【WiMAX】URoad-5000【シンセイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
WiMAX 対応モバイルルータ URoad-5000
http://www.shinseicorp.com/wimax/wimax03.html
高性能モバイルルーター。
・小型、薄型
・長時間バッテリー
・IEEE802.11nにも対応
・下記USB端末を接続して使用。

WiMAX 通信端末 UD01SS/UD03SS,UD02SS/UD04SS
http://www.shinseicorp.com/wimax/wimax02.html

シンセイコーポレーション製 高性能WiMAXモバイルルーター
URoad-5000について語りましょう。
2いつでもどこでも名無しさん:2010/03/28(日) 11:46:59 ID:P5V5hphK0
3いつでもどこでも名無しさん:2010/03/28(日) 11:51:21 ID:???0
41:2010/03/28(日) 12:02:51 ID:???0
今日tryの端末UD01SSを佐川に引き取ってもらった。
改めて4月からURoad-5000とMW-U2510のセットを買って
WiMAXライフを楽しむ予定
5いつでもどこでも名無しさん:2010/03/28(日) 12:04:13 ID:???0
乗り物で試してなw
6いつでもどこでも名無しさん:2010/03/28(日) 12:10:09 ID:???0
シンセイ端末2つ持ってるからルータも買おうかな
7いつでもどこでも名無しさん:2010/03/28(日) 12:19:30 ID:???0
>>1

NEC端末より高性能で、選んで正解なルーターだと思うんだが
USB端末がもっと小型化してルーターとの物理的親和性が
高まればもっといいな^^
8いつでもどこでも名無しさん:2010/03/28(日) 12:24:09 ID:???0
>>1
ごめん、2つ目のURLは、「WiMAX 対応通信端末 MW-U2510」でした
元記事を書いた私がミスりましたorz

WiMAX 対応通信端末 MW-U2510
http://www.shinseicorp.com/wimax/wimax02.html
9いつでもどこでも名無しさん:2010/03/28(日) 12:27:05 ID:???0
しんせい うsb 5m延長 1f北側窓際
*=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:1.110Mbps (138.8kByte/sec) 測定品質:67.3
上り回線
 速度:61.32kbps (7.665kByte/sec) 測定品質:71.4
測定者ホスト:*******************.uqwimax.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/3/28(Sun) 12:16
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
http://www.speedtest.net/result/763402570.png 東京死滅?w
http://www.pingtest.net/result/13524578.png   こっちもww

http://netspeed.studio-radish.com/      http://speedtest.net/
http://www.st.rim.or.jp/%7Eoso/speedtest/  http://www.pingtest.net/
http://mpw.jp/ajaxspeed/

http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html
 http://www.musen-lan.com/speed/

http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/
 http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/1M-dual.html
 http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/2M.html
10いつでもどこでも名無しさん:2010/03/28(日) 12:33:28 ID:???0
>>9
*--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 669.44kbps (83.68kB/sec)
平均データ転送速度: 447.56kbps (55.94kB/sec)
転送データ容量: 633.85kB (126.77kB×5回)
転送時間: 12.156 秒
-----------------------------------------------
1回目 669.44kbps ASAHI-Net
2回目 299.08kbps NIFTY
3回目 447.57kbps WebArena
4回目 450.75kbps OCN
-----------------------------------------------
測定日時: 2010年03月28日(日) 12時29分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
-----------------------------------------------
*同時データ受信速度測定値
受信開始: 2010/03/28 12:31:54.343
データサイズ = 1 M バイト/接続 × 2 接続
総受信時間 = 44.328 秒
総平均速度(バイト/秒) = 45 k バイト/秒
総平均速度(ビット/秒) = 361 k bps

[ 2接続同時有効部 ]
受信データ量 = 1.558 M バイト (推定値)
受信時間 = 21.5 秒
平均速度(バイト/秒) = 72 k バイト/秒 (推定値)
平均速度(ビット/秒) = 580 k bps (推定値)
11いつでもどこでも名無しさん:2010/03/28(日) 12:37:42 ID:???0
>>10
行き成り、、接続不能に。。w
121:2010/03/28(日) 12:38:33 ID:???0
          @ニフティ    DIS1年契約(端末縛り)    BIC(端末縛り)     UQ
シンセイルータ  25600               15800          12800       15800

シンセイ端末 (込み) 0           (売切中) 0       (込み) 0       12800

合計       25600               15800          12800       28600

値引き      4480                  0             0        6400

特典       15000                  0             0          0

合計       6120                15800          12800       22200

Wi2 300    380                 380            380        380

月額       4462.5                4150          4480        4480

年間       58110               54360          58320       58320

トータル     64230               70160          71120       80520

差額       0                   5930           6890       16290

※3月31日まで
13いつでもどこでも名無しさん:2010/03/28(日) 12:40:33 ID:???0
>>12
間延びww
14いつでもどこでも名無しさん:2010/03/28(日) 14:26:53 ID:???0
数少ないWiMAX端末に機種スレなんか必要なのか?
しかもWiMAXモバイルルータの中で一番問題が少ないのにw
15いつでもどこでも名無しさん:2010/03/28(日) 16:21:06 ID:???0
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/28 16:19:20
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :5.1M(5,073,849bps)
上り速度 :0.9M(867,520bps)

プロバイダは@nifty
ルーターはURoad-5000(WiFi経由)
16いつでもどこでも名無しさん:2010/03/28(日) 16:22:13 ID:???0
上記条件で

--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 1.87Mbps (233.90kB/sec)
平均データ転送速度: 871.46kbps (108.93kB/sec)
転送データ容量: 633.85kB (126.77kB×5回)
転送時間: 7.110 秒
-----------------------------------------------
1回目 1.87Mbps ASAHI-Net
2回目 673.44kbps NIFTY
3回目 664.61kbps WebArena
4回目 559.40kbps OCN
-----------------------------------------------
測定日時: 2010年03月28日(日) 16時21分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB720; GTB6.4; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0)
-----------------------------------------------
17いつでもどこでも名無しさん:2010/03/28(日) 16:26:07 ID:???0
上記条件で東京サーバー
http://www.speedtest.net/result/763509934.png
↓3.09 Mb/s
↑0.47 Mb/s
PING 518ms

沖縄サーバーにした場合
http://www.speedtest.net/result/763510752.png
3.66
1.09
PING 253
18いつでもどこでも名無しさん:2010/03/28(日) 16:37:50 ID:???0
>>17
東京サーバーでPING 518msってどこ住み?
19いつでもどこでも名無しさん:2010/03/28(日) 16:40:06 ID:???0
>>18
名古屋 たまたまかも
いつもは東京300, 沖縄700ぐらいだし
20いつでもどこでも名無しさん:2010/03/28(日) 16:43:50 ID:???0
>>19
サーバーのとこchangchunになってるけどw
21いつでもどこでも名無しさん:2010/03/28(日) 16:48:26 ID:???0
あれ?デフォルトが中国サーバで、東京サーバが消えてるよ
22いつでもどこでも名無しさん:2010/03/28(日) 17:39:08 ID:???0
URoad-5000は優秀だから書く事ないの?
23いつでもどこでも名無しさん:2010/03/28(日) 17:48:43 ID:???0
要望
・電池売ってくれ
 →満たされた
・なんか電源入れてないのに電池切れになったことがある
 →不具合解決した
・電源落とす時、ボタン押す時間長すぎww
 →?
・ハンドオーバー弱くねえ?
 →解決
・USB端末の小型化/ルーターとの合体相性強化
 →?
・ブラウザがIEしか対応しねえ!
 →解決
24いつでもどこでも名無しさん:2010/03/28(日) 18:00:03 ID:???0
>>22  今、接続出来ないけど?ww
>>220
WILLCOM CORE 3G/〓SoftBank XGP【Part7】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1268586018/220
220 :いつでもどこでも名無しさん :2010/03/28(日) 17:19:57 ID:???0
ソフトバンク電波改善宣言、フェムトセル無料提供・基地局を一年で倍増へ
http://japanese.engadget.com/2010/03/28/softbank-femtcell/

孫が基地ロケ手に入れて早速やりはじめたぞ
25いつでもどこでも名無しさん:2010/03/28(日) 18:12:22 ID:???0
>>23
・オート電源オフがない

・携帯性が悪い

・WPAだとtouchやiPhoneと繋がらない(WEPなら繋がる)
26いつでもどこでも名無しさん:2010/03/29(月) 01:33:02 ID:???0
>>25

じゃ、この際その2点を満たすNECの
ルーターにしてみては?
27いつでもどこでも名無しさん:2010/03/29(月) 01:44:19 ID:???0
それはw
28いつでもどこでも名無しさん:2010/03/29(月) 07:58:55 ID:???0
1f奥、今朝も圏外ww
29いつでもどこでも名無しさん:2010/03/29(月) 08:02:48 ID:???0
いや、窓際なw
30いつでもどこでも名無しさん:2010/03/29(月) 13:13:03 ID:???0
実際そうしようかと
てか両方持ってて最初はシンセイのが速いし電波の掴みもいいから捨てるのは
NECだなと思ったんだがね

つかいずれにせよ
決定版がないのがやはりUQの今の現状かなと思う
31いつでもどこでも名無しさん:2010/03/29(月) 15:50:42 ID:???0
沖様の端末が小型化してnに対応すれば完璧なのにな。
32いつでもどこでも名無しさん:2010/03/29(月) 16:05:29 ID:???0
沖、、業務用の会社じゃ、あれが精一杯w
33いつでもどこでも名無しさん:2010/03/29(月) 16:13:01 ID:???0
WM3300R使ってるけどURoadも気になるから覗きに来てるw
34いつでもどこでも名無しさん:2010/03/29(月) 18:40:04 ID:???0
>>33
仲間だな俺もだw
WM3300Rをオクで売って乗り換え検討中
やはりハンドオーバーはまだ完全に改善されたとはいえない
35いつでもどこでも名無しさん:2010/03/29(月) 18:45:53 ID:???0
>>34
さっさと、乗り換えろよ!w
36いつでもどこでも名無しさん:2010/03/29(月) 18:50:25 ID:???0
しんせいはええどー
電源落とす時に長押しに集中しすぎて電柱にぶつかったことが
あることが唯一の不満ですが
37いつでもどこでも名無しさん:2010/03/29(月) 18:52:06 ID:???0
さっさとインジケーター消えるように改修しろよ糞があ!
38いつでもどこでも名無しさん:2010/03/29(月) 18:59:11 ID:???0
沖・曰電は、室内・窓際・窓閉めでも這入ったが、しんせいは無理?w

んがっ、窓を開ければ、しんせいが高速かもねww

同じ1fでの話しだが、沖・曰電で窓明けは試してねぇwプ
3930:2010/03/29(月) 21:06:42 ID:???0
>>34
オクで売るのは両方もってからにしたほうがいいぞ
ハンドオーバーのダメさなのか、UQエリア外で切断されてるのかわからんだろうし
40いつでもどこでも名無しさん:2010/03/30(火) 20:35:52 ID:???P
>>25
WPAで今まさにiPhone繋げてるけど、なんの問題もないよ?
41いつでもどこでも名無しさん:2010/03/30(火) 20:37:08 ID:???0
>>40
繋がるときもあるけど繋がらないときもあるでしょ?
42いつでもどこでも名無しさん:2010/03/30(火) 20:40:46 ID:???P
>>41
1月から使ってるけど全くないよ?
あなたのUroadはiPhone繋がらなくなったりするのか?
43いつでもどこでも名無しさん:2010/03/30(火) 20:44:08 ID:???0
暗号掛け過ぎww
44いつでもどこでも名無しさん:2010/03/30(火) 20:59:04 ID:???0
>>42
マジで?
俺のはダメだ
ってか俺だけじゃなくていくつかのホームページやらtwitterで不具合報告がされてるから
俺の個体不良って訳じゃあないはず

http://do-gugan.com/~furuta/archives/2010/02/wimaxwmx-gw02a.html

http://yaplog.jp/another_ando/archive/100
45いつでもどこでも名無しさん:2010/03/30(火) 21:08:44 ID:???0
>>44
NECのWM3300Rもハンドオーバーが下手くそという評価だったので除外
46いつでもどこでも名無しさん:2010/03/30(火) 21:19:26 ID:???0
>>44
December 15 [Tue], 2009, 5:17
47いつでもどこでも名無しさん:2010/03/31(水) 02:41:04 ID:???0
>>45
俺は3300R使いだけどWPAで問題なく繋がるし、ハンドオーバーもちゃんとしているから不満はないけど?
48いつでもどこでも名無しさん:2010/04/01(木) 05:32:46 ID:???0
このキャンペーンは延長されるのかなぁ更新されてないけど。
されるんなら即ポチるんだがな
http://setsuzoku.nifty.com/promo/shinsei_st/wimax.htm
49いつでもどこでも名無しさん:2010/04/01(木) 05:36:28 ID:???0
今日のお楽しみなww
50いつでもどこでも名無しさん:2010/04/01(木) 09:59:46 ID:???0
>>48
更新キタ!!
51いつでもどこでも名無しさん:2010/04/01(木) 10:03:23 ID:???0
利用登録期間 2010年4月30日まで
@niftyでWiMAXをはじめようキャンペーン特典の5,000円キャッシュバックは2010年5月31日までとなります。
52いつでもどこでも名無しさん:2010/04/01(木) 12:56:13 ID:???0
シンセイwebショップ、カード支払いでVISAが選択出来んのだな・・
53いつでもどこでも名無しさん:2010/04/01(木) 13:53:13 ID:???0
アコムや武富士のカードなら使えるんじゃね?w
5448実は1:2010/04/01(木) 21:02:24 ID:???0
今ポチったで〜
55いつでもどこでも名無しさん:2010/04/01(木) 23:39:28 ID:???P
>>44
ファームバージョンは1.4.5.0なんだよね?
あと繋がらないってのはwi-fiマークすらつかないのか、マークはつくけど通信できないのかどっちだ?
マークはつくパターンの場合ルーターにはping通ってるけどインターネットに出て行けてないって場合だったりしない?
56いつでもどこでも名無しさん:2010/04/02(金) 02:07:15 ID:dgmdMzCQ0
emルータは、充電と通信が同時にできないようですが
uroad-5000は通信中の充電ってできますか?
57いつでもどこでも名無しさん:2010/04/02(金) 17:07:23 ID:???0
>>261
PocketWiFi【イーモバイルemobile D25HW】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1268539414/261
261 :いつでもどこでも名無しさん :2010/04/02(金) 17:03:01 ID:???0
>>259
柏駅の西口からずっと圏外
シンセイの奴
柏や松戸がド田舎ってUQには思い知らされる          ww
58いつでもどこでも名無しさん:2010/04/03(土) 02:45:09 ID:???0
柏は田舎で間違いない。松戸は柏ほどではないが在日帰化人が市長をやってたくらいだから
これも田舎で間違いない。
59いつでもどこでも名無しさん:2010/04/06(火) 18:07:57 ID:???0
>>763
UQ WiMAX31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1269711348/763
763 :いつでもどこでも名無しさん :2010/04/06(火) 16:54:20 ID:???P
http://www.mobile-wimax.jp/

>シンセイコーポレーション製のデータカードは完売となりました。5月以降に後継機種が発売予定です。

Win7でもオートインストールに対応するのかも。                梃入れなwwプ
60いつでもどこでも名無しさん:2010/04/09(金) 21:36:54 ID:???0
>>123
UQ WiMAX32
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1270726307/123
123 :いつでもどこでも名無しさん :2010/04/09(金) 21:32:32 ID:???0
>>70
両方持ちの立場から言わせてもらうが
URoad-5000は自動電源OFFがなかったり、そもそも持ち運びがしにくいから
結局モバイルに向いてないと思う
充電時に外すコネクタカバーもめちゃ外しにくいし
速度的にはシンセイのがいいけどねぇ                ww
61いつでもどこでも名無しさん:2010/04/09(金) 22:24:23 ID:???0
性能的にはシンセイ>>>NEC
機能・利便性はどうかな、、、
62いつでもどこでも名無しさん:2010/04/09(金) 22:32:18 ID:???0
鞄に無造作だと、しんせいは口金辺りから、、

あぼーん だろうねww
63いつでもどこでも名無しさん:2010/04/10(土) 12:28:32 ID:???O
USBアンテナ(MW2510)では風呂場の窓しかはいらないんでuroadを風呂場の窓におきたいと思うのですが、ドア越しで居間まで電波とばせるでしょうか。直線距離7m程です。
アドバイスください。


64いつでもどこでも名無しさん:2010/04/10(土) 12:35:24 ID:???0
飛ばない事も無いだろうけど、、

風呂場は嫌ずらww

うsbで延長だなw
65いつでもどこでも名無しさん:2010/04/10(土) 12:57:29 ID:???P
>>63
無線LAN使ったこと無いの? 7mくらい楽勝だよ。
66いつでもどこでも名無しさん:2010/04/10(土) 13:11:37 ID:???0
風呂場に本体まで置くか!!ww

うsbなら、水を使う時も、忘れない〜w
6763:2010/04/11(日) 10:57:35 ID:???O
無線LAN使ったことないです。恥ずかしながらこっち系の話は素人でして。

アンテナを風呂場の窓際に置くしか電波拾えないんで、無線でWimaxに接続しようとするとuroadを窓際に置いて電波飛ばすしか方法がないのかと思ってるんですが間違ってますか?
他に名案があれば教えて下さい。
68いつでもどこでも名無しさん:2010/04/11(日) 11:33:20 ID:???0
もし他の部屋で窓の外で受信可ならBSアンテナみたいな感じで
エアコン用の壁穴とかから極細USBケーブルを外に通し、
内側にuroad、外側にMW2510を挿し設置場所やビニールなど
工夫して防水対策をして使ってみるとか…思いつきで書いてみた
69いつでもどこでも名無しさん:2010/04/11(日) 11:41:40 ID:???P
おまえら、すぐにUSBケーブルを持ち出すけど、規格上の制約が大きいことを
踏まえて書けよな。規格上5mまでなんだからさ。
だから、ある程度の距離をつなぐにはまずは無線LAN前提で考えるべき。
基本的に、家のなかは無線LAN環境で構築すべきだよ。
うちは新築するときに、家全体を家庭内LANの配線を全体に敷設したから、
LANポートが各部屋にあるけど、普通はここまでやらないし無線LANが一番手軽だ。
70いつでもどこでも名無しさん:2010/04/11(日) 11:46:04 ID:???0
>>69
馬鹿w 風呂場だけ、うsbで避ければ、

風呂場のドアも閉められるだろ!ww

対角で5mも在る、風呂場は稀だろうし〜ププ
71いつでもどこでも名無しさん:2010/04/12(月) 15:41:52 ID:???0
無線規格のWiMAXなのに
長いケーブルを這い回すのは滑稽ですね
72いつでもどこでも名無しさん:2010/04/12(月) 15:43:52 ID:???P
そいつは文章みても分かる通り、精神疾患者なんだから、相手にするな。
家の中をケーブル這わせて平気なやつなんておかしいんだから。
73いつでもどこでも名無しさん:2010/04/12(月) 15:44:36 ID:???0
ルータまで濡らす、馬鹿w

うsb延長なら、金属ボウルも付け易いだろうに〜ププ
74いつでもどこでも名無しさん:2010/04/12(月) 15:45:18 ID:???0
>>72
ID:???P [p2] に、怒られますた!ww
7563:2010/04/12(月) 19:25:17 ID:???O
さすがに湿気とかヤバそうなので使用時だけルーターを風呂場に置こうかと思ってました。
無謀でしたかね?他に方法が浮かばなくて。USBで引っ張ってくるのは避けたかったんですよね。

金属ボールって何ですか?
76いつでもどこでも名無しさん:2010/04/12(月) 19:49:46 ID:???0
>>75
パラボラとして使うw

これを使う場合も、うsb分離が楽だろうねww
77いつでもどこでも名無しさん:2010/04/13(火) 08:46:11 ID:???0
do it!
78いつでもどこでも名無しさん:2010/04/13(火) 13:08:07 ID:???P
キチガイスレワロタ
79いつでもどこでも名無しさん:2010/04/14(水) 21:59:12 ID:???0
>>518
UQ WiMAX32
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1270726307/518
518 :いつでもどこでも名無しさん :2010/04/14(水) 21:57:37 ID:???0
端末は、シンセイ。
電波強度が2本でこれだけ速度出れば文句ないかな。
泉北高速深井〜南海天下茶屋で、特にハンドオーバーも問題なく、切れることはなかった。

関西の事例は、珍しいなww
80いつでもどこでも名無しさん:2010/04/15(木) 07:32:13 ID:???0
>>578
UQ WiMAX32
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1270726307/578
578 :いつでもどこでも名無しさん :2010/04/15(木) 00:34:52 ID:???0
ビックからeggみたいなの出るよ
81いつでもどこでも名無しさん:2010/04/20(火) 16:36:45 ID:???0
URoad-5000ユーザーってあまり書き込みしないんだね。
82いつでもどこでも名無しさん:2010/04/20(火) 17:36:46 ID:???0
そっとして、おこうよ〜ww
83いつでもどこでも名無しさん:2010/04/20(火) 18:09:24 ID:???0
別に不満もトラブルもないもん・・・
84いつでもどこでも名無しさん:2010/04/20(火) 18:25:00 ID:???0
ユーザーが少ないんじゃね?
85いつでもどこでも名無しさん:2010/04/20(火) 19:48:28 ID:???0
特に問題なく安定して使えてるからなあ
文句がある人は安売りしてるWM3300Rでも使ってりゃいいんじゃね?
86いつでもどこでも名無しさん:2010/04/23(金) 10:54:56 ID:???0
現在try中

速度はWiFIで↓3M↑0,1M(アルミうどん鍋加工仕様
実用範囲だったので、乗り換え決定

問題と言えば、MMOの放置狩りが切断される事(2~3/24h

パソ通時代の名残で、メールが残ってる&キャンペーン中で
ニフが有力候補だけど、確かに本体に決定打が有りませんな
87いつでもどこでも名無しさん:2010/04/23(金) 10:56:51 ID:???0
gbk
88いつでもどこでも名無しさん:2010/04/24(土) 02:22:55 ID:???0
SSID2を使用しない設定を知っている人いますか?
89いつでもどこでも名無しさん:2010/04/24(土) 09:46:15 ID:???0
>>423
UQ WiMAX33
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1271563493/423-425
423 :いつでもどこでも名無しさん :2010/04/24(土) 09:21:06 ID:???0
シンセイのNW-2510はこれ
http://www.modacom.co.kr/en/product/004.htm
と同じに見えるけれども、アンテナコネクタがある記載がある。
外部アンテナが接続できるものがあるかもしれないということ?

確かにLEDが光る上側の部分は、プラスチックの蓋がツメで固定
されていて、これをはずすと、アンテナコネクタらしくものが
2つでてくる。調べてみると U.FL というものらしい。

誰か情報持っていませんか?
90いつでもどこでも名無しさん:2010/04/24(土) 12:23:58 ID:???0
マルチすんな
死ねクズ
91いつでもどこでも名無しさん:2010/04/24(土) 16:22:33 ID:???0
MW-U2510+URoad-5000ですが
これ以外のルーターとも使用は可能でしょうか?
92いつでもどこでも名無しさん:2010/04/24(土) 16:25:19 ID:???0
いいえ
どうしてもと言うなら、パソコンをルーター化。
93いつでもどこでも名無しさん:2010/04/24(土) 16:35:07 ID:???0
>>92
ありがとうございました
94いつでもどこでも名無しさん:2010/04/24(土) 17:02:08 ID:???0
うんw やっぱ、ルータが便利ww

っで、汎用で設定も楽な、pcに流れると〜wwプ

中古ノートpcでも、十分高性能なwププ
95いつでもどこでも名無しさん:2010/04/24(土) 20:08:19 ID:???P
これ、同時接続クライアント数はOKIの奴みたいに沢山設定できるの?
96いつでもどこでも名無しさん:2010/04/24(土) 20:44:06 ID:???0
5くらいじゃない?ww
97いつでもどこでも名無しさん:2010/04/25(日) 01:07:42 ID:???P
>>96
やっぱ5なのね。ありがとう。
って、何で草はやしてんの?
98いつでもどこでも名無しさん:2010/04/25(日) 06:17:01 ID:???O
すげー欲しくてビック柏で購入寸前までいったけど
EGGの存在がどうしても頭をよぎってしまい購入を踏みとどませるわ
99いつでもどこでも名無しさん:2010/04/25(日) 06:24:10 ID:???0
俺の中ではeggはもう出ない事になっている。
出るまで待とうって人はある意味尊敬するよ。
100いつでもどこでも名無しさん:2010/04/25(日) 08:46:57 ID:???0
>>97 ID:???P [p2] ww

しんせい って、さあ〜w  過敏過ぎない?ww爆

トライながら、、泣いてるぅ〜〜プ

>>99w 藤倉からも、玉子型を出すみたいだし、

うqから えgg も、出るでしょ!ww

しんせい に、お布施乙w

てか、しんせい からも、玉子型が出たりしてなwププ
101いつでもどこでも名無しさん:2010/04/25(日) 12:25:02 ID:???0
>>97
知障に何で知障なの?と
聞くくらい愚かな質問だわw
102いつでもどこでも名無しさん:2010/04/25(日) 13:04:04 ID:???0
>>101
貴方、 真性 でつねww爆
103いつでもどこでも名無しさん:2010/04/25(日) 21:01:58 ID:???P
wimax契約者、痛いのが多いな。
104いつでもどこでも名無しさん:2010/04/25(日) 21:07:06 ID:???0
>>103
ID:???P [p2]
105いつでもどこでも名無しさん:2010/04/25(日) 22:16:11 ID:???P
やっぱwimaxにするわ。びっくでシンセイ買おう。
106いつでもどこでも名無しさん:2010/04/26(月) 09:30:20 ID:pSAfhpW20
>>95
SSID毎に5だから
10までだな。
107いつでもどこでも名無しさん:2010/04/27(火) 10:57:05 ID:???0
>>649
UQ WiMAX33
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1271563493/649
649 :いつでもどこでも名無しさん :2010/04/27(火) 10:55:07 ID:???0
シンセイのMW-U2510をMAC OS X 1.6.3で使うと切れるって言ってる人がいるな。

http://oblivion.tv/blog/archives/1644
108いつでもどこでも名無しさん:2010/05/02(日) 11:23:22 ID:eZswwNQ60
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1272765041/1,6-11,13,15-31

UQ WiMAX 34     新スレですww
109いつでもどこでも名無しさん:2010/05/03(月) 18:37:36 ID:???0
>>154
UQ WiMAX34
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1272765041/154
154 :いつでもどこでも名無しさん :2010/05/03(月) 18:34:37 ID:???0
ちょっと気になっったんで今試してみたんだが
USBモードはバッテリー外してから繋いでも使えるね
110いつでもどこでも名無しさん:2010/05/03(月) 22:23:14 ID:1z8LJttP0
MW-2510のLEDの上カバー空けるとアンテナ端子が露出w
111いつでもどこでも名無しさん:2010/05/03(月) 23:34:49 ID:???0
>>110
>>89で既出
mini-PCIのLANカードなどにあるU.FLという端子らしい
それにはノートPCの内蔵用無線LANアンテナなどをつなげる
でもMODACOM見ると、ダイバーシティアンテナがつなげられるような記述が…
112いつでもどこでも名無しさん:2010/05/04(火) 09:07:25 ID:???0
電源プラグはEIAJ極性統一#1というやつ
俺が使ってるのは、このUSBケーブルで楽天のShop Uで420円した
楽天のリンクより、直営ネットショップのほうが詳しい
現在はどちらも売り切れ中…
http://www.vshopu.com/usb235x07/index.html

いっしょに購入した折り曲げれるUSBアダプタはこれ350円
ちょっとクニャクニャしすぎですぐ壊れそう
http://www.vshopu.com/item/2098-0504/index.html

本体サイズ・受信感度・バッテリーの持ち・作りの品質・縛りの有無
どれも大きな差は無い(低次元で)

分離可能なら、USB給電時に要らぬ神経を使わずに済む

人気が無いのが、頷けるww
113いつでもどこでも名無しさん:2010/05/04(火) 10:08:42 ID:???0
結局5000は、、モバイルにも固定にも中途半端な仕様な。。ww
114いつでもどこでも名無しさん:2010/05/04(火) 10:10:38 ID:???0
>>113
いつまでネガティブキャンペーンやってるんだ
おまえだけ
115いつでもどこでも名無しさん:2010/05/04(火) 10:14:31 ID:???0
いや、人気しか評価の基準はねえよ〜ププ
116いつでもどこでも名無しさん:2010/05/04(火) 10:25:23 ID:???0
>>115
草プはすっこんでろ
117いつでもどこでも名無しさん:2010/05/04(火) 10:27:55 ID:???0
>>116不人気なのはシンセイが韓国製だというのもあるかもね ww
118いつでもどこでも名無しさん:2010/05/04(火) 12:18:27 ID:???0
wm3300r 不具合、、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! ww

樣”ぁ〜〜wwプ  さっさと、移動しない報いだなww爆

ま、一体式の弱点が出たね!wププ
119いつでもどこでも名無しさん:2010/05/04(火) 12:34:14 ID:???0
WM3300R 故障発覚の瞬間!!w

【WiMAX】WM3300R【ハンドオーバー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1267357838/

>>147
UQ WiMAX34
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1272765041/147-
147 :いつでもどこでも名無しさん :2010/05/03(月) 18:02:44 ID:???0
>>138
ん〜できないというのを詳しく教えてください。
PCのUSBにつなぎながらだと10時間使えるというなら給電してるけど足りない
ACアダプタからだとフル充電はできないという意味なのか
車載電源から1.2AとれるUSB端子使うとアダプタ使うのと変わらないくらいだし

>>975
【WiMAX】WM3300R【ハンドオーバー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1267357838/975-
975 :Wimaxスレの185 :2010/05/03(月) 23:33:09 ID:???0
Wimax本スレで、本機のWLAN使用中に充電できるかどうかで紛糾しましたが、
こちらでチェックしたところ、純正バッテリー、DB-L50互換バッテリーともに、
USB給電、ACアダプタに関係なく充電可能でした。

さて、みんなはどうかな?

この辺からの、攻防は笑えます!wwプ
120いつでもどこでも名無しさん:2010/05/04(火) 14:07:14 ID:???0
だからさあ、なんでWM3300の話をこのスレに持ってくるんだよキチガイ
121いつでもどこでも名無しさん:2010/05/04(火) 14:12:13 ID:???0
不具、座間〜 ww
122いつでもどこでも名無しさん:2010/05/04(火) 15:06:55 ID:???0
馬鹿が不具合と勘違いしているだけに過ぎないのに
笑えるw
123いつでもどこでも名無しさん:2010/05/05(水) 01:33:43 ID:JAOWQ9hx0
6月に発売される新製品はモデムとルータの一体型らしいね。
使い勝手がかなり向上しそう。
124いつでもどこでも名無しさん:2010/05/05(水) 02:17:29 ID:???0
iPhoneと相性はいいのだが、電波が入らない
125いつでもどこでも名無しさん:2010/05/05(水) 02:36:18 ID:???0
>>123
それチェックしとこう
126いつでもどこでも名無しさん:2010/05/05(水) 06:58:13 ID:7yAfBAHB0
>>123
それが、えggなら善いがww
127いつでもどこでも名無しさん:2010/05/05(水) 09:26:31 ID:???0
有線ぁん付けてくれたらいいなあ
128いつでもどこでも名無しさん:2010/05/05(水) 17:16:30 ID:???0
>>123
今度こそ売れるよな。 期待してるぜ。
あんまり高いのはやめてね。19800円以下で。
129いつでもどこでも名無しさん:2010/05/05(水) 17:20:19 ID:oO7XZetQ0
>>128
【WiMAX】 WM3300R 【WIFI】2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1272648148/

故障機、交換だってwプ
130いつでもどこでも名無しさん:2010/05/06(木) 11:48:45 ID:???0
>>129
スレに関係ないことを書き込むな馬鹿野郎
131いつでもどこでも名無しさん:2010/05/11(火) 19:03:52 ID:???0
test
132いつでもどこでも名無しさん:2010/05/12(水) 07:10:01 ID:Ndj+aaRq0
>>130
祝!明け!! だが、

本スレの次スレが、まだ起っとらんのねww
133いつでもどこでも名無しさん:2010/05/12(水) 10:33:34 ID:ksHssJOH0
UQ WiMAX35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1273626332/1,8-14,17,21,23
お待たせしましたw  新スレで御座います!ww

馬鹿荒らし座間〜〜w爆
134いつでもどこでも名無しさん:2010/05/13(木) 11:42:45 ID:???0
新しい端末は6月? まだかな〜
135いつでもどこでも名無しさん:2010/05/14(金) 23:09:21 ID:???0
もう少し待ちなさい。必ず出るから。
136いつでもどこでも名無しさん:2010/05/14(金) 23:15:06 ID:E9D5Tq3A0
上旬・中旬・下旬?ww

噂だと、函タイプとも!?wプ
137いつでもどこでも名無しさん:2010/05/17(月) 21:33:27 ID:0pSwqzYY0
URoad-5000でWPAとか暗号設定してるとiPhoneから繋がらない
暗号なしにしたら繋がるけど・・・

WR8500Nは問題ないから、相性?
KEYの桁数が少ないとか?
138いつでもどこでも名無しさん:2010/05/17(月) 21:38:23 ID:adDRmn9H0
アイホンは善い話聞かないねえ〜〜ww
139いつでもどこでも名無しさん:2010/05/17(月) 22:11:37 ID:PK4KBTmQ0
ビック有楽町 本体2,800円 ルーター10,000円 しばりなし
どうですか?
もっと安いところある?
140いつでもどこでも名無しさん:2010/05/17(月) 22:22:13 ID:adDRmn9H0
>>139
次のが出るまで待てば、もっと安くなるw
141いつでもどこでも名無しさん:2010/05/18(火) 23:22:58 ID:+MDs4Nto0
>>906
UQ WiMAX35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1273626332/906
906 :いつでもどこでも名無しさん :2010/05/18(火) 23:17:07 ID:???0
マジな話卵は6、7月に出る。
142いつでもどこでも名無しさん:2010/05/19(水) 08:02:57 ID:Q7rmXgbS0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1274213081/6-15
UQ WiMAX36 の >>1は失敗しましたので、訂正いたします。

新スレですw
143いつでもどこでも名無しさん:2010/05/19(水) 11:35:11 ID:Xf7RPJIA0
>>139
高いなぁ
ルーターついて端末5,000円以内
月額4,000円以下
縛りなし!
なら結構普及すると思うけど、全体的に中途半端に高いよ。

あと、使わない月安いとかそういうのいらなくね?www
MAXで使ってる人ばかりでしょ。そういう人取り込まなきゃ。
144いつでもどこでも名無しさん:2010/05/19(水) 13:26:02 ID:4fOhvHCy0
>>143
>>44
モバイルルータで快適通信12【各社参入】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1274176959/44
44 :いつでもどこでも名無しさん :2010/05/19(水) 13:19:16 ID:???0
日本通信、iPadをドコモFOMA網につなげる小型薄型のモバイルWiFiルータ
「b−mobileWiFi」を発売
発表日:2010年5月19日

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=251613&lindID=1
iPadをドコモFOMA(R)網にどこでもつなげる小型薄型のモバイルWiFiルータ
「b−mobileWiFi(ビーモバイル・ワイファイ)」を、5月24日出荷開始で新発売します。
4月5日より発売しているドコモFOMA(R)網に接続するb−mobileSIM
(ビーモバイル・シム)と組み合わせることで、iPadやiPod touch、ノートPCや
ニンテンドーDS他のWi−Fi対応機器で、ドコモFOMA(R)網を使って、どこでも
インターネットをお楽しみいただけます。

本日より日本通信オンラインショップで予約販売を開始します。
145いつでもどこでも名無しさん:2010/05/19(水) 19:34:21 ID:D+9nQpYy0
>>627
【WiMAX】 WM3300R 【WIFI】2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1272648148/627
627 :いつでもどこでも名無しさん :2010/05/19(水) 19:31:02 ID:???0
なんだかんだあったけど予想に反して4位になってるぞw
確か前回見た時は6位だったと思う。
縛り端末も9位に・・・
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0047.html
146いつでもどこでも名無しさん:2010/05/20(木) 14:09:01 ID:rRCXCblN0
URoad-5000で充電の度にカバーはずすの鬱陶しいけど
ニッパーでちょん切る以外でカバーを取り外す方法ない?
147いつでもどこでも名無しさん:2010/05/20(木) 16:40:26 ID:???0
>>146
たしかにあのカバーは開けにくくて鬱陶しいな
でも切らずに外す方法はないんじゃね?
148いつでもどこでも名無しさん:2010/05/20(木) 19:38:26 ID:???0
>>146
ちょっと爪でひっかけるだけなんで
おまえがおかしい
149いつでもどこでも名無しさん:2010/05/20(木) 21:53:57 ID:???0
常時開けっ放しだよもう
どうせ外出したらeneloopから充電するわけだし
150いつでもどこでも名無しさん:2010/05/21(金) 00:30:05 ID:???0
わかる、あのゴムカバーはいちいち面倒だよね。
あと革のケースに開いてるスイッチの穴が微妙にズレてる。
ってオレのだけ?押しづらくて苛つくわ。
151いつでもどこでも名無しさん:2010/05/21(金) 18:50:51 ID:???0
買ってみた。 想像より小さくて最初ビビッた
152いつでもどこでも名無しさん:2010/05/22(土) 08:01:45 ID:???0
なんかメールキタ━━━(。A。)━━━━!! wktk


弊社商品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

WiMAX データ通信端末(MW-U2510)の新モデルが
5月25日(火)より販売開始いたします。

大変お待たせして申し訳ございませんでしたが、25日より
ご注文を受付けておりますので、宜しくお願い致します。

弊社ショップURL ttp://shinseishop.jp/
153いつでもどこでも名無しさん:2010/05/22(土) 08:16:30 ID:j5vrzBNA0
http://www.modacom.co.kr/en/product/en_002.htm

うsbなら、、イランゎ!ww
154いつでもどこでも名無しさん:2010/05/22(土) 10:28:21 ID:???0
日本一売れない端末シンセイwwww
155いつでもどこでも名無しさん:2010/05/24(月) 14:11:14 ID:bHwM6LJL0
>>469
UQ WiMAX36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1274213081/469
469 :いつでもどこでも名無しさん :2010/05/24(月) 13:23:27 ID:???0
WM3300Rは,ノートPCからUSB給電しながらWIFIルータモード使用可能とのことですが,
URoad-5000もUSB->DC変換ケーブルを使って,
ノートPCからUSB給電しながら利用できますか?

>>470
UQ WiMAX36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1274213081/470
470 :いつでもどこでも名無しさん :2010/05/24(月) 13:32:48 ID:???0
>>469
AtermWM3300RならばUSBで充電ができるんですが、URoad-5000は
通常のACアダプタにて充電をしないといけない
さらにいろいろ不具合があったので解約してWM3300Rを買いなおしました
買うなら止めたほうが良いです
156いつでもどこでも名無しさん:2010/05/24(月) 17:30:44 ID:???0
とっくに既出
157いつでもどこでも名無しさん:2010/05/24(月) 17:35:01 ID:???0
ww
158いつでもどこでも名無しさん:2010/05/25(火) 11:16:49 ID:CutHqw0k0
>>146
女の万個と一緒で、カバーを開け閉めして使っていたら
ゆるくなって、開け閉めしやすくなったけど。
159いつでもどこでも名無しさん:2010/05/25(火) 17:18:39 ID:???0
>>792
【WiMAX】 WM3300R 【WIFI】2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1272648148/792
792 :いつでもどこでも名無しさん :2010/05/25(火) 17:15:26 ID:???0
これ?
http://www.shinseicorp.com/wimax/wimax02.html
 リリース日付     2010年5月25日
160いつでもどこでも名無しさん:2010/05/25(火) 17:26:02 ID:???0
で、MW-U2510 Ver2って前のとどう違うの?
っていうかルータは?
161いつでもどこでも名無しさん:2010/05/25(火) 17:42:51 ID:???0
やっぱ、嘘吐きだったww
162いつでもどこでも名無しさん:2010/05/25(火) 18:39:04 ID:???0
>>160
Win7に対応したこと以外はまったく同じ
163いつでもどこでも名無しさん:2010/05/25(火) 18:49:40 ID:???0
事前の噂通りやんw

あほリーカーww出て来い!!ww

うぃまx の最終兵器は、

えggしかないんだし〜〜w
164いつでもどこでも名無しさん:2010/05/26(水) 12:34:42 ID:???0
いつのまにか、Niftyのキャンペーンが

5/31までから6/30に延長されてる。
165いつでもどこでも名無しさん:2010/05/26(水) 16:15:50 ID:???0
USBスティックタイプWiMAXデータ通信端末 「MW-U2510 Ver2」
<待望の新製品ついに登場!!>
希望小売価格: 13,800円(税込) → 価格: 12,800円(税込)


               ?


166いつでもどこでも名無しさん:2010/05/26(水) 16:35:55 ID:???0
>>165
ユーティリティもVer2に、対応機種も増えてる以外はまったく同じ仕様
これは新製品と言えるのかどうか・・・
167いつでもどこでも名無しさん:2010/05/26(水) 16:42:13 ID:???0
新製品が出たらこのスレ盛り上がると思ってたんだけど−
168いつでもどこでも名無しさん:2010/05/26(水) 16:50:12 ID:???0
あれじゃあ、、ww
169いつでもどこでも名無しさん:2010/05/26(水) 19:12:09 ID:???0
Win7に対応しただけ。他はまったく同じもの
170いつでもどこでも名無しさん:2010/05/26(水) 19:29:42 ID:???0
MW-U2510 SS2 だったり MW-U2510 Ver.2 だったり
ワケのわからん型番表示してるなぁ
業界最速wとかわけのわからんコピー使っちゃったりとか、胡散臭い

そんな事より地道にきっちりファーム改善して欲しい
細かいところはまだ詰められるだろ?
171いつでもどこでも名無しさん:2010/05/26(水) 19:51:56 ID:???0
せやな
型番表記がばらばらやから
どっちやねんってわからへん人もおるでしかし
172いつでもどこでも名無しさん:2010/05/26(水) 20:21:08 ID:???0
>>164
毎月のこと
173いつでもどこでも名無しさん:2010/05/26(水) 22:36:41 ID:2FXd7klx0
MW-U2510 Ver.1にVer.2のユーティリティー使えないとかファーム乗らないのね。
ファームはともかくユーティリティの共通化も出来ないとは。
Ver.2も64bitOSのドライバーは乗ってないんで・・・。
174いつでもどこでも名無しさん:2010/05/27(木) 06:57:13 ID:???0
ルータの発表と発売は6月です。
175いつでもどこでも名無しさん:2010/05/27(木) 07:07:07 ID:???0
>>174
そりゃ、善かったねw もう、、手遅れww
176いつでもどこでも名無しさん:2010/05/27(木) 20:26:24 ID:BH0AIT8z0
シンセイのBDSS01(ビックカメラ)を、
iMacにつないでいるんですけど、
これをWifiスポットみたいにして、DSとかPSPとかにつなげる方法ってありますか?
177いつでもどこでも名無しさん:2010/05/27(木) 20:27:19 ID:???P
お問合せいただきまして、ありがとうございます。
新しく発売されましたMW-U2510 SS2と旧商品との違いは、通信速度です。
環境にもよりますが以前のMW-U2510より随分速くなっています。

株式会社シンセイコーポレーション

だって
178いつでもどこでも名無しさん:2010/05/27(木) 20:29:10 ID:???P

電波強度2
http://www.speedtest.net/result/827634808.png
この結果だった。
179いつでもどこでも名無しさん:2010/05/27(木) 20:33:15 ID:???0
>>177
へー。
でも二つ持ってて同じ環境で比べられるような奇特な奴はいないからなぁ。
そうですか、としか言えんな。
180いつでもどこでも名無しさん:2010/05/27(木) 20:36:38 ID:???P
そうか、じゃ新製品を使うしかないな。
181いつでもどこでも名無しさん:2010/05/27(木) 21:07:10 ID:???0
スピード比較しろや
182いつでもどこでも名無しさん:2010/05/27(木) 21:13:34 ID:???0
新旧きぼーんww
183いつでもどこでも名無しさん:2010/05/27(木) 21:53:40 ID:???0
UQ WiMAX37 p://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1274962561/ の馬鹿な>> 1です。

また、>> 1のテンプレを失敗しましたので、訂正いたします。

UQ WiMAX37 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1274962561/3,6-14
これが、正しい新テンプレです。  馬鹿な>> 1で、失礼しました。               ww
184いつでもどこでも名無しさん:2010/05/27(木) 21:53:44 ID:???P
旧製品持ってないからわからんが、SS2さっき電波強度4で16Mbpsでた。(時速50キロ走行中)
車載PC専用にしてるから今は測定できないが・・・
185いつでもどこでも名無しさん:2010/05/27(木) 22:01:31 ID:???P
50キロ走行で16Mbpsだと?? すげーな、おい。
186いつでもどこでも名無しさん:2010/05/27(木) 23:59:53 ID:???0
>176
インターネット共有を使えばできるよ
187いつでもどこでも名無しさん:2010/05/28(金) 02:12:12 ID:???0
業界最速と書いてあったがそういう意味だったのか。
188いつでもどこでも名無しさん:2010/05/28(金) 07:19:14 ID:???0
如何いう意味だよw
189いつでもどこでも名無しさん:2010/05/28(金) 18:21:14 ID:???0
新機種出すなら、ルーターの欠陥から直してくれよ
@ファームアップしたが、今日なぜか朝30分使って電源きったあと、
 昼に使用できなかった。電池がなぜかなくなっていた。不具合が
 まだまれに発生する?
Aポケットに入れて電源ON、OFFしづらい。長押し時間が長すぎる
 &目視しないと電源を切る操作なのか、入れる操作なのかわかんね。
 俺はルーター隠しながら使ってるので、致命的。
B新しいUSBとルーターを組み合わせて、折りたたんだらコンパクトに
 ・・・ならねだろ!!USB端末の売り文句に偽りありだ。
190いつでもどこでも名無しさん:2010/05/28(金) 21:13:13 ID:???P
>>189
おまえのレスを総合して判断すると、要するに、おまえには合ってないってことだ。
他社に乗り換えをお勧めする。
191いつでもどこでも名無しさん:2010/05/29(土) 00:43:03 ID:???P
SS2上りが全然でない・・・
うちの環境では、下り17.2Mbosでも、上りは2Mbos程度。

もしかして上り削って下りにパワー使ってない?この製品。
192いつでもどこでも名無しさん:2010/05/29(土) 00:49:59 ID:???P
>>191
製品の問題じゃないから。仕様、規格からいってそうした傾向になるのは
どの製品にも共通してる。
193いつでもどこでも名無しさん:2010/05/29(土) 01:25:58 ID:p2rrJQ4A0
みんな努力たりないな。

USBドングル直刺しだとがすっこぬけるけど、
サンワサプライ AS-3DUSB12
使うとケースがUSBの頭を押さえてくれて
抜けにくくなるよ。

バッファロー BSUAAG201OR
貯めしてみた。曲がり位置固定できるのはいいが
USBコネクタ部が長すぎる。
194いつでもどこでも名無しさん:2010/05/29(土) 08:28:51 ID:???0
>>191
SS1都内だけど下り17.2なんて一度も出たことない
SS1の人も普通にそんなに出てるの?
195いつでもどこでも名無しさん:2010/05/29(土) 10:46:26 ID:???0
帰って来てからこれの電源入れっぱなんだけど、バッテリーの面から考えたら、やっぱりよくないよな?
196いつでもどこでも名無しさん:2010/05/29(土) 10:56:16 ID:???0
かといってバッテリー外すと、すっごい本体に悪そうな駆動音がする
197いつでもどこでも名無しさん:2010/05/29(土) 14:32:13 ID:???P
>>192
そういうもんなのか。。。

>>194
SS1じゃなくSS2。

当方は最近wimaxきた田舎です。
198いつでもどこでも名無しさん:2010/05/29(土) 16:40:54 ID:???0
>>191
上り4Mbpsぐらいは出てもおかしくない。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/05/29 16:22:01
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :15.4M(15,445,475bps)
上り速度 :4.5M(4,512,215bps)
199いつでもどこでも名無しさん:2010/05/29(土) 19:40:53 ID:???P
>>198
上がりと下りの非対称性なバランスを言ってるんだよ。
200いつでもどこでも名無しさん:2010/05/29(土) 20:48:30 ID:???0
>>199
「あがり」じゃなくて「のぼり」だぞフツーw
201いつでもどこでも名無しさん:2010/05/29(土) 22:21:18 ID:???0
上がり下り(あがりおり)
上り下り(のぼりくだり)
-----------------
「花」 武島羽衣作詞 滝廉太郎作曲
春のうららの隅田川
のぼりくだりの船人が
櫂のしづくも花と散る
ながめを何にたとふべき
-----------------
ググって知った。スレに無関係な余談のおまけ
先日亡くなられた筑紫哲也さん
の祖母の兄が滝廉太郎だそうです
202いつでもどこでも名無しさん:2010/05/29(土) 22:36:47 ID:???0
上り下り(のぼりおり)
203いつでもどこでも名無しさん:2010/05/29(土) 22:43:22 ID:???P
ビックカメラ天神で購入、契約したんだけど、Wi-Fi速度が1Mも出ず。
肝心のWiMAXもPCに接続して圏外と表示されるんだけど、こんなもん
なん?住んでるところは福岡市内なんだけど。
204いつでもどこでも名無しさん:2010/05/29(土) 23:18:17 ID:???0
>>203
そういう羽目に陥らないようにトライの制度があるんだろ
205いつでもどこでも名無しさん:2010/05/30(日) 00:15:10 ID:???0
>>203
ネタ確定だなwププ 今時、トライネタてww
206いつでもどこでも名無しさん:2010/05/30(日) 02:19:15 ID:???P
>>204
ゴメン、トライの制度しらなかった。
良く調べもせず、勢いで買ってしまい。契約した自分が悪いんだけど。ビックカメラで店員さんに
エリアを確認してもらって大丈夫ということで契約したんだが、ここまで酷いとは思わなかった。
解約料は取られるが本体が返品が可能かどうか今日、相談してみる。
207いつでもどこでも名無しさん:2010/05/30(日) 02:26:36 ID:???0
2chのここも、

最近知ったんだねww
208いつでもどこでも名無しさん:2010/05/30(日) 10:40:26 ID:???0
>>203
エリア判定が良好でも家の中まで電波が届いている事は今の所少ないぜ。
窓際とかで調べてみ?
209いつでもどこでも名無しさん:2010/05/30(日) 16:08:32 ID:???0
wimaxの存在も知らなければよかったのに
210いつでもどこでも名無しさん:2010/05/30(日) 16:51:08 ID:???0
【WiMAX】 WM3300R 【WIFI】3
p://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1275202239/の馬鹿な>> 1です。

また、>> 1のテンプレを失敗しました。。 改めて、訂正しましたので、ご利用下さい。

スレ起てもまともに出来ない馬鹿な>> 1で、本当に済みません。。             ww

【WiMAX】 WM3300R 【WIFI】3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1275202239/3,5-7,11-13

まだ、WM3300R を扱う mvno を網羅していませんので、

後日、追加訂正いたします。 本当に馬鹿な>> 1で、自分でも情けないです。。     wププ
211いつでもどこでも名無しさん:2010/05/30(日) 18:50:02 ID:???P
>>208
ありがとう。
窓際に置くと1.5M〜3M位に上がった。本当は5Mは欲しかったんだけどね。
一応、2chやtubeも問題なく見れるんだけど、今利用しているADSLの50Mより
かなり遅くなったのは確か。外でも利用できるので、今のところ痛し痒しって
ところなんだよね。店員さんの話だと2012までには大幅にエリアも改善するだろう
って言うし、それを信じて使ってみることにするよ。
212いつでもどこでも名無しさん:2010/05/30(日) 18:56:18 ID:???0
>>90
【au】W05K WINシングル定額 Part 17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1272600885/90
90 :いつでもどこでも名無しさん :2010/05/30(日) 16:02:35 ID:???0
au WiMAX DATA03
ttp://blog.longnice.com/2010/05/au-wimax-data03
auのUSB型wimax端末、DATA03を使う機会があったのでお試しメモ。
このDATA03と言う端末はWiMAXとCDMAを自動で切り替えてくれるらしいのだが、
ウィンドウ左上の表示が、今使っている通信がどちらなのか分かるようになっているようだ。

肝心の通信速度としては、WiMAXで4.6Mbps、CDMAで1.2Mbps程度だった。WiMAXとしては40Mbps
までイケるようだが、繋げている場所が田舎だからか、PCのスペック不足のせいか?
まぁこんなもんだろう。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! ww
213いつでもどこでも名無しさん:2010/06/01(火) 23:21:17 ID:???0
>>368
UQ WiMAX37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1274962561/368
368 :いつでもどこでも名無しさん :2010/06/01(火) 23:04:40 ID:???0
UQ WiMAX お客様の会に行ってきた
ttp://d.hatena.ne.jp/ragemax/20100530/1275397475
ということで、去る5/30にUQ WiMAX お客様の会(第4回)に参加してきました。

・認知度…CM認知度(猫の"まるちゃん"ですね)は8割と高いが、WiMAX自体の認知度は2割程度とまだまだ。
・デバイス新機種…6月?にいよいよ延期していたEgg(モバイルWiMAXルーター)発売予定。バッテリ5時間駆動。
また、もう1機種のモバイルWiMAXルーターの発売も予定されているとのこと。Eggより小型でカラーバリエーションありの展開。

・スピード…今年度中に下り30Mbps,上りは7.5Mbpsを計画中。
上りの増速については法令改正が必要のようで時間が少しかかりそう。

会の感想ですが、社長がかなりフランクに色々語っていたのが印象的。
また私物と思われる某社の某端末が出てきてちょっとびっくり。
まさにUQにぴったりの端末でした(大ヒント)。
はっきり言って音声通話部分をオミットして出して欲しいくらいのブツ
というのが、ちょっと触った感じでの感想。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
214いつでもどこでも名無しさん:2010/06/02(水) 22:43:59 ID:???0
>>231
発掘現場案内スレ28
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1273812498/231
231 :名無しの報告 :2010/06/02(水) 22:28:34 ID:8QSPlqOY0
No.A144 「家電.com」宣伝マルチ報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1275469424/109

109 名前:せしりあ ★[] 投稿日:2010/06/02(水) 22:22:13 ID:???0
\.uqwimax.jp 規制

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! ww

2010年 uq wimax 規制カレンダー 〜全鯖版〜 (▲は規制開始or解除日)

     01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031
1月  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2月  □□▲■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■−−−
3月  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
4月  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■−
5月  ■■■■■■■■■■▲□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
6月  □□                                         .−

2010.06.02 現在
215いつでもどこでも名無しさん:2010/06/05(土) 07:10:59 ID:???0
URoad-5000+SS2
購入、使用感

よい点
とてもコンパクトで見た目恰好いい。
設定、簡単(SS2付けてなくても、可能)
動作、超安定
感度:問題なし(この手のものでは、ベスト。UQそのものの性能)
速度:まあまあ(この手のものでは、ベスト。UQそのものの性能)
Niftyなら、そこそこの価格。直販なら、接続先制限なし。解約制限なし。
アイオーのように、不具合皆無
サポートも親切、問題ない
NECのように、分離できないわけでない

よくない点
小型でスマートであるためと思われるが、アイオーのような有線がない
10台(5×2)までの制限がある
少しだけ高額

概ねすばらしい
216いつでもどこでも名無しさん:2010/06/05(土) 07:15:07 ID:???0
自画自賛w
217いつでもどこでも名無しさん:2010/06/05(土) 07:43:49 ID:???0
速度:まあまあ(この手のものでは、ベスト。UQそのものの性能)

どれぐらいか興味があるのでやってみてもらえませんか。
http://speedtest.net/
218いつでもどこでも名無しさん:2010/06/05(土) 12:31:44 ID:???0
結構持ち運んで使っております。
コンパクトで、性能高くていいですよ?でもあえて難点挙げますね。
・合体状態で、さらにUSB端末を折りたたんで無理やり
 Yシャツのポケットに入れておくと、スポッと端末が抜ける
・こまめな電源OFF操作がうっとおしい。たまに10秒程
 長押ししないと切れてくれなかたりする。
・USB端末がまるでUSBメモリーを模したデザイン。何故端子の無い
 側に、いかにも端子の蓋がついているかの様にしているんだ?
 会社でうっかり落としたとき、USBメモリー持込禁止だから誤解
 されそうだぞ。ちゃんと通信モジュールだとアピールしてくれ。
219いつでもどこでも名無しさん:2010/06/05(土) 12:40:23 ID:???0
USBメモリ禁止なら、通信モジュールとか論外じゃないのか?w

オレの不満は、無線側をnでつないでると頻繁にストールすること
まあwinで繋いでるわけじゃないから諦めてるけど

あとVer2が出ても、旧機種の地味なアップデートには励んでほしいなぁ
220いつでもどこでも名無しさん:2010/06/05(土) 23:11:44 ID:5Gvo1JrE0
合体状態で抜けにくくする方法

サンワサプライ AS-3DUSB12
と100円ショップの携帯用ケース
使うとよい感じ。
221いつでもどこでも名無しさん:2010/06/05(土) 23:13:00 ID:5Gvo1JrE0

サンワサプライ AD-3DUSB12

の間違い。
222いつでもどこでも名無しさん:2010/06/06(日) 03:57:54 ID:???0
>>220
その型番でぐぐっても、この過去スレしか出てこないす
223いつでもどこでも名無しさん:2010/06/06(日) 04:09:15 ID:???0
>>221
サンクス
コレガの、USB型無線LANモジュール(定価2100円)
http://corega.jp/prod/wlusbnm/
http://corega.jp/prod/wlusbnm/images/flexiblecable.jpg
に付属していた曲がる小さなUSB延長ケーブルを使ってみたら
いい感じだった。
224いつでもどこでも名無しさん:2010/06/07(月) 11:28:34 ID:???0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100607_uq_wimax/
2010/06/07 11:13
新製品は以下の4つ。

・URoad-7000
3つのカラーで楽しむ手のひらサイズ一体型モバイルルータ

・Egg iWWR-1000J
5つのカラーで楽しむ卵型モバイルルータ。連続利用5時間の長持ちバッテリー。

・AtermWM3400RN
小型・一体型のホームWiMAXルータ無線LANに加え有線LANポート搭載「らくらく無線スタート」に対応

・WMX-GW02A-BK
新たにブラックモデル登場。無線LANに加え有線LANポートも搭載した分離型ホームWiMAXルータ

えgg キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! ww
225いつでもどこでも名無しさん:2010/06/07(月) 11:31:13 ID:???0
>>224
http://gigazine.jp/img/2010/06/07/uq_wimax/uroad7000size.jpg

・URoad-7000
3つのカラーで楽しむ手のひらサイズ一体型モバイルルータ
226いつでもどこでも名無しさん:2010/06/07(月) 14:05:54 ID:MTrRxSLR0
http://www.shinseicorp.com/news/100607_01.html

一体型WiMAX Wi-Fiモバイルルータ発売10.06.07

 株式会社シンセイコーポレーション(本社:兵庫県姫路市、代表取締役:大東敏郎)は、
無線LANアクセスポイントとして ネットワーク接続可能なポケットサイズの
一体型WiMAX Wi-Fiモバイルルータ「URoad-7000」を6月に発売開始いたします。
 URoad-7000は韓国のMODACOM社との共同開発により製品化し、
UQコミュニケーションズ株式会社(以下UQコミュニケーションズ) が
展開するモバイルWiMAX網を利用したMVNO(仮想移動体通信事業者)が
提供するWiMAXサービス、およびUQコミュニケーションズの UQ WiMAXサービスに対応しています。


 URoad-7000の特長は下記の通りです。
○ バッテリー駆動で手のひらサイズ、持ち運びにも便利     
○ WiMAXエリア内であればいつでもどこでも無線LANアクセスポイントとして、       
  ゲーム機やパソコン、音楽プレイヤーなどのWi-Fi対応機器を同時にネットワーク接続可能     
○ 下り最大40Mbps/上り最大10Mbpsの高速モバイル通信であるモバイルWiMAXに対応!※1       
  無線LAN規格はIEEE802.11n/g/bに対応!※2
227いつでもどこでも名無しさん:2010/06/07(月) 14:31:38 ID:MTrRxSLR0
228いつでもどこでも名無しさん:2010/06/07(月) 14:46:59 ID:???0
>??? ?? ?? : ? 4??
バッテリー使用時間:約4時間
229いつでもどこでも名無しさん:2010/06/07(月) 14:50:50 ID:???0
草プへの苦情は以下のスレで

草プって何者?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1273628604/
230いつでもどこでも名無しさん:2010/06/07(月) 16:28:04 ID:???0
>>227
KWD-B2300 (Egg2) えgg?の姉妹機??ww
231いつでもどこでも名無しさん:2010/06/07(月) 16:46:14 ID:???0
草プへの苦情は以下のスレで

草プって何者?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1273628604/
232いつでもどこでも名無しさん:2010/06/07(月) 19:31:35 ID:???0
>>224
えggこねーじゃんw

URoad-7000番号一気に飛ぶなw
若干大きくなるけどおおむねURoad-5000と同じサイズか。
買い換えるほどのインパクトはないが。
詳しい仕様わかんねーかな。
233いつでもどこでも名無しさん:2010/06/07(月) 19:36:38 ID:???0
>>232
っ・Egg iWWR-1000J ww
234いつでもどこでも名無しさん:2010/06/08(火) 00:00:15 ID:???0
235いつでもどこでも名無しさん:2010/06/09(水) 07:46:34 ID:???0
>>224
WMX-GW02A-B
というか、IOのって、黒のUSBアダプタWMX2-U01 も出たが
他メーカー並みに、感度あがっているといいなぁ

現行の白も、併売なので、ちょっとあやしいけど‥
236いつでもどこでも名無しさん:2010/06/09(水) 17:56:48 ID:???0
>>358
【android】HTC総合 part5【Desire/Legend/EVO】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1275598947/358
358 :白ロムさん :2010/06/09(水) 17:40:44 ID:sPdicI8t0
eggは5時間駆動だけどバッテリ交換不可
URoad-7000は3.5時間だけどバッテリ交換可
さて明日はどっちだ
237いつでもどこでも名無しさん:2010/06/10(木) 21:23:08 ID:4Nyp8a7g0
URoad-7000 
6月30日発売
価格: 19,800円(税込)
バッテリー使用時間:約3.5時間

http://www.shinseishop.jp/SHOP/URoad-7000.html
238いつでもどこでも名無しさん:2010/06/10(木) 22:05:28 ID:???0
URoad-7000はバッテリー交換可やで〜〜〜〜
これでWiMAXモバイルルーターは決まりやで〜〜〜

・WiMAX Wi-Fi モバイルルータ「URoad-7000」直販サイト
"【商品名】:WiMAX Wi-Fi モバイルルータ
【型番】:URoad-7000
【JANコード】:4560327040203
【標準付属品】
 ・バッテリー ・ACアダプター ・USB給電ケーブル
 ・かんたん設定マニュアル ・保証書
【製品仕様】
 ・質量:約117g(バッテリー含む)
 ・サイズ:約104*62*14.8mm(W*D*H)
 ・通信規格:IEEE802.16e-2005 Mobile WiMAX Wave2
 ・無線LAN規格:IEEE802.11n/g/b
  ※IEEE802.11nに準拠。
   「Wi-Fi CERTIFIED」はIEEE802.11g/bとして認証を取得。
 ・セキュリティ:
  WEP(64/128bit)、WPA-PSK(TKIP/AES)、
  WPA2-PSK(TKIP/AES)、SSIDステルス機能、
  MACアドレスフィルタリング
 ・バッテリー使用時間:約3.5時間
  ※使用環境や期間、電波状況により異なります。"
http://www.shinseishop.jp/SHOP/URoad-7000.html
239いつでもどこでも名無しさん:2010/06/10(木) 22:06:57 ID:???0
うほおおおおおおお
URoad-5000にはなかったUSB給電ケーブルが最初からURoad-7000にはついてるやん!!
これでわざわざUSB⇒DC変換ケーブル買う必要もないで〜〜〜
240いつでもどこでも名無しさん:2010/06/12(土) 13:33:17 ID:Skm7ddQV0
このスレ人気無いな〜
241いつでもどこでも名無しさん:2010/06/12(土) 13:36:57 ID:???0
普通なら新機種発売で盛り上がっていてもおかしくないのにね
242いつでもどこでも名無しさん:2010/06/12(土) 15:13:21 ID:???0
偏屈が多いしw

本スレで主役と勘違いなww
243いつでもどこでも名無しさん:2010/06/12(土) 15:28:33 ID:???P
現状、主役で間違い無いところだが。
244いつでもどこでも名無しさん:2010/06/12(土) 15:31:34 ID:???0
目立ちたがりの脇役だねw
245いつでもどこでも名無しさん:2010/06/12(土) 15:35:27 ID:???0
>>242
自分が主役と勘違いしているのはお前自身だろ
246いつでもどこでも名無しさん:2010/06/12(土) 15:45:50 ID:???0
シンセイスレが伸びていると聞いて

URoad-7000は一体型になったんだね。
USB端末を凹←こんなルータにドッキングさせて
ポケットの中では出っ張らずにかさばらず、
机に置いたらUSB端末部分を縦に起こして感度を良くする。
みたいなのを想像してたんだけどなあ。
247いつでもどこでも名無しさん:2010/06/12(土) 16:35:03 ID:???0
>>245
主役てw

何に対しての、主役だろ?ww

>>246そうw 窪みの方が面白いのにねwプ

出来れば、汎用でww
248いつでもどこでも名無しさん:2010/06/12(土) 16:57:36 ID:???P
無線LANルーターの主役に決まっておる。低脳はこんなこともわからないでカキコするから困るなw
249いつでもどこでも名無しさん:2010/06/12(土) 17:17:22 ID:???0
>>247
>自分が主役と勘違いしているのはお前自身だろ

5000や7000の立場が〜〜ww
250いつでもどこでも名無しさん:2010/06/12(土) 17:21:24 ID:???0
荒れる予感
251糞プ晒しage:2010/06/12(土) 18:01:41 ID:???0
234:いつでもどこでも名無しさん :2010/06/12(土) 15:23:46 ID:???0 [age]
そうそうw エモバで十分ww
252いつでもどこでも名無しさん:2010/06/12(土) 18:13:59 ID:???0
http://www.yodobashi.com/ec/support/service/wimax/agreement/index.html

淀君 週末1円祭り開催中!ww  曰電 r は、1円1ヵ月解約で、(゚д゚)ウマー だなww
253いつでもどこでも名無しさん:2010/06/12(土) 20:09:27 ID:KNFEXLDK0
7000はビックカメラの縛りでなければどのMVNOでも使えるのかな?
254いつでもどこでも名無しさん:2010/06/12(土) 20:14:11 ID:Skm7ddQV0
5000と7000のバッテリー、同じのかな?
255いつでもどこでも名無しさん:2010/06/12(土) 20:28:40 ID:???0
>>253
縛りが無ければねw
256いつでもどこでも名無しさん:2010/06/13(日) 12:49:28 ID:???0
>>254
一応使えるらしい。
257いつでもどこでも名無しさん:2010/06/13(日) 19:19:54 ID:???0
5000のセットの1円販売、まだ〜〜?ww
258いつでもどこでも名無しさん:2010/06/13(日) 20:26:45 ID:???0
>>253
縛りのない7000が発売される予定は無いけどな
259いつでもどこでも名無しさん:2010/06/13(日) 20:36:49 ID:???0
260いつでもどこでも名無しさん:2010/06/13(日) 20:38:06 ID:???0
それ見てたから、突っ込もうとオモタけど、

蹴球見ながら、食事中だし辞めたww
261いつでもどこでも名無しさん:2010/06/14(月) 00:05:57 ID:XyZtcxJt0
UQ WiMAX39
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1276438785/4,19,21,28,30,32,35,39,47,51,52,53の馬鹿な>> 1でつw

テンプレ再訂正が出来ましたので、今回も勘弁して下さい。。ほんと、馬鹿な>> 1で、、済みません〜ププ
262いつでもどこでも名無しさん:2010/06/16(水) 16:25:40 ID:5gAeiVYl0
>>512
UQ WiMAX39
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1276438785/512
512 :いつでもどこでも名無しさん :2010/06/16(水) 15:34:51 ID:???0
>>502
おれもクレカなかったけど自己責任で
代引き購入->Try WiMAX(クレカなしでもOK)->本契約したぞ
263いつでもどこでも名無しさん:2010/06/16(水) 20:23:25 ID:LyGQzGXb0
>>551
UQ WiMAX39
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1276438785/551
551 :いつでもどこでも名無しさん :2010/06/16(水) 20:17:09 ID:???0
URoad-7000やEgg、試せます:UQ、“高速”を体感できるWiMAX街頭イベント実施──
4都市6会場で6月から - ITmedia +D PC USER
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1006/16/news083.html
264いつでもどこでも名無しさん:2010/06/16(水) 20:41:20 ID:???0
URoad-7000予約したんだけど、USBから給電はできても
充電はできないってこと?
265いつでもどこでも名無しさん:2010/06/17(木) 07:57:02 ID:???0
>>264
イエス
266いつでもどこでも名無しさん:2010/06/18(金) 18:27:54 ID:???0
7000の人気は絶大みたいだが、このスレには情報上がらないなー。
267いつでもどこでも名無しさん:2010/06/18(金) 18:30:32 ID:lARmJhAp0
>>266
人気ねえんだよwwプ
268いつでもどこでも名無しさん:2010/06/18(金) 18:36:51 ID:???0
>>265
サンクス

7000届いたよ
自分の携帯より小さくてビックリした
269いつでもどこでも名無しさん:2010/06/18(金) 18:38:45 ID:lARmJhAp0
>>268
早速、速度貼りしやうww
270いつでもどこでも名無しさん:2010/06/18(金) 19:16:06 ID:???0
>>268
速度wktk
271いつでもどこでも名無しさん:2010/06/18(金) 19:56:58 ID:???0
7000と5000はバッテリーも共通だな。USB接続でも利用できる。
272いつでもどこでも名無しさん:2010/06/18(金) 20:02:04 ID:???0
やっぱ7000は5000よりも若干スピードが落ちるの?
一体型だから5000だったら分離型だからじかにパソコンにさせるから
その分はやいって店の人が言ってたんだけどね。
使っている人どう?
273いつでもどこでも名無しさん:2010/06/18(金) 20:24:38 ID:???P
>>268
Pocket WIFIみたいな省電力設定(通信がないと通信を停止したり、本体を電源を落とす機能)ってないよね?

あとUSB給電可、充電不可みたいだけどUSBとACでは接続端子自体が別の仕様なのでしょうか?
同じなら電源側の容量とかケーブル変えればいけそうだけど。
274いつでもどこでも名無しさん:2010/06/18(金) 21:08:53 ID:???0
>>273
268ではないけどUSBとACの接続端子は同じです。

>省電力設定(通信がないと通信を停止したり、本体を電源を落とす機能)ってないよね?
ないですね。
275いつでもどこでも名無しさん:2010/06/18(金) 21:47:02 ID:rF8Lq4yi0
UQ WiMAX40
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1276863038/8-9,11,14-17,19-24,26,27の馬鹿な>> 1でつw

テンプレ訂正が出来ましたので、今回も勘弁して下さい。。ほんと、馬鹿な>> 1で、、済みません〜ププ
276273:2010/06/18(金) 22:54:46 ID:???P
>>274
ありがとう。
接続端子が同じなら、最近のmicro USBのスマフォみたいに、
専用USBケーブル(D+とD-を短絡したやつ)なら充電できるかもしれませんね。
277268:2010/06/18(金) 23:05:44 ID:???0
>>269 >>270
http://www.speedtest.net/result/851561301.png
こちらは田舎のため、もともと遅いから参考にならないよ
ただTryでOKIの(UG01OK/UD01OK)を使ってたときは下り5Mは出てたんだけど・・
まぁ雨の影響と思うようにしてる

>>273
274の通り
ちなみに本体側の接続端子はマイクロUSBみたいな形状
278いつでもどこでも名無しさん:2010/06/18(金) 23:18:39 ID:77BY+aBr0
>>277
沖はそれほど、性能は悪くないてw
279いつでもどこでも名無しさん:2010/06/18(金) 23:20:14 ID:???0
>>277
まぁ日や時間帯によって速度も変わるだろうからなぁ
俺んとこは明日来るから楽しみだわ!サンクス
280いつでもどこでも名無しさん:2010/06/18(金) 23:43:17 ID:???0
URoad-7000 USB給電ケーブル
http://kineko.jp/~touhou/up/source/up5867.jpg
281いつでもどこでも名無しさん:2010/06/18(金) 23:47:17 ID:???0
7000購入したので、速度報告

ipod touch8G SPEEDTEST.NETで測定
7000側のWiMAXの電波の強さ表示:中
測定場所:都内の室内
下り 2.16Mbps
下り 1.56Mbps


黒買ったから指紋が目立つ、、、
282いつでもどこでも名無しさん:2010/06/18(金) 23:47:24 ID:???0
URoad-5000みたいに
(付属のUSBケーブルではなくて)USB⇒DC変換ケーブルを使って
ノートPCのUSBから充電できますか?
283いつでもどこでも名無しさん:2010/06/18(金) 23:51:28 ID:???0
>>281
BNRスピードテストしておくれー
284いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 01:01:25 ID:???0
>>283

ipod使えないので、古いLet'sNoteでBNR測定

下り 0.56Mbps
上り 0.52Mbps

本体が暖かくなってきた。。。
285いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 01:02:40 ID:slgQ/o7o0
遅いw
286いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 01:09:28 ID:???0
tryから本契約
7000購入してきた

Mac bookで測定
http://www.speedtest.net/result/851687125.png

7000は窓に立てかけている状態ね
横にすると5〜6Mbpsまで落ちるんだわ
ちなみにtryのUD01SSとほぼ同じ速度
287いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 01:26:09 ID:???0
>>284
ありがとーう
やっぱSPEEDTEST.NETとだと、だいぶ差があるね。
なんなのこれ〜
288いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 01:53:08 ID:???0
エディオン系を馬鹿にしてたけど
7000が、4800円で買えて月々3780円(エディオンカード持ちなら3570円)
しかもカードのポイントが3000ポイントもくれるし、メアドもあるし
7月1日からココにしようかと心が揺らいでる…
http://www.kualnet.jp/news/haru.html(8月1日まで)
http://www.kualnet.jp/news/Campaign.html(7月4日まで)
289いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 04:24:33 ID:ob8x1mEs0
>>288
ed縛りww
290いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 08:14:10 ID:???0
>>288
wi-fiスポットが不要ならいいんじゃない?
291いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 08:17:29 ID:694/ju9LO
@niftyだと7000は使えないの?
292いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 08:21:53 ID:R6anWNhM0
移動が出来ない、縛り機はねw
293いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 08:24:35 ID:???0
>>291
使えるのと使えないのがある
niftyのサイトを見ろ
294いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 08:25:48 ID:???0
URoad-7000のパンフ(ビックカメラ)に、
*USBを繋いだ状態でのWiMAX通信には対応していません。

とあるので、
「USB給電しながらWifiルータモード使用可能できない」というこでしょうか?
295いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 08:56:53 ID:???0
>>294
USB経由の充電に対応していないって意味じゃねーの?
296いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 08:57:52 ID:???0
>>294
間違えた。USB経由の通信に対応していないって意味じゃねーの?
297いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 09:05:53 ID:???0
>>295
付属品に、「USB給電ケーブル」があります。

日本語がおかしかったので以下訂正します。

URoad-7000のパンフ(ビックカメラ)に、
「*USBを繋いだ状態でのWiMAX通信には対応していません。」とあるので、
「USB給電しながらWifiルータモードが使用できない」ということ、かな?と・・・

例えば、USB給電のある充電池機器に繋いでいたり、充電を兼ねてパソコンに繋いでいると、
通信できなくなるのかと想像しています。
298いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 09:09:06 ID:???0
test
299いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 09:11:20 ID:R6anWNhM0
実機を持つ人が、、ww
300いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 09:37:44 ID:???0
>>297です。自己解決しました。
URoad-7000のパンフ(ビックカメラ)
「*USBを繋いだ状態でのWiMAX通信には対応していません。」の件、

お客様サポートセンターに聞きました。
USBを繋いだ状態でのWiMAX通信は可能ということでした。
但し、USB給電はするが、USB充電はしない、とのことです。
301いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 11:15:07 ID:???0
>>300
PCとUSB接続で、有線通信出来るってことですか?

PCはUSBで有線接続でネットが出来るうえに、無線でのWIMAX通信も可能?
302いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 11:20:08 ID:???0
どう読めばそうなるんだよ…
303いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 11:25:08 ID:???0
>WIMAX通信
だけじゃ有線か無線か判断できない
しかも
>USBを繋いだ状態でのWiMAX通信には対応していません。
と書いておきながら実際は可能なんだろ
グダグダだw
304いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 11:37:57 ID:???0
7000-PC間は無線通信のみ
USB接続は給電だけ。コンセントの代わりってことか。
305いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 12:23:12 ID:R6anWNhM0
変な仕様だなww
306いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 13:20:40 ID:???0
USB繋いで充電もWiMAX通信もできないんじゃ
何ができるっていうんだよwww
給電しても意味ないだろ
307いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 13:32:44 ID:???0
>>306
7000はバッテリーを抜いてUSBを繋いで通信できるぞ。
308いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 13:33:15 ID:???0
>>258
5000ってそれ自体は縛りなしだっけ?
309いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 13:39:10 ID:R6anWNhM0
5000の1円、まだ?ww

えggも出て、暴落かなw
310いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 15:19:30 ID:???0
普通にUSB給電しながら通信できたぞ、7000。
バッテリーの有無は関係なく。
ついでにバッテリー抜いてから素早くUSB刺して給電すれば通信途切れない。

USB給電ケーブルは短いのも欲しいな、本体側がオリジナルの薄型端子だからこっちでケーブル用意できないし。
311いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 15:25:35 ID:???P
端末側の充電端子がUSBじゃないってのイマイチだよね。
USB充電もできないし。、
312いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 15:30:31 ID:???0
別売りのUSB⇒DC変換ケーブルで充電出来るか試した香具師いる?
313いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 16:53:36 ID:R6anWNhM0
人柱乙w
314いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 18:43:09 ID:???P
>>258
んなことない。
http://www.shinseishop.jp/

URoad-7000SSは縛りなし。

現在縛り端末しかないのはeggの方。
315いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 18:49:17 ID:???0
>>314
いやその通りなんだが、次スレ(>>259)でとうに指摘ズミ
316いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 21:28:37 ID:???P
次スレ?
317いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 21:36:53 ID:alJO51xg0
318いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 21:50:10 ID:???0
初歩的なこと聞いていい?


縛りって何?
319いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 21:52:08 ID:???0
期間や業者の拘束が在る、仕組みww
320いつでもどこでも名無しさん:2010/06/19(土) 22:02:50 ID:???0
>>318
このスレにおける使われ方に限って言えば
ビックカメラで買った(普通に買うより安い)端末は
bic wimaxでしか契約できないというような「制限」のこと
321いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 00:13:42 ID:???0
今日、ビックで7000買ってきた。端末縛りがあるんだね。一年は使うか。

はええ。。。
VAIO Z
http://www.speedtest.net/result/852677307.png

窓から離れたところに横置き。
なぜか窓に近づけると3Mbpsくらいまで落ちる。よくわからん???どんなことが考えられる?
明日色々試そう。。。

ちなみにウチのADSLこちら
http://www.speedtest.net/result/852672802.png ....50M契約...orz
322いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 00:28:56 ID:???0
このスレの人らって、なんでスピードが数割増しで表示される
SPEEDTEST.NETで計測してんの?

やっぱ、少しでも表記が上がった方がうれしいっていう心理的なもの?
それともSP(略 以外の計測サイトがおかしいのかな?
323いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 00:43:27 ID:???0
数割増ってことは、数割キャパがあるんだよ。
ネットワークモニターで測定中のトラフィック見ると、
実際にその速度が出てる。
324いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 01:14:33 ID:???0
bic wimax縛りだと、何か不利な点てあるの?
普通に使う分には問題なし?
325いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 01:18:30 ID:???0
>>322
みんなが同じスピードテストを使用することに意味があるから
326いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 01:34:00 ID:???0
今日BICで契約した7000
http://www.speedtest.net/result/852750314.png
tryでは6M出てたんだけどな〜
327いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 01:45:08 ID:???0
>>324
別に問題はないね。
328321:2010/06/20(日) 02:21:06 ID:???0
十数回程度の試行錯誤の結果。あくまでオレの実験結果で根拠はない。

7000の速度の一般的な傾向としては、
1.同じ場所でも、置き方(アンテナの姿勢?)によってかなり変わる。(3Mbpsくらい変動した。)
2.周りに金属がない方が良い。給電用のケーブルも本体から離す方がよい。
3.動かさなければ、速度は安定する。
てな感じでした。

室内に関しては、やはり窓際がよい。
ただし、窓に近すぎてアルミサッシの近くも良くない。
オレの場合、窓から10cmほど離して、プラスチックの台の上に置いてから安定した。

結果、http://www.speedtest.net/result/852782164.png まで上がった。満足w
329いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 02:45:28 ID:???O
>>321
7000の分解画像うp希望

330いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 09:41:31 ID:???0
>>329
お前が買って分解しろ
331いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 11:01:07 ID:???0
誰か7000すげーみたいな速度報告して下さい
332いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 11:20:56 ID:???i
>>330
shineww
333いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 14:43:46 ID:GX4bMhre0
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/prime/f06b/topics_01.html#t_03

これ↑みたいに携帯電話にwimaxモバイルルーター搭載って直ぐに出来そう。

7000やeggなんて、いちいちtouchや携帯と一緒に持ち歩けんw
334いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 14:47:44 ID:???0
つーか、wimaxモバイルルーター搭載のスマートフォンはすでにある。
335いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 15:33:41 ID:KPJGlctb0
HTC EVO 4Gのことか???
WIMAX携帯+モバイル端末の2つで持ち運びが済むと有難い。

iphone1本でも良いけど、自宅用を兼ねるWIMAXの方がずっと安いし。
336いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 16:02:15 ID:???0
期待はAuか・・・
337いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 16:39:38 ID:???O
スマートフォンはまだ早い(キリッ
338いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 16:41:05 ID:???0
>>334
それは日本で使えるのかい?
339いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 18:32:56 ID:???0
ぁぅには、アイホンも来るしなww
340いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 18:37:43 ID:???0
auPhoneになるの? auMAX
341いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 18:41:59 ID:???0
7000窓際において隣の部屋のPCで使おうと思ったら、ルーターの電波が届かなかったorz
バッテリー駆動のルーターって据え置きに比べてこんなに電波弱いの?
342いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 18:52:23 ID:???0
>>340
いや、lte で音声ww
343いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 18:54:24 ID:???0
>>341
無線ァン? 何m離れてる?ww
344いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 19:00:31 ID:???0
>>343
だいたい10mくらい(木造住宅)
TryのUG01OKで問題なかったからいけると思ったんだが・・
345いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 19:05:10 ID:???0
給電した方が善いねw 沖もそうだしww
346いつでもどこでも名無しさん:2010/06/20(日) 19:24:02 ID:???0
>>344
ちょっ 木造10Mで? 
347いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 01:59:24 ID:???0
348いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 03:43:44 ID:???0
>>347
ちょおマイ神様
349いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 03:47:44 ID:???0
>>347乙w 見易いww
350いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 03:47:59 ID:???P
>>347
もっと小型化出来そうだな
351いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 03:48:47 ID:???0
BicでURoad-5000屋内でも使用。
都内でピンポイントエリア判定△〜◯なのに、
ベランダや窓際位置変えて試してみたが、
下り1M出れば良い方。雨降るとガタ落ち。
時々ping20000台の下り90上り0とか出る。
使う時は窓開けてるw
スレ見てると10Mとか出る人いるみたいで羨ましい。
アルミボウルでどうにかなるかな?
352いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 03:54:18 ID:???0
>>350
廃熱を考えてだと、想うw
353いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 04:00:07 ID:???0
>>351
5000は、分離出来るから、

是非、試してww  2〜3mは上がると想うw
354いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 04:03:48 ID:???0
>>353
ありがとうございます。
ケーブルとボウル買って試してみます。
355いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 04:08:00 ID:???0
>>351
ping20000台 それにしても、条件悪すぎw

多分。気休め程度なので、100均程度で試してww
356いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 06:18:43 ID:???0
>>351
ボウルよりなんとか電波の良い所を探した方が良いような。。。
357いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 06:21:04 ID:???0
>>356
それ十の金属ボウルだよww
358いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 12:29:25 ID:Wy0gObx/0
URoad-7000 って安く汎用バッテリー売ってないの?
359いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 13:45:59 ID:???0
共通の5000も無かったw
360いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 17:03:38 ID:???0
いま、いろいろWIMAX試しているんですが、
7000には三つランプがあってWimaxが常時赤なんですが、
これは一応電波は弱いということでいいんですね?
最初、電波がまったく来てないのかとあせりました。
でもパソコンのアンテナはなぜか五本立ってるし。
ようつべとかみましたがドコモが480pは見れなかったのに対して
Wimaxは普通に見れました。これはやはり速度はドコモよりかは
早くなっていると考えていいんですよね?
このままWimaxで不都合を感じなかったら
来月からドコモは寝かせたままにします。
361いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 18:55:36 ID:???0
>>360
パソコンの電波は7000とパソコンが繋がっているかというアンテナだから。
7000側の赤いランプはワイマックスの電波を繋げているかのランプだから強度は弱だね。
弱でもドコモより単純に速度が早いって解釈していいと思うよ。
362いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 19:54:53 ID:gJAAMGzY0
>>391
UQ WiMAX40
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1276863038/391
391 :いつでもどこでも名無しさん :2010/06/21(月) 19:52:26 ID:???0
iPhone 3Gより軽い/価格は1万9800円:これでイチキュッパなら安いヨ、
たぶん──WiMAX対応の無線LANルータ「URoad-7000」ファーストインプレッション (1/3) - ITmedia +D P...
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1006/21/news083.html
363いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 19:56:46 ID:???0
>>362
黒沖も並んでるw

てか、えgg、、写真でもデカ杉wwプ
364いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 20:23:26 ID:???0
>>361
ありがとう
365いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 21:01:54 ID:???0
7000って自動電源オフ付いた?
366いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 21:10:44 ID:???0
>>365
ない
367いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 21:57:36 ID:???P
実働で4.5時間駆動してるみたいだからモバイルブースターで
給電してやれば十分じゃね?
368いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 22:01:48 ID:???0
内蔵バッテリー4.5時間+eneloop mobile boosterで
1日もつから電源OFFする必要がない
369いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 22:31:21 ID:???0
http://www.jtt.ne.jp/products/original/xp18000/index.html
これを使っている俺は、一週間は戦える訳か
370いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 22:35:00 ID:???0
371いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 22:42:35 ID:???0
ビック福岡で7000買ってきた
「嫁のPCは無線LANが無いんだけど・・・」って言ったら、「無線子機を購入していただけたら端末価格をさらに2000円引きします」と言われた
端末2800円、無線子機1000円でゲットできた
372いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 22:43:42 ID:???0
>>371
プラネックス?ww
373371:2010/06/21(月) 22:44:07 ID:???0
WiMAXから初カキコしようと思ったら規制・・・orz
光からカキコ
374いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 22:44:11 ID:???0
>>371
shineww
375371:2010/06/21(月) 22:46:49 ID:???0
>>372
無線子機?バッファロー

>>374
何でよ?
376いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 22:47:07 ID:???0
7000のACアダプタをよく見るとOUTPUT 4.2Vになっている。
USBは5Vだから、USB充電は難しいかなぁ?
377いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 22:49:41 ID:???0
>>376
USB3.0ならいけそうだな
378いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 23:08:07 ID:???0
>>377
3.0も5Vじゃない?
それともピン数が違うから?
379いつでもどこでも名無しさん:2010/06/21(月) 23:10:29 ID:???0
>>378
mAhが増えただけだったは
380いつでもどこでも名無しさん:2010/06/22(火) 13:51:09 ID:???P
7000のバッテリー駆動時間に関してなんだけど、4.5時間の駆動報告はほぼ
静止状態だよね?ハンドオーバーを繰り返す移動状態ではカタログ通り3.5
時間程度の駆動なのかな。

それで外国のサイトで4時間という記述があったけど、足して2で割るみたいな
ノリだったりしてw

381いつでもどこでも名無しさん:2010/06/22(火) 22:06:08 ID:???0
電車通勤中も電源ONでハンドオーバーしまくってる時間も含めて4.5時間使える
382いつでもどこでも名無しさん:2010/06/22(火) 22:57:44 ID:???0
ビックWimaxに入った人教えてください。
wi300は今なら無料みたいですが、
設定の仕方がまったくわかりません。
どうしたらいいのでしょうか?
383いつでもどこでも名無しさん:2010/06/22(火) 23:11:43 ID:???0
>>382
@「BIC WiMAX SERVICE」のページへ
Aマイページにログイン
B「Wi-Fiオプション」をクリック
C個人情報を入力(Uから始まる料金契約番号を入力)
D登録完了

ちなみに、俺は設定方法をコピーした用紙を店員からもらったよ(byビック福岡)
384いつでもどこでも名無しさん:2010/06/22(火) 23:12:43 ID:???0
385いつでもどこでも名無しさん:2010/06/22(火) 23:13:04 ID:???0
マルチww
386いつでもどこでも名無しさん:2010/06/22(火) 23:54:15 ID:???0
>>383
ありがとうございます。
ていうかビック福岡て天神の?
なら一緒ですわww
387いつでもどこでも名無しさん:2010/06/23(水) 00:30:24 ID:???0
早く7000対応エネループ充電ケーブルを!ケーブルを用意するんだ!
388いつでもどこでも名無しさん:2010/06/23(水) 00:40:38 ID:???0
そろそろ7000にするか…
389いつでもどこでも名無しさん:2010/06/23(水) 00:54:38 ID:???P
>>387
D+/D-をショートさせれば行けそうなのかな?
あのコネクタってサムソンの携帯とかのやつとは違うのかな?
390いつでもどこでも名無しさん:2010/06/23(水) 01:58:26 ID:???P
あのコネクタってどこかで見たことのある形状なんだよな。
391いつでもどこでも名無しさん:2010/06/23(水) 03:06:05 ID:ypahpmsj0
5000と7000どっちが通信速度早い?
5000持ってるけど、7000の方が早いなら
7000を買うつもりなんだけど!
392いつでもどこでも名無しさん:2010/06/23(水) 05:03:56 ID:???0
>>391
買って試して呉れww
393いつでもどこでも名無しさん:2010/06/23(水) 06:53:18 ID:???0
>>386
おっと、小倉の悪口はそこまでだ。
394いつでもどこでも名無しさん:2010/06/23(水) 08:05:36 ID:???0
>>391
現状は「7000が微妙に速い…かも?」という誤差程度
395いつでもどこでも名無しさん:2010/06/23(水) 17:17:52 ID:???P
>>391
スペックが一緒だから変わらないでしょう。5000の方が
値段が安い分、お得かも。7000にあるのは新製品だという満足感のみ。
396383:2010/06/23(水) 22:30:01 ID:???0
>>386
ビック天神だよ、ただし1号館(PC)のほう
2号館(家電)のほうは、接客が素人のため理解できていなかった

>>391
店員に聞いたら、7000は中身を一新していると言ってた
でも、体感では>>394に同意
397いつでもどこでも名無しさん:2010/06/24(木) 10:57:29 ID:???0
7000のUSB接続はあくまで給電のためのみなんだな
有線通信もできればよかったのに
398いつでもどこでも名無しさん:2010/06/24(木) 11:33:46 ID:???P
7000のUSB接続の利点って、バッテリー入れなくても給電できること?
399いつでもどこでも名無しさん:2010/06/24(木) 11:47:42 ID:???0
>>398
>バッテリー入れなくても給電
は普通にAC接続でも可能だから、別に
>USB接続の利点
ではないわな
特に利点というのは見当たらないけど、強いてあげるなら
「(電源がない場所でも)USBポートから給電できる」
って事ぐらいじゃないかw
400いつでもどこでも名無しさん:2010/06/24(木) 12:39:25 ID:???P
>>398
バッテリーの充電回数が減るから、バッテリーの劣化を防げる
とか

バッテリー抜いて使う人は少ないだろうけど(取るのがメンドイし)
401いつでもどこでも名無しさん:2010/06/24(木) 12:45:12 ID:???0
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイのようにノートPCを持ち歩いている人は
ノートPCのUSBから給電しながらWiMAXでiPhoneもできるから便利やで
402いつでもどこでも名無しさん:2010/06/24(木) 14:06:52 ID:???0
肝吸いw
403いつでもどこでも名無しさん:2010/06/24(木) 15:53:13 ID:???P
もう普通の家電量販店で買える?
404いつでもどこでも名無しさん:2010/06/24(木) 16:00:13 ID:???0
はいw
405いつでもどこでも名無しさん:2010/06/24(木) 16:22:47 ID:???P
ああ、分かりにくくてすません。
7000の方はもう普通に買えるんだよね?
イーモバに飽き飽きしていたからとっとと乗り換えたい。
406いつでもどこでも名無しさん:2010/06/24(木) 17:13:02 ID:???0
>>405
普通にといっても量販店で扱ってるのはBIC系とエディオン系だけのはず
407いつでもどこでも名無しさん:2010/06/24(木) 22:37:07 ID:???0
エネループ給電で何時間くらいもつの?
408いつでもどこでも名無しさん:2010/06/24(木) 22:57:16 ID:???0
ちょっとお聞きしたい。
USB給電しながらのほうが通信速度って速くならない?




409いつでもどこでも名無しさん:2010/06/24(木) 23:01:09 ID:???0
>>408
モデムだしなw
410いつでもどこでも名無しさん:2010/06/25(金) 07:32:58 ID:???0
>>408
変わらない
411いつでもどこでも名無しさん:2010/06/25(金) 14:40:05 ID:???0
UD01SSとURoad-500の組み合わせのほうがURoad7000より入りが良かったんですが、気のせい?
412いつでもどこでも名無しさん:2010/06/25(金) 15:07:41 ID:???0
URoad-7000に繋がらなくなったんだけど、どうやって初期化するの?
413いつでもどこでも名無しさん:2010/06/25(金) 15:15:23 ID:???0
>>411
分離式だしなw  >>412説明書なww
414いつでもどこでも名無しさん:2010/06/25(金) 15:43:41 ID:???0
解決しましたw
415いつでもどこでも名無しさん:2010/06/25(金) 15:46:25 ID:???0
ほうw
416いつでもどこでも名無しさん:2010/06/25(金) 16:18:20 ID:???0
>>412
長時間使ってると時々繋がらなくなるよね
バグかな
417いつでもどこでも名無しさん:2010/06/25(金) 16:21:31 ID:???0
412ですが、さっき買ってきたばかりでSSIDとか変えてる途中にEnter押したのかリブートされて、シールに書いてあるSSIDが消えてもう一つのパスはシールに書いてないからアクセスできない状態になっただけですw
今は初期化して再設定して使用中
これは快適ですね〜
iPhoneでテザリングとかやってたのがあほらしい
418いつでもどこでも名無しさん:2010/06/25(金) 23:45:03 ID:???0
URoad-7000(bic)購入&初Wimax記念計測
http://www.speedtest.net/result/859178761.png
横浜と藤沢の境付近で計測。
窓際の電波がいいところでこんな感じ。AtomPCのパワー不足と、無線LANの電波状態がちょっと悪いので
もうちょっと何とかなりそうと思いつつ、十分な気もするし。
窓から3mぐらい離れた机の上に置くとDL 6M/ UL 2Mぐらいに落ちてしょんぼり。
それでも、iPhoneとかに繋げてみると速くなったのがわかりやすいぐらいに体感できて、いまのところ満足っす。
419いつでもどこでも名無しさん:2010/06/26(土) 00:14:08 ID:???0
横浜と藤沢って隣接してたんだねえ
もっと離れてるイメージあったわ
スレと関係ないけどw
420いつでもどこでも名無しさん:2010/06/26(土) 00:40:42 ID:???P
藤沢って慶応のSFCのイメージが強くて、横浜の近くとは想像できんかった
421いつでもどこでも名無しさん:2010/06/26(土) 14:31:29 ID:???0
分離タイプの5000の方が後々本体も変更出来ていいのかな?
7000とすごい迷うけど…
422いつでもどこでも名無しさん:2010/06/26(土) 14:36:37 ID:???0
欲しい時が〜ww  固定重視なら、5000かもねw
423いつでもどこでも名無しさん:2010/06/26(土) 14:52:42 ID:???0
>>422
やっぱ固定なら5000か…外でも7000よりは不敏だけど使えるし一本化出来るしね。
ありがとう。
424いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 00:17:55 ID:???0
最近、ビックカメラで7000で加入したんだけど、
内野地域はまだあんまりスピードが出ないんだよな。
だいたい1M〜2Mぐらい。
今日なんか0.4Mぐらいしか出なくてようつべも
とぎれとぎれで見れんかった。おかしいなと思いながら
いろいろ試してたんだけど、なんのことはない、バックグランドで
ウィルススキャンが動いていた。ノートのスペックが悪いからな。
それが終わったら、元に戻ったからよかった。
スピードに関してはもっと早くなると信じて
使い続けようと思う。
市街の中心辺りでは8Mぐらいは出てたからね。
425いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 03:37:48 ID:???0
14Mbps出たよ。
426いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 10:30:34 ID:???0
>>425
おせぇな
我がうぃまっx軍は圧倒的じゃないか

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYkZjBAQw.jpg
427いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 10:52:07 ID:???0
7000のUSB給電ケーブル、LEDらしきものがついているけど、
これって光るのが正常なんだよね?

故障かなあ.....
428いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 13:38:22 ID:sIwzCwWA0
【WiMAX】 WM3x00シリーズ 【WIFI】4
p://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1277608925/ の馬鹿な>> 1です。

テンプレ等訂正しましたので、許して下さいw  馬鹿な>> 1で、ほんと済みません。。ププ

【WiMAX】 WM3x00シリーズ 【WIFI】4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1277608925/3-5,8,12 これが正しい、新スレですww
429いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 13:41:25 ID:???P
>>427
光らないのが正常
430いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 13:52:20 ID:UJePCdKC0
3300rも、うsbだと点灯・点滅無しなww
431いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 14:22:56 ID:???0
これ韓国でポピュラーな給電ケーブルだな。携帯とかこれだったような。
って事はこれ韓国製か。
432いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 14:24:53 ID:UJePCdKC0
そうですw
433いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 15:15:25 ID:???0
URoad-7000
http://www.speedtest.net/result/860806761.png

下りは6〜9Mbpsの間が出ることが多い
上りは常に4Mbps台
木造、2F
今月基地局が100m以内に出来た

あまりの快適さに、イーモバは即解約しましたw
434いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 17:54:52 ID:???0
ところでWiMAXルータで11nって意味あるの?
速度のボトルネックはそこじゃないでそ?
435いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 18:06:38 ID:???0
>>434
気の所為レベルw
436いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 18:07:08 ID:???0
>>434
目の付け所が韓国製だからね
437いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 18:07:46 ID:???0
gの理論値は54mbpsで実行速度は半分程度
WiMAXが27Mbpsを超えてきた時にnの意味がある。
438いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 18:36:56 ID:???P
>>431
韓国の製品だって今頃気付いたのか
439いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 18:38:19 ID:???0
今度出る えgg も、韓国製なww
440いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 22:10:50 ID:???0
ここで速度報告している人いいな。
自分なんかまだ1〜2ぐらいしか出ない。
ま、近くに基地ができたら結構早くはなると思う。
現状でもようつべは普通に見れるからま、いいかな。
今より悪くなることはないだろうから。
441いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 22:11:46 ID:???0
今日、気付いたけど、7000のLAN側電波って結構飛ぶんだね。
車の中に置き忘れて自分の部屋に戻ってつながった。見通し10mくらい離れてるんだが意味ねぇ。
あ、電波が弱かったんで、車の中にあることが分かったのは助かったけどさ。
442いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 22:13:40 ID:???0
>>440
実は、3300rより劣る5000・7000なw

沖セットより遅そうww
443いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 22:13:50 ID:???0
もうちょっと電波弱くすれば、バッテリーの持ちも良くなり、発熱も減って良い製品になると思うけど。
固定代わりに使う人には強い方が良いのかな。節電モードとか付けてくれたらいいのに。
444いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 22:17:35 ID:???0
電波強めるためによく金属ボウルが話題になっているけど、
実際使用している人いるのかな?
それで速度少しは早くなるのかな?
445いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 22:18:01 ID:???0
>>443
送信出力って設定で変えられないの?
446いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 22:24:02 ID:???0
>>444
うsbや3300rでは、効果が出る!w

少なくとも、2〜3mうpなww
447いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 22:27:05 ID:???0
>>446
具体的にどうすれば?
ただ単に機械をボウルの中に入れればいいの
448いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 22:27:37 ID:???0
>>445  できなさそう
449いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 22:32:15 ID:???0
>>447
窓際に端末を貼ったり、吊るしたりして、

それに、金属ボウルを被せるw

端末の裏表でも、結構速度が変るから、

試す冪ww  金属ボウルは、

台所で使うアルミの衝立でも、

アールを付ければ、 可 らしいw
450いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 22:35:16 ID:???0
>>449
ありがとう。試してみるよ。
今の自分にとって2Mもスピードが上がれば夢のようだから
がんばる。
451いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 22:35:21 ID:???0
アルミ皿やアルミ箔でも、丼状の丸味やアールを付ければ、

効果が在る!!ww
452いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 22:40:52 ID:???0
453いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 22:54:44 ID:???P
>>434
既に回答あるが、それ以外に
LANの特性を考えろ。
LANはWANの中継用途でしかないのか?
そうじゃないだろ。
454いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 22:54:56 ID:???0
業者もそういう電波を強くする補助商品を出せばいいのにね。
455いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 22:56:05 ID:???0
デムパ法の規制が在るのw
456いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 23:16:10 ID:???0
金属ボウルとかアホかw逆に電波吸収するわ
457いつでもどこでも名無しさん:2010/06/27(日) 23:19:06 ID:???0
>>456
喰わず嫌いなら、試してねww

一体式の3300rでも、効果在りだし〜プ
458いつでもどこでも名無しさん:2010/06/28(月) 00:23:13 ID:???P
>>418
境川沿いは、標高が低くて電波状況悪いのはしかたないのでは
459いつでもどこでも名無しさん:2010/06/28(月) 16:27:34 ID:???0
>>456
現に効果があるんだから、おまえの知識が間違ってるってことだなw
460いつでもどこでも名無しさん:2010/06/28(月) 22:05:12 ID:ZSChvR3b0
461いつでもどこでも名無しさん:2010/06/28(月) 22:49:15 ID:???0
明日、、金属ボウル買ってこよう。
462いつでもどこでも名無しさん:2010/06/28(月) 22:54:49 ID:???0
>>461
100均で十分なw
463いつでもどこでも名無しさん:2010/06/28(月) 22:55:42 ID:???0
100均のステンレスボウルでいいの?
464いつでもどこでも名無しさん:2010/06/28(月) 22:58:46 ID:???0
>>463
ステンレスでもアルミでも善いし、

鍋焼きうどん用のアルミ丼でも、善いらしいw

兎に角、ボウル状の金属品を堪能して呉れww
465いつでもどこでも名無しさん:2010/06/29(火) 07:09:30 ID:???0
>>371
ネットでもさがすと2000円引きやってますね。
店頭でもやってくれてるとすぐ契約できるから
いいかも。本来はPSPやらWIFI端末買うとということ
みたいですが。

USBのシンセーとNECの性能の違い同様に
wm3300より7000のが電波の弱いところ、限界でも
つかみがよかったりするんだろうか?
466 [―{}@{}@{}-] いつでもどこでも名無しさん:2010/06/30(水) 03:18:07 ID:???P
このスレを参考に7000を買ったから、俺も軽く使った感想を話すね。
これから買う人の参考になればいいと思います。

家の中でしかまだ使っていないんだけど、かなり快適。
電波状況が黄色の時は下り7〜9Mb/sで、緑の時は下り12Mb/s。
ネットはニコ生も途切れずに見れるし、Say Moveもサクサクで見れる。
あと、設定が難しくなかったから、PCリテラシーの低い俺でもすぐにネットに繋ぐことが出来た。
P2Pとかでガンガン繋ぐ人じゃなければ、これ一本でいいくらい。
現に俺は光に魅力を感じなくなって、即フレッツ光を解約した。
俺の場合は安定して繋がっているから、かなり安心して使える。
もし興味があるなら一度Try WiMaxで借りてみるべき。
それで家の中で普通に安定して繋がるなら、検討の余地はあると思う。

これで俺の感想は終わります。
長文失礼しました。
467いつでもどこでも名無しさん:2010/06/30(水) 05:35:27 ID:???P
縛りなくて7000が安いとこないかな
468いつでもどこでも名無しさん:2010/06/30(水) 05:42:47 ID:???0
安いから縛りなw
469いつでもどこでも名無しさん:2010/06/30(水) 13:10:02 ID:???0
ttp://www.shinseishop.jp/SHOP/URoad-7000.html
いきなり在庫切れってなってんだけど、買えた人居るの?
470いつでもどこでも名無しさん:2010/06/30(水) 13:16:33 ID:???0
5000も、枯渇してたなww
471いつでもどこでも名無しさん:2010/06/30(水) 14:46:36 ID:cAJ71R0u0
買おうと思ってたのに早すぎだろ orz
472いつでもどこでも名無しさん:2010/06/30(水) 15:00:09 ID:???0
7000ってUSBの外部バッテリー使いながら使えるの?
473いつでもどこでも名無しさん:2010/06/30(水) 15:23:30 ID:???0
>>472
使える
5V 0.5Aでおk
充電はできない
474いつでもどこでも名無しさん:2010/06/30(水) 15:42:45 ID:???0
475いつでもどこでも名無しさん:2010/06/30(水) 16:19:19 ID:???0
いいな。みんな
おれの7000はまだ1ちょっとぐらいのスピードしか出ない
476いつでもどこでも名無しさん:2010/06/30(水) 18:35:00 ID:???0
>>474
WiMAX Wi-Fi モバイルルータ URoad-7000SS

在庫切れ           ww
477いつでもどこでも名無しさん:2010/06/30(水) 18:36:42 ID:???0
>>473
これもOK?
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02681/

試しにエネループ4本でやってみたら5時間50分位持った
でも電圧的にOKかわからんけど試しにやってみた
478いつでもどこでも名無しさん:2010/06/30(水) 19:08:18 ID:???0
相変わらず、安w
479いつでもどこでも名無しさん:2010/06/30(水) 22:40:57 ID:???0
bicでURoad-7000買ったんだけど、
朝ネットでニュース見て、
夜帰ってきてからネットしようとすると、
必ず切断されている。赤いランプが点滅。
再接続するには電源を入れなおさなきゃならんので、
激しく面倒。これって仕様なの?
480いつでもどこでも名無しさん:2010/06/30(水) 23:00:30 ID:???0
設定を見直すw
481いつでもどこでも名無しさん:2010/06/30(水) 23:10:43 ID:???0
7000が売れて、イーモバイルが押されてるらしいね
482いつでもどこでも名無しさん:2010/06/30(水) 23:14:57 ID:???0
遅いしなw なんちゃて高速も、

エリアが狭いww
483いつでもどこでも名無しさん:2010/06/30(水) 23:29:58 ID:???0
端末価格、月額料金、速度、縛りなど全てUQが上だからね
今のところ芋が上なのはエリアだけ
484いつでもどこでも名無しさん:2010/06/30(水) 23:37:21 ID:???0
低速なエリアだけなw
485いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 00:20:14 ID:???0
いつまで規制されているんだ
486いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 00:20:55 ID:???0
あ、かけたwww

いつの間に規制解けたの?

WIMAX
487いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 01:49:32 ID:dkhJt8230
URoad-7000でwimax使い始めて初の10Mbps超え。http://www.speedtest.net/result/864494684.png
買い換えてよかった〜。と、WM3300Rが入札された今なら公然と言える。
Wi-Fiの電波は弱くて飛ばないし電源コード短いしACアダプタでかいけど。
488いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 01:58:38 ID:dkhJt8230
窓に向けてこんな感じで置いてる。
http://pc.gban.jp/?p=20923.jpg

ほんの少しの角度で全然スピード変わる敏感な黒光りしたやつ。
明日は金属ボールゲットして試してみるよ。
489いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 05:21:52 ID:???0
デカいケーブルだねw

赤い三角が点灯するの?ww
490いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 09:36:01 ID:jL6hbVdI0
充電中は赤く光って完了すると緑に変わる。
これ要らないからもっと細くしてくれw
491いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 09:37:52 ID:???0
やっぱ、光るんだww
492いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 11:46:38 ID:???0
いま、ノートで7000のWimax試しているんだけど、
これ一日の間でもかなり差があるな。
調子のいいときは2Mぐらいは出るんだけど、
今は1M以下。というか無料のウィルスソフト入れ替えたんだけど、
コンピューター自体のCPUが重くなり、それで速度が落ちる事あるのかな?
ちょっといろいろ使っているとCPUメーターがMAXになると駄目みたいだな。
対処方法はないですかね。CPUをもっといいのにしたらまた換わるのだろうか
493いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 11:55:55 ID:???0
古いマシンだとAntiVirusで速度低下を引き起こす可能性はあるね。
あと速度差はルーターの位置や角度でかなり変わるよ。
494いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 12:03:18 ID:???0
>>493
ありがとう。
やっぱりそうだね。ウィルスソフト
ま、パソコン自体の性能もよくないけどね。

皆さんの速度報告を見てると羨ましくてw
町の中心のマクドナルドとかでは6〜8Mぐらいは出るんだけどね。
早くうちの地域の基地局が増えることを祈ってる。
495いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 12:24:57 ID:???0
あ、それとちょっと聞きたいんだけど、
自分のもともとドコモの抱き合わせでもらった
無料パソコンなんだよね。
それで自分勝手にCPUを良いのに変えようと思えばできるのだろうか?
もちろん保証はなくなるから自己責任ということで。
496いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 12:39:01 ID:???0
>>495
狂おしいほどスレ違いだが大サービスでレスしてやると
「そんなのPCによる」
497いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 12:54:12 ID:???0
>>496
とにかくちょっとでも早くなればうれしいです。
一番現実的なのは近くに基地局ができることかな?やっぱり。
498いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 12:55:26 ID:???0
基地局に近づくという選択肢もあるw
499いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 14:01:24 ID:???0
読み方はユーロードでいいですか?
500いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 14:11:35 ID:PhWuIEqx0
284 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/01(木) 10:23:30 ID:???0
ニフキタ
なんかすごいぞ、これ。

ttp://setsuzoku.nifty.com/wimax/news/cam.htm
特典1:登録手数料(税込2,835円)無料
特典2:@nifty WiMAX Flat 月額費用(税込4,200円)→ 利用登録月無料+2カ月目以降、12カ月間3,500円(税込)
特典3:10,000円キャッシュバック
特典4:@nifty WiMAX専用機器が最大15,000円割引。URoad-7000 → キャンペーンにより4,000円(税込)

501いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 14:21:53 ID:???0
>>499
ウロアドです
502いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 16:35:20 ID:???0
ニフティすげーけど、Wifiオプション無いし端末も縛りあるし、
この程度ならビックかなあ。
503いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 16:48:30 ID:???0
ビックだと\380コースもあるけど、すぐに上限までいっちゃうのかな。
やっぱりFlatのほうが無難なんだろか。
端末は淀の1円には負けるけど。
504いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 16:51:54 ID:???0
WiFiはwireless gateのヨドバシオリジナルプランとか言うのが月額380円らしいよ
家に別回線いれてる人ならそっちの安いWiFiあるかもしれないし
端末縛りだけ考えればいいかと
505いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 17:04:39 ID:???0
>>503
14MB使うと上限だからFlatのほうが無難だと思うけど。14MBなんてすぐだよ。
まるっきり利用しない月があるなら\380コースでもいいと思うけどね。
506いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 18:50:38 ID:???0
こちら福岡だけど、天神のコーヒー屋さんのとこの窓際でテスト中
はやいw9.37M出たw
家では1〜2Mなのに。
早く打ちの近くにも強い電波きてくれ。
507いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 18:55:34 ID:???0
>>500
おィい!これスゴクねーですか?
キャッシュバックありでuroadが4000円で
しかもniftyはリモホもオリジナリてぃあふれるるるwww
こないだヨド1円買っちゃった人涙目wwwオレもかwww

なんかウラあるのかな?
508いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 18:58:32 ID:???0
えgg も出るから、

大変だよなwwプ
509いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 19:18:58 ID:???0
10000キャッシュバックは8ヶ月継続が条件。
今申し込んで聞いたから間違いない。
510いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 19:22:20 ID:???0
縛りは、嫌ずらw
511いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 19:33:04 ID:???i
>>500
UQ必死だな
512いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 20:45:03 ID:???0
>>500
BIGLOBEで2回目の10000CBを待たずしてniftyに移るべきか悩む
513いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 21:28:22 ID:???0
WIMAXは町の見晴らしのいいところではさすがだな。
514いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 21:33:42 ID:???0
特に建物の2f〜3fや、

高台とかはねw
515いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 22:26:00 ID:???0
町の中の窓際最強w
今日、三つのコーヒーショップを回ったけど、
低くても5M高いところで9以上出ていた。
これぐらい出てくれればいい。
516いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 23:28:11 ID:???0
エリア判定△〜○だったけどnifty注文しちゃった
どうなるやら
517いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 23:29:58 ID:???0
普通は使えるww
518いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 23:42:12 ID:???0
284 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/01(木) 10:23:30 ID:???0
ニフキタ
なんかすごいぞ、これ。

ttp://setsuzoku.nifty.com/wimax/news/cam.htm
特典1:登録手数料(税込2,835円)無料
特典2:@nifty WiMAX Flat 月額費用(税込4,200円)→ 利用登録月無料+2カ月目以降、12カ月間3,500円(税込)
特典3:10,000円キャッシュバック
特典4:@nifty WiMAX専用機器が最大15,000円割引。URoad-7000 → キャンペーンにより4,000円(税込)
519いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 23:54:40 ID:???0
部屋の中いろいろ試したところ、開けた窓サッシと網戸の間におくのが一番スピードが出るのがわかったw
ただ雨の日はサッシを閉めないと、仕方なく窓際のテレビの上においている。
しかし、やはりそこは何とかつながるレベル。
520いつでもどこでも名無しさん:2010/07/01(木) 23:58:43 ID:???0
>>518
安いけどniftyで回線契約してなけりゃ
ほとんど適用外ってのがな
521いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 00:16:10 ID:???0
端末ってよりnifty回線の方の値引きだからな
事務手数料なし今月無料、9ヶ月で10000バック
niftyメール付くのはお得かな、WiFiの方が嬉しいけど…

10ヶ月程度の縛りと考えて、その後はまた安いどこかに乗り換えるってことで
522いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 00:28:11 ID:???0
その頃にはEVO 4Gが出て手放すだろうと信じてNifty申し込んだ。
523いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 00:46:58 ID:saA6IzVa0
niftyのADSLを解約した後、なぜかクレカから1200円引き落とされていて最終請求だと思って放置していたら
4ヶ月も引き落とされて慌てて電話したらADSLは解約されてますけどダイヤルアップは解約されてませんよ?だと。
そんなことがあったからniftyは糞会社と決め付けて避けている。
524いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 00:51:29 ID:???0
7000でiPhoneだと3Mくらい出るのだけど
ノーパソだと1/5くらいしか出ない。
XP最適化パッチで大分変わるもの?
525いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 00:56:56 ID:saA6IzVa0
金属ボウルを置くと速度が遅くなったぜよ。
置く前8.39M→5.21M
http://www.speedtest.net/result/865649690.png http://www.speedtest.net/result/865650847.png

置き方が間違ってる?
http://pc.gban.jp/?p=20950.jpg
526いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 00:59:09 ID:saA6IzVa0
niftyの端末は全部MVNO縛りって明記してあるよ。

ソフマップで2800円送料無料で買えばいいじゃん。俺みたく。
527いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 01:04:37 ID:exj2KttU0
出来れば、端末中央にボウルが

来た方がええねw

それと、出来るだけ

窓に密着な!!ww

窓 端末 ボウル の順で。
528いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 01:11:54 ID:saA6IzVa0
>>527
それはちょっと大変そう。現状に満足してしまおうと思う次第。
529いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 01:12:16 ID:???0
それと、端末の裏表も試すべきw
530いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 01:14:09 ID:???0
高速みたいだしねw

もっと上がるのは、

確かだが、暇な時にでも、

試してねww
531いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 01:33:49 ID:???P
>>526
ソフマップはMVNO縛りじゃないの?
532いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 01:36:16 ID:???P
>>531
URoad-7000は縛り有りだね
533いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 01:41:26 ID:???0
526じゃないが、縛りの記述が見つからない。縛りあり?

2800円は
WiFi機器もなにか買って
ビッグ定額(事務手数料+一ヶ月分=6500くらい?)も払わないといけないから
それで縛りありなら安くはないな
534いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 01:44:31 ID:???P
近所のAP検索するとURoadのSSIDが4つも見つかるwww普及速度ぱねぇwwww
535いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 01:50:16 ID:???0
>>533
シンセイ直売以外は縛りあり
536いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 03:10:26 ID:???0
縛りあっても
移ったところでちがいがすくない
移りたければ利用を止めても違約金を考える必要性が薄い。
機器代が安いならという条件つきだけど
537いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 03:24:22 ID:???0
>>532
縛りないよ
30日以上経つと解約料なし
538いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 03:40:44 ID:???P
>>537
このスレで言う縛りは期間の縛りではなく接続先の縛り。
BIC用のUroad-7000は解約後に再契約する場合、BIC以外で使えないってことだよ。
539いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 04:09:01 ID:???0
ニフティもそうだと聞いた。
540いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 05:09:25 ID:???0
>>534
ID:???P [p2]
肝吸いww
541いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 08:13:06 ID:???0
>>534
SSIDは一つの端末に四つあるから一人だよw
542いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 08:20:02 ID:???0
ww しんせい機は4個なんだw

3300rは、2個なwwプ
543いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 09:12:51 ID:???0
>>541
2つだぞ…
544いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 09:19:22 ID:???0
馬鹿は放置で〜www
545いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 09:22:04 ID:???0
>>544
馬鹿ばっかしw
546いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 17:59:41 ID:???0
>>539
ニフティで再度の契約は可能なんだよね?一旦解約したら二度と使えないとかなら泣く。
547いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 18:09:43 ID:saA6IzVa0
>>533
その解釈がよく分からないままuroad-7000を単品で注文して送料1500円以上無料キャンペーン前で
3000円以上で送料無料だったから260円のOAダスターと500円の小物2個購入で普通にイケたよ。

Wi-Fi機器同時購入ってのはuroad-7000を指してるのかと思ってた。

だって、ビックの実店舗で買っても2000円の商品券もらえるんでしょ。
548いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 18:21:04 ID:???0
>>547
WiFi機器ってのはルーター以外にだと思うよ
WiFi機器なしなら、4500の値段付いてる商品があるでしょ?
だから2500の同時購入に安いUSB無線LAN機器とかがでてくる

まあ買えたらなラッキーか、あとでなんかくるんじゃない?
549いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 18:32:21 ID:???0
edionもポイントついたり自社カード払いにすると
機器代がかなり安くなる。初月無料にしてくれるし。
その代わり7000は変な色のしかない。それが怪我の
光明か7000に書いてあるedion〜netの文字がまった
く目立たないw。
550いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 18:42:51 ID:saA6IzVa0
>>548
発送前に加入登録しなきゃいけなくて登録の案内が自動的に来ると思って待ってたら
担当からまだ登録されていませんけど?ってメール来た。そこで2,3通やり取りしたけど別に何もなし。
551いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 19:49:25 ID:???0
送料800円がもれなくかかるのが嫌だなぁw
でも3300Rは外に持ち出すには電池のもちが悪いし、BIGLOBEは連続使用に不向きで数時間ごとにつながりにくくなるので、ニフティに移行するわ。
552いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 20:26:24 ID:???0
>>534
そのうち2個は自分のだよ
だから残り2個も一台ってこと
553いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 20:56:13 ID:???0
5000(とUSB端末)と7000で迷っています
勘違いで笑われてしまうかも知れませんが、質問です

・PCで使う時はUSB端末を直接繋いだ方が速い?
・PCで使う時は5000のバッテリー消耗を抑える

速さが変わらないなら普通に7000にしようと思うのですが
554いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 21:08:42 ID:???0
>>507
ニフは端末切り替えがめんどくせーぞ
555いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 22:11:26 ID:???0
>>553
>・PCで使う時はUSB端末を直接繋いだ方が速い?

ビックカメラの兄ちゃんはそういってたね。
ただし、ちゃんと電波が届いてなければの話だろうけど。
556いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 23:37:33 ID:???0
>>549
自己れす
訂正。HP見たら黒もあった。店員は何も言わなかったな。
557328:2010/07/02(金) 23:50:21 ID:???0
窓際金属ボウル効くかも。不安定だった上りが安定した。
http://www.speedtest.net/result/866756896.png
558いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 23:51:10 ID:???0
>>554
調べてもわからないバカなオレにその意味を教えてくれ。。
559いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 23:56:58 ID:???0
>>557
上限近くなのかもw

各所、物干し竿や釣竿などに端末を付けて、

ベランダや屋根の上で測定、

これで基準が出るかもww
560いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 23:58:10 ID:???0
>>523

お前の脳がクソ
561558:2010/07/03(土) 02:59:27 ID:???0
解決しました
562いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 03:35:33 ID:???0
>>553
あまり参考にならんかもしれんけど
最初はビックのUSB端末では、13〜15M位でてた
今は、7000に買い換えてWifiで繋いでるけど8〜11M位
速度的には、満足してるので速度低下は気にして無い
それよりポケットティッシュ位の大きさとそこそこ持つ
バッテリーの7000は、スゲーお気に入り
563いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 03:51:00 ID:???0
草プとは

Tryで散々タダ乗りして
ヨドバシカメラが出した一円端末には速攻
食いつく真性古事記である
564いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 10:04:24 ID:???0
7000の互換バッテリーどこかで買えないの?
565いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 10:06:45 ID:???0
>>564
韓国だねw
566いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 12:04:39 ID:???0
シンセイのページで買えるだろ?
567いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 12:27:12 ID:???0
>>566
それ互換じゃなくて純正では?
568いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 17:08:09 ID:???P
7000の充電はエネループとかじゃできないのかなあ
毎回ACアダプタ持ち歩くのだるいわ
569いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 17:16:54 ID:???0
16000円の5000より7000がいいのはどういう点?
ミニノート持ちあるくなら5000のUSBのやつだけを持ち歩けばいいよね
何を外で繋いでるの?
570いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 17:42:50 ID:???0
いままさにおれがiPhoneで繋いでる
Xperiaとかスマートフォンやら携帯ゲームやら色々と用途は広いよ
571いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 18:33:39 ID:???0
iPad+7000で使ってる
快適
572いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 18:45:10 ID:???0
>>571
俺も同じ。
573いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 19:33:46 ID:???0
オレのVAIO、USBポートが2個しかない。
一つは無線マウス差しっぱなし。もう一つでUSBメモリとか汎用で使うし。
あと、もうすぐiPhoneも買う予定。
で、迷わず7000
574いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 20:12:02 ID:???0
俺はUMPCとiPod
以前、UMPCにEMのUSB挿してたけど邪魔で仕方なかった
で、迷わず7000
あと、俺は使ってないけど、PSPとかDSって人もいるんじゃないかな
575いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 20:12:42 ID:???0
7000は自宅でも使ってるし、外出先でも使えて助かってるよ。
ただ、バッグの中に入れていて、けっこう熱くなってるけどね。
576いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 20:13:50 ID:???0
>>516ですが、知人のwm3300で試しました
部屋の中すべてアンテナ0 orz
窓も玄関もダメ、つか建物周辺の道路でもダメ
30m離れれば普通なのに

△マークは危険か
都内23区なんだぜ一応

スレチすまん
577いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 20:27:22 ID:???0
>>569
外だとUSBでいいが、
iPhoneとか携帯、携帯ゲーム機、
家で沢山のパソコン
などモバイルWiFi機は利用価値高いぞ
578いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 21:06:07 ID:???0
>>576
へぇ、そりゃ悲惨だな。うちは埼玉だけど部屋の中のどこでもOKだ。
579いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 21:33:02 ID:???0
>>576
2fじゃないと、無理でしょw

X〜△でも、金属ボウル駆使すれば、這入るよ〜〜wwプ
580いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 21:33:14 ID:???0
linuxだからusbのはドライバがない
581いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 22:14:44 ID:???0
つーか、>>569が一斉に否定された件についてw
582いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 22:16:59 ID:???0
ルータだしなw 文化が違うww
583いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 22:28:38 ID:???0
金属ボウルの件なんだけど
誰か使用方法を写真でUPしてくれないかな?
いまいちどのようにしたらいいのかわからない。
584いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 22:33:24 ID:???0
橋渡して真ん中に固定するだけだろ
585いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 22:43:04 ID:???0
>>583
窓 端末 ボウル

窓に端末を、貼ったり密着させ、

其処にボウルを被せだけねw

設置が楽な、アルミ製がええかもww

ボウルの中央に持って来るのがコツで、

ボウルへ十字にセロテープ等を貼り、

固定させるのも、一考!wプ
586いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 22:44:28 ID:???0
カーテンが在るなら、それが一番楽かもw
587いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 22:46:23 ID:???0
>>585
それ、網仕様の金属ボウルでもいいのかな
588いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 22:56:06 ID:???0
>>587
金属網でも効果が出るらしいが、

気分的に塞がれたボウルが好き!w

比較頼むww
589いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 22:58:29 ID:???0
>>581
誰も否定はしてないよ。彼の質問に答えてるだけ。
なぜ7000を選択する人がいるのか、自分の頭で考えられない点はカワイソスな気はしてる。
逆に言えば、彼はなぜ自分で5000を選択しようとしてるのか、自分でも理解してないのかも。
590いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 23:02:25 ID:???0
俺様は固定目的なら、5000を推すなw

うsb分離で、金属ボウルの効果が大きいしww

ただ、持ち歩きは、7000優位だが、、でも、

5000のうsbを延長し、肩の乗せて、、ww爆
591いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 23:10:24 ID:???0
金属ボールは逆に速度が低下するぞ。
592いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 23:33:47 ID:???0
>>591
内臓式の7000のwifi はなw  3300rでも一緒だが、

それでも、wimax が増速するから、

推奨ww
593いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 23:40:48 ID:???0
>>581
iphone、ipad自慢厨を釣ろうとしただけだろ
現に今までにない勢いのアピールがwww
594いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 23:40:55 ID:???0
>>579
金属ボウル金属ボウルってうるせーバカ
写真の一枚でもうpして見れ〜www
595いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 23:44:17 ID:???0
596いつでもどこでも名無しさん:2010/07/04(日) 00:36:10 ID:???0
しかしegg2であるURoad-7000が
3キャリアから5000円で出てるのに
eggはねえよな
597いつでもどこでも名無しさん:2010/07/04(日) 00:41:24 ID:???0
598いつでもどこでも名無しさん:2010/07/04(日) 01:12:02 ID:???0
>>573
節子、それ無線マウスなのか?
599いつでもどこでも名無しさん:2010/07/04(日) 03:08:13 ID:???0
7000って無線で使用時は3300R位熱くなるの?
600いつでもどこでも名無しさん:2010/07/04(日) 03:52:55 ID:???0
>>599
密閉する鞄は、ヤバいらしいww
601いつでもどこでも名無しさん:2010/07/04(日) 03:53:47 ID:???0
600げと

7000はWifi電波の飛びってどうすか?
7〜8mくらい離れてるドアの閉まった部屋まで飛びますか?

ちなみに今使用中の安いWifiルーター(WIMAXと関係ない)が、
電波ギリギリなんで
アンテナの本数で言ったら1本です
602いつでもどこでも名無しさん:2010/07/04(日) 03:55:00 ID:???0
げとできなかった・・・
603いつでもどこでも名無しさん:2010/07/04(日) 03:59:29 ID:???0
>>602
済まぬww
604いつでもどこでも名無しさん:2010/07/04(日) 04:01:15 ID:???0
>>601
2f・1fで、3300r使ってるが、

問題無いねw  沖セットでも、トライがええよww
605いつでもどこでも名無しさん:2010/07/04(日) 04:06:07 ID:???0
3300Rでもそんなに電波飛ぶの?
じゃあ、多分大丈夫なんだろうな

教えてくれたから、今回は礼を言う
ありがとう>>草プ
606いつでもどこでも名無しさん:2010/07/04(日) 05:18:46 ID:???0
>>604
スレ違い〜w
607いつでもどこでも名無しさん:2010/07/04(日) 05:30:37 ID:???0
>>606
今後は、喪前が教えれ!w
608いつでもどこでも名無しさん:2010/07/04(日) 05:36:30 ID:???0
草プ、1円3300Rゲットしたのになんで5000/7000スレにいるの?
1円3300Rはもう解約、転売しちゃったの?
609いつでもどこでも名無しさん:2010/07/04(日) 05:39:29 ID:???0
?ww えggが今週出て、

しんせい も、大変だなww爆
610いつでもどこでも名無しさん:2010/07/04(日) 05:47:24 ID:???0
>>609
ねぇねぇ 
なにが大変なの?
馬鹿なの?市んじゃうの?〜w
611いつでもどこでも名無しさん:2010/07/04(日) 06:02:09 ID:???0
もう、喰ってるっw
612いつでもどこでも名無しさん:2010/07/04(日) 06:44:55 ID:???P
eggって出荷少ないの?
613いつでもどこでも名無しさん:2010/07/04(日) 07:23:19 ID:???0
>>612
解らんねw 山田と代理店次第ww

多分、ばら撒くんじゃないかな?w
614いつでもどこでも名無しさん:2010/07/04(日) 08:13:39 ID:???0
結局7000の取り扱いって縛り端末化されたBicとNifだけ?
直売以外、ほかの量販とかで扱ってないの?
615いつでもどこでも名無しさん:2010/07/04(日) 08:33:15 ID:???0
>>614
ハード貰って、他に逝ったら意味無いし、

今後も縛り路線でww
616いつでもどこでも名無しさん:2010/07/04(日) 09:42:45 ID:???0
>>614
シンセイのサイト見りゃわかる事だがエディオングループにも出してる
もちろんMVNOシバリ
617いつでもどこでも名無しさん:2010/07/04(日) 09:44:58 ID:???0
>>601
5000ユーザーだけどそれと同じ条件で使っていた時期もあったが
かなり電波が弱くなっていた。
7000では改善されているのかもしれないが。

WM3300Rには無線の強弱を設定するオプションがあるようだが、
5000にはそんなのないし、どうも無線回りは3300Rに比べて劣るような気がする。
そういった使い方がメインならば3300Rのほうがいいかもしれない。
618いつでもどこでも名無しさん:2010/07/04(日) 13:13:36 ID:???P
7000はパケットフィルタリングなんかの無線LAN機能は一通り揃えてるんだよね?
サイトにも情報ないし、店頭で店員に聞いてもわからなかったんだよね・・
619いつでもどこでも名無しさん:2010/07/04(日) 14:51:32 ID:???0
>>618
あるよ
620いつでもどこでも名無しさん:2010/07/04(日) 15:32:20 ID:???P
>>619
さんくす
これで安心してお試しできます
621いつでもどこでも名無しさん:2010/07/05(月) 10:49:40 ID:???O
7000のACアダプター、デカすぎ

汎用ので小さくて軽いのないかな
622いつでもどこでも名無しさん:2010/07/05(月) 18:42:21 ID:???0
電源OFFから子機がネットにつながるようになるまでのの接続時間は
どんなもんでしょう?
1分以内でいけますか?
623いつでもどこでも名無しさん:2010/07/05(月) 19:10:55 ID:???0
30秒もかからんよね?
624いつでもどこでも名無しさん:2010/07/05(月) 19:37:48 ID:???0
20秒ちょっとかな? iPhoneとiPad
625いつでもどこでも名無しさん:2010/07/05(月) 19:37:55 ID:???0
>>622
余裕
626いつでもどこでも名無しさん:2010/07/05(月) 20:24:26 ID:???0
3300Rだと丁度30秒くらい。なのでちょっと期待。
627いつでもどこでも名無しさん:2010/07/05(月) 22:21:17 ID:???0
>>479
解決しましたか?

私も帰宅すると必ず切断されて、本体リセットしないと
つながらないです。

もし解決してたら教えて下さい。
628いつでもどこでも名無しさん:2010/07/05(月) 23:30:47 ID:MU/hnpXz0
ヨドで契約した3300R、ニフティやBICで使用可能でしょうか?
確認したら使えるタイプのJANコードでしたが。。。

ニフティやBICではシンセイ(URoad-7000SS)を入会時購入予定です。
2台併用可能でしょうか?

ヨドはイマイチでやめたくて。。。
ニフティの方がキャッシュバックつきで安い!
629いつでもどこでも名無しさん:2010/07/05(月) 23:35:27 ID:???0
>>628
マルチw
630いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 00:06:03 ID:???0
>>628
誘導されてきたのか、でも残念なことにそれは誰にも分からないんだよ
631いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 00:07:22 ID:???0
各社モバイルルーター比較図
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100622/349426/?SS=imgview&FD=-1715429006&ST=keitai

えgg に期待!ww
632いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 00:13:28 ID:???0
先月淀で3300契約したけど、電波の掴みがいまいちなので即解約しちゃったんだけど
ビックの7000でまた契約って出来るかな。

ってか7000って電波の掴みどうですか?3300と比べてそんなかわんないんですかね?

3300はちょっと移動すると圏外になっちゃうような場所で使ってたんですけどね。
633いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 00:29:52 ID:???0
引っ越せ
634いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 00:49:07 ID:???0
5000ならたぶん違うだろうけど7000は微弱域でのつかみは3300とかわらなかった、自分の場合。
3300で圏内と圏外行ったり来たりだった
のはやはり7000でも同じでした(+_+)。
635いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 00:54:07 ID:???0
iphone使ってるけど回線遅すぎ
特に都心でのラッシュ時の電車の中とか、アリエン重さ
ブラウザでサイト開くのに一駅かかってもお気にのページ開かなかったりするから俺のストレスが有頂天

これ使ったら速くなるかな?
636いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 01:13:01 ID:???0
>>635
当然
iPod Touch + GPSがあればいいのにな
637いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 01:31:04 ID:???0
>>635
その路線が安定してエリア内だったらな。
638いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 02:01:56 ID:???0
>>635
都心じゃないが、同じような理由でiPhone + URoad-7000構成で使ってる。

基本的に混んでようが空いてる時の3G回線よりもかなり快適になるけど、
ラッシュのピーク時なんかですし詰めに巻き込まれると電波をロクに掴めなくなることがあった。
人体が電波の壁になってるのかな。
639いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 03:29:14 ID:???0
iPhoneの回線がクソだから7000買った
電波の掴みは難しいけど、掴めれば快適だね
エリア広げるだけじゃなくて既存のエリアも増強してほしいな〜
640いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 07:43:45 ID:0bdhxMXr0
ニフの7000SSと直販の7000SSの違いが分からなかった。
ニフSSは縛りありで直販SSは縛りなし?
それともニフSSを契約して即解約、乗り換えられるのかな。
641いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 08:13:23 ID:???0
>>640
ニフティのはニフティ専用に縛ってる
642いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 08:13:57 ID:???0
>>634
サンクスです。
やっぱりアンテナの拡充を待つしかないのかな。
643いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 08:18:32 ID:???0
>>635
都内の山手線でも、窪んだ地形を走っていると電波途切れる
644いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 08:25:31 ID:???0
現状ではイーモバの方が電波的にはまだ安心感があるんだよねー。
イーモバ並に繋がってくれれば、間違いなくWIMAXだけで行くんだけどなぁ。
アンテナ申請がイーモバ抜いたとかいう話だけど、それが全部設置されるのはいつなんだろうね。
来年中ぐらいかな?

ってこれはWIMAX本スレに書く話でしたね。
645いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 08:26:11 ID:???0
>>644
必至杉w
646いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 08:29:05 ID:???0
mobile:モバイル[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1253379770/27
27 :いつでもどこでも名無しさん :2010/07/05(月) 22:13:50 HOST:EM119-72-121-72.pool.e-mobile.ne.jp
削除対象アドレス:
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1143531425/
削除理由・詳細・その他:
削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿

再発、既存スレを悪用。
647いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 08:32:44 ID:???0
>>646
HOST:EM119-72-121-72.pool.e-mobile.ne.jp

臭プさん…www
648いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 08:58:15 ID:???0
>>645
いやぁ、マジでWIMAXが不自由なくつながるようになればイーモバ解約したいんだよ。
Pocket Wi-Fiなんか微妙だし..

つながった時の速度はWIMAXの方が全然早いからね。
649いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 09:02:48 ID:???0
>>648
開業一年、善く遣ってる方じゃない?w

基地局数は、某社を抜いてるんだし〜ププ

ま、一年後の3倍差を待ちましょう!w爆
650いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 10:59:27 ID:???P
Niftyで頼んだ4000円URoad7000、お客様情報で「配送会社に発送依頼済み」から先に進まないんだがw
伝票番号がいつまで経っても表示されるようにならない。
651いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 11:36:31 ID:???P
ゆうぱっくだったりしてw
652いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 11:42:03 ID:???P
いや素直に在庫ないんだと思うw

いやその在庫がゆうぱっくで届くハズなのかもだがw
653いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 12:16:12 ID:???0
>>650
金曜の夜に申し込んだ俺もまったく同じ状況だ(nifty既存会員)。
ヤマト便みたいだけどどうなってるんだろうね。
654いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 12:19:23 ID:???0
>>652
ゆうパックか。荷物無くなってなかったらいいねw
655いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 16:18:53 ID:???O
7000のUBSケーブルは、充電は出来なくて、
給電専用。
人柱になって形似てるサムソン携帯の充電ケーブルを
ネットで書いやした。

うまくくっついて充電出来たらいいな。
656いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 16:50:43 ID:???0
まあ、形が似てるなら給電はできると思うよ。
でも充電は無理だよ。
657いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 17:12:04 ID:???0
1000mA流れれば充電できるかもね
658いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 17:25:38 ID:???0
この機種はMACアドレスフィルタリングできるのでしょうか
設定方法が何処にも書いてなくて困ってます
659いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 17:27:20 ID:???0
USBケーブルをiPhoneのAC-USB変換アダプタでやっても充電できなかったからなあ
でも成功を祈っているよ
660いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 17:59:44 ID:???0
>>658
661いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 20:01:40 ID:???0
ヤマト便だと言ってるだろ。
662いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 20:01:42 ID:dsMqoPfp0
ところで、本体のバッテリーが消費した状態(ランプ赤)で付属のUSBケーブル経由で
eneloop KBC-L2Sに切り替えたのだが、その状態で本体の電源を落としても
給電したままなのな。
しばらくしたら内蔵のバッテリーがランプ緑に復活していたよ。
ちなみに付属のUSBケーブルのコネクター部分のカバーをはずしてみたけど、
インジケーターっぽいところはダミーみたい。
663いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 20:12:32 ID:???0
>>662
充電できたってこと?
664662:2010/07/06(火) 21:19:27 ID:???0
>>663
外出先で、たまたまそういう状況になったので、
はっきりと試した訳ではないが、一応、充電は出来てたみたい。
L2Sの給電ランプがいつの間にか消えていたので、外して電源を入れたら、
暫くランプ緑のまま本体のバッテリーだけで動作していたから。
ただ、計っていた訳ではないので、どのくらい充電していたかとか、
充電容量迄は分からない。
そのうち、改めて試してみるよ。
665いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 22:24:14 ID:???0
どういう理屈で給電と充電の違いが起こるのか誰か教えて
666いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 22:27:08 ID:???0
>>664
それはバッテリの放電を一休みしたことにより
出力電圧が少し回復したのでは?
仕様が給電なのに充電されるというのは考えにくいと思う
667662:2010/07/06(火) 22:51:15 ID:???0
>>666
多分そうかなって思うんだけど、それにしちゃ結構
長い時間ランプ緑のままなんだよね。
その辺の事は詳しくないんだけど、バッテリをはずして
USBケーブルを繋ぐと、電源が入るのは給電の仕様ですよね。
その状態だと殆ど確認できないのですが、
電源を切った状態だとバッテリの接続端子に5V程きているようなのですが、
何か関係ありますかね?
電流とか関係ありましたっけ?
668いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 22:58:38 ID:???0
@niftyの申し込んだけど、申し込み殺到で時間かかるって書いてあるんだけど
これ品物が7/31までにこなかったらキャンペーン終わって定価になっちゃうのよね?
キャンペーン期間のばさなければの話だけど。
そうなるとちょっときついものが... 7月終わりまでに来て欲しい。
669いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 23:07:36 ID:???0
今日 7000買ってきたんだが、なんかおかしい。

電源が入って、10秒ほど緑ランプ3つ点灯した後、電源いきなり落ちたり、
しばらく放置したあと再起動したら、今度は電源が切れなかったり。

しかもその状態でネットワーク接続みたら、緑3つ点灯にもかかわらず、無線LANが認識してないぽい。

初期不良のハズレつかんだかな。
670いつでもどこでも名無しさん:2010/07/06(火) 23:55:47 ID:???0
>>667
俺漏れも。

地味に絶対充電してる。バッテリー赤で5時間くらいUSB接続してたら緑になった。
671662:2010/07/07(水) 00:17:01 ID:???0
>>670

やっぱり、そう思います?
とりあえず、本体を電源入れたまま一晩放置して、バッテリーを空にしてから
改めてUSB充電、試してみます。
672いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 00:25:39 ID:???0
0.5Aじゃ満充電まで持ってけないから、仕様上給電って言ってるだけでしょ。
673662:2010/07/07(水) 00:37:29 ID:???0
>>672

なるほど、そういう事ですかね。
確かにランプ類で確認が出来ないから充電状態が分からないんで
何とも言えないですが、80%程でストップしているかもしれませんね。
非常用と考えておきます。

iPhone等用の1A出力のUSBタイプACアダプター経由ならいけるかな?
674いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 01:20:00 ID:???0
ACアダプタから、コネクタまで5本結線されていて、うち2本は素敵なLEDの電源のようです。
よって、本体まで繋がる線は3本、うち1本がLED制御用
充電状態ステータス、残り2本が電源+グランドと予想しますが、今手元にUSB線がないので比較はできません。
675いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 04:33:32 ID:???0
あの△も、電気喰いそうだしなw
676いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 14:36:33 ID:???0
USBケーブルの方は△ランプ付かないんだけど
そーゆもんなの?
677いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 14:44:18 ID:???0
給電のサイズが違うしなww
678いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 15:51:20 ID:???0
予備のACアダプター買って会社に置いておくべきだな。
679いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 16:46:04 ID:???P
>>676
今まで点いた人はいないみたいだよ。

マニュアルとUSBケーブルの形状違うし
ACケーブル流用で突貫で作ったのかね。
680いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 16:48:32 ID:???P
本体バッテリー赤LED点灯で、
そこから電源OFF→5分経過→電源ONで赤LEDなのを確認→電源OFF、
USBケーブルでEneloopモバイルブースターで給電開始。

要するにUSB充電のテストなわけだが
EneloopもUSBケーブルも本体も光らないので
接続されてんのかわかんね.....
681いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 17:10:37 ID:???0
>>680
eneloopが暖かくなったりしないの?
682いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 17:27:38 ID:???P
今触ったらほんのり暖かいな...
充電されているかどうかは2時間くらい待ってみる。
683662:2010/07/07(水) 17:29:28 ID:???0
>>676

付属のUSBケーブルのコネクターのカバーを分解してみたけれど、
基盤にLEDらしきものが見当たらなかったという事でインジケーターらしき部分は
ダミーと書きました。ちなみに、ACアダプターの方にはLEDありです。

>>680
昨晩から電源オンのまま放置して電源が落ちた本体を(当然、内臓バッテリーからの起動不可)、
満充電したL2Sから給電→放置してみたところ、ACアダプターを繋いでもすぐに充電完了ランプが
点灯するまでに充電されていましたよ(日中、放置していたので給電時間は7時間程)。
ただ、その状態でもL2Sの給電は終わることなくランプが点灯していたので、
内臓バッテリーの過充電が心配ですが…

684いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 17:33:02 ID:???0
>>683
ダミー ww
685いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 18:19:16 ID:???0
電源関係は本当に怪しいよね、5000持ちだけど。
ファームアップデートしたけど、まだ
なんか不具合抱えてる気がする。
686いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 18:24:41 ID:???0
この機種は緑になれば、充電満タンなの?
説明書見ると50〜100%以上だと緑っぽいけど
電源入れるとアダブタが緑だったのが黄色になるんだ
充電足りないってことなのか・・・
687いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 18:44:51 ID:???P
エネループ2本、2時間で赤LEDが緑.....
と思ったらすぐ黄色に('A`)

一応少しは充電できたみたいだがまだわからん。
ここから何時間持つか試してみる。
688いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 18:46:34 ID:???0
>>686
ACアダプタのランプ(△の部分)が赤から緑になれば充電が完了だよ。
すぐに黄色になるのは充電が足らないな。
689いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 18:54:44 ID:???0
お、充電できるのかー
eneloop買おうかな…
あと、過充電は心配ないと思うよ
元々アダプターでやってるわけじゃないしね
690いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 19:40:43 ID:???P
3分ほど前に電源LEDが赤になった。
初期状態に戻ったと仮定すればエネループ2本で
1時間弱延命した、ということか。

- USBケーブルで充電はできる(だろう)
- でもUSBだとACアダプターのような満タンにはならない(だろう)

電流が足りないんだろうね...やっぱ。
スティックブースターじゃなくて餅みたいな方の
エネループ持ってる人はもっと充電できるかもしれないね。
691いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 19:45:04 ID:???0
1A流れれば100%まで充電できそうなんだけどね
iPad対応してるやつならいけるかな〜
692いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 19:57:16 ID:???P
満タンにはできなくても急場はしのげそうって
ことがわかっただけで実験の価値はあったかなと。

だって「給電ケーブル」だとルーター休ませてるときに
USBつなぐのが無意味なニュアンスだよね...

MAX500mAでも多少充電されるなら、PCとかにこまめに
つないでおくのは無駄じゃないってことですな。

案外いけますねURoad-7000。
693いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 20:00:40 ID:???0
694いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 20:04:21 ID:???0
私の場合
充電満タン状態で家ではUSB接続インターネット

外では通常電源オフにしておいて
マック・電車等止まってる時に電源入れてインターネットしてます
電源切れるのが怖くてさ・・・
みんな外出時は常につけっぱなしですか?
常につけっぱなしなら何時間持ちますでしょうか
695いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 20:09:51 ID:???0
>>693
iPadに対応してないってことは1Aじゃないのかもね

>>694
みんなそうじゃないの?
電源入れっぱだと4時間くらいしか持たないし、カバンの中で熱くなってるのがヤバいw
696いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 20:13:05 ID:???0
>>668
俺も申し込んだけど、キャンペーン始まってすぐだったから
当然キャンペーン適用されると思ってるんだけど
これで7月中に来なかったら詐欺だろ・・・。
697いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 20:22:06 ID:???0
ってもう一度ホームページ確認したら

>Wi-Fiモバイルルーター(URoad-7000SS)は多数のお申し込みをいただいたため、
>機器の発送が8月上旬以降となります。ご了承ください。

キャンペーン適用されず40,435円負担かよ・・・。
698いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 20:22:17 ID:???P
今電源落ちた。赤LEDになってから電源落ちるまで40分かー
思ったより短いな...
699いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 20:41:46 ID:???O
niftyから機器発送お知らせメールキターー!!!!
700いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 20:43:27 ID:???0
10日くらいかかるって電話で言ってたよ。
701いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 20:47:06 ID:???P
この度は@nifty WiMAX 接続用の機器をご購入いただき、誠にありがとうござ
います。
ご購入いただいた@nifty WiMAX 接続用機器の配送手配をいたしました。
機器到着まで、いましばらくお待ちください。
(本メールは申込システムが自動でお送りしております)

------------------------------------------------------------------------
■ 機器の発送情報
------------------------------------------------------------------------

ご購入の機器種別 : 一体型モバイルルーター(URoad-7000SS)
機器発送日 : 2010年07月07日
702いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 20:54:56 ID:???0
>>701
受け付け番号何番くらい?
100番台前半とかザクッと教えて。
703いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 20:56:32 ID:???0
URoad-7000SS、うちも、Niftyから発送メール、+電話で確認した。
7月5日申し込み、7月7日発送。
704いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 21:01:31 ID:???0
7/5日付変わってから申し込みで同じくメールきた。
申し込み時は一週間かかるかも、って表示されてたけど。
705いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 21:09:45 ID:???0
運命の分かれ目は7/6か7/7か、、
706いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 21:16:18 ID:???0
2日で来ない俺はnif新規だから?
707701:2010/07/07(水) 21:18:24 ID:???P
>>702
機器受付番号(※) : wd10070100000xy

ただしx<3

>>706
オレも新規。支払いはクレカ。新規会員の案内郵便はすぐ来たよ。
708703:2010/07/07(水) 21:20:06 ID:???0
>>706
私もNifty新規。
709いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 21:25:06 ID:???0
>>707
新規案内の郵便まだこないんだよね。
メールは使えてるしログインして登録情報見ても
特にまちがいはないしなんだろう
710いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 21:27:26 ID:???0
機器受付番号の最初6桁は日付だな。下の桁は日毎の通し番号か、それとも月毎の通し番号か
俺は7月3日夜遅くで100番台前半。今日発送メール
711いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 21:31:26 ID:???P
>>709
お客様情報一覧の下の方にあるWimax登録状況のページ飛ぶリンクから
見てみれば〜
712いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 21:46:04 ID:???0
自分もニフに登録した
登録情報のキャンペーンに15000.3円の機器代金割引って書いてあるから
仮に発送が8月になっても大丈夫だと思う
心配ならサポートに電話して聞いてみるといい
713いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 22:19:22 ID:???0
>>711
おお、ありがとう。
配送会社依頼済みになってた。
でも出てる伝票番号調べても未登録。
714いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 22:50:10 ID:???0
明日までには大丈夫だよ。ちなみにうちのは今日の午後九時に北東京物流システム支店から発送となっていた。
715いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 23:08:59 ID:???0
>>9
【 wimax 】egg iWWR-1000J【 ヤマダ電機・S&H 】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1278464116/9
9 :いつでもどこでも名無しさん :2010/07/07(水) 22:18:57 ID:???0
どこで購入できますか
YAMADA電機、ビックカメラの各MVNO様、および弊社からお求めいただけます。

USB接続ケーブルで充電できますか?
eggは一般で市販されているUSB接続ケーブルでは充電できません。
付属のACアダプタ電源をお使いください。
オプションのUSBケーブルで充電することが可能です。

http://www.softandhard.co.jp/egg/faq.html
716いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 23:15:53 ID:???0
>>712

上見ると適応予定だぞ...
マジで8月になるならキャンセルしたいよなぁ。
ちなみに申し込みは7/6。

とりあえずnifに問い合わせのメールはしてあるから、回答待ちだな。

717いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 23:19:02 ID:???0
>>716
【uq wimax】キャンペーン特典・乗り換え情報スレ1【mvno】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1278488460/
718いつでもどこでも名無しさん:2010/07/07(水) 23:26:11 ID:???0
翌日までならキャンセル出来るみたいなんで、今キャンセルしました。
さて、ビックで申し込むか。
719いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 00:46:46 ID:???0
7000って熱どうなの?

UQ WiMAX42
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1278328960/165

165 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 17:00:31 ID:???0
>>111
レスどうもです。
じゃあBICにもっていって替えてくれって言っても意味ないですね。
今のスタイルで運用します。
ちなみにカバンにいれて使うならこの方法おすすめですよ。
熱で繋がらない状況になったことはまだないですが、冷やしてなおるならおすすめです。

予算:105円〜315円
100円ショップでルータの大きさに合ったソフトタイプのポーチ・バッグ・巾着などを買う
二口あるか中が仕切られているもの(保冷剤が結露するため)
家に冷食などにくっついてる保冷剤があればそれでOKだがなければ100円ショップで1〜2コ保冷剤を買う
ポーチにルータと保冷剤を入れて持ち歩く
火傷するくらい熱かったルータがちょっと熱い程度に常時抑えられる
720いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 00:50:50 ID:???0
>>719
それ結露するよww
721いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 00:55:11 ID:???0
クレカwの違いも解らん輩は、最初から無理なんだよ!ww

てか、喪前が喪ってる、銀行系のカードでも、

ググル様wwで捜して乞い!!w爆
722いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 00:56:34 ID:???0
>>721
呑まれパンダスレ、、(ノ∀`) アチャー ww
723いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 01:06:17 ID:???0
ネットでよく使われる「w」、否定派が上回る
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20100707-00002869-r25
724いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 01:08:36 ID:???0
2chが発祥とかに、なってる件ww
725いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 01:13:37 ID:???0
「実際馬鹿か馬鹿を煽ってるつもりの馬鹿しか使ってない」と否定的な意見が目立った。
726いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 01:31:07 ID:???0
馬鹿は、過剰に反応するしなww

喰いっぷりが、違うしwプ
727いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 01:44:19 ID:???0
馬鹿を煽ってるつもりの馬鹿
728いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 03:41:34 ID:???0
馬鹿の自覚が無い馬鹿が一番怖い、、ww
729いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 05:00:29 ID:???0
7000が熱い?
逆に考えるんだ、冬場はカイロ代わりにもなると!
730いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 05:06:36 ID:???0
無線ァン内臓は、やっぱ熱いのねww
731いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 07:21:30 ID:???i
nifty-wimax、末尾〜0009xで昨日発送メール来た
732いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 08:05:43 ID:???P
近所のセンターまで来たよ。
733いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 08:23:06 ID:???0
どうやらwimaxスレには末尾にwをつけないと死んでしまう病気の人が
つきまくってるらしいから、スルーした方がいいよ。
俺がスルー出来てないけど。
734いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 08:24:35 ID:???0
>>733
>俺がスルー出来てないけど。  ww

自分で消すしかないんだよ!wプ
735いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 08:31:39 ID:???0
7000てそんなに熱持つんだ、これからの時期鞄にいれっぱは怖いなぁ。
ポケットに入れて火傷とかないのかね?
736いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 08:37:08 ID:???i
>>735
自然発火するかと思うぐらい熱いらしいよ!?
知らないけど絶対そう!
737いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 08:40:21 ID:???0
内臓式の3300rと、変わらんなww
738いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 08:55:13 ID:???0
7000の熱でバッテリの劣化が心配で、携帯の充電用に売ってた
リチウムイオン電池でUSB接続してバッテリ外して使うようになった。

なんとかならんのかね、この熱は。
739いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 09:05:28 ID:???0
工作では、ほんのり暖かい程度だったのにww
740いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 09:10:23 ID:???0
>>738
発熱ってバッテリーからくるもんなんですか?
バッテリー外して熱くならないなら、まあいいかなぁ。
モバブのL2持ってるし。
741いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 09:13:38 ID:???0
>>740
いや、3300rもバッテラ付近は、

温度が低いw  発熱は、無線ァンチップ付近!!ww
742いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 09:18:04 ID:???P
昔から疑問なんだけどさ、
どうしてより遠くに電波飛ばしてる3Gデータ端末より
より近くの無線LANのアダプターの方が熱持つわけ?

昔はデータ速度の違いだと理解してたけど、
いまはWimaxと比較したらそこまでの差がないぢゃん。

しかもWimaxルーターだったらローカルのWifi側とWimax側で通ってるデータ量も速度も
同じな訳じゃない?
743いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 09:21:00 ID:???0
>>740
いや、熱いのはあくまで本体。
本体の熱でバッテリがやられそうなくらいに熱くなる。
2時間ぐらい使ってると冗談抜きで使い捨てカイロの熱いとき並に熱持つので。
744いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 09:32:45 ID:???0
>>742
消費電力が大きい=発熱が大きい なww
745いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 09:50:01 ID:???0
>>743

それはマジでやばいな..
Pocket Wi-Fiも熱くなるけど、そこまでではないしなぁ..
真剣に長時間駆動はやばいのかな..
746いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 10:23:34 ID:???0
4日の深夜にniftyで申込んだけどさっき届いたぜー
747いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 10:32:47 ID:???0
>>746
懐炉を堪能して呉れww
748いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 10:47:40 ID:???P
さっきヤマト来た!

「サインアップ」→「スタート」
「ステータス」→「サインアップ中。"接続"をクリックしてください」
「Wimaxポータルページ」→「"接続"」

「"接続"」 ヽ(;´Д`)ノ



「ページを開けません。サーバが応答を停止しています。」 Orz


DoSアタックでも喰らってるのかw

749いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 10:58:55 ID:???0
>>748
窓際で遣ってる?ww
750いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 11:02:33 ID:???P
おもいっきりWimax信号強度は緑だよw
751いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 11:09:50 ID:???0
本体よりACアダプタがすごい熱い
752いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 11:11:59 ID:???0
>>750
うsbで遣ってる?ww
753いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 11:36:56 ID:???P
驚異的。iPadのSafariからではNifty.com側のサインアップページ繋がらないw

PCからだと問題なし。さすがは富士通w
754いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 11:40:51 ID:???P
iPad()笑
755いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 11:42:35 ID:???P
3300RのときはサインアップもiPadから出来たもんw
いまどきPCでないとサインアップできないなんてあり得んだろ。
756いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 12:20:59 ID:???P
2台の設置場所は並んでいて5cmと離れてない。

テストを何回か繰り返すと逆転することもあるから優位の差があるという
体感wはあまりない。

URoad-7000(Nifty:リモホ uqw.ppp.infoweb.ne.jp)
http://www.speedtest.net/iphone/44472856.png

WM3300R(ヨドワイヤレスゲート リモホ uqwimax.jp)
http://www.speedtest.net/iphone/44473181.png

設定はWM3300Rの方が余程直感的で設定項目も多く楽。
7000は設定を変更する度に「再接続してください」で実際にWifi接続切られることが多いから面倒至極。
757いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 12:26:19 ID:???0
>>756乙 並列は、初めてかもw
758いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 12:28:43 ID:???0
7000って、中身は3300Rじゃね?
759いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 12:32:34 ID:???P
7000のMACアドレスフィルタリングって、ポートフィルタリングの設定と同じメニュー画面の中で
設定するからおかしいと思ったら、
MACアドレスフィルタリングかけてるのはWAN側で、LAN側の接続機器を制限する目的では使えない。
なのでMACアドレス登録してない機器から7000の設定画面にIPアドレス指定で接続できちゃう。
760いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 12:36:18 ID:???0
>>758ww  内臓は、、wプ
761いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 14:19:43 ID:???0
7000のUSB充電だけど
ここまでやるかは別にして
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/usb-m5dp/
こんなのと型変換アダプタと専用ケーブルを使って正常充電は可能だろうか
ちなみにアマゾンで安く売ってる
http://www.amazon.co.jp/dp/B000M32WT2
762いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 14:35:29 ID:???0
>>655
給電でもいいから予備のケーブル欲しくて探してたんだ
是非結果報告頼む
763いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 14:46:05 ID:???0
>>762
韓国の共通コネクタだから対応してるよ。
764762:2010/07/08(木) 14:47:13 ID:???0
ググったら動作確認されてるの見つかりました
AmazonでS9-USB CABLEで検索
765いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 16:01:03 ID:???0
来た〜
766いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 16:12:56 ID:???P
うーん、3300Rも7000も発熱量はそう変わらないな〜
どちらも中に人入ってたら確実に熱死してるレベル。

外に出してれば放熱は問題ないだろうけど、
鞄やコンデジ用カメラバックみたいなの
突っ込んでるとどちらもいつ熱で逝ってもおかしくないって熱さ。

7000がちょっとおしゃれな(?)ボディカラーにした理由が分かってきたw
テーブルの上に出すのに3300Rは「いかにも装置!」って感じではばかられるw

767いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 16:26:40 ID:???0
>>766
3300Rを胸ポケットに入れて使ってるが、まったく支障は無いし熱さも感じないな。
ほんのり暖かいくらいでしかない。
テーブルの上に出すのがはばかられるなんてことも無い。ナイーブすぎるな。
もっともおまえみたいなナイーブなやつが日本に多いのだろうが。
768いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 16:33:15 ID:???P
まったく熱を感じないってのはちょっと鈍感すぎないか?w

オレも3300Rだけを使ってたときは気にもかけてなかったが
7000と並べると3300Rのダサさが顕著だw
769いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 16:35:56 ID:???0
crm−250に比べると5倍は熱い。
ルーターして2流
770いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 16:36:20 ID:???0
>>768
日本語読めないのかよ? どこに、まったく熱を感じないと書いてる?
ほんのり暖かいと書いてるだろうが。小学生でも分かるぞ。情けないやつw
771いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 16:37:11 ID:???0
>>742
親機と子機の違いでは?
基地局は電力消費量多そうだし
772いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 17:22:54 ID:???0
鞄の中に入れて使っているけどちょっと不安になるレベル
少なくともチョコレートとは一緒にできない
773いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 17:49:29 ID:???0
やっぱり電波の掴みは悪いね
774いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 18:02:05 ID:???O
昨日ニフのサポセンも電話したよ。

機器代金の割引は7月に申し込みした人対象だから適用されるけど、
URoad7000が8月に届いた場合、登録が8月以降になるから、
7月のキャンペーンであるキャッシュバックやら登録料やら月々の低額料金の割引は適用されない、
と言われた。
8月は8月のキャンペーンになりますけど、今んとこどうなるかわからんそうだ。
775いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 18:05:04 ID:???0
ニフティのワイマックスとかイーモバキャンペーンは毎月更新だから大丈夫だよ
776いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 18:07:09 ID:???0
俺は今日届いたけどね
登録官僚
キャンペンもOK
最高だね
777いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 18:21:05 ID:???0
>>774
一万円キャッシュバックは次月も継続する可能性大だと思うけど、今回は登録手数料も無料だからなあ。
778いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 18:30:27 ID:???0
BIC定額の審査って何?
779いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 18:48:26 ID:???0
>>778
キャリア間で持ってる料金滞納のデータ
780いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 18:55:45 ID:???0
NTTは未だにPHSの未納もデーター定額は契約できません
何故か携帯は出来ます?何故?
781いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 18:56:54 ID:???0
>>774
適応されない可能性も少なからずあるわけか
まあ大丈夫だと思うけど
15,000引かれなかったらクレームか返品だね
782いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 18:59:13 ID:???O
ビックカメラって縛りあるの?
783いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 19:02:44 ID:???O
>>781
いや、15000円引きは7月中に申込すりゃいんだって。
適用されない可能性があるのはその他の割引ね。

それを踏まえた上の発言だったらごめん。
どっちにも取れるから一応言ってみた。
784いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 19:03:17 ID:???0
>>779
なるほど
それだと審査による「申し込みをキャンセル」はほぼ無さそうだけど
無滞納者を優先してくれるとありがたいな
785いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 19:30:50 ID:???0
>>782
【最低利用期間について】
課金開始日から30日間(課金開始日を含む)以内にご解約された場合は日割額に加えて2,100円の契約解除料が発生します。
※上記金額は、税込み金額です。
786いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 19:39:21 ID:???0
7000届いたけど、ハガキがまだ来ないや。
新規契約の場合、申し込み時に@nifty ID付与されたっけ?
控えてないよー
787いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 19:41:28 ID:???0
メールに書いてあるだろ
788いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 19:43:39 ID:???0
メールは機器申し込みと発送しか来てないです。
新規で加入しようとすると、クレカ入力時に
申し込み済みではねられます。
789いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 19:51:55 ID:???P
>>786
@niftyユーザー名照会 [登録情報の入力]
https://support.nifty.com/users/cgi-bin/mremdispmail.cgi
790786:2010/07/08(木) 20:17:31 ID:???0
>>789
わざわざありがとうございます。
@niftyユーザー登録はしていないようです。
これ以上はスレチになるので控えます。
ハガキくるまで大人しく待っております。
791いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 20:34:47 ID:???0
どうやって申し込んだんだ
もしかして店頭か
792いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 20:38:20 ID:???0
>>778
審査というのは、通信業界でブラックリストに載ってないかチェックすることを指す。
特にauやKDDI関連のサービスで過去に不払いをしていると契約拒否される。
793いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 20:45:09 ID:???0
機器発送日:2010年07月08日
【ご注意】URoad-7000をご購入の場合、実際の発送日は8月上旬以降となります。ご了承ください。
ってメール来てて
クロネコで伝票番号調べると発送されてるようなんだけど
これって来るの?来ないの?
794いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 20:58:07 ID:???0
電話して聞け。
795いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 21:01:28 ID:???0
1:来ないと思わせておいて、届く→ヽ(*^。^*)ノ HAPPY!!

2:来ると思わせておいて、届かない→ヽ(#`Д´)ノ F○CK!!

注文過多による混乱時の対応として許されるのは1番。
送ったか送ってないかワカンネー人には、とりあえず8月だよーと案内したんでは( ´ω`)
796いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 21:10:20 ID:???0
ヤマトの伝票なら発送されてるよ
797いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 21:14:22 ID:???0
ニフティの7000きた
けっこう早くて嬉しい!

http://www.speedtest.net/result/872910346.png
798いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 21:47:00 ID:???0
ニフティの7000

「二日前に在庫切れて、入荷のめどはたっていません」だって。


  「それでは8月上旬ってのは、根拠あるんですか?」
  「・・・・。少々お待ちください」
  ・・・・
  ・・・・
  ・・・・
  「すいません。入荷のめどは立っていなく。。。。目標というか。。。」

って感じでした。
799いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 21:58:41 ID:???0
一旦品切れにして、注文を受け付けないようにしたほうがトラブルが起きなくていいのにね。
800いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 22:01:16 ID:???0
>>793
黒猫で伝票番号調べれば到着予定日も載ってるよ
8日の発送なら俺と同じ条件だから商品はある
ちなみに明日の到着予定@tokyo
801いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 22:11:45 ID:???0
ニフティ届いた。

いい色だな。
802いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 22:17:09 ID:???0
今日、届いて設定終了。 いいね。
803いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 22:26:40 ID:???0
届いて設定したんだが上りが100kbpsも出ない。単に電波が悪いだけなのか
804いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 22:27:19 ID:???0
指紋がぺタぺタw
805いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 22:49:22 ID:???0
speedtest.netの東京鯖が消えた・・・
806いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 22:53:13 ID:???0
>>803
> 届いて設定したんだが上りが100kbpsも出ない。単に電波が悪いだけなのか

多分電波状態が悪いんだよ
部屋の窓で電波チェックしる
807いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 23:02:12 ID:???0
>>798
どこの政権与党だよw
808803:2010/07/08(木) 23:16:59 ID:???0
>>806
家中の窓際に行ってみたが、ランプは緑にならなかった。上りも結局数100kpbs止まり
なんか、期待はずれだったわ。まぁ、自宅で使う必要はないからいいんだけど。
809いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 23:22:21 ID:???0
>>808
> >>806
> 家中の窓際に行ってみたが、ランプは緑にならなかった。上りも結局数100kpbs止まり
> なんか、期待はずれだったわ。まぁ、自宅で使う必要はないからいいんだけど。

俺も部屋は赤とオレンジをふらふらだけど3Mぐらいでるぞ
810いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 23:29:10 ID:???0
>>753

俺はiPhone3GSから設定してこの書き込みはiPadから行なってる。嘘書くなよ。
811いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 23:35:37 ID:???0
>>809
下りは2Mくらい出たりもしたんだけど、赤とオレンジの境目あたりのところで。
その後家中移動しても、それを越すところはなかった。逆に上りが数100k出ると、
下りも500kくらいに落ちるという。まぁ、郊外の住宅地だから基地局かなり遠いのかな。
812いつでもどこでも名無しさん:2010/07/08(木) 23:36:01 ID:???0
サインアップじゃないけど自分もiPhoneで登録情報変更出来ないよ
813いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 00:44:14 ID:???O
>>785
ありがとう。
じゃあビック解約して、ビック以外でも使えるんだね。

ニフがよかったけど売切れじゃしょうがないし、キャッシュバックやら無い分は、縛りがないのと相殺と考えて明日ビックカメラ行ってきます。
814いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 00:54:16 ID:???0
>>813
MVNO各社 端末には「専用」の縛りがあるんじゃ
解約すると・・・?
815いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 00:58:29 ID:???0
契約した時に聞いてるんじゃない。
それじゃなきただの馬鹿
816いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 02:00:06 ID:???O
>>814
あ、やっぱビックもあるんですね。
ニフティにははっきり書いてあるのに、
ビックカメラでは縛りの記述が見つからなかった無いのかという淡い期待を抱いたんですが…
危なかった。
ありがとうございます。

じゃあ気長にニフティを待つかなぁ。
キャンペーン更新されなかったら目もあてられないけど。
817いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 03:22:58 ID:???0
おみちゃん、そろそろもう一人女の子の仲間がほしいです
よろしくお願いします
818いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 05:14:08 ID:???0
【uq wimax】キャンペーン特典・乗り換え情報スレ1【mvno】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1278488460/ >>817 ww
819いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 06:33:22 ID:???0
7000、付属品のUSBケーブル+iPadのACアダプター(5V/1A)でフル充電するね。
きのう書き込みあったケーブル買わなくてよさそう。
820いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 08:26:49 ID:???0
niftyから昨日7000が届いた
iPhoneとDesireを7000の下に設定して使ってるが、エリア内なら至極快適だな
821いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 10:34:56 ID:???0
ビックの場合、
ネットと直接店頭、どっちで申し込むのがいいかな?
822いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 10:40:06 ID:???P
そりゃイモの2年縛り契約しちゃった時以来、
2年ぶりに外に出て光合成も出来るんだから店頭。
823いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 10:42:31 ID:???0
>>822
光合成 ww
824いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 11:07:12 ID:???0
お前ら光合成できるのか
俺はアクセスポイントになりたい
825いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 11:39:40 ID:???P
私は貝になりたい
826いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 11:44:27 ID:???0
具w
827いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 12:55:47 ID:???0
鳥になりたいぃぃ〜ょぅぅ〜
828いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 16:59:24 ID:???0
>>820
何だよなぁ、エリア内でつながってる時は快適なんだけど
いかんせん圏外が多すぎる..

早くアンテナもっと拡充してくださいって感じなんだが。
829いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 17:09:38 ID:???0
7000毎日光合成
830いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 17:13:57 ID:???0
Tryだと電波入ってたのにURoad7000だと圏外
小一時間ほっとくと繋がって10M出る

初期不良かなあ
831いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 18:28:53 ID:???0
URoad5000のキャッシュバック20000円
メールで案内来るのかと思ったら
はがきで「ご案内の通り・・・(中略)・・・登録が確認できておりません
・・・口座情報をご登録お願いします」

だと。そんなのいつ来たんだ?見落として2万損するとこだった。
832いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 19:07:10 ID:Xzx65/BB0
>>830は、俺なんだなっ! @神奈川県  昨日nifty7000が届いた。
しかも 、通常時は緑ランプ3連で上8 下3くらい出てたけど
雨が強くなったら激変。多分、電波が雨で流されてるw (w だめなんだっけ?)

因みに、もの凄く熱くなる為、固定で使用する時はバッテリー外してケーブルオンリー。
バッテリーの寿命を延命したい! しかし、この使い方はあっているのか?

833いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 19:08:37 ID:???0
>>821
物があれば 契約確認の30分程度待てば 受け取ったその時から使える
834いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 19:19:22 ID:???0
開通2日目。快適すぎる
http://www.speedtest.net/result/873968713.png
835いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 19:40:26 ID:???0
>>832
停電で、設定が消える?ww
836いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 20:13:20 ID:???P
7000って、3300Rに比べて屋内に入ってデムパが弱くなったところで
ロストするのが若干早いね。
掴みが弱いってこれのことかな。
837いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 20:42:40 ID:???0
何時も後から、悪い情報が出るんだよなあ〜しんせい って。。

ヽ(`Д´)ノウワァァン!!  ww
838いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 20:52:34 ID:???0
>>762
二つサムスン携帯用ケーブルで充電しようとしたけど形すら合わなかった。涙、涙
839いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 21:21:20 ID:???0
沖とそんなに変わらないよ
840いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 21:23:59 ID:???0
>>833
マジさんくす
841いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 21:25:24 ID:???0
>>839
【wimax】UG01OK/UD01OK・WiWiGW【銀沖・黒沖】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1278472503/
842いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 22:13:58 ID:???0
8月の1ヶ月間だけwimax契約したいのですが、
今ならniftyに申し込みして、解約が一番安いでおkですか?
843いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 22:20:41 ID:???0
ダイアルアップ時代に対応悪かったこともあってニフが苦手だし
7000SSの色がどうしても嫌だったんで、天神ビックで白を買ってきたw


登録料→2835円
利用登録月→普通に有料
本体→4800円※その場で1点2000円以上の品を購入すると2000円引きで実質2800円になる
月額→3780円

単純に考えて、ニフより13000円くらい割高だし月額も18円高いけど
30分で持ち帰れる、クレカいらない、白と黒が選べる点でビックを選択
9ヵ月後に貰える10000円より今すぐ使えて色選べるほうが個人的に重要


購入するときに両方実機を見せてもらったけど、黒は指紋が凄まじく付くしテカリ具合でチープに見える
それに加えてSSIDを表記してあるシールが浮き上がって違和感大なので白がオススメかな
844いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 22:27:00 ID:???0
黒にするつもり満々だったけど、ちゃんと実機を見るわ俺も
845いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 22:31:43 ID:???P
黒は脂性の人にはキツイかもね。
でも全く目立たないんでテーブルとかに
置いていてもさりげなくていいぞ。

たぶんみんな名刺入れだと思ってる....
846いつでもどこでも名無しさん:2010/07/09(金) 23:35:30 ID:???0
別に目立とうが全然OKなわけだが。気にするやつが多いんだな、このスレ見てると。
847いつでもどこでも名無しさん:2010/07/10(土) 00:02:40 ID:???0
ダサいものは目立たせたくないよ
848いつでもどこでも名無しさん:2010/07/10(土) 00:03:03 ID:???0
>>846
存在感のないやつに限って自意識過剰
849いつでもどこでも名無しさん:2010/07/10(土) 00:12:24 ID:???0
家のBフレッツを止めてWiMAXにして、家でPCと外でiPhone使おうかと思っているんだけど、
幸せになれるかな?因みにBフレッツは高いから止めようかと思っているんだけど。
Speedtestっていうので計ったら、だいたい20〜30Mくらい出ているみたい。
850いつでもどこでも名無しさん:2010/07/10(土) 00:15:13 ID:???0
回りの目を気にしすぎなだけだな。誰もおまえらなんて気にも止めてないないのにw
ネットにいかに快適につなぐかには気を遣うが、ダサいかどうかなんて正直どうでもいい。
快適に電波を掴むためなら窓際に置いたり、立ててみたりするけどな。単にテーブルに
置くだけじゃなく。そんだけ目立ってもまったく気にならん。ネットにつなぐ実益が一番大事。
851いつでもどこでも名無しさん:2010/07/10(土) 00:41:04 ID:???0
>>849
トライで納得したら、光を止めなww
852いつでもどこでも名無しさん:2010/07/10(土) 01:51:34 ID:???0
>>849
ネトゲやったり、P2Pやったり、宅鯖たてたりしなきゃそれでいいんじゃないか。
853いつでもどこでも名無しさん:2010/07/10(土) 03:14:54 ID:???P
もう1回検証してみたけど付属のUSB←→謎ケーブルを
iPadの電源アダプターに繋いで
電池残量が 赤 → 緑 になりました。

もちろん電源入れた直後だけが緑、ではないよ。
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:35:55 ID:???0
SSのワインレッドがいいんだよな。
ホワイトもブラックもいらん。
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:43:03 ID:???0
二つあるssidのwpsが付いてる方の接続が出来ないのですが、こっちのパスワードって何処見ればいいの?
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:15:17 ID:???0
key
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:20:26 ID:???P
てか繋げる方のSSIDで繋いで設定でパス変えればいいやん。
てか変えろよw
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:21:04 ID:???0
用途にもよるだろうが常時接続の代わりとしては使えないな〜

何人か報告出てるみたいだけど、うちも自宅で使ってると
毎日1回は赤ランプになって電源入れ直すまでは接続不
能になる。自鯖立ててても突然外からアクセス出来なくなるし、
リモートアクセスも当然切れる。

10M超えてるだけに、ADSL止めて乗り換えようと思ったが。。
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:56:43 ID:???0
俺のところは問題ないよ
常時つなぎぱなだけど、もうまんたい
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:04:53 ID:???0
>>859
発熱問題とかあるみたいだけど
夏場誰もいない自宅で常時つけっぱなしって怖くない?
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:08:54 ID:???0
あと、pingが悪いからゲームとか自鯖には一切使えないな
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:08:59 ID:???0
熱もほんのり暑いぐらいだよ
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:39:42 ID:???P
やばいのはモバイルしようと思ってバッグの中で電源入れてた時だ!
普通に空気が循環する設置場所なら室温でも問題ないな。
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:18:59 ID:???0
>>856>>857
有り難う!web設定画面でパス確認出来ました。
もう一つ教えて欲しいんですけど、ssid名とパスって変更したほうが良いのですか?
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:27:20 ID:???0
>>864
変更しないほうがただ乗りし易いから、そのままで良いよ。
866名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:48:39 ID:???P
>>860
充電しながらだと本体はあったかい程度の温度だよ
867名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:49:04 ID:???0
>>863
そうそう、バッグ入れておくとほんのりじゃなくてかくじつに熱くなる@電車内からカキコ
868名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:05:46 ID:???0
かなり熱くなるね。 火傷するほどとは言わないけど。
869名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:26:13 ID:???P
結露しない程度にじわじわ長時間冷気をだす
保冷剤ないかね....
870名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:42:24 ID:???0
SSIDステルスにしてるけど、タスクトレイのワイヤレスネットワーク接続って画面で
自分のSSID見えるのは正常ですか?
871名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:47:08 ID:???0
今日は天気がいいので夜空の星を見ようと、お外に出たら
ステルス爆撃機が飛んでいたのですが、正常ですか?
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:01:52 ID:???0
>>871
ありがとうございます
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:09:46 ID:???0
>>871
そして、撃墜されたw
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:50:26 ID:???0
>>865
変更させて頂きましたw
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:52:16 ID:???0
ping100ms以下なんだがそれじゃ遅いのか?
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:09:26 ID:???0
このモデル、末尾がK W ED SS SS/EDとあるけど
SSだけ直販あるよね?
ってことはニフティーのみMVNO縛り無いとかってことはないよね?
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:27:06 ID:???0
ソフマップで申し込んだ7000やっと明日到着予定。
ってか自分がちょっと手配の時ミスっちゃって時間かかっちゃったんだけどね。

まあ圏外の場所は納得しつつ使いますよ。
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:33:08 ID:???P
>>876
Niftyで申し込んだSS今週から使ってますけど、
いきなり設定画面のサインアップボタンから
Nifty専用サイト(というかNiftyドメイン)に
飛ばされたので、縛りはガチにかかってると思います。
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:45:31 ID:???0
>>878
ああ、確かにWiMAX統合ポータルには飛ばずに
ニフのサインアップに飛んでたねえ
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:51:58 ID:???0
よう、考えてはるぅ〜w
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:42:41 ID:???0
ビックで契約してUR-7000つかっているけど本体よりも充電アダプターの発熱が凄いんだが大丈夫?
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:08:49 ID:???0
7000が届いて3日で、まだ一度もACアダプタにつないでいないのだが使えてる

届いたとき最初にUSBで充電できるだろうと思ってUSBケーブル接続し
2〜3時間放置−>ケーブル抜いて電源オン−>サインアップ

その後USBは給電のみと書いてるのをみて「あれ?」と思い
バッテリーランプが赤くなるまで使用後USBにつないだまま放置
今は緑で使えてる

それともUSBである程度までは充電されるのか?
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:19:55 ID:???0
とりあえずこのスレくらい嫁
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:41:47 ID:???P
充電アダプターは2個あるけどどちらもほとんど
発熱しない。多分通電してるよな?これ、くらいの熱量。
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:40:17 ID:???0
@niftyのシール入ってたけど需要有ると思ってるのかな?
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:51:03 ID:???P
しかも最初から1枚は本体に貼ってあるし。
どんだけ売名好きなんだよと
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:33:28 ID:???P
そんなシール嫌だなあ....
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:43:24 ID:???P
>>886
エディオンやビックの端末への刻銘と同じでしょ。
その事業者の専用品なんだから。
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:05:57 ID:???0
>>888

甘いな、10枚くらい有るんだぜ!
本体に貼ってねってのは分かるが、箱にも貼れって書いてあるw
箱は無意味だよな

890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:11:46 ID:???P
10枚とかwwww
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:15:09 ID:???0
修理対応云々は全部nifで見れ、シンセイは関知しないぞ、ってことかも。

鯖だと出荷・保守の兼ね合いでそういうこともある。
NECロゴの入った鯖がNECの箱で搬入されて、現地でCEがラッキングした鯖に某電機メーカーのロゴを貼るとか。
892名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:49:41 ID:D9w4SYKDQ
7000だけど、wimaxランプが接続中と
微弱ながら電波を掴んでいる状態を
繰り返すんですが、どうなってるの?

場所変えると普通に繋がるんだが。
基地局によって弾かれるとかあるのかな?
893名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:50:28 ID:???0
【uq】 wimax スループット報告スレッド 1【mvno】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1278827252/
894名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:07:31 ID:???P
>>892
電波が弱いから切断と接続を繰り返してるだけだろう
895名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:12:29 ID:???0
俺は50坪の家に住んでるけど、なんとオレンジ色になるのは10センチの区画しかならない。
それ以外はどこもあかのまんまだ。
896名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:29:44 ID:???P
家の中では別に電波状態がどうであろうとあまり関係なくないか?
それよりも地下鉄の駅とかのインフラを充実させてほしいなあ。
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:35:25 ID:???0
地下鉄はWiMAXじゃなくていいからフレッツかなんかが使えるようにして欲しい
898名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:39:19 ID:???P
フレッツってフレッツ スポットのこと?
899名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:49:56 ID:???0
>>895

オレンジとか赤ばっかりって可哀想、それ
じゃダメでしょ1M出なくない?
昨日の夜外出たらずっと緑色でビックリした、でも3〜4MBpsなのね…
900名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:06:08 ID:IhnFafd30
誰か、おせーて
Proxyと思われるポートが開いています(80)は、どうやって閉じるのですか?
機種は、7000です。 マジでヨロ
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:24:32 ID:???0
上に書いてあった方法でやってるよ
二口あるメッシュポーチの片側に保冷剤・片側に7000って感じで。
結露はそれほど気にならない
保冷剤いれてある方の中が若干湿り気があるかなくらいで

ずっとつけっぱなしでも熱は抑えられる
こうしないとカバンの中にはとてもじゃないけど熱すぎていれておけない
902名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:30:03 ID:???0
>>900
まちBBSに書き込めないとかか?
80番ポート閉じればいいんじゃない?って80番なんかあいてんの?
サーバやんないかぎりそんなポートあける必要ないと思うんだが..
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:31:55 ID:???0
>>859
あまり報告ないし、大丈夫な人のが多いのかな。

原因が全く分からないなぁ。今日は2回も電源入れ直し。
通信してるときは問題なくて、出かけた後とか、朝起きたらとか
無通信状態が長いと、赤ランプになってる。

電源入れ直すとALL緑で下り14M、上り4Mでかなり良い。

ただ、サポートに問い合わせてみても解決しなければ、私の
使い方では使い物にならないから解約かな。

by 7000BIC
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:58:51 ID:???0
今ビックのやつ届いたんだけど、最初に回線契約するのって
本体から回線契約ってやればいいんだよね?

なんか何回もページ読みにいこうとして全然すすまないんだけど
こんなもんなんでしょうか?
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:03:31 ID:???0
>>904
受信レベルはオケ?
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:24:34 ID:???0
>>904
一般的な話だけど、cookieは許可しておかないと先に進めないことが多い。
登録のページは許可してる?
907904:2010/07/11(日) 19:29:47 ID:???0
なんかその状態で一度電源落として再起動して、アドレス開いて本体みたら
契約済みになってました。

とりあえず無事つながりました。

>>905&>>906さんありがとう。

ちなみに自宅ではオレンジランプ。
1Mも出てないですね。
でも体感では芋とそんなかわらんかなぁ。

しかし本体よりもACアダプタの熱さが半端ない..
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:44:29 ID:???0
自宅で下5Mだけど上350Kくらい
一応プライベートのアドレスじゃないっぽいからサーバー立てられそうだけど
上が弱いから自宅の光はまだ残しておくしかないかあ
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:06:35 ID:???0
big嫌いだから敬遠してたけど、これが早急に必要だったから思い切って契約した。
その場で受け取れ、すぐに接続して無問題。
契約も縛り無しで、店頭表示より本体価格が値下がってよかったよ。
ちなみに新宿ビッグだった。

ニフはダメだね。安いし安心なんだろーがサポート悪すぎ。
910いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 00:20:02 ID:???0
>>860
おまえさ、例えば、普通のルータがどのくらい発熱してるか知ってるのか?
それと比べればどうということはないよ。根拠も無しに怖がるのはアホだ。
根拠とは、室内何度以上で何時間以上稼働させた場合に障害が起こるとか
そうした具体的な裏付けのことな。
911いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 00:23:18 ID:???0
>>901
斑のシールが、一色になりそうww
912いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 00:24:44 ID:???P
7000の発熱問題は
(1)夏場
(2)バックの中
で稼働させた場合だけだよ....騒ぎ過ぎ。

素置きでACアダプターつなげて動かしてるけど、
普通の部屋ならチンチンに熱くなることはない。
ACアダプターもほとんど熱くならない。
熱くなるなら異常。

室温が50度とかあるならシラネ
913いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 00:31:28 ID:???0
7000より収束した話題を振り返すやつの頭を冷したい
914いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 00:34:23 ID:???0
使用状況としてバッグの中に入れたまま使うことは多いと思うんだが?
915いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 00:56:09 ID:???0
アウトドアではバッグの中で使うだろうな
916いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 01:00:51 ID:???0
>>912
> (2)バックの中
> で稼働させた場合だけ

「だけ」ってモバイルルータなんだから
バッグの中に入れて使う場合がメインだろうに
917いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 01:05:25 ID:???0
尻ポケットに入れて使ってみたけど
激熱にはならなかったよ
ただ使用時間短かったので要再検証かな
918いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 01:15:40 ID:???0
>>917
10cmくらい、爆発で抉られるなw
919いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 01:19:01 ID:???P
>>917
長時間電源を入れたまま持ち歩くと結構熱くなるよ。
920いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 01:40:57 ID:???P
>>916
多少通気があればいい....
密閉環境ならPocket WiFiだって割と熱持つよ。
921いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 01:44:46 ID:???P
>>920
わりと ではなくて熱で通信できなくなるほど熱くなるときがある。
カバンから出してしばらく冷やせばOKだけど。
922いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 01:46:44 ID:???P
>>921
D25HWの発熱の話ね。
923いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 02:17:22 ID:???0
この間bicで7000購入したけど、今日domomoのポータブルwifiの存在を目にして壮絶後悔…
ルータの機能にここまで差があるとは思わなかった
定価はどっちも3万くらいするくせに

3G、公衆無線LAN、自宅LAN自動切り替え
スタンバイ
接続要求があった場合のスタンバイからの自動復旧
連続通信時間6時間
待受時間30時間
MicroSDへの自動ダウンロード
こうも違うとは。

あとは圧倒的なエリア。
スピードに差はあるけど実効速度はたいして変わらないし。
しかもwimaxはビルやショッピングモールの中に入ってしまうととたんにつながらなくなる。
Wimaxのキャンペーンだけしか耳に入ってこなかった自分の情弱振りに激しく自己嫌悪
924いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 02:25:19 ID:???0
>>923
どこもの圧倒的な月額は気にしないのか?
925いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 02:26:23 ID:???0
>>923
書いてあるようなことを求めているならあんたは超絶情弱だ
7000の魅力は通信速度とちょっと安い料金
しばらくしたら300Mbpsに対応するかもしれない期待
926いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 02:26:33 ID:???P
情弱プギャーm9

MVNO縛りなくても7000は希望小売19800円だがな....
3万とかどこの国の話よ。
いざとなりゃ380円で寝かせられて無線LANアカウントも
ついてるのに何が不満だよ。

ただWiMAXは本当にビル内ダメね.....
こっちにこそWiFiとの自動きりかえが欲しかったわ。
927いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 02:28:08 ID:???0
>>923
7000は直販でも19,800円じゃん。縛り端末なら1万行かないわけだし。
3万て。
928いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 02:30:45 ID:???P
あとIEEE802.16m 330Mbpsは、
7000のベースバンドじゃ絶対無理だから。
牛のPortable Wi-FiがそのままLTEに対応できないのと同じ。

モバイル通信は進化が速いから、レンタルのつもりで
使い潰すのが吉。
929いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 02:33:15 ID:???0
ファームの書き換えで300Mbps対応出来るかもしれないって聞いたぞ
930いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 02:33:31 ID:???P
Portable Wi-Fiの次世代機にLTEとIEEE802.16mが搭載されれば...
931いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 02:35:54 ID:???0
>>924
どっちも1年目のキャンペーンあるし月1000円くらいの差じゃん。
それだったら便利でちゃんと使えるものの方がいいよ。
電池気にしてこまめに付けたり消したり。
公衆無線LANにつなぐのにいちいち端末ごとにSSIDとパスワード入力した上でログインアカウントいれなきゃならなかったり。
あと屋内入って使えないってのが最悪。
使いたい時に使いたいところで使えなきゃ安くても全く意味ない。
激安ってほどでもないし。

2年縛り考えても壮絶後悔・・・
932いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 02:40:50 ID:???P
>>931
情弱じゃなくてワザと煽ってる気がするけど...

Portable Wi-Fiの公衆無線LAN自動接続はNTT系だけで、
その支払いは別にする必要あるんだけど無視?
プロバイダ代が別途あるのも無視?
ドコモの割引が2年縛りにも関わらず1年で終って5000円台に戻るのも無視かい?

話にならんね.....まあ今すぐ解約すればいいじゃない。
縛りないんだから。
933いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 02:47:22 ID:/PfG5Yov0
>>923
>スピードに差はあるけど実効速度はたいして変わらないし。
これもな・・・わざとか。
場所によっては大差ないのは判るが、そんなの一部だろ
ドコモで3Mbps、6Mbps 実効速度で出るのならソースを示してよ。
934いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 02:49:25 ID:???0
むしろ低速高額docomoにして二年乗り換えできなくて後悔してるんだろw
935いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 02:51:16 ID:???0
ドキュモでも、3gは有り得んなw

lte も始まるのにぃ〜〜ww
936いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 02:55:40 ID:???0
>>932
公衆無線LANのことはちゃんと調べてなかった申し訳ない。
今調べたけど公衆無線LANはフレッツ・スポット210円でプロバイダはMopera525円?
煽ってるわけじゃなくて本当にショックだったんだよ。

しかもBICで4800円で7000買ったわけだけども、同じBICのPC館ではPortableWifiの方も同じく4800円で売ってた衝撃。
人によっては0円、1円という価格でゲットした人もいるとか…

電池持ち・自動スタンバイ機能・屋内外含めたエリア
これだけでも自分にとっては相当な差があると思う

あと7000の熱。PortableWifiのスレみてきたけど熱はないらしい。
個人的にはこれもでかい。スマフォとノートPC用でバッグに入れて持ち歩くことばかりだから。
937いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 02:58:55 ID:???0
ネタでしょ?
どこでも使いたいなら最初からWiMAXなんて選択が出てくるはずない
WiMAXの売りは速度や縛り無し、購入即ネット利用可なところ
自分はiPhoneと一緒に使って満足してる、自宅鯖の動画・音楽再生もスムーズ
938いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 03:06:42 ID:???0
>>933
自分の使用環境ではWimaxは1Mよくて2M。
docomoも1M程度らしいから体感するほどの差はないんじゃないかと思う。
スマフォがメインだし。
>>937
東京郊外から都心が生活圏なので十分エリア内だけど
建物の中でつながらなくなることが多いから快適とはいえない。
自宅では黄色ランプ、窓際にもってけば緑ランプで2M出るから最初は期待してたんだけど。


939いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 03:09:02 ID:???0
>>938
自分の使用環境ではWimaxは1Mよくて2M。
940いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 03:11:33 ID:???0
>>938
8月だか9月に気持ち速度改善するらしいし、それ待ちかな?
自分は田舎なんだけど某企業のおかげかWiMAXエリアも広くて
自宅室内でも5Mほど出るんで3Gとの差は結構あるね
Tryを試さなくて怖かったけど概ね満足
941いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 03:12:45 ID:???0
docomoってskypeとかのP2P使えたっけ?
942いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 03:20:11 ID:???0
>>940
> 8月だか9月に気持ち速度改善するらしい

まだ契約したばかりなのでそれに期待してしばらく様子みます。
docomoのキャンペーンが9月30日までなので
改善を見ないようであれば乗り換えで行くことにします。
943いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 03:28:04 ID:???0
>>942
スマフォにノートPCを常に携帯してるってんならビジネス用途と思えるんだけど
それなら尚のことPortable Wi-Fi進めるよ、速度も必要ないみたいだし
944いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 03:30:18 ID:???0
自宅じゃ普通ルータの無線LANつかうだろ
そこで速度比較しても無意味
まさか自宅で7000つもりじゃないだろうな?
945いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 03:33:22 ID:???0
自宅は光に無線ルーターだよ
室内でも7000で5M出るって事を言いたかっただけです
946いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 04:30:09 ID:???0
いやあ眠い
ハーフタイムカットしてほしい
明日仕事耐えれるかな。。。
947いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 05:49:18 ID:H43+vjJ50
>>900 私も同じ! まちBBSに書き込めないのです。誰がお願い!
948いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 06:01:18 ID:???0
>>947
外部からルーター経由で書きこめる設定を疑っているエラー。
そのルーターの80,8080ポートのインバウンドを拒否するといいかも。
949いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 06:07:41 ID:???0
試してないけどポートフォワーディングで存在しないIPに80番を指定するとか?
950いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 06:29:52 ID:???0
会社に7000もってきた。
前に3300でアンテナ立たなかった所でもオレンジながら使えてる。
これで芋解約できるかな。
951いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 06:33:08 ID:???0
ウィルコムと光とUQ
この組み合わせが神!
952いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 06:35:02 ID:???0
>>951
ウィルコム
953いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 06:35:30 ID:???0
うぃるこむw
954いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 06:39:29 ID:???0
なんだよ!
一番いい選択肢をチョイスしたんだぞ
携帯、固定回線、モバイル回線のな
955いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 06:41:36 ID:???0
ここは釣れたと言って欲しかった
956いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 08:00:26 ID:???0
うるせーな!
熱くなるっていったら熱くなるんだよ!
ケツポケにいれてたら熱くて熱くて取り出したぜ!
957いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 08:03:01 ID:???0
100均に売ってる、網状の巾着でも買えw
958いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 08:19:25 ID:???0
>>957
なんでそんな事しなきゃいけないんだ?
ユーザーに負担を強いるクソ新生がターダで配るべきだろ
絶対に50ど以上いってるぜこれ
959いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 08:29:36 ID:???0
w 鞄の中でも、宙に浮かせろww
960いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 09:00:34 ID:???0
>>869
アルミのヒートシンク付けたら?
自作で水冷にするとか。
961いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 09:06:14 ID:???0
おまいら釣られすぎ
962いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 09:06:26 ID:???0
エンジンみたいに、全身金属finとか付けたカコイイねw
963いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 09:11:04 ID:???i
窓際の直射日光に当たる所に放置しておいたらスゲー熱くなった!
なんとかしろ!

こうですか?わかりません
964いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 09:12:56 ID:???0
テケトーにこんなカンジのカメラケースに入れてベルトにぶら下げて歩いてる。ケースの中で相当熱くなる。
使わないときは電源切っておこうかな、という気にはなるけど電源入のまま放置。でも大丈夫っぽい。いまのところ。
U-Road7000はWM3300Rより厚さが薄い分、ケースの中で空間が生まれるので3300Rよりは大丈夫そう。
そのうち放熱フィン付きのポータブルケースが出てくるだろうか。

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%83J%83%81%83%89%83P%81%5B%83X%81%40SC-90&x=0&y=0
965いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 09:14:47 ID:???i
で、具体的には何度になるんだ?>使っている人
966いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 09:17:26 ID:???0
>>965
シール温度計を貼らないと、解りませんw
967いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 09:23:26 ID:O/HFVdgO0
>>965 うちの犬のお腹くらいだろうか・・・
968いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 09:27:14 ID:???0
【シンセイ】URoad-5000・7000 2【WiMAX】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1278894393/

次スレです。
969いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 09:27:38 ID:???i
ビックの7000買ってきてcpu温度計で測ってみるか
970いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 09:33:05 ID:???0
ルータのも、謀れるんだw
971いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 10:10:22 ID:???0
I-O掴まされてジリジリしながらここ覗いてたんだけど
リトライとか再起動必要とかここのもあるんだな
もちろんI-Oよりはマシなんだろうが…
やっぱOKIが最強なんかな
972いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 10:12:45 ID:???0
うーん、再起動はないぞ?
リトライは電波次第から個体のせいとは言い切れん。当たるも(以下略)
973いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 10:19:02 ID:???0
>>971
あの3g駄メルコの、wimax版と云っても善い、

沖セットだしなww  評価、低過ぎ〜w
974いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 10:19:44 ID:???i
センサー先端がcpu表面に接地できるようになっているからな、表面温度を計る程度ならこれでいいだろ
「持ち歩いたときの温度」を想定だから、バッテリー駆動のしか計らない(充電しながらのはやらない、つか同じ事するの面倒くさい)
表と裏(バッテリー側)に二個センサー取り付けて、稼働直後(5分後位)〜あとは一時間おきぐらい温度を見る(予定)
975いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 10:22:42 ID:???i
1時間じゃ幅大き過ぎか
976いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 10:56:03 ID:???0
http://elm-chan.org/works/temp2/report.html

4ビットマイコンで作るCPU温度計   ww
977いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 11:03:44 ID:???0
http://ondolab.com/product/seal/wahl/

こういう方が楽だけどねw
978いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 15:09:20 ID:???0
NECのをばかにできないレベルの熱さだな
Nifとかで4000円だから乗り換えようとかおれみたいなこと
考えてるやつもったいないからやめとけ
979いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 15:12:46 ID:???0
そうなんだw  ほんのり暖かいとか、

工作されてたけどww爆
980いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 15:13:12 ID:???0
【シンセイ】URoad-5000・7000 2【WiMAX】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1278894393/

次スレです。
981いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 15:14:17 ID:???0
一人芝居って楽しいの?
982いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 15:15:18 ID:???0
>>981
一人芝居 ?ww
983いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 15:44:31 ID:???0
>>979
ほんのり暖かいというのは3300Rのことであって7000のことじゃない。
984いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 15:47:49 ID:???0
>>978
いやキャッシュバックあるからこのまま居残るw
985いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 15:55:26 ID:???I
ここは静かなスレだと思ってたけど盛り上がってるね。
986いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 15:59:36 ID:???0
他社の低速モバイルルーター掴まされて悔しくてネガティブ工作に必死な奴がいるからなw
987いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 16:03:14 ID:???0
先週:圏外→今週:2位 売れると安置も増えるからね
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0047.html
988いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 16:20:29 ID:???0
結構売れているんだ
989いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 16:36:56 ID:???P
>>987
先週は色違いの二つが2と3にランクインしてたようだけど、
集計方法を変更したようだ。
990いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 16:46:21 ID:???0
7000SSで統一? よくわからん
991いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 16:55:33 ID:???0
そろそろうまえるかな。
992いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 17:22:18 ID:???0
尻ポケットに7000SS入れて、電車で座って30分位使ってみた。
多少熱くなるけど、いう程でないかな。
バッテリーには悪そうだけど。

家で8Mbpsくらいでるんだけど、光に慣れたせいか、遅く感じてしまう。

置き換えは無理かなー。
993いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 18:31:39 ID:???0
ping悪いからなぁ…
80〜100くらいじゃゲームには絶対使えないし
994いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 18:42:23 ID:???0
uroad7000 usbケーブルでググると出てくるcowonのケーブルって7000で使えますかね?

使ってるひといます?
使えるならアマゾンでポチろうと思うんですけどね。
995いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 19:26:50 ID:???0
>>993
またか。これの繰り返し。
また何週間かしたらゲームが〜
996いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 19:31:52 ID:???0
>>995
そんなときが一番楽しいんだって、あとで思い出すだろうよ
997いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 19:32:36 ID:???0
すれ伸びてると思ったら情弱が暴れてたのかw
998いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 19:53:57 ID:???P
まあFPSとかじゃなければゲームもできる。
一昔前の11gの無線LANかましただけで
60msくらい遅延あったからな。
999いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 19:56:26 ID:???0
ゲームしたいやつはまず自分の反応速度を調べてみれw
人間の平均の反応速度は、0.16から0.20秒らしい
プロボクサーは、0.13秒くらいだってさ

ちなみに俺は0.291 ゲームには向いていない・・・
http://www.steriley.com/speed/
1000いつでもどこでも名無しさん:2010/07/12(月) 19:58:51 ID:???0
うまりやーも
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。