UQ WIMAX23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
ソフトウェア更新待ちどおしいな。
2いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 03:41:14 ID:???0
>>1
おつ
3いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 03:44:40 ID:???0
4いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 03:45:26 ID:???0
■初めての方へ
  Q. 利用を考えているのですが、電波状況はどうなんでしょうか?
  A. TryWiMAXでWiMAXを15日間無料でお試しできます。
   詳細は家電ショップまたはUQホームページへ。

■測速度
●測速度報告は、機種、地域、使用環境を必ず明記してください。
  速度だけ貼られても参考になりません。
●通信事業者の違うイーモバイルなどの速度結果を掲示されても
  一切参考になりません。このスレに貼ることを禁止します。

●SPEEDTEST.NET
  http://www.speedtest.net/
●Pingtest.net(speedtest.netのping版)
  http://www.pingtest.net/
●speed.io
  http://www.speed.io/index_en.html
●ブロードバンドスピードテスト
  http://kakaku.com/bb/speed.asp
●Radish Networkspeed Testing
  http://netspeed.studio-radish.com/
●Radish Networkspeed Testing マルチセッション版-β- 東京
  http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/netspeed4/index.html
5いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 03:46:49 ID:???0
■MVNO比較
BRI                   3870円 http://www.bri.ne.jp/
日本デジコムDIGIMAX.       3,885円 http://jdc.ne.jp/solution/wimax.html
WICOM(6ヶ月間)          3,990円 http://mobile.wi-com.jp/
ダイワボウ情報システム(1年間) 4,150円 http://www.diswimax.jp/
So-net モバイルWiMAX      4,200円 http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/wimax/index.html
ビック東海(@T COM WiMAX).   4,270円 http://www.t-com.ne.jp/service/wimax/
@nifty.                 4,462.5円 http://setsuzoku.nifty.com/wimax/
BIGLOBE                4,473円 http://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/
UQコミュニケーションズ.       4,480円 http://www.uqwimax.jp/
KDDI                   4,480円 http://www.kddi.com/business/wimax/
ダイワボウ情報システム.      4,480円 http://www.diswimax.jp/
ヤマダ電機              4,480円 http://www.yairmobile.jp/
ヨドバシカメラ.             4,480円 http://www.yodobashi.com/ec/support/service/wimax/
エディオン.               4,480円 http://www.kualnet.jp/
ビックカメラ              4,480円 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/bic_wimax/index.jsp
6いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 03:48:10 ID:???0
●シンセイ端末
【型番】      【入手方法】  【MVNO縛り】 【備考】
MW-U2510    シンセイ通販 無し       感度に目立った悪評は無い。
UD03SS      UQ本家     無し       MW-U2510と同じ。
UD01SS      UQ本家(Try)  UQ本家    MW-U2510とほぼ同じ。サービス初期配布端末。
BDSS01      ビックカメラ   ビックカメラ  MW-U2510とほぼ同じ。
MW-U2510/DM ダイワボウ   ダイワボウ   MW-U2510とほぼ同じ。
UD04SS      UQ本家     不明      ExpressCard/34タイプの端末。
UD02SS      UQ本家     UQ本家    UD04SSとほぼ同じ? サービス初期配布端末。

●シンセイルータ
【型番】    【入手方法】    【電池駆動】 【有線LAN】 【備考】
URoad-5000 ビック/シンセイ通販  可(約3h)  無し      MW-U2510シリーズと合体してWifiルータ化。
7いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 03:50:07 ID:???0
●NEC端末
【型番】         【入手方法】 【MVNO縛り】 【備考】
WM3200U       家電量販店  無し      感度に目立った悪評はない。USB本体が大きめ。
UD03NA        UQ本家    無し      WM3200Uとほぼ同じ。
UD01NA        UQ本家(Try) UQ本家   WM3200Uとほぼ同じ。 サービス初期配布端末。
WM3200U(TG)     ヨドバシ    ヨドバシ   WM3200Uとほぼ同じ。
WM3200U(@Tcom) ビック東海   @Tcom   WM3200Uとほぼ同じ。
WM3200U(edion)  エディオン   エディオン  WM3200Uとほぼ同じ。
UD04NA        UQ本家    無し      PCカードタイプの端末。
UD02NA        UQ本家(Try) UQ本家    UD04NAとほぼ同じ。サービス初期配布端末。
WM3300R       家電量販店  無し      USB端末/Wifiルータ両対応。NECルータ項目別途参照。

●NECルータ
【型番】   【入手方法】 【電池駆動】 【有線LAN】 【備考】
WM3300R  家電量販店  可(約2.5h) 無し     USB端末/Wifiルータ両対応。
                                 USB端末としてみると他より大きい。
                                 USB給電しながらWifiルータモード使用可能。
                                 長時間使用時フリーズ問題は新ファーム(1.1.0)で改善。
8いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 03:51:24 ID:???0
●OKI端末
【型番】   【入手方法】 【MVNO縛り】 【備考】
UD01OK  UQ本家   有り       感度に目立った悪評は無い。
                         MVNO縛りはない?

●OKIルータ
【型番】  【入手方法】 【電池駆動】 【有線LAN】 【備考】
UG01OK  UQ本家    可       有り      UD01OKと合体してWifiルータ化。
                                 WPA/WPA2も利用可能。
                                 無線LANスループットはパッチで改善。
                                 内蔵バッテリー(DB-L50互換)使用可。

●IO端末
【型番】   【入手方法】  【MVNO縛り】 【備考】
WMX-U01  家電量販店  無し      感度が悪く通信も安定しないとの悪評多数あり。
                          ソフト不具合もあり。ファームUP後も不具合まだ有り。
                          Win7のドライバ対応に問題?
WMX-U02  ダイワボウ  ダイワボウ  WMX-U01とほぼ同じ。
WMX-U03  Nifty      Nifty      WMX-U01とほぼ同じ。
WMX-U04  ヤマダ電気  ヤマダ電気  WMX-U01とほぼ同じ。


●IOルータ
【型番】     【入手方法】 【電池駆動】 【有線LAN】 【備考】
WMX-GW02A 家電量販店  可(外付)     有り   WMX-Uシリーズと合体してWifiルータ化。
                                  マルチSSIDやDDNS利用可能。
                                  WiMAX接続に何度もリトライするケースあり。
                                  外付バッテリー(BA-BOX/AA8 単3電池8本)使用可。
9いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 03:53:27 ID:???0
※個人の環境の問題、特定端末の問題、特定メーカーの問題などを
  あたかもWiMAX全体の問題かのように書き込む者がいます。
※帯域制限、強制切断等の現時点で公式に発表されていない事項を
  あたかも現実に存在するかのように書き込むものがいます。
※上記により、書き込み内容の真偽については慎重に検討してください。
※荒らしは完全スルー推奨です。

□その他
  AtermWM3300Rの予備電池を買う代わりに、これらのUSB充電器を持ち歩ける。
  他に良いモバイル充電器あったら教えてください。

○三洋 eneloop stick booster
  http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html
  http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster02.html
○パナソニック ポケパワー BQ-PP10K/F
  http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/11/06/3123.html
○ソニー EnergyLINK CP-3H2K
  http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/04/11/686.html
10いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 06:08:52 ID:???0
これからは地脈通信だな
11いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 06:12:34 ID:???0
>>1
おつです













草プが来ませんように
12いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 06:18:35 ID:???0
UD01OKってwindows7対応してると思ったら
64bitは対応してないのね
これじゃ単体で使えないじゃないか
早く対応してくれ
13いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 07:49:39 ID:???0
>>11
なんで、、>>1>>2-31>>31-50を入れないんだよ!

shine wwプ
14いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 09:29:26 ID:???0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/dotbiz/news/20100122_343728.html

当初は、UQコミュニケーションズが提供するUQ WiMAX網を活用した支援サービスが提供される。
将来的には、3G網やNGNを含めた固定通信網なども活用していく。
15いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 10:07:47 ID:???0
WMX-U04
天王洲アイルで20Fからの測定
感度やや悪い

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2010/01/24 10:00:29
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 185.901kbps(0.185Mbps) 23.09kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 3143.985kbps(3.143Mbps) 392.13kB/sec
推定転送速度: 3143.985kbps(3.143Mbps) 392.13kB/sec
16いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 12:33:54 ID:???0
>>9
価格コム情報によると、WM3300RはサンヨーのDB-L50バッテリが使える。
だから、DB-L50互換バッテリと充電器を買うのがいいと思われる。

細かい製品は「DB-L50 互換」でググれ。
17いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 14:25:36 ID:???0
Biglobe会員だったので、キャッシュバック目当てでWM3300Rを購入しました。
新品にはもうv1.1のファームが当たってるのね。
18いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 14:56:27 ID:???0
モバイルルータタイプ寸評

 本命 NEC WM3300R
←本体だけでUSB端末としてもWiFi端末としても使える。互換バッテリが使える。有線LAN無し。

 対抗 シンセイ MW-U2510+URoad-5000
←USB端末を単体で使う事も可能。Wifiルータ込みでもそこまで大きくは無い。有線LAN無し。

 注意 UD01OK+UG01OK
←USB端末を単体で使うことも可能。WiFiルータ込みだと持ち歩くのがつらそうな大きさ。有線LAN有り。

 非推奨 WMX-U01+WMX-GW02A
←USBドングルの受信感度が悪いので使い道に制限。
 WiFiルータ込みだと持ち歩きもつらそうな大きさ。 有線LAN有り。

出馬を待てるならegg待ちで判断。ただし、eggは出す出す詐欺中w。
19いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 15:01:57 ID:???0
ああ、、前スレの修正した奴ねw これも、入れといてww
NEC
サブカテゴリ:ネットワーク
型番:UNIVERGE WA1020
仕様:ワイヤレスアダプタ
メモ:[開封アウトレット]
(株)電脳売王 WEBショップ
\12,999
■完売しました

対応データ通信カード(2009.12.21現在)通信事業者/メーカ 機種
NTTドコモ L-05A、L-02A、N2502、A2502
イーモバイル D31HW、D23HW、D22HW、D21HW、D12HW、D21NE、D02NE
IIJ 110FU
ソフトバンクモバイル C01SW、C01LC
NECアクセステクニカ AtermWM3200U
UQコミュニケーションズ UD03NA、UD01NA
20いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 15:09:00 ID:???0
>>19
これ欲しかったな
21いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 15:27:36 ID:???0
WM3300Rを使用しています。

製品ページにあるTCP/IP設定チューンアップウィザード
で調整すると通信速度が遅くなってしまったので,
editmtuというフリーソフトで調整したところ,
10Mbps前後で安定しました。

WLANモードのデフォルト設定ではスループットが悪く
webから無線LAN設定の高度な設定でマルチキャスト伝送を
24にしたところ安定しました。
22いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 15:46:25 ID:FjHJHKQc0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:UQ WiMax
測定地:兵庫県神戸市兵庫区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:1.560Mbps (195.0kByte/sec) 測定品質:79.0
上り回線
 速度:43.72kbps (5.464kByte/sec) 測定品質:90.6
測定者ホスト:*******************.uqwimax.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/1/24(Sun) 15:37
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

市の中心部からは少し離れた自宅でのデータ

普段、自宅では光回線を無線LAN経由で使い
UQ WiMaxを使うのは専ら、出張などに限られるので
自宅でのUQ接続速度が少々遅くても、緊急時につかえるのなら
問題ないが、

上りの速度が極端に遅いのはなぜ?

改善する方法はある?
23いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 15:48:19 ID:???0
24いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 16:02:14 ID:???0
>>22
その速度じゃ電波自体が多分つながる下限ぎりぎりの弱さのはず
設定でどうにかなるかはわからん
25いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 16:08:07 ID:???0
>>22
俺とほとんど同じだ
下り1.7
上り0.04
ちなみにゾーンは赤と黄色の境目付近の赤

>>24
アンテナは0本か1本で
たまに404になる。
確かに繋がってるときに下り500kbpsとかには、なったことはないな。
おそらく下り1.5くらいを切るとそもそも接続できなくなるんだろう。
26いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 16:13:21 ID:???0
前スレでbiglobeが6時間で切れるという話が出てましたが、他にもあるでしょうか?
sshでリモートログインしっぱなしという使い方が多いので切れないほうがいいんです。
27いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 16:23:16 ID:???0
>>26
本家は24時間以上連続でつないでても切断されることはないけど
いまのとこビグロブだけしか報告されてない
2822:2010/01/24(日) 16:28:10 ID:LunoC1Hs0
>>23のいうとおりEditMTUとやらを使って調整した結果
下りは若干改善した。 1.560Mbps→2.349Mbps
しかし上りは同じような結果。 43.72kbps→43.42kbps

調整後の結果
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:UQ WiMax
測定地:兵庫県神戸市兵庫区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:2.349Mbps (293.6kByte/sec) 測定品質:78.5
上り回線
 速度:43.42kbps (5.427kByte/sec) 測定品質:94.2
測定者ホスト:*******************.uqwimax.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/1/24(Sun) 16:13
------------------------------------------------------------
2922:2010/01/24(日) 16:50:47 ID:LunoC1Hs0
>>24 >>25
おれもたぶんそうなのだろうと思って
ベランダにモバイルパソコンを持ち出して
同じテストをやってみた。
寒い(((=_=)))ブルブル

その結果がこれ
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:UQ WiMax
測定地:兵庫県神戸市兵庫区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:4.971Mbps (621.4kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:1.119Mbps (139.9kByte/sec) 測定品質:64.2
測定者ホスト:*******************.uqwimax.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/1/24(Sun) 16:18
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

下りの電波は微弱ながらも調整で微妙な改善が確認できる程度の強度。

モバイルパソコンから電源供給を受けた貧弱な発信機(UD03NA)から送信され
鉄筋コンクリートのマンションから僅かに漏れ出す電波は
基地局の受信機側の受信可能閾値の限界(繋がるか繋がらないか)
っていうことであって、通信電波の質以前の問題ということだな。

ワンセグ携帯みたいにアルミ箔で作った角を生やしてみたらどうなるだろ?
30いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 16:55:16 ID:???O
>>25
速度とエリア境界の関係てあるのか?赤と黄色の境だが速度は出てても伝送速度が伸びないパターンもある
31いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 16:57:42 ID:EV79VrFL0
電波全くない人は2Fとかの高い見晴らしの良い窓際で電波が地点をみつけるんだ
数cmの置き場所移動で大幅に違うケースもあるぜ
あとはスレに書かれてる対策やればそこそこ改善する
俺は家の外も圏外、周辺も×〜△だが1Mbps以下から6Mbpsまで安定させたぜ
1点だけやたらと電波届く地点あるんだ
32いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 17:02:46 ID:???0
>>29
USB延長ケーブルでPCから離すとノイズの影響を受けなくなるかもしれないよー
33いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 17:05:40 ID:???0
電波の良いポイントについてだけど、ほんの数十センチで激変することもあるんで、
どうしても電波弱い人はダメ元でシラミ潰しに探すのもアリ。
でも基本的に窓近くじゃないとダメだけど。
窓近くで置く場所のポイント探しつつ、高さも変えてみたりね。
うちはハンガーで吊るして洗濯バサミでとめとくと一番電波の入りが良いw
3422:2010/01/24(日) 17:07:54 ID:???0
しかし建物の中ってのは、特に上りの速度に関して想像以上に厳しい環境なんだな。

電池の心配が必要なことと、持ち運びサイズが大きくなるのがいやで、
UD03NAにしたのだが、ルーター型のやつにしといて窓際の環境がよさそうなところに
貼り付けた方がよかったかな。

ちょっと後悔だな。
3522:2010/01/24(日) 17:18:08 ID:???0
>>31 >>32 >>33

基本的に外出用なので、家では光回線使って
UD03NAは出張カバンに放り込んでおくことにするよ

アドバイスありがとう。

それにしてもUQ
人口90%ぐらいの地域では建物の中でも
上り下りともに、実行速度2Mbpsぐらい保証しやがれ!
36いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 17:33:11 ID:EV79VrFL0
>>35
同意
怠慢とまでは言わないがやはり計画性がなさすぎる気がする
開始から半年までは生暖かく見守るけど、そろそろメールで意見を送りたい気分
37いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 17:42:05 ID:???0
>>27
どもです。
>>31
bicにいた販売員は、電波を下に飛ばしているので
上階に行くほどつながりにくくなるといってたが、
普通は電波って地表効果で上に飛んで行っちゃうんだよね?
38いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 17:45:09 ID:EV79VrFL0
>>37
ビッグの飯場員(爆笑)
まあ専門知識はないが、たかが流通業の売り子ごときの意見なんてまともに聞いてられないよw
39いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 17:47:10 ID:+9NXvKwh0
テスト
40いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 17:53:22 ID:???0
>>37
http://www.hitachi-cable.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2005/04/26/no21_06.pdf
の図5をみればいいが、通常の携帯基地局のアンテナは上方への輻射をおさえている。
このため、高層ビルなんかで携帯の受信がうまくできないということが発生したりするのだ。

この特性を利用して、アンテナ自体チルトさせることでセル半径を決定する。
ま、アンテナの高さより下にいれば受信の問題は関係ないよ。干渉とかの問題の方が
大きくなるので、微妙な調整が必要になるようだね。
41いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 18:00:56 ID:???0
URoad-5000を購入しましたがiphoneへの繋ぎかたがわかりません
詳しい人教えてください。
42いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 18:02:40 ID:???0
考えるんじゃない、心で感じるんだ!
4322:2010/01/24(日) 18:02:49 ID:???0
>>35
そうだな
当面は "生暖かく" 見守ってやろう。

ここを見てるUQの人
上層部に進言してくれ。

「人口90%ぐらいの地域では建物の中でも
上り下りともに、実行速度2Mbpsを保証」
これができると、都市部でも電話回線をひいていないような世帯の
メイン回線としての需要が一気に掘り起こせて
爆発的に人気がでるぞ。
逆に、それができず、質をともなわない自称カバーエリアの面積を
見た目だけ増やしているようではこの事業に未来はないよ。

限られた経営資源なのはわかるが、最大公約数の顧客の満足度を高めるための
オプティマイゼーションとはなにかを、もう一度よく考えてみてくれ。

自称カバーエリアの充実度という "ツカミ" を重視する戦略は
そろそろ転換する時期なんじゃないか?
44いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 18:24:06 ID:???0
KDDIの光回線顧客を喰っちゃだめだろ
45いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 18:50:37 ID:???0
ベストエフォートを知らない人たち。
46いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 18:50:51 ID:???0
ここにいる層は金持ちしかいないから複数回線 常識だろ
47いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 18:57:41 ID:???0
Wimaxから記念真紀子

前スレでUSB延長コード有効って話だったので
延長コードで端末を窓際に持っていってみた。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:14.03Mbps (1.753MByte/sec) 測定品質:99.3
上り回線
 速度:3.044Mbps (380.5kByte/sec) 測定品質:99.5
測定者ホスト:********************.uqwimax.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/1/24(Sun) 18:56
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
48いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 19:02:33 ID:???0
>>45
ベストエフォート書いていい訳と読む。
その心は・・・・

詐欺的商法也。

あ、天晴れ〜w
49いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 19:04:50 ID:???P
2M保証て・・・
電波が曲がらなくて建物の中に入りにくいのに速度保証なんて無理に決まってんだろ
50いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 19:05:13 ID:???0
>>48
はいはい
世の中詐欺だらけですね
51いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 19:18:53 ID:???0
嫌ならベストエフォート型じゃないとこを探して契約すればw
52いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 19:19:29 ID:???0
さっさとリピーターを出して欲しいわ
自作の室外機を作りたい
53いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 20:01:14 ID:???0
>>49
みんなベストエフォートなのはわかったうえで
実用に足る通信品質とは何かを書いてるんだろ

基地局のハード的な能力の向上と
設置密度の向上である程度よくなるだろ。

保証は無理にしても、そこそこ使えるものにしてほしいな。
54いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 20:06:57 ID:???0
いや すでにそこそこ以上使えてるべ
55いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 20:12:31 ID:???0
ADSLの代わりとしてだろ
56いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 20:43:00 ID:???0
netvalue wimax 4,200円 http://www.netvalue.jp/wimax/
57いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 20:47:03 ID:???0
BRIで契約してるんだけど、変な日本語でどーでもいいようなサポートメールを送ってくるのが気持ち悪いから、
契約会社を変えようと思うんだけどどこがいいだろうか。

ビッグローブは6時間で切れるって書いてあったから、niftyにしようかと考えてるのですが。
58いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 20:53:17 ID:???0
>>56
『6ヶ月縛り』に『12ヶ月前払い』かいな。
だんだん、そうせざるを得なくなるわな。
しかし、原価3300円だからものすごく薄利。
59いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 20:56:19 ID:???0
最大22200円分お得って書いてあるからniftyで良いんじゃない?
っていうかBRI使ってるんだ。
そんなオレは6時間で切れるやつ使ってるけど。
60いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 21:05:15 ID:???O
>>54
加入者数と理論値の速度で見たら実効速度はそこそこ以下やん
61いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 21:14:47 ID:???0
wimaxにして数日経ちました。前に契約していたADSLと比べて、数値上はどのスピードテストも概ね前と同じか、やや早くなりました。
しかし最初にブラウザを起動した時に、表示まで前より少々タイムラグがあるのと、一度に表示されずに僅かながらページの上からパッパッと引っ掛かりがあります。
その後に別ページに行く時はそのようなことはありません。また、2chのJaneで新着チェックをした時に、チェック漏れが頻繁に発生します。
これは、Wimaxや無線通信特有のことなのでしょうか?
62いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 21:21:10 ID:???0
>>61
うちも同じだ。
何でだろう。
63いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 21:31:06 ID:???0
それ、以前に「speedtestをやると十分早いけど、youtubeをDLするとすぐひっかかっちゃう」と
いうのがあったけど、原因は同じと違うか?
64いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 21:38:31 ID:???0
>>63
今さっそくbookmarkしていたyoutubeをいくつか見ましたが、再生と読み込みは全く問題ありませんでした。
65いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 21:44:44 ID:???0
>>63
うちはライブカメラ見てるとカクカクするなー
導入当初はスムーズだったから、加入者増えたせいなのかな。
よくわからんちん。
66いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 21:45:31 ID:???0
>>61
うちはリネージュ2やってると魔法が遅れて発射される感じがする
ラグイのはやっぱり無線だからだろうか
67いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 21:47:03 ID:???0
68いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 22:02:47 ID:???0
>>67
>>64じゃないけど全然余裕。

それ、720だけど1024だって問題なく行ける。
69いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 22:03:02 ID:???0
tryの端末をそのまま買い上げたいんだけど、
いくらぐらいになるのかな?
OKIのUSB+ルータのやつ(UG01OK)で。
70いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 22:07:00 ID:???0
>>68
こっちはスピードテストだと12Mbpsくらいだけどバッファ地獄だよ…
71いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 22:07:15 ID:???0
>>69
19,800円也
http://www.uqwimax.jp/service/product/UG01OK.html

そのまま・・・ってできないんじゃなかったっけ?
72いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 22:08:57 ID:???0
>>67
再生途中に二回、一秒ほど止まりました。それ以外の箇所ではほんの少しだけ先読みが有る程度ですね。
私のところでは6Mが平均的な速度ですが、どのくらいの速度があれば引っかかりは無いのでしょうか。
73いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 22:11:25 ID:???0
>>71
ありがとう
契約したときに返さないと請求しますみたいなことが書いてあったから、
できるのかなと思って。
7468:2010/01/24(日) 22:14:26 ID:???0
>>72
そんなにスピードでないけどね。
パソコンは何?
Core 2 Duoぐらいないとキツイとおもう>Flash-HD

------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:4.629Mbps (578.7kByte/sec) 測定品質:80.5
上り回線
 速度:1.448Mbps (181.0kByte/sec) 測定品質:92.6
測定者ホスト:*********************.uqwimax.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/1/24(Sun) 22:12
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
75いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 22:21:02 ID:???0
500 Kbps 以上でいいのかよw

動画がスムーズに再生されない場合、次の原因が考えられます。
1.接続速度が不十分である。前述のように、最適な状態で再生するには、
500 Kbps 以上のブロードバンド接続が必要です。
2.YouTube サーバーへのアクセスが多い。
この場合、ユーザーの皆さんはどうすることもできませんが、
YouTube では需要に追い付けるようサーバーの拡充を続け、
サイトを快適にご利用いただけるよう引き続き努力しています。
3.動画のダウンロード速度が遅いか、安定していない。
この場合、動画を一時停止し、ストリーム全体のダウンロードが完了
(読み込みバーがプレーヤーの終端に到達)してから再生してください。
4.場合によっては、動画の不完全なコピーがキャッシュにたまり、
ダウンロードが完了しないことがあります。
ブラウザのキャッシュをクリアして、
動画をもう一度ダウンロードしてみてください。
http://www.google.com/support/youtube/bin/answer.py?hl=jp&answer=74662
76いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 22:24:34 ID:???0
>>74
AMDのAthron4850e、HD3200オンボードです。
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:6.359Mbps (794.9kByte/sec) 測定品質:91.7
上り回線
 速度:2.532Mbps (316.6kByte/sec) 測定品質:91.8
測定者ホスト:*******************.uqwimax.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/1/24(Sun) 22:22
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
77いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 22:34:22 ID:???0
>>61 >>66
遅延の問題じゃない?
自分の経験上、Bフレッツは〜20ms、ADSLは〜50ms程度の遅延があることが多かった。
(それぞれ20箇所ぐらい試したpingの結果より)

対して、WiMAXは100〜250ms程度の遅延があると聞いた。
7868:2010/01/24(日) 22:37:20 ID:???0
AMDはワカラン、スマヌ。

Atomとか使っていると動画は止まっちゃうけどWiMAX自体はずんずん
ダウンロードしちゃうよね。
79いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 22:40:42 ID:???0
♪ずんずん
80いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 22:41:32 ID:???0
youtube遅いのは
UQ本家の契約じゃなくて、MVMOで契約していないか?
実際BIGLOBEは光でもyoutubeは遅い。
81いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 22:43:15 ID:???0
>>40
勉強になります。チルトってphased arrayでやってるの?
どこのキャリアかはしらんが物理的に傾いているアンテナもあるよね。
8270:2010/01/24(日) 22:49:34 ID:???0
>>80
UQ本家でCPUはQ9550だけど駄目ですね。
鯖が違うのか、経路が違うのか…
83いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 22:49:40 ID:???0
DoCoMoからの乗り換え組だが、満足してる。
keyholeも止まらずに見られるし、ストリーミングも紙芝居にならない。
料金もほぼ半額だし、ルーター買ってPC2台とiPODに繋げて楽しんでる。
84いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 22:54:38 ID:???0
>>67の動画はちょくちょく止まる
WM3300R+USB+biglobe、電波弱、LenovoT400,Win7
85いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 22:56:22 ID:???0
>>84
処理的な問題もある気がする
86いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 23:04:18 ID:???0
>>84
ダウンロードで止まってるのか処理で止まってるのか判るやろ(´・ω・`)

赤いバーが先いってるのにカクカクならPCが処理落ちしてるだけだし、
赤いバーが再生位置に追いつかれてたらダウンロードが遅いだけやろ
87いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 23:04:22 ID:???0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:UQ WiMAX
測定地:東京都
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:163.9kbps (20.48kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:36.15kbps (4.519kByte/sec) 測定品質:79.5
測定者ホスト:*********************.uqwimax.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/1/24(Sun) 23:02
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
8884:2010/01/24(日) 23:06:46 ID:???0
DLが遅かったみたい、キャッシュ消して2度目やったらヌルヌルだったよ
89いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 23:09:56 ID:???0
・・・。(なにいってんだこいつ)
90いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 23:23:07 ID:???0
なんかエロい
91いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 23:30:54 ID:???0
WM3300Rの充電器のコネクタが緩いみたいで
充電されてなかったよorz
microUSB嫌い(><)
92いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 23:38:21 ID:???0
>>70
やっぱりあるんじゃん速度測定では十分速度出てるのにバッファ地獄になるの
携帯・PHS板のUQスレじゃ起きていないと否定されたがw

>>74
C2DやGF8400積んでてもバッファだらけになる(HDに限り)、ついでにDL時の伝送速度も芋並みに低下する
93いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 23:39:44 ID:???0
>>92
バッファ地獄ってどうなるの?ピンとこないんだけど・・・
94いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 23:42:30 ID:???0
値引きに引かれてwimax内蔵PC買ったけど、
これに慣れると、もう外付けや携帯端末の無線ルータ化なんか、
バカらしくてやってらんない便利さだね。
見えないLANケーブルがつながってる感じ?
持ち歩き用に、wimax内蔵軽量ネットブックが欲しくなった。
95いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 23:50:35 ID:???0
iPhone搭載eggが欲しい
96いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 00:14:05 ID:???0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:携帯・PHS・WiMAX
測定地:東京都羽村市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:5.913Mbps (739.1kByte/sec) 測定品質:93.4
上り回線
 速度:1.836Mbps (229.4kByte/sec) 測定品質:86.0
測定者ホスト:*********************.uqwimax.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/1/24(Sun) 23:58
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

会社の寮4F、窓から1mの室内から測定
使用端末:ビックカメラで借りた(try wimax)UD01SS
OS  win7 home premium 64bit
CPU インテルコアi7 Q720 @1.6GHz 1.6GHz
メモリ 4GB
ドスパラで買ったノートPC
9722:2010/01/25(月) 00:22:54 ID:k3Aei6xH0
UD03NAに30cmほどのUSB延長コードをつけてノートPCに接続
UD03NAを液晶の高い位置に微妙な位置調整でアンテナが2本の位置を見つけて
洗濯ばさみでとりつけたら大幅に改善した。

しかし微妙なもんだな

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:UQ WiMax
測定地:兵庫県神戸市兵庫区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:6.374Mbps (796.8kByte/sec) 測定品質:87.9
上り回線
 速度:1.189Mbps (148.7kByte/sec) 測定品質:92.3
測定者ホスト:********************.uqwimax.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/1/25(Mon) 0:13
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
98いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 00:35:59 ID:???0
>>80
MVMOで速さ違うの?
99いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 00:46:40 ID:U7LNOFMA0
100いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 01:17:27 ID:???0
ようつべHD、おれもIO端末で試してみたけど母艦(Vista,AthlonX2,Firefox3.5)だとスムーズで
再生の倍の速さでキャッシュできてる。
でもサブ機(XP,Atom,Firefox3.6)だとキャッシュが追いつかないね。
なんだろう、Firefoxのバージョンの違い?
101いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 01:19:49 ID:???0
ネット通販とかだと結構端末が売り切れになってるね。
シンセイの奴が特に。
一応3月ぐらいには入荷するらしいけど
もしかしたら新型出るのかな?
102いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 02:02:50 ID:???0
auのデータ通信との併用端末はまだ出ないのかな。
K05から機種変して使いたい。
103いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 02:05:17 ID:???O
>>93
読み込んでは少し経つと再生に追いつかれの繰り返し
芋じゃ速度低下時にある現象、しかしWiMAXは速度出てるにも関わらずあり得るから厄介

>>99
MVNOによりUQとの契約形態の違いはあるがBIC WiMAXは少なくともUQ丸投げ
UQ直接契約と変わらない
それでもつべHDが上記のようになるけど
まぁ適応変調の影響だろうと思うがな>繋がりを優先するため伝送速度を落として通信をしている
104いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 06:33:15 ID:???0
>>99
少なくとも量販店系はUQ丸投げ、金かかるGW等は導入していない
あれは数億かかるしね
105いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 07:37:43 ID:???0
チョト目を離すと、工作が激しくなるな〜ププ
106いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 07:49:37 ID:???0
前スレでEMの契約終わるからiPhoneも解約して
WiMAX(WRM3300R)に凸するかって言ってたもんです。
Tryを体験中なんだが快適だな。びっくりした。

MacOSX10.6.2
CSD2.4GHz
メモリ4GB

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:UQ WiMAX
測定地:大阪府大阪市某区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:7.308Mbps (913.5kByte/sec) 測定品質:93.5
上り回線
 速度:459.7kbps (57.46kByte/sec) 測定品質:93.5
測定者ホスト:*******************.uqwimax.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/1/25(Mon) 7:40
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

2週間使ってみていい感じならWM3300R買いに行こうと思う。
107いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 09:28:51 ID:???0
みんなWM3300なんだな
携帯するにはでかすぎない?
ビックで契約しようかと思ってたんだけど迷ってきた・・・
108いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 09:36:42 ID:???0
曰電を選んでる理由は、比較的安定してるからw

筐体なんて、二の次だろ?wwプ

ま、筐体を優先しても、問題無いだろうけど〜ププ
109いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 09:49:07 ID:???0
>>103
>>100

デスクトップ環境みたいだね
110いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 09:53:33 ID:???0
なんで、狐なんか使うんだろ?w
111いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 10:56:05 ID:???0
>>110
んじゃナニが良いの?
ブラウザなんてある程度の表示速度があれば
使いやすさが一番大事と思うんだが。
そういった面で俺は狐を使ってる。
112いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 11:02:38 ID:???0
>>111
全くもってその通り。
俺なんて狐どころか、マイナーなタブブラウザ使っているし。
113いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 11:08:55 ID:???0
ie で、十分w爆
114111:2010/01/25(月) 11:36:34 ID:???0
safari4の速さには流石にびっくりしましたがね。
でも使い易いのでやっぱりFireFoxがいいんだな。
115いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 11:40:41 ID:???0
グーグルクロムw
116いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 11:47:51 ID:???0
>>94
自分はまだ持ってないけど
気持ちはすごくわかる気がします。
どんどんデフォで内蔵した機種が出れば
wimax契約もどんどん増えるでしょうね。
117いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 12:04:25 ID:???0
>>99
業者がどのパターンなのかってどこかでわかる?
ここスレの話だとbicは提供パターン1で
biglobeは6時間リミッタがあるので
(AAAは自前の使いたいだろうから)4か5のどちらかか?
118いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 12:21:13 ID:???0
ビグローブは1日六時間しかつかえないのですか
やはり評価高いのはビッグか
119いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 12:36:46 ID:???O
>>117
皆にフシアナしてもらうと分かりやすいと思う
120いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 12:36:55 ID:???0
>>118
 ビグローブは1日六時間しかつかえないのですか
121いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 12:46:35 ID:???0
ビックは30日しばりでシンセイUSB端末が2800円か。
とりあえずBIC定額ダブル契約して30日経過後に解約→1Dayに移行でもいいかな。
122いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 12:50:00 ID:???0
>>121
ビックって最初から1dayで行けなかったか?
123いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 12:53:50 ID:???0
みんなありがとう
規制地獄のビグローブはやめてビッグカメラで契約する事にします
124いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 12:54:26 ID:???0
>>122
それOKだと超助かるんだけど、ビックのWimax申し込みページ見ると

ビック特価:期間限定、今なら 2,800円(税込)
さらに 10%ポイントサービス!
※「BIC定額」または「BIC定額ダブル」お申し込みが条件となります。

って出てる。
125いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 12:56:19 ID:???0
ここで聞くよりも最寄りのビッグカメラさんに問い合わせてみてはどうでしょう?
自分も電話で問い合わせましたがいろいろ相談に乗ってくれましたよ
まずはお電話を
126いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 13:00:45 ID:???0
BIGLOBEはやめておけ
あとはビッグカメラだろうが本家だろうがどこでも良いと思う
127122:2010/01/25(月) 13:03:13 ID:???0
>>124
2週間前位に契約したんだが
どうだったかな〜
定額とダブルだけかも
電話か店頭に行って聞いた方が早いかも
128いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 13:06:05 ID:???0
ビッグカメラでURoad-5000見本品見てきたが思ったよりも薄くて軽いのな
一番おすすめとは言わないけどどこかと契約する前に一見する価値有り

>>124
おれもどうだったかわすれた
みんな言う通りビッグカメラに一度行ってみるか、めんどうなら電話で聞くと良い
129124:2010/01/25(月) 13:15:57 ID:???0
アリガd。
用事のついでにビックに行って聞いてくるよ。
130いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 13:16:13 ID:???0
今日仕事終わったらビッグカメラで買い物あるしついでにwimaxコーナー立ち寄ってみるかな
URoad-5000が気になる、USBとしても使えるのが良いな
>>124さんはビッグカメラの契約内容はやっぱり直接ビッグカメラで聞くのが良いかも
俺まだEM使ってるんだけどwimax乗り換え検討中で数週間このスレをロムってるw
まずはビッグカメラでトライとかいう無料貸しだしの相談してくるわ
もしわからないことあったらそのときはその時は書き込むからおまえらよろしくな
131いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 13:19:19 ID:???0
また、 しんせい 工作かあ。。wププ

ご苦労な、乞った〜ww
132いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 13:22:32 ID:???0
>>130
貸し出しって確か2週間使ってよければ
端末そのままくれるんじゃなかったけ?
133いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 13:23:02 ID:???0
>>132
 端末そのままくれるんじゃなかったけ?
134いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 14:00:49 ID:???0
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/344/686/html/uq01.jpg.html

松山市内の基地局前で記念撮影を行うUQコミュニケーションズ 代表取締役社長の田中孝司氏
135いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 14:02:27 ID:???0
http://www.uqwimax.jp/news_release/houkatsu2.pdf

WiMAX/WiMAX小電力レピータの包括免許取得について
136e0109-119-107-223-251.uqwimax.jp:2010/01/25(月) 14:09:53 ID:???0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:UQ WiMAX
プロバイダ:yamada
測定地:神奈川県綾瀬市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:1.456Mbps (182.0kByte/sec) 測定品質:88.7
上り回線
 速度:33.15kbps (4.144kByte/sec) 測定品質:92.9
測定者ホスト:*********************.uqwimax.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/1/25(Mon) 13:23
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
137いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 14:10:02 ID:???0
http://www.uqwimax.jp/news_release/%E5%88%A5%E7%B4%99.pdf

【別紙】 エリア展開中市区町村リスト(2010年1月22日現在)
138いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 14:12:16 ID:???0
>島根県 松江市  新潟は、また放置?ww
139いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 14:22:32 ID:???0
>>138
いや
オマイが放置されてるだけwww
140いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 14:25:27 ID:???0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:UQ WiMAX
測定地:東京都江戸川区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:7.258Mbps (907.2kByte/sec) 測定品質:89.1
上り回線
 速度:2.120Mbps (264.9kByte/sec) 測定品質:96.0
測定者ホスト:*********************.uqwimax.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/1/25(Mon) 14:03
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

WM3300RのWLANモードで測定(窓際に固定)
WM3300Rにストラップ取付部でもあればいいのにな〜。
141いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 14:27:34 ID:???0
( ´_ゝ`)フーン 一覧の検索にも、引っ掛からずだしなw爆

っつうかあ、、エリア域でも郡部は、ブレーキが掛った儘だなww
142いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 14:30:16 ID:???0
傷防止wで、袋やケースがヨサゲww
143e0109-119-107-223-134.uqwimax.jp:2010/01/25(月) 14:39:24 ID:???0
TryWiMAX
144555:2010/01/25(月) 15:09:03 ID:???0
我慢できずにbiglobeでつないだけど
tryで沖ルータ使った時はアンテナレベル4だったけど3300Rだと3しかたたない
まぁそれはいいんだけど
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:1.095Mbps (136.9kByte/sec) 測定品質:96.7
上り回線
 速度:3.074Mbps (384.2kByte/sec) 測定品質:99.6
測定者ホスト:*****************.tky.mesh.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/1/25(Mon) 15:02
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
これはひどいww
145いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 16:53:00 ID:???0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100125_344736.html

KDDIでは、ケーブルテレビサービスを展開するジャパンケーブルネットを子会社に持ち、
J:COMとの協業についても以前より高い関心を持っていたという。今回、資本参加することで、
327万世帯というユーザーを持つJ:COMと戦略的な関係を作り上げ、魅力的なサービスの提供を目指す。

うぃまx端末を配れば、安泰だなww
146いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 16:57:57 ID:???0
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1001/25/news053.html

同社は2009年度末に6000基地局の開設を予定している。
147いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 17:49:42 ID:L3lUK6UR0
>>144
それは俺の環境もなるよ。>>DL1M
他の地域の同じようなアンテナレベルのところに行くと普通に13Mでるので、基地局のバグだと勝手に思ってる。
148いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 17:52:16 ID:???0
のぉぉ・・・sage忘れた・・・orz
149いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 17:52:31 ID:???0
しかし…本当建物の中だと入らんなあ。

当方もtry wimaxでシンセイのUSB端末
(これより電波の入り悪いの無いだろうと思って)を借りて使っているけど、
外では普通に使えるけど家の中だとUSB延長ケーブルで端末を窓際まで
持って行かないとNG。
エリア内にある職場では使えない(モバイルルータを窓際に置けば使える?)から
微妙だなあ。DL速度は4M出ているから、スピード的に不満はないんだが。
150e0109-119-107-218-165.uqwimax.jp:2010/01/25(月) 18:02:07 ID:???0
>>149
テンプレだとIOのがわるいってなってるんだけど、
シンセイもわるいのか?
あとletsnoteの春モデルはwimaxが1.5倍速くなったとあるんだが
モジュールかえるだけでそんなに違ってくるもの?
151いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 18:07:16 ID:???0
>>150
単純に本体の大きさが一番小さいから、感度も一番悪いのかなと思ったものして…
IOはあまりいいイメージがない(メルコ信者なう)ので端から選択除外してます。
152555:2010/01/25(月) 18:09:04 ID:???0
いろいろ試したけど
有線だと10Mくらいでた
無線だと1MくらいだったんでMTUいじったら
4Mでるようになった
でもやっぱ有線に比べると遅いなぁ
153いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 18:09:47 ID:???0
UQサポートセンターからメールが来たね。 ご利用履歴に関わらず再度try WiMAX
にお申し込み出来ますだってさ。 

>>150
自分もシンセイだが快適だけどね・・・ 端末が悪いわけではなく利用する環境でしょ?
154いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 18:19:27 ID:???0
シンセイ端末+シンセイルータで使っている人、
やっぱりカバンに放り込んで使うときには気を遣いますかね?
構造的な意味で
155いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 18:35:14 ID:???0
>>91
レセプタ(コネクタ)の耐久性・保証電流値その他においてもっともモバイルに適してるのがMicro USBだぜ。
1000回抜き差し耐久要求もないなんちゃってなmini-USBなんかとは規格的には出来が違う。
が、不良品はそういうもんだろ。というかmicro-USB ABレセプタってわずかなノッチとコネクタにあるリテンションバネで接触不良を起こしにくい構造だよ。
緩いという時点でたぶんコネクタ(ケーブル側)かレセプタ不良。
156いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 18:43:13 ID:???0
>>154
普通は、鞄の小さなポケットだろうねw

排熱が如何なるか、解らんけど〜プ
157いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 19:01:30 ID:???0
日テレに、あの猫の まる がw
158いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 19:03:54 ID:???0
WM3300RのWLANはWM3200UのUSB接続と同じぐらい出てる。
むしろ上がりは若干速いぐらい。
editmtu使用 送信出力:50% マルチキャスト伝送速度:24

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:WiMAX
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:12.74Mbps (1.592MByte/sec) 測定品質:93.1
上り回線
 速度:3.074Mbps (384.2kByte/sec) 測定品質:99.7
測定者ホスト:*****************.tky.mesh.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/1/25(Mon) 18:57
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/01/25 18:55:11
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :14.9M(14,896,839bps)
上り速度 :3.1M(3,063,596bps)
159いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 19:05:50 ID:???0
usbよりアンテナがデカいと、想いたいw

pc内臓>r>u かな?ww
160いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 19:19:09 ID:???O
>>149
窓に端末貼り付けないとダメてことは基地局との間が障害物だらけてことだな
開けた場所なら普通に屋内で掴まえるから
161いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 19:21:35 ID:???0
Try WiMAXご利用の皆様へいち早く最新のWiMAX関連情報をお届けいたします。
この度、屋外基地局数が当初計画を上回る5,000局に到達いたしました!
これまで発表した都市に加え、新たに東北6県、四国4県の全県庁所在地に
サービスエリアを拡大し、全国378市区町村で基地局が開局しております。  これからも日本全国でお客様に快適なWiMAXサービスをご利用いただけるよう、
WiMAX基地局の整備に努めてまいります。    
http://www.uqwimax.jp/news_release/201001251.html
162いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 20:35:40 ID:???0
頑張ってください。

でも、県庁所在地にこだわるなと言いたい。
福島市なんかより、郡山市、いわき市、会津若松市の方が先でしょ。
常識的に考えて。
163いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 20:39:12 ID:???0
>>160
そんなものなの? ごく初期のデジタルホンを思い出した…
2.5GHZだったっけ?波長が短いから、端末云々ではなくて電波特性でどうしても
こうなるのかと思った。基地局が見通せる場所ならエリア外でもちゃんと入るから。
(屋外での話だけど)
164いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 21:07:25 ID:???0
先月のトライを経て、結局さっきビックで契約してきた
あああ縛りでよかったんだろうか…
明日にでもADSLとNTT固定電話解約します
しばらくはルータなしでがんばってみるつもり

ネットブックもWiMAX内臓ぼちぼち出てきてるみたいね
165いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 21:09:35 ID:???O
>>163
うちはエリアマップだと赤と黄色の境界が自宅を斜めにかすめてるんだが室内でも掴んでる>アンテナは3本だが
まぁ窓際でも窓全開でも同じやけどw
難点はセル末端の為適応変調がQPSKまで落ちてるてこと
166いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 21:15:39 ID:???0
>>164
おめ。うちも同じパターンだなー
縛りたって、たった30日でしょ。
どうってことないさー
解約するにも、もっとお得なとこって
そうそうないからどうせ使い続けるんじゃね。

ちなみに、こっちは固定電話の代わりにスカイプアウトのチケットもファミマで買ったな。
テスト中だけど、
ヘッドフォンタイプは案外よくないね。
いちいち身につけるのが面倒。
受話器型のヘッドセットを探しに明日の帰りにでも秋葉原に行く予定だわ。
167いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 21:21:06 ID:???0
郡山は理解するがいわきと会津若松を優先する理由なんぞ無いだろ
168いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 21:41:39 ID:???0
下りで2Mbpsくらいなんだけど
URoad5000をうpデートしたらキモチ安定したような。。
いつのまにか断線していることが無くなった!

169いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 21:46:07 ID:???0
3300Rでバッテリー抜いて動くのはUSBモードだけなんだね
wifiで電源差しっぱなしで使う時ようにへたってもいい安物バッテリー挿すか
170いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 21:47:27 ID:???0
WM3300R+BUFFALO WLI-UCGN+mbookM1
九州北部郡部だけど 室内でも3M程度は出る

これで3Gのもっさり地獄から解放される
171いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 22:38:48 ID:???0
VoIPマダーーー?

固定電話を無くしたいのだ。。。
172164:2010/01/25(月) 22:55:45 ID:???0
トライのときOKIでアンテナ2〜3本@自宅(ルータなし)だったけど、今シンセイで1本。
速度は5M出てるからいいけど。

あとロードのたびにピカピカ光ってけっこううるさい
173いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 23:27:06 ID:???0
WiMAXやめました。
みなさんさようなら
174いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 23:28:24 ID:???0
バイバイ、もう来ないでね
175いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 23:38:39 ID:???0
>>173  18:25 (5時間前)

また、現在Try WiMAX取扱店舗では、本メールをご提示いただくことで、
ご利用履歴に関わらず再度Try WiMAXにお申込みいただけます。お近くに
店舗がございましたら、ぜひお立ち寄りください。

■□Try WiMAX取扱店舗⇒ http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/

やっと、メール、、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! ww

某ルータが届いてから、 曰電うsb をまた借りるかな〜?wプ

出来れば、、 しんせいうsb を一回借りたいのになあ〜〜ププ爆
176いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 23:43:52 ID:???0
魚籠が一番近いが、、もっと取扱店を増やさんかい!!w

曰電うsbは止めて、曰電pcカードにするかな?ww
177いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 23:52:54 ID:???0
メールが、、複数。。w爆
178いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 00:11:30 ID:LzB+HUpM0
LOOX Uいいな。WIMAX内臓でタッチパネル かなり理想に近い
179いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 00:20:56 ID:vINguDf30
180いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 00:44:10 ID:???0
10万は高いけどね
181いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 00:49:12 ID:vINguDf30
10万は確かに高いが、8万2000円なら出してもいいかと思い始めている俺。
嗚呼…どうしようかな。
182いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 01:04:11 ID:???0
端末うぜーから俺も欲しい。 ルーターとか持ちたくねー
183いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 01:07:54 ID:???0
uq入っててよかた最近規制多すぎだろ
184いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 01:18:46 ID:???O
脱芋・脱ウィル組は変なの多いから直に規制頻発するぉ
185いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 02:10:30 ID:???0
mini PCI-Expressの端末、外販してくれないかなぁ>Intel
ノートPCに内蔵したい
186いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 02:14:41 ID:???0
当月ご利用分 6,421,394パケット ってのは
何MBのこと?
187いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 02:59:04 ID:???0
残り7台だけど4時間は微妙?

【アウトレット在庫処分祭】持ち運びに適した
理想のモバイルスペック、重さ960g、薄さ23mm、
4時間バッテリーを実現したSSD搭載新世代ミニノート
SOTEC DC204※こちらはWiMAX搭載モデルです。
http://item.rakuten.co.jp/onkyodirect/dc204-wimax/
188いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 04:29:27 ID:???0
>>186
73.4MB
189いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 06:47:57 ID:???O
>>186
たいして使ってないのね
190いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 07:28:49 ID:???0
>>187
質量 約960g (バッテリーパック装着時)
191いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 07:41:56 ID:???0
>>154
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYvd8ZDA.jpg
雑な写真でアレだけど、こうやってる。
自由に動くから立てることも可能。
192いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 07:54:18 ID:???0
一体のケースが糒ねw
193いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 08:00:50 ID:???0
>>191飛び出さなくていいね。
本体ぴったりについてるけど、感度は変化あるの?
194いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 08:14:55 ID:???P
>>193
あんまり差は感じないよ
とりあえずコンパクトにまとまったのが良かった
ポケットWiFiくらいにまとまると嬉しいけどねー
195いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 08:22:08 ID:???0
筐体が若干大きくなっても、

うsb端末を内臓させるルータの方が善いw
196いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 09:18:34 ID:???0
ビックって、縛り端末じゃん。他事業者に移れない時点で候補から外れるわー
197いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 09:23:41 ID:???0
>>196
速度は変わらず。wii300?だっけ?wifiサービスが
無料で付くしモーマンタイでは?
198いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 09:27:06 ID:???0
無料あdsl付きならねえ〜ww

固定に流して、負荷も減るのに〜〜プ
199いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 10:57:21 ID:???0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:UQ WiMAX
プロバイダ:ワイヤレスゲート
測定地:東京都新宿区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:2.944Mbps (368.0kByte/sec) 測定品質:42.0
上り回線
 速度:1.649Mbps (206.2kByte/sec) 測定品質:86.6
測定者ホスト:*********************.uqwimax.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/1/26(Tue) 9:58
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

新宿高層ビルの40階でこの数値でたよ。
200いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 11:33:29 ID:???0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100118/343312/?ST=network

KDDIの地域WiMAX事業者支援サービスの現状
201いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 12:10:03 ID:???0
>>198 なるほど
202いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 12:11:40 ID:???0
>>196
迷ったけど、移れないデメリットもみあたらなかったので
203いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 12:54:51 ID:???0
とりあえず基地局5000突破か
204いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 13:02:27 ID:???0
おまえら、いくらやることないからって
一日中スピードテストばかりしてんじゃねーよwwプ
205いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 13:03:29 ID:???0
>>204
エモバ餅には、負けるwププ
206いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 13:47:29 ID:???0
ネットブック持ち歩いて何処で何見るの仕事中にエロ動画でも見るのかな
207いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 13:54:04 ID:???0
デジコム安いと思うんだけど、皆他の選んでるってのは何か悪い点があるの?

今try中だけどヤフーより快適だから移ろうか検討してる。

>>197
今、家内でも無線LAN使ってるから無線LAN飛ばせるやつ使いたいんだけど、端末縛りだからそこがね。
208いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 13:56:35 ID:???0
>>207
鰤ちゃん選らんでも、自己責任ですねw
209いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 13:59:14 ID:???0
?
210いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 14:12:18 ID:???0
>>207
ブロバイダ別加入めんど臭い
211いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 14:43:58 ID:???0
>>196
縛り無し端末買ってビックで契約すればOk


ヨドバシは、専用端末意外は契約出来ないのかな?
212いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 14:50:32 ID:???0
>>211 無理だろw
自社解約の再契約も認めないのに〜プ
213いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 16:08:06 ID:???0
http://www.uqwimax.jp/service/price/price2.html
 UQ 1 Day(ユーキューワンデー)

http://setsuzoku.nifty.com/wimax/price.htm#p_wimax1day
 @nifty WiMAX 1Day(1日単位でのご利用プラン)

http://www.diswimax.jp/1day.html
 1日利用プラン「DIS mobile 1Day」

http://www.bic-ws.net/service/service.html#03
 BIC 1day

http://www.yairmobile.jp/service/index.html#03
 YAMADA 1day

1dayは、他に在る?ww
214いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 16:28:43 ID:???0
niftyは、biglobeみたいに制限ってないの?
6時間たったら接続が切れるとか…転送量に制限があるとか…
24時間を超えて繋ぎっぱなし(光やADSLなら当たり前だが)って出来る?
215いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 16:28:49 ID:???0
http://121ware.com/product/atermstation/topics/wimax/wimax-service.html

曰電を売ってる処だが、、一番お得がなあ〜ww
216いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 16:31:07 ID:???0
割れ厨はBIGLOBE避けそうだな
よしBIGLOBEにしよう
217いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 16:34:33 ID:???0
あんまり、聞かないねw

っつうかあ、、小売縛りが在る所為で、

訳解らん〜〜プ
218いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 16:36:58 ID:???0
wimax で固定電話の解約を夢見たんだが、1ヶ月半ぐらいつかってみてやっぱり自宅で使うには安定性に難が
あるという感じでした。wimaxは解約してADSLにもどります。
219いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 16:39:06 ID:???0
そりゃそうだろw 無線は併用して、おまけなww
220いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 16:51:38 ID:???0
>>218
mjdk
自分も先週、光フレッツ解約したばかりなのだがw
WiMAXがダメな時は近所のモスバーガーに駆け込む
221いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 16:58:55 ID:???0
 パケット使用量の目安  380円/月 ww

メール 1,000文字のメールで1通約21パケット(添付ファイル等は除く)380円で約430通。

ホームページ閲覧 一般的な検索ページ1ページあたり約4,000パケット。
380円で約2ページ 約30回の閲覧で上限となります。

音楽ダウンロード 曲ダウンロードにつき約32,000パケット 約3〜4曲で上限となります
222いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 17:08:18 ID:???0
安い処は、小売縛りが在るなあ。。w

曰電の場合、縛り無しなら うq か 備具? しか無い!?〜ププ
223いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 17:16:11 ID:???0
>>222
お前のレス読みずらいズラ. ブブ~
224いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 17:25:57 ID:???0
>>223
如何するかなあ〜ww

うsbより、pcカード希望だしなwwプ

ほんと、、小売縛り複雑杉。。w爆
225いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 17:46:43 ID:???0
AtermWM3300R     曽根のいd・pwが生きてた!ww
【期間限定特別価格】 "Shop@Aterm"はNECアクセステクニカ(株)が提供する通信販売サービスです。
2009年12月1日〜
   2010年1月31日
22,800円 → 19,800円

AtermWM3200U
【期間限定特別価格】
2009年12月1日〜
   2010年1月31日
10,000円 → 8,800円

AtermWM3200C
【期間限定特別価格】
2009年12月1日〜
   2010年1月31日
11,000円 → 9,800円
226いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 17:53:21 ID:???0
**さん  秋葉原のヨドバシで聞いたところ、2月に販売予定と
KDDIの営業さんが言っていたとか言う話です。
そのため、各店舗にW05KやW06Kの売り物がないとの事です。

2010/01/22 15:56 [10822412] 0点

いよいよ、廃部ww  うqの注文は、来月まで待とう!wwプ
227いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 17:57:22 ID:???0
>>226
やっと出るのか…料金は単純に双方のを合算だよなあ。
ニフティのキャンペーンが1月末で終わるのが残念だわい
228いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 17:58:03 ID:???0
>>224
ドキュモか糞芋にしたら
229いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 17:58:46 ID:???0
>>228
両方、持っています!ww
230いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 18:02:52 ID:???0
>>227
余所も特典の今月終了が多いw

その価格のカキコを見なかったら、

月末を忘れてて、逝ってたなww爆

トライアウトで、当分凌ごう〜プ
231いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 18:03:27 ID:???0
>>222
草プレスするなら、人に伝わるようにしろ!変態かお前?
232いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 18:04:00 ID:???0
>>229
じやぁ ウンコムで決り
233いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 18:06:40 ID:???0
>>231
もう、廃部に心遷りだし、忘れて〜〜wプ

っつうかあ、、店頭トライを態態申し込むのもなあ〜ww
234いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 18:07:38 ID:???0
>>232
それも、在るを!w

無いのは、ぁぅと$Bだがww
235いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 18:17:14 ID:???0
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0126/index.html

お客さまは、本USB接続型受信機をPCに装着することで、また、本Wi-Fi転送型受信機をiPod touchやWindows Mobile
端末等のWi-Fi対応機器に接続することで、簡単にメディアフローサービスをご利用いただくことが可能となります。

Wi-Fi転送型試作受信機のサイズは、50mm×87mmと小型となっており、本受信機をポケットに入れておくだけで、
外出時や待ち合わせ時のちょっとした空き時間にも、簡単に映画や天気予報などMediaFLOの特長を活かした
コンテンツ配信をお楽しみただけます。
236いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 18:26:28 ID:???0
>>214
niftyでIOルータ使っているが24時間以上でもOK。

ただし
ルータのせいかもしれんけど不定期でルーティングしてくれなくなる。
ルータ再起動で対処しているが、再接続には概ね5分程度掛かる…
237いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 18:45:22 ID:???0
>>236
レスtnx。あうW05K使っているけど、24時間経つと接続が切れるもので。
ただのモデムだからリダイヤルさえすればまた繋がるけどね
238いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 18:53:15 ID:???0
WiMAX通信情報ログ WM3300R BIGLOBE
自動で再接続するので個人的には気にならない。
2010-01-24 03:11:41 wimax - 1.inf: WiMAX Mng , 切断コード:050
2010-01-24 09:11:54 wimax - 1.inf: WiMAX Mng , 切断コード:050
2010-01-24 15:12:06 wimax - 1.inf: WiMAX Mng , 切断コード:050
2010-01-24 21:12:21 wimax - 1.inf: WiMAX Mng , 切断コード:050
239いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 19:23:58 ID:???0
biglobeのキャンペーンは今申し込んでも
1/31までに端末(WM3300R)が届かないと申込みできないから
キャンペーンに間に合わないらしい…

2万貰えないんじゃ意味ないから
端末購入もキャンセルするつもり
2800円のビックで様子見ることにするわ
240いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 19:24:45 ID:???0
>>238
同じく。
6時間で一度切れることを気にしてる人って、なにをそんなに恐れてるの?
インターネットなんてそこかしこでセッションエラーで再送されてるんだが。
24時間期限のDHCP付与IPと大差ないじゃない。
241いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 19:30:28 ID:???0
淀君に1dayが在ればねえ〜〜w
242いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 19:38:49 ID:???O
>>226
庭の予定は未定も同然
243いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 19:44:44 ID:???0
>>242
 ID:???O [携帯]  大変だなw

〜〜さん 昨日近くのエイ○ンで聞いたところ、DATA01などの説明会が今月末にあるそうなので、
それからauストアという事でしょうから、早くても3月位じゃないかと・・・推測ですが(^^;

2010/01/22 13:04 [10821944]
244いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 19:53:18 ID:???0
3ヶ月ほど使ってるが、家は幸いにも安定している。
ADSLいらないなマジで。
245いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 20:00:21 ID:???0
>>240
6時間で一度切れても自動接続で同じIPアドレスがleaseされるの?
ならいいんだけど。
芋みたいに切れたら切れっぱなしというのとは違うんだね?
246いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 20:05:41 ID:???0
>>245
俺が言いたいのは、どの回線もDHCPならもれなくIPの有効期限があって、
期限が切れた後のIP更新で同じIPが振られることも、セッションが継続されることも
保証してないってことだよ。
247いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 20:26:04 ID:???P
P2Pすか?
248いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 20:26:44 ID:???0
tryで沖電気のルータ使って電波状況良かったから3300R買ったけど
3300Rの受信性能は宜しくないな
これは早まったかもしれん
249いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 20:30:07 ID:???0
>>247 ID:???P [p2]  流石だw

>>248 最初はそういう話が多かったなww
250いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 20:44:38 ID:???0
測定サイトごとに数値が全然ちがうので、4つをタブで開いて同時に試してみた。
USEN 4.192M
Radish Network Speed Testing 3.642M
SPEEDTESUT.NET 5.79M
価格コム 11.8M
どれを信頼してよいやら。
251いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 20:46:58 ID:???0
一番遅いとこだろww
252いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 20:48:23 ID:???0
ttp://www.shinseishop.jp/nifty_shinsei_set.html

これ考えて居るんだけど、感度悪くないよなあ?
149だけど、仕事場の窓際にシンセイUSB付けたノーパソ持って行ったら行けたから。
シンセイが金曜日までに物を発送してくれたらニフティのキャンペーン間に合うし。
253いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 20:49:50 ID:???0
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/01/26 18:50:02
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :3.5M(3,462,494bps)
上り速度 :0.1M(137,600bps)

月曜は1.5Mbps、火曜朝は2.2Mbps、今は3.5Mbpsと計測のたび早くなってる
このままどこまで伸びるのか!!
254いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 20:57:19 ID:eB+gZZDB0
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/01/26 20:53:45
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :11.2M(11,178,118bps)
上り速度 :1.0M(1,046,802bps)

今日、15日間お試しレンタルしてきた。

・・・下りに感激!!
なのでage

キャリア合同スループットスレとマルチだが、
イーモバイル解約決定だなw
255いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 21:00:35 ID:???0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:9.785Mbps (1.223MByte/sec) 測定品質:98.1
上り回線
 速度:2.826Mbps (353.3kByte/sec) 測定品質:95.1
測定者ホスト:********************.uqwimax.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/1/26(Tue) 20:59
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

Radishでも好結果ww
256いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 21:14:13 ID:???0
>>254
俺の所は価格コムは不自然に早い結果になる。前に使っていたADSLと較べても体感的にそうなので、半分で見たほうが良い。
257いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 21:21:32 ID:???0
258いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 21:21:47 ID:???0
>>241
あ…ビックカメラ快進撃はそのせいか。
通信カードを先にわたしてと。

できちゃった婚みたいだな。
259いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 21:22:43 ID:???0
スピードテストの結果には天気も書くべき。
260いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 21:23:48 ID:???0
>>258
淀君は、排他的だしww
261いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 22:23:57 ID:???0
UQ 1DAY

>一度お申し込みいただくと、最後にご利用された日の翌日から30日間はお客様情報や
>クレジットカード番号等のご入力なしでも、再度、ご利用時間の購入が可能です。
>
>Q.なぜ「申し込み」と「利用時間購入」に分かれているのですか?
>A.月に何度も利用されたい方にとっては、毎回、住所・氏名・クレジットカード番号の入力
>をするのは不便ですので、初めに「申し込み」で基本情報をご登録いただくことで、面倒な
>入力の回数を減らすようにいたしました。

別に30日で切らなくてもいいんだけどな。もっと長くできないのかな?
1ヶ月に1回以上は使えよってことかな?
262いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 22:32:15 ID:???0
ビックでお試し申し込んできた。
端末1円で買い取って後はお試し期間中に解約するか自動継続か選べってさ
自宅は住宅街の奥まったとこなんだが下り7〜8Mbps上り1.5M〜2Mbps出てる
263いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 22:33:45 ID:???0
1円!?????
定額加入でも2800円なのに?
264いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 22:38:58 ID:???0
中古だからw
265いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 22:40:34 ID:???0
>>263
確か店頭では、定額加入だと2800円取られるけど
ちょっとお試しなら1円で端末買ってお試し期間が
終ると解約か継続が選べるはず
俺は、店行くの面倒だから通販で買った
266いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 22:43:04 ID:???0
>>265
すげぇ裏技だ…。
明日ビック行って契約するつもりだったけど、お試しにしよう。
267いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 22:47:19 ID:???0
それの曰電ない〜〜?ww
268いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 22:48:05 ID:???0
>>266
全ての店舗でやってるか分からんけど
契約する気満々で行くと多分2,800円コース
成功を祈る
269262:2010/01/26(火) 22:56:47 ID:???0
ちなみに俺が行ったのはなんば店
普段イーモバが速度でないから繋がるかどうか不安だと言ってたからかなあw
270いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 23:15:35 ID:???0
>>269
それって、セールスがよく分かっていないか、成約欲しさに適当なこと言ったとかではないよね???
271262:2010/01/26(火) 23:21:08 ID:???0
そんなのわかんないけど
とりあえず1円払ってお試し端末買ってきたのは本当だよ
272いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 23:25:59 ID:???0
>>271
買えたんなら本当みたいだね。うらやましすぎる。
273いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 23:44:03 ID:???0
明日ビックの近くに行くから試してみようかな…
サービスエリアは自宅まであと〜3km程の所なので、
まだまだと思っていたが。
274いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 23:44:06 ID:???0
>>254
基地局数とユーザー数考えりゃ当たり前、速度でなきゃそれこそ鷺だよw
275いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 23:52:31 ID:???0
http://www.zaikai.jp/new_idx.html
通信 両角氏と田中氏が有力 交代後も小野寺体制が続くKDDI

田中がKDDI社長になったらUQは誰が変わりにくるんだろうね?
276いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 00:10:31 ID:g4RXWTIY0
>>590
その理屈はおかしいね。ソフトバンク自身だってフリーキャッシュフローが増えまくってるのに純増数自体はかなり減ってるだろうに。

 
277いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 00:22:18 ID:???0
>>276
ニヤニヤ

どこのスレに書くつもりだったの?
278いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 00:24:05 ID:???0
>>277
TACスレだと一目見て判ったからきちんとTACスレに貼ってあげました
279いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 00:24:51 ID:???0
>>278
寝ぼけてる
TCAスレだorz
280いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 00:33:48 ID:???0
資格勉強かと思った
281いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 00:39:47 ID:???0
UQ本家に12月末に契約したんだけど早速料金のコンビニ用振込用紙きてた振込先東京電力だって
282いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 00:50:59 ID:???0
>>280
思わなかったよね
283いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 00:54:09 ID:???0
ファーウェイとテレフォニカO2 UK、英国初のLTEサービスのライブ試験に成功
下り最大通信速度150Mb/sを実現
ttp://www.huawei.com/jp/catalog.do?id=1042
通信事業者によるLTEの完全運用試験としては英国初となります。O2 UKが本社を構えるスラウ地区で行われたこの試験では、
1セルにおける下り最大通信速度150Mb/sを達成しました。今回の実験では、高解像度のビデオ・ストリーミングやモバイル・ゲーム、
高速ファイル転送、ビデオ会議といった、モバイル・ブロードバンドLTEネットワークに対する消費者の具体的な要望の実現化が
実証されました。
284いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 01:16:14 ID:???0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:UQ WiMAX
測定地:大阪府大阪市港区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:14.06Mbps (1.757MByte/sec) 測定品質:99.8
上り回線
 速度:3.037Mbps (379.6kByte/sec) 測定品質:99.4
測定者ホスト:*******************.uqwimax.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/1/27(Wed) 1:10
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
285いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 01:20:22 ID:???0
150Mbpsとかw
286いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 01:47:14 ID:???O
ガラガラブロードバンド(キリッ
287いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 02:22:12 ID:???0
もう速度は1Mbpsで構わないから全国あまねく離島でも繋がるようにしてくれ
携帯だって未だにドコモとauしか繋がらないところがあるっつーのに
288いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 04:17:39 ID:???0
ウィルコム100%減資でKDDI爆損
289いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 04:54:43 ID:???0
>もう速度は1Mbpsで構わないから全国あまねく離島でも繋がるようにしてくれ
 
いやだよいまさら1メガとか。ほんとにWiMAXつかってるの?
290KCP+:2010/01/27(水) 05:56:16 ID:???0
〜12月19日 基地局免許増加数
 
ドコモ +582
 au +634
SBM +116

XGP − 1
 芋場 + 28 (total 8768)
 UQ +611 (total 6151) 
291いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 06:14:03 ID:???0
UQ単体ですらドコモより多いwww
NTTに喧嘩売ってるなこいつら
292いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 07:27:42 ID:???0
>>288
ウィルコム、会社更生法を適用へ
http://japanese.engadget.com/2010/01/26/willcom/
293いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 07:42:10 ID:???0
>>292
事実上の倒産ですよ〜ww  ナイス!安本さん〜〜プ
294いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 07:58:05 ID:???0
>>250
同時に試したって・・・・・
超笑った。

ここって、youtubeのダウンロードが間に合ってるか、処理落ちしてるかも判らないような
こういう人たちばっかりなんだ(´・ω・`)
295いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 08:14:57 ID:???0
PCがパワーあるかつ綺麗に負荷が分散されるなら、
同時にダウンロードするときの速度結果比較は意味あるとおもうがね。

でも、マジメにそれやるなら同じ性能のPC4台用意してやらないとだめだなw
296いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 08:19:10 ID:???0
>>295補足

PC ━┳ Wifiルータ <=> WiMAX網 <=> 測定サイト
PC ━┫
PC ━┫
PC ━┛

こういうイメージねw
297いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 08:31:16 ID:???0
デスクトップとノートPCで2台同時なら出来そうだな。
298いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 09:18:19 ID:???0
UQのエリアが不満な人はb-mobile 3Gをエリアカバーに使うといいよ。
299いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 09:33:10 ID:???P
宣伝乙
b-mobileは1時間600円でしょ
高いよ
300いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 09:39:45 ID:???0
>>299
 1時間600円  駐車場かよw
301いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 10:15:48 ID:???0
今時600円はないよね
302いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 10:30:52 ID:DlKZIb6D0
303いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 10:31:40 ID:???0
アホか
1日契約でEMチャージ使うっての
304いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 12:18:45 ID:???0
今日自宅に帰ったら2台同時にスピードテストしてみよう。
1台で15Mbpsの場合2台で半分以下になるのだろうか。
305いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 12:36:26 ID:ggnnXMR60
>>304
おぉ、面白そうだな。
ぜひやってみてくれ。
306いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 13:37:44 ID:???0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100126-00000010-zdn_n-sci

モバイルWiMAXを展開するUQコミュニケーションズについては「苦戦に見えるかもしれないが、
計画からそうビハインドしているわけではない。基地局がかなり整備され、ユーザーからはそれなりの
評価をいただいている」と今後もKDDIと連携して注力していく方針を示した。
307いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 14:01:27 ID:ggnnXMR60
基地局を大幅前倒しで整備した!キリッ
と言ってる割に、12月末のエリア目標に全然到達していない件について
308いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 14:10:26 ID:???0
エリアになってたので勢いで端末申込んだけどMVNOはどこにしようかな。
niftyの一番安いコース使ってるからniftyでいいか。
309いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 14:25:06 ID:???0
>>308
ビッグカメラにしとけ

niftyとbiglobeは×
310いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 14:39:17 ID:???0
>>309
 ビッグカメラ
311いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 15:00:10 ID:???0
俺はビックカメラにした
312いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 15:09:29 ID:???0
俺もビッグカメラだな
313いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 15:12:09 ID:???0
ビッグが一番とは言わないが
消去法でビッグしか選択肢がなかった
もしビッグが嫌なら本家でも全然かまわないと思う
それ以外は...
314いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 15:15:30 ID:Y8b07Et90
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2010年1月27日水曜日 15時13分28秒
下り(ISP→PC): 10.15Mbps
上り(PC→ISP): 1.26Mbps

これ本当?
315いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 15:16:25 ID:???0
備具 と 魚籠 ww
316いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 15:17:54 ID:???0
俺もビックマック
317いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 15:33:00 ID:???0
俺はビッグリマンコ派
318いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 15:35:58 ID:???0
>>309
niftyがだめな理由あるの?

どこでも同じじゃねとしか思ってないけど。
319いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 16:37:23 ID:???0
うはっ、新規機器の追加って、15日お試し期間中だと出来ないんだw
320いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 16:41:00 ID:???0
そりゃそうだw
321いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 17:02:46 ID:???0
MVNOどこにしようか散々悩んで、そういや学割が使えることに気がついた
ダイワボウはどうなん?
322いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 17:12:03 ID:???0
>>321
縛って欲しいならWiMAXいらんだろ、他いけよw
323いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 17:12:48 ID:???0
>>321
まあまあ普通
324いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 17:13:51 ID:???0
>>318
情弱乙
人に聞く前にぐぐれ
325いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 17:14:45 ID:???0
今try中でかなり満足だから契約したいんだけどWM3300Rって19800円ってのが今のとこ一番安いのかな。
オク抜きで新品価格でそれより安いとこってある?
326いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 17:41:15 ID:???0
>>323 なるほどthx
ダイワボウはまったくノーチェックだったんだけれど、個人的に良い条件のプランが
ありそうなので聞いてみた

WiMAX、条件的に(map上の確認、部屋の階数、周囲の開け具合)まず電波は入ると
踏んでるんだけれど、Try使わずに端末買っちゃおうか悩み中w
掛けに成功すると、年度末の引越し時にネット難民にならずにむんだよね
Try使っても、元住居でのチェックにしかならないからなぁ・・・

>>322 煽りたいなら各MVNOのプランくらいきっちり把握しておいてくれ
327いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 17:42:12 ID:???0
港区本社にて5000基地局突破を祝い記念撮影

松山市内の基地局前にて記念撮影

ttp://www.uqwimax.jp/news_release/201001251.html

みんな、これがUQの基地局のアンテナのかたちだよ~


328いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 17:49:15 ID:ilAJfJxc0
>>327
左右のがそうなのかな?
329いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 17:54:52 ID:???0
>>326
俺はダイワボウで契約してるけどダイワボウも最初の15日間はお試しで無料だよ。

15日を過ぎると自動的に契約になります。
330いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 17:55:51 ID:???0
昆蟲じゃないんだねwwプ
331いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 17:57:42 ID:???0
>>327
セクタアンテナは町中にしかないぞ。
だだっ広い田舎はオムニアンテナ。
332いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 18:12:13 ID:???0
最初は会員価格でビッグのNEC端末(縛りなし)を買って、2万のキャッシュバックを受け取り
一年経ったら月額4000円以下のデジコムに移る…てのが最強じゃね?
333いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 18:13:57 ID:???0
>>328
イエス
334いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 18:16:04 ID:???0
>>331
詳しいな 
これわセクタ?
335いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 18:30:53 ID:???0
これはセクタだね。向いてる方向に対して指向性が高い。
たいてい同箇所に3基地局が設置してあって、120°ずつ方向をずらして設置することが多い。
この星形を重ねていけば基地局間の電波がなるべく重ならないように無駄ないセル設計ができる。

オムニは円形放射でアンテナを中心に広くカバーできるけど、円形なので穴が出来やすく、
基地局同士の電波が重なる地域が多くなる。よって、その分周波数干渉が起きやすい。


336いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 18:32:34 ID:???0
>>332
1年もの間6時間規制に耐えられるんならなw
337いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 18:35:04 ID:???0
>>331
だだっ広い田舎って例えば何処だ?

オムニアンテナ。の写真貼ってくれ
338いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 18:35:20 ID:???0
>>299

b-mobile 3Gの165h版(+15h版)をヤフオクで安く大量に売っている人がいる。
USB型のデータ通信モジュールに165時間の通信時間が付いて送料込で29000円で買える。
1時間あたり約176円。1分あたり約2.9円。
b-mobile 3Gは最長で480日使える。
480日で165hをちょうど使い切るなら、毎月10時間1812.5円でデータ通信できる事になる。
日割りで計算すると毎日20分、60円って事。
b-mobile 3Gはストリーミング動画や大きなファイルのダウンロードをすると速度が落ちるけど、メールのチェックやWebには十分な速度が出る。
UQのエリアが狭いと思っている人はエリアが完璧なFOMA網のMVNOであるb-mobile 3Gを併用するといいよ。

339いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 18:38:09 ID:???0
>>337
WiMAXではないが、適当なの探したらこんなのあった。
340いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 18:39:16 ID:???0
すまん、はりわすれた。
http://ism1.is.land.to/ant/bts_a/un_hara.html

Willcomのが、4本やら8本ひとまとめのアンテナがそこら中にあるとおもうが、あれもオムニ。
341いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 18:41:43 ID:???0
これとかそのものかな。
http://kmax.img.jugem.jp/20080624_324102.jpg

UQの場合、1基地局にこの2本でMIMOしてるんだと思う。
342いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 18:45:50 ID:???0
昆蟲ww

魚籠 【注意事項】
・追加特典の10,000円キャッシュバックの指定対応端末は「AtermWM3200U」「AtermWM3200C」「AtermWM3300R」です。
・機器の購入場所は問いません。
・Try Wimaxでお試しいただいた後の機器も、追加特典の10,000円キャッシュバックの対象となります。

・すでに他のプロバイダで登録されている場合でも、契約解除後BIGLOBEに対象機器で登録していただくことで対象となります。

・過去に同一BIGLOBE ID、または同一機器でのお申し込みがある場合はキャンペーン対象外となります。
343いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 18:49:35 ID:???0
>>340
オム二 セクタ両方見たことあるょ・・家の近くのKDDIの倉庫の屋上にセクタアンテナあった

サンQ
344いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 18:58:58 ID:???0
せっかくUQ WiMAXを契約したのなら固定BB回線の代わりに家で使ったり、モバイルPC用に使うだけでなく携帯のパケ代を減らすためにも使いたいよね。
そこでUQのモバイルWifiルーターとWifi対応したスマートフォンを使う事になるんだけどUQ圏外の時に我慢しなきゃいけない。
我慢できなくて携帯キャリアと契約した回線を使うと、あっという間にダブル定額制の上限額に達してしまう。
携帯キャリアのダブル定額制は数MBで上限額に達するからダブル定額の意味が無い。
でもb-mobile 3Gのデーター通信モジュールにはFOMAのSIMが入っていてこのSIMをdocomoのスマートフォンに挿せる。
1GHzの超高速ARMプロセッサと4-1インチの大型液晶を搭載した高性能・軽量・薄型のスマートフォンT-01Aにも挿せる。
T-01Aは現在、買い増し5000円とかとんでもない安値でたたき売りしているので、これを買ってb-mobile 3GとUQのモバイルWifiルーターで使うといいよ。
家の固定BB回線を廃止できるだけでなく携帯キャリアのバケ代もメールの分しか要らなくなるよ。
345いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 19:00:51 ID:???0
>>343
大半が携帯電話用だから見た目じゃわからんけどね。
周波数が高くなるほど筒が短くなるから、WiMAXのは短め。
でもauも2GHz用に短いの使ってるから、パッと見ても判別できん。
346いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 19:01:09 ID:???0
CQW-MRBは利用可能?
347いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 19:07:15 ID:???0
>>346
ルータ越しならねw
348いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 19:09:17 ID:???P
エディオンで契約するとWM3300Rが14700円だった。31日まで。
biglobeの方がキャッシュバックでトータル安くなるけど
なんかbiglobeはイマイチみたいなんで迷うなあ
349いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 19:13:54 ID:???0
>>348
http://www.kualnet.jp/news/haru.html これか?ww

デオデオが一番近いなあ〜トライ店も!wwプ
350いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 19:17:46 ID:???0
同時に測定してみたよ。こっちはデスクトップ

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:WiMAX
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:11.15Mbps (1.394MByte/sec) 測定品質:64.2
上り回線
 速度:2.328Mbps (291.0kByte/sec) 測定品質:86.2
測定者ホスト:****************.tky.mesh.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/1/27(Wed) 19:12
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
351いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 19:18:56 ID:???0
※2) UQモバイルWiMAX網を利用したMVNO(仮想移動体通信事業者)が提供するサービス、
およびUQコミュニケーションズ株式会社のUQ WiMAXサービスに対応しています。
 rは小売縛りが無いんだねww

※3) 他社WiMAXサービスではご使用いただけません。
 uは小売縛り在りwwプ
352いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 19:18:58 ID:???0
同時に測定してみたよ。こっちがネットブック1005HA

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:WiMAX
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:6.710Mbps (838.8kByte/sec) 測定品質:63.6
上り回線
 速度:1.974Mbps (246.8kByte/sec) 測定品質:63.8
測定者ホスト:****************.tky.mesh.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/1/27(Wed) 19:12
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
353いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 19:22:31 ID:???0
>>345
なるほど 確かに見分けつかないね・
ドコモ・赤
au ・オレンジ
UQ ・緑
SB ・禿げ色
アンテナの色分け頼むょお・・
354いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 19:24:13 ID:???0
>>341
真ん中にあるのは亀頭?
355いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 19:27:26 ID:6cb6dDIp0
栗と栗鼠
だろ
356いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 19:35:00 ID:???0
備具で AtermWM3200U を3カ月使い、1万円貰い。

っで、同時加入 デオデオ から1万円引きの、

AtermWM3300R を買うww

(備具に小売縛りが、無い場合だけど!?w)
357いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 19:47:15 ID:???0
ああ、、備具には、 AtermWM3200C 13,800円 →  9,800円 も、

在ったのね!w  備具 と デオデオ で、決まりだと想うww
358いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 19:47:48 ID:???0
WM3300R WLANで同時に測定してみたよ。
上がデスクトップで下がネットブック
http://www.speedtest.net/result/696255924.png
http://www.speedtest.net/result/696255815.png
359いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 19:52:22 ID:X6azpXFN0
>>344
ちょ あれってSIM入ってたのか。知らんかった。可能性広がるな。
360UQ1-221-171-7-19.tky.mesh.ad.jp:2010/01/27(水) 20:02:04 ID:5b9dlqw90
個人差はあるとおもうけど
ルータータイプになってるWM3300Rは6時間で切断されてる印象が無い。

あと、無通信状態切断は、無線LANを探しに来ただけでも無通信にならないみたいだから
人が多い所だと適当な機器にスキャンされるからずっと切断されないな。

個人的には初月無料+biglobe2万キャッシュバックは十分すぎる。。

リモートデスクトップいじったりVPNしたりする、精神的に6時間切断は絶対いや!
って人以外は、キャッシュバック目的なら十分だ罠。

俺は芋の6時間切断+速度低下がいやで移ってきた口だけどw
結局また同じ穴のなんたらに。
361いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 20:02:23 ID:???0
>>359
b-mobile 3Gのデータ通信端末には"FOMA"と書かれたSIMが入っているよ。
ただデータ通信端末にSIMを挿すと手でSIMを掴めなくなるから
ピンセットを使ってSIMを抜くかデータ通信端末をの筐体を削って
手で抜けるように加工する必要がある。そこが難点。
362いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 20:04:29 ID:???0
>>361
セロテでも、貼っとけ!w
363いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 20:10:39 ID:???0
なんでビッグローブ厨って誰も頼んでないのにフシアナしたがるの?
独り言多いし。。。
364いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 20:12:18 ID:???0
っつうかあ、、r って、うぃまx止めると、使い道が無いな。。w
365UQ1-221-171-7-19.tky.mesh.ad.jp:2010/01/27(水) 20:15:41 ID:5b9dlqw90
>>363
どうせつけきゃ自演乙とでも言うんだろ
366UQ1-221-171-6-112.tky.mesh.ad.jp:2010/01/27(水) 20:16:04 ID:CQ52rvP10
回線速度 : 12.359Mbps ・ 1544.96kB/s ・ 5561MB/h
計測日時 : 2010/01/27 20:15:36
sakura.ad.jp → uq1-221-171-6-112.tky.mesh.ad.jp
http://junkhunt.net/icsi/
367いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 20:18:14 ID:???0
さて、、来月も継続されるのかな、各社の特典〜ww
368いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 20:22:23 ID:???0
UQとb-mobileを併用するメリットがもう1つある。
UQは月額+200円すると同一回線契約で使える端末を追加できる。
家族が家などでUQ接続を使う人でも同じ回線契約の別端末を持って外出できる。
ただし同一契約端末を複数同時接続出来ないので家族とたまたま
利用タイミングが重なったらどちらかが接続できない。
でもb-mobile 3Gを併用すれば家族とUQ接続がかち合った時に家族に接続権を譲ってあげられる。
家族から携帯に「UQ使うのやめてよ」と電話して貰うのが少しメンドクサいけど。
369いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 20:30:38 ID:???0
併用するメリットっていうか確かもうだいぶ前だがb-mobileと提携みたいなニュースなかったっけ?
別のトコかな?
370いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 20:31:40 ID:???0
b-mobile厨とビッグローブ厨は自己主張多すぎる。。
b-mobileとmesh.ad.jpをNGワードに追加しておくか
371いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 20:32:25 ID:???0
港区の高層マンソン住まいだが、デムパの入りが悪い。
WM3300Rの窓際でもすぐ圏外になるし速度も1M程度。
失敗でした。
372いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 20:39:02 ID:???0
>>371
高さ2000mの高層マンソンですかw
373いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 20:40:11 ID:???0
b-mobileとUQの併用でイーモバイルより割安にFOMA最強エリアとUQ爆速回線が手に入ったり
biglobeでUQ契約し1年使うとNECのモバイルWifiルーターが実質無料になる事が
知れ渡ると都合が悪いイーモバイル関係者がスレを監視しているのかな?
374いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 20:41:06 ID:???0
曰痛゙廚は、イランなwwプ
375いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 20:42:04 ID:???0
>>371
室内は光だろうから、使う意味が。。プ
376いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 20:44:07 ID:???i
>>344
携帯・PHS板の芋スレで論破されたからこっちに逃走か
ごくろうさん
377いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 20:46:00 ID:???0
>>376
 ID:???i [iPhone] ww
378いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 20:46:09 ID:???0
3300Rは感度悪いってのは同意
379いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 20:48:38 ID:???0
関係者ってスレ見てるのかなぁ
いまかぁー
380いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 20:49:19 ID:???0
>>159
 usbよりアンテナがデカいと、想いたいw

 pc内臓>r>u かな?ww
381いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 20:50:32 ID:???0
新宿のビックカメラに寄り少々話してきたが、
>>262のような申し出は無かった。
目からヤル気が洩れていたのだろうか。
結局買わずに帰ってきたけど。
382いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 20:56:29 ID:???0
Biglobeのフレッツ光マンションタイプ+バッファローAIR station G54で計測。
パソコンはDELL Inspiron(core2 DUO 2.4GHz メモリ4GB)。

http://www.speedtest.net/result/696301724.png
PING 510ms Download 8.13Mb/s UPLOAD 7.01Mb/s

うーん。UQだけで良い気がしてきた。
383いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 20:57:13 ID:???0
ping ww
384いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 21:01:40 ID:???0
>>371
港区の高マンって芝浦近辺かなあのへん電波状況良くないみたいだょ
385いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 21:02:53 ID:???0
>>376
イーモバイルにb-mobileを併用しても速度は手に入らないからなぁ。
386いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 21:04:41 ID:???0
早く3社連合、始めろよ!ww
387いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 21:12:02 ID:???0
docomo・・・T-01Aをバリュー一括買い増し5000円で購入。docomo回線は今までの携帯で使用。
日本無線・・・b-mobile 3G購入しT-01AにSIMを刺す。
Biglobe(UQ)・・・NEC製モバイルWifiルータWM3300Rを実質無料で手に入れるために1年だけ契約。キャッシュバック2万円貰ったらより安いMVNOに変更。

これも3社連合だな。
388いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 21:15:07 ID:???0
>>387
 3社連合  $B十糞虚無十エモバ が、正調なww

それしか、生き残る道は無いよ〜プ
389いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 21:18:02 ID:???O
KDDI系は自爆が得意だから行く末心配なのはこちらだよ
390いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 21:22:48 ID:???0
最後までphsの尻拭いまでさせられて、

そりゃあ断る罠〜kっぢww

$Bでさえ、業界3位なのに、、3社連合でも危ないだろ!wwプ
391いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 21:27:48 ID:???0
この満足いつまで?

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:UQ WiMAX
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:14.16Mbps (1.770MByte/sec) 測定品質:98.9
上り回線
 速度:3.068Mbps (383.5kByte/sec) 測定品質:99.6
測定者ホスト:*********************.uqwimax.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/1/27(Wed) 21:23
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
392いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 21:29:19 ID:???0
>>387
なんか貧乏臭いというか…
393いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 21:59:19 ID:???0
b-mobile厨ってなんで湧いてるの?
死ねばいいのに
394いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 22:11:57 ID:???0
典型的なアナログ文系人間だが、図工は好きだった俺に質問をさせてくれ。
テレビとかラジオの電波は、拾いやすくするためにアンテナをアルミホイルで巻いたりすると有効だと聞いた。
そこで、昔ワンセグチューナーをそのようにしたら確かな効果があったんだ。
それで、今使っているNECのUSBタイプをそのままアルミホイルで包んだり、電波を受けやすそうに20cm四方に広げたら速度は増すのかい?
電波の種別とか特性を全然知らないので、WIMAXがどうなのかを知りたい。今はアルミを切らしているが、有効なら今すぐ買いに走る!!
395いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 22:14:23 ID:???0
b-mobile厨=荒らし
ビグローブ厨=キャンペーン乞食

こいつらいらね
396いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 22:14:52 ID:???0
>>394
鍋や釜で試せよ!ww
397いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 22:15:08 ID:???O
>>394
アホか
398いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 22:15:34 ID:???0
>>395
 ビグローブ
399いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 22:21:47 ID:???O
>>189
出張で2日間使っただけ
メールチェックしてWEBを少しうろうろしたくらい

14Mなんてあっという間だな
フラットコースにしといてよかった
400いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 22:26:02 ID:???0
>>396
>>397
少しでも可能性があるなら試してみたい。そんなアグレッシブな気分なのさ。
だけど俺には知識が無い。お前らには何かがある。だから教えてちょーよ。
401いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 22:26:07 ID:???0
402いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 22:31:04 ID:???0
>>400
だから、ステンレスのボール(ボウル?w)や、
ざるくらいあるだろ!ww
403いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 22:31:54 ID:???0
>>401
ありがとう。早速google翻訳してみたが、愉快な人たちなのは伝わってきたのだけど内容がさっぱり分からない。俺がバカなのか、くそぅ!
404いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 22:35:14 ID:???0
>>402
ボールはあるが、それを使うくらいならアルミを買いに行きたい。何よりボールでは周りの視線を集めてしまう。
405いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 22:42:13 ID:???0
>>403
筒状の物で内側がアルミ張りの物がいいんじゃねか
空き缶 プりングルスの容器でやってみればぁ
406いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 22:46:41 ID:???0
>>404
取り敢えず、さあ〜w  室内で試しなよ!ww
407いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 22:54:19 ID:???O
しむら〜、中華鍋、中華鍋wwwwwwwwww
408いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 23:42:37 ID:???0
>>394
マジレスすると、おすすめできない。
これほどの高周波になると、アンテナ近傍に未知の誘電体が近づくだけでインピーダンスがずれるはず。
おそらく筐体さえも想定にいれてマッチングしてあるはずだから、アルミホイルはおろか、ノートに刺して使ってるときに腕が近づくことも
受信効率が落ちるはず。
ただし、同周波数の基地局が干渉してるような地域においては手で遮る等すると、アンテナの放射特性を変化して干渉してる電波を
遮って、一時的に電波環境を改善することがあるかもね。
もしかしたら、アルミホイルを広げといたら反射波が奇跡的にも位相もずれずに入ってくれて、C/Nがあがったなんてことになる


といいね。
409いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 23:53:34 ID:???0
ここくらいなぁーこっちにもあるょアンチおことわりしますょ・・と

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1264269177/

UQ WiMAX23
410いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 23:55:35 ID:???0
411いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 23:56:41 ID:???0
>>409
まちがったよーお
412Cyber-shot Phone S001:2010/01/28(木) 00:07:08 ID:???O
なんかツイッターとかブログ見てるとADSLからの乗り換え多いな・・・・。
413いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 00:09:56 ID:???0
米国ではスプリントが本格的にやばくなってるようだね
あちらも縛りがあるそうだが開放されると同時にベライゾンやAT&Tに客が流れてる模様
・固定BB、携帯、WiMAX、CATVの連携不足
・スマートフォン投入の遅れ
複数要因が絡んでる模様、あれ?どこぞのキャリアに似てるような?w
414いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 00:12:04 ID:???O
なんか米国の話して逃げてるのが哀れだな。去年の今頃は元気だったよなあアンチも

今や、「3Gはなんちゃってブロードバンド」
って言われてた通りになっちゃってる
415いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 00:14:03 ID:???0
>>413
米って、やっと2gが行き渡ったんだろ?wwプ
416いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 00:24:13 ID:???0
wwプはまだ寝ないのか 何時間張り付いてるんだ
417いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 00:28:32 ID:???0
KDDIの焦り
ttp://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-730.html#comment
KDDIはもうフロンティア精神を持っているとは言えない。
時代を作っているというよりは時代を追いかけている。
確実に固定有線も無線もNTTとドコモの前には出れないことが確定したといってもよい。

普通立場の弱いものはどこか一点に集中して強いものを出し抜くものだ。
過去の歴史で弱いものはそうして勝ってきた。
孫社長がとってきた手も全てその手法だ。

KDDIは焦っている。
しかしこのままでは全てナンバー2で居続けることになる。
418いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 01:09:15 ID:???0
>アンテナ近傍に未知の誘電体が近づくだけでインピーダンスがずれるはず。

ハァ?
419いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 01:22:29 ID:???0
エリア発展途上のUQ。
スマートフォンの端末インセ無しのUQ。
そもそもWiMAXに対応したスマートフォンが世の中に存在しない。
いくら速度が速くて月額料金が少し安くても総合力でイーモバイルに劣るUQ。
UQユーザーって結局、寮か何かに住んでいて固定のBB回線を引けない人だけでしょ?
本当は外出先ではUQの回線を使っていないんでしょ?
なんで携帯板やモバ板にUQのスレを建てるの?
フレッツ光とかyahoo BBのスレと同じ板にUQのスレを建てるべきでしょ。
ここのレスを見てもUQの回線をモバイル目的で使っているようには見えないし。
420いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 01:35:47 ID:???0
変なのいっぱい湧いて来たおw
421いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 01:45:22 ID:???0
たおw
422いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 02:01:35 ID:???P
b-mobileて期限あるじゃん
月額換算で2000円以上プラスになったらUQと併せて6500円じゃねーか
何が得だよバカ
423いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 02:01:42 ID:???0
>>419
> ここのレスを見てもUQの回線をモバイル目的で使っているようには見えないし。
http://www.nichigan.or.jp/public/disease.jsp
424いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 02:24:26 ID:???0
君が、自宅用と外出用、パソコン用と携帯端末用の全てのデータ通信をUQ WiMAXで賄っていて、UQ圏外の場所ではデータ通信を我慢できるなら君の計算は正しいかもねw

でも君がUQ以外、例えばdocomoやauやソフトバンクにパケ代を毎月支払っているなら、FOMA網をdocomoのダブル定額上限額より安く使えるb-mobile 3GはUQのバックアップ回線とし役立つと思うよ。
425いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 02:25:09 ID:???0
>>423
あぁそういうことかw
じゃあ便乗する。


>>419
> ここのレスを見てもUQの回線をモバイル目的で使っているようには見えないし。
http://www2f.biglobe.ne.jp/~comet/megusuri/
426いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 02:47:12 ID:???0
>>422
UQ 4480円-携帯のパケ代 4410円 = 8890円。
しかもdocomo、au、SBMに4410円払ってもパソコン繋がせてもらえない。
UQ+b-mobile+T-01Aの話ってトータルの通信代金の話なのに高いってwww
モバ板にあるスレにしては言っている事がレベル低すぎる。
UQはまだユーザーが少ないから仕方ないんだろうけど。
427いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 03:54:50 ID:qWRY8OAyO
むしろ総合力でイーモバイルが不利なんだが。
勝ってるのは今やエリアだけなんだから 芋キチはとにかくエリアを強調しないと。
428いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 04:10:17 ID:HxSEiKKj0
WIMAX 機器不要で、UQ WIMAX step を申し込みたいのですが
この場合、WIMAX 総合ポータルでしか申し込みはできないのでしょうか
WIMAX 機器は INTEL 533AN_MMWW を通販で買います。
429いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 05:13:46 ID:???0
今月からbiblioをプランEシンプルで使ってるけど、
WiMAXとWiFiでしかつないでないからパケ代0円。
毎月の基本使用量780円とEZWIN315円はかかるけど。
Eメール無料だからメール専用にしてる。
めんどくさいのは通話専用とWiFi&メール専用で
携帯電話を2台持ち歩かなくてはいけない点だ。
430いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 06:50:21 ID:???O
>>427
エリア云々はUQが今一番必死に強調してんじゃない
わざわざ記念写真まで撮ってさw
431いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 07:30:55 ID:???0
不自由な地域に住んでる人は大変ですのぅ

軽く7〜10M出るし快適、快適
432いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 07:36:31 ID:???i
人が少ないから出て当たり前
433いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 07:36:43 ID:???O
1dayで新規に契約したいんだけど安く機種手に入れる方法ないかな?
434いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 07:42:08 ID:???0
エモバ餅が彷徨する、悲惨なスレだなw
435いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 07:43:54 ID:???0
>>433
年末は結構、在ったんだよなwプ

来月は、更に特典が減りそう〜ww
436いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 07:48:32 ID:???0
芋信者が定期的に荒らし来るなこのスレは
437いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 08:18:54 ID:???0
いや、常駐だたが、、今の惨状と来たら〜〜ププ
438いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 08:37:15 ID:???0
>>348
3/31までに期間延長された?
少し前まで1/31までとなってた気がしたんだが、今ページを見たら3/31まで
となってる
439いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 08:41:24 ID:???0
>>438 昨日は、冬の〜だったw

http://www.kualnet.jp/news/haru.html  デオデオに決定だなww
440いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 08:50:22 ID:qWRY8OAyO
NECアクセステクニカのWiMAX モバイルルータが、WiMAX端末としてBCNランキングで初めて7位に入ったようだね。

6位は イーモバイルの21Mビット端末だった
441いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 10:03:35 ID:???0
>>439
UQ Wi-Fi なるものは付くのですかね....
あれば決定なのですが。
442いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 10:10:04 ID:???0
>>441
此処には無いが、別途這入れば?w
443いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 10:15:06 ID:???0
>>440
ただ安いから売れたってだけだろうな
キャンペーン終われば売れなくなるだろう
このスレ見てればデミリット多いのがわかるはずなんだが
やっぱNECだから安心だろうって思って一般人が買っちゃうのかねえ
444いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 10:18:55 ID:???0
デミリット
デミリット
デミリット
デミリット
デミリット
445いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 10:24:46 ID:???0
>>443
祝! 3社連合だしなw ププ
446いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 10:28:19 ID:???0
異常に熱くなる
無線はnに対応してないスペックの低さ
重い
厚い
キャンペーン目当てで入ってみたら6時間規制地獄
デザインださい
ミニUSB差しにくい
遅い
不安定
USB機器とルーターに分離出来ない
不具合
447いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 10:30:23 ID:???0
NECならIOの方がまだましじゃないかな
448いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 10:30:55 ID:???0
>>446
25 ww
449いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 10:31:37 ID:???0
>>447
 IO  ww爆
450いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 10:32:48 ID:???0
URoad-5000を総合的に見てほしいのだけどビッグカメラ以外で買えないのかね?
近くにビッグカメラないんだよ><
それともビッグの通販でもかえるのかな?
451いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 10:34:41 ID:???0
>>450
ビッグ.comで買えたと思った
ちゃんとポイントつくし
452いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 10:36:19 ID:???0
>>451
まじ?ちょっとURoad-5000ポチってくるわ
453いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 10:38:33 ID:???0
また、 しんせい 臭くなったね。。 (´ー`)y─┛~~ ww
454いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 10:51:35 ID:+zdKDN4/O
シンセイルータ
スペックはいいんだが無線ルータとしての安定性はどうなの?
455いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 10:53:21 ID:???0
>>454
安定してますよ
456いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 10:59:20 ID:???0
>>454
他は知らないが安定してる方じゃねえかなあ
この前の神あぷでーとで速度も速くなったし
457いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 11:06:55 ID:???0
おれUSB端末だけで十分なんだが、
みんなルータ買ってるのなんで?
458いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 11:11:23 ID:???0
>>457
ipod,iphone,dsi,psp,WMetc....
459いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 11:11:25 ID:???0
pcだけで使うなら、それも善かろう〜ww
460いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 11:13:04 ID:???0
>>457
電波の良い窓際に置ける
461いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 11:44:30 ID:???0
>>457
URoad-5000購入後それまで興味なかったipodとかPSP買ったが今では大満足
大は小を兼ねる
462いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 12:14:40 ID:???0
なるほどね。
俺も>>457と同じ疑問持っていた。
>>458のはどれも持ってないし購入予定も無い。
だから俺にはUSB端末だけでOKなのか。納得。
463いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 12:54:21 ID:???0
モバ板を荒らしに来ないで、

ノートpc板にでも、逝くが善かろう〜〜ww爆
464いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 14:46:56 ID:???i
>>419
WiMAXに対応したスマートフォンはすでにあるんだが。
465いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 14:49:15 ID:???0
>>464
 ID:???i [iPhone] kwsk ww
466いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 15:22:04 ID:???0
ルータあると便利だよ。家でも外でも。
467いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 15:44:02 ID:???O
モバイルPCにUSBドングル挿して使うとカッコわるいしね
それに本体のバッテリー節約にもなるし(意外とWiMAX電池食うし)
468いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 16:24:26 ID:???0
>>467
 ID:???O [携帯]  
469いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 16:45:25 ID:???0
自動w
470いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 16:47:59 ID:???0
キチガイは大概アイフォソ含め携帯だなw
471いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 16:49:27 ID:???0
>>467
USB延長ケーブル
472いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 16:51:08 ID:???0
規制を解く必要は無いのになあ〜w

2chも大変なんだね〜〜プ
473いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 16:58:51 ID:???0
>>467
格好云々は(俺的には)どうでも良いんだけど
> (意外とWiMAX電池食うし)
これ、ほんとにそうだよね。びっくりしたよ。
基本快適なんで「使わない理由」にはならないんだけど…
省電力タイプが出てくれることを切に願ってる。
474いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 17:06:05 ID:???0
一般人が見たらwm3300は小型のFMラジオ持ち歩いてるようにしか思えない
URoad-5000はUSBの出っ張りのおかげで何かパソコン関連の電波受信してるように見える
475いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 17:08:49 ID:???0
(゚Д゚)ハァ?  ww
476いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 17:10:26 ID:???0
そもそも外出先だと見える位置でなんて使わんからいいだろw
477いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 17:20:34 ID:???0
>>474
ちょっと強引な論理だがおまえの言いたい事はわからんでもない
478いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 17:22:29 ID:???0
確かにwm3300は小型のFMラジオに見えるwwwwワロタwwwwww
479いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 17:24:38 ID:???0
あれだと、結構デカい部類なw  単四のが多いし〜ww
480いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 18:13:59 ID:???0
都市部でも6割しか繋がらないってマジ?
後3年くらいUQ使うの待った方がいいのかな?
ところでみんな、UQが繋がらない場所でネットしたい時、どうしているの?
ガラケーで携帯サイトを見ているの?
それとも野良wifi?
まさかと思うけど繋がる場所を探すためにノートPCを持ったままひたすら歩き回るの?
481いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 18:22:46 ID:???0
いまいちよーわからんのだが、bic 定額に入ったら
wi300とやらが3月まで無料なの? それともずっと無料なの?
定額の方の基本料380円が3月まで無料というように受け取れるんだが。
482いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 18:22:48 ID:???0
そんなとこ逝くなよ!ww
483いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 18:24:32 ID:???0
>>481
 基本料380円  無料分が終わる金額なww
484いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 19:38:38 ID:???0
>都市部でも6割しか繋がらないってマジ?


うそです
ぜひ買ってください

店員
485いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 19:52:18 ID:???0
486いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 19:53:22 ID:???0
>>481
Wi300の方は無料
確か前は期間限定とか書いてあったような気がしたが
2段階プランは、3月31日まで基本料無料
上限までいったら−380円
487いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 19:56:45 ID:???0
>>480
んな月に1度も満たないことのためにUQ捨てるとかないってw
488いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 20:23:00 ID:???0
それにしても加入者がんがん増えてるじゃん。
毎日帰宅してこのスレ開くと、
日に日にレスがどんどん増えてるわ。
きょうは新規90件かよ。
今月はじめは10件もなかったろー
そろそろ読み切れなくなってくるなー

残念。
489いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 21:25:51 ID:???0
Try WiMAXの返却するときの代金は?着払いで返せばいいの?
申し込みしてみようかなと思ってね
490いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 21:27:43 ID:???0
>>489
 着払い
491いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 21:31:01 ID:???0
郵送でやりとりって不安だよな
返却したつもりが配送遅れたとか、送り忘れた部品ないかとかさ。。
やっぱ一番安心確実なのはビッグカメラや淀で店頭直接受け付けだね
492いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 21:32:25 ID:???0
ハイハイ w
493いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 21:47:47 ID:???O
>>488
10万契約突破まで残り34000
494いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 21:56:51 ID:???0
家から200mぐらいの所では10Mbps以上出るのに
何で家では1Mbpsぐらいしか出ないんだよorz
せめて5Mbpsぐらい出てくれれば
ADSL解約できるのに
495いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 22:05:26 ID:???0
やぁみんな、394の図工大好きのあんさんだよ。
色んなアドバイスを貰ったので早速Try!そしてお楽しみの結果報告だ。
結論から言うと、素人レベルでアルミだ、角度だ、筒状の物だとやってみても何も好転しなかった。
むしろヘタに端末を覆ってしまっては、電波が中からみるみる弱になっていくのが見える淋しささ。
あるがままに使われることを想定した端末のデフォルトの完成度の高さに、Japanクオリティーを再確認したひとときだ。
でも、今の6メガから15メガ目指してチャレンジは続けるつもりだ。実験に忙しいので、それじゃ!
496いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 22:06:28 ID:???0
>>495
 あんさん ww
497いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 22:40:31 ID:???0
>>490
ありがとう!
498いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 23:08:22 ID:???0
>>489
着払いでおk
佐川、ゆうパック
ローソンからゆうパックの着払い伝票貰っておいて出した。
Fullに15日間使いたいなら量販店だね
499いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 23:28:42 ID:u768/SkJ0
個人ユーザーのモバイル利用なんて実はあんまり本命じゃなくて
法人向けのデータ通信ユニットとか機器遠隔監視とか、案外そういう組み込み系が本命な様な気がする。

IntelのWimaxデバイスがこれからますます増えて、Windows制御ベースの機器が出ると一気に増えそう。

FOMA回線利用の自販機なんてちょちょ切れデータを1日数回送受信してるだけだし、もっと組み込み機器の
データを安価に垂れ流したい需要はあると思うんだよな。

その時が来る頃、Wimaxのエリアは既に十分過ぎる程広くなっている、と。
500いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 23:31:19 ID:???0
正直内緒にしておきたいかもw
猫も杓子もWiMAXって言い出したら、
なんかイヤだわwwwwwwwwww
501いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 23:32:25 ID:???0
速度が落ちるだろうしね
502いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 23:33:05 ID:???0
今年は、lteだねw
503いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 23:34:07 ID:???0
lteが全国普及するまであと2年はかかる
それまではuqは必要だ。
504いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 23:36:41 ID:???0
うqの工程より、早いと想うよ、lte!ww
505いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 23:38:47 ID:???0
?技術はともかく、lteって携帯ベースで普及するんじゃね。
パケットとか無駄に明細に記入されてそうだし、
手違い、ミスで破滅と紙一重とか避けるなー
料金に不安かかえたまま疑心暗鬼で利用するくらいなら、
キレイサッパリWiMAXでいいや。
506いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 23:41:10 ID:???0
kっぢ も、lte だしなwwプ
507いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 23:46:25 ID:???0
というかKDDIもWiMAXはつなぎと見てるんだから
いいんじゃねえの
508いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 23:51:08 ID:???0
kっぢ だけなら、のんびり出来るが、

ドキュモが参戦するからなww
509いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 23:51:31 ID:???O
岡山市街地住みだけど繋がるか分かんないけどモバイルルーター買ってくるからみんな祈っててね
510いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 23:54:57 ID:???0
511いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 00:08:54 ID:???0
まずTry
512いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 00:43:17 ID:???0
富士キメラ総研、日本のブロードバンドビジネス市場調査結果を発表
http://www.group.fuji-keizai.co.jp/press/pdf/100128_10006.pdf
モバイル向けサービスは、電気通信事業者協会の発表によれば09年11月末時点で携帯電話サービス契約が
1億1,017万件に達している。さらにデータ通信では3.5世代機が普及しており、速度面では固定ブロード
バンドと遜色ない通信環境が実現している。またインターネット接続環境の高機能化に伴い、端末も進化し続けている。
スマートフォンの利用が一般ユーザーを含めて本格的に広がり、電子書籍端末やデジタルフォトフレームなど
インターネット接続機能を搭載した新端末も普及し始めている。

あれWiMAXは?資料目次にも無い・・・・・
513いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 00:57:44 ID:35NUIX100
通信規格名自体出てきてないけどな。
514いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 01:00:51 ID:???0
>>512
> 昨年9月から12月にかけて08年末で契約数3,000万件を超えたブロードバンド接続
> サービス市場を調査した。
対象期間が2008年度だったからじゃ?
俺的な推測に過ぎないけどね…
515いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 01:10:18 ID:???0
知ってる奴だけが得をする隠れ家的サービスでいいよ。
正直、この快適さを失いたくない。
516いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 01:32:59 ID:???0
他方、使う人が少ないままだと、その存続が危うくなる。
517いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 01:42:26 ID:???O
LTEが流行ってくれると助かるだろう。こっそり そこそこの加入者で快適にWiMAXなわけだ
518いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 01:52:19 ID:???0
ワイマックスがドコモ並にどこでも使えるようになって、skypeが待ち受けできるmid作ったらどうなる?

光とか、データカードでインセンティブばらまきまくってるけど、nttは他キャリアがどんなやり方してでもかなわない資本があるの?
519いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 02:04:52 ID:???0
それは、4gからなww
520いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 02:07:34 ID:???0
糞どもばっかだな
521いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 02:20:48 ID:bo4dnKyf0
もう無償でもらえる期間は終わったん?
522いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 02:32:23 ID:???i
>>518
MID自体が流行ってないから
今MIDまともに作ってるのって台湾辺りのメーカーが殆どで、国内メーカーや欧米のメジャーメーカーがいないじゃん
523いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 03:01:37 ID:???0
>>499
デジタルサイネージ系、定点カメラ&定置観測系はすでに数社がフィールドテストやってるよ。わりといい感じのようだ。
この系統は移動しないのとUSBドングルほどは出力制限もアンテナ配置の制約もかからないので上りをより規格上限に近い速度まで使えるので上りを使うカメラ系もいけるし、
OMA-DMで書き込むのを拡張してやれば、上の層もあわせてゼロコンフィグで機器を展開しやすい。
無線層にQoS制御がビルトインされてるから、基地局が一緒でそういうサービスも同時に展開できるし。

H-ARQの利用カテゴリは導入とチューニングを始めてる4から対応チップが出てきたばかりの5,6はいつ頃なのかね。基地局側で。NECのはどうもぜんぶいけるらしいけど。
実効速度の改善には一番効くからより高いカテゴリと端末側の2Tx構成を両立したのが早く出てきてほしい。
524いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 03:40:20 ID:???0
>>522 別にmidじゃなくてスマートフォンでも、pdaでもいい。バッテリーが長くてSkype待ち受けできてネットできる、端末。
525いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 03:45:01 ID:???i
>>524
WiMAXスマホならHTCが開発してたはずだが?
ただ、完成したとか発売されたとか聞かないけどね
526いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 06:42:31 ID:???0
初期費用ただ同然のT01-a(音声通話だけ使用で最低維持費は月980円)とwimaxが現状コストパフォーマンス最強
しかしバッテリーがガンガン使ったら持たないのでサブでipodtouch持つとさらに最強
t01-aとipodはめちゃくちゃ薄いので2つ合わせてもiphoneとそれほど厚みは変わらない上に
2つ合わせて2000ぐらいバッテリーあるのでモバイルバッテリー持つ必要はない
しかもiphoneOSとwinモバイル両方の環境が使用出来る価値は大きい
3300RでもURoad-5000でも設定いじれば3時間前後持つと考えるとバッテリーは2000で十分
車で移動する際はノーパソもって徒歩や電車での移動はt01-aとipod持つみたいに使い分ければ良い
問題はルーターの持ち方だがいろいろ試行錯誤したが結局は革製の小型ウエストポーチをベルトに付けて常時持ち歩いてる
527いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 07:30:18 ID:???0
LOOX U/G90が小さくていいな。
528いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 07:30:24 ID:???0
ウエストポーチww
529いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 08:12:22 ID:???0
530いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 08:15:20 ID:???0
>>526
 いろいろ試行錯誤したが結局は革製の小型ウエストポーチをベルトに付けて常時持ち歩いてる ww
531いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 08:42:40 ID:???0
サラリーマンの携帯電話かよw
532いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 09:06:53 ID:???0
>>526
T-01A用本体と予備バッテリーを同時に充電できるACアダプターが市販されている。
iPod t6uchを併用するよりT-01Aの予備バッテリーを運用した方がはるかに軽量。
533いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 09:37:37 ID:???P
ドコモ並のエリアなんて絶対に無理
周波数が悪すぎる
10年後にアステル並になれば御の字だよ
それでもUQを褒めてあげられるくらい周波数が悪い
534いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 09:46:35 ID:???0
>>533
俺は素人だから周波数の事はよく分からんが
悪い周波数良い周波数ってあるの?
535いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 09:49:24 ID:???0
出力落して、広範囲に基地局起てれば、

大丈夫ww
536いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 09:54:21 ID:???0
>>534
良い悪いって事じゃなくて 飛ぶか飛ばないかって意味だと思うよ。
基本的に高い周波数は飛ばない、それ以外のメリットも当然あるんだけどね。
537いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 09:59:13 ID:???0
ビックとかって身分証明いるの?
デジコムとかって安いけど、身分証明必要だったり即開始できないんだよね。
クレカ払いだし身分証明なしなら良いのにな。
538いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 10:03:06 ID:???0
>>536
なるほどサンキュ

>>537
ビックはいらないよ
ヨドバシもいらん
539いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 10:08:39 ID:???0
身分証なしでいいって、犯罪に使われそうね
540いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 10:12:52 ID:???0
>>539
wimaxを使った犯罪ってなんだw
541いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 10:17:17 ID:???0
嘘情報だしなw
542いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 10:25:31 ID:???0
ネットを使った犯罪なんかいくらでもあるわな
身元を隠せる回線が手に入るならば2chで書き込む人も欲しいだろw
543いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 10:32:25 ID:???0
身元隠してまで2ちゃんって
どんだけアフォーなんだよwww
544いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 10:39:25 ID:???0
身分証が必要ないとこ多いなw ダイワボウも身分証は出さなかったぞw

クレカのみwww  1
545いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 10:48:31 ID:???0
俺もクレカだけ
メアドと電話番号なんてgmailと携帯でおkだしw
546いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 10:50:18 ID:???0
基本クレカ払いの所は、身分証明書いらんだろ
547いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 10:51:11 ID:???0
2ちゃんなんかアホばかり
548いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 10:51:46 ID:???0
クレカが無いと与信で刎ねられ、現金払いっていうかあ、、

サービスそのものが、使えない〜プ
549いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 10:53:42 ID:???0
ドコモ、あう、ウィルコムとクレカで契約したが、身分証明なしなんてことはなかったな。
SB、emは知らないが。
550いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 10:53:43 ID:???0
クレジットカードなら 支払い証明付きの身分証明書だからな売り側にとっては
それ以上なんもいらないだろ。
ただクレジット会社は免許証などの身分証明書を併せて見てほしいと言ってくる
だろうけど。
551いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 10:55:43 ID:???0
>>549
wimaxと一緒にすんな禿げ
552いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 10:57:22 ID:???0
イーモバイルをクレカで契約した時も身分証明は見せなかったな…
553いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 10:57:42 ID:???0
一緒だな禿げ
554いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 11:00:18 ID:???0
クレカ餅は、一度与信が終わってるしなw
555いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 11:01:11 ID:???0
>>550
クレカ会社は言ってないと思うよ
556いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 11:19:17 ID:???0
PC起動しても、
WiMAX機器が接続されていませんってなるんで、
いったん引きぬいて、また差すと認識するなぁ。
不安定になってきたのはPC側のせいだと思うけど、
ドライバを再度入れなおした方がいいかな?
設定消えるとめんどいから、上書きでいい?
557いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 11:21:34 ID:CwgThqFB0
エラーコード A0002ってのが出た。
これなに?
558いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 11:23:39 ID:???0
何処の糞pcか、書きなよ〜ww
559いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 11:28:03 ID:???0
自作だよ。悪かったなw
560いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 11:32:58 ID:???i
携帯は、持逃げ踏み倒しや、犯罪利用とか有るから、審査は厳しくなる一方だよ
561いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 11:36:17 ID:???0
>>559 ww
562いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 11:37:16 ID:???0
その点、ぁぅはんは、よう考えてはるぅ〜ww
563いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 12:40:35 ID:???0
>>544
HP見るとダイワボウも身分証明出せってなってるよな。
ttp://www.diswimax.jp/request.html

身分証明出さずに今どれくらいの期間使えてるの?

身分証明出せってとこで契約して出さなかったら急に使えなくなりそう。
564いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 12:54:09 ID:???0
あのbモバでも、必須だろw
565いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 13:31:18 ID:???0
>>563
ダイワボウと契約してもう2ヶ月になるよ。

たしかにHPには身分証を提出ってあるけど何の連絡もないんだよなぁ…

向こうから連絡がくるはずになってるんだけどねww
566いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 13:35:03 ID:???0
てか回線の申し込みに必要な程度の個人情報はとっくの昔に流れてるってw
でなきゃ全然知らん会社から郵便でDMなんか来ねーよww
567いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 13:44:22 ID:???0
身分証を出さないまでも住所は書くだろ。DMきても全く不思議はない。
568いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 15:00:23 ID:???0
WiMAXの申し込み以外でもどうせ通販とか使ったら住所と名前程度は漏れる
いちいち気にしてる奴がバカw
569いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 15:11:10 ID:???0
コソコソしたけりゃ日陰を歩け
570いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 15:20:23 ID:???0
>>556
うちも最近なるなぁ
USBの延長コード使ってるせいかも知れないけど
571いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 15:26:48 ID:???0
接触不良とかそういうのは考えられない?
再指しで認識するってことは、機器への通電が間に合っていないってことなのかな?
いや、残念ながら、だからどうしろってこと言える知識は無いのだけれど…
572いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 15:45:17 ID:???0
いまビックで沖の端末借りてきた。
担当の店員に色々聞いてみたけど、知りたい事は何ひとつわからなかったw
楽しみだけど設定に苦労しそうだ…w

後程実測値晒します
573いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 15:50:05 ID:???0
入力に気を付けろ!w
574いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 16:32:42 ID:???0
12月末から使ってるけど、最初6M出てたけど、今じゃ3Mチョイしかでんょ・・
これ以上使用者増えたら、芋並みになるなぁ なんとかならんか・
575いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 16:39:36 ID:???i
>>574
3MてiPhoneでも出るんだが?
576いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 16:45:43 ID:???0
>>575
 ID:???i [iPhone]
577いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 16:49:03 ID:???0
よかったね
578いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 16:53:09 ID:???0
>>575
家電話回線無いのでUQ使ってるだけどiPhoneってPCに繋いでつかえるの?
579いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 16:54:45 ID:???0
どうせ、光のうぃふぃ野良でも、拾ってるんだろwプ
580いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 16:55:06 ID:???0
オレの近所ではWiMAXは流行ってないらしい。
測定日時 :2010/01/29 16:49:43
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :13.5M(13,542,194bps)
上り速度 :3.1M(3,091,797bps)
581いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 16:58:59 ID:???i
>>578
iPhoneをWiFi接続したいから、ここを覗いてるのよ
582いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 17:01:41 ID:???0
>>581
 ID:???i [iPhone] ww
583いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 17:05:04 ID:???0
iPhoneでも同等だと判断したのならば、もう来なくていいじゃない
584いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 17:08:53 ID:???0
>>579
ちょと読みづらいので日本語で書いてくれ
585いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 17:11:53 ID:???0
( ´_ゝ`)フーン ( ´,_ゝ`)プッ  ww
586いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 17:16:35 ID:???i
>>583
いや、待って速度が安定して速ければ契約を考える
時間が経って基地局が増えてもユーザーが増えて速度が低下するなら、見送る
今は、まだ判断材料が乏しいからもう暫く様子見
587いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 17:17:50 ID:???0
>>586
他人の犢鼻褌でも使えよ!ww
588いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 17:23:14 ID:???0
アイフォソで3M出てるんだったらWiMAXなんか要らねーだろw
キチガイは巣に帰れよwww
589いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 17:27:45 ID:???i
>>588
iPhoneで3M出ても3G回線だとニコニコが画質悪いんだよ
590572:2010/01/29(金) 17:28:24 ID:???0
札幌市中央区西端のマンション10階にて計測

USEN 2.846Mbps

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2010/01/29 17:20:46
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/北海道
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 2.48Mbps
サーバ2[S] 2.51Mbps
下り受信速度: 2.5Mbps(2.51Mbps,313kByte/s)
上り送信速度: 690kbps(696kbps,87kByte/s)

goo 2.4Mbps

自宅回線の置き換えは無理か・・・
591いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 17:29:56 ID:???0
>>589
 iPhoneで3M出ても3G回線だとニコニコが画質悪いんだよ
592いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 17:32:17 ID:2Z/ayOecO
>>574
不満なら解約すりゃいいんじゃないか?
593いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 17:46:12 ID:???0
>>592
電話回線引けねーんだよ誰が好き好んで固定で無線なんか使うかチンカス

今は無線ではWiMAXが最強だろ
594いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 17:47:47 ID:???0
>>589
 iPhoneで3M出ても3G回線だとニコニコが画質悪いんだよ
595いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 18:13:41 ID:???0
>>589
 iPhoneで3M出ても3G回線だとニコニコが画質悪いんだよ
596いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 18:14:19 ID:???0
6時間以上接続しっぱなし、IPが変わると困るってどういう環境と使い方なのか知りたい。
597いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 18:18:58 ID:???0
みんな忘れてるようだがWiMAXは下り40Mbpsと言ってるんだぞ。実際は1/4、それ以下の
速度だよなぁ… みんなイーモバイルと比べてるから早く感じてるだろうけど
誰も詐欺だと騒がないな…  

イーモバイルの場合は7.2Mの1/4以下の速度しかでねぇってボロクソ言われてたのにねwww

そもそもこの2社を比べるのは間違いだな。

同じ速度でサービスしてる訳じゃないしさwww

まぁイーモバイルを擁護する気はさらさらないが…
598いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 18:20:26 ID:???0
>>597
 まぁイーモバイルを擁護する気はさらさらないが…
599いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 18:21:53 ID:???0
固定いらないならさ、近所にネットカフェでもあれば1時間くらいで欲しいものDLできるんじゃないの?
ウチの近所なんて一度も行った事ないが徒歩10分以内に5,6件はあるぞ。
それかファストフード店でいーじゃん。
600いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 18:22:26 ID:???0
>>597
イーモバイルを擁護しまくりじゃん
601いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 18:35:04 ID:???0
Intel 6150使ってる人いる?
5150と比べてどう?
602いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 18:37:01 ID:T7lRhxqqO
ユーザーのみなさん

当社の損益改善のため、2千円ほど値上げします
ご理解ください

田仲

とかなったら笑えるな
603いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 18:39:54 ID:???0
料金も安いし縛りが無いからな
604いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 18:45:58 ID:???0
>>602
 [携帯]
605いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 18:52:30 ID:???O
俺も携帯ハハハ〜
606いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 18:54:43 ID:???0
携帯は今後、完全有料で善いなw
607いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 18:59:25 ID:???0
>>597
同じ月々4000円そこら払うならどう考えてもWiMAXのが快適。
WiMAX使えなくて芋しか選択しがない地域は哀れとしか言いようが無い。
608いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 19:15:13 ID:???O
携帯をバカにするなよぅ〜ハハハ〜
609いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 19:20:30 ID:???0
ノートpcクラス筐体の携帯、出らんかなあ〜〜ププ

wmやceには在るのにぃ〜ww
610いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 19:20:59 ID:2Z/ayOecO
WiMAXは、最低で1Mビットって感じだからな

もはやこれは完全にブロードバンドだと言っていい
611いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 19:23:46 ID:???P
エリア内圏外が多すぎてどこで使えるかわからないのに快適となw
固定替わりに使うってんならわかるけど、モバイルしないのに固定から置き換える理由もないしw
612いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 19:30:16 ID:ouDqYzgH0
TryでUD01NAを借りたんだけど、XP SP2でドライバがインストールできない…
セキュリティソフトの停止、アンインストール、セーフモードと
いろいろ条件を変えて試しても、必ずユーティリティインストール後の
「ドライバのインストール」で止まってしまいます
アーカイブも、UD01NAに内蔵のもの、UQの最新版、NECのWM3200U用を
試したんだけど同じ結果です
どなたか解決方法をご存じないですか?
613いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 19:31:04 ID:???0
よく使う場所が圏外なら仕方ないが、よく使う場所さえ圏内なら無問題だと思うぞ。
614いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 19:33:42 ID:???0
>>612
Win7で同様の症状になったときは、デバイスマネージャを開きっぱなしでUSB端末を指したあと、
オートインストールを止めて、HDD上のNECから落としたアーカイブを実行したら上手く行った。
615612:2010/01/29(金) 19:34:17 ID:???0
追記
デバイスマネージャ上では、USB大容量デバイスとしか認識されず、
ネットワークデバイスやその他のデバイスには、それらしきものは表示されてません
仮想CDとしてのドライバファイルフォルダは普通に読めます
616いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 19:38:09 ID:???0
>>608
携帯厨 キモイ
617いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 19:40:14 ID:???0
>>612
また、自作かあ〜?ww
618いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 19:45:10 ID:???0
アイフォソ厨は死ねやwww
619いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 19:47:20 ID:???O
>>616
監視してやるぞぉ〜ハハハ〜

620いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 19:50:07 ID:???0
ww ノートpcの筺体に、携帯の機能載せたら、、

それはそれは、高性能携帯になるのにねえ〜ププ
621いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 19:51:51 ID:???0
マスストレージとして認識できてるなら中のドライバをHDDに移せるはず。
確実なのはアップデート済みのドライバをダウンロードしてそれをインストール。
自動インストは中断して削除、HDDのドライバを入れればいい。
インストール終わって再起動したらマスストレージの登録は勝手に登録削除される。
WM3200Uとかなら接続語ファームウェアもアップデートしとけばかなり安定する。

って、これいっくらでもブログに乗ってる事じゃん。
622いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 19:52:31 ID:???0
しかしあれだな
シンセイの端末は隣のUSBポートの邪魔になるのが唯一の欠点だなw
623いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 19:55:26 ID:???0
ビックカメラを散歩してみたら、
イーモバにねんマックスでアイポッドタッチ1000円!
ってやってたわ。
必死だな〜
安いWiMAXにしておけば数カ月で買えるだろと。
624いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 19:55:46 ID:???0
>>620
昔、PC上で擬似的に携帯エミュレートしてるソフトあったぞ。webみたりアプリの試験程度の機能しかなかったけど。
通話はSkypeで十分じゃん。

むしろ今の携帯は殆どいらない機能だらけだ。
625いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 19:55:49 ID:???0
>>619
〜ハァハァハ〜
626いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 19:58:42 ID:???0
>>621
バカの相手はするだけ無駄
627いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 20:20:28 ID:???0
>>624
そういうのは、アカン!w

通話はイランから、pcサイズの通信専用携帯が保水〜〜ww
628いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 20:30:00 ID:2Z/ayOecO
MIDだろ? UQから出るみたい
629いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 20:49:46 ID:RH7kU0iJ0
>>597
WiMA×ってのは、MIMOを使っての40Mbpsな。ところが、どうやらMIMOの効果がない
らしい。このため、セクタスループットとしては理論値が20Mbpsくらいにとどまっている模様。

これは、ドコモのLTEがでてくればほぼ結論がでる。MIMOがタコなのか、それとも
WiMA×がタコなのか

もう一つ、高速ハンドオーバーが歌い文句だが、どうやらこれもあやしい模様。
山手線でもハンドオーバしないらしい。もしかすると、自転車でも無理かもしれないな。

(まとめ)
WiMA×のいんちきの可能性
(1)MIMO
(2)高速ハンドオーバー

---もうすぐ--
高トラフィックの場合のセクタスループット低下が問題になるはず
630いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 20:55:18 ID:???0
通信は、携帯に乗ってる、アイモドとかなw
631いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 21:08:53 ID:???0
Tryの返却って必着なのね・・・
万が一遅れたら買い取り?それとも延滞料で済ませてくれるのかな
632いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 21:09:26 ID:???0
ドキュモ厨
禿げホン厨
糞芋厨

キ・モ・イ
633いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 21:18:11 ID:???0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1001/29/news055_2.html

ウィルコムにただの1品種も勝てないWiMA×。
もしかすると、ウィルコムより先に逝くんじゃないの?
634いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 21:19:34 ID:???0
>>631
15日十30日まで借りられるが、15日でデンパは止まるってw

この45日後に、引き落としだってwwプ 引き落とし前に返しても、

与信は汚れ捲くりだって〜〜ププ ま、2〜3日遅れても善いけど、

約束は守ろう!w爆
635いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 21:21:46 ID:???0
636いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 21:29:50 ID:???0
通勤中でも問題なくハンドオーバーできてたってヤツが何人かいただろ。
アンチは適当な事かくなよ。
637いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 21:30:26 ID:???0
歩いてたんだろ
638いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 21:34:35 ID:???0
車で60`程度出すとキレまくったんだけど、
速度がそこまで出てなかったのかも知れないな。
最近は実験してないからどうなってるのか知らないが。
639いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 21:36:42 ID:???P
このスレの書き込みは、アンチも信者も信憑性が無いからな
極端な持ち上げと、叩きは、両方共に嘘だと思った方が良いよ
640いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 21:41:15 ID:???0
ここ2chだし
641いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 21:41:44 ID:???0
>>636
初期の安置の工作は酷かったなあ〜ww
642いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 21:44:29 ID:???0
アンチは日本が気になってしょうがないコリアン人に似ているなぁ
643いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 21:54:30 ID:???0
644いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 21:56:24 ID:???0
ID:???P ←PHS
645いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 22:01:16 ID:???0
MTU&RWINいじるとどんどん速くなるな。
http://www.speedtest.net/result/698619293.png
646いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 22:03:29 ID:???0
>>645
どう弄ればいいの?おしえてくださいませ。
お願いします。
647いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 22:13:23 ID:???0
今時自動設定でいいだろ。
昔のオーバークロック厨じゃあるまいに。
648いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 22:22:57 ID:???0
自動設定でよいそうです。
649いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 22:23:25 ID:???0
vistaおよび7ならね
650いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 22:26:32 ID:???0
こりゃあ、ADSL解約だな。
5Mb/s出やがる。
651いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 22:27:37 ID:???0
>>646
XPならこれ使って見れば EditMtu
652いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 22:41:57 ID:???0
うちはADSLが9Mでてるから、Wimaxはかなりがんばってくれないと
ADSLの解約はないな。エリアに入ったらTRYやるんでガンバってくれ。
653いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 22:55:22 ID:???0
昼も夜も安定して10M超えるようになった
UQ社員もメキメキと腕を上げてきたようだな
654いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 22:59:48 ID:???0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:UQ WiMAX
測定地:愛知県
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:11.35Mbps (1.418MByte/sec) 測定品質:94.9
上り回線
 速度:2.972Mbps (371.5kByte/sec) 測定品質:95.5
測定者ホスト:********************.uqwimax.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/1/29(Fri) 22:48

天気晴れ。
UD01OK+UG01OKから有線LAN使用
655いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 23:07:34 ID:???0
本当はi-Moみたいな液晶付きがほしいけどEGGまだでないの?
656いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 23:19:10 ID:???0
25を駆逐したから、もう少し先だなw
657いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 00:20:02 ID:???0
658いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 00:21:52 ID:???0
WiMAXはyoutubeに弱いな・・・ 速度は出てるのに停止することが多いな。
659いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 00:35:24 ID:???0
どうしようもないな こうゆうカスがいると
660いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 00:40:50 ID:???O
>>659
カス〜 ハハハ〜 オマエ ハハハ〜 ププ〜ww
661いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 00:54:17 ID:???0
>>657
日本語不自由すぎるw
662いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 00:56:05 ID:???0
>>657
あやしいってか
日本語がおかしい
663いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 00:57:37 ID:???0
内蔵型PC使ってる人、少なそうだなー
664いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 01:08:04 ID:???0
>>657
コメ欄があるね
「日本語でおk」
665いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 01:15:19 ID:???0
>>657
経営者シナ人か朝鮮人だな
666いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 01:24:08 ID:???0
>>658
確かに止まるなぁチュブ鯖が重いんじゃね
667いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 01:28:36 ID:???O
>>656
25より小さいのにしなきゃ売れないべw
668いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 01:37:53 ID:???0
うちはyoutube普通に見れるぞ
HD動画も
669いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 01:45:10 ID:DCIlO/VW0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:12.94Mbps (1.617MByte/sec) 測定品質:95.2
上り回線
 速度:3.076Mbps (384.6kByte/sec) 測定品質:99.7
測定者ホスト:********************.uqwimax.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/1/30(Sat) 1:43
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

天気晴れ
さすがにこの時間だとすこぶる快適w
670いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 02:03:20 ID:???0
egg待ちくたびれたよ。
UQ的に内臓PCが本命なのは分かるが
通勤リーマンにとってはipod touchの方が便利なんだよ。
わかってないよな。
671いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 03:07:53 ID:???0
おめーはiPadでも抱いとけw
672いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 03:49:41 ID:???0
本命とかないだろ。得られるパイを限定してどうする。
もう顧客獲得でEMや1円携帯みたいな抱き合わせ戦略やってそんなに効果あげられないだろ。
還元とかサービス期間はあっても。
大体通勤時間でなにすんだよ。

ウチではWM3200U/ノートから共有でPS3でもYOUTUBEサクサク見れるぞ。
ネット対戦でも問題ない。(これは大した負荷でも転送量でもないが、)
673いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 04:15:33 ID:???0
開通したぞー。
WM3300Rとniftyで特に問題はなし。
ていうかサイトのキャンペーンとは別に特典コード入れたら2800円=登録手数料分キャッシュバックとかやってるじゃん。
3月31日まで。
ここでもぐぐっても見てねぇよ。

普段まともなスレしか見てないけど
たまに他のスレに情報集めに行くと2chのノイズの多さがよくわかる。
例えばMVNO全部試した人なんていないんだからあそこがいいとか悪いなんて情報が信用できないことは普通に考えればわかるよな。
人が少なくて少数のバカが目立つスレは見ても意味ない。

実際に使い出したらわざわざスレ見る理由もないので普通の人は去る。
674いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 04:22:59 ID:JUM9cexlO
結局OKIのルータセットが最強な希ガス。意外と小さいしバッテリも安いし
675いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 06:48:42 ID:???0
>>674
バッテリー何処で買ったの 安いっていくら?
676いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 07:02:05 ID:???0
>>673
niftyは22000円+2800円=24800円お得って事ですね。
biglobeは4473円+10000円+10000円=24473円だから、
キャッシュバック的にはほぼ一緒という事になり、
6時間で切れずに切り替えオプションもある
niftyに軍配が上がりそうです。
まぁ両方使う事が期間的に可能なら、
50000円近くお得になりますけどね。
677いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 07:13:18 ID:???0
2h/100円 UQ Times 用意しよう

使わんけど
678いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 07:15:22 ID:???0
ああ・・・よく読んだら
特典3:@nifty使用権 8,000円分プレゼントは
@nifty WiMAX専用機器をご購入の人だけか・・・
679いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 07:41:33 ID:???0
http://www.kddi.com/corporate/ir/library/presentation/2010/qa_100125.html
質問者4
関連会社のUQコミュニケーションズ (以下UQ) の状況は? (1) 基地局設置の計画比前倒しにより
設備投資は増加しているのか? (2) 契約加入状況は想定と比べどうか? (3) 今期の全体収支と来期業績の見通しは?

(1) 基地局建設をかなり前倒しで進めているため、設備投資も前倒しで進んでいる。したがって期末に向けて
資金需要は旺盛となる。(2) 契約数は12月末の段階で63,600契約であるが、UQの社内計画に対して
若干ショートしている状況である。今後、拡販を図っていく予定である。(3) なお、来期業績は現在策定中であり
コメントを控えさせていただく。

WiMAX内蔵パソコンも増えてきたが、足元1月の手応えはどうか?
 PCの新機種発売も先週あたりから始まっており、これからに期待している。

『UQの社内計画に対して若干ショート』
『UQの社内計画に対して若干ショート』
『UQの社内計画に対して若干ショート』
『UQの社内計画に対して若干ショート』

あれ?オレ若干の意味をまちがっておぼえているの?
680いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 08:03:36 ID:???0
>>667
いや、25は低速だから、売れなくなったんだぉ〜プ
681いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 08:04:59 ID:???0
>>679
若干というより、ショートの使い方だろ!w あほかww
682いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 08:39:06 ID:???0
人数少ない上に設備投資前倒しだから余計に快適なんだな。
こりゃ今のうちに使っとかなきゃ損だ。
683いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 08:48:56 ID:???0
温泉に行ったら他に誰もいなくて
貸切状態みたいな状態だなw
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/01/30 08:42:53
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :14.9M(14,913,378bps)
上り速度 :3.1M(3,092,746bps)
684いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 10:03:48 ID:JUM9cexlO
>>675
クレクレ君め
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3421

さあ okiの時代だorz
685いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 10:09:43 ID:???0
>>684
あれ?これってWM3300Rで使ってるけどw
同じバッテリーだったのか。
686いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 10:29:40 ID:???0
プラのも同じらしいw
687いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 10:47:52 ID:JUM9cexlO
最強使い回しワイヤレスブロードバンド わいまあああああああああああっくすっ
688いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 11:20:22 ID:???O
ビックカメラ店頭で初めてCM見たけどやる気なさすぎわろた

かっこつけずにもっとジャパネットみたいなコテコテの宣伝した方がいいよ
689いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 11:25:04 ID:???0
>>684
のバッテラで何分くらい使えるのかな
try中なんだけどさ。
690いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 12:10:32 ID:???0
>>689
okiのルーターの事は分からないけど、
WM3300Rの場合純正が3.7Vの1880mAhで2.5時間。
DB-L50は3.7Vの1900mAhだから同程度だと思う。
設定で送信出力を下げればその分時間は延びる。
691いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 13:21:16 ID:dX2Qrtja0
引越し予定先のアパートはエリア内ですけど株デイトレード取引できますか?
692いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 13:26:20 ID:???0
今は、如何していまつか?ww
693いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 13:42:09 ID:???0
try中だと本契約できないのかな?
歩^-たるサイトに行けない
694いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 13:47:46 ID:???O
OKIのルータセット良いな。

トライで使用中だけど、本契約はコレにしよう。

しかし、MVNOでOKI端末を扱ってないのが悔やまれる。
本家で契約するかな…。
695いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 13:58:15 ID:???0
黒いのは、売らないんだねw

沖は夜眩しいwwけど、有線十電池内臓で優位wプ
696いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 14:23:31 ID:???0
なんだかんだいって安いときにURoad-5000買った先行組が勝ち組だったってことだな
697いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 14:25:43 ID:???0
>>107
サイズと性能で選べばシンセイ
しかありえないのにね
俺はUSB端子を接着して抜けなくした
698いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 14:27:10 ID:???0
WM3200Uで契約したけどサブPCでネットするとき差し替えなきゃならないので不便だ。
3300Rにしておけばよかったとちょっと後悔。
UG01OKみたいな合体させてWifiルータ化できる機器発売してほしいな。
699いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 14:28:02 ID:???0
>>696
 URoad-5000 ww
700いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 14:28:08 ID:???0
>>697
やはり一般人にはNECというネームバリューしか見えないってことさ
スペック表や現物見ればURoad-5000しかないな
701いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 14:29:57 ID:???0
>>698
NEC
サブカテゴリ:ネットワーク
型番:UNIVERGE WA1020
仕様:ワイヤレスアダプタ
メモ:[開封アウトレット]
(株)電脳売王 WEBショップ
\12,999
■完売しました

対応データ通信カード(2009.12.21現在)通信事業者/メーカ 機種
NTTドコモ L-05A、L-02A、N2502、A2502
イーモバイル D31HW、D23HW、D22HW、D21HW、D12HW、D21NE、D02NE
IIJ 110FU
ソフトバンクモバイル C01SW、C01LC
NECアクセステクニカ AtermWM3200U
UQコミュニケーションズ UD03NA、UD01NA
702いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 14:29:57 ID:???0
URoad-5000が最強とは言わないが
消去法でいくとURoad-5000しか現状ありえないのは同意
うっかりWM3300買ってしまったが実際持ち歩くには厳しい。。。買い替えたい
703いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 14:31:44 ID:???0
もう、、 しんせい 吸うの止めろって!w

臭くて堪らん〜  (´ー`)y─┛~~  ww爆
704いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 14:32:37 ID:???0
露骨な工作すると逆に買いたくなくなるよ
705いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 14:38:00 ID:???0
たしかに今まで興味なかったURoad-5000がほしくなってきた
706いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 14:39:33 ID:???0
無線nに対応してないwm3300rは有り得ない
n対応してるとipodめちゃくちゃ安定するぜ
707いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 14:40:58 ID:???0
やはりURoad-5000はいざノートパソコン使うときにusb抜けるのが良い
充電切れても安心
モバイルバッテリー買う必要もない
708いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 14:43:47 ID:POXnLVpG0
ビックで2800円で手に入る端末は、ビックとの契約でしか使えないのかな?
普通のUQでも使える?
709いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 14:45:04 ID:???O
モバイルルーターとかメンドイ。
WiMAX内蔵MID早く出せばいいのに
710いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 14:45:11 ID:???0
WM3300はバッテリーのへたり怖いぜw
無線のときは電源つないでもバッテリーから消費されていくからな
家で固定がわりにつかえると勘違いしてる情報弱者多いようだが。。。
711いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 14:46:59 ID:???0
>>710
まじ?
俺もADSLの代わりに3300にしようと思ってたけど
そでじゃわざわざこの機種選ぶ意味ないな
助かったよありがとう
712いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 14:47:23 ID:???0
っで、、 しんせい にも、汎用バッテラは在るの?ww
713いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 14:48:05 ID:???0
>>711
 そでじゃ
714いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 14:50:50 ID:???0
次期URoad-5000はUSB端末を刺した状態で
本体側に90度倒れるようにしてもらいたいな。
715いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 14:52:47 ID:???0
内臓ねw
716いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 14:53:07 ID:???0
>>710
家では固定代わりに使ってますけど。
717いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 14:54:06 ID:???0
>>714
逆にUSB伸びてた方が何か電波ながしてるものだと知らない人でも識別出来てかっこいいと嫁に言われた
718いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 14:55:00 ID:???0
>>716
バッテリーへたりに注意してねw
携帯電話でも簡単にへたるからなあ。。。
719いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 14:56:37 ID:???0
>>717
 嫁に言われた
720いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 14:56:48 ID:???0
むしろ俺はURoad-5000を固定代わりに使ってる
家でこそURoad-5000のようなスペックに対応した物が必要
721いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 14:57:34 ID:???0
っで、、 しんせい って、バッテラはいくらすんのよ〜ww
722いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 14:58:20 ID:???0
ipodの無線はURoad-5000の方が良いぜ
723いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 14:59:52 ID:???0
>>722
実際、謀って糒ねw
724いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:00:41 ID:???0
まあipod以外ならURoad-5000でも3300でもたいして変わらないが
一番メインのノーパソは当然USB分離出来るURoad-5000が良いに決まってる
725いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:00:50 ID:???0
>>718
バッテリーは2個1740円で追加したからへたりとか気にしてないけど、
へたってきた時は使用期間を含めて報告するよ。
726いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:01:59 ID:???0
>>725
ちなみにどこ使ってるの?
やっぱ某6時間規制のプロバイダー使ってるの?
727いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:03:38 ID:???0
で、WiMAXって下り15Mbps程度だけどnとか必要なの?
728いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:04:25 ID:???0
アイポド餅やしんせい餅は、人間が蔕ってるしなwwプ
729いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:05:20 ID:???0
>>727
スピードうんぬんよりもようつべとかの安定性考えればnしかない
730いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:07:12 ID:???0
ipodでやることっていったらようつべだろう
PSPでネットゲーとかもn以外考えられない
安定性が違う
731いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:09:04 ID:???0
>>727
普通に見れてますけど。
http://www.speedtest.net/result/698619293.png
732いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:12:34 ID:???0
もう一度やってみたんだけどURoad-5000のも見てみたいな。
http://www.speedtest.net/result/699460143.png
733いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:13:31 ID:???0
俺はMacBookプロ愛用してるがデザイン考えたらURoad-5000しかMacに似合う機器は他になかった
デザインだけでなくスペックが高いので
airmacの安定感度とURoad-5000の感度相性は最高
もちろんiphoneとipodもね
734いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:14:37 ID:???0
>>732
同じ場所で競うならわかるが
場所によってスピード違うのに意味なくねえ?w
735いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:15:22 ID:???O
想定外の販売不振だからか在庫を抱えた業者のネット工作にも力が入りますな
736いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:16:05 ID:???0
本日、try返却
自分の活動範囲なら非常に満足なんで本契約しますわ

とりあえずbicとかの格安USB端末にして
様子見てURoad追加するか考えるつもり
近いうちにもっと良い小さいモバイルルータ(eggとか)出そうだしね
737いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:16:10 ID:???0
>>734
まぁ確かにその通りかもね。
738いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:16:58 ID:???0
>>735
工作するならもっと露骨じゃなくスマートにやるよw
被害妄想強すぎw
純粋にWM3300R買って失敗した体験談を語ってるだけ
739いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:17:45 ID:???0
>>736
おまえが一番賢いな
740いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:17:53 ID:???0
URoad押してるきもいやつは誰だ?
ここはIDがでないから好き放題しやがって
もっと中身のある話を書けよ
デザインだのスペックだのお前の偏見だろうが
741いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:19:20 ID:???0
しんせい 餅 って、なんで速度貼りしない?ww
742いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:20:23 ID:???0
ああわかった一回やめようぜ
ここでけんかしても意味ない
とりあえずしばらく中止な
743いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:22:45 ID:???0
>>733
俺はいまだにibook使用してるからwm3300rは白くてこっちのほうがよっかたよ
744いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:23:18 ID:???0
芋ユーザがアンチ工作すんのはまだ理解出来るけど
どこのルータがどうとか、どうでも良くね?w
どれ使おうと大して変わんねぇじゃんw
745いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:23:29 ID:???0
>>743
ibook(笑)
746いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:25:21 ID:???0
>>703
エチョーうまいぜ。
747いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:28:20 ID:???0
URoadのバッテリーって
単体売り、もしくは互換品って売ってないの?
748いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:28:39 ID:???0
>>708
使えないとは申し込み書に書いてあるよ。
実際は試してないからわからないなー

会社を乗り換えたくなることには
無料でばらまきはじまるんじゃないかなー縛りは嫌だけど。
もしや、あれでレンタル料とかとったり(笑)
749いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:28:47 ID:???0
URoadと3300Rを両方とも使ってる俺から見れば、
利点欠点どっちもどっち

出っ張るのは嫌いなので、持ち運ぶのは3300R
家専用が、電池抜きでも動き、USB分離して窓枠吊るしができるURoad

それぞれ長所短所あるから、自分が気に入ったほうを使えばいい
いちいち言い争うほどのものじゃないだろ
機器追加で両方使うことだってできるのだし、どっちか1台しか使えないわけではない
750いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:29:06 ID:???0
>>746
亡くなった爺さんは、わかば や ミニスター を吸ってたなwwプ

>>744
エモバ餅が折れて、しんせい餅になったとさ〜ププ
751いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:30:08 ID:???0
>>747
しんせい って、謎が多いしなw  逆工作?wwプ
752いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:48:51 ID:???0
>>710
マニュアル読んでみたよ。
WM3300はバッテリーのへたり怖くないぜw

WM3300R 2-2 充電する
WLANモード動作時はバッテリーに負担が
かからないように7〜8割の充電容量となります。
満充電したい場合はOFFにして充電して下さい。
753いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:52:18 ID:???0
しんせい セットがターダなら、トライで使ってみたい、

今日この頃〜ププ
754いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:53:37 ID:POXnLVpG0
>>748
やっぱそうなんだね
ありがとう
755いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 15:54:17 ID:???0
家族割引みたいの始めてくれないかなあ。
家の固定回線もこれに替えたい。
756いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 16:13:37 ID:???O
そのうち嫁も変えたい
757いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 16:14:48 ID:???0
とりあえず、回線変えてフレッシュな気分になったから、
次はカーテンと壁紙も変えたい。
758いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 16:19:28 ID:???0
どこのキャンペーンも1/31までが多いね
申し込みづらいから早いことキャンペーン期間延長の告知しやがれ
759いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 16:21:32 ID:???0
トライやらないでいきなり買ってきて、繋がらない状態で落ち込んでいたよ。
最近やっとエリア内に入ったし、住所を入力しても×〜△でさ。
ADSLも今月いっぱいで解約するし、イーモバも解約届け請求して
あとは送るだけって状態w

ノートPCを片手に部屋という部屋を試してやっと繋がる場所を発見。
庭に面する高窓w
あとはどこと契約するかなんだけど、biglobeの2万円キャッシュバックは美味しいよね。
悩む。
本家かbiglobeか日本デジコムDIGIMAX.か・・・。
760いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 16:24:18 ID:???0
>>759
チャレンジャーだなーw
ドキドキがたまらない。

放っておけば大抵のとこでは繋がるようになるから心配ないか。
761いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 16:25:44 ID:eC90QBZH0
明日LOOX U ソフマップに見に行く。高いからアレだがムチャ気に入ったら買うかもしれん
762いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 17:44:51 ID:???i
>>629
関東でも2500近い基地局があるし暫くは速度低下はないんじゃないか?>加入者6万しかいないw
763いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 17:45:52 ID:???0
>>762
 加入者6万
764いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 17:50:12 ID:???i
>>672
PCを持ち歩く層には芋なり茸が行き渡ったろうからWiMAXは厳しいんじゃないかね
これからは固定回線層の切り崩しが必要だろうが実効速度で無線は勝負にもなってない>対FTTHが特に
765いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 17:50:32 ID:???0
ビックカメラの裏に住んでるけど
最近夜の速度低下が著しい。
やっぱり、かなりユーザー増えてるんじゃないかなー
速度に改善がみられず、ストレス溜まるように
なったらどこに逃げればいい?
イーモバはないけどw
766いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 17:52:55 ID:???0
>>765
 ビックカメラ
767いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 17:54:25 ID:???i
>>680
売れなくなった25にも売れ筋ランキングで勝てないうぃまっくしwwww
768いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 17:56:21 ID:???i
>>741
神聖だからw
769いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 17:56:32 ID:???0
>>767
 売れ筋ランキング  ww   騙されてる輩が多いしなwプ
770いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 17:57:24 ID:???0
>>768
 ID:???i [iPhone]  いえ、 真性 です!ww爆
771いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 17:57:47 ID:???0
>>766
ビック店内のトイレ前のベンチとかでWEBとか虚しいわw
772いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 18:05:05 ID:???0
大変な生活ですねw
773いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 18:21:48 ID:???0
中央線内、快適につながるな
774いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 18:49:41 ID:???0
>>759
うちもピンポイントが同じ受信感度でうちで使えるか不安だったからtryしてみたら(今try中)、かなり使えて満足だった。

無料なんだし、気になったらまずはtryしてみるのが一番だなと。

芋も気になったんだけどtryみたいなのないっぽいし、WiMAXでおなかいっぱいだからどうでも良いやw
775いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 18:53:11 ID:???0
荒らしてるのは、うぃまxエリア外のエモバ餅なwwプ
776いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 19:12:01 ID:???0
>>774
> 無料なんだし、気になったらまずはtryしてみるのが一番だなと。
> 芋も気になったんだけどtryみたいなのないっぽいし
これ結構でかいよね。評価可能ってのはでかいと思う。
777いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 19:17:17 ID:???0
だから、エリア外厨が錯乱して荒らす訳だww
778いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 19:18:44 ID:???0
>>765
ホームレスでもWiMAXって契約できるんですね
779いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 19:26:22 ID:???0
21のスレで注文した
ttps://www.ss-directplus.com/iex/servlet/S2000?shopId=0152&layoutFlg=S1001&shohinCD=00000000000000063751&shohinShopCode=0152

やっと今日届きました。
保護カバーとアダプタ2箱分で来て邪魔。

アダプタ確認したら・・・DIS専用とか聞いてないよw
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1264845374777.jpg
780いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 19:29:26 ID:???0
>>765
ビックカメラの裏に住んでるけど
781いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 19:38:07 ID:???0
782いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 19:39:52 ID:???0
>>778
おまえバカですか?
審査きびしいの知らないの?
あ、落ちた人ですか。
住所ないと無理だぞ。
783いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 19:41:35 ID:???0
784いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 19:42:03 ID:???0
常識で駅前のマンションって考えないのかよ。
ホームレスって発想どうにかしろよw
785いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 19:55:12 ID:???0
むきになってかわいいね、ツンデレですかw
786いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 19:57:09 ID:???0
相当、騒がしいだろうねw
787いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 20:41:22 ID:???0
>>784
2chだったら普通のいじりでしょw
788いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 21:03:23 ID:???0
今日も見事にスルーされてる
皆んな大人だなw
789いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 21:07:55 ID:???0
大人っていうか…

つまんないから、だろ
790いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 21:10:43 ID:???0
確かに
それは言えてる
791いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 21:17:04 ID:???0
僕は駅近の高級マンションに住んでるんだい!
お前ら知らねぇのか?WiMAXは審査が厳しいんだぞー
僕の家はホームレス仲間の中では水漏れしないから高級なほうなんだぞ!
僕の場合、住所はビックカメラの裏だから審査は通ったけどね。
792いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 21:19:36 ID:???0
駅に住んでる人に失礼なこと言うんじゃねーよ カスども
793いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 21:20:29 ID:???0
SPEEDTEST.NETで、速度はこれまでと変わらないんだがPINGだけが今までの90msだったのが250msになったぞ。これはどういう意味だ?
794いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 21:23:22 ID:???0
他所のいろいろな板でうざくない程度にさりげなくwimaxの宣伝してきたお
795いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 21:28:43 ID:???0
自演ww
796いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 21:48:46 ID:???O
Tryしたけどダメだった。
UD01OK+UG01OK
大阪市内、ビルの谷間のマンション室内
道に出たら4Mでたけどね
桜の咲く頃もう一度Tryするわ




つか、この部屋だと永遠に無理かな
797いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 21:54:24 ID:???0
( ´_ゝ`)
798いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 21:57:59 ID:???0
>>794
イーモバ遅いというレスがあったら逃さないぜww
799いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 22:00:08 ID:???0
エモバは、お姐さんのcm止めてるなw

うqは、まだ猫や縄跳びを見るけどww
800いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 22:12:44 ID:???0
縛り無しで1Dayからプランがある
ただ、エリアが狭くて地下鉄では繋がらない。
基地局の切り替えが苦手なので高速移動には向いてない。
WiMAXは上記の欠陥があるからLTEまで待てとか言う人もいる

ニュー速とかでこんな説明してるんだけど合ってる?
801いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 22:17:45 ID:???0
>>800
 ニュー速  最近は、いくつ在るのよ、ヌー速ww
802いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 22:26:05 ID:???0
>>800
どうせ使う時間の大半は家とよくいく外出さき数箇所だからそこで使えればいいだろ。
わさわざ使いもしない使い方の事を気にしても仕方ないと思わないか?
803いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 22:29:00 ID:???0
悔しいんだし、、そっとしとけって!ww
804いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 22:33:14 ID:???0
>>798
芋場は速度云々より2ch規制が酷いからね。
巻き添えだけど、ほんとにしょっちゅう規制されるから。
805いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 22:43:31 ID:???0
>>802
まぁまぁ
エリアが狭いからその出先で使えない場合があるでしょ
地方だと県庁所在地と周辺以外対応してない地域が多いしね
地方の俺はADSL解約検討するくらい満足してるんだけど
806いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 22:45:29 ID:???0
さて芋場にハサミを入れるか
807いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 22:48:06 ID:???0
>>806
シムは、返却すんなってw
808いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 22:48:59 ID:???0
1Mbpsがやっとのクソ遅い自宅のADSLを置き換えられたから問題ない
芋のチャージSIMキープしてあるからどうしてもモバイルって場合はそれを使う
809いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 23:21:26 ID:???0
>>806
せっかくだから画像うpキボン。
810いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 00:36:10 ID:???0
>>806
散発後の芋場うpキボン
811いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 00:54:07 ID:???i
>>775
現時点の負け組は必死だな>うqユーザー
812いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 01:51:35 ID:???0
>>693
Try終了日の24:00きっかりに切断される。
その直後から接続しようとすると自動でポータルサイトに飛んでくれるから心配ない。
813いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 02:03:42 ID:???O
電器屋のWiMAXコーナー結構人いたわ
ほとんど外人だったけど
814いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 02:07:08 ID:???0
>>811
初期の芋ユーザと同じで、エリア内にいれば今のUQユーザは勝ち組でしょw
いつまで勝てるかはしらんが、芋と違って何時でも解約できるからね。
815いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 02:11:33 ID:???0
Uroad-5000を持ち歩いてみた・・・

電源切ってても何故かホンノリ暖かくて、3時間後に電源入れて30分使って、
また電源切って6時間後に入れようとしたら電池切れってどういうことだorz
816いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 03:33:43 ID:???O
>>814
基地局やユーザーの増加状況からすると100万ユーザーくらいまでは極端な速度低下はでないと見てる
芋や茸が好調なうちは快適な環境が約束されたも同然!
817いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 03:44:36 ID:???0
おまいらWiMAX機器追加オプションがタダなのは今日までだぞ。
http://www.uqwimax.jp/service/price/option04.html

いらん端末は忘れずに登録外しておけ。
818いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 05:02:50 ID:???0
>>817
その契約ってそもそも意味あるのか?
同時接続できないなら普通は端末の抜き差しで対応するんじゃね?
819いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 05:18:48 ID:???0
wimax内蔵のモバイル端末などが複数あれば必要だろう
820いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 05:43:25 ID:???0
全部内蔵端末で契約してるなら仕方ないけどな。
外部端末があるならオプションで追加して内部端末側を解除、とかできるのか?
キャッシュバックや割引なんかのキャンペーンの条項が端末なのか契約全体に掛かるのかとか知らないけど。

接続切り替えを手間とみるか追加料金を無駄と見るかの差ぐらいしかないからどうでもいいな。
821いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 07:19:00 ID:???0
>>817
は?客に向かっておまえらとはなんだよ?
822いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 07:37:36 ID:FwP4ea4tO
>>816
俺は、ずっと問題ないと見てる。理由は4つ

・小さいセル半径
・真面目な設備投資
・緩やかで現実的な加入者増
・高速なスピード



大きなセル半径で設備投資サボって急激に加入者増えて遅いスピード(帯域を共有する時間が長い)の某モバイルの真逆だから。
823いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 07:44:09 ID:???0
建物の中の電波

ドコモ>>>>>芋>>>超えられない壁>>>禿>>>>>wimax
824いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 07:48:07 ID:???0
>>823
「大阪大学豊中キャンパス」が圏外の禿TELよりはマシ
825いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 07:48:49 ID:???0
契約者がふえない->収入がふえない->設備投資ができない
セル半径が狭い->損益分岐点到達に時間がかかる->収入がふえない->設備投資ができない

速度低下がおきる前に事業が継続できるかどうか、そっちの方が問題だろうね
826いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 07:50:14 ID:???0
>>823
基地局数も書いてねw
827いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 07:51:41 ID:sMzpIIRFO
今日、契約してきます。

端末はどこも2800円なのかな…?

窓ぎわに近づけた方が回線良くなると思うから延長USBコード買といた方がいいですかな?。
828いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 07:55:27 ID:???0
>>815
汎用の予備電池はぁ〜? ww
829いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 07:57:06 ID:???0
>>827
ルータも買えよ!w
830いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 08:05:03 ID:???0
セル半径が狭いということは、つまり同じエリアを整備するにもよりたくさんの基地局がいるということなわけで、
3Gの基地局数と単純に比較はできないと思われる。
WiMaxの電波は1kmも飛ばないようだし。
831いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 08:07:08 ID:FwP4ea4tO
加入者なんかいなくても豊富な投資金で設備投資可能なワイヤレスブロードバンド>>>>>>>>>>>>>>>>>加入者が増えても設備投資できてないなんちゃってブロードバンド
832いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 08:10:38 ID:FwP4ea4tO
>>830
そのとおりだね。そして逆に
同じエリアを整備する事ができたならば

『高い周波数の方が有利になってくる。』


833いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 08:16:48 ID:???0
>>832
それも、あくまでも客が確保できたらの話。確保できなきゃ、かえって
採算分岐点が遠くなって不利。
834いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 08:19:17 ID:FwP4ea4tO
そんなのイーアクセスの事情でしょう。3600億円投資できるKDDIには全く関係ない

1500億円で全国整備してから加入者集めたっていいんだし
835いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 08:22:55 ID:???0
>>834
>1500億円で全国整備してから加入者集めたっていいんだし 

株主が納得してくれるなら可能だろうね。
でも、このUQの惨憺たる状況でそれは可能だろうかね?
836いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 08:22:55 ID:???0
基地局の設備投資費用が携帯仕様の局者とは段違いに安いよ。
リピータも超小型で安い。つまり基地局置き場の自由度も高く家賃も抑えられる。

基地局数を携帯仕様の3倍打っても楽勝だら。

3倍打ってくれれば速度低下は当分ないだろうから安心だ。
どこぞの設備投資せずにひたすら人間詰め込んだ某モバイルとは違ってな。

それにUQの資本金470億だろ。仮に無収入でも2,3年は大丈夫だな。
いざとなったらKDDIから資本注入できるし500億程度はKDDIが4ヶ月で稼げる金額だからな。
837いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 08:24:42 ID:???0
芋比較ネタはスレ違い。ネタを続けたい方は専用スレへどうぞ。
専用スレ↓
イーモバイル vs UQ WIMAX 勝つのはどっち? Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1252497654/
838いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 08:25:25 ID:???0
>>836
>基地局の設備投資費用が携帯仕様の局者とは段違いに安いよ。 
>リピータも超小型で安い。つまり基地局置き場の自由度も高く家賃も抑えられる。 

それはシステムの質からして、脆弱・バグ含みということをいっていたりしてな。
安いということは、開発費をかけていないということだろ。

>それにUQの資本金470億だろ。仮に無収入でも2,3年は大丈夫だな。 
>いざとなったらKDDIから資本注入できるし500億程度はKDDIが4ヶ月で稼げる金額だからな。 

KDDIの株主がどうみているかだな。おまえのきめることじゃないよ。
839いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 08:27:03 ID:???0
なんだ。せっかく隔離してたのにまた荒らしが来たのか。
専用スレで存分に相手いてもらってるんだからこっち来るなよ。
840いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 08:28:46 ID:???O
全くだね。
KDDIがどれだけ金持ちか分かってない。

総設備投資額がKDDIの一年間の純利益より少ないんだぞw


動画で、記者が田中社長に「客があまり獲得できてないのに設備投資は行えるんですか?」みたいな事聞いてて
田中社長は「?」みたいな顔しててワロタ
841いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 08:28:56 ID:???0
>>838
技術的に開発費かけなくてもいいんだよ。
無線LANの延長なんだから。バグとか完全に言いがかり。
842いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 08:31:18 ID:???0
UQアンチ君が長文作成中です。しばらくおまちください。
843いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 08:32:07 ID:???0
建物の中の電波ないのは認めろ
トライで経験したから嫌ってくらいしってるんだぜw
844いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 08:38:58 ID:???0
>>843
鉄筋コンクリの建物内に関しては反論する奴はいないだろうw
スレ住人はTryしてるか実利用してるかで体験済みだしw

だから、WifiルーターがネタとUSB延長ケーブルネタが定期的にでてくるんだしw
845いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 08:45:03 ID:???0
深夜・早朝から篤いでつねw
846いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 08:50:18 ID:???0
建物の中の電波

ドコモ>>>>>芋>>>超えられない壁>>>禿>>>>>wimax

じゃあこれで反論なしでOK?
847いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 08:59:58 ID:FwP4ea4tO
いや違う
800MHz>>>>>>>>>>>>>1.7GHz>2GHz>>2.5GHz


848いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 09:00:48 ID:FwP4ea4tO
アンカーついたから訂正
800MHz>>>>>>>>>>>>> 1.7GHz> 2GHz>> 2.5GHz
849いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 09:03:04 ID:???0
実はこんなところでは?

800MHz>>>>> 1.7GHz>>> 2GH>>>>>>>>>>>>>>>>>z>> 2.5GHz 
850くそっ:2010/01/31(日) 09:03:44 ID:???0
実はこんなところでは? 

800MHz>>>>> 1.7GHz>>> 2GHz>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 2.5GHz  
851いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 09:19:53 ID:???0
>>848
ぐらいだと思うが。電波の性質から言って、高周波になればなるほど差はなくなってくるんだし。
852いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 09:27:13 ID:???0
>>710
しんせいだと、固定代わりに使えるんたが?
そのまま充電されるし。
853いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 09:30:25 ID:???0
屋内はレピーターが導入されたらすぐ快適になるさ

しかし芋ユーザーもよくあの速度でキレないよな
ユーザー数あんなに増えてるのに基地局は全然増えない
お金どこに消えてるのか心配にならないのかね
854いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 09:31:45 ID:???0
なんで、、基地局数には、触れないんだろ。。ww爆
855806:2010/01/31(日) 09:45:31 ID:???0
たとえ越えられない壁があっても
要らない物はいらないのさ

ttp://img.wazamono.jp/pc/index.html
856いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 09:46:44 ID:Qa20IbG00
>>855
ハサミキター!
857いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 09:51:48 ID:???0
馬鹿だねえ〜w イモヌ餅に、売れるだろうに〜〜プ

ああ、、エモバ縛りスラデプも、3月までかあ〜ププ
858いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 09:53:38 ID:???0
>>855
まあ金掛けた工作なんだろうね
たぶんいろいろな板に貼る気だろうな
もしこういうのを芋ユーザー見たらどう思うかかんがえてみてほしい
自分が逆の事されたらどう思う?
モラルを疑うね
859いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 09:54:36 ID:FwP4ea4tO
いや 解約時はハサミ入れてシムを返さなきゃならなかったハズだよクサプン
860いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 10:07:01 ID:???O
>>858
何今更正義ぶってんだよw
861いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 10:09:28 ID:???0
>>858
別に大して感じないんじゃないの?
もし、思うとすると、「無線はしょせん速度の点で有線に勝てない。そいつが理解できない
バカなんだろうな〜。有線ひける経済力もない貧民か。哀れだね〜。」くらいじゃないの
862いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 10:10:29 ID:???0
>>858
泪目のエモバ餅ww
863いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 10:12:13 ID:???0
有線でもUSBでも無線LANでも使えてバッテリー買えば外でも使える沖端末って何気に凄くね?
小型化したらもっと神
864いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 10:13:26 ID:???0
>>863
WIMA×の場合、屋外運用が可能なことが必要条件なんだろ( ̄ー ̄)
865いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 10:17:16 ID:???0
>>863
この業界では古くから天下の沖様だからな
866いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 10:19:45 ID:???0
>>863
夜、眩しいけどねw
867いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 10:35:58 ID:???0
2月末にUSB接続対応のデータ通信カードのみ購入(ルーター不要)で
契約予定なのですが、USB接続対応のデータ通信カードが\2,800-で買えるキャンペーンは
ヤマダもビックも今日で終ってしまう。
2月以降もUSB接続対応のデータ通信カードが安くなるキャンペーンって
どこかでやってないのかな?
868いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 10:39:24 ID:???0
>>867
淀君は、ターダで配ってるけど?w

選ぶのは、自己責任ですけど〜wプ
869いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 10:42:39 ID:???0
ヨドバシカメラのことですか?
店頭でのキャンペーンですか?
それなら行ってみます。
870いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 10:45:25 ID:???O
Tryを始めたいのにドライバがインストールできなくて涙目。
アドミン権限のユーザーでインストールしたのに、デバマネで確認すると「このデバイスを開始できません」。
セーフモードでインストールを試しても、通常起動してUSBを刺してら同じ。

もう少し試してダメならどうしよう・・・
ちなみにWINDOWS7 64bit。
871いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 10:48:55 ID:???0
>>870
 WINDOWS7 64bit  対応してる端末?ww
872いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 10:52:15 ID:???0
淀君は、ターダで配ってるけど?
このサービスはなに?知らないんだけど。
誰か教えてチョー!
873いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 10:53:46 ID:???O
>>871
UD01SSって書いてある。
Tryの箱に入ってた紙によると対応してるはずなんだけどなぁ。
874いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 10:54:21 ID:???O
沖さまのルータってけっこう小さいんだな。横幅がタバコ2個分
875いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 11:07:00 ID:???0
NECさまのルーターはタバコ1個分だがスピードと安定性もタバコ1個分ですなあ
でも重さだけはたばこ2個分
876いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 11:10:34 ID:???0
>>870
ユーティリティソフトをダウンロードしないとダメなんじゃないの?
Windows7の場合。
877いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 11:18:58 ID:???0
>>875
もう一つの曰電も、デカーい〜ww
878いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 11:20:07 ID:???0
>>867
ダイワボウシステムはUSB端末が980円だぞ。

http://www.diswimax.jp/index.html

879いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 12:04:05 ID:???0
>>870
NEC端末?おれはこの手順でいけた。
 ・ノートPCならAC接続にする。
 ・事前にドライバをHDDにダウンロードしておく。
 ・USB端末指さずに起動。
 ・デバイスマネージャを開いたままでUSB端末接続。
 ・USBからのオートインストールをキャンセル。
 ・HDDのドライバからソフトインストール。

ポイントは「デバイスマネージャを開いたままでUSB端末接続。」をする事。
なぜかこれだと上手くいく。
880いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 12:05:18 ID:???0
あ、オートインストール後に一旦デバイスマネージャからドライバの更新やったかも知れない。
そっちが上手くいった要員かも。
881いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 12:15:06 ID:???0
>>879
  ・USBからのオートインストールをキャンセル。
882いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 12:20:31 ID:???0
WMX-03UでniftyWiMAX始めてからUSB周りの調子がとことん悪い。
途中でぶち切れたり,パソコンそのもの落ちたり,ろくなことがない。
おそらく元凶のインストール用ストレージ領域を消したいがアクセスできない。
ルーター買うかなぁ・・。
883いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 12:24:16 ID:???O
>>876
ユーティリティは別途付属していたCDのを使用している。
本来の付属じゃなくて7向けのやつ。

879
USBからの自動インストールに失敗してるから試してみる。
でもこれから外出だから後で報告するよ。
884いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 12:24:43 ID:???0
>>882 WMX-03U に一致する情報は見つかりませんでした。

検索のヒント:

キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
別のキーワードを試してみます。
もっと一般的なキーワードに変えてみます。
キーワードの数を減らしてみます。
885いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 12:27:07 ID:???P
>>821
2ちゃんで、おまえら、に噛みつくおまえは何様なんだ? ガイキチだな。
886いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 12:53:17 ID:???0
>>872 御免w ヤマダ電機だったねww
まだ、更新しないから、一応今日までなwwプ

 特典(1/31現在)
淀君  1/31まで
ヤマダ  1/31まで
魚籠  3/31まで
エヂオン 3/31まで
887いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 12:59:06 ID:???0
2月からのキャンペーンどうくるかね
加入者も予測以下なわけだし
そろそろインセ出しまくって
特典いっぱい付けて欲しい
888いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 13:01:54 ID:5a+cpg7i0
新たなキャンペーン待ちw
何か新しい情報ない?
889いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 13:21:35 ID:???0
公式ではサービスエリア外(結構地方てか田舎)だったけど、TryWIMAXを窓際で試してみて、
上り6Mbps/下り1Mbps前後出てくれてうれしかった
890いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 13:22:25 ID:???0
あー、上りと下りは逆ね
891いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 13:26:10 ID:sMzpIIRFO
池袋、端末だけ1円スゲー。
でもパソコン搭載されてるのは高いのだけ。
892いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 13:28:34 ID:???0
1円ばらまき開始かいな。
でも量販店に払うインセ考えたらたいへんだな。

単なる量販店の在庫処分の可能性が高いかな
893いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 13:45:36 ID:???0
在庫処分なら単純に新機種フラグ(もしくは内蔵に絞る)なのかね?
とはいえ他と違ってインセ少なくても1円にできるけど
894いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 13:54:35 ID:???0
>>358
この違いの原因ってなに?
場所?
895いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 14:00:15 ID:???0
ま、月末の買い物は、諸刃の剣なw
896いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 14:10:32 ID:???0
なるほど、iWWR-1000Jって出す寸前まで来てるんだな。
897いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 14:15:38 ID:???0
eggはバッテリで5時間動くのか。
898いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 14:49:54 ID:???0
下り8Mbps出てるのにYoutubeがよく止まるんだけど何でだろ?
899いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 14:56:04 ID:???0
900いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 14:57:58 ID:???0
※ただし自前でバッテリー交換不可
901いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 15:14:03 ID:???0
902いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 15:29:30 ID:???0
eggはよ出せ
903いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 15:29:40 ID:???0
WiMAXは速くて、安い、縛りもないと
三拍子揃ったサービス。
サービスで勝てないからって、
経営状態の話しまで持ち出されてるとはなー
904いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 15:31:45 ID:???0
eggでたら俺もWiMAXと思ったが端末安いしとっとと初めたほうがいいか・・・
905いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 15:37:05 ID:???0
>>903
そんだけ揃っていて無くなると困るから
俺は気になるけどね>経営状態
906いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 15:39:43 ID:???0
>>905
ふーん、そうか。

ところで、速いわりにサクサク感がいまいちないけど、
これ改善されるのかな。
PCスペックあげればどうにかなるのかな。
907いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 15:41:47 ID:???0
>>894
ネットブックはネットワークの性能引き出せないぐらい
CPUが貧弱だからな
908いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 15:42:06 ID:???0
電池内臓は、ちと痛いなw

予備の外付けで、、うsbも無い?ww
909いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 15:42:47 ID:???0
>>903
唯一の欠点は遅延かな
MMO程度なら大丈夫だろうけど、FPSはきつそうな気がする
910いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 15:52:39 ID:???0
ヤマダのヤツは、IOだけどやっぱり地雷?
ルーターで有線LANにつながるから興味あるんですが。
911いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 15:58:26 ID:???0
哀号は自己責任なw

っつうかあ、、廃部とか出せば、

一気にッェァ獲れるのにねww
912いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 16:03:08 ID:???0
>>887
ヤマダ行って、アイオー以外の端末で値引きできないんですか?と聞いたら、
2月からのキャンペーンの情報を聞くことが出来た。
それで契約しようと思ったよ。
913いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 16:03:22 ID:???0
http://www.speedtest.net/result/700529684.png
まあまあの速度で満足だよ。
914いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 16:04:43 ID:???0
サンクス!
無料今日までみたいだから、ちょっくらいってくるわw
915いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 16:09:37 ID:???0
マジレスするとwimaxは来月のキャンペーンに期待するんだ
916いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 16:09:49 ID:???0
>>909

共有接続でPS3/MG4のオンライン余裕。
917いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 16:13:47 ID:???0
>>898
PCの性能に問題がないとすれば無線区間より後のバックボーンの問題だね。
918いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 16:14:49 ID:???0
>>http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/320/029/html/uq009.jpg.html
Wi-Fiでゲーム機でも利用可能って詐欺くさいな。
有線ならともかく無線でなんて試すまでもなく限界見えてるのに。

そういう使い方で期待させて買わせてアンチでも増やそうってのか?w
919いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 16:15:53 ID:???0
来月は来月で絶対なんかキャンペーンやるだろ。
それよかeggが出てくれなきゃpoketWifiが気になってしかたないわ。
920いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 16:17:02 ID:???O
遅延はHSPA+は知らんが
WiMAXより遅延する、HSDPA(ポケットWifi)でも特に不満が上がってないようだがその辺は
921いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 16:22:16 ID:???0
手間は掛かるが、オークションで沖のルーターセットを拾って(一万五、六千円)

DIGIMAXで月3,885円で契約というのがお得。

安くてもB○Iのような怪しげな会社ではないし、メールの対応も速い。

ちなみに、沖のセットはUQ本家の縛りはない。


922いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 16:28:17 ID:???0
>>918
ぉぃぉぃ、、その言い草wwは、25が泣くぞ!w
923いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 16:28:37 ID:???0
>>914
912を見て今日行く気になったならスマン。
2月のキャンペーンの方が良いと言いたかったんだ・・・。
924いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 16:33:16 ID:???0
>>912 kwsk  ww
925いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 16:33:25 ID:???0
既存ユーザーにもなんかくれ。
端末は割引になったものの、
貰ったものは説明聞いたときのポケットティッシュだけだった。
釣った魚には餌はやらんですか?
926いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 16:35:58 ID:???O
納得いかないよな。解約しちゃおーぜ。
927いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 16:53:12 ID:???0
その携帯をか?w
928いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 16:53:23 ID:???P
wimax安いっていうけど、ドコモとかと比べるならともかく芋と比較したら月額500円安いだけじゃん
2年使っても12000円の差しかない
しかも端末が自腹だから端末代に12000円以上かけたら逆にトータルコストではこっちの方がかかってんじゃん
929いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 16:55:53 ID:???0
2年間は絶対解約しない、というのなら芋の方がいいかもね。
芋の端末価格は縛り契約が前提になるような価格付けだから
縛りなしで契約したい人にとってはUQの方がいいという場合もある。
930いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 16:56:30 ID:???P
ヤマダで無料のUSB端末WMX-U01もらえたんだけど
15日お試しして解約した後は好きなところと契約していいんかな?
931いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 16:58:44 ID:???O
芋は端末に17000円かかってなおかつ5980円じゃなかったか?
932いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 17:00:30 ID:???0
>>930
縛りで接続できねーだろーなー・・。
やれるもんならやってほしい。
933いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 17:00:33 ID:???P
>>931
端末は1円とか100円だよ
それで月額4980円

HSPA+のほうはもう少しかかるが
934いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 17:04:07 ID:???0
買い物してる輩は、2月の特典聞いて乞い!ww

ま、今日買う輩が、2月の話なんて聞かないだろうけど〜ププ
935いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 17:05:44 ID:???0
WiMAXはキャンペーンがあるじゃないか。
トータルで考えるとWIMAXのが安くなるよ。
936いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 17:44:38 ID:???O
>>920
speed test netでのPingは40〜80msだな>HSPA+
937いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 17:46:20 ID:???O
>>913
芋と変わらんねw
938いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 17:48:07 ID:???0
>>928
他の人も書いてくれてるように縛りがね。長過ぎだね。
二年後にどうなってるかなんてわからない。
939いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 17:48:15 ID:???O
WiMAXは速度は出るけどサクサク感がイマイチだね… 何かモッサリしてるね。

940いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 17:51:30 ID:???0
だなー

そういや、草フがいなくて静かだな。
941いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 17:55:53 ID:???0
>>937
変わらないのなら貼り付けてみれば?
942いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 17:58:23 ID:???0
>>940 無線特有の粘りなら、

軽く ドキュモ>>>>うq>>>>>エモバ 重く の順で粘るしなwwプ
943いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 17:58:57 ID:???0
>>936
wimaxよりhspa+のほうがRTTが短いのか
944いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 18:00:06 ID:???0
芋の糞回線なんぞいまさら使う気にならん。
945いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 18:00:54 ID:???0
インフラの差に、泣くw
946いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 18:03:39 ID:???0
無線ルーターに魅力が無い。
eggがまだ出ない。

芋との差はこのあたりだろ。
USBはもう古い。
947いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 18:14:00 ID:???0
>>946
芋のHSPA+もUSBなんだが。
948いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 18:18:04 ID:???0
粘るって言うのかなるほどなー
949いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 18:19:13 ID:???0
eggもusb充電と、電池外しが出来んと、、魅力半減なww

http://www.interbro.net/file_data/business/egg_Product_Overview_ENG_042009.pdf
やっぱeggも、窓際用なのよw        重いですwプ
950いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 18:20:14 ID:???0
>>948
あれは、糞adslにも無い、

無線特有の事象w
951いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 18:22:51 ID:???0
>>946
魅力がない、と、言うのは簡単だ。
で、キミにとってのこれら機器に希望する魅力を参考に教えてくれないか?
952いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 18:27:21 ID:???0
UQのポケットティッシュ配ってたので貰ってきた
もうちっとやる気出そうよ尾根遺産
953いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 18:29:44 ID:???0
946ではないがこんなのが欲しい。
URoad-5000のようなデザインで、
バッテリー5時間以上で、
USB端末が出っ張らないやつ。
954いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 18:32:09 ID:???0
>>921
OKIのルータってやっぱ縛りないのか。
次のテンプレ修正よろ。
955いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 18:32:16 ID:???0
eggって、
・ 2,800 mAh 3.7-volt rechargeable lithiumpolymer battery
・. Charging via 2 USB ports
- Full charge time: about 180 minutes
- Charging while in use: about 300 minutes

なのか。こんなんでいいなら、DC-HSDPA版のpocket wifiができてしまいそうだな。

956いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 18:32:35 ID:???0
>>953
 URoad-5000のようなデザイン
957いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 18:33:52 ID:???0
>>955
 DC-HSDPA版のpocket wifiができてしまいそうだな。
958いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 18:36:48 ID:???O
>>943
WiMAXは100前後だからね、HSPA+とWiMAX両方使って
みた感じではどちらも大差はない>体感は
速度重視ならWiMAX、繋がり易さを取るならHSPA+だろうな
個人的にはHSPA+みたいにデータを一気に落とすタイプが好み、WiMAXは帯域を上りと下り同時に使うからなのか一定のパターンしかない
959いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 18:36:53 ID:???0
>>953
出っ張らないとアンテナどうすんだ、それが出来るならそもそもUSBも立てやしないよ。
感度が悪くなってもダレも文句言わないってならメーカーも作るだろうけど、そうじゃないだろ?
960いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 18:42:17 ID:???0
>>959
いや、折りたためればOKなんだよ。
テーブルに置くときにはUSB端末を立てて、
ポケットに入れる時には折りたたむ感じ。
ポケットに入っている時にはアンテナ立ってるでしょ?
961いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 18:46:12 ID:???0
>>960
何となく言いたいことがわかった。
URoad-5000はポケットに入れるときに出っ張るもしくは抜かないといけないから、
USB端末を本体に刺したままUSBを倒して本体の窪みに埋めれるようなのが良いってことね。
962いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 18:46:57 ID:???0
粘着芋信者へ。
WiMAXスレに来る奴は芋がダメだと認識してる奴だけ。
だからいくら芋ネタを振っても無駄。
963いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 18:47:37 ID:???0
巾着にでも入れてれば、 しんせい は引っ掛からないぉ!w
964いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 18:50:10 ID:???0
>>962
いや、エモバ儲じゃなくて、エモバしか選べない、

可哀想な処に住んでる人なww

うぃまxが来れば、回心するwプ
965いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 18:51:17 ID:???0
>>960
U-Roadに↓こういうの指せばいけるんじゃね?
ttp://www.green-house.co.jp/news/2004/r1116a.html
966いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 18:51:23 ID:???0
>>960
おっと、ツッコミ忘れた。

>ポケットに入っている時にはアンテナ立ってるでしょ?
そういう問題じゃねぇ。アンテナの周りが自由空間になることが大事なのであって・・・
967いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 18:53:20 ID:???0
>>965
それ自体、邪魔なw  曰電の r を見習って糒ww
968いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:01:28 ID:???0
>>965
それそれ。それと一緒に使えばURoad-5000は買いだな。
969いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:04:55 ID:???0
そもそも3300Rが持ち運びに不向きなごつさとバッテリー充電問題や安定性不具合など不評だからegg待ちが多いって言う事
egg発売されたらpoketwifiに対抗馬が出来るって感じだが現状は対抗馬なし
970いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:05:39 ID:???O
>>879
遅くなったけど結果報告。
駄目でした・・・
ドライバ自体のインストールは成功しているのに、USBが動作出来てないっぽい感じ。
もう少し試して駄目なら、今回は縁が無かったと言う事で・・・
971いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:06:30 ID:???0
>>965
なるほど!この手があったか!
これでnに対応してないWM3000Rいらねw
972いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:07:41 ID:???0
>>969
対抗馬はURoad-5000にしてくれ
973いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:08:25 ID:???0
>>965
これはすばらしい
974いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:09:45 ID:???0
>>965
こんなのあったのかよwww
URoad-5000買ってくるwwww
975いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:10:31 ID:???0
WM3300Rファームウェア Ver1.1.0 09/12/09
こいつが出るまではかなり不評だったね。
976いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:10:34 ID:???0
>>969
ぉぃぉぃ、、 しんせい も、構って遣れよ!ww
977いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:11:25 ID:???0
>>970
ハードはなんだっけ?w 若しや、、ww
978いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:11:40 ID:???0
>>975
ファームあがって無線nに対応したの?
それならwm3300も購入候補に入れても良いが。。
979いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:12:23 ID:???0
なにこの喰いつきようは!
みんなどんだけ出っ張るのが嫌だったんだよw
980いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:12:33 ID:???0
WM3300RとURoadは対抗馬たりうるが、PoketWifiは芋って時点でありえない。
出走取り消しレベル。
981いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:13:12 ID:???0
>>975
WM3300R持ちだが、個人的に今までとほとんど変わらない、、、
982いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:14:18 ID:???0
あれ?このコネクタこのスレで見た気がしたけど、ちがったっけ?
983いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:15:40 ID:???0
また、、 しんせい 臭くなったな。。ププ

誰だ! 安煙草wを吸ってるのは!!  (´ー`)y─┛~~
984いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:16:13 ID:???0
アドエスにアプリ入れて無線モデム化がコスト的にも最強かもしれん
芋でさえ納得いかないエリア範囲なのにwimaxはありえない
建物の中ぜんぜんつながらないじゃんかよ
985いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:16:20 ID:???0
3300Rって安定性は何とかなったけど厚さがわりとあるな
といっても、正直持ち運び不向きなほどごついとは思わんけどwそんなでかくないよ
ポケット入れてまで使おうとは思わんけど
そもそもモバイルルーターをポケットに入れてまで使うかといえば…
986いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:16:29 ID:???0
>>982
しんせい工作だし、時期に止むww爆
987いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:17:26 ID:???0
>>985
ポケットに入れないならスペック的にURoad-5000しか選択肢はなくなるわけだが
988いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:18:04 ID:???0
989いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:18:11 ID:???0
>>987
確かにw
3300Rの長所なくなるじゃんw
990いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:18:18 ID:???0
>>978
WM3300RはIEEE 802.11nには対応していませんね。

40MbpsのWiMAXに対して300MbpsのIEEE 802.11nが
必要かどうかをむしろ聞きたい。
991いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:18:35 ID:???0
>>981
数時間〜半日で確実に固まって
まずACつけっぱ運用は不可能だったといえばどれだけやばかったかわかるだろう
992いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:19:30 ID:???0
tryで今使ってるが遅いなこれ。思い切って外に出して無線LANとかの方が良いかな?
993いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:19:39 ID:???0
>>990
おまえもう一回ぐぐるなりしてようつべやニコニコ見たときの安定性の違い勉強してこいよw
994いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:20:24 ID:???0
しんせい は、モバ板に機種スレ起てを許可する!ww

儲、、痛杉。。だもん〜ププ
995いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:20:43 ID:???0
>>990
アホ丸出しw
机上の上の判断しかできないくせにw
実際にくらべたことあんのかよ
996いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:21:03 ID:???0
>>987
URoad-5000って汎用格安バッテリー使えたっけ?
997いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:21:44 ID:???0
>>990
ipodでようつべ見たときの安定感はぜんぜんちがうわけだが
あとPSPでネットゲーの安定感とかな
998いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:22:10 ID:???0
>>991
そいつは、馬鹿安置だよw

あの御蔭で、伝説が出来たんだし〜ププ
999いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:22:12 ID:???i
>>920
D25HWはHSUPAだぜ
1000いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 19:22:12 ID:???0
>>997
おいお前わざと言ってるだろw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。