【Android】SmartQ 5 MID Part5【Ubuntu】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
北京智器 【製造元】
ttp://en.smartdevices.com.cn/
COVIA NETWORKS 【Android版発売元】
ttp://www.covia.net/main/product-smartq5.html
ユーザーズフォーラム
ttp://www.covia.jp/net/bbs/
coviaのtwitter
ttp://twitter.com/covia_net

スペック
サイズ: 120x74x14mm
重さ: 160g
チップ: Samsung ARM11 S3C6410 667Mhz
RAM: 128MB DDR
内蔵Flash: 1GB
画面: 4.3インチ 800x480 タッチパネル
電源: 2000mAH polymer lithium ion
WiFi: 802.11 b/g
Bluetooth: 2.0 + EDR
SDHCスロット: 32GBまで
USB: miniB OTG x 1

前スレ(実質Part4)
Ubuntu入りのSmartQ 5 MID、1万9800円 Bでいいか
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1254498595/
2いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 16:18:51 ID:???0
【情報源】
智器ファンクラブ
ttp://www.zhiqi.com.cn/
JT's World
ttp://www.jiongtang.com/blog/html/category/smartq5
SmartQ MID Unofficial Website ←実質BBSのみ稼動
ttp://www.smartqmid.com/
Eletro World
ttp://www.eletroworld.cn/nb/SmartQ_service.htm
MER (Maemo.org)
ttp://wiki.maemo.org/Mer/
すzのAspireOne研究
ttp://suz-aa1.sblo.jp/
ONE CHIP DESIGN
ttp://yasusoda.way-nifty.com/
SmartQ 5 - おなかすいたWiki!
ttp://wiki.onakasuita.org/pukiwiki/?SmartQ%205
気になるMID --SmartQ--
ttp://fav-mid.blogspot.com/
3いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 16:21:02 ID:???0
4いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 16:21:13 ID:???0
1乙
5いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 16:32:49 ID:???0
5苦労さん
6いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 17:33:53 ID:???0
一物w
7いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 18:43:33 ID:???0
1乙♪
8いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 20:11:25 ID:???O
いちおつ
9いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 20:32:17 ID:???0
いちもつ

たまにケースの話題になるが、俺のケースはこれだ
ttp://passport-web.com/user_file/passport-sh/goods/1251456594135_imgDtl.jpg
10いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 20:49:05 ID:???0
>>3
そのACアダプタ、合計1000mAってのが...
モバイルクルーザーツインのほうがまし。
11いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 20:54:46 ID:???0
>>1
12いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 21:17:53 ID:???0
前スレでフォント変えたものです。

ざっくりまとめてみました
ttp://yagi3mee.ikamaika.net/e228838.html
13いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 21:26:50 ID:???0
>>12
グッジョブ!
浜松餃子祭りw
14いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 21:27:55 ID:???0
おおおおお!
15いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 21:31:27 ID:???0
>>1>>12乙。
さっきからずっとQ5で遊んでて、夕食まだだ…
16いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 21:32:08 ID:???0
>>12
GJ!!
同じく浜松餃子祭りが気になる!
17いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 21:37:20 ID:???0
そこじゃないw
1813:2009/10/12(月) 21:43:09 ID:???0
実際やってみてフォント置き換わったの確認しました。
/system/fonts に元からあったフォントが
DroidSansJapanese.ttf ではなく
DroidSansFallback.ttf だったのでその名前で置きかえました。
(連休前に出た評価版ファーム使用)
改めて感謝。
19いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 22:04:55 ID:???0
Japanese で入れればそっち優先みたいだな
2018:2009/10/12(月) 22:18:38 ID:???0
>>19
すまんその通りだった。FallbackはそのままでJapanese追加ね。
これで元通り簡体字も表示できるようになった。
21いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 22:27:52 ID:5JBgfKxj0
>>20

簡体字、繁体字ともに表示できますか?
22いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 22:40:45 ID:???0
covia発送前にwktk組が紹介していたケース
http://buffalo-kokuyo.jp/products/dictionary/case/case/bsdd07s/index.html
http://www.century.co.jp/products/pc/monitor/icb-lcd4300.html
http://www.century.co.jp/products/pc/monitor/icb-lcd4300.html
手元に届く前に妄想してたものだから、
実際の使い勝手はどうなんだろう?
23いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 22:40:46 ID:???0
簡・繁・ハングル、ベトナム語OK。ダメなのはアラビア語とかヘブライ語あたり。
24いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 22:44:09 ID:4qtrhabt0
キーボードがうまく反応しない
25いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 23:07:49 ID:SDhtJikO0
これを買おうか悩んでいたところへ
willcomNS980円がでてきたから思わずポチっちまった
これでQ5の選択肢が消えた
26いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 23:09:50 ID:???0
俺は、個人輸入組だけど、液晶保護シートも、ケースも使ってない。
安いからまぁいいか、って感じ。
19,800で日本で買っていたらちょっと考えるかも
27いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 23:26:44 ID:???0
おぉ、フォント入れ替えできるのか。
簡体字で表示されてるので困ってたんだ。
「直」とか。
28いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 23:27:59 ID:???0
>>22
buffaloの今日買った。ジャストフィットです。
Nintendo DS用のLinx productsのケースもお勧めだったけど…
29いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 23:38:19 ID:???0
>>28
http://www.linxpro.jp/products/nditop.html#dsi2
のキャリングポーチ?
一旦取り出さなければいけない、っていうのがちょっとな。
開いてそのまま、すぐ使えるのが理想。
30いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 23:53:51 ID:dxpeyLdL0
もっさり…
買わなきゃよかった…(つд・)
31いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 23:54:34 ID:???0
>>12
浜松市:平成22年4月1日からレジ袋でゴミ出し×
32いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 00:02:44 ID:???0
マルチブートされてる方に質問です。
どのOSの使用頻度が高いですか?
android,ubuntu,wince,mer...
33いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 00:02:54 ID:???0
>>12
前スレ992です
書かれている通りにやってフォント入れ替え(追加)に成功!
感謝

とりあえず、純正(?)DroidSansJapanese.ttfを入れてみた
リブート後、版とか直とか冷とか、ちゃんと日本語字体になっているのを確認できた

SDKはMacにインストール済みで、デバッグできる体制は整えてあったんだけど、
mountコマンドのところが分からなかった
34いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 00:30:39 ID:???0
>>30
情弱が手を出しちゃいけないよww
3512:2009/10/13(火) 01:37:12 ID:???0
>>33
一行で言うと
好きなフォントを DroidSansJapenese.ttf にリネームして /system/fonts に突っ込めや
なんですねw

ちなみに SET ADBHOST=192.168.x.x すれば DDMSでスクリーンショット撮れることに気がつきました
36いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 10:04:55 ID:???0
ubuntu入れたんだけど
先にandroid体験していると、なんか野暮ったく感じるな
androidの見た目のスマート感がsmartqに合ってるわ
あとは電源回りをどうにかしてくれるだけで
MIDとしてはちょうど良いと思う
37いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 10:22:40 ID:???0
>>26
総額いくらで買えたの
送料とか考えるとそんなに変わらないのじゃないの?
38いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 11:31:21 ID:???0
19800円ってipod touch買えるじゃん
39いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 11:38:15 ID:???P
>>38
あれ、BSD系のOSでしょ
あまり、好きじゃない
40いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 11:47:44 ID:???0
今そんなに安いんだっけか?>ipod touch
41いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 11:52:01 ID:???0
19,800円の8Gモデルは前世代機の在庫処分、って話じゃなかった?
42いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 11:54:10 ID:???0
前世代でもsmartq5よりはマシだろ
43いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 12:02:02 ID:???0
ipod touchが選択肢に入る人ならこっちには端から興味もたないだろうw
44いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 12:02:20 ID:???0
45いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 12:04:05 ID:uIZGfcgu0
8Gだけスペックが他と比べてしょぼいんだよな…
46いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 12:31:29 ID:???0
いぽdはクソみてーな解像度何とかしてから話題にあげろって何度言えばわかんだよwwww
47いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 12:34:03 ID:???0
>>45
32GBでも29800円だぞ
48いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 12:40:16 ID:???P
>>47
音楽プレーヤーとしては高いね
49いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 12:41:44 ID:uIZGfcgu0
iPod touch (late 2009) 32GとSmartQ5 MIDの両方買っちゃった俺に何か慰めの言葉を
50いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 12:42:02 ID:???0
CyanogenMod ROMっていれられる?
51いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 12:44:23 ID:???P
>>49
8Gの低スペックのじゃなきゃ、使い勝手はいいんじゃない
52いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 13:27:07 ID:???0
>>50
HTC Dream
HTC Magic
53いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 13:28:50 ID:???0
林檎が物理キボド付ければ、買うわw
54いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 15:40:12 ID:???0
>>49
この勝ち組め
こいつ(SmartQ)でGoogle Maps立ち上げた時multi-touchしようとして
「やっぱだめか」ってなっちゃうよなw
55いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 15:45:57 ID:qoiEs8JCQ
ipod touchって解像度低いな。これはイラネ。
smart q5の方がいい。
56いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 15:54:46 ID:???0
画面スクロールをスクロールバーでするようにするともっと軽快になるのかねぇ、SIPしかり
57いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 15:59:09 ID:???0
>>55
ところがアプリの出来次第でかなり綺麗に見えるのが驚き
58いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 16:12:04 ID:uIZGfcgu0
PSPと解像度変わらないしな
59いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 18:00:20 ID:???0
初期ロッド組だが、L字ケーブル到着
何の説明もなく封筒に裸で入ってたw
60いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 18:01:06 ID:???0
釣れますか?
61いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 18:05:37 ID:???0
iPod touch
マルチタッチ(タッチパネル)を採用した3.5インチ型液晶。画素数は480×320ピクセル。解像度は163ppi。
PSP
# 4.3インチ シャープ製ワイドスクリーンASV液晶
# 480×272 ピクセル(16:9)、1,677万色
62いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 19:31:42 ID:???0
63いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 21:04:23 ID:???0
smartq5がハードデコード、バッテリ-管理しっかりできるようになったらipod touchは相手にならんだろう
64いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 21:12:17 ID:???0
smartq5がハードデコード、バッテリ-管理しっかりできるようになってもipod touchの相手にならんだろう
65いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 21:14:08 ID:???0
だれかfreeの結果を教えて
66いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 21:29:49 ID:???0
>>25
WillcomNSって「利用者によるWindowsCEアプリケーション追加インストールが出来ない。 」なんだよね?
MangameeyaとTCPMPとq2chが入ればそれでもよかったけどなぁ・・・
67いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 21:35:32 ID:???0
>>59
ウチは土曜日に到着してたよ
68いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 21:39:34 ID:???0
touchやiPhoneはあの画素数だからこそあのサクサク感が出せるし、
マルチタッチで画面の狭さを感じさせない所がいいんじゃないの?
SmartQ5は一度に見渡せる画面の大きさがちょうどいい。
アドエスはちょっと小さすぎるし。
あと、OS入れ替えて色々遊べるんだよねぇ
69いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 21:53:27 ID:???0
ここまで糞だとは思わなかった
touchどころか5年前のPDAと比べても遥かに劣るゴミだね
70いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 21:55:13 ID:???0
mifiとの組み合わせが快適すぐる。
71いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 22:45:29 ID:???0
shimejiって外部キーボード使わなくても、ローマ字変換できますか?
72いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 22:48:00 ID:???0
>>49
iPod touchはSmartQ5より遥かに完成度高い。
現状のSmartQ5はAppleならラボから外に出ないレベル。

だけどね、iPod touchじゃ別なOS入れるとかできないんだよ。
せいぜいJailBreakだ。

完成度ならiPod touch。自由度ならSQ5
73いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 23:01:03 ID:???0
キチガイマカーはどっかいってくれ
74いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 23:13:10 ID:???0
何か1人痛いのがいるな。いかにも友達とかいそうもない感じ。www
75いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 23:21:54 ID:???0
>>30
そのうち最適化が進んで良くなるよ。
半年後くらいに。
76いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 23:44:37 ID:???0
>> 65

# busybox uname -a
Linux localhost 2.6.24.7 CV_0922205-SQ #1 PREEMPT Sat Oct 10 00:03:13 CST 2009 armv6l unknown

# busybox free
total used free shared buffers
Mem: 103700 99960 3740 0 2356
Swap: 132040 200 131840
Total: 235740 100160 135580
77いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 23:56:37 ID:???0
78いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 00:01:12 ID:???0
外部出力なんていらんからスペックを上げてほしい……
79いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 00:36:11 ID:???O
V5重くなってるし高いわイラネ
80いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 00:41:26 ID:???0

ユーザー登録って、メール帰ってくるの何日かかるの?
こういうのって自動で瞬時に来るもんじゃないのか・・・?
81いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 00:50:03 ID:???0
Coviaの掲示板? 自動ですぐ返ってきたけどな。
82いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 01:40:06 ID:???0
>>80
nifので登録、何時間か待っても返ってこないのでgmailで登録したら直ぐ返ってきた。
nifのほうは何十時間か後に返ってきた。
83いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 01:40:14 ID:???0
>80
迷惑メールフォルダに入ってない?
84いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 03:56:08 ID:???0
D-snapで撮った、動画asfを無変換で見るには、COWON O2しかないけど、
SmartQ5もasfに対応してるらしいし、サイズその他似てるなあ。
SDのスロットもあるし。
こっち買った方が幸せなのかな。
85いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 04:40:20 ID:???0
asf上げたら試してやるよ
86いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 05:05:09 ID:???0
いらんよ
87いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 05:21:11 ID:???0
OpenCORE_brochure.pdf より
・Video and image encoders and decoders:MPEG-4, H.263 and AVC (H.264), JPEG
・Audio codecs: MP3, AAC, AAC+

前々スレ640でこういう報告も
>PSP用にエンコした480*272/ビットレート1000kbpsのH.246動画・・・紙芝居どころか表示すらされないww
88いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 05:31:40 ID:???0
Androidは駄目だな
腐ってやがる 早過ぎたんだ
89いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 06:15:19 ID:???0
90いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 06:26:54 ID:???0
Wifiに繋がらなくなりました。うーん残念…
気長に次のファームウェア更新を待とうと思います。
91いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 07:59:59 ID:???0
嘔吐善いよ、嘔吐!ww
92いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 08:50:29 ID:???0
93いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 09:16:40 ID:???0
もはや修行だなwww
94いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 09:28:05 ID:???0
今週末は3連休ですので、評価版です
が、金曜日深夜にリリースをさせていた
だく予定です。2Dアクセラレーターとハー
ドウェアデコーダーはまだですが、数点
の改善事項を盛り込んであります。評価
にご協力いただける方は是非お試しくだ
さい。
4:33 AM Oct 8th webで
http://twitter.com/covia_net
95いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 09:34:58 ID:???O
>>88
早過ぎたんなら待てばいいじゃないか

…と巨神兵にマジレス
96いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 10:06:27 ID:???0
CoviaのCMR-250とイーモバMVNO回線を組み合わせて、
10/1のファームで、通勤時に早くもその名の通りMIDとして使ってるんだが、
一晩かけてフル充電して朝に電源完全に落として、
電車乗ったらルータと同時に電源入れて、そこから会社までネットだのメールだのして、
会社着くまでのわずか45分で電池も45%になっとる。

来月のファームで電源環境はどれだけ改善するんだろう…。
オモチャとは言え、同じように実働モバイル環境にしてる奴も少なからずいるだろうし、
期待しすぎは禁物とは言え、次のファームが待ち遠しいなー。

ちなみにジャケットは>>22の一番上のバッファローのやつ。ヨドで980円だった。
超ぴったり。そこそこ安いしマジおすすめ。帰ったら写真うpするわ。
97いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 10:40:42 ID:???0
98いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 10:50:15 ID:???0
製品と見るのは早計そうだな…。
99いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 11:57:08 ID:???0
マルチブート化しての雑感。
まぁ、個々の完成度を比べても意味がないので、
(そこは、良いとこ取りで使い分ける)
別の気になったところを。
AC電源、もしくは満充電時はSD内のmenu.lstを読んでくれるが、
少しでもバッテリーが減ると、問答無用に本体内蔵フラッシュ側から起動する。
考えられるとすれば電源周りが、AC・満充電以外は、起動時にSDを認識するだけの
余力がない?それとも単にSDの相性か?
他の方はどうです?
100いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 12:47:42 ID:???0
100
101いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 12:49:09 ID:???0
>>97
ARM Cortex-A じゃねーし
102いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 13:18:34 ID:???0
>>99
40%位の充電状態でもSDから起動してるよ
103いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 14:33:50 ID:???0
104いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 14:49:18 ID:???0
なんだワンダースワンか
105いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 14:54:39 ID:hbqJDlZ10
ハードじゃないんだよ!中身なんだよ!中身w
ODRIODのAPP Storeとかいうのがなんというしょんぼり感の漂う単語w

>Android SDKを使って自身で開発
ここにどれだけの自由度があるかがポイントだな
106いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 14:59:31 ID:???0
これどうやってSDの中身を参照するんだ
Androidってひょっとしてiphoneみたく、
Finderとかエクスプローラ系のアプリはないのか
107いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 15:17:15 ID:???O
アプリ入れろ
108いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 15:19:29 ID:???0
109いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 15:41:27 ID:???0
オドロイドw
あっちではセンスのある名前なのか?
110いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 16:01:46 ID:???0
http://www.covia.jp/net/bbs/viewtopic.php?f=7&t=39
を参考にファームウェアアップデートしようとしたんだけど、
どうやってもアップデートできない。

ファームウェアアップデート
  最初にACアダプタをコンセントに差しておいて下さい。
  ※まだ、SmartQ5には接続しないで下さい。
  
  SmartQ5右上の「+」キーを押しながらACアダプターのプラグを差し込みます。
  LEDランプが黄色に点灯(約2秒で点灯)したら「+」をから指を離します。
  しばらくしてLEDが赤色で点灯し、以下のメッセージが表示されます。


の、LEDランプが黄色に点灯しないんだわ。
黄色と黄緑の交互に点滅がずーっと続くだけ。
これはどういう症状なんだろう
111いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 16:12:39 ID:???0
SDカード入れた?
112いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 16:24:05 ID:???0
もちろん。
でもなんか、一度電源を落とした後の初回起動では、
SDカードが刺されていません的なコメントが表示されて、
起動完了して、また差し直したら認識されるんだ。

これ、初回起動で認識されないのなら、ファームウェアアップデート自体が不可能なのか?
ううむ・・・・初期不良とか勘弁してほしいぜ。
113いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 16:29:21 ID:???0
>>112
電源は挿したままで、リセットスイッチでやるのがいいよ
+キーを押しながら、反対側側面のリセットスイッチを押す
114いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 16:30:23 ID:???0
>>113
画面が出るまで+キーは離さない
115いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 16:37:50 ID:???0
>>112
他のメーカーのSDカードがもしあれば試してみたら?
相性の可能性もあるかも
11699:2009/10/14(水) 16:41:21 ID:???0
>>102
どうもです。

ってことは、本体の個体差かSDの相性ですね。
別のSDでも試してみます。
117いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 16:44:16 ID:???0
>>113-115
おまえらありがとう。
相性問題だったようだ。

つまりTranscend16GのSDHCは使わない方が良いよってことだ。
11899:2009/10/14(水) 16:56:32 ID:???0
症状は違うけど、俺の使ってるのもTranscend 8Gです。
Transcendは合わないのかも。
119いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 16:58:08 ID:???0
俺は4GBだけど問題ないな
120いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 17:24:41 ID:???0
sdhc
121いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 17:48:54 ID:???0
うちはTranscend 8Gで問題なし
122いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 18:02:22 ID:???0
同じく Transcend 16GB。
最初は駄目だったけどパナのフォーマッタと、
SmartQ公式のSDツール使ったらブートできるようになった。
恐らくカードごとの相性よりも
変なフォーマットになってないかどうかが重要なんだと思う。
123いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 19:29:30 ID:???0
coviaにメール送っても全然返信帰ってこねーwwwww

10/6に
>Covia Supportセンターです。
>Wi-Fiの接続問題で御迷惑をおかけしております。
>ハードウェアの障害と思われる方には、代替品を先にお送りさせていただきますので、、
>到着と接続をご確認いただいた後に、同梱の着払い伝票にて、不具合品をご返送いただけませんでしょうか。

>大変お手数ですが、[email protected]まで、ご注文時のお名前とご住所をご連絡ください。

なんて書き込んでおきながらいくらメール送ってもガン無視

フォーラムで金返せとか言い出すやつも出てきたし

評価版ファームリリースして力尽きたのか
124いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 19:48:16 ID:???0
中の人、頑張りすぎて新型インフルに罹ったとか・・・
125いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 19:53:58 ID:???O
華麗にスルーしてるんじゃね
126いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 19:58:44 ID:???0
SDの相性報告はありがたいが、
メーカー、容量だけでなく、速度も大事なんじゃないか?
ちなみに
ADATA・16G・class6は問題ナシ。
127いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 20:08:28 ID:???0
テスト
128いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 20:12:56 ID:???0
129いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 20:15:42 ID:???0
http://www.redstar.co.jp/odroid.htm
SmartQ5よりレスポンスいいし…
しかも静電容量式という…
130いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 20:28:02 ID:???0
>>129
解像度違うからな
しかもこっちはまだ2Dアクセラレーション完全じゃないし
131いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 21:42:41 ID:???0
>>128
販売代理店が、悪名高き赤星
この時点で終わってるw
132いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 21:45:57 ID:???0
coviaは出荷した商品については
ハードウェア上の欠陥はほぼ無いと判断してるンぢゃね?

だからこそ甲斐性のないユーザーは敢えて無視して
新ファームウェアに全力を注いでいる


という妄想。
133いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 22:11:34 ID:???0
ハードウェアの欠陥はないんじゃまいか?
ある程度実績のある(というか使い回しの)ハードだし。
個体レベルでの故障や不良はあるだろうけど。
134いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 22:19:46 ID:???0
Made in ...
135いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 22:24:41 ID:???0
>>131
スペックだけ見ると、面白いんだけどな。
代理店はさておき、開発元のHardkernelがどれぐらいやる気あるか見てみたい
136いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 22:33:59 ID:???0
ADATAのCLASS10(16GB)でも問題なく使えてるよ。
137いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 22:40:03 ID:???0
>>135
そうだね、販売開始したらGmarketで買えそうな予感するしね。
138いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 23:01:29 ID:???0
>>133
使う人間のスペックが低いと問題になるだけだなw
139いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 23:17:32 ID:???0
書き込みテスト
140いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 23:30:05 ID:???0
>>126
古いA-DATA 80X 1GBで問題なかったから、速度は大して問題ないと思う
141いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 23:32:18 ID:???0
速度というか、電池をどれだけ必要とするか?じゃないか。
起動時に大量の電池を食うから、SDを動かすのに電圧が足りてないんじゃね?
142いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 00:01:27 ID:???0
ファームアップ用にSDHCじゃなくSDを使えば問題ないんじゃないか?
普段使い用はSDHCの大容量カード、ファームアップ用にSD2GB
なんでも1枚で済まそうとしちゃいかん
143いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 00:36:40 ID:???0
>>123
[email protected]に送るか、Coviaのサポートページのフォームから送った?
俺は、[email protected]には送ったこと無いけど、上の2つの方法では、返信
もらったよ(丸1日待っても返信来なかったから催促のメール出したけどさ)。

フォームから送ると、自動返信が返ってくるので、とりあえず送信された事と自
分のメールアドレス間違って書き込んでないことが確認できるよ。
144いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 03:11:48 ID:???0
マーケットにあるボリューム変更系のトグルやWigetなんだけど、
ことごとくSmartQじゃ動かないんだけど。

設定→音量変更でしか変更できないのか?
だれかWigetで音量変更出来そうなもの知ってる人いない?
145いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 03:25:33 ID:baXCvnlp0
>>144
ttp://twitter.com/covia_net
>音量ボリュームキーをAndroid機能に割り当てているため、
>ボリュームの変更が手間です。
>これにはAndioManager Widgetが便利です。
>マーケットからダウンロードして、ホーム画面に追加してください。
>4:58 PM Oct 1st webで 

AndioManager WidgetじゃなくてAudioManager Widgetだけど
146いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 04:25:58 ID:???0
Archos 5 Internet Tablet (32GB)を米のBestBuyで買ってきました
本体$380で、州税込み約$400
液晶は少し大きいけど、表示サイズは微妙に小さいなどデメリットもありますが、
同じandroid端末、このスレ参考にしながら、自力で日本語化を頑張ります
147いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 04:38:54 ID:???0
>146
localeに日本語があれば、すぐ日本語化できるんじゃね?
148いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 05:32:19 ID:???0
localeに日本語はないです
英語、フランス、オランダ、スペインなど欧米言語のみ

いま、アンドロイドのSDK1.6から日本語IME関連を抜き出し中
最悪、日本語表示だけできれば、日本語入力ができなくても自分的にはOKなんで
時間をかけていじりたいと思ってます
149いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 06:45:14 ID:???0
>>146
ちょうど買おうか迷っていたので個人的にすごく気になる
150いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 06:49:11 ID:???0
>>148
スレチだけど日本語表記できるっぽいね
ttp://blog.livedoor.jp/hatty98fzr4/archives/51735490.html
151いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 07:52:11 ID:???O
寝モバ用にはTouchとどちらがおすすめなん?
152いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 08:25:08 ID:???0
Touchやろ〜 JK
153いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 10:13:19 ID:???0
>>151
寝ると、Touchは画面が勝手にひっくりかえるで
154いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 11:03:35 ID:???0
現状これだと、間違いなく起きたら電池が切れとるがな。
スリープがまともにならんことにはな。
155いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 11:30:44 ID:???0
せめてそこだけでもクリアできればねぇ

他力本願ばかりってのはどうなのよ?とは思うが
自分にそんな技量もあるわけでもなし・・・

困ったもんだ
156いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 11:41:40 ID:8XIjGMkc0
ウチなんて電源切れた上に時計も1970年にもどったぜ
157いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 12:41:12 ID:???i
このスペックでこの重さは…
Androidってかなり重いOSなんかな
158いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 12:54:45 ID:???0
正直、
CEあたりを入れて比較してみたい気がする

不要で冗長なことにリソース割いてるOSな気がする
159いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 13:06:42 ID:???0
CEいれてみればいいじゃん
ライセンスの関係で3日?ぐらいしか使えんけど
160いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 13:08:19 ID:???O
>>112
Transcend 8GB class4
microSDなんでSandiskのアダプタ使ってたんだけど
同じ症状出てた

んで昨日PCでフォーマット後、smartQ(android)でも
再フォーマットしたら症状出なくなったよ
再起動時刺しっぱなしで認識する
同じ方法で治るかわからんけど
161いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 13:22:13 ID:???0
146です。
スレチなので、最後にしますけど、Archos 5 Internet Tablet (32GB)で日本語入力できました。
日本語表示はFONTが入っているので設定だけで可能。Archosから最新のファームをDLしてアップデートした後に日本語化しました。
SDK に入っているOpenWnn(iWnn)を抜き出してインストール。
ちなみにsimejiを入れただけでも日本語入力はできるようになります。

162いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 13:32:25 ID:???0
>>161
良い情報、ありがとう!たすかります
163いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 14:46:52 ID:???0
>>767
【EM】EMONSTER (S11HT)【モバ板】 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1217305425/767
…… 767 :いつでもどこでも名無しさん :2009/10/15(木) 14:45:44 ID:???0
…… 特別企画
…… Windows Mobileスマートフォン“EMONSTER”をAndroid端末に!
…… http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20091015_321521.html                  ww
164いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 16:15:21 ID:???0
ためしにubuntu ver5いれたらあまりのもっさりっぷりで、すぐにandroidに戻した
androidがもっさりに感じなくなった、不思議w


ところで、電源ケーブルさすと自動で電源ONになるが
あれ解除できん?
充電するたびにわざわざ起動されるのは困る
165いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 16:23:32 ID:???i
>>161
SmartQ5と比較してどうですか?
RAMが128ですよね、きびきびしてるのかな?きびきびしてるねらQ5でも期待できるんだけどね。
166いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 17:09:58 ID:???i
>>159
有料版も?
167いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 17:16:23 ID:???0
>>164
何度か書かれているが、仕様

http://www.covia.jp/net/bbs/viewtopic.php?f=8&t=26
168いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 18:56:04 ID:???0
やっぱ現状ではCEのほうが色々いいな。予想だが、

このスペックなら多分結構快適
電源管理はそれなりにしっかり
動画は無問題なはず
T-01Aよりも画面が広く、操作の意味でも快適
アプリが充実してて現状のAndroidアプリよりも優れているのが多い。出来ることも多い

誰か入れて確かめた奴は居ないのかなぁ・・・
169いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 19:11:56 ID:???0
>>168
週アス 今週号に載ってる
170いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 20:10:21 ID:nRpqrhKh0
ソフトウェアキーボード、
文字選択が独特なのはわかったけど
いくらつんつんしても数字が反応しない
171いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 20:12:33 ID:???0
amazonの評価見てワロタ
これはひどい、で書いたのここの住人だろww
172いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 20:48:56 ID:???i
何を入れたところでタッチパネルの感度の悪さと充電時間の長さは変わらないよな…
特にタッチパネルの感度は致命的
PSION 5mx、Sigmarion3、Jornada720、iPAQ hx4700、X01T、アドエス、Touch Diamondと数々の感圧式タッチパネル端末を使ってきたけど間違いなく最悪の出来
iPAQ 212みたいにEasy Protectorで改善すればいいんだが…
173いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 20:50:57 ID:DQ8mgrjh0
世体が悪いのか、
故障か
仕様か?
でも、まったく数ウジキー反応しなんだyとな
174いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 20:53:43 ID:???P
>>172
iPhoneよりはマシでしょ
175いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 20:56:50 ID:???0
>>171
誰が触っても同じ評価になるだろw
176いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 21:04:13 ID:???0
>>174
iPhoneは静電式だから比較出来ない
細かい操作は苦手だけど指で操作するなら静電式の方が便利だし
177いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 21:13:46 ID:???0
シート貼って爪でちくちくするんだ
178いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 21:22:01 ID:???0
電源ONじゃないと充電できなかったり起動に失敗したり
ハードの電源周りの設計が糞な気がする
WiFiが使えないのもそれが原因でハズレ固体はICのハードウェアリセットがうまくいって無い気がする
リセットICなんて絶対使ってないだろうし

179いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 21:41:23 ID:PmPres5x0
私のように知識の無い人間には布団の中での2ちゃん専用機ですね・・・
簡単に2ちゃんブラウザインストールして普通にさくさくみられるのでしょうか?
それさえできれば文句はありません。
180いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 21:41:30 ID:???P
ばらして調べて
181いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 21:46:24 ID:???0
ネットみれて
ついでにyoutubeとニコ動みれれば後はなにもいらん

ネットはそこそこ快適に見れてるし、youtubeはハードウェアエンコ対応待ちだな
ニコ動はadobeがandroid用flush作ってくれるかどうかってところか・・・
182いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 21:47:55 ID:???P
>>179
うちは、p2だからマシンはなんでも同じだな
183いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 22:38:13 ID:???0
YouTubeアプリで検索して目的の動画が出てこないのはなんでなんだ・・・・
PCでは出てくる。HDでも長い動画でもないのに。
184いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 23:01:45 ID:???0
>>172
タッチパネル感度が悪いんじゃなく、
レスポンスが悪すぎで相対的に感度が悪く見えてるんじゃないか?
HT-03A、だっけ?、こいつもこれと同レベルには悪かった。

イコール、後々のファームウェアアップデートで解決できる可能性もあると言うことだけど。
185いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 23:17:36 ID:???0
Androidってマルチタスクではあるよな?
アプリの再起同時に終了時点の状態が残ってるとかではなく。
これ逆に、一度起動した奴が終了出来なくて困るんだが・・・

TaskkillerとかTaskcontrolとかのアプリを入れてみても、
ウィジェットとかの項目しか出てこないんだよなー。
186185:2009/10/15(木) 23:57:43 ID:???0
Commantalbってアプリでそれも出来たわ。
187いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 00:05:06 ID:???0
wallparers.androlib.comから壁紙ダウンロードを選んだら
「この携帯電話ではサポートされていないコンテンツです」
って…
壁紙どこから手に入れろと。
188いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 00:06:15 ID:???0
pcwatchで取り上げられています。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20091016_321881.html
189いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 00:17:21 ID:???0
Android面白いど
190いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 00:33:24 ID:???0
確かに
191いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 02:03:18 ID:???0
>>188の記事中にも触れられているけど、
無線LANの接続ってそんなに不安定かな?
最初の頃から全く失敗しない。
192いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 04:09:25 ID:???0
>>191
特定環境だけじゃないの?
おれもWiFiは最初のファームから安定してる。
193いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 05:50:01 ID:???0
>>191
個体差があるかも知れんが、オレのは繋がらなくなった。
194いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 06:43:52 ID:???0
>>184
レスポンスも感度も両方悪いです
流石にその辺の切り分けは出来るよ
195いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 10:20:35 ID:???0
>>191
アクセスポイントから2mの距離で使っているけど、突然全てのWiFiが見えなくなった。
電源再投入したら接続できるようになった。
その間、他の無線使っているクライアントでは問題なく使えていた。
個体差はあるだろうけど、SmartQ5のWiFi機能には癖があるような気がする。
196いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 10:22:46 ID:???0
>>191
うちでは電波は引っかかるけど接続できない。ルータの相性かね。
Ubuntuでは出来てたから、今後のアップデートに期待。
197いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 10:33:21 ID:???0
今週の週アス、立ち読みすらしてないけど、
smartQ5の記事でこれは読んどけ!ってのあった?
198いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 12:05:09 ID:???O
最近つぶやきもこない
開発が進んでないのか
休みを取っているのか
199197:2009/10/16(金) 12:22:27 ID:???0
週アス読んできた。
単なる紹介記事じゃねーかよ。
あのライター、クビにしろよ。
200いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 12:28:14 ID:aaie7ud/0
>>198
彼等は奴隷じゃないぞ。やすませてやれよ。まぁ多少M入ってる人達だと思うけど。
201185:2009/10/16(金) 12:32:25 ID:???0
とりあえずプレイヤーとしては相当ショボい機種だよなぁ。
音楽聞きでも駆動時間4時間が限度って、昨今のプレイヤーでここまで糞なのは早々ないし、
動画は画質の悪いyoutubeくらいしか無い。自前で所有してる動画ファイルがことごとく無理
リサイズしなおしとか本末転倒すぎて・・・

スリープ消費電力を予定通り改善しつつ、
スリープに入りながら音楽は再生し続けられる、とかの
ありえない解決策でも取らないと駆動時間は延びないだろうしな。
202いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 13:25:33 ID:???i
>>200
SM art Q5ですね?
203いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 14:28:54 ID:???0
204いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 15:14:45 ID:???0
>>3
2.1φ→EIAJ#1変換ケーブル
http://eleshop.jp/shop/g/g401918/

を買ってみた


・・・刺さるにはささるが、充電がまったくできない
サイズがあってない?付属のケーブルよりもゆるくささってる感じ
205いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 15:27:26 ID:???O
>>201
それってスリープって言わないんじゃないか?
現状じゃどうしようもないのはスレ見ればわかるだろうし。

ttp://www.covia.jp/net/bbs/viewtopic.php?f=6&t=77
>動作中の消費電力についても、システムの動作状態
>に応じてのCPUクロック可変の実装を試みております。
これがちゃんと実装されれば音楽再生時間とか延びるだろ。
206いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 16:16:27 ID:???0
>>204
根本をカットする必要あり。
どっかのブログに書いてあったよ。
207いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 17:01:46 ID:???0
スーファミエミュのSnesroid Liteって奴を入れてみた。
バーチャルパッドが方向キーとスタートセレクトしか無くて断念w
なんでこんな半端な数のキーだけしか付けなかったんだろうw
全部のキーを付ければいいのに。
208いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 17:03:18 ID:???0
エミュを目的としてないからだろ
メディアプレーやっぽいタブレットを狙ってると思う。
209いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 17:05:23 ID:???0
いやいや、誰もそういうことは言ってないし分かってる。

Snesoidというアプリが、
バーチャルパッドの上下左右キーとスタートセレクトはあるのに、
なぜかABXYLRのキーを付けなかった、って話をしてるだけだ。
210いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 17:10:51 ID:???0
エミュとかの話はまず割ROMになるので他所でやった方がいいべ。
211いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 17:16:53 ID:???0
androidのゲームやアプリって
傾きセンサー前提に作られてる事が多くない?

Doomとか牛がジャンプするゲームとか
212いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 17:48:53 ID:???0
>>206
マジか
探してみる
213いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 18:46:27 ID:???0
>>212
確かnokiaかなんかの充電ケーブルを加工してた気がする
214いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 19:26:17 ID:???0
>>204
うちは全くの無改造で快適に充電できています
個体差なのでしょうか?
215いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 19:26:45 ID:???0
>>211
そだね。携帯だと一番操作しやすいからね。
216いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 21:04:15 ID:???0
十字キーがあるともっと使い勝手がよかったりするのかね?
217いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 21:10:52 ID:???0
タッチの反応が微妙だからな。
レスポンスとか改善したらまたわからんが。
218いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 23:10:21 ID:???0
東京で実機さわれるところある?
219いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 23:14:05 ID:kwxkgQQb0
俺のベッドの上
220いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 23:19:38 ID:???P
お尻愛になりたい
221いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 23:34:02 ID:???0
今更だけど>>212-213
> 3. Nokia携帯用USB充電ケーブル。実は、サイズが合わない・・・。けど、
> プラグ先端から5mmほどプラスチック部分をカットすることによって利用可能。
> プラグの外径が異なるが却って純正プラグがガバガバにならず、おっけー。
ttp://fav-mid.blogspot.com/2009/07/smartq5_01.html
222いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 06:57:21 ID:???0
サスペンドは早急にサポートしてほしいな。UbuntuではOKなんだから。
HIDもしかり。共にlinuxなのに、この差は何?
223いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 07:24:33 ID:???0
男は黙って次のファーム待ち
224いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 07:28:53 ID:???i
いつも電池切れだからほとんど使ってない
225いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 09:42:04 ID:???0
>>131
だよな。
仕方が無いとはいえ、「・弊社からHardkernel Co., Ltd.に注文後、お届けが不可能になった場合は弊社は免責されるものとします。」と書かれると引くわ。
226いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 14:29:02 ID:???0
>>222
輸入品使ってるけど、
自分がちゃんとサスペンドできるようになったのってV5.0からだよ。
気長に待てってことさ。
電源周りは散々言われてるし、向こうも認識してるんだから、
それほど遠くない未来に対応してくれるんじゃないかね。
227いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 15:26:30 ID:???0
どうしよう、充電中なのに緑ランプだ。

助けて、エロい人!
228いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 16:27:10 ID:???0
つ[カラーコンタクト]
229いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 16:36:07 ID:???0
つ [セロファン]
230いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 16:46:51 ID:???0
マーケットには行く、アプリを選ぶ、でもなかなかダウンロードが始まらない。
タイミングよくダウンロード出来てもこんどはインストールがなかなか始まらない。
中の人がんばれ!
231いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 16:50:35 ID:???0
232いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 17:24:35 ID:???0
書いたら損な気もしたんだが、一応。

>>covia様
なんだか商品は届いたけど
Amazonから返金されたよ!
でも今お金ないや、どうすればいい?
来月でもいいっすか?

Amazonさんにちゃんと
発注情報送んないとだめですよん。

まだAmazonは着てないことに
なってるんだもの。。。

by 初期ロットな袋に(63)のひと
233いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 17:34:33 ID:???0
>>231
GJ!Plusの方を予約した。
234いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 17:36:20 ID:???P
高すぎるw
フリーカットの買った方がマシ
235いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 17:45:31 ID:???0
umpc用のを切って使ってるが、切った部分が浮いて困る。
236いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 18:37:43 ID:???0
需要を考えたら商品化するだけでも拍手だろw
237いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 18:42:05 ID:QOUtySRm0
ぼったくり
238いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 20:07:23 ID:???0
最初から何か貼ってあるんじゃなかったっけ?
239いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 20:58:30 ID:???0
どこかのはもっと高かっただろう
240いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 21:23:35 ID:???0
http://www.amazon.co.jp/IRXON-KB850-Bluetooth-Keyboard-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B002CDY2WK
これってSmartQ5に使えるか分かる人います?
安いんで…
241いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 21:29:23 ID:???0
>>240 使えない。
242いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 21:40:34 ID:???0
ポケゲの様子見といて良かったw
243いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 21:45:29 ID:???0
>>240
まだ使えないぞ。HIDのサポートはこれから。
244いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 22:08:11 ID:???0
使い始めて一週間。
800x480という解像度は満足なんだけど、
ホームに常駐させとく時計のウィジェットが小さい。

もっとデカイやつをMarketで探してるんだけど、
よさそうなの知ってたら教えて。

アイコンを3x3くらい占有するようなのがほしい。
245いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 22:31:07 ID:???0
>>243
サポートされたら使えるようになるってことですか?
246いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 22:48:36 ID:???0
>>240
Ubuntuでつかってるよ。直輸入で2500円くらいなんで、その気が
あれば直輸入すればいいんじゃないか?
247いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 22:50:37 ID:???0
>>246
電波法
248いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 22:57:53 ID:???0
ニコニコ生放送見れない上
イーモバ直接つなげれないのか
249いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 00:17:02 ID:???0
coviaのフォーラムのWiFi繋がらなかった奴等はみんな代替機で繋がるようになったようだな
やっぱりハードが原因だったじゃないか
250いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 00:48:04 ID:???0
>>234
カットするの面倒という人向きでしょw
関連商品が出るほど売れてるのかw
251いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 01:08:29 ID:???0
こういうのなかなか出ないから
新機種買って製品としてシートがまだ出てないで
一度フリーサイズでカットすると
その後殆ど製品買わないよな。

おれなんて100円ショップの7x14cmだ。
252いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 01:31:39 ID:???0
>>249
代替機はセットアップされて送られてきたんだろ
253いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 01:38:50 ID:???0
NTPとかアプリないんだっけ?
254いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 05:56:09 ID:???0
需要がない
255いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 08:12:04 ID:???0
3Gが使える端末は、3Gで時間合わせるからねぇ
ntpは普通のAndroid端末には不要な機能
256いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 08:53:54 ID:???0
>>249
たった2例だけでそういう結論に持ち込むなw
257いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 09:17:22 ID:???0
ntpdとかntpdateとかあるだろう
258いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 11:43:56 ID:???0
coviaフォーラムのadministratorからの回答が、
10月10日以降全くないな。ちゃんとサポートしているんだろうか・・・
259いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 11:55:05 ID:???0
有り余るリソースがあるわけじゃないだろうしなぁ
利ざやも正直薄いだろうし
260いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 11:58:25 ID:???0
ファームウェアを予定通り更新してくれることが
一番のサポートぢゃね?
261いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 11:59:43 ID:dWYuDdRq0
IMEのチェックを一度でも外すと、
元に戻しても日本語入力が出来なくなる
クリーンインストールかファームアップすると直るけど、
これはどうしたらいい?
262いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 14:07:16 ID:???0
わけわからん
263いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 14:37:58 ID:???0
>>261しめじ使えば?
264いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 14:39:34 ID:???0
SIMEJI+長押し 入力方法を選択
265いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 14:45:49 ID:???0
なんかフォーラムも盛り上がってないよねぇ
266いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 15:02:41 ID:dWYuDdRq0
サイドバーからしめじを一度開いたら、
>>261の状態は発生しなくなった
だけど地域言語と文字入力の設定画面に
しめじの設定はあっても、
しめじそのものの使用許可アイコンは無い
これはどういうことだろう

>>264の操作も出来ない
267いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 15:37:39 ID:???0
>>265
みんな余りの未完成っぷりに茫然自失してるんだろw
268いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 16:10:42 ID:???0
>>266
設定→地域/言語&文字入力→文字入力設定→Simejiの設定→
Social IMEを使う にチェック →キーボード設定 お好きなのを→
残りの項目は好みで設定 →最下行の終了タブを押下

これで日本語入力にしめじ(という名のアプリ)が使えるようになる。
んで、日本語入力必要な部分にカーソル置いて、画面長押し
入力方法をたずねるメッセージが出てくる。
そこでしめじを選択すると、しめじのかなキーボードが出現。
これでできるはずだけどなあ
269いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 16:33:35 ID:dWYuDdRq0
ありがとうございます。
解決しました。
>>268
270いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 17:37:26 ID:???0
連絡先アプリとgmailの連絡先を同期する方法ってわかりますか?
271いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 17:54:02 ID:???0
>>267
なんか試作品のテストを金払ってやってる感じだからね
272いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 18:17:38 ID:???0
だが、それがいい。(余裕のある漢なら)
273いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 18:31:53 ID:???0
有る意味一番面白いしな>公開βテスター
274いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 18:34:39 ID:???0
 値段考えたらこんなものだろうに。

 時々ガキの頃観たり読んだりしてたSF物を思い出すが、この端末でWebとか
眺めてて、ふと21世紀なんだなぁとか実感してる。
275いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 18:37:57 ID:???0
SFガジェットがベータ版アルファ版だからどうのこうのというのがでてきたのはいつからかな
276いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 19:18:37 ID:???P
同じ値段でiPod touch 8GBが買えてしまう。もう1万出せば32GBだし。
277いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 19:31:13 ID:???0
278いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 19:57:43 ID:???0
何はともあれ電池持ち、だな。

それと視聴可能動画のサイズの制限が取っ払われれば
ipodよりも出来ることが多く、
それでいてアプリダウンロードは無料のものが多く
自由度が高い端末になる。
しかも、時間が経てば解決するであろうモノ。

まぁそれでも根本的にAndroidは遅いがね・・・Ubuntuなんて言わずもがな。
279いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 20:08:02 ID:???0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいQ7Q7。新型最高っと・・・
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒


   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    …
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒


  ∧_∧
⊂(#・д・)  でかくて重いの必要ねえって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
280いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 20:18:23 ID:???0
とりあえずwillcomのモデムを使えるようにだな・・・
281いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 20:38:36 ID:???0
ubuntu諸君 android諸君
キーボード以外に動くUSB機器あるか?
282いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 20:40:10 ID:???0
マウス
283いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 20:44:51 ID:???0
アンケートに答えたら五千円キャッシュバックとかしてくれ
二万円でも割高
284いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 20:55:28 ID:???0
まともなファームがアップされるまでは、
Ubuntuでもっさりに耐えながら使いこなすかなー
285いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 20:59:40 ID:???0
SD買ってきてubuntu入れた。
更にもっさりだが、電池の持ちもよいとのこと。
大きなPDFファイルも読めるようになった。
こっちにubuntuの方が全然よい。
286いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 21:40:12 ID:???0
さしずめubuntuは女子高生、androidは小学5年生といったところだな。
287いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 21:42:56 ID:???0
稀にみる下手くそな例え
288いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 21:48:25 ID:???P
毛が生えているかが、問題だな
289いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 22:02:04 ID:???0
スケジュールアプリがいまいちだなあ。
そのうちさいすけとか有料アプリが出てくるのかな?

今の段階では少数派かもしれないが、
PIMとして実用しようとしてるんだが。

もっさりもこのくらいなら許す。
2chも青空も一応見られるから、
あとは電池の持ちさえ何とかなれば、ずっと使うよ。
290いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 22:15:29 ID:???0
>>285 だけど
androidで使えてたキーボードがunbuntuでは使えないぞ
やっぱりandroidの方が良いかも
291いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 22:23:00 ID:???0
androidは、電源管理機能を高めるためにカーネルに手を加えてあるらしいけど、
smartq5では難しいのかな?
細やかな管理は後回しでいいから、単純なsuspend to ramだけでもサポートしてもらいたいな。
外に持ち出す気になれん。

292いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 22:26:41 ID:???0
>>290
SDにubuntu入れたの?
本体にubuntu入れた場合でも使えない?
293いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 22:27:39 ID:???0
>>290
ubuntuの場合は、USBモード変更してホストモードにしてやらないと
キーボード使えんぞ
294いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 22:30:45 ID:???0
>>289
オレもこれをPalmPilotの代わりにしたいんだが…
295いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 22:51:54 ID:???0
http://www.jiongtang.com/blog/wp-content/uploads/2009/05/S3c6410_transplant_android.pdf
これはもうしてあるんだよねきっと。。。

電源はハイバネートが出来ればいまんとこいいや。
hw充電中バックライトがツキッパとか
環境に悪いし、電池にも精神衛生上にも悪いw

なんとかバッテリ単体だけでもいけんかのぅ。。。
あ、外部バッテリをつければいいのか!
同じくらいの薄型バッテリをiPhoneのジュースパックみたく
296いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 23:18:56 ID:???0
ダメだ。Ubuntuの日本語化すらつまづく。
http://wiki.onakasuita.org/pukiwiki/?SmartQ%205
ここ見ても
http://suz-aa1.sblo.jp/article/31745027.html
の日本語化キットでもなんかインストール失敗的な表示しか出ない
297いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 23:31:25 ID:???0
ubuntu ver5 ってよく止まって動かなくならない?
298いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 23:41:47 ID:???0
>>295
その手順でsmdk6400で動くlinuxができるみたいだけど、それをsmartq5にいれると、
coviaのandroidとどう違うandroid機になるの?
299いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 23:46:44 ID:???0
Ubuntuは動画能力がAndroidより高いと思ったけど、
ちょっとデータレートが高いファイルは
パラパラマンガどころか、静止画像+音楽だったわ。

でも再生という行為そのものが出来るからまだマシではあるがな。
300いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 00:02:34 ID:???0
>>290だけど
 ubuntu諦めたよ。androidで大きなPDF開けるアプリを探すことにする。
 知っている人いたら教えて
301いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 00:17:35 ID:5PqPsPvC0
すまん、 スマQでCEって内臓メモリに焼きこめるの?
302いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 00:23:19 ID:???0
うちのSmartQ5も10/9版のAndroid入れてしばらく使ってたらWiFi使えなくなった。。。
10/1版に戻しても、ubuntuでも使えない。

何かWiFiインタフェース自体が認識されなくなったっぽい…
303いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 00:24:18 ID:???0
こてっちゃん
304いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 00:54:03 ID:???0
電源ボタン軽く押すとサスペンド(スリープ?)てのは、
みんな認識してるんだよな?
あまりにも、充電がどうのこうの言う輩が多いけど。
305いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 01:15:27 ID:???0
>>304
 液晶のバックライト消えるだけで全然サスペンドじゃないんだけどね。>電源ボタン
 起動したままの充電だと、なんか電池に余計な負荷掛けているみたいで気持ち悪い。
多分に気のせいだとは思うんだけど・・・充電に異様に時間かかるし・・・。
306いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 01:36:44 ID:???0
http://www.covia.net/main/img_SMARTQ5/smartq5_keyboard.jpg

このキーボードなんてのか教えてください
307いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 01:38:26 ID:???0
>>306
diNovo Mini
308いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 01:48:36 ID:???0
トンクス、使いにくそうなのは承知だけどちょっとそそりました
309いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 01:53:14 ID:???0
>>278
今のところは絵に書いた餅って訳か・・・iPhoneでいいやw
310いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 02:25:01 ID:???0
Ubuntuは文字入力がやっぱ貧弱で使えないな。
なんだかんだ言ってこのAndroidはいろいろなパターンで入力できてありがたい。

Ubuntuでフリック入力できるアプリなんてないよな?
311いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 10:40:30 ID:???0
>>296
すzさんの日本語化キットはV4.0まで。
V5.0は、
apt-get install scim scim-anthy anthy kasumi
基本これだけで、OK。
まぁ、その他に中国語削除やら、日本時間に設定やらあるけど、
自力で出来ないならandroid使ってろ。
312いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 10:56:21 ID:???0
>>296
>>311
つ Ubuntu入りのSmartQ 5 MID 約1万2000円
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1238262887/
313いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 11:03:38 ID:???0
>>311
>apt-get install scim scim-anthy anthy kasumi
>基本これだけで、OK。
>
SDカードからブートするとこれでは、上手くいかないんです。
本体からブートするとOKなんだけど。
自分も困り中
314いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 11:08:21 ID:???0
>>313
前はSDからでもうまく行ったのに、最近は失敗しますね。
uimならいけたみたい。
ttp://blog.livedoor.jp/duponmid/archives/432388.html
315いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 11:24:20 ID:???0
>>314
そか、本体側は、ubuntu v5.0 が出た直後で、
SDカード側は、再構築しちゃってるからか。
316311:2009/10/19(月) 11:36:41 ID:???0
俺のは本体:android SD:ubuntuV5.0で使ってるが、
日本語化は問題なく出来てる。
リポジトリの変更や追加もしていない。
と、ここまで書いてlinux板を覗いたら、
最近リポジトリに置いてあるものが変わったのかね?
317いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 12:18:47 ID:???O
これってまだ買えるのですか?
318いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 12:26:39 ID:???0
 売ってるよ。アマゾンで探してみて。
 ただ、もしかすると届くのに時間掛かるかも。
319いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 12:33:15 ID:???0
開発が滞っているのか、Twitterの書き込みも「掲載頂きました」の三連チャンw
先日のBBSでのSDブートの件と言い、やっつけ仕事になってきてねぇか?
開発機扱いかも知れんけど、ユーザーに投げすぎだろ?
320いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 14:35:12 ID:???0
気づくと毎回画面に顔を近づけている私・・
やっぱり、ネット端末はXGAの表示で最低でも7インチか、それ以上の画面でないと
字を読んだり、地図を見るのには不便。というか目が疲れるね
30歳になったらこんなもんかな?

でも、androidはいじってて楽しいな
321いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 14:52:28 ID:???0
BestBearっておい!クマか!
322いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 15:38:16 ID:???0
Android版、完全なバックアップを取る手段ある?

Ubuntuに入れ直して、またAndroid入れるときに
環境構築の手間を省きたい
323いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 16:40:37 ID:???0
324いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 17:10:23 ID:???O
>>318
嘘つきー ないじゃないか
(ノω`)

現在取り扱って無いって
・゜・(つД`)・゜・
325いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 18:04:44 ID:???0
オレが2万で売ってやんよ。
326いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 18:06:23 ID:???0
水牛のケース教えてくれた人、有難う。
今日届いたけどなかなかいい感じだ。

あとはWifiに繋がってくれれば申し分ないわ・・・
327いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 18:19:54 ID:???0
>>323
Merの完成度が非常に気になる。
せめて日本語にさえなれば…。
328204:2009/10/19(月) 18:28:12 ID:???0
今更だけど
>>221のとおり5mmほどゴム削ったら
気持ちいいほど楽に充電できるようになった
ありがとう、これで会社で充電できるw
329いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 18:52:48 ID:???0
>>322
デバイス丸ごとddかな。
本体にandroid、SDにubuntu
な環境なら、
SDのubuntu使って、
dd if=/dev/mmcblk0 of=android.img
な感じ。約1GBのファイルdisk.imgができあがる。
復元は、ifとofを入れ替え。
試したこと無いけどね。
330318:2009/10/19(月) 19:25:18 ID:???0
>>324
 すまんかった。いま品切中なのね。
 輸入元によると10月下旬入荷予定らしい。
http://shop.coventive.co.jp/
331いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 21:09:07 ID:???0
Wifi、BT、タスクも完全にとめて、電源切れば10時間以上経っても
電源容量3%も減ってなかったぞ。10月9日のファームで。
電源切っても一晩経ったらなくなってるってどんな落とし方してるんだ?
332いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 21:21:11 ID:???i
>>331
普通に電源ボタン長押しして切ってる
333いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 21:25:46 ID:???0
ていうか電源落ちない
334いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 21:32:36 ID:???0
つ リセットボタン
335いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 21:55:56 ID:???0
covia_net BestBear12月号に、SmartQ5掲載いただきました。

クマ好きの人のための雑誌?
336いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 22:01:03 ID:???0
さっき電源入れたらタッチパネル一切きかなくなってびびったぞ
電源ボタン長押し後電源切ることできねえ!
と思ってスリープ→復帰させたらちゃんと動くようになりましたとさ。めでたしめでたしw
337いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 22:04:44 ID:???P
338いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 22:05:05 ID:???0
本体android、SDにubuntuの構成なんだけど、片方を起動したあとにもう片方の時計がズレる。
ちょうど9時間ズレてるみたいなんで、UTCと日本時間の差だと思うんだけど、
原因がよくわからん。android側でハードウェアクロックにUTCの時刻を書き込んでるのかな?
339いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 22:16:21 ID:???0
>>302
WiFiのICか回路がお亡くなりになったっぽいね
>>252みたいな意地でもハードの不良を認めない奴も要るけど
340いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 22:24:11 ID:???P
>>339
とりあえずICと回路の違いを
341いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 22:26:34 ID:???0
恋のIC
342いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 22:27:51 ID:???0
ショート寸前
343いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 22:27:51 ID:???0
基板のパターンが焼け落ちたとか
344いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 22:28:27 ID:???0
ICは文字通りWLANのチップ 若しくはそれを内包する統合IC
回路はそれに至る基板上のどこか。パターンや、ヒューズや抵抗やコンデンサなどもそのうち。
345いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 22:32:25 ID:???0
7404とかは?
346いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 22:38:50 ID:???0
なぜいきなり7404
7400シリーズはICだろうjk
347いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 22:39:52 ID:???P
集積回路
348いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 22:44:12 ID:???0
>>346
>>344の定義だと7400が載ってる場合ICから外れるって話
349いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 23:04:17 ID:???0
>>302
WiFiのMACアドレスは表示されている?
350いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 23:06:34 ID:???0
>>348
で、7404がアンドロイドのどこで使われてるって?
WiFiの話してるのに関係ないICの名前挙げていってなにか意味があるの?
351いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 00:18:42 ID:???0
>>349
不明になってる…

ちなみにAndroid の設定でWiFiをONにすると、
しばらくして
「ネットワークをスキャンできません」
とToastが表示されて、WiFiは勝手にOFFになる。

同じような症状の人っているのかな??
352いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 00:21:27 ID:???0
>>350
いやそういう話じゃないから
353いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 00:40:25 ID:???0
>>351
ああそれはもう駄目だ
完全にハードが原因
354いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 00:57:33 ID:???0
>>350
定義がおかしいって話だろ。
355いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 01:02:38 ID:???0
>>354
ああそれはもう駄目だ
完全にハードが原因
356いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 01:32:00 ID:???0
またマーケットからダウンロード出来なくなった気がするが、
気のせいか?
357いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 01:38:07 ID:???0
>>351
でもYoutubeアプリでは動画が観れたりする?
Wifiが悪いんじゃなく、マーケットが悪いんじゃない?
358いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 01:47:45 ID:???0
>>357
そう、ネットワークには繋がっているので、
マーケットがおかしいとは思うんだけど
外の人はダウンロード出来ているのかなぁと気になったので???

ちなみに、この書き込みもandroidから。
359いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 01:53:21 ID:???0
>>358
外の人 じゃなくて 他の人 です。
間違えた。
360いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 04:08:11 ID:???0
>>358
 混んでいる時間帯は、単純にダウンロードにえらい時間が掛かるみたいね。
 いつまでもダウンロード終わらないので、ほっといて寝たら朝にはインストール
済みになっていた事があった。
361いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 05:39:46 ID:???0
みんな何をダウンロードしてるの?
オレはTwidroidとAndroidComicViewerだけだ
お勧めのウィジットとか教えて欲しい
362いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 06:43:13 ID:???0
>>351
おはよう、オレ。
coviaに交換を要求すべきか?
363いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 07:03:36 ID:???0
余ってるSDがあったらubuntu入れて起動してみたら?
切り分けはできそう
364いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 12:48:32 ID:???i
マーケットでダウンロードどころかログイン出来ないんだが
普段使ってるGoogleアカウント入力すればいいんだよな?
365いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 12:58:45 ID:???0
日付と時刻は合わせたか?
366いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 13:39:45 ID:???0
>>361
Tanpopo
HT-03A以外の画面解像度を考慮してない作りだけど
367いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 17:07:41 ID:???0
>>364
そうだよ
全角と半角間違えたりとかしてない?
368いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 17:19:46 ID:???0
http://twitter.com/covia_net
本日、SAMSUNG(三星電子)と将来の協業について非常に前向きなお話ができました。

ってことはすぐにはSamsung S3C6410のグラフィックスドライバのソースコード提供はまだってことかな?
将来性はあってもすぐの成果は期待できないかな。
Coviaの中の人、頑張れ
369いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 17:21:00 ID:???P
>>368
SAMSUNGのandroid携帯の日本語ローカライズ関係じゃないか?
深読みしすぎ?
370いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 17:32:24 ID:???0
>>368
でも来年coviaがandroid端末を自社開発するんでしょ?
それにSAMSUNGのCPU使うからコード提供とかそこらへんの提携の話をしたんじゃないかな?
どうだろう?
371いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 17:33:14 ID:???P
>>368
協業先でも呼び捨てか
372いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 18:48:16 ID:???0
今度出すSamsung Moment携帯がSmartQ5と同じCPUのS3C6410じゃなかった?
373いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 18:54:32 ID:???0
これより貧弱なCPUなはずのHT-03Aは
これより若干サクサクだよな。

チューニングとやらの問題なのか?
374いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 19:04:34 ID:???O
解像度が違うが。
375いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 19:25:39 ID:???0
グラフィックがドライバあるからだべ。
376いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 20:06:05 ID:???0
日本語でおk
377いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 20:10:27 ID:???0
Coviaにどうしろとは言わないが…
http://japanese.engadget.com/2009/10/20/2-android-entourage-edge/
378いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 20:26:05 ID:???0
醜いのばかり流行るなww
379いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 20:26:21 ID:???0
anちゃんのスレッド一覧のフォントがすごく小さいです。うちだけ?
380いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 20:41:18 ID:???0
>>379
見えないから壷のアイコンのにしたわ
381379:2009/10/20(火) 20:56:43 ID:???0
>>380
2chブラウザ色々あったんだね。ありがとう。
382いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 21:05:54 ID:???0
2chブラウザっては
あったのか?
383いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 21:31:02 ID:???0
>>379
俺も
tuboroidに変えたらすごく快適

smartq5ってカーソルキーとかGセンサとか無いから使えないアプリが多くて困る
384いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 22:01:00 ID:???0
>>379
同じく
小さすぎて見えない…
文字が小さすぎるアプリいくつかあるんだけど、アプリの文字の大きさって変えられないの?
385いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 22:05:28 ID:???0
AnちゃんとTuboとEnだっけ?
386いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 22:09:51 ID:???0
別のアプリ選んだ時もanちゃんと同じマイクロフォントになってた。
(アプリは重力センサー必須だったので使用せず)
SmartQの設定がどっかおかしいのかな。
387いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 22:14:23 ID:???0
これってXPで使えないの?
388いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 22:22:09 ID:???0
x86エミュレータで頑張れ
389いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 23:07:21 ID:WYnLurQaP
>>387
スペック見てXPが動くと思うのか?
390204:2009/10/20(火) 23:07:24 ID:???0
弊社ネットショップで、オプション類の販売をさせていただく準備が整いました。
近日受注開始させていただきます。
今回は、L字型USB電源ケーブル、スタイラスペン、ACアダプタです。
391いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 23:07:59 ID:???0
次回のファームウェアリリースは11月1日の予定です。
現在、まだポートレートモード(縦表示)時に、2Dアクセラレーターを使うと描画のゴミが残るバグがあります。
(横表示時はOK) EMOBILE直接接続でのダイヤルアップに対応します。


名前欄になんか残ってたorz
392いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 23:43:27 ID:???0
評価版ファームまた出してくれないかなあ。今Bluetoothのrfcomm周りをいじってるんだけど、
その先のppp側が整ってるのとないのとでは作業量が全然違う。
393いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 00:22:02 ID:???0
 誰?と思ったが、Coviaの呟き転載したのね。次のファームは11月1日リリースか。
 電源まわり若干問題ありつつも、サスペンドモードのの実装進んでる見たいな事、前に
言ってた様な気がするが、11月リリースには反映されているのかなぁ。
394いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 00:33:19 ID:???0
coviaの中の人、業界人なら水曜から金曜まで終日秋葉だから仕事進まないんじゃ。
395いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 00:59:16 ID:???0
>>393
つぶやきで返事あったよ

次のリリースでは、40秒のアイドル検出で、バックライトを25%輝度に低減し、
さらに10秒のアイドルまたは、電源ボタンの短押しで、サスペンドモードに入ります。
サスペンドモードでは、何れかのボタンの押下でレジュームします。
396いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 01:00:13 ID:???0
秒数は設定で変えられるようにしてほしいな
397いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 01:02:26 ID:???O
おお!
サスペンドも実装して
横画面でのアクセラレータもOKだと

次期ファームに期待大
398いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 01:23:44 ID:???0
毎月だんだん出来上がっていくのが、デアゴスティーニみたい
で楽しい
399いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 02:02:24 ID:???0
>>398
最初からそういう商品だって説明されてんのに、完成度がどうしたとか、
iPOD Touchのほうが良いとかいう厨房が多すぎたな
オレはNetWalkerも買ったけど、あまりのやることのなさに翌日から放置
これは工夫して使うのが、実におもしろいよ

400いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 02:05:18 ID:???0
NetWalkerがどうとか言ってる時点でお前も同類
401いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 02:17:08 ID:???P
社員乙
402いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 03:15:32 ID:???0
前にusbメモリドライバの実装は見送るって言ってたけど次実装してくれるかなぁ?
そしたら結構使える端末になるよね。
グラフィックドライバでレスポンス向上したら最高。
403いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 03:23:09 ID:???0
>>395
オレ普段液晶18%でつかってるから40秒経つと輝度上がる気がする
404いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 07:18:46 ID:???0
つ[サングラス]
405いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 07:20:04 ID:???0
50秒サスペンドはバッテリ云々で騒いでる連中への仮処置だろ
縦画面でのゴミ消しきれずもそう
これでゴミやサスペンドタイムの調整ができないとかで文句言うなよ
406いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 07:23:16 ID:???0
まだ1.6じゃないんだっけ?
もうすぐ2.0も出そうだけどいつバージョンあげるのかな
407いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 07:25:07 ID:???0
EMOBILEの対応機種の画像、D02HWじゃね?
408いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 07:47:00 ID:???0
まんまそう書いてあるじゃん

EMOBILE対応機種はD21HWです。 http://bit.ly/FPQTj
約8時間前 webで
409いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 07:47:54 ID:???0
あぁごめん02か
たしかにそうだな
410いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 09:16:31 ID:???0
D22HWに対応してほしい。
411いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 10:10:46 ID:???0
willcom、NS001Uに対応してほしい。
今なら980円で使いたい放題なんだろ?
412いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 11:49:21 ID:???0
modemにもなりゃしない機種をどうせいっつーねん>NS
413いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 12:56:26 ID:???0
 なんかCoviaの人ここ見ているみたいね。昨日からここの書き込みの返事が呟きに書き込まれてる(^_^;)
 USBでパソコンと接続出来るようになるのは便利でいいね。
414いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 13:06:53 ID:???0
他にユーザーが集まってる場所ってあるっけか?
415いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 13:07:44 ID:???0
>>412
WS026TじゃなくてNS001U
DDみたいなやつ。
416いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 13:23:23 ID:8wO4JskV0
>>413
見てるならそう言ってくれればいいのにね。歓迎するのに。
417いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 13:32:34 ID:???0
下手に身分明かすと
「検討しています」を確約と取られたり
揚げ足取られたり面倒なんだよ。
418いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 13:34:38 ID:eDbMWlk20
419いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 13:35:42 ID:???0
ごめん、413じゃなく414に向けてだった
420いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 15:01:11 ID:???0
イー・モバイルの USB モデムだけでなく、Bluetooth モデムにも対応して欲しいな。
USB じゃ手に持つとき邪魔すぎる。
421いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 15:15:43 ID:???0
Bluetoothモデムは是非やって欲しい。
Willcomの定額入ってて他の機器とはBluetoothで繋いでるから
こいつも参加させたいわ
422いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 18:00:07 ID:???0
Wifi繋がらんのがソフト、ハード、どっちの原因か
素人にはさっぱり分からんので、

自己診断ソフト的なモノを
作れる神がいたらなあと思ってます。
423いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 18:21:39 ID:???0
そうですか
424いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 18:51:59 ID:???0
そうかもな
425いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 18:56:59 ID:???0
どうだろう
426いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 19:17:03 ID:???0
>>411
NS001Uくらいのスピードで実用になんの?
427いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 19:18:11 ID:???0
使い道にもよるがP2で2chとかなら余裕
428いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 19:29:54 ID:???0
で、現時点ではad hocは使えるの?
429いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 19:49:18 ID:???0
そうですか
430いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 21:32:57 ID:???0
 USBモデム対応するのか。どうせなら現行品に対応してもらいたいが・・・。
 H21HWってもう、イーモバのオンラインストアじゃ買えないよね(-_-)
431いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 21:51:30 ID:???0
>>422自身の問題だね、間違いなく
432いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 22:09:42 ID:???0
この不安定感は興奮する
433いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 22:32:42 ID:???0
これってマイク使えるの?音声入力使うアプリが全部ダメなんだけど
434いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 23:02:18 ID:???0
>>433
もう答えでてるだろ?
435いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 23:10:51 ID:???0
Merのサクサク感には、これがUbuntuかAndroidで、、、と想像するとワクワク
がとまらなくなる
こんどのコビ版楽しみすぎ
436いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 23:59:26 ID:???0
10/9版のAndroidでタイムゾーンを日本標準時(+9時間)にして時刻の調整を自動にすると
12時間狂ってしまうことがあるのは俺だけ?
437いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 00:56:04 ID:???0
10/9より前に同じ書き込みがあったが特に情報ないね。NTP鯖の問題?
438いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 06:01:09 ID:???0
Coviaさん、1ファームウェア更新まで倒れないで頑張って下さい><
439いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 06:58:03 ID:???0
>>438
お前、Sだろ。
440いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 12:04:10 ID:???0
次のファームウェアアップデートは11月1日だっけ?
441いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 12:52:48 ID:???0
>>440
Android 2.0 "Donut"は搭載するんかな?
text-to-speechやら、面白い機能が追加されてるみたいだが。
しゃべる端末って、まさにSmartQ5にピッタリだと思うんだが。
442いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 12:59:47 ID:???P
顔が写りこんでいる
http://www.youtube.com/watch?v=4JHHB1ua88E
443いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 14:20:34 ID:???0
>>442
その人の右手の指、6本もあるよね?
神の手か?
444いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 16:37:16 ID:???0
>>433
http://zenvoid.org/blog/photos/smartq5-battery.jpg
イヤホンジャックの上、コンデンサマイク付いてるでしょ?
ハード的には搭載されてる。
だから、ドライバがあれば使えるだろうな。
ただ今はCoviaの中の人忙しいからもう少し先送りじゃないかな。
445いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 16:41:41 ID:???0
>>441
っエクレア
446いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 16:47:51 ID:???0
>>444
ほんと、この写真見るたびに、完全に後からとってつけたBTモジュールがこええな…。
447いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 18:42:57 ID:???0
25日から受注再開だぞお前ら
448いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 19:01:19 ID:???0
>>443
多指症なんだろ
449いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 19:13:04 ID:???0
>>444
BT取っ払えばUSB増設できそう。
450いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 19:39:38 ID:???0
>>447
11/1ファームup後のここの反応見てから
451いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 19:52:39 ID:???0
BTモジュールって単体で認証取るとこういうモジュールじゃね?
いやこのつけ方はどうかと思うが。
452いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 22:08:47 ID:???0
いまのところややもっさりだがandroidで順調。

2ch:ニブロイド・・・ログの削除ができないのがちと悲しい。ファイラ使ってフォルダごと
削除しないとダメみたい。

青空文庫:青空文庫ビューア・・・文字の大きさが変えられず小さいフォントのままなのが
苦しい。

ひまつぶし:OpenSudoku、Solitaire

カレンダーがGoogleカレンダーと勝手に同期するのでまあ便利。

SD使って写真をすぐ移動、大きな画面で見れるのもいい。

まあ、難しいことしなければ満足です。
453いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 22:32:20 ID:???0
これってUSBのGPSレシーバつけられるの?
454いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 23:05:27 ID:???0
>>436
なんか、NTPで自動補正すると、2009.10.21 17:17(JST)になっちゃうね。
455いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 23:14:05 ID:???P
それって狂いすぎだね
分まで狂っているのははじめて見た
456いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 23:18:44 ID:???i
Androidアプリへぼ過ぎワロタw
iPhoneやWMと比べると相当差が付いてるね
457いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 23:23:40 ID:???0
OS自体未完成なんだし、まだまだこれからだろ
458いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 23:49:23 ID:???0
>>456
お前が英語読めないだけ
459いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 23:56:40 ID:???0
NTP治ったっぽい
460いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 00:01:38 ID:???0
つか、たまに変になるんでしょNTP
461いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 00:43:34 ID:???0
462いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 00:47:24 ID:???0
大きさは変わらないぽいかな。

CPUもほとんど変更なしで、ストレージやRAMが増えたのかな?
なぜかHDMI接続端子があるが意味あるのかこれ・・・?
どっちにしろ糞動画性能だろうに。
463いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 02:23:24 ID:???0
v5のことは前から言われてますがな
464いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 02:35:14 ID:???0
>>462
SOCが変更されて、フルHDデコードが出来るみたいだ。
同じ動画ファイルを、家でHDMIで大画面、そのまま持ち出すのが可能か。

http://www.jiongtang.com/fourm/viewtopic.php?f=33&t=764
465いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 07:18:37 ID:???0
お前ら閾値上がりすぎだろ
466いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 07:27:36 ID:???0
NTPってどこで設定すん?
467いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 11:53:33 ID:???0
>>461
色はシャンパンゴールド、デザインと所有感は断然
このV5とやらの方がいいな。
フルHD動画再生もできるとは、同じスマートQシリーズとしては注目だな。
まあ、当面はSmartQ5の利便性を上げていかんと。
日本での正式発売は先だろうし。
468いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 12:06:58 ID:???O
Q5の背面の加工は良いと思うけど
469いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 20:49:41 ID:???0
>>467
値段が一番気になる
470いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 02:02:16 ID:???0
>>467
>>469
Eletro worldではV5が約180$、Q5が約150$。価格差約2800円。
JTではV5が270$、Q5が約152$。価格差約11000円。
もともと、Q5もHWアクセラレーションを生かしきれていないし・・。V5
も性能が生かしきれているかどうかが疑問。価格差2800円なら考えても
いいけど、10000円も差があると買う気には到底なれない。
471いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 08:06:30 ID:???0
q5からかきこ
だいぶ慣れたので文字入力も早くなってきたぜ
472いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 08:14:45 ID:???0
カメラアプリ走らしてみた。画面右上のカメラアイコン押すと、シャッター音と共にフラッシュ。左上に縮小アイコン出現。画像を確認すると???
眼鏡オサーンとドロイド君のイラストが。orz

せめてスクショでも撮れるようにしてくれればなあ。
473いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 08:23:42 ID:???0
474いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 10:01:36 ID:???0
>>470
2800円ならHDMI出力目当てで欲しいけど、$270だと、考えるな。
Dellからも新しいの販売されるらしいね。
475いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 10:21:20 ID:???0
 V5については、Coviaも入荷を検討しているみたいですな。フォーラムで意見求めてる。
 購入するかは値段次第だけど・・・いくらで売り出すのかなぁ。
476いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 10:29:25 ID:???P
v5の前にQ7を早く……
477いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 11:18:43 ID:???0
478いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 13:40:34 ID:???0
Q5もV5も、
Coviaの技術力アピール以上のものじゃないんだから、
これ以上良くなるとかの期待は止めなさいって。
479いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 17:28:42 ID:???0
灯台もと暗し。
Q5使い倒す方が先だなオレは。
480いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 18:14:42 ID:???0
>>476
Q7はQ5とディスプレイの大きさ以外、違うところある?
それだったら、android動かすの楽だし要望多かったら取り扱ってくれそう。
481いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 18:19:32 ID:???0
Q5とV5は、価格も全然差があるみたいだし、
差別化はできるんだろうけど、
まずはQ5の性能を引き出す完成されたファームを出すのが
先決な気がする。
482いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 18:59:15 ID:???0
>>480
ちょっと前の何かで展示されてたから取り扱いはほぼ決定してる、はず
483いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 20:18:00 ID:eTHaY87c0
>>480
Q5
・電源を含めハードウェアキー4個
・USBコネクタがホスト・OTG共通(miniB)でソフトウェア切り替え

Q7
・電源を含めハードウェアキー6個
・USBコネクタがホスト(標準A)・OTG(miniB)で独立(USBコネクタ2個)

画面以外で見た目でわかる違いはこんなところかな?
484いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 20:53:26 ID:???0
>>483
サンクス
Q7 ハードキーが多い分、android操作しやすそうですね。
発売されるなら+5000円ぐらいになるのかな?悩むなー
485いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 11:38:11 ID:FtDJjXD80
19800円もする玩具、外に持ち出すこともできず
もう飽きられたか。

閑散・・・・・・
486いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 11:45:06 ID:???0
2ch的にはコレで閑散なのか。

自分は仕事場にも持っていってるけどな。
早くスリープ関連は解決して欲しい問題だけどね。
487いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 12:24:35 ID:???0
俺は通勤中に使ってるぞ?
会社でも昼に使ってるし、スリープ以外全く問題ない。
488いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 13:00:47 ID:???0
出先でRJ-45Cを借りられるので、無線lanルータと一緒に持ち歩いてます。
489いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 14:38:59 ID:???0
 別に過疎化はしてないとおもいますが。
 皆11月のファームアップを心待ちにしているんでしょう。
 使ってていくつかの不満はあるけども、どれも取り敢えず11月のアップデートで
改善するとか言っているので、11月1日まで様子見ですねぇ。
490いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 18:45:26 ID:???0
アマゾン経由で購入したsmartQ5、リセットしてもダメになったので、
COVIAにどうしたらいいかお問い合わせに入力したけど、何の連絡も
こない..もっと遊びたかったのに..
故障した人、どうしました?
491いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 18:49:10 ID:???0
ファーム入れなおしもだめ、SDカード替えてもだめならフォーラムに書くのがいいかと。
492いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 19:44:35 ID:???i
>>490
箱に入ってた紙にサポートのメールアドレスが書かれてたような。
そっちにメールしてみれば?
493いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 19:56:11 ID:???0
スリープが解決してないから、
今は机の上のオブジェだなぁ。

てかWM機は画面が小さくて、漫画が読みづらいから、
画面が大きいこれを漫画読みマシンとして買ったはずなんだが、
Droid comic viewer自体の出来が良くないからなぁ。
1ページごとにロードしてストレスたまるし分割表示できないし、
右あわせか左あわせしかできなくて中央合わせが無いし・・・

動画も自前ファイルが一つも見れなかったから
下手するとマシン自体が無用の長物に・・・出来ればそれは避けたい・・・
494いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 20:08:20 ID:???i
495いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 20:16:25 ID:???0
んん?
つまりCE入れろってことか?
それは最終手段ではあるがな。
496いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 20:46:06 ID:???0
フリックWnnがアップデートしてるらしいが、
11月のファームウェアアップデートに入るのだろうか?
それとも自分で入れなきゃダメなんだろうか?

マーケットで自分でフリックWnnを上書きアップデートしようとしたら
なんかブラクラみたいな終わらないエラー報告ダイアログが
鬼のように出てきてクリーンインストールしなおす必要があったから
もう自分ではあまりやりたくないんだよなー。
497いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 21:06:57 ID:???0
> 492
なるほど、探したら赤い紙がありました。
そっちにメールしてみます。
498いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 21:10:30 ID:???0
チャンビーみたいにするアプリないかのう
499いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 21:52:58 ID:???0
HT-03Aスレのテンプレのwikiとか役にたちそうね

DOCOMO HT-03A wiki@2ch Androidアプリ
http://www40.atwiki.jp/ht03a2ch/pages/13.html
500いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 22:05:52 ID:???0
>>499
携帯機種板にアプリスレもあるよね。960レスだからそろそろ次スレになるが
Android用アプリ part5
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1255028470/
501いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 22:11:49 ID:???0
SmartQ5の動画再生能力を示した動画って既出かな?
これはコヴィア版にウブンツを入れたSmartQ5のようだが。
http://www.youtube.com/watch?v=pToZWIoo6qw
502いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 22:13:41 ID:???0
>>481
おいおい、2,800円と11,000円の場合もあるんだから・・。
2,800円で出せるということは原価差がほとんどないということだろうに。
おまいはcovia人か?
503いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 22:17:53 ID:???0
既出ではないけど、自前のSmartQ5では同じくらいに再生できてる。
ただしwmvだけど・・・。divx,xvid,H.264とかは話になんない。
504いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 23:13:19 ID:???0
CoviaroidのデフォWebブラウザって何だろ?
505いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 00:39:57 ID:???0
506いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 01:20:19 ID:???0
1.6なファームマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆
507いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 03:09:25 ID:???0
>>497
フォームで連絡した場合、自動返信が来るはずだけど、それすら来てないの
なら、迷惑メールとして弾いているか、メールアドレスのご入力の可能性あり。

あと、週末はサポート休みみたいだから、金曜の夜以降とかに出したのなら、
返事が来るのは早くても月曜日だと思うぞ。
508いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 04:02:07 ID:???0
これっていわゆる「サスペンド」ってAndroidとしてできるようにならないの?
ちょっとずつ消費するスリープじゃなく、
フラッシュメモリに作業中の情報を入れて
完全に電源落とす、って奴
509いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 04:33:30 ID:???0
携帯OSだから無理なんじゃない?
510いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 04:42:16 ID:???0
なるほどー、やりたければ少なくともUbuntu、か。thx
511いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 08:14:57 ID:???0
ディスクに保存して電源切るのはハイバネーションでしょ。
サスペンドはふつうのスリープ。
512いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 09:03:27 ID:???0
>>508
これは無理だろ。Androidは携帯OSとして最小限のスペックで動くよう設計されているのに
内部ストレージにハイバネーション用の空きスペースを要求するのは酷だな
待ち受けモードになるのが多いのだから、サスペンドで電力ほとんど消費しないはずなんだけどね。
513いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 13:59:48 ID:???0
ぴったりくる壁紙ないかな
514いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 15:06:25 ID:???0
Windows7の魚が浮いてるヤツ
515いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 16:48:20 ID:???0
11/1版すげー!!!!
516いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 16:49:42 ID:???0
コヴィアサポートからの返信、速攻すぐるwww
上で凹んでた奴らは一体どこのフリーメール使ってたん?
517いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 17:20:42 ID:???i
>>512
WMやSymbianより明らかに重い件
518いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 17:30:49 ID:???0
>>493
Droid comic viewerはzipファイルならそんなにロード時間かからないけどな。
519いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 17:32:38 ID:???0
>>490
同じかも。
うまく動かないアプリケーションを入れて直しても、
再起動すると古いバージョンに巻き戻ったり、
いろいろ不思議な現象が。。。
520いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 18:24:54 ID:???0
ScanSnapで取り込んだPDFファイルを見るアプリってあるの?
521いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 19:03:06 ID:???0
11月に新ファームが出たら、今あるアプリは入れ直し?
だいぶ慣れてきちゃったんだけど
環境の再構築はツラいな
522いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 20:41:26 ID:???0
>>521
俺は試したことないけどこれで。
ファームウェアアップデート方法(現在の設定を引き継いでアップデート)
ttp://www.covia.jp/net/bbs/viewtopic.php?f=7&t=40
523いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 21:38:09 ID:???0
>>516
smartq5のキャブレーションやってなくて、アドレス打ち間違えでもしたんじゃない。
524いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 05:47:52 ID:???0
これの標準ブラウザってブックマークレット(javascript)は動かないの?
だれかうまく行った人いないかな
525いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 09:52:42 ID:???0
>>522
androidではやったこないけど、ubuntuで試したときは
設定を引き継ぐどころか、新規インストールとも違った
設定になった。
526いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 12:37:58 ID:???0
>>524
Android1.6時点でbookmarklet機能は「FutureRelease」の状態。
ttp://code.google.com/p/android/issues/detail?id=1676
SDKがあれば、一旦http:// なブックマーク作ったあとsqlite3で更新すれば登録可。
ttp://friendfeed.com/android/03b4e99a/bookmarklets-in-android-browser

参考:ブックマーク一覧出力(以下の2行を1行で)
adb shell sqlite3 /data/data/com.android.browser/databases/browser.db
"select _id,url from bookmarks where bookmark=1;"
(「where bookmark=1」を入れないと履歴も出てくる。
その他のカラムはpragma table_info(bookmarks);で見れる)

・PCブラウザに入れてたbookmarkletのURLにある「%20」をただの空白に置きかえたら
 動作した。細かい面で違うがbookmarklet自身の問題? ちょっと不明。
・Androidブラウザだとテキスト選択状態にできないのでdocument.selectionが使えない。
 クリップボードにコピーはできるがそれをjavascript:alertで表示しようとすると何も出ない。
527いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 14:40:28 ID:???0
起動しようとすると、最初の小さくandroidと出ている画面から先に進まない
しょうがないので初期化しようとSDさして左上ボタン押しながら起動してもファーム更新メニューすら出ない
リセットボタン押してもバッテリー空にしてからリトライしても変わらず


これは昇天したかな・・・
528いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 16:02:01 ID:???0
>>527
左上ボタンって+の事?
Menu(真ん中) + 電源でSDからファームを起動してみたらどうかな
529いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 16:29:55 ID:???0
>>528
yes +ボタンのこと

menuボタン押してやってみたところ、
ランプはオレンジに点灯しているが、画面は真っ黒のまま
うんともすんとも言わないので5分程度であきらめたw
530いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 16:39:36 ID:???0
>>529
この辺りを試してみて、駄目ならcoviaに相談してみたら?
ttp://www.covia.jp/net/bbs/viewtopic.php?f=5&t=38&start=0
531いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 00:04:13 ID:???0
25に注文したやつが今日届いた

おすすめなアプリを教えてください
532いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 01:20:49 ID:???O
11月1日まで仏壇にお供えしておく
533いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 06:44:14 ID:???0
>>531
HT-03Aのwikiに載ってるのでもいれとけカス
534いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 07:12:14 ID:???0
>>531
Q5で何がしたいのか分からん奴にどう教えろとw
535いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 11:32:12 ID:???0
Donut対応するかどうかすらわからないのに、もう次(Eclair)か・・・
536いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 12:04:18 ID:???P
Donutとばせばいいんじゃない?
537いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 13:29:06 ID:???0
ttp://www.covia.jp/net/bbs/viewtopic.php?f=5&t=148
ここでいう12月のアップデートは、ドーナツなのかエクレアなのか・・・
ドーナツだよなぁ
538いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 15:17:45 ID:???0
>>533
カメラない・・・
GPSない・・・
重力センサーない・・・・
Menu+Pってなに?
とか言われるぞw

ついでなので>>500の次スレ
Android用アプリ part6
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1256480743/
539いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 18:34:59 ID:???0
カーネルが何をさしてるのか
本当にOSのカーネルなのかAndroidのシステムをカーネルと言っているのか
540いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 19:53:47 ID:???0
2.6.24はLinuxのカーネルのバージョンだよ
541いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 21:33:22 ID:???0
マーケットやgoogle検索するとフリーズするようになってしまった…
しかしtuboroidやyoutubeは動く
542いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 23:34:13 ID:???0
>>529
menuボタン押しながら起動する場合は、SDupdatetoolをかけたSDカードじゃなきゃいけないんじゃないか?

543いつでもどこでも名無しさん:2009/10/29(木) 23:27:23 ID:???0
うーん、静かだ・・
544いつでもどこでも名無しさん:2009/10/29(木) 23:29:03 ID:???P
大規模規制中だからかな?
545いつでもどこでも名無しさん:2009/10/30(金) 00:42:37 ID:???0
DXで注文してからはや2ヶ月。全然来ない。
546いつでもどこでも名無しさん:2009/10/30(金) 00:47:58 ID:???0
とりあえずBluetooth + DUN、携帯電話に接続して、atコマンドを送るとこまで出来た。
# microcom /dev/rfcomm0
atz
OK
ati
Model: CA001
Type: CDMA 1xWIN
Manufacturer: CASIO
Phone Number: 080xxxxxxxx

OK
bluetooth/DUNレイヤに必要なバイナリは全部はじめから入ってるからrfcomm.conf書けば↑まではいける。
あとは11/1付ファームウェアでpppレイヤ周りの環境をcoviaがどう固めるか見てから作業するお。
547いつでもどこでも名無しさん:2009/10/30(金) 08:54:34 ID:???O
これは期待
548いつでもどこでも名無しさん:2009/10/30(金) 21:44:01 ID:???0
明日もまた0時かな?
549548:2009/10/30(金) 21:54:44 ID:???0
明後日だった・・
550いつでもどこでも名無しさん:2009/10/30(金) 22:17:01 ID:???O
明日の深夜じゃね?
551いつでもどこでも名無しさん:2009/10/30(金) 22:47:08 ID:???0
明後日の早朝
552いつでもどこでも名無しさん:2009/10/31(土) 03:12:52 ID:???0
今日の深夜?の更新で動画再生は改善されるかな
coviaの中の人は徹夜だろうか
553いつでもどこでも名無しさん:2009/10/31(土) 10:21:39 ID:???0
11月1日より、新しいAndroidファームウェアがダウンロード出来ます。

今回はEMOBILEの複数機種対応と、縦画面での2Dアクセラレーションが間に合わない見込みです。近日中に追加リリースをさせていただきますので、ご了承ください。

主な修正点:
G2Dハードウェア2Dアクセラレーション機能追加
-現在縦画面で描画のゴミが解消していないため、横画面時のみ対応
ビデオハードウェアデコーダー機能追加
-iPhone/iPod Touch形式の動画の再生、Youtube HQ再生
電源ボタン短押しでサスペンドモード対応
3.5G EMOBILEドングル対応
-対応機種:D02HW
USB OTG対応
-USBデバイスストレージとして動作可能
Wi-Fi接続性向上
Google MapのWi-Fi位置検出対応
554いつでもどこでも名無しさん:2009/10/31(土) 10:22:33 ID:???0
かなり頑張ってる
555いつでもどこでも名無しさん:2009/10/31(土) 10:28:45 ID:???0
自動サスペンドはないのかな?
まぁ電源ボタンでもいいか。
556いつでもどこでも名無しさん:2009/10/31(土) 10:50:56 ID:???P
557いつでもどこでも名無しさん:2009/10/31(土) 12:42:24 ID:???0
かなり頑張ってる><
558いつでもどこでも名無しさん:2009/10/31(土) 12:45:10 ID:???0
>G2Dハードウェア2Dアクセラレーション機能追加
これってもっさり感減るのかな?
>iPhone/iPod Touch形式の動画の再生
H264ハードデコード対応?
559いつでもどこでも名無しさん:2009/10/31(土) 13:03:36 ID:???0
>Google MapのWi-Fi位置検出対応

これはどういう機能?
560いつでもどこでも名無しさん:2009/10/31(土) 13:07:44 ID:???0
Wi-Fiの位置を検出するの
561いつでもどこでも名無しさん:2009/10/31(土) 13:16:44 ID:???P
>>559
初期のiPhoneやEye-Fiが使っている技術
ソニーのだとこんなの
http://www.placeengine.com/
562いつでもどこでも名無しさん:2009/10/31(土) 14:37:19 ID:6V06hlQR0
いまのiPodTouchもGPSないからそれしかできん;;
563いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 00:04:22 ID:???0
後、何時間でアップしてくれるかな?
564いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 00:20:36 ID:???P
11/1でしょ まだ、なっていないから
565いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 00:34:17 ID:???0
おい、ファームのダウンロードはログインしないとできんからな!
ゲストユーザーが25人もいるぞ。
566いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 01:35:54 ID:???0
リリースは正午って中の人がつぶやいたぞ。
567いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 01:50:14 ID:???O
なんだ
寝るか
568いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 08:04:21 ID:???0
届いた代替品のファームが10/26版で
見慣れないアイコンが色々ある件。
569いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 10:50:19 ID:???0
まだ1時間ちょいあるな・・
570いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 11:01:49 ID:???0
これせっかく解像度高いんだから、
ホーム画面に配置できる項目数を増やせばいいのに。
5x5とか6x6があってもいいだろー。
571いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 12:30:06 ID:???0
まだぁ?
572いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 12:48:05 ID:???0
今日はcovia歴10月32日です
573いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 13:49:20 ID:???0
ファームキタ!
574いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 13:51:09 ID:???O
クリーンインストール推奨って…今気づいた
アプリリストから作るか…
575いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 14:14:42 ID:???P
一応転載


今回はEMOBILEの複数機種対応と、縦画面での2Dアクセラレーションが間に合いませんでした。
またPMU関連で、正常にレジュームできない場合があります。
近日中に追加リリースをさせていただきますので、ご了承ください。
今回は修正点が多いため、クリーンインストールしていただくことを推奨します。

主な修正点:
G2Dハードウェア2Dアクセラレーション機能追加
-現在縦画面で描画のゴミが解消していないため、横画面時のみ対応
ビデオハードウェアデコーダー機能追加
-iPhone/iPod Touch形式の動画の再生、Youtube HQ再生
電源ボタン短押しでサスペンドモード対応
オートスタンバイモード対応
- 40秒でLCD輝度 25%
- 50秒でLCDオフ、パワーセーブモード(サスペンドへは自動移行しない)
3.5G EMOBILEドングル対応
- 3G Dialerアプリケーション追加
-対応機種:D02HW
USB OTG対応
-USBデバイスストレージとして動作可能
Wi-Fi接続性向上
Google MapのWi-Fi位置検出対応
576いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 14:22:47 ID:/QINzGya0
なんか・・・マーケットからダウンロード出来ないの再発してるのか?
クリーンインストールして、マーケットにログインしてダウンロード出来なくて
リログしてみたけどやっぱりダウンロード始まらん・・・
577いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 14:26:03 ID:???0
>>574
マーケット側が前ファームでインスコしてたアプリ覚えててくれたyo
578いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 14:45:21 ID:???O
新ファームにしてEasyProtector貼ってタッチパネル調節してやっと使い物になった感じ
あとはモッサリを何とかして欲しいな
579いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 14:57:24 ID:???0
オレのwifi認識しなくなった個体
やっぱ新ファームにしてもダメだったw
コヴィアさん交換頼んだww
580いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 15:08:13 ID:???0
>>577
そんな機能あったのか・・・・
普通に全部リストアップして入れ直したわ
581いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 15:19:57 ID:???0
そのためのGoogleアカウントでのログインですよw
582574:2009/11/01(日) 15:50:29 ID:???O
>>577 thx
てか「android market設定バックアップ」でぐぐって1件目に書いてあったw
ただし最初にログイン→適当にダウンロード→マイダウンロードから抜ける と
それまでのマイダウンロードが全部消えるorz
てことで最初に全部入れないとダメですよ、と。
583いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 15:59:03 ID:???0
>>578
横画面でもまだもっさりなの?
584いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 16:08:30 ID:???0
今ようつべのHDがきちんと再生できるのを確認して感動しているが
選んだ動画が真野ちゃんだったのは内緒だ。
585いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 16:13:48 ID:???0
今回ので確かに使い物になる気がする。
サスペンドがなかったせいで、
普通に持ち歩くのも苦痛だったものな。
586いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 16:15:12 ID:???0
10月初め来たやつだけどこれ本当に保護シート着いてるの?
端っこテープを付けても剥がれないけど
587いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 16:34:47 ID:???O
Termimal Emulatorで文字入力できなくない?
Japanese IMEだと文字ボタンの切り替えすらきかない。Androidキーボードだと画面にキーボードが出ない。
588いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 16:47:03 ID:???0
横画面時の文字入力がアホみたく快適になりやがったな。
はやいとこ縦画面も対応して欲しい
589いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 16:59:38 ID:???0
ipodの動画とつべが快適に見れるのを確認
これはGJ!と言わざるを得ない

なぜかSDカードの画像が見れなくなったのはオレだけ?
590いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 17:06:27 ID:???0
横画面の文字入力確かに感動的に快適になった。
でも指で押すと誤タッチが多いのでやっぱり縦画面で入力したい。
591いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 17:15:13 ID:???0
新ファームで充電したいんだけど、
暫くすると赤ランプが消える。
ACプラグの接触が悪いのか?
それとも消えるのがデフォ?
592いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 17:27:16 ID:???0
横置き早くなりすぎワロタ
縦置きの遅さが際立ちすぎww
593いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 17:37:41 ID:???0
これ、12月1日まで縦画面対応しないのかね?

縦の表示ゴミ取り?が終わり次第、12月なってなくても
バージョンあげて欲しいところではあるが。
594いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 17:43:30 ID:???0
covia,gj!!
595いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 17:54:05 ID:???0
お前らが横画面横画面騒ぐから
何となく指入力試してみたが





快適すぎるwwwwwww
596いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 18:10:19 ID:???0
横画面のDroid comic viewerが糞快適になった。
ページ切り替えごとに待たされてたのに、
一瞬で切り替わるようになった。
スクロールもかなりスムーズ。

ただ、コミック自体は縦画面で見るほうが見やすいんだよな。

だから早く縦画面対応s(ry
597いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 18:34:41 ID:???0
ゴミ出ていいから1101と別途β的扱いで出してほしいよな

ところでUSBOTGってカードリーダーとか使えるんだっけか?
マウント先も解らんけど
598いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 18:59:59 ID:???0
covia頑張ってるな。ubuntuに浮気しようと
思ったけど、android一筋でいくよ。
599いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 19:04:47 ID:???0
ゴミというぐらいだから酷いもんだと思うぞ
サムスンからバグ取りされたライブラリが来たら直るだろうし、待つしかないな
600いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 19:19:34 ID:???0
現状でも縦画面時に若干の描画ズレがあるんだから、多少の描画ゴミならリリースしてるだろうしな。
601いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 21:27:06 ID:???O
D12HWで接続を確認

動画再生は横720が限界かな?
602いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 21:28:44 ID:???0
>>601
チップの仕様としては、WVGAまで
603いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 21:48:28 ID:???0
パソコンからSmartq5のSDカードを読み書きできた。

設定-Usbsetting と進んで、
"OTG device mode"にチェックを入れて、
適当なUSBケーブルとパソコンを繋ぐ。

(うちのパソコンだけかもしれないけど、)ACアダプタを繋いだ状態では、
端末がパソコンにうまく認識されないみたい。
604546:2009/11/01(日) 22:14:21 ID:???0
11/1ファームウェア使って、Bluetooth+DUNで携帯電話経由でのインターネット接続に
成功した。時間できたらまとめるけど、大まかな流れとしては
1. /etc/bluez/rfcomm.confを作成。
2. /etc/ppp/peers/hui がe-mobile用PPPの設定ファイルなのでこれを自分のプロバイダに合わせて編集。
みたいなかんじ。
#1.のかわりに直接hui-chat.shに適切なコマンドを入れても可。
ここまでやればe-mobileと同様に3GDialerからダイアルアップしてインターネット出来る。
605いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 22:56:24 ID:???0
ファームをアップしたらAES設定のルータに接続出来なくなった。
パスワードをわざと違っている物に変更すると、エラーになるので認証まで行ってると予想してる。
再度アップデートしてみるか。
他にいないかな?
606いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 23:15:25 ID:???0
動画再生かなりまともになったけど・・・

H.264の再生をPSP並みに期待するのは無理なのかな?
まだ再生時に引っかかるのよね。
607いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 23:18:03 ID:???O
サスペンドしとくと充電が10分くらいで止まっちゃうな、
バグかな?
608いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 23:19:04 ID:???P
PSPはかなり優秀だからなぁ
PSP並を期待するのは酷だと思う
609いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 23:39:18 ID:???0

Linuxもandroidも詳しくないが
ファームアップを追っかけてるだけで楽しいわ。

>>603
これ非常に助かる。
PCにすぐつないで中身入れ替えできる。
SD読めるから、という理由で
ipodtouchよりこっち選んだ甲斐があった。
610いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 23:44:02 ID:???0
色々よくなってきても、wifiで2時間しか持たないのはなあ・・・
どうにもならんのかね・・・
611いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 00:27:18 ID:???0
これの評価が悪いのは、まだソフトがこなれてないからってだけなのかね?
612いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 01:01:31 ID:???0
動画再生してても、一定時間たつとバックライト暗くなるのは
勘弁してほしいな〜
613いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 01:31:05 ID:???0
外で使いたいんだけどバッテリーが・・・・

外部バッテリーってiphone対応ならOK??
だれか試した人いる?
614いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 01:32:09 ID:???i
>>611
ハードもよくない
615いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 01:46:11 ID:O0gXW/Xu0
???i
616いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 02:55:11 ID:???0
SmartQもHT-03Aも両方アップグレード。
2倍の楽しみw
617いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 03:02:33 ID:???0
>616
両方持ちに聞きたいんだけど、どっちの方が性能が良い?
618いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 03:35:03 ID:???O
Youtubeで変な再生になるのがあるね。
「Synchronized Heads」で検索して1件目とか。(PCでは ttp://www.youtube.com/watch?v=NoKOnNCU_qU)
数秒ごとにグレーの背景がでてくる。ビデオによってはグレーと黒の縦縞だったり。
アプリの「ADown」でも同じ症状。
619いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 04:21:55 ID:???0
残りバッテリー60〜70%くらいで、
サスペンドに入れて9時間くらい放置したら
バッテリーが切れていた件

サスペンドってこんなもんなの?
620いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 05:00:29 ID:???0
なんか微妙にフリックが打ちづらい。
大きさ的に画面左側に指が届きにくいというか。
左手で支えて右手で打つみたいにしないと無理だなー。
621いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 05:31:01 ID:???0
>>614
出来の悪いコほど可愛いもんさ。
某アメリカ製品なんてツマンネ。
622いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 08:34:08 ID:???O
SmartQがAndroidで実用になりそうなので色々調べないといけなくなった
時間の無い社会人にとってWMPro/Std、CE、iPhone、AndroidとOSごとに別々のノウハウを身に付けるのはキツいな
623いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 09:25:56 ID:???0
>>605
うちもAES設定でダメになった。
セキュリティ無しにすれば繋がるから無線LANは生きているようだし、
他の機器は使えるから、Q5の問題だと思うんだが。
624いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 10:49:13 ID:???0
>>604
素晴らしい!まとめ待ってるよ。
625いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 10:50:05 ID:???0
>>622
時間の無い社会人はそんなことしない
626いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 11:05:02 ID:???O
新ファームにしてから充電が途中で止まる気がする
627いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 11:10:48 ID:???0
どうするんだろう
628いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 11:15:43 ID:???0
新ファーム充電が30〜40%くらいまでしか行かない。

しかもサスペンドが何一つ効いていない。
サスペンドだろうが起動中だろうがバッテリーダダ漏れ。

Covia、一刻も早い対応を頼む・・・・
いつまで経ってもQ5単体で持ち出せないぞ・・・
629いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 11:27:17 ID:???0
今朝は100%まで充電行ってたけど、昨日は75%で緑が点灯してたな。
630いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 12:53:26 ID:???0
youtube、解像度が上がったのはいいけど、
画質が最低すぎるww

なんていうか、デコードしきれておらず、
黒いもこもこがうねってる、って感じの画質なんだがw

従来の解像度のモードに戻す方法ってあるかな?
631いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 12:55:50 ID:???O
>>623
うちは新ファームでも、WPA2のAESで問題なく
繋がってるな。
632いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 12:56:50 ID:???0
あ、普通に設定の裏側にノーマルメニューってあったわ
633いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 13:08:29 ID:???0
>>604
是非、willcom設定を教えて欲しい。
それが成功すれば、やっと外に持ち出せるのだが。
634いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 15:10:04 ID:???0
>>631
うまくいっている人もいるのか。
と言う事は、再インストしてみるか。
635いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 18:26:01 ID:???0
上手く言ってる人のほうが多いんじゃないの?
ちゃんとクリーンインストしてる?
636いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 18:41:38 ID:???0
ゴメンなさい万事上手くいってます><;
637いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 19:12:57 ID:???0
サスペンドで12時間放置したら47%→27%になった
カシューってカメラの起動音かなにかかコレ
638いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 19:27:08 ID:???0
サスペンドで8時間放置で25%→6%
そこから充電開始したら20分で50%まで上がったw
バッテリー残量はかなり大雑把な値だと思う。
639いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 19:40:54 ID:???0
サスペンドしてる間は、
別に通信も発生してないんだし、
バッテリー消費は1日で5%以下くらいに押さえて欲しいところではあるんだが、
それは無理なのか?

Androidだから無理なのか、
中華製ハードだから根本的にお漏らしする作りになってて無理なのか、
どっちなんだ。
640いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 19:55:52 ID:???0
後者です。
641いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 20:01:15 ID:???0
WillcomD4とかは電源落とそうがかまわず漏らしまくってたから、
これはハード的な問題だとわかるけど、でも電源落としたら別に漏らさないよなー。
ソフトでなんとかなりそうな気もするけどな。
WinCE入れた奴とかいないのかね?

まぁ、ハイバネートならOKってことになるが、
そうするとUbuntuならいけるのか?
642546:2009/11/02(月) 20:01:48 ID:???0
>>633 willcomはもってないのでauを例に。

下準備編
1. http://www.covia.jp/net/bbs/viewtopic.php?f=4&t=28
  の(2)のようにandroidSDKをインストール、adbを使えるようにする。
2. >>12 のリンク先を見て/system以下をremountする。
3. UNIX派の人は
3.1 http://www.covia.jp/net/bbs/viewtopic.php?f=4&t=29
  を見てtelnet出来るようにする。
3.2 http://homepage2.nifty.com/takaaki024/tips/programs/java/android.html
  を見て各コマンド名にbusyboxからシンボリックリンクしておく。
4. 携帯電話とSmartQ5をペアリングする。
5. PCから adb shell sdptool search DUN を実行し、携帯電話のMACアドレスとDUNサービスのチャンネル番号を控える。
643546:2009/11/02(月) 20:02:26 ID:???0
設定編
1. /etc/bluez/rfcomm.confという名の以下の内容のファイルを作る。
rfcomm0 {
        bind yes;
        device さっき調べたMACアドレス;
        channel さっき調べたチャンネル;
}
PC上のメモ帳で作って adb push rfcomm.conf /etc/bluez/rfcomm.confして
送り込んでもいいし、telnetして端末上でviするなり好みで。以下同様。

2. /etc/ppp/peers/hui の以下の部分を書き換え。
 1. /dev/ttyUSB0 => /dev/rfcomm0
 2. user "web"   => user "[email protected]"
 3. password ""  => password "au"

3. /etc/ppp/hui-dialの以下の部分を書き換え。
 "" "ATD*99***1#" => "" "ATD*99**24#"

4. /etc/init.smdk6410.shの最後に以下を追加。

rfcomm release 0
rfcomm bind 0

5. 再起動。

使い方編
Bluetoothを有効にして3G DialerでConnect...
644いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 20:12:05 ID:???O
>>642
やべぇ全然意味わかんねえw
AndroidどころかUNIXもLinuxも初めての俺には敷居が高すぎたぜw
645いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 20:14:28 ID:???0
意味はサッパリだが
グッジョブなのは想像つくなw
646いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 20:37:38 ID:???O
この感じ…
HP200LXで初めてDOSを学んだ時と同じだ…
だったらイケるぜ!
647いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 20:49:00 ID:???0
わかんねぇけど支援w
648いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 20:51:05 ID:???0
dosで挫折した輩も多いw
649いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 21:20:25 ID:???O
au携帯だからやってみようと思ったが、ペアリング後の接続ができないので
>>642最後のチャンネル番号が取れない。(Inquiring...の後そのままコマンド終了)
650いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 21:22:18 ID:???0
adb start-serverは成功するが、adb devicesで何も出てこない。
パケットがルータを超えてないのか…。
651いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 21:37:34 ID:???0
>>635
うーん、coviaのページ見て、
手順通りやったつもりなんだが間違ってるのかな?
SD入れて、+押しながらACつないで起動後、
メニュー出たら−押すでいいんだよな。

早く帰って試したい。

652いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 21:40:21 ID:???0
Androidは明るさ100%にしても暗いなー。
653いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 22:08:12 ID:???0
ACアダプターつなぐと20%くらい充電容量あがるんだが・・
抜くと元に戻るし・・
ちなみにBatteryWidgetでだが
654いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 22:57:45 ID:???0
>>642
>>643
それは直接挿すタイプのモデムを使うとなると、
どの辺の設定を変えるべきでしょうか?
3GDialerはUbuntuでいうGNOME-PPPと同じと考えてよろしいですか?
655いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 00:11:11 ID:???0
>>654
>>546じゃないがとりあえず

元々のスクリプトが直接USBに挿すタイプを対象としているので、>>643の2の2と3、あと3を接続するプロバイダまたは機器に合わせて変更でいいはず
一応、確認として対象の機器を挿してから adb shell ls /dev でデバイスを調べてttyUSB0あたりがあるかを調べる必要はあるかも

>3GDialerはUbuntuでいうGNOME-PPPと同じと考えてよろしいですか?
同じ
656いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 01:06:07 ID:???0
>>623
605だけど、再セットアップしたら正常に動作するようになった。(アップデート)
前よりもソフトキーボードのレスポンスが良くなった気がする。
657いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 02:01:33 ID:???P
俺も11/1ファームアップしたら、今までの設定で無線LANつながらなくなったけど、
先ほどcoviaサイトからファーム落としなおして再度アップデートし直したら、問題なくつながるようになった。

これは俺の予想なんだけど、うまくいってない人って11/1にcoviaのサイトにファームアップきてから、
速効でアップデートした人じゃない?
さっきcoviaから落としてきたファーム、若干ファイル名とか変わってたし、
昨日一番最初にアップされているファイルと微妙に違う。
フォーラムでもふれられていたように、SmartQ5.md5sumが同梱されてなかったからアップし直したってこともあるのだろうけど、
一番最初にアップされたやつは、まだ調整中のものだったのかも...

昨日はワクテカしながらフォーラムに張り付いてファーム出るの待っていたのだけど、
同じような境遇で、上記に心当たりある人は、ファーム落としなおして再度アップデートしてみれば?
658いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 02:42:21 ID:???0
En2chから書き込み。
けっこう遊べそう感じになってきたね。
縦画面の描画速度向上ファームは、
完成次第評価版としてリリースしてほしい
659いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 10:11:58 ID:???0
Q7Ubuntuの話だがhttp://chronolytics.com/MID.htmlここのファーム入れたら全体的に軽くなった
特にmidoriでのwebブラウズが以前の数倍快適に
660いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 11:16:48 ID:???0
>>657
11/1 12:44に落としたのと比較したけど同じだった。
日付も3:44だしビルド番号も同じ。
俺も4回に1回ぐらい「Wi-Fiを使用できません」が出てくる。(WPA2 AES ステルスSSID)
661いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 11:18:07 ID:???0
ステルスだからじゃない?
662いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 11:40:37 ID:???0
壊れたからじゃない?
663いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 12:59:49 ID:???0
coviandroidととは関係ないが、
本体を手に持っていたところ、
(当然手に持って使うよなw)
USB端子部に指が触れたとたん、
バチッバチッと感電した。

ソフトは良くなってきてるけど、
ハードが中華なままじゃねw
664いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 13:22:41 ID:???0
だが、だからこの価格。
665いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 13:23:18 ID:???0
モニタが中央に配置されてないのに
何か有意な理由があるのだろうか?

右側の余白が多すぎて、画面左側に指が届かず
右手操作しづらいんだが。

180度回転させて表示とかって出来ないよな?
666いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 13:38:03 ID:???P
>>663
そろそろ静電気の季節ではないだろうか?
さすがにバッテリー駆動で感電するのは無理が..
667635:2009/11/03(火) 14:11:30 ID:???0
とりあえず、無線LAN使えるようになった。
今のところ順調に使えている。一昨日のはなんだったんだ。
しかし、書き込み見る限り、不安定な人もいるみたいだね。
668635:2009/11/03(火) 14:13:10 ID:???0
669667:2009/11/03(火) 14:15:28 ID:???0
すまん、名前ミスった。
651だった。
670546:2009/11/03(火) 14:15:43 ID:???0
>>649
うちではチャンネル8だった。
ところでこの端末外に対してデフォでポート開きっぱなし
だからこのまま外で使うもんじゃないな。
671いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 14:18:39 ID:???0
11/01ファーム入れたけど、google mapsでの現在位置取得が動作しない。
うまくいってる人いる?
設定でwifiによる位置情報の取得のチェックは有効にしてるんだけどな...
672いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 14:23:51 ID:???0
>>667
不安定という訳じゃないけど、一度切れて
再接続するとき、違うAPに接続するのはイライラするな。
複数の公衆APあるとこだと使い物にならん。
673いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 14:27:01 ID:???0
>>671
ここでは使えてる。
ちなみにフォンのライブドアローミング。
674いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 14:31:42 ID:???0
>>672
むしろ複数の公衆APあるとこに住んでるのを
有り難く思えw
675いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 14:34:31 ID:???0
>>671
家でしか試してないが、概ねうまくいく。
微妙にずれてるんだけどね。誤差って書いてあったからそれなんだろう。
外ではまだ試してないのでわからない。

ところでこの入っているgoogle mapって、お気に入り登録できないの?
それらしいところが見つからない。

>>672
なるほど、そういうことか。
それは不便だな。

676いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 14:37:05 ID:???0
>>671
俺のはうまくいかん。

ていうか、これ無線LANアクセスポイント自体に
位置情報を入れておかないと無理じゃないの?

セットアップした限りでは、そんな情報入れられるとは思えないんだが。
自動で取ってくるとしたら、どこからそれを認識できるんだろう?
677いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 14:44:37 ID:???0
>>676
google側で特定のアクセスポイントの住所を登録したリストを持っているから、ユーザーはなにも登録しなくても使える。
今、同じ場所でwillcom03のgooglemapsアプリでwifiから現在位置情報取得できることは確認した。
同じ場所でもQ5だと取得できない。。
単純にハードが位置情報を参照してるAPをうまく補足できないだけかもそれないので、
ちょっと場所変えて試してみるわ。
678いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 14:45:58 ID:???0
周囲のアクセスポイントのMACアドレスと、位置情報があらかじめ紐付けされててデータベースになってる。
それとアクセスポイントの電波強度を使って、自分の大まかな位置を出す。

データベースが無いところは無理
679いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 14:57:35 ID:???0
使ってるブログに
画像がアップロード出来ないことに気付いたんだが
これはOS側の仕様ですか?
680いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 14:59:20 ID:???P
みんなドMなんだなあw
681いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 15:03:03 ID:???0
つまり自前で構築したような無線LANアクセスポイントだと
はなから無理ってことかね。

マックの無線LANみたいな公式の奴じゃないとダメってことか。
682いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 15:30:43 ID:???0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/PlaceEngine
こいつのdbとか使えるといいんだけどね
683いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 16:47:54 ID:???0
>>681
違う違う。どうしてるかは知らんが
アクセスポイントのMACアドレスをなんでもかんでも集めてる
自分のアクセスポイントもデータベースに載ってれば大丈夫。載ってればの話だけど
684いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 17:06:38 ID:???0
うーん、そのへんがちょっとよく分からないんだよな。

アクセスポイントのMACアドレスがあるのはわかる。
ただ、その位置をどうやって特定してるのかが謎なんだよね。
もちろんこちらからわざわざデータベースに載せに行ったりもしてないし、
Google側が勝手に認識してくれてデータベースに入れてくれるというわけでもないようだしな。

んで、こっちでは当然ルーターに位置情報を入れたりはしてないし、
ルーター本体側にGPS的なものを載っけてるわけでもないし。

何をどうすれば自前の無線LANルーターで
位置情報を認識できるようにさせられるのかなーというのが
すごく謎なんだよな。

まぁそれが出来たところで、Googoleマップを使って、ちゃんと特定できたーやったぜー
ってなるだけで、何一つ便利になるわけではないんだがwww
685いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 18:44:00 ID:???0
縦横の切り替え時のモーションとか

意味不明

無意味

冗長
なことにホルホルしてる
ってのが

本質的に
ダメダメちゃん

気がする

アホ

残念
だし

本質の向上

お願いしたい

思う

covia

全然
関係無い
けど
686いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 18:52:18 ID:???0
俺のは切り替え時に尻が揺れて困る
壁紙って大事なんだと思った
687いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 19:59:29 ID:???0
>>684
Googleマップで現在地を手動で設定すると、
そのAPのMACアドレスと位置情報を紐付けるのかな?
688いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 20:01:59 ID:???0
>>686
壁紙うp
689いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 20:24:29 ID:???0
ちょっとぐらい遊び心があってもいいべ
690いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 20:29:44 ID:???0
Spare Parts→Fancy Rotation Animationsで
あの余計なブランブランをOFFにできるけどな
691いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 21:04:32 ID:???0
>>684
PlaceEngineでは、ユーザーが自分の場所を登録する事ができるようになっていて、
後は、サーバー側に蓄えられている近傍のAPの位置情報と関連づけされて更新
されていくので、ある程度情報が集まっている地域では、初めて使う端末でも位置
が推定可能ということらしい。

Googleが同じようにしているかどうかはわからんが、あそこはストリートビューの撮影
とかで街中ぐるぐる回ってるから、その時に一緒に情報集めてる可能性も。一度おお
ざっぱに情報が集まれば、上と同じで、逐次更新していくことで精度が上がっていくだ
ろうし。
692いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 21:30:27 ID:???0
>>643
もの凄く初級質問かも知れないが、
設定2の2はユーザーアカウントでOK?
設定2の3は実際のパスワードの事だよね?
設定3はプロパイダ指定の電話番号だと思うんだけど、
手前のATDってなんですか?DTでは駄目ですか?
693いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 21:38:44 ID:???0
>>692
> 手前のATDってなんですか?DTでは駄目ですか?
ADSL以前からネット接続してないとわかんないよな。
ATではじまるのは、モデムに対するコマンド。
ATDでダイヤルする。
694いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 21:41:47 ID:???0
プロバイダの番号が012-345-6789なら
ATD0123456789 でおk
695いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 21:46:04 ID:???0
完全放電したからか、
アンドロイドが立ち上がらなくなった。
「A N D R O I D _ 」の後、
「android」のロゴが3回目に光るところでフリーズ。

クリーンインストールしても
同じところで止まったので、困った。

ubuntuでもやってみるかと思い、ファーム入れ替えて、
その後androidに戻したら
使えるようになった。

充電不足だと立ち上がらない?
696いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 22:23:30 ID:???0
そもそも母艦XPでSDKが導入出来ない。

>"adb"は、内部コマンドまたは外部コマンド、
>操作可能なプログラムまたは ファイルとして認識されていません。

と表示される。
なんだ?なにがいけないんだ?
697いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 22:29:56 ID:???0
そりゃ導入できないならadbあるわけがない
まずそこから解決した方が
698671:2009/11/03(火) 22:37:31 ID:???0
>>696
>>"adb"は、内部コマンドまたは外部コマンド、
>>操作可能なプログラムまたは ファイルとして認識されていません。
SDK\Tools にPath追加してないからじゃ?
コンパネ−システム−詳細−環境設定の下段のPathを編集
これでわからないならPathでググって
Androidの開発環境構築について探してもあるかな
699698:2009/11/03(火) 22:39:41 ID:???0
名前欄間違えた。671さんすまそ
700696:2009/11/03(火) 22:46:36 ID:???0
>>697
詳しく教えて頂けませんか?

SDKをダウンロードし、
任意の場所に解凍し、
PATH変更までしましたが、
>>696の様にになるんです。
701いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 22:55:55 ID:???0
;忘れてないかい?
702いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 22:57:53 ID:???0
pathの設定間違ってるとしか。
直接toolsにcdで移ってからやってみれば?
703いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 23:14:02 ID:???0
タップの位置はズレてるし
サスペンド判断するためずっと見張ってるのかしてなんか前以上にワンテンポずれるし

なんか最初のままのほうがよかったような
704いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 23:22:21 ID:???0
>>703
俺んとこではそんなことないぞ
ちゃんと横画面表示でキャリブレーションしたか?
705いつでもどこでも名無しさん:2009/11/04(水) 01:31:17 ID:???0
携帯電話(docomo P905i)とペアリングできん。
何が悪いんだろう。
互いに検索で見つかり、PIN入力まで進むのに…。
携帯側に打ち込むSmartQ5側のPINは、0000ではないのか?
706いつでもどこでも名無しさん:2009/11/04(水) 02:07:25 ID:???0
フォロイド入れた。
smartQ5が神マシンに変身した!
707いつでもどこでも名無しさん:2009/11/04(水) 07:29:31 ID:???0
ところで、通常状態で放置しても
自動的にサスペンド入るんだっけ?

それとも電源キー押さないと入らないんだっけ?
708いつでもどこでも名無しさん:2009/11/04(水) 10:56:07 ID:???0
>>643
/etc/ppp/hui-dialが見当たらん。他はあるのだが…。
709いつでもどこでも名無しさん:2009/11/04(水) 11:01:02 ID:???0
む?/etc/ppp/peers/e220-dialがあったのでこれをコピーして使えばよいかな?
710いつでもどこでも名無しさん:2009/11/04(水) 13:06:34 ID:???0
再起動しても/dev/rfcomm0ができない。何か間違ってるようだがよくわからん。
711いつでもどこでも名無しさん:2009/11/04(水) 13:08:52 ID:???0
なんかキャリブレーションがデフォルトではうまくいかないんだよな。
もち横画面で
フリックとかQWERTYで結構ずれてる。

横画面にしたときに、キャリブレ起動して、
5個の■の右上あたりを押してキャリブレーションすれば
結構文字入力に関しては改善されるが、
画面最上部がクリックしにくくなると言う弊害もある。
712いつでもどこでも名無しさん:2009/11/04(水) 19:51:27 ID:???0
>>708
悪い間違えた。e220-dialを名前変更せずそのまま上書き編集してくれ。
713いつでもどこでも名無しさん:2009/11/04(水) 21:12:57 ID:???0
ええい縦対応した評価版はまだか!
714いつでもどこでも名無しさん:2009/11/04(水) 21:56:12 ID:???0
大尉、あっち行ってて下さい。
715いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 13:27:07 ID:???0
これまじでサスペンドでフル充電からでも1日もたないな。
しかも電池切れた後は毎回1970年1月1日・・・

結局使い物にならないおもちゃだったか・・・
まぁ最初からAndroid勉強用として買っただけのつもりだったけど、
本当にそれ以上のものにならなかった。

漏らしまくりで持ち運びできなくて使い物にならない、は想定外だったなぁ。
716いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 13:36:48 ID:???0
そっか
さよなら
717いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 14:02:08 ID:???O
無線を切ればもつと思うが。
718いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 14:08:01 ID:???0
サスペンドなのに、無線が繋がったままなの?
そっちのほうが信じられないぞ。
719いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 15:13:16 ID:???0
その思考の方が信じられん。
つか、一回経験すればわかることだし、簡単にON/OFFできるし。
何をそんなに文句言うのかわからん。
720いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 18:08:42 ID:???0
まぁあと、2,3回バージョンアップしないことにはね
721いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 20:49:30 ID:???0
 行きの電車で30分、昼休みに30分、帰りの電車で30分残りの時間サスペンドで12時間経過して大体バッテリー残量が30%位。
 この程度ならなんとか運用できるギリギリかなぁとは思っている。
722いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 22:02:51 ID:???0
おい、一日中充電し続けて
AC電源外したら15%だったぞwwww

出かけるときに暇つぶし用に持って行こうとしたのに
動かないただののゴミになるから持って行けなかったじゃねーかよ。
723いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 23:55:24 ID:???O
>>722
15%あたりで充電止まったんだろ
少しはスレ読めよ
724いつでもどこでも名無しさん:2009/11/06(金) 04:21:31 ID:???0
>>707
放置で暗くなった時はMenuボタンでも復帰するけど
電源ボタン押してサスペンドした時は電源ボタンでないと復帰しない
725いつでもどこでも名無しさん:2009/11/06(金) 05:52:09 ID:???0
>>722のバッテリーは15%しか使えない仕様なんだね???
726いつでもどこでも名無しさん:2009/11/06(金) 09:12:08 ID:???0
>>723
読んでるに決まってるだろ。
充電止まるような作りにするなよってだけで。

ついでに寝る前に充電し直して、起きて確認したら
また15%で、AC電源外したすぐに、
「充電してください」って言われたぞ。
どうしろと。
727いつでもどこでも名無しさん:2009/11/06(金) 10:11:40 ID:???0
むしろ逆なのか?
見た目15%で、実際は100%っていう。
728いつでもどこでも名無しさん:2009/11/06(金) 10:36:07 ID:sJj6cmOc0
いい、メモリー効果ですね
729いつでもどこでも名無しさん:2009/11/06(金) 12:23:52 ID:???0
普段はandroid使って、
充電するときはubuntuにしてる。


androidで時刻を合わせるとubuntuで時刻が狂い、
ubuntuで合わせるとandroidで狂い、どうにかしてくれ。
730いつでもどこでも名無しさん:2009/11/06(金) 17:49:14 ID:???0
そこでバルマーの出番ですよ
731いつでもどこでも名無しさん:2009/11/06(金) 21:19:04 ID:???O
一回限界まで放電すると
バッテリー表示改善されるよ
732いつでもどこでも名無しさん:2009/11/06(金) 22:45:50 ID:???0
購入検討中です。
最新のiPod touchも「脱獄」ってできるのですよね?
脱獄によって逆に動かなくなるソフトってありますか?
733いつでもどこでも名無しさん:2009/11/06(金) 22:47:47 ID:???0
iPodTouchスレじゃねーぞ
734いつでもどこでも名無しさん:2009/11/06(金) 23:03:29 ID:???O
ワロタw
735いつでもどこでも名無しさん:2009/11/06(金) 23:12:04 ID:???P
グーグルが相手じゃおしまいです...Gの無料GPSナビ発表で競合涙目
http://www.gizmodo.jp/2009/11/gpstomtomgarmin.html
736いつでもどこでも名無しさん:2009/11/06(金) 23:53:04 ID:???0
smartQ5脱獄スレ
737いつでもどこでも名無しさん:2009/11/07(土) 04:49:21 ID:???0
>>733
ワロタw
738いつでもどこでも名無しさん:2009/11/07(土) 05:45:22 ID:???0
>>732
ケイ?アミューズメントリースの脱獄でもやってろ
739いつでもどこでも名無しさん:2009/11/07(土) 08:33:03 ID:???0
すっかり廃れた救護w
740いつでもどこでも名無しさん:2009/11/07(土) 12:09:13 ID:???0
>>643
やっとこさdialupはするようになった。悪かったのはrfcomm.confを
メモ帳で作ってしまったので^Mが入ったままでエラーになってたw
直してrfcomm bind rfcomm0を実行したら/dev/rfcomm0が出現。

しかし、こっちはEMOBILEのTouchDiamondなのでもうちょっと色々設定が
必要なようだ。
741いつでもどこでも名無しさん:2009/11/07(土) 15:40:46 ID:???0
正直、こんなもんかなと思ってあまり不満は無い
縦画面が快適になればなお良し。

時計がずれるとか
2.0にバージョンアップしないの?とか
ちょっとしたことはあるけど許容できる
742いつでもどこでも名無しさん:2009/11/07(土) 15:43:37 ID:???P
12月にドーナツだっけ?
エクレアは2月ぐらいかな
743いつでもどこでも名無しさん:2009/11/07(土) 16:37:25 ID:???0
>>741
よう、俺。
HIDの事も思い出してやってくれ。
744いつでもどこでも名無しさん:2009/11/07(土) 19:25:04 ID:???0
「設定->アプリケーション->開発->充電中はスリープしない」
は必須だな。
745いつでもどこでも名無しさん:2009/11/07(土) 20:49:00 ID:RDnepfyW0
来週北京へ行くからsmartq5購入してこようと考えていますが
どこへ行けば買えますか
ちなみに宿は4環と機場高速の交差点付近です
746いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 06:14:21 ID:???0
ラディカルベースで買えます。
747いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 09:00:01 ID:???0
夜店で買えるんじゃね?
748いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 10:01:59 ID:???0
昨日マックに入ったら、smartQ5に折り畳み式の
キーボード繋いで使ってるオッサンがいたが、
そこまでするならEeePCあたり使えよと思った。
つか、ガキに混じってマックでネットかよw
749いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 10:19:08 ID:???O
>>748
EeePC重いしでかいしSSDでも気軽に扱えないよ
普段はビューアとして立ったまま使えて、
長文入力の時だけキーボードを取り付けるってのがこういう機種のメリットじゃん
750いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 11:07:42 ID:???0
anちゃんがスレ一覧がまともになってよかった。
あとはpoketwifiさえあれば満足
751いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 11:45:36 ID:???0
モトローラのDROIDスレ、どっかないすか?
752いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 11:50:59 ID:???0
EeePCを引き合いに出す時点でお前も終わっとるよ
753いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 11:58:58 ID:???0
754いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 12:11:28 ID:???0
>>748
ネットがしたくてやってるんじゃなくて、SmartQ5がいじりたくてやってるだけだろ。
マックに誰が行こうと勝手だ。
オヤジをなめんな。
755いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 12:22:27 ID:???0
家でいじれよ
家にWifi環境すら無いのか?
756いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 12:30:11 ID:???0
なるほど、羨ましかったんだねぇ
757いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 12:37:30 ID:???P
定期的に表れる荒らしだろ
ほっとけ
758いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 12:38:33 ID:???0
>>748の人気に嫉妬w
実はそのオッサン=>>748だったりしてな
759いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 12:48:02 ID:???0
マックでjkにキモいキモい言われてるのにも気づかず
画面をつんつんしたりキーボードをプチプチしながらニヤニヤするオッサンきめぇwww

マックが許されるのは学生までだろjk
いい大人がマックでジャンクフード喰ってる姿を見るとこんなワープアにはなりたくないわwwwって思っちゃうwww
760いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 13:04:33 ID:???0
>>759
そうか?
いい大人でもたまにはマックに寄るわな。
俺は1ヶ月に1,2回位。
後生畏るべしとは云うけれど、お前を畏れる必要は無さそうだなw
761いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 13:11:26 ID:???0
Q5で遊んでいるけど、ファームを毎月待つよりも
XPERIA X10が欲しくなってきた。
762いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 13:12:54 ID:E8DqoGZe0
でもたまに無性に食いたくなる事があるな
特に朝飯
763いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 14:03:52 ID:???0
まあ、マックの内実を知っている真っ当な大人は
確かにあんなとこには出入りしない罠。


と、モスからカキコ。
764いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 14:06:23 ID:???0
俺もガキの頃はマック行ってたけど最近はモスしか行かないなあ

たしかにマックのほうが安いけど、
マック行ってる「いい大人」はあれを旨いと思って食ってるのか?
765いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 14:07:25 ID:???0
モス(笑)
766いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 14:08:02 ID:???0
マックに行く理由は人それぞれだろ。
無線LANの接続性チェックのやつもいれば、ハンバーガー好きなやつや、マックフルーリーが好きで行くやつもいる。
バス待ちの時間つぶしの人もいる。
ちなみにうちの近くにゃ女子高生いねーし。
店員は年寄り。
そんなことよりSmartQを使いこなせよ。
オレはSmartQにEdy貼り付けお財布Qだ。


767いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 14:09:28 ID:???P
>>764
モス、ロッテリア、ウエンディーズ、バーガーキング、マック、フレッシュネス
をローテーションしている身としては、どれも似たようなものだ。
それぞれうまいものもある。でもまずいものもある。
768いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 14:24:48 ID:???P
何スレだここ
769いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 14:27:02 ID:???0
ジャンクハードとジャンクフードを語るスレです
770いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 14:30:05 ID:???0
誰ウマ
771いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 14:30:32 ID:???0
山田くーん 座布団一枚
772いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 14:31:50 ID:???P
IDでないと自演し放題だな
773いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 14:33:38 ID:???0
モスウマ
774いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 14:56:57 ID:???P
やっぱマクドだな
775いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 16:24:35 ID:???0
ドムドムだろJK
776いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 16:26:24 ID:???0
スワローハンバーガーだよ
777いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 16:56:11 ID:???0
>>777だし、ラッキーピエロ。
778いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 17:32:05 ID:???0
フォーラムに書いてあったボリューム変更アプリ、
インスコしようとすると、"パッケージの構成が..."とでて、うまくいかない。
(1.11?、1.14ともにダメだた)
smartQ5のファームは11/1版ですが、うまく動いてる人いますか?
779いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 17:45:32 ID:???O
>>778動いてるよー。
780いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 17:49:45 ID:???P
ラッキーピエロのカレーくいてぇ
781いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 18:15:52 ID:???0
>>780
誤爆乙。

俺はラキポテ喰いたい。
782いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 18:34:59 ID:???P
誤爆じゃないんだな
783いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 19:05:18 ID:???P
>>782
函館名産の取れたて朝イカをフライにしサンドしたバーガー
ってなんだこれ?
784いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 19:06:00 ID:???0
この流れを作った>>748の罪は重いな
785いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 19:42:43 ID:???0
なんか無性にハンバーガー喰いたくなったが、ここで聞くのはスレ違いなので誰かおすすめハンバーガー教えてくれるスレを教えてくれ。
786いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 19:52:39 ID:0TJwvf7V0
Coviaの掲示板
787いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 21:41:35 ID:???0
>>745
北京の中カン村で買えますよ。
というか、今日買ってきたw
展示されて無かったから何軒かに聞いて買いました。
中国語全くダメですがそんな俺でも携帯で写真(型番)見せてヨー?メイヨー?で何とか。

#Archos5も持っているんだが、あれと比べちゃダメだね、これ。。
788いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 22:17:47 ID:???P
いくらだった?
789いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 22:17:47 ID:???0
>>643,753
touch diamond繋がったぜ!
S21HTの場合
1.Wifi&BTをおん! wifiから割り振られたIPをしらべる。
2.BTでS21HTとペアリング ※このときSMQ5とS21HTを検出可能状態にしてやる。
4.telnetする。
4.1以下のコマンドを打つ。
mount -o remount,rw /dev/block/mmcblk0p1 /system
4.2以下のコマンドを打ち、メモる。
sdptool search DUN
4.3ファイルをごにょごにょする。
</etc/ppp/peers/hui>
/dev/rfcomm0
115200
noauth
usepeerdns
defaultroute
noipdefault
user "em"
password "em"
connect "/etc/ppp/peers/hui-chat.sh"
debug
790いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 22:19:01 ID:???0
</etc/ppp/peers/e220-dial>
ABORT BUSY ABORT 'NO CARRIER' ABORT VOICE ABORT 'NO DIALTONE' ABORT 'NO DIAL TONE' ABORT 'NO ANSWER'
'' ATZ
OK ATE1
OK AT+CGDCONT=1,"IP","emb.ne.jp"
OK ATD*99#
CONNECT \d\c
</etc/init.smdk6410.sh>末尾に追記する
rfcomm release 0
rfcomm bind 0
6.再起動
こんな感じか?間違いあったら指摘よろしく!
そういや両方とも検索可能状態にしてるのは理由があって、ペアリングがs21側からかけないとうまくいかないのと、spdtool走らせるときs21htが検出可能状態じゃないとうまく調べられないからです。
もち普段使用は検出可能状態にせずとも使えてます。
と、いうわけで長文スマソ。みんながんばってください。
予約したpoketwifiどうしようorz
791いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 23:00:12 ID:cV3TmAkZ0
>787
情報ありがとう
でも中カンは町の反対側なんだな
自由時間は19時以降なんだけど閉店時間に間に合うかしら
値段はいくらでしたか
792いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 23:09:25 ID:???0
値段は一番安い店で860元まで下げたんだけど、その店は今日渡すのは
無理って言われたから結局今日手に入るって言われた890元の店にしました。

中国語OKな人なら
ttp://www.zol.com.cn/
で店舗探して営業時間とか在庫確認してから行った方がいいかもです。
793いつでもどこでも名無しさん:2009/11/09(月) 00:17:08 ID:???0
Buletooth+DUNの次は携帯にケーブル直接接続をやってみようかと
思うんだけど、SmartQ5ってUSB CDC/ACMドライバ入ってないんだよな。
だからクロスコンパイルの環境入れてモジュールビルドが必要なんだけど、次の
ファームウェアに入ってたり...とか考えると作業するか悩む。Coviaの中の人、
また次の予定をつぶやいてくれないかな。

>>790 俺、mifiとb-mobileのプリペイドSIMが手元に残ったよ...
794いつでもどこでも名無しさん:2009/11/09(月) 00:27:41 ID:???0
Bluetooth + PANに成功した人はいますか?
795いつでもどこでも名無しさん:2009/11/09(月) 00:37:16 ID:???0
>>794 bnepが必要。cupcakeで対応されてるからモジュールあればなんとかなるんじゃないかな。

UIとかそのへん整えて正式対応するデバイス用のモジュールしか入れないってのは
まあわかるんだけど、フラッシュに全く余裕がないって状況でもないからモジュール
関係フルオプションで入れておいてくれると遊べるんだけどなあ。
796いつでもどこでも名無しさん:2009/11/09(月) 01:34:26 ID:???0
そうなのか。。サンクス。
諦めて教えてくれたDUNの方を今度試してみます。
797いつでもどこでも名無しさん:2009/11/09(月) 07:22:20 ID:???0
いつのまのかファストフードの話題終わってたんだな・・・
ごめんよドムドム
798いつでもどこでも名無しさん:2009/11/09(月) 07:29:55 ID:???0
>>789
おめ。こちらもほぼ同じ設定なんだが違いがあるか調べてみる。トン。
799いつでもどこでも名無しさん:2009/11/09(月) 10:59:18 ID:lKqVOF830
【芋菱】EMOBILE HTC Touch Diamond S21HT Part34
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1256872932/67

TouchDiamond+Windows7
TouchDiamond+Android SmartQ5
TouchDiamond+Ubuntu
TouchDiamond+PSP

poketwifiいらなくね?w


800いつでもどこでも名無しさん:2009/11/09(月) 13:56:18 ID:???0
>>787
俺もArchos 5 IT 32GBを先月購入したが、先週SMQ5も購入した。
SMQ5に多少のポンコツ感は感じるものの、Archos 5 ITはマーケットのアプリをDLできないので
SMQ5にDLさせてArchos 5 ITに移植する方法をとっている。
オフラインでマップを表示させてナビにするソフトを移植してみたが、Archos 5 ITでは動かないなど
Archos 5 ITも同じバージョンのアンドロイドながらカスタマイズされるとうまく行かないものだね。
801いつでもどこでも名無しさん:2009/11/09(月) 14:49:06 ID:???0
ちなみに、マーケットからダウンロードしたApkファイル?
って、どこのフォルダに入ってるの?
802いつでもどこでも名無しさん:2009/11/09(月) 17:54:37 ID:???0
これ買おうかと思ってるんだけど、mangameeyaみたいなアプリってある?
803いつでもどこでも名無しさん:2009/11/09(月) 17:59:11 ID:???0
Droid Comic Viewer

ただし、いろいろな機能が足りなくてがっかりするかもな。
今後のアップデートで改善するかも。

とりあえず今は、

・Zip in Zipを見れない。Zipの中身がjpgなど画像オンリーのファイルのみ対応。
・画像中央寄せが出来ない。
・自動分割表示が出来ない。
・画像切り替え時にラグが生じることがある。

作者いわく、とりあえず自動分割は今後対応するとのこと。
よりよいモノが欲しければ作者にメールしろということだ。
804いつでもどこでも名無しさん:2009/11/09(月) 20:49:38 ID:???0
>>802
実用目的にSmartQを買うのはやめたほうがいいよ。
完成されている製品じゃないから挙動不審なこともあるし、不具合も多い。
機器そのものをいじるのが好きじゃない限り、「つかえねー」って文句言うだけになる。
いじるのが好きで、ついでにそういったこともやってみよう、っていうなら止めないけど。
805いつでもどこでも名無しさん:2009/11/09(月) 21:13:06 ID:???0
SMQ5買ったらキーボードが生えてきた
イーモバの端末が生えてくるのも時間の問題だ

だれだよCore3Gなんて契約したの・・・
806いつでもどこでも名無しさん:2009/11/09(月) 21:24:21 ID:???0
 良くも悪くも中国製品だね。
 日本製品に慣れてしまっていると、細かい所の作りの雑さが気になってしまうけど、
日本のメーカーでは余分な機能てんこ盛りにして 5万にするので 2万ではこれを作れない。
 私が欲しいのは完成品の 3万円なんだが…。3万じゃきついか。
807いつでもどこでも名無しさん:2009/11/09(月) 22:05:29 ID:???0
ほんとだよなw 日本のテンコモリいらね。
>完成品の 3万
でNetWalkerを選ぶとキーボード蔑ろだし、流浪の果てSmartQに辿り着いた俺ガイル。
808いつでもどこでも名無しさん:2009/11/09(月) 22:09:47 ID:???0
タッチパネル&Androidのフォトフレーム型情報端末 NECが開発中
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/05/news095.html

俺も、↑こういうAndroidタブレット(できれば5インチ800x480液晶で)が3万円以下で欲しいが
NECはワンセグだの防水仕様だの付けて5万くらいで出す気だねこりゃ…しかも発売予定は一年後とな
809いつでもどこでも名無しさん:2009/11/09(月) 22:11:18 ID:???0
操作は基本的にタッチパネルで行うが、音声認識機能も搭載し、
「スクロール」と声をかければ画面をスクロールするといった操作にも対応する予定だ。  ww
810いつでもどこでも名無しさん:2009/11/09(月) 22:11:24 ID:???0
>>789
設定合わせたらDialupするのは確認したけど、3GDialerが戻ってこない。
ログ見たいけど、/var/log/syslogってないんだよね…。
CONNECTが返ってきてないのかな。
811いつでもどこでも名無しさん:2009/11/09(月) 22:12:12 ID:???0
さすがにその機能は馬鹿としかおもえんなww
812810:2009/11/09(月) 22:23:18 ID:???0
…と思ったらActiveAyncの常時接続を切ったらあっさり繋がった。スマソ。
813いつでもどこでも名無しさん:2009/11/09(月) 22:31:52 ID:???0
>「スクロール」と声をかければ画面をスクロールするといった操作にも対応する予定だ。

釣りだと思ったのに・・・・・・orz
814いつでもどこでも名無しさん:2009/11/09(月) 22:40:14 ID:???P
このフォトフレームにGPSを載せれば,カーナビに
カメラも付ければ,撮影場所がgoogleマップに表示できる

ジャパネット高田で売らないかな
815いつでもどこでも名無しさん:2009/11/09(月) 22:46:51 ID:???0
要は、GPS付きAndroidならば
どれでもそういう使い方が出来るって事でそ?

まぁ、SQ5はついてないがw
816いつでもどこでも名無しさん:2009/11/09(月) 22:48:34 ID:???0
いいか、ロシア語で考えるんだ
817いつでもどこでも名無しさん:2009/11/10(火) 06:44:54 ID:???0
>>816
それだとミサイル発射するじゃないか!
818いつでもどこでも名無しさん:2009/11/10(火) 11:05:28 ID:???0
Firefoxのことが言いたいんじゃね?
819いつでもどこでも名無しさん:2009/11/10(火) 13:00:09 ID:???0
>>817
懐かしいなw
820いつでもどこでも名無しさん:2009/11/10(火) 16:19:33 ID:???0
BT-DUN出来た!

パケット定額割引料が13Kに跳ね上がった orz

AUめ…
821いつでもどこでも名無しさん:2009/11/11(水) 06:56:09 ID:???0
ACアダプタさすと電源入るのってまだ修正されてないよな?
822いつでもどこでも名無しさん:2009/11/11(水) 09:43:21 ID:???0
ハードウェア上の仕様だから
823いつでもどこでも名無しさん:2009/11/11(水) 10:21:34 ID:???O
DUNが切れまくる。もしかして初期不良かもしれないが
交換は無理だよなぁorz
824いつでもどこでも名無しさん:2009/11/12(木) 11:43:54 ID:???0
BT-DUN経由でカキコ ネットが使えるって便利だね!
825いつでもどこでも名無しさん:2009/11/13(金) 01:21:11 ID:???0
人が居ない。
なぜだし。
ファーム評価版マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆
826いつでもどこでも名無しさん:2009/11/13(金) 07:14:20 ID:???0
規制がとけない人が多いんだと思う
827いつでもどこでも名無しさん:2009/11/13(金) 08:18:40 ID:???0
また規制か
828いつでもどこでも名無しさん:2009/11/13(金) 16:32:20 ID:???0
なにかいいIMEは無いものか
フリックもいらぬ
可能であるならWMのソフトキーボードと同じものを
829いつでもどこでも名無しさん:2009/11/13(金) 16:38:30 ID:???0
確かに、デフォで普通っぽいIMEが欲しいな。
ちゃんと上に数字キーがあって、記号入力はShift+で
あと切り替えは日本語か英語か、っていう。
830いつでもどこでも名無しさん:2009/11/13(金) 23:29:52 ID:???0
規制流行ってるな。
831いつでもどこでも名無しさん:2009/11/13(金) 23:49:29 ID:???0
お前らIMEの話して無いだろ
832いつでもどこでも名無しさん:2009/11/14(土) 07:42:28 ID:???0
>>829
スタイラスでフリックは使い難いからね
833いつでもどこでも名無しさん:2009/11/14(土) 08:42:05 ID:???0
スタイラスでスクロール操作が死ぬほどやりづらい
アプリによっては指でも
スクロールしたいのにタップと判定されてしまう
CEならスクロールバーがあるから操作しやすいのに
834いつでもどこでも名無しさん:2009/11/14(土) 13:24:39 ID:???0
>>833
指でスクロールする時、タップと判定されても指を離さずにいるとタップの判定無視されるよ
835いつでもどこでも名無しさん:2009/11/15(日) 00:02:34 ID:???0
本体設定項目の「Usb setting」表示やブラウザ設定項目はデバッグ内の英語表記の日本語訳って将来的に誰(どこ)がやるの?Androidバージョンupで自然と対応されるの?それともCoviaさんが頑張らなきゃいかんのかな?
836いつでもどこでも名無しさん:2009/11/15(日) 00:08:21 ID:???O
そんなに気にすることか?
気になるならいますぐ捨てちまえ
837いつでもどこでも名無しさん:2009/11/15(日) 05:30:47 ID:???0
男らしい!惚れた!

わたし男だけど。
838いつでもどこでも名無しさん:2009/11/15(日) 14:21:28 ID:???0
赤川次郎や吉本ばななもラノベですよね。
839いつでもどこでも名無しさん:2009/11/15(日) 15:03:59 ID:???0
その辺にも、角川が深く係わりw
840いつでもどこでも名無しさん:2009/11/15(日) 16:26:41 ID:???0
さすが角川
841いつでもどこでも名無しさん:2009/11/15(日) 16:31:53 ID:???0
ま、春樹氏以降だがねw
842いつでもどこでも名無しさん:2009/11/15(日) 18:06:08 ID:I4PbH7g20
>729
北京行ってきました
雪で大変でした
SmartQの情報を頼りに購入しようと試みましたが
北京も広い(あたりまですよね。日本なら東京だから)
ホテルが都心から15qくらい離れていてタクシーを駆使しましたが
運転手との意思疎通もうまくできなくて
結局打っている店を見つけることができませんでした

購入できた人は良かったですね
843いつでもどこでも名無しさん:2009/11/15(日) 18:10:32 ID:???0
事前に売ってる店の名前や住所を。。w
844いつでもどこでも名無しさん:2009/11/15(日) 18:10:49 ID:I4PbH7g20
訂正
>729
北京行ってきました
雪で大変でした
SmartQの情報を頼りに購入しようと試みましたが
北京も広い(あたりまですよね。日本なら東京だから)
ホテルが都心から15qくらい離れていてタクシーを駆使しましたが
運転手との意思疎通もうまくできなくて
結局、売っている店を見つけることができませんでした

729さんは購入できて良かったですね
ところで、水に困りませんでしたか
深夜について最初に探したのはコンビニ(超商店)
そこで、飲料水を購入してのどを潤していました
845いつでもどこでも名無しさん:2009/11/15(日) 18:12:40 ID:???P
DXでQ5買ったんだけどQ7に比べて液晶の質が段違いに良いね
本体の質感もQ5のほうが良い
これからcoviaのandroidいれるけどなかなか楽しめそうだ
846いつでもどこでも名無しさん:2009/11/15(日) 18:13:08 ID:I4PbH7g20
追加

それと、朝食がバイキングだったからしっかりと水分を補給していました
日本の水道のありがたさが身にしみました
847いつでもどこでも名無しさん:2009/11/15(日) 18:16:34 ID:???0
昔は、ペット入りの水なんて無いよw  湯沸しのお湯貰うか、水道の水も呑んでたよwwプ
848いつでもどこでも名無しさん:2009/11/15(日) 18:17:01 ID:???P
>>846
北京の富裕層の家にはウォーターサーバーが必須
そこそこ良いホテルでも置いてるはず
849いつでもどこでも名無しさん:2009/11/15(日) 20:57:48 ID:???0
中カン村で買ったものです。たどり着けなかったとはそれは残念。。
なんならまだ北京に居るのでしたらSmartQ5譲りましょうか?
当方、Archos 5 ITも持っているので被ってて。(汗
CoviaのAndroidいいけど、Ubuntuにするのも良さそう。
Q7のXAAドライバをQ5に入れた人いますか?
850いつでもどこでも名無しさん:2009/11/15(日) 20:59:33 ID:???0
運び屋誕生w
851いつでもどこでも名無しさん:2009/11/15(日) 21:12:17 ID:???0
いや実際、中国語OKな人ならともかく、中国にあまり来ない人がsmartQ5を
北京で買うのはしんどいと思うわw
北京でもやっぱ癖あるせいか、在庫持ってないとこ、多かったし。
愛国者(aigo)とかはめちゃ在庫多いけど。
あの文句ばっかいうタクシーも大変だったんだろうなー、と思うので。

それより次はRamos w7ってのが気になってきている。
この間、中カン村で探したけど、まだ発売されてないみたい。1299元。
852いつでもどこでも名無しさん:2009/11/15(日) 21:16:17 ID:???0
中華は、バスが便利w
853いつでもどこでも名無しさん:2009/11/16(月) 16:59:41 ID:???P
CEで7000円代か、デカいのが気になる
CPU: Samsung 400MHz/533MHz processor
http://www.menqgroup.com/products/pro/E790.asp
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091116_80_laptop/
854いつでもどこでも名無しさん:2009/11/16(月) 17:02:39 ID:???0
>>853
http://www.engadget.com/2009/11/15/menqs-80-easypc-e790-netbook-runs-windows-ce-now-should-run-a/

Menq's $80 EasyPC E790 netbook runs Windows CE now, should run Android later (video)
855いつでもどこでも名無しさん:2009/11/16(月) 17:44:40 ID:???0
おもしろそう!!
856いつでもどこでも名無しさん:2009/11/16(月) 17:45:11 ID:???0
ダメだったら捨てりゃいいしw
857いつでもどこでも名無しさん:2009/11/16(月) 17:56:21 ID:???P
使い捨てかよ
858いつでもどこでも名無しさん:2009/11/16(月) 17:59:05 ID:???0
最近は、自転車も使い捨てw
859いつでもどこでも名無しさん:2009/11/16(月) 18:20:24 ID:???P
オレを使い捨てにするのだけはヤメテ
860いつでもどこでも名無しさん:2009/11/16(月) 18:31:25 ID:???0
>>859
 ID:???P [p2]
861いつでもどこでも名無しさん:2009/11/16(月) 19:15:59 ID:???i
CoviaはCEまでサポートする気なさそうだから期待
862いつでもどこでも名無しさん:2009/11/16(月) 21:38:16 ID:???O
SmartQ5と4GBセットで15000円で誰か買わないですか?

数えるぐらいしか使用してないです
863いつでもどこでも名無しさん:2009/11/16(月) 21:40:49 ID:???0
>>862
いらないモバイルツール交換スレ part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1190305824/
864いつでもどこでも名無しさん:2009/11/16(月) 21:46:11 ID:???O
>>863
そんなスレあったのか
そっちに書きこんできます
865いつでもどこでも名無しさん:2009/11/16(月) 23:21:05 ID:???0
>>853
バッテリを乗せないことで値段を抑えたんかな
結構面白そう
しかし、本体よりディスプレイのほうが厚みがあるんじゃ??
866865:2009/11/16(月) 23:43:25 ID:???0
バッテリ付いてた・・・・
867いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 07:16:07 ID:???0
ここもだいぶ落ち着いたな。
挫折組がいなくなったのかな?
868いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 10:30:57 ID:???0
>ttp://itsa.blog.so-net.ne.jp/2009-11-14
次回のファームでこのくらいサクサクさせて欲しい
869いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 14:50:41 ID:???0
日本で正式発売はされないだろうな・・・
(代理店が付くかが心配)

買うけど。
870いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 16:40:57 ID:???0
安いけど、性能それなり
871いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 17:24:23 ID:???0
サスペンドが思ったよりも効いてなかったからなー。
今は、使わないときは電源落として運用だわ。

HT-03Aもめちゃめちゃ電池減るの早いらしいし、
Androidって全部こんなものなのか?
872いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 18:02:00 ID:???0
コード書く時もできるだけ省エネを心がけるって聞いた事があるな
873いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 18:48:45 ID:???0
>>872
それは今のAndroid本体開発陣が?
それともソフト開発陣が?

前者ならいいが、後者が頑張っても、
何もソフト起動してない状態でバッテリー減るの早いから
結局本体を改善しないことには意味がない気がする。
874いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 19:09:46 ID:???0
全裸でいつもコード書いてる、って意味だとオレは受け取ったがどうか?
875いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 19:44:39 ID:???0
キータッチを少なくするんだろ
876いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 19:47:31 ID:hfJC/+0s0
二酸化炭素の排出量を削減した開発
877いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 21:07:19 ID:???0
SmartQ5でAndroid2.0で開発したアプリは動くの?
878いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 21:44:27 ID:???0
>>877
無理と思った方が幸せになれる
879いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 21:45:21 ID:???0
いや、「無理と思った方が不幸にならない」の方が正しいかもw
880いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 23:53:44 ID:???0
881いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 23:57:13 ID:???0
秋葉にも来るのかな?w
882いつでもどこでも名無しさん:2009/11/18(水) 00:00:01 ID:???P
前の100ドルPCはイオシスで15000円で売っていたよ
883いつでもどこでも名無しさん:2009/11/18(水) 00:04:53 ID:???0
884いつでもどこでも名無しさん:2009/11/18(水) 19:06:15 ID:???0
マジワロスwwwwwwwwwwww
885いつでもどこでも名無しさん:2009/11/20(金) 19:45:55 ID:???0
評価版ファームマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆
886いつでもどこでも名無しさん:2009/11/20(金) 20:43:02 ID:???0
そういえばあと10日か・・・
評価版は結局でなかったか。
887いつでもどこでも名無しさん:2009/11/20(金) 20:46:37 ID:???0
すごい過疎っぶり。

coviaの中の人、smartQについて何かつぶやいてくれないかなー。
888いつでもどこでも名無しさん:2009/11/20(金) 21:05:43 ID:???0
媚屋には、スキルが無かったなw
889いつでもどこでも名無しさん:2009/11/20(金) 21:08:33 ID:???P
12月でまさかのエクレア?!
……無理か
890いつでもどこでも名無しさん:2009/11/20(金) 21:57:29 ID:???0
年内最後のファーム更新、期待してます><
891いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 00:29:03 ID:???0
もうcoviaみたいな無能には期待しないからソース公開しろよ
そうすれば誰かエロいスーパーハカーな人がまともに使えるようにしてくれるから
892いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 05:16:19 ID:???0
縦持ちでもサクサク動くとうれしいなぁ
covia期待しとるよ
893いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 08:26:43 ID:???0
>>891がエロいだけの無能なのはよく分かった。
894いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 08:42:07 ID:???0
媚屋も客もww
895いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 10:00:50 ID:???0
こうしてる間にも開発の人は一生懸命なんだろうとは思うが、たまには呟いて欲しい
896いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 10:27:26 ID:???0
Q5の余りの素性の悪さに
つぶやく気力も残ってないんだろうな・・・
897いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 11:28:05 ID:???0
>>895
 たまには嘆いて欲しい
898いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 12:24:42 ID:???0
>>897
それでもNWだけには負けてないと思う自分がいる。
つぶやいてみたw
899いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 13:21:39 ID:???0
>>895
たまには咥えて欲しい
900いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 13:55:33 ID:???0
>>895
 たまには喘いで欲しい
901いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 15:42:44 ID:???0
失敗作品
902いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 15:53:31 ID:???0
今更ながら買った。
なんだこれ・・・メチャ遅だ。

ここまで遅いとは想定外だったんで友人に1日で売却
903いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 16:13:15 ID:???0
NWに負けてないってどこがだよ。キーボードか?
落ちまくりのもっさもさ。
最低でも普通につかっててハングしない程度にならんと厳しすぎる。
2回に1回は起動しないとか。
904いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 17:02:51 ID:???O
それはどうみても初期不良だろw
905いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 18:37:47 ID:???0
これって1.6に上がったんだっけ
上がって遅いなら何かが足りないんだろうな
906いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 18:38:01 ID:???0
>>902
そんなに酷いと思ったものを友人に売りつけるなよw
907いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 19:18:12 ID:???0
>>905
いや、まだ1.5のままでしょ!?
908いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 19:22:23 ID:???0
>>902
ただでやれよ!
909いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 20:00:31 ID:???0
>>902
むしろお前が友人に金払え。
910いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 20:03:28 ID:???0
ルータとかで、使えば?ww
911いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 22:18:32 ID:???0
>>904
そうなの?
coviaのユーザーズフォーラムにも同様の報告が上がってたので、仕様だと思ってる。
912いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 23:45:01 ID:???0
そういえば、Pocket WiFi (D25HW)に?いでみたが
駄目だったWPA2って何か不具合あったっけ?
913いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 23:54:22 ID:B0inujOs0
D25HW発表一週間前にTouchDiamondを買った俺の呪いが発動した
TouchDiamond+WifiSnapだとちゃんとつながるんだがな〜
914いつでもどこでも名無しさん:2009/11/22(日) 02:59:09 ID:???0
>>872
そういえば、Appleはバッテリライフを理由にiPhoneでの
サードバーティ製ソフトのバックグラウンドでの動作を
禁止してるんだよな。
915いつでもどこでも名無しさん:2009/11/22(日) 06:06:15 ID:???P
V5浜田ー
916いつでもどこでも名無しさん:2009/11/22(日) 12:22:34 ID:a9sqLDS20
オレがcoviaの社長ならこんなものに手は出さない。
サポートに人を費やすばかりで儲からない
ソースを公開して勝手にやってもらったほうがまだまし
917いつでもどこでも名無しさん:2009/11/22(日) 12:30:10 ID:???0
だからお前はいつまでもニートなんだよ
918いつでもどこでも名無しさん:2009/11/22(日) 13:35:03 ID:???0
>>911
少なくともうちはそんなことない。サポートに電話してみるのがいい。
919いつでもどこでも名無しさん:2009/11/22(日) 13:59:36 ID:???0
>>916
お前は社長職を舐めすぎだ。
四つん這いになれよ。
920いつでもどこでも名無しさん:2009/11/22(日) 14:06:19 ID:???0
>>916
何様のつもりだ。どうせニートなんでしょう?
921いつでもどこでも名無しさん:2009/11/22(日) 14:19:41 ID:???0
つかんでしまったCoviaさんにはご愁傷様としかいえない
922いつでもどこでも名無しさん:2009/11/22(日) 15:00:10 ID:???0
お前らに廻る分なんか、所詮
ビジネス用のおこぼれにすぎないのかもよ。
923いつでもどこでも名無しさん:2009/11/23(月) 11:38:52 ID:U7PLDw8G0
ET2009でCoviaの展示見たけどアンドロイドつかった電話作ってた
きっとそっちにリソースつかっちゃってQ5はほったらかしになってるのかなぁ
924いつでもどこでも名無しさん:2009/11/23(月) 11:41:44 ID:???0
まぁ、縦画面ハードウェアデコード作業だけはやってるでそ。

しかしサスペンドの消費電力は無理なのかねぇ。
それさえまともになればメイン使用に耐える端末になるのに。
925いつでもどこでも名無しさん:2009/11/23(月) 14:11:34 ID:???0
198でメインの端末になるとか乙女回路だろw
まあ、俺は現時点でかなり満足してる。
926いつでもどこでも名無しさん:2009/11/23(月) 14:14:54 ID:???0
乙女回路!
乙女回路はいいねえ
927いつでもどこでも名無しさん:2009/11/23(月) 16:13:20 ID:???0
石森章太郎だねっ!
928いつでもどこでも名無しさん:2009/11/23(月) 16:16:43 ID:???0
いや、あかほりだろ。
929いつでもどこでも名無しさん:2009/11/23(月) 17:21:42 ID:???0
>>927
良心回路だな
オレにもあれば良かったのにorz
930いつでもどこでも名無しさん:2009/11/23(月) 23:57:42 ID:???0
>>929
何を言うか!本人(?)は良心回路なんてもんが埋め込まれているせいで苦労してるんだぞ。
931いつでもどこでも名無しさん:2009/11/24(火) 00:01:58 ID:???P
でも、ソニー制だとタイマーで3年で死んでいるはずだよ
932いつでもどこでも名無しさん:2009/11/24(火) 00:34:06 ID:???0
>>930
俺の記憶では不完全な回路だったからでは?
埋め込まれているせいで苦労するのは真空元素固定装置w
933いつでもどこでも名無しさん:2009/11/24(火) 01:09:14 ID:???0
真空元素???
ひでえネーミングだなあ。
934いつでもどこでも名無しさん:2009/11/24(火) 01:15:28 ID:???P
とにかく笑って未来オレンジだ
935いつでもどこでも名無しさん:2009/11/24(火) 02:14:16 ID:IDTlIapc0
君ら、大体俺と同年代だなw
936いつでもどこでも名無しさん:2009/11/24(火) 08:10:00 ID:p6fin+WL0
937いつでもどこでも名無しさん:2009/11/24(火) 15:14:33 ID:???0
新人類の僕には分かりません
938いつでもどこでも名無しさん:2009/11/24(火) 23:13:15 ID:???O
12月からのドコモ新定額データプランでQ5をBlueToothダイヤルアップ出来たら、ちっとは使い道出きるかな
939いつでもどこでも名無しさん:2009/11/24(火) 23:18:56 ID:???0
AndroidのBT-DUNは説明自体わけわかめだから困る
940いつでもどこでも名無しさん:2009/11/25(水) 07:24:19 ID:???0
ネットはPCの様(近い表示で)に快適に見れるんでしょうか?
WMクラスだとかなりきついので・・・
スワップなどを作れないときつそうかなという感じはしてます。
あまり設定でスワップなど作れる無い機種ばかりなのが残念ですが・・・
941いつでもどこでも名無しさん:2009/11/25(水) 08:19:58 ID:???0
マジレスすると、案外快適ですよ
942いつでもどこでも名無しさん:2009/11/25(水) 10:11:53 ID:???0
家では、(主に寝室&トイレ)ネット徘徊とyoutube。
通勤中は、家を出る前に落としておいた、2chやニュース類、青空文庫を読む。

結構つうか、かなり使える。
ubuntuのままだったら放置してたかもしれんが、covia神のおかげ。
あんまり欲張り過ぎない使い方が適してるのかも。

943いつでもどこでも名無しさん:2009/11/25(水) 12:00:42 ID:???0
定型作業をする分には
何ら問題ないよ
944いつでもどこでも名無しさん:2009/11/25(水) 20:55:25 ID:???P
945いつでもどこでも名無しさん:2009/11/25(水) 22:29:26 ID:???0
Q7の液晶は最悪だったけどV7だと改善されてるのだろうか……
946いつでもどこでも名無しさん:2009/11/25(水) 23:35:11 ID:???0
SHARPの見過ぎ。値段考えろ。
947いつでもどこでも名無しさん:2009/11/25(水) 23:38:16 ID:???0
液晶って。ンなもんウダウダだろ・・・
948いつでもどこでも名無しさん:2009/11/25(水) 23:43:42 ID:???P
気のせいか、メモリーはアップしたけど、クロック数が下がったような
でも、dealextremeが誤記が多い
949いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 05:29:33 ID:???0
いらんわこれは。
950いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 05:59:58 ID:???0
今円高なのはいいけど、今日注文してもDXから年内にQ5が届くかどうか心配。
年末にバリバリ使いたいのに出来ないのじゃね・・・┐(゚〜゚)┌
951いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 07:49:18 ID:???P
>>950
俺の机の上のオブジェ買う?
ほとんど使ってない
952いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 08:01:24 ID:???0
来るまでが、楽しい〜ww
953いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 08:06:56 ID:???0
>>951
別人だけど欲しい
いくら?
954いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 09:03:12 ID:???0
>>950
JT SHOPで注文してみれば?一応ドル払っぽいよ。
ただ、このスレとかCoviaの掲示板とか見る限り、
多少高くてもCoviaから買ったほうが、不良交換してくれるだけ安心だと思うけど。
サポートからの連絡遅くて交換まで時間がかかるっていっても、
自力で海外業者相手に交換迫るよりかは楽だろう。送料もバカにならないし。

ちなみに自分は個人輸入組だが、内部Flashが壊れましたよっと。
955951:2009/11/26(木) 09:33:29 ID:???P
>>953
うーん、並行輸入正常品8000円で
並行輸入でもう1台持っててこっちは無線LANが壊れてるっぽいけど、
それの本体備品一式込みなら9000円
956いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 13:46:05 ID:???0
>>955
その値段なら1万で引きとってもいいぞ。
957いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 13:50:10 ID:???0
どんどん、買い叩かれるw
958いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 14:27:35 ID:???0
第一ロッドを届いた次の日にヤフオクに出品して19000以上で売ったオレ
androidで1日遊んで、キーボードが無いとダメな人間だと気づいた
android自体は楽しそうな気がした
959いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 14:39:56 ID:???P
>>958
記念写真はヤフオク用になったんですね
960いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 14:49:29 ID:???0
どっちかというと、ポケットに入って画面がそれなりにでかいことに意義がある気がする。
完全にビューア、プレイヤー用とでも言うのか。

でも結局
動画プレイヤーには対応ファイル少なすぎて根本的に出来ないし
音楽プレイヤーにするには電池が持たなさすぎ、
漫画ビューアにするなら多少マシだが、
唯一のソフトがなんか重いしファイル対応もよくなく、設定の汎用性があんまり無い
(でもAndroidの歴史を考えたら、あるだけマシなレベルかも)
ゲームとして使っても、タッチパネルオンリーのゲームしか出来ない。(でも結構数はある)
Web使うのは結構優れてる気がするが。

まぁ後は全部に言えることだが、サスペンドが消費電力でかいせいで、
電源オフ運用してるなら取り出してすぐ使う的なこともしにくい。

まぁ、お値段なりかな。俺も電源オフ運用が嫌になってもうほとんど使ってねぇ。
Androidの基礎勉強的な暇つぶしにはなったからそれでいいか。
961951:2009/11/26(木) 17:04:19 ID:???P
>>956
じゃあ正常品と異常品の2台セット、送料込みで10000円で
" at "を@に変えてメールで連絡を
誰が誰か分からないから早いもの勝ちで
962いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 17:40:12 ID:???0
交換スレあんだろ。そっちでやれや。
963いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 17:49:42 ID:???0
いらないモバイルツール交換スレ part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1190305824/
964いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 19:14:08 ID:???0
>>958
ロッドw
965いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 19:18:07 ID:???0
スチュワート
966いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 21:20:21 ID:???0
なんだ、人種差別か。
967いつでもどこでも名無しさん:2009/11/27(金) 00:29:51 ID:???0
>>958
釣竿(ロッド)がどうした?
968いつでもどこでも名無しさん:2009/11/27(金) 00:31:54 ID:???P
     ,.-------、
     ( ,............  )
     `,!=-‐-=i,'´    ,.、
    , ' ∩ ∩  `ヽ、 !´ ヽ、 ,.、
    ,'  ∪ ∪    \i   "´ 〉
   .i _   o   _,..、  ゙ゝ ,.......ノ
    ! i``t- r-<´ヽ ` 、__,,.ノ
   ヾ!、ヽ ヽ、ヽ、`ー,.ァ'´
     `ゝ、`:,,_,ニ=-‐'´
969いつでもどこでも名無しさん:2009/11/27(金) 01:22:52 ID:???0
こびろいどってドライバ自作してんのかな?
970いつでもどこでも名無しさん:2009/11/27(金) 06:01:02 ID:???0
>>954
>>955

なんか怖いな・・・
そんなに不良品が起きるの?海外購入って。

輸送中に逝かれるんだろうか?
でもいまどき船便じゃあるまいし・・・
971いつでもどこでも名無しさん:2009/11/27(金) 07:09:26 ID:UkFLkpVz0
willcom ns001u は動くんだろうか。
972いつでもどこでも名無しさん:2009/11/27(金) 11:20:22 ID:???0
V7はタッチ感度改善されてるのかな?
されてるなら欲しいなぁ
973いつでもどこでも名無しさん:2009/11/27(金) 11:21:30 ID:???0
>>971
Ubuntuでは動いてる
974いつでもどこでも名無しさん:2009/11/27(金) 13:06:04 ID:???0
>>970
不良が起きるのは海外からの個人輸入だからじゃないよ。
元々、SmartQ5のクオリティがその程度。
975いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 00:42:40 ID:???0
普通に快適で話題無いな
縦のアクセラレーションと省電力が実装できたら益々過疎るな
976いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 01:15:00 ID:???0
気長に待ちましょう
977いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 01:30:51 ID:???0
今回で1.6になるんだっけ?
978いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 04:09:07 ID:???0
あまり期待しないでおこう
979いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 06:05:15 ID:+mWTrUGK0
>>973
おお、Ubuntuでは動いてるのか。
Androidのほうで動いたら嬉しいけど贅沢はいえんな。thx。
980いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 08:42:09 ID:???0
>>977
今朝のcoviaのtwitterによると、12/1のリリースではCupcake(1.5)みたい。
981いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 08:56:54 ID:???0
こんなにいっぱい長文postするなら別で書けばいいのにw
1月ではエクレアにしてほしいなぁ
982いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 09:57:31 ID:???0
ファームアップの反応薄くてワロタw
バッテリー関連の情報無いのが哀しいな
983いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 10:20:34 ID:???0
ん?ファームアップの反応って、なんか新しい情報あるの?
984いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 10:25:47 ID:???O
coviaがつぶやいてる
縦でのアクセラレータはむりだったのか
985いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 10:45:24 ID:???0
>>984
 縦モードのアクセラレーター改善無いのはちょっと残念でしたね。
 ただ、1.5の制限みたいなので、1.6か2.0になる来年には対応してくれるのかな。
986いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 11:33:09 ID:???0
っで、、うぃまx で、ルータ化出来た?これがクリア出来れば、相当売れるよ〜〜プ
987いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 15:09:58 ID:???O
coviaのサポートもいつまで続くかな^^
988いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 15:21:27 ID:???0
Coviaさん、頑張って〜!
989いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 17:55:01 ID:???0
そろそろ次スレの季節ですな。
990いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 17:56:44 ID:???0
 ファームの開発って何人でやっているんでしょうね。
 一人だとその人のモチベーションであっさり止まりそうな。
991いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 18:22:02 ID:???0
立てた
【Android】SmartQ 5 MID Part6【Ubuntu】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1259400029/
992いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 18:31:01 ID:???0
wimaxで、ルータ化出来るなら買うよ!ww  っつうかあ、、そういうスレ?やトピ?は、例のサイトには無し?wプ
993いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 19:26:53 ID:???0
>>971
>>979
つTwitter
キタコレ!
980円使い放題!
covia神!
994いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 19:34:25 ID:???P
NS001Uつながるか、coviaアフリエイトページぐらい作ればいいのに。
995いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 19:41:08 ID:???0
うぃまx も動かせよ!ww
996いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 19:46:35 ID:qGH8BHJk0
動いたけどな
997いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 19:57:11 ID:???0
直付けで?w
998いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 20:00:34 ID:???0
>>996
wimax 対応してるの?
999いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 20:01:15 ID:qGH8BHJk0
草生やしてるバカに説明する必要無いよな
1000いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 20:02:33 ID:qGH8BHJk0
【Android】SmartQ 5 MID Part6【Ubuntu】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1259400029/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。