UQ WiMAX 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
2いつでもどこでも名無しさん:2009/08/07(金) 13:37:40 ID:???0
一物ww
3いつでもどこでも名無しさん:2009/08/07(金) 14:54:55 ID:???0
規制難民はこちらへ

uqwimax.jp 避難所 1
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1249541896/
4いつでもどこでも名無しさん:2009/08/07(金) 18:44:51 ID:???0
前スレ995
運次第、モバイルせず、家だけで使うつもりなら、日ごろの心がけが極めて
良い香具師だけ?、ユーザ数・サービスともまだモニタレベル??な今だけ
10M前後出ることもある。

モバイルには(道の真ん中に机出して使う覚悟がある香具師は別)現状使えず、
日経トレンディ見る限り今後も望み薄。
一方、今後、情弱が騙されてユーザ数増えたら、今度は速度が必然的に低下する。
それでも使ってみる?
5いつでもどこでも名無しさん:2009/08/07(金) 18:47:32 ID:???0
>>535
【プリペイド簡単接続】日本通信b-mobile【23】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1240628778/535
っ 535 :いつでもどこでも名無しさん :2009/08/07(金) 18:19:32 ID:???0
っ 「接続料の高いWiMAXのMVNOはまだ先」,日本通信の決算説明会より
っ ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090807/335317/
6いつでもどこでも名無しさん:2009/08/07(金) 19:03:16 ID:???0
アンチ君が活動を始めたなw
粘着レスに惑わされないようにw

前スレ>>995
開通まで待てるんなら待ってからtryしてみて考えればいいんじゃねーの?
WiMAXが使いたい地域で使えるかどうかは自分で確かめるしかない。
7いつでもどこでも名無しさん:2009/08/07(金) 20:19:53 ID:???0
8いつでもどこでも名無しさん:2009/08/07(金) 20:20:58 ID:yLsEAOJu0
さも、言いがかりのような書ぶりだが、事実として
モバイル(電車等での移動中)に、全く使い物にならない
のは、どい言い訳するんかね、工作員クンwww
9いつでもどこでも名無しさん:2009/08/07(金) 20:44:41 ID:K5+XeH8LO
XPのWindowsアップデートはエラーばかりでUQは使えない
10いつでもどこでも名無しさん:2009/08/07(金) 20:44:45 ID:???P
無線LAN搭載だろ
11いつでもどこでも名無しさん:2009/08/07(金) 21:26:32 ID:???0
bitワープから切り替えたいが良いのが無い
12いつでもどこでも名無しさん:2009/08/07(金) 21:36:07 ID:???0
>>8
言い訳も何も事実だしそれを割り切れる人だけ使ってくれ
としか言いようが無い
13いつでもどこでも名無しさん:2009/08/07(金) 21:42:08 ID:???0
21 AirRock ★ 2009/07/15(水) 21:51:08
ipngn\d+marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp を全サーバで規制。



うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
14いつでもどこでも名無しさん:2009/08/07(金) 22:16:18 ID:???0
PHS&データ通信端末販売ランキング(7月27日〜8月2日):
さらに順位上げた「D31HW」 “Mac向け販売中止”はどう影響する? (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0908/07/news062_2.html
データ通信端末ランキングでは、下り最大21Mbpsをうたうイー・モバイルの新モデル「D31HW」が前回からじわりと順位を上げ、
4位を獲得。トップ3の牙城を狙っている。しかし同端末は、Mac OS搭載機での利用時に接続が不安定になるなどのトラブルに見舞われ、
8月4日にMacユーザー向けの販売中止がアナウンスされた。これがどの程度ランキングに影響してくるだろうか。
15いつでもどこでも名無しさん:2009/08/07(金) 22:43:18 ID:???P
Macなんて1%以下じゃないのか
16いつでもどこでも名無しさん:2009/08/07(金) 23:18:27 ID:???0
横浜駅前マックの窓際でも電波の入りがすげーシビア
座席1つ隣に移るだけで安定したり、全くつながらなくなる

IOデータの接続ツールのアンテナ表示で3本、4本立ってても、
接続中のままタイムアウトでつながらない事ばっかで俺ふて寝
接続しようとするとアンテナ表示が圏外になる

野外限定です本当にありがとうございました
でも木造の自宅ではアンテナ2本で常時安定
17いつでもどこでも名無しさん:2009/08/07(金) 23:32:39 ID:???0
>>14
>8月4日にMacユーザー向けの販売中止がアナウンスされた。これがどの程度ランキングに影響してくるだろうか。

不安定です。。。
18いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 00:27:36 ID:???0
661 :非通知さん:2009/08/08(土) 00:13:53 ID:AFM2o9s40
芋の都内でのLTE実験での速度は下り58M(2×2MIMO)、上り18Mだって

>>14
イーアク決算発表で販売への影響は軽微と言ってたよ、初期ロットは1週間で売り切れたとさ
予想を上回っているそうだ
19いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 01:08:26 ID:EWG4i6Hc0
Try期間が、今週末からの1週間の夏休み、まだフルに使えるけど、、、
ホント、屋内弱いんじゃ、これ、使えねぇ〜。。

HOTSPOTが安く感じる、。

よかった〜、Tryしてみて。。
20いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 02:34:47 ID:FfmcrOY+O
LTE思ってたよりかなり遅いな。
21いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 02:52:48 ID:???0
ひたすら局数が増えるまで堪え忍ぶしかできないのがなぁ。
22いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 03:10:20 ID:???O
まあでも今はひと月1000局ぐらいのペースだからすぐだよ
23いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 04:01:18 ID:???0
なぜエリアど真ん中なのにつながらない?
24いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 05:40:28 ID:???0
アンチフィールド発生させてるんじゃない?
25いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 07:58:43 ID:???0
miniPCI-E はやくー
26いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 09:16:18 ID:22OzJMYlO
e0109-AAB-ABC-AAA-ABB.uqwimax.jp
BRIだったけど
27いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 12:17:47 ID:???0
これって端末によって電波の拾い具合が違ったりしますか?

TryでUD03NAを借りて試したらアンテナ1で微妙な電波状況で
WICOMで契約となるとTryにはない端末しか選べないので・・・
28いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 14:15:12 ID:???0
>>27
前スレ読んだらわかるが、とりあえずIOdataの端末は地雷だから避けた方がいい

個体ごとの違いの細かいところはいまのところ不明
29いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 14:35:37 ID:22OzJMYlO
IOは電波良好な場所なら問題ない
ウイルスバスター2009との組み合わせは×
接続ソフトを閉じるが応答しない
場合によってはPC動作が遅くなる
30いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 15:02:11 ID:gPNMsxpEO
それで、規制解除はいつになりますか?
31いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 15:52:17 ID:XAqqglPF0
金曜日に圏外→アンテナ四本に。キターーーーーーーーー
下り13M上り4Mbps
もう神
32いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 15:59:08 ID:???O
BRIと契約してる人ちょこちょこいるみたいだね
33いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 16:30:07 ID:???0
>>31
ドコよ?
34いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 16:36:31 ID:???0
>>20
実験で使用した帯域幅等がわからないと理論値がどのくらいで実効これくらいとか判断できん
実験でのLTEと現状のWiMAXのMIMOの効果の違いもわからんし
35いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 17:38:21 ID:???0
>>28-29
d
IOだめかあ・・

ワイコムで選べるUSB端末ってIOしかないんだよね
USBの方が色々使いやすいんだがNECのカードタイプにするしかないか
36いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 18:18:34 ID:???0
そこを妥協すると凄く後悔すること間違いなしよ
37いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 18:30:23 ID:???0
>>18
イー・モバイルが12月下旬からLTEの実証実験,総務省に実験試験局の免許を申請
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081006/316235/
実験は2008年12月下旬から2009年5月31日にかけて実施する。港区新橋をはじめ,虎ノ門,芝に合計3局の基地局を設置し,
マルチセル/マルチユーザー環境における電波伝搬やスループット,MIMO(multiple-input multiple-output)の伝送性能
などを検証する。VoIP(voice over IP)やストリーミング,オンライン・ゲームなどのアプリケーションを利用した
実験も行う。周波数は1.5GHz帯を利用し,帯域幅は当初10MHzで検証する模様。20MHz幅を使用した実験も視野に入れる。
基地局および端末のベンダーは非公開。

10MHz幅ということは理論値下り100Mで実験の実効値が下り58M出たてことかな?
だとするとWiMAXより理論値と実効値の剥離は少ないことになる
38いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 18:37:18 ID:???0
そういう話は芋スレでやっていただくとありがたいです
39いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 18:39:10 ID:???0
>>35
ちょっと大きいがNECのUSBタイプもあるぞ
裏技としては、triで借りた端末を返さずに買うという手段がある気がするのをアイオー端末買ってから気づいた俺がいる・・・
40いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 18:48:51 ID:???0
>>39
http://www.uqwimax.jp/service/support/faq/detail0404.html
UQ本家縛りの端末もあるんだよね。
BRI/ワイコムは契約できると思うが…
41いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 18:50:49 ID:qjpMtjoA0
42いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 18:56:41 ID:???P
>>39
Tryで借りた端末は買取りできない。
UQのTryよくある質問に書かれてる。
43いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 18:58:47 ID:???0
UD01/02系ってほとんどモニターとTry用にしか出回ってないんじゃ?
あ、いきなり端末買ってモニタ期間から始めた人もかな。
44いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 19:02:19 ID:???0
tryで借りたまま端末を返さなかったらクレジットカードで端末代金が決済されるんじゃなかったっけ?
45いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 19:27:25 ID:???P
>>44
端末代金決済されてブラックの仲間入りじゃね?
その端末で契約できるかは分からないだろ
46いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 22:13:14 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=G3nj2isNrkM
窓際しか今は無理だけどw
47いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 23:00:42 ID:YOUYUTTn0
UQなんで規制されてんだよ
イーモバ工作員の仕業か?
48いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 23:20:07 ID:22OzJMYlO
本家がされたら分家までなってる?
BRIはされてるけど他社はどう?
49いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 23:23:34 ID:???0
IO端末(WMX-U01)とNEC端末(AtermWM3200U)を比較してきた。道の通りを変えたり、建物を出入りしたりして測定。

アンテナ5〜4本地点
 端末間の違いは特にない。
 誤差レベルの領域なら全体的には若干IO端末のが遅いが、
 場所によってはNEC端末のが遅かったりもする。
 測定タイミングで結構変わるし、いずれにせよ体感できないと思う。

アンテナ3〜2本地点
 場所によりけりで、差が出ない場所もある一方、
 IO端末の方がNEC端末より明確に遅い場所もある。
 また、IO端末では切断再接続を繰り返してまともに使えないのに
 NEC端末では問題なく繋がって3〜5M程度出るポイントが何カ所かあった。
 NEC端末がまったくダメでIO端末が繋がる場所は発見できず。

アンテナ1本地点
 3〜2本アンテナ地域の傾向がより強く出る。
 切断再接続が頻発してまったくダメな場所もあれば、細々と通信できるところもある。
 IO端末とNEC端末の差もあったりなかったり。
 IO端末だけ使える場所は発見できず。

まとめ
 IO端末は電波強い所だと普通に使える。電波5本で明確に差が出るという報告が前スレにあったが俺は確認出来なかった。
 電波弱い所はお察し。素人考えだが、電波悪いときの調整動作がNEC端末はいろいろ頑張ってるけど、IO端末は潔く切れすぎなんじゃないかと思う。
 ドライバやファームの更新でどうにかなるならして欲しい。俺の端末がゴミにならないようにw

#追記
 5本アンテナ地域限定使用だからIO端末でいいやと思った人は要注意。接続ソフトも出来が悪いのでPCの動作が怪しくなる可能性が高いよw

>>44
 店頭デモPCで厨房が暴れたらしい。
50いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 23:28:41 ID:???0
44はアンカーミス。
>>47が正しい。
51いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 23:38:20 ID:???0
無線関係ってさあ〜w  曰電以外って、考えられないよねえ〜〜プ
52いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 23:52:15 ID:???0
>>48
節穴してみればわかるだろ?
BRIみたいにuq丸投げだとサブドメすら切ってないだろうから規制も道連れだな
53UQ1-221-171-6-76.tky.mesh.ad.jp:2009/08/09(日) 00:06:38 ID:a/hu8cAX0
MVNOで良かった。
54いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 00:13:34 ID:???0
Uroad-5000のおかげでUD01SSの使い勝手が大幅に上がった。

ただ、DHCPでIPを振る範囲が設定できるハズなんだが、2台目つなぐ時も
ナゼか開始アドレスの同じIP(デフォなら末尾 xxx.100)を振ろうとする。
しょうがないのでMACアドレスで静的にIP振って対処した。

まぁUQの方針として、1契約1接続しかさせたくないっぽいので
ワザとかもしれんが。
55いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 00:54:09 ID:???0
>>47
何わけわからんこと言い出すんだ?先に被害にあってんのは芋ユーザーだ
56いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 04:41:12 ID:???0
駄目だ・・・窓際とか色々試したけどうちはつながらない
川崎方面ではつながってる報告出てるけど
横浜は微妙だな、ピンポイント検索で×ー△だったから無理そうとは思ったが
高所のマンションなんで電波届きそうな気がして試してみた
まあ鉄筋マンションだったんで届かなかった訳だがw
当面はエリア拡大優先で微弱地域の補強なんてしないだろうしなあ
半年ほど回線が新たに必要なんで期待したんだが、諦めて2年縛りの芋使うか。。。orz
57いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 08:56:47 ID:fyy/qz3QO
アップデートしろ!アイオー
58いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 09:14:52 ID:???P
>>45
なくしたって言えばいいんじゃねーの
59いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 09:40:19 ID:???i
>>56
芋のSB版買えばいいべ。
いまなら一括0円だから縛りないし。
60いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 10:51:25 ID:fyy/qz3QO
61いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 12:08:03 ID:???0
ってかイーモバイルの宣伝やめてくれない?
専用スレあるんだからそっちでやれよ
62いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 12:49:25 ID:???0
>61
いやなら出てけば?w あんたのスレじゃねえしw
63いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 12:59:28 ID:???0
スレ違いに文句付ける方が正しいね。
64前スレ845:2009/08/09(日) 13:07:41 ID:???0
>>49
検証ありがとう。

"電波5本で明確に差が出るという報告"は自分のことかな。
Tryと並行利用で検証できるといいんだけどね…

下りは2.5M刻みの値が出やすい(2.5/5/7.5/10)と感じる。
接続ユーザ数で帯域調整をしているのだろうか。
2番目か3番目の最寄基地局で障害が発生中なんだが、その
影響もあるのか2.5/5Mのときが多くなったと感じる。


以下、状況要約
7月上旬にTryWiMAX、沖ルータで下りMAX15M程度
8月からniftyで契約、IOルータで下りMAX10M程度
上りは共に約3Mで殆ど変化無し
最寄基地局はたぶん50m以内で電波は5本
65いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 13:31:25 ID:???0
使えないサービスは退避先をどこにするか示唆するのは、
その使えないサービスのスレでやらなくてどこでやるんだよw
そっから先は当該スレでやりゃいいが。
66いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 13:37:58 ID:???0
>>65
誰もイーモバの端末についてなんて聞いてないだろ
押し売りもいい加減にしろ
67いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 13:56:56 ID:???0
使えないことが分かって急な出費になってしまった
乗り換えにあたって財布への負担が少ないようにしたいから
どう買うかを問題にしているだけで
特定の機種まで勧めてるわけじゃないから、
それは見当ちがいな指摘だな。
先にUQを使ってなくて十分な資金が用意できていたら必要のない話だ。

そもそも、代わりに何をつかったらいいかなんて議論が必要な
回線しか提供できないのが悪いわけで。
68いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 14:08:18 ID:???0
だからイーモバなのか?
モバイルのトラブルはすべてイーモバ導入で解決?

やっぱあれだな。
最近EM応援社員が量販店ノートPCコーナーをうろついてるけど程度の低さが良く分かるわ
詳しい事は全く答えられない。とにかくEMだけを勧める

布教活動は専用スレでやれ
69いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 14:20:34 ID:???0
そういう>>68はイーモバ叩きがやりたいだけじゃん。
それこそ、イーモバ専用スレでやるものだと思うぞ。
70いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 14:23:41 ID:???0
芋場を叩くだけで芋場以外の代替手段を
出すことが出来ないあたりが底が知れとるわw
71いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 14:25:33 ID:???0
どうせ同一人物が他人装って書き込んでるんだろうな
文体が一緒だから丸分かり
「w」

イーモバ社員ってアホの集まりだな
72いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 14:31:13 ID:???0
ww
73いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 14:52:46 ID:???O
芋基地キモすぎ 出てけよ
74いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 14:57:19 ID:???O
イーモバイルとかダセえんだよぶっちゃけ。「イーモバイル使ってる」とかダサくて言えないあの気持ちは使ってない奴には分からんだろうな。
早くWiMAX使ってるって言いたいよ。早く北海道に来い!世界標準だし英語でカッコイイよWiMAXたん。
75いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 14:58:50 ID:???0
ああ、、携帯くんは、まだ使ってないのねwプ
76いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 15:05:02 ID:???O
そうそう。別に電波弱くてもWifiのやつ買って工夫して使うよ。本当にダメなら端末だけ手元に置いといてマルチキャリアRev.A使って、使ってるうちに改善したらWiMAX使う。

日立が開発したRev.AとWiMAXのデュアルがコンシューマ向けに発売されたらそれもいいな
77いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 15:12:06 ID:???i
今日ヤマダでTRY借りてきたその結果報告!ピンポイント検索で×〜△だつたけど、約0.4Mでつながつた。最寄りの基地局はJRの駅付近、そこから800m程離れている。木造アパートの2階でそちらの方角に向いた角部屋だったのが良かったのかも。本契約します。
78いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 15:14:59 ID:???0
仮に不調になって解約することになっても絶対そのことを書き込むな。馬鹿が暴れる。
79いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 15:20:03 ID:???O
セル半径から行けば繋がる事が奇跡なんだが・・・きちんと繋がっているようだ。という事は繋がらない方向はほとんどがガセか
80いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 15:20:55 ID:???0
>>77
っ 木造アパート
81いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 15:22:06 ID:???O
方向→報告
82いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 15:28:29 ID:???0
>>77
>約0.4Mでつながつた その速度で満足なん? 固定とかどうしても引けないとか?
83いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 15:30:32 ID:???0
あまり家にいる時間が長くないんならそういう選択肢もありなんじゃねーの。
みんながみんな在宅で株取引やって暮らしてるわけでもねーだろ。
84いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 16:28:21 ID:???O
>>74KCP+君帰ってね(笑)
85いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 16:35:18 ID:???O
固定は引きたくないな
ド田舎でフレッツADSLしかきてないから今更電話加入権なんかにウン万も出さなければならないし
86いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 16:39:03 ID:???0
タイプ2が在るだろ?w  糞餓鬼か!?wwプ
87いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 16:41:07 ID:elmLiyF3P
夏だなぁ
88いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 17:07:43 ID:???0
>2番目か3番目の最寄基地局で障害が発生中なんだが
どういうことや?セル重ねられないWiMAXなのに
89いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 19:28:30 ID:???0
いまさらADSL引くのも微妙なのはたしか。
でも、0.4Mってちょっと電波状況かわったらすぐに切れたりしそうだな。
90いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 19:33:28 ID:???0
嗚呼、、フェラと〜が早く出て保水〜〜プ  秋だろ?無線厨締め出しの為にも、規制は更にきつくなるから!ww
91いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 20:11:13 ID:???0
>>85
フレッツADSL加入と対応プロバイダ加入を条件に電話加入権無料にしてるNTT代理店は結構あるよ
92いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 20:15:54 ID:???0
それが、タイプ2だって!wプ
93いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 21:52:21 ID:???i
77です、どうやら0.4Mは俺の読み間違えです。いろんな測定サイトで測ってみたら夕方から今までで1,3〜2.4Mでてます。感覚としてはADSLの遅い奴ぐらいは普通に出ています。動画もまあいけてます、×〜△でもあきらめないでTRYしてみてください。お騒がせしました。
94いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 23:45:09 ID:X0nVkfvu0
>>70

UQ検討
↓ UQ繋がらない!
芋検討
↓ 芋繋がらない!
ドコモ(orMVNO)検討

だろ、コスト的に考えて…
だから、UQ繋がらないやつにはとりあえず芋使ってみろ、となるわけだ。
もちろんそれでも繋がらない場合はドコモを薦める。
95いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 23:46:27 ID:X0nVkfvu0
おっと>>94>>68へのレスだな。
96いつでもどこでも名無しさん:2009/08/10(月) 00:24:34 ID:???O
貴重なレビューだな。800Mも離れてるのに2メガも出るのか。屋内への浸透性は最強だな・・・・
97いつでもどこでも名無しさん:2009/08/10(月) 00:38:54 ID:D2kzR1FT0
>>96
>>77に窓際以外でのレポートも聞いてみないとな。
98いつでもどこでも名無しさん:2009/08/10(月) 00:49:08 ID:???0
>>93
木造だと結構浸透するもんなのかな
うちは鉄筋コンクリで窓際以外はムリポ
USB延長ケーブルつかってるから別にかまわないけどね
99いつでもどこでも名無しさん:2009/08/10(月) 01:33:29 ID:???O
>>96
むしろその程度かとしか言えないのだが
100いつでもどこでも名無しさん:2009/08/10(月) 02:39:57 ID:???0
>>96
それってすごいのか?
電波出力結構あるはずなのに…
101いつでもどこでも名無しさん:2009/08/10(月) 02:48:59 ID:???0
まぁ繋がることを期待するなら値段高いけどドコモがいいよ
102いつでもどこでも名無しさん:2009/08/10(月) 14:41:08 ID:oPu4W9DbO
今日は、なんかパケ詰まりみたいになるな
103いつでもどこでも名無しさん:2009/08/10(月) 15:06:41 ID:???0
前に自分も書き込んだが×〜△は殆ど建物内はつながらん報告ばっかだぞ
窓の方向が基地局向きで木造、障害物無しの好条件が重ねれば>>77みたいにいけるのか
相当難しい条件だなw
早く電波微弱エリアの補強してほしいなー、他の次世代高速通信とどっちが先にくるやら
104いつでもどこでも名無しさん:2009/08/10(月) 15:35:49 ID:oPu4W9DbO
まだ規制?
105いつでもどこでも名無しさん:2009/08/10(月) 15:38:04 ID:???0
UQコミュニケーションズ     4,480円 http://www.uqwimax.jp/
@nifty                   4,462.5円 http://setsuzoku.nifty.com/wimax/
BIGLOBE               4,473円 http://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/
ASAHIネット.              (不明) http://asahi-net.jp/
KDDI                     4,480円 http://www.kddi.com/business/wimax/
ダイワボウ情報システム     4,480円 http://www.diswimax.jp/
           (1年間プラン) 4,150円
ヤマダ電機                4,480円 http://www.yairmobile.jp/
ビックカメラ                4,480円 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/bic_wimax/index.jsp
ヨドバシカメラ            4,480円 http://www.yodobashi.com/ec/support/service/wimax/
ワイコム              3,990円 http://mobile.wi-com.jp/
BRI                 3,870円 http://www.bri.ne.jp/
BRI         (1年間プラン) 3,790円
BRI         (2年間プラン) 3,625円
106いつでもどこでも名無しさん:2009/08/10(月) 15:50:16 ID:???0
こないだマンションの管理組合に、インターネット用のアンテナ
立てさせてくれって依頼があって、よくは知らんが、許可してやって、
マンション内で3時間ほど、電話もネットも電気も使えなくなった日があったが、
その後に、VAIO-PのWiMAX内蔵モデルをそれとは関係なく買って繋げてみたら、
アンテナMAXで立った。

たぶん、あの時の工事ってそれ関係のんだったんだろうな、今思えば。
107いつでもどこでも名無しさん:2009/08/10(月) 16:04:58 ID:???0
>>93
俺も、×〜△のエリアだけど普通に繋がるよ。ベランダの上のほうにかざしたら3本で7M出た。
@神戸
108いつでもどこでも名無しさん:2009/08/10(月) 16:07:06 ID:???0
(^o^)/
109いつでもどこでも名無しさん:2009/08/10(月) 16:23:12 ID:???0
同じ×〜△エリアでも全くつながらない俺は死ぬほど悔しい訳なんだが
110いつでもどこでも名無しさん:2009/08/10(月) 16:33:25 ID:???0
窪地?w
111いつでもどこでも名無しさん:2009/08/10(月) 16:44:58 ID:???0
>>109
まぁそれは表示どおりということで・・・
112いつでもどこでも名無しさん:2009/08/10(月) 17:19:18 ID:???0
オレの場合屋内で快適に繋がったら快適すぎてソコでずっとネットしてるから多少不便くらいで
丁度いいな。
113いつでもどこでも名無しさん:2009/08/10(月) 17:28:49 ID:???0
こう規制が続くとWiMAX一本にしたとき健全なことしかできなくなるなf^^;
114いつでもどこでも名無しさん:2009/08/10(月) 17:33:49 ID:???0
>>113
っ f
115いつでもどこでも名無しさん:2009/08/10(月) 18:09:53 ID:???0
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D0704W%2008082009

家庭内の「圏外」解消 小型の電波中継装置で           キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! ww
116いつでもどこでも名無しさん:2009/08/10(月) 18:58:34 ID:???0
UQと関係ありますか?
117いつでもどこでも名無しさん:2009/08/10(月) 18:59:23 ID:???0
AUじゃねえかw大量通信する機器がそもそもないのにw

しかも
> 苦情があった場合に担当者らが調査に出向き
こういうのって、担当者がきたときはなぜか異常に感度が良くて、帰ると悪くなるんだよww
118いつでもどこでも名無しさん:2009/08/10(月) 19:02:03 ID:???0
また、来て貰うw
119いつでもどこでも名無しさん:2009/08/10(月) 19:28:11 ID:???0
tryのせいで2ちゃん規制ずっと続きそうな気がする・・・ お試し中でも当然だが書き込みもスレ立ても
できるからな・・・  なんとかしなければ・・・
120いつでもどこでも名無しさん:2009/08/10(月) 19:39:25 ID:???0
Tryって連チャンで借りるとかできねーんじゃないのか?
121いつでもどこでも名無しさん:2009/08/10(月) 19:44:29 ID:???O
>>104
UQに正式な対応メール送ったのか?
122いつでもどこでも名無しさん:2009/08/10(月) 20:38:20 ID:???0
家庭用レピータまだー?
123いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 00:37:43 ID:9e0ixfZI0
>>122
っモバイルWifiルータ
124いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 00:44:18 ID:C3CzI1Qw0
Tryまだ7日分あったけど、返却してきた。

屋外でしか使えないなんて、、。
125いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 06:33:35 ID:???i
おはようございます、77です。環境はまさしく≫103の言う通りです。
実はここは年末ぐらいまでの仮住まいでして、少し広めのワンルーム。部屋の中はどこでも多少
速度は落ちますが、使えます。
ただゆうべはアンテナが立たなくて速度も落ちました、たまに圏外にもなったし。
もうしばらく様子みてみます。
126いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 10:29:30 ID:???0
羽田の障害、復旧まで約50日…
http://www.uqwimax.jp/cgi-bin/service/information/maintenance/detail.cgi?disp_id=WQhxK13diJ3m2VT

他、日毎に障害が増え保守作業が追いついてないように見える。
127いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 12:10:40 ID:???0
マジでSamsungの基地局、電源障害多すぎるよ。
128いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 14:49:24 ID:???0
>>126
認可の問題じゃね?
空港の電波管理は厳格だから
129いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 16:44:56 ID:???0
布施駅周辺で使えません。
130いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 17:36:35 ID:???0
お外で使う時USB端末飛び出して結構恥ずかしくないっすか? UQだけの話じゃないけど
131いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 17:59:31 ID:GZXhTyZG0
まぁ恥ずかしがるやつが外でPC使うとも思えないし
132いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 18:45:44 ID:vvSjVAMLO
内蔵型も続々発売
133いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 19:01:19 ID:???P
Tryも今週末で終了。今のところ、近所のバス停付近(平地6M〜8M)、
最寄り駅のホーム(高架11M〜12M)、勤務先(屋内5F 3M〜4M)なんかは
安定してつながる。
ピンポイント○な我が家周辺が屋外でも全くつながらんというのは
納得行かないがw 日を改めてやっても駄目なので、これは諦めた。
残った時間で駅周辺のカフェ内等のチェックをもう少しやってみる
(今んとこ玉砕傾向)つもりだが、ん〜、契約は見送るかなぁ…
134いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 19:15:01 ID:???0
レポ乙です。使ってもいないのに 外でしか繋がらねーw とか言う糞アンチは死んでいいですよ。
135いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 19:25:39 ID:???P
でも屋内弱いのが事実ってのは実感してるよ。
やっぱ基地局との位置関係なんかに左右されてんのかな。
ちなみに勤務先は壁が少なく窓の多いオフィスビルだが、近隣に同程度の高層建築は
皆無だったりw
136いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 04:39:03 ID:xQgnMZofO
解除まだ?
137いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 09:26:29 ID:???0
138いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 10:26:20 ID:srgZTn990
千葉と東京で直接UQ wimaxが申し込めるところって主にどこですか?
教えていただけると助かります
139いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 10:34:53 ID:xQgnMZofO
ヨドバシ、ヤマダ、ビック(ソフマップ)量販店
140いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 10:37:29 ID:6xskAt3B0
人が少ないのが残念・・・  次盛り上がりそうなのは10月かな? 1dayくらいじゃダメ?
141いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 10:55:38 ID:???0
>>140
悠久の人は規制で書き込めないから仕方ないよ
142いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 10:58:17 ID:6xskAt3B0
書き込みできるのUQからだけって人は少ないと思うんだけど
143いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 11:28:17 ID:???0
Aterm モバイルWiMAX Wi-Fiルータ が出たら契約しようかな
144いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 12:01:01 ID:xQgnMZofO
OKIのやつって、OKIブランドで発売しないかな
黒いボディで
145nfmv006146.uqw.ppp.infoweb.ne.jp:2009/08/12(水) 12:53:55 ID:K4o2q5RE0
もう解除待てないし、トライもあと二日で終わるから、wm3200u買ってきてnifty契約したお
メルアドもらえるのがいいね。
電波微弱でも繋がると早い。やっぱwimaxいいわ・・。なんかこの発展途上感が好きw

SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年8月12日水曜日 12時52分21秒
下り(ISP→PC): 3.2Mbps
上り(PC→ISP): 182kbps
146いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 14:55:19 ID:???O
解除くるかな。まだかな。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1245654526/683

>[683] ◆duffyDVHwo <sage>2009/08/12(水) 14:34:23 ID:65dk+5D50
>UQコミュニケーションズ株式会社より
>以下の件について、ご連絡を頂戴いたしました。
>また、返信をいたしました。
>
>規制@全サーバ No.9
>http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1249542307/2-3
>\.uqwimax.jp (全サーバ規制)
147いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 15:23:22 ID:x55IktdC0
148いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 15:46:09 ID:???0
きびしいな・・・
149いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 16:01:39 ID:???0
先日のレノボの記者説明会(http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090728_305436.html
に続いてPC内蔵モデルの優位性が確認されましたね。やはりアンテナの構造が物を言っている模様。
USBドングルの内蔵アンテナでは限界がありますね。
・“ギリギリ”エリアで試す:モバイルWiMAX、「PC内蔵」でどこまで“粘る”か (1/2) - ITmedia +D モバイル
 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0908/12/news014.html
150いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 16:06:01 ID:???0
お試しって公式に書いてる通り普通のクレカないと無理ですか?
店頭でも
151いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 16:12:20 ID:???P
>>150
駄目。申込み用紙に記入せにゃならんのよ。
152いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 16:41:14 ID:srgZTn990
>>151
レスどうも
VISAのデビットカードならあるんだけど・・・
デビットカードは不可って書いてるし無理か

困るなぁ、旅行で試しに使ってみて良かったら申し込みたいのに
153いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 18:11:23 ID:M1xI06fj0
>>149
3Gの安定性すげぇな…
どんだけ屋内に行っても4Mbps以上じゃねーか。
154いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 19:04:21 ID:???0
アンテナの形状で変わるなら、固定設置前提でアンテナ形状にこだわった
ブロードバンドルータみたいな奴がバッファローとかそのあたりから出ないかな。


155いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 19:07:20 ID:xQgnMZofO
解除まだ
156いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 19:14:50 ID:???0
極端なこと言えばノートPCと同程度のサイズまでのアンテナなら許容範囲なわけだよな、持ち運び前提でも。
薄型で液晶パネルの裏あたりに取り付ける外付けアンテナ前提の機種でも出たらいいのかも。
157nfmv006096.uqw.ppp.infoweb.ne.jp:2009/08/12(水) 19:17:32 ID:ANYSxJYe0
>>153
3バンド対応のFOMAと、2.5GHzまだまだ基地局少ないwimax比べる意味がなさすw
158いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 20:12:06 ID:???0
大阪日本橋は野良ネットとフリスポとマックで色んなトコ繋がるからあんまUQの出番なくてつまんね。
159いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 20:20:24 ID:???0
>>158
っ UQの出番なくてつまんね。
160いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 20:23:39 ID:???0
ああ UQは最後の切り札なんだ
161ppp-net.infoweb.ne.jp:2009/08/12(水) 21:00:19 ID:9iM7fXkh0
test

162ppp-net.infoweb.ne.jp:2009/08/12(水) 21:01:51 ID:9iM7fXkh0
なんじゃこりゃww
さっきまでグローバルIPだったのに共用IPアドレスになっちまったぞ
なんで・・・?

@nifty wimax

 IP = 125.1.94.0
ppp-net.infoweb.ne.jp
163いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 21:02:41 ID:???0
>>161
確認くん使え!
164ppp-net.infoweb.ne.jp:2009/08/12(水) 21:04:21 ID:9iM7fXkh0
>>163
確認君つかって、「あれ?」って思ったからこっちカキコしたんだyo

CATVじゃないんだから共用IPアドレスは勘弁・・・
165いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 21:08:03 ID:???0
じゃあ、その「あれ?」を信じなかったお前が悪い。
166nfmv003226.uqw.ppp.infoweb.ne.jp:2009/08/12(水) 21:09:09 ID:oefOEo/b0
接続しなおしたら元にもどったお

サービス開始間もないのにもうIP枯渇してんのかな・・
167いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 21:11:52 ID:r8rVFHssO
>>166
そうか
他プロバイダならリモホ変わるんだよな。
トライ使ってるけど他社契約にしとくか。

168nfmv003226.uqw.ppp.infoweb.ne.jp:2009/08/12(水) 21:15:05 ID:???0
http://speed.io/pics/2315/0114/speed.io.png
シグナル1〜2でこんな出る
169いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 21:43:17 ID:xQgnMZofO
USB直付けより延長ケーブル通したら、速度アップしてる
170いつでもどこでも名無しさん:2009/08/13(木) 12:05:46 ID:???0
>ご注意事項

>サービスエリア内でも電波が伝わりにくい場所(屋内、車中、地下、トンネル内、ビルの
>陰、山間部など)では、通信できなかったり通信速度が低下する場合があります。

>電波状態が良いところでも通信が途切れることがあります。あらかじめご了承ください。
171いつでもどこでも名無しさん:2009/08/13(木) 12:16:49 ID:C3efQBFu0
UQの解約してその端末持ち込みで他社で使いたいけどだめっていわれた > ヨドバシ
どこもそういうモンなの?
172いつでもどこでも名無しさん:2009/08/13(木) 12:33:41 ID:iNm5xwr/O
BRIはできる
173いつでもどこでも名無しさん:2009/08/13(木) 12:33:54 ID:???0
174いつでもどこでも名無しさん:2009/08/13(木) 12:59:41 ID:C3efQBFu0
>>173
39!
リンク先みてみました。
ウチのはUD01NAだから、briの説明では「汎用端末」=BRIで使えるってコトね。
使いたいのはヨドバシプランで、ヨドバシできいたらダメって言われたのはヨドバシ側の都合かな。
175いつでもどこでも名無しさん:2009/08/13(木) 13:07:48 ID:???P
UD03NAだったら良かったってことかね。
しかし、MVNO業者もほとんどが新規加入は専用端末購入前提に
してるよな。まさかそれで蹴ったりしてんじゃないよね?>UQ端末
176いつでもどこでも名無しさん:2009/08/13(木) 13:09:29 ID:iNm5xwr/O
BRIとワイヤレスゲート使って
料金安くなるよ
177いつでもどこでも名無しさん:2009/08/13(木) 13:16:44 ID:???O
解除だね。
やっぱりデモ機から荒らしてたってw

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1249542307/25

>[25]reffi@報告人 ★<>2009/08/13(木) 11:42:13
>>>2-3
>解除しました。
>
>報告人作戦返答処理スレッド★9
>http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1245654526/683
>http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1245654526/712
178いつでもどこでも名無しさん:2009/08/13(木) 13:26:38 ID:TGFahXtqO
プロバイダ専用端末でなく
共用の汎用端末はどこで買えますか(;_;)
179いつでもどこでも名無しさん:2009/08/13(木) 13:59:55 ID:???P
>>178
IOデータのとNECアクセステクニカの奴ならそこら中で買えるでしょ。
180いつでもどこでも名無しさん:2009/08/13(木) 14:01:41 ID:???0
普通にamazonとかで買えるのは以下。
IO-DATA WMX−U01
NEC AtermWM3200U/AtermWM3200C
>>49 あたりを参考に。
181いつでもどこでも名無しさん:2009/08/13(木) 15:57:41 ID:???0
UQスレは一部の煽りクンを除けば良い人が多いね。
182w0109-113-152-71-20.uqwimax.jp:2009/08/13(木) 16:00:10 ID:???0
テスト
183いつでもどこでも名無しさん:2009/08/13(木) 18:33:40 ID:TGFahXtqO
179,180
ありがとうございます
184いつでもどこでも名無しさん:2009/08/13(木) 19:23:11 ID:???i
>>181
まぁ他から移ってきたユーザーもいるだろうけどな
185いつでもどこでも名無しさん:2009/08/13(木) 20:36:13 ID:ynnQAww50
解除?
186いつでもどこでも名無しさん:2009/08/13(木) 21:41:07 ID:Gcfb47TD0
UQコミュニケーションズ     4,480円 http://www.uqwimax.jp/
@nifty                   4,462.5円 http://setsuzoku.nifty.com/wimax/
BIGLOBE               4,473円 http://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/
ASAHIネット.              (不明) http://asahi-net.jp/
KDDI                     4,480円 http://www.kddi.com/business/wimax/
ダイワボウ情報システム     4,480円 http://www.diswimax.jp/
           (1年間プラン) 4,150円
ヤマダ電機                4,480円 http://www.yairmobile.jp/
ビックカメラ                4,480円 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/bic_wimax/index.jsp
ヨドバシカメラ            4,480円 http://www.yodobashi.com/ec/support/service/wimax/
ワイコム              3,990円 http://mobile.wi-com.jp/
BRI                 3,870円 http://www.bri.ne.jp/
BRI         (1年間プラン) 3,790円
BRI         (2年間プラン) 3,625円
187171:2009/08/13(木) 21:41:25 ID:C3efQBFu0
持ち込み新規できないところが多いんだ。閉鎖的だな。

>>175
淀で
「今UQ使ってるけど、それを解約してからそちらと契約したい。端末はコレをつかいたい」
って言ったら
「違う電波を使うので、端末を新たに買ってもらわないとできません」
って言われた。
「MVNOだから電波は一緒でしょ。もっと筋の通った理由を」と求めたがそこでおしまい。
コレで正しいの?
188いつでもどこでも名無しさん:2009/08/13(木) 21:43:57 ID:???0
うqの規制は、これで2回目だってねw  来週に期待!!wプ
189いつでもどこでも名無しさん:2009/08/14(金) 00:39:53 ID:???0
>>187
家電量販店の中で言えばヨドの店員の質はトップクラスだが
それでも全てをちゃんと理解してる訳ではない
しょうがあるまい
190いつでもどこでも名無しさん:2009/08/14(金) 01:46:09 ID:???0
>>187
契約前に販売店の見極めができて良かったじゃないですか
>>189
店員乙
191いつでもどこでも名無しさん:2009/08/14(金) 01:49:17 ID:???0
ははは、いいなあ、違う電波。そんなにほいほい割り当ててもらえるならもっと事業者増えてるよな。
192UQ1-221-171-7-194.tky.mesh.ad.jp:2009/08/14(金) 06:06:55 ID:1ub99Del0
BIGLOBE高速モバイルWiMAX

WiMAXデータ端末はどこで買ったものでも構いません。ただし、BIGLOBE以外のプロバイダで契約しているWiMAXデータ端末ではBIGLOBE高速モバイルWiMAXがご利用いただけません。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/connect.html
193いつでもどこでも名無しさん:2009/08/14(金) 06:29:24 ID:???0
>>85
今の時代って、電話加入料いらないんじゃなかった?
194いつでもどこでも名無しさん:2009/08/14(金) 07:44:45 ID:???O
ネットなら電話加入権無料キャンペーンやってるところもあるけど基本はお金かかるでしょ。
195いつでもどこでも名無しさん:2009/08/14(金) 10:42:50 ID:zuHQz3zmO
外でも5Mいかないところあるんだね
196いつでもどこでも名無しさん:2009/08/14(金) 12:06:23 ID:???0
そりゃあるわな。それが穴が多いと言われる所以。

マクドナルド店内で10Mオーバー出た時はかえって驚いたがw
まぁ窓際席だったからかな。
197いつでもどこでも名無しさん:2009/08/14(金) 12:24:11 ID:zuHQz3zmO
今後、地下鉄駅は入るのかな
198いつでもどこでも名無しさん:2009/08/14(金) 12:42:23 ID:???0
>>192
それは一つの端末では複数契約が出来ないって意味じゃないの?
199いつでもどこでも名無しさん:2009/08/14(金) 14:07:59 ID:hhOw7k0h0
>>198
現在ご契約中のWiMAXサービスをご解約後、再度WiMAX接続ユーティリティを起動し「BIGLOBE高速モバイルWiMAX」をお申し込みください。
一部のWiMAXデータ端末には、利用可能なWiMAXサービスに制限がかかっている場合があります。詳しくはご利用中のプロバイダ、あるいは端末メーカにお問合せください。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/connect.html
200いつでもどこでも名無しさん:2009/08/14(金) 15:02:26 ID:Q8AIhghiO
地下鉄でパソコン開いてるやつみたことね
201いつでもどこでも名無しさん:2009/08/14(金) 15:39:24 ID:DxddD0Yf0
トリップゲートに電話して聞いてみましたが、端末持ち込みは不可、
「弊社指定の端末購入が必要です」
だって。
端末代でいくらか儲けさせろってコトなのかな。腑に落ちない。
202いつでもどこでも名無しさん:2009/08/14(金) 16:05:37 ID:???O
いわゆるサードパーティー同士は統制はとらないからな。これは仕方ない。土管の上で自由に競争してる訳だからさ
203いつでもどこでも名無しさん:2009/08/14(金) 16:09:45 ID:???0
ってことは、ヨドバシ+トリプレットゲートの奴はUQのポータルサイトには
載らないし、未登録端末による加入手続きもできない、ってことかい?

何か本家、BRI、ワイコム以外は皆持ち込み禁止だったりしてなぁw
204いつでもどこでも名無しさん:2009/08/14(金) 16:15:15 ID:???0
>>199
だからそういう意味だろ?何言ってんの?
205いつでもどこでも名無しさん:2009/08/14(金) 16:27:23 ID:???0
Tryも今日が最終日、エリア内の穴や速度差はあるけど、(場所を選んで)つなが
れば概ね快適ではあったな。
ま、今後に期待は持てそうってことにして、今回は契約しないことに決めたw
206いつでもどこでも名無しさん:2009/08/14(金) 16:31:46 ID:???O
だな 金無いしな俺たち
207nfmv005130.uqw.ppp.infoweb.ne.jp:2009/08/14(金) 17:04:04 ID:31mzT3Vz0
wm3200U
通信中に急にフリーズする

手動切断→Wimaxを探しています。。その後何も変化無し
電波状態は4〜5の場所。

デバイス抜き差しすると復活。
やんなる・・。
208いつでもどこでも名無しさん:2009/08/14(金) 19:01:15 ID:???O
いつになったら9月以降のエリア予定くるんだろ?まさかウィルコムじゃあるまいし金無くてエリア予定明かせませんじゃなかろうに
209いつでもどこでも名無しさん:2009/08/14(金) 19:10:54 ID:???0
建物の壁に弱いってことは、市街地では1,2階よりも5,6階の方が
家とかに邪魔されずにいいってこともある?
210いつでもどこでも名無しさん:2009/08/14(金) 19:47:40 ID:zrTjv/wK0
いっくら速くてもつながらなきゃ意味ないよね
東京に住んでる人専用
211いつでもどこでも名無しさん:2009/08/14(金) 20:19:20 ID:???0
>>209
あると思う。遮蔽物は極力無いほうがいいみたい。
212いつでもどこでも名無しさん:2009/08/14(金) 20:21:59 ID:???O
>>209
携帯だってそうだもん、基地局のセル末端でも障害になる建物なきゃ十分な速度出る
213sage:2009/08/14(金) 20:35:02 ID:ZHZGX6SC0
try中です。
西新宿の高層ビル39階で不安定ながらも接続できてびっくり。
まさか!って叫んでしまったw
214いつでもどこでも名無しさん:2009/08/14(金) 21:40:53 ID:???0
名神高速を走る高速バスの中から書き込み。
プツプツ切れる。
215いつでもどこでも名無しさん:2009/08/14(金) 22:03:17 ID:???0
繋がるだけ良いではないか。贅沢は敵だぜよ。
216いつでもどこでも名無しさん:2009/08/14(金) 22:15:11 ID:A4qvSc4r0
都庁の展望台はつながるかな?
217いつでもどこでも名無しさん:2009/08/14(金) 23:31:40 ID:05uhrZQc0
下り3.128Mbps 上り2.898Mbps
神戸市中央区以東在住。マンション3階。
引越したから、この際無線にとtryの後申し込み。
そんなにストレスなくできてるよ。引越し前の光と比べりゃ遅いけど。

測定はこのサイト
http://netspeed.studio-radish.com/index.html
218いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 01:51:11 ID:fYO17yt00
>>217
それ自宅だけで使うの?
219いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 02:05:40 ID:YgZ1dU2Y0
>>218
そう、基本自宅だけ。
あ、それなら電車内で繋がらないとかの参考にならないか。
ちなみにたまに実家にPC持って帰ったら、実家は電波激弱…
ギリ使えるかどうか、ってレベル。

たまたま今の引越し先の電波が良くて自分は移動を考えないから
問題なく使えてるけど
移動を考えたら確かに微妙かな。

一応、地方の一例として・・・
220いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 02:15:03 ID:fYO17yt00
>>219
その用途ならADSLで十分だし安くていいと思うんだが、mWiMAXにする理由は何なんだろう?と思ってね。
頻繁に引越しするor新しい物好き?
221いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 02:54:17 ID:YgZ1dU2Y0
確かにw
新しい物好きは否定できない。
ま、狭いが2DKなので寝室、リビングどちらでも気軽にネットできるのは
ちょっと魅力。配線わずらわしいし。
だが後付け理由だな。自覚あり。

1番大きいのは引越し後、ADSLや光の開通まで待てなかったってのがある。
WiMAXなら、すぐ繋がるし、不都合でたら有線に切り替えたらいいかな、と。
222いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 06:51:07 ID:???0
ヘンに場所を選ぶって現状じゃなきゃ、内蔵ノート買うのも検討したいって
のはあるな。まぁそこまで行かなかったワケだがw
Tryは過去90日以内の利用者はNGになってたと思うが、3ヶ月経てばリト
ライも可能なのかな。
223いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 06:59:27 ID:???0
外付けアンテナあればいいのに
224いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 08:32:45 ID:???P
Tryだけして返しにくる奴が多いらしい
225いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 08:43:08 ID:???0
そりゃTryは返却するもんだしw
そこから本契約につなげられるケースが少ないってんなら、まだまだUQは
努力せにゃならんということ。

努力して何とかなると良いがね。
226いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 13:07:22 ID:???0
try今佐川さんが持っていった
既存の速度の3倍出たので迷ったが
2Mbps速くなっただけなのでしばらく様子見
227いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 13:19:24 ID:???0
そうか よく検討してみてくれ。
228いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 13:21:56 ID:???0
>>226
既存  1Mbps
WiMAX 3Mbps ってこと?
229いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 13:44:41 ID:???0
>207
NEC端末でもそんな現象起こるの?
俺もIO端末で全く同じ現象でいいかげんうんざりしてる。
NEC端末にすればよかったと激しく後悔してたけどちょっと安心したよ。

ちなみにブラウザ何使ってる?
sleipnirを使ってるとたまにパケットが全く流れなくなり、
デバイスを一度抜かないと再接続できなくなってしまう。
他のブラウザなら全く問題は無かったりするんだよ・・・
イーモバイルの時はそんなことなかったのに。

あと無通信状態が長く続くと勝手に切断されたりもする。
それからの再接続が大変・・・orz なかなか接続されなかったり
一度デバイスを抜き差しないと接続出来なかったり。

ドライバの問題なのかね?? ほんとどうにかしてほしい。orz
でも練馬のはずれでMAX9M近く出るからそれは魅力。
平均でも6〜7M。 すげー・・・
230いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 14:12:25 ID:???0
皆が契約回避してる中、俺はTryして本契約する事にした。
窓際とは言え職場で繋がったのが決めて

速度は1-3Mbps辺りをうろうろだが今までMOPERAの64kからすれば十分。
USB延長ケーブル使って更に窓際(何なら室外にぶら下げるw)に端末を置いて試してみたい
231いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 14:17:35 ID:???0
過去スレ見てみても、IO端末よりはNEC端末はマシだと思う。
でも、実際に問題あるならどんな状況で起こるのかを具体的に知りたいな。

俺のIO端末がゴミからゴミ++にVerUPするヒントをつかめるかもしれないし。
232いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 14:50:04 ID:???0
俺もこのスレを見て激しくNEC端末が欲しくなったクチだw
前スレにだっけか?同じ質問の返答があったと思うんだが
IO端末からNEC端末への変更は出来るんだっけか?
IO端末はNifty専用のやつなんだけど大丈夫かな?
233いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 15:47:14 ID:eyMDHQuA0
>>205
Tryで10Mbps越えてたので、ポテンシャルの高さは実感したけど、自宅以外に絶対使いたい場所が何カ所かあって、どこも電波が来てなかった。
佐川君に来てもらったよ。
234いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 16:05:32 ID:4KFMV/8d0
IOでフリーズみたいな現象の原因は
ウイルスソフト
235いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 16:50:52 ID:???0
シンセイ端末の話が出てこないな。皆UQならNECかOKI選ぶとか、ビックは避けてる
とかなのか?
236いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 18:54:18 ID:jM/gP5pj0
本家より分家に入ってるひとが多いからなのでは?
237いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 18:55:49 ID:???0
>>232
"機器追加オプション"に対応しているところであれば
新端末を追加して旧端末を削除すれば移行可能。
本家/BRI/ワイコム以外は機器追加には対応していない。

端末が故障したらどうするんだろうと思うが、連絡したら
対応してくれる…のかもしれない。
238いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 19:18:45 ID:???0
結局MVNO側にヘンな縛りが付いちゃってるよね。
239いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 20:02:00 ID:???0
クレカに対応してるワイコムさんのお世話になるかな。
240いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 20:41:23 ID:9Oh2xvNoO
WIMAXのお試しはクレカないし
すぐ一週間だけ使うような用途で
どれがおすすめでしょうか?
かなり困ってます…
241いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 21:28:41 ID:lS7pbOZvO
シンセイ製の縛りなし端末、売ってるの見たことないねー
242いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 21:55:18 ID:TY1jLkjf0
クレカのない人は、クレカを持ってるひとにお願いする

BRIで端末レンタルで一ヶ月ぐらいしかない
243いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 22:16:34 ID:9Oh2xvNoO
>>242
BRIというのはお店でその日にとか可能ですか?
ちょっと詳しく教えていただきたいです
244いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 22:20:55 ID:???0
>>243
BRIの説明を良く読んでから質問するんだね。
ttp://www.bri.ne.jp/shiteibi_ginkou.html

まぁ、店頭も即日も無理なワケだが。
245いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 22:52:11 ID:nQoQPIaQ0
月額料金+機器レンタル

http://item.rakuten.co.jp/bri/c/0000000111/
246いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 23:08:33 ID:nQoQPIaQ0
いま思ったんだけど、機種変は無論できるよね?

もしや一度解約してから再度契約なんてないよなぁ…
247いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 23:44:49 ID:???0
>>246
今のところ機種変できるって公言してるところはないね
せいぜい機器追加オプション使えるところが擬似的に機種変できるぐらいじゃない?
248いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 00:30:53 ID:wkxoWY+qO
IO端末でニフティ。
時々、ステータスは接続中のままどこにもつながらなくなる。
例えばブラウザの更新を押すとしばらく砂時計が続いてタイムアウトする。
ユーティリティソフトで切断して再度接続しようとすると、もう接続できなくなる。
何度繰り返してもダメだが、数分おくと復旧する。

トライのときはこんなことなかった。
端末が結構熱いので、熱が原因かもと思ったりしてるところ。
部屋は結構クーラー効かしてるから、環境が悪いわけじゃないのだが。
249いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 00:34:13 ID:KJw3OFh40
IOのWMX-U01とウイルスソフトが怪しい

IOとバスター2009で確認、削除したらすんなりと動く
IOとノートン360ではいまのところ問題なし
250いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 00:37:36 ID:???P
XPx64ドライバさえあれば購入する
251いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 01:25:04 ID:???0
ttp://www.uqwimax.jp/service/price/change.html

MVNOの方は知らないけど。
252いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 01:26:36 ID:???0
XP x64 editionはもう無理でしょw
253いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 04:38:58 ID:OR6tfSBQ0
Wi-Fiゲートウエイもしくは同等品の単品販売ってしてないのかね
254いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 06:33:45 ID:???0
OKIのWiWiGWはMVNO向けとなっていて、店頭売りとかはやらない
みたいだしな。
今のところ、IOデータの奴しかないんじゃね?
255nfmv004102.uqw.ppp.infoweb.ne.jp:2009/08/16(日) 11:19:03 ID:???0
バルク5150でやっと接続できたお
256いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 16:18:27 ID:HoIvZ2Gc0
うちも十日ほど前からIO端末+ウイルスバスターで使ってますが
一時間かそこらでぷつぷつ切れて端末挿
リスタートできない症状ですね

う〜ん、ノートン買う必要ありですか・・・・
トレンドマイクロは不具合対応してくれるんですかね?
257いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 16:20:02 ID:???0
なんでそこでノートン。
今ならF-Secureのamazon限定3ライセンス1600円パッケージだろ(笑)
258いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 16:20:18 ID:HoIvZ2Gc0
誤爆訂正

うちも十日ほど前からIO端末+ウイルスバスターで使ってますが
一時間かそこらでぷつぷつ切れて端末挿しなおさないと
リスタートできない症状ですね

う〜ん、ノートン買う必要ありですか・・・・
トレンドマイクロは不具合対応してくれるんですかね?
259いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 16:23:47 ID:HoIvZ2Gc0
>>257の言い方がムカツクのでカスペルにしときます
260いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 16:35:04 ID:HoIvZ2Gc0
あとさE8500のOC4.1GHZで使用してんのにCPU占有率
常時50%ってどゆこと?
これもIO端末だけの特徴ですか?
261いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 16:43:00 ID:???0
てすと
262いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 16:49:51 ID:???P
F-secureはないな。
会社のパソコンにお試し版入れたらFW通らんで更新できんかった。
263いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 17:38:18 ID:CaYfsjAJ0
あっ でももうちょい我慢したらウイルスバスター2010出るのかな
それまでノートンの試用版使うって手もあるな
264いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 18:01:29 ID:ddt8zn/S0
バスターもIOも
アップデートしてくれればいいが
265いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 18:08:10 ID:NgAM2ppB0
とりあえずFWだけウイルスバスター無効にして
WINDOWS標準を有効にして様子見てみる
266いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 18:41:19 ID:yCSb9JDI0
やっぱFW無効だけでは意味なかったです
忘れて下さい
267いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 19:52:14 ID:???0
ガンガレ。
AVGとかavast!とかの無料ウィルス対策ソフトはどうかな?
268いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 21:28:23 ID:???0
>>260
まずOCをやめるのが先だと思います
CMOSクリアしてから動作検証をしないとわけわかめ
269いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 22:09:10 ID:???O
ドライブを何度もインストールしてるけどなぜネットワークアダプターにUDO1SS WiMAX Wave2 NICって表示がでないんだ…デスクトップにはショートカットができていて端末も認識されていなく接続されていないという表示がでてまいったわorz
270いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 22:16:18 ID:???0
OCは関係ないみたい。
サブで使ってる定格動作のデュアルコア機、クアッドコア機に繋いでも
XPだと症状一緒。きっちり1CPU分占有するから。
たぶんユーティリティの不具合。でもVISTA機に繋いだら1CPUまるまる占有
ってわけでもなかったな。クロック1GちょいのVAIOだからギリギリだけどね。

んで今さっき気づいたんだけど、ウイルスバスターが不正と定義した変更項目を
WMX-U01ユーティリティ立ち上げ後に元に戻したら、いまんとこ好調に繋がってるよ。
ウイルスバスター使うときはマメに変更チェックしないといけないってことか?
271いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 22:18:29 ID:???0
VISTAはもう一個持ってるんだけど64ビットだからな・・・・・
272いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 22:44:36 ID:???0
>>270
ウイルスバスターを削除して安定するようなら、当面は別のセキュリティソフトをつかって
IOにはソフトの改善を要求するしかないね。自分だったら返品するけど。
273いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 22:45:57 ID:???0
そうだよな。ウィルバスターなんて返品だよな。
274いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 23:53:20 ID:9Hep2bVB0
おまえら、漢ならノーガードだろ。
275いつでもどこでも名無しさん:2009/08/17(月) 00:25:36 ID:h2T4XGJG0
UQの店頭申し込みで機器追加オプションって選択できる?
Wi-Fiゲートウェイに機種変更したいんだけど
276いつでもどこでも名無しさん:2009/08/17(月) 02:25:32 ID:Ls+Hxzjy0
バスター2009+IOの接続ソフト、閉じる操作が不可・応答なし

【ウイルス・スパイウェアの対策】
不正変更の監視→設定→不審な挙動→常に処理を選択

で、IOの接続ソフトはまともになった。
277いつでもどこでも名無しさん:2009/08/17(月) 03:24:25 ID:KsYyWQLtO
やっぱり駄目だ
278いつでもどこでも名無しさん:2009/08/17(月) 13:14:24 ID:KsYyWQLtO
ウイルスバスター2008にダウンしたら良くなったよ
279いつでもどこでも名無しさん:2009/08/17(月) 18:10:37 ID:kspRWNyy0
@nifty wimaxに申し込みをするが、NEC端末が初期不良。
初期不良交換の際、どうしたらいいかと言う事で・・。

wimaxサービス解除、再度新規申し込みを。。
その際、初期費用+と1日でも接続してしまえばフルに4200円程度、合計7000円近くが発生。。。
日割り計算にもならないし、初月無料にもならず、1万円キャッシュバックキャンペーンも受けられず。

最悪だ・・・・・。
UQ本家に申し込むのが1番。。
280いつでもどこでも名無しさん:2009/08/17(月) 18:16:20 ID:???0
>>278
ウィルスバスター2009のが倍くらい軽いのに・・・重いのに変えたのね
281いつでもどこでも名無しさん:2009/08/17(月) 18:37:28 ID:tyKn4dj/O
>>279
そんなお粗末なシステム、前代未聞だな。
282いつでもどこでも名無しさん:2009/08/17(月) 18:47:05 ID:kspRWNyy0
>>281
今電話切った。
スーパーバイザー?対応でも解決せず
どこかの部署に事例を投げて、特例対応になるかならないかの相談をした。

お粗末すぎて話にならん・・。UQ本家なら機器追加→初期機器削除が1月末まで無料で出来るのに・・。
もうMVNOは使わない・・。

しかもniftyのHPに端末故障時の扱いが一切書いてないんだよ。

283いつでもどこでも名無しさん:2009/08/17(月) 19:55:05 ID:KsYyWQLtO
BRIもできるんでしょ?
追加オプション
284いつでもどこでも名無しさん:2009/08/17(月) 20:04:14 ID:kspRWNyy0
>>283
出来るよ。UQと同条件で。
niftyがやる気無いだけ。
あこぎな商売だよ・・。
初期不良端末で開通させたら無条件に課金なんだからな・・。

あーイライラするw
285いつでもどこでも名無しさん:2009/08/17(月) 20:39:55 ID:???i
>>281
お粗末なシステムて言えば日経コミュニケーション8/15号に地域WiMAXだと市販のWiMAX端末が使えないて記事が載ってたな、オープンとかUQは公言してるが実際はUQ仕様に染まってると
286いつでもどこでも名無しさん:2009/08/17(月) 20:53:55 ID:kspRWNyy0
>>285
WiMAXにも細かな規格があるからその違いでないの?
地域WiMAXでもUQと同じ規格を採用してれば使えるようになるとかだと思うんだけど。
詳しくはしらんw
287いつでもどこでも名無しさん:2009/08/17(月) 23:19:50 ID:???0
>>286
まあそう。UQの認証時、IOTでテストする項目の方がWiMAX Forum認証より当然多くなってるので、一部パラメータが合わなくて繋がらないとか、
メーカーが問題発生を避けるために地域バンド帯自体をサーチしないように端末に制限かけてるとか。そういう話。
非常に基本的なオプション実装なIntelのモジュールでも大体の事業者に繋がるわけで、パラメータセットをちゃんとしてやれば基本Wave2対応機器は繋がるようにできるはず。
288いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 03:33:58 ID:???O
大田区だけど現在回線ブチブチ切れる…
ネットゲーム切断食らいまくり
289いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 03:43:04 ID:???0
>>288
ネトゲだと応答時間や切断考えるとWiMAXは厳しいね。
通信量があまり多くないならウィルコムのほうが安定だと思う。
290いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 03:53:44 ID:???0
>>288
ここ数日、深夜から早朝にかけて非公開でメンテしてますよね
江東区でも不定期に(通信中の表示のまま)無通信状態になります
291いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 08:20:01 ID:YtEErVx6O
最近、パケ詰まりみたいなのが頻繁だ品川区
292いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 08:51:32 ID:VKCOX1eQO
>>282

端末壊れたら、識別番号?的なものも含めて、完全に元通りに修復するようメーカーに頼むしかないな。
悪いのはニフティだが。


>>285

オープンなんて言うのやめるべきだな。
ベースの規格がどうだろうと、利用者の観点では、従来のダイアルアップ回線なんかと比べても制限が多くなってるだけだ。
プロバイダ固定のモデム、壊れたら再契約のモデム、って言ってるのと変わらん。
293いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 09:12:56 ID:S4KNjIGI0
>>292
既に初期不良交換対応で話が進んでしまっています。
更に、nifty-wimaxのサポート関係ページには機器故障時の対応は一切記載無し。

結果、サービス解除をしなければいけないと言う事で既に解除済み。
解除後、初期費用と初月無料特典が消え、4200円も発生。日割りにもならず。

解除を取り消して欲しいと申し出るも「システム上無理」。

BRIが神に見えてきたよw
294いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 10:26:50 ID:???0
水平分業かつ非SIMはこういうときに痛いよね。
日本の携帯電話業界(垂直統合)もアリなんだなと思った。

まるで当て付けのようにBRIが…
http://bri.no-blog.jp/blog/2009/08/d_6bfe.html
295いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 10:33:51 ID:S4KNjIGI0
>>294
ワロタw
このスレ見てるんだろうな。
自分は数百円の差は気にならないからnifty→UQに行くよ。

>故障が起こりますと危機追加サービスに対応してない会社は代替機を出せません。
機器追加は欲しいが危機はイラネ
296いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 10:34:35 ID:???P
どう見てもこのスレ辺りから拾って反応しているようなw

でも重要な情報だよね。
297いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 10:51:02 ID:???0
>>293
クレジットカード会社から交渉させたらいかがですか?
ニフティ側から不当に請求されたで対応してくれると思います。
298いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 11:17:38 ID:S4KNjIGI0
>>297
それもniftyに伝えてありますw
請求よこすならクレジットカード会社側で請求を受けない状態にしてそちらで話をしてもらうって事で。

昨日の問い合わせで、もう昼前なのに未だniftyから連絡来ず・・。
299いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 12:07:16 ID:VKCOX1eQO
頑張れ。
契約上どうなのかは知らないけど、道義的にあり得ない。
300いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 12:28:06 ID:???0
niftyはやっぱ地雷つうか見たまんま爆弾だったか
無難にUQ本体と契約しといてよかったよ
301いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 14:18:10 ID:AlBBDMWe0
ワイコムいいよワイコム
302いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 16:58:54 ID:???0
>>298
niftyからUQに"どうにかしてくれ"と連絡してるのかも…


http://www.uqwimax.jp/mvno/kokai/mvno_standard_090619.pdf
この資料によると、パターン4/5のMVNO業者の機器追加を想定して
いないよね。UQのMVNO業者への課金が端末毎なので。
MVNO業者が自力でやるにしても丸々損をしてしまう。

BRI/ワイコムはパターン1/2
nifty/BIGLOBEはパターン4/5
ヨドバシ,ビック,ヤマダ,ダイワボウ はどれだろうか。
303いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 17:48:13 ID:dK7DYcgL0
IOのWMX-U01+ウイルスバスター2009

システム構成→サービス→【Trend Micro Proxy Service】←ここで問題ありそう
304いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 17:49:12 ID:???O
実家に帰省するとき、電車で各駅で測定したけど、


神奈川県はまだまだ駄目だね人口東京に次いで2番目に多いのになぁ

東海道線上り

茅ヶ崎入らず→藤沢入らず→大船6M→戸塚駅に着く直前10.6M→横浜1M→川崎3M→品川2M→新橋5M→東京3M

せめて近隣県では全域で使えないと厳しいな
305いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 18:03:45 ID:???0
なんだ、niftyやばいっぽいな・・・昨日契約したばっかなのに。
8ヶ月過ぎてキャッシュバック受け取ったら解約だな

やっぱ月額安いワイコムか本家かな?
306いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 18:05:52 ID:???0
>>304
そんだけ入れば十分じゃねーの?
俺は職場(室内)で4M出たから十分だった
307いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 18:06:43 ID:kMzg4KzX0
ワイコムいいよワイコム
308いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 18:20:46 ID:???0
>>304
茅ヶ崎・藤沢は12月末までに開通するみたいよ。
横浜駅周辺のピンポイントを見てみたけど、○と△〜Xの住所が
隣接してたりする。
309いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 18:25:28 ID:???O
>>306


茅ヶ崎市+藤沢市で人口60万超だよ


せめて人口の多い相模川から東はカバーしてくれ
310いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 18:35:53 ID:???0
相模川で分断されてる相模原市は単体で60万オーバーだけどな
311いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 18:52:00 ID:???0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、BRI見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
312いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 19:37:54 ID:???O
>>309
うちの市内は46万だけどまだ基地局一桁w
313いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 20:08:27 ID:???0
niftyで初期不良の件は行政の消費者窓口とかを通して交渉するといいよ。
面白いように相手の態度が変わる。
314いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 21:23:20 ID:???0
ワイコムww
315いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 22:43:42 ID:???0
http://www.speedtest.net/ で表示されるプロバイダ名いつ変わったんだろ
316いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 00:47:24 ID:???0
WiMAX対応のPNDが出るといいなぁ。 機器追加オプションの最適なケースだと思う
317いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 01:09:57 ID:???O
>>306
同意だな。
318いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 01:57:55 ID:8K1q3v/Y0
Niftyその後です。

夕方に電話がありました。
その結果・・。

1度解除したWimaxサービスの取り消しは不可能。初期費用2835円+4462円は、課金されます。

1.初期不良交換をした端末を受け取り、サインアップをしてください。その際、再度初期費用が発生します
が、新しい契約の為、基本料は初月無料になります。
そのため、8月分利用料は初期費用2835円×2+4462円の請求となります。

2.開通8ヶ月後のキャンペーンは適用されませんのでご了承ください。

3.救済措置としまして、8月分課金される予定ではなかった基本料4462円と、キャッシュバックキャンペーンの
金額10000円の合計を、9月・10月・・と、0円になるまで減額処理致します。

4.この様な事が想定されていなかった為システム上最善の策である。

以上の様に決着しました。


ってあれ、初期費用1回分多く取られてるやwww
明日また電話か・・。欝だ・・。

Niftyの初回対応のオペレーターは非常に最低。こちらが物事を言うまで無視を決め込み逆ギレ、
私「Niftyは加入後のサポートにもチカラを入れていますと書いてますがこの様な対応なの?」
Nifty「出来る物と出来ない物があるんです!!」と。

大手だと思って安心していたけどもう嫌嫌ですわ。
319いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 02:03:15 ID:8K1q3v/Y0
ええと・・。
移動体通信なのに
「紛失や故障等を想定していない」と初回対応時に言われて、「持ち運びする物なんだから有り得ないでしょ!」と言っても
「人それぞれですから」みたいな・・。

他、今日回答をもらった人には「UQや、他MVNOが行っている機器追加オプションがあるだけで相当便利になるので早くやって!」と
要望を伝えておきました。

最後に付け加えというかフォロー。
初回対応のオペレーターは極悪非道、最低最悪でしたが、その人の上司と言われる人の対応は至って親切。
状況もきちんと判断してもらって対応を行っていただきました。
ただし、カスタマーサポートでも今回の事例の判断権限が無いらしく、更に上の部署より判断を下されていた様でした。
320いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 03:41:49 ID:???0
ま、始まったばかりのサービスだからなあ
トラブルシュートもろくに出来上がってないんだろ

でもnifty辺りの大手なら特例敷いても良いだろ?ってのはあるかもな
融通利かないね
不可抗力による機器の不具合なんだし大体niftyが損する訳でもないのにねえ

>>318
オペレータっつってもただのバイト(せいぜい派遣社員?)だからなあ。
321いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 07:41:17 ID:???0
そうだね そういやミムラちゃん主演でそんな感じのドラマやってるね
322いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 09:30:14 ID:???0
>>318
Niftyて母体は不誠実株式会社だから名前通りのサービスやってるやんf^^;

なんか今日メンテの関係で繋がりにくくね?
323いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 09:41:42 ID:VjYsVBO40
VAIO TYPE Pの端末内臓モデル持ってる人いるかな? かなり気になってる。スマートだし。
やっぱどうしても外付けだとジャマだわ。
324いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 09:53:36 ID:Ze2BSrJ7O
モジュールを変えられたらいいな
typeP70/H使用中
325いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 10:11:04 ID:VjYsVBO40
遅いの? 内臓のが感度いいらしいけど。
326いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 10:23:37 ID:???0
>>318
お疲れです。
この体験が後々に生かされると良いね…

niftyがとりあえずは自腹を切ったんでしょうかね。
後はUQの対応次第というところかな。
327いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 12:03:05 ID:???0
>>323
WiMAXモデルを注文する予定だったけど、なぜかWWANは搭載できないのでやめた
(モニターでろくに入らないのでWiMAXは予備でWWANがメインのため)
ワンセグ+WiMAXは可能だから、なぜWWAN+WiMAXはダメなのか不明

>>325
ThinkPadとPじゃアンテナが入っている液晶の大きさや厚さが違うので
実装位置や部品が全然違うことを考慮しないといけない

内蔵の場合アンテナが左右にある分、USBで右か左のどちらかに固定される
外付けよりもよくなる場合はありそう
でも、Pの場合はThinPadと違って液晶位置とUSBで垂直に立てた場合は
アンテナ位置は変わらないから、感度がよい側にUSB接続したら内蔵と
同じぐらいになるんじゃないかと思う

問題は内蔵だと下りMax13Mbpsしか出ないので、電波状況がよいと
外付けに負ける可能性があるところかも
328いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 12:18:05 ID:???0
WWANと併用できないのは痛いね。 速度については10M以上はうち近辺ではまず出そうにないからいいけど
329いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 13:27:54 ID:???0
UQCの社長って「他社のようななんちゃってブロードバンドじゃありません。」とか
タンカ切ってたけどわずか1か月半程度で他社よりひどいなんちゃって。」を証明
しちゃったねぇ。w 無料期間で解約して良かったよ。
Eモバで4Mbpsくらいなので特に問題なしだし。
330いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 14:56:29 ID:???0
自宅は12月末までのエリア予定に入った。
芋場の21M化よりエリア化早そうなので期待しているけど
田舎で旧TU-KAのデカイ基地局鉄塔から700mってトコだが、それでも繋がりにくいのかな?
331いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 15:03:08 ID:???0
>>330
過去の例からいうと、必ずしも旧Tu-Ka施設とかKDDI施設に
基地局が設置されるとは限らないのでそれほど期待してはいけない

なお、エリア内とマップで示されていても圏外だったり
屋外は入っても屋内はダメだったりするので安心できない
332いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 15:06:32 ID:???0
ピンポイントで×でも繋がったりしちゃうこともあるのよ
333330:2009/08/19(水) 15:13:28 ID:???0
>>331
どおも。電波シビアですね〜。開けてみないと解らないね。
現在、芋場は快適に使えてるので進化待ちのが堅そう。
334いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 15:15:03 ID:DTswrNl20
>>330
700mなら窓際ブロードバンド状態と予想。
335330:2009/08/19(水) 15:26:22 ID:???0
>>334
ちょww超狭杉www
ちなみに禿バンクの基地局鉄塔は150m先 これを利用してくれればwww
336いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 17:07:13 ID:???0
芋の21Mは端末高杉!
現行機種の現行プランでも対応できるようにしろや。
337いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 17:19:00 ID:???0
端末高いし料金upで契約なんかするか糞芋が
338いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 17:55:35 ID:8EqXDiDr0
しかも規制ばかりでしょ?芋
339いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 18:02:21 ID:???0
そういう話止めようぜ UQスレだし
340いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 19:03:54 ID:???i
UQだって例の荒らしにやられたからな〜安息の地はないよ
341いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 19:20:56 ID:f9vU060z0
エリア広がりすぎてワロタwww
って沖縄本島にいたってはいきなりemobile以上のエリアカバーじゃんwww

ソフトバンク並。
342いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 20:16:47 ID:???i
俺のとこも12月末の予定エリアになった、12月にはHSPA+とWiMAXの比較ができそうだ
WiMAXは1day利用とかにする
343いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 20:28:26 ID:???O
イモムシおわた
344いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 20:30:49 ID:???O
企業体質の比較
KDDIイズムのUQ
NTTイズムのイーモバイル
345いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 20:39:13 ID:???O
>>341
爺さん婆さん観光客くらいしかいない島で競ってもしょうがないと思うんだ
携帯キャリア見ればわかるが収入のメインとなるのは三大都市圏だしそこで勝ってなんぼだよ
346いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 20:45:08 ID:???0
勝ってなんぼとかそういう話は該当スレあるからソッチ池
347いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 20:52:40 ID:6x/ena6p0
ADSLとかの有線BBからパイ奪えるとしたら首都圏以外のエリア戦略も重要・・。

Wimax+無線LANルーターセットで、月4400円、その場で持ち帰り、これから全国各地で
キャンペーンが始まるとしたら・・。
emobileのネットブック販促とは比べ物にならない程力入れてくるかも・・。
348いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 21:12:04 ID:6x/ena6p0
12月末までのエリアでも関空がエリアに入っていない・・。
せめて国際空港って名前が付く所くらいはカバーして欲しい。。


349いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 21:27:49 ID:???O
このスレじゃNEC端末が評価高いんだな。
どう考えてもシンセイの方がいいのにw
NECのはスループット安定しなさすぎて大きいファイルだと苛々する。
沖とI/Oは知らん
350いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 21:36:06 ID:???0
351いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 21:47:27 ID:hah/IfxT0
俺は高松市なんだが、12月末エリアに入っててびっくり
イーモバイルは200〜800kbpsくらいしか出ないんで解約考えてた
期待してるよUQ
352いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 21:51:38 ID:???0
うq ww  お試しで、お茶を濁せ!w
353いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 22:02:30 ID:???0
>>349
ああ、NECのほうがいいんじゃなくて、IOよりいい、って話だから。みんなSSを比較対象に入れてないだけ。メーカー売りがないし。
NAとSSで比較するとたしかに変なスロースタート現象みたいなのがあるよねNA。
OKIはどっかでNAと比較してた人がいたけど、普通に感度がNAより悪いので鬱というのがあった。データの無通信現象はないらしいけど。
354いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 22:07:27 ID:???0
>>349
おお! シンセイとNECを両方同時に使用しているのか!
詳しくレポキボン。

あとさ、シンセイ端末は評価が低いんじゃなくて、
単に縛りなしの端末入手方法が限られているからレポが少ないだけだと思うよ。
355いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 22:18:24 ID:???0
シンセイのはモバイルルータと組み合わせられるのが○。

まぁCoviaみたいな多機種サポートの汎用品が出てくると良いんだが、
UQ方式だと対応難しいんだろうなぁ…
356いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 22:41:25 ID:eb6DawEp0
すでにピンク色のエリアでも、建物の陰だと、まったく入らないところも沢山あるよ。
12月にすべてのポイントで電波が届くとは限らない。
Tryした際、ピンポイントで2カ所10Mbpsになってるところの中間にある自宅だと、アンテナ立たなかった。
357いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 22:41:25 ID:hah/IfxT0
つかマジエリア拡大の勢いがすごいね
高速SAPAも意識的にエリア内にしてるようだし、好印象
ほんと期待してるぞ
358いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 22:43:48 ID:gYBO6rlNO
奥多摩の手前とか、津久井湖とか僻地エリアにするなら
都内にもっと力を入れてくれ、、、
359いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 22:51:52 ID:???O
>>352
あのアウヲタケータイ厨の言う通りになって来て草プが焦ってるな・・・・
360いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 22:58:35 ID:???0
ただ初めについた繋がらないてイメージは簡単に払拭できんと言う点が問題か
俺のとこもau基地局に併設されると間違いなく繋がらない可能性高い>マンションか邪魔
芋は逆に開けた方向に基地局あるから問題がない、これがどう出るか見物かなw
361いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 23:00:57 ID:???0
Wimaxでそこそこのスピード確保されてるんだが、
芋に乗り換えた場合同じように安定したスピード出てくれるのかね
362いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 23:02:19 ID:???O
前にも言ったが、悪いイメージが払拭できないのは悪質な企業の話。Super WiMAXにはTryWiMAXがあるから問題ない
363いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 23:06:18 ID:gYBO6rlNO
いきなり札幌から沖縄かよ。

まずは面で展開か。
確かに沖縄県のエリアは広いな。
364いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 23:11:25 ID:???0
南大阪は冷遇されてるな
365いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 23:18:54 ID:???0
>>357
沖縄以外は芋以下なのねw
366いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 23:19:48 ID:hah/IfxT0
つか完全に芋潰しだなw
367いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 23:22:06 ID:???0
>>366
.。o〇 ID:hah/IfxT0 (3/3) [PC]
368いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 23:25:26 ID:gYBO6rlNO
正式サービス開始して数ヶ月と既に二年以上経過してる芋のエリアを比較した場合
12月末までにこれだけ広げられるUQ力を入れすぎだと思う。

基地局の場所確保が無い分展開早いな。
369いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 23:25:52 ID:???0
>>362
じゃあドコモは悪質な企業だったのか
370いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 23:27:49 ID:AuUjLqGq0
>>369
イメージ良くなったの最近からだと思う。。
迷惑メールで建てた代々木ビルとかw
371いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 23:28:12 ID:???0
エリア拡大にはもっと力を入れてほしい
372いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 23:30:17 ID:???0
Tryやると現実を直視することになるからな。まぁ良いことだ。
カバー率はどんどん上げてってくれ。場所探しに時間を取られたり、
結局芋なりドコモなりの端末に差し替える手間は省けるに越したこ
とは無い。
373いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 23:30:29 ID:gYBO6rlNO
>>371
まだまだ広がるでそ。
374いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 23:34:30 ID:???0
>>373
もっと、もっとだ・・・

バイクでノートパソコンを持ち歩きながら気ままに旅したいんだよね
375いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 23:36:40 ID:???0
そーいや先日店頭にTry WiMAXの端末返しに行った時、手続き終了後に
担当者に感想を聞かれてエリアの話をしたら、どんどん拡大するから、ま
た3ヶ月後にTryしてくださいなんて言われたw
まぁ一度借りてから90日は利用できない規約だからだけど、あっちも気長
にやる気なんだな。
376いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 23:38:21 ID:???0
古参会員優遇制度頼む
377いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 23:38:51 ID:???0
>>374
つ芋
378いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 23:56:14 ID:???O
>>369
正直言って「真っ当度」でUQに勝てるところってドコモはおろか日本中探しても無いかも知れないね。我らがauもとても適わない。
379いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 23:58:08 ID:???0
UQの姿勢の清さは異常
カスタマーセンターの電話対応は糞だったが
380いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 00:09:18 ID:???0
>>378が異常なのは前から分かってるんだ
381いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 00:47:29 ID:4oiksLMO0
これで、芋とのエリア拡大合戦が見れそうだ。
競争というものはこうでなくちゃな。
382いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 01:45:25 ID:Jy5MvB+F0
岐阜羽島だけど、まだ繋がらなかった。
イーモバイルが1Mbpsでたら奇跡ってぐらい遅いんでWiMAXに期待してるんだけど、
アンテナがどこに設置されるのかが気になるところです。
ちなみに、WiMAXのアンテナってどこに設置されてるか分かりますか?
383いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 01:54:25 ID:???0
>>382
公式よく見ろい(`・ω・´)
384いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 02:07:26 ID:Jy5MvB+F0
>>383
アンテナの設置場所ってどこに書いてありました?
私が見た限りでは、エリアは書いてあってもアンテナの設置場所までは載ってなかったんですが。
385いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 02:16:40 ID:???0
岐阜羽島エリアに入ってないじゃん
386いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 02:23:34 ID:???O
クズがッ・・・!!
387いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 02:30:59 ID:Jy5MvB+F0
>>385
まだエリアに入ってないのは分かってますよ。
以前公式を見たときは、9月までにって書かれた場所が結構あったので、
もしかすると来月には私の家でも繋がるかもしれないです。

ただ、今後エリア化されたときにどこにアンテナが設置されたかが分かれば、
端末の設置場所をアンテナ側にするとかで速度を上げたりできるかな?と思ったので。
388いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 03:21:44 ID:EpUyFIS90
みんなでつくるUQ WiMAXエリアマップ をごらんあれ
389いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 03:28:20 ID:???O
今パソコンからマップ見たけどエリア拡大速度が尋常じゃないな。まさかこんなに早いとは。
390いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 04:27:08 ID:jyMuBkyS0
>>389
確かに早いな。だが、私の記憶だと、芋のサービス開始が3/31で翌年1月にはほぼ全都道府県で
サービスインしていた。
ここは2/26にサービス開始なので、早く見えるが実際芋の時と大差ないような気がするけどね。
確か、ここの売りはKDDIの施設に間借りするからエリア展開が早いことだったと記憶しているが、
芋と同程度っていったい・・
391いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 04:45:12 ID:+Fv2bQeb0
>>390
正式サービス開始後の展開としては比較にならないほど早いかと。
2月と言うのはまだWiMAXの検証期間でもあったし。

emobileは2007年3月31日に、東京23区、名古屋、関西のごく一部地域で開始
その後3ヶ月で関東は国道16号の内側と、開業している他地域のカバー面積アップ。

UQ、7月1日正式サービス開始、既に16号の内側はほぼエリア化。
2ヶ月でほぼ全都道府県の県庁所在地はエリア化宣言後、年末までに開局。

明らかに展開速いと思うけど。

emobileの開業当初から使っているけど、山梨で使えるようになったとき感動したよ。
392いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 05:13:24 ID:???O
だんだんと芋は比較すらしてもらえなくなるようになってくるんじゃないかなあ。言っちゃ悪いけどスケールが全く違うもんなあ
393いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 06:47:12 ID:aLZ4dqNs0
UQもEM・ONEみたいの出したら加入者増えるかも
394いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 06:49:21 ID:???O
>>391
R16内側で見るとむしろ展開は遅いんだけどな
395いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 07:21:59 ID:???0
まあ、インフラものは最後は金だな。

auよりもドコモの方がエリアやアンテナ密度が高く逆転したのもそうだし。

つまらんことだが、それが現実だねえ。
396いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 08:16:19 ID:???0
俺もEM・ONE発売日購入でイーモバイル開業からユーザーだけど、
UQは明らかにエリア展開早いよ。
そしてエリア拡大地域が的確。
がんばれ。
397いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 08:34:22 ID:???0
以前大阪府高槻市の職場にて使いたいと言ってた者ですが
回線切れも殆どなく、安定しております

下りで3Mbps出てるので、ネットブラウジング程度なら余裕です
流石にyoutubeをHD画質で視ると追いつきませんが
通常の画質なら普通に視れます
398いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 08:34:52 ID:???0
>>396
.。o〇 俺もEM・ONE発売日購入でイーモバイル開業からユーザーだけど、
399いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 08:40:05 ID:oAk6PiUm0
東八道路早く全部エリア化してくれー
未だにちょちょぎれ
400いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 09:21:54 ID:xxV8opJC0
さて、この広がったエリアの屋内でどれだけ使えるか…
そこが問題だな。
401いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 09:23:53 ID:jyMuBkyS0
>>391
いや、そういうと思ったけど、芋の正式サービスもそれをいうなら6月という位置づけだったはず。
402いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 09:30:40 ID:jyMuBkyS0
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/10/15/etre01/index.html
記事にはっきり6月に正式サービス開始とあるな。
UQとの違いは初期にユーザー数を限定したかどうか。
ま、UQも実はタダユーザーを限定しただけだからそれほど条件は変わらんな。
つまり、エリア展開のスピードはほぼ変わらんということ。
403いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 10:03:09 ID:???0
秋葉原から1kmくらいしか離れてない木造2F屋内で余裕の圏外だったわ
カーテンレールにぶら下げて、やっとアンテナ1本立つか立たないかって感じ
近くに使ってる人が少ないのか、繋がってれば同じ時間帯の芋よりは速かったけど
404いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 10:08:12 ID:+U2EBNWXO
>>402
6月末日ですよ?
405いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 10:13:01 ID:xxV8opJC0
>>402
UQの場合、エリア内でも屋内で使えないことが多い。
屋内使用可能エリアで見ればエリア展開スピードは早くはないな。
406いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 10:23:14 ID:???0
なんかみんなエリア展開スピードに喜んでるのに
一部芋厨が『いえそんなに早くありません!』とか・・・
まあシェアへっていく怖さがあるんだろうねえ、社員乙
407いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 10:32:11 ID:???0
>>406
それは実際に使ったことが無い人のコメントだね。

ま、エリア内に入ったら試してごらんよ。
408いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 11:17:22 ID:???O
もうイーモバイルはハゲのMVNOがなければ2万くらいしか増えてないからな。おわたよ
409いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 11:17:54 ID:9ejZE7EW0
イーモバイルは新規参入で全て基地局の確保はゼロからスタート。
UQはツーカー跡地やKDDIのからみがあるんだから、イーモバと比べれば
展開が早いのは当たり前でしょう。
これからもどんどん競争してってほしいね。
410いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 11:29:45 ID:???O
UQも新規参入だよな。千本が一匹狼気取りなのが悪い
411いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 11:34:38 ID:WqaBJwwE0
UQはMVNOでも早いままだよね…
制限しないで
412いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 11:34:42 ID:+U2EBNWXO
芋が怖がってるのは、有線回線の顧客を奪われる事。

W-CDMAには固定回線の代替になるだけのキャパシティは無い。
413いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 11:46:29 ID:9ejZE7EW0
まぁ勝負は、UQのエリアがそれなりに広がって、イーモバの新帯域運用が
始まってからでしょう。
UQはエリア展開早そうだし、イーモバは新帯域の運用を開始したら相当回線が安定して
早くなるかもしれないしね。
そのときにどっちが良いかだな。
両方頑張ってね。
414いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 12:09:07 ID:???O
UQのエリアが広がってくると、デジカメや音楽プレーヤーにWiMAXのチップを内蔵するという選択肢も出てくるだろう。
415いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 12:25:34 ID:???O
>>408
日本通信でさえドコモMVNO開始から8ヶ月で5万足らず、IIJでさえ4ヶ月程度でドコモと芋合わせ2万8千程度なのにそんなに行くわけないてw
MVNOはたいした数ではないよ
416いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 12:38:17 ID:???0
>>414
携帯などの他サービスとの差別化が必要だね。
常時接続が鍵だろうけど写真や音楽ではそこまでの必要性がないし、
動画では転送速度が不安。
SWOT分析でもしてビジネスプランを示してくれたまえ。
417いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 12:47:06 ID:nVaRwlSdO
一日プランは機種はどうすんだべ?
激安機種を出すんかな?
418いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 12:47:37 ID:x8de+OJo0
12月までに47都道府県庁舎所在地エリア化か・・。
テストサービス開始が2月だとして、10か月でこんないけるんだ。

芋の心配ってか、Willcomやばいじゃんかww
419いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 13:07:18 ID:???O
ケータイが優位だったのは無線LANがだらしなかったから言う理由がある。無線LANスポットは、モバイルというにはあまりにもお粗末でふざけている。結局ケータイキャリアのSIMつき3G回線に頼るようになったのは仕方がない事なのだろう。

しかしWiMAXが広がって来るとこれが変わってくる。SIMに、特定のデバイスに依存しない本当のインターネットが使えるようになる。
420いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 13:10:28 ID:???P
ふ〜ん…
421いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 14:23:02 ID:xxV8opJC0
>>419
>しかしWiMAXが広がって来るとこれが変わってくる。SIMに、特定のデバイスに依存しない本当のインターネットが使えるようになる。
たとえば?
422いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 14:37:11 ID:???0
Tryで返却してもUQから「受け取りました」とかのメール来ないんだね
集荷伝票の控えが捨てられないじゃないか
423いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 15:12:06 ID:hqt6Hvrq0
● 登録したWiMAX搭載機器を別のWiMAX搭載機器に変更することも可能です。
 (この場合、変更したWiMAX搭載機器も、1台追加登録されたとみなします。)

今はアイオーのU01使用中で、来月にNECの市販のやつに変えたい場合

一度、NECを追加機器登録して、アイオーU01登録削除する→これで機種変更ってことだよね?
424いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 15:50:33 ID:???0
>>423
みたところUQ本体との契約の話っぽいのでそうだと仮定して答えると、そう。
新しいの追加→ふるいの削除で変更相当になる。
ttp://www.uqwimax.jp/service/price/change.html
425いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 16:24:25 ID:???0
福岡で始まるのはいつ?
426いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 16:35:29 ID:???0
IOの端末使ってるが、なんだいこれ
ユーティリティ使わなくても接続できるじゃん(笑
いまんとこ強制切断らしき動作はなく軽快に繋がってるよ

てことは最初からユティリティになんか仕込まれてたってことでOK?
427いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 16:52:28 ID:3o8+8naq0
お なんか書き込み多いなー  盛り上がってるのはいいことだ。
428いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 16:53:49 ID:???O
>>419
実際に使ってから言いやがれ
429いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 17:36:39 ID:???0
自分の地域みてみたが大雑把な表示だな
年末までってw
430いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 17:51:04 ID:???0
いろんな通信カードや携帯キャリアを使ってきたが、
公式エリアマップで圏内なのに実際は全くの圏外というキャリアは初めてだ。
電波の強弱はわかるが全くの圏外。
これ詐欺まがいじゃないの?
まあtryがあるから許してやるか。
15日間のお付き合いだった。
431いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 17:56:35 ID:???0
日本語おかしくないっすか?
432いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 18:48:30 ID:???0
私の生活圏阪神間は今年中に100%カバーされます。スバラシス。 今でもそんな不自由してないですが
433いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 18:58:08 ID:???O
>>428
君はこの時代に生まれた事を感謝すべきだ。リアルモバイルブロードバンドを体感できるのだから
434いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 19:02:47 ID:???0
エリアマップにいくら色が増えたところで、電車内も屋内もブチきれ、繋がらない。
これじゃまるでエリア詐欺
435いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 19:04:21 ID:xxV8opJC0
>>434
「屋内で使用可能なエリア」っていう色を追加すべきだよな。
436いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 19:23:27 ID:???i
エリアマップをGoogleMAPレベルまで詳細にせにゃならなくなるぞ?
437いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 19:30:45 ID:xxV8opJC0
>>436
屋内でも使えるぐらい電波強度の強い場所を示せ、ってこと。
これやっちゃうとアンテナの位置がばれちゃうからしないんだろうけど。
438いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 19:38:55 ID:???i
>>437
それはしないでしょ、まぁ分かる奴にはバレるもんだけどさ>基地局の位置

うちの市内に新規にエリア化されたとこあるが納豆が糸引いたかのようなエリアでワロタよw
かなり狭いセル範囲なことから私鉄の駅構内もしくは駅ビル屋上に基地局があると見える
439いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 19:38:55 ID:???0
むしろ、アンテナの位置をピンポイントで地図に示して欲しい
440いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 19:50:25 ID:???O
>>433
12月末にエリアにはなるが基地局を設置する可能性が高い場所は限られてるからな〜
10階建てクラスのマンション二棟を回り込み自宅の鉄筋コンクリートのビルに入り込むなんて無理だろうと思ってるしw
入り込めたとしても芋以下だと予想
441いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 20:09:23 ID:???0
縛りがないってことに惹かれてるんですが、
一度解約して再度契約しようとしたら、その都度登録料の2835円は取られるのでしょうか?
442いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 20:17:21 ID:???0
あたりめえだろ
443いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 20:39:54 ID:???O
イーモバイルユーザーですが、最近のイーモバイルのやる気の無さにムカついてるんで脱芋します
444いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 20:42:51 ID:xxV8opJC0
>>443
芋ユーザーなのに携帯から書き込み?不思議!
445いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 20:53:00 ID:???O
厳密な意味での"ユーザー"ではないかもな。放置してるから。
所詮千本は糞
446いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 20:54:06 ID:???0
>>442
やっぱりそうですよね・・
447いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 21:00:33 ID:jyMuBkyS0
>>445
千本を糞という君の人生の華麗な経歴を聞きたい。
ハードルを下げて一部上場企業創業レベルをを最低ラインとしよう。
448いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 22:31:26 ID:???0
>>443と445は同一人物だな
449いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 22:33:30 ID:???0
ところでネットワーク調整する際
TcpWindowSizeっていかほどに設定すればいいんでしょうか?
MTUは1400らしいんですが…
450いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 23:00:53 ID:???0
なんかデータが流れなくなった@江東区
451いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 23:27:22 ID:???0
>>404
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=450
【開業記念キャンペーン】
2007年3月31日から2007年5月31日までの間、月額基本使用料を無料とします。

6/1から課金は開始されている
452いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 23:35:01 ID:???0
>>408
2008/7 65000←禿MVNO無しかつセット販売開始後初の純増数
2009/7 76100←禿MVNO有りかつセット販売一巡後の純増数
禿の効果なんてあっても1万あるかないかのレベルw
453いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 23:48:41 ID:nRrk4MmKO
やはりイーモバイルが最強か?
454いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 23:53:14 ID:???0
芋厨の煽りなんぞどうでもいい。

>>426の人、やりかたを教えてくれ。
まさかIO使ってるつもりが無線LANだったとかいうオチじゃないよな?
俺のIO端末をゴミ箱に捨てたくないんだ。たのむ。
455いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 08:56:54 ID:KWCs2Qpw0
IOって熱持つと速度・電波状況がダメになってくる
456いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 09:01:02 ID:???0
なんか急に接続できなくなったりするんですけど(-"-)
来月からADSL解約してUQ一本になるのでしっかりしてや
457いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 10:58:06 ID:???0
そもそも無線に期待しすぎ。
458いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 11:02:31 ID:???0
>>426
是非kwsk
459いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 12:53:49 ID:???0
>>456
家の固定から無線に乗り換えの人?

家でも一応電波入るけど安定しないし今ある光回線を解約しようとまでは思えないわ
俺は外出時専用だけどな@Wimax
460いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 13:59:49 ID:???O
今日、初めて外で使った。
会社来るときに山手線(池袋−恵比寿)使ったけど、馬場−新大久保間と新宿−代々木間で一回ずつ切れた以外はサクサク繋がった。
もっと絶望的に繋がらないと思ってたので嬉しい誤算だったわ。
よくお昼に行く店で繋がらなかったのは残念だけど、通勤中の接続が確認出来たし契約してもいいかなと思えた

山手線の東側はどんな感じ?
461いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 14:11:51 ID:???0
>>459
>>456 じゃないけど、家のリーチDSLからWiMAXに乗り換える。
最寄NTT電話局からは約5km、最寄WiMAX基地局からは約50m…
462いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 14:58:29 ID:???O
素直にイーモバイル使えばいいのに・・・
463いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 15:11:34 ID:???0
>>461
Wimaxの基地局ってどうやって分かるの?もしかして公表してる?
464いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 15:17:27 ID:uOQ5nF0gO
ヨドバシでNECの市販品USBタイプ買ったけど、大きいや
465いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 15:35:00 ID:???0
USB延長ケーブル1本持っとくと良い。
3m-5m程度。値段も¥1000しないで買える

室内でも延長ケーブル使って端末だけ窓際に設置すれば電波状況良くなる。
室内でPCに直挿しでアンテナ1本だったのが窓際設置で2〜3本になる

466いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 15:48:35 ID:???0
>>463
ピンポイントエリア判定から推測可能。
467いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 16:33:37 ID:HD6LTj2QO
>>465
イーモバイルもそんな感じだな。室内圏外になる人はそもそも外の電波も弱いんだろう
468いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 17:42:04 ID:67kOlIwp0
Wimaxは速いときと遅いとき、圏外でなかなか繋がらなかったり、
途中切れたり安定しない。
繋がれば1〜2Mbpsになることもあるけど・・・。

自分的にはAirHの方が頼りになる。

今Wimaxは無料キャンペーンだから使っているが、本契約はしないと思う。
469いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 17:45:34 ID:3zKLMMZf0
>>467
芋とはかなり違うだろ。
1.7GHzと2.5GHzの差は大きいよ。
470いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 17:46:34 ID:+d3vH1/S0
素人なんだけど・・・ 自宅用に端末にくっ付けるアンテナとか作れないかな? プロの人
471いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 17:46:57 ID:xKu8kHAR0
>>464の続き 機種はNEC PA-WM3200U

typePの右側に、WM3200(以下NEC市販)を垂直に(USBを曲げたりせずに)
USBに挿すと、光る部分が下向きになって状況がわからないようになってる。ので
携帯とか分解できる精密ドライバーで分解してUSBを逆向きにした。

電波の感度はIOの市販U01は3本表示→NEC市販は2本表示(IOもNECも延長ケーブル無しで直接続で)

で、いま追加機器登録中なんだけど、接続するとIEが【自動】で立ち上がってWiMAXポータルサイトが開くけど
もしや追加機器登録終了後も自動でIEが開くのかな?(そのままなら便利だけど)
472いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 20:10:46 ID:HD6LTj2QO
>>469
全然大きくないよ。
473いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 20:26:48 ID:???i
>>463
携帯板の基地局スレで特徴等を聞いて自分の足で探すんだな
474いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 20:38:30 ID:+/W3QbW50
auの2GHzアンテナを短くした様な物。
3セクタで、細い支柱に繋がってる。

たまにセクタごとに離れている設置箇所も。
475いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 21:14:16 ID:ElzPrUkx0
>>463
ピンポイントエリア判定から推測可能。

473 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 20:26:48 ID:???i
>>463
携帯板の基地局スレで特徴等を聞いて自分の足で探すんだな

要は公表されて無いって事でしょ、普通に答えろよ。
476いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 21:21:51 ID:???0
>>426
IO端末被害者の救世主はまだか・・・
477nfmv007209.uqw.ppp.infoweb.ne.jp:2009/08/21(金) 22:45:55 ID:dM/6W8Ok0
nif開通記念下記子
478いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 23:10:33 ID:WQliSVsC0
IOは、本田エレクトロンに強く意見するべきだ
479いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 02:02:43 ID:???0
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part87【カスペルスキー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1248541340/806

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2009/08/13(木) 17:45:58
何だこのスレwww

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
女子小中学生に性欲わかないやつは異常3 [生活サロン]
小学生のこどもおっぱいをちゅーちゅーしたい [大規模MMO]
小学生のこどもおっぱいをちゅーちゅーしたい [スカパー]
小・中学校のちょっとエッチな淡い思い出 [セピア]
小学生のこどもおっぱいをちゅーちゅーしたい [U-15タレント]




【Anti Virus】Kaspersky Lab Part87【カスペルスキー】実質Part88
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1248628556/364

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/08/21(金) 23:20:36
23時20分

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
女子小中学生に性欲わかないやつは異常3 [生活サロン]
小学生のこどもおっぱいをちゅーちゅーしたい [スカパー]
小・中学校のちょっとエッチな淡い思い出 [セピア]
小学生のこどもおっぱいをちゅーちゅーしたい [U-15タレント]
小学生のこどもおっぱいをちゅーちゅーしたい [大規模MMO]
480いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 02:04:05 ID:???0
●前科2犯・中尾嘉宏(46)(=2chコテハン:FOX★)について
アダルトサイト PINKちゃんねるの責任者であり、2ちゃんねるの影の責任者。
2chコテハン FOX★=中尾嘉宏(46)

■2ちゃんねる幹部・中尾嘉宏(46)(FOX★)は詐欺(出資法違反)および児童買春斡旋で
逮捕されていた。
http://web.archive.org/web/20050305185414/http://jsimin.at.infoseek.co.jp/opinion/newrich.html

北海道警生活環境課と札幌・中央署は1997年5月6日、インターネットを利用し
不特定多数の人から金を集めていたとして、出資法違反(預かり金の禁止) の疑いで
札幌市厚別区もみじ台南七丁目、パソコンソフト開発販売会社社長 中尾嘉宏容疑者(当時37)
を逮捕した。

■解説
中尾嘉宏(46)は、詐欺(出資法違反)と児童買春斡旋の罪とあわせて前科2犯。
2ちゃんねるのサーバー管理者で、ピンクちゃんねる管理者でもある。
481いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 02:04:45 ID:???0
2009/6/25「Kaspersky Internet Security 2010」欧州で発売
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090625_296612.html

露Kaspersky Labは24日、個人向けの総合セキュリティソフト
「Kaspersky Internet Security 2010(KIS2010)」とウイルス対策ソフト
「Kaspersky Anti-Virus 2010(KAV2010)」を発表した。
KIS2010とKAV2010は現在、ドイツ、フランス、スペイン、イタリアで販売されている。
米国と英国では7月に発売する予定。
日本国内の発売日は未定だが、Kaspersky製品を販売するジャストシステムによれば、
「例年通りであれば秋口に発売する」としている。


手を打たないと蕪価下がりますよw
482いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 06:47:11 ID:???0
>>471
機器登録が完了した端末は自動でIE開いたりはしない。
483いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 09:26:22 ID:RSCTMaS7O
接続後にブラウザを起動するみたいなソフトになればよかった
484いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 09:57:07 ID:0S4m6Y7tO
そんなうざい仕様はやめてくれ、、、、

485いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 10:26:41 ID:???0
あと10日で9月だがはたして黄色が全部ピンクになるのかなあ。
なっても信用できないが。
486いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 10:30:43 ID:???0
>>485
いまのエリアマップをよくみるといいよ。
487いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 12:39:01 ID:RSCTMaS7O
NECの市販を分解してみた
http://imepita.jp/20090822/453880

チップは被って見れなかった
488いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 12:54:52 ID:???0
>>487
分解ktkr

アンテナってどの部分かな・・・
489いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 13:08:47 ID:rNLAZuHA0
490いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 13:23:13 ID:???0
表側LEDがあるほうの鉄板がアンテナ?

じゃ、これを他のアンテナにつなげるなりすれば感度UP期待できるってことかな?
491いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 13:29:26 ID:???0
一枚目、下のほうのクネクネしてるところがアンテナだろjk
492いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 13:29:28 ID:???0
>>488
下の乙ってところですね。(2カ所)

>>489
基板両面とケースにもシールドしてるね。なにかの余り物みたいだけど…
分解乙でした
493いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 13:30:22 ID:???0
アンテナが相当しょぼいのは分かった
494いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 13:33:17 ID:???0
乙アンテナをなんとか拡張したいな
495いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 13:46:09 ID:???0
こんな感じで高感度化できないかな?

http://www.nicovideo.jp/watch/nm6499056
496いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 14:11:10 ID:???0
うちにあるNA01と同じだな(当たり前w)

つか、アンテナの根本にある2カ所の丸いところって
無線LANのアンテナ端子と同じくMC端子なので
適当に穴あけて外部からアンテナ繋げるようにすれば
無線LAN用外部アンテナは使えるけど
実用的にはどうやって固定するかが問題だな
497いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 14:57:53 ID:???0
>>493
この筐体構造だとPCBアンテナ以外の選択肢はあんまり無いと思うぞ。PIFAアンテナ載せるわけにも行かないし。
乙が閉方向90度向かい合わせになってるのは一応アイソレーション最適化設計の結果か。
498いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 15:11:35 ID:r8A/Kfge0
>>495
おお ct-100使ってるんでナイス情報 マジ通信距離短いのよあれ
499いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 15:16:55 ID:???0
>>466
実測地点のデータからでも推測はできそうだ
500いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 15:38:40 ID:0S4m6Y7tO
ちょっくら3200u買ってくる

でかい故の改造出来る楽しみだわ
501いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 15:40:57 ID:???0
>>500
期待age
502いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 15:44:36 ID:1AnKbKTZ0
あがってなかった。
503いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 16:00:21 ID:3napm5ve0
WM3200U、ユーティリティのせいなのかわからないけど
いきなり通信出来なくなるよ。

データ流れなくなって、切断ボタン押すと「wiamxを探しています」のまま反応無し。
その後端末抜き差しすると復活。
これの繰り返し・・。
504いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 16:32:23 ID:p6qHWwQG0
それはIOのU01もあるんだけど。
505いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 16:37:33 ID:3napm5ve0
>>504
なんなんだろうね。
3200uとIOのやつ、チップセットが同じ物を使っていて同じ問題抱えてるとかなんだろうか。
ひとまず、3200uはユーティリティのバージョンが未だに1.0.0だから気長にうぷを待っているところなんだけど。
506いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 16:44:44 ID:???O
日立の出るまでまちな
507いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 17:00:39 ID:???0
俺の3200Uでは似たような状態は発生しないな。
でも、NEC端末もPC環境によっては不具合ありそうだな。
・・IO端末よりはマシそうだが。


日立の端末ってこれか?
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/44760.html
508いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 17:14:29 ID:2lwJOnhl0
チップ見れるようになった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org58771.jpg 表側

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org58780.jpg 裏側

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org58786.jpg 本体開けたドライバのネジ形
509いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 17:18:07 ID:???0
>>503
端末のせいではない、ただ単に電波状態が悪いだけ
サービスエリアのフリンジ(端っこ)や2つの基地局の境界付近だと
不安定になり易い。特に後者だと昨日は快調に接続できたのに今日は
だめとか、>>503 のように接続が突然切断される。これは、2つの基
地局の電波が干渉するため。
510いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 17:21:23 ID:???0
511いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 17:23:21 ID:???0
とりあえずブラウザで開けば見られるだろ?
512いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 17:28:00 ID:bVGQbdn20
とりあえず、BECEEM BCSM250-1が載ってたよ3200Uに
513いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 17:43:56 ID:???0
0920製造なのにES刻印があるのはなんだろうね…
514いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 17:52:56 ID:???0
>>508
画像縮小してアップロードせい、携帯で撮ったボケボケの画像を
3264 x 2448でアップロードする意味はない。
・画面サイズ:3264 x 2448
・ファイルサイズ:853KB
・メーカ名:DoCoMo
・モデル名:SH01A
・撮影日時:2009/08/22 16:47:07
515510:2009/08/22(土) 18:01:25 ID:???0
>>514 thx
>・画面サイズ:3264 x 2448
どうりで、WILLCOM 03 のブラウザじゃ見えんわけだ、>>508 縮小して再アップロードしてくれんかの
516いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 18:05:33 ID:RSCTMaS7O
まず
この形のドライバーで分解
http://imepita.jp/20090822/650450
517いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 18:08:37 ID:RSCTMaS7O
518いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 18:11:38 ID:RSCTMaS7O
表側LEDがある側
http://imepita.jp/20090822/653840
519いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 18:15:38 ID:bVGQbdn20
チップ情報は下のほうにある
http://www.uqwimax.jp/certification/info.html
520いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 19:44:46 ID:???0
上のは、デカいねw
521510、515:2009/08/22(土) 20:55:40 ID:???0
>>516 - >>518 thx
これなら、WILLCOM 03 のブラウザで見える
522いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 01:00:50 ID:K694kSTbO
こ、、、こんなショボい機械が12800円。。(´・ω・`)
523いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 08:36:00 ID:???0
>>522
原価なんて微々たるもんだろうな
どの機器も¥12,000辺りで統一されてるのはインフラ整備の為の資金源なんだろうなあ

そのうちしっかりとした基盤とアンテナも感度の良いタイプとか出てくるんだろうよ
524いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 09:46:43 ID:???0
この手の電気製品にはすべて開発費とかサポート費とか値引き幅とかがはじめから上乗せされているもんだよ。

しかしまぁ、アンテナ感度は外付け可能な物が出て欲しいね。
525いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 10:02:09 ID:???0
G01OKA用のバッテリーをなぜ売り出さないんだろうな。
ある程度は、需要があると思うけど・・
せっかく搭載可能なのに勿体ない。
526いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 12:12:33 ID:???0
普及が一段落ついたら単価はがくーんと下がるだろう。

アンテナつけられる製品もあるけど実際つけると死ぬほど鬱陶しいよ。
内蔵品で無線LAN用アンテナを使うのが吉。
527いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 14:07:51 ID:KBCsljqf0
もうさぁ、4,000円切って、3600円ぐらいでやらないかね?UQさん
528いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 14:17:39 ID:???0
>>525
これが使えるぜ。
ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3421

>>527
インフラ初期整備段階で値下げとか、お前が社長ならやるか?
529いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 14:22:40 ID:???i
契約者側ではなく、何で経営側からの目線で語るわけ?
530いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 14:31:04 ID:???0
いろいろな視線で語ればいい
531いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 14:33:52 ID:???0
>>529
相手の立場でものを考えるのは基本。
ないものねだりをするのは駄々っ子レベル。
532fushianasan:2009/08/23(日) 14:34:18 ID:???0
fushianasan
533いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 14:35:16 ID:???0
si
534いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 15:05:35 ID:WvGxu+ri0
それで感度うpの方法はあるん?
535いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 15:42:57 ID:vc1/w1IB0
>>534
基地局の近くに行く
536いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 15:49:20 ID:D6lc/8bf0
>>534
鉄筋を抜く
537いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 16:06:49 ID:???0
>>534
リフレクターつけると良くなるよ
538いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 16:09:11 ID:???0
>>534
前儀を長めにする。
539いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 16:55:05 ID:osMt7dlKO
NECとIOならどっち
540pl449.nas936.p-hokkaido.nttpc.ne.jp:2009/08/23(日) 18:15:18 ID:???0
ええ
541いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 18:17:28 ID:+6QxqxhH0
8月ももうすぐ終わりだけど契約済みの方々は快適なwimaxライフを送れてますか?
特に問題とかはなかったかな
542いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 18:57:01 ID:???0
>>523
最初に製品化したものだと考えるとそう安くはないと思うけど。いくつのテスト通して、屋外利用前提だからWLANより環境試験は大変だし、って考えるとまあ高いとは思わない。
安いとも思わないけど。
次はどこを省けるか、とか外付けFlashが要らなくなってさらにシールド部分がコンパクトになって…とかチップ単価が(量産品がここ数ヶ月でいくつか増えたので)さがって…
とかバリエーション(組み込み向けとデザイン共用したりして)モデルを一気に展開できたりするかすれば価格は下げられるでしょう。
でもWLAN向けよりチップコストからして回路規模的に高いので、そこらへんで売ってるUSB-WLANなみには…ならないとはおもう。

願望だけで言ってもあんまり意味はないと思う。それは契約者側の視線とも違うよ。
543いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 19:30:11 ID:???0
>>538
それで感度がよくなるならしてえよf^^;
544いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 20:27:18 ID:???0
これ使う人って、青空の下で使う気なの?
旅先のホテルや喫茶店、カラオケボックスや新幹線、船の中や会社の会議などなどで使おうと思ったら、
壁で反射しますじゃ意味なくないか?なんとか窓際で電波探せばいいんだろうけど、ダメかもわからんし

ピクニックや登山中、公園、コンビニの前たむろ専用?

BSアンテナみたいの開発したら家でも使いやすいのだろうけど
結局自宅でしか使わないくない?
545いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 20:32:06 ID:???0
これ使う人って、青空の下で使う気なの?
旅先のホテルや喫茶店、カラオケボックスや新幹線、船の中や会社の会議などなどで使おうと思ったら、
壁で反射しますじゃ意味なくないか?なんとか窓際で電波探せばいいんだろうけど、ダメかもわからんし

ピクニックや登山中、公園、コンビニの前たむろ専用?

BSアンテナみたいの開発したら家でも使いやすいのだろうけど
結局自宅でしか使わないくない?
546いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 20:32:08 ID:D6lc/8bf0
新幹線で使えたらいいじゃん
547いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 20:32:31 ID:qcvPoMWp0
西新宿のNEW YORKER'S Cafeの喫煙側で使えたよ
548いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 20:40:14 ID:???0
どこで使えるかハラハラ都内を旅をする
それが私の唯一の趣味になりました
嘘です
549いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 20:46:34 ID:qcvPoMWp0
550いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 21:54:45 ID:???0
>342
内蔵カードの値段はwifiオンリーとwimaxつきで
たいして変わらないわけだが?
551いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 22:01:29 ID:???0
UQからandroid機発売なんてことはありえないのだろうか?
552いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 22:06:06 ID:???0
そういう展開はもうちっと先みたいでつね
553いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 22:07:57 ID:???0
>>528
ありがとう、なるほどコレが使えるのか。
試してみるよ!
554いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 22:19:30 ID:???0
芋の通った道を歩けと?
555いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 22:45:28 ID:???0
>>551
UQは今後自社で機種展開せず、MVNO各社で任せる方針だから
MVNO次第だろ
556いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 23:45:07 ID:???0
WMX-U使ってますがなんか電波がたまに安定しないので
端末に風送って冷やしてみたら急に感度良くなったよ
通常四本は余裕で立ってる
五本もたまに立つかな
557いつでもどこでも名無しさん:2009/08/24(月) 00:17:13 ID:???0
IOのは熱を帯びると処理落ちして受信感度下がる仕様でOK?
とりあえず実験のためフリーザーパックをあてて冷却してる
558いつでもどこでも名無しさん:2009/08/24(月) 00:43:15 ID:???0
>>557
PCでそれやった事あるけどやめた方がいいと思うよ
自分の時は故障しなかったけど、内部で結露して基盤をショートさせる事もあるみたい。
559いつでもどこでも名無しさん:2009/08/24(月) 00:44:59 ID:SZsO9EkM0
>>546
電車だと移動中にブチブチ切れる
560いつでもどこでも名無しさん:2009/08/24(月) 00:46:21 ID:???0
>>558
レスサンクス。
一応タオルとビニール巻いてあるので露つきとかは大丈夫かと。
561いつでもどこでも名無しさん:2009/08/24(月) 00:50:49 ID:???0
冷却の効果が確認できたらアルミの放熱板でもくっつけるかな?
562いつでもどこでも名無しさん:2009/08/24(月) 02:46:32 ID:rgPfznUU0
IOのU01、熱を持っても持たなくても、関係ないみたい
やはり電波が不安定だ
563いつでもどこでも名無しさん:2009/08/24(月) 02:54:25 ID:???0
>>560
いや、暖かい空気が冷やされると内部で結露しますよ
ただ昔のPC並に温度が高いわけじゃないので大丈夫だと思いますが。
564いつでもどこでも名無しさん:2009/08/24(月) 07:33:46 ID:qWqsGgBx0
ダメ端末を速く何とかしろIO〜
565いつでもどこでも名無しさん:2009/08/24(月) 09:14:22 ID:???0
窓際に置くのは夏はいいけど、冬は心配だな結露
566いつでもどこでも名無しさん:2009/08/24(月) 14:56:46 ID:???O
オープンなのもいいけど、サードパーティーに任せると品質に問題が出てくるな。まあここらへんは無線LAN機器も同じか。
567いつでもどこでも名無しさん:2009/08/24(月) 17:07:36 ID:64R3kyC+0
バッファローも出さないかな?
568いつでもどこでも名無しさん:2009/08/24(月) 17:54:30 ID:???0
早くwimax版蟹チップだせよ

情報弱者どもを地獄に落せ
569いつでもどこでも名無しさん:2009/08/24(月) 19:19:57 ID:???0
最近?かどうかは分からないがネットワークアドレスの取得中から進まない
ネットに繋げられてるからいいけど何なんだろうか?
機種はBICのシンセイ
570いつでもどこでも名無しさん:2009/08/24(月) 20:33:30 ID:???0
>>567
駄メルコの3g版が保水ねwプ
571いつでもどこでも名無しさん:2009/08/24(月) 21:32:38 ID:???0
ファーウェイやモトローラの端末が欲しい
572いつでもどこでも名無しさん:2009/08/24(月) 22:07:03 ID:???0
はやくminiPCI/miniPCIeカードを認証してくれー
手持ちのノートのカードを片っ端から入れ替えちゃる
573いつでもどこでも名無しさん:2009/08/24(月) 23:12:24 ID:R5FwmRn50
端末冷やすのやっぱ効果絶大だわ
再びドライヤーに戻して冷やしてるが
アンテナ1本状態に落ちこんでもすぐ4,5本に復帰してくれるわい
574いつでもどこでも名無しさん:2009/08/24(月) 23:26:03 ID:???0
>>573
ドライヤーよりUSB扇風機でも用意して風当てたほうが楽でいいんじゃない?
こんなのとか最適な気がするけど。
ttp://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/other/fan/bsots04/
575いつでもどこでも名無しさん:2009/08/24(月) 23:33:46 ID:???0
>>574
そういえばそんなの店先でみかけたな
ただ風の強さがどの程度なのか気になるところなのと
延長ケーブルで使ってるからやはりコイツ用の延長ケーブルも
必要となってくるわけで
問題が別のところにスリかわるだけのような気も・・・・

一応検討してみます
576いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 00:50:34 ID:???0
マザボなんかに付いてる小型のチップセットファンとか上手いこと取り付けられんかな?
電源供給出来れば直付け出来るだろうし効果ありそうだ
・・って、もう話が違う方向に行ってるなw
577いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 04:42:50 ID:UvKPFc//O
やはりモジュールは安いようだ。価格差が一万円あるようなメーカーはただ単に大きな利益を得ようとしているだけだろう。

>なお、既存の無線LANモデル(Intel 5300(3×3))との価格差は5000円となる。

http://ascii.jp/elem/000/000/449/449619/
578いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 07:39:48 ID:???0
蟹の呪いを忘れるなッ!!!
579いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 10:09:39 ID:???0
昔は蟹で苦労したなあ…。
580いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 10:22:15 ID:???0
蟹さん、最高!w
581いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 13:13:05 ID:???O
台湾メーカーが国内のより高く売ってるんかいな
582いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 15:44:10 ID:1gN4EzZVO
早く
583いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 16:37:33 ID:QEp9PZGY0
Tryしてみたら1.5Mbpsくらいだった
まあ一応使えるので契約しようと思うのだが
今だとどこが一番得なんかね?
IOの端末が地雷ということはわかった
今借りてるのがNECのD01NAAなんだが
UQのサイト見たら見た目は一緒だがD03NAって型番変わってるのな
性能は同じか多少上がってると考えていいのかな?
AtermWM3200Uとも中身は一緒か?
584いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 16:42:29 ID:???0
03/04系ってドライバのオートインストールとかMac対応とかソフトウェア面のマイナー
アップデート版だと思うけどな。
585いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 16:48:41 ID:Gwybx6JM0
NECは少し感度悪いような希ガス
あと挿すとLEDが下になる(typePだと)
586いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 17:14:03 ID:???0
回したり曲げたりできねーの?
587いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 17:34:00 ID:D/VcqxPp0
360度ぐるぐるできません。
588いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 18:18:06 ID:???0
>>583
UD01/02がUQ本家(とBRIとワイコム)縛り。
http://www.uqwimax.jp/service/support/faq/detail0399.html
http://www.uqwimax.jp/service/support/faq/detail0404.html

IOとNECの比較は >>49 が詳しい。
589いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 18:18:47 ID:???0
シンセイのUD03SSもそのままだとランプは下側(立てると外側)向きに
なるなぁ。UQ以外のは上側(立てて内側)が多いかもね。
目障りなぐらい輝度が高い奴もあるから、オレは見えない側でもかま
わんかな。

しかし、仕事でとある駅(一応サポートエリア内))隣接のホテルに 2回
程泊まったんだけど、最初は南向き4Fで圏外orz、2回目は北向き7F
でゲージ3〜4本安定。
泊まる時に部屋条件指定しないと駄目かぁ?w
590いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 21:16:02 ID:fRX3jm3P0
591いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 21:18:22 ID:???0
>>586
回せるのは180度まで
592いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 22:57:09 ID:???0
BRIのブログを書いてるのはどこの国の人?
片言にもほどがあるぞ。
593いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 23:17:45 ID:???0
IO糞杉
買う前にちゃんとこのスレ見とけばよかったよorz
まじでファックな端末だよ
594いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 23:24:51 ID:5UR7oXyB0
たとえば?
595いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 00:00:44 ID:3CVexBpp0
Dayパスが開始されれば、単発利用として便利ですよね。
ただ内蔵機種でないと、初期費用で怯みます。

Tray Wimaxで事実上の単発利用(有線も無線も来ていない場所)を
しましたが、快適でした。公共施設での会合で威力を発揮しそうです。

596いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 00:32:23 ID:WLVgBun10
EMチャージみたいの出ないかな?
597いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 17:24:16 ID:g7iQeTLdO
店頭市販はNECかIOしかないのは問題点
598いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 18:25:44 ID:???0
おまいらのIOルータもモバイルルータ化できるぞw
ttp://bb.watch.impress.co.jp/img/bbw/docs/310/782/iodatar04.jpg

> BA-BOX/AA8は、DCR-G54/UおよびWiMAXアダプタを装着できる
>無線LANルータ「WMX-GW02A」での利用に対応した製品。別途購入
>した単3形乾電池8本を使って、DCR-G54/UやWMX-GW02Aを乾電池
>駆動によって利用することが可能になる。
ttp://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20090826_310782.html
599いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 18:30:09 ID:???0
必至な、、哀号〜〜ww
600いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 19:22:51 ID:???0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090826_310841.html  今まで、、無かった方が。。w
601いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 19:36:35 ID:???0
Try申し込んだけど、佐川急便から不在連絡票がポストに。。
黒猫と違って巡回とかしてくれないし、夜は電話も出てくれないし、
2weeksで受け取れない予感。
602いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 19:52:27 ID:???0
>>598
電池ボックス不細工すぎ
これで2205円っていうのもちょっと高いなー
603いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 19:53:26 ID:???0
ダイソー製ですw
604いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 20:23:55 ID:pvBw+4QOO
7月25日現在基地局免許数
ドコモ +375
KDDI +321
ソフト +129
芋 + 6
XGP + 0
UQ +182
605いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 20:26:03 ID:???0
ドキュモ、豪いw
606いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 20:48:04 ID:???0
>>604
ウンコムまじで終わってるなw
607いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 21:56:18 ID:+UBHt13w0
愛号のソフトバージョンUPはまだですか?
608いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 23:25:11 ID:VsR+xeicO
Nec、MLCタイプのSSD積んだマシンと相性最悪。

プチフリすると、直ったときに通信出来なくなる。

デバイス抜き差ししなきゃだめ。
609いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 23:41:39 ID:???0
>>608
たぶんそれネットワーク接続で無効にしてから有効に入れなおせば治るよ
610nfmv005006.uqw.ppp.infoweb.ne.jp:2009/08/26(水) 23:43:18 ID:MEYGcajb0
sugeeeeeeeeeeeeeeee
wimax感激。。。。。

SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年8月26日水曜日 23時42分29秒
下り(ISP→PC): 8.27Mbps
上り(PC→ISP): 533kbps
611いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 23:56:50 ID:???0
うわぁ、年末までにはと期待してたのに奈良はまだまだエリア外・・・あたりまえか・・・
612いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 00:06:10 ID:???0
多段階定額をとっとと導入して欲しいな。
800→2400→4400とかさ。
これなら回線維持する。

でも、NTTBPのPWRトライアル受かったので
今月でUQは解約する。
トライアル終わったら
芋に行くかUQに戻るか考えよう。
613いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 04:42:44 ID:???0
auがWinと両方使えるサービスを始めたら契約するんだがなあ。
今の評判だと難しいだろうなあ。
614nfmv003154.uqw.ppp.infoweb.ne.jp:2009/08/27(木) 06:09:26 ID:Y1ervbSV0
>>611
意外です。奈良県エリアに入っていないですね。


余談ですが・・。
MTU、RWIN調整したら2Mbps→14Mbpsになりました。
電波状態は弱です。

SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年8月27日木曜日 06時09分02秒
下り(ISP→PC): 12.39Mbps
上り(PC→ISP): 1.53Mbps
615いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 06:35:19 ID:9ed9VMkO0
http://www.speedtest.net/result/549305162.png

最高速度に上がる前に計測終わっちゃうな。
616いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 10:28:20 ID:???0
>>614
電波弱で14Mbpsって凄いね。
MTU/RWINの値とOSを教えてくれると嬉しいです。

当方はアンテナ常時5本で nifty/IO だけど、MAXで10Mbps程度。
VistaだとMTU/RWINは自動調整してくれるらしいが…
617いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 10:36:15 ID:???0
http://www.uqwimax.jp/mvno/kokai/technical_paper.pdf
これによると、MTUは1400以下推奨とのこと。
618いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 11:08:49 ID:X2mxxkhY0
1年以上前だけれど
展示会で外部アンテナが付いた端末を見たことがある。
あれなら室内でも使える。
619いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 14:23:08 ID:q+ycfTReO
>>613
法人用ではすでに発表しているし、すでに日立も端末を作っているようだ。でも高くなるなら君は使わないだろう
620いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 22:05:00 ID:ClbfSUGB0
動画ファイルをダウンロードすると芋並みの速度になる
621いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 22:59:07 ID:XfciG8ye0
>>620
元サーバーが重いだけじゃない?
光でyoutubeとか見てても鯖が重い方が多いよ。
622いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 00:20:23 ID:???0
>>617
UQはこういったことしないと速度でないのでしょうか?
623いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 00:21:06 ID:4IX5qM8F0
たしかに動画サイトは90Mオーバーを出す某電力な光ホーム回線で見ても重いところばかりだな。



それはさておき、IO地雷端末のVerUPはまだですか?
624いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 00:24:13 ID:???0
>>622
USB端末からのドライバインストール時にはMTU最適化設定する手順あるから不要。
625いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 02:35:52 ID:duAvvmA50
IOの機種がダメなところは下記のみ?
熱を持つと速度低下、パケ詰り状態がある
ウイルスバスター2009使用で、接続ソフトが閉じないなど(TrendMicroProxyServiceが原因)
626いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 04:44:22 ID:???0
>>625
「のみ」と言うよりそれだけあれば確実に地雷認定だろw
627いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 06:30:36 ID:???0
IO端末駄目なところ追加
・再接続があまりにも遅い
・パケ詰まり後、端末を刺し直さないと再接続が出来ないことがある

アップデートでなんとかなるんなら早くして欲しいものだorz
×箱みたいだなw
628nfmv007230.uqw.ppp.infoweb.ne.jp:2009/08/28(金) 06:59:08 ID:uTK0NGC40
http://www.speedtest.net/result/550155236.png

RWIN調整したら早すぎ
629いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 07:37:40 ID:???0
>>625
IO端末とDELLmini9の組み合わせだと接続ソフトが起動すらしない
アンテナ3本表記でもリンク確率できない場所がある
630いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 09:52:19 ID:wjPQi3jIO
パケ詰まりが出るって人、RWINのサイズが適切に設定されているか確認してみるとよいですよ。

大きすぎるとだめみたい。まず通常の65535で使って詰まるか詰まらないか確かめてみて。
631いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 15:26:06 ID:IWYxPZHSO
そのやり方を教えて〜ん
632いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 15:26:54 ID:???O
黙れッ・・・!!クズッ・・・!!
633いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 19:29:43 ID:wjPQi3jIO
>>631
EditMTU
634いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 05:33:16 ID:vXG4CT6GO
やっても無意味だったね
635いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 05:46:35 ID:Ld8lDs0m0
>>634
だめでしたか・・。
こちらはそれで状況改善したんですけど。

http://www.speedtest.net/result/550931934.png
やはり早いです。
636いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 05:59:04 ID:yAq4T7fF0
そもそも、ISPが富士通はおかしいよ
637いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 06:05:04 ID:???0
InfoWebでしょ?なにも問題ない。
638いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 06:08:03 ID:yAq4T7fF0
http://www.speedtest.net/result/550946639.png
BRIでもKDDIってなってるし
エリアマップだとUQかKDDI表示ばかりだけど
639nfmv004004.uqw.ppp.infoweb.ne.jp:2009/08/29(土) 06:43:21 ID:Ld8lDs0m0
>>636
@niftyは、UQよりニフティネットワーク経由です。
MVNOでも何形態かあるので。

ふしあなしましたのでリモホ見てみてくださいな、uqwってあるでしょ?
640nfmv004004.uqw.ppp.infoweb.ne.jp:2009/08/29(土) 06:47:57 ID:Ld8lDs0m0
UQのMVNO契約案内

http://www.wimax-j.com/mvno.pdf
BRIはこの1だと思う。
これだと、リモホはuqのままなんだね。
月額安くてUQネットワークから直で使えるならBRI案外いいかもね。

@niftyは、3・4・5のどれか。
UQよりプロバイダーのネットワーク経由で外につながってるのでリモホは契約ISPが表示。
641いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 06:56:29 ID:???P
でもブリは怪しさ満載
642いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 08:12:20 ID:???0
なんか数分置きに反応しなくなるのですが...
そのたんびにUSB抜き差しして疲れる...
643いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 08:17:09 ID:kqStMWvv0
>>642
セキュリティソフトの無効化とMTU、RWIN調整してみると良いかも。
644いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 08:33:34 ID:???0
Try WiMAX で質問。

「ある一部の家電量販店でお申し込みいただけます」 と書いてありますが、どの量販店で申し込みできるのでしょう?

公式HPやGoogleで調べても、量販店の名前が出てきません 知ってる方いますか?
645いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 08:42:38 ID:???0
>>644
ビックとヨドバシ、ヤマダ電機あたり。簡単に調べられることだがなぁ。
ttp://memn0ck.com/d/UQ%252fMVNO.html
646645:2009/08/29(土) 08:45:05 ID:???0
おっと、Try WiMAXの方か、これは失敬。
ビックカメラはやってるけど、WiMAXサービスの取り扱い店舗が限定
されてるのでご注意を。
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/bic_wimax/index.jsp
647いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 08:45:33 ID:???0
>>644
BIGカメラ、祖父なんかで出来るよ。
そんなに派手に展開してないから少し判りづらいかも。
ブロードバンド受付コーナーみたいな場所にあるはず

ってかHP上でいいんじゃね?楽だし
648いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 08:49:14 ID:???0
>>642
プチフリ有りSSDとNEC端末の組み合わせでそんな話出てるな。
アンチウィルスも絡むのかねぇ。

シンセイ端末+SSD(プチフリ無し)+カスペルスキーでは無問題。
649いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 08:50:25 ID:???0
>>647
近隣に店舗があれば、佐川を絡めないで済むという利点もw
650いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 08:54:12 ID:AdRPw6E80
アキバ駅前のヤマダで、OKIのやつ借りた。ゲートウェイセットだったけど
USBだけで十分だった
651いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 08:58:22 ID:???0
うqも大変だなww
652いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 09:31:59 ID:???0
芋スレは速度貼りダメでここはおkなのか?w
653いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 09:34:35 ID:???0
おkっていうかあ、、喪前が管理汁!w  エモバだけで、手一杯だし〜〜wププ
654いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 12:20:01 ID:???O
最近UQのスレ荒らす芋信者が多いね
やはり危機感あるのだろうか
655いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 12:54:57 ID:???0
NEC端末+SSD(プチフリ無し)+Avast!は問題なし。
656いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 14:49:12 ID:???0
ん?速度貼はダメなの?
Try中。下り2.5Mbpsくらい。かなり満足。

・稀に回線が落ちる。
・USB延長ケーブル2mは必須
・Yahooの動画NEWSに支障なし
・田舎なので今後も近所にビルは建たないと思う。

1Mbpsしか出ていない固定YahooADSL 50M。どうしよっかな。
657いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 16:01:54 ID:???O
>>654
そりゃそうだろ。だんだんと圧倒的な資金力の差が出てきてる
658いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 16:27:19 ID:???0
これほどあからさまな自演も珍しい
659いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 16:56:51 ID:???O
>>658
それは君と僕が同じ人物ということかね?
660いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 17:01:48 ID:???0
>>654
.。o〇 [携帯] くんw  基地局は建ててるみたいだが、、プ
661いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 17:15:27 ID:???O
芋ヲタきめぇ・・・
662いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 17:33:24 ID:???0
年末までに、中核市までエリア増やせばねww
663いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 17:58:21 ID:???O
お前ら、こっちでやれよ。

イーモバイル vs WIMAX 勝つのはどっち?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1215994717/
664いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 18:27:15 ID:iVmhNZR/O
草プが焦ってるな。
665いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 18:40:17 ID:???0
>>664 (*´u`*)ニタァ ww
666いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 20:21:59 ID:???0
焦ってるのは何故かあうヲタだけと言うw
667いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 21:33:50 ID:???0
>>666
UQもあうの子分だけどな。
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:34:02 ID:???0
下りでADSLの時(5Mbps)の2倍程度速度でるのに
速いという実感がないf^^;
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:09:12 ID:aDTU7Wyo0
一晩中ストリーミング流し続けてた。
芋みたく6時間で強制切断されないからいい!!
670名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:51:12 ID:mz4EmnsHO
芋とUQなら体感はUQが早い
671名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:59:13 ID:???0
一晩中ストリーミング流し続けてたなんて、まるで廃人じゃないか
672UQ1-221-171-7-156.tky.mesh.ad.jp:2009/08/30(日) 09:18:46 ID:27HJFCSP0
>>669
6時間で強制切断されるけど、BIGLOBEだけかな。
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:00:53 ID:???0
レイテンシーの差があるだろうから>>668
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:10:50 ID:???i
WiMAXは100ms辺りが多いんだっけ?HSPA+は42msらしいけど
675名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:49:35 ID:6xYDuJ4K0
湘南新宿ラインで北上中。いま大宮

そろそろつながらなくなる予定w
676名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:18:08 ID:???0
>>675
端末とどこで切れたか教えてくれると嬉しい
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:23:22 ID:???i
芋から復活したぜい。低速(2M程度)でも安定し出したからな
678名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:12:29 ID:???0
10M以上出るところてやっぱりJRの駅くらいしかないの?
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:15:45 ID:c7OFLoQj0
そうでもない。町中でも、アンテナからの距離がたまたま小さくて見通し良いと、
鉄筋コンクリートの建物の中で13Mbpsコンスタントに出てる。
680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:38:04 ID:5aThmESsO
さすがやな
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:45:41 ID:fFLxs2Q10
うちの近くの喫茶店付近で13MとかUQサイトで出てるけど
ぜんぜん出てなかった
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:08:29 ID:???0
>>679
都市部だとあまり速度出ないのはビルやらの影響がでかい訳だ、逆に郊外の方が速度出る可能性もある?
都市部で基地局との距離が短く、障害物ゼロに近い環境なんて多くもないしさ
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:45:57 ID:???0
>>674
Deep Sleepを多用してないみたいなので200ms程度から復帰して100ms強あたりかな>UQのRTT
D31HWはCPCも実装してるのか、その代わりなのかDeep Sleepに入ると3000ms突破すらあるけど、ちょっと待ってActiveに復帰すると50ms弱が安定してでる(対応局なら)>イーモバ
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:35:50 ID:???0
>>683
CPCとは何?
685いつでもどこでも名無しさん:2009/08/30(日) 20:31:33 ID:2PQXnLqE0
きょうは選挙のためハイパワーか?
686いつでもどこでも名無しさん:2009/08/30(日) 20:34:40 ID:???0
>>685
.。o〇 ハイパワー ww
687いつでもどこでも名無しさん:2009/08/30(日) 21:08:23 ID:???i
>>685
オーバーパワーじゃないの?
688いつでもどこでも名無しさん:2009/08/30(日) 21:30:44 ID:mz4EmnsHO
雨は関係ないよね?
かなりサクサクでスピードテストしたらいつもより2M以上も上がってる
689いつでもどこでも名無しさん:2009/08/31(月) 10:22:42 ID:???0
>>688
雨でスピード落ちるというのは過去スレで報告があった
ような気がするが…
690いつでもどこでも名無しさん :2009/08/31(月) 15:00:51 ID:???0
EditMTU使って、MTUを1500から1400にしたら、
下りが1〜2Mbpsだったのが、5〜8Mbpsにあがったす。
結構快適になりましたー
691いつでもどこでも名無しさん:2009/08/31(月) 15:07:54 ID:???0
2.4GHz前後の電波は水に吸収されやすいからな。2.5も似たようなもんてことじゃ?
692いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 01:58:14 ID:oIY10JdOO
NECのUSBは感度が
IOのUSBはソフトが

シンエイUSBはどうなの?
693いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 01:58:24 ID:???0
今日から始めたけど、サクサク繋がるトコだと快適だな。
シンセイのUDO4SSを7のRCで繋いでるけど、ExpressCardでも問題なしだね。
不満があるとすればアクセスする度、青くチカチカ光るので気になってしょうがない。
694いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 07:30:25 ID:???0
>>693
たまに死んでるから青いチカチカは動作確認上必要f^^;
695いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 10:40:14 ID:???0
アンテナ表示が0〜1本になる場所でWM3200Uを使ってるけど
ずっと表示が0本のときでも、切断されずに下り1.5〜2.0Mbpsくらい出たりする
上りはいつ測っても0.04Mbpsで、ある意味安定してる…
696いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 11:59:29 ID:z5zfxk8s0
うちの場合、本機WMX-U01+追加オプでWM3200USB両方交互に使うけど
なぜかWM3200USBは感度が悪い
697693:2009/09/01(火) 12:12:49 ID:???0
早速スピードテスト。
今んとこの最高記録。@川崎市小田急沿線
http://www.speedtest.net/result/553396017.png
698いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 12:39:35 ID:???O
芋も正式にショップ展開開始でキャリアショップがないのはUQだけになったな

BCNは何で地雷端末のIOのが売れてるん?
699いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 14:14:41 ID:???O
すさまじいな相変わらず。神奈川も基地局だいぶ増えたんだなあ
700いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 15:09:34 ID:41FYIZLG0
>>699
>すさまじいな相変わらず。
何が?
701いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 15:30:45 ID:wJswrNnN0
横浜高島屋の屋上でやったけど
アンテナは4か5なんだけど速度が出ませんでした。
紙パック自販機があるほう
702いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 16:14:25 ID:???O
>>699
くるなと言ったろ糞尿
703いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 17:10:25 ID:P0ueezwP0
縛り無しのシンセイ端末を店頭売りしてくれないかな。

IOは地雷だし、NECはデカチンだしで選択肢無いのが痛い。
704いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 17:28:07 ID:nglNEfAK0
シンセイのアップデートきた
705いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 17:34:32 ID:???P
今日はつながるところに行けないから、明日アップデートだな。
ちょっと不便ね〜w
706いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 17:53:28 ID:yjvHgvR+0
http://www.modacom.co.kr/en/product/004.htm
シンセイのUSB、もうこれじゃん
707いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 17:55:19 ID:???0
>>701
高島屋の住所のピンポイントは○だけど、ここら辺りは
当てにならんよね。周囲の○×から推測するに高島屋か
ジョイナス屋上にアンテナがあるかもしれんが…
708いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 18:00:19 ID:???P
>>706
そうだよ、韓国modacomのOEM。
709いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 19:03:17 ID:wIio3av40
池袋西武の屋内6Fも使えた
赤いエレベーター6Fでタオル売り場の付近
710いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 23:28:37 ID:jXKe7QSC0
インターコンチネンタル浜行ってきた。
みなとみらいの。

18Fの部屋で、海側の部屋。

アンテナは微弱〜弱で立つんだけど「接続処理中です→認証中です→WiMAXを探しています→接続処理中です→WiMAXを探しています」の
繰り返しで朝までPCほおっておいたけど接続出来なかった。

基地局からの信号は届いてるけど、端末からの上り出力が弱いからつなげられなかったと思う。

上りが極端に遅い(数十Kbps)の人とかはソレが原因っぽ。


711いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 23:58:26 ID:???0
ねー、「100円PCでWiMAX抱合せ」ってなぜやってくれないの?
712いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 00:33:53 ID:???0
二年縛りをしないからだ
713いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 00:37:18 ID:9aBJq4sl0
100円PCって契約するのバカしかいないんじゃないの・・?

100円で買えるのはクソスペックの物ばかり
実質2年間かけて分割払いさせられるだけなのに。
714いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 01:10:19 ID:???0
計算が出来ない奴はほっとけ
ドコモなら全額値引きだけどな
芋は怖いよね
犬も終わってるし
715いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 01:12:11 ID:AdcfwRLrO
>>714
DoCoMoは何が全額値引きなの?お前こそ計算しろよ
716いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 01:21:42 ID:???0
うは
EditMTUで自動設定を走らせたらDL速度が倍以上になったw
717いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 01:28:36 ID:???O
718いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 03:44:58 ID:???O
WiMAXを信じてたやつは報われているようだな。おめでとう。
719いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 05:58:37 ID:tGc/1ZFn0
どこもも100円PCやってるよね?
720いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 06:32:50 ID:???O
>>719
DoCoMoはオマケPCだな。
ただ、通信を上限まで使ってしまうと、
プロバイダ料込みで、芋のセット料金と大して変らないという罠が仕掛けて有るがw
721いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 08:10:14 ID:brFflT+VO
自分はDIONだからドコモだとプロバイダが対応してない。対応プロバイダ少ないよ。
WiMAXの2年縛りはいまはまだ微妙だな。ネトブク以外でもセット販売始めれば
伸びるだろうけど。
722いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 08:16:07 ID:CL2wr3Jg0
UQブランドで内蔵のやつを出したらええ

ネットブック&13.3インチぐらいのやつ
723いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 08:24:57 ID:???0
>>722
いらんって。 悪いところを見習う必要はない。
724いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 08:51:09 ID:???O
>>718
UQ契約してからきたら
725e0109-119-107-214-139.uqwimax.jp:2009/09/02(水) 10:47:43 ID:???0
シンセイうpだて完了。まぁ特に変化無しw
726いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 10:50:02 ID:Dvgnfyln0
>>697
どの辺よ?
登戸?新百合ヶ丘?
727いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 10:53:56 ID:???0
小田急登戸駅のホームでは12.31Mbps出たことあったな。
オレが試した中でも最高速だった。
728いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 11:02:14 ID:9aBJq4sl0
井の頭線の吉祥寺駅は異常に早い
電波MAX、構内基地局あるのかな。見あたらなかったけど。
20Mbps位行く。

中央線の方にいくと4Mbps位に落ちる
729いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 11:11:15 ID:???0
JRの方が不遇な例が多いな。私鉄側の方が協力的?
730いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 11:26:40 ID:D7meekY00
もうさぁ、いきなり最大80Mサービスをやっちゃってよ
40Mって実際には最大20Mぐらいでしょ?
731いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 11:42:32 ID:9aBJq4sl0
>>729
JR東日本がUQ株式持ってるから、構内基地局とか多いはずなんだけど・・。

私鉄は構内基地局入れると日銭になるから積極的かも?
732いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 11:43:30 ID:9aBJq4sl0
UQのエリアページから「8月拡大予定」のPDFが消えた。
そろそろ8月に拡大済みのPDFダウンロードにかわるかな。
733いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 15:11:21 ID:???0
新NEXでのUQ Wi-Fiサービスの発表きたなぁ。これで運転区間は来月まで必死に開局前倒しと接続切れにくくするチューニングですね。
734いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 15:48:14 ID:9aBJq4sl0
mWiMAXはハンドオーバー性能優秀なんでしょうか?
735いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 15:55:11 ID:???O
京葉線も新製投入車にWimax通信設備設けるみたいだから、
京葉線沿線もエリア整備進めるんだろうな。
736いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 16:27:53 ID:???O
>>730

下り13M上り3Mが実質的な理論値だと思う。40MはMIMOとかいうよくわからん技術込み
737いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 16:31:15 ID:bzL8iDzx0
>>734
今のところUQのハンドオーバは貧弱
738いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 17:03:20 ID:???O
たまにMIMOとか言うのが機能してる報告をみるが、一つの基地局で普通に通信する分には13Mが上限だろう。メーカーもあまり機会の無い40Mに対応させると無駄にコストがかかって効率が悪いので13Mに抑えてるようだ。

つまり、よく見かける 10〜13Mとか出てる人は最高レベルの環境にいるという事だろうね。
739いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 17:09:22 ID:???0
インテル「WiMAX/WiFi Link 5350」
ttp://akiba.kakaku.com/pc/0903/20/183000.php

これで接続できるん?
740いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 17:14:26 ID:???0
UQで使うにゃNVRAMに認証IDとパスが仕込まれてないと駄目違う?
741いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 18:06:08 ID:???O
成田エクスプレスの通る中央線高尾-東京間も対応するんだろうな。
てことは成田エクスプレス以外にも早く広めて欲しい。
742いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 18:26:24 ID:47oL1qyy0
エロ動画を落とすと大変?
743いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 19:18:37 ID:???O
>>738
80Mへの増速をしないのもそのコスト絡みかな?
744いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 19:59:32 ID:???0
>739
正規品ならUQもOKだが、バルクで出回ってるのは
ほとんどがサンプル品か模造品。
745いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 20:00:31 ID:???0
746いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 20:10:43 ID:???O
>>743
標準化が完了できしだい開放するようだ。来年辺りになる模様
747いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 20:13:46 ID:YGgBW9CC0
電波状態弱でこれって・・。
はえーよ
http://www.speedtest.net/result/554604919.png

748いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 20:25:29 ID:k8yP81e+O
PDA出ないかな
749いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 20:27:52 ID:???O
>>746
となると実装まで考慮すると早くて2010年後半から2011年始めか
でも以前雑誌のインタビューでWiMAX1.5は導入せず2.0に行くて話だったんだけど>例のMAX300Mのやつ
750いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 20:27:54 ID:???0
想いきって、シムフリでなw
751いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 20:28:03 ID:QoGliXkY0
俺もそれ待ってる。USB端末がジャマで仕方ないぜよ  VAIOのUX使ってるが
752いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 20:54:14 ID:???0
すいません これって対応端末買えばすぐ契約して即日使えますか?
753いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 20:55:34 ID:???0
ああ、、w
754いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 20:58:53 ID:???0
>>752
使えるけど、接続できない。
755いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 21:17:43 ID:???O
>>749
すっ飛ばしても問題ないくらい330Mbpsの規格を素早く実装できるのならばすっ飛ばす事もあるのかも知れないけど。個人的には、とりあえず倍に増速するのではとにらんでいる
756いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 22:12:23 ID:9aBJq4sl0
>>752
白ロム買えば、USB刺せば勝手にIEなりブラウザが立ち上がって、どのプロバイダーと契約しますかって画面が出てくる。
一昔前のWindowsに入っていたオンラインサインアップ専用画面の様な物が。

そこでクレジットカードがあれば即日その場で開通だ!

TryWiMAXやって電波入るかどうか確かめた?
757いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 22:19:55 ID:???0
>>756
ありがとございます。 まだ確認してませんがまず問題無いエリアだと思います。
758いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 22:26:20 ID:9aBJq4sl0
>>757
いやいや、問題無いエリアでもきちんとTryWiMAXしといたほうが・・。
759いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 22:36:35 ID:???0
エリア内でも周囲環境に左右され易いからねぇ。
火急の用件でいきなりUQ WiMAXだけ、ってのはあまりお勧めできない。
芋とかの代替手段持ってれば良いけど。
760いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 22:52:30 ID:???0
>>757
まずTryで実際に入る環境なのか確かめたほうが良いよ。無料なんだから。

俺の場合、エリアで×区域だったけどTryでダメもとで試したら何と繋がったw
→そのまま契約という流れ

エリアも目安にしかならないから、○区域でも繋がらないなんて事も十分考えられるから
まずは普段使う環境で試したほうがいい
761いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 22:59:06 ID:9aBJq4sl0
Tryした時、新品の箱・端末送られてきた。
状況もバッチリだったからそのまま本契約させてくれたらな〜って思ったよ。
762いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 23:02:53 ID:???0
>>761
新品に見える預託機じゃないなら役所体質もいいところだな
763いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 23:13:10 ID:9aBJq4sl0
>>762
よく意味がわかんないんだけど。。
新品に見える位の品物を貸し出すのは当然だと言うこと?

芋の3日レンタルした時にはボロボロのD02HWが送られてきたよ。USBのケーブルにはこびりカスがついてた。
764いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 23:14:24 ID:???0
>>757
普通、携帯で言う『エリア』は、建物の中でも地下室とか大き目のビル中央部
のエレベータ内等、特に悪い条件以外では室内でも繋がるように、回線設計に
余裕を持たせた上で地図が塗ってある。
一方、UQのエリアはコマーシャルよろしく屋外道路中央部で繋がれば『エリア内』
という定義の模様で、エリア内の木造家屋でも、窓に端末を貼り付けてUSBを延長
しないと繋がらない極端な例もある模様で、エリア内の木造家屋内の使いたい部屋
で繋がらない報告はいっぱい上がっていた。

電車等でのモバイル使用は置局不足とハンドオーバ下手で、今でも山手線ですら
ぶち切れて実用にはならず、「真のモバイルブロードバンド」詐欺さながら。
エリアマップも、携帯のエリアは各社とも十分な回線マージンを取って表示して
いるが、UQは大差でマージンが低い、ていうか一部はマージン無しで塗っている
と思われるふしがある。
エリアに関して、その住所の屋外で使えるところがあればエリア認定?のような
携帯と条件が異なることを明記しないで、あたかも携帯で定義のしているエリアと
同等であるかのような混同・誤認を誘導しているようにも思われ、これはエリア詐欺
ではないか、という気もしている。

>>756 等が言っているのは、上記事情を知った上でのことで、おぬぬめは、ちゃんと
TryWiMAXやって、それも自宅だけではなく、考えられる持ち出し先(屋外でなく
コーヒーショップの席等、実際に自分がPCを開いて使う場所)も全部チェックして
から決めた方が良い。
どこでも使いたいような用途だと、現状では、遅くても良ければphsが、料金に目を
つぶるならdocomoの方がベターチョイスというケースを良く聞く。
もっとも、WiMAXは契約先選べば縛りが無い契約も選べるので、端末代やら契約
手数料、1月分?の料金等が気にならないブルジョアなら、面倒な手間は掛けず
に使って見る手もある。
これには、金が気にならないなら、現状ではdocomoが一択ベストチョイスだろ、
と横槍が入りそうだが。
765いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 23:18:12 ID:9aBJq4sl0
>>764
よく「山手線で」と言う書き込みを見るけど、都心の、ビルの間や急に見通しが良い所を走る山手線で
安定して通信をさせるのって難しいんでないかい??

ちょっと前は、レインボーブリッジで携帯は使えませんってのも。今でもWillcomはレインボーブリッジ
通過中は使い物にならんがw
766いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 23:25:47 ID:???0
金があるならドコモとか言うけどドコモじゃ出来ない事も多いよね。

winnyとか
767いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 23:44:59 ID:???0
winny使いまくるなんて池沼。
768いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 23:56:48 ID:???0
頼むからwimaxでp2pとか勘弁してくれ
規制が orz
769いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 00:01:00 ID:RmIxKVWTO
ドコモヲタはホント気持ち悪いな おせーくせに
770いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 00:13:05 ID:???0
もともとウイルコムは高速移動中は使えん
771いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 00:13:32 ID:???0
Try WiMAXを試しに導入。
Wi-Fi接続を試していてエラーが出て、
MTU値が不十分なのでルーターのMTU値の設定を変更して下さいと出ます。
最低でも1365(1452以上推奨)とのメッセージ表示。
PCのブラウザ経由でルーターの設定を見ても
MTU値の設定項目が見当たりませんが、
値の変更は可能でしょうか?

具体的にやりたいことは、XBox360をXBoxLiveに接続する事です。
ネット接続環境のない所で
XBoxLiveのオンライン認証を通す事が目的なので、
速度や快適さは特に問いません。
何か解決方法はあるでしょうか?
772いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 00:26:08 ID:MYOswWpo0
>>771
機種は?
773いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 00:38:22 ID:???0
>>772
失礼しました。
WiMAX USB TYPE:UD01OK
WiMAX Wi-Fi GATEWAY:UG01OK
となってます。

ネットブックに、USBのみとGATEWAYからLANケーブル直の接続で
ネット接続できる事は確認しましたので、
機材の故障等はないと思います。
774いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 00:50:31 ID:MYOswWpo0
>>773
http://www.speedguide.net/analyzer.php

MTUを
ここいってみてなんて表示されるか確かめてみよう
775いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 00:52:06 ID:???0
>>769
あウンコよりマシです
776いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 01:39:29 ID:???0
>>774
MTU = 1400
MTU is not fully optimized for broadband.
Consider increasing your MTU to 1500 for better throughput.
If you are using a router,
it could be limiting your MTU regardless of Registry settings.

と表示されました。

また、これとは別ですがXBox公式に以下の記述がありました。

--------
注意

ルーターのMTU設定が自動、または 1364 以上の値になっていても
Xbox 360 本体の [Xbox LIVE 接続をテスト] が
MTU に問題があると判定する場合があります。
その場合はルーターのネットワークフィルター設定を確認してください。
ルーターに TCP のみを許可すると設定していた場合、
Xbox LIVE が接続に使用する UDP が通過できないため
MTU に問題があると判定する場合があります。
--------

こちらが原因かもしれませんが、
こちらもどこを設定すればよいのか分かりません。
ルーターの[インターネットセキュリティ設定]の中に
それらしい項目はありますが、
プロトコル種別を[全て]にして[設定する]を押しても特に反映されません…。
777いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 01:57:05 ID:MYOswWpo0
>>776
1400、問題無しっすね。
あとはポートマッピングの設定だとおもう。

DMZ機能とか無いですか?
あと、詳細設定出来るのであれば、xbox360に割り振られているIPに、下記のポート・プロトコルを通る様に
設定すればイケルと思う。

TCP 80
UDP 88
UDP 3074
TCP 3074
UDP 53
TCP 53
778いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 01:58:25 ID:MYOswWpo0
更に追加
EA GAME関連
P2P対戦の場合
3658 3659
ボイスチャット
UDP 6000
779いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 02:16:58 ID:???0
>>776
PC切って、ルーターのセキュリティ全部はずして繋がるか確認した方がいいんじゃないかな。
それで駄目ならご愁傷様ってことで

PS3はデフォでも繋がるのだが、箱○は持ってないんだ・・・ スマン
780いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 02:34:48 ID:???0
>>777
簡易DMZにXBox360のIPを入れて、
両方とも電源を入れなおしたら無事接続できました!

ありがとうございました!!
781いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 06:57:17 ID:cMGi9/fU0
ウイルスバスター2010
WMX-U01接続ソフト

ウイルスバスター2009同様に、接続ソフトの閉じるが応答なし
782いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 08:48:57 ID:???0
何時もチュン、大変でつねwプ
783いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 09:15:58 ID:Eqe/Cwxw0
>>765
>よく「山手線で」と言う書き込みを見るけど、都心の、ビルの間や急に見通しが良い所を走る山手線で
>安定して通信をさせるのって難しいんでないかい??
難しい。2.5GHz帯のUQではね。
周波数が低いと、回折によって影が少なくなり通信は安定する。
UQはハンドオーバのレベルが低いってのもあるけど。
784いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 09:52:22 ID:2qGWYtJq0
芋は300GBの規制が始まるけどUQでも、そういう規制ってあるの?
785いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 09:53:31 ID:???0
多分ねw
786いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 10:55:50 ID:REA2ZINUO
規制の前に規制されてる感じだ
787いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 11:44:30 ID:???0
新型成田エクスプレス(E259系)、車内で公衆無線LANサービスが利用可能に
http://digitallife.jp.msn.com/article/article.aspx/articleid=452859/

UQ Wi-Fiのことなんだけど これって
WiMaxに新規顧客を引き込む戦略なのか、
移動体通信あきらめたのか、
別のビジネスなのか
どれなんだと思う?
788いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 11:53:40 ID:???O
これへの対抗という点も大きいだろ
Wi2,京急リムジンバス内での無線LANサービスを開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090519/330279/
789いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 12:03:05 ID:???0
>>787
止まってるねw
790いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 14:52:05 ID:MYOswWpo0
>>787
元からJR東日本が出資してるんだから車載無線LAN変換とかは想定済みでしょ。

あと、車内のLED、LCDに運行情報配信するのってドコモのパケット通信を利用してるとか。
映像等は停車中に駅停車中に電波受けたりしてて、制約が大きいから両方WiMAXで一気にやっちまえ〜的な。

>>788
リムジンバスでノートPC広げるなんて窮屈すぎるし、携帯端末向けですかな・・。

成田空港に行くときはいつも節約ルート、成田EXPとかリムジンバスなんて使わないでつ・・。
片道3000円なんてアホらしくて。。
京王線沿線なんで、地下鉄新宿線直通電車で本八幡乗り換えばっかり。
791いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 14:52:54 ID:MYOswWpo0
>>790
ああ日本語が不自由だ。。
×→停車中に駅停車中
○→駅停車中に
792いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 16:24:49 ID:RIOERHQ0O
WiMAXは凄いなホント。2月ぐらいにバカにしてたアンチは今や涙目
793いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 16:27:32 ID:???O
794いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 17:11:39 ID:p1RjVTfn0
wimaxと関係なくてスマンすがOPERAブラウザの最新ver10はかなり素晴らしい。サクサクだ
795いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 17:13:23 ID:???0
拡張のあるfirefoxが一番
ただはやいだけならchromeでも使っていればよろしい
796いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 18:04:25 ID:???O
好きなの使っていいから
797いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 19:49:22 ID:ik1FjmfO0
USBハブ経由で使える?
798いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 20:19:35 ID:6Ii/3jvU0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251950738/l50

JR東日本、WiMAXでニュース受信するE233系を京葉線に導入 
現在使用している209系は武蔵野線に転用
799いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 20:23:08 ID:???0
>>797
使えるかもしれないけど直結が基本。
電力不足や速度低下の発生があるかも。
800いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 22:42:30 ID:???0
後進国向けの通信手段ということですね。わかる。w
http://japazine.com/news/post-2457.html
801いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 22:52:05 ID:p6cTcWuU0
>>800
逆に言えばそれだけメインの回線と同等の収容力と速度が出るって事。
すばらしいじゃない。

マレーシアに行ったときは、ジャスコで月1000円ちょいでWiMAXサービスしてたなぁ。
802いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 01:20:22 ID:???0
>>500
この卵いいな。さくっと日本でも発売にならないものか。
803いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 03:04:11 ID:abnUtJCfO
>>800
俺の予言通りじゃん(笑)ざまあねえな草プ

もう一度言うがブロードバンド先進国だけなんだよLTEなんてものを選択してるのは。で、後進国は現時点で安価でなおかつ速いWiMAXを選択すれば簡単にブロードバンド環境が手に入る。
WiMAXの機器からすりゃあ後進国だろうが先進国だろうが関係ない。売れりゃコストが下がる。インドだろうがアフリカだろうが相当な人数がいるんだから売れりゃコストは下がる。
804いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 03:20:24 ID:???0
14Mbp以上実質不可なの?
40Mbp出るかと思ってた
805いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 04:01:48 ID:abnUtJCfO
普段使いでは13Mbpsが上限っぽい。まあデータ端末のアンテナや消費電力の問題もあるかも知れないが。かと言ってアンテナのスペースに余裕があるPC内臓型はメーカーが13Mbpsに抑えてるので40Mbpsに出くわすのは難しいと思われる
806いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 06:32:53 ID:S2L1tEdt0
上り出力200mWから上がらないかな。
これ400mWになったら軽く5Mbps出そう。
807いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 08:46:53 ID:???O
>>805
制限はしないと言ってたのに残念だ、技術がないのかも
808いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 08:50:22 ID:???O
MIMOってのは複数のアンテナを掴む方法らしい。LTEも複数掴んで100Mとの事だから実際には20M程度だと思う
809いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 08:54:25 ID:???0
>>803
無線ァンに毛が生えた、phs? wwプ
810いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 10:14:13 ID:ru7abXS50
>>807
その"制限"とチップセットレベルでの仕様はまた話が違うと思われ。
811いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 11:20:01 ID:???0
>>810
どゆうこと?
端末が40出せる能力があってもUQで意図的に抑えられてるって事?
それとも逆?
812いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 11:39:19 ID:CpgkvK0MO
推測だから全くわからないよ、
チップセット自体は40Mbps対応してるけど、データバス処理能力が15Mbps位しかないとかさ。
そんな具合じゃないの?
ギガビットイーサ対応のルータでも、家庭用とかならフルに1ギガBps出ないでしょ?
813いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 13:05:48 ID:???0
エリア拡大って公式サイトにすぐ反映される?
一向に準備中から変わらない
814いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 15:37:38 ID:???0
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20090811/1017798/

WiMAX開始、事業者選びは慎重に                      ww
815いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 16:52:58 ID:???0
>>811
無線データ通信は実効でだいたい理論値の半分くらいまでしか出ないのが普通。
条件良い通信状態を作れる無線LANでもそんなもんだしな。
理論値40Mbpsなら実効20Mbps前後が最大とみていい。
816いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 17:00:42 ID:???0
8月のサービスエリア拡充実績について

ウチの近所を重点的にカバーしてくれてありがとUQさん。 try以来だがそろそろ端末ポチって入ろ
817いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 17:16:53 ID:SwaEY2Sg0
Try申し込んだ
主要な行き先で問題なく使えたら芋解約する
818いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 19:11:46 ID:???O
>>815
でもそれを遥かに下回るのが実情じゃん?ユーザーは10万もいないだろうし
819いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 19:20:19 ID:???0
>>815
実際の理論値じゃなくて、なんで13mbpsに絞ってるのかが知りたい。
820いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 19:27:56 ID:???0
>>819
1人で1つの基地の帯域を使い尽くしたらまずかろうよ。
エリア内で一番条件がいい1人だけ40M出て、2人目以降は絞りカスみたいな速度でもいいの?
821いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 19:39:17 ID:???0
うだうだ40M言ってる人はイーモバイルどうぞ

イーモバイルどうぞ  このスレからさようなら
822いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 20:17:28 ID:???i
>>821
売りの速度が40Mだからガッカリ度がデカいのさ
芋はユーザー少なかった頃は理論値の半分は当たり前に出たからな
823いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 20:28:30 ID:???0
UQから速度をとったら何が残るの?
824いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 20:38:33 ID:???0
>>820
それって、その最大速度を広告に出すのはまずいんじゃないの?
基地局で供給できる帯域/基地局の収容回線数
位の値を出すようにしないと、誇大広告もいいとこだぞ。
825いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 20:42:46 ID:XjRQMvMg0
8月の下旬から【上り】【下り】がゲキテキに改善!
※自宅(板橋地区)
826いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 20:58:14 ID:VkB5hx/p0
規格上の最大速度を表示しちゃいけないなら
光のギガ得とかADSLなんか詐欺になるよなー。

理論値があがれば実効速度が下がって当たり前じゃんか。
827いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 21:23:14 ID:2xUb7JFD0
>>825
板橋はいいよねえ。首都高沿いがいいのかな。うちも首都高周りがよく見えるところ。
828いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 21:23:50 ID:???0
細かいことを気にしすぎなハゲが多いな
829いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 21:53:56 ID:???O
>>822
今じゃ芋は1Mいけばいい方なんだが?

下手すりゃ700Kとか理論値の一割しか出ないとこに何時までしがみついてるんですか?
830いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 22:03:16 ID:???0
わかったよ だから芋スレ池って UQ糞でいいから
831いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 22:07:42 ID:???0
理論速度でなく実装上の上限速度13Mと表示すべき。
客が一人のとき、実際に出せる速度にベストエフォートである旨
を付記すれば、その表示は許容範囲。
誰も出せない速度を書くのは詐欺。
なお、WLANカードでもギガビットイーサでも、PC性能がネックにならない
高性能PC(ていうかHDDの書き込み速度が支配的になる。高速のHDDで
ストライプを組んで測定する。ギガビットイーサの最高速を出すには、大掛
かりなHDD群が必要になる)で通信だけさせ、最良条件を整えて測定すれば、
大手メーカが発売している通信カードなら、ほぼ最大近い通信速度が実際に出る。
UQの40Mだと、きょうびのPCだとPCは速度ネックにならないから普通に測定
して、出ている上限速度は実装による上限で、これ以上は逆立ちしても出ない。
UQが早い早い詐欺と言われる所以
832いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 22:15:48 ID:???0
まあ13Mでも十分早いが、40M表示はやめて欲しいな。
芋は7.2Mどころか0.72も出ないからウケル。
833いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 22:22:01 ID:???0
今どんな状況?
前とエリアとかあんまかわらんの?
834いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 22:36:17 ID:???0
エリアは多少増えた
電車内は依然として使えない
835いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 22:50:18 ID:???0
>>831
WAN構成で規格値を示していない業者は見たことないし、ましてそれが理論値であることを注記してない業者なんて皆無だろ。仮にUQが詐欺だというなら他社も詐欺。
たとえばauなんて、下り最大3.1Mbpsとかいいつつ、たった数秒ほど大容量転送を行うと、その後1分程度はお仕置きタイムが発動して64kbps程度しか出ない実装なんだが、
それなら実効64kbpsと表示するべきなのかな?
836いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 23:07:46 ID:???0
>>829
今の芋の実効値知らなさ杉
837いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 00:14:04 ID:xfY03z3UO
「今の」が何を指してるか知らないけど、先月まで使ってた俺も1Mでなかったよ。
2年前から変わらなかったし。

WIMAXは今のところ快適。
この先どうなるかだ。
838いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 00:15:35 ID:a4xLICfZO
>>831
じゃあ大手メーカーが発売していない物は詐欺製品なので発売できませんね。
839いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 00:17:18 ID:???0
携帯が快適なわけないだろ糞尿、とっとと失せろw
840いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 00:27:30 ID:Mjij5z+80
841いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 00:32:06 ID:???0
842いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 00:53:50 ID:CVDPn7hK0
芋じゃ10Mbps超え無いんでつね。
D31HWも力及ばずといった所か。
843いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 01:00:07 ID:???0
>>819
13Mbpsは5150の1x1構成とUL:DL比率の制限から来てる。要は5150の制限。UQのフレーム比率からすればDLの最大理論速度は1xで20Mbps弱のはず。
ただしUQはRTT値が高いのでRWINを相当大きくしないとTCPレイヤで速度が絞られる。半分以下なのは妥当なところだと思う。40ms台まで縮めれば実効速度もかなり底上げできるんだけど。
844いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 01:00:34 ID:Mjij5z+80
>>842
俺の経験では、いい環境なら10M越えた。
Radishで11Mオーバーも記録したぞ。
845いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 01:09:27 ID:???O
芋も使ってるけど600〜700kってトコだな
UQも2M程度だけど
@しながわ
846いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 01:33:27 ID:???0
>>841は俺のじゃん
>>842
これ21Mエリア外(そのため理論値MAXは7.2M)の結果だから参考程度にw
847いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 01:35:23 ID:???0
これも同じく7.2Mエリアの結果R16圏内
http://www.speedtest.net/result/556670574.png
848いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 01:43:24 ID:???O
WiMAXは面白いよね。WiMAXが存在しなかったら窮屈な無線環境しか実現できなかった。感謝してます
849いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 01:54:16 ID:???0
携帯は窮屈だ
850いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 02:25:40 ID:???0
10月からは携帯全キャリアで帯域制限ってことになるし、全く窮屈なもんだな。
851いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 03:00:36 ID:???i
その中でもauが一番窮屈
852いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 05:50:32 ID:???0
その前に繋がるようにしてくれ
853いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 05:56:39 ID:???0
>>852
繋がるだけでいいならぜひウィルコム980円を使ってやってくれよw
854いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 07:01:35 ID:???O
ここで芋が理論値の半分の3m4m出るって必死な人の狙いってなんなの?

両方使ってみれば芋の糞さわかるよ










UQより速度遅い上に端末もぼったくり料金もぼったくり制限しまくりの

【二年縛り】

でしたね(笑)
855いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 07:42:08 ID:???0
青空ブロードバンド(藁)
856いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 09:27:37 ID:sGX8n40wO
UQの端末だけ契約なしで買えればいいのに
857いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 09:50:09 ID:???0
オークションで買えば
いっぱい出てるよ
858いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 10:59:18 ID:???0
オークションは抵抗がある
それと、あいおーはヤダ
859いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 11:03:14 ID:???0
室内でADSLとかの代わりになんて
まだまだ、先なんじゃないのー
860いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 12:23:59 ID:10jiM8GE0
つうかもう使えてる品川区
861いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 12:30:45 ID:???0
これはもう UQ WIMAXが安定する1年後にはイーモバENDだろう

料金は半額以下でスピードも倍もある。

誰が2年縛りでたっかい料金払って低速モバイル回線使わなきゃならんのだ?
862いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 12:42:02 ID:???0
>>861
.。o〇 UQ WIMAXが安定する1年後
863いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 12:57:31 ID:???O
また、これを貼らないとダメか…

イーモバイル vs WIMAX 勝つのはどっち?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1215994717/
864いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 13:08:12 ID:???0
ウィルコムも仲間に入れてくれ
865いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 13:43:01 ID:rKuGpLul0
1M超えてから出直して来いや
866いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 13:51:57 ID:???0
XGP次第だな
867いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 17:33:02 ID:???0
>>854
田舎者は黙ってたら?w
868いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 19:40:14 ID:???0
屋内使えない問題とか、現実が見えてない奴がやたら称賛しまくってて怖いな。
ユーザならフシアナしてみれ。
869いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 19:49:11 ID:???0
携帯 くん ww
870fushianasan:2009/09/05(土) 19:57:00 ID:???0
http://www.speedtest.net/result/557269980.png

大阪某所の屋内にて
これだけで出れば無線としては問題なし
871w0109-113-152-70-65.uqwimax.jp:2009/09/05(土) 19:57:47 ID:???0
みすったw
872いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 20:00:23 ID:yb+hNsy8O
全面勝利か
873870:2009/09/05(土) 20:06:02 ID:???0
因みにコンクリ造りの建物の窓際から2〜3mにPCを配置
USB延長コードなどは未使用
ようつべなら物によってはHD画質でも遅延なし
874いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 20:34:34 ID:???0
窓際族の勝利だ!
875いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 20:37:55 ID:???0
窓を開けて測定とかオチはいらんぞ
876いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 21:18:01 ID:yb+hNsy8O
ざまあねえなアンチは
877いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 21:21:37 ID:???i
>>876
北見の田舎者はあっち行け
878いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 21:35:55 ID:???0
>>870
ttp://teletassy.blog99.fc2.com/blog-entry-2.html
やはりWiMAXとHSPA+は互角かな?
879いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 21:54:36 ID:???O
それなんて提灯記事?
880870:2009/09/05(土) 21:58:54 ID:???0
>>875
窓開いてないどころかカーテンまで閉めてる
クーラー点いてるから
881いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 22:05:25 ID:???0
>>876=879
882いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 22:40:36 ID:O04MwSQg0
883いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 22:53:24 ID:zF+G5P170
WiMAXスピードマップ
転送速度:4.02Mbps
http://wimax.noshikumi.com/
884いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 23:20:13 ID:???0
アップロードに10Mくらい欲しい俺はどれにすればいいんだ…
885いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 23:23:46 ID:???0
>>883
みんなのよりこっちのがいいな、5〜10Mや10M〜のデータがほとんど無いがw
886いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 23:33:03 ID:???0
>>883
ランキングでニュージーランドとか書いてあるのはなんなんだw
887いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 00:20:24 ID:h34f0Ex10
UQ本家の実測の環境ってどうなってんだろ。
同じ場所行って、その実測ほど出ないのは機種のせい?
888いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 01:13:13 ID:gEsfF4Ue0
>>887
RWIN次第だとおもう

Vistaだとその速度環境に応じてRWIN可変するから、すこしこなれるまでファイルDLとかしないと良くないのかな。
889いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 01:51:20 ID:???0
エリアマップが嘘つきすぎる
詐欺マップです
890いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 09:21:19 ID:???0
QU本家の実測だって13M(昔のスレの発表会データ参照のこと)。

だから40Mは不当表示、さらにベストエフォートかつ無線系では、
他社で見られるように、人気端末が1機種出る、料金プランを少し
いじる等で、回線負荷が上がれば速度は今より更に下がる。

そこそこの速度が出れば、無線系は実使用できるエリアが命。
外出先でPC使おうとした際に繋がるかどうかで無線系の優劣は決まる。

891いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 09:38:25 ID:???0
>>890
必死だなwwww
892いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 09:58:10 ID:???0
公称1Gbpsの光でも、計測方法によっては40Mいかないこともある
893いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 10:19:14 ID:???0
いかない。
おれのFTTHも40くらいしかでない。
894いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 11:04:21 ID:???0
100M契約で上り下りとも60前後出るウチは恵まれてるってコトか…
でも、そんな速度が要る場面って年に数度だから、解約してUQ1本にするぜ。
895いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 11:04:59 ID:QwT1/YqDO
そんなに繋がる事が大事ならケータイ電話なんて流行ってないよ(笑)固定電話使ってりゃいい
896いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 11:06:41 ID:QwT1/YqDO
ケータイの歴史すら否定しにかかる、もう自分で何を言ってるのか訳分かってないアンチ
897いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 11:41:10 ID:vXDKRLiE0
まー
どこかは2年縛り、4万近い端末でやっと理論値21Mbps月6000円

UQは縛り無し、端末も白ロムで12000円程度、理論値40Mbpsで4400円だもんな。


カタログスペックだけを売りにしてきたどっかは大ピンチw
898UQ1-221-171-7-80.tky.mesh.ad.jp:2009/09/06(日) 12:06:42 ID:8C9sOaxy0
最大で10Mbps出たこともあるけど数百kbpsしか出ないことも多々
あるので満足しているとは言えない。
899いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 12:18:03 ID:???0
なんか体験版で35Mとか出てるけど・・・
契約すべき?
900いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 12:19:42 ID:???0
どうぞw
901いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 14:03:18 ID:???0
他人に聞いてどうする。
902いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 14:37:24 ID:???0
最高で1Mしか出ないが、何これw
普通に600kとかもうね
903いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 14:49:22 ID:???0
>>902
Tryの結果なら当面縁がない代物だと諦めれ。
904いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 15:21:55 ID:???0
1Mでも大満足って人もいるしな。元の環境しだいだな
905いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 15:28:35 ID:O44TszXSO
EMはチャージで十分です
OCNのEMあきらかに遅くなったし
906いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 16:44:39 ID:???0
俺の場合だと室内で〜1M
USB延長して窓際設置で4〜5M

たまに切断したりするけど接続し直せば問題なし。
今まで従量型mopera使ってたから雲泥の差を感じる
907いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 17:35:28 ID:???0
サービスにはまったく不満ないなー  端末がデカくて邪魔ってくらい。
ドコモのt-01aくらいのスマートフォン出てくれたら最高なんだが
908いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 17:42:29 ID:???0
>>884
つウィルコム本社に住み込みで働く
909いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 18:26:35 ID:JY6iil4F0
IOデータって、ルーターをプラスしたら使えるじゃん。
910いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 18:29:29 ID:KjgY5pTM0
光 1Gの安いのは、実質3,624円/月とかであるし、光でも輻輳時は数Mまで
落ちて、QUと勝負という場面にも出くわすが、光はタイミングによっては
ピーク速度は数十M出たりして、平均すればUQより圧倒的に早い。
ttp://kakaku.com/bb/plan_FTTH_kddi_sonet_267001140000000000000012/

何でこれより高いQUが家で繋がれば満足なのかようワカラン。
モバイル対応せずに固定使用限定なら、UQは限りある周波数資源占有するな。
911いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 18:32:18 ID:???0
そりゃ固定の光のほうが早いだろ?

当たり前じゃね?
912いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 18:33:15 ID:???0
光と比べるような奴が登場してきたことに時代の変化を感じる
913いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 18:37:58 ID:???0
>>910

QU ×

UQ ○
914いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 18:58:42 ID:???0
光回線とタメを張る安定性と速度の新サービスQUにご期待ください。
915いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 19:12:51 ID:???0
QUに期待!UQは駄目
916いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 19:28:27 ID:Bl3671cL0
光はモバイルで使えないだろが?幼稚園児でも分かるぞ。
QUなら両方金払わなくても済むだろ?
917いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 19:45:41 ID:QwT1/YqDO
そもそも"実質"とか言ってるのが怪しい。そういう怪しさがないからUQは支持されている。
918いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 19:49:40 ID:???0
おかしな携帯さん、まだ居たんだ…
919いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 19:54:56 ID:???0
携帯板でやっかいものにされてるからこっちにきてるんじゃね?こっちは迷惑だけど
920いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 20:23:12 ID:???0
篤いしなwプ
921いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 20:55:43 ID:???0
UQもクレカがないと契約できないの?
922いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 20:59:27 ID:???0
>>910
906だけど自宅は光回線だよ。
Wimaxはモバイル専用回線、外出先で4-5M出れば十分

自宅PCはネトゲしたりP2P使ったりだから回線安定してないと困るけど
そういう用途じゃない人なら無線でも2-3M出れば十分じゃね?
youtube見たりは3Mも出れば困らんしな
923いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 21:38:52 ID:???0
BRIだけなんでこんなに安いの?帯域制限してるの?
924いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 21:41:56 ID:QwT1/YqDO
違うね。アンチがネガキャンするからねじ伏せに来ている。その甲斐もあって2月頃とはまるで違う、そこそこまともなスレになった。

何度も言わせてもらうが、イーモバイルとかじゃ相手にならんよ。どうやってイーモバイルみたいなゴミクズなんかがUQWiMAXに勝てるんだよ。
925いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 21:54:11 ID:???0
>>924
ネガキャンしてるのはおまえだよw
926いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 21:57:31 ID:???0
イーモバイルも一時期あったはずなんだがな、
「エリア内なら最強だがそのエリアが・・・」と
散々言われた時期が。

そのころイーモバイル最高!と思っていた人なら
UQ最高!と言う人の気持ちは理解できるだろう。

また、現在のUQのエリアは糞!と思っている人は、
当時イーモバイルのエリアは糞!と言っていた人と
同じ心理状態に陥っているわけだ。
927いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 22:07:54 ID:???0
要は、イーモバのような脆弱財政の母体がやってる訳じゃないんだから
一気にエリア整備しろ!!ということ。
イーモバの立ち上がりとコンパラな現状が既に負け組、遅すぎる。
928いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 22:14:12 ID:4f2262Ja0
安くて自分の行動範囲で使えりゃいいやん
929いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 22:20:53 ID:???0
>>924
いい加減にしないとモバ板住人全員敵になるから自重しろよ
930いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 22:22:35 ID:???0
>>923
低価格を武器に薄利多売を狙っているだけ
931いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 22:25:08 ID:???0
携帯 くん ww
932てすと:2009/09/06(日) 22:27:49 ID:???0
意外と使える
933いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 22:28:10 ID:???0
>>926
ただ>>927も言うように母体の規模が違うさ、言ってることは分かるんだけど現時点でも芋がサービス開始した当時のエリアより狭いんだ
これは認めざるをえないっしょ?後はユーザー少ないのに速度が安定しない点か
934いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 22:39:23 ID:???0
>>933
電波特性が違うんだから同レベルで考えるのもどうかと思うけどね。
後発ほど基地局設置場所の確保が面倒になるのも明らかだし。

開始時点でのエリアについて言えば、試験サービスから本サービスまでの
移行をイーモバイルよりもずっと手前で行ったと考えればいいんじゃね。
イーモバイルみたいに2年縛り契約を事実上必須にしてるわけでもないし、
エリア確認のための貸し出しサービスもやってるわけだし、前倒ししても
ユーザーの不利益にはなってないと思うぞ。
935いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 23:09:28 ID:???0
>>889
確かに。
ピンポイント判定の×〜△は×だと思って間違いない。
パソコンもってかなりの範囲歩き回っても圏外。
三鷹と吉祥寺の間のエリアの境界からドピンクの吉祥寺に向けてほぼ線路に沿って歩いたが
やっと駅近くで圏内になった、しかしちょっと歩くとまた圏外。
これからに期待してるけどこういうインチキな記載は止めたほうが良い。
まさにピンポイントだw
936いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 23:10:35 ID:???O
>>929
ただ単に芋信者を敵に回してるだけだろ
937いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 23:10:50 ID:???0
TRYのサービスはいいけどねー
でも、サービスエリア内でも地方にもって行った場合に繋がるか
どうかわかわないのではモバイルとしての意味がない

938いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 23:14:36 ID:XUGkH22z0
>>926
UQはエリア内なら最強…と言いたいところだが、そうじゃないんだよな。
室内で使えない、これは痛い。
「UQは、電波が強い場所(屋外)では最強」は合ってると思う。

>>934
電波特性が悪いから、UQは不利なんだよね。
芋と同じエリアを構築しようとしても、かなり多くの基地局を打たないと同等レベルの通信環境にならない。
そういう意味で、基地局の用地確保も大変なんだろう。
2.5GHz帯を使った無線サービスはお金がかかる。
939いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 00:06:14 ID:???0
>>936
うざいぞお前、ここでやるな
940いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 00:17:31 ID:???0
はいはい、続きは隔離スレでどうぞ。

イーモバイル vs WIMAX 勝つのはどっち?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1215994717/

941いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 01:14:01 ID:iV//F2YEO
俺はイーモバイルユーザーなのにアンチは何言ってんだか。
942いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 01:57:12 ID:???0
>>938
だから高い周波数でサービスするときは不感領域をなくすためにいろいろ手を打つ必要があるわけで。
超小型局、バンド間変換リピータ、移動体なんかではWi-Fiバックホールのインフラに徹してみたり(UQ Wi-Fi)。
あとUQは局がGPS同期一辺倒なのがなぁ。ピコ局以下はネットワーク同期活用しようぜ。
あと基地局自体は小さいんですよ。半年ごとに機能と増幅効率改善が進んでるような状態ですが。
せっかく屋内向けとリピータに使える一番下の10MHz幅空けてあるんだから、地域mWiMAXとの協議終わらせて有効活用始めようぜそろそろ。
943いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 02:12:11 ID:???O
>>924
お前の主張なんかただの荒らしなだけでこのスレに何の影響も及ぼしてないよw

馬鹿ほど自意識過剰だなw
944いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 02:13:28 ID:/aqE+gzhO
井の頭線の吉祥寺駅、ホームが速度早すぎてわろた
電波ピクト最高
945いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 02:33:51 ID:???O
ドコモヲタの気持ち悪さは異常。芋を擁護してるのは元々KDDI憎しのドコモヲタだからな結局
946いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 02:48:10 ID:???O
>>945
おい馬鹿、お前ID:iV//F2YEOだろ、なにみみっちくsageてるんだよw
やはり言葉の通じない思い込み馬鹿は浅はかだな。
947いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 03:52:19 ID:JWYAnDvyO
USB端末、ワイヤレスUSBを使うって出来ないかな?

IO、シンセイはルーターって専用だし
NECは無いし
ワイヤレスUSBをルーターにする形だけどイケそうな気がする
948いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 06:49:41 ID:???O
>>941
フシアナして出直してこいや
949いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 07:36:18 ID:???0
>>941 >>945 は☆KCP+☆こと糞尿です。
詳しくはこちら。



【au one】糞尿ブログと愉快な仲間達20【blog】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1251107902/

糞尿ブログ
http://blog.auone.jp/kcp2/

KCP+道場破り
http://tool-7.net/?auoneblogkcp
950いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 08:30:14 ID:???O
何にせよアンチが必死すぎたわ
951いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 09:06:05 ID:???0
>>950
.。o〇 ID:???O [携帯]
952いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 09:22:26 ID:???0
UQ WIMAXはまだ発展途上なの?

10月から使い放題で2000円になるとかって本当?
953いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 09:33:53 ID:8BLgaqYf0
>>952
この情報しか俺は知らない。
2000円台だから、2,980円の可能性もある。
とはいえ、3年縛りはどうかと…。
まぁこの書き込みを信じるかどうかだな。

>938 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 03:21:21 ID:???0
>UQの中にいる友人から聞いたけどWiMAXの加入者は予想を下回っているそうで
>10月に新たな料金プランを追加とか言ってた、3年契約で月額料金が2000円台になるとか
954いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 10:35:09 ID:???0
厚木市の開局は12月になりましただと!
早くしろよもう・・・
955いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 12:24:42 ID:???0
>>954
なにー厚木が実家の俺涙目
956いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 12:58:42 ID:2oZ9m6H5P
厚木で12月だと
全国展開は、おそくなりそうだねぇ
957いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 14:16:23 ID:jXAmJOjD0
Tryって何日ぐらいで届く?
958いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 14:18:56 ID:???0
三〜四日位だったな
959いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 14:30:46 ID:jXAmJOjD0
そっか
金曜日に申し込んだから明日明後日ぐらいには届くかな
960いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 14:33:06 ID:???O
速報
イーモバイル純増四位に陥落
961いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 14:33:15 ID:???0
そしてトイレに立った隙に佐川の不在時配達票が…
962いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 14:34:13 ID:???0
またおかしな携帯がスレ違いネタを…
963いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 15:07:49 ID:???0
>>961
配達員の方でせっかちな人っていますよね。チョット遅れて玄関に出たら不在表とか結構あって凹みますわ orz
964いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 15:13:23 ID:???0
>>960
うqは、何時から?ww
965いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 15:45:20 ID:???0
ただいまtry中、芋よりも断然安定してるので
乗り換え決定です。@世田谷区
966いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 15:50:17 ID:???P
>>965
自分が良く行く場所でそれぞれ安定してるならおkだな。
オレは7勝3敗ぐらいだから、予備の他社端末常時携行してるけどね。
967いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 17:22:13 ID:???0
神戸三宮の繁華街などでの接続はどうでしょ? 繋がりやすいでしょうか? 関西タイガースな人お願いいたします
968いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 17:54:25 ID:8BLgaqYf0
>>960
来月からはUQも発表されるから楽しみだな。
969いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 18:38:37 ID:???0
9月のサービスエリア拡充予定おそいな
970いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 19:49:34 ID:???O
>>966
俺のとこは芋の不戦勝状態、UQエリア外のとこしか行かないからw
12月末までにはなるみたいだけど今月くらいに前倒ししてほしいわ
971いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 19:49:48 ID:kLccmSCO0
家でも外でも使いたいんだが、どこのキャリアがお勧め??
家は集合住宅で勝手に回線が引けない・・・・・。
972いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 19:58:06 ID:???0
>>960
あんまり喜べん情報じゃないのか?
第一UQは、データ端末ランキングベスト10にも
入ってないんだぞ
973いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 20:41:11 ID:???0
WiMAXはPC内蔵が主流になると思うからランキングには載らないと思うな。
974いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 21:19:27 ID:???0
>>971
イーモバはどこでも繋がるんだけど、遅いんだよな・・・最近加入者が多いから、300kbpsしかでない
975いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 22:04:54 ID:???0
UQ出先で電波無くてめったに繋がらんが、つながりゃ今はそこそこ早い

けどauの一時期の輻輳、てかez-web料金だけ取って、全然使わせない
時期知ってると、UQは客増えりゃイーモバに輪を掛けたひどい状態になる悪寒
976いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 22:35:32 ID:???0
>>975
その時は他のに乗り換えでいいだろ
UQは縛り無いんだし
977いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 23:43:36 ID:???0
UQは今のところは一日通して速度は安定してる?電波状況による速度低下があるくらい?
978いつでもどこでも名無しさん:2009/09/07(月) 23:57:16 ID:???O
今日急に速度が倍になった。
つーても1メガ半ばだけど。
アンテナ増えたんだと思いたい。
979いつでもどこでも名無しさん:2009/09/08(火) 00:24:17 ID:???0
携帯だから気のせいだよ
980978:2009/09/08(火) 00:27:16 ID:???0
やっぱ気のせいか・・・
981いつでもどこでも名無しさん:2009/09/08(火) 00:41:14 ID:???0
さっきネットでトライ申し込んだ。
どれぐらいで機器来るの?
982いつでもどこでも名無しさん:2009/09/08(火) 01:00:39 ID:???0
>>981
2-3日で来るよ
ってか何回目だ?その質問。

次スレからテンプレ作っとけよ
983いつでもどこでも名無しさん:2009/09/08(火) 02:29:35 ID:???i
どうせ無限ループ
984817:2009/09/08(火) 11:56:16 ID:???0
昨日、Tryの契約完了通知が来た
今日帰ったら届いてるかな
985いつでもどこでも名無しさん:2009/09/08(火) 12:16:55 ID:???i
基本的にauと同じ場所にしか基地局打たないから開設速度が早いのは最初だけなのは容易に想像できる
986いつでもどこでも名無しさん:2009/09/08(火) 12:19:57 ID:???0
佐川は、12-14時配達希望なのに11:30頃来て「12時に来ましたが不在でしたので持ち帰りました」
とか平気でやるからなw
987いつでもどこでも名無しさん:2009/09/08(火) 13:14:15 ID:???0
そうw チャイムやインタホンも1回だけで、肥え掛けは無しに即立ち去り〜ww

ああ、、午前中指定でも、午後からが当たり前!wプ
988いつでもどこでも名無しさん:2009/09/08(火) 13:29:24 ID:???0
マンションに宅配BOXがあるから時間指定とか不要だし
989いつでもどこでも名無しさん:2009/09/08(火) 14:30:13 ID:???0
>>988
.。o〇 マンション
990いつでもどこでも名無しさん:2009/09/08(火) 15:35:52 ID:???0
屋上ブロードバンド
991いつでもどこでも名無しさん:2009/09/08(火) 19:28:42 ID:???0
Try WiMAXは連休に重なるように借りると良いと思う。
私は盆休みに合わせて借りて、嫁さんの実家や近所の喫茶店で試してみた。
概ねどこでも窓際3m位ならOKだったので今週データー通信カードは購入。
使う時は1dayで使う予定。
992いつでもどこでも名無しさん:2009/09/08(火) 19:48:47 ID:???O
嫁の実家で2ちゃん…
993いつでもどこでも名無しさん:2009/09/08(火) 20:17:34 ID:6khCj1mX0
兄貴の位牌・・・やくざ
994いつでもどこでも名無しさん:2009/09/08(火) 21:01:36 ID:???0
ヤフオクで出品されている端末を検索するときに
「wimax d0」で検索するとUQの端末だけ検索できることに気づく
995いつでもどこでも名無しさん:2009/09/08(火) 23:06:46 ID:KHYxgDOl0
俺もオクで落とした。ワイコム開通待ち。はやくーーーーーーー
996いつでもどこでも名無しさん:2009/09/08(火) 23:19:46 ID:???0
>>988
佐川は発送元の指定によっては宅配boxに入れてくんないことがあるんだよね。
一応、再配達依頼の際にオペレータにboxに入れるよう指示すれば良いけど。
997いつでもどこでも名無しさん:2009/09/08(火) 23:26:55 ID:???0
>>996
無くなったら、ドライバが大変だしなwプ
998いつでもどこでも名無しさん:2009/09/08(火) 23:55:23 ID:kewDltEy0
Try WiMAX
999いつでもどこでも名無しさん:2009/09/09(水) 00:10:03 ID:DJcySKla0
998の書き込み失敗しました。すいません、教えてください。
Try WiMAX、先ほど設定して使ってみています。
USBのみで使うと電波は常に「非常に弱い」です。
表示も非常に遅く、すぐに切れます。
ゲートウェイを使うと常にオレンジの点滅です。
ただ表示は非常に速く、そして切れません。
同じ場所で交互に試しているのですが、なぜこのような差がでるのでしょうか?
分かる方、いらしたらぜひご教授ください。
1000いつでもどこでも名無しさん:2009/09/09(水) 00:14:54 ID:???0
999だったら糞尿のいる北見にWiMAXはこない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。