1 :
いつでもどこでも名無しさん :
2007/10/02(火) 20:54:57 ID:YPFtnBhR0
2get
___________________________ /:::::::::::/:::::::::::ハ::::rrrニニ=、:::::|::::::::::::::|::::::::::::| |::::i::::::::|:::::::::::「ニュ' | |! r、| bヾ.l :::::::::::|:::::i::::::| |! |! |:::::::l::::: 」::::ヒィ:ト」_l__,ソl__,ノ | :::::::::/ ::::| ::::| ヾ,,」l ||::イ ::::トハ,.ニニ、.レ ∨ リ V ニニー- :/::::::/i ::::| ll |レノ:::::::l イ'Iイリ| |イリ|ヾ }::::/:::|:::::l __ ||. ||::i::::i::::| | 込ソ 込ソ |/::/::::/::::::| i⌒ ::.. \,|| ,..l|:::|::::ヽ:ヽ /l/l/l /l/l/l ,/::/::::/:::::::/ ∩∩ ::::::.. ,.||ヽ,リ:::ヽ::::::ト _> ' /イ::::/:::::::/ー 、 | | | | ::::::::::ー'. ヾ〃=='::|:::::::|ヽ. ‐ - .イ :::::/:::::::/ \ | レ. ! <z... :::::::::::::::::... ミ、::::::::|\::ヽ > < /:::/:::::::/ ,.ヘ ',∩ ..........::::/' ̄ ̄ ̄\\}::::::::::>―<:::::" /::ノl/l::/ ,/ | | ,ィ ::::::::/.........................::::\ー―''´ ̄ ̄ ̄`ー------―''"´ ̄ ̄ ̄| / ::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「l 「l _l/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
すいませんどなたか教えてください。 hp35sのマニュアルの 10-7 ページにあるプログラムで [5,6]+2×[7,8]×[9,10] というベクトル式が出てくるのですが、 2×[7,8]×[9,10] はスカラーになるので ベクトル[5,6]との足し算は出来ないと思われるのですが、 この式はどういう意味なのでしょうか。
WM5/6用のいいRPN電卓ないかしら?
>>9 漏れはWM5で Free42 ってのを使ってる
でもタッチスクリーンは入力しづらいんだよな
11 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/03(水) 19:57:11 ID:wAwGpmMn0
エミュとかあるけど、HP電卓の良さはキーボードにあると思うんだが・・・
12 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/03(水) 21:04:51 ID:3TlZk5Tv0
42Sが人気のようだが、最強は32SIIじゃなかったのか?
何と言っても42Sは41とコンパチだからな。しかも2段スタック表示。
>>12 入社して最初に与えられたのが48G。これは無限スタックで上のスタックが見えるので、それに慣れてしまった。
32sIIは自宅用に10年前に社員価格で買ったものの、一つ上のスタックすら見えないので心理的に使いにくいと感じて殆ど使ってない。
そういう元社員ですが…35sは速攻で買いますた。
15 :
14 :2007/10/04(木) 00:01:54 ID:???0
>>12 肝心の42sについて書くの忘れた。
入社したときすでに42sは廃盤になってて、周りの先輩は「もう少し早く入社すればこれがもらえたのにねぇ、これが一番だよ」と言いながら42sを使っていた。
41C,48Gがお亡くなりになってからずっと使ってた32SXがとうとう死んだ(15kgの資料と一緒にして悪かった)。 35sが品切れじゃ無いサイトしってたら紹介PLZ!
>>10 今までkalk使っていた身としては高性能すぎてびっくりした。
realWVGA化したAd[es]でも問題なく動いた。ありがとう。
>>11 ケータイ付属電卓にRPN方式で入力してイラッっときた人向け。
まさに俺。
18 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/04(木) 15:54:37 ID:1xgKn3Mx0
スレ立て前に書こうと思っていて忘れてたスマヌ
>> 国内販売の跡地(SYCのご厚意で掲示板は残っています)
>>
ttp://www.syc.co.jp/ これは次スレからは削除しませう
ずいぶん前から掲示板は(荒らしの為)なくなっている。
Qの仕業?
Q? MI6?
ジュライで予約再開
22 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/04(木) 21:40:48 ID:JD88JA5A0
ほう、今度は400台か RPNウザーは全員買うことになりそうだな。 漏れは、仕事場と自宅に35sをそれぞれ置いた。
24 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/05(金) 23:23:12 ID:YBElbskX0
>>24 ありがとう、昨夜julyに予約いれちゃいました。
visavisもHP扱ってたのか
# 紀の国屋で買うものだという固定観念があるらしい
26 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/06(土) 07:48:23 ID:ZCma1BTd0
>>24 ボリ杉だな、つか、julyが安いのかも
July以外はJulyから仕入れてるんだから高くなって当然
いや、julyが日本総代理店契約をしているわけじゃないんで。 そうだとしても平行は当然あるわけだしね。
そうだな、julyは足がガタでも交換に応じるようだし 発送も早かった。
みんなで協力してマニュアルを日本語化するてのはどよ? 版権はリーズナブルな価格で35sを提供してくれたjulyに帰属させれば、 コピペして売るヤツもいないだろ。 HP35周年のヤツは自力で日本語化したようだが、マニュアル全編は ムリだろうな。
>>31 35Sは必要ないほど簡単だぞ
50G+とかはメニュー200個とか平気にあるから
日本語欲しいなあと思うが・・・
どっちゃにせよhpが認めるとは思わないが。
現在364. 品薄感が強かった前回ほどじゃないけど、2日で36個だと、 関数電卓としては売れてる方なのかなぁ。 国産の売上がわかれば比較できるんだけど
>31 前、ジュライに電話して聞いたら「今やってます」ということだったよ
36 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/07(日) 19:54:37 ID:i/P3BM310
日本語版完成したら既存ウザーにも配布してくれるんかな?
あのマニュアル、英語のままでも読めるくらい簡単に書いてあるじゃないかー
実機の 42s はあきらめるとして Free42 を動かすのに一番おすすめの携帯端末って何?
>>37 英語読めなくても数式見ると何が書いてあるか分かるよね
例が結構練られている
35Sの説明書は、数学用語の対訳表が有れば誰でも読めると思う。
41 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/09(火) 11:25:41 ID:xnjUP1xu0
>>28 >日本では総代理店である株式会社ジュライがユーザサポートを行います。
総代理店を称しておるが
42 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/09(火) 12:12:01 ID:mkYof/Wo0
手元の32SIIは、 3桁区切りを[.] 小数点を[,] または 3桁区切りを[,] 小数点を[.] の、どちらかの切り替えしかできないのに比べ、 35Sではそもそも、「3桁区切りを表示するかしないか」「表示するなら . か , の どちらを使用するか」「小数点は . か , か」 という細かい設定まで可能なので いいなと思った。自分は3桁区切りなし、小数点は ,(見やすいので)派なんで…… まぁできれば42Sのように小数点を1桁ぶん使用してほしいし、ALL表示の不具合とか あるんで改善できればしてほしい気もするけども。
>42 俺は3桁区切り有派なので、入力中に区切り表示が行えない35Sはちょっと不満。
july、35Sの入荷が遅れているのかな?中国からなら国慶節明けなので、 まだ発送されてもいなかったりして。
45 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/09(火) 19:52:38 ID:/S4aopiZ0
それにしても35sの演算速度の遅さは何とかならんかね.CASIO fx-991ESに比べ計算時間が2〜4倍もかかる.いくらRPN信奉者用電卓といえども,本来の処理性能が低すぎる.
46 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/09(火) 19:54:41 ID:/S4aopiZ0
35sの付属ケースは使いにくい. いいケースがあったらおすぃえてくれぃ.
47 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/09(火) 20:30:39 ID:uXoUEU7p0
33s用ケース。
PSPのケース
で、35sのケースにPSPを入れてる俺がいる
52 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/10(水) 18:00:03 ID:1PesiBHQ0
ソレダ!
10/12入荷分の35s、出荷されましたね。
55 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/12(金) 16:52:23 ID:v1DZnnxC0
eBayで買った42sが届いた。 …やっぱこれだな。
今日35s届いた。 昔のHP製品の匂い(嗅覚の方)しないね。 マニュアルは結構余白があるのと割りと文字が大きめで加齢で弱った僕の目でも眼鏡なしで読めてありがたいです。
そうそう、マニュアル良いよね。 日本メーカも見習って欲しい
うひー、マニュアル読んでて気づいたけど、日本での正式サポート連絡先が香港になってる。
>>58 日本メーカーは、ハードウェアをfixした段階で力尽きているよなあ。
お座なりな初期バージョンファームウェアや、まとまりの悪いマニュアル見るたびにそう思う。
HP48GXでEquation Catalog ってなくなったのかな。 48SXでCATあったのが、emu48で探しても見つからない。 CAT や EQ+ EQ-便利だったのに。
使ったことないけど、AURに出てなければないんだろう。
PDFマニュアル、まだー!?
HP35s ジュらいで注文してきました。 初RPN電卓でドキドキです。
>>64 です。
昨日頼んだら今日届いた。
うちわ1枚。
ブリスターパック開けが大変でした。
高級感があっていい感じの電卓だと思います。
小数点の”."が一部見にくいです。
2,5
と
2.3
5と3の左下の上向きの1画素はない方が見やすいね。
US製品にはブリスターパック多いけど、あれって簡単に開けられる方法って ないの?35sも開けるの大変だったが、カナルホンなんかもっと大変だった。
並のハサミじゃ刃が立たない
つ ライター
え?
つ 万力
普通に手で千切ればいいじゃん
波留区たんでつか
74 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/18(木) 23:56:14 ID:IGYOTnXf0
35sの話題で盛り上がっているけど,50Gについて 教えてけれ. 50Gのケースは,国産やTI電卓のようにスライド式の ハードケースなんだろか?
76 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/19(金) 09:54:56 ID:zxFuB7Ic0
>75 ありがとう HP50GとTI89Titaniumのどちらかの購入を検討しているんだが,RPN機能を除き, 演算処理速度や数式処理の性能はどちらが上なんでしょか? HP50Gでは例えば x^2 + (a+b)x + ab = (x+a)(x+b) のようなも文字を含んだ因数分解もできるの?
>>76 できるよ。
factor(x^2+(a+b)*x+a*b)=(x+a)(x+b)
>>74 話題のブリスターパックだよ。50Gのやつならカッターで切られるからいいけど。
早くも部品レベルでコストダウンが始まったか・・・
コストダウンなのか?ふにゃふにゃで不評だったから直したんじゃない? 12C並みに固いんなら買い直そうかな。
82 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/19(金) 16:06:44 ID:uKFDXo8n0
9月入荷分を買ったが、すべてが堅い16Cのキーとは比べられんくらい軽いぞ
初期の密閉ドーム式のキータッチを再現しようとしているのだろうけどまだまだ柔いね。
35s でこのプログラムって終了できないんだって A001 LBL A A002 SF 10 A003 TEST A004 0 A005 GTO A004
>>79 41cvユーザだった自分は今週届いたバージョンでも軽めに感じます
もそっとクリック感あった方がいいくらい。
>>76 HP50gとTI89Tiの性能は一長一短だね
ある計算ではこちらが良くて、別の計算ではその逆という感じ
HP49g+ とTI89 の比較は以下などにある
http://alpage.ath.cx/hptute/compare.htm (HP49g+ と HP50g は速度・機能ともほぼ同じ。TI89TiはTI89より速い。機能はほぼ同じ)
エミュレータを使えば、計算時間の比較はできないが機能の比較はできる
HP50Gのエミュレータは debug4x に入っている
TI89Ti のエミュレータは TiEmu か TI flash studio にあったと思う
(TI89, TI89Ti, Ti92, Voyage200 の機能はほぼ同じ)
HP48GX 用のHP16Cエミュレータがあるとの書込を他で見たんですが、 何処でダウンロードできるか教えてください。 hpcalc.orgなど色々探したけど見つけられません。
>>79 オイラのもSeth氏とおなじCNA734xxxxだけど、手持ちの32SII、48Gと比べて軽い、というか柔らかいと感じた。
32SII、48Gを10年来使ったんで、35sのキーを押し込んだ後少しグラグラするのに違和感を感じる。
この辺はコストを削った結果なんだろうけど、それでも並の国産電卓のキーよりはずっと感触は良い。
>>85 それはそうなんだが言い方が悪かった。
R/S キーでブレーク出来ないらしい。
>>89 16Cエミュレータは上の方がいいね。これが使いやすいから、ずっとHP48G系を
使ってる。
>>61 48gxの実機では→▼で変数の一覧が出るけど、48sxのマニュアルにある等式カタログは
現れないねぇ。
ジュライから35s買ったらDVD付いてなかったんだけど ゴルァしたほうがいいですか?(´・ω・`)
96 :
91 :2007/10/21(日) 14:00:55 ID:???0
>>95 オイラのも付いてなかったよ。アメリカ向け出荷分しか付いてないんじゃない?
HP35Sってものすごく売れてるんだ。 入学シーズンでもないのに 8000円の関数電卓が毎月数百台(200台くらい?)も売れるなんて そうあることじゃないと思う。 大ヒット商品かも。
どうせなら41Cと互換性のある42Sの後継品もリリースして欲しい
いろいろ不具合があっても直さないのは当然かも。 HP35sIIなどの新製品のタイミングじゃないと直せない。 HP35sでバグ修正版が出たらすでにバグ付き買った人が大騒ぎして 大きな被害をこうむることになる。 HP35sIIかHP45sの発売を期待します。
えっ32SIIって32Sのバグフィックスで製造されたの?
>>100 そんなことはない。必要な改訂は随時するよ。
だからROMのバージョンが表示できるようになってる。
35sに限らずどんな製品でもスペック表の下に小さく「仕様等々は改良のため予告なく変更することがあります」と書いてあるだろ?
バグが致命的なものでなければすでに買った人へ対応する義務はないよ。
>>102 35s はフリーズしたり同じ式の計算結果が違ったり致命的なバグだらけで、
近頃は 35s のバグの話をすると
「死んだ馬に鞭打つようなことは止めようぜ」
なんて言われるほどだが、それでもhpはリコールとか改定とかしないんだろうか。
見た目とキーのタッチがいいだけに、hp電卓史上最悪のファームウェアの出来が悔やまれる。
仮にバグが潰されたバージョンが出たとして、既に買った人に対しては ロムの交換なんかに応じてくれるの?有償でも無償でも良いんだけど。 ##35sIIなんてのが出たら買っちゃうんだろうなあ・・・。
>>103 >hp電卓史上最悪のファームウェア
そう言いきれるお舞がうらやましす
それを喜んで買ってしまった漏れは負け組。
すいません「HP 35s Using the indirect registers」 というHPのページにあるPDFの以下のリストのチェックサム はC289ですがこちらでは1305になります。 C289になった人います? A001 LBL A A002 1.01 A003 STO I A004 RANDOM A005 STO (I) A006 ISG I A007 GTO A004 A008 RTN
108 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/22(月) 15:52:42 ID:Z4p9HpBw0
>>74 です.
HP50Gに関する各種情報およびTI-89Tとの比較情報
有難うございました.
HP50Gの購入に傾いていますが,Numeric Solverについて
教えてください.単一方程式の解を得るためによく用いるのですが,
一度定義した方程式を再利用することができるのでしょうか?
直近の方程式は使えるようですが,それ以前に定義した
方程式の定数項を代えて解を得るには,新たに同じ式を
打ち直さなくてはならないのでしょうか?
HP35sでは,EQNキーを押すと過去に定義した方程式
が利用できるので,HP50Gが大変不便に思ってます.
プログラム電卓でチェックサムが間違っていとうのは致命的なバグで リコール対象になると思います。 「マニュアルと違うチェックサムが出るので交換してください」と 堂々と言える内容だ。
ところで、マニュアルを書いた時のファームはバグ付きで、 最近出荷されたものが正しいチェックサムを出すので、 マニュアルと違うってことはないの?
>>103 >同じ式の計算結果が違ったり
ココのところkwsk
>>108 HP28S以来、 48, 49, 50g シリーズだと、そもそもその手の悩みはないです。
方程式は名前を付けて保存できるし、スタックに積んでおいてもいい。
定数項は変数にしておけばキー一発で変更できます。
例えばソルバに y=ax+b という式を入れると、画面に y, x, a, b の
4つの変数が出てきて,そのうち任意の3つに値を入れて
残りの1つについて解けます。どの変数についてでも数値解が得られます。
>>113 ttp://www.hpmuseum.org/cgi-sys/cgiwrap/hpmuseum/forum.cgi?read=126697 ↓2回計算して答えが違ったら変数を表示して停止。
A001 LBL A
A002 1.1
A003 STO X
A004 1
A005 STO R
A006 3
A007 STO Q
A008 ~R*X/(X*Q-R)
A009 ~R*X/(X*Q-R)
A010 x=y?
A011 GTO A014
A012 RCL R
A013 STOP
A014 1e~9
A015 STO+ R
A016 GTO A008
1.000,000,006
1.000,000,014
1.000,000,022
1.000,000,035
1.000,000,043
凄い頻度で答えが違ってる。メモリーテストにすらなりゃしない。
やっぱり返品交換してもらったほうがよいってことですか?
35sの値段と大きさを考えてみろよ。 精度厨なら50gにしたら?
118 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/23(火) 09:45:58 ID:MkKrUzzI0
>>112 , 114
35sとは異なり,明示的にセーブすることによって
再利用するわけですね.
解決しました.有難うございました.
35sの販売が落ちてきた ほしい人は大体買った 発売2ヶ月でおしまい −> 生産打ち切り 新製品もでない バグも治らない いいことないな
35Sは四則演算専用で使えばいいのだ。 まともな処理は48,49,50系、あるいはPCで。
>119 TI の中の人?
>>117 >>120 >>115 の例は加減乗除しか使ってないので、35s は四則演算すらダメってことなのだが。
リンク先の例をみてみると、大体 -467 くらいになるはずなのが 31.323 で
精度0桁になることがあるってことだぞ。
50g も持ってるけど普段持ち歩くにはでか過ぎなんで
32sII と 42s を再販してくれないものかな。
そりゃひどい でも漏れはHP35sユーザ
>>115 A008、A009、A014に使われている" ~ "(チルダ)ってどういう意味?どうやって入力するの?
取説を読んでもわからないので、恥を忍んでお聞きします。
>>122 プログラム見てわかるように、特定の値を入れた後、二度同じ演算を繰り返すと
レジスタ内容が破壊されるというバグ。
四則演算に使う分には問題ないんじゃない?
処理速度の問題もあるし、35sのpgmは未成熟な感が強い。
歴代のものでもこういうバグはあったの? それらはロットを重ねるに従って潰されていくとか。それなら希望はあるけど・・・
>>124 ~ は単項演算子の「負数」で [+/-] で入力する。
二項演算子の「減算」の [-] と区別したいんじゃないかな。
>>115 リンクにあるように、
~R を ~1*R とすれば正しく計算できるようだ
(~ は +/- による負号)
~R 等を ~1*R とすることですべての問題が解決できるかわからないが、
EQN を使わずに純粋な RPL で記述すれば大丈夫かもしれない。
>>115 のA008, A009 を RPL にしたらどうなる?
(今35sが手元にないから確かめられない。)
>>126 48は新バージョンのROMによるbig fixがなされているよ。
49g, 49g+, 50g もバグフィックスされている。 ただしフラッシュROMをつんでいてこれを書き換えるだけだから簡単
131 :
124 :2007/10/24(水) 08:27:31 ID:???0
132 :
128 :2007/10/25(木) 00:27:05 ID:???0
>>128 >>115 をRPL のみで記述して ~R*X/(X*Q-R) のところを
RCL R +/- RCL X * RCL X RCL Q * RCL R - /
のようにすれば問題は生じなかった
RPLって… 35S のって Reverse Polish LISP じゃなくて単なる RPN プログラムだしw。
35s で発生条件はわからないのだが
スタックXが 0 なのに
7 / などとすると答えが 0 にならずに
0.0000001 (0の個数は違うかも) になることがあった
これと
>>115 は関係あるのかな
>>134 間違えた
スタックXとスタックYが0なのに...
です
ゼロで除算しました。
プログラミングを使わなければ問題わけね>35sのバグ オイラ恥ずかしながらHP電卓10年以上使ってるけど未だにプログラミングを使ったことない。
>>137 それは勿体無い。
演算子をスタックに積むだけなんで、とても簡単よ。
139 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/25(木) 23:44:44 ID:mPvRqDG40
そろそろHP電卓でもプログラム覚えてみようかな。 初めて使ったプログラム可能なツールがカシオFX-502P(&602P)だったんで 数値計算は今でも602Pに手が伸びる。 手元の42Sならメモリも表示も多いし、自由度は高そうだ。
>>137 方程式 EQN 関係と ALG モードなんかの数式処理とかパーサーに問題がありそうなので
プログラミングしなければOKとも言えない。もっと残念ことには、35sはキー配置が
プログラミング向けに設計されている。
>>139 もったいない。
32sII あげるから 42s 売ってくださいm(__)m
141 :
139 :2007/10/26(金) 02:15:39 ID:kNBVcvzm0
>140 32sと32sIIも複数あったりするので。。。 プログラムをバリバリ組んだりしてないだけで、ごく普通に電卓としては 昔から使ってるんですよ。自宅と職場に、RPN電卓はどこにでも置いてるんです。
>>140 >>115 の式 -R*X/(X*Q-R) をEQNに登録し、実行して
R= 1.000000006
X= 1.1
Q= 3
とすると1回目は正しい値(負の値)となるが、
もう一度同じ式をパラメタを変更せずに実行すると間違った値(正の値)が出力される
さらにもう一度パラメタを変更せずに実行すると今度は正しい値となる
プログラムでなくてもEQNを使う場合には注意が必要
35s、何かもうグダグダになってきたな。
>>139 俺も最初に買ったプロ電はFX-502Pだった。実験のデータ処理によく使った。
買う前はPOPEYEで紹介されてたHP電卓(多分67辺り?)も候補だったのだが
散財してお金がなくなったので502Pになってしまった。48GX, 42Sを買った
頃、キー入力がダメになって捨てた。
>>144 俺も最初に買ったプログラム電卓は FX-502P だった。実験によく使ったが、
設計に使うにはお粗末さを感じ始めた頃にキーが駄目になって捨てた。
その後、HP-15C を買って感動。32SII や 42S も使ってるが 20年以上
たった今でも元気に動いてる。
このたびレトロな 35s を見つけて2台買った。
これは [hp] の電卓なんかじゃねぇ。
あまりの出来の悪さに1台は分解して中を見てから捨てた。
もう1台は子供のおもちゃ箱の中にレゴや携帯のモックなんかと一緒に入ってる。
ないものねだり
それって信頼性のこと?
35s にも不満はあるんだろうが、MophyOneと違って 現にリリースされているから俺的には無問題。
>>145 >これは [hp] の電卓なんかじゃねぇ。
>あまりの出来の悪さに
もう少し詳しく。
151 :
139 :2007/10/27(土) 01:52:38 ID:qz2bpCaa0
FX-502Pと602Pの大きな違いは、後でプログラムが見やすく追えるかどうか、 だったよな〜>諸兄 602Pなら、たとえばメモリーへの代入を Min00 とか、あとでもその通りに 表示されるのに対して、502Pでは16進4桁(2バイト)で表現されるもんだから デバッグのしづらかった事といったら。602Pになって、機械語がアセンブラ になったように見通しがよくなった。7セグメントからドットマトリクスに なっただけで、基本的な機能は変わらないのに使い勝手の向上は著しかった。 (細かいことだが小数点に1桁使ってくれるようになったのも見やすかった)
俺はFX-702Pが欲しかった!だが高くて買えなかった! そんな時に奴はやってきた!奴の名は・・・ PB-100!!
>>152 PB-100って、ポケコンじゃ……
まぁ関数電卓から派生してるからあながち変ではないけど。
だんだんズレてきてる。HPの話題に戻れるようにしておいて呉れよ。
RPNってHPじゃないメーカも実装しているって どっかに書いてあったけど具体的には どの機種ですか?
テキサス インスツルメンツ社ね。
TIにRPNが実装されているってどういう意味? 機種名は? TIの電卓の内蔵コマンドやTI-Basic にはRPNはないよ
突然だけどfx-360MTって関数電卓はどう?
160 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/28(日) 16:59:54 ID:Z16RgIcV0
>158 あの変態TIなら、プログラムロードしてPRNぐらいいくらでも 造れるだろう。実際、ぐぐってすぐ出てきたぞ。
>>160 TIに、TI製でないフリーソフトでRPNがあるのは知っているんだが、
それを「実装している」とは言わないと思って聞いたんだ
そういう意味であれば了解
>>153 プログラムが書けないHP電卓がENTERキーがあるだけの理由で試験で使えなかった orz
その頃すでにふつうの電卓が使えない体だったのでマジで困った。
>164 ちなみに何を持ち込もうとしたの?HPのRPN電卓でプログラマブルでないのって あったんだ。
32E とか? もしそうだったらうらやましす。
>>165 sが付かない"35"だったりして。ちなみに今でも職場の大先輩の席にはこれの動作品があったりする。
168 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/10/29(月) 22:59:20 ID:9tToJ/ou0
JULYの35S、いつの間にか残86。 年度始めじゃないのに、よくもまあ売れたもんだ。
>>168 いままでの33sよりはデザインが良いとおもう。
レジスタ仕様変更のため実行速度は半分以下と犠牲になっているが
大きな問題になる人はそんなにいないと思うし。
7980円っていうのも買いやすいんじゃないか?
42s系が手に入らない今、スタック2行表示は非常に貴重だ。
バグがたくさんあるようなので待てる人は1年以上待ってみる
のも手かもしれない。
>>170 >実行速度は半分以下
にもかかわらず動作時の35sの消費電力は32sIIの約6倍だw。
>42s系が手に入らない今
17BII++に42sII++モードとかあると神マシンなのに。
35sは n!で n=253 まで計算できるからそら電力は喰うな。
>>172 32sII も 253! を計算できるよ?
意味わかんない。
>>170 まあ、33sよりはいいからな。
買う気になるデザインの製品が継続して販売されているのは重要だよ。
正副予備と揃えるのは、あんまり気分のいいもんじゃない。
ウインドウズの電卓は 10000!まで出てチビった。
小数でもおkだから、ガンマ関数を流用してるんじゃないか?
階乗の話が出てるので便乗。 48Gってどうやって階乗計算するんだっけ?比較しようと思ったけど"!"が見つからないorz
178 :
177 :2007/11/01(木) 23:45:47 ID:???0
自己解決しますた。メニューの中に埋もれてるのね。 取説によると48Gの場合、引数が正の整数の場合は階乗を、非整数の場合はΓ(x+1)を返すんだそうな。
12c platinum 25周年記念モデルには革製のポーチが付いているようですが 12cや12c platinum には専用ケースがついてないということですか?
〉〉179 12c, 12c plemiunどっちにも付いてる。 12cにはビニール系素材の薄手のもの、 12c plemiunには革製で堅い心材が入ったもの。 plemiunのほうが安心して持ち歩ける、かな…
181 :
180 :2007/11/02(金) 10:15:05 ID:???P
しまった間違えた。plemiunじゃなくてplatinumだ。 スレ汚しスマン。
レスありがとう、しつこいようですませんが 25周年記念モデルには 革製のポーチと 12c plemiunの堅いケースの両方がついているってことでしょうか?
183 :
180 :2007/11/02(金) 12:51:57 ID:???P
25周年記念モデルは持ってないので分からない。 他の人のレスに期待。
>182 ポーチのみ
>>184 某julyで12c platinum 25thを買ったが、電源入りにくいということはない。
キーは35Sに比べると全体に硬めではある。
そうですか、1台注文してみます。 みなさん情報ありがとうございました。
188 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/11/02(金) 13:59:47 ID:qZewh+uxO
このポーチ、格好いいけど角が剥き出しだから、 使っているうちに本体の角だけ削れていくんだよな。
HP10Cシリーズはどれも電源ボタンだけ他と形が違うせいで 押しそこねることがあるんじゃないかな。
ジュライに35sを注文したら33sが届いたんだけど ゴルァしたほうがいいですか?(´・ω・`)
>>190 藻前が望んでるのが 35s ならゴルァしかないだろう。自分なら ゴルァだ。
>>190 そもそも33sって,35sより安くないか?
35sよろ33sの方が勝ってる部分ってある?
NQEENのベンチマークによると 33sの方が2倍くらい速い。
33sは2行表示
33sの方が先進的なデザイン。
33s欲しいな Julyでは在庫なしになってるけど…
33sは35sの出現により来年あたり生産終了になる可能性も ある。ほしい人は今のうちに。
値段が安さははバグが多いことの不満を逸らすための 抜け道だと思るのは俺だけではないと信じてレス。
>>193 高品質のキーパッドと頑丈ででかい筐体。
複素数/ベクトルが積めるスタック。
2本のインデックスレジスタと間接アクセスしか出来ない豊富なメモリー。
バグの数。
低速な割に大きな消費電力。
マニュアルのページ数と誤植の数。
ソフトケースの丈夫さと大きさ。
他には? 次の人!
いや、もういいよ
いや、まだだ
逆ポの部屋だから
ワロタ
もう逆ポ。
35sのチェックサムがメチャメチャなのは明らかに 欠陥商品だと思う。 チュートリアルやマニュアルにチェックサムを確認しろと出てくるが 合わない。返品しる。
マニュアルのチェックサムは合うけどね
チェックサムとイーグルサムの違いを教えてください
42sでやってみた。 あっさり正解が出た。式が複雑になればなるほど間違いが少なく簡単にできる、ってのは本当だと実感した。
この2つを比べてほとんど同じといえるゆとりっぷりにワロタ 中身がcasio系とsharp系で違うし、ハード的なキー配列も異なる。 つか、安く関数電卓作ろうと思ったらどうせこのテの形になるだろ。
>>215 >214 もそうだけど実際両方買ってあれこれ比較してからそういうカキコをしてくれ。
>>216 >>210 【審議中】
ババ バババ ババババ
バババ ∧_,∧ ババ ∧_∧ バババ
∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
(´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
(っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂)
/ ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ ( \
( / ̄∪バ ( ´・) ∪ ̄∪(・` )ババ ∪ ̄\ )
ババババ/ ) バババ ( \ ババババ
バババ `u-u'. バババ ババ `u-u'
hp35s売れ行き好調で安心した。 このまま大人気が続けば来年には 「HP35s 入門編」2500円 「HP35s 活用編」3000円 の本がでると思う。
でねーよ
大人気と言っても所詮HP電卓の範疇での話だからな。買うのもHP電卓愛用者が ほとんどだろ。新たに買った奴もRPNで使ってるかどうかわからんし。
Julyの更新の記録「hp電卓新機種「hp10s」のところに > なお、他にもいくつかの新機種が2008年に登場予定です。ご期待ください。 って書いてあるね。来年も新機種登場あるのかな? ま、10sみたいなのだったらいらないけど…
>>222 よくハケーンしたな。エロい。
でも非RPN機のリプレースだと思う。
CASIOやシャープと競争力のないラインアップだから。
じゃーこんなのはどう? >弊社としても、マニュアルがまだ英文であるにも関わらず、 予想を遙かに上回る好評ぶりにたいへん驚いております。
ジュラ○のせいで、買った人は足し算もできなくて泣いています。
>>224 手元の48Gも32Sも英語マニュアルだからなー
平易な英語で例も豊富なんで、読みやすい。特に困らん。
日本語マニュアルがあれば今の10倍の人が買うと思うし、 日本総代理店としてはここで名を上げて過去にない売り上げを 確保するビッグチャンスだと思う。 これだけ高価な電卓がバコバコ売れてるわけだし。 新規ユーザー獲得のチャンスをのがすな。
日本語マニュアル作るなら50gが先だろ 35sくらいの機能なら一度読めば読み直すこともないし 流石に50gは読むのに疲れるし覚えてない機能も出てくるし
50Gがいくら機能が豊富でも普通は1割も使うことはあるまい。
それ以前にマニュアル読まなきゃ使えない電卓買う奴なんてそういないと思うが
>>229 だから、何が出来るかだけ覚えておいてマニュアルで確認するのだと認識しているのだが
RPNじゃない関数電卓だって買うのは一部の人間だけだわな。
学生とかエンジニアとか、一定の需要はあると思う。自分は職場でPCと電卓を併用してる。
50gは無理ポ。 マニュアル+ガイドで1000ページ以上ある。 殺人的な量だ。 35sは約300ページ。
そうそう、あのマニュアルは読むものじゃなくて引くものだよ
理系の学校の新入生は英語嫌に多い。 その段階でニポンゴ・マニュアルにないと選択肢は入らない。 毎年での理系の新入生は100万人以上
1000ページと言っても48G(X)で言うところのAURのようなプログラム用の リファレンスを含めての話だろ。普通のユーザーガイド分は半分もない。
使いたい奴はマニュアルが英語が苦手でも買うし、 そうじゃない奴は日本語でも買わない。 選ばれし漢たちの関数電卓って立ち位置でいいよ。
そもそも1年以上たったときに壊れて修理って不可能じゃないの? できたとしても本体価格以上の費用がかかる。 国内製品ならまだマシだお。
>240 じゃ、お前はカシオ使ってて良いよ
別に逆ポならhpじゃなくてもいいんだけどね
日本語じゃなくていいからPDFマニュアルくれ
トーストは好きだ
12c Platinum と 12c Platinum 25周年モデルの電卓本体の機能に差ってあるの? julyの説明では違いはなさそうなんだけど、25周年モデルは右端「÷」、「−」キーの青シフトに何か書いてあるんだけど。
>>248 25周年とそうでない方、両方に同じく書いてあります。
12c Platinum と 12c Platinum 25周年モデルは機能的には
全く同じです。
四則演算しかしないのに12cとか買う人って勝ち組
古い版の Platinum は ( ) がついていない 今の Platinum は ( ) がついている。 25th も同じ。 ... だったと思う
July で今買うなら大丈夫、 オクとかUsed品は要確認。
253 :
248 :2007/11/12(月) 21:24:43 ID:???0
>>249-252 みんなありがとう。julyのWebにある12c Platinumの写真は古い、ということですね。
( )ってことはALG入力でしか使われないんでしょうか。
RPN専用でいいので、昔のに一番近い非Platinumの12cも気になってるんですが、julyだと送料がかかってPlutinumと殆ど同じ値段になってしまうorz
プラチナは素の12cの 6倍処理速度が速い。
>>254 >>201 速くなってるので電池の減りが気になって
HP-12C platinum 25th edition の消費電流を測ってみた。
実行時:約1.4mA、アイドル時:約11μA、スタンバイ:100nA未満 (Ta=25℃, Vdd=2.95V)
こいつはまともだね。速くなってる割に HP-15C よりも低消費電力だ。
CR2032 の公称値が 220mAh なので1日に20分程度プログラム計算させても1年くらいは持つってことだね。
涼しいところで電源オフなら電池の命の尽きるまで(10年以上?)って感じだな。
非常に詳しい測定で感心しました。 次スレのテンプレにすると良いと思います。 10μAとかnAなんて高い測定器が必要ですね。
今更ながら、33sが欲しい 国内にはもう無いのかな
うちの机の中に入ってるが。
目次が「もくじ」なのは個性的で好感が持てる。
馬鹿にされてるんじゃないのか?
形!!
納得
268 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/11/14(水) 09:03:14 ID:5wSftFMV0
運行中
33sもう一台欲しくなってきた・・・
julyで再入荷しないかな ほしいな33s
35s日本語マニュアル読んでみた。自然な訳でグッド。 「ゼロ割」って語句が出てきてこれだけ違和感があった。 紙のマニュアルより使い勝手がよい。 日本語マニュアルのおかげで 数式に対してENTERとXEQを押したときの挙動の違いが よくわかった。
>271 ゼロ割はプログラミングでよく出てくるけど 一般的じゃないのかな?
>>272 ググると結構出てきました。
勉強不足でした。
ゼロで除算しました。
HP35s日本語マニュアル 間違い探し。 1.12−2ページ 英語のままのパラグラフがある。 2.12−2ページ 最下行、「統計」のページなのに「基数と論理演算」になっている。
>>274 こんなところにカキコせずにJulyに知らせなよ
Julyはここを見る。
>>276 ほんと?
だったら
July様、33s再入荷お願いします。
35Sのhexモードつかいにきぃ、 16Cきぼんぬ orz
16C欲しいねぇ。今は16Cエミュレータを使うためだけに48G, 48G+, 48GXを 持っているくらいだ。 48〜50系の基数系の煩雑な操作はうっとおしい。16Cが復刻されれば5台くらい まとめて買うよ。
HP12C Platinum 25周年記念モデルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! ふつうのALGモードで使おうと思って25周年記念モデル注文したけど、 マニュアル読みながら計算例こなしているとRPNの便利さに気付いて しまった。 っていうかなんかこの電卓すごい。 RPNで使うんだったらふつうのHP12C注文すれば良かったな。
>>っていうかなんかこの電卓すごい。 もう少し詳しくお願いします。 おれもどうしようか1ヶ月くらい迷っています。 25周年モデルは限定モデルなので、いつ手に入らなくなるか 不安。
12cってエンターキーを親指、数字と四則演算を残り4本の指で 快適に打てるんでしょうか?
33sのマニュアルを必死に読んで理解した気になっていたが、
July翻訳35sマニュアル読んだら、いかに俺が英語に弱いかがわかった。
あと
>>260 のがemuのFree42用として非常に便利に使えることに気づいた。
俺のRPN道はまだ始まったばかりだ・・・!
12Cのキートップとテンプレートとソフトを変更すれば簡単に16C作れるはず。 Julyから要望上げてくれ。
285 :
280 :2007/11/15(木) 09:24:23 ID:???0
>>281 まだ少ししか使ってないけどスタック+RPNの便利さかな。
マニュアルにも書いてあるけど計算結果をいちいちメモしなくてもいい。
思い切って買っちゃえ。で、RPN慣れそうになかったら売っちゃえ。
25thモデルなら一般的な代数モード(ALG)も使えるし。
漏れも最初はRPNの説明読んで「そんな妙ちきりんな操作で使えるか」と
思ってたけど実際やってみるとすんなり慣れたw
>>285 もう二度と普通の電卓がつかえない体になってもうた。
今日は普通の電卓使ってENTERキーを探して悩んだ
12CPt25周年記念版 を買ってみたけどプログラミング(の編集)の不便さは 12C と同じなんだね。 15C 並みの使い勝手を期待してた俺が間違ってた。
HP12C Platinum ブリスターパッケージの写真↓ ∀`) (ー`) ( ゚д゚ )
え?
>>289 > 中身を35sに交換してバグやらおかしなところを修正して
> HP15c Platinum として是非復活させてほしいな。
素性を悪くしてどうする。
35s なんてマトリクスも複素数も子供だましレベルじゃないか。
42s をベースに 15CV Platinum でいいじゃないか。
>>293 > 42sIIでえぇやん
メモリー32KBくらいで倍も速けりゃOKなんで是非それ出してくれ→【hp】
非現実的なOpen45s
そろそろやってみるか
HP12c プラチナの25周年記念モデルで 20 ENTER CHS 2 x と打つとー40になりますか?
>299 え? そんなわけないと思うけど... ALGですか?
HP12 25周年→ならない HP33s→なる 他おながい
32sII→なる
HP12CP のこの挙動は割と良く知られた問題で (確か 12CP のバージョンが3つくらいあって、それぞれ違ったような気もするが) 入力が終了した数に対する 単項演算子 CHS の挙動は未定義ということで バグとまでは言えないということらしい。 が、昔の HP の電卓は X レジスタと表示は同一であったので、 表示(X レジスタ)の符号が変化したのなら X レジスタの符号も 変化するのが当然という事実上の標準的動作と違うように感じるということ …だったような。
>>303 えー?、じゃぁ12Cだと確定した演算結果の符号反転で0 X<>Y - しないといけないの?
17bII+→なる
12cp_25 ですが 20 ENTER CHS 2 x ... 40 20 CHS ENTER 2x ... -40 です。 そういうものだと思っていれば 俺は問題ないけど。
307 :
180 :2007/11/18(日) 11:15:01 ID:???P
へぇ、そんな挙動になるんだ。 12c 20 ENTER CHS 2 x ... -40 20 CHS ENTER 2x ... -40 12cp 20 ENTER CHS 2 x ... 40 20 CHS ENTER 2x ... -40 俺の腐った脳みそは、12cの方が受け入れ易いと訴えてるw
そもそも 20 x -20 = 40 になるのは困るな。小学生以下。 表示上は-20になったのに結果が40なのは激しく嫌悪。 20+(-20x2)=60 になるわけだ。アホだ。
ENTER入れた時点でYに繰り上がるからじゃないの?
>>307 > 20 CHS ENTER 2x ... -40
あれ? -20 x -20 = -40 ?
>>307 20 ENTER CHS 2 x ... 40
"CHS"が無視されるということ?
手元の48g、32sII、35s全てこの場合でも"CHS(=+/-)"は無視されない(CHSを押したら符号が反転する)から12cpのこの挙動には違和感を感じるね。
12cp買おうと思ったけどちょっとためらってしまうよ。
>>311 20 ENTER の時点でXは空っぽ
そこに-を付けても意味がないと思うが。
何故この部分だけALGでやろうと思うの?
>>312 ALGで書いたのは見てわかりやすくするため。問題はRPNモード。
>>20 ENTER の時点でXは空っぽ
これは間違いで 20 ENTER すると YにXの値がコピーされXの値は元のまま。
(正確にはPUSHの動作)
表示はXの値を常に見ていることになる。(マニュアル参照)
だから20 ENTER CHS 2 でXの符号をマイナスにしたにも関わらず、
20 x -20 = 40 となる。 げっ!!
だからコピーされたXレジスタの値の符号を変えたって すぐさま別の値を放り込んじゃ意味ないって話じゃないの? 勘違いするというのならRPNのお作法に慣れてくださいとしか言えないわけで
>>314 20 ENTER だと20をXに確定しただけで、まだ次の数値が入っていないから符号変えられるべきだと思うが。
というか自分が使ってきたHP電卓は全部そういう扱いになってたんで12Cだけ違うのっておかしくないか?
(41CV,15C,28,48GX,32SII,35S)
>>316 補足
>x 20がXに確定や代入とか
結果的にXは20なんだが、大事なのはYに20をコピーするために
ENTERを押しているということ。
HP200LXでスタックを表示してやったらこうなった。 @【20】【ENTER】 Z = 0.00 Y = 20.00 X = 20.00 ---------------------------------------- A【+/-】 Z = 0.00 Y = 20.00 X = -20.00 ---------------------------------------- B【2】 Z = 20.00 Y = -20.00 X = 2 ---------------------------------------- C【*】 Z = 0.00 Y = 20.00 X = -40.00 ----------------------------------------
俺の33sや49g+やfree42にCHSなんてキーは無いよ!>< と思ったら+/-のことだったのか。 ちなみにfree42でも-40になったよ。
アマゾンのカテゴリ: エレクトロニクス ? オフィスエレクトロニクス ? 電卓の売れている順で で35sが第2位。異常だ。カシオの自然表示式を超えて関数型としては 1位。 逆ポの逆襲ですが、逆ポ難民も増えそうです。
肝心なことを忘れているようだが、35sはRPN専用じゃないよ。
>>321 非RPN(数式どおり入力)で使うためにわざわざ馬鹿っ高い35s買う物好きがどれだけいるんだろう?
漏れみたいなRPN初心者。RPN興味あるけど自信ないから、まぁ保険ってことで。 結局RPNで使ってるが、でも設計に一貫性なさすぎるなー > 35S
>>324 外装が違うだけで中の人は一緒かと思っていたが、
中の人が違うのか。
327 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/11/22(木) 17:43:58 ID:F9gziNy30
>>327 1,RPN仕様としてすべてのモデルで「元々のバグ」だった
2,それが事実上の標準となる。ー>標準仕様
3,Platinamモデルは「元々のバグ」を修正ー>標準仕様を破る変更
4,それがバグとなっている。
結局、バグ持ちモデル。
所有者の意図に従った結果を生むのが正しい電卓。
RPNは式解釈を操作者に委ねる方式だからなあ。
35sもそもそもバグだらけで・・・ 哀しくなるからもういいや
結論:昔の hp の製品は良かった [Y/n] ?_
こないだヤフオクに出てたが3万円だったな… 1万円くらいで復刻してほしい
15Cとかオクで4万だぞ キーの感覚とかあんまり良くないし HPの機械買ったらおまけで2,3個くれたような代物なのに。
新しいHP10bIIの筐体でRPN関数電卓出ないかな? 35sより全然小さくて薄いからいいと思うけどな。
16C復刻したら買うかもしれないけど、なんか35Sのせいで、 スタックが2段は表示されてないと不安な体質になってきたかもしれない。
338 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/11/23(金) 13:55:34 ID:UNr5EjnM0
たしかに2行表示に慣れると1行では脳内スタックが溢れるな
Qが見たら小躍りしそうなブログだな。
>>340 007の?
初代のQはしらんが、モンティパイソン出のサーの付く方なら小躍りする姿がシリーウォークな感じでやってくれそうだ。
>>342 35s 4台=32、000円 2行表示 スタックが見やすい
32s 1台=30、000円 1行表示 スタックが見えない
35sの出現でorz
>>342 35sが出たのに32sIIに\3万も入札する奴がいるのに驚きだ。
50周年モデルを持ってるということは出品者はいい歳したHP社員の可能性が高いな。
50周年モデルは普通の32sより安く買えたはずなのに、それを\3万で出すとはあこぎなHP社員もいるもんだ。
カーリーがCEOになってからHP社員のモラルが低下した、と聞いてはいたがこれほどとは…HP Wayは本当に死んだんだな。
何で50周年モデルを持ってると社員になるんだ?普通に買えただろ。 モラルの低下も意味わかんね。会社のものを盗んだわけじゃあるまいし。
放っとけ。でも Samson では今でも 32SII が $269.99 - $199.99 の値がついてるね。 32SII とか 48とか復刻してくれないかなぁ。
>>345 32s と 32sII の違いも判らない新参ものは帰っていいよ。
8000円で買った32sが15年後に30000円で売れたとすると 年利何%でしょう。
9.2%
18.3%(単利)
>>346 50周年モデルは社員か株主しか買えなかったはずだが…
>>353 違った、 10 ENTER CHS 2 x ---> 20
だった。
根本的な違いは、CHSの挙動。
12Cプラチナ CHSは数値入力と同じ位置づけ。
プラチナ以外 「この場合」、CHSは単項演算子と同じ動作。
プラチナはCHSを押した瞬間にXレジスタの上書きモードに入って
いるが表示はー10(これが大問題)。
上書きモードなので、そのあとに「2を押すとー10が消滅」して
Xレジスタに2が入る。
これが真相というか仕様と言われる動作だ。
>>354 CHSって「change sign」の略だよね。change というぐらいだから演算子として動作してもらいたいもんだ。
実際手元の48g、32sII、35s、Free42は単項演算子として動作してる。
いくら12cが正しい仕様、と言われても他のモデルを使っているオイラは混乱する。
48gや32sIIにCHSキーなんてあったっけ?
表記が違うなら、実装が違ってもおかしくないんじゃね?
>>358 CHSも+/-も「符号を変える」という同じ機能なんだから、振舞いも同じであるべき、と考えるのはそんなにおかしなことか?
別にいいのでは? しかし人それぞれの考え方や用途もあると思うので、唯一であるべきとは思わない。 HPがキートップの表記を変えるってのも、主に想定する使用者に合わせてるだろうし、それならば キー押下に結びつけられた振る舞いだって変わってきてもいいのではないかな?
>>CHSも+/-も「符号を変える」という同じ機能なんだから まず、この前提が真か偽か
+/-が(-)になってる電卓もあるしな。 一律に表記の違いだけと考えてたけど、実際には表記の違いによる 機能の違いというのはあるんだろうか? しかし、HP12CとHP12C PlatinumでCHSキーの動作の違うというのは問題だよな…
>>360 ,361
12C Platinumの場合「CHS」を押して「ー10」と表示された物が
「消えてしまうの」で
「符号変換の機能も果たしていない」ことが大問題なのだよ!!
>>363 つか、藻前が"ー"と"-"の区別ができてないこと自体が、藻前の説得力の無さを
如実に物語っているような気がするが。すこし落ち着いたらどうだ?
>>364 そうだな、訂正しよう。
>>363 10 ENTER CHS 2 x の入力で(xは乗算の意味)
12C Platinumの場合「CHS」を押して「ー10」と表示された物が
2を入力すると「消えてしまうの」で
「符号変換の機能も果たしていない」ことが大問題なのである。
>>366 なんでそういうつまらない突っかかりかたするのかさっぱり理解できないが
>>365 は相変わらず長音記号なところを嗤うんじゃないのか?
すまん。 仕事で符号変換関係やっててゆとりが無かったんだ。 突っかかる意図は無い。
なんか難しい話題になってきた。 で 結局どうなのよ?
RPN電卓での演算は、使用者がプリプロセッサになる。 適爾処理すればよろし。
だな。
RPN地獄
地獄じゃないよ。そこが楽しい知的作業。
その割にはCHSがどうこうと低レベルな話題ばかりだけどなw
375 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/11/26(月) 03:10:20 ID:smhX40cy0
>>374 でも振る舞いが異なるのは困る。
個人的に12Cは出番ないから大丈夫だけど。
2x(ー2+5) で左から計算していくパターンだと HP35s: 2 ENTER CHS 5 + x HP12c: 2 ENTER CHS ENTER 5 + x となる。 (CHS: HP35sは正負反転(+/−)キーを押す)
12cプラチナ CHS問題まとめ。
内容は
>>354 12cプラチナだけ使っていれば問題はないが、
非プラチナ12cモデル用の例題や解説書にCHSが
出てきたときは要注意。
職場の15c(符号変換はCHS)で 10 ENTER CHS 2 * をやってみた。 10 → 表示は 10 ENTER → 表示は 10 CHS → 表示は -10 ・・・・・・(A) 2 → 表示は 2 * → 表示は -20 ちなみにその後 R↓ を押すと表示は 10 になった。 12cPの開発陣はもしかしたら、 「CHSを押したときに、先に入力した 10 の符号を変えるべきなのか、それともこれから入力する 2 の符号を変えるのか曖昧だからこの振舞いに変えた」 と言いたいかもしれないけど、曖昧さを排除するなら潔くエラーを出すべきだと思う。 >365 もいってるように、間違っても(A)のように先に入力した 10 の符号を変換した -10 なんて表示をすべきでないと思う。
この問題は秘密にできないのか?
>>380 今じゃ "Don't tell" がルールになったようだ。
古き良き時代の HP 35 ストーリー↓より引用
ttp://www.hpmuseum.org/hp35.htm …略… Dave Packard asked what they were going to do about the units already in the field and someone in the crowd said
"Don't tell?"
At this Packard's pencil snapped and he said:
"Who said that? We're going to tell everyone and offer them, a replacement.
It would be better to never make a dime of profit than to have a product out there with a problem".
…略…
Julyにhp電卓が買えるお店っていうページができてるね 昔ラジオデパートの東映で32SIIを買ったことを思い出したよ
俺は新宿教会(アドホック二階)で32sII買った。 古き良き思い出……
あれ、東映で買えるの? 誰か行った人いる?
新宿教会にいた人いま元気かなあ。詳しかったよなあ。
アドホックが改装でHP電卓扱いをやめるときに一緒に引退する、とか アスキー24辺りで読んだ気がするが俺の妄想かもしれん
アドホック懐かしす
35sの日本語ムニエル パート2まだ?
389 :
383 :2007/11/30(金) 16:17:41 ID:???0
>>386 改装前の話です。
紛らわしくてスマン。
iモードで使えるHP電卓のエミュってないのかなあ。RPN自体はあるけど。 キーが足りないからかなあ。
音声入力でいいじゃまいか
>>391 電卓は慣れるとしゃべるよりも速く入力できるぞ
おまえキーボードでしか会話できないだろ
>>390 hp電卓エミュは見たことないな。
ケータイはテンキー配置が上下逆なので、あったとしても使いづらいと思う。
なぁ初歩的な質問してもいいか hpって何の略なの?
今日はいい天気だ。
そうだな。ぶらぶら出掛けるには良い日だ(電卓を持って)。
>>395 ガレージで高精度周波数測定器を作って
大学や研究所に売った2人の頭文字。
精密測定器の製造から始まった会社。
つ馬の力
え?ホームページじゃないの? 新聞にそう書いてあるよ !! てか、30社しかないダウ工業にも採用されているのに 一般人の知名度低いよね。
RPNの関数電卓って壊れるころには同じ物が手に入らないので 2台づつ買ってますか? HP35sをもう一台どうしようか迷ってる。
>>400 それでもCompaq買収前に比べりゃ随分と知名度は上がってるよ
>>401 HP12Cで予備機を買ったこともあるが、壊れないので売ってしまったよ。
もし生産終了が噂されたときに買うかも知れない。
>>400 クラスAドメインでアルファベット2文字のって TIとHPしか知らないんだが
知名度以前にこの業界じゃ(以前のHPは)神みたいなもんだろ。
HP48GXのBASE関数で、-/+ による符号反転で、十進数が符号無しになってます。 これを符号付きにする方法ってありますか。 63個あるフラグを色々いじってみましたが駄目でした。 ご存じの方いましたら教えてください。
来年はどんな新モデルが発売されるのか気になる。 HP8sII とか HP12cIIとか。
hpってHentai Playの略だったんだね
>384 35S秋葉で売ってました。7280円で通販より少し安いみたい。
良心的だ。 秋葉に言って帰ってくると交通費が1500円くらいかかる。 orz
安い所がないか秋葉に何度も行くよりも 近場で買った方が安かったってこともある。 難しいものだorz
>411 > 幸いにもサバイバルした新しいHP35sでは、 > 「逆ポーランド記法」の逆である、 > 一般的な電卓の入力方法を選択可能となっている。 一般的な電卓は逆ポの逆なのか? 逆ポの逆はポーランド記法だと思うのだが… 筆者が逆ポが苦手なのはよくわかった。
でもサバイバルしたらしいぞ。
どうやったらこんな入力ミスできるんだ?
ひょっとしてペン入力なのか?
いやいや「思い切って買っちゃった」のをサバイバルと言っているのかもしれない。
リバイバル? いや 「HP電卓のフィロソフィー」は死んだ上に バグだらけで叩かれまくってるのにサバイバルってことなのか? なんかね、こいつフェラーリを運転したことがないのに助手席に乗せて もらっただけでフェラーリを語ってるような痛いやつに似てる気がする。
よほどひどい車でもハンドルを握ってさえいれば酔うことはないが、 高級車でも手抜きされてるのは助手席に乗ると一発で酔える。
>415 ワロタ
>機内で出張精算の一部だけでもやっておこうと考えた筆者の作戦は見事 >失敗に終わり、その後10年近く我が家にあったHP12も今はない。ただ、HP電卓 >が持っている独特のホールド感や少し重いキータッチは素晴らしいの一語に尽き >る。 この場所はよく釣れますかな、御老体。
>411 はImpressに載せるような内容でないことは置いといて、 筆者氏は12Cを全く使いこなせなかったんでしょ、HP電卓のライトユーザー(=大多数の日本人)ってこんなもんとちゃうの?
>>423 そうかもしれないけど、この本はすでに絶版。
例えばダイソーなどの100均にまずは四則演算のみで良いからRPN電卓が置いてあれば、日本でももう少し普及するだろうにね。
>>424 >ダイソーなどの100均にまずは四則演算のみで良いからRPN電卓
それ、売ってたら絶対買う。
キーは数字と小数点、演算機能は四則演算、√、逆数、+/- くらいに絞って。あ、主婦には % も要るな。
あとAC(全スタッククリア)、C(スタックの一番下のクリア)キーがあれば十分。
ソーラー式で大きさは名刺大。隅にはチェーンかストラップが付けられるように穴が開いてるの。
ダイソーさんココ見てたら中国あたりでワンロット作ってくれないかな・・・
>>424 >ダイソーなどの100均にまずは四則演算のみで良いからRPN電卓
計算できない!と不良品扱いされ、返品されるのがオチ。
>426 そう言ってしまうと身も蓋もないけど、「カッコのない国」のミニ復刻版でも添付して、とか夢はないのかねぇ。 >423も言ってるように、RPNは日本人には合いそうなんだけど、高価なRPNしかない現状では絶対普及しないよな。 何も国を二分する勢力にならなくてもいいけど、せめてMac並みの勢力であって欲しい。 それはそうと、昔カシオとかが出してた「伝票入力方式」って「+」や「−」の演算記号を後から入力するタイプだったっけ? 当時のカタログには「慣れるとこっちの方が速く入力できる」って書いてあった気がする。 もっとも20年近く前のことなんでうろ覚えで違ってるかも知れないけど。
まあちょっと難しい数式とか解かせるんだったら 頭から入力できて目視確認しやすいALGの方が優れているんだけどね
>>427 昭和4?年頃、それをアキュームレータって呼んでたな。
その後、記録ができるようになってレジスタって呼ばれるのが出て来た。
ニキシー管とか蛍光表示管が懐かしい。
>222 の新機種が >425 だと予測してみる。 さすがに100円だとつらいと思うが。
>>431 RPN方式でHPのネームが付くなら1000円でも買う。
ノーブランドでも500円ならとりあえず5個買う。
>411 逆ポーランド記法の逆ってポーランド記法の事だよな? HP35sにはそんなモード有るの?中置記法じゃなくて。 記事書いた中の人は普通の計算も怪しい。。。。
なんか意味不明だな。まさかこのスレで判っていない人がいるとは思わないが一応。 中置記法 1+2 のように数値の間に演算子を置く。 ポーランド記法 +1 2 のように演算子を前置し、その後に演算される数値を並べる。 逆ポーランド記法 1 2 + のように数値を前置し、その後に演算子を置く。 コンピュータに実装する場合に、最初にスタックに数値を積んでおき、演算子を後置きする逆ポーランド記法 が実装しやすかったために発達した。
中置記法も結局は内部で再帰降下させて逆ポーランドでスタックに積んでる んだが。昔はメモリが高価だったので、メモリをもっとも節約出来るからと いうのが俺の見立てだ。字句解析と構文解析は人間にやらせれば済むからな。 一番原始的な方法とも言える。
中置記法のハード実装なんてやってられない
ニーモニックの表記はコマンドの後に数値を並べるからポーランド記法なのかな。
32SIIからの買い替えで35s買ったけど、16進数の扱いは劣化してるね。 AからFはキーに印刷されてないし、入力後はわざわざメニューから"h"を付けなきゃ いけないし。 ただ、論理和とか計算出来るのは便利。シフト演算も出来たら尚良かったのに。
今時電卓で16進扱おうってのは、専門学校生かワンチップをオモチャにしようしている素人ぐらいだろ。
>>439 んなこたねぇ、今でもHP16売ってくれるなら5万でも買う
>>439 ど素人にはわからんだろうが、使うことはあるんだな。
でも電卓メーカー(外国含む)がそれなりの製品を出さないというのは 通常の研究、開発、生産、学習では需要が無くなったのでしょうな > n進「電卓」
>>442 ニッチなのは確かだけど、私は必要としてる。(つかPDA禁止な職場で16進つかえて手のひらにのるのって電卓以外ないじゃんか!)
無くなったというかそんな市場は最初から無かった。 だからHPでも専用機は16Cだけ。
n進ていう汎用性はいらないけど、16進は普通に欲しいぞ。
>>442 電卓の歴史の中でもコンピュータに特化した電卓はHP 16C以外にはない。
その16Cもあまり売れなかったので、最後は叩き売りになったんだが・・・。
需要が小さかったのは間違いないが、そういう電卓があることを知らなかった
人も多かったと思う。周知されてればもっと売れてたと思うよ。
その昔ハンドアセンブルに明け暮れていた頃に16Cは神機だった、、、。
>>447 だがその頃は苦学生だったので購入できなかった orz
昔、日本語マニュアル付きで譲ってもらった。16c 大事にしよう……
HP-16Cほしいなぁ・・・
ボイジャーシリーズって結構でかいよね。 あと二回り小さければいいな、って何度もオモタ。
アメリカンサイズだからね
アメリカンサイズっていうか 昔のはグローブをしたまま親指で押しても 使えるサイズだったのがボイジャーで小型化されたので嬉しかったものだ。 HEWLETTE-PACKARD JOURNAL に 15C が紹介されたときなんか "Its slim-line design fits easily in a shirt pocket." って誇らしげに書いてあった。
アポロで飛行士がコンピュータの結果を検算するのに使ったのはhp97だったけか。
455 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/12/16(日) 00:45:04 ID:Mlckjb740
hp65じゃなかったっけ、シャトルは41Cだったよね
16C(used) $489 42S(used) $449 HP…新機種出してよ……orz
>>443 そういう職場なのにPDAを禁止してるほうがどうかしてる。
馬鹿が管理者なんだな。
今のご時世、セキュリティ関係で個人持ちのPDA等情報機器を 禁止している職場は多いと思われ。 使っているやつらが性懲りもなく情報事案を繰り返すから規制がきつくなる。 迷惑きわまりない。
>>460 個人持ちが問題になるなら、会社側で提供すればいいだけのことだと思うが。
必要なものを提供できないのは会社の怠慢。
でなければ必要でないものをいると言い張っている社員がいるのかどちらかってことかな。
よし!ishにして印字して持ち帰ろう!
ishってナツカシス MS-DOS時代はさんざ世話になったな。LHA+ish
>>463 その組み合わせ、Vista(or MacOSX)で使えるのか?
規制宙
>>465 ああ、気合の入ったiアプリが欲しいよね。
テンキーが上下逆なんで、使いにくいのよね。
う〜ん、入力を電話型テンキー(そのまま)とリバース型(1を押すと7)の 切り替えにして好きなほうを使えば良いんじゃ? 俺もこれからプログラミング習って作ってみるか・・・・・3年ぐらいかかりそうだ。
>>465 テンキー逆さまだし、なによりシフトとか関数呼び出すのにメニュー経由とかアリエナス
>>464 今のOSでやろうと思ったことがないので判らない。
LHA+ish、大昔のいわゆるパソコン通信時代、アセンブラで組んだユーティリティをアップロード/ダウンロード
する時くらいしかつかってなかった。
俺はCP/MだったからISH+PMArcだったな
uuencode/decode
>>473 プロバイダができる前はmicroVAXでマジでガンバったぜ
(海外にメールで問い合わせすると別料金掛かったとかしらない世代も多いよなぁ)
確認だけど 10 ENTER CHS 2 x これの答えが20になるのはHP12Cプラチナと25周年モデルの2つだけで他の 全てのHP電卓は-20になる、でいいの?
現行モデルではそう。 でもHP12Cの25周年モデルってかっこいいね。 1つかおうかな。買った人の感想おねがいします。
今見たらjulyで25周年モデルが2000円も値上がりしてた。
>>477 この円高に値上げするジュライの守銭奴ぶりに乾杯!
ところでiPod touchで使えるRPN電卓って話題にあがらないね
MACalcのことか?
SciCalcは?
iPodRPNは?
>>476 CHSの動作が気にならないならどうぞ。俺はカンベン。
25周年モデルを買った。本体の出来の悪さとケースに後悔した。 くやしかったので出たばかりの 35S を買って、また後悔した。
>>484 思いとどまってよかった。具体的にどのあたりの出来が悪いの?
ケース
オリジナルのうすっぺらのビニールケースよりは遥かにマシだろ。
倍はかさばるケースってのも、ナンセンスな気がするが。
角がむき出しだから本体の角がぶつかって痛むし、埃は入り放題だし、 かさばるし重いし挙げ句の果てににマグネット付き。 きっとエンジニアじゃなくてデザイナーが作ったものに違いない。
傷だらけになるとかホコリが入るとか心配する必要無いよ。 俺の汚い机の上に転がってる電卓(HP33s)は、3〜4年使ってるけど 傷も殆ど無いしきれいだよ。持ち運ぶ時も、ポケットに入れておけば安心
491 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/12/25(火) 00:41:56 ID:4vOYweBy0
35sは、33sのケースに入れて使っている。 が、海外オークションで42sを複数手に入れてからは35s自体あまり使わなくなった。
俺も42sのメモリーを増設して使ってる。35sは期待して3台買って後悔した。 でも結局(ディスプレイが見易いので)32sIIを使ってることが多い気がする。
正直昔のラインナップでCPU速くして液晶良くして売ってくれ! それだけでいいよ。
胴衣。出来ればLED機種、67あたりをキボンヌ。
おいらは41CVが一番使いやすかった。
ロケットガールで出てきたのが41CVだったな
複素数がシームレスに扱えて2行表示の42sがいいな
>>492 つわものだな……
俺はケース溶着部を溶かし切る(あるいは削り取る)のを躊躇して、踏み切れないでいる。
SRAMの交換はたぶんなんとかなる気はしてるんだが。(386SXのCPU換装よりは楽だろうとw)
オクの4万の48GX、値付けテラタカスと思ってたけど 入札されてる・・・ 必要な人は必要なんだろうなぁ 憧れるけどさすがに手が出ないお('A`)
普通によくある青液晶だったら入札しなかったけどね。 eBayで探しても黒液晶のものはなかなかないのよ。
501 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/12/27(木) 02:42:19 ID:bL4rfKAV0
スゲー!〜俺も電卓検定受けようかな。
わしのHP28Sだとこの早さで打たれたらこぼすぞw
逆ポーランド検定
RPL電卓では無理だな。ガベージコレクションで止まるから。
RPNでは演算子の修正は無理? たとえば3[ENTER]2[×]と入力したいのに3[ENTER]2[−]と入力しちゃったとき、 [−]を押した時点でYスタックが空になるから修正不能ですよね
LASTxで解決できるような気がするけど、そういうことでもないような気もする。
>>506 >>507 【LAST X】を使用して誤りを訂正する方法
二項演算関数での誤り
二項演算関数で間違えた場合は、【LAST X】とその二項演算関数の逆の機能を使用して訂正できます。
機能の誤りまたは2番目の数値の誤りの場合:
1. 【LAST X】を押して2番目の数値(演算の直前にXレジスタに入っていた値)を回復します。
2. 逆の演算を実行します(例えば、【−】は【+】の逆演算であり、【÷】は【×】の逆演算になります)。
これにより1番目の数値が復元します。なお、2番目の数値はLAST Xレジスタに残っています。
3. 正しい計算を実行します。
・ 謝った機能を使用した場合には、再度【LAST X】を押して、スタックの内容を元に戻します。次に正しい機能を実行します。
・ 2番目の数値を誤った場合は、正しい値を入力して機能を実行します。
1番目の数値の誤りの場合:
1. 正しい1番目の数値を入力します。
2. 【LAST X】を押します。
3. この機能をもう一度実行します。
他のスタック・レジスタの内容が重要な場合は、最初にXレジスタをクリアして、謝った結果がスタックへ持ち上げられるのを防ぎます。
<HP42S 取扱説明書より> p48〜p49
3[ENTER]2[−] と入力しちゃったときに[UNDO]をすると、2[−] が消えるな。3[ENTER] の時点まで戻ってしまう。
511 :
506 :2007/12/28(金) 18:02:42 ID:???0
>>507-510 ありがとう。
[LST x]で一つ前に入力した数値を表示して計算やり直せと言うことですね。
HP-12Cの説明書だとそこまで細かく書いてないので・・・
あけましておめでとう 今年は逆ポーランド電卓がたくさん発売されますように…
HP-48SX/GX系を復刻してくれないかな。 今のモドキHP-48/49/50は何か違う。
HP12C(Platinum 25th)に続けてHP16Cをebayで買ってしまった・・・ これで基数計算が楽になるけど我ながらバカだと思う。
>>514 かなりお高くついたんじゃない?
20年近く前の品だよね?
俺もeBayでHP電卓何台か買ったことあるよ。だいたいは日本のオクよりも安くつくことが多いんだけど、 問題は本来日本でも売ってて日本語マニュアルが存在する機種でも、eBayでは日本語取説の付属が 期待できないことだよな。16cについては何年か前にヤフオクで日本語マニュアル付きを落とした。 もともと日本語マニュアルを持っている42sについては、予備機をeBayで買ったことが2回ほどある。 まぁマニュアルはHPからのpdfファイルを印刷する手もあるが。(知り合いに印刷屋さんがいるので製本 頼んだりしている。感謝)
>>515 代行手数料・向こうからの送料入れて合計約34,000円でした。
品物の状態はエンブレム(【hp】16Cのとこ)にこすり傷があってそこが残念だけど
あとは傷とか使用感もなくてきれい。
(机の中で放置されてたとのことでちょっとカビてたけどアルコールで拭いたら
とれた)
本体+マニュアル+ケース+電池がおまけでついてきたw
しばらくeBayをウォッチしてましたがだいたい200$+αくらいで取引されてるみたいです。
自分のときだけなんで250$まで上がったんだ・・・orz
マニュアルは日本語版をHPからダウンロードしたんであとで印刷します。
>>517 いい買い物したんだね。
おいらもちょいと物色してみる。
今までカシオの関数電卓使ってたけど、壊れたので35s買ってみた。 逆ポーランドは頭の回転の鈍い俺には無理。 ちょっと込み入った計算するともはやパニックに陥って計算どころじゃないな。 まあ、計算機で暇つぶし出来るから仕事以外で使うかな。 結局仕事には壊れたのと一緒の奴を調達した。
逆ポーランドは数式を見ない土方現場のプロ用
数式が頭に入ってないとRPNは使えないからねえ。 数式見ながら計算するなら、たぶん数式通り入力の方が使い易い。
>>521 激しく同意
なれると楽なんだがなれないと駄目なんだよね。
なんかの小説じゃないけど二度とふつうの電卓使えない体になってしまったからもうどうでもいいけど。
むかしから後入れ先出し(LIFO)なんてなんに使うんだか疑問だったんだけど、 HP12Cのマニュアル読んでたら妙に納得してしまった。
届いたばかりのHP17BII+で遊んでいた。 1.大きい数[STO]1[ENT]小さい数[STO]2 2.[ENT][ENT]↓↓ー[X<->Y] 3.小さい数を表示し2を繰り返す。 このときX=Yなら最大公約数 続けて [RCL]1[ENT][RCL]2X[X<->Y]÷で最小公倍数。 普通の電卓ではメンドウなことが簡単にできる。 けど、おいらの17Bにはsolveしかないからプログラムが難しい。 再帰使えばなんとかなるかもと思ったが。。。敗退orz
17BII+は新旧あるけど茶色のヤツは不人気だったの? 俺はあの色と形好きだったんだけどなあ。
>>519 数式モードにすればいいのに。
まぁ道具なら手に馴染んでる方がいいのか
527 :
いつでもどこでも名無しさん :2008/01/07(月) 12:38:26 ID:UI+FzsVh0
>>525 茶色のヤツを残っているうちに買いました。
茶色バージョンはキーが固すぎる!って聞いたけどその辺りどう? 良ければまだ売ってる店もあるから買うことを検討しようかなあ。
19BII+が出ないかな。
さて、次の休日は42sの8M→32Mへメモリ増設にチャレンジかな。注文したメモリが届いたら敢行。 筐体をあけるのは成功した。
ドキドキ
まぁ自分でもそれほど無謀だとは思っていないけど。533紹介のページは俺も読んでいて、筐体のあけ方 がそれで判ったからやる気になった訳で。メモリ自体の付け替えはきっとやれると思う。 たぶん、大昔の9801USで、386SXのCPUをサイリックスのCx486SLCに換装したときほど難しくはないはず。
535 :
いつでもどこでも名無しさん :2008/01/09(水) 02:46:21 ID:GDCcMQp20
>>513 50Gはすごいぞ。
48Gを2台使い続けたから分かるけど、欠点がかなり克服されている。
唯一の欠点は、超小文字フォントの英字小文字化によりメニューが見難い事。
>>534 いや、32kB には出来るだろうが 32MB にするのは、Z80 を 386SX にするくらい無謀じゃないかw?
>>536 531様は、既に8MBバージョンを持っているお方だ。32MBにだって出来るさ。
>>446 他にもCASIO CM-100、TI Programmerがある
あ゛…… 今自分の間違いに気付いたよ。大変申しわけない。 M → k っす。スマソ
さあ、そろそろ新機種でないかな。
>>538 CCRのエミュレートとか出来ないだろ?
今年43Sが出るって本当?
ソースは? <43S
Free42のemuを入手してから32Sを使うことが無くなった。
Windowsの電卓で計算しようとしたとき、1項目の数字を入力して無意識に テンキーの【Enter】を押してしまった><
MSに圧力かけて電卓のデフォルトをRPNにしろよ
数式通りの電卓が使えない体になってしまったわー
Macにswitchした方が早いぜ
>>551 標準の電卓はRPNが使えて良くできてますよね。
ダッシュボードのWidget版のRPNが欲しいです。
標準並に大きく見やすいタイプ。
>>546 >>550 emu、emu ってバカか? エミュレータとでも思ってるのか? 失礼なやつだな。
554 :
552 :2008/01/15(火) 23:23:47 ID:???0
Free42にWidgetもあるんですね。 Free42-BCDとFree42-IEEEはどう違うんでしょうか? 見た目が寂しいからWidgetもスキンの着せ替えが出来るといいな
>>554 BCD の方が精度が高いので速度とか特に問題がなければこっちが良い。
556 :
554 :2008/01/16(水) 05:17:37 ID:???0
>>555 ありがとうございます。
そちらを使わせてもあります。
なんだか、35sバグだらけと言うことだからビクビクして注文できねぇ
じゃあ33sを買えばいいじゃない
33s もバグだらけ。
それじゃどうすればいいの
eBay!
>>557 です
結局日本語取説がPDFだけど手に入ると言うことで購入しました。
多少問題があったとしても、慣れることが重要と思ってやってしまったが
送料とか手数料込みで8000円超えたのでちょっと痛い
ついこの前F-766Sを買ったばかりだしどうしようってかんじで素
PDFマニュアルも読みさすさを考えて印刷しちゃう俺だけど コピー用紙に両面印刷だと裏の文字が透けちゃうから見づらくて困る。 透けない手ごろな紙ないかな。
564 :
いつでもどこでも名無しさん :2008/01/17(木) 12:04:30 ID:TxtwWV5X0
hpの50gを買ったんだけどすごく良いね
それだと羊皮紙タイプとか厚手の紙などのような高い紙になる そこまでコスト掛けるものかな? こっちでは使いやすさ優先で、無地バインダー用紙に両面印刷して使っている
>>563 厚手のコピー用紙があるけど、バージンパルプを使ってたりして値段も張るよ。
普通に本に使われる紙がA4とかで市販されてればいいんだけどな。
>>562 35sでRPNライフを楽しんでください。
ところでF-766Sの使い心地はどうですか?
>>563 A4一枚あたり2ページ分印刷して、半分に折ったものを綴じればいくらか透けにくくなるがどうだ?
あんなもの一回読めば十分だろ。AURの部分はともかく。
>>568 キャノンと比べて若干全体的に大きくなったのと、暗い液晶だから輝度あげても意味無かったり
売っているところがヨドバシカメラだけという四面楚歌状態?
この三点が気になる所ですが
全体的な使い勝手はcanonの関数電卓より上なので満足しております。
過去スレで四則演算ですらまともに答えられないと大人気の35sは16日発送されたので本日届くはずです。
楽しみだな
先ほど35s到着しましたが これって精度悪いのですね √5や8を打ち込んだENTER、xしたら元の5や8に戻らない ちょっぴり悲しい冬のチラシ裏です
文章変で失礼しました ← DISPLAYで表示をALLにした後 5 √ エンター x です 8 √ エンター x だと 8.00000000002 とか 6 √でも 12桁精度だというのを今書籍で確認したのでコレが原因かな
FIX 4にして 同じ√計算をすると ピッタリ6に・・・ どうして 5.9999 と出てくれないのだろうと思いつつマニュアルと格闘しております
>>577 演算精度より低い桁数なので、丸めが働いているということでしょう。
え、俺の 35s(1.5倍速改造してるけど)で DISP ALL 5 SQRT ENTER * で 5 にもどるよ?どうなるの?
俺のアナルは朝の排便に時間がかからないように倍速化してある 解除するときは ・9を9回押す ・平方根を求める ・整数を押す
>>579 5は5に戻るはず。
6や7でやってみ。
6とか7やってみた。 だめじゃん。 なんで? カタログには Internal precision 15 digits って書いてあるのに?
>>581 確かに、
SQRT 6 SQU = 5.99999999998
SQRT 7 SQU = 6.99999999998 になるね。
そういえば、1/3*3すらもマトモに出ないねえ。
グラフ電卓みたいに中身エミュでいいから、中身42sなの
出してくれないかなあ。
42S,15C,16Cを昔のままで発売してくれたら5個づつ買う。
いいな。欲しいな。ミンメイ人形・・・じゃなくて16C。42Sは3台あるから 死ぬまで使えるかも。
先日からいろいろといじくっているのですが セルフテストで困ったことになりました Cを押しながらXEQを長押しした後手を離して セルフテストを勧めてゆくと 35s−FAIL で停止してしまいます。 これは、どう言う状況と理解して先に進めたいいのでしょうか
589 :
531 :2008/01/19(土) 09:39:24 ID:???0
>>571 まだやってないです。連休は子供とスキーに行ってしまった。
腰おちつけて作業する時間がなかなかとれん。
念のため、オクで42s改造パーツ出品してるのは私じゃないです(w
メモリチップは単価250円で(業者忘れたが)通販で買えた。
>>590 コピー用紙にしてみな。写真のレポート用紙よりは厚手だよ。ただしプリンターとの相性がある
ので選んでね。インクジェットとか静電印刷とかそれぞれ用紙が異なる。
あるいはキンコースとかで印字+製本まで頼むと、それこそ本のよう仕上がるんじゃないかな。
>キンコースとかで印字+製本 いくらくらいだろか
この分量だと印刷、紙、製本で2000-3000円くらいだと思うよ。 こういうのは単品注文だと高い。 前にジュライに聞いたら翻訳が全部できたら実費+αで販売すると言ってた。 あまり高くなければ自分で印刷するより良いよね
おお、それならジュライから買ってもいいな
595 :
592 :2008/01/19(土) 13:49:07 ID:???0
ありがとう。 ジュライのまってからでもよさそうだね
1/42^2+1/89^2 --------------------------------------- √(1/232+1/122+1/562) この計算を試しにやっているのですが、 分母の答えがHP35sのみ乖離して愕然としております。 HP35s 0.0091536811637 CASIO CANON共に 0.95674872
>>596 式訂正
1/42^2+1/89^2
---------------------------------------
√(1/23^2+1/12^2+1/56^2)
HP35s 0.0091536811637 CASIO CANON共に 間違い:0.95674872 訂正:0.0095674872 この分数計算の答えを出すと・・・あまり変わらないな 7.24474560957E3 7.24474561E3
>>597 42s で 7.24474560957e-3
>>599 ありがとうございます。
今回は私が神経質に気にしすぎただけのようでお騒がせいたしました。
>>598 の一部修正
HP35s
7.24474560957E3
CASIO fx-912
7.24474561E3
>>597 HP33s
7.2447456096E-3
HP12C 0.007244746
SHARP EL-5120 0.007244745
mathematica (34270 Sqrt[13/10513])/166341 sharp EL-5060(NORM2) 7.24474561E-3
48gII (34270√136669)/1748742933 →NUMで 7.24474560956E-3 てかこんな計算は桁落ちもないから違い出ないだろ
606 :
いつでもどこでも名無しさん :2008/01/21(月) 22:39:45 ID:TQUkrTbL0
計算結果にもっと差がでる お題を誰か出してくれ
久しぶりに引っ張り出した38Gで3sec以上掛かった... 7.24474560957E-3
>>606 1°23°で1.38333333
戻すと
1°22°60°と表示する
お茶目な電卓がメーカを問わずけっこうある。
って、題意と違うか。。。
>>608 SHARP EL-5060
1°23’
1.383333333
1°23’0”
嬉しいような悔しいような
PalmのPower48の48SXでは 7.24474560957E-3
↑の49Gだと (1/1764+1/7921)/(1/3864・√136669) →NUMで7.24474560956E-3…↑と微妙に違う。
>>606 ラジアン(RAD)モードで tan(355)
calc : 3.01443533731842654681412311801330223081578352923715e-5 (50桁)
calc.exe : 3.0144353373184265468141231180133e-5
hp-10s : 3.01443534e-5 -- OK
hp-15C : 3.014433001e-5 ++ NG
hp-32sII : 3.01443533732e-5 -- OK
hp-35s : 3.01443533692e-5 ++ NG
hp-42S : 3.01443533732e-5 -- OK
hp-48G : 3.01443533732e-5 -- OK
hp-50g : 3.01443533732e-5 -- OK
>>611 35s
7.24474560956E-3
-1.4√0.37893 何度か計算すると値が変化する不思議な計算
>>614 35sでやったらいきなり3回連続答えが違って驚いた。
でも4回目以降は安定して変化しなくなった。
>>164 のこの式は35sの取説に載っていた計算式だったのですが
やはり他の人でも値変化しましたが
一度安定し出すと変化しないのは電卓内部の熱問題かなにかがあるのかと素人考えしております。
取説では2.0000が正しい答えと載っておりますが
私の35sの値安定時は1.9999でした
HPの小遣い稼ぎ=35s 大方sを小文字にすることで企業の良心(笑)とやらをみせたつもりなんだろうよ。
小遣い稼ぎは悪くないよ、次にまともなのが出る可能性が無くならないから。 まぁ HP/KINPO 製だからな。 12C の C は Compact (yet sophisticated) だったが 12CP なんかは China Product だもんな。 35s は SCIENTIFIC の S じゃなくて subcontract の s くらいか。
性格曲がった人の書き込み出てきたから 微妙な計算はるの一旦止めますね
新製品情報をお願いします。
>>297 辺り
--下記 URL より引用ここから--
After talking to HP regarding the bug (which I call it, the rep didn't though),
it turned out the CHS had to be "registered" for it to work.
It is unique to the HP 12c (and the 2003 version of the 17bII+)
So the work-around to the problem is: 0 ENTER 10 ENTER CHS ENTER 2 X returns (X: -20, Y: 10)
--ここまで--
ttp://www.hpmuseum.org/cgi-sys/cgiwrap/hpmuseum/forum.cgi?read=131298#131298 12CP/25th と 2003年製造の17BII+ では CHS はレジスターされなきゃなんない
つまり ENTER 直後の CHS は ENTER しろっていう"仕様"になってるってことらしい。
623 :
いつでもどこでも名無しさん :2008/01/24(木) 16:36:02 ID:RMF4xl6WO
35sで、複素数スタックの実数部や虚数部をそれぞれダイレクトに取り出す方法はありますか? 供役を計算して足し引きするしかない?
無い。35sの最大の欠点の一つ。
710行!! すごいなぁ。バカだなー。
>>626 PCがここまで普及する前ならプログラム電卓の普通の範囲かもしれん。
#Fx502p,TI58C世代
#うそです本当はピタゴラスPC1200世代です。
#試験当日にバッテリ切れとか良くありましたorz
#でも実験の成績がよかったので試験中にコンセント借りられました
>>625 のポール君に触発されて俺もプログラムを始めてみたぞ。
スタックの一時セーブ
S01 LBL S
S02 STO X
S03 R
S04 STO Y
S05 R
S06 STO Z
S07 R
S08 STO T
S09 R
S10 RTN
ロード
L01 LBL L
L02 RCL T
L03 RCL Z
L04 RCL Y
L05 RCL X
L06 RTN
ショボくてすまんポール君。
みんなも何か貼ってくれい
「逆ポの塔」 F001 LBL F F002 1 F003 STO K F004 VIEW K F005 4 F006 4 F007 4 F008 4 F009 STOP F010 RCL K F011 xキy? F012 GTO F005 F013 1 F014 STO+ K F015 GTO F004 [XEQ][F][ENTER]で1階からスタート! 今いる階と、おなじ数を作れ! たとえば今7階にいるなら、7を作って[R/S]を押す。 上り階段が現れるであろう。 苦しいときも[R/S]。その階を最初からやり直せるぞ。 ただし、決して数字キーを押してはいけない! [C]とかも自粛。 最上階の1000階まで駆け上れ!
630 :
629 :2008/01/26(土) 14:41:42 ID:???0
訂正 F001 LBL F F002 1 F003 STO K F004 VIEW K F005 PSE F006 4 F007 4 F008 4 F009 4 F010 STOP F011 RCL K F012 xキy? F013 GTO F004 F014 1 F015 STO+ K F016 GTO F004
>>629 下らねぇwとか笑いながら入力して遊んだ
面白かった、すげぇ楽しい。
切符の数字で10作るってのとか好きだと嵌る。
>>630 用の改造ツールつくった。計算入力時に[XEQ][H][ENTER]
H01 LBL H
H02 SF 10
H03 [EQN]HP
H04 PSE
H05 [EQN]CALCULATORS
H06 PSE
H07 [EQN]CELEBRATING
H08 PSE
H09 [EQN]35 YEARS
H10 PSE
H11 CF 10
H12 1
H13 9
H14 PSE
H15 7
H16 2
H17 GTO F010
名案だと思ったんだが実際に動かしてみるとかなり恥ずかしい。
ベクトル積んでxボタン押すと内積出てくるけど、 要素ごと積したベクトルというかリストが出てきて欲しい人が 俺を含め多数だと思う。 リスト演算(要素ごとの掛け算・除算、入れ替え、抜き出し、総和)付き疑似ベクトルほしい。 まあボタン足りないか。
ありがちなコマンド [-][+/-] [/][1/x] [C][+] [C][ENTER][ENTER][ENTER][ENTER][ENTER][ENTER][ENTER][ENTER]
R下 R下 R下 R下
このスレもネタ切れだな
ふふ、もう少しの・・・
その辺りの話は Free42 か Emu50g でってことで結論が出てるんじゃないか?
debug4x の新しいバージョンをインストールすると フォント登録が破壊されるかもしれないので注意 新しいバージョンを入れると古いバージョンが強制的にアンインストールされるが、 その際にフォント登録のレジストリが破壊される場合がある。 このバグは直ったとアナウンスされているが、直っていないようだ。 もしバージョンアップするときにはレジストリのバックアップをしたほうが良い。 特に \HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Fonts のところ
お、それ直ってるんだと思ってた。うちじゃ今のところ問題なしだが、ちょっと怖いので 参考のため、お使いの OS と Debug4x のバージョンを詳しく教えてください。
うちのはちょっと古いかも Emu-48 1.43+ と Windows XP/SP2
>>643 は build134 をインストールしても問題ないですか?
642です
WindowsXP HOME SP2 + debug4x build130
Windows2000 SP4 + build130
の2つの環境で build134 のインストール時に発生した。
問題が発生したら通常のフォントが見れなくなるのですぐわかる。
build134 のインストール時は、
インストール前にレジストリのバックアップを取って、WindowsXPなら復元ポイントを作成してから
インストールしたほうが良い。
細かいことは覚えていないが、build129 → build 130 → build134 と
バージョンアップしているので(もっと前のバージョンから使っているかもしれない)、
そのあたりも関係しているのかもしれない。
作者に連絡したらすぐに返事があって、
他にも同じような問題(細部は違う)の報告があったということだ。
作者のところでは問題を再現できず、フォントの問題は解決していると考えているが、
以下の修正をするということだった。
新しいバージョン(build134)をインストールする際に強制的に旧バージョンをアンインストール
していたが、それをやめた。(しかし、これはこれで危険だと言っている)
Fix_Fonts.exe の中の Fix_Step_1.bat を Windows2000 でも動くようにした。
(Fix_Step_2.bat は Windows2000 では動かないが、これはどうしようもない)
build129 を Windows XP Home/SP2 (ノートPC) にインストールして アンインストールしたときにはフォントがやられた。 build129 を Windows XP Pro/SP2 (デスクトップ) にインストールして build130 (Emu-48 1.43+) を上書きインストールで問題なし。それにまた、 build134 (Emu-48 1.44+) を上書きインストールで今のところ問題なし。
35sなのだけど これは二色整形なのだろうか というか、3色整形? 長く使っていると表面禿げてきて文字見えないとなると悲しくなって気になる ちなみに、大阪日本橋のワンズ真正面のバッタモノ屋で 2008年3月だったとおもうけど、使用期限切れる2032電池が5個繋ぎで150円で売ってた 地元で多少電池消耗していても気にならない人は安く買えて良いと思います
>>649 7000円足らずで売ってるチャイナ製のバグだらけの電卓に一体何を期待しているんだ?
>>650 「バグだらけ」というか「出来損ない」
あの使いにくいHEXモードは本当にどうにかならんのか。
HEXと時分モードのみcanonの電卓でやってるわ そもそも、HPの電卓で全部まかなおうとしているヤツなんて少数だろと思う
>>652 演算時の思考方法が崔奇性があるHPの電卓使用の結果、スタックが無いと計算がままなりません orz
だからさっさと次行ってくれ>>HP
35sのスタックが8段有れば 今ほどストレス感じることは無かったのにと常に感じるのと に色整形ボタンなのかなと今でも不安
>>653 次と言えば 17BII+のシルバー版の画像をみて、
まさか 42sII が出たのか!?とぬかよろこびした orz.
まじで出してくれ 42sII できれば Agilent から、測定補助機器扱いで :-p
プログラマブルで出してくれれば一発なのに。 んで良くできたユーザ製ファームを次期商品に使えば…
>>655 確かにRPN関数電卓を必要としているのは今のHP社員よりもAgilent社員、それも設計屋が圧倒的に多い気がする。
しかしAgilentブランドのRPN電卓になると、値段は10倍になるかも試練。
iPod touch に 16c のエミュレータ入れた もうこれで十分
659 :
いつでもどこでも名無しさん :2008/02/06(水) 23:16:54 ID:+um/Ezp/O
プッシュした回数より多くポップしたら警告表示するモード欲しい。 ってこれは俺がRPNに慣れてないからか
>>659 四段スタックの一番奥はTレジスタつーてコピー役なんだって知っておくとよいかも。
Agilentブランドなんとなく惹かれるな。 今のHPクオリティーに萎えてるので。 昔のHPクオリティなら多少高くてもほしい。
>>659 ,661
いったんTまで埋めると、あとは、汲めども尽きぬ定数の泉。
>>662 >Agilentブランドなんとなく惹かれるな。
そうか〜?お尻の穴みたいなロゴマークに?
>>664 あー、ロゴはこんななのか、、、。
いや、HPはCompaqクオリティになっちゃったというイメージがあって、
計測器のAgilentはさすがに性能が要求されるだろうから
もうちょっといいかなという幻想を抱いてました。
>>660 Jailbreak
11C, 12C, 15Cもある。
>>658 それだけでiPod欲しくなった
下手にPDA買うより安くて電池持つらしいから気になる
今月SDKが公開されるから、Jailbreakでない正式のものも出てくるはず。
タッチパネルは押したかどうかわからんのがなあ。
670 :
いつでもどこでも名無しさん :2008/02/07(木) 22:24:40 ID:Hj65hCmSO
35sからcpuひっこ抜いてマイコンで組めばおけ
ARM使えば軽く出来るだろうが RPNプログラムを誰が組むんだろうな 関数電卓周りは特許料もでかそうだからやりづらそうだよ
特許?
スタックより液晶の解析が大変ジャマイカ
何言ってんの?
仮にあってもとっくに切れてるよな。
逆ポーランド表記が登録されていたら全て終わりだけどな
表現は特許の対象とはならない。
まあ、何か特許で引っかかっていても不思議じゃないね 1キーに複数の機能を入れているとかも電卓限定でとかありそうだし 計算順序も通常の表記式と違うからね 実際知っている訳じゃないので 一概に否定出来ないし肯定も出来ない
680 :
いつでもどこでも名無しさん :2008/02/08(金) 14:09:58 ID:diLgCZKxO
個人で改造して遊ぶ分にはいいよな。 液晶ドライバの解析は海外の個人で公開してる人いるかも
米国特許は取得から17年、日本の特許は出願から20年。 1980年ごろのボイジャーシリーズの特許は全部切れてる。常識で考えて。
常識で考えると 想像で全部切れていると思いこむヤツに仕事は任せられないし、信用も出来ない 何処かで大きなミスして足引っ張られる気がする
いいか、切れてるか切れてないかは調べれば解ることだ。 逆に言えば、調べないのに解るなんて、神様のやることさ。 常識的に考えようが考えまいが、世間に常識なんてほとんどない。 いいかもう一度いうぞ。調べれば直ぐにわかる。
調べないのに切れていると言い切っているヤツが一番質悪いと思う 切れている詐欺かよ それに出しても売れるのか? 金型台湾やフィリピンで作るとしても結構するよ
アメリカの特許はサブマリンしてて調べても分からないことがあるから注意な。
特許は国ごとだから日本の制度だけ考えればいい。 日本の特許は20年だからHP16Cあたり以前の技術は今さら特許にならないし、 当時の特許は100%切れてる。ということくらい調べればわかるだろ。 出しても売れるかっつうたら、売れるわけないことはHPが十年以上かけて証明済み。
改定して再申請すると延長されるから注意な。
もし出せたという前提で考えてみた 35sでたとえてみるが 例えば特許など権利関係全部無くて 別のメーカーが出したとしても 35sほど使いやすくて使用感が良いモノは同価格帯では無理だろうね 2万くらいしそうな予感がする 他の人は出せた場合どうなるとおもう?
そろそろやってみるか
691 :
いつでもどこでも名無しさん :2008/02/09(土) 02:45:30 ID:YHqojs/TO
そんなことより2・16進四則・ビット演算のみでハードウェア実装したやつ早く頼む>>HP
>>691 というか、16Cの夢よもう一度!
26周年記念で1万5千円で出てこないかな
プラチナみたいなバグ持ちは要らないけど、ビットシフトとかパリティとか魅力的だわ
で、今出すなら欲言えば128bit演算まで対応して欲しい
>>691 ハードウェアで実装ってCPUは嫌ということ?
なんとなくジョグダイヤルって電卓についてたら便利じゃね?
何の機能を割り振ればいいか俺もよく分からんが、、
ソニー関数電卓作らないかな。メモリースティック挿せるやつ
12Cのキートップとテンプレートとソフトを入れ替えれば16Cは作れるな。 あとはHPの決断だけ。
>>693 コンピュータにジョグダイアルつけたのはHPが最初だったような?
ジョグダイアルは何故か壊れやすいから好きじゃないんだな と、今まで使ってきたのはソニー品だけだからかな?
全キーを三段階タッチレスポンスにすりゃーシフトキー追い出せる
>>693 スタックがくるくるっとローテーションして
何が奥まで積まれているか見れるのか。
タッチ スケッチ ワンタッチ
35sしか持っていないので4段スタックの少なさでやきもきしているのですが 4xや5xだとスタックいくついけるんですか?
どこまでも。 でも4段には4段の良さがある。と最近33s使い始めてから気付いた。
28Sから使い始めた俺は4段スタック機は使いこなせる自信がない。 Enterの挙動がちょっと違うんでしょ?
いまスタックトップにいる機種はなんだ? 途中から読んでる自分ではワカラン。
俺いまだに4段使いこなせ無いorz 3段でお腹一杯
計算する前にどの値を先に入れると手数少なく入力出来るのかと変な考えでやると スグに4段いっちゃうんだよね
32面クリアすると5段目が現れるとかだと頑張っちゃう。
あ。名前欄消し忘れてた、恥ずかしー。
2段あれば十分
2段だけだと有名なこの計算が出来ない (a + b) * (c + d) 35sのスタックが10段あったら神だった
>>711 括弧の中で自分の頭で計算してう発想があれば2段で出来るよ。
で、何でそんな式が有名なんだい?
>>712 じゃ
a * b + c * d
ならどうだい?
掛け算を頭の中でする?
それとも、最初の掛け算の結果を暗記しておくか
書き留めておくか?
2段しかスタックがない、で問題になったのは、 i8086の演算コプロセッサのi8087が 8段スタックであったのにもかかわらず i8087が実装されていなかったときに 動かすエミュレータが2段スタックしかない ので 実装されていないときの実数計算が大変 というのがあったな。
>>713 答え。2台のHP電卓を使う。これならスタック2段でもOK。
電卓を2台使う発想があれば簡単。
二段のスタックじゃそもそもスタックになり得てない気もするが。
3099 * 13E4 + 378 * 978
>>712 さんほど賢くないので僕には暗算は無理じゃないけど、凄く時間かかるのでやりたくないです
電卓2台なんてバカかと それなら、普通のスタックに放り込んだり、ノートに書き留めたりしてやるわ
ネタにマ(ry
昨晩寝る前にこのスレ見ちゃって、 もしも買ったrpn電卓にスタックが2列もあったら何に使えばいいか? 使い道が思いつかず寝つけんかった
三列あれば、ハノイの塔ができるな。
ネタにマジレスという条件は 面白いネタに顔真っ赤が必須だとおもうのね なのでネタと思って投稿した子は可哀想な子なんだろうな
>711 35s ならスタックいらないよ EQN RCL A * RCL B + RCL C * RCL D XEQ でOK
>>714 懐かしい。
↓こんなの書いてた
.L7:
fld %st(3)
fmul %st(5),%st
fxch %st(4)
fmul %st(0),%st
fxch %st(5)
fmul %st(0),%st
fld %st(5)
fadd %st(1),%st
fxch %st(6)
fsubp %st,%st(1)
fld %st(4)
faddp %st,%st(5)
incl %ecx
fadd %st(2),%st
fxch %st(4)
fadd %st(1),%st
fxch %st(5)
fcomp %st(3)
fnstsw %ax
andb $5,%ah
je .L8
cmpl %edx,%ecx
jl .L7
.L8:
俺の頭のスタックは6段目くらいであふれるので1行表示の電卓のスタックは4段くらいが俺にはちょうどいい。
( 44 + 33 ) * ( 22 + 11 ) 44 enter 33 + 22i11 x enter enter(二段スタックなら不要) i / + enter enter(二段スタックなら不要) ABS x^2 / 1/x + 2 / かなりキツイw
(44 + 33) * (22 + 11) 77 enter 33 +
おっと・・・最後は'*'だったな。
無茶なことしやがって。AA略
732 :
いつでもどこでも名無しさん :2008/02/18(月) 17:44:15 ID:CVhWb+ZWO
>>726 44
ENTER
33
ENTER
22
ENTER
11
+
R↓
+
R↑
×
>>724 それってポーランド記法なのでスレ違いw
(44 + 33) * (22 + 11) 2541 enter
すんません、RPN教えてください。 (1×2)+(3×4)+(5×6)= というのを横着して、 1 E 2 X 3 E 4 X 5 E 6 X + + と打ってみました。 最後の+を実行して、スタックの一番上にあった2は加算されるのですが、 その2がスタックに乗ったままで下りてきません。 というか2をスタックから消せません。 試しにEmu48で48GX Rev.RのROMを動かしてみると、表示上、同じ入力で スタックは空になります。 この状態で更に+を実行すると「スタックにある値の数が少なすぎてできねーよ」 というエラーが出ますので、やはりスタックは空になっているようです。 上手くいかない機種はHP 35sなのですが、何が原因なのでしょうか? RPN電卓を触るのは初めてなもので、何がなんだかさっぱりです。
スタックが4段しかなく、最上段がTレジスタ。TはR↓しても空にならず、内容を保持する定数レジスタ。
スタックは合計4つ有り 一番最後がT(トラップ)レジスタと呼ばれ初心者を悩ませる作りになっている。
右算術シフトみたいな事をスタックでやってるわけですか。 で、スタックが4つなので、スタックに2つ値を持った状態で、新たにスタックのみの 二項演算をするとTレジスタまで行ってしまい、以後、仕様でスタックを崩しても 最上位のスタックは値が保持されると。 要するに、2行表示なので表示されないスタックに記憶用の値を2つも置くな、という わけですね。 逆にスタックが4つだから、表示は2行に抑えられているというか。そうすればZレジスタ までで計算してくれる。Tレジスタは特殊だから不用意に使うなと。 仕組みがわかると確かに合理的。 理想を言えば論理シフトっぽく0でクリアされるモードと、算術もどきモードを任意で 切り替えできればよかったんでしょうが、当時の限られたリソースではそうも言って られなかったんでしょうね。 ちゅーか、2章以降も読め。>自分 とりあえず今日は3章まで読んだので、ストア付きの四則演算ぐらいまでは把握 できました。
>>739 T(temporary) レジスタの値が複製されるのは(小規模プログラム電卓としてはとても)便利だよ。
プログラム中で複雑な計算後の数を定数として何回か使うときなんかに
別の計算をしつつコピーするテクニックとして使ったりするし。
定数レジスタ代わりに便利な時の簡単な例(1次CRフィルタのカットオフ周波数の計算の例)
ENG
π
ENTER
+
1/x
ENTER
ENTER
ENTER
10e3
1e-9
×
÷ /* 10kΩ-1nF のCRフィルタのカットオフ周波数は? */
CLx
22e3
470e-12
×
÷ /* 10kΩ-470pF だと? */
こんな感じ
741 :
740 :2008/02/21(木) 01:16:43 ID:???0
>>740 最後のコメント修正
誤: /* 10kΩ-470pF だと? */
正: /* 22kΩ-470pF だと? */
742 :
740 :2008/02/21(木) 01:57:31 ID:???0
短いプログラム中なんかで使うもうちょっとだけ複雑な例。
>>740 の計算のあと最初の計算値に対してどれくらい違うか調べつつ続けるとき
ENG 3
π ENTER + 1/x ENTER ENTER ENTER 10e3 1e-9 × ÷
/* 10kΩ-1nF のCRフィルタのカットオフ周波数は? 15.92kHz */
LBL A
R↑
22e3
470e12
×
1/x
x<>y
ENTER
R↓
× /* 22kΩ-470pF だと? 15.39kHz*/
PSE
LASTx
R↓
%CHG /* どれくらい違う? -3.288% */
STOP
CLx
+
GTO A
スタックになれるとこれくらいが自然と出来るようになって便利になってくる…ような気がする…が、RPN電卓に毒されてるだけかも知れん。
743 :
740 :2008/02/21(木) 02:04:04 ID:???0
>>742 上の例は実際のプログラムじゃなくて模式図みたいなものなので数値入力のとことこか細かいとこは見逃してくれ。
普通スタックといった場合 スタックトップはXレジスタ スタックボトムがTレジスタ じゃないか? 積み上げていくわけだから
定義上はそうだろうが、HP電卓を使うときの感覚上は逆だな。
746 :
いつでもどこでも名無しさん :2008/02/21(木) 17:41:28 ID:mWJiIKib0
遠くに押しやってくイメージだったなあ。 出すときはむこうからバネかなんかで押されてるの
747 :
739 :2008/02/22(金) 23:55:19 ID:???0
>>740 別に4段RPNを否定してるわけじゃないですが。
初心者なんで、今のところTレジスタを有効に使えるケースはないですが、
制約を逆手に取ったUIの設計に惚れますね。
金融電卓が同じ4段RPNなのに1行表示というのも、同じ視点から見れば
理由がよくわかりますし。
748 :
いつでもどこでも名無しさん :2008/02/23(土) 10:43:28 ID:oqbIkDyCO
>>740 スタックを使いこなしてるなぁ。
俺のプログラム、変数に落としまくってるから
スタックは二項演算専用レジスタに成り下がってるorz
金融電卓 12C は三角関数とか持ってる?
ボタン面に印刷されてるのを見る限りでは、無いな。指数と対数(常用ではなく自然対数)はありそうだが。 あるいはメニューの階層の中にあったりするのかもしれないが。
>>750-751 おお、すばらしい。トン!日本語で読めるとはHPやりますね。
その結果、目視にて探しましたが、三角関数はみつからなかった。
数値計算としては √x, y^x, 1/x, n!, e^x, ln でした。
ジュライさんから、HP35s日本語マニュアルPart1+2が出ました www.july.co.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=226
アマゾンで35s見たから欲しくなってここに来たらバグがあるのかよ 地雷電卓なのか
>>755 どこまで使い込むつもりか知らないけど、普通に計算する分には問題ない。
>>755 日本HPが扱ってたらバグ付きでも絶対買う人もいるんだぜ
(付属アンケートにコレクションって項目がある電卓他にしらないw)
ごめんなさい、日本HP扱いじゃなくてもかっちゃいました、だって久方ぶりにボタンがでかいタイプの工学系電卓だったんだもの orz
きっと、「バグがあるなら買うのやめよ」と思って回避する人の99.89%は、何の予備知識なしに 買ったとしても一生バグのことには気がつかなかったはずだ。
ペンティアムの浮動小数点演算バグの交換騒ぎを思いだした。
>>758 いや、そんなことはないと思う。
気づかないやつは、そもそも電卓を使わなくてもいいか、使えないかのどちらかだろ。
コレクションとかじゃなくて使うために買ったやつはすぐに気づくと思う。
仕事に使い初めてすぐにキーの取りこぼしが気になったし
チェエクサムが使えないのには参ったし EQN 関係では痛い目にあった。
試しに DISPLAY ALL 355 TAN ってやって失望した。
ついでに HEX モードは悪い冗談だ。
そんなことより16Cを再販してくれ・・・
16Cよりも15Cが先だろ。
763 :
いつでもどこでも名無しさん :2008/03/09(日) 01:03:07 ID:yfgEAokRO
X^2=2で負の根が出ない事に気付いた人は多いと見た
sqrt(4)=±2な電卓の方が珍しいと思うが。 というか意味不明。
どうやらコレクション目的が多いようだな
買う予定だけど確かに17Bと28Sは持ってるw ほとんどコレクションだな やっぱり
小さくてプチプチ打つ電卓もいいけれど、四則演算と三角関数に機能限定してもいいから 実務電卓サイズでガンガン打っても取りこぼしのないRPN電卓がほしいんだよねぇ。
768 :
763 :2008/03/09(日) 22:55:12 ID:???0
>>764 X^2=2をsolveしても負の答えが出ないと思う
>>768 ヒント
種(タネ)、初期値、ニュートン法、
X^2-2=0
Xの初期値をー5くらいにするとー2と答えるんじゃないか?
なんだよグロ画像かと思ったら ただの猫か。
772 :
いつでもどこでも名無しさん :2008/03/10(月) 22:20:07 ID:zquNahw8O
とにかく注文したので楽しみ BUGが直ってますように
√6x√6 が正確に6にならないけど、 学校、教育関係だとせいぜい仮数部4桁〜5桁くらいの有効数字があれば 問題ないと思うけど。 逆に12桁の有効数字が必要な計算って? √だからお金の計算はしないと思うし。
775 :
いつでもどこでも名無しさん :2008/03/11(火) 10:42:24 ID:/M/Y/nMtO
俺は3桁で大抵まにあってる。 有効桁0桁になるバグがあるらしいが
>774 精度オタがネタにして騒いでいるだけ。 精度が必要なら50gで数式処理しろよ、と言いたい
精度と代数の違いの分からない馬鹿
エンジニア用途なら3桁あれば十分だよな サイエンス用途ならもっといるんだろうかね?
医療現場用なら1.2桁くらいかな。
まあ仕様と違うのは気持ち悪いけどな 関係ないけどノギスに計算尺付いてたら買う。
今日来た、電池ついて無いのを忘れてたw 思ったより軽い、HP電卓は重くないとなんとなく不安になるよ
>>778 精度がいらない仕事で幸せだな。
ちょっとしたドリフトの確認とかでも8桁目まで使う。
マルチメータですら 8-1/2 桁なんでせめて 10桁、
周波数関係は11〜12桁目が気になるんで
電卓くらい12桁あってもいいんじゃないか。
>>781 電池ついてない?
どのモデル買ったの?
784 :
いつでもどこでも名無しさん :2008/03/13(木) 22:37:51 ID:Jvw83cwBO
ケース使わないで裸でバックに入れて持ち歩いたら 勝手に電源入ってプログラムめちゃめちゃになったりする?
>>783 言われてケースみたら電池あった
夜中にコンビニまで電池買いにいったのに
>>782 精度が必要ならそれなりのモノを使うのが常識だろ。何も電卓に固執する必然性は
あるまい。名前忘れたけど、かつてHP電卓の日本語マニュアル作った方も
そんなこと言ってたよ。
なんか言い訳に聞こえる
>>782 12桁の精度が必要なら HP50に任意精度浮動小数点ライブラリ(hpcalc.orgにある)
を入れるなどをすると良いと思う。
12桁になったらHPでもTIでもそのままでは厳しいでしょ。
>>782 8-1/2桁のマルチメータとは3458Aか?
おまけに周波数関係で12桁目ってことは5071AかGPSを基準にしてるのか?
かなり特殊な測定環境だな。
HPはもはや3458Aや5071Aなど国家基準レベルの計測器を作ってないんだから、そんな桁数期待しちゃだめだよ。
>>789 ほんと agilent から電卓でないもんかね。
792 :
いつでもどこでも名無しさん :2008/03/16(日) 09:43:11 ID:LYtZtKa3O
将来、RPN電卓がHP以外から発売さることはありますか?
桁増やすだけなら売れないだけでどこでも作れる。 agilent電卓はアナログコンピュータでどこまで精度出せるかやって欲しい。 買わんけど
いまどきの1つ300円程度のワンチップマイコンだったら 内部ロム、ラムだけで十分できるしね ただ、普通のと違うし、電卓って価格競争激しいから 新規参入しても高かったら売れない不良在庫なりがちなので どこもやらないだけ 数式どおり電卓もメモリー増えて高機能化してきているし むずかしいだろうな・・・ 出しても、HP RPNと同じ値段か以上の価格になった上に つくりがおもちゃとかなりそう
>>790 桁落ちは確認した
使ってみて
速度的には問題なさそう
電池を単四にしてくれ
液晶がやや暗い
ボタンの堅さはちょうどいい
796 :
いつでもどこでも名無しさん :2008/03/17(月) 14:21:30 ID:5QZE0KuDO
35s、左手だけで携帯みたいな持ち方してるんだけど 操作がキツイ。特に上部のボタン打つとき。 上手い持ち方ないかな?
右手で持ってみるとどうだろう? というのは冗談で 正直いうとボタンが硬くて片手うちには向いていないと思う 片手で真上からバスケットボールをつかみ持ち上げられるほど手がでかい私だけど 重たさもあって片手はきついですね
片手打ちなら11Cだな。
>>793 >アナログコンピュータ
そんなの使ったら温度変化とかで値がコロコロ変わるわい。
片手落ちなら松の廊下だな。
>>799 温度変化で値がコロコロ変わるのならアナログコンピューターという存在自体が無意味になるのだが。
かってはちゃんと実用に供された装置でその限界はもちろん温度特性なんかでは無かったんだよ。
そそ アナログコンピュータが異常な返答しかかえせないものなら 今のデジタル技術すら否定することになるからな AC電源とかまったく信頼できなくなるよね
AC電源の何で計算するのか? 計算機のアナログ・デジタルが、何で区別されてるか ホントにわかった上で言ってるんだろうか?
>>803 いあ・・・あのね
アナログ技術そのものを知らないのならもういわないほうがいいよ
アナログコンピュータって、入力はポテンショメータ(ダイヤルorスライダ)で表示はメータか?そんなの誰が買うねん? 欲しかったら自分で作ったら? 少なくとも今の8桁とかの精度がある計算機に慣れた世代にとっては「使えない」もの、誰が商品化するかね? あ、「大人の科学」だったらやるかも。
このスレの住人痛すぎる
思うにパーツのブラックボックス化がこのような誤解を助長しているのではないか
>>805 あ痛たたた。
じゃあ、その8桁の電卓で、(アナログコンピュータがやってたように)
リアルタイムに微分方程式を解いたり火気管制したり姿勢制御とか出来るのか?
昔は計算尺だけで橋の設計したが?w
トランジスターの動作とか知っていれば
アナログコンピュータの技術がどういったものか大体わかるはずなんだけど
>>805 は本当に回路というものなーーーんにもしらないんだな
釣りかレス乞食でしょ。 wikiかググ先生で一発で分かることをここまでしつこく続ける理由が分からない
何でもかんでもググるなら
このスレの存在意義すらないんだけどね
間違いは訂正しつつ、みんなで適当にだべる
これが人の集まりの普通の行動だろ
>>813 君自身、こんなスレにくる必要ないだろと逆に問いたい
815 :
803 :2008/03/19(水) 04:14:07 ID:???0
>>804 ん? アナログ計算機の信頼性と電源の信頼性には直接の関係はないだろ。
それとも、電子アナログ回路だけがアナログ計算機だとでも言うのか?
>>815 もういいからやめとけ
結局お前も何も知らないんだろ
はい、アナログ終わり
そろばんはアナログ
キミは一回"計算"をいう行為そのものを考え直した方がいい 言っとくけど1+1=2なんてものすごく理想化された世界なんだぜ コンピュータ内部でそんな理想的なことが出来るとはとても思えないな むしろそろばんの方が理想的だ、そろばんはデジタル
>>810 誤字訂正
誤:火気
正:火器
ま、フェアチャイルドとICオペアンプを作ったやつは偉大ってことだ。故ボブ・ワイドラーを偲んで乾杯。
そろばんはアナクロ
>>816 w まともな反論もできず 相手を蔑むだけなんだな
>>822 まともに反論て、オマイは
>>816 にアナログコンピュータどころか電子回路に
ついて1から説明させるつもりか?
どうみても
>>803 にはその辺から知識が足りないんだが。
>>815 もしかして、シャフトとカムで動作する微分解析器とかを
言いだしているのか。
そりゃ熱でシャフトが伸びるわな。
>>803 計算尺とか積分器インテグラフとかいった
電気を使わないアナログ計算器を
持ち出しているのかよ。
ここで話がかみ合わないのは
最初アナログコンピュータと書かれているのは
電気回路で組まれているものを想定していたのだが、
それがアナログ計算機と書かれたため
機械式計算器も含んで考える人が現れたためなんだよ。
機械式アナログ計算器を想定して読むと
>>803 >>815 の言い分も間違いではないが
元々の話の流れは
電気回路で組んだアナログコンピューターの話だわな。
コンピュータと計算機の違いは?
測定には電子回路をつかうけど 演算そのものには電荷を使わないアナログコンピュータなんか いくらでもあるじゃん
829 :
いつでもどこでも名無しさん :2008/03/19(水) 15:16:47 ID:zVNxmX0rO
機械式計算器のことをタイガーとかの歯車系しか知らないんじゃね?
いあ、もうなんというか お前ら一度電子回路組んでみろと言いたい 2000円程度のブレッドボードと、材料500円 むき出しで打っているAC電源 200円 これで簡単に作れる とりあえず、トランジスタ遅延回路作ればアナログコンピュータの意味が馬鹿でもわかるわ 何も作れないやつが語るのは セックスすらしたことがないやつがセックスを語るのと同じ
つかオマエがアナログコンピュータのことをそれしか知らんだけだろ。 世の中自分が知ってることだけじゃないことも解れよ。
いいかげんスレチに気付けよ。
それよりおまいらヤフオクに15cと16cが出てまっせ。
そりゃたいへんだ
16cはほしいね
16c落としても使うのか? 単なる所有欲?
もちろん単なる所有欲 いまどきのマイコン開発時にもシフトビット演算なんて16cなくてもできるしね
なんでこんなに伸びてるんだよw
春休みだからな 志望校に落ちたり、就職できなかったり、 いじめられていたやつが気づいたら、いじめて来ていたやつが桧舞台に立ったり こういうのをねたんで発散のためにスレを荒らしているんだよ ほかのスレも結構変なやつ沸いているだろ
>>838 それだったら紙か木で作ってもええんでは?
写真でいいじゃん。
コレクターがそうやってほしがるから 俺のとこに安いのがまわって来ない
>>843 発売終了から何年もたってるんだからコレクターアイテムでしょ
16cタイプがほしいのなら、PDAにエミュ放り込むのが正解
16C や 15C はコレクターアイテムだから構わないけど、 42S は本当に使いたいので出品されてもみなさん見逃してください m(__)m
>>845 真剣に探してるんだったら、eBayに複数出品中だよ。
42sねぇ・・・うちに三台あるけど。 割高な中古なんか買うくらいなら35sでも買った方がいんでないか? 同じ二段スタック表示だし。
>>847 35s と 42S をそんなに違わなく思うほど 42S のことを知らないんなら
豚に真珠、猫に小判、馬の耳に念仏なんでぜひ売っぱらって下さい。
849 :
いつでもどこでも名無しさん :2008/03/20(木) 20:20:51 ID:z57RYVhx0
42Sマジほしいぜ。 美品なら4万までなら出す。 現在32SUで我慢してる。 仕事でバタバタに使い倒してるから、そろそろスペアも必要。 3万位で誰か譲ってくれんかな? ヤフオクで6万とか凄い時あったけど、今は下火だね。
35sでええやん
>>848 やだね。そもそも42sが必要なら俺のように販売してた時に買ってるはず。
41Cユーザーなら言うまでもあるまい。そうでないということは元々
HP電卓を使ってたわけじゃないってことだから35sで十分。
そう言えば・・・東映無線にあった最後のHP 42s買ったの俺だな。
42sじゃないと困るやつの数は少ないが、 10年後に35sじゃないと困るやつは大量発生しそうだな。
10年後にRPN電卓が市販されてるか心配だ
>>851 勝手に決めつけんな。
15CからのHP電卓ユーザーで 42S もふたつ持ってて愛用してるし 32sII も使っている。
ただ 42S の予備が欲しいだけだ。
>>855 顔も名前もわからない、IDも付かない匿名掲示板で言い争って楽しいですか?
>>855 下らん。41Cも持ってないのに42Sにこだわって35Sを否定する理由は何だ?
二台もあれば十分だろ。
バグだらけってのはともかく35Sにマトリクス演算とか、アルファ表示とか プログラム/変数メニューとかローカルラベルとかレジスタ配列とかあったっけ? そんな程度の違いも知らずに理由を聞くって、もしかして42sも35Sも 使ってないんじゃないのか。こういうのをを猫に小判っていうんだよ。
>>857 16C使いたい人に
PDAにエミュ入れて使えよと書いた俺だけど
その発言は極端すぎる
とはいえ、やっぱ現行品じゃないのをほしがる場合はプレミアム料金支払わないとね
>>858 バカはお前。その程度の機能なら48Gや49G+, 50Gの方が使い易い。
そんな電卓で済む程度のショボイ計算に必死になってる自分が恥ずかしく
ないのか?
860様が華麗な電卓の使い方を披露して下さるそうです。
860様 35sは室内用、室外ではCanonの数式通りを主に使っている俺にも48Gなどのでかくて使いにくい電卓のすばらしさを教えてください。 胸ポッケからさっとだして片手打ちできないと現場では使えないんです あと、落としたときにも後悔しないくらいの値段とかじゃないと 養生上に撒かれた水に落としたりすることもあるから 1xシリーズの横長なら片手で使えるんだろうけど さすがに5千円超えるのは何個も買えない
水に落とすような環境なら電子機器は何でもダメなんじゃね? 4インチか5インチの計算尺を激しくお勧めする。
うんうん。 但しプラスチック製な。 南極のアウトドア観測で使える唯一の使い物になる計算機が HEMMI P261 だって聞いたことがある。 それに較べれば大分暖かいが、俺も北海道でのアウトドア人工衛星測定では バックアップに6インチのプラスチック製ポケット計算尺を持って行ってた。
16C、普通に現役で使ってるよ。 手元に置いておく16進電卓としてあれより使いやすいものを知らない。 RPNもさることながら、単機能から来る使い勝手の良さが最高。 液晶表示も見やすいし、キーのタッチも安心感があって良い。 今のところ元気に動いているけど、壊れたときにどうするかが悩みどころだな。
>>865 使ってる人がいたとは
大事に使ってやってください
単純な交換パーツは12cのが使えるだろうけど、内部のロジックボードははどしようもなさそうですね
わたしは外はフタ付の安い電卓、内業は48GXだなぁ。 さすがに桁の上まであのサイズを持っていくことはできない。 それに場内では人に貸しても混乱が少ない普通の電卓の方が良い。 先日、会社の先輩に予備の48GXをお買上げ頂いた。前から 興味があったとのこと。ユーザーが増えることはよいことだ。
>>844 > 16cタイプがほしいのなら、PDAにエミュ放り込むのが正解
それを正解と思う人もいるだろうけど、
>>865 にもあるように、
単機能 (というか電源入れるだけですぐ使える)、ってのは大きいと思う。
エミュじゃないけど Zaurus で NeoCal 入れてるけど、電源いれて
アプリ起動、が意外に面倒。
なので、おれも 16c を (実際に使う目的で) 欲しいと思ってるけど、
実際に入手するのはちょっと大変そうなので、似たようなのを自分で
作るのが早いか? と思ったり思わなかったり…
869 :
いつでもどこでも名無しさん :2008/03/22(土) 12:20:14 ID:+nYHtGLiO
充電の心配が要らないのが良いよな。ボタン電池で数ヶ月もつし。 一応バックに予備のボタン電池入れてる。
環境負荷的には単4充電池の方がいいがね。 もっとも、単4乾電池が普及してる国が少ないんでアレだが。
19Cなんか単五電池だぞ。売ってるとこ探すのも大変だし、高い!
単5でもアルカリとなれば意外と見つからないのよ。しかも高くて 305円/2本もする。 うちは 28Sだけど、単5を3本使うので 2本パックを2つ買うことになり、1本余ってしまうのも不経済。
28Sなんか単五3本だからいつも1本余るぞ。他に使い途ないし。
アルカリ指定あり? 消費電力が少ない電卓だとアルカリのメリットなさげ。
HP28Sでのアルカリ指定は取説で推奨されている。マンガンも使えるけど、寿命が短くなると 記載されてるよ。自分は交換の回数が少なくてすむアルカリを選んでる。
消費電力が多けりゃアルカリの方が寿命長いけど、 少ないとアルカリもマンガンも変わらんよ。
>>877 むしろあんまり使わないで長期間放置だと液漏れ時の被害がつらい>>アルカリ
>>873 いや、コンビニこそアルカリしかなかったぞ。
そもそも、アルカリ電池は液漏れ保証がないから もし、液漏れしたら周り腐らしてひどい状態になるから使いたくないな
19Cと28Sは同じハードだもんな。中身は違うけど。 とにかく単五はいかん。 でも古い機種のLR44*3よりはまだマシかもしれん。すぐに電池がなくなるから。
なんでHPはソーラー使わないんだ 特許でも回避してるのか
メモリへ記憶した情報が飛ぶからじゃないか?
あれってどのくらい電力供給できるの?
>>882 太陽電池で稼働するプログラム電卓なんてあったか?
関数電卓はあったかどうか記憶が定かでないがこれも見たことないような気がする
関数電卓は普通にあるだろう。カシオの今のカタログにもソーラー・電池の2電源のがある。 愛用のカシオfx-690vも同じだな。まぁどこまでを関数電卓と言うか……という定義も問題か。 極端なこといえばルートだって指数関数の特殊形といえなくもないw
そうか、関数電卓はあるのか。
888 :
いつでもどこでも名無しさん :2008/03/23(日) 23:51:42 ID:XzynWxZC0
35sが一昨日届きました。カッコいいですね。 いままで持ち歩いたシャープの関数電卓は自宅用にして これから35sを持ち歩きたいと思います。 ところでプログラムを活用しようと思うのですが、パソコン上でも プログラムというものを書いたことがありません。 みなさんは電卓にどんなプログラムを書いて使ってますか?
プログラムなんて必要に迫られて書くもんじゃね? あんまり意気込んで使おうとすると息切れするよ
10行以上書いたことナス
>>888 購入して5ヶ月近くたつけどプログラムやってません
というか、いちいち覚えるの面倒だからとプログラムはすっぱりやらないことにしてる
繰り返す計算の手順をプログラムする位です(多くて20ステップ位)
>>885 HP の唯一の太陽電池関数電卓 HP 10s を忘れないでくれ。RPN じゃないけどね。
最近はexcelで済ましちゃうな 結局単純作業を楽にするためだけだし>プログラム
>>最近はexcelで済ましちゃうな >>最近はexcelで済ましちゃうな >>最近はexcelで済ましちゃうな >>最近はexcelで済ましちゃうな >>最近はexcelで済ましちゃうな >>最近はexcelで済ましちゃうな >>最近はexcelで済ましちゃうな
gotoだらけになっちゃうんだよなあ。 ifブロックかwhileブロックを搭載してくれるとありがたいんだが。
>>897 平方根さえ答えられないHPがifブロックのパーサを
バグ無しで実装できるとは考えにくいな
オクで久々に42sが出てるな。 拡大画像も電源が入ってるとこの画像もないのがなんか微妙だが。
だれか割り勘プログラム書いてくれ〜
そんなの暗算でやれよ。
割り勘プログラムて ただの割り算じゃないのか?
>>900 そんなの普通の電卓や指折り計算でもできるだろ
職位(偉い人はたくさん払う)や飲み食いした量に応じて勾配をかけ、 なおかつ、集金し易いように切りの良い数字に丸める、 ってことじゃない?
合コンモードで女子ディスカウント関数もいる。
>>904 それならなおのこと、筆記用具と電卓が融通効いて便利だとおもうよ
プログラムでAさんの比率Bさんの比率Cさんの比率とかやるのにHP電卓の言語は低レベルすぎるとおもう
だれかラーメンタイマー書いてくれ〜
そういうのは100均でタイマー買ってくるか携帯のタイマー使えばいいんじゃね
>>906 HP 50g なら HPGCC が使えるよ。
>>906 紙と100均電卓で良いというのは分かるが、
割り勘プログラム程度でHP電卓の言語が低レベル(どちらの意味にしろ)
すぎるという事は無いと思うが。
>>910 いあいあ、HPの言語は低級だよ
勘違いしているとおもうが話の流れから最近のグラフィカルHPは含んでいない
>>904 , 905
そういうのは割り勘とは言わない。
>>900 が毎回侠気を見せておごれば問題ないと思うんだ。
それにしたってただの割り算と掛け算だろ。
飲み会の終わりにプログラム書き始めるなら高レベル言語のjavaでも 電卓紙鉛筆には勝てそうに無いけどなー PythonとかMathematicaとかなら逝けるかも試練 暗算されたら勝ち目なしw
スパーハカー出現ワロタ
だれか王様ゲーム支援ツール書いてくれ〜
なんだそりゃ? なにを計算すればいいんだ?
その都度RND関数使えば良いだけ泣きがする
これは、WindowsMobileなんかのExcelで 人数やら支払い額をセルに入れて 合計額を計算するのが手っ取り早いだろう。 入力要素が多くて、頻繁に変える場合は スプレッドシートに限るよ。 HP95LX HP100LX HP200LX の1-2-3でもいいよ。
王様ゲームが?
賭け王様ゲームかよ
HP200の件どうなったん?
924 :
いつでもどこでも名無しさん :2008/03/28(金) 22:22:35 ID:K7lrwEri0
とは?
それよりmorphy oneだよmorphy one 一体どうなったんだ??
>>925 Morphyスレで聞け。
てか、まだあったんだな。湯島突撃の日のカラオケ大会が懐かしい。
つーか、あんなのにダマされるバカが多いとは思ってなかったから ビックリだったよ。
ところでRPN電卓が何処も作らなくなったら このスレのみんなはどうする?
そのときのために5台買ってある。 1台10年として70才まで大丈夫だ。
>>928 とりあえずPalmとSL ZaurusにはRPN電卓ソフト入れてる。
大変落ち着いた状態で、切れているとは思えないのですが。
あんなの俺でも入札拒否にするわw すんげぇめんどくさそうw
>>929 俺も投資分含めて5台は買う
あと、片っ端からHPのサイトのPDFマニュアルも落としまくる
>>930 うお、この値段でこれなら・・・触手動きそう
そいえば、HP35s日本語マニュアルは完成したのだろうか
出来ていたら買うんだけどな
試しに入札したけど駄目だった 3万近くあがるのかな 良品出るのはうれしいけど、貧乏はつらいぜ
>>935 触手が動くのか?
お前の何処に生えてるんだ?
>>930 質問者いくら何でもキモ過ぎるだろw
もしかしてお前かい?
ごめん、頭の説明文みたらどっちもキモかったw
どっちもどっち。 hpの電卓使ってる奴って、イタい奴ばっかなんだな。
>>940 まあ否定はしない
ついでに言うけど鏡みてくれ
はじめの質問に的確に答えていれば こんなやりとりにはならなかっただろうね
42Sが高級電卓ねぇ・・・。両面金メッキでどういう意味だろ?
入札者の落札履歴みると笑えるね。
>>944 そりゃ、あれじゃn
金メッキじゃないことを理由に返品受け付けるってやつでしょ
42sじゃなくても35sで十分使えるんじゃね? 実使用で42sじゃなきゃだめな人はほとんどいなくね? 結局、天馬イヤーの巣窟。
35sより42sのほうがデザイン的に好み。あとALL表示の仕様ががどうしても気に入らない。 ALL表示にして、例えば 1〔ENTER〕 3〔÷〕 ってやったときに、Eより右の指数(1)がカーソル押さないと 見えないなんて、設計ミスじゃないのかと思いたくなる。 たしかに実使用なら十分と言えなくもないんで、>947 を否定するつもりはまったくないが、実使用じゃなくて 「所有して嬉しい」 人が多いんじゃないか。35sは所有しても嬉しくないんだよ。
>>947 42Sでなければダメな人ってのは41Cユーザーくらいだわな。
>>948 >ALL表示にして、例えば 1〔ENTER〕 3〔÷〕 ってやったときに、Eより右の指数(1)がカーソル押さないと
>見えないなんて、設計ミスじゃないのかと思いたくなる。
確かにこの部分はひどいな。
ENG表示で有効数字を4桁に設定してなんとかしのいでます。
>設計ミスじゃないのかと 設計段階ではそんなはずじゃなかったりして。
複素数演算の機能をみると テキトーに作ったよという香りが漂ってる。
毎回計算機作り直すたびに 新しく仕様書作ってんじゃないのと思えるくらい、HP電卓変だよね 12cのアニバーサリーモデルなんて、ろくなアナウンスせずにあんな設計にしたからバグ扱いだし
まとめ。こんな感じ? 昔の hp の電卓はよかった。 16C と 42S はいまでもイケる。 いまどき hp の電卓にこだわるやつは変なやつ。 今の hp 電卓はチャイナ・クォリティ。 35S を使うんなら細かいことは気にすんな。
日本語マニュアルがあるんでいまさらいらなくない?
新しく仕様書を作ってるというより 電卓プログラミングマニアがひとりで 次々といきあたりばったりにファームを改変し続けてるって感じ
>>954 41CVも48GXも28Sも十分使えるぞ
現在のところ、(HPでRPN電卓を使っている人数) << (AgilentでRPN電卓を使っている人数) こんな状態でHPから本当に使いやすいRPN電卓は出てこないだろうに。
じゃあAgilentがRPN電卓を出せばいいんじゃね?
社会に通用しない男の特徴 1.ダサい、垢抜けない 2.暇があれば2ちゃんに時間を費やす 3.学歴コンプレックス 4.彼女いない暦=年齢 5.ロリコンだったり、または大人しそうな成人女性を好む 6.すぐ横になる 7.スポーツ経験が無い(運動部や体育会など) 8.いい歳してゲームや少年ジャンプなど娯楽が幼稚 9.いい歳して役所や銀行郵便など各手続きが分からない 10.いい歳して親に文句を言ったり八つ当たりする 11.犬と猫なら猫が好き 12.自分の性格は良いと思っている 13.モゴモゴしてたり早口で、よく聞き返される 14.人の話をいまいち理解できていないのに「分かりました」と言う 15.酒が嫌い、苦手、飲めない、酒飲みの場が嫌い 16.気がつけば友達がいない。敵が多い 17.一人で行動するのが好き(他人との行動が苦手、出来ない) 18.新しい環境では大体どこへ行っても孤立する 19.大人しい、暗い、声が小さい、テンションが低い 20.真面目な顔して変態
HP 42S 再販だって
日が変わったからもう終わり
おまんまーーーん!
もう手に入らないので雑な扱いをしづらい32SIIの代わりに35sを買って (職場と家と思って2台も)、その直後にこのスレを見たんですが、35sって 四則さえあてにならない使えない奴なんでしょうか? 33sの方がマシだったんでしょうか?
その評価はちと大げさすぎると思う。そんなに過小評価したものでもないはずだ。
35sの2行表示になれると32sには戻れないんじゃ
>>967 つか、HP電卓でバグ無し品って無いんだよね
だから、32も実はバグがあるとおもうよ
>>967 33S も 35S もチャイナクォリティーなのはかわりないが
今のところ EQN を使わなけりゃ、ひどい地雷は踏まずにすむみたいだ。
インドネシアクオリティーは高品質だったの?
結果的にそうだとしたら、どこで作られたかじゃなく、ちゃんとした設計思想で作られたものかどうかってことが クオリティを左右するんじゃないか。まぁ実際は知らんから想像にすぎんが。
きっちり設計されたとしても 中国で生産すると勝手にプログラム書き換えられたり、仕様とちがう省略されたりして品質さがるのは避けられないだろうから 中国産は低品質というのを否定する人は中国人以外いない
餃子じゃあるまいし。 じゃぁ聞くが、メイドインジャパンにして35sの値段が 5万になっても買う人はいるのか?
>>974 いや当の中国人ですら国外に居るときはダメだって言うぞ。
外国に行けない中国人だけだぜ、絶賛してるのって
>>975 HP41CVの頃までのクォリティなら買う。
あの頃貧乏だったけど10万の電卓ポイポイ買ったぞ。(そんな事してるから貧乏なのである)
>>975 そこまで急激に値上がりするわけ無い
同じ仕様で日本の下請けに出したら精々3000円アップするくらい
しかし、3000円上がると結構痛いから嫌だけど
品質は間違いなく倍近くあがるだろうね
3xサイズで最新のGシリーズみたいな高機能プログラム機能&スタック無限コンボ出てほしい
974:いつでもどこでも名無しさん :2008/04/08(火) 04:22:41 ID:???0 [sage] きっちり設計されたとしても 中国で生産すると勝手にプログラム書き換えられたり、仕様とちがう省略されたりして品質さがるのは避けられないだろうから 35sのバグはこれが原因?
そうだよ
くだらん