【ドコモ】FOMA PC向け64Kパケット定額プラン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
@FreeDの代替プランとしてドコモから発表されたが、
中身がかなりのクセもの。

現在発表の情報のまとめ
月額4,200円だが、別途プロバイダーの契約が必要。
http以外の通信はできません(ftpやストリーム動画は不可能と説明あり)
対応機種:high-Speed対応FOMA

とのこと。

この新プランについて語りましょう。
2いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 22:03:46 ID:ep0wGtR80
今日届いた詳細パンフレットがこれ
http://hiroshima.ddo.jp/~hp/cgi-bin/up/img/226.jpg
3いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 22:06:49 ID:???0
M1000とかでは、使えるの?ww
4いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 22:09:37 ID:???0
4様
5いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 22:10:03 ID:se6fpVI40
http://www.nttdocomo.co.jp/product/high-speed/index.html
対応機種ってこれらか?
音声通話もiモードもできないってかいてあるから、FOMA M2501 HIGH-SPEED以外選択肢ないやんかw
6いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 22:14:05 ID:???0
>5
いやいや、64kサービスのアクセスポイント経由で使えないってだけで、端末にその機能が
あれば使えるんじゃね?

ただし、iモード用にパケホーダイとか契約すると、結果としてもっと月額料金は高くなるわけで…。
7いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 22:19:20 ID:se6fpVI40
>>6
つまり、音声通話もするなら、プランSSとか別途契約しなさいよ、ってことか・・・
64プランと通常の携帯電話のプランって両方同時に契約できないんじゃね?
8いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 22:19:26 ID:???0
しかしまあなんだ、、WiMAXはドキュモで確定なんだな。。wププ
9いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 22:28:11 ID:???0
SigmarionとMuseaは無視かよ。
10いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 22:31:01 ID:+x1Iy9uU0
元々、不利移動が専用CF限定サービスだったから、普通の携帯と二台持ちは当然、てことみたいやね

http専用てのはドコモも安全側を取ったな
しかし株とか銀行とかリアルユースなサイトがどの程度実用に耐えるか…
追試結果が判明するまで欝続きの日々ぽいな
11いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 22:37:36 ID:???0
リモートデスクトップできないな。使い道がない。
12いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 22:43:54 ID:???0
ひどいプランだw
端末単体で契約できる意味がないw
13いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 23:00:15 ID:???0
これって2ちゃん専用プランてこと?
14いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 23:04:02 ID:???0
2chをPCの専ブラでみたいすべての人に

〜64kパケット定額プラン〜

ってどんだけ対象狭いんだよw
2ch見るだけならパケホでいいよw
15いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 23:06:19 ID:3b1dJ3FH0
まさか、WEBラジオのストリーム
(32Kbps)を制限したりしないよな。
16いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 23:06:38 ID:???0
先日、ちょいとドコモに聞きたいことが有ったついでに聞いた話

リナックス対応しない、今後も対応した製品は出ない
PDAならウィンドーズモバイルしか対応しないよ
17いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 23:10:46 ID:???0
>>15
通信ネットワークに高負荷を与える通信、てのがどの程度と見做されるか次第だな。
18いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 23:39:11 ID:???0




                           ★ウンコドコモ2.0★







                           ウンコすぎてワロタwwww










19いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 23:41:08 ID:???0
正直イーモバイルとWILLCOMにしておいてよかったよ。二度とドコモなんてつかわねーwwwwww
20いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 23:48:34 ID:???0
もうドコモ持ってるだけで、基地外扱い確定だよな。
21いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 23:52:41 ID:???0
>>13
いや、2ちゃんはダメかもしれん。
対応ISPがmoperaだけの予感がするんだよね。
そうするとmoperaは2ちゃん永久規制中なわけで書き込みができない。
料金もmoperaとセットの金額で表記されてるし、非常に嫌な予感。
IIJ-mioとかが対応してくれれば問題ないけどね。
22いつでもどこでも名無しさん:2007/08/21(火) 00:05:43 ID:???0
冗談じゃない。フリード使ってる奴は厨房ばかりだから、IIJ-mioに来てもらっては困る。氏ね。
23いつでもどこでも名無しさん:2007/08/21(火) 00:31:00 ID:???0
>>21
「等」が付いてるよww
24いつでもどこでも名無しさん:2007/08/21(火) 01:04:18 ID:kAwty5eO0
>>16
zaurusで使えないんか
しぼ〜んorz
25いつでもどこでも名無しさん:2007/08/21(火) 01:25:13 ID:???0
>>16
ホントにWM対応するのか?
1年後とかじゃないだろうな
26いつでもどこでも名無しさん:2007/08/21(火) 01:34:43 ID:???0
始まる前から終わってる
始まる前から終わってる
27いつでもどこでも名無しさん:2007/08/21(火) 01:38:08 ID:???0
>>15
帯域の半分も消費するんだからダメだろw
28いつでもどこでも名無しさん:2007/08/21(火) 02:03:36 ID:???0
FLASH多様したサイトとか見れるんかな?
29いつでもどこでも名無しさん:2007/08/21(火) 02:39:57 ID:???0
swfの拡張子が付いたファイル自体を通さない仕様だったりしてw
30いつでもどこでも名無しさん:2007/08/21(火) 06:34:13 ID:hqZwV+o80
>>1
これはひどい。
公共サービス企業の責任を放棄していると言ってもいい。
「リスクのあることは全くやる気がありません」
と宣言しているようなものだ。
31いつでもどこでも名無しさん:2007/08/21(火) 06:56:43 ID:???0
というか、
代替サービスを提供しなければならない
名目によるものでしかなくて、
もはや「定額サービスはやりたくない」という
メッセージなのかもしれない。
32いつでもどこでも名無しさん:2007/08/21(火) 07:30:53 ID:???0
じゃあやんな!ウンコドコモ
33いつでもどこでも名無しさん:2007/08/21(火) 10:15:00 ID:+Kt2VSqg0
>>32
おまいらが圧力かけてるから嫌々やってるんだろう
34いつでもどこでも名無しさん:2007/08/21(火) 10:41:45 ID:???0
WiMAXで出すから、余計な事はしないんだよw
35いつでもどこでも名無しさん:2007/08/21(火) 10:44:57 ID:???0
すげードコモすげー
36いつでもどこでも名無しさん:2007/08/21(火) 11:11:09 ID:???0
2in1もだめ?
37いつでもどこでも名無しさん:2007/08/21(火) 13:32:37 ID:p+LMnsmi0
おまえら、少しは自分の責任を痛感しろよ!!

そもそも、お前らがシグVと@不利移動が出たときに
エアキパーやらウンコムで使えるようにしたやら
移動中だめだとか、回線占有したままの奴が出てきたりして繋がんなくって
ウンコムに移ったりしたからドキュモが
やる気なくしてPHSやめるんだろうが!!
携帯で儲かってたんだから、おまえらがだまってドキュモさまの言うこと
聞いてればこんなことにはならなかったんだよ。







という俺は電話も通信カードも禿げさまに移ります。
38いつでもどこでも名無しさん:2007/08/21(火) 15:29:25 ID:kfY6lm+40
で、あうとSBのつなぎ放題プランは??
39いつでもどこでも名無しさん:2007/08/21(火) 16:11:01 ID:???0
うーん、ftp使えないのは痛いな〜
このまま仕様確定ならウィルに逃げるかも

ブラウザ(http)でftpできるツールってある?
40いつでもどこでも名無しさん:2007/08/21(火) 16:41:50 ID:???0
>>39
釣りか?
41いつでもどこでも名無しさん:2007/08/21(火) 16:47:27 ID:???0
>>39
単純にポート制限だけなら、DelegateとかのアプリケーションProxyを
自宅にたてておけば、なんとかなるかもしれない。
428x typeGの本当の実力:2007/08/21(火) 16:49:49 ID:???0
http://news.livedoor.com/article/detail/3167522/

WILLCOMの発表ではAX530IN 8xパケット方式で最大512kbpsの高速データ通信を歌うが実際は・・・

通信速度測定              1回目    2回目    3回目    4回目
新宿アルタ前               110Kbps  170Kbps  210Kbps  190Kbps
ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba 190Kbps  240Kbps  220Kbps  240Kbps
六本木ミッドタウン            220Kbps  200Kbps  240Kbps  240Kbps
共同通信社ビル前(汐留)       240Kbps  240Kbps  240Kbps  240Kbps
世界連邦平和像前(三鷹)       120Kbps  120Kbps  120Kbps  110Kbps  

typeGでもない4xで180kbpsだ190kbps出るだのうpしてた香具師いたけど
あれって間違いなくねつ造。100%WILLCOMweb工作員あたりの仕事。
こういうテスト結果をどう言い訳するんだろうか?
W-OAM2xは、いつも50k前後 よくて70〜80k  信者のねつ造みたいに95Kbpsなんて100%無理。
使ってる者からしたら誰も信じない数値を虚偽風評して張る理由は?そう新規獲得以外考えられません。
WILLCOM使ったことのない人なら、「こんなに速いなら契約してみようかな?」 と思わせる為の書き込み。
使ってる者は全員「絶対でねーよ嘘だろ?」です。呆れた会社です。
43いつでもどこでも名無しさん:2007/08/21(火) 17:33:35 ID:mSzk8TYC0
「さて、そろそろ反撃してもいいですか?」




( ゜Д゜)
44いつでもどこでも名無しさん:2007/08/21(火) 17:50:16 ID:???0
まぁDocomoには期待してない。
さっさと禿TELでサービス追従してくれ。
45いつでもどこでも名無しさん:2007/08/21(火) 18:20:13 ID:JAWTDWWG0
これってP903iX HIGH-SPEEDとかで接続する場合は
USB接続経由ってことかな?
46いつでもどこでも名無しさん:2007/08/21(火) 23:15:08 ID:???0
>>45
うん
47いつでもどこでも名無しさん:2007/08/22(水) 00:13:33 ID:???0
64kなのになんでHIGH-SPEEDじゃなきゃだめなんだ?
新たに端末買わせるくらいなら他に移るよ
48いつでもどこでも名無しさん:2007/08/22(水) 00:25:11 ID:???0
>>41
自宅鯖が前提にできるなら、OpenVPNみたいなSSL VPNサーバを立てておけば、
FTP以外でも大抵のIP通信が通るはず
49いつでもどこでも名無しさん:2007/08/22(水) 00:25:29 ID:???0
>>47
pからの乗り換えなら、貰えるだろ!w
50いつでもどこでも名無しさん:2007/08/22(水) 00:25:59 ID:???0
>>38
ただ今、元メガエッグ64ユーザーを対象につなぎ放題の負荷テストを 実施
していますので、つなぎ放題は負荷テストの結果が出るまでお待ち下さい。

ソフトバンク
51いつでもどこでも名無しさん:2007/08/22(水) 00:27:18 ID:???0
HSDPA網で接続させたいからでしょ
52いつでもどこでも名無しさん:2007/08/22(水) 00:36:04 ID:???0
PDAでCF通信カードを使ってた人は切り捨てですか、そうですかorz
53いつでもどこでも名無しさん:2007/08/22(水) 00:38:40 ID:???0
ウンコドキュモ社員乙 激しく気持ち悪いレスだな氏ね!
54いつでもどこでも名無しさん:2007/08/22(水) 01:13:52 ID:???0
>>52
心配すんな!w WiMAXで対応予定だし!!ww
55いつでもどこでも名無しさん:2007/08/22(水) 01:17:27 ID:???0
WiMAX厨うぜー。バカの一つ覚えかよ。
56いつでもどこでも名無しさん:2007/08/22(水) 01:30:43 ID:???0
>>55
焦るな〜〜安置!w  まあ、そっちにWiMAXは来ないけどww
57いつでもどこでも名無しさん:2007/08/22(水) 06:39:11 ID:???0
ドコモのデータ定額といい、WiMAXといい、SBのデータ定額といい、
常に今はまだ使えない次のサービスを語ってる奴が、「いま」何を使ってるのか、
素直に興味あるな。
58いつでもどこでも名無しさん:2007/08/22(水) 06:49:47 ID:???0
2chとnyとニコニコに決まってるだろ。
59いつでもどこでも名無しさん:2007/08/22(水) 06:58:07 ID:???0
>>58
通信キャリアは?
60いつでもどこでも名無しさん:2007/08/22(水) 08:00:55 ID:???0
>>48
理屈ではそうなんだけどさ。PCに専用ソフトが必要ってあたりでなんかまた変なこと
たくらんでるんじゃないかと不安…。
BIZホーダイみたいに「端末をDocomoに送ってください」とか言われたら大笑い。
61いつでもどこでも名無しさん:2007/08/22(水) 08:04:29 ID:???0
>>60
イーモバのユーティリティみたいに、ただの初心者用設定支援ツールとか、
あるいは認証情報の管理程度だったらまだ許せるけど、
(速度制限やプロトコル制限のために)OSの通信スタックに食い込んで
動作するようなツールだったら、もうどうしようもない感じ
62いつでもどこでも名無しさん:2007/08/22(水) 10:45:28 ID:???0
>>61
OSに食い込むのやりそうだな。
不具合起こしてLANも遅くされたり他社の接続も遅くされたりされそう。
んで、そく雄志でパッチ出されて制限解放>増速>運営ぐだぐだ・・のパターンか?w
63いつでもどこでも名無しさん:2007/08/22(水) 17:10:47 ID:???0
まあ、制限は当たり前な気もするけどな。

Docomoは日本通信とデータ網のMVNO交渉でゴタゴタ抱えているから、
変に手軽な定額プランにしてしまうと、交渉での立場が弱くなってしまう。
64いつでもどこでも名無しさん:2007/08/22(水) 22:48:31 ID:???0
>まあ、制限は当たり前な気もするけどな。

限度があるだろw
65いつでもどこでも名無しさん:2007/08/22(水) 23:10:40 ID:???0
同感。
プロトコル制限かけるならせめて速度は制限かけないで欲しいよ。
66いつでもどこでも名無しさん:2007/08/23(木) 02:23:31 ID:???0
>>62
Sigmarion3の制限開放パッチを思い出すよ。
67いつでもどこでも名無しさん:2007/08/23(木) 22:02:03 ID:???0
>>45
つ Bluetooth
68いつでもどこでも名無しさん:2007/08/25(土) 00:24:07 ID:XkdkXaQX0
ドコモのwebに情報が掲載されないのはなぜだ
69いつでもどこでも名無しさん:2007/08/25(土) 00:39:30 ID:???0
>>68
ゴミ客は糞虚無に逝って欲しいからw
70いつでもどこでも名無しさん:2007/08/25(土) 14:13:51 ID:???0
ドコP使用者だけにDM送って後は告知しないとか
裏メニューになるのかな
71いつでもどこでも名無しさん:2007/08/25(土) 14:42:32 ID:???0
煽り抜きにして美味しくない裏メニューですこと
72いつでもどこでも名無しさん:2007/08/25(土) 14:55:03 ID:???0
2007年現在、HTTPとメール以外ポートを塞いだ接続環境を、
「インターネットです」と宣伝したら詐欺にもなりかねない。
73いつでもどこでも名無しさん:2007/08/25(土) 15:46:01 ID:???0
>>72
俺たちは納得しないが、携帯だけでインターネットもどきを楽しんでる香具師らからしてみれば
それで普通って感じだから問題ないのだろう。
74いつでもどこでも名無しさん:2007/08/25(土) 20:58:24 ID:u5QYkPoE0
FTPは必要だな。会社の鯖にファイル上げ下げしたりするし。
ウイルスソフトの通信も変なポート使ってるから、ブロックされたらかなわん。
75いつでもどこでも名無しさん:2007/08/25(土) 21:31:36 ID:???O
これって、今契約しているFOMAのオプションとして契約できないの?できれば1台で済むんだけど。
76いつでもどこでも名無しさん:2007/08/25(土) 21:48:53 ID:???0
携帯のフルブラウザで出来ること以上のことはやらせないつもりかよ。
77いつでもどこでも名無しさん:2007/08/25(土) 21:54:20 ID:???0
もう乗り換えしか方法が無いのか・・・ハァ
78いつでもどこでも名無しさん:2007/08/25(土) 22:11:53 ID:???0
>>49
既にmova+PHS→FOMAに乗り換え済みだから
特典なさそうw
79いつでもどこでも名無しさん:2007/08/25(土) 22:18:21 ID:???0
>>74
FTPが必要なことには同意だが、
おまえの会社ではFTP鯖を外部公開してるのか?ものすごいな。

https WebDAVをつかってるところはみたことあるけど、FTPを外にむけてる会社はきいたことがない。
80いつでもどこでも名無しさん:2007/08/25(土) 22:40:12 ID:nkxwX7200
museaで使いたいのだが、対応OS
がPC系しか発表されていない。
専用のクライアントソフトとかいうの
のPDA版は作成できないのだろうか?
あと、FOMAハイスピード対応のCF力一ドは用意されているのか?
もし、museaのサポートがなかったら
ウィルコムに移行するしかないのか。
81いつでもどこでも名無しさん:2007/08/25(土) 22:41:54 ID:???0
>>79
俺の知ってるDQN会社がやってる。一応IDとパスワード教えられたけど、気になってでたらめの
メールアドレスとパスワード空欄で試したら入れたwww。どう考えてもやばめなファイルもごろ
ごろwww。
「詳しい者がいる」とか言ってたが、チェックする人間がいないんだろうな。
82いつでもどこでも名無しさん:2007/08/26(日) 00:02:16 ID:???0
>>79
結構そういう会社あるよ。お前が知らないだけ。
もっと怖いのはパスワードとアカウントが一緒だったりw
83いつでもどこでも名無しさん:2007/08/26(日) 00:16:50 ID:???0
>>42
・・・本当に今年の夏は荒らしが多かったな。
嘘ついたって印象悪くなるだけだろうが。大体Willの契約が増えて俺が得するのかよ。

ノートからZero3(AdES)のモデム機能でも180Kbps出てます。
トラフィック多いと100kあたりまで落ちたりするけどさw
Zero3単体だと80〜160くらいまで落ちますね。
Pingはwww.google.comで180〜240msあたり。これは@Fのほうが良好かと思う。

>>80
Willcomが素晴らしい会社だとは言わないが、エリアは広範で回線は信用できる。
PHSの本家のユーザーが来てくれるんなら歓迎するよ。

・・・WSIM対応のCFガワが無いんだよな。Bluetoothは310kだけだし。
84いつでもどこでも名無しさん:2007/08/26(日) 02:14:10 ID:iu3LA26RO
カード型はイーモバの轍を踏まないよう延期したのでは?

従量課金のアクセスポイントを使うとHSDPAを体験できるそうな。

HTCとビズほーだいの方がはるかに使えますと云われてもな。

でもなんとなくまた変わるのでは?

85いつでもどこでも名無しさん:2007/08/26(日) 02:27:52 ID:???0
>>84
っWiMAX ww
86 株価【32】 :2007/08/26(日) 08:43:59 ID:???P
本定額プランをご契約の場合、定額対象外のパケット通信についても通信速度は最大64Kbpsになります。
87いつでもどこでも名無しさん:2007/08/26(日) 10:11:48 ID:qNxD8p6H0
>>84
カード型はM2501がすでにあるよ。
対応端末は今のところ
・M2501(PCカード型端末)
・L704i(青歯なし・韓国LG製)
・P903ix(青歯あり)
・F903ix(青歯なし)
・N904i(青歯なし)
の5機種かな。
P903ixかN904iに惹かれるが・・・
88いつでもどこでも名無しさん:2007/08/26(日) 11:51:47 ID:o9RQNoo00
これは、たいへ便利。使ってみて。

http://95.xmbs.jp/rnja3126/
89いつでもどこでも名無しさん:2007/08/26(日) 11:52:43 ID:???0
ガソダム端末を忘れては困るなぁ。
90いつでもどこでも名無しさん:2007/08/26(日) 12:02:45 ID:???0
これたぶんSBの旧OPEN接続AP初期と同じレベルの制限だろうけどもしそうならGMAILも使えない糞サービスになるぞ
91いつでもどこでも名無しさん:2007/08/26(日) 14:29:03 ID:???0
たしかにgmailは使えないかもな
92いつでもどこでも名無しさん:2007/08/27(月) 08:12:27 ID:???0
Gmail使えないのは痛いなぁ...
93いつでもどこでも名無しさん:2007/08/28(火) 02:09:35 ID:???0
HTTP、SMTPとか標準的なポートで制限するなら
自鯖でポート変えてる場合も使えないんかな?
94いつでもどこでも名無しさん:2007/08/28(火) 20:20:39 ID:???0
P-in m@ster使ってるんだけど無料でFOMA機種交換してくれるなら適当に高そうな
最新機種の携帯に交換した直後に即効解約ってても通用する?

今使ってる携帯TV見られないから買い換えたいんだけど交換だと高くってさ
通信はもうdocomo使う気無いからあとは止めるだけなんだけどね
95いつでもどこでも名無しさん:2007/08/28(火) 21:51:05 ID:???0
■N905i(NEC製)■
・メイン3インチWVGA液晶
・折りたたみ&回転二軸?
・キー配置変更?
・キーレスポンス改善
・デザインはN903iに酷似?
・ハイスペック端末
・燃料電池搭載?→電池の持ちが2〜3倍に?
・ワンセグ搭載
・500〜520万画素カメラ?
・内蔵メモリー4G?
・HSDPA対応
・新チップ搭載
・手ブレ補正機能搭載
・音声認識
・USB2.0対応
・microSD→2Gまで、ワンセグ録画可
・赤系のボディがメイン?

■SH905i(SHARP製)■
・メイン3.2インチWVGA液晶
・回転二軸?
・ワンセグ対応
・HSDPA対応
・新チップ搭載
・キーレスポンス改善
・W52SHに酷似?
・400〜500万画素CMOS
・microSD→2Gまで
96いつでもどこでも名無しさん:2007/08/28(火) 21:52:31 ID:???0
■F905i(富士通製)■
・3.18インチWVGA液晶
・ワンセグ対応
・HSDPA対応
・新チップ搭載
・キーレスポンス改善
・microSD→2Gまで
[ボディカラー]
・シルバー×ブルー?
・ブラック×パープル?
・ホワイト×グレー?
・レッド×オレンジ?

■D905i(三菱電機製)■
・3.1インチWVGA液晶
・スライド式
・従来機より若干厚め?
・ワンセグ対応
・HSDPA対応
・新チップ搭載
・キーレスポンス改善
・microSD→2Gまで
97いつでもどこでも名無しさん:2007/08/28(火) 21:53:37 ID:???0
■P905i(パナソニック・モバイル・コミュニケーションズ製)■
・3インチWVGA液晶
・折りたたみ?
・ワンプッシュオープン→縦&横開き可能?
・ワンセグ対応
・HSDPA対応
・新チップ搭載
・キーレスポンス改善
・microSD→2Gまで
・P903iTVより薄い?
・燃料電池搭載
・内蔵メモリー4GB

■SO905i(ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製)■
・3〜4インチWVGA液晶?
・左右非対称?
・2.4インチのストレート端末説もあり
・ワンセグ対応
・HSDPA対応
・新チップ搭載
・キーレスポンス改善
・ダブルスロット対応?
・ウォークマン携帯?
・800万画素?
・ジョグダイヤル復活?
・スピーカー3つ
・50時間以上音楽再生可能
98いつでもどこでも名無しさん:2007/08/28(火) 21:54:50 ID:???0
■SO905iSC■
・基本はSO905i
・カメラ機能重視
・サイバーショット仕様

■N905iμ(NEC製)■
・3インチWVGA液晶
・メインはN905iの機能?
・200万画素?
・12.9ミリの薄型
99いつでもどこでも名無しさん:2007/08/28(火) 21:57:28 ID:???0
FOMA A2502 HIGH-SPEED 秋 発売予定
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/relate/a2502/index.html
音声通話 非対応

欲しいか?
100いつでもどこでも名無しさん:2007/08/28(火) 22:31:34 ID:???0
燃料電池搭載って・・・・・
マジカヨ
101いつでもどこでも名無しさん:2007/08/28(火) 22:41:27 ID:???0
bluetoothは?
102いつでもどこでも名無しさん:2007/08/28(火) 22:55:03 ID:???0
>>100
〓●】  カシオが燃料電池を開発 【●〓
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1015295342/ ww
103いつでもどこでも名無しさん:2007/08/28(火) 22:55:40 ID:???0
・N905i <11月下旬発売予定>
・P905i <12月発売中旬予定>
・D905i <12月発売予定>
・F905i <12月発売予定>
・SH905i <発売予定>
・SO905i <発売予定>
・N905iμ <発売予定>

906シリーズからは、受信速度が最大7.2Mbit、送信速度は最大5.7Mbitの高速データ通信規格を導入予定
104いつでもどこでも名無しさん:2007/08/29(水) 12:10:08 ID:???0
そこまでやるならドコモの携帯は全てIP電話にすれば料金も安くなるんじゃないのか
105いつでもどこでも名無しさん:2007/08/29(水) 12:17:58 ID:???0
>>104
G4はそうなるんでしょw
106いつでもどこでも名無しさん:2007/08/29(水) 23:39:49 ID:???0
G4? ISDN回線使うFAXの規格か?
107いつでもどこでも名無しさん:2007/08/29(水) 23:48:40 ID:???0
>>106
G3の高速モデムが出て廃れたね、G4 ww
108いつでもどこでも名無しさん:2007/08/29(水) 23:49:37 ID:???0
V6って、どうなったんだあ?〜ww
109いつでもどこでも名無しさん:2007/08/30(木) 00:30:47 ID:Hgihm3Zq0
昨日からドコモのデータ通信してますが、なんかすっごく遅いし、契約分超えたらいったいいくらになっちゃうんだろーと気が気でない。
明日解約して、イーモバに変えます。

3日間のお世話になりました。
110いつでもどこでも名無しさん:2007/08/30(木) 01:23:53 ID:???0
>>108
V6は健在だぞ。
新曲Voyagerも出るしな!
111いつでもどこでも名無しさん:2007/08/30(木) 01:28:47 ID:???0
そっちかよw
112いつでもどこでも名無しさん:2007/08/30(木) 18:00:35 ID:???0
>>99
なんだこれwwwwwwwwww
704iシリーズのが薄くて小さいんじゃねーのか?wwwwwwww

で、データ通信カードの新商品これだけかよwwwwwwwwww

オワタ(⊃д`)
113いつでもどこでも名無しさん:2007/08/30(木) 18:09:41 ID:???0
40 :白ロムさん [↓] :2007/08/30(木) 17:16:20 ID:Ns4E1Ptg0
WMであるが故にサクサクじゃないしね
http://www.youtube.com/watch?v=h-wFmfNw6Wk
41 :白ロムさん [↓] :2007/08/30(木) 17:25:13 ID:nlkWqsNo0
>>25
HT1100の発売は2008年1月以降を予定。

Windows Mobile OS搭載FOMA「F1100」「HT1100」の2機種を開発
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070830_00.html
114いつでもどこでも名無しさん:2007/08/30(木) 19:54:16 ID:Qkd2YZ8u0
>>113
なにこの偽者のiPhoneみたいなの
115いつでもどこでも名無しさん:2007/08/30(木) 20:00:57 ID:???0
PCに限って言えば、HSDPA通信機内蔵をBTOで選べるようにすれば
それでOKなんだけどな。
契約そのものはSIMで保持しているから、いちいちオンラインでサインアップ
の必要もないし。
116いつでもどこでも名無しさん:2007/08/31(金) 23:38:46 ID:???0
もう本当にドコモはひどいと思った。
117いつでもどこでも名無しさん:2007/09/01(土) 00:59:20 ID:Wl8kEivP0
FOMAの回線交換64kをドーマント方式でいいから定額開放しろ。
118いつでもどこでも名無しさん:2007/09/01(土) 01:26:15 ID:???0
>>117
ドーマントはエッジの高速ハンドオーバーの劣化コピーみたいなもんだから。
FOMAでは「でいいから」というほど帯域制限の役には立たないかと
119いつでもどこでも名無しさん:2007/09/01(土) 09:23:25 ID:EPVh9k9/0
ドコモがこれだけ帯域制限と思われるものを気を使っているのは
FOMAハイスピードエリア外での回線輻輳の発生が高いからか?
120いつでもどこでも名無しさん:2007/09/01(土) 11:53:29 ID:???0
良くワカランのだが、

定額プラン開始>@Freed解約>クーポンでHighspeed端末無料ゲット&新規契約時に定額プラン契約

で端末は無料で貰えると言うこと?
121いつでもどこでも名無しさん:2007/09/01(土) 11:55:49 ID:???0
もっと都合良く解釈すると、ひょっとするとハイスピード対応905シリーズが
タダで手に入りながら、定額プランも契約できると言うことですか!
122いつでもどこでも名無しさん:2007/09/01(土) 12:02:55 ID:???0
解約もウンコム移行もせずにしぶとく粘ればその可能性も
あるかもしれない。
123いつでもどこでも名無しさん:2007/09/01(土) 12:05:45 ID:???0
つまり905シリーズが発売されてから解約>新規定額契約というのがデフォになるのですね
124いつでもどこでも名無しさん:2007/09/03(月) 09:56:03 ID:???0
>>120
全部の特典が使えるとどこに書いてある?
どれか一つのみ利用可。
125いつでもどこでも名無しさん:2007/09/03(月) 12:27:23 ID:???0
一個しか特典書いてないような…
126いつでもどこでも名無しさん:2007/09/03(月) 14:40:55 ID:???0
64Kで高負荷通信って、
普通にありえなくないか?
127いつでもどこでも名無しさん:2007/09/03(月) 15:02:08 ID:???0
(´-`).。oO(ワカンナイヤ)
128いつでもどこでも名無しさん:2007/09/03(月) 22:31:17 ID:???0
>>121
俺このつもり
129いつでもどこでも名無しさん:2007/09/03(月) 22:59:57 ID:???0
定額プランが現PHSユーザー限定というわけでないから、10月の定額プランの開始を見届けて
@Freed解約。チケットでFOMA新規契約(905シリーズ)する時に定額プランの申し込みを
同時にすればいいんでないかい?
130いつでもどこでも名無しさん:2007/09/03(月) 23:28:22 ID:???0
それもまだはっきりしてないようなw
131いつでもどこでも名無しさん:2007/09/03(月) 23:31:46 ID:???0
ドコモのHPに定額プランがこの時期で出ていないと言うことは、
実は本当に最初はPHSユーザー限定になるのか!?
132いつでもどこでも名無しさん:2007/09/03(月) 23:32:12 ID:???0
はっきりしないんだよな。だから皆が不安になる。
「PDAでは使えません」ってはっきり書いてくれれば、こっちも対策を練れるんだが。

まあ、FOMAの最新機種もらってオクにだして、bitwarpかな。
133いつでもどこでも名無しさん:2007/09/03(月) 23:33:37 ID:???0
freed使用者限定じゃなかったのかw
134いつでもどこでも名無しさん:2007/09/03(月) 23:49:51 ID:???P
パンフにはFreed利用者におすすめのプランですってあったから
Freed利用者だけが対象ではない感じがする。


サービス内容を見るとFreed利用者への嫌がらせにしかみえないがw
135いつでもどこでも名無しさん:2007/09/04(火) 16:05:24 ID:tauk8BWi0
exeとかflvとかswfとか使えないの?
136いつでもどこでも名無しさん:2007/09/04(火) 19:03:44 ID:???0
チケットは停波前までしか使えないだってよ。
FOMAへの移行お願い電話が来たときに訊いてみた。

でも@定額プランで@FreeDと同じようにメッセンジャーとかftpとか
使えますよねって訊いたら「はい、使えます」って答えてたくらいだからなあ。

自宅鯖でTCP:80をVPNの受け口にすればなんとかなると思うけど、
あの説明書きからすると1セッションあたりの通信量に上限がありそうな希ガス
137いつでもどこでも名無しさん:2007/09/04(火) 22:16:00 ID:???0
停波前なら905のタダ貰いは間に合うね
良くワカランのだが、定額プランのみでFOMA契約ってできるのか?
タイプSとかMとか申し込まなくてもいいんですよね
138いつでもどこでも名無しさん:2007/09/04(火) 23:13:07 ID:???0
>>137
むしろ他の契約を1契約で同時に結ぶことはできない。

PC定額プランを契約したFOMAカードを挿している間は
音声通話やi-modeを使うことは不可能。
別のFOMAカードでプランSなりMなり契約して、それと
差し替えて使わないとダメ。
139いつでもどこでも名無しさん:2007/09/04(火) 23:24:10 ID:???0
>>138
つまりFOMAデータプランと同じ扱いという訳か?
音声・imodeは既に別回線で持っているから、別に無くても良い

要は、タダでもらった905iでFOMA定額プランだけを申し込めるかということなのです。
で、もらった905iは別に持っている音声回線に使ったり、定額用のFOMAカードと
入れ替えて使い分けると言うことです
140いつでもどこでも名無しさん:2007/09/05(水) 01:12:48 ID:???P
まったくUIMカードとは有難いものです^_^
141いつでもどこでも名無しさん:2007/09/05(水) 03:55:30 ID:???0
なんだ、止めとくべきなのか
しかしややこしい企画だなあ
142いつでもどこでも名無しさん:2007/09/05(水) 04:51:08 ID:qsYKPAcT0
あくまでPHSの延長上のサービスなんだよね?
あくまで2台持ちが総合的には良いと言うことになる人が沢山でそうだけど
それよりhttp以外の通信はできないてPHSじゃスピ-ドさえ妥協すればよかった
だけじゃない?それ以上に目に見えて劣化することだと思うですけど?
143いつでもどこでも名無しさん:2007/09/05(水) 09:15:41 ID:???P
あくまでも おすすめのサービス らしいですが
気に入らなきゃ他社に乗り換えればおk
144いつでもどこでも名無しさん:2007/09/05(水) 10:48:18 ID:0GlkTxYU0
PDAで使えないなら
工人社の10万円7インチノートとか・・・・・・いらねぇなぁ・・・
あ〜あどうしよ
145いつでもどこでも名無しさん:2007/09/05(水) 18:36:38 ID:???0
いろいろ規制があるようだが、これでドコモのHPを見たら正常に表示されるのか?
146いつでもどこでも名無しさん:2007/09/05(水) 22:43:12 ID:???0
>>145
myドキュモにも入れません〜 >< ww
147いつでもどこでも名無しさん:2007/09/05(水) 23:07:23 ID:???0
>>146
@FreeD経由でドコモの悪口を匿名掲示板とかに書くと
My DoCoMoアクセス禁止になるから注意な。
148いつでもどこでも名無しさん:2007/09/06(木) 00:13:30 ID:???P
>>147
ドキュモの検閲キタ━(゚∀゚)━!
149いつでもどこでも名無しさん:2007/09/06(木) 00:21:52 ID:???0
>>147
ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!               ww
150名無し:2007/09/06(木) 23:52:17 ID:0NI1H53xO
で、一体いつになったらドコモはこのサービスの受付を始めるんだろうね。それから、検閲の件、検閲する前に、isoでいう所の顧客満足度というものをどう考えているのか知りたい。改善要求をするのは当然だろうに。そんな事やっているとお客なくしまっせ。
151いつでもどこでも名無しさん:2007/09/07(金) 01:48:03 ID:???0
ドコモも他社の様子見なとこがあるんじゃないかな?
willcomの2年縛りとか出たし。
auは多少情報出してるけど、禿げの動向は未定だし。
結局、一番振り回されてるのはユーザーなんだよな。
152いつでもどこでも名無しさん:2007/09/07(金) 02:06:38 ID:VZh1JraZ0
停波時期だけ発表してさー
早く次の引継ぎのサービス発表しろよ
モバイル環境計画たてて端末購入とかしなきゃなんねーんだよアフォー
ユーザ不安にさせて放っておくなよアフォー
153いつでもどこでも名無しさん:2007/09/07(金) 02:21:44 ID:???0
いや、停波される立場の@FreeDユーザーには引き継ぎサービスの内容通知されとるし。
154いつでもどこでも名無しさん:2007/09/07(金) 07:56:03 ID:???O
あのあいまいな通知がfreedユーザを混乱・不安にさせてるんだよ
155いつでもどこでも名無しさん:2007/09/07(金) 08:32:57 ID:???0
曖昧でも無いだろ。一部の人が読解力に欠けてるだけで。
156いつでもどこでも名無しさん:2007/09/07(金) 16:41:30 ID:???0
@FreeDに完全に代替出来る手段を講じてない時点でPDAやノーパソでネットを
使いまくるような輩を排除したがってるって事にいい加減気付いてやれよ
157いつでもどこでも名無しさん:2007/09/07(金) 17:04:52 ID:???0
ドコモ、FOMAカードスロット搭載の「HSPC」を展示
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/18/news040.html
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20352965,00.htm
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20352965-2,00.htm
>富士通のオンラインショップで販売される予定で、
>価格は「通常のPCより2万円ほど高い」(説明員)とのこと。
>通信料金についても、このPCの発売に合わせて定額制になる見込み。
>法人市場を主なターゲットとしているが、個人でも購入可能になる予定だ。
>発売は近日中とのことで、富士通以外のメーカーとも開発を進めているという。

無料で配れ
158いつでもどこでも名無しさん:2007/09/07(金) 18:05:40 ID:???0
>>157
富士通って既存のPCには付かないんでしょ。

A2502のデカさとUSBってのに失望。
159いつでもどこでも名無しさん:2007/09/07(金) 18:40:14 ID:???P
>HSDPAに対応し、下り最大3.6Mbpsの通信がどこでも使える点が最大の魅力だ。
>「実測でも1〜2Mbpsは出る」(担当者)という。
>通信料金についても、このPCの発売に合わせて定額制になる見込み。

定額時64kじゃ意味ナス。。。
160いつでもどこでも名無しさん:2007/09/08(土) 03:07:06 ID:???0
しかもFTPすら制限されてる定額だしな。どうしろってんだ。
161いつでもどこでも名無しさん:2007/09/08(土) 15:12:59 ID:???0
速度は二世代くらい前で、あれもできないこれもできない定額はちょっと
ひどすぎるね。そもそもサービス始めるかどうかすら怪しい。
162いつでもどこでも名無しさん:2007/09/08(土) 15:14:22 ID:???O
WILLCOMにしろってんだよ
はっきりいわれねーとわからねーのかw
163いつでもどこでも名無しさん:2007/09/08(土) 15:42:54 ID:???0
これがウンコドコモの反撃! さすがウンコ
164いつでもどこでも名無しさん:2007/09/08(土) 15:59:41 ID:???O
定額はやるだろ。
やりたくないのがミエミエだけど。
そもそもケータイ単体、ハイスピードで10メガ落とせます
って自社でやっときながら、なんでPCは64Kなんだろ。
P2Pがそんなにこわいのか?糞ドコモよ
165いつでもどこでも名無しさん:2007/09/08(土) 16:19:57 ID:???O
PCで10Mまでのファイルしか落とせません、だったら尚悪いけどな
166いつでもどこでも名無しさん:2007/09/08(土) 17:25:50 ID:6or6XYcp0
>>164
そりゃあそうだろ。
例えばアパートで固定回線も無いような奴に、フルタイムでnyでもやられてみろ。
回線に相当な負荷が掛かる。
167いつでもどこでも名無しさん:2007/09/08(土) 17:27:46 ID:???0
P2Pより
ストリーミングが使えない
スピードに設定したかったんだじゃ無いのか
こっちは合法だから
規制しようがない。
ネットワークの負荷は増えるからな
168いつでもどこでも名無しさん:2007/09/08(土) 17:34:40 ID:???0
ドキュモが恐れているのは回線のスピードなんかよりも繋ぎっぱなしで回線占有される事
いまですら携帯混んでて繋がらないなんてのしょっちゅう起こってるくらいなんだぜ
169いつでもどこでも名無しさん:2007/09/08(土) 17:51:53 ID:???0
パケホの時もあったなそんな話
従量制のほうがつながりやすいという都市伝説の真偽はいかに
170いつでもどこでも名無しさん:2007/09/08(土) 18:32:42 ID:???0
>>169
           __________
   ___   /
 /´∀`;:::\<  テレホもAM1:00頃まで、混むよ〜w
/    /::::::::::| \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
171いつでもどこでも名無しさん:2007/09/08(土) 19:30:19 ID:???0
定額まではイランからパケットみたいな旧世代単位で課金するのやめてくれ。
今時128バイトって馬鹿だろ。

1Mで1円ぐらいなら許す。

>>169
ドコモはわからんがauはそうだった。
1000円からの定額サービスに入ってたときは繁華街で夜9時ぐらいに
ナビウォーク使えないこと多々だった。
定額無駄なんでやめたらいつでも使えた。

それでau嫌いになってドコモに移った。
元々auでも3000円分ぐらいしか使わんのでパケットパック30しか入ってないから
ドコモの定額でも同じことあるのかもしれんが・・・
172いつでもどこでも名無しさん:2007/09/08(土) 19:40:49 ID:2UarVbRc0
>>171
同意!
パケット課金みたいなユーザーが認知しずらい詐欺的課金やめれ!
定額もいらんから384k程度での音声同レベルの時間課金希望。
173いつでもどこでも名無しさん:2007/09/08(土) 22:12:53 ID:6or6XYcp0
>>172
普通にFOMAをPCに接続すればいいんじゃね?
174いつでもどこでも名無しさん:2007/09/08(土) 22:17:05 ID:???0
時間課金って・・・おいおい・・・
定額からずいぶんとズレたなw
175いつでもどこでも名無しさん:2007/09/08(土) 23:01:50 ID:???0
まあ定額じゃなくてもいいんだけどさ、
パケットパックのパケット単価をもっと下げて欲しいよなー、
今の1/10くらいが適正かと。

64k定額は制限多すぎで論外。
176いつでもどこでも名無しさん:2007/09/08(土) 23:17:08 ID:???0
従量制で、課金を気にしながら使うってのは、自分的には頂けないなぁ。
いま @FreeDのユーザーだけど、それより劣る移行プランも同様に頂けない。
177いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 00:25:55 ID:???0
Docomoから電話きた
FTP使えねーのかョって文句逝ったら
ウンコム勧められた・・・orz
178いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 01:22:24 ID:???0
>>177
なんなんだろ? 確実にWiMAXが獲れるのかなあ〜〜ww
179いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 01:31:51 ID:???0
これはさ携帯用の通信インフラじゃPCデータ通信サービスは無理だってことなんだな
通信事業である以上一番嫌なのが回線のダウン、不通などのトラブルだもんな
それを起こす可能性のある要素をできるだけ排除したい、と
Willcomがもうちっとアレだったらな・・・・・・・・
180いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 01:59:02 ID:???P
なんだかんだいって我々は恵まれていたんだな。今まで。
181いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 09:02:13 ID:7qazJsl/0
ウイルコムは
・遅い
・エリア狭い
・移動に弱い
ということでFOMAに期待してたんだが・・・
182いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 09:12:14 ID:???0
>>179
いや、企業向け大口データ通信は大幅ディスカウントやってるから、
PCデータ通信がやりたくないのではなく、
個人向けはやりたくないだけだろ。
183いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 09:43:02 ID:???0
>>166
「相当」ってどのぐらいだよ?

そもそも回線の取り合いってしたことないんだけど、
カード持った人が多数集まる会議とかで
一時的に取り合いになるのはわかるが、
日常的に取り合いに苦しんでいる人なんているの?
184いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 09:47:55 ID:???O
>>183
freed開始後に椅子取り合戦で疲れた覚えがある
185いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 10:13:42 ID:baKykMTK0
一般個人向けにパケット課金なんて詐欺。
EMのパケットメーター見ると、俺のWEB閲覧、メールチェック1日30分で
パケット課金なら月10万以上。

トラフィック心配なら定額制も問題、音声通話と同レベルでの時間課金が最も
妥当、速度制限は説示充実にあわせ緩和、84k論外だから384kからだね。
186いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 10:25:08 ID:3p2Ckzae0
このプラン期待したんだが、Willcomのリアプラ(x2 64K)5000円の方がマシじゃん・・・
しぶしぶWillcom継続決定
187いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 10:34:38 ID:???0
>>177
なんか、自社製のPDAにもウィルコム使えとか言い出しそうな感じだな
188いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 10:44:36 ID:???0
>>187
接続用アプリが当面Windows用しか用意されない
予定のようなので、ドコモ製PDAでFOMAを使うには
非定額プランで使うしか手段が無いのでは?

どうしても定額が良いならウィルコム(またはその
MVNO)しかないかと。
(EM D01NXのPDA対応は未だにされていないし)
189いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 11:52:13 ID:???0
>>183
そういう場所には、有線・無線のLANが有るよw
190いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 11:54:08 ID:???0
>>186
あ〜あ、、発売前に仕様変更されるのにぃ〜〜w
191いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 13:23:15 ID:???0
いい加減な発言は控えろよ
192いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 13:39:27 ID:???0
>>190
妄想乙。
iモードコンテンツと競合するような無料サイトには
極力繋がせたくないてのが良く解った。
データプランは2年縛り半額サービス適用されないし。
193いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 15:43:15 ID:???0
>>192
今、リサーチ中なんだけどなあ〜〜w  〜割も速攻で変更されたし!wwプ

ボヤボヤしてると、今月もまた純減だおw爆
194いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 17:57:41 ID:???0
他の契約者なんてどうでもいいんだよ
195いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 18:11:07 ID:???0
>>194
たしかに、乗り換え先の事で苦労してるのはおれら自身だし
キャリアの進退まで構ってられないわなw
196いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 18:13:50 ID:???0
書き方がイーモバスレにいるウイルコムに対する過剰反応基地外と
全く同じなんだが・・・・
単に荒らしたい同一人物か。
197いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 18:16:20 ID:Zfj83Fuw0
秋葉原じゃんぱら 中古品販売店
シグマリオン 4,800円 モバイルギア 14,800円
w-zero3とes  10,800〜14,800円 W-SIM無し  汚れ等で値段に差
198いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 23:46:25 ID:???0
ウンコムへの移行する期限って、あるの?
ドコモが停波してから、継続期間を証明する書類を持って行って契約
出来る?
●DoCoMo 
 FOMA64k PC接続定額 カード型4200円 +音声端末の場合 
 1575円(ファミ割ワイド or PHS移行特約)+210円(iモード)+4095円(パケホーダイ)=5880円 +4200円=10080円
  DoCoMoはモバイラーズチェックを金券ショップまたはヤフオクで購入しこれを支払いに充てる。
  これで5〜8%さらに安くなる仕組み。 4200円+5880円=10080円 10080円×94%=総額9475円
  ファミ割MAX50の場合 タイプSS 1890+210+4095+4200=10395×94%=9771円
  niftyなどのプロバ使ってる場合、ISP代は無料になります。

●ウィルコム   
  8x半額キャンペーン(AX530IN)+定額プラン(リアプラ)
  6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+2100円(リアプラ)=8310円
  
  8x半額キャンペーン(AX530IN)+定額プラン(データ定額)
  6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+3800円(データ定額)=10010円 
  
総括
半額キャンペーンの場合カードと端末をわけた比較に当然なるわけですが、
半額キャンペーンの2xの場合だけWILLCOMか安く4xの場合はWILLCOMが高くなる。
半額キャンペーンは、2年限定+端末を高額でローン 途中で端末壊れた場合、コースの変更などリスクが大きすぎです。
2年後には9800+2200+2100=14100円か9800+2200+3800=15800円となるわけです。
2年限定だけの価格なのでトータルで安くなりません。
エリア派ならDoCoMo スピード派ならWILLCOMという図式ができあがります。
携帯専用サイト(モバケー・MYぷろふぃーる・出会い系)などが出来ないWILLCOMの端末で我慢できるのか?
絵文字デコメが使えず他人とのメールで「〓〓時〓〓分〓で待ってるよ〓」で我慢できるのか?
他人とのコミュニケーションが多い人は当然DoCoMoでしょうね。
離島僻地でも確実に繋がるのはDoCoMoだけ。衛星を使ったエリア化もあります。WILLCOMとはエリアにかける投資額が桁違いなのです。
モバイル環境で一番大事なのは エ ・ リ ・ ア です。繋がらなかったら本当になぁ〜んにも出来ませんから。
200いつでもどこでも名無しさん:2007/09/10(月) 03:09:33 ID:???0
>>199
> モバイル環境で一番大事なのは エ ・ リ ・ ア です。繋がらなかったら本当になぁ〜んにも出来ませんから。

同意
普段の生活パターンと違う場所に移動したときに回線が必要になる
そこで使えなくてなにがモバイルか、と
いつもの生活圏内であればそれこそちょっとガマンして家に帰る、会社のデスクにもどる、
無線LAN電波捕まる場所に移動する
で事が済むのがほとんどなんで
201いつでもどこでも名無しさん:2007/09/10(月) 03:23:56 ID:???0
むしろmobileとはいつもの生活圏で日々使えることの方がメリットが多いと思うが
普段の生活パターンと外れたとき位我慢すればえぇ
202いつでもどこでも名無しさん:2007/09/10(月) 03:32:01 ID:???0
>>196
躁 過剰反応するなってwププ
203いつでもどこでも名無しさん:2007/09/10(月) 07:17:43 ID:???0
ドコモ、ウィルコム、イーモバイルと、等しく「PC定額」を謳ってるが
中身は三者三様だな。
204いつでもどこでも名無しさん:2007/09/10(月) 12:04:29 ID:???0
>>199
絵文字だのデコメだの言って互換性を無視する馬鹿はネットに繋がず死んでくれ
205いつでもどこでも名無しさん:2007/09/10(月) 12:08:49 ID:N0PHrKnN0
ええええ A2502って南朝鮮anyDATAの製品なの?
嫌だな
206nanasi:2007/09/10(月) 21:35:20 ID:83DoDtFP0
157さんの件
ドコモに言いたいのは、なにがHSPCだっつうのという事。
64kでは、ULSPCなのでは(うるとらろーすぴーどPC)?
207いつでもどこでも名無しさん:2007/09/10(月) 22:14:40 ID:???0
157に電話して言え!
208いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 03:20:24 ID:???0
結局@Freedの後釜は無しか。
Wi-Fiスポットを使うことが多くなったけど、田舎に行った時に必要だから悩むな。
209いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 04:54:10 ID:???0
>>199
> モバイル環境で一番大事なのは エ ・ リ ・ ア です。繋がらなかったら本当になぁ〜んにも出来ませんから。

FOMAは端末にHIGH-SPEEDを要求しているので、
下手すればHSPC対応基地局じゃなくちゃつながらないって可能性も考えられるぞ。
210いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 07:58:00 ID:???0
ちょっと前ならHSDPAエリアonlyなんてアリエネーと思ってたけど
あの制限が来て以来ありえそうで怖い
211いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 12:34:39 ID:H2UEpbbK0
携帯サイトなんか見るのにHSDPAとか数Mの転送速度なんか意味ないだろ。
詐欺的パケット課金しかできない携帯を高速化しても無意味。
212いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 13:35:21 ID:???0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/11/news020.html
WiMAX免許、糞虚無落選のシナリオ ww

あの佐川、糞虚無買収に名乗り!ww
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070911AT1D1000O10092007.html
213いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 18:07:40 ID:???0
>>212
マルチうぜぇ。
っつーかお前の付けた見出しと記事の内容全然違うじゃねーか。
214いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 22:14:14 ID:???0
USB接続のHSDPA端末「A2502 HIGH-SPEED」をデモ――ドコモ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/07/news077.html
215いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 22:52:08 ID:???0
>>214
これシグ3で使えるかな?
韓国と共同開発って・・・なんか印象悪い・・・
216いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 23:03:27 ID:???0
>>215
粍w
217いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 23:13:16 ID:???0
>>216
なんて読むのかわかんないよ
218いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 23:38:58 ID:???0
>>216
コメケ?
219いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 23:40:03 ID:???0
CFで定額でおながいします
220いつでもどこでも名無しさん:2007/09/12(水) 00:06:37 ID:???0
>>219
PDA用のドライバを出すならこんな非難GOGOな事態もなかったんだけどね
221いつでもどこでも名無しさん:2007/09/12(水) 01:50:09 ID:???0
粍=ミリ w  まだまだ、発売までに時間は有るけどねww
222いつでもどこでも名無しさん:2007/09/12(水) 01:51:52 ID:???0
WIMAX狙ってて現行のPC常時接続なんてどうでも良いんじゃね?
認可されても、2社だとお互いが相手の様子見で、
暫くはユーザーの満足できるサービス出そうにない気がするよ。
223いつでもどこでも名無しさん:2007/09/12(水) 02:23:36 ID:???0
>>209-210
非HSDPAのFOMA64Kには時間課金のサービスがあるんだけどな。
もし、FOMA全エリアなら時間課金のサービスが発展的解消に伴う、
料金プランの整理を受けても不思議は無いんだが、そんな発表無いよね。
224いつでもどこでも名無しさん:2007/09/12(水) 02:32:01 ID:???0
そりゃ回線交換やテレビ電話だろ。
Max384k/3.6Mのパケットの64k制限とは全然違うと思うんだが。
225いつでもどこでも名無しさん:2007/09/12(水) 03:25:01 ID:???0
せめて@FreeDと同じく回線交換方式の64kbpsだったら良かったのだが。
226いつでもどこでも名無しさん:2007/09/12(水) 05:34:36 ID:???0
>>225
@FreeDはドコモの好意で回線交換だったわけじゃなく、単にパケットを導入する余力もやる気も無く余った既存インフラの大安売りしてただけで

FOMAで回線交換定額なんかしたら、月額はドカンと跳ねあがるがそれでもいいのか?
227いつでもどこでも名無しさん:2007/09/12(水) 05:40:39 ID:mW6A4ezn0
>>223>>209-210
HISPEEDはノーマルFOMAの上位規格で互換性があってだな。
WINもWINエリア外では2001/CdmaOneエリアで定額サービスをローミングしてるわけだが。

時間課金を無理に消滅させる必然性がどこに?
定額プランと、従量課金プランはサービス品目として併存可能だと思うが?

228いつでもどこでも名無しさん:2007/09/12(水) 06:35:32 ID:???0
>>227
2001なんてエリアあったか?
229いつでもどこでも名無しさん:2007/09/12(水) 07:47:25 ID:EKgECXxC0
ソフトバンク、8月の携帯電話契約で4カ月連続首位。
NTTドコモの8月の「純増減数」が、解約数が新規契約数を上回る「純減」に転じた。

ドコモの本業のもうけを示す営業利益は7800億円弱とソフトバンクモバイルの約5倍。
豊富な資金力を持ちながらも、
料金の一層の引き下げに関しては、「不用意な値引きは行いたくない」(首脳)と否定的だ。

ドコモが、さらなる値引きに投資しないのは「株価や将来の投資負担を考えているため」(証券アナリスト)とみられる。

ドコモの累計契約シェアは、純増数の低迷で漸減傾向にあり、
シェアは今年3月末の54・4%から8月末には53・5%と0・9ポイントも低下した。
逆にKDDIは3月末に比べ0・2ポイント増の29・3%。
ソフトバンクは0・6ポイント増の17%と初めて17%に乗せる快進撃を続けている。
230いつでもどこでも名無しさん:2007/09/12(水) 18:06:46 ID:???0
株価に関しては、値下げをしぶってしぶって最後に我慢できず下げると、株価水準は一気に下のレンジに移行する
徐々に下げたほうが株価の痛みは少ない

将来の投資負担は、次世代技術を独占的に開発し先行者利益を単独で得ようとするから浪費になる
一定の枠組みで3社協力し、その応用で差別化していくのがエコ

まあ、まずは3社のSMS共通化から実効せよ
231いつでもどこでも名無しさん:2007/09/12(水) 19:56:24 ID:???0
>>230
要はリストラすれば、いいだけの話すぅ〜ww それもSB並みにねwプ

これで株価も安心!!w
232いつでもどこでも名無しさん:2007/09/12(水) 23:59:12 ID:k8LLRtqH0
都内のドコモショップ、ある程度減らしてカウンター増やせ
半径1キロに何件あるよと思う
233いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 01:02:31 ID:???0
>>232
ショプの殆どは、ドキュモと資本関係は無いよw

販社統合は、いいと想うけどww
234いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 08:35:13 ID:???0
NTTドコモ 地域子会社8社吸収へ

 NTTドコモが販売業務を効率化するため、地域別に設立している子会社8社の
本体への吸収合併を検討していることが、11日分かった。
 販売業務の一本化により地域会社ごとに設けられている経理や人事部門など
組織のスリム化にもつなげたい考えだ。
 シェア争いでドコモを急追するKDDIとソフトバンクはモバイルはいずれも
2001年に販売子会社などを本体に統合。それまで個々に行ってきた機種発注を
統一することなどで効率化をス進めてきた。
235いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 15:13:40 ID:???0
新たにPC向けパケット定額プランなどを提供
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070913_01.html

HSDPA対応USB型端末「FOMA A2502 HIGH-SPEED」を発売
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070913_00.html
236いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 15:24:09 ID:???0
これは潔いね
237いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 16:32:19 ID:???0
[参考]「定額データプラン スタートキャンペーン」の概要
■キャンペーン内容
PHSで「@FreeD」をご利用のお客様や「定額データプラン64K」のご利用を検討されている
お客様などより多くのお客様に定額で「あんしん」してFOMAの高速通信を体験いただけるように、
「定額データプランHIGH-SPEED」をご契約いただいたお客様を対象に、定額対象通信をどれだけ
ご利用いただいてもキャンペーン期間中の月額利用料を4,000円(税込4,200円)とさせていただきます。12
■キャンペーン実施期間
2007年10月22日(月曜)〜2008年1月31日(木曜)(予定)
■対象となるお客様
キャンペーン期間中、「定額データプランHIGH-SPEED」をご契約いただいたお客様
238いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 17:15:33 ID:???0
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/foma/hsdpa/index.html
FOMAハイスピードとは、FOMAの高速データ通信サービスです。
FOMAハイスピードエリア内であれば、最大3.6Mbpsの高速パケット通信が可能になります。ww
239いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 17:44:38 ID:???0
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20356393,00.htm
>FTPによるファイル転送や、ストリーミング動画サービスなどは利用できない。
>これはドコモの回線に過剰な負荷がかかり、
>ほかのユーザーへのサービスに影響が出るのを避けるためだという。

やはりストリーミング意識してましたね
240いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 18:29:42 ID:kEt71izd0
ISPがmoperaだけって・・・2ちゃん書き込めないじゃん
241いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 18:32:59 ID:p4bSJF860
>>239
これは、仕方ないだろうと思うけども、魅力が落ちるな
242いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 18:34:53 ID:???0
えーとつまり、ようつべとか見れないの?
243いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 18:44:10 ID:???O
FLVは見られるってどっかに書いてあったが・・・
ようつべ ニコ動はOKかな?
244いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 18:55:34 ID:???0
ストリーミングビデオもftpも不可なら、一体何のための高速通信なのかと。
動画はFLVだけじゃないぞ。
245いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 18:58:58 ID:???0
ハイスピードってなんのためなんだろ?

ユーザーは、重いデータをより少ない時間で転送(受信、送信)したいから
ハイスピードに惹かれるんじゃないの?
軽いデータ見るためだけなら、こんなのイラネ

漏れの場合、某ショッピングモールに出店してて、更新にわりとFTP使うこと多いんだけど
これじゃ使えないじゃん。
246いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 19:01:12 ID:???0
ドコモは何をやらしても中途半端だな。
247いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 19:36:44 ID:???0
要は、携帯でフルブラウザ使う程度の負荷しか許さないよ、って事か
248いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 20:05:24 ID:???0
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/notice/index.html

定額対象は、HIGH-SPEED対応機種により、「定額データプラン接続ソフト」を利用し、定額対応アクセスポイントへ
接続した国内FOMAパケット通信に限ります。定額対応アクセスポイントからご利用可能な通信は、メール送受信
およびテキスト・静止画のWeb閲覧など(一部を除きます)です。なお、動画などでも一部ご利用可能な場合があり
                                          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ます。定額でご利用可能な通信は、お申込み前に「事前アクセスチェック」でご確認いただけます。「定額データプ
ラン接続ソフト」「事前アクセスチェック」はドコモホームページよりダウンロードしていただけます。

ネットワークの混雑状況によって、通信が遅くなりまたは接続しづらくなることがあり、また、一定時間内または1
                                                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
接続で大量のデータ通信があった場合、長時間接続した場合、一定時間内に連続で接続した場合は、その通信
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
が中断されまたはそれ以降一定時間接続できなくなることがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモは、上記の条件で本プランを提供するためトラフィック情報の収集、分析、蓄積を
行います。
249いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 20:19:46 ID:???0
まとめ

「定額対象となるのは、専用アプリ経由で"定額対応アクセスポイント"に接続した場合のみ。」
そして
利用時には、メール送受信やWebブラウジングは可能だが、
SkypeのようなVoIPサービス、FTP、Peer to Peer(P2P)、
オンラインゲーム、Windows Media Playerは利用できない。
Flashによる動画配信以外の映像ストリーミングは利用できない。
(同じFLASHでもニコ動やYOUTUBEのストリーミングはNG)
注意
iモード、音声通話、64Kデータ通信、テレビ電話は利用できない。
音声通話やiモードなどのサービスについては利用できない。
1回の接続時間が長期にわたる場合や通信データ量が多い場合には自動切断され、
一定時間接続ができなくなる。
250いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 20:21:55 ID:???0
>>249
Windows2000/XP/Vista PCのみ
MacやPDAは不可
251いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 20:29:15 ID:???P
P2Pのファイル交換ソフトは可、ということかな。
とすると、Skypeも大丈夫なんじゃない?
252いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 20:29:49 ID:???0
どっちも不可。
253いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 20:46:56 ID:???O
>>248
am-segaの三国志大戦動画すら見れないわけ?
254いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 20:49:17 ID:???0
こうなると、低速でも一通りのことが出来る
えあえじにも少しは目がありそうかも。
255いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 20:54:15 ID:???0
なんというか…「コレジャナイロボ」みたいなサービスだな…
256いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 20:57:07 ID:???0
PDA不可ってどういうことよ
257いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 20:57:19 ID:ZSuY5kso0
さすがドコモ
ことごとく消費者の琴線に全くふれないサービス
258いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 20:59:33 ID:???0
>>256
専用アプリとやらがWin用しかない
259いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 21:12:29 ID:???0
えええ、ウィンドウズモバイル ダメってこと?
HTCの新製品に使えるかと期待してたんだが
260いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 21:13:21 ID:???P
これならスマートフォンで良いかも。
261いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 21:15:45 ID:???0
>>240
mopera U は mopera と違うから書き込めます
262いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 21:19:23 ID:???0
>>259
■対応機種(発売予定機種も含む)

携帯電話機(9機種)

A2502 HIGH-SPEED、M2501 HIGH-SPEED、N904i、P903iX HIGH-SPEED、F903iX HIGH-SPEED、N902iX HIGH-SPEED、F1100(予定)、HT1100(予定)、L704i(予定)4

HIGH-SPEED対応PC(4機種)

HIGH-SPEED対応PCとは、PCにFOMAハイスピードでご利用可能な通信モジュールを内蔵したPCです。なお、販売は各PCメーカーで行います。(ドコモ紹介ホームページ(別ウインドウが開きます)http://www.hspc-docomo.net/

ソニー株式会社製(2機種):
(別ウインドウが開きます)パーソナルコンピューターVAIO 「type S」(予定)、「type T」(予定)5
富士通株式会社製(2機種):
(別ウインドウが開きます)「FMV-BIBLO LOOX T70XNX」、「FMV-BIBLO LOOX U50XNX」(予定)
263いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 21:19:53 ID:TeUUIWM90
とりあえず64kの制限があまり意味がないような…このくらいの負担くらい制限なしでも
常時64k負担はかかるだろうし3.6Mより384Kの制限なしでの方が良いような気がするんですけど
264いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 21:25:22 ID:???0
>>263
せいぜいパケホーダイに対応できる程度のバックボーンだからな
PC接続に制限かけなかったら、帯域食いつぶされる
265いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 21:32:33 ID:???0
266いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 21:34:30 ID:???0
定額データプランHIGH-SPEEDて、
63万パケット以上、149.6万パケット以内なら
データプランL×ファミ割のほうが安いじゃねーかw
なめてんのか?
267いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 21:36:52 ID:???0
>>264
PHSで使っていた基幹回線が残ってるんじゃないのか?
268いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 21:37:37 ID:???0
>>265
あれ?豚うぃふぃじゃん。自宅警備お疲れ様〜w爆
269いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 21:37:49 ID:TeUUIWM90
>>264 PCで3.6Mで制限なかったらびっくりするよ>ドコモでww
すぐ契約するもんww
270いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 21:39:36 ID:???0
>>259
スマートフォンなら、音声プラン+Bizホーダイを
申し込めば定額+制限少なめだよ。
271いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 21:41:43 ID:???0
「mopera U U定額HIGH-SPEEDプラン」 … 月額800円(税込840円)

↑コレが納得いかねぇええええええええええええええええええええええ
272いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 21:46:19 ID:???0
実質11340円でこの内容か。
ドコモって感じだな。
273いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 21:46:27 ID:???0
スマン、本気でわからん。なんで叩かれるんだこのサービス。教えてくれまともな奴
エリア? 狭いか?FOMAのエリアが狭ければどこだといいんだ?HSDPAエリアはイーモバなんぞ目じゃないぞ。結構郡部でも使える
金額? 1万円だぞ。安いぞ。ウィルのx4でこないだまで9,000円とか払ってたぞ。
対応機種? Winオンリーは悲しいが、イーモバのCFもPDA対応は狼少年状態だぞ。
制限? そりゃ嫌だが、日常ユースのほとんどはhttpでメールだろう。家とか通常回線あるところで動画を見るんじゃだめなのか?
それに通信の種類を制限するってのは有線を含め今後の方向性だろう?
ドコモが仕掛けてきたにしては十分戦略的だと思うが。俺の常識は世間の非常識か?
274いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 21:48:39 ID:???0
>>270
http://www.docomo.biz/html/rate/plan/bizhodai.html
無線LANとの共存に難ありなのかもしれんが、
PocketPC Proxyは使えんのか?
http://en.pdamobiz.com/dl.asp?sid=51103363&F=PocketPCProxy.zip&D=Xph
275いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 21:51:08 ID:???0
ftp p2pができれば何の文句も無い
276いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 21:51:57 ID:TeUUIWM90
273>>定額対応アクセスポイントからご利用可能なサービスは、
メール送受信およびテキスト・WEB閲覧など(一部を除きます)です。
(ファイルダウンロードによるFTPのファイル転送などはご利用いただけません。)
に不満がなければ・・・
277いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 21:53:10 ID:???0
>>273
高速回線がPCに対応することの意義を考えてみてくれ。
278いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 21:53:23 ID:???O
とりあえずトンネル掘るか
って人けっこう出そうな悪寒
279いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 21:54:03 ID:???0
>>273
エリア・いろいろな制限・値段、いろいろ考慮してドコモのが良ければそれでいいんじゃないか?
280いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 21:55:40 ID:???0
>>273
ケータイフルブラウザで出来る範囲のことを、
わざわざPCに繋ぐというだけで1万円も払わせられるんだぞ。
281いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 21:59:21 ID:???0
>>277
ごめん、これがわからん。現在イーモバユーザーだが、制限に引っかかる通信を頻繁にすることはない。
ftpも別に外でしなくていいし、動画系は見たいが、どうしても必要というわけではない。p2pはそもそも使わないし。
それでも十分イーモバのHSDPAの環境は快適だし5980円の価値はあるよ。エリア的に緊急避難的に
維持してるウィルのx2はほとんどPCに繋ぐことはない。
こういうユーザーはマイノリティなのかね?
282いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 22:00:00 ID:???P
>>273
SkypeとかFTPとか使えないから

といいたいとこだけど、こんなんいくらでも穴があるよな。
そんな意味の無い制限つけてるところに、デジタル放送のコピー制限と似た嫌悪感を感じるだけ。
283いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 22:07:00 ID:???0
i-mode+パケホーダイのPC版っていうかWin版(ただし64k)てことか?
284いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 22:08:48 ID:TeUUIWM90
281>>イーモバユーザーならそのままで良くない?
ドコモ来ないほうがいいと思うけど?
285いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 22:16:31 ID:???0
>>284
制限付きのドコモで十分なんて言ってる人は、
芋場からは慣れてくれた方が芋場ユーザーとしては有り難いんだけど。
286いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 22:17:12 ID:???0
×は慣れてくれた方が
○離れてくれた方が
287いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 22:32:12 ID:???0
プロバはmoperaだけ?
ここ2chに永久規制食らってるんじゃないの?
288いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 22:33:36 ID:???0
>>287
moperaU
moperaとは違う
289いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 22:36:37 ID:TeUUIWM90
285>>そんなこと言ってないけど
芋場ユーザーはそんなにエリアが
気にならんのか田舎じゃサービスも
できないだろうからなww
それと上のレス読めww
290いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 22:42:00 ID:???0
そろそろアンカー直しませんか?
291273:2007/09/13(木) 22:43:58 ID:???0
何となく俺がマイノリティみたいなのはわかった。
とりあえず10月に契約してみて比較してみるかね。寝かせても4200円だから
ウィルのつなぎ放題を解約して、イーモバメイン、ドコモ定額をサブで併用というのも手だし。
速度、エリア的には最強になるかもしれない。
292いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 23:06:31 ID:???0
そういやこの手のプランについては、ソフトバンクって何らかの対抗措置
を打ち出してくるのかね?
293いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 23:07:04 ID:???0
24時間以内に発表します
294いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 23:18:37 ID:???0
【SBM緊急会議中】
             ____________
          |     ==========.       |
          |;;;;;;;; _/|/ ̄\/ ̄ ̄  ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´)   ; |
      ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     )  ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(ω-` )ヽ
   ゝ/   ̄= o                  ⊂二ノ )
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
295いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 23:35:17 ID:???P
これってソニーのロケフリやVAIO MEDIA、RealVNCとかも駄目なんだろうか?
296いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 23:41:07 ID:???0
>>295
もちろんダメ。
297いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 23:42:48 ID:???0
どうせ負荷の軽いことしか出来ないならシグマリオン4を出してくれよぅ
298いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 23:45:12 ID:???0
>>297
ドコモブランドのLOOX Uで良くないか?

今更WMベースのH/PC出されても困るし、コストもそう変わらなさそうだし。
299いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 00:00:33 ID:8Aioa/V1O
この定額プランに質問があります。
1 FOMAプラスエリアでの通信速度はどれくらい?
2 flashやJAVAの表示は可能?
3 音楽ファイルのダウンロードは可能?
4 FF11は可能?
くれくれで申し訳ありませんが詳しい方教えて下さい。
300いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 00:07:01 ID:???0
>>299
プレスリリースやニュースサイトの情報嫁。
それ以外の情報出てないんだから、そこから自分で判断しなさい。
301いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 00:21:10 ID:???0
●ウィルコム   
 カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(リアプラ)
 6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+2100円(リアプラ)=8310円
  
 カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(データ定額)
 6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+3800円(データ定額)=10010円 

 音声端末のみ 定額プラン2900円+データ定額4x 6300円(PC端末合計上限59.8万パケットまで従量課金)=9200円

●ドコモ
 ひとりでも割50の場合

 64Kパケツト定額プラン
 タイプSS 音声端末1890+210+4095 + カード型4200(64kパケット定額)=10395円×94%(モバチェ購入)=9771円 無料通話1050円つき

 定額データプランHIGH-SPEED
 タイプSS 音声端末1890+210+4095 + カード型(4200円〜10500)3.6MHSDPA=10395〜16695円×94%(モバチェ購入)=9771〜15693円
 (50万パケットまで従量課金) 無料通話1050円つき
302いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 00:25:29 ID:???0
>>255
言いえて妙だな
「コレジャナイプラン」で
303いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 00:32:27 ID:???0
ゲームのデモとか体験版落としまくろうぜ?
一定時間過ぎたら、向こうから切られる前に繋ぎなおす
マクロくんでさぁ!
304いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 00:46:40 ID:???0
つなぎ直させないようになってるんじゃなかったか?
305いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 01:46:03 ID:???0
とりあえず停波まで@Freed使い倒すか
306いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 05:59:15 ID:nSEyrAGc0
307いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 06:12:08 ID:/DndzENQ0
3.6Mの制限つきで開放に50点エリアが大きい大手とである事に25点
でも制限の25点はあげれないなあ
308いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 06:50:20 ID:JchlN9+6O
凄げぇw使い道無ぇwwww
309いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 07:13:30 ID:???P
>>255,302
まさにwwwww
業種にもよるが、クライアントから緊急対応依頼に、お詫びメールをひたすら出すしか出来ないもんなー。
だったら携帯でもいいじゃんって話だし。
310いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 07:22:56 ID:???0
SSL VPNが使えるなら、自宅鯖にOpenVPN入れて使う。
専用クライアントソフトとやら、その邪魔するなら、マジで使い道無い。
311いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 07:29:10 ID:???0
PC版i-modeだな
312いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 07:51:54 ID:???O
メリットは2chでIDの末尾を0にできることくらいか
313いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 08:05:09 ID:???0
専用クライアントって本当に必要か?
たぶん現行のmoperaUのかんたん接続設定ソフトみたいにFOMA端末に接続先(APN)を
設定するだけのソフトだと思うから一度端末に設定してしまえばあとはOSのダイヤルアップ設定で
つながるんじゃないかと思うんだが。
314いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 08:07:25 ID:???0
Biz定額見てる限り接続アプリの認証無いと数秒で切断される仕組みだと思うよ。
315いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 08:18:26 ID:???O
この顧客を馬鹿にした姿勢がムカつく
316いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 09:41:58 ID:yTFpY6AF0
漏れはシンプルにすげえプランだと思う。
動画規制はちょっと残念だが、ftpは使わないし、P2P厨は迷惑。
317いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 09:47:05 ID:???0
>>301
割引対象外だって書いてるだろ
あちこに間違い張ってさぞかし嬉しかろう
318いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 09:56:26 ID:???0
CDDBがport888だし、音楽管理系ソフトも全滅の予感
319いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 10:03:11 ID:???0
>>316
同意。基本的にここでの評価は一般とはかけ離れていると思う
320いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 10:03:59 ID:???0
仕事に必要なFTP、SSH、メッセンジャーが使えないからダメだな。

SoftBankが対抗で、ポート制限なしの定額プラン出してくれることに期待。
321いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 10:05:00 ID:???0
>>319
ニュー速や携帯・PHS板あたりの反応も見てみるといいお
322いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 10:17:25 ID:???0
●ウィルコム   
 カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(リアプラ)
 6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+2100円(リアプラ)=8310円
  
 カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(データ定額)
 6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+3800円(データ定額)=10010円 

 音声端末のみ 定額プラン2900円+データ定額4x 6300円(PC端末合計上限59.8万パケットまで従量課金)=9200円

●ドコモ
 64Kパケツト定額プラン (ベストエフォート64k)
 タイプSS 音声端末1890(ひとりでも割50)+210+4095 + カード型4200=10395円×94%(モバチェ購入)=9771円 無料通話1050円つき

 定額データプランHIGH-SPEED (最大3.6Mbpsの高速パケット通信)
 タイプSS 音声端末1890(ひとりでも割50)+210+4095 + カード型(4200〜10500)=10395〜16695円×94%(モバチェ購入)=9771〜15693円
 (50万パケットまで従量課金) 無料通話1050円つき

●イーモバイル(最大3.6Mbpsの高速パケット通信)制限なし
 5980(データプランいちねん)+SoftBankホワイトプラン980+315+4410=11685円
 3480〜6480(ライトデータプラン42.6万パケットまで従量制)+SoftBankホワイトプラン980+315+4410=9185〜12185円
323いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 11:54:15 ID:???0
あまりの駄目具合で、かえってよかったよ。
SBとauが対抗策を出すまで、解約しないでじっくりと待つことにします。
324いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 12:02:00 ID:???P
>>316
ありがたいけど、すげぇとは思わないな。ごく普通のプラン。

64K定額の料金でHIGH-SPEED定額のサービス内容だったらすげぇ思うけど。
325いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 12:08:54 ID:yTFpY6AF0
>>324
HSDPAエリアは芋より広く、芋よりも早く拡大中。
FOMAエリアは国内データ通信史上最強。
FOMAエリアでもウィルコムよりは高速だろう。
使わない月は回線維持だけなら4,000円で済む。

やっぱりすげぇと思うが。
326いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 12:19:41 ID:???P
>>325
普通に使ってると月何万パケットぐらい使うものなんだろうか。それにもよるんじゃね?
327いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 12:42:07 ID:???O
>>326
芋湾をサービス開始から使ってきて最近はかなり使用頻度は落ちたが250万パケ越えてますw
確か使い始めは1400万パケくらいかな
328いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 12:51:56 ID:???0
定額外通信料というのが書いてあるがいつ発生するもんなんだ?
定額なんだろ?

まさかFTPとか他のポートが遮断されずに普通に使えて使ってるとパケ死なんか?
329いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 12:57:18 ID:???P
>>327
てことはまともに使ったら1万円コースなのかな。。。
速くて定額でも毎月1万円はツライ貧乏なワシ。

試用期間にどのくらいいくか見定めよう。ダメそうなら64kか他社か。
330いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 12:58:49 ID:???P
Softbankの対抗プランはまだかね?
331いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 13:21:38 ID:???0
>>325
>FOMAエリアは国内データ通信史上最強。

エリアはDoPa網にまだ負けると思うけどな。
332いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 14:10:15 ID:yTFpY6AF0
>>331
あ・そりゃそうだ。
早くFOMA800MHzが都市部を含めて全国展開されるといいね。
333いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 14:27:51 ID:???0
今回のドキュモの対応は、素晴らしいなあ〜w

まあ、文句が有るなら、糞虚無に逝けだしねwwプ

っで、SBはまだ?w
334いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 14:35:25 ID:???0
WEBメール以外使わないのが普通だろ、みたいな意見もあるけどさ
1万だせばウィルコムとか芋を新規契約しておつりが来るじゃん。
ターゲットがどこなのか、どんな需要に対するサービスなのか全くわからん。
もしかしてピンポイントに、phsも芋もつながらない田舎企業向け
いわゆるボッタ栗サービスなのか?
335いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 14:53:27 ID:???P
これって、定額外通信がやたらとあるのに、
何の警告もなく、定額外につながって、後から、請求数百万。
という、ぼったくり、暴力プランなわけですよね。
しかもユーザーは請求書がくるまで、そのことを確認しようがない。
気が付いたら、ドコモに訴えられて、自己破産。
破産者、急増、格差拡大プラン。
336いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 15:02:33 ID:KaC5kpqV0
ウイルコムとか@FreeD使ってた奴なら、今回のFOMA定額がどれほど凄いか解るだろ。
P2P使えないとか騒いでる奴は単なる厨房かアホ。
全国田舎に行っても繋がるエリアの広さと、移動中でも途切れない回線。
そこそこ速いスピードと価格、そんなに悪くないと思うぞ。
SBやAUに期待するのは勝手だが、少なくとも帯域無制限で開放するようなことは絶対に無い。
節操の無い利用客がいる以上、何らかの制限は必須だ。
337いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 15:03:32 ID:???0
>>335
ソフトバンクには罠があるなんて言ってたけど
ドコモのほうがずっとあくどいな。
338いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 15:09:42 ID:???P
>>336
いちまんえんはちと高い
(サービス内容に対してではなく財布にとって)
339いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 15:17:39 ID:???0
>>338
そういう人はbitwarpやkwins、b-mobile、nifty@P128 などに池
340いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 15:19:04 ID:yTFpY6AF0
ま・粘着工作してるウィルコム信者は別にして普通に凄いプランだ。

そ。
これまで4xや8xデータ通信定額(カード利用)に契約していた
(特に8x)ユーザーにとっては「神!」プラン。

規制の中に致命的なものはない。
動画だけは1日制限容量をもうけてもいいから少しヨロシクって思うけど、きっと時間の問題。
ネットワークに自信が持てれば徐々に開放するだろ。
341いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 15:25:35 ID:eijxX2pS0
ニコニコも使えないハイスピード定額に意味はあるのでしょうか
342いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 15:27:05 ID:???0
いくらなんでもyoutubeは規制しないよ
343いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 15:31:43 ID:???P
>>339
とりあえず試用してから検討してみるつもり。
>>340
「凄い」より「良い」の方が合ってない?
344いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 15:33:15 ID:???P
マジな話、P2P使えない、ブロードバンドは意味ない。
Skype使えないじゃん。
345いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 15:39:19 ID:KaC5kpqV0
>>344
なんで携帯電話会社が自分の首を絞めるSkypeに対応すると考えるんだ?
携帯電話会社は慈善事業じゃないんだからさ。
それ以前にモバイルでP2Pとか勘弁してくれ、自宅の固定回線でやれよ。
346いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 15:42:51 ID:???0
>>340
トンネリングで帯域使いまくられて逆に規制だらけにされるに一票。

まぁ俺には十分だな。むしろ速度が常に出るなら規制歓迎。
httpsや他社からはサブミッションポートに換えられてる
プロバイダからのメールも送信できるんだったらそれでいい。
347いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 15:45:23 ID:???0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070914/281984/
ソフトバンクモバイルは2007年9月14日、第3世代携帯電話(3G)のデータ通信カードを用いたパソコン向けの定額制データ通信サービスを投入する考えのないことを明らかにした。
348いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 15:45:53 ID:???0
まぁそうだろうな。
349いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 15:47:17 ID:???P
>>341>>344
@FreeDだと画像が多かったりFLASHのあるページとか表示に時間かかるので
それが解消されるだけでもうれし
350いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 15:54:24 ID:???0
こんなしょぼいサービスより
ウィルコムのほうがなんでもできるしましだな。
351いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 15:55:17 ID:yTFpY6AF0
>>350
ウィルコムぅ???ありえなーい。戻れなーい。
芋ユーザーより。
352いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 16:07:40 ID:KaC5kpqV0
>>350
笑わせないでくれ・・・
少し田舎に行くとすぐ圏外。
電車や自動車で少し動くと通信不能。
その上X2では遅すぎてウェブ閲覧も困難。
さすがにウイルコムはもう無いよ、何ができる?
353いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 16:14:57 ID:kLAs2y8/0
インターネットラジオがないと・・・cnn radioが聞けない
故に却下
354いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 16:15:00 ID:???0
>>352
そこに書かれていることは一通りこなしているが、
田舎にもいろいろあるし一人の視点だけで一概にコレとは
言えないだろうな
355いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 16:16:06 ID:???0
現在HIGH SPEEDでmoperaUのWEB圧縮最大で
利用している。ストリーミング動画をみないようにしているので
だいたい今回の新プランの規制の範囲内で利用していると思う。

パケットの消費率は平均して2000パケット/分くらい。
HSDPAで実測1Mbpsくらい。
HSDPAエリア外200KBPSで1500パケット/分位
月に3時間程度の利用しかしないので一ヶ月36万パケット、
パケホーダイ0.02円単価で7000-8000円/月。
そんな漏れにとって今回のプランは神プラン。

漏れの地域はウィルコム板で「しおやま」とか「みずうみ」とか
言われているど田舎だが11月までにハイスピードがサービス開始
になると昨日公式に掲載された。牧歌的な農村風景の神社や畑の中
に光ファイバーをひきこんだ基地局が1000メートルおきに設置
されている。ドコモの「凄さ」をしみじみ感じる。
356いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 16:21:52 ID:???P
なんで括弧
357いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 17:27:27 ID:???0
相変わらず家族割りは無いのか・・・
358いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 17:31:30 ID:???0
結局、SBやアウには出来ない荒業なんだよw

ああ、、小所帯の糞虚無やエモバには出来て当然だけどねww

SBやアウは、「64k・定額」で参戦すればいいのにねwププ
359いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 17:43:45 ID:/DndzENQ0
でも64kは規制しなくても使い切りそうじゃない?
ソフトバンクなんかこれから進歩しないだろwww
例のプランが重視からなwww
auなんか例の規制があるけどパソコンも同じなのかねえwww
仮にその規制に引っ掛かればせいぜい4〜6ページし詠めないかもなwww
360いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 17:46:56 ID:???P
>>358
64k定額で規制なければそっちにする。
361いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 18:21:31 ID:???0
>>359
auの例の規制ってなに?
362いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 19:03:01 ID:/DndzENQ0
記録が確かなら定額なのに2MBの規制がどうなるか
363いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 19:35:07 ID:???0

 専用の通信ソフトはFTPを断つことが出来るのか?

 moperaUはYoutubeを規制することができるのか?

 出来る

 出来るのだ
364いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 20:03:39 ID:???0
>>363
ftpなど規制対象の通信を遮断してくれるなら
まだマシなんだけど、最悪なのは非定額通信も
通してしまい後から課金が発覚することだよね。
365いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 20:15:30 ID:???0

 DoCoMo流は最小の通信で斃す

 三分課金すれば人はパケ死ぬのだ
366いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 20:18:07 ID:???P
アトフリでは誤接続防止機能があったけど似たようなのきぼんぬ
367630:2007/09/14(金) 20:24:31 ID:???0
>>366
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/notice/index.html
定額データプランと同時にmopera U、ビジネスmoperaインターネットを
ご契約いただいた場合、接続先を定額対応のアクセスポイントに
限定とするお申込みが可能です。

これは違うの?
368いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 20:31:38 ID:???P
アクセスポイントを限定しても、定額外の通信はあるんじゃないの?
369いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 20:36:02 ID:???0
定額対応APだと使えない=通信出来ないってことでいいかと。
対象外のコンテンツ使いたければ非定額AP使えということでしょう。
370いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 21:17:33 ID:???0
ようするにこうだろ
 ・Docomo:エリアは広く速度もまあまあ。だが制限事項多数。メール&閲覧ONLYなら。
 ・WILLCOM:制限は少ないが速度が遅く移動に弱い。エリアはそこそこだが穴も。
 ・イーモバ:制限は少なく速度も出るがエリアが都市部限定。データ専。
 ・ソフバン:敵前逃亡w
まーそれぞれ微妙だわな。それぞれ客層があまり被らないんじゃね?
シェア考えると奪われるのはWILLCOMだが、大挙Docomoへってのは考えにくそう。
371366:2007/09/14(金) 21:31:30 ID:???P
>>367
dクス。それですね。
372いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 21:33:04 ID:???P
>>370
禿が敵前逃亡というのはいいが、するとauはどうなるんだ?
373いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 21:34:10 ID:???0
>>372
auはやると言ってるね。
ただ、イー・モバイルより高くすると明言してる。

ドコモ並かそれ以上の制限をかけてくるのかな?
374いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 22:08:55 ID:???0
>>370
KWINS はどうだ?
375いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 22:20:29 ID:???0
てか、スマートフォンではつかえないの?
通話もiモードも使えないみたいだけど。
376いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 22:23:23 ID:???0
>>375
スマートフォンにはスマートフォン向けのプラン
(Biz・ホーダイ)があるからそちらを使うしか。
377いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 22:28:25 ID:???0
腐れアンチは、似非パケ死誘引に必死だなw

最近、パケ死が社会問題になってるから、

今回の定額では、パケ死は無いよ〜〜wププ
378いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 22:30:52 ID:???P
2in1は_?
379いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 22:35:14 ID:???0
同一月で2回まで料金変更無料だったら,
基本は64kで,
必要なときだけHIGH-SPEEDにして50万パケットまで使ったら64kに戻す.
これでも4200円なんでしょうか?
380いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 22:45:13 ID:???P
>>379
50万パケット超えたら自動でハイスピードから64kになるプランきぼんぬ!
381いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 22:50:23 ID:???0
ドコモ、広末起用でライトブルーをイメージカラーに
してたころは、おしゃれかつ一段上なイメージあったけど
今の黒く濁った赤に、切り抜き星形だけのイメージ
デザインは、なんか汚らしくて感じ悪い。
採用キャラも、見ようによっては電車内で携帯マナー悪い
若者たちって感じだし。

極めつけが、負け犬の遠吠えみたいなキャッチフレーズ。
負けムードとはいえ、まだ堂々のトップシェアなのに。
382いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 00:58:13 ID:???0
>>380
それいいよねw
383いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 02:07:57 ID:???0
制限ってポートでかな?
80と25以外使えなかったら、プロバによってはメールも使えない事が多発するが。
FLASHもどこまで良いのか。
FLASH多用したサイト多いし、動画との区別はどうすんだろうね。
384いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 02:12:01 ID:???0
えええっと・・・・・@FREEDの乗り換え商品券で一番高い端末に取り替えてもらって、
それは、データ通信だけの契約にして?
えっと、今使ってるFOMAはそのまま契約継続で上の端末にSIMカード刺して (´・ω・`)=3ポンッ
385いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 04:07:51 ID:???0
ほんとドコモは凄いぜ

こんな凄い糞プラン見たことねー
386いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 07:03:54 ID:Igpjs5BZ0
なにこのプラン
もしかしてPDAで使えないの?
シグマリオンでも使えないなら、どうするつもりなんだドコモは
387いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 07:27:09 ID:W8vtn73/0
PC専用の通信帯域を用意するか、
PCでの最大通信速度を基地局ごとに決めておいて、
携帯に影響しないようにしておけば、
ポート制限なんてしなくても良かったんじゃない?

提供するプランにしても、64Kでの通信のみに限定すれば、
帯域が詰まることは避けられるはず、

64Kプランと同時にフル速度出るようなプラン出したから、
とばっちりで64Kも規制対象になっただけだと思う。



いずれにしても規制はいつかなくなるはずなので、
それまではウィルコムを使えば問題ないでしょう。

今現在@FreeD使っている人でも、
ドコモPHSからウィルコムに移行する場合、
特定の端末限定だが0円でもらえるので、
ウィルコムに移行すれば問題はないでしょう。
388いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 08:02:19 ID:???O
プログラムファイルとかうpのDLは出来るんでしょうか?
389いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 08:20:18 ID:???0
>>388
アップデータのファイルサイズが十分に小さく、
なおかつhttpで転送できるなら大丈夫だと思う。

ファイルサイズが数百MBだったりすると途中で
切断されたり、ftpや他のプロトコルでの配布しか
行っていないと遮断、あるいは従量課金されて
しまうかもしれない。
390名無し:2007/09/15(土) 08:51:30 ID:U8fl6lGoO
ハイスピードでない機種で384kで7500円といったコースがあればいいのに。何もわざわざハイスピード機種に限定しなくてもよいと思います。
391いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 09:24:49 ID:???0
>>390
っつーかむしろ384kbps限定にしてしまうと効率が悪くなるんで、
DoCoMoとしてはまっぴらごめん被りたいのではないかと。
392いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 09:40:41 ID:W8vtn73/0
ハイスピード機種限定にした理由は電波効率がいいかららしいです。

ハイスピード対応端末で3.6M出すために必要な周波数幅と、
ハイスピード非対応端末で384K出すために必要な周波数幅が同じです。
393いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 09:51:14 ID:???P
そうかもしれんけど、微妙に話の軸がブレてるような・・・
394いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 09:55:47 ID:???0
ん?

64k制限のように、ハイスピード機で384k制限に
するならまだ意味がある。

非ハイスピード機で(制限無しとなる)384kで
使えるようにするのは逆に高コストだから安い
料金を設定するのは無理。

つまり、「非ハイスピード機の場合は料金は高く・
速度も遅くなる」ならまだ望みはあるかとw
395いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 10:47:57 ID:???0
SBやアウはドキュモ以上のサービスで、さんゆうwするんだよな!?ww

公約破りは、穢わいよねwププ
396いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 11:28:07 ID:???0
このプランってWindows Updateとか出来るのかな?
397いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 11:37:46 ID:5lhlYzl50
一台の携帯でFOMAのHIGH-SPEEDとソフトバンクのWホワイト両方使える
機種をメーカーは出してくれないかな。
398いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 12:18:25 ID:???P
SBもアウもまさかドコモがこんな使えねープランで来るとは思ってなかったのが本音だろうな。
わざわざ制限をかける方法ではユーザにメリットが無いと最初から読んでたから開発もしてなくて
追従が出来ない、と。
399いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 12:49:13 ID:???0
いや、PHSユーザーに来たチラシがうぷされてたし、2ちゃんですら完全に予想されてただろ。

そんなもんをキャリアが予想してない訳無いじゃん。
400いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 12:53:00 ID:???0
むしろDocomoがわざと使えないプランを出し、他は追従しないか
せいぜい同程度のサービスでお茶を濁そうって話がついてるとか。
帯域が余って仕方が無いって状況でもない限り、どこも本音では
PCユーザーに来て欲しくないんだと思うぞ。
制限外せば帯域食いまくってグダグダが目に見えてる。
401いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 16:14:26 ID:???O
評価は規制がどんなものかによるなあ。サービスインしないことにはわからない。
エリア→良
速さ→優
コスト→可

株や為替専用ソフト、webメール、2ch専ブラ、irvineあたりが使えればオレには魅力的なプラン。
402いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 16:19:09 ID:8WqNmNm+0
スーパー3Gが来るまで3,6Mは制限解除になら無いだろうww
64kはPHSの代行なんだからせめて制限なしだろ?ww
>>398じゃあなんで64kの制限なし開放で無いんだろうね?ww
403いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 16:22:44 ID:???0
irvineは可?

何ができるというより何をしたいかによるね。これの価値は。
外では2chとブログ編集くらいしかしない俺には悪くないけどな。
PDAのドライバが出ない限りオハナシにならんけれど。
404いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 16:26:11 ID:8WqNmNm+0
402>>付け加え>auはいつ開放するかね?
405いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 16:41:48 ID:???0
うーむ。アドエス使い始めたらPC接続より、片手の中で完結できることの方が楽になっている気がする。

フルキーボードが無いから設定が面倒だが、HT1100+Bizホーダイの方が快適なんじゃないか、とも思える。

>>403
ダウンローダーだな。
406いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 17:34:46 ID:???0
2ちゃんとブログなら普通の携帯で出来ね?
407いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 18:03:30 ID:8WqNmNm+0
64kの制限なしがくればパケホーダイ解約するんだけどな〜
408いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 18:10:01 ID:???O
でかいAAやコピペ貼るのはPCじゃないと無理だけど
専ブラ使えば携帯2chは快適
あと自作自演に便利
409いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 21:29:38 ID:eT1HyqwA0
マルチアカウントメーラーとか2ちゃん専ブラ、IRCクライアント、FTP…
携帯で済む椰子は携帯使っとけ
410いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 23:32:47 ID:???0
PHSからFOMAに移る時は全機種無料と出てたけど
こいつのUSBデバイスも無料なの?
411いつでもどこでも名無しさん:2007/09/16(日) 00:17:04 ID:???0
うーん。京2で単体接続、PC接続、海老割、長期割、年割で4000円切ってるからなあ。電話番号も変わるとなると不便だし、、、。
糞みたいに低速だが、自分の使い方だとそれほど不満はない。
だから今回は様子見だな。ま、多分、パケホの時みたいになし崩し的に制限撤廃にはなるだろうけど。
ドコモからスマートフォンがいろいろ出て、単体接続でもPC接続でも定額6000円くらいなら、総取っ替えしても良いかなあ。とりあえず繋がればいいや的な人間にはアピールしないプランだなあ。
412いつでもどこでも名無しさん:2007/09/16(日) 00:37:38 ID:???0
じゃあ、何でわざわざグダグダと独り言を書いてんだよ?(ワラ
413いつでもどこでも名無しさん:2007/09/16(日) 00:39:37 ID:???0
暇だから
414いつでもどこでも名無しさん:2007/09/16(日) 00:54:32 ID:???0
>>410
対象外

FOMA本体、AC電源コード、充電スタンド、バッテリー1個まで無料
415いつでもどこでも名無しさん:2007/09/16(日) 07:32:28 ID:???0
ソフトバンクも定額制には白旗? ドコモ新料金に初の「追随せず」:ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070914/281984/
416いつでもどこでも名無しさん:2007/09/16(日) 07:35:41 ID:???0
誤爆スマソ
417いつでもどこでも名無しさん:2007/09/16(日) 08:17:52 ID:???0
>>401
>株や為替専用ソフト
専用ソフトの類は全滅かと。
専用ソフトでないウェブサイト方式のところでも
フラッシュ動画や80/443以外をつかうJava Appletを
リアルタイム表示につかっていたら不可かと。

>webメール


>2ch専ブラ


>irvine
これってIria後継のダウンロードマネージャのIrvineのことでいいのかな?
それならソフト自体は動作するけど、いろんなURLリスト
放り込んでも、httpからはじまるアドレスのやつしか
落ちてこない。そういう意味では×
418いつでもどこでも名無しさん:2007/09/16(日) 08:22:27 ID:???0
>>409
>マルチアカウントメーラー
そのメールアカウントの中にPOP/SMTPじゃない
IMAPやPOPSのやつがあったら、不可

>2ちゃん専ブラ


>IRCクライアント
不可

>FTP
不可

419いつでもどこでも名無しさん:2007/09/16(日) 08:32:47 ID:???0
>2ちゃん専ブラ
書き込みは不可かもしれんけどな
420いつでもどこでも名無しさん:2007/09/16(日) 09:03:24 ID:???0
>>419
え?なんでそう思うの?その推測の根拠は?
421いつでもどこでも名無しさん:2007/09/16(日) 09:11:00 ID:???P
アホーがmoperaUで荒らす→アク禁 ??
422401:2007/09/16(日) 10:11:45 ID:???O
>>417
解説THXです
まだまだウィルコムにお世話になるしかオレには選択肢がないや
423いつでもどこでも名無しさん:2007/09/16(日) 15:17:28 ID:???0
ていうか始まっていないものを断言するなよ
424いつでもどこでも名無しさん:2007/09/16(日) 23:07:11 ID:???0





    ウンコドコモがハイスピードサービスを始めて、トラブル続出通話不能っていう夢をみたw
425いつでもどこでも名無しさん:2007/09/16(日) 23:32:20 ID:8xe3l3Ju0
つまらん
426いつでもどこでも名無しさん:2007/09/16(日) 23:37:52 ID:???0
ウンコ野郎の夢には興味がない
427いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 00:34:20 ID:???0
こんばんは
原田知世です
428いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 00:49:42 ID:???0
          アウ       アンチ諦めろ!wwプ
          ↓
ブッ( ;゚;ж;゚;)゙;`;:゙;;゚;Д;゚;.:゙:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
          ↑
取り敢えず、無定額 wププ

1位 糞虚無     一応、定額の覇者w
2位 ドキュモ
3位 エモバ
4位 sb
↓−−−−−−− 時代に取り残された、アンタッチャブル ww
5位 アウ  w爆
429いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 01:05:26 ID:???0
圧倒不利移動の汚名は返上できそうだな。
新幹線乗車時に東京から名古屋までの間、N902iXでiModeが
そこそこ使えたから。
最近はトンネル内にもアンテナがあるようだし。
430いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 01:23:37 ID:???0
なあ、みなさん質問なんだが

>定額アクセスポイント

このアクセスポイントってのがくせ者のような気がするんだが。
まさか田舎(イーモバイルが無いようなところ)だと、定額アクセスポイントじゃ
ないとか、そういうオチはないですよね?
431いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 01:25:26 ID:???0
アクセスポイントは電話番号だ。
シベリアだろうと電話線さえ繋がってれば東京に電話出来るだろ?そういうこった。
432いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 01:33:40 ID:???0
ああ、そういうことか。
中継局かと思いましたよ。ありがとうん
433いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 07:40:57 ID:???O
そのアクセスポイントだが、今使っている大手プロバイダでも対応しないかな。
そうなると、多分その分の費用はかからないから…。ちなみに@Freedのアクセスポイントは対応してくれている。
434いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 07:48:33 ID:???P
俺はメインがPDAだからシグマリオンが復活してくれないと
買う気になれないなぁ。
ザウルスはちょっと使いにくかった上に
ユーザーがコア過ぎてスレに馴染めん。

シグ復活があるまではZERO3とDDのままかな。
435いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 08:02:00 ID:???0
>>428
エリアの縛りが途方もなく大きいとはいえ、
ドコモよりイーモバイルの方が上だと思う。
ってのは用途によりけりか。
436いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 08:03:16 ID:???0
>>434
俺も、現ZERO3ユーザーだけど、シグ3の後継にかなり期待してた。
基本的にドコモ信者だし(携帯はドコモ)ドコモの定額にはかなり期待してたんだが。
437いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 08:35:26 ID:???P
>436
俺も元はシグ+ドコモだったんだけどね。
スピードとエリアの問題からウィルコムに乗り換えて
シグ>ザウ>ZERO3へ
ZERO3もなかなかいいけどシグ3の大きさが丁度よかったな。
438いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 09:07:40 ID:???0
>>437
あ、ふつうにドコモだったんだ。
俺は、シグ3で、Air-H"が使えるフリーウェアが出た後の時代の
中古購入シグ3ユーザーだったから、
シグ3(Dポ回線)+ドコモ携帯だった。
439いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 10:09:15 ID:???0
>>424
夢の話をされてもなあ
440いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 13:20:52 ID:???0
●ウィルコム   

音声端末のみ つなぎ放題 64k AB割 年間契約 = 4,263円

●ドコモ
 64Kパケツト定額プラン (ベストエフォート64k)
 タイプSS 音声端末1890(ひとりでも割50)+210+4095 + カード型4200=10395円×94%(モバチェ購入)=9771円 無料通話1050円つき

 定額データプランHIGH-SPEED (最大3.6Mbpsの高速パケット通信)
 タイプSS 音声端末1890(ひとりでも割50)+210+4095 + カード型(4200〜10500)=10395〜16695円×94%(モバチェ購入)=9771〜15693円
 (50万パケットまで従量課金) 無料通話1050円つき

●イーモバイル(最大3.6Mbpsの高速パケット通信)制限なし
 5980(データプランいちねん)+SoftBankホワイトプラン980+315+4410=11685円
 3480〜6480(ライトデータプラン42.6万パケットまで従量制)+SoftBankホワイトプラン980+315+4410=9185〜12185円

441いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 14:12:20 ID:uZEaCO6j0
>>435
使い方によりけりだろ。
俺は自宅固定回線があり、全国出張・旅行時に使いたいからイーモバはダメ。
今まではウイルコム+@FreeDだったが、今後はFOMA1本で行けそうだ。
田舎の列車内とかから繋がるのは大きな魅力。

都内在住、固定回線兼用、首都圏から遠出しないのならイーモバ最強だと思うが。
442いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 15:04:09 ID:tPfIXnHj0
自分は田舎の出張が多いからウィルコムよりもこちらがいい。
宿でネットが使えるところばかりではないから。さすがに今まで宿泊したところで
ドコモが繋がらなかったところはない。出先で繋がらないのはたまにあるけど。

それと実家にはネットないのでたまに帰省したときに使いたいというのもある。
こっちもウィルコムは全然駄目。
443いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 15:16:52 ID:???0
>>440
AB割なんて特殊な割引つかうのはナンセンスだと思うぞ。
自宅にブロードバンド引いてない人なんて五万といる。
また
●ウィルコム   

音声端末のみ つなぎ放題 64k AB割 年間契約 = 5,176円 がむしろ正しい。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/index.html
--------------------------------------------------------------------------------------
パソコン不要――。ほぼ携帯だけでネットを使いこなす「ケータイ族」が増殖している。
総務省の調査によるとネットを使う人の中で、携帯だけで済ます人の比率は02年末の15%から05年は22%に
急上昇した。特に若い世代でその傾向が強く、このままいけばネット接続機器の主役交代が現実味を増す。
444いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 15:17:22 ID:???0
◆携帯でリポート
東京大学文学部で心理学を学ぶ中国生まれの欒溯(らんそ、21)は「1000文字程度のリポートなら携帯メールで
提出します」とこともなげに言う。「画面が小さいけど、書く場所と時間を選ばないから」。
奈良先端科学技術大学院大学教授の砂原秀樹(46)は「講師を務める女子大では携帯でリポートを出す学生が1割はいるだろう」と言う。

ケータイ族は友達との交流から買い物まで、あらゆる生活の場面で携帯を使う。ディー・エヌ・エーの携帯交流サイト
「モバゲータウン」は開設から1年で会員が400万人に達した。
半数以上が10代で、友人や同じ趣味の人とメッセージを交換して楽しむ。楽天の「仮想市場」では
携帯を使った買い物の金額が倍増近いペースで増え続ける。

そもそもインターネットはパソコンで使う「パソコン族」が主流。利用の場が職場から家庭に広がり、爆発的に仲間を増やした。
対して常に持ち歩け、買ったらすぐネットにつながる携帯は若者や主婦の利用者が多い。
従来も携帯メール使いこなす「親指族」はいたが、パソコンと併用する人が多かった。
最近は技術革新も追い風になり、携帯だけでネットの海を泳ぎ回る純血ケータイ族が目立つ。

二つの族は同じネット文明の下で暮らしていても思想や行動様式が異なる。時にはあつれきも生じる。
国内最大の競売サイトのヤフーでは、パソコン族の出品者がケータイ族の入札者の礼儀のなさを憤る。
落札直後に丁寧なお礼のメールを送っても、返事は「はい、分かりました」 とそっけない。 

        日経新聞07.04.17朝刊一面『ネットと文明』より
445いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 15:28:31 ID:6sfqLP6p0
>>444
あなたは携帯族なの?
446いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 15:46:31 ID:???0
>>445
そう。
447いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 17:13:00 ID:eoPQj+gK0
>>446
携帯電話からの書き込み?
448いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 17:24:53 ID:7xb0RR+g0
PHSデータ通信を10年来使っていたが、ウィルコムになりリンクしづらくなった。

昔  PHS+Docomo64K(データ交換・時間課金)
ここ数年 無線LAN+Docomo64K(データ交換・時間課金)
今  無線LAN+EM (au乗り換えの為)
地方での手段が無くなってしまった。
449いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 18:52:08 ID:???0
>>443
固定ブロードバンド契約が2500万件を超えているんだから
それほど特殊な割引でもないのでは?

固定を引けずモバイルだけしか選択肢がない人の方が
レアケースじゃない?
450いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 19:51:09 ID:???0
>>443
> 自宅にブロードバンド引いてない人なんて五万といる。

5万という数字の根拠がよく分からんのだが?
451いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 19:55:47 ID:???0
>>488
WILLCOMがリンクしづらいって・・・DoCoMoのPHSしか
使ってないのに何故分かるの?
452いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 20:10:32 ID:???0
>>451
揚げ足とんな

>>451
453451:2007/09/17(月) 20:18:01 ID:???0
>>452
あーすまん。>>488じゃなくて>>448だった。揚げ足とんなよw

454いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 21:00:39 ID:???0
>>447
WILLCOM。
455いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 21:01:03 ID:???O
>>450
小学校からやり直してこい。
456いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 21:07:16 ID:???0
>>455
小学校で5万という統計が分かるのか?
457いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 21:26:02 ID:???0
つーか、>>450=>>456は「ごまんと」を本当に知らないのか、「五万と」という誤変換にツッコミを入れたいのか判断に困るな…
458いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 21:37:13 ID:???0
ごまんといるの「ごまん」を漢字で書ける人はそういないだろうね
459いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 22:43:48 ID:???0
四国で流れる有名な河川は?
460いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 22:52:06 ID:???O
統計がどうより日本語自体の問題だろ。
461いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 22:52:40 ID:???0
巨万だったか? テレビかなんかで見た希ガス
462いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 22:54:39 ID:???O
四万十川
463いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 23:05:51 ID:???0
Webコンテンツもどんどんリッチになっている現状では、下り最大3.6Mbpsという通信速度は魅力的だが、メールと一般的なWebアクセスだけに1万500円/月を毎月払う気になるかと言われれば、筆者はかなり躊躇してし
まう。ドコモがこの定額データプランを発表した当日、筆者は何人かの知人から、主に企業の情報システム部門などで導入するケースについて質問を受けたが、利用の制限の話をすると全員が「それでは役に立たない」という
反応であった。実際にサービスが開始されないと、何が利用できて何が利用できないかは解らない部分があるのだが、さすがに利用の制限がきつすぎるのではないかというのも正直な印象だ。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/15/news015.html
464いつでもどこでも名無しさん:2007/09/18(火) 07:30:20 ID:???0
●ウィルコム   
 カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(リアプラ)
 6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+2100円(リアプラ)=8310円
  
 カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(データ定額)
 6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+3800円(データ定額)=10010円 

 音声端末のみ 定額プラン2900円+データ定額4x 6300円(PC端末合計上限59.8万パケットまで従量課金)=9200円

 音声端末のみ つなぎ放題2x(年間契約) =5176円(AB割は別途プロバ代3000円くらいかかるので除外また携帯のみも多い為)

●ドコモ
 64Kパケツト定額プラン (ベストエフォート64k)
 タイプSS 音声端末1890(ひとりでも割50)+210+4095 + カード型4200=10395円×94%(モバチェ購入)=9771円 無料通話1050円つき

 定額データプランHIGH-SPEED (最大3.6Mbpsの高速パケット通信)
 タイプSS 音声端末1890(ひとりでも割50)+210+4095 + カード型(4200〜10500)=10395〜16695円×94%(モバチェ購入)=9771〜15693円
 (50万パケットまで従量課金) 無料通話1050円つき

●イーモバイル(最大3.6Mbpsの高速パケット通信)制限なし
 5980(データプランいちねん)+SoftBankホワイトプラン980+315+4410=11685円
 3480〜6480(ライトデータプラン42.6万パケットまで従量制)+SoftBankホワイトプラン980+315+4410=9185〜12185円
465いつでもどこでも名無しさん:2007/09/18(火) 07:55:27 ID:???P
>443
全世帯で見れば携帯のみの家庭もある程度あるだろうね。
ただ、インターネットユーザー、2ch住人ではどうかな?
板によってはIDで携帯回線は分かるけど割合的に多いとは感じないぞ。
しかも、それは仕事中・出先での携帯利用も含めて、だ。
466いつでもどこでも名無しさん:2007/09/18(火) 09:31:28 ID:ejfVz2jL0
>>464 ソフトバンクてそんなに変わらないんだな?
やっぱりホワイトしか役に立たんな
やっぱり現実を見ると64kの制限なしがいいなあ
月500MBは使えないとやだし・・・
467いつでもどこでも名無しさん:2007/09/18(火) 14:11:42 ID:???0
>>466
単純に価格だけじゃないからなぁ。
イーモバは地方全滅だし。
ウイルコムは多少マシだけど、少し田舎に行くとすぐ圏外。
その上電車の中からとかだと厳しいし、何より遅い。
468いつでもどこでも名無しさん:2007/09/18(火) 14:55:41 ID:vSUVKnaK0
おいおいドコモさんよ
5万円で買ったPDAの端末変更に関する援助もしてくれよ
なにがFOMA内蔵端末だよ値段高すぎだろが
これを@FREEDユーザーに5万で販売ってのはどう?
469いつでもどこでも名無しさん:2007/09/18(火) 14:59:25 ID:???P
原価償却済み
470いつでもどこでも名無しさん:2007/09/18(火) 16:08:48 ID:???0
sshが使えないんじゃねぇ。
httpsの中を通すとかは出来るのかな?
471いつでもどこでも名無しさん:2007/09/18(火) 17:46:47 ID:PunBq1y40
>>469
原価 償却って?
472いつでもどこでも名無しさん:2007/09/18(火) 17:50:50 ID:???P
>>471
脳内変換ヨロ
473いつでもどこでも名無しさん:2007/09/18(火) 19:07:58 ID:AtQGRLdm0
>>468
同感。

museaが@FreeD終了とともに正式にはドコモで使えなくなるが、代わりとし
てHT1100が欲しい。

しかし、HT1100は第4四半期(20年1月〜3月)発売予定なので20年1月7日に
間に合わない可能性が高い。

museaユーザーに優待販売してくれ。
474いつでもどこでも名無しさん:2007/09/18(火) 19:16:10 ID:???0
>>470
受け側がそのポート番号で待ってればOKじゃない?
もしくは途中でフォワーディングする仕組みを
準備するか
どっちにしても現時点の情報じゃ利用者側の
仕組みを変えないとだめだね。
475いつでもどこでも名無しさん:2007/09/18(火) 20:09:43 ID:ejfVz2jL0
>>467あのソフトバンクなんかホワイトしか取り柄無いて言ってるんですけど・・・
>>473代用としては間に合ってほしいところだよな
476いつでもどこでも名無しさん:2007/09/18(火) 21:39:50 ID:???0
HT1100だと通話プラン+Bizホーダイの方が良いと思うんだが。
簡単な用事ならWMで済ませれるし。

むしろ、musea代替ならLOOX Uの方が良さそう。
477nanasi:2007/09/18(火) 21:46:53 ID:OGhZShPB0
昨日M2051を予約したが、おそらく、全国で一斉に予約しているのだろう、在庫が無いらしく、
10月末になるかもしれないのだそうだ・・・。今日電話がかかってきた。まあ、F903ハイスピと親用に買ったらくらくホンもあるから
電話をらくらくホンにして、F903ハイスピをデーター用にすれば良いのだが・・・。
みなさん、こんな状況です。ご連絡まで。
478いつでもどこでも名無しさん:2007/09/18(火) 23:06:31 ID:???0
479名無し:2007/09/18(火) 23:08:07 ID:7cd+LtufO
訂正。M2501です。
480いつでもどこでも名無しさん:2007/09/18(火) 23:11:52 ID:???0
ところでCFタイプは出ないのか?
481いつでもどこでも名無しさん:2007/09/18(火) 23:22:15 ID:???0
●ウィルコム
音声端末のみ 定額プラン2900円+リアプラ2x 2100円=5000円


> (AB割は別途プロバ代3000円くらいかかるので除外
フレッツ用の安いISPでもいいんじゃないだろうか。ぷららとか。
Nif&ACCAでも2000円しないし
フレッツ無しでもコースに入ることはできるよね。
482いつでもどこでも名無しさん:2007/09/18(火) 23:26:28 ID:???0
>>480
ttp://mb.softbank.jp/mb/data_card/

リナックス対応、パーム非対応
483いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 00:32:20 ID:???0
M2501って何円?
484いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 01:56:20 ID:???0
>>474
SSHは使えない。
普通のファイアウォールみたいなアクセス制限とちがって、この手の制限は
outboundのポートも制限するから。

現状で穴を掘るなら、自宅にOpenVPNとかを使ってSSL VPNサーバを立てておいて
そこを中継するのが唯一の方法になるんじゃないかとおもう。
485いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 02:01:50 ID:QntY67MCO
>>484
webminでSSHもだめかな?
486いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 02:57:14 ID:???P
RealVNCが使えないんじゃ糞決定。
せめて64kは制限無しにしろよな。
487いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 03:06:30 ID:???0
とにかく何でもSSLで固めてしまえば、とりあえずは何とかなるってか。
マンドクセ。。。
488いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 06:49:14 ID:H6SFPkQo0
64K制限無しで月1GBから2GB位使いたいな〜
489いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 08:16:16 ID:???0
>>485
WebminのSSH機能(MindTerm)はAppletベースで80番以外で通信するので、ダメ。
PHPベースで基本HTMLアクセスだけでまかなうphptermみたいなのだったらいけるけど、貧弱。

>>486
RealVNCのブラウザから使うモードもJava Appletからの、基本5900番台へのアクセスなので不可。
同じくブラウザから使えるTerminal ServiceのActiveXモードやVirtual Serverの管理コンソールも不可。

>>487
念のため効くが、通常のWebサーバに対するSSLアクセスと、トンネルモードSSL VPNの違いは理解してるよな?w
490いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 09:55:36 ID:???0
stone使えばなんとかなるんじゃね?
491いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 10:20:29 ID:H6SFPkQo0
やっぱりもっと使って4GBから5GB使えればいいよな〜
制限無しで制限無しで制限無しで制限無しで・・・
492いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 13:07:20 ID:???0
>>489
ポート番号監視ではなくて、プロトコル内容監視ならhttpでssl通すしかないっしょ
493いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 17:03:00 ID:???0
抜け道を探さないと実用にならないプランって、商品としてどうなの
494いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 18:04:04 ID:???0
>>493
それもドキュモの良心だなwプ
495いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 19:07:52 ID:ZbtN5aIh0
>>493
世間の利用者の大多数にとっては全く問題ないだろ。

モバイル回線で何でもやろう、自宅回線と同様に使おうなんて考える方がどうかしてる。
496いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 19:19:06 ID:???0
実際どうなんだろうな。
使い勝手は制約からいって一般的なライトユーザー向けに用意されている
感じだが、定額を声高に訴えてるのはヘビーユーザーな訳だし。
そこら辺にDoCoMoとユーザーとの間に乖離が見られる。

まー、きっとそれも織り込み済みでDoCoMoも今回の定額プランのカードを
切ったんだろうけどさ。
497いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 19:21:19 ID:???0
WindowsMobileやSymbian S60向けの接続ソフトも用意してくれや
Bizホーダイも。
498いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 19:25:08 ID:???0
ついでにシグマリオンのFOMA端子で救済措置希望。
499いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 20:35:23 ID:???0
>>490
なる。用はああいうのが必要。StoneとかZebedeeとかhttportとか。

>>492
HTTPSとSSLは違いますよ?念のためw

>>493
それでもSSL VPNで全てが解決し、使い放題5,000円とかなら十分魅力的

>>495
固定回線でやってることを外でもやりたい!ってのがそもそものモバイルコンピューティングの動機だとおもうが
500いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 20:51:13 ID:H6SFPkQo0
パケホーダイ使いなんだけど
制限の詳細て拡張子て関係あるの?
501いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 21:03:58 ID:???0
>>500
ここはPC向け定額プランのスレだから、携帯板じゃないと答えてもらえないと思う
502いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 22:37:19 ID:H6SFPkQo0
>>501乗り換えるんだけど・・・
どうなんだろう?そのままじゃつまんなくなくなってきたから
検討してるんだけど・・・
503いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 23:08:23 ID:???0
>>502
今は、携帯電話単体で、パケホーダイでWebを閲覧してるけど、
今度から電話機をPCにつないでそちらでWebをみようというわけだな。
それならOK。

で、質問の答えだが、拡張子は関係ない。
504いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 23:29:42 ID:???0
ドコモの考えるモバイルってのは、ケータイでなんでもできるだろ?間違ってないよね?
変わりもんや、日本じゃほとんどいなけどスマートフォンをつかえばいいじゃん。もちろん、SIMロックはかけるよ。
PCもUMPCなんて規格が出てきたんだし、それはそれで(やりたくはないけど)やってやろうかね。
PDA?なんだそりゃ?シグマリオン、ミュゼア?忘れたね。前任が勝手に企画したもんだし、
いまさら使ってるやつはアホウの極み、プゲラッチョ

みたいな感じなんじゃないかね。
505いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 23:37:38 ID:???0
>>504
泣いてやるぅ
506いつでもどこでも名無しさん:2007/09/20(木) 00:12:35 ID:???0
>>504
共通語でおk?ww
507いつでもどこでも名無しさん:2007/09/20(木) 00:17:36 ID:???0
>>499
SSL VPNのプロトコルは何を使うの?
508いつでもどこでも名無しさん:2007/09/20(木) 00:18:16 ID:???0
>>507
HTTPS
509いつでもどこでも名無しさん:2007/09/20(木) 00:24:25 ID:???0
しかし芋以外は、まともなプランをださねーな
芋エリア外の俺に対する厭味か・・・
510いつでもどこでも名無しさん:2007/09/20(木) 00:24:36 ID:???0
なるほど。不毛な議論しなくて済んだ。
511いつでもどこでも名無しさん:2007/09/20(木) 09:22:51 ID:nnd5qmay0
カード型の端末が品薄だそうだ。
今からだと1ヶ月以上待つかもしれないらしい。
これから10月に向けて契約者増えると思うが大丈夫なのか?
512いつでもどこでも名無しさん:2007/09/20(木) 09:32:46 ID:???0
端末の出し渋りも、バカ高い通常プランへの移行を狙った戦略じゃないか
513いつでもどこでも名無しさん:2007/09/20(木) 12:47:49 ID:???0
発表されて程度の制限あっていいしアクセスポイント専用でいいから
専用ソフトから接続はやめるのと定額外通信はできない仕様にしてくれ。
知らない間に使っててパケ死は怖すぎ。
514いつでもどこでも名無しさん:2007/09/20(木) 12:53:10 ID:???0
>>513
定額以外は繋がらない仕様だろ?ww 何の為の定額?wププ
515いつでもどこでも名無しさん:2007/09/20(木) 12:53:56 ID:???0
法人が300万回線は入るだろうねww
516いつでもどこでも名無しさん:2007/09/20(木) 16:08:57 ID:???0
>>514
責任とってね
517いつでもどこでも名無しさん:2007/09/20(木) 16:27:29 ID:???0
>>516
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0920/
au、EV-DO Rev.A対応のデータ通信カード発売
あうpc定額機器 キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━!!!! ww
518いつでもどこでも名無しさん:2007/09/20(木) 20:12:05 ID:???0
>>517
お前それ別スレにも貼って突っ込まれとったやんけ
519いつでもどこでも名無しさん:2007/09/20(木) 20:20:46 ID:???0
>>518
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070920_01.html
「公衆無線LANサービス」無料キャンペーンの概要
■キャンペーン内容
キャンペーン期間中に、PC向けパケット定額プランの「定額データプランHIGH-SPEED」契約者が
下記の条件でインターネット接続サービス(基本プランとオプション)を契約されると、
オプションの公衆無線LANコース(『U「公衆無線LAN」コース』、または「公衆無線LAN」コース)の
月額使用料315円(税込)を2008年10月利用分まで無料にいたします。1
■キャンペーン実施期間
2007年10月22日(月曜)〜2008年10月31日(金曜) ww
520いつでもどこでも名無しさん:2007/09/20(木) 20:45:23 ID:2P/yPB+e0
少しでもトラフィックを減少させたいんだな。
まあ当然だが。
521いつでもどこでも名無しさん:2007/09/20(木) 21:11:12 ID:???0
>>520
PDA厨のガス抜きもせんとな!w
522いつでもどこでも名無しさん:2007/09/20(木) 23:14:05 ID:???0
>>521
イミフ
523いつでもどこでも名無しさん:2007/09/21(金) 04:28:21 ID:rEIB4fblO
ドコモってなんでいっつも魅力のないクズ企画で出してくるの。
524いつでもどこでも名無しさん:2007/09/21(金) 04:58:30 ID:???0
pda厨は兵糧攻めすればウマーなスマートフォンに乗り換えると
思われてるんだろ。
525いつでもどこでも名無しさん:2007/09/21(金) 07:11:40 ID:???0
で、結局逃げられると
526いつでもどこでも名無しさん:2007/09/21(金) 07:13:50 ID:???0
でもいったいどこに逃げればいいというんだろ。ウィルとイーモバか・・・微妙だな
527いつでもどこでも名無しさん:2007/09/21(金) 08:07:31 ID:???0
>>523
えー、@FreeDは結構魅力があったけどな。
528いつでもどこでも名無しさん:2007/09/21(金) 08:28:47 ID:???O
来年CFカードタイプが出るって本当?
529いつでもどこでも名無しさん:2007/09/21(金) 09:26:33 ID:???0
コピペ君が何を貼っても微塵も揺らがないこのスレの空気すげぇ。
530いつでもどこでも名無しさん:2007/09/21(金) 09:39:34 ID:???0
>>529
蓋を開ければ、300万回線獲得だなwププ 乗り遅れは、糞虚無&エモバ厨だけに〜〜爆

モバ板だけ、専ブラの調子が悪いなあ〜ww
531いつでもどこでも名無しさん:2007/09/21(金) 14:28:40 ID:OWmhlo+G0
>>528
噂ではね。
つぅか、@FREED巻き取り/PHS停波はわかってたんだから、
CFカードくらい最初から用意しとけっつうんだよな。
Softbankも、au(予定)もイーモバ(ドライバまだだけど)も出してるのに、
何やってんだよ殿様商売、って思う。
532529:2007/09/21(金) 16:54:49 ID:???0
>>530

即あぼーんてwwおまえ何を貼ったよwww
533いつでもどこでも名無しさん:2007/09/21(金) 17:48:56 ID:???0
>>532
別な奴だなw
534いつでもどこでも名無しさん:2007/09/21(金) 22:23:52 ID:???0
>>519
これに定額契約者と一般との差別化があればちょっと違うと思うんだが
一時的な無料ではあまり...まぁ、実験的要素もあるんだろうけど
535いつでもどこでも名無しさん:2007/09/21(金) 23:42:10 ID:???0
>>534
1年無料を遣る所は少ないねw
536いつでもどこでも名無しさん:2007/09/22(土) 11:37:21 ID:27KfHSBZ0
Mzoneなんてまったく魅力なし。
東京だと
BBモバイル>HOTSPOT>>>>>>>>>>>>>>Mzone
537いつでもどこでも名無しさん:2007/09/22(土) 12:16:31 ID:???0
この後に、Mzoneが優勢な都市紹介が続くよ
538いつでもどこでも名無しさん:2007/09/22(土) 12:17:38 ID:AccMUikNO
BBってmcくらいだろ、まともに使えるのは。
※ベスト・ボクサーのことじゃないよな?
539いつでもどこでも名無しさん:2007/09/22(土) 12:34:42 ID:???0
HOTSPOT=Mzone>=livedoorW>BBWr>freespot
都内ではこんな感じかな。
540いつでもどこでも名無しさん:2007/09/22(土) 12:37:41 ID:???0
BBWrってなんだよorz
訂正:BBモバイル
541いつでもどこでも名無しさん:2007/09/22(土) 12:53:35 ID:???O
都会だと(セキュリティはあれだが)fonちゅーのも選択肢に入るのかな?
無い所にはホントに無いが
542いつでもどこでも名無しさん:2007/09/22(土) 12:59:40 ID:???0
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < ないない
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
543いつでもどこでも名無しさん:2007/09/22(土) 12:59:50 ID:???0
>>541
一時期検討してはみたが・・・うちの近所じゃポツンポツンとしか存在しないから止しておいた。
@中央区
ちなみに北朝鮮のスポットが、FONマップに載っててワラタ
544いつでもどこでも名無しさん:2007/09/22(土) 14:39:12 ID:tFarpzAb0
全FOMAエリアで64kbps定額なら、
地方出張の多い人なら魅力的かもな。
でもいまどきCFタイプは必須だろうねー。
来年、ホントに出るのかな?
リナザウにも対応して欲しいな。
545いつでもどこでも名無しさん:2007/09/22(土) 14:41:37 ID:I+6rKaBx0
逆に今時だからCFタイプは望み薄のような気が。
PDAは滅亡寸前だし、PCはPCカードスロットかUSBだし。
546いつでもどこでも名無しさん:2007/09/22(土) 15:16:00 ID:???P
無線LANならWiressgateという手もあると思うが。
547いつでもどこでも名無しさん:2007/09/22(土) 16:12:18 ID:???0
UMPCが好調のもよりなので、この市場にマッチした端末はCFタイプこそがベストでしょ。
とか思うです。。。

UMPC
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=UMPC&lr=
富士通
FMV-BIBLO LOOX U
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/article/review/20070611/1000827/
FMV-BIBLO LOOX U50X/V
ttp://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/biblo_loox/lu/lineup/index.html
工人舎
http://www.kohjinsha.com/

こんなのもあるです。。。
NURIAN X10
ttp://2.suk2.tok2.com/user/hyunbin-protok2/?c=027
548いつでもどこでも名無しさん:2007/09/22(土) 18:41:05 ID:???0
>>547
ちょっとまてw そこに挙げた4機種が好調だって?w
549いつでもどこでも名無しさん:2007/09/22(土) 19:00:47 ID:???0
そろそろ、、全無線LANスポットを、同一マップに描いて欲しいなwプ
それと、共通パスなw

>>547 塗餡ww
550いつでもどこでも名無しさん:2007/09/22(土) 19:51:00 ID:???0
>>548
気運的には。。。

街を見渡せば、モバイルPCを操るモバイラー達は絶滅傾向の様相
代わって携帯厨全盛の昨今ですが

携帯の操作に慣れ、次のステップを目指す彼らに
時代の新風が吹きつつある形勢が進行するなら
街中でPCを操る者が奇異と映る壁を打ち砕く一歩となり。。。

モバイル形態の転機の可能性の視点から
ニーズを予見し商品を準備しパイ取りの好機を逸する事のない様構える事は
時代をリードする者には不可欠な必須資質かも。。です。。。

ドコモにCFタイプを出して貰う為には
何事にも配慮が肝要づらwとか思うのです。。
551いつでもどこでも名無しさん:2007/09/22(土) 21:18:26 ID:???0
looxUとか、データカード内蔵が投入されちゃうしなw
552いつでもどこでも名無しさん:2007/09/22(土) 21:35:44 ID:???0
>>550
コンシューマーがモバイルノート -> 携帯へ移動したのが事実かもしれないが、
元から外でPC叩くやつなんて多くなかった。

モバイラーが絶滅傾向にみえるのは、企業のほうで、PC持ち出しや
個人マシンの業務利用に対して非常に厳しくなったからじゃ
553いつでもどこでも名無しさん:2007/09/22(土) 22:07:30 ID:???0
いよいよ、pda(スマートホン)の時代になるんだねえ〜〜w
554いつでもどこでも名無しさん:2007/09/22(土) 22:37:55 ID:???0
>>552で言うような情報管理にうるさい企業では
スマートフォンのようなPDAは持ち込めるのか?
555いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 00:37:20 ID:???0
持ち込むもなにも会社が配るんだろ
556いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 00:53:00 ID:???0
>>554
うちは、PDAはダメ、(WindowsMobileだろうと)ZERO3[es]はok、ZERO3はたぶん見咎められるw
557いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 01:55:09 ID:???0
カメラ付き携帯すら使用制限されてるしなぁ
持ち込み不可じゃないだけマシだが
558いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 02:26:59 ID:???0
腕時計の多機能化がブームだった頃に、
近未来に「時計機能しかない腕時計」が受験生専用に発売されるという小咄があったな。
559いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 03:07:01 ID:???0
>>557
データセンタ勤めだから、カメラ付携帯持込禁止だよ・・・
560いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 07:33:32 ID:???0
>>559
そんな特殊業務を自慢されても・・・
561いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 07:51:23 ID:???0
>>560
データセンタ勤務じゃないけど、カメラ付きケータイ、
私物PC・PDAは持ち込み禁止だよ…。
562いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 08:33:04 ID:???O
うちもだめだよ。ケータイはもちろんPC、PDAの持ち込み禁止。
Pマーク取ってからはとても厳しくなった。
563いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 11:35:13 ID:???O
PDAは無論、カメラ付携帯も禁止@某ソフト屋
ただ、一旦作業エリアに入るとzero3とかリナザウとかクリエとかカメラ付携帯を使う人が普通に居る現実
564いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 13:07:03 ID:???P
私物のPDAはダメ。というのが今後主流になるのではないかな。
厳密な所は、USBメモリーやフロッピーもダメになるだろうな。
565いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 13:26:50 ID:???P
(・∀・)つ水銀遅延管
566いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 13:34:22 ID:???0
一般消費者向けのPDAの市場がさらになくなるってことか
もともと個人でPDA使ってた人たちってPCデータを日常的に扱ってた人たちなんだろうし
会社から配られる端末は好きなアプリ入れたり出来ないんだろうな

USBメモリーがダメなところも既にあるようだけど
USBコネクタ付きのmp3プレイヤー使ってるから困る

地デジのワンスコピーもそうだけど
せっかく便利な時代になったのに規制が多くてイヤン
567いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 17:48:27 ID:???0
>>566
勤務中に遊ばれてもなあ〜〜w
568いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 18:04:27 ID:???O
結局のところ、無料クーポン使って905はもらえるの?
569いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 18:08:02 ID:???0
>>568
1月7日までに発売の機種なら可能
570いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 18:17:26 ID:???0
>>567
勤務中に遊ばなくても、持込不可→通勤時も持って
いくことはできない→平日は家に置きっぱなし。と
なってしまうんだよね。

機密エリア外に従業員用のロッカーがあるような
企業は良いのだろうけど・・・。
571いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 20:45:52 ID:???0
好きなアプリ=ゲームとも限らないだろう
業務そのものではなくても
補助的なアプリとかあると便利
572いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 22:07:17 ID:???0
ノコモのあまりのクソっぷりに
みんな現実逃避で自分の会社の話
し始めちゃったよ
573いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 01:21:07 ID:???0
>>570
こういう企業って、食事とか如何するのかな?w   >>572ドキュモとは関係無いしww
574いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 12:16:38 ID:???P
>>573
食事って、お弁当?
弁当箱の底に密かにPDAを隠して持ち込み、2chして遊ぶ社員か。
575いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 14:11:11 ID:???0
弁当箱の底を箸でタップする社員を想像してフイタw
576いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 15:07:20 ID:???P
それだったら、靴底にケータイを隠すのが、王道だな。
577いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 15:35:51 ID:???0
いや、脳にケータイ埋め込んでメガネにディスプレイがクール。
578いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 15:40:55 ID:???0
脳に埋め込んだのならディスプレイいらんだろ。
579いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 17:15:03 ID:???0
こういう企業って、「校門」wに風紀の先生が立ってて、持ち物検査されるんだろうねwププ
580いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 19:53:51 ID:???0
マジどうすっかね手持ちのPDA
581いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 20:08:47 ID:???0
>>580
っ無線LAN専用機w
582いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 12:07:51 ID:???0
>>531
このレスを信じ停波ギリギリまで粘ることにしよっと
CF頼むよ〜
583いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 12:24:05 ID:???0
>>580
枕元にAC挿したままで寝モバ専用機になるな>SL-C1000
584いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 12:34:18 ID:???0
>>582
ttp://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=196
cfというより、pda用のドライバだろw
585いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 12:34:38 ID:???0
>定額でご利用可能な通信は、お申込み前に
>「事前アクセスチェック」でご確認いただけます。
>「事前アクセスチェック」はドコモホームページ
>よりダウンロードしていただけます。

いくら探しても見つからないんだけど。
どこにあんの?
586いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 12:39:23 ID:BTSWayn10
>>584
停波まではCF発売、間に合いそうにないけど...
未だにそれらしきものJATE通ってないし。
587いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 15:06:20 ID:qXPYhGE/0
>>577めがね携帯ほしいWW
588いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 15:36:43 ID:???0
>>585
発売前後に出る予定だろw
>>586
usbのって、行き成り発表されたんじゃなかったけ?w
589いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 19:40:23 ID:???0
>>588
USB 8月のカタログ、データ通信のページに小さく載っていた

>>580
携帯音楽プレーヤー
590いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 21:50:57 ID:???0
俺のCLIEはすでにPV/mp3プレイヤーになってるな

591ウィルコム全国一斉大規模障害継続中:2007/09/26(水) 00:59:53 ID:???0
センター設備障害の発生について(09月26日 00:00現在) 2007.09.26

2007年9月25日(火)18:04に発生したセンター設備障害のため、現在、ウィルコムのセンターを経由する
Eメール、コンテンツサービスが一部繋がりにくい状態になっております。
9月26日(水)0:00現在の状況をお知らせいたします。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。

詳細は以下のとおりです。
 
■ 発生日時 : 2007年9月25日(火) 18:04
■ サービス名 : Eメール送受信、コンテンツサービス
※通話、ライトメール、AIR-EDGEなどによるデータ通信サービスは、通常どおりご利用いただけます。
■ 障害内容 : センター設備障害
■ 影響範囲 : 全国で、上記サービスの利用が困難な状態
■ 障害時間 : 5時間56分
■ 現在の状況 : 障害継続中
■ 原因 : 調査中

▲ウィルコム全国一斉にEメール障害・webサービス障害 連続約7時間依然復旧の見通し全くなし
▲ウィルコムの安物サーバーじゃこんなもの。安かろう悪かろうは明らか。ウィルコムにしたら後悔するだけ。
592いつでもどこでも名無しさん:2007/09/26(水) 01:23:23 ID:???0
外出先でDSのwi-fiくらいはできるようにしてほしい
httpや2ちゃんがみれるだけでは・・・
593いつでもどこでも名無しさん:2007/09/26(水) 01:40:54 ID:???0
baka
594いつでもどこでも名無しさん:2007/09/26(水) 08:50:36 ID:???0
DSのwi-fiって公式によると「ブロードバンド接続環境」が必要だから
ウイルコムはもちろん芋場でも微妙じゃないか?
595いつでもどこでも名無しさん:2007/09/26(水) 11:25:46 ID:???0
電車の移動中にwi-fiでDSの対戦できるなら
1万500円でも購入したい
596いつでもどこでも名無しさん:2007/09/26(水) 11:30:19 ID:???0
対戦中に駅に着いて
回線切断というオチが容易に想像できる
テトリスDSで対戦中ならレーティングがさがるという
597いつでもどこでも名無しさん:2007/09/26(水) 12:41:17 ID:???0
>>591
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189670565/669-

670 :名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 02:07:42 ID:Yijor8zF
センターを経由する Eメール、コンテンツサービスなんか使わねえよ…PCではな

671 :名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 02:15:35 ID:Yijor8zF
>>669の理屈だとANAとNTTも「安物サーバー」だから後悔するよな
ttp://www.nikkeibp.co.jp/news/feature/535024/

672 :名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 09:55:49 ID:ltHr8vY+
24:00-18:04=約7時間?
時間の計算もできないらしい

673 :名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 12:27:03 ID:CYrs7fko
【本日のお勧め品】ド●モの高級サーバー
安物をお使いの某通信会社の更新機材として最適です
御社のサーバーを本製品に置き換えると
障害は2時間38分で直りますが誤請求が度々発生しますwww
598いつでもどこでも名無しさん:2007/09/26(水) 21:10:44 ID:poDsU04U0
この定額プランってGyaOとかも見れないの?
599いつでもどこでも名無しさん:2007/09/26(水) 21:29:44 ID:???0
今でもデータ定額は、大口法人には売ってるんだよなー
日通の宅配便のバーコードはドコモだよ。
タバコの自販機の年齢認証もFomaの様子。
600いつでもどこでも名無しさん:2007/09/26(水) 21:47:32 ID:???0
600
601いつでもどこでも名無しさん:2007/09/27(木) 00:39:25 ID:???0
>>584
おれはPDAでの使用あきらめてLOOX Uとかの購入考えてる
PDAはもう4年くらい使って減価償却したと考えるようにして・゚・(ノД`)・゚・。
実際バッテリーがそろそろ逝きそう
602いつでもどこでも名無しさん:2007/09/27(木) 01:25:04 ID:???0
>>601
作動の軽さ・嵩や重さより機能だねw
603いつでもどこでも名無しさん:2007/09/27(木) 04:37:25 ID:???0
>>599
その程度のデータ量なら格安で低額も問題ないということ。
さすがに日通のバーコードで何時間も繋ぎっぱなしはないだろうし。

やはり言っちゃあ何だがnyとかのp2pソフトがな・・・
604いつでもどこでも名無しさん:2007/09/27(木) 20:15:37 ID:???0
ニュースで、「ドコモのホームページを月128ページ閲覧した時の
通信量に当たる50万パケット以下なら月額4200円。」
とあったが50万パケットってそんなに少ないか?
605いつでもどこでも名無しさん:2007/09/27(木) 21:21:30 ID:???0
>>604
毎日1頁見ても、相当な数だどw
606いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 08:02:09 ID:???0
携帯(i-mode)でも月300万パケ以上使うが…
607いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 08:12:33 ID:???P
やっぱり1万円になっちゃうのかしら
608いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 09:04:25 ID:???0
500000/(1024/128)=62500(KB)=61.03515625(MB)
609いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 09:27:47 ID:???0
音楽配信とか使ったらすぐだな
610いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 12:23:21 ID:???0 BE:752523089-2BP(10)
糞虚無よいしょのあるブログはこのプランを完全無視しているな。
糞虚無よいしょ系ブログは終わったな。昔は面白かったんだが・・・

611ドコモインフォメーションに質問:2007/09/28(金) 13:30:00 ID:Poaxgr9N0
定額データプラン64Kですが、
1 マカフィなどのウィルスチェックソフトの定義ファイル更新はできますか。
2 Windows Updateは実施できますか。
3 iTunes Storeからの曲購入、CDDBからの曲名取得はできますか。
4 WEBラジオ( http://www.i-radio.fm/ )は聞けますか。
5 Windows Media Playerでの32kbps程度のWEBラジオは聞けますか。
6 Windows Messengerは使用できますか。
7 Windows Messenger使用のファイル交換は実施できますか。
8 mopera UのU定額64Kプランはメールアドレスの付与とメールBOXの付与はあるのですか。
612ドコモインフォメーションの回答:2007/09/28(金) 13:31:45 ID:Poaxgr9N0
「定額データプラン64K」をご利用いただくにあたり、上記の条件がございますので、
お客様から頂戴した「1」.「4」.「5」.「6」.「7」のご質問についてのご利用可否につきましては、
ご回答いたしかねます。
「2」.Windows Updateは実施できますか。
現段階(平成19年9月現在)では、ご利用可能でございます。
「3」.iTunes Storeからの曲購入、CDDBからの曲名取得はできますか。
データの取得方法がHTTPでのファイルダウンロードであること、さらに、取得される
音楽データの形式がMP3あれば可能でございます。
「8」.mopera U U定額64Kプランは、メールアドレスの付与とメールBOXの
付与はあるのですか?
サービスご提供前のため、現段階では未定でございます。

なお、「2」.「3」.「8」の回答につきましては、平成19年9月現在のものとなり、仕様、
サービス内容、アプリケーションの制限内容は予告なしに変更となる場合がございますので、
あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
613いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 14:06:33 ID:OKIhb9Ch0
質問が、ウィル厨っぽくって笑えた。
なんで質問項目が、中途半端な32k程度のWEBラジオなんだ?PCモバイル接続で使いたいか?
ipodで好きな音楽聞くなり、cast使ったり、ラジオチューナー付を買ったり
ケータイで着うたフルなり聞いた方がいいと思うが。

まぁ気絶するほど遅く、エリアでは圧倒的にかなわなくて
データ通信だけに使うには加入料が高くても、
ネットラジオを聞きたいならウィルコムっていうのはありなんじゃない?
あと、なんでもモバイルで済ませなきゃいけないBB難民。
その方が、ネットワーク的/その他一般ユーザー的にもありがたいし。
614611:2007/09/28(金) 15:58:07 ID:55UlXi000
>>613
@FreeD使いのBB難民です。

要は、今まで@FreeDでできていたことが、FOMA64Kパケット定額でできるの
か質問したが、ほとんど「回答いたしかねます」だった。

現在のところ、ウィルコムに移行するしかないようです。
615いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 16:20:18 ID:???0
ウィルコムの電波すら届かないBB難民が知り合いにいるんだが
これを勧めても良いものか悩む
616いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 16:42:15 ID:OKIhb9Ch0
>>615
メイン回線なら、FTPやら定義ファイル更新やら、出来ないと困るだろうからな。

無線LANができる接続環境(マクドなど)が近所あれば、
重い仕事はそこで、まとめて集中してやる、っていう選択肢もあるけどね。
617いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 17:06:09 ID:???0
ウィルコムのアンテナすらないような田舎に
無線LANのアクセスポイントなんて当然ないよ〜
一番近いとこまで車で何分かかるやら
618いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 17:14:03 ID:???O
本当は色々出来るけど、トラフィックを考えて言わないだけ。
619いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 18:02:53 ID:???0
違う。
出来るか出来ないかを明言すると、それを保証しなくてはいけなくなる。
ドコモ自身も、どの程度のトラフィックの負荷が掛かるか完全に予測できてないので、これを
使って大規模なフィールドテストをするつもり。負荷が掛かり過ぎてネットワークに支障がでれば
即禁止、帯域調整するつもり。ただ最初から禁止にしてしまうとテストにならないから、しないだけ。
620いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 19:53:47 ID:???0
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/odaibeya/36377.html
>【先週のお題】 ドコモの定額データプランHIGH-SPEED、高い? 安い?
>高い 812
>安い 73
>計 885
>■ 高い
>●高すぎです。ヘビーユーザーしか使えない金額です。
>●制限が多すぎるから、それだけの価値があるとは思えない。
>●あまりにも使い勝手が悪い制限で、携帯自体でのアクセスと大差ない。
>●メールとWeb閲覧しかできないので高い。VPNも対象なら使うのだが。
>●トラフィックの関係で仕方ないが、通信が限定されてこの値段なら中途半端。定額プランかエリアが限定されてでもウィルコムのAIR-EDGEで良い。
>●個人ユースでは高すぎる。
>●FTPが使えない、一定時間で切断されるなど制約が多すぎる。たとえ値段はそのままでも、使い勝手については徐々に向上させて欲しい。
>●定額を導入しましたよという形だけに見える。
>●都市部中心での利用だと、他社サービスがあるし高く感じる。
>●トラフィックを考えると仕方ないかもしれないが、需要は掘り起こせないと思う。
>●P2Pは仕方ないとしてもストリーミングもFTPも駄目ってのはおかしいと思う。年間12万も払うのだから、たとえばホワイトプランみたいに、「接続する時間帯で制限する」とかにして欲しかった。
>■ 安い
>●北海道では他の選択肢に可能性すらないのです。
>●新幹線で使えれば安い。
>●仕事でノートPCに繋いでたら4〜5万は当たり前に使っちゃいますよ。
>●ドコモの信頼あるネットワークと、エリアの広さを考えれば、安い。ある程度の値段にしないと、みんなが使うようになり、ネットワークの品質が下がってしまうので、本当に使いたい人だけが使えばよいと思う。
621いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 23:20:21 ID:FbFbAUq70
定義ファイルのアップデートが出来ないと困るな。
622いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 14:49:10 ID:???0
>本当に使いたい人だけが使えばよいと思う。

何だこれ?
使うことに嘘も本当もないだろ

623いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 15:41:38 ID:???0
ドコモの定額データプランについての質問はここでいいのでしょうか?

使えそうなら導入を検討しているんですが、「ftp」はダメという意味が初心者には難しい。
自分のHPの更新などはできないってことなのだろうか?
教えてください。
624いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 18:28:36 ID:???0
>>622は「本当に」の意味を理解できていない外国人かな?
625いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 19:08:48 ID:KkiHfl8L0
田舎のBBがないところで常用できれば良いが。
626いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 22:13:09 ID:???0
嘘を嘘と見抜けない人は難しい
627いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 22:53:25 ID:???0
クレーム1本でブラックリストへ ドコモ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1030672735/l50

週刊新潮9月5日号P.140

■トラブル客の「電話録音・身辺調査」を行なっている 
「NTTドコモ」のプライバシー感覚
http://www.webshincho.com/shukanshincho/

ドコモから送られてきたのは、どこかのお客さんとドコモのやりとりでした。
そして下半分には対処マニュアルみたいなものが箇条書きになっている。きっとマネージャーが間違えたんだと思います」
 その文章は、A子さんと同じく料金の問い合わせに関するものだった
。ある客が携帯電話を紛失し、利用停止にしたはずなのに、なぜか通話したことになっている、という問い合わせだ。
だが、A子さんは次のクダリを呼んで仰天してしまった。(今後のお客様応策の検討・具体的取組事項) 
(電話応答時応対時及び来店時の応対内容の記録(録音・録画)の実施) (特異顧客の身辺情報について再度支店渉外担当に調査していただくことにする)
「一読してびっくりしました。クレームをつけると、電話を録音され、身辺調査されるのか、と。私も同じ事をやられてるんじゃないかと思ったんです。
だって、料金を問い合わせただけで録音や隠し撮りされるいうのは、普通じゃないでしょ」 
その後、間違ってメールを送ったことに気づいたのか、
ドコモからA子さんに頻繁に電話がかかるようになる。しかも、よほど外に出してはまずかったのだろうか、文書の内容には触れず、「あなたのパソコンを直したい」という不気味なものだった。
628いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 09:30:12 ID:???0
10月22日開始! NTTドコモのPC定額通信サービス「定額データプラン」のおトク度は?

http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070928/1003111/?P=1
629いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 09:46:39 ID:???0
どうするかなぁ。あのUSBタイプはもうすぐ発売なんだよな。
CFタイプが発売されるんならそれまで待ちたいけど、freed終了までに出るかどうかわかんないしなぁ。
ところでfreedユーザには幾らで提供されるんだろうか?

それと、MacはともかくCEには対応して欲しいな。
630いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 11:24:37 ID:???P
>>629
Freedユーザーには只・・・ですよね?
USBタイプにするならN904iの方が良くない?
631いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 11:29:27 ID:???0
N904
ってBT付いてないんでしょ?ケーブル持ち歩くの嫌だしなあ・・・
632いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 14:12:47 ID:???0
BTつくのはPana製だけだしなぁ
633いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 17:00:45 ID:???0
>>632
それは現状ってこと? 今後も? 今P903iTV使ってるけど はっきりいってBT接続超快適 でも料金は・・・・・ 定額なら安心かな
634いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 18:15:43 ID:E8cv0WBU0
M2501既にどこにもない・・・
635いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 18:29:55 ID:???0
>>634
なに言ってんだか。
北区のショップにはいっぱいあるよ。
636いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 18:46:38 ID:???0
>>635
北区って東京のか?大阪か?
たんに北区ではわからないし、このスレにキタクなくなるし。

こりゃまた失礼
637いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 18:46:49 ID:???0
>>633
手持ちの902買うときにドコモショップで「BT付きの機種はありますか?」って聞いたら「あちらとこちらと…」って900/700系いくつか見てみると全部Pだった
903も出始めていたころの話だけど
今後のことは分からないけど系統としたらPしか期待できないのかなぁ、と
638いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 18:54:41 ID:???0
ソニエリの小さいやつ、プレミニだっけ、あれにHSDPAのせて、BTつけたら俺は即買うな。
639いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 20:24:06 ID:???O
今はF2402を保険で持ってる。(普段は@Freed)
この端末で定額64Kが使えるのかな?
640彩園すず ◆SAIEN4wn3Q :2007/09/30(日) 21:11:53 ID:???0
641いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 23:32:03 ID:???0
642いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 23:41:51 ID:???o
音声端末単体で、フルブラウザでのブラウジングも対象になるのでしょうか。
643いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 08:25:26 ID:???0
bluetoothってP903ixしかないのか
これは本当にCFタイプが出てもらわんと困るな
644いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 09:29:19 ID:nWgitCq60
>>643
FOMA内蔵型PC買っちまおうか、と、よろめき中。
まんまとメーカーの策略に乗せられているような...
645いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 09:42:12 ID:???0
>>644
俺もるっきゅんのやつ欲しいよ。
ドコモからインセンティブでないのかな。高いよ。
646いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 09:58:35 ID:nWgitCq60
>>645
ソニーは自サイトでBTO-WANオプションの価格が正式発表されていないようですが、
某所の情報だと20,000円のようです。
647いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 16:41:41 ID:???0
HSDPA対応の「カード型データ通信専用端末」2機種を開発
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/071001_00.html
648いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 16:44:44 ID:nWgitCq60
>>647
おぉぉっ!遂に出た! 発売が2007年度第4四半期、とちと遅いけど..
WM2003SEが切り捨てられたけど(涙)..
649いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 16:45:39 ID:???0
対応OS(各日本語版) Windows Vista
Windows XP Professional
Windows XP Home Edition
Windows 2000 Professional
Windows? CE .NET 4.1
Windows Mobile? 5.0/6.0  ww
650いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 16:50:54 ID:nWgitCq60
いちおう CE.NET 4.1 と書いてあるから、
WM2003も完全に否定されているわけじゃないんだけどね...
651いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 16:52:51 ID:???0
ExpressCard型と、コンパクトフラッシュカード型ではどっちがクールかな
652いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 16:56:38 ID:nWgitCq60
ポコ○ンのようなExpressカードを、PCMCIAで使うのが、クールかな(笑)。
ちなみに、CFはNECっぽいので、ちょっと期待している。
NECは、FOMA-HSDPAでも最高速を安定して叩きだしてるからな。
(あまりに出来の悪い、芋のネットインデックスに苦しめられているぜ..)
653いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 17:02:17 ID:jbbYDhDSO
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
654いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 17:04:35 ID:???0
もう少し早く出してくれよつД`)
655いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 17:04:54 ID:???0
656いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 17:05:38 ID:???0
>>654
何で?ww
657いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 17:09:40 ID:???0
サービスが今月からでも、カードの発売が来年じゃ意味無いだろ
658いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 17:11:07 ID:???0
>>655
エクスプレスカード酷すぎwww

>>656
いや、早く使いたいだけなんだw
659いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 17:25:55 ID:???P
>>647
おせーよ(実況板的誉め言葉)

しかし、終了まで出ないことを覚悟して頭の中ではN704iで決まってたのに迷うじゃないか。どーしてくれるw
660いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 17:58:56 ID:???0
WindowsCE.NET 4.1をわざわざ表記しているあたり、
sig3での動作は期待して良いのだろうか??
661いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 18:04:12 ID:???0
消費電力次第だな
662いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 18:40:20 ID:???0
Windows CE .NET 4.1 Windows Mobile? 5.0/6.0 の使える機種を羅列した方がいいねw
663いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 18:41:39 ID:???0
ドコモはじまったな。
ウィル(ry
664いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 18:46:29 ID:???0
ついでにリナザウにも対応してくれればなー・・・
・・・おおっぴらに芋場をバカに出来るのにw
665いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 18:50:10 ID:???0
最大の注目点は「FOMA N2502 HIGH-SPEED」の主な特長および仕様」にTV電話があること。
どこにカメラが内蔵されてるのか興味津々。
666いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 18:51:01 ID:???0
つーか WindowsCE.NET 4.2は無視ディスカーァ!?
667いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 18:57:05 ID:???0
>>665
以前のPCカード型でもそうだったけどPCにソフトをインストールして使うんだよ。当然単体では無理。
誤植じゃないよ。
668いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 19:11:25 ID:???0
>>667
いや、単体で無理なのはわかってるんだけどさ。
PC前提なら、ExpressCardの方には記載がないのはどうしてなんだ、とね。
669いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 19:12:16 ID:???P
一応Macもサポートしてくれる訳か。
670いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 19:18:55 ID:???0
>>668
ExpressCardの方は64k通信ができないから
671670:2007/10/01(月) 19:20:17 ID:???0
と、いうかTV電話はパケット通信じゃないから。
672いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 19:28:50 ID:???0
>>670
なるほど。テレビ電話は回線交換でのみ繋げられますってことなのか。
673いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 19:33:06 ID:???0
パケット通信でTV電話なんかやったら遅延しまくりで
使い物にならないと思う。
674いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 19:38:11 ID:???0
>>669
Mac対応には少し意外だった。auがMacガン無視なのとは対照的だw
675いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 19:43:57 ID:???0
Pocket PC 2002には対応する?
676いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 20:01:55 ID:???0
>>675
もし対応してたらmusea使いが狂喜乱舞w
677いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 20:07:07 ID:???0
>>676
っと、調べたら、Pocket PC 2003がCE4.2だって。
ということは2002はCE4.1なのかな?

教えてエロいひと!
678いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 20:12:49 ID:???P
CE.NET4.1サポートってことはSigmarion3は大丈夫なんだね。
@freeD抱き合わせだったことの責任はとってる訳か。w
679いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 20:30:34 ID:???0
>>635
北区は札幌で良いのか?
篠路か大平近辺で探せば良いのか?
680いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 21:01:15 ID:???0
ドコモで報道発表したOP2502って製造メーカどこ?
681いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 21:28:08 ID:???0
ぐぐったらOption社というベルギーのメーカーらしい。イーモバイルのと同じなのカナ?なのカナ?
682いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 21:31:12 ID:???0
で、イーモバイルのベルギーのヤツは発売延期だとサー
683いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 21:32:32 ID:???0
ということはExpressCardの方はやばいな
684いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 21:36:04 ID:???0
ドコモ、ExpressCard型とCF型のHSDPA対応データ通信端末
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36508.html
685いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 21:41:36 ID:???0
>>684
おせーよ(モバイル板的侮蔑言葉)
686いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 21:53:39 ID:???0
どうしてザウは対応から外れてるのかな。
もうオワタものとされてるとか?
687いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 22:17:02 ID:???0
NetBookProはダメのか?
出来ればjornadaの方が持ち歩きやすいんだが
さすがに無理か

688いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 22:21:41 ID:???0
>>686
「Linuxなんてわからんのでシャープさんにお願いしてください」って姿勢なんじゃ?
689いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 22:40:09 ID:uMWBxsJR0
ザウ持ちだが、終わったと諦めている
690いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 22:43:18 ID:???0
ザウ使ってんのなんて
もはや団塊オヤジくらいしかいないよ
691いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 23:16:34 ID:Dh5KK7xP0
定額アクセスポイントに接続する専用のアプリケーションはドコモがPHSユー
ザーに送った資料だと「PC」にしか対応していない。ということはCFタイプ
が発売されても、PDAでは定額が使えないのでは?

ドコモにPDAに対応するアプリケーションも開発せよ!と文句を言っておきます。
692いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 23:19:15 ID:???0
>>691
いや、CE4.1、WM5・6で使用可な時点でサポートはする・・・はずだよ。
安心したまえ・・・
693名無し:2007/10/01(月) 23:20:15 ID:kEfILNOkO
個人的にはシグマリオン3の再販もしくはシグマリオン4の開発をお願いしたい所。
694いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 23:30:41 ID:???0
>>687
対応が.NET4.1とされてるのが微妙だよな。NBPは4.2だし。
695いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 00:09:50 ID:???0
CFはLOOX UとかSA1F向けか…
696いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 00:16:51 ID:???0
CFタイプキテタ━━( ・∀)∀゚)Д゚)▽^)Д´)ω゚)_-)ゝ`)з゜)━━!!!!!

狂喜乱舞脱糞!!
697いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 08:39:57 ID:7fViyu/O0
>>688
シャープ側がドライバーを出してくれることを期待する。
b-mobileだって、公式には非対応だけど、リナザウでは使えているしね。
698いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 09:20:38 ID:???0
標準モデムとして認識してくれれば問題は無いんだけどね
699いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 09:42:18 ID:???0
認識したところで、「定額データプラン接続ソフト」とやらが
無いとだめだろ

従量制でなら使えるかも知れんが
700いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 09:48:52 ID:???0
>>681
ありがとうございます。
701いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 10:09:24 ID:???0
定額でなんか使う気無かったからアプリの件は忘れてたわ。
FTP不可とか問題外だから。(現在データプランL利用中)
702いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 11:42:00 ID:???0
Express/34 <-> CardBus アダプタだけ欲しい
703いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 13:55:34 ID:???P
ウィルコムのAH-H407PみたいなPCカードスロットから出っ張らないカード端末キボン
704いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 14:56:55 ID:ygNDisht0
>>703
出っ張りがないと感度が悪いんだよなぁ。
俺はH407P使ってたが、あまりに感度悪いのでAX420Nに機種変更したよ。
感度以外に上から電波状態のランプが見えないのが非常に不便だった。
705いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 15:11:56 ID:???P
>>704
やっぱり回路に無理がでるのかな。
アトフリくらいの出っ張りがちょうどいいね。
CFカードのはまだ許容範囲内。ExpressCardのは出っ張りすぎw
PCカードの幅でT字型にするとか、どうにかならんかったんだろうか。
ほかの機器に干渉する可能性とかで無理なのかな。
706いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 16:02:24 ID:???0
正直webとメールしか使えない回線に一体何の価値があると言うのか
それでいて対応OS以外は完全ハブリ状態
ドキュモマジ潰れるわwwwwwww
707いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 17:03:53 ID:oV7VMMpw0
エクスプレスアダプタなら、出てるよ。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/02/006/index.html
708いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 17:05:44 ID:oV7VMMpw0
707は、>>702へのレスね。
709いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 22:29:52 ID:???P
ちょっと思ったんだけど、
定額データ通信で契約してるFOMAカードを
ワンセグ受信可能な端末に挿したら視聴は可能なんだろうか?
710いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 23:33:47 ID:???0
>>709
pcでは出来るよねw
711いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 06:11:02 ID:???0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0710/03/news011.html

>接続は「DoCoMo 定額データプラン接続ソフト」で行う。
>このソフトがFlash動画以外のストリーミングサービスやFTP、telnet、SSHなどの通信を制限、
>遮断しているという(左)。通信速度は下りで約1.8Mbpsとそこそこ出ていた(右)
712いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 07:56:21 ID:???0
>>696
CFタイプ出ねえんなら解約だゴラアした甲斐があったようだ。
64k定額は名目だけで実効384kとかになってくれればイーモバ即解約するんだが。
713いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 08:11:14 ID:???0
>実効384k
平均64kbpsをどこで実現するかにもよるんじゃね?
たとえば、PCソフト内部でパケット送受信に制限をかけて過去1分の平均を64kbpsにする、
とかだったら使い始めは理論値まで出る訳だし。
714いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 10:01:18 ID:???0
>707
入手不能なものは出てると言わない
715いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 12:29:41 ID:???0
>接続は「DoCoMo 定額データプラン接続ソフト」で行う。このソフトがFlash動画以外のストリーミングサービスやFTP、telnet、SSHなどの通信を制限、遮断しているという

PDA終わったな。
716いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 12:37:44 ID:???0
シグ3用の接続アプリはモバカスに久々に追加されるのかな〜
なんか楽しみになってきた。
717いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 20:49:12 ID:???0
.NET4.1ってわざわざ書いてるんだから期待して…いいんだよね?>sig3
718いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 22:00:40 ID:???0
せっかくのCFカード端末も1月7日までに発売されなきゃPHS移行特典でもらえないんだよね 
ちゃんと発売してくれるのかな
719いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 22:16:14 ID:???0
小さな事からコツコツと
皆でがんがれば何とかなるです
720いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 22:25:59 ID:???0
64K契約でようつべみられるかな?
721いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 22:59:41 ID:???0
観れないかもしれないし、観れてもあまりの低速ぶりに顎が外れるかもな。
722いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 23:10:49 ID:???P
>>720
_
723彩園すず ◆SAIEN4wn3Q :2007/10/03(水) 23:13:12 ID:???0
A2502のモックが池袋の量販店で展示開始、小さい、軽い
おまけにM2501,P2403も置いてあった
724いつでもどこでも名無しさん:2007/10/04(木) 00:02:39 ID:???0
やっぱり俺はN2502待ちだな
725いつでもどこでも名無しさん:2007/10/04(木) 02:06:11 ID:???0
A2502をビックリカメラで予約しましたよ。
利用期間2年以上の買い増しで13,650円だそうです。
こんな物好きはいないだろうな。
726いつでもどこでも名無しさん:2007/10/04(木) 02:30:15 ID:GAKGWUe/0
DOCOMO hight speed定額は22日開始だけど、既に新規受付の広告を出している販売店はあるのかな?
もしあったら金額教えて。
727いつでもどこでも名無しさん:2007/10/04(木) 07:00:19 ID:???0
>>724
N2501がいつになるのか・・・来年3月まで待てるなら良いかもしれないがな。
728いつでもどこでも名無しさん:2007/10/04(木) 08:04:39 ID:???0
Nは2502じゃなかったっけ?
729いつでもどこでも名無しさん:2007/10/04(木) 09:46:23 ID:???0
httpsさえ通ればあとはどうにでも
なりそうだが。
730いつでもどこでも名無しさん:2007/10/04(木) 12:15:54 ID:???0
これってP903iXとbluetoothでモデムとして使えるのかな?
731いつでもどこでも名無しさん:2007/10/04(木) 13:06:16 ID:???0
@freedの代替だから代えるけどせめて外からサーバを弄りたかった
PHSでもやれないことは無かったけど今度は完全に出来そうに無いしなぁ
732いつでもどこでも名無しさん:2007/10/04(木) 14:06:43 ID:KB+W5Hux0
>>697
ウィルコム系の通信カードは伝統的に標準モデムとして認識するように出来てるからな。
733いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 00:19:00 ID:???0
>>730
芋場の使えない旅行先で&Pioneerのカーナビ(bluetooth接続)で使いたくて、P903iXを
と思っていたけど、専用ソフト接続でないと定額にならないとの記述に激しくがっくり。
芋場は接続ソフトが付いていても普通にダイヤルアップ接続もOKだったけど、果たして?
(悲観中) とりあえず10/22の先陣報告に一縷の望みを。

新宿ヨドバシにもA2502モックがあったけど、値段も見なかったよ。P903iTVはあったけど、
P903iXは置いてないし。
734いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 00:23:00 ID:???P
スリッパで使えるといいなぁ・・・
735いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 01:36:01 ID:???P
>>734

漏れもスリッパで使いたかったけど、専用ソフトで接続するようじゃ無理だな。
736いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 02:36:04 ID:???0
つうか、基本的に接続ソフトを介さないとダイアルアップ出来んと思うよ。
プロトコル制限しないと、sshトンネリングとかされたら、ポート制限するだけじゃ意味ないもんな。
まあ、ドコモとしては「とりあえず出した」だけなんだろーな。
737いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 15:03:29 ID:jQhonxtt0
N2502、ドコモショップで予約してきた。
22日発売だけど数は少ないらしい。
738いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 15:11:06 ID:???0
>>737
え?発売日って決まってるの?
739いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 15:19:24 ID:???0
>>737
いくらでした?
740いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 15:47:47 ID:???0
22日って定額データプランのサービス開始日なんだけど単にその日を発売日を勘違いしたんじゃないか?
741いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 16:22:34 ID:YVlBZYqC0
@FREEDを現在契約しているが、これから2ヶ月程度休止出来るだろうか。
742いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 18:59:59 ID:???0
@frredを通話のプランに変更すれば1000円台で維持できるはず
743いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 19:40:24 ID:???0
>>741
1350円 
FOMA、mova持ってればファミ割
744いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 08:41:27 ID:???O
ファイルバンクとか、あぷろだは使えるのかなぁ。
745いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 23:15:21 ID:LA0wGXJS0
>>742
通話のプラン変更了解。これならいけそう。
どうもTNX
746いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 23:31:13 ID:SO5Mmoum0



HTTPしか使えないそうだが、登大遊のSoftEtherでVPN over HTTPを張ってしまえば、
なんでもできるんじゃないの?
747いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 23:34:37 ID:???0
>>746
抜け道は色々出るよねw
748いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 23:48:45 ID:SO5Mmoum0



システム管理者とかが、sshやtelnetが使えないなら、
ドコモのPC定額は「使えない」と評価しているそうだけど、
彼らのスキルと知識を疑う。

まあSoftEtherはグレーゾーンの技術を使っているから、一歩間違えたらハッキングになるが、
httpさえ通ればなんでもできる。
749いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 00:30:29 ID:???0
単純にポート制限だけだったらその通りだけど、
ドライバ側でアプリケーションレベルやパケットの内容レベルで規制されたらどうしようもない。
750いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 00:42:26 ID:???0
>>749
曽根03のpc接続不可、同様?w
751いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 00:50:32 ID:/uUaGHCY0
まあ、最近はwebが動けば、ファイルのアップ・ダウンはできるし、
cgiを作れば、telnetの簡単なコマンドくらいは動かせるし。

たしかhttpでファイル転送する変換ソフトとかあったような。。。
752いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 01:21:35 ID:???0
>>751
もっと素人に分かりやすく説明しろよ。
逼迫してんだぞ。
753いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 01:43:59 ID:???0
>>748

システム管理者が言いたいのは、あくまでもドコモが提供したサービス内での事だろ。
抜け道を探して使うなんて事はまともな社会人はやらない。
技術的な問題ではなく、モラルの問題で「使えない」って言ってるのが分からないのかね。
それをスキルと知識を疑うなんて、どんな会社に勤めてんだ?
違法ピーコ品が蔓延してそうだな。
754いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 07:28:27 ID:/uUaGHCY0


SoftEtherでVPN張ると違法なのかよ? おめえ、馬鹿じゃねえの?
755いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 07:36:54 ID:pcH0s43C0
>>753
ほとんどの管理ツールはweb経由でもできる時代だし、
もしシェルから設定しなきゃいけない作業があるなら、
自分で、簡単なcgiを作って、httpsでアクセスできるようにしておけばいい。

cgi/webで作業すると、「モラルの問題」なの? 大丈夫?wwwwwwww
756いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 07:39:26 ID:bHjQ2qTS0
まあそうだね。

FTPなど使わずに、web davのモジュールをアパッチに入れておけばhttpでファイル転送できるしね。
ファイル転送だけなら、グループウェアやアップローダーがあればwebで十分。

757いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 07:43:16 ID:cZX845ze0
>>753
優秀なシステム管理者なら、あらゆる抜け道の存在は検討すべき。
そういう行為も管理するのが管理者だろ。
それに気がつかない奴はプロとはいえないだろう。
758いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 07:46:54 ID:bHjQ2qTS0
>>753
http上にIP通すのって「モラルの問題」?なんか違うだろ。
そのトンネルでwinnyの大量にトラフィック発生させろとは>>748は一言も言ってないぞ。
よく読め。そして理解しろ。馬鹿タレ
759いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 07:48:23 ID:Y5SQNoln0
>>753はちょっと頭足りない子なんだから、もうスルーしろ。
スレが汚れるだけだよ。
760いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 07:49:58 ID:bHjQ2qTS0
>それをスキルと知識を疑うなんて、どんな会社に勤めてんだ?
>>753は、残業時間100時間の、下請け下流奴隷SE
761いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 07:54:22 ID:???0
>>757
抜け道を探すことと、それを利用するかどうかは別かと。

業務で使うなら、抜け道的な使い方は避け、キャリアが
責任を持って提供しているサービスの範囲で使うだけに
限定しておくべきでは?
762いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 08:03:37 ID:tSd0ho0E0


思い出すと、@freedで出先から使っていたサービスって、ほとんどwebとメールじゃない?
それ以外って普通やらないだろ。

763いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 08:06:20 ID:???0
ポートやプロトコルで制限じゃなくてトラフィックで制限すればいいのに
よくわからんけどそれでなんか問題ある?
764いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 08:09:22 ID:bHjQ2qTS0
>責任を持って提供しているサービスの範囲で使うだけに

それにこだわると、出先からリモート接続して仕事する場合は必ず法人契約の専用線がなきゃ何もできなくなるよ。

家庭用のネット接続なんて、adslだろうとケーブルだろうと、
WEBとメール以外は、sshもftpも、その他ポートに接続するツールも実際使えるけど、全部グレーゾーンだろ。
”家庭用ネット接続”としてサービスを提供しているプロバイダーの”責任をもって提供しているサービス”といえるか?
765いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 09:45:42 ID:bHjQ2qTS0




ここのスレの人たちって、レベル低い?

http/httpsが通れば、SSL-VPNが使えるでしょ。SSL EXPLORERとかで
VPNサーバーにつなげばなんでもできますよ。

SSL-VPNは、絶対に「違法」でも「モラル違反」でもありません。

つまり、VPNさえ準備すれば、なんでもできるっていうこと。
766いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 09:56:50 ID:???0
>>762
漏れは居住している場所の都合で自分の居室に電話回線引けないから
今まで@FreedやAirH"(周囲も使っているので重すぎる)のみで使っていたので
ftpや対ウイルスソフトの更新が出来ないと正直困るな。
nyとかのファイル共有に手を出す気はないけれどYouTubeやニコニコ動画とか見てみたいし。
(今まで友人宅とかでしか見たこと無い。)
767いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 10:03:23 ID:???0
>>766
申し訳ないが貴方のような方を排除するのが眼目なんですよ・・・
別にドコモに限らずイーモバでもその辺の事情は一緒。
768いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 10:12:13 ID:bHjQ2qTS0


>>766
自宅外に、
http://www.sshtools.com/showSslExplorer.do
を設置して、443に穴をあけてフォワードできるならば、
ドコモPC定額でやりたい放題だよ。

769いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 10:13:48 ID:bHjQ2qTS0



居住しているところの都合とかかっこつけるなよ。
寮って言え。ガキ
770いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 11:49:38 ID:tezDdRVD0
すいません、正直寮でした、二人部屋です。
771いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 12:01:20 ID:???0
>>770
>すいません、正直寮でした、二人部屋です。
ノートパソなら、USBのHWが良いが、カードを1円でゲットも有る。
アンテナの事を考えると、USBで窓際まで持って行けて、パケ止まりや暴走の
少ないHWが、私のお薦め。
予備にWillcomのデータ定額を残しておけば、万が一でも心強いが、
財布との相談ですね。
将来を考えて貯金もしたほうがいいね。。
私の反省(独身宿舎時代に最初は貯金ゼロ、友人3人は年100万、大昔の話)
772いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 12:03:37 ID:PmUG4NdE0
カードが1円ってどういうこと?
773いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 12:04:35 ID:???0
>>771
>ノートパソなら、USBのHWが良いが、カードを1円でゲットも有る。
ごめん。「イーモバの方が安いから、局が無く場合も待った方が幸せかも」
の一行を抜かした。制約は言われるほど無いよ。
P2Pのパケが、意図的に遅くなっていると言う噂はある。DOCOMOよりはマシ。
774いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 12:15:45 ID:fb/ujk630
会社の寮で二人部屋はあり得ない。
学生だろ。
775いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 13:12:05 ID:???P
住み込みで相部屋という可能性も。。。
776いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 13:42:46 ID:fb/ujk630
パチンコ屋か。
777いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 13:57:59 ID:???P
(CAP) そんなのどうでもいい
778いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 14:16:19 ID:fb/ujk630
>>753
おまえ馬鹿?
「httpとメールしか使えません」って聞いて、「仕事には使えないな」って判断したとしたら、
プロ失格だと思うよ。いったい何をやっているのって言いたい。

http/httpsが使えたら、一瞬でSSL−VPNは使えるな、と気がつかないと。
SSL−VPNも知らないような奴は、数年後は仕事なくなってこの業界から追い出されるよ。

これを「モラルの問題」とかいっている奴は、おわってる。たぶん何も知らないんだろうね。
大手企業・官公庁含めて、SSL−VPN導入してるところ多数。
SSL−VPNがあれば、その設定をちょっと変えてしまえば、SSLのパイプに乗せてなんでもできます。
もし、SSL−VPNに「モラルの問題」があるとしたら、大手企業、官公庁、全部アウトだね。そんなことありえない。

まさに、>>753のスキルと知識を疑う。おまえ何やってんの?馬鹿じゃないの?
779いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 14:30:34 ID:???P
そんなことより聞いてよ。うちの妹がバカでさぁ
780いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 14:48:36 ID:fb/ujk630
妹たんですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
781いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 15:07:59 ID:???0
>>779
真琴さん、こんにちは。
782いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 15:53:10 ID:???0
>>762
WILLCOMユーザだけど、VPNで接続して鯖管理してるよ・・・
783いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 17:39:24 ID:???0
>>774
いや…恋人同士かもしれないよ…男の。
784いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 18:18:15 ID:???0
377 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/06(土) 17:20:50 ID:???0
CEATECでCFカード端末のこと聞いてきた
・カタログに載ってるCE4.1,WM5/6対応の意味は、
 とりあえず「従量制」ではつながるということらしい
・定額プランを使うには別途専用接続ソフトが必要だが、
 それがCE(WM)用には無い。CE用の開発予定を聞いたら
 まずmac用が先なんでなんともいえない
・ちなみに端末の発売時期は3月頃ではとのこと

結論

CEオワタ\(^o^)/
785いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 18:48:29 ID:ulYQYZFP0
>>774
自え」
786いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 19:49:17 ID:fb/ujk630
CEだめか。。。。
787いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 20:14:46 ID:???0
ハァ・・・。CEだめならNET4.1対応とかぬか喜びさせんなよ・・・
788いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 20:22:10 ID:???P
Sigmarion3は当面切り捨て、と。。。
789いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 20:23:44 ID:???0
当面というか永遠に、じゃね。
790いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 20:24:04 ID:???0
正直Mac対応も怪しいところだよな
791いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 20:36:20 ID:???0
残り30万回線のうち個人と法人の比率はどんなもんなんだろうね 
法人はコスト高になるのをいやがるからずっと継続していたはず 10月の契約数で一気に減るのかもね 

先月でWillcomが増えたのは 法人がドコモからの移行したからじゃないのかな 

個人で残っているのはせいぜい10万回線程度? @Freed使用者と塩漬けがほとんどだろうね 

Sigmarion3はWillcom使えるのがすでに認知されてるから契約変更促進で終了ってことじゃない? 今更ドコモがケアすることはないんでしょう
792いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 20:42:00 ID:???0
移行に関する電話がかかってきて、ドコモ定額はシグで使えないって言ったら
「ウィルコム様に問い合わせてください」とのことでした。

切り捨てるようです。
793いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 21:13:35 ID:???0
>>778
世の中には できることと、していいことがある。その区別が出来ないうちは子供だよ。
794いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 21:13:55 ID:BS76iBWqO
総務省に訴えようよ、みんな。

さっき予備のシグ3買ったばっかりなのに(T-T)
795いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 21:36:31 ID:???0
今sig3結構いい値段するんでびっくりした 
名古屋の祖父で23800円だった 
無線LAN−PHSカードとセットで土壇場オク出品するかな 
796いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 22:05:46 ID:+8ZRPefQ0
>>791
museaはウィルコムで使えますか?
797いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 23:45:28 ID:???P
>>792
なんてこった。。。
798いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 23:49:53 ID:???0
なんだよ、ぜんぜん代替になってないじゃないか
799いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 23:51:42 ID:???0
>>796
museaはどうかわからないけど、sig3に SH3だか、そんな名前のソフトをかましてエアエッジで通信してたよ
800いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 00:05:31 ID:5Npad8XP0
国家公務員なら二人部屋もあり。たとえ一種であろうが。
801いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 01:22:34 ID:???0
>799
SH3は日立のCPU(今は何とかっつー子会社のCPUだけど)
802いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 01:29:13 ID:???0
ルネサンステクノロジ
803792:2007/10/08(月) 02:00:51 ID:???0
>>797
移行期限が迫ってるから焦っているっぽいが、最近のAirEDGEだとプロテクトが
効かないことを非公式に認めてる感じでした。
804いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 03:02:03 ID:???0
イーモバとWillcom併用してるからドコモの定額には興味あったけど残念
805753:2007/10/08(月) 03:26:58 ID:???0
こんなに食いつかれるとは驚いた。
俺が言いたかったのは>>748のカキコからして、
雑誌なり、サイトなりのインタビューなどの記事に対してのカキコだと思ったからなんだが。
何らかのインタビューに対して、「抜け道あるから問題ない」なんて普通の企業は答えないと思う。
そういった場合に、システム管理者のスキルや知識を疑うなんて答える人が居たらある意味尊敬するが。
技術的な問題じゃないって言ってるのに、妙に穿った捕らえ方するのは0か1しか見えない人の意見かと。
てか、違法なんて一言も言ってないし。
俺はこのスレの住人ほどスキルは無いと思ってる。
トンネル使う奴は使えば良いが、堂々と誇示する気にはならないな。
806753:2007/10/08(月) 03:29:21 ID:???0
あ、違法ピーコとは言ったけど、トンネルに対して違法って事は言ってないって意味で。
これ言っておかないと突っ込まれそうなので。
807いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 03:37:34 ID:???0
ピーコピーコって





おすぎの立場も考えてあげてください
808いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 07:55:17 ID:084X4Jjy0
>>800ないない。いつの話?
809いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 08:55:43 ID:???0
>>805
おまえ馬鹿? SSL-VPNのトンネルが「抜け道」? ほんとにおまえトンチンカンだな。
おまえさ、このスレにくるなら最低限の常識勉強してから来いよ。バカタレ。

>トンネル使う奴は使えば良いが、堂々と誇示する気にはならないな。

激しくトンチンカン。そもそもVPNの意味わかってる? おまえ。
頭の悪い子だね。こいつは。
810いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 09:24:22 ID:???o
シグ使っている人、"FOMA対応マルチファンクション通信CFカード"
が有るじゃないか。AIREDGEでも使えるし。
同タイプでau用のも有る(シグで使えるかは知らない)。
2年前に買ったけれども、まだ売っているのかな。。。
811いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 10:15:15 ID:???0
>>810
エッジのAH-405っていうタイプ1のCF通信カードは何もしないで使えるよ 
sig3販売後のエッジカードは普通に使える ただ、無線LANに関してはドコモのPHSハイブリッドカードくらいしか使えた記憶がない
812いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 10:16:23 ID:hFd6zOpQ0
>>808
少なくとも10年以上前の話ではないよ。みんなが相部屋ではないが相部屋もいた。
813いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 10:27:12 ID:???0
ありえないだろ。そんな条件なら内定辞退するわな。
814いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 10:41:43 ID:???P
相部屋が相撲部屋に見えた
815いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 11:20:17 ID:???0
自衛隊の宿舎?
816いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 11:29:13 ID:???0
ニコニコとかようつべって言ってる時点で学生だろ。もしくは研修生とか。
817いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 11:41:34 ID:???P
で、学生だと何か問題があるのでつか?(・∀・)ニヤニヤ
818いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 11:50:33 ID:???0
学生は、世間知らず。働いてなければ、男として半人前だな。
819いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 11:57:08 ID:???0
それにしても、ドコモがPC定額の先鞭を切るというのは異例の事態だな。
air H、エーモモバイル、ときて、ついに携帯の定額か。これは革命だね。


air Hといっても、田舎じゃついかいものにならない。

ドコモ定額で、たとえばキャンピングカーでSOHOとかがマジで現実的になったのでは?
FOMAはかなり田舎でも使えるから、ほんとに旅をしながら、好きなところで仕事できるかも。
820いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 11:57:10 ID:???P
男として半人前だと定額プランを使うのは難しいのでつね(・∀・)ニヤニヤ
821いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 11:58:19 ID:???0
学生なら倹約に励めということ。
いまは、無料で使えるNWが大学にはあるんだろうから、調べ物や就職活動はそっちでしなさい。
部屋では本でも読んでればよい。
822いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 12:11:38 ID:???P
一理ある(・∀・)トンクス
823いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 12:13:07 ID:???0
別にそこまで言う必要ないけどさ、
やっぱり厨房、高坊ときての学生なんだよ。

なんか非常識というかネジが1本抜けているというか。やっぱりおめえは学生か。
社会人じゃないよな。納得。っていうかんじじゃない?
世間知らずだから、なんとなく会話していても感覚ずれている。だから「おまえ学生?厨房?」っていう話になる。
824いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 12:16:56 ID:???P
自分の昔を見るようで耐えがたいのかも(・∀・)
825いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 12:29:45 ID:???0
>>766
> 漏れは居住している場所の都合で自分の居室に電話回線引けないから

>>769
>居住しているところの都合とかかっこつけるなよ。 寮って言え。ガキ

>>770
>すいません、正直寮でした、二人部屋です。


笑った。「居住している場所の都合」か。学生は背伸びしてみせたいんだねwwwwwwwwww
826いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 12:32:18 ID:???0
「居住している場所」
「自分の居室」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
827いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 12:33:59 ID:???0


今度から俺も使おうかな。

「そろそろ家に帰るか」 → 「そろそろ居住している場所の自分の居室に帰るか。」
「部屋の蛍光灯かえなきゃな」 → 「そろそろ居住している場所の自分の居室の蛍光灯かえなきゃな。」

かっこいいな。
828いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 12:38:01 ID:???P
何この流れ(・∀・)
829いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 12:39:59 ID:???0
学生の流れだな。」
830いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 12:45:37 ID:???0
ドコモが通信を変に制限しなければこんな流れには
ならなかっただろうに…。
831いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 12:48:10 ID:???0
>>813
国家公務員や国家一種に夢を持ちすぎだな。
全員が高級官舎に入ってるとでも思ってたんだろうか。
832いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 12:56:29 ID:???0
>>819
キャンピングカーで旅をしながら好きなところでできる仕事って
なんだろう…。
833いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 13:01:18 ID:???0
三文ライターくらいだろ。
834いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 13:05:32 ID:???0
webデザインとかで在宅で受けている人は多いよ。
835いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 13:06:22 ID:???0
>>831
そういう時代じゃないよ。
民間の一部上場が借り上げマンションが社宅なのに、二人部屋。
自衛隊じゃないんだからwwwww
836いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 13:19:03 ID:???P
>>832
桜前線と共に北上する狂犬病予防接種の旅(・∀・)
837いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 13:21:46 ID:???0
どうでもいいけど、IDの末尾がPって何?
ケータイからの書き込みかなにか?
838いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 13:26:02 ID:???0
>>837
公式P2を利用した書き込み。
839いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 13:26:06 ID:???P
>>837
mopera規制→公式p2(末尾がP)から書き込み(・∀・)
840いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 13:34:11 ID:???P
P
841いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 13:38:47 ID:???0
官舎なんて築40年だったり、隙間風だらけで冬は家の中に放置したコップの水が
凍るなんてのは日常茶飯事なんだが。民間は高級マンションが社宅か。
842いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 13:40:56 ID:???0
地方によりけりだろ
843いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 14:01:09 ID:???P
p2から書き込み
844いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 14:07:53 ID:???0
>>841
あたりはずれでかい。東京の超一等地にボロくてもすげー広いところもあるし。
普通に借りたら20マン?みたいな。
845いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 14:13:13 ID:???0
>>832
同人作家に決まってるニダ!
846いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 14:32:22 ID:???O
流れ早すぎないか?
みんな期待いっぱい不安はめいっぱいなんだな。
847いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 15:08:06 ID:???0
期待は一割くらいだろ
848いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 15:29:25 ID:???P
期待と不安で加速する
ガゼが走るよ 生まれたてのプランに胸が高鳴る
迷わずゆくよ 見慣れた世界を背に新しい舞台へ
849いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 15:53:11 ID:???0
ようやく代替プラン発表 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
 ↓
内容(特に制限事項)見て(´・ω・`)


ようやくCFカード発表 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
 ↓
発売時期を聞いて(´・ω・`)
850いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 17:10:50 ID:???0
>>809が全員に懇切丁寧にSSL−VPNの導入から運用までのサポートをしてくれるそうだ。


    (・∀・)大した奴だ。
851いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 18:02:00 ID:???o
{典型的なモバ板の流れになってきたな これだから(略)}ニヤニヤ
852いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 18:25:13 ID:lGjWaXd/0
で22日には誰も契約していなかったと・・・・

結局22日から定額プラン使いたいが、カード型端末はM2501しかないわけだよね。
しかも在庫数少なめ。
あと誰か教えて欲しいが、P903ixで青歯接続で通信できるの?
853いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 18:33:34 ID:???0
>>850
SSL-VPNでいったい何のサポートがいるの?wwwwwwww
そもそもVPNって何か、この子わかってるのかな?
854いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 21:47:09 ID:???0
>>853
導入から運用までって書いてあるだろ?
文盲なのか?
855いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 21:51:11 ID:???0
草生やした方が負けだろ
856いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 22:41:44 ID:???P
>>853


  ( ・ω・) 定期的にやんないとすぐ伸びるんだから・・・
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwww
857いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 01:39:00 ID:???0
学生は、貯金でもした方がいいねw
858いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 08:24:38 ID:???0
>>854
システム管理者って書いてるだろ。文盲なのか?
SSL-VPNの導入って、インストールしてファイヤウォールの443をたった1つ穴あけるだけ。運用は、何が難しいの?
おまえさあ、VPNって何?説明してごらん。
859いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 08:34:13 ID:???0
おまえトンチンカン。

俺がいったのは、ドコモPC定額が、smtpとhttp/httpsしか通らないと聞いて、
この業界のプロが、「仕事には使えない」と判断しているようじゃ、
そいつは無知、勉強不足、プロとして失格。スキルを疑うっていうこと。

最新動向追いかけている人間ならすぐに気づくと思うよ。
あ、ssl-vpn導入している企業なら、なんでもできるサービスだなって。

この程度にも気づけないんだろ。このコメントした「プロの方たち」は。馬鹿だろ。スキルなしだろ。知識を疑う。
それに気付かない>>854は、議論以前の問題。まったくトンチンカンな子だね。

悪いけど、今後は一切おまえを無視するから。まずはssl-vpnを勉強してからな。おまえ、ポートって何かわかってるか?港じゃないぞ。ばーか
860いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 08:35:11 ID:???0
Very Poor Network
861いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 08:36:17 ID:???P
熱くなるなよ。。。
862いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 08:36:30 ID:???0



「ssl-vpnを全部サポートしてくれるんですか」
とかいってる奴も馬鹿だと思う。

この業界のプロだとして、いまだに会社に安全にリモートアクセスする仕組みがないわけ?
すでにまともな会社なら、何らかのVPNは導入されているはず。

その設定を単にtcpの443に設定を変えるだけで、このドコモPC定額でなんでもできるようになる。
そんなこともいまやっておらず、外部のサポート様に助けてもらって新導入しなきゃいけないような会社ってゴミだろ。ゴミ。
863いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 08:37:44 ID:???0


俺のいっていることは真実だと思うよ。


単におまえらがvpnや、vpnで簡単にtcp/443を通せる製品が増えているなどの
状況把握してないだけだろ。

そういったバックグラウンドの知識があれば、これほどトンチンカンな議論にならないと思う。

勉強しろ勉強
864いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 08:40:44 ID:???0

そもそも、このスレのレベルが低いな。ネットワークの知識がまったくない。


結局、外から2chできれば満足の厨房ばっかりか。
865いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 08:42:22 ID:???0
>>854
サポートしてほしいなら、SSL−VPNぐらい簡単だよ。俺がしてやるよ。
ただし、おまえの頭ぶったたいてからな。
866いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 08:43:02 ID:???P
あるいはあんたが正しいのかもしれんけど素人にゃわからん。
プロの優秀なシステム管理者なのは分かったから他所でやってくれ
867いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 11:15:56 ID:???0
脳内管理者が大活躍だな。

技術的には可能なことも、セキュリティやら何やらの理由で使えないことはよくあること。
理想論だけでは通用しないんですよ。
868いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 11:35:40 ID:???0
>>809
>>850
>>858
>>859
>>862
>>863
>>864
>>865

異様なほど粘着質で自分が優秀と思ってるシステム管理者乙。
869いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 11:47:21 ID:???0
 ↑
>>850
スマソ
>>853だった
870いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 15:44:05 ID:???P
まぁまぁ、仕事貰えなくてイライラしてるんだよ>システム管理者

生暖かい目で見守ってやれよ。
871いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 19:46:17 ID:???0
で、そのSSL-VPNとやらを導入している企業では一切の制限無く自由にネットを
利用できるのかね?
SSL対応クライアントしか使えないのでは用途はかなり限定されると思うが。
872いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 19:55:16 ID:???0
敏腕システム管理者に、抜け道を出して貰えるのが嬉しいおぉ〜ww
873いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 20:03:10 ID:???0
ここまでSSL-VPNで何でもできると言い張ってんだから、例えP2Pでも何でもできるんだろ。
導入してる企業限定ってなら、わざわざ個人が集うこのスレで熱く語る訳ないしな。
さすが優秀なシステム管理者は違うぜ。
だって、トンチンカンだもな。トンチンカン。
874彩園すず ◆SAIEN4wn3Q :2007/10/09(火) 20:24:14 ID:???0
A2502  
DoCoMoショップ 浅草
新規 5,250 機種変更 8,400 24ヶ月 ・ 10,500 12ヶ月  在庫僅少との表示あり
DoCoMoショップ 上野
新規 8,400 機種変更 12,600 24ヶ月 ・ 14,700 12ヶ月
ヨドバシ秋葉原、新宿 ビック新宿
新規 10,500 機種変更 12,600 24ヶ月 ・ 14,700 12ヶ月  

新宿ヨドバシでの展示は路上と店内で目立つ、ビックは注意しないと見過ごす
ヨドバシには10/22より受付開始の告知あり、ビックには無し
875いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 23:21:04 ID:???0
以後VPNの話は禁止
876いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 23:37:54 ID:???0
A2502は回線交換には非対応。
でも最大7.2Mbpsのパケット対応。
将来性ありかな。
877いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 01:23:38 ID:???0
>>875
いや、もっと詳しく聞きたいだろ、皆。
制限なしで何でもできるなら契約する人は一気に増えると思うよ?
878いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 01:26:24 ID:???0
このスレを見れ
SSL-VPNを導入すれば制限なしで使い放題だそうだ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1187614877/
879sage:2007/10/10(水) 02:02:02 ID:???0
>>878

情報THX!
そうか、SSL-VPNなら余裕だな。
880いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 02:20:49 ID:???0
俺も会社に言ってSSL-VPN導入してもらうぞ!
>>865に頭ぶったかれても良いから、サポートしてくれるらしいし!
881いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 08:13:31 ID:???0
>>873
ほんとにおまえトンチンカンだな。無知。

>導入してる企業限定ってなら、わざわざ個人が集うこのスレで熱く語る訳ないしな。

ほんとに、おめは馬鹿タレだね。

まったくそんなことはない。sslexplorerやopenvpnはオープンソースでフリー。
サーバーを含めてwindows版もあるので、自宅鯖程度でも立ち上げられる。
ぶっちゃけ、常時接続の自宅に、上記のとちらかを立ち上げてしまえば、
はっきりいってしまえば、winnyだってできるよ。まじで。

勘違いするなよ。VPNはまったく大手企業のリモートアクセスに利用されている正当な方法。
そこで、winnyのトラフィックを流した時点で、少々問題あるかな。
なんというか、おまえら知識なさすぎで、議論が成り立たない。馬鹿だね。
882いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 08:20:19 ID:???0

web/mailのみの制限をはずす具体的な方法教えてやってもいいが、
私の>>748の書き込みに文句つけたバカタレ、土下座してしばらく反省してろ。トンチンカンの馬鹿はうざい。邪魔だ。

以下は個人でやる方法ね。企業だと専用のハードウェアでやっちゃうケースが多い。
個人で何十万のvpnつきルーターは高いので、オープンソースのソフトで構築する方法です。下記。

まあ、何度もいっているように、要するに、sslを使ってトンネルを作れば、制限を回避できる。具体的には、
http://www.softether.com/jp/
http://openvpn.net/
http://www.sshtools.com/showSslExplorerCommunity.do
が使える。

一番上は国産だけど、フリーではない。下の2つは欧米のオープンソース。
全部試したけど、どれでも目的は達成できる。
すべて、windows/linux両方対応なので、常時接続している人なら誰でも使える。
あと、dyndns.comを使うのは常識ね。

個人で使うなら、http://openvpn.net/で、tcp 443で通信して、ブリッジを作ってしまうのが簡単。
ブリッジっていうのは、仮想のスイッチングハブみたいなもの。
ドコモ定額カードのさしているマシンと、自宅のLANがスイッチングハブでつながった状態になる。
途中の通信はssl 443なので、webの暗号化されたような通信になる。

これで、自宅のブロードバンドルーターを通して外に出られる。つまり自宅と同じインターネット環境になる。
883いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 08:20:32 ID:???0
こういうにわか管理者が勝手に自宅から会社にダイヤルアップやVPNでつないで業務外の私的利用するんだよな。
884いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 08:23:21 ID:???0
>こういうにわか管理者が勝手に自宅から会社にダイヤルアップやVPNでつないで業務外の私的利用するんだよな。

馬鹿な子だね。火傷するよ。
会社のネットがどういうセキュリティ・監視対策してないか、何もしらないんだね。
おまえみたいな子は、気がついたときに全部ログとられて、終了だね。一瞬で。
885いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 08:24:18 ID:???0
>>884
あのね、管理者ってのはログを管理する方の立場なんだけど?
886いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 08:25:12 ID:???0
>>885

大企業が一人でやってると思うの?(大爆笑)
おこちゃまだねwwwwwwwwwwwwww
887いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 08:25:58 ID:???0

ほんとに笑う。おまえらさ、スキルも知識もないガキだろ。
議論がかみ合わない。
888いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 08:28:00 ID:???0
>>886
君ねぇ、セキュリティに係わるアクセスログを閲覧できる権利を持つ奴を何人作ると思ってるんだ?
生ログに触れる人間は君が思ってるほど多くないんだよ。
889いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 08:28:22 ID:???0
何度もいうが、>>748の私の書き込みは、まったく正しい。

ssl-vpnを導入している企業が会社の業務で何らかのトンネルを設定した場合、それがマナー違反か?
vpnは世間的に受け入れられている正当なリモートアクセスの方法。

ハッキングでもなんでもない。

私の>>748の書き込みは正しい見解だね。これに文句つけた馬鹿たれが、まったく無知、勉強不足、馬鹿。
890いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 08:29:01 ID:???0
>>888
なんのためのログとっていると思ってんの?
世間知らずのおこちゃまだね。
891いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 08:30:06 ID:???P
議論がかみ合わないならさっさと出てけばいいのに連投して。かまってちゃん?
892いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 08:31:15 ID:???0
正直さ、どうでもいい。

>こういうにわか管理者が勝手に自宅から会社にダイヤルアップやVPNでつないで業務外の私的利用するんだよな。

私が言いたいのは、vpn使うことはハッキングでもマナー違反でもない。使用利用はvpnとはまったく無関係。
vpnは技術であって、使用利用は個人のモラルの問題。

まったくおまえはトンチンカン。馬鹿。
893いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 08:31:48 ID:???0
>>891
そういうおまえが食いついてくるからなwwwwwwwwwwwww
894いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 08:33:00 ID:???0
>>890
君が世間知らずの脳内管理者って事はわかったよ。
業務外利用で個人的に自宅に環境作って君のやり方で使う分には全く問題はない。
ただ、DoCoMoの想定外の使い方を始めてその後に仕様変更なんかされて使えなくなっても知らん。
895いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 08:33:19 ID:???0
ま、私がいいたいのは私の>>784の書き込みは正しい見解であるということだ。

おまえらが間違っている。私が正しい。

しつこいから、永久につづけるよ。

しかも、スキルも知識も圧倒的な差があるから、おまえらがつぶれるだけだよ。とことん議論したら。
おまえら知識ぜろだろ。世間知らずだし。馬鹿だ。
896いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 08:45:35 ID:???P
プロの優秀なシステム管理者が自分は正しいと確信してるならそれでいいじゃん。
知識ぜろ世間知らずの馬鹿なんて無視しとけ。
897いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 09:59:37 ID:???0
>>894
お前が、くやしがりなのに、スキルゼロの世間知らずの脳内管理者って事はわかったよ。

>>748をよくよめ。
業務外利用と技術は無関係。管理者たるもの最新の技術動向で可能な技術が存在することを認識すべきと>>748でいった。
それを業務外利用するかどうかは個人のモラルの問題。まったく>>748の趣旨とは無関係。

>ただ、DoCoMoの想定外の使い方を始めてその後に仕様変更なんかされて使えなくなっても知らん。

この1行よんで、おまえのレベルがわかる。
898いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 10:10:14 ID:???0
単純にDoCoMoのこのサービスでそれができるのかい?
っつー程度の話じゃねーの?
素人さんは無節操に話を広げて思考停止するから始末が悪い。

そんなに文盲呼ばわりされたのが心の琴線に触れたのかね?
899いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 10:21:59 ID:???P
こういう罵り合いは2ちゃんの華っちゃそうなんだが、
邪魔だから他でやってくれ。
900いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 10:56:44 ID:???0
ばかだね
901いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 11:12:57 ID:???0
SEて頭が悪い集団なの?
902いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 11:31:02 ID:I3w8+fXG0
というかおまえら何だかんだ言って内心興味津々なんだな。

文句言いつつ22日には契約者でドコモショップパンクしそうな勢いじゃん。
903いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 11:43:35 ID:???0
イーモバなんてちょっと地方行っただけで使えないしね
出張した先こそ必要なのに都心なんてホットスポットいくらでもあるんだから
904いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 13:11:04 ID:???0
>>868の続き

>>881-882
>>884
>>886-887
>>889-890
>>892
>>895
>おまえらが間違っている。私が正しい。

>しつこいから、永久につづけるよ。


出勤前に粘着する脳内システム管理者
賛同者なんて誰も居ないのに孤軍奮闘
キモイので誰か隔離スレ作ってくれ
905いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 13:22:54 ID:???0
>>902
翌23日には解約者でパンクしそうな勢いだったりね
906いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 13:33:51 ID:???P
VPNマンセー房はうざいから氏ねよ。もしくはトリップつけろ。
907いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 14:29:58 ID:???P
>>906
ああ、それいいね。あぼ?んしやすいから。
908いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 14:42:23 ID:???0
一人で漫才してて楽しいかね?
909いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 14:47:07 ID:???P
>>907
そう、トリップつけてくれればあぼんしやすい。

>>908
P2使いがどれだけいると思ってるんだ?
910いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 14:50:19 ID:jU7Rpuc20
>>908
ただの公式P2使いだろ?
システム管理者さんはそんなことも知らないんですか?w
911907:2007/10/10(水) 15:58:49 ID:hq5sbj8PP
公式p2使いですよ。
sageるとID出ないんですよね。ageでカキコ。w
912いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 17:22:58 ID:???0
急にP2使いばかり増えましたね。
913907:2007/10/10(水) 17:39:40 ID:hq5sbj8PP
急にって、、、

sageで書き込んでIDが???Pになってるヤツだけでも
「912レス中 80レスがヒット」
なんだが。。。

mopera規制のせいもあってp2使いは結構いると思うけどなぁ。
914いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 17:43:16 ID:???0
逆に無闇に煽ってるのが一匹ってのがバレちゃうぞ
915いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 17:43:20 ID:???0
VPNに続きp2もあぼん推奨か?
それより何か新しい情報はないのかい?
916いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 18:10:33 ID:q/42ql7YP
ageてみた。
917いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 18:30:52 ID:???0
抜け道晒したら、ネ申になれるねw
918いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 18:45:08 ID:???0
神>>>>>>一流のシステム管理者>>>このスレの住人>>>>>>>壁>>>>>>脳内システム管理者
919殺伐としてきたから、ちょいと息抜き:2007/10/10(水) 20:28:12 ID:+TRGk1hW0
4Pするならどのグループ?

A  夏帆         小倉優子    ほしのあき
B  栗山千明    上戸彩      浜崎あゆみ
C  綾瀬はるか   仲間由紀恵    伊東美咲
D  矢田亜希子   松嶋菜々子    竹内結子
F  黒木瞳      麻木久仁子    藤原紀香
G  西尾由佳理   滝川クリステル   中野美奈子
H  長澤まさみ     沢尻エリカ     新垣結衣
920いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 20:45:39 ID:biC4unUF0
まぁ、現状発表されているプロトコル制限だけであれば、
特に問題なく回避策が存在しそうだと思うが。決して違法ではなく。
やり方がわからない忠が暴れているとしか、思えん。

文句垂れたり、悪態ついている暇があったら、
カキコされたヒントを元に、これを機に勉強したらいいのに、ね。
2chだから無理か...
921いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 20:50:02 ID:???0
今mopera規制でも書き込みはできる訳だが
922いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 21:10:42 ID:???0
22日になればすべて結論が出るな
人柱諸君、リポートよろしく
923いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 21:23:39 ID:???0

>>748です。open VPNスタンバっています。winnyの大量トラフィックで
数日以内に443ポート閉鎖になるかもしれません。

もしそうなったら私が悪いです。よろしく!
924いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 21:28:32 ID:8fbe0L9xP
どの機種に交換するか決めてますか?
自分はN904iの予定。
925いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 21:30:09 ID:???0
748 = 神>>>>>>一流のシステム管理者>>>このスレの住人>>>>>>>壁>>>>>>脳内システム管理者
926いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 21:37:09 ID:8fbe0L9xP
>>920
アンチもだけどVPNの人も同じくらい悪態と文句を垂れてる気がする。
どっちが正しいとかどうでもいいから、両方とも次スレでは冷静な書き込みをして欲しいのだけど・・・。
927いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 21:57:49 ID:???P
sig3,@freed,mopera,p2で書きこみテスト。
もし書きこめたらドコモ脂肪
928いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 22:03:55 ID:???0
>>926
>>748=VPN坊です。まあおっしゃる通りかも。
私は釣られやすいんですよ。煽られるとすぐに目が三角になって、マジレス連投してしまう坊です。

でも、どうですかね? SSL−VPNで制限は全部回避できちゃうと思いますよ。マヂで。
文句いっている人は、何も理解できていないから、ひとまず私を叩いているだけだと思います。
いまごろopenvpnをググってるかも。

あたりまえですが、VPNは違法ではありません。VPNはマナー違反でもありません。
使い方次第ですよ。
guns do not kill people. people kill peopleですよ。
929いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 22:06:40 ID:???0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>904

VPNが何かも理解できていないくせにごちゃごちゃうるさい! shut up bitch
930いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 22:08:22 ID:???0
>出勤前に粘着する脳内システム管理者

つ VPN接続
931いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 22:12:06 ID:???0
>>871
>SSL対応クライアントしか使えないのでは用途はかなり限定されると思うが。

そういうこと言っている奴がいるから、おめえらのレベル低いっていってんだよ。ターコ。
「SSL対応クライアントしか使えない」おめえ馬鹿か。

俺、なんていった? 人に聞く前に、勉強しろっていったろ。タコ。
おめえには教えてやらない。馬鹿すぎ。レベル低すぎ。

ま、ヒントはjava applet。ぐぐってみ
932いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 22:13:53 ID:???0
http://www.softether.com/jp/
http://openvpn.net/
http://www.sshtools.com/showSslExplorerCommunity.do

おいごるぁ。せっかくリンク示してやったんだ。感謝して勉強しろ。
ネットワークの基礎知識ない馬鹿は無視するから。無視。

レベルの低い質問には回答しない。無視する。自分で調べろ。自分で。
933いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 22:15:35 ID:???0
ま、結論は一つだ。

>>748の書き込み内容は正しい。俺に文句つけた馬鹿が間違い。無恥。スキルなし。アホ。馬鹿。
俺が正しい。
934いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 22:18:11 ID:???0
しかも、スキルも知識も圧倒的な差があるから、おまえらがつぶれるだけだよ。とことん議論したら。
おまえら知識ぜろだろ。世間知らずだし。馬鹿だ。
935いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 22:19:06 ID:???0
>>904

孤軍奮闘って誉め言葉じゃないか? 笑
ありがとう
936いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 22:22:28 ID:???0
どうしてここまで荒れるのか?
子供の口喧嘩じゃあるめえし。わけがわからない。
937いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 22:24:42 ID:???0
>>784です。私のコテハンを言っていなかった。東京エリートです。ほかスレではおなじみの人もいるかもしれない。
938いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 22:25:56 ID:???0
>>748に文句つけた馬鹿が 土下座して謝ればすべて許す。
939いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 22:32:23 ID:???0
東京エリートw
940いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 22:35:24 ID:???0
>>936
子供の口原価だろ 笑
941907:2007/10/10(水) 22:37:39 ID:hq5sbj8PP
次スレは?

まだ早いかな?
942いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 22:43:34 ID:???0
一定時間内または1接続で大量のデータ通信があった場合、長時間接続した場合、
一定時間内に連続で接続した場合は、その通信が中断されまたはそれ以降一定時間接続できなくなることがあります。


どんな通信だろうが、トラフィックが増えれば切断された上に暫く回復しないんだよね?
結局は使えないって事に変わりはないような。
943いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 22:44:14 ID:???0
wwwwwwwwwwwwww
944いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 22:45:18 ID:???0
スイマセン、隣にいるドコモの技術が、ここに書かれたやり方は
全て対策してありますと言っています。

本当でしょうか?
945いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 22:45:22 ID:???0
>>941
VPNスレの?
946いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 22:50:35 ID:???0
どちらかが学生管理者だなぁ
947いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 22:54:24 ID:???P
どっちもいい加減にしれ
948いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 23:10:44 ID:???0
ん、この荒れっぷりはまさにサービススタート前に相応しい。



・・・ってことでしばらくツマンネー内容だから見る必要はないなw
949t560230.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:2007/10/10(水) 23:11:44 ID:???0
どすこい
950いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 23:20:19 ID:???0
こいつがでかい口たたけるのも22日までか
951いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 23:23:54 ID:???0



>>748です。ドコモの技術者に宣戦布告。

愚劣な諸君私を止めてみたまえ。規制killer
952いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 23:24:04 ID:8fbe0L9xP
>>>>949
太いがな

ってかmoperaUはダイジョウブなんだろうか
953いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 23:26:03 ID:???0



でも、443ポート封鎖とかはしないでちょ。(嘆願)

また、ディープパケットインスペクションとかは禁じ手だからね。(お願い)


954いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 23:36:37 ID:???0



規制なんて意味ないよ。

最悪の場合、cgiで、自動でデータを巨大なjpegなどに偽装して、
httpで徹底的にダウンロードを繰り返すプログラムを作れば、
なんでもデータ転送できるわな。
955いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 23:56:02 ID:???0
でもデータ量多すぎると勝手に回線切断されてしばらく繋がらなくなるんだろ?
956いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 23:57:36 ID:???0
やはりVPNスレがいると思うんだ
957いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 00:29:58 ID:CelWAmHkP
そうか、結局パケット量で切られる事があるなら何やっても無駄だな。

やっぱりイーモバに頑張ってもらうしかないな。
958いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 01:21:08 ID:???0
抜け道は確定の様だね、アンチ諸君!wwプ
959いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 01:21:43 ID:???0
>>956
立てていいよw
960いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 01:22:45 ID:???0
誰も相手にしなくなったのが確定したお
961いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 02:40:21 ID:???0
優秀なシステム管理者様へ
SSL-VPNで何でもできるのはわかりました
私達のような無能な人間には理解できないので、別スレでハッスルしてください
切に願います
962いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 05:53:29 ID:???0
>>942
どのくらい通信すると切られるんでしょうね
せめて1接続10万パケットくらいはあって欲しい
963いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 06:44:02 ID:AO0l1PMYP
さにょが京セラに携帯電話事業売却age
964いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 07:31:10 ID:???0
そんなに朝鮮人みたいに私が正しい(笑)とか連呼するなって後で恥かくよ
東京エリート(笑)
965いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 07:51:46 ID:???0
偉大なる朝鮮民族は恥はかいたことは歴史的に一度もありませんが。
調子こいて、アメリカに原爆2つ落とされていまだに列島中、米軍基地だらけの
敗戦国日本のほうが、恥さらし民族じゃないでしょうか。
966いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 07:55:11 ID:???0
アンチ君たちはスキル低いね。

>>748 VPNエリート様は、規制回避する具体的方法教えちゃうよ。
教えてほしい人には、私のミクシさらしちゃうよ!
967いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 09:26:57 ID:???0
わーい! わーい! 何だか知らないけれど 通信のカードを買ってノートPCに差そう!
968いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 09:42:42 ID:???0
ノートブックのWindowsPCを持っているんだが、こりゃdocomoの通信カードを別に買う
必要があるのかね?
プロバイダーちゅーのはniftyなんだが、モペラとかモグラとか言うのにも別に入る
のかな? まあ、メールとウェブの乗り換えと地図が見れたり、使えたりしたら良い。

969いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 16:32:22 ID:???0
>>968
それはできない。VPNをまずは導入しないと無理。
970いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 17:34:10 ID:???0
>>966
2chに晒さないと、意味無いよw
971いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 18:27:24 ID:???0
>>969 ふむ、やはりそうか・・・。お若いの、礼を言うぞ。
じゃあNOKIAの何でも挿せるスマートフォンは、どうかな?
年寄りなので、どうもおっくうでいちいちググルのが面倒なんで聞いておるんだが。。。
972いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 18:34:17 ID:???0
>>968
yes
yes
問題ない(はず)
>>971
何でも挿せるスマートフォンって何だよ
973いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 18:46:33 ID:TMJDdP+sP
>>972
あれじゃね? SIMフリーとかSIMアンロック。
ていうか、これまともに相手するべきなのかな。
974いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 18:59:26 ID:???0
>>972 年寄りは耳が遠くてのぉ〜 969は出来ないといっとるし、おぬしはyesと言っておる。
いったいどっちが正しいんじゃ???

なんでも挿せるとは
ttp://www.nokia.co.jp/phones/e61/ap1.shtml

のことじゃ。

年寄りを邪魔者にしてはいかんぞぃ
975いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 19:22:45 ID:???0
どっちでも良いから、どっか行け
976いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 20:46:50 ID:???0


>>748です。
結局、俺が正しいことが証明されたか。

満足。そして、勝利。
977いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 20:54:11 ID:mdmuybxp0
勝利宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
978いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 21:28:59 ID:???0
>>748ですが、スキルと圧倒的な知識で勝利しました。
またVPNについて語ってあげますよ嘲笑
979いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 21:29:43 ID:???0


いいかげんにしないとおまえら全員アナルだよ。
980いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 23:20:18 ID:???0
ウチは、ISDNかWillcomかDoCoMoしか選択肢がないんだが
どうしたものか思案中・・・おまいらどこ逝く?
981いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 23:31:34 ID:???0
まぁなんだ、エリート管理者は@ITでせっせとネタを仕入れてるのは分かった
982いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 23:34:53 ID:???0
>>976
正しいも何もまだ始まる前ですよ
何で焦ってるの?
983いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 23:40:02 ID:???0
>>980
俺ならふつーにwebや動画、メールを使うから、ドコモのハイスピードの方にするかな。
使い方によるんでない?
984980:2007/10/11(木) 23:47:37 ID:???0
仕事でFTPが必須なのよw
うpロードはアナログモデムってのもな〜
985いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 23:49:05 ID:???0
専用接続ソフトってドライバレベルから書いてるのかなー。
986いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 00:17:42 ID:???0
膿め
987いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 00:30:38 ID:???0
674 :いつでもどこでも名無しさん [ ] :2007/10/11(木) 22:56:39 ID:???0 [PC]
ソフトバンク陣営、モバイルWiMAXを2009年3月に開始、月額5000円以内に
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20358504,00.htm ww

675 :いつでもどこでも名無しさん [ ] :2007/10/11(木) 23:41:00 ID:???0 [PC]
悪貨は、3000円程度らしいぞw
988いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 00:37:55 ID:???0
>>984
FTPは自宅でISDNでいいんじゃない。
少し時間はかかるけど不可能ではないしね。
989いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 00:55:06 ID:???0
そろそろ次スレヨロ
990いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 01:14:50 ID:???0
iijの@FreeDアクセスポイント廃止のお知らせきた

さて、この度NTTドコモのPHSサービスの終了に伴い、2008年1月7日をもって一部ア
クセスポイント電話番号を廃止することとなりましたのでお知らせいたします。

CF間に合わないしもうどうすりゃええの・゚・(ノД`)・゚・。
991いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 01:51:50 ID:???0
素直にウンコムに乗り換える。
低速・パケ詰まりの世界へようこそ。
992いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 05:30:25 ID:???0


東京エリートw


993いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 05:45:16 ID:???0
次スレ立ったぞ

【ドコモ】FOMA PC向け64Kパケット定額プラン 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1192135401/
994いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 07:43:50 ID:???0



VPNがマナー違反だの、違法だのいっていた馬鹿。

つぶしてやる。


でてこい。
995いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 08:21:28 ID:???0
996いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 08:23:47 ID:???0
うめ
997いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 08:24:10 ID:???0
埋め
998いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 08:27:45 ID:???0
次スレ立つまで自重しろ
999いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 09:02:21 ID:???0
タイトル:【ドコモ】FOMA PC向け64Kパケット定額プラン
【糞スレランク:B】
直接的な誹謗中傷:3/998 (0.30%)
間接的な誹謗中傷:67/998 (6.71%)
卑猥な表現:17/998 (1.70%)
差別的表現:17/998 (1.70%)
無駄な改行:5/998 (0.50%)
巨大なAAなど:24/998 (2.40%)
同一文章の反復:1/998 (0.10%)
by 糞スレチェッカー Ver1.12 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=112

まだまだ他に比べたらマシでしょうww
1000いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 09:02:53 ID:???0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【モバイル】NTTドコモ、パソコン接続時でも定額になるデータ通信向けの新プランを発表 [9/13] [ビジネスnews+]
ドコモのPHSについて語ろう! Part32 [携帯・PHS]
頭キラキラチュプ日記11【楽天】 [ネットwatch]
【寺岡】携帯端末・ポケットリーダー【MT-1000】 [郵便・郵政]
【ドコモ】PC接続も定額制に 携帯各社検討【2007秋】 [携帯・PHS]
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。