【HSDPA】イー・モバイルで快適モバイル 9【定額】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1針千本
モバイル板的な視点で、2007月3月開始の新たな定額サービス
EMモバイルブロードバンドを中心にを語りましょう。

■イー・モバイル株式会社
http://www.emobile.jp/
emobile.jp
http://emobile.jp/

■みんなでつくるイーモバイルマップ
http://map.windows-keitai.com/emobile/

■関連ページ
Impress Watch イーモバイル特集
http://www.watch.impress.co.jp/headline/emobile/

■前スレ
【HSDPA】イー・モバイルで快適モバイル 8【定額】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1181236333/
2いつでもどこでも名無しさん:2007/07/01(日) 00:50:20 ID:ocY7PORz0
3
3いつでもどこでも名無しさん:2007/07/01(日) 01:09:42 ID:???0
今日NX買ってきた。即解約してEMONEとSIM共有しながら使うつもりだったけど、
NXはNXで便利な一方、EMONEはEMONEで単体で使うのが楽しくなってきた。
EMONEだけライトプランにしようか、と思ったけど、適用は8月からなんだなorz。
もうちょっとNX買うのを我慢すればよかったよ。
4いつでもどこでも名無しさん:2007/07/01(日) 02:03:08 ID:???0
環境 Let'snoteR5L WindowsXP SP2+6月までの全てのパッチ D01HW

D01HWの本体のランプは緑点滅なのに、ユーティリティーが圏外表示になってしまって接続ボタンが
グレーアウトして接続できなくなるという症状が頻発していた。
同じ場所で接続できるときはアンテナ3本立って、速度も2M以上出るので、本当に圏外になっている
わけじゃないっぽい。

で、試しに前に使っていたFOMA F2402用のドライバや設定用のアプリ等全てをアンインストール
してみたらすっかり不具合が解消。
どうも何かが競合していたみたいだ。

他の通信端末のドライバ等入りっぱなしになっている人は試してみる価値があるかも。
5いつでもどこでも名無しさん:2007/07/01(日) 02:58:45 ID:H8k99Nx40
今更サービス内容ちゃんと知ったんだけどエリア以外はエッジに完勝だね
家庭用にADSL10Mががオマケで付いてくるのが憎いね
来年通話サービス開始したらMNPでドコモからイーモバに乗り換えも有りかなと思ってます
通話付いて基本使用料が今とそんなに変わらなければモバイルできる分お徳だし
6いつでもどこでも名無しさん:2007/07/01(日) 03:18:23 ID:???0
来年と言わず今すぐ乗り換えようよ
7eM60-254-212-71.pool.emobile.ad.jp:2007/07/01(日) 03:45:54 ID:???0
>>4
う〜ん確かに少し安定してきたけど、マイコンピュータ開くとCDドライブ(D:)がついたり消えたりで、HWもそのたびに認識されたりされなかったりするなぁ〜〜(;´Д`)
8eM60-254-216-77.pool.emobile.ad.jp:2007/07/01(日) 03:54:16 ID:???0
>>7
自己レス。
マイコンピュータうんぬんの現象はデバイスマネージャで
Huawei Mass Storage USB Device無効にしたら直った。
選択するタイミングが難しかったけどww
9いつでもどこでも名無しさん:2007/07/01(日) 09:25:13 ID:???0
今、富貴ゴルフクラブ(周り田んぼ)来てるけど
繋がった

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ . ...  感動した 
10いつでもどこでも名無しさん:2007/07/01(日) 11:10:03 ID:???0
>>8
VistaHomePremiumのノートPCでMass Storageを無効、マネージャー不使用でスタートメニューの接続からつないで安定して使えてるよ。

Mass Storageが怪しいねぇ、認識にも妙に時間かかるし
11いつでもどこでも名無しさん:2007/07/01(日) 13:04:44 ID:5aOEEFaPO
札幌圏開始。
早速NX契約したよ
状況によって、ウィルコム窓から捨てます。
12いつでもどこでも名無しさん:2007/07/01(日) 13:14:47 ID:???0
おおう、ついに北海道か
ウィルコム脂肪
13いつでもどこでも名無しさん:2007/07/01(日) 16:10:34 ID:???0
芋ええわぁ〜〜
最初はどうせ500kくらいじゃねえの?と思ってたけどコンスタントに1.5Mbps以上は出るし!
ウンコム窓から捨てたいんだけど、旅好きなんでまだ捨てられん・・・4xから2xに落とすけどね
14いつでもどこでも名無しさん:2007/07/01(日) 16:19:27 ID:???O
>>13
窓から捨てるのは勿体無いので、データカード型から音声通話端末に変えようかと。
15いつでもどこでも名無しさん:2007/07/01(日) 17:24:56 ID:c7b+AA8+0
仙台エリア狭すぎwwwwwwwww
せめて多賀城市はサポートしろよwwwwww
16いつでもどこでも名無しさん:2007/07/01(日) 17:48:20 ID:???0
そもそも仙台なんて広いだけの過疎田舎は
サービス自体開始する意味がない
17いつでもどこでも名無しさん:2007/07/01(日) 17:50:39 ID:???0
>>16
でもサービス開始したんだろ?
なんで仙台市より人口密度高いのにエリアに入れないんだよwwwwww
18いつでもどこでも名無しさん:2007/07/01(日) 18:15:06 ID:???0
多賀城多賀城うるせーからググってみたら
http://www.city.tagajo.miyagi.jp/sisei/toukei/si-to-zinkou.html
>平成19年5月31日現在の人口は、次のとおりです。
>人口  63,147人

ハァ?舐めるなよ死ねトーホグ田舎人は常識も知らんのか
えーもば文句言う前に畑でも耕してろ土人
19いつでもどこでも名無しさん:2007/07/01(日) 18:19:21 ID:???0
人口密度高い・・・
20いつでもどこでも名無しさん:2007/07/01(日) 18:43:09 ID:???0
俺も先週末USBの奴買いました。
こういう無茶だなーって感じの気概のある企業は好きなんで
半分カンパみたいな気分で加入したんだけど
出張以外はほとんど都内なんで問題ないです。
俺らみたいなのが加入しないとエリア広がらないしね。
21いつでもどこでも名無しさん:2007/07/01(日) 18:53:09 ID:???0
>>20 おぅ そういう気概のある男をまっていたぜ

どうみても 自分の過大な期待が原因なのに
文句たれる奴が多くてさ...
2220:2007/07/01(日) 18:54:59 ID:???0
>>21
ありがとう。P2Pでがんがん使い倒します。
23いつでもどこでも名無しさん:2007/07/01(日) 18:57:04 ID:???0
工工エェ(´Д`)ェエ工工
2420:2007/07/01(日) 19:27:02 ID:???0
>>22
てめ、騙るなw
2521:2007/07/01(日) 19:27:20 ID:???0
>>22 騙りはいかんなぁ
26いつでもどこでも名無しさん:2007/07/01(日) 19:39:23 ID:jEwMPVsJ0
名古屋でEMONE使ってるが0.5Mでればいいほうだな。
YOUTUBEの動画落としてるとアプリがフリーズしまくる。
その度に再起動がめんどくせー。
これってパケ詰まりが原因か?
同じ症状の人いる?
27いつでもどこでも名無しさん:2007/07/01(日) 19:52:05 ID:???0
>>26
アプリ使いながら同時に動画を落とすからいかんのだ
どっちかにしたら?
28いつでもどこでも名無しさん:2007/07/01(日) 20:06:42 ID:???0
>>27
どっちかしかできないなんてゴミだな
29いつでもどこでも名無しさん:2007/07/01(日) 20:38:30 ID:???0
>>26
いるわけないだろう そんな使い方するバカはお前だけだよ
3026:2007/07/01(日) 21:18:44 ID:zYnYn7Ij0
すまん、フリーズするアプリはYouTubeDownloadね。
ほかに立ち上げてるのはOperaだけ。
ダウンロードが52%とかで止まって固まる。
その後YouTubeDownloadを正常終了できずに再起動って流れになる。
31いつでもどこでも名無しさん:2007/07/01(日) 21:33:04 ID:???0
前まで1Mbps程度しか出てなかったのに今日は速い!
計測してみたら1.6Mbpsぐらい出てるよ。
ここ1週間よく切断されたりと不安定だったけど基地局でなんか変えたのかな。
いいねいいね@柏
32いつでもどこでも名無しさん:2007/07/01(日) 21:53:12 ID:???O
>>30
あの組み合わせ何故か固まるよな、IEとなら問題ないけど
33いつでもどこでも名無しさん:2007/07/01(日) 22:12:15 ID:???0
オペラなんてクズソフト使ってるからだよ
34いつでもどこでも名無しさん:2007/07/01(日) 22:17:46 ID:???0
サファリ
3526:2007/07/01(日) 22:23:32 ID:OFTvEn0A0
〉〉32
IEなら問題ないんだ。サンクス
36いつでもどこでも名無しさん:2007/07/02(月) 00:06:08 ID:???0
0本・・・雨の日以外接続可能

調子悪くなる

1本・・・500k越

調子また悪くなる

3本・・・2M越
家の中でしか使ってないのだが
開業からこういう流れだった。
たまに調子悪いときあるけど、俺のトラブルはDNSが引けない
って奴だな。
今住んでるところをようやく光がくるんだが、バックアップ用に契約は続けるつもり。
37いつでもどこでも名無しさん:2007/07/02(月) 01:28:27 ID:???0
今日のノートPC(XP)にHWをインストするので繋いでみた。
いきなりブルーバックの警告場面になった。
再起動して常駐ソフトのDVD/CD関係を切った。(DVD43とDAEMON Toolsの2本)
今回は無事インスト出来たよ。
取りあえず参考になるか分からんけど>中の人宜しく。
38いつでもどこでも名無しさん:2007/07/02(月) 02:00:43 ID:???0
イーモバイルでネトゲしたいんですが、なんだかカクカクしてしまいます。
常時ネットラジオ入れたら目に分かる程改善しましたが、まだ若干カクカク
してしまいます。常に通信中にしてしておくいい方法何かないでしょうか??
39いつでもどこでも名無しさん:2007/07/02(月) 02:09:13 ID:???0
Winnyを起動しておくと良いよ
40いつでもどこでも名無しさん:2007/07/02(月) 02:38:00 ID:???0
ping /t xxxxxxx
41いつでもどこでも名無しさん:2007/07/02(月) 02:52:09 ID:???0
>>40だな
42いつでもどこでも名無しさん:2007/07/02(月) 03:30:09 ID:???0
もっと軽い通信でいいのないの・・・?
イーモバユーザ同士で常に無意味なデータ送受信し合うP2Pとか欲しいな。
43いつでもどこでも名無しさん:2007/07/02(月) 03:33:50 ID:???0
おまえら芋婆でP2Pとかやめとけ。
かくいう俺は家の光母艦でP2P起動、そして仕事先から芋婆ノートのリモートデスクトップで遠隔操作。これ最強。
そいと、FTP鯖立ててダウソフォルダにたまったファイルはFTPで落とせよ。リモーとデスクトップのファイル転送は遅いぞ。
44いつでもどこでも名無しさん:2007/07/02(月) 04:28:44 ID:???0
あと何年かすれば、登山しながらとかクルージングしながらとか18きっぷで只見線乗ってるときとかでもようつべ見たりできるんだろうなあ・・・
45いつでもどこでも名無しさん:2007/07/02(月) 07:21:45 ID:???0
>>44
それは何か違うような気がするが?
「外で遊びなさい」と言われて、DS持って公園に行く小学生みたいというか。
上手く言えんが
46いつでもどこでも名無しさん:2007/07/02(月) 12:04:45 ID:???0
>>44
>あと何年かすれば、登山しながらとかクルージングしながらとか18きっぷで只見線乗ってるときとかでもようつべ見たりできるんだろうなあ・・・

登山者は、GPS付きのPDA電話を携行しないと罰金になる。に一票。
地図帳になる(迷う人は地図の中でどこにいるかが判らないがGPSで解決)。
天気情報に、下山ルートのガイド、非常時の位置通知。
ふもとの警察は、各登山グループの位置を常時確認し、緊急時には最も近くの、
エキスパート級登山家にサポートを要請。

マリンスポーツは、海中への電波伝搬と防水の問題があるから、まだ大丈夫だ。
スキューバやってて水深20mで携帯がかかってきたら嫌ですね。
47いつでもどこでも名無しさん:2007/07/02(月) 16:37:06 ID:???0
D01HW(USB)記念カキコ
昨日1円で購入シマスタ
結構快適で驚いてます。
48いつでもどこでも名無しさん:2007/07/02(月) 17:30:40 ID:???0
>>47
購入オメ!

ところでHWはノートで使うとプラプラして気になるなw
裏にマジックテープつけて天板にくっつけようと思ったが微妙に長さが足りん。
長いほうのケーブルは長すぎるしw
49いつでもどこでも名無しさん:2007/07/02(月) 17:50:09 ID:???0
芋場は正直ASUSのEee PCとセット販売すれば爆発的に売れそうな希ガス
外資が株主、新興勢力の強みを生かして実現汁
50いつでもどこでも名無しさん:2007/07/02(月) 18:48:24 ID:???0
>>37
今日のノートPCってどういうこと?
51いつでもどこでも名無しさん:2007/07/02(月) 19:54:33 ID:???0
>>48
それいただきマスタ!w
外出用のモバイルノートはThinkpad X22なので
本体のUSBの位置的に問題なさげなんでw
52いつでもどこでも名無しさん:2007/07/02(月) 20:06:25 ID:???P
>>48
むしろ、ながーーーーーーーいケーブル買って、HW本体はカバンの中とかでいいんじゃね?
53いつでもどこでも名無しさん:2007/07/02(月) 20:10:08 ID:???0
>>52
電車の中なら盗撮と間違われそうだなw
54いつでもどこでも名無しさん:2007/07/02(月) 20:39:05 ID:???0
>>49
いいねー、期待してるのよEee。
今だにモバイルで使ってるのThinkpad s30なんで。
鬼門のVAIO買おうかなぁと思ってたんだけど、Eeeで十分かもしれない。
55いつでもどこでも名無しさん:2007/07/02(月) 21:22:39 ID:???0
ワゴンセールの安いwebカメラでも買ってきて、台座だけ改造して液晶のフレームに
固定しようと思ってる。

ってかこんなの簡単に作れそうだからどこかで商品化してくれよ。
56いつでもどこでも名無しさん:2007/07/02(月) 21:42:59 ID:???O
ADSLの勧誘の電話て今から付けてもタダなんでしたっけ?
57いつでもどこでも名無しさん:2007/07/02(月) 22:02:23 ID:???0
芋のネーチャンから携帯に電話があったのだが
仕事中なので留守伝言
「また、お電話します・・・プツッ・・・」

なんだ?
58いつでもどこでも名無しさん:2007/07/02(月) 22:08:16 ID:???0
これはフラグ立ったな>>57
59いつでもどこでも名無しさん:2007/07/02(月) 23:17:07 ID:yVDN7eyu0
本日無料ADSL開通。これまでと同じくらいのスピード出て安心した。
AirH"から乗り換えだけどADSL無料分でAirH"より安くてはるかに快適モバイル。
嬉しくて顔が緩む。
6057:2007/07/02(月) 23:26:03 ID:???0
いや、フラグとかじゃなく
真面目になんだろうと・・・

オレの頭では
1、時期的に郵貯引き落としで何か不備があり引き落とせずTEL
2、ADSLも一緒にどーでっか?の勧誘
3、昔の女が芋に転職 オレの個人情報入手→逢いたい  
(3は書いてて寒いと感じる常識は持ってる w)
61いつでもどこでも名無しさん:2007/07/02(月) 23:40:21 ID:???0
4、芋電のオペレータが>>57に恋愛妄想。脳内痴話喧嘩の末呼び出して決着をつけようと連絡←いまここ
62いつでもどこでも名無しさん:2007/07/02(月) 23:46:23 ID:???0
>>60
正解は2。うちにも来たwしかも、セットADSL開通した後にwww
63いつでもどこでも名無しさん:2007/07/02(月) 23:57:10 ID:???0
それにしても、電話かけてくるとき何にも考えないで未加入者手当たり次第なのかな。
損失率55db越えてて光を引いているウチにまで電話かけてきたぞ。
64いつでもどこでも名無しさん:2007/07/03(火) 01:26:44 ID:???0
>2、ADSLも一緒にどーでっか?の勧誘

なんで無料のADSL勧誘するの?
65いつでもどこでも名無しさん:2007/07/03(火) 02:02:39 ID:???0
>>64
芋契約して夜つないでみたら原因がすぐわかるよ
66いつでもどこでも名無しさん:2007/07/03(火) 05:35:38 ID:???0
>>64
今の契約者数でこんな状態なのに
これから契約者数が増えたらどうなると思う?
67いつでもどこでも名無しさん:2007/07/03(火) 07:12:37 ID:???0
ただ単にランダムじゃなくP2P使用者が居る地域対象でランダムじゃ無いのか?
68いつでもどこでも名無しさん:2007/07/03(火) 07:18:10 ID:???0
それなら
P2Pやってる奴直接でいいじゃん
69いつでもどこでも名無しさん:2007/07/03(火) 07:55:51 ID:???O
NE使ってるけどほとんど切れたこともなく快調です。

夜と休日は使わないから。
70いつでもどこでも名無しさん:2007/07/03(火) 08:24:35 ID:???0
ていうか都内アンテナ増やそうぜ
71いつでもどこでも名無しさん:2007/07/03(火) 08:52:35 ID:???O
1ヶ月以上基地局増えてない地域の俺んとこよりはマシだろw
R16内でこれだからな
72いつでもどこでも名無しさん:2007/07/03(火) 10:18:42 ID:???0
>>71
基地局建設の予定すら無い俺よりマシだな
都内でさえ網羅して無いからな
73いつでもどこでも名無しさん:2007/07/03(火) 11:48:54 ID:???0
ADSL勧誘するなら、NTT回線以外でも使える様にして欲しいかも。無理だろうけど。

ウチは、KDDIの奴だったから諦めた。
74いつでもどこでも名無しさん:2007/07/03(火) 12:07:53 ID:???0
>>66
だから、勧誘するんだろwww
75いつでもどこでも名無しさん:2007/07/03(火) 12:09:57 ID:???0
>>73
わしはKDDI解約してNTTに戻した上で、イーアクにした。メタルの値引き分考慮しても、セット無料のADSLの方が安く付くから。思ったより簡単に出来るよ。
76いつでもどこでも名無しさん:2007/07/03(火) 16:45:09 ID:???0
>>75
TYPE1?TYPE2?
なんかTYPE2の方が安そうな気がすんだけどどーなんだろ?
77いつでもどこでも名無しさん:2007/07/03(火) 17:26:36 ID:???0
>>76
Type2は電話料金収益が見込めないので高いですよ
7875:2007/07/03(火) 20:25:19 ID:???0
>>76
Type1ね。ちなみに、NTT回線への切り替えは、8日程度かかった。
79いつでもどこでも名無しさん:2007/07/03(火) 23:46:00 ID:???0
いよいよ来月は8月だ
サポセンはザウルス8月対応と言っていたな
ちゃんと守れよ糞芋
80いつでもどこでも名無しさん:2007/07/03(火) 23:58:16 ID:HUfL2ZiU0
WSIM型の端末出してくれ
81いつでもどこでも名無しさん:2007/07/04(水) 02:38:40 ID:???0
>スキューバやってて水深20mで携帯がかかってきたら嫌ですね。

「もしもーし シューーーー! はい、山田です シューーーー! ちょっと今は シューーーー!
 海の中・・・・で、 シューーーー! 上がったらかけなおし シューーーー! ます」
82いつでもどこでも名無しさん:2007/07/04(水) 06:30:44 ID:???0
数年後、イモバがdocomo並みのエリアになったら・・・

イーモバイル エリア検証スループット報告スレPart758

6 名前:eM**-***-***-***.pool.emobile.ad.jp[sage] 投稿日:2012/07/03(*) 11:05:24 ID:???0
【測定地】 山梨県青木が原樹海
計測日時 : 2012年7月03日*曜日 11時03分56秒
下り(ISP→PC): 2.26Mbps
上り(PC→ISP): 365kbps

キタ━(゚∀゚)━!
こんなところで2Mbpsもでるのかよ。
ウンコムこんどこそ投げ捨てるわw

7 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/03(*) 12:56:10 ID:???0
>>6
まだウンコつかってたのかよww
-----
125 名前:6[sage] 投稿日:2012/07/04(金) 17:56:10 ID:???0
なあ・・・まだ出れないんだが・・・

126 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/04(*) 18:06:10 ID:???0
>>125
こういうときこそイモバだろ。webカメ起動させてストリーミングでながせよ。救助の人がそれ見て駆けつけてきてくれるかもよw

127 名前:6[sage] 投稿日:2012/07/04(*) 18:16:40 ID:???0
>>126dクス。おまえ頭いいな。
http://****.dyndns.org/help.asx ←どう?見える?

128 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/04(*) 18:25:45 ID:???0
>>127 ああバッチリだ。バッチリすぎて見てはいけないものまで映ったが、まぁ気にするなw
83いつでもどこでも名無しさん:2007/07/04(水) 06:59:39 ID:???0
その頃ならウィルコムは次世代になってるぞ
84いつでもどこでも名無しさん:2007/07/04(水) 07:47:09 ID:alVYbrAg0
正直、いま勢いだとイーモバがそこまでエリア敷設するまで体力が保つとは思えないし
85いつでもどこでも名無しさん:2007/07/04(水) 09:02:48 ID:???0
5年も経ったら違う業者でもっといいのが出てるだろう。
DoPa(9.6k〜28.8k)→EDGE(32k〜256k)→芋場(1M〜) と踏んできた俺。
86いつでもどこでも名無しさん:2007/07/04(水) 11:48:40 ID:???0
>>83
次世代が始まっていても、ドコモ並になっているとは思えんw
87いつでもどこでも名無しさん:2007/07/04(水) 11:56:59 ID:???0
つか5年後だとEMもローミング終わってるから
88いつでもどこでも名無しさん:2007/07/04(水) 12:29:32 ID:???0
ウィルコムはW-OAMでさえほとんど普及できていないのに・・・・次世代ってw
89いつでもどこでも名無しさん:2007/07/04(水) 12:37:16 ID:???0
D01NXいつになったらWindowsMobile対応?
90いつでもどこでも名無しさん:2007/07/04(水) 12:48:56 ID:???0
>>88
W-OAMは無かった事にするんじゃね?
対応エリアも公開してないし詐欺みてーだな
対応端末買った人かわいそ
91いつでもどこでも名無しさん:2007/07/04(水) 12:57:48 ID:???0
心配しなくても、糞虚無もエモバもSB入りですから。w
92いつでもどこでも名無しさん:2007/07/04(水) 13:03:57 ID:???0
ほーSBは小売撤退してVMNO特化すんのか
93いつでもどこでも名無しさん:2007/07/04(水) 18:17:06 ID:???0
雨なのに2.5Mbpsとか出たわ
なんか時々都市伝説で雨の日のほうが携帯の電波がよく入るとか有るけど
そういう部類の話なのかな
94いつでもどこでも名無しさん:2007/07/04(水) 18:30:52 ID:???0
> 雨の日のほうが携帯の電波がよく入る

都市伝説で言えばその 逆 じゃなかった?
95いつでもどこでも名無しさん:2007/07/04(水) 18:59:25 ID:???0
>>93
>雨なのに2.5Mbpsとか出たわ
少し遠い基地局が見えない。基地局から遠いクライアントが圏外になる
ーー>基地局が見えてる人は独り占めで速くなる??
96いつでもどこでも名無しさん:2007/07/04(水) 20:52:16 ID:???0
雲で反射されるから、入りやすくなるって話はなかったっけ。
97いつでもどこでも名無しさん:2007/07/04(水) 20:59:39 ID:???0
つまり、反射衛星砲ですな。
98いつでもどこでも名無しさん:2007/07/04(水) 21:41:09 ID:???0
FLYBOOKのHSDPA搭載モデルってイー・モバイルで使えますか?
99いつでもどこでも名無しさん:2007/07/04(水) 21:43:09 ID:???0
雨が降ると電波状態が悪くなるとか言ってる奴が居たけど、実感ゼロ

水の中だと…だからだとか
門外漢の俺には “電波” の話はさっぱりw
100いつでもどこでも名無しさん:2007/07/04(水) 22:07:52 ID:???0
開業当初、俺の家ギリギリラインだったから、
晴れの日0本でなんとか接続
雨が降ったら圏外だったよ。
101いつでもどこでも名無しさん:2007/07/04(水) 22:20:55 ID:???0
まじレスしちゃうと携帯とかの電波なんか周波数がすごく高いから
空気中に水滴なんか浮遊してたらどんどん減衰して弱くなっちゃうね
102いつでもどこでも名無しさん:2007/07/04(水) 22:41:29 ID:???0
EDGEだと雨の時は確かにパケットの流れが悪くなったよ。
芋場は今の所そういうのは感じられないな。
まぁ基地局の関係もあるやもしれんが。
103いつでもどこでも名無しさん:2007/07/04(水) 22:59:52 ID:???0
雨の日のほうが調子いい気がするんだが…
104いつでもどこでも名無しさん:2007/07/04(水) 23:15:45 ID:???0
全員気のせいでしょww
105いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 01:33:18 ID:???0
♪この〜気何の気気になる気〜
106いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 01:50:51 ID:???0
BSは大雨だと全く入らないよw 地上波はピーカンより、曇りや雨の方が映りはイイ!ww
107いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 02:13:26 ID:???0
地上波はピーカンだと、遥か彼方の放送局の電波が混信してきて映像が乱れたりするよな
108いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 07:41:01 ID:HnSammAcO
質問!5月の始めに契約したんだけどその時セットサービスのADSLを契約しなかったんだけど今からでもセットサービスのADSLを申し込むことはできますか?
109いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 11:03:58 ID:???0
その内イーモバから電話来るんじゃない?
ADSL抜きで契約したウチには「入らないか?」って電話来た。
110いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 11:47:41 ID:???0
うちにも「やらないか?」って電話があった。
111いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 12:00:44 ID:???0
携帯電話じゃないのに電話があったんだ〜 へ〜 すごいね〜
112いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 12:57:34 ID:HnSammAcO
109〜111レス有り難うね!!
113いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 13:23:32 ID:???0
むしろ契約して重いデータは有線で流して欲しいから
サポセンに電話して聞いてみ
申し込み用紙なりくれるはず。
114いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 13:27:24 ID:???0
>>113
むしろ、申し込み用紙郵送、連絡は常に電話ってあたりのアナクロさが嫌。
Webで申し込みさせてくださいよ…。

まあもう申し込み終わったからいいけどさ。
115いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 13:36:33 ID:???0
おれんとこもADSLの勧誘電話きた。
タダなのに勧誘しても意味あるんだろか
116いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 13:44:37 ID:???0
>>115
イーモバにとって回線使用率が高めの地域にはADSLを勧める価値があるんでは?
多分ADSL自体はもう維持費だけで設備投資は不要だし、それでモバイル回線の使用率が下がるのであれば上等なのではないかと。
117いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 13:45:07 ID:???0
メルアドすらないから連絡のとりようがない
118いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 13:47:45 ID:???0
>>117
マジレスすると、申し込みの段階でメアド書かされなかったか?


手書きだけどさ。
119いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 13:50:20 ID:???0
書かなくても契約できる
120いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 16:50:07 ID:???0
【携帯】 “au”のKDDI、「PC−携帯データ通信」に定額制導入へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183612949/
121いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 17:31:06 ID:???0
芋終わったな
122いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 17:41:11 ID:???0
>>120
料金が高いみたいだし、しばらくはスルーだわ
123いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 17:45:26 ID:???0
まぁ年末あたりみたいだからしばらく放置。
そのうち芋もスピードアップとかするみたいだしつぶれない限りとない在住の自分はこれでかまわないような気がする。
124いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 17:46:22 ID:???0
ペーパープランじゃねぇの?w
125いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 17:56:36 ID:???0
最初から迂闊に侮れないが、
定額で実効平均370kbps程度(と仮定して)で7000円超えが果たして・・・
あっ、EZwebじゃないなら、もっと速度出るのかな?
126いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 18:03:55 ID:ZosWOMn60
200〜300K出ればエリア考えるとアリだと思う
127いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 18:07:58 ID:???0
>>126
その遅さじゃありえねーww
128いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 18:09:40 ID:???0
他社が参入を表明したしもうイーモバイルに用は無い潰れていいよ
129いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 18:10:55 ID:???0
まあ、最後に勝つのは衛星回線だから気にするな
130いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 18:11:54 ID:???0
今調べてみたけどauは2.4Mらしいね
結構いいかも
131いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 18:12:20 ID:???0
>>127
P2Pでもやらん限り十分だろう
132いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 18:13:36 ID:???0
>>125
MY割使えば50%引きになるから
ウィルコムすらぶっちぎって一番安くなると思われ
133いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 18:17:32 ID:???0
どうせauの事だから1日3Mまでとかだろ
134いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 18:19:46 ID:???P
芋:エリア超狭いが速度かなり速い
ウィル:エリア広いが速度超遅い
どっちもバランス良くない状況だから料金さえ出せる範囲なら期待できるよな
通話もauなら契約を一本化できるのもある意味強いかもしれないし
いちねん契約の更新時にどうなってるか楽しみに様子を見よう

あ、でも一年後には芋の料金さらに下がるんだよな…使用範囲を考えると
悩ましいかもなぁ
135いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 18:21:11 ID:???0
auの本当の狙いはSB潰しかもね
乞食が集まってるSBが追従したら
トラフィックがとんでもない事になる
136いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 18:22:19 ID:???0
まあ、反撃にならない反撃をする会社よりはいいんじゃないかい>au
137いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 18:37:39 ID:???O
今日あと口でADSL申し込んだら後日申込書を送るから必要事項をカキコして送り返せってゆわれたサービス期間が終了したので工場費3202円を払えとの事
138いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 18:40:56 ID:???0
金取るのかよ
139いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 18:41:33 ID:???0
そんぐらい払ってやれよw
140いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 18:43:39 ID:???0
>>137
ま、無料にしてもらえただけでもかなりよかったじゃないか
普通ならそういうの受付ないだろ
141いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 19:29:54 ID:???0
>>133
> どうせauの事だから1日3Mまで

ちょwwww
それ即死wwww
142いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 19:37:21 ID:???0
>>130
> auは2.4Mらしいね

制限掛けてなくても2.4Mが理論最大値なだけであって
その2.4Mの半分も出てないところが問題なのに…

ハッ! アレはウィルコムヲタではなくauヲタの仕業か…
143いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 19:38:21 ID:???0
>>141が見えない
144いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 19:48:01 ID:???0
auが安くて速いサービスをするなら乗り換える
んでも、イーモバより高い料金設定にするって公式に言ってるからなぁ

ま、当分イーモバだな
145いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 19:53:44 ID:???0
イーモバは通話を扱ってないから狙い撃ちしやすい
カード端末専用プランでも客が動いてしまう
EM・ONE買った奴は2年縛られてるから
今はPDA出す時期じゃないしな
146いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 19:56:06 ID:???0
auのばあいは、音声との契約で割り引くことが出来るからな。
それでいてエリアはダントツに広い

auの出方次第ではイーモバは苦しくなるな。
そのまえにウィルコム脂肪だけど。


#というおれはアドエス予約者。ちと早まったかも試練。
 ヨドではキャンセルできんって言われた品亜
147いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 19:57:49 ID:???0
auは間違いなく速度抑制するよ
ただでさえ通話突然切れたりしやすいのにデータ通信に耐えれるとは思えない

でも、京ぽん&AirHから芋に乗り換え(と言うか芋と2台持ち)ようとしている俺的には
おにゃの子の携帯と絵文字のやりとりできるならauもいいなww
ま絵文字使えないウンコムから早く抜けたい
148いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 20:00:06 ID:???0
何故ウンコム使いがこのスレに居るのか?
149いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 20:01:48 ID:???0
>>146はウィルと芋場の両刀使いだよ♪

>>147
速度規制してもエリアがあれなら問題ないと思う。
ただし、64Kに規制とか言ったら「小野寺氏ね!」だけどw
150いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 20:03:57 ID:???0
ウンコムは新プランも打ち出さないし
ダメすぎだな、データくそたけーし
151いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 20:03:55 ID:???0
>>149
そこは問題ありません
やるとすれば3M制限です
152いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 20:08:13 ID:???0
>>151
速度1.5M出れば十分だけどな
2Mあたりでの制限でも十分アリだわ
153いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 20:12:11 ID:???0
今は速度の話なのか?
154いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 20:49:10 ID:???0
ちがうよ
155いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 20:54:17 ID:???0
今エッジの4x(128kbpsの)を使ってるんですが、乗り換えを考えてます。
家でのみ使うのですが(東京都)適用エリアがまだ狭いという事以外で、
エッジより劣ってる点はありますか?夜は速度落ちるんでしょうか?
156いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 20:57:32 ID:???0
>>151
>やるとすれば3M制限です
1日3MパケットならOK。
1月3MパケットでもたぶんOK。
157いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 21:01:31 ID:???0
>>155
>家でのみ使うのですが(東京都)適用エリアがまだ狭いという事以外で、
電話・ADSLは有る? イーモバなら、悪くてもADSLで逃げられる。
エッジより悪くならないかどうかは、場合による。
電波が来ていても、パケットが来なくなる、と言うのはイーモバでもある。
今日も夕方5時過ぎに、全くパケットが来なくなった。
今はOK。
WIllcom+データ定額、イーモバHW、B-Fletsに無線LAN2契約。
158いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 21:03:29 ID:8gxcBaYJO
逆に速いのに何も制約なかったら自分が使う時も遅くなりやすいんだから
制限ないのがいいともいえないだろ
159いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 21:15:38 ID:???0
>>157
どうもです。今住んでる所は訳あってADSLに出来ないんですよ。
パケットが来ている状態ならエッジより速いですか?
どちらにせよ乗り換えてもしばらくはエッジ解約しないで、様子見が良いですね。
160いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 21:25:05 ID:???0
>>159
条件さえ良ければ、イーモバは実効速度でウィルコム4xの10倍は速い。
どうやら地区によっては椅子とりゲームが始まってるみたいだが、加入者数が少ない今ならまあどこでも
電波がしっかり入るところなら概ね快適ではある。ただ、端末に癖があるみたいなので、このスレとか
ほかの関連スレをしっかり見ましょう。今の所、通信の安定性などではD01NEが一番のようです。

どちらにしてもウィルコムはしばらく併用するほうが安全とは思いますけどね。
161いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 21:33:42 ID:???0
>>160
ありがとう。8xより断然安い料金でその速度なら良いですね。
電波に関しては港区なので大丈夫かと思いますが。
他のスレも見てみます。情報サンクス。
162いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 21:36:10 ID:???0
>>120
芋即死祈念真紀子
163いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 21:50:41 ID:???0
>>156
確か1日3MB制限 ただしアプリ通信だけの話でWEBやメールは含まず
164いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 21:53:10 ID:???0
>>163
巨大ファイルはweb経由でダウソすればいいってことか、ま、問題なす
165いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 21:58:40 ID:???0
>>163
あくまでWINのW定額とかでの話な
そもそもPC通信でアプリ通信とかの切り分けができる訳がないので
「3M制限だから使えない」とか言ってる奴はただの低脳なので気にしないでいい。
ただし、KDDIの方針?としては何かしらの制限を加える傾向があるので
これを持ってしてPCの定額通信サービスに何も制限が無いという事にはならない。
166いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 22:31:54 ID:???0
定額きてもんなばかばか大量に使うもんかね
通信してたら電話としての機能は使えないんでしょ?
携帯電話としては致命的だと思うんだけど
167いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 23:15:31 ID:???0
> 通信してたら電話としての機能は使えない

え? そうなんだっけ?
FOMA使ってるとこう来てしまうが、FOMAだけなのか?
168いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 23:28:23 ID:???0
音声プランのオプション扱いで着信が出来ないという話であれば>>166の認識は誤り
通信オンリーのプランであれば着信出来なくてあたりまえ。
169いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 23:40:48 ID:???0
>>165
Qualcommの腐れ機能のおかげで、本体外接続通信だけではなくてさらにBREWアプリからの通信はコアでも識別できるよ。
もちろんAir-IF部分ではできないけど。だからEzWebへの輻輳どうにかしてくれ…
やるとしたらあれだろ、昔ちょっとやってた都内だけのアレと同じく、2GHz EV-DO Rev.Aエリアのみ通信可能とか言うサービスでも何ら不思議ではないと。
KDDIだし。800MHz使うとしたらまあ64kbpsか、144kbpsで制限付きとかそのあたりか。

いや俺いまでも音声はau使いだけどね。

ところでD01NEのアップデートした?自分のところだととくに問題が出てなかったのであまりわからんような…
170いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 23:50:30 ID:???0
>>169
端末上でのBREWか外部からの通信どうかって話じゃなくて、
PCにつないで通信した場合WEBとかアプリの識別しようが無いって話。
ある意味全部アプリだけどさ。

つか前者の場合課金GWを何処につなぐかだけだろう
171いつでもどこでも名無しさん:2007/07/06(金) 00:14:29 ID:???0
>>170
あ、ホントだ読み違えた。スマン。
172いつでもどこでも名無しさん:2007/07/06(金) 00:27:32 ID:???0
おまいら、まだ芋場以外のキャリアの話でグダグダ言ってんのか
ここは、何が来ても私は芋場を使い続けますと書くのが信者の正しいレス
それ以外は、レスすんな馬鹿
さあ、俺は後21ヶ月縛り〜っと
MNPして通話も芋にしようと思うんだけど無謀かね
173いつでもどこでも名無しさん:2007/07/06(金) 00:36:37 ID:???0
>>172
まだ不可能
174いつでもどこでも名無しさん:2007/07/06(金) 00:57:04 ID:???0
>>173
もちろん来年3月以降に予定されているのは知っている
心配なのは芋場自網内の通話エリア
主要な地下街とか地下鉄辺りはそれまでに何とするかも知れんが、それ
までに拡がった地上のエリアは穴ぼこだらけだろう
移動しながらの通話とか切れたらクレームの嵐だな

と書いてたらEM・ONEモデムでまた切れた・・・もう疲れたよ、パトラッシュ・・・
175いつでもどこでも名無しさん:2007/07/06(金) 01:00:03 ID:PrL84VML0
>>174
ドコモRMエリアに引っ越せばいいじゃないか
176いつでもどこでも名無しさん:2007/07/06(金) 01:12:24 ID:???0
>>175
おう頭いいな、おいちょっと待て、それじゃ芋場が使えないって
177いつでもどこでも名無しさん:2007/07/06(金) 15:45:31 ID:???0
イー・モバイル、データ通信カード用ユーティリティの最新版
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35365.html

ってNXはファーム・アップなしかよぉぉぉぉぉ!
ユーチリチーなんかバージョンアップしてくれたって、使ってねっつの!
178いつでもどこでも名無しさん:2007/07/06(金) 15:52:50 ID:???0
いい加減諦めろ
イーモバイルも所詮その程度の会社だったって事だ
179いつでもどこでも名無しさん:2007/07/06(金) 15:54:48 ID:???0
>>177
糞ユーティリティが改善されたってことじゃね、それはそれでいいことではある
180いつでもどこでも名無しさん:2007/07/06(金) 21:26:44 ID:???0
元々使ってないものを改良されても恩恵なし
181いつでもどこでも名無しさん:2007/07/06(金) 21:54:02 ID:???0
6万人か...
7万は無理だと思っていたけど...
182いつでもどこでも名無しさん:2007/07/06(金) 22:05:57 ID:???0
確か6/22現在で5万人って発表されていたのに
USBタイプ相当売れたんだな
いゃ3大都市圏以外が開局したからか
183いつでもどこでも名無しさん:2007/07/06(金) 22:37:28 ID:???0
テスターかって出るから、NXのPDAドライバくれねぇかなぁ。。。
184いつでもどこでも名無しさん:2007/07/06(金) 22:40:08 ID:???0
5月にPDAドライバ期待してNX契約したけどここまで出ないとは・・・・
違約金払ってばっさり解約だな・・・・そろそろ。
185いつでもどこでも名無しさん:2007/07/06(金) 22:41:17 ID:???0
そうだ。腹いせに自宅のPCで転送しまくろう。一日中。
186いつでもどこでも名無しさん:2007/07/06(金) 22:57:04 ID:???0
使用機種とOS書いて「試験してちゃんと報告しますんで」ってメールしたら返事くるかな?
187いつでもどこでも名無しさん:2007/07/06(金) 23:06:52 ID:???0
183=184=185=186じゃないよね?


同一人物ならげろきもいんだけど。
188いつでもどこでも名無しさん:2007/07/06(金) 23:16:03 ID:???0
>>187
んーと、
認識できたほうがおたくの精神衛生上イイのか?


何を意図してるかサパーリだけど、
とりあえず、183=186=おれ だよ。


満足かい?
189いつでもどこでも名無しさん:2007/07/06(金) 23:23:32 ID:???0
わざわざ煽る187のほうがきもいんだけど?
190いつでもどこでも名無しさん:2007/07/06(金) 23:27:16 ID:???0
仲良くしようぜ!
191いつでもどこでも名無しさん:2007/07/06(金) 23:28:26 ID:???0
そんな返しかよ。。。

やれやれ
192いつでもどこでも名無しさん:2007/07/06(金) 23:37:59 ID:???0
PDA用のドライバ出したらem-oneが売れなくなるだろ。
んなすぐに出すわけないじゃん。
193いつでもどこでも名無しさん:2007/07/06(金) 23:46:50 ID:???0
>>192
ごめん。184、185はおれ。
EM-ONE売れないより契約少ない方が問題だと思うんだけど・・・・
194いつでもどこでも名無しさん:2007/07/06(金) 23:51:10 ID:???0
>>193
現時点では当初の予想より多いが
ま、東京都のウィルコムの6月契約数が
例年より30000人も少ないことを見ると
かなりの数のデータユーザーがイーモバイルに流れてるっぽい
195いつでもどこでも名無しさん:2007/07/06(金) 23:53:33 ID:???0
CF→ExCard/54のコンバーター出してくれ純正で。
196いつでもどこでも名無しさん:2007/07/06(金) 23:55:09 ID:???0
>>194
確かに流れているんだろうけど、PDAの潜在ユーザーは取り込めていないのかな・・・
自分は1k未満ノート持ってるけど、流石に持ち出すのは月数回。これじゃペイしないよ。
197いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 00:04:14 ID:???0
>>196
まぁ、毎日外出の時は使う使わないに関係なくノートPCをカバンにいれてる俺でも
別に毎日必ずネットつないでるわけでもないからな。
ふと使いたいと思った時にいつでもどこでも使えるってサービスに対する月料金だと俺は思うが
感覚としては保険代みたいなもんかな(ちょっと違うかw)
198いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 00:40:06 ID:???0
>>197
それは確かにそうなんだけど。
月6k払ってるカードが机の中で眠っていて、結局ウィルのカード使ってる自分が情けないんだよな。
でもこれがEM-ONE売るための戦略なら腑に落ちないってだけ
199いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 00:49:32 ID:???0
iPaq売り払ってEM・ONE買った俺が来ましたよ。

ぶっちゃけさあ、PDAに対応したとして
・PPC2003
・ザウルス
・WM5
イーモバイルのサービス圏内で契約するそれぞれのユーザー足して、何人くらいになると思う?
俺、1000人行かないんじゃないかと思ってるんだが。
200いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 03:21:59 ID:???0
>>199
余裕で行くよバカ
201いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 04:51:01 ID:???0
今頃型落ちのPDAに繋げても持て余すだけだろうな
多分1週間程度遊んだだけで使わなくなる
202いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 05:33:22 ID:???0
何でそんなにPDAに拘るんだろう
UMPCでいいじゃん
203いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 06:05:00 ID:???0
>>198
最初から糞虚無しか、持って無いんだろ!ww
204いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 09:55:57 ID:???0
>>199
自分の感覚ではもっと多いと思う。
実際電車の中でPDA使おうとすると、前の席の人や横の席の人が使ってて、何となく出すのをためらうシチュが結構ある。
もちろん契約数が6万なんてせこくなければPDAドライバなんて出さなくてもいいんだろうけど。
205いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 11:33:35 ID:???0
実際のとこ、PDA利用者数は限られてるだうけど、
・使い出すと逃げることは少ない旨味のあるユーザー
・一応、話のネタにはなる
・売り文句としてはマズくない
のは確実だろう。

いかんせん検証は楽じゃないだろうけど、それはソレでチャレンジャー精神が少ないない奇異な趣向な方々(失礼)の琴線を掻きたてながら巻き込んで、WINWINな状態でもって進めるのも手なんじゃないかなぁ。






つーか、検証中ドライバ、くれ。
206いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 11:50:12 ID:???0
>205
どれもこれも数値の裏付けができない。
「使い出すと逃げることは少ない旨味のあるユーザー 」の一部はウィルコムへの
無駄な忠誠を維持する可能性が高いし。

宣伝効果、というなら、サービスエリアに商圏をもつメーカーの現行機種に内蔵
させたほうがまし。現行でない機種サポートして関連業者に旨味がなきゃ誰も宣伝
なんてしてくれんよ。

2chのどのスレを見ても、買った機械を大切に使おうなんて奴は希少になって、
新機種買ったばかりなのに「次はこうしろ」「次機種はまだか」みたいな馬鹿
ばかり。機械を使うことよりメーカーに貢ぐ方が重要なのかよ。

だから、もういいや。金掛けて対応しても誰も買わず、レガシーな本体のせいで
速度が出ないくらいならLOOX-UなりOQO2なりに内蔵して馬鹿に高く売りつけてやっ
てくれ。
207いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 12:13:55 ID:???0
>>206
裏づけの実証なんか絶対無理だわ。往々において世の中そうだし。
それに、買う買わないって話もどこまでいっても想像の話でしかないし、あなたの言う「どうしろこうしろ言う馬鹿ばっかり」ってのも所詮は現実的実証の無い話だしさ。


まぁ”絡みに対して絡み返す”ようなマネはおいとくとして、提案のひとつして悪くない話じゃないのってことさね。
判断はおれでもあんたでもなく、ネットインデックスやイーモバイルが判断することだろうけどさ。
208いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 13:32:55 ID:???0
正直言ってザウルスとかWM用ドライバなければCFである必要は全くないからD01NXを選択する意味はなくなるな。
不安定だし、発熱は凄いし、感度低いし。
つうか、買って軽く後悔してるよ。
まさかここまで出さないとは思わなかったわ。
209いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 13:40:53 ID:???0
>>208
うちは特に不安定とか無いけどな

もしかして、ザウルスかWM機持ってないのにNX買ったの?
だとしたらちょーバカ
210いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 14:35:58 ID:???0
>>208
まさか6月には出すだろうと思っていた。NXだったらLOOX UかType-Uに逃げられるけど本当はあと1年はPDAで逃げ切りたかったというところ。
211いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 15:23:30 ID:???0
>>199
PPC2000以前のCFスロット搭載機を含めれば相当数行くよ。
実際、エアエッジ使いにはE65とか、ラジェンダとかチープモバイル機種以降膨大なユーザがいるのを忘れてないか?
212いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 15:28:50 ID:???0
>>211
今のイーモバの発表してるサポート範囲は2003以降だけどな。

俺も2003以前のPPCとかジョルナダとか持ってるけど正直イーモバイルつないで意味があるとは
思えん。ぶっちゃけEM・ONEでもパワー不足を実感してる。
最低でもOQO2レベルのマシンに積まないと意味ないんじゃない?
213eM60-254-199-38.pool.emobile.ad.jp:2007/07/07(土) 15:40:32 ID:???0
>>208
P8210だからNXしか選べなかった。都度USBつないだりとかありえないし。

今お台場で喫茶店の中だけど、全然問題無し。さんざん不安定とか言われてるけど
なんか全然納得できん。P8210で使うぶんには問題全くなし。

そもそも、ザウルスだのPPC2000以前のPPCだの、HSDPAつなぐ意味ってあるの?
どうせ本体がボトルネックになるだけなんじゃないの?
214いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 16:01:47 ID:???0
215いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 16:04:18 ID:???0
LOOX P +NE


これはいいね。
いちどWM機に傾倒していたが、ミニノートPCに回帰したよ。

気軽なWMは確かに手に持って閲覧にはいいんだが、何かと
もっさりで、さっさと処理してカバンに戻すほうが実用度は高い。

「だらだら2ch」は携帯でもいいしねえ。


うんこむなら、WMのほうがいいかな。
LOOXでも作業終了しないまま電車を降りるとか、手に持って
動くシーンが多くなるからね。
216208:2007/07/07(土) 16:04:27 ID:???0
>>209
いや、持ってるから文句言ってるワケだが
217いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 16:09:21 ID:???0
D01HW
デカイデカイって言われてたけどそうでもないじゃん
http://ascii.jp/elem/000/000/048/48729/
218208:2007/07/07(土) 17:10:34 ID:???0
>>213
意味あるに決まってる。
bitwarpPDAも解約できるし、第一その主張はem・oneを否定してないか?

あと、俺に宛てたレスじゃないと思うけど、「不具合多いと言われても納得出来ない」と言われてもだな、実際使ってて切断されたり
繋がってるにも関わらず全くデータが流れなかったり(しかもWindowsから切断出来ない)してるからなあ。むしろ不具合ない君が羨ましいとしか言えん。
219いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 17:45:52 ID:???0
>>218
おー、おまえbitwarp使ってんのか
俺も使ってたよ、イーモバに乗り換えてビトワは解約したけどな

んでだ、俺の所で出ている症状としては無通信時の切断だけ
対処法は、pingを自宅のサーバに打ち続けておく。これで通信は切れなくなった
ブルースクリーンとか再起動しないと接続出来ないとかはうちではないな
ちなみにNXでユーティリティは使わず繋いでる
220208:2007/07/07(土) 18:39:22 ID:???0
>>219
俺もAirKeeperで無通信時もping打ってるんだけどね。それでもダメなときはダメ。
ブルースクリーンはなかったけど、上に書いたような状況で、Windowsから通信切断できなくなったときに
カード引っこ抜いたら突然再起動がかかってビビったことはあったな。
ちなみにユーティリティは使ってない。

俺の感触だと、NXは下りの通信はともかく、上りが弱いのではないかと思う。それで、網側から見ると
データは送れるのに上りの応答がないから、切断してるのかしてないのかわからなくなって通信不安定に
なってる気がする。
根拠はないけど、経験上、NXで不安定になる状況は大抵電界強度の低いところだから。
221いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 18:40:41 ID:KlckhXxD0
ほんの数分ファイヤウォールとアンチウィルス動かさなかったら
ウィルスがわさわさ増殖して変な名前の実行ファイル作りまくってた・・・
222いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 19:04:38 ID:???O
芋ホストがアク禁なったワロスw
もうだめぽ。
ってゆうか、なんとかシル!
223いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 19:07:43 ID:???0
なななななんだってー!
224いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 19:18:59 ID:???0
>>212
パワー不足も何も・・・無線LANで繋いだときとウンコムで繋いだときではPDAでも出来ることが全然違う。
無線LANまで行かなくてもいいからイーモバで繋いで意味がないことはないよ。
225いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 19:36:45 ID:???0
どこの板?ν+はいま試したら問題なかったけど?
226いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 19:53:58 ID:???O
>>225
自作板 携帯PHS板でカキコしたら公開串制限かかったよ。
BBQにいれられてしまったと思ったんだぜ!?
俺は芋しか2chにアクセスする術ないから死活問題なんだぜ!
(携帯は非常用。こんなんじゃ常用は_)
227いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 20:17:14 ID:???0
芋場関連スレでアフォが暴れまくってたからな・・・
228いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 20:25:17 ID:???0
tesu
229eM60-254-203-247.pool.emobile.ad.jp:2007/07/07(土) 20:27:58 ID:G9ij9e3O0
運営に行こうと思ったら書けた。串制限解除面倒だけどよかったo

230いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 20:30:22 ID:???0
単なる誤認知でしょ。 接続しなおして書き込みしてみ?
231eM60-254-203-247.pool.emobile.ad.jp:2007/07/07(土) 20:32:20 ID:???0
ν即規制解除になったね!6月8日に規制されたから
ほぼ一ヶ月規制されてたわけで、運営の連中は規制した事すら
忘れてたんでしょ(藁
232いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 20:34:02 ID:???0
>>226
さっき携帯PHS板に普通に書けてたぞ?
工事のお知らせ8月飛び越えて9月が出ててるw
233eM60-254-203-124.pool.emobile.ad.jp:2007/07/07(土) 20:56:09 ID:???0
●なら無関係?
234いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 20:57:08 ID:???0
なんだか入り乱れてるな
235いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 20:58:14 ID:???0
てす
236いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 20:59:58 ID:???0
直った^^;
単なるご認知だったぽい
237いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 21:16:24 ID:???0
携帯板のイーモバ質問スレは512K越えたんで
書けなくなってるね
うぜえコピペみなくてすむけど質問スレ荒らした池沼は死ね
238いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 22:57:38 ID:???0
EMONEの修理見積りきた
39060円

USBの端子剥離で基盤交換だから
そうだが納得いかんorz

239いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 23:07:02 ID:???0
保証きかないの?
240いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 23:14:18 ID:???0
ずいぶんひどい殿様商売だな
241いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 23:35:39 ID:???0
今日たまたま家でボーッとしていたら
イーモバのサービスセンターからADSLに入りませんか?
と勧誘があった

モバイル契約しかしていない人は
それで満足しているとは思うのにわざわざ勧誘する意味あるの?
(ADSL回線数を見かけだけでも増やしたいだけ?)
242いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 23:44:30 ID:???0
>>241
無線でトラフィック流して欲しくないから
243いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 23:55:34 ID:???P
>>241-242
芋場もこういうフェムトセル検討すればいいのに。
みんな喜んで家庭内基地局設置するよ。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/18677.html
244いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 00:11:51 ID:???0
>>243
だからその有線をどうするのかと
245いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 00:26:14 ID:???0
話ぶった切って申し訳ないがこれ他の芋場からのport135 445叩くアクセス多すぎなんだが
酷いときは1時間に400近くもTCP135と445を叩きに来る
一番酷い時はうちのヘボPCだと重くなってしまうほどだから芋場の範囲のIP全部蹴ることにしたわ
自宅回線のDionには全くそういうのないから芋場だけ狙い撃ちだと思うから
ちょっと公式に注意でも喚起するコメント出してくれよ
でももしかしたら芋場本社からとかあの挙動の怪しいユーティリティがやってるのかもしれないよな
246いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 00:29:34 ID:???P
>>244
無論無料ADSLを有線のアクセスラインにする。
FONみたく共用部とプライベート部を分離できる仕組みにすれば
みんなはっぴー。
247いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 01:53:38 ID:B2+SF8LR0
EM/ONEてWin2000でモデムとしてつかねいのね。
ドライバーがちゃんとはいらん…。
俺の中で価値が半分になってしまった。
あの程度の端末に4万も払って2年縛りはきつい。
248いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 01:58:21 ID:???0
>>246
卵が先か鶏が先かだな
(卵が先だけど)
249いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 02:17:58 ID:???0
>>247
お前のw2kがおかしいだけ。
250いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 03:06:26 ID:B2+SF8LR0
>>249
まじで?
W2Kは正式には対応OSじゃなかったけどダメ元ドライバをインストしてみたんだけどちゃんと入らなかった。
だから諦めてたんだけどホントは使えるんだ!?
251いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 03:11:28 ID:???0
批判が多いから、たまには誉めておこうか
昨日突然、会社から社宅の移動命令でたんだけど
ネット環境イーモバイルだから全然平気だぜ!
流石イーモバびくともしないぜw
252いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 03:21:03 ID:pkLxqQyC0
つーか芋社員は陰出糞にPDAドライバ出すように急かせよ。
2chに来て言い訳ばっか書いてんじゃねぇよ!!ボケが!!
D01NXは「PDA端末にも対応」ってのがウリなのに未だにださない。

開発時期が短いだの、芋湾が売れなくなるだのそんなの
テメェらの都合だろーが!!

 そ ん な の こ と な ん の 理 由 に も な ら な い

ユーザーには関係ねぇだろーがボケが!!!
253いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 03:27:22 ID:???0
ユーティリティマジでうぜぇ
こいつが接続キチンと切断できないでモデム応答しなくなる所為でシャットダウン出来ない現象頻発しすぎ
こいつの所為で不良セクタ出来ちまったよ責任取れや
ユーティリティ起動してると変なパケット飛ばすしウイルスそのものじゃねーか
ドライバ更新しても青画面消えないしマジで自重しろよイーモバイル
254いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 04:07:00 ID:???0
時代遅れとなったEM・ONEの在庫問題は深刻
あれだけ高いとそう簡単に売れるものでもないしな
255いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 04:31:18 ID:???0
>>250
ウリはNE使いだから調べられないが、Linuxで普通にモデムとして
認識されるのがw2kで無理ってのは、あまりありそうにないニダ 
256いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 04:55:21 ID:???0
くっそお、D01NXはLinuxで使えそうな気配がいまだないからなあ。
NEに乗り換えちゃうかなあ。PDAのドライバも出ないし。
257いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 05:09:33 ID:???0
ワンセグ付ければ売れると思ったんだろうな
258いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 05:30:07 ID:B2+SF8LR0
>>255
ん〜、どうなんだろう?
とりあえず私のW2Kのマシンではドライバーがちゃんと入らなかった。
使えるなら対応OSとしても記載するだろうしやはり使えないのでは?


W2KでEM・ONEをモデムとして使えてる人いますか?
259238:2007/07/08(日) 06:22:04 ID:???0
>>239
当然、保証書も送ってるので9時に速攻で電話して談判するけどね
ふざけてるとしかいいようがない

260いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 06:23:01 ID:???0
W2Kって もしかしてVAIO?
261いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 08:25:23 ID:???0
>>252
激しく同意。
PDAだってリモートデスクトップ使えば自分の使い方ではUMPCとほとんど変わらない。
夢見て契約したのにあんまりだよイーモバイル。
262いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 08:29:36 ID:???0
対応してもないのに契約した奴ってなんなの?
263いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 09:04:50 ID:???0
>>257
俺はワンセグがついているから買ったよ

解約料高いし・休止も出来ないって聞いたので かなり慎重になったけど
ADSLが安く引けることとワンセグ付であることが決め手だった。
264いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 09:44:24 ID:???0
>>259
結果教えてくれ、何のための保証なのかと
265いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 10:00:09 ID:???0
>>259
イーモバイルサイトより引用。
>>保証期間はご購入から1年となります。保証期間外または保証対象外の修理については有償となります。

一年は保証期間だと思ってたんだけどなんなんだろ?USB挿したまま落としてポートがもげたとかそういうのかね。

>># お客さまの故意・過失により端末の動作に不具合が発生した場合(水濡れ、本体が破損・変形している、改造を行っている など)は、修理をお受けできませんのでご注意ください。
ってあたりで、落として壊しても過失ってことかね。
266いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 10:09:15 ID:???0
机の上から落下して宙吊りてパターンはありそうだな
267いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 10:21:09 ID:???0
落としたら当然過失だろ
なんでも無料でやってもらおうなんて
クレーマーもいいとこだな
268いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 10:27:02 ID:???0
いやまあ、落として壊したんなら過失だなあ、普通は。
というか、通常メーカーの保証ってのは自然故障のみ対応。
ケータイとかでは、落下したものでも直してくれてるのは、ある意味顧客サービスであって、本来断られても仕方がない。
269いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 10:31:52 ID:???0
落としたくらいで壊れるって脆過ぎだろー。ファミコンのカセットじゃあるめし。
270いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 10:42:35 ID:???0
>>269
もしusbポートに何か挿して落としたなら、落としただけで基盤からポートがもげるとかあり得るな。
それは使ってる奴の責任だと思う。
271いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 11:08:38 ID:???0
>>269
ファミコンのカセットの方がよっぽど強いぞ
272いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 11:24:27 ID:???0
>>265
当たり前でしょw
そもそもメーカーの1年保証ってのは初期不良などが1年以内は出やすいから
そういった不具合には無料で対応したいって意味のメーカーのサービスなんだわ
あと、勝手に壊れた と 不注意で壊した は意味が全然違う

1年保証が1年以内なら何しても無料で対応してくれるとか勘違いしている馬鹿はどんな奴だよww
273いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 11:28:35 ID:???0
PDAで使いたいならPDAドライバ出てから買えばいいのに。
274いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 11:50:33 ID:???0
昔のIBMとかソニスタとか一部販売店だと
落下や盗難・紛失に対応した独自の拡張保証もあるけどね、
逆に言うと標準の保証では対応しないのが当然。
275いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 12:00:30 ID:???0
>>274
あったあったw。CLIE600を車のドアに挟んでぐちゃぐちゃにしたときも無料で
直してもらえたよ。
さすがにその後の機種ではそのサービスなくなったけど。
276いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 12:02:31 ID:???0
>>273
まあそうだ。
俺もPDA対応を期待してCFのを買ったクチだけど、出そうにないから乗換えを考え中だ。
解約金を渋るような真似はしないけど、正直言っていい気分はしないな。
277いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 12:20:44 ID:???0
今の日本に開発力の優れたメーカーが少ないからネットインデッ糞使ってるんだし
気長に待ってたら、こういう場合PDAドライバーが出ないから解約〜とかして
少ししたら対応ドライバーが出てきて
負け組みの中の中の負け組みになるんじゃないか?
278いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 12:24:21 ID:???0
手が足りてないなら協力申し出たいわ、マジで>PDA・Linux
だって、おもしろそうじゃん。
技術や知識は相当に足りてないけど。。。



コレって批判的な人から見たら信者的思考?
279いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 12:29:39 ID:???0
むしろ世間知らずの甘ったれ
280いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 12:32:21 ID:???0
>>277の日本語わかりにくいけど、つまり黙って待ってた方がまだマシってこと?
281いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 12:35:19 ID:kMLpdImk0
>>279
楽しいですか?
282いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 12:50:47 ID:???0
>>245
よくわからんのだが、具体的にどうすればそういうのって分かるの?
なんかソフト入れるのかな。
283いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 13:04:53 ID:???0
なんかPersonal FireWallのアプリケーションを入れれば監督できるよ
284いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 13:33:00 ID:???0
気になったんだが、もしかして
PDA=リナザウで話してんのか?

ttp://emobile.jp/products/nx/d01nx/

今後の対応予定はMacとWMのPDAでリナザウなんて予定されてもいない。
MacとWMの対応が先でリナザウなんて仮に出たとしても
まだまだ先だろ、常識的に考えて。
285いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 13:42:16 ID:???0
286いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 13:45:13 ID:???0
>>284
ザウルスも対応予定中だとは中の人にメールもらったけどね
287いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 16:09:39 ID:???0
>>286
いま生殺し状態なんだよな。酷いよイーモバイル。
288いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 16:12:02 ID:???0
PDA用ドライバは夏頃出すって言ってた記憶がある
そろそろ来てもいいよなぁ
289いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 16:19:03 ID:???0
8月って言ってたような
290いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 17:24:19 ID:???O
>>245
昨日3時間程繋いでたが8割が芋だった、中にアメリカや台湾いたけどw
時間帯によって頻度は違う
291いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 20:01:13 ID:???0
ルータとかなしで直に繋ぐから狙い易いんだろ
292いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 20:30:56 ID:???0
>>283
同じ名前のソフトが多すぎてどれだかワカンネw
ttp://eazyfox.homelinux.org/Firewall/Firewall2.htm
293いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 20:45:27 ID:???O
オススメでも使えばいいやん

芋から2度目の無料ADSL勧誘電話きた、契約するまでかかってきそうな気がしてきたw
294いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 22:18:45 ID:???0
>>293
うちの場合もともとイーアクセスのADSLなので勧誘されないのでしょうか?
乗り換えないほうが会社としては儲かる?
あとIP電話がないのがイタイ・・・。
295いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 22:35:59 ID:???0
他社セールスのEA回線がEA的には確かに一番うれしいわなw
IP電話はNTTCOMかなんかの単体サービスは使えないっけ?
対象ISPに含まれてないかな?
296いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 22:36:49 ID:???0
>>294
イーアクセスのADSLとは珍しいな。
確かイーモバのオマケサービスと同時期に始まったんじゃないか?
297いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 22:39:23 ID:???0
>>296
おまえはなにをいってるんだ
298いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 22:56:39 ID:???0
>>296
EAの単体ADSLについてkwsk
AOLはなしでね。
299いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 23:44:14 ID:???0
300いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 23:53:29 ID:???0
>>299
それはホールセールス
301296:2007/07/09(月) 00:29:53 ID:???0
>>298
これだな。
302296:2007/07/09(月) 00:30:25 ID:???0
303298:2007/07/09(月) 00:39:02 ID:???0
>>301-302
THX
304いつでもどこでも名無しさん:2007/07/09(月) 02:50:39 ID:???0
D01NEに外部アンテナをつなぐ方法って知りませんか?
プラグ探して自作しかないの???

NXのが使えるみたいですが別売してるのかな・・・
305いつでもどこでも名無しさん:2007/07/09(月) 02:52:41 ID:???0
NXとNEはコネクタが異なると聞いたことがあるけど?
306sage:2007/07/09(月) 03:39:36 ID:+nUjsind0
>>261
リモートデスクトップで株取引ってできる?
LOOX-Uを買おうか悩んでるんだけど。でも、
sig3には対応してほしいなぁ。
307いつでもどこでも名無しさん:2007/07/09(月) 04:01:43 ID:???0
sig3って他社かーど規制してないっけ?
ブラックリスト方式で未知の端末なら通るんだっけか?
CEのドライバは出るだろうけどsigはどーなんのやら
308いつでもどこでも名無しさん:2007/07/09(月) 05:14:44 ID:???0
>>306
LOOX-Uだったらわざわざリモートデスクトップにせんでも普通に株取引できるだろ
それなりにマシンパワーあるぞ
309いつでもどこでも名無しさん:2007/07/09(月) 06:04:00 ID:???0
>>308
お前は何を言ってるんだ?
310いつでもどこでも名無しさん:2007/07/09(月) 06:08:09 ID:???0
↑お前はなにが分からんのだ?
311電中でござる:2007/07/09(月) 08:42:29 ID:???0
LooxP なにげに SecondLifeがそこそこ動くね
これで通勤電車での時間つぶしのネタが
またひとつ増えた。\^o^/
312311 eM60-254-200-84.pool.emobile.ad.jp:2007/07/09(月) 08:49:05 ID:???0
すまん誤爆してしまった
(LooxP+NE)
313いつでもどこでも名無しさん:2007/07/09(月) 10:14:28 ID:???0
京浜東北線で黒犬片手にニヤニヤしているデブのモバイラーがいたら僕ですので暖かく見守ってくださいね
314いつでもどこでも名無しさん:2007/07/09(月) 11:47:34 ID:???0
さっきから圏外じゃないのに
全部「ページが表示できません」になってネットできない・・・(´・ω・`)
315いつでもどこでも名無しさん:2007/07/09(月) 12:56:46 ID:???0
肉便器のしわざじゃ
316いつでもどこでも名無しさん:2007/07/09(月) 13:33:20 ID:???0
>>314
「不具合捏造www工作員乙」とか言われるけど、よくあること。
こっそり教えちゃうけど、カード抜き差しで治るよ。ってNXじゃなかったらゴメン。
317いつでもどこでも名無しさん:2007/07/09(月) 13:48:04 ID:???0
俗に言うパケ詰まりか
ウィルコムといいこ、ういうのって無線通信には宿命なのかもしれないな
318いつでもどこでも名無しさん:2007/07/09(月) 18:15:57 ID:???0
>>313
了解しますた。見つけしだい通報します
319いつでもどこでも名無しさん:2007/07/09(月) 18:27:10 ID:???0
● イーモバイル D01NE 白ロム 新品 保証約1年付 ●
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b77653374

ちょwwwどうみてもNXwww
320いつでもどこでも名無しさん:2007/07/09(月) 19:05:59 ID:???0
>>319
下の方の商品名にはNXって書いてあるなw
間違えたんだろ
321いつでもどこでも名無しさん:2007/07/09(月) 21:29:40 ID:???0
e-mobileのデータ通信は接続を切るたびにIDは変わる?
Wilcomのb-mobileだとIDが変わるのでいろんな意味で便利なため
重宝していたが、通信速度に難があるので乗り換えを検討中。
322わんわん:2007/07/09(月) 22:14:09 ID:ePWv35zw0
変わるのでRSからのダウンロードに便利です。
帯域ダウンロードで占有してすみません。
323いつでもどこでも名無しさん:2007/07/09(月) 22:25:45 ID:???0
これってWinnyとか洒落ってちゃんとできるの?
324いつでもどこでも名無しさん:2007/07/09(月) 22:36:35 ID:???0
>>323
できねーから、さっさと巣に帰れ
325いつでもどこでも名無しさん:2007/07/09(月) 22:48:17 ID:???0
ファームアップしてみた。
スタンバイ復帰時にカードを見失う回数が明らかに減った。
326いつでもどこでも名無しさん:2007/07/09(月) 22:49:35 ID:???0
え、ファームアップでキルの?
327いつでもどこでも名無しさん:2007/07/09(月) 22:54:00 ID:???0
D01NE 〜 ユーティリティソフト及び本体ファームウェアのバージョンアップについて 〜
ttp://emobile.jp/topics/info20070705_02.html
328いつでもどこでも名無しさん:2007/07/09(月) 22:55:10 ID:???0
>>323
やっると帯域規制入るらしい
329いつでもどこでも名無しさん:2007/07/09(月) 22:59:15 ID:???0
ファームアップしたら志望校に合格出来ました。(秋田県16歳)
330いつでもどこでも名無しさん:2007/07/09(月) 23:02:56 ID:???0
>>324
じゃあ、パーフェクトダークならできる?
331いつでもどこでも名無しさん:2007/07/09(月) 23:25:25 ID:???0
この時間は500Kbpsも出ない
332いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 00:00:11 ID:???0
東京

下り回線
速度 2.049Mbps (256.1kByte/sec)
測定品質 97.4
333いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 00:15:49 ID:???0
ユーティリティ使って接続すると1秒ごとぐらいにHDDにずっとアクセスするようになるんだが
あれ一体なんなんだ
直接繋ぐとアクセスしなくなるからどうみてもユーティリティが原因なんだが
334いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 00:43:04 ID:???0
確かに
335いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 00:48:50 ID:???0
個人情報抜かれてたりして
336いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 01:19:06 ID:???0
ちょっと質問なんだけど、新規開業エリアのキャンペーンってそのエリアに在住じゃなくても適用される?
もしされるなら15日になるのを待って、茨城か群馬辺りにでも行って買ってこようと思う。
337いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 01:35:46 ID:Qi3NXGAV0
P2P快適だよ
これからはモバイルWinnyの時代だね
338いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 01:45:35 ID:???0
しかし、加入者6万か・・・。
30万人だっけ?今年の目標。ぶっちゃけ無理じゃね?
まあ、現ユーザから見たら、これ以上加入者増えないほうが嬉しいんだが。
339いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 01:47:47 ID:???0
クリアできる数字は目標とは言わない。
340いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 01:51:29 ID:???0
開通エリアが広がるから無理でもないだろう
ボイスはいつからだっけ?
341いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 01:52:13 ID:???0
そりゃそうだ
342いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 02:13:01 ID:???0
>>338
10月で目標10万って予定は公式に発表されていたが、どこから30万などという数字が・・・w
343いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 02:36:46 ID:???0
ってか北海道東北ってアンテナ少なすぎないか
東北って言ったって仙台だけだけど70本とか札幌だけで100本とか
344いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 02:37:26 ID:???0
開業前の目標じゃね
345いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 02:39:19 ID:???0
東北や北海道は高層ビルが無いからアンテナが少なくても問題が無いんじゃないか・
346いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 02:42:13 ID:???0
なんという偏見・・・
ちなみに九州は福岡北九州合わせて100本前後しかないぞな
347いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 02:42:24 ID:???0
地方のエリア展開はPHSより有利だから潜在ユーザーは結構多いはず
348いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 05:59:07 ID:???0
>>342みたいな儲が達成できなかった時にソース出せとか叫ぶんだろうな
349いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 06:02:18 ID:???0
>>342
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/17207.html
「EM・ONEとデータ通信カードで初年度で30万を見込む」
(千本氏)
350いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 06:21:22 ID:???0
USBのやつWMドライバあるの?
ZERO3に繋げて使えるのなら欲しいんだけど
351いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 07:07:37 ID:???0
イーモバからCD届いた。切れまくるのは、これ入れれば直るかね?
もう試した人いる?
352いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 07:25:23 ID:???0
>>351
ケツの穴がキレまくるのは直らないと思います><
353いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 07:30:40 ID:???0
>>351
俺んとこには着てないんだがNEユーザーのみ?
354いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 08:08:16 ID:cDC1aC9IO
芋湾あんな欠陥機種で二年間機種変更出来ないって正気ですが!?
355いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 08:14:11 ID:???0
ですがって言われても・・・w
356いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 08:45:16 ID:???0
うろこ雲でてるし電源とか不満がないわけじゃないけど、なーんか切れて煽る
奴ばっかだとむしろ擁護したくなるな。

こういう、他人にアジるだけで工夫も努力もしない豚が尊敬されるとか思ってる
のは団塊のおっさんだけですよっと。
357いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 08:52:14 ID:???0
>>356
IDNGしとけ
グチるだけなら同じだぞ
358いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 08:53:18 ID:???0
359いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 08:59:33 ID:???0
360いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 11:44:23 ID:???0
おれは煽りはしないが、切れまくると言ってるのはどう見ても
ごく少数だぞ
自分の設定疑うのが普通じゃないのか?
361いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 12:39:46 ID:???0
362いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 12:45:27 ID:???0
363わんわん:2007/07/10(火) 14:28:53 ID:4WKnfz6e0
NXでバージョンアップしたのですが..
もともと専用ソフトを使っていないので
何も変わってないような...
ドライバーのバージョンが変わらなければ
ダイアルアップ設定で使っている人には
何の意味もない気もしてきました。
ドライバーのバージョンがどうなっているかは
はっきりとは解りませんが...
364いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 16:17:58 ID:???0
365いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 16:23:21 ID:???0
>>360
回線が切れるんじゃなくて、>354みたいに理性が切れてる意味かと。
366いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 16:43:15 ID:???0
>「EM・ONEとデータ通信カードで初年度で30万を見込む」
3/31開始なんだから初年度だと最初の一日だけじゃね?
367いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 16:50:34 ID:QZkVLWyB0
>>339
芋厨www

人生楽しそうだなぁ、おい。
368いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 17:58:40 ID:???0
>>366
正解。
369いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 18:07:05 ID:???0
予約すら始まっていない2月時の目標30万って数字にどれだけ正確性があるのかってことだな
むしろ、今の興味は今年度の芋とウィルコムの純増数が案外拮抗しそうな争いが面白いw
エリアや音声サービスの差を考えりゃ契約者数10倍くらい差があっても不思議じゃないのに
ウィルコムがダメすぎるのか面白いことになってるな
370いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 18:10:45 ID:???0
>>369
目標設定しないと社員は頑張れないでしょ。
いちいちそんな大上段に構えた批判はいらんだろ。

そんな批判して優越感もってもしゃーないし。
371いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 18:14:42 ID:???0
エリアが急拡大してることと、
3月に音声が始まることを考えれば30万程度が不可能だとは思えんがな
372いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 18:48:40 ID:???0
>>371
音声通話がDoCoMo回線使う以上今の価格でやるわけが無いし、通話サービス開始がユーザ数の獲得にはならないんじゃない?
373いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 18:49:53 ID:???0
イーモバイルがデータ通信だけで3ヶ月で6万で
WILLCOMがデータと音声合わせて3ヶ月で12万
音声開始すれば開始までの契約者数と音声開始3ヶ月で20万
音声開始6ヶ月で30万位行くんじゃないか?
374いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 18:55:58 ID:???0
>>373
>372の言うとおり、ウィルコムの伸びには定額通話があったことを忘れてはいけない。
Docomoも簡単には折れないだろうし3月までにどっかの会社みたいに総務省に泣きつくことになるかもね。

FOMAしかつながらない田舎に行くこともあるからDocomoで我慢はしてるけどさ…。あんなどうでもいいサービス
を各社携帯に積ませるために料金を下げない脳天気ぶりにはむかついてる。
Docomoローミングなら俺絶対イーモバにする。少なくともDocomo2.0開発料金は上乗せされないから。

まあ、イーモバ圏内だけなら定額、とかでもけっこう伸びるかもだ。
375いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 18:57:04 ID:???0
>>372
ドコモ回線使うのは田舎だけ
イーモバの自前基地局のエリアはおそらく定額だよ

そういや日本通信がドコモ回線開放のために総務省に調停求めたわけだけど、
これで安く開放することになればイーモバも使えたりするんだろうか?
376いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 19:01:11 ID:???0
>>371
あながち、30万人って数字、無理でもないような感じになってきたよな。
毎月みるみるエリア拡大しているのがわかるし3大都市よりも、
こういうユーザー側のインフラ工事のいらない通信の恩恵が大きいのが
地方の都市圏だから8月超えたあたりでぐぐっとユーザー増加しそうな気配がする。
377いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 19:02:06 ID:???0
>>375
田舎だけ高くするとかありえるかなー?
378いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 19:05:56 ID:???0
範囲が広がってきてるのに毎月の純増数は…
379いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 19:09:01 ID:???0
>>377
それなんてマ○クドナ○ルド
380いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 19:19:01 ID:???0
>>377
田舎はローミング料かかるんじゃね?
381いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 19:25:43 ID:???0
ドコモローミングは千本の腕の見せ所だな
ドコモからどれだけ好条件を引き出せるかに掛かってる
案外自網内定額+ローミング料上乗せとかで落ち着くんじゃないか?
382いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 19:25:48 ID:???0
差別化するしかないのか…
383いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 19:31:46 ID:???0
ドコモ的には自前のサービスで低料金で定額サービスは絶対にやりたくないからな
(ドコモユーザーが他社に抜けるよりも自前の安い定額サービスにごっそり契約変更される方が痛い)
だから、弱いキャリアに定額サービスを細々とやらせておくのが一番都合がいい
384いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 19:42:47 ID:???0
最近1.4Mが限界だお
のぼりが90ぐらいしか出ないからレスポンスが悪いなあ
エリクソンと中華で性能に差とかあるのかな
385いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 19:49:39 ID:???0
いや音声始まっても当然金額変わらないだろ普通に考えて
定額なんだから今以上取ったらサギだぞマジで
386いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 20:11:22 ID:lx5kGOrJ0
>>385
音声通話も定額とはどこにも書いていないんじゃないかと。
音声金かかってもいいぞ別に俺は。どーせつかわねーし。

それになんといっても今の時点ですでに詐欺同然だしなw


…と嘆く芋湾ユーザがここにも一人。

他のはどうかしらないが芋湾だけは今の時点ですでに最悪だ。それだけは間違いない。

387いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 20:15:56 ID:???0
>>386
初PDAの人かね。

ジョルナダやらiPaqやらシグマリオンやらZero3やら、本気で使えない機械を買い続けた俺にとっては今のEM・ONEでも夢のようだよ…。
388いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 20:18:09 ID:???0
そういう意味ではイーモバイルってまったく不透明な会社だよな
389いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 20:18:33 ID:BqW5eEdE0
商売でやってるんだからいいように言うのは当たり前だろ

俺は新規のキャリアは最初の1年は不具合まみれで当たり前と思って契約してるから
ぜんぜん苦にもならん

皆期待しすぎなんだよ、初期のADSLから何も学んで無い奴大杉
390いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 20:19:57 ID:???0
>>387
なんだ、ただの儲か
EM・ONEで夢心地になれるのはお前ぐらい
391いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 20:21:39 ID:???0
開業1年経ってないから不具合が起きても当然ってどんだけ信者なんだ
392いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 20:23:36 ID:???0
分かったからEMONEスレのクレーマーは隔離スレに引っ込んでろよ
393いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 20:24:53 ID:???O
>>386
自前のエリアは定額でやりたいと言ってたぞ?種か千が
394いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 20:27:08 ID:???0
>>393
相手が自前のエリア内にいるかどうかどうやって確認するんだw
395いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 20:28:57 ID:???0
SBは発信音で定額かどうか区別するサービス始めるらしいが・・・
396いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 20:31:31 ID:???0
新規のキャリアは最初の1年は不具合まみれで当たり前

商売でやってるんだからいいように言うのは当たり前

分かったからEMONEスレのクレーマーは隔離スレに引っ込んでろ前
397いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 20:40:24 ID:???0
イーモバに粘着してるアンチの特徴

イーモバ関連スレを総てチェックしておき、自分の気に入らない発言があると
ニュー速に至るまで貼りまくる。

本気でキチガイですね。
398いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 20:42:29 ID:???0
俺式ネガポジ思考だよ
最悪の状況を想像して忍耐限界をそこに合わせれば大概の事はポジティブに考えられる
399いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 20:44:35 ID:???0
>>395
SBのホワイトは相手が同じキャリアだと分かってれば無条件に定額になるけど
エリアによって定額・非定額になるんじゃ詐欺と言われるのがオチだと思う。
400いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 20:45:48 ID:???0
>>397
俺、ウンコムユーザーだけど、ウンコムスレでちょっと新機能の願望とか語ると
すぐにイラネとかマシンガンのように叩かれるw
あいつらの頭には技術革新とか無いのかと思うよ
401いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 20:45:51 ID:???0
>>397
>ニュー速に至るまで貼りまくる。
kwsk
402いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 20:49:14 ID:???0
自網定額で2重料金制で始まるなら
2ちゃんこんなスレが立つだろうな
【イーモバイル】基地局ま〜だ?チンチン【音声定額】
403いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 20:54:31 ID:n2c1Jcaw0
>>400
それで逃げ帰ってきたのかお前はw
404いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 20:57:30 ID:???0
芋湾に関してのウロコ雲とかの文句は芋湾専用スレがあるからやっぱり
あっちでやってもらいたいな。
気持ちはわかるけど、芋湾スレみてからこっち来ても芋湾の悪口書いてあると
なんだかなー、って思う。
405いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 20:57:33 ID:???0
全てをチャックしている>>397
406いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 20:58:58 ID:???0
>>404
分かったからEMONEスレのクレーマーは隔離スレに引っ込んでろ
407いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 20:59:45 ID:???0
チャックwwwwwwwwwwwww
408いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:00:07 ID:???0
>>403
あいつらユーザーがユーザー叩くんだもん。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・(ノД`)・゚・。
409いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:00:42 ID:???0
2ちゃんで文句言われてクレーマーって
どれだけ余裕無いんだよ、この会社
410いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:00:48 ID:???0
>>401
そのまんまだよ。前あったのは6/10。ちょうど一月だな。
そいつ的に許せないらしいネタだったら他の奴も食いつくはずだ!とか思いこんでるみたい。


ただ、本人以外どうでもいいネタだったからどこでもほぼ完全にスルーされるか、あるいはコピーをうざがられるかだけ。
411いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:01:45 ID:???0
そしてスルーできない>>410
412いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:01:45 ID:???0
>>397
新規のキャリアは最初の1年は不具合まみれで当たり前なんだろ?
自分の発現に責任を持って、もっと大人になれよ
413いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:01:48 ID:???0
>>404
ここでウロコ雲の話題出てるのは356だけ
気にしすぎじゃ?
414いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:02:58 ID:???0
ああ速度落ちてきた1Mbps近辺まで
アンテナ増やせよお
415いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:03:07 ID:???0
>>410
わかった。わかった。巣に帰ろうな。
416いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:06:09 ID:???0
まあ>405見てもわかるように、自分の憤りを他人に説明できるように文章化できないっぽい。
だから意味不明のコピペとか単語の誤用が極めて多い。あと、自分に反対する奴は全部社員だ!とか思いこんでる。

多分精神的な疾患だから相手にしないほうがいいでしょ。
417いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:06:44 ID:???0
相手してるのはお前だけじゃね?
418いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:07:18 ID:???0
>>414
このタイミングの書き込みじゃ、みえみえだよwwウンコム君
419いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:08:56 ID:???0
>>416
自分の発言をコピペされて意味不明とはどういうこと?
420いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:10:55 ID:???0
でも相手にしてしまう>>416
421いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:11:36 ID:???0
>400
わかるよ…。
「次機種ではBluetooth欲しいよね」と書いたら「日本で一番売れてるZero3に無い機能なんて
必要ないだろ」だからな。マジで狂っとる。お前ら新機種すらいらんのかと。
422いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:12:11 ID:???0
>>418
ww
423いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:15:47 ID:???0
不具合書いたら「新規のキャリアは最初の1年は不具合まみれで当たり前」じゃ、確かに狂っとると言われてもしょーがない
424いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:20:35 ID:???0
>>423
不具合報告スレあるんだし、思う存分書けば?w
425いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:23:08 ID:???0
新規のキャリアは最初の1年は不具合まみれで当たり前だしなww
426いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:23:11 ID:???0
ところで、不具合報告する人はクレーマーなの?
427いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:23:23 ID:???0
>>421
あるあるww
428いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:25:21 ID:???O
>>394
そこは1ユーザーである俺が考えるこっちゃないだろw
芋湾の不満は芋湾スレでやろうな、芋湾の不満以上に行動の遅い芋自体にもあるけど。
あと匙投げたくなるカスタマの対応もな
429いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:28:28 ID:???0
>>428
何の行動が遅いっていってるのかがワカンネ
430いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:31:53 ID:???0
ここから各端末の話は厳禁でーす
431いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:33:11 ID:???0
不具合報告も禁止でーす
432いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:34:11 ID:???0
このスレでは何を話すことが許されているのだろう…
433いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:34:34 ID:lx5kGOrJ0
電波の話も厳禁でーす
434いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:34:40 ID:???0
ここにもAA荒らし誘導しようぜ
435age:2007/07/10(火) 21:36:07 ID:???0
age
436いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:37:32 ID:???0
>>432
ウィルコムの話じゃね?
あれなら信者も批判しないし
437いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:37:34 ID:???0
ここはスレタイ自体マンセースレな訳だが・・・・

障害スレが在るんだから不具合の話も障害スレでやってくれ
438いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:39:26 ID:???0
>>434
荒らしは連投規制にひっかかってて同じ鯖のここに書き込めないんですw
439いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:39:37 ID:???0
じゃあウィルコメの話でも・・・て
440いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:39:54 ID:???0
イーモバイルの現状で何をマンセーしろというのか・・・・
441age:2007/07/10(火) 21:40:12 ID:???0
age
442いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:41:22 ID:???0
>>440
端末・不具合・電波の話は各専用スレで
それ以外の話で御自由にマンセーしてください。
443age:2007/07/10(火) 21:42:46 ID:???0
age
444いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:43:17 ID:lx5kGOrJ0
マジレスすると買うときはもっと実情はヒドイかと思ってました、意外とマトモだった。

それでも叩くよおれは だってemobileを愛してるからね。
愛のムチです。

不具合まみれが当たり前かもしれないが、それをガマンする理由はないだろ
ユーザとして改善要望を言う権利があるんだから文句の一つもいわないようじゃダメ。

黙々とガマンして使ってるやつは真性の信者
445いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:43:42 ID:???0
ちょww
気が付けばここにいるの
俺たちウンコム信者だけじゃねーかww
446いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:43:47 ID:???0
芋場スレで唯一残ったこのスレはAA荒らしの必要もないわけだ
ID出ないしな
447いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:45:16 ID:???0
ん〜〜〜〜
今日も一日イーモバ快適だったぜ〜^^
448いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:45:19 ID:???0
>>445
そうだねww
449いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:47:01 ID:???0
大方純減しそうなウンコムが荒らしてんだろ
450いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:48:41 ID:???0
>>444
直接言わなきゃ伝わらないからねぇ。
ただ、「サポート(係のスキル)が不安」という話は、、、うーん。マズいよ千本さん って言いたい。
ここを何とかしないと、玄人新しもの好きの関心が薄れたらそこで終わっちゃうよ。
451いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:50:38 ID:???0
>>421
内輪ならいいが、それをG900のスレでやってたぞ…。一番売れてるスマートフォンに無い機能など必要ない、うんたらかんたら。
奴ら何がしたいんだか。
452いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:51:16 ID:???0
ウンコムも愛のムチで叩きまくらないとなぁ
W-OAMはエリアも公開してないしさぁ〜
あれ詐欺だよな

もう解約してイーモバ使ってるけど〜^^
453いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:52:26 ID:???0
ちょww
気が付けばここにいるの
俺たちウンコム信者だけじゃねーかww
454いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:52:48 ID:???0
すばやく火消しする儲もウンコムには無反応なのは何故ですかねww
やはりここはウンコムスレなのかww
455いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:54:03 ID:???0
>>436
どうやら君が一番正しかったらしいw
456いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:54:06 ID:???0
もうウンコムは解約しました^^
だから今はイーモバ信者です☆
457いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:55:09 ID:???0
ここからウンコム以外の話は厳禁でーす
458いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:56:33 ID:???0
もう何のスレなんだか
459いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:59:16 ID:???0
ここがイーモバのスレで最後のまともなスレだからな
徹底的に狙われるのはしょうがない
460444:2007/07/10(火) 21:59:43 ID:lx5kGOrJ0
>>450
役員クラスに直接いえるんだったら直接いうけどw

ご自身で触れていらっしゃるように芋のサポートはひどい。
あんなのにクレーム挙げても無駄だ。
だったらここでわかるやつ相手に騒いでたほうがいいんではないかと。

自分よりスキルの低いサポート係ってどうよ…。
461いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:00:34 ID:???0
情けないなしかし
462いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:02:02 ID:???0
>>460
そんなの気にしちゃ駄目^^
ISPじゃよくある事なんだ
もっとゴラ電で上の人出さないと君の負けだぞっと☆
463いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:02:37 ID:???0
もうキチガイのたまり場だな
464いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:05:25 ID:???0
ギャル曽根の●んこって太いんだろうなw
465いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:05:37 ID:???0
しかしほんとウンコムのW-OAMって詐欺だよな
使ってるユーザかわいそ〜

466いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:06:07 ID:???0
誤爆ww
467いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:07:00 ID:???0
>>464
ウンコムの回線は細いけどねw
468いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:09:13 ID:???0
>>466
誤爆じゃねーww
469いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:09:42 ID:???0
自作自演が一人でカキコしてるのか?
470いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:11:10 ID:???0
擁護するつもりが完全に逆効果
471いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:13:10 ID:???0
>>464
ちんこだったらびびるなw

もーウンコム解約したけど
472いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:16:13 ID:lx5kGOrJ0
>>464は多分、誤爆と見せかけて
回線もう○こも太いほうがいいだろ といいたいんではあるまいか。

芋が広げるから大丈夫ですよ
広げるだけでお通じはウンコム同様決して良くありませんが。
473いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:18:35 ID:???0
>>464
おもしろいwwwww
もーウンコム解約したけど
474いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:19:23 ID:???0
引き続きウンコムトークをお楽しみくださいwwwwwwww
475いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:21:09 ID:???0
>>464
ギャル曽根って男だったのか
476いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:23:13 ID:???0
ここを見てるとキャリアが問題なのではなくて人間が問題なんだということが良くわかるなww
477いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:23:41 ID:???0
そういやウンコムってパケ詰まりするよなぁ
ウンコムだけに糞詰まりってすごいギャグだよなw
478いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:25:19 ID:???0
>>476
ウンコム信者は人間として終わってまつよ
479いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:28:12 ID:???0
>>477
友人がZERO3使ってて、頻繁にパケ詰まりするらしい
俺が、しばらくほっときゃ直るんでしょ?って聞いたら
電源切らないと復旧しないって言ってたw
おぃおぃって思ったよ
ZERO3使ってること自体ストレスだって言ってたw
480いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:31:25 ID:???0
>>479
あー俺も使ってたからよくわかるわーw
ZERO3は無線LANで使うものだよ

今はイーモバに乗り換えて超快適っす
481いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:33:55 ID:???0
引き続きウンコムトークをお楽しみくださいwwwwwwww
482いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:36:29 ID:???0
自宅で芋場のNX使ってて、モバイルはZERO3使ってるんだが、
モバイルもEMONEに乗り換えたいんだけど、同時に加入って出来ないんだっけ?
483いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:36:39 ID:???0
>>479
パケ詰まり以前に、ダイヤルアップの時間がかかりすぎ。
メール受信のためだけに買ったが結局Zero3からはメールを見なくなった。
484いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:38:36 ID:???0
>>482
EMONEスレ逝け池沼
485いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:39:00 ID:???0
>>482
ライトプランで入ればいいじゃん。
ただ、2回線の場合最初に契約したクレジットカードじゃないと契約できないって言われた。

俺もEM・ONEとNX2回線。
486いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:39:25 ID:???0
>>483
イーモバのダイアルアップ接続って一瞬で繋がるよね
487いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:39:27 ID:VQvWgQ0OO
今日ヨドバシ博多でデータカードの速度測定したんだけど、
http://speedtest.goo.ne.jp/
gooスピードテストが、2.3メガ。

http://www.musen-lan.com/speed/
BNRスピードテストが、500kbps。

だったんだが、どっちのテストサイトが信憑性高いんだ?
ちなみにヨドではgooだけブクマされてたw
488いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:40:47 ID:???0
>>486
切れまくりだけどね
489いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:41:30 ID:???0
>>487
スループット報告スレ逝け池沼
490いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:41:47 ID:???0
料金さえ気になら無いなら何回線でも契約できる
オークションで端末だけ手に入れて1枚のSIMで使い分けしてるやつもいる
491いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:43:50 ID:???0
>>488
不具合スレ逝け池沼
492いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:44:30 ID:???0
BNRは測定時に流れるデータ量が少ないから正確な数値が出ないのはデフォ
493いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:45:10 ID:???0
>>492
スループット報告スレ逝け池沼
494いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:45:11 ID:???0
>>485
マジか…。 銀行引き落としで契約してるからクレカ持ってないんだが。
明日ショップ行ってダメなら諦めるか。 (´・ω・`)
495いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:45:17 ID:???0
あー池沼とか書くなよ〜w
またウンコム軍団が来ちゃうぞ☆
496いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:46:25 ID:???0
>486
少なくとも、NXのダイヤルアップはとんでもない速さだな。今まで使ったどのモデムカードよりダイヤルアップが速い。
タルイのはユーティリティがNXを認識する速度。あれは一体なんのためにあるんだか。
497いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:46:38 ID:???0
>>495
気にするな、NGワード登録:池沼
これですっきりする
498いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:48:49 ID:???0
>>495
お前はどこにも居場所なくなりそうやなw
499いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:49:08 ID:VQvWgQ0OO
>>492
サンクス!
じゃーgooの方が信憑性は高いって事かぁ。
2、3メガ出ればいいよなぁ
スループットスレにも書きこんでみるよ。
ありがとうね(^_^)/
500いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:49:15 ID:???0
>>496
俺もNXで一瞬で繋がる
ユーティリティは使うべきじゃない、素でダイヤルアップがお勧めだわ
501いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:49:31 ID:???0
>>494
多分最初にカードで契約した場合は、でしょ。信用調査の関係とか2回線契約した人の記事にあった気がする。
銀行なら、バンコ・デルタ・アジアでないとイヤとか言いはらなきゃ大丈夫かと。
502いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:50:23 ID:???0
>>490
へぇ、なかなかキレた使い方してる人もいるもんだなぁ。
だが抜き差しとか面倒いし、端子が消耗して故障早そうだから出来れば2回線で行くお。
そうすれば…ZERO3の鈍さや規制なんかともおさらばだ><
503いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:51:41 ID:???0
>>495
呼んだ?
504いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:52:25 ID:???0
引き続きウンコムトークをお楽しみくださいwwwwwwww
505いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:55:24 ID:???0
ただ今準備中…
506いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:56:02 ID:???0
>>501
バンコ・デルタ・アジアって何だ!? と、ぐぐったらワロタw
507いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 22:58:12 ID:???0
>>502
そうそう簡単に端子が劣化したりってことないぞ
ファミコンの時代からは何十年も進化している
508いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 23:05:10 ID:???0
>>507
俺、毎日使うUSBメモリやSDカードを抜き差しててどっちもだいたい半年で接触不良を起こしたよ…。
509いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 23:06:45 ID:???0
>>507
でも差し替えはタルイ。
EM・ONEをUSBモデムとして使うのがめんどくさくなって、SIM差し替えて使うつもりでNX購入して即解約。
そしたらSIM差し替えも面倒になったのでHWを再契約した俺が保証する。間違いない。


でもExpressCardも欲しい。
510いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 23:09:23 ID:???0
ヤリマソの女みたいにすぐガバガバになるよ
511いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 23:09:34 ID:???0
>>508
抜き差しするモノは何でも気持ちいい、っていうからな。
512いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 23:13:48 ID:???0
>>509
オマエ、歯磨いたり風呂入ったりするのも面倒くさいだろw
513いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 23:15:10 ID:???0
2回線割引とかあるといいんだがなぁ
514509:2007/07/10(火) 23:20:08 ID:???0
>>512
そこまでじゃないが、新聞読むのがめんどくさくなって届けられたままでここ数ヶ月ほってあるんだが、
新聞屋が勝手に袋にまとめて勝手にちり紙交換にだしてくれるようになった。
便利な世の中になったもんだ。
515いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 23:21:59 ID:???0
>>514
新聞解約しろよwww
516509:2007/07/10(火) 23:25:30 ID:???0
>>515
言われるまでマジで気づかなかったが、解約するとちょうどもう1回線契約できるな。
いや何でも書き込んでみるもんだ。ありがとう>515
517いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 23:26:36 ID:???0
>>514
なんか知らんが、憎めないいい正確してるなオマエw
周りにいる人間を楽しくさせるタイプだろw
518いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 23:28:56 ID:???0
>>517
キモッwww
519いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 00:23:47 ID:???0
スレ止まったなw 荒らしてるのは今はお寝んねの時間なお子ちゃまかw
520いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 00:40:06 ID:???0
SIMカードってのはそんな頻繁に差し替えるもんでもないべ
521いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 02:11:56 ID:???0
もっとエリアが広かったら、芋もこーゆうのやったらいいのに。もちろんモジュールはHW製で。

レノボとKDDI、WIN対応通信モジュールを搭載したThinkPad X61/X61sを発表 - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/10/news044.html
522いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 05:52:08 ID:???0
何で大量にウンコムが沸いたのかと思ったら警備員隔離スレが落ちてるんだな
523いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 06:16:39 ID:???0
先日D01HWを購入しました。
それなりに快適にネットを楽しめるのですが、たまに何もしなくても切断されてしまいます。

これはそういうものなんでしょうか?
ずっと接続したままにする方法はないでしょうか?
524いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 06:36:13 ID:???0
>>523
新規のキャリアは最初の1年は不具合まみれで当たり前
525いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 06:40:00 ID:???0
不具合なんですね。ある意味安心しました。
気長に修正待つことにします。ありがとうございました。
526いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 07:13:09 ID:???0
当たり前は言いすぎじゃないか?
527いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 07:55:16 ID:???0
>>521
カードスロット塞がないから個人的にはぜひやってほしい。
まぁPCI Express Mini Cardとして出してもいいんだろうけどw

>>523
6時間おきに切断されるなら仕様。
528いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 08:29:28 ID:???0
FLYBOOKのHSDPA内蔵モデルって芋じゃ使えないのかな?
529いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 09:06:57 ID:???0
>>521
パケ死仕様ですね
530いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 09:41:20 ID:???O
wmドライバまだかな〜?
531いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 09:43:46 ID:???0
>>530
CFスロットが刺さるWM5なんて現行機だとiPaqだけだっけ?あとはDellの生産終了品?
532いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 10:04:40 ID:???0
雨の日の方がやっぱ速度が出るなぁ
2.6Mとか初めて見たわ
まあこんな中途半端な時間に計ったことはあんま無いんだが
533いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 10:23:40 ID:???0
>>531
CFスロットが刺さるPDAか
デカそうだなw
534いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 10:45:39 ID:???0
昔はPCカードスロット内臓PDAも有ったねw
535いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 10:48:18 ID:???0
昔はPCカードのPDAも有ったねw
536いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 12:36:27 ID:???0
>>521
利用料金がすごいな
単純に1パケ128byteとすると
約1.6MBまでで2625円
約57.6MBまでで5775円
約153.6MBまでで8400円
約192MBまでで1万2390円
ある意味この値段がKDDIのデータ通信で提供できる価格の限界かな
完全定額なら軽く20000円超える勢いだ
537いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 14:43:06 ID:???0
会社モニターで参加
結構つながるね@福岡
538いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 16:02:24 ID:???0
>>536
定額でイーモバより若干高い金額で検討中という噂もあるけどね
539いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 18:25:44 ID:???0
次の端末はWindowsCE機だって
18日にお披露目
540いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 18:35:19 ID:???0
EXPRESSじゃなくて?誰が言ってたん?
541いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 18:46:31 ID:???0
ワイヤレスジャパン2007って一般人も入れるの?
542いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 18:54:40 ID:???0
>>539
そんなにアドエスを怖がらなくても良いのにw
543いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 19:03:41 ID:???0
>>538
ま、そういう発表したりとかあるけどポーズだけだよ。年内に実施とか言って他社の新規契約をそれまで控えさせる意味合いがある
定額制を安く提供しようと思ったら既存のパケ放題とか使ってる人たちのサービス料も当然下げないと割りにあわない
そうなると何百万、何千万人のユーザー単位で安くするわけで月々何十億って単位で減収になる
新規で微々たるデータ定額ユーザー獲得するメリットがそこまでしてあるかどうか・・・
544いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 19:16:30 ID:???0
>>542
ウンコマはこんなスレでなにしてんのかな?
545いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 19:20:08 ID:???0
なんでWMじゃなくてCEなんだろう?
どう違うの?
546いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 19:20:57 ID:???0
WMはCE
547いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 19:24:18 ID:???0
18日?
またシャープ製?
半年しか経ってないのに出すのかな本当に
548いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 19:26:33 ID:???0
機種変更出来ないし発表されても悲しいだけだw
549いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 19:28:00 ID:???0
しかしどこから18日なんて出てきたんだろう?
550いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 19:29:53 ID:???0
EM-ONE今日買わなくてヨカタ\(^o^)/
551いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 19:31:44 ID:???0
552いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 19:33:00 ID:???0
祭りのヨカーン
553いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 19:41:03 ID:???0
発表されたら実際に出るまで二ヶ月位か?
本当に出るなら待ちたいけど。
554いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 20:38:13 ID:???O
ソフィアのとごっちゃにしてるだろw
555386:2007/07/11(水) 21:15:56 ID:MRUYMRcs0
昨日まで散々文句をいいましたが
EMONEのバージョンアップしたら驚くほど切れにくくなりました。

あとはこれがどこまで持ってくれるか…ですね。

ま、とりあえずemobileよくやったとほめてあげたい。
556いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 21:30:37 ID:???0
>>555
羨ましい
こっちもアップデートしたけど2時間弱で2回切断されてる
パケ詰まりはまだだけど
557いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 21:45:24 ID:???0
>>556

いや、こっちはね…アップデート前は5分10分に一回の切断でしたw

なんか出力を抑えるようにしてるのかもしれない、あまり熱くならなくなった。
558いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 22:05:47 ID:???0
データ通信カードっていうのに手を出してみようと思うんだけど、
イーモバイルって神奈川県横浜市港南区と、福岡市東区未対応なんだね。
でも月額3480円は安い。
これって契約にどれくらい期間かかりますか?
559いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 22:11:18 ID:???0
>>558
書類さえ揃っていれば、数十分じゃない?店が混んでいれば別。
560いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 22:22:05 ID:???0
>>559
そんなに早いんですね。
昔、bitwarp調べたときは最低一ヶ月と書いてあったので・・・。
サービスエリアの方もう少し調べてから決めようと思います。ありがとうございました。
561いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 22:36:17 ID:???0
>>560
わしがbitwarpPDA申し込んだ時、実際は2-3日でカードが届いて使えるようになった。クレジットカード払いだけど。イー・モバイルの審査から開通までは(通販はわからんが)、基本的に既存の携帯電話会社と同じ位の速さで終わるはずだよ。
562いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 22:44:21 ID:???0
>>558
店頭なら一時間かからんよ
563いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 23:11:07 ID:JEizoydn0
>558
港南区のどの辺かは知らないが、
上大岡駅前から、弘明寺まで、
同じく、笹釜街道の立体交差まで、
同じく、鎌倉街道のバイクやとトヨタのある大きな交差点まで、
なら問題無く使えたよ。

一部湾セグが入らない場所はあったが。
564いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 23:11:44 ID:???0
データプラン(いちねん)でやっているけど、
MyEMOBILEで一ヶ月何パケット使ったのか
表示できるようにしてくれるといいよな。

表示してくれると、ライトデータにした方が良いかどうか分かる。
565いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 23:14:05 ID:???0
>>564
途中で料金プラン変えられないでしょ。
566いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 23:27:37 ID:???0
>>565
データプラン(いちねん)からライトデータプラン(いちねん)、
データプラン(にねん)からライトデータプラン(にねん)のような
同一長期契約割引間での料金プラン変更には、
契約解除料はかかりません。
また長期契約割引の契約期間を引継ぎます。
567いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 00:12:53 ID:aMhtEZwP0
ウンコムみたいに時間で設定して、まいモバイルで使用時間表示してくれるほうが
分かりやすい。パケット量じゃ分からんよ。免土井氏

結局、定額になるんじゃないの。気にしながら使うのはイヤだろ
568いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 00:29:32 ID:???0
>>567
イーモバの従量対象がパケット制だから
パケット数表示してくれた方が分かりやすいだけ。

>結局、定額になるんじゃないの
なるかどうか知りたいから、1ヶ月の使用
パケットを表示してくれると統計をとることが可能となり、
契約選定に助かる。
従量対象が時間でもそうなんだけどね。

しかし、逆にライトで契約して、
フルに支払うようなら、データに
変更ということなら今でも可能だな。
569いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 00:37:50 ID:???0
月額3480円
ADSL10Mのおまけ付き。
本日開通。
実測5.6M出た。
大満足。
570いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 00:41:17 ID:???0
>>569
今ってADSLタダ?
571いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 00:50:18 ID:???0
>>570
月額はタダ
572いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 00:51:36 ID:???0
パンフに書いてあるけど希望する人にはオプションとして無期限でADSL10M付いてくるよ。
モデムもレンタルだけと無料で貸してくれる。
年割りすると実質2480円だ>ライトデータ。
573いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 00:55:49 ID:???0
モデムは住友電工のTE4571Eでイーモバ専用にあらかじめ設定されてる。
ケーブルさせばそのまま繋がるよ。
574いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 01:04:59 ID:???0
>>571-572
オレ、5月に入ってADSLもオプションかどうか
あったような記憶があるけど、
後からでも契約できるとか、途中解約すると
ADSL分も違約金払わないといけないとか言われて、
結局つけなかった。
今、光にも入っているし。

しかし、今でも無料でADSL引けるなら
バックアップ回線として欲しいな。
575いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 01:06:55 ID:???0
>>567
ん?電話でライトプランへの切り替えを申し込んだとき、なんか頼めばこれまでの月間パケット数も
教えてくれるっぽかったぞ?俺は計測済みだったから断ったが。
人と会話もできない引きこもりでなきゃそれで十分でしょ。
576いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 01:18:14 ID:???0
>>575
電話で聞けば教えてくれるのか、聞いてみるか。
しかしまだ2ヶ月だからな。

>計測済みだったから断ったが。
パケット計測ツールなんて持ってるの?

577いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 01:19:17 ID:maOYml970
>>524
ちょwwwwwどんだけ信者なんだよwwww
578いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 01:21:41 ID:???0
会社としても一々電話されたらたまらんし
こっちもかけるの面倒だからWEBで表示ぐらいはして欲しい
ライトプランあるなら尚更。
579いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 01:34:37 ID:???0
>>576
多分EM・ONE使ってるんじゃないかな
パケットカウンタがついてるから
580いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 01:40:39 ID:???0
>>579
サンクスコ。そうなんだ。
581いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 01:42:41 ID:1IzTgigG0
>>564
52MBなんて あっというまだろw
582いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 07:31:36 ID:???0
ユーティリティーで通信履歴見られるんだけど。

ひょっとしてこれってHWだけ?
583いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 08:35:37 ID:???0
>>398
まひるか?ガンバレー。
584いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 08:58:18 ID:???0
>>582
NXユーザーはユーティリティ使わない奴がほとんどだからな。
585いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 09:03:18 ID:???0
民主党は韓国人を比例公認したらしい
586いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 09:04:29 ID:???0
AXIMスレより

208 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 19:32:39 ID:???0
イーモバのカタログにWM2003とWM2003SEに順次対応予定と
書いてあったのでメールで問い合わせてみた時の回答。


大変恐れ入りますが、D01NXのWindowsMobile5.0対応につきましては、
未定となっております。ご期待に沿えず、誠に申し訳ございません。
お客さまからいただきました貴重なご意見は
担当部署に申し伝えまして、今後の商品開発に役立てて参ります。

おいィ
587いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 09:11:26 ID:???0
>>586
EM・ONEが余ってんだよ!!
買ってくれたらドライバ出すからさ頼むよ
588いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 09:14:37 ID:???0
EM・ONEってすて6とかよつべとかニコ動とか普通にみれるのか?
589いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 09:37:51 ID:???0
みれるよ
590いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 09:42:06 ID:???0
ユーティリティが糞だってなんなんだろうと思ってたHW使いだけど、
ユーティリティを使って接続中に認証で蹴られて、何度試しても同じ所でアウト。
そんな時はユーティリティを終了して、HWを一度外して、もう一度繋いでやってた。
で、今日認証でストップした状態でダイヤルアップで繋がった。

うちエリア外なのでユーティリティのアンテナの数見たいのだけど、これではね。
ちなみにHW本体のLEDは圏内で、ユーティリティが圏外の事よくある。
この時はユーティリティでもダイヤルアップ繋がらない。
頑張ってくれ中の人。
591いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 10:02:12 ID:???0
ここに書いても意味ねーだろ
要望は直接言ったほうが遥かに対応早いのにw
592いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 10:29:28 ID:???0
>586
これはひどい。
それを期待して買ったやつもいるだろうに。
593いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 11:06:06 ID:???0
今HW買ってきたんだけどここのカキコ見て早速ユーティリティアンインスコしようとしたら
自動的にHWのドライバまで削除しやがったwwこれは酷い
そこまでしてユーティリティ使わせたい何かがあるのか…
ユーティリティ削除したかったら問答無用でHWも使用不可ですか
これなんてウイルス?
594いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 11:54:41 ID:+roRRNaZ0
>>593
NXはドライバのみのインスコ
が可能だったがHWはないのか?
595いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 12:04:23 ID:ZL5jEM1c0
AIREDGEを2×を使ってるんだけどEモバに変えた方が良いかな?
596いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 12:12:31 ID:???0
>>595
芋エリア内なら迷う必要ないと思うが
2ちゃんとメールくらいしかネットで使わないならH"でも十分かもしれん
597いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 12:30:35 ID:???0
>>590
> ちなみにHW本体のLEDは圏内で、ユーティリティが圏外の事よくある。
うちでもそれ、よく発生してた。
うちの場合FOMA用のドライバや関連アプリを全て削除したら症状出なくなったよ。

> ユーティリティを使って接続中に認証で蹴られて、何度試しても同じ所でアウト。
これは頻度は減ったけど今でもたまに出る。
何回か接続ボタン押してると繋がるけどな。
598いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 13:07:00 ID:???0
>>595
電話機能が要らなければ変えるのもあり
あとはメアドがあるかどうか
599いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 13:10:37 ID:???0
>>595
エリア
600いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 13:50:08 ID:???0
イーモバのユーティリティは、製造番号がなければアンインスコも出来ない粘着質
601いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 13:57:06 ID:???0
普段はAIREDGEでも構わないんだがたまに動画見たくなったりパッチやデカイデータを落としたくなったときにエモバが便利。オレにとっては補間関係かな。
602いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 14:31:30 ID:???0
>>598
AIREDGEで通話やメール(ウィルコムの)している奴いねーだろ(できるのかすらわかんねーがw)
603いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 14:46:14 ID:???0
誰か翻訳頼む
604いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 15:02:17 ID:???0
N401かなんかはCE用の通話アプリかなんかで通話できるし
pdxのメールもPCで出来る
レアだと思うけど
605いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 15:03:20 ID:???0
>>603
猿にもわかるように書いてやると
ウンコムのカード端末で通話やメールしてる奴はいないよってこと
606いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 15:04:04 ID:???P
AIREDGEはPCカード端末しかないと思ってるって事じゃないのん?
607いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 15:05:08 ID:???0
AIREDGE-PHONEはAIREDGEに含まれます
608いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 15:51:08 ID:ZL5jEM1c0
595で質問した者です。2chはもちろんの事オクもやるのでEDGEの遅さに悩んでいました。
使用範囲は東京だけなのでEモバがいい感じですね。
ちなみにカードの機種はどれがよいですかね?今はEDGEのAX420を利用しています。
やっぱり使い慣れているCFタイプの方が良いですかね?あとトラブルが多いと余り対処できないでの・・・。
609いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 15:54:33 ID:???0
助言は賢者が賢者に贈るのであっても危険な贈り物なんじゃ。未来を見通す事が出来る者はおらんでの。
610いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 16:22:01 ID:???0
クンクン(´・ω・`)クンクン

ウンコム工作員の匂いがする
611いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 16:28:57 ID:???0
>>608
電池の問題とかはまぁ有るけどカード型で尚且つ圏内ならアリだと思う
ちなみに俺はESとD01NX
612いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 16:41:21 ID:???0
>>608
CFで使う予定が無いかAX420で今までCFスロットで1度も使っていないなら
CFタイプにこだわる必要はまったくないと思う
613いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 17:06:46 ID:???0
うーん、CFスロットしかないのならCF型のD01NXしかないけど、端末としての出来はあまり良くないかも。
D01HWはWIndowsではまだ動作保証が不十分みたいだし、EM・ONEは単なるモデムとして使うのは大袈裟過ぎるし
消去法でいけばD01NEしか残らないかも。NEで不具合ってあまり見ないけど、あれば情報フォローよろしく。
614いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 17:10:00 ID:???0
NXは4月以降のロットはトラブルないらしい。
615いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 18:10:06 ID:???0
今月、新規でNXだが2時間くらいなら安定してるVista使用
ネットインデックスだからデザイン優先ってかんじかな
616いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 18:59:50 ID:???0
>>597
うちは他にその手のドライバ入れてないのだけどね。
エリア外で正式対応してないXPでの事だから、とりあえず我慢です。
617いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 19:51:23 ID:???0
>>594
HW繋ぐとドライバのインストール最中にユーティリティセットアップが割り込んできて
そこでキャンセルするとドライバのインストールも途中で終了する
ユーティリティをコンパネから削除しようとするとドライバごと持って行くのは上記のとおり
大体ゼロインストールって言ったってUSBを無理やり仮想ドライブとして認識させてUSBメモリ内の
インストールソフトを起動させるとか言う無茶苦茶やってるからHW繋いでネットやってると
自動で勝手にドライブが増えてしまうと言うキチガイみたいな事になる
618いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 19:55:08 ID:???0
そりゃトラブルわなw
619いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 20:33:06 ID:???0
620いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 20:36:09 ID:V2zh/nuf0
リナザウ用のD01NXのドライバーって誰か作ってないの?
無きゃ作りたいんだが何からはじめりゃいいかわからん。
アドバイスお願いします。
621いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 20:41:56 ID:???0
>>620
【Linux】ザウルス開発系スレッド-3【SL】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1059235468/
622いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 21:07:53 ID:???0
>>592
ノシ
623いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 22:50:26 ID:???0
>>620
神降臨?
とりあえず、下のページが今までで最も積極的に取り組んだ試みだと思う。
ttp://www.asuka.cx/zaurus/d01nx/

しかし、USB-CF変換チップのドライバが見付からず頓挫してます。
624いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 23:28:42 ID:epSHwAxS0
>>619

ぎゃーまっとけばよかったああああ
どーせ昨日までマトモにつかえてなかったんだからw
625いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 23:30:41 ID:???0
AirEDGEの何が一番嫌かというと、接続がPRINだから2ch規制が多いって事。
プロバのアクセスポイント使えばいけるが、俺の場合もっと規制の酷いDIONなんだよなぁ(;´Д`)
はやく芋場に変えたい…orz
626いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 23:32:15 ID:???0
EMONE1万引き?
新機種前の在庫整理なのか単なるテコ入れなのかで判断が分かれるな
627いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 23:59:49 ID:???0
>>626
後者でありかつ前者
当然てこ入れしないと売れないってのは
今までの状況でわかったんだろう。

で、来年まで在庫残したくないだろうしな。
今から捌かないと間に合わんって感じかと。
628いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 00:00:42 ID:???0
>>625
芋場の場合、プロバイダを選べないから規制がかかった時の影響はAIR-EDGEの比じゃないと思うよ。
●買わないと事実上回避できないからな。
629いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 00:04:04 ID:???0
esとエモネの両刀で色々やっとります
630いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 00:06:25 ID:???0
>>629
2個持ち歩くのが気にならない生活スタイル(具体的には使ってるカバンとか)なら、
そういうのが一番の勝ち組かも。
俺は貧しいから無理だけどw
631いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 00:12:36 ID:???0
>>628
イーモバイルってプロバイダ選べないの!?
なんかADSLやフレッツISDNって、回線だけ提供受けて、地域IP網なりから
それぞれのプロバイダにログインするじゃん。ダイヤルアップ的な感覚で。
ああいうサービス形態かとおもってたよ。

じゃあ、家のプロバイダが、自ネットワークからしかメールサーバやコンテンツサービスへの
アクセスを許可してないところだったら、アウト?
まぁ、Windows Mobile 6がVPN使えるから、自宅サーバでVPNサーバ稼動させとけば
なんとかなるはずだけど。最近はブロードバンドルータでもVPNできたりするし、Windowsなら
かなり簡単にPPTPサーバになれるしな。
とはいっても面倒だなぁ・・・誰かが規制されたらアウトか。
632いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 00:19:43 ID:???0
>>631
自宅に他社ADSL引いててREP2とかなら書ける
EMのADSLで規制に巻き込まれるかはわかんない。
633いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 00:58:38 ID:1dLh/93m0
今日NX契約したのだが、地域内に入っているのに今初トライしたらつながらないな・・
SO-NET bitwarp・携帯もつながるのにどういう事だ・・・意味内じゃん
634いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 01:01:27 ID:???0

NXはユーティリティ使わないで、
コンパネ使ってモデムとして登録し、ダイアルアップする。
これ基本。
安定するよ。
試してガッテン。
635いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 01:19:58 ID:???0
>>633
単純に電波が届いてないんじゃないの。俺ん家もエリア内だけど外に出ないと通信できないよ(´Д` )
主要都市の駅前の開けてるところとかでいっぺん試してみろ。
636いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 01:22:01 ID:???0
外部アンテナつけてもそんなん?
637いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 01:26:48 ID:Ulgexih70
>>633 はキャリアの発表するサービスエリアの意味するところがわかっていないらしい…。

地形を覗く遮蔽物の影響やイレギュラーな電波の伝わりを全く考えてない
机上の空論ですから。あんなものは参考程度にしかなりません。
638いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 01:30:33 ID:???0
>>636
ウチの状況では、外部アンテナ付けても外に出ないと通信できません。まさにモバイル。
それでも家には光があるからまだいいけどな。出先でも微妙に圏外だったり、繋がってもしばしば切断されたりして
NXは正直外れなんじゃないかと思ったりする。でも、俺のNXは3月製なんで、もしかして不具合ロット
なのかもしれないなあーと一縷の望みを持ってたりもするけど。
639いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 01:38:24 ID:???0
>>638
とりあえずまともに圏内な場所で通信ためせよw
640いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 01:38:52 ID:???O
NX買って来たんだけど、PCに認識されない…。

NXで同じような症状になった人っていないかな〜?
641いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 03:24:43 ID:???0
ぬくぬく布団で寝モバが懐かしい・・。
るんるん気分で風呂入って布団に直行。
ポケギは今でも現役だよ・・。
642いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 04:17:26 ID:???0
ZERO3は安定して法人に売れてるのにEM・ONEは出ないのかな?
643いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 06:13:05 ID:???0
マキ電機のループアンテナに興味あるがエモネだから使えないんだよな・・・
644いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 07:41:36 ID:???0
初代ZERO3からの乗り換えを考えていたんだが、エモネとAdvanced esが候補に挙がった。
だが通話要らないしesの場合どうしても2ch規制の問題が残る。
しかもこのタイミングでエモネが壱万円引きときたから、ここで試合終了。
芋場で規制きたら素直に諦めるか、●買うか…。

>>629
両刀にするメリットがわからん。 余計かさばるから俺は2個も要らねぇw
645いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 08:14:43 ID:???0
しかしデルコンピュータ並に常になんらかのキャンペーンやってやがるな
646いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 08:18:53 ID:???0
まあこういうのは欲しいと思ったその瞬間が買い時だから
647いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 09:10:37 ID:???0
>>645
bitwarpもそうだね
常にキャンペーンやってる
648いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 12:24:37 ID:???0
http://emobile.jp/topics/camp.html
一年後には同時に10個くらいやってそうな勢いだ
649いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 15:48:18 ID:???0
キャンペーンにしとけば好きな時に打ち切れるからね
650いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 16:04:32 ID:???0
頭いいな
651いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 20:55:45 ID:???0
営業も打ち切られたりしてな
652いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 21:18:06 ID:???0
早くエリアッー!拡大しろよ
そうすりゃホワイトプラン+データプランで最高のモバイル環境を構築出来るのに・・
光も最近来たような土地じゃ無理か
653いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 21:52:32 ID:???0
>>644
だから2ch規制の問題って何だよ。PRIN使わずに規制されないISP選べば良いじゃねーかアホか?

芋根一万円引きは正直好かん。2年縛りだけが引かれるって、縛り付けようって魂胆が見え見え。
654いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 23:13:27 ID:???0
>>653
そこは好みの問題じゃない?
1万円引き2年縛りが大好きで、それを理由にイーモバ選んだ奴もいるかもしれんし
655いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 23:14:14 ID:???0
>>653
なにを興奮しているの?
656いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 23:16:29 ID:???0
好みって言うかある程度の贔屓じゃないのかなぁ
データカードならまだ許せるけど、音声端末で2年縛り 契約だけ? 端末もか? 
などと聞くと正直敬遠しますよ
657いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 23:30:21 ID:???0
>>656
音声端末で2年縛りって他にはないサービス形態に魅力を感じて契約した奴もいるかもしれないじゃないか
658いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 23:35:09 ID:???0
そりゃいるだろうけど、イーモバのユーザー層と被るかどうかはまた別の話w
659いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 00:56:40 ID:???0
別に嫌なら契約しなきゃ良いだけだしな。
660644:2007/07/14(土) 02:21:54 ID:???0
買ってきたお。 数日前から乗り換えを考えていたから昨日からの1万円引きは確固たる引き金になった。
これで1年半使ってスライドが弱くなったZERO3ともサヨナラ。 心おきなくウンコムを解約できるわ。
なんかプロバ変えればいいじゃんとか簡単に言う奴が居るが、長年使ってるメアドもあるし、簡単にはいかんのだよ。
いくらDIONが糞でもね。 ジークDION!
661いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 02:41:15 ID:???0
芋自体は別に良いと思うけど(俺はD01NXだけど)
2chの規制が気になるならEMはISP変える手段は無いぜよ?
その点ではWillのが対処する手段があるだけましだと思うけど。
662いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 02:49:07 ID:???0
そこまで2ちゃんしたいなら●買えよw
663いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 02:50:56 ID:???0
自宅に鯖を立てて、VPNでネットにアクセス出来るようにすればいい。
664いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 02:53:22 ID:???0
100〜200円でメアドだけ残すプランなんてどこのISPでもやってるだろうに
それすらやってないならDIONは底なしの糞なんだな
665いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 02:55:10 ID:???0
はよWMに対応しろボケー
666いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 03:10:26 ID:???0
それ用のプランじゃないけど俺はDIONで250円でメールアドレス残してるよ
667いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 04:58:47 ID:NfgRofxI0
イーモバのユーティリティは、製造番号がなければアンインスコも出来ない粘着質
668いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 09:31:33 ID:???0
あっちこっち貼ってるおまえが粘着質だろ(´・ω・`)
669いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 10:24:39 ID:+k2PlOvi0
>>667-668

ワラタw
670いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 11:27:23 ID:???0
モバ板規制きたな

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1184256169/
_BBS_mobile_\.emobile.ad.jp 規制
671いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 11:33:13 ID:???0
>670
イーモバユーザーは、この書き込み履歴を根拠に、イーモバイルに該当ユーザーの
端末使用禁止を求めるべきだな。
そうしないとモバ板に書き込めなくなる。
672いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 11:33:37 ID:???0
各社から増資をうけて総額1千億くらい集めているんだけど、事業として軌道にのるかなぁ?
ADSLをはじめたころの東京めたりっくみないな臭いがするんだけど、当時も寄付するつもりで
金を投じた漏れ様
今回もがんがってほしいので、早速いまから池袋のコジマにいってくる!
673いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 11:44:39 ID:???0
>>671
同感だ。はっきり言って迷惑だからな。個別に対処してもらわんと、今後もちょくちょく
こういうことが起きそうだしな。
イーモバイルの場合、ドメインで規制されたら影響が大きすぎる。
2ちゃんねるユーザの割合は他のキャリアよりも多そうだし(ソースなし)。
674いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 11:48:46 ID:???0
>>673
2chを外でもやれるようにというアクティブなひきこもりライフを楽しみたいと思ったのに
EM経由のアクセスが禁止されると痛いな・・・
675いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 12:19:00 ID:???0
>>672
東京めたりっくと言えばアイピーモバイル

元東めたの社員がやってるらしいな
今回も駄目そうだけどw
676いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 13:49:25 ID:???0
>>671
芋場が内容証明とか該当ユーザーに送付するかどうかだな
これで法務面がどうなってるかわかるってことだなw
677いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 13:55:25 ID:???0
通信の自由、の観点から言えば芋場は該当ユーザーの使用規制はできないんじゃなかろうか。
678いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 13:55:37 ID:???0
あく菌かよ
679@株主 ★:2007/07/14(土) 14:23:21 ID:???0
えええ・・・うんこむ解約しようと思ったけど、残しておくかな。しっかしもう宇都宮電波でてんのね。リアル1,5Mに感動。
680いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 14:29:17 ID:???0
>>675
アイピーって、めた社員さんたちがやっているのかw

森トラストというお金持ちが株主さまになってくれたのでアイピーもがんばってほしいね。
むしろアイピーとイーモバイルが合体してデータ通信に特化した携帯会社になって
くれれば嬉しいんだけど・・・

大手がWiMaxに参入するまでの間の話だと思うけどw
681いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 14:34:26 ID:???0
>>680
ん?森トラストはもうアイピー株売ったぞ?
682いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 14:37:31 ID:???0
>>681
うはwwwwww
ホントじゃんかよwwwwwしかも昨日かwwwwwww

駄目だな(^ω^;)
683いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 14:46:11 ID:???P
アイピーオワタ\(^o^)/
684いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 14:55:00 ID:???0
アイピーモバイルなんか、実績も技術も経営手腕もないくせによく電波の割り当てを受けられたよな。
総務省の責任は大きいよ。
つか、森トラストなんかどう考えても転売ヤーでしかないのだから、早晩こうなることはわかっていたはず。
アイピーから免許取り上げないといけないんじゃないかね。
電波の帯域ってのは国民の財産なんだからさ。
685eM60-254-200-112.pool.emobile.ad.jp:2007/07/14(土) 15:09:19 ID:???0
先週から PC をVista に乗り換えたのだが、突然
切断されて、その後再接続しようとしても、エラー 633
と表示されて再接続できない現象が2日に一回?くらい
発生する。Xp 機ではそれほど長くつかっていないのだが
Vista OSより発生頻度が低いような感じ。

カードをいったん抜き差しすると接続できるのだが、
あんまり挿抜を繰り返すと接点がいかれてしまいそうで
怖い。一日1回程度ならまだいいが、5回10回となると
端子の寿命が1年ももたない可能性が高い。

中の人早く対応してくださ〜い
686いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 15:32:10 ID:???0
あんまり「挿抜」を繰り返すと、お互いの接触抵抗が鈍くなるんじゃないか?コンタクト「ゼリー」を使用してみては?

1日1回ならいいけど、5回とか10回だと、こっちの”モバイルアダプタ”がもたないんじゃないかな?
今は「中の人」じゃないので判らない。
687いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 15:38:02 ID:???0
お前エロいな・・・
688いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 16:17:23 ID:???0
たっぷりゼリーですか?
まぁ俺は生が大好きだけどな
689@株主 ★:2007/07/14(土) 16:37:31 ID:???0
>>685
マジレスすると、ノートPCかな?だったら不要なサービス切ってみては?
U50WNでも使っているけど、デフォの富士通ランチャー切ったら安定したよ。ただしXP Proだけど。

でも1日5回としても年2000回弱。どうなのかなあ。接点よりも先にイジェクトあたりの方が先に亜盆する気がする。
(初代レッツのイジェクターが3年で折れた)
690いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 17:28:11 ID:???0
LANポートの無いノートでLANカードを毎日2回くらい(抜き差しで4回か)
そういうのを4年くらいほぼ毎日繰り返してるけどLANカードの接点がおかしくなったとか無いなぁ、今だになんともないし
ノートPC側の端子としてはLANカード以外の通信カードやスマートメディアのカードも抜き差ししてるから
年200日1日4,5回カード抜き差ししていると考えると1年で1000回、4年で4000回くらい
とりあえず今のところ問題茄子
691685:2007/07/14(土) 18:09:31 ID:???0
>>689 参考になります。ありがとう。

当方 LOOX P70WN なので、D01NE を使用していますが、PCMCIAカードは
ピン数が多いので、じゃんじゃん抜き差しはしたくないですね。

環境作りが一通り終わったらAPの影響があるかどうか確認してみたいと
思います。
692いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 18:54:45 ID:???0
>>690
レツのLANポートが死にそうだよw  最初は、ケーブルの方かと思ったしw
>>691
不治痛も怖い。。w
693いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 19:04:35 ID:NpWYPIRn0
ふと思ったが

ホントに来年春から音声あり+ドコモローミングになるんだろうか。

音声通話に期待してる人もいなさそうだし。

ローミングの時同じ料金体制にしないといけない義務はないので
まず確実にローミング時には使い放題にはならないでしょう。
でもそうなるとemobileの唯一のアドバンテージがなくなるわけで。
携帯1人1台の時代ならともかく。来年春に、イメージを傷つけるようことをしてまでわざわざ
不完全に使用できるエリアを広げるためにローミングする必要があるのか…。

このまま来年4月以降もローミングなし、音声なしになるのではないでしょうか。

反対するユーザもあまりいないと思うし。

あくまで個人的な予想ですが。個人的にはそれでも全然構わない。
694いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 19:21:56 ID:???0
んまぁ現状でイーモバ使ってる人は音声に期待なんてしてないでしょ

俺はデータはイーモバ、音声au
イーモバは別に音声やんなくても俺は困らん
他のキャリアに特に乗り換えたいとも思わんしなぁ・・・

つーわけで色んなデータプラン出すなりとにかくデータで
面白い事やってくれればそれでいい
695いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 19:25:07 ID:???0
>>693
そもそも音声通話は別料金だろ
今のデータ定額の料金が変動することは無い

っと断言はできるわけではないが
現段階で妄想するならさらに値下げする可能性だってあるんだし
そんなことは芋から発表されてから考えればいいこと
696いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 19:36:10 ID:???0
>>694
お前仕様に興味はない
697いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 19:42:42 ID:???0
エモバも糞虚無程度のサービスと料金を提供予定w 当然音声定額もw
698693:2007/07/14(土) 20:39:01 ID:NpWYPIRn0
微妙に板違いなんだが、emobileのイメージがdocomoと手を組むことによって
台無しになってしまうのがちと怖い。

@自社網のみでがんばる、その代わり通話も(今の契約+通話定額オプションで)完全定額。
Aドコモローミングあり、その代わり通話は(自社網においても)定額にはできない

この2つだったらどっちがいい?

>>697
予定は未定で決定ではない。
699いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 20:47:56 ID:???0
>>698
2でいいと思うけど。本来通話は従量だけど、イーモバ圏内ではサプライズあり、
でもいいんじゃねえの?そこでごねるDQNはDocomo選べばいいし。

正直、イーモバのデータ+通話端末にもう一個SIMスロットがあってそこにDocomo
でもSBでも好きな方のSIMを刺せて、イーモバ回線は定額、SB・DOCOMO経由の送信は
従量、ってのでも俺はいっこうにかまわん。
700いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 20:55:12 ID:???0
>>698
2chから警告が出れば、接続し直すのが自然の成り行き
701いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 22:06:13 ID:???0
>>698
ドコモとローミングするぞ と宣言していたからこそ、
ドコモ FOMA 6契約にイーモバイル1契約を加えた
国道16号内側地域在住の私がいることを、いつか思い出してください。


通話×1(主に通話・メール)・通話×1(主にiアプリ・音楽など付加機能重用)・
通信×1(データプランLL)・寝かせ回線×3(機種変更時の優遇用)と分けてるから、
ぶっちゃけ、ローミングしなくても不自由しないんですけどね、
+1000円程度でドコモエリアで64kbps程度で使えるようにしてくれれば、
こちらの手間がある程度減るかなって思う。
702いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 22:10:59 ID:???0
自分の利用形態が特異であるのを自慢げに語ることと
自分を基準にしたサービス展開を希望することを
同じレスの中でやらないでいただきたい
703いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 22:31:15 ID:???0
うるせーハゲ!
704いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 22:35:45 ID:???0
ごめんよ
705いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 22:35:49 ID:???0
>>701
テラキモス
706いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 22:46:11 ID:???0
正直、頭悪そう>>701
707いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 22:49:58 ID:bsyM/m4z0
>>702
いや、一緒にやってくれたほうが読み飛ばし易くていいだろ
708いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 23:00:36 ID:NpWYPIRn0
>>701は キモイといってもらいたくて書いてるんじゃないだろうか…w
ドコモは端末料金が高いのでそうする気持ちはわからなくはないが…。
かく言う私も寝かせ回線はあるが(ただしau)

どんどんスレチになっていくので本題に戻してー誰かw

709701:2007/07/14(土) 23:11:40 ID:???0
うわー頭に来たw いま顔真っ赤だよ!
710いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 23:34:43 ID:???0
>>698
今回、何故良悪がSBと組んだのかと!!w   対ドキュモはポーズだけなw

>>700
再接続しなければ、物理的に2chへは来れないし〜〜ププ
711いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 23:36:21 ID:???0
SBMがエロいからに決まってますw
712いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 23:43:50 ID:???0
713いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 00:09:44 ID:3/ls0vZ20
ローミング先がSBMとかありえないだろ
714いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 00:30:05 ID:???0
>>713
>ローミング先がSBMとかありえないだろ
いや、あのSBMなら、たった6万人のユーザーにでも目がくらんで、
月額980円で音声定額(一部時間を除く)ローミングさせてくれるに違いない。
と思わないかい?
Vodaで国際ローミングも可能になるだろうし、そんなに悪い話ではない。
715693:2007/07/15(日) 01:00:06 ID:vwKn9VK00
本音を言えば、AUもDCMもSMBも携帯電話で通信定額はやりたくない。
だからこそ、これまでwillcomはつぶされることなく生き延びてきた。

しかしemobileが参入、同じ携帯電話としてのデータ定額が始まる

これでローミング開始したら、
「どうして互換性のあるサービスしてんのに同じように定額にできへんの?」
といった意見が台頭してくるのは目に見えてる。

ドコモとしてはそういった意味からもローミングできるようになるのを極力避けたいはず。
それはSMBも同じこと。

したがってドコモローミングはなかったことになるか、
もし実現されたとしてもほんとに音声だけとなるんじゃないだろーか
パケット通信も使えるようにしてしまったら自分たちが苦しい立場になってしまう。

という夢をみたので便所に落書き書いとく。
716いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 01:25:58 ID:???0
SMBというと、どうしてもSAMBAを連想しちゃう。っていうか、略すならSBMだとオモタ
717715:2007/07/15(日) 01:30:17 ID:???0
>>716
ああ、まさにその打ち間違いw SMBでなくてSBMですね。
指摘サンクス
718いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 01:30:30 ID:3/ls0vZ20
>>714
SBMが良いって言ってもEM側にメリットが無いのがもんだいよ
719いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 07:53:13 ID:SctUljHv0
芋ユーザーで実質無料のADSLサービスを利用してる人っていますか?

IP電話が使えないようだけど不便は無いですか?

自分はOCNユーザなんだけど芋のADSL回線の安定具合なんかが
気になってます。
720いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 08:05:17 ID:???0
×ADSL実質無料
○ADSL込み価格

端末代金と同じやり方
721いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 08:25:51 ID:???0
>>719
ADSLはNTT局からの距離によるんで切り替えても安定度に大差はないと思う
あくまで一般的な話なんで、個別の保証は出来んけど
722いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 08:27:07 ID:vwKn9VK00
んなもんどっちでもいいがなw

IP電話使えないからといって別に「不便」はナイトオモウ。損する人はいるかもしれないがそれは人それぞれ。

収容局までの電話回線の部分の状況は 立地条件で変わるのはわかってると思うが
収容局の先は特に問題はないとおもう。普通に使えてます。
(普通じゃない使い方(nyとか)をしたらどうなるか、それは知りません)

あえて欠点を言えばモデムがmegabitgear、lanポート一口しかないので複数台使用するときは別途ハブ等が必要。それくらいかな。

723いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 08:44:28 ID:???0
>>719
ノシ

>>IP電話が使えないようだけど不便は無いですか?
サードパーティのものを入れてる。電話機は普通回線でしか使えなくなったが、
ソフトフォンで対応してるから問題無し。むしろ留守電がファイルになるので
便利。

>自分はOCNユーザなんだけど芋のADSL回線の安定具合なんかが気になってます。
移行前がニフティ経由のイーアクセスADSLだったから実質何も変わってない。
724719:2007/07/15(日) 08:48:03 ID:SctUljHv0
皆さん、親切なレスをありがとうございます!

もう一点、教えてください。

芋犬でOCNのメールアドレスで送受信は問題なく出来るでしょうか?
芋に加入することにすると、OCNのADSLは解約して
メルアドを保持するために最安のダイアルアッププランに切り替えたいと
思ってます。

出先では芋犬で、家では芋ADSLでネットに繋ぐことを考えてます
725いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 09:33:57 ID:???O
>>724

可能だが特別な設定はおそらく必要。わかってしまえばどうということはないんだが…
XPだとPFWの設定も変えないとだったりで初心者にとってはたいへんかもしれません。

726いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 10:37:42 ID:???0
ほんとに規制されてる(´・ω・`)
どっかの馬鹿が個別に規制するから書き込み規制なんてありえねとか携帯板の方に書いてたけど
んなわけねえって

とりあえず670のスレのアドレス貼って芋場に解約にしろとおくっとく
727719:2007/07/15(日) 10:49:54 ID:SctUljHv0
>>725
なるほど・・多少の格闘は必要なのかもしれませんが
出来そうですね。

自分でもOCNのHPで調べてみたところ
OCN以外のプロバイダでのOCNメールの送受信の設定法という
項目がありました。

台風が過ぎて天候が回復してきたら
お店に行ってみます。

どうもありがとうございました!
728いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 11:00:21 ID:???0
>>727
そんなこと言わずに、いますぐ行け
いいか?いますぐだ
729いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 13:55:50 ID:???0
いま、EM・ONE使ってんだけど、データ通信カードもほしくなった北。

そこで、D01NXの白ロムを新規即解で手に入れようかと思ってんだけど、
この場合、新規エリア開業キャンペーンを利用して買うのが一番
オトクってことでいいのかしら?
キャンペーンで9月末まで月額費無料だから、今買って9月に解約すれば、
違約金が3か月分少なくなると思うんだよね。
つまり、契約事務手数料2835円、プラス違約金2万円(いちねんの場合)だから、
2万3000円くらいでゲットできると思うんだけど、間違ってないかな?

ちなみに普通に即解すると、契約事務手数料2835円、プラス違約金2万4000円、
プラス月額3480円(ライトデータプラン 7月中は無料だからかからないけど)で
3万円近くかかる。
730いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 14:47:03 ID:???0
無料期間は端末代(違約金)の償却はない
731いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 16:09:30 ID:???0
>>730
そーなんだ、へぇ。
732いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 18:16:02 ID:???0
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/18806.html
たぶん、料金面でイーモバより攻めた姿勢は見せないとおもうけど、
データプラン(にねん)やっちゃってるだけにちょっと心配。
とくに、「このほかのFOMAサービスエリアでは上下最大384kbpsでの通信が可能だ。」のあたりが・・・。

まぁ、まだ、「発売」じゃなくて「開発」が発表されただけだけどね。
そういえばドコモローミングの噂って一時流れてたけど、あれの真相はどうだったんだ?
733いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 18:38:44 ID:???0
ボーダフォン      不具合  341  ↓ウーザー数  不具率w(/万)
ソフトバンクモバイル  不具合  35    1600万   約2.2%
ドコモ          不具合  1518  5300万     約29%
au            不具合  780   2800万     約28%  
ウィルコム        不具合  255   460万    約55%
イー・モバイル      不具合  89     6万   約1483%
73463:2007/07/15(日) 18:54:32 ID:???0
>>733
元レスをWILLCOMスレに書き込んだ者です。
荒らしが改変コピペしてごめんなさい。
この数字はimpressの記事検索の結果であって、実際に不具合が起こった数でもクレームが上がった数でもありません。
つまり、プレス向け発表、インプレス側の恣意、世間の注目度などのバイアス入りまくりです。
SBMの数字には不具合に旧ボーダが含まれず、ユーザー数には旧ボーダが含まれているためおかしな数字になってます。
735いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 19:06:04 ID:???0
>>733
ソフトバンクモバイル 不具合  35    1600万   約2.2%
ドコモ          不具合  1518  5300万     約29%
au            不具合  780   2800万     約28%  
ウィルコム       不具合  255   460万    約55%




ウィルコム不具合多すぎだろww
純減するわけだわw

736いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 19:23:26 ID:???0
737いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 19:38:22 ID:???0
>>734
気にスンナ!w  情報は日々更新されてるww

google検索結果
ドコモ と docomo の合計:8860000
au と エーユー の合計:4429000
ソフトバンクモバイル と softbank mobile の合計:4140000
ウィルコム と willcom の合計:5070000
イー・モバイル と e-mobile の合計:3343000

これを契約者数で割ると、こんな数字が出る。

ドコモ:16.77%
au:15.76%
ソフトバンクモバイル:25.18%
ウィルコム:109.08%
イーモバイル:5553.16%

新データ登場!w    それでも、糞虚無の糞は直らなかった。。。wwプ
738いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 19:43:00 ID:???0
5553.16%
739いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 20:06:59 ID:???0
ppm じゃないのか。
計算式はどーなってんの?
740いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 20:17:05 ID:???0
741いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 20:30:17 ID:???0
>>739
まず最新の加入者数を出してみw 

ググルで>>737+「不具合」を検索、その「検索数」を「最新の加入者数」で割ったものww
742いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 20:43:57 ID:???0
その計算式でわかるのは、サポートの正直さと吉Guyユーザーの比率だけだと思われ。
743いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 20:48:13 ID:???0
しかもグーグルの検索数なんて不正確そのものだし
744いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 21:09:32 ID:???0
EMONE左手に縦にもって通信していると手がシビレてくるんだけど俺だけだよね
左手が電波もろ吸収しているからかな
745いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 21:12:08 ID:???0
>>742
人気も実力の内なのだがw   >>743んじゃ、ヤフで抽出しようか? ゴおでもいいよwwプ
746いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 21:44:55 ID:???0
HSDPA携帯電話も長時間通話は危ないのかな?耳や手がじびれたことはないけど、
これはPHSより桁違いに高出力だから、通信中アンテナに触るのは避けてる。
747いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 21:48:51 ID:???0
も?
748いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 21:49:44 ID:???0
じびれた?w
749いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 22:09:02 ID:???0
>>737
不具合に関してソフトバンクブランドだけでも
携帯二強を圧倒していることがよく解ったわw
VODAFONEブランドも含めればこんなもんじゃないんだろうねw
750いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 23:31:44 ID:???0
>744

俺もEMONEを連続して長時間使ってると痺れてくるが、
これは重さの所為じゃね?
通信してるしてないに拘わらず痺れるし。
751いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 23:36:17 ID:???0
>>746
              ,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
         ,:'/:::::::::::::::::/u      ,  ,  ``-;ヽ
         ,:':/:::::::::::::::::/  '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|
        ,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ     /⌒ヽ !::! ;
       ,' l--、:::::::/   l  O | lj  | O | '、l ,:
       /´,―、ヽ:/     ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く  l ;
     .;'/ /ニ_ノ |   ..::::::::{  r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
     ; | l  '-,        / ヽ !},. ---'し'_,ヘ   :..ヽ':,  じ…じびれた?
       ':,!  `‐'   u ヽ  ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u  l ;
        ':,ヽ_ノ u   ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ  |
        .,: | lj      /  /_,. ---、,. -----、|  |  / ;.,
    --―'ヽ     /  '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_
        ヽ、u '`ljー-----―――
752いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 23:40:52 ID:???0
>>744
私もです!。頭に当てると、特に触れているあたりがぴりぴりするだけでなく階下で叔母が私の悪口を言っているのが聞こえてきます。たまらなくなって叫んだりバットで壁を殴ると消えることもあるのですが私だけかと思って悩んでいたらみんなそうなんですね。
753いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 23:45:35 ID:DwmHM6FZ0
私達は、自然音楽を聞くことを御すすめします。自然音楽は光の音楽です。
宇宙の生命エネルギー(気)をメロディでキャッチした、いわば自然界調和の電磁波(光)の音楽です。
ですから松果体から入り、視床下部・脳下垂体と脳のすべてを癒し、全心身の調和を自然にもたらします。
754いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 23:46:15 ID:???0
>>752
まずは精神科に逝ってこい 話はそれからだ
755752:2007/07/15(日) 23:56:12 ID:???0
>>754
先生は問題ないと言っています。月に一度通院してますが。

>>753
そういう胡散臭いのはちょっと。
756いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 00:15:34 ID:???0
嘘つき。
精神科は通常2週間毎だ。
757いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 00:41:28 ID:???0
>>756
2週間とかマジでやばいときだけでしょ。薬減らしてからは俺も月一だけど。
758722 725:2007/07/16(月) 01:29:00 ID:???0
>>724

EM回線⇔OCNメールの場合はメール送受信時の接続先を変えるだけで送信も受信もOKですな。


759758:2007/07/16(月) 02:30:09 ID:???0
上の件に絡んで芋を問い詰めてみるテスト

emobileて Outbound Port 25 Blocking は導入してないですよねぇ。
willcomでさえすでに導入しているようなので、このまま導入なしのままなのかちょっと気になるところです。
ある日突然導入されたらパニックに陥りそうだw

Outbound Port 25 Blocking 導入したくても全員が他ISPのメール使用なので
かなりの数のユーザが混乱するの目に見えてるから導入できないんだと思われ
まあ、最近他社ISPのメールを使い始めたユーザだったらSMTP AUTHがデフォになってるぽいので影響ないと思うが。

今はどうなのか知らないけどあまり変なメールが多くなったりするとISPのメールサーバーに接続拒否されるぞw
ちょっと極論過ぎるが、まあ、便所の落書きなのでスルー推奨。

(ちなみに各ISPの実施状況は http://seclan.dll.jp/ccblk25.htm 辺りを参照、moperaとかここに書いていないのも複数あると思われ、)
760いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 04:33:36 ID:Kw22nffF0
今日もしっかり通信しまくるぞ〜
761いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 05:25:21 ID:???0
全く止む気配がないport135ノックに辟易してきた
ログみたらもう1万回越えてるわ
際初期のコレガのルーターとかだったら調子悪くなってそうだ
762いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 06:18:18 ID:???0
「け、6時間で切れやがって不良品が」とか抜かしてた厨房が感染してんだろうなー。
763いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 06:28:29 ID:/Qe22Xop0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1184256169/l
>1 :名無しの報告:2007/07/13(金) 01:02:49 ID:4K37r7Tm0
>IDが数時間毎に変わる点から、AirH"等によるダイヤルアップ接続の可能性大。

しかし実際に判明したIPは全てイーモバイル。
>eM60-254-222-112.pool.emobile.ad.jp
>eM60-254-201-17.pool.emobile.ad.jp
>eM60-254-203-166.pool.emobile.ad.jp
..........................

何がAirH"だかwwwwwwwwwwwwwww
そういえば遅い報告したらすぐに必ずAA連続できたもんな
規制が入って都合の悪い野のも含めて一切fusiana報告できないから
目的達成だろうけどwwwwwwwwwwwww
764いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 06:48:15 ID:iYf6w1En0
>>761
Port135に対して勘違いしてるようだけど、
垂れ流して勝手にノックするのはWindowsのNetBiosOverTCPIPの仕様だよ
いわば正常な動き。元々がLAN上でサーバなしでもクライアント同士で通信する仕組みを無理矢理TCPIPに載せたからこんな事になった。
正直昔から批判を浴びつづけているプロトコルです。
しかもイーモバイルのユーティリティーが自動で作る構成がMSクライアントがデフォルトONになったりしてとち狂った設定になってるからさらに頻発している。
ウィルスとかじゃないよ。MSクライアントONでPCの検索なんてやると恐ろしいほど他人のPC叩きまくるよ。
765いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 08:59:13 ID:???0
ダイヤルアップ接続でむき出しなんだから
ポートにどんどんアクセスが来るのは当たり前

普段ブロードバンドルータ配下でしかネットに接続した事ない奴が
こういう事言い出す、わかってなさすぎ

766いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 09:14:26 ID:???0
んなこたない
767いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 09:27:53 ID:???0
ルータっつうかNAT装置だわな
ルータのNAT機能って話だろうから別に間違いじゃないからいいけど。
768いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 09:44:16 ID:3w961M9r0
>>730-731
それは神スーパーボーナスだけ。
769いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 11:06:21 ID:???0
>>766
無知乙

>>767
そゆこと
77063:2007/07/16(月) 12:48:58 ID:???0
>>769
普通の(HSDPAでない、AIR-EDGEとかISDNとかアナログとかの)ISPって、
PPPにNBTパケット流してこなくない?
771いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 13:09:00 ID:???0
恥ずかしながら、FWソフトなしでしばらく(2日くらい)イモバしでたら
あっという間に変なウィルスに50こくらい感染して、インチキ時計とか
バイアグラメールの発信源になってた俺って例もあるとです。
772いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 13:11:29 ID:???0
>>771
なるほど、今のイーモバって初期のCATVインターネットみたいな感じなのかな?
(どうかすると隣人のマシンがマイネットワークに見えちゃう)
773いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 13:57:09 ID:???0
>>772
YBBも同様だったw
774いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 14:22:31 ID:0CzdNfIX0
でも見えてたら今頃みんなここで騒いでるよなあw

見えてはいないんですな

でも\\(コンピュータ名)だったらみえたr
うあやめろなにをするqあwせdrftgyふじこlp

775いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 15:20:25 ID:b+E4qPZy0
>>771
FW入れて無くても普通ウィルススキャン入れてるだろ
それにバックドア系はそんなにこない。怪しいサイト行っただけだろ
>>774
完全にクライアント部分のみでサーバ側(共有関係)はデフォルトoffだし見えない
ただクライアントのみだから問い合わせに応答しないから何度も叩きに来る
776いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 15:34:06 ID:???0
>>775
771だけど感染したのはバックドア系だよ。
古いノート(avastだけでFWなし)をアダプタ代わりにしてデスクトップで運用してんだけど
ノートだけ感染で、デスクトップ(VB入り)は何も感染しなかった。
たまたま運が悪かっただけで、これが最近あるポートを叩きまくられるって
報告と関連あるかどうかはわからないけどね。
777いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 16:32:18 ID:6soK3+970
グローバルアドレスの意味を理解してない知ったかが居るな…
そりゃFW無しで繋ぎっぱにしてりゃ、落とされ乗っとられ何されてもおかしくないわな
試しにパッチしてない素の無印XPで繋いでみろ
10分と待たずにMSブラスターの餌食だから 
778いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 16:56:00 ID:???0
>>764もいっているけど、
イーモバの接続プロパティを確認し、
MSネットワーククライアントの
チェックは外しておくべきだな。
779いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 18:02:00 ID:???0
久し振りに速度測ったら上り30Kしか出てなくてワロタ
ウィル以下じゃねーかよなにこれ
最近妙にレスポンス悪いと思ったらそういう事か
780いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 18:12:39 ID:???0
それなんてソフトバンク?
781いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 19:56:32 ID:???0
アキバ淀でEMONE触ると遅いんだよな
782いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 21:17:31 ID:???0
アキバでHWが1円だった。
MacBook用に危うく3回線目契約するところだったよ…。
783いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 21:32:47 ID:???0
アキバじゃなくても1円なんですけど
784782:2007/07/16(月) 21:44:18 ID:???0
>783
うん、いや1円セールって6月で終わったとばかり思ってたからさ。

まあ店頭で買ってもポイント寒いし、先週NX買ったし。
785いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 22:06:05 ID:???0
>>782
>>784
お前それでも信者か?
何で契約しないんだよ
786782:2007/07/16(月) 22:40:11 ID:???0
>>785
6末の権利確定日に株持ってたから、次の株主優待も使うためさ。
こないだの8万越えで全部売ったから今1株も持ってないけどな。

だから、今はショーウィンドウのトランペットを眺める黒人少年のような気持ちで値段チェックしてる。
787いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 23:03:17 ID:w9pCmd+Q0
まだしつこく生き残ってるブラスターが流してるのかそれとも単なる設定間違いなのか
どっちかはわからないけど。
別にどうでもいいんですが、目障り+ログがみにくいのは確かですな。

てか、おもうんだが別にマシンにグローバル来なくてもよくね?
妙な使い方をして帯域を消費するやつを(ポートを自由に空けられなくして)間接的に規制できるし、いいと思うが。
788いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 23:17:41 ID:???0
>>787
自分はやってないけどMMOやってる人とかで
不正ツール使ってるやつが一人いると全部封じられられるのが困るんじゃない?
現にROでレオパレスが封じられてたし
789いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 23:22:26 ID:???0
レオパレスはまずネットよりキーボード叩く音すら隣に筒抜けの
プライバシーもなにもない薄い壁をどうにかすべきだと思うんだ
790いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 23:23:28 ID:???0
これをEM対応にして欲しい。

ttp://www.mobilmania.sk/Text2/Ar.asp?ARI=8162
791いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 23:26:51 ID:???0
>>777
こういうことになるんだよねw
ttp://www.dosv.jp/feature/0606/16.htm
>今回のテストの結果から、SP2が適用されていないインストールCD
>では、インストール後3分どころかWindowsのインストールが終わった
>時点で、すでにウイルスに感染している場合があることが発覚した。
792いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 23:37:24 ID:???0
>>790
USBとExpressCard両方で刺せるのね
面白いかも

BandRich C100:
http://www.expansys.jp/zoompic.aspx?type=item&i=144554
793いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 23:38:17 ID:2ctkzxdC0
>>746
HSDPAって普通の携帯(3Gとか)より高出力なのですか?
確か1.7Ghz帯でしたよね、3Gの2.1Ghz帯より
安心かと思ったのですが、どうなんでしょうね。
あまり体によくないのもイヤだし。
794いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 23:47:30 ID:???0
>>793
(国内での)W-CDMAや、HSDPAってのは、周波数の話でって、出力はまた別。
出力は、キャリア毎に決まってると思う。多くが同じだけど違うケースもある。
例えば、1.9GHz帯のPHSが、NTT Personal/ASTELが200mW出力CSをメインとし、
DDIポケットが500mW出力アンテナをメインとしていたように。

さらに、PHSの場合だと、Dポの1WCSや、ASTELの20mW出力アンテナ、
携帯だとドコモPDCの屋内アンテナのように、同じキャリアでも違う出力の基地局を
いろいろつかってたりする。

で、国内での一般的なHSDPA事業者であるドコモやイー・モバイルがどんなHSDPA基地局を
使っているか俺はしらないので、>>795に託することにする。
795794:2007/07/16(月) 23:56:52 ID:???0
さらに、基地局と移動機のことを混同したような書き方をしてしまったが、
PHSは長らく端末側出力は20mWだったはず、
それにくらべてPDCは移動機出力が800mWあって、危険、という噂がずっとあった。
例えば、EM ONEがいくらの出力で出してるかってのはしらないけど、
取説に書いてないの?
手持ちのドコモFOMAの取説には、最大出力0.25Wって書いてある。コエーw
796794:2007/07/17(火) 00:02:52 ID:???0
http://emobile.jp/products/sh/s01sh/torisetu.html
ここで拾えるけど書いてなかったぜ。
通信部分の仕様に、なぜか通信速度が書いてあるw
797いつでもどこでも名無しさん:2007/07/17(火) 00:17:35 ID:???0
別に3G携帯使ってて健康を害した奴がいるわけでも無いし気にする必要ないんじゃね
798793:2007/07/17(火) 00:27:15 ID:t3zqhQPN0
解説していただき有難う御座います、携帯側の出力って確かSAR値とかって
いうのでしたよね、それは規制されているのですが、一応イーモバイルも携帯
会社?でしたよね、SAR値はいらないのかな?まだ通話開始していないから。
電磁波の問題も日本は遅れているし、欧米では規制されていてやはり危険だから
ちょっと聞いてみました、人によって敏感であったり、そうでなかったりする
から気にしなくていいかたも多いと思うけど、私はかなり敏感なので。
有難う御座いました。
799794:2007/07/17(火) 00:47:44 ID:???0
>>798
SAR値は、人体吸収率とか、そういうのではなかったですか?
端末から放射される電磁波のうち、利用者の体内に吸収される量をなんらかの尺度で見積もった、みたいな。
イー・モバイル機には見当たりませんでしたが、ドコモ携帯のHSDPA機の取説(これもPDFで閲覧可)をみると
こちらはSAR値について書いてありますね。

WikipediaとかでHSDPAの項をひくと、HSDPAは3Gのデータリンクレイヤの拡張であり、
物理層は3Gにチャネル追加が行われただけのようなので、例えばドコモHSDPAであれば
ドコモFOMAの出力等などに順ずるのだと思います。(つまり端末出力250mW)
で、事業者による違いはあるかもしれませんが、イーモバでもこれと似たり寄ったりでしょう。
個人的にはローミングの噂などが出ている時点で、同じなんじゃないかと思いますが。

かなり敏感とのことですが、3G以前のPDC携帯電話をつかってたことがありますか?
それともPHS派でしたか?もし、デジタルムーバやJ-PHONE、DDIセルラーの携帯なんかを
使ってた経験がおありなら、3G携帯の出力なんかかわいいものです、気にすることありませんw
800いつでもどこでも名無しさん:2007/07/17(火) 00:49:19 ID:???0
そーいや昔MOVAに電磁波防止シート貼ってるやついたなぁ・・・。
ナツカシス
801793:2007/07/17(火) 00:55:14 ID:t3zqhQPN0
有難う御座います。
昨年末に2G?から3Gに変えました、3Gの方が体に優しいんですか?
個人的には2Gは800mhz〜1.5Ghz、3Gは2.1ghz帯という
ことで電子レンジの2.4ghzに近いから体により悪いのかなと思って
いました、何だかスレ違いで申しわけありません。
802いつでもどこでも名無しさん:2007/07/17(火) 01:03:30 ID:w6fUBOnDO
すいません。今日EMのデータ通信カードを買いました。最初は繋がったんですが、2回目以降ダイヤルアップ接続に失敗してしまいます。(エラー619)
どうしたんでしょう?
6年前に買ったバイオです。OSはXP、SP1です。
3年前くらいにDoCoMoのデータ通信カードを使ってました。
どなたか助けてください。
803いつでもどこでも名無しさん:2007/07/17(火) 01:47:16 ID:???0
>>802
もうウィルス感染したのね(w
804いつでもどこでも名無しさん:2007/07/17(火) 01:57:54 ID:w6fUBOnDO
ほんとぉ!?やっぱりかぁ。
805いつでもどこでも名無しさん:2007/07/17(火) 02:04:53 ID:???0
>>802-803
>>791で、さっき言ったばっかじゃんw
806いつでもどこでも名無しさん:2007/07/17(火) 02:11:06 ID:w6fUBOnDO
だってわかんなかったんだよ。ごめん。

で、どうしたらいいか教えてもらえませんか?
807いつでもどこでも名無しさん:2007/07/17(火) 02:13:36 ID:???0
がんばれ
808いつでもどこでも名無しさん:2007/07/17(火) 02:23:57 ID:w6fUBOnDO
うわぁぁぁ。
809いつでもどこでも名無しさん:2007/07/17(火) 02:26:58 ID:Pqd8fl5F0
>>802

なんだよそのネタとしか思えない展開は(笑

まずはXPをSP2にしたほうがいいかもしれない
(おかしくならない保証はできないが)

その現象についてだけど…パソコン再起動は試した?

810いつでもどこでも名無しさん:2007/07/17(火) 03:07:21 ID:w6fUBOnDO
再起動やってみましたが変わりません。
SP2にしたいのですがネットに繋げられません。マイクロソフトから購入した方がいいのかなぁ。
811809:2007/07/17(火) 03:14:23 ID:???0
>>810

1.友達にCDRにやくなりUEBめもりなりでsp2もらう
2.データバックアップ後パソコン初期化
3.SP2インストール
4芋接続設定

が一番理想ですが…1は厳密にいったらライセンス違反になりそうなので俺はもう寝る
812いつでもどこでも名無しさん:2007/07/17(火) 03:20:51 ID:w6fUBOnDO
丁寧に教えてくれて、ありがとう。
パソコン初期化、どきどきだぁ。
がんばってみます。
おやすみ。
813いつでもどこでも名無しさん:2007/07/17(火) 07:29:55 ID:???0
なんか和んだw
>>812がんばれ〜
814いつでもどこでも名無しさん:2007/07/17(火) 07:32:01 ID:???0
DoCoMoのデータ通信カードのドライバとぶつかってんじゃね?
確か最近関連スレで話出てたぞ

ドコモのドライバ削除してみれば?
815いつでもどこでも名無しさん:2007/07/17(火) 07:55:07 ID:???0
>>814の通り、
ウィルスじゃなさそうだが。

踊らされて乙
816いつでもどこでも名無しさん:2007/07/17(火) 16:06:46 ID:ikbj0imBO
私もNX使用時にスタンバイ不能、フリーズが頻発したのでユーティリティをアンインストールしてwindowsのダイアルアップに切り替えました。快適です。なんだよあの使えんソフトは。
817いつでもどこでも名無しさん:2007/07/17(火) 16:48:00 ID:???0
>>816
そんな4月に開業した直後からユーティリティは使うなと言われてたことを
何をいまさらw
818いつでもどこでも名無しさん:2007/07/17(火) 17:58:31 ID:ikbj0imBO
こちら札幌は7月からサービス開始になったものですから。古い話題ですみません。
819いつでもどこでも名無しさん:2007/07/17(火) 18:21:37 ID:???0
謝って済むなら北方領土は要らん
820いつでもどこでも名無しさん:2007/07/17(火) 19:11:24 ID:???0
モバイルのヲタは厳しいな
821いつでもどこでも名無しさん:2007/07/17(火) 20:14:56 ID:???0
でも普通はまずユーティリティで繋げるだろ。
リソース食ってOS標準のダイアルアップ機能に負けてるようじゃ駄目だろ、常識で考えて…
822いつでもどこでも名無しさん:2007/07/17(火) 20:29:06 ID:???0
常識でってww
823いつでもどこでも名無しさん:2007/07/17(火) 20:35:56 ID:???0
うちは常識が考えるよ?
824いつでもどこでも名無しさん:2007/07/17(火) 22:28:13 ID:???0
>>823
常識 が、考えてくれるのかw
それは新しい見識だw
825いつでもどこでも名無しさん:2007/07/17(火) 22:31:27 ID:???0
常識でっせ だなw
826いつでもどこでも名無しさん:2007/07/17(火) 23:19:22 ID:WXHxUl0y0
>>802
EMのデータ通信カードって、WinXPの場合、SP2入ってないとインストールできないよ!
説明書やカタログ見てみなよ、書いてあるよんw
827いつでもどこでも名無しさん:2007/07/17(火) 23:28:04 ID:Pqd8fl5F0
>>821

えー 俺の常識は

とりあえずユーティリティーは使わないでつなげてみる
うまくつながったらユーティリティーを入れてみてそれでつなげてみる

両方うまくいったら使いやすいほうを使う だけどなぁ。
828いつでもどこでも名無しさん:2007/07/17(火) 23:32:09 ID:???0
>>827
世間の常識は、マニュアル通りに使う。
マニュアル通りしたのにうまくいかないのは不具合。

と、俺の常識の世界観。
829いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 00:18:03 ID:???0
通信カードの場合はWindows標準のダイヤルアップで繋ごうと思うのが常識でしょ
でないと色々不都合なことになりやすいのがWindowsだし
そうしないのはただのパソコン初心者&通信カード初心者
830いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 00:25:51 ID:???0
NXのザウルス用ドライバ。
対応予定だが次期は未定だそうだ。
はっきりしねぇな。
831いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 00:41:03 ID:???0
ユーティリティは気持ち悪いからあんまり入れたくないけど
それが常識だとは思わんな。
832いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 00:55:04 ID:???0
>>829
Win標準のでってマニュアルでそう指示されていれば、それが常識。
でも、ユーティリティを使えとなっているんだったら、
当然初心者などからすれば、それは常識のうちのひとつで有りうるよ。
それが不具合なんだから、結局EMOBILEが非常識って事で。
833いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 01:08:10 ID:???0
↑自分のスキルが無いことを自慢してどうするんだろう・・・
恥ずかしくないのかこの人
834いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 01:13:21 ID:???0
マニュアル通りにやって不具合が出るなら
それは100%欠陥品ってことだよ
835いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 01:35:33 ID:???0
自分のスキルがどうとかの問題じゃないのが分からんのかね
こういう人は結局自分の視点でしか物事を理解できない人だから、
仕事でも使えない人間なんだろうな
836いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 04:36:38 ID:???0
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:ヽ
  | |       // ___   ヽ  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::| なにこのスレ……
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |ヽ    |           :::::::::::::::::::::::|
  ヽ ヽ  ヽ___      ::::::
837いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 04:41:16 ID:???0
できのよいユーティリティなら喜んで使うんだが
838いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 05:50:21 ID:???0
これだから機械慣れした奴は性質が悪い
まずはマニュアルに従うのが常識だろ
839いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 06:46:37 ID:???0
通信系ハードのユーティリティなんてどこのメーカーもオマケ感覚でソフト作ってるからマトモナ物は無いこれ常識

それを使って動きがおかしいんですがぁ〜とか文句たてれるやつってど素人もいいとこだろ
840いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 07:45:31 ID:???0
>>838
ナビのいうとおりに道をすすんだら、工事中だ!
目的地へ行けねぇじゃねえか!どうしてくれる!と言われても、ねぇ。

安定運用は複雑なファクターを除いて、
できるだけシンプルで標準的な機能に使うのがコツ、だ。
だいたい付属ユーティリティーってのは、
余計な機能や制御をしようとして、たいてい不安定要因。
もっとも、当のマイクロソフトがバグっぽい会社なので、
思わぬ落とし穴があることも多いが。
841いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 08:03:03 ID:???0
つか、みんなネットワークセレクタ
使ってないのか?

オレはそれに複数の接続を
一元管理管理させたかったから
最初からドライバのみ(&最適化)
しかやらなかった。

その選択をさせてくれるだけでも
ありがたかった。
842いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 08:15:37 ID:???0
わけわかんね。
OSのダイアルアップで接続できたとしても、ユーティリティの不具合が改善されるわけじゃないだろうに。
通常使用でマニュアル通りに使って不安定になるものは、粗悪品か設計ミスかどっちかなんだよ。
なんでそこまでイーモバイルを擁護すんのかね。
知識やスキル云々はユーティリティの出来の悪さとは無関係でしょ。
843いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 09:25:22 ID:???0
無線LANも同様ネットワークデバイス系の
ユーティリティなんか
以前もこれからも入れなくて良い。
ドライバのみでおけ。

ユーティリティより、ドライバを
エッジ並に使いやすくしてくり。
844いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 09:51:29 ID:???0
新規開業地区キャンペーンでライトデータプランで契約した場合
9月末までは使い放題になる?
それともパケット定額部分を越えたら有料?
845いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 10:29:55 ID:???O
とりあえずキャンペーンの内容理解してきて
846いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 12:11:26 ID:???0
常識を持ち出すとただの言い合いが始まる。
これ2ちゃんの常識。
847いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 12:38:36 ID:???0
ワイヤレスジャパンの様子はどうなんだろ?
848いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 13:52:51 ID:???0
>>844
無料です。
ただし、当たり前のことなんだけど、
無料期間終了後のブラン契約に注意すること。
使い方によっては通常ブランに戻したほうが
安く済むことがある。
849いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 14:33:52 ID:???0
HTC、システム手帳型スマートフォンなどを9月発売
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35497.html

これ、イーモバイルのSIMが刺されば面白いんだけどな。
850いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 15:26:55 ID:???O
ドコモがKDDIの真似してるw
851いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 15:27:22 ID:???0
> 一方の「P3600」は、PDAタイプのスマートフォンで、Windows Mobile 5.0 日本語版を搭載する。
> キーボードは搭載されず、方向キーやタッチパネルを使って操作する。
> 3GおよびGSM方式をサポートし、無線LANやBluetoothにも対応している。

GPS付きだし、芋湾があればBluetoothでネットもできるね
芋湾もってたらいらねーかw
852いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 15:34:15 ID:???0
芋婆関連の発表なはないの?
853849:2007/07/18(水) 15:39:34 ID:???0
そっちもwktkしてんだけどね。
株価も微妙にあがりぎみだから何かあるのかと思ってたんだが。

逆に週アス立ち読みしてたら、ExpressCardが秋予定、とか書いてあったような。
遅れるのか?
854いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 17:37:38 ID:???0
>>853
俺、PCカード厨…

だってモバイルノートといわれるパソコンの多くが
Express載せてきてくれないんだもん!
855いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 18:02:22 ID:???0
でも、スマートフォンの場合、
最低でもwillcomくらいの
エリアカバーしていないとだめじゃね?
856いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 18:17:03 ID:???0
>>855
っドキュモ64k w
857いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 18:22:16 ID:???0
>>849
刺さるよ物理的に
SIMロックはまぁ有るだろうね
858いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 19:20:39 ID:???0
X7501は使えるんじゃないの?HSDPA対応だし。

しかしこれが動いたら、イーモバイルはキツイことになるなw。動かなかったら
動かなかったでこれまで言ってきたことと矛盾するしw。
859いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 19:42:48 ID:???0
確か20万くらいしたような・・・>X7501
でもここまでデカかったらLOOX買った方が幸せになれるだろな。
860いつでもどこでも名無しさん :2007/07/18(水) 21:14:28 ID:???0
ネットワーク切り替えはThinkpad用のAccessConnectionsが使いやすけどな
工人舎のVistaノートでイーモバを上記ソフトで切り替えてるが便利ですよ
861いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 23:18:03 ID:???0
悪化
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/18846.html
免許を取得した場合のサービススケジュールに関しては、
2008年初頭に地方からのサービス提供を予定する。
「PC向けのデータ通信サービス以外にも、防災無線や介護サービスなどで、
WiMAXを利用したサービス提供が可能ではないか」とコメントした。
862いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 00:07:20 ID:???0
>>860
アクコンの場合ダイアルアップは
手動で切り替えないといけないが、
それでも一元管理できるから、
登録する価値はある。
863いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 00:11:44 ID:???0
>>858
使えたらうれしいけど、ほかとちがって
1.7GHz帯だからどうなんだろ
864いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 01:02:45 ID:???0
しかしスマートフォンの決定版がでてくるのも間近
の雰囲気ですねえ
でも今年中は無理かなあ

865いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 01:58:54 ID:???0
X7501,P3600
2機種とも、契約する携帯電話事業者を問わない"SIMロックフリー"
の電話機として販売する予定で、利用者は購入後に事業者の窓口に
持ち込んで新規に回線契約をするか、既に契約している携帯電話から
SIMカードを差し替えて使用することになる。
W-CDMA/HSDPA方式に対応しており、国内ではNTTドコモまたは
ソフトバンクモバイルのSIMカードが利用できる。
イー・モバイルについては接続試験を行っていないため不明との説明だったが、
同社の仕様表では3Gでサポートするバンドについて850/1900/2100の3バンドが記載されており、
イー・モバイルが利用する1700バンドは表記が見られない。
866いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 02:06:38 ID:???0
イーモバ助かったw
867いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 02:23:52 ID:???0
むしろ対応してた方がラインナップ増えていいだろ
EMONEには影響出るけど
868いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 06:03:15 ID:???0
何れ対応するだろうねw
869いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 07:23:29 ID:???0
携帯としてならでかいし、重すぎる
大きくても新型esくらいでないと
870いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 07:33:15 ID:LjOokwHb0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/158188-35531-10-2.html
年度末までにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! w
871いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 07:44:37 ID:???0
>>870
今までの発表と何が違うのさ?
どうでもいいことをマルチで貼りつけんなよカス
872いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 07:47:55 ID:???O
HTCの新端末はイモバでは無理か〜?
いつまでEMONEで縛るんだ?
あれはかっこ悪すぎて屋外で使う気にならんよ
873いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 07:49:03 ID:???0
>>871
あほw エリアのサイズが全然違うだろ!ww  ああ、万年放置民か?wププ
874いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 08:32:46 ID:???0
まあ先の話をされてもな…
875いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 08:44:38 ID:???0
>>873
ああ、顧客が見込めないのでこれまで放置されてた地方にお住まいの方ですかw。こりゃ失礼。
人が住んでるにはもう行き渡ったものと思ってたし、道路も無いど田舎に広げてどうすんの?
とか思っちゃいましたよwwwwwwww。マジでごめんwwwwwwwwwwwwwww。
腹の底から、もとい心から陳謝しますゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。

>872
htcの新端末のほうがデザイン的には恥ずかしいと思うんだが。
876いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 09:19:42 ID:???O
>>875
小さい方のはEMONEよりずっとかっこいいとおもうけどなぁ
でかい方のは論外だね
877いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 09:33:10 ID:d1V/2oxv0
>>875
あほw そんな事逝ったら、都心の淀・魚籠で4〜5人の行列に並んでる、

糞狛の皆さんに失礼だど!! そういう所でも糞虚無はサービスインなんだしww

ああ、、若しかしてエモバウーザー?wプ 偶には、お外に出た方がいいよ!w

都心から郊外や地方にも、沢山お仕事で逝くんだしww爆 低速の糞虚無で十分ならいいけどねw

だから、高速接続可能なエモバの、郊外や地方のエリア拡大は大事なんだど!!ププ

ヒキの墓穴乙でしたww
878いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 10:13:22 ID:???0
おまえら田舎もん対決は他でやれよw
879いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 10:25:25 ID:d1V/2oxv0
>>878
低速は黙ってろ!!w
880いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 11:22:37 ID:???0
>>872
買うお前が悪い
881いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 13:14:12 ID:???0
>>872
つながらないとかはともかく、かっこわるいのは
買う前にわかってただろ。
買うお前も悪い。
882いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 13:28:03 ID:???0
>>872
格好悪いと思う物を自ら買うなんて
ほんとお前は馬鹿だな
883いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 13:32:10 ID:???0
>>872の人気に嫉妬
884872:2007/07/19(木) 14:58:14 ID:???O
オレはNXカードだよ
PDAでも使えますってのに釣られたクチね
いまやっているワイヤレスのイベントのレポサイトを読んだ感じだと、HTCの新端末はドコモとソフトバンクだけみたいだね〜残念
885いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 15:01:02 ID:???0
さっさとエリア拡大してくれないと、ドコモかauが先にきちゃうよ
886いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 15:14:53 ID:???0
あうは知らんがドコモは64kbpsだろ。今更だぞ?
それでもいいのか?
エリアの広さとトレードオフだとしても今更64kはないと思うよ。
887いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 15:40:00 ID:???0
>>886
64kbpsなのは知ってるんだけど、
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/18843.html
この記事を見ると、どうも高速なサービスも展開してきそうな気がするんだけど。
どちらにせよauが出張ってきたら対抗してくるでしょ。
888いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 15:47:48 ID:???0
まだ出てないものと比較してどうする。
つーかいいものがでたら乗り換えればいいさ
縛りの問題はあるがカードならいちねんだし
889いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 15:58:15 ID:???0
っで、アウは今日何か発表するの?ww
890いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 16:08:30 ID:???0
>>889
半額割だろ。

さて、SBの対応はまだかな?
891いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 16:54:16 ID:???0
892いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 18:26:39 ID:6MtGTeUhO
今ビックサイト帰り。
EMの営業のお兄ちゃんと話したよ。D01NXのりなざう対応のこと。
最優先で対応してね、とお願いしたら、来月出すってさ。

噂は聞いてたけど、関係者から直接聞くと期待するね。
あと少しだから大人しく待つかな。
893いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 18:41:53 ID:???0
寿司屋の「出前は今出たとこです」みたいなもんではないかな〜
894いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 18:49:58 ID:???0
EM「ザウルス対応のことを聞かれたら、適当に出すって言っておけ!
   解約防げて新規も見込めるからナ!」
895いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 19:31:02 ID:???0
もともと8月って話だっただろうに
ただ予定通りってだけのこと
896いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 19:52:36 ID:???0
>>895
ソースは?

どうせ「ばっちゃがゆってた!」だろ。
公式のアナウンスがない時点でおかしいと思わんのかな。
897いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 19:54:53 ID:???0
↑こういう馬鹿はネットで情報ろくに調べないで文句ばっか言ってるんだろうな・・・
898いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 20:12:37 ID:???0
So-net blog:DIGITAL GOODS:ZaurusでD01NX
http://blog.so-net.ne.jp/digitalgoods/2007-03-27-5

3月27日頃から「夏以降」だったみたいね。

まー、どうもWMじゃあかんわ、ということに上層部も気づいてくれたみたいだし、
インテルのLINUX搭載小型PCにがしがし対応してもらいたいね。
とりあえず、LOOXUに内蔵するHSDPAモジュールを出すとか、hpの新型ノートに内蔵
させるとかやってくれや。
899いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 20:23:52 ID:???0
>>892
wktk  もう、M$ではアカンねww
900いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 20:28:00 ID:???0
>>898
上層部が気づいたのは良い傾向だよな
これでASUSのEee PCとかPalmのFoleoとかに力入れてくれることを望むぜ
901いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 21:16:38 ID:???0
最初に聞いた時は、6月だったはずだけどな>ザウルスのドライバ
902いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 21:57:41 ID:???0
>>901
ネタ元リンクよろ。
903いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 22:08:58 ID:???O
ゆとり教育のせいで優秀なSEが今の日本に少ないのが問題なんだよな
904いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 22:12:08 ID:???0
断じて違う。
優秀なSEとやらが能力を発揮したり、
そのままやめずにSEとして働き続けたいとおもう環境が
日本にほとんどないだけだ
905いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 22:23:41 ID:???0
つかゆとり世代って就職する歳だっけ?
906いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 22:42:49 ID:???0
このオレサマに単体テスト振るうんこGLがいる限りダメだな
907いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 22:57:10 ID:???O
ウィキペディアによれば平成10年以降の小中学生だから専門行ってるのならすでに就職してるな
908いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 23:28:31 ID:???0
株主優待で注文したんだけど、いつくるのかな〜?
909いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 23:38:52 ID:???0
>>904
この前「優秀な国産PG/SE」がレッドデータブックに登録されたよ。
910いつでもどこでも名無しさん:2007/07/20(金) 00:32:22 ID:2YzBHEKL0
最初っから存在しないのにRDBですか

ネッシーを登録してしまうのと同義ですねw。
911いつでもどこでも名無しさん:2007/07/20(金) 01:01:29 ID:???0
SEなんか中国なりインドなりから雇えばいいじゃん
912いつでもどこでも名無しさん:2007/07/20(金) 03:11:15 ID:???0
イーモバイルはどこで道を間違ったんだろうな
913いつでもどこでも名無しさん:2007/07/20(金) 03:16:19 ID:???0
ピッコロ大魔王が出てきた辺りからだと思う
914いつでもどこでも名無しさん:2007/07/20(金) 03:24:13 ID:???0
最初の端末が10万だったのは酷かったな
915いつでもどこでも名無しさん:2007/07/20(金) 03:59:53 ID:???0
ライトデータプランで加入しました。
最近、イーモバイルからのハガキが届いたので内容確認したんだけど、料金プランが「データプラン(いちねん)」に
なってて、割引サービス欄には何も書いてないんです。

ハガキ自体には割引サービス欄に「ライトデータプラン」との記載があることを確認してくれ みたいな
ことを書いてあるのに、その記載がなかったので、確認のためカスタマーセンターに電凸したにも関わらず、センターで確認してもらうと
ちゃんと「ライト」になっている。ハガキの印刷ミスだと思う。との案内。

これ信じていいんですか?
オンラインのMyEMOBILEでみても「ライトプラン」の表記がないのだけど。
916いつでもどこでも名無しさん:2007/07/20(金) 04:04:48 ID:???0
どうしろと?
917いつでもどこでも名無しさん:2007/07/20(金) 13:05:21 ID:???0
>>915
サービスセンターより信用できる発言を、外部の人間にしろ、と???
918いつでもどこでも名無しさん:2007/07/20(金) 19:16:29 ID:???0
>>915
クレームはイーモバイルへ直接どうぞ
919いつでもどこでも名無しさん:2007/07/20(金) 19:21:25 ID:???O
まあ、ひとつだけいえてるのが

これから先、どんどんケータイとスマートフォンとpdaが融合していくから

>>915みてーなのが増えるってこった

920いつでもどこでも名無しさん:2007/07/20(金) 19:56:49 ID:???P
>>915
おれはライトデータプランで契約してハガキにもライトデータプランって書いてあるけど
MyEMOBILEでみるとデータプラン(にねん)だyp

なんかハガキの割引サービスの欄って登録センターの手入力っぽいwww

921いつでもどこでも名無しさん:2007/07/20(金) 20:51:44 ID:???0
質問失礼します。EM・ONE購入を検討中です。
この機種で有線LANを使う事は可能でしょうか?
サービスエリア外の出張の時などに、ホテルの有線LANを
使いたいなと思っているのです。

拡張スロットが無いのでUSBのLANを繋ぐ事が出来るのかどうかが
分かれ目になりそうなのですが、拡張に関しては記載がないので
どなたか有線で使っておられる方がいらっしゃいましたら、使っている
USB-LANデバイスを教えていただけませんか?
922いつでもどこでも名無しさん:2007/07/20(金) 21:38:32 ID:???0
923いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 00:18:59 ID:???0
>>921
こんなのを1台持ってるとなにかと便利
http://www.logitec.co.jp/products/lan/lanpwgapr.html
924いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 01:03:25 ID:PTNZSUiG0
9月までのエリア拡大の地域にぎりぎり入ってない。
みんなでつくるイーモバイルマップでもぎりぎり圏外。
9月以降の拡大エリアの発表っていつごろ?
年内にエリアに入るなら待つけど、無理ならウィルコムにする。
925いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 01:33:50 ID:???0
>>923
LafoneraにDD-WRTインストールしたほうが安くてちっこくていいよ
926915:2007/07/21(土) 02:02:57 ID:???0
う、すごい反応・・・
つーか、当たり前か。
ちと反省。

他の方の感想聞きたかったのと、イーモバの体制を愚痴ったつもりだったんだけど、
それも「ちらうら」か
スマソ。

また請求でもきた時に電凸します。
927いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 02:43:37 ID:???0
思ったんだが、北埼玉のほうって人口密度の割りに弱いよな…特に高崎線沿線。
928いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 02:59:46 ID:???0
>>927
高崎線なんか電車の時刻が不等間隔の田舎路線なんだから諦めれ
929いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 06:00:35 ID:???0
>>926
ここには信者しか居ないから仕方ない気にするな
お前も1ヵ月後には同じ人種になってるから安心汁
930いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 07:26:59 ID:???0
>>924
なんとなく2ヶ月前には出てる気がするから来月にはでるんじゃないかね
そういえばzero3あたらしいのもう売ってるんだっけ
あっちのスレもみてくるかな
931921:2007/07/21(土) 08:04:54 ID:???0
>>922
ありがとうございます。動作も問題なさそうで安心しました。

>>923
それとか、ASUSの奴とか考えた事があるんですが、まだまだ
結構かさばりますよね・・・もっと小さくなってくれれば良いんですが・・・
932いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 08:18:00 ID:???0
>>924
移動体通信で迷ったら、とりあえず今確実に使えるほうを縛りなしで選んどくのが基本
933いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 10:59:14 ID:???P
ウィルコムでいいならウィルコムでいいんじゃない。
おれはあの遅さに耐えられないから絶対に選択肢にはいらないケド
934いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 11:16:41 ID:???0
EMONEだと、bluetoothあるので、
たとえばbluetooth搭載PCからだと線つながなくても高速通信
できるんですよね??
935いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 12:12:17 ID:???0
bluetoothのスピード知ってて言ってんだよな?
936いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 12:19:42 ID:???0
>>934
高速つっても仕様で370Kぐらいが上限
まぁウ○ィルコ○ムからすればそれでも夢のような速さだけど
937いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 13:52:40 ID:???0
bluetoothってそんな遅いのか・・
ええ、いまwillcom使ってますよ
8x契約で、都市部最大128kくらいかな
住宅街とかちょっと郊外へ行くと、15kbpsくらいだろうか
山の中だとつながりません

そろそろ乗り換えの時期かな、と
938いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 13:55:14 ID:???0
>>937
それに、四畳半程度しか使えないよ、BT ww
939いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 14:40:11 ID:???O
元々bluetoothはキーボードみたいな周辺機器を無線で繋ぐための規格だしね
速度や電波の届く範囲なんて二の次だろう
940いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 14:41:26 ID:???0
>>931
ロジテックのも55gと小さいよ。ところで、UE-200TXってEMONEのバスパワーだけで動作するの?
941いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 16:11:28 ID:???P
bluetooth1.2ってClass1は半径100m(理論値)、最大通信速度は1Mbps(理論値)で、
非対称型通信時約723.2kbps、対称型通信時約439.9kbpsって書いてあるけど
EMONEだと実際どのぐらいなんだろうか。試したひといますか?
942いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 16:40:18 ID:???0
Class2だし、EM・ONEの話はスレ違いだろ?
943いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 16:48:42 ID:???O
コンパクトフラッシュ型のやつを契約しようとしたら販売員が俺のパソコンが
デスクトップだと知ってデスクトップだと稀にドライバを読み込まないので
あまりすすめられないというんですけど大丈夫でしょうか?
944いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 16:53:06 ID:???P
>>942
ごめんね
945いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 16:56:22 ID:???0
>>943
って言うか君はその通信カードをどこに差すつもりかな?
946いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 17:00:09 ID:???0
>>945
カードリーダに。
947いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 17:17:07 ID:???0
>>946
カードリーダに差し込んでどうするんだい? おもちゃにするつもり?
948いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 17:33:17 ID:???0
通信カードをカードリーダにさしても何も読みこまれませんよ。
949いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 17:41:14 ID:HrwlY4tX0
都内でイーモバイルでFF11したいんですがちゃんと動きますか?
実際に使っている方導入して何か注意点などあればご教授ください
950いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 17:49:10 ID:???0
つか、「稀に読み込まない」じゃなくて、
(自前増設で)PCI接続のPCカードスロット使ってるマシンが
稀に有るから「稀に動く」だわなw
951いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 17:57:50 ID:???0
東芝のノート使ってるけどやっぱり稀に動かなくなるよ
夜は頻発だけど
952いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 18:46:36 ID:???0
一時期デルのデスクトップPCにカードスロットあったなぁ。
953いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 18:56:08 ID:???0
VAIOとかにもあったよ<PCカードスロット
でも、互換性からいえば今イチだった。実は未だに無線LANカードをつなげるために
PCIスロットに付けるタイプとかは量販店でも売ってるよね。
こないだIOデータのを見かけた。箱の写真では、Ricohのチップ見たいだったから、汎用で
動きそうだったけど(もちろん保証害外)
954いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 19:28:51 ID:???0
VAIO UXのCFカードスロットは使えるよね?
955いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 19:41:21 ID:???0
使えるよ。ってか使ってます。
956いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 19:53:00 ID:???0
東芝参入の噂があるね
957いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 20:36:01 ID:???0
ウンコムの芝ポンがあまりにも不人気だから、乗り換えか>東芝
芝ポン、BT載ってたら間違いなく買ってたわ俺
958いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 21:11:29 ID:PTNZSUiG0
今月中に9月以降の拡大エリアを発表しなければウィルコムで契約する。
エリアに入れば確実に契約してやるんだから早く発表しろ。
959いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 21:26:07 ID:???0
こんなところで吼えても意味なし
960いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 21:30:20 ID:???0
961いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 21:39:36 ID:???0
>>936
伏字が何なのか激しく気になり始めた
962いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 22:08:35 ID:???0
>>958
すぐにウィルコムと契約しろ。
そしてイーモバが開通して回りの奴が高速通信を堪能するのを見て悶え苦しんでくれ。
お前が苦しむ所を見たい。
963いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 22:35:53 ID:???0
>>962
その言い方、考えたなぁ。
多くの民が、同趣旨のデータ通信サービス提供者であるウィルコムを体験してきているが故に
罰ゲームとは言えないもどかしさがありますねw
964いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 22:37:15 ID:???0
>>951
>夜は頻発だけど

頻発って稀じゃねえじゃんww
965いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 23:47:43 ID:???0
>>957
あれ、中身JRC系じゃん。やる気全く無いのバレバレ
966いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 00:39:51 ID:???0
芝ぽんは洋ポンの代わりみたいなもんだな
台数稼ぐのにAUとSBだけだとつらいからかのう>EM,WC参入
967いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 02:50:48 ID:???0
>>892
ほういやD02OPの実機がなかったな。

あとIceraの人と話したときに(国内でHSDPAを展開する)あと2社ともすでにコンタクトはとってるというのを聞いた。
968いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 03:22:05 ID:???0
イーモバイルでモバイルでも快適にP2Pでアダルト動画をダウンロードするぞ〜
969いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 05:49:01 ID:???0
自宅では無線LAN使っているし、夜のトラブルも家にいるから気にならない。
そして外での通信速度に不満はない・・・

購入して3日目。不満はこれだけ出ました。

・WindowsMobileふざけんな!!
×押したらちゃんと閉じろ!実行中のままでいるな!使いづらいんじゃボケ!
以上。

あ、付属のペンの切り返しみたいな部分が持っているとき指に当たって痛いんですが・・・。
ペンはジョグダイアルっぽい部分の上から、電源はアンテナの上あたりから
いじれたらよかった。電源入れるとき、テクニックがいるし、ペンを取り出すのも
確認しないと難しいですな。確認しないで抜こうとすると点状の凸凹を
爪で引っ掻いちゃう状態になる。

これは慣れで解決っぽいですね。
でも初心者にもまぁまぁ、使いやすいですね。説明書読まなくても結構使えるし。
まぁ、不満を解消するべく、これからwikiと説明書でもみてみます・・・
970954:2007/07/22(日) 08:02:49 ID:???0
>>955
遅レスですまんがありがたう
971いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 08:59:06 ID:???0
>>968
でかいのを快適とまではいかんぞ
結局平均1Mbpsくらいしか出ないし
972いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 09:45:05 ID:???0
今までのモバイル回線に比べたら快適だろ、文句言うな
973いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 09:54:21 ID:???0
P2Pはやめといたほうがいいよ
規制かかるって話がちらほらある。
974いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 09:58:53 ID:???0
1メガあればニコ動よつべあたりは逝けそうだな
入っちゃおうかな
UMPC+芋場
地下鉄でニヤニヤ
975いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 10:05:55 ID:???0
釣りだろーが、芋は現時点では地下鉄で使えん
976いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 10:13:37 ID:???0
>>975
無線LANというものを知らんのか?
977いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 10:16:28 ID:???0
>>969
WMの宿命。嫌なら買わない。SmallMenuでも入れとけ。
978いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 12:21:05 ID:???0
>>976
イーモバイルは必要ないってことか?
979いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 12:28:45 ID:???0
うーん
東北は宮城だけかあ
仙台の隣の誼で山形くらいにはこないだろうか
980いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 12:39:42 ID:???0
使用回線: 携帯・PHS 
測定者ホスト: ***************.lw.livedoor.net
測定精度: 高
データタイプ: 標準
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻: 2007/7/21(Sat) 23:49


下り回線
速度 4.615Mbps (576.9kByte/sec)
測定品質 52.2
上り回線
速度 2.139Mbps (267.4kByte/sec)
測定品質 0.0

Radishのとこにあった測定結果だけどPHSでこんなに速度出るの?
981いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 12:39:49 ID:???0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/158188-35531-10-2.html
エモバ サビスエリア展開とロミング

佐渡に色が付いているw
982いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 13:40:03 ID:???0
今までより速いから文句言うなとか言うやつは芋の社員か?
まだ遅えよボケ
983いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 13:42:06 ID:???0
>>982
糞虚無社員乙ww
984いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 13:53:08 ID:???0
>>980
出るわけない。回線種別をまちがえたんだろ

>>982
じゃあ解約しろよ
今現在で一番リーズナブルなサービスを提供してるのがイーモバ
あうでもドコモでもソフトバンクでも速いと思うところに移れや
985いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 14:16:56 ID:???0
>>969
いずれ×ボタンで終了になった方が不便だということに気付くよ
986いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 15:40:23 ID:???0
>>982
そう思うなら契約しなければいいじゃん
俺はウィルコムから乗り換えたけどすげー快適だわ
987いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 16:00:19 ID:???0
D01NXのドライバは9〜10月には提供できる予定
ttp://blog.goo.ne.jp/m8_hachi/e/db9c122eb77999288767c13b8b53bdb3
988いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 16:28:11 ID:???0
ちょwww延び延びwww
8月って言ってたのに。
989いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 16:29:06 ID:???0
今現在で一番リーズナブルなサービスを提供してるのがイーモバ

今現在で一番リーズナブルなサービスを提供してるのがイーモバ

今現在で一番リーズナブルなサービスを提供してるのがイーモバ

今現在で一番リーズナブルなサービスを提供してるのがイーモバ

今現在で一番リーズナブルなサービスを提供してるのがイーモバ

嘘はいけないよ
990いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 16:39:46 ID:???0
>>989
じゃあ反証だしてよ
「糞遅くてただ安い」とか「一定以上は青天井」とかは実際には使えないから、それ以外でね
991いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 16:55:54 ID:???O
>>980
ホスト名見れば一目瞭然なんだが
ライブドアワイヤレスてZERO3とかで無線LAN接続だろ
992いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 17:09:31 ID:???0
>>984の頭の悪さにはもうね・・・
993いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 17:13:41 ID:???0
>>992
出た出た、人格攻撃
つまり勝利宣言か
994いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 17:29:13 ID:???0
>>993
君は何と戦っているんだ・・・
995いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 17:30:33 ID:???0
っで、次スレは?ww
996いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 17:31:01 ID:???0
俺はウィルコムから乗り換えたけどすげー快適だわ

ウィルのW-OAMはエリア公開もしてないしたけーし
詐欺だなあれ
997990:2007/07/22(日) 17:32:08 ID:???0
すまん、建てられない
>>995よろしく
998いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 17:35:46 ID:???0
>>993
社員は大変だな
999いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 17:36:29 ID:???0
糞ISPでは無理w by>>995ww
1000いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 17:36:34 ID:???0
アイ〜ン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。