ベドウィン・モバイラー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zoxurGIgfc
  ベドウィン・モバイラーとは、定住の地(机)を持たず、
必要な情報を詰め込んだノートパソコンを携えて、
移動を続けながら各地で仕事をしてゆく人達のこと。
  彼らは、バッテリー補充ができる場所を「オアシス」と呼ぶ。

by
こぴぺ
2いつでもどこでも名無しさん:2007/01/10(水) 12:34:25 ID:GwSrAm6HO
俺達はエグザイル
3俺スーパーモバイラー:2007/01/10(水) 17:49:02 ID:???0
俺スーパーモバイラー
4いつでもどこでも名無しさん:2007/01/10(水) 19:10:38 ID:???0
4様
5age:2007/01/17(水) 17:30:29 ID:ztI5wMZl0
6いつでもどこでも名無しさん:2007/01/17(水) 20:12:12 ID:EhgoC7QK0
ベドウィンよりノマドのがいいぞ
モバイル遊牧民。

モバイル放浪者だったらちょっと嫌
7いつでもどこでも名無しさん:2007/01/19(金) 23:39:04 ID:CQ18yg+q0
モバイラーでノマド好きの俺がきましたよ
ひとまず安価に衛星経由パケット通信が出来ないと(笑)
8いつでもどこでも名無しさん:2007/01/20(土) 04:14:50 ID:???0
>>7
いや、実際にサウジアラビアに放牧に行けって話じゃないからさwww
まあ、キク8号の実験成果に期待だな。
97:2007/01/20(土) 04:19:16 ID:VcOvcCRW0
>>8
そりゃそうだw
モバイル機器片手に好きなとこで仕事するってのには憧れるねー
縛られないっていうかなんていうか
10いつでもどこでも名無しさん:2007/01/20(土) 04:49:06 ID:???0
>>9
モバイル機器を活用して、サテライトオフィス、あるいはオフィスレス営業とか言ってた時代もありましたねぇ・・・
今は情報漏洩対策、がっちがっちのセキュアな業務専用ノートか、あるいはIDカードで立ち入りを制限された閉鎖区画での業務が必須なご時世だからね。

「ほら、仕事にも役に立つし」を口実に私物のモバイル機器をあれこれ楽しむ時代は終わったねぇ。
11いつでもどこでも名無しさん:2007/01/20(土) 10:51:35 ID:???0
>>1
つまりアレですか。PDAを持った浮浪者と。
12いつでもどこでも名無しさん:2007/01/20(土) 17:38:19 ID:???0
>>11
「PDAを持った渡り鳥」
ひとは俺をそう呼ぶぜ。
13いつでもどこでも名無しさん:2007/01/20(土) 19:08:39 ID:YRsMRfoD0
この手の議論を見ていつも思うんだが場所を自由に設定出来ればノマドなのかね?
PDAとかモバイル機器があればどこでも同じ仕事が出来る訳でその意味ではネットワーク上の決まった場所に定住してることになると思うんだが
14いつでもどこでも名無しさん:2007/01/20(土) 20:55:04 ID:uCH/c29G0
>>13
いつどこからでも、この板に来れる、というのは確かに「この板に定住」状態だわなw

たまにネトゲ信者が「オンラインがリアル生活で、オフラインは生活費を稼ぐための仮の生活」とか言うわけだが。そんな感じ?
>>1な感覚は、それに比べればリアル生活寄りで健全なんじゃないかと。
15いつでもどこでも名無しさん:2007/01/20(土) 21:50:01 ID:???0
>>14
リアル寄りが健全と抜かすお前さんには「リアルとワイヤードは繋げっている」って言葉がぴったりかね
一先ずlain見ろ
16いつでもどこでも名無しさん:2007/01/21(日) 00:19:06 ID:???0
>>15
プ
17いつでもどこでも名無しさん:2007/01/21(日) 13:29:14 ID:???0
ttp://kohiyama.wem.sfc.keio.ac.jp/system/multimedia/4-2.html
によるとノマディックモバイラーはただでさえ早い時間の流れを更に加速させようとしているらしいが、モバイル機器を使うだけで時間の速度が早くなるもんかね?
18いつでもどこでも名無しさん:2007/01/21(日) 18:57:31 ID:???0
19いつでもどこでも名無しさん:2007/01/24(水) 13:59:30 ID:CVUwT85x0
スレ建て初期の勢いが消えたところで何を話そうか?
モバ板だと単発スレでも年単位で残るからどうせならなんか話そうよ
20いつでもどこでも名無しさん:2007/01/24(水) 20:47:31 ID:???0
子供たちが〜空へ向かい〜両手をひーろーげぇー♪

遊牧のお供に使う音楽再生機器に、
そろそろ小型軽量のシャッホーやナノがほすぃと思いつつ、
惰性で、厚型・大型ボディ・低容量・短時間再生な
前世紀の遺物「ラジェンダ」を使いつづけてる漏れだが。
21いつでもどこでも名無しさん:2007/01/24(水) 23:02:49 ID:???0
USB直結可能な、激安MP3プレイヤーとかどうだろ?
普通にファイルをコピーすれば動くし、お値段も
\3k/512MBくらいで、飽きたらUSBメモリの代わりになるよ。

あとはU3対応なのが出ると、自分用のFirefoxやThunderbirdを
持ち歩けて楽しいかも。

あくまでPDAにこだわるならw-zero3初代 + 移動しながら
海外のネットラジオとか……。VGAなPDAとしては不安定だが安いし、
ついでにテキスト打ちとオフィス文書閲覧くらいはできそうで、
スレタイにも合致してるかな。ただ、esと違ってUSB Hostはない。
22いつでもどこでも名無しさん:2007/02/16(金) 04:04:28 ID:57kygE060
タボリナのあれを買えば・・・
23いつでもどこでも名無しさん:2007/02/16(金) 09:50:39 ID:???0
ベトコン・モバイラー?
24いつでもどこでも名無しさん:2007/02/16(金) 12:48:30 ID:???0
ああPDAがあれば〜つらくはないわ〜(略)〜この東京砂漠〜♪
25いつでもどこでも名無しさん:2007/02/16(金) 17:31:51 ID:RRWQMJIL0
シグマリオンを持たせたら〜
あっと言う間に小砂ちゃん〜♪
今日もーはーしるー
26いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 15:47:38 ID:39UgL5w10
なんつうか過疎具合からとりあえず言ってみたかっただけって感じ満々だなここは苦笑
PDAを介してWebに繋いでなんかするってスタイルが中心の俺にしてみればPDAはWebに定住するための道具であって放浪する為の道具では無いな
27いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 23:30:51 ID:???0
ネットカフェ難民とも言うな。
28いつでもどこでも名無しさん:2008/08/05(火) 23:57:06 ID:???0
ベッドイン・モバイラー
29いつでもどこでも名無しさん:2008/09/23(火) 13:38:51 ID:???0
砂漠の青いモバ
30いつでもどこでも名無しさん:2008/09/23(火) 14:18:27 ID:???0
ソーラーパネルとか、持ってるらしいねw
31いつでもどこでも名無しさん:2008/12/01(月) 09:10:34 ID:???0
>>177
AIR-EDGEで定額モバイル 103
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1221223701/177,178
>177 :いつでもどこでも名無しさん :2008/12/01(月) 07:42:07 ID:???0
>ウィルコム、データ通信でドコモと提携

> PHS専業のウィルコムはNTTドコモと組み、携帯電話回線を使う無線データ通信事業に参入する。
>既存の携帯会社から通信網を借りる「MVNO(仮想移動体通信事業者)」と呼ぶ手法を活用。
>最大で毎秒7.2メガ(メガは100万)ビットの高速サービスを競合他社より約2割安い料金で来春をメドに始める。
>携帯電話市場の頭打ち感が強まるなか、携帯各社は無線データ通信が次の成長市場になると期待している。
>ウィルコムとドコモの提携を機に同分野での合従連衡が加速しそうだ。

> 自前の通信網を持つ携帯・PHS会社が競合他社の回線を借りて新事業に参入するのは初めて。
>設備投資負担を軽減できるMVNOの手法を通じた大手通信会社同士の提携が
>来年から始まる次世代高速無線通信などでも広がる可能性が高い。 (07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081201AT1D3000830112008.html

糞虚無、、とうとう  キタ━━━( ´,_ゝ`)´,_J`)´_ゝ`)`,_ゝ´)´,_・・`)━━━!!!  ww

ドキュモなら、いい判断〜プ
32いつでもどこでも名無しさん
終わったねw