まさか次もくるとは OQO Model 02 その1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1m9(^Д^)プギャー
初代スレが立ったのは4年以上前。
本当に発売されて驚きのスレが立ったのが2年前。
そして遂に堂々の後継機種。
驚愕のOQOスレが今ここに再び始まる。 プゲラッチョ〜

Brule、重さ約453gの小型ノートPC「OQO Model 02」
−HDMI出力搭載。直販269,800〜339,800円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070109/brule.htm

元祖超小型PC OQOにModel 02登場
http://japanese.engadget.com/2007/01/08/micro-pc-oqo-model-02/

前スレ
OQOはいつでるんじゃ〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1033142840/
これでまた2年はひっぱれる OQO Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1074643874/
本当に出るとは思わなかった OQO Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1097797629/
2いつでもどこでも名無しさん:2007/01/09(火) 18:45:47 ID:nwv7Py+0O
加齢に2ゲッツ
3いつでもどこでも名無しさん:2007/01/09(火) 18:46:39 ID:nwv7Py+0O
加齢に2ゲッツ
4いつでもどこでも名無しさん:2007/01/09(火) 18:51:28 ID:???0
4様
5いつでもどこでも名無しさん:2007/01/09(火) 19:06:56 ID:???0
Go!
6いつでもどこでも名無しさん:2007/01/09(火) 19:20:14 ID:???0
加齢臭ただよう ID:nwv7Py+0O
7いつでもどこでも名無しさん:2007/01/09(火) 20:22:28 ID:???0
BRULE'では、01+と同様に日本語版MUIを搭載したモデルを販売予定です。
発売は2007年2月16日開始を予定しておりますので、入荷と同時にご購入をご希望のお客様はお早めにご注文下さい。

ttp://brule.co.jp/oqo-02/main.shtml
8いつでもどこでも名無しさん:2007/01/09(火) 20:33:09 ID:???0
929 名前:いつでもどこでも名無しさん[] 投稿日:2007/01/09(火) 19:46:29 ID:WpKkQD5t0
やったね! 佐川さんがまたやってくれたね!!

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0109/ces8_01.jpg


930 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/09(火) 19:51:13 ID:???0
殿は関係ない


931 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/09(火) 19:53:37 ID:???0
OQO model02を操作する殿が写ってるよ。
随分痩せたし髪も染めてるけど間違いなく殿の雄姿。
http://media.oqo.com/media/OQO_model02_1024.wmv
9いつでもどこでも名無しさん:2007/01/09(火) 20:49:48 ID:???0
死角なし OQO Model 02
http://symzing.way-nifty.com/blog/2007/01/_oqo_model_02_5846.html

久しぶりに購入意欲のあるモノがきたですよ
http://hptomohiro.txt-nifty.com/blog/2007/01/post_0c5c.html
10いつでもどこでも名無しさん:2007/01/09(火) 20:56:13 ID:???0
OQO_Model 02
CPU:1.5 Ghz VIA C7M ULV
RAM: 1 GB
HDD: 60GB
GPU: VIA VX700
ディスプレイ:5" Wide VGA LCD
800 x 480 (内部出力)
up to 1920 x 1200 (外部出力)
内蔵ポート:USB 2.0 x 1
HDMI out
ドッキングコネクター
802.11a/b/g Wi-Fi
Bluetooth 2.0 with EDR, headset, A2DP対応
10/100 LAN (VGA/Ethernet Adapter付属)
標準バッテリー: 3時間
大容量バッテリー: 6時間
サイズ:14.22 x 8.38 x 2.54 cm
重量:450g
価格(Windows XP PRO) 319,800円(税込)
(CPU 1.2Ghz:RAM512MB:HD30GBモデル:269,800円)

ttp://brule.co.jp/images/gallery/imgoqo-02_1.jpg

11名無し募集中。。。:2007/01/09(火) 23:21:39 ID:/tbeWMW60
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070109/oqo_4.jpg
この左側面にあるのはCFじゃないのかよ
がっかりだ
12いつでもどこでも名無しさん:2007/01/09(火) 23:39:00 ID:NG/LJZ7y0
1499ドル=177,186.761円 269,800円
1699ドル=200,827.423円319,800円
1849ドル=218,557.92円339,800円
13いつでもどこでも名無しさん:2007/01/09(火) 23:43:28 ID:???0
ノートPC板のスレ
OQO Part10
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1162709657/l50
14いつでもどこでも名無しさん:2007/01/09(火) 23:46:35 ID:???0
さらに
検索にはひっかからない謎の関連スレ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1083988077/l50
15いつでもどこでも名無しさん:2007/01/09(火) 23:47:52 ID:2quXS6Wi0
スタパは買うのか?
16いつでもどこでも名無しさん:2007/01/09(火) 23:53:09 ID:???0
>>9
死角、ありまくりだろ…。orz

ガワを一新してちょっと気分を変えた01+のバンプアップ程度にみておくのが吉。
肝心の速度もおそらく01+とほとんど変わらん。
17いつでもどこでも名無しさん:2007/01/10(水) 00:05:10 ID:8dflMAeyO
>>6
加齢臭とは失敬な

ロマンスグレーのオジサマだ。

しかし期待外れだ。
26万って、UXのゼロスピが買えるぞ(汗
18いつでもどこでも名無しさん:2007/01/10(水) 00:12:29 ID:???0
>>16
おそらく02を一番喜ぶのは 01/01+ を使いこなしている既ユーザでは。
新規ユーザは 01のときと同様、きっと入手しても半数以上はガッカリしてすぐに手放す。
使い方も、使う人も選ぶPCですね。

自分の使い方で「死角がない」と感じればそれでOK。
死角だらけと感じるような使い方をする人は買わない方がいい。
安い買い物じゃないし。

(俺の使い方では)01使ってて一番困るのが、
暗いところでのタイピングだったんで
それが改善されたのは大変喜ばしい。
見た感じキーボード形状も改善しているようだし。
他に対抗機種が出てなければ、1.5年後くらいに買うかもw
19いつでもどこでも名無しさん:2007/01/10(水) 00:15:29 ID:???0
>>17
直販なら$1499だから10万円近く安いよ。
単にブルーレがボってるだけ。
はたしてeXpansysがいくらで売るか。
20いつでもどこでも名無しさん:2007/01/10(水) 00:23:13 ID:???0
800x480じゃな・・・
21いつでもどこでも名無しさん:2007/01/10(水) 00:25:53 ID:???0
ブルマもパンツもボリかたはたいして変わらん。
日本に住んでて買えるだけありがたいと思わんと。
22いつでもどこでも名無しさん:2007/01/10(水) 00:28:36 ID:???0
直販なら、01/01+オーナーにはDLなほうのドッキングステーションをロハでくれる。
23いつでもどこでも名無しさん:2007/01/10(水) 01:01:34 ID:???0
500gもあるじゃねぇかよ。
これなら1kgのノートでいいじゃん。

24いつでもどこでも名無しさん:2007/01/10(水) 01:04:19 ID:???0
>>21
OQO 01+ (WinXP Pro)
パンツ\184200
ブルマ\219800

パンツの方は一時期12万円台まで落ちてたのはもちろん知ってるよな?
25いつでもどこでも名無しさん:2007/01/10(水) 01:43:55 ID:???0
OQOはいつでるんじゃ〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1033142840/
これでまた2年はひっぱれる OQO Part02
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1074643874/
本当に出るとは思わなかった OQO Part03
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1097797629/
ついに発売! OQO part04
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1101151572/
【model 01】OQO part05【model 02】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1117981167/
【一般人は敬遠】OQO part06【偏執オタク御用達】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1129725383/
【model01+】OQO part07【好評発売中】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1131856586/

>>24
底値は\109,684-だったかと。
26いつでもどこでも名無しさん:2007/01/10(水) 03:21:47 ID:???P
OQOはいつでるんじゃ〜
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1033142840/
これでまた2年はひっぱれる OQO Part02
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1074643874/
本当に出るとは思わなかった OQO Part03
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1097797629/
ついに発売! OQO part04
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1101151572/
【model 01】OQO part05【model 02】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1117981167/
【一般人は敬遠】OQO part06【偏執オタク御用達】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1129725383/
【新型発売】 OQO Part07 【model 01+】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1131865805/
OQO Part08
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1139062980/
OQO Part09
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1148476064/
OQO Part10
ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1162709657/
27いつでもどこでも名無しさん:2007/01/10(水) 21:43:05 ID:???0
28いつでもどこでも名無しさん:2007/01/10(水) 22:16:19 ID:???0
29いつでもどこでも名無しさん:2007/01/10(水) 23:21:09 ID:???0
ソニー「タイプUX」にOQO、小型携帯PCもビスタに対応【CESリポート】
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMIT1i004010012007
OQO、Vistaにも対応したUMPC“model02”を発表〜CrusoeからVIAのC7M ULVに変更
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0109/ces8.htm
CESで「OQO model 02」をプチプチしました
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0701/09/news090.html
マイクロソフトブース一番の注目は手のひらサイズのVista対応パソコン
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2007/01/10/667079-000.html
VAIO UXとの比較写真
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2007/01/10/images/images830937.jpg

その他のニュース
http://news.google.co.jp/nwshp?ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&tab=wn&q=OQO
30いつでもどこでも名無しさん:2007/01/11(木) 00:36:29 ID:???0
oqoスレってノーパソ板で続いてたのか・・・
シランカッタ

まぁでも私はこっちでマターリやるかな
もう荒らしもこないでしょうし
31いつでもどこでも名無しさん:2007/01/11(木) 00:58:29 ID:???0
「私」?
32いつでもどこでも名無しさん:2007/01/11(木) 01:59:52 ID:???0
>>27
日本人の手で持ってるところみたら以外とデカイって事がわかった(w

33いつでもどこでも名無しさん:2007/01/11(木) 03:52:27 ID:???0
今までのいい所は継承して「こうなって欲しい」を実装してきた感じだね。
明るくなったディスプレイとか伸びる無線LANのアンテナ、光るようになったキーボードとか。
ズームアップ/ダウンボタンで画面の狭さも多少なり緩和されるだろうし。
34いつでもどこでも名無しさん:2007/01/11(木) 10:54:09 ID:???0
>>18に禿同(←かなり古いが…)。人を選ぶUPCだ。
02の恩恵を受けるのは01・01+ユーザーだと思う。
01+餅のイオラとしては、CPUとwifiにかなりの不満があったが、
02にどの程度の改善があるのかは疑問。

所で当初のコンセプトのnote book shellに期待したけど、
こいつは出ないね〜(←当然ですな…)。
35いつでもどこでも名無しさん:2007/01/13(土) 15:29:19 ID:???0
>>21
ttp://www.expansys.jp/p.aspx?i=144800 \219,341
ttp://www.expansys.jp/p.aspx?i=144951 \231,204

だってさ。
やっぱり「一体何考えてんだ? ブルーレ」だな。
36いつでもどこでも名無しさん:2007/01/20(土) 07:02:27 ID:???0
キータッチとかどうなんだろ?
これに、ワンセグチューナかロケフリとLive2chで、どこでも実況三昧 ヽ(´∀`)ノ
でも、値段とバッテリー駆動時間が・・ orz

ようつべも実況も無理だけど、初代W-ZERO3が、チープななりによくできたマシンだったと、あらためて感じながらカキコ (´・ω・`)
37いつでもどこでも名無しさん:2007/01/20(土) 12:57:19 ID:HEWm9RYB0
CFないけど外でネットつなぐときどうすんの?
38いつでもどこでも名無しさん:2007/01/20(土) 14:45:14 ID:???0
電波→脳
39いつでもどこでも名無しさん:2007/01/20(土) 15:07:54 ID:???0
これならKIDCのやつ買うでしょ 普通に。
40いつでもどこでも名無しさん:2007/01/21(日) 08:40:42 ID:UUhpUI4+O
テスト
41いつでもどこでも名無しさん:2007/01/22(月) 01:15:31 ID:???0
>>37
京3
42いつでもどこでも名無しさん:2007/01/22(月) 20:28:18 ID:???0
それ以外で。
43いつでもどこでも名無しさん:2007/01/22(月) 22:03:24 ID:???0
44いつでもどこでも名無しさん:2007/01/25(木) 14:45:03 ID:???0

( ´`ω´) シシ
(つ 44⊂
45いつでもどこでも名無しさん:2007/01/26(金) 00:34:53 ID:???0

⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 45硬直
46いつでもどこでも名無しさん:2007/01/26(金) 12:25:28 ID:???0
  ; ・
  n
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 46い液
47いつでもどこでも名無しさん:2007/01/26(金) 18:01:28 ID:???0
|  ☆ |_
( ´`ハ´) アル
(つ 47⊂
48いつでもどこでも名無しさん:2007/01/27(土) 08:17:23 ID:hWdrXteJ0
>>41
京3って青歯ついてないんだろ?
まさかUSBからプラプラさせるの?
49いつでもどこでも名無しさん:2007/01/27(土) 09:10:13 ID:???P
あれは京改2じゃないの?
50いつでもどこでも名無しさん:2007/01/27(土) 09:54:51 ID:4Ofb+UET0
>>49
さらにその次の京ぽんかよw
いつ出るの?
51いつでもどこでも名無しさん:2007/01/28(日) 00:19:03 ID:???0
52いつでもどこでも名無しさん:2007/01/28(日) 01:23:44 ID:???0
4月くらい
53いつでもどこでも名無しさん:2007/01/31(水) 17:57:25 ID:???0
>>35
パンツがちょっと値上げしてる件について。

でも>>12の価格に送料と関税で取られる消費税をプラスしたらだいたい同価なんだよな。
パンツぜんぜんぼったくりじゃないじゃんか。
54いつでもどこでも名無しさん:2007/01/31(水) 23:53:55 ID:???0
パンツは換金レートによって価格が変動するよ。
上がるときもあれば、下がるときもある。
下がったときをうまく狙って注文汁
55いつでもどこでも名無しさん:2007/02/03(土) 23:17:48 ID:???0
アクセサリの画像がアップされてるな…。
本家見てみろよww
56いつでもどこでも名無しさん:2007/02/10(土) 02:44:39 ID:???0 BE:595312597-2BP(0)
Vista載ったVAIO UX触ってきた。思ってたよりすいすいサクサク。
これならUMPCにVistaという選択も十分ありだと思ったけど、あの
キーボードはやっぱりどうしようもなく、却下。
次期支援マシンはOQO Model2 + Vistaで決まりな予感。
57いつでもどこでも名無しさん:2007/02/10(土) 05:57:36 ID:???0
>>56
何というか、用途を考えてもVistaじゃないといけない理由がまったく無いわけですよ
軽いことが求められるモバイルでVistaよりはまだXPのがまし
ただでさえ動作が軽いマシンじゃないのに...
58いつでもどこでも名無しさん:2007/02/13(火) 06:06:42 ID:???0
ドライバさえあれば2k入れたいくらいだしなぁ
59いつでもどこでも名無しさん:2007/02/13(火) 14:38:35 ID:???0
おいおい…
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/01/oqo_model02_thumbs_menu.jpg

3GSMのNovatelブースでは、Windows Vistaが走る超小型PC OQO Model 02のHSDPA 内蔵モデルが公開中。
1.5GHz VIAプロセッサに60GB HDD、1GB DDR2 RAM、5インチ800x480ディスプレイ、通信系はBluetooth 2.0、802.11a/b/gといったスペックは変わらず、
EV-DOに代わってHSDPAモジュールを内蔵したもの。

ただしHSDPA搭載版は「テクノロジーデモ」扱いとなり、発売 / 登場時期は追って発表されるとのこと。
ありそうにない展開が三つくらい続けば日本でも会社からOQOを支給されるような事態にならないとも限りません。

http://japanese.engadget.com/2007/02/12/oqo-model-02-hsdpa/
60いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 02:57:27 ID:???0
OQOのHDDに
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/11/16/665905-000.html
コレ乗っけた奴っている?
61いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 08:23:16 ID:???0
つ「2.5インチHDDサイズ」
62いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 02:30:11 ID:???0
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2007/01/17/667282-000.html
これなら改造して入りそうじゃない?
ちょっと長いか?
63いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 17:09:58 ID:???0
むしろ本命に早く出てほしいところ

ttp://japanese.engadget.com/2007/01/04/sandisk-32gb-ssd/
64いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 10:33:25 ID:???0
>>59
日本市場も視野に入れた経営戦略なら即買い。
こいつにイーモバや禿電のSIM入れて、定額モバイルが出来るなら
家→通勤→職場…へとシームレスに遊べるな。

そんなんで02は見送りかな…。
65いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 11:53:25 ID:???0
HDD抜いてその他軽量化して300g以下にならんかなぁ
66いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 12:42:50 ID:???0
それなら500g以下の極薄A4が良い…。
67いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 12:57:15 ID:???0
それだとスーツのポケットに入らない
68いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 15:59:55 ID:???0
"fits in your pocket"…初期のOQOのキャッチフレーズだったな…。
01+使いだけど、30万の筐体をポケットに入れた事なんてないぞww
69いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 01:52:56 ID:???0
>>68
今度1週間くらいスーツのポケットに入れての行動(ってか感想)をレポしてくれたら有難いんだけど
70いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 03:00:23 ID:???0
コートのポケットには時々入れてるな。
安物のフェルトみたいので出来た分厚いコートだからこそ成せる技だが。
胸ポケットも無理すりゃ入らないことはないんだけど
入れようとするとケース外さないと駄目なんだよねぇ。
71いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 04:33:48 ID:???0
大きさはともかく、スーツに入れるには重すぎ。かつでか過ぎ

72いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 10:00:25 ID:???0
HSDPAモデルに関して、本家を熟読すると、
UMTS対応(つ事は日本も??)で、65ヶ国142のオペレーターを内包とあるな…。
01+で困った事の一つはWLAN外での通信手段だった。
一時は藍牙携帯をモデムにしたけど、いま一つ現実的じゃない。
オペレーターとの折衝があるから、発売時期は未定らしいが、
俺はこいつを待ってみる。

まあ、それまで01+で凌ぐが、電池がヘタって、幾ら充電しても1時間しかもたん…orz
同じ現象の香具師、レポくれぃ。
73いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 02:41:02 ID:???0
OQOのあの枠しかないデザインが大好きなので首からぶら下げて通勤してますよ。

ケースは使い勝手を落とすし、デザインを隠したくないのでつねにケースなしの状態です。
といっても、歩いているときはブラブラするのでほとんど胸のポケットに入っているのでマシンは見えませんが。

ときどき、電車でかばんを抱きかかえて寝ていると勝手に電源が投入されることがあります。
胸がなんとなくあったかくなるのでわかります。



74いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 03:38:39 ID:???0
>まあ、それまで01+で凌ぐが、電池がヘタって、幾ら充電しても1時間しかもたん…orz
>同じ現象の香具師、レポくれぃ。

過充電でまったく充電できなくなった標準バッテリー
はずしてみたら電池の裏の薄いプレートが盛り上がってた
電池分解してみたらパックが膨れ上がってて、気がつかずに充電してたら火吹いてたはず
その前に気がついてよかった
75いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 09:47:43 ID:???0
電池が膨らむのは仕様です。




と、ドコモ風に言ってみる。
76いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 10:06:40 ID:oAIttfLq0
72
>>74
…成る程、過充電も考えられるな。
俺の場合、2日位充電しない日があって、それ以来調子がおかしい様な…。
まあ買って1年以上経つから寿命かも知れんが。
新しい電池を買うか、その分、HSDPAモデルの資金源に回すか、迷うな〜。
77いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 17:02:15 ID:???0
そっくりかえって爪が折れた写真を見たことがあるなぁ
78いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 08:19:37 ID:???0
>>77
想像しただけでアタタタ…アタァ
79いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 06:37:38 ID:???0
HSDPAモジュール内蔵モデルだが、これから開発ということは、
UMTS1.7GHzにも対応させてくれそうだね。OQOは米国の会社だし、
米国では今年からT-Mobileが1.7GHz帯でHSDPAサービスインだって
話だし。
結局、定額のないDoCoMoやSoftbankの回線に繋げたって意味が
ないからなあ。
80いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 00:14:43 ID:ldKr7XYZ0
76
一応芋に「HSDPAモジュール内蔵"PC"に対応するか」聞いてみた。
(確か、海外ではSIMを差し込んで使うノートPCがあった様な…)
回答は「この機能には対応していない」と言う事だ…orz
以前その辺はオープンにする旨の記事を読んだ気がするがww
結局この国のモバイル事情って、閉鎖的と言うか発展途上なんだね。
オイラとしてはOQO model02が対応していればそれで良いが…。
禿電が定額カード出したら、芋は即解約ww
81いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 01:12:52 ID:???0
>>80

>>80と担当者がどちらも意味を理解していないに1000芋場。
82いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 09:59:07 ID:???0
HSDPA対応版が出るとしたら秋以降かな…。
やっぱmodel02+とかになるのかな…。
83いつでもどこでも名無しさん:2007/03/27(火) 14:39:46 ID:???0
OQO死亡のお知らせ。

まともなメーカーであるHTCがVista搭載の超小型PCを発売。
フルキーボード搭載。
価格も10万円前後。

信じる信じないはあなたの判断
84いつでもどこでも名無しさん:2007/03/27(火) 14:42:45 ID:???P
20万前後だろ
85いつでもどこでも名無しさん:2007/03/27(火) 14:43:25 ID:???0
>>84
ソフトバンクが新スーパーボーナスで販売するという噂。
86いつでもどこでも名無しさん:2007/03/27(火) 15:01:43 ID:???0
>>83
例の7インチででかい奴だろ?アレのどこが超小型なのかと、
小一時間問いつめたいところだな。
87いつでもどこでも名無しさん:2007/03/27(火) 16:31:17 ID:???0
7インチってちょうどよくないか?
超小型じゃないけど。
88いつでもどこでも名無しさん:2007/03/27(火) 17:24:43 ID:???0
パチパチ
89いつでもどこでも名無しさん:2007/03/27(火) 19:00:36 ID:???0
hTc Shiftが出た今となっては、OQOの糞スペックじゃ
歯がたたないな・・

今時携帯でも出てる800x480ってのが痛すぎる・・・
90いつでもどこでも名無しさん:2007/03/27(火) 20:25:32 ID:???0
>>87
UMPCは手に持って使うから、その分かさばるので、7インチ
なんて積んだらレッツノートのRシリーズと大差ない大きさ
になる。しかも2時間駆動程度では世の中は許してくれな
いから電池も重くなり、結局普通のモバイルノートと同じ
ような使い方になる。それなら普通のノートを買う人が多くな
るだろう?
91いつでもどこでも名無しさん:2007/03/27(火) 20:29:19 ID:???0
>>83
とりあえず、Jornada720サイズだったら買うんだが
92いつでもどこでも名無しさん:2007/03/27(火) 20:41:16 ID:???0
hTc Shiftか…。厄介なのが出てきたなww
7inchてどの位の大きさだ??現行機種で7inのはあるかな??
UMTSがトライバンドと言う事は1.7GHzも含むのかな??
後はHSDPA版OQOと出るタイミングだな…値段もww
あっちのスレでは叩かれてるけど、まあ面白くなってきますたね。
93いつでもどこでも名無しさん:2007/03/27(火) 21:18:05 ID:???0
>>92
今店で売ってるUMPCのスマートキャディーが7インチだよ。
実際に見てみると、あまりのでかさに悲しくなってくる。
94いつでもどこでも名無しさん:2007/03/27(火) 21:28:04 ID:???0
>>93
Thx。俺も調べたが、工人舎のも7inだな。
HTCのは画面部分以外が小さそうだから、キャディーより小振りかな。
アドヴァンテージはあるが、務めて買うもんでもなさそうだなww
95いつでもどこでも名無しさん:2007/03/27(火) 23:24:19 ID:???0
あの変形だと、立ったまま or 寝床でキーボードってのは無理かな…。
96いつでもどこでも名無しさん:2007/03/27(火) 23:47:57 ID:???0
普通に上下動だけのシンプルなスライド機構にすれば
もっと薄くなるのに・・・
って考えるのはやっぱり日本人だからか?
97いつでもどこでも名無しさん:2007/03/27(火) 23:55:23 ID:???0
>シンプルなスライド機構にすればもっと薄くなるのに

落ち着け!!
現物を見てから
98いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 00:00:44 ID:???0
>>83
あのキートップはいただけない
もの凄いうちずらいぞ
99いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 00:26:51 ID:???P
CDのケースサイズだってね。
100いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 00:44:10 ID:???0
>>99
それはPC watchの記事でしょ?
あれはウソ。HTCのページ読めば分かるけど
DVDケース重ねた程度が本当のサイズ。
101いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 00:52:47 ID:???0
CDのケースもDVDのケースも大きさ変わらないよ
102いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 01:57:15 ID:???0
あのね…。映画とかのDVDケースね。

ちなみに画面のアスペクト比を画像から求めると約1.66:1。
ということは800x480(133ppi)か1280x768(213ppi)だね。OQOは187ppi。
103いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 02:18:31 ID:???0
誰が映画のDVDって言った?
104いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 03:06:36 ID:???0
別に中身は映画だろうが
PCのソフトだろうが構わんと思うが、
要するにトールケースのことを
いいたいんだろ
105いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 03:18:35 ID:???0
DVDのトールケースを3つ重ねた程度か‥
日本での売値によっては買ってしまいそう
106いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 03:30:02 ID:???0
OQOから乗り換えることは無いなHTC
OQOとは別に持ってるミニノートの代わりにはなるかも知れんけど
107いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 03:41:10 ID:???0
実際の運用を考えると、背広の胸ポケットならOQO一択だけど、鞄で運ぶならあまり変わらない気もする。
108いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 08:10:31 ID:???0
スライド&チルトのギミックやHSDPA対応(多分SIM)は賞賛すべき。
唯、このサイズでは既存のUMPCと変わらない。
5inで02/HSDPAより早くリリースするなら多分買うだろうがww
109いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 08:33:02 ID:???0
300g切らないかなぁ
あとHDDもいらない
110いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 10:55:19 ID:???P
誰がトールケースって言った?
111いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 12:21:33 ID:???0
>>110
CDやDVDはディスクの大きさが5インチなんだから、7インチ
液晶を積んだマシンの比較対象なら、自動的にトールケース
になるんじゃないかい?
112いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 16:14:44 ID:???P
ならないよ。
113いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 19:32:17 ID:???0
あのね…、
similar in size to a couple of DVD cases....
「DVDのケースを横に2つ並べた大きさ」と言う意味です。
114102:2007/03/28(水) 19:43:23 ID:???0
それを訳すと2枚と限定してないけどな。
115いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 19:51:19 ID:???0
coupleで当然2かと思ったら2,3なんだな。
さすがセックスに自由な国の言葉だ。
116いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 19:57:18 ID:???0
カマッテ君は無視でOKです
117いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 21:42:14 ID:???0
どっちにしたって、CDケースよか確実にデカいって事でいいだろよ
118いつでもどこでも名無しさん:2007/03/28(水) 23:44:21 ID:???0
CDのケース2枚重ねた大きさって聞いてきたから安心しろ
119いつでもどこでも名無しさん:2007/03/29(木) 01:32:26 ID:???0
安心も何も眼中に無いんですが
120いつでもどこでも名無しさん:2007/03/29(木) 02:22:37 ID:???0
グレードBストックきた。
121いつでもどこでも名無しさん:2007/03/30(金) 12:03:08 ID:weMWSdYx0
>>115
2の意味だよ
122いつでもどこでも名無しさん:2007/03/31(土) 22:14:08 ID:???0
初代OQOが欲しい
123いつでもどこでも名無しさん:2007/04/01(日) 02:17:17 ID:???0
初代OQO使っているよ。
「232MB of RAM」ですが、メール受信と2ちゃんねるみるだけなので問題なし。
124いつでもどこでも名無しさん:2007/04/01(日) 10:02:23 ID:???0
Flip Startって、本家には詳細画像ないんだね。
恥ずかしくて掲載出来ないんだろうけど、だったら売るなよ!!

HTC Shiftって、UMTS/HSDPAはトライバンドな訳だが、
流石に1.7GHzはないだろうね…。
つまり、HSDPA:02はどうなるか心配だにゃ〜。
125いつでもどこでも名無しさん:2007/04/06(金) 15:16:28 ID:???0
>>123
「RAMの232MB」って何よ?
126いつでもどこでも名無しさん:2007/04/06(金) 21:21:33 ID:???0
Crusoeを搭載しているマシンって、物理的に搭載しているメモリから16MBとか24MBぐらい引かれるのが普通だと記憶しています。
たとえば、今手元にCrusoe搭載バイオC13に384MB搭載しているマシンがありますが、
システムのプロパティの表示は368MBです。
127いつでもどこでも名無しさん:2007/04/08(日) 16:09:25 ID:???0
で?
128いつでもどこでも名無しさん:2007/04/09(月) 21:42:47 ID:???0
それからそれから?
129いつでもどこでも名無しさん:2007/04/09(月) 22:40:04 ID:???0
OQOはPCのソフトがそのまま使えるのがいいですね。
使い勝手はPDA以下ですが。
130いつでもどこでも名無しさん:2007/04/09(月) 23:19:18 ID:???0
使いこなせない奴はよく言うよね
それ以前に貧乏だから買えないって?
131いつでもどこでも名無しさん:2007/04/09(月) 23:30:26 ID:???0
確かに使いこなしが難しいですね。
ストレージのスロットがないので。
PCとのデータ共有に苦労しています。
132いつでもどこでも名無しさん:2007/04/10(火) 01:32:28 ID:???0
LANもUSBもあるよ?
USB給電力が低いからHDDなんかは他に電源必要だけど。
133いつでもどこでも名無しさん:2007/04/10(火) 04:20:45 ID:???0
無線&有線LANがあるんだから
データ共有なんて何の問題もないと思うけど。

自宅も会社もLAN使ってないとか?
134いつでもどこでも名無しさん:2007/04/10(火) 05:23:11 ID:???0
ストレージ介するほうがめんどくさいと思うぞ
無線LANでもストレージよりよっぽど早いし
135いつでもどこでも名無しさん:2007/04/10(火) 08:04:09 ID:???0
スロットが無くて困るのは、bmobileとかの月々ローコストな通信カードが
素直に使えないことくらいかなぁ?

まぁ俺はその一点だけで購入を見送りつつもなんとなくここ見てる訳だがw
USBアダプタ経由だとかさばってしょーが無いしな。普通にPHS系カード
使いたいんだよね...。

夢見てる事は、通信コスト月々6000円以下で、Win2000、XPとかが動くモバイルPCで、
何不自由なくweb閲覧できて、苦労せず文章入力できる環境。
OQOもVAIOtypeUXもどっちか足らないんだよ、全部入りはいつ来るんだ。
なんか最後愚痴ですまん。
136いつでもどこでも名無しさん:2007/04/10(火) 08:49:25 ID:???0
>>135
VAIOは何が足りないの?
137いつでもどこでも名無しさん:2007/04/10(火) 09:30:09 ID:???0
>>136
お前の脳みそも足りてなさそうだね。
アレで快適に文章打てんだろ。
138いつでもどこでも名無しさん:2007/04/10(火) 10:03:18 ID:???0
>>137
OQOが快適でUXが苦痛と言うほど違いがあるか?
139いつでもどこでも名無しさん:2007/04/10(火) 11:47:48 ID:???0
どっちもどっち
140いつでもどこでも名無しさん:2007/04/10(火) 12:08:12 ID:???0
>>137が足りてないって事で
141135:2007/04/10(火) 12:32:43 ID:tgr3d/RE0
>>138
OQOもVAIOtypeUX並以上に、キー入力が固いのですか?
そりゃもう、親指痛くなるくらいに??
142135:2007/04/10(火) 12:35:07 ID:???0
んが、くだ質でageてごめんなさいoTZ

前にこのスレで、OQOのキー感触はVAIOtypeUXよりはマシと何度かあったので、
その気になってただけです。
143いつでもどこでも名無しさん:2007/04/10(火) 14:02:04 ID:???0
その通り。遙かにマシだよ。
144いつでもどこでも名無しさん:2007/04/10(火) 15:58:35 ID:j7Wua19+0
こsで10万の違いが出ている
145いつでもどこでも名無しさん:2007/04/10(火) 16:44:39 ID:???0
相対的にはな
146いつでもどこでも名無しさん:2007/04/10(火) 17:24:08 ID:???0
>>144
そうかな?typeUXに値段ほどの価値はないと思う。
147いつでもどこでも名無しさん:2007/04/10(火) 19:03:21 ID:???0
OQOのキーボードって俺的には公衆無線LANやWebメールのパスワードを打つので精一杯。
model2はよくなっていそうだが。
148いつでもどこでも名無しさん:2007/04/10(火) 20:13:25 ID:???P
だから、障害者には使えないって何度も言ってるだろ
149いつでもどこでも名無しさん:2007/04/10(火) 20:22:13 ID:???0
俺はVAIOを触ってみてOQOに決めた
OQOのキーボードももちろん完璧ではないが
VAIOよりは百倍マシ
150いつでもどこでも名無しさん:2007/04/10(火) 21:11:40 ID:???0
CFスロットはつかなかったのか
イーモバのCF端末出たら一緒に買おうかな、と思ってたのに・・・
151いつでもどこでも名無しさん:2007/04/10(火) 21:26:24 ID:???0
>>149
CFスロットさえあればOQOなんだけどなあ
152いつでもどこでも名無しさん:2007/04/11(水) 01:19:29 ID:???0
CFはいらないっす
153いつでもどこでも名無しさん:2007/04/11(水) 04:05:46 ID:???0
CFは時代遅れだから俺もいらない
芋場はそもそもまだ使えないし
USBかSDのがそのうち出るだろうし
154いつでもどこでも名無しさん:2007/04/11(水) 12:57:37 ID:???0
>>135
bluetooth接続でwillcomなり携帯なりに接続じゃ駄目なん?
無線LANは内蔵してるから公衆のを拾えるし。

あとキーボードは確実な打鍵感(鍵というか釦だが)があるから
typeUとは比較にならないと思う。
あっちはめり込んでる&本体が湾曲してるのもあって使いにくい。
155いつでもどこでも名無しさん:2007/04/11(水) 16:14:49 ID:???0
>>154
日本だと青歯接続機に決め手がないからね。携帯電話はパ
ケ代高いし、B-Portはプロテクトがあるし、京ポンは使い勝手
が悪いみたいだし、EM・ONEは高額なのに青歯が1.2だし。
プロテクトが無くてEDRなB-Portが出れば、良いんだけどなぁ。
156いつでもどこでも名無しさん:2007/04/11(水) 19:10:35 ID:???0
プロテクトって?
157いつでもどこでも名無しさん:2007/04/11(水) 21:05:37 ID:???0
http://www.expansys.jp/p.aspx?i=144951
23万か・・・
なんとも悩む値付けなだ。
158いつでもどこでも名無しさん:2007/04/11(水) 21:41:23 ID:???0
>>153
イーモバイルのCFはもうすぐ出るじゃん。
UXかOQOでどっちにしようか迷ってるんだけど、
OQOはSDスロットはあるの?スペック見る限り見当たらないんだけど。
USBは刺しっぱなしで持ち運べないから使えない。
159いつでもどこでも名無しさん:2007/04/11(水) 21:42:47 ID:???0
OQOはメールと2ちゃんねるブラウザにしか入れていないのですすが、
みんな何に使っています?

2本だけですいが、過去のPCの資産がそのまま使えるので非常に満足しています。
160いつでもどこでも名無しさん:2007/04/11(水) 21:51:56 ID:???0
>>158
芋場CFを青歯でどうにかOQOにつなげられる目処が立てば
23万でもUXよりOQO買うな
B-portIIでプロテクト回避する神に期待して俺は夏のボヌスまで様子見すっかな
161いつでもどこでも名無しさん:2007/04/11(水) 22:10:36 ID:???0
>>160
B-portIIて知らんかった。
使えたらいいけど最大200Kbpsじゃあイーモバイルのうまみがないなぁ。
162いつでもどこでも名無しさん:2007/04/12(木) 00:51:11 ID:???0
週刊アスキーで使用レポ記事あったけどみんなスルー?
163いつでもどこでも名無しさん:2007/04/12(木) 02:24:18 ID:???0
週刊アス自体呼んだことない
164いつでもどこでも名無しさん:2007/04/12(木) 02:39:53 ID:???0
B-Portにプロテクトなんてかかってないよ(w
165いつでもどこでも名無しさん:2007/04/12(木) 02:59:03 ID:???0
週刊アスキーの客層とOQO使いの客層ちがくないか?
166いつでもどこでも名無しさん:2007/04/12(木) 03:36:33 ID:???0
何でも分からないことはプロテクトって事にしてるんだよw
167いつでもどこでも名無しさん:2007/04/12(木) 10:33:20 ID:???0
激しくOQOの電磁誘導のレポきぼんぬ。
これだけで買ってしまいそうだよ。TypeU持ってるのにorz
しかしC7で30万はちとツライ。
168いつでもどこでも名無しさん:2007/04/12(木) 10:39:50 ID:???0
>>165
B-PortIIでCF通信カードは何でも使えるって事?
169いつでもどこでも名無しさん:2007/04/12(木) 10:40:41 ID:???0
>>168
アンカー>>164の間違い
170いつでもどこでも名無しさん:2007/04/12(木) 11:54:25 ID:???0
>>168
仮想シリアルポートが見えるカードなら何でも動く。GPSカードでも動くし。
171いつでもどこでも名無しさん:2007/04/12(木) 11:59:33 ID:???0
>>170
そりゃ面白い
サンクス
172いつでもどこでも名無しさん:2007/04/12(木) 19:45:01 ID:???0
最近、リモートデスクトップのクライアントにしたりして遊んでるけど面白いね。
PCの資産が使えるってのが微妙な点で便利だわ。
173いつでもどこでも名無しさん:2007/04/17(火) 13:04:32 ID:???0
値段も凄いけど、なかなか良さそうだね。
買ってしまいそうだな。
やっぱりいつも使ってるソフトでを外で使えるのは心強い。
174いつでもどこでも名無しさん:2007/04/17(火) 19:15:10 ID:???0
ビデオプレーヤーとしても十分気に入っている。

175いつでもどこでも名無しさん:2007/04/17(火) 20:52:03 ID:???0
使っている方へ質問です。

外での通信はどう行っていますか?やはり青歯で携帯と無線の使い分けに
なってしまうんでしょうか?
176いつでもどこでも名無しさん:2007/04/18(水) 00:22:28 ID:???0
普通はそんな感じなんじゃないかな。
俺は格好悪いけどUSBでwillcom接続。
もちろん無線LANがありゃそっちを使う。
177いつでもどこでも名無しさん:2007/04/18(水) 02:48:15 ID:???0
>>175
「やはり」「なってしまうんでしょうか?」って
一体他にどんな答を想定してるの?
OQOの外部とのやりとりは
有線/無線LAN・USB・IEEE1394・Bluetooth
なんだが。
この中から好きなの選べばいいだけだよ。

「本体改造してCFを挿せるようにしてます」とか期待してる?
178いつでもどこでも名無しさん:2007/04/18(水) 02:54:53 ID:???0
現実的に使い勝手の良い方法が青葉以外にあるのかを
聞いてるんじゃないか?
実際>>176はUSBを使ってるわけだし、他のものを選ぶな
ら選んだ理由も聞きたいんだと思うけど。

俺は青葉+携帯使ってる
余計なもの持ち歩きたくないんで
179175:2007/04/18(水) 12:26:54 ID:???0
>>177さんが書かれた通り、現実的にはこうだと思うんだけど、実は裏技的に
コストパフォーマンス良く、持ち運びしやすい方法で運用できてる人も
居るのかな?と思って、質問してみました。

自分としては、通信カード対応のUSBアダプタでbmobile使おうかと
思ったんですが、やっぱかさ張りますよね?一番小さいのでもスリッパの
小型タイプですよね?

OQO2が凄く魅力的なんですが、この一点だけで迷ってます。電車や日常生活で
通信速度だけ妥協して、あと不自由の無いweb生活が理想なので。
180いつでもどこでも名無しさん:2007/04/19(木) 00:36:42 ID:???0
まだ買えるかわからんけどソニーのBTA-NW1なんて機器もあるよ
181いつでもどこでも名無しさん:2007/04/19(木) 02:51:00 ID:???0
対応地区に入ってるなら
emobileがいいんでね?
e・oneを青歯モデムとして使う。
182いつでもどこでも名無しさん:2007/04/19(木) 10:32:45 ID:CmC2cPAw0
BRULEから02(XP)来て3日目、ほんとに普通に使える。
感覚的には、レッツノート並かなあ。
外部モニター+USBキーボード使ってたら、全く違和感なし。
仕事もこれ1台で済まそうかと思ってます。
183179:2007/04/19(木) 10:41:13 ID:???0
>>180
こんな機器もあるんですね、目から鱗でした。
カードアダプタを通してbmobileや、できればkwins for PCを使えれば
いいですね。でもアルカリ乾電池で一時間か...エネループとかの
リチウムイオン系だと2,3時間持つかなー。他メーカーのも探してみます。
検討の幅が広がりました、ありがとうございます。

>>181
こういうのは、なんかEMONEがもったいないですw
184いつでもどこでも名無しさん:2007/04/19(木) 10:43:44 ID:???0
>>182
疑似XGAでも、文字は見られますか?あと重くなりませんか?
185いつでもどこでも名無しさん:2007/04/19(木) 12:24:13 ID:???0
>>183
バッテリーのこと重視するならB-Port IIでいいかと。
186いつでもどこでも名無しさん:2007/04/19(木) 13:03:28 ID:Tql/9XI40
1000×600で見ていますが問題はないです。
OQOになれている人なら問題ないと思います。もともと200LX使っていたので小さい時に離れているせいもあると思います。
上記で使用していますが、表示速度等は問題ないです。
液晶の保護シートが最初からついているのはありがたいですね。
187いつでもどこでも名無しさん:2007/04/20(金) 06:31:31 ID:???0
02キーボードはどうですか?
ザウルスとか01と比較してもらえるとわかりやすいのですが。
188いつでもどこでも名無しさん:2007/04/20(金) 07:30:50 ID:v7R4wpc70
キーボードはO1やザウルスよりも打ちやすいです、見た感じは圧倒的に02が上です。
本体は意外に厚く01のデカバをつけたのより、一寸薄めという感じです。
01の標準バッテリー以上はいやだという人は厳しいかもしれません。
私は常時デカバを付けていたので違和感はないですけど。
189いつでもどこでも名無しさん:2007/04/20(金) 21:03:32 ID:???0
正直なところ、01+持ってる人にとって02は魅力的?
特に01の小ささに惚れて買った人にとって。
アップしたスペック>大きさ、ってお勧めは可能なくらい違う?

いや、欲しくてしょうがないんだけどw
190いつでもどこでも名無しさん:2007/04/20(金) 23:14:14 ID:33Zqahjz0
購入した方。
スライダ機構は長持ちしそうですか?
191いつでもどこでも名無しさん:2007/04/21(土) 08:37:27 ID:fA+2tIay0
スペックを取るか、大きさを我慢するかですが、60GBになったのと動画がストレスなしに見れるのを評価するかですね。
デカバを受け入れてるひとなら違和感なく受け入れられると思いますが、私の02は標準バッテリーなので公平な比較ではありません。
スライダは横にバネのようなものが見えて、この部分は01の作りが勝っていますが持ちは問題ない感じです。
192いつでもどこでも名無しさん:2007/04/21(土) 16:03:49 ID:A0pQPKsX0
>>191
thx!
量サイドのバーの部分が、液晶サイドと、すれて削れそうなのが気になりますが、
それさえなければ問題ないかな。
193いつでもどこでも名無しさん:2007/04/21(土) 19:57:03 ID:???0
>>188
ザウルスよりキーボードがよいのはいいですね。
自分は01のキーボードがいまいちだったので
ザウルスを手に入れたのですが、アプリの制限が
いろいろあるので、また01に戻りつつあります。
01ではデカバを標準で使っているので(これぐらい
ないと安心して使えないので)、重さは我慢できます
02も非常にすごく欲しくなってきました。
194いつでもどこでも名無しさん:2007/04/21(土) 21:43:21 ID:???0
そうかなぁ
慣れているせいかもしれないが
りなざう>OQO02>OQO01
な感じだぞ
195いつでもどこでも名無しさん:2007/04/21(土) 22:58:38 ID:???0
よほど使いずらい物でなければ好みの問題も出てくると思うけど
196いつでもどこでも名無しさん:2007/04/21(土) 23:20:11 ID:???0
197いつでもどこでも名無しさん:2007/04/22(日) 00:06:23 ID:???0
>>196
モヒ毛
198いつでもどこでも名無しさん:2007/04/22(日) 07:31:02 ID:R3XzrVbl0
>>194
私の場合は打ちやすさの中に、変換も入ってるのかもしれません。
リナザウとATOKじゃ全く違うので。
後はテンキーの使用によっても変わるかな?
この手のもので最高は、いまだに200LXですけど。
199いつでもどこでも名無しさん:2007/04/23(月) 15:15:01 ID:???0
変換のしやすさはあるね
ZERO3なんかは打つのは苦にならないんだけど変換がキツい
とくにアルファベット仮名交じりだったりするとキツすぎる
200いつでもどこでも名無しさん:2007/04/30(月) 19:28:40 ID:???0
>>198
>>199
これはOQO Model02にAtokをインストールして使ってるという前提ですか?
予測変換も有効にしていますか?
[es]やEM・One、Treo、Nokia E61日本語版で予測変換を有効にすると、
かえって打ちにくかったのですが、HTC Universalでは予測変換が恐ろしく
使いやすかったという違いがありました。要はキーボードのできの問題で。
OQO Model02なら、両手親指のサムキーボード入力なので、予測変換も
使いやすいのではないかと。
201いつでもどこでも名無しさん:2007/04/30(月) 22:36:08 ID:mSYxijNE0
ATOK17でデフォルトのままで、よく使う単語や住所とか地名や名前を記憶してるだけです。
日本語入力のONOFFだけsift+スペースに変えています。
202いつでもどこでも名無しさん:2007/05/01(火) 10:49:13 ID:ZofXwoyS0
bruleより安い!
model2発見!
203いつでもどこでも名無しさん:2007/05/01(火) 10:49:58 ID:ZofXwoyS0
bruleより安い!
model2発見!
http://dht.co.jp/product/OQO/oqo.html
204いつでもどこでも名無しさん:2007/05/01(火) 10:55:34 ID:???0
>>203
パンツの方が安くない?
205いつでもどこでも名無しさん:2007/05/01(火) 13:03:13 ID:???0
Bruleより高いところの方が珍しいと思うが・・・
206いつでもどこでも名無しさん:2007/05/01(火) 13:07:39 ID:???0
カンマの位置が怪しすぎるZE
207いつでもどこでも名無しさん:2007/05/01(火) 18:18:45 ID:???0
特別価格でこの価格ということは標準はブルマより高いのか
208いつでもどこでも名無しさん:2007/05/02(水) 12:57:07 ID:???0
あ、カンマ直ってやんの
209いつでもどこでも名無しさん:2007/05/02(水) 15:06:12 ID:???0
>>208

203関係者疑惑
210いつでもどこでも名無しさん:2007/05/03(木) 09:31:04 ID:???0
来年には新製品ラッシュなのに
211[Fn]+[名無しさん]:2007/05/03(木) 12:47:24 ID:???0
出たら出たでまた買えばいいじゃん
212いつでもどこでも名無しさん:2007/05/03(木) 16:37:13 ID:???0
今欲しいから買うんだしな
213いつでもどこでも名無しさん:2007/05/03(木) 23:43:04 ID:???0
「来年は…来年は…」
毎年聞きまするww
214いつでもどこでも名無しさん:2007/05/05(土) 23:19:58 ID:???0
ほ・・・ほしい・・・
でも、、ゼロスピンドルに・・・ならないですか・・・?
安西先生!
215いつでもどこでも名無しさん:2007/05/07(月) 12:46:01 ID:???0
でも来年買う。
216いつでもどこでも名無しさん:2007/05/07(月) 19:12:23 ID:???0
来年になっても来年買う
217いつでもどこでも名無しさん:2007/05/09(水) 10:23:16 ID:???0
来年は確実に良いから来年買う。
218いつでもどこでも名無しさん:2007/05/09(水) 11:23:03 ID:???0
じゃあ俺は01+を使い続ける。
…つか真面目にバッテリーの購入考えようかなぁ。
ノーマルか、大容量かでも迷うなぁ。
219いつでもどこでも名無しさん:2007/05/09(水) 13:00:53 ID:???0
01+使いだが、購入するならノーマルだな。
パンツのデカバセールで慌てて買ったが、殆ど使っていないww
220いつでもどこでも名無しさん:2007/05/09(水) 15:48:30 ID:???0
分厚い、って大きいより邪魔だよな。かばんに入れても座りが悪いし
221いつでもどこでも名無しさん:2007/05/09(水) 16:00:22 ID:???0
大ばってり装着すると、厚さ何mmになるの?
222いつでもどこでも名無しさん:2007/05/09(水) 21:05:28 ID:???0
今更だが、暫く使わない時はバッテリを外しておく方が良い。
オイラは使う前に充電して、一度起動させておく。
事前に"モバイル"のウォームアップちゅうのも変な話だが…。
223いつでもどこでも名無しさん:2007/05/11(金) 16:01:23 ID:???0
地方人にはすまんが、こいつをbtモデムにして、イーモバとoqoを繋げられないかな??
ttp://usb.brando.com.hk/prod_detail.php?prod_id=00280
224いつでもどこでも名無しさん:2007/05/11(金) 20:40:55 ID:???0
>>223
こういうもので、もっと薄くて軽いものがあればなぁ〜...
CFカード対応だけで良いから。

と言っても、これも俺の知ってる中じゃ、一番コンパクトで薄いんだけどね。
これでbmobileとかの通信ができたらいいな。
225いつでもどこでも名無しさん:2007/05/11(金) 21:01:48 ID:???0
日本円で4000円位だろうから、人柱になっても良いかとww
226いつでもどこでも名無しさん:2007/05/11(金) 21:26:24 ID:???0
>>223
ストレージカードのみの対応だろ。
一般的なカードリーダでモデムカードが使えた試しがあるか聞きたい。

また、NXはNE同様、一般的なモデムカードではない。
CF to USBホストコントローラとUSBモデムが合体した複合デバイス。
SUNTACのSlipperみたいなの経由でもダメ。
ああいうのは、差すカードタイプがシリアルであることを前提にしてるから。

USBタイプの端末が出るまでの辛抱。
227いつでもどこでも名無しさん:2007/05/14(月) 17:44:32 ID:???0
228いつでもどこでも名無しさん:2007/05/17(木) 04:33:30 ID:oOVDbrAG0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0323/ubiq181_04.jpg

誰かSSDのネジあけて、裏蓋外して、Model01につけてみませんか!
229いつでもどこでも名無しさん:2007/05/17(木) 20:25:18 ID:???0
端子が合うならお前がマズやれ!
230いつでもどこでも名無しさん:2007/05/17(木) 21:46:12 ID:oOVDbrAG0
やるかぼけ!
231いつでもどこでも名無しさん:2007/05/18(金) 08:19:48 ID:3EQqyUzQ0
先日発表された富士通の超小型PCがこれの半額なんだけど、差額分の価値はあるのけ?
232いつでもどこでも名無しさん:2007/05/18(金) 08:22:05 ID:???0
差額の半分は輸入業者のフトコロに入るから
233いつでもどこでも名無しさん:2007/05/18(金) 16:59:06 ID:???0
>>231
17cm×13cm×3cmに我慢できるならね。

まぁ逆に、OQOは小さ過ぎと感じていて、でもある程度小さいキーボード付
ノートPCが好きって人も居るから、そういう人には持って来いなんだろな。
シグマリオン3難民やモバイルギア難民とかが対象の機種だと思う。
234いつでもどこでも名無しさん:2007/05/18(金) 20:13:44 ID:???0
ttp://japanese.engadget.com/2007/05/17/gigabyte-umpc-u60/
こちらもいよいよ発売のもより。
なんだかサイズの見えてこないデザインなのは相変わらず。
235いつでもどこでも名無しさん:2007/05/18(金) 20:23:48 ID:???0
236いつでもどこでも名無しさん:2007/05/18(金) 22:54:06 ID:ZDtnC3I10
>>231

ポケットに入るサイズ。これが重要。
237いつでもどこでも名無しさん:2007/05/18(金) 23:39:43 ID:???0
>>235
でか
238いつでもどこでも名無しさん:2007/05/19(土) 01:15:20 ID:???0
結局UMPCってでかいんだよな…
なかなかOQO並みのPC出てこんな

富士通も期待させといてアレじゃな
金もかかるし取り寄せも時間がかかって色々不便なので
日本メーカーもっとがんばってください
239いつでもどこでも名無しさん:2007/05/19(土) 10:49:20 ID:???0
もしかして、皆が求めているのはポケットに入るPCではなくて、
バッグで持ち歩けて、画面見づらくない大きさで、できるだけ軽いPCなのかも?

でも、それでも、ポケットに入るPCをもっとください...oTZ
240いつでもどこでも名無しさん:2007/05/19(土) 11:23:23 ID:???0
>>239
小さくて軽いPCが欲しいけど、ポケットに入らなくてもかまわない。
携帯でもポケットに入れると邪魔に感じる。
iPod nanoサイズならポケットに入れるけど。
241いつでもどこでも名無しさん:2007/05/19(土) 11:27:21 ID:???0
>>239

オレはね
ポケット機器サイズの液晶画面なら携帯でもイイし
242いつでもどこでも名無しさん:2007/05/19(土) 16:55:45 ID:???0
携帯で出来る事で満足する人がOQOを求めるとは思えん
それならpocket PCとか他の選択肢だって色々あるんだし
243いつでもどこでも名無しさん:2007/05/19(土) 18:07:26 ID:???0
しかしオレは実際そうなんだよ
色んな人がいるからね
244いつでもどこでも名無しさん:2007/05/19(土) 22:47:33 ID:???0
どうも、02も国産モデルも質感がな・・・イマイチ萌えない。

やっぱり、01系を買うべきか・・・中古市場の値もこなれて
きてるみたいだし。あと俺の用途では、01のパワーで十分
なんだよなぁ・・・悩む。
245いつでもどこでも名無しさん:2007/05/19(土) 23:51:58 ID:???0
(´・ω・`) 01であと10年戦うつもりなんですが何か?
246いつでもどこでも名無しさん:2007/05/20(日) 04:41:15 ID:yKJwUdp70
01の欠点を今考えてみると、
遅さでは無く、熱さだね。
熱くならなければ、動かしっぱなしに出来るわけだし。
247いつでもどこでも名無しさん:2007/05/20(日) 09:00:12 ID:???0
>246
このサイズで熱くならないようにするのはVistaじゃ絶対不可能 XPでも無理
95OSR2なら何とかなる
248いつでもどこでも名無しさん:2007/05/20(日) 10:20:56 ID:???0
ttp://www.rbbtoday.com/cgi-bin/news/pict/20070519/41897/jpg/41897-006.html
この写真みるとやっぱOQOとはターゲットが全然違うね。
どこかに置かないとキーボード打てそうにないし。
249いつでもどこでも名無しさん:2007/05/21(月) 00:33:53 ID:???0
>>248
うわ....でか
ただのミニノートじゃねーか
250いつでもどこでも名無しさん:2007/05/21(月) 01:27:27 ID:???0
>>249
そう感じるのはやっぱりOQOとターゲットが異なっている証拠だよ
251いつでもどこでも名無しさん:2007/05/21(月) 01:52:14 ID:???0
>>250
UMPC構想のターゲットは多分一緒
MS-Intelが要求する仕様を満たした時にOQO並みの小ささを
実現する技術力がないだけ。

その結果中途半端なミニノートに
252いつでもどこでも名無しさん:2007/05/21(月) 01:59:29 ID:???0
それは仕様が間違ってると言うべきでは?
253いつでもどこでも名無しさん:2007/05/21(月) 02:04:54 ID:???0
ゲイツがやりたい事を基準に仕様に決めてるんじゃね?
実現されればきっと俺らにも恩恵が来るはずなのでほっとくが吉

そのうち時間が技術的問題を解決して僕らに恩恵が届く日が来るさ
それまでは眼中にないけど→UMPC
254いつでもどこでも名無しさん:2007/05/21(月) 07:31:13 ID:???0
>>251
今のサイズは、ポケットPCを滅ぼしたくないってだけの
気がするんだよなぁ。
255いつでもどこでも名無しさん:2007/05/21(月) 23:56:00 ID:YjJlCxOq0
>>247
すでにチップレベルでは実現できてる。
今のCPUを低クロックで動かせば余裕だし。
インテルがそれを許さないから、メーカーはやらないだけ。
256いつでもどこでも名無しさん:2007/05/22(火) 00:27:25 ID:???0
やらない→やれない
結局ないのと一緒じゃねーか
257いつでもどこでも名無しさん:2007/05/22(火) 00:56:45 ID:???0
ココはOQOスレ。
258いつでもどこでも名無しさん:2007/05/22(火) 01:17:57 ID:???0
ネタがないんだから固いこと言わない
259いつでもどこでも名無しさん:2007/05/22(火) 02:47:37 ID:N6H3AIlL0
>>247は間違いっていってるだけ!
260いつでもどこでも名無しさん:2007/05/22(火) 04:50:09 ID:???0
みんなの熱の入りようを見ていると、OQO欲しくなってきたなあ
確かに富士通のやつも今持っているU3と使い方は大して変わらなそうなんだよな
かといってType Uはキーボードが……
ここのみんながUSB版のイー・モバイル端末を買ったころまた検討しよう
261いつでもどこでも名無しさん:2007/05/22(火) 05:12:24 ID:???0
Bluetoothをもっと有効活用できればねぇ
秋葉なら無線LANでも困らないんだけどさ
262名無しさん@Linuxザウルス:2007/05/22(火) 08:48:00 ID:5AyiJbrr0
素直にザウルスにしなよ
安いし
263260:2007/05/22(火) 13:59:25 ID:???0
Linux Zaurusは4台持ってる。
264いつでもどこでも名無しさん:2007/05/23(水) 00:13:51 ID:???0
>>262
ザウルスで満足ならここにはいない
265いつでもどこでも名無しさん:2007/05/23(水) 12:03:34 ID:???0
fack you
266いつでもどこでも名無しさん:2007/05/23(水) 18:26:30 ID:???0
>>265
つ 辞書
267いつでもどこでも名無しさん:2007/05/23(水) 18:56:12 ID:???0
○fu
×fa
268いつでもどこでも名無しさん:2007/05/23(水) 19:27:25 ID:???0
fakku you
269いつでもどこでも名無しさん:2007/05/23(水) 19:28:53 ID:???0
ttp://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=fack&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je

つまり265は「おまえらほんとの事言っちゃえよ」と言いたかったんだろ
270いつでもどこでも名無しさん:2007/05/23(水) 19:32:50 ID:???0
>>269
正解
271いつでもどこでも名無しさん:2007/05/23(水) 19:34:32 ID:???0
多分265はくろんぼなんだよ
272いつでもどこでも名無しさん:2007/05/24(木) 18:41:56 ID:???0
それか、黒人かぶれのワナビーズ。
273いつでもどこでも名無しさん:2007/05/25(金) 16:15:34 ID:???0
ザウでXP(vistaは要らん)が走れば大満足だよww
274いつでもどこでも名無しさん:2007/05/26(土) 00:10:10 ID:z7dBkBOe0
http://www.oqo.com/store/shop.cgi/op/op_itemdetail.html

在米はいいよなぁ
これって日本語XPを入れなおすことが出来るの?
275いつでもどこでも名無しさん:2007/05/26(土) 00:43:46 ID:???0
276いつでもどこでも名無しさん:2007/05/26(土) 09:17:14 ID:???0
>255
いや、DDR2 RAMを1GB要求する時点でもう低発熱は無理

SA-1Fクラスなら排熱できるようだけど、OQOサイズじゃな……
277いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 01:11:03 ID:YmtkPV4Q0
>>239

パソコンじゃなくて、ポケットを大きくすれば問題解決じゃね?
278いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 01:26:25 ID:???0
両手持ちで使えないといくら入れるとこがあってもしょうがないっす
279いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 03:20:38 ID:???0
「手で持って使える」と「どこかに置かなきゃ使えない」の差は大きいね
280いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 20:30:59 ID:???0
>>246
まったくそのとおりだね。ファンがうるさいから、電車の中では使いにくいし。
281いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 00:16:30 ID:???0
>ファンがうるさいから
電車の音の方がよっぽど五月蝿くないか?
282いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 01:15:20 ID:y7vqVVvx0
>>277
間違えて股間を大きくしてしまったのだった
283いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 02:29:22 ID:???0
さっき近くの定食屋で01使ってる奴が板
ここに居そうだな
284いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 03:43:31 ID:???0
定職屋でノートを広げるわけにもいかんだろうし、そのユーザーは正しい選択をしたと言えるw
285いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 04:35:00 ID:???0
>>281
お前持ってないだろ
電車みたいなうるさい所のほうが気兼ねなく使えるし
本格的に熱くなる前に降りる駅着いちゃうからちょうどいいじゃないか
286285:2007/05/29(火) 04:36:01 ID:???0
アンカー間違えた
>>281じゃなくて>>280に言ってるつもり
287いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 04:37:41 ID:???0
>>280
君にはそんなにファンがいるのか
有名なんだな
288いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 04:42:54 ID:???0
>>287
ワロッシュ
289いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 12:55:17 ID:???0
おいおい文盲かよ
OQOファンがたくさん居るってことだろ
290いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 13:13:52 ID:???0
>>287 禿ワロス
>>289 2番煎じカエレ
291いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 21:20:08 ID:???0
不安
292いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 03:01:26 ID:???0
ファンの音が気になるってのはどっちかというと会議中のメモとかかな。
と、持ってない(購入キボンだけど)おれがいってみるテスト。
293いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 03:30:09 ID:???0
外で打ち合わせする時とか使う事もあるけど
ファンが唸りを上げるほどクソ重いソフトじゃ反応悪くて
メモまともに取れないだろ

それに社内の会議じゃOQOは使わない
普通のノートPC持ってくし

でも確かにファンが低速時でも社内の会議室とかでは気になるかもね
その程度の音は出る。
外の喫茶店とかだとBGMもかけてるしそれなりに雑音あるから特に気
にするほどでもない。

#ちなみに01+使いなので01は知らない
294 ◆UwuyZyJxFw :2007/05/30(水) 07:06:39 ID:l5ASVgwiO
295 ◆8oWMwYSwzY :2007/05/30(水) 07:07:36 ID:l5ASVgwiO
296 ◆IBEM/B16pQ :2007/05/30(水) 07:08:36 ID:l5ASVgwiO
297 ◆K7ZV/7ONrs :2007/05/30(水) 07:10:20 ID:l5ASVgwiO
298 ◆pOUUpoOTAQ :2007/05/30(水) 07:11:11 ID:l5ASVgwiO
299いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 01:42:38 ID:???0
いくら過疎スレだからってトリップテストに使うなよう
300いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 10:21:08 ID:+4qdVobu0
FLASHでお絵かきとかスペック的に無理かのううう。
ToonBoomでもいいんだが。
301いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 20:06:31 ID:???0
302いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 21:07:50 ID:???0
>>301
それは別物じゃないかな,変態とはいえOQOは未だ普通に使えるけどこの妙な
UMPCは使い勝手が他のノートPCを大きく違う予感.
ちょっとサイズは大きいけど富士通やHTCの方が競合相手になるんじゃない?
303いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 23:46:10 ID:???0
むしろスペック的にも価格的にも工人舎がライバルかねぇ。
面白そうなマシンだとは思うけどOQOと比較する対象にはならないなぁ。
304いつでもどこでも名無しさん:2007/06/02(土) 00:57:44 ID:???0
UMPCはいまだミニノートを超えられないので競合にはなりません
305いつでもどこでも名無しさん:2007/06/02(土) 02:13:26 ID:???0
aaa
306いつでもどこでも名無しさん:2007/06/02(土) 21:56:31 ID:W3rHGBSU0
俺はVEGAの後継機は
ふぁんれすだったら買ってもいい。散々りなざう
とかPPCとかUXとか使ってきたが、動画再生以外
縦画面しか使ってないので、クラムシェルも
くるくる型も面倒だと分かってるので、
このキーボード配置はイイ。だが、OQOもイイ。小型で
デジタイザ搭載ってIliad位しかないし。デザインがカッコいい。
手持ちのモバイル機全部売って両方買おうかな。w
307いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 15:31:41 ID:???P
>>301
そのかっこ悪さはいかんともしがたいな
308いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 11:21:13 ID:???0
この細長い筐体、縦に持ってキー打ってたら指が痙攣してくるんじゃないだろうか。
ネックストラップと両手で三点支持、とかなんかな。

あとwindowsって横480じゃ使い物にならなくない?
OQOもローテートできるけど縦にしたことはほとんどない。
01系は縦にした方が液晶のぎらつきがなくて綺麗なんだけどね。
309いつでもどこでも名無しさん:2007/06/12(火) 16:11:24 ID:???0
ttp://japanese.engadget.com/2007/06/10/eb-menlow-umpc/
こんなのも出るみたいね。
選択肢が増えるのは良い事だ。
2008年とか書いてあるしまだまだ先の話のようだけど。
310いつでもどこでも名無しさん:2007/06/13(水) 17:08:21 ID:???0
model02の青歯プロトコルスタック、東芝の5.00が入ってる。
SCMS-Tが解除できなくて困ってるんだけど
バージョンダウンに挑戦した人、いる?
311いつでもどこでも名無しさん:2007/06/13(水) 21:11:35 ID:IRBKoaxl0
それって、何ていうVaioUのパクリ?
312いつでもどこでも名無しさん:2007/06/13(水) 23:34:24 ID:???O
今日、01+に大容量バッテリーを買ってきて、今充電をしているのですが、ACアダプターが持て無いほど熱くなっていて怖いです。

大丈夫なのでしょうか?
313いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 21:35:30 ID:???0
ええとつまり惜しい人を1名亡くしたと
314いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 21:50:14 ID:???0
アッーーーー!
315いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 19:31:17 ID:???0
熱くらいで驚いてたら謎の爆発音とかには耐えられないぜ!
316いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 20:25:05 ID:???0
そのうちトランペットの音も聞こえてくるよ
317いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 21:04:56 ID:???0
まあ、匂いもお約束かとw
318いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 11:08:42 ID:???0
>>312-317
えーと、OQOのACアダプタってソニーのバッテリ並に危険と
マジで受け取って良かですか?
319いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 12:28:26 ID:ATpoyxlw0
OQOでVistaって快適に動きますか?
やっぱり重かったりしますか?
320いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 12:38:29 ID:???0
XPより快適に動く動画が本スレにあった
321いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 16:00:19 ID:ATpoyxlw0
なるほど、最近let’s Note R6買ったのですが、
もっとコンパクトなPCが欲しいと思い購入を検討しているのですが
代わりとして使い物になるか、もっている方がいれば感想を聞かせていただきたいです。

特にHDMIを使って、24インチモニタをつないで、非モバイル時にも使用している方がいれば
参考にさせて頂きたかったりします。
322いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 20:26:02 ID:???0
>>318
ACアダプタだけじゃないですよ
先日、標準バッテリの予備が壊れてるのに気づいた
いつから壊れてたかは不明
model02と一緒に01(+)用の大容量バッテリも買ったけど、
それで機嫌悪くしたって訳でもないだろうに・・・
今となっては、最初から着いてた方か、後から買ったほうか
分からないけど・・・
323310:2007/06/20(水) 19:04:53 ID:???0
自分で試してみた

4.00とか3.20とかに落として普通に使えた
SCMS-Tの解除も出来る
入れ方はmodel01に東芝スタック入れる方法

5.xxのほうが優れてたのは、A2DPで低音質が選べたところ
model02に搭載の青歯デバイスは負荷が高いのか、
SCMS-Tデバイスを使うと低音質にしないと音切れが・・・
PTM-BAHが悪いのかなぁ
でも、同じPTM-BAHで、model01は標準音質で音切れしないし・・・
ますますSCMS-Tが嫌いになりそう
324いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 07:33:08 ID:ah1ca8Kv0
はげ
325いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 09:11:14 ID:???0
どう
326いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 17:06:23 ID:???0
すずの
327いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 19:14:31 ID:???0
すけ
328いつでもどこでも名無しさん:2007/07/05(木) 21:26:09 ID:???0
329いつでもどこでも名無しさん:2007/07/06(金) 03:40:53 ID:3I05VmRD0
ろり
330いつでもどこでも名無しさん:2007/07/06(金) 05:53:27 ID:7QSTTPQY0
こん
331いつでもどこでも名無しさん:2007/07/06(金) 22:01:51 ID:???0
どーむ
332いつでもどこでも名無しさん:2007/07/09(月) 02:06:30 ID:0tzdIE5n0
ぱくぱく
333いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 21:00:48 ID:???0
たべた
334いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 23:39:34 ID:???0
もしかして
QOQ・FlipStart マイクロPCスレッド
dat落ちした?
335いつでもどこでも名無しさん:2007/07/30(月) 03:28:38 ID:???0
FlipStartがあまりにもお粗末な出来だったので落ちました
336いつでもどこでも名無しさん:2007/07/30(月) 14:30:02 ID:???0
期待してた人の落胆は容易に想像がつくな。
OQOあるからいいや、な俺から見ても「う、なんだこりゃ」な出来だったし。
337いつでもどこでも名無しさん:2007/07/30(月) 15:15:26 ID:???0
せめてCFスロットあったら買ったのに...

重さは、VAIOUXのL型バッテリで平気だから、なんとかなるし。
惜しいな...。
338いつでもどこでも名無しさん:2007/08/12(日) 13:42:42 ID:???0
flipStartの実機見た人いますか?
339いつでもどこでも名無しさん:2007/08/14(火) 06:23:10 ID:???0
OQO以上にレアだろうなぁ
340いつでもどこでも名無しさん:2007/08/15(水) 23:11:54 ID:???0
OQO以上にアレだしなぁ
341いつでもどこでも名無しさん:2007/08/16(木) 00:47:49 ID:???P
誰がうま(ry
342いつでもどこでも名無しさん:2007/08/16(木) 09:15:54 ID:???0
かゆ
343いつでもどこでも名無しさん:2007/08/19(日) 09:43:39 ID:???0
バイオハザード自重
344いつでもどこでも名無しさん:2007/09/10(月) 19:34:10 ID:???0
http://japanese.engadget.com/2007/09/10/oqo-model-02-ssd/

はてさてどうなるか。XP Proモデルは残ってくれるか
345いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 17:40:18 ID:puY9vWtV0
Brule、QWERTYキーボード搭載UMPC
「OQO」にSSDモデル
〜CPU/HDD強化モデルも

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0911/brule.htm
346いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 21:04:35 ID:???0
すいません、オーナーの方か詳しい(触ったことある)人に質問させてください。
OQOの液晶は電磁誘導式で専用ペンで操作することができるんだと思うんですが、
BRULEさんで扱ってるOQO WinXP TabletEditionインストールモデルというのも
やはり同じように専用電磁誘導ペンでしか操作出来ないんですよね?
この場合、通常版XPとTabletEditionでの違いはどこにあるんでしょうか?
よくヨドバシなんかに置いてある外付けペンタブレットのように
OQOの液晶を使って専用ペンで、お絵かきや手書きメモが出来るというだけなんでしょうか?

全て考え違いでTabletEdition版は指でも操作出来るとかならすぐにでも買いたいんですが…。
347いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 21:27:12 ID:???0
指が電磁波出すんか?
348いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 21:36:02 ID:???0
い、いや…仕様が変更でもされて、通常の感圧式タッチパネルが載れば
すぐにでも飛びつきたいという意味ですorz

なんでOQOは感圧式じゃなくて電磁誘導式を選んだんでしょうね?
あと、なぜBRULEはOQOのOSをわざわざTabletEditionにしたんでしょう?
349いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 22:25:07 ID:/cSW4PgF0
アホなお前にはわからんだろうな
350いつでもどこでも名無しさん:2007/09/12(水) 09:08:34 ID:???0
電磁誘導方式でないとMSのいうタブレットPCにならんのよ
351いつでもどこでも名無しさん:2007/09/12(水) 12:10:33 ID:???0
>>350
いや、それはもう解禁されたよ。今はもう感圧でもタブレットPCと
名乗ってOK。
352いつでもどこでも名無しさん:2007/09/12(水) 20:07:02 ID:???0
>>348
電磁誘導式が最高であり感圧式なんて細かく動かせない。
というポリシーがあるらしい。

そんなものより[OK]を押すためだけにいちいちスタイラス出す
方が不便と理解できない人たちらしい。
353いつでもどこでも名無しさん:2007/09/12(水) 20:46:19 ID:???0
本体に収納できるとか、ボールペンの替え芯型チップがついてくるならまだいいけどねぇ。
354いつでもどこでも名無しさん:2007/09/12(水) 20:47:46 ID:???P
わざわざスタイラスでOK押さなきゃならないシーンもないけどな
355いつでもどこでも名無しさん:2007/09/12(水) 20:59:30 ID:???0
OQOmodel02は、スタイラス要らないくらいポインタ使いやすいから
まぁいいかなと思うけどw
でもいちいち移動させずワンタップでOK押せるのも便利だしなぁ〜。
356いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 13:39:14 ID:???0
電磁式指キャップを常時嵌めていればオケ。
357いつでもどこでも名無しさん:2007/09/16(日) 20:20:21 ID:???0
ディスプレイが電磁誘導式の理由
ttp://review.japan.zdnet.com/interview/20355319.2.html
358いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 16:46:33 ID:???0
指以外の、スタイラスのようなペン形状のモノで
という発想は彼にはなかったんですね。
汎用性の高い先の細くなっている棒であれば何ででも操作できる。
という感圧式タッチパネルの優位な点はシカトしたんですね。
これらを踏まえた上での電磁誘導式の優位な点を教えてください。
359いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 16:58:00 ID:???0
>>358
ここで聞いてどうする
360いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 22:01:34 ID:???0
>>347とか>>349とか詳しそうですし、
さぞかしこれくらいの事アホにでも解りやすく説明できるくらい
賢いんだと思うので。
361いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 23:48:43 ID:???0
お前に説明できる奴はお前レベルのアホだけだ
362いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 23:53:59 ID:???0
関係ないが一言残させて!

煽りに煽り返し超カコワルイw
363いつでもどこでも名無しさん:2007/09/18(火) 02:22:22 ID:???0
ほんと、お前って超カコワルイなwww
364いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 03:35:09 ID:???0
しかし、世界的には通信関連は青歯って流れなのかな。
CFスロットがないので購入に踏み切れない。
365いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 09:29:02 ID:???0
>>364
CFはもう既に終わりに向かってると思いますよ。
ExpressCardに変わりつつあります。
海外ではBluetoothが基本になってくるのかもしれませんね。
国内メーカーは日本の事を考えるとBT一本にするって訳にもいかないかもしれないけど
それこそUSBあるんだから、って流れになるんじゃないでしょうか?
366いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 16:11:51 ID:???0
むしろ国内はBT通信環境がかなり限られてるのがね。
環境っていうか選択の余地か。
367いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 17:56:40 ID:???0
>>365
でも、エクスプレスカードはでかいからなぁ。この規格を
決めた連中は、「コンパクトエクスプレスカード」ぐらい思
いつかなかったのかなぁ。
368いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 05:41:00 ID:???0
>>367
そのセンなら、SDIO に、させるつもりなんじゃね?
MiniSDなら、BTカードとかあったと思うが・・・
369いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 06:28:49 ID:???0
emobileが、SHARPに専用機を作らせるより、
このOQOと提携してくれるといいのにね。
370いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 06:31:42 ID:???0
>>369
っで、幾らで売り出すの?ww  まだ、ンニーや不治痛がヨサゲw
371いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 04:03:50 ID:???0
富士通は....なんかやだ
個人的な趣味だけど、どうしても好きになれん
372いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 04:06:32 ID:???0
作りが軟だしねw
373いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 09:17:46 ID:???0
富士通みたいな無難な製品しか造れないとこはゴメンだ。
どうせなら、せめてソニーに賭けてみたい。
いつかはTypeUが形や質感までパクってくれると信じてる。
変な気は利かせないでそのままパクってほしいw


374いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 11:57:21 ID:???0
敢えてそれをしないのがソニーw
375いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 12:13:08 ID:???0
>>374
ソニーにそんなことができるもんか(w
キーボードやポインティングデバイスの改悪は当然のように
やるだろうし、カメラとか無駄な機能を追加して台無しにす
るに決まってる。
376いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 12:18:04 ID:???0
あ、リンクまちがった。スマソ。
>>375>>373へのレスね。
377いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 18:24:16 ID:???0
チョニーでルッキュンのような、クラムシェルを作ってくれればOK!
期待してるよ、我
378いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 21:22:31 ID:???0
ソニーの中身はもうサムソンだからなぁ
379いつでもどこでも名無しさん:2007/09/26(水) 11:24:32 ID:???0
VAIO Uのキーボードはなあ……
ソニエリのケータイもそうなんだけど、手応えの無いキーストロークや
スクロールボタンの使いにくさは天下一品というべきものがある。
初期PSPもそうだったけど、ボタンに対するダメダメっぷりはグループひっくるめてアホだよなぁ。
380いつでもどこでも名無しさん:2007/09/26(水) 17:05:16 ID:???P
障害者のには誠に申し訳ないのですが、障害者が使いやすいように設計をしている訳ではありません
381いつでもどこでも名無しさん:2007/09/26(水) 17:36:27 ID:???0
精神障害者のGKには誠に申し訳ないのですが、vaio Uのキーボードが使いやすいと思ってる健常者はおりません
382いつでもどこでも名無しさん:2007/09/26(水) 21:01:26 ID:???0
>>381
はげどー
383いつでもどこでも名無しさん:2007/09/26(水) 21:21:12 ID:???0
VAIO U結局一年たってもキーボード直さなかったね
384いつでもどこでも名無しさん:2007/09/26(水) 21:47:15 ID:???0
>>383
それでも後継モデルが出続けているのがテラスゴス
385いつでもどこでも名無しさん:2007/09/27(木) 01:32:47 ID:???0
後継が出るって事は売れてるって事
一部身体障害者が騒いでもこの事実は変わらない
386いつでもどこでも名無しさん:2007/09/27(木) 02:25:09 ID:???0
興味無いものが売れててもどうでもいい
俺に関係ないもん
387いつでもどこでも名無しさん:2007/09/27(木) 02:37:59 ID:???0
>>383
ああ見えて密かに、ほんのちょびっとだけ改良はしてある
んだよ。まぁ、小手先の改良じゃあ、それ以上手の施しよ
うもなかったんだろうねぇ。
388いつでもどこでも名無しさん:2007/09/27(木) 10:08:48 ID:???0
>>385
売上の話なんかしてない
すり替え乙
389いつでもどこでも名無しさん:2007/09/27(木) 10:13:10 ID:???0
障害者障害者って、見苦しいからやめとく方がいいよ。
それに、=GK認定する厨がソニーにクレーム入れたら迷惑だしさ。
せめて、もっと別の表現使ってね。
390389:2007/09/27(木) 12:19:53 ID:???0
なんだこの誤爆(汗 皆さんすみませんorz
391いつでもどこでも名無しさん:2007/09/27(木) 13:05:03 ID:???O
設計変えずにCPUやストレージ積み替えのみで売り続ける

↑これが何を意味するのかくらいの事も解らない人が多いのに驚き。
一年未満ならマイナーチェンジで解るけど、一年以上これが続くのは
次モデルを設計し直す為に資金回せないからなのは明らか。
もしくは、さらに良い物を創る気がないか創れないか。


392いつでもどこでも名無しさん:2007/09/27(木) 15:36:27 ID:???0
>>391
個人的には、単にSilverthorne待ちなんだと思いたい。
393いつでもどこでも名無しさん:2007/09/27(木) 21:42:49 ID:???0
>392
XPならともかくVistaが相手じゃカタツムリになるぞ
394いつでもどこでも名無しさん:2007/09/27(木) 22:43:40 ID:???0
>>393
なぁに。どうせXPが出たての頃のクルーソーマシンと似た
ようなもんじゃろ。どうにかなるって。
395いつでもどこでも名無しさん:2007/09/27(木) 23:14:08 ID:???0
>>394
クルーソーはどうにもならずに技術だけ残して滅びた気がするんだが・・・
396いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 01:31:23 ID:???0
TypeUの文句言ってる奴って知障か身障のどっちかでしょ
397いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 01:36:22 ID:???0
>>395
いやいや、>>394は体感速度の話だよ。
398いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 12:07:41 ID:???0
渉外と言う言葉を他人を非難する際に使う香具師がいる様だが、
私の身内に渉外者がいるのですが、何か?
399389:2007/09/29(土) 12:41:31 ID:???0
>>398
VAIOtypeUスレの誤爆と本気で思ってましたが、
改めて見返すとこのスレにわらわら沸いてたんかい。
いやもうそんくらい信じられん。
おまいらマジで空気嫁>>148>>380>>381>>385

付け加えると、アスペルガー症候群診断された俺から
言われてるんだから、よっぽどの事と自覚する方がいい。
400いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 14:08:55 ID:???0
>>398
だからなに?
401いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 20:03:26 ID:???0
oqoの新情報が余りにないものだから、変な方向に飛んでるなww
402いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 02:08:49 ID:???0
製品開発のサイクルから考えても今新情報などあるわけがない
403いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 04:17:31 ID:???P
甘いな
404いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 04:24:41 ID:???0
あってもタイミング的にまだださんよ
クリスマス商戦は当然視野に入れてるだろ
405いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 10:11:31 ID:???0
XP販売継続決定で一息つけるかな
406いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 18:51:31 ID:???O
ってか、ついこないだマイナーチェンジしたばっかだろ?
CPUとSSD追加で。
407いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 08:09:59 ID:???0
ワイヤレス関係の追加変更なら適技か何かですぐ分かるな。
CPUやHDD関係以外で考えられるマイチェンもなかろうから、
暫くは膠着っぽいなww
408rueiwoq:2007/10/12(金) 00:01:07 ID:eJyryz4Z0
今日買ったばっかのOQO2から打ってみてるぞ。
スペック;1.6GHz 32GB-SSD XPタブレットエディション
キー打ちやすいね。思ってたよりも。

ところで、同時購入のドッキングステーション、後ろのUSBの片方に外付けHDDその他を挿しても反応無いのだが、

初期不良つかんじゃった?

これからいろいろ試してみる予定。とりあえず、初期状態のOSをゴーストでバックアップしたよ。
409いつでもどこでも名無しさん:2007/11/01(木) 07:25:21 ID:d4/kPHJ00
>>408

で、感想は?
410いつでもどこでも名無しさん:2007/11/18(日) 13:49:32 ID:???P
OQO置いてる店ってどこにある?
411いつでもどこでも名無しさん:2007/11/18(日) 15:27:41 ID:???0
>>410
アキバの新しいソフマップにブルレーの展示があると聞いたような聞かないような。
412いつでもどこでも名無しさん:2007/11/18(日) 22:08:49 ID:???0
eXpansysにもあるよw
413いつでもどこでも名無しさん:2007/11/20(火) 09:35:38 ID:???0
あれ?あっち落ちた?
414いつでもどこでも名無しさん:2007/11/21(水) 00:43:40 ID:???0
落ちてないよ
415いつでもどこでも名無しさん:2007/11/21(水) 20:11:39 ID:???0
01+、11万だし、ボーナスあてにして買ってしまうか(´・ω・`)
416いつでもどこでも名無しさん:2007/11/23(金) 21:59:32 ID:5R7wgrTj0
Everunにしたほうが良い。
倍早いし、。
417いつでもどこでも名無しさん:2007/11/23(金) 22:17:55 ID:???0
Everun、俺もかなりチェックしているけれども、
電車の中で出すのが恥ずかしそう。
418いつでもどこでも名無しさん:2007/11/23(金) 23:16:57 ID:???0
キーボードがOQOよりもさらに小さいのがなぁ… > Everun
なつかしのザウルスM1-E1くらいな感じ?
さらにM1-E1を縦に1.5倍した感じだから持ったときのバランスも…
文章打つのはかな〜〜り厳しそうだ。
何のためにわざわざつけたキーボードなのやら。

ちなみにアメリカだと $800程度で買えるんだな。
今円高ドル安だから8.7万円程度で買えちゃうよ。
相変わらずのブルレ価格。
419いつでもどこでも名無しさん:2007/11/24(土) 12:07:16 ID:???0
model02のVistaモデルにXP入れてる記事とか、あってもよさそうなもんなのに見ないな。
420いつでもどこでも名無しさん:2007/11/24(土) 13:42:25 ID:???0
>>419
XPモデルが普通にあるうちは無理だろ。

02の話題自体少ないというのに・・・
ベンチマーク結果もほとんど見ない・・
421いつでもどこでも名無しさん:2007/11/27(火) 03:14:47 ID:kod4ITLG0
422いつでもどこでも名無しさん:2007/11/27(火) 03:17:05 ID:???0
423いつでもどこでも名無しさん:2007/11/28(水) 17:28:12 ID:???0
1.6Ghz VIA C7MってPentiumMで言うと1Gくらいの性能はあるのかな。
424いつでもどこでも名無しさん:2007/11/28(水) 23:33:12 ID:tKZic0Bo0
>>423
CPUはほぼ同じ性能がでてるかな。
しかし、チップセットがダメ過ぎる。
915GMと比べても1/4程度の3D性能と、3倍くらい不安定なグラフィックドライバ
425いつでもどこでも名無しさん:2007/11/29(木) 00:06:19 ID:???0
model02の1.5GHzか1.6GHzを買おうと思うんですが、日本に発送してる
安いオンラインショップってどこかありますか?
1.6GHzで$1600てのがあったんですがアメリカにのみ発送可能でorz
426いつでもどこでも名無しさん:2007/11/29(木) 03:11:35 ID:???0
>>424
まあ間違ってもOQOで3Dを使った作業をする奴はいないと思うが…

テキスト見るのも縦480だときつそうだな。
427いつでもどこでも名無しさん:2007/12/03(月) 09:08:57 ID:???0
ノートPC板のOQOスレッド、次の誰か立ててよ。おれ、立てらんない。
428いつでもどこでも名無しさん:2007/12/03(月) 11:02:06 ID:???P
429いつでもどこでも名無しさん:2007/12/19(水) 21:40:12 ID:???0
eXpansysのOQO 01+予備に買っとこうかな 七万円台なんて信じられない
430いつでもどこでも名無しさん:2007/12/20(木) 00:06:07 ID:ZkA8TB5A0
ここまで下がると、まだ下がるんじゃないかと思って、逆に買えない。
在庫いっぱいあるし。
431いつでもどこでも名無しさん:2007/12/20(木) 20:19:18 ID:???0
在庫表示なんて更新が遅れるし、ほかの人も在庫と値段見ながら狙ってるから
なくなるときは一気になくなるぞ。
これ以上下がっても数千円だろ。買っとけ。
432いつでもどこでも名無しさん:2007/12/22(土) 22:28:46 ID:???0
これから8万以上下がることもないしな(`・ω・´)
433いつでもどこでも名無しさん:2007/12/22(土) 22:44:58 ID:???0
うう、77,069円...。ちょっと下がった。
ポチりました。。。
434いつでもどこでも名無しさん:2007/12/22(土) 23:14:47 ID:???0
ポンド表示のイギリスサイトだと現在は793 In Stock Now £399.95
昨日は860くらいだった
日本の在庫数は英国とは別なのだろうか
どうでもいいけど
435いつでもどこでも名無しさん:2007/12/22(土) 23:18:57 ID:???0
今77,040円。

>>433
29円も損してんのm9(^Д^)プギャー
436いつでもどこでも名無しさん:2007/12/22(土) 23:32:52 ID:???0
>>435
Tablet Edition の方が、1円安いw。
437いつでもどこでも名無しさん:2007/12/23(日) 00:39:38 ID:???0
やべえ…今日のお買い得商品に出てるTUMIのケースに惚れた…。
中味は当然まだ持ってないw 買えってことか。買っちゃうぞ!!
438いつでもどこでも名無しさん:2007/12/23(日) 11:06:30 ID:???0
Bluetoothキーボードが5000円台なのか
439いつでもどこでも名無しさん:2007/12/23(日) 11:51:59 ID:???P
dellのと同じだし、投げ売りに近いね
440いつでもどこでも名無しさん:2007/12/26(水) 08:07:03 ID:???0
今後SSD出てもみんなS-ATAなんだろうか
01+をSSD化しようと思ったら今のうちに買った方がいいのかなぁ
441いつでもどこでも名無しさん:2007/12/26(水) 18:10:28 ID:???0
>>440
01はすでにHDDも20GBぐらいしか手に入らないぞ。
442いつでもどこでも名無しさん:2007/12/26(水) 20:44:00 ID:???0
ファンレスで出してくれんかのー
443いつでもどこでも名無しさん:2007/12/27(木) 09:48:19 ID:Xpr40IsJ0
01+、タブレットとプロどっちがいいの?
444いつでもどこでも名無しさん:2007/12/27(木) 09:57:05 ID:???0
>>443
IDがXp
445いつでもどこでも名無しさん:2007/12/27(木) 15:22:49 ID:???0
>>443
正直、その手の質問をする人には向いてないと思う。
446いつでもどこでも名無しさん:2007/12/29(土) 23:05:58 ID:???0
つか、
その手の質問をする人ならプロでいいんでね?
447いつでもどこでも名無しさん:2007/12/31(月) 19:51:29 ID:???O
CPUの性能は
OQO01+>えばらん>漏れのバイオSRX3E
て感じかなぁ?
448いつでもどこでも名無しさん:2008/01/01(火) 04:08:52 ID:???0
>>447
01+は一番下だろ。
449いつでもどこでも名無しさん:2008/01/01(火) 04:12:30 ID:???0
一番下では無いな

バイオSRX3E
低電圧版 モバイル インテル Celeron
プロセッサー650MHz
450SRX持ち:2008/01/01(火) 09:54:15 ID:???0
ということは01+買ったら
いまより良くなるわぁ〜
451いつでもどこでも名無しさん:2008/01/01(火) 11:04:50 ID:???0
一番下で間違ってない
Intelと比べたらクロック半分ぐらいで考えておくといい
452SRX餅:2008/01/01(火) 13:16:13 ID:???O
そですか
最下位ですか
コミコミ8万
そそるわ〜
ヨドでイモバとセットで3万引きと
悩み中
453いつでもどこでも名無しさん:2008/01/01(火) 13:47:48 ID:???O
↑ごめん
価格比較してるのは
えばらんね
454いつでもどこでも名無しさん:2008/01/01(火) 15:47:38 ID:???0
よくあんなブサイクなマシンが選択対象になるなぁ
どう見ても使い勝手も良さそうに見えないし
455いつでもどこでも名無しさん:2008/01/01(火) 17:01:45 ID:???O

そーそー
不細工とるか否かも
悩むよなー
456いつでもどこでも名無しさん:2008/01/01(火) 20:46:13 ID:???0
>>451
IntelでもさすがにペンVは酷いでしょw
457いつでもどこでも名無しさん:2008/01/02(水) 06:29:06 ID:???0
>>456
動画再生させたりデータを圧縮解凍したりしたときの速度は
Pen3-500〜700MHz程度。
Pen3-500MHz 128MBでXP SP2(ダイエット無し)動かしてるような
スワップアウトしまくりに似たもっさり感がある体感。
これが01+のCPUだ。

まぁ、信じないなら買ってから後悔しろ。
458いつでもどこでも名無しさん:2008/01/02(水) 07:21:21 ID:???0
なるほど。勉強になります。分かりやすい。
02の1.6Ghz CPUはどうなんでしょ?
やっぱIntel換算だとクロック半分で800Mhzぐらい?
459いつでもどこでも名無しさん:2008/01/02(水) 12:41:15 ID:???0
>>458
まあ、そんなもんだと思っておけば間違いない。
460いつでもどこでも名無しさん:2008/01/02(水) 19:35:20 ID:???0
ありがとう
461いつでもどこでも名無しさん:2008/01/06(日) 10:48:11 ID:???0
タブ版73002円キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
2円下がったら買う(`・ω・´)
462いつでもどこでも名無しさん:2008/01/06(日) 13:56:16 ID:???0
XPも73005円まで下がっタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
タブレットと3円差だとちょっと考えるな。
463いつでもどこでも名無しさん:2008/01/06(日) 14:05:16 ID:???0
これってタブレットモデルを買ってHDDごとほかのマシンに移植した場合はOSのライセンス違反になる?
464いつでもどこでも名無しさん:2008/01/06(日) 18:26:06 ID:???0
>>463
当然違反
465いつでもどこでも名無しさん:2008/01/06(日) 19:13:57 ID:???0
タブレットモデルにその後違うOS入れればいいんじゃないの
(PCとOSの対応が常時1:1であれば)
466いつでもどこでも名無しさん:2008/01/06(日) 21:22:50 ID:???0
だめ
467いつでもどこでも名無しさん:2008/01/06(日) 21:51:15 ID:???0
違うHDDに載せ替えたり、修理でマザボを変えるとかはセーフ。>463はアウト。
468いつでもどこでも名無しさん:2008/01/06(日) 22:43:57 ID:???0
不思議なもので、ここまで値段が下がるともっと下がるんじゃないかとか、
他のメーカーからも含めて新機種出るんじゃないかとか考えてポチれないです。
469いつでもどこでも名無しさん:2008/01/07(月) 01:00:04 ID:???0
まぁ残り数量見れば待てるだろうなぁ。
470いつでもどこでも名無しさん:2008/01/07(月) 18:00:07 ID:???0
64GB SSD搭載とSunlight Display搭載だとさ。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0107/brule.htm

ファンレスだそーぜー
で、2年くらいして7万くらいに(^ω^)
471いつでもどこでも名無しさん:2008/01/09(水) 07:20:51 ID:???0
>>470
高くてもすぐ買いたいけど、いくらになるんだろうね。
472いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 21:44:13 ID:???0
>>443
タブレットのほうが高い
473いつでもどこでも名無しさん:2008/01/15(火) 07:48:34 ID:???0
>>472
そうでもなかったりする。
474いつでもどこでも名無しさん:2008/01/15(火) 22:14:05 ID:???0
XP 72550円, タブレット 72548円キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

もう>>433涙目だな(´・ω・`)
475いつでもどこでも名無しさん:2008/01/15(火) 23:27:44 ID:???0
最近円高すぎだから、まだまだ下がるよ
476433:2008/01/16(水) 08:47:43 ID:???0
>474
おお、よくわかりましたね。。。
別スレに書いた、LCDに白線が入る初期不良を引いたのは私です。
(交換対応という話になったけど、交換手続きの開始待ち。)

居間に飾って、毎日ながめてます。 orz...
477いつでもどこでも名無しさん:2008/01/16(水) 11:11:35 ID:???0
そういう不具合が発生した時点で、
買い直そうという機転が必要だったな
478いつでもどこでも名無しさん:2008/01/16(水) 12:14:29 ID:???P
損切りは速くないとな!
479いつでもどこでも名無しさん:2008/01/16(水) 12:38:55 ID:???0
両建でヘッジすればいいよw
480いつでもどこでも名無しさん:2008/01/16(水) 12:49:23 ID:???0
おまいあちこちに出没するのなw
GPSスレッドとかw
481いつでもどこでも名無しさん:2008/01/16(水) 13:10:49 ID:???0
>>480
全天候対応ですしwwプ
482いつでもどこでも名無しさん:2008/01/16(水) 15:14:48 ID:???0
てすつ
483いつでもどこでも名無しさん:2008/01/16(水) 22:46:28 ID:???0
ドコモのA2502を分解してminiPCIeカード取りd(ry
484818:2008/01/17(木) 00:16:43 ID:pNNdeZhH0
なんだ
価格
あがったぞ
485いつでもどこでも名無しさん:2008/01/17(木) 00:24:55 ID:???0
値上がりワロスwwww
486いつでもどこでも名無しさん:2008/01/17(木) 00:32:34 ID:???0
Piel FramaのOQO用ケースってパンツで買うと28,460円+送料だけど、
Piel Framaから直接買うと送料込みで75ユーロなんで買っちゃいました。
487いつでもどこでも名無しさん:2008/01/17(木) 22:21:33 ID:???0
こっちも安くなってるwww

ttp://japanese.engadget.com/2008/01/16/pc-flipstart-firesale/
488いつでもどこでも名無しさん:2008/01/19(土) 23:21:34 ID:???0
XP \72,165, タブ \72,163

こりゃ5万切るのも時間の問題だな。
489いつでもどこでも名無しさん:2008/01/20(日) 00:00:32 ID:???0
>>488
それ、この前より値上がりしてるワケだが?
490いつでもどこでも名無しさん:2008/01/20(日) 00:05:11 ID:???0
この前っていつ?
いくらだった?
491いつでもどこでも名無しさん:2008/01/20(日) 13:31:24 ID:???0
悔しいのぅ
492いつでもどこでも名無しさん:2008/01/20(日) 18:15:49 ID:???0
>>490
150円位安かった気がす。
493いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 13:19:47 ID:???0
7万切ったら一気になくなるだろうし3000円ぐらいいいんでないの?
と、思ってポチった。
毎日値段見て見て一喜一憂してるのに疲れた。

3台目をorz
2台目も箱から出して動作確認しただけというのに・・・
ACアダプターは使ってるけど。
494いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 13:49:04 ID:???P
転売でもすんの?
そういう意味のない買い物の仕方は理解できんわ
495いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 14:15:00 ID:???0
>>494
状況も聞かずに意味のないと言いきるアンタの人間性が理解できんわ
496いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 14:16:23 ID:???0
俺も理解できない
まあ本人としては他人に理解してもらおう
なんて思ってないかもしれんけどな。
497いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 14:40:17 ID:???P
だったらテメェの状況なんていちいち書くなよっつーの。
なんかコメントしてもらいたくてわざわざ書いてんだろ?うざ。
498いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 14:52:07 ID:???0
496だけどすまんかった。
499いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 15:01:02 ID:???0
>>497
お前の方がうざいぞー
500いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 15:01:36 ID:???P
>>497>>495へのレスだけど

まぁもういいや、みんなごめんね。
501いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 16:03:19 ID:???0
買ったやつに無駄に絡むの妬みにしか見えないし見苦しいよ。
生暖かく放置するぐらいの余裕がないとな。
502いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 16:11:06 ID:???P
誓ってもいいが妬んではいない
02ユーザーなんで01に興味なし、いくら叩き売られようとね
503いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 17:10:21 ID:???0
でも01+はうらやましいんだろ。
504いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 17:12:48 ID:???0
>>502
02ごときで持てる余裕ではスルーできませんか。
505いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 17:34:27 ID:???0
>>502
「02ユーザーなんで」この一言で心の中が見え見えw
506いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 18:33:02 ID:???0
俺は02ほしいな。
507いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 19:03:41 ID:???P
何がわかるって?
単純にキモいなって思っただけ。生理的にね。
508いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 20:28:52 ID:???0
497乙
509いつでもどこでも名無しさん:2008/01/22(火) 10:15:06 ID:???0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      何がわかるって?
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <単純にキモいなって思っただけ。生理的にね。
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

510いつでもどこでも名無しさん:2008/01/22(火) 10:48:19 ID:???0
だってお  がねえよ
511いつでもどこでも名無しさん:2008/01/23(水) 20:06:16 ID:???0
バッテリがだいぶ安くなってるなー
まだ高いけど
512いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 12:44:24 ID:???0
パンツで01+注文すると、どのくらいで届くんだろう。
どこかのブログでなにたのんでも2ヶ月かかるってみたような気がしたけど、
1月に注文して届いてる人いますか?
513いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 12:55:31 ID:???0
倉庫間輸送がなかったら3〜4日程度で届くよ。東京の場合。
514いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 13:04:20 ID:???0
土日祝日をはさまなければ、最短2日
挟まなくても3〜4日かかる場合はある
515いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 22:09:49 ID:???0
>>502
01と01+ではかなり違うよ。俺の琴線はどうも01の大きさまでなんで
02にはまったく惹かれない。400gと430gだっけ? 数十グラムの差なのになw
516いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 22:16:21 ID:???0
正直02は重い
でも今ならASUSでえーんちゃうかと思ったり
517いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 23:50:21 ID:???0
>>516
あれだと立って使うことが難しい。ASUSだったら普通のノートパソコンで
いいと思うけれどな。
518いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 14:58:19 ID:???0
>>487のマシンはどっかで値下げ価格で売られてないの?
祖父や淀でも15万近くするぞ
519いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 16:40:04 ID:???0
どうでもいいけど、OQOって名前をつける時点でダメって感じがする。
520いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 20:22:26 ID:???P
じゃあどんな名前がいいと?
521いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 20:58:54 ID:???0
博多弁だな
522いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 22:51:14 ID:???0
>>518
FlipStart、699ドルで欲しいから検索かけたが売ってない
グーグルの関連検索が結構出たから同じ人が多いのかも
本家はアメリカにしか出荷しないし
ペンM積んでて厚みはあるがしっかりした作り、サイドウインドもあるわ
でかなりそそられるんだがBRULEの149800円とかは無いよな
523いつでもどこでも名無しさん:2008/01/29(火) 23:09:14 ID:???0
>>520
QBB ww
524いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 20:02:05 ID:nU0AZfUg0
愛想集団
525いつでもどこでも名無しさん:2008/02/03(日) 16:24:32 ID:???0
>>520
いや、なんでもいいけどさ、俺、OQOのOの部分って伏せ字なのかと思ってたもんw
NECを○E○ってするみたいにw
526いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 09:51:10 ID:Bvf8sMa40
>>525
ワロタ
527いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 09:58:36 ID:???0
>>525
おまいは「午後は○○ 思いっきりテレビ」の○○も伏せ字と思ってそうだな
528いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 11:44:52 ID:???0
>>525
で、その伏せてある字は何だと思ってたの?
529いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 12:55:31 ID:???0
MIU日本語版買わなくても、日本語OSに入れ替えて公式のドライバ入れれば、
同じような感じで使えるのでしょうか?
530いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 14:17:05 ID:???0
みうって何よ?
531いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 20:57:05 ID:???0
>>529
特にWindows XP日本語版を購入しなくても、メニューとかが英語のまま
なのを気にしなければほぼ問題なく日本語表示、入力ができる。

ぐぐれば英語版Windows XPを日本語化することを紹介しているサイトとか
見つかるよ。

IEで日本語ページを見て日本語化する方法だと、設定が少し足りない
(Unicodeに対応していないソフトのメニューが化けたりする)んで
コントロールパネルとかで設定を変更する必要がある。でもそれさえ
やればほぼ問題なく日本語で利用可能。
532いつでもどこでも名無しさん:2008/02/05(火) 02:04:06 ID:???0
ミウミウ
533いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 10:19:38 ID:???0
夜明けのミュウ
534いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 13:20:49 ID:???0
最近よく流れる、坂本美雨 w
535いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 00:00:30 ID:AOJYgA4B0
秋葉のヨドバシに2台置いてあるが、どちらも画面ぶっ飛んでるね。
壊れやすいのか?
536いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 08:26:22 ID:???0
TVを買いに来たような人が適当にいじったんだろう。
SL-C700もよく回転部分がねじ切られていたことがある。
537いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 09:55:22 ID:???0
TVを買いに来たような客はそもそも触りもしないだろ。
展示品を壊すのを狙ってやりに行くやつがいるんだよ。
2ちゃんとかで異様に偏ったレスを書いてるやつとかだろうな。
538いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 13:18:34 ID:???0
>>537
監視カメラで撮られてるのになww
539いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 06:39:02 ID:???0
いや、落としたんだろう。でなかったらさすがに壊れないだろ。
540いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 08:28:16 ID:???0
いや、最初から壊れてたんだろう。
541いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 12:32:22 ID:???0
っと、壊した人約2名が申しております
542いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 13:25:21 ID:???0
ば〜れ〜た〜か〜
543いつでもどこでも名無しさん:2008/02/10(日) 23:56:33 ID:???0
秋葉ヨドバシはOQO他FLIPSTARTも壊れてたな
まともなのEverunだけ
新宿西口ヨドバシはBRULE製品全部無事
BRULE、見る人は多いけど買う人は見たことない
544いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 09:43:37 ID:???O
悩んだが
結局
clie UX50にしたよ
545いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 17:13:17 ID:???0
DQN model03は、きっとMoorestown
546いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 17:41:19 ID:aJsbtu9w0
あの壊れたものをいつまでも展示しておくのはどうかと。
547いつでもどこでも名無しさん:2008/02/11(月) 20:10:19 ID:???P
売る気ないからいいんです
548いつでもどこでも名無しさん:2008/02/12(火) 01:02:21 ID:???0
>>521
ちがーう
549いつでもどこでも名無しさん:2008/02/12(火) 01:11:08 ID:???0
よく聞け こうやってならべ
550いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 19:30:12 ID:???0
ここで聞くのもなんだが
えばらん と 今度出る うぃぶれいん ?
どっちか 買おうと思ってるけど、どっちいいかな
なやんでるたーるじん です
551いつでもどこでも名無しさん:2008/02/13(水) 20:42:17 ID:???0
>>550
マルチすんな。
552いつでもどこでも名無しさん:2008/02/22(金) 11:10:14 ID:???0
expansysでFlipStart取り扱い始めたな約9万
日本語MUIだけで15万とるブルレーから買う必要無くなった
553いつでもどこでも名無しさん:2008/02/22(金) 16:18:54 ID:???0
確かブルレーの端末は電波法に準拠したものじゃなかったっけ?
だからべらぼうに高くなってるのだと見てるのだが違ったらごめん
554いつでもどこでも名無しさん:2008/02/22(金) 17:02:48 ID:???0
たぶんブルレーが取ってくれたおかげだと思うが、
俺がeXpansysから買ったOQO 01+にはTELECの
シールがついてきたよ。
555いつでもどこでも名無しさん:2008/02/22(金) 17:05:39 ID:???0
なるほどパンツで買ってもいいということか。
あるのは保証の違いだけかなぁ。

パンツは修理対応になった際に時間がかかるんだけど、
ブルレーがどうなのかということか。
556いつでもどこでも名無しさん:2008/02/26(火) 03:21:23 ID:???0
ちょwww大容量バッテリが2340円とかwww
10個頼んだwww

ttp://www.expansys.jp/p.aspx?i=129967
557いつでもどこでも名無しさん:2008/02/26(火) 06:44:57 ID:???0
標準バッテリ格安の時に2つ購入したってBlogが有ったからそこのコメントに
デカバの事書こうとしたら、0:30にはeXpansysの名でそのことが書いてあって吹いた。
558いつでもどこでも名無しさん:2008/02/26(火) 18:50:07 ID:???0
>>557
ニセパンツの仕業じゃないの?
559いつでもどこでも名無しさん:2008/03/01(土) 05:38:15 ID:???0
67810円キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
タブ版に至っては66016円ジャマイカ(;^ω^)
560いつでもどこでも名無しさん:2008/03/01(土) 08:51:28 ID:???0
一時期より安いなw
561いつでもどこでも名無しさん:2008/03/01(土) 13:59:58 ID:???0
まだまだ安くなるー
562いつでもどこでも名無しさん:2008/03/01(土) 22:19:25 ID:???0
今リロっらた安くなった(w

\63,898
563いつでもどこでも名無しさん:2008/03/01(土) 22:20:48 ID:???0
あと少しで6万こ切るね
564いつでもどこでも名無しさん:2008/03/05(水) 10:34:01 ID:???0
ここはmodel02スレなのでは?
しかし、model02も安い気がするんだが、前からこんなに安かったっけ。
なんで買わなかったんだろう。
565いつでもどこでも名無しさん:2008/03/05(水) 11:02:05 ID:???0
>>564
ちょっと前からじわじわ下がってる。
一部のモデルで15万切ってるし、02/e2が欲しければ買いだと思う。
566いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 09:59:13 ID:???0
>>565
ん?……うはw 安い。ポチりそう。Vistaモデルはやっぱりもっさり? 今ゼロスピVaioUX使ってるんだけど。
初代SmartCaddieは使えないことはないが使いたくない、VaioUXはもう少し性能低くても使える、くらいなのだが。
つか、最近マシン買ってないから人差し指がムズムズしてるよ……。
外付けバッテリーのSlim60とか使えるかな……、画面は電磁誘導だよね……標準でディスプレイ外付けも可能だし……
うぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁorz
567いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 11:55:41 ID:???0
こういうテンションの高い同類の書き込みする購入相談者があちこちのスレに
いるんだが同一人物のかまってちゃんかねぇ。
568いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 12:32:23 ID:???0
>>567
どうだろうね。
で、結局下調べが足らなくて、自分の要望にあわないと使えねーとか
言い出すんだよね。
569いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 12:37:00 ID:???0
>>567
あ、違う違う、俺、ここだけだから。
しかし、model02ってVista Home Basicとかで売ってないのかな。
そしたらもっと安いはずなのに。そうすればうちにあるVista Business
の空きライセンスも生きるのだが。
570 [―{}@{}@{}-] いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 19:37:52 ID:???P
知らんがな。

買っても使い道はさほどないよ。
いつもバックにしのばせておける安心感はあるか。
571いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 19:45:42 ID:???0
海外では、高級ストレージとして流行ってたが〜ww
572いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 20:20:39 ID:???0
そのままではストレージとしては使えないんじゃないの?
573いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 20:27:04 ID:???0
>>572
えぇっ、、ああ、ストレージ+ビュアやねw
574いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 20:35:01 ID:???0
>>569
ゼロスピVaioUXと初代Smart CaddieとVista businessの秋?ライセンスを持っていたとしても、
このスレ的にはなんの自慢にもならないよ。
EeeeeeeeeeePCとこうじんしゃとFlipFlapとエバ欄買ったら、またおいで。
575いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 20:36:23 ID:???0
>>574
>EeeeeeeeeeePC ww 貧民丸出しだなwプ
576いつでもどこでも名無しさん:2008/03/08(土) 17:06:21 ID:???0
>>543
勝手に勘違いした俺が悪いんだが・・・
新宿西口ヨドバシにOQOの展示は無かった・・・
確かにOQOが展示してるとは一言も書いてないや OTL
どっかで動く展示品見れる場所ないかな
577いつでもどこでも名無しさん:2008/03/08(土) 17:07:07 ID:???0
>>576
秋葉ヨド
578いつでもどこでも名無しさん:2008/03/08(土) 17:10:34 ID:???0
>>577
秋葉は死んでるんじゃないの?
579いつでもどこでも名無しさん:2008/03/08(土) 17:10:55 ID:???0
>>577
動く展示品なの?
580いつでもどこでも名無しさん:2008/03/08(土) 17:11:33 ID:???0
くっ、1分以内かよorz
581いつでもどこでも名無しさん:2008/03/08(土) 17:13:38 ID:???0
昨日の夕方は動いてたよ。
Everunの上で
582いつでもどこでも名無しさん:2008/03/08(土) 18:20:04 ID:???0
秋葉ソフマップには置いてなかった?
583いつでもどこでも名無しさん:2008/03/08(土) 18:20:57 ID:???0
mjd
584いつでもどこでも名無しさん:2008/03/08(土) 23:25:59 ID:???0
秋葉ヨドは壊れたのが2台から、壊れていないの1台になっている。
また、壊れていない限りは。
585いつでもどこでも名無しさん:2008/03/09(日) 09:42:39 ID:???0
>>584
ありがとう
秋葉原は遠いけど気合で行ってみるよ
586いつでもどこでも名無しさん:2008/03/09(日) 14:58:07 ID:???0
秋葉原への交通費で本体買えそうだけど行ってみるよ(´・ω・`)
587いつでもどこでも名無しさん:2008/03/09(日) 15:00:48 ID:???0
遠すぎだろwどこなんだよ。
588いつでもどこでも名無しさん:2008/03/14(金) 21:14:07 ID:???0
BRULEのレポ
OQO2の修理を依頼した感想
ひと月は覚悟してと言われたが三週間でOK
電話&メールのやり取りの感じも良かった
めんどくさがり&忙しい人はBRULEはアリかと・・・

589いつでもどこでも名無しさん:2008/03/15(土) 05:20:28 ID:???0
ぼったくりのブルマはないわー
590いつでもどこでも名無しさん:2008/03/15(土) 23:35:09 ID:???0
高い代わりに丁寧なサポートが売りなんだろ
選択肢はあるさ
よそで買ったものをブルレに相談するDQNもいるらしいが
591いつでもどこでも名無しさん:2008/03/17(月) 16:12:06 ID:???0
並行輸入車を正規ディーラーに持ってくようなもんじゃないの?
どうせ自分のとこで修理してるわけじゃないでしょ?
592いつでもどこでも名無しさん:2008/03/17(月) 19:37:24 ID:???0
どちらにしても自己責任という言葉の意味を良く考えてみる必要があるな
593いつでもどこでも名無しさん:2008/03/18(火) 11:40:50 ID:???0
>>590
いいんじゃねーの?
ブルレも自分ところで買ったやつよりも多めに金取るだろ。
世の中そんな甘くないはずだ。
594いつでもどこでも名無しさん:2008/03/18(火) 14:15:23 ID:???0
今までハイバネしか使ったことなかったんだけどスタンバイにしたら
電源ランプが明滅してる。これって普通なんだよね?
なんか電気がもったいないから止めたいけどオプションなさそうだなぁ。
595いつでもどこでも名無しさん:2008/03/18(火) 14:23:33 ID:???0
>>594
つ 物理的なLED配線の切断

596いつでもどこでも名無しさん:2008/03/18(火) 16:45:48 ID:???0
>>594
LEDの電力消費は気にするほどじゃないけどな。たぶん、
数分も違わないと思う。
597いつでもどこでも名無しさん:2008/03/18(火) 16:58:44 ID:???0
LED一個なら3.5V10mAh程度。
OQOに使われているものなら多分もっと少ない。

3.5V10mAhだとして、10時間点灯しっぱなしで3.5V100mA。
標準バッテリーが3.7V4000mAhだから、大体2〜2.5%。
駆動時間で言うと、3分位。あまり気にしなくてもいいと思うが。
598いつでもどこでも名無しさん:2008/03/19(水) 13:05:36 ID:+3Y87u9s0
>597
mAとmAh、単位逆じゃない?
どうでもいいけど。
599いつでもどこでも名無しさん:2008/03/19(水) 18:42:44 ID:UP/Sz/ty0
model01が通販もヤフオクも捨て値同然で出回ってるな。
EeePCよりはるかに使えるのに・・・。
600いつでもどこでも名無しさん:2008/03/19(水) 21:27:21 ID:UP/Sz/ty0
IDすげえw
601いつでもどこでも名無しさん:2008/03/19(水) 21:47:53 ID:???0
>>599
>EeePC より安くなれば、買いだなwwプ
602いつでもどこでも名無しさん:2008/03/20(木) 01:15:56 ID:???0
>>599
それは用途によるだろ。俺はOQOが大好きだが、さすがに
スペック的にはEeePCの方が全然いいと思うぞ。
OQOが勝っているのはデザインと、小ささ、軽さ、
手で持った時の取り回しの便利さだな。
603いつでもどこでも名無しさん:2008/03/20(木) 21:27:39 ID:???0
>594
電源ランプの明滅はスリープ状態(睡眠中)を表現している。よく観察してごらん。人間の寝息のようなリズムで明滅している。
厳密に言えばバッテリーの消費を早めている「ムダ」な仕様だが、他のやつがレスしているとおり誤差の範囲に納まるレベルだよ。
604いつでもどこでも名無しさん:2008/03/20(木) 22:18:48 ID:???P
買って2年も経つのに今更聞くのは恥ずかしいが教えてくれ。

冬場でも低温火傷が気になる、
夏場だと長時間持っていられないこの熱さ!!
これって個体差あるのか?それとも皆同じ?

オレの買った頃の1/3未満の値段になってるし
そろそろガタもきたからハズレ引いたんならもう1個買うか思案中。
605いつでもどこでも名無しさん:2008/03/21(金) 06:32:33 ID:???0
>>604
それで正常。
熱くなるのが我慢できなければ買い増しやめたほうがいいかも。
606いつでもどこでも名無しさん:2008/03/21(金) 07:30:07 ID:???0
>>605
真冬でもくそ熱くなるOQO 01+だったが、昨日は全然だった。
すげー寒かったんだなw
607いつでもどこでも名無しさん:2008/03/21(金) 07:32:41 ID:???P
>>605
やっぱそっか、サンクス。

新しいのが色々出てくるのを期待して
息の根が止まるまで使い続けるかな。
608いつでもどこでも名無しさん:2008/03/21(金) 10:22:38 ID:???0
しかし、なんか次はあるのかどうかものすごく心配なんだよね。
この大きさで唯一の電磁誘導、買っておくべきかいなか……。
Atomで電磁誘導残してくれたら、そっち買うかな。マジなやむわ。
609いつでもどこでも名無しさん:2008/03/21(金) 11:55:47 ID:???0
>>608
AtomだとC7と比べても性能あんまり出てないみたいだからなぁ・・・
わざわざAtomでOQO作るかは疑問。
今なら安く手に入るから買ってしまおうかと俺も悩み中。
610いつでもどこでも名無しさん:2008/03/21(金) 13:04:48 ID:???0
>>609
でもC7はアツアツでしょ。それがどーも。冬ならまだしも、夏にポケットに入れておいたらカイロになりそうだし。
611いつでもどこでも名無しさん:2008/03/21(金) 16:58:05 ID:???0
C7はクルーソーよりアツアツなの?
612いつでもどこでも名無しさん:2008/03/22(土) 06:36:43 ID:???0
クルソが30度の環境でC7は50度ぐらい
ファンレスは無理
613いつでもどこでも名無しさん:2008/03/23(日) 01:31:47 ID:???0
C7搭載のmini-ITXのファンレスM/Bは一杯あるけどな
それなりのヒートシンクは乗ってるが
614いつでもどこでも名無しさん:2008/03/28(金) 04:03:35 ID:fHJS8MZ30
Crusoe → アイドル状態で灼熱
C7M → 負荷を掛けても程よい温もり+
615sage:2008/03/31(月) 09:55:43 ID:???0
3/31\71,555↑
616いつでもどこでも名無しさん:2008/03/31(月) 10:22:47 ID:???0
オワタ\(^o^)/
617いつでもどこでも名無しさん:2008/03/31(月) 10:23:33 ID:???0
安値を昨日見たよw
618いつでもどこでも名無しさん:2008/03/31(月) 21:16:56 ID:???0
3万切ったら買うよ。
619いつでもどこでも名無しさん:2008/04/07(月) 09:35:23 ID:???0
あーダメだ。わからんorz
通常OQO2にはデジタルペン、ついてないの? 普通の電磁誘導式のタブレットPCのペンは使えないんだよね。
620いつでもどこでも名無しさん:2008/04/07(月) 11:52:40 ID:???0
使えるのもある。俺は店頭でチェックして付属品取り寄せで買った。
621いつでもどこでも名無しさん:2008/04/07(月) 12:03:27 ID:???0
>>620
じらしちゃいやんw なにだと使えるの? ワコムのインチュオス系は使えるのかな。
622いつでもどこでも名無しさん:2008/04/08(火) 01:18:00 ID:1tdhvHND0
デジタルペンとかいらん・・!
623いつでもどこでも名無しさん:2008/04/08(火) 01:51:30 ID:???0
こいつの存在意義は電磁誘導のディスプレイでありながら小型ということ
以外には見出せないんだけどなあ。オレ的には。
みんな手書きメモとか使ってないの? 激しく便利だと思うんだけど、この機種。
624いつでもどこでも名無しさん:2008/04/08(火) 03:50:16 ID:???0
Intuosは使えねーだろ
使えるwacomペンは、あえて書かない
625いつでもどこでも名無しさん:2008/04/08(火) 12:47:44 ID:???0
intuosでOQOのペン使えなかったから逆もまたしかりでしょう
…はい、intuosのペンなくしましたorz
626いつでもどこでも名無しさん:2008/04/08(火) 16:05:20 ID:???0
電磁誘導って時点で糞決定だろ。よく手書きなんてする気になるな?
触れないで書けちゃうってのが理解できない。
627いつでもどこでも名無しさん:2008/04/08(火) 18:33:51 ID:???0
ペンなんてどうせ使わないから無くてOK

OQOも01の需要で分かってるから02にはペンの添付しなくしたんだろ。
一応623みたいな信者向けに機能的には残しておくのがOQOの良いところ。
628いつでもどこでも名無しさん:2008/04/08(火) 21:54:49 ID:???0
触れないで書けちゃう(w
629いつでもどこでも名無しさん:2008/04/08(火) 21:57:04 ID:???0
く、くやしい
630いつでもどこでも名無しさん:2008/04/09(水) 02:54:13 ID:???0
>>626
普段からwacom使ってると接触式はいまいち使いにくい
右クリックできないし、筆圧使えないし
631いつでもどこでも名無しさん:2008/04/09(水) 11:39:41 ID:???0
>>630
おお、初めて見た意見だな。いろんな考えの人がいるってことだなあ。
俺は糞だと思うけど。
632いつでもどこでも名無しさん:2008/04/09(水) 13:45:23 ID:???0
>>626
すまんが触れないで書けちゃう電磁誘導のタブPC教えてくれ。
一度試してみたい。
ちなみに、俺のTC1100、M200、M400はどれも触れないと書けない。


ん、そうかっ!!上記3機種以外は全部触れないで書けちゃう電磁誘導なんだな。
なんて俺は運が良いんだろう。
633いつでもどこでも名無しさん:2008/04/09(水) 13:59:32 ID:???0
>>632
OQO model 01、01+。5mmくらい上空でも認識するから、
慣れないと満足にタップもできない。俺は慣れる気はない。
634いつでもどこでも名無しさん:2008/04/09(水) 14:22:58 ID:???0
マジレス。画面に触れたかどうかはペン側で検出するんです。
635いつでもどこでも名無しさん:2008/04/09(水) 15:50:19 ID:???0
ちょっと待ってくれ、例えばintuosとかは15mmぐらい離れてても
認識はするが、クリック・ドラッグは出来んぞ?
ペン側のボタンは使わない派なんでよくわからんのだが…
636いつでもどこでも名無しさん:2008/04/09(水) 20:55:28 ID:???0
で、使いやすいのかよw 本気で使いやすいとかいうキチガイが
何人いるんだろうね。
637いつでもどこでも名無しさん:2008/04/09(水) 21:24:07 ID:???0
とりあえず一人目。
638いつでもどこでも名無しさん:2008/04/09(水) 23:30:40 ID:???0
>>633
俺のOQO model 01+はちゃんと触れないと認識しないんだが。
もちろん、近づければカーソルの移動はするけど、空中でタップやドラッグ
なんてできない。
本当にそんなんあり得るのか?
01、01+と続けてハズレを引くなんて信じられん。
639いつでもどこでも名無しさん:2008/04/09(水) 23:55:33 ID:???0
ペン先を指で押し込めば空中ドラッグできるぜ!
640いつでもどこでも名無しさん:2008/04/10(木) 00:43:03 ID:???0
02 XP 用の OQO Manager 2.0.6.13 を入れると起動時にエラー出ない?
641いつでもどこでも名無しさん:2008/04/10(木) 00:54:10 ID:Gp6y2ZZE0
 、iliiiv;;,,←>>640 痛い!痛い!裂ける!!!
 _ミ`"v _">、   ,-- 、   ヤバイ!糞が出るって・・・
  ミ ,イ・(/,ノ`ヵー"    ` 、,,
  "''!、,,_l__#"、/  iニー、,,__ ヽ
     //ソノ    ト、= レヽ i  
    《 /  ヽ  ゚  ':ヲ 9⌒ヽ  アアーッ!アーッ!
     Vヽ、。 ハ、   ':ー/    |
     ∧ ) ノ i ノ  V i   i
"''' - 、,,_/∧ ,i、,)  i   /  V   |
     "'''-L彡(スv,,;/   i   |⌒ヽ
         ,.ミミヽ Yミッ  |   |  |
--、,,,_      ミミ(_, Jミ'  ,ィ   i   |
 ̄`""''ー---、,,___,,;;iii;-ィ^ i  /|   |
           ヽ_,_イ  |  / !  |
"''' - 、,      ,, ハ*i  | /  !  |
    ""''ー- 、,,___人_| !   ! |

                 (,--、,p;!  >>640痛い!痛い!マジで裂ける!!!
                  'c_" ,人    ウンコが出るってマジで・・・・
                 r-`ー'__"'ー-、  
      vwv,,        .{ 、  /  ̄ ヽ!  
     ミ _ __v       .{ ト !,,j`yy -i、   そんなことより
     ミ@V"ァi       { !   >-''''" ""'' 、   もっと尻穴締めろよ 
   _,,,,ノ ヽ_,z'       ! ! "〈    〉i  !
 /'"  ヽ ム ")       ,!〈ヽ,,,,,! i    i  !
 i  r  ヽノ  イ    ャ,;-',, !、cク" } }    i  !
 i  ト、。 人_。_ト- 、 _,-ュ=、"`''>'" ノ }、\  i  !ヽ
 i ハ ( 十, 〈ー----f=!"rー'"`''"'/  ハ   ヽ ! ヽ
 ! ヽヽ, ) エ ハ     〉 (⌒''-、!__ /  !    ヽ \ヽ、_
 ヽ V ヽ,,,;;iii,  ヽ   ! )、_    `〈 ̄〉    ヽ  )___
  ヽ ヽ、 '';u'    \ |⌒''、>、_  "''ー-、.__  人人
  /W'ミ-' ノ~ヽ    ヽ " ̄ケ!!;r/""''''ー-、 、Y" Y'ヽ
642いつでもどこでも名無しさん:2008/04/10(木) 04:12:57 ID:???0
>>638
右ドラッグする機会が無い人?
ファイルのコピーとかショートカット作成とか普通に使う機会あるし
firefoxのジェスチャー入れてるから出来ないと困るんだけど

OQOレベルの小さいデバイスでこれが無いとwebめんどくさくてやってられない
643いつでもどこでも名無しさん:2008/04/10(木) 07:47:02 ID:???0
あんなフラフラと遅れて着いてきて精度の悪いペン
わざわざ使ってる人いるのか。
世の中広いな。
644いつでもどこでも名無しさん:2008/04/10(木) 08:57:20 ID:???0
>>643
本当に世の中にはびっくりするようなことがあるなw
645いつでもどこでも名無しさん:2008/04/10(木) 11:49:44 ID:???0
>>643
それ、OQO2の話?
そんなにもっさりってこと?
だとしたらちょっと考えちまうな……。
あー、悩む。
646638:2008/04/10(木) 12:50:08 ID:???0
>>642
ペンの右ボタンも、押したまま画面に触らないと反応しないよ。
空中で右ボタンを押すだけでコンテキストメニューが出てきたりするの?
647いつでもどこでも名無しさん:2008/04/10(木) 12:50:15 ID:???0
手を離さないですむだけポイント操作の方がいいとOQO model 01+を
使うようになってからは思ったけれどね。グラフィック関係がダメダメなんで
そっちやりたい人には勧めないが。
648いつでもどこでも名無しさん:2008/04/10(木) 19:27:24 ID:???0
>>646
出る。
649いつでもどこでも名無しさん:2008/04/10(木) 21:07:32 ID:???0
俺のは02も01+も>>646同様、空中で右ボタン押すだけじゃ何も起こらないよ。
左も当然、画面に接触しないと反応しない。
それが普通でしょ?
650いつでもどこでも名無しさん:2008/04/10(木) 21:19:13 ID:7Q8DfjsD0
        /,..ァ@; ヽ、
     , -ー'" `'"レベ; ←>>648
    / ,   i_  i'"''
   /  !    Y"
   {   {    |
   |   |    }
   |   |   く
   ! !, ヽ   ヽ             ンギモッヂイイ!オフッ!イグゥ〜!ンギモヂイイッ!!
   ハ. ! , ヽ   ヽ              ,,,_
   \ノ   \  ヽ          ,../  `ヽ >>648痛い!痛い!ヤバイ!糞が出るって・・・
   ,;'"     !\  ヽ、....._ ,... - ' " ̄  ̄ ̄"''' ー- , ,
   {  `ー'   `<ヽ、__ ミミ\        ノー 、_ ⌒
  (         ヽ  `ー!'ノ`'      /      ̄
   ヽ、 _ /      \  \   _ ノ
    {  ヽ       ヽ   ー' ̄
651いつでもどこでも名無しさん:2008/04/10(木) 21:24:27 ID:???0
俺の01+は空中でペン先を押し込んだらクリックしたよ。
画面から15mmくらい離れると反応しなかった。
652いつでもどこでも名無しさん:2008/04/10(木) 22:04:16 ID:???0
>>634にもあるけど、判断しているのはスタイラス側
普通スタイラスの先端が押されると、左クリック(と同時に筆圧を感知)
スタイラスのボタンが押されると、設定された動作になる。(tabletのプロパティで変更出来る)
スタイラスを動かしてカーソルが追従する距離なら、ボタンも反応するはず。
653いつでもどこでも名無しさん:2008/04/10(木) 22:12:35 ID:???0
>>652
俺の02も空中では右クリックメニュー出ないな。
15mmくらい離してもカーソル移動はするけど。
右ボタンを押しながら画面をタップしないとメニューは出ないし、
空中で右ボタンを押しながらペンを動かしてもドラッグなんて
できない。
X41Tもそういう動作だから、そういうもんだと思ってたけど。
654いつでもどこでも名無しさん:2008/04/10(木) 22:26:17 ID:???0
>>653
俺の01+も同じ。

空中で右ボタンを押す(何も起こらない)

押したまま画面にペン先を当て、Explorer上でドラッグ(矩形選択される)

画面上からペン先を離す(コンテキストメニューが出る)
655いつでもどこでも名無しさん:2008/04/10(木) 22:30:49 ID:???0
>>652
空中で右ドラッグできる設定を教えてくれw
656いつでもどこでも名無しさん:2008/04/10(木) 22:44:07 ID:???0
俺のも653や654と一緒。
つか、空中で右クリックに反応しちゃうって、すげく使いにくいだろ、それ。
ネタなのか壊れてるのか、実はそういう設定があるのか知らんけど。
657いつでもどこでも名無しさん:2008/04/10(木) 22:47:10 ID:???0
>>655
Pen Tablet(Version 5.03-3)のプロパティ画面「Pen」タブの「Advanced」ボタンを押すと
「Hover Click」(スタイラスが宙に浮いてる状態でボタンのクリックを感知)
「Click & Tap」(スタイラスの先端が押されている状態でボタンを押すと反応)
の切り替えが出来る。
当方のOSはXPなのでTabletの人は解らない。
658いつでもどこでも名無しさん:2008/04/10(木) 23:01:23 ID:???0
追加:Tabletドライバは02 VISTAの処にあるver5.03-3が01+でも使えたので、こいつを入れた。
02は持ってないのでどうしたらいいかは知らん。
659656:2008/04/11(金) 01:02:15 ID:???0
>>657
Tablet EditionのTablet and Pen Seettingsにはそういう項目はないな。
Point/Hoverの挙動はPointに固定されていて変更できないっぽいし、
Advancedボタンってのもない。

それで話が食い違うのか。
653-655あたりもTablet Editionなんじゃないかな。
660いつでもどこでも名無しさん:2008/04/11(金) 01:57:43 ID:???0
検証してみた。(01+のデフォルトver4.95-8だと切替出来ないので)

古いTabletドライバを削除→ワコムにある新しいドライバ入れる
ttp://tablet.wacom.co.jp/download/download_detail.html?drv_c=302
動かないのでOQOにある02 VISTA用のドライバ入れる(一番下)
ttp://www.oqo.com/support/downloads_model_02_vista.html
で01+で動作確認

一回ドライバ全削除→02 VISTA用のみ入れる→反応しなくなる
02 VISTA版削除→4.95-8(デフォルト)を入れる→ワコム版を入れる
(途中Windowsが何か言ってくるけど無視)→エラー→02 VISTA版上書き
キャリブレーションのズレがひどくなったのでもう一回全削除
02 VISTA版を入れてワコム版上書き→反応しなくなる

途中ホバークリックを確認したけどずーっと確認できてた。
TabletじゃないXP ProやMac OS Xで別途タブレットを繋ぐと
ホバークリックがデフォルトなので、そういうもんだと思ってたが、Tabletだと違うのね
ちなみに、ドライバを新しくしてもキャリブレーションは左上と右下の二点なので
精度の向上は認められない上に、01+だとカーソルが振動したりする
01+の人は、古いver4.95-8のものを使うしか無いみたい


661いつでもどこでも名無しさん:2008/04/13(日) 00:35:24 ID:???0
>>655
教えてやったのにシカトか?

調べてて気付いたがTabletPCではClick & Tapが標準
(タブレットのプロパティのClick & Tapの下に表記がある)
それ以外の場合はHover Clickが標準
(外付けのタブレットのプロパティで設定を標準にするとHover Clickになる)
という事の様。ワコムの設定ではそうなる。
662いつでもどこでも名無しさん:2008/04/13(日) 11:01:40 ID:???0
使いやすいって人には何を言っても無駄。
663いつでもどこでも名無しさん:2008/04/14(月) 03:44:58 ID:???0
無駄というか、使いやすいんだから文句が無いのが当たり前
664いつでもどこでも名無しさん:2008/04/14(月) 10:18:23 ID:???0
いや、本気で使いやすいっていっているのかw
人は多様で世界は様々だなあw
665いつでもどこでも名無しさん:2008/04/14(月) 10:21:45 ID:???0
頭おかしいwwwwwwww
666いつでもどこでも名無しさん:2008/04/14(月) 23:11:02 ID:???0
OQOの電磁誘導が使いやすいと言っているんだったら、
俺とはあまりに趣味が違いすぎるなw 煽るにしても
もうちょっと信憑性のある煽りにしてくれ。
667いつでもどこでも名無しさん:2008/04/15(火) 00:52:19 ID:???0
お前の趣味に興味ないしぃ
668いつでもどこでも名無しさん:2008/04/15(火) 01:04:47 ID:???0
>>666
OQOのペンが使いやすいとかいうのではなく、ホバー状態で右クリックが
効くのが使いやすい/使いにくいって言ってるんでないの?
669いつでもどこでも名無しさん:2008/04/15(火) 01:06:49 ID:???0
>>668
使いこなせなくて八つ当たりしてる人に何言っても無駄。
670いつでもどこでも名無しさん:2008/04/15(火) 01:29:19 ID:???0
機能を使いこなすんじゃなくて機能に使われちゃう人なんだろうな
そういう人は何かに特化したマシンじゃなくて何の変哲もない普通のノート使っとくのが一番だと思う
671いつでもどこでも名無しさん:2008/04/15(火) 13:54:27 ID:???0
いわゆる柔軟性、対応力がないオヤジなんだろ。
672いつでもどこでも名無しさん:2008/04/15(火) 15:54:23 ID:LidPxGts0
なにかと言えば親父を馬鹿にするけどPC使えない若者激増してるよw
携帯が万能コミニケーションアイテムになると携帯以外を使わなくなる。
673いつでもどこでも名無しさん:2008/04/15(火) 19:52:47 ID:???0
いや、本気で使いやすいとか言っているアホは
本当に使いやすいタッチパネルとか使ったこと
ないだけだろw

狭い世界で使いやすいとか言っているアホが
いるってだけだろ。まあここは肯定する人間が
いるってことだよな。さすがに専門スレだもん。

俺は馬鹿だと思うけれどw
674いつでもどこでも名無しさん:2008/04/15(火) 19:55:48 ID:???0
>>668
煽りでOQOの電磁誘導が使いやすいとか嘘ついている人も
まじっているってだけだと思う。実際に使ったことがない
人だけが言える言葉だよなw
675いつでもどこでも名無しさん:2008/04/15(火) 22:57:01 ID:???0
で、本当に使いやすいタッチパネルはどこにあるの?
676いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 00:43:22 ID:???0
>>675
PDAのタッチパネルはほとんど使いやすい。OQOとは違ってな。
677いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 01:09:25 ID:???0
ペンタブを使い慣れてる人は電磁誘導でも違和感なく使えると思うし
むしろそっちのほうが使いやすいと感じても何の不思議もない。
結局は慣れの問題だろう。
678いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 01:14:55 ID:???0
電磁誘導が嫌ならOQOを買わなきゃいいのよ。(東京都在住、21才、男性、職業マリーアントワネット)
679いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 01:39:34 ID:???0
>>676
PDAでタッチパネルがクソなら使い物にならん。つかOSが違うし
スタイラスを換えれば消しゴム機能や右クリックが使える電磁誘導は便利だよ
精度が良くてもXPで感圧はメリット無い。
680いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 02:03:59 ID:???0
電磁誘導はそんなに便利でもないだろ。全然不便じゃないけどな。
681いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 02:16:29 ID:???0
おまいらが誉めあげるほど電磁誘導タブとして使いやすいと思えません。
他のタブレットPCと比べて精度悪いし。
カスだった01に比べれば01+はマシだけど。
682いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 02:28:24 ID:???0
01がカスだったら01+なんか買わなきゃいいのよ。(佐賀県在住、29才、男性、職業マリーアントワネット)
683いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 03:39:48 ID:???0
>>680
絵書くのに筆圧検知があると便利だよ
感圧で筆圧検知付いてるのあんのか?
684いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 04:59:16 ID:???0
>>683
絵なんて描くなよキモヲタwww
685683:2008/04/16(水) 05:07:39 ID:???0
>>684
風景画とかスケッチだよ
極小マシンだから気軽に持ち歩いてその場ですぐ出して描けるのがいいんだよ

まぁ君の知識の範囲で思いつくのはキモイ絵かもしれんが
煽るつもりが自分の趣味を晒してるのは見てて痛々しい
686いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 05:49:53 ID:???0
>極小マシンだから気軽に持ち歩いてその場ですぐ出して描けるのがいいんだよ
十分きめえwww
687いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 07:22:06 ID:???0
>>683
リナザウには筆圧対応のパッチがあったから、感圧でもできない
わけじゃ無さそうだけど。
688いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 08:01:47 ID:???0
>>685
買おうかどうしようかちょっと迷ってるんだけど
液晶タブレットの感覚で使える?
689いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 08:55:39 ID:???0
アク禁で書けなかった。
ぺンは、「使いやすい」ではなくて「使える」と解釈してほしい
LooxUは「全く使えなかった」ということだ
キーボードもぺンもOQOの方が良いってこと。
なんで、目の仇のように、「ぺンはダメ!!」って言うのか理解できない。
まさかOQOで美術作品でも描こうってのか?
690いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 09:09:38 ID:???0
>>689
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
691いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 09:11:01 ID:???0
LOOX Uで全く使えないって…ペンでどんなエロいことしてんの?
692いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 09:51:35 ID:???0
>>688
使えない。
693いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 09:52:19 ID:???0
>>689
使えるっていうと687のような気の毒な勘違いさんが
出てくるから。使えるのレベルが全然低いな、お前は。
694いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 09:53:39 ID:???0
>>678
絵とか描かなければスティックで十分。っていうかそっちの方が
電磁誘導より100倍は使いやすい。OQOの電磁誘導は糞だ。以上。

695678:2008/04/16(水) 10:19:59 ID:???0
電磁誘導が糞ならOQOを買わなきゃいいのよ。(東京都在住、21才、男性、職業マリーアントワネット)
696いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 10:27:17 ID:???0
まぁペンが別売りになった時点で、メーカーの自信の程が
窺えるがな〜。
697いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 13:02:13 ID:???0
>> 688
OQOのポインタは左下と右上でズレが生じるうえに、
狭い画面の為にグラフィックソフトによってはパレットで画面が一杯になる。液タブとして使うには難しい。
とはいっても、モバギだのシグマリオンだのzero-3といったPDAでもお絵描きする人もいるし
使えるかどうかは個人の素質。モバイルお絵描きスレで聞いてみたら?
698いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 14:30:24 ID:???0
電磁誘導は糞だが、それ以外がすばらしいから使っている。
電磁誘導なんてない方がよかったな、はっきり言って。
使っていない人間にはそんなこともわからないんだよねw
699いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 14:33:52 ID:WsP8M+UA0
いま01+って売ってるの?
700いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 15:00:05 ID:???0
>>699
パンツぐらいしか見当たらんね。

02を購入しようとしてるんですが、デカバってどうですか?
やっぱりずっしりした感じになるんですかね?
それともあまり気にならずデカバは買っとけって感じ?
701いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 15:06:20 ID:rFNvEhEj0
ずっしりにはなります
標準でも「ざっくり二時間」はもちます
長時間使うならいるんでは?
702いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 15:20:37 ID:WsP8M+UA0
>>700
サンクス。HDDをSSDにカンソウしたら熱はぬるくなるかな?
703いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 16:05:19 ID:???0
>>698
無ければ良いと思ってるなら使わなければ良い
付いてる機能を使う使わないのは個人の自由。
お前が文末にwを付けたがる糞野郎だという事は解った。
704いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 16:48:56 ID:???0
機器を柔軟に使いこなせない人が何でこんなキワモノ買うんだろう?
たかがタッチパネルの方式如きで…
705いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 17:21:27 ID:???0
>>702
SSDによる。HDD並みに熱を出すSSDが報告されてるので、そういうのだと変わらん。
706いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 17:22:18 ID:WsP8M+UA0
>>705
さんくす
707いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 17:24:16 ID:???0
>>706
usodesu
708いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 17:32:06 ID:???0
>>703
OQOの電磁誘導が使いやすいとか言う嘘つきよりはましだろうw
2ちゃんせそんな馬鹿を言うんだったら半年ROMれよw

709いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 17:34:49 ID:???0
使いにくいって言ってんの一人だけじゃん。
710いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 17:38:16 ID:NJEr9NI+0
どこが使いにくいんだか、馬鹿じゃねーのw
711いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 17:38:34 ID:???0
>半年ROMれよw

断る!
712いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 17:53:11 ID:???0
使いやすいって言ってんのが一人だけじゃん。
713いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 19:27:57 ID:gyGC6nQc0
PDF化した書類に綺麗に字が描き込めるのが、
ありがたいわけだ。

感圧式では絶対無理!!
714いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 19:51:44 ID:???0
そんな無意味なことがんばってなにが得れるんだ?
715いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 20:59:51 ID:???0
ここはOQOを持っている、またはこれから買おうと
している奴らのスレだよな。
まぁ、それは置いといて

>電磁誘導は糞だが、それ以外がすばらしいから使っている。
どこが素晴らしいのか素人の俺に教えてくれ、
そしたら電磁誘導以外のパネルを使ったUMPCを買うから。
俺もLOOX UとOQO e2を所持しているが断然OQOの方が使える。
もちろん、ペン操作に関してだが。
俺はLOOX Uだとまともに文字パッドで認識できる字が書けない。
逆にOQO e2だったら普通に認識できる字が書ける。
この差だけだ。
さぁ!教えてくれ電磁誘導以外のパネルの素晴らしさを!
716いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 21:06:34 ID:???0
>>715
    /
    i      死
    |      ね
    |      よ
    .!        °
     ヽ             /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >? ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
717いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 21:43:39 ID:???0
アンチ電磁誘導野郎はゆとり世代で三流大学出身だろ?
718いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 21:46:58 ID:???0
電磁誘導認めない人間を罵倒するのはどうか?
719いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 22:15:58 ID:???0
電磁誘導を笑う者は電磁誘導認に泣く。
720いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 22:52:28 ID:???0
>>715
胸ポケットに入るPC。残念だが、OQO model01+だけだな。
世界中で。
721いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 22:57:48 ID:???0
ここでも言っている人がいるけど、modle02でペンを外した時点で、
使いやすくないことは自明だろう。メーカーさえ認めているのに、
つまらない煽りだなあ。
722いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 23:32:21 ID:???0
>>720
フ、懐の狭いやつだな
723いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 03:17:57 ID:???0
不器用な人は頭も悪いって事か
724いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 03:47:53 ID:???0
りなざう使ってるけど、D4に触発されてvaioUを見たんですが、あまりのサムタイプのしにくさにがっくりきて、
ふらふらしてる間にここ見つけました。
タイプのしやすさはりなざうに比べてどうですか。
あと、HDD取り出して98SEやMeで動かすことはできそうですか?
OQO本体だけで初期状態に戻せますか?
725いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 04:35:52 ID:???0
>>721
自分の感覚が全てでバカだからそんなこともわからないんだろ。
726いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 06:58:45 ID:???0
>>724
俺はタイプは、リナザウよりは好き。まあ、でもキーボードなんて
好みだからな。
727いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 06:59:28 ID:???0
>>725
お前は自分の感覚がすべてじゃないのか? 馬鹿だからそんなことも
わからないんだろうw 人の感覚なんて気にしてもしかたのないこと
だろうに。
728いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 07:00:42 ID:???0
電磁誘導ネタってどうみても煽りだよな。本気でOQOの
電磁誘導が使いやすいってのは煽り意外にはさすがに
考えられない。メーカーでさえ、こんなの使うヤツいるわけ
ねーってペンをつけるのを次期機種ではやめちゃった
くらいなのにさw
729いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 07:09:42 ID:???0
俺ももう電磁誘導はもう出て行ってほしい、スレが荒れるだけだし同意する人間なんていないし。
後継機見たら結論でてるだろ実際。
730いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 09:19:53 ID:???0
だから電磁誘導使いにくいならOQO使わなきゃいいだろーが!うざってーな!
731いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 10:18:52 ID:???0
電磁誘導なんかまったく使わなくても普通にOQOは使えるから。
スティックポイントの方が100万倍は使いやすい。100万倍は
言い過ぎとしても比較にならないくらい使いやすい。

煽っている人はOQOなんて持ってないなw
732いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 10:32:58 ID:???0
電磁誘導使わなくても普通に使えるなら不満言うなってんだよ!ボケ!カス!くそったれ!
733いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 10:34:59 ID:???0
なんでこの機種こんなに高いの?
ヨドバシで比較しても、他機種と構成や大きさにそんなに差がないのに、
これだけ値段が突出してる。
734いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 10:40:20 ID:???0
超電磁パソ OQO
735いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 10:47:01 ID:???0
>733
・現状のWindowsUMPCじゃ最小クラス
(小さければ小さいほど高くなる)
・その為、海外のドル価格見ても高い
・それに加えて日本販売代理店がぼったくり

小ささが売りなので大きさにそんなに差が無いと感じるなら
OQO買う必要はないね
736いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 11:12:32 ID:???0
電磁誘導ネタ書くやつは同じことしか言えないのか?
まぁもうおまえらの書き込み保守ぐらいにしか思ってないが。
737いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 11:16:23 ID:???0
マンセー1人、アンチ1人の論争だから同じ事しか言わないと思われ。
738いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 11:59:11 ID:???0
どう見てもアンチは一人じゃないだろ…
739いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 12:08:13 ID:???0
ヒステリックに否定しまくってるのは一人だけだと思うけど。
740いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 12:21:48 ID:???0
ヒステリックもなにもこいつ使いにくいって言ったやつみんなに噛み付いてるじゃん
741いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 12:27:10 ID:???0
>>732
ダメなところはダメだって言わないといけないだろ。頭悪いんじゃね?
っていうか悪いよな、お前。

たとえば、イラスト描きたいとかで買っちゃう人だっているだろ?
リサーチ不足っていえばそれまでだが、このスレ見て、イラスト
描きには向かないんだなって思えば有益な情報だったって
ことじゃないか。ダメなものはダメってなんで言っちゃダメなんだよw
742いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 12:30:14 ID:???0
>>741
このスレを自分の日記と勘違いしてる池沼だから
チラシの裏にでも書いてりゃいいのにwww
743いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 13:48:26 ID:???0
最初からイラスト等には向いてないと思う普通に書けば一度で充分伝わるのになぁ。
744いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 14:02:46 ID:???0
アンチは複数居るかもしれん。
でも理路整然と状況を説明できる人が一人も居ないのはナゼだろう?
『電磁誘導 OQO』で検索して上位に来るサイトなんかは
きちんと不具合を説明できてるのに。
745いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 15:17:12 ID:???0
パンツは不安だったんで、他サイトでOQO02買いました。
月曜日が待ちどうしい
746いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 15:38:05 ID:???0
『電磁誘導 OQO』でぐぐってみた。
俺のOQOではありえない不具合が出ている個体もあるみたいだな。
ご愁傷様。
まぁそれに気付かずダメダーダメダーって言ってる奴はよほど了見が狭いんだな。
747いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 15:57:22 ID:???0
小さいパネルなら抵抗膜のほうが精度は出しやすいんだよねぇ。
電磁誘導でペンの傾き等による誤差を減らすためにはもっとサイズに余裕が欲しい。
パネルが大きくなると抵抗膜は精度が落ちるから電磁誘導のほうが有利なのだが。
748いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 17:41:57 ID:???0
>>745
どこで買ったの?
月曜着って結構早いじゃん
これでeXpansysより安けりゃ俺も買いたい
749いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 17:46:13 ID:???0
>>748
ヨドバシ
750いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 18:58:58 ID:eAcAZKKb0
>>747
精度の良い感圧式パネルを使った機種の例をあげてみろよ?
ないから。

PDF化した書類に綺麗に字が描き込めるのが、
ありがたいわけだ。

感圧式では絶対無理!!
751いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 19:09:49 ID:???0
>>750
X7501。山ほどあるぞw 
752いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 19:23:15 ID:D2cy0oXB0
CEじゃないか。
ビットマップに字が書ける程度で、精度が良いとか言うなよ。

手書きのアウトラインデータが、綺麗に残せる機種を
山ほど挙げてみろよ?ないから。
753いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 20:19:50 ID:???0
>>752
おまえコテハンつけろよ。
NGつけられるような話題じゃないと思ってんならつけられるな。
754いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 20:22:44 ID:???0
だいたい煽りたいだけだろ、実際には絵なんて描いてないんだろ。
本当ならアップしてみろよ。
755いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 20:35:52 ID:???0
>>748
すまん、
海外通販でOpenBox品。
1.6G1G80GのXPPで15万弱だたーよ
756いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 21:15:24 ID:???0
>>752
でお前は今言ったことをOQOでやっているんだよなw
757いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 21:20:35 ID:???0
>>750
あの…俺もお前も電磁誘導派だと思うんだが仲間割れしたいの?
OQOのような小さいパネルは精度が出しにくいから狙ったポイントをタップしにくい。

綺麗に字が書けるのと狙ったポイントが打てるのは次元が違う。
758いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 21:31:05 ID:???0
>>757
OQOのようなデバイスを電磁誘導にするのが大間違いだよな。
あなたの言うようにOQOではねらったポイントをタップできない。
これはUMPCでは致命的な欠点、メーカーがペンをつけたくない
くらいの欠点だよな? 
759747=757:2008/04/17(木) 21:46:54 ID:???0
ごめん。ホバーしながらボタンでクリックするので俺にとっては致命的と言うほどの欠点でもない(w
マウスオーバーで情報表示されるの便利だしさ。
760いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 22:10:16 ID:???0
>>759
それが理解できねーw ねらったところにポイントできないのが
平気ってのがわからない。まあ、人は多様ってことだろう、と
自分を納得させることにする。
761いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 22:46:32 ID:???0
偶々適応できた異能者がいた。ただそれだけで良いじゃないか。
762いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 23:13:21 ID:???0
つか、俺のOQO、ポインタ位置はちゃんと補正できてるから、ホバー状態でクリック
なんてしなくても問題ないんだが。
十文字をタップする補正画面で、画面端でのズレを見込んで十字の中央を
わざと外してタップすれば補正できると思うんだけどな。
ポインタのズレよりも、描いた線の追従性の悪さの方が気になる。
763いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 01:17:22 ID:???0
僕はたまたまスレを通りがかっだだけなんですがOQOの電磁誘導とやらは
使いにくいんですね。WILLCOMのD4ってヤツを買うことにします。

チルトアップするしマジおすすめ!

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0804/14/news046.html
764いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 01:40:17 ID:???0
そんな変なのおすすめするなカス
765いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 01:44:27 ID:???0
>>763
そんなのあるんですね。ありがとう。OQOの電磁誘導が糞だからそっち買うことにするよ。
通信もできるしマジおすすめ!
766いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 02:25:11 ID:???0
willcomの時点でパスだな
つーかでかすぎてわろたw
767いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 03:21:46 ID:???0
このスレID出るようにしたら笑えるんだろうな。
768いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 05:07:36 ID:???0
IDなんて何の意味も無いだろ
いくらでも変えれるからなぁ

そんなもの無くてもOQOアンチ君はIDなんか無くてもわかりやすい内容書いてくれてるし
769いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 05:09:45 ID:???0
電磁誘導とかバカじゃね
770いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 06:57:20 ID:???0
パンツがこだわりじゃねーんすよ
パンツからもれることがまったく問題なんすわ
マッカーサーウンコはニュータイプの必要十分じゃござーせん
ウンコはスレ違いですわ

個人情報の漏洩ですわ
まだ、クローン人間が実践配備されてないとしても、将来的には危険なんす
Do You Understand?
マッカーサーパンツはいてねーす大丈夫なんて思ってねーでしょうな
あっしだってパンツはかないと大丈夫と思いたいが、しかし、
パンツをはかなければ、ズボンがチンコと密着する
ウンコも漏洩するかがNothingですわ
つまり、今度はズボンからDNAが漏洩するんじゃねーすか

もうニュータイプがどうこうのじゃねーす、みんなですわ
パンツは洗わないと捨てるなってのが自己防衛すわ
ウンコは論点があまりにオールドタイプですのですれ違いでFAす

学歴も大切ですわ、しかしここは2CHなんすわ
つまり、学歴がない人間が光を当たるようにしてやる必要がありやす

今度こそきちんとニュータイプが議論しあいやしょう!
771いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 09:19:25 ID:???0
D4は試作機触ったがかなりでかい。横幅ありすぎ。
親指入力は俺には快適だったが、横幅がありすぎて
手の小さい人は無理かもしれん。また、キーがめちゃくちゃ
硬い。タッチタイプは可能な大きさなのに、重すぎて
無理。実機では改善されていることを希望する。

カテゴリー的にはOQOと一緒だけど、世代も違うし
別のカテゴリーみたいなもんだと思うよ。
772いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 09:20:26 ID:???0
それと価格が安いのが魅力。あれを高いって人向けなのが
大変なところだろうけれど。
773759:2008/04/18(金) 11:04:37 ID:???0
>>760
UMPCのような小さいデバイスでタップ位置がズレるのは仕方ない。
電磁誘導が不利なのを知ってて買ったし拘るほどのことでも。
774いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 11:11:26 ID:???0
>>769
電磁誘導じゃないWILLCOM D4マジおすすめ。次世代PHSにも対応予定だし。
775いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 11:15:03 ID:???0
大阪でOQOを実際に手にとってみれるとこありますか?おしえてください。
776いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 11:15:28 ID:???0
正直ペンの性能なんてどうでもいい。
OQOのサイズに収まっていないものは乗り換えの対象にならない。
777いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 12:20:44 ID:???0
>>776
乗り換えなくてもいいんです。2台目としてWILLCOM D4マジおすすめ。
何といっても電磁誘導じゃないし。
778いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 12:27:09 ID:???0
乗り換えじゃないなら、なおさら買わんだろ。
OQOと使い分けるなら、中途半端なD4なんていらね。
779いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 14:19:50 ID:???0
タブレットPCで何故電磁誘導が必須かわかってない馬鹿大杉。
感圧なら通常XP+タッチパネルという表現で十分なんだ。
タブレットとかいうなwww
タブレットを語るなwwww

電磁誘導が有利なのは、ペン先を移動させたときの移動量の精度がずば抜けて高い事。
多少ずれようが綺麗に描ける
780いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 14:24:16 ID:???0
>>779
ねえ、どんな気持ち?
誰にも相手にされない知恵遅れ丸出しのゴミレスで
図々しく電磁誘導荒らしするのって、どんな気持ちなの?
恥ずかしくないの?知恵遅れだから何も感じないの?
781いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 15:31:56 ID:???0
今は電磁誘導じゃなくてもタブレットPC名乗れるよ。MSが要件下げた。

ここの住人の99%はOQOの電磁誘導が糞だと思ってるので、
OQO持って無くてこれからUMPC買う人はWILLCOM D4マジおすすめ。
782いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 15:36:10 ID:???0
ところでD4っていくらだっけ?
783いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 16:22:09 ID:???0
これが工作員って奴?
OQOはタッチパネルや電磁誘導ペンなんてなくても特に問題ないんだが。
画面タッチするのに持ってる手を離すようなまねする必要もない。
784いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 16:31:34 ID:???0
自分は社員じゃないよ。
D4もタッチパッド付いてるから画面突かなくていい。マジおすすめ。

このスレではOQOの電磁誘導は糞という統一見解が出ています。
785いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 17:29:40 ID:JWndgSri0
ろくにTabletPCとして使えていない、ライトユーザーな住人の統一見解なんて、要らんよ
786いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 17:47:44 ID:???0
たった一人の意見を統一見解と呼ぶと聞いて飛んできました
787いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 17:55:35 ID:???0
OQOで真剣にペンの精度や使い勝手を気にしてるヤツなんてほとんどいないだろ。
俺自身はOneNoteのメモにちょっとした図を追加するくらいにしか使ってないが、
特に不満はないな。
精度的にもこんなもんだろ。X61tに比べて視差が少ない分、思った位置をポイント
できるけど、手書き認識は処理能力的に厳しい。爆音ファンが回りまくる。

ま、いろいろと制限のあるPCだってことを納得した上で使ってるんで、大きな不満を
感じることは特にないよ。
788いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 18:30:19 ID:???0
>>785
>>786
キモい絵でも路上で描いてろよw
789いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 18:44:50 ID:???0
そろそろ電磁誘導の話、終わらないですかね。

正直どーでもいーんですけど
790いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 18:50:45 ID:???0
たしかにいい加減うざいな
791いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 18:58:42 ID:???0
電磁誘導ネタ禁止な
792いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 20:13:57 ID:???0
>>791
電磁波wで頭逝ってる奴が多いから、無理だなwwプ
793とーりすがり:2008/04/18(金) 23:40:45 ID:+PJgK+5z0
今日、2台目のOQO1+(当然Tbの方)、送金依頼を完了。
怒る!!べきか喜ぶべきか。注文する私も、馬鹿ですな。
叩売を知らず、大容量電池を購入しなかったのは、痛恨の極み。
今、単三型4本xnの自作外部電源を検討中(Zaursでは現用)。
大昔ライトペン導入で大困りしたけど少面積で精度を求めるのは酷。
だけど面白いよこれ。
794いつでもどこでも名無しさん:2008/04/19(土) 01:39:54 ID:???0
なにがおもしろんだ?
795いつでもどこでも名無しさん:2008/04/19(土) 03:01:00 ID:???0
>>793
>今、単三型4本xnの自作外部電源を検討中
動くわけ無いだろバカ
796いつでもどこでも名無しさん:2008/04/19(土) 03:52:03 ID:???0
単三電池じゃWindows起動中に電圧降下で落ちそうだな
797いつでもどこでも名無しさん:2008/04/19(土) 07:18:06 ID:???0
単三型2本xnにしたほうがよくね?
798いつでもどこでも名無しさん:2008/04/19(土) 08:31:47 ID:7UmqL3g60
いやRCRV3とか充電型のリチウムがあるから、そっちのほうが充電器とかの環境も整ってるからいいだろう
799いつでもどこでも名無しさん:2008/04/19(土) 09:43:32 ID:???0
電磁誘導ネタ以外のネタを提供してくれた>>793に感謝。
800いつでもどこでも名無しさん:2008/04/19(土) 11:20:46 ID:???0
いやいや

本スレ(?)の方にも
外部バッテリで運用してる
ってのも出てきたことだし
801いつでもどこでも名無しさん:2008/04/19(土) 12:19:28 ID:???0
電磁誘導を使った非接触充電の話かと思ったよ
802いつでもどこでも名無しさん:2008/04/19(土) 14:02:31 ID:???0
>>800
あれは持ってないやつの妄想じゃん
803いつでもどこでも名無しさん:2008/04/20(日) 02:13:38 ID:yfSayH5F0
単三型エネループで2000mAHなので4〜5本で昇/降圧型スイッチィング
レギュレータを旨く作ってもせいぜい一時間半以下位しか持たない
だろう。(標準バッテリーが4000mAHなので)
USB外付けバッテリーのMAP5400を持っているので予備用にコネクタを
作ろうと思うが本体初期不良返品中 いつ戻って来るのだろうか?
804いつでもどこでも名無しさん:2008/04/20(日) 04:50:56 ID:eGIpNYyG0
>>803
それ以前に、ニッカドはともかくニッスイは電流小さいから
PCで使うほどの昇圧には耐えられないだろうな。
805いつでもどこでも名無しさん:2008/04/20(日) 07:37:26 ID:???0
>>803
ちょっとまてw
電圧はいくらで計算したのさ?アレがエネ5本ごときで1時間も動くことに違和感をかんじるwwwまじでw
感だけど10本で電源ボックス作って1時間程度じゃないか?エネで外部電源作ってたことあるから言うけど。
806いつでもどこでも名無しさん:2008/04/20(日) 13:00:01 ID:yfSayH5F0
標準バッテリーが5V4AHなので3時間稼動とすると消費電流は1.33Aと
想定した。(4AH/3H=1.33A)
エネループ2AH/1.33A=1.5Hで有るが これは机上の計算。
検索するとありがたい事に測定されている人がいらっしゃるので。
ttp://www.oct.zaq.ne.jp/i-garage/dimage/newbat3.htm
定電流負荷1.33Aでは無く定抵抗負荷で1Ωなので
負荷電流は1.2Aから1.1Aで電流は少ないですが(終止電圧を1.1Vとする)
これを参考にすると約85分なので超概算で80%とすると(1.1/1.33=0.8)
約70分  電圧は5本で6〜5.5Vで有るが5Vに変換するレギュレータ
のロス90%で5Vは出るでしょう。がしかしこれは1.33A(標準で3時間)
と想定したが実力は2時間(2A)とすると超概算で45分程度。
(電池接点部,ケーブル,コネクタ,の抵抗を少なくする考慮必要)



807いつでもどこでも名無しさん:2008/04/21(月) 19:49:21 ID:???0
model02でもバッテリーの問題って抱えてるんですか?
808いつでもどこでも名無しさん:2008/04/21(月) 20:40:37 ID:???0
バッテリの問題って?
新品のバッテリがすぐに充電開始されないってこと?
もしそうなら、02は大丈夫だと思う。少なくとも俺のは問題ない。
809いつでもどこでも名無しさん:2008/04/21(月) 20:50:48 ID:???0
>>808
そうです、その事です。
02は大丈夫なんですね。
810いつでもどこでも名無しさん:2008/04/21(月) 21:14:19 ID:???0
最初の一回の儀式で問題と言われても・・
811いつでもどこでも名無しさん:2008/04/21(月) 21:15:16 ID:???0
ど、ど、ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!
812いつでもどこでも名無しさん:2008/04/22(火) 01:49:41 ID:???0
01+の問題というより、長期間在庫として放置されていたバッテリーの
問題だろうね。
01+の発売時に、本体と一緒に購入したバッテリはすぐに充電開始
したし、大容量バッテリーも「電源オフの状態でACに繋いでから本体の
電源を入れる」という儀式ですぐに充電開始した。

この前の投げ売りで買ったバッテリーは、標準も大容量も数時間放置
しないと充電開始されなかった。
813いつでもどこでも名無しさん:2008/04/23(水) 16:27:24 ID:m7vb4I7m0
昨日、2台目到着。しかし、新品標準電池が認識できない。
メールしたら、数時間〜3日間、通電充電し続けてみてくれって、
即行で返事あり。現在、充電中で、初期故障かは不明。
これって、常識だったのかしらん。

814いつでもどこでも名無しさん:2008/04/23(水) 17:52:32 ID:0XO1nPx+0
正直外部バッテリーとか付けてまで使ってる奴は痛いな
815いつでもどこでも名無しさん:2008/04/23(水) 18:04:12 ID:???0
という風に、日本には必ず偏見持ちの人間が最低1人以上はいます
816いつでもどこでも名無しさん:2008/04/24(木) 00:25:47 ID:???0
でも、せっかくのコンパクトさをスポイルしちゃうのは
どうなのよ?とは思うな。
デカバをつけた時の絶大な安心感は捨てがたいけど、
ノーマルに比べるとスマートさに欠けるような気はする。
817閑人:2008/04/24(木) 02:26:18 ID:jO29gXvC0
>>724
解答無しっぽいので…。以下、ザウルスSL7〜860と、OQO1+の話。素人くさい長文談義で汚して御免。
俺も迷った。結局、OQO購入し満足している。726に同意、キーボードは好みの問題(昔μVAXってあったなぁ)。
ただし、OQOの方が、外見と感触の点で、早くキーボードがヘタった気がする。さらに、稼動時間の差に注意せよ。
OQOではWin2kProSp4導入は可能だった(i/oDataCRWP-i16j使用)が青画面が頻出、俺の力量の無さかも。
Meは童貞で知らん、98SE未登録はあるものの多分OQOでは無理と思う。現在、WinXpPro日本語版Sp3で快適。
本体だけのリカバリは無理、俺的にPhenix(BIOSの会社)製D→Dソフト導入は失敗している。これで正しいかな?


818いつでもどこでも名無しさん:2008/04/24(木) 04:24:05 ID:x6iiJj6n0
小さければいいってわけじゃないからな
819813です:2008/04/24(木) 05:07:02 ID:jO29gXvC0
今起きたら、充電中のLED点灯してました。ああ、助かった。
↑同意。小さいと電力消費も小さいと思ってしまう私です。
なお、シリカゲルは赤に変色。通電時間は測っていない、ごめん。
820いつでもどこでも名無しさん:2008/04/24(木) 19:21:48 ID:???0
ちょっと聞きたいんですが、
model02で充電されてる時ってLEDが光るんですよね?

買ったばかりなんですが、本体にACアダプタ接続しても光らないっス
スタンドアローン充電用のアダプタ経由でも光らないっス

充電する為に何かやらなきゃいけない事ってありますか?
821いつでもどこでも名無しさん:2008/04/24(木) 21:02:54 ID:???0
お祈り
822いつでもどこでも名無しさん:2008/04/24(木) 21:23:53 ID:???0
墓前にお供え
823いつでもどこでも名無しさん:2008/04/24(木) 22:09:36 ID:???0
次スレたてるときは、
「初回充電時は、給電40h後からLEDが光りだす」
って、>>1に書いとけ
824いつでもどこでも名無しさん:2008/04/25(金) 03:01:18 ID:???0
model 02でもお祈りが必要になったのかよ。
発売当初に買った02も01+もすぐに充電開始されたけどな。
825いつでもどこでも名無しさん:2008/04/25(金) 09:09:55 ID:???0
>>823
01で儀式が必要なのは分かってたんだけど、02でも必要なんですかね?

とりあえず、つなぎっぱなしで放置してみる。

BIOSでの完全放電もしたしバッテリーも0%表示。
なのにpower stateはon line,discharging
826いつでもどこでも名無しさん:2008/04/25(金) 09:12:36 ID:KV9YaoxZ0
長時間放置されたリチウム充電池って活性が落ちてるから
始めはそんなものでしょ。何度も充放電をくりかえしてから
能力が回復するものだし。
827いつでもどこでも名無しさん:2008/04/25(金) 09:31:33 ID:???0
もともとRCやってたんでリポの特性は分かってるつもりなんですが、
0%表示なのにdischarging表示って過放電な気がして家に放置だとガクブルもんです。
828いつでもどこでも名無しさん:2008/04/25(金) 21:04:02 ID:???0
>>825
>スタンドアローン充電用のアダプタ経由でも光らないっス
これは本体で充電開始するようになるまで無理。

>BIOSでの完全放電
これが出来てる時点で儀式は終わってるけどな。
儀式前は通電しないから放電しようがない。
829いつでもどこでも名無しさん:2008/04/26(土) 00:19:23 ID:o40jnVrK0
まだ時間たってないけどあいかわらず充電されません。

パンツからバッテリ届いたんでボタン押してみたらLEDマックス点灯
装着してちゃんと使えてるけどコネクタつなげても充電されない

何がいけないんだー

アダプタが逝っちゃってるのかな
830いつでもどこでも名無しさん:2008/04/26(土) 00:21:20 ID:???0
下げわすれスマンス
831いつでもどこでも名無しさん:2008/04/27(日) 09:07:27 ID:???0
電池はずして本体+ACアダプタで電源入ります?
832いつでもどこでも名無しさん:2008/04/27(日) 10:15:07 ID:???0
>>831
入るよ。
833いつでもどこでも名無しさん:2008/04/27(日) 15:59:04 ID:???0
充電されないなぁ
>>828
>>儀式前は通電しないから放電しようがない。
ってことはパンツの新品バッテリーは充電されてて使えたから通電はしてたってことですよね
それでも充電されないってことは本体が悪いのかなぁ

通電できてる状態ならスタンドアローン充電用のアダプタ経由で充電もできるようになるんですか?
834いつでもどこでも名無しさん:2008/04/27(日) 19:19:17 ID:???0
>>833
いつまでもスレを荒らしてないで修理に出せ。
835いつでもどこでも名無しさん:2008/04/27(日) 19:21:29 ID:???0
>>834
うるさい馬鹿
836いつでもどこでも名無しさん:2008/04/27(日) 20:08:51 ID:???0
スレ荒し?
837いつでもどこでも名無しさん:2008/04/27(日) 20:12:32 ID:???0
もうスレ荒らすなよ。
838いつでもどこでも名無しさん:2008/04/27(日) 20:56:56 ID:???0
>>833
荒しなの?
おいらの場合、1日ACつなぎっぱなしで放置したら
復活してたが。
839いつでもどこでも名無しさん:2008/04/28(月) 02:06:19 ID:???0
劣化して調子が悪くなった後にそれやると電池膨らむ事あるから気をつけろ
気が付かないと多分発火まで行くと思うぞ
840今年の813・7・9本人:2008/04/29(火) 23:52:21 ID:EBKppmyZ0
>>833と839
私は、金儲で使っていて、本当に困っていた。
しかし、皆、親身になって、教えてくれた。
高価だったが、当時、OQOしかなかった。
ここで頼むから、雑音を入れないでほしい。
841いつでもどこでも名無しさん:2008/04/30(水) 00:23:58 ID:???0
そうカリカリすんなよ。
02で充電されないって初報告じゃないか?
842820 825 827 829 833:2008/04/30(水) 00:57:32 ID:???0
荒らしてるつもりはないんですがそうとられてたら申し訳ないです

修理に出そうと販売元とやり取りしてるんですが、
海外通販で(パンツではない)購入していてレスポンスが悪く
連休に使おうと思っていたので焦ってたのはあります
申し訳ありませんでした

AC繋ぎっぱなしですがバッテリーのほうは相変わらず充電されません
雑音はおとなしくモバイル機をアダプタ接続で使用します
843839:2008/04/30(水) 01:29:29 ID:???0
>>840
実際パンパンに膨らんだ俺に何をして欲しいんだ?
844いつでもどこでも名無しさん:2008/04/30(水) 01:34:17 ID:???0
>>843
なんかやらしいな。
膨らんだのは
845839:2008/04/30(水) 01:52:18 ID:???0
やらしというよりやばいんだけどな
発火する前に気がつかなかたらと思うと怖いぞ
846いつでもどこでも名無しさん:2008/04/30(水) 21:23:35 ID:???0
>>842
どこで気がついたと煽って知恵つける気はないが・・・・
あっちのスレの外付けバッテリのやつだろ。おまえ。
847842:2008/04/30(水) 21:44:46 ID:???0
>>846
そういやそんなのありましたね。
なんでそういう思考が出来るのか分からないですが、別人です。

この際、外部バッテリでもいいからモバイルしたい。
ちょっと勉強してみます。
848いつでもどこでも名無しさん:2008/05/01(木) 04:42:46 ID:BigAOnHT0
外付バッテリ 5Vで最大供給電流が2A位必要みたいなので
ちょっと調べた範囲内でMyBattery Pro Expert nしか見当たらない。
他の物は16〜19Vでは電流流せるが5VはUSBを想定してる様で
電流は少ない。
(バッテリ自体は電流容量有るが電圧変換回路がその様に成ってるのでしょう)
849いつでもどこでも名無しさん:2008/05/01(木) 04:52:33 ID:BigAOnHT0

書き忘れたが外付電源供給のためには先人の方々が公表されてますが
コネクタを自作する必要有り。(温度変化で自在に変形出来る樹脂や
コネクタピンで作るかドッキングケーブルを分解して使用する)
850いつでもどこでも名無しさん:2008/05/01(木) 13:10:31 ID:o1LUz7Z80
他で見て、MyBatteryExpertnを購入済み。仕様は、5.0Vで11.6Ah。
問題の電源コネクタは、純正のをコネクタ下30cm程で切り、キャノンコネクタ等で接木する予定。
但し、外部電池の方が大きいのが情けない、電源事情最悪下で使うもんで。
851いつでもどこでも名無しさん:2008/05/02(金) 10:30:24 ID:???0
model e2のHSDPAモデル買おうと思ってるんですが
No$GBAでDSなんか遊べるソフトあったりしますか??
動かないと思った方がよい?
852いつでもどこでも名無しさん:2008/05/02(金) 15:08:08 ID:???0
>>851
エミュ関係はそういう奴らが居る巣で聞いた方が良いぞ。
853いつでもどこでも名無しさん:2008/05/03(土) 01:02:46 ID:5nqM72oE0
↑同意します。しかし、同情を引けば教えてくれるようです。
私はromで、ここは高学歴の方が多いらしく安心できます。

854いつでもどこでも名無しさん:2008/05/04(日) 04:22:19 ID:uKz0o1o10
>>851
なんでも余裕
855いつでもどこでも名無しさん:2008/05/04(日) 04:51:18 ID:???0
>>852,>>853
すみません、エミュ関連のどこで聞くのがいいかと思い
持ってる人に聞くのが早いかと思ったんですよね。。。

>>854
マジスか。
心が決まりました。
お金貯めて買います。情報ありがとうございます。
856いつでもどこでも名無しさん:2008/05/04(日) 10:50:13 ID:???0
>>855
ん?お金貯まるまで待たなくたって、サラ金で借りて買えばいいじゃない。
OQOに興味もつなんて、十分、DQNだろ?お互いに。
857いつでもどこでも名無しさん:2008/05/04(日) 14:11:45 ID:???0
質問 01+より02の優れてるとこ教えて
もちろんスペック以外で!
858いつでもどこでも名無しさん:2008/05/04(日) 14:47:49 ID:???0
>>857
何がスペックなのかってのもあるしなあ。キーボードは02の方が
少し好みかな。これもスペックっちゃあスペック?
859いつでもどこでも名無しさん:2008/05/04(日) 14:55:26 ID:???0
>>852
02の方が01+より数字が大きい
860857:2008/05/04(日) 19:35:14 ID:???0
>>858
どうもです!
キーボー打ちやすいですか
スペック以外ってのは、見た目とか、持った感じとか、いじってる感じとか
感覚的なところで
861いつでもどこでも名無しさん:2008/05/04(日) 22:58:05 ID:cVpjPqLUO
大きさは 旧DS本体位で
重さは大体だけど3,5インチHDDくらい
質感はかなりある
UXより高級な感じがする

こんなかんじかなあ
862いつでもどこでも名無しさん:2008/05/05(月) 00:18:47 ID:???0
いや01+と比べて、という話で。
863いつでもどこでも名無しさん:2008/05/05(月) 00:31:04 ID:???0
ヨドバシでも行って
現物見てこいや
864いつでもどこでも名無しさん:2008/05/05(月) 04:55:41 ID:???0
バッテリー高すぎない? 本体だけで為替で安くなってるみたいだが
865いつでもどこでも名無しさん:2008/05/05(月) 09:05:14 ID:???0
>>864
昔、バッテリ祭りというのがあってだな。年寄りのたわごとじゃよ。
ゴホゴホ。過去スレくらい読めや。
866いつでもどこでも名無しさん:2008/05/05(月) 12:56:46 ID:tiZGW0NlO
01+と二つ持ちなので比較
大きさは一回り位大きくなった
ポケットに入れるのは困難かな
熱は02は01+に比べ格段に冷える
キーボードは02の方が押した感覚がしっかりしていつ良い
01+が優位なのは大きさだけかな
867某記者 ◆jZbePX0WIg :2008/05/05(月) 13:03:50 ID:???0
まだあるのかよ子のすれ
868いつでもどこでも名無しさん:2008/05/05(月) 14:51:51 ID:???0
今はEMONSTERで手軽にBT-DUNが出来て良いよね
BTつなぎっぱだとどれぐらい持つのかな?
869いつでもどこでも名無しさん:2008/05/05(月) 14:52:38 ID:???0
>>867
まだ売ってる物だからあってもおかしくないだろ
既に買うことすら難しい機種のスレに行って書いてきなさい
870いつでもどこでも名無しさん:2008/05/05(月) 16:49:23 ID:???0
01のサイズでAtom版が糒。
871いつでもどこでも名無しさん:2008/05/05(月) 16:52:48 ID:???0
>>866 さん

ちなみにファンの音は01+に比べて02はどうですか?
872いつでもどこでも名無しさん:2008/05/05(月) 17:15:08 ID:tiZGW0NlO
871
01+に比べ格段に静かになりましたよ
まあ多少はうるさいですが
873いつでもどこでも名無しさん:2008/05/05(月) 17:57:05 ID:???0
>>867
まだ生きてんのかよお前
874いつでもどこでも名無しさん:2008/05/05(月) 19:49:24 ID:???0
>>865
ヤフオク転売組も掃けた様だね。
OQO直だと少し安そうだ。
875857:2008/05/06(火) 10:02:01 ID:???0
>>866
どうもです。01+買ったばかりだから参考になります。
大きさだけが優位ですか。02新しいし、値段も倍以上だからそうですよね。
今は金策が尽きてるので、VISTAさくさくのが出るまで待つしかないですが
02をもう欲しがってる我です。
876いつでもどこでも名無しさん:2008/05/06(火) 17:28:03 ID:???0
02をポチるかどうか悩み中。

LOOX U50を使っているが、もう一回り小さいのが欲しい。
実験室で使うのに白衣のポケットに入るのなら、
だいぶ使い勝手がよくなる。かといって01系は力不足。
だけど、バッグに入れて持ち歩かなきゃいけないくらいなら
U50のままでも大して違いはないだろうし。

誰か背中を押してくれorz
877いつでもどこでも名無しさん:2008/05/06(火) 20:51:56 ID:???0
  ○
 く|)へ
  〉  ヾ○シ >>876
 ̄ ̄7 ヘ/
  /  ノ
  |
 /
 |
 |

878いつでもどこでも名無しさん:2008/05/06(火) 21:08:49 ID:pnuSBJldO
意外と本気に02予備機15万で譲るよ
開封はしたがほとんど未使用
879いつでもどこでも名無しさん:2008/05/06(火) 21:43:08 ID:???0
まあ、expansysでも見ればかなり安い02もあるけれどな。
880いつでもどこでも名無しさん:2008/05/06(火) 21:47:03 ID:???0
Loox U50から02への乗り換えなら大満足間違いなし
っていうかよくLOOX U50なんか使ってるな。
俺はまずLOOX U50なんてあまりに使えなかったから窓から投げ捨てたよ
買って2日目でだ
そのあとUMPCなんてどれもいっしょなんて思ってた。
でも、先月少し金が余ったので02購入
今じゃメインPCより使用頻度が上
買ってよかったと思うよ。
これでどうだ?
881いつでもどこでも名無しさん:2008/05/06(火) 21:58:48 ID:???0
>>880
ネタにマジレスしてもあれだが、そんなにいいかね……。
なにがそんなにいいのかkwsk

>>876
オクでVaioUXのゼロスピいくのはどうよ。用途がわからないが、
意外といけると思うよ。まあ新品買っても今は安いけど。
882いつでもどこでも名無しさん:2008/05/06(火) 22:00:21 ID:???0
02は本体にHDMI端子が付いてるのが良い。
メール兼ストレージ端末として持ち歩いてるよ。
家に帰ったらHDMI>DVIで液晶につないでメールみれる。

他のは外付けモニタ端子無しとか付いててもD-Subのみで
使う気にならん。
883いつでもどこでも名無しさん:2008/05/06(火) 23:27:32 ID:???0
876です。
>>878-882
ありがとうございます、おかげさまで、決心がつきました。
Bruleはともかくとして、expansysの在庫処分品ということもあり、
思い切ってパンツでポチってしまいました。

>>877
ヽ(`Д´)ノ

>>878
非常に魅力的なお話でありがたいのですが、オプション類のこともあるので。

>>880
秋ヨドで壊れている奴を触ってみた感じ、それは言い過ぎと思った。
ただ、U50でも縦の画面が足りないと思ってる現状で
工人舎の初代SA並の解像度で不満が出ないかどうかと、
同じC7-MのCloudBookを触ってみて動作クロックが少し速い分の
動作速度はどうかなというのが、今懸念しているところ。
884いつでもどこでも名無しさん:2008/05/07(水) 03:16:32 ID:MPmC4UMbO
個人的な主観だがCPUは大体Intel換算でクロック半分位のセレロン並かなあ
でも体感的にはペンM1G位には感じるね
解像度は拡大機能がなかなか秀逸で意外に気にならないよ
U50と01+も所持しているがいちばん使いやすいね
885いつでもどこでも名無しさん:2008/05/07(水) 04:15:29 ID:???0
在庫処分品ということは、後継機が出てくるか、OQO自体が会社をたたむ
可能性も考えないとな。安い、にはそれなりの理由があると思うぞ。
886いつでもどこでも名無しさん:2008/05/07(水) 20:30:10 ID:???0
単に発売から時間が経って不良在庫化してるだけじゃね?
887いつでもどこでも名無しさん:2008/05/08(木) 00:20:26 ID:???0
OQO+EMONSTERでBT-DUNが最強?
888いつでもどこでも名無しさん:2008/05/08(木) 00:36:08 ID:???0
D4は幅がでかいしDUNは無いそうだからな・・・
最強と言うよりは>>887にするしかない。
889いつでもどこでも名無しさん:2008/05/08(木) 01:36:16 ID:???0
>>888
俺はTreoでSB使ってる。
まぁ、SBが認めている運用じゃないけどね。
890いつでもどこでも名無しさん:2008/05/08(木) 02:07:47 ID:???0
>>889
BT1.2に、HSDPAも1.8Mbps(だっけ?)じゃあんまり早くなさそう……
891いつでもどこでも名無しさん:2008/05/08(木) 02:16:34 ID:???0
>>890
300〜700kbps程度だね。700は最大瞬間風速で、通常は500〜600くらい。
892いつでもどこでも名無しさん:2008/05/08(木) 07:22:40 ID:???0
値下がり大きすぎる。
01にして、02の値下がり待ったほうがいいと思う。
893いつでもどこでも名無しさん:2008/05/08(木) 09:54:59 ID:???0
03でも発表するんかね?つぎのイベントってなんかあったっけ?
894いつでもどこでも名無しさん:2008/05/09(金) 14:11:05 ID:PTM70z4J0
そろそろ03くるんじゃ!
先月辺りに、VIAがC8M+DirectX9対応のチップセットを発表していた気がするし。
895いつでもどこでも名無しさん:2008/05/10(土) 00:33:11 ID:???0
そして、発表から2年待たされる、と。
896いつでもどこでも名無しさん:2008/05/10(土) 10:59:49 ID:???0
>>894
C8M? 乗り遅れた。調べてきます。
897いつでもどこでも名無しさん:2008/05/10(土) 16:43:47 ID:???0
イザイアって、主人公をいびる高ビーなお嬢様、って雰囲気だよな。
898いつでもどこでも名無しさん:2008/05/10(土) 17:48:45 ID:???0
パンツで02を購入手続きしてきた。
数千円安かったのと、e2でもどのみち倉庫間輸送になるので、
e2ではなく02にしたんだが、誰かe2にしなかった漏れを後悔させてくれ。

02→e2の改良がHSDPA関連と上位モデル追加のマイナーチェンジだけと認識してるので、
海外でHSDPA使うからとか、1.6GHzモデルとかHDD80GB以上じゃなきゃやだ、
と言うのでない限り、1.5GHz,60GBモデルなら02で十分だと思っての判断なんだが。
899いつでもどこでも名無しさん:2008/05/10(土) 18:10:44 ID:???0
>>898
XPなら1.5Gの60GBでもいいんじゃね?
HSDPAモジュールがあっても、国内じゃ定額利用できないし。
900いつでもどこでも名無しさん:2008/05/10(土) 18:21:34 ID:???0
02を不良で一回返品してものがないから返金、後にe2買ったものだが・・

e2のがファンが静かな気がする。
返金のごたごたとかで2ヶ月以上間空いてて同時所有してないし
気のせいかもしれんが。

ところでみなさまSuperPI104万桁って何秒ぐらい?
02の時1分切ってた気がするんだけどe2の1.6G XPモデルで
5分38秒もかかるw
むかーし使ってたCele300A(450MHz(笑))より遅いような。
901いつでもどこでも名無しさん:2008/05/10(土) 20:20:14 ID:???0
>>900
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1201872977/7
>8分11秒 C7-M (1.00GHz)
1GHzでこんなもんだから、1.6GHzで5分台ならそんなもんじゃね?
902いつでもどこでも名無しさん:2008/05/10(土) 22:27:36 ID:???0
脅威の遅さだな
903900:2008/05/10(土) 22:53:25 ID:???0
誰も実測してないの?
実は02、e2をほんとに持ってるユーザーって俺だけだったりしてなw

もしや、と思って01+(CF化)でも計ってみた。
3分24秒

>>902
01+より遅いとはまさに驚異の遅さだな。

体感は全然違うんだが。
01+は我慢が必要、e2はごく普通に使える。
904898:2008/05/11(日) 01:58:36 ID:???0
>>899-900
とりあえず判断は間違ってなかったみたいで、ほっとした。ありがとう。
・・・と、直後にいきなり奈落の底に落とされなきゃいいんだがw

VIAのCPUは、そもそも浮動小数点演算器がIntelと比較してアレなので、
SuperPIの結果が体感速度を表さないのは、ある意味仕方ないかと。
タカビーお嬢様ではだいぶブラッシュアップするみたいだけどね。
905いつでもどこでも名無しさん:2008/05/11(日) 05:33:35 ID:???0
>>898

e2のが不具合が治ってるはず。
02ではVistaPEも起動しないけど、e2では治っていたりして。
906いつでもどこでも名無しさん:2008/05/11(日) 22:03:15 ID:???0
Superπとか、HDDベンチみたいなもんだろ。
CPU関係ねー!
907いつでもどこでも名無しさん:2008/05/11(日) 22:15:19 ID:???0
Super πはモロに浮動小数点演算能力が効いてくるはずだが。
908いつでもどこでも名無しさん:2008/05/12(月) 01:55:54 ID:???0
昔はCPUから浮動小数点演算が独立していたくらいだからな。
909いつでもどこでも名無しさん:2008/05/12(月) 14:11:58 ID:???0
マガジン、ポン!って感じでソケットにはめ込んでたからな。
910いつでもどこでも名無しさん:2008/05/12(月) 15:28:10 ID:???0
286の287 当時3万位したなー
911いつでもどこでも名無しさん:2008/05/13(火) 03:28:02 ID:???0
そろそろ、1年保証も切れそうだし、MtronのMOBIの1.8インチが
手頃な価格帯で出るようだからゼロスピ化してみるかな。
912いつでもどこでも名無しさん:2008/05/13(火) 12:17:05 ID:???0
>>911
Mtron のSSDなんて手ごろじゃない価格でさえ1.8は出てないだろ?
廃れ規格決定の東芝独自1.8がこれから出るとも思えん。
現行はSATA化したみたいし。

唯一あるサムソンも手に入りづらそうだしCF化しかないんでね?
913いつでもどこでも名無しさん:2008/05/13(火) 12:46:13 ID:???0
>>912
http://www.shg.dk/produkter/list2.asp?katid=151
これから出るよ。1DK=21.66円としても、手頃でしょ。
914いつでもどこでも名無しさん:2008/05/14(水) 03:09:49 ID:???0
>>913
それの2.5とか見てると日本での値段はぼったくりなんだな。
1DK=21.66円っての調べてないけどその通りとすると2倍以上になってね?
915いつでもどこでも名無しさん:2008/05/15(木) 16:34:33 ID:???0
model2用の給電コネクタ作った強者はいないかね?
916いつでもどこでも名無しさん:2008/05/16(金) 03:39:19 ID:???0
>>913のサイトってMLC、SLCの記載あるんだな
917いつでもどこでも名無しさん:2008/05/17(土) 03:26:46 ID:???0
素朴な疑問なんだが、OQOの読み方はこれと同じ感じで良い?

            ,、  ,、
          γ⌒/^^/^-_
        ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\
       _〈(_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_
      (丿 /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\
     ()/()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\
   へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒|_
918いつでもどこでも名無しさん:2008/05/17(土) 04:11:56 ID:???0
>>917
×オウクォ
○オクオ
919いつでもどこでも名無しさん:2008/05/17(土) 13:46:59 ID:???0
>>918
>×オウクォ
それもオウしか合ってないしw
920いつでもどこでも名無しさん:2008/05/17(土) 14:09:10 ID:???0
正面から見た図だなw
921いつでもどこでも名無しさん:2008/05/17(土) 14:42:47 ID:???0
>>920
正面はこっち。ノート板のほうに貼ってしまった。orz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1207146150/432
922いつでもどこでも名無しさん:2008/05/17(土) 17:36:46 ID:???0
>>921 OQOだけで十分だたw グロかった!wプ
923いつでもどこでも名無しさん:2008/05/18(日) 00:08:37 ID:???P
Oが赤いOQOが出るんですね。
924いつでもどこでも名無しさん:2008/05/18(日) 02:17:16 ID:???0
OQOの怒りは何の怒りですか?
925いつでもどこでも名無しさん:2008/05/18(日) 02:21:14 ID:???0
結果的に、ベスタへの怒りだなw
926いつでもどこでも名無しさん:2008/05/18(日) 02:25:33 ID:???P
腐ってやがる、早すぎたんだ・・
927いつでもどこでも名無しさん:2008/05/18(日) 03:52:17 ID:???0
(mobilePCでのVista動作は)腐ってやがる、(mobilePCへの搭載は性能が追いつかず)早すぎたんだ・・


と、思ったが、model02/e2のVistaモデルは実際どんなもん?
928いつでもどこでも名無しさん:2008/05/18(日) 05:08:39 ID:???0
>>900
OQO model02(1.5GHz Memory1GB XP Tablet SP3)
SuperPI104万桁 5分42秒、Super素数1000万番目 10分12秒

ちなみに、漏れの持ってる近いクロックのIntel製CPU搭載機との比較だと
PentiumIII 1.2GHzのCompaq EvoN410c(Memory768MB/PC133 Win2000SP4)
SuperPI104万桁 2分06秒、Super素数1000万番目 7分38秒

CoreSolo U1400 1.2GHzのLOOX P70T(Memory1GB/PC2-5300 XP Tablet SP3)
SuperPI104万桁 50秒、Super素数1000万番目 5分52秒

メモリはN410cよりOQOの方が速いのにπ計算ばかりか整数演算が問われる
素数を求める計算もC7Mでは及ばないな。
Super素数は1000万個の計算では40MBのメモリを食うそうだから
CPUキャッシュもあんまり効かないだろうし。
929いつでもどこでも名無しさん:2008/05/18(日) 10:24:38 ID:???0
で、02は遅いのん?
930いつでもどこでも名無しさん:2008/05/18(日) 10:59:36 ID:???0
速度が気になるのはWindows Updateの時くらいだな。
931いつでもどこでも名無しさん:2008/05/18(日) 15:11:15 ID:???0
A110のLOOX Uでπ焼き1分40秒、素数1000万個で10分47秒なんで、
整数演算はIntelの現行UMPCプラットフォームと
同等といっていいんじゃないかな。
932いつでもどこでも名無しさん:2008/05/20(火) 19:07:14 ID:???0
02、e2で回線切断時自動ダイヤルするのと休止からの復帰でパスワード無効が
何回設定変えても固定される不具合はいつ直るんかね・・
933いつでもどこでも名無しさん:2008/05/20(火) 19:43:17 ID:???0
oqoってさあ、、駄4みたいに吐露くないよね?w
934900:2008/05/20(火) 20:20:57 ID:???0
>>928
やっと俺以外のユーザーが(;´д⊂
Super素数っての初めて聞いたんで計ってみた。

OQO model e2(1.6GHz Memory1GB XP Pro SP3)
SuperPI104万桁 5分38秒、Super素数1000万番目 9分24秒

OQO model 01+(1GHz Memory512M B XP Pro SP3)
SuperPI104万桁 3分24秒、Super素数1000万番目 13分57秒

こうやって数値だけで見るとe2って対して早くない気がするな。
クルーソーはこの処理速度が体感に生かせてないのが何とも・・・
935いつでもどこでも名無しさん:2008/05/21(水) 08:06:07 ID:???P
>>933
「おっくぅぉ」って言うくらいだからとろいんじゃね?
936いつでもどこでも名無しさん:2008/05/21(水) 08:28:02 ID:???0
おくぉ w
937いつでもどこでも名無しさん:2008/05/22(木) 02:08:17 ID:???0
hp2133スレでC7Mのパフォーマンスがひでぇ言われようだ。
938いつでもどこでも名無しさん:2008/05/22(木) 21:52:19 ID:???0
>>937
あっちのスレでmp3ごときですごい負荷みたいに書いてるが
7%ぐらいだな。
引用元はWMPでも使ってるんだろう。
このCPUでゲームしようとか思わない限り余裕。
クルーソーみたいにもっさりでイライラしないし。

これも引用される訳か?w
939いつでもどこでも名無しさん:2008/05/23(金) 00:31:33 ID:3iOqXtPI0
次スレたてるときは
「初回充電時は、model 01 02 ともに給電3日後からLEDが光りだす」
>>1に書いとけ
940いつでもどこでも名無しさん:2008/05/23(金) 00:52:26 ID:???0
うちの02のバッテリは本体添付を含めて3つとも初日から
煌々と充電時LEDがスクロールしていたが、
当たりだったのかな。

話は変わるがオプション類のあまりにもシンプルなパッケージに驚いた。
941いつでもどこでも名無しさん:2008/05/23(金) 14:39:49 ID:???0
確かにテンプレはあったほうがいいね
特にmodel2の情報がまだまだ少ないし
てなわけでちょっと作ってみた↓

OQOスレにありがちなFAQ

Q.eeePCに買い替えたいんですけど?
A.eee厨うぜえよ、バカ?

Q.なんで800x480なの?
A.ま た お ま え か

Q.「おっくぅぉ」とか「王蟲」とか、言い方おかしくね?
A.しねよカス

Q.C7Mなんだけどエロゲできますか?
A.あっち逝けヴォケ

Q.OQOじゃVista無理ですか?
A.XPにダウれよ散々既出
942いつでもどこでも名無しさん:2008/05/23(金) 15:47:34 ID:???0
>>941
ここで質問するなということですね、わかります。
943いつでもどこでも名無しさん:2008/05/23(金) 16:02:43 ID:???P
やった
テンプレ採用!
944いつでもどこでも名無しさん:2008/05/23(金) 18:45:43 ID:???0
もっとフレンドリーにいきましょうや
945いつでもどこでも名無しさん:2008/05/24(土) 17:44:09 ID:qnTUKUwe0

OQOスレにありがちなFAQ

Q.D4に買い替えたいんですけど?
A.ウンコム厨うぜえよ、、、イキロ

Q.なんで800x480なの?
A.ドットピッチ考えろよ

Q.「おっくぅぉ」とか「王蟲」とか、言い方おかしくね?
A.(^ω^)おっおっお

Q.C7Mなんだけどエロゲできますか?
A.ガンガレ

Q.OQOじゃVista無理ですか?
A.( ̄ー ̄)
946いつでもどこでも名無しさん:2008/05/24(土) 18:36:53 ID:???0
バッテリーがもう少し安ければ、本体が高くてもいいんだけど。
どうみても富士通くらいの値段が妥当。
947いつでもどこでも名無しさん:2008/05/24(土) 20:00:13 ID:???0
>>946
小さい会社だろうしラインナップも矢継ぎ早に出せるわけじゃないし、
サプライ品を売って食いつなぐしかないんじゃない?
948いつでもどこでも名無しさん:2008/05/24(土) 20:29:36 ID:???0
ちなみに知ってるかもしれんが元ネタはノートGPU板のテンプレでしたごめんなさい

【Radeon】 ノート用GPU総合 3 【Geforce】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1206540889/2

2 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/03/26(水) 23:15:28 ID:RcrDulhF
GPUスレにありがちなFAQ

Q.MXMボードを交換したいんですけど?
A.MXM厨うぜえよ、バカ?

Q.なんで外付けでGPUアダプターみたいの作れないの?
A.ま た お ま え か

Q.「オンボード」とか「内蔵」とか、言い方おかしくね?
A.しねよカス

Q.内蔵グラなんだけど3Dゲームできますか?
A.あっち逝けヴォケ

Q.内蔵グラじゃVista無理ですか?
A.Aeroオフれよ散々既出
949いつでもどこでも名無しさん:2008/05/24(土) 21:38:36 ID:???0
パクリ指摘すると火病るかとおもってだまってた。
950いつでもどこでも名無しさん:2008/05/24(土) 23:25:03 ID:???0
うちのデカバも即時充電始まったな 出荷前の保管法の違いとかかね
つかhigh performanceにするとmay reduce battery lifeとか出るのが嫌過ぎるんだが…
これ寿命の事言ってるんだよね?
951いつでもどこでも名無しさん:2008/05/24(土) 23:28:17 ID:???0
>>950
いや、普通に駆動時間のほうだと思うよ。
952いつでもどこでも名無しさん:2008/05/24(土) 23:40:28 ID:???0
あれ、そうなん?サンクス
当然だが使い方次第で持ち時間かなり変動するね
無茶させなければ評判ほど悪くない気がするっす
953いつでもどこでも名無しさん:2008/05/25(日) 01:46:19 ID:???P
>>948
D4スレでそれを(r
954いつでもどこでも名無しさん:2008/05/25(日) 08:41:21 ID:???0
>>945
フレンドリーというか生暖かくなったなw

実際俺はエ○ゲが心配の種だったが擬似高解像度モードで表示も速度もそれなりで安心した
1.5GHz 1GメモリのVista Businessもまあこんなもんじゃね?くらいの感覚で使えてる
これまでpenIII 850 MHz, メモリ386のXP sp2 とリナザウc3kだったからな
ゆとり教育がこんなところで功を奏したな
955いつでもどこでも名無しさん:2008/05/25(日) 13:29:39 ID:gBHhAg+AO
01の標準バッテリはいくらですか?
956いつでもどこでも名無しさん:2008/05/25(日) 13:29:52 ID:???0
>>951
そうかぁ?
battery life と言えば普通物理的な寿命のことだと思うが。
「無理やりぶん回すけど、たぶん寿命縮めるぞ。それでもいいんだな?」
だろ。
男らしいじゃないか。
957いつでもどこでも名無しさん:2008/05/25(日) 14:06:25 ID:???0
d+oqo=('A`) と言うくらいだからな 男らしくて当然
958いつでもどこでも名無しさん:2008/05/25(日) 17:23:30 ID:???0
>>956
よく人に馬鹿って言われねぇ?
959いつでもどこでも名無しさん:2008/05/26(月) 04:05:33 ID:???0
>>958
何を信じるかは個人の自由だなw
960いつでもどこでも名無しさん:2008/05/26(月) 04:16:22 ID:???0
英語版のカタログを見たことないのかねぇ。
OQOのスペック表にも

battery
estimated life: up to 3 hours (standard), 6 hours (double capacity)

って書いてあるし、「Battery life: Up to XX hours」っていう表現が普通なのにね。
961いつでもどこでも名無しさん:2008/05/26(月) 08:02:04 ID:???0
さすがに釣りだろ? 大漁で良かったな。
962いつでもどこでも名無しさん:2008/05/26(月) 08:19:31 ID:???0
真っ赤になって書いてる釣り宣言きたしもういいか。
963いつでもどこでも名無しさん:2008/05/27(火) 07:57:43 ID:???0
どのみち頑張ってもBalancedしか使わない電源貧乏の俺がいますよ
つかデカバのあとスタバに戻すと、コレならいける!モバイル来たコレ!って気分になるよな
964いつでもどこでも名無しさん:2008/05/27(火) 09:23:41 ID:???0
これでデカバ使うんだったら、もっとでかいパソコンでも
いいんじゃね? と思っちゃうけれどな。
965いつでもどこでも名無しさん:2008/05/27(火) 12:06:37 ID:???0
でかバッテリーなら、いざとなったら普通のバッテリーにする
ことで、マシンは小さくなることができるけど、でかいパソコン
はそれ以上小さくする事はできないからね。
966いつでもどこでも名無しさん:2008/05/27(火) 12:30:14 ID:???0
>>964
5時間持つのが前提でこれのデカバ装着サイズの
でかいパソコンとやらはなにがあるかね?
967いつでもどこでも名無しさん:2008/05/27(火) 19:20:01 ID:???0
>>966
大きくなるのは厚みじゃなくてフットプリントだけど、
Everunとかそんなもんじゃなかたったかと。
968いつでもどこでも名無しさん:2008/05/27(火) 19:28:47 ID:???0
>なかたった
orz
969いつでもどこでも名無しさん:2008/05/27(火) 22:47:52 ID:???0
いやいや、そこは伝説の名機Flipstartでしょうよ
標準バッテリーで6時間!オプションのバッテリーなら3時間!
…あれ?ス、リム、バッテリー?
970いつでもどこでも名無しさん:2008/05/29(木) 18:14:11 ID:???0
OQO 02+でこれが来るといいな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0529/via.htm
971いつでもどこでも名無しさん:2008/05/30(金) 18:53:27 ID:???0
来るのじゃないかな。ピン互換だし。楽しみだ
972いつでもどこでも名無しさん:2008/05/31(土) 02:55:14 ID:???0
ビデオはVX800になるのん?
973いつでもどこでも名無しさん:2008/05/31(土) 14:57:49 ID:???0
次もVIAで行くとも限らないけどね。こんどは01サイズに押し込んでほしいなぁ。
974いつでもどこでも名無しさん:2008/06/01(日) 21:31:46 ID:???0
サイズは02に慣れたからこれ以上大きくならなければ
もういいけど1024x600には最低してほしい。
縮小常ONで使うとぼやけてて見にくい。
975いつでもどこでも名無しさん:2008/06/01(日) 22:57:59 ID:???0
だけど、XPモデルは期待できないのかな、nanoでVistaがサクサク動くならVistaでも構わないが。
976いつでもどこでも名無しさん:2008/06/02(月) 00:13:01 ID:???0
C7M 1.5GHzでもわりとビスたれてるのでイザヤんなら十分ほど実用だろうね
スコア的にネックはグラフィックって話だし、不満を聞くのも主に動画関係か

ところでe2でVMWAREplayer+Xubuntuはさすがに我慢ならなかったが
colinux+Xubuntuにしたらかなり実用レベルだった
ここまで使える感だとまさかのHDD60Gが足を引っ張り始める感じだ
PC環境を大幅に持ち出せる様は正にPC界のiPod(初期)ってとこですね
977いつでもどこでも名無しさん:2008/06/02(月) 09:57:31 ID:???P
うーん。
外部バッテリ使えないんだね
なんで社外品出さないんだろ?需要ないのかな?
外部バッテリつかるようになったら即ポチるかな。
978いつでもどこでも名無しさん:2008/06/02(月) 10:51:24 ID:???0
>>977
バッテリを何個か用意すればいいじゃないか。
外部バッテリ使えないと不便なのは同意。ただ、バッテリも
いろいろやってんじゃなかったかな。

まあ、たかだか外部バッテリが使えないくらいで買わないような
人は、いろいろ理由つけて買わないような気がするがw
979いつでもどこでも名無しさん:2008/06/02(月) 11:02:03 ID:???0
>>977
ぶっちゃけ待ってても使えるようになんてならないのでさっさとポチっちゃえYO!
お前さんの今のモバイルスタイルがどんなかは知らんが買ってから考えればいいじゃないか

モバイル機器を合わせるんじゃない お前がOQOに合わせるんだ!
980いつでもどこでも名無しさん:2008/06/02(月) 13:08:13 ID:???0
俺がOQOだ
981いつでもどこでも名無しさん:2008/06/02(月) 14:48:17 ID:???0
982いつでもどこでも名無しさん:2008/06/02(月) 21:44:31 ID:???0
携帯機種板なんてバカやキチガイの住処なんだから外に出そうとするな
983いつでもどこでも名無しさん:2008/06/02(月) 22:04:37 ID:???0
phs>携帯>>>モバ で、痛度上昇w
984いつでもどこでも名無しさん:2008/06/03(火) 02:18:24 ID:???0
どうせ、モバ板のスレはこれで終了だろ、既にノート板に立ってる。
985いつでもどこでも名無しさん:2008/06/03(火) 02:28:11 ID:???0
ノート板はこわいひとおおいからいやなの 
986いつでもどこでも名無しさん:2008/06/03(火) 10:18:28 ID:???0
モバ板以上に話題が少なそうだが?w  最近、逝ってないなあ〜〜wプ  っつうかあ、、松下以外に何か在る??ww
987いつでもどこでも名無しさん:2008/06/04(水) 02:37:01 ID:???0
馬鹿のふりをしてるように見せかけて本当に馬鹿という高度な書き込みだな
988いつでもどこでも名無しさん:2008/06/04(水) 05:33:36 ID:???0
次スレどうすんですかテンプレも練れないのに危険な領域まできやがってお前等のバカ
お前等はバッテリ脱着ボタンが緩んで輪ゴムで止めるはめになれ
989いつでもどこでも名無しさん:2008/06/04(水) 10:10:01 ID:???0
「、」ゃ「。」が無い、お馬鹿な駄文がつづく!ww
990いつでもどこでも名無しさん:2008/06/04(水) 10:15:57 ID:???0
そういや居たな いつもwを二つ付けてる感じ悪いやつが
991いつでもどこでも名無しさん:2008/06/04(水) 13:06:17 ID:???0
たてるならOQO総合スレって事になるかね?
992いつでもどこでも名無しさん:2008/06/04(水) 13:07:49 ID:???0
993いつでもどこでも名無しさん:2008/06/04(水) 13:34:21 ID:???0
とりあえず立てておいた。

OQO総合 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1212554034/
994いつでもどこでも名無しさん:2008/06/04(水) 14:15:48 ID:eCPR/tnW0
では埋めようか。
995いつでもどこでも名無しさん:2008/06/04(水) 14:18:15 ID:???0
埋め
996いつでもどこでも名無しさん:2008/06/04(水) 20:35:05 ID:???0
こんなスレにも草プがやって来ていたのか。
997いつでもどこでも名無しさん:2008/06/04(水) 20:42:41 ID:???0
>>996
モバ板は、ほぼ全スレ対応だしなww
998857:2008/06/04(水) 20:49:31 ID:???0
o
999857:2008/06/04(水) 20:49:52 ID:???0
q
1000857:2008/06/04(水) 20:50:15 ID:???0
o
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。