【特報】ウィルコムがカバーエリアを大幅拡大へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
ウィルコムは10月19日,来年度をメドにカバーエリアを大幅拡大する考えを
明らかにした。基地局の増設に加え,変調方式やアンテナなどに新しい技術を
採用して1基地局がカバーできる範囲を携帯電話並みに拡張する。

(中略)
 基地局のカバー範囲は,ファームウエアの更新で拡大できる見込み。「来年早々
には実現したい」(黒澤泉プロダクト統括副本部長)。ただし端末のファームウエア
更新が必要なことも考えられるため,現ユーザーへの具体的な対応などは検討中と
している。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051019/223068/
2いつでもどこでも名無しさん:2005/10/19(水) 18:53:27 ID:???0
3いつでもどこでも名無しさん:2005/10/19(水) 18:54:58 ID:???0
>>1
だから何?
4いつでもどこでも名無しさん:2005/10/19(水) 19:34:40 ID:???0
基地局のカバーエリアの狭さが、逆に位置情報の精度の高さに繋がってたのに……
子供にPHS持たせて今どこにいるかを教えてくれるってサービスやってるところにとっては結構死活問題じゃね?
5いつでもどこでも名無しさん:2005/10/19(水) 19:47:50 ID:???0
これは板違いだな。
スマートフォン騒動で外部から厨が流入しているな。
6いつでもどこでも名無しさん:2005/10/19(水) 21:07:14 ID:IIvvdn1h0
エリアより値段下げろ
7いつでもどこでも名無しさん:2005/10/19(水) 22:02:09 ID:???0
エリア広げるくらいなら地下鉄で電波拾えるようにしろ
ソウルに行ったときは結構地下鉄の車内で携帯使ってる人見たぞ
文化の違いといったらそれまでかも試練が、都営地下鉄でAMラジオが聞けるくらいなんだから!
8いつでもどこでも名無しさん:2005/10/20(木) 00:31:29 ID:???0
>>4
今立ってるとこは減らさないんじゃない?
だったら無問題。
9いつでもどこでも名無しさん:2005/10/20(木) 01:20:13 ID:???0
>>4
利用できる基地局が増えるからその気になればさらに詳細になるでしょ
10いつでもどこでも名無しさん:2005/10/20(木) 01:53:27 ID:VjfCMRuW0
>>4
端末側がハード的に対応する必要があるけど
それに加えて現在の中継局が減らないという前提だけれども
1つ1つの中継局の範囲が広がれば3点測量で半端なく精度の高い位置情報が取れるようになる
普通に誘拐対策に使えると思うよ
11いつでもどこでも名無しさん:2005/10/21(金) 14:30:12 ID:ngzuW5x+O
やっぱコカコーラの自販機にリピーターつけて貰えよ
後は全国JAに出力の大きい基地局作ればほぼ日常人の行ける場所はオッケーだろ
12いつでもどこでも名無しさん:2005/10/21(金) 14:55:14 ID:???0
>>11
コカコーラはドコモとベッタリですよ。
13いつでもどこでも名無しさん:2005/10/21(金) 18:10:27 ID:hwz40Bga0
BPSK
14いつでもどこでも名無しさん:2005/10/21(金) 18:52:13 ID:???0
なんだよ〜。昨日解約しちゃってたじゃないか。
いまさら遅いんだよ。

15いつでもどこでも名無しさん:2005/10/21(金) 20:56:03 ID:???0
>>14
おめ。二度と契約しないのがヨロシ。つか、するな。ウザイから。
16いつでもどこでも名無しさん:2005/10/23(日) 14:57:39 ID:sSl+QnypO
場合によってはauあたりならやめてコッチにする
17いつでもどこでも名無しさん:2005/10/23(日) 17:26:23 ID:???0
>>12
コカ社の自販機はPHSなのに、ドコモがPHS廃止したらどうなるんだろう。
18いつでもどこでも名無しさん:2005/10/25(火) 20:33:48 ID:???0
キオスクの業務用端末もNTTパーソナルじゃね?
19いつでもどこでも名無しさん:2005/10/26(水) 10:17:27 ID:???O
このスレ内容的にはすごいのに伸びないなwww
20いつでもどこでも名無しさん:2005/10/26(水) 14:46:56 ID:???0
【携帯・PHS】ウィルコムが来年度にカバーエリアを大幅拡大へ [10/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129714349/
21いつでもどこでも名無しさん:2005/10/26(水) 15:06:00 ID:???0
>>19
みんなエリアには困っていなかったりしてw
それよりも1X=48k・96kの方が興味があったり…。
22いつでもどこでも名無しさん:2005/10/26(水) 20:54:32 ID:???0
そもそも携帯板のように、エリアに困ってるけど解約しない、ってのが変態なだけ
23いつでもどこでも名無しさん:2005/10/27(木) 18:02:57 ID:???0
変態デブモバヲタに言われたくないだろうなPHS板の住人も
24いつでもどこでも名無しさん:2005/10/27(木) 21:08:40 ID:???0
実家に帰ると電波が入るか入らないか位の
場所にあるから、基地局の性能アップは正直うれしい。
25いつでもどこでも名無しさん:2005/10/28(金) 11:05:23 ID:???0
つ れぴーた
26いつでもどこでも名無しさん:2005/10/28(金) 21:48:55 ID:???0
変態が釣れた
27いつでもどこでも名無しさん:2005/11/02(水) 17:49:26 ID:???0
【携帯・PHS】ウィルコムが来年度にカバーエリアを大幅拡大へ [10/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129714349/
28いつでもどこでも名無しさん:2005/11/11(金) 15:26:11 ID:BuyPMoVD0
やっぱり身近にある自販機とか、公衆電話とか、公園に
高出力のアンテナをつければOKでしょう!
でもいくらPHSだからっていて電波の影響も考えなければだめだしね・・・。
29いつでもどこでも名無しさん:2005/11/15(火) 09:24:12 ID:???0
ついでに全国の農協と郵便局にもアンテナキボンヌ
30いつでもどこでも名無しさん:2005/11/16(水) 14:12:59 ID:???0
来た此?

デジタルコードレス電話の無線局又はPHSの無線局に使用する無線設備の技術的条件等(PDF)
(平成10年郵政省告示第612号)  

高能率な変調方式の送信速度を規定。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/051109_2_08.pdf

1.7GHz帯IMT-2000(FDD方式)及び2GHz帯IMT-2000(TDD方式)の技術基準等の策定
無線設備規則の一部を改正する省令案等に係る電波監理審議会答申及び意見募集の結果
(PHS関連も一部含まれている)

http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/051109_2.html
(1)
 変調方式
 現在規定されている変調方式(BPSK(一部の通話チャネルのみ)、QPSK、8PSK、12QAM、16QAM、24QAM及び
32QAM)に、より高能率な64QAM及び256QAMを追加するとともに、制御チャネルを含むすべてのチャネルにおいて
BPSKの使用を可能とする。(第49条の8の3第1項)
(2)
 制御チャネルの空中線利得
 制御チャネルと通話チャネルの電波の到達範囲を一致させるため、基地局の制御チャネルの空中線利得を現在の
10dBiから15dBiに引上げ。(第49条の8の3第1項)
31いつでもどこでも名無しさん:2005/11/19(土) 08:05:18 ID:thQJTT6K0
ウィルコムは携帯電話並のエリアを手にいれた。 
32いつでもどこでも名無しさん:2005/11/19(土) 11:05:35 ID:???0
ほんと携帯並に広がるなら今の携帯から乗り換えたいな
通信と組み合わせで費用おさえられるし、
この前の地震のときつながったのもいとこのPHSだけだったし
33Socket774@自衛隊:2005/11/19(土) 11:38:43 ID:???0
矢臼別演習場全域で使える様になったら、auから乗替えたい。
34いつでもどこでも名無しさん:2005/11/19(土) 13:53:12 ID:???0
うちは篭り先のスキー場で使えるようになったら乗り換えたい
35いつでもどこでも名無しさん:2005/11/22(火) 20:12:19 ID:???0
【携帯・PHS】ウィルコムが来年度にカバーエリアを大幅拡大へ [10/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129714349/
36いつでもどこでも名無しさん:2005/11/23(水) 12:06:46 ID:???0
正直、昔から使ってる奴にとっては「あ〜広くなるといいね〜、でも期待はしないよ」という感想だろうな。

そもそも自分の基本的な行動範囲で十分なカバーエリアだから使ってるんだし。
37いつでもどこでも名無しさん:2005/12/01(木) 19:51:26 ID:or+aRQ360
地方に、よるだろ。
38いつでもどこでも名無しさん:2005/12/03(土) 07:11:20 ID:???0
movaしか選択肢のない島の人間にとっちゃWillcomなんて夢のまた夢だよorz
39いつでもどこでも名無しさん:2005/12/04(日) 01:28:13 ID:sC26sl7F0
.
40いつでもどこでも名無しさん:2005/12/05(月) 10:20:55 ID:???0
M1000「だいたいなんではるかに格下のW-ZERO3なんかと比較されないといけ
     ないわけ?ここで比較された全てのスマートフォンに土下座して謝れよ。」
W-ZERO3「はるかに格上の皆様と比較されることで自分を高く見せたかった
       んです。御免なさい。性能Fランク代表のW-ZERO3の分際で身分を
       わきまえない小汚い私をどうかお許しください(涙)」
702NK「いいよ。お前は本当は携帯じゃないってみんな知ってるし。おまえの妄想
     癖も有名だしな。」
JASJAR「702NKさん、やめろって。いくらW-ZERO3が全員道連れ低能スマートフォンで
      有名だからって妄想の世界に浸る権利ぐらい与えてやれって。」
O2 XDA II s「しかしW-ZERO3って本当にたち悪いよな。自分が負け組だからって人
        の足ひっぱるなよ。」 
W-ZERO3「これからは携帯電話業界のお荷物であり、最底辺グループの一
       員であることを自覚して生きていきます。もう格上の皆様と比較
       されることで自分を高く見せようなどという姑息なことはいたし
       ません。申し訳ありませんでしたー(土下座)」
MohrpyOne「もう帰るっぺ。W-ZERO3よ。他所様に迷惑をかけてはいけねえっぺ。物
        乞いでも十分生きていけっるぺよ。いいかげん目を覚ませW-ZERO3よ!
        我々最底辺グループには、最底辺グループなりの人生があるで。
        負け組グループは競争社会の負け犬なんだっぺよ!人生の敗者なん
        だっぺよ!!」
W-ZERO3 「あ、兄貴ーー(涙)」

その後泣きながら愛情を確認しあうW-ZERO3と漏貧の姿があった・・・・

注:全員道連れ低能スマートフォンとは、格上のスマートフォンと比較されることで自分を高く見
せようとするW-Z○RO3のこと
41いつでもどこでも名無しさん:2005/12/05(月) 19:51:25 ID:???0
JASJARってすげーな。でも13万って・・・・・・
OQO買ったほうが後悔しなさそ。
42いつでもどこでも名無しさん:2006/01/02(月) 20:10:38 ID:UAVVzWGt0
ウィルコムまんせ〜
ちょと速度遅いけどエリアもOK。
43いつでもどこでも名無しさん:2006/01/02(月) 20:58:26 ID:???0
年末年始の遠出でエリアの狭さが実感させられるな。
エリア内のはずの高速SAでも少し屋内に入ると圏外。
この糞寒い中外に出てて電話やメールしろてか。
こんなのでエリアOKな奴が羨ましいよ。
44いつでもどこでも名無しさん:2006/01/02(月) 23:00:39 ID:VPb7hipK0
>>43
だったら携帯使えばいい。

多分、田舎を切り捨てるだけで設備運用費が大幅に削減できる。
基本料500 ×4定額1500円も可能。
それでも、加入者は6-7割は残ると思う。もしかしたら、増加かも。
45いつでもどこでも名無しさん:2006/01/02(月) 23:09:08 ID:???0
端末使えなくなるんだったら、タダで交換してくれるんかな?
機種変待つか。
ファームで対応出来ないことを祈る。
46いつでもどこでも名無しさん:2006/01/02(月) 23:23:18 ID:???0
>>45
別にこれまで使えていたエリアでは従来機種でもそのまま
使えるので無償交換になる理由がありませんが…。
47いつでもどこでも名無しさん:2006/01/03(火) 11:00:29 ID:???0
>>44
馬鹿か。
それで切り捨てられるのはウィルコムの方だろ。
これからも新規参入、競争激化で携帯各社の低価格化、サービス向上は続く。
エリア狭くなったらドコモPHSと同じ道を辿るだけな罠。
48いつでもどこでも名無しさん:2006/01/05(木) 17:52:36 ID:???0
↑バカwww
49:2006/01/06(金) 16:46:21 ID:???0
としか返せない真性のバカwww
50いつでもどこでも名無しさん:2006/01/11(水) 19:57:59 ID:tk/8gwoT0
FreeDの年間契約は、まだ当分更新できるらしいのでエッジへの
避難はまだしなくて良さそうだ。とにかくエッジは高杉。エリア
拡大より、値段下げろ〜
51いつでもどこでも名無しさん:2006/01/11(水) 21:40:36 ID:???0
そこまで高すぎとは思わないが、Dポからウィルになって
値下げを期待してたんだがなぁ。4xは実質値上げだたし。
52いつでもどこでも名無しさん:2006/01/14(土) 11:43:36 ID:iTmG/yNI0
NTTドコモ データ通信に定額制 無線ネットが使い放題
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200601140030a.nwc

NTTドコモ(東京都千代田区)は、今夏から始める、外出先でもインターネットにつないでパソコンが利用できる
第三世代携帯電話(3G)の高速無線データ通信サービス「HS−DPA」で、データ通信料金に月額定額制を導入する方針を固めた。
数千円の料金を支払えば使い放題となる。

ウィルコムがPHS(簡易型携帯電話システム)でパソコンでのデータ通信料金に定額制サービスを導入しているが、
携帯電話事業者で同様の定額制を導入するのは初めて。料金は、月額数千円となる見通しだ。

HS−DPAは、最大毎秒一四・四メガ(一メガは百万)ビットと、ADSL(非対称デジタル加入者線)並みの高速データ通信を高速移動中も利用できる技術。
ドコモは、まず最大三・六メガビットと現行3Gの約十倍の高速データ通信サービスを今夏に開始する。
一般の携帯電話端末と、パソコンに差し込んで使うデータ通信専用のカード型端末の二タイプを投入する予定だ。

パソコンにつなぐネット利用がドコモの3Gで定額制になれば、ウィルコムが提供している同様の定額制データ通信サービスよりも数倍高速となる。

 HS−DPAは今夏にボーダフォンも導入予定。KDDIのauもデータ通信の高速化を予定している。
また、年内にアイピー・モバイルが、また来年以降にイー・アクセスとソフトバンクが、新規参入する携帯電話事業でパソコンにつないでの高速データ通信サービスに定額制を導入する見通し。
ドコモの定額制導入はこうした新規参入組を牽制(けんせい)する狙いもある。
53いつでもどこでも名無しさん:2006/01/14(土) 13:07:14 ID:iTmG/yNI0
ウィルコム(前DDIポケット)PHS定額制データ通信

1.256kbps定額制データ通信「つなぎ放題[PRO]」
月額基本料金 12001円(年間契約割引適用時)

2.128kbps定額制データ通信「つなぎ放題[4x]」
月額基本料金 8851円(年間契約割引適用時)

3.32kbps定額制データ通信「つなぎ放題[1x]」
月額基本料金 5176円(年間契約割引適用時)

※256kbps通信→32kbps×8チャンネル接続可能最大時
 128kbps通信→32kbps×4チャンネル接続可能最大時
 32kbps通信→32kbps×1チャンネル接続最大時

http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/charge/data/pro_whole8x.html
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/charge/data/whole4x.html
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/charge/data/whole.html
54いつでもどこでも名無しさん:2006/01/14(土) 16:29:04 ID:PUl/kG2R0
>52
数千円が9000円の予感。
しかも初期はCFで出ないんでは?
55いつでもどこでも名無しさん:2006/01/14(土) 17:07:19 ID:???0
実測1.5Mbpsほど出てくれればありがたいのだが・・・
56いつでもどこでも名無しさん:2006/01/14(土) 18:01:48 ID:???0
CDMA2000 1xEV-DOが実測400kbpsな事と比較すると、HSDPAは初期段階では600kbpsなはず。
それをシェアしてしまうんだから、最高速度を意識しちゃうと、混む地域では期待外れになるよ。
それでも移動体通信としては、最高速にはなりそうだけどさ。
57いつでもどこでも名無しさん:2006/01/14(土) 18:03:28 ID:???0
ユーザー数の多さがデメリットになってしまうのかw
58いつでもどこでも名無しさん:2006/01/14(土) 18:22:15 ID:???0
>52
携帯(移動体通信)がPHSやADSL(固定通信)より安い定額データ通信サービスを提供できるなら画期的だな
本当に安いかもしれないが、実は採算度外視した破格値で参入してウィルコムを引きずりおろしたら、あっさり赤字撤退ってパターンじゃないのか
59いつでもどこでも名無しさん:2006/01/14(土) 22:15:33 ID:???0
カタログデータ的な速さはともかく、マイクロセルのEDGEに実用性で対抗できるのかね?
基地局がカバーするエリア内にユーザーが少し増えただけでパケ詰まり起こしたりしないだろうな。
60いつでもどこでも名無しさん:2006/01/22(日) 01:16:01 ID:???0
千葉県のいすみ市に行って来たが、電波状態がとても悪かった。
61いつでもどこでも名無しさん:2006/01/30(月) 17:35:19 ID:ZOp1qNhx0
まあ、ウィルコムも高速になるそうですし。。。
62いつでもどこでも名無しさん:2006/01/30(月) 18:19:09 ID:5/DRroMT0
文系社長がそんなことも考えていると言っただけなのに・・・
エンジニアから言わせるとマイクロセルでなきゃ不可能だとさ。
できるなKDDIが先にやってるよ。
もしできても、どうせ最高金額のコース更に作って、
それのみに数千円のサービスつけて出来るようにして
お茶を濁すつもりだろ。
63いつでもどこでも名無しさん:2006/01/31(火) 22:29:26 ID:???0
そうかな?
料金据え置きで、明日から高速になるよ。

ここを読んだら?
http://www.willcom-inc.com/ja/service/reason/comfortably/index.html
64いつでもどこでも名無しさん:2006/02/06(月) 22:12:46 ID:0g+ET0vw0
センタ設備障害の発生について(2月6日 19:40現在)


2006.02.06

以下の障害が発生しております。ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げますと共に、状況をご報告申し上げます。

■センター設備障害の発生について(2月06日 19:40現在)
■発生日時:2006/02/06/17:58
■復旧日時:
■障害時間:
■サービス名:Eメール(AIR-EDGEPHONE センター)/エッジEメール
■障害内容:センター設備障害
■影響範囲:全国でEメールの遅延が発生しております。
■原因:設備障害
■現在の状況:障害継続中

お客様には、大変なご迷惑をおかけいたしますことを重ねてお詫び申し上げます。

http://www.willcom-inc.com/ja/info/failure/00000132.html
65いつでもどこでも名無しさん:2006/02/06(月) 23:48:44 ID:???0
まあ、気長に待とうや。

ついでに告白じゃ!!!


とにかく、おれはうんちを食べている・・・マジでだ・・・

いつからこんな癖をつけてしまたのだろうか・・・

具体的には、肛門をかくかいいのでかく、そして爪に入ったうんちを食う・・・

なんでこんな癖をつけてしまったのだろうか・・・

とにかく、おれはうんちを食っている・・・



がははは!!!

66いつでもどこでも名無しさん:2006/02/07(火) 00:07:06 ID:???0

67いつでもどこでも名無しさん:2006/02/07(火) 19:31:27 ID:7jOkVuMb0
センター設備障害の発生について(2月7日 18:00現在)
2006.02.07
以下の障害が発生しております。ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げますと共に、状況をご報告いたします。
■センター設備障害の発生について(2月7日 18:00現在)
■発生日時:2006/02/06/17:58
■復旧日時:
■障害時間:
■サービス名:PDXドメインの全Eメール
■障害内容:センター設備障害
■影響範囲:全国でEメールの送受信において遅延が発生しております。
      (2時間以上かかる場合もございます)
■原因:設備障害
■現在の状況:障害継続中
お客さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますことを重ねてお詫び申し上げます。

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/

経済産業省
http://www.meti.go.jp/

総務省
http://www.soumu.go.jp/
68いつでもどこでも名無しさん:2006/02/07(火) 23:13:33 ID:bx6Ynqhd0
■電波を止めたら、PHSの勢いも止まった
電波が止められた地域は東京23区内で、かつ山手線の外側に限られていました。その影響は東京地区の加入者4万5000人のうち、2万人程度と言われていました。
しかし実際のところは(皮肉にも)高出力アンテナのおかげで、それ以外の地域でもかなり影響が出ていたようです。そしてこの事実はたちまちのうちにネットワーク経由や口コミで広がり、
多くのユーザーの知るところとなりました。しかも悪いことに、次に使えるようになる日時が確約されていませんでした。

こうしてDDIポケットは、電話での受け答えはもちろんのこと、新聞紙上、およびユーザーへの手紙で謝罪をすることになりました。
当時のDDIポケット社長が、この後しばらくして退任されたのも、こうした背景があったのかもしれません。
PHSが使えなかったユーザーに対しては、1日あたり87円の基本料減額が発表されました。
しかし、一部のユーザーはこれでは納得がいきません。そこで企業の責任を問うという形で、「解約」および「電話機の買取」を要求するケースが増え、
DDIポケットは無条件にこれに応じるという事態になりました。

今でこそPHSは「携帯電話の値下げ攻勢に負けた」というイメージが強いですが、PHSのイメージが悪くなった原因のひとつとして、この事件をあげる人は少なくありません。
69いつでもどこでも名無しさん:2006/02/07(火) 23:14:59 ID:bx6Ynqhd0
■メールを止めたら、PHSの勢いも止まった
メールが止められた地域は全国で、かつ一部のアカウント以外に限られていました。その影響は全国の加入者373万1200人のうち、125万人程度と言われていました。
しかし実際のところは(皮肉にも)ウンコサーバーのおかげで、遅延に限らずメールの消失などかなり影響が出ていたようです。そしてこの事実はたちまちのうちにネットワーク経由や口コミで広がり、
多くのユーザーの知るところとなりました。しかも悪いことに、次に使えるようになる日時が確約されていませんでした。

こうしてウィルコムは、電話での受け答えはもちろんのこと、新聞紙上、およびユーザーへの手紙で謝罪をすることになりました。
当時のウィルコム社長が、この後しばらくして退任されたのも、こうした背景があったのかもしれません。
Eメールが使えなかったユーザーに対しては、1日あたり87円の基本料減額が発表されました。
しかし、一部のユーザーはこれでは納得がいきません。そこで企業の責任を問うという形で、「解約」および「電話機の買取」を要求するケースが増え、
ウィルコムは無条件にこれに応じるという事態になりました。

今でこそPHSは「携帯電話の値下げ攻勢に負けた」というイメージが強いですが、PHSのイメージが悪くなった原因のひとつとして、この事件をあげる人は少なくありません。
70いつでもどこでも名無しさん:2006/02/08(水) 00:18:20 ID:Anue3+i00
       .人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・)  自転車走行速度なら通話も快適☆やっぱりPHSはウンコム(ウィルコム)だね!
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ

今春、WILLCOMはウンコムへ

今だけ、メール遅延無料キャンペーン実施中!

ウンコーム♪
71いつでもどこでも名無しさん:2006/02/08(水) 00:50:34 ID:Anue3+i00
もし女性がどっかで男性に監禁されてて、なんとか救出を求めようとSOSメール送ってたらどうするんだよ。
一度は失敗して、二度目をやるにしても1日半以上サーバー障害じゃあ、もし死人が出てもおかしくない。
ウィルコムの責任は重い。
72いつでもどこでも名無しさん:2006/02/08(水) 01:13:02 ID:???0
なんだか、Willcomに恨みを持った
気持ち悪い人が来てますね。
73いつでもどこでも名無しさん:2006/02/08(水) 23:05:32 ID:2qI/W4Lk0
ウィルコムのホームページに「2時間以上遅延する場合がある」って書いてあるけど、ほとんどがそれ以上遅延してるんだし。
しかも、遅延だけではなく数時間待たされたあげくエラーメールが返ってくる始末。
こんなにメールの質が悪いのはウィルコムが始めてだな。
人命がかかってないだけで、やってることはヒューザーと変わらないね。
74age:2006/02/08(水) 23:39:56 ID:???O
( ゚д゚)<WILLCOM
( ゚д゚)<WILLCOM
( ゚д゚)<WILLCOM
( ゚д゚)<WILLCOM
( ゚д゚)<WILLCOM
( ゚д゚)<WILLCOM
75いつでもどこでも名無しさん:2006/03/03(金) 23:12:47 ID:9p4rcm7j0
W-OAMでBPSKだとどうなの?
76いつでもどこでも名無しさん:2006/03/12(日) 10:05:02 ID:???0
>>73
詐欺師乙
試しに今hi-hoから京ぽんに送ったら1分掛からずに着いたよw
77いつでもどこでも名無しさん:2006/03/15(水) 15:11:03 ID:???0
メールの遅延が問題になってたのは2月6日(月)17:58〜2月10日(金)1:30では?
今になって試しても意味はないような...。
78いつでもどこでも名無しさん:2006/03/19(日) 00:39:48 ID:MDFWNzJR0
今、加入者が急激に増えてるんだからしょうがないんじゃないの?
格安の料金体系はPHSだから出来ることであって、それを大々的に
売り出し、かつW-ZERO3効果もあって加入者は急増してるんだから。

メールの問題は一時的なもんでは?
79いつでもどこでも名無しさん:2006/03/19(日) 08:21:31 ID:???0
モノクロストレートが主力だったせいで「PHSは白黒液晶で折り畳みではない」と
いうショボイ印象を広めてしまったアステル(東北以外は完全撤退)。
FOMAを売り込むためにPHS電波を間引きして「PHSはつながらない」というイメージを
広めたNTTドコモPHS(07年完全撤退予定)。
WILLCOMの前身のDDIも親会社のKDDIauにPHSを売るなと圧力をかけられていた。
だのでWILLCOMというより「PHS」にネガティブなイメージがある人は多い。
80いつでもどこでも名無しさん:2006/03/20(月) 16:15:34 ID:???0
まぁウィルコムは悪くないのよ。もう別会社だからね。
81いつでもどこでも名無しさん:2006/04/05(水) 13:39:34 ID:???0
「つなぎ放題(1x)」が料金据え置きのまま「2x」として接続できるようになりました。今月から。
##61 を ##64 にすれば良いです。
こうなると、4x や 8x の料金が高めに感じられます。

たとえば、定額プランとリアルインターネットプラス合計5,000円で無際限ですから
データ定額を使うほうが割高感があります。

確かに、FOMAやvodafone3Gで似た事を行うと10,000円からかかりますから安いといえば安いですけどね。
エリアも同じ位になりましたし。
82いつでもどこでも名無しさん:2006/05/14(日) 03:04:19 ID:pyWgVHEc0
>>81 #61→#64に変えると2xでなく、4xになるよ!!詐欺だよ!!
83いつでもどこでも名無しさん:2006/05/14(日) 09:44:00 ID:???0
詭弁の特徴
 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「俺はノンケだって構わないで食っちまう人間なんだぜ」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「僕…阿部さんみたいな人好きですから」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「それじゃあとことんよろこばせてやるからな」
 4:主観で決め付ける
     「ウホッ!いい男…」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「きっといい気持ちだぜ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで俺のキンタマを見てくれ」
 7:陰謀であると力説する
     「このぶんだとそうとうがまんしてたみたいだな」
 8:知能障害を起こす
     「いいこと思いついた。お前俺のケツの中でションベンしろ」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「自分の肛門の中に小便をさせるなんてなんて人なんだろう」
 10:ありえない解決策を図る
     「いいよ、いいよ。俺が詮しといてやるからこのまま出しちまえ」
 11:レッテル貼りをする
     「すごく…大きいです…」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「やらないか」
 13:勝利宣言をする
     「出…出る…」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「実はさっきから小便がしたかったんです」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
      「うれしいこと言ってくれるじゃないの」
84いつでもどこでも名無しさん:2006/05/28(日) 21:37:55 ID:hBwGEJav0
4xや8xのありがたみってあまりないよな?
8xさえ今では遅すぎるもの。中途半端なんだよ。
だから俺は2xのつなぎ放題にしてる。
85いつでもどこでも名無しさん:2006/06/17(土) 17:18:36 ID:pCg+FyMn0
ウイルコムの定額制ってとんでもなく料金高いな!!!!!!

@フリードが以下に良心的だったかが分かるよね



86いつでもどこでも名無しさん:2006/06/17(土) 17:54:39 ID:???0
良心的ならユーザーを裏切るような撤退はしない
Dポケを消耗戦に巻き込んで疲弊させ共倒れを狙ったドキュモの手口
当時からそういう指摘があったが的確だったな
87いつでもどこでも名無しさん:2006/06/17(土) 18:13:27 ID:???0 BE:354609465-
>>85
ドコモに良心のかけらでもあるなら、PHS撤退発表と同時に
FOMAでのPCデータ通信定額くらい始めないと…。

それが無い。ということは、>>86の通り、単なる汚い手口。
88いつでもどこでも名無しさん:2006/06/22(木) 12:35:09 ID:hXGGfyW70
誰かzero3の新スレ立ててください!
89いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 05:45:59 ID:S3pRcK2J0
「ウィルコム無線LANオプション」本サービス開始!

ってここでいいの?
90いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 05:48:46 ID:???0
最大36Mbpsの高速データ通信を。
詳しくは中面をご覧ください。

 ttp:www.willcom-inc.com/ja/plan/option/w_lan/
91いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 11:21:08 ID:eZk+udKf0
今、AIR EDGE使って繋いでるんですがホストの表示が
prinとなったり接続プロバイダになったりと接続ごとに
変わるのですがprinってサーバ?はなんでしょうか。
契約プロバイダ以外にお金取られてしまうんでしょうか?


92いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 16:16:04 ID:???0
>91
prinはAIR EDGEの料金と一緒に追加料金取られるよ。
prinはウィルコムのやっているちょっと割高なプロバイダ。
インターネットオプションの接続からprinを削除した方がいいね。
9391:2006/07/02(日) 21:22:55 ID:Vkoc38rL0
>>92
アドバイスどうもありがとうございます。
早速接続確認したところ契約プロバイダの
接続アイコン(接続番号もprinではない番号)でした。

AIR EDGE利用者で他に契約プロバイダではなくprinホスト名が
表示される人いないかちょっと聞きたいのですが。
ちなみに私は確認君でもホスト名を調べてみました。


prin接続時はにちゃんねる書き込み拒否されるんです。
94いつでもどこでも名無しさん :2006/07/02(日) 21:57:34 ID:UEkbGSBK0
PHS、日本技術

au・・・・・あうっアメリカごり押し。技術者モトローラの米国人。機材米国から輸入
95いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 01:13:20 ID:vAdNMhFk0
で、エリア拡大はしているのでしょうか?
96いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 20:59:37 ID:Jc4zVtOu0
>>95 いま 急いでやっている途中だからあと1〜2年待ってて

ウィルコム、PHS基地局を拡大
http://www.nikkan.co.jp/hln/hlntop.html
05年度に続き、06年度も約260億円という高水準の設備投資を実施。
大都市圏における大容量通信対応を加速させるととともに、
地方での基地局整備を進め人口カバー率を現行比で0・5ポイント引き上げ99・5%とする。

大都市圏では基地局のアンテナを大容量データのやりとりに対応できる
新型への切り替えを進め、今年度末までに全データ通信量うち40―50%
(現行は23%)までカバーできる体制を敷く。
一人当たりの通信速度を最大で毎秒256キロビットから同408キロビットに向上させ、
より快適な通信環境を整える。
97いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 03:06:48 ID:???0
最大36Mbpsの高速データ通信を。なのに・・・
98いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 09:40:47 ID:COvB+QKa0
今、東北道矢板付近を走ってる車の助手席でやってるけど、
東京からずっと普通に使えてる。

エアエッジモニターで基地局設置状況見てると、なんかアンテナが
有りそうも無いとこでも、ちゃんとどっかに立ってる模様。
99いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 22:44:17 ID:???0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/10/news051.html

            音声着信     Eメール受信    ライトメール受信
音声通話中       −         ×(再送待)     ×(圏外)
ブラウザ利用中     ○         ○           ○
Eメール送受信中  ×(圏外通知)    −          ×(圏外)
モデム利用中    ×(圏外通知)    ×(再送待)     ×(圏外)

本体でWebブラウザを利用している時には、音声着信、Eメールとライトメールの受信が可能だった。
基地局との接続を維持しながら電波の送受信が止まっている状態(ドーマント中)だけでなく、
明らかにWebブラウザがデータの送受信を行っている場合でも、各種の着信動作は行われていた。
ただ、インターネット接続は一度切断されるので、再度Webブラウザを利用する場合にはリロードして
インターネット接続を再開させる必要がある。
データ通信中といっても、Eメールの送受信中、PCなどと接続してモデムとして利用している場合には、
音声着信、Eメールとライトメールの受信ともに行われないのは従来のW-ZERO3と同じだ。


ウィルコムの最大の売りである
音声定額   長話してるとキャッチホンがないのでかかってきた電話を受けられない仕様。
PC接続定額 webを長時間しているといつもいつも「圏外」で相手からそのうち嫌がられ電話かかってこなくなりそう。
 味1味2経験者ならわかるはず。京ぽんのPC接続中着信可能に慣れたら絶対にこの仕様は耐えられない。
 よって今流行る気持ちで予約しないで、PC通信中の着信に対応するのか様子を見てから買うのが賢い選択と言える。

WILLCOMの改善を求む。
100いつでもどこでも名無しさん:2006/07/11(火) 00:27:43 ID:???0
100
101いつでもどこでも名無しさん:2006/09/11(月) 21:07:25 ID:pUa1fUy60
小笠原諸島は圏外だね。

早く使えるようにしてほしぃ・・・
けど一年に一度行くか行かないかだけどさ。
102いつでもどこでも名無しさん:2006/09/12(火) 01:02:56 ID:???0
ウチはエリアに入っているけど、アンテナが山の頂上にある為、
リピーターは台所の戸棚の一番上に置いてます。
窓際だと何故か圏外。リピーターのお陰でなんとか使えています。
半島の方だと携帯不感地区が有るのですが、逆にPHSの方が使え
たりします。山奥は圏外でもかまいませんが人の集まるところ
(スキー場や温泉など)はスポット的に使えた方が良いですね。

103いつでもどこでも名無しさん:2006/09/13(水) 04:45:57 ID:???0
ウィルコム!ウィルコム!すごいぞすごいぞウィルコム!ウィルコム!
電波がやばいぞウィルコム!ウィルコム!
104いつでもどこでも名無しさん:2006/10/01(日) 23:39:08 ID:OXFIaDOy0
>>103
きもい。さすが、H”信者(ふぇちゅいん教信者)だね。
105いつでもどこでも名無しさん:2006/10/02(月) 08:57:18 ID:zU1m4rp+0
>来年度をメドにカバーエリアを大幅拡大する考え

去年のニュースだから1年経過か。
うちの近辺は全く変わってない。
というかDDIポケットで開業した当時から
基地局数、エリアは一切変わっていない。
要望出しても無視無視大行進だ。

ちなみにうちは 塩山 だ。
106いつでもどこでも名無しさん:2006/10/02(月) 15:22:00 ID:/rMJUdu20
>>105
山手線の内側に引っ越せば解決しない?
なんで田舎にしがみついているのかが俺には理解できない。
便利なところへ引っ越しておいでよ。
107いつでもどこでも名無しさん:2006/10/03(火) 18:32:19 ID:???0
塩山って山梨かよ。
そんなとこでウンコ使おうなんて信じられん。
東京専用電話かと思うけど、23区すらまともに使えない。
108いつでもどこでも名無しさん:2006/10/03(火) 21:19:33 ID:???0
AH−H403Cを##64で、333MHzのノートPCで使ってます。
自宅でAC電源使ってアクセス(電波強度2本程度。airH"フォンにて確認)
するとISDN 64Kbps並み(5Kbps〜)ですが、
テンポラリーファイルは空の状態からヤフージャパンのトップページを
読み込むまでの時間、AC電源使用時で約30秒がバッテリー駆動時では
約40秒かかり(自宅の同じ場所)、会社の駐車場(電波強度5本)での
バッテリー駆動時では5分経っても読み込めなかったですね。。

ちなみに上田市です。
109いつでもどこでも名無しさん:2006/10/04(水) 00:53:13 ID:???0
>>108
日本語でok
110いつでもどこでも名無しさん:2006/10/04(水) 20:05:10 ID:???0
>>109
ヘタな日本語で( ̄ー ̄)ゞスマソ

>>108
追記すると、1.75GHzのノートPCで26万桁の円周率計算を17回
繰り返した時の所要時間が、AC電源使用時は14秒なのに対して、
バッテリー駆動時には37秒でした。
(vectorのフリーソフト、super pi使用)

14秒÷3.7=約3.8 100%−38%=62% にて、
AC電源使用時を100%とすると、バッテリー駆動時での処理速度は
62%程度に落ちてますね。

なので、モバイル通信のレスポンスUPに竜巻のかわりに、AC電源使用も
1つの選択手段かと。。(ノートPCの場合)
111いつでもどこでも名無しさん:2006/10/05(木) 09:26:34 ID:???0
>>188
AC電源なしのときは、低電力消費モードになるからだろ。
バッテリー駆動時もフルパワー設定にすれば同じはず。
機種によっては設定できないかもしれないが。
112いつでもどこでも名無しさん:2006/10/08(日) 00:42:22 ID:SiNgVM700
amebl o.jp/ mikity111/en try-10017971912 .html

これからウィルコム社長と、三木谷社長とお食事です。
ウチの代表は不参加?!私でいいのかしら・・・ 相手していただけるのか心配ヽ((◎д◎ ))ゝ  
ウィルコムをウチの傘下に収めるかどうかの大事な話し合い。
(特に伏せることでもないので)
ま、普通に食事してきますね。
113いつでもどこでも名無しさん:2006/10/08(日) 15:36:00 ID:mva5oo2d0
ウィルコムは東京専用ちゃう

京都の山奥あたりの方だとソフトバンクが通話不可の所でウィルコムがバリバリ使える
なぜなら集落があるから人が住んでるから
あちこちにアンテナ立ってた

俺の実家あたりだと使えないけどなぜか隣部落の市役所勤務の家のまん前の電柱にだけアンテナあった
そして別の市役所勤務の家の前だけ道路とかなぜか再整備してた。部落の中でそいつの家周辺だけ。税金で
114いつでもどこでも名無しさん:2006/10/09(月) 14:41:31 ID:???0
ウザイからどっか行ってくれ。部落とかどうでもいいから。
115いつでもどこでも名無しさん:2006/10/10(火) 22:43:09 ID:???0
田舎ものが気取って田畑でスポーツカー乗ってるようなもんだろう。
近所でも夏場はよく田んぼの水使って洗車してるヤンキーがいる。
他にもおっさんが犬洗ったりしょんべんかけてるかもな。
まぁそういうコメを食うのは東京さのやつだから俺らはシラネ。
116いつでもどこでも名無しさん:2006/10/11(水) 08:49:24 ID:1zq8WHng0
はっちゃんが社長交代。
次は 松健? だ!
予定通りOR早すぎくない?
カーライル < 京セラ の力関係の証明?
松健はDDI生え抜きで44才、若い力
カーライルどうするのか?
乞、期待有れ
117いつでもどこでも名無しさん:2006/10/11(水) 12:38:22 ID:???0
所詮、NTT、ISDN依存網じゃねーか、
回線がないところには永遠に来ない罠
118いつでもどこでも名無しさん:2006/10/11(水) 15:00:25 ID:???0
ISDNも無いような地域は、衛星電話でも使えよ
119いつでもどこでも名無しさん:2006/10/11(水) 21:24:43 ID:2AXtPThc0
既出やったらすんません。
旅行先でレンタルのAIR EDGE使って株取引しようと思うのですが・・。
接続方法とかややこしいのでしょうか?プロバイダーはOCNです。
だれか教えて!!
120いつでもどこでも名無しさん:2006/10/11(水) 22:47:53 ID:WDxjXHM+0
ダムのそばとか樹海のそばでも繋がればいいのだけど。
仕事で行ってもネット繋がらないし、ちょっと鬱になる。
121いつでもどこでも名無しさん:2006/10/11(水) 22:55:26 ID:aavvIk7S0
室内アンテナ発売してほしいよ
そうすれば、分家のデータ通信使ってる人にもアンテナ使えるし
122いつでもどこでも名無しさん:2006/10/12(木) 10:41:35 ID:KMuj3B9BO
>>113
普通の集落じゃなくて部落だからあるんだろ?
123いつでもどこでも名無しさん:2006/10/12(木) 12:00:54 ID:???0
なるほど、ド田舎でも何故か繋がる所はB地区か。w
124いつでもどこでも名無しさん:2006/10/12(木) 21:40:51 ID:???0
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ101
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1160298000/l50
質問は↑で
125いつでもどこでも名無しさん:2006/10/17(火) 13:22:18 ID:gJrYa+mr0
ウィルコムは2006年度に実施する新規開業予定を告知。
新たに全国53市町村をサービスエリアに含め、2006年度末までに人口カバー率99.3%を目指す。

ウィルコムは10月16日、2006年度に実施するサービスエリア拡大(新規開業)地域を公開した。
新たに53市町村の地域をサービスエリアに含め、
これにより2006年度末までに人口カバー率で約99.3%に達する予定としている。

同社は今後、都市部を中心とする通信エリアの拡大・拡充と併行し、
郊外地域でも観光地やレジャー施設、高速道路のパーキングエリア/サービスエリア、道の駅、
および都心部高層ビルの上層階なども含めた通信エリア拡充にも取り組む。

ソース:ITmedia +D
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/16/news038.html
ソースのソース:ウィルコム プレスリリース
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/10/16/index.html
126いつでもどこでも名無しさん:2006/10/17(火) 20:57:25 ID:???0
>>125
塩山がねーよ、塩山が…
127いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 15:35:26 ID:???0
塩山は人間の住む地域ではない。
獣たちを追い払うな。
128いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 17:25:16 ID:???0
またしおやまかよw
129いつでもどこでも名無しさん:2006/10/23(月) 23:52:53 ID:oCuDGWOt0
ウィルコムってまだムリにエリア拡げた地図配ってんの?
130いつでもどこでも名無しさん:2006/10/24(火) 19:52:45 ID:???0
圏外だったバイト先が今日から突然電波入るようになった
131いつでもどこでも名無しさん:2006/10/27(金) 15:55:57 ID:???0
>>130
オメ
132いつでもどこでも名無しさん:2006/10/30(月) 20:58:39 ID:SMQjkm0E0
もうちょっとしてから加入することにしよう。
人柱君ガンバ
133いつでもどこでも名無しさん:2006/11/12(日) 23:17:04 ID:???0
BPSKってエリアが広がるわけじゃないらしいですよ。

http://www.phs-mobile.com/

と言うことで、結果としてはBPSK対応しても「待ち受けエリアを広げる」という効果は期待できないと言うことになります。
そうではなく、通話中にエリア外に移動したり高速移動したりその他の外乱が発生したときに威力を発揮するのが
BPSKである、と言うこと。あくまで安定性の向上と言うことなんですよね。
ってことで以前私が「BPSKになればエリア半径が倍近くになる」と言ったのは大嘘でしたごめんなさい(オイ)。
134いつでもどこでも名無しさん:2006/11/12(日) 23:50:13 ID:DLC1l9ax0
>>133
BPSKに対応して、制御チャンネルの出力が1.5倍、出力が拡大されるはずだが
135いつでもどこでも名無しさん:2006/11/14(火) 07:23:07 ID:???0
136いつでもどこでも名無しさん:2006/11/14(火) 22:28:08 ID:???0
田舎もんは意地きたねーな。田舎でつかえねーもんは使えねーんだよ。
うちのばあさんが、戦中の長野へ疎開に行ったら
長野の田舎もんは泥だらけのボロを身にまとって裸足であるいてたとか言ってたぞ。
当時長野よりも田舎だったであろう北方東北、九州沖縄の糞田舎がどうであったか
は想像を絶する光景であっただろう。
そういうやつらの子孫が、貧乏で根性曲がってて、意地が悪くて、頭がいかれて
いたとしてももわからなくもないけどなー。
137:2006/11/14(火) 23:17:44 ID:???0
バカ発見
138いつでもどこでも名無しさん:2006/11/15(水) 23:44:01 ID:???0
六大都市以外ろくに使えないな。
139いつでもどこでも名無しさん:2006/11/16(木) 00:34:42 ID:w+SkWbyd0
>>138
人口5万人で使えてますが、何か?
140いつでもどこでも名無しさん:2006/11/16(木) 01:43:06 ID:???0
それを資源の無駄使いという
金を払ってるのは都市の人なんだよ
それで経営がなりたってる
141いつでもどこでも名無しさん:2006/11/16(木) 10:26:36 ID:???0
全国対象のカバー率にこだわるのは、キャリアの事業戦略であって、
地方ユーザが要望しているわけでは無い。
不満があるなら、WILLCOMに大都市ユーザは割引しろとでも進言したら
どうかな、門前払いだろうけど。
142いつでもどこでも名無しさん:2006/11/16(木) 13:58:32 ID:???0
基本料が安い東京専用電話があってもいいのに。
都内でちゃんと使えるやつね。
と、そんな小規模市場じゃ商売成り立たないか。
143いつでもどこでも名無しさん:2006/11/17(金) 10:45:16 ID:???0
うち福島だけどウィルコムのエリア本当にびといっすよ。
もうちょっと配慮してくれてもって思う。
なんか蚊帳の外。
144いつでもどこでも名無しさん:2006/11/17(金) 11:09:49 ID:???0
しているかもしれないけど、
窓口に要望を入れるのをまめにやればいいとおもう。
145いつでもどこでも名無しさん:2006/11/17(金) 20:44:12 ID:???0
エリア確認ツール
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi

ウィルコムの実力は?
146いつでもどこでも名無しさん:2006/11/18(土) 14:51:46 ID:???0
>143
ウチは静岡だが、街中繁華街はビルの奥以外はだいたいおk。
でも、海山川などアウトドアレジャーはかなり厳しい。
とくに伊豆あたりはもうダメダメ。
147いつでもどこでも名無しさん:2006/11/18(土) 18:38:05 ID:???0
>>146
なるほど
今後の強化ポイントのターゲットと彼が言っているようなポイントか
148いつでもどこでも名無しさん:2006/11/18(土) 20:34:49 ID:???0
休日は都会のゲーセンや喫茶店で時間潰している人ならともかくアウトドア派には
厳しいかもな。特に山に行く人などは衛星電話かauでないと。
山ではFOMAもPHSも目くそ鼻くそ。
149いつでもどこでも名無しさん:2006/11/19(日) 19:08:09 ID:K5K+tnHFO
>>143
俺も福島だけど、全然問題なく使えてる。通話はたまに途切れるけど、エリアに不満を持ったことはないな。まぁ、地域によるだろうけどさ。
150いつでもどこでも名無しさん:2006/11/20(月) 05:05:40 ID:???0
>>149
問題なく使えるはずがなぜか携帯からw ワロタw
たぶん圏外なんだろうと推測。
信者のプライドなんだろうけど嘘まではイカン
151いつでもどこでも名無しさん:2006/11/20(月) 11:39:35 ID:???0
東北は、地域会社だった時代に採算度外視でアンテナ立てまくったらしい。
ウラヤマシス
152いつでもどこでも名無しさん:2006/11/20(月) 22:33:15 ID:oPMY39+AO
>>150
ウィルコムは通話しか使ってないさ。メールもネットも普段はこっち使ってる。ウィルコムも持ち歩くけど、そんな電波悪いとは思わないだけよ。まぁ通話はけっこう途切れるけどね…。
153いつでもどこでも名無しさん:2006/11/21(火) 13:22:05 ID:???0
NTTのISDN頼みなんだから、アンテナ出力上げるしか
カバーエリア広がらないんだよ、ほとんど絶望的。

ウィルコムが独自に回線を引いてインフラ整備できれば別だが
154いつでもどこでも名無しさん:2006/11/21(火) 15:45:40 ID:???0
ISDNエリア専用電話なんんだから、ISDNエリア外で使おうとするほうがおかすい
155いつでもどこでも名無しさん:2006/11/21(火) 20:10:36 ID:???0
いや、おかしいじゃなく、
NTTはASDLの普及で、ISDN網広げる気なくなったから…
本来はアナログ回線のほとんどを交換しようとしていたからね
156いつでもどこでも名無しさん:2006/11/22(水) 09:36:40 ID:???0
いまはウィルコムもドコモも光ファイバーにシフトしている最中だよ。
157いつでもどこでも名無しさん:2006/11/22(水) 12:08:07 ID:???0
ウィルコムもじゃなくNTTがだね。
ウィルコムは独自に光回線引く力ないし
158いつでもどこでも名無しさん:2006/11/23(木) 07:47:29 ID:???0
>>153
つ無線エントランス

>>155
広げる気が無いというか、既に人が住んでるような場所は大体エリアだろ
159いつでもどこでも名無しさん:2006/11/25(土) 00:11:08 ID:BYOd9hkZ0
うちの家は田舎なので敷地が広く、九州電力がお金を払って敷地内に電柱を立てている。
ウィルコムはDDIポケットの時代から使っているが、敷地の一部でしか電波が入らない。
で、ウィルコムに電話して「敷地内に電柱があるので、使用量はいりませんのでアンテナを立ててください。」
と、2回ほどお願いした。オペレーターは「上の者に伝えておきます。」と答えたが、今だに何の連絡もない。
全く相手にされていないのかな。
160いつでもどこでも名無しさん:2006/11/25(土) 00:27:18 ID:???0
>>159
アンテナの場所代が無料でも、電気代やNTTへ払う基本使用料等が発生するしね
そんな広大な私有地にアンテナを建てても、他の人が使う確立は低いだろうし
なかなか難しいのかも
161いつでもどこでも名無しさん:2006/11/25(土) 00:37:59 ID:kS8vTDUi0
>>143
うち能登だけど最悪、ウィルコムのエリア本当にひどいっすよ。
設計者が悪かったのか? ぜんぜんですよ。

以前、何回もメールでアンテナ要求したけど...なんもなしでした。
でもいいか、今はau使用してますからアンテナもういいよ。
加入者数、北陸地区が最低。四国にさえ負けてるとよ。

162560:2006/11/25(土) 01:12:35 ID:???0
>>159
ちなみに、その地域でISDNの回線を契約できる?
出来ないなら、そもそも基幹部分が届いてないので無理っぽい。
163いつでもどこでも名無しさん:2006/11/25(土) 01:14:52 ID:???0
名前欄は気にするな。間違えた。
164いつでもどこでも名無しさん:2006/11/25(土) 13:01:48 ID:???0
取引先の会社(結構頻繁に行くし長居もする)
つい最近までmovaがやっと届く程度の糞田舎だったのに
敷地内にウィルコムのアンテナ建ってた
需要あるのか甚だ疑問だが、まぁ俺様専用アンテナとして
役立っている
165いつでもどこでも名無しさん:2006/11/25(土) 13:56:19 ID:???0
ユーザーがいるから建ったんだろうな
166159:2006/11/25(土) 21:48:51 ID:BYOd9hkZ0
>>160
ウィルコム側から「あなたの地域で、〇〇プランで〇人が契約したらアンテナを立ててあげますよ。」とでも条件を提示してくれたら、がんばるかまたはあきらめがつくのにな・・・。

>>162
ISDNは契約できると思う。フレッツISDNのサービス提供エリアに自分の地域の名前が載ってた。
167いつでもどこでも名無しさん:2006/11/25(土) 23:26:28 ID:???0
俺がエリアかいぜん?要求出しておいた所がバリバリに使えるようになってた
音声もデータも全く使えないところだったのに!
やるねー
168いつでもどこでも名無しさん:2006/11/26(日) 10:12:04 ID:???0
塩山だが全然やらねーぞ 使えねーぞ
169160:2006/11/26(日) 14:53:58 ID:???0
>>166
そういう条件提示も難しいと思うけど、どっちにしろサポートじゃ話にならないかと
営業を直接呼ばないと条件提示も出来ない

まぁ あきらめたほうが早いかも
もしくは、個人でナノセル導入?w
170いつでもどこでも名無しさん:2006/11/26(日) 16:54:17 ID:???0
>>166
基地局のオーナーになるんだ!
171いつでもどこでも名無しさん:2006/11/27(月) 06:48:10 ID:Jkj9fJOT0
>>1

毎年聞いているニュースな気がする
172いつでもどこでも名無しさん:2006/11/29(水) 20:23:57 ID:???0
>>159
電力系はアステルだったからなぁ。
旧アステルを全部吸収すれば、アステルの独自網も使えたんだろうが…
基地アンテナは総とっかえだろうけど
173いつでもどこでも名無しさん:2006/12/10(日) 00:39:29 ID:fUUesdOt0
コンクリート柱、倒壊。
電力及びNTTでは大日ポールの各当柱を
至急に総点検する事となった。
ここの使用柱は大丈夫なの?
可能性有るなら早く調査して下さい。家の前に建ってます。
蹴飛ばして様子見ようかな。
174いつでもどこでも名無しさん:2006/12/10(日) 13:56:37 ID:???0
>>173
ttp://www.asahi.com/national/update/1208/OSK200612080103.html
大半が70年代前半から80年代後半に作られていた。

ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/history/index.html
1995年07月 北海道・東京でサービス開始

どう考えても時期が合わない
平気でしょ
175いつでもどこでも名無しさん:2006/12/10(日) 17:39:08 ID:gLpGgcPo0
塩山か....
昔駅前のモスで圏外になっていて非常にショックを受けたのを思い出すよ...
176いつでもどこでも名無しさん:2006/12/12(火) 17:03:32 ID:???0
また、しおやまかよw
177いつでもどこでも名無しさん:2006/12/21(木) 18:29:12 ID:???0

つながらない64kbpsよりつながる9600bps
178いつでもどこでも名無しさん:2006/12/22(金) 11:56:31 ID:???0
停波が決まっているPDCのことか?
179いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 23:22:05 ID:???0
PHSのウィルコム,新たに9市町村をサービスエリアに追加
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070221/262718/
2007年1月度サービスエリア拡大地域について
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/02/21/index.html
180いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 01:04:42 ID:/AMgSDoF0
>>179
塩山はマダー?
181いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 11:59:52 ID:???O
質問スレとマルチになって申し訳ないですが、質問させてください。
ウィルコムのカードPHSをPCに挿して2chに書き込んだ場合、
IDの末尾はPになりますか?
182181:2007/02/22(木) 12:08:17 ID:???O
すみません、ウィルコム専用の質問スレがあるようですので
そちらで聞かせてもらいます。お騒がせしました。
183いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 16:45:50 ID:???0
184いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 20:25:42 ID:???0
昨日鶴居村で丹頂撮ってたらメール受信したんで吃驚した。
185いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 21:57:32 ID:???0
鶴居くらいに障害物がないと電波が良いのか。
北海道は知床とか、有名観光地だけでもなんとかしてほしいな
186いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 17:47:38 ID:YcutBCMQ0
>>184
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map1_txt.cgi?Mprf=01&Mmsh=654301&Mmov=9&Msvg=0&Mpag=3&Mtyp=1

鶴居村は新規にエリア化されたぉ。すどいね。
187いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 12:37:07 ID:???0
まぁ、数年前、道東とか道路の電柱にINS64の広告看板がずっと続いていたから
ここらへんも一応ISDNなんだねって思った、周りに家は全くなかったが
188いつでもどこでも名無しさん:2007/04/03(火) 16:48:36 ID:???0
ウィルコムはつい三年くらい前までだと、地方じゃ絶望的にアンテナが立たなかったものだが、今はだいぶ改善されてるな。
189いつでもどこでも名無しさん:2007/04/10(火) 16:01:38 ID:???0
長野県南佐久郡川上村が昨年末にエリアになったんだな。
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map1_txt.cgi?Mprf=20&Mmsh=543810&Mmov=8&Msvg=0&Mpag=3&Mtyp=1
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/area_new/index.html
廻り目平キャンプ場もピンポイントでエリアにして欲しいな。
190いつでもどこでも名無しさん:2007/04/16(月) 14:58:29 ID:???0
地方の海岸沿いは、ほとんど絶望的だな
191いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 16:17:23 ID:6/mSfhKn0
Super 3Gの実証実験を開始
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070713_02.html

韓国KTF社との「HSDPA対応USB型端末」の共同調達について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070713_01.html

終わったな、ヰノレコム ww
192いつでもどこでも名無しさん:2007/08/10(金) 17:54:47 ID:???0
【2.5ギガ帯固定系免許方針が一転,NTT東西の免許申請も可能に】

7月11日,2.5GHz帯周波数のうち固定利用に割り当てる地域バンド(固定系地域バンド)の
免許方針が方向を転換。方針案では単独で参入できなかったNTT東西などの通信事業者が
,一転参入可能となった。具体的には,2.5GHz帯を割り当てる事業者は「第3世代携帯電話(3G)
事業者とそのグループ会社を対象外」としていたが,パブリック・コメントを経て,
固定系地域バンドに限って条件が外された。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070806/279159/?L=rss

穢わったな、糞虚無wwプ                              保守w
193いつでもどこでも名無しさん:2007/08/10(金) 21:19:33 ID:???0
粘着が必死に保守ってるうちはWILLCOMもこのスレも安泰か
194いつでもどこでも名無しさん:2007/08/10(金) 21:28:20 ID:???0
>>193
スレは安泰だが、糞虚無は支えきれんよ!ww 拡大の原資が枯渇してるし〜〜w爆
195いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 19:03:24 ID:???0
つか、エリア拡大はほとんど止まってるんだろうなぁ・・・
196いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 19:13:43 ID:???0
>>195
純減だしなw
197いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 17:29:02 ID:???0
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/foma/hsdpa/index.html
FOMAハイスピードとは、FOMAの高速データ通信サービスです。
FOMAハイスピードエリア内であれば、最大3.6Mbpsの高速パケット通信が可能になります。ww
198いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 00:46:01 ID:???0
●ウィルコム   
 カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(リアプラ)
 6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+2100円(リアプラ)=8310円
  
 カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(データ定額)
 6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+3800円(データ定額)=10010円 

 音声端末のみ 定額プラン2900円+データ定額4x 6300円(PC端末合計上限59.8万パケットまで従量課金)=9200円

●ドコモ
 ひとりでも割50の場合

 64Kパケツト定額プラン
 タイプSS 音声端末1890+210+4095 + カード型4200(64kパケット定額)=10395円×94%(モバチェ購入)=9771円 無料通話1050円つき

 定額データプランHIGH-SPEED 最大3.6Mbpsの高速パケット通信
 タイプSS 音声端末1890+210+4095 + カード型(4200円〜10500)3.6MHSDPA=10395〜16695円×94%(モバチェ購入)=9771〜15693円
 (50万パケットまで従量課金) 無料通話1050円つき
199いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 23:03:18 ID:AJ+zZi2Z0

エリア拡大
嘘だった事が判明
話半分以下だね・・・
200いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 23:55:15 ID:???0
200
201いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 23:46:06 ID:???0
>>199
ソース出せ
202ウィルコム全国一斉大規模障害継続中:2007/09/26(水) 01:01:32 ID:???0
センター設備障害の発生について(09月26日 00:00現在) 2007.09.26

2007年9月25日(火)18:04に発生したセンター設備障害のため、現在、ウィルコムのセンターを経由する
Eメール、コンテンツサービスが一部繋がりにくい状態になっております。
9月26日(水)0:00現在の状況をお知らせいたします。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。

詳細は以下のとおりです。
 
■ 発生日時 : 2007年9月25日(火) 18:04
■ サービス名 : Eメール送受信、コンテンツサービス
※通話、ライトメール、AIR-EDGEなどによるデータ通信サービスは、通常どおりご利用いただけます。
■ 障害内容 : センター設備障害
■ 影響範囲 : 全国で、上記サービスの利用が困難な状態
■ 障害時間 : 5時間56分
■ 現在の状況 : 障害継続中
■ 原因 : 調査中

▲ウィルコム全国一斉にEメール障害・webサービス障害 連続約7時間依然復旧の見通し全くなし
▲ウィルコムの安物サーバーじゃこんなもの。安かろう悪かろうは明らか。ウィルコムにしたら後悔するだけ。
203いつでもどこでも名無しさん:2007/09/26(水) 21:57:08 ID:???0
転勤明けで両毛地区(群馬&栃木&茨城の境目付近)に帰るのだが、電波弱いことが判明。

”サービスエリアなんじゃから、バリ5本立てんかっ!”

と思う今日このごろ...。
204いつでもどこでも名無しさん:2007/09/26(水) 23:44:45 ID:???0
あそこらへんは電波弱いね。
でもその分パケット少ないからかネットが快適
205いつでもどこでも名無しさん:2007/11/07(水) 15:59:52 ID:???0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■□□□■■■□□□□□□■□□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□■□□□■□■□□□■□□□■■■□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□■□□□■□■□□□■□□□□□■□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□■□□□■□■□□□■□
□■■■■■□□□□■□□□□■■□□□□□□■□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□■□□□□■□□□■□□□□□■□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□■□□□□□■□□□■□□□□□■□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□■■■■■□□■■■□□□■□□■□□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 07年10月の純減数
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 糞虚無 ww
206いつでもどこでも名無しさん:2007/11/26(月) 23:59:14 ID:???0
発表会場(都内ホテル)で行ったスピードテストでの実効速度。
下りで約5Mbps、上りでは理論値である384kbpsに近い値となった。
 ウワァァ〜〜wプ
発表会場で行われた通信デモ(左)。イー・モバイルの屋内基地局があるホテルの一室だが、
建物の奥まった場所のためあまりいいロケーションではないとのこと。コンスタントに3〜3.5Mbpsを出していた。
「D02HW」(右)。サイズなど、外観上の仕様は「D01HW」とまったく同じ。なお、HSDPAカテゴリーは8だ。
 踏む踏むw
同じ場所で計測した同社の「D01NE」(左)と、ウィルコムの「AX520N」(右)。D01NEの下り最大速度は3.6Mbpsだが、
平均速度は2Mbps、最大408kbpsの通信が可能なAX520Nは平均0.16Mbpsという結果だった。
 糞虚無ww

7.2M付近まで出て1円ならば、乗り換えかなあ〜〜w
207いつでもどこでも名無しさん:2008/03/17(月) 17:55:35 ID:???0
>>1
虚しいなwwwwwwww
208いつでもどこでも名無しさん:2008/06/15(日) 10:41:50 ID:???0
うちの駅はウィルコムは圏外
イーモバは圏内
他の
過疎地域の役場より人が集まると思うんだけどな
209いつでもどこでも名無しさん:2008/06/15(日) 19:20:32 ID:???0
>>208
うちの実家もそんな感じ。
ウィルコムはろくに入らないが、芋場はバッチリ。
もうエリアでも全国的に芋場に大敗するのはすぐそこだね……
210いつでもどこでも名無しさん:2008/06/17(火) 11:01:17 ID:???0
2005年のニュースに釣られてワロス
211いつでもどこでも名無しさん:2008/06/17(火) 13:13:51 ID:HuRLevU+0
カバー状況は進んでいるのだろうか
212いつでもどこでも名無しさん:2008/06/19(木) 03:25:59 ID:???0
>>209
うち逆
禿、庭を含めアンテナ最大だが、芋だけ1〜2本

マンション内で携帯がPHSに負けるって…
213いつでもどこでも名無しさん:2008/06/19(木) 03:48:03 ID:UkTI4kx90
うち、イーモバ圏外 ウィルコムぎりぎり
214いつでもどこでも名無しさん:2008/06/19(木) 07:35:57 ID:???0
>>213
ウィルコムはトイレとかは、殆ど圏外なんだよな
215いつでもどこでも名無しさん:2008/06/21(土) 15:12:26 ID:j3KWC5XH0
公衆トイレに篭るなよ、迷惑だろ
後から催した人が漏らしたらどーするんだ?
216いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 09:24:22 ID:???0
確かにトイレとかロッカーは圏外だな
ケツポケットに入れてるから
画面をつい見るんだよな
トイレで
217いつでもどこでも名無しさん:2008/07/12(土) 20:06:21 ID:8pbc0YqM0
ウィルコムってすぐ圏外になるから
エリアが広がってるかわかりにくいよな
218いつでもどこでも名無しさん:2008/07/16(水) 07:53:45 ID:c8TrgmA/0
全く拡大してないに等しいだろ
219いつでもどこでも名無しさん:2008/07/17(木) 21:27:15 ID:MxTc7JfhO
3年間アンテナ設置要望出し続けてるけど全然関係ない道の駅に一ヶ所設置しただけで以降増設する気全くなし
220いつでもどこでも名無しさん:2008/07/17(木) 21:51:34 ID:???0
スピード遅いままなら
エリア広がっても意味ねーよ
エリアはいいから料金下げろ
221いつでもどこでも名無しさん:2008/07/18(金) 01:25:05 ID:???0
>>220
ビットワープ?
222いつでもどこでも名無しさん:2008/07/18(金) 22:16:19 ID:???0
うちは利用駅は今でも圏外
過疎地域の役場より人間が集まってるのに
223いつでもどこでも名無しさん:2008/07/19(土) 14:00:33 ID:a4XC3zp20
東海道新幹線トンネル内含めてエリアにしてほしいな〜
PHSならできるだろうに。
224いつでもどこでも名無しさん:2008/07/20(日) 03:49:11 ID:1wrrRMBa0
すいません、ウィルコムってようつべとか見れますか?
225いつでもどこでも名無しさん:2008/07/20(日) 18:40:07 ID:???0
ようつべ?
226いつでもどこでも名無しさん:2008/07/20(日) 19:07:17 ID:TetK8tcg0
>>224
そういうのはE-Mobileでやれ。
227いつでもどこでも名無しさん:2008/07/20(日) 21:01:05 ID:???0
>>225
ワロタwww
228いつでもどこでも名無しさん:2008/07/22(火) 15:27:44 ID:V/D1BOjgO
見れるのは×だけだw
229いつでもどこでも名無しさん:2008/07/23(水) 02:28:38 ID:???0
>>223
無理だろ
常磐線上りで松戸まで2ちゃんすら出来なかった
230いつでもどこでも名無しさん:2008/07/24(木) 13:28:08 ID:???0
始発どこよ
231いつでもどこでも名無しさん:2008/07/26(土) 01:08:41 ID:???0
>>230
土浦
232いつでもどこでも名無しさん:2008/08/17(日) 23:09:51 ID:cKVQfs/N0
もうエリアは今のままでいいからスピードを…
大阪市内中心部でさえ、2ちゃんねるクリックして次開くまでに20秒ぐらいかかる…
233いつでもどこでも名無しさん:2008/08/18(月) 01:57:26 ID:CX6P+aO20
大阪だからさ
234いつでもどこでも名無しさん:2008/08/18(月) 01:58:57 ID:???0
大阪やさかい。
235いつでもどこでも名無しさん:2008/08/18(月) 02:57:21 ID:???0
大坂やし!w
236いつでもどこでも名無しさん:2008/08/18(月) 22:26:58 ID:???0
大阪民国(笑)
237いつでもどこでも名無しさん:2008/08/25(月) 19:44:59 ID:???0
>>212
そりゃあアンテナの場所によるし
絶対に携帯>PHSなんてことはありえないよ。
今はどうなってるか知らないけど
新宿と大久保の間にある某喫茶店も
Willcom圏内、Vodaは圏外だった。
238いつでもどこでも名無しさん:2008/09/13(土) 04:12:44 ID:???0
トランシーバ機能を全機種復活させるべき。
山では、携帯より役に立つことが多いのに勿体無い。

俺の高校の山岳部員は、みんなエッジ使ってたものだが、
今の代は、ドコモだらけのようだ。
239いつでもどこでも名無しさん:2008/10/08(水) 23:25:53 ID:iT4EgSMl0
大阪にはeo64エアが有るで
240いつでもどこでも名無しさん:2008/10/09(木) 23:37:23 ID:???0
>>239
特定地方イランがな
241いつでもどこでも名無しさん:2008/10/11(土) 23:02:24 ID:???0
>>229
常磐線はWILLCOM快適だよ。
全く切れずに通信可能。
一方のTXは全くWILLCOMは使えない。
まあ無線LANがあるから俺は無問題
242いつでもどこでも名無しさん:2008/12/01(月) 09:09:58 ID:???0
>>177
AIR-EDGEで定額モバイル 103
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1221223701/177,178
>177 :いつでもどこでも名無しさん :2008/12/01(月) 07:42:07 ID:???0
>ウィルコム、データ通信でドコモと提携

> PHS専業のウィルコムはNTTドコモと組み、携帯電話回線を使う無線データ通信事業に参入する。
>既存の携帯会社から通信網を借りる「MVNO(仮想移動体通信事業者)」と呼ぶ手法を活用。
>最大で毎秒7.2メガ(メガは100万)ビットの高速サービスを競合他社より約2割安い料金で来春をメドに始める。
>携帯電話市場の頭打ち感が強まるなか、携帯各社は無線データ通信が次の成長市場になると期待している。
>ウィルコムとドコモの提携を機に同分野での合従連衡が加速しそうだ。

> 自前の通信網を持つ携帯・PHS会社が競合他社の回線を借りて新事業に参入するのは初めて。
>設備投資負担を軽減できるMVNOの手法を通じた大手通信会社同士の提携が
>来年から始まる次世代高速無線通信などでも広がる可能性が高い。 (07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081201AT1D3000830112008.html

糞虚無、、とうとう  キタ━━━( ´,_ゝ`)´,_J`)´_ゝ`)`,_ゝ´)´,_・・`)━━━!!!  ww

ドキュモなら、いい判断〜プ
243いつでもどこでも名無しさん:2009/02/02(月) 03:23:01 ID:+0+8pH/O0
 
244いつでもどこでも名無しさん:2009/05/12(火) 11:43:03 ID:???0
gほ
245いつでもどこでも名無しさん:2009/09/11(金) 20:34:03 ID:???0
メジャーな観光地では、つながるが
マイナーな観光地では、ほぼ圏外の
willcom
246いつでもどこでも名無しさん:2009/09/13(日) 22:06:51 ID:lCh29AEF0
>>241
>一方のTXは全くWILLCOMは使えない。

ウィルコムのエリア確認ページで基地局設置状況を調べると、
TX沿線沿いにはアンテナがまだほとんど付いてない。
247いつでもどこでも名無しさん:2009/09/19(土) 19:16:12 ID:???0
糞虚無\(^o^)/オワタ  ww
248いつでもどこでも名無しさん:2010/02/18(木) 22:23:50 ID:???0
そうそうw
249いつでもどこでも名無しさん:2010/03/07(日) 17:46:21 ID:ASV7kV0s0
ウィルコム金ないからエリア拡大不可になっちまったようだ〜基地局設置この先ないのかね〜
250いつでもどこでも名無しさん:2010/03/07(日) 17:47:29 ID:???0
安本さん次第なw
251( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/07(日) 21:57:39 ID:???0
インターナビをWillcomで使ってるのだが・・・
エリア拡大どころか、縮小の危機なんじゃねぇの?( ̄▽ ̄;
通信が出来ないインターナビは美味しさが半減しちまうっつーのに・・・crz
252いつでもどこでも名無しさん:2010/03/11(木) 01:55:18 ID:???0
▼現在の状況 携帯電話基地局数 (平成22年2月6日現在 ) ※増減は平成22年1月23日現在との比較
【3G+mWiMax+XGP基地局】
DoCoMo 800MHz W-CDMA   38450 +389
DoCoMo 1.7GHz W-CDMA    4052 +60
DoCoMo   2GHz W-CDMA   47046 +286
au     800MHz CDMA1X    33424 +312
au       2GHz CDMA1X    11817 +67
SoftBank  2GHz W-CDMA    39721 +59
eMobile  1.7GHz W-CDMA   8881  +40
UQ     2.5GHz mWiMax    7174 +461
WILLCOM 2.5GHz XGP       402  +17

---------------------------------------
Total
DoCoMo  89548 +735
au     45241  +379
SoftBank 39721  +59

http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/2.html
253いつでもどこでも名無しさん:2010/03/11(木) 05:13:31 ID:???0
ドキュモは凄過ぎw
254いつでもどこでも名無しさん:2010/03/12(金) 18:13:49 ID:???0
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/03/12/index_01.html
この度、締結された本基本合意書の骨子は以下の通りです。

(1)ウィルコムはPHS事業を継続し、APファンドは、ウィルコムに対し出資する
(2)ソフトバンクは、ウィルコムのPHS事業におけるコスト削減について協力をする
(3)企業再生支援機構はウィルコムに対し、再生のため必要な資金を融資する
(4)APファンドとソフトバンク等は、ウィルコムのXGP事業を譲り受ける
(5)新会社は、基地局ロケーションを譲り受ける。ウィルコムは、当該ロケーションを共用しコストシナジーを図る

このように、今後もウィルコムは、公共性の高いPHS事業を継続する一方、APファンドと
ソフトバンクグループ等は新会社を設立し、次世代高速通信事業の展開を図ってまいります。

安本さん、、帰化━━━< `Д´>━< `Д>━< `>━<   >━( ` )>━(∀`)>━<(´∀` )>━━━!!!!! ww
255いつでもどこでも名無しさん:2011/07/10(日) 20:35:47.91 ID:???0
ソフトバンク決算説明会で黒字発表してたな。
まぁ増えてるもんなぁ。
技術者は優秀ですって。
そりゃ優秀だよ。
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 02:52:51.06 ID:UBYNgJBP0

住基ネットがソフトバンクテレコムに落札され、データセンターが
反日国である韓国に移送されるそうです。

海外ですから、国内法の個人情報保護法も無視されるでしょう。
韓国はそう言う国ですから。

また、改ざん(スパイを日本人にすり替え)や閲覧も思いのままでしょうね。
このままでは年金や健康保険ばかりか、ハローワークの雇用情報、住民基本台帳
に郵貯・簡保の取引履歴や残高まで韓国に筒抜けになりますね。 

このうえ光の道や1兆円の国費を騙し取る電波割り当てが実現したら、日本の
情報網制圧完成で、一戦も交えずして韓国の属国と化してしまいますねぇ...?

ソフトバンク、YahooBB、ウィルコムなど使っている人は、まじで解約した方
が良いですよ。
無論、ソフトバンクの顧客データも9月?に韓国に移管です。

下記のチャンネルのコメントを見ると状況把握できるよ。
http://www.youtube.com/user/SoftBank
http://www.youtube.com/user/fujitv#g/a

257いつでもどこでも名無しさん:2011/09/08(木) 14:35:02.18 ID:???0
今更遅い
258遅い:2011/09/15(木) 22:29:19.83 ID:???0
259いつでもどこでも名無しさん:2012/03/22(木) 17:20:42.83 ID:???0
260↓スレ誘導:2012/12/17(月) 15:41:32.65 ID:6a4xrZB10
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1351235344/


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1346800090/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1352109192/



V
261いつでもどこでも名無しさん
>>256
住基ネットはガセネタでした