【女工さん】Dell Axim X50v その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
Dell社のPDA「Axim X50v」について情報交換するためのスレッドである。

米国では2004年11月に出荷が開始されている。
従って、輸入代行業者に依頼しての個人輸入で英語版を購入することが可能である。
また、eXpansysというオンラインショップでは日本語での交渉で英語版を購入できるようだ。
なお、Axim X50vの英語版を日本語化する手順はユーザーの手によってWEBサイト上で紹介されているようだ。

★Axim X50vの特徴
グラフィックチップ「2700G」を搭載。
Betaplayerの利用よって、動画再生に圧倒的なパフォーマンスを誇る。
しかし、現時点では「2700G」の能力を活用できるソフトが少ないようだ。


DELL(US)
ttp://www1.us.dell.com/content/products/category.aspx/pda?c=us&cs=19&l=en&s=dhs

DELL(JP)
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx?id=pda&c=jp&l=jp&s=dhs
2いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 03:11:02 ID:???0
3いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 03:12:26 ID:???0
>>1 乙
4いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 03:13:12 ID:???0
よんさま

過去スレ
Dell Axim X50v(その2)
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1105163560/
5:05/01/21 03:16:52 ID:???0
あ、ホントに2取っちゃった。



板ならどこでも・・・よくねー。こんな過疎板なんて。
今も反省してない。もう寝る。
6いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 04:46:35 ID:???0
         ,,ィッチュ´;
      ,,,;;;彡彡≡三ゞ;;,,    ッミュ;,,
     ノ彡ミ三≡三;;{{/彡ィィテソソリミミミュ,,.
    ,ノ彡ソソ三三≡{l{i{彡ミミリリノノミミミミミミュ
    !从豸彡三≡≡ゞゞ彡ミソリリソ从リリミミミミ
    !ノ}}}彡彡彡''゙´´´`゙゙゙ー--tソソリリミミミ三}}};,,
    ソノノ彡彡''´         ソソリリミミ}}}リリリミミ;;.
   ソノノ彡》''          {{ {{ヽ }}ミミヾミ}}}ミミュ
   {ソソ彡彡               ヾミミミ}}}}ソソミ;
   }}ソソ||リリ  ,,ziiiz,,,,_    ,,zriiiz;;,_  ヾ}}ミミ||ミミミ}}}
   }}リリソソ ,. ''' -‐‐‐ 、 _ ,r ''  ̄ ''t  ヾ}}ソリリ}}ソ'
    ;ノノ彡-t  ,r ェェ_ ,!  l. __t;t,,__ ,!----}}//彡ソ
    }}//ミ; ヽ .._. ィ ,'  、゙ ー-- "    il/ソソミ
    ゞリイリ      ; '   ヽ        }ソリ|川
     }リリ      ; '' ‐ '''' .)、       }ソリ|川
     ||リ      ,.'   :    、       /ミリ|
     ヾl!     ; ,,..-_--_-..,_  、     ,;ミソリ'
      {!         --      ;    ;ソソリ
      ヽ.  ヽ           ノ    ,.'
.       lヽ  ヽ    ;:   ,.ィ ,   , .i
       .!  ゙ ー  ‐‐  ‐‐'    ,. '  i
      ,.'      `'‐ --  ''´      ヽ
7いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 05:36:40 ID:???0
前スレ>>998
俺横浜だけど、20日到着組み。
8いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 07:38:56 ID:???0
女工ネタ飽きた
スレタイうざい
9いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 07:58:08 ID:???0
全然飽きてない、おもろいからもっとやろうぜ

>>8
オメイが一番うざい
10いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 08:36:51 ID:???0
印プレまだー
11いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 09:16:31 ID:???0
>>9
x50vユーザってこんなキモイのばっかなんですね。
12いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 09:26:34 ID:???0
そうだね、キミと同じだよ。
13いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 09:42:43 ID:???0
結局、自分のは26日到着予定から変更が無い。
未だに17日から国際輸送中
液晶保護シートとか、準備万端で待っているんだけど orz
20・21到着組みのレポおながいします。
14いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 09:44:24 ID:???0
今日到着組はいないのかい?
15いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 09:55:10 ID:???0
>>13
俺もそんな感じです。予備バッテリーは別に注文しておけばよかった。
本体は日本の配送センターにあるんだけど、オプション品がまだ入荷しないから
発送しないんだと思われます。
16いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 09:59:35 ID:???0
>>15
自分は、DELL注文は本体ONLYなんですけどね・・・・

きっとDELLの事だから余計なオプション頼むと納期が遅れると思ったので
でも、関係なかった・・・orz
17いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 11:31:22 ID:???0
法人宛は平日 → 20, 21日
個人宛は休日 → 22日
ってわけでもないんだよな?
18いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 11:54:26 ID:H6Mdv0nN0
第2便いまだ国際輸送中
19いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 12:01:33 ID:???0
この様子だと、どうやら私も第二便組らしい

オーダーステータースでは明日前後到着予定になってるが、本当に着くんだろうか?
20いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 12:03:03 ID:H6Mdv0nN0
まあ実際は、国内到着してるかも知れないけどね
俺も1/22には多分来るだろう
21いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 12:21:11 ID:???0
でBitWarpPDAはくるのか?
22いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 12:30:53 ID:???0
きっと来る。
23いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 12:52:32 ID:???0
ビトワは俺がイランから来ない
24いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 12:58:33 ID:???0
今日の午前中に届いたよ。
13日カード決済。東京都。

ステータスは夜に国内到着済みに変わった。
25いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 13:05:55 ID:???0
VAJAのケース来るまで、適当なケースを買う。サンワサプライorz
26いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 13:23:50 ID:???0
>>24
ステータスの詳細教えてくれ
27いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 13:48:23 ID:???0
17日国際輸送中、25日着予定のまま変化がなかったステータスだが、
さっきお知らせサービスでセンター出荷済みの22日着で案内が来た。
ちなみに13日夕方、クレジットカードで申し込み。オプションで標準
バッテリーも注文。
28いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 14:03:46 ID:HTvKXqdf0
13:06現在のステータス
まだ国際輸送中・・・・
1/17からずっとこのまま・・・・orz
29いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 14:18:39 ID:???0
こんなヤキモキするステータス表示は初めてだわ

DELLったら…にくい人(*´ェ`*)ポッ
3024:05/01/21 14:19:52 ID:???0
>>26

生産準備 - 受注日(2005/01/14)

製造工程 - 製造開始日(2005/01/14)

国際輸送準備中 - 製造完了日(2005/01/15)

国際輸送中 - 輸送開始日 (2005/01/15) 

日本到着済 - 到着日 (2005/01/20) 

配送センターを出荷済み - 出荷日 (2005/01/20) 

お届け済み (2005/01/21)
31いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 14:23:47 ID:HTvKXqdf0
サンクス

国内到着してからは、届くの早いな。
いつ国内に届くのかがキモだな。
32いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 14:39:21 ID:???0
船便なのか
33いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 14:46:37 ID:???0
うちは船便じゃ無いと思うが

13日16:00頃オーダー クレジットカード払い
着地 西日本

生産準備 - 受注日(2005/01/14)

製造工程 - 製造開始日(2005/01/15)

国際輸送準備中 - 製造完了日(2005/01/16)

国際輸送中 - 輸送開始日 (2005/01/18) 

日本到着済 - 到着日 (2005/01/19) 

配送センターを出荷済み - 出荷日 (2005/01/19) 

お届け済み (2005/01/20)
34いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 14:50:46 ID:HTvKXqdf0
ゲッ!
俺より1日後に国際輸送したのに、もう届いている。
1/17から国際輸送中のままの俺は・・・・・・orz
35いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 16:52:47 ID:???0
俺も1/17から国際輸送中のまま。
17日組は負け組ですか。
36いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 16:54:06 ID:???0
同じく、17日から国際輸送中のまま・・・orz
17日の便は遭難したでつか?
37いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 16:57:57 ID:???0
13日発注・カード決済なのに生産準備中
の俺が一番の負け組 orz
38いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 17:00:49 ID:???0
37には申し訳ないが、自分より不幸な人間を見ると、
ちょっぴり救われた気持ちになる自分は、やっぱり普通の人間
39いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 17:04:25 ID:???0
バイバイSig3
こんにちはX50v




と、してしまおうか考え中
40いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 17:33:43 ID:???0
配送センターを出荷済み - 出荷日 (2005/01/21)

もう届いてた(不在連絡票が入っていた)
早すぎない!?
41いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 17:36:11 ID:???0
オーダー先着順じゃないのはなぜ?
42いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 17:46:04 ID:???0
13日の14:00ちょっと前に注文をして、生産準備に入ったのは14日。
自分のは無事に20日に着いたので、データに反映されるタイミング
が前後するだけで、実際にはオーダー先着順なのかと思ってたん
だけど…。違うみたいですね。
43いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 18:24:15 ID:???0
DELLからメールキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

> 当該製品の出荷再開は、2月中旬前後になる見込みです。

orz
44いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 18:28:23 ID:???0
お客様各位

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度は、弊社製品をご選定いただき厚く御礼申し上げます。

ただいま納期におきまして、ご選択いただきました【Axim X50v】は
生産が追いつかず、お届けに遅れが生じております。

予想以上の受注を賜り、供給不足になった事が主な原因です。
謹んでお詫び申し上げます。

本納期遅延により、お客様には多大なご迷惑をお掛けすることとなり、深くお詫び申し上げます。
現在、鋭意対策を進めておりますが、
当該製品の出荷再開は、2月中旬前後になる見込みです。

お客様には大変ご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。

弊社としてはできるだけ早めにお届けができるよう誠意努力させていただきますので、
今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。

今後はこの様なことのなきよう、さらなる体制の見直しを進めてまいりますので、
ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
45いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 18:56:09 ID:???0
注文順じゃないのは、たとえクレジットカード決済でも
カード会社の決済時間にバラツキがあるからでは?
46いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 19:06:36 ID:teVOIq3T0
 一度キャンセルすっかな。なんか急いでつくったものって不具合でそうで怖い。
47いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 19:32:05 ID:???0
やっと日本到着済みになった

ヒヤヒヤさせるぜ
48いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 19:37:28 ID:FxcYmiG20
品物が無いのに先に全額取るってどうなんだ?
49いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 19:38:41 ID:???0
べつに
50いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 19:44:59 ID:???0
>>47
おめ。

自分のところも、やっと日本到着!!
全く、冷や冷やさせて・・・
でも、完全な負け組みに成らなかっただけ良しとしないとな。
51いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 19:56:38 ID:???0
LAOXに展示無かった…
52いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 20:10:52 ID:???0
>>50
自分も17日から国際輸送中だったのがやっと日本到着になった。
4日間も空飛んでたのか?
53いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 20:14:37 ID:???0
>>52
いや、17日国際輸送組みは、間違いなく船だろう。
54いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 20:20:28 ID:???0
商品到着が確定したので、安心しました。
追加で標準バッテリーを今から注文するかな。
55いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 20:23:08 ID:???0
液晶保護シートは何を使いますか?
自分は、ポケゲーさんとこのクリスタルクリアーを購入しました。
56いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 20:37:00 ID:???0
こっちはリアルサイトで金払ってるだ
さっさと配達汁!
57いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 21:14:14 ID:???0
お、配送センター出荷のメール届いた。
さっきまで輸送中だったくせに早いな。
58いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 21:20:30 ID:???0
>>55
女工さんに敬意を払って、サランラップ(`・ω・´)
59いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 21:22:49 ID:???0
これって、Axim X30やiPAQ hx4700みたいにスナップフィットキーボードは出ないのか?
60いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 21:37:49 ID:Tx+FMDVbO
大容量バッテリーつけたら純正ケースに入らなくなったorz
61いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 21:44:39 ID:???0
>>55

俺も同じ。1枚しか買ってないから失敗は許されぬ。
さっき仕事から帰ってきて今充電中。
62いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 21:46:55 ID:???0
>>61
最初にきちんと埃取って埃の少ない環境でやれば何度かトライできるんぽん
63いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 21:51:08 ID:???0
>>55
みんな殆どそれでしょ。
他機種用だか汎用だかの3.7"じゃ合わなかったってレスがあったよ。
64いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 21:52:02 ID:???0
>>61
私は、ずぼらな性格ゆえ、ホコリ・気泡気にしないです。
現在使用中のザウルスもホコリ・気泡は勿論、端っこのほうは
結構浮いています。(藁
 たぶん、X50vも同じような張り方になるかな。
一度、気合を入れて貼って見たい気もするが・・・
65いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 21:52:13 ID:???0
いま>>61に「うまく貼れない呪い」をかけておいた。
66いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 21:56:15 ID:???0
俺も>61が上手く貼れないように祈る事にした
67いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 22:01:30 ID:???0
俺は>>61のが不良品でいつまでたっても充電が終わらない事を・・・(ry
68いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 22:01:48 ID:???0
69いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 22:09:46 ID:???0
>>68
ケースってこんなしょぼいのしか国内販売されてないの??
70いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 22:12:34 ID:???0
いまんとこ付属ケースで事足りそうだなん
71いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 22:13:22 ID:???0
ミヤビックスのケースは、決してショボくないぞ。
2210で使っているが、非常の使いやすいぞ。
72いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 22:15:54 ID:???0
付属ケースは、非常に使いにくそう。
電車の中でパッと開いたり、閉じて内ポケにしまったりするには、純正じゃ役不足。
横開きの使いやすそうなケース、>>68の他にもにある?
73いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 22:16:41 ID:???0
明日あたりから祭りの予感
74いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 22:17:27 ID:???0
巻取り式シンク&チャージケーブルホスイ
75いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 22:23:32 ID:???0
そういえば、DELLのサイトで注文できる「折りたたみ式ケース」って注文した人いる?
どういうものかHPに画像がないので、情報を希望!
76いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 22:26:26 ID:???0
俺も17日輸送開始、21日到着&出荷。
祭り参加できそうだ。
77いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 22:27:56 ID:???0
>>75
前スレ縦開きのケースって言ってた人がいたような。
俺も注文したんで届いたら写真アップでもしよう。
78いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 22:30:54 ID:???0
>>51
秋葉原LAOXに展示あるぞ。
1FのPDAコーナーじゃない。
5Fだか6FだかのDELLのPCがおいてあるところだ。
Axim X30もある。
79いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 22:36:11 ID:???0
ケースは観音開きだな。
80いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 22:38:32 ID:???0
東京なら明日の午前中位か到着
81いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 22:39:41 ID:???0
オーダーメイドこくという手が一番納得できるものを手にすることが
出来るな。
82いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 22:42:47 ID:???0
>72
役不足

使い方間違えてるよ
83いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 22:58:16 ID:???0
>>82
純正使っちゃうのはもったいないって意味なんだろww
84いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 22:58:38 ID:WJ+S4dOG0
シルバー部分の色を変えたカラーバリエーションが出て欲しいな
85いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 23:04:10 ID:teVOIq3T0
どこか、日本語版のレビューしてるサイトありますか?
86いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 23:07:00 ID:???0
>>85
昨日の今日ではまだまだだろ
8772:05/01/21 23:10:31 ID:???0
>>82
そのとおり、力不足が正しい表現でしたね。
88いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 23:22:35 ID:???0
俺はGenio e550付属のケース使ってます。
取り出しやすくて、取り回しが良い。
89いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 23:27:05 ID:VGTxg8Bk0
セナケースが良くない?
あれ日本で買えないかね?

横開きは、本体取り付け位置は右より左の方が良い。
電車で左手でPDAを持つ場合は特に。
けど雅のやつは右側なんで却下。
90いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 23:47:00 ID:???0
夜の8時に見たときは日本到着済みだったのが、今見たら配送センター出荷済みになってた。
夜中にご苦労様です。

もう寝よう
91いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 23:53:09 ID:???0
拡張バッテリーつけた時用のケースもどこか作ってくれ
92いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 23:53:14 ID:???0
>>90
おやすみ
93いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 23:53:26 ID:???0
風呂入るついでにスーパープロテクター貼ってきた。
幅が結構シビアなんで、何度もやり直してる最中はどうなることかと思ったが、
多少ホコリは入ったものの、今まで保護フィルム貼った中では一番の出来。
うむ、満足じゃ。満足したからセットアップは明日にして寝よっかな…。
94いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 23:54:48 ID:VGTxg8Bk0
>>93
風呂場でホコリが入るなんて。すごいね
95いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 23:59:31 ID:???0
風呂場とか濡れそうで怖いんだが、たださえ湿気多いのに精密機械もってきたくない。
96いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 00:02:31 ID:???0
山形にも今日届きました
97いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 00:08:11 ID:???0
>>89
URLキボン
98いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 00:17:39 ID:???0
>>89
たしかに左側の方が使い勝手良さそうだな。
SENAケースって上開きのみ?
99いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 00:20:38 ID:???0
どうでもいい話だがなんか締まりがない終わり方だったので辞書コピペ

>代替
>だい‐たい【代替】
>本来のものをそれに見合ったほかのものに代えること。「─エネルギー」
>◇「だいたい」が本来だが、「だいがえ」ともいう。

>代替え
>だい‐がえ【代替え】
>「代替だいたい」の重箱読み。

明鏡国語辞典より
100いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 00:23:59 ID:???0
>>87
>>99
このスレは、正しい日本語のために役に立つなあ

ついでに100ゲト
101いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 00:34:13 ID:???0
102いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 00:46:30 ID:???0
>>85
霧島煌一氏がBBSでレヴューを始めてる
ttp://www.geometric.jp/cgi-bin/bbs/bbs.cgi
103いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 01:21:22 ID:???0
メール来ました、2月中旬になる模様。
旧正月で女工さんお休みです。
104いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 01:40:01 ID:???0
2月になったら、嬉しい発表があるぞ!
待ってた人も多いはず。
予定では、7日頃かも。
105いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 01:43:54 ID:???0
ヤフオクで転売したら買う奴いる?
106いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 01:49:56 ID:???0
>>105
俺も転売予定
107いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 01:54:52 ID:???0
お金を出せば選択肢は他にもあるし、
あんまり値が上がるとは思えんな。
値段もx50vの価値のうちの1つなわけだし。
108106:05/01/22 02:02:16 ID:???0
>>107
いや俺は値段は定価+送料でもいいと思ってる。
儲けたいんじゃなくて。
あんまり良く考えずに買ったけど
俺にはHX4700の方が向いていることに気づいたから
これから買い直す予定
109いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 02:08:20 ID:???0
いつかはビットワープに対応すると思ってる奴。
富士のルークスが未だに対応していないことについてどう考えてるの?

DELLは、HPをライバル視してるから・・・と対応して(ryなんて思ってない?

でも富士通のライバルである東芝は対応してるよ。



おれが言いたいのは余り期待するな!ってこと。
110いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 02:15:36 ID:???0
富士は富士
デルはデル
111いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 02:21:09 ID:???0
動画目当てでX50v買った&買おうと考えてるヤシ多いと思うんだけど、
その目的にはこの液晶、結構しんどくないか?

ベストポジションでの発色はまあまあだと思うが、マトモに見える視野角
狭すぎ。特にランドスケープでは少しでも右側から見る位置になるとすぐ
真っ白だし、左側だとコントラストが潰れるわで、見る位置に相当気を使わ
ないと綺麗に見られない気がするんだが…。もう手元に来てる人どうよ?
112いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 02:25:47 ID:???0
>>111
あとバッテリね。
デカバッテリ買えばいいじゃん。って言うかもしれんが
そうするとせっかくのあの機動力が意味ないし。
正直、映画半分しかみれないんじゃない?
113いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 02:35:39 ID:XNO9j/ju0
>>104
ビトワプ対応祭りでつか?
114いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 02:39:53 ID:???0
X50vは、傑作h4150の後継機と捕らえてる人の方が多い希ガス
115いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 02:43:19 ID:???0
>>111
>>112

お疲れ様です
116WLAN:05/01/22 02:54:46 ID:VkcY8clV0
画面◎ バッテリ× PWIN2003SE△

WLANの設定で?
同じ設定でつながったり、つながらなかったりは、きっと
お約束なんだよね?
上のバーに→←出てAPに接続中みたいなメッセージ出てるのに
IE立ち上げると、モデムがないから、設定しろみたいなメッセージ
が出てつながらない。マジで謎。
すんなり、ネットつながる時もあるし、、、、。仕様?
117いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 03:02:05 ID:???0
ビトワプ対応騒いでるのは確信犯(誤用)でしょ。
4700スレでビトワプ対応汁!と騒いでたら
本当に対応したから、期待して騒いでるんじゃないかな。
HPは結構2chチェックしてるから、この板での要望もなにげに反映されるけど
DELLはどうなんだろ。
118いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 03:05:52 ID:???0
あふぉ?
119いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 03:10:17 ID:???0
ニュー速からきました

    ('A`)
     (ヽ )ヽ
〜〜  ノ ヽ 
120いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 03:10:26 ID:???0
iPAQスレはよく中の人が降臨するね
そういえばデクマ厨が騒いだ時もCD-ROM発売してたなw
121いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 06:46:33 ID:???0
> 78
> >>51
> 秋葉原LAOXに展示あるぞ。
> 1FのPDAコーナーじゃない。
> 5Fだか6FだかのDELLのPCがおいてあるところだ。


51desu
そうなんですか。1階しか見てなかった。ありがとうございます。
122いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 08:29:15 ID:???0
>>116
俺も同じ症状が・・・
色々やっているけど最近その症状が出て・・・

多分他にもこの症状出ている人がいると思うんだけど
回避方法知っている人いる?

症状をもうちょっと書くと、→←マークが動きっぱなしになって
タスクトレイの電波アイコンはMAX、2++やUKTenkでは通信可能で
PIE、NFでは「モデムを・・・」と出る・・・
見えるアクセスポイントは2つあって、自分のアクセスポイントに
接続させようとするとずっと接続中に・・・

環境は諸々日本語化手順を踏んで、BTオフしている
あとはSE_VGAでRealVGA化していて、クロックは624MHz駆動させている・・・

どうすりゃいいんだよう・・・(´Д⊂グスン
123105:05/01/22 08:55:24 ID:???0
>>108
俺も定価+送料でいいんだけどな。
返品すると運送料で大きく引かれそうだし、2月まで出荷止まるんなら
欲しい人に譲ってあげたほうがいいかなって思って。

よく考えたら、今使ってるmio558で何の不満もなかったよ。
124いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 09:23:29 ID:yVy/Fhyk0
まだ届いてない人には、申し訳ないですけど、
液晶保護シートを、ミヤビックスのOverLay Brilliantで試しました。
結果は残念!タップが全然きかず。人柱報告です。
どなたか、いいのを紹介してください。
125いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 09:26:10 ID:???0
こんなん買うんじゃなかった。悔やまれる
。やっぱHx4700だったか。
126いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 09:34:07 ID:???0
↑ HP狂の人乙
127いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 09:51:38 ID:???0
>>126
HP党ではないです。これまでCASSIOPEIA→genioときました。
128いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 09:53:59 ID:???0
じゃあ4700買ったらもっと・・・orz・・・になるぞ
4700所有者より
129いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 09:59:53 ID:???0
T-650 -> X50vの予定ですが、ポチッとできません。
130いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 10:16:04 ID:???0
さあ22日到着の第2便組、届いた人手あげて。
131いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 10:17:42 ID:???0
>>129
X50にしときな
132いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 10:22:42 ID:???0
代替え
広辞苑に載ってないよ。
133いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 10:36:55 ID:???0
>>127
Genioが830だったら、そのままでもいいじゃん。
Hx4700だけは、やめたほうがいい。
134いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 10:38:13 ID:???0
hx4700買っとけばよかったと思う人は
あのカーソルを触ったとたん830のほうが良かったって思うよ
135いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 10:41:25 ID:???0
航海先に立たず
136いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 11:12:01 ID:???0
チンチンいつも起たず
137いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 11:50:41 ID:???0
>>130
はいっ!
138いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 11:52:34 ID:lO8KK74T0
まだ生産準備な人います?
因みに、自分は未だ生産準備中。。。
139いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 11:57:02 ID:???0
>>137
おれももうそろそろかね。

まっとるよ
140WLAN:05/01/22 12:00:20 ID:VkcY8clV0
>>122

エライ!俺が言いたかったのはそれだ。
ヌシとの共通点は、SE_VGAかな。
ひょっとして、日本語OS+SE_VGA+x50Vの
組み合わせがマズくて無線LANだめなの?

他機種では聞かない話だし、
日本語化組の先人達は無線LANでひっかかった
ってのも聞かないしなぁ。
キッカケだからozVGAにしてみるか?
141いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 12:01:12 ID:???0
久しぶりにCE使ったけど、最新機種でもやっぱりpalmと比べるともっさり感あるな。
まあ、許容範囲だし、通信関係は完璧に近いし、画面細かくて綺麗だし、ひとつの頂点の機種かもしれんね。
142いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 12:12:22 ID:???0
>>141
プロセッサスピード設定を自動のまま使ってない? <もっさり
最高性能に切り換えればサクサク動くよ。
143いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 12:13:29 ID:???0
>>142
そんなことしたらただでさえ短い動作時間が・・・
144いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 12:21:20 ID:???0
まだこねえよ・・・
145いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 12:24:42 ID:???0
>>144
まだこねぇ。。。渋滞してるのかなぁ。車事故ったかなぁ。。。。
146144:05/01/22 12:32:27 ID:???0
今なら女房子供いないから、買ったのばれないのに・・・
147いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 12:34:49 ID:???0
>>146
見つかったのがバレて奥さんと子供が里に帰れば、
一人楽しく満喫できるYO
148いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 12:35:39 ID:???0
>>122

あ、俺もなった。(泣
これって日本語版だけの挙動なのかな?
色々やってみてるけど改善しない。
他の人はどうなんだろう?
149144:05/01/22 12:37:13 ID:???0
帰るなら良いけど、しばらく嫌み言われるんだよな・・・
「自分だけ欲しいの買って良いね」って感じで・・・
150いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 12:38:25 ID:???0
もしかして無線LAN祭り開催!?
151いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 12:39:46 ID:???0
>>138
私も生産の準備のままですね。
昨日くらいに>>44の内容のメールがDELLから届きませんでしたか?
届いていないのならまだ希望はあるのかも……。
152いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 12:53:26 ID:lO8KK74T0
138です。
そのメール>>44も届いてないんですよねぇ。
作るの忘れられてるんですかね。。。
153いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 12:54:48 ID:???0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
154いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 12:56:05 ID:???0
>>153
144な人?
155144:05/01/22 12:57:40 ID:???0
マダ━━━━(-_-)━━━━ッ!!
156144:05/01/22 13:01:36 ID:???0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

女房と子供がカエッテキター・・・
上手い良いわけ考えよう・・・
X50vはまだこない・・・・
157145:05/01/22 13:22:22 ID:???0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
158いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 13:29:50 ID:???0
もうすぐ親父の命日なんだが、毎年この時期を迎えると今年も無事にこの日を
越えられるのだろうか、、と思ってしまう。

もしかしたら製品到着を待たずして俺は死ぬのではなかろうか。
159いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 13:36:17 ID:???0
なんか心あたたまるスレですね
160いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 13:41:50 ID:???0
そういえば俺も最近チンコの先がシクシクと痛むから死ぬかも。
161いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 13:51:37 ID:???0
左手にX50v持って、下半身裸で心臓麻痺で死んだら、末代までの恥となりそう。
162いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 13:55:32 ID:???0
>>161
大丈夫、救急車呼んでる間に、かあちゃんがパンツ着せてくれるさ。
163いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 14:16:15 ID:???0
股間がテントのままで、な。
164いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 14:19:21 ID:???0
ozVGA で リアルVGA化したら ファイルエクスプローラーとか開けなくって

戻れなくなったんだけど・・・・ハードリセットしかないのかな・・
165いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 14:27:06 ID:???0
そんなヘンなもん入れるからだ。
166いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 14:38:49 ID:???0
今日到着予定なのにまだ来ねー
167いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 14:50:13 ID:???0
リアルVGAは怖いのでやりません。
168いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 15:00:51 ID:???0
>>167
イラクではリアルVGAで1000人以上死んでるしな。
169いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 15:29:24 ID:???0
ヤフオク出てるね
170いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 15:54:00 ID:b6SicMXR0
怖いねぇ。怖いからオレ寝る。
171いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 16:13:02 ID:???0
SE_VGAでReal VGA化してるけど無線LAN関係もなんら問題ないよ。
172いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 16:22:06 ID:XNO9j/ju0
>>164
間違ってorzVGAいれたんだろ?
173いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 16:26:38 ID:???0
>>164
マジでorzいれたのか??(w
174いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 16:35:07 ID:???0
ヤフオクの出品、漏れがいただくぜ!
みんな、生暖かく見守っていてくれ。
175いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 16:41:50 ID:???0
>>174
ぇ。俺がいただきたいんだけど・・・。
176いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 16:42:55 ID:???0
>>175
じゃぁ、じゃんけんな。 


さーいしょはグー、じゃんけん・・・・・・
177いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 16:44:11 ID:???0
>>174
その前にお前じゃ役不足だ。
178いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 16:44:13 ID:???0
>>176
パー。
179いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 16:45:01 ID:???0
ぐー。
180174:05/01/22 16:46:22 ID:???0
負けた。。。

ここは潔くあきらめるぜ。

がんばれ>>178
181いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 16:54:32 ID:???0
品薄で高値が期待できそうだ。利ざや2万は欲しいけどいい?
182いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 16:55:21 ID:???0
おい、ヤフオクでこんなの落札しているやつがいたぞ!

http://closeduser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=won
183いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 16:56:15 ID:???0
>>182
びっくりさせるなよ。
184いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 16:56:21 ID:???0
へへへ....6マン5千位までなら入札するぜ
185182:05/01/22 16:59:49 ID:???0
>>183
あなたでしたか。
186164:05/01/22 17:05:25 ID:???0

PocketTweak 入れて VGALargeKeyboad 入れたらうまくいたー・・・

が 漢字が入力できねーな・・・

無線LANは問題なく動いてる ozVGA で




187いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 17:07:55 ID:???0
よーし、つりあげ作戦をするか。高く買ってくれよ。
188いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 17:17:28 ID:???0
XGAの現在人気No1PDAです。
189 ◆jtO5IMEOZY :05/01/22 17:59:49 ID:???0
明日JR品川駅に来られる人でX50v日本語版買いたい人いない?
佐川から届いたままの未開梱の状態で、直販と同じ値段で譲るよ。返品するの面倒だから。
190いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 18:02:20 ID:???0
XGA じゃなかったらぶっとばす
191いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 18:03:56 ID:???0
>>189
欲しいけど、当方大阪だから品川はちょっと無理。
1000円多く払うから着払いで送ってくれるなら月曜振り込むよ。
192いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 18:12:39 ID:???0
>>189
今日だったらスグいけるんだけどな
(今、蒲田にいるので)
193191:05/01/22 18:13:29 ID:???0
>>189

JNB口座持ってたら、明日振り込みOK!
捨てアドさらしたので、良ければ連絡を!

だめならあきらめます。
194いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 18:16:30 ID:???0
充電用プラグを一緒に頼んだせいで、14日注文なのに届かない負け組です。

Dellから充電プラグをキャンセルして欲しいという連絡があったのでキャン
セルの旨メールを送ったのですが、今Webのオーダーステータスを見たら、
注文が消されているみたい(表示されなくなった)んですけど、同じような方
いらっしゃいますか?

※いや、充電プラグだけキャンセルしたつもりなのに、本体もキャンセルに
なっていたらやだなぁ、と。
195いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 18:20:31 ID:???0
>>194

どういう風にキャンセルを申し出た?
メールの受付、結構あっちの人多いから、日本語理解されてないかもよ。

全キャンセルの可能性も無きにしも非ず。。
196189 ◆jtO5IMEOZY :05/01/22 18:22:48 ID:???0
>>192
すまん。今手ぶらで秋葉原にいるから今日は無理。
>>191
今晩中に手渡しで取引できる人が現れなければメール送ります。
197いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 18:24:31 ID:???0
後悔するぞ〜
198いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 18:34:40 ID:???0
プログラム終了しても、メモリの実行中のプログラムに
ずっと残ってるのを何とかする方法って無い?
音楽再生してるとプログラム側で終了しても音が
鳴り続けて困るんだけど、俺だけ?
199いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 18:48:29 ID:???0
>>196
手ぶらで秋葉原にいるのにカキコはPCからのようだが・・・。
200いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 18:55:31 ID:???0
今手元に50vが無いってことでしょ
201いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 18:57:32 ID:???0
京ぽんから書き込み
202いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 18:57:44 ID:???0
LAOXのDELLコーナーに現物見がてら担当のおっちゃんに状況聞いたら未定とか言ってたぞ。
2月中には再開じゃねーのか?
って突っ込んだんだけど、どこからそんな話がって感じだった。
一体どうなるんだろ。
203いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 19:06:56 ID:???0
>>195

こんな感じです。問題ないと思うんだけどなぁ。

>>プラグにつきましてはキャンセルしていただけないでしょうか。
>本件、了解しました

前に、Vis-a-Visあたりの通販を利用した時に、不足分があって
複数注文の一部だけキャンセルをした時には、オーダー番号が
変わって発行され直されたんで、今回もそういう感じなのでは
ないかと思っているのですが…

オーダーステータス消すよりも、変更した注文の再発行内容
をメールか何かで先にくれれば、不安な気分にならなくて済む
のに…

どっちにしても、充電プラグのせいで2月中まで待ち(という
メールが来た)の負け組ですから、全キャンセルになっても
それほどショックではないですけど。ぐすん。
204いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 19:14:38 ID:???0
やっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!
205144:05/01/22 19:41:46 ID:???0
やっと今キター!
西濃運輸遅杉!
206いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 19:44:59 ID:???0
うちも西濃だったよ
207いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 19:54:42 ID:???0
1/14受注なのに、なんでまだ生産準備なんだよー!
208いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 20:08:53 ID:???0
>>207
オーダー日と支払い方法は?
209いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 20:25:16 ID:???0
207です。
1/13にポチっと。
分割支払いです。(これがいけないのか?!)
注文明細のハガキ作成日は1/18でした。
オーダーステータス上の受注日は1/14です。


あ。今DELLからメール(>>44に同じ)来た。orz
210いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 20:30:00 ID:???0
207です。
X50vだけ前払いにすればよかったかなぁ。。。
PCと纏めてカートに入れてしまったので、纏めて分割にしたんです。
211いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 20:32:16 ID:???0
>>209
発売初日の申込みだから、分割支払いの審査に時間がかかったんでしょうね。
私の場合、1/13夕方のクレカ申込みで、はがき作成日は1/15となってます。
僅か3日ですが、生産中断となった今ではその影響は痛い。
でも、良いマシンだからじっと我慢で待ってた方が良いですよ。
もしかしたら、遅れたお詫びでDELLからオマケ着いてくるかもしれないし。(無責任モード)
212いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 20:38:32 ID:???0
>>211
ありがとうございます。
じっと我慢します。
213いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 20:40:17 ID:???0
>>211
デルは1ヶ月程度待たせることなど屁とも思ってない企業だよ。
214198:05/01/22 20:51:44 ID:???0
ハードリセットしてみるも状態改善されず。
再度電話。
サポセンでも現象を確認出来ないとの事で、この個体の不良として交換に決定。
代品受取後に返品用伝票といっしょに送り返すようにとの指示。
今日が土曜日なので到着は火曜日になるとのこと。

今回はせっかく保護シートが上手く貼れたのに。
215いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 21:01:17 ID:???0
>>214
ハードリセットしても鳴りつづけるってこと?・・・なわきゃないよな。
SmallMenuを導入してアプリを終了してみるとかはどうだろう。
終了だけならフリー版でもできるし。
216いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 21:12:05 ID:???0
>>214
アプリを右上の×ボタンでクローズしてるだけってことは無いよね?
217いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 21:15:29 ID:???0
H2210から乗り換えたんですが、初歩的なことだと思いますが質問します。
今まで2210の時は、アプリなどはSDカードなどの外部メモリに入れてたんですが、X50vでは同じようにSDに落とした方が良いのか、それとも内蔵ストレージ(これが2210のときには表示されなかった)の方が良いんでしょうか?
218214:05/01/22 21:28:18 ID:???0
>>216
すまぬ。
それだった。
今電話してキャンセルしたよ。
サポセンの人ごめんなさい。
219いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 21:34:22 ID:???0
>>218
まぁ216さんにとっても、サポートの人にとっても良い結果になってよかったね。
220いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 21:40:55 ID:VpznHHOm0
秋葉LAOXで50Vをいじってきました。
ボタン設定で5WAYボタンを9WAYにする設定(斜め押し)がなかったのですが
対応してないのでしょうか?(東芝は設定画面でてきますが)

あと誰でしょう。デモ機にBetaPlayerが入ってました。
手持ちの画像を再生してみましたが、、、違いわからず。
H3630使い(バッテリ+メモリ増設)なのですが買おうかまよってます
221いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 21:54:20 ID:???0
ちょっと前にBluetoothでA2DPの機器繋げるBTドライバアップデータが某所にありましたが、
元の場所のがなくなってしまったのでどこかに再アップできる人いませんか?
222いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 22:15:38 ID:???0
>>221
捨てメアド晒せ
223いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 22:23:20 ID:???0
これって斜め押しに対応してたっけ?
224いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 22:34:59 ID:???0
日本語版のX50vは×ボタンではアプリ終了されないんだね。

英語版は×でアプリが終了される。
RAMが64MBなのでアプリが溜まっていかないようにそういう仕様になってるのかと思ったが・・・
225いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 22:42:41 ID:???0
>>224
そんなアホな。
×で終了させる常駐ものを入れたのを忘れてるんじゃないの?
226いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 22:54:52 ID:???0
>>189

品川なら取引希望です。
227いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 22:55:05 ID:???0
アホって言ったな!
お母さんにも言われたこと無いのに!!!
228218:05/01/22 22:55:08 ID:???0
それ自分です。(Wisbar)
h2210を1年以上使っていたのにそんな動作をする
ものだとは知らずにいました。

SmallMenu良いっすね。
ありがとうございました。
229いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 22:57:36 ID:???0
ピック有楽町の実機には、ギャラクシーエンジェルが入ってた
ヨド川崎のGENIOには、小麦ちゃんが入ってた
230226:05/01/22 23:22:13 ID:???0
>>189

226です。捨てアド入れときました。
231122@英語版:05/01/22 23:26:50 ID:???0
>>140
>>148
本日も色々やっているけど、状況変わらず・・・

一回ハードリセットして吊しの状態でつないでみるかな



やってみたけど(´Д⊂ ダメポ

さてどうしたものか・・・

予想通り他にも居たって言う事は、個体差と言うよりは
ある特定の状況下で起こる不具合と考えた方が良いのではない?
ぼちぼち日本語版届き始めているから、ケースが増えて、
原因の特定が出来るかも?
ちなみに見えるアクセスポイントは1つ?2つ以上?
232いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 23:42:05 ID:???0
2chで売買のやり取りするなんて正気とは思えない
233221:05/01/22 23:42:37 ID:???0
>>222
レスサンクス。でもネットで探したら何とか見つけられました。

しかしインストールしてみたもののThinkOutsideのキーボードと繋がらない・・・
BT420とも繋がらないな・・
234221:05/01/22 23:59:40 ID:???0
と思ったらやり方間違ってただけでした。
ThinkOutsideのもFrogPadも繋がりました。
235189 ◆jtO5IMEOZY :05/01/23 00:11:48 ID:???0
>>230
メール発信しました。
236いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 00:12:41 ID:???0
>>233
了解
237いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 00:14:30 ID:???0
ヤフオクで出品すればいいのに
238221:05/01/23 00:19:54 ID:???0
BT420EXも繋がりました。
セキュリティの認証をOFFにしないといけないようです。

BluetoothVirtualKeyboardはSPPも入ってるせいなのかアップデートしても繋がらず
付属のSPP用ドライバじゃないとダメみたいです。
239いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 00:48:11 ID:???0
>>225
あーわかった。GSPocketMagicだった(ノ-`)
240いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 00:50:40 ID:???0
ちくしょー、次モデルはどっか2700G搭載の4インチ液晶で無難なスペックのが発売されますように
241いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 01:07:58 ID:???0
>>240
それは斬新なコントーロールデバイスを装備してるあのマシンの当てつけか?

242いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 01:14:13 ID:o4GdfIUi0
X50vに限ったことじゃないけど、大容量バッテリー付けたときにFitするケースと無いよね?
みんな剥き出しで持ち歩いてたりする?
243いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 01:14:39 ID:???0
>>194

同じく14日充電プラグ同時注文組です。

やはり担当の人からキャンセルの打診が来たので、充電プラグのみの
部分キャンセルに同意すると明記して返信しました。

オーダーステータスはちゃんと見れますよ。
未だ「生産の準備」ですが。。。
244いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 01:23:14 ID:???0
なんかグタグタになってるね。
245いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 01:53:54 ID:???0
2++でX50v&BTキーボード&F900iTにてテスト書きこ。
BTキーボードとBTダイアルアップは同時使用できてる。
キーボードは薄いアルミ外装で底面がちょっと歪んでいるので
あまり安定しないけどゴム足追加したら安定していい感じ。

BTまわりは標準でヘッドセット・ハンズフリーとも持っているので、
A2DPのようにステレオにはならないけどモノラルでならワイアレスで音が聴ける。
いろいろ遊べそうだね。
246いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 03:46:47 ID:???0
何で毎回供給が追いつかないんだ・・・

h2210、hx4700、x50v・・・日本は在庫抱えたくないんだろうな
まだまだh2210は現役で併用したいんだけど、dellの青歯キーボードのドライバーってこれですか

ttp://www.thinkoutside.com/drivers.asp?ManufacturerID=11&ModelID=42
247いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 04:00:26 ID:???0
248いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 08:43:43 ID:???0
>>243

そうですか…。やはり全キャンセルされたんだろうか…。

週明けにでも、DELLに確認してみようかと思います…
全キャンセルになってたら、この際hpに乗り換えてしまうかなぁ。
249いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 08:45:19 ID:???0
PPC2005まで待つかなぁ・・・。
250いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 09:56:26 ID:???0
>>242
漏れはGPSカードや大Battを多用するので、取り敢えず手持ちのNutshell210を
使う予定。
ttp://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Shop&file=index&req=viewarticle&artid=70
251いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 10:17:53 ID:???0
WMP10のおかげで今までのファイル全減
betaplayerも対応するかわからないし…
252いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 11:13:52 ID:???0
神のお告げ
信じるものは馬鹿を見る。もう少し利口になった方が良いぞ。
253いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 11:42:19 ID:???O
251はどういう意味だ?
254いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 11:50:32 ID:???0
shinoさんのblogによると、日本版に入ってるWMP10は今までとコ一デックが変更されているらしくて、betaでWMVファイルが再生出来ないそうです…
255いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 11:52:51 ID:???0
X50v使ってて、RAMとROMとSDカードをみんなはどのように使い分けてる?
256いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 12:01:03 ID:???0
動画再生は大きな使用目的の一つなのに
古いWMVファイルがまともに見れないってのは痛いな・・・
X50vの購入を検討する上で、
最新のWMP10が入ってるのはメリットだと思ってたけど
WMP10がむしろデメリットになるとは・・・
257いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 12:06:06 ID:???0
そのうち対応するでしょ。
マターリと待ちましょう。
258いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 12:06:17 ID:???0
>>224

PPCは×ボタンではアプリ終了されないのがデフォルト。
それがいやならGSPocketMagicを入れなさい。
259いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 12:49:37 ID:???0
>>250
参考になります。
やはり、袋型のケースを利用して、使用時には取り出すしかないのですかね。。。
何処か、手帳型のケース出してくれないかな。
260WLAN:05/01/23 12:51:40 ID:DcAyE3eW0
無線LANの不具合解決

結局2003SEの設定がわかりにくいだけさ。

症状1
無線APに接続してるのにIEが見れない病

設定−接続−ネットワークカード−ネットワークアダプタ で
ネットワークアダプタの接続先: のラジオボタン?がデフォは
「社内ネットワーク設定」になってるのを「インターネット設定」に
変えておkするだけ

ここで、四角枠内のDELL無線LANカードにさわりたくなるが、
さわると、「次回から適用するので、カード抜けみたいなダイアログ
が出て」上記ラジオボタンの変更が反映されず、はまってしまった。

症状2
APに接続中のまま止まる病

APの設定が、うまくいってないとこうなります。
しっかり設定して、つながった実績があっても、あなどれなせん。
WEPキーの設定で、「自動的に提供されるキーを利用」のチェックボックス
に いつのまにか チェックが入ってたりします。

その他レポ
IOデータの4Gマイクロドライブ使えたYO!
261いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 13:00:22 ID:???0
wmp10になってカーソルで早送り出来るようになったのはいいけど、早送り中にたびたびフリーズするネ
262いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 13:45:31 ID:oD7hOIGe0
なに、もしかしてX50v地雷?
注文キャンセルしようかな
263いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 13:54:29 ID:???0
hx4700もe830も不具合らしき報告がちらほら出てる。
WM2003SEに問題があるのか、チップに問題があるのかは分からん。
264いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 14:04:41 ID:???0
>「社内ネットワーク設定」になってるのを「インターネット設定」に
変えておkするだけ

そうすると,無線LAN経由でActiveSync出来なくなるんだよね。
ま,NetFrontつかえって事かな。
265いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 15:05:07 ID:???0
地雷の親玉はM$
266いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 15:09:33 ID:???0
X50vの動作用メモリは、128Mのメモリで動いているから、この領域にはあまりデータ入れない方がいい。
この認識でOK?
267いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 16:20:01 ID:???0
違う
268いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 16:29:18 ID:???0
>>264
当方e830wだがそれって一発で切り替えるアプリとかコマンドラインはないのかね。
いちいち設定立ち上げるのが面倒で面倒で・・・
269いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 17:10:14 ID:???0
270いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 17:29:26 ID:???0
>>269
広辞苑以外は認めません
271いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 17:57:16 ID:???0
>>266
flashROMはあくまでROM。
RAM64MBのうちユーザエリア44MBをさしひいた20MBの上でOSのコードが動いてる。
OS動作時のワークエリアはユーザエリア44MBの中からとられる。
よってAP類や高速読出を必要としないデータはflashROMへ入れるのが吉。また2ちゃんログなどは(好みにもよるが)メインメモリに置くと快適。
272いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 18:06:15 ID:???0
273いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 18:18:58 ID:???0
>>272
おいおい懐かしいぞw
でもそんなに面白くもなくない?
274いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 18:24:33 ID:???0
何か、ダメぽ感がただよってるなぁ。
漏れも、2005待つか前からちょっと興味があったTungsten T5でも買うかなぁ。
275いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 18:24:49 ID:c4CQ+r4h0
綿屋りさのちんこにおれのまんこインストールしてーーーー
もうがまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
276いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 18:25:31 ID:???0
誤爆しました、、、、すみません
277いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 18:27:15 ID:???0
>>274
T5も今更じゃん?
278いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 18:38:47 ID:???0
>>274
T5って安定して動いてる人っているの?
日本語化結構みんな苦労しているように聞いてるんだが・・・。
279いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 18:56:01 ID:???0
WM2005製品が発表されてすぐ日本発売になるなら待つのも手だけど、
少なくとも今年の年末近くまでは待たされそうなヨカーン。
だいたいそんなにダメぽとは思わんけど。
気になるのは重さかな。サイズの割にズシッと来るから。
280いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 19:11:45 ID:???0
2006年当たりになって、OSのバグも取れてVGA4インチ128MB、CPU800オーバーでも
5万きるくらいになってたらまた買ってみるかもしれない。
281いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 19:11:57 ID:A4PiGAlR0
今日、実機触ってきましたが、致命的にタップの反応悪いですねぇ。
使ってると慣れるものなのかなぁ、あれは・・・
282いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 19:16:47 ID:C9ssje0MO
タップ感度俺も気になった。 名古屋ビックの実機だけかなと思い込もうとしていたんだが
283いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 19:34:00 ID:???0
感度は調整しても駄目でつか。
284いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 19:38:18 ID:???0
このタップ感度俺だけじゃなかったのか。
良かったような悪かったような。
285いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 19:55:10 ID:???0
皆さん内蔵ストレージ見えますか?
俺のはスタート→設定→システム→メモリ→メモリカードを表示すると
「記憶用メモリカード総量:未インストール」って表示されます。

286いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 19:56:48 ID:???0
>>285
ん?SDかCF挿してもそうなるって事?
287いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 20:05:51 ID:???0
>>286
SD挿すとSDの空き容量とかは見られるんですよ。
でも
↓ここの
http://www.mobilenews.ne.jp/news/2005/01/13/vx50/x50v.html
↓これ
http://www.mobilenews.ne.jp/news/2005/01/13/vx50/s07s.jpg
みたいに「内蔵ストレージ」ってのが出てこないんですよ。


288いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 20:20:30 ID:???0
>>281
タップ感度の鈍さに関しては、霧島煌一、中村友次郎、両氏もに指摘してる。
ttp://www.geometric.jp/trush/Temp.txt
ttp://www.finalbeta.jp/update_log/2005_01.html#log20050122_1
289いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 20:50:57 ID:???0
>>265
アタリ
290いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 20:55:31 ID:???0
>>288
だめだ、こりゃ。買わなくてよかった。
291いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 21:10:13 ID:???0
>>189氏の取引がうまくいったのか気になる・・・。
292いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 21:11:35 ID:???0
>>290
買いたくても買えないけどね。
293いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 21:27:08 ID:???0
@FreeDかAir-H"でネット接続している方いらっしゃいますか??
294いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 21:27:43 ID:???0
>>288
だから忠告したのに。もひとうおまけに…動画目当ての人、残念でした。やっぱ液晶がね…あれだから
295いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 21:28:23 ID:???0
所詮PDAなんて、
@ノートPCより軽量、
A起動が早い、
Bバッテリ長持ち
この3つのメリットにこだわって買うものなんだから
多少の問題は気にしない人が買えばいいじゃん

AやBも最近のPCは頑張ってるし、B5以下のも増えてるし
俺は動画プレイヤーとしての目的が大半だから買っただけ。
擬似PC的な機能には全く期待してないよ

ちなみにデメリット
@利用する期間が短い(PCよりは寿命が短い)
A将来性がない
Bサポートに期待できない
296いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 21:37:41 ID:???0
届いた方に質問です
コレでエミュ(NES SNES)はちゃんと動作しますか?
PIMはPalmを持ってるので、動画再生、ネット、エミュの用途でPPC購入を考えるんですが、
快適に動作するならこの機種を考えたいと思ってます
エミュ厨カエレ!とか言わないでください・・・
297いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 21:39:07 ID:OYTo+P/o0
結局hx4700のほうがいいの?
298いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 21:42:28 ID:???0
>>296
エミュ厨カエレ!
299いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 21:42:34 ID:???0
禁句!
300いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 21:43:19 ID:d6vEue2J0
>>293
B-mobileであっさりつながる。
だから、AirHは大丈夫。
301いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 21:47:44 ID:???0
と書き込めば、買うかな?
302いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 21:49:21 ID:???0
>>297
そういうことになりますね。んが、hx4700の液晶もアレなのは事実。
いまだ決めてとなるPPCがない。
303いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 21:55:46 ID:???0
エミュ厨カエレ
304189 ◆jtO5IMEOZY :05/01/23 21:56:26 ID:???0
>>291
ちゃんと成立しましたよ。>>226さん、ありがとうございました。

ただ、その後のこのスレの流れを見ていると
購入していただいた方に申し訳ないような気がして・・。
305いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 21:57:09 ID:???0
>>294
ぃゃ、寧ろ落胆が大きいのは、h4150後継を期待してた香具師等だと思われ。
特に、Cursor、Enter共に縦方向をを短くしてしまったのが頂けない。
306いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 22:00:56 ID:???0
>>304
そりゃ、よかった。
2chで知り合って、待ち合わせ場所に行ったがトンズラされたなんて話しょっちゅうだし。
307いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 22:24:23 ID:???0
2700Gにひかれて勢いで買ってしまったけど、微妙だね。
308いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 22:31:49 ID:???0
#の液晶に2700G積んだ、PPC2003がホシイ。
309いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 22:32:53 ID:???0
タッチパッドの感度なんて調整でどうにかなるんじゃないの?
310いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 22:46:15 ID:VKTD2QwV0
>>309
かんなで表面を数ミクロン削れば、問題なし。
311いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 22:49:24 ID:???0
>>310
それはもし可能だとしても関係ないと思われ。
312いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 22:53:34 ID:???0
要は筆圧が足りてないんだ。
素手で林檎割れるぐらいまで鍛えろ軟弱者ども。
313いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 22:54:29 ID:???0
まさかこんな欠陥商品だとは思わなかった。
いまでは(衝動買いしたことを)反省している。
314いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 22:57:16 ID:???0
筆圧というと・・・ポケギを思い出すな。
X50v届くの月末なんだが、少し鬱になってきた。
315いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 23:00:55 ID:???0
まずは、液晶保護シートを張らないところから?
316いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 23:01:40 ID:???0
DELLってPCもサバも評判良くない、PDAだけそう上手く逝くわけが無い。
そんな事も知らない喪前らって頭悪いだろ?
安さだけが武器のDELLに一時は理想郷を夢見た喪前らはアホだ罠
317いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 23:02:47 ID:???0
夢を見てました。
318いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 23:06:11 ID:???0
>>310
おいおい、hx4700のタッチパッド工作より酷いだろそれじゃ、、
319いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 23:07:35 ID:???0
なんか工作員が沸いてないか?
320いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 23:19:52 ID:???0
PDA購入しようかと迷ってここ見てるとPDAやめて
タイプU買ったほうが良いような気がしてきたw
321いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 23:22:42 ID:???0
タイプUとPDAを比べる意味は・・・
322いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 23:23:43 ID:???0
池沼
323いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 23:24:13 ID:???0
typeUもX50vも持ってますが何か
324いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 23:26:29 ID:???0
>>323
だれも、あなたのパターンは、文句言ってないよ。
使い分けてるから、良いかと。
325いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 23:28:33 ID:???0
>>319
昨日や今日届いた連中は今、環境構築に大忙しな筈。
こんな時に2chにレスしてるのなんて、どうせそんな輩ばっかでしょ。


326いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 23:29:37 ID:???0
つまり俺のザウルスMI−TR1が最強ということですね?
327いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 23:36:02 ID:???0
あれって2万投げ売り祭以来使ってる奴見た事ないんだけど。
かといって中古で出回ってるのも見た事ないけどな。
328いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 23:36:16 ID:???0
今回注文出遅れた奴らが、腹いせにあること無いこと書きなぐっているのかもな。

329いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 23:38:29 ID:???0
タップ感度が悪いってのは本当だと思うんだが
330いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 23:39:04 ID:???0
hx4700 タッチパッド
e830w 作りがチャチィ
x50v 液晶みにくい、タッチパッド感度悪い(イージープロテクタ装備)

やはりLoox720 は最強。 x50vはオク行き決定。
hx4700は友人に売却。 e830wはオクで売却済み

文句あるやつ、ひととおり買って使ってみろ。 気に入らなければすぐに売れば
5000-10000円程度の損で済むから。 悩むくらいなら買え。
331いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 23:39:44 ID:???0
タッチパッド >>タッチパネル
332いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 23:46:22 ID:???0
hx4700のタッチパッドは使いやすいと思う、直ぐに慣れちゃうのも凄い。
333いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 23:48:12 ID:???0
>>332
片手でも使いやすいと言えるのんか?
334いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 23:50:10 ID:???0
>>333
なんで片手で使うのさ?アレ片手で使うものなの
335いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 23:52:10 ID:???0
いいか?タッチパッドって云うのは車で云うキーレスエントリーと同じなんだよ。
336いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 23:58:52 ID:???0
>>334
両手なら使いこなせるという人は多いが、
電車などで片手で使うのがきついらしい。
俺はhx4700を持ってないからわからんけどね。
337いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 23:59:05 ID:???0
メールキター
> お客様のオーダーは生産が完了し、国際輸送に向けて準備中です。
> お届け予定日: 2005年2月1日前後です。

ちなみに1/13夕方にクレカ決済。
338いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 23:59:29 ID:???0
>>328
使ってる人間からすればもっともな指摘ばかり。それこそ出遅れた腹いせ
に言いがかりつけてるみたいだぞ。

タッチパッドは使いやすいとは思わないけど、例えば動画目的に使う程度
ならほとんど関係ないし、向こうは液晶もずっと見やすい。
動画が一番の目的なら、X50vは再考の余地があると思う。
339いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 00:02:39 ID:???0
Loox v70, 720 ってユーザ少なそうだな。 スレも無いし、話題にも乏しい。
v70はウンコみたいだけど。
340いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 00:05:08 ID:???0
俺20日到着組みだけど、液晶の視野角以外は大満足よ。
動画を横にしてみるときは少し離れて見ましょうw
341いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 00:06:14 ID:???0
それとタッチパネルの感度だけど別に問題ないよ?
フィルタ貼るとどうなるかは知らんが。
342いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 00:16:16 ID:???0
俺も言われるほど酷いとは思わないよ。
普通にタッチパネルは反応するよ。
343いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 00:17:16 ID:???0
>>340-341
レポありがとう。これから届くという人にとってはかなり心強い内容ですよ。
344いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 00:18:29 ID:???0
液晶の質とタッチパネルの感度が悪いことを除けば問題なし。
345いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 00:18:54 ID:???0
SNES動く?すんごい気になってるんだけど。
346いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 00:30:22 ID:???0
俺もタッチパネルは感度悪い気がするなぁ
クリックは問題ないけど手書きのときにうまく書けないことがある
347いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 00:34:07 ID:???0
俺は手書きの時も問題ないと思うけどな。
意識せずに描けるよ。
348いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 00:47:57 ID:???0
同じくタッチパネル感度問題ない気がする。
まだ保護シート張ってないからかなぁ?
349いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 00:50:38 ID:???0
>>340-341
俺も買って、いろいろ触ってるけど皆が言うほど
感度悪くないよ。H2200使ってるけど、
変わんないけど。個体差あるんかね。
ようわからんが。
350いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 00:55:09 ID:???0
ようは、筆圧の問題っつーことすね。
351いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 00:57:41 ID:???0
俺は保護シート貼ってるけど全然快適だよ。
騒がれる程の事じゃ無いと思う。
352いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 01:05:17 ID:???0
吉祥寺のリアルサイト逝って訪ねてみたら、棚の中からX50v出してきた。
生産が追いついて無くて、今はあまり宣伝したくないらしい。
ずっと放置して多様で、バッテリ残量0。
強引に使ってたらカウントダウンしてバッテリが切れた。(w
353いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 01:05:41 ID:???0
俺のはぜんぜん駄目。
初期不良っぽい(撃
354いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 01:09:29 ID:???0
>>348
個体差はかなりあると思われ。
かつて、CASIO E-3000(中の人=ASUS A710)でタッチパネル感度が高過ぎて
飛び捲るトラブルがあり、結局感度を下げるupdaterが提供された。だが、然程
飛ばない個体では、updateすると逆に感度が鈍過ぎるという問題が起きた。
「これだけ個体差があるのに、何で感度調整可能にしないんだYO!」と結構批
判されてたよ。
355いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 01:09:59 ID:???0
タッチパネルは微妙。確かに他機種よりは明らかに感度が落ちる気がする。
ただそれが実用上不都合が出るかどうかは、個人差の世界のような。
少し重めの社外品のスタイラス使うとかで、緩和可能のようにも思えるし。
356いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 01:12:59 ID:???0
>>350
それはどうか分からんが、
ipaq h3630からのPDA使いなんだけど、特に意識しないで扱える。

それよか、あのサイズ!それでいて動画能力!
こりゃたまらん。ムフゥ

海外のサイトにあった3Dベンチみたいなスクリーンセーバ?なやつ
あれ凄いんだけど。
こりゃ、ちっちゃなPS2だな。言い過ぎか。
357名無しさん@Linuxザウルス:05/01/24 01:20:59 ID:???0
いいか。いいかげん気づけ。おまえらは負けたんだ。x50vは欠陥品だ。
認めたくないのはわかるが、明らかにおまえらは負け組なんだよwww 

ピザでも食ってねろ、デブが。
358いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 01:23:21 ID:???0
>>357
はいはい勝ち組のザウルスさんwww
359いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 01:27:00 ID:???0
>357
ピザ食いたくなったよ
360いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 01:32:05 ID:???0
俺漏れも
361いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 01:33:06 ID:???0
俺漏れ漏れ漏れも
362いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 01:36:50 ID:???0
俺漏れ漏れ漏れも漏れも
363いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 01:46:38 ID:DJ7VUsfp0
>>352
おおっ、あったのか・・・・
今日昼間行ったんだけど、接客中に覗いて無かったから帰ってきてしまったよ。
364いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 01:50:30 ID:???0
ageてしまった・・・ごめんなさい
365いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 02:56:23 ID:???0
スレ誤爆したのでこちらで。

X30 つかってます。
SDカードを入れたら勝手に WMP が立ち上がるんだけど
止める方法ないですかね
366いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 06:55:14 ID:???0
漏れもX30使いだが、そんなことはない。

因果はわからんが、おもいきってWMP10の入っているROMを
DELLのサポートページから落としてきてインスコすればいいじゃないかな
367いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 09:28:56 ID:???0
今見たらドット欠け発生(発見?)
鬱だ…でそのX50vでカキコ
368いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 09:48:11 ID:???0
>>367
カキコに使ったソフトは?
PIE?
2++?
369いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 09:50:13 ID:/oRTqpRT0
>>368
2++
370いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 10:04:12 ID:+Gxtoj//0
すみませんがちょっと教えてください。
これから新たにインストールするプログラムを
外部メモリーカードにして、
内蔵のメモリーをつかわないようにできるものでしょうか?
x50vをやっと手に入れいろいろソフトを入れようと思ってるのですが。
371いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 10:43:19 ID:???0
届いてからいろいろとインストールしたのですが、ファイルストアと
SDカードの使い分けが必要そうですね。
例えば
          ファイルストア   SDカード(高速タイプ)
AcrobatReader1.0   ×(劇遅)      ○ 

あと、動作するしないがあって

辞典の杜  ×(起動するもデータが表示されず)
さいすけ2003 ×(機種判定で起動せず、VGA対応の2004を使うもアイ
コンが小さすぎるのと予定の時間入力がしにくいので2003を使いたい)

という感じ

今は、Program Filesフォルダの中で大きな容量を撮っているFunk Software
のOdyssey Clientを消していいものかどうか悩んでます。
372いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 12:17:40 ID:???0
X50vってバックライトoffで使えないの?
これってPPC2003の仕様?
前使ってたPPC2002(Genio)はできたんだが。。。
373いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 12:24:38 ID:???0
>>372
光度最小は、バックライトOFFだとおもふ。
あと、バックライト使用中で、ちょっとバックライトオフのときは
電源ながおしでオケ。
374いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 12:59:34 ID:???0
>>373
やって見るとわかるけど、バッテリーモードだとできないよ。
最小にしてoffにしてもok押すと点灯しちゃう。
電源ボタン長押しも画面をタップすると点灯。
多分電源に接続しないと設定できないかも。
今アダプタ持ってない出先だから試せないが。
375いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 13:10:21 ID:???0
シンクチャージャーが欲しいのだが、どっかで売ってない?
376いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 13:28:03 ID:???0
>>374
説明不足ダタ。

輝度の画面で、タブにある「バッテリ残量」にある
「ボタンが押されるか、または・・・・・」のチェックを外すのを忘れずにね。

これでOKです。
377いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 14:48:57 ID:???0
既に届いた組のみなさんは何日の何時頃注文でいつ届きましたか?
ちょっと納期のことでDELLともめてるので・・・
ちなみに13日13時頃オーダーで生産準備中・・・
378いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 15:03:01 ID:???0
>>337
私は、だいたい第2陣組みですが、
13日夜11時ごろ注文(クレカにて)
14日受注・生産開始
15日製造完了
17日国際輸送中
21日日本到着
22日自宅へ到着

だよ。
ちなみに、注文当初の到着予定日は25日予定でした。
379いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 15:03:10 ID:???0
>>377
13日 16時頃オーダーで20日到着
380いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 15:07:49 ID:???0
14日12時頃注文
未だに生産準備中orz
381380:05/01/24 15:10:48 ID:???0
ちなみに目欄。
382いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 15:17:28 ID:???0

>>377
13日 15時頃頼んでで20日に来たよ。
383いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 15:29:42 ID:???0
>>377

同じく13日14時注文で生産準備中。

ただし、途中で充電アダプタが品切れ
なのでそれだけキャンセルしてくれとい
う連絡がサポセンからあり、注文番号
と注文日が一度変更になっている。

こちらも納期問い合わせ中。
384いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 15:39:38 ID:???0
13日18時 申込(大Batt、スタイラス、延長保守、Order No.1980001**)、
13日深夜 銀行振込、14日受注〜製造完了、17日輸送開始、21日到着〜出荷、
22日10時 配達・不在、23日19時 再配達・受領
385いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 16:01:12 ID:???0
>>377
自分の注文より後の奴に納品されてるのがおかしいって話?
無記名の掲示板の納品状況で交渉できるとは思わないが。
参考にするだけなら出来るとは思うけどね、せめて支払い方法
書かないと意味ないと思うぞ。
386いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 16:20:08 ID:???0
ぁ痛たたた・・・
CE4.xって、無印PocketPC時代のメニューが上にあるアプリは使えないのか・・・
387いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 16:22:26 ID:???0
オイラは
14日昼前オーダー、即銀行振込(オンライン)
14日受注・生産開始
21日くらいまでずっと製造工程・・・・
その後 1週間前後遅れるとの通知あり

で現在ようやく生産が完了して輸送準備中 2/1到着予定
388337:05/01/24 16:28:37 ID:???0
おお、たくさんありがとうございます。

>>380
14日注文の人は届いてないんですかね?
>>383
再注文になっちゃってるんですかね。
DELLのシステムってちょっと謎・・・
>>385
ごめんなさい、クレカです。
注文番号は14031**です。
389377:05/01/24 16:30:53 ID:???0
名前まちがい377でした。
390いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 17:19:14 ID:???0
>>263
どれでも出るならOS(ソフトこの場合OSに付いてくるWMP10)の問題だろ
391いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 17:34:50 ID:???0
俺もそうなんだけど、X50vをh4150の後継機種として考えて買ったら、
ちょっとがっかりするんじゃないかな。
h4150はちっちゃくて軽いというのが最大の特徴であって、それによ
って得られる使い勝手の良さ(ポケットに入れても邪魔にならない等)
は、X50vで得ることは出来ません。別物と考えたほうが良いと思う。
 今まではポケットに入れてさっと取り出して使ってたけど、X50は
カバンに入れてるから、使用頻度が落ちたように思う。
でも、この液晶を見慣れてくるとh4150の液晶には戻れなくなっちゃい
ますね。我慢して買わなきゃよかった。
392いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 18:00:47 ID:???0
おとなしくh4150使ってろよ
393いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 18:04:35 ID:???0
h2210から買い替えた方はどうですか?
やっぱり大きい感じですか?
394いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 18:18:06 ID:???0
>>376
さんくす
395いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 18:36:33 ID:???0
俺は13日の15時に本体、折りたたみケース、Syncケーブルを注文。銀行振り込み。
後は>>378と同じだな。

どういう順番で発送してるのかわからんな。
396いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 19:03:03 ID:6pAeoOby0
        _,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ
       / ノ / //,ィ// ///,ィヽ
      r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ
      ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ
     ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ
     7 / 彡'_,r_,  `TニF `L ,リ   ペヨンジュンでーすあばばばばばばばば
     ┤  三ノ  ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハj 
     フ彡'ノ='    〃-:、 ,:- 、 ! ノ
      イ ヾ-、   { i-rrrrrrrァ} }ノ   
      ノハ、ーヽ  ヽヾ='='='/ /、
         ノヘ\ \_     ,ィ'ノ
         \         /  
          /        / 
         |    ニつ   /  
         |  /\   \  
         | /    )    )  
         ∪    (    \そ
               \,,__)て
397いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 19:05:01 ID:???0
>>393
大きさは変わらないけれど重い。
画面はキレイだよ。
398いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 19:29:01 ID:???0
>>397
そうですか。dクスです。
どうせ私はいつも2210に大きめの無線LANカード挿してるので
重さもそれほど変わらないかも。
次の入荷時にでも買うことにします。
399いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 19:40:29 ID:FD2ildH30
   |ヽ ,,|,~'i、  .,_   ,ri、     .l゙‐'"'i、    ,, ,i、     ,、   vi、
    | k, ヽ广  | |  'l''゙l┘     .`'グ/    |゙l.,ィ |.|     )゙l  /'゙l″、   r-,、  、   .:c、、
  ッ┘`,l゙    ,ノ ヽ ,,,,,`'′     .,/,,,!‐'',  ,ノ う゜.| |    .,ノ ヽ ,,,,,`'′ |゙l    ゙l,ヽ .|゙l    ヾi、
   ゙i、/゙,-'''i、 .く, .,巛 ‘r\     /.'゚_ /  ./‐I /  | |   .〈、,l]゙l `',\  | |  ,。 .,i´゙l | |  . il゙ ゙l
   l゙.l゙ ゙lッ'"  ././ | | .,,) ゙l    .!/]/    丿 |  .l゙.|、  /丿| | .,,〉.) | ゙l .,リ  .`-" .l゙ | .,l〕  .ヽ"
  /.l゙ j,i´   l゙,E.,l゙.|  `'''′     l゙{    /,,| |  ゙l,ヽ  .゙l,d,,l゙ |  `'''゙  ゙l ゙‐'|     ゙l ゙‐'|
  / l゙ ゙l,~゙'''i、  .゙l´丿          | ゙l,   '(/|゜|   .゙-゙l  .゙l`丿     \.,}      \.,}
  ∨  `''ー"   ゙'"           ヽ ゙l    ヽ}       `"        `
400いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 19:48:09 ID:???0
>>345
動くよ。
音ありでも、快適です!!
これだけでも買って良かったと思ふ。
401いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 19:50:25 ID:???0
>>400
どのエミュつかってる?
402いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 19:52:06 ID:???0
>>401
MorphGear+SNESモジュール
403いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 20:06:30 ID:???0
>>400
おお、それは嬉しい。
ちなみにGBAは?
404383:05/01/24 20:11:42 ID:???0
続報。Dellからメールがきた。

追加注文した充電用プラグ(名前間違っ
てた。。。)は販売終了でキャンセルさせ
られたわけだが、本体に標準でつくはず
のプラグも欠品。数日後に入荷予定だ
って。で、手元に届くのはその2週間後
だそうな。。。。

急激に物欲がしぼんできた。
キャンセルするかな。。。
405いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 20:26:07 ID:WHwytipM0
もう再発売がまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
406いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 20:26:39 ID:WHwytipM0
はやくしてよーーーーーーーーーーーーーーーー
もう再発売がまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
407いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 20:40:11 ID:???0
>>402
なるほど、王道なエミュですな。
408いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 21:03:26 ID:???0
>>403
GBAは試していません。
と、言うかROM所有していないし・・・
409いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 21:06:03 ID:???0
現行品の充電アダプタがないなんておかしいよ。
410いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 21:12:45 ID:???0
コネクタ変えたのが裏目に出たな。
他と比べるとでかくてやたらとピン数多いけど、
なんか特別な機能あるんかな。
411いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 21:21:44 ID:???0
今回、購入できた方々に質問良いですか?
現在、
CABINST・betaplayer・MorphGear・E-GAPIだけインストールして
エミュと動画再生専用機となってしまっていますが、
出来たら皆さんのインスコしているソフトやお勧めのソフト
教えてもらえませんか?
412いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 21:30:54 ID:???0
何に使うかが先にあって初めて、オススメなりなんなりが出てくる
のでは?
いきなりオススメ教えろって言われてもなあ。用途くらい挙げろよ。
でなけりゃエミュやってればいいんじゃねーの?
413いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 21:35:50 ID:???0
>>412
仰るとおりなのですが、現在>>411で書いた以外の目的に
使用していないので、皆さんの使っている用途やソフトを
拝見して、今後使い道を増やせればと思って・・・・・
 ま、簡単に言えば環境自慢でもして貰えると、初心者の
私を含め、参考になる方々が居るんじゃないかと思って。
50vの裾野を広げるためにも協力して貰えると嬉しいかも。
414いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 21:42:51 ID:???0
私はまだ実機が届いていないのでなんですが、普段、PDAで落書きを
楽しんでいるので、X50vでもそちらの用途にも使ってみる予定です。
幻彩2辺りならまだ完全ではないものの、リアルVGAで絵を描くことが
できると聞きますし。
尤も、X50vはタッチパネルの性能が今ひとつらしいので、お絵かき
用途には向かないかも?
415いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 22:36:33 ID:???0
>>413
さいすけ2004
416いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 22:49:43 ID:???0

DELL買っちゃった?m9(^Д^)プギャー
417いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 23:24:25 ID:???0
GBAエミュの動作報告まだー?
418377:05/01/24 23:53:19 ID:???0
>>404
数日後の2週間後に本体と共に届くってことですか?

>>395
ほんとどういう順番で発送してるんでしょうか・・・
419いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 00:02:33 ID:???0
>>418
決済が済んだ順
420いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 00:13:25 ID:???0
>>418
>ほんとどういう順番で発送してるんでしょうか・・・
適当!
421いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 00:17:47 ID:???0
要するに出鱈目
422380:05/01/25 00:19:00 ID:???0
>387氏以外に14日注文で届いた人いる?
423いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 00:20:15 ID:???0
>>377は過去に未払いとかあったために審査に時間が掛かって
その間に初回出荷分が終了したんジャマイカ?
注文したのは本体だけ?
424いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 00:30:18 ID:???0
つかもうそろそろ勘弁して欲しいんだけど
425383=404:05/01/25 00:35:47 ID:???0
>>418

そういうことみたい。要は後3週間弱
は届かないということで。。。。

なお、自分の場合は決済はとっくに
終わってたらしく、プラグのキャンセル
分は振込みで返すと言ってきてる。

今日明日考えてキャンセルするかど
うか決める予定。
426いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 00:56:29 ID:???0
>>417
GBA動いたぞ〜
だが、音楽は音飛び&劇重orz
ま、RPGだったらオケかな。
427いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 00:56:53 ID:???0
ま、俺は紙の革手帳で十分だがな…Orz
428いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 02:15:25 ID:???0
GBA実速はまだ先か・・・2700Gに対応すれば音無で到達できるのかねぇ?
429いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 03:40:20 ID:???0
>>423
本体だけです。支払いはきっちりしてますよ。
430いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 08:09:30 ID:???0
青歯のactivesyncどうしてもできねー。これじゃ、普及せんわ。
431いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 08:19:24 ID:???0
>>430
いや、普通に出来ていますが・・・
自分のスキルの無さをハードのせいにするのは如何な者かと・・
432いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 08:31:08 ID:???0
俺も出来無い。
やっぱりクソハードだよ。
こんなのにスキルと関係無いだろ。
433いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 08:47:51 ID:???0
漏れもBTでのアクティブシンクできた試しがない
iPAQでもできなかったな
434いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 08:49:01 ID:goXkR5j+0
ペアリングを知らない奴が三人もいるスレはここですか?
435いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 09:11:40 ID:???0
きっとそんなヤシが野良ワイヤレスLANアクセスポイントを
開放してくれているんだろうから、むしろ歓迎(w
436いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 09:40:33 ID:???0
ファイルストア領域が広いのでここにちびすけなどを使って書いた手書きデータ
を保存していこうと思っているのですが、ファイルストアにあるデータを
指定したスケジュールでSDカードへバックアップするソフトはありませんか?

大事なデータは本体やSDカードの故障に備えての保険的な意味で、両方にデータ
を残しておければ安心なもので・。
437いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 09:43:42 ID:???0
>>430
>>432
相手方は何?
ちゃんとActiveSyncのCOMポートをBTシリアルのCOMに合わせないとうまくいかんよ。
あとはペアリングする時に同じ任意のパスキーを双方に入れれば大抵はうまくいくはずだが。
438430:05/01/25 10:24:28 ID:???0
あれ?シリアル接続だけにして、USBとネット接続のチェックはずしたらあっさりつながった。
COMポート?それぐらいやってるわい。スキルってのはその程度のことなのかw
まあ、この場合、青歯というより、MSがわけわからん、ってのが正解かも。
439いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 10:30:07 ID:???0
あらためて思ったんだが、やっぱPDAが普及するには無理があったんだよな。

>ちゃんとActiveSyncのCOMポートをBTシリアルのCOMに合わせないとうまくいかんよ。
>あとはペアリングする時に同じ任意のパスキーを双方に入れれば大抵はうまくいくはずだが。

この板の住人以外のフツーの人が、この文章を理解できると思えん。
買ってきてボタン押せば、はい出来上がりって感じじゃないと駄目だよな。



あ、>>437の書き方にケチつけてるわけじゃないよ。念のため。
この板の住人なら十分にわかるし、接続できない人には参考になるしね。
あくまでもPDAの敷居の高さを再認識したって話ね。

440いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 10:49:48 ID:???0
えっ? オレPDAの事ほとんど知らないんだけど
BTでActiveSyncが難しいのであって、BT使わないで
普通にActiveSyncするのは難しくないよね?
だとすれば素人でも使えるってことでいいんじゃないか。

あらゆる機能を使いこなそうとすれば勉強しなくちゃ
できないのは当然だと思う。

携帯電話の機能だって使い方分からないもの多いし。。
441いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 10:49:50 ID:???0
COMポートの設定が面倒なんだよね。
PC受け=PDA送り
PDA受け=PC送り
に設定しないとだめ
442427:05/01/25 10:57:11 ID:???0
スキルうんぬん言ってるのは俺じゃないからね。
書き方が気に入らなかったのなら謝るよ。
そもそも環境もどう繋がらないかもわからないのだから、
一般的に躓きそうな所しか指摘できない。
443437:05/01/25 10:58:42 ID:???0
437だったよorz
444437:05/01/25 11:20:29 ID:???0
相手方が東芝かWIDCOMMかBluesoleiかでも随分違うと思う。
基本的にはX50v側はBTを立ち上げるだけでデフォルトの設定で(良し悪しは別として)繋がる。
ただ例えば自分が使ってるのはWIDCOMMのスタックなんだけど、たまにBTシリアルポートが消えて
新規にシリアルサービスを追加しなくちゃならないことがあったりする。
サービスの起動の有無やセキュリティは試行錯誤するうちに理解できると思うけど、
決して簡単なものじゃないよね。
普及しないのもしょうがないと思うよ。
純正BTキーボードのように接続機器が確認された上で専用ユーティリティを使って接続するものなら
比較的簡単なんだけど、汎用機器の接続はいろいろわずらわしいことも多い。
445いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 13:10:32 ID:???0
便乗質問
どうしてもBluetoothでActiveSyncできない。

マイクロソフトの青葉マウス使ってるんだけど、
COMポートが10と11になってしまい、ActiveSyncで設定できない。
(WindowsXP SP2)
COMポートの設定の変更方法がわからないorz...

ちなみにX50v側からはコンピュータが見えてるんだけど接続できない。
446いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 13:33:26 ID:???0
ぁぁ・・・ 早くもFactoryResetだ・・・_| ̄|○
447いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 13:34:45 ID:???0
工場出荷時に戻すリセットってか。
448決め手が・・・:05/01/25 13:47:34 ID:???0
店頭で触れる場所
東京で知っていたら教えてください

--質問--
1.XP標準のリモートツールに接続できます?
2.再生可能な動画等はモバイル用WMP9(今は10かな?)に記載してる形式のみですか?
3.使って見ての長所・短所って何ですか?

どちらにするか悩む
DELL VS HP

向うにも同じの書いてますがそれぞれの意見を聞きたいからです
449いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 13:57:07 ID:???0
>>448
まぁ、ログ詠んでみることだな。
おおよそ、聞きたいことの回答はガイシュツ

DELL vs HPは、各信者偏りすぎているので助言を求めるのは
酷だと思う。
ちなみに、両方購入したが、4700にx50vのボタンだったら
今からでも買い換えるぞ。
450いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 13:59:53 ID:???0
>>446
22日に商品着てから、すでに10回以上ハードリセットした。orz
未だに、環境構築悩んでいる。
一番の悩みはPIMなので、色々入れては入れなおし・・・
451いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 14:05:26 ID:???0
>>445
MSのBTスタックはほとんど触った事ないんだけど、MSのBTデバイス設定で
ActiveSyncのCOM設定7以下のポートが指定できない状態ですよね。
コンパネのBTデバイス設定で新たにCOM7以下のシリアルポートの追加は出来ませんか?
(たぶんCOM10と11はキーボードとマウスで使われていると思う)
452448:05/01/25 14:27:53 ID:???0
>>449
ありがと 色々出てますね
実機触って判断します

サポートに色々聞いてもまたたらい回しにされるんだろうな
だから前回結局購入見送ったんだよな〜
453380:05/01/25 16:02:59 ID:???0
2/3頃お届け予定の生産準備中になった。意味わからん。
454sage:05/01/25 16:22:41 ID:YtWOQFT/0
オレも生産準備中だが2/3お届け予定になってる
455いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 16:24:32 ID:???0
sage間違いしてしまった orz
456いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 16:33:45 ID:???0
ほんとだ。
部品そろったのかな
457いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 16:53:22 ID:???0
おっ!第3便の準備ができたな。
458いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 16:56:41 ID:???0
オレは
お届け予定 2/2 で 国際輸送中
さっきまでは 予定 2/1 で 輸送準備中だったのに
1日遅くなったよ
459いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 17:02:58 ID:???0
この情報は、2005年1月25日13時3分にアップデートされた内容です。
最新の情報にアクセスするためには、ブラウザのキャッシュをクリアし、このページを再ロードしてください。
460いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 17:28:34 ID:???0
お荷物追跡スレへようこそ
461いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 17:34:49 ID:???0
"お荷物"っての、洒落にならん鴨
462454:05/01/25 17:36:11 ID:???0
今見たら製造工程になってる。 もう生産準備は見飽きてたから新鮮。
463いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 17:37:59 ID:???0
この情報は、2005年1月25日17時31分にアップデートされた内容です。
最新の情報にアクセスするためには、ブラウザのキャッシュをクリアし、このページを再ロードしてください。
464458:05/01/25 18:23:41 ID:???0
うお!!
お届け予定が 1/27に更新された。
465いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 18:24:10 ID:???0
追跡スレ別にたててやってくれないか?
いい加減ウザイんだが。
466いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 18:36:38 ID:???0
オマイがどっかいけ
467いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 18:49:39 ID:???0
>>465
その3が終わるごろまでは、生暖かく見守ってやれよ。
手に入れたヤシはどうでも良いが、今まさに手に入れようと
しているヤシにとっては必死なんだしな。
468いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 18:51:06 ID:???0
輸送に2週間な予感
469いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 19:01:10 ID:???0
本当に機器認証っできるのって
ザウルスSL-C3000
ザウルスSL-C860
だけなんでしょ?
470いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 19:11:45 ID:???0
そんな別スレ立てるほど他の話題盛り上がってないじゃん( ・∀・)つ
471いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 19:28:53 ID:???0
>>470
入手組は環境構築に大忙し。
X50v自体よりも2003SEが糞でど〜にもならん・・・
472いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 19:50:45 ID:???0
海外からシンクチャージケーブル買っちゃったよ。送料込みで27j
しょうがないな、必要なんだから。
473いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 19:53:18 ID:???0
リセット時のDELLの画像ってどっかにない?
Todayの背景にしてみたいんだけど。
474いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 20:09:43 ID:???0
あれって、Windowsディレクトリ内の画像ファイルなんじゃないの?
475いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 20:28:06 ID:???0
チンコの皮取ったは良いがちょいとしたアクシデントで生頭擦りむいてしまった、
皮でガードされていれば防げただろうに・・・・
476いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 20:34:55 ID:???0
別にX50持ってるわけじゃないけど、漏れもあの、リセット時の
DELLの画像欲しいな。
ってなわけで、誰かうpしてくれる神いたらお願いします(;´Д`)
477いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 20:57:49 ID:???0
Dellのオプション純正ケースにがっかりして、結局ミヤビックスの買ってきたよ。。。
USサイトにあるケースを期待してたのに!
ほんとDellJapanやる気ねーな。
X50v日本語版出してくれただけマシかw
478いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 21:05:23 ID:???0
ケースはどれ買っても何かしら不満点があるもんだから
オーダーメイドするよ。
479いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 21:45:16 ID:???0
X30最強ということだな
480いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 22:16:37 ID:???0
>>479
激ワロタww
481いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 22:25:48 ID:???0
よし!
X30ハイエンドをプチるぞ!だれも止めるなよ。







止めてくれようヽ(`Д´)ノウワァァン!!
482いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 22:39:32 ID:???0
だって使い様によってはマジでWM2003SE最強だしな>X30ハイエンド
483いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 22:52:29 ID:???0
いや、悪くない選択じゃないか?
コストパフォーマンスもそれなりだし。
484いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 23:03:23 ID:???0
ハイエンドって、稲垣メンバーみたいだな
485いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 00:12:06 ID:???0
>>366
ROM はA01 にUp済み
WMP が勝手に立ち上がるのは
カードに avi ファイルがあるときだけみたい
betaplayer でみるから WMP いらないのに。
486sage:05/01/26 00:14:40 ID:7d6SaGyJ0
X50vのWEPキーやESS-IDってどこに書いてあるのかな?
バッテリ外してみたりいろいろ探したけどわからなかった。
今手元に箱が無くて標準添付品を探せない状態なので、
知っている方がいらしたらお教えください。
487いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 00:15:56 ID:???0
すみません、sage書くところ間違えましたorz
488いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 00:23:59 ID:???0
>>486
WEPキーやSSIDってユーザーが設定するもんだよ
まず、貴方が使ってるアクセスポイントの設定をコピれ
489いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 00:24:47 ID:???0
>>486
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       |
 彡、   |∪|   |       J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
490いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 00:25:19 ID:???0
お、製造完了になった。
しかも予定日が1日早まった。
491いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 00:26:12 ID:???0
あれ?SSIDはカード固有じゃないの?
492いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 00:28:20 ID:???0
はじめての

ハードリセットォ!!

なんだよ、バックアップとってねーよ。orz
493いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 00:28:24 ID:???0
>>486
多分MACアドレスの事だと思うけど、設定のどこかで見れると思う。
X50vは持ってないからどこにあるかは判らないけど、
hx4700だとスタート→設定→hpアセットビューア→無線LANで見れる。
494491:05/01/26 00:30:10 ID:???0
MACアドレスですか、スマソ
495いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 00:33:31 ID:???0
すげえスキルだ
496486:05/01/26 00:33:36 ID:???0
申し訳ないです。MACアドレスのことでした。
今も無線LANユーティリティーの辺りを調べてますが、見つからず....
497いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 00:37:29 ID:???O
もう少し無線LANについて調べてからここに来なさい。基本を知らなすぎるよ
498いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 00:39:11 ID:???0
普通の無線LANカードならカードの裏に書いてあるけどね
499いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 01:10:13 ID:???0
Dell WLAN で
トラブルシューティング->詳細
でみえね
500486:05/01/26 01:13:29 ID:???0
皆さん、どうもありがとうございます。
無線LANをONにした状態でWLAN Utilityを開いたら、表示されました。
501いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 01:20:28 ID:???0
>>500
ome
502いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 09:15:50 ID:???0
h4150に比べて大きくなって、なんか持ちにくいなと思っていたのですが、数日使っていると
本体後ろの黒い部分のスベっとした感覚が気持ちよよくなってきました。
特に親指の付け根あたりです。
503いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 10:00:53 ID:???0
第2便到着組、忙しかったのであんましさわる時間がなかったが、ようやくセットアップ完了。
第3便組、聞きたいことがあったら何でも聞け!
504いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 10:02:57 ID:???0
上の方で、タップ感度が悪いって話が出てたけど、
俺は、感度じゃなくスタイラスが細く柔らかいから
圧力が伝わりにくいからだと思う。
社外品のスタイラス使うと、全く問題なし。
505sage:05/01/26 10:06:13 ID:jFX95SkR0
今x30使ってるんだけど、
DELLデータバックアップで
<スタート>タップすると、
<キャンセル>ボタンが
<放弃>に。。。何語?
506sage:05/01/26 10:07:01 ID:jFX95SkR0
ゴメン。
507いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 10:34:20 ID:???0
タップ感度が悪いと言うより、何かソフト的に俊敏なダブルタップ(数10msecオー
ダー)を無視するおせっかいな処理が為されてる悪寒・・・
508いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 10:40:18 ID:???0
第3陣の到着がまだな中、自分のは第2陣22日に到着しましたが、
本体到着が確定した時点で、予備バッテリーを注文しました。
注文日21日
受注日22日
製造完了24日
輸送開始25日

到着は27日予定

なんだ?えらいスムーズだな。
1週間で届くならこれまで見たいな祭りは起きなかったんだろうけどな。
509いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 10:42:18 ID:???0
>>505>>506
sage方も分からんのか?
510いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 10:54:58 ID:???0
最近、初心者がなだれこんでるスレはここですか
511いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 11:22:31 ID:???0
>>472
どこのサイトで買いました?

>>478
どこでオーダーします?

巻き巻き式シンク&チャージケーブルと
使いやすいケースを物色中
512いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 12:23:02 ID:ZU3ArUSW0
472と478ではないですが。

>>511

ケーブル

まだ日本では巻き巻きケーブル売っていないんだよね。
職場と自宅でシンクさせてるので激しく不便。
そのうちどこかで売ってくれるのだろうか?

ケースはVajaの買おうと思ってる。高いけど。
買った人いる?
513いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 12:33:09 ID:???0
ミヤビックスも良いんだけれど、どう見ても右側のベルト部分が邪魔になりそう。
Vajaのは高杉
標準ケースを横開き風に改造して使うか?
514いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 13:13:11 ID:???0
巻き巻きはうまくチャージできないと聞いた。安全策でダイレクトシンクケーブルってのを買ったよ。
515いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 13:29:20 ID:???0
>>514
んなぁこたぁねぇ、巻き巻きでも普通に充電できらぁい。
516いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 13:42:08 ID:???0
巻き巻きレポ乙。
517いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 13:44:52 ID:???0
質問!
TODAY画面にある、Taskやscheduleをクリックすると
標準のPIMのTaskやscheduleの画面になるけど、
これを、別のPIM(たとえば「さいすけ」とか)にリンクさせる
ハックソフトorレジストの場所知っている人いませんか?

 せっかくPIMソフトを「さいすけ」にしたけど、TODAY画面クリック
で標準に行くと、ちょっと萎える・・・
518いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 14:26:45 ID:???0
アップデート

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
519いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 14:43:10 ID:???0
巻き取り巻き取り。
520いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 14:43:50 ID:???0
うおおおおおおおうpデート
521いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 14:52:16 ID:???0
まさしくデルのTechサポートへの終わっている呼ぶこと。

サポートSupervisorは、すぐ(8-10 日)デルがx50(すべてのタイプだけに対する)のためにROMアップデートと共に出て来ると私に言いました。
(x50はブルートゥースLicense問題の世話をするOVERALLアップデート、WiFiと他のバグフィックスでWEP暗号化になるでしょう)。
彼は、また、多分、40KBのサイズ限界問題(または、私のx50vを苦しめていることなら何でも)がこのROMアップデートの世話をすることであるかもしれないと言いました。

奴によって、あなたの内部スクープがあります。 このROMアップデートが私たちのすべてに
巨大な良い行いをすることを願っています。
522いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 15:04:42 ID:???0
うpでーとうpでーと!!!!!!!!!!!!!!!
523いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 15:06:52 ID:???0
>>512
Vaja 4700用なら買ったけどな。相変わらず作りはいいよ。
送料込みで今だと1万ぐらいだね。
だだ、納期が1ヶ月近くかかるのが問題って言えば問題かと。
524いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 15:27:39 ID:???0
うpデート祭り開催????
525いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 15:29:43 ID:???0
英語版だけだろ
526いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 15:30:30 ID:???0
アップデートによって、一から環境作りをしなおさなくてはいけなくなって
祭がおこる
527いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 15:34:44 ID:???0
うppppp
528いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 15:42:29 ID:???0
>>505
<放弃>w
529いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 15:44:05 ID:???0
うp情報マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー????
530いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 15:49:03 ID:???0
>>505>>528
<放弃>wwww
531いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 16:01:39 ID:???0
WMPで動画をフルスクリーンにすると、今までと逆になりますが、これを反対(左側にボタンがくるように)する方法ってありますか?
e830wの時はどちらかにするか選べたよんですけど…
532いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 16:35:38 ID:???0
25に製造開始して28お届けになった。 

ずいぶん早いな。 飛行機で来るんだな、女工よ。
533いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 16:40:19 ID:???0
配送センターを出荷済 になった。
明日届くみたいだ。
534いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 16:46:46 ID:???0
>>532=533
いつ注文した日ですか?
535533:05/01/26 16:48:53 ID:???0
14日
536533:05/01/26 16:51:43 ID:???0
こんな感じ

生産準備 - 受注日(2005/01/14)

製造工程 - 製造開始日(2005/01/14)

国際輸送準備中 - 製造完了日(2005/01/23)

国際輸送中 - 輸送開始日 (2005/01/25) 

日本到着済 - 到着日 (2005/01/26) 

配送センターを出荷済み - 出荷日 (2005/01/26) 
537532:05/01/26 16:56:03 ID:???0
16発注(クレカ)
17受注
25製造開始、製造完了
26輸送開始日
28お届け予定

本体と予備バッテリー1つ注文。 西日本在住
538いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 16:57:48 ID:???0
>>534
俺は17日の18時頃注文したけど、28日お届け予定になってたよ
ただいま国際輸送中
539いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 17:16:23 ID:???0
なんかbluetoothがらみでハードリセットしやすくなることがわかった。
540いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 17:36:23 ID:???0
>>505
今気付いたorz
なんだこれorz
541いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 18:25:34 ID:1FwgqbIV0
うp
542いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 19:48:00 ID:???0
吉祥寺のショールーム行ったら、メモリ足んなくて今生産止まってるって言って
あんまり見せたがらなかったけど箱から出して見せてくれた。
んで、触ってみたけど

  すげえ   も っ さ り

だった。おかしいなーと思って設定をCPU最大にセットしたけど

  変わらずすげえ   も っ さ り

で、メモに  も っ さ り って書いて帰ってきました。
543いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 19:51:38 ID:???0
>>542
別にX50v命ではありませんが、
あなたの頭はもっさり?!w
544いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 19:52:33 ID:???0
X50v買ってしまった奴は 負け組 w
545いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 19:56:17 ID:???0
>>543
いや、それが本当にもっさりだったんですよ
なんでかな?特にソフトいっぱい入ってた様子じゃないんだけど。
本来はどうですかユーザー様
546いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 20:08:28 ID:???0
>>545
今まで触ったPPCの中では相当速い部類に属する。
547いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 20:09:01 ID:???0
もっさりはVGAの宿命です。
ザウルスアイクルーズを思い出すなぁ
でも、俺はX50v気に入ってます。
548いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 20:11:11 ID:???0
hx4700・x50v使っての感想
x50vのもっさり感は若干感じる。
と、いうか連続使用している限り全く感じない所か
サクサクなんだけど、操作をやめるとCPUがかなり低速(100Mhz程度)
になるので動き始めはかなり遅く感じる。

それがいやな人は、CPU固定使用すれば良いが、エミュ房でも無ければ
普通は気にするほどでも無いと思うが・・・
549いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 20:17:07 ID:BB+lMSze0
>>542

このスレでそんな内容を書くほどのリテラシがあれば、
もしX50vが君の言う通りだったら、ここでもっと祭りがおこってもおかしくないと、
すこしは思わんかね?

なにをもって「もっさり」などど言ってるかわからんが、
オレのX50vはきびきび動いてるけどな。
砂時計(というか丸いアレね)は、ほとんどでないよ。

煽るなら、〜アプリが起動にx秒かかってたとか、客観的データでもだしたらどうだ?
550いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 20:18:58 ID:???0
安いには訳がある
551いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 20:24:56 ID:???0
505 :sage:05/01/26 10:06:13 ID:jFX95SkR0
今x30使ってるんだけど、
DELLデータバックアップで
<スタート>タップすると、
<キャンセル>ボタンが
<放弃>に。。。何語?


506 :sage:05/01/26 10:07:01 ID:jFX95SkR0
ゴメン。

www
552いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 20:25:17 ID:???0
X50v届いて充電もする前にとりあえず電源入れてみたら、これ不良品かと思うぐらいもっさりしてた。
充電終わったら普通に動くようになったけど。
ただメニュー開いたり設定開いたりする時はQVGA機の方が速く感じる。
やはり2700GでもVGAは重いのか。
553いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 20:36:37 ID:???0
>>552
いっぺん死んでください。おながいします。
554いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 20:45:40 ID:???0
>>549
うーん、電源投入して最初は、TODAYの項目が0.5秒にひとつづつ出るくらいの
感じだった。手書きメモや、手書き入力の文字が途切れ途切れになった。
(これはマジ実用上困る。でもその途切れ文字をちゃんと認識してたのには驚いた)
で、CPU自動設定だからだろうと思って、最高速に設定、
再度同じ事試したけどやっぱりほとんど変わんなかった。

荒らす気はまったくなくて、どっか設定のせいでそうなってたんなら
それはそれで納得したいんだけど。だれか吉祥寺の近くの人は
行ってみてください。わたしも別にもっさりだと決め付けたくないんで。
表示はQVGAだった。
555いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 20:47:12 ID:???0
あ、もしかしたら・・・
そういえば途中でバッテリ不足の表示出た。
それで自動調節になったのか?
556いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 20:55:03 ID:???0
>>554

すげえ   も っ さ り

変わらずすげえ   も っ さ り

荒らす気がないならこの書き方は無いと思うが
557いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 21:03:26 ID:???0
正直すまんかった
ホントにそういう印象だったのよ
558いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 21:14:30 ID:???0
>>557
じゃ、買わなきゃいいだけジャン。
ほかの購入した人たちは概ね満足しているし。
 無理にこのスレに常駐してもらわなくても良いですよ。w
559いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 21:19:25 ID:???0
この人が自分の印象を書くのは自由じゃね?
某糞パッドだって人によってはすごい使いやすいという意見の人だっているんだし。
560いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 21:25:18 ID:???0
モノクロpalmに比べれば、もっさりだな。
だが、過去にppc5台、palm4台買った俺からすれば、ここまで来たか、というのが正直なところ。
561いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 21:28:32 ID:???0
>>559
自分の印象を書くのは自由だが、煽りっぽい文章を書くのも自由なのか?
まぁ、ここは2chなわけだがw
562いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 21:43:14 ID:???0
最高速度にしたらバッテリーの消費が激しい。
オートにしたら、動作が遅い。

残念。
563いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 21:48:36 ID:???0
>>558
買ってしまった負け組が必死 w
564いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 21:50:54 ID:???0
買えない負け組が必死 w
565いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 22:01:53 ID:???0
納期2/3予定だったのが1/28になってる
中の人は頑張ってるね
それなのに俺は待ってるだけ
よしっ、女工さんを慰めてあげなければ
566いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 22:16:28 ID:???0
dellとか言う流通業者
567いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 22:36:27 ID:???0
やっぱ、この機種の描画処理って地雷じゃないか?

・地図ソフトでスクロールすると、ヌチョと気持ち悪いアニメーション状になる
・Soft Resetすると、OS標準以外のTodayPluginが消える

なんか、叩けば幾らでもホコリが出て来そうな悪寒・・・(´・ω・`)
568いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 22:56:04 ID:???0
Todayの不具合はこの機種に限らず報告されているから、OSに問題が
あるとは考えられないだろうか?
569いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 22:59:46 ID:???0
X30勝ち組み
( ̄ー ̄)ニヤリ
570いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 23:00:40 ID:???0
アンチ・信者入り乱れてきたね。
自分は、単なる動画&エミュ房なのでこの2つが快適なら
それでOK。かなり満足だよ。上記内容に限れば。。。
571いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 23:10:16 ID:???0
>>570
エミュといいますが、VGAでは、
画面に表示されるサイズが小さくならないのでしょうか?

QVGA表示にするとしても、
拡大表示をすることになると思いますが、精細さを欠いたりしないのでしょうか?
572いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 23:16:20 ID:???0
X30は負け組
( ̄ー ̄)ニヤリ
573いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 23:17:58 ID:???0
動画マンセーするなら液晶4インチ欲しかった。
PDAで再生するビットレートなら現状hx4700でも十分、X50vは少々オーバースペック
574いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 23:26:20 ID:???0
俺はむしろ液晶の大きさやVGAにはこだわりがなくて
h2210からの買い替えなので条件はCFスロット+コンパクト+手頃な価格。
もしCFスロットさえついてたらX30でもrx3715でもいいんだけど・・・
でもやっぱX50vに一番魅かれる。
アクセサリ類が安いのもいいな。
575いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 23:28:21 ID:???0
ヤフオク、結構値段行くもんだねぇ〜
俺も出品しよっかな
576いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 23:30:28 ID:???0
>>574
おまえ、HX4700見てないだろ。
あれ結構薄いぜ。でかく見えるけど実はそれほどじゃない。
両方持ってるから良く分かる
577いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 23:32:23 ID:???0
>>476
同じく両方持っていますが、hx4700は少しサイズがでかい。
薄さは申し分ないが、胸ポケットに入れるにはちょいと無理がある。
x50v買ってからは、こちらを持ち歩くようになった。
578いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 23:35:17 ID:???0
 
579いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 23:49:08 ID:???0
漏れは両方持ち歩いてるな。PIMや2++は小振りなX50v、動画やWeb
ブラウズはhx4700と使い分け。ホントは1台で済めば一番なんだけど。
hx4700は液晶綺麗でバッテリ持つしbitwarpもあるから、動画やダラダラと
Web見たい時には丁度良い。
でもサッとメモ書いたり、スケジュール確認したりするにはやっぱ大きい。
580いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 23:52:04 ID:???0
>>567
そんなことは最初からわかっている。
581577:05/01/26 23:52:25 ID:???0
>>579
鞄とか極力持ち歩かない人なので、自分には無理。
ポッケには、タバコ・ジッポ・財布・パスケース・PDA・携帯・紙資料少々が・・・
素直に鞄持ち歩けば良いが、すぐに忘れそうになるしorz
582いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 23:52:31 ID:???0
>>579
両方持ち歩くだけの体力あるんだったら、
hx4700だけでいいだろ!X50Vが小ぶりだからとか言ってんなよ。

なぜ2台も持ち歩く?馬鹿っじゃねぇー
583いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 00:07:21 ID:???0
>>577は浮気性
584いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 00:09:26 ID:???0
虚弱体質>>582
585いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 00:37:50 ID:???0
>>584
2つ持つことは分かる。
しかし、2つ持ち歩くことは理解できん。

カバンはリュックじゃないよね。
↓こんな感じの


    川川川川川川(
   彡三三三三三三)
    |ミ/   ◎---◎)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <  X50vは最高ぉ
  _| ∴ ノ  3 ノ    \_______
 (__/\_____ノ_____∩
 / (__))     ))_|__|_E)
[]_ |  |    Palm ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 | モバプラ|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
586いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 00:54:01 ID:???0
>>585
おなかが出ているね
587名無しさん:05/01/27 01:31:45 ID:???0
なんだ、結局

 安 物

の一言か。
588いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 01:33:31 ID:???0
俺はhx4700は速攻売り払ったよ。
さすがに大きいしあれほど使い辛い機種は無いからね。
やっぱりx50vにして正解だった。
589いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 01:43:06 ID:???0
WM2003SE=屑だな・・・
古いアプリのメニューが表示されなくて使えねぇじゃん。
590いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 01:49:25 ID:???0
やっぱり大きさは命だよ。
もちはこびに支障が出るようじゃ
意味が無いからね。
591いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 01:50:12 ID:???0
おっとぉ、会話の成り立たないアホがひとり登場〜
592いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 01:54:34 ID:???O
で、結局 アクシム?アキシム? アグズィム?
593いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 02:04:21 ID:???0
あぃm
594いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 02:24:54 ID:???0
勝ち組み
595いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 02:34:15 ID:???0
やっぱりこの機種にして正解だね。
596いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 03:50:47 ID:???0
ジサクジエン王国
597いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 04:00:39 ID:???0
小さいのがいいひとはなんでX30にしなかったの?
598いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 06:47:27 ID:???0
2700Gが載ってないから
599いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 06:53:45 ID:1HsPxwUP0
598 :いつでもどこでも名無しさん :05/01/27 06:47:27 ID:???0
2700Gが載ってないから
600いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 07:25:28 ID:???0
599 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:05/01/27 06:53:45 1HsPxwUP0
598 :いつでもどこでも名無しさん :05/01/27 06:47:27 ID:???0
2700Gが載ってないから
601いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 07:27:37 ID:z9EBN5CF0
2つ持つならHPCのほうがいいという話
602いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 07:39:33 ID:???0
603いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 07:54:35 ID:???0
初日注文組だが、ぜんぜん生産の準備
からステータスが進まなかったわけで、
昨日とうとう.......お詫びメールが来ました。
orz

これから更に2月中旬まで待つ忍耐があ
りません。戦線を離脱します。
604いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 09:35:00 ID:???0
到着予定日が2/3から1/29になったヽ(´ー`)ノ
ちなみに1/14クレカ決済で、デカバ、ケース、デカバ用ケース、キーボードを
一緒に頼んだ@国際輸送中

長かったけど、これで移行出来るなぁ、英語版から・・・(´・ω・`)
605いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 09:44:09 ID:???0
英語版のX50vに、もうすぐでるであろう日本語版ROMアップデート入れたら、日本語版X50vになるの?
606いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 10:14:29 ID:???0
>>576

「あれ結構薄いぜ」

この表現から、hx4700を持ってない!に3000ペソ
607いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 10:43:51 ID:???0
x50vを使ってみて約一週間、手放そうと思ってます
何が悪いとそういうのでなくて、私には合わなかったみたい
いうなれば…性格の不一致ってやつでしょうか?

中古屋さんに持ってった方がいいのかな?
それともオークションとかのほうがいいのかしら…
608いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 10:54:45 ID:???0
>>607
詳しく
609いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 11:06:12 ID:???0
>>606
おまえの読解力のなさに乾杯
610いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 11:06:13 ID:???0
>>605
詳しく
611いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 11:11:34 ID:???0
>>610
そういや昔、ipaq h2200でそれをやって成功した人いたね。
612いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 11:14:21 ID:???0
>>611
まじっすか。じゃあ動作確認をする人が居て、もし成功したら
英語版を買ってRAM128M化サービスしつつアップデートするのが一番いい悪寒。
613607:05/01/27 11:16:15 ID:???0
>>608

いえ、ただ私には使いこなせないかなぁと;;

だったら私よりx50vを必要としている方にお売りしたほうがいいかと思った次第です
614いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 11:22:16 ID:???0
>>613
そんなのここに書かないで黙ってオクにでも出せや。
自分の無能さと判断力の無さをさらけ出したいのかな。
615いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 11:47:37 ID:???0
なあ、X50v用のシンク&チャージケーブルを売ってるところ知らない?
店でも通販でもいいよ。
616いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 11:49:18 ID:YPczUYQk0
>>614
 >>607はともかく>>613>>608に答えただけだと思うんだけど。
 何か嫌なことでもあったの?
617仕事人 ◆DJEBELTibQ :05/01/27 11:50:24 ID:???0
>>607
開発用にとってもホスィ( ´д`)ハァハァ
618いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 11:56:52 ID:???0
>>616
文脈も読めないのですか?
619いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 11:58:46 ID:???0
>>617
おー、屑野郎がまだ生きてたのか。
まともなもん作れるようになってから
そのコテ名乗れや、ウスノロ。
620いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 11:59:26 ID:???0
>>615
上でも書いたけど、25日に海外へ注文。夕べ発送通知が来た。
現状、海外しかないみたいだな。
X50v sync chargeとかで検索するとすぐ出るよ。
621仕事人 ◆DJEBELTibQ :05/01/27 12:11:14 ID:???0
CE系って相変わらず粘着がいるのな( ´д`)
も前の作ったもの晒してから物言えよw
622いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 12:16:49 ID:???O
せっかくいい機械のスレなんだから荒れて欲しくないなぁ(;_;)
623いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 12:20:35 ID:???0
そうだそうだ、女工さんに申し訳ないだろう!
624いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 12:23:43 ID:???0
俺も荒れて欲しくないよ。
マタリとしたい。
625いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 12:25:46 ID:JzpPbirI0
SDカード買おうと思うんですが、
パナソニックの20MB/sの転送速度のやつがいいでしょうか?
それともこの速度には対応してない?
626いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 12:30:38 ID:???O
転送速度はデジカメには重要だがPDAにはあまり関係ないと読んだことがある。本当かな?
627いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 12:42:47 ID:kr3ZWK270
>>625
保証なしの輸入品 1Gを \7850でゲット。
何とか動いております。動画ファイルが
すこぶる快調。
ただ、2MBとか、3MBのWORDファイルが、
読めないのはなんでかな。PALMだとすぐみれるんだが。
読み書きはPALMで動画はこちらの勝ちか。
628いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 12:55:07 ID:???0
日本語版生産滞っている間にPPC2005の発表でもありゃ、さらに我慢できるんだけどな・・・。
629いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 13:01:08 ID:???0
>>615
・・・もうちょっと待ってろ。
吉報がある見込。
630538:05/01/27 13:19:51 ID:???0
明日お届け予定なのにステータスは国際輸送中・・・orz
ホントに届くのか?
631いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 13:25:39 ID:???0
>>630
そのステータス、結構いいかげん。
俺電話で2/1って言われたけど、1/24に突然国際輸送中になって昨日届いた。
まぁ早くなる分には全然OKだけどナー
女工さんありがとう。
632いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 13:31:55 ID:???0
>>629
待つ、待つ、待つよ〜
だけど、おおよそどれくらい待てばいい?
633いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 13:34:07 ID:???0
>>630

私は22日組みですが、前日の夕方まで国際輸送中でしたね
夜になっていきなり到着
朝方に郵送中
11時には西濃運輸にて配達になりました

最初は私も不安でした州´ー`州
634いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 13:48:21 ID:???0
女工さんなんていません。
全てマイケル・デルが手作りしてます。
635いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 13:52:28 ID:???0
男工さんだな。
636いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 13:56:02 ID:???0
どちらにせよ、真心こめてつくってあるのね(*´ェ`*)
637いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 13:59:39 ID:???0
機会に毛が入ってたら鬱だよね
638いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 14:03:57 ID:???0
少なくとも、PSPよりは100倍つくりが丁寧だな。
639いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 14:12:08 ID:???0
638 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:05/01/27(木) 14:03:57 ID:???0
少なくとも、PSPよりは100倍つくりが丁寧だな。
640いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 14:16:36 ID:???0
639 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:05/01/27 14:12:08 ???0
638 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:05/01/27(木) 14:03:57 ID:???0
少なくとも、PSPよりは100倍つくりが丁寧だな。
641いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 14:17:33 ID:???0
しかし質感はお世辞にもいいとは言えない
特に背面は安物の材質じゃないかと疑う・・・
642いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 14:24:27 ID:???0
高級感がアップして7万になるくらいなら
安っぽくて5万5千円でいいや・・
643いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 14:28:53 ID:???0
安っぽいって言っても、ちょうど裏側の見えない部分だし…

脇の素材のために持ちやすくて好きです

644いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 14:46:43 ID:???0
hp H2210は、怨めんツルツルで、ストラップホールもないため、いつも滑り落ちそうになっていた。
X50vは、ストラップも付くし、滑りにくいので Good Job
645いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 14:51:47 ID:???0
ストラップ付ければ、サイドボタン・ナビゲーターボタン両方気楽に扱えるのがいいですよね
646620:05/01/27 16:21:53 ID:???0
モバイルプラザ行ったらシンクケーブルあった。orz
647いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 16:38:29 ID:???0
で、シンクケーブルはちゃんと
フルチャージ可能なのか?
648いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 16:53:05 ID:???0
>>646
値段は?
巻き巻き型?
649いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 16:59:43 ID:YPczUYQk0
>>616
 文脈…勘違いした書き込みをした者が最後にすがる言葉
 ってことでよろしいですか?そういうことなら文脈も読めます。
650いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 17:04:50 ID:4u7GI79v0
>>647
あくまでも、シンクだけよ
651いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 17:09:15 ID:???0
シンクのみ (゚听)イラネ、ツカエネ
652いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 17:17:03 ID:???0
でもそれが500円くらいであったのなら、ほしい気もする。
充電しなくてもいい時とかに重宝しそうだ。
653いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 17:24:46 ID:???0
654いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 17:26:08 ID:???0
オプションパーツ(予備バッテリー)
21日夜11時ごろ注文→27日到着
DELL意外と早いじゃない。。。
655いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 17:30:57 ID:???0
2210の時は予備バッテリー買ったけど、今回は買わなかった。
代わりに、こんなの買った。携帯も充電できて便利

http://www.u-systems.co.jp/pda/
656いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 17:32:36 ID:???0
↑ 補足
バッテリーエクステンダーUだよ。
657いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 17:33:14 ID:???0
>>654

やれば出来る子なんです!
658いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 17:36:02 ID:???0
DELLが純正でシンク&チャージケーブル(巻き巻き型)
出してくれないかなあ。
シンクがボタン制御できれば最高!
659いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 18:30:11 ID:???0
X50を買って、さいすけを2004にバージョンアップしたのですが、
時間入力や小さなアイコンになじめないので他のPIMソフトにし
ようと思っています。体験版をためしているのですがPocketinformant
がいいかなと感じてます、私は月間表示でつかうことがほとんどなのですが
表示速度がちょっともたつくように思うのですが、こんなものでしょうか?
また、1ヶ月表示したときの祝日や日曜日の背景を赤色にしたいのですが
できるでしょうか。
660いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 18:34:51 ID:???0
好きずきだろうけど、やっぱさいすけしかないなあ。インフォマントは動作がとろすぎる。
661620:05/01/27 18:36:36 ID:???0
>>650
俺が買ったのはチャージできるよ。
662いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 19:17:29 ID:???0
>>659
> ようと思っています。体験版をためしているのですがPocketinformant
日本語対応してるの?
アドレス帳の読み仮名とか?
663いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 19:17:34 ID:???0
さいすけってOutlookよかそんなよさげなの?
664いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 19:53:04 ID:???0
Task の終了日を表示したり編集したり出来るのありますか?
あれば Palm から乗り換えたい
Palm の繰り越し予定がメチャ便利で乗り換えられンで現在に至る
665いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 19:58:26 ID:???0
>>664
使い勝手はPalmの方がはるかにいい
666いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 20:44:18 ID:???0
なんかイマイチ盛り上がらんね
667いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 20:51:26 ID:???0
これといって新しい機能があるわけでもないし、2700を生かしたアプリが出てるわけでもないし、

高スペ低価格なだけだから、ネタが無い。
668いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 20:55:35 ID:???0
PPC2005出たら有償でもROMアップデートやるかね?どう思う?
669いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 20:57:18 ID:???0
2chで盛り上がらないのは、そこそこの出来でそこそこの品質だった場合だな。
よっぽど癖が強いか、よっぽど不具合満載でないともりあがらんだろ、
ましてWM2003SEでは後発なんだし。
670いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 20:59:03 ID:???0
軽さ、安さ、小ささ。あとは?
671いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 21:07:23 ID:???0
安さ、旨さ、早さ
672いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 21:15:17 ID:???0
品薄さ
673いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 21:23:20 ID:???0
まあ、今選ぶPDAの中では一番だな。
674いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 21:25:19 ID:???0
メモリ128で4インチなら即座に認めるのだが。
675いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 21:25:48 ID:???0
まあ、使ってから言ってくれ。
676いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 21:26:50 ID:???0
買って満足してる奴が勝ち組だな。
俺のことだけどなw
677いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 21:27:52 ID:???0
いや、オマイだけじゃない。
漏れも勝ち組だ!
678いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 21:32:43 ID:???0
「Dell Axim X50v対応のUSB充電機能付きリトラクタブルシンクケーブル」
Dell Axim X50vに対応したUSB充電機能付きの巻き取り式HotSyncケーブルの販売を
開始しました。価格は¥2,480(税込¥2,604)です。

モバプラで発売されたみたいね。
679いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 21:32:59 ID:???0
初期ロット販売に乗れずに購入できなかった俺が勝ち組だよ。
680いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 21:40:10 ID:???0
いや、初期ロット先週土曜予定日で、到着した夜まで家から一歩も出られなかった俺が勝ち組だな。
681いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 21:43:26 ID:A73e2oiW0
でsnesは?
682いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 21:45:02 ID:???0
>>681
既出!
683いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 21:51:04 ID:???0
>>682
いやいや
なんかこう、「さすがだぜ、x50V!!」みたいなのはないのか
684いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 21:53:23 ID:???0
>>683
無いよ!
685いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 22:03:42 ID:???0
>>683
NotePCでもみんな同じようだよね。
686いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 22:37:34 ID:???0
ところでbetaplayerのショートカットキー設定ってちゃんと出来てる?
0.096でどうもうまく行かなかったので、0.5にしてみたがやはりダメ。
普通にアプリボタンを登録しようとすると、「Win+#E5」って割り当てキー
が表示されて有効にならない。上下左右ボタンは登録できるんだが。
OSや他のアプリでの割り当ては外したりして試してるんだが、どうも
うまく行かない。hx4700では普通に出来てるんだがなぁ。
687いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 22:53:08 ID:???0
betaplayerスレかどこかで
インストールして何も操作せず最初にキーを割り当てなきゃダメなのかもしれない
とかいう説を見かけたような希ガス
違ったかな
688いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 23:00:17 ID:???0
さんくす。ちっと見てくる。
689いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 00:42:44 ID:???0
http://www.seidioonline.com/ProductDetails.asp?ProductCode=TK4AAXX50R

これは結局どうなの?充電はまったく問題ないのか?ならほしいんだけど。
690いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 01:21:38 ID:???0
なんだよこれw
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/73855175
いくら入手難でも酷すぎだろ
691いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 01:43:34 ID:???0
今日到着だ〜
やっぱ個人と違い通関はやいね
692いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 01:44:50 ID:???0
酷いと思ったら買わなきゃいいだけでないの?
693いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 03:03:11 ID:???0
>>690
いや、某プラザよりは安いじゃん。
694いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 03:03:11 ID:???0
2005年1月28日 2時59分現在の状況
お届け予定日は2005/01/28前後になります。
お客様の注文された製品は現在国際輸送中です。

「前後」って便利な言葉だな。
695いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 09:42:59 ID:???0
LAOX 触ってきた。一発で惚れた。その場で買おうと思ったら
発売停止中かよorz
696いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 10:32:22 ID:???0
>>695
まあもう少し待て
697いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 10:33:37 ID:???0
いつになったら量産体制復活するんだろうな。

なんか注文完了組みですら、まだ発送ままならない感じじゃん。
698いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 10:50:55 ID:???0
2700Gの実力を発揮できるゲーム発表!!
ttp://solterra.blacksmithstudios.com/
699いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 11:06:36 ID:???0
screenchotキボン
700いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 11:08:22 ID:???0
メモリの調達不測らしいな
701いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 11:08:47 ID:???0
品薄感煽ってるらしいね。
これを宣伝塔に使おうとしてるらしい。
702いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 11:20:30 ID:???0
>>700
よし、俺の持ってるメモリをやるから、俺のだけ128でつくってくれ。
703いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 11:23:40 ID:???0
メモリは何処から!?
704いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 11:29:46 ID:???0
サムチョン
705いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 11:33:53 ID:???0
PPC2005への有償アップデート時にRAM128MB化もセットで3万円!なんて話になったりするかな。
706いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 11:41:48 ID:???0
ならない
707いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 11:44:26 ID:???0
なったら注文殺到するだろうな。
708いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 11:46:22 ID:???0
絶対ならないから安心しろ。
DELLは売りっぱなしだよ。
709いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 11:49:58 ID:???0
夢がないなぁ、夢が。ドリームを見ていようよ。
710いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 11:52:54 ID:???0
>>698
英語版専用かな。
インストール失敗する。
711いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 11:59:34 ID:???0
>>710
J版でインストールできたが・・・
ちなみに、サイズでかいので、ファイルストレージの方へ
712いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 12:30:01 ID:???0
713いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 13:02:42 ID:???0
自分で差し替えるツワモノはおらんのかね?
714いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 13:17:07 ID:???0
そんな事したら、ポケゲーの営業妨害になります。
715いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 13:19:37 ID:???0
>>686
むしろエミュスレで見たこれのほうが出来る可能性高いかもしれない。

「入力モードを『手書き検索』にしてからplayer起動>設定する」
716いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 13:30:25 ID:???0
>>709
戦わなきゃ現実と
717いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 15:40:59 ID:???0
>>713
できんよ!

>>714
>ポケゲーの営業妨害になります。
ならんよ!


http://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Linux%a5%b6%a5%a6%a5%eb%a5%b9%b3%ab%c8%af%a5%e1%a5%e2%2f%a5%cf%a1%bc%a5%c9%a5%a6%a5%a7%a5%a2%2f%b6%a6%c6%b1%b9%d8%c6%fe#i21
>ある程度継続した需要(数k/月)が見込めないとサンプルも出せない、というSAMSUNGの決定だそうです。
718いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 17:49:41 ID:???0
耐えに耐えて3年振りに買い替え。
さすがに3年前の機種と比べると、そこそこ順当に
改善している部分が実感できるな。
大きさも価格も画面も文字認識も。
思ってたよりはフリーウェアも普通に使えてるし。

よし。なんとなく勝ち組。
dell純正オプションケース購入は失敗だけどorz

PDAもっと売れればいいのにね。
別にx50vじゃなくてもいいから。
719いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 18:33:24 ID:???0
expansysで昨年購入したaximさんにUS版のロムをアップデートしました。下記に個人的な感想を書きます。
1.いまいちだった手書き認識もOK。
2.全体的にサクサク感もアップしました。
3.青歯と無線欄同時立ち上げがも100発100中。
日本語版のアップデートも落とせる様になれば、ネガティブな箇所がつぶせるんじゃないでしょうか?
マジ、このアップデートはGJ

ただ、バッテリーの持ちがさらに悪くなったかも・・・
ま、標準バッテリー2ヶ持ちで運用していますので、私個人は無問題で。

来週は「iFloq到着」の巻きをお届けします。
720いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 18:35:01 ID:???0
>>719
GJ!
721いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 18:38:26 ID:???0
>>719
R92020.EXE ?
722719:05/01/28 18:46:46 ID:/w0FyBSH0
>>721
はい、それです。
723いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 18:54:52 ID:???0
これで最強の名を欲しいままに出来るね。
724いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 19:44:13 ID:NGxjWmx80
>>723
電池以外はね
725いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 19:54:42 ID:???0
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ┛┗    ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:' ┓┏      -,,,ノ
  ヾ;.,   ,  \、i, ,ノ , 、;,
    ;;  -=・=- ... 、-=・=-;:    そうかな  
    `;.       ●   ,; '       
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、         
   ;'            ;:
726いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 20:28:48 ID:???0
今日、128MBになって戻ってきた。
何にも考えないで、バックアップイメージをリストアしたけど、ファームのアップデートをかけなきゃいけないな。

128MB環境は快適、3万円はちと痛かったが。
727いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 21:00:45 ID:???0
モバプラでシンク&チャージケーブル買ってきた。
もちろん巻き巻き式、これでクレイドル持って通勤しないですむ。
ついでに500円で投売りしてたXIGMAの黒バックスキン横開き型ケース(多分クリエ用)も買ってきた。
当然ボタン部分が合わないため、スリップオン型のマチ部分を切り取って、ケースと本体をマジックテープ固定式に改造
とても具合がよい。
よほど使いやすいケースが出てこない限りこれでしばらく過ごせそう!

728いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 21:47:03 ID:???0
>>726
128MBいいなぁ〜

自宅発送日〜自宅到着日まで何日かかりました?
10日以内だったら自分も頼もうかな・・・・
729686:05/01/28 21:49:28 ID:???0
>>715
うおっ、完璧っす! これで音楽再生時には画面offできる。
Many Thanks!!

…ところでX50vの最小輝度ってかなり明るくない?
バッテリの持ちも考えたら、もう少し暗い設定も欲しかったな。
730いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 22:00:41 ID:???0
>>729
前書いたので、過去ログ参照してもらうことにして、
バックライトはoffでも使用出来るぞ。
731いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 22:02:23 ID:???0
>>730
いや、オフだとやっぱ暗いし。
732いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 22:04:28 ID:???0
ま〜確かに。
最小とOFFの間の設定ほしいな。
733いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 22:16:38 ID:LbReSiod0
さすがだぜ、女工さん!!
734いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 22:22:06 ID:???0
>>728
2週間弱かかりました。

hx4700でその間しのいでたため、バッテリーの持ちの悪さを再認識中です。
あきらめて、今日届いた純正デカバを装着しました。
少し小さいh4150の純正デカバ使えそうだけど、怖いのでまだやっていません。


735いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 23:04:54 ID:???0
>>727
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=3289&mode=thread&order=0

結局、巻き巻きはちゃんと充電できるのか?
モバプラのは検証できてるのかな。
736いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 23:12:41 ID:Rhyug1GX0
>>734
デカ場で、どのくらいブラウジングできる?
737いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 23:32:19 ID:???0
17日にリアルサイトで申し込んで今到着
配達のジジイ再配達忘れてやんの(本社へ苦情でも入れておこうと思う)
自分はh5550使ってたんだけど、ほんとこれ小さいね
738いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 23:37:09 ID:???0
>>737
サクサク度はどうすか
あ、リアルVGAで
739いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 23:39:12 ID:???0
>>737
シャッホーは届きましたか?( ´,_ゝ`)プッ
740いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 23:42:29 ID:???0
>>739
うう、しゃっほーは2/7予定です
741いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 23:49:51 ID:???0
>>719さん
手書き認識ですが、速記でも認識してくれるようになりました?
以前展示品のx50vで「龍」って文字が速記で書けるかどうかテストして、
だめだったので保留してたんですが…良くなったのなら激しく欲しい。
742727:05/01/29 00:01:53 ID:???0
>>735
だめだ、モバプラの巻き巻き式シンク&チャージケーブルでは充電できない。
小1時間通電したみたがバッテリ残量変わらず(充電ランプはオレンジ色に点灯している)

X50vは充電時に相当パワーを必要としているらしく、俺のマシンのUSBバスパワーでは電力不足だ。
AC充電の時に充電時間が短いのも納得できる。

純正ACアダプタは2.5A出力があり、USBの500mA程度じゃだめなのか?
じゃあACアダプタ付けたUSBハブ経由で充電しようと思ったが、ハブのACアダプタ見つからない・・・・

社外品のUSBポート付きACアダプタ(1A)&巻き巻きでは、ちゃんと充電できた。
バッテリーパック(800mA)&巻き巻きでは、動作不安定だった。

USBのバスパワーを増やせれば、巻き巻きでも十分充電可能なのだが・・・・・
でも一応USB&巻き巻きでも充電ランプは点灯しているので、時間をかければ充電できるかもしれない。
今度試してみよう。
743いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 00:22:45 ID:???0
1,100mAh÷5h
744いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 00:42:11 ID:???0
>>738
あまり弄ってないので正確じゃないかもしれないけど

PocketInformantを使う限りそんなに遅いって感じはない
h5550がかなりモッサリだったのでRealVGA化しても気にならない

あと、どのくらいの時間で満充電になるかはわからないけど
MyBatteryProでも充電はできますね。
アダプタが5.4VなんでMyBatteryは6V出力かな(でも2Aまでしか出力できないんだよな)
745727:05/01/29 00:44:12 ID:???0
ACでの90%まで充電した後、USB&巻き巻きを繋いでみたところ
充電出来るようになりました。バッテリステータスもちゃんと充電中になってます。

どうやらX50vは急速充電のため、バッテリ残量により充電電流を制御しているみたいですね。
あまりバッテリ消費が少ないときは、USB充電も可能みたいです。

ちなみに>>742で試したときは、50%残量でステータスは充電中になりませんでした。
746いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 00:49:19 ID:???0
>>741さん
私の場合、スタイラスはクロスのモーフィーを使っています。
純正より大変太くでかいヤツです。
ゆえに、か?ロムアップデート以前より、手書きの文字は筆圧が若干高めと思います。
ロムアップ前より、薔薇や龍の文字は無問題。
書くスピードも主観では人より若干早いと考えますが、無問題。
マジ、おすすめです。

ただし、バッテリー持ちは予備機と化したh2210よりぜんぜん駄目です。
しいて言えば、ザウルスC750純正とイイ勝負って感じです。

参考になれば幸いです。
747いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 01:30:48 ID:???0
ノーマルの時より更に減りが早いって事かな?
今でもちょっと辛いカらそうだと困るな。
748いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 01:59:46 ID:???0
>>746
741です、詳しいお話ありがとうございます!すごく参考になります、
手書きの認識だけがネックだったので。見た目が気に入っているので
バッテリはご愛嬌ですかね・・・それでも割安感は感じます。
そして通販はいつ再開するんだろうか・・・
749いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 02:08:13 ID:???0
2月中予定が、一気に今日到着予定が昨日到着。
デルはメールは控えめなのに出る出るだな。
750いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 07:07:24 ID:???0
>>746
モーフィー ・・・か。ホッ
751いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 08:24:39 ID:???0
>>745
レポ乙
752いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 08:27:10 ID:???0
>>750
モルフィーでもモーフィーでもMorphyさ。
753いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 08:41:36 ID:???0
マッピー君
754いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 08:56:32 ID:???0
バッテリーが激しくダメ
755いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 09:41:27 ID:???0
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
756いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 09:45:08 ID:???0
何故だか急に無線LANが効かなくなる

フルリセットすれば繋がるけど、しばらくしてから立ち上げると繋がらない

上記書いてあったインターネットの接続のとこ見ても駄目

なぜだろう?なぜかしら?
757いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 10:42:28 ID:???0
>>756
貴方の発する毒電波が邪魔をしてるんじゃないかな?
758いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 10:54:49 ID:???0
>>756
無線LANのルーターまたはアクセスポイントの電源を一度入れなおしてみたらどうだろう
759いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 11:15:05 ID:???0
>>757
毒電波というのがどういうものかわかりませんが、僕は静電気体質なのでそれが関係あるのかしら?

>>758
とりあえず、自宅・職場とも初回は掴まるのですが二回目は駄目でした。
電源入れなおしても繋がらないので、フルリセットの後に再構築してみます
760いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 11:25:45 ID:???0
英語版のこれを買った人は、日本語版ROMアップデートが出たら
アップデートするでしょうけれど、もししたらここでレポキボンヌ。
761756:05/01/29 12:04:42 ID:???0
フルリセットしてみました。

一回目は繋がるのですが、一度電源入れなおしてみると
利用不可って×印マークがついて駄目でした

e830wの時とかはこんな事なかったんだけど…><
762いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 12:33:50 ID:???0
バッテリーがやっぱり持たないね。
やっぱり予備電池は必須か。
763いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 13:20:15 ID:???0
>>762
俺はミクロパワー持ち歩きで対処中。
がやはり予備電池は必要か・・・
764いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 14:28:43 ID:2gs7Jzpo0
>>763
あーミクロパワー悪くなさそうだね。
考えてみるかな。
765いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 14:32:30 ID:GDeMCfAQ0
この機種でBitwarp20Hっつーのは使えますかね?
766いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 15:10:05 ID:fNykC5Bg0
永久に無理
767いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 15:22:20 ID:???0
>>766
20hは認証いらないでしょ。
768いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 16:04:26 ID:???0
機器認証クラックまだ?
769いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 16:41:30 ID:???0
>>768
出来まスタート!
770いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 17:02:02 ID:???0
Bluetoothキーボード来たーっ!

俺の使い方だとほとんど使わないのは分かってるんだが
買ってしまう

しかし、これVAIO typeUにぴったりだな
こっちでも使お
771いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 19:32:26 ID:???0
>>770
typeUも持ってるの?俺と一緒だ。レポよろしく。
772いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 19:41:44 ID:???0
>>771
俺もtypeU持っているぞヽ(´Д`)ノ

それより26日からずっと国際輸送中・・・
29日前後着予定なのに・・・(´Д⊂グスン

届いたら日本語版のロムイメージ
ぶっこ抜いて移植、英語版のリアル日本語化
出来るかどうか試してみるよo(^-^)o
773いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 19:53:12 ID:???0
>>772
その顔文字はどうかと思うが、レポよろね。
774いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 20:12:34 ID:???0
>>773
o(^-^)o
775いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 20:19:52 ID:???0
SL-C860用OverLayBrilliantを張ってみた。
C860の液晶時は若干縦長ですが、X50vの液晶の下部にある隙間が
ちょうどその縦長分。
なのでシートを隙間に入れてしまえばぴったり!
左右上下まったくといっていいほど隙間が出来ない
専用のシートが見当たらないときは試してみてください。
776775:05/01/29 20:24:58 ID:???0
あ、感度はそんなに落ちてないと思う。
軽くタッチしただけでも反応してくれる。
777いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 20:32:39 ID:???0
BitWarpPDAほとんどの端末では専用ソフトを入れないといけないってことは
SO-NETが期待していた機器認証機能のあるハードってないって事?
778いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 20:49:19 ID:???0
>>777
端末側には認証機能はないよ。
端末にはハードウェア情報を送るソフトを入れてサーバ側で認証。
779いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 20:55:31 ID:???0
じゃぁ対応するしないはSonetしだいで、
ハードメーカーは無関係ってこと?
780いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 20:57:52 ID:???0
>>777
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0310/23/n_wips.html

>既存の機器では利用できない。
SL-C7x0で、出来てる。

>認証の仕組みを機器側に持たせることでPHSカードの自由度が増した。
PHSカードの自由度が・・・
781いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 21:05:42 ID:???0
オプションのACアダプタ&ケーブルって
プラグまで付いてるのかなあ

買った人教えてください。
782いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 21:15:51 ID:???0
>>779
http://www.asia.co.jp/ir/news_h15.html
機器認証システム共同開発に関するお知らせ(平成15年10月28日発表)
783いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 22:42:07 ID:???0
>>771
typeU用として見ると色が黒に銀なので純正の灰色に銀よりtypeUには
あってるかも?
(でもDELLのロゴが開いてるときにも見えてるのがいまいち)

スタンドはLバッテリ装着時でも支える強度はありそう
下に穴が空いてるんで有線LANつなぐときはアダプタつけても何とか
なるけど、つっかえちゃうんで雑誌か何かでスタンドの下に隙間作って
やらないと駄目だな

これでtypeUがBT内蔵だったらスマートなんだが
(今はPLANEXのUSBのBTアダプタを付けてる)

X50用としてみるとやっぱり色が黒に銀なので純正よりもいいんでは
なかろうか?日本語対応だし、安いし

以上
784いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 23:30:28 ID:???0
ThinkOutsideのはSocketのCF-Bluetoothカードと繋がらないんですが、
やっぱDELLのも繋がりませんかね?
785いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 23:38:45 ID:???0
英語版のユーザーだけど、今回のアップデートでタップが軽くなってすごく使いやすく
なって良かった。
他の人がすでに書いているけど、InternetExplorerも起動がほんとに一瞬になって
NFの起動の遅さが返って気になってしまった。
でも、英語版のInternetExplorerの問題点である、日本語のホームページがどの
レイアウトを選択しても横スクロールが必要(改行コードが無視されているんだっけ?)
というのは残念ながら改善されていない。
せっかく使いやすくなったのに・・・・・・
786いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 23:46:02 ID:???0
InternetExplorerも起動がほんとに一瞬になって

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
787いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 23:55:49 ID:???0
日本語版ファーム楽しみだね、こりゃ
788いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 00:17:26 ID:???0
TodayやTaskSwitch時の描画処理が明らかにぁゃιぃ挙動なんだが、果たして
DELLは直してくれるんだろうか・・・
789いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 00:30:37 ID:???0
四川省のPPC版ってないんでしょうか?
790いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 00:45:44 ID:???0
遅れたのはクオリティのためかと思ってたけど、
こりゃホントにやる気ないのかも・・・
791いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 00:56:32 ID:???0
>>790
やる気はあるがカラ回りしちゃったアレよりはいいんじゃないかと。だれだよ、変なパッドなんて考えたのはよ・・・
792いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 01:38:27 ID:???0
>>788
hx4700でも大同小異。
俺は、2003SEの問題および、非VGAアプリ混在が原因だと思う。TodayプラグインをVGA対応のものだけにすると、描画しないってことがほとんど解消されたよ。
ただ、VGA 対応プラグインは少ないんだよね。
793いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 01:48:30 ID:???0
>>792
VGA対応用に変えちゃえばいいんですよね。tAgendaとか。
794いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 02:12:12 ID:???0
>>793
ForceHiresとかで強制すれば改善されますが、描画されないこともあります。で、自分なりの結論はプラグインを削減、多機能でVGA対応のものに置き換えって感じです。過渡期だから仕方ありませんねぇ。
795いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 02:15:18 ID:???0
過渡期ってSEは相当前に出なかった?
796いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 02:34:18 ID:???0
やっと、スレ全部読み終わりました。

今日HP買うつもりで秋葉原ラオックス行ってきて、x50vの持ち心地に惚れました。
ですが、注文受付取りやめ中途のこと、

そこで質問です。

今でも注文できるx50、こちらはx50vと同じ筐体なのでしょうか?

持ち心地が同じであればスペックはあまり気にならないので、
今迷っております。
v50お持ちの方、助言をお願いします。
797いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 03:05:11 ID:???0
ハードリセットするとパスワードの設定も消えるのね
h5550はハードリセットしてもパスワードは残ってたんだよなぁ
798いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 03:05:23 ID:???0
仮にX50を持ってたところで、X50vと両方持ってる香具師じゃなきゃ、それらが
同じ筐体かどうかは分からん罠・・・
799いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 03:09:40 ID:???0
サイズ的には同じ
800いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 03:10:04 ID:???0
私のX50Vは、突然電源が入らなくなりました。
先ほど気づきました。リセットを押しても、バッテリー交換しても
だめです。なんで壊れたんだろう・・
801いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 03:11:20 ID:???0
こんなとこに書き込んでる暇あったら寝たら?
802いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 03:12:32 ID:???0
そういえばDELLのBluetoothキーボードには袋がついてないな

こいつ自身は作りがしっかりしてて大丈夫そうだけど、カバンの中の
他のものに傷をつけそうだ

何かこいつに合う袋があったら教えてくれ
803いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 03:53:25 ID:???0
ここでする質問じゃないかも知れんが...

会社で使ってる某スケジューラが、とある理由でサーバーダイレクトでSyncできない。
仕方なくiCalenderかvCalenderでエクスポートしてOutlookに読み込ませ、
そこからActiveSyncしてみた。
Outlookにはキレイにインポートできたのだが...
Syncした後のX50Vの予定表は全て設定時刻が消えて、
「終日イベント」になったものがインポートされている。

なんで、これ?
Bugか?
誰が知ってたらご教授くださいませ
804いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 03:58:33 ID:???0
ご教授
805いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 04:00:37 ID:???0
篠沢教授乙
806いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 04:07:14 ID:???0
807リンクだけの奴うざい:05/01/30 04:37:46 ID:JY13exvZ0
808いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 12:53:48 ID:???0
>>798 ご指摘ありがとうございます。
>>799 サイズ的には同じなのに、なぜ3.5、3.7とインチが違うのか不思議ですね、、

メール、エクセル、Web閲覧
この3つを目的に購入を考えているのですが
CPUの違い、グラフィックカードの有無で性能差は感じる物なのでしょうか?

CPU低い方が電池の持ちが良いなら、v50でも良いかなと思っています。
v50持ってる方、使い心地は如何でしょうか?
809いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 13:08:42 ID:???0
DELLリアルサイトで実機触ってきた。
展示はしてなかったので店員さんに言ったらカウンターから出してくれた。
正直、タッチパネル感度はかなり悪い、と思う。X3iのスタイラスで標準の
メモに手書きしてみたが、走り書きするとかなり取りこぼす。ちなみに
同条件で保護シートつけたX3iではほとんど問題ない。
つーわけで、筆圧がかなり軽めで手書きメモを多用する人は
アップデータが出るまで様子みたほうがいいかも。
一応在庫聞いてみたが、やはり二月中旬以降とのこと。まぁリアルサイトで
小売りしてるわけでもないし、そりゃそうか。
810いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 13:12:41 ID:???0
液晶のサイズが違うのは、おそらく調達先が違うからだ。
調達先を変えるのは、値段と要求性能が違うからだろう。

そもそもv50と50では、画面廻りに大きな違いがある。
X50vがVGAで、X50がQVGAなのだが、
それについては納得済みなのだろうか。
811いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 13:31:33 ID:???0
>>810
初めてPDA購入を考えているので、
違いがわかっていないのが現状です。

昨日秋葉原で見たのはv50xだったのですが
v50になったら、極端に性能が変わってしまうものですかね?

上記した通り、メール、エクセル、Web閲覧を主にしたいと想っています。
QVGAだと文字とか細かく表示できないって聞いたのですが
どの位影響あるものなのでしょうか。
812いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 13:55:23 ID:???0
>>811
VGA=480*640
QVGA=240*320
813いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 13:58:19 ID:???0
>>809
初版買え無かった負け組みは、素直にアップデータ出るまで
おとなしくする事だね。
 買った人は、概ね満足しているんだし。
もっていない人間に、とやかく言われる筋合いも無いし。
814いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 14:12:46 ID:???0
Outloolは欠陥商品です。
まtもに同期できません。
815いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 14:13:56 ID:???0
>>814
確かに、欠陥商品だな(名前が・・・)
816いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 14:34:26 ID:???0
>>814
読みはアウトォールですか?
817いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 14:56:55 ID:???0
>>811
Web閲覧やEXCELを考えているなら、画面は広い方がよいからX50vを勧めたい
(でも本当はPDAでEXCELをするべきではない。VGAでも狭く感じるだろうから)


>QVGAだと文字とか細かく表示できないって聞いたのですが
>どの位影響あるものなのでしょうか。

あなたは今、QVGA表示可能な携帯を使っているとする。
それがある日突然故障して、代替機として、3年前の機種(180x120dotくらい)が
渡された。
その狭い画面でメールを打つとき、あなたはどう感じるだろうか?


デモで見たX50vの印象をもとにX50を購入した場合、まさに上と同じ憤慨を、
あなたは覚えることになるだろう。
818いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 15:00:24 ID:???0
>>817
なんかの訳のような文章ですね。
819いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 15:05:48 ID:???0
>>813
なぁ、書いてて自分が惨めじゃないか?
820いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 15:06:14 ID:???0
しかし、的を得てるな。
821いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 15:09:39 ID:???0
的を射てる  です。昨日テレビでやってたでしょ!!!
822いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 15:12:47 ID:???0
MS-IMEに行って上げて下さい
823811:05/01/30 15:34:30 ID:???0
長く使うつもりなので、
>>817さんの助言を聞いて待ちに徹することにします。
ありがとうございます。
824いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 17:16:22 ID:???0
>>823
ソレガイイ!!
825いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 17:29:53 ID:???0
起動するとダイヤルアップして、又起動すると切断するようなアプリケーションない?
826いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 17:39:15 ID:???0
タスクを切リ替えるだけのアプリってある?
ほかの機能は一切いらない(ないほうがいい)
おしえてエロい人
827いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 18:08:59 ID:???0
>>826
Ver0.15以前のPHM PocketPC PowerToys に入ってた AltTab.exe
オプションスイッチ有りのLNKファイルが使えないBtnPlusでもマトモに動くのは、実は
これくらいしか無かったりする貴重品鴨。
828いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 18:12:42 ID:???0
>>825
rdialじゃだめか?
829いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 18:54:02 ID:???0
>>826
フリー版のsmallmenuは?
830いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 19:03:03 ID:???0
全体的にボタンちっちゃくて押しにくいよね>X50v
そこがe830とどっちにすべきか迷うポイント
831いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 19:15:12 ID:???0
>>827
Ver0.15以前
これもう入手できないのね・・・_| ̄|○

パッケージに入ってうランチャー、下のタスクバー(?)なのね。あれ他のアプリが
表示されてると見えなくなっちゃうから、意味内
832いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 19:31:45 ID:???0
>>830
e830は全体的にボディが大きいから必然的にボタンも大きい。
X50vは全体的にボディが小さいから必然的にボタンも小さい。

性能は似たような物だから、好みの問題だな。
俺ならX50vにするけど。
833いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 19:50:55 ID:???0
俺も大きさ重視でx50v選んだ。ちと厚いけど。
834いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 19:58:26 ID:???0
>>831
GSPocketMagic,GSPocketMagic+はどうか。
他の機能もあるが非表示にできるので、タスク切替ツールとしてもOKのはず。
835いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 20:04:53 ID:???0
>>834

それでタスク切り替えをボタン割り付けできる?
836いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 20:43:59 ID:???0
>>835
タスククローズのパラメータ付けたショート力ット作ってボタンに割り付ければおけ。
837827:05/01/30 21:13:48 ID:???0
>>835>>826なのか?
質問の仕方が悪過ぎだYO!
所要条件を小出しにするから、第三者達の善意が無駄になっちまってるじゃんか・・・

・PHM AltTab.exe (欲しければ捨てメアド晒して!)
GUIを持たずH/Wボタンに割り当てて、Alt+Tab相当のVK_Key出力をするのみ。
3つ以上のTask切り替え、つまり最前面から3つ目以降のTaskを選択するのは困難。

・WisBar系、IcBar
TaskBar上に全Taskをアイコンで表示し、これをタップすることで任意のTaskに切り
替えられる。多数のTaskでも1タップで一発切り替え可能。

・SQPocket、Seymour等
1クリック→Taskリスト展開→任意のTaskをクリック

・GPSPMagic系、SmallMenu等
ボタン押下(または1クリック)→Taskリスト展開→任意のTaskをクリック
838835:05/01/30 21:35:36 ID:???0
>>836

ありがと できたよ
839いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 21:40:02 ID:???0
>>837
だからGPSPMagicは/Sつければ、起動→即次タスク切換だって。
ショートカット作ってボタン割付すれば、押すたびにタスクがA→B→C→・・・と切り変わる。
840o(^-^)o:05/01/30 21:52:09 ID:???0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

仕事が終わって帰ってみると届いてた(`・ω・´)
スタイラス3本セットで1箱・・・
DELLってそれぞれ別梱包で来るのか・・・

んで報告
日本語ROMイメージ抜いて英語版に入れようとしたら
言語チェックに引っかかってダメポでした・・・

なんか出来そうな方法あったら教えて偉い人
やってみるから
841いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 22:14:19 ID:???0
日本語版、アップデーターマ〜ダ〜!!
842いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 22:22:01 ID:???0
X50vで、IOデータのGPSカード、CFGPS2使っている人いませんか?

ザウルスではVGAモードだと液晶のノイズの問題で衛星が捕捉できないのですが、
X50vでちゃんと動作するのか知りたいです。
843いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 22:52:57 ID:???0
>>842
X50vのGPS帯域不要輻射は非常に少なくて、非常に優秀だよ。
CFGPS2じゃ無いが、SiRF Xtrac2の2機種でテストしてみた。
                    HAiCOM HI-303S  SysOnChip CFPlusII
・C/N比最高値            45〜49dBHz     39〜43dBHz
・TimeToFirstFix (Warm Start)   25.246秒        35.589秒   
・TimeToFirstFix (Cold Start)    32.366秒        32.367秒

ちなみにEMPEX FG-508のサイトにも各PDAのGPS帯域不要輻射情報が載ってる。
ttp://at1.tactnet.co.jp/empex/cgi-bin/attodetl.cgi?pn=p-508pc
iPAQやGENIOのVGA機も特に問題無し。VGA云々じゃなくて、単にSL-C Zaurusの
高周波設計が拙いだけだ思われ。

但し、CFGPS2は連続5分間未測位後、勝手に強制再Cold Startという爆弾を抱えて
いる。その為、ビルの陰などに入って電波状況が悪化したら、4分59秒以内にCOMポ
ートを閉じないと、再捕捉に非常に強い電波が必要になってしまい、中々捕捉出来な
くなるので要注意。詳細は↓参照
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1094850119/504-511n
844いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 23:01:36 ID:???0
CFGPS2はほんとに糞カードだよな.
都市部の歩道じゃまず測位できない.
広い道路の横断歩道のど真ん中でじっとしてやっと測位出来る.
いったん測位できれば,歩道でも大丈夫だけど,見晴らしの良い場所を探すのが大変.
845いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 23:27:15 ID:???0
>>844
空に向かって、PDAかざしてる姿を想像してしまった。。。。。

それもちょっとかっこいいな!
846いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 00:35:20 ID:???0
ぴかっと光るとGPSマンに変身だな。
847いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 00:36:47 ID:???0
買ったはいいけど、何入れたらいいの?
数年ぶりのPDAで俺の頭が初期化されてしまった。
848いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 00:37:18 ID:???0
>>846
電波に命令されるヒーローか。
って、スペクトルマンかよ!
849いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 00:45:49 ID:???0
>>847
電源
2++
850いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 00:59:15 ID:???0
>>847
自分のは、癖アリだけど・・・

・tAgenda
・cabinstall
・BtnPlus
・betaplayer
・tre
・さいすけ
・MorphGear
851いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 01:02:08 ID:???0
>>847
そもそも何で買ったのさ?
852いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 01:04:45 ID:???0
>>847
スケジュール管理のためにPDAは存在する。



   さぁ、Outlookな世界に逝こうか……



次にゲーム、青空文庫、2chブラウザと
色々用途があるので、ゆっくり見つけていくと良いよ!
853いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 01:06:32 ID:???0
>>847
自分は
Pocket Informant
PhatNotes Professional
MindManager X5 Mobile
Spb Pocket Plus
Sprite Backup Premium Edition
ATOK
TeaPad
2++
TOMBO

こんなとこかな。
いろいろ入れてるけど2ちゃんメインだったりする
854名無しさん@Linuxザウルス:05/01/31 01:08:15 ID:???0
PDAなんていうのは、大人の男の知的好奇心をみたすためのおもちゃなんだ。
ちょっとまえに、電子ブロックが復刊されて流行ったのとと同じ。
とりあえず、買う。買ってからいろいろといじってみる。
これだけでも知的好奇心が満たされて楽しい。

どういうことに使えるかを考えるにはそれからなんだ。
855847:05/01/31 01:17:15 ID:6hni0Ap70
とりあえず2++いれました、ありがとー。
今のPDA速いし、いけるね。
856いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 05:27:26 ID:???0
シグ3から乗り換えたんだが
ftxブラウザのPPCバージョンがいまいち。

良いタブブラウザない?
857いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 07:36:09 ID:???0
>>856
MultiIE
NetFront
858いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 08:30:05 ID:???0
>>856
Ftxpで十分
859いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 09:42:53 ID:???0
まだ販売再開しないね。
速く再開して欲しい。
出来れば2月末キボン
860いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 10:29:45 ID:???0
>>856
金を出すのが惜しければSpIEがない現状ではFTXP位しか選択肢がない。
MultiIEも昔はそれでよかったが、複数のサイトが見れるだけで有難かった時代のもの。
NetFrontは金をとる割に一度に開けるタブが少ない。
FTXPBrowserのベースになるPPCのIEはH/PC系よりもだいぶ弱いから、
シグマリオン3と比べての不満は仕方ないと思われ。
861いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 10:50:39 ID:qJ+kHZP20
palmから乗り換えたんだけど、いいランチャーないですか?
Zlauncherというのを愛用してたんだけど、
タブでカテゴリー別に分けられるランチャーで使いやすいのが欲しい
862いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 12:42:23 ID:???0
最近、ソフトに関する質問が大杉
誘導しますので、こちらでどうぞ

【紹介】CEのお薦めソフト part5【してね】
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1093267423/
863いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 13:42:15 ID:???0
買って一週間くらい使ったけど、45kくらいで買う人いない?
864いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 13:46:10 ID:???0
>>863
45kなら現金ニコニコ払いで買うゾウ。
865いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 14:02:20 ID:???0
で、即刻ヤフオクで転売する、と。
866863:05/01/31 14:06:36 ID:???0
じゃあ、やめる
867いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 15:10:42 ID:???0
転売なんてしないぞ。買う買う。東京なら手渡し現金もOK。
一応捨てアドさらしときます。
868いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 15:15:25 ID:???0
45Kで購入し、オクで6万で売る。これが商売人ってもんでしょ。
869いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 15:17:40 ID:???0
>>865>>868ウザイ
本気でほしいんだよ。
870いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 15:36:42 ID:???0
>>869
本気で欲しいなら正規ルートで買えやヴォケが
871Witch Do You Like?:05/01/31 15:39:19 ID:WGt8ViDZ0
>>796


餅5個値の件だが、実は微妙に液晶のサイズが影響する。

筐体の大きさは一緒だが、一回り小さい液晶のせいで、触覚であるハズの
餅5個値が視覚の影響で、、、、


不細工


と感じてしまう。
872いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 16:14:59 ID:???0
>>870
現在、正規ルートは受注を見合わせております。
873いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 16:23:20 ID:???0
sofmapでの中古買取最高金額15000円だってYO!
874いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 16:44:21 ID:???0
>>873
酷いな
875いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 17:13:12 ID:???0
ヤフオクで売れば結構良い儲けになるカらね。
876いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 17:19:17 ID:???0
祖父が1.5万で仕入れてヤフで6万?
877いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 17:33:54 ID:???0
つかその値段で祖父に売る香具師はいなかろう
878いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 17:40:19 ID:???0
金に困っての犯行であるかも。
879いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 17:57:05 ID:???0
秋葉のラオックスに逝って来た。
画面は、言われる程は気にならない。
むしろ後ろが安っぽいプラスチックな事の方が気になったよ。
880いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 19:13:48 ID:???0
記念カキコ。

クレカ注文 01/14 午後
受注日   01/17
製造開始日 01/25
製造完了日 01/25
輸送開始日 01/26
到着日   01/27
出荷日   01/27

で01/28に配送。糞精嚢運輸の糞配達員のせいでまる一日遅れで01/29にゲット。
腹は立ったが、まあ、それはもういい。問題はDellのサイトではまだ、届け終
わってないことになってるつー事だ。
881いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 19:33:03 ID:???0
>>880
おめ
882いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 19:52:48 ID:???0
>>880
こないってクレームしてもう一個ゲット!
883いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 20:20:41 ID:???0
>>861
Pocket LauncherがPalmのLauncherっぽい
884いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 21:12:16 ID:???0
PPC版Operaがリリースされれば最強アプリなんだろうが、
いまのところスマトホン版オンリー
885いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 23:02:36 ID:???0
初版組も大よそ皆手に入って、ねたが無くなってきたな。。。

なんか面白いネタ無い?
886いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 23:04:30 ID:???0
ソフトリセット時の壁紙を普段の壁紙として使う方法
887いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 23:07:01 ID:H3JELvbZ0
皆に聞きたいのだが、簡単に画面をローテーションするソフトで何かオススメある?
888いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 23:08:13 ID:???0
スマソ、ageちまった。鬱だ
889いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 23:08:18 ID:???0
>>887
> 皆に聞きたいのだが、簡単に画面をローテーションするソフトで何かオススメある?

>>862
> 最近、ソフトに関する質問が大杉
> 誘導しますので、こちらでどうぞ
> 【紹介】CEのお薦めソフト part5【してね】
> ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1093267423/
890いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 23:10:35 ID:???0
>>886
がんばってペイントで書く!!
891いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 23:12:46 ID:???0
>889

 了解だ!ありがd
892いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 23:25:25 ID:???0
>>887
> 皆に聞きたいのだが、簡単に画面をローテーションするソフトで何かオススメある?

ローテーションって画面を回転させること?
だったらScreenRotateをどこかのボタンに当てはめればすむことだけど。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/
の下のほうにある。
違う意味だったらごめん。
893いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 23:40:11 ID:???0
>>847
遅レスすまんが、おまいがサカヲタなら、
ttp://phew.homeip.net/curva/link_db/match_view?month=0&team=%C2%E5%C9%BD
これなんかお勧めだぞ
894いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 23:45:45 ID:???0
ダイヤテックのSHARP Zauru/TOSHIBA Genio用のパワーバンク(FPS-501ST)は、X50vでも、そのまま使えるのでしょうか?
895いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 23:55:01 ID:???0
>>893
・・・ごめん、それで何が楽しいの?サカ豚さん
896いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 00:17:24 ID:???0
DELLに質問フォームから、「海外版ではROMのアップデートでペン感度が
上がったという話を聞きましたが本当ですか。また、そのようなアップデートは
日本語版でもありますか」と伺ったところ、速攻で返事をくれたのですが
「こちらでは、商品内容向上についての情報は現在のところはいっておりません。」
とのことでちょっと不安に。こういうアップデートが、海外版のみで
日本語版では出ないなんてことはあるんでしょうか。まさかとは思うけど・・・
897いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 00:27:11 ID:???0
まだちゃんと準備が出来ていない段階で軽々な発言をするわけないだろ。ガキか。
898いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 00:34:28 ID:???0
Dellは情報の管理が非常に厳しい。
マスコミ連中も事前に情報を流すことはまず無い。

ちょっとフライングしたが、前スレで1/23発売って情報流した香具師は神。
他の機種を買わずに済んだ。

しかし、タップ感度わりぃよ…。
899いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 00:34:44 ID:???0
DELLの中の人も大変だな
900いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 00:40:31 ID:???0
モバプラ祭りのヨカーン
901いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 00:47:01 ID:???0
今回Getした香具氏はみんなDellサポートにタップ感度わり〜よ
って問い合わせしましょう。
 このままだと使えないので、不良品として返品させてもらっていいですか?
って。
大勢くれば、腰を上げるんでは?
902いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 00:47:47 ID:???0
>>900
嘘の言い訳イクナイ!!
903いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 00:59:53 ID:???0
ああいうのもどうかねー。直接買った人間があったことを書く分には
いいけど、周りの人間が騒ぐのはいかにも日本のネット文化の悪しき面が
出ていて、見てて気分悪いな。

あっちの店だって今回は株上げても、いつ同じように寝首をかかれるか
分からんと思うと素直に喜べないんじゃないの?
まあその時は子分どもが火消しに回るんだろうが、と部外者は冷ややか
な目で見てるわけで、実際そういう時が来たらどうなるのか見ものだ。

とか言うとモバプラの店員みたいだ(w
904いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 02:24:03 ID:???0
>>903
TKな人のことね。俺もあれにはどうかと思った。
905いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 03:12:10 ID:???0
所詮、TKもモバキチもポケゲーの舎弟ですよ。
906いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 03:14:15 ID:???0
>>903
ここに書いてる時点で同類のように思うが・・。
せちがらい世の中になったものですな。
907いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 04:14:18 ID:???0
>日本のネット文化の悪しき面

匿名掲示板で(ry
908903:05/02/01 06:52:13 ID:???0
自分が同類以下だってことは重々承知してるけどさ。
その界隈でそれなりに名の知れたサイトが、零細企業の小店舗を晒しあげることの
実世界での影響に比べれば些細なことと思って、あえて身を落としてるつもり。
言いたいことがあるなら他所で書いたりせず直接言えばいいだろ、という気持ちが
少しは理解できるんじゃと思ってここに書いてる。
・・・なんで俺こんなに肩持ってるんだろ?
909いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 07:22:39 ID:???0
だから歩毛げーの犬だから仕方ないじゃん。
910いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 08:08:20 ID:???0
>>903 言いたいことはわかるが、必死すぎる。居高に糾弾しようとは思わないが、そういう事実があったことは記憶にとどめるだけ。
911いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 08:10:56 ID:???0
>>903様のありがたい自己犠牲精神に乾杯(プ
912いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 09:12:16 ID:???0
届いたのでしばらく使ってみてるが、使えねーよこれ。
タップ感度悪すぎ。うpでーたー出ないんならさっさと売っちまうか。
913いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 09:12:43 ID:???0
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < 話は全部聞かせて貰ったぞ!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
914いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 09:20:31 ID:???0
>>あえて身を落としてるつもり。

ナルシストきもい
915いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 09:24:04 ID:???0
>言いたいことがあるなら他所で書いたりせず直接言えばいいだろ
オマエガナー
916いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 09:39:55 ID:???0
何こんな些細な事で騒いでるの?
917いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 09:45:25 ID:???0
最近ネタ少ないしな。
918いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 12:25:54 ID:???0
感度悪いって端末もあるのか
自分のは保護シート貼っても敏感
919いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 12:26:55 ID:???0
Covertec社のケース最高!
h2210の時も使ってたけど作りが丁寧で良かった。
920いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 12:58:36 ID:???0
まぁ直接言えばいいのにってのに賛成。


なんか東芝サポート問題みたいな感じ。
921いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 13:24:07 ID:1clsnF/S0
hx4700スレにもはったが、これってどうよ?

日立、VGA液晶やキーボードを搭載した法人向けPDA
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22421.html

http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2005/02/0201.html
922いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 13:25:44 ID:???0
内蔵メモリ64MBの時点で却下。
それに高すぎ。まさに企業向け。
923いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 13:26:04 ID:???0
>>921
見た見た、もろザウルスだけど最強じゃね?
924いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 13:33:38 ID:???0
内蔵64ってあるけどROMとRAM別で表示して欲しいわけよ。
925いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 13:35:18 ID:???0
よくよく見たら、OS、VGA、キーボード以外
二世代前だな
926いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 13:37:47 ID:1clsnF/S0
>>922,924

>CPUはIntel(R) PXA255アプリケーション・プロセッサ(400MHz)、
>メモリー容量は64Mバイト ROM、128MバイトRAM、
>OSは Microsoft(R) Windows Mobile 2003 Second Edition software for Pocket PC日本語版 を搭載。

と日立のプレスリリースに書いてあるわけだが。
927いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 13:40:04 ID:???0
>>926
アヒャ見落としていた。
でも値段が高いよね。
928いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 14:22:33 ID:???0
サイズがデカそう
929いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 14:49:01 ID:???0
2700G未搭載でしょ?なんか不恰好だし、いらん
930いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 15:46:50 ID:???0
とはいえ、X50vより入手しやすそうな訳で。
931いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 16:03:18 ID:???0
ドキュモと日立は
少し待てば投げ売りしそうな希ガス
932いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 16:14:05 ID:???0
933いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 16:41:57 ID:???0
>>932
そっくりw
OEMか
934いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 17:49:34 ID:???0
2700G乗せてCPUが変わったら考える。
935いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 17:59:39 ID:???0
価格が大台に乗りますがよろしいですか?
936いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 18:00:36 ID:???0
だめです
937いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 18:16:36 ID:/ks2cwLC0
2700G=馬鹿のひとつ覚え
938いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 18:25:16 ID:???0
>>937
iPAQ厨の敗北宣言乙
939いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 18:28:55 ID:???0
2700Gは地雷
940いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 19:05:59 ID:???0
いまさらだが
ひょっとして無線LAN/Bluetooth ONにしっぱなしだと
めちゃめちゃバッテリーの減り速い?
逆に言えば OFF にしとけば結構持つ?
941いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 19:25:00 ID:???0
>>921
どうせ売れ残るだろうから
社販で半額で購入できますように。
942いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 19:55:16 ID:???0
半額て、5万近くでも欲しいのか?
943いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 20:07:53 ID:???0
>>933
ということは、SL-C860にWM2003SE載っけたマシンをOEMで出し(ry
944いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 20:21:15 ID:Y3Y1uymp0
X50v、US のサイトだと $419 で買えるのになぁ。
なにやらクーポンか何か使って $400 以下
で買うこともできるらしいし。
945いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 21:32:22 ID:???0
CPUの調達まだぁ〜?
946いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 21:45:59 ID:tIRu7+sL0
無線LANがぜんぜんつながらない
ネットワークカードの接続先ってとこをいじってもだめだった
初期不良か?
947いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 22:21:03 ID:???0
よくいるんだよな、自分の無知を棚に上げて物のせいにする奴w
948いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 22:37:43 ID:???0
>>946
WEPの設定は正しいか?
ネットワークのIDとパスワードは正しいか?
別の接続手段が選択されていないか?
嫁に来ないか?
949いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 23:06:42 ID:???0
ノ(´д`*)
950いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 23:17:13 ID:???0
>>946
WPA-PSK?
もしかしてキーが長かったりしない?
自分はAPのキーを63文字にしてるんだけど、
WM2003SEって63文字は無理っぽいんだよね
951いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 23:29:23 ID:???0
qmai2.9つかえてますか
固まってしまってだめだ、、、うう
952いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 23:41:33 ID:???0
>>912
2万でどうですか?
953いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 23:44:57 ID:???0
(゚Д゚;) うがぁぁぁぁぁ
X50v落として液晶割れた。。。。。orz












でも、2台買って置いて良かった(´∀`)アハハ
954いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 23:58:06 ID:???0
>>953
もったいないな。
まぁネタなんだろうけど。
955いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 11:06:53 ID:???0
>>944
>717 :いつでもどこでも名無しさん 投稿日:05/01/18 19:29:01 ID:???0
>結論: X30iより現代的ですが、完全ではありません。

>そして、確実に来る価格下落を待ってください。

USでは、X50vよりhx4700だから・・・
956yan:05/02/02 11:35:23 ID:FeNRvmNV0
au携帯A5504TのBluetoothでDial-Up Networkingできるのでしょうか?
957いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 11:53:44 ID:???0
販売再開まだー?
958いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 12:27:52 ID:???0
DELLにきけYO
959いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 14:04:54 ID:???0
>>956
出来ます.h2210から乗り換えましたが、無問題.
もっとも、パケ代にビビリ、メールを受ける程度.
2++なんて、動かせません.
960いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 16:16:36 ID:???0
そろそろ次スレの時だな
スレタイ及びテンプレあげてくれ
961いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 16:20:39 ID:???0
【女工さん】DELL Axim X50v 4台目【休憩中】
962いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 19:03:37 ID:???0
【女工さん】DELL Axim X50v 4台目【と御休憩】
963いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 19:10:21 ID:???0
【大人の】DELL Axim X50v 4台目【オモチャ】

Dell社のPDA「Axim X50v」について情報交換するためのスレッドであるようだ。

米国では2004年11月に出荷が開始されているようだ。
従って、輸入代行業者に依頼しての個人輸入で英語版を購入することが可能であるようだ。
また、eXpansysというオンラインショップでは日本語での交渉で英語版を購入できるようだ。
なお、Axim X50vの英語版を日本語化する手順はユーザーの手によってWEBサイト上で紹介されているようだ。

★Axim X50vの特徴
グラフィックチップ「2700G」を搭載のようだ。
Betaplayerの利用よって、動画再生に圧倒的なパフォーマンスを誇るようだ。
しかし、現時点では「2700G」の能力を活用できるソフトが少ないようだ。


DELL(US)
ttp://www1.us.dell.com/content/products/category.aspx/pda?c=us&cs=19&l=en&s=dhs

DELL(JP)
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx?id=pda&c=jp&l=jp&s=dhs


せっかくだから語尾を統一してみたYO!
964スレ立てられませんですた:05/02/02 22:12:01 ID:???0
DELL Axim X50v その4
名前: いつでもどこでも名無しさん
E-mail:
内容:
Dell社のPDA「Axim X50v」について情報交換するためのスレッドである。

前スレ
【女工さん】Dell Axim X50v その3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1106244116/l50

★Axim X50vの特徴
グラフィックチップ「2700G」を搭載。
Betaplayerの利用よって、動画再生に圧倒的なパフォーマンスを誇る。
しかし、現時点では「2700G」の能力を活用できるソフトが少ないようだ。


DELL(US)
ttp://www1.us.dell.com/content/products/category.aspx/pda?c=us&cs=19&l=en&s=dhs

DELL(JP)
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx?id=pda&c=jp&l=jp&s=dhs
965いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 22:35:08 ID:???0
【ポケゲー】DELL Axim X50v 4台目【モバプラ】
966いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 22:36:26 ID:???0
【じょっこうさん】DELL Axim X50v 4台目【一休み一休み】
967いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 22:42:21 ID:???0
【女工さん】DELL Axim X50v 4台目【頑張って】
968いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 22:54:37 ID:???0
DELLJPのひどさをしらんやつがまだおったとは・・・
969いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 23:01:01 ID:???0
hpとドッチがひどい?
970いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 23:01:10 ID:???0
>>968
詳しく
971いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 23:07:14 ID:???0
>>970
電話した瞬間ここがJPだったのを忘れるぜ
972いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 23:19:45 ID:???0
なるほど・・・中国人のお姉ちゃんが相手してくれるのか。
973いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 23:20:52 ID:???0
>>971
朝日新聞とどっちがJPっぽくない?
974いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 23:27:25 ID:???0
【次のスレッド】

Dell Axim X50v(その4)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1107354140/
975いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 23:29:47 ID:???0
インテルどうしてる?
976いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 23:30:33 ID:???0
はいってるよ
977いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 00:31:12 ID:???0
スゲーなこれ、VGA-29.97fps-4Mbpsでエンコしたdivxがヌルヌル動いてる
あとはメディアの容量だな・・・
978いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 07:26:04 ID:???0
4Mbpsはすごいな
ここだけがx50vの最後の砦だ
979いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 07:56:39 ID:???0
全てにおいて、今のPDAで最強・最高
980いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 09:03:58 ID:???0
981いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 09:37:47 ID:???0
982いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 09:38:31 ID:???0
983いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 09:39:05 ID:???0
984いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 09:39:44 ID:???0
1000
985いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 09:40:21 ID:???0
986いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 09:40:51 ID:???0
987いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 09:41:29 ID:???0
988いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 09:42:00 ID:???0
989いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 09:42:30 ID:???0
990いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 09:43:01 ID:???0
991いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 09:43:37 ID:???0
992いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 09:44:07 ID:???0
993いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 09:44:38 ID:???0
994いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 09:45:08 ID:???0
995いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 09:45:39 ID:???0
996いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 09:46:11 ID:???0
997いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 09:46:45 ID:???0
998いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 09:47:22 ID:???0
999いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 09:47:53 ID:???0
スレ

Dell Axim X50v(その4)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1107354140/
1000いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 09:48:24 ID:???0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。