【落としても】SL-Cザウルス その95【大丈夫!?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
667いつでもどこでも名無しさん
メジレス希望なんだが
МЛ って意味がよく分からん

エロイおせーてください
668いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 16:06:26 ID:???
すいません、どなたか

qtmail.desktop(標準メール)
datebook.desktop(カレンダー)

の中身を教えていただけませんか?
うっかり寝ぼけてホーム画面から消してしまって
自分で新規で作っても別物(Userapp1)になてしまうので・・

ほんと、お願いします(⊃д`)
669いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 16:17:29 ID:???
うっかりで消せるようなものか?
670いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 16:17:57 ID:VLx1BfDi
俺の760ので良ければ、
(Name[ja]=は化けてるが好きにしてくれい)

bash-2.05# cat qtmail.desktop
[Desktop Entry]
Exec=qtmail
Icon=EMail
Type=Application
Type[de]=Anwendung
Name=EMail
Name[de]=E-Mail
Name[ja]=繝。繝シ繝ォ
CanFastload=1
Display=640x480/144dpi,480x640/144dpi
HidePrivilege=1
NeedSpace=4096
671いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 16:18:39 ID:VLx1BfDi
bash-2.05# cat datebook.desktop
[Desktop Entry]
#Comment=A Calendar and Scheduling Program
#Comment[de]=Kalender und Termine
#Comment[ja]=繧ォ繝ャ繝ウ繝繝シ縺ィ繧ケ繧ア繧ク繝・繝シ繝ォ
Exec=datebook
Icon=DateBook
Type=Application
Type[de]=Anwendung
Name=Calendar
Name[no]=Avtalebok
Name[de]=Kalender
Name[hu]=Naptテ。r
Name[ja]=繧ォ繝ャ繝ウ繝繝シ
CanFastload=1
Display=640x480/144dpi,480x640/144dpi
HidePrivilege=1
672いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 16:23:35 ID:???
アイコン消しただけなら
普通に作れるが?
新規作成選んでdatebook探してアイコン適当に選んで
名前を適当に付けりゃいい、予定表でもカレンダーでも
673いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 16:25:33 ID:vTTTN2nJ
店頭に次に入荷するのはいつだろう?
でもここ数日我慢出来たからそのまま次まで待てるかな?ピクセルビューワの出来も気になるし
674いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 16:27:22 ID:???
品切れしてたのか
ちょっとびっくり
675いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 16:31:33 ID:???
初期出荷は1万5000台でしょ。
676いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 16:31:36 ID:???
>>650
そのX/Qt2で駄目なんだが・・・orz
677いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 16:33:17 ID:???
なんかザウルスって難しそうだな・・・
678いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 16:33:51 ID:???
そういえばピクセルビューワを買ったって話をまったく聞かないな。
まぁワカランでもないが、人柱になってくれる人いないのかな?
679668:04/11/15 16:34:54 ID:???
>>670-670
ありがとうございましたヽ(´▽`)ノ
おかげさまで無事に元どおりです

>>672
いや、表面上はそうなんですけど
.desktopの中身は全然別物になっちゃて
なんだか気持ち的にしっくりしないのと
メールに至っては元通りにしないと
ハードキー長押しで自動送受信してくれないんです(-_-)

C3000のメールは以外に重くないから標準で行こうと思ったんで・・
680いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 16:36:14 ID:???
難しい物が嫌いならやめおいてくださいね
多少難しくても使いこなせば便利になるものですから
いろいろ調べたりするのが嫌いなら買わない方が良いよ、間違いない
681いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 16:37:31 ID:???
うへ!マジで完売?1万5千台か 週アスのPDA売上トップかな?
682いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 16:39:59 ID:???
>>679
なるほど、それは不便だな
俺も気をつけよう
標準メールは意外と使いやすいな
これを糞と言ってる人が使ってるメーラーにも興味がわいた
他機種からの乗り換えなんだがアドレス帳以外はみんな神に見えるw
683いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 16:53:29 ID:???
俺、発売日にビックカメラで「在庫ありますか?」って聞いたら、「何台ですか?」と
聞き返されて焦った。
複数台購入者が多いのは間違いない。
684いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 17:27:51 ID:???
たとえ始めに15000台売れたとしても
欲しい人が18000万人しかいないかもしれないよな、、
685いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 17:32:25 ID:???
お約束だが、

>>684
日本国民総C3000だナ!
686いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 17:37:02 ID:qS1FSDNT
>>678

その「ピクセルビューワ」と言うのは、「Picsel Browser」とは
また別物でつか?
687名無しさん@Linuxザウルス:04/11/15 17:40:00 ID:???
それならもっと増産しないと。
688いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 17:48:27 ID:???
>>680
おまえみたいな常駐キモでぶ仕切りヲタはうざいから消えろ
689いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 17:54:58 ID:???
>>688
 おいおい、『でぶ』かどうかは判らんだろ。
690いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 17:57:23 ID:???
>>688
自己紹介乙!
691いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 18:03:28 ID:???
またバックライトブチ切れキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

今度は電池抜いても復活せず微かに見える画面を頼りに再起動して何とか復旧ヽ(`Д´)ノ


正直不安定過ぎる...もうだめぽ ○| ̄|_ OTL orz
692いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 18:05:27 ID:???
>>691
俺もそれ頻発したんで、初期不良で交換の手続きとったよ。
おまいも返品汁!
693いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 18:07:11 ID:???
>>692
交換したいのはやまやまだが液晶が当たり(ドットかけなし)なので交換して外れ引いたら((((((; ゚Д゚)))))ガクガクブルブル
694いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 18:10:39 ID:???
>>693
じゃあ修理に出すしか。

それにしてもこの機種ってドットかけ多いの?
695いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 18:15:47 ID:???
>>694
液晶の回路回りは大幅に変えたって聞いたけど、パネル自体は二年前から変わってないだろうから、
僅かかもしれないけど歩止まりは向上してるはず。現に漏れのはドット欠け無しだし。
696いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 18:23:05 ID:???
なんちゅうか、ハードは不良品多し、ソフトも不具合多し、
総じてかなり不安定ってことですかね?もうちょっとブラッシュアップ
してから出してもらいたいもんだ。
697いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 18:25:31 ID:???
C700,C760に続いて3台目だが、
ドット欠けには未だあっていないよ。

今までに買った液晶つきマシンでドット欠けあったのは
ワンダースワンとソニーの電子辞書だけなんだけど。
698いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 18:30:23 ID:???
ワンダースワンのドット欠けは痛いな
子供の夢を壊すなよ
699いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 18:33:19 ID:???
俺のC700,ドット欠け無しだったけど、1年使ったぐらいで常に黒いドットを発見したんだ。
しかも、その黒いドットが使用する度に微妙に位置が変化する。。。

よーく見たら、”シラミ”が画面の中に入り込んでやがった!ギャー!!モゾモゾドットが移動している。。。
画面の内部なんで取りようがない。。。分解するのもちょっと。。

日を追うごとにシラミが弱ってきて、ドットの移動距離が少なくなってきた。頼む!そこで
死なないでくれ! と祈りが通じたのかシラミは見えないところまで移動してくれました。
シラミGJ!!
700いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 18:35:46 ID:???
>>699
 ちゃんと風呂に入らないお前が悪い。700ゲトかな?
701いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 18:43:56 ID:???
シラミなんてまともな環境では発生しないわなw
どんなものか見たこともないから
ちょっとぐぐってくるわ
702いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 18:43:59 ID:???
>>699
ワラタ
703МЛ派 ◆4UUtu9OvxA :04/11/15 18:51:16 ID:???
結局、予約者=勝ち組という図式が当てはまったな。
やはり、せんずる者は勝つというやつだよ。

それより、Midi聞けるようになったぞ。
Viとはなんぞや、というところから初めて気づいたら6時間たっとった・・・・
改めてGSは天才だった、と気づかされたよ。


気になるのは、出ない音が時々ある。
チャンネル単位ではないようなので、なんかの不具合なんだろうがな。
704699:04/11/15 18:53:31 ID:VLx1BfDi
お風呂はちゃんと入ってますけど、
通常掃除してないベッド下やタンスと壁の隙間とかの埃っぽいところに
結構いますよ。シラミ。

俺は、内緒で買ったC700を使っているときに嫁が部屋に突然入ってきたんで
ベット下に放り投げてそのまま一晩放置しちゃったんだ。
シラミが入ったのはあの日だな。。。みんなも気をつけて!
705いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 18:57:10 ID:???
>>696
PS Twoのことかー!
706いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 18:57:26 ID:EvRcPTq2
脳内嫁さん乙
707いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 19:00:56 ID:???
シラミじゃなくてダニだと思うよ。
シラミがそんなところにいたら、ザウの画面だけじゃ
すまない。
身体中かきむしってる。
708いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 19:00:57 ID:???
シラミっていうか
本とかの間に時々いるアレでしょ?
709いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 19:01:55 ID:???
それはシミだな。
710699:04/11/15 19:03:14 ID:VLx1BfDi
>>708

そうそう!それ!
ごめんあれシラミじゃなかった?!

711699:04/11/15 19:08:49 ID:VLx1BfDi
>709

すいません。ぐぐったらシミでした。
あれをずっとシラミと呼んでいた俺、逝ってよし

712いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 19:13:00 ID:???
シミって結構でかいよ。あんなのが入っちゃったの?
っていうか、嫁にせめて掃除くらいはちゃんとしてくれるように頼みなさい。
713いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 19:35:43 ID:???
多分、空気嫁だから掃除はしてくれないのでは
714いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 19:56:25 ID:???
ざう使いには相応の嫁がつくってことです
715いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 20:02:08 ID:???
>>693
まじで交換しておいた方がいいぞ そのうち他も調子悪くなる
716 ◆LfmTnNQwPI :04/11/15 20:04:38 ID:???
>>703
買ったの?金持ちだな 流石だな嫁あり彼女ありは
717いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 20:05:16 ID:???
やっぱ>>583は工作員だったか。。。



581 :いつでもどこでも名無しさん :04/11/15 02:02:04 ID:???
まあ、確かに旧機種より不具合報告が目に付く様な感じがしますね。

583 :いつでもどこでも名無しさん :04/11/15 02:18:25 ID:???
目につくほどあったか?
HDDの初期不良とか
HDDのパーテーション切って壊したとかいうやつ?
718ML派 ◆0.yvR/lIf. :04/11/15 20:07:45 ID:???
漏るスレ住民はあるべき場所に還れ。
719いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 20:10:47 ID:???
苦労カード
720いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 20:45:57 ID:HOTsKLfy
京ぽんとは、接続不可? SL−C3000
721いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 20:56:00 ID:???
800x600
HDレス
USBホスト

上記必須条件を満たせば値段高くなっても買うぞ#タン・・
722いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 20:57:12 ID:???
それでサイズがアイクルーズみたいになったらイヤだw
723いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 21:01:22 ID:???
でもWVGAは絶対積めるよなあ。
それで今のCFスロットの段を省いて内部フラッシュ増量+HDD省きで
薄型軽量ザウルスできるよなぁ。
やっぱりそれがメールモデルなのか?出すなら早く出せとは言いたいが。
724いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 21:01:31 ID:???
俺はスペック据え置きでC700と同サイズにして欲しいな
不満はメインメモリとサイズだけ
メインメモリはスワップで何とかなるからこのまま小型化を激しく希望
それかVGAサイズで高速化したA300の後継機が出てくれるだけでも良いかな
725いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 21:24:26 ID:???
今の内蔵MDをCFスロットとして外出しし、A300のコミュニケーションアダプタみたいなのを用意して
HDと通信カードを一緒に使いたい人はCFスロットもう一つ増設してねー、とかすれば小型化も可能だろうか。
個人的には別にいらんけど。
726いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 21:38:33 ID:???
>>720
ぐぐれないの?
727いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 21:48:57 ID:???
ものの数日でアンチとサポーターの勢力が逆転してますね

つーか、今の#は基板設計能力なし、とか吠えてた香具師何処行った?
728いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 21:51:40 ID:???
と、マターリしだすと決まって燃料投下する荒らしでした。
729いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 21:52:16 ID:???
SVGAでHDD無しの2700Gなら買う。
730いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 21:52:36 ID:???
さんざん迷った挙句、C3000買いますた。C750から乗り換えです。
キーボードのストロークがいまいち、という意見がありましたが、
漏れはC750より打ちやすいと思った。
ネフロもなにげに使いやすくなっているし。
メールは自動改行に対応してほしかった。不満はそんなところかな。
まだ使い切っていないので。
731いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 21:59:32 ID:???
q2chってipkインストの他に何かしないといけないの?
732いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 22:01:13 ID:???
>>731
とりあえずviで.q2chrcとか編集するなり
monafont入れたりすれば。
733いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 22:14:37 ID:???
>>723
横長液晶は当然考えているだろうけど、800*480はそんなに一般的な解像度じゃないし、
LCDコントローラやビデオドライバなんかを自前で作る必要があるのでは?

シャープのザウルス開発部隊はかなり少人数そうな雰囲気だし、工数を増やすのは
できるかぎり避けたそうな気がする。
734いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 22:20:20 ID:???
>>732
とりあえずipkインストだけしたんですけど、"r"で取得に失敗してしまうんですよ
で、セットアップみたいな物が必要なのかな、と思いまして
735いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 22:25:53 ID:???
なんか初回はこける確率が高めだから
根気よくやるなりLAN環境の整った場所で更新するなりしなさい。
736いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 22:38:09 ID:???
SVGAって言ってる人は、ソフトの互換性は気にしないのかな?

旧機種用のソフトは新機種じゃ使いづらいし、
SVGA用に最適化されると、旧機種の人には使いにくい。
737いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 22:38:27 ID:???
>>734
初回の板リスト取得で止まることがあるね。
再起動かけたら取得済みになってたりする。

内容から言ってコチラ向けでしょ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1087654725/
738いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 22:44:36 ID:fwb6xmdY
やべー、ザウルスの付属CDなくしたんだが、ぐぐってもドライバでてこねー
まさかドライバって配布されてないのか?
739いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 22:45:09 ID:???
すまんsageわすれた・・・
740いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 22:48:19 ID:???
X/Qt余裕でサクっと入った。すばらしい。
>>642 の問題は、とりあえず Emacs 上では適当なキーに関数を割り当てて
回避してる。rxvtではどうにもならん。手書き入力パッドのソフトキーボード
でも使うしか…。
あと、ぜひ bbkeys を配布物に入れてほしい。
741いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 22:54:29 ID:???
液晶ランプがぶち切れるの再現したよ。
蓋を閉じたままリモコンで電源をONしたりしてるとなるよ。
多分、ソフトの改修で直るとおもわれ。
742いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 22:54:54 ID:???
>>740
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :      あやまれ!
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :       rxvtにあやまれ!!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
743いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 22:55:31 ID:???
>>740
fluxboxつかえよ。。
744いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 23:09:46 ID:???
妄想乙



















でも出ないからそんなのwww
745いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 23:14:57 ID:???
746いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 23:26:20 ID:???
>>745
すげぇな! それさえ装着すれば、SL-C4000Pの完成だ!!
(末尾のPはPerfect(完璧超人)の意味)
747いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 23:55:12 ID:???
>>718
おめーはエロゲ板に帰れよ
748ML派 ◆0.yvR/lIf. :04/11/16 00:01:46 ID:???
エロゲ板だろうがモバイル板だろうが、私はどこかに、いや、どこにでも偏在しているのですよ。
私は云わば2ちゃんねるにとりついたゴースト。入れ物がなくなるまで私が死のうが似たような人間が
蔓延ることを抑えられやしない。私にも、私の仲間にも命令などは無意味。
ならば君は、感覚器官を遮断し、回線を切断して私をネットの世界に封じ込めるか?それとも・・・
749いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 00:02:58 ID:???
YとかTとかが押しづらいっつーか、
このまま使ってると押せなくなりそうな気がするのは
東横特急の広告への挑戦ですか?
750いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 00:05:12 ID:???
>>748
すげーつまらないレス返されて脱力した
コテに向いてないよおまえさん
751いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 00:07:15 ID:???
そうだな。名無しに戻る振りをするよ。
名前が消えただけだけどな。
752いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 00:23:53 ID:???
教えてちゃんですまんけど、東横特急の侯国って何?
753いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 00:32:36 ID:???
次回入荷未定ってどういうことよ?
754いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 00:56:51 ID:???
某量販店の展示品C3000を小刻みに揺らしてみたら
簡単にHDDがとんだYO!
755いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 00:59:55 ID:???
今生産ラインで頑張って作ってるんだよ!!

というわけで、あっという間に第2ロットへ行ってくれたら、
ボーナスで買うんだけどなぁw
756いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 01:03:30 ID:???
そういや、某量販店も次回入荷は未定ですなんてほざいてたな。
ソニー商法するなんて100年早いんだよ!
24時間キリキリライン動かせ!!
757名無しさん@Linuxザウルス:04/11/16 01:22:53 ID:???
>>745
やっぱりインテルのサポートはモンタビスタだけか。
Qtopiaも1.5系はもうサポートされてないんだろ。
オンリーワン杉るだろ!#!
次期機種はモンタビスタ+Qtopia2.1にしろ!
758いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 02:49:24 ID:???
>>562

さんくすこ!
でもJ2ME Personal Profile for Zaurusって
販売終了になってたんじゃorz
759いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 03:54:58 ID:???
Qtopiaは、自力でバージョンアップ可能らしいじゃん。
いや、漏れは恐いからやらないけど。
760いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 06:06:35 ID:SS4Tij6F
HDDじゃなくSD2スロットで薄いのでないかな
761МЛ派 ◆4UUtu9OvxA :04/11/16 07:52:43 ID:FDGFBuiZ
VNCがNotFoundで落とせませんよ。
とっととうpしてくださいな。
762いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 08:19:01 ID:???
>>758
Sunのサイトから落とせるが
763いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 10:57:03 ID:???
アマゾンで3000注文しました  るんるん
(ポイント還元で実質6万8千円くらい)
ザウルス初心者ですがよろしく。
皆さんビットワープにつないでるんですか?
KWINの方が少し安いみたいだけど,メール駄目らしいし。
これでパケホーダイともおさらばだな。
携帯の定額制に比べたらお得だよね。

764いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 10:58:34 ID:???
ピクセルブラウザのハッシュまだなの?
765いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 11:49:58 ID:???
カーネルソースまだあ?
766いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 12:21:12 ID:???
バイナリ読めばいいぢゃん。
767いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 12:25:01 ID:???
そう言えば、treeのシェア版がキンタマ付きで流れてたな。
キンタマはlinuxじゃ感染しないのに・・・。
768いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 12:50:55 ID:???
769いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 12:58:11 ID:???
USBメモリーがそのまま繋がるみたいだから、個人データ系はそっちにストック
することにするか。
770いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 13:04:14 ID:???
シェアったってメアドとパスが必要なわけで
意味がないと思われ
安い物なんだから買えよ
ピクセルブラウザはぼったくりが過ぎるので
流しまくって欲しかったりw使う気はないがw
771いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 13:26:31 ID:???
USB-LANつかえんのか。すげぇな。
でもカーネルコンパイルしなきゃいけないのか・・・
カーネルソース公開されたら、是非スペカに組み込んでほすぃな。
772いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 14:05:14 ID:???
773МЛ派 ◆4UUtu9OvxA :04/11/16 14:06:46 ID:FDGFBuiZ
長めのMidiを再生すると、止まってしまう不具合があったのだが、
Timidityに-s 44すれば最後まで再生されることを発見した。
しかもきれいな音でだ。
774МЛ派 ◆4UUtu9OvxA :04/11/16 14:15:11 ID:FDGFBuiZ
訂正、20分前後くらいからノイズ入るわ・・・
196MHzのMIPSのシグ2+GSPlayerなら普通に再生できるのにになぁ。
Midi再生はザウルスじゃあきらめるかな。
775いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 14:31:19 ID:???
>>768
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
でもドライバ入れた後の使い方が分からないorz。
776いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 18:27:36 ID:???
プディングかバイダのAPにダイヤルすればいいんじゃない?
777いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 18:36:59 ID:???
荒らしが落ち着いたら急にスレが静かになった。
結局、粘着荒らしと、ごく少数の信者がいるだけで
他の人たちは見向きもしなくなったってことか。
778いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 18:40:35 ID:???
C3000って「メモリが足りません」多くね? 使ってる感じ、ネフロが
メモリーリークしてる感じがする。他に何も使ってないのにそのうち
足りなくなる。特にサスペンドがあやしい。
779いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 18:45:04 ID:???
>>778
違う。犯人はmusicplayer。バッファ取り過ぎ。
780いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 19:02:03 ID:???
HDDじゃバッファ沢山取らないと厳しいからねぇ。
HDDにスワップってできるよね?・・・それじゃ意味無いか、やっぱSDかな。
781いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 19:26:44 ID:???
むしろセオリーとしては書き換え回数に制限があるメモリよりHDだと思うが…
782いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 19:34:01 ID:???
書き換え回数の制限よりも快適さを求めたいから
メモリだと思う。メモリも所詮は消耗品だよ。
783いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 19:34:34 ID:???
HDDにスワップ置いたらそれこそ電池馬鹿食いじゃねえか。
784いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 19:34:54 ID:???
書き込み速度はどっちが速いんだろう?

SD→HDDで5MB/secらしいんで、HDDは内部転送なら最低でもそのくらいの帯域はあるっぽい。
もしこれでSD読み込みがボトルネックになっているとしたら、メモリ→HDDならそれ以上の速度が出るはず。
785いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 19:35:45 ID:???
まぁバッファを大きく取ってるのも
HDDをなるべく動かさない為だからな
786778:04/11/16 19:38:21 ID:???
musicplayer起動したことすらないんですが、もしかして常駐?
787いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 19:45:31 ID:???
yes 常駐
788いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 19:45:47 ID:???
>>786
高速起動はかかってたよ。
789いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 19:49:32 ID:7pNVcBRx
タッチペンがいつの間にかなくなってた・・orz
専用のタッチペンって普通に店で売ってるのかな?
790いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 19:50:13 ID:???
>>789
インテュオス用を持ち歩いたらどう?
791いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 19:51:17 ID:???
>>789
5年も前からザウルスのスタイラスは材質こそ違えど形は同じ。
多分、普通の店なら扱ってるはずだよ。
792いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 20:03:27 ID:???
スタイラスはパイロットのペントピアを使用中。
片方がボールペンで結構重宝してる。
金属製ロッドで伸びるので書きやすい。
スタイラス格納部分が割れるからと敬遠する人もいるが、俺のC860では割れることなく使えてる。
793 :04/11/16 20:24:27 ID:???
お前ら「たのしそう」が「楽しそう」に変換できないのって
やばくないか?
794いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 20:35:28 ID:EHDzEex4
>>775
おいら初心者なので、インストール方法が分からないので
詳しく教えてもらえませんかね。
とりあえずPCでダウンロードして解凍したのをSDカード
に転送して、ザウルスにSDカード入れたんだけど、それか
らどうすればいいんでしょうか?
795いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 20:38:22 ID:???
SL-C760のCD無くしたorz
これって単品で買えるもん?
796いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 20:40:56 ID:???
>>795
無くても大して問題にならないもん。
まぁ、それでも欲しいって言うんならシャープに問い合わせて見れば?
実費で送ってくれるんじゃ無い?
797いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 20:44:40 ID:???
798いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 20:51:47 ID:???
安っ!
799いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 21:05:54 ID:???
800いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 21:24:01 ID:???
ウソ800!
801いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 21:27:50 ID:???
特典についてたモバイルマップでVGAモードをoffにするとあら不思議。
802いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 21:31:46 ID:???
うお、よく見つけたね。
803いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 21:34:06 ID:???
どうなるの?
804いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 21:42:04 ID:???
さぁ。
805795:04/11/16 21:56:38 ID:???
そんな安く買えるのかー。送料もったいないんでシャープのサービスで買えたり
しないかな。問い合わせてみるぽ。

の前に6000のヤシをDL中。初期化してJAVA環境インスコしようと思っただけだから
コレで逝けるとスゲー嬉しい。

レスthx〜
806いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 22:03:07 ID:???
>>801
すげーーーー
807781:04/11/16 22:12:48 ID:???
ムンっっっ

HDD上にswapを作ってみたのだが
LEDの点滅っぷりがなかなか精神衛生上よろしくないかもだ
808いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 22:18:16 ID:???
LEDの点滅をOFFにする。
809795:04/11/16 22:20:28 ID:???
6000のヤシDL完了。
httpだと途中で止まってだめぽだったから数年ぶりにiria使ったw
んで中身確認したらこんなん出てきた

java-sample-for-zaurus_1.0-fcs-b25_arm.ipk
qpe-terminal-vga_1.5.0-3_arm.ipk

C760のCDの中身と同じ?
810いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 22:21:33 ID:???
誰かGPSカードで相性関係調べたひといたら教えてくれよん♪
811いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 22:33:09 ID:???
>>801 これバグなの?
812いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 22:35:57 ID:???
>>801
気がつかなかった。
813いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 22:46:30 ID:???
C3000、買って5日でrebootしなくなり壊れた。orz
奈良に送って修理中。
待つあいだ、試しにC860買ったがこっちの方が快適かも。
814いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 22:51:30 ID:???
/home/zaurus/Documents にあるファイル、mv * ..して
cd .. してみるとそこに無い。マジ焦るよこれ。
815いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 22:54:02 ID:???
ちょっとでもおかしくなったら再起動。これ常識。

>>801
もちろん知ってた。自慢げに言われても。
816いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 22:59:18 ID:???
>>813
 かって5日なら修理じゃなくて初期不良交換じゃないの?
 どこで買ったの?
817いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 23:04:33 ID:???
C3000、ApacheとPHPいれたら/homeの容量が足りなくなった。
Apache入れる人は以下のようにした方がいいかも。

Apacheを入れる。→/home/wwwを/usr/local/に移動
→/usr/local/wwwのシンボリックリンクを/home/wwwに張る
→PHP(など)を入れる。
818いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 23:08:02 ID:???
さ○らや
700からの移行で、いろいろ環境設定しちゃったから新品交換も
メンドイんで。
819いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 23:10:31 ID:???
>>818
速攻バックアップしとけばよかったのに
820いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 23:12:48 ID:???
みんな>>801に釣られてあげて優しいことこの上ないなw
SL-C700の頃からの常識なのに・・・
821いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 23:28:17 ID:???
>>809
違う
822いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 23:46:37 ID:???
java-sample-for-zaurus_1.0-fcs-b25_arm.ipk
sampleのみ
823いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 23:50:29 ID:???
C3000で、AirH" CFE-02 使えているひといますか?
うちのだとメールの受信だけがなぜか全くできないんですが、同じ現象が
おきてる人いませんか?Netfront は動いているので(たまにエラーがでます
が)、何がいけないのだか、さっぱりわからんというところです。

始めに買った機体でも同じ現象がでてて、初期不良ということで一度交換
してもらっているのですが、交換してもらった今持っている機体でも同じ
症状でかなり参っています。
その CFE-02 は C860 では使えているので、カードが壊れたのではないと
おもって初期不良交換してもらったのです…

うーわー何がいかんのですかー orz
あ、CFE-02 のファームは更新してます。1.20 です。
824795:04/11/17 00:00:06 ID:???
さすがに違うかぁ
て事でsharpからCD買うぽ。みんなありがd
825いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 00:00:27 ID:???
opera7.55なかなか良いなぁ、高速起動設定したら瞬間起動だし(←言い過ぎ)
日本語入力が出来ない難点もあるけど当面のところは
「F」キーでページ検索呼び出せば入力欄では日本語効くから
そこからコピペでキーボードのみで完結出来るし、それで凌ぐかな
(長文は裏でエディタからコピペするしかないけどね)

つーかAnthy×2言うけどoperaで使うには扱い辛いぞよ
826いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 00:02:44 ID:???
operaでの日本語入力は手書きに限る
827いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 00:04:07 ID:???
operaはリンク飛びが面倒臭い。
828いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 00:04:50 ID:???
IO DATA の WN-B11/CFZ が動かんよぉ。

/etc/pcmcia/wlan-ng.conf に、このカードのエントリがコメントアウトしてあったんで、
それを外してみてはみたんだけど。

# cardctl ident
Socket 0:
product info: "IO DATA", "WNB11CFZ Wireless LAN Adapter","",""
manfid: 0xd601, 0x0010
function: 6 (network)


誰か動いてる人いる?
C3000だけど。
829いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 00:05:00 ID:???
キーボードのみで完結したいのよ
830いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 00:10:18 ID:???
SL-C3000のCD-ROMに入ってたEPWING辞書。
DDWINからは見れなかった。
ざう本体でしか見れないように細工してあるのかな?
831いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 00:46:16 ID:???
相性までしらんが、(公式ページにでとらん?)

CF-GPS2 (IO)が使えるのは実験済み。
C700 よか気持ちノイズの影響が少ないかもしれん。
(比較実験なし)
832いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 00:47:58 ID:???
>>795
何気にnyに流れてる。
833いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 00:48:22 ID:???
>>831
サンクス!
買ってみようかな
834いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 00:50:24 ID:???
>>832

八種キボンヌ…
835いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 00:56:24 ID:???
C3000で京ポン使いたい場合、REX-CFU1が必要なの?
それともhost cableだけでいいの?
836いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 01:15:40 ID:???
>>823
うちも同じような状況です.760で快調に使えているCFE-02が3000では役立たず.
ifconfigを打ってみると,受信フレームの50%以上がRX errorでロストしています.
送信エラーはゼロ.
無線LAN(WLI2-CF-S11)では送受信とも問題ないので,CFスロットの故障と
IP層以上のバグについては考えなくてよいと思います.

アクセスランプの表示を信じるならば筐体のシールド効果で受信感度が低下した
わけでもなさそうなので,可能性としては内部の電気的なノイズによる回線品質
低下,またはPPPドライバのバグあたりかという気もしますが,調査能力の限界で
今は放置状態です.

AH-S405CかAH-H403Cで動作実績があれば,そちらに流れるのが最速の解
かもしれません…….

837823:04/11/17 01:43:19 ID:???
>>836
ああー僕だけじゃないんですね、よかったー…のか?(--;

836さんほど詳しく堀下げてないので参考になりました。
知合いに、AH-G10を変換アダプタ経由で使っている人がいて、すこぶる快調
だということなので、カード依存の現象なんでしょうね。
メールの受信に入ってそのまま黙ってしまうところから、カードがタコで
タイムアウトしてしまうんだろうかと推測してました。確か CFE-02は遅い
という話をどこかで聞いたのですが、それかも、と。

コインが10枚以上たまってるので、S405C か H403C を買ってくるつもりです。
でも、CFE-02 も動作確認でOKになってるんですけどねー…
838いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 01:57:13 ID:???
>828
CFZは700/750/860でも動かないみたい。俺も買ってシパイした。
839いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 02:11:42 ID:???
driver要らずのBluetoothアダプタAircable買ってしまった。
携帯も無いのに、、、。
syncに使おうと思ったんだけど全然出来ん。AircableはZauからは
/dev/ttyS0に見え、Windows母艦からはCOM?:に見える。
販売元のwebにはIntellisyncの設定をCOM?:に変えればsyncオッケー
バッチリって書いてあるけど、ザウ通信マネージャにそんな設定
全然ない。(インストール時に選択できるシリアル通信モードってのは
結局USB経由)。
海外仕様のZauに付いてくるIntelliは通信モード選択できるの?
なんで、国内仕様はだめなのー?
DataslimのIntelliでも引っ張り出して試してみようかな。
Aircable使ってる人集まれ〜〜
840いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 02:11:59 ID:???
Q KW-H128C2カードのアンテナを紛失した場合どうすればよいですか?
A 本多エレクトロン株式会社より購入が可能です。こちらからお申し込み下さい。
http://www.kccs.co.jp/kwins/support/faq/enterprise.html#q205

KW-H128C2 専用アンテナ \1,155
https://www.honda-elc.com/customer/web/index4.html

・・・・。

紛失するように作っているとしか思えない。。。。
841いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 02:23:50 ID:???
>>835
REX-CFU1が必要
842いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 02:33:04 ID:???
急に静かになったな、もしかして上場廃止でそれどころじゃないのか?
周りをがっちり固めてたつもりだったんだろうけど「それ相応の通信手段」は盲点だったようだな。
843いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 02:38:39 ID:???
>>842
良い子はもう寝ている時間だから。
844いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 03:31:26 ID:Zl3Zwf1A
今日初めて実物見た。
ヒンジ部分の銀メッキに激しく萎え・・・。
ノートPCにも銀メッキ使ってるじゃん?
ああゆうメッキ系は悪趣味だよ。
845いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 05:03:41 ID:???
Bluetoothと無線LAN両方乗っけたCF形通信アダプターってないの?
あれば便利なんだけどなぁ。
846いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 07:05:04 ID:???
SDとMDどっちが早いんだろう。
847いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 08:28:47 ID:???
>>799
> operaはリンク飛びが面倒臭い。

何が面倒なんだろう a,qでリンク移動させてret or space or Shift+spaceも
出来るのに・・・

848いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 08:38:17 ID:???
>>835
持って無いからわからんが>>841が言うそれで動くなら
C3000+host cableでも逝けるはず

849いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 08:39:09 ID:???
>>844
わかる
俺のFIVAは文字通りメッキが禿げてる
Thinkpadにしとけば良かった
850いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 08:44:48 ID:???
snesがC3000対応らしいです。
仕事速いなあ…
851いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 09:22:08 ID:???
>>850
対応ってどのくらい対応なんだろう・・・すげー速くなってるのかな?
852名無しさん@Linuxザウルス:04/11/17 10:07:06 ID:???
はやくじゃないだろ。きーだろ
853いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 11:19:14 ID:???
>>852
そっか上下キー(だっけ?)だかの入れ替えだけか?
854いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 11:26:35 ID:???
SDLじゃなくてSNESでキーに対応したの?
855いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 11:30:39 ID:???
>>854
意味わかんね。入力はSDLが受け持ってるわけなんだが。
snesはその上で動いているので。
856いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 12:34:00 ID:???
SDLって画像表示ライブラリなんだろ?
なんでキー入力とかもそっちで処理されてるの?
857いつでもどこでも名無しさん
文句のあるやつは使わなければよいと思う