Linuxから愛をこめゴルァ!! LibrettoLシリーズ Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
952952 ◆RUMUHXz03s :04/10/31 23:32:40 ID:???
>>928

貧乏大学4年生です。プレゼンとEclipseでのJ2EE開発に
現在無線LAN無しのL5使ってるんですが、ケースがヨドで買った時に
オマケで付いてきたDynabookSS用のB5のTARGUS使ってるのでL5使いとして悲しんでます。チチブにもL5ケース無くなっちゃったので尚更・・・。
送料と梱包料出しますので、良かったら譲って下さい。
一時期真剣に買おうと思ってたので尚更欲しいのです<本皮ボディースーツ(黒)
よろしくお願いします。
953いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 12:26:11 ID:???
なるほど。リブに黒いボディースーツを着せて
2代目キン肉マングレートごっこをしたいんだな?
954いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 12:48:15 ID:???
>>953
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
955いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 19:42:39 ID:???
【IT】東芝のノートPC65万台に不具合 検査ソフトなど提供
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099305263/
956いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 19:58:36 ID:???
>>955
リブに関係ないだろ
957いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 19:59:19 ID:???
どこのメモリだったんだろうね
958いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 20:52:57 ID:???
PC2100なメモリモジュールに問題があったってことか。
959いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 23:46:20 ID:???
不具合リブは無関係なの?
960いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 23:53:02 ID:???
>>956
リブの不具合は>>955のどころじゃないから
確かに>>955のは関係ないな。
961いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 07:52:07 ID:???
DDRメモリのロット不良みたいだからSDR-SDRAMのlibには無関係かと。
962いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 23:41:17 ID:2d8yTlDu
失礼しまそ。

要するに、L2とブート可能なCDDがあれば、HD買ってきて交換して
OEMのXP-SP2をインストール出来るという事でよろしいのでしょうか?

大雑把過ぎますか?
963いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 23:43:17 ID:???
HDD交換できるスキルがあるなら、CDDは不要
964いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 03:28:52 ID:xw/b5fRq
明日の休日、M200にSP2導入をもくろむおれ
965いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 07:22:09 ID:???
どんな恐ろしいもっさりになるんだろう…
966いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 08:38:27 ID:???
おまえらかっこいいよ(゚∀゚)
967いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 14:31:29 ID:???
漏れのL5で持ち歩くバッテリは3本。

・標準:
 PA3196UJ-1BRS/2000mA

・東芝の海外仕様製品オプション販売の公式サイトで
 通販購入した、海外版SS用ミドルサイズバッテリ:
 PA3038U-1BRL/3000mA
 http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/o/PA3038U-1BRL/

・ジャンクPCの店(パシフィック)の店頭で発見した
 SS用標準バッテリ?:
 PA2458U/2600mA

968いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 22:34:29 ID:???
>>967
>PA3038U-1BRL/3000mA
そのバッテリーの両端ににょっきり生えているパーツって
リブに装着した時じゃまにならないの?
969いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 07:09:30 ID:???
>>968

切りとばすと吉。
970968:04/11/04 16:30:29 ID:???
>>969
切りとばしたりして大丈夫なんですか?
中のセルが見えちゃったりしない?
971いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 20:09:02 ID:???
>>970

リブ標準バッテリと同じ幅まで切り飛ばす分には中身見えたりしないよん。
昔流行った時のtipsぽ。
972いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 20:35:09 ID:???
>>968
補足トリビア。
リブレットLシリーズのバッテリより若干太い(厚い)ため、
装着すると、モニタが90度プラスαくらいしか開かなくなる。

写真入りで報告がどこかのサイトであがってたので
興味があれば要検索。
973いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 00:09:01 ID:???
http://nakamuraya1.hp.infoseek.co.jp/

ここのジャンク販売で
>>967の言うのが両方売ってるね。
974968:04/11/05 10:11:42 ID:???
>>971
>>972
レスありがd (・ω・)ノ

>装着すると、モニタが90度プラスαくらいしか開かなくなる
それはちょっと痛いですね。
容量的には良い感じなのですが…

L用純正大容量バッテリーはモニタ用の逃げが
作ってあるのでもう少し開くみたいですが
アレは持ち歩くにはちょっと大きすぎなんですよね。
値段も高いですし…

なかなか難しいですな…(´Д`;)



>>973
ジャンクにしてはちょっと高いような気が
975いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 12:47:08 ID:???
>>974
PA2458Uは適度に薄いから、きっちり実用上見栄えも悪くないくらいまで開くよ。
耳切り不要だしね。

ジャンクとは言え通電チェック済みみたいだし、こんなもんじゃないの。
976いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 00:11:02 ID:???
。・゚・(ノД`)・゚・。
977いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 13:26:22 ID:???
>>976
なんだ、どうした
978いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 09:31:52 ID:???
ねこみみもーどに感動したか!?
979いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 20:33:21 ID:???
ぜんぜん関係ないけど
ネットランナーにも予想通り
ネコミミモードが載ってたな。
しかし本だとどうしても情報が遅くなる
980いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 07:31:20 ID:???
土曜にセル好感。2度目になるわけだが
台湾に行った才に購入したストックが2回分。
あと3年は持つがいかんせんバーションうpするソフト
をぶん回すに力不足感は否めない   
981いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 01:34:36 ID:???
>>980
いくら2chだからって無理して誤字にしなくていいよ。
読みづらいしアホっぽい
982いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 02:27:57 ID:???
>980
自分でやるの?
俺もセル交換しようと思ってるんだけど、
もし自分で交換してるんだったらバッテリの殻綺麗に割る方法を教えてほしいっす。
983いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 10:59:45 ID:???
>>982
窓から投げる
984いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 13:30:35 ID:???
>>982
だれかがおふせなきゃならんのだだまってとうしばに3マソはらえイジョ 
985いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 14:58:03 ID:???
今週末だな
986いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 15:20:02 ID:???
>>982
980じゃないけど
漏れもセル交換にチャレンジ中 (=゚ω゚)ノ

純正ノーマルバッテリーは、マイナスドライバーとかで
ゴリゴリこじ開けるのではなく、雑巾を絞るようにしつこく捻り続けると
接合部分が開いてくるので、後は手で強引に割り広げればOK。
漏れは、このやり方でキズをつけずに成功しました。
987986:04/11/10 15:21:51 ID:???
ていうか
漏れは殻割ったはいいんだけど、まだセルが手に入らない…orz
988982:04/11/11 05:40:10 ID:???
>986
さんくす!確かにそれだと綺麗に割れそうだね!
989いつでもどこでも名無しさん:04/11/12 00:50:28 ID:???
>>986
みしみし言うだけでなんとも。。。
もっと力込めないと割れないかな?
990いつでもどこでも名無しさん:04/11/12 00:53:19 ID:???
次スレは。。。。?
991いつでもどこでも名無しさん:04/11/12 09:43:24 ID:???
>>990
近々出る新Libが出てからでも遅くないかと。
992986:04/11/12 09:48:14 ID:???
>>989
漏れの場合、「捻って割る」というより
しつこく何度も捻り続けて、接合面が開いてきたらそこから割り開く
という感じでした。
漏れは結構あっさり割れたんだけど、個体差とかあるのかなぁ…

あんまり捻りすぎると、中の基盤等を損傷してしまうかもしれないので
その辺は慎重かつ大胆に、あくまで自己責任で(w
頑張ってくだされ (=゚ω゚)ノ
993いつでもどこでも名無しさん:04/11/12 19:25:26 ID:???
Lシリーズじゃないけど、M3の標準バッテリーで雑巾絞るような感じで手遊びしてたら
パッキリから割状態になっちゃってあせったことがある。
994いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 10:58:38 ID:???
>>982
トラックに踏ませる。プニって
995いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 12:32:50 ID:???
あの・・・リブ持ってないですけど次スレ立てていいですか?
996いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 12:57:21 ID:???
ダメ
997いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 12:57:50 ID:???
駄目
998いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 12:58:17 ID:???
だめ
999いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 12:58:50 ID:???
ダメ
1000いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 12:59:05 ID:???
スレタイは

バッテリ殻割りすんぞゴルァ!LibrettoLシリーズ Part30

1の内容は

昨今Libスレで話題沸騰中のバッテリー殻割り。
責任が持てる方はどうですか?

前スレ
Linuxから愛をこめゴルァ!! LibrettoLシリーズ Part29
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1087502272/

テンプレは>>2-7

見たいなもんでよろしいですか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。