シグマリオン3 Vol.31 【SigmarionIII】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
・前スレ
【シグマリオン】SigmarionIII Part30【サン】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1086703245/l50

・シグマリオン3スレ テンプレサイト
関連サイト、FAQ、各種情報はこちら
http://sigmarion3.org/
※質問の前にここのFAQくらいは確認しろ

・シグマリオン3スレ 過去ログ検索
http://sigmarion3.org/namazu/

・次スレ立てる時のテンプレ
http://sigmarion3.org/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
21:04/06/15 15:25 ID:???
・過去スレ
Vol.01 http://sigmarion3.org/namazu/thread/1051004150.html
Vol.02 http://sigmarion3.org/namazu/thread/1051527790.html
Vol.03 http://sigmarion3.org/namazu/thread/1053379655.html
Vol.04 http://sigmarion3.org/namazu/thread/1054044475.html
Vol.05 http://sigmarion3.org/namazu/thread/1054217360.html
Vol.06 http://sigmarion3.org/namazu/thread/1054462600.html
Vol.07 http://sigmarion3.org/namazu/thread/1054927941.html
Vol.08 http://sigmarion3.org/namazu/thread/1055914540.html
Vol.09 http://sigmarion3.org/namazu/thread/1056559284.html
Vol.10 http://sigmarion3.org/namazu/thread/1057690501.html
Vol.11 http://sigmarion3.org/namazu/thread/1059311565.html
Vol.12 http://sigmarion3.org/namazu/thread/1060398860.html
Vol.13 http://sigmarion3.org/namazu/thread/1061429521.html
Vol.14 http://sigmarion3.org/namazu/thread/1062643214.html
Vol.15 http://sigmarion3.org/namazu/thread/1064130136.html
Vol.16 http://sigmarion3.org/namazu/thread/1065796814.html
Vol.17 http://sigmarion3.org/namazu/thread/1067831128.html
Vol.18 http://sigmarion3.org/namazu/thread/1069490057.html
Vol.19 http://sigmarion3.org/namazu/thread/1069433640.html
Vol.20 http://sigmarion3.org/namazu/thread/1073402309.html
Vol.21 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1074529048/
Vol.22 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1075480190/
Vol.23 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1076129951/
Vol.24 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1076768065/
Vol.25 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1078447621/
Vol.26 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1079686117/
Vol.27 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1081477134/
Vol.28 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1083612001/
Vol.29 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1085201005/
3いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 15:34 ID:???
ザウルスから3
4いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 16:02 ID:ruW8/+cD
京ぽんから4
5いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 16:03 ID:???
ん?捨て子ザウルスが何の用かな?
6いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 16:08 ID:???
ベタプレイヤのスレってある?
日本語化したんで、さらそうと思ったんだけど。
7いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 16:09 ID:???
ないみたいね。
8いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 16:12 ID:???
そか。
トンクス
9いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 17:01 ID:???
>>1
はええんだよボケ
10いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 17:11 ID:oTs5BH62
新宿ソフマップの中古のシグマリオン3消えた
買い占めた?
11いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 17:49 ID:???
>10
2週前くらいに見たが売ってなかったよ
12いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 17:53 ID:TimkFr5c
シグ3購入検討中なんですが買いですか?
13いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 17:57 ID:???
買いたければ買う。自分で判断する。
使えても使えなくても新型が出ても自己責任。
個人的にはオマエは気にいらないから
ザウルスかクリエをお勧めする。
14いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 18:47 ID:???
>>12
高い物でもないし買っておいた方がいいのでは?
既に入手しづらくなってるし。
次機種も望み薄だし。
15いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 19:29 ID:???
ちと早いが新スレオメ

変な名前をスレに付けられなくてよかったと安堵( ´∀`)=3
16いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 19:48 ID:???
picardにcontributeしたら。
17いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 20:40 ID:???
Flash6じゃ物足りなくなってきたな。
Flash7クレクレ
18いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 21:32 ID:???
>>17
いいだしっぺが作る
19いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 22:04 ID:???
つ、作るってね、アンタ。

絶対無理。
20いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 22:09 ID:???
無理ってのは努力してかr(ry
21いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 22:10 ID:???
>>20
ライセンス的にも無理。
22いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 22:12 ID:???
「努力しました」とか「一生懸命やりました」とかそういうの先生認めないから
23いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 22:16 ID:???
>>22
結果でなく、そのプロセスを尊重してください!!
24いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 22:17 ID:???
ではプロセスの詳細解説キボン
25いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 22:25 ID:???
ひとまず、MSのサイトから開発ツールをダウンロードしました
んで、インスコ。
で、よくよく調べると、sig3開発用のSDKがNECにあるとか!
で、NECサイトでダウソ。ユーザー登録シルといわれました。
無料なんだけど、マンドクセ。
終了。

漏れ、がんがってるよな!?
26いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 22:30 ID:???
「給料ってのは、努力に対して支払われるんじゃなくって
成果に対して支払われるんだよ。頑張らなくてもいいから成果を見せてよ。」

って部下の兄ちゃんに行ったら不貞腐れて無断欠勤しやがった。
27いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 22:31 ID:???
>>25
ああモチロン、お前は三国一のナイスガイさ。
28いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 22:36 ID:???
>26
もう一回やったらクビ
部下をクビにした上司も責任があり、クビ。
これで三方一両損。
29いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 22:38 ID:???
>>28
あとの一方はどこだ?
30いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 22:41 ID:???
会社が人材を失って損。
これで四角く収まる。
31いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 22:45 ID:???
四角いシグマリオンがまーるく納めまっせ
32いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 22:47 ID:???
やっぱりみんなが幸せになれない社会は間違ってる
33いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 22:56 ID:???
>30
会社は、不出来の社員2人リストラで
2両の得

が、正解では?
34いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 22:59 ID:???
>>33
君は実に馬鹿だな。超馬鹿。
3533:04/06/15 23:25 ID:???
ばれましたぁ?テヘッ
36いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 05:48 ID:???
SocketのSDIO BluetoothとSDIO WLANカードを購入、接続したので報告します。

SDIO Bluetooth
- ドライバはシーエフカンパニーの物を導入
- ドライバ導入後、カード挿入で動作

SDIO WLAN
- ハードはシール等を除くとSanDiskのものと全く同じ
- ドライバはSunDiskの物を導入
導入方法はsigmarion3.orgに書いてある方法通り
PPC2002用mfcce300.dllとsygshell.dll、doclist.dllを導入
- SanDIsk Wi-Fiを起動して完了。

既出ならすまそ。
価格はBkuetoothの方は国内より10-20%安め、しかしWLANは4倍の値段だった、鬱。

Sig3-BT-Nokia7600
37いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 11:30 ID:???
>>36
sig3との接続よりNokia7600のほうに激しく興味そそられるぞ(w
あんた勇者だろ?
38いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 19:26 ID:???
秋葉原へ行ったけど、シグマリオン(1/2/3含む)の中古は以前
ほど多くは見かけなくなりましたね。程度のよいシグ3があれば
予備用にと考えていたのですが。結局、新品が予想より安かった
ので思い切ってそれを購入。ACアダプタもう一個欲しかったし、
バッテリーも予備が欲しかったし…とか自分に言い訳しつつ。

シグ2のときも、この手のハードはこれが最期だと思い込んで
予備を買ったりしましたが、今回はどうなるか…。Vol.31がまた
他に立ったようですが、本スレはこちらでいいのかな。
39いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 19:40 ID:???
向こうはスレタイからして荒らし目的だし、こっち本スレでいいんでは?
40いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 19:41 ID:???
・・・と思ったが、そんなに荒らしっぽくもないか_| ̄|○
41いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 19:45 ID:???
>>40
いいんじゃないの。どっちにしたって重複だし。
42いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 19:46 ID:???
スレタイ云々の前に、あっちは1日以上後に立てられた重複スレであって、消されるべき対象。
あるいは、残っていたら32スレとして再利用か。
43いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 19:50 ID:???
そんなわけで削除依頼完了
44いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 20:42 ID:???
重複スレの方に書いちゃったんだけど
picsel browserでweb見るのにプロキシ認証って通過できないですか?
45いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 20:49 ID:???
しぐ3とPCをUSBで繋いで
しぐ3に挿した不利移動をPC上で使うことはできますか?
46いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 20:50 ID:???
picsel browserってIEのPROXY機能を共用してない?
47いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 20:53 ID:???
前スレの1000が微妙なAAに・・・
48いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 21:03 ID:???
前スレの荒れ模様を反映してるとも言える。
49いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 21:06 ID:???
>>46
プロキシ設定はIEの設定を引っ張ってる。
だけど使おうとしてるプロキシが認証が必要な奴で、
IEならユーザ名とパスワード入力するダイアログが出るんだけど
picsel browserではそれが出ずに問答無用で失敗してしまいます…
レジストリに直接書き足すとか裏ワザ無いかなぁと思ったんだけどやっぱり無理なのかなぁ
50いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 21:09 ID:???
>>45
できますん
51いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 23:17 ID:???
生産中止したし値段はしばらく高いところでキープしそうだな
52いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 23:33 ID:???
PCと接続するUSBケーブルとか将来に備えてFOMA接続ケーブルとかそんなんも
押さえたほうが良いでしょうか?それと電池か?あれって見た目的には単2の
ニッカド電池がつまってそうだけどどうなんだろう?誰かばらしてみた?
53いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 00:12 ID:???
>>52
まず自分でばらして見ろよ
自分は何もしないで情報をクレクレかよ (@w荒
54いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 00:14 ID:???
ニッカドでなく、リチウムです
55いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 00:23 ID:???
シグマリオン3をボーナスでようやく買いました。
今年の夏はボーナスが出てうれしいです。
買ってきてから3時間も充電してるのにバッテリーマークが消えないのはなんでですか?


56いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 00:25 ID:???
>>55
充電完了の青ランプがつくまでマニュアル読んでなさい
57いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 00:30 ID:???
                ____
              ''"::::::::::::::::::::ヽ
         \   ∠::::ノ│ヘ::::::::::::: ヽ|ヽ ====
          \ / ●   ゞ::::::::::゙ |、|  ======
           '\       ─:::∪:: |、|
         ∠::|  X\   ●" イ:::::|-|    そんなエサで私がネヴァ――!!☆
         ∠::、(_/      /:::i/⌒l
            /\    ∪/::::i/ ̄/  =====
            〈  `ー┬イ::::∠ _ノ  ====
            \ \_ネヴァダ  \
             \∠ ̄)  _/\   ======   (´⌒
               | ̄ _,/___ \___  (´⌒;;(´⌒;;
                ̄ ̄\__|_)_|_)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
58いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 00:30 ID:???
>>55
BIOS用のボタン電池が消耗しているんじゃないかい?
72時間程度は待つようというのが定説だ!
59いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 00:34 ID:???
おぃ、おまえらAirH”使える方法みつけたぞ。
これで@Freed以外にも使える。
よく調べればわかるから頑張って探してくれ!
なかなか快適です♪
60いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 00:36 ID:???
洋ナシスレ
61いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 00:39 ID:???
洋ナシというかもっと有用な情報をクレ!
FLASHとかFLASHとかFLASHとかw

まあ、FLASHもスクリプトらしいから慣れたら頭の中にあたかもそこで
FLASHが動いているように見えるんならなくてもいいかな。実際どんなもん?
62いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 00:39 ID:???
>>59
つれますか?
63いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 00:40 ID:???
>>61
IEが重くなります
64いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 00:42 ID:???
>>62
夜釣りのベストポイントって聞いてきたんだけど餌しょぼかった?
65いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 00:44 ID:???
LANででも繋いでなきゃ使い物にならん>Flash
だから期待してるクレクレ厨はがっかりするだけだからやめといたほうがよいよ
66いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 00:48 ID:???
>>61
>>65が書いたことがすべて
67いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 00:49 ID:???
LANじゃないとダメってLANの100bpsとFOMAの384bpsを比べたらFOMAのほうが
速いだろ?FreeDとかH''は知らないけどな。

という話は荒れやすいからおいといてFLASHってソフト自体が激しく高いから
ちょっとくらい遅くても欲しいな。DREAMWEAVERとFIREWORKSは持っているけど
FLASHは手が出なくてまだ持ってない。それがただとはうらやましい!
68いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 00:51 ID:???
LANの100bpsってどんなんやねん
69いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 00:51 ID:???
65でつ。
>>67
確かにそうだw
書き方悪かったスマソ
70いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 00:52 ID:???
全スレ見ればぁ?
71いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 00:57 ID:???
ミニマサに即効起動のXP SP2インスコしたら、もう洋梨
72いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 02:07 ID:???
LAN 100BASE-T
×100bps
○100Mbps

FOMA
×384bps
○384kbps

釣られてみる
73いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 02:40 ID:???
ここは粘着房が一人芝居で楽しむスレですか?
74いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 02:46 ID:???
>>73
その通りです。
Vol.27以降は書き込んだ人間は実は5人だけです。
75いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 03:57 ID:???
>>67
>DREAMWEAVERとFIREWORKSは持っているけど
>FLASHは手が出なくてまだ持ってない。
プレーヤーが配布されただけで製作ソフトが貰えるわけではない

これってやっぱ釣り?
76いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 05:44 ID:???
釣り堀と化したのか?!(w
77いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 09:12 ID:???
しかし釣れるのはどっかの深海魚ばかり…
78いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 09:33 ID:???
betaplayerが0.04にバージョンアップしてるが、これも洋ナシかな・・・
79いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 11:40 ID:???
>>78
えらい。よく教えてくれた。
さっそくいれてみるかな。
80いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 14:57 ID:???
>>78
PlayList対応 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

これで心置きなく PocketMVPを抹殺できる
81いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 16:26 ID:MQg1qLKP
キーがはずれてしまったんだが、これどうやればくっつけられるかな?
修理だしたほうたいい?
修理どんぐらいかかるんだろ……orz
82いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 16:44 ID:???
パーツが壊れていないのならば、入れ方しだいで直せます。
壊れているのなら修理しかないです。
8381:04/06/17 16:47 ID:MQg1qLKP
パーツは壊れていないし、部品もあります。
くっつけかたが乗ってるサイトとかないかなあ。。。
無理そうあんら修理だします。
84いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 17:06 ID:???
>>83
頑張ってくっつけて、くっつけかたを載せたサイトを作りましょう。
85いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 18:14 ID:???
86いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 18:24 ID:???
>>83
sig3のキーボードのはめ方、見つけました。
先の細いピンセットがあればどうにかなるようです。
ttp://bbs2.wince.ne.jp/BBS2002/sig3soft/Edit.asp?ID=7226
87いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 18:28 ID:MQg1qLKP
おおおお!!!!!!!!
おまえら超ありがとうございます!!!
がんばってくっつけてみる!!!!
88いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 18:30 ID:???
「くっつけた後に、つける位置間違えたことに気づく」
に5000シグマ

89いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 18:52 ID:???
DSに持っていけば店舗によっては店員さんが手慣れた手つきで直してくれます
90いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 20:30 ID:???
>>87
出来たか?漏れは出来たぞ!!!

・キーからパンタグラフを外す(ピンを折らん様に注意!)

・パンタグラフを先にキーボードに填める(表裏天地正しいのは一方向しかない)

・ゴムキャップの尖った方を下にしてパンタグラフの真ん中に填める

・ゴムキャップが変な風に捩れん様に注意しながらキーを押し込む

・(・∀・)ノシ

Escキーがフカーツしますた。
情報サンクスコ

91いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 20:40 ID:???
スレが落ち着いたね
92いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 21:06 ID:???
粘着ヴァカが自己都合によりカキコできないからでしょ
93いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 21:15 ID:???
シグマリオン3用のエロゲー発売マダー?
94いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 22:16 ID:???
>>93
藻前はPC用のエローゲを移植でもしてなさい。
95いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 22:34 ID:???
教えて厨で申し訳ないんだがシグマリオンがしまえる袋ってない?
ポケットには入らないしPC入れるようなカバンには小さいし・・・
もちあるきに不便なのです。
96いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 22:38 ID:???
アクティブスクリプトはどうやったら動くの?
Cremeとかいうのを使って見たけどダメだった
97いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 22:39 ID:???
アクティブスクリプトってなんだ??
98いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 23:01 ID:???
>>97
JAVAに対するJAVAスクリプト、
悪恥部×に対する(ry

実は、本当に存在を知らなかったとか?>97
99いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 23:06 ID:???
>>96
動かないでしょう。
あえていうならeMbedded Visual BasicがVBScriptだけど。
100いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 23:13 ID:???
>95
リサイクルで買った、リコーのデジカメ用ケース。
中のウレタンをちょうど良く切り抜くといい感じ。
101いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 23:15 ID:???
>>95
サンワサプライのPDA-HH4(自分はBL)使ってる。
ttp://www.sanwa.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=acc/pda/pdasygmarion&mode=head
安くて、使いやすい。

ピッタリとした大きさなので大容量バッテリとか付けたら駄目かもしれないけど。
102いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 23:32 ID:???
あれっ? betaplayerってインスコするcabって ARM_CE2.CAB だっけ?
ARM_CE3.CAB の方だっけ? 
103いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 23:37 ID:???
>>102
ARM720_CE3.CAB だろ?
104いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 23:50 ID:???
SNESがリナザウより遅い時点でクソ
105いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 23:55 ID:???
>>104
その程度のことでしか比較できないオマエがクソ
106いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 00:03 ID:???
>>105

   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (ω・ )ゝ < なんだって?
.  ノ/  /     \_____
  ノ ̄ゝ
107いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 00:05 ID:???
少しでも欠点を指摘されると逆上、おぉ怖い怖い
そんなに反応してるって事は図星ですか?おはは
108いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 00:06 ID:???
釣れますか?
109いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 00:07 ID:???
一人釣られてるな
110いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 00:07 ID:???
ま、別に性能低かろうと漏れは十分満足して使ってるからキニシナイ(゚ε゚)

それにしてもBetaPlayerを今日初めて入れてみたけど(・∀・)イイ!ねこれ
普段MP3用に使ってるSDカード256MBが動画で埋まりそうだ。
11195:04/06/18 00:18 ID:???
>>100
ありがとう!商品が特定できないので残念ながら・・・

>>101
ありがとう!これにします。とりあえず電器屋で相談してなかったら
取り寄せかな。他にはきっとないんでしょう。これで検索して置いている
店に他にもないかと見たけどなかったし。
112いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 00:22 ID:???
>>95
100円ショップ@ダイソーや99円ショップ@ショップ99で丁度良い袋売ってない?
私はダイソーの小物用袋のなかにウレタンを緩衝剤として詰めてつかってるけど
中にポケットがあってCF、エアエヂ、無線LANと仕舞えて(゚д゚)ウマー
113いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 00:32 ID:???
>>103
そうだった・・・dクス!
114いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 00:44 ID:???
最初は気合い入れて革製のケース買ったりしたけど、
結局シグ3は道具なのでもっと取り回ししやすい入れものが
欲しくなって、最近買ったのがこれ。PDA用ではないけど
サイズはぴったり。内ポケットの金具(ジッパー)が本体を
傷つけないかちょっと心配だけども、なかなかいいです。

ttp://www.sapulife.com/cat01/keeping/item/epdbgw7.html
115いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 00:57 ID:???
>114
俺革製だ(つД`)

裏のリセット押しにくいのよ・・・・。
ソフトウェアリセットってないですか?(;´Д`)ノシ
116114:04/06/18 01:03 ID:???
>>115
革ケースを非難してるわけじゃないんです、ゴメンなさい。
こちらなんかどうですか?
ttp://www.wince.ne.jp/soft2002/Detail.asp?D=0&S=1&R=1&Key=&Type=12&CE=8&F=0&PID=3291
117いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 01:07 ID:???
118いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 01:10 ID:???
>116
>117

サンクス ためしてみます。
119いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 01:11 ID:???
>>115
ここのreset
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/
とここのmiri's EXWinKey
ttp://www.miri.org/Software/miriEXKey.shtml
つかってWin+Ctrl+Qでリセット出来るようにしてるけど結構便利
120いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 01:12 ID:???
って、遅かった_|\●_
121いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 01:20 ID:???
>120
それも見てみます、サンクスコ
122いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 03:47 ID:???
リナザウ粘着ヴァカがスルーされてておもしろい(プ
123いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 07:23 ID:???
>>122
スルーできない馬鹿w
124いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 08:41 ID:???
>>115
リセットするなら↓なんかもタスクトレイ常駐で便利
ttp://www.wince.ne.jp/soft2002/Detail.asp?PID=3291
125いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 08:42 ID:???
……しまった。
既出すんません。
126いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 09:27 ID:zsQ1Mayn
>>114
おれもこのケース使ってるよ。
むかしPDairの革ケース使ってたけど、重くってかさばるしね。
CFはいんないし。
このケースならドデカバッテリーつけたままでも入るところもいい。。
127いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 12:23 ID:???
革使いのキャリアや 人格を否定する動きがあったことも事実です。
(つД`)
128いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 12:34 ID:???
キニシナイ(゚ε゚)
好みは十人十色

100円ショップのポーチだろうと皮ケースだろうとウレタンバッグだろうと当人が気に入ってれば問題無し。
129いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 13:34 ID:???
漏れはすっぱだかだな。傷と埃だらけになってシグにはすまんと
おもってるが、鞄からとりだしてすぐに使いたいし。
130いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 15:18 ID:???
俺も全裸
131いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 18:00 ID:KzNVSjIN
ドキュモでもらったスポンジ入りの布袋使ってるよ
FOMA買った時におまけで貰ったものかも・・・
132いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 19:10 ID:g94kYsN2
買った時にオマケでもらった専用ケース使っている。ちょっと厚みがあるけどCFカード何枚か入るし、ファスナーがシグマリロゴ入っていてカッコイい、エンブレムのシグマリマークは印刷すぐはげたけど。
意外と持っている人少ないのかな?
133いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 20:15 ID:???
http://www.wolf.ne.jp/syuhen/powerbattery.html

上記のような外付け汎用バッテリーはシグマリオン3に使えるのでしょうか?
使ってる方いましたら情報お願いしまつ m(_ _)m
134いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 20:31 ID:???
>>133
端子が無い
135いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 20:54 ID:???
http://enax.jp/products/list/cable.html

>>134
レスありがとうございます、シグマリオン3のACアダプタ端子は
NEC用のACアダプタ端子じゃ合わないということでしょうか
136いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 21:38 ID:???
君は果たして本体を持っているのか、と。
137いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 21:47 ID:???
>>136
持ってないです、近所の量販店で展示品が
安く売ってるんで買おうかなと思ってるんですが・・
まさかシグマリオン3にはACアダプタ端子が無いんですか?
138いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 21:48 ID:???
>>137
悪いことは言わん。テンプレサイトと過去ログに目を通したまへ。
139いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 22:00 ID:???
http://www.nttdocomo.co.jp/info/products/sigmarion3/closeup/index.html

ここ見たら意味が解りました、おさわがせしました m(_ _)m
140いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 22:10 ID:???
>>139
君は誰で、一体何が判ったのかな?
141いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 01:12 ID:???
壁紙を変え、デスクトップアイコンを変更し、多少気分よくはなったのですが、
いまひとつアレなので解決策とか教えて下さい。

1)ゴミ箱アイコンをSmallTweakで、もしくはレジストリを直接編集で変更できますが、
 空<>満杯の変化でデフォルトに戻されちゃいますよね?レジストリもゴミ箱用は
 一個しか設定ポイントが見当たらないです。

 で、質問。今はゴミ箱を利用せず直接削除する設定で、空のゴミ箱を自作のアイコンに
 固定していますが、空と満杯の両方をきちんと登録することは可能ですか?

2)タスクバーの改造について。「旗スタート」を文字だけの「Start」に変更したり、右隅に
 住み着いている「デスクトップボタン」を削除したりできますか?win+Mですむのに、
 勝手にスペース占拠しないで下さいと。レジストリ操作で修正できるとありがたいのですが。

 別の解決策としてSQのタスクバーを利用するというのも考えましたが、ランチャは
 miri's EXWinKeyに満足しているので常駐させるだけの価値をまだ見出せず、さらに
 タスクバーの反応が鈍い(クリップボード等と同様5秒周期とか?)ので……


Sigmarion3をいじり倒している皆様、解決策やアドバイスをお願いします。
142いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 01:19 ID:???
>>141
2)は不可、聞いたこともない
143いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 01:23 ID:???
端子自体は販売されています。
ただ自分でハンダ付けしなければダメです
144いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 01:28 ID:???
>>141
「スタート」の文字を「Start」に変えるだけなら、
かなり前のスレに載っていたと思う
145いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 01:30 ID:???
>>141
デスクトップのアイコンは描画速度低下の原因の一つです
表示しない設定にすることをすすめます

タスクバーは自動的に隠す設定に
その際レジストリ操作でタスクバーのアニメーションは切っておく
146141:04/06/19 01:38 ID:???
>>142
どもです。検索してもあまり情報がみつからないので厳しいのかなとも思ってましたが、
無理っぽいですか。情報ありがとうございました。

モバカスの壁紙「空っ」とデフォルトセットでLunaっぽいデザインに統一されるのも
悪くはないと思うのですが、もうちょっと自分色に染めてみたいとか思ってました。
が、ROMエリアとかなら触れませんよね。。。

っと思ったら、、、

>>144
ありがとうございます。探してみます。

>>145
基本的に表示しない方針でいます。が、一応自分的に置いておく価値のある
マイコンピュータアイコンと、確認用のゴミ箱だけ置いておくことにしました。

タスクバーは。。。個人的に必要な情報なので表示させておくつもりです。
SmallTweakで確認したところ、デフォでアニメは切ってあった模様です。
が、動画とか色気を出してGAPIを試したためか、ダミー含むdllを色々試して
いるためか、ニュルっと動いちゃう状態になってます、今w

また確認修正します。アドバイスありがとうございました。
147いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 01:38 ID:???
ん?削除人のかたが重複の方消してくれたみたいだね。
148いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 01:51 ID:???
SmallTweakのアニメーションとタスクバーのアニメーションの設定は違うものですよ
149141:04/06/19 01:55 ID:???
>>148
どもです。レジストリ修正してきます。

>>144
・シグマリオン3スレ 過去ログ検索
http://sigmarion3.org/namazu/
こちらでもグーグル先生でも見つかりませんでした。

もし詳細がわかるならご教示下さい。
150いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 01:56 ID:???
miri's EXWinKeyでフォルダをパスで指定すれば直接開くことができます(ファイルも)
ゴミ箱はSDやCFとは無関係で、これらを使い始めると無意味になります
151いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 01:59 ID:???
explorer.exe はRAM領域にあるので、
もしかしたら、こいつをResourceHackerを使って改造すると
幸せになれるかもしれん。
152いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 01:59 ID:???
>>ResourceHacker
その手があったか・・
153いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 02:02 ID:???
Vol.23でみつけますた。

explorer.exeを母艦にコピー
Resourse Hackerでexplorer.exeを開いて「スタート」を「Start」に書き換え&保存
ITaskMgrでexplorer.exeを殺す
ActiveSync経由でexplorer.exeをシグに戻す
リセット

ウマー
154いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 02:20 ID:???
150つづき
よってマイコンピューターとSDへのショートカット(+なにか一つ)だけを置くことを推奨します
SDは相性があるので事前に調べてください
おすすめは10M/SECのSD、ハギワラの松下OEMカードの型番HPC-SD512Mです。
155141:04/06/19 02:30 ID:???
>>153
ぅ、ぅ、ぅ、(゚д゚)ウマぁぁぁーー
キタです、来ました。ありがとうございました。
"String Table"の"2225"の修正で成功しました。

>>151
"Icon Group"の"2"がアクセス拒否されますが「旗」、
"1208"が「デスクトップ」のようです。

初期の目標とは違いますが、自分色に染める野望は可能かも。
ありがとうございました。

>>150さん
ご親切にどうもです。可能な限りSDメモリにアプリも退避させる方針で
いますし、メインのファイラがTotal Commander/CE(2画面で使いやすい)
なので、確かにごみ箱の存在自体アレですね。

SDメモリは奮発してPana512MBにしてみました。
いろいろお気遣いありがとうございました。


皆さんに質問してみてよかったです。本当にありがとうございました。
156いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 10:51 ID:???
落とし物をしてしまいました。

ttp://cateye.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20040619104716.jpg
157いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 13:32 ID:d5aSYClp
Betaplayer0.04でATI IMAGEONとATI IMAGEON Decoderにチェックを付けようとすると、「ドライバが古い」と言われて使えないのは普通ですか?
158いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 13:35 ID:???
SDカードのドライバ(モバカス)入れたら解決したよ>>157
159いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 15:06 ID:???
>>141
デスクトップアイコンはどんなのもなら変更できますか?
昔試したけどシグでは表示されなかったので・・・・
160いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 15:33 ID:???
>>159
ttp://planet-works.hp.infoseek.co.jp/soft/pw_hpc_icon.htm
このサイトと配布アイコンに添付されている説明が詳しいです。

自作アイコンを利用したい場合は、上記アイコンDLLをコンテナとして
利用できます。Resourse Hackerで編集可能。
161いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 15:35 ID:???
質問です。初心者ですが解りません。
162159:04/06/19 15:41 ID:???
>>160
ありがとうございます。
じっくり読んでみます。
163いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 17:08 ID:???
シグ3でいつも音楽を聴いてるが、
最近なんか音が飛ぶなと思ってたら
 :
 :
MP3ファイルが壊れてた _| ̄|〇
ハギワラ信じてたのに‥‥

164いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 19:04 ID:???
できたらカスタマイズしたシグ3の画面うpキボン!
http://cateye.nce.buttobi.net/cgi-bin/imgboard.cgi
165いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 19:28 ID:???
シグマリオンバイクで勤務先や学校などまで持ち歩いてる人いますか?
壊れませんか?
Loox衝撃吸収ケースに入れてバイクで持ち歩いたら一発でオシャカになったので
シグマリオンにしようと思ってるのですが、こっちはHDDないから
多少衝撃に強いのでしょうか。
166いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 19:30 ID:???
>>165
あんたオフロードでも走ってるのか?(w
167いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 19:47 ID:???
>>165
さらにきちんとしたバックに入れましたか?
まさかノート起動したまま走ったのでは?
168いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 19:48 ID:???
>>163
型番希望
まさかM(パナ)じゃないですよね?
169いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 19:54 ID:???
>>165
HDDよりはCFやSDの方が、ずっと衝撃に強いよ。
携帯電話でもミニSDやSDは使われてるし。問題なし。

自分は、電動アシスト自転車(長距離向けで重量があり、サスがないので振動酷い)で
道の悪いところを一日10km以上移動して
Jornada710やiPqQを持ち歩いてたけど問題なかったし。

それでもこのスレの >>101 のケースぐらいは使った方がいいと思うけど。
170いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 20:06 ID:???
籠とかに直接入れたり、縛り付けてるんだろうか>>165は・・・
リュックに直接でも平気だけどなぁ
171いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 20:22 ID:???
5月から電源入れて無いことに気づいた。
ソフマップで査定したら、25、000円だった。
だれか、3万で買わねえか?
172163:04/06/19 20:23 ID:???
>>168
512MBの速い方

まあ、書き込みに使ってる
最近買ったPC用メモリカードリーダもかなり怪しいので
どっちが悪いかはよく分からない。
173いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 20:37 ID:???
>>171
新品で29800なのに3マソ出すバカがいるかよ!
174いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 20:46 ID:???
>>173
そういうオマイはいくらで買ったんだ
175いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 21:01 ID:???
19600円。
176いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 21:28 ID:???
177いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 21:35 ID:???
>>176
なんにもない♪
なんにもない♪
178いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 21:38 ID:???
>>176
まじめに頼むよ、、な?
179いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 21:40 ID:???
>>177
EXWinKeyで\SDを直接指定、Win+ZにWINCLOSE、+XにforMIDIPlayer、Dに電卓、Qに辞典、Wにメモ用TXTに直で
その他たまにしか使わないソフトをStartに。さらにお気に入りに各フォルダへのリンクを張ってます
180いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 21:43 ID:???
壁紙まで消すべきだ!というつっこみはご遠慮ください、です
181いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 21:52 ID:???
182いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 21:56 ID:???
>>181
カワイイ!
183いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 21:58 ID:???
みんなもシグ3の壁紙ガンガン張ってくれぃ。
184いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:25 ID:???
昨夜お世話になった141です。流れを乱しているならすみません。

PCのTClock相当のものが欲しいなと思い情報をさがしていましたが、
代替案としてこのスレで良い方法を教わったので、素人ですが
プチ改造を試してみました。

報告ってことで、これでいいでしょうか>>164
http://cateye.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20040619232403.jpg

pngではサイズもあまり縮まなかったし、sig3のブラウザでは見れないし
ってことでjpegにしましたが、壁紙等の画像があらい理由の半分はコレです。
残り半分はもともと8bit画像だから。PCで確認すると粗が露見します。
タスクバーの色が微妙に黄色がかって見えますが色はデフォルトです。

で肝心のタスクバーですが、explorer.exeの改造でスタートボタンの「旗」、
右端の「デスクトップ」ボタンアイコンの2つを変更できました。

タスクバーは必要な情報の確認用に常時表示させる人間なので、シンプルで
ニュートラルなものが欲しかったのですが、個人的には大満足でした。
余計なリソースを消費して重くなるのは嫌ですが、これなら問題ありませんし。

壁紙/アイコンは全てwebで公開されているものを利用してsig用に作りました。
185いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:26 ID:???
興味のある方がおられた場合のために簡単に情報の還元をします。

1)デスクトップアイコンの変更
>>160の後半について。
サンプルのicon.dllはResourse Hackerで開けます。「デスクトップ」、
「ごみ箱」といった変更したいアイコンの数だけ"Icon Group"が必要
ですが、サイズはできるだけ抑えたいので、余分な数だけリソースを
後から(<確認しやすくするため)削除。

そして、サイズ,色数(bit),序数の組み合わせを揃えたマルチアイコンを
準備し、残したリソースと置き換えていきます。

2)タスクバー上のアイコン変更
explorer.exeを母艦上にコピーし、これをResourse Hackerで改造します。
「デスクトップ」の含まれるリソースは"Icon Group"の"1208"、
「旗」の含まれるリソースは"Icon Group"の"2"で、これが置き換え対象です。

※直接の対象アイコンは"Icon"で確認できますが、「デスクトップ」は"83"、
 「旗」なら"9"がそれです。

2-1)デスクトップ。
"Icon Group"の"1208"を抜き出し、該当アイコンを変更します。そして
explorer.exeの"1208"を編集後のリソースと置き換えるだけ。おそらく
危険はありません。
186いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:27 ID:???
2-2)旗
こっちはもしかすると問題があるかもしれないので、不安ならおすすめ
しません。"Icon"の"9-13"のアイコン群が"Icon Group"の"2"のリソース
(マルチアイコン)になりますが、10/11がデコードエラーとかで
開けず、うちの環境では正常に"9"のみの置き換えができませんでした。

で今回やったのは"Icon"の"9"の単独強制置き換えです。10-13のリソースは
消えてしまいます。そのため、別の表示がおかしくなる危険も当然あります。
12/13のアイコンに見覚えがないためか、今のところ問題ありませんが。

これの影響なのでしょうが、置き換える"9"のアイコンには注意が必要です。
通常通り背景を透明にすると、ボタン上で背景が黒抜けになってしまいます。
これを避けるために、アイコンの背景色を透明ではなく、ボタン表面色と
しました。これで見た目は問題なさそうです。

デフォルトならR:212/G:208/B:200を背景色にすればいいです。

以上、補足説明でした。それでは
187いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:30 ID:???
>>184-186
GJ!!
188いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:31 ID:???
>>184-186
>>1 のどっかに書いておくと後から見る人が嬉しいかも
189いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:31 ID:???
シグでモバイル・ネットラジオしてる人がいます(妹デスクトップ経由)
http://43.232.14.60:8100/playlist.pls?mount=/Broker&file=dummy.pls

Windows Media Player
  ファイル→URL を開く(またはCtrl+L)
http://43.232.14.60:8100/Broker.mp3

掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/9148/1087627288/
190いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 00:03 ID:tFQcGXC3
今日、シグマリオンVを買いに行ったら、販売停止になったと言われました。
モバイルプラザでは、売っていると言っていたのに。
本当に販売停止になったんでしょうか?
もう販売しているところはないんでしょうか?
191いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 00:07 ID:???
BetaPlayerではネットラジオは聴けないのね
pls形式のプレイリスト対応してるから少し期待したが、、、
192いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 00:09 ID:???
>>190
いよいよって感じだね。欲しい奴はマジ買っとけって感じだな。
でもシグ2も3が出てもしばらく売ってたから問題ないか!?
193190:04/06/20 00:11 ID:tFQcGXC3
>>192
もうどこも販売してないんですかね?
ものすごくほしいんですが…。
どなたかまだ販売しているところを、大阪府下で、どこかご存じないですか?
194いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 00:13 ID:???
>>193
リナザウでいいだろ。
195いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 00:19 ID:???
ザウルスがシグマリオン並みのサイズの筐体やキーボードを
採用したモデルを出す可能性は、やっぱないですかね。
OSやブランドには執着あるわけじゃないので、このサイズで
打ち込みができるならシグマリオンじゃなくてもいいんだよ
なぁ。
196いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 00:22 ID:???
197いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 00:23 ID:???
>>193
ヨドバシ梅田とか無いの?
あそこ、周辺機器まですべて揃ってるから便利なんだよね
198190:04/06/20 00:24 ID:tFQcGXC3
リナザウって、ザウルスのことですか?
性能、内容はよく似ているんですか?

シグマリオンTの時からいつか買うぞ!と思っていたので、何だか執着があるんですよね。それなら出たらすぐ買え、と言われそうなんですが…。
199いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 00:26 ID:???
オクでいいだろ。
200190:04/06/20 00:27 ID:tFQcGXC3
ヨドバシかぁ。なるほど、明日行ってみます。ところで、ヨドバシは、ドコモポイントは使えるんですかね?やっぱり使えないかなぁ。

なんか聞いてばかりで申し訳ないです。
201いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 00:30 ID:???
>>188
固定アイコンの変更は可能?
http://sigmarion3.org/?%A5%C7%A5%B9%A5%AF%A5%C8%A5%C3%A5%D7%B2%FE%C2%A4

書いてきますた。
202いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 00:54 ID:???
>>190
飽くまでも製造終了であって、販売停止では無いと思われ
203いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 01:19 ID:???
取寄せれば買えるのでは?
204いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 01:42 ID:???
ヨドバシ町田の携帯コーナーに在庫あったよ>Sig3
205いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 01:57 ID:???
若松の改造用電源買ってきた。
あれって1Fで売ってるのね。がいしゅつかもしれんが。
3Fと決め込んで行って聞いたら、知らんと言われあせった。
206いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 02:31 ID:???
ちゃんと、「1Fレジ奥」と書いてあった。orz
207いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 02:36 ID:???
リナザウ買ってからほとんど使わなくなったが何故か手放す気には
ならない、、、やはりあのサイズのは1台はもっておかねば。
208いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 02:47 ID:???
209いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 08:29 ID:???
>>181
(・∀・)人(・∀・)

俺はリサイズ&切り出しして
使ってる
210いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 08:33 ID:???
>>208
どこがシンプル?センスないだけじゃん
211いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 10:01 ID:???
>>210
デスクトップに何もおいてないってのが「シンプル」なんじゃないの?
タスクバーには一杯入ってるみたいだけど。
212いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 10:46 ID:???
>>190
昨日府下のドコモショップ半分ほど電話で確認したけど、
手持ち在庫持ってるとこはなかった。
難波地下のドコモショップだったかが7月に再入荷予定してる、
とか言っていた。
213212:04/06/20 11:02 ID:???
>>190
このページで福島区まで電話で問い合わせた(モバイル機器扱いの店のみ)
ttp://www.docomo-kansai.co.jp/text/support/shopguide/osaka_shi/index.html
そのあたりで面倒になって中古を買った。
214190:04/06/20 11:32 ID:tFQcGXC3
皆さんありがとうございました。
結局、取り寄せてもらうことにしました。
3を買ったら、またここに来ます!
また、いろいろと教えてください。
215いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 12:58 ID:???
6月アタマにサクラヤで聞いたところでは、サクラヤには製造終了のアナウンスは
入ってきてないってことだった。 ( その後、終了したとか(w )
もともと継続して製造しているわけではない(在庫が無くなったところでロット生産)
ので、新入学・就職で在庫が減ってるだけじゃないかという憶測。
216いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 13:04 ID:???
発売日に買ってずっと使ってるけど、シグ2の時みたいに投げ売り価格
(9800円)位になれば保管用にもう1台欲しいなとは思う。
それ程気に入っているマシン。
217いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 18:58 ID:???
モバカスの更新止まったらいよいよ終わりかな?とか思う。
218いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 19:26 ID:???
219いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 19:41 ID:???
>>218
なんか漏れsigmarionV売りたくなってきた・・・

ヲタ向けのH/PC捨ててR3にでも逝くかな
220いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 19:44 ID:???
>>218
うわキショッ!
どこの脳障害?
221いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 19:47 ID:???
うるせーばか!!
222いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 20:05 ID:???
>>218
とりあえず保存しますた
223いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 20:27 ID:???
lotusnotesからのメールQmailで受信したら、挿入図形が拡張子"pcx"の添付ファイルになっていました。noteの図形はメタファイルでは無いらしいです。sig3側でこれの対応ビュアはあるのでしょうか。
224いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 20:31 ID:???
225いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 20:33 ID:???
>>219
見ず知らずの赤の他人がどう使ってるかの一端を見ただけで
要らなくなるんか。



…何のために買ったんだ???
226いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 20:43 ID:???
>>225
他人は他人てことも理解できない
周りに流されるだけのアフォはほっとけ
227:【75m】:04/06/20 20:44 ID:???
1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:04/02/05 14:13 ID:???

ハンマー投げゲーム機能つけてみました。名前の欄に『murofusianasan』と書き込めば【60m】とか記録が出ます。
数値はランダムで0〜100くらいまでありますよお暇なら遊んでください。

228【99m】:04/06/20 20:46 ID:???
sage
229:【ERROR】:04/06/20 20:49 ID:???
とりゃっ!
230いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 20:49 ID:???
必 死 だ な

・・・とここで敢えて言っておくべきなのか?(苦笑
231:【3m】:04/06/20 20:57 ID:???
シグマリオン!
232いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 21:01 ID:???
釣れないからポイント変えろ
233いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 21:12 ID:???
>>227
古!
234いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 21:14 ID:???
>>227
釣り師としては、その餌はどうかとおもいます
235いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 21:16 ID:???
236いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 21:18 ID:???
>>235


237いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 21:25 ID:???
238いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 21:26 ID:???
壁紙倉庫(3DCG 各種CE用)
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~satouy1/kabe.htm
239いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 21:27 ID:???
>>面白い...
240239:04/06/20 21:36 ID:???
>>237
へのコメント
241いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 21:40 ID:???
メールとWebブラウズのためにPDAを買おうと思ってるけど
リナザウとシグ3はどっちがいいの?
ちなみに今はB5ノート&AirH"でネット接続してるけどさすがに
1.3kgは重いので・・・
242いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 21:49 ID:???
>>241
その用途ならば京ぽんだろ。
Operaマジ最高〜〜〜〜!!!!
リナザウを売っぱらって良かった。
243239:04/06/20 21:52 ID:???
>>241
長文を書くなら(input)シグ3
そうでないなら京ぽんかLinux
244いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 22:19 ID:???
FlashもSig3
Zaurusは手放したので今はどうか知らんけど
以前試したときZaurusのフラッシュプレーヤー激重だった…
245いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 22:27 ID:???
>>241
京ポンがいいんじゃないか?
246いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 22:30 ID:???
>>241
Flashは手に入れるのが難しいです
RANまたはFOMAでなければ非実用的、IEもちょっと速度低下します
247いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 22:34 ID:???
>>241
死グマリオンではAirH"は使えないぞw
248いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 22:40 ID:???
249いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 22:42 ID:???
>>241
今までノート使ってたんなら座って使うこと前提で使用してたんだろうし、
文字もそれなりに入力するんだろうからその中で選ぶんならシグ3かな?
250いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 22:45 ID:???
>>247
ウソはいけませんよ?SDNowをあきらめる必要がありますが
251いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 23:10 ID:???
( ´д`) シグ3が終わりそうだから、今日買いいったら取り寄せだって・・
252いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 23:16 ID:???
今更ながら、USBメモリを使おうとモバカスからドライバを落としていれてみたんだが、うちのやつ
(ADTEC AD-DSH 128MB)はそれではうまくいかなかった。認識はするものの、Explorer上に
Local_USBなんたらみたいなのがでて、それをクリックすると固まる。
なので、モバカスのドライバを消して、Dejeのとこのドライバに替えて、レジストリを直したら
うまくいった。
253いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 23:53 ID:???
どこで3マソで売ってんだよ!!!
254241:04/06/21 00:04 ID:???
主な使用用途はヤフオクです。
電車での通勤が2時間あるのでその中で使おうと思っています。
重さもですが今使ってるLaVieJはさすがに電車内では使いにくいので。
電車内だと京ポンが一番?
QVGAでまともにブラウズできるものなのでしょうか?
255おもいっきしスレ違いだが:04/06/21 00:17 ID:???
>>254
QVGAって、今のポケピの大部分の解像度だ罠
しかもポケピは操作系に画面を食われているし

と思えば、広いかも(w

あと、縮小表示機能とかあっていいみたいね>京ポン

レビューとか
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0604/dgogo48.htm
256いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 00:25 ID:???
257いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 00:32 ID:???
いいね。みんなももっとデスクトップ晒してよ!
258いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 01:25 ID:???
>>241
電車通勤で京ポン+sig3を使ってる身からすると

 京ポン: PCサイト見るには非力過ぎ うごきモサーリで使い物にならない
       ⇒結局、携帯サイトしか見ない
        (まあYahooモバイルのオークションは使えるみたいだけど)
 sig3: 画面小さいので手前に持ってこないと画面見えない
     んで、その状態で操作しようとすると肘張るので他乗客に迷惑
       ⇒結局、ガラガラの車内じゃないと使えない

個人的には電車車内で使うならPocketPCかリナザウで決定だと思う
259いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 01:30 ID:???
>>258
>  京ポン: PCサイト見るには非力過ぎ うごきモサーリで使い物にならない
>        ⇒結局、携帯サイトしか見ない

ファームのアップデートその他もろもろの改善策はやった?
俺はそこそこサクサクになったけどなあ。
あと、せっかく「ケイタイモード」「スモールスクリーンモード」「フルスクリーンモード」
の3モードで表示できるブラウザなんだから場合によって使い分ければ快適だよ?
俺は京ポン買ってから、シグ3の電源一度も入れてない。そろそろ初期化されちゃってるかも or2
260いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 01:39 ID:???
>>258
 sig3: 画面小さいので手前に持ってこないと画面見えない
     んで、その状態で操作しようとすると肘張るので他乗客に迷惑
       ⇒結局、ガラガラの車内じゃないと使えない

個人的には電車車内で使うならPocketPCかリナザウで決定だと思う


この辺は激しく同意。電車で使わないんならシグ3は結構いける・・・って
既に使用場所の制限多いな。マルチに使いたくて文字も打ちたいならリナザウ
で決まりか・・


261いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 01:52 ID:???
ノートのもっと軽い奴:SIG3
電車で使いたい:PocketPC
電車で使えて、多少は文字打てるよ:リナザウ

まぁ、結局はその人の使い方で選択は変わるわな
262いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 01:54 ID:???
壁紙といえばここだろ?
子供は見るなよ。
ttp://www.moodyz.com/wallpaper/main_a_1.htm
263241:04/06/21 02:27 ID:???
皆さんレスどうもありがとうございました。
京ぽんは処理能力や液晶の解像度の面でWebブラウズが辛そうなので
リナザウを買うことにします。
264いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 07:47 ID:???
265いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 10:40 ID:???
   _____     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.____\  / 対ガッ用超高性能ぬるボックスのテスト開始!
 |: ̄\(∩( ;゚∀゚) <   重いので持ち上げたり投げ飛ばしたりするのは不可能
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  \  耐熱耐寒耐水仕様、太陽に突っ込んでも大丈夫
 |:   |:      :|   | 宇宙空間でも大丈夫。酸素も食料も一生分ある。排泄物も秘密システムで処理できる。
 |:   |:      :|   | 日産のタイヤだから外れない。
 |:   |:      :|   | もちろん自由自在に動き回ることが可能!ふはははは、完璧すぎる。しかも今なら誰も
 |:   |:      :|   | いないヌルポヌルポー!!
 |:   |:      :|   | リナザウも買えないシグ厨ども、さぁどっからでもかかって来いよ!
 |:   |:      :|   \____________________________________
266いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 10:41 ID:xgGz3pt5
1万以上も出して携帯&ドッチーモ接続ケーブルを買ったのに、
接続できず。
267いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 10:59 ID:???
>>265
                        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           _∧_∧     < リナザウからシグへの買い換え記念にガッさせていただく!
        / ̄ ( ・∀・)⌒\   \______           
   __    /  _|     |   | 
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,  ガッ
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ       |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii |               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                               //./.:.:;。 /. \\  ←>>265
268いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 11:29 ID:???
>>265
完璧らしいけど外側からフタ閉められたらど〜すんの?
269いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 11:40 ID:???
蓋閉める前だったからな。南無。
270いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 12:27 ID:???
>>265
電気がないみたいなので藻前のご自慢のリナザウは使えないぞw
271いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 12:32 ID:???
>>270
自家発電

得ろ画像>発電>得ろ動画>発電・・・
なんか似非永久機関みたいだw
272いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 12:35 ID:???
>>271
永久機関か!?
ノーベル賞ものだなw
273いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 13:59 ID:???
シグ3と京ポン両方あると、まじ最強
274いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 14:10 ID:???
みんな聞いてくれ。
激しくスレ違いで申し訳ない。
夏のインターンシップで教育実習をやることになったんだけど、
ぶっちゃけどんな感じなのか全然わからなかったから
体験談でもあれば良いな、と「教育実習生」でぐぐってみたんだ。
そしたら一番上が
275いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 14:13 ID:???
>>273
シグ3が京ポンの単純な外部キーボードにもなってくれるとハイパー最強なんだがのう。
276いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 15:28 ID:???
>>275
あぁ、シグ3のUSBホストと京ポンのUSBクライアント
をRSコンポーネンツで繋いでっていうこと?
シグ3にネ申がドライバを作ってくれて、京ポンがファームアップで
対応したら可能じゃね?
277いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 15:56 ID:???
>>276
人、それを不可能といふ。
278いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 16:40 ID:???
というか京ポンはキーボードに対応していないって話

携帯で出てるような専用K/Bすら絶対ありえないんだと
279いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 16:58 ID:???
ファームダンプして現状ではそれっぽいコマンドはないこと確認済み>京ポン
でも欲しいのう…時期京ポンに期待、ってそれならOTGにして
ふつうのUSBキーボードがそのまま刺さるって線が普通だよな。
280いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 17:17 ID:xgGz3pt5
 米投資会社のカーライル・グループと京セラによる、簡易型携帯電話(PHS)最大手
「DDIポケット」(東京)の買収交渉が十九日までにほぼまとまった。
買収後、事業を継承する新会社を十月一日付で設立し、
現在のDDIポケットは解散する方向。
281いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 18:19 ID:???
ここは京ぽんスレですか
282いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 18:32 ID:???
>>275
シグ3+CF型AirH" とどこが違うんだ?
283いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 18:48 ID:???
>>282
でかくて邪魔なシグ3を使わなくてすむ。
284いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 19:12 ID:???
>>283 シグ3を(キーボードとして)繋ぐってかいてあるじゃん
285いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 19:33 ID:???
age
286いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 20:38 ID:xgGz3pt5
だんだんみんな頭が悪くなってきたな
287いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 21:33 ID:GH3kR0jW
京ぽんに洗脳されはじめてるんだな
288いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 22:25 ID:???
ここは禁漁区です

もうそろそろ来る気がするので
言っておきます
289いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 22:27 ID:???
みんなの使ってるケータイって何?
漏れはご多分に漏れず京ポンとSO505i(白ロム)。
SO505iは写真とって赤外線でシグ3に送ってる。
290いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 22:38 ID:???
FOMA使ってるので繋いでみたくてsig3買いました。
繋がったので満足です。現在はオフラインでPIMとして使用してます。
291いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 22:45 ID:???
はじめまして
今日シグマリオンを買ったのですがDVDプレイヤーをつなぐ四角い穴がみつけられません。どこに繋げばいいのですか?あと、電池はどこに入れればいいのですか?
292いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 22:49 ID:xgGz3pt5
ツマンネ
293いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 23:10 ID:???
>>292
一生懸命考えたんだろうから、つまらなくても生暖かく見守ってあげよう。
294いつでもどこでも名無しさん:04/06/21 23:43 ID:???
いや、このスレ自体がツマンネ
295いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 00:22 ID:???
完璧ネタ切れだな。
296いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 01:03 ID:???
ちょっと質問。俺のだけなのかな?
無線LANで15分程ネットやってSig3の電源を一旦切って再度立ち上げようとしたら
バックライトは停電のままでフリーズ(なんだかうっすら立ち上がってる)
裏スイッチでリセットしてもフリーズ(DoCoMo画面と起動音が出ない)
結局フルリセットする羽目に… この機種ではよくあることなの?
フルリセットしたら正常に戻るから修理出したくても謎だし教えてエロい人

煽りは勘弁 俺打たれ弱いから
297いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 01:11 ID:???
>296

俺もたまになる
そうなる前に、ActiveSyncでバックアップしといて、
なったらフルリセット→復旧で直してるよ

つかってるLANカード何?
298いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 01:17 ID:???
>>296
なったことないね。パチモンなんじゃねーの?
ヤフオクとかで安く手に入れた奴の中には、製品版じゃない
評価版つかまされた奴もいるっていうしな。

ちなみに俺のカードはWLI2−CF-S11。
クロックうpは530MHz。
299296:04/06/22 01:41 ID:???
>297
えーと俺のはSanDiskのWifiSDでつ
んでCFにはMDぶっさしてます
メッセンジャとIEでネットが主

>298
ぱ‥ぱちもん‥
俺、普通に店で買ったのでつが
クロックうpはイイですか?
俺のはノーマルなんでもっさり仕様でつが
300いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 01:48 ID:???
因みに全然関係無い話ですが
俺の悪友がドコモショップ某店へ行き
@Freed付Sig3デモマシンにCF刺して
モペラ有料コンテンツをワッサワッサDLして
フォルダごと引張ったそうですが
こーいうコトって可能なの?
301いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 01:50 ID:???
>>300
可能。
302いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 02:33 ID:???
>300
グレイト!
うpヨロ
303いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 02:55 ID:???
>>300
それって@FreeD抜けるってことだよな
なんて甘いんだ。。。
304いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 03:00 ID:???
>>289
「ご多分に漏れず」の使い方が間違ってる
305いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 06:09 ID:???
おはよう
>303
SDの間違いじゃネーのか?
そんな漏れはSig2のカスタムメモリを
量販店からCFでゲトー
306いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 17:23 ID:KJ689sKB
しぐ3ってAAとかちゃんと表示されますか?
おしえてエロ意人
307いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 17:26 ID:???
されません。
308いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 17:35 ID:???
@FreeDならAAの再現性もばっちりちり足です。
309いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 18:18 ID:???
BETA PLAYERで640×480のAVIだと、さすがにバッファがおきるんだけど、
これって530Mhzにクロックアップしたら改善するのか?
310いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 18:22 ID:???
>>306
2++は&系は駄目ですね、ハートマークとか。
普通のAAは問題なし。
IEでも同じかな?
311いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 18:45 ID:???
ぽけギコもハートマークとか駄目っぽいな
ってか、これはフォントの関係かと思われ

それ以外だったらほぼ表示可能?
312いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 18:51 ID:???
>>309
それ、画面サイズが原因ではなく、ビットレートが高いのが原因だと思われ。
313いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 19:03 ID:???
Qmailを使っていてなおかつメールデータをSDにおいている人。
Qmail起動中に電源を一度落とすと、再度電源入れてメールを見ようと思ってもエラーがでるのはオレだけですか?
電源投入後はSDを認識させるためしばらくほうっておいてもやっぱりだめ。

なんとかならんかなぁ。
314いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 19:25 ID:???
何かこのスレって感じ悪いよな〜
315いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 19:32 ID:???
>>314
ネタが無いところをクレクレと荒らしが横行するからな

まぁ、またーりしようや(´ー`)y-~~
316いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 20:11 ID:???
シグモリマン4はいつ発売でつか?
317いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 20:26 ID:???
ふたを閉めるときに電源切を連動させないようにするには、どう設定すればいいんでしたっけ?
しばらく修理に出していたら忘れちゃいました。
どうか教えてください。
318いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 20:32 ID:???
ドコモショップで最後のシグマリをゲットしました。
充電を終え環境整備中なんですが、Flashってモバカスにも見あたらないんですが、
どこのURLから落とすのでしょうか?
Macromedia?
それとも有償ソフト?
319いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 20:34 ID:???
PlaylistEditerで作った母艦のMP3リストをLAN経由で
シグのMediaPlayerで再生してるのだが、曲と曲の間の
インターバルが30秒ぐらいあって気持ち悪い。何とかなら
ないのか?
それから連続再生はできるけど、シャッフル再生できない
のは何故だ?MediaPlayerについてる再生リストを使って
ないからか?しかし純正のやつでは母艦のファイルは手が
届かないんじゃないのか?
320いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 20:36 ID:???
>>312 原因を追求してるんじゃなくて、対策を知りたいんだよ。
クロックアップがBETAPLAYERの再生能力にどう影響を与える
かだけ答えろ
321いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 20:43 ID:???
1、クロップアップで再生能力UP!!

2、クロックアップで思わぬ不具合発生!!


さぁ!
あなたの選択はDOTCHI!?
322いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 20:44 ID:???
>>320
自分でビットレートとか動作クロックとか変えて
ベンチマークしりゃいいだろカス
323いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 20:44 ID:???
2時間待ってる間に自分でクロックアップして試したほうが早かろう
324いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 20:45 ID:???
>>318
FlashPlayerはM-stageで期間限定で配布されたモノで現在は配布されておりません。
また、2次配布等も禁止されているのでココでUp依頼をしてもスレが荒れるだけなので無意味です。
尚、FPMと呼称されるフラッシュ再生ソフトは上記のFlashPlayerがインストールされていないと
動作致しませんのでFPMのみ入手しても意味はありません。

>>320
現在のBetaPlayerでは貴方の満足する結果は得られません。
クロックアップを行ったとしてもBetaPlayer自身の再生能力、及びATIチップの支援機能を
超える性能が必要な動画は再生致しかねます。
325いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 20:46 ID:???
>>318
お答えせねばなるまい。



















あきらめろ。
326いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 20:57 ID:???
GAPIの最新版、BETAPLAYERに対応したけど、も前らまだ古いの使ってんの?
327いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 21:10 ID:???
>>313
Qmailに限らずSDに放りこむと何らかのファイルアクセス関連の問題がおこる罠。
あきらめてCFに変えれ。

>>317
コントロールパネル->拡張機能の設定->フタの開閉と電源ON/OFF

>>318
釣れますか?

>>319
他のとあるここで潰されたプレーやなら無問題。
恨むなら先人を(ry

328いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 21:10 ID:???
これ、auの携帯に繋いで通信できる?
329いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 21:13 ID:IMzeTXUw
安く売ってるサイトないですかね〜
330いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 21:17 ID:???
GS PLAYER英語版は今でもあるけど、こっちは使えないのか?
また潰されたら困るから、URLは教えないけどな。
331いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 21:25 ID:???
なんかこのスレすさんでるな。
332いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 21:31 ID:???
>>330
mfcce300.dllとdummyDLLでOKなのでは?
333いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 21:36 ID:???
>>330
そのプレイヤーの英語版は日本語のOSを検知すると起動しないカラクリが仕込んであるから無理っぽい
まぁ、日本のユーザーに失望して切り捨てたくなる気持ちも分かるが・・・
334いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 21:36 ID:???
>>332
わかった。試してみる。成功したらWikiの方に直接書きこむよ。
ここには書かない。
335いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 22:23 ID:???
>>333
すごい怨念ですねw
336333:04/06/22 22:30 ID:???
>>335
いや、笑い事じゃないって(´Д`;)
まぁ、本人がもう作る気無いなら当方としては何も言えない・・・
337いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 22:42 ID:???
PocketMVPスレからの転載だけど、流れ無視してこっちにもカキコしよう。

betaplayerの日本語化ファイルを作った人がいるぞ。英語苦手な人は使ってみるよろし。
ttp://shintak.japan.webmatrixhosting.net/blogs/archive/2004/06/20/241.aspx
338いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 22:51 ID:TntJTaCo
時々タスクバーの右側に青い英文字でAとでるんだけどなんだろか?
339いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 22:57 ID:???
>>337
神降臨!

>>338
ついでに釣り降臨!
ってわけで釣られてみる
それはCAPS+Shiftで起動するCAPSロック機能
入力文字が常に英大文字に変化
340いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 23:13 ID:???
>>313
Qmailは本体メモリ内かCFのみで使ってください!
最悪SDがクラッシュします!

>>328
肯定
341いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 23:16 ID:???
流れを無視して漏れのデスクトップ

http://cateye.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20040622231518.png
342いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 23:17 ID:???
naniyueVAIOnano?
343いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 23:31 ID:???
流れを無視してflashうpとかは・・・・いかねーのな。
344いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 23:39 ID:???
>>343
お使いの環境はFOMAですか?それともRANですか?でなければ実用的ではありません。
最新のフラッシュは動きませんし、IEの速度が低下してしまいますよ?
345いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 23:43 ID:???
>>333
いまのバージョンは日本語環境でもそのまま起動できるよ
実際動いたし
ソースにもはじいてるコード無い
346いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 23:44 ID:???
シグ3と一緒に携帯もカメラ付きにしようと思うのですが、
ドコモでシグ3と相性のいい携帯とかありますか?
347いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 23:44 ID:???
>>337
指示通りやって再起動までかけたが何故か日本語にならん。
betaplayerのフォルダにダウソしたtxtファイル叩き込んでオプションから
セッティング→japanese選んでOKで抜けてアプリ再起動したのに・・
348いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 23:47 ID:???
>>338
Avesta
349いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 23:48 ID:???
>>330>>332
何もしなくても (WinCE HPC English version) がそのまま起動できるよ?
350いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 00:04 ID:???
>>347
自己解決。txtファイルの一部をjaに書き換えたらでけた。
351いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 00:06 ID:???
質問です。空気を読まない長文カキコ失礼します。

1)コマンドオプション付きのショートカットはどのようにして作るのでしょうか?
 例えばAirKeeperにはコマンドオプションがありますが("-exit"とか)、通常の
 ショートカットプロパティのリンク先にオプションをつけても機能しません。
 win+R、もしくはcmd.exeからの記述では正常に動作するので、今はバッチを
 作って処理していますが、ショートカットの編集ではできないのでしょうか?

2)スタイラスの操作が好きではないので可能な限りK/B操作のみでいきたいのですが、
 hotkey/コマンドオプションのないソフトがタスクトレイに入ってしまった場合、終了作業を
 タップなしでできるでしょうか?

3)PCのSendToに相当するフォルダー、あるいはレジストリはないのでしょうか?
 関連付けされていないファイルを開く、あるいは関連付けとは別のアプリで開くといった
 動作をファイラで見えているファイルから直接行いたいのです。今はアプリから階層を
 辿って該当ファイルを開いていますが、、、これはCEではしかたのないことなのでしょうか?

基本的なことかもしれませんが、よろしくお願いします。
352いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 00:12 ID:???
空気を読まないやつの質問には回答しない。
このルールを守らないとスレがダメになる。
353いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 00:15 ID:???
>>351
1.そんな事は無い。
2.出来る。
3.うん。
354いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 00:15 ID:???
>>344
RANってナンだ
355328:04/06/23 00:17 ID:???
漏れの質問の答えマダー(チンチン
356いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 00:17 ID:???
>>354
走れ
357333:04/06/23 00:19 ID:???
>>345
なんだってぇ!?
動くようになったのか・・・しらなんだ

>>328
藻前さんはどうやってAUの携帯をSig3に繋げるおつもりで?
358いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 00:20 ID:???
>>354
RAMのライバルだっちゃ
359いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 00:21 ID:???
>>353
どもです。1/2についてもう少し勉強してきます。
360いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 00:22 ID:???
>>357
シグ3←気合い→au
多分こんな感じ
361いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 00:24 ID:lcjIW2hd
>>319
>母艦のMP3リストをLAN経由でシグのMediaPlayerで再生してる
>インターバルが30秒
3〜5MBのファイル転送にそれくらいはかかるのでは?シグ3のCPUが非力だから仕方がない。
362いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 00:30 ID:???
>>350
テキストの中の
[EN]→[JA]
書き換えでいけました。
363いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 00:53 ID:???
>>341
このソフトの使用をすすめる
ttp://www.kodaka.net/wince/limpid/index.html
364いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 00:54 ID:???
>>341
また糞煮信者か
365いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 00:59 ID:???
366いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 01:00 ID:???
>>351
>ショートカットの編集ではできないのでしょうか?
できるよ。
>タップなしでできるでしょうか?
できるよ。
>これはCEではしかたのないことなのでしょうか?
そうだね。
367いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 01:08 ID:???
>>365
古っ…

2.06
368いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 01:17 ID:???
>>361
MediaPlayer「だけ」なぜか時間がかかる
GSPlayer , BetaPlayer , PocketMVP はすぐ再生できる
369いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 01:21 ID:???
>350

[EN]を[JA]に変換だな
作者は急いでアップして、ためしてないんだろうな。
けど、日本語になって便利です。感謝
370いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 01:36 ID:???
>>353>>366
どもです。1についてはファイラのプロパティ表示が通常と違っていたのが問題でした。
explorerから修正すると正しく編集できました。すみません。
371347 350:04/06/23 01:38 ID:???
>>362 >>369
まぁ詳しく書くとそうだね。始めがオレだけかと思ってマジ焦ったよw
日本語版作ってくれた人にはマジ感謝。
372いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 13:18 ID:+wW/ABdA
シグマリオン3でホームページのHTMLソースを見る方法ってありますか?
373いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 13:51 ID:???
>>372
ftx Browser
Q Browser
374いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 14:09 ID:???
>>373
ありがとう。
375いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 19:04 ID:???
流れを阻害してた370です。K/B操作可能なタスクマネージャか無理やりなバッチ処理かと
悩んでましたが、そのもののQTTAがsig3でも利用可能だと判明して解決しました。2つ目。

お邪魔してすみませんでした。
376いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 19:11 ID:???
今日シグ3を買ったんだがこれだけはいれとけってソフト教えれ
377いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 19:20 ID:???
放置の方向で↑
378いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 19:21 ID:???
>>376
FlashPlayerManager
379いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 19:24 ID:???
>>376
マジレスするとBetaPlayer。
380いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 20:01 ID:???
>>376
更にマジレスするとYameCE
381いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 20:04 ID:???
>>376
xclkcfg
SDIO Now!対応ドライバ,サービスパック@モバカス
BetaPlayer
どこにあるかは教えない
382いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 20:09 ID:???
>>376
えっっ?当然officeだろ
383いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 20:45 ID:???
>>376
母艦にActiveSync
384いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 21:15 ID:???
age
385いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 22:00 ID:vlHCP/lK
F900iTってシグマリカラーだね
386いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 22:17 ID:???
WindowsCE.NET対応だそうな
ttp://www.iodata.jp/news/2004/06/wn-b11cfz.htm
387いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 22:25 ID:???
BetaPlayerの
 Option→Setting→Player→Fast forward speedを80%にして
一青窈のMP3ファイルを [>>]で再生するとオモロイ

まあ、今週のトリビア(というか2ちゃん既出ネタ)だが
388いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 22:44 ID:???
>>386
Prism 3.0 (゚听)イラネ
389いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 23:07 ID:???
>>387
逆に、平井堅を120%で、ってのはどうなの?

って板違いだなスマソ
390376:04/06/23 23:15 ID:???
役立たずどもは黙ってろ。
早くこれだけはいれとけってソフト教えれ
391いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 23:30 ID:???
>>390
ここは基本的に、初心者に厳しいところです
その質問はここでなく、違う場所ですることをおすすめします
392いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 23:34 ID:???
追伸
態度を改めなければ、ここでは望んだ答えを得るのは難しいでしょう
人格批判でなく、事実です
393いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 23:35 ID:???
sigmarionIII
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/products/sigmarion3/
WindowsCE FAN
ttp://www.wince.ne.jp/
Sigmarion3スレッド用のテンプレサイト
ttp://sigmarion3.org/

シグマリオン3対応ソフト一覧
ttp://itokoichi.lolipop.jp/sigmarion/wiki.cgi?%A5%B7%A5%B0%A5%DE%A5%EA%A5%AA%A5%F3%A3%B3%C2%D0%B1%FE%A5%BD%A5%D5%A5%C8%B0%EC%CD%F7
シグマリオン3 メモ
ttp://csx.jp/~zaurus/sig3/
igmarionIII(シグマリオンIII)非公式ページ
ttp://mnoriko.s3.xrea.com/etc/sigmarion/
シグマリオン3 ソフトインストール
ttp://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/sig3/

ソフトウェアリンク集
ttp://www83.sakura.ne.jp/~geometric/ce/soft_list.htm
絶版ソフトのページ
ttp://www83.sakura.ne.jp/~geometric/ce/soft_dead.htm
394いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 23:39 ID:???
>>393
自分でさがせってことね・・
395いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 23:50 ID:???
>>390
マジレスしてやるか
とりあえずflash6とFPMは入れとけ。
396いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 23:50 ID:???
>>390
よ〜し、パパ教えちゃうぞ〜


















無い。
自分の入れたいモンを入れろ。
397391:04/06/23 23:57 ID:???
>>376
TascalRegEdit
HardIconChanger
XCLKCFG(P-in Free 2PWLを使わないなら必須です)
各種DLL(mfcceXXX.dllやdummyDLL等)
398いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 00:08 ID:???
レジストリエディタなら検索機能付きでfreeのがありますよ>>397
399いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 00:19 ID:???
SigmarinoSDK入れれば母艦からレジストリいじれますよ。
400いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 01:53 ID:???
京ぽん買ってから、めっきり使う機会が減ったなあ。

さっと見たいときは、もっぱら京ぽん。
仕事でシグ使うと、あとで同期するのが
面倒なので、最初からノートPCの電源入れることが多い。
401いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 12:15 ID:???
>>390
officeです!
402いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 12:51 ID:???
ヨドバシ梅田からも
シグ3が消えた‥‥

もうだめぽ ○| ̄|_
403いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 13:30 ID:???
ttp://haali.cs.msu.ru/pocketpc/files/HaaliReader.NET.ARMV4.zip

HaaliReader v2.0b277

こいつが動いたわけだが、使い道がいまいちわからんわけで。
404いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 13:37 ID:???
>389
emulation number 9の中の人でつか?
405いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 14:09 ID:???
なんでだれもSmallTweakをすすめんのだ?
406いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 14:35 ID:???
>>405
奨めるまでもなくデフォで必ず入れるものだから。
407いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 15:03 ID:???
この板のやつは心が荒れてるのか親切なのか
よくわからんな・・
408いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 18:24 ID:???
GSPlayer消しちゃった_| ̄|○
409いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 18:33 ID:???
発売から1年ばかし経つと、最近になって購入したなんて話を聞くと、
何を今更・・・と思うんだよな。

しかもそういう人の振ってくる話というのは、
過去に出てくるのと似たような話で、正直うんざりする。

ユーザーとしてはね、何か新しい刺激が欲しいんだよ。
410いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 18:35 ID:???
>>408
DLしなおせばいいじゃん
411いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 19:10 ID:???
>>409
というか、テンプレ先嫁ば解決する問題だからうんざりするだけ。
412いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 21:51 ID:K6yw/BdN
携帯で115に聞いてみたのですが、
1年前に販売開始だから製造中止の話はないし、
新機種の話しもない、とのこと。
いま買いたいのですが、都内大手量販店の店頭からは
見本や値札がなくなってきてますね。
本当のところは、なんでしょう?
ドコモの新手の販売戦略でしょうか、本当に欲しい人は
惑わされますね。
いま見本の置いてある高値の店で手に入れるしかないのか・・。
413いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 21:58 ID:???
本当に、心の底から欲しいと思ってるやつなら、金に糸目なんかつけないだろ。
414いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 22:00 ID:???
天ぷらの
xclkcfg.exePXA255搭載WindowsCE用クロック変更ソフト1.0116.6KB
xclkcfg2.exePXA255搭載WindowsCE用クロック変更ソフト(xclkcfg.exeが動作しない機種向け
ってどういう意味だよ?
とりあえず上のやつをインスコするぞボケ
415いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 22:12 ID:???
>>414
そういう意味だよ。
416いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 22:21 ID:???
クロックアップで530MHZにしたけど、やっぱビットレート192だと画面に砂時計が出てきてくるくる回転してやがる。
file→Benchmarkで試すと、192のやつはおそくなるけど、ビットレート低めのだと逆に早回りみたいにもなる。
これの解釈を教えれクソッタレ
417いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 22:21 ID:???
>>409
それこそクレクレ厨の戯言だな

他のスレとかだと普通に初心者に対してアドバイスとかするもんだけど
それこそWinCEなんてただでさえソフト・コンテンツ不足なんだし

コミュニティを広げようともしない自称上級者は激しく(゚听)イラネ
418416:04/06/24 22:22 ID:???
↑BETAPLAYERの話な。
419いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 22:30 ID:???
>>416
見ての通り
420いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 22:32 ID:???
結局あれだ、128kbpsで512×384とかがBETAPLAYERのベストか。
421いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 22:44 ID:???
サムソン版のFLASHPLAYERは純正版より性能が劣るのかよ?
422いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 22:53 ID:???
GS PLAYER英語版いれたけど、これって、連続再生とかシャッフル再生ってできないのか?
423いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 22:54 ID:???
というかsigmarion3のツルテカ液晶、ツルテカのせいか画面が小さいせいか
わからないけど、画像のアラに気付きにくい(<良い意味で)と思いません?

PCでチェックしてると( ゚Д゚)ハァ?なファイルでもそこそこ見れたりしてる。
320*240,QB90みたいなBフレEncのDivXをフルスクリーン再生しても特に
問題を感じない程度に見れる。部屋の明かりを落としてみるとアラに気付くけど。

ストレージが貧弱だから、そういった意味ではありがたい話なのかなぁと。

>>422
オプショソ。可能。
424いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 22:55 ID:???
>>420
768kbps 640×480 でも問題なく再正できるが?
(クロック 472MHz)
425いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 23:01 ID:???
>>422
なんかPPC版だとできそうだけど、
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032810/gsp3.jpg
シグ3にいれたHPC/ARM版だと、
インタフェースがめっちゃシンプルで、オプション設定にどうやって入るのか皆目
見当がつかない(@@)
426いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 23:05 ID:???
>>422
一番右端のボタン→再正モード→

のメニューに無い?
427いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 23:10 ID:???
>>425
Alt+TAPでおけ
あとMキーでメニュー出ないか?
428いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 23:23 ID:???
>>423 素のままだとホコリハいりますよ
液晶保護シートはhttp://www.miyavix.co.jp/のをすすめる
429いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 23:27 ID:???
>>428
ども。それ使ってます。綺麗ですがテカリが増したようにもw
430いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 23:37 ID:???
>>410
さんくす
でもfor Sig3はないんだよ
431いつでもどこでも名無しさん:04/06/25 00:01 ID:I/XbBX3v
普通のPCで
「ふつう」とひらがな打ち後「F4」押して一発で
「フツウ」と変換出来ますが、シグ3では
どうするんでした?

教えてエロい人


432いつでもどこでも名無しさん:04/06/25 00:09 ID:???
>>423
>ストレージが貧弱
MDやUSB-HDじゃだめだと?
433いつでもどこでも名無しさん:04/06/25 00:17 ID:???
つまらないものですが自分用に検索ページを作ってみました。PDA向けの軽くて
便利なサイトもたくさんありますが、外せないものに関してはPCのブラウザにある
ような検索バーと同様の使い勝手が欲しかったので。

使えそうなら適当にソースをいじって利用してやって下さい。ローカルの置いておいて
お気に入りに入れておけば使いやすいです。ナビゲートロックしておけばなお便利。
http://cateye.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20040625000844.png
http://cateye.nce.buttobi.net/cgi-bin/upload/src/up0006.zip

一応Google/Yahoo!共に文字化けはしないはず。Google検索は50件表示にしました。
Yahoo!は辞書/英和/和英全て自動で対応してくれます(向うのが)。
Google Cache/Internet Archiveはキャッシュ漁りなのでURLを、Excite Transは
サイト翻訳(英和;本文+訳語)にしました。

>>431
F7相当のA7ボタン。
434いつでもどこでも名無しさん:04/06/25 00:19 ID:???
>>431

Ctrl+I
435いつでもどこでも名無しさん:04/06/25 00:36 ID:???
>431
F4? F7じゃないか?

しグだとA7 だから、A1〜A5がFnc押しになってると
思ってんだけど?
436328:04/06/25 00:50 ID:???
>>431
無変換
437いつでもどこでも名無しさん:04/06/25 01:35 ID:???
>>425
ドリームシアターか。漏れも好きだ
438いつでもどこでも名無しさん:04/06/25 11:26 ID:???
>>427 Mキーでオプション設定できた。お前のお陰だ。感謝してやるからありがたく思え。

>>437 誤爆??
439いつでもどこでも名無しさん:04/06/25 12:50 ID:???
定額FOMAで張り切ってるヤシいます?
やっぱり速いですか?
440いつでもどこでも名無しさん:04/06/25 15:20 ID:???
イネ
441いつでもどこでも名無しさん:04/06/25 17:29 ID:???
定額FOMAなんてあるの?

俺はPP60で384k通信ですよ
442いつでもどこでも名無しさん:04/06/25 21:30 ID:???
>>424 おいお前!システムを晒せ
漏れはルータ経由で母艦のWin2000にiLINK400で外付け
したHDDの中のDIvXファイルを見てる。
喪前はもしかしてMDとか、母艦とクロス接続とかしてんのか?
443442:04/06/25 22:14 ID:???
ちくしょ〜、母艦もシグ3も、ブロードバンドスピードテストだと4〜5Mのスピード
出てるのに、何で128kbpsで512×384とかが漏れのBETAPLAYERのベストに
なるんだ。納得いかん。
もしかしてメモリを軽くしたらいいのか?
444フツウ431:04/06/25 22:17 ID:I/XbBX3v
みなさんありがとう

無変換でできました
すかっとした
445いつでもどこでも名無しさん:04/06/25 22:21 ID:???
>>443
なんだ、ただの馬鹿か
446442:04/06/25 22:22 ID:???
今いらいらしてるから、PocketMVPとGAPIを消してやった。
BETAPLAYER→AVI
GS PLAYER→MP3
WMP→MPG,WMV
が今のシグ3のベストだよな?
早く答えろボケカス糞バエ 
447いつでもどこでも名無しさん:04/06/25 22:25 ID:???
>>446
Betaplayer + MP3 Plug-in → MP3
448いつでもどこでも名無しさん:04/06/25 22:26 ID:???
>>447
まじですか?試してみる。
449いつでもどこでも名無しさん:04/06/25 22:42 ID:/fjW9fxX
pocket PC使ってる奴で楽しそうにしているや釣ってめったに見ないのに、
シグ使ってる奴は半分ぐらいは楽しそうに使っている。
こういうしあわせマシンの火を消してはいけないだろう、NECさんよ。
450いつでもどこでも名無しさん:04/06/25 22:48 ID:???
GAPI for HPC ver2.08は、BETAPLAYERに対応って書いてあったから
一応入れてあるけど、いまいち効用が分からん。
ふつうATI IMEGEON DECODERにVIDEOのとこしてあるんだけど、
GAPIにした方がいい場合ってある?
それと一番固まらないVIDEOとかの設定も教えれ。
451いつでもどこでも名無しさん:04/06/25 23:03 ID:???
>>450
うるせえ!
452いつでもどこでも名無しさん:04/06/25 23:06 ID:???
GAPIってGAME用のAPIなのに何故BETAPLAYER?
453いつでもどこでも名無しさん:04/06/25 23:47 ID:???
ぬるぽ
454いつでもどこでも名無しさん:04/06/25 23:57 ID:GTJAy7hF
どうして、VoiceRecorderは録音時間に制限があるんだろうか。

SDカードだろうが、本体であろうが、サンプリング方式と
ビットレートで、録音時間が限られてくる。

長時間録音がGSMのボロでしかできないなんて使えないっす。

だれか解決した人はいますか?
455いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 00:32 ID:???
ID無くてもDQNを特定出来るのっていいよなw
456いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 00:40 ID:???
>>454
モバカス有償の「GEMiniユーティリティパック」付属の録音機能は?

…いや自分も使ったこと無いけど。
誰か使ったことある人情報ぷりーず。
457いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 00:58 ID:???
>>453
ガッ
458いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 01:52 ID:???
>>438
他人に誤爆とか言う前にリンク先ぐらい見とけ
459いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 05:51 ID:???
>>442
母艦のDivXファイルを無線LAN経由(2PWL)でシグ3に表示
映像:DivX5.05 640x480 1pass 768kbps
音声:MP3 48kbps
BetaPlayer は v0.04、ATI IMEGEON Decorder使用

無線LAN経由だからこれが精一杯
SDとかにファイルを置けばもっとビットレートを稼げると思われ。
460いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 09:30 ID:???
>>458
誤爆?
461いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 10:09 ID:???
WinCEでエミュレータの掲示板にFPSEがかなりよく動くと報告があったんだけど
sig3で試したことある人いる?
クロックupしたら結構いけるのかな?
それともFPSE自体動かないんでしょうか?
462いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 16:38 ID:???
遅ればせながら、金工鑢を買ってきたのでminiBタイプコネクタをゴリゴリ削って
メスメスコネクタをかまして、au用USBケーブルのIGM-UCDをつないでみたけど、つかえないね。
232usb.dllのオプションやら、シリアルポートのオプションをいじってみたけど、
携帯本体が全然反応しない。

やっぱり差すだけでドライバいらずを売りにしているような、
OS添付のクラスドライバだけで動くような奴じゃないと使えないんだな。
何か当たり前なことを今更って感じだが。
463いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 17:04 ID:+DX31d1q
>>462
そうか。純正の携帯&ドッチーモケーブルもってるんだが、
AUの3G使えないんだろうなあ。
464いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 17:06 ID:???
FOMAがパケホーダイを始めましたが
これでシグマリオンの地位も向上したんでしょうか。

もはや@Freedの立場が無くなりましたよね。
どう思います?
465いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 17:13 ID:???
>>484
パケホーダイ シグ3じゃ使えないだろ?
466いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 17:15 ID:???
でも、パケ放題ってさIモードのみがパケ無料って事で
それ以外のデーター通信は金取るんじゃなかったっけ?
467名無しさん:04/06/26 17:37 ID:4Xi95zBQ
>>466
その通り。パケット定額というのはある意味誇大広告。
468いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 17:43 ID:Bmkn0Wqv
>>462
純生のUSBホストケーブルと、サン電子のAU用ケーブルで普通につかえますよ。
ドライバ一は、232USBで0K
ただし、速度が全くでません。
469いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 17:49 ID:???
>>462
ケーブル変えたら?
ttp://sigmarion3.org/?USB%A5%DB%A5%B9%A5%C8%C0%DC%C2%B3
U-Cable typeA3 232usb △ au端末等 遅い
USB-9664P 232usb ○ au端末、PDC
470いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 17:49 ID:???
イモドだけパケ定額でもなぁ…
正直、月に万単位で使うような学生みたいなヤシじゃないと無意味なサービスだな。
471いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 17:50 ID:???
>463
PDCは、基本は各社共通
WCDMAは、同上(アフォー魔とVGS)
CDMAは、・・・あうだけなので、実質独自規格
というわけで、PHSを除外すると大きくわけて3種類>接続端子

ところで、あうって、3Gじゃなくて、よくて2.5G、まあ、2.1G程度かと。
472いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 17:51 ID:???
>>470
皆が使うような用途向けに守銭奴がお得プランを(ry
473いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 17:57 ID:ooNf4jzZ
FOMAイラネ
474いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 18:08 ID:???
ttp://49uper.com:8082/img/8106.avi
関係ないけど、ペプシブルー+コカコーラC2=??をうpしたので書き込みますね
475いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 18:30 ID:w5kru6jY
>>460
誤爆?
476いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 18:38 ID:E/oKs7JI
,
477いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 20:03 ID:???
>>475
捕縛?
478いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 20:17 ID:???
ttp://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/as10c/as10c.htm

これってどう? 使っている人いるかな
479いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 20:30 ID:???
シグマリオン3。秋葉原では「最終入荷・ラスト1」というPOPや、
展示台に残数カウントのチェック用紙を貼ってる店が目につきました。
明示されないにしても、やはり生産終了という事なんでしょうか。後継の話もないままだし、
残念ですね。
480いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 20:43 ID:???
そこで、SigmarionOneプロジェクトですよ。
481いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 22:20 ID:???
くそう、やっぱりシグ3+iTAX-GPSCFの組み合わせはダメなのか?
プロアトラスLiteが使えるから逝けると思ったのに
482いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 23:35 ID:???
>>481
たった今NMEA Monitorで衛星8個掴んでるのを確認した。
483いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 23:39 ID:OlRDapeT
>>481
oleceとmfcceいれて、omaniとでGPSCFを使えているが。。。
CFGPSも桶だった。
484いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 23:43 ID:???
>>464
パケホーダイは誤爆広告です。1ヶ月で破産しかけてパケットパック80に変更したことがある・・・
485481:04/06/27 00:52 ID:???
>>482-483
蟻がd
ガンがってみるよ

ぐぐったらこんなタイムリーなページが出てきた
ttp://mobile.j-speed.net/windowsce/mobile/sigmarion3/sigmarion05.htm
486いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 01:50 ID:ecXUtwi3
sigmarion3ってPDA初心者でもネットとメール程度ならすぐに扱えますか?
最近小旅行に行く事が多くなったので小さくてもノートPCに近い感じが良さそう
母艦にするデスクトップPCはちょっと古い奴だけど一応持ってます
使用用途としては外出先でのインターネット(Google検索&2chの閲覧と写真や画像のアップロード等)です
487いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 02:14 ID:d2PC7/vP
パケホーダイはi-modeだけだぞ
488いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 02:21 ID:???
@FreeDの「使えるエリアは日本全国!」も誇大広告だな…
489いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 07:20 ID:???
Mozilla Firefox for sigmarion3 乞う御期待
490いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 09:05 ID:vvLkXDcm
シグ3でデジカメ画像とりいれたり加工したり
HPへUPする、ハード、ソフトともに参考に
しているサイトを教えてもらえますか

自分でも具具ってきます
491いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 09:11 ID:C9xDXsHb
>>486
君の適応力次第だよ
492いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 09:20 ID:???
今パソコン持ってるんだし、ほとんど違和感なく使えるようになると思うよ。
ただ、フリーソフトだとプラグイン?なんかを入れないと使えない機能とか
あるから、readmeをよく読むことね。

493いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 09:30 ID:???
皆何メガ(ギガ?)位のCF又はSD・MMC刺してる?
俺は256MのCF。SDスロトはWiFiカード刺してる。
494いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 09:54 ID:???
>>490
そういうサイトが一般的にあるのか知らないが、知ってる限りの情報ということで。

画像加工はUltraGとか幻彩とかのソフトでできることはできる。
HPへアップするのはCederFTPとかか?
(最近はもっといいのがあるのかもしらんが)

ただし、PC並の機能は期待しないほうがいい。
俺だったら、そういう用途は小型ノートPCでやるかな。
495490:04/06/27 10:28 ID:vvLkXDcm
>>494
早速ありがと

ノートPCは重くて外出先へはあまり持って行
かないので、シグ3で可能ならかなり便利に
なる。
デジカメはドライバーなしで認識してくれるのか
もうちょと調査してみます
※当方フラッシュカード
496いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 10:31 ID:???
−−−−−−−完−−−−−−−
497いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 11:07 ID:???
>>493
512MB SD使用 中身は全部MP3ファイル
旅行行くときは、数枚の256MB SDに有りったけの動画ファイルいれて持っていく
498いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 11:25 ID:???
>>493
256MBのSD。
他のH/PC多いんでCFスロット(+CTOP)に無線LANカードやその他の周辺機器。

…512MBのSDがもう少し安ければね。CFと比べるとSDはまだまだ高いから。
大昔、たった10MBのPCMCIAフラッシュカードに\58,000出した時のことを考えれば
安いんだろうけど。
499いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 11:55 ID:???
>>495
フラッシュカード=CFカードでよろしい?
ならSig3のCFカードスロットに直接挿せばいいと思う。
#CFカードスロットにCFメモリカードを常に挿しっぱなしにして運用するなら別の方法を考える必要があるけど。

ちなみに、デジカメと直接USBケーブルで繋げるのは、
デジカメがUSBマスストレージクラス対応の場合だけだと思う。
#要モバカスからUSB-MSCドライバダウンロード

普通はケーブルとかごちゃごちゃして屋内でしか基本的に使えないんで、
USBケーブルでの接続はしないんじゃないかな。

うちのデジカメはSONYのなんで、CFカードスロットをSD/MMC/MSに変換するアダプタをつけて、
読み込ませてる。
ついでにケータイについてたminiSDのカードもそのアダプタに差し込んでケータイで撮影阿した画像を読み取ったりもしてるな。
500いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 12:43 ID:???
500
501いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 12:55 ID:???
パルディオと接続するには、純正のケーブルしか方法は無いですか?
純正のケーブルは高いので、他に方法があれば知りたいです
502いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 12:57 ID:???
>>501
無い
503いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 13:02 ID:???
持ってないやつはマジで買っとけ。もうすぐなくなる。
504いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 14:19 ID:???
>493
64MのMMC
CFは以前P-in刺してたケド
最近は無線LANまたは512MのCF
あと京ぽんに変更して快適です
主な用途はブログの更新とデジカメ画像のうp
通勤時、会社ではMP3とニュースと2chブラウズ
家では寝モバ用(笑
>504
使い古しのMMC?
省電力を狙って?

今や、実勢価格はSDよりMMCの方が高いけど、
どういうメリットを狙っているのか興味深深。
# うちの職場には、SD非対応なキヤノソのMMCデジカメがあるけど

(同じ生産量なら)安く作れる、というのが特徴なSMやxD、
結局のところ、生産量少ないから高くなって意味なし(汗
506いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 14:50 ID:???
U3持ってるからそれでいいやと思ってたけどついに買っちまったよ・・
そしたら軽さと薄さと起動終了の速さにビックリ、用途を限定すれば
マジ最強のモバイルマシンだね安いし、いい買い物したよ

あとは京ぽんをどうやって繋げるかだな 

507504:04/06/27 15:25 ID:???
>505
使い古しでつ
以前MP3プレーヤで使ってたから64Mが2枚もあるでつ‥
狙ってませんでしたがMMCって省電力なんですか?

デジカメでSDも使ってます容量同じく64MなSDなんですが
PCでファイル転送するとMMCが若干遅かった
シグで使う分にはあまり劇的な速度差は無かったです
一応どちらもサンディスク製

>506
そんなオイラもU持ってたが結局売り払ってしまったが

あと京ぽん接続ケーブルについては
某オークションの自作品はどうも素人チックで
結局純正にしてしまったです‥
508いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 15:26 ID:???
>>506
そんなに安かったの?どれくらい??予備を買うか迷っている・・・
509506:04/06/27 15:42 ID:???
相場はよく知らんけど量販店で37590円で買った
この値段でこの性能ならムチャクチャ安いと思う
510505:04/06/27 16:05 ID:???
>>507
了解しますた。orz
MMCの方が若干消費電力が少ないという噂を耳にしたもので…
# それより、メーカー別の差のほうが大きかったりして?

差があっても本体の消費電力からすると誤差みたいなものだと
想像してますが、万が一にも、本体バッテリの持ちの違いがわかる
ほどに差があるのだとしたら、高い金払ってでもMMC導入する価値が
あるかなと…
511いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 16:12 ID:???
>>510
HyperHyde MDM-H205の情報サイトを回るとわかる
東芝製SDはMMCと同等の省エネ
パナ製SDは大食らい
512いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 16:13 ID:???
I/OのMMCの消費電力はかなり少ないよ。
単三1本とかのMP3プレイヤーでは如実に効いてくる。
あと速度も速かったりする。
ただもともと消費電力が多いsig3に効果があるかは微妙なところだよな。
513いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 16:17 ID:???
>>510
HyperHydeでのSDメディア別駆動時間表
ttp://homepage1.nifty.com/c-kom/exrouge/report/sd_long.html
514506:04/06/27 16:18 ID:???
>>507
ちょっとまって、勘違いしてたけど
京ぽん接続はシグ3純正のUSB変換ケーブル(N001M)に
京ぽんの付属のUSBケーブル繋げば接続できるの?

515505=510:04/06/27 16:22 ID:???
>>511-513
ベリーサンクス
カナーリ、差が激しいですね。

以前、東芝製のSDは止めたほうがいいって言われたので避けていたのですが・・・

516いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 16:23 ID:???
>>514
Yes.ただ純正のUSB変換ケーブルは高いので、京ぽんしかつながないのなら、
RSコンポーネンツのケーブルが安いしケーブル1ポンですむ。
sigmarion3.orgの「USBホスト接続」参照。
517508:04/06/27 16:28 ID:???
>>509
いいなぁ一月前に量販店で55000円で買った。。。早く買わないとなくなりそうで。。。
実は一番高い時期だった・・・
518506:04/06/27 16:32 ID:???
>>516
そうかぁ、うろおぼえでどこかのサイトで味ぽん用ケーブルと
USBケーブル使って繋ぐってカキコ見たからメンドくせえなと思ってたけど
違ったのね、アリガとん♪

519いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 16:36 ID:???
>>518
味ポンと京ポンもってて、それをA-Aコネクタでつないで片方やすりがけしたって人のページか?
味ポン用ケーブルって普通のA-miniBケーブルだが
520506:04/06/27 16:51 ID:???
シグマリオン3でググってヒットしたページ片っ端から
流し読みしたからどこのページか忘れたよ
まだ買う前に情報収集してた先週の話だから
そこまで細かく見てなかった

521いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 19:04 ID:???
USBホスト接続絡みで、、、
@freeD を解約して、味ぽん(JH-3001V)+miniA-miniBケーブルで
ネット接続しているのですが WebブラウズはOKなのにメッセンジャが
使えなくなってしまいました。freeDでは使えていたのに、、、
メッセンジャも最新のはずですが、何が問題なのでしょうか。

教えて厨ですみません。
522いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 19:15 ID:???
>>521
ここしばらくやってないけど
この前まで京ポンでメッセンジャーつながってたよ
だから少なくともAirH''のせいではない
523521:04/06/27 19:32 ID:???
>522 ありがとうございます
ボーレート変えてみたり、いろいろいじってみたのですが、、、
「味ぽん シグマリオン メッセンジャ」で一生懸命ググっているものの
解決せず、、、
524522:04/06/27 19:46 ID:???
今味ポンつないでメッセンジャーためしてみた
問題なくつながる

WindowsMessenger for CE Version4.0(4.0.0160)
525522:04/06/27 19:47 ID:???
間違えた
>>524は味ポンじゃなく京ポン
526521:04/06/27 20:30 ID:???
>522さん 何度もありがとうございます
メッセンジャのバージョンも同じです、4.0.0160
何度やっても「サービスが一時的に利用不可のため、、、(略」って
出てしまいます。謎、、、
527いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 20:33 ID:???
>>東芝製のSD
東芝製の一部とは相性が悪いようです
詳しく過去ログを調べることをおすすめします
528515 etc.:04/06/27 21:26 ID:???
>>527
サンクスです。
そういえば、初期の頃に検証レスが多数あったような・・・・・
多分過去ログは概ねそろっているはずなので探してみます。
529いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 22:10 ID:PxQNRaJc
渋谷のビックとかさくらやみたいな量販店ならまだ売ってますか?
530いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 22:42 ID:???
>>529
ここで聞くより店舗に電話汁

以前漏れが買ったときは
八王子淀はネットで在庫ありになってたけど直接店舗に行ったらないといわれたので
町田淀に電話で確認してとりおきしてもらって買った
531いつでもどこでも名無しさん:04/06/28 00:45 ID:???
携帯HDDとシグマリオン3を使っていますが非常に快適

eMbedded Visual Basicで営業用アプリを書いてデータ
を2.5inch HDDにためていく毎日。

仕事の抜けがなくなりました。人間の脳みそじゃあてにな
らんからね
532いつでもどこでも名無しさん:04/06/28 01:41 ID:???
相性以前に東芝SDの遅さは耐え難い。
533いつでもどこでも名無しさん:04/06/28 04:34 ID:???
最近シグ3に興味がでてきて購入考えてます。
既出だと思いますが、質問させてください。
ICQクローンなソフトってシグ3にあるんでしょうか?
もちろん日本語入力可能で・・
534いつでもどこでも名無しさん:04/06/28 10:02 ID:???
>>533
既出だと思うなら聞く前に調べろ
535いつでもどこでも名無しさん:04/06/28 11:21 ID:0qJxjZoJ
>>526
まさかMSNメッセのパスワードに+とか−とかの符号入ってない?
入ってるならパス変えてみ。それですんなり動く。
536いつでもどこでも名無しさん:04/06/28 23:39 ID:???
やっとGPSカードが動いてくれたが・・・・・
地図が随分デタラメなところを指してる・・・・・
7万だと割と近いところだけど、2.5万だと離れすぎ
537いつでもどこでも名無しさん:04/06/28 23:52 ID:???
測地系の設定が間違ってると予想
538536:04/06/29 00:08 ID:???
>>537
蟻がd。
地図の切り出しに使ったPCが別なのを思い出した。
539464:04/06/29 18:04 ID:???
レスどうもっす。

次スレからテンプラに
「FOMA定額はシグ3では無理」と
書いた方がいいっすね。
同じ勘違いするシト多そうですし。
540いつでもどこでも名無しさん:04/06/29 18:32 ID:zwbs7Fgn
今日購入したものなんですが、メッセンジャーでアカウントとパスを入れてサインインしようとしたら「サービスとこのプログラムに互換性がないためサインインできませんでした」と表示されました。どうすればサインイン出来るのでしょうか?
541いつでもどこでも名無しさん:04/06/29 18:37 ID:???
>>540
もちろんモバイルカスタムでアップデートしたんだよな、メッセンジャー
542いつでもどこでも名無しさん:04/06/29 19:51 ID:???
>>539
いや、勘違いするのはあんたみたいなおっちょこちょいだけだから。
543いつでもどこでも名無しさん:04/06/29 19:54 ID:???
>>539
厨房除けの意味合いを込めて、とりあえずいれておけば?
入れて置いて損はないだろうし
544515 etc.:04/06/29 20:53 ID:???
>>539
そもそもシグ3と関係ないネタだし。
FOMAスレですべき話。


シグ3を使うようなヤシは知ってて当然のことだから、
触れる必要なし。
545いつでもどこでも名無しさん:04/06/29 20:54 ID:???
あ、ステハンが残っていた・・・・・・
546いつでもどこでも名無しさん:04/06/29 20:59 ID:???
>>544
>>515のころからずいぶん態度が大きくなったな。
何があった?
547いつでもどこでも名無しさん:04/06/29 21:06 ID:???
>>546
いえ、態度を大きくしたつもりはありません。
親切な対応には、誠意をもって対応しているだけです。

なお、今回のは、諭すような書き方したら、逆に
馬鹿にしているような感じになるとオモタもんで。
548いつでもどこでも名無しさん:04/06/29 21:12 ID:???
>>547
ちょっとした軽い突っ込みだったのにマジレスか。

おまえ、いいヤツだな。
女からもよく言われるだろ。

「あなたはいい人。でも・・・」
549いつでもどこでも名無しさん:04/06/29 21:50 ID:kIxB4f5Q
WMV9がストリーミングできないんですが、可能なソフトありましたら教えてください。
550いつでもどこでも名無しさん:04/06/29 22:25 ID:???
>>548
・゚・(つД`)・゚・ そうなんだよ(w
551いつでもどこでも名無しさん:04/06/29 22:39 ID:???
BetaPlayerの日本語化ファイル
本サイトにも登録されてるな
ただ、

誤 字 は 直 し て ほ し か っ た
552いつでもどこでも名無しさん:04/06/29 23:29 ID:4v8Xblqm
キ ー ボ ー ド 配 列 は 直 し て ほ し か っ た
553いつでもどこでも名無しさん:04/06/30 00:08 ID:???
発売されて1年以上経ったいまさら何を・・・・さすがにもう慣れたろうに






と、釣られてみる
554いつでもどこでも名無しさん:04/06/30 00:10 ID:???
>>551
この日本語ファイルってちょっと前に出てたのと同じもの?
555いつでもどこでも名無しさん:04/06/30 00:21 ID:???
>>554
ヘッダが若干修正されてるが同じっぽい
同じところの文字間違ってるし(藁
556いつでもどこでも名無しさん:04/06/30 00:24 ID:???
どこら辺が間違ってるの? 知ってたら教えて。直したい。
557いつでもどこでも名無しさん:04/06/30 00:33 ID:???
>AHI_0202=ATI ドライバ(%s)が古すぎます。 更新してください!
>通常はSDIOインターフェースのアップデートに ATI ドライバの更新が含まれます。
>それまでは、GAPI を私用してください。
              ==== 
               ↑
              (´,_ゝ`)
558いつでもどこでも名無しさん:04/06/30 00:53 ID:???
>>557
dクス!修正しますた。
559いつでもどこでも名無しさん:04/06/30 10:22 ID:???
祖父地図に中古が5台ほど出てるぞ
560いつでもどこでも名無しさん:04/06/30 17:28 ID:???
>>544
「FOMA定額はシグ3では無理」が
「そもそもシグ3と関係ないネタだし。」って変なやつだなー。
561いつでもどこでも名無しさん:04/06/30 17:37 ID:???
BETA PLAYERでGAPI使うことってシグ3の場合99.9%
ないよな?
だから GAPI for HPCって削除していいよな?
デスクトップにアイコンが4つも出てきやがってうざいんだよ実際
562いつでもどこでも名無しさん:04/06/30 18:42 ID:???
>>561
アイコンだけ消せばいい
563いつでもどこでも名無しさん:04/06/30 21:54 ID:???
スタイラスが折れたーーーーーーーーーー!!
これってショップで普通に売ってるもの?
純正じゃなくていいんだけど。
564いつでもどこでも名無しさん:04/06/30 22:00 ID:???
ショップしだいです
注文するなら純正のもの、ボールペンと兼用可なものがあります
565いつでもどこでも名無しさん:04/06/30 22:56 ID:x6HUvlkX
>>544 >知ってて当然


     てなんで?
566いつでもどこでも名無しさん:04/06/30 23:51 ID:???
>>565
そもそもFOMA使い放題はケータイでのアクセスの場合のみ。
シグ3だけが特別な訳ではない。

このスレで「シグ3でFOMA使い放題は出来ない」って注意書きが
必要だとするなら、他のあらゆるPDA・PCのスレにも同様の但し書きを
入れなきゃ、って話になってしまう。
567いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 01:21 ID:U9TRUEqi
教えてエロ・・・エライ人

2chブラウザを2+からぽけギコに変えました。
ログを本体に作っちゃうのがいやで・・・・・

でも、ぽけギコでまちBBSが見れないです。

どうして???
568いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 01:38 ID:???
多分、ぽけギコは2ch専用では?・・
2+の設定ファイルをいじるとかで解決できませんか?
569いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 01:40 ID:???
>>567
まちBBSは2ちゃんねると完全互換じゃないから。
っつうか、そもそも2ちゃんねるじゃないことを知らないのでは?
570いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 02:23 ID:???
>>563
 俺もスタイラスでケツ掻いてたら折れた
 鬱出汁脳
571いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 03:35 ID:???
仕事でエクセル多用するんだけどリナザウ(C860)じゃ閲覧も四苦八苦で
編集などもってのほかなレベルなので泣く泣くXPノートを持ち歩いています。
重さに耐え切れなくて以前からあこがれていたシグ3購入を検討しています。
(キーボードうちやすそうだし。)
内容は、グラフやオブジェクトなどは無しで、ただセルに文字列が入っていて色が付いている程度です。
使ってる機能は、担当客名や金額によって並べ換えをするくらい。
シグ3では常用可能でしょうか?教えてケロイ人
572いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 03:37 ID:???
あ、あとパワーポイント(←ガッ!)のファイルが閲覧できればサイコーっす。
よろしくテロイ人
573いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 07:35 ID:F118j5ll
>>568
>2+の設定ファイルをいじるとかで解決できませんか?

2.iniの[_config]の後に例えば、
directory=\SD Memory Card\2\log\
とかって行を加えればOK。
574いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 09:04 ID:SUZ0Drtq
BetaplayerでDivx5でエンコした320x240600kbpsの音がMP3の動画をMMCから再生したんですが、音声が出ないのですが、何か設定はいるのでしょうか?今現在設定ではビデオがGDIでサウンドがWaveOutputとなっています。
575567:04/07/01 09:59 ID:U9TRUEqi
568さん
573さん

解決しました。
ありがとうございます!
576574:04/07/01 10:18 ID:???
>>576
VirtualDubで再エンコしたら解決しました。ありがとうございました!!
577574:04/07/01 10:42 ID:SUZ0Drtq
わかりました。再エンコしてみます。
578いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 10:48 ID:QM/sCD15
>>576=>>577
ハァ?
579577:04/07/01 10:57 ID:SUZ0Drtq
>>578 576は偽物です
580577:04/07/01 11:11 ID:???
>>578 死ね
581いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 11:58 ID:???
>>574 >>576
いったいいつのBetaPlayer使ってるのよ?
少なくとも、v0.04ならTMPEG,Aviul各ツールで作った
AVIでも問題無く再正できる。

あと、なぜビデオをシグ3のハードデコーダ(ATIナンタラって奴)
使わずにクソ遅いGDIを使ってるのよ?
582いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 12:04 ID:???
583577:04/07/01 12:56 ID:SUZ0Drtq
>>582サンクス >> 581ATIにするとドライバが古くてアップデートしろとかでてエラーになっちゃって再生できないんです。導入したバージョンは0.04です。
584577:04/07/01 13:11 ID:???
あ、モバイルカスタムでSD Now!対応アップデートをダウソしたら動くようになりました。ご迷惑かけてすみません。
585577:04/07/01 13:15 ID:SUZ0Drtq
>>584 わかりました。試してみます。
586いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 17:04 ID:yZN5q/Jy
>>583-584
次からは聞く前にエラーメッセージの内容をちゃんと読めよ
587いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 19:09 ID:???
今現在、MP3を聞くのにGSPLAYER英語版を使っていて特に
不都合ないのですが、BETAPALYERのMP3機能スキンの方が
性能が高いのですか?
588いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 19:19 ID:???
http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html
でSDカードを最適化したいのでつが、SDカードリーダーがないので、アクティブシンク
状態(LAN経由)でシグ3にSDカードを刺した状態で最適化できないかと模索したが、
>『リムーバブルディスク』と認識されないドライブでのSDフォーマットはできません。
と書いてある。PCから
モバイルデバイス→マイコンピュータ→SDメモリーカード
を覗いても、単なるフォルダに見えるので無理なのか・・
orz
589いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 19:39 ID:???
>>588
否定、不可能です
PC Card Format Tool v1.10でできなかったら友人かメーカーに相談すること
をお勧めします
590いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 19:49 ID:???
>581
582のスレにも書いてあるが、インターリーブ0だと
v0.04でも音は出ないよ。
質問には元々再生できないとは書いてないからね。
591いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 19:50 ID:???
BETAPLAYERのサイトにおいてあるサンプルファイルの一番重いやつ
29.1MB640x480 24fps 1500Kbit/s 2-pass XviD44Khz Stereo 128Kbit/s MP3
だけど、これをSDカードに入れて再生したらブロックノイズが一個も出ずに再生
できる。
これのmedia infoを見ると、
Data bit rate 128kbit/sは書いてあるけど、1500Kbit/sの方は書いていない。

誰かData bit rate が500Kbit/sとかでも再生できる香具師いる?
いつわけないよな。
592いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 19:56 ID:???
いつわけないね。残念だけど。
593いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 20:00 ID:???
ぐぐってもBETAPALYERに追加するMP3プレーヤーのDL場所
が分からないから教えろクソッタレ
594いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 20:35 ID:???
シグ3ってバックライトだけじゃなく液晶表示自体もふたを閉めたら
自動的に消えるのですか?
MP3プレイヤーとして使っているときにふたを閉めているのですが、
その間も液晶表示がONだと激しく無駄ですよね?
だからといって閉めた状態の液晶画面はもちろん見れないし
595いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 20:55 ID:???
>>593

??
BetaPlayer単体で普通にMP3ファイル再正できるだろ?
いったいなにを「追加」したいんだ?
596いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 20:56 ID:???
>>594
消える
ふたをロックする寸前のところでパネルをのぞいてみろ
597いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 21:10 ID:???
>>595

447 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:04/06/25 22:25 ID:???
>>446
Betaplayer + MP3 Plug-in → MP3

このPlug-inてやつ!(・Ф・)
598いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 21:56 ID:9V8EQ5pA
シグマリオンIIIは生産完了
本日午後4時頃、ヨドバシカメラ新宿西口本店2階のPDAコーナーで確認してもらったところ、
シグマリオンIIIはすでに生産完了となっていて、同店鋪には在庫はなく、
今後入荷する予定もないそーです。手に入れられるチャンスがあるとすれば市場在庫のみ。
たまたまどこかの店鋪にあるのを買うしかないのが現状です。
って、ネットショップなら新品いっぱい売ってますけどネ(ヨドバシ・ドット・コムにはないけど)。
って、IVは出るのだ?4は?フォ〜ッ!

ttp://www.worpaholic.com/workpad/worpaholic.html
599いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 22:04 ID:???
BETAPLAYERとGSPLAYRで同じMP3を再生してみると、
心なしかGSPLAYERの方がパワフルっていうか重低音が響く
感じがしない?
600いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 22:11 ID:???
>>598
601いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 22:13 ID:???
>>598
外道蟹メルマガでも、生産完了ってのが来た。
4の発表が未だに無いってことは、後続は無いと思った方がよさそうだな。
602いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 22:23 ID:???
急いでバッテリーの予備を買わねば・・
603いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 22:30 ID:???
シグ3のFncキーの下あたりに磁石を近づけると・・・
604いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 23:44 ID:???
w

605いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 23:49 ID:brdOc773
秋葉だとどこに売ってる?
606いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 00:02 ID:???
>>602
バッテリーはまだしばらくあるんじゃない?
607いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 00:28 ID:???
後継出ないのか
VaioUに乗り換えよっと

リピーターを裏切るとは…ドコモは馬鹿


======== 糸冬   了 ===========
608いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 00:36 ID:???
@FreeDよりFOMAの定額に力入れたいんでしょ
だからシグ3の後継機は無し
609いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 00:49 ID:???
7/1の秋葉には、中央通り沿いの数店でまだ売っていた。
(自分が知る限り)秋葉最安値の電器店にもまだ在庫有り、
あまり目につかない場所なのかな。展示台の在庫カウントは
残一台だったけど、レジの棚には二台あった。
LAOX(ザコン)は携帯コーナーには展示機がまだあったけど、
価格表はもう無く販売が終わってるような雰囲気。
ソフマップの中古は本日在庫ゼロ、出入りが激しいね。
大バッテリの中古が一万円で売っていた。

バッテリは、たしかにまだ保守部品として入手していける
と思う。先日ドコモショップでシグ2(ガンメタ)用の
バッテリの事を聞いたら、取り寄せでもなく店の奥から
いきなり持ってきてくれたのは驚いた。
610いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 01:31 ID:???
デジカメからSDカードを抜き取り、シグ3に挿入→画像編集は可能ですか?
画像編集といっても、小さくリサイズするだけなんですが。
611いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 01:35 ID:???
可能
むしろ出来ないと(゚听)イラネ
612いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 01:48 ID:???
>>611
レスありがとうございます。安心できました。
今ならまだ新品も残っているようなので、探して買いたいと思います。
613いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 01:50 ID:???
デジカメ画像編集ならこれがお薦め。
ttp://masataka.mailbbs.com/ug/jp/
614いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 02:59 ID:???
>>613
さんくすです。
どの程度の作業ができるのかあまりわからなかったんですけど、色々できそうですね。
楽しみになってきましたヽ(゚∀゚)ノ
615いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 11:37 ID:???
>>599
波形を調べればわかるんだけど、GSPlayerはかなり音質にこだわって作られてる。
ちゃんとしたヘッドフォンで聞き比べるとよくわかるよ。
作者さんも、もともと本業だたような。(でも今となっては...)
616いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 14:07 ID:???
>>615
ほんとだね。
GSPLAYERに慣れると、BETAPLAYERの音は淡々としすぎて辛い
617いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 15:17 ID:???
AVI=BETAPLAYER
MP3=GSPLAYER
で満足なんだが、あとMPGに関して、
シグのATI IMAGEONだかのハードウェア何たらを利用して
高性能のやつが出れば文句なしなんだがな〜
618いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 15:32 ID:???
バッテリーは、ACアダプターから電力供給している時は
本体から外すと、微妙な「充電・放電」の回数が減るから
その分長持ちすると思われ。
619いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 15:33 ID:???
しかし今考えると、
今年の5月にP-in Memory込みで29800円
で買えたのはほんとラッキーだった・・
620いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 15:36 ID:???
だからそれがBetaPlayerだっちゅーに>617
621いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 15:53 ID:???
BetaPlayerでMPGも見れるようになるプラグイン
作ってくれたら、おれのP-in Memoryプレゼントするよ!!
622いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 17:21 ID:???
シグマリオンVを買ってSheetCEを使いたいのですが、
mobileCustomに入るのは@FREEDとかに加入しないと
いけないんでしょうか?
623いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 17:22 ID:???
大阪の梅田近辺で安く売ってるとこ教え。
624いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 17:46 ID:???
そういえばシグ3買ってからマルチメディアプレーヤー
としてしか使ってないけど、
パワポとかエクセルとかPDFとか見れるんだよな〜。
ピクセルブラウザーっていらないから消去したいんだけど、
どうしたらいい?
フォルダごとあぼ〜ん?
レジストリは?
625いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 17:49 ID:???
シグ3を安く買う方法だけど、もうすぐ店頭から撤去されそうな量販店で、
交渉して展示品を安く売ってもらえばいいよ。
626いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 17:51 ID:???
>>622
否定
ただし有料ソフトは除く
627いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 17:57 ID:???
>>622
今PCでネットができる環境ならシグ3に付属のCD-ROMから
ActiveSyncをPCにインスコしてPCとシグ3の同期をとれば
PC経由でシグ3がネットに繋がるから、それでmobileCustomに
入れるよ SheetCEは無料で落とせる
ただシグ3とPCを繋ぐUSBケーブルは別売だから
USB A(オス)−ミニB(オス)のケーブルを用意する必要がある

628622:04/07/02 18:03 ID:???
>>626 627
 レスどうもです m(_._)m
 引っかかっていた点が解決しました。
 かなり品薄のようですが、何とか探し出してお仲間になります。
 
629いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 18:44 ID:???
>>609
大バッテリが販売してたのは、ソフマップのどのお店でした?
DSで数週間かかるって断言されてしまったし。
中古でもいいから欲しい…。
630いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 20:32 ID:???
>>622=628
お仲間になるのは、歓迎です。
でも、お仲間になった後、さんざん
既出ねたを、質問しないよう、
気つけてくらさい。

既出ねたの例
・予備バッテリーの充電が終わんね〜ぞ!!
・フ○ッシュよこせ!!ゴラァ!!
・PIEで PNG が表示されね〜ぞ!!
631622:04/07/02 20:52 ID:???
がんばって勉強します。
632いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 20:56 ID:???
ATOKの辞書ファイルをSDに保存してたら、壊れた云々とか、
PCのお気に入りの変換とかの寝たもあったな。

まぁ、
ttp://sigmarion3.org/
ttp://itokoichi.lolipop.jp/sigmarion/wiki.cgi?SigmarionBoard
あたり、ちゃんと目通せって琴田。
んが、ttp://sigmarion3.org/ のFAQ,以外とショボショボの
儘だな。
633いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 21:48 ID:???
>>609
サンクス、大容量バッテリー買わせてもらったよ
まともに買うと高いし、ヤフオクにも出てこないから助かった

中古本体は四台置いてあった(38640円)。バッテリー買うときになくて
帰り際に見たらあったから、夕方以降に入荷したみたい

>>629
ということでスマソ(ちなみに、ザコンの横にある祖父ね
634いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 22:11 ID:???
>>618
バッテリー外したいけど、sig3の独自ACアダプタってやたら外れやすくないですか?
ACで使ってるつもりでもいつの間にか外れてバッテリ駆動になってたり。

>>624
モバカスでアップデートした分を消すのはアップデート分記憶用メモリが空きますが、
ビクセルブラウザーは元々ROMのソフトだから基本的に消せないですし、
消せてもRAM容量増えないから、意味ないです。
635いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 22:31 ID:???
>>634
>ビクセルブラウザーは元々ROMのソフト
というのは正解だが、
>だから基本的に消せないですし、
>消せてもRAM容量増えないから、意味ないです。
これは誤り。「元々ROM」なだけで、RAM上にコピーされているから、
消せる&RAMの空きは増える。
636いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 22:34 ID:???
624じゃないけど、肝心の消し方は?
637いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 22:39 ID:???
>>633
自分も食指は動いたんだけど、大容量のSDも欲しいし、AC電源も
もう一本欲しいし、どうせなら本体の予備を…とか考えていたので
スルーしてしまった。良いものだったなら何よりです。

>>629
という事で、ザコン隣のソフでした。秋葉のソフでこういうものを
扱ってるのはこの店舗だけだろうし、今後手放す人も増えるだろう
からまた機会はあるかも…。

本体は、都内だと秋葉や大手に拘らなければ郊外の携帯ショップ
(ドコモショップではなくて)で案外安く売っているのを見かける。
単体で4万1〜2千円とか。
638いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 23:39 ID:???
>>633
あらら、残念です。
急を要して必要というわけではないので、
気長に探してみることにします。

>>637
確かにPDA関連の中古というと、そこしかない
気がしますね。
あとは買い取り部門のごく一部という扱いに
なっちゃいますし。
639いつでもどこでも名無しさん:04/07/03 01:15 ID:???
秋葉で中古PDA扱う店というとPC EXPOT、ツクモ、otto、じゃんぱらってところか
まぁ規模は全然祖父に敵わないが
640いつでもどこでも名無しさん:04/07/03 02:14 ID:???
ツクモは結構お買い得品が出てることがあるように思う。
641いつでもどこでも名無しさん:04/07/03 16:46 ID:Glstmz5u
シグ3で映画観たくてCF256を買った
よく考えたら映画DivXで700あった

皆さんどうしてみてます
642いつでもどこでも名無しさん:04/07/03 16:59 ID:???
>>641
sage
700?
レート、FPS、ピクセル、色数、調整
643いつでもどこでも名無しさん:04/07/03 19:15 ID:???
俺1分あたり1Mくらいまで落としてる。ちょっとカクカクする。
644いつでもどこでも名無しさん:04/07/03 19:29 ID:???
シグ2みたくしばらく残るかなぁ、、あれは3が出たから投げ売り
されたんだっけ?次でないなら値段は下がらなそうだから本気で
ほしい奴は買っとけってことか、、、
645いつでもどこでも名無しさん:04/07/03 19:59 ID:hE7KOpdS
ソフの中古が39000円前後…
これが相場なのかな
新品は5万くらい?
646いつでもどこでも名無しさん:04/07/03 20:49 ID:???
新品の相場は、秋葉だけ見てもバラバラですね。
見た範囲では39,800〜57,800円。在庫処分を始めた店と、
最後まで売れると読んでいる店に分かれたのかな。
647いつでもどこでも名無しさん:04/07/03 20:52 ID:???
在庫のある店を探したけど、もうどこにもないね。
ちょっと高いけどアマゾンで買おうかな、と悩みつつ昨日から在庫状況をチェックしてた。
昨日→24時間以内に発送
今日昼→3点在庫
ついさっき→2点在庫
もうあわてて注文したよ。
あと残り1個。欲しい人は今のうちに・・・
648いつでもどこでも名無しさん:04/07/03 23:04 ID:???
>>647
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしますsage 投稿日:04/06/25 22:18 ID:Caz6qZFM
売り切れちゃったね
649いつでもどこでも名無しさん:04/07/03 23:38 ID:???
>>641
700M の DivX の映画って。。。
650いつでもどこでも名無しさん:04/07/03 23:55 ID:Glstmz5u
>>649
700mてでかいの?
651いつでもどこでも名無しさん:04/07/03 23:56 ID:???
いや、一番よくあるサイズだな。






Winnyでは。
652いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 00:24 ID:OBYJp/LG
>>651
う、う、うん・・・そうなんだ・・・


みんなはそれみるためには1GのCFを買って
るのでしょうか
653いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 00:53 ID:???
まあ、CD-Rに納められるギリのサイズを狙う罠。
654いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 02:05 ID:???
明日、もとい、今日秋葉行って、シグ3オプチョン入手しとくか
655いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 02:09 ID:???
>469
どっちも生産終了品かよ・・・
656いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 03:04 ID:RaoA8a08
すみません、ちょっと質問させて下さい。
当方AirH"を持ってるんですが、これをシグマリオン3で使うことは可能ですか?
仮に使えたとしても、機能面である程度制限されてしまうんでしょうか?
お願いします。
657いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 03:07 ID:???
>>656
針がでかすぎ。
658いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 04:46 ID:???
>656
針がでかすぎ。
659いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 06:02 ID:???
ottoに中古なかった?33kぐらいで。
ラストに見に行ったのが先週なので不明だが。
660いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 07:56 ID:DbaBDkPG
操作音がうるさいんだが、これ消せないかな?
661いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 09:26 ID:???
>>652
母艦PCに入れて
無線LAN経由で観る
662いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 10:08 ID:???
>>660
設定で消せます
663いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 10:53 ID:???
メインバッテリが100%の状態でACアダプタを接続して駆動させたらバッテリは劣化しますか?また、駆動時間を長持ちさせる節約法はありますか?
664いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 12:19 ID:c+YZHif1
先ほどCF100TXを使用して優先LANでネット接続していたところ
急に接続が切れ、その後接続できなくなってしまいました。
初期化も試したのですが、直りません。
シグ3のFAQサイトを見て設定もしています。
PCにLANケーブルを繋げては接続できます。
これはCF100TXが逝ったということでしょうか?
665いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 12:20 ID:???
一番よくあるサイズだが、PC用に圧縮する場合だろ。
CD一枚に映画一本を納めようとして作成する場合は
そんなもんだが、PDA用に作成するならもっとレート
を落とすだろ。
ちなみに俺はネットワークから再生するんで、Sig3用でも
それくらいのサイズにしている。
画像が512Kbpsの音声が128Kbps、トータル640Kbps
だから、毎秒80KB、二時間だと560MBってとこか。
持ち歩き用に作る場合は、ちょっとレートを落として
512MBのCFに入るようにする。
666いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 13:07 ID:???
ところで、どんな映画を持ち歩いてるの?
カッコつけず正直に教えてちょ
667いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 13:47 ID:???
エマニエル夫人
668いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 14:41 ID:???
>>647
金曜の時点でamazonに注文出しました。
届いたのは土曜の昼間。ちょっと感心しました。

で、無線LAN入れようとしてActiveSync用のケーブルないよ、持ってるノートに
赤外線付いてないよ、そういえば放置してある旧ノートに赤外線付いてるよ、
ということでさっきやっとネットにつながりました。
669いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 15:23 ID:???
>>666
未亡人団地妻〜濡れて落ちる〜シリーズ
670いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 15:57 ID:diT/rqRu
モバカスって、ドコモの通信インフラじゃないと利用できないんだったよな?
Lanケーブルでつないでるんだが、モバカスいけるじゃん。
671いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 15:59 ID:???
>>668
ちなみに、アマゾンではいくらでした?
672いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 16:14 ID:???
>>670
デマだよん。もしくは、釣られてたんだよん。
m-stageは、DoCoMoインフラが要るけど。
673いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 16:25 ID:???
>>670
よし、その調子だ!次はFLASH6落とせ!!
674いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 16:40 ID:???
シグ3でApache+PHP+MySQLはできるでしょうか?
675いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 17:21 ID:???
>>671
\55,660 (代引手数料260込み)
676いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 17:22 ID:???
今見たら
>この商品は在庫切れまたは製造中止です。
になってた<amazon
677いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 17:55 ID:ybeddNAR
シグマリ3を営業に持たせて会社との連絡、データのやりとりに使おうと思っています。
しかし、営業は田舎の山間部や海岸線などでも通信の必要があります。
このような形態ではDoPaで通信するのが一番現実的でしょうか?
678いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 18:32 ID:???
>>677
アナログモデムは?
679いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 18:32 ID:???
>675
サンクス。一頃の相場(3万円台後半)に慣れていると…

>676
>647のカキコがあった1時間くらい後(3日の22時頃)に覗いたら、
もう完売状態ですた。


ちなみに、外道蟹では、送料込み 51240円(税込)で、まだ在庫ありのもよう。
680いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 18:34 ID:???
少なくとも、通信する頻度をいわなきゃ、誰にも答えられんやろ。
まともに、質問も出来ん奴ばっかや。
681いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 18:36 ID:???
>680は、>677へのレスれす。
しっけい。
682677:04/07/04 18:54 ID:???
>>680
通信する頻度は一日数回。
内容はメール、見積書(エクセル)送受信、サイボウズ(グループウェア)へのアクセス(これのデータ転送量が不透明)、web閲覧等です。
お尋ねしたかったのは、基地局の整備状態から田舎での通信手段として一番有効なのはDoPaですかね?
ということだったのですが。。。

>>677
一応無線でのアクセスしか考えておりません。すまそ。
683いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 18:55 ID:???
頭が悪そうな文体だな・・・
684いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 19:04 ID:???
どこでも通信したいなら衛星電話にしとけ(マテ
685いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 20:05 ID:???
漏れも衛星使ってるYO
686いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 20:37 ID:???
同士ハケーン!
衛星サイコーだYO!
687いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 20:44 ID:???
GPSの受信専用だけどな〜
688677:04/07/04 21:35 ID:???
部外者だがクサレスレだなw
689677:04/07/04 21:50 ID:???
>>688
一番の腐れ者が何をおっしゃるやら。
690いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 22:02 ID:???
ん?
>>688はかたりってこと?

つーかデータ通信可能な衛星電話使うって回答のどこがだめなのよ
(料金以外)
691いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 22:05 ID:???
DoPaって、別にDoPa用の基地局設備があるわけじゃないでしょ?
PDC使った一サービスに過ぎん。
ダメな奴は、ホント、ダメだな。
それに、全くスレ違いだし。
692いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 22:08 ID:???
今現在、利用可能な衛星電話って何?
693いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 22:21 ID:???
一番楽に動画がみたい
MPEG4?
DIVX?
694いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 22:22 ID:???
こことか?
tp://www.sss.co.jp/eisei.html
ttp://www.cellphone.ph/


つーかググればでるだろ
695いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 22:22 ID:???
国内ではドキュモ衛星携帯しかしらん。

イリジウムって、結局どうなったんだっけ?
安全のために強制落下させたんだっけ?
696いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 22:26 ID:???
ttp://www.docomo.biz/html/product/widestar.html
ワイドスターは、いつどこでも確実な通信品質を約束する衛星移動通信サービスです。
2機の静止衛星(N-STAR)が赤道上空から日本全土をカバー。
気象による影響も少なく、安定した通話品質を確保、下り最大64Kのパケット通信を提供します
697いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 22:30 ID:???
>>691
喪前のような識者は、こんなところで貴重な時間を使ったら損だ
もっと有意義なことに時間を使いなよ
698いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 22:37 ID:???
>>682
マジレスしとくと、ドキュモは完璧に圏外でどうしようもなく、あうならOKとか、
ドキュモもあうも暴打もダメでエッジならフル感度とか、地域によりまちまち。

だから、本気で相談するなら所在地を具体的に町名に至るまで書かないとダメ。
(で、その界隈の住人が偶然ここを見て無いとダメ。)

逆説的には、ネットで全国相手に聞くだけ無駄。
699いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 22:41 ID:zTQXLd+b
あうも滂沱もだめでドコモならOKの場合が一番多いけどな
700いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 22:46 ID:fwXgFqHo
シグマリオン買ったのですがFOMAで使っている人いますか。
たったの一日でFOMAの料金サイトで確認すると5000円くらい使ったことになります。
しかも画面には64kって表示されます。FOMAって384kがウリじゃないんですか?
701656:04/07/04 22:48 ID:???
>>657 >>658
「針がでかすぎ」ってなんですか?
(´д`)???
702いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 22:54 ID:???
>>701
梁がでかすぎ
703いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 22:55 ID:???
>>700
>しかも画面には64kって表示されます。FOMAって384kがウリじゃないんですか?
高速パケット通信なら、384kだぁね
つまり、あなたは64kデータ通信をやっていたって事になるね
自己責任って奴だ

http://foma.nttdocomo.co.jp/services/network/high/fun_09.html

>>701
なぜ聞くんだ?
自分で調べようともせずに…馬鹿?
704いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 22:56 ID:???
>>701
ハリーがでかすぎ アズガバンの囚人
705いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 23:10 ID:???
>>700
そりゃ、アフォー魔は通信料が従量制だからねえ。
384kなら、もっとすばやく課金されまっせ(w
706700:04/07/04 23:44 ID:fwXgFqHo
紹介してくれたサイト見た。ありがとうわかりますた。
Bフレッツでパケット通信をするには525円払わないといけないわけですね。
それさえすれば後はパケホーダイとの組み合わせで無問題?まさか従量制と
パケット制と二つあるとは思わなかった。1日で気付いてある意味良かった。
電車の中で2ch読んでいる間ずっと課金されてたわけか・・・
707いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 23:54 ID:???
>>706
ケータイ単体以外ではパケホーダイになんぞならんが?
708いつでもどこでも名無しさん:04/07/04 23:56 ID:???
700よ、もうちょっと石橋を叩いて渡れ
709700:04/07/05 00:05 ID:zfLxJ7U8
>>707
ちょっと待って!単体じゃシグマリオンつなげないだろ?なんのためのパケホーダイだ?
まさかパケホーダイってテレビ電話用の料金プラン?俺のプラン67+パケホーダイは・・・
>>708
いやどうしても出張で2日も2chしないわけにいかないから出先で買ってしまった。
710いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 00:10 ID:???
>>700
FOMAスレに行け
711いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 00:10 ID:nsNOEsXb
>>709
>ちょっと待って!単体じゃシグマリオンつなげないだろ?なんのためのパケホーダイだ?

ケータイで使うために決まってるだろ
712いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 00:15 ID:+fhxbHHb
pocketMVPシグ3用ダウンしてexeクリックで
CEでは無効のアプリだとぬかされた
どうすりゃいいんですか?
713いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 00:15 ID:???
>>700って釣り?
714いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 00:18 ID:???
釣りでしょ、>>700は。
素で言ってるならとんだ迂闊な面白野郎だが(w
715いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 01:02 ID:???
>>713-714
けっこう釣れてるな。
716釣られたい年頃:04/07/05 01:08 ID:???
>>709
携帯に外部デバイスなんてつないだらドコモが損するじゃん。
携帯単体限定に決まってる。(auもね。)
717いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 03:27 ID:???
空気嫁対象者かもしれませんが・・・質問を。

シグマリオンだけで完結するC言語プログラム開発環境ってありませんか?
PocketCは試したのですが、C構文でVB書いてるようなもので・・・ANCI Cみたいな普通の学びたくて。
ちなみに、私はSIGには6月参入者で、過去ログ最初と最近のを4つずつ読み、他のすれは相応の文字列で検索して見つけられませんでした。Wikiにもないしなぁ。
もしかしてこの話題って地雷ですか? <br> ああ、駄文スマソ <>
22
718いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 03:43 ID:???
>>717
試してないけどPocketGCCは?
ttp://mifki.ru/pocketgcc/
719いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 04:05 ID:???
>>718
d楠!
深夜にお返事ありがとうござます。ちょっと逝ってきます。
720いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 11:47 ID:???
>>717
PWZでTX-Cでもいいぞ。
721いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 13:12 ID:???
>>712
(´,_ゝ`)プッ pocketMVPナニソレ
7221年遅れのシグラー:04/07/05 15:58 ID:oxzwWTR6
ウェン!
今更ながら時雨真理Vをゲトしたいと思い探し回ってるんだけど、
どこにもおまへん!

ツーハンで買うなら何処がいいでしょうか?
723いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 17:20 ID:???
おいらも教えて欲しいッス!
通販もですが、できれば福岡で売ってるところがあれば教えて下さい。
.。゜(つд`)゜・.
近場にはどこにもナカタよ
724いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 17:22 ID:bR9FzgDn
4は無いらしいぞ、3で打ち止めらしいぞ、
725いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 17:27 ID:???
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0405/gyokai92.htm

4月から言われてる事だよな。今頃になって危機感が出てきたのかな。
726いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 17:35 ID:???
4はないという噂を流して3を売り切ろうとするDocomo社員
727:04/07/05 17:38 ID:0GyBIcDa
もうテレビを捨てませんか4台目

1 :朝まで名無しさん :04/05/04 04:29 ID:S4dkVDzU
垂れ流されるサラ金CM,捏造電波ニュース、低俗な芸能人、見る価値なんかほとんどない。
とくにサラ金CMなどは子供に与える影響大です。
テレビは麻薬だからあったらつい見てしまいます。
もう捨てるしかありません。
私は捨てました。
ニュースはネットで拾うし、何の不便もありません。

前スレ
もうテレビを捨てませんか
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1045245916/
もうテレビを捨てませんか2
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1053308518/
もうテレビを捨てませんか3台目
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1067432628/

一億総白痴化運動
http://club.pep.ne.jp/~shigmats/utusback/hakuchi.htm
「No.582 テレビ映像の影響」
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/rinen/totten/ow_text.php?A=1&B=591

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1083612597/l50
728いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 18:06 ID:BdatFTrs
>>723

福岡には売っていない。売っていても5万から7万程度と高い。
それでもいいならビックとかヨドに行け。あるにはあるから。

通販で、たとえばこのへんをまめに見張っておくのがいいと思う。
http://www.m-channel.jp/
729いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 18:09 ID:???
>>722-723
昨日の夕方に紹介したばかりなのだが・・・>在庫有の通販店
730いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 19:35 ID:5YhPNAOx
シグマリ3ゲトしたんだけど、USBケーブルて、純正以外でも
動きます?
731いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 20:03 ID:???
>>730
PCとの接続なら普通のA-ミニBのUSBケーブルでOKだと思う
ちなみに京ぽんに付属してたUSBケーブルは使えた
732いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 20:06 ID:???
>730
京セラPHS(AirH")の付属USBケーブルが使用できました。
シグマリオン側のコネクタが、5ピンのものならいけそうです。
733いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 20:26 ID:???
>>730
シグ3をスレーブとする接続(miniB)は、そこいらに掃いて捨てるほど
売ってるケーブルでOK
シグ3をマスターとする接続(miniA)は、一般市販されているという情報を
未だかつて聞いたことが無い。純正のA-miniAアダプタか、某社の
miniA-miniBケーブルか、自作ということになる。

これは、miniBは広く普及しているが、miniAはほとんど普及していないため。
# USBコネクタは、マスター側が「A」、スレーブ側が「B」。
734いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 22:41 ID:???
まとめページにアクセス出来ない・・・
735いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 23:49 ID:???
>>717
DOSエミュでTurboCは?

個人的にはTurboPascalが好き
昔PSION+DOSエミュでモバイルプログラミングにはまったの思い出したよ。
ttp://www.mmrl.gr.jp/mars/marsce/marsce1.html
ttp://community.borland.com/museum/
736いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 00:01 ID:???
DOSエミュでお手軽にLSI-C(試食版)
737いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 00:03 ID:???
723です。
>728
どうも有難うございます。
ヨドバシは博多のですよね?
ちと遠いのですが、ぜひとも行ってみたいと思います。

>729
や、実はまだ現品を実際に見たことがないんですよ。
なんで、福岡で買えるものなら買いたいなーと。
ログを読んでなかったわけではないんですが、
気分を害されたのならすいませんでした。
738いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 01:35 ID:???
京ポン買ってきたんですが
シグ3と接続するためには結局どのケーブルを買わないといけないのでしょうか?
739いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 01:36 ID:???
>>738
>>1に答えがある
740いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 02:00 ID:???
あらかじめ教えて君スマソです。

512MのSDカードを買おうとしてるのですが、シグでの定番カードを教えていただけないでしょうか。

これだけだと「自分で考えろ」の結論になってしまいそうなので、よければみなさんの「こうして使ってるよ!」な運用例をどうぞお聞かせください。
741いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 02:37 ID:???
>>740
定番も何も、それほど種類があるワケじゃないし。
松下の10m/sタイプあたりでいいんじゃない?
シグ3で使わなくなっても、デジカメ等で潰し効くし。
742いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 02:42 ID:???
Sig3での話じゃないがサンディスクのSDは地雷って話は聞くな
あれ?MMCだっけか?
743いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 02:59 ID:???
>>740
ハギワラの512MB(高速版)に
これでもかというほど、アニメ動画とアニソンMP3をいれてるが何か?
744いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 03:04 ID:???
>>743
高速版てことは白東芝のつもりだろうけれど…
ハギワラってだけじゃ東芝青が2MB/sと知ってないと、パナ(10MB/s 青)か東芝(10MB/s 白)かわからんような

745743:04/07/06 03:46 ID:???
>>743 今見たらMシリーズだわ
746いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 04:24 ID:???
萩原の高速版256と512使ってます。
今のところ不具合は出ていません。
まだシグ3買って3日目だから(笑
ちなみにリナザウC760で一年使ってたけど不具合一回も出ず。
個人的にはSDは高くてもパナ物が吉だと思うっす。
747いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 06:54 ID:???
>>738
NTTドコモ純正のUSB変換ケーブルN001M(4200円)
それ以外はケーブル自作するしか無い
748いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 08:06 ID:sr3OcAO8
Betaplayerのバッファはどれくらいにしてます?
砂時計が頻繁にでるから6000にしたら
今度は一旦出たらなかなか次に・・・
749730:04/07/06 08:09 ID:ApgQl4vA
昨日買ってきたシグ3(中古)12時間近く充電したのですが
バックアップバッテリの警告がまだ出ます。説明書では
一日充電汁と有りますが、こんなもんですか?
750いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 08:12 ID:???
>>749
馬鹿だろ?
751いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 08:43 ID:???
>>749
630
752いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 08:58 ID:???
753いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 09:01 ID:???
あ?
754いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 09:02 ID:kBoYZG/M
しぐ3ってマックにつなげれます?
755いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 09:50 ID:???
>>754
何が目的かによりますけど。
FTPなんかは普通に繋がりますよ。Macをサーバにしてsig3をFTPで接続とか。

OutlookのPIMの同期がしたいならここを参照
ttp://chu-kichi.jp/kichi/blog/archives/000813.html

それ以外のデータの場合は
メモリカード(CF,SD)をうまく使うとか。MacをFTPサーバにするとか。

究極的にはVirtual PCを使えばsig3アプリのインストールも可能のようですね。
756いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 11:44 ID:7RPe5DAm
シグ3でPCの共有フォルダにアクセスしたいのですが、何か特別な設定やソフトはいるのでしょうか?
757いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 12:32 ID:???
>>756
LANで接続してエクスプローラのアドレスバーに「\\マシン名」と入力
758いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 12:39 ID:???
>756
いらん
docプロンプトから net use を使え
ヘルプは熟読しろ

わかんなかったらあきらめろ。
759いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 13:42 ID:???
大阪梅田近辺のドコモショップ巡りする予定。
その前に、藻毎等、梅田近辺でシグ3安く売ってるとこあったら教えてください。
760いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 13:59 ID:u2pCOWu4
>>759
天王寺の祖父地図に中古で38,000で一台あた。
761いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 14:01 ID:BPzIqMSw
762いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 15:25 ID:???
>760
京都祖父地図の中古価格もそんくらいだった。
日本橋のジョーシンメディアランドで、
新品がドコPカード付で39800だったよ。
(カードなしの購入は4万オーバーになる上、ドコモケイタイ所有の証をとられる)
763いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 17:20 ID:p4b04Rtt
買って5回くらいしか充電してないsig3持ってるけど
売ってしまおうか迷い中。片手で操作できないのが
きつい。ってか持ってるとバランス悪くて手が疲れる。
USBホストケーブル(自作)、若松で売ってたAC
アダプター(ジャックに入るように加工済み)付きで果たして
ヤフオクでいくらで売れるだろうか....
764いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 17:21 ID:???
売るなら勝手に売れ。何の興味もないぞ。
765いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 17:24 ID:3AZzAbMZ
766いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 17:37 ID:???
>>763
買って5回しか充電してないにしては
いやに使いこんでいるような気がするのは
気のせいでつか?
767いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 17:50 ID:lX78IfHn
>>766
買った次の日にAC、とUSBケーブル買ったから...。
ってゆうかpocketpc3台持ってるからsig3無くても普段の生活に
差し障りないってのもあまり使わなかった理由。
768いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 18:04 ID:???
>>754
マカーならi-book毎日持ち歩かなきゃ。
WINCEなんて、触ったらビルゲイツに洗脳されてしまうよ。

っと、同僚のマカーに言われたことある。(マジ
769いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 18:47 ID:???
ありがとう、日本橋も探して三松。
770いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 18:54 ID:???
>>768
Winのほうが気に入って移行してしまうヤツがいる
ということだと読み取った。
771いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 18:59 ID:???
>>754
信者の囲い込みと読み取ったw
どこの宗教もこんな感じなのかな
「今こうして普通にしていられるのも○○のおかげなんだよ。」みたいな
772いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 19:11 ID:???
感謝を忘れた者に聞かせる言葉は何もない
永遠に立ち去るがよい
773いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 19:37 ID:???
V801SHとシグマリオンをFOMA用のケーブルで接続してネットができているという方はいらっしゃいますか?
もし、いらっしゃいましたら、設定等を教えてください。お願いします。m(_ _)m
774名無し@4年:04/07/06 22:42 ID:???
新宿のソフマップで中古購入。3.8万ちょっと。
新品は5.2万くらいだったが、品切れですた。

しかし、無くなる前に買えてよかった( ̄ー ̄)
775いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 23:12 ID:ICSeDPL/
安いSDカード買ったんだけどなんかぐらぐらするんだよ挿してもさ!
よく見たら厚さが半分くらいしかないんだけどこれってどうよ??
大丈夫なのかよ??
776いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 23:23 ID:hUSLaip1
>>775
それってminiだな。
777いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 23:36 ID:ICSeDPL/
>>776
いやminiじゃなくって・・・そこまでバカじゃないだろw
投影面積はふつうのSDといっしょなのにペラペラなんだよ・・・こんなんありかよ??
778いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 23:39 ID:???
>>775
そういうカードもある。ADTECのとか。
779いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 23:40 ID:???
>>775

もしかして、MMCってやつなのでは?

ttp://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/QandA/Basic/s0005_4.html
の一番下
780いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 23:42 ID:???
>>779
いや、MMCと同じくらいの厚さのSDカードがあるのよ。
781723:04/07/06 23:44 ID:???
いちおう、報告します。
福岡天神、大手の量販店でシグマリオンを探したところ、
ビッグカメラ2号店に一台だけ、7万くらいで売ってました。
ポイント還元を考えても6万5000円は超えるので実際微妙…
今度は博多を当たってみます。
782いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 23:57 ID:ICSeDPL/
規格的にはSDだろうな。容量も256MBだし!それにしてもシグに挿しっぱなしにする
にはぐらぐらしてマジで不安だ!!これはデジカメとかで直接表から触れない場所に
挿すしかないだろう・・・やっぱ通販はこれがあるから怖い。SANMAXと思って買ったら
KINGMAXだった・・・どこの会社だw
783いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 00:01 ID:???
>>782
一応、動作はしてるのね。
念のため、容量いっぱいまで埋める等してテストしてみたら?
784いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 00:09 ID:D4+62i8a
>>783
やってみます。とりあえずシグじゃ容量いっぱいまで書き込むものがないのでデジカメ
に挿してとりまくる予定です!!
785いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 00:11 ID:???
>>782
通販だからじゃなくて、ノーブランド(銘柄不明)のものを買うからでしょ。

店頭でも紙ケースとかに入っていたら中身の形状はわからないし、
通販でも銘柄が分かっていれば問題ない。
786いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 00:20 ID:D4+62i8a
>>785
気を付けます!でも安くて魅力的だったんだよ。多少高くてもパナに限るかSDは・・・
787いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 00:26 ID:???
>>786
まあ、「めずらしいSDを買った」と思えば
788いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 01:01 ID:???
なんかモバカスもシグ3の生産中止に呼応するかのように更新なかなか
しなくなったな・・・いよいよか?
789いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 01:02 ID:???
リチウムイオンバッテリmemo
過充電と過放電にむちゃくちゃ弱い(最悪、破裂する)
メモリー効果はない、しかし過充電・過放電防止回路のメモリーに誤差が出、結果として擬似的にバッテリ持続時間が短くなる
対処方法-満充電→シャットダウンを2回繰り返す
長期保存する場合は50%で冷暗所で保管(熱に弱い)
2週間以上満充電のままほったらかしにしない事(自然放電-月10%以下)
一度つかったら最低50%程度まで消耗させてから充電したほうがいいかも?
参考-ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010724/mobile110.htm
790いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 01:24 ID:???
>>777
MMCだったりする罠
791貧乏性:04/07/07 01:25 ID:???
中古で買ったから、バッテリの減りが気になるんだよなあ。新品だったらもっともつんだろうか、とか思い始めたりして。
当時新品と1万位の差だったし、新品買っておけばよかったかなあ。
792790:04/07/07 01:27 ID:???
遅レスだったな
俺のバカバカバカ
おやすみなさい 逝ってきます
793いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 01:51 ID:???
KINGの256MB使ってるが特に問題ないぞ。アプリもこっちに置いて使ってる。
security機能なんて結局使わないわけだし。
そんなにグラつく?
794いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 01:52 ID:???
>>788
モバカスあぼんは、それはそれでいいとしても、ATOKとかSheetはCDで出して欲しいな
795いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 12:43 ID:rLnEH/VQ
京都駅前のドコモショップで3が
3万2000円だった。
ただ、ドコモ関西でムーバを契約していることが条件だったと思う。
796いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 13:37 ID:???
> 294
Sheetはcabで回収可能でつ
ATOKがcabで回収できない・・・
何とかなんねーかな 教えてエロい人
797いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 13:47 ID:???
>>785,777
マイナーだけど、256MBのMMCもあるよ。
http://www.dei.co.jp/cgi-bin/p_list/file_a.017
リストにある1GBってのは知らなかったが、512MBのリリース記事はどっかのニュースサイトで見た記憶がある。
798いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 14:07 ID:???
シグ3はキーボードだけだよな、魅力あるの。
タイプ限界サイズでぎりぎりまで小さくしてくれないかなぁ。
あの大きさだと、かばん持ち歩かないといかないし。
860はTシャツ+ジーンズでも携帯できるからいい。
ただ、こっちはかなり慣れないとタッチタイプできないうえ、かなり窮屈だし。
799797:04/07/07 14:13 ID:???
間違えた、>>782宛てだった
これだけじゃ恥ずかしいままなのでKingmaxと256MBとMMC or SDでぐぐってみた
Kingmax、256MBのMMCとSD両方出してるっぽいね
スレ汚しスマソ
800いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 15:27 ID:???
>>798
すでに限界では?
これより小さいと、ファストタイピングは無理ですし
どちらかとうと、SL-Cのキーを改善したほうがいいかと
801いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 17:48 ID:???
安いんだけど、しぐ3じゃ使えないってことかな…
http://www.rakuten.co.jp/edigi/684616/625735/#594806


>>777
SDとMMCってピンの数が違うはず。
漏れのSDは9ピンだが、君のカードは何ピンだい?


802いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 18:20 ID:???
tes
803いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 18:27 ID:???
豆知識1

シグ3と母艦をUSBでアクティブシンクした状態で、シグ3からネットには
行けるが、母艦内の音楽ファイルとかにシグ3からアクセスしようとしても
できない。LAN経由ならアクセスできる。
804いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 18:37 ID:???
秋に出るNOKIA6630なんだけど、MMCカードさせてMP3も聞けて、
Bluetooth付なんでこれ買ってシグ3と青葉かUSB経由で繋げようと
思うんだけど、それを考慮してSDじゃなくってMMCカード買うのは吉
かなぁ?
なんかMMCも1GBのやつが出るらしいし。
805いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 18:43 ID:???
>>804
MMCはリコール隠しが...
806いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 19:08 ID:???
>>805   3点
807いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 19:34 ID:???
>>804
つないでなにするの?
のきあの今までの端末から考えてBTのOBEXプルはできないと思うぞ。Sig3からプッシュってできんのかな?Socketの付属ソフトじゃできなさそうだ。
あとUSBは当然Sig3がホストなんだろうが、自分でソフトを組みなさるのかい?
物理的/論理的につながるということと、ファイルが共有できることは別だと思うが。

あ、もちろんDUNとすにーかーねっとはできるでしょう。

>>805
れいてんだ、れいてん
808いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 19:42 ID:???
何ができるかまでは考えてませんでした。
809いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 20:12 ID:???
秋葉原。最安値だったオノデンはさすがに売り切れ。LAOXは
いつ行っても「最終入荷」だけど、きょうは
五千円ほど値上げされていたなあ。このまま売り切るのか。
810いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 21:36 ID:???
手が大きいのでシグ3のキーボードではちょっと小さい。
USBキーボードで使っている人いる?
811いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 21:47 ID:???
爪で打て
812いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 22:38 ID:rLnEH/VQ
>>809
五千円も値上げして売れると思ってんのか!!
813いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 22:53 ID:???
>>812
と、いっても49,800円→54,800円なので通常の新品相場と
大差なく、秋葉ではまだ安い方? オノデンはずいぶん前から
4万切る価格で売ってましたよね。てっきり@Freedとの
セット価格だと思ってましたが、聞いてみたら単体価格で
ドコモユーザーである条件も必要なかった。
814いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 23:47 ID:???
>>810
試しに使ってみた事もあるけど、バッテリーの消耗が激しいし、
わざわざシグ3にキーボードをつなげる事に理不尽さも感じた。
こんな使い方をするなら素直にノパソを買うべきと漏れは思ったがね。
815810:04/07/08 01:00 ID:???
>>814
情報さんくす。バッテリー消耗に結構響くんですね。
ノートPCだと3倍以上の価格差になるし、
(勿論、Let's noteのような軽量なノートPCが対象ね)
そんなに高機能は不要なので、
シグ3でなんとかならないなぁ、と思ってます。
がんばってちっちゃいキーボードに慣れるしかないかな。
816いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 10:02 ID:???
俺はもともと人差し指&中指の変則タイプなので、
指はでかくてもシグで困らない。
817いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 11:55 ID:???
>>815
シグ3はキーが小さいだけでなく配列も変則だから、それにも慣れる必要がある
818いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 12:22 ID:???
キーに合わせて液晶もデカイ方がよかったなぁ
819いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 21:02 ID:BEGNbrYE
ヤフオクのシグVの相場っていくらぐらいなんですか?
820いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 21:28 ID:???
>>819
見てみたら幾らぐらいだった?
821いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 21:32 ID:???
自分で調べればすぐに分かるような事も質問する馬鹿がいるんだよな。
http://www.aucfan.com/search
ここでも使え馬鹿。
822いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 21:43 ID:BEGNbrYE
見てみたら2,5万から4万くらいだったですね。でも残り1日とか3日とかだったんで宛てにならない
とおもって聞いてみました。
823いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 21:45 ID:???
落札品で検索しろよ馬鹿
824いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 21:46 ID:???
825いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 22:39 ID:???
少し探したのですが挫折しまして…

LANカードの、ケーブルと無銭を一枚でつかえるコンパチなヤツってこの世にあります?
あたりまえながら、シグマリのために欲しいのですが…
826いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 22:43 ID:???
>>824
うっわ〜 こんなに高い価格で落札されてるんだ…
827いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 22:45 ID:???
外道蟹も残り5台となりますた。
828いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 23:32 ID:???
売るなら完全に市場から消えてから高値で売ろうっと。
・数回しか使用してない本体美品
・使用時からミヤビックスのOverLay Brilliant の液晶保護シート張り済み
・入手不可能のFLASH6とFPMインストール済み
・上記の2つのソフトを含むモバカスデータのcabデータとシグ3で動く
 フリーソフトのソフトを焼いたCD付き

どうよ?欲しいだろw
829いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 23:38 ID:???
いや、全然
前スレで落とせたし
830いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 23:46 ID:???
てか、このスレって普通シグ持ってるヤシしかイネーだろ(笑)
831いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 00:01 ID:???
なんか良いtelnetアプリない〜?(;´Д`)ノシ
832いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 00:27 ID:???
>>831
Pocket Tera Term がお薦め・・・ってあれはARMバイナリ無いんだっけか(´Д`;)
833いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 00:42 ID:???
ほとんどPWZとメールにしか使ってなかったんですが、
いまになって使い道を拡げようと試行錯誤しています。
評判のよいGSPlayerというソフトは公開停止だそう
ですが、現存している最新バージョンはいくつのもの
なんでしょうか。1.83aは見つける事ができたのですが、
もっと進化してますか?
834いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 00:47 ID:???
公開停止じゃないし
ログ読めよ
835いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 00:50 ID:???
telnetはまぁいいんだけど
よさげなSSHがないなぁ
836740:04/07/09 01:33 ID:???
>>740 でしつもんさせていただいたものです。

お答えいただいたみなさま、ありがとうございました。
何人かの方がいわれていたハギワラ512高速版を買おうと
きめました。
また質問になりますが・・・
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00522010012
これがその機種でしょうか?
837いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 01:58 ID:???
2Mしか出ないんだから高速版じゃなくても良いじゃん
というのは2M版のユーザーからの僻みか(つД`)

だって、1万4000円だったし・・・・。
838いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 02:06 ID:???
>2Mしか出ないんだから
CF->SDアダプタ介してCFスロット側にさすとどのぐらい速度出るのかな。とふと思った
839いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 05:19 ID:???
スタイラス、手脂でベタベタになりがちですよね
どうしたものか・・・
840いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 08:17 ID:???
>>839
>手脂でベタベタ
なったことないぞ。どんな使い方してるんだ?
841いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 08:31 ID:???
>839
特殊体質???
842833:04/07/09 09:44 ID:???
>>834
何らかの事情で日本語版の製作を止めてしまったという話を、
早とちりしてしまいました。英語版について、もう少し調べて
みます。日本語版については、おかげさまで少し新しい版が
見つかりました。お手数おかけしました。
843いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 11:14 ID:???
>>833
BetaPlayer入れろ
世界が広がる
844いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 11:49 ID:???
あそこにBeer瓶入れろ
マ○コが広がる
845いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 11:50 ID:???
>844
特殊体質???
846いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 12:43 ID:???
MP3の場合、GSとMVPって処理負荷が高いと音楽が途切れだすんだが、
BetaだとCPU持ってっていくんで、途切れないんだよね。
その代わり普段からCPUが100%いっちゃうけど。

MP3Player代わりに使うにはGSと比べてバッテリの消費が速いかも
847いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 13:01 ID:???
BetaplayerでMPG再生できるスキンを誰か作れバカ
848いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 13:05 ID:???
>>836
肯定
849いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 15:12 ID:5eT6KpkA
新宿のマクドナルド等で、
ヤフーBBの無線スポット使えてる人いますか?
シグ3を使わなくなってしまったので、
CFタイプの無線LANカードを購入しようか検討中なのですが。
850いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 15:33 ID:???
>>849
シグ3「以外の」話題をなぜここで聞く?
LANカードを刺す「本体」のスレできけばいいだろ?
851いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 15:37 ID:???
>>849
なんで新宿限定なんだよ。w
使えるよ。
ちなみに漏れはバッキャローのWLI-CF-S11Gを使ってる。

852849:04/07/09 15:49 ID:???
>>850
ごめん、暑さで頭がやられて文章が変だった。
「無線LANが導入で可能ならば、シグ3をまた使うようになる」
という意味です。誤解を招く文章すまそ。

>>851
新宿限定なのは、単に仕事場が新宿だからw
使えるってことが分かったので、買うことにするよ。ありがとう。
853いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 20:25 ID:???
相変わらず最新版のアクティブシンクを使うと
pimデーターがおかしくなるのは直ってないのですか?
854いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 20:27 ID:???
ていうかアクティブシンク3.5がマイクロソフトのサイトからダウソ
できなくったんだけど、家のCD-ROM会社に持ってくんのめんどいから
どっかネットで入手できるところ教えろよ。
アクティブシンク3.7.1(今年6月ぐらいのバージョン)で問題起きてない
香具師はいるか?
ば〜か
855いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 20:35 ID:???
sig2のスレでみた害基地が来たな。
856いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 20:56 ID:???
>>852
既に買うルートを確保しているのか?
確保していなければ入手が困難では?
と他人事ながら、チョト心配してみる。
857いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 21:01 ID:???
858いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 21:11 ID:4tjDd4aO
今から買おうとするとドコモショップとかではいくらぐらいが相場なのでしょうか?
859いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 21:16 ID:???
>>858
買おうとしてる場所の情報も無いと3万から7万の間、くらいしか
答えられんぞ。つーかもうブツが無いんだよー。
860いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 21:19 ID:???
動作報告が多いという理由だけで、安易にバッファロ製品を買う奴大杉!
861いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 21:25 ID:???
でもPDAで無線LANに関してはメルコは安泰だよな。
汁チップだし。
862いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 21:36 ID:???
>>860
メルコの味方をする気はないが、
動作報告が多いというのは、きわめて有力な情報だと思う。

おまえはどうして欲しいわけ?
っつうか誰に言ってるの?
863いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 21:47 ID:4tjDd4aO
水戸です。水戸かひたちなか市で買おうと思ってます。
864いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 22:04 ID:???
つか、自分で近場のドコモショップに電話かけて
聞くしかないのでは?もうどこでも売ってる、って
ものじゃないんだし。流通在庫だけだぞ。
865いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 22:06 ID:???
哀王よりはマシになってしまったよなあ、メルコ。
昔はメルコダウンとか良く言われてたのに・・・。
866いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 22:36 ID:mXkg2pgx
>>863
っていうか9月くらいにシグ4が出るだろうに。
慌てて買って損するぞ。
867いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 22:53 ID:yJ60AA5e
>>866
すくなくともNECでは作っていませんが・・・
868いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 23:36 ID:mXkg2pgx
発表前に洩れるようなヘマを企業がするとでも?
869いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 23:38 ID:???
>>868
しまくってるでしょ。
870いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 23:51 ID://eT1w86
>>866
すくなくともドコモでは売り出しませんが・・・
871いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 23:53 ID:???
まじでシグ4出るんなら慌てて買わなくてもよかったジャマイカ
3日前の俺の馬鹿ー
872いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 23:58 ID:mXkg2pgx
3はデザインがいいんだからいいだろ。
873いつでもどこでも名無しさん:04/07/10 00:25 ID:???
sigmarion3ってよくフリーズしませんか?
買って一週間位なのに、ハードリセット・完全初期化しました。。。
どうやら前から使ってるsig2の方が安定してるのかな?
874いつでもどこでも名無しさん:04/07/10 00:38 ID:???
>>873
なぁんか、どっかで見た文章そのままだな。
いや、一応、1文減らしてあるのか。
875いつでもどこでも名無しさん:04/07/10 01:06 ID:???
>>873
そんな事はない

− この話題 糸冬 了 −
876いつでもどこでも名無しさん:04/07/10 01:53 ID:???
多重タスクで負荷書けるとのろくなるのは当然だけど、
エミュとかブラウザが強制終了させられるんだよね。
それもないかね?
>>875
877いつでもどこでも名無しさん:04/07/10 02:13 ID:???
ない
エミュ南下入ry
878いつでもどこでも名無しさん
PC等が不安定とか言うヤツに限ってクロックアップ状態でしか使ってなかったりする