【神】Linuxザウルス用2chブラウザスレ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
227いつでもどこでも名無しさん
>>225
あれぇ、漏れの入れてる
228いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 21:47 ID:???
>>225
漏れの q2ch 0.3.27y10 だとその操作でこうなるよ

【神】Linuxザウルス用2chブラウザスレ Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1077454678/227-
229いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 22:42 ID:???
>>228
それはスレ内じゃないか?
板一覧、スレ一覧、ブックマークでなるか?
230ぴろりん:04/03/15 03:40 ID:???
・未読のみ対象
・最後まで行ったら先頭に戻る

それぞれ単体では動きました。

BookMarkNext
BookMarkNextUnread
BookMarkNextLoop
という設定を追加。

しかし、「未読のみ対象&先頭に戻る」の場合にちとやっかいな問題が。

・末スレって訳でなくても、次未読がなければ先頭に戻る

これはなんとかできたのですが、

・「先頭に戻る」で戻った際、先頭ではなく「先頭からの未読」に行く

これがあまりうまく実装できません。
これって必要ですか?


>>229
ソースみたけど、確かにDAT_MODEでしかコピーされないようです。
(いままでこの機能知らなかったけどw)
これは。。。うーん。。
231いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 07:40 ID:???
>>220同様、次スレ移動機能のあまりの便利さに大笑いしてしまい、
この機能の実装にかなり期待しております。


>>230
ちょっと分かりにくかったので例を挙げてみますが、

A.既読スレ1
B.未読スレ1
C.未読スレ2
D.既読スレ2
E.未読スレ3


この例で、Cのスレをを最初に開いた場合に、

C→E→A というようにはできるが
C→E→B というようにできない

ということでよろしいでしょうか?

普通最初に手動で開くスレはBだとは思うのですが、手元がずれてCを開いた場合
に残りの未読に気付かないことになってしまいますね。
仕様的にも美しくないですし。

将来的には対応してもらいたいですが、
個人的には、とりあえず今のままでも十分という気もします。
232ぴろりん:04/03/15 22:07 ID:???
>>231
>この例で、Cのスレをを最初に開いた場合に、

>C→E→A というようにはできるが
>C→E→B というようにできない

>ということでよろしいでしょうか?
そうです。

できるけど、うまいコードが思いつかなかった。
が、今日どーにか実装できました。

233ぴろりん:04/03/15 22:10 ID:???
y10_p1
-接続・切断のメニュー追加
-メニューかすたまいず
-次スレ機能(設定ON/OFF)
-次スレがないときは先頭に戻る
-未読だけ巡回(設定ON/OFF)
-スレからスレ、画像ジャンプ時の遷移エンバグ修正(元に戻した)

・本体 q2ch_0.3.27y10_p1_arm.ipk
http://www.infoseek.livedoor.net/~yoshi215/cgi-bin/src/up0008.ipk
・メニューカスタマイズ用サンプル
http://www.infoseek.livedoor.net/~yoshi215/cgi-bin/src/up0009.ipk
・配布アップローダ
http://www.infoseek.livedoor.net/~yoshi215/cgi-bin/upload.cgi

---ToDoリスト------------
・y10_p1パッチ
▲ビュー状態保存/起動時復元(頓挫した)
▲メニュー階層化
▲最後の透明あぼーんレス対応
▲ブックマーク以外のスレキャッシュ削除処理
▲スレ内以外でもスレ情報コピー
△遷移中の操作ロック

凡例
・対応予定
◎対応済
▲やりたいのは山々だが、技術的に困難(俺が)
△実装すべきかどうか懐疑的
234ぴろりん:04/03/15 22:16 ID:???
.q2chrcの設定について

# 「右キーで次のブックマークダイアログ」のON/OFF
BookmarkNext=1

# 「右キーで次のブックマーク」時、未読のみ対象のON/OFF
BookmarkNextUnread=1

# 「右キーで次のブックマーク」時、先頭に戻るダイアログのON/OFF
BookmarkNextLoop=1
235いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 22:35 ID:???
>>234

sex

BookmarkNext=0で満足できました
236いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 23:01 ID:???
さてSDカードも買ったしログの移動でもしてみましょうか。
あれ?移動はできたみたいでSDカードに使用メモリが発生している。
しかし、本体メモリが増えない・・・

という状況なのですが、あと何をしたら良いのでしょう?
現状だとログがSDにコピーされているだけで本体メモリにも残っているような感じなのですが・・・
237いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 23:21 ID:???
ぴろりんさま、おつかれさまです。
今から使ってみようと思います。

それはそれとして、ソースも公開されないと、まずいんじゃないすか?
238いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 23:36 ID:???
>>234
どうもありがとうございます

BookmarkNext=1
BookmarkNextUnread=1
BookmarkNextLoop=1

と設定していて、先頭に戻るのダイアログに対し「YES」を答えても
「先頭から未読スレを検索しまSKY?」が出てしまい
先頭に戻れず結局「NO」を答えて抜けなきゃいけなくなります
239いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 00:08 ID:???
238ですが補足です。
この状態はブックマーク上に未読スレがない場合に発生します
(一通り巡回した後など)
未読があれば遷移出来ます
240いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 00:09 ID:???
>>236
この手の話、これまでに10回以上出たような気がする。
そのたびに、みんなブチ切れてたような気がする。
241236:04/03/16 00:10 ID:???
変だと思ったらログ移動が中途半端だ。
削除してやり直し中だけど、SDカード目いっぱいにデータ書き込みしてる。
そんなログないよ・・・(泣
242236:04/03/16 00:16 ID:???
>>240
やっぱり既出でしたか。
1つ前のスレにあった気がするんだけどログ見れないし・・・
まぁ、ここは一つ、さくっと諦めます。(^^;

失礼しやした。
243ぴろりん:04/03/16 00:20 ID:???
やまきさん。パッチ作ってみました。
http://www.infoseek.livedoor.net/~yoshi215/q2ch/q2ch_0.3.27y10_p1_patch.gz

gzip -dc q2ch_0.3.27y10_p1_patch.gz | patch -p1
といった感じで当たると思うのですがどうでしょうか。。。

新規ファイルがある場合のパッチ作成方法が分かっておらず手間取ってましたorz
244ぴろりん:04/03/16 00:43 ID:???
>>237
ディレクトリごとのパッチもできたしバッチリだぜ( ̄ー ̄)

とか思ってたら、新規ファイルのパッチ追加ができておらず
さっきまで焦っていろいろ調べてました。。。

>>238
>BookmarkNext=1
>BookmarkNextUnread=1
>BookmarkNextLoop=1
>と設定していて、先頭に戻るのダイアログに対し「YES」を答えても

BookmarkNextUnread=1の場合は「先頭に戻る」ダイアログはでないはずですが。。。

>「先頭から未読スレを検索しまSKY?」が出てしまい
>先頭に戻れず結局「NO」を答えて抜けなきゃいけなくなります
裏でオートパイロットしてる場合に未読が増えた場合に遷移されますので、ずっと検索するようにしてみました。
もうちょっと「どう動くべきか」検討してみます。

それはそれとして、先頭スレに未読があるのに遷移しないっつーバグがあるようです(⊃д`)
245いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 01:06 ID:???
>>236=>>241-242
SD抜くと本体の容量はどうなる?
246ぴろりん:04/03/16 01:17 ID:???
>244
自己レス。
>裏でオートパイロットしてる場合に未読が増えた場合に遷移されますので、ずっと検索するようにしてみました。

・・・と思ったんだけど、ダイアログが出てるときって裏の処理止まるのか。
ちょっと遷移まとめてみます。
247236:04/03/16 01:21 ID:???
>>245
ご迷惑をおかけしました。
ただいまログ移動ができました。

よく分からない状況でしたが動作を推察すると.navi2chの中に.navi2chのシンボリックリンク(?)ができていて
コピーすると無限連鎖が発生するような状況になっていたようです。
先ほど/home/root/Documents/.navi2chの中のシンボリックリンク削除して再度mvしたところ正常に終了しました。
248236:04/03/16 01:23 ID:???
>>245
ちゃんと本体メモリの空き容量も増えました。
ホントご迷惑をおかけしました。
出張と夜半帰りがくりかえしてまして、まったく作業できない状況に陥っています。
来週いっぱいまでこの状況がつづきまして、ちょっと手をだせません。
>>243もためしてみたいところではあるのですが、しばらくやまきは開発から離脱します。

すんません。手があいたら必ず追いつきますよってに。
250ぴろりん:04/03/16 02:19 ID:???
BookMarkNextUnread=1
BookMarkNextLoop=1
の場合において

A:既読
B:未読
C:未読
D:既読
E:未読

最初開いたスレA->B->C->E->A->終了
最初開いたスレB->C->E->A->終了
最初開いたスレC->E->B->A->終了
最初開いたスレD->E->B->C->A->終了
最初開いたスレE->B->C->A->終了
※こう動くべき、ってことでいいでしょうか?
251ぴろりん:04/03/16 02:19 ID:???
---現状(y10_p1)-----
・ブックマーク末端or後スレに未読がない
-> @「先頭から未読スレを検索しまSKY?」
-> n: Aなにも起こらない
-> y: B先頭から未読スレを検索
->未読有: C一番若い未読スレに飛ぶ
->未読無: @に戻る

---修正後(y10_p2予定)----
・ブックマーク末端 or 後スレに未読がない
-> @「先頭から未読スレを検索しまSKY?」
-> n: Aなにも起こらない
-> y: B先頭から未読スレを検索
->未読有: C一番若い未読スレに飛ぶ
->未読無: D先頭スレに戻る
・ブックマーク先頭 and 未読がない
-> E「次スレはありません」

でしょうか?。当方ロジック苦手なり。。
誰かソースで修正してくれ〜
252ぴろりん:04/03/16 02:20 ID:???
>>249
お疲れさまです。
当方も仕事たまってきております。
明日は朝から終日会議・・・寝ちゃいそう〜
もう寝よっと。
253220:04/03/16 02:34 ID:???
>>233
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!

くぁwせdrftgyふじこlp
思わずリナザウでふじこ出しちまったYO!!
254238:04/03/16 06:51 ID:???
>>251
これでいいと思いますよ。
y10_p1でもnで抜ければいい話なので、ゆっくり時間が取れるようになったらで
構いません。

やまきさんもお忙しいようですね。
お仕事頑張ってください
255いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 15:13 ID:???
[67]▲ 某ソレ511<>04/03/16 14:24 ID:01XRrn8q
フォルダ名が変更のようです

ニュース速報(siberia→news)
http://ex4.2ch.net/news/
256ぴろりん:04/03/16 21:30 ID:???
>238のバグ修正と、周辺のロジック整理終わりました。
やまきさんもしばらくお休みらしいし、自バグ修正だけじゃあんまりなのでToDoに書いてある
▲最後の透明あぼーんレス対応
やってみました。

既存の
BOOL CQ2chDatView::JumpNextMessage()
は「現在位置より以降のローカルあぼーん以外の位置にジャンプする」
というものですが、このメソッドをまず
int CQ2chDatView::NotLocalAboneAfterMessageIndex()
という「現在位置より以降のローカルあぼーん以外の位置」を
計算するメソッドに分解して、JumpNextMessage()はそれを呼び出すように修正しました。
#弱気なのでここで動作チェック(^^

で、未読スレがあるかチェックしている部分にて
int CQ2chDatView::NotLocalAboneAfterMessageIndex()
を呼び出し、現在位置以降にローカルあぼーんがないかチェックいれました。

これ、精神衛生上いいです > ローカルあぼーんが未読にならない

他の▲はもうムリっぽいので、これでとりあえずy10_p2にします。
ひと段落つけて仕事に突入しないとどっちも中途半端になりそうなので。
257いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 21:44 ID:???
けろりん乙〜ヽ(*´ー`)ノ
258ぴろりん ◆zpxZ7QwjSU :04/03/17 00:13 ID:???
q2ch_0.3.27y10_p2
- 最後の透明あぼーんレスは未読とみなさない対応
- >238「先頭から未読スレを検索しまSKY?」が出続けるバグの修正

・本体 q2ch_0.3.27y10_p2_arm.ipk
http://www.infoseek.livedoor.net/~yoshi215/cgi-bin/src/up0018.ipk
・パッチ q2ch_0.3.27y10_p2_patch.gz
http://www.infoseek.livedoor.net/~yoshi215/cgi-bin/src/up0017.gz

---ToDoリスト------------
・スレ内以外でもスレ情報コピー
▲メニュー階層化
▲ブックマーク以外のスレキャッシュ削除処理
(っていうshスクリプトはあるんですけどね。。。実装しちゃいたい)
●ビュー状態保存/起動時復元(頓挫した)
△遷移中の操作ロック

凡例
・対応予定(調査段階)
▲やりたいのは山々だが、技術的に困難(俺が)
△実装すべきかどうか懐疑的
259ぴろりん ◆zpxZ7QwjSU :04/03/17 01:14 ID:???
すみません。そういうことか・・・

もっといろいろしないと駄目なんですね>最後の透明あぼーんレスは未読とみなさない

過去ログにあったような気がしますが、
「以降に未読あるか」なんてのを検索するためには
スレをキャッシュに読み込んでないとならない。

読み込んでないときは検索できず、分かるのは最大スレ数と
読んでいた位置だけだからやっぱり未読にするしかない、と。

そんな簡単に直る訳ないってことっすね(-_-)

スレ開かないとスレ情報コピーできねーのも同じようなこってすね。
結局既存の問題はひとつも解決できない。

ひっかき回してすみません。
明日y10_p3パッチ作ってもう引退します。
>ぴろりん氏
乙です。まあ引退なんてこといわずに。

「最後の透明あぼーん」問題ですが、おっしゃるとおり話としてはちょっと
ややこしいです。
が、たぶんファイルの最後にEOF_KEYとかいうのを置くというルールにして、
CreateFromFile(), datRecv(), JumpNextMessage()などの関連メソッドで
うまく処理してやれば、そんなに大変更をしなくてもいいはずだと直感的に
思ってます。

また、スレを読まずに未読かどうかをチェックする方法は、NNsi型未読管理
まわりのコードを見ていただけばヒントになるかもです。
これまたあんまりきれいじゃないですけれど。
#すみません。読みにくい/きたないのはやまきのコードです。
261ぴろりん ◆zpxZ7QwjSU :04/03/17 02:35 ID:???
>>260
>乙です。まあ引退なんてこといわずに。

もうちょっとがんばってみます。

>が、たぶんファイルの最後にEOF_KEYとかいうのを置くというルールにして、
>CreateFromFile(), datRecv(), JumpNextMessage()などの関連メソッドで
なるほど。まだdatRecv()とか全然読めてないなぁ。。。

>また、スレを読まずに未読かどうかをチェックする方法は、NNsi型未読管理
>まわりのコードを見ていただけばヒントになるかもです。
明日はその観点でもう一度ソース読んでみます。

--------
ToDo追加
・「次のブックマーク」のキー割り当て設定
262238:04/03/17 07:48 ID:???
ぴろりんさん
早速試してみました。味読がない旨の表示が出るようになりました。
ありがとうございました
263いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 09:38 ID:???
スレの一覧表示(Article mode)でカーソルを移動させて最下(上)段にきたら、
ページ送りしてカーソルを1番上(下)に移動させる表示方法ってできますか?
Viewモードで使ってるんだけど、現状だと1ラインずつスクロールするから、
目的のスレを行き過ぎたり目が痛かったり。。。

きしゅつ(←なぜか変換できないw)の質問だとか情報見落としだったらスマソ
264263:04/03/17 10:06 ID:???
×Article mode
    ↓
○Board mode


(ノД`) タハー
265ぴろりん ◆zpxZ7QwjSU :04/03/17 14:12 ID:???
>>262
こちらこそどうもです。
早期指摘があってよかったです。

>>263
漏れもそれできたらいいなぁ、って思います。目が痛いです。
けど、これって(たぶん)QTのフレームワークのデフォ動作だからなぁ。
メールもそう動いているし。。。
QListViewのAPIみたけど、外からつっついてスクロール制御できそうなのないっぽいし。

誰かQT神なひとコメントきぼん。
266いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 14:48 ID:???
>>265
神じゃないしq2chの話でもないんですが、QListBoxだとSetTopItem()と
かでそれっぽくページ送りができてます。正常動作させるにはウィジェッ
トのサイズをドット単位で正確に合わせる必要があるんですが。
QScrollViewの事がよく分かってないんでまだ自動で設定できないっす。

あと最終ページに余白が作れないんで表示が狂うんですが、空のアイテ
ムとか突っ込んでごまかすしかないか。

q2chに流用できそうならコード貼りますよ。
267ぴろりん ◆zpxZ7QwjSU :04/03/17 15:17 ID:???
>>266
まず漏れはQTのAPIマニュアルにちゃんと目を通せ、とw
親のQListViewのAPIみてきます。

>q2chに流用できそうならコード貼りますよ。
もし長いようでしたら、
・配布アップローダ
http://www.infoseek.livedoor.net/~yoshi215/cgi-bin/upload.cgi
にでも上げておいてもらえると助かります。
268ぴろりん ◆zpxZ7QwjSU :04/03/17 16:17 ID:???
QListBoxのSetTopItem()は
「Scrolls the list box so the item at position index in the list is displayed in the top row of the list box. 」
なにやら良さげですね、確かに。
が、QListViewにはやはりない。。。
void QScrollView::scrollBy ( int dx, int dy ) [slot]
っての使ったらスクロールはできたけど、ちょうどいい位置に
スクロールさせるなんてできるんだろうか。。。
269ぴろりん ◆zpxZ7QwjSU :04/03/17 18:09 ID:???
int positionY = itemPos (selectedItem () );
if( positionY % visibleHeight() <= 20 ){
if( pEvent->key() == KEY_DOWN && ( positionY > visibleHeight() / 2) ){
// ページスクロールDown
scrollBy( 0, visibleHeight() );
}else if( pEvent->key() == KEY_UP ){
// ページスクロールUp
scrollBy( 0, -visibleHeight() );
}
}
270ぴろりん ◆zpxZ7QwjSU :04/03/17 18:21 ID:???
・・・IEだとタブが落ちてみずらい。
>269のラフコードで「それっぽく」は動きました。
あとは「20」の部分をきちんと取得できるようにしないと。

ところで、スクロールが発生した場合はスレのポイントは移動しない方が良いのでしょうか?
仮にスレ番号10でスクロールが発生するとした場合、
10の時に下キーを押すとスクロールダウンする訳ですが、
それと同時に選択スレは11に移動すべきか?
という問題です。

まあ、それ以前にこの方向性できちんと実装できるかが一番の問題ですが。
271いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 18:25 ID:???
>>270
こちらのコードはq2chには使えなさそうですが、一応貼っておきます。
モノはIMプラグインの候補ウィンドウで、WidgetがQListBox、
n_candidatesが一度に表示される行数です。

ソース全体はこちら。
http://prdownloads.sourceforge.jp/zaurus-ja/8735/imkit-0.4.0-pre9.tar.gz

template <class Widget>
void
CandidateWindowWidgetAbstractor<Widget>::setCurrentItem(int index) {
 bool moving_forward, acrossing_boundary;
 int current_index, tail_index;

 current_index = concrete_widget->currentItem();
 tail_index = concrete_widget->count() - 1;
 acrossing_boundary = ((current_index == 0 && index == tail_index)
                || (current_index == tail_index && index == 0));
 moving_forward = (!acrossing_boundary && current_index <= index
             || acrossing_boundary && index == 0);
 
 concrete_widget->setSelected(index, true);
 if (moving_forward && (index % n_candidates == 0)) {
  setTopItem(index);
 } else if (!moving_forward && (index % n_candidates == n_candidates - 1)) {
  setBottomItem(index);
 } else if (!moving_forward && acrossing_boundary) {
  setTopItem((tail_index / n_candidates) * n_candidates);
 }
}
272ぴろりん ◆zpxZ7QwjSU :04/03/17 19:02 ID:???
>>271
ありがとうございます。参考になりました。
>270は座標でやってますが>271のようにアイテムのIndex値でやればもっとマシなコードになりそうです。
273ぴろりん ◆zpxZ7QwjSU :04/03/17 23:29 ID:???
>263の件に対応しました。
これは設定ON/OFF必須なのでコーディングは済んだのですが、

BookmarkPageScroll
CachePageScroll
SubjectPageScroll

のそれぞれ3つで別々の設定である必要性があるでしょうか?
ViewPageScroll
コーディングした後で思ったのですが、ひとつでいいような気がしてきました。

テストバイナリだけ上げておきます。

●取得
wget "http://www.infoseek.livedoor.net/~yoshi215/cgi-bin/src/up0020.bin" -O q2ch

●実行方法
LANG=ja ./q2ch

起動すると4つ設定値増えます。デフォルトは0です。
それぞれ1にすると別々にスクロール設定できます。

※テスト版はボードモード(ツリービュー)にも設定できちゃいますが、
 ツリー展開に対応できないと気が付いてy10_03では外す予定です。
274ぴろりん ◆zpxZ7QwjSU :04/03/17 23:32 ID:???
日本語が変だ。。。
「ViewPageScrollという設定値ひとつでいいような気がする」
の間違いです。
275いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 23:44 ID:???
保守age
276いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 09:42 ID:???
どうしてもモナフォントが小さすぎて常用できない。
いつもはLCフォントでAA見たい時だけ、そのレス
番だけ別ツール呼び出しでモナフォントでAA表示
できないものですかね、、
277いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 09:59 ID:???
>>276
ボタンにフォント変更を割り振れば?一発だよ?
278いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 10:04 ID:???
割り当てなくてもmでフォントサイズ変えるっ手もある
279いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 10:08 ID:???
278だが漏れは
ArticleFontName=monafont:16:1
ArticleFontName=monafont:8:1

としてやってるよ
280いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 13:28 ID:???
276
皆様、情報ありがとうございました。
そういう事も出来るんですね。早速
試してみます。
281いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 13:38 ID:???
オリジナルq2chではできないんじゃないかな。mキーフォント切替。
やまきさんバージョンならOK。
282いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 18:30 ID:???
navi2chみたいに板ブックマークはできないんですか?
Webのhelpには書いてないみたいなので
283いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 22:24 ID:???
ArticleFontName=monafont:16:1
ArticleFontName=monafont:8:1
ArticleFontName=lcfont

としてmキーで通常はlcfontで読んで
AAが来たらmonafontに切り替えて見れるように
なりました〜

284いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 22:33 ID:???
>>282

etc.txt ってどうじゃろか

 Linux_Zaurus_BBS@したらば
 http://jbbs.shitaraba.com/computer/11802/
 11802
 実況避難所@Level3-BBS
 http://24h.musume.org/cgi-bin/live/
 24h_musume_live
285いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 01:17 ID:C3/TBf+r
保守
286いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 05:31 ID:qtAa7XQU
ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イテェ〜ン
287いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 11:24 ID:???
モバイルスレが更新出来なくなってます・・・
板一覧更新してもできません。
板移動した見たいですが↓
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html
がまだ更新されていないんでしょうか?
288いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 13:25 ID:???
>>287
ソース見れ
移転後はhttp://pc4.2ch.net/mobile/になったのにそのURLのには
<A HREF=http://pc3.2ch.net/mobile/>モバイル</A><br>
って書いてあるだろ。
289いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 14:23 ID:???
>>287-288
で、それを自分で修正するにはq2chの何処の何のファイルを書き換えれば
いいのでしょう?

教えて貰えれば次回から自分で出来るので助かります
お願いします。
290いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 14:51 ID:???
>289
~/Documents/.navi2ch/board.txt

あと、
~/Documents/.navi2ch/bookmark2.txt
と、
~/Documents/.navi2ch/の中のフォルダ名も変えるとぐっど。
291いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 15:11 ID:???
>>290
サンクス♪

でもそれをやっても修正されないので、変だなと思ったら、、、
高速起動を外してから起動し直さないと駄目だったんですね
勉強になりました♪
292さる ◆LfmTnNQwPI :04/03/22 16:12 ID:???
>>287
http://www.cc9.ne.jp/~3-piece/bbsmenu.html

ほれっ今日限定らしい
293いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 19:27 ID:juhF7hWG
なんか、鯖変わったら動きがおかしくね?
プログレスバーが機能しなくなったみたい
294いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 23:24 ID:???
なんで板更新と同時にブックマークなんかの修正を自動でやってくれないの?
295曙@Linuxザウルス:04/03/22 23:40 ID:iXoI+hUD

ブックマークに入れておいたスレッドが更新できなくなり、どうやら
板のアドレスが更新されたようななんですがいちいちブックマークから
削除してもう一度登録し直さなければならないのでしょうか?
自分で色々調べる前に書き込んじゃったけどよかったらレスください。
296いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 23:42 ID:???
「更新だけ」と「変更の検出」は、一手間違うし、実装はめんどくさそう。

「あったらいいな」とは思うけど。
そんな頻繁に鯖移転があるわけじゃないし。

要望としてあげるのはありだろうけど、「あって当然」みたいな書き方はどうかと。
297曙@Linuxザウルス:04/03/22 23:43 ID:iXoI+hUD
ここを読んですらいなかったみたい(苦笑)。すいません、
みなさん。。。





298曙@Linuxザウルス:04/03/23 01:14 ID:Q8W8IRY9
bookmark.txtの誤当する板のアドレス全部書きかえ
なければダメなんでしょうか?
なんかぼくが勘ちがいしてそうですが
299いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 01:36 ID:oYizdatc
>298
板一覧が表示されてる状態でリロードすればいい
それだけ
300いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 02:40 ID:???
>>299
bookmark2.txtは一個づつ書き換えるの面倒だから
ZEditorでpc3.2ch.net/をpc4.2ch.net/に置換えしたけど必要なかったの?
301いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 03:18 ID:???
新設板・板移動情報・2@運用情報
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1077520621/
302いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 06:56 ID:oYizdatc
>>300
うん、必要ない
303さる ◆LfmTnNQwPI :04/03/23 09:59 ID:???
>>296
>そんな頻繁に鯖移転があるわけじゃないし。

だね〜
だけど今回みたいに鯖変更が大量に出ると流石に行きつけの板が6つとかあると鬱
できれば別プログラムでもいいから追尾してくれると非常に嬉しかったりする
304いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 12:58 ID:???
おれヲチしてる14スレのうち12が移転してた。落ちてるのかと思ったよ‥
305いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 16:24 ID:???
いい感じに使いやすくなってきてますね。開発乙です。

最近気になっているのが、
ttp://xxx.2ch.net/r.i./xxxx/111111111/120のようなリンクから
他スレへジャンプしたときの動作です。
ログを取得しているスレの場合なら、きちんとレス番に飛ぶので何の問題もありません。
ログを取得していないスレの場合、そこから更新してスレを読み込むわけですが、
手動でそのレス番までバーを動かすor一度ジャンプ元に戻り再びジャンプ
はちと面倒に思うときがあります。

・リンクを覚えていて、スレ取得(更新)後自動でそこに飛ぶ機能
または
・レス番を直接指定して飛ぶ機能
があったら便利かなーと思った次第です。
306いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 16:27 ID:???
>>305
>・レス番を直接指定して飛ぶ機能
>があったら便利かなーと思った次第です。
Gキー押下【リンク】にてレス番移動ができると思う。
307いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 17:46 ID:???
板移転してもブックマークは移転してくれないのかよ
308いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 17:47 ID:???
自分でやってね♪
309いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 17:59 ID:???
板移転があったので一覧を更新しました。
通常は取得ログやブックマーク内データは
自動的に更新されていたと記憶しているのですが、
SDカードに保存している既読分が
移動されなかったようで、
ブックマークから更新を行ったときには
番号部分がグレーになってしまっています。

また、該当する板を開いたときにもスレッド一覧が
表示されず、再度取得しなおせば表示されました。

具体的にはpc3にあったCD-R板がpc4に移動したのですが、
旧来のログやブックマーク内のuriがpc3のままです。

なんとか救済する方法はありませんでしょうか?
q2ch 0.3.27y10_p1を使用しています
310さる ◆LfmTnNQwPI :04/03/23 19:04 ID:???
>>309
.navi2ch/bookmark2.txtをzeditorで開いて「pc3.2ch」の置き換えで「pc4.2ch」
お前のリナザウの設定した.navi2ch/pc3.2ch.net/以下のファイルをq2ch終了させて
.navi2ch/pc4.2ch.net/にピーコするだけ
311いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 19:11 ID:a/2V83Qj
はじめまして、q2ch 0.3.27y4をSL-A300で利用させていただいております。

本体メモリが少なくなってきたので、昨日FAQを参考に
mv ~/Documents/.navi2ch /mnt/card/Documents
ln -s /mnt/card/Documents/.navi2ch/ ~/Documents/.navi2ch
をやってみたのですが、q2chを起動させたところ
画面に何も表示されずに真っ白になってしまいました。
どうしたら、SDカードに移動させたログをみることが出来るように
なるのでしょうか?
312いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 19:16 ID:a/2V83Qj
>>310
便乗質問させてください。
q2chを使うにはzeditorというソフトの方がいいのでしょうか?
今はyeditorというやつをいれているのですが

zeditorだとどのあたりが優れているのでしょうか?
313いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 19:23 ID:???
>>311
手順は間違ってないと思う。
ls -l ~/Documents/.navi2ch
とかでちゃんとディレクトリの中見れてる?
パーミッションもチェックしてみて。
314さる ◆LfmTnNQwPI :04/03/23 19:24 ID:???
>>312
別にどっちでもいいよ使いやすい方使いなよMENUキーでプルダウンメニュー出るから
個人的にzeditorが好きなだけだよ
315いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 19:31 ID:???
>>312
両方使って見て気に入った方を使うよろし。
http://www.yo.rim.or.jp/~mono93/mobile/linuxzau/slc700_textedit.html
このへんみてみれば?
316いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 19:40 ID:???
>>313
解答ありがとうございます。

出来ました、どこかで間違えたようです。
実はSDか−ドの方が.navi2chではなく navi2chになってました。

おはずかしいかぎりです。
317いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 20:17 ID:???
>>314
なるほど
>>315
興味深いページのご紹介ありがとうございます。
318名無しさん@Linuxザウルス:04/03/23 23:05 ID:???
>>299
q2chアンインストールして
casheフォルダの削除までした俺ってばか?

再インストール後の動作確認で
初めてこのスレ見てがっくし_| ̄|○
319いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 23:52 ID:???
板更新の度に手動操作かよ…
320いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 00:06 ID:???
画面の背景色と文字色をカスタマイズすることはできませんか?
寝る前に電灯を消して布団でスレを読んでいると
液晶の輝度を最低にしても眩しいので
背景色をグレーなどにしたいのですが
よい方法はないでしょうか。
321いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 23:39 ID:2lJ0Haek
あれ?また移転?モバ板見れなくなっちゃったよ。
ブックマークが全部飛んでるし(泣
322いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 23:48 ID:???
鯖移転したので
rm -fr *
して、久々に無線LANカードでq2ch。
早い。データの取得が早いったら早すぎ。
でも、menuキー押下してsortした時の反応がおそ〜い
323いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 23:51 ID:???
そんなことをしなくとも板選択画面でrを押せばいいだけの話では・・・
324いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 00:25 ID:Sy8PcNV0
>>323
その通り

>318の教訓が生かされてないw
325いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 01:22 ID:JLZ6CuJ9
ヘルプがいつまでもあれだからね。
1の手間省いたから今時こんな質問が来る。
326いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 01:24 ID:JLZ6CuJ9
いかにもLinuxらしい無駄手間だよな。
327いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 08:07 ID:???
こっそり要望。
ブックマークを削除するときに「キャッシュも削除しますか?」
というのはいかがでしょう?

過去スレは残さないたちなので、次のスレに移ったとき、
ブックマーク削除&キャッシュ削除と二手間かけるのがめんどうで。
328いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 08:53 ID:???
>>327
反論。
自分はキャッシュをとっておいて母艦にバックアップするので、その機能はメンドウが増えるだけ。
ガッのAAとか、いつでもコピペできるようにしておきたい。

妥協案。
q2chrcで切り替えられるようにする。
329いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 11:18 ID:???
>>327
私は反対です。
スレ表示中にDキーでスレ削除して、
bookmarkでDキーでブックマーク削除ではダメですか?
330いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 11:34 ID:???
>>328
妥協案2
ブックマーク削除確認ダイアログの選択肢を
「yes」 「no」 「キャッシュも消す」
にして欲しい。
331さる ◆LfmTnNQwPI :04/03/25 12:31 ID:???
>>330
>「yes」 「no」 「キャッシュも消す」

デフォは、"no"でね
#コテハンそろそろ止めまふ
332いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 12:38 ID:???
>>305
>ログを取得していないスレの場合、そこから更新してスレを読み込むわけですが、
>手動でそのレス番までバーを動かすor一度ジャンプ元に戻り再びジャンプ
>はちと面倒に思うときがあります。

ログを取得したあと自動でとんでくれるけど。
333いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 13:29 ID:???
>>330
三択のダイアログは、ダサいのでやめて欲しい
334いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 01:33 ID:???
なんか海外サッカー版に書き込めない
335いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 01:47 ID:MMncbNqs
>>334
バージョン古くないか?
336いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 06:16 ID:???
337いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 19:28 ID:???
あああああpc2鯖があああああ
338334:04/03/26 23:01 ID:???
これで書き込み確認
339334:04/03/26 23:07 ID:???
スレ汚しスマソ
verはやまきさんとこのy10バイナリなんだども、
書き込み確認ダイアログがでてきてokを押しても書き込めなくなった

海外サッカー→もばいるの順に書き込めなくなり
ネットワーク接続が切れるようになったのでl

ネットワークの設定をやりなおしたら、書き込めるようになったみたい
うーん、bitwarp PDAなんだけど、謎だ
340いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 00:51 ID:???
>>339
proxy は使ってないか?
あれを使うと書き込めない。
341334:04/03/27 01:05 ID:???
>>340
>proxy は使ってないか?
使ってた。
前まで書き込めてたのになぁ...規制されちゃったのか
ルータ化してたんでソニンに怒られたのかとおもたよ
342いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 01:12 ID:???
他人と同じIDになるから連続投稿と判断されてはじかれたんだろ
343名無しさん@Linuxザウルス:04/03/27 02:23 ID:???
y10になってついた「スレの最後で次のスレに飛ぶ」機能は
どうやれば解除できるんでしょうか。邪魔でしょうがないです。

ひょっとして解除不能でしょうか。
344いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 02:33 ID:???
345いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 02:45 ID:6NE9FW3l
>>343
きちんと読まずに文句つけてるとは
しょうがない香具師だな
346いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 09:51 ID:???
スレ建て機能は何時ごろ実装されるでしょうか?
347いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 10:00 ID:6NE9FW3l
>>346
またその質問かよ・・・
348いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 10:01 ID:???
>346ネフロでたてれ
349いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 10:27 ID:w9XCoO2k
>>346

NNsiでたてれ
鯖移動にも対応してたぞ
350いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 11:16 ID:???
>>343
次からはデフォOFFになるよ、たぶん
351いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 11:44 ID:w9XCoO2k
>>350

速攻でオフにした














始めから再取得機能が欲しいなといって見るテスト



352いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 12:47 ID:o3exkf0W
スレのレス全部を読み込まないで最新50レスだけ読み込むとかってどうやるんですか?
過去レスとかリンクとかいろいろ探しているんですけど、見つからない・・・。

353いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 13:55 ID:???
>>352
寝風呂でやれ
354いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 14:02 ID:???
以前、スレの最後が透明あぼーんの時に→キー押下したら
Nキー押下と同じように最後のレスまで飛ばせるように
できないでしょうか?
355いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 14:22 ID:???
以前?
356名無し募集中。。。:04/03/28 00:11 ID:dVoWt53D
 
357つられますた:04/03/28 08:35 ID:???
   
358いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 09:46 ID:64FEBuMT
最近q2chを使い始めました。ところで板移転による板更新はとのように
やればよいのでしょうか?
上のボタン類を見ても見当たらないのですが。。。。

どなたかアドバイスをお願いいたします。
359いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 11:31 ID:???
y10でスレ内文字検索をやると、enterしたあとに
2回enter押したことになってしまうのは漏れだけ?
360いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 11:34 ID:???
>>359
y10_p2だが、うちではならない。
361いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 11:54 ID:???
>>360
y10_p2にして見たがやっぱり発生するな
なんかのオプションとの相性かな
362いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 11:58 ID:???
>>361
たとえば、このスレのトップから part を検索すると
part5
part3
part1
って進むってこと?
うちでは順番に進んでる。
363いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 12:13 ID:???
>>362
まさにその通り。
キーがおかしくなったのかもしれないけど外のenter使う動作は問題ないなぁ
364いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 12:16 ID:???
okもEnterも同じ動きだなぁ。
何か設定した覚えは?
q2chが2個いることがあるので、q2ch終了してターミナルで killall 2ch してみるとか。
あとはリブートしてみるとか。
365いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 12:17 ID:???
× killall 2ch
○ killall q2ch
366いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 12:26 ID:???
q2chプロセスは一個だけでした。
okは正常動作。
オプション殺して試して見るよ
だめなら俺だけみたいなのでokで代用します
367いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 12:46 ID:???
enterで検索2回実行の件
.q2chrcをmvって起動→デフォルトの設定作成
で正常動作に戻った。
やはりなんかのオプションのせいだったらしい
原因調べようと思ったけどmv操作間違えてもとの奴消しちゃった
やくたたずでスマソ
368いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 15:41 ID:???
>>358
板一覧の画面でRを押す
369いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 21:43 ID:???
質問で申し訳ありません。
0.3.27 y10を使っていますが、ブックマークで取得するスレが2重に取得されて2倍の表示になってしまいます。
例えばレス600のスレが1200になってしまいます。
中身は1-600に続いてまた1-600がつながって全1200レスになってしまいます。
PC関連の板がpc4.2ch.netに移行してから出るようになった気がするのですが他の方はこのような症状は出ていませんか?
370いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 21:51 ID:???
一部がダブるのはたまにある。
dでキャッシュ捨ててrで読み直してる
371修行僧@永眠中:04/03/28 23:42 ID:???
今日、本屋で「2チャンネル公式ガイド2004」とか言う本を見た。
モバイル板の有名コテハンとして三村タンとやまきタンが紹介されていた。
q2ch開発者の1-2フィニッシュですか…ちょっとびっくりしました。
372いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 03:00 ID:6wbD+Siz
>>370

多数発生させてしまうと面倒なんだよね
キャッシュごと削除できる機能(キー)がほしい
373372:04/03/29 03:01 ID:6wbD+Siz
またはスレ再読み込み(削除して最初から読み込み)
374369:04/03/29 12:56 ID:???
>>370,>>372
レス多謝です。
発生するのは仕方ないようなのでキャッシュ削除で対応します。
毎回、2重になるスレがあるのが痛いのだけど。
375いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 13:44 ID:???
>>374
>毎回、2重になるスレがあるのが痛いのだけど。

だからどこだよ
376名無しさん@Linuxザウルス:04/03/29 21:20 ID:???
SL-C7xxでビュースタイルで使って居る時に、シャトルダイヤルの
上下をページup/downにするってできます?

スクロールup/downで電車の中で使って居ると車酔いする・・・。
377いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 23:10 ID:???
>>374
スレのレス取得でRを2回押してるとかじゃない?

たまにあるけど次回のR押下で再取得になる(0.3.27 y10
378いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 23:18 ID:???
スレに入ると勝手にリロードする状態になるのはなんでだ?
その状態でrを押すと二重にロードすることが多い。
379いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 00:31 ID:???
>>378
オンラインになってるだけじゃないの?
380いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 01:03 ID:???
最新版では今のところ発生して無いんだけど、
たまにBookmark巡回が延々と繰り返すことがある。
Rキー2度押しとかしなくてもなる。ただし、
現象が再現する条件は未だにわかりません。
381いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 07:34 ID:???
>>380
何かの条件が競合して起こるんだろうな

漏れはなったことないよ
382いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 18:09 ID:???
表示方法に関する要望なんですが・・・

 [381]いつでもどこでも名無しさん<sage>
 04/03/30 07:34 ID:???

現在二行で↑このように表示してますが、一行で↓のように表示って

 [381]いつでもどこでも名無しさん<sage>04/03/30 07:34 ID:???

できませんでしょうか
383いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 22:51 ID:???
>>382
C系列ならそれでも良いが、A、B系列では著しく見づらいと思われ。
384いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 12:39 ID:???
q2chでAAをPCと同じように表示するにはどうしたらいいの?
どうも半角スペースが大きいみたいだけど
フォントを変えればいいのかな?
385いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 12:57 ID:???
そう
386いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 13:00 ID:???
>>384
monaフォントを使っている人が多いようだけれど……。

他のフォントを使っているという人で、お奨めとかありますか?
387名無しさん@Linuxザウルス:04/04/01 13:20 ID:???
>>385
>>386
ありがとうございます
とりあえずmonafontのページにいってきましたが
リナザウの場合はRPM(SRPM)パッケージを使えばいいんですか?
それともソースからインストールですか?(これだと僕の手には余りそうですが)
388いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 13:32 ID:???
>>387
テンプレは一通り、ざっと眺めましょ。
http://www.pointer.biz/?q2ch%2FFAQ
に、ipkもありますよ。
389名無しさん@Linuxザウルス:04/04/01 15:30 ID:???
>>387
ありがとうございます。
そこは始めの方に見て存在を忘れていました。
すみませんでした。
390いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 23:22 ID:???
したらばで画像付きの広告が表示される板だと広告がレスとして読み込まれて
次回新着読み込み時にズレまくりなので対応お願いできませんか?


ttp://jbbs.shitaraba.com/game/4042/
391いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 23:49 ID:???
>>390
それが、人にものを頼む態度か?むかつくよ、普通。
392いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 23:51 ID:???
>390
q2ch_0.3.27y10以降は対策してあるらしいけど、それ使ってる?
393いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 00:01 ID:tlwnmFnF
>>391
なんだよ、文句あんのかよ
394いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 00:17 ID:???
>>390
過去ログ読んでから投稿汁!
395いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 09:43 ID:???
タブが1つの状態からタブ削除[Q]をやると、
コンテンツだけ消えた空っぽの画面になるんだけど
気を利かせて最初の状態に戻ってほしいのだが。
空っぽ画面からもう1操作しないと
板一覧やブックマーク一覧に戻れないのはウザイ。
396いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 11:12 ID:???
最後のレスで→キー押下で次のスレに移動するのですが、途中でjpg等の
リンクを開いて戻ってきた後だと、最後のレスで→キー押下しても次の
スレに移動できません。とりあえず報告まで。
397いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 11:25 ID:???
>>395 タブを消さずにcancelで戻れば良いだけと思うけどな
398いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 23:17 ID:???
cancelで戻ると、次に別のスレを開いたときに前のタブが残るでしょう?
そうなって欲しくない時があるのですよ。だからタブの削除をするんだし。
399いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 01:00 ID:???
>>398
>cancelで戻ると、次に別のスレを開いたときに前のタブが残るでしょう?
>そうなって欲しくない時があるのですよ。だからタブの削除をするんだし。

どんな時? あまり個人的な理由なら、ソースも公開されてるし、
gplで開発環境そろうんだから自分でカスタマイズしてね
400いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 02:00 ID:???
>>398
設定でタブをひとつだけにすりゃいいじゃん。。
401いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 11:45 ID:???
>>399
はいはい。自分でカスタマイズしましたよ、昨晩。
漏れは商用ソフト作るソフト屋なんで
細かい仕様の矛盾や動作の違和感に神経質なんだと思うわ。
それじゃ。
402いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 13:27 ID:???
別に矛盾してないと思うが
そういう仕様なだけで
403いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 14:29 ID:???
>>402

矛盾はしてないけど違和感はあるでしょ。
商用だとそういうとこも突っ込まれるってことでしょ。(漏れも突っ込まれる立場なんだけどね)
404いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 14:58 ID:???
>>403
タブ残ってたほうが使いやすいんだけど...
使いにくいっていってるのあんただけじゃ??
商用アプリ作ってるなら、ユーザーの使いやすさも考慮してくれよ。
405いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 15:05 ID:???
おれは、タブを固定できたらうれしい。
ブックマーク巡回に時間がかかるので、お気に入りだけスペースキーで巡回できたらいいなつーか。
しかたないから、お気に入り以外のタブはqで抜けてる。
406いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 16:45 ID:???
俺もタブ残ってたほうが使いやすいぞ
奇特な人間が一人いるようだが 難癖つけるのが目的だったりして
407いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 19:57 ID:???
それだけ小うるさいユーザーもいるんだろうなあ。
開発屋さん、頑張ってね。
408いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 22:14 ID:???
俺も普段はタブをいちいち消したりしないが、
>395の現象は明らかにバグだな。
普段使わないから、どうでもいいんだけどね
409いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 22:33 ID:???
バグ?
410いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 22:41 ID:???
>>408
ソフトウェアのバグってどういうことを指すか知ってますか?
411いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 22:45 ID:???
セクハラみたいなもんだろ
412いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 23:01 ID:???
まあ、ここではそれはフィーチャーらしいよ。
売り物だったらクレームの嵐だろうけどな。
413修行僧@永眠中:04/04/04 23:15 ID:???
そーいや、

タブブラウザ(mozillaとか)→タブを全部閉じるとウインドウも閉じる
Windowsで言うMDIなアプリ(Excelとか)→ドキュメントを全部閉じてモアプリは動いたまま

な訳だが…今までこんな話が出たのを見たことがない。なんでだろ〜。
414いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 23:16 ID:???
仕様です。
っていうのが正解
415いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 10:05 ID:???
>>413
乙 きにすんなぁ〜
>>413
Opera(PDA版は知らない)はウィンドウ閉じないですよ。
Mozillaでも、タブを全部閉じると最後に閉じたタブの内容を入れたタブなし
画面になるのであって、ウィンドウが閉じるわけではなかったりして。

一般論としては、タブなし(ドキュメントなし)の状態で何かやることがあるか
どうかが仕様決定のわかれ道でしょうね。

>>408
バグってことはないです。あくまで仕様の選択の問題。
その画面でブックマーク登録ボタンを押してダイアログに YES と答えると
落ちる、ってのはれっきとしたバグですけどw
417いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 11:12 ID:???
でも、ログ削除した時は空のタブ画面のままにならないで
メニューとかブックマークウィンドウに戻っちゃうから
タブも一緒に削除されたのかと思うけど、実はそうではない。
別のスレ読もうとすると、ログ削除したスレのタブが残っていて
なんだ残ってのかよ、ゴルア!って思う。

こういうのは処理フローのステートマシンの設計が甘いから
おこるのだと思うけど、それもまた仕様なり。

気にしないのが一番だのう。
418いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 11:33 ID:???
>>417
その辺りの挙動の統一具合は一番目につきやすい(=突っ込まれやすい)からねぇ。
419修行僧@永眠中:04/04/05 12:23 ID:???
>>416
>Opera(PDA版は知らない)はウィンドウ閉じないですよ。
なるへそ…

>Mozillaでも、タブを全部閉じると最後に閉じたタブの内容を入れ
>たタブなし画面になるのであって、ウィンドウが閉じるわけではなかったりして。
タブが1つになったらタブが消えるのがデフォルトでしたね。
ただ、タブを常に表示させるように設定すると、最後のタブを閉じた
時にウインドウも閉じる訳で…

>一般論としては、タブなし(ドキュメントなし)の状態で何かやる
>ことがあるか
>どうかが仕様決定のわかれ道でしょうね。
・他の画面(ブックマークとか)に移動する
・GでURLを指定して飛ぶ
他は…無いかも。

>>408
>その画面でブックマーク登録ボタンを押してダイアログに YES と
>答えると落ちる、ってのはれっきとしたバグですけどw
それならタブ(表示するスレ)が無くなったらArticleモードから
移動するようにした方が良いのかな。(Shift+3でも飛べなくする)

…で、どこに飛ばそう。Mozillaみたいに終了させる訳にもいかん
しなぁ。

>>417
>でも、ログ削除した時は空のタブ画面のままにならないで
BoardNNsiStyleUnreadMark=1だと該当のスレがいつまでたっても
未読有りになりませんか?

って、この手のバク情報を集めるページ無いよね…。
420いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 12:33 ID:???
>>419
>って、この手のバク情報を集めるページ無いよね…。

何のためのwikiだよ、、、
421いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 20:02 ID:???
q2ch-0.3.27y10を使用しているのですが、このバージョンって
/home/zaurus/Applications/Network/modules/Proxies.conf
のnoproxiesは読んでくれないのでしょうか?


422いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 01:09 ID:???
タブをいっぱい開いていてqで一気に閉じていくとき、
なんか違和感を覚える…
423いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 01:19 ID:???
とにかくそういう仕様ですから
気になる人は自分でソースを入手してカスタマイズしてください。
424いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 01:26 ID:???
>>422
だから、タブの最大数を変えればいいだけだろ。
いっぱいっても、デフォなら4つじゃねぇかよ。
425いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 11:26 ID:???
タブ無しって設定はできるっけ。
タブの最大数は2以上しか指定できないよな。
426いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 18:11 ID:???
>>424
閉じて行くときの挙動についてで、数の問題じゃなさそうだが
427いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 23:56 ID:???
とにかくそういう仕様ですから
気になる人は自分でソースを入手してカスタマイズしてください。
428いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 22:43 ID:Od44lKdk
あのー。いまq2chで板一覧の取得ってできますでしょうか?
うちは全然できないです。
429いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 23:04 ID:???
>>428
R
430428:04/04/08 00:12 ID:eZ56IBOR
SDの残容量が0になっているだけでした。
つまらない理由で書き込みしてすみませんでした。
431いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 01:43 ID:???
スレ読んでいる時に「>>番号」でENTER押して前の方のカキコに飛んだ時、
飛ぶ前のカキコの位置に戻るにはどうすればいいですか?
432いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 01:49 ID:???
Menu オフィシャルのドキュメント嫁
433いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 11:25 ID:???
キーバインド分からないときは、↑↓でメニュー表示すれば()付きで表示されてるよ。
434いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 17:27 ID:???
q2ch のキャッシュって navi2ch と同じですか?
だとしたら、結構ファイルサイズ大きいですよねえ、みなさんどうしてます?
435いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 19:38 ID:???
512MのSDに入れてるのであまり気にならないな>キャッシュ
436いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 06:18 ID:???
オレも512SDだが、他にもmp3とかでかい奴あるので
1週間おきぐらいに、dat落ちしたのとかは母艦(OpenJane)にコピーして消してる

今は母艦側でしょぼいスクリプト走らせて半自動でやってんだけど
q2chとJaneってディレクトリ構成違うからマンドクセー
なんかいい同期ソフト無いもんかね
437いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 06:49 ID:zyl5SRV0
そう言うソフトとかキャッシュとかMP3とかの容量と
CFスロットで通信もするって言うのを考えると、

SD512にswapとデータ、CFは通信用という使い方と
SD256にswapとext2領域、CFスロットに4GBマイクロドライヴと通信用

どっちの使い方にするか悩む。SDは指しっぱなしにしておけばいいんだろうが。
438いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 08:11 ID:???
自分はCFに各種通信カード、SDは256Mで運用してる。
q2chとMP3プレイヤーに用途を限れば、不便は感じない。

「SD4G」なんてのができれば問題は雲散霧消するんだけどな。
それとも新シャーシのC系列が先かな?
439いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 08:47 ID:???
とりあえずCFが2つさせればすべての問題は氷解するが
440いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 11:17 ID:???
なるほど、512M の SD ですか。
コストパフォーマンス的には 256M かなあと思ってたんですが。

ところで、SD に swap をおいたとき、mp3 player 的な使い方をするときも swap が必要になるのですか?
441いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 11:28 ID:???
せっかくのbitwarp
オンラインストレージも有効活用したいところ
442いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 12:23 ID:???
C860を使っています。

無線LAN接続でハードウェア板のブックマークに新規レスがあると
レスのあるほぼ全てのスレが2重取得されてしまいます。
どこを直せば良いのでしょうか?

bitWarpPDAでは2重取得は発生しません。
443いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 13:07 ID:???
>>440
むしろ1GBのSDを…
値段は気にするな。
444いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 14:01 ID:FnHbK6od
c860で0.3.27を使っていますが、イラク情勢板に書き込めません
(クッキー確認というメッセージが出ます)

どうにかなりませんか?
445いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 16:03 ID:???
スワップを使ってないんですけど、使うと早くなったりするんですか?
446いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 19:09 ID:???
>>445
余分なI/Oが増えるので遅くなる。
447いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 21:09 ID:???
>>445
激しく遅くなる場合もある。winnt系のpagefile.sysと同じ。
448いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 21:51 ID:???
でも無いのに比べるとメモリ不足にはならない
449いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 12:34 ID:???
>>447
(NT)来たか
450いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 14:56 ID:???
>>449
NT3.5,NT3.51,NT4.0
Win2000(NT5.0)
WinXP(NT5.1)
のpagefile.sysのこと。以上NT系OS。
451いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 22:16 ID:???
>>449
プログラマ板でさえも同じ勘違いをして
「今時NTかよ(プ」と発言して叩かれた奴がいるから安心汁。
452いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 00:58 ID:???
ブックマークモードで新着メッセージの取得をすると
スレのレス数カラムの数字が
新着メッセージ取得前より減ったりするんだけど
これってバグだろ?
453いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 02:28 ID:???
今時Linuxかよ(プ
454いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 02:47 ID:???
こんな真夜中に(プですか。
私も暇ですが、あなたも暇ですね。
455450:04/04/11 15:43 ID:???
>>451
ほんま、ごめん。
何を勘違いしてるか言ってみ。まじでおながいするよw
456いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 17:10 ID:???
>>455
451じゃないが、厨ほど最新のOSがイイって思いこんでる。で、XPマンセーで、古い(と思ってる)NTダサイってことだろ。恥ずかしいのは、XPが商品名でNTの最新版だって知らないってこと。
457名無しさん@Linuxザウルス:04/04/11 20:04 ID:???
meで十分です。
もっと欲を言うと、os9が最上位機種です。

所詮PC98とは同じ土俵に立てませんが、、、
458いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 22:05 ID:???
ペケピーも軽くしてメモリ積めば使えんことも無いな。
スレ違いサゲ
459450,455:04/04/12 01:33 ID:O9LWe8A7
>>449
>>451
XPはNT5.1なの分かった?あふぉは逃げ足早いな〜

で、通常swapは不要ということ。
netfrontとメーラと同時に使う場合、稀にメモリ不足になる。
460名無しさん@Linuxザウルス:04/04/12 08:16 ID:???
>netfrontとメーラと同時に使う場合、稀にメモリ不足になる。
C700だと、そんな条件を課さなくてもメモリ不足だよ。
ストックの状態で使うと常駐の高速起動アプリにメモリを取られまくるし、高速起動を外してもマルチタスクをやらせるとすぐメモリ不足になる。

マルチできないのなら、シングルしかできないのを嫌ってPalmから乗り換えた意味が無い。
461いつでもどこでも名無しさん:04/04/12 09:28 ID:???
>>459
他はともかく、>>449>>451の間の連関がよく分からないのだが?
>>451はテレパスなのか? どう見ても>>449は単純にネタだろ。
462いつでもどこでも名無しさん:04/04/12 14:30 ID:???
>netfrontとメーラと同時に使う場合、稀にメモリ不足になる。

C860だが両方とも何時間も立ち上げっぱなし、通信しっぱなしでも
その程度ではメモリ不足にはならんが。
463いつでもどこでも名無しさん:04/04/12 16:13 ID:???
高速起動をどれだけ使ってるかによるんじゃない?
まあわたしはswap必須のC700だから関係ないけどさ
464いつでもどこでも名無しさん:04/04/12 18:49 ID:???
c860だがnetfrontと標準メーラーとq2ch同時までは平気
465いつでもどこでも名無しさん:04/04/12 19:44 ID:???
マルチタスクをやらせる、って…
466いつでもどこでも名無しさん:04/04/13 00:22 ID:???
C700にswap32mだけど、Kmerlin.sとnetfront、ターミナル、mplayerと
動かしてもメモリ不足は出ないぞ。高速起動無しだけどね。
467名無しさん@Linuxザウルス:04/04/13 01:02 ID:???
メールがたまり過ぎると逝く。
小忠実に消すべし。

、、、こまめってこうやって書くんだ、、、。
468460:04/04/13 08:44 ID:???
>>466
swapがあれば、ね。

マルチタスクをやらせるってのはまずい言い方だったね。
アプリを複数走らせる、で通じるかな?
469いつでもどこでも名無しさん:04/04/13 08:55 ID:???
>>460
は、マルチタスクが分かって無い(キッパリ)
470いつでもどこでも名無しさん:04/04/13 10:38 ID:???
結論はC860を買えってことで(´・ω・`)
471いつでもどこでも名無しさん:04/04/13 19:57 ID:???
  〃∩ /⌒ヽ  ♪
  ⊂⌒  ´_ゝ`) ~
    `ヽ_っ⌒/⌒c
       ⌒ ⌒
472いつでもどこでも名無しさん:04/04/13 23:37 ID:???
>>460
UNIX, 仮想記憶、ページフォルト、スワッピングあたりを勉強してから語ってくれ。
473いつでもどこでも名無しさん:04/04/14 01:29 ID:???
>472
スワッピングならしたことあります
474いつでもどこでも名無しさん:04/04/14 01:47 ID:???
>>473
仮想記憶でつか?
475いつでもどこでも名無しさん:04/04/14 07:08 ID:???
>>473
悪い。それ、俺の記憶だ。
476いつでもどこでも名無しさん:04/04/14 10:43 ID:???
並列記憶なんでつね皆さん
477いつでもどこでも名無しさん:04/04/14 11:00 ID:???
マルチできないメモリ不足うざい。



Linuxで何ができるかちゃんと勉強しろ。

はわわ〜
478いつでもどこでも名無しさん:04/04/18 15:34 ID:???
保守
479いつでもどこでも名無しさん:04/04/22 04:20 ID:9l5PhKmI
オペラでネットサーフィン。

>ブラウザのコマンド名をBrowserCommand?で指定できるようにした。

ん〜、q2ch.ini の中にあるのかな?
教えないでください。考えることが私には必要なのです。。。

う〜む。win なら、ブラウザのパスを .q2chrc に書くとOK・・・
そのようなものが linux にもあるに違いない・・・

ウーマンっぽい、、、ウーマンっぽい、、、ん〜ダメか。。。
480いつでもどこでも名無しさん:04/04/22 06:31 ID:???
>>479
きんm
481いつでもどこでも名無しさん:04/04/22 15:30 ID:???
bitwarp/PDAスレで出ていた、「書き込み時に串無効」機能を付けたものを
やまきさんのサイトに上げてみました。
.q2chrc に IgnoreWriteProxy を追加。これに1を指定すると書き込み時
には串を使用しません。
デフォルトは0

まずかったら削除してください。
482名無しさん@Linuxザウルス:04/04/22 16:17 ID:???
みあたりませんが・・・
削除されたちゃったのでしょうか?
483いつでもどこでも名無しさん:04/04/22 16:27 ID:???
>>482
志村!添付、添付!
484いつでもどこでも名無しさん:04/04/22 20:32 ID:???
>>481
おお、書ける書ける!
すげぇ助かったよ、ありがとう!
485名無しさん@Linuxザウルス:04/04/22 21:41 ID:???
テストさせて下さい。
486名無しさん@Linuxザウルス:04/04/22 21:43 ID:???
>>481
書けますね( ̄ー ̄)ニヤリッ
ありがとうざいました。
487いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 11:16 ID:???
>>481
んんん……。
見当たらない。
488いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 12:37 ID:???
489いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 13:47 ID:GLa4jH/T
急にフリーズして再起動したら、q2chの設定がすべてデフォになってしまいました(⊃д`)

G押下のブラウザをネフロからオペラにするのはどうしたらいいかどなたか教えてください。

友人にザウを自慢中の出来事でした。
490いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 14:41 ID:???
>>489
/home/zaurus/Documents/.q2chrc 内の BrowserCommand を探して
BrowserCommand=opera にして(無ければ作る)q2chを再起動
491いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 14:46 ID:???
鯖の移動・復活(戻し?)があってから、
アーケード板のスレッドが全然読めなくなっちまったんだが
ログ削除してもダメなんだよなあ。なぜだろう?
492いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 15:02 ID:B0DcQNoX
>490
ありがとうございます(⊃д`)
493いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 16:24 ID:???
>>491
板情報のリロードはしたのか?話はそれからだ
494いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 20:14 ID:???
>>493
それでどうにかなるようになったの?この前はリロードしてもだめだったから、
手動で直したんだけど。
495ゲームセンター名無し:04/04/23 20:24 ID:???
>>494
手動で直せるの? やり方キボンヌ。
496修行僧@絶賛永眠中:04/04/23 20:39 ID:???
>>494
私は板一覧のリロードで直りましたが…

>>495
~/.navi2ch/board.txtを
497修行僧@絶賛永眠中:04/04/23 20:41 ID:???
>>496
誤爆った…

>>495
~/Documents/.navi2ch/board.txtを編集するとか。

498いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 22:28 ID:???
そろそろGUIで設定したいというか…
どの機能が搭載されててどの文字列を追加すればいいのかとか、
わけわかんなくなってきたよ。
499491,495:04/04/23 22:53 ID:???
board.txtにおかしなとこ見当たらなかったんで、
.navi2ch下全部消したんだがダメだった。

で、今さっきリロードしたらあっさり読めた。うむ。
でも、みなさんレスサンクス。助かったよ。
500いつでもどこでも名無しさん:04/04/23 23:22 ID:???
早く鯖移動に対応しろよ、あほ。
毎回いやになっちゃうぜ。
501いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 21:31 ID:???
opera で proxy を設定するとなぜか
q2ch (proxyバージョン)での通信が激遅くなるような気がしました。
気のせいだとは思いますが。

/home/root/Applications/Network/modules/下の設定ファイルを type = 2 にするからかな?
502いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 02:31 ID:???
どんとこいタイムみたいに q2ch を起動と同時に
ネットワークに自動的につながれば便利だなぁと
思うこの頃、いかがお過ごしですか?

僕はなんとか元気でやってます。
あれから僕にもいろいろなことが起こって
ネットワークに自動的につながるなんて必要ない人もいるかもしれないけれど、
あれば便利なちょっとしたおせっかいと思ってもらうことに
しようかな(苦笑

使い古された言葉でもちょっと気を利かせて見ると
口ごもるよりはマシな歌も探し出せるさ。
503いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 02:42 ID:???
やまきさんバージョンなら、リロードしたときにネット接続するか聞いてくるぞ
504いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 02:50 ID:???
ちなみ、にネット接続の確認ってOFFにできたっけ?
USB経由で接続してるから、ちょっとだけ邪魔だったりして・・・
505いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 11:06 ID:???
鯖移動の件ですが、やはり実装は難しいものなのでしょうか?
他の2chブラウザのソースを元にできないものかと、素人ながら
思うのですが・・・開発陣のみなさま、お忙しいと思われますが、
GWに時間がありましたら何卒宜しくお願い致します。
506いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 11:41 ID:???
字面は丁寧だがひどいな。
507いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 11:48 ID:???
板一覧をRキーおしてリロードするだけの話なのに
なんで>505のような発言が出てくるんだ?

漏れは鯖移動の有無に関係なくq2ch起動したらいつもR押してるが
508いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 13:19 ID:???
確かに鯖移動によるキャッシュやブクマクの影響、取り残されたフォルダによる
空き容量の圧迫は無視できないんよね。

で、GUIでツール作ろうとデータ解析したところで…

暇がなくなりますた。(´Д`)
はたらけどはたらけど・・・
皆さんすみません。復帰までもうちょっとかかります。

鯖移動関係ですが、こういう処理を加えればいいというのはわかっとるのです。

board.txt の取得時に以下の処理をする。
1) 新旧のboard.txtの間で、板ID(mobileとか)を使ってマッチングをとり、
変化のあった板を検出する。
2) 変化のあった板のそれぞれについて以下の処理を行う。
i) dat 格納ディレクトリを移動する
ii) 現在開いているスレについて、矛盾がおきないようにURLを変更する

iii) 現在のブックマークをbookmark2.txtへセーブする
iv) bookmark2.txt 内で変化のあった板に対応する URL を書きかえる
v) bookmark2.txt をロードする

実際に移動のあった前後のboard.txtがないとデバッグができないのですけど、
誰かもってません?
あ、そうか。自分でテストデータでっちあげればいいんだ。


何言ってんだか。
勘がにぶってるなぁ・・・
511いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 14:51 ID:???
>>507
ブックマークが更新されないことを気にしているんじゃないのかな。
ここ最近は鯖移動が連続した板とかあったから声が上がっているのかと。
漏れは鯖移動時に再登録してしまったけど。編集もしないで。
こっちは回避方法があるから、まだ気にしていない。

漏れはそれよりも無線LAN使用時のスレ2重取得が深刻になってきました。
自宅で使っているとほぼ全てが2重取得になる。ハード板全般。
板から直接スレを取りに行っても2重取得になるから毎回キャッシュ削除してから取得してる。
どこまで読んだか覚えては消しているような状況。
回避する方法が分からないから困ってます。

自宅が圏外じゃ無ければbitWarpで取得してしまうのだけど。
512いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 15:58 ID:???
board.txtとbookmark.txtのフォーマット仕様って
公開されてるんですっけ。ソース読まないとダメ?
あればGUIは無理でもフィルタなら作れそうな希ガス。


513いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 18:06 ID:???
>>512
両方ともテキストファイルだから開いてみれば?
どういう構造かすぐわかるよ
514いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 18:18 ID:???
board.txtはsjisで開くんだが、
bookmark.txtは改行入って無いよーな。
ちょっとややこしいな。
515505:04/04/25 18:19 ID:???
>>506-507
なにかとても悪者みたいになってますね、私・・・。
>>500みたいな書き方ではなく、開発陣の方々の善意に
少しだけ甘えさせて頂こうと思っただけなのですが。

やまきさん、お疲れさまです。
我が儘であることは十分承知しております。
時間的な制約で無理もあると思います。
気長に待ちますので宜しくお願い致します。
516いつでもどこでも名無しさん:04/04/25 19:04 ID:???
>>515
慇懃無礼って言葉を知ってる?
517いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 11:20 ID:???
>>516
お前みたいな奴のことだろ?(プ
518名無しさん@Linuxザウルス:04/04/27 01:27 ID:???
>>517
おまえ、恥ずかしいぞ、、、。
意味わかんないんなら、からむのやめれ。
それとも、おまえには516が丁寧な態度に見えるのか?

>>516も微妙に使い方間違ってるようだが、、、
519いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 09:19 ID:???
520いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 22:18 ID:???
板移動時にブックマークいじらないといけないのはめんどくさいな
1個2個なら良いけど数が増えると萎える
他のブラウザ使ってても同じだから、2ch側で何とかして欲しいところ
521名無しさん@Linuxザウルス:04/04/28 23:33 ID:???
上の方でぴろりんさんがページスクロールができるようにしたバイナリを載せます。
みたいなことが書いてありましたが、どうすればよいのか分からないので、
それのipkは無いのでしょうか?
ついでにお聞きしたいのですが、インストールした後のipkファイルは不要なのですか?
容量を減らすために削除したいと考えています。
522いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 23:40 ID:???
>>521
システムが不安定になるから絶対削除したら駄目だよ。
もし削除したらザウルスを初期化しないと使えなくなる。
523いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 23:51 ID:???
>>520
他の大半の2chブラウザは板移動を自動で追随してくれます。
524いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 23:59 ID:???
一度使ったipkは早めに捨てるか、うpローダにうpした後削除。
生ゴミ級だから早めに捨てて問題無し
525いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 00:00 ID:???
>>524は釣りだから注意汁!
526いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 00:03 ID:???
おれもさっさとipk削除してるけど、問題ないぞ。
なんで釣りなん?
527いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 00:17 ID:???
もまいら、楽しいか?

528いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 08:57 ID:???
>>521
そういうことは、ここで聞くより先に、取説や#のQ/Aをあたった方がいいぞ
ここには522=525みたいな嘘を教えて楽しむ悪意のあるやつがいるからな

取説の「システム情報」の中の
「ユーザーエリアの空き容量を増やすには」(SL-C860用だと188頁)に
「ipkファイルを削除しても、ソフトウェアは動作します」ってかいてあるだろ
529いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 11:09 ID:???
>>521
マニュアル嫁。ipkの中身をWindowsの解凍ソフトで確認する。
ただの圧縮ファイルだとわかる。捨てるかどこかにバックアップとって置け
530いつでもどこでも名無しさん:04/05/01 09:23 ID:???
寂れてますな。
2chブラウザの話しても
仕様です、とか
自分でソースをいじってくれ、とか
慇懃無礼だ、とかって
2chブラウザ自身は改善されていかないからね。
531いつでもどこでも名無しさん:04/05/01 09:43 ID:???
>>530
お前何様のつもりだ?

532いつでもどこでも名無しさん:04/05/01 10:09 ID:???
雰囲気悪いねこのスレ
533いつでもどこでも名無しさん:04/05/01 10:30 ID:CS6qlkwb
画像を表示するとき画面幅に合わせて
縮小する機能ってありましたっけ?
534いつでもどこでも名無しさん:04/05/01 11:27 ID:???
>>531
ユーザー様ですが、なにか?
535いつでもどこでも名無しさん:04/05/01 11:35 ID:???
進化しきったのだよ。
あとは細かな修正しかないのでは?

大幅な改善点は思い浮かばない。
板のタブ化くらいかな、ちょっと感じるのは。メモリーとかの制約にあれなのかな。
536481:04/05/01 11:38 ID:???
>>530
マジレスすると、変更内容が個人的な好悪なものは自分自身でやればいい。
他の人にとっても使いやすくなりそうなら(改編者ふくめて)変更したものを公開するよ。

で、今回の板移動対応だけど、q2ch 内部でやる必要はないだろ。
PC用ならありあまるメモリやHDDを使えるので1本のpgでやった方が良いだろうけど、
メモリも記録媒体も多いとはいえない機械用のpgでやる必要は無い。

誰かスクリプト書いて(ry
537いつでもどこでも名無しさん:04/05/01 11:50 ID:???
q2chは既に完成している。
いちゃもん付けるのはよせ >>533
538修行僧@絶賛永眠中:04/05/01 14:10 ID:???
>>536
>誰かスクリプト書いて(ry

個人的メモ
・板移転の検出方法について
 ・板一覧更新時にboard.txtのバックアップをとり、両者のdiffで判別
  →ニュース速報板→シベリヤ板のように板名も同時に変更されると対処できない
 ・移転元のURLにアクセスすると、新URLへリダイレクトするページが出るので、それで判別
  →全部の板を見て回る?subjectモードに移動する時にチェックするのも手だけど、多数の板が移転すると面倒
・移転検出時の動作について
 ・何も考えず、対応する板のログディレクトリをmvする
  →移転時にdat落ちしたスレ、過去ログ倉庫に入っているスレの.datも移動してしまって良いのか?
539いつでもどこでも名無しさん:04/05/01 16:04 ID:???
>>537
そだな、標準メーラーぐらいの完成度はあるよなw
540いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 14:01 ID:???
すいません、これからq2chのソースいじってみようと思ってるんですが
ぴろりんさんのp3パッチはどこにあるんでしょうか? このスレにある直
リンからp2までは取れたんですが。トップページから行こうと思ったけ
どinfoseekの403攻撃食らいまくって見つかりません。

とりあえずかき集めたソース:
q2ch-0.3.27y10.tar.gz
q2ch_0.3.27y10_p1_patch
q2ch_0.3.27y10_p2_patch
q2ch-0.3.27y10-p2-a1.patch
q2ch_0.3.27y10_p3+1.diff

他にパッチってあります?
541いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 14:15 ID:???
>>540
y10-p2-a1までじゃない?
542修行僧@絶賛永眠中:04/05/02 17:28 ID:???
543修行僧@絶賛永眠中:04/05/02 17:36 ID:???
>>542
しまった、>>273はバイナリじゃん。
↓のアップローダから取得できます
ttp://www.infoseek.livedoor.net/~yoshi215/cgi-bin/upload.cgi
544いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 21:59 ID:???
>>修行僧タン
ごくろうさまです。それだけ。
545540:04/05/02 23:34 ID:???
>>543
無事取ってこれました。どもです。

で、コンパイルは何とか通ったけど、PC上では文字化け&読み込み失敗。
文字化けはiso-8859っぽい感じなんでcodecForLocale()がうまくいって
ないのかな。

読み込み失敗の方も親切なエラーメッセージが出てるんで何とかなると
思います。
2004/05/02 23:27:40 [E] CYoSocketCore::Close(0301) : Close error[9][Bad file descriptor]

とりあえず今日はここまで。
546540:04/05/03 01:43 ID:???
?????????????????????
Q2chCommon.h???????????????????????????
547540:04/05/03 01:46 ID:???
あ、まだまずかった。>>546はPC上のq2chからの書き込みだったんです
が書き込み処理の文字コード変換(環境依存)がまだまずいようです。
スレ汚しすいません。テストは他でやります。
548540:04/05/03 22:18 ID:???
今日は一日楽しくq2chいじりで過ごしました。というわけでやまきさん
のところにパッチを上げときました。今日はC/Migemoを使ったインクリ
メンタルサーチを実装してみました。こんな感じ↓

http://styricum.org/?plugin=attach&openfile=q2ch-0.3.27y10-p3-yk1.png&refer=%5B%5Bq2ch%5D%5D

まだ遅いのと半角カナに非対応なのでもうちょっといじる必要がありま
すが、機能的にはこんなもんじゃないかと思います。調子にのって長時
間プログラミングしてちょっと疲れたのでバイナリは作ってません。誰
か元気のある人は作ってみてください。

では。いじりがいのある楽しいブツを作ってくれたみなさんに感謝します。
549いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 01:14 ID:???
>>548
おお、これは期待大。
ところで、そのScreenshotって、Qtopia1.5でないですよね?
まぁどうでもいいんですが、ちょっとタスクバーが細く感じて印象がちがったので。
550いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 14:43 ID:???
cross環境じゃないのかな?どうでしょ?
551いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 02:30 ID:???
>>548
デザインがcool
552いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 03:07 ID:???
553いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 06:46 ID:X/MhWzCC
すみません初歩的な質問で。
カキコがどの板も出来ません。「再度ログインしてね」といわれます。
IDは過去ログが表示されるので間違ってないと思うのですが。
y10に上げても症状は変わらずですた。
ここを変えろとかなんかありますでしょうか?
よろしくお願いすます。
554いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 09:33 ID:???
>>553
ログインしれ!
555553:04/05/05 12:00 ID:???
>>554

すまん、ログインって起動すると自動的にログインしますよね?
q2ch立ち上げ直してもだめなんですよね。
556名無しさん@Linuxザウルス:04/05/05 13:36 ID:???
>>555

●もってないのでわからんが、ウェブ上のドキュメントを見るに
自動でログインはしないはず。

面倒でも手動でやった方が確実。
557いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 14:55 ID:???
手動でできるんでしたっけ?
メニューにログインの項目がみつからないっす。
すまん何度も。
558いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 15:12 ID:???
>>557
あんた日本語よめないのか??
もろに"ログイン"てあるだろ。
ひょっとして↑↓メニュー知らないでq2ch使ってるんじゃぁないよな??
559557:04/05/05 15:36 ID:???
>>558

そのとおりだ。すまんです。なしで使ってたわ。
しかし、これ、でないんだけど。
素早くって、カーソルが下に移動するだけジャン(泣
ほんま恥ずかしいけどまだ逝けない。

出し方教えてクレクレ。ほんますまん。
560いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 15:39 ID:???
>>559
↑キーと↓キーを同時に押す
少しは公式サイトのHELPとか読もうね
561いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 15:49 ID:eDvZKflC
書き込めた

つーわけで逝ってきます。
ほんま皆さんありがとう。
しかしなかなかメニューが出し憎い。
562いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 16:03 ID:???
>>561
やまきさんバージョンだと、OKボタン長い押しに割り当てられてます、↑↓メニュー。
お試しあれ。
563557:04/05/05 16:08 ID:???
>>562

ありがd
みんな親切やね。リナザウ厨とか言われて忌み嫌われているやつらは
なんなんじゃ一体。つーわけでありがたくq2ch使わせていただきます。
564540:04/05/05 16:39 ID:???
>>549-552
反応どもっす。

>>552
半分正解。1.7です。
565いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 21:01 ID:qkNPhrgR
これからクリエを購入しようとしているのですが、
クリエってコンパクトフラッシュに対応していますか?
566いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 21:02 ID:qkNPhrgR
スレ違いでした・・
すみません・・
567いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 12:32 ID:???
q2chのブックマーク画面でスレ更新した時に
スレの取得カキコの数の欄が減ることがあるのはなぜ?
そのスレを開くと最新のカキコまでダウンロードできてるみたいだけど。
568いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 12:41 ID:???
>>567
あぼ〜んされた分とかじゃ?
569540:04/05/09 16:32 ID:???
q2ch-0.3.27y10-p3-yk2
MD5 (q2ch-0.3.27y10-p3-yk2.diff) = 876978806116d5b315cd073ddc924d57

・C/Migemoで半角カナ検索に対応
・DatViewでもインクリメンタルサーチがまともに動くようにした
・検索ダイアログにbackward search用ボタン追加(ちゃんと動きます)
・インクリメンタルサーチ時のハイライト色を指定可能に

スクリーンショット
http://styricum.org/?plugin=attach&openfile=q2ch-0.3.27y10-p3-yk2.png&refer=%5B%5Bq2ch%5D%5D

>>548 で「機能的にはこんなもん」とか言いつつあれこれ足りなかった
わけですが、あとはC/Migemoとの連携がなぜか異常に遅いのさえなん
とかなれば、あからさまに未完成なところはなくなると思います。

検索が異常に遅いのと、C/Migemoのバイナリ配布でちょっと作者さんに
ライセンスの確認をしたいのもあってバイナリは作ってませんが、純粋
にバグ出しに付き合ってくれる方がいれば明日以降にipkを用意したい
と思うので言って下さい。

それから、インクリメンタルサーチを実装するにあたって検索まわりを
中心に仕様変更を含む変更がだいぶ入ってます。ここら辺をいじってい
る方がいたら調整したいので言って下さい。
570いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 16:37 ID:???
>>569
お疲れさんです。
571修行僧@絶賛永眠中:04/05/09 21:05 ID:???
作り逃げ(ぉ

q2ch_0.3.27y10_p3+2.diff.gz
板移転がうっとうしくなってきたので、板一覧更新時にキャッ
シュ、ブックマークを追従させる様にした(つもり)のパッチです。

・板一覧の更新前に「必らず」~/Documents/.navi2chのバック
アップを行なって下さい。データがふっ飛んでも知りません。
・板移転を検出した場合、キャッシュは単純にディレクトリを
移動させる事で対応します。過去ログ倉庫入りしたスレのキャッ
シュがあろうが知った事ではありません。
・1板ごとにダイアログが出るのでかなりうっとうしいかも…中断
したくなったらq2chをkillして下さい。(ぉ

.ipkもあります。
http://www.medias.ne.jp/~k_yanase/
572いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 22:39 ID:???
はい/いいえ/すべてはい
の三択だったらよかったのに
573いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 12:16 ID:???
>>571
修行僧さん、乙です。
板移転便利です。サンクスです。

ところで、高速起動モードにしているからなんでしょうが、板一覧で移転を検出した
場合、板一覧のファイル(board.txt)は更新してから読み直しているみたいなんです
が、ブックマークのファイルは読み直されてない?(更新はされてる)気がします。

コンソールでブックマークの中身を見ると、新しいURLになってるのですが、ブック
マーク一覧では、レス数が0になり、ネット接続して更新してもレス数が増えません
でした。

一度q2chを閉じ、念のためプロセスもkillしてから再立ち上げしてブックマークを開
くとレス数が以前と同じになり、更新も問題なくなりました。

全然致命的ではないのですが、次回パッチ時に余裕があったら、修正検討して
みて下さい。お願いします。
574いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 16:01 ID:???
>571
すばらしいタイミングです。修行僧さま。
575いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 20:37 ID:???
大規模な鯖移転中だから助かりました>修行僧さん
576いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 20:52 ID:???
OKやらスペースやら連打すること200回以上…
そりゃ、手動で移動するより、楽だけど。

ま、滅多にあることじゃないから、いいか。
577いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 22:09 ID:???
もし可能であれば>>572の案をご検討下さいませ。
578いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 01:18 ID:/bml018J
q2chで教えてください。BOOKMARKモードで開いた時に板ごとにソートした状態で開き
たいんですができますか? 
上で板のタグを1回押せば事足りるのはわかっているのですが、開いた時の見栄えが
悪いのとやはりイチイチソートするのが面倒くさいんで、、、
579いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 01:32 ID:???
>>578

/home/zaurus/Documents/.q2chrc

MemBookmarkSort=1
580いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 01:43 ID:???
>>579
ありがとうございます。早速いじってみます。
581いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 01:56 ID:???
>>579
できました!感謝です。ありがとうございました。
582修行僧@絶賛永眠中:04/05/11 13:00 ID:???
>>573
バグです、1行変えれば直るかも…

>>576
このスレに書き込めなくて、試しに板一覧を更新して笑いました。
連打するのはスペースだけで十分だと思います。

>>572
いっそのこと完全に黙って処理させましょか?
583いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 23:00 ID:???
>いっそのこと完全に黙って処理させましょか?

>>572じゃないけど、大賛成です
584修行僧@絶賛永眠中:04/05/11 23:16 ID:???
つーことで、更新しました
>>573の修正がメインですが…

・移転追跡処理中は基本的にステータスバーに進捗表示するのみで
エラー発生時のみダイアログを出すようにしました。
・etc.txtに2ちゃんねるの板を登録してる場合、こちらも追跡処理
によって更新するようにしました。

diff、.ipkともにファイル名は変えずに差し替えただけですので
「+2」のものをゲットしたって下さい。
585修行僧@絶賛永眠中:04/05/11 23:23 ID:???
言い忘れ。移転追跡処理を実装した関係で、.navi2ch/board.txt.bak
に板一覧のバックアップを一覧更新時に作成するようになってます。
また、板新設、消滅に関しては何も行いません。

いじょ。
586いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 23:24 ID:???
>>584
乙です。
そういう場合は「+3」にしちゃった方がいいんじゃないかと。
動作報告で混乱する元になるんで。
587いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 23:38 ID:???

読み込み時 proxy 書き込み字は proxy を通さない q2ch を使わせてもらっており
たいへん重宝しております。
バージョンは、q2ch_0.3.27y10-p2-a1_arm.ipk だったと思います。

そこでひとつお聞きします。

ニュース速報+ などで板を更新してもしばらく(何分かするとOKです)更新されないのは、
proxy を経由して読み込んでいる副作用と考えてよいでしょうか?

IE などで、ctrl + リロードのような機能があればいいなと思いました。

588いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 06:58 ID:???
怒涛の一覧を更新してから、新機能搭載に
気が付いた、漏れは負け組みですか?(Y/y) orz

とりあえず、board.txtを以前の状態に主導で更新すれば
なんとかなるかも…

でも、修行僧さん、待望の機能搭載ありがとうございました。
589いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 12:07 ID:???
やればできるやん。
590いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 19:48 ID:???
最近の頻繁な板移動の後、スレの2重取得がなくなりますた。
うれすぃ(⊃д`)
結局、原因は鯖だったんだろうか。
q2chのバージョンアップも同時進行してたからハッキリしないのよねん。
591588:04/05/12 23:19 ID:???
無事に復旧。

修正前は、キャッシュディレクトリを見たときに
移転したものは板名称がブランクのままでした。

で、現在のディレクトリ内のデータをls -laRで一覧として作成し
board.txtとつき合わせて、古いserver名称に手修正。

手修正後に、再度キャッシュディレクトリを表示させて
今度は板名が表示されることを確認。

おもむろに板一覧の更新の実施、自動的に鯖移動。ウマーでした。

改めて、感謝。
592いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 00:23 ID:???
パッチも神々も増えてきたとこなんで、
そろそろ本家にマージしてけれ。
593いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 01:23 ID:???
やっと及第点のブラウザになったな。
594いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 07:05 ID:???
 | |、_∧
 |_|´-`).。oO(ありがd…)
 |文|⊂)
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
595いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 09:53 ID:???
修行僧さんの最新バージョンって、書込時プロキシ無視パッチ入ってないんすか?
596いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 12:09 ID:???
スレの最後まで読んで更に→キーを押すと、
次スレに移動してくれるのはいいのだが、
なんで単純にブックマークの次のスレに移動するのかと小一時間。
次の「未読のある」スレに移動してくれよ…
結局ブックマーク表示して未読スレを選択しなくちゃいけないじゃん。
597いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 12:17 ID:???
>>596
.q2chrc いじれ
BookmarkNextUnread=1
598いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 13:16 ID:???
>>596
ゃーぃ ゃーぃ
599いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 13:39 ID:???
>>597
>.q2chrc いじれ
>BookmarkNextUnread=1

NextBookmarkUnread=1 だろ
600いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 14:26 ID:???
>>596
というかBookmarkをNEWモードにして閲覧すればいいだけのような・・・
601いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 14:58 ID:???
今回(つ〜か、p3から)の修行僧さんのパッチってどうあてるの?^^;
RCSは元ソース落とすぐらいしか使ったことないからわからない…
602いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 16:08 ID:???
603いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 16:32 ID:???
>>602
>>599
>>234
実際にやってみな
604いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 17:32 ID:???
>>599
>>>>597
ぴろりん氏版(q2ch_0.3.27y10_p2_arm.ipk)は
BookmarkNextUnread=1
修行僧氏版(q2ch_0.3.27y10_p3+2_arm.ipk)は
NextBookmarkUnread=1
と設定値が変わったような気がする
605いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 17:52 ID:???
>>604 もっと正確に言うと、q2ch_0.3.27y10_p3.diff で変わってる
606いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 18:30 ID:???
>604
ああ、それで、これまでの設定が生きてなかったのか。納得。
607いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 19:07 ID:???
>>604
( ゚Д゚)!!!
いったい今現在どんな風に枝分かれしてるのか図説キボン。

>>592
だねぇ。
608いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 20:06 ID:???
>>607
パーツだけ教えてやるよ。あとは自分で考えな。

┗┣┃━- 三村 やまき ぴろりん 修行僧 481 540 q2ch 0.3.27 y10 p3 a1 +2 yk2
609いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 23:29 ID:???
やまき氏バージョン q2ch_0.3.27y10
・ PushAndHoldMenu (OKボタン長押し↑↓メニュー)
・KeyChangeAFont (article モードでのフォント切り変えキー)
・CitedMessage (レス引用書き込み)
・FocusOnMessage  (書き込み時に本文にフォーカス)
・BrowserCommand  (operaなど外部ブラウザ指定 )
・ネットワーク自動接続・自動巡回 (修行僧氏より統合)
・ Shift+右、左 で左右スクロール (修行僧氏より統合?)
・ColorFromWithMailSage (sage書き込みの色指定)
・AutoPilotCursorMove (オートパイロット時にカーソルを読み込み中のスレに移動する 修行僧氏より統合)

修行僧氏バージョン q2ch_0.3.27y10_p3+2(やまき氏のq2ch_0.3.27y10がベース)
・板移転対応
・サブメニュー (メニューを階層化できる ベースはぴろりん氏)
・自動接続・自動巡回(やまき氏バージョンに統合)

ぴろりん氏バージョン
・現状の機能の挙動改善(やまき氏バージョンに統合)
・メニュー階層化(修行僧氏が引き続き機能追加中)

481氏バージョン (ベース不明?フォローよろしく)
・IgnoreWriteProxy (書き込み時に串無効)

540氏バージョン (ベース不明?フォローよろしく)
・C/Migemoで半角カナ検索に対応
・DatViewでもインクリメンタルサーチがまともに動くようにした
・検索ダイアログにbackward search用ボタン追加(ちゃんと動きます)
・インクリメンタルサーチ時のハイライト色を指定可能に
610609:04/05/13 23:30 ID:???
本家のq2ch 0.3.27以降の追加機能のみ。

ひとまず、叩き台書く。(大物機能と、.q2chrcに書き込むもののみ)
随時追加してくれ。
611いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 00:35 ID:???
>>609
オートパイロットってなんですか?
612609:04/05/14 01:25 ID:???
う〜ん、わたしに聞かれても...
この機能は使ったことないんで、詳細はわかりません。
↑に書いた通り、もともとは修行僧さんが拡張された機能のようですね。
名前から察するに、自動接続・自動巡回のことでないでしょうか?
で、実行してる時、ブックマーク画面で現在読み込み中のスレに順番にカーソルが動いてくみたいな。
読み込み中の進行状態をより視覚的にするねらいでつけられたのが、AutoPilotCursorMoveではないかと。
613540:04/05/14 01:36 ID:???
>>609
乙です。自分にわかる分だけ補完します。

修行僧氏バージョン q2ch_0.3.27y10_p3+2 (ぴろりん氏のq2ch_0.3.27y10_p3ベース)
ぴろりん氏バージョン q2ch_0.3.27y10_p3 (やまき氏のq2ch_0.3.27y10ベース)

481氏バージョン q2ch_0.3.27y10_p2_a1 (ぴろりん氏のq2ch_0.3.27y10_p2ベース?)
・q2ch_0.3.27y10_p2ベースだがどの版にも簡単にマージ可能と思われる

540バージョン q2ch_0.3.27y10_p3_yk2 (ぴろりん氏のq2ch_0.3.27y10_p3ベース)
・インクリメンタルサーチ機能追加。検索が使える全ての場面(DatViewを含む)で利用可
・インクリメンタルサーチ時にC/Migemoを使ったローマ字入力検索を可能に
・C/Migemoで半角カナ検索に対応
・C/Migemoで2ch辞書(半角カナエントリ)に対応
・検索ダイアログにbackward search用ボタン追加(ちゃんと動きます)
・インクリメンタルサーチ時のハイライト色を指定可能に
614609:04/05/14 01:57 ID:???
>>613
どうもです。

ということは、現状ではq2ch_0.3.27y10_p3が一番スタンダードで正常進化の流れっぽいですね。
このq2ch_0.3.27y10_p3ベースのものは、481氏が追加してくれたプロキシ関連のパッチは含まれていない
で、今日現在では、そこから派生した2つがあると。

・修行僧氏バージョン q2ch_0.3.27y10_p3+2
・540氏バージョン q2ch_0.3.27y10_p3_yk2

615いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 02:10 ID:???
>>613
あ、よく見たら機能追加されてるんですね。
ちなみに、540氏バージョン q2ch_0.3.27y10_p3_yk2では、
C/Migemoを使用しない、インストールしていない状態でも、なんら問題なく使用できるものなのでしょうか?
また、C/Migemoは現在ipkで配布されているのは、以下の2サイトだとおもいます。
ttp://www.focv.com/ipkg/
ttp://ehe.s57.xrea.com/index.php?w3m
これは540氏バージョンを利用する上で、どちらでも問題ない(もしくは540さんが動作確認されているもの)ものでしょうか?
ちょっと気になったので。
616609:04/05/14 02:24 ID:???
>>595
>修行僧さんの最新バージョンって、書込時プロキシ無視パッチ入ってないんすか?

ということで、現在書込時プロキシ無視パッチが当たってるのは481氏バージョンのみのようですね。
吉報をまちましょう。

>>604での問題は、設定し直せばいいだけだから、
作者様達が開発を続けるのはq2ch_0.3.27y10_p3ベースで問題ないんですよね?< みなさま
q2ch_0.3.27y10_p3ベースを使っている方、
できればq2ch_0.3.27y10_p3ベースの設定を、以下に書いていただけると、迷い人が減るとおもうので、よろしくお願いいたします。

#---.q2chrc(q2ch_0.3.27y10_p3ベース)
# 「右キーで次のブックマークダイアログ」のON/OFF
BookmarkNext=

# 「右キーで次のブックマーク」時、未読のみ対象のON/OFF
BookmarkNextUnread=

# 「右キーで次のブックマーク」時、先頭に戻るダイアログのON/OFF
BookmarkNextLoop=

#-----------------------

>>607
>>592はわたしです。
いいだしっぺなんで、力はありませんがまとめたつもりです。
以前、やまきさんとこのWikiにマニュアル及び.q2chの解説をまとめるって話題がでてましたから、
ちょこちょことやっていこうかなとおもいます。(自分も機能を全部把握していないので知りたいし)
それについてまた質問するかもしれませんが、その時はよろしくおねがいいたします。

617いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 02:29 ID:7imHob9n
A300使いなのですがパッチを当ててみようと思って
ipkダウンロードして、インスコするとq2chアイコンが消えてしまうふ。
当て方が間違ってるのかな?
618いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 02:33 ID:???
>>617
配布されてるパッチはソースコードにあてるもの。
バイナリのパッチではないよ。
619540:04/05/14 02:43 ID:???
>>615
q2ch用のC/Migemoには非標準の半角カナパッチと2ch辞書が必要なので、
その2パッケージは使わない事になると思います。また、C/Migemoを組
み込むかどうかはコンパイル時に切り換えられますが、組み込んでしまっ
たバイナリはC/Migemoが無いと起動しなくなります。

C/Migemo本体は小さいのでq2chにスタティックリンクしてしまい、2ch
対応辞書(3MB程度?)を別途配布するのが落としどころかと思っています。
辞書はなくても起動するので。2ch語の必要ない人は>>615のパッケージ
の辞書が使えるはずです。

その前に検索が異常に遅い不具合を直さないといけないんですが。
620540:04/05/14 02:46 ID:???
私のパッチがp3ベースになっているのは、>>601さんと同じで単にp3+1
のパッチの当て方がわからなかったからです。調べるの面倒だったので
p3ベースで開発を初めてしまいました。

当てられたらP3+2ベースに移行すると思います。
621いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 07:25 ID:???
>>617
再起動してみそ
622修行僧@絶賛永眠中:04/05/14 08:11 ID:???
>>609
>やまき氏バージョン q2ch_0.3.27y10
>・ Shift+右、左 で左右スクロール (修行僧氏より統合?)
正解

>修行僧氏バージョン q2ch_0.3.27y10_p3+2(やまき氏のq2ch_0.3.
>・自動接続・自動巡回(やまき氏バージョンに統合)
この機能はp3+2パッチでは入ってません。元はoresamaパッチから

>ぴろりん氏バージョン
>・メニュー階層化(修行僧氏が引き続き機能追加中)
階層化ではなく、メニューの項目を設定ファイルで指定できるよう
にしたものです。
それ以外にも、→キーで次のブックマークに移動などが追加されてます。

>481氏バージョン (ベース不明?フォローよろしく)
y10p2っぽい(ファイル名から推定)

>540氏バージョン (ベース不明?フォローよろしく)
y10p3っぽい(ファイル名から推定)
623修行僧@絶賛永眠中:04/05/14 08:14 ID:???
>>611
ブックマークモードで'R'キーを押すと動くアレのことです。
void CQ2chBookmarkView::AutoPilot
624修行僧@絶賛永眠中:04/05/14 08:26 ID:???
うわぁぁぁぁぁ(AA略 誤爆…

>>611
ブックマークモードで'R'キーを押すと動くアレのことです。
ソースではvoid CQ2chBookmarkView::AutoPilot()って名前なのです。

>>616
>吉報をまちましょう。
今日は京ポン祭(ry

>作者様達が開発を続けるのはq2ch_0.3.27y10_p3ベースで問題ない
>んですよね?< みなさま
そのつもりです

>>620
%ls
lib q2ch
%find . -name "q2ch.control" -print
./q2ch/src/q2ch.control
%zcat ../q2ch_0.3.27y10_p3+1.diff.gz | patch -p0

って説明で良いのかしら…(ぉ
625481 こと研究所員A:04/05/14 10:32 ID:???
スレ番号だけだと自分でもわかんなくなるので、これからは研究所員Aで書きます
他の方と違ってお手軽な部分しか改造できませんが

q2ch_0.3.27y10_p2_a1 はファイル名通り、q2ch_0.3.27y10_p2 からの派生です。

>>624
その方法でやってみましたが、+1は問題なく処理できました。
しかし、+2はパッチ当てが失敗します。p3から直接やってもダメ。

もしかして前バージョンの +2 が無いとダメ?(+2は2バージョンありましたよね)
626いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 10:33 ID:???
いまさらながらw3mに手を出しまして、軽くていいなーなどと思っている者です。
q2chからw3mを呼び出して使うにはどうしたらよいのでしょう?
前スレで、一工夫いるかも?みたいなことが書かれていたのですがやってらっしゃる方はいますでしょうか
627修行僧@絶賛永眠中:04/05/14 12:22 ID:???
>>625
>しかし、+2はパッチ当てが失敗します。p3から直接やってもダメ。
アヒャ、+2ではさぶんを作成したでぃれえくとりが(+1とは)違ってます。
+1を当てた後に"cd q2ch/src"してから+2を当てて下さい。

>>626
w3mを外部のプログラムから制御することってできますか?
628山犬 (540):04/05/14 13:27 ID:???
私も名前つけてみます。

>>624
_| ̄|○ <どもっす
-p0でよかったのか… この形式ではpatchはIndex:を見るわけですね。
なにを勘違いしたのかRCS file:の方を見て-p8とかやってました。

パッチが当たったのでたぶん次からはp3+2ベースになります。
629研究所員A:04/05/14 14:58 ID:???
パッチ当てに成功しましたので、y10-p3+2-a1 でのテスト書きこ(なげ
基本的にベースを変えただけでなにも変更してないけど、
こういう場合でも差分公開しなきゃいけないのかな?<GPL
630研究所員A:04/05/14 15:49 ID:???
631いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 18:05 ID:???
>>630
早速使ってまつ。サンクス
632いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 08:30 ID:???
やまきさんとこのwikiに、609を、その後の発言の分を加味してのっけてみた。
633いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 09:47 ID:vcT9CKoT
次スレ移動しますか?と削除するには
どの変数を変えればいいんでしたっけ?
634いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 10:03 ID:vcT9CKoT
適当に変えたら消えましたw
635いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 10:16 ID:???
まちBBSではスレ読み込み時のプログレスバーが出ないのね
636いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 14:09 ID:???
書き込みプレビュー機能きぼんぬ。
637いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 14:20 ID:???
読み込み完了時に音なるオプション欲しい。
cat comp.au > /dev/snd0
638いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 14:33 ID:???
スレ情報取得おながいします・・。
639いつでもどこでも名無しさん:04/05/15 16:33 ID:???
>>636に便乗なんですが、
書き込みで外部エディタ指定させてほすぃ。
TTextReaderはzeditorを外部エディタに指定できたけど。zeditorはqcopでの呼び出しに対応してるみたい)
どんなもんでしょうか?
640名無しさん@Linuxザウルス:04/05/16 12:32 ID:???
すみません、A300で使用していますが
q2chヘルプページに書いてあるポップアップメメューの出し方がどうしてもわかりません。
「↑↓を素早く押す」ってやってもカーソルが移動するだけなのですが・・・
641いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 12:35 ID:???
>>640
↑と↓同時に早押しした?

それでもカーソル移動するなら素早さが足りない
642いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 12:37 ID:???
今の派生バージョンはOK長押しでメニュー表示されるけど
A300は入れられないんだっけ?
643名無しさん@Linuxザウルス:04/05/16 13:02 ID:???
>>641
レスありがとうございます。
猛烈なスピードでやったらできました!

>>642
派生版っていうのが私にはスキルが高そうで…
標準のものでは不可能でした…
644いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 13:21 ID:???
>>643
もうれつってw
うんこしながらわらったよ。
645643:04/05/16 13:49 ID:???
A300の十字キーは扱いが大変でして…
646いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 14:45 ID:???
>>643
はぁ??別に派生版たってipk用意されてんだからインスコ手順はなんもかわらんよ?
ちゃんとこのスレ読んでるの??
ひとまず、長押しでメニューだしたいなら、>>630のいれとけ。
現在のq2chではそれが一番最新だ。

新機能や派生版の説明は以下にまとめてある
http://styricum.org/?q2ch/HELP
647643:04/05/16 15:22 ID:???
>>646
いえいえ、標準のものも使いこなせていないのに派生版なんて入れたら質問する時に自分でも何を入れたのかわからなくなってそうで…。
でもとりあえず派生版入れてみました。
いろいろ便利になっているようですね。ありがとうございました
648いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 17:58 ID:???
>>644
うんこしながらq2chかよ。
 
 
 
 
 
 
 

まぁ俺もやるけどな。
無線LANだと快適だしね。
649いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 18:46 ID:0XFXYcWr
>>648


トイレ2つあるのにw
家族から「うんこなげ〜」とブーイングうけてますが何か?
650いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 20:50 ID:???
>>649
正に便所の落書だな
651いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 11:47 ID:???
>>630のq2chを使わせていただいてます。
書き込みする際にはproxyを無視する設定はできますが、読み込み時にもproxyを
無視する設定も入れていただけないでしょうか。
proxyの認証を必要とするproxyを使っているせいか、proxyを設定したダイアル
アップで繋げると、getもconnectも失敗してしまいます。ブラウザではこのproxy
を使っていますので、q2chのためだけにproxyなしのダイアルアップ設定を作り、
webを見る時は接続し直す、というのもちょっと・・・。
お手隙の時にでも、お願い致します。
652修行僧@絶賛永眠中:04/05/17 12:29 ID:???
>>651
.q2chrcに記述されたし
ProxyId
ProxyPasswd

って、三村タソのサイトにつながらん…
653いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 12:38 ID:???
>>651
.q2chrcの
ProxyId
ProxyPasswd
ってまだ生きてなかったっけ?
654653:04/05/17 12:39 ID:???
しまったリロードするんだった。逝ってきまつ。

www.pointer.biz落ちてますね。
655651:04/05/17 13:08 ID:???
>>652
>>653
できました・・・すみません、釣って来ます(-_-)ウツダ
656いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 14:28 ID:???
>>651
答えてもらったら、以下に記述すべし
http://styricum.org/?q2ch/HELP
657C700使用中:04/05/17 15:14 ID:???
昨日C760が逝かれたようで、修理に出してきます。
電源ボタン押してもバッテリとメールのランプが点滅するだけ …orz
異常チェックもフォーマットもできない(真っ黒画面になるだけ)

で、何が言いたいかってぇと
Bookmarkはどんどん消した方がいいって話なんです(多分;)

とりあえずC700使ってるんですが、q2ch激速っ
開発者の皆様、お世話になっております

(´-`).。oO(でもメールのアップデートしたくらいなんどけどなぁ)
658いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 19:40 ID:???
三村さんとこ、どうなってるんだろ?
繋がらんのは今日から?
659いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 20:23 ID:???
昨日は問題なかったな
660いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 22:52 ID:???
設定変えようと思って覗いたら、繋がらなかった・・・
明日もう一度見てみよう
661いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 23:21 ID:???
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
662いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 21:44 ID:oT02sP1t
グーグルでq2chのHPを検索してq2chをダウンロードしようとすると
http://www.pointer.biz/?q2chコンテンツがサーバーに存在しません
というメッセージが出るのですがどうすればいいのでしょうか?
663いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 21:50 ID:???
>662
数レス前ぐらい見てくれ。
数日前から鯖が落ちてる。どうしようもない。

http://styricum.org/?%5B%5Bq2ch%2FHELP%5D%5D
でも見て、派生版を入れとくれ。そっちの方が機能は上だ。
664いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 21:50 ID:???
>>662
昨日からサーバーダウンしている模様
復旧を待つしかないな。
見るだけならグーグルのキャッシュで見れるじゃん
665いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 01:14 ID:???
三村は脂肪したん?
666いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 02:22 ID:???
著作権法違反幇助で。。。(´・ω・`)
667いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 19:26 ID:???
すまん、漏れがあんなことしたばっかりに…
著作権まで侵害するつもりはなかったんよ。
668いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 23:23 ID:???
すいません、板一覧を取得してもオープンエラーが出ます
機種:SL-C860
ブラウザ:0.3.27y10_93+2

669修行僧@絶賛永眠中:04/05/19 23:50 ID:???
>>668
ファイルシステムの空きが無いっていうオチ?
670いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 23:53 ID:???
実はネットに接続していな(ry
671いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 00:34 ID:???
-空きも十分余ってます
板取得まではいくんですけどエラーになっちゃうんです
ファイルの場所が悪いんですかね?
今は本体メモリの中にあります
何か設定を間違っているんですか
インストールしたらやるべきことはありますか?
教えてください
672いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 00:37 ID:???
>>668
>ブラウザ:0.3.27y10_93+2
そもそもそんなバージョンはないだろ。
673修行僧@絶賛永眠中:04/05/20 00:48 ID:???
後は…板一覧取得時に現在の(更新前の)板一覧を.navi2ch/
board.txt.bakにリネームするようになってますが、それが
失敗した時もファイルオープンエラーになります。

.navi2ch/board*なファイルはどうなってますか?
674いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 02:50 ID:???
>>672
9とpを間違ってるだけだろう?それくらい補完してやれや
675668:04/05/20 05:54 ID:???
>>674 補完どうもです

修行僧さん、すいません板一覧が取得できません
読み込みゲージ?は100%までいくんですけど・・・
.navi2chのフォルダは空でした。(PCにつないでみて)
謎の「.q2chrc」なるファイルが存在します。

676いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 08:41 ID:???
>>675
たぶんsd上の.navi_2chをchown or chmod
ln -s の見直しで逝けると思う
677668:04/05/20 14:20 ID:???
すいません。
LINUXはじめて何でわかりません
678いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 14:24 ID:???
679いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 14:25 ID:???
680修業僧:04/05/20 15:02 ID:???
バグかも、.navi2ch/board.txtという空のファイルを作ってからリロードしてみてください
681いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 16:14 ID:???
おれも先週c860買ってq3+2を入れた
操作方法わかんなくて適当にボタン押してたらオープンエラーでた
それでも適当に操作方したらフリーズした
あんいんすとして、下のq3+1ってのをDLしたが
どっちが+2か+1かわからんようになった
適当にえらんで
いんすこしたら、うまくいった
q2の操作方法というか、Linuxよくわからんです
682いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 16:25 ID:???
>>681はLinux以前の問題の予感...
683いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 16:29 ID:???
Linuxでブラウザの設定変えるのめんどいです
設定をブラウザ上で出来るようにしてほしい
684いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 16:41 ID:???
q2chでスレを見ていて、そのスレのURLを取得する方法はありますか?
URLを知らせるのにコピペする場合とか
685いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 16:58 ID:???
>>684
>q2chでスレを見ていて、そのスレのURLを取得する方法はありますか?
>URLを知らせるのにコピペする場合とか

なにも選択していない状態で Fn+c
686いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 17:22 ID:???
>>685
おぉ!
ありがとう!
687いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 17:24 ID:???
>>683
エディターじゃ駄目なん?
688668:04/05/20 18:02 ID:???
修行僧さん、空のboard.txtをつくってみたら
うまく動きました。
これで、寝ながら2chができます
689名無しさん@Linuxザウルス:04/05/20 18:49 ID:???
(´Д`)
690いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 20:11 ID:???
>>687
683じゃないが、最近は機能が増えたので、
いいかげんエディタのテキストベースだとわけわかんなくなるかも。
691いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 20:40 ID:???
>>685
A300でもできますか?
Fnキーがないわけでして…
692いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 21:24 ID:???
メニュー出してそっからコピー選択で行けない?
693いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 21:27 ID:???
>>690
まぁなあ。
ただ、設定は結局は設定ファイル書き換えるだけなんだから、
別にブラウザに内包しなくてもいいんだよね。少しでもアプリの容量小さいほうがいい人もいるし。
そういう意味ではq2chrceditみたいなもんでいいんだよね。
そういえば修行僧さんがqshdlg使ったGUIの設定アプリ作り始めてたんだよね。
その後どうなったんだろ?

個人的には、q2chrceditはruby必要だったり、それを利用する為にその他のものをインスコするのが嫌だったんだよね。
単純にシェルスクリプトベースの簡単な設定ツール作ってみようかな。


-------
PushAndHoldMenu(OKボタン長押しでメニュー表示)
1.有効
2.無効

有効:1 無効:2
------
こんな感じのやつ。   
694いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 22:17 ID:???
>>692
できたみたいっす
ありがとございます!
695いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 22:42 ID:???
三村タソの本家ページいったいどうしちゃったんだ?
つながらなくなって何日目だろう
696いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 23:21 ID:???
もしかして、jailhouseねた?
697名無しさん@Linuxザウルス:04/05/22 03:06 ID:???
文中のリンクをネットフロント等で見たいときにみなさんリンクをタップ、文中のURLをコピー、ペースト
という手順でやってるのでしょうか?
URLを反転選択、リンクアイコンタップで自動的に入力されたりはやっぱしないんですかね?
くだらない質問ですが、どなたか回答いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
698いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 03:54 ID:???
>>697
EnterかOKを押す。
699名無しさん@Linuxザウルス:04/05/22 09:29 ID:???
>>698
あ、簡単にできました…
ありがとうございました!

700いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 10:30 ID:???
>>698
感謝!!
701いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 11:42 ID:???
新規購入者がまだまだいるってことでしょうか?
とりあえず貼っとこおっと

【神】Linuxザウルス用2chブラウザスレ Part6 (一部のキャッシュ)
http://www.google.co.jp/search?q=cache:2mWALSZZZXQJ:pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1069257739/+q2ch%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%82%B9%E3%83%AC+Part6&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja
q2ch/ヘルプ - void pointer::biz(void) (キャッシュ)
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:u78_dEkDDp4J:www.pointer.biz/%3Fq2ch%252F%25A5%25D8%25A5%25EB%25A5%25D7+q2ch+help&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
702いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 11:51 ID:1Iru8nZs
SL6000を買うとみにちゃぶ@MI−E21並の操作性のよさになりますか?
703いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 12:03 ID:???
>>675>>680の問題は0.3.27y10_p3+2ベースの0.3.27y10-p3+2-a1でも起こる現象でしょうか?
704いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 12:08 ID:???
q2ch/ヘルプ、一時、やまきさんとこに統合する?
http://styricum.org/?q2ch/HELP
0.3.27以降の派生版でかなり機能も追加されたし。
ちょこちょこ転記していってもいいんだけど。
三村タンの中の人、よろしいですかね?
705修行僧@絶賛永眠中:04/05/22 12:22 ID:???
>>703
多分おきます。
てゆーかa1パッチまだみてないしー(ガッ
706いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 12:44 ID:???
日朝首脳会談終了キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
707いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 12:45 ID:???
誤爆スマソ
708名無しさん@Linuxザウルス:04/05/23 14:08 ID:???
新規購入者です。このスレ参考にさせていただきます。
709いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 14:11 ID:???
今、本スレはものすごく荒れてる。
710いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 15:05 ID:???
>>709
はっきり言って本スレに書いてるやつらキモい。
自分より年上だとは到底思えない。
711いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 15:16 ID:???
煽りを煽りが煽ってそれを見た煽りがさらに煽って
蟲毒かよ。
712いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 15:56 ID:???
三村タンキタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!
713いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 16:53 ID:???
pointer.bizフカーツ
714いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 21:59 ID:???
>>709-711
こんな所でそんな書き込みやってるお前等も目糞鼻糞な罠。
715いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 12:37 ID:???
次スレがないのに、矢印キー押した時
「次のスレに移動しまSKY?」っていちいち聞かないで欲しい。
OK押して「次スレはありません」だと、がっくり来るよ。
矢印キー押した時にすぐ「次スレはありません」でいいじゃん。
716名無しさん@Linuxザウルス:04/05/24 13:05 ID:???
>>715
俺の場合ブックマークでよくやるから、次に未読スレのほうがいいな。
717いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 15:06 ID:???
>716
NextBookmarkUnread=1
718716:04/05/24 15:26 ID:???
>>717
ありがと
719いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 12:46 ID:???
q2chも●の認証変更の対応をしないとだよね
どなたかお願いします
他力本願モードですんません
720いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 14:11 ID:???
かなり出遅れてたけど、やっと、y10_p3+2にアップデートしました
メニューのカスタマイズがかなり便利です。ありがとう>作った人

で、修行僧さんのサイトの記述が間違ってて、少し混乱しました
.q2chMenuの置き場所は、~/.q2chMenuではなく、~/Documents/.q2chMenuですよね
それから、これはわざとそうしてるのかもしれないけど、
ipkに入ってるq2chMenuのサンプルの行末に、スペースが入ってるのが分かりにくかった
721修行僧@絶賛永眠中:04/05/25 21:22 ID:???
>>720
>.q2chMenuの置き場所は、~/.q2chMenuではなく、~/Documents/.q2chMenuですよね
げ…

>ipkに入ってるq2chMenuのサンプルの行末に、スペースが入ってるのが分かりにくかった
修正忘れとった…

首吊ってきます…
722いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 22:39 ID:???
画像みた後、スレに戻らずスレ一覧に戻るバグは?
723いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 10:42 ID:???
あと、qなんかでタブ閉じたときに
現在表示中のスレとタブの関連づけを忘れるバグっぽい動作があるな。
これ起きると正しいタブを選択するまでカーソルとキャンセル以外が効かなくなる。
724いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 16:46 ID:???
2ch.netを管理してるDNS鯖あぼんに伴い
全鯖が板アドレス含めて移転する可能性が出てきました。
725いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 23:09 ID:???
29日に●の認証サーバー切り替えだよね
間に合わないか・・・・
726いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 23:19 ID:???
>>725
状況はもっと酷い
まろゆきがフリーメールでレジストラ登録してた上に
そのフリーメールがあぼん済な事に今頃気付いたもんだから
HEに置いてあるDNS鯖をPIEに移せなくなってる。
このままだと*.2ch.netがあぼん。
727いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 00:14 ID:???
ListUrl=http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu_ip.html
で板の更新すれば、ノープロブレム?

ログ保存のディレクトリ名がどうなるか、怖くて試せてないんだけど。
728いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 06:58 ID:???
>>726
これだね

5/29以降、2ch.netへのアクセスができなくなりそうです・・・
 
--------------------◆ 最重要連絡事項 ◆--------------------
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1084429098/577
577 : ◆BDFCNV1.to :04/05/25 22:43 ID:TowM+CDl
2ch.net の DNS の管理を PIE 側に移すよう〜
と管理人に伝えたら・・・
 
フリーのメアドで NSI に登録してあって
そのアドレスは使えなくなっているようです、、、
 
と言われた。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1084429098/587
587 : ◆BDFCNV1.to :04/05/25 22:49 ID:TowM+CDl
つーことで
またまた、じたばたする事になりました < 2ちゃんねる

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1084429098/604
604 : ◆BDFCNV1.to :04/05/25 22:59 ID:TowM+CDl
まずは
Administrative contact のメールアドレスを変更して、、、
FAX やらなにやらでやるんだったよなぁ。

結構時間かかるんだろうなぁ
たぶん時間切れは決定。
729いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 10:00 ID:???
>>727
それじゃ駄目。
緊急対策ならhosts変えたりローカルDNS鯖立てて
*.2ch.netのまま名前解決するのが正解。
そうしないと今のCGIの仕様だとリファラチェックで書けない。
730いつでもどこでも名無しさん:04/05/28 00:45 ID:???
研究所員A氏(481氏)バージョンq2ch_0.3.27y10-p3+2-a1 がありません
731いつでもどこでも名無しさん:04/05/28 01:07 ID:???
>>730
ないね〜
やまきさんとこにアップしといてほしかも。
山犬氏のも同じとこにアップされてるし。
732研究所員A:04/05/28 01:27 ID:???
間借りばかりだったので、infoseekにスペース取りました。
早めにページ作ってうぷしときます。
733いつでもどこでも名無しさん:04/05/28 11:12 ID:???
いちお、あるけどなぁ…
http://members.ld.infoseek.co.jp/yoshi215/cgi-bin/upload.html
やまきさんのwikiの直リンからだと、なぜか落とせない。
refererみてるんだろうか…
734いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 14:03 ID:???
q2chの●認証サーバー移転対応はされないんでしょうか?
735いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 20:52 ID:???
今入れるならどのバージョンがおすすめでつか?
736いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 21:36 ID:???
>>735
q2ch_0.3.27y10-p3+2-a1
737いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 21:46 ID:???
>>736
もはや意味がわからないバージョンナンバーになりつつあるなw
738いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 23:56 ID:???
>736
さんくすこ
739いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 00:02 ID:???
もう0.3.28にしちゃえよ。
すみません。ちょっとテストさせてください。
おひさしぶりです。0.3.27y11を http://styricum.org/?q2ch
置きました。

- q2ch_0.3.27y10-p3+2-a1 までののパッチをあてた
- ●認証サーバ移転対応

q2ch_0.3.27y10-p3+2-a1 同等品ですので、すでにそちらを使っていて
●持ちでない人は入れかえる必要はないと思われます。

ソースもtar玉にしておいておきましたので、いじりたい人はどうぞ。
(添付ではなくてファイルへのリンクになっているので注意)

>ぴろりん氏、修行僧氏、研究所員A氏
中身をみずにパッチをあてちゃってます。なんかまずいことがあったら
指摘してください。

>540氏
>>569 を読むかぎり開発途上っぽかったので、今回は見送りました。

>>734 他 ●持ち諸兄
たぶん対応できてると思いますが、確認をおねがいします。

>>737
今回の作業は実はバージョン番号対策という噂があります。

>>739
それは@三村さんが戻ってこないと・・・
742いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 01:11 ID:???
乙キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
743いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 03:11 ID:???
スレ中のURLをoperaに渡すにはどうすればいいですか?
744いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 04:06 ID:???
>>743

>>490みろ。盲目か??
q2ch_0.3.27y10以降の派生版で対応での追加機能。
わけわかんないなら素直に0.3.27y11いれとけ。

あと最低限http://styricum.org/?%5B%5Bq2ch%2FHELP%5D%5Dは目を通せ
745いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 07:35 ID:???
>>744
それ入れなおしたけど悔しいけど失敗しましたの連続で全くみれん
746山犬 (540):04/05/30 07:48 ID:???
>>741
作業おつかれさまです。

私のパッチはまさに開発途上なので見送って正解です。今バックグラウ
ンド検索機能をまとめてるとこなので、これが終わったらいいかげんバ
イナリだそうかと思ってます。
747いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 07:50 ID:HC2KXVm+
今日、初めてq2ch入れたんだが、板一覧が取得できない。
プログレスバーが100%まで逝くんだが、file openエラーのメッセージ
ボックスが出る。
なんで?
748いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 08:05 ID:???
>>747
俺も一覧取得できない
749いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 08:08 ID:HC2KXVm+
●認証サーバ移転対応がバグってるんじゃねーか
ちっ、ソース見るか
750いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 08:41 ID:???
一度、q2ch(三村さん)のq2ch_0.3.27_arm.ipkインスコして
板一覧を取得した後に、アンインスコして
q2ch_0.3.27y11_arm.ipkをインスコしたら動きました。

私は、プログラムわからないので報告だけしておきます。
751いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 09:00 ID:???
>668-688あたりでいってたバグのせいじゃないの?
752755:04/05/30 09:02 ID:???
プロキシカキコミもできませんね・・・
753いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 09:07 ID:gOtEcITf
てs
754いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 09:44 ID:???
>>747
初めてインスコした環境だとbord.txtがないから
失敗する。
bord.txtというカラのファイルをいったん作ってから
板一覧更新汁!

>680参照
755いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 10:06 ID:???
755?
        /つ_∧
  /つ__∧ 〈( ´_>`)
  |( ´_ゝ`) ヽ ⊂ニ)
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
    ̄\/___/ ̄ ̄
756いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 11:22 ID:???
>744
いやその。そこ読んでBrowserCommandの設定をしたので
リンクのダイアログにURL入力すればoperaが起動できるのはわかるのですが

スレ中のURLをタップしたらopera起動とかそういう簡便な操作方法はないかと
お伺いしたいわけです
757いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 12:04 ID:???
>>747-748
バグでした。手元では直しました。今晩あたりアップします。

>>752
できませんか?この書き込みはプロクシ経由でやってますが。

>>756
URLを選択または最上行に表示しておいてENTERじゃだめですか?
759いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 12:14 ID:???
>>756
いままでいちいちダイアログにURL入れてたのか??
知らないって恐ろしいね...
760いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 15:07 ID:t+xKj/Ri
串経由だとダメだな。
書き込み確認のmsgがでてok押すと、そのまま
普通の動作するけど、書き込みはできてない。
761いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 15:12 ID:???
てすと
762いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 15:59 ID:???
てすと(串あり)
763いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 16:19 ID:???
俺も串ありだとだめ
10回に1回ぐらい成功するかなー
764いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 16:22 ID:???
接続して1回目ダメで、2回目にsageのチェックボックスを入れれば
書き込めた。しかし、その後、ダメ。
不具合っぽいな・・・
765いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 16:29 ID:???
>>764
現在、2ch全体が重くなってるからだけだとおもわれ。
766いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 16:33 ID:???
串はみんな同じIDになるから、連続書き込み禁止にひっかかってるだけだろ。
書き込みだけ串通さないパッチを誰かだしてなかったか?
767いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 16:44 ID:???
>766
0.3.27y11で、そのパッチを取り込んでるのに、書き込めない、という話なんだが。
768いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 17:45 ID:???
>>767
やまきさんはプロキシ通してもできてるっていってんじゃん。
おまぇの設定は間違っていないかい?
もう少し詳細かかねぇと...
769いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 17:56 ID:acfzq6IW
>>768
なにか設定いるのか?
普通にインスコして、ネットワーク設定でbitwarpに
曾根の公開プロ串刺してるだけだが。。。
770いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 18:00 ID:acfzq6IW
今度はsageのチェックボックスがfalseでチェックができない
ソースは、みてないけど、、、今回のマージしたバージョンで
関係あるのかな?
771いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 18:03 ID:???
>769
頼む。ヘルプぐらい読んでからトラブル報告はしてくれ
詳細はまた帰宅後調べますけど、とりあえず
IgnoreWriteProxy=1
となっているか調べてみてください>書けない人
0ならばプロクシ経由で書き込み、1ならば直接書き込みのはずです。
デフォルトは0。

私は自宅プロクシでテストしてますので、連投規制時の挙動が
把握できてないと思われます。

あと、>>770の件がよく分からないのですが、これはチェックボックス
が操作できない(オンにならない)という意味ですか?
773いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 18:36 ID:CVZSYhrr
sageがオンにならない
774いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 18:38 ID:???
つか、俺はテキストボックスが書けない状態に遭遇
775いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 18:51 ID:CVZSYhrr
あれ、俺もテキストボックス書けない
チェックもできないし。。。
常にageでいっか
776いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 19:34 ID:???
再インストールしたら全て解消した
777いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 19:38 ID:???
>>776
何が解消したのかぐらいかけよ、たこすけ!
便秘??
778いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 19:55 ID:???
Rキーを10秒押し続けてください
779いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 20:02 ID:???
>>778
なんのために?
780いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 20:03 ID:???
>>779
幸せになれます
隠しキャラだべw
781いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 20:05 ID:???
ん、、、これは。。。
えーと、すんません。
チェックボックスの件もプロクシの件も再現しないんですけど、
結局問題は残っているのでしょうか?

さすがに誰がどのエラーではまってるのかわからん・・・


とりあえず >>747-748 の件だけ対応してパッケージ作ることにします。
783いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 22:43 ID:???
>>782
y12うpされてる
早いね〜〜〜 乙でつ
あ、すみません。アナウンス遅れました。
0.3.27y12 を http://styricum.org/?q2ch にアップしときました。

修正点は
- ~/Documents/.navi2ch/board.txt がない時に板一覧取得に失敗するバグを修正
だけです。

board.txt がないときでもバックアップ(板移動検出用)を作ろうとして失敗
していたので、なかったらバックアップを作らない、というように修正しとき
ました > たぶん修行僧氏
785いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 23:19 ID:???
>>784
ipkあがってますか?
漏れのところからだとソースへのリンクしか無いように見えるんだけど
786いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 23:57 ID:???
>>785
ほんとですね。

ちなみに、wikiの見出し欄もdate?の?を忘れている?ですかね。
なんかミスってました。(何故・・・)
今度こそアップロードされているかと。
788いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 09:07 ID:Y4jBZL1H
インスコ失敗するよ?
789いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 12:38 ID:???
うん、ライブラリーに必要なモジュールが無いとかって
メッセージが出てインストール不能
790いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 12:59 ID:???
>>789
zlibがはいってないってオチはやめれよ?
791いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 13:07 ID:6/7EExl1
y11がインストできててy12はインストできないんだが・・・。
792いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 13:33 ID:???
必要なモジュールうんぬんの前にヘッダーが…
何回落しても同じ。うまくいった人いる?
793いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 13:45 ID:???
q2chを使っているのですが、スレ上にて時々
出てくるパッチの充て方が、よく分かりませぬ。

教えて君で大変申し訳ないですがs、どなたか、
パッチの充て方など詳細な手順を教授いただけま
せんでせうか?

よろしくおながいします。
794いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 13:47 ID:???
パッチワーク 入門
でググれ
795いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 14:03 ID:???
y12、ライブラリがごっそり抜けてるな・・・
796いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 14:06 ID:???
って違う、ファイル壊れてるんだ。
797いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 15:13 ID:???
>>793
普通のlinuxマシンがあれば、そこで、man patch
無ければ、manpage patchでぐぐる
ほんとだ。データが壊れてますね・・・なんでだろ。
とりあえずもういちどアップしなおしました。
たびたびご迷惑おかけします。
>>793
あて方以前の問題として、まず「パッチをあてる」が何のことを言っているか
わかってますか?
文面からして、なんとなく patch コマンドの使い方を教えろと言っているの
ではないような気が・・・

やまきその他による拡張機能を使うためには「パッチを充てる」という
操作をしなくてはならない、とか思ってません?
だとすれば、そんな必要はない、パッチ適用済みの q2chなんとか.ipk を
ダウンロードしてインストールすればいいだけだ、が答えなんですけれど。

そうではなく本当に、patchコマンドをどう打てばいいかわからん、というの
であれば、パッチ作者ごとにdiffの取り方がちがうのでファイルを直に読んで
みないとわからない、が答えですな。
なにしろやまき個人の作業ですら一貫してないぐらいで・・・
800いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 21:14 ID:???
>>798
今度は正常にインストールできました
801いつでもどこでも名無しさん:04/06/01 00:35 ID:???
>>799
まぁ、誰でもすぐに開発に参加できる現状の状態も悪くはないが、
いいかげんに三村タソが用意してるCSVで開発するようにしなはいな。
開発者用のメーリングリストまで用意した三村タソの立場は...
>>801
それができるならとっくにやっているわけなのですけれど・・・

現状、CVSに対して取る以外のアクセスができるのは三村さんだけで、
別に私を含めたパッチ書き部隊がないがしろにしているわけではないのです。

あと、誰でも参加できるという点ではメーリングリストも同じですよ。
803いつでもどこでも名無しさん:04/06/01 04:19 ID:???
>>802
zaurus-jaもほうは駄目なの?
よくメンテ中になるけど...
CVSが使えないのが問題なのではなくて、そういう開発体制にはなって
いない、という話なのですけれど。
CVSサーバが欲しいだけなら自力であげるなりなんなりします。

開発体制の問題については基本的には三村さんの意向しだいでしょうね。
805いつでもどこでも名無しさん:04/06/01 21:34 ID:???
そういえば最近三村たん見かけないけど。
お元気なんでしょうか。
806いつでもどこでも名無しさん:04/06/01 23:57 ID:???
q2ch使わせてもらってます。
ありがとうございます。
807名無しさん@Linuxザウルス:04/06/02 12:12 ID:???
どっかのバージョンで、最終レスの後ろに[EOF]とか表示
されてて便利だったんだけど、あれ表示させる設定って
どうやんの?
808いつでもどこでも名無しさん:04/06/02 15:05 ID:???
>807
激しくバグだらけだったのでボツりましたが…
809いつでもどこでも名無しさん:04/06/03 14:38 ID:???
SubjectPageScroll=1
ってするとスレ一覧がチラチラしなくて(・∀・)イイ!!




・・・いつからこんな機能あったんでしたっけ?
811名無しさん@Linuxザウルス:04/06/03 18:53 ID:???
>>808
ありゃ、ばぎー君だったのか。残念(>_<)
812いつでもどこでも名無しさん:04/06/05 12:50 ID:p89RDUyr
初心者なのですが、q2chのHPのヘルプに
「libYo」が必要だとあるんですがDL先が見つかりません。
ダウンロードしたq2chのパッケージに同梱ってことですか?
インストールしたんですが、スレ一覧までは表示できるんですけど
各スレの内容が表示できないんです。
libYoってのを入れてないせいですかね?
813いつでもどこでも名無しさん:04/06/05 13:07 ID:???
>>812
普通に2ちゃんを巡回・書き込みするのならipkでけでいい
libyoはプログラム開発のときに必要なもの
814いつでもどこでも名無しさん:04/06/05 13:09 ID:???
>>812
スレ表示画面でRキー押すと読み込まれるよ
勝手には読み込まれない
815いつでもどこでも名無しさん:04/06/05 13:44 ID:???
Tキーを押しておけば開いた時自動的に読み込む。
ヘルプ読め。
816いつでもどこでも名無しさん:04/06/05 19:50 ID:???
ipkファイルってページの一番下の方に
あったんですね。自分もソースしか無いのかと
思ってました
817y11:04/06/06 01:19 ID:???
etc.txtに新板追加できません。なんでだろう(editorの問題ですかねぇ

今回は

 その日暮らし
 http://life5.2ch.net/okiraku/
 okiraku



818いつでもどこでも名無しさん:04/06/06 02:15 ID:1Gonbho9
>>813.814.815
ありがとうございます!
読み込めました。
819いつでもどこでも名無しさん:04/06/06 09:54 ID:???
>>817
もう少し待って板一覧更新すればOKだろ。
820817:04/06/06 10:53 ID:???
>>819
確かに。更新しました。

ただ、私だけの症状かなと思いまして。
etc.txtを読み込むと元に戻ってる(etc.txtがです)…orz
>>820
q2ch を起動したまま編集してません?
822いつでもどこでも名無しさん:04/06/06 14:05 ID:???
高速起動を入れたままだったりしてね。
823817:04/06/06 14:10 ID:???
>>821-822
thx!

やまきタン、ビンゴッ
ありがとうございました <(_^_)>
824いつでもどこでも名無しさん:04/06/07 04:26 ID:???
>>823
つうか、喪前少しは自分がやってる作業見直せよ...
アフォなのか??
825いつでもどこでも名無しさん:04/06/07 22:28 ID:cOIr1sCC
oおしてbookmarkをr巡回した時に
2カラム目の数値が、未読数だったり、スレ総数だったり
ごちゃごちゃ不規則にかわるんだけど
これってどこで設定すれば固定されますか?
FAQなどを、未読、総数、bookmarkをキーワードに探してみたけど
該当する情報がないような気がしました
スレ総数で固定して、未読は赤い・で判別したい・・・
0.3.27_arm.ipk使ってます
だれかおしえてつかーさい
>>825
BoardNNsiStyleUnreadMark=0 でなんとかなりそうな気が。
827いつでもどこでも名無しさん:04/06/07 23:59 ID:???
>>825
先生!0.3.27y2以降で(ry
828いつでもどこでも名無しさん:04/06/08 11:11 ID:2HOAHWVM
825です
>827 以降のバージョンにして
>826 の設定突っ込む
ってことですかね

あまりにも派生が多すぎて、どれを使えばうれしいのか
判別つかず、ずっとオリジナル(?)を使ってました
ちと、まじめに派生にも手を出してみます

ありがとう、エロい人達
829いつでもどこでも名無しさん:04/06/08 11:59 ID:???
>>828
ちょっとは嫁。
http://styricum.org/?q2ch/HELP
>>828

>827 以降のバージョンにする(バグフィックスがある)か
>826 の設定突っ込む(未読管理方法を変更する)か

のどちらか一方やれば良いはずです。(AND ではなく OR)

また、派生バージョンは一応今のところは 0.3.27y12 で統合されてます。
831いつでもどこでも名無しさん:04/06/08 23:53 ID:???
825です
>830
ORですか、重ね重ねありがとさんです
暇があれば、y12にも手を出してみることにします

って、よくみたらy12の人なのね
832いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 06:30 ID:???
なんか、派生版を必要以上に敬遠してる人が多いような気がするなあ。
833いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 07:59 ID:???
やっぱ、本家が一番でしょ。
申し訳ないが、派生版は使う気になれないな。
834いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 08:09 ID:???
ブックマークモード?で[T]->[R]->接続->自動巡回->切断した後
自動でoff(T)にして欲しいのは、私だけだろうか?
すごくそうしてほしいのですが。
835いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 08:21 ID:???
>834
最初の[T]が、不要なのでは?
836いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 09:08 ID:???
>>835
おぉ、この動作。その通り余計でした。
ありがとうございました。
837いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 10:34 ID:???
>>833
人生、だいぶ損してるぞ、きっと。
だいたい、本家のだって、やまきさん他のコード入ってるんだし。
838いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 10:45 ID:???
派生版って実質βだしな。
839いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 11:21 ID:???
派生版は何がどうなってるのか、わからないので使ってません。
使うと便利なんだろうけど、そこまでフォローしてみる気も、
時間も無いので、スマン。
840いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 12:19 ID:???
>>838
それを言ったら本家だってβ。
841いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 12:51 ID:???
興味もない、インスコするつもりもない、当然意見もない
そんな方がなんでレスだけはするんだろう


ところで既出ですが、 >>382 ってどうでしょうか。却下?
842いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 12:58 ID:???
やまき、必死だなw
>>838
y シリーズの位置付けは β というよりはむしろ
α なのでそのへんよろしく。
怖くて使えんというご意見はごもっともというか、信用されても困るというか。

三村さん帰ってこないかなあ、って話ですよね。つまるところは。

>>841
できないことはないんでしょうが、意味あるのかなあ、となんとなく思った
まま現在に至ってます。A, B, C縦はもちろんのこと、From や mail の長さに
よっては一行におさまらなくなるような気がするんですが。
編集ミス。最後の一文は以下に訂正。

From や mail の長さによってはC横でも一行におさまらなくなるような
気がするんですが。
845841:04/06/09 17:54 ID:???
>>843-844
やまきさん、お世話になってます。

確かにレス閲覧時はむしろ現在のままの方が、見やすいと思います。
むしろ私からの要望は、レスのコピペをする時“限定”です。

2ch内のやりとりでは一行でおこなわれており
現行二行は、目に馴染まないと考えます。

・・・やっぱり不要なのかなぁ(汗
846いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 18:10 ID:???
>>845
コピペする時に自分で二行を一行にすればいいだけじゃん。
そんなに面倒な事か?


[845]841<sage>
04/06/09 17:54 ID:???

[845]841<sage>04/06/09 17:54 ID:???
847いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 18:11 ID:???
今日初めてq2chを入れたんですけど、ログをSDに保存しようとして
ln -s /mnt/card/Documents/.navi2ch ./.navi2chといれたらq2chを起動すると「悔しいけれど失敗しました」と出ます。
どうすればなおりますか?
848いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 18:14 ID:???
 そのうち、再会しますん -- よしとミックス? 2004-06-01 (火) 02:56:18

衝撃!! @三村さんは生きている w 
作者さん達に感謝しながら、気長に待ちましょう

それにしても凄いね

             2004-06-09 2004-05-23
   q2ch_0.3.27_arm.ipk   13828件   12556件
   q2ch_0.3.26_arm.ipk   12512件   12493件
   q2ch_0.3.25_arm.ipk   2556件   2550件
   q2ch_0.3.24_arm.ipk   1975件   1971件
   q2ch_0.3.23_arm.ipk   3006件   3002件
   q2ch_0.3.22_arm.ipk   3987件   3983件
   board           108件    107件
   q2ch_0.3.21_arm.ipk   4213件   4202件
   q2ch_0.3.20_arm.ipk   4806件   4799件
   q2ch_0.3.18_arm.ipk   1575件   1573件
   q2ch_0.3.17_arm.ipk    933件    931件
   q2ch_0.3.16_arm.ipk   1597件   1596件
849名無しさん@Linuxザウルス:04/06/09 18:21 ID:???
逆じゃね?
850名無しさん@Linuxザウルス:04/06/09 18:22 ID:???
すまん >847 へのレス
ln -s ./.navi2ch /mnt/card/Documents/.navi2ch
こうだろ、と。
851841:04/06/09 18:32 ID:???
>コピペする時に自分で二行を一行にすればいいだけじゃん。
>そんなに面倒な事か?

>>846
手作業でやることについては、いつまでも騒ぎ立てるつもりはありませんよ
ただ一行がデフォかなぁって話なんで(やっぱり駄目?

  [845]841<sage>
  04/06/09 17:54 ID:???
   ↓
  845 :841 :04/06/09 17:54 ID:???

852いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 18:42 ID:???
>>851
1行がデフォなんて誰も決めてないし
誰も気にしてないけど
あんた自意識過剰ねえの?
853847:04/06/09 19:03 ID:???
>>850のやり方を試したんですけど「悔しいけど失敗しました」と出ます。設定を初期化する方法を教えて下さい。
854841:04/06/09 19:06 ID:???
>誰も決めてないし

>>852
そりゃそうだ w
二行はほとんど見ないねってこと

>>843-844
とりあえず、真意は伝わりましたでしょうか?
855いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 19:09 ID:???
>>853
お使いのq2chのバージョンを書いてくれないとなんともいえませんがな
そのぐらい察してくだしぃ
856いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 19:10 ID:???
二行でコピペすると何か困る事でもあるのか?
世の中変なところに拘る人がいるもんだ。
857847:04/06/09 19:11 ID:???
すいません0.3.27です。
858いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 19:35 ID:???
>>857
ひとまず、ログを本体な場合は問題なくつかえてたんだよね?
で、SDはFATフォーマットだた〜りするんでしょ?
859847:04/06/09 19:39 ID:???
>>858
ログが本体にあるときは使えました。
SDは多分FATフォーマットです。
860いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 19:45 ID:/L5c4MxA
>>859
$ls -l ~/Documents/.navi2ch
で正しいパスにリンクが張れてるかの確認

$ls ~/Documents/.navi2ch/
で中がちゃんと見えるかの確認
861いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 19:45 ID:???
しまったsage忘れスマソ
862いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 19:49 ID:???
>>848
>  そのうち、再会しますん
どっちだよ!!
863847:04/06/09 19:57 ID:???
>>860
両方入れてみたんですけど何も出ませんでした。
どうすればいいんでしょうか?
864いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 20:08 ID:???
度々このネタ出てくるよね。
GUIで一発で処理出来るツールみたいなモノできないのかな?
俺もLinuxはサッパリなんで的外れな意見かも知れないけれど。
865いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 20:15 ID:???
>847
$ ln -s ~/Documents/.navi2ch /mnt/card/Documents/.navi2ch
866いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 21:24 ID:???
シンボリックリンクは
ln -s リンク元 [リンク先]
fat上にシンボリックリンクは作れないが
逆は可能。のはず。
867いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 21:38 ID:???
SL-C750 にて読み込み時 proxy 書き込み字は proxy を通さない q2ch を使わせてもらっており
たいへん重宝しております。
バージョンは、q2ch_0.3.27y10-p2-a1_arm.ipk だったと思います。
最近変な挙動を発見いたしましたので報告させていただきます。

q2ch が2重にも3重にも起動されてしまうような現象です。
合計3つの q2ch が動いていることもあったような気がします。
便利といえば便利なのですが、切り替えが意図的にできないので
ちょっと困るかもしれません。

q2h を終了し、タスクバーからアイコンも消えたはずなのに、
3時間前に終了させたものが蘇ってくるのです・・・(汗)
過去の q2h がなぜか、登場するときがありまして・・・。

Windows なら、タスクマネージャを使ってプロセスを見ることができますが
linux は不慣れなため、WhatsUpOnZ で確認しますと、確かに2つも3つも
q2h が動いていました。

だからといって何なんだと、どうしてほしいのかと言われましても
とくに要望やこうしてほしいというのはありませんので気にしないでください。

けっこう何でもかんでもインストールするのでシステムがおかしくなっている可能性も
ありますし、 keyhelper なんかも変な設定をしてめちゃくちゃになってる可能性もありますので
実は僕のせいかもしれないので。。。
>>850
>>865
えーと、それ逆。たぶん・・・

>>847
そもそも /mnt/card/Documents/.navi2ch というディレクトリは
存在しますか?ないならば
mkdir /mnt/card/Documents/.navi2ch
で、作るなどしてください。

確認ですが、その ln コマンドは ~/Documents に cd してから実行したもの
ですよね?また、そのコマンドを実行したときに ~/Documents/.navi2ch は存
在しない状態ですよね?
>>867
復帰してくる、ってのは初めて知りましたが、q2ch のプロセスが死にそこね
て、次の起動時にも生き残ってしまうため、結果として複数のプロセスが起動
した事態になる、というのは実はけっこう前から気づいています。発生条件が
もうひとつわからないんで黙ってたんですけどね。

とりあえず、q2ch を終了した後でターミナルから killall q2ch してやれば
回避できる現象なのですが、本当はなおさないといけませんね。
870いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 22:33 ID:???
まちBBSのスレをブックマークしてブックマーク画面で巡回すると、
新着があった場合、取得レス数が本来の数+1になっちゃう。
そのスレを最後まで読んで、新着(黄色)が外れると本来の数に戻る。

困るわけじゃないが、気になりまつ。
871SL-C750オナー:04/06/09 22:50 ID:???
SL-6000Wでも使えますか?
872いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 23:13 ID:???
>>870
以前からずっとそうだよね。

漏れはまちBBSのスレ読み込み時もプログレスバーを表示してほしい
873いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 23:51 ID:???
>>871
問題なく使えてますが、何か?
ちなみにq2ch_0.3.27y12です。
874867:04/06/09 23:53 ID:???
>>869

そうですか。わざわざお答えいただきましてどうもです。
むつかしい問題ですね。
開発がんばってください。
875いつでもどこでも名無しさん:04/06/10 00:04 ID:???
q2chに要望があります

メイン画面でコピー&ペースト機能付けて(アイコンで)
縦画面にしたとき、文字を右側で折り返して

お願いします、早めに・・・
876いつでもどこでも名無しさん:04/06/10 00:39 ID:???
早めにやれだとさ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
877いつでもどこでも名無しさん:04/06/10 01:02 ID:???
>>865
$ ln -s /mnt/card/Documents/.navi2ch/ .
よ。シンボリックリンク張る時はカレント移動しましょうね。理由略。

878いつでもどこでも名無しさん:04/06/10 01:52 ID:???
ログを移すのにいちいちターミナルを使う時代はもう終わっている。
つか、素直にTree!EXplorerQT使え。楽。
あと、念のために一回q2chは消しておいた方がいいかもな。
879いつでもどこでも名無しさん:04/06/10 08:18 ID:???
TreeExplorerってシンボリックリンクも貼れるの?
880いつでもどこでも名無しさん:04/06/10 09:38 ID:???
>>879
Tree!起動してみたが、Free版1.5.3ってやつはできなさそう。
FileLaunch0.4.3はシンボリックリンク張れる。
使いにくいけど、Tree!ってなかなか完成度高いな。

でもまあ、おれはコマンドライン使うなあ。リンク張るぐらいなら
ファイラーでディレクトリ移動してる間に終わるし。
時代は終わってるとか言われてもな‥

まあなんだ、スレ違いだな。
881いつでもどこでも名無しさん:04/06/10 11:07 ID:???
>>880
ずいぶんいいかげんなこと言う人ですね。
Free版でもシンボリックリンク貼れます。
でなけりゃTree奨めませんよ.
>>870
あれ?そうですか?そいつは気づいてませんでした。

>>872
まちBBSのサーバがデータのサイズを教えてくれないので無理なのです。

>>875
もうひとつ意味がとれんのですが・・・
メイン画面?
折り返しというのはListモード、Boardモードのことでしょうか?
Articleモードはデフォルトでは折り返しますよね?
883いつでもどこでも名無しさん:04/06/10 13:37 ID:???
コンソール開いたら
rm -rf /home/zaurus/Documents/.navi2ch
rm -rf /mnt/card/Documents/.navi2ch
mkdir /mnt/card/Documents/.navi2ch
ln -s /mnt/card/Documents/.navi2ch /home/zaurus/Documents/.navi2ch
この4行で解決。ログは問答無用で消してるから必要ならバックアップすれ。
あとコマンド打ち間違うと悲惨な事になるから気を付けれ。

というか下手にGUIで操作手順教えても
見当違いな所にリンク張りそうな気もしないでもない
884いつでもどこでも名無しさん:04/06/10 17:00 ID:???
>>881
ああなるほど、コピーして、リンク張り付けってするのね。
こりゃすまんかった。
普段Linux使ってるとピンとこない操作だったよ。
885いつでもどこでも名無しさん:04/06/10 17:34 ID:???
>>883
んじゃ、消さずになるべく不精する。

cd /home/zaurus/Documents
cp -rp .navi2ch /mnt/card/Documents/
/bin/rm -rf .navi2ch
ln -s /mnt/card/Documents/.navi2ch/
886847:04/06/10 17:49 ID:???
TreeExplorerを使ったらq2chが動くようになりました。
みなさんありがとうございました。
887いつでもどこでも名無しさん:04/06/10 22:10 ID:???
>>882
>まちBBSのサーバがデータのサイズを教えてくれないので無理なのです。

無いものねだりでしたね・・・
鯖が情報くれないんじゃしょうがない。

どうもありがとうございました
888いつでもどこでも名無しさん:04/06/10 23:26 ID:???
>>887
こういうときは、IE風のプログレスバーで我慢だ。
889いつでもどこでも名無しさん:04/06/10 23:47 ID:???
Treeの作者相変わらず忙しいな...
890いつでもどこでも名無しさん:04/06/10 23:52 ID:???
>>882
>もうひとつ意味がとれんのですが・・・
>メイン画面?

漏れもいろいろ考えたがわからんかった。。。

>折り返しというのはListモード、Boardモードのことでしょうか?
>Articleモードはデフォルトでは折り返しますよね?

画面の縦横切り替えたときに「折り返しのし直し」を
自動でしてほしい、ってことだと思います。
画面切り替えのイベントって簡単にとれるんですかねぇ。

ま、 "."キーを2度押して対応、で十分だと思いますけどね。
891いつでもどこでも名無しさん:04/06/11 00:46 ID:???
インプットからビューにかえるときに、ピリオド押せばいいだけだし、早めにしなきゃいけないことでも
ないと思うがねぇ。
892いつでもどこでも名無しさん:04/06/11 05:50 ID:???
おれはこう読んだ。
この人はビュースタイルでスタイラスだけで使う。
入力は手書きか、ソフトキーボード。たぶんAAをよく使う。

ふたをあけて、ビュースタイルにすると折り返しがずれる。
さらにコピペボタンがないからコピペできん!
q2ch使えねー。作者は早くなんとかしろ。

結論、インプットスタイルで使え。
893いつでもどこでも名無しさん:04/06/11 11:12 ID:???
>>886
つーか、作ってくれるのは嬉しいがFileLunchのが使いやすいよ処理軽いし
>>890
ところが、「折り返しのし直し」は自動的にされるんですよ。これがまた。

>>892
ところが、コピーもペーストもボタンがあるんですよ。これがまた。


私、何か勘違いしてます?
895いつでもどこでも名無しさん:04/06/11 17:42 ID:LwYCYmLR
勘違いはしてるな。
それがまともに答えてもらおうという態度とは思えんのですよ。これがまた。
896いつでもどこでも名無しさん:04/06/11 19:23 ID:???
やまきタソ乙。
既に機能は搭載されているので無問題だと思います。
897いつでもどこでも名無しさん:04/06/11 21:54 ID:???
嵐決定。放置しましょ
コテが調子にのって変な書きかたするとすぐに雰囲気が悪くなりますね。反省。

それはそれとして。
styricum.org の PukiWiki を 1.3.3 から 1.4.3 にかえました。
コンテンツの移行は一応やったつもりですが、何か問題がありましたら
お知らせいただくなり、勝手になおすなりしてください。

しばらく見てない間に q2ch/HELP がずいぶん充実してて、ちょっと感動しました。
899いつでもどこでも名無しさん:04/06/12 01:01 ID:???
ホント、help凄くなってるw

いやぁ、やっぱドキュメントは大切ですよね。面倒なんですよねぇ。。。趣味でも仕事でも。
900いつでもどこでも名無しさん:04/06/12 01:21 ID:???
昨日一日の仕事は、ドキュメント作成だけで終わった・・・
901いつでもどこでも名無しさん:04/06/12 02:47 ID:???
クケー!!
902いつでもどこでも名無しさん:04/06/12 08:33 ID:???
>>900
漏れはGW明けから今月いっぱいまでずっとドキュメント作りでつよ
903いつでもどこでも名無しさん:04/06/12 12:59 ID:???
どんな長編なんだ?
904いつでもどこでも名無しさん:04/06/12 13:46 ID:???
>>903
あるシステムのプログラム1000本ほど修正するので・・・
システム全体では2万本以上あるから、そういう意味では少ないんだけどね。
905いつでもどこでも名無しさん:04/06/12 21:48 ID:???
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  メモ帳にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
906いつでもどこでも名無しさん:04/06/13 18:35 ID:mHbMtzYU
q2ch_0.3.27y12をダウンロードしたのですが、q2chアイコンをクリックしても
画面が変わらず起動しません。またやまき氏バージョンというのはどこからダウン
ロードすればいいのでしょうか?1ヶ月前に2chの存在を知ったパソコンも持ってない
超初心者の質問ですみませんがお願いします。
907906:04/06/13 18:42 ID:mHbMtzYU
あとq2chアイコンをクリックしても画面が変わらない症状は5月下旬ころから
起こりました。これは「鯖移転」と関係しているのでしょうか
908いつでもどこでも名無しさん:04/06/13 18:52 ID:???
>>906
killall q2ch
この意味が分からなければ、左下のQTメニューから「再起動」
909906:04/06/13 20:42 ID:mHbMtzYU
再起動したら直りました。
910名無しさん@Linuxザウルス:04/06/13 23:05 ID:???
あんまりこういうのを表立って言うのはなんだけど、
教えてもらって解決したなら

ありがとうございました

の一言ぐらいあっても良いんじゃないかい?
911908:04/06/13 23:42 ID:???
いいじゃん、べつに。
912いつでもどこでも名無しさん:04/06/14 00:14 ID:???
感謝の心は常識レベルのマナー。
しかしそれを強要するのはマナー違反。
って所かな。
913いつでもどこでも名無しさん:04/06/14 18:20 ID:???
漏前ら荒らそうとしてるだろw
つーか、何言ってもお礼が言えない椰子は世間に出ると5万といるからな
一々煽ってたらたまらんぞ
かわいそうな人だなって陰でプッしとけよ
914いつでもどこでも名無しさん:04/06/14 18:25 ID:???
ちゃんと結果を報告しているんだからいいんでは。
915910:04/06/14 18:31 ID:???
>>912
>>913
まぁ、そうなんだけどね。
>>909があんまりな態度だったんでつい口にしちゃったよ。

忠告ありがとう。
以後、気をつけるよ。
916いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 05:29 ID:???
>914 に禿同
どこぞの個人の草掲示板じゃねーんだし、お礼強要思想うざいです
普通、ありがとうレスなんざ、NGワード対象だろ?
内容の無いお礼レスよりも、結果報告レスで必要十分
917いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 06:41 ID:???
そんな態度だからボランティアの開発者がいなくなってしまうんだ・・・
918いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 07:09 ID:???
リアルの世界でお礼をしないでいたら相手にされなくなる。
ネットでも同じ。
その場限りだからしなくてもと思うかもしれないが
どこかで必ず痛い思いをするぞ
919いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 17:39 ID:???
gzip圧縮したdatをリードオンリーでいいから開けると
容量節約で便利な気がした。
今度暇見つけて開発環境構築してみるかな。
920名無しさん@Linuxザウルス:04/06/15 17:41 ID:???
一定時間ごとにR押してくれないかな。
921いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 20:48 ID:???
セルフサービスとなっております。
922いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 20:52 ID:???
>>920
それかなりうざいとおもうよ...
923いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 21:07 ID:???
>>920

Rキーを40秒押すと、希望がかなうよ<隠しコマンド
924いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 21:09 ID:???
>>920
imputhelperとかつかえばできるけど。
はっきりいってどうでもいい要望だな。
925920:04/06/15 21:25 ID:???
>>923
それってキーバッファたまってるだけじゃ…

>>922
ブックマーク画面で普段使ってるので、定期的にRを押してるのです。
926いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 21:27 ID:???
>>925
それってF5アタックと同じじゃないのか??
927920:04/06/15 21:36 ID:???
>>926
5〜30分に一回なんですが…
なんか、皆さんの反応だと需要無さそうですね。
こういう使い方ってしないのかな?
928いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 21:38 ID:???
>>927
>>924が答えてるぞ。試せ。
929いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 21:41 ID:???
>>927
5〜30分に一回なら手動でやってもいいやん...
まぁそういう要望もあるってことで。
930いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 21:50 ID:???
>>920
要するにあれだろ、live2chみたいのだろ。
俺、実況厨でリナザウで実況したりするのでほしいかも(^_^;


めっちゃ贅沢言えばリナザウでlive2chが欲しい。
931いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 21:51 ID:???
>>930
>>924が答えてるぞ。試せ。
932いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 22:06 ID:???
Rキーに連射機能をつければいいんだって。うちのじーちゃんが教えてくれたよ。
933いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 03:20 ID:???
バカモン!機械なんぞに頼るな!
連射は己れの指を鍛えて行うのだ

さあ、スイカを砕けるようになるまで
特訓だ!!
934いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 03:23 ID:???
高橋名人は正直スゴイとオモタヨ。
指先がプルルルルル・・・って振動するのね。
935いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 09:10 ID:???
>>934
でもバネ仕込んでるんだろ?
936いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 10:15 ID:???
それがバレて逮捕されたんだよな。
937いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 10:32 ID:???
事情徴収だけだよ。
938いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 11:12 ID:???
×事情徴収
○事情長州
939いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 12:18 ID:???
>>934
腱鞘炎になるあるよ
940いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 23:15 ID:???
突然すみません。
ログをSDカードの方に保存する設定にしたいと思い、
ターミナルで
mv ~/Documents/.navi2ch /mnt/card/Documents
と入れたら
mv: cannot remove '/mnt/card/Documents/.navi2ch' : ls a directory
と出てきました…。
これって、何か間違えているということでしょうか…(´・ω・`)
941いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 23:21 ID:???
吐かれているエラーメッセージ通りの間違いを犯してます
942いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 23:24 ID:???
>>940
意固地にならずにtree!explorer使ったら?
コマンド打ってたのがアホらしくなるくらい楽だよ。
943いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 23:40 ID:???
作(ry
944いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 23:59 ID:???
上部の アイコン、No、subject、スクロールバーの表示 On/Off の実装は面倒ですか?
全画面表示できるといいなと思いつつ。
945いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 00:14 ID:???
>>944
ひとまずアイコンは、.q2chrcでサイズを小さくスりゃいいんでないかい?
サイズ0が指定できるかどうかはわからんが。
946940:04/06/17 00:14 ID:???
遅くなってすみません。

もう一度慎重に入力し直してみます…。
それと、>>942さんの仰るtree!explorerって、
ぐぐってみたらものすごく興味深いですね!
自分でよく調べてみます。

皆様ありがとうございました。
947いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 00:14 ID:???
>>942
コマンドが補完できるって知ってる?(w
948いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 04:59 ID:???

>ログ置き場をSDカード上に変えたいんだけど… …。
>ターミナルで以下のコマンドを打つ。

>mv ~/Documents/.navi2ch /mnt/card/Documents
>ln -s /mnt/card/Documents/.navi2ch/ ~/Documents/.navi2ch

これの最後にスラッシュいらないですか?
ln -s /mnt/card/Documents/.navi2ch/ ~/Documents/.navi2ch/
                            ↑
                            これ。
完全初期化後、キャッシュの置き場所を SD に変えようと
してるんですが、できない・・・(苦笑

さっき、q2ch で1-946までを3回も読み込んで、
レス数が2700まで逝っちゃった・・・(´Д`)

多分、変なリンクの貼り方をしてるんでしょうね。。。
あぁ。。。
949948:04/06/17 05:40 ID:???
ログ置き場移動完了。
これが一番わかりやすいですね。

q2chを3.14倍活用する方法
ttp://linucha.s25.xrea.com:8080/pukiwiki.php?%5B%5Bq2ch%A4%F23.14%C7%DC%B3%E8%CD%D1%A4%B9%A4%EB%CA%FD%CB%A1%5D%5D
950いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 05:41 ID:???
>これの最後にスラッシュいらないですか?
> ln -s /mnt/card/Documents/.navi2ch/ ~/Documents/.navi2ch/
>                            ↑
>                            これ。
いらないよ。
それだと.navi2chというディレクトリの中に.navi2chという
シンボリックリンクを作ろうとする。
ls -al ~/Documents/
とかでシンボリックリンクを確認してみればいい。
.navi2ch -> /mnt/card/Documents/.navi2ch
になってたら問題ない。
951949:04/06/17 05:42 ID:???
>>948
遅かったか。とりあえずおめ。
952いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 07:42 ID:???
953名無しさん@Linuxザウルス:04/06/17 16:13 ID:???
検索のダイアログボックスの場所っていどうできませんか?
上にあるとみやすくなるのですが・・・
954944:04/06/17 22:50 ID:???
>>945
アイコンは、 .q2chrc でサイズを限りなく小さくできました。
0は試していません。レスどうもでした。
955いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 22:56 ID:???
俺、IconSize=0 やってるわ。
アイコンは無くせるよ。
956いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 14:23 ID:dmewSwgX
2chのログすごい容量食ってるんですけど
サイズ小さく出来ませんか?

q2chでログ圧縮対応してください
957いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 14:27 ID:???
>>956

1GBのSDかCF買えよ
958いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 14:31 ID:???
消せよw
959いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 15:42 ID:???
2chを見るのをやめろyp
960いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 16:21 ID:???
4GBのCFもあるよ。
961いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 16:47 ID:xB+TfGQ4
みんなは容量どうかせいでるの?
通信用でCFスロット埋まってるから
SD128しかない、512とかメディアが本体よりも高くなるし・・・
なんかいい方法ないかな
962いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 16:50 ID:???
>>961
>512とかメディアが本体よりも高くなるし・・・

512Mって2万円台だけど本体はそれより安いのか?
C700でも2万円代後半だと思うし。。。
963名無しさん@Linuxザウルス:04/06/19 17:01 ID:???
>>961
今はSD256Mをメインと辞書&ipkとmp3で使い分けてる。
あと、128Mにbook。
近所で256を3枚で512と同じ値段で売ってたとき買ったもんで無理矢理使い分け。
964いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 17:22 ID:???
>>962
A300を無視するなYO
965いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 17:31 ID:???
早くザウルスにSDサイズHDDを入れるスロットが付くといいね・・・
せっかくいろいろできるのに容量が足りないなんてもったいない
つか今ならフルサイズのウィンドウズも載せられそうな勢いだけど
966いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 18:07 ID:???
秋葉で512が17kだった。
その前は256Mが20kの時の。
967名無しさん@Linuxザウルス:04/06/19 18:13 ID:???
>>962
>512Mって2万円台だけど本体はそれより安いのか?

あきばお〜なら、パナの512Mが19800(税込み)、
パナOEMが18000、Hagiwaraの東芝OEM低速?
モデルが512Mで14500。

安いところをさがせば、いろいろあるでよ。

968いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 18:45 ID:???
パナの1GBのSDで5万だもんなあ
安くなったよ
969名無しさん@Linuxザウルス:04/06/19 20:06 ID:???
書き込みのmail欄をデフォルトで「sage」にすることはできますか。
970いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 20:14 ID:???
>>969
氏ね
971いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 20:19 ID:???
>969
help嫁!
.q2chrcを編集すれば可能
972いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 20:32 ID:???
>>968
5万もしないぞ。安いところなら44000円切ってるよ。

973969:04/06/19 20:44 ID:???
>>971 一応本家とやまきさんのヘルプ見たのですが。可能ですかありがとう。
974いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 22:46 ID:???
975いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:04 ID:2iu2qnGN
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
976いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:04 ID:???
976
977いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:06 ID:???
977
978いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:06 ID:???
978
979いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:07 ID:???
979
980いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:07 ID:???
980
981いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:08 ID:???
981
982いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:08 ID:???
982
983いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:08 ID:???
983
984いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:08 ID:???
984
985いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:09 ID:???
まってまって
>974、何か違うよ(^_^;
986いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:09 ID:???
985
987いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:09 ID:???
986
988いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:09 ID:???
988
989いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:09 ID:???
989
990いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:10 ID:???
990
991いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:10 ID:???
991
992いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:10 ID:???
992
993いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:10 ID:???
993
994いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:10 ID:???
994
995いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:11 ID:???
995
996いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:11 ID:???
997
997いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:11 ID:???
997
998いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:12 ID:???
998
999いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:13 ID:???
999
1000いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:13 ID:2iu2qnGN
ザウルスの糞スレ1000げっと!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

次スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1004137512/l50

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。