富士通■新生LOOX Tシリーズ■Part3♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1隣のMGユーザー
前スレ
Part2 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057015834/
Part1 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053744630/

分割前スレ
富士通 ■  LOOX T  ■ Part9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053249326
LOOX T90D/T60D/T60D/W
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0305/biblo_loox/index_loox.html
■ 過去ログ(LOOX T90D/T60D/T60D/Wの発表辺りから) ■
富士通 ■  LOOX T  ■ Part8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1052361574

興味あるので立てますた。
2いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 15:41 ID:???
うんこぼたぁ
3いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 15:45 ID:9qQFuxRp
製品情報(T直行)
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0305/biblo_loox/t/

WPC ARENA / 記録型DVD搭載のCentrinoノート「FMV-BIBLO LOOX T90D」
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20030513/104641/

VAIO TRとの比較表
http://freett.com/ayayaf/1280x768.html

以下、レビューなど
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0521/mobile202.htm

T90DとTR1液晶の写り込み比較
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0528/mobile203.htm

LOOX T90D を802.11g にする
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4134/

アイアールキューブ IR-NHD01をつかってのHDD増設
http://www.george24.com/~morino/loox.html

Interview 富士通 LOOX T90D
「機能で妥協することなくどこまで軽量化できるか、その挑戦でした」
http://www.zdnet.co.jp/products/0307/15/nj00_looxt.html
4いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 17:20 ID:???
>1

乙 そして、アリガd


FMWORLD.NET
http://www.fmworld.net/

FMWORLD.NET(Download) 純正ドライバーとか
http://www.fmworld.net/index_down.html

WEB MART Webモデルとか
http://www.fujitsu-webmart.com/TFLstart.html

AzbyClub
http://azby.fmworld.net/

5いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 19:42 ID:???
>1 お疲れ様

S端子変換ケーブルを梅田ヨドバシにて買ってきました。
無い無いって書いてあったけどあっさりありました。
ところでモニターっで買ったヤシ。アンケートとか来ました?10日は経ったけど未だに何もなし。
6いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 21:44 ID:???
1ヶ月経ったけどまだこないよ
7いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 23:49 ID:???
前スレで手元ライトの話で
にわかに盛り上がってたけど、
何の役立つのかね?
8いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 00:16 ID:kEPKIpyX
暗いところでエロ画像を見るためにキーボードを操作するためのご来光。
まぁ、暗いところでキーボードを照らすためのもの。
前スレで、携帯あればいいかといったけど、やっぱり標準でほしい。
9いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 00:28 ID:???
あー キーボード照らすためのものか
だったら、キーボードの文字自体が
発光すると格好いいかも
10いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 00:36 ID:kEPKIpyX
たとえば、チンコパッドにはこういうライティングが標準で装備されています。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpx3138/i/X31_light.gif

※左のハゲヅラの叔父様ではありません。
11いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 00:59 ID:???
川崎ヨドに最終入荷表示で在庫ありだったよ
結局最後まで値段は変わらなかったな<川崎ヨド
12いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 01:21 ID:???
液晶のバックライトで充分に見えると思うのは気のせいか?
やっぱりライトなんてイラネ。
13いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 10:06 ID:???
IBMの 11a/b/g カード検討しているヒト!!

内蔵アンテナが5GHz帯 対応しているか確認したの?
14T90Dユーザー:03/08/25 10:54 ID:Mq7/iFsA
>>9
お、暗闇に浮かび上がるボーボードか、いいねぇ。

蓄光塗料では無理がありそうだから、
ブラックライト対応の素材&文字プリントを施すと良いかも。
15いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 11:33 ID:???
16元T553ユーザー:03/08/25 11:54 ID:Mq7/iFsA
>>15
おおお、スバラシイ!!
自動調光ってのがまた良いね。
スペックはさておき、
デザイン面ではMacが先を行ってるなぁ。

しかし3.09kgで「超軽量」って・・・。
17いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 12:44 ID:???
>>16
実物を目にしてみると笑えるくらいバカデカいから、かえって3.09kgでも軽いと感じるよ。
持ち重りしないというか。

>>8
USB電源ライトとかじゃ不可なのか?他のPCにも使いまわせるし。
18いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 18:28 ID:kMPiz7I8
T90DのDVDドライブがぶっ壊れたぽい
19いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 22:08 ID:???
>>18
ちなみにどんな症状?
20前スレ915:03/08/26 09:33 ID:???
>>前スレ988
>ちなみにWARFTPってそんなにディスクアクセスしっぱなしなの?
ディスクアクセスしていなくても常に点灯しています。
他のPCではそんなことないんですが・・・・。
21いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 12:21 ID:???
ノートPC用DDR266(PC2100) SDRAM搭載200pin DDRメモリに1GBが新登場!
http://www.green-house.co.jp/news/3r0825a.html
22いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 18:58 ID:???
T60D買いました。
クリーンインストールに挑戦したいのですが、初心者には無理でしょうか?
http://www.viblers.net/kh0004.html
FDISKコマンドのくだりががすでによく分からんのですが(汗
23いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 20:48 ID:Ndi2rOBk
>>22
レッツトライ!
失敗してもリカバリCDで大丈夫でしょ?
24いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 23:08 ID:???
>>22
初心者だったら、一度はリカバリを経験した方がいいと思うよ。
何もしがらみも蓄積もない買ったばかりのPCで。
CD入れて再起動するだけで、あとは画面の説明の通りに行えばぜんぜん難しくない。

クリーンインストールも、XPのCDを入れて再起動すればインストールが出来るはず。

レッツトライだべさ
25いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 23:23 ID:???
>>24

でも独自のハード/ドライバを持つノートPCでは
初心者にわけわかんないとこでトラブる可能性もあり。
2622:03/08/26 23:34 ID:???
レスどうもです。

本屋でXPの再インストールについての解説書みたんですが、
クリーンインストールは製品版についてだけしか書いてませんでした。
確かにカタログにもあるようにOSのみのインストールは建前上不可のようですし。
T60DにはリカバリーCD3枚とアプリCDしか入ってないので
>>24さんが言うように簡単ではなさそうです。

http://home.imai.nu/k-imai/diary/2002/06/08p.shtml
http://www.viblers.net/kh0004.html
これだけは見つけましたが正直ちょっときついですね。

27いつでもどこでも名無しさん:03/08/27 12:52 ID:???
確かに各種ドライバが鬼門だわな
とりあえず最低限のインストール(画面800×600でうまくいけばLANが使えるかも)までは
割と簡単にこぎ着けられると思う。

各種専用ドライバは、今のうちにAzbyその他からダウンロードしまくって、CD-Rに焼いておくとよいかも。


簡単ではないかもしれないけど、うまくいけば自分で環境構築出来るようになる。
ダメでも自分の限界(向き不向き)もわかるし。
いろいろ試してもだめなら、ここで質問すればみんな親切に答えてくれると思うよ。
諦めるならリカバリしてしまえばいいだけ。

一度経験してみましょ。PCに詳しい人だって、最初は素人で試行錯誤していたんだから。
28いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 12:01 ID:???
xpクリーンインストールの手順を書いてみる
・WindowsXP&sp1をインストール
   (後でもいいがsp1は入れないとUSB2.0まわりで認識されず、
    不明なデバイスが残るぞ)
・チップセットドライバをインストール(なるべく最初に入れるが吉。
   xp用はアプリケーションディスク内にある。他のドライバも同様)
・ディスプレイドライバ(別に後まわしでも普通困らないが)
・他各種ドライバ(無線は90と60で異なるのに注意。両方入れない事)

(この時点で不明なデバイスが1つだけ残るはず)
・アプリケーションディスク内のIndicator Utilityをインストール
・同ディレクトリ内のドライバを最後の不明なデバイスのドライバとして
   インストール

基本構成はこんな感じ?。購入当時に実行してるであろう、例の
「最初に実行すること」ていうヤツは、アプリとかデスクトップとか
購入初期状態に戻したいヤシ以外意味ないから気にしないでよしと。
29いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 22:05 ID:???
新型発表はまだでつか。
3022:03/08/28 22:24 ID:???
>>27
>>28
ありがとうございます。

一度挑戦してみます。不明な点があれば教えて下さいね。

3112回払いで買いますた:03/08/28 23:52 ID:SOSGZu7U
LT90Dユーザです。

グラフィックは
・i855GMのチップセット内臓
・AGP4X
・メインのメモリから64Mまで引っ張ってくる
ここまでは調べたのですが、よくわかってません。

3Dのゲームで次のような動作環境を満たしているか教えてください。

GeForce2以上の3Dグラフィックカード
(GeForce4 Ti以上の3Dグラフィックカード推奨)

よろしくおながいします
32いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 01:06 ID:???
>>31
セクシービーチ2でつか?
33いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 01:19 ID:???
>>31
リネージュIIとみた。
34いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 01:20 ID:???
22氏

分かりにくい文章ですんませんです。
基本的に、書いてある通りに書いてる順番でFJDISKコマンドを叩いていけば
良いはずです。

kh0004.htmlに関して分からないことがあれば、BIBLO掲示板で質問して
ください。(こちらはあまり巡回していないもので...)
35いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 01:22 ID:???
そういえばうちのT90はFFベンチがDirect3Dの初期化に失敗しましたとか出て
起動しない。リカバリ直後のWinXPHOME DirectX9bで。
出来てる人いる?
36いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 01:43 ID:???
>>35
それ普通。
もし動かしたければ3D Analyzer使うんだな。

ttp://www.h5.dion.ne.jp/~kaira/loox.html
37いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 04:15 ID:LaiLfatb
ゆめりあベンチはそのままで動くのに何故?
38T90Dユーザー:03/08/29 10:24 ID:cVn0WGxj
>>31
3DMark2001SEで試してみたら?
出たスコアをランキング表示しているサイトもあるので、
3D性能の評価には最適かと。

ttp://www.kettya.com/notebook/3dmark2001se.htm
39いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 11:33 ID:FuIKY4If
>>22
ドライバはリカバリCDの3枚目のとAzbyで落とせば全部手に入るよ。
で、クリーンインストールって、"何を"インストールしたいの?
添付のXP HOME? 市販XP? それとも2000?
そこいら辺が分からないとアドバイスしようがないよ。
ちなみに漏れは2000クリーンインストールして快調に動いてるよ。
どうコケてもリカバリCDで確実に買った状態に戻せるから気楽にやんなよ。
4012回払いで買いますた:03/08/29 22:45 ID:V9nXYBUU
>>38さん レスありがとです。ベンチマークした結果
1637という値がでました。Mobility RADEON (16MB)とほぼ一緒です。
SONYのTRより低い値がでたのはちょっと悔しいです。
FFのベンチのリストを見るとGeforce2 Go (32MB)に相当するような
ランキングでした。>>33さんの予想どおり、リネージュ2が将来
できたらいいなぁと思う今日この頃です。
41いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 22:59 ID:???
向こうのスレでもカキコしたんだがLaVieMに
激しく揺れ動かされてます ダレカ漏れを安息の地に(r
一日2-3回動かすのにA5じゃでかい罠 LOOX高いYO
4222:03/08/29 23:00 ID:???
>>39
レスありがとうございます。
添付のXPをクリーンインストールしようと思ってます。
とりあえずやってみまつ。
43いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 23:38 ID:???
>>41

Lavieがいいよ
44いつでもどこでも名無しさん:03/08/30 01:44 ID:???
>>41
ああ。Lavieにしとけ。
45いつでもどこでも名無しさん:03/08/30 03:28 ID:???
富士通に思い入れがないのならLavieだな
46いつでもどこでも名無しさん:03/08/30 11:02 ID:???
>>41

Lavieマンセー
47いつでもどこでも名無しさん:03/08/30 18:44 ID:???
皆ここに来てるくせに何でこんなにラビエまんせーなんだ!?
48いつでもどこでも名無しさん:03/08/30 19:58 ID:???
夏のラビエラ >>47って奴は
49いつでもどこでも名無しさん:03/08/30 21:21 ID:???
ラビアマンセー
50いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 07:29 ID:+GPGiOmj
LOOX見て思った。
みんなよくこんなテカテカピカピカ液晶使ってられるね・・。。
俺は無理。
51いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 08:05 ID:???
秋モデルでも見たのか?
52いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 08:36 ID:???
ラヴィMがあまりにも性能よくて悔しいので、
来月LOOXT冬モデルが高性能になって進化し
俺の購買欲を刺激してくれるようまっている。
53いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 11:13 ID:???
>>52
いや、だからLavie買えって。
54いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 12:00 ID:???
>50

LOOXユーザー?
実際に使っている香具師は、気に入っているみたいだから
実際に使うと意見が変わるのもかもしれん。
55いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 14:21 ID:???
>54は>50の何処を読んで「LOOXユーザー?」と思えるのか?
こういう人にはラヴィが向いてる
56いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 14:34 ID:???
Lavie誘導厨ウザい
ここはLOOXスレだぞ
57いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 15:09 ID:???
>55は>50の何処を読んで「LOOXユーザー?」と思えないのか?
こういう人にはラヴィが向いてる
58いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 15:16 ID:???
>>54 は、
「おまえはLOOXユーザーじゃないんだろ?」と言っていると思われる。
なにが疑問なんだ?

とりあえず、>>55 は Lavie とか LOOX とか言う前に、
日本語を勉強だな ヽ(´ー`)ノ
59いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 15:47 ID:???
ラヴィよりLOOXのどの辺がいいのか説明してくれ〜
60いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 16:44 ID:???
>>59
サイズ
61いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 16:57 ID:S7JdRwRL
不具合だしても認めようとしない会社のヤツはちょっと…
62いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 17:03 ID:???
だからLavie買っとけって。
63いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 20:29 ID:???
>>58
お前も日本語の勉強が必要だな
64いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 23:32 ID:???
>>63
まぁ、おちけつ。
65いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 23:42 ID:???
とりあえずテッカリ液晶やめてくれ。実用レベルじゃない。
LOOXユーザーも正直そう思ってない?
できればテッカリじゃないほうがいいと。
66いつでもどこでも名無しさん:03/09/01 00:44 ID:???
>65
別に思わないが?
65はLOOXユーザーですか?
67いつでもどこでも名無しさん:03/09/01 00:55 ID:???

896 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:03/08/31 15:15 ID:???
>>54 は、
「おまえはLOOXユーザーじゃないんだろ?」と言っていると思われる。
なにが疑問なんだ?

とりあえず、>>55 は Lavie とか LOOX とか言う前に、
日本語を勉強だな ヽ(´ー`)ノ


897 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:03/08/31 15:19 ID:???
↑誤爆スマソ



(´,_ゝ`)プッ
68いつでもどこでも名無しさん:03/09/01 01:00 ID:???
とりあえず、>>58 は Lavie とか LOOX とか言う前に、
書き込むスレを確認しろってだな ヽ(´ー`)ノ
69T60Dユーザ:03/09/01 01:51 ID:???
このテカテカ液晶パネルはまったいらだから磨くの楽でいいんだけどなぁ。
いつもガラスクルーで綺麗に磨いてるけど

映りこみはあるけど、照度を充分に上げておけば充分見やすいし問題ないっす。
色も綺麗に出るし輝度も高い、いい液晶パネルですよ。
70いつでもどこでも名無しさん:03/09/01 02:00 ID:???
テカテカが嫌だったらLOOX買わずに
それこそLavieでも買ってるだろう

折れはテカテカ厨なのでね
71いつでもどこでも名無しさん:03/09/01 08:25 ID:MJEPdjnb
VAIOなんてどうよ
72いつでもどこでも名無しさん:03/09/01 12:03 ID:???
テカテカ好きだろうと嫌いだろうと個人の勝手
好きなら買えばいいし、嫌いなら他機種買えばいいだけのハナシ

自分が嫌いだからって「喪前らもそう思ってんだろ?あんなん使えねーよな?」
的な言い方するから気に入ってる椰子から反感買うんじゃねーのか?

「 自 分 が 世 界 標 準 で す が 何 か ? 」

って言ってるように聞こえるんだよ
しかも、ここ読んでる限りではテカテカ好きのほうが多数みたいだし

まぁ、アレだな、漏れも含めて持っててテカテカ気に入ってる椰子にとっては
「ハァ?買えもしねー椰子が何こいてんの?買ってから文句言えよ」って思う罠

まぁ、文句があるから買わねーんだろーけどな
そこらへんの気持ちはわからんでもないが
73いつでもどこでも名無しさん:03/09/01 13:38 ID:???
英語版とか親指シフト版とかがあったキーボードのように、
液晶パネルも選択できたらと思ったり。WEBMAET専売ででも。
74いつでもどこでも名無しさん:03/09/01 14:04 ID:???
粘着が紛れこんでいるようだな。
否定とか揚げ足とりはやめて、
もうちょっと建設的な意見を。
75いつでもどこでも名無しさん:03/09/01 14:06 ID:???
LOOXユーザーで、テカテカ否定の人っているの?
いたら、意見を聞きてみたいでゴワス。
76いつでもどこでも名無しさん:03/09/01 15:28 ID:???
T90Dユーザーですが、外付けモニターも一緒に買ってきたので
テカテカ液晶は全く気になりませんが。。
77いつでもどこでも名無しさん:03/09/01 18:30 ID:???
>>72
正論だが、煽っちゃいかん

>>76
それじゃ実も蓋もない・・・
78いつでもどこでも名無しさん:03/09/01 19:43 ID:???
同じくT90Dユーザーです。
例のごとく、TRとの比較からこっちに来た組ですが、LOOXのテカテカ液晶はなかなかよいです。
特にDVD等マルチメディア系視聴は最適かなと。WEB見るのもOK。デジカメ写真の整理もOK。
掃除する際にもしなり等ないので拭きやすいし。
ただ、Excelで少しキツイかな。画面が小さいせいもあるかもしれないですが、
数字をじーっと見てると結構目が疲れます。ビジネスメインの人は、ツレの持ってる
ThinkPadの液晶の方が、青みがかっているものの、目には優しいですね。
ま、自分はビジネス頻度少なめなので無問題ですが。
79いつでもどこでも名無しさん:03/09/01 21:27 ID:???
LOOXはいいけどテカテカ液晶がって椰子は
LOOX買ってテカテカアクリルを引っ剥がして使えや
それが厭なら液晶保護シートでも貼るっとけ

ってか、もうその話題は秋田
80T60Dユーザ:03/09/01 22:26 ID:???
まぁ、エンターティメントモバイルノートつうくらいだからDVD鑑賞、
Webや写真の閲覧、イラストなんかが楽しめるように作られてると思われ。
そう考えると、アクリルパネルもスピーカーもいい装備だと思います。

HDDも大容量だし、Rも速いし、液晶綺麗だし、問題ないんでないの?
81いつでもどこでも名無しさん:03/09/01 23:16 ID:???
テカテカ液晶使えねー。サイテー。
82いつでもどこでも名無しさん:03/09/01 23:17 ID:???
T90D所有です。

ここのみんなは普段、光学ドライブ付けっ放し
にしてる?

オレは8割方付けて持ち歩いてます。
83いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 00:01 ID:???
T60ユーザーっす.
機種前がS5でしたので、重量増が気になったのですが、
購入後1ヶ月ほどでコノ重さに慣れました.

ま、購入しハイな気分だったのもあるでしょうが.

光学ドライブは付けっぱなしです.
購入直後、プラスチック製のダミーと取り替え
取り外し時の重量は確認しましたが.

いつ何時、光学ドライブが必要となるかわかりませんので・・・

と、言いつつまだ活躍の場があまりないです.


この貧乏性が!
84いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 00:02 ID:???
>>78
確かにマルチメディアメインならばキレイでいいですよね。

エクセルは盲点でした。まだT60Dで使った事なかった・・・。
広範囲が見えるから使いやすいのではないかとも
思っていたんですけど、そんなに単純なものでもないですね。
85いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 00:37 ID:VYdGYrn/
>>78

T60Dユーザーで、仕事で使うのはもっぱらエクセルばかりだけど、
俺は映りこみ殆ど気にならない。

というより、DVD等のマルチメディア系で使ってようと、仕事でエクセル
等使ってようと、映りこみのせいで見えにくい時はあるが、モニターの
角度をちょっと変えれば済むので、そんなに苦痛では無いと言った方が
正確かも
86いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 04:37 ID:???
各種比較記事なんかで言われているところでは、
てかてか液晶での完成度に関しては、TR>Looxなんだよね。
店頭で見ても確かに映り込みはTRの方が少ない(彩度とかは知らね)
その他の部分でLooxのほうがいいと思ったんでこっちを選んだけど。

でも、てかてか液晶自体は、もう相当市民権を得てきているし、
トラックポイント/タッチパッド並の好き嫌いレベルになってきたかと。
87いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 13:22 ID:???
LOOX用のBodyMaskが出ればいいな。
http://www.powerdesign.biz/
88いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 13:22 ID:???
>トラックポイント/タッチパッド並の好き嫌いレベルになってきたかと
禿同!

>てかてか液晶での完成度に関しては、TR>Looxなんだよね。
しかし、テカテカ度がすばらしい=キレイという人もなにげに多い(特に女性)。
液晶のテカリ具合のよさ(?)で富士通とか日立選ぶ人多いみたいよ。
89いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 20:48 ID:???
あそこまで写りこんでて平気で使えるあなたたちはすごい人たちです!
驚きです!
90いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 20:54 ID:???
>>89の部屋は未知との遭遇ですか?
俺の部屋は蛍光灯1個しかないんで気になりません。
91いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 21:12 ID:???
>>90
一個でも気になるよな、確かに。
次は普通の液晶たのむよ、富士通さん。
92いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 21:21 ID:YLw/uz9+
確かに写真や動画を見るのならテカテカ液晶の方が綺麗かもしれないけど
メールやWebやワードやエクセルといった「文字を読む」ことだったら
絶対に普通の液晶の方が疲れない。実はそういう時間の方がずっと長いはず。

つまり、LOOXではDVDとかしか見ないっていう人にはイイ。
でも、圧倒的にWebやってる時間の方が長いでしょ?
普通の液晶の方が疲れないよ。

それに、映像の場合でもテカテカ液晶がいいっていうのも実は?
だって液晶テレビにテカテカのものほとんど無い。
100万近くする大画面プラズマディスプレイだってテカテカじゃない。
93いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 21:33 ID:???
話がループしそうだが、要はフィルタ貼ればいいんじゃないの?
94いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 22:32 ID:???
>>89
だからそういう言い方するなっつうの
>>91>>92読むと「ユーザがどっちか選べるようにすればみんな幸せになれるのにな」
って思えるが、>>89には絶対LOOXユーザになって欲しくない
95いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 22:50 ID:???
とりあえず
テカテカ映り込み画面どうにかできない? 激しくウザイのよ
96いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 23:10 ID:R/Cn1U8V

8月末に T60D/W 買った。
液晶の映り込みは、今のところは気にしてない。
でも、みんな気にしてるみたいだから調べてみた。

値段わからんけどこんなのどうよ。

ttp://www.mmm.co.jp/cf/lcd/lcd_pf.html
住友スリーエム セキュリティ・プライバシーフィルタ

ttp://style.ee-park.com/
ダスキン サプライ
(保護シート・フィルタのカテゴリ[10.4型は出ていない])

10.4型があったのは、ネットで検索できる限りでは一番上のスリーエムが妥当みたい。

機能が良さそう、または使っていて良いと感じるなら、ウザい言う前に工夫してがんばってみては?

LOOX手に入れたばかりのへぼユーザーからでした。
97いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 23:37 ID:???
>>95
持ってるなら捨てれ
持ってないなら黙っとけ
98いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 23:51 ID:???
3Mのフィルタは高級版のほうが2万円弱ぐらいだっけ。
ちなみにVAIO U101のおまけでもらったプライバシーフィルタ(3M)を
LOOXの画面にあててみた時は暗くてみづらいと感じた。
普段フィルタ使ってないからあてにならないけどね。
99いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 02:03 ID:???
テカ液晶嫌な香具師はLOOX買わなければいい。
それがメーカーに対する意思表示になろう。
100いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 06:47 ID:???
俺は液晶保護の意味でフィルタ貼ってる。
せっかくの明るい液晶が暗くなるのは嫌だから、
テカリ系の奴を貼った。
映り込みが気になるなら、低反射の奴を貼れば良い。
サイズは14インチの物をカットして使った。
せいぜい2〜3千円だよ。



LOOX自体、今更2〜3千円の出費を惜しむような奴が
買う安物でもないし、多少の映り込みなら角度を変えれば済む。
もちろんTRの方が完成度の高い液晶パネルなので、
富士通には今後改良してもらわないと困るが、
この数レスを見れば答えは出ているのだから、
以後この話題はスルーで良いかと思う。
101いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 12:50 ID:???
そしたらネタが無くなる罠
102いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 18:44 ID:NBLwSEVw
池袋ビックにて黒在庫あり。
本日13時確認
103いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 19:52 ID:???
正直テカテカ液晶じゃなかったら買ってた。
104いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 21:23 ID:wtI6q39X
age
105いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 22:03 ID:HqSQ1iHW
>>103
どのみち品切れで買えない罠
106いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 23:15 ID:???
>>105
発売当初なら買えた罠
107いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 23:43 ID:???
>>103
フィルタも買えない様な奴は半島にカエレ。
108いつでもどこでも名無しさん:03/09/04 00:03 ID:???
>>107
人間のクズ サイテー野郎。
109いつでもどこでも名無しさん:03/09/04 00:54 ID:???
今日買った。90

液晶のサイズは結構ちょうどいい。
ドライブもまだ焼いてないけどいい感じ。

セカンドバッテリ買ってみたけど充電にすごく時間がかかります。
速度的にもそんなにもっさりじゃなくていい感じです。
メモステとSDのスロットもありがたい。

初富士通ですが、結構満足かも。

110いつでもどこでも名無しさん:03/09/04 00:57 ID:???
>>108
人間の至宝 サイコー野郎
111T90Dゆーざ:03/09/04 12:59 ID:???
メモ捨て & SD 両対応は 拍手物だと思います

Clie NX80 と SDのデジカメ持ってますが オプションなしで読み書き可能
その上CF(通信カード)も同時に使えるのはすばらしい(PC-CARDとは別に)

購入時の比較対象だった VAIO TR  Let's NOTE W2 にも見習って欲しいよ(w

まぁ 死んでも相手の規格を受け入れるような連中ではないでしょうが(w
112T90Dゆーざ:03/09/04 13:03 ID:???
唯一の欠点は 外部モニタ出力にアダプタが要ること... 直付けできれば....


重さは気にしない
113いつでも床でも七誌さん:03/09/04 14:34 ID:???
T90Dユーザーです。
ディスプレイ出力もですが、S端子も標準の端子だと良かったですね。
ケーブル買うのに随分待たされましたし。
114いつでもどこでも名無しさん:03/09/04 22:52 ID:???
充電がクソ遅いんだけど、こんなもんなんでしょうか?
オプションバッテリつけて5時間くらいかかりそう
115いつでもどこでも名無しさん:03/09/05 05:42 ID:???
>>114
5時間充電で何時間使えるか考えてみた?
予想充電時間に関してはカタログにも書いてあるし、
他社カタログも見れば、変な数字でもないとわかると思うけど…
ウォークマンなんかの電池の急速充電と勘違いしたらだめだぞ。

つーか、本体使いながら充電していたら、そりゃ遅くなるよ?
116いつでもどこでも名無しさん:03/09/05 15:50 ID:???
T60D に Win2000 入れたんですが、
デバイスちくちく潰した結果、
PCI Device 一つと基本システムデバイス二つが残っちゃいました。
彼らは何ものでしょうか?
117いつでもどこでも名無しさん:03/09/05 18:17 ID:???
>>116
考えるな 感じるんだ
118いつでもどこでも名無しさん:03/09/05 20:51 ID:rWlV8lZv
アンケート北からいろいろ意見だしました。
メモリが少ない
英語キーボード交換サービス
HDD増量サービス
液晶側の外装パネル交換(いろんな色に着せ替え)
119いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 01:52 ID:???
>>115

こんなもんですかね。

今まで使ってたチンコは結構速かったんで。
バッテリのサイクルカウントがないのと、CPUの節電設定が
OSから細かくできないのがちょっと不満だなー。
充電時間がもう少し短くて、メモリスロットがもう1個あれば
完璧なマシンなのに・・・。

でもすごく気に入ってますけどね・・。
120いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 12:15 ID:???
>>106
このあいだ、秋葉原のLAOXいってきたら、T90Dのところにこのカードをレジまでお持ちくださいカードが
いっぱいありました。在庫がだぶついてきたのかな。チャンスか。それとも新製品発表か。
121いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 12:26 ID:???
液晶テカテカがいやな人って自分の顔が写るのがいやなの?

漏れはナルキッソスなのでまんぞく
122T60D使い:03/09/06 12:57 ID:RGu/Keco
 
 既出かもしれんが、T90Dのマルチドライブのみ手に入れる
 事はできるのかな?

 デスクトップにマルチついてるから、ノートにはいらんと思って
 T60D買ったが、ノートでもDVD焼く必要が出てきたので、、、
123いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 16:49 ID:6GQyfFJ3
gのドライバ入れて、ヤフーモバイル使うとすぐ切れる。
124いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 19:23 ID:K0bSkAkL
>>116
漏れもちょうど2k化やってるとこなので報告

入れた物
・855GMチップセットドライバー
・855GMグラフィック
・Realtek AC97音源
・USB2.0ドライバ
・Intel ワイヤレスLAN2100 3B
・O2Micro

がなんとか完了
LANは富士通とintelで見つかんないからIBMのを使った罠
USB2.0はSP4入れればOKだった覚えが・・・

で残りが
『PCI Device』 『不明なデバイス』 
になってるんだが何が該当するのか分からない

おそらくモデムとポインタの予感

モデムのチップが分からんとドライバの探しようがない状況・・・
当然、不治痛に無いし
125いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 19:33 ID:???
>>122
RAMがなくてもいいなら
3万くらいで売ってる東芝のドライブを嵌めればいいんでないかい?
126いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 23:06 ID:???
>>124はT90Dね
127いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 23:51 ID:???
>>116
>>124
喪前らの探しているものはコレか?

・不明なデバイス → Fujitsu FUJ02B1 Device Driver
  http://www.fujitsu-pc-asia.com/techsupp/lb_ut_opdrv.htm

・PCI Device → Agere Systems AC'97 Modem
  アプリケーションディスク2 \Modemagr

前スレの320を参照しる!
128116:03/09/07 00:04 ID:???
>>124
あぁああぁ
・855GMチップセットドライバー
これでした。(プロパティにバス0、デバイス0とか書いてあるから当たり前?)
なんだかよく分からないので intel から拾ってきました。
私はこれで全部解決〜 どうもどうも
129116:03/09/07 00:07 ID:???
>>127
前スレ、かちゅに もう つかえません て言われます
先人の輝かしい軌跡を拝見したいのですけんども
130いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 00:23 ID:???
320 名前:316[sage] 投稿日:03/07/13 18:09 ID:???
Webページ作ろうかとも思ったんだけど、時間的にちゃんとしたものが作れそうにないので
とりあえずここに書くことにした。手順は以下の通り。

・Windows2000 Pro インストール

・Win2k ServicePack4 インストール

・Intel Chipset Driver インストール
  http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/inf/procedure.htm

・DirectX9.0 インストール

・Intel 855GM Graphic Driver インストール
  http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E0000027

・Realtek AC'97 Audio インストール
  http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E0100019

・O2Micro CardBus Controller インストール
  アプリケーションディスク2 \Cardbus

・O2Micro OZ711M2/711M3 MultiMediaBay Accelerator インストール
  http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E0500022

・Realtek RTL8139(A) based Fast Ethernet Controller → Realtek RTL8139/810X Fast Ethernet Controller
  http://www.realtek.com.tw/downloads/downloads1-3.aspx?series=16&Software=True

・Intel(R) PRO/Wireless LAN 2100 3B Mini PCI Adapter インストール
  http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?COLOR=1&DRIVER_NUM=E0200007
131いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 00:24 ID:???
321 名前:316[sage] 投稿日:03/07/13 18:09 ID:???
・ユニバーサル シリアル バス (USB) コントローラ → Intel (r) 82801 DB/DBM USB Enhanced Host Controller
  「ドライバの更新」 で自動検索すれば見つかる

・不明なデバイス → Fujitsu FUJ02B1 Device Driver
  http://www.fujitsu-pc-asia.com/techsupp/lb_ut_opdrv.htm

・PCI Device → Agere Systems AC'97 Modem
  アプリケーションディスク2 \Modemagr

・PS/2 互換マウス → Alps Pointing-device
  アプリケーションディスク2 \Alps

・DVD-RAMドライバ インストール
  どこか適当なメーカーのDVD-Multiドライブ添付CDからインストール

・DVD-RAMドライバアップデート インストール
  http://www.bha.co.jp/download/updata_w/ram_driver.html

・アプリケーションディスク1の中の IndicatorUtility をインストール

MultiMediaBayドライバは、セットアップのバージョンチェックで蹴られるかも知れず。
その場合は、とりあえず無視して最後までデバイスをインストールして、残ったデバイスは手動で。
\O2Micro\Win2kフォルダを指定してやればインストールできます。

DVD-RAMドライバは…オリジナルを合法的に配布してるとこがないんだよな(;´Д`)
うちではアイオーのDVR-ABH2用でインストールした。
132いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 02:14 ID:???
俺のT60D、色がにじむんだが・・・・
デスクトップアイコンの並んでいるそばに紺地のウィンドウを持っていくと、
黒い縦じまがところどころに現れるとか・・・・不良品か? こういうものなのか?
133いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 12:46 ID:???
>>132
とりあえず、どういう画面になっておるのか知らんが、
画面のハードコピーとって、別のマシンで表示して同じになるか確認して味噌。
よくわかんなかったらその画像見せれ。
134いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 16:43 ID:???
ところで、LOOXってエンターキーが入りづらいことないですか?

キーの真ん中をそれなりの強さでしっかりと押し込めばちゃんと入力されるんだけど
四隅の方を甘く押すとキーが真下に下がらず隅っこの部分だけ下がって上手く入力
出来ないことがあるんだけど。。。なんか、上から押し込む力がしっかりと伝わらず
キーのスイッチが入らないような感じなんです。
パンタグラフ方式のキーボードなんてこんなもんなんでしょうか?
135いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 17:59 ID:???
>>134
ふわふわ感はあるけど入力ミスする事は一度も無いぞ
体感だと気にならないレベル
136いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 19:27 ID:???
そうですか。。。
やっぱり私の押方が甘いんですかねぇ(自分では
キータッチは特別強い方でも弱い方でもないと思っています)?
それか、不良か故障か。。。
137いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 22:18 ID:???
接点不良じゃねぇの?
138136,134:03/09/07 22:36 ID:???
不良と言うほど、再現性の高いものでもないんですよ。。。まぁ、エンターキーの
はずれを弱く叩かなければ再現しないし、隅っこの部分を押しても必ず
上手く入力されない、ってわけでもないです。

まだ、体がキーボードに馴染んでないだけなのでしょうか。
139いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 22:59 ID:4n8V1TNh
【急募】在宅で月収30万以上稼ぎたい方

子育中の在宅主婦でも月収30万円獲得(当社パート実績)
ただ今、モニター代理店募集のため10名限定で無料登録受付中!
モニター代理店への応募を希望する方は、今すぐ下記のURLまで!

http://www.aience.com/cgi-bin/agent/index.cgi?ID=sawako&PG=index

140いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 23:09 ID:???
たしかに特定のキーが入りにくいキーボードはあるけど
俺のLOOXはEnterが入りにくいことは全くないな。

>138さんのはアタリ(=不良気味)かも。
141136,134:03/09/07 23:33 ID:???
なるほど。情報ありがとうございます。もう少し、使って様子を見つつ、
富士通と相談するか決めます。
142いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 08:36 ID:???
キーボードにゴミが入り込んでいる事もあるぞ。
俺も切った爪が入り込んでキーが押しづらくなったことがあった。
143T90Dユーザー:03/09/08 08:48 ID:8lYcU+lV
音声出力がついているけど同じミニジャック規格なんで、
ひょっとしたら上手く写るんじゃないかと思って、
T90DのS端子にソニーデジカム用AVケーブルを挿してみた。

・・・写ることは写ったけど白黒。惜しい!
144いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 11:24 ID:???
>>133
そこまですることも無く、簡単な説明を思いついた。
カラーピッカー(ex. 左が黒、右上赤、右下白)で、黄色い虹が左下から右上にぼんやり浮かぶ。
どうもグレー系が特に弱いらしい。
サポートセンタに問い詰めてみる
145いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 13:07 ID:???
おまいら、こんな所でウダウダ言ってないで
Azbyのアンケートにちゃんと答えましたか?
146136,134,141:03/09/08 18:01 ID:???
>>142
助言どうもありがとうございます。
エアスプレーで吹いて、状況の観察をしてみます。
147いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 20:06 ID:???
アンケートまだ来ないんだが
148いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 23:09 ID:dYFSj2uH
>>116
ドライバはリカバリCDから吸い出せば全部揃うよ。
あと、T90DのWLANドライバーは使えんからね。
149いつでもどこでも名無しさん:03/09/09 17:16 ID://wM9dNX
150いつでもどこでも名無しさん:03/09/09 18:09 ID:???
>>149
一応売れてる模様
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b40985260

しかし何でこの柄なんだ・・・
151いつでもどこでも名無しさん:03/09/09 18:31 ID:???
冬モデルの発表マダー チンチン(AAry
152いつでもどこでも名無しさん:03/09/09 18:57 ID:???

T90でしばらくしたら常時点灯ドットが沸いたよ… 鬱だ ∧||∧
お前らはドット抜けとかどうよ?
153いつでもどこでも名無しさん:03/09/09 20:50 ID:???
>>150
家内の趣味なんだろうて。
文字通り家内制手工業だな。 作らされる家内も大変だ。(w
154いつでもどこでも名無しさん:03/09/09 22:10 ID:???
そろそろ1GBのメモリを購入してみる神はいらっしゃいませんか?
俺はプリンタ買ったから無理。
155いつでもどこでも名無しさん:03/09/09 22:56 ID:???
>>154
グリーンハウスの奴は発売が遅れてるとかでまだ出回ってないはず。
値段がわかんねぇんでど〜にも(;´Д`)
156いつでもどこでも名無しさん:03/09/09 23:26 ID:???
VAIOの新モデル発表されました、けど期待はずれ…
やっぱりLOOXに期待するよ(;´Д`)
157いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 01:46 ID:???
FMV-BIBLO LOOX T90Dは生産は終了しているでしょうか?
もうすぐ新モデル発表されるのかな?
VAIOの新モデル発表されました、けど私も期待はずれでこちらに興味深々です。
今のままでもこちらのが欲しいです。
情報が欲しい〜〜
158いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 05:49 ID:???
秋葉の若松で59800円だな<1Gメモリ

当然動作保証はないわけだが・・・・。動くとしてもまだちょっと高いよな。
159いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 18:37 ID:???
新モデル発表を待っても無駄かな?
TM8000搭載を期待してるんですが馬鹿でしょうか?
買っちゃおうかなー
160いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 09:53 ID:IqqcA6+s
勢いよく日増しに価格が下がっていたね さて?
161いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 10:40 ID:???
>152
あるよー緑抜け(つまりマゼンタ)が一つ。
あと後天的な緑の常時点灯がひとつ起きたけど、液晶優しく押してたら消えた。
まあ液晶押し消しの成功率はあんまし高くないだろうから(特に先天的な奴とか
非点灯な奴は)お奨めはできませんですが。

輝度高いから、常時点灯があるとかなり目立つよね。発生したときはどうしようか
と思った。自分的に満点な機種だったからさ。
162いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 11:21 ID:f3yhC7AY
>そろそろ1GBのメモリを購入してみる神はいらっしゃいませんか?
認識するなら即買いするんですが情報はないですか
163いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 11:54 ID:???
>秋葉の若松で59800円だな<1Gメモリ
流石1Gはまだまだ高いですね
500は安いところでいくらぐらいで売ってるのかな
164いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 12:20 ID:???
165いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 12:22 ID:???
>>164

すまん 途中で押してしまった。
若松のはちんこなら動作保証なんで、T40使いの自分は
人柱となってもいいのだが、まだ値段がねえ。
166いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 12:29 ID:???
しかし、2ndHDDアダプタ発売を切にきぼんぬ。
167いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 13:03 ID:???
1Gはいいと思うけど、6万弱じゃあなぁ……。
素直に本体買い替え資金に回すよ。

>>163
512Mのメモリーなら1万強だよ。
168いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 14:26 ID:???
パケットライトに対応してないんですね
ということは、パケットライト処理のCD-R(W)を読めないわけですよね
んー参った
169いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 01:08 ID:qJlGBUfm
やば。だんだんハゲが出てきた
170いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 01:59 ID:???
>>122
DVD-RAMに対応した初めての薄型書き込みDVDドライブが登場
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030913/etc.html#uj811b
171いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 08:09 ID:???
>>170 VAIO TRに付くかな
172いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 14:36 ID:???
質問なのですが、D-VHSのI:Linkとを繋げてD-VHSテープの番組をDVD-Rに焼く事は可能なのでしょうか?
173T60D使い:03/09/12 15:07 ID:qWUiSpuK
>170

 情報ありがとうございます。
 
 薄型とあるけどLOOXにつくのですかね?

171にもあるようにTRのドライブと同じサイズかも!?
174いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 15:41 ID:???
>>173

ttp://www.panasonic.com/industrial/computer/storage/multi/images/pdf/UJ-811.pdf
によれば、高さ 12.7mm なので LOOX にはつきそうですね。
当然ベゼルの加工は必要になりますが…。
175いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 18:01 ID:ZnOR62cy
>>173
今、TRかT90Dかで悩んでいたのですがTR2にこのドライブが載るのなら
TR2にしようと思うのですが情報をお願い致します。
176いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 18:40 ID:???
>>175
巷で売られてるスリムドライブは12.7mm厚
TRに付いてるドライブは特注の9.5mm厚
後は自分で判断しる。

しかし何時からTRのドライブは着脱式になったんだ?(藁
まぁどのみちスレ違いな訳だが…
177いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 18:42 ID:???
TRのドライブってもっと薄いやつ(9.5mm)でしょ。
だから当分は載らないハズ。
バイオの秋モデルのモバイルノートはすべてコンボドライブ止まり。
>>170のドライブはLOOXに載ってるのと同じ型だからベゼル(蓋?)だけ替えれば使えると思います。
178177:03/09/12 18:43 ID:???
うお、かぶった。
179いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 19:12 ID:???
>>175
新機種発表あったがドライブはそのままだったはず。
それに政治的理由でマルチは載せないだろ。多分。
180いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 19:47 ID:???
マルチじゃなくて、±RWならでるかもかもなんだよね。でも当分はなさそうだなー。
181いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 22:35 ID:Qsi56opz
思ったんだけど、IOデータとかで発売してる外付けポータブルDVDを分解して加工すれば搭載できる?
182いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 22:52 ID:???
>>181
少なくともお前には無理
183いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 23:43 ID:???
>>182 高校生かな? ( ´,_ゝ`)プッ 
184いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 23:51 ID:???
毎日価格が下がってるね
そろそろ20万円割れそう
185いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 00:35 ID:???
最近の工房はLOOX使ってんのか
186いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 01:34 ID:???
昔の工房は何使ってたんだ?
187いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 02:08 ID:???
X1turbo
188いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 08:07 ID:???
>>171
D-VHSをi-Linkで取り込み、DVフォーマットからMPEG2に変換すれば
DVDに焼くことは可能。

詳しくは、DTV板ででも聞いてみそ。
189いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 09:33 ID:wzi2UfTv
>>188 ありがとうございます M(_ _)M
190いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 09:42 ID:???
>>188
D-VHSはDVフォーマットじゃなくてMPEG2なんだが・・・。
DVDに焼くにはレートが高くて無理。(D-VHS15Mbps、DVD10Mbps)
再エンコすりゃ可能だがな。
191いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 10:46 ID:???
>>190
DV端子がついてるってことは、そこから出てくる信号はDVフォーマットでしょ。
DV端子にMPEGの生データ通すなんてハナシは聞いたことないし。
192いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 12:48 ID:???
マイナーチェンジまだ〜ぁ〜
193いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 14:00 ID:???
KUJ-811B(\28500)買ってきてT60Dに取り付けてみますた。
元の東芝ドライブとはベゼルの互換性がないのでそのままの取替えはできません。
ベゼルの加工(切り欠き)が必要です。切り欠く部分の裏側にイジェクトボタン
のためのステンレスのバネ鋼が3mmほどかかってきて、これを慎重に切り落とさな
ければならないので結構大変です。
ドライブは無事認識。RAM・-R/RWだけでなく+R/RWも読み込めます。
焼きのテスト中。三菱-R(x2/シンガポール)は当たり前ですが2倍で焼けました。
194いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 14:54 ID:???
>>193
おめー。
漏れはT90Dだけど、4倍速のドライブが出たら換装したいなー。
195190:03/09/13 18:52 ID:???
>>191
スレ違いなのでこれ以上続けるのもナンだが、D-VHSから流れてるのは間違いなくMPEG2-TSです。
ハナシ聞いたことないのなら、調べてみるんだな。
LOOXでもそれなりのソフトをいれればD-VHSからMPEG2記録できるハズ。
(IEEE1394=DV端子=i.Link)ついてるし。
196LOOXのSかTに悩む男:03/09/13 22:41 ID:Qij66kiW
営業の人間なんで外に持ち歩くことが多いのですが、
LOOXのSかTで悩んでいます。
どうか私にTの良さを教えてください。
197いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 22:52 ID:???
もれなく筋力アップ。





マジな話、持ち歩くなら個人差はあるがSだろ。
光学ドライブ必須なら話は別だが。
198いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 23:22 ID:???
>>195
あぁD-VHS接続して
MPEG2-TSの直キャプに挑戦したが
HDD一瞬で埋まるのでやらない方がいい
13分で4GB近くのペースで埋まっていく
199いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 09:35 ID:???
>>196
考えるな 感じるんだ


200いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 09:37 ID:???
>>196
Lavieがいいよ
201いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 12:29 ID:4Z/CizWM
>>200
でかすぎ。

>>196
いざというときに、DVDからリカバリできまつ。
最悪でもDVDから復活できる安心感は何モノにも返られません。
202いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 14:28 ID:???
webmartで安くでてるね ほすい
203いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 19:51 ID:???
>>202
でもそれは新モデル発表が近いという罠
204いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 05:55 ID:???
価格comに紹介されてたNANDEMO POWERっつーACアダプタが欲しい
しかし高い・・・・・
205いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 11:22 ID:68vkcNrN
T90D欲しいけど品簿みたくて注文してもかなりかかるらしいのですが、
メーカー不問でLOOX Tシリーズとライバルだなーって思うPCがあったら教えて下さい。
パソコン一般板の購入スレでも書き込んだのですが応答がなくて・・・
206いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 11:27 ID:???
>>205
また煽るようなネタを・・・釣り師でつか?
207いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 11:34 ID:???
>>206
本気です
もしかして、むこうでも釣りだと思われたからレスつかないのかな

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1053844127/434
208いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 12:22 ID:???
>>205
今はだぶついて価格が毎日下がっているよ
もうすぐ20万円割りそうだし
買う気あるのか?
209いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 13:13 ID:???
>>208
予算は30万まであります
Azbyの通販には2週間とか3週間とか変動してますし、
店頭に聞いてもはっきりとした何週間後というにはわからないそうです。
いままでLOOXを使ってきて、他のメーカーのものがよく知らないので
こうやって聞いています。(LOOX買ったのもほとんどネームバリューですかね)

とりあえず希望スペック?は↓に書いてあるので、いろいろなメーカーに詳しい方おねがいします。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1053844127/434
210いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 13:41 ID:???
>>209
その希望だと・・・Let'sか90しか無いような気がする
無論、漏れは90薦めるが

【第一印象が良い機種・候補】[ 富士通LOOX T90D ]
ここまで書いてるのなら、もう何も言わず通販シル
予算で30あるのなら純正鞄やクリーニングキットも余裕で買えるぞ
211いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 14:16 ID:???
>>201
じゃあeggyで決まりだな
212いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 14:44 ID:???
いや、シグマリオ2でGO!!
213いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 17:07 ID:???
>>210
パナのCF-W2Aがありました。
いろいろT90Dと比較してみたんですが、T90Dのほうが良いみたいかな。
厚めですが、T90DのほうがすこしコンパクトでHDDの容量も大きいですし。
手に入れるまで日数がかかるけど、T90Dに決めます。

ありがとうございました。
214いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 17:16 ID:???
>>213

ちょっと待て 重さは全然違うぞ。
サイズに納得できればT90Dの方がいいに決まってる。
実物見てからにしなさいって。
215いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 20:04 ID:ymlX+a2P
新TRなんてどうよ?
216いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 20:32 ID:???
旧TRとほとんど大差ないのに無理に新を買うまでも無い
217いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 22:11 ID:???
新TRの廉価のヤツがT60Dくらいの精嚢?
218いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 14:59 ID:???
(TM8000) Efficeon 積んで早く発表してくれよ
219 :03/09/16 16:52 ID:???
LOOX90DとMG13Dの価格はほとんど変わらないよね?

なんで?
220T60Dユーザ:03/09/16 22:33 ID:???
>219
ULV(T90D)とULVじゃない(MG13D)Pentium Mの違い、T90Dのほうが電池長持ち
あとLOOX Tの筐体のほうがお金かかってるってのもあるかな?内臓デバイス多いし
221いつでもどこでも名無しさん:03/09/17 00:46 ID:???
2ちゃんねるの料金
一般・大学生 800円以上22:00以降900円
高校生 750円以上
週4日以上勤務熱烈歓迎
経験不問
みなさんも気さくな仲間と一緒に楽しく働いてみませんか?
【料金表】
スレ立てる:+200円
スレ削除される:-5000円
スレストされる:-2000円
ゴミ箱逝き:-1000円
DAT落ち:-500円
1000突破:+1000円
1レス付くごとに:+1円
30分で1000:+5000円
1時間以内に1000:+2000円
6時間以内に1000:+1000円
24時間以内に1000:+500円
リミッター発動:-3000円
鯖飛び:-5000円

http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1061373612/
222いつでもどこでも名無しさん:03/09/17 22:52 ID:YpCynjrd
あぁ、いまさら買ってしまったT90D
223いつでもどこでも名無しさん:03/09/17 23:47 ID:l43FSN6a
>>222

どうせ秋モデルが出てもCPU(1G)と無線LAN(a/b/g対応)程度じゃないんですか?
値段によってはいいんぢゃないでしょうか
224いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 00:21 ID:???
>>223
ピアノ黒 が出なかったら還って貴重に.....


なれば高く売れないかなぁ....
225いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 02:23 ID:H0gvBoe7
90、どこいっても売ってないよ。
できればヨドバシで買ってポイントほしいのに。
ダブついてるって、一体どこでダブついてんだ?
んで、秋モデルはいつ出るの?
226いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 02:38 ID:UIxYC+0S
XPのクリーンインストールしたんですが

Intel(R) 82801DBM LPC Interface Controller - 24CC

というのが不明なデバイスで残ってしまいます。
どこでドライバが手に入りますか?
227いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 06:53 ID:???
>>226
ドライバは付属のアプリケーションディスク1、2に全部入っていると思うんだけど。
アプリケーションディスク1の「Indicator Utility」はインストールした?
228いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 08:43 ID:CoTrIW9Y
>>225
> 90、どこいっても売ってないよ。
> できればヨドバシで買ってポイントほしいのに。
> ダブついてるって、一体どこでダブついてんだ?
> んで、秋モデルはいつ出るの?

川崎ヨドなら売ってますが<T90D


・・・ただし、発売から値段は変わらずだけどね
229いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 09:28 ID:???
>>225
馬鹿丸出し お前の目は節穴かよ
どうせお前はもう持ってるんだろ
230いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 10:16 ID:???
>>228
ヘェー
やっぱ249800円かね?
231いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 10:22 ID:???
安く買いたいのならネットでしょう
在庫も豊富だし
大手で買いたきゃ高いよ(独禁法にひっかっかりそう 訴えてやる)(-_-)
来週20万円割るよきっと
232いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 13:19 ID:UIxYC+0S
>>227
ありがとうございます
しかしながら、IndicatorUtiliryはインストール済みでした。
インストールした物は
・855GMチップセットドライバ
・オーディオ
・グラフィック
・カードバス
・モデム
・マウス
・マルチメディアベイ
・LAN
・WLAN
・IndicatorUtility
です
 でも今見てみたらモデムが認識されていないような・・・
233いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 13:58 ID:UIxYC+0S
モデムはBIOSで切ってありました。BIOSで使うように設定されたら認識しました
でも不明なデバイスは残ったままです
234いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 16:44 ID:???
>>233
不明なデバイスはそのまんま「不明なデバイス」って名前でデバイスマネージャに表示されてる?

だとしたら、まず「アプリケーションディスク1」を入れれ。
そして「不明なデバイス」のドライバを更新しる。
んでもってドライバの検索先を「アプリケーションディスク1」の
「Indicator Utility」が入っているフォルダを指定してみれ。
これで「Fujitsu FUJ02B1 Device Driver」が入るはず。
ちなみに漏れもコレでつまずいた。
でも>>28を見て解決したぜ。


間違ってたらゴメンネ。
235いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 18:05 ID:???

 発 表 ま だ ー
236いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 21:21 ID:fNRnead3
T90DにWin98いれたひといる?
237いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 22:08 ID:UIxYC+0S
>>234
さんくす〜
うまくいきやした

IndicatorUtilityのSetup.exeだけじゃ駄目だったんだね
おかげで不明なデバイス消えました
でも、なにやっても画面にインディケーターなんて表示されないんだが・・・
238いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 22:09 ID:???
いない
239いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 23:16 ID:???
>>237
Fnキーで音量変更とかやってもダメ?
240いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 23:36 ID:???
>>239
ああ・・・
すんません。表示されました。
「なにをやっても」とか言いつつバックライトの調整しかしてませんでした
241いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 01:48 ID:8MYbj0jj
VAIO TRも、レッツノートも、秋モデル出たのに、
いつになったらT90のマイナーチェンジは発表になるねん・・・
待ちきれずにレッツW2買っちゃいそうだよ・・・
242いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 03:16 ID:kRJxAbTV
ヒンジのサイドの部分に、ヒビがは入ってしまいました。特にぶつけたり落としたりしたわけでもないのに、何で〜(T-T)
243いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 05:17 ID:gjQtZl3l
>242
どの辺が割れました?きつかったのかな
244いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 08:48 ID:UR18iTjS
変形が見られる
隙間が出てくる
245いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 10:26 ID:???
>>241
ご縁ですので、W2買っちゃってください。
モデルチェンジ待ちなら、仕方ないでしょう。
246いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 13:18 ID:???
誰か冬モデル買った人いますか?
247T60D使い:03/09/19 13:48 ID:LhPIFP1Q
最近タッチパッドをタップすると、カチカチ音がするから観てみたら、
タッチパッドとアームレスト?の接着部分が剥がれてるのに気付いた。
これってやっぱ保障はきかないんですかね?

あと同じ現象が起きた人はいないかな?俺だけ?
248いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 14:36 ID:???
さすがに保証きくんじゃないか
249242:03/09/19 16:37 ID:kRJxAbTV
>>243
ヒンジの右端のパーツです。
内側の方から横に裂けた感じです。
250いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 21:22 ID:???
>>247
私のT60D/Wも、パットとパームレストの間に隙間が…
どうりで、パット使用中ポインタが思わぬ方向へ飛ぶ訳です.
トムセンスを入れているのだが、最近はもっぱらマウスを常時接続です.
修理に出す間、T60D/Wが無いのは超困る.
当分現状のまま使用するしかないですね.
251いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 23:34 ID:DJ8FOvve
うわぁ
ウェットティッシュで液晶拭いたらもの凄い汚くなってしまった
テカテカ液晶のばかぁ
252いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 01:35 ID:IZ1Kx4tf
>>251
テカテカ液晶は、紙ヤスリなどをかけてみると気にならなくなるよ。
253いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 03:14 ID:EGFtMqJ4
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/050_4.html
1GB…… 気になる……
でも対応機種のとこ、なんも書いてない……
254いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 08:04 ID:???
気になる……ってあーた、20万もするメモリ買うんか!?
255T60D使い:03/09/20 09:47 ID:/KZdmblc
>250

 そうなんですよ。今修理にだすと出張に持っていくパソコン
 がなくなると困るので、俺も修理に出せない

 今は程度が軽いから良いけど、悪化したら考えよう・・・
256132:03/09/20 10:50 ID:???
>>250 >>255
買って一ヶ月以内だったので、出張交換(HDD換装)で済んだ。
訊くだけ訊いてみたら?
257いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 22:26 ID:???
次期モデル発表まだぁ?(ノД`、)
258いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 22:59 ID:???
なかなか発表がないと次期モデルが現在のモデルより相当良いような気がする
来週あたりTM8000積んで発表したら涙モノなんですが
259T9/80 ユーザ:03/09/20 23:14 ID:???
旧Tシリーズ信者は efficeon 搭載モデルを待ってるが、
一度 Transmeta を見限った富士通が出すだろうか?
260いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 00:20 ID:???
ピカ液晶さえついてれば何でもいいよ
261いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 00:33 ID:???
悪くてもIntelプラットホームと同等ならむしろトランスメタを選ぶんじゃないか。
262いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 04:41 ID:jSVTcYES
まだか〜!
何でもイイから早く出してくれないと選びようがないんぢゃよ・・・
263いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 14:26 ID:XW1x3hw3
漏れも新シリーズの発表が待ち遠しいよ
でもまだ2週間ぐらいは待たされるのかな
所有ノートのキーボードが壊れかけてるからすぐにでも発表してほしいのに!!!!!!!!!!!!!!ぬ
264いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 14:50 ID:fe5Pgh9y
モマエラ落ち着け
秋モデルは水曜日に発表する
265いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 16:15 ID:???
>>264
信じていいのね?
266いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 16:29 ID:???
>>264
もしそれが本当なら efficeon の正式リリースが 10月16日だから
載せてないということだな。

あるいは発表だけ水曜日で 10月下旬頃までは手に入らないとか。
267いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 16:38 ID:???
信じて待ちます。
明日買う予定でしたが・・・・
でも嘘なんだろうな〜〜
268いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 16:45 ID:Xia/6B9P
>>264
2chで初めて人を信じてみようと思う
で、分かっている範囲でいいから仕様を求む
269264:03/09/21 17:22 ID:fe5Pgh9y
CPUはペンM1.0が乗ります。
270いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 17:35 ID:???
発売は何時ですか
271いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 17:36 ID:MBurC4sF
T60Dの後継がどうなるかもしりたいな
セレロン800??
272いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 17:40 ID:???
この機種で発売されてるDVDの映画とかはダビング出来るのでしょうか?
273いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 17:41 ID:???
なーんだやっぱり Intel なんだ、買ワネ。
274いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 17:54 ID:???
>>272
板違い。

275いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 17:55 ID:???
今から発表ならソニーやパナより後の発売かな。
・・・遅い。
276いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 18:10 ID:u4Oz6v1q
>>272
できるけどCPUの速度で時間かかる罠
自作のデスク組んでAthlonXP(Barton)とかにするのをオススメする。
漏れの母艦はBartonで2200mhz(FSB200x11)で動かしてるが
DVD2oneでDVD一枚12分くらいで変換が終わる
277いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 18:21 ID:???
>>275
富士通って発表から発売まで短くないか?
1週間とか長くても2週間とかそんな感じだった印象が…
278いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 18:26 ID:gEfl4Xe/
希望
・ハードディスク 80G
・802.11g対応
・メモリ 512M
・TR並みの低反射パネル
・普通の塗装

これなら27万でも買う
279いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 18:39 ID:???
>>278
んーTR買えば?
280いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 21:44 ID:Vohw7eHE
あ、そうか。・・・と検討してみたけど、
残念。TRにはDVD書き込みが無いんですよー。
私的な話で失礼。
281いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 22:35 ID:uiZ/g6NN
私もLOOX Tの購入を考えてるんですが外出先でDVD焼くことってあるのかな?
DVDを焼くと理由をつけて女の子の家に上がり込む時ぐらいしか思いつかんよ
282いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 22:45 ID:???
>>281
RAMを外付けHDD代わりに使ってます。
微妙なんだけどね^^;
283いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 22:45 ID:xi3Yz2Ze
>>281
すけべ
284いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 23:24 ID:???
そうねDVD焼くとしたら私の場合は、家で聞くときのMP3では音が悪いので音楽を圧縮しないで保存。
あとは、既製品のDVDでのお気に入りを焼くことかな。
285いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 09:09 ID:VZTn2S43
メモリが1Gまで対応して、GPUが外部製品なら買う。
286いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 11:06 ID:???
教えてほしいんですが、T90Dのビデオの機能で画面の回転機能ってあるでしょうか?
旧TシリーズはRADEONのビデオドライバ入れ替えると可能だったんですが・・。
287いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 11:53 ID:???
T60D なんだけど
メモリってどこにあるのこれ? バックリ開けなきゃだめ?
自分で変えられるの?
288T90Dゆーざ:03/09/22 12:31 ID:???
>>287
電子マニュアル ヨメ
バッテリ奥裏のねじはずす、キーボードはずす、メモリ交換
289T90Dユーザー:03/09/22 13:08 ID:0TXzeGM7
>>272
T90Dでも出来るよ。
DVDShirinkで大抵の映画は30〜40分でエンコリ完了。
苦にはならない程度の早さだと思うけどな。
290いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 17:41 ID:???
ほんまに次期LOOX発表あるの?
291いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 18:58 ID:tdACMRcn
>>290
メーカーの人は9月中旬に発売すると言っていたが・・・
292いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 19:57 ID:2jaQfGvq
やはりoffice2003にあわせる感じで
発売日もってくるのが順当では?
293いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 20:23 ID:f3Lk1uE6
買っちまった。90D・・・
税、送込み215040エン
久々に20マン・オーバーの買った。
Office、オクで売れるかな?

これで仕事中に溜まった動画を焼ける・・・
294いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 20:24 ID:???
office2003の発売日って何時ですか
今月で決算の締めなんで今月中(今期)にでないと買ってもらえないので参ったな
295いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 20:35 ID:nweE9NGK
>>293 良いですね 私も買ってしまいたいが・・・・
296いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 20:58 ID:???
>>294
日本語版10/24
残念
297いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 21:22 ID:???
>>292

いや プレインスト版なら発売日より前に出る事は一般的では?
298いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 21:39 ID:2jaQfGvq
>297
そうですね、eMachines N2380はoffice2003プリインストで
9月17日発売って書いてありました
失礼しました
299いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 22:14 ID:G4HFQYVq
富士通 エンターテイメントモバイルノート ”FMV-BIBLOLOOXT”
型番:FMVLT70E

希望小売価格: Open
販売価格: \249,800
納期: 予約受付中


コンパクトボディに先進の高機能。着飾るモバイル、LOOXT

液晶画面をスーパーファインパネルで覆い、より明るく鮮明な画面表示を実現しました。
さらに、10.6型高精細ワイドSXGA(1280×768)画面のため、表示領域もワイドです。
音楽・映像を思いのままに保存できるDVDマルチドライブ搭載しているので、DVDRAMレコーダで録画したDVDを外出先で楽しめます。
またモバイルマルチベイ構造採用のため、長時間使用には増設用バッテリユニット、持ち運びには軽量のモバイルマルチベイ用カバーと、多彩なユニットを使い分けられます。
CFカードスロットを標準装備しているので、PHS通信カードなど、PCカードスロットを占領することなく、外出先の通信形態にあわせてインターネットを楽しめます。
ワイヤレスLAN内蔵のため、ワイヤレスLANアクセスポイントの設置されたカフェやホテル、空港などでのブロードバンド接続も可能、モバイル性を徹底的に追求しています。



●CPU/超低電圧版PentiumM1.0GMHz
●メモリ/DDR256MB
●HDD/60GB
●ドライブ/DVDマルチ
●画面/10.6ワイドTFTスーパーファインパネル(高輝度)
●解像度/1280×768(1677万色)
●拡張性/USB2.0×2、IEEE(4ピン)×1、ワイヤレスLAN、PCカードスロット×1、光デジタル出力端子、専用S端子、MS/SD/CFスロット
●OS/WindowsXP-HE
●アプリケーション/OfficePersonal2003
●バッテリ稼動時間/約6.0時間
●本体重量/約1.55kg
300いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 22:18 ID:G4HFQYVq
富士通 エンターテイメントモバイルノート ”FMV-BIBLOLOOXT”
型番:FMVLT50E

希望小売価格: Open
販売価格: \199,800
納期: 予約受付中


コンパクトボディに先進の高機能。着飾るモバイル、LOOXT

液晶画面をスーパーファインパネルで覆い、より明るく鮮明な画面表示を実現しました。
さらに、10.6型高精細ワイドSXGA(1280×768)画面のため、表示領域もワイドです。
CDRW/DVDROMドライブを標準ユニットとした、モバイルマルチベイ構造を採用し、長時間使用には増設用バッテリユニット、持ち運びには軽量のモバイルマルチベイ用カバーと、多彩なユニットを使い分けることができます。
CFカードスロットを標準装備しているので、PHS通信カードなど、PCカードスロットを占領することなく、外出先の通信形態にあわせてインターネットを楽しめます。
ワイヤレスLAN内蔵のため、ワイヤレスLANアクセスポイントの設置されたカフェやホテル、空港などでのブロードバンド接続も可能、モバイル性を徹底的に追求しています。



●CPU/超低電圧版モバイルインテルCeleronプロセッサ800AMHz
●メモリ/DDR256MB
●HDD/40GB
●ドライブ/CD-RW/DVDROM
●画面/10.6ワイドTFTスーパーファインパネル(高輝度)
●解像度/1280×768(1677万色)
●拡張性/USB2.0×2、IEEE(4ピン)×1、ワイヤレスLAN、PCカードスロット×1、光デジタル出力端子、専用S端子、MS/SD/CFスロット
●OS/WindowsXP-HE
●アプリケーション/OfficePersonal2003
●バッテリ稼動時間/約5.8時間
●本体重量/約1.55kg
●その他/標準でLバッテリ添付
301いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 22:19 ID:G4HFQYVq
富士通 エンターテイメントモバイルノート ”FMV-BIBLOLOOXT”
型番:FMVLT50EW

希望小売価格: Open
販売価格: \204,800
納期: 予約受付中


コンパクトボディに先進の高機能。着飾るモバイル、LOOXT

液晶画面をスーパーファインパネルで覆い、より明るく鮮明な画面表示を実現しました。
さらに、10.6型高精細ワイドSXGA(1280×768)画面のため、表示領域もワイドです。
CDRW/DVDROMドライブを標準ユニットとした、モバイルマルチベイ構造を採用し、長時間使用には増設用バッテリユニット、持ち運びには軽量のモバイルマルチベイ用カバーと、多彩なユニットを使い分けることができます。
CFカードスロットを標準装備しているので、PHS通信カードなど、PCカードスロットを占領することなく、外出先の通信形態にあわせてインターネットを楽しめます。
128Kbpsの高速モバイル通信を定額で楽しめる、パケット方式対応のAir"HIN機能搭載。携帯電話や通信カードを接続することなく、外出先でもインターネットを楽しんだり、Eメールをチェックすることができます。



●CPU/超低電圧版モバイルインテルCeleronプロセッサ800AMHz
●メモリ/DDR256MB
●HDD/40GB
●ドライブ/CD-RW/DVDROM
●画面/10.6ワイドTFTスーパーファインパネル(高輝度)
●解像度/1280×768(1677万色)
●拡張性/USB2.0×2、IEEE(4ピン)×1、ワイヤレスLAN、PCカードスロット×1、光デジタル出力端子、専用S端子、MS/SD/CFスロット
●OS/WindowsXP-HE
●アプリケーション/OfficePersonal2003
●バッテリ稼動時間/約5.8時間
●本体重量/約1.55kg
●その他/標準でLバッテリ添付、モデム無し、Air"HINモジュール
302いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 22:25 ID:???
で、何が変わったのさ。
CPUがほんのちょっと速くなった以外に。
303いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 22:30 ID:opam56B7
おいおい、がらりと変わるわけが無いだろ。
こないだのモデルでフルモデルチェンジしたばっかなのに!!
何、期待してんの?
10月出荷開始だから予約、ヨロシク。
304いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 22:44 ID:???
じゃ、春モデルを待ちます。よそのも全部マイナーチェンジだし。
305いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 22:52 ID:???
どこで予約出来るのですか
アドレスをお教えください
306いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 22:55 ID:???
これって嘘でしょう?ソースは?うん嘘だね!でもこんな感じではあるだろうけれども。
307いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 22:57 ID:???
>>302
まあそう言うな。ほとんど変わりなくても定期的に「新製品」として売り出さないと
商売にならんのだ。
他社も「新発売」するわけだしな。
それに「買いたい」と思った時に、わずかでもスペック高いものを買えたほうがいいだろ。
308302:03/09/22 23:02 ID:???
いや、純粋にどの部分に変化があったか聞きたかっただけなんだけど・・・
これだけの情報じゃわからんよね。スマソ。
309いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 23:04 ID:???
だからソースは?  ??
310いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 23:08 ID:???
説明文が前モデルのコピペじゃん。
311いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 23:47 ID:VZTn2S43
富士通 エンターテイメントモバイルノート ”FMV-BIBLOLOOXT”
型番:FMVLT10E

希望小売価格: Open
販売価格: \139,800
納期: 予約受付中


コンパクトボディに先進の高機能。着飾るモバイル、LOOXT

液晶画面をクリスタルファインガラスで覆い、より明るく鮮明な画面表示を実現しました。
さらに、10.6型高精細ワイドVGA(800×480)画面のため、表示領域もワイドです。
最先端の音楽を思いのままに再生できる4倍速CD-ROMドライブ搭載しているので、市販CDの再生も外出先で楽しめます。
またモバイルマルチベイ構造採用のため、長時間使用には増設用バッテリユニット、持ち運びには軽量のモバイルマルチベイ用カバーと、多彩なユニットを使い分けられます。
PCカードスロットを標準装備しているので、PHS通信カードなど、拡張性に富んだインターフェイスが、モバイル環境でのインターネット性能を高めます。
モジュラージャック端子内蔵のため、全国各地のカフェやホテル、空港など公衆電話の設置された場所からのインターネット接続も可能、モバイル性を徹底的に追求しています。



●CPU/Pentium2 200MHz
●メモリ/DRAM 32MB
●HDD/300MB
●ドライブ/4倍速 CD-ROM
●画面/10.6ワイドTFTスーパーファインパネル(高輝度)
●解像度/800×480(1677万色)
●拡張性/TEL-LINE端子、PCカードスロット×1、赤外線ポート、拡張ベイスロット(128ピン)
●OS/WindowsXP-Pro
●アプリケーション/MS-Works
●バッテリ稼動時間/約12.0時間
●本体重量/約1.08kg
312いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 23:56 ID:???
>>311
高いよ。
313いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 00:37 ID:???
>>311
ワロタ

そのスペックでXP積んだら ガクブル
314いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 01:16 ID:TDXdZC/i
315いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 01:28 ID:???
>>314 
おおー 神 m(_ _)m で、発売は何時なんだろう
316いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 01:43 ID:???
>314
富士通のページにも載ってないのにどうして…
317いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 02:01 ID:???
>>314
ネ申

しかし全部黒塗り?
前と同じ形なのは仕方ないな
しかし嫌な事思い出しそう・・・
318いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 02:41 ID:???
というかLOOXに限らず全ラインナップが載ってるし…
最上位機種にMOBILITYRADEON9600を載せてきたか
319いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 02:57 ID:???
しかしセレの方はLバッテリ付きで5.8時間で
P-Mの方はLバッテリ無しで6.0時間とはどういうことだ?
320いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 03:02 ID:???
ポチッと購入してきました!
321いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 07:20 ID:???
しかし、LOOXって型番と順番がわかりにくいよな。
旧TもT9からT83になったし、今度はT90からT70かよ。

ただ1つ、重量が1.55kgってことが気になるんだが。
1.7kgじゃなかったっけ?軽量化?
322いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 09:14 ID:xs/dIiMr
>321
今のモデルと同じだろ。
モバイルマルチベイに何も入れなければ1.55kg。
323いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 09:16 ID:5VxiN0KB
あんまり変わって無い気がする。

802.11g
324いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 09:18 ID:5VxiN0KB
90Dからあんまり変わって無い気がする。
次の点だけ気になる
 ・802.11g対応になったか
 ・液晶の映り込みは改善したか
どっちもnoなら90Dを買うんだけど。
325いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 09:37 ID:???
>>320
素早い対応ね
ここって安いの?
326いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 09:45 ID:???
夜中にはFMVLT70Eのアップ写真見れたのに現在は見れないね
て言うか前モデルの写真だったのかな?
327いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 11:51 ID:???
今回もメモリ1Gは無理か。。。。
328 :03/09/23 12:06 ID:aI5DHQY4
えっと、少し前に内蔵無線LANカードが8月頃に
802.11g対応するという話があったと思ったのですが、
その後何か進展はあったのでしょうか?
329いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 12:37 ID:GtEw+5fY
>327
PC User 最新号(10/8・24)号にT70EとT50E/Wの記事が載っています。
それによると、メモリースロットはひとつのままですが、最大は1024MBになっています。
330いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 12:47 ID:GtEw+5fY
>324
b,g両対応になっています。
発売は、T70Eが9月27日、T50Eが10月4日となっています。
331いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 13:06 ID:5VxiN0KB
>330
ありがとう。
それなら70Eを買います。
332いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 13:24 ID:???
>>329
となるとT90の方は非公認なのか不可なのかが焦点だな
333いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 14:49 ID:???
今日T90D買ったんだが、新型の最大メモリ1GBってのだけは悔しいな。
334いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 15:10 ID:???
T90Dでも問題なく1G認識する
335いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 16:31 ID:???
型番の数字が下がるのか!珍しいなー
336いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 18:18 ID:???
正直、1Gは羨ましいが
サブノートなので512Mで充分


・・・と自分に言い聞かせる
実際、そんな金もないし・・・^^;
337いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 18:19 ID:NlLJYgFd
T90DとT70E。DとEの違いはなんだべ?
338いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 18:24 ID:???
>>329
さんきゅー!
つーか1G高そうだ。。。
339いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 18:25 ID:???
ところで、
>314 のリンクからLOOX消えてないか?
340いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 18:26 ID:???
>>337
Dの次はE
341いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 18:29 ID:???
>>339
というか全てのジャンルの富士通パソコンが消えてるのだが…
警告食らったのかな
342いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 18:35 ID:???
先走りすぎたのかなぁ<でおでお

それはともかく、今回のDVDマルチって、
前のより早いのかな?
343いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 18:54 ID:???
だって正式な発表は明日以降でしょ
フライングは遺憾よ
344でおでおの中の人:03/09/23 19:59 ID:???
ごめん。間違ってうpしちゃったよ(・∀・)ニヤニヤ
345264:03/09/23 20:19 ID:7liDkUjn
モマエラ落ち着け
おれの言ったとおりだろw
346いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 20:27 ID:???
>>345
発売日は何時か知ってますか
347いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 20:49 ID:jvgRrX4Y
>>345
明日が待ち遠しくて、落ち着けないぞゴルァ!
他社のも気になるけど、LOOXTほどコンパクトで高性能なのはでないだろ。
348いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 21:04 ID:nVqyUJxG
おすすめの激安ショップです!
http://www.takebo-dvd.com/
349いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 22:05 ID:???
>>347
Let's NoteもVAIO TRも似たようなもんだが。
DVDが焼ける1点でLOOX T選ぶんじゃないの?
350いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 22:13 ID:jvgRrX4Y
>>349
間違ってNECがコンパクトなLavieMなど発表された日には・・・・
351いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 22:25 ID:???
>350
そしてそれにDVDマルチ搭載されてたら・・・・
どうしよう?何を理由にコレ選ぼうか・・・・
352いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 22:26 ID:???
>>342

書き込み DVD-RAM/R x2 / DVD-RW x1 / CD-R x16 / CD-RW x8
読み込み DVD-ROM x8 / CD x24
MATSUSITA UJ-811B

ヨドバシにPC USER誌が売ってたのて買った。新型載っててびくーり。
353いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 22:35 ID:jvgRrX4Y
>>352
もう売ってるの?新ルークスと、lavieMの概要おしえてくり。
354いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 22:46 ID:???
LOOXはT70E, T50E/Wだけ載ってる。
全3機種と書いてあるから、T50Eもあるんだろう。

T70E
PentiumM 1GHz
DDR SDRAM 256MB/1024MB(最大)
HDD 60GB (HGST DK23ES-60)
DVDマルチ (MATSUSITA UJ-811B)

T80E/W
Celeron 800AMHz
DDR SDRAM 256MB/1024MB(最大)
HDD 40GB (TOSHIBA MK4021GAS)
コンボ ドライブ (TOSHIBA SD-R2412)

無線LANはAtheros製チップの802.11g/b
色は全機種オーシャンブラック

LavieMは載ってないから、明日の発表はないのかな。
355いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 22:53 ID:jvgRrX4Y
>>354
ありがとう。
すると、グラフィックはいままでどおりチップセット内蔵か・・・
まあしょうがないのかな。
LavieMはDVDマルチで外GPUだけど、でかいからなぁ。
356いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 22:56 ID:???
間違えたので修正
×T80E/W
○T50E/W

T50E/Wは有線LAN, 無線LAN(802.11g/b), AirH"IN共存ですね。
357いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 22:58 ID:jvgRrX4Y
デザインは今まで通り一緒?パールホワイトもでるとか、変なのないの?
358いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 23:06 ID:???
NH・・・16インチ
NB・・・15インチ、筐体がシルバーホワイト
MG・・・15インチと13.3インチの2シリーズ
LOOX T・・・ほとんど変わらず

LOOX S・・・載ってない。10/13のEfficeon発表待ち?それとも廃止?
359いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 01:09 ID:???
>>350
マルチプラスドライブ搭載
255W x 175D x 150H / 3.5kg

いかがすか?
360いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 01:15 ID:???
>>356
マジ?
今T90DNだけど買い換えようかな
AirH"カードの出っ張りが禿しくうざいんだよな・・・・
361いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 02:01 ID:???
明日が楽しみナリ。ワクワク。
買っちゃお。
362いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 02:17 ID:???
パケットライトに対応したのか〜〜〜
363いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 02:29 ID:???
このスペックなら期待通りの期待ハズレだな。スルー確定。
364いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 08:03 ID:FqCmCdFE
>>363
禿同。
ランgシカト違いがないもん。
メモリースロットが増えていたらちょっと悔しいが、箱が同じならそれもないだろうし…
365いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 11:24 ID:zTdUJWpu
富士通のホムペジには3機種とも提供時期10月4日と書いてあるね
366 :03/09/24 12:16 ID:???
Web MartでT70を思わず購入しちまった・・・
XPをProにメモリーを512にカスタムしますた
カズタム設定画面では3週間ってでたんだけど、いつ来るんだろう・・・

カスタムってT90のときなかったよね?
367いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 12:23 ID:???
夏モデルではWeb専用モデルはあったが、カスタムモデルはなかった。
368いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 12:38 ID:???
せめて Bluetooth くらいつけて欲しかったねぇ。
これだけデカいんだから。
369いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 14:17 ID:???
CFスロットもPCカードスロットもSDもメモステも使えるのに
更にBTとは欲張りだな。
370いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 15:19 ID:???
おまけにIEEE1394にUSB2.0も付いてるんだから、
漏れとしては至れり尽くせりなマシンだと思うのだが。
371いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 15:37 ID:???
多機能どっさりがいい人にとっては相変わらず最良の選択肢だろう。
もう少し軽いのがいい人はTR、機能を見切れる人はもっと軽いW2がいい。

しかしもうちょっと安くならんかね。CPUが同じだとTRよりもW2よりも高いのが難。
372いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 16:29 ID:???
型落ちしたT90Dを狙っているのですが、ユーザーさんに質問です。
divxコーデックで圧縮された動画のフルスクリーン再生はコマ落ちなどありますか?
373いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 16:57 ID:VY1W3uqs
LOOX Tの新型、ピアノ塗装だけか
激しく指紋が・・・
374いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 16:58 ID:???
>>372
動画の解像度にもよるが、VGAサイズの動画ならフルスクリーン再生してもコマ落ちしない。
ただし、DivX5.1を標準インストールしたままの状態だと激しくコマ落ちした。
DivXコーデックの設定をしないとダメくさい。DivX5.0.5のときは問題なく再生できてた。。
まぁ、それでも重けりゃffdshowでも使えってハナシなんだが…。
375いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 17:04 ID:???
買っても良いのかな?
買って良いですか―――――――――――――――――
376いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 17:40 ID:jOEFRPw5
注文しちゃったよーだ
377いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 17:45 ID:jOEFRPw5
376ですが、XPをProにしたほうが良かったかな?メモリーはバルク買うつもり
378いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 21:01 ID:???
今回は Centrino 見送り?

無線LANで11gを取り込むための決断ですね
それともインテルの広告料が雀の涙で見限ったの?
379333:03/09/24 21:17 ID:???
新型を見て安心した。
最大メモリ1GBってのも、メモリスロット2個化によるものではなかったし。
旧型になったけど、安価に入手できたので漏れ的には満足だ。
380いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 21:55 ID:d9ZaOAv4
確かにこちらもほとんど変わりなしかー
381いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 22:18 ID:8V4JADQe
まぁ、1GBのメモリサポートを公式に歌ってくれるだけでも安心。
382いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 22:40 ID:psv9Sh8L
>366
T70E今注文したけど、2週間待ちだったよ。
ちなみに構成は、
383いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 22:43 ID:psv9Sh8L
>366
T70E今注文したけど、2週間待ちだったよ。
ちなみに構成は、
 ・HDD 60G
 ・メモリ512M
・オフィス無し
です。
384いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 22:44 ID:FWOrnvMq
>>382
カスタムじゃなきゃ10月4日ぐらい
カスタムでも今から予約しておけば10月4日あたりかもよ ?
私は間違えてカスタムで普通の販売と同じモノを予約してしまったが・・・
でも高いなー型落ちのでも良かったような気もする
385いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 22:47 ID:???
オフィスって単独で買ったらいくらなのでしょうか?
386264:03/09/24 23:19 ID:RkJqq8JG
LOOX Sは10/13のEfficeon発表待ち以降に発売します。
387いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 23:22 ID:???
>>386
Efficeon積むの?
388264:03/09/24 23:26 ID:RkJqq8JG
はい、そうです
389いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 23:29 ID:???
うえーマジですか?
本当ですか――――――――――――――――――― (-_-)
390いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 23:30 ID:hnZGr+q4
うほー すげぇ期待だな
391いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 23:30 ID:???
発売日はわかりますか m(_ _)m
392264:03/09/24 23:34 ID:RkJqq8JG
正確には教えれないけど10月中にでます。
393いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 23:35 ID:???
でも価格高そう
394いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 23:43 ID:???
>264
ガセネタじゃねーだろうな?
明日にでも知り合いの中の人に確認するからな。
395いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 23:46 ID:???
欲しいけれども T 買う
なんだよなー T に搭載して欲しかったのになー
396いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 00:10 ID:???
まぁ、富士通がAthlon64の正式発表を待っていたのを考えると
ありえないことじゃないだよな…
397いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 00:11 ID:aQQ5P71I
あえてTに搭載せずにSに搭載すると言うことは、それなりのスペック・・・・。

やっぱりエヒスィオーンもっさもさじゃないのか。
398 :03/09/25 00:22 ID:???
>>383
XPをProにすると、3週間になりました・・・
他の構成変えても2週間から変わらなかったのに・・・
まさか人力でProをインスコか?
399いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 01:04 ID:???
>>394
本当だったら264さん言いがかりつけられて可哀想だねぇ
400いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 01:14 ID:???
2スピンドルかつエフィスィヲーンにこそ意味があり価値がある。
富士通が Crusoe 搭載 LOOX を出したのはやはり
まぐれ当たりでしかなかったわけだ。
401いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 01:23 ID:???
IEEE1394って何のための端子なの?
言うまでも無く初心者なわけだが
402いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 01:27 ID:???
LOOXじゃないけどDVキャプチャを繋いでる。
403いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 01:31 ID:???
LOOX Tの新機種 T70E/T50E
数字が前モデルより下がってて萎えるのは気のせいですか?
404いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 01:35 ID:???
前モデルオーナーへのささやかな心遣いだべ
405いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 01:35 ID:???
気のせい。多分。
406いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 01:48 ID:aQQ5P71I
90Eが1ヶ月後にでるかもしれないとユーザーを
買い控えさせるうちに増産>ウマー
407いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 02:20 ID:???
>>401
DVカムをつないで映像を取り込んだり、外付けHDDなどのデバイスをつなぎます。
USBとの違いは色々あるのですが、スタンドアローンで使う場合、
まぁ通常の利用では、あんまり変わらないです。

私の場合はDVカムで取った画像を取り込み、DVD-Rに焼くのに使うので
必須なんですね。
408いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 09:11 ID:???
>>401
ファイル転送してみれば分かるよ。桁が違う
もう1台1394付いたマシンが要るけど
409いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 09:37 ID:???
>>396
NHに載せているHT対応モバイルPen4発表も同日だね。

S好きは>264情報を信じるのがよさげ。
410いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 10:13 ID:???
>>408
USB1.1と比較してたりしない?
最近は、USB2.0のほうがIEEE1394より若干高速なデバイスが多い
んじゃないかなあ。LOOXのUSBがタコだというならゴメン。あくまで
一般論。
411いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 11:28 ID:???
>>401
iPodの転送用に使ってる。
今のモデルはUSB2.0にも対応してるみたいだけどね。
412408:03/09/25 11:42 ID:???
>>410
>最近は、USB2.0のほうがIEEE1394より若干高速なデバイスが多い

そうなん?漏れは100baseと1394の比較しかしてないので。
100baseが30MB/s、1394が100MB/s位だった

USB2.0リンクケーブルとかいうの買わんと分からんか・・
でも遅そうなんで二の足w

http://www.system-talks.co.jp/product/usb2/sgcbl/compare.htm
413いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 11:54 ID:???
なんか...困った人ですね。
414いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 12:02 ID:???
ありえない速度が出てる方がいますね
415いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 12:52 ID:???
100BASEが30MB/sってありえないけど、30Mbpsの間違いだと仮定するね。

100BASE-TX半二重でNetBTの上でWindowsファイル転送したときの典型的な
速度だな。IEEE1394と比べてどうすんだ。デバイスの差じゃないよな、
少なくとも。
416いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 13:12 ID:???
まぁ、外付けHDD使うときは別にIEEE1394でもUSB2.0でも
どっちもそれなりに早いから別にいいんだよな。



USB1.1だと血反吐を吐くが。
417いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 13:38 ID:???
IEEE1394とUSB2.0ではどちらが、女にもてますか?
最近おまんこ見てません
418いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 13:53 ID:???
>>417

ふぁいやーわいやーなら

おまんこおがめるかもよ。
419いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 14:49 ID:???
初心者でスミマセン。

CD-R内蔵で最小最軽量なモバイルPCはどれですか?
教えてください。。。
420T90Dゆーざ:03/09/25 15:33 ID:???
>>419
Let'snote W2 とか・・・









ってここんなところで答えればいいのかな?
421401:03/09/25 16:09 ID:???
みなさまレスthx
422いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 19:37 ID:???
記念パピコ
423いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 21:09 ID:???
>>417
戌を買うのが良いんじゃないか?
USB2.0もIEEE1394も付いてるし、何より天板にオマムコまでついてるぞ。
藻前にとっては正に死角無しのマシンだ(w
424いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 21:18 ID:???
折れもオマンコ見たことねーが、
天板がシックでカコイイLOOX買おうと思う
425いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 21:55 ID:/shs3fCZ
LOOX Tの1.4kg前後って重さは
持ち運びに関して辛いですか、
慣れればOKですか。ギリギリ?
426いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 21:55 ID:unxIwweD
>>423
黒い犬の○んこ
だったのか
427いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 22:19 ID:bl3TOFvC
>>425
正直毎日はつらい
リュックなら大丈夫がもしれんが
428いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 22:21 ID:???
>>425
慣れるのも何も1.4ってそんなに重くないぞ?
俺持ち運ばないけど、鞄に雑誌やら何やらで2Kg超えても全然大丈夫
俺だけ??・・・・・
429いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 22:44 ID:???
>>425
そんなに重さ感じないよ
430いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 23:03 ID:???
だから秋葉行くとみんなリュックがぱんぱんなのか・・・
431いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 23:04 ID:???
普段の荷物に加えて、1.5リットルのペットボトルを常時ぶら下げているようなもん。
大したことがあるといえばあるし、ないといえばない。
432いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 23:09 ID:???
>>425
現在、ThinkPad240(1.35Kg)を使っていて、
今回ようやくT70に買い換えようと思っているけど、
1.35でも全然だいじょぶだから1.4でも問題ナシでしょ。
当然個人差はあるだろうが・・・
433いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 23:18 ID:???
重さも辛いが厚さがもっと辛い
鞄のラインが崩れちゃうじゃんか!!
434いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 23:19 ID:???
1.4kgってバッテリーも外した重さだったと思うけど。
435いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 23:24 ID:???
マカーの時は3.3キロのPBG3持ち歩いていましたけどね。。。
436いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 23:29 ID:???
>>431
そう考えると1.5gと2.0gは結構差があることを実感します
437いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 00:24 ID:???
>>434
軽量バッテリーに換装時
438いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 00:45 ID:???
約1.42kg[内蔵バッテリパック(注:オプション)モバイル・マルチベイ用カバー装着時]
439いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 01:04 ID:???
最近の光学系メディアのドライブって、ガシガシ持ち歩いても問題無いほど
耐久性あるのかね? HDDとかはかなーり物理的ショックに強くなってる
っぽいけど、あの華奢なDVDマルチドライブの造りを見るにつけ、ぞんざいに
鞄にぶち込んでもホントに大丈夫なのかなー、と心配になるんだが。
440いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 01:10 ID:???
>>431
それは背負いたい重さだね。ずっと抱えてるのは腕がダルそう。
だからみんなリュックか。
441いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 01:26 ID:???
>>439
LOOX T9/80M を約1年間毎日のように仕事に旅行に持ち歩いているが
不調になる様子はまったくないよ。
電車や飛行機の中でガチャガチャ CD や DVD を入れ替えてもね。

DVD焼けるドライブも同じぐらい丈夫かどうかはわからないけど。
442いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 02:19 ID:UdnpfpL3
LOOXに1G刺してる人ってどんなメモリ指してるの?
来週発売のはSlot1つで最大1Gって書いてあるけど、ノート用メモリ
オンラインショップ見た限り1Gのって売ってないのだけど。
あとSO-DIMMなんだかMicroDIMMなんだかもわからない・・・(困
まさかあの厚さの秘密はDesktop用普通のDIMMが刺さっているなんてことは?!
443いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 02:40 ID:D9Ye89RG
しまった。
とりあえず、買っちゃったよ。
t60だけど。
444いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 02:47 ID:???
445いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 03:29 ID:???
相談です、借金が60万(40万は冬のボーナス払い)ほどあります、でも欲しいのです、どうしたらいいですか?買ってもいいですか?
446いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 03:35 ID:D9Ye89RG
>>445 もう買えよ。
ヤケクソだ。
漏れも無職だけど
買っちまったよ。
どうなることか知ったことか。
とりあえずサウナ行って、ビール飲んで
マターリだよ。
447445:03/09/26 03:45 ID:???
なんか、買う気になってきました!ビデオ屋でエロDVDや映画のリッピングに使います!
448いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 04:48 ID:D9Ye89RG
エロもなかなかイイが、いつか突然空しくなるよ。
そうなると信じられないくらい、精神・体力的に共にグッタリ来るので
ほどほどに。
449いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 07:35 ID:???
>>437
標準のバッテリーよりさらに小型のバッテリーってこと?
駆動時間は?
450いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 11:27 ID:???
テスト
451いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 16:07 ID:27tsn7wo
会社内や出っ張った取引先でリッピングしたエロDVDのサンプル見せて、
注文とって焼いて売ってる。
チクられなければ、1,2ヶ月で購入代金回収予定・・・
452いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 16:55 ID:???
通報スマスタ
453いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 16:56 ID:xPwq/X//
>>445
俺なんか借金180万円あったけど買ったよ!
2ヶ月前に。

その後必至で働いて&不要品(音楽&映像制作プロダクションやってるので業務用機材中心)をヤフオクで売りまくって、現在残り30万円まで返済した。
454いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 18:28 ID:???
俺、預金280万円、借金無です。買ってもいいですか?
455いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 20:20 ID:???
>>449
カタログ時間は仕様を見ればいいけど、はっきりいって実用レベルではない。
売りたいがための、見せ掛けの軽さの数字だ。
456いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 21:13 ID:???
>>454
預金525万になったら、端数の25万で買ってもいいです。
457いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 22:27 ID:???
バッテリもドライブも外して秤で計ったら1.25kgくらいでした
これでも俺は持ち歩くのきついけど
458いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 23:26 ID:???

LOOX Tはアダプタ充実してて周辺機器が少なくていいのが(・∀・)イイ
パブリックで1.4Kg公表してても周辺機器が多いと2Kgはすぐに超える。
その点Tは実質ACアダプタだけ持ち歩けばいいし。

※以前チンコ560を持ち歩いてたとき、公表1.9Kgでも
周辺機器持ち歩く必要が多すぎて、実質3Kgいってました。
腰を痛めてやむなく持ち歩くのやめた。んでLOOXで復帰。

DVDマルチと差し替えて使える内蔵FDドライブきぼん>不治痛
459マジレス:03/09/26 23:41 ID:???
なーんか話が重量ばっかでつまんねぇな
別に2,3キロあったっていいと思うが。。
そんなに重いか?
このパソはやわな体のオタッキーばっかり使ってんじゃねぇの
アタッシュに入れて常に5キロぐらいになってるけど別になんとも思わん
460いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 23:46 ID:???
「自分にとっては重くない」という主観の押し付けこそ不毛なんだけどな
461いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 23:52 ID:???
>>460同意
462いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 23:56 ID:???
>>459
そんな貴方にBIBLO NH
高性能さのために身軽さを悪魔に売り渡した4.7kgのニクイ奴
463いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 00:06 ID:???
常にアタッシュケースとかマジキモいんだが
464いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 00:11 ID:???
少なくとも3kg級のA4サイズノートを持ち歩くこと自体が微妙
465いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 00:26 ID:ORPLMiLn
得意先でA4サイズは恥ずかしくて開けない。

いかにもコンプータいじってまそってかんじで。
466いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 00:32 ID:???
常に持ち歩くなら重く見積もっても2キロまでだなぁ
467いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 00:41 ID:???
>>459
おそらくあんたが持ち歩いているノートはいわゆる「トランスポータブル」
(通常はデスクトップ的使い方だが、それよりは楽に場所を移動
できる、というタイプ)
ミニノートとかモバイルノートとかいうのはやっぱり1kg台以下でしょ。
468いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 00:53 ID:???
そういえば新LOOXって縦横比固定拡大は出来るようになったの?
469いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 02:15 ID:drwJs0W2
ものすげーーーー悩んだけど、
やっぱT70買うことにした!!
漏れ、間違ってないよな、皆の衆!?(半泣き)
470いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 02:15 ID:???
重さはともかく
あの大きさであの厚みは許せん。
い ま だ に ゆ る せ ん 。
471いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 02:17 ID:???
>>469
行けば分かるさ(?)
472いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 06:43 ID:???
>>469
同じくものすげーーーー悩んだけど、
やっぱT60D買うことにした
あぶらぎっしゅな漏れにピアノブラックはむりぽ(´・ω・`)
漏れ、間違ってないよな、皆の衆!?(嘘泣き)

カスタムでつや消し黒とかでたら泣くが・・・
473いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 06:51 ID:???
>>472
あぶらぎっしゅは体質だから仕方ないが、
だからこそ清潔感には大いに気を配れ!

T70を買ったことがきっかけで、
ハンカチやウェットティッシュやフェイシャルペーパーを
欠かさず持ち歩く習慣ができたら(ないしは強化できたら)、
それはそれでいいことじゃねえか。

ちなみにピアノブラックでも大丈夫だと思うぞ。脂は拭きゃ落ちる。
ツメが長い女性とか埃っぽい場所で使う香具師だよ。これを避けなくちゃならんのは。
474472:03/09/27 07:25 ID:???
>>473
フェイシャルペーパーは常に携帯してまつ。
確かに拭けばいいのかもしれないけど、人前で使うことが多いので
その度にフキフキしなければならんのが難かなと。

他人のパソが手跡だらけでも気にならないものかな?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0609/hotrev03.jpg
この画像の手の跡が気になって仕方がないんだが。

今日買いに行くつもりだったんだが、また迷ってきた。
春モデルまで買えない悪寒(´・ω・`)
475いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 07:35 ID:???
使う前に必ずPCを拭く人というのは「きれい好き」の感じだろう。
神経質と受け取られてしまうかもしれないが。

傷は落ちないが、脂は落ちる。
畳む時にキーボードの上にクロスを乗せておけば、
液晶の傷対策と筐体拭きが一石二鳥じゃないか。


まあ実際には。
ThinkPad s30使ってた頃の経験から言って、
その写真ほどに汚すのは、かえって難しいと思うぞ(藁
全く拭かずに十日も使えば、そんな風になるのかもしれないが。
476いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 08:40 ID:???
重さ1kgの1スピンドル機使っててもさ、
・SDかMSカードアダプタ
・CFカードアダプタ
・外付けDVDドライブ&ACアダプタ
・外付けリムーバブルドライブ
と、いろいろ持ってたら結局は1.7kgより重くなるだろ。
これらが全部必要なら、Tのが軽いってことだよ。

Lte's noteより、500g重い?
5 0 0 g 減 量 し ろ !
477いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 08:54 ID:???
減量したら余計重たく感じるかもと言ってみる
478いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 09:08 ID:???
>>477
確かにw
479いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 09:32 ID:???
>>476
そう。そのあたりを見切れる人はレッツかバイオ、見切れない人はこっちがいい。
そのへんは人それぞれ用途によりけりだしな。

>>477-478
窶れるのと痩せるのでは意味が全然違うぞ。
480いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 09:34 ID:IPb/XevA
拭けば拭くほど愛着がわかないですか
481いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 09:38 ID:???
一番の魅力はDVD焼けて6時間近くバッテリーが持つことですよ
これ以上のものは今後も皆無でしょうね
482いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 10:07 ID:???
今後でなかったらノートPC売れなくなるぞ
483いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 11:12 ID:???
500g痩せろというか
鞄の中を500g軽くすればそれでOKかと
484いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 11:28 ID:???
またかよ
注文しても手に入る日が未定だってよ
売る気あるのかよマジで
485いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 11:29 ID:???
>>481-482
バッテリーが6時間持つと言うことででしょ
486いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 11:37 ID:???
マイナーバージョンアップなので
そんなに捌けないと思って初期生産を控えたんじゃない?


で、また見積もりを間違えると
487いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 11:40 ID:4iO5QwrX
488いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 12:26 ID:???
1.7kgで重いとか言ってる香具師は頭おかしいんじゃないの?
489いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 12:30 ID:???
普通に重いだろ
490いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 13:30 ID:???
>>488 他に持ち物がない無職デブヲタは黙ってろ
491いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 13:35 ID:???
頼んだよ70
本当に6時間持つかな
でも話半分でも3時間持つならまあまあかな
492あぼーん:03/09/27 13:38 ID:???
あぼーん
493いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 14:03 ID:???
90D使ってるが、仕事から帰って毎日拭き拭き。
すぐに愛着湧いた
重さ?これもすぐに慣れますた( ・∀・)y━┛~~~
494いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 14:10 ID:???
WEB MART LOOX70E限定100台だっけ?販売がもう売り切れてますね
そんなに何故売れてるの?90Dでも良いじゃないの型落ちで安いし?
495いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 14:14 ID:???
んーん、ソニーみたいに売り惜しみしているとか?
ダボツカスと価格が急落するから最近は考えることが・・・・・
496いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 14:23 ID:jKDacayE
90D価格上がってきたし余り変わらないよ。ついでに性能も変わらないみたいだし。
497いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 15:26 ID:???
四の五の言わず買え。
498いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 15:46 ID:???
ピアノブラック塗装は匠の技で作っているので少ししか生産出来ない

といってみる
499匠の中の人:03/09/27 16:15 ID:???
後継者不足により、ピアノブラックは今モデルで終わりです
500いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 16:19 ID:???
プレミアなんて付かないよ
でも傷とかは付き難いの?
ちなみに私はフェラーリ赤が欲しいのだが
501いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 17:04 ID:jffm+387
匠の中の人も大変だな・・・

思うに、前モデルにてピアノ黒をわざと品薄にして
折れ達の購買意欲を煽っているのでは?

グリコ「ムースポッキー」に似た戦略かも
502501:03/09/27 17:05 ID:jffm+387
今回、マイナーチェンジっぽくて
見所が余り無いだけに尚更ね
503いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 17:08 ID:???
>>334
>T90Dでも問題なく1G認識する

本当?T90D持ってるのでホントなら禿しくウレスィ・・・
504いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 17:17 ID:???
1Gっていくらなの?
505 :03/09/27 17:34 ID:???
>>503
MG系でも同様に2G化できるってレスしてるやつが居たけど
本当なんだろうか?
506いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 20:55 ID:???
つや消し黒でお願いします。
507いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 21:35 ID:???
メッキが良いな
508fushianasan:03/09/27 21:36 ID:???
s
509いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 22:17 ID:???
>>504
6マソくらいするらしい。。。
T90Dにホンマに使えるんかなぁ。
510いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 23:02 ID:???
>>509 1Gも必要性ある?
511いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 23:03 ID:???
チンコパッドs30のようなちょっとゴムっぽい塗装もイイですね。
512いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 23:04 ID:???
>>510
必要性などなくても、限界まで積みたくなるのが
漢というものではないのか?
513いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 23:06 ID:???
少し待てば3万ぐらいにならんかな
514509:03/09/27 23:20 ID:???
>>510
仕事で使ってるもので。
個人的には768あればいいけど、512の次は1Gだからしょうがない。
512だとちょっと足りない。。。
515いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 23:38 ID:OQkcQyjV
重さについてですが
ノーパソの他にPDA、デジカメ、デジビデ、ケータイなどを
充電器や予備バッテリーや各種メディアともども持ち歩いたりもすると
軽く10kgを越えたりします。
一度やってみてください。
私は一週間くらいの旅行に試しに持って行きましたが死にそうになりました。
そしてノーパソをt60に変えますた。
もっとなんとかならないものかと今日夜考え中です。
516いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 00:44 ID:???
>>515
私も同じ感じよ
でもねそれで1Kgぐらい減ってもたいしたことないって思ったよ
その分バッテリーの持ちが良いし予備バッテリーいらないし
まあ確かに時々いやにはなるけれども重たいものを持っていくのも仕事だと思うしかない
517いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 00:49 ID:???
>>503
> >>334
> >T90Dでも問題なく1G認識する
>
> 本当?T90D持ってるのでホントなら禿しくウレスィ・・・

メルコのカタログには
PCメーカーの最大増設公表値を越えている場合でも、
弊社では問題なく作動することを確認しています。
と書かれている。

512MBの上っていったら(ry
518いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 03:31 ID:???
>>515-516
A4ノートは考えなかったの?
それだけ荷物が重いなら数百グラム増えても大して変わらんだろうし。
まあ大きさの問題はあるけど。
519いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 09:01 ID:???
予約入れたんですがXPってウイルスにかかりやすいみたいですが、何か処置を施した方が良いのでしょうか?
520いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 10:23 ID:???
>>519
予約時に、ウイルスにかからないXPにして下さいと言う。
もう手遅れのようですが・・・
521いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 11:05 ID:???
>>519
予約取り消してシグマリオン3にしろ。
522いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 11:07 ID:???
>>519
はしかや水疱瘡のようなものなので、
一度罹患しておいた方がいいかもYO!
523いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 11:39 ID:???
>>522
ソレ良いかもな。
免疫付くのがマシンじゃなくてユーザっていうのがアレだが
524いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 11:56 ID:???
馬鹿だな2chを見ていること自体感染しないはずがない
ここの連中はみんな感染者だよ マシーンも脳味噌も ( ´,_ゝ`)プッ
525これ最強:03/09/28 12:31 ID:ne1m/gTQ
>>519
MSでパッチあてる
ノートン入れる
Outlookやめる
IEやめる
526まあ究極の方法は:03/09/28 12:32 ID:ne1m/gTQ



     ネ     ッ     ト     に     繋     が     な     い



527いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 12:40 ID:???



        電     源    を    入    れ    な    い



528いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 13:18 ID:???
  身  も  蓋  も  無  い  な  お  ま  い  ら
529いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 13:22 ID:???
とりあえずWindowsUpdate中にBlasterに感染するのだけは簡便してください
530いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 13:51 ID:???
>>519
豪快に釣れたな
531いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 16:30 ID:l/ZZV82d
ちんちんのエラの所に米粒位のツブツブができました、
まるでニキビの芯のようなものです、無視しておいても問題ないですか?
532いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 17:04 ID:WwhWbN7C
FFベンチ2のLとHのスコア
キボニング
533いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 17:16 ID:???
>>531
イボコロリつけとけ
534いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 18:04 ID:???
>>531
性交渉などが無ければティムポ版ニキビみたいなやつだからほっとけ。
ちゃんと剥いて洗えよ。
性交渉があって、米粒が小豆大、さらに大きくとなったら早急に
医者に逝け。
535いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 20:14 ID:???
このスレはためになるなあ
536いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 21:07 ID:+26elUkG
すんません、質問させてください。
LOOX T90DにXP Proをクリーンインスコしたんですが
低解像度時に全画面表示できなくなっちゃいました。
1024×768にしたときに液晶全体に表示させる機能です。

同じような問題にブチ当たって解決したかたがいらっしゃいましたら、
解決方法を教えてください。
537いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 22:30 ID:AOW4/5VD
T70予約してきた〜
538いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 22:40 ID:???
>>537 何時手に入りそうなの?
539いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 23:23 ID:FTj66jXL
T90D
なにやら起動できない・・・メモリースティックさしっぱなしってダメ?
外すとOKなんですが、そんな方います?蓋がないからさしておこうと。
540いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 23:38 ID:???
>>539
おまえ知らないのか?
それはソニープロテクトという有名なやつだよ。
メモ捨てをぶっ込みながら起動させると、メモ捨てにある
小さなローダと呼ばれるプログラムが自動的に実行されて
ソニー製品以外のPCだと起動しないように設定されてんだよ。

すなおにメモ捨てをはずして起動すべし。
541いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 00:09 ID:???
>>538
梅田ヨドで予約した際の店員との会話。

漏れ「いつ入荷するの?」
店員「発売は10月4日の予定です!」
漏れ「んじゃ、10月4日に手に入るの?」
店員「入荷したら電話いたします!」
漏れ「いや、入荷は10月4日とちゃうのん?」
店員「発売は10月4日の予定です!」
以下、無限ループ。

たぶん10月4日は手に入ると思うんだけど・・・
542いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 00:35 ID:???
>>541 無理です
543いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 00:45 ID:???
>>541
×10月4日は手に入ると思う
○10月中には手に入ると思う
544いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 09:11 ID:???
予約販売終了 販売終了です
545T90Dユーザー:03/09/29 11:42 ID:???
>>539
パッチが富士通サイトで公開されてるよ。
それをインスコすればメモステ挿したままでも起動する。
546いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 13:32 ID:???
>>536
BIOSで該当項目いじれ
547いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 15:11 ID:NbBzuO/m
メモステのパッチ見つけられないんですけど・・・教えていただけます?
548いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 17:35 ID:???
      _,,、_-==''" ̄ ̄゛`''‐、、
      , ‐''"`ヽ"   ̄`‐-、,ヽ,ー‐; `ヽ、
    ,/' ゝ‐-〃~` 、,  、  (. \|  ` 、\
    〃/  ,    , `ヾ、;;ヾ ヽ、j\  ヽ,.ヽ
  ./i,/ .;;  /!    !ヽ、  ヾ;;i ヽ, ヽヽ,   ゝ゛i
  ! |i  i,  | ヽ、_. | '"ゝ、 リ  ゛!  ヽ i  |   !
  | !i ,!ゝ、ト  `'''" イ""ヾ、   !  ! |  し、 |
  '!,ヽ, i ;i"'ヽ,     !  i,niゝ、 | ,‐〈,ノ    |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヾ、,ヽ,''、 !ni    ヽ,__>;'  ト,ノi 6 |      |    /
     `i`i、`ゝ'       ''"  !::| |、_ノ      i! < ダーリン!早く買うちゃ!
        | | i  `_         ,/;::| .| \   i.   ||   \
      | ! レ') `、)    ..:;;/;;丿 .|   !   !    ||,    \___________
       ヽ〈.〈ー-、_ _,,、<フ'‐''" ̄~゛ヽノ  .|    |.|!
         ヽ、  `ヾ) /      ,/   |     | | !
         `;   ,/./     /./   |   i   .;| ||
          /   //      ,/ /    .|   ハ  | | !
           / . ..:〃       |  i i . . ..::|  / ! | | |
        / .:.:.:/        ゝ、|/|   | ./  .ゝ| |  |
       / . .:.:/        /ゞ,|    !'    | |  |
      /  .:.::./  . . .:.:.:.:::::/"`彡ゝ  し   | | ∧|

549いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 23:04 ID:???
>>542
どぼじで? どぼじで無理なの??
550いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 23:11 ID:???
LOOX T70E 買ったのですが
これから映画などのDVDを焼こうと思うのですがこの場合はDVD-Rで
焼いた方が良いのでしょうか?
と言うか、DVD-RAM DVD-R DVD-RW の使い分けとか機能?
はどこかに詳しく説明されているところはございませんでしょうか?
551いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 23:24 ID:???
>>550
保存用なら、ヤキキリのRでいいのでは。互換性もあるし。

カンタンなのはRAM。データの吸い出しができているのなら、ドラッグ&ドロップだけで終わり。
HDDの一部のように使えます。大きなのをまとめて保存するのは時間がかかるけどね。
552いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 23:29 ID:???
>>550
参考までに。CD-R、DVD板より。たとえば、

DVDのくだらねえ質問はここでしろスレ 17枚目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1064063959/
DVDコピースレ【10枚目】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1061186793/

他にも、さがせばあると思うので検索ヨロ。
553いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 23:36 ID:???
>>550
優しい人がいてヨカッタね。
554いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 23:36 ID:???
>>551-552 おおー即レス 神 m(_ _)m 読みに行ってきまーす
555いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 00:30 ID:???
会社据え置きようにコレ買ってきた
http://www.diatec.co.jp/product/shop.cgi?zoom=4%2DPLS16F

安いからいいんだけど、純正より重いし、先っちょの変換プラグ(?)が緩い
556いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 15:40 ID:???
http://www.rakuda-net.com/detail.phtml?s=a1d6628e894b6a78&pid=PH011364

LOOX T70E に付きますでしょうか?初心者でもうしわけございません。
他に安いのがあるようでしたらお教えください。
557いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 15:53 ID:???
これ欲しいなあ・・・
558いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 23:31 ID:???
蓋を閉じた状態のT90Dピアノブラックの上を、夜中に猫が歩いたらしく、
12センチほどの傷が付いてしまいました・・。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1031834933/
を参考に修復をここ見てみようと思っておりますが、
このスレ、Macのポリカーボネート素材の傷修復に関するものなので。。。

過去にT90Dの傷を修復したことのある方、是非体験談をレポしてくださいまし〜!
559いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 00:11 ID:???
T70E予約したんだけど、
あの塗装ってそんなに傷つきやすいものなのでつか?
深夜のテレビ通販でやってる、車の擦り傷を消すヤツとか効果ありそうでつな。
560いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 00:35 ID:???
プラスチック研磨剤がいいと思われ
561いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 09:08 ID:???
>>559, 560
プラの研磨剤だとプラモデル用の一番細かいのがいいかも。
先日600円で購入しますた。他の用途用ですが。
ちなみに、私のはまだ全然傷付いてないですよ。

私のT90D、LAN端子とディスプレイ端子のカバーが両方とも
脚が折れました。毎日開け閉めしてて疲労骨折って感じですが、
このカバー華奢ですよねぇ、、
562いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 09:54 ID:???
よく携帯とかの塗装をしてくれるところで自分の好きな色を指定して塗装してもらうとか
それとも傷ついたところに文字とかマークとか?
安く上げるのならシールはるとか
563558:03/10/01 09:55 ID:???
>>560
サンクス!!!検討してみます!
>>561
プラモデル用の一番細かい研磨剤買ってきて、実験してみたいと思っています。

LAN端子のカバー華奢ですよね、抜き差しするたびに壊れないかハラハラしています。。

>>559
うん、傷つきやすいですね、この塗装。。嗚呼…(-公ー;)
564558:03/10/01 09:56 ID:???
>>562
なるほど、そういう手もありですね。
ただ、シールを貼るのは個人的にちょっと・・・。
565T90Dユーザー:03/10/01 12:40 ID:???
傷付き防止に透明シールを貼るのも良いかもね〜。
566T90Dユーザー:03/10/01 14:32 ID:???
>>547
AzbyClubのダウンロードで、
「MultimediaBayAcceleratorDriver」
をDLしてインスコすればOKだよん。
567いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 23:54 ID:???
ここはいいインターネットですね

T50が欲しくなってきちゃった
EとEWでは、EWにAirH"INが
付いている他に何が違うのかな?
568 :03/10/02 00:54 ID:???
T90を1G化したやついる?
どうやらできるらしいのだが・・・
569いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 01:06 ID:???
1G自体高くて買わんだろうが
570いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 01:37 ID:???
1G
何だか前々から既出ネタのような・・・
571いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 02:29 ID:???
その昔、PowerBook2400とかの狂信的なユーザーが
筐体を漆塗りにするとか、スケルトン化するとか、
そーゆークレイジーな外装カスタマイズをやるのが流行っていたけど、
LOOXユーザーにもそんな基地外が登場しないかなぁ・・・
572いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 04:15 ID:???
>>571
PowerBook2400 のカスタマイズは
中々次のモデルが出ないとか、小さめ軽めのモデルが出ないとか、
殿様商売アメリカ市場中心のApple製品を使うから仕方なくやってたことで
全然比較対象になんかならないと思うのだが。

次モデルが出たらとっとと売り払って買いなおすようなもんだろ。
LOOX T に愛着なんかわくかぁ?
573 :03/10/02 04:46 ID:???
>>570
既出だけど
実際にやったヤツの話を聞いてみたい!
574いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 09:30 ID:???
1Gの価格から言っていないんじゃないの
512を2枚改造か何かして付くなら別だが
575いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 12:07 ID:???
漏れの探した限りではGREENHOUSEのGH-DN266-1GBが安い店で\79,800(税・送料別)。
価格.comで6万とか言っていたがどの店だろう。
576いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 12:38 ID:???
6万円でも高い
せめて4万円で考える
でなきゃパソコン自体を買い換えたほうが〜〜〜
577いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 12:41 ID:???
それ以前に1Gどうしても必要な香具師ってどれだけいるんだ?
512Mで不便は特にないが…
578いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 14:58 ID:???
バルクで1G出たら買うよ
579T90Dユーザー:03/10/02 14:59 ID:???
>568
一瞬、1GHz化かと思ってビクーリ。

855GMが1slotで1GBサポートだから、
当然搭載は可能だろう・・・が、
漏れの財布には7マソなんて入ってないし、
今は512MBで十分。
580いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 15:15 ID:M9H2nks4
512Mメモリ買おうと思うんですが、どこのメーカーが早い(良い)とかあるのでしょうか?
581いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 19:36 ID:6kKqEXOa
FFベンチ2のLとHのスコア
キボニング
582いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 21:58 ID:+XL52mqZ
LANのカバー素手で開けられる人いる?
かなり爪のばしてないと辛いんだけど。
仕方ないからマイナスドライバー持ち歩くことにする
583いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 22:37 ID:???
マイナスドライバーのようなもの
584いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 22:59 ID:???
>>582
アレは酷いよな。
漏れはセロテープで取っ手を作った。見た目がアレだが仕方ない。
585いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 23:37 ID:???
普通に短い爪で開けてるが…
多少開けにくいのはいいんだが、もっと丈夫な造りにしてほしい。
展示品でよく壊れてるのを見かける。
586いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 23:51 ID:???
俺はバールのようなものでこじ開けた。
587いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 00:15 ID:???
>>572

>PowerBook2400 のカスタマイズは
>中々次のモデルが出ないとか、小さめ軽めのモデルが出ないとか、
>殿様商売アメリカ市場中心のApple製品を使うから仕方なくやってたことで
>全然比較対象になんかならないと思うのだが。
そうか? 漏れはそうは思わんけど。
PB2400は熱狂的なマニアが居た(今も居る?)ことは事実だし、
「仕方なく」っていうニュアンスはちょっと違うのでは?

>次モデルが出たらとっとと売り払って買いなおすようなもんだろ。
>LOOX T に愛着なんかわくかぁ?
少なくとも漏れは愛着あるぞ。
つーか、デスクトップ機ならいざ知らず、
モバイル機の場合、愛着湧かないモノを使いつづけるのはしんどくないか?
ま、次モデル出るたび買い換える経済力がある方は、
どんどん買い換えて日本経済の底上げに貢献してくだちゃい。
588いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 00:25 ID:6h8K4bRs
>>584
そのアイデア頂き
さっそくやってみたけどいいね
これならいつでもあけられる
589いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 00:27 ID:???
70のHDDは7200rpmですか?だとしたら候補なんだけどなぁ.
590いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 00:39 ID:???
候補どこにも無くて大変だろ。


7200rpm採用機なんて、サイズをA4まで広げてもほとんど無いに等しいぞ。
もしかしたら全く無いかもしれん。
591いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 00:50 ID:???
おっしゃるとおり,欲しいのがない.ThinkPadT40pは7200rpmだけど,
高くてね.しかも,マルチドライブじゃないし.
592いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 01:14 ID:???
現状では、とにかくHDD度外視で欲しいの買って、
HDDだけ好みのやつに換装するしかないよ。
製品で7200rpm希望はそれ自体が無謀すぎ。
593いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 01:18 ID:???
2.5" 9.5mm 7200rpm 60GBで3万ぐらいか、、、
594いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 02:22 ID:???
LOOXのHDD換装は簡単?昔他社のノートで換装して苦い経験があるもの
で,,,
595いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 03:08 ID:???
初代は簡単だったよ。

今のはシラネ。
596いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 04:31 ID:???
T90D+メモリ512MBの組み合わせで買おうと思うのだが、どう思うよ?
T70E魅力なんだが、T90Dとさほどスペックかわらんようだし、、、
597いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 08:41 ID:???
7200rpmものに載せ替えるなら、発熱に注意。
メーカーが採用してこないからには、
採用してこないだけの理由はあると考えるのが無難。
598T90Dゆーざ:03/10/03 08:53 ID:???
>>582
端子/スロットのカバー類はすでに取り外して使用しています。
シャッタータイプならともかく、壊れそうで怖かったので。
599T90Dゆーざ:03/10/03 08:58 ID:???
>>594
LOOX T5,T9,T90ともにHDD交換もしくは確認で開けたことあるけど、すごく簡単。
というか、交換してくださいといわんばかりに、HDDカバーがついてますな。
600名無しさん◎書き込み中:03/10/03 08:59 ID:???
明日発売 ♪ ♪ T70E
でも明日手に入れられる人は本当に居るのかな?
601いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 13:16 ID:???
チェンジ後、熱持たなくなったみたいね 
602いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 18:21 ID:uHVjcRXv
7200rpmのHDは消費電力高いけどその辺は大丈夫?
603名無しさん◎書き込み中:03/10/03 21:38 ID:???
フライングはいないの?
604いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 22:10 ID:???
ものがなし 終了
605いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 22:28 ID:???
>>602
T90Dに7200rpmのHDD入れて1ヶ月以上毎日使ってるけど、発熱もたいしたことないようだ。
今まで特に不具合は感じてないぞ。バッテリ駆動時間もさほど変わらないみたいだしな。
体感速度はかなり上がる。ベンチマークでは読み書き速度は倍程度まで上がるぞ。
606いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 23:17 ID:???
>>601
それは……冷却(ファン)強化→騒音増大ということか?
607いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 00:33 ID:???
それで,ノーマルのT70のHDDは5400rpmなのですか?
608いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 00:34 ID:???
夏過ぎたからだよ
609いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 01:03 ID:???
明日、手に入るのかなあ・・・
気が気じゃないよ
610いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 02:06 ID:V/std5br
1Gさしてもビデオに引かれてプロパティで0.9Gと表示されるのはなんか悲しいよ。
611いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 02:35 ID:???
これからEfficeon、Dothanと控えているのに、
どうしても皆こうも買い急ぐんだ?
612いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 03:29 ID:ZulFWefo
外装交換したらソニーみたいに4万とかするのかな?
613いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 06:42 ID:???
>>611
出たら買い換える
614いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 07:19 ID:???
>611は新しいモノは買う事が出来ません
615いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 08:36 ID:???
>>611 出ないものを待っても時間の無駄
>>609 だから無理だってば〜
616いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 12:16 ID:???
T90使いとしても新製品は気になるな・・・
誰かレビューして( ゚д゚)ホスィ
617名無しさん:03/10/04 12:34 ID:ig9FbmwD
いまかってきまつた70E

結構したよ。川崎ヨドバシにて購入

512メモリ同時購入して¥28000くらい

3まそポイントついたので実質25まそだなおそるべしポイント

ポイントで
DVDメディアやら
バックやら
クローンDVDソフトやら
CD革命7やら
ポイントで買えて大満足。

さーて重いけどがんがって持帰るか
618名無しさん:03/10/04 12:37 ID:ig9FbmwD
そんで買う時、隣で
50代後半の中尾彬風のおっさんがおなひ70E
買おうとしてびっくり
さらにクレカで買おうとして限度額越えてて大爆笑

しかし川崎ヨド 70Eの入荷2こで2こ売れたから
もう在庫なしだな。。。
619いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 13:30 ID:???
当然予約無しでは火炎だろう
620いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 13:32 ID:OEncUx8m
まじで買えたのですか
嘘告でないぞ
621いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 13:35 ID:56mDOvZv
俺は昨日70E を手に入れたよ!ヨドバシの新宿西口店。予約してたから
9時過ぎに電話が来て、閉店の10時前にギリギリ購入。行ったときは50
の展示作業をしていたよ!
622602:03/10/04 13:40 ID:???
>>605
あ、発熱とかはあんまり変わらないだろうけど
消費電力が増えてるからバッテリの持ちが悪くなるかなぁと。
(参考URL)http://www.dj.st44.arena.ne.jp/xwin2/

でも速くなるのは魅力だなぁ
62390D使い:03/10/04 13:56 ID:???
バッテラはクロでつか?
624いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 14:00 ID:???
どこかかわったとこある?
625いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 14:04 ID:???
ヨド店頭在庫表示2003.10.04 02:03 現在
FMVLT70E 在庫残少マルチメディア梅田
     在庫わずか 新宿西口本店 上野店 八王子店 京急川崎駅前店
            マルチメディア横浜 京急上大岡店 郡山駅前店
            マルチメディア仙台 マルチメディア札幌
626名無しさん:03/10/04 14:07 ID:5tBkPlp9
まだ移動中なので箱すら明けてないっす。
おまけに夜勤なので激しく眠いし。。。。

今日は旧ぱそとクロスのLANで直結してデータの移行だ。。。


ところで質問
DVDRAMの9.4Gの両面なんてあったけど
対応してるんでつかね。。。
3枚ももでば27Gなんて外づけいらないしがくぶるものなんですが。。。。
627いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 14:10 ID:???
移動中だからこそ箱を開けて手にとりだしてくらさい
628いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 14:11 ID:???
DVDRAMメディア買ったかー
629いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 14:18 ID:???
今朝、ヨドから電話で「70E入荷したよー」と連絡。
今から購入に行ってきまつ。やっほー!
630いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 14:21 ID:???
なんかWEBで頼んだ人可哀想だね
631いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 14:35 ID:???
常駐はずしとアンストの嵐ですかー
632いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 14:50 ID:/Lf43BZS
webマートで予約。
午前中に届きましたよ。
633623:03/10/04 14:51 ID:???
>>626
夜勤明けのカキコありがd!
家着いてもカキコの余裕がもしあったらヨロ
634いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 14:53 ID:???
WEBで24日に頼んだのに7日予定です。
都内なのに3亀で買えば良かったよ。マジで。
635いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 14:55 ID:???
>>632
本島にですか?
カスタムではないのか?
でも、カスタムだけれどもノーマルだけれども
636いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 15:00 ID:nYYZjJPV
ノーマルの方です。27日に予約しました。
637いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 15:03 ID:???
了解いたしますた
638いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 16:00 ID:???

報告マ―――――――――――――――――――――――――――――――ダ
639いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 16:12 ID:???
がっかりしますた
640いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 18:30 ID:/p/a4xzY
T50Eの最安値下がんないな〜 高くて買えないっす...
こうなったらエフィスィオン機まで待つとするか〜〜
641626:03/10/04 19:45 ID:551KO6K6
ばってらはシルバーです。
もっぱら環境移行中カスタムをぼちぼちやろっと
とりあえず、仕事と遊び兼用なんで仕事用のカスタムを施し中。
642いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 20:51 ID:D3OlTmUx
ffべんきまーくまだぁ?
643いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 20:55 ID:???
予約していた70E、受け取ってきました。
まだ箱開けてないけど。

梅田ヨドには、70E・50Eだけじゃなくて、
90Dも入荷しているみたい。
「90D最終入荷!在庫僅か!」と書いてあった。
ちょっとびっくり。
でも、70Eよりも四千円ほど安いだけ・・・。
それでも敢えて90Dを購入する物好きは、いるのかな。
644いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 22:17 ID:???
良いな。俺はWEBで予約したんだがいつくるんだ。
大手に在庫あるならWEBで買わなきゃ良かった。
90の時は全然なかったくせに。なんか損した。
64590D使い=623:03/10/04 23:06 ID:???
>>641 626さん
おはようございまつ。起きぬけのレポTHXでつ。

でも、シルバーでつか (´・ω・`)ショボーン
クロだったら90D酔うに顔かと表ますた...
646いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 23:20 ID:???
秋葉の九十九本店には
T90を含め 4機種ともあったよ  展示はT90一台で あとは値札のみ
647いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 00:15 ID:???
ラオックスで触ってきた.結構よいねぇ.重いのが気になるけど,
本当に買っちゃおうかと思ったよ.
648F社員:03/10/05 00:16 ID:???
>>647
買ってください。お願いします。
649いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 00:22 ID:???
うーん.そういうなら買っちゃおうかなぁ.
最近のThinkPadより剛性感があって,本当に良いね.
650いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 00:25 ID:???
>>649
チンコパッド 1スピンドルの割に結構重いからなLOOXは本当お勧めよ
651いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 00:53 ID:???
X31となら100gの差?しかも液晶の解像度は上か,,,
652いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 00:57 ID:???
ただCPUやグラフィックチップ周りの絶対性能ではX31の方が上になるし
下位機種にウルトラベースつけて実売T70Eと同等くらいだから、
個性としては全然違う機種ということになるな。

正直LOOX検討してる人は最初からX31は考えてないだろうし、
X31を考える人はLOOXには来ないと思うが……

653いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 01:40 ID:???
この画面サイズってベッドに持ち込んでシネスコサイズの映画のDVD見るのに
ほんとにいいんだよなあ。
654T90Dとともに。:03/10/05 01:48 ID:???
>>626
> ところで質問
> DVDRAMの9.4Gの両面なんてあったけど
> 対応してるんでつかね。。。

両面てのは、片面4.7Gずつで、裏返して使うものだよ。
デスクトップでも同じ。
LPみたく勝手に両面にアクセスしてはくれません。

もちろんRAM対応なら、普通につかえるはず。
655いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 02:08 ID:???
勝手に両面にアクセスするLPレコードプレーヤーなんて見たことないぞ。
656いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 03:45 ID:???
質問です。
自宅が光接続になったのを機に、T70Eを本日購入しました。
これまでフレッツISDNだったので諦めていましたが、
念願のネットゲーをやってみたいなぁと思ってるのですが・・・
あの手のネットゲーは、このクラスのマシンには
厳しいっつーか無理、と友人に指摘されました。
T90D(あるいはT70E)でファイナルファンタジーなどの
ネットゲーをやっておられる方いらっしゃいますか?
スレ違いだったらごめんなさい。
ただ、あくまでもLOOX Tユーザーの方にお聞きしたかったので・・・
657いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 04:48 ID:hWIUtRf/
ねとげならUOとかリネージュとかならさくさく動くぞ
両方とも成熟されてて初心者も入りやすいかと
658655:03/10/05 05:09 ID:???
>>656
レスありがとうございます。
UOってウルティマ・オンラインですよね? さくさくですか!
リネージュはわかんないや・・・調べてみます。
でも、未だに仕事が終らなくて、
まだ箱から出してもない状態なんですけどね・・・。がっくし。
659いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 05:44 ID:mP6/9kgb
ファイファンは快適に動くの?
660いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 06:05 ID:???
ファイファンって何?
661655:03/10/05 06:33 ID:???
ファイファン=ファイナルファンタジーだと思いますが、
自分で質問しといてこんなこというのもなんですけど、やっぱスレ違いですね。
ネトゲ板でLOOXユーザーを探すのがスジってもんですね。失礼いたしました。
662661:03/10/05 06:51 ID:???
ごめん、655は656のマチガイです・・・
663いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 07:09 ID:???
ttp://kettya.com/

ここがノートPCで3Dゲームを目指すとする人たちの集まるところ。
掲示板もあるけど、コンテンツが充実しているのでそちらを先に読むべし。
>>659のお望み通り、FFベンチのスコア一覧もあるしね。
664661:03/10/05 07:39 ID:???
>>663
感謝!
665654:03/10/05 08:12 ID:???
>>655
LDのまちがいですた。
666名無しさん:03/10/05 11:15 ID:lszkN+uq
>654
ありがとん
そうか裏返して使うだけなのかー
でもある意味はつめいだよ

なにげにプロアトラスついてるね70E
さっきいんすこしてきた。

でもクローンDVDやらCD革命買ったけど

CD焼きDVD系すげえ充実し過ぎるぐらいついてるジャン
すこししょぼーん


667いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 11:27 ID:???
>>655
>勝手に両面にアクセスするLPレコードプレーヤーなんて見たことないぞ。

むか〜し、Technicsからでてたよ、オートリバース機能つきレコードプレイヤー。
SANYOかシャープだったかの大型ラジカセの正面に、
オートリバース機能つきレコードプレイヤーが付いた製品を見たこともあるぞ。

80年代初期の話。。。
668いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 11:59 ID:???
669いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 14:07 ID:???
一般性が無いものばかりだなおい。
670666:03/10/05 16:42 ID:dU0TQNvn
LOOX 70E大体カスタム終わり。
ただひとつ心残り。

駅スパート、乗り換え案内系のソフトはいってなかったので今日家の近くの家電屋さんにいったら
売ってなかった。

大体感想をいれとこ。。

乗り換えはVAIO505からだが、速さは満点。
何よりつるつる液晶がきれいだ。映りこみは、ぜんぜん気にならない。

期待してたOutlook2003はまだびみょうー 使い慣れたエクスプレスのほうが使いやすいかも。
まだ移動してないからモバイル感はなぞ、

一応ディスクトップも持ってるけどおんぼろなのでメインで使うつもり。

音は静か。ただ、あたりまえだが、DVDマルチドライブ動かすと音がすごいな。。。。。。

まだDVDは焼いてないのでわからない。。。
671いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 16:58 ID:???
505って、いつの世代の505だよ。
初代から較べたらどこの何買っても良くなったと感じるぞ。
672いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 17:52 ID:???
>>670
またディスクトップか!
673いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 18:11 ID:???
すみません。Loox-Sスレって、どこに行ったんでしょうか?
674いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 19:00 ID:rHnRmmFo
FFのベンチ
Ver1.1とVer2のHとLのスコア
キボンヌ
675いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 19:51 ID:???
神に祈りながら次期モデルを!■ LOOX S ■Part.11
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1064877885/
676T90Dユーザー:03/10/05 21:27 ID:???
>666
バーチャルCDも乗り換え案内も付属CDに入っているぞ。
無駄金使って・・・勿体無いなぁ。
677いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 22:08 ID:???
>>666
バーチャルCDはプレインスコされてるぞい。

86Aからの乗り換えだがとっても良いね。
映り込みも思ったより気にならない。
しかし、付属のNortonの有効期間が3ヶ月なのが痛いな。
何気にヨドでGETできたが今回は結構タマ出してるみたいだね。
678いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 22:41 ID:???
WEBで発表の日に予約を入れたのに・・・・・
今回は本当にタマありそうですね。
WEBで買わなきゃ良かった とそういう人多そうですね
679いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 23:56 ID:4xNpZegR
がーん

付属ソフトやけに少ないかとおもったら自分でインスコするのか、
うかつだった・・・・・欝だ・・・・

おしえてくれてありがトン
これで無駄金がへったYO


危うく駅スパート買いに走るとこだったYP
680いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 03:40 ID:???
>>661
遅レスで今更だが、漏れはT90DNでFFやってまつ。
グラフィックの設定を適度なものにしてやりゃ、ちゃんと動きすよ。
パーティ戦闘も問題なく普通に出来てる。
まぁでも、プレステの方が快適であろうことは間違いない。
681いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 08:39 ID:JjW1Bgmd
何告だよ、余裕で出来るじゃないの、
682T90Dユーザー:03/10/06 09:02 ID:???
ほほう、パーティ戦も大丈夫なのか〜。
ベンチスコア的には少し苦しいんだけどね。

漏れもやってみるかな。
683いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 10:14 ID:???
>>682
それってネットに繋げなくても出来るの
おいくらぐらいなの
684いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 10:21 ID:???
ネットに繋げずにパーティ戦って、どういうものを想像してるんだ?
685いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 10:23 ID:???
PS2で出来るじゃないの
意味合いが違うか―――――――――――――――――――
686いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 10:24 ID:???
了解
687T90Dユーザー:03/10/06 13:16 ID:???
>>683
ネット必須だよ。
エアエジの32Kで十分プレイ可能だとか。

あとは自分で調べてくれ。
ttp://www.playonline.com/
688いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 19:07 ID:sqMGZaym
当方T980Wです。
新製品検討中ですが、マウスパッドが変わっているので心配です。
今使ってるのは、使い続けると勝手にカーソルが動くし、カバーが消耗品?なのが嫌いです。
新製品のパッドうまく使いこなせるかなぁ・・・
689いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 21:55 ID:???
LOOXで見るDVDって綺麗なんですか?
液晶が高詳細でもPCでDVD再生はやっぱり限界あるもんなんですかね?
今使ってるノートだと画質が荒いんですよね。(もちろん全画面表示で)
今、PC買い替えついでにLOOX買うかポータブル液晶付DVD買うか迷ってまつ。
どっちが幸せになれるんでしょうか。。。
690いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 23:16 ID:???
>689 私見ですけど、どれだけ外もしくはTVのある部屋以外でDVDを見ますか?
また、DVDをどれだけ見ますか?。頻度が少ないのであれば、多少画質が荒くて
も、PCを買い換える予定があるならLOOXでもよろしいのではないでしょうか。

あたしゃ、結局DVDを見る頻度が下がる一方で、DVDをモバイル環境で見るとい
う目的で買ったLOOX(初代)は手放しました。今は別の意味で新型が欲しいです
けどね。
691いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 23:17 ID:???
専用機の方が画質が良いに決まっている
PCのDVD再生はオマケと考えた方が無難
692689:03/10/06 23:42 ID:???
レスありがと。
>PCを買い換える予定があるならLOOXでもよろしいのではないでしょうか。
ま、無理やり買い換えるほどPC古くないんですよね。
ただ自分はPCでDVD見ることが多いので新型LOOXならワイド画面で良いかなと。
見るのは室内オンリーです。

>専用機の方が画質が良いに決まっている
やはりそうですよね。。。専用機の意味がないですし。

693いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 01:36 ID:???
>>691
画質に差なんてないに等しい。
いまどきmpeg2をフルスペックで再生出来ないPCなどない。
むしろ専用機の中にはプログレッシブ再生が出来ない機種も
あったりする。
694いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 07:39 ID:???
PCのモニターは解像度高いから荒れて見えて、
TVの解像度は低いおかげできれいに見えるってこともあるけどな。
695いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 13:48 ID:???
WEBで24日に頼んだのにまだ来ないのってありですかー
696T90Dユーザー:03/10/07 17:55 ID:???
フルスクリーンにしなければ、
PCでも綺麗に見えるよ。

映像が小さくなるけどね〜。
697いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 18:13 ID:???
実際DVD鑑賞バッテリーで何時間持つの
698いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 19:47 ID:???
>>695
マジで同情する。
怒りの抗議電話入れてみたら?
たぶんメールじゃラチがあかないだろうし。
ガンガレ!
699673:03/10/07 20:06 ID:???
>>675
サンクス。 でも、何か板が違うんですが・・・( ´д`;)
700いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 20:38 ID:R7h06Pac
FFベンチスコアまだーーーーー?
701689:03/10/07 22:30 ID:???
今日T70買ってきました。w
開梱していきなりスピーカーのネットに凹みが有り。
電源ONで液晶ドット欠け(大きさにして1ミリ大これって大きいよね?)
それも明るい常時点灯だからDVD見てて凄い気になる。
で、早速サポセンへTELしました。。・゚・(ノД`)・゚・。
こんな場合でも新品に換えてくれないのかな???
電話での対応だと修理扱いになるみたいな感じだった。(汗
明日の電話で結果が出るので。。。
DVDだけは早速見たんだけど綺麗ですね。
思い切ってLOOX買って良かったです。(今は複雑な気持ちだけどw)
702いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 22:39 ID:???
俺のT70ENは液晶は問題なかったが黒い表面がブツっと浮いている(表現が不適切?)
まあこのぐらいは愛嬌か―?
GTからの追加購入だがやはり小さい方が良かったな
しかし、DVDマルチが欲しかったからよしとしよう
703いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 23:13 ID:???
>>701
それは販売店に持っていけば普通交換になるレベルだぞ。
というか、メーカーに直接電話するなんて、どこで買ったのよ?
704689:03/10/07 23:23 ID:???
>黒い表面がブツっと浮いている
今見てみると2つほど有りましたよ。。。大当たりですか?w
塗装の際に出来る気泡がつぶれてエクボ状になる感じでしょ?
んーますます新品に換えて欲しいな〜
昔、Sonyのvaio買ったときにも天板に凹みが有ったけど即新品送ってくれたのに。。。
そういえば修理になると2週間ぐらいかかるようなことを言ってた。_| ̄|○
液晶のドット欠けについてはサポセンで判断してXが出た場合は1度だけ修理交換はします。
と言ってましたね。(ただ交換後のドット欠けには対応しませんとの事ですが。)
705689:03/10/07 23:32 ID:???
連続でスミマセン。
>>703
大阪のソフマップです。
とりあえず5年保障にも入ったんだけどその用紙に初期不良等はメーカー直接
の対応になりますと書いてあったんで。。。
それに帰宅したのが閉店後とあって(サポセンは24時間)サポセンに電話しました。

>それは販売店に持っていけば普通交換になるレベルだぞ。
そうですよね。
明日、ソフマップにも電話してみます。
探し回ってようやく見つけてコレだったので正直、力が抜けましたです。w
T70は日本橋付近では売切れてるお店が多かったですね。
ある店では3週間待ちなんて言われましたもん。

でもSonyとか富士通など(ほかにもあると思う)はメーカー直の対応というのは
よく書いてありますよ。(通販してるとこだと)
706いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 00:11 ID:???
まともなソフトウェアプレイヤー+まともなビデオチップなら
ハードウェアアクセラレーションが効いて、全画面表示して
汚くなるなんて事は起こらないんだが。
707いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 02:09 ID:???
なんでTがモバ板にへばりついて離れないのに、Sがパソ一般板にいってんだ・・
708いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 18:47 ID:???
>>705 で、どうなったんだ
709689:03/10/08 19:20 ID:???
遅くなりました。
結果は本体のみの新品交換ということになりました。
2日ほどで交換に来てくれるとのことでした。(良かった。)

結局、祖父にはTELしませんでした。
修理扱いと言われたら祖父にTELしようかなと考えていました。

今度は何事も起こりませんように。。。

710いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 23:21 ID:???
LOOX T70EN 買ったんですがこれってすごいっすねー
自分の家からYAHOO BB モバイル に入れ込めましたよ
今迄つなぎ放題の32Kだったのでびっくり早いしただ出し
これだけで200%満足です
見晴らしが良い家で良かった 
711いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 23:52 ID:MQOtVnU9
Transmeta、90nm Efficeonのファウンダリパートナーに富士通を選択

米Transmetaは、同社の新型プロセッサ「Efficeon(イフィシオン)」の生産を行なう
ファウンダリパートナー第1号として富士通を選択したことを発表した。

Efficeonは、Crusoeと同じく低電力で稼働するTablet PCや静音・低消費電力PC、
組込用途などの市場に向けたプロセッサ。Efficeonについての詳細な情報は明らかにされていないが、
同社の現行製品 Crusoe TM5800と比較した場合、クロックサイクルあたりで実用アプリケーションの動作速度で約50%、
マルチメディアアプリケーションの動作速度では最高80%の性能向上を実現し、消費電力もさらなる低減化が図られているとする。
14日に米サンノゼにて開催されるMicroprocessor Forumで同社 創設者/最高技術責任者のDavid R. Ditzel氏が全容を語る予定だ。

富士通では、240nmのメタルピッチと40nmのトランジスタ・ゲート・レングスを特徴とする
CS100 プロセスを用い、東京近郊の「あきる野技術センター」にて90nm Efficeonプロセッサ・ファミリの生産を開始する。

同社社長兼CEOマシュー・ペリー氏は「今年前半に世界中で調査を行い、富士通の90nmプロセスが最高の技術性能を提供できることがわかった。
当社では高性能トランジスタ、長期にわたって最先端CPUチップを開発してきた実績、
優れた製造技術、速やかな製品化などを評価して富士通を選んだ」とコメントしている。

画像はこちら
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/08/25.html

Transmeta、新プロセッサ名称を「Efficeon」と発表 - Q4には搭載製品登場
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/08/12/15.html

【コラム】ハイテクウォーカー 第15回 執筆=佐藤晃洋 TSMCに振り回されるメーカー達
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/03/12/03.html

Transmeta
http://www.transmeta.com/

(MYCOM PC WEB)
712いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 07:05 ID:???
70でなんか良いソフトケースはございませんか
713いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 07:15 ID:???
714T90Dユーザー:03/10/09 09:21 ID:???
>>711
と言うことは
Efficeon第初号機は富士通からでるのかな。
マジで次期LOOX-Sだったりして。
715いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 09:40 ID:???
富士通が自分のとこで作ったチップのファーストユーザーになるような
リスクおかすわけわけないじゃん。(知らんけど)
716いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 10:11 ID:???
Athlon64+XP MCEに一番最初に特攻したのは富士通だけどな
717T90Dユーザー:03/10/09 10:38 ID:???
自分で作っておいて、
最初に使わないなんてことがあるの?

ありえない。
718いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 12:22 ID:???
>>715
過去、自社チップを使ったらbugbugで最低だったそうですが、伺か?
719いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 12:22 ID:???
ある。
それが魅力的でないのなら他社に回す。

逆に言えばEfficeonが魅力的なら必ず使われる。
もし万が一Efficeonがヘボヘボで使わないのなら、それはそれで正しいことだ。
720いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 12:51 ID:???
というか魅力的だと思ったから
富士通も強引に割り込んできたんだろ?
721いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 12:54 ID:???
>>717
半導体メーカーとして、商売になると思うことと、
PCメーカーとして魅力的なチップだと思うことは独立だ。
722いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 13:27 ID:???
てか、商売になると思うことは、多数が魅力的だと思って、
たくさん売れると予想すること同義じゃないのか?

自分が採用すれば少しでも多く売れるので、半導体メーカーが
商売になるのでは?

ただ、半導体部門とPC部門の意思決定に疎通が無いなら
話が違うが。
723264:03/10/09 18:25 ID:gtlyhZnP
LOOX-SにはEfficeonが使われる
724いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 19:09 ID:???
>>722
意思疎通はないでしょ。あるとしたら価格交渉。

逆に、富士通はなぜ自社製(米法人?)HDDを使わずPCではライバルの東芝製を乗せるのか?
725いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 19:09 ID:JE4dPtBg
>>723

いつでまふか?おすぃえて
726いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 19:48 ID:???
半導体部門とPC部門の意思疎通はない。
昔からそうだ。
PC部門は一番安い部品を使うだけ。
自社製部品であっても「多くの部材の中の1つ」でしかない。
大企業になればなるほど事業ごとの独立採算になるから、そうするのは当たり前。
727いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 19:51 ID:???
お前らよっぽどLOOXにEfficeonを載せたくないんだな
728いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 19:52 ID:???
ところでEfficeonの魅力は何ですか?
発熱的にはPenMと同程度らしいけど・・・
729いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 20:14 ID:???
いんてるじゃない事!
730アグネス・チャン:03/10/09 23:14 ID:3+XIehsl
発熱的にはPenMと同程度らしいけど性能的には...
731いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 00:02 ID:???
LOOX Sを購入します.14日が楽しみ!
732いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 00:16 ID:???
>>731
ぉおーーっと、買う気満々だーーーっ!


出なかったら、どうするべ?
733いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 02:10 ID:???
LOOX S
W XGAだったら見所ありなんだが・・・
734いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 06:41 ID:???
>733
おいおい、その仕様じゃ出ても20万超えるぞ。
高いと買わねーだろ。
735いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 12:31 ID:???
でもこの液晶のテカリってプラズマTVと同じ感じでなれると綺麗かも
省電力で綺麗に見せるような感じね
だから少しでも長く電池がもたすための秘策?
736いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 16:53 ID:6DLgfafk
Windows XP/2000 O2Micro OZ711M2/711M3
MultiMediaBay Accelerator Driver
Version 1.0.4.0

Version 1.0.4.0
・メモリースティックが読み書きできるスロットを搭載している機種におい
て、「メモリースティックPRO」を扱えるようにしました。
・SD カードをさした状態でスタンバイ状態もしくは休止状態から復帰する
とシステムが停止してしまうことがある不具合を修正しました。

これってメモリースティックを入れてもシステムが停止するようなんだけど。
ちなみにT60Dだけど
737いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 19:48 ID:???
T86AW、買って1年、故障3回、修理期間のべ2ヶ月(現在も継続中)。
FM-7の時代から、メーカーマシンは富士通を選択してきましたが
さすがに愛想つきますた。
738T90Dゆーざ:03/10/10 21:02 ID:???
>>737
T5,T9,T90と渡り歩いているけど修理したことないですねぇ。
どんな故障ですかね?
739いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 23:49 ID:???
>>738
電源が入らなくなります。
アダプタつないでも充電マークすら出ない。
で、毎回修理の内容はメインボードの交換。
さすがに3回目も同じ修理内容だったので、
これは動くようになったかもしれないが、根本的な修理はできていないと突っ返した。
同じ修理じゃまた壊れておかしくないし、もう保証期間も切れるから
そのまま受け取るわけにはいきませんでした。
とりあえず、動くようになったからいいじゃんって姿勢が受け入れられない。
そっちはそれでいいかもしれないが、こっちは保証が切れるんだよ!
740いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 08:23 ID:???
>737
てか、スレ違い
741いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 08:26 ID:???
>>739

あんたは↓こっちだな
富士通 ■  LOOX T  ■ Part9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053249326/
742いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 09:01 ID:???
743いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 12:16 ID:???
>>739
おまえがACアダプタのプラグを丁寧に差し込まないから、
本体のコネクタに無理な負担がかかって基盤から
はがれてしまったんだろう?

おまえにはノートパソコンは向かないよ。
素直にデスクトップ+シグマリオンでも使ってろ(・∀・)ニヤニy。
744いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 12:38 ID:AuYcFc9F
>>739
修理後3ヶ月以内の同症状は無料とか無いの?
745いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 14:55 ID:???
藻前の扱いの悪さは修理出来まつぇん藁
746いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 21:26 ID:XnqkxFa5
T90D買いました。
802.11gにしたいんですけど、IBMのminiPCIとかつかえるんですか?
内臓タイプにする一番安上がりな方法ってどんなのがありますか?

http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob05/31p9702/31p9702a.html
747T90Dユーザー:03/10/11 22:59 ID:???
T90Dも結構3Dゲームいけますね。
首都高バトルがいい感じで動きます。

ただ、本体の熱で、
低温火傷になりそうだ。。。
748いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 00:33 ID:???
実は98えみゅ動かすと画面の比率がちょうどよかったり...
640x400モードで動かせばちょうど横長だし
749T90Dゆーざ:03/10/12 02:08 ID:???
>>746
WLA-G54 から取り出してやる方法が確実。
750いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 05:50 ID:qNYCQgh+
632です。ルークス泥棒に入られてぬすまれました。死にたい...
家に帰ると跡形もなくなってました...ノートpc2台が...
751いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 07:34 ID:???
>>750
生きろ……。
752いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 08:00 ID:???
オイオイ、毎日持ち歩いてないのかよ
753いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 08:37 ID:I/69TiH1
警察呼んだりして、一睡もできませんでした。これから持ち歩く予定でした...箱だけ寂しく残ってます。
ニフティの保証にはいっとくんだった。
754いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 09:08 ID:???
>>750
新しい出会いに希望を。
755いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 10:20 ID:???
>>746
その商品なら漏れは既に注文済み。
届き次第T90Dに取り付けてインプレするから待ってろ。
それと、間違えやすいが 内臓→内蔵 な。

>>750
イ`。
756いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 10:44 ID:???
>>750
(゚Д゚) ポカーン
757いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 12:44 ID:???
           +
        +         +     +
    +
.        / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ  +
LOOXカエセヨー( ´∀`)    (´∀` )  
        (つ  つ     (つ  つ■
.  +   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
        し(_)      し(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
758鬼畜:03/10/12 13:26 ID:???
           +
        +         +     +
    +
.        / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ  +
LOOXカエセヨー( ´∀`)    (´∀` )  
        (つ  つ     (つ  つ■
.  +   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
        し(_)      し(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               +
          +          +
     アハハハ+
    +  ∧_∧  .+  / ̄\      .+
      ( ´∀`)    (´∀` )LOOXカエセヨー
    ■⊂、 ⊂)     ⊂、 ⊂)      +
       ヽ 人       ヽ 人  
       (_)J       (_)J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
| ニヤニヤ
|_∧              / ̄\
|∀・ )           。・゚・∩Д ` ・゚・。
|  つ■           (   つ オレノLOOXドコ〜?
| ノ               ( ヽノ
|                 し(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
759いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 15:43 ID:JLn1TMw7
>744
あるよーん!
完治しない場合は、修理途中で一年を越しても保障するって
サービスに言われたよーん!
760来年の6月までローン月々2万:03/10/12 22:36 ID:VqPddef5
LOOX内臓のDVDマルチドライブが昇天しますた。どんなメディアを入れても
ファイルは(´〜`)イヤーマッタク読み取れず、CD起動すらしない。松下のマルチ
ドライブは評判が悪いと他の板で投稿があったらすぃ。今年の6月に購入して
半年もたたずに壊れるとはなぁ。RAMもRWもがんがん焼いていたのが
原因なんだろうか?メビウスをPCショップから借りて今かきこしますた
761いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 22:47 ID:???
>>750
元気出せ・・・ 折れは以前T60D盗まれた事あるぞ。
保険に入ってて半額分ぐらい保険金が降りたが・・・

>>752
折れの場合、移動先で盗まれた。結局、家の中が
一番安全なのかもしれない・・・(比較的ね)
762いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 08:21 ID:???
>750

とりあえず富士通のサポートに連絡して該当のシリアルNOが修理に出されたら帰ってくるかも。
もちろんユーザー登録必要だと思うが他のメーカーではそういうサービスもやっているらしい。
富士通はどうかわからんが打てる手はすべてうっとけ。
763いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 11:08 ID:crf3238F
皆さん、ありがとうございます。ユーザー登録はしています。サポートに電話したら登録を抹消するよう言われました。これでいいのかな?
家のかぎを取り替えてもらいました。気になって何もする気がおきないです。
764いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 11:43 ID:???
そうか、盗難か。おれの盗まれたら会社クビになるかもしれんな。
気をつけよう、中身も。
765いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 12:38 ID:yS/KgSTz
PentiumシリーズのLOOX買ったやつは負け犬
もうすぐ証明される
766いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 12:49 ID:???
ドキドキ、ワクワクワク・・・
767いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 15:24 ID:???
漏れも盗難にあった時のことを考えて
BIOSのパスワードを設定したよ。

実は、嫁さんに見られないようにするため
だったりする。
768いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 15:24 ID:???
なんか鬱な話題ばかりだ
769いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 15:38 ID:???
明日は我が身か・・・
770いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 16:56 ID:???
>>767
通告サレマスタ!
771いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 16:58 ID:???
初心者って言ってOS入れ替えたいけどとかいう人に注意だ
772いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 21:53 ID:MIgufdW5
>>750
ヤフオクとかマメにチェックしてみな。
パソコンじゃないけど、これで捕まえた人結構いるよ。
773いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 23:50 ID:???
すいませんが、T90D、T70Eに最初から付いてるメモリ256Mは
SODIMM DDR 256M PC2100 CL2.5 と同等品なのでしょうか?
774いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 13:21 ID:???
そうだよ
775いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 14:41 ID:4BPXLp9a
プゲラッチョ
セントリーノのLOOXを買ったやつは負け犬ですね
776いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 15:48 ID:???
【TM8000】Efficeon は結局まだ出ないのでT70E買った奴は勝ち組ですか?
777いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 17:54 ID:???
明日らしい
778いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 21:26 ID:???
>>777 大当たり!
779いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 22:05 ID:???
ほんとに?
780いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 22:59 ID:???
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1015/mpf02.htm
>富士通の説明員によれば「現段階では評価段階で、
>実際に製品を出すのかなどについて答えられる段階ではない

載るとしても当分先だろうな。
春モにDothanが間に合わない事を考えると、
70E買った奴らの選択は正しかったと思うよ。
781いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 23:44 ID:???
>>780
AMOiのV3ってのがの1スピンドル版LOOX Tって感じだな
これで1kgくらいなら魅力的だが、1.2kgか・・・・
782いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 02:44 ID:nm2H7LZw
783いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 08:13 ID:???
>>782
それだ。熱放散を高めるために、複雑な形状の回路を生成し、
露出面積を拡大している。
ただ、指摘されているリーク電流(写真下部の流れ参照)を
食い止める努力を第一次出荷バージョンで搭載してないのが悲しい。
784いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 10:24 ID:???
hっ変なもん貼るなヴぉけー
785いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 12:03 ID:???
他機種スレで外出だが
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/
Windowsで動作する、ノートPC用の諸情報表示プログラム MobileMeter
次の情報を表示
・CPUクロック
・CPU温度
・バッテリーの充電、消費電力
・HDD温度
786いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 15:24 ID:???
512Mにメモリを増設しました。
なんか変わりますね。
増設をしてまた一層愛着を感じますた。
787いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 18:00 ID:???
256MB-VRAM=モバイルでも不足、だからね。
788いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 19:28 ID:???
モバイルでVRAMを多量に使っている時点で、負け犬
789いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 22:20 ID:???
だけどOffice2003でも使おうものならクソ重そうだね>256MBマイナス
2000なら最低32MBで動くけど(つっても実際は倍の64MBでも辛いが)。
まあメモリ増設するのは基本かな。足枷つけたまま使うのはどうかと。
790いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 22:44 ID:JPa0/ipH
メモリが多くて悪いことは無いけど、実際は256Mぐらいでほとんど事足りる
Office2003がメモリ256Mでクソ重いなんてことは無い。普通にWORDやEXCELを
使うにはな。
791いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 00:58 ID:???
>>789-790
EXCELやACCESS上で組んだプログラムを走らせるとどうなるかわかりませんが、
それはモノによるでしょうから、重いとも重くないとも言えないでしょうね。
メモリが足りるか足りないかは人それぞれということで。
792いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 09:43 ID:???
256から512Mに増設しますたら立ち上がりでさえ早くなりますた
793いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 10:06 ID:???
この90、70は、本当に良い機種ですね
惚れ込みました
貯金して買います
794いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 17:47 ID:???
>>792
当然です
795いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 20:15 ID:b8U+ohIy
T60Dはダメ?
796いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 22:47 ID:???
>>795
ものすごくお買い得感があった。俺は買って大満足。
797 :03/10/17 23:44 ID:???
エクストリームリミットのジャケット、キタ!
http://www.extreme-limit.co.jp/mobile/00_other/p5010.htm
798いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 03:11 ID:???
安いね 約半額じゃないの 買いたくなってきた
799いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 11:48 ID:zyvsevFV
>>795
俺だったら、CPUだけ置き換えたいって思うかも
800いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 13:41 ID:???
800(σ^▽^)σゲッツ!!
801やほい:03/10/18 14:27 ID:???
801(σ^▽^)σゲッツ!!
802いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 15:30 ID:8I+Sd9qi
富士通って、ソニーみたいに修理手数料は高い?
803いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 17:32 ID:YCQOr1VU
日本橋のニノミヤでT90D 199800円からさらに1万円引きだったよ
漏れ買ってないからまだあると思われ
804いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 17:46 ID:???
安いが70ほすい
805いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 20:29 ID:???
>>803
ニノミヤは在庫なくても表示せず売ってるから、あるとは限りません。
「予約分で完売」でもそのままだったよ。
806いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 01:09 ID:???
日本橋で聞いた価格ではニノミヤが一番安かった。(T70E)
ただし3週間も待てるのなら。。。
俺は我慢出来なかったから在庫あるところで定価で買った。
807いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 01:29 ID:???
もうすぐ生産終了w
808いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 19:36 ID:???
バッテリーの持ちが悪いんですが
809いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 21:24 ID:jkWSNTj+
何時間もつんだい?
810いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 21:55 ID:???
インターネットしていて(AirH”32K)で2時間ちょっとかな?
811いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 22:29 ID:???
軽量バッテリー?
普通のだったら鬱だな。
812いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 22:33 ID:???
軽量3時間、通常6時間らしいね。
軽量なら実質2時間ちょっとで正しい。
813いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 22:55 ID:???
いや標準で付いてるもの
明日もう1度試してみる
1時間20分ぐらい使って50%ぐらい減ったので と予想ですが
通常6時間ですよね
だったらせめてもう少し持って欲しいが・・・・??
814いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 22:57 ID:???
AirH"ってけっこう電気食うぞ。
他のどの機種使ってもそんなもんだと思うが…
815いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 23:02 ID:???
明日以降試してみます サンクス
816いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 23:06 ID:???
AirH"32Kって消費電力200mWくらいだっけ?
817いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 23:25 ID:???
調べたら 約200mA  
818いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 12:22 ID:???
この機種はUSB2.0ですよね。
いつぐらいからUSB2.0なのでしょうか?
2年以上前の機種は1,1でしたでしょうか?
819いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 12:54 ID:???
820いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 14:44 ID:lHwwbIx3
T70EN やっと30日到着予定です。で、質問なのですが、

DIMM DDR SDRAM PC2100 1GB CL2 ECC Registered 一注文一枚限り
ttp://www.pc-success.co.jp/hyouka-p.php?prd_cd=P0102603777-173

こういうノーブランドの1GBメモリ試したひと居ますか?
821いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 14:45 ID:???
上げてしまいました。<m(__)m>
822いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 17:54 ID:???
>>820
地学内科?
823いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 19:08 ID:???
>820
LOOX用じゃないですよね。ECCとかregistered…
SODIMMの1MBって売ってるのかな?
824いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 19:39 ID:???
1MBのSODIMMなんてありえないに1MB。
825いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 20:01 ID:???
>>824
ttp://www.green-house.co.jp/products/memory/dosvnt/dn266.html
確かに >>820 のはデスクトップ用だがな。
826いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 20:02 ID:???
>>825
1MBかよ。素で読み違えてた…
正直スマンカッタ _| ̄|○
827いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 20:36 ID:???
1MBの30pinSIMMが懐かしいに1MB。
828いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 22:48 ID:FCG+eUu4
スレ違いスマソ 
m(__)m先にあやまっとこ。

どなたか不死痛の“RSシリーズ”のスレをご存知ないでせうか?
神様おせえて!!
829いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 23:24 ID:1x4ut1qS
>>755
インプレまだか〜
期待してるぞ〜
結果が出たらMGスレにも報告ヨロ!
830いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 00:45 ID:ZxOvyDbs
T70EってHDDは2.5インチですか????
831755:03/10/22 11:27 ID:???
>>829
さっき届いたよ。しかし今日に限って自宅にT90D置いたまま _| ̄|○
帰ったら取り付け&インプレするわ
832755:03/10/22 21:18 ID:???
帰宅してさっそく取り付けてみた。

…『デバイスを起動できません(コード10)』 _| ̄|○

何度ドライバを入れなおしてみても、付け直してみてもダメぽ。
PDFマニュアルにはBIOS書き換えろとか書いてあるし、どうやらチンコパッドプロテクトが施してあるらしい。

まぁ、見事な人柱になったわけだが・゜・(ノД`)・゜・
833いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 21:29 ID:???
>>830
2.5インチでし。
裏面から簡単に交換できる仕様。
834いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 22:06 ID:???
WEB MARTに、T93Cの再装整備品が129.8kで出てマツ
835いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 22:26 ID:IpiSNxOS
>>834
クルーソーなんかイラネ!
836 :03/10/22 23:13 ID:???
T100Dはまだでつか?
837いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 23:46 ID:w7PvZRwN
春モデルはいつ発売ですか?
838いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 01:42 ID:???
839いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 01:59 ID:kpfzPtBQ
ってころは1〜3月か・・・
840いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 04:06 ID:???
春厨Uzeeeeeeeeeeeeee!!!!!
841名無しさん@Linuxザウルス:03/10/23 09:51 ID:???
テカリ液晶議論は飽きたよ。
どこかの液晶スレででも議論すればいいのでは。
それぞれ個人の好みって事で。
えてしてユーザに選択できないところが常なんだな。

842841:03/10/23 09:53 ID:???
間違えた
すまん
843いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 11:45 ID:???
これいいね
844いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 15:35 ID:???
液晶背面がブラックピアノ調塗装なのは良いけど、なんかパームレストの方まで
テカってる部分があるのが気に入らないんだよなあ。少数派の意見だろうけど。
845T90Dユーザー:03/10/23 16:03 ID:???
>755
人柱様、ご苦労様&ご愁傷様でした。
期待していたんだけどなぁ。
どうやらWLA-G54から取るしかないようですな。
846いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 21:10 ID:K5GwppBq
164,000(税抜き)で、T50E買ってきますた!!
これからセットアップです。ワクワク!!
847いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 22:25 ID:???
T60なら135000円(税別)くらいだから悩むな。
T50とどちらにするかな・・・
848いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 23:22 ID:MSg94we1
>>847
漏れも悩んでる・・・ どうすっべよ

>>846
どんな漢字だい?少し背中押して欲しいなぁ
849いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 00:12 ID:???
>>832
貴重な報告ありがd。
850いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 10:58 ID:RxKfCS8F
LOOX T90D買ったんだが一旦レジュームかかるとどのボタン
押しても復帰しなくなった。さすが不治痛、もう駄目ぽ・・・
851いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 11:01 ID:???
リジュームと復帰って違うんですか?
852850:03/10/24 11:20 ID:RxKfCS8F
ごめんよ、用語間違えた。サスペンド状態から復帰しないんだよ。
サスペンドの仕方も妙で画面は真っ暗になるんだけど電源ボタンの
ランプが付きっぱなし。この状態になるとなにを押してもうんとも
すんともいわず、最終的に電源ボタン長押しで電源強制断するしか
方法がない。いったいなんなんだ・・・
853いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 11:38 ID:???
電源ボタン押せば普通に復帰するけど。
854いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 11:41 ID:RxKfCS8F
残念ながら復帰しない。このままでは使い物にならないんで
電源プロパティでスタンバイじゃなくて休止状態になるように
変更した。休止状態だと問題なく動くみたい。
855いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 12:06 ID:???
>850

単に画面OFFじゃないですか?
FN+画面ボタンではどうでしょう?
856いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 12:18 ID:RxKfCS8F
>>855
それも試しましたが駄目ですた。XP自体が糞だからハードが悪い
のかOSが悪いのか判断出来ないんだよなぁ。
857いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 13:25 ID:???
>>856
そんなことになってる話聞かないから、あんたが悪いんだろう。
Windowsとかドライバとかちゃんとアップデートしてるか?
あと、スタートアップ全部外してみて症状はどうなるのか。
858いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 13:37 ID:RxKfCS8F
ほとんどデフォルトの状態で使ってるのに俺が悪いって言われてもなぁ(w
859T90Dユーザ:03/10/24 14:17 ID:???
>850
いつもスタンバイで使用しています。
デフォルト状態と違うのは
WindowsXP Pro.を新規インストールして
リカバリCDからドライバ入れたぐらいでしょうか。
なにか変なカードとかささってませんかね?
ちなみに無線LANはいつもOFFです。
860850:03/10/24 14:56 ID:RxKfCS8F
いや、刺さって無いでつ。OSもHEのままで変えてませぬ。
会社のパソコンなんで変なソフトもインストールしてません。
とりあえず設定でサスペンドを全て休止状態にしたところ
実用上困ることは無くなったのでこの状態で使う事にしました。
原因が分からないのはちょっと気になりますが。
861いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 17:13 ID:???
862いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 22:49 ID:???
ここで聞くよりもまずサポートに電話したらどうだ?
863いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 23:46 ID:???
>>850

おれは、KERIOで休止もサスペンドも出来なくなったよ。
KERIOをアンインストールしてファイアウォールはZONE ALARM
にしたら正常に休止もサスペンドもするようになったけど。
KERIOがチップセットに対応していないのが原因だった。
864いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 01:09 ID:???
電話より、「アシスタント」使ったほうが早そうだね。
びっくりするほどのサポートだね。びっくりして以来、
起動してないけど。(いや、ほんとに素晴らしいよ。)
865いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 07:00 ID:krCcZ1gX
誰か5,400rpmのHDDを入れてる人います?
866いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 10:35 ID:???
>>847
電池のよく持つT60でいいんじゃねーの?
867いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 22:01 ID:???
>>847
T60DでもDivXもDVDも普通に見られるし、コストパフォーマンスが最高に良いよ。
868いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 22:27 ID:???
>>858
つか、他に同様の症状が出てないんだから個体の不具合でしょ。
修理か新品交換を要求するだけのこと。
それを
>さすが不治痛、もう駄目ぽ・・・
なんて言うから「あんたが悪い」とか言われちゃうんだよ
869いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 22:58 ID:???
>>868
このスレって機種スレとしては珍しいよな。
買った奴が誉めまくる機種なんてそうそうないぞ。
おれも、そろそろ買うか...このT93Cどうしよ。
870いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 07:19 ID:???
>>868
そんなことで、すぐに修理か新品交換を要求する前に
まずリカバリを試すことを勧める。
871いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 14:07 ID:imnrErfY
DVD-RAM付きで、寝っ転がっておなかの上に乗せれるノートPCを買おうと思っています。

T70E 217400円
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ProductID=00200211657

T90D 199700円
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ProductID=00200210180

どちらがお得だと思われますか。
あんまり差がないような気がするのですが、1割くらいの値段差ならやっぱ新しい方がいいでしょうか?

T70Eの方は、お店でさわってきて、キーボードのタッチはまずまず気に入ったのですが、
T90Dの方も、キーボードの感じは同じと思ってよいのでしょうか?

ご回答頂ければ幸いです。
872いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 15:05 ID:???
CPU
T70E 1Ghz+無線Lan g+オフィス2003
T90D 900mhz+無線Lan b+オフィスXp
違いはコレぐらいかな?
無線Lanは改造すればなんとかなるけどオフィス2003しだいかな。
(改造は過去ログみれば書いてあるので)
ちなみに俺はT70E買ったけど大満足。(ホントよく出来てる)
873いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 17:33 ID:???
>>872
T90Dは900mHzじゃねぇ。900MHzだ。誰が_ヘルツのPC買うかっつーの。
っつーかhzじゃなくてHzな。単位ぐらいきっちり書けよ、中学生。
874いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 18:25 ID:???
かわいそうな香具師だな・・・
875いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 18:49 ID:nFB6Y3vi
872さんレスありがとう。

>T70E 1Ghz
>T90D 900mhz

なるほど値段同様、約1割の差ですね。(^ ^;
無線LANのgとbの違いはこれから勉強してきます。
オフィスの違いについては個人的には気になりません。もともと使う気がないので。
唯一エクセルだけは使いますが、うちは未だにエクセル95です。
(さすがに8.3形式のファイル名では不便なので、95までは上げました)

>ちなみに俺はT70E買ったけど大満足。(ホントよく出来てる)

見た目も結構いいですね。
パネルあけるときに、留め金がなくてそのままあけれるのがすごくよいと思いました。

873さんは、がんばって中学校卒業してくださいね。

あと、キーボードの違いについて情報持ってる方いましたら、教えて頂けるとありがたいです。
876いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 19:01 ID:QcKPh0vc
なるほど、無線LANはbが11Mbpsで、gが54Mbpsなんですね。
結構大きな違いですね。

>無線Lanは改造すればなんとかなるけど

改造ってのは、物理的な改造(本体を分解したりハンダ付けしたりとか)を伴うということでしょうか?
ファームウェアアップデートだけでは対応できないのかな。。?
877いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 19:37 ID:QcKPh0vc
ちゃんとリンクありましたね。

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4134/

わたしにはちょっと敷居が高い改造です。
やっぱ新しいのにしよっかな。
878いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 20:43 ID:???
>>875
>無線LANのgとbの違いはこれから勉強してきます。

gは安定して最速。
aは障害物ないなら最速。
bはgより遅いがaより遅いとも限らない。
レンジつけたらgとb全滅。aだけ生き残る。
879いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 23:40 ID:???
25万かよっ!!!!!!!!!!!
880いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 03:49 ID:hQ9XxNCN
age
881いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 08:02 ID:yURxMNaH
ホットスポットとかもgとかにしてほしい
882いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 17:20 ID:qlDf//D8
ぶっちゃけ、正直重いですか?
883いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 17:52 ID:???
慣れだね慣れ 
でも、確かに重い
これだけ持つわけではないからなー
逆にでも小さいのには戻れなくなるかもよ
私はUだったからなー
884いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 17:52 ID:pkYe5r27
もうSは出ないの?
885いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 18:21 ID:???
S待ちは負け組み
886いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 18:22 ID:???
Tは良いよ
887いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 21:55 ID:???
Sの前にUX-5が出る悪寒
888いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 23:50 ID:???
889いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 00:40 ID:???
890いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 01:15 ID:???
河野寿

を糞レビュアーリストに登録しますた
891いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 01:24 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/products/0310/28/rj00_looxt703_2.html
LOOX-TはFDD内蔵なのでつか。








SBから送られてきた写真とデータだけで
憶測記事を書いているに20ニョガーン。
892いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 01:47 ID:???
FDDワロタ
893いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 02:24 ID:???
確かに脳内レビューっぽいw
894いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 02:39 ID:???
うわぁ、FDDだったの知らなくていつもDVDとか突っ込んでた
これで壊れたら保証効かないよね?
895いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 03:05 ID:???
いくらなんでもDVDとは間違えんだろw
896いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 04:04 ID:???
>>894
河野寿タソが責任とって、保証してくれまつ。

897いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 04:54 ID:???
ところで、うちのT70Eには自社製のMHT2060ATが載ってたのだがロットによって違うのか?
898いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 09:58 ID:b3j9gNgB
LooxT86Aを使っているのですが、HDがカタカタと音を立てます。
結構気になります。これって異常でしょうか?
899いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 10:37 ID:???
>>898
【まだ】富士通 Crusoe LOOX T 【終わらんよ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1065278861/
こっちで聞いたほうがいいよ。
ちなみにうちはT93Cだけど、けっこうカタカタいうよ。
900いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 11:57 ID:l+OWoSLg
>>891
「FDDが憑いてる」とは書いてないだろ?
「FDDが付いているモバイルノートは珍しい」という事実を書いてるだけだ。
901いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 12:03 ID:???
CRTが付いているモバイルノートは珍しい
902いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 12:18 ID:R+vHLnPn
>>900
そのレビューの1ページ目を見てみろ。

>本体右側面にはDVDドライブやFDドライブ、SDカードスロットなどがある
>本体左側面にはPCカードやCFカード、ネットワークインターフェースが配置されている

だとよ。激しく事実誤認だが。
903いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 13:25 ID:???
UPSが付いているモバイルノートは珍しい
904いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 13:37 ID:6NOL2Ow4
T60D には日立が載ってる
905いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 16:59 ID:tbfrbl/H
http://www.zdnet.co.jp/products/0310/28/rj00_looxt703_2.html
の写真の説明からFDDの記載消えたね。

ttp://www.zdnet.co.jp/products/0310/28/rj00_looxt703.html
で説明しているから省略したのかな?







やはりFDD搭載なのくわぁ!
906いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 18:31 ID:???
>>897
うちのT70EもMHT2060ATだよ。
MHTは、わりと評価良いみたいよ。(静かだし)
907いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 21:50 ID:???
>>889
その記事読んだんだけど、FDDは論外としても、結論が液晶が見難い機種ってのは驚くな。
画像が綺麗な点は一切書かずに読んだ人を誤誘導しようとしてるし。
何でこんな客観性の無いレビュー書いたんだろ。
レビュー書いた人って個人サイトか何かの人なの?
908いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 01:00 ID:???
>>905
1ページ目も消えたやね。
それでもまだ左側面にPCカードスロットがあるらしい。

つーか詫びの言葉すらないんか。阿呆。 >河野
909いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 01:42 ID:???
河野タンがお詫びにこれを配布します
http://www.diatec.co.jp/shop/shop.cgi?zoom=5-CTOP
910いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 01:53 ID:???
ディスプレイを全画面表示にしたときにノーマルの4:3解像度を使うと横に引き延ばされるのは
どうにかならんかな。アスペクト比を保ったままの拡大が望ましいんだけど…
911いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 02:57 ID:xMlIYSu1
T9使いですがHDDのシーク音が気になります。T70の静音性ってどうなんでしょうか?
912いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 07:20 ID:PGQAaZMh
>907

モバイルPCとしては、あのテカリはふさわしくないって言ってるだけだろ。
お前日本語理解できねぇのか?
それともここを呼んだ人を誤誘導しようとしているのか?
913いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 09:00 ID:???
本人の反論キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
って言っとけばいい?
914いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 14:45 ID:???
>>912
そう言ってるだけじゃないよ。
本気?
915sage:03/10/30 15:42 ID:dN48W673
少なくとも画面周りは圧倒的に否定的。2ページ目。

...「ワイド液晶の必要があるのだろうか」とやや懐疑的に思っていたが...あまり気にならない。
...見づらいと言うほどではなかった。
...ワイド液晶搭載が正解だったのかというと、それも少々疑問が残る。
...問題が...顕著に現れた。
...かなり見づらい。
...とたんに気になり始める。
...通常の液晶で十分ではないかと思う。

他の部分も全体的に「誉めない」レポートやね。
「良い」とは書かずに「問題ない」と書くとかね。
「ここはいい! でもこの点は不満」というスタパみたいなレポートとはかなり違うな。
916いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 18:36 ID:???
それ以前に、現物見て使ってたら間違えようがない点を間違ってるからね
917いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 18:41 ID:???
>>910
グラフィックのプロパティーでフル画面のチェックをはずせばOK
918いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 19:55 ID:???
>>917
>>910はそういう意味で言ってるんじゃないと思うんだが…
たとえば、VGA解像度のゲームをやってるとする。で、それをフルスクリーン表示に
切り替えると横長にびろ〜んと拡大されてしまうのが困るわけだ。
左右に黒帯をつけてアスペクト比そのままでフルスクリーン化できないもんかねぇ…
919いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 20:24 ID:???
>>918
そーいえば、その話、戌リンでもあったよね?
あっちはBIOSウpで改善されたとか、されてないとか・・・
920910:03/10/30 22:20 ID:???
>>918
フル画面で横に広がるやつですよね?
「フル画面」のチェックはずしたらXGAなら横に黒い帯が入って
適正な画面で出来るんだって。
921910:03/10/30 22:22 ID:???
デフォルトの状態ではチェックが入っているから全て横に広がるよ。
(グラフィックの詳細のところね。)
的外れだったらスマソ
922いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 22:58 ID:VgkY3Hrw
>914
>915

お前らアホか?それとも同一人物か?
モバイルPCに必要なのは画面のきれいさよりも見やすさなんだよ。あたりまえだろうが。
モバイルPCかっても実際には持ち運ばないヒッキーには関係ない話かも知れんがな。
923いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 23:05 ID:???
テカテカ液晶はコストかけずに人目を引くために採用されてるものだろ。
本来なら高視野角、高輝度、高速応答速度といった基礎的な性能
の高いものを採用すればいいのだが、それだとコストがかかるから安上がりな
方法選んでるだけ。DVDや動画再生専用PCとして持ち運ぶならいいかも
しれないけど。暗い画面になると自分の顔をじっと見つめることになって
しらけるし。
924いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 23:38 ID:???
925いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 23:49 ID:???
てかてか液晶いいじゃん

会社に着いた直後に自分の顔見ながら髪型整えたりするのに便利だよ
926いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 23:49 ID:???
河野本人必死だな




締め切り大変だったとか、
行くべき日に予定が入っていぢれなかったとか、
この業界では実機を見ずに記事捏造なんて
ありがちな事だから、必死にならなくてもいいよ。




ただ、次回からは、ちゃんとスペック表を見ようw
927910:03/10/31 00:51 ID:???
>>918
そうそう。VGAとかSVGAでアスペクト比そのままなフル画面ができればなと。

で、>>920>>921って誰よ…
928いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 00:59 ID:???
>>927
Fn+F5 でトグルできるやつのことを言ってるか? ひょっとして。
929いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 01:09 ID:???
PCカードスロットにそっくりなFDDが開発されていたのかも知れないぞ。
漏れ達の知らない所(河野脳内)で。
930いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 01:18 ID:???
>>929
大昔の2inchフロッピーですかw
931いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 04:59 ID:???
なるほど確かにそれは珍しい。
932いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 05:08 ID:???
というか、寧ろQD。
933いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 07:20 ID:82wImASh
>926

キーボードのタッチにまで言及してるのに、実物さわってないわけねぇだろうが。
お前、すげぇ脳内だな。まぁ2chにはありがちな奴だが。
これからはちゃんと記事読んでから発言した方がいいぞ。
バカだと思われるから(w
934いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 07:33 ID:???
皮肉か
935いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 08:34 ID:???
>>933

おまい、雑誌の原稿書いたことないだろw
936いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 09:14 ID:???
て言うか、あれだけココとリンクしてリアルタイムで修正加えてたらな、見てるのバレバレ。
本人がここに自作自演の書き込みしてると思われても仕方が無い。
キーボードタッチなんぞこのスレ見たり、適当なでっち上げでも何でも書けるわな。
937いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 09:18 ID:???
まぁ、未だに左右ダブルPCカードスロット搭載なわけだがw
ttp://www.zdnet.co.jp/products/0310/28/rj00_looxt703.html




早く修正しようよw
938いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 11:21 ID:???
まあ、これだけみごとにわかりやすく
荒らされるとこれから河野氏が書く記事を
喜んで粘着してあげたいわ
少しでも間違った内容や誤字脱字が
あれば否定的な内容で毎回投書
なんてす・て・き?かしらw

と書いてみる テスト
私はそんなことしないですよ ええ!
他の人はしらないけどw
939いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 12:25 ID:???
どういう事だ! FDDが消えたぞ!!w
940いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 16:15 ID:???
>>938
マジファンキモイ(w
自分の買ったものに(wちょっとでも(w否定(w的な意見出されると
自作自演決めつけかよ(w

と書いてみるテスト。
941いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 16:31 ID:B6ay1Rlc
>>938
お前の文章気持ち悪い。
942いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 16:48 ID:???
>>940-941
自作自演するなら”時間を開けて書く”と言う事も憶えましょう。
別に液晶のテカリが駄目なのは否定してないよ。それが好きって人もいるだろうしさ。
ただ>>915の通り、否定しかしてないんじゃただのダメレポ。
943いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 19:20 ID:nbLIQo+H
質問('∇')ノ
ソニーのバイオPCV-W101A
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-W101A/lineup.html
T50Eはどっちが早い?
売って買え変えよう思ってね。
944いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 19:23 ID:N2qi+rHp
945いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 20:05 ID:gj+vfNEu
>否定しかしてないんじゃただのダメレポ。

お前はメーカーから金もらって褒めちぎるだけの提灯記事を読んで
「ボクの買ったモバイルは世界一だ!」と信じ込んでろ。
946いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 20:16 ID:mbcx8HfD
いい所も悪いところも評価して、初めて評論は成り立つもんじゃないのかね?
947いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 20:39 ID:gj+vfNEu
モバイルに不向きなテカテカ液晶を
「とてつもなく美しい液晶だ」
と褒めちぎれというのか?
それでいったいなにが成り立つというんだ?
948いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 20:59 ID:???
>947
 自 己 満 足 ! ! !
幸せな気分に浸れるだけお得だZO!
949いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 21:05 ID:???
すでに>>946が答えを出してくれているんだが。
>>947の様にバランス感覚のないやつはどこに行っても駄目なやつ。
しかし、反応している部分>ダメレポ
て言うことで、ますます本人疑惑が高まりました。
950いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 21:13 ID:gj+vfNEu
>949

自分のマシンがけなされると我慢できない奴。

バランス感覚がないのは果たしてどっちかねぇ。
951いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 21:53 ID:???
>>950
IDを隠しての自作自演はあきらめましたか?
なぜか私がユーザーと言う事になってるようですが、私はLOOX購入検討中の身です。
批判されるのが嫌なら評価レポートの仕事なんて辞めてしまいなさい。
952いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 21:59 ID:???
この馬鹿本当にレビューの筆者が書き込んでると思ってるのか?
953いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 22:01 ID:gj+vfNEu
>IDを隠しての自作自演はあきらめましたか?

すげぇ脳内君だな。
周りが全部敵に見えてないか?
954いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 22:02 ID:gj+vfNEu
>953

ほんとだね何でもかんでも自作自演って、こういう脳内怖いよね。怖い怖い。
955953:03/10/31 22:03 ID:gj+vfNEu
>954

まったくだぜベイベェ〜
956いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 22:06 ID:???
IDを晒しての自作自演もどうかと思います
957いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 23:17 ID:???
たかだかレビュー如きでここまで荒れるとは・・・
嘆かわしい おまいらマターリ汁!!
958 :03/10/31 23:31 ID:???
新着レス数が延びてるから何事かと思ってきてみたら
なんだこりゃ。。。
959いつでもどこでも名無しさん:03/11/01 00:16 ID:???
つーか、次スレの季節ですな・・・
( ´ρ`)旦~
960いつでもどこでも名無しさん:03/11/01 02:14 ID:???
>>953-955
爆笑しちゃったじゃないかこんちくしょう
961いつでもどこでも名無しさん:03/11/01 03:32 ID:iKGobaRJ
>>953=954=955
イタタタタタタタ・・・・。
962いつでもどこでも名無しさん:03/11/01 06:34 ID:???
だが、それがイイ!!
963いつでもどこでも名無しさん:03/11/01 13:53 ID:???
T70E注文しちゃったYO!
MC30のリプレイスなので毎日持ち歩く予定。
河野タン&gj+vfNEuがケチョンケチョン云うテカテカ液晶が使えるかどうか
身をもって検証するよん
964いつでもどこでも名無しさん:03/11/01 15:14 ID:???
>961の方が実は
イタタタタタタタ・・・・。
965いつでもどこでも名無しさん:03/11/01 15:18 ID:???
やはりセントリーノLOOX派はお行儀がわるいね
966いつでもどこでも名無しさん:03/11/01 20:11 ID:???
>964の方が確実に
イタタタタタタタ・・・・。


967いつでもどこでも名無しさん:03/11/01 22:37 ID:???
>966は最強に
アイタタタタタタタ・・・・。
968いつでもどこでも名無しさん:03/11/01 23:06 ID:???
無線LANをOFFにしておくとバッテリー凄くもつんだね
969いつでもどこでも名無しさん:03/11/01 23:16 ID:???
>>1-96
ふー、全部俺の自作自演だったわけだが、結構疲れるね。あと誰かヨロシク。
970いつでもどこでも名無しさん:03/11/01 23:22 ID:aOC8wOcY
おまい達、もちつけ!!
もう少しで次スレなんだから気持ちよく以降出来るように
とりあえずマターリ逝こうぜ!
メモリはやっぱ512ないときついね。
σ(゚∀゚ オレ!!はスワップ地獄ですが皆さんどーですか?256の人たち。
どうやって切り抜けてます?
971いつでもどこでも名無しさん:03/11/01 23:25 ID:???
>970
さほどスワップがひどいとは思わない(終了時はひどいかな)んだが・・・
972いつでもどこでも名無しさん:03/11/01 23:58 ID:aOC8wOcY
>271
漏れは気になる。メモリ( ゚д゚)ホスィ…
あとノートにはどんなソフトいれてまつか?
973いつでもどこでも名無しさん:03/11/02 00:03 ID:???
>>968
サブバッテリーありで無線LAN使ってて8時間くらいだった
OSがLinuxだから参考にならんかもしれんが
974いつでもどこでも名無しさん:03/11/02 00:17 ID:???
買ってすぐメモリは差し換えたが1だな
2ないともったいないね
975いつでもどこでも名無しさん:03/11/02 01:19 ID:LWjcJyrX
>>973
Linuxはどれ入れてまつか?
kondaraかsolarisかFreeBSDを検討しています。
ハードウェアは対応してますか?
976いつでもどこでも名無しさん:03/11/02 01:37 ID:???
>>975
スレ違いだから簡単に説明すると、Gentoo Linuxでモデム以外は正常動作。
ただし、Xは1280x768出すには今の所Accelerated-X使わないとダメ。無線
LANもカーネル標準じゃなくてDriverLoaderっていうやつ使わないと動かな
い。どっちも時間が解決してくれるっぽいけど。
977いつでもどこでも名無しさん:03/11/02 01:45 ID:???
>>975
http://www.fmworld.net/biz/fmv/annc/linux/03_Summer/biblo_looxt.html
ここもみときな。基本的には>>976の認識どおり、チップセット対応はたぶん
もうすぐ?Centrinoに対応しないはずないので、問題なかろう。
あと、別にスレ違いではないと思う。
978いつでもどこでも名無しさん:03/11/02 01:52 ID:???
FreeBSDはLinuxではな(ry
979いつでもどこでも名無しさん:03/11/02 01:53 ID:???
それを言ったらsolarisも(ry
980いつでもどこでも名無しさん:03/11/02 03:15 ID:???
Kondaraも終ったディストリ
981いつでもどこでも名無しさん:03/11/02 04:42 ID:LWjcJyrX
UNIX系初心者なもんですんません。

なるへそ。HDDいぱーいなので一度挑戦してみます。
982いつでもどこでも名無しさん:03/11/02 20:57 ID:???
次スレ準備
983いつでもどこでも名無しさん:03/11/02 23:02 ID:d7qXL87i
もう一回聞くぞ
ソニーのバイオPCV-W101Aと
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-W101A/lineup.html
T50Eはどっちが早い?
売って買え変えよう思ってね。
984いつでもどこでも名無しさん:03/11/02 23:41 ID:???
買え買え
985いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 00:20 ID:8tiCbiSq
欲しいけど、あのスピーカーが気になる。
ゴミやホコリが沢山入り込みやすそう。
986いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 01:01 ID:???
>>985
カバーかける これ最強
987いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 03:05 ID:???
>939
ユハ・カンクネンが早いんじゃないかな
988いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 13:03 ID:eDzkCtp1
>987
 いやいや、アリ・バタネンだよ
989いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 13:03 ID:FQtLh/io
黒いやつって塗装とかどうなってるの?
剥げたりしないですか?
990いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 15:39 ID:???
>>989
自分で剥げてるのに気が付いたときは、もう手遅れだからな。
俺の場合、ある時、頭のてっぺんだけ風が涼しい気がしたけど、
気のせいだと思ってたんだよね。でも、だんだん嫌な予感がして
合わせ鏡してみたらハッキリわかるくらい薄くなってた。
他人に聞いたら、前からなんとなく気づいてたらしいんだけど、
ハッキリとは言わないんだよね。で、気づいたときはすでに手遅れ。

お前も気をつけろよ!
991989:03/11/03 18:26 ID:???
T9/80Wを1年近く使っていますが、
本体右側のPCカード入れの下シルバーが剥げてしまっています
ちなみに本体裏面の緩衝用?のシートも少し捲れています
T70Eを購入予定なのですが、
あのようなピアノ調の塗装は珍しいと思い、
実際そのピアノ調の塗装が剥げるような素材なのかどうか知りたかったのですが・・・

たしか旧モデルのT90なんかもおなじピアノ調だと思いますが、
発売後早く購入された方、その後塗装面でなにか変化はありますか?
992いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 19:19 ID:cToxQ/zj
>>991
T90Dユーザーです。
塗装面に関してですが、塗装が剥げるような素材ではないと思うのですが、
細かな傷が付きやすいです。しかも強く傷が付いた所は灰色に剥げています。
とは言っても他のPCよりは断然剥げ率が低いと勝手に解釈しています。
T70E是非おすすめです!俺もT70E( ゚д゚)ホスィ…うらやますぃー
993いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 19:33 ID:???
>>992
レスありがとうございます
お店ではメーカー関係無しにモバイルタイプのPCが取り寄せ扱いなのか
実物を見たことがなく、カタログなどの写真を見た感じ、
これまでのものとは素材が違う感じがしたのですが、やはり塗装が剥げ難いのですね
994いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 21:43 ID:???
おまいらちょっとは空気読んで次スレ立てろや
995いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 23:12 ID:???
BIOSの起動時のパスワードって入力しなくても簡単に起動できるね
まずくね?
996いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 23:38 ID:ybQojXwU
■ご注文内容
商品名 FMV−BIBLO LOOX T70EN
    (本商品のご指定スペックは以下のとおりです)
     Microsoft(R) Windows(R) XP Home
     超低電圧版PentiumM−1GHz
     本体色(オーシャンブラック)
     スタンダードセット
     標準256MB(SDRAM)を512MB(SDRAM)に交換
     60GBハードディスク
     DVDマルチドライブ
     初回お問い合わせより有料(1件2,000円)
    数  量: 1
    金  額: 207,200 円
997いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 02:28 ID:???
1000取るなら今のうち。
998いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 02:31 ID:???
タッチパッドの殺し方、
誰か教えてー!
Fnで切っても、電源入れ直すと復活するー。
999いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 02:32 ID:???
もう寝るぽ
千!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。