その名はsigmarion vol.24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
質問の前にまず検索を…
[Google] http://www.google.com/
*テンプレは>>2-11あたり

【前スレ】
その名はsigmarion vol.23
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053661702/
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 21:56 ID:???
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 21:56 ID:???
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 21:57 ID:???
【情報サイト】
WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/ceTop.asp
Pocket Vector
http://pocket.vector.co.jp/
Sigmarion2 FAQ Page
http://www.geocities.jp/neue_mode/index.html
http://www.interq.or.jp/earth/tanpopo/sig/menu.htm
シグマリオン2でUSB接続あれこれ
http://nariten.cool.ne.jp/usbsig2/
■ソフトウェアは
SigはH/PCPro,CE2.11,MIPS
Sig2はH/PC2000,CE3.0,MIPS用が動きます。
PPC用やCE2.11以前用のものも一部動きます。
8いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 21:58 ID:???
FAQ
Q:AU携帯使えるの?
A:PCカードで使えます。
Q:右クリックどうやんの?
A:Alt+タップ
Q:アクロバットリーダー使えるの?
A:PPC版がつかえます。
Q:拡張性はどうよ?
A:CFスロット×1、赤外線ポート、DoCoMo携帯用ポート
シリアル(特殊コネクタ)、FOMA用ポート。
がんがれば一部のUSB機器が使えます。
Q:USBケーブルはWindows2000/XPじゃ使えないの?
A:IODATAのUSB-RSAQ2用のドライバを入れれば使えます。
WinXPの場合はProlific TechnologyのPL-2303を使います。
参考:ttp://www.interq.or.jp/earth/tanpopo/sig/
9いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 21:59 ID:???
Hikky(CE用2chブラウザ)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6987/hikky.html
ぽけギコ(CE用2chブラウザ)
http://homepage2.nifty.com/qta/pgiko
2+(CE用2chブラウザ)
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/2plus.html
saitama(CE用2chブラウザ)
http://urawa.cool.ne.jp/saitamasaitama/index.html
AirKeeperCE(AirH"のレスポンスを良くする)
http://www.h5.dion.ne.jp/~i27mk2/
ftxBrowser(H/PC2000用タブブラウザ)
http://www.af.wakwak.com/~ftoshi/software.html
mani's messenger(MSNメッセンジャークローン)
http://homepage2.nifty.com/mani/pocketpc.htm
Sort Favorites (IEの「お気に入り」を名前順にソート)
http://www.h2.dion.ne.jp/~rbc-soft/
10いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 21:59 ID:???
QMAIL 2.0(メールソフト、受信トレイ/MPメールのアドレスがそのまま使える)
http://home.att.ne.jp/omega/snak/
MyTools (時間、日付、メモリ、バッテリを一つのアイコンでタクストレイに表示。他に色々機能)
http://www.micro-cheng.com/products/mytools.html
UltraG (写真・画像のリサイズ・加工に)
http://pc2.m1-unet.ocn.ne.jp/
SmallTweak(レジストリを弄らずに設定を変えられる)
http://tillanosoft.com/ce/stweakj.html
nPOP(メーラー)
http://www.nakka.com/soft/npop/
11いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 22:00 ID:???
12いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 22:01 ID:???
【Tips】※実行する場合は自己責任で
ATOK高速化
シグマリオン2の場合
1.\カスタム メモリ\ATOK Pocketフォルダ内のATOKP.DICを、
メインメモリ上のフォルダにコピーする(Windows、Program Files、My Documents等)
2.ATOKのプロパティで、辞書・学習のタブから、システム辞書をコピー先のファイルに変える。
初代シグマリオンの場合
1.Windowsフォルダ内にあるATOKP.DICを、別の場所にコピーする(CFカードでもよい)
2.シグマリオン2と同じ手順で。

※IMEも同じ手順で高速化が可能らしい
13いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 22:02 ID:???
◇改造系

USBケーブル自作
http://www.angelfire.com/biz3/binzi/sigusb.htm
ヒンジ部補強、分解
http://to-rinuke.hp.infoseek.co.jp/sigma/index.html
USB変換&FOMAコネクタ自作、リモコン、AirH"ケーブル
http://www.ne.jp/asahi/hey.to/expo/
USBメモリ内蔵
http://e-100rs-web.hp.infoseek.co.jp/
1414:03/06/29 22:10 ID:???
いい感じだな。
15いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 22:11 ID:???
>>2-6
なぜクリエ?
16いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 22:55 ID:???
質問です。
カシオペアA-60(CE2.0)のアドレス帳を、Sigmarion2に
母艦なしで引き継ぐことは可能でしょうか?
17いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 23:05 ID:???
>>1
乙カレー
18いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 23:22 ID:???
CLIE?
19973 ◆2DX.V/XDgQ :03/06/29 23:25 ID:???
1さんお疲れさま

シグマリオン2を使っているんですが

MIPSをダウンロードしてインストールして
XacRett for WindowsCEを立ち上げようとしたら

アプリケーションを実行してからファイルを開いてください
ってなりました(泣)
違うやつをDLしたほうが良いですか?

みなさん、よろしくお願いします
20いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 23:48 ID:???
シグマリオン2捨てた方がいいよ。
21973 ◆2DX.V/XDgQ :03/06/29 23:52 ID:???
それはちょっと……
22いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 00:21 ID:???
マジ質問なんですが…
ここはネタスレですか?本スレですか?
23いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 01:37 ID:???
しぐまりおん3でもPocket TeraTermはつかえるんですか?
24いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 01:49 ID:???
すまんスレ違いだた
使えないんだね、鬱
25いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 02:25 ID:???
>22

>2 >4 >6 にCLIE厨が勝手に貼り付けたようだね。
>3 と >5 はまともだから、変なのはスルーの方向で本スレとするに1票
26いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 08:50 ID:???
>>25=2=6=Sigユーザーの敵意をCLIEに持って行きたい奴
27いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 09:05 ID:???
CLIEなんて最初から競合相手でもないだろ
28いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 10:28 ID:???
>>27
荒らしにとっちゃそういう細かいことは関係ないからさ。
最近モバ板にいる荒らしは機種間で喧嘩させようとして
必死すぎて藁える。
29PUU:03/06/30 12:23 ID:???
午前0:00に電源ONする問題は原因不明のままのようだが
タイマー系の設定を全てOFFにしたら、その怪奇現象がなくなった
のに最近復活しました。
でのその原因は恐らくだが
「0:00をまたぐ予定を作成した」
のような気がした。つまり日付をまたぐ予定に反応して電源が入るの
ではと・・・・。現在、色々な設定で試しはいますが、ネタの少ない昨今
少しでもおまいらのの役に立てればとおもいまつ。
もし、既出で全国4500万人のシグユーザーが全員知ってるネタなら
スマソm(_ _)m
30いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 12:30 ID:???
>>29
結局、この現象ってOSのバグってことになってるんじゃなかった?

うちのシグ2は日曜日の午前0:00に電源が入るようだ。
先日、夜中に偶然立ち上がる瞬間をみてなんか怖かったよ。

31いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 12:33 ID:???
>>29
あのなー。
そんな1年以上前から既出なネタ今頃されても困るんだけど。
しかもsigsleepなんていう回避用の専用アプリまであるっつーのに。
一体どこを調べてきたんだお前は。
32いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 12:57 ID:???
>>31
まあまあ、そんな風に言わずにさ、もう少し優しい言い方をしようよ。
最近買った人もいるだろうし、「過去スレ見れば」っていっても、過去
スレもたくさんあるんだし、どれを見たらいいか、分かりにくいところも
あるよね。
せめて、「どの過去スレの何番のレスを見てから、それでも分からなければ
質問しなさい」ぐらい言ってからにしなよ。

33いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 14:58 ID:???
MSも認めているバグ
sigsleepいれとけば安心。
34いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 19:10 ID:???
うちはゲニヲもiPAQもシグマリも0時になったら一斉に電源が入りますが何か?
35いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 00:09 ID:???
うちなんかとうとうデスクトップPCが0:00に電源入った……ガクガク
36いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 02:49 ID:???
>>35
つまんねえネタはヤメトケ、見苦しいだけだ。
自分でタイマーセットしてるとかそんなんだろ。
37いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 03:55 ID:???
38PUU:03/07/01 12:10 ID:???
>>31
厨房のネタっぽく聞こえたとしたらスマソ

かなり以前から既出のテーマでSigSleepなんか
の対策ソフトもある事は知っていまつ。
ただ、バグの発生原因をはっきり確定できれ
ば、わざわざアプリ常駐させてリソースを
消費させなくても、入力の工夫で回避できる
のではと思った次第です。

ちなみに、うちのシグは問題になった予定データ
を削除したら以後、現象は発生しておりませんので、
対策ソフトの常駐はしてません。

おまいらの色々なご意見から判断すると、完結
した話題であり、以降検討と余地はないようで
すので、板汚しとなっただけみたいでスマソ。
逝って参りますです。
39いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 13:02 ID:???
>>38

sigsleep、ソースをいじれば、常駐させなくても 0:00 起動の監視は可能なんだけどね。
40いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 16:31 ID:???
前スレの >>967についてですが

>書いた本人だけど、レスするね。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/
↑のApplicationKey Extension toolと
http://www.wince.ne.jp/soft2002/Detail.asp?D=0&S=1&R=1&Key=Telios&CE=0&Type=0&F=0&P=2&PID=1451
↑のアプリ起動キー編集ツール
この2つを組み合わせることで、A1〜A10でアプリを一発起動できる。
ちゃんと設定すれば、漢字入力OFFの時だけアプリ起動に使えるようにもできるので、
漢字入力との併用でも害はないよ。


これでWIN+Aとかでアプリを起動することはできたんですが
A1〜A10に設定する方法をどなたか教えて下さい。
もう1時間ほどいじってますがA1に設定できない(涙)。
pplicationKey Extension toolの「いつでも」にもチェック入れてから
アプリ起動キー編集ツールでいいんですよね?
スレ違いかもしれませんがお願いします。


41開発中:03/07/01 18:40 ID:???
H/PCのwindowsメニューを改造するソフトを現在開発中です。
まだまだ不具合も多いですが、来月くらいを目処に頑張ってます。
(ショートカットでソフトの起動が可能なソフト)

メニューソフトに何を期待しますか?
42いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 18:43 ID:JRSbU3BT
Amazon.co.jp で PDA なんかも扱いだしたみたいで、覗いてみたんだが…
なんでシグ3よりシグ2のほうが高いんだよw
43いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 18:53 ID:???
>>42
普通じゃん。AirH"が使えないんだから当たり前。
44いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 18:55 ID:???
>>43
でも、●▲とセットで激安になると言う罠
45いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 19:37 ID:???
>>41
早い話がランチャ?
46いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 00:49 ID:???
シグ2用のバッテリ売ってるところどなたか知りませんか…
47いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 00:55 ID:???
>>46
ドコモショップを探せばあるかもしれないが
通販ではIKE SHOPで白だけだが売っている
48いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 01:08 ID:???
チョトしつもーん
Sig2を充電しようとしたらバッテリが減っているのにも関わらずアダプタを繋げるとアダプタ駆動モード(LEDが緑でバッテリに充電していない)になって充電が出来ません。
OS上ではバッテリの認識も出来るしバッテリ駆動もOKなのですがアダプタを繋いでも充電してくれないので外へ持ち出せません(((゚д゚;)))ガクガクブルブル
他にもこういう症状になった人って居ますか?
もしくは、何か直す方法ってありますか?
49前スレ966:03/07/02 07:56 ID:VQ22LVHa
>>40
前スレ966で967さんにお世話になったんで、ここで感謝の還元をば。

ApplicationKeyは「いつでも」でなくても「日本語入力以外」にチェックして
おけばOK。あと設定ウィンドウは閉じちゃうとアプリ常駐しなくなるんで。
別の場所クリックしてウィンドウを消す。するとメニューバーの所にアイコン
が出る。←このアイコンが出てないとA6がアプリキーになってないから
以下の操作しても動きません。

ApplicationLauncherで例えばA6にアプリを設定するときは
Yとか書いてあるキー選択ウィンドウでC6を選択
C6に例えばエクスプローラを設定するときは
右ウインドウに40C6: \Windows\iexplore.lnk
と出る。当然最後にSetKeyオスですよ。

ApplicationLauncherはリソースかなにかをいじるソフトらしいのでいっぺん
設定しちゃえばあとはアプリ消しちゃってもOKdesu.

以上でA6一発エクスプローラ。馬ー。
50いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 08:02 ID:???
>>48
純正以外のACアダプタ使うとそういう感じになったことあるよ。
純正使ってる?
5140:03/07/02 10:07 ID:???
>>49
おお、できました!
ありがとうございます。C6がA6だったんですね。
これでさらに快適なシグ2生活が送れます。

御礼にここの掲示板でぷよぷよが・・・・
http://www.pda.pos.to/hpc2000/bbs/cf.cgi?mode=all&namber=5750&rev=0
52いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 11:30 ID:ToYtGR6D
>>47

イケのページにはもうシグマリオン関係、ないみたいです…(´・ω・`)ショボーン
53いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 14:39 ID:???
ぷよぷよ(・∀・)イイ!!
>>51
ありがとう
54いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 16:22 ID:???
sig2があるのに未だにsig1ばっかり使ってる。
sig1のヒンジが壊れてるので売るに売れないっていうのもあるんだけど。
sig1→sig2→sig3って移ってる人も多いと思うんだけど、
古いsigはどうしてるの?やっぱり売却?
55いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 16:31 ID:???
ぷよぷよ
どこにあるの?
56いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 16:39 ID:???
おらもほすぃ〜
57いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 17:56 ID:???
>>55-56
BBSに書いてある通り。
DLする時のIDを変えろと。
これで分からなかった諦めて下さい。
58いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 18:14 ID:???
DLできたよぉ〜〜〜〜〜!

あんがと>>57
59いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 18:19 ID:???
ぷよぷよ(σ゚д゚)σゲッツ
60いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 18:54 ID:???
ワカラネーヨバカ
61いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 19:03 ID:???
掲示板のURLにソフトIDらしい番号あるよね。
その番号を他のソフトのリンク番号と変えれば幸せになるよ。
これで判らなければ(´Д⊂ モウダメポ
62いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 19:29 ID:???
>>60
まだまだ、だね!
6348:03/07/02 19:29 ID:???
>50
純正だけどだめぽです・゚・(ノД`)・゚・
64いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 21:04 ID:???
>62
デキタゼ
メガネクン
65いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 21:42 ID:???
>61
ぶっちゃけ何番?
66いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 21:47 ID:???
3162
67(ToT):03/07/02 23:15 ID:???
>>66
サパーリわからん。
その番号をどう変えろと?

68いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 23:23 ID:???
ぶちゃけ





そろそろ
誰かURL晒せ
69いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 23:27 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
馬鹿ばっかりだな。
そんな貴方にヒントやるよ。
他のソフトをDLしてみろ。
どんなURLになるか見れ。
70いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 23:30 ID:???
ce fan以外でもあったね。同じやつが
71いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 23:38 ID:???
>>68
知ってるが
     ヤダ。

geocityに置いてあるファイルなど不正に決まっとるだろうが。
ちなみに俺は使ってない(っつうか興味ないだけだけど)
72いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 23:56 ID:???
>>69
それぞれの作者サイトに飛ぶだけ
ダウンロードしても作者サイトからURLになるだけ
しかも無関係な。

73いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 00:12 ID:???
もう諦めた。
要らない。

どうせ買い換えようか迷ってたとこ。
おとなしくシグ3買うよ。

74いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 00:50 ID:???
ぷよぷよ画面小さいよー
回転させるときに1回押したつもりが、2回転になるし…
75いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 01:01 ID:???
76いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 01:23 ID:???
>>75
やさしい奴だな
そのやさしさがオマエの弱点だ♪ (*´д`*)ハァハァ
77いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 02:44 ID:ljhchwu9
>>69
できたー
サンクスコ
78いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 03:18 ID:???
>>75
感謝!
79いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 04:45 ID:+3wOQAlB
>>75>>66
多謝!! ( ・ω・)ノ
80いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 09:33 ID:???
>75
感謝
81いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 13:01 ID:???
あ〜あ・・・
>>75 のお陰でつまらん!
82いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 16:54 ID:???
ぷよぷよはファイルがデカイからすぐ消しちゃったyo
83いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 18:39 ID:???
>>82
オレは残りメモリ22%→20%になっただけだけどね
84いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 20:06 ID:???
メモリ内蔵の改造してるの?
カスタムメモリではちとキツイっすわ。
85いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 22:10 ID:???
メモリ内蔵はsig2の基本だと思われ。



と、先週内蔵成功して有頂天の俺。
86いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 00:12 ID:???
く、くそー
時間が出来たらいつかやってやる〜
87いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 16:41 ID:???
カスタムメモリの張り替えって出来ないのかな?
88いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 16:56 ID:???
取り外し可能なメモリーカード
89いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 17:57 ID:???
感謝感謝ってあの程度も分からんのか.....
90いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 18:27 ID:???
cefanはほとんど使ったたことがない
91いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 23:14 ID:???
とうとう買いました!し、シシグマリオン2!!(遅っ!
ヤフオクにて新品を21000円で落札しました。
シグ1を3年使用してヒンジも生きていたのですが
先日、シグ2が届いた日に・・・ヒンジが壊れました。
なんかとっても、せつなくなってシグ1を修理しようと思っています。
壊れたシグ1を視界に入れつつ、色々とソフト入れたり設定したり
幸せな日々を送っています。
シグスレのfaqもとても参考にさせて頂いています。

と、前置きが長くなりましたが質問させてください。
シグ2のPIEにてネットしているときに砂時計表示がなかなか消えてくれない
現象が起きて困っています。
地球eマークは、消えるのですが・・・
さんざん既出かもしれませんが、どうかお力を貸して頂けませんか?


92いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 23:32 ID:???
画面を適当にタップすると消えることが多いみたいですよ。
93いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 23:35 ID:???
>91
ええとこまで読み込んだら中止ボタンを押して適当に画面をタップだな
PIEって重くて使いにくくない?俺は専らWorldTalkとftxBrowser使ってるよ
9491:03/07/04 23:43 ID:???
92さん
93さん
即レスありがとうございます。
画面タップで解決しました。(汗
私のシグ2がおかしいのかと心配しておりました。
幸せ♪
9591(追記):03/07/04 23:48 ID:???
新しいブラウザを導入してみます。
シグ1で導入できなかった二つのブラウザ・・・・あ〜〜〜楽しみです。
96いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 00:28 ID:???
>>95
なんか新鮮だな(w
がんがれ
97いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 09:59 ID:???
>>91
sig2は最初からヒンジ強化をおすすめする。
sig1で練習すれば簡単だよ。
壊れてからじゃ直すのがめんどくさくなる。
98いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 23:46 ID:???
「BatteryMonitor ver 0.0 build 107 」
http://pao-n.okiraku-pc.net/Softwares/BatteryMonitor/yes/

このソフトsig2で使えてるひといます?
dllもwindowsにいれてみたんですが「〜が見つかりません〜必要な・・・」となってしまいます。
シグ2では無理なんでしょうか?
99いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 00:23 ID:???
>>98
普通に使えている。
ちなみに使っているのは、HPC-MIPS-211版とMFCCE211.DLLです。
100いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 00:35 ID:???
100
101いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 01:46 ID:IY0ptXHG
>>99
あっ、よくみたらなぜかMIPS-200落としてる............
あぁさっそくイッテキマスありがとうございますた。
102いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 08:20 ID:???
CF型10MbpsLANカード安くなってるね〜。
某通販サイトで890円かよ。
俺1年前3500円位で買った気がする(((´・ω・`)…
103いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 11:38 ID:???
>>102
有線LANかな? 情報キボン
104いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 12:00 ID:???
もち有線です。
「現品限り」のサイトでELECOM(Laneed)商品売ってまつ。
それだけ買うと送料+消費税で1,670円ってお得感がなくなるんで(汗
他に何か購入するとき一緒に買うとお得ですね。
105いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 12:27 ID:???
>>104
よく見つけたねぇ。 情報ありがd!
ついつい注文しちまったよ っ´∀`)っ
106いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 16:48 ID:js1p8KCz
>>104

といっても、他にあのサイトでなにかおすすめのものってある?
何がなにやら、多すぎて俺にはわからん。

CF48Mならいいなと思ったけど、売り切れてるし。
107いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 20:52 ID:???
sig2を使い初めてまだ一ヶ月たってないのにバッテリーの減り方が激しく早い。
   
sig2+@freed1p、airkeeperなし、常駐ソフトはdstateとバッテリーモニターという状態で
2時間通信するとバッテリー残量の警告がでる。
新品ではあるものの在庫で眠っていた時間が長かったから既にへたってるのだろうか。
108いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 20:59 ID:???
>>107
画面明るくしてない?
暗くすると持ちが違うよ。
109いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 21:16 ID:???
>>108
確かに輝度は最高にしてた。
今度、暗くして試してみます。
110いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 21:18 ID:???
でも、バッテリーの警告が出てからかなり使えるんだよな。
過去スレにあった警告が出る残量をレジストリで書き換えてみたんだが、
いまいち分からないし。
111いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 21:26 ID:???
>>104

104 105さん
は何かと一緒に購入したの?
112いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 21:41 ID:???
>>109
cefanで連続通信7時間半ってのがあったよ。
113103 105:03/07/06 23:02 ID:???
>>111
うんにゃ、単品ですよ。
114104:03/07/06 23:05 ID:???
イエ・・アノ・・ソノ・・ダカラ・・サクネン・・3500エン・・ト・・カイテ・・・

(´・ω・`)ショボーン
115いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 23:55 ID:???
Nyditot Virtual Displayってcabでインストすると
インストはできるけど反応しないのですが、どなたかできた方いらっしゃいますか?
116いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 23:57 ID:???
>>114
元気だせ
差額は、ウマーの代償だよ。
漏れなんか、シグ2を今のシグ3並の値段で買ったんだから。
しかも、今のは中古の2代目で\20,000-
117いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 01:32 ID:???
>>115
スタート→設定→コントロール パネルで、コントロール パネルから実行すればオーケーのはず。
118いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 02:28 ID:???
シグ2売ってなんか後悔してきた。
シグ3買ったからなんだけど、airH”のメドは相変わらず立たないし、
使えないとは聞いていたけど圧倒不利移動はホントにダメダメなんだもんな。

やっぱシグ2+airH”の使い方が自分には一番合ってたような気がする。
3買った時は液晶の綺麗さと解像度の大きさにマジで感動したけど、やっぱし
微妙に大きいんだよな、、。
119いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 02:30 ID:???
>>118
Sig3→Sig2だと微妙にデブいよ。。。
120いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 02:42 ID:???
でも持ちやすくないですか?
3は薄いのはいいんだけど、でかいので持ち辛くて、、、
121いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 02:50 ID:???
>>120
持ち方の問題だとおもうけど。
手全体で鷲掴みにするなら、短辺がより短いSig2の方が多少持ちやすく、
長辺のどちらか(バッテリ側かその反対を握る持ち方ならむしろSig3の方が
持ちやすい、と思ってますが。いずれにせよ大差ないと思うけどなー。
122いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 14:25 ID:???
しばらく、旧リブレットに浮気してましたが、
このたびシグマリオン2とヨリを戻すことにしました。

ヨロぴこね。はぁと。
123いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 14:47 ID:???
このスレも寂れてきたなぁ
124いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 15:25 ID:???
やっぱゼロハリバッグからシグ1・2出てきたら「うわーゼロハリヲタかよこいつ」とか思われちゃいますかね
125いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 15:45 ID:???
>>124
この際、開き直って外側にシグ貼り付けるのが吉(基地?)
126いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 18:12 ID:wdOS53af
シグ2新参者です。キーの割当てを変更するにはどのファイルをいじれば良いのでしょうか? SmallTweakではIMEのオンオフやCTRL/CAPの入れかえしかできないようですが、行いたいのは「力タカナひらがな」をPageDown、「前候補変換」をPageUpへというものなのです。
シグ2のキーを設定するソフトがどっかにあったはず。(ド忘れスマソ)

シグは全機種共に、発売日と同時に買ったのだが!
値段の割に、シグ1は余りにも使えなさ過ぎ。
しかも、自社端末での不具合。PocketPCに毛が生えた程度の性能。

シグ3は、裏技を使わないとソフトすら使えなかった。
wzも役立たずのα版のみ、atokやexelもどきは導入するとモーサリするし。
目玉は液晶なのだが、サイズが小さくなって字も小さいし、肝心のピクセルブラウザが全然ダメダメ。
更に、IEは性能とは裏腹にモサーリし過ぎで、クロクうpすると快適かと思いきや各ソフトが突然落ちる。

やっぱり、シグ2が1番バランスがイクてコストパフォーマンスが良いよ。


これからシグ2を購入する人は
「神のdllの入手と、uk02ケーブルの入手」
そして、ヒンジがイカれる前にエポキシ系接着剤で補強シル。

128いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 20:43 ID:???
>>127
まあ、それでもも少し巧くやれば安定かつそこそこ快速になるんだがな>シグ3
裏技的テクニック駆使してやっと一人前ってのはイパーン的にはやはりなんだな(藁 

シグ2の神dllとヒンジ補強も裏技といえば裏技だが。。。特にヒンジ補強は 日曜大工のスキルが問われるとゆうか…(藁 ・
129115:03/07/07 22:42 ID:???
>>117
それで起動すると灰色の画面しかでないのですが・・
130いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 22:57 ID:???
ヒンジ補強やりたいんだけど文系素人には無理?
いじくりたいけどツメ折ってしまいそうだし、あー諦めます。
3年間使ってるガンメタがいつ逝ってしまうか
131いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 23:01 ID:???
それなりの用心深さがあれば出来るよ。
ここをこれ以上開いたら割れそうだとか、
ここが開かないのはどうしてだろう?みたいに考えられればね。
開かないのに頭きて無理やりやって壊すタイプじゃなければ大丈夫。
132いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 00:28 ID:???
も  う  だ  め  ぽ  
133いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 00:30 ID:JGc9G3tV
やっぱり シグ2>シグ3 ですたい
134いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 00:57 ID:???
シグ3のクロックアップができるって事は
シグ2も出来るんですよね?
135いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 01:28 ID:???
>>130
ガンメタが3年前にあったか?
136いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 01:50 ID:???
>>129
ちゃんとNVD.CE300_MIPS.CABをインストールした?
137いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 02:33 ID:???
http://www.conduits.com/ce/spark/
 
これってsig2じゃ使えないの?
138いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 03:13 ID:???
>>137
使えるよ。
落としたファイルの拡張子をexeからzipに変えて、解凍してcabファイルを取りだしんさい。
ただしFLASHゲームはうごかないのが多いから、そんなに良くないよ。音もでないし。
139いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 09:34 ID:???
>135
二年目だな
140いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 12:15 ID:???
ソフトのアイコンを変更するソフト、或いは方法を知りませんか?
141いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 12:18 ID:???
>140
おれも知りたい
142137:03/07/08 12:30 ID:???
>>138
thx!!
143105:03/07/08 12:39 ID:???
今届きましたよん
144いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 13:36 ID:LM4ZCh2A
>>105

どう、使い心地は?
買ってよかった?

俺は、ほかのものと一緒に購入しようとしてるけど、
いいものがどれなのかわからないでいる。
でも105さんのように単品で買ってもいい気してきた。
145105:03/07/08 14:29 ID:???
>>144
NE2000互換なのでドライバいらず。 なので割といいんじゃないですかね。
CFの有線LANアダプタってそんなに種類も選べないようなので、持っていないなら一つくらい持っててもいいんじゃないかな。
かく言う自分も今まで通信手段が無かったんですが(´∀`;;)

ちなみにこの「LD-CF/T」は生産中止になっとるようです。
あと値段の小数点は切り捨てのようで、\1,669でした。

参考に画像のっけておきます。
http://php.adam.ne.jp/upload/img/038.jpg
http://php.adam.ne.jp/upload/img/039.jpg

//いきなりLANでActiveSyncできねぇえ つω`)読み直そう。。。
146いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 14:45 ID:???
>>129
ちなみにこれも使えるよ。回転だけだけど。
http://homepage1.nifty.com/timtim/cesoft/srotate/
147いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 15:35 ID:eQNrMORz
有楽町ビックカメラ。シグマリオン3って5万5千円もするの?
4月頃はもっと安かったような気がする…

買おうかなとおもってたのに、ちと高いです。

@freed+A4ノート。
148いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 16:21 ID:???
>>147
こらこら、シグマリオン3が発売されたのは、5月の終わりだよ。
ちなみに通販では、普通に44800で売られてるよ。
ドコモと契約したくないなら通販もいいかも。
自分も通販で買いました。
画面はすごく綺麗だよ。
149いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 17:24 ID:???
ageで書き込んでる上にカキコの内容が嘘混じりなので非常に釣りくさいが釣られてみるか。

>>147
ビックに限らず3カメはどこも発売開始後からそんなもんだ<価格。
最近ヨドバシはP-in Free1Pとのセットで49800だか47800だかにしてるみたいだけど。
150いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 17:30 ID:???
以前、ヒンジ修理の話題の時に名前が挙がっていた
「プラリペア」が見つからない・・。
エポキシパテという接着剤でも代替可能ですか?
151いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 18:46 ID:???
二液型エポキシ接着剤とか言う奴やな 
プラリペアはホームセンターでも置いてるトコ有るよ
152いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 19:27 ID:???
>>151
レスどうも。
近所のビッグサムやオリンピックを探しても
見つからなかったもので、、、。
なるほど、二液型のエポキシ接着剤で代替可能なんですね。
参考にさせて貰います。
153いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 19:28 ID:???
>>150
ネジまで形成できちゃうくらい硬くなるプラリペアが一番良いよ。
エポキシの二液タイプでも、
ちょっと柔らかいと固まってからも多少グラグラしちゃうから。
ちなみに俺の失敗例だ。
154いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 20:48 ID:???
>>152
接着剤のコーナーには置いてないかもね
通販でも買えるよ送料掛かるけど
155144:03/07/08 20:49 ID:LM4ZCh2A
>>105

これはADSL設定するときは、パソコンと同じようにすればいいの?
通信につかうというと、自宅のADSLでやるって事なんだよね?
156150:03/07/08 22:46 ID:???
色々とアドバイスどうもです。
ダイクマと島忠を探してなかったら
通販で購入しようと思います。
157105:03/07/08 23:08 ID:???
>>155
ん??
144さんはADSLなんだろうけど思うけど、おそらく今現在は
ルーター <-> LANケーブル <-> PC (LANボードとかLANカードとか、今回の例で言えばこのLANアダプタ)
だと思うべ。 まぁ、タダのNICですよ(´∀` )

もうスレ違いの領域なのでどーしてもわからんかったらgoogleで調べるか、メール晒すからそちらでもどぞー(´∀`)
158いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 23:42 ID:???
最後の希望nych
http://nych.info/

2ch naver(韓国) 提携問題
http://www.updown.org/toku/naver.htm

東京kittyアンテナ
http://ch.kitaguni.tv/u/310/
159いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 00:31 ID:???
>>146
バイク用品ショップにも売ってるよ。
160いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 04:17 ID:???
>>130
やってやろうか?
漏れも文系出身だが(藁

プラリペアは通販もしてくれるらしいぞ。って既出だな。スマソ
ttp://www.aikis.or.jp/~plapla80/
一番小さいサイズ(PL-16)でも4〜5台は修理できると思うが。
161いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 06:25 ID:???
162いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 12:23 ID:???
むしろ模型屋とか、そんなところにあるような飢餓>プラリペア
163いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 17:41 ID:SGNK2XHz
秋葉か新宿でUSBケーブル在庫ありそうなとこありますか?
164いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 18:08 ID:???
神dllって何ね?
165いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 18:08 ID:???
>>163
イケshopをあたってみな。
一ヶ月くらい前に10本くらいあったから
運が良ければまだ残ってるかも。
166いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 18:54 ID:725msIi+
>>165
ありがとー今から直行するにだ
167いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 20:47 ID:???
>>161
このソフト(?)は、どんなものなんでしょうか?
英語力ナッスィーing!!
168いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 21:11 ID:???
>>167
俺の勘では、、、と前置きをして。
母艦と同期するときにメールの添付ファイルが
(それとも添付フィル付きのメールか?)
消えるかもしれないみたいな事じゃないかな?
  
後は英語の得意な人の出現を待つ。
169いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 21:29 ID:???
Eメールに「親機PC用のショートカット」が添付されていて、
最新のOutstore.dllが親機にインストールされていない場合、
同期した際にその添付ファイルが削除されるという不具合を解消する。

ってことだと思う。間違ってたらごめん。
はたしてこれが必要なのかどうかはわからない・・・
170167:03/07/09 22:35 ID:???
>>168さん
>>169さん
レスthx
どうも、漏れには必要ない・・・。
でも、情報は嬉しいです。ありがとう♪

171いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 23:41 ID:???
>>163
ケーブルあった?
172いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 01:46 ID:???
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/nakanda/sigmarion2.html
大既出でしょうが昨日ココのHPを参考にヒンジ修理できました。
シグ1復活!!幸せ〜〜〜
と、シグ2+2+で書いてる。。
そうそう、私は歯科関係の仕事してるので
歯科用レジン(粉と液を混ぜるタイプ)で修理しました。
解体のポイントは、爪の位置に注意する事と
液晶と本体を繋ぐフレキシブルケーブル(ペラペラしてるやつ)を外す
プラスチック留め具でしょうかね。
最初、フレキシブルケーブルにプラスチック留め具が、くっついているものだと思って
いましたが、留め具とペラペラは別なんですね。(やると色々分かりました。)
あと、スピーカーの線も細いから要注意ですね。
シグ2も、いつ補修するかなぁ・・・壊れてからでいいか。(笑
これからチャレンジする方がんばって〜〜〜!!

それにしても、フレキシブルケーブルの隣の端子は何に使うものなのだろうか?
しかも、セロファンテープで止めてあるのには驚きました。(安っぽいよね)
173126:03/07/10 01:54 ID:z8jbVHoE
126

出遅れのイナカ者ですが、どなたか教えてやっちぁ頂けませんか?
174いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 02:42 ID:???
>>173
田舎にUターンしれ
175いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 05:17 ID:???
sig1とsig2を併用してて、たまにACアダプターを間違えちゃうんだけど大丈夫かな
アダプターを見ると
sig1は9V 1000mA、sig2は9V 1100mAみたいなんだけど刺し間違えても平気?
知識のない俺なんかが見るとsig2のACアダプターをsig1に刺すとバッテリーに
負担をかけて寿命を縮めるんじゃないかと心配になっちゃうんだけど。
176いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 08:05 ID:???
>>175
わざわざ容量を上げてくるのはsig1のアダプタでは問題があるから共用できないと考えるのが普通だな。
ただし、ギリギリの設計もしてこないだろうからまず大丈夫であろうという考えもある。
自己責任で使いなさい。
しかし、負担がかかるのはバッテリーよりもACアダプタのほうだろう。
177いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 10:05 ID:OGZpqCyY
126

>>174
無知は喋らなくてよろしい。ほら、ボーっと立ってないで着席。
178いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 10:09 ID:DZEv0BYW
>>171
ケーブルありました〜
家帰ってデジカメとかつながって感動です
ジョルナダ壊れてシグマリオンになったんですが
これから楽しみです
179いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 12:33 ID:???
リチウムイオン電池に、容量以上の負荷を掛けると、いつか爆発する可能性があるよ。
薬品による化学火傷で、細胞組織が死んでしまったら大変。
電池が膨らんで来たら、使用を止めた方がいいと思います。
(中で液体が蒸発して爆発寸前と思われ)
180いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 13:11 ID:???
>>179
リチウムイオン電池が本質的に危険なのは同意するが、
いま出荷されているセルで保護回路のついてないもの
なんてないでしょ。無闇に怖がらせてどうするよ。
181いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 15:34 ID:???
>>137のソフトってweb上のflashも見れるの?
182いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 17:13 ID:???
http://supertank.iodata.jp/products/et128m/
↑これってシグ2を改造するのにイイと思わない?
183いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 19:41 ID:???
>>177
田舎にUターンしれ
184いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 19:53 ID:???
Uターンンラッシュ!!
まだ、お盆じゃないよ〜〜〜
185いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 21:15 ID:???
こんなスレ出来ました。

PDAアクセサリー・周辺機器 動作確認・安売り情報
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057838712/
186いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 02:55 ID:???
>>182
これって全部金属筐体になってるから、逆に割りにくいと思われ。
割るとUSBコネクタまで影響しそうと思うのは漏れが素人だからか?

今までのUSBコネクタ+樹脂筐体タイプで世界最小クラスキボンヌ
187いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 19:26 ID:???
ガイシュツかもしれないが
IEのユーザーエ−ジェントを弄ったら
祖父のトップページに素直に飛べた。

ワールドトークはいくら弄っても駄目ですた。

188いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 22:12 ID:???
>>187
WorldTalkは前からちゃんと表示されますが?
189いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 22:59 ID:???
なんでsageてんの?
190いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 23:15 ID:???
>>189
マターリモードです。
大きなネタが有ったらアゲて下さい。

ちなみに、多分皆知ってると思うのでwinXP&IE6.0に偽装する方法は書きません。
希望者がいれば書くけど。
191いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 23:16 ID:???
>>190
ぉιぇτ下さい。
192いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 23:34 ID:???
>>190
ご教授ください。m(_ _)m
193いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 23:40 ID:???
>>190
弟子にしてくらはい!
194いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 23:44 ID:???
>>126

最近SLなんで遅れた。知障がわけのわかんないこと言ってすまんね。あれをシグユーザーとは思わんでくれ。regeditで currentUserのkeyboardLayoutあたりだと思われ。
195いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 01:46 ID:???
http://www.ask.ne.jp/~honion/soft/soft.html
マウスカーソルがっ!
既出か?
196いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 09:14 ID:???
うん。既出っす。
197いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 10:48 ID:???
昨日、シグ2キーボードに水をぶちまけてしまいますた。

とりあえずティッシュで拭いて、
いくつかのキーが反応しないので
画面にキーボード出してバックアップ。
キーボードはがしてチェック、
及びやばそうなキーは外して拭き拭き。

外したキーの復元はちょと面倒ですたが
とりあえず全てのキーが無事に反応してまつ。
ありありコーヒーでなくて良かった。
長く使ってあげないとな。
198いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 10:55 ID:WTGeyzH9
>>195
これ使えるの?しg2で
199いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 11:56 ID:???
>>198
MIPS用ダウソしてみてね♪
でも〜〜〜右クリックわからん。
200いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 12:32 ID:???
200
201いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 16:27 ID:???
>195
実際にマウスを繋いだ時にカーソルが出なきゃ意味ねぇ…ような気も
202いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 20:08 ID:???
2ちゃん専用にシグマリオンを買おうかと思ってるんですけど、シグマリオン1でも十分ですか?
203いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 20:28 ID:???
>>202
あなたが2ちゃんで行っている活動を列挙してください。
でないと、十分かどうかはわかりません。

ちなみに、読み流すだけなら十分だと思います。
204いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 20:38 ID:???
>>203

ほとんど読み流すだけで、たまに書き込みをするくらいです。
205いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 20:45 ID:???
>>204
だったら、203の言う通りシグ1でCE用の2chブラウザ使えば十分と思われ。
ログ残したいとか言い出すと、通信カード1枚しか刺さらないんで厳しいが。
206202=204:03/07/12 20:47 ID:???
レスありがとうございます。
207いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 21:20 ID:???
>190
つまようじ使うと読み込みがすごく重くならない?
208いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 00:30 ID:???
>>202
2は性能75%UPしてる。
1だとOSのバージョンが古いせいで、IEのバージョン等色々古い。
中古でも高々5千円も違わないんだから、悪いことは言わないから2買っておけ。
1で十分というのは大嘘。2と比べると遅くて使いモノにならない。
209いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 00:45 ID:???
今から買うならばあえて1を選ぶ理由というのは特にないよね。
わずかばかりの価格差に惑わされて1を買ったら後々面倒だと思うけど。
210いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 01:11 ID:???
突然ですが、
中古でシグ1が1万円で買えるって思うと、携帯電話の機種変が億劫になってきませんか?
シグ2でも1万〜2万台で買えるし・・・

用途・目的が違うって言ったらそれまでだけど、さぁ・・・
211いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 01:22 ID:???
ぺんいらず試したよ。
wincloseが使えなくなるのが辛いね。
sig2で本物のマウスが使えれば一番良いのに。
212いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 02:48 ID:???
通信時と非通信時ではタップ音とキー入力音のボリュームが違うんだけど
これって仕様ですかね?sig1ではこんな事なかったんだけど・・・。
ちなみに通信してない時の方がボリュームが大きい。
213いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 08:26 ID:???
ヒンジさえしっかりしてたら2欲しいんだけどな
ポケギコ用に
3使ってるけど何かいいんだよな2
214187:03/07/13 09:41 ID:???
■ユーザーエージェントの弄り方(自己責任でよろ)

レジストリエディッターで下記の順番で探して行き書き換えるだけ。
HKEY_LOCAL_MACHINE
 SOFTWERE
  Microsoft
   Windows
    CurrentVersion
     InternetSettings
      UserAgent

変更内容
Version4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
DefaultMozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
PlatformWin32

以上、何か間違いが有ったら訂正よろ。
215187:03/07/13 09:43 ID:FUl+hGe8
変更内容でスペースが消えたけど分かるよね(汗
216いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 10:00 ID:???
217いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 18:28 ID:???
今日、新宿にシグ2買いに行ったら売ってねーでやんの。
218いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 20:12 ID:???
>>217
ざまあみろ(´∀`)
219いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 21:08 ID:???
夏ですね〜(´∀`)
220いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 21:08 ID:???
夏ですね〜(´∀`)
221いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 21:10 ID:???
↓夏ネタをどーぞ
222いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 21:59 ID:???
うちのシルバーのシグ2が日焼けしてライトブラウンになりますた。
223いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 22:01 ID:???
マジで!?!
224いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 22:06 ID:CkGInV/+
おい
誰か驚くようなネタ持ってこいヤ
225202=204:03/07/13 22:14 ID:???
シグ1落札しますた
226いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 22:17 ID:???
>>225
シグ3落としました(ToT)
バラバラです。


また、よろしくお願いします(涙
227いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 00:25 ID:aquWtodT
また買っちまったよシグ2
どうもCEの方が便利なんだよなぁ

ってなわけで明日リナザウC750売っぱらいます
ついでにUSBケーブル探しに行こうっと
まだiイケショップにあるかなぁ
228いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 00:45 ID:???
>>227
もったいねぇ
どう見てもC750の方がいいだろう。
神のDLLを除けば、目を見張る機能なんかないぞ。
229いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 00:52 ID:???
シグ2なんだけど、本体が開いたり
閉まったりするのを防ぐツメが折れた・・・・・・
ショップに修理にだしたら時間と金がどれぐらいかかる?

あと、PCのTAにシグ2を接続してネットってできるの?
初心者でスマソ
230いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 01:30 ID:???
午前0:00の自動起動対策用ソフト、Sigmarion Sleeper がv0.92に。
http://www.asahi-net.or.jp/~vz4h-sruz/sigsleep/sigsleep.html

>環境により、起動時にアプリケーションエラーが発生する場合があったのを修正
231いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 02:14 ID:???
>>229
店によって対応が違うらしいよ
2〜3週間で、7〜8000円くらいするんだっけか?よく知らない。

けど、このスレのテンプレに改造・補強の手引きがあるから
自分で直す手もあるよ。
232いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 02:16 ID:???
あ、ヒンジ部分じゃなくてツメのことだったか。
231は無視してください。すまん。
233いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 02:57 ID:fCuBnS8p
シグ2どこにも売って無いね。ヒンジのせいで売る側もいやなんだろうか
234いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 03:10 ID:???
sig3が出るのか心配になって
買ってしまったんですが
これって売れるの?使ってないんだけど
(妹がメール用に使うかもしれないからと買ってしまったきり置いたきり)
自分も一台あるからいらんし。
235いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 03:22 ID:???
>>233
俺も、最近シグ2の存在知って買おうと思ってたのだがぜんぜん売ってねーよな
通販やオークションでも中古なのに2万近くするし、即効で売り切れる

すなおにDSか電気量販店で探すか、3万だしてottoで買うしかね〜のかな・・・
236いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 03:47 ID:nuAPHIcR
ジョルナダは余裕で売ってんだけどね。。微妙な値段なんだよな
237いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 03:53 ID:???
シグマリオンIIで、(電車内などでの)暇つぶし用に使っているゲーム(できればフリー)
をおしえてください。

vectorその他で探して、いくつか遊んでいますが、これは!といえるようなモノって
なかなかないんですよね。(あと、面白そうなのは、PPC用だったり)

スレ違い、と瞬殺されそうな予感。
238いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 06:27 ID:???
>>237
直接の答えではないが、暇つぶしにはポケピの方が向いてるよ。
239いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 09:32 ID:???
>>237
ぷよぷよ
240いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 11:06 ID:???
上海と四川省
241235:03/07/14 11:34 ID:???
近所のドコpに在庫と値段聞いてみたら数件が在庫無しで,ほとんどの店が3万9800円程度ですた

メモリ増設したりヒンジ直してから使いたいし,素直に中古を二万で買うか(鬱
242いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 11:53 ID:n8K8EZ/R
>237

箱入り娘
243いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 12:46 ID:???
>229,231
蓋の爪とヒンジは基本的に同じ部分、
つまり画面フレーム枠取っかえなので値段も同じくらいになるよ。
(ヒンジの場合は他に影響出てる事が多いから上がったりするけど)
フレームだけなら6000〜7000円くらいだと思う。
244いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 12:57 ID:???
俺がツメとヒンジの修理したときは4千円で10日くらいだったけどな。
少なくとも使いもしないのにもう1台買うよりはマシじゃないの?
245いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 13:49 ID:???
>>237

マリオカート

見られるとちと恥ずかしいが・・・・
246いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 13:51 ID:???
ゲームと言えば上海、四川省、ぷよぷよ、デフォで入ってるソリティア
箱入り娘ってどこにある?>>242
247いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 14:13 ID:n8K8EZ/R
248いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 14:19 ID:???
既出なら申し訳ないのですが
神DLL MSCでUSBメモリキー認識しないのってオレだけ?
GREENHOUSE GH-UFD128M R010/
249いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 14:20 ID:k8NA+8QJ
auの携帯とシグ2の接続の方法がいまいち分からない…

A5304Tなのだが、bluetooth対応機種でなければ接続できないのだろうか?
250126:03/07/14 14:25 ID:???
>>194
ありがとう。書き加えるんでしょうかね。試してみます。

>>183=184
イナ力は目黒。お盆じゃなくても月に1回は帰ってるよ。
251いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 15:49 ID:???
>>248
USB接続あれこれの掲示板にKKAだと認識しないとか情報があった。
252いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 16:06 ID:???
>>251
レスありがと、これKHAだった。
ちなみに、MSCでIBM32MBは認識してます、GREENHOUSE認識しないの何でだろ?
253246:03/07/14 19:45 ID:???
>>247
ありがとござ〜ます
254いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 22:54 ID:???
>>249
C413S ))) CF型Bluetoothカード - シグ2
A5304T等 - Bluetoothアダプタ ))) CF型Bluetoothカード - シグ2
A5304T等 - PCカード - PC→CF変換カード - シグ2
255229:03/07/14 23:43 ID:???
今日ショップに行ったら
「時間と金は分かりません」って言われた(´・ω・`)
あと、PCケーブルあるか聞いたら
「旧モデルなのでおとりよせに3週間・・・」とかいわれたんで
丁重にお断りしておいた。

ツメは諦めるとして、ヒンジは自力で補強するとして
接続ケーブルはどーしようかな・・・
接続だけならMC/PG-UK02でOKぽいけど、
シグのシリアルからTAに繋いでネットできるか試してみたいし
256いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 00:01 ID:???
ぷよぷよのボタン設定変えたいんだけど・・・
レジストリ見てもわからんぽ
257いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 02:12 ID:???
さいたまが完全にあぼーんしました。合掌。
テンプレから外さないといかんね。
258いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 04:57 ID:???
メモリ内蔵してる奴に聞きたいのだがオマイラの型番とメモリの機種教えてくらはい
それからスイッチor256MBのメモリ付けて成功ヤツいる?

例のノイズ現象についていろいろと検証したいので4649!!
259いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 07:46 ID:???
>>255
PCケーブルはヤフオクで自作物でも落とせば?
260いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 07:51 ID:???
>>258
KHA、バッファローの256MB内蔵、スイッチは無し。
無問題。
261いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 09:51 ID:???
>>257
googleのキャッシュで見たら作者はリナザウに行っちゃったみたいですね
262いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 11:13 ID:???
>>255
たぶん出来ない。モデム設定ファイル(CE用)がない。
アナログモデムでいくつか出来るものがあるらしい。
AtermRS-20経由で工夫すれば出来たことあり。
263山崎 渉:03/07/15 11:17 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
264いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 12:04 ID:???
>>251
俺、KKAだ・・・。
まだ、試してないけど使えないのかな。鬱。
265217:03/07/15 14:57 ID:???
結局2諦めて3買ったよ。

いやー。目が悪くなるなこれ。
266いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 15:29 ID:???
>>265
どっちが?2かよ3かよ、目が悪くなるの?
267いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 15:44 ID:???
↑文盲か??
268249:03/07/15 15:59 ID:K4vLKGQ4
>A5304T等 - Bluetoothアダプタ ))) CF型Bluetoothカード - シグ2
>A5304T等 - PCカード - PC→CF変換カード - シグ2

ありがとうございます。
どの選択が一番低コストで通信を行えますかね?

>Q:AU携帯使えるの?
>A:PCカードで使えます。

あと、PCカード経由の場合の何れの製品を使用すれば良いのでしょうか?
使用できる製品の一例を教えて頂けると助かります。
269いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 17:57 ID:???
Bluetoothアダプタ(C019NPK)は、2.5〜3万円。
CF型Bluetoothカードは、0.5〜1万円。
ってことで、Bluetoothにするなら3.5万ぐらい。


PCカードはauの「PacketOneカードS」とかが使えるけど
お店では手に入りにくいので、ヤフオクなんかで探すと良い。
まぁ2千円ぐらいかな?

PC→CF変換カードは↓のダイレクト通販で5千円ぐらい。
http://www.diatec.co.jp/news/ctop_pr/
270いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 18:38 ID:K4vLKGQ4
大変有用な情報ありがとうございます。

思ったより安いので、今月ミドルパックが余って仕方がないので買ってしまいそうです。

64kなんですね…。

例えば、FOMA端子→モバギUSB変換→
http://www.au.kddi.com/seihin/shuhenkiki/kiki/usb_cable_c.html
の形で

通信は可能でしょうか?
271249:03/07/15 18:39 ID:???
270は249ですm(_ _)m
272いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 19:00 ID:???
残念だけど、CE用のドライバがないものは
いくらUSB端子にケーブルでつなげてみても動かないよ。
273272:03/07/15 19:05 ID:???
ついでに言うと、シグ2のFOMA端子をUSBに変換するのは、
モバギじゃなくてポケギのUSBホストケーブルだよ。
274いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 02:31 ID:???
Flash Player 5 for Pocket PCってもうDL出来ないの?
MacromediaにはPocket PC 2002用しかないみたいなんだけど。
275いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 02:38 ID:???
>>274
ぐぐったら、海外のサイトに落ちてる。
いっとくけど、sig2では動かないよ。
IEがpluginで拡張できる作りになってないからな。
276いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 02:45 ID:???
>>275
レスthx!!
そっかぁ、使えないのか・・・残念。
277275:03/07/16 02:50 ID:???
>>276
というか、俺も試して駄目だたのさ(w
んで、いろいろ調べたらIE自体が別物だたと。
ちなみに、Macromedia製でないflashのやつなら、動くよ。
でも、flashの古いバージョンしか動かないから、あんま意味ないけど。
278いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 20:57 ID:???
今日、またシグマリ2が、逝った。
たちあがるけど、画面タップがきかなくって何もできない。
これで何度目だろう…泣

30分もかからずに復旧できるけどさ、なんかもう面倒になってきたよ…

みんなこんなもん?
それとも漏れだけ?
279いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 21:02 ID:???
>>278
喪前だけ。
どうせ、変なアプリいれてんだろ?
280いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 21:02 ID:???
>>278
君だけ。
ソフトがコンフリクトしてるんじゃないか?
281いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 21:09 ID:YCo6wkDM
>>279
>>280
レス サンクス。

うわー漏れだけ?
変かなー
常駐はSQとSigsleepと、アプリケーションキーのやつしかいれてないんだけどね。
あとはブラウザとQmail、テキストエディタとceFTPと画像ビューアくらいしか入れてないよ。
またいれなおしか、ウンザリだ。
282いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 21:23 ID:???
>>281
細かい状況がまるでわからんので、なんともいえない。
283いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 21:23 ID:???
>>281
意外とハード的要因だったりして。
CFメモリの相性とか。
284いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 21:39 ID:???
>>281 当たり前の事で申し訳ないが もし復旧ってのがリカバリしてるんだったら
リカバリすんじゃなくて普通にアプリを再インスコしたら?そして今度はレジストリのバックアップも忘れずにな…
285いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 21:39 ID:YCo6wkDM
>>283
CFメモリはささってなかったし、ほとんど使ってない。
逝く直前は、AH-N401Cを挿してた。

>>282

いつも特に何もしていないのにある日突然タップが効かなくなるんだ。
きちんと使っていたソフトも終了させてるし…。

症状のはじまりは、電源ボタンを押しても無反応。
→ リセットボタンを押す。
→ docomoロゴが一瞬見えて画面が暗転。
5秒後くらいにもっさりとデスクトップが現れる。
(SQ独自のデスクトップは切ってます)
でも、画面タップしても、キーボード打っても無反応。
→ リセットボタンを押す…
の永久ループに。

いちど、SQをはずしてみるよ。気に入ってるんだけどな。

漏れだけだってことは、いれてるソフトが悪いんだな、たぶん…。
286いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 21:41 ID:YCo6wkDM
>>284

サンクス!
そうか!そこに気がつかなかった、馬鹿だった。
頑張って漏れが逝って来ます…
287いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 21:42 ID:???
>>285
永久ループ...
その症状、シグスレの過去ログで昔みたな...
288いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 21:46 ID:???
>>286 陰ながら原因がハードじゃないことを祈っとくよ がんばれよ〜
289いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 22:38 ID:???
SQの新しいやつ、なんか俺のシグ2じゃ全くダメ。
だから422に戻した。422なら何も問題ない。
290いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 07:02 ID:???
内蔵メモリいっぱいになると>>285のような症状になるが・・・
291285:03/07/17 10:54 ID:???
>>289
>>290

マジですか。

メモリはデータ領域が残り2M位、プログラムのほうが13Mくらい残っていたと思う。
プログラムのほうにたくさんやれば快適に動くかと思って。

…この考えは逝ってよし。でしょうか。
292いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 11:21 ID:???
>>291
基本的に正しいよ。
ただ、2Mは少ないかも。一時ファイルを使うソフトもあるだろうし。
293291:03/07/17 11:41 ID:???
>>292
レスサンクス!

そっか、残り2Mは少ないのか…
4Mくらいは保つように割り当てて頑張ってみる。

おさわがせしました。
そして、マジに助言をありがとう。

294いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 17:18 ID:???
シグマリ入れるのに丁度いいバッグがなかなか見つからない〜!
昔の情報には載ってるものの、そのバッグは店で見かけなくなってたりするよぅ
295いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 19:25 ID:NFTjoLpY
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030719/etc_et128m.html

これで内蔵するの簡単になったかな?
296いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 21:47 ID:???
297いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 23:10 ID:???
>>294
サンワサプライのでいーじゃん。まだ売ってるしょ。
298いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 23:19 ID:nPn/Zu/G
もう
ネタも尽きてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ??
誰か燃料投下してけろ
299いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 23:44 ID:???
とっくに尽きてるだろ。
最近あったネタなんてあやしいぷよぷよだけじゃん。
300いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 23:47 ID:???
ぷよぷよはちょっと嬉しかったな。
301いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 23:48 ID:???
今更ぷよぷよシグ2でできてもなぁ、っていう。
エミュ動くし。
302いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 23:53 ID:???
エミュのぷよぷよって機能が少ないでしょ。
どのぷよぷよ?
303いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 23:56 ID:???
ここはテンプレが充実してるから、それだけでも存在価値がある。
急に分解する羽目になったりした時なんかは特に。
304いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 01:10 ID:???
>>303さ〜〜〜〜〜ん!
予言どおり分解するはめに・・・
先日sig1のヒンジを修理した私ですが、今日sig2のヒンジが逝きました。(・X・!
先月新品のsig2をヤフオクでGetしたばかりなのに・・・(使用一ヶ月しかたってない)
型番はKKAこれから修理に入ります。(苦笑

まるで修理屋さんだ。
305いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 01:24 ID:???
>>304
がんがれ!
306いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 01:59 ID:TqPIJ/e1
sig3激しく動きが遅くなるのですが、どうしてですか?
SDメモリ、まだ買ってないのですがいくつ位のを買ったらよいのか教えてください・
使うことは、予定表とoutlook、exくらいです。
307いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 02:02 ID:???
>>306
おまいにSDは必要なし。
308304:03/07/18 02:02 ID:???
>>305さん
がんがりました!
今、修理完了!!
sig1の予習が実り約45分で修理完了です。
(NECの修理工場に就職できるかな!?)
これからリストアしなければ・・・・。

sig2は、処理速度も向上したが、ヒンジ破壊回路もスピードうpしてて驚いた。(w
ドコモタイマーめっ!!(ムキーーー!!

309いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 02:05 ID:???
>>308
俺のヒンジ壊れたら送りつけるから、住所晒せ
310229:03/07/18 02:15 ID:???
漏れもヒンジ修理やった。
プラリペア見つかんなかったんで
エポキシ系強化接着剤(700円)って奴でやったけど
まぁ大丈夫っぽい。
311308:03/07/18 02:57 ID:???
>>309さん
こちら埼玉ですがよろしいでしょうか?
ホント修理してあげられるYO!!(w
リストアも無事完了!sig2解体して分かった事
スピーカーの線が無くなっていた。
あと、なんか微妙に変更点あったような??
速攻で治したからおぼえてない
あ〜なんでこんなに壊れやすいのだろうか・・・
設計ミスだよね〜〜sig3のヒンジは大丈夫なんでしょうかね?

312いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 06:36 ID:???
>>311
3のはいくらがこんがこんやっても緩くなりすらしません。カンペキデス
313いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 06:55 ID:???
>>312
ん?シグマリオンの鉄人で ひん曲がったって。
文章だけ読むと壮絶な壊れ方したらしい。
「腫れ物を触るように」丁寧に扱ってもだとさ。
http://www.pda.pos.to/hpc2000/bbs/cf.cgi?mode=all&namber=5801&rev=0
314いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:03 ID:???
>>313
あれは投稿者が投稿者だけに扱いが悪かったとしか思えないなぁ。
ちんぷんかんぷんなレスつけたり一部荒らしみたいな言動する香具師だし。
315いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:09 ID:???
>>314 禿同
自作自演な香具師だろ?メアドみりゃ、一発(w
痛いやつの発言を信じるなって
316いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:00 ID:???
こいつは思い込みが激しくて無限ループ
http://www.pda.pos.to/hpc2000/bbs/cf.cgi?mode=all&namber=5802&rev=0
一生やってろだ 
317いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 11:19 ID:uwL+fIEi
SONYがこういうモノを発表したね。デザインはイイと思うんだけど・・・
http://news.lycos.co.jp/topics/computer/sony.html?d=18impressp05&cat=14
318いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 11:20 ID:???
http://www.pda.pos.to/hpc2000/bbs/cf.cgi?mode=all&namber=5348&rev=0
この「大特価…」も同一人物(w
319いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 11:53 ID:???
そのサイトの管理人もSIGM∀NI∀って名なんだよな(w
320いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:25 ID:uwL+fIEi
>>317
ソニーがハンドヘルドに参入か!!
321いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:28 ID:???
ここでやる話題じゃないでしょ。競合するサイズでもないし。
322いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:29 ID:???
>>317=321
というか自演かよ。クリエヲタはこんなとこ荒らしてないで元の巣へ帰れ。
323いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:01 ID:???
     ≡  ∧_∧  ∧_∧
     ≡ (# ・3・)⊃ )Д`)
     ≡  /ニつ /⊂ ⊂/
324いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:09 ID:???
>>318を見て
flash player 4が動くのか、と思い
ググってみたけど見つからない。
どこか落とせるところをご存じの方はいらっしゃませんか?
325いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:16 ID:???
>>324
できなかったぞ!
326いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:59 ID:???
>>325
マジ?!
「みや」とかいう人が出来てるみたいだけど。
あと、PIEでは駄目だけど、ftxなら見れたとかいう書き込みも。
327いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:32 ID:???
>>326
シグ3の話だろ?
シグ2のIEはプラグインとか対応してないとおもうが。。
ftxも中身はIEだし。

それネタでなくてホントなのか?
俺も試してみるぞよ。
ちなみに、マクロメディアのflash4はググッたらロシアのサイトにあたよ。
328いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:44 ID:???
SIGM∀NI∀ = Si●mДrow

http://www.pda.pos.to/hpc2000/bbs/cf.cgi?mode=all&namber=5403&rev=0

http://www.pda.pos.to/hpc2000/bbs/cf.cgi?mode=all&namber=5447&rev=0
シグが×っこわれているひとのメアドに注目〜(w
329こんな感じみたいよ:03/07/18 14:51 ID:???
□投稿者/ みや
□投稿日/ 2003/05/07(Wed) 19:33:41
□URL/
MIPS用Flash Playerをインストール。?
Windowsフォルダに偽DLLを入れる←不要?
Flash3か4が使われているサイトをftxで開く。?
(゚Д゚)ウマー
ってことなんですけど…
実際、?最近のサイトはFlash5以上が多いのであまり実用には向きません。?
330いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:17 ID:???
SIGM∀NI∀ = Si●mДrow = ぷ○ぷ○を配布して神のツモリになってるヤシ
331いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:36 ID:???
>>328
>著作権の問題始めて聞きました。 報告ありがとうございました。

報告×
忠告○ だと思うんだけどね
332いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:57 ID:???
>326
そのカキコした本人です。
「pocketpc flash player 4.0 mips」でGoogle検索して
一番上のURL出る奴でいけると思われ。
でもこれマジで実用性ないぞ?.swf単独の再生も無理だった気がする。
333326:03/07/18 18:14 ID:???
>>332
ご本人ですか。
どうもです。
  
バージョンが古いのは分かってるんですが、
一度試してみたいもので。。。
  
アドバイスいただいた検索ワードですが、
topに出てくるサイトには最新版しかないみたいですね。
ロシアにあるみたいなので、
もう少し探してみます。
ところで、ロシアのドメインってruでしたっけ?
334いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:17 ID:???
>>333
あるじゃん、そのページに。ちゃんとみましょうね。
盲目ですか?
335332:03/07/18 18:34 ID:???
>333
上から2番目だったわ。サイト開かんでも直アド出てる。
336ご報告:03/07/18 21:31 ID:???
AH-H403Cですが、先ほどCFE-02より機種変更して来ました。
今年5月末購入のシグ3では、モデムとして認識はするものの通信設定しても動作はしませんでした。
337いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 21:35 ID:???
乙です。
338いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 23:05 ID:???
で、flash4は見れたの?
俺、母艦を持ってないんやけど
ネット喫茶に行けばインストール出来る?
339いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 23:12 ID:???
できなかないが…母艦なくても平気?
340338:03/07/18 23:24 ID:???
>>339
確かに不便はありますよ。
母艦がないとインストール出来ないソフトがあったりして。
341339:03/07/18 23:32 ID:???
ある意味カコイイ どうせなら母艦なしでがんがれ!
とりあえずCFかSDのFDアダプタもっといた方がいいかもな
342いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 23:34 ID:???
>>341
アドバイスどうも。
参考にさせて貰います。
343いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 00:23 ID:5KbCqU2S
厨房な質問誠にすみませんが
今度初めてPDAなるものを持たないと行けない仕事になったのですが
このsigmarion3を購入予定にしています。
メーカーサイトでスペックなどを見ていたのですが、
記録媒体のようなものが見あたりません。つまりHDDですね。
これには存在しないのですか?
344いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 00:34 ID:???
>>343
ここはsig1,2のスレだよ。
sig3のスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057690501/
で聞いた方がいいよ。

つか、記録媒体は32MBのRAMのみ。
CFとSDが使えるからフラッシュメモリ買えばそのぶん記憶できるよ。
345いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 00:39 ID:???
>>343
>記録媒体のようなものが見あたりません。つまりHDDですね。これには存在しないのですか?
 HDD限定でみれば確かにない。だが記憶媒体という面から見れば存在する。
 大雑把に言えば大概のPDAはRAMがパソコンのメモリーとHDDの二つの役割を同時にしている。
 ただしその領域は小さいので、コンパクトフラッシュなどに保存するのが一般的。
 ちなみに仕事内容がテキスト入力などの簡単な仕事なら大丈夫だが、動画の閲覧などノート
PCの変わりに使うつもりならもう一度考えなおすべし。
346いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 00:49 ID:???
>>343よ。君の理論だとデジカメはハードディスクがないので、画像が記録できないのだな??
347343:03/07/20 01:05 ID:???
なるほど、分かり易い解説有り難う御座います。
コンパクトフラッシュを別途買えば良いと言うことですね。
IE等が入っているみたいですが、HP見たときのキャッシュなどは
どうなるのかな、とずっと疑問に思っていたりしてました。
348いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 01:15 ID:???
>>347
ネットへはどうやって繋ぐのかね?
349いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 01:19 ID:???
>>374

あまり参考にならないかもしれないがまずはここを嫁yo
他にもシグ3に限らず他のWinCE機のレビューや記事もよく読んでおくといい 基本的に似ている部分もあるからな

GET Your CE!!「これからCEを買いたい人に」 ttp://www.wince.ne.jp/GetCE/

# ちなみにIEのキャッシュもRAMに保存しまつ
350いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 01:20 ID:???
>>348
(メーカーのスペックより)
コンパクトフラッシュ?カードスロット(Type II)×1
MMC?・SDメモリカードスロット(SDIO対応)×1
とあるので、CFのスロットに@Freed
SDスロットにメモリーカードでHDD代わり、でいいのではないでしょうか。
351349:03/07/20 01:20 ID:???
しもた
>>374じゃなくて>>347
352いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 08:28 ID:???
>>350
良くご存知で。
353sigmarow:03/07/20 15:42 ID:BDTdsL2a
ふざけんなよ。
偽者だ、sigmania・大特価は。
信じられねーなら、直接来い
354いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 16:03 ID:???
(゚д゚)ハァ?
355いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 17:17 ID:???
>>353
[5323]sigmarow = [5325]大特価のsigmarion2
何が偽者だって?同じ足跡つけてなに言ってんだか。
356シグマ郎:03/07/20 19:15 ID:3sGC65jW
偽りってこと。
最近増えてきてさ、困ってんだ。
357いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 19:33 ID:???
>>356
メアドまでかたられてあっちで何故、抗議しないの?

あの中のどれが本物?
358いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 21:42 ID:???
[5679] Re[8]: ぅらゃましぃ-

□投稿者/ sigmania
□投稿日/ 2003/06/05(Thu) 21:30:37
□URL/

だれかぁmobilecustomメールに添付してぇー
sigmarow@やほー.co.jp
お願いします!!

>>>>>この後に

□投稿者/ sigマニア
□投稿日/ 2003/06/07(Sat) 15:03:33
□URL/

○×様、 mobilecustom添付ありがとうございました。
今日CF買うので、 そこに入れ様と思うのですが。

>>>これって 君が受け取ったんじゃない?
因みに違法行為だから、これ。
359いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 21:46 ID:???
>>356は多重人格ってことでは…?

>最近増えてきてさ、困ってんだ。
360初心者:03/07/20 21:52 ID:???
activesyncの速度って19200から変えられますか?
361いつでも:03/07/20 22:05 ID:???
test
362本物です。:03/07/20 22:07 ID:S++ywLJM
しぐ3のは偽り
mobilecustomも偽り。
大特価も偽り。
シグ壊れも偽り。
一回しか行ってません。
PDFみれますか?の、大特価の後のが本物です。
363いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 22:10 ID:???
>>360
やってみれば? 繋がらなくなるから。
364いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 00:02 ID:???
>>363
うちのは115kで繋がってるが







PC側から接続かけないと繋がらないけど
365いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 00:48 ID:???
MC/PG-UK02 を先程ネット通販にて注文しました。(届くのが楽しみ)
皆さんは MC/PG-UK02 と何を接続するのが便利orベストだと思われますか?
CFカードリーダーなどもいいし
私は、内臓にも挑戦してみたいと思っています。
よろしければメーカーや型番など教えてもらえませんか?

『シグマリオンでUSB接続あれこれ』のサイトの更新がされてないようなので
新鮮な情報が欲しくて書き込みしました。

皆みたいに早く幸せになりたい・・・
366いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 01:42 ID:???
>336
レポありがと! AirH"つかえないうちはシグIII見送ります。残念...
367いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 08:21 ID:???
そもそもシグマ郎って
http://www.worpaholic.com/sigmare/
ここのシグマ郎かと思ったら別人だったという事実。
368いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 09:59 ID:???
>>365
USBメモリ内蔵するならそのケーブルいらないよ。
120GBとかのハードディスクつなぐのも豪快でいいかも。
369いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 12:25 ID:???
>>368
メモリ内蔵しても、そのメモリに外からアクセスするために必要。
sig2内部の処理が遅いからね。
370いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 16:43 ID:???
>>362
その主張、ここでやるのは間違っている。
本家BBSでちゃんとその旨を言って管理人に削除願いなどを出すべき。
ここまでひどいなら アクセス禁止してもらってもいいかもね。(w
371いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 19:47 ID:???
>>369
メモリ内蔵したままUSBケーブル使えるんだっけ?
スイッチ付けないと駄目だとかどっかのサイトに書いてあったが・・・

既出だったらスマソ
372いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 20:03 ID:ZJ+0MbF5
>>371

sig2<--△----△-->メモリ
        |(←FOMA端子)
        ゜。 
    ___|
    |     (←USBケーブル)
    ゜母船    (△はスイッチな)

こんな感じに二つスイッチ付ければ外からメモリにアクセス、sig2と母船の同期ができると思われ
USBケーブルは取り外しできるんだからこの形で接続しとけばOKだと思われるが成功した人いる?
373いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 23:22 ID:???
>>371-372
内蔵したメモリを外部PCから扱うだけだったらスイッチは必要ない。
sig2の電源切っておけばOK。
内蔵メモリに加えFOMAから外部USBも使いたかったらスイッチは必須だよ。
374372:03/07/22 00:17 ID:???
くそぉ、sig2の電源きれば良かったのか・・・・・
小学生でも判る事に気づかなかったとは・・・
鬱だ、、、(´・ω・`)ショボーン
375373:03/07/22 00:25 ID:???
>>374
と、メモリ内蔵のサイトに書いてあったからさ。


つか、メルコの新しいUSBメモリはsig2で認識しないって本当?
USB接続あれこれのサイトで話題になってるけど。
376いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 03:18 ID:???
USBメモリ内蔵に成功した者です。
選んだのはグリーンハウスの小さいヤツ、32MB。
256MBでも512MBよかったんだけど、失敗するのも嫌だったから練習のつもりで安いものを選んだ。当時3K円程。
どこぞやの成功例紹介HPを参考にした。

FOMA端子側との半田付けがスゲェ難しかった。
5mm位の狭いところに4本もの線を固定させるので普通の太いコテ先では無理と判断。
精密用の先端の細いものを買って何とか成功。
俺はたまたまうまくいったけど、決して簡単ではない作業だと思う。素人にはオススメできない。

既出のとおりシグ上ではデータ転送が遅く、もっさりとしている。
しかし大容量データを気兼ねなく保存でき、とても便利だ。
377いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 03:20 ID:???
ほう,内蔵したメモリ内のデーターって吸い出しはできるのか
sig3でAirH"が使えるまでのあいだsig2にメモリ内蔵して使おうかな

んで、メモリはアドテックの256MBの買おうと思うがおすすめある?
メルコの奴も気になるが例のサイトだと消費電力はアドテックのは他の奴より少ないみたいだし
378いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 12:30 ID:???
>>377
アドテックのサイトに、
>USB1.1版32MB〜128MBと、256MB版、USB2.0版ではそれぞれ対応ドライバが異なります。
>必ず対応したドライバをダウンロードしてご使用ください。
とあるが大丈夫か・?
379いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 09:55 ID:SdLXaK6J
各スレッドで液晶左下のヒビが気になり、プラリペアを入手しましたので、
ヒンジ部強化を兼ね分解チャレンジしました。

ヒンジとフレームが弱点ということですが、・・・
@フレームの縁の曲がった部分も入れて15mm程が、
僅か4mmでつながっている状態で、11mm(斜めなので
実際は20mm)の補修強化が必要となりました。
ホントやばかった
Aヒンジは無事でしたが、プラリペアでしっかり強化しました。
まだ削りの仕上げが不十分で浮きが有り要調整ですが大満足です。
(バックアップ電池を外さず実施してみましたが特に問題は無く
一切の破損、データ喪失は無い模様です。)

プラリペア
http://www.nnc.or.jp/~ninja/index.htm メーカーさんのサイト
購入サイト
http://www.g-t.co.jp/  メンテナンス館→補修/ガスケット
http://www.webike.net/  TOPで検索
私は東急ハンズで買いました。

初カキコですが皆さんの情報に感謝します。
380いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 10:32 ID:???
さいたまが無くなってるやん…
ガーン
381いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 12:22 ID:???
さいたまなんてもう誰も使ってないだろ・・・。
382いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 14:37 ID:???
なんで?さいたまが一番使いやすいやん。
383いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 14:55 ID:???
サイタマ最強だろ
キーカスタマすれば片手親指オンリーで操作できるのこれだけでしょ。
カキコできないけど
384いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 15:01 ID:???
CE用の2ちゃんブラウザは一通り入れたが
さいたまは速攻で削除した。
385いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 15:16 ID:???
漏れはギコポケだが、このネタやめねえか?
他にスレがいっぱいあるだろ…謝罪厨が常駐してるのとか
386いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 19:44 ID:???
( ・З・)謝罪厨じゃないっちゅーの。
387いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 12:36 ID:???
今更な質問でスマソ。
  
sig2で動くreal one playerってないの?
配布サイトにはstrongAarm版しかなかったんだけど。
388387:03/07/24 12:38 ID:???
勿論、ppc用のことね。
389いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 13:56 ID:???
>>387
察しのとおり、mips版はありません。
390387:03/07/24 14:11 ID:???
>>389
そうでつか・・・残念
391いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 16:02 ID:???
うちのシグ2にガタが…
ACアダプタを繋いだら点灯するランプが
何故かすごい勢いで点滅している(汗
電源を入れてもコンセントマークがついたり消えたり。
単にACアダプタの故障かな?それならかなり楽なんだけど。
ああぁ〜参った(溜息)
392いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 22:29 ID:AB7h2FQt
たんにバッテリの寿命じゃないの?
393391:03/07/24 22:41 ID:???
ドコモショップへ行って確認してきた。
やはりACアダプタの故障だということが判明。
でも取り寄せると7000円くらいするとか言われたので
諦めて自作することにする…。
電池があるうちに日本橋(関西在住だから)に行ってこねば。
ヽ(`Д´)ノノワーン 欝だ・・
394391:03/07/24 22:43 ID:???
>392
いや…バッテリは予備用のほぼ新品があるんだ。
両方やって、両方無理だった。
ドコショで店のACアダプタを繋がしてもらったら正常に充電出来たさ…(溜息
395いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 22:58 ID:???
>>393
俺のもそうなったよ。
アタブタの付け根あたりが断線しかかってた。
断線しかかってるとおぼしき所を
一度、切断して繋ぎ直したら元に戻った。
ビニールテープだけで修理できた。
396いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 01:47 ID:???
Sig2に買い替えして3ヶ月ほどになりますが、
最近、IEでのブラウズ時にスクロールバーが出なくて困ることが増えました。
テキストベースの作りのサイトなら、
文字選択してタップしたままスクロールすれば無理矢理スクロール出来るけど、
べったりと大きな画像を貼ってあるところはどうにも出来ません。
画像をオフにしたら画像にリンクを仕込んであるところが多いので
ページの表示そのものが出来ないの同様です。

サイト側の作り方でスクロールバーが出ないように作ってある場合もありますが、
自分のサイトでそんな設定してないのに複数の掲示板のうち1つ以外は全部出ません。

初代Sigの時はこんな苦労をした覚えがないんですが、仕様ですか?
それともIEが壊れてるとかですかね?

ただでさえ画面が狭いのにスクロール出来ないのはとても痛いです。
何か対策用のアプリとかありませんか?

一応ぐぐってみたけど納得出来る答えが見つけられなかったです。
397いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 04:28 ID:???
タブブラウザでも使ったら?
398いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 07:29 ID:???
>>391
シグ2の交換後のACアダプターも変じゃない?
俺のACアダプターは付けっぱなしにしてたらコードが熱で変形したよ。
(くるくるねじれてた)
399いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 08:41 ID:???
もしかしてそれって例の発火アダプタじゃ、
ヤフオクで売ったらプレミア付いたりして…
400いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 09:03 ID:???
まだIE使ってる人いたんだね
401いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 09:52 ID:???
タブブラウザもIEなわけだが
402いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 11:25 ID:???
>>396
WorldTalk使ってみそ。
SigIIのIEってPC版にかなり近づけたことが逆に原因となって
サイト閲覧にすごく不便に働くことってよくないかい?

CSSも含めて忠実に再現してしまうから、
フレームが動かせなくて限りなく小さいフレームを目を細めて見ないといけなかったり。
ってか、画面がハーフのせいで殆ど読めないサイトもある(苦笑)

WorldTalkってその辺を考えてフレームは全て移動可能にしてるんだろうか。
それともただ低機能なだけなのか…でもこの低機能が折れは気に入ってたりするのだが。軽いしね。
403いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 14:08 ID:???
ポップアップとかがうぜぇよな。
IEでポップアップ抑止するソフトないかな?
404いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 14:11 ID:???
>>403
javascriptをoffにすりゃいい。
405なまえをいれてください:03/07/25 14:18 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
406いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 14:51 ID:???
>>404
そういえばSigIIのIEのJavaScriptを切るソフトがあったな。
ies.exeだっけか。ファイルはあるが配布サイトを忘れた。
407406:03/07/25 14:53 ID:???
思い出した。ココ。
ttp://chy.s25.xrea.com/index.html
408いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 14:58 ID:???
>>406
おぉ、サンクス。
mipsのCPU処理とAirH"の少ない回線をポップアップにとられてうざかったのよ。
409なまえをいれてください:03/07/25 15:54 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
410いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 15:59 ID:???
>>402
ftxbrowserやIEもフレームの部分が動かせるよん。
411いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 16:15 ID:???
>410
属性でNORESIZE使われても?
412いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 16:16 ID:???
>>410
俺、>>402じゃないんだけど、
IEの場合はフレームを動かせるケースと駄目なケースがあるでしょ。
  
ちょっと(かなり?)面倒なんだけど、
・IEで動かせないフレームを動かしたいとき、pngを見たいとき
→worldtalk
・ソースを表示させたいとき
→ftxbrowser
・通常時
→IE
  
という感じで使い分けてるよ。
評判の悪いIEだけど、web閲覧の際に
進捗状況を表示してくれるのが好きなもんで
通常時はIEを使ってる。
413402:03/07/25 16:42 ID:???
>>412
ftxBrowserはお気に入りを常に表示する設定にしたら、
ページの読み込み状況バーが出た気がするよ。

ちなみに俺は
通常時―WorldTalk
複数のページを一度に開く時/ソース見る時―ftxBrowser
中国語サイト見る時/WorldTalkでは機能不足なサイトの時―IE
って感じかな。
普段はほとんどWorldTalkですね。
414いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 16:55 ID:???
ftxBrowserでもページの読み込み状況はタブの●の色が時計回りに変化するんでわかるけど..
415いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 17:08 ID:???
うんうん、あれがあるのとないのとでは雲泥の差ですな
416いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 18:51 ID:???
>>413
シナチク食ってろ
417いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 19:15 ID:???
人違いかもしれんが
どっかで助けてもらってるかもしれんぞ
設定で行き詰まり
教えてもらい解決した香具師は数百人だろうな
418LXer:03/07/25 20:23 ID:???
シグ2上のworldtalkってやたらと文字化けしないかい?
419いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 21:41 ID:???
フレームが表示しきれない時はここでソースを調べるとフレーム分割出来るよ。
http://www.hiroimono-i.com/php/http.php

わしは面倒だからALT+タップ→フレームを別ウインドウで開くかな。
420いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 22:34 ID:???
フィレッツADSL1.5M、無線LANでつかってるんだけど
ftxBrowserで画像表示ONでサンスポのHPが更新されるのにだいたい7〜9秒ぐらいかかるんだけど、みなさんもHPの更新ってこんなもん?
421いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 01:22 ID:???
>>421
CPU200MHzな上、バスも細い。
使う通信手段がいくら速くたってスループットは出ない。
それに、HTML解析してる時間のほうが時間掛かってるだろう。
422422:03/07/26 01:22 ID:h64MoZDL
ちなみに、俺もそんなもんだったよ。
423いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 05:46 ID:u5u8Bh0m
sigUとAIRH"PHONEって繋げる?
424いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 08:08 ID:???
>>424
幾度となく出た質問だが、ドライバがないので使えない。
できてたらあじぽんユーザーが真っ先に飛びついてる。
425いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 10:34 ID:???
>>402

ありがとう!
開発元のサイト探しまわっても落とすとこわからなくて、
DoCoMoのサイト見てもなくて、
ぐぐってみたらMobileCustumを使うんですね……。
アレはデザインのカスタマイズだけに使うものかと思ってました。

早速入れてみましたら、とりあえず問題は解消しました。

……が、最近の商業サイトの作り方ってひどいですねー。
デザインにこだわるばかりに無駄なフレーム入れすぎ。
↓ここは隙間から一応見られるようにはなったけど、覗き見状態です。

www.odoru.com/network

まぁ、そんなに毎日見るとこでもないけど。
426いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 10:50 ID:???
>>425
っていうかこのスレの>>11に…

確かにモバイルユーザのことを考慮してる所は少ないね。
世間じゃPDAってマイナー層だし。
どんな環境でも見れるように作るのがプロだと思うんだがねぇ。
427いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 12:19 ID:???
DoCoMoにはUSB接続といえばFOMAしかないからね。
プロ云々じゃなくて、そういうことじゃないのかなぁ。
NECのモバイルギアはもうないのを見れば、
DoCoMo相手じゃないと利益が出ないのだろうし。
428いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 15:11 ID:jdfHFuV0
すみません、助けてください!
ちょっと出張してる間に、sig2のバックアップバッテリが飛んで
セットアップしなおしてるんですが、Hikkyを入れ直したところ、
読めるようにはなるものの、カキコしようとすると
「ブラウザを立ち上げなおしてください」というエラーが出ちゃいます。
どうしたらいいのでしょうか?

やったことは、本体をハンドヘルドPC直下のフォルダーに入れ、
ZLIBフォルダー\WINCE211\MIPSの中のZLIBCE.dllファイルを
windowsフォルダーにコピーしただけです。
429いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 15:23 ID:???
>>428
時間を遅らせてみれ
430いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 15:41 ID:jdfHFuV0
>>429
レスありがとうございます。

「時間を遅らす」とは?
431いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 15:44 ID:???
漏れもHikkyで書けないので、ぽけギコにした
432いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 15:49 ID:???
>>430
sigの時計を2分ほど遅らせてみれ
433いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 18:59 ID:???
>>432VXUtilで調整した時間から数秒遅らせるだけでOK。
2ちゃんのサーバよりシグの時計が進んでいると書き込めないらしい。
434いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 00:54 ID:???
428です。
みなさん、どうもありがとうございます!
そういうことがあるなんてまるで知らなかったっす。
このスレはみんな優しくて嬉しいです。
435安売りの住人:03/07/27 08:57 ID:???
優しいのは3人だけ
436いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 15:01 ID:???
済みません。質問させて下さい。
sigmarionメニューを再セットアップしたいんですが、
NECJ_FDISK_TOOL.exeを実行しても反応しなくなってしまいました。

custmenu.exeをそのまま実行してもセットアップに異常があります。と、はねられてしまいます。
どうやったら元通りに戻りますか?教えて下さい。
437436へRe:03/07/27 16:54 ID:5PJ09c/9
CD買うか、フルリセットやね。
カスタム目盛りの中だから、きえんよ。
で、もう一度NECJ_FDISK_TOOL.exe実行。
漏れはCD買ったけど。
438いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 17:11 ID:???
>>436
CFカードとかのバックアップから再セットしたのか
CDから再セットしたのか分からんがな

どっちも持ってないなら437さんのレスにて一件落着
439436:03/07/27 17:44 ID:???
レスありがとうございます。フリーズしたのでフルリセットしたら動かなくなりました。
レジストリいじって何とかなりませんかね?
440いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 17:49 ID:FAZ+5CuX
みんなはどのよーにしてusbmsc.dllを入手したのかしら?
441いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 18:43 ID:???
>>439
アプリの削除見て項目無かったら、入れ直しだろな
442いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 18:48 ID:???
>>440
一日5回神に祈りを捧げて
このスレを教典として毎日唱えていれば
1週間後には分るよ。
443いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 19:36 ID:???
>>440
sigスレのpart5を読むべし。
俺も昨日、久しぶりに見た。
あの頃はこのスレも活気があったなぁ、、、(遠い目
あれからもう一年三ヶ月か。
444AcroBad:03/07/27 19:59 ID:4ov7Q9Y8
すみませんが教えてくだされ。AcroRd32.exeにてこずり。
実行すると
例外:0xc0000005
アドレス:0082f0bc
がヒジョーに安定した状態で必ずでてきますのじゃ。
aygshell.dll,Doclist.dll,mfcce300.dllはexeと同じ場所にいれてありまふ。
お助けあれ。うごいてんのかね?
445AcroBad:03/07/27 20:01 ID:4ov7Q9Y8
>>444ゲットオー、だたのね
sig2を書くのをわすれていますた。
446いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 21:00 ID:???
メモリ内蔵は出来たんだが
頑張ってSDカードリーダーとか内蔵できないもんかねぇ

って不可能だよな....  ∧‖∧
447いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 21:59 ID:???
P・Artistネタを教えてくれた人ってまだこのスレ見てる?
448いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 22:14 ID:???
>>446
物理的な大きさがなぁ…
449いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 23:49 ID:???
>>446
USBメモリとJ-SH53とかの携帯のメモリスロット組み合わせてできないかなぁ
450いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 00:00 ID:???
>>447
メモリ内蔵したならいらなくない?
どうせほとんど外したりしないんだし。
どうしてもってならCFカードにCF-SDカード変換アダプタ挟むとかさ。
451いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 00:06 ID:???
>>450
446じゃないけど漏れもSDスロット内蔵キボンヌ
メモリ単体でアクセスするならCF変換でもいいんだけど
携帯のカメラで撮ったXGA画像をメール送信するのに
SDから直接送信したいわけよ
CF変換だと一旦本体メモリにおかなきゃなんないだろ
まぁ、USBメモリにおけばいいんだけど。。。面倒だし
452AcroBad:03/07/28 00:23 ID:U8y5tRA0
>>8
昔の話ですまないけれど(03/06/29)
Sigmarion2でPPC版のAcrobatReaderが動く環境、教えてくれませんか?
当方でやったこと
1.adobeのサイトからPPC版をDLして、PCにデフォルトでインスコ
2.ActiveSyncからCABをゲットし、sig2のcfへいれ、cfへインスコ
3.上記のDLLをexeと同じところにいれる
4.実行するとexeに問題あり、と出てくる
JOLのサイトでDocList.dllはaygshell.dllのコピペでも可とあるので
やってみたけれど、やっぱりダメですた。
メッセージはexeに問題があるようなんだけれど。
レジストリはいったん全部消してみたんだけれど、やっぱりNG。
まさか、sig2にROMのUPDATEがあったりして。当方のはKHAですた。
情報きぼんぬ。
453_:03/07/28 00:24 ID:???
454いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 00:25 ID:???
偽DLLは入れたの?
455AcroBad:03/07/28 02:58 ID:bqxkldFJ
>>454
>>444の3つはいれますた。さすがにつかれたのでもう寝よう。
sig2でAcrobatReaderは動かないんではないかという
いやな予感がしてきました。>>8はやってみたのかな?
くそお、Jolなんぞがうらやますいなんて...(..)
456_:03/07/28 03:07 ID:???
457いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 05:52 ID:???
458440:03/07/28 08:27 ID:???
>>443 見つかりました。ありがとん。
>>442 さりげなく「5」のヒントを入れてあるところにあなたの優しさを感じました。
459いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 09:44 ID:???
>>446
一番小さいSDカードリーダーってどれよ?
検索したけど、マルチリーダーばっかでSDのみで最軽量って少ないのなー

まぁ、どっちにしろ物理的な問題が(´・ω・`)
460いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 09:56 ID:???
てす
461いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 12:41 ID:???
SDがついにシェアTOPになったか・・・
462いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 12:44 ID:???
>>451
シグ3がどうしても嫌なら、
ポケギしっぽに小さいUSBのSDリーダくっつければよろしかろう。
こういう時こそシグ2の裏技を活用せねば。
ぶらぶらするのが嫌とかいうなら無理だけど。
463436:03/07/28 13:03 ID:???
>>441
えーっ。
購入して直ぐの時よく分からないままインストールしてしまったのでバックアップ取ってません。
まいったな、、、
464441:03/07/28 14:33 ID:???
>>463
マイハンドヘルドPC\カスタムメモリ\CustMenu を開いて
空っぽならアプリCD買うしかないべ

当然、母艦も必要
465436:03/07/28 15:16 ID:???
\CustMenuの中に、
custinfo.ini
custmenu.exe
custtask.exe
sigmarion menuのショートカットが残っています。

なんとかなりませんかね?
466いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 16:04 ID:???
シグマリオン2ボリッシュブルー購入から2日目。
画面が真っ白になっちゃいます。
リセット、初期化してみたけど白いまま

うっすらと字が表示されてはいます
「明るさ」「濃度」もいじってみましたが微妙に変化がある程度
電源落として暫く置いておくと直っている事もあるのですが時間が経つと
再び白くなる、白くなると言うより物凄い明るくなるの方が近い表現かも知れません

@FreeDとAirH"の接続設定を作ってIEとメールを使用したぐらいで他は特に弄っていません。

どうしたら良いのでしょう?
467いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 18:06 ID:???
>>496
フルリセットして治らなかったら初期不良の可能性大。
468いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 18:12 ID:???
>>465
スタート→プログラム→アプリケーション→
カスタムメモリユーティリティ→アプリケーションのセットアップ
  
は試した?
469466:03/07/28 20:22 ID:???
>>467
そうですか明日販売店の方に行って来ます
有難うございました。
470いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 22:08 ID:???
遅ればせながらUSB接続を楽しもうと思うんだけど、
消費電流の上限ってあるの?
471いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 22:14 ID:???
>>470
あるよ。100mAまで。
それ以上のものはバスパワーなハブ経由じゃないとだめぽ
472470:03/07/28 22:39 ID:???
>>471
レスどうも。
良かった、買う前に教えて貰えて。
473AcroBad:03/07/28 22:41 ID:YWQENPoF
>>457
おお、おんなしエラーがでとる。ありがとう!
やってみまふ。結果はのちほど。
474AcroGood!:03/07/28 23:50 ID:YWQENPoF
>>457
うごきますた。ホントにありがとん。冗長スマソでまとめると、
A.PC母艦側の作業
1.www.adobe.co.jpからPPC用のAcrobatReaderをDL(MIPSはありません)
2.パスはデフォルトで、PC母艦にてインストール。
3.2の場合、c:\Program Files\Microsoft ActiveSync\AdobeにCABファイル
ができるはず、なのでそれをsig2へコピーする。
B.sig2がわの作業
1.CABファイルでインスコの前に別の場所へコピーをとっておくか、フラグを
たてて削除されないようにしておく。リトライのため。
2.CABファイルを実行して導入する。注意点として導入パスはできるだけ
上のほう。インストーラーは¥ADOBE\...のフォルダを作成するので、ADOBE
フォルダなんかを指定した日にゃ\ADOBE\ADOBE...となってしまうのですた。
それから導入先はカスタムではなく、メモリカードにしないとサイズがね。
3.偽DLLと呼ばれているものをWEBから探してくる。ワケありのようなので、
名前とサイズを書いておきます。
aygshell.dll 7.50KB
Doclist.dll  7.50KB(aygshell.dllをコピーしたもの)
mfcce300.dll 542KB
なお、Doclist.dllは2.00KBのでもよいみたい。それでもうごいたので。
4.スタートアップのsigmarionMenuをはずす。いちどこれを使うと、リセット
しないと、Acrobatはうごかないよう。詳しくは>>457を参照。
mfcce300.dllがWindowsにもあることが原因らしいんだけれどね。これがキモ。
5.adobeの同じサイトからフォントをDLし、インストールフォルダの
\CIDFontにコピーしておく。モジュール2つでした。
6.Acrobatを起動してみると動くはず。
この解決策の制限として、今のところSigmarionMenuとAcrobatReaderは
同時に稼動させられていないけど、なんか方法があるかも。
...以上で感謝に変えてのご報告をおわります。またよろ。
475_:03/07/28 23:51 ID:???
476_:03/07/29 00:00 ID:???
477436:03/07/29 14:41 ID:aIp5G/rD
>>468
試しました。即、セットアップが完了しましたと言われてしまいます。
478ういうい:03/07/29 18:31 ID:VuPxu2pZ
指宿発情報
シグマリ3 29800円
本当です。
シグ2ともなると10,000円!
479ういうい:03/07/29 18:33 ID:VuPxu2pZ
追記:シグ2はサテシルとポリブル
480いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 19:14 ID:???
九州ですか?
481いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 20:33 ID:???
中国地方じゃないか?シグ3、価格コムでそんな感じの情報があった。
482いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 20:41 ID:???
指宿の所在地をわからない人がいるのか。
ということは当然のように読み方も知らないんだろうなぁ。
483ういうい:03/07/29 20:44 ID:OLOT+PWx
いえ、確かに指宿・枕崎地方でした。
484ういうい:03/07/29 20:49 ID:OLOT+PWx
地名が分からない脳ナシのおばかさんのために、ひらがな振っちゃいましょう
いぶすきはつじょうほう
しぐまりさん にまんきゅうせんはっぴゃくえん
しぐにともなるといちまんえん! 
485ういうい:03/07/29 20:51 ID:OLOT+PWx
ちなみにいぶすき(てん)まくらざきちほうはかごしまのなんぶです。
ちずのおべんきょうをしてきてねー
盲文盲目盲地理の能無しとは
>>481
だね
487500Get!してえ・・・:03/07/29 20:56 ID:???
だれ500GETカナ?
ちょーどまんなかの
488いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 21:11 ID:???
>>483
そんな僻地住んでるのか?
電波届きますか〜?w
489いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 21:12 ID:???
そういえば、sig3のスレで阿蘇から通信してる奴いたな。
490いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 21:20 ID:???
>>488
だよな(笑
死ぬまでそんなとこ行く機会ないだろうな、俺。

にしてもそんな場所の価格情報流してどういう気持ちなんだろ?
自慢か?

はいはいそうですか、って感じ(爆
491いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 21:27 ID:???
>>483

田舎っぺの自慢話はもういいよ
ハッキリ言って ウ・ザ・イ!

消えろボケ
492いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 21:33 ID:???
>>484
とうきょうってしってますか?
きたことありますか?
かごしまってにほんにあるんですか?
そこからだったらにひこうきでしゅうかんぐらいかかるのかな?

いっしょうへきちでがんばってくださいね、はぁと。
493いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 21:37 ID:???
どうせネタだろ。
確かめに来れないだろうからって。

こんな椰子に釣られるなよ、みんな。
494いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 22:00 ID:???
指宿を読めなかった人が怒りにかませて自作自演してるスレはここですか?
495いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 22:14 ID:???



    03' 夏 真 っ 盛 り で す な w   


496いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 23:38 ID:???
今一生懸命に別の難読地名を探してる香具師がいると思われ(w
497いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 23:46 ID:???
三重県って難読地名が多いよなぁ。
読めなくて印象に残っているのは
山形県の左沢と及位かな。
498いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 00:16 ID:???
>>496の予言通りだw
499いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 00:35 ID:???
>>478
証拠出せ!
な〜にが“ういうい”じゃ
田舎っぺって言われて逃げていったのかw
500497:03/07/30 00:40 ID:???
>>498
予言と言うより>>496のレスを読んだ上でのレスなんですが。
タイムスタンプ見ればわかるでしょ。
501いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 02:42 ID:???
それは理解した上でのレスだと思うが…
まあどうでもいいな、ソマソ
502いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 03:21 ID:???
503いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 03:51 ID:???
おいおい、crashmeって・・・・
そんなもんを踏む奴がいるのかよ。
504いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 12:00 ID:???
>503
指宿読めなかった香具師なら、嫁ねーから踏むんじゃねーのか?(w
505mc:03/07/30 12:19 ID:HlO5uIS5
>>500おめでトウ
俺鹿児島に住んでるから、昨日行ってみたケドシグ2が10,000であったのは本当。
シグ3はまだ3万弱はする。
ういういは本当か嘘吐きかは謎(藁
506mc:03/07/30 12:21 ID:HlO5uIS5
通信手段はCATVとアナログ。
507mc:03/07/30 21:05 ID:cZ/JkBhx
sigmaniaさん・・・相当落ち込んでるよ・・・
ゴミレスだったら「とム」ソ。
          これ上下逆によんでね
508いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 21:34 ID:???
>507
(゚Д゚)ハァ?
509いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 22:47 ID:???
詳しいことはわからないんだけど、
ここにあるドライバでsig2の可能性が更に広がるってことはないの?
http://www.microsoft.com/japan/windows/Embedded/ce.NET/evaluation/hardware/drivers.asp#USB
510509:03/07/30 22:52 ID:???
wince3.0はincludedになってるから既に付属されてるのかな?
511いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 23:30 ID:mu3BNqxu
4月に買ったsig2を女房に独占されてしまったので、
一昨日2台目を買ってきました。
PinFree-Pとセットで10800円。
通信料定額も手伝って、すっかりヒッキーになってしまいました。
512いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 00:59 ID:???
>>511
いいよ〜いいよ〜
そんなアナタに(・∀・)イイ!!サイト教えちゃうよ〜
http://7-7.jp/bb/?id=navy2&no=80
奥さんに内緒にしてね♪




とか書き込んでる俺って・・・・sig2ユーザー失格でつか?
513いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 01:44 ID:wgntS50i
結局のところ、バッテリーって空っぽまで使いきってから充電するのがいいんですか?
514いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 03:23 ID:???
>>513
そのとうり!!
しかしバッテリーが空のまま放置してるとバックアップバッテリーを消費するので注意!!
515いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 10:06 ID:gLLXkWZ/
シグ2ですが、
P-inの回線を切断しないと電源切っても
電池を消耗してしまうが、これは異常?
516いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 11:22 ID:???
正常
回線つないでると0:00に電源入るんだな
回線切るかsleep入れれ。
俺は前者。sig2はほとんど文書作成、mp3、snesにしか使わないし。
偶に回線に繋ぐこともあるけど遅いからな(´-`)
2chはログとってから見てる。
ちゃんとP-inとか契約すりゃ楽しいんだろうけど金なし。
517いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 11:31 ID:???
>514
(゚Д゚)ハァ?
518mc:03/07/31 13:56 ID:oH1MCKtT
質問だけどPocketSpark使ってる?
519いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 15:33 ID:???
ちょっちお盆辺りに広島の方まで行くからドコpで探してみるかな
520sigmania(sigmarow):03/07/31 16:25 ID:qZMd+wBt
先日はひどい書き込みしてすいません。
荒らされてるのは本当ですが、あまりにも多いので恐くて言えませんでした。
2chの何人かがアドバイスしてくださってありがとうございます。
オマケといってはあれなんですが、ホームページに来てみて下さい。
http://sigmarow.s27.xrea.com/
です。
今後ともよろしくお願いします。
sigmania.
521sigmania(sigmarow):03/07/31 16:28 ID:qZMd+wBt
追記:
軽くしてあるつもりですが、デジタル時計やらいろいろ仕込んであるので、
少し重いです。
デザインが、物凄くて、自分でも驚いています。
あと、このスレに書き込んでいる人って、ほとんどeo64かAirH''ですよね!?
522mc:03/07/31 16:30 ID:qZMd+wBt
>>519
広島いくついでにTOZENSOさんとこ(小暮さん)行ってみたら?(笑
523いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 16:31 ID:???
524いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 16:44 ID:???
>>518でpocketsparkが話題に出たので便乗。
PocketSparkをIE上で動かすにはどうすればいいの?
525mc:03/07/31 16:53 ID:qZMd+wBt
え〜まずcambdrageからPocketSparkのパッケージをダウンロード。
そのEXEをPocketUnZipで解答。
その中のCABを実行するだけ。
しかし、対応してるのはFlash3まで。
526mc:03/07/31 16:54 ID:qZMd+wBt
PUNZIPの開く画面で右下のメニューから「*.EXE」を選択する要あり。
527mc:03/07/31 16:55 ID:qZMd+wBt
528mc:03/07/31 16:58 ID:qZMd+wBt
529_:03/07/31 16:59 ID:???
530いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 17:04 ID:???
(´-`).oO(ID:qZMd+wBtってなんだろう…)
531いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 17:11 ID:???
無用ノ助
532いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 17:14 ID:???
嘘吐き
533mc:03/07/31 17:16 ID:qZMd+wBt
>>531
どういう意味?
534mc:03/07/31 17:18 ID:qZMd+wBt
>>529
ここはアダルトじゃないよ。
それにマルチポスト!?やめた方がいいよ。
535いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 17:20 ID:???
(´-`).oO(シグ界も変なのが出てきて住みにくくなったのう…って1人だけか)
536いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 17:21 ID:ZRxKkK/G
夏休み、早くおわればいいのにな。
537いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 17:21 ID:???
おんなじID=(・∀・)ジサクジエーン!! ということが言いたいのかと(w
538mc:03/07/31 17:26 ID:qZMd+wBt
>>537
sigmaniaじゃないよ。本当。
かりに同じだったとしても、sigmaniaさんは正しい(と言うか、優しい!?
です。
でもsigmaniaさんのhpたしかに凝ってる。
すべてシグ対応!の代物。
シグサイトではデザイン一番上や。
テキストベースが嬉しい・・・(P-INmemoryだから)
まあ、時計とかソフト紹介画面は仕方ないけど。
539いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 17:27 ID:???
夏だけに香ばしい香具師が出てきたな。
540いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 17:28 ID:???
(´-`).oO(夏厨というには年齢を感じるものも多いな)
541mc:03/07/31 17:31 ID:qZMd+wBt
>>539
>>540
やめてよ!本当に!
仮に同一でもなにか問題ある?揉めてないし。
香ばしい香具師なんて呼ばないで!どうせだったら田舎者と呼んで!
542mc:03/07/31 17:35 ID:qZMd+wBt
田舎者と呼んで!
香ばしくなんかないから!
むしろ湿ってる(笑
543524:03/07/31 17:41 ID:???
>>525
いや、俺が聞きたいのはそういう事ではなくて・・・。
544mc:03/07/31 17:46 ID:qZMd+wBt
>>543
何?じゃあ
545いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 17:49 ID:???
この先荒れは放置でお願いします。
546いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 17:49 ID:???
(´-`).oO(シグ界も変なのが出てきて住みにくくなったのう…どっかいってくれんかな)
547いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 17:50 ID:???
シグの中の人も大変だな
548mc:03/07/31 17:50 ID:qZMd+wBt
>>545
ありがとう。
凍結って事で。
このさきこのレスへは手を出さないで下さい。
549mc:03/07/31 17:53 ID:qZMd+wBt
555げっとしてぇ・・・
550いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 18:01 ID:???
(´-`).oO(ゴミに手を出しても手がよごれるだけ…)
551いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 18:03 ID:???
げ、cabファイルにしても使用中のファイルは置き換えられないのか…
setup.dllを作れということ?まんどくせ。
552いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 18:04 ID:???
無用ノ介 さいとうたかおのアニメだが。。。
553mc:03/07/31 18:04 ID:qZMd+wBt
>>550
当たってるけど外れてる(?)
あと、凄いデザインのHPある。
お気に入りに登録済み・・・
http://sigmarow.s27.xrea.com/
多分、シグサイトの中で最高のデザイン!?
554mc:03/07/31 18:05 ID:qZMd+wBt
>>551
裏技ならではのバグ(笑
555mc:03/07/31 18:07 ID:qZMd+wBt
追記:
すべてプログラム糸冬了させよ。
それのみ。
556ふふふ:03/07/31 18:08 ID:???
横からさりげなく⊂(´<_`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡
557mc:03/07/31 18:09 ID:qZMd+wBt
見事にmy555Getしちゃった・・・
558524:03/07/31 18:14 ID:???
某所で
  
>PocketSparkとかは見事にPIE上でswfファイルを再生しているのですが。
  
という書き込みを見かけたもので
プラグインのような使い方ができるのかなぁ、、と思ったわけです。
559いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 18:22 ID:???
>>553
ttp://sigmarow.s27.xrea.com
↑確かに『ある意味』凄いデザインのサイト。
というか、デザイン性を微塵も感じさせないのが素敵杉でつね。

( ´_ゝ`) この夏一番香ばしいと思われるID:qZMd+wBtに乾杯・・・
560いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 18:24 ID:???
>>555
いつも、みやさんに尻拭きや注意促されてる人やな

今度はこっちかい?それでは荒らしとしか見えんよ 
561mc:03/07/31 18:24 ID:QxQ1T9TE
豆かよ俺は!
562mc:03/07/31 18:25 ID:QxQ1T9TE
>>560
尻ふきだと!
注意はされてるケド(面
563いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 18:25 ID:???
>>561
贋物(・A・)イクナイ!
564いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 18:26 ID:sQ0BrzeH
尻拭きも多々ある
565_:03/07/31 18:27 ID:???
566いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 18:29 ID:???
>>553
そのサイトにゴールデン・ラズベリー賞をあげたい…。
567いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 18:30 ID:???
>>559
見たけど ほとんど「カラ状態」なんだけど
充実するのは いつ頃よ?
568mc:03/07/31 18:33 ID:QxQ1T9TE
荒らし?やまた>>565
>>566
俺もあげたいよ・・・
香ばしい・・・と言うヤツにはビーンズ食べ放題をあげる(笑
569558:03/07/31 18:33 ID:???
ログが流れる流れる。w
質問したタイミングが悪かったなぁ。
ツイてないや。
570いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 18:33 ID:???
>>567
そんなこと漏れに聞くなよ。
お問い合わせは
mc = sigmania(sigmarow) = ID:qZMd+wBt
までどうぞヨロシク。
571mc:03/07/31 18:33 ID:QxQ1T9TE
仕方ないよ>>567
サーバー移転したばっかりだもの・・・
572いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 18:36 ID:???
>>571
夏休みはいつまでですか?
573いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 18:37 ID:???
(´-`).oO(だからゴミに手を出しても手がよごれるだけ…)
574いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 18:41 ID:???
ジサクジエンの神、降臨ですな
天下一品 国士無双
575mc:03/07/31 18:43 ID:USI8do/m
だから!自作自演じゃないって!
576mc:03/07/31 18:45 ID:USI8do/m
ゴミレス立てんな!>>572
577いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 18:48 ID:???
おまいら!
夏厨の相手よりも氏具の話しましょう。
578いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 18:49 ID:???
雨四高 フルハウス
579mc:03/07/31 18:50 ID:USI8do/m
>>577
当たり。
たかがIDなのにこんなにゴミレス付いてくるから・・・
謝ったことだし。sigmaniaさんも。
で、だれかDoomのwad入手先知らない?
580いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 18:52 ID:???
まあ、強制すんなや。マターリ汁

#WCE FANよりはまし
581mc:03/07/31 18:54 ID:USI8do/m
CEsoftwaresのBBS、広告投稿ばっかしや
#だから、plutonia.wadだれか入手先しらない?
582mc:03/07/31 18:57 ID:USI8do/m
誰か、教えてくれ
583いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 18:59 ID:???
透明化。
584mc:03/07/31 19:00 ID:USI8do/m
!?>>583
585いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 19:01 ID:???
>>579
doom1.wadで良いんだよな?
3時間、カキコを止めたら教えてあげる。
586いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 19:02 ID:x7dbv2UQ
587mc:03/07/31 19:02 ID:USI8do/m
ちがう。
>>585
doom2だよ。
doom1は既にインスト済み
588mc:03/07/31 19:04 ID:USI8do/m
doomuでもいい。
589いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 19:05 ID:???
>>576
( ´ー`).。oO( "レス" を "立てるな" とはこれ如何に…!?)
590いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 19:07 ID:???
透明あぼーん って削除依頼に有るんだよ
それだと削除対象のレスは全部消えてなくなる
591mc:03/07/31 19:08 ID:USI8do/m
とにかくdoom1以外
592mc:03/07/31 19:17 ID:USI8do/m
出来ればplutoniaで
593いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 19:20 ID:???
おいらも透明化に一票
594いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 19:23 ID:1YD2Fsjo
595いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 19:33 ID:???
漏れも透明化に賛同します
596いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 19:35 ID:???
2+はローカルあぼーん機能を搭載してるよ。
597いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 19:50 ID:???
あらいい香り
598mc:03/07/31 20:05 ID:J/Y4dsVA
doom2は落着
plutonia・tntを
599いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 20:09 ID:???
倒錯の香り
600いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 20:10 ID:???
d
601mc:03/07/31 20:13 ID:J/Y4dsVA
600おめ
602いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 20:28 ID:???
\                        /
       \                     /
        \                  /
          \               /
           \            /
             \         /
              \∧∧∧∧/
               <    誰  >
               < 予    >
               <     も  >
──────────< 感 い >───────────
               <    な >
               < !!!! い >
              /∨∨∨∨\
             /         \
           /            \
          /               \
        /        (-_-)      \
       /         (∩∩)        \

603いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 22:06 ID:???
こんばんわ。。某たんぽぽなのですが…(汗

MSN MessengerForceで不具合があると以前書きましたが、
一部訂正があったので報告しときます。
詳しくはa sigmaniaのBBSに書いておきました。
なんか丁度リンクも出てるし(苦笑)
(あそこの掲示板とここの2箇所に不具合の内容を書いた気がするので…)

サポートによると不具合が出るのはアカウント名に問題があるとのこと。
アカウント名にアンダーバーが入っていると問題が起こるのではないかと思うのだが…
メールには新旧かかわらず同じ問題は起こっていますと書かれていて、
Ruksunもその問題はユーザの問い合わせから既に確認している様子。
だけどこちらで対応する方法がないのでマイクロソフトに問い合わせてくれ、と。
もしユーザの人で不具合が出ている人はアカウント名の変更をすればいいかも。

MessengerForceは転送機能は付いていないけれど、
Win版のメッセに近く、プログラム画面が全画面表示じゃないから
複数の相手とのチャットがやりやすいソフト。
その辺でMani's Messengerじゃ使いにくいと思ってる人は
一応不具合への対処法がないわけではない、ということで認識しておいて下さい。
シェアウェアなんですけどね(苦笑)

もっと早くに問い合わせて訂正するべきだったんですが、
こんなに遅くなってしまってごめんなさい。では。
604いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 22:24 ID:???
汗かきながら苦笑するというのも
なかなか想像つかん状態だな
605mc:03/07/31 23:04 ID:G3ykcT9S
約束の3時間過ぎたケド・・・
606mc:03/07/31 23:07 ID:G3ykcT9S
>>585
約束は守る物!
守らなかったら拳骨3回!・・・って・・・なんか子供を叱ってるよ・・・
607mc:03/07/31 23:14 ID:G3ykcT9S
・・・Plutoniaどこでdl出来るの?
608いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 23:49 ID:???
(´-`).oO(G3ykcT9Sって何してる人なんだろう、時間をもてあましてるのかな…)
609いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 00:34 ID:???
(´-`).。oO(空気が疲れているな.....。)
610いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 02:12 ID:7dcAfzke
付属のATOKでウォールペーパーとかの「うぉ」ってどうやって打て
ばいいんですか?
あと、住所を入力するときなどに間を空けたいときはどうやってス
ペースを入力するんですか?
611いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 02:21 ID:???
uxo
612いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 02:45 ID:???
ulo
613610:03/08/01 03:00 ID:???
thx
614いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 03:08 ID:???
who
615いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 03:33 ID:???
>>596
漏れも2+にしよっと。
透明化に激しく賛同(藁  賛同ばっかりって某スレかYO!
616いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 04:16 ID:???
新しいウルティマ早くヤリテー
617いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 04:17 ID:???
Qtaさんとこで新ソフト出たけど・・・
CQ(クリップボード履歴+メモ帳)
メモ帳機能が画面半分サイズでしかも軽いのですごく良いから
SQのクリップ履歴機能から乗り換えたいけど、クリップ履歴をキーコードで指定出来ない。
クリップ履歴表示もキーコードで指定出来たら良いのに・・
もしくは、この際、SQにメモ帳機能追加してくれたら凄く嬉しい・・

SlashToShift
シグマリオン向けとあったので落とそうとしてみると・・・
シグ1,2は見捨てられてた。
618いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 04:20 ID:???
てか、単品であのメモ帳があれば良いんじゃん。
そしたらキーボードショートカット指定出来るし
是非欲しい。
619いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 05:54 ID:???
チト質問。
シグ2+デジタル携帯電話でネットやってる人いたら
出来たら下のサイトが表示されるのにどのくらいかかるか教えて。
だぶんかなり遅いと思うからあらかじめサイト開いた状態で
更新して情報を取ってくることになると思うけど。

あとポケギコ使ってスレ確認するの辛いですか?
親切な人おしえてプリーズ。

ちなみに
自分の携帯はプリペなので通話料が15秒/20円です・・・。
逝けそうなら3600円ケーブル買ってきます。

東京アメッシュ
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/1-on.html
道路交通情報
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/tokyo23ku.html
620いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 06:19 ID:???
ポケギコの高速読込に感動した感動した



1分/80円では実用困難やがな ストレスキツソウ






621いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 12:03 ID:???
>>619
道路交通情報なら2+で読み込んだ方が早いと思うぞ。
622いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 12:49 ID:???
2+ どこに有るんでしょう?

『WinCE用2chブラウザ「2+ 』
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057577418/l50

http://www.monazilla.org/

ここ見てもないし 検索してもヒットしなかったです
是非、透明化可能な2+をいれたいのでお願い致しまする。
623いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 12:58 ID:???
624622:03/08/01 13:07 ID:???
>>623
有難うございます ありました!
625mc:03/08/01 15:09 ID:pHYLtlx9
PlutoniaどこでDL出来るの?
626mc:03/08/01 15:13 ID:pHYLtlx9
(U_U)念じ中・・・(Plutoniaだれか教えてくれ〜
627いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 15:25 ID:???
>>626
8月いっぱい黙ってたら教えてあげる。
628mc:03/08/01 15:30 ID:pHYLtlx9
>>627
ムリ。
最高3時間
629_:03/08/01 15:34 ID:???
630いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 15:50 ID:???
>>628
じゃあ、諦めましょう。
てか、スレ違いだろ、ここから去れ。
631mc:03/08/01 15:52 ID:pHYLtlx9
doom for ceつながりですヨン
doomスレ無いししかも。だれか作ってくだサイ。
632いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 15:54 ID:???
633いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 15:58 ID:???
>>631
DOOM CEスレあるみたいだね、よかったね。

(・∀・)ノシ mcタン、サヨナラ
634619:03/08/01 16:16 ID:cDB+O190
>>621
2+入れて道路情報と気象情報を取得してみたけどダメポ
使えないヨ。文字じゃ情報が足りない・・・。.

ただ、ちょっと見ない間に2+がスンコイ進化しててびびった。
プラグイン機能ってなんか凄いね。ちょっと感動した。


>>620
通話(通信)料はたしかに激タカだけど
残高が5500円分(有効期限8月末)あるからなんとかなりそう。


引き続き情報プリーズ!
おながいします。
635mc:03/08/01 16:25 ID:pHYLtlx9
やい!オマイラ!
doom2のアドレス教えてやんねーぞ!
教えてほしいなら手エあげな!
636いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 16:46 ID:???
(´-`).oO(ああ、香ばしくかつ暑い夏だなあ…)
637mc:03/08/01 16:52 ID:pHYLtlx9
豆ジャネエ!!!
638いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 17:04 ID:???
オイ、MCハマー!
シツコイアルヨ。
639いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 17:20 ID:???
doom2もおまいもいらんわ。
640いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 17:31 ID:???
もうこのスレも終わりだな…。
641いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 18:10 ID:???
\                        /
       \                     /
        \                  /
          \               /
           \            /
             \         /
              \∧∧∧∧/
               <    誰  >
               < 予    >
               <     も  >
──────────< 感 い >───────────
               <    な >
               < !!!! い >
              /∨∨∨∨\
             /         \
           /            \
          /               \
        /        (-_-)      \
       /         (∩∩)        \
642いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 18:11 ID:???
\                        /
       \                     /
        \                  /
          \               /
           \            /
             \         /
              \∧∧∧∧/
               <    誰  >
               < 予    >
               <     も  >
──────────< 感 い >───────────
               <    な >
               < !!!! い >
              /∨∨∨∨\
             /         \
           /            \
          /               \
        /        (-_-)      \
       /         (∩∩)        \
643いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 18:53 ID:???

\________ ______________________/
             O モワモワ
            o
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < という夢を見たんだ。
 /|         /\   \___________

                                      完
644sigmarow:03/08/01 19:02 ID:???
聞きたいのですがICQって何処にありますか?
645いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 19:25 ID:???
モウ、ウンザリアルヨ。
646いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 21:44 ID:???
    / ̄ ▼ ̄ .\
    /∴        ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , |∴   /  \ |、   | わしも2ちゃんのスターやな
  |`──-( / )-( \)l |  <  
  | [     ,   っ  l |   .| 女の子にもモテたいがな
  `-,     'ヽ、_ソ  }'   .\___________
   ノ ヽ、    `'   ノ、    
 /     ゝ ── '   ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノヽ___ノ
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
647いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 22:08 ID:???

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |
   | (●) (●)⌒ .|
   |  / ̄⌒ ̄ヽ   |
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |  ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄   
648いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 22:11 ID:???
.    / ̄ ▼ ̄ .\
    /∴        ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , |∴   /  \ |、   | 
  |`──-( / )-( \)l |  <    おわりぼ
  | [     ,   っ  l |   .| 
  `-,     'ヽ、_ソ  }'   .|___________
   ( ヽ、    `'   ノ、    
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノヽ___ノ
649いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 23:08 ID:???
こんなに嫌な感じに荒れたのってはじめてじゃない? mcとかsigmarowとかいう人もう来ないでほしいんですけど。
650649:03/08/01 23:09 ID:???
ごめん。WorldTalkで書いたら改行外れた。
651いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 23:10 ID:???
あぼ〜ん、ばっかりか・・・
652いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 23:14 ID:???
P−リンクstationの生産って終了したの??
店に行っても置いてないとこ多数・・・
653sigmarow:03/08/01 23:22 ID:q1vgLEMO
そうですか・・・
心の奥底で本当に来て欲しくないか考えてみて下さい。
荒らしと思えるような行為をしたかも考えて下さい。
それでも来て欲しくないなら、本当に荒らしになってもいいですか?
654いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 23:25 ID:???
お、脅迫だ。
命の危険を感じますた。
通報せねば・・・
655sigmarow:03/08/01 23:28 ID:q1vgLEMO
654さん、そう考えたんですか。
真剣に考えたら、きっと答えは見つかります。
2chの方って本当に冷たいんですね。
シグの哲人さん所のehheheheさんよりもっとひどいです。
656無料動画直リン:03/08/01 23:29 ID:0yaI6MqO
657sigmarow:03/08/01 23:30 ID:q1vgLEMO
656さん、ゴミレス立てないで下さい。
私も真剣なんですから。
658sigmarow:03/08/01 23:34 ID:q1vgLEMO
真剣な話は無視して非難ばっかりするのですか?
真剣になったことはあるのでしょうか、無視するような人は。
命の危険を感じるような人は、どうぞ通報してください。
659七氏:03/08/01 23:38 ID:???
>>658は正しい。
ムシするような脳ナシにはげんこ100+バックドロップ食らわせろ。
660いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 01:27 ID:???
#漏れは別に来るなとは言ってないが、先住民もいるんだ。
 そこんとこを理解して欲しい。社交性は罪か?
661いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 02:12 ID:???
>>658
今更ながらだけど、

【レス】を【立てる】

なんてヴァカ表現をするのはmcとsigmarowくらいだよな。(まぁ、同一人物だしな)
あと、真剣な話をしたくてもスレ違いなのだから無視されても仕方がないと思われ。
662いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 02:16 ID:???
しばらくぶりに来てみたら随分荒れてるな〜!
ネタがないとこんなもんなんだな。


663いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 03:33 ID:???
664ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:59 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
665いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 08:06 ID:Qgs7mBFp
保守age
666いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 08:41 ID:???
>>664
運がよければ、じゃなくてICQ#の桁数入力欄が足りないだけなんだけどね。
かなり初期に取ったアカウントじゃないと収まらないんだよな。
667いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 08:51 ID:???
ダミアン(666)さんレス番間違えてまつよ
668いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 09:41 ID:???
>>666
PPC用のICQなら確認出来る


・・・オンラインかオフラインかだけは
669いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 10:26 ID:???


          λ
          (___)
        (________)
       (____________)
     彡川川川三三三ミ〜
     川|川\  /|〜 プゥ〜ン
    ‖|‖ ( ゚) (゚ )| 〜
    川川‖    ω   ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    川川   ∴)∀(∴)〜 < 僕ちゃん、分裂病でシャキーン!!
    川川     u 〜 /〜  \______
    川川‖    〜 /‖〜 _
   川川川川     /‖\〜
670いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 11:01 ID:???
671いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 16:31 ID:qJiDLHRp
e
672いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 16:40 ID:???
久々にSQをヴァージョンアップしたら、タスクバーから出すの設定が
記録されてないのか、リセットするたびにタスクバーから出す
設定をし直しです。これはどうにかできませんか?
前のバージョンではできてました。
673いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 17:05 ID:???
>>672
みんな4.22使ってる。正直、今更?な話題です。
674sigmarow:03/08/02 17:14 ID:TXmXo0wq
#ヴァカ表現をするのはmcとsigmarowくらいだよな。(まぁ、同一人物だしな)
#あと、真剣な話をしたくてもスレ違いなのだから無視されても仕方がないと思われ。
#mcとかsigmarowとかいう人もう来ないでほしいんですけど。
そうならこっちだってやるべき事はあります。
多分永遠に終わりません。
675sigmarow:03/08/02 17:17 ID:TXmXo0wq
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
676sigmarow:03/08/02 17:18 ID:TXmXo0wq
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
677sigmarow:03/08/02 17:19 ID:TXmXo0wq
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
678sigmarow:03/08/02 17:21 ID:TXmXo0wq
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
679いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 17:28 ID:???
夏休み始まったばっかりなのに、アク禁くらうのも寂しいだろ?
680いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 17:29 ID:???
681sigmarow:03/08/02 17:30 ID:TXmXo0wq
食らったって良いです。
こんなヴァカな能無しの犯罪者と一緒にいたくないですから
みんな死ね
682いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 18:06 ID:???
ブハハハッハハ
いやぁー

なんか予想通りの行動でうれしいよw
683いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 18:08 ID:???


          /´⌒´⌒\
.          / 〃 ハ  ヾヽ     
        | ノ∠、ノ,ムヾ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (|| ━` i ━ ||)  < ネッツ!!
       ∩{   r ┘ 、 }∩   \_________
       _|└9 k='=ヶ} 6┘|_
      /  にニ}、_ ̄´_/にニ} \
    |ヾ  トーイ{≫又≪}ト―イ 〃 |
684いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 18:24 ID:???
>>673
てことは旧バージョンの方が使いやすかった
ということですか…
685いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 18:37 ID:???
>>681
おまえはシグマリ使う資格ないよ
捨てろ
686いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 21:16 ID:???
っつーかネットする資格ないし
687いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 21:36 ID:???
やれやれアルヨ。。。
688いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 22:38 ID:???
ところであの高速化パッチ使ってる人っているの?
689いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 22:48 ID:???
>688
一応入れてはいるけど。
690いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 23:17 ID:???
>>681
are you gokiburi?
go home
691いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 23:25 ID:???
こんなふうじゃ、もうシグマ2もやめて、とっとと
3にいっとけってことか?かなしいけどね。
692いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 23:28 ID:???
マターリしていれば、じき夏も終わるよ
放置進行でpls
693LXer:03/08/02 23:43 ID:???
 sig2でパスワード設定したときに画面に出てくるキーボードが邪魔。
 パスワードは本当にキー入力するんで、最初から画面に出ないようにするか、せめてパスワード入力済んだら自動的に消えるようにしたい。
 レジストリのどこかいじれば設定変えられるんでしょうか?
694いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 23:55 ID:???
>>693
やり方は忘れちゃったけど電源ON時にソフトキーボードが
立ち上がらないようにする方法はあるよ。
暇なときに過去ログを探してみ。
あとテンプレにあるFAQサイトもね。
695いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 00:27 ID:7O4vDBqU
696LXer:03/08/03 10:07 ID:???
>>694
 ありがとう。テンプレFAQでレジストリのいじり方が出てました。
 快適です。
697いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 16:23 ID:7HVVREki
698いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 22:07 ID:???
ひさしぶりに面白いおもちゃ来たのにもうこわれちゃったの?ツマンネー。
699いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 22:39 ID:???
>>698
キモイなお前。
無職と童貞の中間の生物は書き込むなよ
700いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 22:43 ID:???
700
701いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 23:27 ID:PJpWKUI6
シグ3で初めてシグユーザーになったんだけれども、
文字が(最大でも)小さくて困る。
買いなおしでシグ2を買ってみようかな、、、なんて
思ってしまっている。
しかしやっぱりシグ2のほうがもっさりなのかね?
Webとか。Netfrontは軽いの?
おせーて下さい。
702いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 23:28 ID:???
もまいらに聞きたい。
シグ3買わない理由教えれ。

金がないという理由以外の人に質問でした。
703いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 23:54 ID:???
画面が小さい。
キーボードが押しにくい。
ポケットに入らない。
704いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 00:07 ID:???
>>703
AirH"が使えない。
@FreeDだけしか使ったことが無い香具師にはわからないかもしれないが・・・。
本当は定額PHS接続はもっとどこでも繋がって便利なものなんだよ?

なんていう俺も実はシグ2ユーザでありシグ3ユーザーでもある。
もうあきらめますた。
なんだかんだでシグ2もいいとこあるんだけど、一度WVGAとWスロットの便利さを味わうと戻れないんだよな。
705いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 00:09 ID:???
両方持ってるけどレスするよ。プロダクトとしては2の方が上だと思われ。
氏具3壊れたら他のもん買うけど、氏具2壊れたら氏具2を買う
706いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 00:24 ID:???
>>702
1、俺の行動範囲ではドコPが使えない。
2、筐体の質感がSig2より劣る。
3、でかい。

以上、ありがちな理由でした。
707いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 00:36 ID:???
>702
キャリアかなり限定される..っていうかeo64が使えない。
中国語が使えない(これいうと誰かバレるんだよな..シ.シナチク..?)。
レジストした幾つかのソフトが使えなくなる。
Che-ez!SpyZドライバが無い。
CanonのプリンタとChatprintが使えないかも知れない。

やろうと思えばシグ2でもリモートデスクトップが使えるし、
しっぽつければ外部メモリや機器が使えるし。usbmscはシグ2の方が広範囲みたい。
特に致命的な欠点は持ってないのでここまでチューンしてしまったら
今はシグ2からシグ3に乗り換える利点はあまり感じないから。
俺のもう一つの所持機E-2000からE-3000に乗り換えられない感じに似てる。
708いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 01:25 ID:OkZpqcIT
そもそもみんな、何万も出してまで本当にシグマリオン必要??メールとか
そこそこのことなら携帯で出来るし、あえてシグを使う理由とは?これは
煽りとかじゃなくて、真剣に聞いてみたい。
709いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 01:29 ID:???
オイオイ。携帯とくらべられてるよ。
710いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 01:44 ID:???
>>702
>>708
藻前(ら)ネタ提供サンクスコ、でももういいや
711いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 06:06 ID:???
>>708
おまえみたいにパケ死貧乏になりたくないから、かな。
712いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 06:33 ID:???
>>708
メールとかそこそこなこと以上な使い方がしたいから,だろう。
713いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 10:44 ID:Q4CPsNyW
>>708
仕事で使います。
P-inで会社のメールサーバにリモートログインして使います。
プロジェクト等で連絡指示等をするとき使います。
携帯では入力に時間が掛かりすぎ間に合いません。
また文字数も少なくメール操作そのものにも問題が多く仕事では耐えられません。
電池が持ちません。(リモートメールでは遅いので。)
Word、Excelのファイルをごく稀(月1回程?)に開く必要性が有ります。
CFを使うことが有ります。
打ち合わせ時、議事録の入力に使います。
今のところ仕事以外での用途はあまりありません。
・・・・・ココのカキコには便利かも。

でも本当は、
今の携帯が、入力効率の大幅向上と電池の耐久性向上、
電話との機能分離、メールソフトの操作性が向上できれば
もう、ふたまわり大きくなっても、その携帯一台に集約したいとの
希望は有ります。
クリエやザウルスでも入力効率については話のほかだから無理かもねぇ。
714いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 10:52 ID:???
シグマリオンに関わらず、所有欲を満たすモノってある。
もちろんシグマリオンがなければ困るっていう人も多いと思うが、
本当は携帯あれば用足りるって人も実際は多いはず。

車に何を求めるか?とりあえず移動用の足でいいやとか、
物を運ぶ必要があるという人にとって、車は「手段」だ。

しかし車がなにかの手段ではなく、車を所有する事が「目的」の
人もいる。ほとんど実用性がないスポーツカーなどがその例。
金と手間をかけて自分なりの物を作り上げる。

シグマリオンってあればちょっとは便利かなという程度の物なんだけど、
それをさらに自分にとっての最適な環境に構築するという行為に
喜びを感じる事ができるモノなんじゃないかと、自分は思う。

マジレススマソ
715_:03/08/04 11:11 ID:???
716いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 11:16 ID:???
>>714
まーそういうこったろうな。おいらもそう思う。
ぶっちゃけシグ無しじゃ仕事できねー、ぜってームリとかいうヤツぁいない
だろうし(ケータイ無いと仕事にならねーってヤツはいるだろうが)。

ちなみにおいら的には、シグはおもちゃ。生活や仕事に対する必須要素は無い。
だから何で買うのと聞かれても、おもちゃを買う理由なんざ、ただ一つ。
『遊びてーから』って事になる。
717_:03/08/04 11:18 ID:???
718714:03/08/04 11:45 ID:???
シグ3なんかだとエアエジ使えないせいもあって、通信手段は
無線で家庭内LANのみって人結構多そうに見受けられる。

そいつらの最大の楽しみって寝モバだったりするんだよな。
世の中には命からがら亡命する人もいるっていうのに、
寝モバの為に数万円を支払って、睡眠時間を削って
ややっこしいLANの設定に夢中になる人間もいるんだよ。

もちろん俺も寝モバ愛好者だ(w
719いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 12:23 ID:YhcCMHfo
あ あのっ!
シグ2に・・・・CFのダイアルアップ接続用モデムカードつけて
ハァハァしてもいいでつか?
720いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 12:55 ID:???
↑亡命してください
721いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 18:39 ID:???
>719
小隊長!公衆電話でハァハァは犯罪だと思われます!
722いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 22:33 ID:???
あああー。なんかシグ3で書き込みしてますけど、
やぱ、シグ2の方が良さそうだなー。
つっても、やっぱ、シグ3よの方が速いのかな?

シグ2か3日迷った挙句3を買ったんだが、
(2はつかった事無い)
日光の下では3でもやっぱり見えないし、
Dualメモリーは良いけど、
2でも改造すればメモリー内臓出来るらしいし、
2の方が、自分には合ってたのかも・・・・

愚痴ってすまそ。
723いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 22:36 ID:???
とはいいつつもSIG3も捨てたもんじゃないよ。
スレ違いだがVBAdvanceCEとか、漏れにはかなり実用的だ。
724いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 22:39 ID:???
>>722
日光の下ではsig3ならかろうじて見えるが、sig2は全く見えない。
sig2じゃ全く使えないけど、sig3だったら多少は使う気になる。
メモリーの件は同意。
sig2でもUSBメモリーを内蔵すれば同じだな。
俺はsig3でSD256MBを入れっぱなしだし。
それよりもsig3は解像度が有利だ。
AirH"のマイナス以外は俺はsig3をお奨めするが。
725いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 22:51 ID:???
解像度高いのはいいんだが、高すぎて文字が小さくて見えねぇです。
726いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 23:27 ID:???
ついでに言うならそれほどsig2とsig3で速さが変わんない気がする。
使う用途にもよるんだろうが,少なくとも大手商業サイトや雑誌のレビューなんか
で言われてるほど,劇的なスピードアップが図られてるようには感じられない。
727いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 23:41 ID:???
>>726
夏か?
解像度があがった分だけ描画に時間がかかってるんだから、
描画をともなうアプリではほとんど相殺されてるってわけ。
いくらCPUが速くてATIのチップを積んでも面積が広ければね。
728いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 23:44 ID:bmIxaXUc
一年ぶりでsig2を出して@FreeDの設定をしたけどうまく動かない。
そこでドコモのサポートに助けを求め気がついたこと。
実は今までsig2だと思ってたがsigだった・・・・。
それでも、@FreeDは無事に使えてマス。
最後までありがとう>ドコモのねえちゃん
729いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 01:46 ID:???
>>728
浦島太郎さんに、かんぱ〜い!
HPC万せー!
730726:03/08/05 05:48 ID:???
>>727
あー言葉が足らんかったね。
お前さんの指摘を含めた上での発言のつもりだった。
要はsig2とsig3の『体感速度』の差ってことなんだが。
なんか大手のレビューだと,判を押したように「CPUが変わって劇的にスピードアップが
図られてる」みたいなニュアンスの事がかかれてるもんで。
レビュアーには,お前らまじめに触ってみたのか,あれでホントに速くなったと太鼓判を
押せるのかと小一時間問いつめたい気分になるのだが。sig3のあの処理速度で速くなった
っつーなら,sig2はどんだけ遅かったんだよ,とツッコミを(以下略)
ま,DoCoMoから試供品借りてきて,ちょろっと触ってスペック表見て速くなったって
レビュー書いてるんだろうから仕方ないんだろうがね。
731いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 06:44 ID:???
>>731
ベンチマークすると数字上はかなり速いことはわかるんだけどね。
確かにHTMLのパーシングが速くなったおかげで、
無線LAN使っても体感できるようにはなった。
ただ、描画範囲が広いので、いくらATIのチップ積んでても体感はシグ2とほとんどかわらなかったりする。
732いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 10:06 ID:???
>>732
( ´_ゝ`)フーン
733いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 11:07 ID:???
>>732
( ´,_ゝ`)プッ
734いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 12:46 ID:???
>>730
自分が鈍いのをことさら自慢しなくても。
735730:03/08/05 15:52 ID:???
>>734
そんなつもりでは無かったのだが。
自慢してるように見えちまったんなら謝るよ。すまなかった。
736いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 18:25 ID:???
なんか最近とげとげしくないか?
みんな暑いけど、もちつけ!
737いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 21:31 ID:4mDWwaKZ
最近、人大杉でi-modoから2chが見れない。
CE用の2chブラウザを使えば見れますか?
738いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 21:35 ID:U89xO7Kl
ドスケベホイホイで逝ってしもた
http://www.boreas.dti.ne.jp/~keitarou/
739GET! DVD:03/08/05 21:36 ID:???
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com.tw      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
740いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 21:59 ID:ms5Kq8be
>>737
問題いなくCEならバッチリ見えるぞ
これを機会にPDAを買ってみたら
741いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:01 ID:4mDWwaKZ
>>740
そんなブラウザないだろ
742いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:40 ID:???
>>737
まったく問題なく見られるよ。
ただ、2chブラウザだけに関して言えば、q2ch(LinuxZaurus)やNNsi(Palm)のほうが桁違いに使いやすい気がするが・・・
743いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 23:17 ID:V4j5cZxn
エアコンの下エアエッジで寝もばシグ2、尻尾の先には512MBのCF
CFの中のMP3聞きながらエッチねたやモバイルスレ・・・・
                今年の夏もまた一人
744いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 00:00 ID:???
がんがれ!焦ってはいかん。
745いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 08:12 ID:???
sig2のIEのフォントってかえられないんですか?
いまさらな質問だったらすんません。

CEフォンtにしたいんだが…
746いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 09:09 ID:???
>745
多分ここだと思う。Tahomaを任意フォントに書き換え。

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\FontLink\SystemLink]
"Tahoma"="\\Windows\\msgothic.ttc,MS PGothic"

いいフォントがあったら俺にも教えて下さいね。
サイズの小さいフォントが見つけられなくて。
747746:03/08/06 09:14 ID:???
Tahomaを書き換えじゃなくて
フォントパスとフォント名を書き換えね。
ちょっと表現が変だった。
748いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 09:26 ID:???
確かにsig2は名機だったなあ。
749いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 09:29 ID:???
でもWebページの表示能力(ブラウザの性能+解像度)で結局Sig3を持ち歩いちゃうんだよなぁ…
それ以外の用途だと2のほうがよかったりもするんだが。
750745:03/08/06 09:47 ID:???
>>746
ありがとうございます!
帰ったら早速やってみます。

cefontの視認性が気に入って使っています。
選べるほどあるといいんですけど、ないですね(`・ω・)

751いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 11:10 ID:???
>>748
今でも名機だよっ。・゚・(ノД`)・゚・。
752いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 12:29 ID:???
>>751
わかってるよ!
けど漏れも今はsig3使ってるよ・・・
753いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 13:38 ID:dqlu1K2N
これあればAirH"使える?
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/info/husb0.htm
754いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 13:52 ID:Kfmuy7DP
質問です
外出用のACアダプタを用意したいのですが
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=power&s=popularity&p=1&r=1&page=#M-00030
これはそのまま使うことは出来ないのでしょうか?
http://www.pda.pos.to/faq/f_010.htm
ここに極性統一プラグが必要と書いてありますがどういうものでしょうか?
755754:03/08/06 14:04 ID:Kfmuy7DP
すいませんちょっと調べたら分かりました。
おとなしくソニーのAC-E90A買おうと思います
756いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 15:48 ID:???
>754
これ?
スイッチングACアダプタ9V1.2A[NP12-1S0912]
使えるんでねーの?ジャック付け変えれば
757いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 09:40 ID:tD0cuDFm
母艦を使わずsig単体でインストールできるバイナリエディタってあります?
758いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 09:42 ID:???
ある。
759いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 12:25 ID:???
キウィ
760757:03/08/08 14:56 ID:tD0cuDFm
×バイナリエディタではなく、
○レジストリエディタの間違いでした。
ある?
761いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 15:12 ID:???
たすかる
762761:03/08/08 15:26 ID:???
763いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 19:14 ID:???


       ,-───────、_
     / ̄ ̄         ̄`−-、
    ,l' ‐'-            `ヽ `l
    l  - -         ヽ    l
    l'   _            ~~ ..l
    |_ _,-─'' ̄ ̄`─--、__  \l     /⌒ヾ⌒ヽ.
     ■l              \ /     /   丿  ..ヾ
     ■|  ━━\ /━━   ■   /   。 人    )
     ■l  <<◎>> | | /<◎〉〉  ■  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
      ■i.  `─ ' .| | `ー '   ■    ( _ .  .. ノ   )
      ■i     | | | |   / ■  /        /
     ■■l /ノ、_,、ヽ\  ■  / ノ し   /
     ■■l  ■■■■■ ■■  / ) と   /
      ■■  ヽ三三ノ ■■■  /      /
      ■■■■■■■■■   /      /
       ■■■■■■■■■| /     /
        ■■■■■■■■ /     /
        ■■■■■■■ /  ..  / 
         ■■■■■■ /   . / 
         ■■■■■  /   /   oh!オクレテスイマセ〜ン
 シコ      ■■■■   /   /                        
       /     \ / .  /                                           
 シコ   ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../                                     
       \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//                  
        ( \つ  /                 
        

764いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 19:58 ID:???


       ,-───────、_
     / ̄ ̄         ̄`−-、
    ,l' ‐'-            `ヽ `l
    l  - -         ヽ    l
    l'   _            ~~ ..l
    |_ _,-─'' ̄ ̄`─--、__  \l     /⌒ヾ⌒ヽ.
     ■l              \ /     /   丿  ..ヾ
     ■|  ━━\ /━━   ■   /   。 人    )
     ■l  <<◎>> | | /<◎〉〉  ■  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
      ■i.  `─ ' .| | `ー '   ■    ( _ .  .. ノ   )
      ■i     | | | |   / ■  /        /
     ■■l /ノ、_,、ヽ\  ■  / ノ し   /
     ■■l  ■■■■■ ■■  / ) と   /
      ■■  ヽ三三ノ ■■■  /      /
      ■■■■■■■■■   /      /
       ■■■■■■■■■| /     /
        ■■■■■■■■ /     /
        ■■■■■■■ /  ..  / 
         ■■
765757:03/08/08 20:59 ID:tD0cuDFm
>>762
これsig単体でインストールできないんす。
766いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 21:09 ID:???
>>765
何が分からないか知らないが、とりあえず勉強して来い。
sig2だけで圧縮解凍も出来る、バイナリエディタもあるし、
レジストリエディタもある。ホームページも作れるし、
FTPやHTTPのサーバーにもなる。
767757:03/08/08 21:25 ID:tD0cuDFm
>>766
釣り?
マジでいってんの?
768いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 21:41 ID:???
>>765
どこがどうできないというんだ?
769いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 22:05 ID:???
>>767
漏れは766じゃないが、
釣り?
マジでわかってないの?
770いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 22:13 ID:???
>>757みたいな奴がレジストリを弄ろうというのか・・・チャレンジャーだなぁ
771757:03/08/09 00:13 ID:8fv7NLvy
今日は馬鹿しか居ないみたいなんで寝る。
772いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 00:42 ID:???
>>771
たぶん、
ここには君の言う”馬鹿”しか居ないからさ、いつ来ても一緒だと思うよ。
だから、もう来なくていいよ。
773いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 00:47 ID:???
ソフトのインストールも出来ない奴がレジストリを弄るとは凄い時代になりましたね。
というか夏真っ盛りですね。
774いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 01:29 ID:???
久々に夏厨降臨をナマで見られたよ。夏の思い出になった。
775いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 02:27 ID:???
今日はsig3スレでお祭りやってる、
夏厨降臨じゃなくて本物のAirH"神が降臨したようだ
776いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 11:29 ID:???
>>774
ついこの間も核兵器級の夏厨がいただろうが(w
777いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 12:16 ID:???
777
778いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 12:58 ID:???
ついにsig3でもエッジが使える時が来てしまった・・・・・
http://www.tozenso.com/sigmari/column/side_sig3_n401c.html
779いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:04 ID:???
でe64はおkなの?
780いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:16 ID:???
>779
えお64おk 掲示板見てみんさい
781780:03/08/09 13:17 ID:???
782( ´_ゝ`)プ:03/08/09 13:21 ID:adksjaBL
まぁよくここまでもったなドコモ
783いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:27 ID:???
おおエロイ人サンクス
784名無しさん@Linuxザウルス:03/08/09 16:42 ID:???
う〜ん
新宿区ビックまで行ったが、
結局買わなかった。。。

どうしても、リナザウとの併用が無駄に思えて。
ヘタレだ。

半年後ぐらいに買おう。
785いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:47 ID:???
>>784
まだまだですな。
「無駄こそがモバイル。」
786nanasi:03/08/09 21:11 ID:???
787nanasi:03/08/09 21:15 ID:???
香具師と呼ばないでくれ
前のヴァカなシグマリなんたらかんたらとやらにはなりたくねえから
788786:03/08/09 21:17 ID:???
789いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 23:35 ID:???
790いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 00:22 ID:???
>>786
また出た…(つД`;)
はいはい宣伝ご苦労さん。 
791いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 00:36 ID:???
>790
徹底放置するべ
792いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 10:20 ID:???
>>791
(>Д<)ゝ”ラジャー!!
793いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 16:09 ID:???
sigmorimanage
794784:03/08/10 18:04 ID:???
>785
買っちまったさ。
やっぱ、祭には参加しなきゃな
充電中。
795いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 19:09 ID:???

                                  ,.─-- x
                                  /:::::::::::::/,,ヽ  ,●
                               ● i:::::::::::::::i ii`!l/        
                                \l::::::::::::::l ト,゙ji   ))
                       /⌒ヽ⌒ヽ ((  |:::::::::::::| し/   
                       /       ヽ   ヽ::::::::;;t_ノ  
                      /        ヽ    |::::|、    デンデン
                      /          ヽ  ,|::::(|
                  l⌒l   /       Y    ヽ (つ:(/
                 |  つ /         八    ヽ/ ,`''
                 |  | (      __//. ヽ ,, , ) /
                 |  | 丶1,,,,;;:::::::::::   八.,,,,;;::''''''! /
                 |  | / " ;;:::::::'''" 八. ,,-'''ヽj/
                 |  |'  /,;''"'''-;,_ l,::,l/!" ●)j
                 ヽ_/| ( ● > >><<`"'''''' |
                     | !"''''''''     八      |
                     | i し "    i      '|
                    |ノ (   ( ,-、 ,:‐、 )  |
                     ( '~ヽ     i      ‖
                      │    __,-'ニニニヽ   ‖
                    |     l      l..   ||
                    |      l      l   ||
796いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 21:36 ID:???
バックアップバッテリの充電いつ終わるんだよ・・・
警告うるさすぎるよ。。
797いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 21:45 ID:???
>>796
書く場所を間違えてるよ
798いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 21:55 ID:???
シグ3の初期充電は24時間くらい掛かるらしいぞ。
後はシグ3スレに逝ってね。
799いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 22:06 ID:???
ここは総合スレでもいいような気もするんだけど・・。

SigIII+AirH"解禁でユーザが流れてSigII安くならないかな。
予備に一台買っときたいんだが。
800いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 22:27 ID:???
>>799
sig2は無事に生産を終了いたしました。
今更、値段が急激に下がることはないかと。
801いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 23:56 ID:???
802いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 01:32 ID:???
sig2新品を\18,000で買ってきました、新参者です。
PDAはザウルスPI-4000以来となります。皆さんよろしくお願いします。

で、いまは恥ずかしながら本体&付属品のみです。
これ以外には何が必須でしょうか?移動中のPocket Officeでの資料作成と、母艦との同期が主な用途です。
あと、ポケギのUSBケーブルでiPodを接続し、外付けハードディスクとして認識した例ってないでしょうか?
803いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 11:00 ID:???
>802
取りあえずCFカード。
シグ2は単体じゃメモリ少なくて色々出来ないから。
同期は赤外線が付いてるPCならケーブルは不要かと。

iPodはちとわからないですね。
もしかしたらiPodは100mA制限超えるのでは?
100mAを超えるとACアダプタが必要なので外での使用は難しいかも。
804いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 17:16 ID:???
>>802
801さんの言ってるように外部メモリーは必須
MC/PG-UK02を購入するんだったら、USBメモリもいいかも
利点はCFスロットを使える。欠点はケーブルが邪魔になる事(ケーブル長16cm)とCFに比べて単価が高い事
俺はCF256MBとUSB128MBを両方買ったけど、CF256は使ってない
805805:03/08/11 17:20 ID:???
PocketOfficeで作成したデータを会社でも使用っていうんだったら、やっぱりUSBメモリが楽だよね
会社のPCでCFが読めれば問題ないけど
806いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 21:42 ID:???
今急にシグ2のヒンジが氏んだ・・・
ヒンジ直すのいくらぐらいかかるんでしたっけ?値段
807いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 21:56 ID:???
>>806
7千円。
直したってどうせまた壊れるんだから、
この際自作で強化したら?
808802:03/08/11 22:09 ID:???
803さん、804さん、805さん、ありがとうございます。
なるほど。CFスロットが空いた方がいいですよね。MC/PG-UK02とUSBメモリでいってみたいと思います。
しかしこのケーブル、入手難になりつつあるようですね。大阪で売ってるかしら。

iPodは電源なくても、内蔵バッテリがあるから大丈夫かなって気がしてます。
ケーブル入手後に試してみて、またこの場で報告します。
809いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:34 ID:???
>>807
サンクス。どうしよっかな・・・自分で直せる自信無いがし
810いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:35 ID:???
>>809
接着剤で埋めるだけだよん。
これを難しいって言ってたら何も出来んぞ。
811いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:43 ID:???
漏れもヒンジ直さなきゃ。
どっかに分解の仕方のってるサイト有る?
812いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:44 ID:???
接着剤買いに行ってきます。 =≡ヘ( ´D`)ノ
813いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:55 ID:???
>>812
基本的にプラリペアだぞ。
接着剤の知識があれば拘る必要はないけど。
814いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 01:20 ID:???
>>811
>>172に書いてある
815いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 01:32 ID:???
>>811
http://mtomo.hp.infoseek.co.jp/sig2/
ココにもあるがな
816いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 02:13 ID:???
>>802
どこで買ったの?おせーて &はーと
817811:03/08/12 08:27 ID:???
>>814-815
蟻が十
プラリペアは有るからチャッチャカ直すとします。

まったく、LXといい、Sigといい…
818いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 10:30 ID:???
質問スマソ。
祭りの勢いで物欲が最高潮に達し、sig+H"が欲しくて溜まらなくなり、
ただ、使いこなせるかも自信がなかったので、sig2+CFE-02を買って
もちつきました。

Web、メーラなどは使いこなせそうですが、アドレス帳はともかく、
スケジュール管理には紙の手帳の方が便利かもしれないです。
両方持ち歩けばぁ、ってつっこみは勘弁 (w

実のところ、紙の手帳の代替になってます?
まあ、ほとんどWeb(ていうか2ch)専用機であっても充分価値
あるんだけど。
819いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 11:54 ID:???
>>818
それはもう人それぞれでいいんじゃないかなぁ。
紙が使いやすかったら紙でいいと思うし。
無理をしてツールに生活スタイルをあわせるような使い方が一番良くないと思うよ。

もれ個人としては特に紙の手帳は必要としていないけどね。

とりあえず、sig2購入オメ!
820いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 16:13 ID:???
>>818
漏れは元LXerなので、OyajinAppointment++でスケジュール管理。
Outlookとの同期は考えてないので、これで十分。
821いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 20:46 ID:???
も  う  だ  め  ポ  @@@


822いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:26 ID:qNhZX3KD
sigmarionU,どこかに売ってる?
今日,何カ所かまわったんですが無かったです。
誰か教えてー
823いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:17 ID:???
コストパフォーマンスで言えば、シグ2だよな。
(シグ3買う金がないだけか…)

>>822
新品はもうないかもな。3月末で概ね投げ売りされた模様。

>>818
もれは、手帳を辞めても良いんだが、スケジュール調整でボディー
スーツに身を固めたシグ2をおもむろに出すと、また、いろいろ聞
かれはじめるからなぁ。
それ何?からはじまり、Wordのフォントの替え方、メール設定
に至るまで。いわゆる文系ばっかりで、“機械ものに詳しい”
を再認識させると面倒なんだ。少なからずヲタと思われてもいる
んだろうが(w

携帯やりなザウA位の大きさならまだいいんだけど。この意味では、
やや大きすぎだな。この大きさのキーボードが好きだから、不満
でもないけど。

シグ3の投げ売りはいつだろう?
824いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:24 ID:???
6月にsig2+@freedのセットを15800円で手に入れたよ。
もちろん新品。
残りの数が少なかったから、その店にはもう無いと思うけど
探せばまだあるんじゃないか?
  
探し方?
俺はディスカウントshopや電気量販店に
片っ端から電話したよ。
825いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:39 ID:???
探し方?
826いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 04:37 ID:???
>>822
田舎のdocomoショップ逝け。
この間シグ3買いに行って、「シグマリオンください」て言ったら、「2と3とありますが、どっち?」と聞かれた。
827いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 07:51 ID:???
探せばガンメタものこってるよ。
828いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 10:37 ID:???
7月半ばからSIG2ユーザです。
sigumarion2はどこも'ショップ'にいって
ごねてごねて、仕入れてもらう。
まぁ、最終的には人脈ですよ。
2+(イイ)、SIG2(イクナイ)でねもば中。。。
#SIG3(ホスィ)
829いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:10 ID:???
俺の予想だが
>>828はとってもキモイ。
たぶん間違いないだろう。
830806:03/08/14 21:35 ID:???
プラリペアの姉妹品なるものを買ってきてヒンジ直しました。
解体途中フレキシブルケーブルを裂いてしまって、心臓止まりそうになるぐらい焦りましたが・・・

http://cm145.hp.infoseek.co.jp/001/sig001.jpg
雑ですが埋めときました。
http://cm145.hp.infoseek.co.jp/001/sig002.jpg
無事立ちました。
831いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 21:43 ID:???
>>822
高くて良いならゲットクラブ
もうちょっとだけ安いならotto
2万とか一万で欲しいなら足使うしか無いんじゃないか?
ここの安売りスレにも時々出るよ、ガセも有るらしいけど

>>830
ome
832いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 22:17 ID:???
833いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 23:19 ID:???
>>832
何を今更・・・・
webarchiveを最近知ったくちか?
834いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 00:10 ID:???
>>830
シグ2で見たから、画像の上の方だけ表示されてて
女の子の顔にメチャクチャびっくりしました。
思わず「なんじゃこりゃ〜」と・・・

835いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 00:48 ID:???
CFを使っていたら破損したクラスタがどうのこうのというエラーが出て
自動的に修復するかと聞かれたので「はい」を選択したら
CHKという拡張子のファイルが出来たんだけど
これって削除していいの?
836いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 00:55 ID:???
>>835
いいよ。
そういえばwin95時代だと良くあったよな。
837835:03/08/15 01:02 ID:???
>>836
お答えどうも。
  
初めてこの現象に遭遇したんだけど
癖になったりするんですかね?
癖になって何度か同じような事を繰り返してるうちに
最後はデータ全てがあぼーんしちゃうとか怖いことになっちゃったりします?
838いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 01:09 ID:???
>>837
書き込み途中でCF抜いたりとかしたんじゃないか?
特に気にすることないと思うけど。
839835:03/08/15 01:16 ID:???
>>838
電源onの状態で抜き差ししたのがまずかったんですかね・・・。
普段はoffの状態で抜き差ししてたんですが、
sig3でSDのデータが破損する問題を見てたら
電源onで抜き差しした方がいいような気がしたので。

とりあえず気にする必要がなさそうなので安心しました。
つき合ってもらって感謝です。
840いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 18:44 ID:???
今日は中古のシグ2が¥12Kだったので衝動買い。
シグ3も魅力的だが貧乏人にはつらいよ。
シグ3が1万円台になるのはいつの日か…
841いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 19:42 ID:???
>>619
道路交通情報
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/tokyo23ku.html
を見るためにsig2を買おうと思っているのですが、
画面イメージはどうなるのでしょうか。
さらに、ポケットパワーポイントは、どのような画面イメージになるのでしょうか
842いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 20:05 ID:???
>840
シグ2でもかなり色々出来るよ。
情報が出揃ってる&純正H/PC2000の分出来る事の範囲はシグ3より上かも。

劣るのは画面の見易さ、処理速度、
SDスロット、音声入力端子の有無という感じ。

まぁ、せっかく買ったのだから思う存分遊んで下さいね♪
843いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 20:34 ID:???
>841
SigII+WorldTalk
http://www.interq.or.jp/earth/tanpopo/sig/01.jpg
SigII+WorldTalk(縮小表示機能)
http://www.interq.or.jp/earth/tanpopo/sig/02.jpg

IEはフレーム動かせないからそのままではきつい。
フレーム内の直アドから開けば見れるけど動作もっさりだと思われる。
WorldTalkの場合は動作さくさくしてる。
844いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 20:42 ID:???
Yahooメッセ神 降臨ギボンヌ
845いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 20:47 ID:???
>>843
thank you!
846いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 21:20 ID:???
>844
WayBackMachineは?
847山崎 渉:03/08/15 22:01 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
848いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 22:04 ID:oxQbPDGj
http://www.jtt.ne.jp/products/cable/cable_kurukuru.html
この中でPCとシグ3をつなげて使えるものはありますでしょうか??
849のりちゃん:03/08/15 22:09 ID:oxQbPDGj
シグ3税込み4万円なら買いでしょうか?
もちろん用途や個人によるでしょうが、
あくまでモバイラーさんたちの見解を参考したいのです。
850のりちゃん:03/08/15 22:09 ID:oxQbPDGj
↑、契約とかなしです。。
851いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 22:14 ID:???
852山崎 渉:03/08/15 22:41 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
853いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 23:03 ID:???
>>849
普通なのでは。
オークション見てると即決で出てるのは4万ジャストくらいだよ。
自分が納得できるんなら買えばいいのでは。
854いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 23:42 ID:???
>>844
意味が分からない。
ce版yahooメッセならyahooサイト内にあるよ。

そういう事じゃなくて?


855いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 23:46 ID:???
>>854
それは昔の話だろ
ひょっとして復活したのか?
856講談社:03/08/15 23:47 ID:???
4kジャストはなかなかないですよ。
価格コム→45000円+3000円(税+送)
オク→42000円+3000〜円(税+送+オクテ)
がオンライン相場かと思われます。秋葉原とかDSはわかりません。


857いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 23:53 ID:???
>>855
さっき普通に落として来たぞ
うpろだ用意したら上げてやるぞ。
858855:03/08/15 23:58 ID:???
「ymsgrj-mips.cab」ってファイル名だよ。
昔のはしらんが、機能は遙かに少ない。
859いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 23:59 ID:8H0TrkLS
>>858
855ではなく856の間違いですた
860いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 00:01 ID:???
>>859
857だた
逝ってきまふ

探せば見付かるはずだよ。
分からなかったらカキコしてくれ。

861いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 00:02 ID:???
>>856
4Kジャストはありえない
862いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 00:09 ID:???
>>857
UPしてくれなくていいから
URL教えて
863852:03/08/16 00:11 ID:???
少なくともここには無いようだがhttp://messenger.yahoo.co.jp/
864いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 00:14 ID:???
お前らちょっと前のレスくらい読めよ
>>832見ろ
865いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 00:21 ID:???
>>864
そんなもんは知ってるんだが
それじゃ>>855に対する答えにならない
866いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 01:02 ID:???
>>865
まあ、どうでもいいじゃん。マジレスみっともねえ…
#もしもそれをSig3で使いたいんだったらだめだぞ
867いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:12 ID:???
>>866
なんだ、ほんとにwebarchiveネタを偉そうに語ってたのか。
しかも今更。
寒いけど夏だねぇ。
868いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 16:56 ID:???
PWZのメモとPCで使ってるWZのメモとを同じ内容
のものにしておきたい(=同期というのかな?)のですが
どうやってすればいい?
869いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 18:10 ID:???
>>868
PCで同期ツールつかう。
870いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 18:19 ID:???
>868
共有フォルダに保存しといてActiveSync。
871いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 20:30 ID:NK/dNPaf
シグ2中古、14000円ってどう?
バッテリー消耗と書いてあったけど、中古ってみんなそうなんじゃないの?
872871:03/08/16 20:34 ID:???
すいません… あげてしまいました
873いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 20:57 ID:???
>>871
今すぐほしいんだったらいいけど、俺なら待ちだね
その価格で新品P-inセット無しだったら即買うけど
874いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 21:18 ID:???
>>871
シグ2の場合本体があまり丈夫でないからね。
新品が2万円+αで買えるとして14000円はどうだろう。
バッテリ交換(\7000)の上に修理代かかってきたら後悔するかも。
それも考慮しながらあとは財布と相談だね。
875871:03/08/16 21:28 ID:???
なるほど
新品2万+αって??どこどこ?
876866:03/08/16 21:51 ID:???
>>867
どうでもいいが、そりゃ漏れじゃねえ…
877いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 04:14 ID:???
>>871
シグ2はさ、本格的に使い倒そうって香具師で、
慎重派のヤシは、バッテリのこととかヒンジの
事とか、その他を考えて、はじめから予備機のつもりで
二台買う者もいるからね。修理期間中に使えない
のが、耐え難いからね。ま、相当なヲタだけどね。
878 ◆ARa.a.keJw :03/08/17 08:59 ID:???
( ´ー`)ノ起床。雨は止んでるわー

|彡サッ これから準備
879878:03/08/17 09:00 ID:???
すみません、誤爆しました。
880いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 09:38 ID:???
>>877
メインが壊れたから予備機に切り替えたらその予備機もヒンジが逝ったことがあったっすよ…。
881いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 09:55 ID:???
SIG2のバッテリ警告のポップアップレベルってレジストリの何処をいじればいいのか教えて頂けますか。
882いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 10:56 ID:???
このスレ読んで、プラリペアの姉妹品というのをホームセンターで見つけ出し、
ヒンジの修理に挑戦してみました。>>830(=806)さんのカキコで、「解体
途中フレキシブルケーブルを裂いてしまって」という下りがあります。
これってヒンジ修理部の反対側の、液晶をつないでいる命綱ですよね?

黄色い極薄のケーブル(?)で2本の細い線が中に見えるんですが、
これまで裂いてしまったら、修復は無理な(液晶は再生しない)ん
ですよね?
883いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 12:09 ID:???
そうでっす
884いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 12:42 ID:???
>841
>843

首都高速のマップだけ大きくみたいなら

http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kousoku/rhp0001.html
をブックマークしとけばいいんじゃないのかな。
885いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 13:17 ID:???
>>881
過去スレにあったと思う。
どこか忘れちゃったから自分で探してくれ。

>>882
テクニック次第で修復可能。
つか、分解したときにすぐにコネクタから外せば大丈夫だと思うけどな。
886780:03/08/17 13:34 ID:???
>>881&885
Vol.21か19だったけど
答えは出てなかったような
887882:03/08/17 15:33 ID:???
>>885 「テクニック次第」で、どうにかなるものなんですか?
プラリペアによる修復でヒンジは回復したんですが、液晶が付かなくて....
よ〜く見ると、その2本がどうも断線してるんです(泣)
888いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 15:42 ID:???
>>887
要は断線してるのを導通させれば良い訳だからなんとでもなる。
最後の手段は別で2本線を引っ張ってくるとかね。
他人事だけどとにかくガンガレ!
889いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 20:51 ID:???
バッテリ警告遅らせるのは出来てる。
どこ書き換えたかは忘れた。
890ごめん:03/08/17 22:44 ID:???
にゃろー
なんで、こんな時に停電なんだよー!
ぶっ殺してやりたいくらいだ。

ん?誰を?
891いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 23:24 ID:???
>>889
なんとか思いだしてもらえんかの?
肩でも揉んであげるからさ…
892申し訳ない:03/08/18 00:11 ID:???
先日のYahooメッセの件だが、解凍したのを知人に見せたら笑われた。

2年前のだった。

漏れは、どこから持ってきたのか自分でも不明。
オークションを見た帰りにフラフラして見付けたんだが…

893いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 14:48 ID:???
sig2のMTUとRWINのデフォルト値が
分かる人がいたら教えてください。
894いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 16:26 ID:???
>>893
何処を見れば分るか教えてくれたら見てもいいけど、
自分のsigでバックアップとってフルリセットして見たら?
895いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 16:42 ID:???
ADSLやん
896いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 16:49 ID:???
897893:03/08/19 14:32 ID:???
>>894
探しても見当たらないもんで教えて貰おうかと。
      
>>896
アドバイスどうも。
それとtcptuneは使ってる。
898いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 15:29 ID:???
899いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 16:11 ID:???
>898
また古いの出してきたな。
散々既出。
900いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 19:34 ID:???
900じゃん
901いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 20:52 ID:???
PocketPC用のPocketTVを動かす方法はないかな。
PocketPC用ソフトを動かす方法でやってみたんだけど
メニューが作成できないとか、実行領域が足りないとか言われちゃって動かせない。
902いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 22:31 ID:???
というより、30秒おきぐらいに出てくる「買え!」と
催促するメッセージを何とかする方法はないの?<pocketTV
無料のhpcpro版を使ってもメッセージが出るし。
(sig1だとメッセージが出ないで普通に使える)
903いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 22:40 ID:???
>>902
レジストはしたのか?
Free版でもレジストは必要ですよ。
904いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 22:45 ID:???
>>903
sig1でhpcpro用を使うとレジストなしで普通に使えるけど、
同じhpcpro用をsig2で使うと「買え!」って出てくるのよ。
905いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 23:04 ID:???
>>904
OSをみてるのかもね。
HPC用は有料版のみだからさ。
906いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 23:54 ID:???
>>905
HPC2000用は有料しかないが
HPCPRO用は無料なのがあるぞ。
レジストの必要もなく、レジストリを弄る必要もなく
普通のplayerとして使える。
もし、sig1を持っているならDLしとけ。

PocketTV_PRO_HPCPRO←これ有料
PocketTV_HPCPRO←これ無料
907いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 02:54 ID:???
sig3買ったからイラネ
908いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 13:23 ID:uUmJT/zP
sigmarion2 で予定表使ってるんですが
数日アラームとか放置しておいたら、アラームならなくなっちゃいました。
だれか元に戻す方法とか知りませんか?
909いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 13:59 ID:???
そんな難しい事、
私に聞かれても・・・
910いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 18:40 ID:???
僕に聞かれても困ります・・・・
911いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 18:52 ID:???
わしに聞かれても…
912いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 18:54 ID:???
漏れに効かれても
913いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 18:55 ID:???
折れに木枯れても
914いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 19:03 ID:???
私でよろしければ鳴りますけど…
915いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 19:32 ID:???
いえ、このわたくしめが…
916いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 19:47 ID:???
917いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 22:06 ID:???
>>906
シグ1でPoketTVゲットしました。
情報サンクスです!
918いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 23:22 ID:???
いまさらでスマソが、DivxPlayerじゃ、なんか足りんのか?
919いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 23:50 ID:???
使えるプレイヤーは多いに越したことはないじゃん。
920いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 01:04 ID:8d9YO0W0
はじめまして
三日前にシグマリ2を中古で買ってきたんですが、今朝充電しようと思って
ACアダプタを差したんですが充電ランプ?(上の電池のマークのところ)が
点灯しません。バッテリを抜いてACだけも点灯しませんでした。こうなると
ドコモショップで修理を頼むしかないんでしょうか?
921いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 01:41 ID:???
ないでしょうね。
922いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 02:49 ID:???
>>920
アダプタの配線が、どっか切れてるのかもね。
923いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 09:12 ID:/kybj6Ym
sig3で使えるYahooメッセンジャーと互換のあるメッセンジャーないのかな?
924LXer:03/08/21 09:53 ID:ON3UjhZY
NS BASICのシグ2へのインストールがうまくいかない。
925乱人(゚乱゚) ◆oweXAXXFBI :03/08/21 11:23 ID:???
余談だけど。
シグ1が飯田橋のパソコン教室みたいな所で19800円で売られていたぞ。たぶん新品。
926649:03/08/21 12:16 ID:???
>>925
高!
927926:03/08/21 12:17 ID:???
あ、俺は649じゃない。すまん。
928いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 19:38 ID:???
pinとのセットで19800円ならまだ売ってる。
その代わり、sig3は売ってない。
きっとsig2の売れ行きが思わしくなかったから
sig3の入荷を控えたんだろうなぁ。
929いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 21:06 ID:???
>>928
pinとのセットっていうのは何か契約が必要なんですか?
どこで売ってるか教えて貰えます?
930いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 21:28 ID:???
>>929
もちろん契約が必要。
19800円+契約手数料だからトータルでは22000円を超える。
  
色はシルバーとブルーのみ。
店舗に在庫がないので、
現物が届くのに3週間くらい掛かるそうだ。
場所は横浜のはじの方。
931いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 01:22 ID:???
flash player 5 for pocketpcが手に入る場所を知ってる人はいませんか?
もしいたら教えていただきたいのですが。
探しても4しか見つからないのです。
932いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 02:52 ID:???
>>931
flash player 5 for pocketpcてPocketPC2002用だけだろ。
すなわちARMのみ。
933mc:03/08/22 14:10 ID:???
そろそろこのスレもご臨終か・・・(糞
934mc:03/08/22 14:11 ID:???
yabe!わらをくそにしてもうた!
935931:03/08/22 14:38 ID:???
>>932
あ、そうなんだ。
ぐぐってたら"for pocketpc"という記述を結構見かけたから
ppcでもいけるのかと思ってた。
936いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 11:29 ID:nvKELoMJ
3日ぶりにSig2使おうと思って空けたらヒンジが急に死んだ 。゚(゚´Д`゚)゚。
水曜日まで大丈夫だったのに。予兆もなく急逝するとは・・・

まだ保障期間内(11月まで)なのですが、ヒンジは保証で修理できるでしょうか?
出来なかったら皆さん見たく自分で修理、
保証で直せても返ってきたら補強したいと思っております。
937いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 13:23 ID:???
>>936
外から見てひび割れがなければ無償修理してくれる。早急にDoCoMoに持ち込むべし。
ひびが入っていた場合はぐちゃぐちゃ言われる可能性があるが、そのへんは交渉次第。

ちなみに漏れのときはひびは入ってなかったが、頼んでもないのにキーボードと
液晶カバーまで交換してくれた。
938936:03/08/23 13:39 ID:nvKELoMJ
>>937
レスありがとう御座いますm(__)m
ひび割れは ないのでこれから、ドコモショップへ行って
修理に出して来たいと思います。
939いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 14:17 ID:???
ゲッッ、またUK-02が逝った。。。。
ハードディスクを長時間使うのは余り良くないみたい。
940いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 14:50 ID:P9Y4Pkhw

お気に入り集 ☆

http://beauty.h.fc2.com/
941いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 16:41 ID:???
>>939
HDDは完全に100mA制限超えてるしょや。
まぁ未だにUSB繋いでシグ2本体を壊した話は聞かないわけだが。
942いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 19:52 ID:???
>>935
あと、某所にある“NEXiO”用も残念ながらARM向けなのでつかえん罠。。。
つうか、そろそろFrash6のdllがホスイな…
943いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 10:58 ID:???
ところでこれに「マイバッテリー」使ってる人はいるの?
944いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 12:51 ID:???
初歩的な質問で恐縮ですが
シグマリオン2を買おうとしたらdocomoの電話番号と使用者名が
必要だとお店で言われました。私はドコモユーザーではないので
買えませんでしたが、こういう場合はドコモと新規契約するしか
ないのでしょうか。
945いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 13:03 ID:???
DoCoMoの携帯持ってる知り合いに頼んだら?
946いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 13:33 ID:???
>>944

けしからん
どこのDSだ!晒せ!
947いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 13:42 ID:???
>>943
電圧の関係でまともに使えないよ。
sig=9V、MyBattery=7.2V

948944:03/08/24 13:59 ID:???
>946
それも考えたんですが、親しい知人はドコモユーザーじゃなくて
親しくない知人にはやんわり断られました(w うう。
>946
お店の名前は見ていなかったんですが大阪の難波の所です。\19800
sig2がユーザー限定と知らなくて店員さんを困らせてしまいました。

在庫が少なかったんで、今回はもう無理かもと思いながら
sig3はキーボードが打ちにくくてsig2に固執してしまう…。
お答えくださってありがとうございました。
949いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 14:28 ID:???
ヤフオクで買いなされ。
950いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 17:53 ID:zY1ZjPdZ
>>944
関西ならば、梅だのソフマップに中古が大量にあるので
覗いてみては?
951いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 18:16 ID:???
そういえば
おれも何かでドコモユザーか聞かれたような・・・・・思い出せない
952いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 19:16 ID:???
関西はドコモshop価格が19800円なのか・・・。
相変わらず安いな。
東京、横浜のドコモshopでは売り切った店も多くて
在庫があったとしても3万円台半ばだ。
19800円なら一時的にp-inを契約しても安いんじゃないか?
あらかじめ1円とか0円のp-inを見つけて契約しとけば
トータルでも23000円程度で済む訳だし。
p-inはsig2を買った次の日に解約しちゃえば
基本料の日割り分もただ当然。
あ、p-inを契約するときは
もちろん基本料が一番安いコースでね。
  
価値観は人それぞれだけど
sig2はヒンジやキートップが弱いから
5000円くらいの差額なら俺は新品を買うよ。
5000円は一年間の無料保証期間代として割り切る。
953いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 19:45 ID:???
>>950
さっきいってきたけど、sig1しかなかったっぽいよ
954いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 20:55 ID:???
3万半ばじゃシグ3買えちゃうじゃん、、、
955944:03/08/24 21:46 ID:???
P-inて選択肢があるんですか。
多少の上乗せは覚悟の上なので、一度それでお店にいってきます。
在庫が無くなっていたらソフマップにも行ってみます。
モバイル初心者なので助かりましたー。
956802:03/08/25 01:49 ID:???
遅レスですが、sig2新品\18,000はヤフオクです。
ちょっと不安もあったんですけど、モノはばっちしでした。
957いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 03:12 ID:???
シグ1でmani's messengerか
Yahoo messenger使えますか?
958いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 03:17 ID:???
>>955
P-inCompact,P-inMemory,P-inMasterなどがあるが
現在、市場に出回ってるのはMemoryかMasterのどちらかだろう。
両者は機能的に違いがあるけど、すぐにやめるなら
単純に安い方を選べばよし。
ドコモshopで買うと数千円取られるだろうけど、街の携帯shopならタダ同然で手に入る。
(契約手数料は取られるが)
959いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 03:19 ID:???
>>957
yes
960いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 05:53 ID:???
>>959
ありがトン。
961いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 08:38 ID:???
>>956
俺も未開封品17000,送料込みダターヨ
銀行も同じだったので手数料+105円だけ。
ヤフオクでも定期的にチェックしてると
結構安い値段で落とせる時もあるよ。
962944:03/08/25 20:10 ID:???
買ってきました…sig2。在庫残ってました。

これからヒンジ部分の補強をしようと思っています。
色々教えていただいてありがとうございました。嬉しー
963いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 20:14 ID:???
>>962
ヒンジの補強は保証期間終了を待った方が良いと思うが。
他の部分で不具合が出たときに無料修理をしてもらえなくなるかもよ。
964いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 20:48 ID:???
これだけ安いんだから保障は無視して
さっさとUSBメモリ内蔵してヒンジを強化したほうが使いやすくなる。
1年待ってると旬を逃すぞ。
こういう考え方もありますよ。
965いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 23:17 ID:???
>>962
いいなー まだ在庫ありそうですか?
966いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 00:23 ID:???
>965
一週間前に3台在庫があったんです。
で、今日私が一台買ってしまったので、在庫は電話されたほうがいいかと思います。
伝表を見てみたらマツヤデンキでした。ドコモしょっぷだとばかり思ってた…
http://www.osaka-etoko.ne.jp/special/nihonbashi2/01_matsuyadenki.html
ここだと思うんですが、私の伝表の電話番号とHPの番号がちょっと違うんです。
HPの番号の下4桁が伝表では3320になってます。がんばってください〜。

ヒンジは…分解しちゃうんですね。怖くなってきました。
967いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 00:51 ID:???
>>966
ありがとうございます。大阪なんですね…
近所のマツヤデンキをあたってみます。
968いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 05:53 ID:???
>>950
次スレ建てれ!
969いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 10:48 ID:???
スレ進行が遅いから980ぐらいでいいよ
970mc:03/08/26 13:20 ID:wKmArsy8
このスレも25になるかあ・・・
24000レスが過去の泡(トオイメ
971いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 14:01 ID:???
おいらは某所で首折れsig2(単価約9,000円)を3台ゲトした
全部エポキシパテorプラリペアで補修。
うち2台は非常に美品だったので、バッテリーを交互につかって延命させながら現在仕様中。

あまり美しくなかった1台は・・?
修理品として売りますた。

差額取ると支払額1.3マソ
これでバッテリーへたりなし美品2台なら安いでしょ?
972いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 16:25 ID:???
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
973いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 17:34 ID:???
だから何つーてるうちはどーかと(ry

漏れはよく考えるとおいしい話だとおもたーよ
974いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 18:00 ID:???
修理屋降臨と思ったがなにか?(w
975いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 19:48 ID:???
スレ立てチャレンジしたけど
mopera、dion、手持ちの串、すべて駄目だった。
誰か立てられる人がいたらおながいします。
976いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 21:51 ID:EMQtW2C7
>>975

新スレ立てました
その名はsigmarion vol.25
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1061902246/
977いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 22:10 ID:???
新スレ
その名はsigmarion vol.25
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1061902246/
978いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 22:10 ID:EMQtW2C7
新スレ
その名はsigmarion vol.25
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1061902246/
979いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 22:11 ID:???
新スレ
その名はsigmarion vol.25
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1061902246/
980いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 23:45 ID:???
>>976
おつ
981いつでもどこでも名無しさん
ume