その名はsigmarion vol.23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
2:03/05/23 12:49 ID:O3OUnYw4
3いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 12:49 ID:???
4いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 12:50 ID:???
5いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 12:50 ID:???
>>3
スレ建て早くない?
6いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 12:51 ID:???
【情報サイト】
WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/ceTop.asp
Pocket Vector
http://pocket.vector.co.jp/
Sigmarion2 FAQ Page
http://www.geocities.jp/neue_mode/index.html
http://www.interq.or.jp/earth/tanpopo/sig/menu.htm
シグマリオン2でUSB接続あれこれ
http://nariten.cool.ne.jp/usbsig2/
■ソフトウェアは
SigはH/PCPro,CE2.11,MIPS
Sig2はH/PC2000,CE3.0,MIPS用が動きます。
PPC用やCE2.11以前用のものも一部動きます。
7いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 12:51 ID:???
FAQ
Q:AU携帯使えるの?
A:PCカードで使えます。
Q:右クリックどうやんの?
A:Alt+タップ
Q:アクロバットリーダー使えるの?
A:PPC版がつかえます。
Q:拡張性はどうよ?
A:CFスロット×1、赤外線ポート、DoCoMo携帯用ポート
シリアル(特殊コネクタ)、FOMA用ポート。
がんがれば一部のUSB機器が使えます。
Q:USBケーブルはWindows2000/XPじゃ使えないの?
A:IODATAのUSB-RSAQ2用のドライバを入れれば使えます。
WinXPの場合はProlific TechnologyのPL-2303を使います。
参考:ttp://www.interq.or.jp/earth/tanpopo/sig/
8いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 12:52 ID:???
Hikky(CE用2chブラウザ)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6987/hikky.html
ぽけギコ(CE用2chブラウザ)
http://homepage2.nifty.com/qta/pgiko
2+(CE用2chブラウザ)
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/2plus.html
saitama(CE用2chブラウザ)
http://urawa.cool.ne.jp/saitamasaitama/index.html
AirKeeperCE(AirH"のレスポンスを良くする)
http://www.h5.dion.ne.jp/~i27mk2/
ftxBrowser(H/PC2000用タブブラウザ)
http://www.af.wakwak.com/~ftoshi/software.html
mani's messenger(MSNメッセンジャークローン)
http://homepage2.nifty.com/mani/pocketpc.htm
Sort Favorites (IEの「お気に入り」を名前順にソート)
http://www.h2.dion.ne.jp/~rbc-soft/
9いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 12:52 ID:???
こういう事すると、余計に荒れるぞ。
10いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 12:52 ID:???
QMAIL 2.0(メールソフト、受信トレイ/MPメールのアドレスがそのまま使える)
http://home.att.ne.jp/omega/snak/
MyTools (時間、日付、メモリ、バッテリを一つのアイコンでタクストレイに表示。他に色々機能)
http://www.micro-cheng.com/products/mytools.html
UltraG (写真・画像のリサイズ・加工に)
http://pc2.m1-unet.ocn.ne.jp/
SmallTweak(レジストリを弄らずに設定を変えられる)
http://tillanosoft.com/ce/stweakj.html
nPOP(メーラー)
http://www.nakka.com/soft/npop/
11いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 12:53 ID:???
12いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 12:54 ID:???
【Tips】※実行する場合は自己責任で
ATOK高速化
シグマリオン2の場合
1.\カスタム メモリ\ATOK Pocketフォルダ内のATOKP.DICを、
メインメモリ上のフォルダにコピーする(Windows、Program Files、My Documents等)
2.ATOKのプロパティで、辞書・学習のタブから、システム辞書をコピー先のファイルに変える。
初代シグマリオンの場合
1.Windowsフォルダ内にあるATOKP.DICを、別の場所にコピーする(CFカードでもよい)
2.シグマリオン2と同じ手順で。

※IMEも同じ手順で高速化が可能らしい
13いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 12:54 ID:???
◇改造系

USBケーブル自作
http://www.angelfire.com/biz3/binzi/sigusb.htm
ヒンジ部補強、分解
http://to-rinuke.hp.infoseek.co.jp/sigma/index.html
USB変換&FOMAコネクタ自作、リモコン、AirH"ケーブル
http://www.ne.jp/asahi/hey.to/expo/
USBメモリ内蔵
http://e-100rs-web.hp.infoseek.co.jp/
14いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 13:01 ID:???
記念カキコ
15前スレ550:03/05/23 13:03 ID:???
出来れば、過去スレのリンクを変更して欲しかったのに、、、
16いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:04 ID:???
>1
乙カレー
>5>9
うるせーYo!
17いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:12 ID:???
>>1欄にΣ3ではAirH"は使えませんて書いとけw
18いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:36 ID:???
>17 まだ・・・ まだわからんよ!!



         ・・・使えなかったらマジ逝(ry
19いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:06 ID:???
20いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:17 ID:???

            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
21いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:18 ID:???
開発系の話題はこちらのスレッドで。
【Linux】ザウルス開発系スレッド-2【SL】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1041161974/
2chブラウザ関連の話題はこちらのスレッドで。
【神】Linuxザウルス用2chブラウザスレ Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1050372713/
SL-A300,B500はこちらのスレッドで。
Linuxザウルス SL-A300 Vol.2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1050140419/
Linuxザウルス SL-B500 vol.2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1050838651/
ハード板関連スレ
Linux ザウルスユーザスレッド ver6.1β
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1039423688/

22いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:19 ID:???
23いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:40 ID:???
シグマリオン2で動画再生する場合、どのようにエンコしていますか?
漏れは、
VGAの場合、320x240(QVGA) 12fps Divx5.02 2pass 128kbps
16:9の場合、432x240 10fps Divx5.02 2pass 128kbps
音声は、MP3 64kBit/s 24000Hz Stereo
とまあ、若干大きくエンコしています。
24分で大体36MBって所でしょうか。

他に良い設定があれば御教授キボンです。
24いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:43 ID:???
アニヲタは自分の巣へ帰れ
2523:03/05/23 17:24 ID:???
>>24
何故判った?
さては貴様、スーパーハカーなのか?



>24分
お、おまえもな?
26いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:58 ID:???
あきばお〜でシグ3が48,999円
27いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:12 ID:???
>>1
甲シチュー
28いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 02:29 ID:???
sig3スレと住み分けするなら、テンプレにsig3スレへのリンクを
張っておくべきだったと思う。

【発売日】シグマリオン3 Vol.3【まだぁ?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053379655/
29いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 02:42 ID:???
>>26
あきばおーってなんか問題あるものしか売ってない気がする。
シグ3もかな。。。
30いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 02:47 ID:???
あきばお〜は予約を受け付けてるのか。
31過去スレ:03/05/24 03:50 ID:???
32いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:08 ID:???
高田馬場の携帯屋でシグ2が54,800円(w
33いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:41 ID:???
http://www.esite.nttdocomo.co.jp/html/00/OUG02001.html
ここの東海で61800円 関西は22000円だった いろいろ有るもんだ
高売り情報でスマソ
34いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:19 ID:???
シグ2のメモリー不足が深刻になってきた。新しいページが開けないことが多くなってきた。
システムを開くとメモリーのレバーを動かしてもすぐプログラムがいっぱいになって、限界が近い。
どうしたらいいだろうか。USBは転送速度が遅すぎてかなわないし。
少し鬱だ。
35いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:30 ID:???
>>34
要らないファイルは消したのか?
\windows\Profile\以下とか
ほとんど使わないソフトをメモリーカードに逃がすとかした?
36いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:33 ID:5t0Sqdam
>>34
プログラムってUSBメモリに置いてても内部RAMで実行するよ。
つか、そんなに遅くなるプログラムって何?
37いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:51 ID:???
まず2ちゃんのログを消すところからはじめよ
38いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:08 ID:???
リセットしたことないとか。

それは冗談として
深刻っていうくらいになってるんなら一度初期化した方がいい罠。
きっとゴミが溜まってるんだろう。
39いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:12 ID:O6I1xhJX
ゲットクラブで\48880で予約開始してたので、予約して振り込んだ。
ヨドバシは予約させてくれんかったしなー。
40いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:16 ID:???
>>39
ゲットクラブでは早期よりお問い合わせ・お知らせメールのご依頼を頂いたお客様へ
お詫びの気持ちを込めまして5月28日23時までにご注文いただいたお客様へ
1000円引きの47800円(税別、送料込み)にて販売させていただきます。
41いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:17 ID:???
何だ、釣りか。
42いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:54 ID:???
たかが千円割引で釣りって・・・(w
厨房の小遣いで買うんじゃねーんだからよ(藁
4341:03/05/25 00:49 ID:???
>42

失礼。 >34に対してだった。
44いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:51 ID:s9bEzJQD
ようやく長野でも、@Freedとセットで 19800円になった。
都会とのタイムラグが大きすぎるわな(笑)
45いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 09:14 ID:???
Uで特定の言葉を変換しようとするとキーボードが効かなくなる。
例えば「かいてあるじゃないですか」という言葉。
皆さんはどうですか?
46いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 09:20 ID:???
>45
試したけど どうもないぞ
7個変換候補が出た
47いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 09:21 ID:???
>>45
既出。PCのIMEの辞書流用するとそうなる。
48いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 10:12 ID:???
>>47
辞書は流用してない。うーん、なんでだろう。
49いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 10:23 ID:???
>>45-48
既出の文章じゃ固まったけど、「かいてあるじゃないですか」では固まらない。
PCのIME辞書を流用してます。
50いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 10:25 ID:???
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1051203170/501

501 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:03/05/05 21:49 ID:???
いまsig2でタイプしてて気づいたんだけど、MSIMEで
「すくいがあるということだろうか」とタイプして変換したら
キーが効かなくなった。

これだな。
5149:03/05/25 10:27 ID:???
なんと、「すくいがあるということだろうか」でも固まらなくなってる。
あの時は何回やっても固まってたのに不思議だ…
52いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 10:40 ID:???
すくいが有る人と無い人が居るんや罠。。
5345:03/05/25 10:57 ID:???
なんか駄目。他の言葉でもすぐ固まるようになった。
今はPCから。マイ辞書の初期化ってどうやるの?
54いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:05 ID:???
>>53
\Windows\msime98a.dic
消したらだめか?
5545:03/05/25 12:45 ID:???
スマソ。
聞いたくせに外出中。
>54
さんきゅ。帰ったら試します。
56いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:09 ID:ZrSG3u6k
やはりΣUだΣVはどーなる?
V出つキマータらU値段上がるw
57いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:18 ID:???
>>56
日本語は正しく
58いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:40 ID:???
ここにも もう一発

        うわぁぁぁぁあああああああ

               ,-:´⌒゛:‐、
             _,´:::::::::::::::::::::`:、
            / l:::::::::   ::::;;; lヽ.
            l :i:: :○;: :::○ :::;l; l
            l :`::::  ・ ・  :::; l´;i
            .l .:;`:、 i´`i: :;;/´/
             _`l :i;i:: :i ;: i :::;i;; l
           /´::::i i;i. :::‐´ :::i;i:`i
          /::::::::i; ;;i;゛:_____,/;; i;; l、
          i:::::::::l ;;i `、  /;;;;;i i l
          .i:::::;;:::`、/;;;;`、_/;;;;;;;:、_/`i
          i:::::;;::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;;i
59いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:50 ID:???
  小 床    // ̄> ´  ̄  ̄  `ヽ  Y  ,)   !?  床  え
  学 屋    L_ /              / ヽ     屋 │
  生 が    / '              '    i     通 マ
  ま 許    /               /    く     い ジ
  で さ    i   ,.lrH‐|'|   /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、
  だ れ   l  | |_|_|_|/|  / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/ / ,-- レ
  よ る    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ    ,イ ̄`ヾ
  ね の  「  l ′ 「1     /てヽ′| | |  「L!    ' i'ひ}  
   l は   ヽ  | ヽ__U,     ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,     ヾシ _ノ
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |   〈     _人__人ノ_  i  く
人_,、ノL_,iノ!  /!ヽ   r─‐-  「  ヲ   L_ヽ   r─‐- 、   u
ハ キ  /  / lト、 \ ヽ, -‐ ノ   タ    了\  ヽ, -‐┤
ハ ャ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`h)   決     |/! 「ヽ, `ー /) 
ハ ハ   ヽ/   r-、‐' // / |く  定     > / / `'//
60いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:50 ID:???
お邪魔しました・・・
61いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:58 ID:???
>>34
マイハンドヘルドPC

  windows

  Profiles

   quest

 Temporary Internet Files

Shiftキーを、押したまま表示されている、
すべてのアイコンを、一回タップして
青色に変える。
     ↓
削除の×をチェックして、ゴミ箱へ
     ↓
右隅の×で、スタート画面に
     ↓
ゴミ箱を空にすれば、サクサクです!
6261:03/05/25 15:14 ID:TqN7N8CR
矢印がずれたスマソ
矢印の順に進んでくれ。
63いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:29 ID:???
Shiftキーを、押したまま表示されている、
すべてのアイコンを、一回タップして
青色に変える。

Ctrl+A

の方が絶対楽だと思われ
64いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 16:00 ID:???
>>61
おぉ!  
買って二週間だが、どんどんメモリー溜まってくんで、どうしようかと・・イカッタァ

>>63
知ってるならオマエ、レスしたらョ? クズ野郎!
65いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 16:04 ID:???
>>64
スマソ、さっき前スレから来て、前の方のログ読んでなかったよ
6661:03/05/25 16:15 ID:TqN7N8CR
かなり前に俺も困って、NECモバイルに電話した時に、
教えてもらった方法を、そのまんまレスしちゃったので (w
67いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 16:16 ID:???
63はCtrl+Aは知っていたが
61の方法は知らなかったかもしれない 
てかイイ事教えてくれてるやんか
68いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 16:19 ID:???
まぁ、Sig2使いの生き残りとしてみんなマターリ行こうぜ
69いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:15 ID:NIIkpxJ1
sig3 買うぞ ばか
7045:03/05/25 18:20 ID:???
>>54
固まらなくなりました。どうもでした。
他のレスくれた方もサンクス。
7145:03/05/25 19:01 ID:???
うげ。
やっぱり駄目だ。不便でしょうがないよ、これじゃあ。
72いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:34 ID:???
機械的に壊れてんのとチャウチャウ?
73いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:35 ID:???
仕様です
7445:03/05/25 20:36 ID:???
>>72
そうかなと思って初期化したら直った。でも気持ち悪いな。
買って1ヶ月なのに。
75いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:50 ID:???
なんかのソフトが悪さしてんだろうな
まぁ一個一個確認すんのは面倒だからどうでもいいが
76いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 22:18 ID:???
本当に糞スレになったな?
ここに書き込まれた情報は、全て「シグ3」スレに書き込まれるよ。

悪いが、ここは終わりなんだよ。
ソレをしたくなかったから、がんがったのに藻毎等の個体には幻滅したさ。

さ よ な ら
77いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 22:47 ID:???
>>76
さよなら
もう来なくていいよ
78いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 22:51 ID:???
>>76
誰もお前にがんばってくれなんて頼んでないって。
さよなら。
79いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 23:44 ID:???
61さん、ありがとー。だいぶ軽くなったよ。そっかー、
PgikoとかのLogFileとかも気を付ければいいんだな。
あ、あとQMailのメールdataもか、俺の場合。
80いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 23:56 ID:???
ログとかメールのデータは外部メモリに移した方がいいぞ。
いちいち確認して消すのなんてめんどくさいしね。
俺はUSBメモリ内蔵してそこに全部ぶち込んでるよ。
それで、プログラム実行用に22MB空けてる。
これだけ空けておけば快適に使えるよ。
81いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:02 ID:???
80さん、アドバイスありがと。スロットがAirHか無線LAN
で埋まってるんで、内部メモリでやりくりすしかないん
です。俺もUSBメモリ内蔵にアタックしようかなー。電池
の持ちとかそんなに変わりないですか?
82いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:13 ID:???
>>81
テンプレのUSB改造のサイトが電池の持ちとか計ってる。
俺はメルコ128MB内蔵したけど全く気にならないよ。
83いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:45 ID:???
sigmarion3のカタログはこちらだゴルァ
─────────y────────

 ┏━━━┓
 ┃\198/g┃ ∧,,∧
 ┗┯┯━┛ミ゚Д゚,,彡
 | ̄ ̄ ̄|\とミ とミ 彡
 |      |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
 |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
 |ハードオフ モバ板支店    | |
 |________________|/

ttp://chiba34.s26.xrea.com/bbs/imgboard/imgboard.cgi
84いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 06:45 ID:???
初めまして
3月にシグ2を買いました。メール新人 インターネット新人
 本人老人です。4月2日に@Freedに切り替えてやっと安心して使ってます。Pin memoryをメモリー専用に使用しているのですが。
買ったとき既にアプリケーションがバックアップされてました。
 これを消去してつかっても支障はおきないのですか。
CEに関する解説書がなくて手探りで使ってましたが沢山の先輩が
 居るのおしり地極に仏の心境でかけこみました。

 今後うるさく色々お尋ねすると思いますがよろしく御願いします。 
85いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 07:00 ID:???
>>84
初期設定してから、自分が使い易い様に使っていけば。
86いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 07:53 ID:???
シグマリ1出たばっかりの時に、メール溜めすぎて、動かなくなったの思い出した。
87いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 18:31 ID:???
>>84
マルチ? 2chを知ってる老人とは中々…(略
88いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 23:37 ID:???
内蔵しようと思って ADTEC の USB メモリ買ってきたんだが
コネクタを外す時に熱がかかりすぎたのかお亡くなりになった。
鬱。
89いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 23:41 ID:PHC3btLw
>>84
自分で工夫しようね。
90いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 23:47 ID:???
>>88
コネクタ周りに熱でやられる部品ってついてた?
半田が流れてショートしてるとかじゃないの?
91いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 05:02 ID:rDBdlcPg
Σ2ユーザーです。最近,動きが不安定になったので,
リセットしようかと思っています…が,
以前リセットしてバックアップから復元したら
AirH”の設定が復元されず,設定し直しました。
これは仕様でしょうか?NTT様の呪いでしょうか?
うまく呪いをかわす方法があれば教えてください。
92いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 06:17 ID:???
>>91
言葉が変。普通とは違う意味つけると通じないよ。
リセットって言ったら、普通はシグ2の裏のリセットスイッチ押すことを指す。
その場合はリストアする必要ない。
リセットは、動作用メモリで動いてたデータが消えるだけで、
データ記憶メモリやカスタムメモリの内容は消えないから。
バックアップ&リストアの方法は?
運用アシスタントのバックアップなら完全に再現されるけど?

最後に、どうでもいいけど、NTTじゃなくてNTTDoCoMoだし。
全然違う会社だろ。
93いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 07:31 ID:???
>>91
なんでそんなに熱くなる?
94いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 07:33 ID:???
全然違うことはないと思うが。
95いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 08:20 ID:???
>>92
ハードリセットしたってことなんじゃねーの?
素人が知ったかぶりすんなよ。
96いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 09:04 ID:???
>>91
AirH"の設定してからのバックアップを忘れないようにね♪
97いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 09:05 ID:???
>>88
ちゃんとクロスで繋いでる?
9888:03/05/27 14:24 ID:???
>>90

そのとおり 2-3 がショートしてたよ。
別の意味で鬱。

後学のために聞きたいんだが、お前らはハンダの吸い取りは
どうやってますか?
俺は Unidy で買ってきた銅線網のリボンを使ってみたんだが
全然吸い取らなくてマズーだった。
99いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 14:30 ID:???
Σ2注文したぞ。
りなざう買う気でいたが、やっぱATOKとPWZがないとな。
そんなわけでこれからよろしくお願いします。
100いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 14:35 ID:???
100
101いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 14:56 ID:???
>>98
編み織りの銅線使ってる。
織銅線をよく熱しないと吸い取らないぞ。
織銅線に半田付けする形だな。
102いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 19:00 ID:???
重くなった時はこれを使うと動作が早くなるよ。
http://www.finalbeta.jp/library/wince/pocketcleanup.html
(要aygshell.dll)

俺は、CFにcabファイルを残しておいて二日にいっぺん真っ白にしてるけどね。
ここまでやるとめっちゃ快適♪
103 :03/05/27 22:49 ID:???
■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■

このスレッドは、明日28日午前10時を持って長い歴史に幕を下ろします。
皆さん、今までありがとうございました。
今後は、「シグマリオン3」スレッドでお楽しみ下さい。
■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■
■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■
104いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 22:50 ID:???
■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■


このスレッドは、明日28日午前10時を持って長い歴史に幕を下ろします。
皆さん、今までありがとうございました。
今後は、「シグマリオン3」スレッドでお楽しみ下さい。

■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■
105sigmarion3:03/05/27 22:51 ID:???
■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■

このスレッドは、明日28日午前10時を持って長い歴史に幕を下ろします。
皆さん、今までありがとうございました。
今後は、「シグマリオン3」スレッドでお楽しみ下さい。
■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■
106 ◆LV999AAUkU :03/05/27 22:56 ID:???
■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■

このスレッドは、明日28日午前10時を持って長い歴史に幕を下ろします。
皆さん、今までありがとうございました。
今後は、「hp jornada600/700シリーズ」スレッドでお楽しみ下さい。
■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■
107いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 23:07 ID:???
おもむろに再開。

ケーブル1本でauの携帯が使えることを理由に
シグ1を使い続ける馬鹿って、どれぐらいいる?
108いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 23:11 ID:rwNltdcd
>>107
理由はまったく違うが、しばらく1を使い続ける予定。
109いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 23:53 ID:???
シグ1で突然CFのドライバーを要求されるようになったんですが、これって壊れてますかね?
フルリセットしても治りません。カードの検出自体は出来てます。
参ったな、、、(´・ω・`)ショボーン
110いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 00:01 ID:???
人気アイドルのその後みたいなスレだな。
さんざん神光臨だのモテはやしてたのが嘘みたいだ。

111109:03/05/28 07:34 ID:???
http://cm.ws10.arena.ne.jp/cgi-bin/ro/img/no2669.bmp
こんな感じでフルリセットしても治らないんですが、、、
112いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 10:37 ID:???
>>111
完全初期化はいいが、壊れてるデタをリストアしてないだろうな?
後は、カスメモもバクアプ取って、完全に空の状態でカードを挿してみれ。

初期化した後なら意味はないと思うが、レジストリエディッターで「pcmcia.dll」が正常か見てみれ。

113いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 12:31 ID:???
先ほどシグ3買って来ました。
@FreeDへ乗り換えを余儀なくされましたが
回線速度が変わったせいなのか?
或いは、ブラウザやCPUが違うせいか?
理由は分かりませんが、シグ1,2と比較しても相当に早くて綺麗で快適にブラウジング出来てます。

特に、ピクセルブラウザは感動物です。
画像付きのワードファイルやエクセルファイル、それにPDFファイルが問題なく再生出来てます。
114いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 13:38 ID:???
細かいことだが、P-inの64K回線とAirH"の32K回線では相当な体感差があるよ。
AirH"の128Kは試したことがないので不明。
ちなみにシグ2でなんで、シグ3だと更に差が広がるかもしれん。
(シグ2だとプロセッサの速度も併せて複雑なレイアウトだと、だいぶモタつく)
115山崎渉:03/05/28 16:41 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
116いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 19:30 ID:???
祖父でシグ2の買取が千円あがってる・・・・
117いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 19:35 ID:/2hkDpwz
あげ!
118いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 19:59 ID:???
DoCoMoや業者が想像したほど、シグ3売れてないのかもな。

H/PCオンリーで使うヤシより、母艦込みで使うヤシが断然多い訳でH/PCだけに期待する事って大してない気がする。
値段が全然違うのに用途が変わらないなら手持ちのシグで十分。

むしろ、母艦にXP Proを導入してリモートデスクトップが使えるようにする方が遙かに有用だと思う。

119いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 20:19 ID:???
売れたとする数字が一般商品とは違うっつーの。
sig2なんて売れたと言われているが2年間で8万台だぞ。
一日あたりで計算したら日本全国で54台強しか売れてない。
そう考えてゲトクラブなどでの売れ方を見てれば
上々の滑り出しと言えるだろ。
120いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 20:24 ID:???
>>119
えっ!シグ2ってそんだけしか売れてないの?
販促グッズなら@FreeD年間契約者には激安で販売してもよさげだが、、、

DS数カ所に電話で聞いたが、抱き合わせても大して安くなかった。
121いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 20:30 ID:???
つか、今時だれもドコモのPHSなんて使ってねーって
122いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 20:36 ID:???
AirH"とか刺さって、バッテリ駆動できる
モバイルルータ(?)とかって存在しませんかね。
123いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 20:39 ID:???
AirH"使えるなら食指動くんだけどね
使えなさそうだからSig2で十分
124いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 20:47 ID:???
>>120
sig1が7万台でsig2が8万台だったかな
125いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 21:13 ID:fiZkvR5G
最近のロッドでもAirH使えるんですか?
126いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 21:32 ID:???
>>125
なんだ、釣りか。
127いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 21:48 ID:???
AirH"ってsigmorimanでは使えますか?
128109:03/05/28 21:59 ID:???
もちろんリストアしてません。
pcmciaと打ち込んでも駄目でした。

TDKの128MBCFを使ったら突然認識が不安定になって、PHSすら認識しなくなったんですがこれが原因でしょうか、、、
(´・ω・`)ショボーン
129土手高:03/05/28 22:01 ID:???
>>127
使えます。











アンテナとか角とか。
130いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 22:12 ID:???
>>128
一度DoCoMoに持って池。
131109:03/05/28 22:23 ID:???
レスありがとうございます。
そうしてみます。
132いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 23:34 ID:???
>>128
打ち込むとすれば「pcmcia.dll」のような気がするけど
まぁ、故障の可能性大だと思うが..
133いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 00:28 ID:???
唐突に質問ですいません。

シグマリオン2でUKTvMailを使おうと思ったのですが、うまくメールが送信されません。
送信前のPOPの認証に失敗するか、もしくは送信自体に失敗します。

どなたか、きちんと使えている人はいらっしゃいますか?

134いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 02:10 ID:LR3i1CXp
USBメモリを内蔵した後に、母艦とつなぐと、ファイル転送が高速になると、
改造のページに載っていました。シグにNECのケーブルをつなぐと、
母艦との接続はUSB-Aの(オス)-(オス)同士になると思います。
この形のケーブルはUSBリンクケーブル以外にあるんでしょうか?
どなたか試した人いますか?
135Dポ被害者:03/05/29 02:29 ID:???
>>134
メスメスのアダプータを使うのがよろし。
136いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 08:15 ID:???
>>134
ストレートのUSBケーブル売ってますよ。
137いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 12:24 ID:???
>>134
>>135
知りませんでした。今から買ってきます。
138せっかち:03/05/29 12:44 ID:???
いまさらなんだけどよ
液晶保護シートがうまく貼れねぇーよぉ〜
おまいらどうやって貼ればきれいに出来るか教えてください

ドライヤー風送りながらとかやったけど
どうしてもほこりが入るあるよ・・・欝だ
139いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 14:06 ID:Oc0LzS+Q
今更ながらにシグ2買いますた。イィ!!
しかしだな、新品で買ったのにモデル事態が古いせいかもしれんがバッテリの
持ちが非常に悪い。とてもじゃないがフル充電から通信し続けて4時間ももたない。
2時間くらいか?
シグのクレームは全てDSの対応だと思うんだけども、こういうのってどうなん
だろう?いくら年代物で、バッテリ自体が消耗品扱いだとしても一応新品で買ってる
訳だし、まだ3回くらいしか充電とかもしてないほぼ新品なんだけども。
140いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 14:13 ID:???
>>139
通信してたらそんなもんじゃないの?
141いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 15:05 ID:???
>>139
連続通信ならそんなもんだろう
142いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 15:30 ID:???
>>139
製造番号の頭は?漏れのはMCAで今年の製造の筈
箱出しの時しばらく充電しないと起動しなかった
だから在庫中に消耗?とか思ったよ まぁそんな事はないとは思うけど
143いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 15:34 ID:???
ついに、シグマリオン2をGETしました。
@FreeDの1Pとセットで\15800でした。
マジうれしいっす。
144いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 15:46 ID:???
>>138
ガーゼとかを硬く絞って画面拭く
エアダスターでホコリを除去
端を吸着させて後は「自然落下」の感じで
気泡入ったらセロテープで持ち上げ修正

ホコリ多少入るのは我慢 
ドライヤーってホコリ送ってる様なもん
145いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 16:03 ID:???
シグ1でも回線速度を測定できるサイトってありませんか?
146いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 16:23 ID:???
どうしても外で長時間通信したいなら
ttp://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/my_battery/index.html
↑My Battery買うべし

Sig2では使えるがSig3で使えるかは不明
147いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 16:52 ID:???
>>146

シグ2とシグ3両刀使いス。
Σ3は電源部分のソケットが変更されていて丸ぢゃない。
よって電源口の変換アダプタが別途必要。
ACアダプタの電圧はOutput 9Vなんで従来どおり。
148いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 17:11 ID:H3FIrAlX
>146
なかなか便利ナモノがあったんだね。
これ以外といいんでない?デジカメにも使えるみたいだし。
欲しくなってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
149動画直リン:03/05/29 17:14 ID:nPMMEGxu
150いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 17:18 ID:???
>>145
回線速度でググれ
151139:03/05/29 17:54 ID:gQStNJlr
おぉ、みんなレスありがとう。
型番はKLAっす。連続通信って2時間くらいじゃないか?ってマジ!?
無知ですまんがHPC自体が初めてなもんで過度の期待しすぎなのかな?
てか、あのカタログの表記って一体、、、最低でも4時間は持つのかと思ってますた。

連続通信2時間ならノートとかわらんね。てか、ノート以下!?
(別でC1のM系もってるけどノーマルバッテリで圧倒不利移動連続通信2時間は
いくんで、、)
152いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 18:08 ID:???
シグ2欲しいんですけど家の近所のDSだと@FreeD込みで2万なんですよね。
微妙な値段だよなぁ・・・。
153いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 18:09 ID:???
>152
急いでシグ3スレに鯉。
154いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 18:11 ID:ogeWno4S
あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
155いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 18:12 ID:???
>>153
あのスレ見たから躊躇してるんです。
地方在住者の悲哀・・・。
156153:03/05/29 18:17 ID:???
>155
そうだったのか・・・それはスマンカッタ。
でも絶対的価値観で考えれば、シグ2+フリード2マソだって
充分すぎるほど安い罠。
157いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 18:22 ID:???
保護シートは目に見えない小さな穴が開いているから2週間もすれば気泡は無くなるYO!
たぶん…。 メーカによるかな…。
158いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 18:27 ID:???
>>156
やっぱそうですよね、他のDSじゃ在庫切れorぼったくり価格だったし。
ところで予約間に合いました?>シグ3
159153:03/05/29 18:36 ID:???
>158
はい。おかげさまで。
むこうの797です。( ̄ー ̄)ニヤリッ
160いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 18:45 ID:???
2chブラウザを使って書き込むのならSig2で、
より快適なWebブラウジングを求めるのならSig3かな
ただ、Sig3はまだ未知数なのでどちらを買うにももう少し待った方がいいかもしれない

まさかSig2が在庫なくなるってことはないだろう…
161いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 18:55 ID:???
>>159
おおっ、できましたか!そりゃめでたい。
しかし最新機種のシグ3が2万てあり得ないよなぁ・・・縛りも無しみたいだし。

>>160
そうですね。もう少し様子見してみます。
162いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 19:21 ID:???
>>122
PPCでCFとPCカード同時に差せるやつなかったっけ?
そいつに、AirH"と無線LANを同時差しで串動かす。
んで、Σ3から無線LANでアクセス。
これで完璧。





………激しく無駄が多い訳だが。
163せっかち:03/05/29 20:00 ID:???
>144
>157
そっか少しは我慢ね
もう10回ぐらい貼り直してシートのカドが駄目になってきた模様
この分だと貼り直しで液晶痛めそうなのでここらで妥協しるよ
気泡が自然に消えるのに期待
アンガト
164いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 21:17 ID:9YZUYqL/
ワープロとメールが使いたいので購入検討しています。

色々情報を集めてみると、この機種はヒンジが弱いということが
分かりました。

皆さんのヒンジはどうですか?
165いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 21:36 ID:???
廉価なんで漏れは
ヒンジなんか修理したらいいや思って買ったぞ
166いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 21:59 ID:JyDoXXp0
>>165

ヒンジ修理っていくらくらいかかるの?
高そうなんだけど・・・。
167いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 22:15 ID:???
>>165
心配なら自分で補強しる。
接着剤流し込むだけ、何も難しいことは無いぞ。
168いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 22:30 ID:???
シグ1の裏蓋を開けて、メモリーを増設したりOSを書き換えたりする事は出来ますか?
169いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 22:44 ID:???
>>168
素人には無理。
170いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 22:50 ID:asmjeDVN
すいません。専用ブラウザのヒッキーというのは
どうやってダウンロードするんですか?
171いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 22:55 ID:???
>>170
釣り?     釣りだよな?
172いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 23:01 ID:???
>>171
はい、お釣り。( ´∀`)つミI
173いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 23:02 ID:???
>>172
駄菓子屋なら10万円のお返しとか言うんだろうなぁ
174いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 23:14 ID:???
http://palmoslove.com/work/feature/news200305292.html
>「文字が小さいなあ」なんて、思う人もいるかもしれません。私のその一人です。
>実はフォント表示の見づらさで「VAIO U」を断念した経験もあります。
>そんな私でも、この「sigmarion III」は問題なく使えます。

誰か、伊藤大先生にWinXPの初歩的なことを教えてあげて下さい。(r

店頭でさわったけど
・めちゃ早かった、めちゃ軽かった(バッテリー外してあるんで)。
・PHS出っぱりは残念、個人的にはPHS内蔵でも良かったな。
・フォント最大でも小さいけど、アプリで大きくすれば全く問題なし。
 (この点、リンク先は正しい)
・IIIが早くも2-3万台らしいから、ヒンジが気になるならIIIも。
 (それなりに対策してると思うし、結果は数ヶ月後じゃないと分からないが)
175いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 23:18 ID:???
>>174
多分、あれ、瞬間最大風速だと思うよ>2万台
あれじゃ本部から指導が入る。
176いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 23:36 ID:???
伊藤さん、変なところで疎いんだよなぁ。まぁ、そこがまた良いんだが。
177いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 23:50 ID:???
font大きくしたら高解像度の意味ないじゃんかよぅ・・・
激しく液晶大きくしてほしかった。
178いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 00:01 ID:???
シグ1の裏蓋って本来何の為にあるものなんですか?
179いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 00:18 ID:???
>>164
1年半以上使ってるけど、問題なしです。
弱くなった感じもなし。
ダメになった人の方が多いそうだけど。
180いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 00:22 ID:d8Zpu2vg
すいません。専用ブラウザのヒッキーというのは
どうやってダウンロードするんですか?
181いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 00:35 ID:???
>>180
釣り?     釣りだよな?
182いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 00:44 ID:???
>>181
はい、お釣り10万円のお返し。( ´∀`)つミI
183いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 01:03 ID:???
>>182
駄菓子屋なら10万円のお返しとか言うんだろうなぁ
184いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 01:06 ID:???
>>183
182の返しを無駄にしやがって。。。
185いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 01:28 ID:???
シグ1はなにでPCにつなげればいいの
186いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 01:34 ID:???
>>185
ケーブル。
187いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 02:56 ID:???
>>185
目には見えない赤い糸(W
188165:03/05/30 06:15 ID:???
>>166 亀レスれす
4千円が相場らしいけど、粘って無償修理に持ち込んだって報告も多々。
でも、修理してもまた割れたって報告もある(構造上の欠陥)ので
分解して補強しますた。
189いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 13:21 ID:???
>>179
ダメになった奴は不満をぶつけるためにあちこち書き込む
ダメにならない奴は別に不満がないから書きこまない
書きこみなんか見るとダメが大半かと思ってしまうが、
実際にはダメにならない方が大半。
190いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 13:28 ID:XzsBwUyo
今さらですが
フォントキャッシュはどれくらいがいいんですか?
191いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 13:29 ID:guyDpsXs
ダメになるのが大半ならみんな買わなくなる。

でも、1持ってたひとは2へ、2持ってた人は3を欲しがる。
192いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 13:38 ID:???
シグ3スレにも書きましたが、東京駅構内の八重洲側の
量販店で今日までシグ2+1P新規で15600円ですよ。
12時半の段階で確認。
193いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 14:18 ID:???
>>192
もうシグ3なんていらん。その値段なら買いだね。
サンクス!
194いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 14:46 ID:DU0u/4oB
1P新規ってなに?
195いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 14:48 ID:???
>>192
高いな。関西だったら単体で13000円前後。
196いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 16:38 ID:???
>>195
もう在庫がないものを書いたってしょうがないじゃん。
もともとドコモ関西ユーザー対象だし。
197いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 17:14 ID:???
>>194

おなにー
198いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 17:34 ID:???
http://www.planex.co.jp/product/pccard/cf10t.shtml
これ使えば、LANでネットできるんでそ?
199いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 17:37 ID:???
今日どこもショップでデモ機(V)見てきた。
画面きれいだね。心が動いた。関西は
1日発売だってさ。
200いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 18:13 ID:???
しかし
シグ3のほうが安いってどういうこと?
201いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 18:13 ID:???
>194
202いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 19:43 ID:???
>>198
それでADSL使えるのか?
対応してるのかな?
部屋が@フリードの電波入らないから物凄く使いたいんだけど
シグマリUには対応って書いてあるけど
Vも大丈夫なんだろうか?
203あにろう君:03/05/30 19:58 ID:MgvRa2Ww
すいません。専用ブラウザのヒッキーというのは
どこでダウンロードするんですか?

204いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 20:00 ID:???
>>202
3でも使えるって。
205いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 20:00 ID:???
>>203
hikkyスレ逝け
206いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 20:04 ID:???
>>202
単なるLANカードなんで、ルーター経由なら使えるに決まってるだろ。
NE2000ドライバで動くんだから、シグ3でも動くよ。
発売前に頭が光ってる優しい人が試してくれたはず。
207いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 20:08 ID:???
>>204
>>206
ありがとー
単なるランカードだったら大丈夫なんですね。
早速明日買ってきてフレッツADSLにつないでみます!
これで部屋で使える!
208いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 20:23 ID:???
>>207
>単なるランカードだったら
念のため言っとくが、>>206が言ってるように、「NE2000で動くなら」大丈夫。
変なLANカード買うんじゃないぞ(w
209いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 20:30 ID:???
>>208
ありがとうございます!
助かりまくりました。
210LXer:03/05/30 21:36 ID:???
MC/PG-UK02って初代シグで使えましたか?
ご存知の方教えてください
211いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 21:42 ID:???
>>210
をぃをぃ、FOMA端子探せ。
212いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 21:51 ID:KOnTZrei
2なんですが、ネット上で安く買えるところ知りませんか?

地元のDS行ったら6万とか言われて唖然。
213いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 21:51 ID:???
>>212
kakaku.com
214いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 22:18 ID:???
>>212
オークション
215いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 22:48 ID:???
>>212
外道蟹。在庫あり\29,800
216192:03/05/31 00:44 ID:???
東京駅のサクラヤで買った人いる?
買わずに帰ってきてちょっと後悔。
予備機のつもりで買えば良かったなぁ…。
新幹線の時間が迫ってて、1Pの契約時間が取れなさそうなので
無理くり諦めたってのが真相。
1Pは奥さん用にすればいいし、、、
と後悔しきり。
217いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 02:31 ID:???
どこも二加入南下したら破産します
218いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 02:41 ID:hPlkbGT5
>>217
貧乏厨は明日の重労働に備えて早く寝ろ(´д`)マズー
219いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 06:42 ID:???
>>216
買ったよ。
地下の店の方が15000円ジャストで少し安かった。
10%+3000ポイントバックでお得感ありあり。
220いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 09:12 ID:???
ドコモショップで実機を触ってきたよ。

手に持った最初の印象は、「うわ、重っ!サイズもデカ!」

かつてはものすごく小さい機種のイメージあったけど、

あと気になったのが、「画面、狭っ!」

液晶の映り自体はとてもキレイだったが、画面が左右にとても狭くて違和感。

総合的には、まるで大昔の携帯電話みたいなイメージ。
黒くてゴツイデザインなのがそういう印象だった。
221いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 09:34 ID:???
重さは45グラム軽くなってんだよ
222いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 09:34 ID:???
スカスカって事か
223いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 09:39 ID:gKKjmJsn
薄くなってんだよ
224いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 09:42 ID:???
今日2売ってきます。
さよならシグ2、君のことは綺麗さっぱり忘れてシグ3を満喫するよ(w
225いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 13:03 ID:???
漏れは2売るかどうか迷ってる。
あれはあれで気に入ってるからねー。
3のアプリもまだまだ動くもの少なそうだしね。なんか過去の遺産でPC98
なかなか手放さなかった頃に似てるな。
226216:03/05/31 13:19 ID:???
>>219
そうか。羨ましいな。
ただ俺が行ったときはポイント20%だったんだが、
15000円ジャスト+そのポイントならかなりお買い得だな。
ああ、朝寝坊したのが悔やまれる。

出張は一ヶ月先だからなぁ。
227いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 13:29 ID:???
シグ2ほどの女、
早々には忘れられないさ…(´ー`)y─┛~~
228いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 13:36 ID:???
いまどきっぽさが無いよね。
昔の流行そのままみたいな古臭さ。

ラップトップパソコンっぽい。
229いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 13:41 ID:0g4X3AE7
やっぱし1pっていっても広げると2pの差になる訳で、そりゃでかく見える罠。
大きさそのままにあの薄さなら素直に3マンセーなんだがな。
230いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 13:43 ID:???
液晶が大きくなると筐体が大きくなるのは宿命だ

大きくなった割にはそんなに液晶は大きくなってないが
231いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 13:45 ID:???
>>229
180度広げるわけじゃないから2cmの差にはならないと思われ。
232いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 13:46 ID:???
どうせポケットに入らないんだから、多少表面積増えても、薄くなって軽くなったのは良いことかと。バッグの隙間に入れやすい。
233いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 13:47 ID:???
U101買っちゃったので、シグは2のまま行きます・・・
@Feedがどんなもん入るか試してビンビン立つくらい入れば3ほすぃけど・・・
234いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 14:20 ID:???
おれもU101あるんでシグは2で十分
235いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 14:24 ID:???
俺は戌7210とU3とシグ2持ってるけどシグ3も買った。
結局一番使ってないのがU3。
それとシグ3も無線LANとAirH"が使えないからダメポ。
236いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 14:42 ID:???
いまどき、液晶がフタいっぱいではないのが・・・・

なんか10年くらい昔のコンピュータみたい
237いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 14:49 ID:BaJcmPAP
ネットでバイトだとさ。1000円もらえるらしい。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
238いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 14:49 ID:???
U3じゃ使えないだろうねw
239いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 14:52 ID:???
sig2ってメモリ内蔵しちゃえば文句なしだもん。
敢えてsig3買う必要も今のところ無し。
240いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 15:36 ID:???
>>236
子供向けのなんちゃってパソコンに似てるよ。

子供向けのキッズパソコンはカラフルできれいな色だけど
シグ3は小汚いゴキブリ色だけどね。
241いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 16:20 ID:???
シグ3用に積立貯金してた金額もいつの間にか9万円!
使えるソフトもまだまだ少ない「3」を買うか?
このまま「2」を使うか迷う所。

大抵は母艦で済ませるので、実はメールと簡単なWEBとテキスト打ちマシンとしてしか使ってな無かったりもする。
あと半年で3年になるH"を解約するのも気が引ける。

外観や寸法よりも、値段の割に手を叩いて喜ぶ程の機能や性能ではないのが気になる所。
最低でも秋か年末くらいまでは様子見しようかな。。。

現時点では、ほぼ完成された性能と優れたコストパフォーマンスのシグ2よりカキコ
242いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 16:31 ID:???
U101を買え
243いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 16:33 ID:vDPWMZlA
>>239
メモリ内蔵ってUSBドライバとかひつようになるんでしょうか?
改造のHPではよくわからなかったので。
244いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 16:49 ID:???
>>243
普通のUSBドライバーで認識するよ。
詳しくはテンプレ参照!

あくまで自己責任で!
245いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 16:55 ID:???
USBメモリ内蔵の改造って半田づけ難しい?
素人には到底無理?

本体安くなってるしチャレンジしてもいいかと思ってるんだが・・。
246いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 17:26 ID:???
>>245
かなり細かい作業になるが、漏れみたいなアル厨でなきゃじっくり落ち着いてやれば出来るよ。
ちなみに漏れは、テンプレにあったグリーンハウスのを酒を飲んで実践してなんとか成功。

スイッチは、別に付けなくてもキーボ,CDドライブなんかは同時に認識する。
同様のメモリーの2つ同時使用は試してないから知らない。
247いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 19:08 ID:???
梅田のショールームで3見ました
関西で6月に販売されるので、買う気で見に行きましたが
あまりにオモチャなのでやめました(筐体の作りがね)
248いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 19:20 ID:???
おもちゃっぽいのはSig1カらの伝統でしょうに。

つーか、HPCでオモチャっぽくないと胸を張って
言える機種はない気がする・・・
249いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 19:44 ID:???
でも画面きれいぞ!
明日発売。
250245:03/05/31 20:06 ID:???
>246
そか、サンクス。
試してみるよ。
251いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 20:10 ID:???
>>249
そうか?画面が烈しく暗かったから萎ェ〜なんだが・・・
252いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 22:03 ID:???
>>251
デフォルトだとバッテリが持つように最高輝度から2〜3レベル下になってたりする。
253いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 22:09 ID:???
>>252
マジかYO!!

どうりで暗いと思った
ってゆーかAC繋いでるのに輝度下げたままにすんなよな>某J店
254いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 22:39 ID:???
ここでガセネタかまさなくいいよ。
漏れ等は持ってても、シグ3を否定してるだけ。

液晶は凄いが、PWZが使えなかったり、オモチャみたいな物でもEXELや動画再生が出来て、代替機が1.5マソで手に入る機種を選択しただけ。

現時点で、値段差分の価値は見られない。
従って、裏技が出るまで押入行きだよ。

ちなみに購入時は、\54,800-で単体で購入。
255いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 00:00 ID:dJG+4Z4d
みんな、ヒンジ部分をパテとかで補強してる?

256いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 00:02 ID:???
>>255
当然してる。
257いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 00:06 ID:???
>>255
漏れは既に2台目で、最初の時に痛い目に合ってるので、六角形の穴の外側は完全に埋めて強化しました。
何もしてないよりは強いと思う。

258いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 01:22 ID:???
漏れは、3日前にヒンジが逝きました。これで2回目
もう、修理に出すのも面倒くさくなってしまったよ・・・
259いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 08:44 ID:CLCqG94q
>>258
壁が崩れきってしまう前にパテで埋めれ
260いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 10:26 ID:+O/HBZna
yahooBB8Mで、モデムと直でLAN接続して
インターネットにチャレンジしてますが
うまくいきません。
どなたか、同じような方法でやっている方はいるでしょうか?
教えて下さい。

構成
sigu2→有線LANカードPCIのCF-10T→yahoo8Mモデム
261いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 10:46 ID:???
>>260
そのモデムがブリッジタイプなら無理。PPPoEはCE.Net以降から対応なので、シグ2では使えない。
モデムがルータタイプならルータ側でPPPoEの設定しておけばいける。
262いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 11:04 ID:???
>>260
出来るはずだが。
PCでは出来るのか?

俺はルータかまして、無線LAN。
そういえば、Sig2で直結はしたことないな。
263いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 11:35 ID:???
しぐ2を最近買ったのだが、PCとの接続ケーブルを買おうか検討してるんだけど
買ったほうがいいかな?
264いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 11:43 ID:+O/HBZna
261,262様
ありがとうございます。
モデム調査したらブリッジタイプでした。
直では諦めます。
それでは。
265いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 13:15 ID:???
>>263
部屋を最近借りたのだが、冷蔵庫を買おうか検討してるんだけど
買ったほうがいいかな?
266いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 13:31 ID:???
>>265
うーん、微妙だけど 冷蔵庫は今買いじゃないんじゃないかな
これから暑くなる訳だし梅雨の季節も考えて除湿器の方がいいかもしれないね
個人的な意見だからこれがすべてじゃないと思うけど・・・

スレ違いのためsage
267t037205.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/06/01 13:38 ID:???
>>263
最初のパートナーシップは赤外線が一番いいと思う。
ほぼ全部のPDAに対応できるし。
で、アクティブシンクはLAN。
268いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 13:53 ID:???
>>267
まあそうなんだが、最近のPCには赤外線ポートが無かったりするし
LANカードも無線は高いし有線は邪魔だし。

USBケーブルも純正ではないそこら辺のやつなら1000円そこらだから、
LANカード買うのは勿体ないなら選択肢に入るのでは。
269いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:10 ID:???
>>268

>USBケーブルも純正ではないそこら辺のやつなら1000円そこらだから、

何の話をしてるんだ?
270いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:56 ID:???
途中からシグ2なの忘れて3のつもりになってんじゃん?
271いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:08 ID:???
FOMA端子用のケーブルの事では???
272マジな話:03/06/01 21:22 ID:???
PlatformBuilder4.1を持ってるんだが、どうしたら味ポンが使える?
シグ3は買う予定も無いので却下だが、シグ2で使いたいのでどんぞ教えてくらはい。

273いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:42 ID:???
>272
漏れも知りたい
274いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 03:02 ID:???
ついに俺のsig2のヒンジも逝ったー!!




・・・という夢を見た。
もしやと思い、起きてヒンジが逝ってねえのを確認。
寝直します。
275いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 08:54 ID:???
分解した事ある人に質問です
左のヒンジは金属ボルトみたいのとプラの受けですが
右はシャフトも受けも両方 樹脂製でしょうか?
276いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 09:32 ID:???
>>275
片側はサポートしてるだけでヒンジの役目はしてないから関係ないよ。
277いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 11:00 ID:???
しぐ2にいかがですか?
「もう限界?!史上最小と思われるUSBメモリ「Intelligent Stick」が登場」
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/05/31/643982-000.html
278いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 13:14 ID:Nq6wN0x3
誰かワードの画面をあぷしてくれませんか?

文字が小さいとか言われてるけど、どれくらいの小ささなのか知りたい
んです。
近くのDSにはもう置いてなくて・・・。

できればタバコの箱なんかと一緒に写してもらえたら嬉しいです。
279いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 13:14 ID:???
>>277
なんかSDカードにUSB端子付けたみたいな形だね。
俺としては、こういう風に縦に長いのより
出来るだけ短くして欲しい。
280いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 13:18 ID:???
>>278
sigmarion2の画面をかね?
だったらネットに落ちてるよ。

sigmarion3はちっちゃい。
VAIO U位だと思って良い。

あとシグ3スレのリンクとか
WinSEFANの記事とか読むと良いのではないかと。
281278:03/06/02 13:29 ID:Nq6wN0x3
そうです。2のやつ。

ネット上にあるんですか。
探してみます。

ありがとうござました。
282いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 13:41 ID:???
CLIEからの乗り換え組なんだけど、Webで公開しようと比較写真を
撮ってるうちにCLIEのスタイラスをシグマリ3にはめてしまった。
ところが意外にジャストフィット。カチッて音もするし、振っても
抜けない。
使ってるのはBrando Workshopの3-in-1。ボールペン内蔵してるし
サードパーティから専用スタイラス出るまで繋ぎとしては十分と見た。
283いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 13:50 ID:???
>>278
www.wince.ne.jp/frame.asp?/college/kabegami/kabegami.htm
これの上に2.5mmくらいのツールバーが付いた感じ
284いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:57 ID:oDpqbvlt
sig2ってアキバに行けばまだ買えますか?
285いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 15:13 ID:???
>>261
Y!BBってPPPoEか?
通常のPC(変な表現だな)のLANポートからモデムに直繋ぎで接続が
可能なんだから、sigIIでも問題無いと思う。

>>260
262さんの言う通り、PCで接続ができるか確認してみれ。
286いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 15:18 ID:???
>>285
CEにはPPPoEの接続ソフトが無いからムリポ。
ルーターかませばCEでもブラウザから接続できる。
って事じゃないの?
287いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 17:53 ID:???
シグ1をもらった。

だが、WMPがインスコできん。

なぜだ・・・

リアルワンもできん・・・

なぜだ・・・



タスケテ
288いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 18:23 ID:???
>>287
っていうか、ネタはよせ。
マジレスしてやるとな、
雑誌の付録からやればできるよ。
289いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:17 ID:???
これ使うと解像度はシグ3のようになるみたいだが使ってる人どう?

http://www.wince.ne.jp/soft2002/Detail.asp?Key=Nyditot+Virtual+Disp&Type=0&CE=0&F=0&PID=2699
290いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:40 ID:???
>>289
NVDは便利に使ってるよ。
はっきり言って解像度あげたら字が潰れて見えなくなるぞ。
それよりも、解像度そのままで仮想スクリーンに使い道がある。
291いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:13 ID:???
>>286
言葉足らずだったようでスマン。
そもそもPPPoEの接続ソフトなんか必要ないんじゃないの?
ってことを言いたかったのさ。
292いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:23 ID:???
>290
>解像度そのままで仮想スクリーンに使い道がある。

どゆこと?


293いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:28 ID:???
>>289
マルチ?それともそれ流行ってるの?
もうここいれて3つの掲示板で見た。
294いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:50 ID:wt9lByG9
シグVにはシグUのようにエクセルの編集はできないのでしょうか?
どうしたら出来るようになるんだろう?困った!!
ホント困った、これでは買い替えできないよ!!!
295いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:54 ID:???
>>294

マルチうざい。でもアドバイスしてやる。

買 い 換 え る な

以上。
296いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:55 ID:???
>>294
何を今更…。SpreadCEが使えると散々書いてあったろうに。
297いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:57 ID:vA46aHqI
Sig2使えばいいじゃんか。何が何でもシグ3にしなきゃならん理由が
あるのかい?。所詮「道具」だろ、エクセル編集できるマシンで事足り
るなら、その機能を持った奴を買えばいい。


どーして最近は何でもひとつで出来なきゃ気が済まない奴が多いん
だろ。たかが、ヲタのオモチャに何を求めているんだかよくわからん
298いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:13 ID:???
>>292
仮想スクリーンで800×600にして、実際の表示はその内の640×240で使うって事。
スクロールが非常に軽快でいいよ。
299いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:54 ID:???
>>298
なんとなくわかりました。解像度を高くすると入力文字も小さくなりますがキーボード付いてれば
関係ないので心配ないですね。PPCの場合はTea Pad使えば文字が大きく見えて入力できるみたいです。
文字が潰れるのなんとかならないかな(笑)
300いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:49 ID:???
>>299
なぜ文字が潰れるのか考えてみれば、なんとかなるかならないかくらい
すぐに判りそうなものだがなぁ。
301いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:01 ID:???
>>278
>文字が小さいとか言われてるけど
 ~~~~~~~~~~~~~~


302いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:03 ID:hStXCQI+
Sig2で、AAをブラウザでずれずに見る方法は、現時点でも、まだないのでしょうか?

標準のPIEでズレ
タブブラウザのftxbrowserでもズレ
モバイルカスタムで入れたワールドトークもズレ

でも、2chブラウザを入れるのは、2ch中毒みたいで抵抗あるのですが。
303いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:05 ID:???
ここに書いてる>>302には〜 既に中毒な>>302には〜
2ちゃんブラウザがよ〜く〜似合う〜〜♪
304いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:06 ID:???
>>302
わがまま言うなヴォケ!!
中毒者は中毒者らしく薬使ってろ!!
305いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:08 ID:???
>>302
AAを鑑賞したいというあなたは立派な中毒ですが?
306・・・みたいな?:03/06/03 01:06 ID:???
オレはエロ画像をネットで集めるが
裏本は集めてないのでエロくないです(キッパリ
307いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:44 ID:???
>>306
つまり、>>302はむっつりちゃねらーということでよろしいですか?w
308いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 14:55 ID:???
309いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 19:21 ID:vEhWEONj
従兄弟の子どもに画面に落書きされてしまいました。

液晶パネルだけ変更するのってどれくらい金かかるんでしょうか?

310いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 19:33 ID:???
>>309
それぐらい拭けよ…
油性でも落とせれるんだからさ。
311309:03/06/03 19:49 ID:LT5cXn08
>>310

いや、ボールペンでやられたのでパネルに傷が入ってるかも
しれないんです・・・。
312いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 20:11 ID:???
>>309

親に弁償させろ。
いくら親類だからって、人の大事なものを傷つけておいて、
知らんぷりのやつは、俺なら許さないね。安い物じゃねぇんだ。
313いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 20:16 ID:70Sh59t0
質問したいのですが、ガイシュツだったらスマソです。
C750のネットフロントってコピーできるんでしょうか。
ブラウザ上のテキストをメーラーにコピーして送信することがよくあるのですが…。
前はE21を使っていたのですが、それができなくて激しく鬱でした。
314いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 20:25 ID:???
>>312
今どきの親なんて、
「宅の坊ちゃんは悪くないざあます、そんな高価な物を、子供の手に届くような所におくのが悪いざあます。」
つって逃げるのが関の山だ。
315313:03/06/03 20:48 ID:???
あっ、スマソです。スレ違いですた。
316いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 21:53 ID:???
>>313
スレ違いだが、C700ではバリバリにできるが何か
317いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 23:22 ID:???
>>288

 ? ? ?
318いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 23:38 ID:???
>>317

 ? ? ?
319いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 23:38 ID:???

 ? ? ?
320いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 23:39 ID:???
>>311
射殺せ
321いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 23:51 ID:???
かわいそうに・・・
皆さんどうでしょう?この際例のUNIXマシン買われては
322いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 23:57 ID:???
>311
体で償わせろ。
323ツ?ツ?ツ?ツ?:03/06/04 12:26 ID:???
>>322
炉りオタきも
吐き気がする
324いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 12:35 ID:???
>>321予想でレスするが、
UNIXとLinuxは全くの別物だぞ?
325いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 12:40 ID:???
>>324
まぁそこまで厳しくならなくても良いじゃないか
326いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 13:40 ID:???
あ、そういう事かぁ。321は気が狂ったのかと思った。
327いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 13:57 ID:???
>>146
My Battery買ったけど、シグマリオン2で使う条件
教えて。製造元に問い合わせたら、駄目だって返事きたし。
ACアダプタには output:DC9V 1100mA って書いてある。
ザウルスには黄色小のアダプタで使えてるからいいけど。
でもシグマリオンで使えたらもっといい。
328いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 15:40 ID:???
>>327
げっ シグ2対象外かぁ
買おうかとおもてたのに
某ショップ通販の製品紹介にシグがチョロリ出てるけどありゃシグ1なのか

329いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 15:58 ID:???
>>327
えっ、シグUじゃ使えないの?買っちゃったじゃん・・・。
330いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 16:05 ID:???
>>327

使ってますが何か?
331いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 16:08 ID:???
>>330
んねぇ、おせぇーてよぉ、おせぇーてってばぁ。
332327:03/06/04 16:22 ID:???
>>327
こんにちは。JTTテクニカルサポートセンターです。
メールでのお問い合わせ、ありがとうございます。
お問い合わせいただきました件につきまして、ご回答いたします。

MyBatteryは電圧を7.2Vに設定した場合でも8.4Vまでしか電圧は上がりません。した
がって「output:DC9v 1100mA」の機種ではお使い頂けません。

これが回答なのだけどさ、どうやって使えてるの?おしえててばぁ。
333話に割り込んでスマソ:03/06/04 16:41 ID:???
>>332
リチウムイオンは、仕様を超えた電圧をかけるたり、仕様を超えた電流を流すのは絶対厳禁だが、多少低い程度なら充電時間が伸びたりパフォーマンスが少し落ちる程度で使用に大した問題は起きない気がするのだが、、、
サポート対象外なら、自己責任で使えばよろし。


334山崎 渉:03/06/04 16:52 ID:???
___
/ ◎◎◎\
|◎◎◎◎◎|
|◎◎◎◎◎|<これからもよろしく ^^
\◎◎◎ /
 ( ̄ ̄ ̄)
 | | |
 (__)_)
335いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 19:50 ID:???
My Batteryみんな密かに買ってたのね。俺も買ったけど(w
詳しいこと分からんけど、シグのバッテリー外したら一瞬しか起動しないけど
充電切れしたシグバッテリーでも、付けた状態では使えたよ。
336いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 23:32 ID:???
更なる投売りになる前に、2万付近の値でさばかれちゃったのかね?
337いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 23:38 ID:???
需要と供給の問題じゃないの?
2万でも飛ぶように売れるものをワザワザそれ以下にする必要は無いと思われ。
ただし特別な理由の場合は除く。
338いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 23:47 ID:???
はぁ?
去年の暮れに14800とか16800とか19800とかザラにあったろうに。
来るの遅すぎ。
339いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 00:02 ID:???
機能的に考えたら十分安いよ。
ただ、新規ユーザーは色んな意味で大変だと思うけどね。

「3」や他機種と比較して散々悩んだけど、個人的にもう1台買うつもり。
340いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 00:06 ID:???
>>339
やめとけ。2台同じものがあっても虚しくなるだけだ。(体験者談)
まして、後継機が出てしまったのだから…。二度とHPCが出ない妄想も露と消えた。
341いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 00:17 ID:???
>>338
歴史を知っている(wことが誇りの古参ユーザーか。
342いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 00:20 ID:???
>>341
そして、そんなどうでもいい誇りには目もくれず、スムーズにシグ3へ移行してしまいました(w
343いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 00:26 ID:???
>>340
予算は10万だけどPCはあるので、PCは考慮には入ってない。
コストパフォーマンスを考慮しなくても、ソフトの問題でこちらが上かと判断したんだ(´∀`)
デフォルトでエクセルが搭載されてないし、わざわざ通信端末まで乗り換えなくてはならない。
さらに、ソフトの導入に裏技まで使わなくてはならない。
同じシグ2なら、電池やパーツやバックアップの使い回しも可能でソフトも充実してる。
「3」が出た事でサポートを打ち切る訳ではないので「2」が買いかと...
あと問題は液晶か
344いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 00:54 ID:???
シグ2でScummVMあるいはPocketScummを使ってる人います?
HPC-MIPS用を落としてきたけどエラー終了しちまう・・・。
ムリなのかな・・・。
345いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 01:15 ID:???
SigV淀橋でみたよ。3万きったら買うぞっと(はぁと
346いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 01:17 ID:???
>>345
1年経っても無理ぽ
347いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 01:31 ID:???
今度はDocomoも馬鹿はしないだろう。
348いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 01:58 ID:???
@freedの伸びが不調なら
思い切った抱き合わせ特価が期待できるのだが....
349いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 03:49 ID:???
>>340
Sig3はHPCではなくCE.NETですが、何か?
350いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 04:05 ID:???
アイタタタ…
351いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 11:41 ID:???
新手の釣り?
352いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 11:42 ID:???
>349
あんたそりゃOSのハナシだろ・・・
そうじゃなくってハード(ry
353いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 12:51 ID:???
やっぱり2がいいね。
どうにも回線変える手間やできること考えたら触手が動かん。
個人的には次に出るH/PCに期待待ち。
354いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 13:26 ID:???
VAIO UはノートPCではなくWindowsXPですが、何か?
355いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 13:31 ID:???
>>551
アリアスが病気で倒れました(ぷ
これから阪神はケガ人、病人が増えて負けロード突っ走る悪寒(ぷ

巨人マンセ〜
 ナベツネマンセ〜







と煽ってみる
356いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 13:36 ID:???
>>355
えーと…何を煽ってるの?
357いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 13:37 ID:???
大変誤爆でした。
358いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 13:41 ID:???
ここまで徹底した誤爆はかえって清々しい。
359いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 14:24 ID:???
誰か釣られてあげなよ。
360いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 17:39 ID:???
SIG3出たけどまだしばらくはsig2を使うぞー
361いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 17:57 ID:B/Jezdm1
DoCoMoに定額がつながらないとクレームつけたら『他にはまだそんな例は聞いてないので問題ありません』だってYO!
362いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 18:14 ID:???
なかなか繋がらないよ
363話それるけど:03/06/05 18:15 ID:???
ディーラーから流れて来た整備士の奴に
「新型車で故障原因わからんのどうしてた」聞いたら
対策部品出る迄「こんなもんですよ」って誤魔化してた
って話思い出したよ こう言えって決まってんじゃないの
364いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 19:42 ID:GJUYYDQN
mopera脂肪祭りやろうぜ!
365いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 21:56 ID:yTYAj0ga
USBメモリを内蔵したときにFOMA端子にUK02(だっけ?)つっこんで母艦につないだら
そのままUSBメモリとして認識できたって話があったような気がするけど実際どうよ?
もしホントならデータ入れ替えるのにもわざわざCF経由でシグ2のタルい転送しなくてすむからすんげぇ(・∀・)イイ!!

ついこないだ持ち込み修理を受けただけに保証がなくなるのは怖いけど、トライしてみよっかな。
366いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 22:19 ID:???
>>365
過去ログ嫁
テンプレのサイトに詳しく載ってるぞ。
367いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 22:41 ID:???
>>551に期待だな。
368いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:02 ID:???
すみません、質問させてください。
ADSLでネットに繋いでるんですけど、
Sig2のSigmarion menuのmobile custumをしようとすると、
勝手にрオようとしてしまいます。
これってどうにかならないんでしょうか?
ひょっとして厨な質問だったらすみません。
環境は有線LAN、機種はSig2です。
369いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:13 ID:y77sdyxp
>>367
俺も期待したい
370いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:19 ID:gaWIfBhQ
>>368
俺、sig2 持ってないからハッキリしたことは言えんけど、sig2 の MobileCustom は
ダイアルアップしか無理なんじゃなかったっけ。
sig3 は LAN経由でも逝けるけど。
371いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:21 ID:???
551は豚まん
372いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:22 ID:???
>>370
そのとおり。どうしてもP-inを使わせたかったんだろうね。
373いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:25 ID:???
sig2の音質向上パッチ入れると本当に良くなる?
374いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:25 ID:???
>>370
やはりそうでしたか、
すっきりしました。ありがとうございました。
375いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:57 ID:???
>>373
悪いことは言わん




   さ  っ  さ  と  入  れ  れ  !  !



376いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 00:52 ID:???
>>374
以前フレッツISDNで使えた事があったから、この方法ならADSLでも使えるのでは?
P-in memory 等をAterm IW系のTAの子機に設定、
このTAのシリアルポートを10Base-Tに変換するルータに経由させて、
内線でダイヤルアップする。(ID/PWは当然自分がルータで決める)
シリアルポートのあるルータは、IO-DATA の ET-MPS とか NetGenesis だな。
64/32kbpsだが、家庭内の内線だからタダだね。
377いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 13:55 ID:???
>>376 >>374
以前そういうことを、AtermIW50とNetGenesisSWの組み合わせでやろうとしたが、
sig2+m@asterでどうやってもPPP認証に失敗してダメだった。
Win98PC+m@sterではできるので、sig2の認証手順に問題アリのような気がする。

で、結局LinuxでRAS構築してIW50経由内線ダイヤルアップでうまく行きました。
Windows共有やActiveSyncも問題なし。(ファイヤウォール設定には要注意)
参考までに。
378いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 16:44 ID:???
シグ1のブラウザって、PIEしか選択肢がないんでしょうか。
(QBとかテキストブラウザは除いて。WorldTalkはシグ2からだよねえ?)
379376:03/06/07 02:44 ID:3sXrlXAI
>>377
という事でちょっと人柱。
Win2000ノートでP-in経由、このレスを書いてます。
Σ3スレ877に書いてあったスピードテストを実行。
データサイズ = 160 k バイト
受信時間 = 22.702 秒
平均速度(バイト/秒) = 7.05 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 56.4 k bps
という結果がでた。PIAFS2.0は58.4kだから、そこそこイイか。
ちゃんとAtermがPIAFS 2.0 に対応していれば64kになるんだね。
380いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 08:05 ID:???
シグ2のボタン電池のサイズを教えてくんろ。  cr20??  
381いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 08:11 ID:???
32
382いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 10:03 ID:???
あぶね・・・今でも抱き合わせで2万以下で売ってるのね・・・
昨日じゃんぱらにて中古で注文の第一段階済ませてしまった(´ω`)アブネーアブネー

足使って探すかぁ(´ω`)それとDSって何ですか?
383いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 10:14 ID:???
DocomoShop
足を使う前に電話してみるといいよ 全部のDSに
フリーダイアルだし 番号はドコモのパンフで
384小田急:03/06/07 10:31 ID:???
>>383
なるほどっ、確かにDSだ〜親切にありがとう(´ω`)
んじゃー朝飯ついでにパンフもらってきます〜(´ω`)バイビーダベー
385いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 11:39 ID:???
なんか昨年末で安値のsigU祭りは終わったって厨が多いけど、
漏れは今年の3月に北陸で\3k-でゲットシマスタ

\3k-ってのは縛り無しのP-memoの価格で、sigUは\0-ダタヨ
386いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 11:50 ID:???
シグ2、平気で5万ですぅとか言ってくるね(´ω`)滑稽過ぎる
387いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 12:54 ID:???
>>385
それもすでに3ヶ月前だと言う罠
今現在の情報以外イラネ
388いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 14:09 ID:???
>>385
>昨年末に安値のsigU祭りは終わったって厨が多い

関東の話しだからそれだけ人口が多いわけよ
田舎の話なんていらねぇ
389いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 14:42 ID:???
>>388
関東のど真ん中、東京でもまだまだ安売りしてますが、何か?
390いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 14:59 ID:???
関東=都会という痛い >>388 がいるスレはここでつか?
391 :03/06/07 15:02 ID:???
>>390

コンプレックスの臭いがするぞ
392いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 17:09 ID:???
>>389
ウォラ!場所を書け
煽り厨か

393いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 17:16 ID:???
>>392
言えるか、あほ。
自分で探せ。
  
カラーはブルーのみだが
15800円で買えることころあるとだけ言っておこう。
394いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 18:51 ID:???
田舎者同士仲良くしろよ。
395392:03/06/07 19:16 ID:???
アフォ 書けないんじゃなくて又聞きしただけなんだろ
まぁいいよやっちまったものは
これからは脳内安売り情報ハシーンはかんべんしてくれ
おながいします
396いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 19:38 ID:???
と、安売り情報を知りたくて知りたくて
堪らない392が歯ぎしりしております。
う〜ん、心地よい響き。
397いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 19:51 ID:???
>>392=転売厨
398あんあん:03/06/07 20:37 ID:ccDyRtUi
sig2でフォルダごとアップロードできるFTPってありませんか?
399いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:20 ID:???
普通に使ってたんだけど、キーボードもげたよ〜。(号泣)
#打鍵強すぎるのかな。

保証書修理できるとおもうけど・・・できなかったら有償っていわれた
#マニュアルドオリニ 8000-20000エンデスッテイワレターヨ。

有償修理だったらいくらなんだろ。
というわけで経験者の方、参考までにおしえてクダータイ。
400399:03/06/07 21:21 ID:???
あ、ちなみにsig2でつ。
401いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 22:06 ID:1G2FHOBY
シグ2の今の相場ってどのくらい?
15800円って破格かい?
402いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 22:13 ID:???
>>401
安い方。破格とまでわいかないけど
403392:03/06/07 22:33 ID:???
>>393
で、どこなんだか言ってみれ
おまえのは情報じゃなくてデムパだな
独り言なら書き込むなボケ

同類になるのは嫌なのでさらすで
おれがゲトした3台は最安値が9800円@F1P付き=高田馬場
後は11800円単品(しるば&ぶるー)=荻窪
ともに先週の土曜日だ
荻窪はまだ数台あったぞ




せめてこのくらい記せよな
と言っても実際見に行ってないんだろうから>>393は書けんわな(プッ
404いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 22:39 ID:1G2FHOBY
それってDSではなさそうだな
405いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 23:23 ID:???
>>403
それが本当なら安すぎ
406いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 23:28 ID:1G2FHOBY
ってことは嘘だといいたいの?
馬場や荻窪にモバイル売るとこあったかな?
407393:03/06/07 23:30 ID:???
>>403
いくら挑発してもお前には教えません
悪しからず
408いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 23:33 ID:vUVxu+VK
転売に必死になっている、悲惨な>>403が居るスレはここですか?
409_:03/06/07 23:33 ID:???
410いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 23:35 ID:???
>>406
嘘だろ。でないと>>388と言ってることが矛盾する。
411いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 00:02 ID:???
燃料充填カンリョ??
412392:03/06/08 01:29 ID:???
>>393
知らないから書けんのにケテイ
東京までしか書けんのは地方住人って事か
よく分からんのだろ地名が

ちなみに馬場はDS
荻窪は駅南口から徒歩10分圏内の店

これなら辿り着けるだろ−よ
413いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 01:48 ID:???
392の歯ぎしりの音を子守歌代わりに眠るとするか。
う〜ん、心地よい♪
414いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 02:55 ID:1ZV52EO1
荻窪は見た目ですぐわかるような
モバイル扱う販売店なの?
415いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 03:19 ID:Me96gQcX
シグ3でたけど金ないし久しぶりにシグ2使ってみたついでに
色々モバイル板みてみたりしたんだけど
現状では2chブラウザで開発継続してるのは
WinCE用2chブラウザ「2+」6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054987783/
これだけなのかな。
使って見たけど今までアル中では一番(・∀・)イイ!かも
416いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 06:16 ID:???
♪あ〜あ〜〜 はってっし〜ない〜〜
417いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 06:53 ID:???
>>416
ゆぅ〜めぉ〜おぉ〜いぃ〜つづけぇ〜え〜ぇ〜♪
418 ◆vz4S3piYls :03/06/08 06:55 ID:ZCHucXEV
チョソ?
419いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 08:49 ID:???
ショップに出回り始めたけど、ぜんぜん人気ないねぇ。
420いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 08:58 ID:TqdDsPS7
シグ2使ってるんだがインターネットエクスプローラーの
バージョンアップはできないの?
それとコンパクトフラッシュに入れた画像を
シグ2で閲覧することは可能?
421 :03/06/08 11:49 ID:???
>>420
ここで調べた方がためになる。
http://www.interq.or.jp/earth/tanpopo/sig/
422いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:52 ID:1ZV52EO1
くそー、荻窪の店がわからん。
もしかして……釣られた?
423いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:53 ID:???
yamenasaiyo
mittomonai
424いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 14:14 ID:???
今日、電車乗ってたら、前にC750とC700を大事そうに抱えたキモオタが二人乗ってきた。

なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だからモバ板で馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散シグマリ退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。

渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!パンダブラックさんともっさり700さん!奇遇ですね!リナザウが僕らを呼び寄せたのか!」
俺はもう限界だと思った。
「おお!そういう君はB500大佐ではないか!
 敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った


実話です。
425いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 14:30 ID:kPuqAgdS
世も末か
426いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 14:44 ID:???
>>422
DS船橋いってこい。圧倒不利移動とのセットで15800円だよ
427いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 14:50 ID:mnjxW3de
>>426
さっき偶然にもDS船橋へ行って来たが、店頭表示価格は違ったぞ。
店員に聞くと安くなるのか?
漏れは画面が小さすぎて文字が読みにくい為回避したので関係ないが。
428いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 15:18 ID:???
>>427
3が欲しけりゃ3スレへいけ
429 :03/06/08 16:49 ID:???
>>424
わらた。
430 :03/06/08 17:27 ID:???
>>424

TVのパクリです。

431いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 17:39 ID:1ZV52EO1
しかし3がでた今でも、ここまで騒ぐ2の魅力ってなんなんだ?
432いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 17:51 ID:???
>>431
・安く手に入りやすい。
・AirH"が使える。
・使えるソフト・ハードが揃ってる。

使い方さえ選べばシグマリ3よりも使い出があるもんだよ。
433いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 17:52 ID:???
>>431
PWZとATOK
434いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 18:00 ID:???
>>433
ATOKは3で動いてる
PWZとPDICくらいだな、無くて困るのは。
435いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 19:05 ID:???
なんかさ
ザウルス760とシグマリ3を散々迷った挙句に
シグマリ2が一番あってるような気がしてきた
436いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 19:40 ID:4MUtARw2
ザウルス700とシグマリ3持ってますがジョルナダ728にもどりますた。
シグマリ3は売り決定。メールには使えん。
437:03/06/08 21:07 ID:rTbqv8mw
シグマリ3仕事に使えますか?

438いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 21:26 ID:???
お ま え の し ご と は ?

ヴ ぁ か じ ゃ ね え か ?
439いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 21:39 ID:???
上手く使えばいけるべ 角度とか
440いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 21:44 ID:???
>>436
>シグマリ3は売り決定。メールには使えん。

は?
441いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 21:57 ID:???
受信トレイが使いにくいとか、そういうことじゃねーだろな…




まさかね。
442いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 22:07 ID:???
>>420 VirUpは不可。 IEでローカルファイルへのアクセスは file://ローカルへのパスで開けるはず。例 file://\My Documents\image.jpg
443いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 22:28 ID:???
>>442
FTX使った方が楽じゃない?
444いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 22:42 ID:???
また船橋ネタか。
445392:03/06/08 22:42 ID:???
>>422
釣りではないぞ目立たん店だ
荻窪分からなければ吉祥寺へ
1.58マソP−in1Pセット
新橋にもある店だ
これで分からなければ諦めれ
446いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 22:55 ID:???
ツリ
447442:03/06/08 23:19 ID:???
WorldTalkで書き込んだら改行出来ない時があるのね。。

>>443
ftxBrowser?画像見るだけならビューワ使った方がいいだろうけどね。
あぁ、質問者はIEでローカル画像を見る方法を聞いてたんじゃないのね。
それなら、シグ2の場合、ほとんどのソフトでPPCのように、
My Documents以外のフォルダにアクセス出来るので問題ないですよ。
448いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 23:49 ID:VSH/8cSB
ActiveSync3.5で親PC側の同期ファイル保存先のデフォルトはどこですか?

やりたいこと:
 ケーブル持ってないので、シグマリ2とPCを接続せずCFでドライバを移動させたい。
(FAQ http://www.geocities.jp/neue_mode/hard_faq.html#13 を参考にしています)

ひっかかっているところ:
 ActiveSyncのツール>オプションが灰色で開かず(ActiveSyncの
インストール時にシグマリ2を接続していないためか)、保存先が
確認できません。

インストールしたいカードはWLI2-CF-S11です。
ドライバCDからインストーラを起動すると
「インストールされたアプリケーションは、次にモバイルデバイスを
 接続したときにダウンロードされます」
と表示されるので、どこかに保存されたとは思うのですが。

449 :03/06/09 00:13 ID:???
あああああああああ
ATOK削除してしまったどうしよう・・・・・・・
450いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 00:22 ID:???
俺はCEでも中国語使いたいし、
eo64が使いたいのでシグ2から3に乗りかえる気はまったくおきないな。
出来れば俺も予備機にもう一台シグ2ほしい・・

ここまで環境整えちゃったらすば抜けてすごい魅力がなければ俺は乗り換えないと思う。

ども3祭り楽しそうだなあ、とちょっとだけうらやましく思ってみる。
451いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 00:38 ID:+dGZCp61
シグユーザーはある意味でマックユーザーに似ている!と思わない?
452いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 00:41 ID:???
>>451 
248 名前:jkll 投稿日:03/06/09 00:38 ID:+dGZCp61
シグユーザーはある意味でマックユーザーに似ている!
453いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 00:43 ID:???
>>451
あんな基地外達と一緒にするな。
酷く気分が悪いな。
馬鹿野郎が。
454いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 00:46 ID:???
マックユーザーでシグユーザーな場合どうすればいいのでしょう。
455いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 01:22 ID:???
スルーするといいでしょう。
456いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 01:43 ID:???
マカーはうんこぱ〜まんに多い。特にCLIEに。
457いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 12:27 ID:???
>最安値が9800円@F1P付き=高田馬場
    
DS高田馬場にtelしますた。
単体で5万円台、@freedとのsetで35800円ですた。
いくら安売り情報を引き出したいからとはいえ、
直ぐにばれる見苦しい嘘をよくつけるものだと感心しますた。
458いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 14:41 ID:???
>>457
自分で探せ( ゚Д゚)ヴォケ
459いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 15:11 ID:4zqEZpiT
シグ2買ってきたんだけど、電源が入らない・・・。

アダプタ挿してるのに。

これって初期不良?それとも放電しきった状態だとすぐには
使えないの?
460いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 15:13 ID:OFK/2m0c
都内、1.6k@freedと抱きを見つけた・・・

でも、在庫残り1台だからここにはかきこめん・・・

つーか、俺が帰る時間まで残ってるかなー?

461直リン:03/06/09 15:14 ID:JK3nuACe
462いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 15:16 ID:???
>>459初期不良だと思われ。購入店行ってゴルァしてきて下さい。
463459:03/06/09 15:21 ID:4zqEZpiT
>>464

がーん。
やっぱりそうか・・・。
修理なんてことになるんだろうか。
できれば代替機に変えて欲しい。
464いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 15:35 ID:???
>>457
シグ3じゃなくてシグ2でよいなら秋葉のDSで1Pとのセットで’¥15800だよ。
秋葉にはいくつかDSあるけどヒントはー番新しくできた所。
465いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 15:42 ID:???
シグ2じゃダメだ。ボケ
466いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 16:29 ID:???
>>465
シグ3欲しいなら向こう行け、ザコ
467いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 16:30 ID:???
あ!馬場のDSにeggy残ってたよ。9800だけど。
なんだか安売りスレ化してるな。
468いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 16:47 ID:???
>>457
   >直ぐにばれる見苦しい嘘をよくつけるものだと感心しますた。
すぐに気づかなかったイタイやつ
469 :03/06/09 17:35 ID:???
というかDSタダでかけられるんだからtelしまくればいいのに。
おれはそれで格安ガンメタGETできたよ。
470いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 18:19 ID:???
>>464
買えました。情報ありがとう!!
471いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 18:29 ID:???
新橋駅前のキムラヤならば@不利移動セットで一五八〇〇円ですよ。
472いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 19:07 ID:???
>>471
残念でした。もう売り切れです。
473いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 20:16 ID:???
遅ればせながらsig2にUSBメモリ内蔵してみたよ。
改造後ちゃんと認識して嬉しかった。
俺の場合いままで使ってて128MBで十分だったから、
スイッチ付けずにそのまま内蔵した。
FOMAのしっぽ使ってPCからファイルの書き換えできるよ。
(・∀・)イイ!!
やらなきゃ損だね。
474いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 21:37 ID:+dGZCp61
もう今日大阪のキタでシグVの中古を47800円で売っていた!
人気ないのか?使えないと思った人が多いのか?
どっちだろ???
475いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 21:38 ID:???
459はどうなったんだろ。。
476いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 21:51 ID:???
こことシグ3スレにマルチで張ってる奴ウザい。
477いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 23:08 ID:???
>>473
つこんだメモリはどこのですか?
やはりGハウスかアドテックあたりですかね

認識に時間がかからんメモリがいいなと
いまつかってるI/OのEazydiskとか言うのは
認識するまで1〜2分かかるよ(内蔵せずにしっぽで使用)
478いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 23:31 ID:???
今度の休みにsig2を求め秋葉原に行くつもりなのですが、
恥ずかしながら当方茨城に住む田舎者の為
いまいち、どの店に行けば良いのか分からず困っております。
秋葉原でPDAを探すならココ、というようなお店はあるんでしょうか?
また、MC/PG-UK02はPDAを扱ってる店に行けば手に入るものなのでしょうか?
  
質問ばかりで恐縮ですが、お知恵をお貸し下さい

479473:03/06/09 23:44 ID:???
>>477
無難にグリーンハウスです。
認識は電源入れてスタイラス取り出す頃には終わってる。
2,3秒程度かな。
認識に1〜2分もかかるメモリーってあるんですね。
480いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 00:00 ID:NlydBxxf
みどりのモバイルケースが欲しいんですが、ネット上で安く買えるところ
ないですか?
481いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 00:19 ID:TEgPKk9g
>>478
例のUSBケーブルは、近所の家電量販店で注文して取り寄せました。
うちはマツヤデンキで買いましたが、ドンキホーテなどでも買えるでしょう。
ネタに買っただけで、結局、袋から出していませんが…
482いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 00:23 ID:TEgPKk9g
>>473
USBメモリ内蔵ですが、
みなさんの一番のおすすめ(内蔵できる大きさのもの)は
どのメーカーの何でしょうか?
128〜256MBを予定しております。
483いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 00:34 ID:???
>>482
やっぱりグリーンハウスかアドテックだろうね。
テンプレのUSB内蔵のサイトによると、
メルコだと削らないと入らないみたいだし。
でも、グリーンハウスの256MBはsig2じゃ認識しないらしい。
484いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 00:51 ID:eesKXNwP
485いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 01:08 ID:???
>>478
DS
486いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 02:37 ID:???
>>478
ケーブルはクラウン無線で買った覚えがある。
通販で買ったか店舗まで行ったか忘れちゃったけど。
ここ半年くらい秋葉に行ってないから
詳しい人よろしく。
487いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 07:46 ID:???
MC/PG-UK02は製造中止になったから
在庫のある店じゃないとムリポ。
488いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 11:07 ID:???
>481が、>478に売ってやるとか・・・どう?
489いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 11:26 ID:???
ヤフオクで落札価格2kでアタヨ
あと2時間!イソゲェー
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/55340242
490いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 11:44 ID:???
>>473
スイッチつけるのは確か電流をカットする意味も
あったんじゃないかと覚えてるんですけど、(違ったらすまん)
バッテリの消費の方はいかがなもんでしょうか?
491473:03/06/10 12:21 ID:???
>>490
普段からしっぽつけてたから気にならないよ。
消費電力はCFカードリーダー経由よりUSBメモリのほうが良さげな気がする。
テンプレのサイトにも消費電力のデータ-が載ってるけど、
気になるほど駆動時間は落ちていないみたいだし。
とにかく(・∀・)イイ!!
492478:03/06/10 12:50 ID:???
返事を下さった方、ありがとうございます。
秋葉原に行ったら参考にさせていただきます。
      
>>489
秋葉原になかったらヤフオクを利用しようと思います。
493いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 12:50 ID:???
>>489
転売屋必死だな(w 
あまり利益出なくて残念だったな。不良在庫になってないか?

>>491
>データ-
面白い使い方だな。はやってるのか?
494いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 13:36 ID:???
ケーブルは、ビックカメラとかヨドバシに、くさるほどあったが、、、
なかったら取り寄せできるし。
495いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 13:51 ID:???
>>478

交通費やら探す時間考えるとオークションで買ったほうが
楽じゃない?
ついでに出かけたいなら別だけどね。
数が少ないのは確かだからあきばでも買い損ねそうな感じだよ。とにかくいそげ〜
USBケーブルは俺もクラウンの通販で買ったよ。送料かかるが転売厨から買うより安かったからね

出かけるのマンドくさくて通販やめられん
ヒキ入ってきたよ・・・
496477:03/06/10 13:58 ID:???
>>473

GHの256はだめなんだぁー・・・
よかった買うとこダターヨ
安いし俺も128でいいかなぁ
MP3アルバム1枚入って、あぷりやデータをバックアップ
がてら入れておければオケーだしな

サンクスコ
497いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 15:58 ID:???
ヨドバシからメール来てもう入手できませんだって。
MC/PG-UK02
498448:03/06/10 17:47 ID:6CDsuiig
>>448にレスきぼん・・・ぬ・・・
499いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 17:49 ID:PgdNKTzL
500いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 17:54 ID:???
MC/PG-UK02は>>6のUSB接続あれこれのページの掲示板見ればまだ在庫がある通販サイトがわかるよ
まぁ、送料とか合わせるとヤフオクとたいして変わんないね。
501いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 18:51 ID:???
UK02を冬に予備まで買ったはいいが、ケーブルよりシグがイカレますた。
予備を、何か使い道があるかと考えたが、ハブの改造以外に使えそうもないな。

余ったUK02の使い道って何かある?
502いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 19:03 ID:???
>448
ActiveSyncフォルダの中くらいは調べてみろよな(w
503512 ◆.AiV3qi8y. :03/06/10 19:12 ID:???
ケーブルが欲しいなら定価で売ってやるよ

シグ3買って洋梨になったから
504いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 20:12 ID:SbG1BOk4
>>501
ヤフオクに出品して感謝される
505いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 22:49 ID:???
>>504
でも、あんなモンわざわざオクに出さなくても、探せばありそうなもんだが。
シグ3に乗り換えてシグ2を売ったヤシなんかどうしてるんだろうか。
506いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:31 ID:???
>>478
ケーブルは、この前までイケショップにたくさんあったよ。
507448:03/06/10 23:45 ID:nFN+92+8
>>502
すみません、いま職場なので記憶を頼りに書きますと、
microsoft Activesyncというフォルダの中には
driversというフォルダがあるだけで、そこに入っているのは
activesyncが自分で使う?用のドライバーに思われるのです。
なのでもしかしたらwindowsフォルダのどこかに入っているのかなーと。

それともあれがそうなのでしょうか?
508いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:46 ID:???
>>505
どうしてるかって?
2本余ってるよ(w
いらないんだけど、中古屋に売っても二束三文だしなぁ。
ヤフオクに張り付く労力費やすくらいなら残業したほうが儲かるし。
509いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 03:56 ID:t//Jqj7T
QMAIL 2.0で、├型ペイン表示を、lll表示する方法ないですか?
510いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 04:03 ID:???
ドコモの契約つきで買ってもトータルで損ジャン
中古のほうがマシ
511いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 06:27 ID:???
>>510
@使いたい香具師ならいいんじゃねーの?
512いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 06:46 ID:???
>>508
住所教えるので送ってくdふぁい

とか言ってみるテスト
513いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 08:48 ID:QE5p/LAl
>>510
>>ドコモの契約つきで買ってもトータルで損ジャン
>>中古のほうがマシ

どこが損なわけ?
俺は付いてくる@を即解約ヤフオクで売り
その金でエッジを買ったよ
514いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 09:07 ID:???
>>512
頼んだ覚えのないピザが大量に届けられるに1モナー
515いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 09:25 ID:???
ひんじこわれた…
516いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 09:26 ID:???
シグ2買ったんだけど、ACアダプタがKKA・・・。
517いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 09:32 ID:???
結局不具合アダプタを使い続けてるし
518516:03/06/11 09:36 ID:???
>>517
なんも異常なしですか?
交換面倒だし、このままでいっかなぁ・・・。
充電してみたけど発熱とかは無いみたいだし。
519いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 09:43 ID:???
>>518
ユーザーからの障害申告が3件だったし、
(その後、交換の課程でその障害があったアダプタもあったかもしれないが)
全てのアダプタで問題が起こるわけではないと思われ



まぁ、これが20マソのノートのアダプタなら間違いなく交換していたわけだが
520いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 09:47 ID:41m5RY+u
交換すればタダで予備のボタン電池がもらえるぜ!
521516:03/06/11 09:48 ID:???
そうですね。とりあえず様子見て問題ないようだったらそのまま使っちまおw
522いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 09:49 ID:???
ボタン予備ならたくさんあるし


アプトロニックとの兼用で
523いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 11:59 ID:???
ひんじなおした
524いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 12:56 ID:geDAqgke
都内でシグ2安く買えるとこどこかある?
525いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:21 ID:???
>>523

乙。
折れのはまだ壊れてないが対策もしてない。
(`・ω・´)ヤバー
526いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:27 ID:???
前々から聞こうと思ってたんだけど、
ヒンジ修理の話題になると必ず出てくる「プラリペア」とはなんぞや?
ハンズに売ってることは分かったのだが、
どの売り場に行けばいいの?
527いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:42 ID:???
>>526
ハンズの店員に聞け、このヒキコモリ
528いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:53 ID:qLpifBei
>>526
http://www.aikis.or.jp/~plapla80/
接着剤  液を必要外の部分につけると溶けてしまうぞ
529526:03/06/11 14:08 ID:???
>>528
thx!!初代sigを修理して復活させたいと思いまつ。
530いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 16:14 ID:???
シグ2のシリアルケーブルで母艦にMochaPPP入れてネット接続可能というのは既出ですか。
531いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 18:21 ID:???
>>512
       "■
        ■ ゛
       ■
        ゙■
        ■ ゛
        ■
        ゙■
        ■
       ■゛
       ■
   ∧_∧ ■ ヘイお待ちー
    (・ω・)丿,, ッパ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
532505:03/06/11 21:32 ID:???
漏れは、UK02を仕事帰りにPCデポに注文して買ったよ。
買ったのは2月。
それまでは、改造FOMAケーブルで代用。

使いたいのが、メモリーだけなら内蔵してしまうのも方法かと思う。
外付けキーボやCDドライブは一部ソフトのインスト以外では実用性なし。
ハードディスクは案外重宝してます。

533 :03/06/11 21:44 ID:jswjH7fC
今日からsig2+airH"です。
534いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 21:53 ID:JVYSCber
誰か >>509 を知ってたらおながいしまつ・・・
535いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 23:06 ID:???
>>534
最近、マターリしてるので気長に待つとよろし。
536いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 23:11 ID:???
>>534
表示コントロールいじってもできなさそーなんだけど。
できないんじゃないの?
537ぶっちゃけ:03/06/11 23:57 ID:???

シグに名前はなんてつけてるの?
538509:03/06/12 00:01 ID:???
>>535
はい。マターリ試しながら待ってみます。
>>536
なんとか出来る方法誰か知らないかな・・と

何か情報見かけたらお願いします。

知ってる方居たら、お願いします。
539いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 00:30 ID:???
最近寂れているのでネタを一つ。

http://homepage2.nifty.com/f_k/
ここにあるaygshell.dll+note_prj.dllでP/PC用WMPのビデオクリップの音声の再生に成功すますた。
ただし、画面はぐちゃぐちゃの状態ですが、、、
540いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 05:31 ID:???
VAIO U101が出た今。このサイズのWinCE機に魅力を感じないのだが。
ΣV買うメリットってHDDレスってことくらい?
541いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 06:35 ID:OzyLTS94
>>540

U101と比べる人多いけれど、U101で特に不都合感じない人は
それでいいと思う。でも一度、シグマリ(3に限らず)使ったら
U101なんて持って歩けなくなると思うぞ。

重さ>U101両手で持って10分も立っててみな、違いが分かるから(笑)
   まぁ別に机やテーブルに置いて使う事前提にするなら、いいんだけど。

HDD無し>瞬時に起動>此れがCEの醍醐味だと思う
542いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 06:45 ID:???
>>541
シグは値段、大きさ、重さ、キーの打ちやすさ(配列は除く)が勝っているかな。
U101のサスペンドはかなり早かったので、アドバンテージにはならないと思う。

543いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 08:41 ID:???
>>541
起動が待てないシチュエーションなんてないから(w
パソコンぱちぱちで1分1秒を争う生き方してんの?
ゆとりのない人だね、貧乏暇なし?
夢中になってパソコンやる暇あったら他のことすれば?
544いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 09:47 ID:???
それを言ったら2chやる暇(ry
545541じゃないが:03/06/12 10:10 ID:???
>>542-543
おまいは本当にHPCを使ったことがあるのかと小一時間(ry

CE機の瞬間起動の醍醐味は、一度知ってしまうと病みつきだぞ
XPのサスレジは確かに高速になったし安定しているが、CE機には
到底及ばない

そんな漏れはU3からU101の乗り換えをやめて、Sig3を買い足した口
546いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 10:13 ID:???
確かにぱっとメール受信を調べて切り終わるのに1分かからないのは魅力だ
547いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 10:50 ID:???
>>541
俺はPCG-U101の方が好み。貧乏人はsigmarionIII使えよってだけだな。
毎日電車の中で使っているが、特に不自由は感じない。両手でもてるから。
sigmarionIIIは両手オペレーションにはちょっと不向きだと思うが?

今時のノートPCは起動とかは速いぞ。サスペンドだと瞬時に近い(瞬時と言わない
のが俺の良心w)。昔のハンドヘルドPCとかよりはよっぽど速いぞw

お前こそPCG-U101を電車の中で使ったことがあるのかといいたい。
548いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 10:51 ID:???
>>546
その程度だとふつーのノートだってできるぞ。今時のノートを知らないヤツが
多いんだな。このスレはw
549いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 10:55 ID:???
>>545
だからお前は負け組なんだよ。お前の用途だと晴天下では使わないんだな?
あの半透過型とか言っている割には、写り込みが激しくて外では見にくいsigmarionIII
で十分なんだろう。それだったら、本当はなんだっていいんじゃないか?

本当に外で使っているのか? 一度、PCG-U101の微透過型液晶になれたら、
sigmarionIIIなんて見にくくて見にくくて。もちろん、sigmarionIIIの方が優れている
ところもたくさんある。キーボードは変な配置だがsigmarionIIIの方が打ちやすい
って人も多いだろ(俺はPCG-U101の方が好み)。

だがな、液晶一つで俺にはダメマシンなんだよ。
550いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 10:58 ID:???
なんか必死だなぁ・・・まぁ、落ち着きなよ。
551いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 11:02 ID:???
というかなんでシグ3スレでなくこっちでシグ3とU101が争ってるんだよ
552いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 11:12 ID:???
自分の場合は鞄に入れて外出先で長文メール(携帯は指疲れる)打つのと、
軽くWEB見る事と用途が決まっていたので、シグU+AirHで十分だった。Vは金無いので様子見。
そりゃあ何でもできるWinノートの方が良いけど、衝撃与えないようにしたりとか電源ONOFF等、気を使うのが欠点。
A4印刷前提のExcel表作る時には、ミニノートの場合画面が小さく辛いのでどの道中途半端になる。
「CE機の存在価値ってなんだろ?」と思ってたけど、必要な状況になってから見直した。
環境・用途次第ですねー。移動しないでじっくり打つのならB5ノートで済む話だし。
553いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 11:18 ID:???
>>550

大枚叩いてU101を買った香具師は、コストパフォーマンスの高いSig3に
嫉妬しているのですよ。

U 1 0 1 信 者 は 哀 れ で す な 。
554いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 11:22 ID:???
というか15マソが4マソ(神田2マソ)に喧嘩ふっかけるって…
555いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 11:23 ID:???
>>553
同じsig使いとして哀れ。。
リア厨だったらごめんな、ぼく。
556いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 11:25 ID:???
だからシグ3スレでやってくれよ
557いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 12:07 ID:???
  >>544

(^θ^)ソノトーリ
558542:03/06/12 12:40 ID:???
>>545
あるのか、と言われても。
シグ2使い込んで、今はシグ3を使ってるHPCユーザだよ。
友達がU101を買ったので、ためしにサスペンドしたら、
CEほどじゃないにせよ、10秒かからずにサスペンドできた。
その事実から、即時起動のアドバンテージはあまりないよ、
と書いただけ。
煽りでもなんでもなく。
559いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 13:23 ID:???
まぁ、好きなの使えばいいだろ。せっかくの自由主義社会なんだから

ちなみに自分は気を遣う上に使い場所が制限されるハードディスク機は
あんまり持ち出す気にはなれん罠。
他にも発熱とかいろいろと面倒が多いし、出先でやるような事は大概H/PC
で賄えるからね。
それ以上となると、今度は電池の問題が出てくる罠
560いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 13:39 ID:???
つか、重さ違いすぎだし・・。
561いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 13:57 ID:???
どれ使ったって個人の自由!いちいち煽りあうな!ヽ(`Д´)ノ
562いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 15:34 ID:???
んだのぅ
乗っかってるディストリビューションもちゃうし、ハードのジャンルもちゃうし・・・
563いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 16:24 ID:???
PCG-C1XF→U3→Sig2→Sig3と変更してきたが、使う人の状況次第だろう。
(C1XFは母艦&出張時のメインパソとして活躍中)
まぁ、誰も「このハードで当分いく!」と堅く心に誓うからな。
まぁ、バイオユーザーはバイオスレに、シグユーザーはシグスレで、また〜り汁!
(´ー`)y-~~

荒らしは放置が一番。
564いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 16:53 ID:???
俺はシグ2→バイオU1→シグ3
U1はメインパソとして活躍中。
565いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 20:10 ID:7dpNzEWL
すいません、シグマリオン2でソースの表示は出来ないのでしょうか?
566いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 20:14 ID:XOioDv6u
俺はsig3とdell8300です。
567いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 21:07 ID:???
>>565
出来るけど何のソース?
つか、最近頭が悪い質問が多いな。
568いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 22:06 ID:???
漏れは、jor720→U1→シグ3

jorもU1もたたき売りますた。

出張先でメール添付のWordやExcelの書類が広い画面で見れて、
新幹線の中でA4 2〜3枚の報告書が書けて、軽くて、瞬時起動

結局シグ3に落ち着きますた。


569いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 23:17 ID:kmWR3Jxp
2のヤフオク相場っていくら?
570いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 23:35 ID:???
U101が一番で良いから、他でやってくれ。
571いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 23:35 ID:???
俺もシグマリオンが一番ぴったりくるんだよなあ
なんか、ザウルスは小さすぎて・・・
でも、エッジがなあ

不リードにしようかなあ
572いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 00:01 ID:???
もうそろそろ<僕>ちゃんの起きる時間です。
573いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 01:47 ID:2tlSbBdN
イマイチ、PCのサスペンド、っつ〜のは信用できん...。

・固まる
・デバイスの挿抜が出来ない(サスペンド中)→やれば固まる
・ちゃんと切れてるか心配(PC Windowsはなぁ...)
・切れてなかったときのバッテリ消耗が怖い
・書きかけの文章が消える

とまぁ、モバイルユーザの精神衛生的な面で影響が出かねないモノが多い気がする。

漏れはΣ2とモバイルノートを仕事上持ち歩くが、PCでサスペンドというのは、
業務に影響が出る事を考えると、とても実用に耐えない...。
574いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 01:57 ID:???
質問してすみません。

メルコ無線LANカードWLI2-CF-S11は、sig1で使用できるのでしょうか?
CE FANなどの掲示板を見ましたがS11Gは、sig1で動作okに
なっているのですが。。
WLI2-CF-S11使用されている方いらっしゃいますか?
575いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 02:33 ID:RO6UONDw
>>567

すいません。ページに書かれてるHTMLが見たいんです。
576547:03/06/13 03:24 ID:???
自己解決しました。(⊃д`)
使用可能でした。
577いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 04:16 ID:???
>>576
き っ と 、 君 は 547 じ ゃ な い 。
578いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 04:41 ID:???
>>575
ftxBrowser(H/PC2000用タブブラウザ)
http://www.af.wakwak.com/~ftoshi/software.html
579いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 08:14 ID:???
580574:03/06/13 08:44 ID:???
>>577
はい、574でありまし。
ツッコミthx
581いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 10:23 ID:???
シグマリオン2の限定色ってまだ売ってますか?
582いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 10:38 ID:???
583いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 10:46 ID:???
>>582
加工写真みたいだな……
584いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 10:58 ID:???
(^θ^)ソノトーリ
585ぶっちゃけ:03/06/13 11:26 ID:???
みなさん壁紙ってどこでGETしてるの?
ce.fan?
586いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 11:41 ID:???
2+でカキコテスト
587いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 12:35 ID:???
>>585
自分で作る
588いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 12:47 ID:???
>>585
モバイルカスタムにあった「あこがれ」ってのが、
メーカーPCに付属してくる機種名入り壁紙っぽいのでそれ使ってる。
589いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 13:52 ID:???
今MC/PG-UK02を注文したんですが、これってUSB TypeBですか?
590いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 14:39 ID:???
591いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 15:00 ID:???
592いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 15:59 ID:???
591ので見るとオスオスのコネクター要りそうでんがな
593いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 16:11 ID:???

既出かも知れないけど
画面を640*240から960*320とか任意に切り替え シグマリ2を高解像度で使えるソフト
http://www.wince.ne.jp/soft2002/Detail.asp?Type=13&CE=0&R=1&F=0&S=1&D=0&P=4&PID=2699

これなかなかいいね 。画面は相当広く使える。フレーム付のHPも問題なくみれるし、 設定によっては画面の広さは シグ3より上かもしれない。
800*600でやると文字も薄くならずにいい感じ。
個人的には高速化パッチ以来の驚き。
594いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 16:14 ID:ACim4LkZ
>>581
吉祥寺K店のΣ2+@FreeD P新規契約セット(15800yen)は
本体色ブルーのみ在庫ですた。昨日確認
595いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 16:31 ID:???
俺は基本的に汚物系が好きだから今でも愛用の歯ブラシは、女子トイレのゴミ箱に捨ててあった
ピンクの歯ブラシ。ガムも捨ててあったけどもちろん食べたよ。

普通にオナーニするのよりも、ひろってきたナプキンでオナーニした時のほうが射精時、本当に気持ち
いい。古いやつは乾燥してるんで、まだ湿り気のある新しいものを選び、一つを尻に当て、
一つで性器を握り締め、一つを噛み締めるそしてオナーニ。
596いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 16:45 ID:???
>>593

某掲示板に普通にシリアルキーが載ってる・・・・やばいんじゃないの。
597いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 17:01 ID:???
>>596
あの掲示板の管理人
見てないのか
怠慢なのか
放任なのか

投稿者が自治してまふ
598いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 17:42 ID:???
どこの掲示板よ?
599いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 18:03 ID:???
完全に放置してると思いまつ<あそこの管理人
600いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 18:10 ID:???
で、NVD使うと3より上かも、とか言ってる奴、使ってから言ってるのかね・・・。
601いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 18:20 ID:???
602いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 18:41 ID:???
>>600
あれ系のソフトって、画面縮小するとフォントが潰れて常時使うのは、つらいっす....
まぁ、ホントに解像度が上がるわけじゃないから当たり前なんだけどさ。
でも、ああいう選択肢があるのはいいことだとおもうよ。

ただ、sig3より上ってことはないとおもうぞ...
603589:03/06/13 18:48 ID:???
>>590-591
ありがとん。
しかし写真はよくわからないなぁ

まーなんとかなるかヾ(゚∀゚)ノ
604いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 21:33 ID:???
>>589
独自っていうわけでもないけど家電に売ってる汎用のじゃないと思うよ。
605いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 22:30 ID:???
うじ虫ども、祭りだぞ!


PWZ2.0 for sigmarionIII α1を公開しました この発言にReply

シグマリオンIII対応のα版(PWZ2.0 for sigmarionIII α1)を
以下に公開しました。

http://www.asahi-net.or.jp/~cf4t-ymgc/PWZ2/PWZ0613A.LZH

EXEファイルのみの公開です。
PWZ2.07のマスターCD-ROMを使ってセットアップ後、
PWZフォルダのEXEファイルを差し替えてご利用ください。

動作確認が不十分なα版ですので、ご注意ください。
今年いっぱいの使用期限があります。

現状ではショートカットの作成および解決の機能、
TX-Cによるマクロ機能は利用できません。

PWZ起動用ショートカットのスタートメニューへの登録もできない
ので、スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」から起動
してください。


606いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 23:05 ID:???
以外と知られてないかもしれない便利なソフトfor Sig2


何でもいいので教えてくだし。
607いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 23:35 ID:???
2+
608いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 23:46 ID:???
>>606
http://www.wince.ne.jp/
   
ここいって片っ端から使ってみる。
あとは"CEのお薦めソフト"スレを読む。
609いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 00:00 ID:???
>>606
AppKeyExtention+Telios用のアプリケーションキー設定
みたいなのをWinCEFANから落として設定すると、
シグ2のファンクションキー押すだけでアプリ一発起動できるようになる。
漢字変換中はその機能はOFFになる設定ができるし便利。
610いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 00:10 ID:???
611いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 00:21 ID:???
みなさん、USBメモリのドライバってどうやって手に入れたんですか?
グリーンハウスのなんです。
付属のFDのじゃだめだし・・・
612いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 00:33 ID:njZ6FMwL
>601
うぅ、見つかりません・・・
613いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 00:48 ID:???
今日、イケショップに行ったんだけど
普通に例のケーブル売ってたぞ。
まだ、10本ぐらいあった。
614いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 02:11 ID:???
>>612
どうやらつられたみたいだね、俺と同じで(w

全部が全具意地悪人間じゃないからね。
615いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 05:36 ID:???
>>614
それが書いてあるんだな(^^;
釣りだと思われるのが癪に障るので、ヒントを。

高解像度ソフトってトピ、探してみ。
616601:03/06/14 06:49 ID:???
釣りじゃおまへん
辿る・・・>>601のURLの30レス程前だす
617いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 08:02 ID:???
ついに違法行為に出たか。
さすがに2スレなんてその程度の厨房しか残ってないか。
618448:03/06/14 08:15 ID:Tva5L2o3
ActiveSync3.1でもだめだったーよ
接続ケーブルがないと無線LANが使えないってこと?
ヤフオクで買うべきなの?
619いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 10:14 ID:???
620♥♥:03/06/14 11:08 ID:???
♥♥
621いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 12:09 ID:???
>>618
1回同期取れた後でないと無線LANでの同期ってできないんじゃなかったけ?
あれ、それはPalmだったかなw
622いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 12:15 ID:???
>>618
テンプレのサイト見れ
623いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 16:13 ID:???
┐('〜`;)┌ はぁ…
ついにヒンジ逝っちゃったよ…
プラリペア買ってくるか。
ついでにUSBメモリーも内蔵してみよう。

改造するいいきっかけになったかな。
624いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 17:12 ID:???
RS-232Cか赤外線で一回リンク必要
625いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 17:15 ID:???
レジストリ書き換えで、LANでアクティブシンク出来るようになるって。
テンプレのサイトで探せよ。
626いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 19:17 ID:???
遅ればせながらsig2ゲト。
早速、液晶保護シートを貼ったのだが、
埃と気泡との戦いで一時間かかった。
気が狂うかと思った。
sig1に貼ったときは簡単だったのになぁ。
しかも、今回はsig専用シートなのに。
627いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 20:04 ID:???
PWZ シグ3でも使えるようになったらしい。
買いたいな
628いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 21:35 ID:???
>>616
試しに使ってみたけど、なんだかなぁってソフトですね。
やっぱり高解像度なんちゃってでは限界がありまつな。
640×350、800×350あたりが読める限界ですた。
629いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 21:40 ID:???
>>628
仮想ディスプレーで使うのが普通じゃないのか?
630448:03/06/14 22:34 ID:h4fSDoOa
>>621 >>622 >>624 >>625
 RS-232CケーブルもUSBケーブルも有線LANのCFカードも
当然パソコン側の赤外線アダプタも持ってないヘタレが
いきなり無線LANカード買ってきて途方に暮れているって
図なんだYO!察してくれYO!

 拡張子がde_とかなってるドライバCDのファイルを
リネームして直接ほおりこめばできるのかな。
 WLI2-CF-S11のドライバとなるdll等のファイル名
に質問変更しまつ・・・
631いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 23:12 ID:0ogHiPgZ
>>626

透明シートって剥がすとき
どうやったらきれいに剥がれるの?

液晶守るのはいいけど
あのシートはずす時一番汚れない?
632いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 23:47 ID:???
>>630
無線LANのドライバーを入れられないのか?
CFメモリーカードは持ってないの?
633いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 00:20 ID:???
>>630
母艦上でセットアップしてアクティブシンクのフォルダから抜き出してCFで移す。

634いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 00:51 ID:???
>>630
普通ActiveSyncがインストールされてるWindows機だったら、
同期が必要なソフト等のインストールファイルを、母艦上で実行したら
C:\Program Files\Microsoft ActiveSync (例)
にフォルダが出来てCE本体に移してインストール出来るCABファイルがそこに入るぞ。
>630がほしがってるもんはそれでうまくいくか知らんが一度やってみ。
635502:03/06/15 01:09 ID:???
>630
だから言っただろ?ActiveSyncのフォルダの中くらい見ろよって。
もしかして表示の設定でcabファイル見れなくなってるんじゃねーのか?

一応言っておくけど、これ
ム チ ャ ク チ ャ 簡 単 だ ぞ ?
636いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 02:44 ID:???
win自身が引き起こしてる初心者障害だな
637いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 04:23 ID:PXjMc4vR
つくづくバカばっかりだな。

好きなの買えばいいだろ。
638いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 04:25 ID:???
>>637
すまん、誤爆です。
639いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 07:18 ID:???
>>628
俺も試してみたけど正直使い物にならないね
文字もかなり汚いし
まあ、シグ3も併用しているからそう思うのかもしれないが
シグ2はシグ2らしく使うよ
640448:03/06/15 09:16 ID:QO6mjjT5
>>632
>>633
 CFカードは持ってます。問題はその先。
>>634
>>635
  見たけど無いから聞いてるんだYO! >>448 嫁

  当然おいらのパソコンのフォルダオプションでは
 全てのファイルとフォルダを表示するにチェック入ってるし
 保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)のチェックは
 外れているんだYO!

ActiveSync3.1とか3.5は

 1 インストール時に一度PDAと接続しないといつまでも起動時に接続ウイザードが出る
 2 1の状態でFAQのとおり操作すると「アプリケーションは次回の接続時にインストールされます」
   風のメッセージがでるが、Microsoft ActiveSyncフォルダの中にはそれらしいフォルダができない
   3.1ではフォルダが一つもない。3.5だとdriversフォルダがあるが、中身が違うように思われる(>>507)
 3 1の状態ではActiveSyncのツール>オプションが灰色表示で確認できない→転送されるフォルダのデフォルトパスが不明

てな感じだったので、新しいActiveSyncの場合どこか他の場所にインストール
ファイルが置かれるなんてことがないかどうか、確認したかったの。
641448:03/06/15 09:16 ID:QO6mjjT5
>>632
>>633
 CFカードは持ってます。問題はその先。
>>634
>>635
  見たけど無いから聞いてるんだYO! >>448 嫁

  当然おいらのパソコンのフォルダオプションでは
 全てのファイルとフォルダを表示するにチェック入ってるし
 保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)のチェックは
 外れているんだYO!

ActiveSync3.1とか3.5は

 1 インストール時に一度PDAと接続しないといつまでも起動時に接続ウイザードが出る
 2 1の状態でFAQのとおり操作すると「アプリケーションは次回の接続時にインストールされます」
   風のメッセージがでるが、Microsoft ActiveSyncフォルダの中にはそれらしいフォルダができない
   3.1ではフォルダが一つもない。3.5だとdriversフォルダがあるが、中身が違うように思われる(>>507)
 3 1の状態ではActiveSyncのツール>オプションが灰色表示で確認できない→転送されるフォルダのデフォルトパスが不明

てな感じだったので、新しいActiveSyncの場合どこか他の場所にインストール
ファイルが置かれるなんてことがないかどうか、確認したかったの。

当座の問題としてはActiveSyncなしでCDからそれらしいCAB探してきて直コピーしたら
解決しちゃったけど(WLI2-CF-S11の場合)
結局最後まで俺のパソコンの中にはwli*.cabってファイルはなかったの。調べたけど。

もしかしたら元のFAQは
 ケーブル持っていてActiveSyncセットアップ済みの人がたまたまケーブルが手元にないときに役立つFAQであって
 ケーブル持ってない人がケーブルなしでソフトをインストールできるFAQではないのではないか?
そんな気がしてきた。
 たぶん皆さんの場合ほとんどケーブル持ってるから、そこですれ違いがでるのかな。
642448:03/06/15 09:24 ID:???
すまん書き込みがだぶってしまった。無線LANからカキコ
643いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 09:47 ID:???
アホが、わめくな。
644448:03/06/15 10:27 ID:???
ごめんよ。でもちゃんと説明書いてるのに
みんな読まないでレスするんだもん。
645いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 10:34 ID:???
>>644
説明が的外れだから。
646いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 10:47 ID:???
>>644
藻前のレスなんざ読みたくないから。
647448:03/06/15 10:55 ID:???
>>645
具体的にどこがよ。説明して。
「FAQのとおりにやったけど結果が変だよどうして?」
って質問に
「FAQのとおりにやってみれ」て答えるほうが
どちらかといえば的外れなんじゃないの?
いや、答えてくれた人には感謝してるんだけどね。
あなたもその一人だったら申し訳ないんだけど。
648いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 10:59 ID:???
>>647
うだうだ逝ってないで、まずは母艦PCで*.CABを検索しる
649502:03/06/15 11:48 ID:???
>648
マジレスしてもムダだよ、こいつ。
たぶん検索の方法すら知らないんだろ。。。

ついでにいえば、こんなとこでつまづいてる香具師は、
シグにインスコしたってAPが見つからないとかdllの指定が出来ないとか
言って、結局使えないでまた泣きついてくるんだろうから・・・。

もうこのまま放置すれ。
650502:03/06/15 11:55 ID:???
あ?なんだ・・・使えてるんじゃん・・・。

じゃ、なにか・・・こいつは、
「誰も見たこともないこいつのPCの中に」、cabファイルが生成されて
無いかもしれないってことを、「見ることも出来ないのに」
説明しろって言ってるわけだ。。。

つまり例えれば、
「みんなは母親から生まれたけど、オレは父親から生まれた。」
「そういうことも世の中にはあるんだけど、なんでだか教えてくれ。」
・・・って言ってるのと同じわけだな?
651いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 12:30 ID:???
>>647
FAQのとおりにやってないから。ウザイからもう来るな。
652いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 12:34 ID:???
インストール用のcabファイルが転送される場所なんてアプリ依存。
\Program Files\Microsoft ActiveSyncの下だけじゃなく、
\Program files直下とかに普通のプログラムに混じってフォルダ作るものだってある。
653いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 14:15 ID:???
>652
それはわかっとるんだが・・
>448ということでコレダ!インストールするときに
一瞬現れるファイル転送中のパスを覚える!
検索のやり方もわからないならこれしかない!
(ってパスが表示されるかどうか俺は知らんが…)
654いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 14:24 ID:???
\temp\
の下にフォルダができてその中にcabファイルが
入ってることもあったよ。
まあWindowsのCドライブごと検索かけて
拡張子cabがどっかにできてないか探すのが
楽なわけだが。

あと、exeファイル実行させてActiveSyncが立ち上がったときに
「tempファイルはここに解凍します」という趣旨の
ダイアログが一瞬でも出なかったか?
655654:03/06/15 14:25 ID:???
後半は653さんにかぶったスマソ
656いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 14:56 ID:C/BTau/+
QMAILのLANでの受信の仕方がわかりますぇん
マジレス募集中
657いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 15:03 ID:???
ていうかcabファイルは出来てるに決まってるんだから
検索すれば一発じゃないか。

検索する事もできない人がCE使うなんて無謀。
売ってしまえー。
658いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 15:47 ID:???
>>657
売って欲しいなら素直になればいいのに。
659いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 16:31 ID:???
なんか尻の穴の小さいこと言ってる香具師がいるな。
おまえも初心者の頃いろんな人に世話になったろよ。
一人で偉くなったと勘違いしてるんじゃねぇよ。
660いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 16:46 ID:???
>>659
誰もそんな事は言ってない訳だが。
知ってる=偉いなんて、まさに尻の穴の小さい思考だな。
661いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 16:52 ID:???
まぁまぁ、あなるの話はそのへんにしてさ

シグについて語ろうよ
662いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 16:57 ID:???
>>660
フィィィィィィッシュ!!
663いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 18:49 ID:???
>>659=662
初心者の頃に「初心者ですみません。〜がわかりません。おしえてください。」とか言いながら迷惑掛けまくってたんですか?
俺はキミと違って自分で調べたりするのが当たり前だったけどな。
664643:03/06/15 19:05 ID:???
>>448
  >>http://www.geocities.jp/neue_mode/hard_faq.html#13
お前はこれを見て
  >ActiveSyncのツール>オプションが灰色で開かず(ActiveSyncの
  >インストール時にシグマリ2を接続していないためか)、保存先が確認できません。
と書いて居る。  と言う事は、
  >>634が教えてくれた C:\Program Files\Microsoft ActiveSync
等を見つけられなかった事になる。   にも関わらず、
  >>>634
  >>>635
  見たけど無いから聞いてるんだYO! >>448 嫁
と答える。その上、説明したのに読んでないと答えやがる。
  >>448のどこに、書いてる?
おまえは
  >オプションが灰色で開かず(ActiveSyncの インストール時にシグマリ2を接続していないためか)、保存先が 確認できません。
と書いてるだろ?

でもヴォケだから、また
   >>  3 1の状態ではActiveSyncのツール>オプションが灰色表示で確認できない
   >>    →転送されるフォルダのデフォルトパスが不明
   >>ちゃんと説明書いてるのに
   >>みんな読まないでレスするんだもん。
と抜かす。
ちゃんと説明してるのに、読んでないのテメーだ!!
  「アプリケーションは次回の接続時にインストールされます」
が表示された時は確実に.cabファイルは生成されてるにも関わらず、
探しもせず、「転送されるフォルダのデフォルトパスが不明」と。
       ちゃんと読め!不明なら探せ( ゚Д゚)ヴォケ!!  
何よりも、まず、自 分 が ど れ だ け ヴ ォ ケ か 気 付 け !
665いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 19:07 ID:???
>>663
それで嘘ばっかおぼえたんだね。カワウソーw
666 :03/06/15 19:24 ID:???
>>664
この質問者は絶対、まともに検索した事は無いね。
時間とエクステンデッドで絞り込めば一発なんだけど。
667いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 19:32 ID:???
>>661
ワロタ(⌒ー⌒)
668いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 20:16 ID:???
発見できたとしてcabとか扱えるのか疑問でつ
669いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 20:18 ID:???
つか、試しに自分でもやってみた。
cab発見できません…
赤外線&有線LANも持ってるから問題ないんだけどね。
(;´Д`)・・・・
670いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 20:21 ID:???
>668
漏れも同じ事思てた
671448:03/06/15 20:30 ID:???
>>664及びその他の人へ
 検索したけど無いです。もちろん検索オプションも万全。
日付もあわないし wli*.cabも*.cabも検索したけど無いの。

 なぜか。それはFAQが微妙に間違ってるから。
> Q:PCとSigmarionUを繋ぐケーブルを持っていません。
> CFカードを使ってプログラムのインストールやデータを移すことは出来ますか?(Vol4)
> A:可能です。(以下略)
てあるんだけど、実は一度でもちゃんとsyncしたことがないと、このFAQのとおりにならない。 たぶん>>651さんが正解。
 一度もsyncしたことがなくてもメッセージ「インストールされたアプリケーションは、次にモバイルデバイスを接続したときにダウンロードされます」は出る。でもたぶん嘘なんだよ。このメッセージ。

 つまりこのFAQは「たまたま手元に」ケーブル持ってない人向けの方法で、
 はなっからケーブル持ってない、一度もsyncしたことない人には無効ということでした。
 もっとも俺はケーブルもってないから、検証も半分しかできないんだけどね。
672448:03/06/15 20:38 ID:???
>>643
>アプリケーションは次回の接続時にインストールされます」
>が表示された時は確実に.cabファイルは生成されてるにも関わらず、
>>671に書いたとおり、それが間違いなんだよ。

そもそも君は>>640を見て反応してくれてるみたいだが、>>640自体を
ちゃんと読んだかい? >>448から俺が調べた経緯を余さず書いてあるぞ。

>>502 でActiveSyncフォルダの指摘をもらったから
>>507 で無いよって>>502さんには説明したの。
無いから他の場所にあるのかなって質問したとも書いてるよ。

 たまたま俺の場合目的は達成できたからいいんだけどさ、
ホントの初心者さんだったら間違ってないのに反論できなくて、
ちょっとかわいそうなことになってたと思うよ。

 念のため書くけどFAQを書いた人に文句は毛頭ないよ。
ケーブル持っている人(君>>643を含む)は、この詐欺っぽい問題に気がつかなくても当然だとも思う。
もちろん君がFAQを大切にする気持ちもよくわかるつもりだ、一応2ちゃんねらだから。

でもさ、「FAQ読め」っていうのは他人の質問を潰す道具じゃないと思うんだ。
673669:03/06/15 20:39 ID:???
アクティブシンクはやってるけど、cab発見されず。
674643:03/06/15 20:54 ID:???
正直スマンカッタ。
明日試してみる・・・モウダメポ..._〆(゚▽゚*)
675いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 20:57 ID:???
>>672
で、どうやって目的達成したの?
676♥♥:03/06/15 21:00 ID:???
でなんでこんなに盛り上がってるの?
誰かせちめいしる
677448:03/06/15 21:03 ID:???
気にしなくても(・∀・)イイ!
というか俺がケーブル持ってて>>448を見たら同じよーに考えたと思う。
それに俺のPCだけおかしい可能性も残っている。明日追試してくれたまえ。

>>675
>>641 嫁(W
678いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 21:06 ID:???
>>672
無料かそれに近い状況で返答してくれる人々に対して
言う台詞とも思えんが。
679いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 21:24 ID:???
それは知らんが、ケーブル持ってなくても、
他のはちゃんと生成されてたから、それは例外と思われ
680いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 21:29 ID:???
読むだけで疲れるが
tp://sigmarion2.hp.infoseek.co.jp/mysigmarion2/20011021.html
681いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 22:19 ID:???
>>680
救いようのない馬鹿だな。
疲れるって何よ?
無料でここまで詳細に書いてくれてあるのに。
で、読むのが嫌だから質問するっていう行動するわけ?
信じられない。
682いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 22:43 ID:???
無料無料五月蠅いのが一人おるな
683いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 22:51 ID:???
>>680
俺も、そこみて"いきなりLAN接続"できたよ。
レジストリの変更箇所とか、一番わかりやすかったよん。

>>681
まぁまぁ。

質問シトへ。
いきなりLANの場合、設定する場所が多いから、ここで質問されても手順全部は答えにくいとおもわれ。

684いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 23:07 ID:???
>>682
無料という言葉を含むレスをしたもの一人だが、
痛いところでも突かれましたか?

あなたに都合の悪いことを言う人は一人しかいないと
思い込むのも、まあ自由といえば自由か。がんばれ。
685マターリね:03/06/16 00:17 ID:???
>>681
読むのは疲れるが質問するよりココ読んでやってみれ、つー事では?
686いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 00:19 ID:???
おまいら細かいことに敏感に反応しすぎです。
マターリ逝きましょや
687いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 00:21 ID:???
必死だよ
688いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 00:51 ID:???
そもそも、いきなり初対面のヤシに、しかも2ちゃんで質問して
まともなレスが返ってくると考えるのが間違いだね
689いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 01:04 ID:EMPFoLN8
真面目にやり取りしたいのならCEファンの方がお勧め。だったのだが最近は厨房が暴れてるなあ・・・。
やっぱり2ちゃんねらーなのかな、あの文体。
690いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 01:15 ID:???
最近CE-FANも厨が暴れまくって読む気が萎えるよ
PCやネットが普及するのは良いけど、こんなのが増えるんじゃねぇ・・・・
691いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 01:21 ID:???
ce fanは昔から厨房のあつまりだとおもうぞ...
開発系は比較的まともだけどね。
692いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 02:24 ID:???
それにしてもまんま2ちゃんねるのノリで発言するわ。
コピペ?らしきものは貼るわ、そんなことやりたいなら2ちゃんねるでやれと(w
693いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 02:59 ID:???
正確には、こっちで相手にされないから、あっちに書き込んでいるとオモワレ。
694いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 03:45 ID:???
tesuto
695いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 03:51 ID:???
被害妄想、劣等感の塊みたいな人間が紛れ込んでるな・・・
そういえば、ここ2chか。
696いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 06:55 ID:???
>>680は質問じゃ無いよ〜ん
参考になるかもと貼ってみた
697いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 08:09 ID:???
シグ2が長子悪くなって、古リセットしたらCFデータが初期化されbkupがきえた。
パソコンに残しておいたbkupだとリストアできなくてあわてたけど、Bkup20だけ新しいのに
差し替えたら、できちゃったよ。よかった。1KBのdatファイルだけど中身は重要なんだね。
698いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 08:39 ID:???
>>656
LAN環境が書いてないと、マジレス出来ない訳だが、何か?
699いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 08:49 ID:???
まぁ、Σ3で新たにCE使うヤシが多いのであろうなぁ。
CEを便利に使うには、マニュアル外のノウハウが必要だから聞きたいのも判る。
しかし、ググルか過去ログ読めば判る事ばかり聞かれるのも正直ウザイ。
スルーすれば良いのに、半端に回答するヤシも悪いな。

まぁ、俺はΣ3買う予定無いから、どうでも良い罠。
700いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 09:22 ID:???
もういまさらどうでもいいのかもしれんませんけど、
私の環境(NT4.0)ではケーブルなんてつながなくても
(もちろんパートナー設定なんてしたことないです。)
\802.11b\WLAN_WINCE400の中にcabファイル生成されてましたよ。

ちなみにActiveSyncはMicrosoftのサイトから落とした3.5で
WLANのexeもネットから落としてきたやつです。

だから私も448さんの言ってる事が信じられません。
701いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 10:47 ID:???
>>700
448じゃないが、メルコのドライバーはcabが出来ないよ。
やってみれ。
702いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 22:32 ID:???
>>699
どうでもいいけど、ここはシグ1&2スレだぞ。
マジどうでもいい独り言だな、貧乏人。
703いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 23:00 ID:???
>>702
いやいや、VAIO U系を買う金持ち?かも知れんて(w
704いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 23:20 ID:ri5TT0tL
はんだ吸い取り線の作り方。
シールドケーブル(たとえばテレビの同軸線)をむいて、シールド線だけを取り出す。
蛇の抜け殻のようなシールド線を平らにつぶす。
プリント基板作成時に使うフラックスに浸けて 乾かす。

吸い取りが悪いときは はんだを付けてから吸い取ると綺麗に取れます。
はんだホイホイと読んでいたものです。
もう25年も前のお話。
705いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 00:16 ID:???
ゴメン

シグUまた買っちまった。これで買って売って買って売って買って3台目w


ホント〜〜〜〜〜にごめん。
706いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 00:23 ID:nNrp0bXG
>>705
私もシグ2の2代目を買ってしまった。
なんで。。。
707705:03/06/17 00:28 ID:???
あ、やっぱ再犯率高いのかw
ちょっと安心(意味もなく

でもまたフタの閉まりが悪いw・・・・・・・・鬱山車
708いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 01:27 ID:???
シグ3買って始めはいいなぁとか思ってたけどなんか愛せない。
薄くて軽いのはいいんだが持ち辛いし。後やはり大きく感じてしまう。
並べると特に。シグ2は分厚いけど、あの大きさが持ちやすくてよかった
なぁ〜〜。
とりあえず2売ろうかと思ったけど、考え直そうかな。
こういうのって愛着沸くっていうんだろうなぁ。使えるソフトも多いしね。
709いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 01:38 ID:???
>>708
愛じゃなくて幻想か気の迷いだろ。
710705 :03/06/17 01:41 ID:???
なんか手に馴染むのだものな・・・

安っぽくてあったかいのよ。なんとなく。
711いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 01:52 ID:ZsklgTpr
>>709
愛ってそんなもんだろ
712708:03/06/17 02:09 ID:???
>>709
そう、それが言いたいんだ俺わ!!
713いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 03:43 ID:ebfFzP7U
質問です!

1)シグマリオンって、PCのようにソフトを二つ同時に起動させることは可能でしょうか?

2)ソフトをSDカードなどで移行させてインストールすることは可能でしょうか?

3)jpgのついたhtmlをシグマリオンにSDカード等で移行させて
シグマリオンで閲覧することは可能でしょうか?

どうなんでしょう?
これが可能ならシグマリオンを即買なのですが・・・
悩んでいます。
なにとぞお教えくださいませm(__)m
714いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 06:16 ID:???
>>713
そんな初歩的なこと聞くなよ。それくらい調べろ。
ちなみにここはシグマリオン1&2スレなので、
SDカードスロット付きなシグ3の話題はここじゃない。
マルチポストされても面倒だから答えるが、
当然全部できる。CEとは言えWindowsだからな。
715いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 10:10 ID:???
(^θ^)ソノトーリ
716いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 10:45 ID:???
シグ3も買ったんだけどさ、シグ2ってシグ3に比べて
「がしっ」って掴みやすいんだよな。なんとなく。

シグ3はシグ2に比べてヤワな感じを受けてる。
だからとりあえず専用ケースでも欲しいと思うが
シグ2はそのままで使っても問題無い感じ。
717いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 11:00 ID:???
sig2は安いから乱暴に扱える。
予備機もキープしたし。
718いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 11:05 ID:???
>>716
確かにシグ3ってヤワだね
片手で持つと本体が歪むのでチョト怖い
719いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 12:48 ID:???
シグUは最初から歪んでるので安心♪(・∀・)
720いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 12:52 ID:???
たしかにきしむものの、少なくとも3はヒンジがゆるんでこない。
2なんて1週間使っただけでヒンジがゆるくなってきているのがわかるからな・・・。
プラリペアで補強してる香具師はしらんが。
721いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 12:57 ID:???
補強なんて接着剤で埋めるだけなんだから誰にでも出来る。
とりあえずsig2買ったらやっとけって感じだろ。
壊れてから直すのはめんどくさいからな。
722いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 13:06 ID:???
>>721
ヒンジ外すのって、底のネジ全部外して本体分解する必要があるの?

分解図見てもその辺が今一よく分からないです。
723いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 13:19 ID:???
>>722
本体裏のネジ全部と、ヒンジ部のネジ1つ。
もちろん裏蓋は外すよ。

でも分解図とか見て分からないようだったら難しいかも。
724いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 13:20 ID:???
ヒンジに手を加えるのは取り合えず
保証期間後の方が良いと思うぞ。
ヒンジ以外の部分に不具合が出てしまったら
ヒンジに手を加えている事を理由に
無料保証を受けられなくなる可能性がある。
もし、ヒンジが逝ってしまったとしても
保証期間内ならタダで修理して貰えるし。
725いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 15:08 ID:bdaOUymJ
>>714
ありがとうございます。

しかし、PCで動くソフトの全てがシグマリオン2で動くわけではないですよね?
726いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 15:09 ID:ODhq3ZVh
女性専用車以外は男性専用です。
よって女は1両につめこんで あとの車両は男性が自由に使える
727いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 15:12 ID:???
男だけでいくら自由に使えたってツマラン

しかし妙な誤爆はチョトオモロイ
728いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 15:12 ID:???
>725
早く言えよ。
「フィィィィィィッシュ!!」って。(・∀・)ニヤニヤ!
729いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 15:42 ID:???
女性専用(*´Д`)ハァハァ
730いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 15:46 ID:???
>>725
天然ぽいから答えてやるが、オマエはsigを扱うには知識が足りなさ過ぎる。
PC用のソフトはsigでは「一切動きません」
もっと勉強してこい
731いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 16:07 ID:???
MC/PG-UK02届いたんだが、大部分のUSB機器を使うには
各所で配られてるドライバをあらかじめWindowsCEに入れておかないといけないのか。

CF無いので辛いな つ∀`)CFくらい安いけど・・
732いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 16:22 ID:???
>730
漏れには714の答えの方に問題を感じられるんだが?
733いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 17:58 ID:???
う〜ん・・・
どっちもどっちかなぁ・・・
ソフトウェアとデータファイルの区別が付かなければ、H/PC使うのには
ちょっと苦労しそうな悪寒はするけどねw
734いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 18:15 ID:???
みなさん!
保護シートって使こぅてるでしか?
使こぅてるとしたら、どこのメーカのでしか?
教えてケロヨン
735いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 18:23 ID:???
>>723
ありがとん。確認せずに裏蓋外す勇気がなかったです。

あとはプラリペア入手か、ホットボンドじゃ弱いかな?
>>734
前は貼ってたけど、見づらいので今は貼ってないでつ
最近はそんなに丁寧に扱うほどの資産価値も感じないしw
737いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 19:08 ID:Y6rh+QMl
6月15日にあっ!古井戸の抱き合わせで¥10kでした。
場所は日本海側の県庁所在地のとあるドコモピトでした。
738いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 19:19 ID:???
2+で過去ログが読めるようになったので
sigの過去ログを全て取得しようと思ったんだけど
一番最初のスレだけが行方不明。
  
http://piza.2ch.net/mobile/kako/968/968598623.html
↑の行方を知ってる人いませんか?
  
それから蛇足だけど
http://piza2.2ch.net/mobile/kako/999/999964883.html
http://piza2.2ch.net/mobile/kako/986/986731376.html
↑の二つはそれぞれ
http://pc.2ch.net/mobile/kako/999/999964883.html
http://pc.2ch.net/mobile/kako/986/986731376.html
になってるので次のテンプレで直した方がいいかも。

739いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 19:59 ID:???
740738:03/06/17 20:54 ID:???
>>739
thx!!
でも、過去ログ倉庫には無いみたいね。
そういえばpiza鯖はログを全て削除したような話があったのを思い出した。
741714:03/06/17 21:24 ID:???
>>732
何で俺がいちゃもんつけられないといけねーんだよ。
誰もWindows用のソフトをインストールできるか、
なんて質問してないじゃねーか。しらねーよそんなの。
俺は質問に対して的確に答えただけ。
書いてある質問内容以上のことを推測してまで答えるなんて無理。
742いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 21:29 ID:???
>>741
最後の一言が余計だったんだよ
そんなこともわかんないの?
743いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 21:36 ID:???
>>742
は?
そこでWindowsのソフトが動くって勘違いするほうが悪いだろ。
どこにもそんな記述がなかったんだから、
当然その最後の一言はマルチタスクだとか、
Jpegが表示できる、とかSDメモリカードでcabもってきて
インストールできる、という内容に掛かるだろ?
744いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 21:38 ID:???
>>742
俺もわからんかった。もうちょっと解説してくれ。
745いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 22:15 ID:???

 も う い い じ ゃ な い か 
746いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 22:34 ID:???
正直、細かい揚げ足取りつーか、いちゃもんだなって俺も見てますた。
最近「謝罪しろ」つう香具師が多くなって、半島人が増えたのかなって....
747いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 22:42 ID:???
まーまー、マターリしようじゃないか。
元質問者も質問スレに移動したようだしなw
748いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 23:15 ID:JPZCcNfz
シグマリオン2にはカードスロットってあったけ?
フラッシュパス使えた?
749いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 23:24 ID:???
フラッシュパスっつーのはFDDでスマートメディアを読むものじゃないのか?
750いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 23:30 ID:???
世の中こういう社会人たくさんいるから
気をつけろよ
751いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 23:31 ID:???
>>750
キミみたいなのには気をつけます。
752いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 23:39 ID:JPZCcNfz
>>749
そうでした・・・
コンパクトフラッシュと言おうとしたんだ・・
SDカードもシグマリオンの2は使えないんだっけ?

使えるのはVだけだっけ?
753いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 23:45 ID:???
>>752
直接は無理だがUSBで繋げばry
754いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 23:46 ID:JPZCcNfz
俺さあ 

シグマの表側にあるドコモのマークだけが どうしても気にイラネエ!

あれは取れるんだろうか?
755いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 23:46 ID:JPZCcNfz
>>753
なるほど
サンクス!
756いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 23:48 ID:???
>>754
取れるって…
パテ埋めしろ。
757いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 23:48 ID:???
>754
黒いマジックで塗りつぶせ!
結構目立たなかった。
758いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 23:50 ID:JPZCcNfz
>>756

パテ埋めかあ・・

取ってパテ埋めして、分解してペイントしようかな・・

誰か やってた人いたよね?
そういうサイトみたことある。

でもペイントして色落ちしないのだろうか?
禿げたら悲しいな・・・
759757:03/06/17 23:52 ID:???
スマソ、シグ3スレと間違えた。
760いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 00:01 ID:???
761いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 00:05 ID:???
しーる貼れ
762いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 00:36 ID:jp/5cVDo
シグマリオンにマウスつけられる?
763いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 00:48 ID:???
>>762
つけられるよ
使えるかはしらねーけど
764いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 02:21 ID:???
コマンドプロンプトで動くプログラムってどこかにありませんか?
pingとかtracerouteかtelnetとか。
どこかにいっぱいありそうなもんなんだけど。。。
765mouse:03/06/18 02:22 ID:???
>>762
cefanで報告あったよ。
766いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 03:48 ID:???
そもそもWinCEにコマンドプロンプトが必ずあるとは限らない。


…って話だったはずだが。sig2はあるが。
767いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 05:43 ID:???
sig1でリモコンコンが動きますた。(2はフリーズします)
http://www.origo.hu/szoftverbazis/palmpilot/wince/premce22.html
768いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 06:24 ID:???
>>762
MC/UK02とドライバがあればつけることはできるし、認識もできるけど、
マウスポインターが表示されないというオチ。

>>763
しらねーなら答えんなボケ!!

>>765
3の話だろ?
769いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 11:16 ID:???
770いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 13:07 ID:???
最近買ったシグ2のACアダプタが例の不良アダプタだったんですけど
充電してる時、キーボードと裏面が生暖かくなるのって普通ですかね?
771いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 15:09 ID:???
>>770
う〜ん。コードがふにゃふにゃになって煙出る可能性があるよ。
いつも見てられるのならいいけど寝てる時に充電するなら火事が心配だね。
772いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 15:15 ID:???
770電話しる
773いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 17:47 ID:o41Zz803
シグマリオンってHDDないのに
どこにソフトをインストールしてるの?
不思議・・・
774いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 17:52 ID:???
ネタか( ´_ゝ`)

携帯電話もHDDねぇし、CD-ROMだってHDDねぇし、ファミコンカートリッジだって(ry
775いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 18:26 ID:f1GgQMPq
>>774
なるほど・・・
でも なぜ?
すみません 素人で・・

また、ならばあとどれくらいソフトをインストール
できるかどうかは どこかでチェックできるの?

またどれくらいの容量があるの?
776いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 18:37 ID:???
>>775
システムのプロパティのメモリのタブを開くとメモリの残量が見えるYO
CEは基本的にメインメモリとストレージの容量を奪い合う関係にあるから、
自分が使いたいアプリの容量と、動かせるメモリ容量の釣り合いを取って、
自分にとってベストな設定を出すようにしよう!
777いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 18:38 ID:???
>>776
釣られたね!
778いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 18:41 ID:???
>>771,772
thx!つーか普通は発熱しないもんなの?やっぱ交換するしかないのか。
やっとPC接続ケーブルが手に入ってカスタマイズ楽しんでたとこなのに・・・。
779いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 18:49 ID:qkAHXRrz
>>777
おまえ、友達いないだろうな....
780いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 18:58 ID:f1GgQMPq
>>776
なるほど!
ありおとう!

>>777
はあ?
781いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 19:00 ID:f1GgQMPq
>>776
ということは

メモリ
(RAM) 32Mバイト OS、プログラム実行領域含む

Flash ROM
(カスタムメモリ)
16Mバイト (ユーザ使用可能領域 最大約14Mバイト)

だからシグマリ2には48M分の容量しかないの?
782いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 19:02 ID:???
そのとおり。
そんかわりプログラムなんかもちっこいのでなんとかなる。
MP3とかはCFカードがないと無理。
783いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 19:05 ID:f1GgQMPq
>>782
なるほど!
MP3はカードに記憶させておいて
カードから直接ってことですね。
CFだったら500MぐらいのもあるからMP3は問題なしですね。

まあ 要するに保存はCFにってことですね。

ですがシグマリ2にはポケットWordとかOutlookとかExcelとか
入ってますよね?
それらを全部入れても動くんですか??
784いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 19:15 ID:???
>>783
あれは、Officeとは比べモノにならないくらい、
機能が省かれていて、名前だけのソフト。
PowerPointなんて表示するだけしかできないし。
なので、容量も小さい。
さらにいうと、メモリのほかにROMがあって、
PocketOffice系ソフトはそっちに入ってる。
785いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 19:26 ID:f1GgQMPq
>>784
なるほど!
ありがとうございましたm(__)m

どうしよっかなあ〜
シグマリ買っちゃおうかなあ〜
悩んでいます・・・

理想はデスクトップ&ノートPC&シグマリです。

デスクトップはあるので、ノートとシグマリのどちらを買おうかと悩んでいます。
しかし、ノートはバイオUは意味がないと思うのです。
モニタが小さすぎて あれじゃあ仕事できない!
ノートを買うなら、やはりA4ぐらい欲しい・・・
あ〜 でもシグマリ買うならバイオUかなあ?
あ〜あ
でも普段、気軽にバックに入れて使えるのはシグマリだよなあ〜

そんなおいらにどなたかアドバイスを!!
786いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 19:53 ID:???
悪夢は、二日前の深夜だった。ベロベロに酔っ払った俺は、
近所の階段で、ラビィJとシグマリ2が入ってるバックと、一緒に落ちた!
俺の体の下で、三回か四回・・・異様な音がした・・・

酔っ払っていても、状況は理解出来たし、飲み屋のツケも思い出した。
シグマリは三月、ラビィは五月で、保障が切れた事も。
金が無くて修理に出せないから、暫らくは携帯だけだ・・・
ショックで、今日も会社休んでしまった。明日は、頑張ろ!さよなら。
787いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 19:56 ID:???
そんなんで会社休むから、金ないんじゃねえの?
788いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 20:12 ID:???
なんで休むのと金が無いのが
つながるのか判らん......
789いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 20:23 ID:???
働かざるものモバイルべからずぢゃ
790いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 20:37 ID:???
786だけど、荒らしたみたいで御免ね。
修理出せるような状態じゃ無いから、月末に買い替えるつもりだよ。
メチャメチャだもの二台とも。けど携帯から2chて、見にくい!
791いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 20:38 ID:???
>>788
787は日雇い妊婦
792いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 20:39 ID:???
あ、ずれた。。。。
786だったぞ。
793いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 21:05 ID:???
>>786
そんな落ち方をしておまえは大丈夫だったんか?
シグとラビィがクッションになって助けてくれたんだな。
壊れたマシンはパーツ取りなんかに使って供養してやりな。
794いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 21:09 ID:???
今日腰の高さから落としたよ〜・・
不安で不安で、、電源押したら普通に起動。 頼もしいわ。
795いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 21:15 ID:???
関係ないけど、
学生時代は贔屓の球団が負けたら学校を休んでたよ。
さすがに就職してからはそんなことは無いけど、
二日酔いで休むことはたまにある。
796786:03/06/18 21:34 ID:???
>793
怪我は全然無しだけど、使えるバーツも無いかも。
シグ2のバッテリーが、無事だといいんだけど。
ラビィは諦めた・・
797いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 21:47 ID:???
>>785
(デスクトップ&ノートPCorシグマリじゃなくて)
デスクトップ&ノートPC&シグマリが希望なら
先にノートを買った方が良い。これ以外のことは何も言うまい。
798いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 22:05 ID:???
ミニノートPC+「超」整理手帳でコスト最小?
799いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 22:14 ID:???
>>798
コスト最小?
<僕>ちゃんを見習ってファイロファックスにしたら?(w
800いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 22:28 ID:???
800
801いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 23:30 ID:???
801
↑801オメ!
803いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 06:14 ID:???
基本的な質問でスマソ。
みなしゃんは、通常使ってるアプリってば、やっぱ内部メモリに
入れてはるの?
例えば、ftxBrowserとかQMAILとか2+とか
AirKeeperCEとかmani's messengerなどなど・・・
それともやっぱ外部媒体?
通信する時とかを考えると内部メモリがいいよね?
USBメモリ埋め込んでれば別だども・・・
805いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 12:08 ID:???
少なくともカスタムメモリに入れると重くてたまらない
806いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 13:32 ID:???
シグ2でsnesエミュとGBAエミュを快適に動かしてる人の、セッティングキボンヌ
シグ2のセッティングと、エミュ本体のセッティング両方おながい
807いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 14:50 ID:???
808いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 14:57 ID:???
GフォトとCASIOアプデートは必須
809いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 17:52 ID:???
>>803
神!!!
810いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 18:28 ID:???
811いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 23:55 ID:???
sig2のキートップが1個取れちゃったんだけど、
これって自分で治せる?
DSもって行ったほうがいいかなぁ?
812いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 00:11 ID:???
>>811
構造をよく観察すれば直せる。
観察しても解らないようならドコモshopに持っていった方が無難。
813いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 00:26 ID:???
いちおう、表面上ははまっててOKなんだけど、
押した感触が違うんですよ。
真ん中のゴム、なくしそうになったりもしたんだけど、
上下、逆なのかも・・と思って付け直してもまだだめ・・・。
これだけのために修理費取られるのもなんか癪だわぁ・・・。

でも、しょうがない・・・明日行ってこよう。
データ、バックアップして行ったほうがいいよね、一応。
814いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 00:27 ID:???
すみません、助けてください。
シグマリオン1を1年ほどCFE-02で使っていたのですが
CFE-02をさした状態で電源を入れると

「認識されなかったPCカードアダプタ」
このPCカードのドライバ名を入力してください
ドライバ名:カード種別不明の:ソケット1

と表示され全く通信できない状態になってしまいました。
CFのメモリーカードをさしても一緒の表示がされます。
何とか元に戻す方法はないでしょうか。
オシエテクンですみませんがお力を貸して下さい。
お願いします。
815いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 01:36 ID:???
AirH"の使用期限が過ぎたんだよ。
816いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 01:39 ID:???
>>814
フルリセットしてごらん。
817いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 01:39 ID:???
>>814
初期化したら直るよ。
818いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 01:48 ID:???
>>814
一晩冷たい水に漬けといたら?
暑いからね、この時期は。
819いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 02:00 ID:gyLvCug7
>>814
*****以下シグマニアBBSより引用******
わたしも同様な症状です。
いきなりCFスロットに挿すすべてのデバイスが認識できなくなりました。
スロットに何を挿入してもレスポンスしません。

考えてみると、このように完全に機能障害になる前に、何度かCFRAMの初期化エラーが頻発し、まともなCFメモリーも挿すだけで破壊されるようになってました。

これってやっぱりシグマリのハードウェア障害でしょうね。ちなみにうちの会社ではシグマリ1を30台入れてますが私の含めて、数台が同じ症状で修理待ちです。

デザインはいいんだけど筐体としての作りが貧弱なので、耐久性はよろしくないのかもしれません。


*****************************
修理してもらわないとダメポ(´-`).。oO(カワイソウダ)
820いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 02:03 ID:???
ゼロハリはデザインだけだからなあ・・・悲しいけど全然頑丈じゃないよね。
821_:03/06/20 02:03 ID:???
822いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 03:31 ID:GEObVbIK
シグマリ2には音声端子はありますか?
MP3をイヤホンに繋いで聞く方法はありますか?

また、CFカードにMPGを落として、そのCFカードから
シグマリ2で映画を見れますかねえ??
動きますでしょうか?
823いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 03:49 ID:???
>>822
ある。
ある。
見れる。
動く。
824いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 04:08 ID:GEObVbIK
>>823
まじっすかあ??
すげー
だったらシグマリで十分ジャン!
825いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 05:13 ID:???
待て。音声入力端子はないぞ。
826いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 05:31 ID:???
>>825
おはよう。
朝4時にあげて質問してるような方なんでどうでもよろしいかと

>>824
まあ、あげんな
827いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 09:09 ID:???
>>822
マイクない。
CF高い。
828いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 11:26 ID:???
>>827
>>822はマイクが欲しいとか書いてないとおもうけど。
829いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 12:26 ID:???
>>822
画面サイズを抑えてエンコしたMPEG1の動画なら一応映画も見れる。
ただし、512MBのCFカードがは必須。
俺がシグ2使ってた時は、休日の移動中、
電車の中でヘッドフォンしてシグ2で映画見てた。

>>827
マイクがほしけりゃシグ3。
CFは安い。嘘つくな。
830いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 13:01 ID:???
>>829
512MBだとヘタすりゃシグマリ2がもう1台買えるけどな<CFメモリ
831いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 14:48 ID:+CC0GWJ/
>>829
シグ2にも音声出力端子はあるってことですね。
832いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 14:50 ID:+CC0GWJ/
>>830
今 CFの500Mなんて1万円ぐらいだろ?
833いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 14:55 ID:+CC0GWJ/
まちがえた15000円ぐらいだな
834いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 14:57 ID:???
SDよりはCFのほうが安いとおもうんだけど。。
835いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 15:11 ID:???
みんな、どこのCF使ってるの?
836いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 15:29 ID:???
のーブランドなら1万切ってる>512MBCF。ハギワラの安いほうでも1万5千円しないな。PDAにはノーブラでも充分。動けばね(w
837いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 19:00 ID:???
PocketMVPとPocketDivX入れたんだけど、sig2でFinePix40iで撮った動画は
変換とかかけないのみれないのかな?
特に、テレビとかの映像を見たりするわけじゃなくて、
40iでとった映像だけ見れればいいんだけど。
USBでつないだままみたいの。
838いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 19:05 ID:???
>>837
無理。
839いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 19:19 ID:+CC0GWJ/
>>838
なんで 無理なの?
動画はMPGに変換すれば見れるんじゃないの?
違う?
840いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 19:25 ID:???
>>839
>>837のカキコを見る限り「USBでつないだまま見たい」=「変換かけないで見たい」と解釈するのが
妥当だと思うが。

そもそも、FinePixに限らずデジカメの動画は大概MPEG4かMotionJPEGのQuickTime形式だったり
することが多いんで、変換かけることすら苦労することも少なくない。あ、マカーなら簡単かもしれんが。
841いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 19:26 ID:xxq/m6SD
シグ3の受信トレイを@FreeDでISPをぷららにして使うと
何故かメール受信後に必ず
「重大な問題が発生しました。OKを押して終了してください。」
と出てしまうんですが。。。
ハードリセットかましたり、設定しなおしても駄目。
素直にQMAILでも使えってことですか?欝・・・

842t017185.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/06/20 19:58 ID:???
速度調査サーバ home.twin.ne.jp
応答時間 51.89508秒
回線速度 0.07Mbps
回線速度 71.77Kbps
回線速度 8.97KB/sec
    
sig1+1P
843842:03/06/20 20:01 ID:???
誤爆スマソ
844いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 20:07 ID:Dx0GHQh8
シグ2+@FreeDの縛りで買った人!!
@FreeD契約やめんのに最速何ヶ月くらいかかるの?
買って契約して、すぐやめられんの?
845いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 20:10 ID:???
ペナルティでいくらか払えばやめられるんじゃない?
846いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 20:14 ID:???
自宅で電波入らないって言えばかなりの確率で解約できる。
847いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 20:18 ID:+CC0GWJ/
>>846
ほほお!
いいこと聞いたぞ!
でも できるかなあ?
それとシグ2のFreeDしばりは いくらぐらい?
安いの?
848いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 21:06 ID:+CC0GWJ/
>>846
解約するならシグマリも返せって言われそう・・・
849いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 21:27 ID:???
>>844
新橋き○らやで先々週位購入して、3日でやめたよ
DSに行ったら、新規加入手数料がちょうど無料で400円位だった
今の所、連絡は何も来てない
セットで買うなら手数料無料の今月中だね
850いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 22:01 ID:???
>>849
向こう1年間DoCoMo契約の度に審査にひっかかります。
支払い滞納よりも要注意人物扱いされます。
851いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 22:13 ID:???
シグ2のキーが逝かれて早半年、今度はヒンジがガタガタしとる。
買ってすぐに保証書を捨てた私に天罰を下さい(ToT)


852いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 22:16 ID:???
>>851
取り返しがつかなくなる前に分解して補強しる。
割れてからだと補修がめんどくさいぞ。
853いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 22:19 ID:Dx0GHQh8
シグ2+@FreeDの縛りで買った人!!
@FreeD契約やめんのに最速何ヶ月くらいかかるの?
買って契約して、すぐやめられんの?
854いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 22:20 ID:???
>>850

ドコモ使わなければいいだけの話。
855いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 22:27 ID:???
>>853
もう来るな。
856849:03/06/20 22:37 ID:???
>>854
禿同
AirH"あるから@FreeDは必要なし
マウスパッドまで貰っちゃったけど
857いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 22:41 ID:???
おぉ、液晶が45度ずつカクカク動きます。
プラリペアでしたっけ?
明日、買いに行きます。
858いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 22:46 ID:???
859いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 22:49 ID:???
私は、@FreeDとAirH"の両方を持ちます。
移動中はAirH"
固定では@FreeD
どちらもそれなりに重宝してます。

シグ2で動作する味ポンアダプタがあればいいのですが。
皆さんどうしてますか?
青葉経由での動作はありますか?
860いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 07:35 ID:???
IO-DATAのCFGPS2って使えますか?
861いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 08:45 ID:???
>>860
何回も使えんって出てきてるだろ。

と思って検索したらこのスレでは初出だな。
CFGPSのほうだったら対応してる。
862いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 09:47 ID:???
>861
シグマリにインストールができない?測位ができない?できても不安定なの?
ARMのG-FORTなら動いたみたいだけど、H/PCだから駄目なのかな?でもCFGPSは動くんだよね、相性なのか。
863いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 10:24 ID:???
>>862
相性っていうかそもそも製造メーカ自体が動かないっていってた気がする。
864いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 10:33 ID:???
>863
確かに対応表には載ってないみたいだけど、同じく載ってないG-FORTは動いたみたいだし、MIPSだし、どうなんだろ?
シグマリはUSBでメモリ増やせば地図の容量は解決するからいいんだけどな
865いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 10:43 ID:???
866いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 10:44 ID:???
>>860
シグ2で認識不良になります。
付属ソフトやIO-DATAのWebにある物はハングします。
TeraTermでport指定+4800bpsしてみても反応がありません。
(notepcならデータが垂れ流しになる)

認識された方が居ましたら方法を教えて欲しいです。
(シグ3やE3kへシフト中だからいいけど)
867837:03/06/21 14:59 ID:???
USBつないだままってのは、デジカメを・・ではなくて、
USBリーダーにスマメを入れて・・ってことなんだけど、
デジカメの動画はAVIで、先に書いたソフトの設定にもAVIってあったから
そのままみれるのかな?と思って挑戦したんだけどね。

変換かければみれるってことなら、パソコン通さずに、
シグマリ2で直接変換できるソフトってのはありますかね?
868いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 16:46 ID:???
869いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 17:23 ID:HriGQgH+
思ったんだけど、CE.NETってことは、基本的に
.NETアプリが動作するって事!?

.NETのEXEってマルチプラットフォームに対応できるように中間言語アセンブリ
なんだよね?できるのかなと思った。
870いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 19:37 ID:???
sig2のバッテリってDSで買うといくらするんでしたっけ?
871いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 21:40 ID:???
>>870
確か6800円くらいかな。
872いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 22:33 ID:???
予備の電源で自作の電池BOX使ってる人いる?
873いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 23:12 ID:???
874いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 23:56 ID:???
↑ウザイ
875いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 07:44 ID:???
シグマリっていうか最近のCEって.chm(HTMLヘルプ)読めるんですか?
876いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 13:23 ID:???
>>875
.htcと.htpならヘルプとして開ける。
.chmは開けない…ってか表示不可能。

というか少しくらい検索すれ?最近のヤシは検索も出来んのか
ttp://www.keiyu.com/help/qa2.htm
877いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 14:25 ID:???
検索出来ない奴が居るのは、昔から。
今更始まった事じゃない。
878いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 14:48 ID:???
ここで質問する香具師は、検索するのが面倒だから、
利用しようとしてるだけだからな。
本人は、その間に遊び回り、後で
「さーて、俺様のレスにちゃんと答え返してるだろうな?」
ってな感じで見にくるんつもりだろ。
879いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 16:54 ID:???
>>877
ありがd。やっぱりだめなんか。
検索結果はTeam One Readerだかなんだかを見っけたんだが、、、
いずれにせよ大きいchmファイルをみるのは無謀なのか。
当分ノートPCを手放せないです。

>>878
>>879
すみません。逝ってきます。
880sage:03/06/22 17:11 ID:M7vmyPl3
電源入れ放しにしてた〜
8時間12分もバッテリ持ったよ 普段は3時間位なのに
味ぽんからカキコ
881いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 17:35 ID:???
通信してなければ結構もつよ
882880:03/06/22 18:00 ID:???
ageてました スマソ
>>881 そう!いつもすっと通信中
883いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 10:50 ID:???
もれも電源切り忘れがあるんだけど
この間14時間越えた時があった(SQのバッテリ表示でね)
もちろん放置してたわけだが何かの間違えかな?

さすがにそんなに持たないよねェ
884いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 12:12 ID:???
mp3連続再生で7時間くらいだったよな。
885いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 19:54 ID:???
このスレで紹介されてたmy Battery、通販してるサイト見たら在庫切れで入荷待ち・・・。
買ったのこのスレの住人だなw。使ってる人、シグ2だとどれ位持つの?
886いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 21:32 ID:R8MZ319G
シグ2っって色、ブルーといいつつ、シルバーなのと
ガンメタの真っ黒なやつ、二つしかなかったっけ?
ブルーやレッドのメタリックなデザインの外装なの、なかったけっけ?
887いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 21:58 ID:R8MZ319G
やっぱガンメタのほうが貴重なの?
別段、ブルーよりすごく格好いいとも感じないけど。
888いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 22:01 ID:???
>>887
とりあえず「貴重さ」と「格好良さ」の関連性について説明して下さい。
では、宜しくお願いします。
889いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 23:40 ID:???
>>885
電圧足りんから止めておけ。
890いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 00:51 ID:???
>887
ブルーはガンメタよりすごく格好悪いと感じるけど。
SIG2まったく買う気なかったけどガンメタ見て衝動買い。

という人もいるかもしれない。
891いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 01:17 ID:???
お薦めのキーボードカバーってある?
892いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 01:47 ID:???
>>891
エレコムのピタッとシートSUPERがお薦め。
4隅を両面テープで軽く止めると尚良し。
893891:03/06/24 02:45 ID:???
>>892
thx!!
894いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 11:35 ID:???
>>803
すまん、これ誰?
最近の若い子は区別がつかん
895いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 13:02 ID:???
>894
>803は松浦亜弥
896いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 19:59 ID:vtL8jU/i
フリーのMPEG1player:wodeon Ver1.2を使ってみました。
低ビットレート(200kbps位)なら65355色で結構まともに見られます。
キーボードの操作ができない、サーチ機能が無いなど
気になる点もありますが、そこを除けば(個人的にはですが)、
PocketTVと比べても遜色は無いと思います。
G-fort180MhzでPocketTVと比べてみましたが、
wodeonのほうがブロックノイズが目立たず、コマ落ちが少し多い感じでした。

シグ1,2の動画再生は、液晶が足を引っ張ってますね。
897いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 20:00 ID:pB2MdVhs
シグマリオン3にはマイク端子がありますよね?
シグマリオンで最大、何時間ぐらい録音することが可能でしょうか?
できれば4時間ほど録音したいのです。
もちろんコンパクトフラッシュやSDカードを使って構いません。
ご存知の方、いらっしゃいましたらお知らせくださいm(__)m
898いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 20:22 ID:???
>>897
【PWZキター!】シグマリオン3 Vol.8【PDICキター!】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1055914540/
899いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 21:12 ID:???
なんか一晩なにもせずに放置しておいたら
普通はほとんどバッテリが減っていないのに、
たまにバッテリが空っぽになっているときがあるんだが、これはなにが原因?
900いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 21:16 ID:???
>>899
自動起動して、その後電源が切れないのが原因。
自動起動する理由は色々。
901いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 23:03 ID:???
>>899
このプログラムを常駐させておきましょう。
http://www.asahi-net.or.jp/~vz4h-sruz/sigsleep/sigsleep.html
902いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 23:13 ID:???
>>901
情報サンクス
早速常駐させときます
903いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 23:16 ID:???
>・ちなみに、問題は、以下の2つが重なった場合に発生するようです。
>
> 1.0:00 に勝手に電源が入ってしまうこと。
>   (ちなみに私の環境では(sigsleep.txt の記録によると)毎週
> 月曜日の0:00に必ず起動しているようです。自動起動する類
> (予定表等)は一通りチェックを外しているのですが…)
>
> 2.自動サスペンドが働かなくなること。
>   (CFカードの類を使うとそうなり易いようですね。一旦、この
>   状態になった場合、リセットするまで回復しない模様です)

見事に昨日発動していたのか…w
904いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 23:35 ID:???
>>901

ありがと
・・・・・・
あれれ致命的なエラーが出ちゃう
905いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 23:47 ID:???
>>904
散々ガイシュツなネタを長引かせる前に過去ログ嫁。
この糞戯けが。
906いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 01:48 ID:???
>>904
致命的なエラーってなに?
907いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 01:49 ID:???
>>906
「もうダメぽ」なエラーのこと。
908いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 04:20 ID:???
>>906
Palm用語。OSが不安定なPalmでは、ちょっと変なソフトをいれると
すぐ致命的なエラーになっちゃうの。
致命的なのはPalmOSそのものなんだけどね。
909いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 10:00 ID:???
致命的って爆発でもするのかなぁ?
910906:03/06/25 10:02 ID:S4+K8u4B
>>908
いやいや、用語説明が欲しかったのではなくて...

904は、具体的にはどんな症状が出たの?ってこと。
sigsleepで問題が起きたって報告は見たことないけど。
911いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 11:33 ID:???
↑用語説明ではなく
Palmちゃかしだと気づけ
912いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 13:03 ID:???
>致命的なのはPalmOSそのもの
同意
913いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 13:29 ID:???
MSはバグ修正するつもりはないのかよ
914いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 13:30 ID:r9AahM99
日本語版だけバグフィックスを出さないPalmは日本をなめてるよね。
915いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 17:10 ID:???
今更なんだけど、sig2買いますた。
ieでページを移動する度に出る警告はどうやれば回避できるの?
916いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 17:19 ID:???
警告なんてでるっけ?
IE使ってないからおぼえてもいないが
917いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 17:46 ID:???
>>916
web情報を保存していいか、みたいな警告が出てくるのよ。
そのうち、ftxを入れるつもりではいるけど
まだ買ったばっかだから、しばらくはIEを使いたいくて。。。
918いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 17:56 ID:???
>>917
でないよ、普通は。
なんか設定変えてないかい??
919いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 18:08 ID:???
弄ったのはインターネットオプションの"cookieを消去"のチェックを
外したくらいだと思う。
「表示」のセキュリティレベルは上げたけど、警告の原因かと思って元に戻したし。
920いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 20:32 ID:???
>>917
ftx標準のブラウザにするんで無いのなら
デスクトップに落として開くだけで使えるよ
921いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 21:22 ID:???
>>919
キャッシュを無効にしてないか?
922いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 23:08 ID:???
レスをくれた方どうもです。
他の人は出てない事を知り、ちょっと鬱です。
ちなみにキャッシュは有効にしてあります
具体的には以下のような警告です。
  
>(Security Alert)
>このwebサイトが情報をコンピューターに保存できるようにしますか?
>
>[はい]をタップすると、ファイルがユーザーのコンピューターに保存されます。
>[いいえ]をタップすると、現在のwebページは正確に表示されない可能性があります。
   
ドコモに持って行くべきですかね?
923いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 00:59 ID:???
初代のバッテリーって現在でも新品を入手可能ですか?
ちなみにヤフオクでは見かけないです。
924いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 01:01 ID:???
2はともかく初代バッテリは新品入手はもう無理なんじゃない?
925いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 01:16 ID:???
>>922
あきらかにセキュリティがらみだね。
設定は戻したと書いてあるけど、リセットかけても駄目?
ちなみに、わたしの設定は

送信: 高 セキュリティ証明を確認(チェックあり)
表示: 高 セキュリティ証明を確認(チェックあり)
926いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 01:19 ID:???
>>923
この4月にDSで注文して購入しました。
取り寄せに1weekぐらいでしたよ。
927いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 04:03 ID:???
スタイラス持ってるつもりでタバコで・・・
画面カバー貼ってて良かったw
928いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 09:55 ID:???
>>922
ドコモに持っていく前に一度ボタン電池とバッテリ抜いて初期化すれ。

>>923
ヤフオクでジャンク品でバッテリ生きてる物を探すと吉。
929いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 14:50 ID:???
ガンメタ用のバッテリも普通にDSで扱ってるの?
930いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 14:52 ID:???
↑ってか専用って訳じゃなく色違いって事ダス!
931いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 15:00 ID:???
>>930
通販の方ではもう白しかないな
(というかもうIKEでしか取り扱っていない)

まぁ、結局白買ったけど
どちらのバッテリが使い込んでいるか見分けがすぐつくし
932915:03/06/26 15:40 ID:???
初期化しても駄目。 NECのサポートに電話しても解決できず。 ftxに変えても同じ警告が・・・・。 仕方ないので今はWorld TALKを使ってますが検索が出来ないのは非常に不便なのでドコモに持ち込もうと思います。どうもでした。
933いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 17:08 ID:???
>>932
初期化しても駄目なんてことはありえん。
おまえがなんかおかしなことしてる可能性90%強。
934いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 18:20 ID:???
>>933
初期化といいつつ、リセットボタンを押してるだけだってたりして(笑)
935いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 18:42 ID:???
_ , ― 、
      ,−'  `      ̄ヽ_
     ,'            ヽ
    (              )
    (     ノ`ー'ー'ヽ     )
    (    ノ●  ●(     )
     (   〉 -――-(      )_  _
      `ー'l  ●    (    ノ    ヽ )
       、‘ー'ー’ _ノ`ー'      |
         ̄| ̄           |
         /  /7  / ̄ ̄/   /
         `ー´ `ー ´   `―´
936いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 23:50 ID:???
sig2って発売してから何ヵ月後に安くなり始めたっけ?
なんかsig3はハード面もソフト面の安物っぽくないから
安くなりそうにないと思うのだが・・・

まぁしばらくはsig2使っとくかな、、メモリーカードスロットが
一つだけなのが結構イタイっす(つД`)
937いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 00:12 ID:???
>>936
発売から9ヶ月後くらいかな?
sig4が現実味を帯びてきたら安くなるとおもう。
もしくは、似たような製品がでたら。
938いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 02:03 ID:???
まぁ1万でsig3 GEしたおれには2.3年はこのままでw
939いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 02:37 ID:???
今日愛機シグ2がオクへ旅立っていきますた、、、
940いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 02:37 ID:f1+bmDZv
>915

同じ症状で苦しんでたけど、915のおかげで理由がわかった。
問類は cookie だ。いま確認した。クッキーは ftx/IE 共通。
だからといってクッキー喰いたくないし、しゃらくせえ。
941とも:03/06/27 02:37 ID:wkY2G016
942いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 04:19 ID:???
なんか世界時計のタイムゾーンがGMT-9からGMT+3.5まで1時間プラスになってる
タイムゾーンのファイルって編集できるの?
943いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 04:25 ID:???
サマータイムとは関係ないのか?
944942:03/06/27 07:17 ID:???
>>943
サマータイムの適用を受けない地域もずれていたが
リセットで治った
なんだったんだろう
945いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 11:53 ID:dvVyPBcr
シグ2使って1年ちょっとなのですが、
昨日完全に画面がブラックアウトしました。
ヒンジが壊れて常に180度開く状態だったのですが、
4ヶ月ほど前からたまにブラックアウトするようになり、
角度を変えれば映ったりするのをだましだまし使ってたりしたのですが・・・

玉砕覚悟で分解してみようと思ったのですが、
裏のネジを8個外しても裏蓋が外れない・・・
ヒンジのところにあるというケーブルをいじってみたいのですが、
どうすればあけられますか?
946いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 12:04 ID:???
>>945
CF側にツメがあるよ。無茶して壊す前に
Sigmarion 分解 あたりをキーワードにぐぐって分解イメージを
オベンキョしてからやるがよろし。
947いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 12:09 ID:???
>>853
> シグ2+@FreeDの縛りで買った人!!
> @FreeD契約やめんのに最速何ヶ月くらいかかるの?

> 買って契約して、すぐやめられんの?
お願いだから1ヶ月は解約しないでくれって...
シグ2+1sで、6800円、+1Pは4800円ですた。
私は@FreeD無し6000円ですたが。
948いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 12:11 ID:???
>946
ありがとう!
学んでこよう・・・
949945:03/06/27 12:28 ID:???
だめでした・・・大人しく買おう。
シグ2価格コムでも29800円、
電気屋さんはもう扱ってないっていわれるしな。
縛りでもいいから安く買いたいよ。
950いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 13:02 ID:???
次スレは970でいいよね
951いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 14:14 ID:???
>>949
www.aa.alpha-net.ne.jp/nakanda/sigmarion2.html と>>8
952951:03/06/27 14:15 ID:???
8じゃない>>13だった
953いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 14:30 ID:???
>>945
フレキでも逝ってたのかい?
954923:03/06/27 19:44 ID:???
遅ればせながら、情報ありがとうございました。
月曜日にでもDSかドコモ支社で取り寄せしてみます。
955いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 03:27 ID:???
おーい、みんな。Pocket TVのver.が0.10.4になってるぞ。(上から8番目ね。)
http://www.mpegtv.com/wince/pockettv/cab/
956いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 09:29 ID:???
2でSigsleepを使っているのですが、オプション設定ってどこでするんですか?
readmeみても、作者さんページみてもわかんない…
957いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 09:50 ID:abGKGbfB
ショートカットを作って、ショートカットのプロパティのリンク先で、
"\......\sigsleep.exe" -s60
などと指定する。
958956:03/06/28 11:02 ID:???
>>957

ありがとうございます!助かりました。
早速やってみます。
959いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 13:15 ID:tfk+vjES
>>955

これってタダ?
960いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 13:36 ID:???
>>947
お店情報キボン
961いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 02:35 ID:???
どうでもいいけど、
WorldTalk使ってると開けるURLショートカットと開けないURLショートカットがあるな
開けないショートカットはエディタで開くと
[DEFAULT]
BASEURL=
が含まれている。
これを削除すればちゃんと開けるようになる。
Modified=はあってもなくても構わないようで。
962いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 04:37 ID:???
>>959
一週間ただで使えるよー
963いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 07:48 ID:???
964いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 08:03 ID:JXTcKjJp
あげ
965いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 10:21 ID:???
次スレはまだ〜?
久々にこのスレを立てたいが、今ispが規制対象なんだよね(´Д`;)



966いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 11:33 ID:DIPU7BfK
>>609
> >>606
> AppKeyExtention+Telios用のアプリケーションキー設定
> みたいなのをWinCEFANから落として設定すると、
> シグ2のファンクションキー押すだけでアプリ一発起動できるようになる。
> 漢字変換中はその機能はOFFになる設定ができるし便利。

ものすごく前レスへの質問なのですが、Sig2のAppKeyでアプリ起動できるんですか?
ググってもWinCEFANで検索してもAppKeyExtentionて見つかりません。
同じような機能でEXWinKeyやAplKeyEdt、KSCMPなど見つけましたがEXWinKeyでは
AppKey起動はできないらしく、AplKeyEdtとKSCMPではシグ2未対応なのか機種選択
をTelios等で設定しても動きません。

どなたかSig2のアプリキーでソフト起動する方法ご存じでしたら教えてください。
967いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 12:10 ID:2c/8wXpn
>>966
書いた本人だけど、レスするね。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/
↑のApplicationKey Extension toolと
http://www.wince.ne.jp/soft2002/Detail.asp?D=0&S=1&R=1&Key=Telios&CE=0&Type=0&F=0&P=2&PID=1451
↑のアプリ起動キー編集ツール

この2つを組み合わせることで、A1〜A10でアプリを一発起動できる。
ちゃんと設定すれば、漢字入力OFFの時だけアプリ起動に使えるようにもできるので、
漢字入力との併用でも害はないよ。
968いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 13:06 ID:???
>>967

できました。感動。ありがとうございます。
シグ2のA1キーとかはデフォルトではファンクションキーだったんですね。

個人的には半年いろんなSig2サイト見てきてもアプリキーの話はここが初体験でした
ご親切にありがとうございました。
(でももしかしてSig2アプリキーは激しくガイシュツネタだったのでしょうか)
969いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 14:13 ID:???
>>968
大昔に過去スレで紹介したけど、あまり興味のある香具師はいなかったらしい。
970いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 14:13 ID:???
>>959
>>962
レジストリエディタでPocketTVのレジストリ消去しちゃえば、ずっと無料だよ。
971いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 17:19 ID:???
>>966
これもあるよ。めちゃくちゃ便利。
Apprication Tray(for H/PC)
http://www.walkers.ne.jp/

>>606
pocketEXT
http://www.55555.to/

WgetCEのヘルプも貼っといた方がいいかな?
http://members.tripod.co.jp/futora/wget153/
http://www.geocities.jp/horiuchimasaru/wget.html

落とす先をUSBに変えるコマンドはこう。
wget --output-document="\メモリ カード3\××××.拡張子" http://
or
wget --output-document="\USB Disk\××××.拡張子" http://
972いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 20:23 ID:???
ume
973いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 21:25 ID:40Ycj4Bx
シグマリオン2で、ダウンロードしたファイルを開きたいんですが

「アプリケーションを実行し、その中で実行して下さい」といわれます

どうしたら開けますか?アプリケーションの実行ってどうするんですか?
何か必要なんですか?
教えてください
974いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 21:28 ID:???
>>973
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA023546/soft/xac4ce.html
これをDLしてzipとlhzを関連づけしろ
975いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 22:04 ID:???

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1056891304/

2+でテンプレ貼ったら「落ち着いてかきこ・・・」に引っかかって辛かった。
連騰する時はhikkyだな。
976973:03/06/29 22:10 ID:BCCRzW+f
すいません
どれをDLすれば良いか分かりません
教えてください

今電波の関係で次いつレスできるか分かりませんが
よろしくお願いします
977いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 22:12 ID:???
>>976
をぃをぃネタかい?
978973:03/06/29 22:15 ID:???
DLするやつがたくさんあって分からないんですが……
できればネタだと割り切って教えてください
979いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 22:17 ID:???
>>978
シグマリのCPUは何?
980973:03/06/29 22:20 ID:???
CPUって分からないんですけど
シグマリオン2をそのまま使ってます
CPUってどう調べるんですか?

レスありがとうございます
981いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 22:22 ID:???
982973:03/06/29 22:29 ID:???
よく分かりませんが
今調べてます……

レスありがとうございます
983いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 22:29 ID:???
>>980
シグ2のスペックについては↓
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/mobile/win_ce/sigmarion2/sigmarion2.html

アプリのダウンロードでは”MIPS”とかいてあるやつを選べばたいがいいける。
#ただし、同じMIPS系CPUでもPOCKETPC用は動作対象外なので念のため。

ネタにマジレス御免。
984いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 22:30 ID:???
>>982
ガンガレ
985973:03/06/29 22:32 ID:???
CPUは、VR4131(200MHz)を搭載
らしいんですが

>>974
のどれをDLすれば良いか分かりますか?
986973:03/06/29 22:33 ID:???
みんなありがとうございます!
987973:03/06/29 22:34 ID:???
mipsダウンロードしてきます
988973:03/06/29 22:43 ID:???
DLしてきたんですが

>これをDLしてzipとlhzを関連づけしろ
分からないんで教えてください

ネタとしてつきあって下さいお願いします
989いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 22:48 ID:???
>>988
ネタとして付き合う場合、バッテリーと内蔵電池外してフルリセットしる!
となるわけだが(w
990いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 22:48 ID:???
>>988
シグマリにインストールはしたのか?
991973:03/06/29 22:52 ID:???
DLしたのを選んでインストールってやつをしました、

>989
よくわかりません
992いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 22:55 ID:???
インストールしたならソフトを起動せよ。
993973:03/06/29 22:57 ID:???
すいません
ソフトを起動って分かりません

開きたいやつを選んでも開けませんでした
994いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 22:59 ID:???
ダウンロードしたXacRett for WindowsCEを立ち上げなさいって事さ
995973:03/06/29 23:02 ID:???
飽きた
996973:03/06/29 23:02 ID:???
アプリケーションを実行してからファイルを開いてください
ってなりました(泣)

違うやつをDLしたほうが良いですか?
レスありがとうございます
997973 ◆2DX.V/XDgQ :03/06/29 23:03 ID:???
>995
やめてください
998973:03/06/29 23:04 ID:???
今日は大漁だぜ!!!
999973:03/06/29 23:05 ID:???
1000
1000973:03/06/29 23:05 ID:???
1000 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。