SONY VAIO U Part 37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
SONY VAIO U Part 37

−−−内容
製品情報
PCG-U101:http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-U101/
PCG-U3  :http://vaio.sony.co.jp/Products/PCG-U3/
PCG-U3/P:http://www.sony.jp/products/Models/Professional/PCOM/vaio_biz/PCG-U3_P/
PCG-U1  :http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-U1/

前スレ
SONY VAIO U Part 36
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053257986/l50

過去スレ/関連スレ/関連リンク/などなどは
( ・∀・)梅雨と一緒(゚∀゚ ) http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3996/
VaioWiki  http://xazqva.s25.xrea.com:8080/
に。
2いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 15:11 ID:???
3いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 15:11 ID:???
いまだ!2ゲット!!

⊂(゚Д゚⊂”つ≡≡ズザー
4いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 15:12 ID:HLS7RbnW
3
5いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 15:14 ID:???
5
6いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 15:14 ID:???
6
7いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 15:15 ID:???
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
8いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 15:16 ID:???
はぇぇーよ。
9いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 15:33 ID:???
前スレ>>929
おもしろすぎたのでほじくりレス。

>バイオシンクロナイザーで同期させようと思ったのですが
>認証すると「(アカウント名)」がアクセス権の持っていないフォルダを選択していますと出て同期できません。。。
>原因が分かる方みえますでしょうか?

「みえますでしょうか?」ってのは敬語のつもりなんだろうなw。
うちの会社に出入りしてる、メンテの作業員とかの敬語もこんな感じ。

10いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 15:46 ID:???
コンビニ風の敬語やねw
11いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 15:52 ID:zQtqox4s
>>9
細かい事気にすんな。悪口言われてるわけでもあるまいし
意味が伝わればそれでよし。
ひまなんか?
12いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 16:10 ID:???
>>9
暇というか根性曲がりきっている感じだな
13いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 16:19 ID:???
>>10
弁当に箸をつけるかどうか聞くときに、
「お箸のほうはひとつでよろしかったですか?」
とか言われるよね。
…まだもらってないっつうの。
はじめから過去形かよ。

「五千円のほうからお預かりします」
( ゜д゜)ポカーン

…スレ違い激しくスマソ。
14いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 16:23 ID:???
>>13 「のほう」と、「から」を外すと、まだマシになるよ。

「お箸はひとつでよろしかったですか?」(←まだちょっと変か?)
「五千円お預かりします。」
15いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 16:23 ID:???
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053257986/958
前スレの↑が気になる…。家に帰ったらやってみっか。
16いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 16:27 ID:???
試してやっても良いがそれやって復帰画面チカチカになったら困るので辞めておく
17いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 16:28 ID:???
>>9
おまいは性格ひねくれちんぽですね
18いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 16:29 ID:???
「お箸はいくつおつけいたしましょうか?」
または
「お箸はひとつ(一膳)でよろしいですか?」
でいいんじゃない?
19いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 16:32 ID:???
>>17
極端な馬鹿にウンザリしてるだけでしょ。
20いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 16:32 ID:???
深夜バイトしてた頃はお箸どうしますか?で通してたな〜
どうせ運ちゃんかDQNくらいしか来なかったし
21いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 16:34 ID:???
>>19
まぁこんなどうでも良いレス前スレからいちいち持ってきたって事で相当暇だったことはよく分かるが
22いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 16:37 ID:???
ところでノートPCに貼ってあるシールってすぐにはがす?
101の「ズーム/ローテーション」ボタン」シールとか
折れは買ってすぐに捨てたけど
23いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 16:42 ID:???
>>22
intelシールも含め目に見える無駄シールは全部剥がしたよ
24いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 16:42 ID:???
>>15
いまやってみたぞ。Rage3D Tweakをインストールしただけの状態で
スコア1120。ちょっと上がってるのか? FFは興味ないから分からん。
パラメータをいじれば、もう少しスコア上げられるかもな。
25いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 16:42 ID:???
>>24
復帰チカチカは起きる?
26いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 16:44 ID:???
>>25
3Dから復帰したとき?
3Dから復帰したときはちかちかしない。
ハイバネーションからの復帰時とかログオン時に
相変わらず画面が点滅するけど。
27いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 16:48 ID:???
>>26
別に変化ないんだったら入れても大丈夫かな。
入れただけで一応5%くらいスコアは上がっているようだし。
28いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 16:50 ID:???
powerstripは殆ど効果無かった覚えがあるがこいつはスゴイネ
クロック率弄ってみるか
29いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 16:51 ID:???
Tweakのオーバークロックタブでクロック上げれば
上がりそうだが、あまり試したくはないな。
画面が崩れる機体もあったことだし。
30いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 17:28 ID:???
>>29
つまり、ドット欠けの多い機体で試して、
「画面が崩れたから交換しろやゴルァ!!」
とねじ込めばいいと。(犯罪?)
31958:03/05/21 18:03 ID:???
前スレのものですが
前は 1783
今は 3394 です。
めっちゃ快適になって嘘みたい・・
32いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 18:06 ID:???
それはドライバが練れてなかっただけでは。U101では微増って感じだし。
33いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 18:25 ID:???
だな
101はそのまんまでも優秀なんで別に入れろって程じゃないなぁ
34958:03/05/21 18:34 ID:???
>>32
やっぱり、そうですよね
前から1700台っておかしいと思ってたのでオメガ入れようか
悩んでいた矢先でした。
Uが戻ってくるまで自作スレにでも逝きます。
みなさんお騒がせしました。
最後に・・Uは本当に凄いマシンですよ。
35いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 18:53 ID:???
>>13
『よろしかったでしょうか』のような過去形を
入れるのは北東北から北海道にかけての
いわゆる方言の一つと思われます。
36いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 18:56 ID:???
淀上野店でU101のポーチをゲット。
やっぱり専用品はええわぁ〜。
社外品でチャックが回り込むタイプ
はチャックがあたる部分の塗りが
剥げるのですよ。
37いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 18:58 ID:???
導入しないで760だったんですが導入したら1120。
結構上がったw
3836:03/05/21 18:59 ID:???
>>36
午後4時時点で私ゲットォした後、残り1ケ!
39いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 18:59 ID:???
>>38
マジッスカ?
40いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 19:16 ID:???
不勉強で申し訳ない
今日はじめて1GBのメモステ見た
光り輝いていた。でも値段も光輝いていた!
41いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 19:20 ID:???
>>40
対応してる奴じゃないと使えないよ。
VAIO U101は対応してるんだよな。
42いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 19:36 ID:???
高速転送に対応してないのでクソ
43名無しさん@Linuxザウルス:03/05/21 19:40 ID:???
>>36
ポーチってあの飯炊く奴みたいなデザインの
44いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 19:51 ID:???
>>43
飯盒
45いつでもどこでも名無しさん :03/05/21 19:53 ID:???
Rage3D Tweakだが、試しに自作機に入れたら1割ほど下がりました。(´・ω・`)
46いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 19:54 ID:???
>>45
下がっちゃうのかよ!!(w
47いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 19:55 ID:???
自作野郎はしょっちゅうドライバの入れ替えとかしてるからな
48いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 19:57 ID:???
>>44
でも上からの出し入れ方式は>>36の言うような欠点ないよな
49いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 20:00 ID:???
なかなか帰ってこない画面崩壊VAIOですが、
電話で確認したところ明日発送で、金曜日には帰ってくるようです。

修理内容は「メインボードの交換」だそうなので、残念ながら>>30さんの野望は潰えました。

どのへんのロットで発生しているのかとか、公式な通知はないのかとか、
いろいろ聞いておけばよかったかな・・・
50いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 20:01 ID:???
>>48
わし、U1を可保護に入れていたけど確かにチャックが
当たる部分が少し剥げたっす!飯盒マンセー!では
ないですか?
51いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 20:06 ID:???
みんな結構ポーチ使ってるんだな
俺は鞄にそのまま。。めんどくさがりだからなー。
まぁ鞄にはU101以外ほとんど何も入ってない訳だがw
52いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 20:28 ID:???
専用ポーチのブカブカさは、
デカバ装着時を考えてのことだね。
53いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 20:31 ID:???
>>51
U1 でも色が剥げると気になるので、
U101 の黒が剥げるともっと気になるんじゃないかな。
54いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 20:34 ID:???
飯盒、Worksと一緒に家に届いた時に見て、
禿しく萎えた。
が、使い慣れてくると、何となく愛着が湧いてきたよ。
55いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 20:39 ID:???
>>54
だね!プラのチャックと言えど色剥がし、恐るべし!
56いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 20:40 ID:???
飯盒に入れたU101を持ち歩くと、かなりかさばりますか?

アウトドア気分ですか?
57いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 20:42 ID:???
>>56
オコゲもできて美味しいでつよ
モバはアウトドア仕様で!!
58いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 20:46 ID:Xzhepho8
ペリカン遅すぎ!!
昨日発送通知が来たのにまだ松本を出発だよ
確かに松本から横浜は遠いが
59いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 20:53 ID:???
>>58
でも取り敢えず、オメ!
60いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 21:12 ID:???
>>58
漏れンニスタから買ったとき配達状況確認したら
まだ「漏れの地区の集配場に配達中…」だったよ。
…もう手元にUが来てたのに…(w

最近の宅急便は、あれっすか?ダイレクト配達
ですか?
61いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 21:39 ID:???
>>58
漏れは川崎だが、発送通知来た翌日には着いたぞ。
またVAIOとは全然違うが、神戸なんかの出荷でも翌日には着いてるんだよな。
気になるなら、一回ペリカンに問い合わせてみ。 (もうペリカンの営業時間終わってるか。)
6258:03/05/21 21:48 ID:mb93jhbZ
届いた!!!!!やったね
63いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 21:56 ID:hPNNSLIp
>>62
おめでとう!!
64いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 21:57 ID:???
ポーチ、CPU1ぴったりだよ。
65いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:02 ID:???
>>61
俺はU101の配達時間を問い合わせて、あんまり良い気持ちがしなかったんだよな。
むかついたので、状況を書いてみる。

ソニスタからのメールの伝票番号を使ってネットで荷物の状況を調べていたのだが、
自分が家にいる都合もあったので、
ペリカソの最寄りの営業所に今日のいつ頃届くのかを聞いてみた。
伝票番号とか告げて調べてもらうと、午前中に届くという。

しばらくして、ペリカソのドキュソ配達員がやってきて、
いきなり切れたような口調で、
「なぜ、出荷したなんて言う情報を知ったのだ。そんなのはおかしい。」
なんて言われてしまった。 (´Д⊂グスン
漏れも、
「荷物の大まかな状況はインターネットで調べられる。
送り主が伝票番号も伝えてきている。
受け取りに関しての問い合わせは各営業所へするように書かれていた。」との旨答えたのだが、
ドキュソ配達員は「おたくはおかしい」の一点張りで帰っていった。

ソニスタからのメールで
なお、商品のお受取りに関するお問合せにつきましては、
このメールの発信日の翌日より、最寄の日本*運(株)各営業所
にてお受けいたしますので、下記URLにて連絡先、配送状況等、
ご確認の上、お問合せいただきますようお願い申し上げます。
という記載があったので、メールの翌日に受け取り時間について尋ねただけなのだが・・・。

一応、U101の物は受け取ることはできたのだが、ペリカソの配達員の態度にもかなりむかついた。
66いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:07 ID:???
>>65 たまたま頭がおかしい配達員にあたったんだね。
そういう人はあちこちで苦情が出ているだろうからリストーラです。
67いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:09 ID:???
>>65
それはソニに血呉れ!
68いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:16 ID:rGwex3Ii
今日祖父で初めてU3触ったけど(動いてるの)
これもなんかいいね。丸くって。
遅いって言われるけど全然U101と比べて?でした。
何が遅いんだろう?

それよりうちのU101起動してからHDDコリコリ中はクリックしてもダメ
起動してからデスクトップアイコンが変わるし
終了してから電源落ちるまで結構時間かかるし・・・

98のC1は色々いじったけど起動と終了とかは
全然そっちの方が早いし・・・

なんか別にウィンドを開くってやってからプログラム応答ナシになるし・・・
XPが悪いの?Uが悪いの?

なんか手のかかる子って感じ(^_^; …
69いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:27 ID:???
>>68
不良品ですな
70いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:27 ID:???
(^_^; …
(^_^; …
(^_^; …
(^_^; …
(^_^; …
(^_^; …
7168:03/05/21 22:30 ID:rGwex3Ii
この中に祖父角田店?で展示機?ゲトした人いる?
一週間前にはあったと思うんだけど
見事に台座だけ残して消えてました(藁

ポーチじゃないけどU101本体と財布と
アダプターと携帯と多分サイバーショット(これは持ってない)入る
可愛いバッグ見つけました。
そのまま落としても多分大丈夫な位クッションもあって結構いいです。
ほんとはデジカメ用のバッグみたいですがUが十分入る大きさで
だからと言って中で転がるほどじゃないし・・・

仕事でUの他に別に持ち歩かないよ!って人にはお薦め。と おもた。
72いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:32 ID:???
>>65 ペリカソ本社の電話番号(フリーダイヤル)がソニスタの箱に貼ってある伝票に付いてたよ。

>>68 まずはリカバリーしてみて見ましょう。それでダメなら堂々と文句が言えます。
73 ◆9hDQN..JRA :03/05/21 22:32 ID:???
(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …
(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …
(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …
(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …(^_^; …
7468:03/05/21 22:35 ID:???
>>69
なのかな〜
なんか今一ちゃんと動いてないって言うか・・・
ハードウエアツールでは異常は無いけど・・・

なんか調べるソフトない?!
やったのはFFのベンチで何もしまいで1086でした。
HDBENCHとか(自分が知ってるのそれくらい)で
どれくらいなのか知りたい・・・・
75いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:35 ID:???
>>65
あまり釣果はよくなかったようだね。
76いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:36 ID:???
起動してからデスクトップアイコンが変わるし


これの意味がワカラン
7768:03/05/21 22:36 ID:???
>>72
リカバリした後なんです・・・
気のせいなのかな〜
それとも入れたソフトのせいなのかな〜
ん〜〜〜
78いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:37 ID:???
>>75
みんなクソ長い駄文は頭に入らないようになってるんだよ
7965:03/05/21 22:39 ID:???
釣りとかそういうのではなくて、単に事実を言っただけ。
反応など期待していないです。
単に自分の憂さ晴らし。。。
80いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:41 ID:???
>>68 リカバリー直後でそんな現象起こっているのか、ソフトを入れた後起こるのか、切り分けしないとね。
8168:03/05/21 22:41 ID:???
>>76
ええと
一瞬で変わるんじゃなくて
なんて言うの?普通どのアイコン(白っぽいの)にも使われてるのから
そのアイコンに変わるのにコリコリ言って時間がかかる感じ。

起動してアイコン出てから30秒〜1分はHDDが動いててその間
は何も動かしちゃダメって感じ・・・なんでだろ〜??
82いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:44 ID:???
>>81
なんだそりゃ!もっかいリカバリしてみれ。それで駄目だったら絶対不良
83いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:44 ID:???
65は、脳内クレーマ
68は、脳内不具合発生  ップ
84いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:45 ID:???
>>83
そんなに脳内の出来事にしたいか?
8568:03/05/21 22:45 ID:???
>>80
リカバリ直後でもなんか遅くなったって感じ。
取合えず使えないノートンさんは直ぐにけしまいした。
Dドライブにアプリ入れたせいかな?
Cドライブにはアプリはスタースーツだけ入れました。
他のは全部Dに入れてC,Dともデフラグしました。
86いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:45 ID:???
SonicStage Mastering Studio Ver.1.0
ホスィ・・・
87いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:47 ID:???
脳内脳内と騒いでいる奴は、能無し。
88いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:48 ID:???
>>68
>それよりうちのU101起動してからHDDコリコリ中はクリックしてもダメ
OS起動中じゃましたら遅いの当然。
起動中にいろいろやりすぎておかしくなってんじゃねーの?

せっかちなくせにU3が遅くないなんてネタ?
89いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:49 ID:???
68は、脳内U3使いでもある。
90いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:49 ID:???
>>85
間違えてBIOS設定弄ったのかは分かんないけど
一回カスタマーセンターに電話してみたら?
とりあえずウチは起動も終了も快速だから
9168:03/05/21 22:50 ID:???
>>83
私に プ とか言ってもいいけど
他の人には言わないでね。

自分は思った通り。感じた通りにしか書いてないよ、
92いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:50 ID:???
>>89
>>83に言わせればなw
93いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:50 ID:???
脳内脳内言わずに同じ101ユーザーなら相談に乗るべきだと思うが
94いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:50 ID:???
>>91
放っておけって、アフォなんだから。
95いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:52 ID:???
このスレ、延期の頃は殺伐一色だったがなんか優しくなったなw
9668:03/05/21 22:53 ID:???
>>88
>>89
じゃないです。
自分は色々言われてたU3触ってそう感じただけの事を書いただけです。

>>90
教えて下さい。
終了押してからどのくらいで画面消えますか?
今から自分も試して見ます。
97いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:54 ID:???
65さん、まずBIOSを初期状態にして、リカバリーしてみてください。
リカバリー直後、さっき言っていたような不具合が発生するかどうか、確認してください。
Nortonもそのままで良いし、デフラグもいらないから、純粋にリカバリー直後の状態で実験してください。
その状態で、不具合があるならば VCLに、堂々と文句なり言えます。

もしも、ソフトを入れただの、消しただのという事があれば、
「もう一度リカバリーをやり直してください」と、軽くあしらわれます。(実際に経験済みです。)
9868:03/05/21 22:54 ID:???
>>93
>>94
ありがとう・・・

一度終了して再起動してみます。
99いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:56 ID:???
>>96
電源入れてから30秒程度で起動
シャットダウンから14秒程度で終了
10097:03/05/21 22:57 ID:???
65さんでなく、68さんでした。

65さんの場合、配達員をリカバリー(新人教育とか)したらいいかもね。
101いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:59 ID:???
99は、脳内ブートと脳内シャットダウン。
10299:03/05/21 23:00 ID:???
>>101
まぁお前も暇なヤツだな、買えなかったからってそんなに粘着するなよ
103いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:00 ID:???
97さんの文章を借ります。

「101さん、まずあなたの脳のBIOSを初期状態にして、脳をリカバリーしてみてください。」
104いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:01 ID:???
リカバリして何も弄らずに(ノートンもそんまま)で明らかに動作がおかしいなら
修理出した方がいいね。
Windowsだとメモリとかマザーが多少おかしくてもある程度動いちゃって気付き
にくいこともあるし。他のOS入れるスキルあるなら入れてみれば原因がわかるこ
ともある。
以前SONYのノート買ってメモリ不良だったこともあったな。。。
105いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:02 ID:???
>>103 ( ^o^)ノ◇ ザブトン1マイ
106いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:03 ID:???
>>101 は 脳無い
107いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:03 ID:???
>>103 ちょっとワラタ。
108いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:04 ID:???
脳内脳内と言ってる奴は、脳無い!!
109いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:05 ID:???
101リカバリー完了

ビビーガガガーカリカリカリカリカリー
「バブー」
110いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:06 ID:???
>>105
脳のBIOSを初期状態ってどこのことだよっ、つーツッコミが先だろ(w
11168:03/05/21 23:08 ID:???
やってみました
H"使ってるのでそれを切ってから
電源を切るにすると役15秒で切れます。
H"でつながったままだと遅いのだとわかりました。
スミマセン「m(__)m

起動は画面が出るのは早いのですが
実際HDDが一時停止になって普通に動かせる様になるまで1分30秒くらいでした。
画面出るのは1分弱くらいなんです出てもHDDがずっとコリコリ言い続け
野内だ触ってもソフトとか起動できない感じです。
112いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:09 ID:???
野内だ触ってもソフトとか起動できない????ってなに?

のないだ?
11368:03/05/21 23:09 ID:???
これで普通なんですかね?!
自分の勘違いだったらほんとにスミマセン。。。
11468:03/05/21 23:12 ID:???
>>112
ゴメンナサイ。
HDDコリコリ言ってる その間にアイコンダブルクリックしてソフト起動しようとしても
ずっと待たされて中々起動しないって事です。

コリコリ止まってからは全然問題ない位のスピードで起動します。
115いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:12 ID:???
68の日本語、時々訳わからん。
116いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:14 ID:???
コリコリは仕様だと思うが・・・・
117いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:17 ID:???
俺のB地区も(略
118いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:17 ID:???
>>68
WindowsUpdataしてみた??
けっこうパッチいっぱいでてるよ〜
11968:03/05/21 23:17 ID:???
>>115
ス、、、スミマセン、、(´Д`;)
これでも知ってる言葉一生懸命書いてるつもりなんです、、、
>>116
あ。コリコリの音は別にいいんです
ただランプが点いてる間は処理がとても遅くなる感じで、、、
120いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:21 ID:???
東芝だし
121いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:21 ID:???
>>68 たくさん釣れてるね。大漁だね。
12268:03/05/21 23:22 ID:???
>>118
う!
してないです!
今からやってみます。

H"なので凄い時間かかるけど頑張ります。
うpデートしてかえって悪くなるんじゃないかとちょと心配だけど・・・
やるしかないかも?!
123いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:23 ID:???
>>68
H"でこれからUpだと、はっきり言って相当かかるぞ。
1Mや2Mのレベルじゃないからな。
12468:03/05/21 23:24 ID:???
>>121
ええと今からWinうpデートするのでしばらくレスできないけど

大漁とか、、、そんなつもりで書いてません!
PCに詳しい人からしたらウザイかもしれないけど
自分でも頑張ってるつもりなので煽らないで、、、
125いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:26 ID:???
>>122
ありゃりゃ・・H゛とは
大変だろうけどがんばって

あっ
こんなときこそ ホットスポット2日無料券だぁ!!!
ごーごー
12668:03/05/21 23:26 ID:???
>>123
前C1の時一晩やって失敗(x_x)
3回くらいやってやっとできた。

今からやります。取合えずバイバイです。
色々アドバイスありがとう。。
127いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:27 ID:???
新宿西口淀とか、FreeSpotだよね。
128いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:27 ID:???
とあるメルマガのSubjectが…

「梅雨はまだですが」

どーせソニスタ購入メールまだ来てねーよ (つД`)
129いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:31 ID:???
WindowsUpdateで落とすファイルが、普通に保存できればいいのにな。。。

漏れはVAIO2台持っているのだが、ネットはAirH"なんだな。
どうせ2台ともアップデートすべき内容が変わらないのなら、
1度だけファイルを落として、2台にインストールしたいな。
130いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:31 ID:???
>>127が言ってる無料で無線LANの使える処
http://www.freespot.net/

もしくはヤフーBBモバイルの無料試験サービス(マクダーナルとか)
http://bb.softbankbb.co.jp/bbmobile/
※将来有料サービスに移行すると思われるので解約に気をつけること。
131いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:33 ID:???
>>129
できなくはないが面倒くさい。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/winupd.html#97
132いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:33 ID:???
新宿淀へU101持って行って、狩られないように気を付けろよ〜。
WORKSだと、オークションでも高値だし。
13368:03/05/21 23:35 ID:???
うげ、、、24.5Mだって・・・
>>125
近くに無いです(:_;)
あったら、、、でもあってもまだ使ったことないから
更に時間かかりそう、、、

24.5M一晩かかるかもしれないけどやります!
じゃ!
134いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:36 ID:???
>>131 教えてくれて、ありがとう。  確かに面倒くさいね。
135いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:38 ID:???
非常にほのぼのとしたスレだね。 (・∀・)イイネ!!
136いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:39 ID:???
厨房や、粘着が少なくなっているせいだろう。
137いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:44 ID:???
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
138いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:45 ID:???
>>137 (゚o゚)ヾ(--;オイオイ...
139いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:49 ID:???
>>133
無線LANの漏れ電波を探し歩くとかw
140いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:52 ID:???
批判してるのは同一人物とか思いこんじゃってる奴キモイ
141いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:55 ID:???
クリックがパキパキ五月蝿いと思ったけど、ボタンの境目を押すと静かだ。
142いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:57 ID:SgDoxCB2
U101って熱暴走しない?
もう4回程経験したんだけど、、、
負荷かけた状態で膝の上で使ってると暴走する、、、、、
143いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:58 ID:SgDoxCB2
因みに負荷っていうのはwinny
まる一日延々と公開フォルダをチェック中状態
144_:03/05/21 23:59 ID:???
145いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:04 ID:???
>>143
Sonyによる著作権保護対策です。
146いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:11 ID:AoaeqPK0
だってこんな糞マシンの使い道なんて
winnyくらいしか無いっしょ?実際
しっかしこの熱暴走、修理対象にならないかな
147いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:12 ID:AoaeqPK0
因みにプレステとプレステ2のゲームしか共有していません
148いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:12 ID:???
>>146
HDDの熱だね
Winnyのフォルダを外付けにすれば
熱くならないよ
あのソフト無駄にランダムアクセスするから
149いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:14 ID:???
>>147
だから何なんだよ(藁
150いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:14 ID:???
>>146
あんたの頭と連動してんでないの?
151いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:14 ID:OoD+um1U
>>86
logicとwaves platinum でいいんでないかい?
152いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:15 ID:???
>>149
相手にすな、ほっとけ
153いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:18 ID:???
ガキが店内を暴れまわり、店員が「しつけのなってない親だ」とこぼす。
するとガキがそれを親に言いつけ、逆ギレした親は
「俺達がしつけのなってない親だよ!」と店員を殴るけるの暴行!!
そして教育のなっていない店員を教育してやったと得意満面。
あまつさえ、それを堂々とWEBの日記で公開するDQNが現在祭られている。


【お客様だから】しつけの悪さを注意され逆ギレ。殴る。【神さまなんだよ!】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1053517922/
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1053522349/
154いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:18 ID:iUSWpJWZ
>>62

常時点灯2つだー(泣
1つは目をこらさないと分からないほど小さい水色。もう一つは青
起動時に気にすれば見える程度だが鬱

でも、ドットの大きさが違うように見えるのはなぜ?

しかし店頭でさわるより小さいね〜
家でもメイン並みに使おうかと策略していたがこりゃモバイル専用だわなw

早速、自作しなきゃ
155いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:18 ID:???
>>143
にも>>148がいえます
156いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:20 ID:AoaeqPK0
>>149
SONYもまさか自分で自分の首を絞めてるとは思うまい
ふふふ

っていうか共有もキャッシュもフォルダは外付けのHDDです
熱暴走が自分だけなら修理に出してみる
157いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:25 ID:???
頭が熱暴走してる方がいるようです
158いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:26 ID:ZXYSHUhz
んーかなり欲しい。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030520/novac1.htm
コレつけてTVも見れそうな感じだし。外出先でTVが見れるのはイイかも
これ以外にオススメあります?

あと、この101モデルは春?夏?どっちですか?
それによって。買うか待つか決めたいので
159いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:29 ID:???
>>158
釣りか?前スレくらいCtrl+Fで検索しろよ
160いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:29 ID:AoaeqPK0
まあwinnyだけで机の上に置いてほっとくと暴走しないんだけど
winny動かしながら膝の上で他のこと始めると暴走する、、、
161いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:31 ID:AoaeqPK0
熱暴走するノートパソコンなんてSOTEC以来始めてだ
あったま来るんだよ!
162いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:32 ID:AoaeqPK0
SONYなんてSOTECと同レベルなんだよ!
163いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:34 ID:AoaeqPK0
変なとこまで模倣しやがって
164いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:35 ID:???
>>158
うーん、いいけど推奨動作環境が凄いな
U101は春モデルです
夏モデルにはSonicStage Mastering Studio Ver.1.0が付いてくるのです
165いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:37 ID:AoaeqPK0
そんなのいらない!
ゲームを付けろ!バカソニー
166いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:37 ID:???
AoaeqPK0ウザイ
167いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:38 ID:AoaeqPK0
なんだと!
168いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:39 ID:???
>>156
修理に出す時は症状も正確に伝えろよーw
169いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:39 ID:???
>>165
特定企業に対して公の場での誹謗中傷発言がありましたので通報しますた!
170いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:40 ID:AoaeqPK0
だいたい買ったばっかりだってのに熱暴走するFAN付きマシンなんて
半年もしたら排気口がホコリで詰まってボロボロだよ絶対
171いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:41 ID:???
子供は寝る時間だぞ。。まっっったく親のしつけがなってないね(w
172いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:43 ID:???
熱暴走してる人がいるスレはここですか?
173いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:44 ID:???
>>170
お前!部屋掃除したほうがいいぞ
174いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:46 ID:???
>>158
普通の携帯テレビ
175158:03/05/22 00:50 ID:ZXYSHUhz
おぉこれ春モデルなんすか
よかった
って夏モデルってそのソフトがついてくるだけじゃなく性能面も上がってますよね?(汗
17668:03/05/22 00:52 ID:???
いや〜、今日は釣れた×2♪
177いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:54 ID:???
夏モデルは多分なしでしょう
秋モデルにご期待下さい
178いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:57 ID:???
>>68
早くU101手に入るといいね(w
179前スレ874:03/05/22 01:03 ID:???
本日の解析
・Fnキーを押すと以下のイベントが発生している
ID("Hotkey Main") wParam(17) lParam(0)
ID("HotKey UI") wParam(17) lParam(0)
・AMI FlashユーティリティでBIOSのバックアップが取れるが、さすがに怖くて書き戻しはテストしていない
いじょ
180いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 01:30 ID:VSSv5Lxr
頼むからステレオスピーカー内蔵してくれ。
携帯だって超小型でそれなりのスピーカー入ってるんだから
Uのより少しだけ音が良くて小さいので実現可能だろう。
ど真ん中に丸い穴がボツボツ開いてるのはカコワルイヨ
左右に分けてかっこよくデザインして欲しい。(実用以前にね)
181いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 01:31 ID:???
DQNは寝たみたいですな ガキはもうおねむかよw


…でも漏れも今日新宿全滅で帰ってきた負け組。東口ドヨは
他のドヨと違って予約受付中とかなってないんで、一見ありそう
なんだけど、店員に聞くと予約受付中ですって言われる仕掛けですた。
182いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 01:38 ID:???
>>180
( ゜д゜)ポカーン
183いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 01:39 ID:???
何とかU101予約できました。
U101は母艦で作成したデータの持ち出し、閲覧、修正専用PCにしようかと思っていますが
こういう使い方でもいいんですよね。
184いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 01:49 ID:???
>71
5/18に最後の1台とやらを買ったのは漏れ
展示品じゃなかったよ

ちなみにそのときにはもう展示品はなかった。
185いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 01:55 ID:???
>>181
おまえ寝ながら書いてるのかよ?
186いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 01:55 ID:???
>>184
恐らくみんなに姦されていたのを品薄のため
再度梱包された品。
187いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 01:56 ID:???
>>180
ステレオ欲しけりゃGTなりLOOX Tでも買ってろ。
188158:03/05/22 02:04 ID:ZXYSHUhz
夏モデルでないの?
じゃあ101買おうかな
といっても変えないのが現状だとおもうけど
189いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 02:07 ID:???
ステレオスピーカ、あって邪魔なもんじゃないし
、、、って邪魔だから採用見送りだったのか。

190いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 02:08 ID:VSSv5Lxr
ステレオ、モノラル以前の話。
あの真ん中のスピーカーは過去悪い
191184:03/05/22 02:09 ID:???
>186
そうかな、、、

まあきれいだったからどっちでもいいや
192いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 02:09 ID:VSSv5Lxr
>GTなりLOOX Tでも買ってろ。

つーかソニスタに申し込んだからもう手元に届いちゃったし。
193いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 02:18 ID:HQTfg5dx
4月上旬にエントリーした奴で
もう手元に届いてる奴っている?
194いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 02:44 ID:???
>>180
ステレオスピーカは不要だと思う。
つけたところで高品質・高出力の物がつけられるわけはないしな。
ちゃんと音を「聞く」必要があるときはイヤホンか外部スピーカが吉と思われ。
警告音を聞く程度ならおまけ程度のスピーカで十分である。
195いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 02:53 ID:???
>>158
テレビは見れない。
ほとんどの製品は感度が非常に悪く、かろうじて実用的になるのは
カシオの携帯テレビだけ。しかしTV映像の出力は無いのでPCとは関係無し。
都市部なら1、2チャンネルくらいしかまともに映らん。
何故か山の手線内では携帯テレビは結構映ったりする。

地上波デジタルTVチューナーも小型がまだ進んでないようなので
U101で使っても実用的な物が出るまであと1年くらいかかりそうなので
抜け駆けしてでも見たい気持ちは解かるが。
196いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 03:03 ID:???
>>193
3/15 20時ごろエントリーで、今日ようやく案内来たよ
申し込んだら、28日ごろお届けだって
197禿げ2002+:03/05/22 03:05 ID:s+v5ozUl
どうですか? 嵌め込みPCの様子は。

あれだけ煽った糞ライターたちの餌食になった人柱さんには
有る意味敬意を表しますが、幸いにして入手困難ですから
これから購入を検討する人はそのあたりを考えて、妥当な判
断を下せることと思います。

ところで夏前には夏モデルと称して人柱さんからの意見を取り入れた
ものが出る可能性もありますが、今のSONYのマーケのとてつもない弱さ
を考えますと駄目になる可能性は高い。
198いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 03:17 ID:???
可能性はない。禿の妄想ならあるがw
199いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 03:27 ID:???
禿にしては珍しく具体的な欠点指摘がないな。つまらん。
200いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 03:50 ID:???
>>197
ねぇ、妄想パソコンまだ??
東芝自滅まだ???


255 :禿げ :01/12/12 19:11 ID:???
新たな朝鮮に期待する、じゃなくて
新たな挑戦に期待する。

256 :禿げ :01/12/12 19:12 ID:???
補足
光ドライブですが、これは自社開発部門があるのでやろうと思えば出来る。
HDDも同じ。
マザーも同じ。
全部アウトソーシングしてる某社とは違うんだぞゴルァっていう
意気込みを私は買いたいんですよ。

259 :禿げ :01/12/12 19:20 ID:???
出来なければ自滅するのみ。
現実問題だと思うんだけどね。
ニーズは絶対ある。
ドライブは着脱可能(HD・光ディスクとも)で、
HDDはユニット交換により大容量化に対応(自分でも簡単に換装出来る)
光ディスクユニットは大容量バッテリに置換することで
長時間駆動を可能とする。

コストについてだが、1.4は理想だけども、低電圧を使う条件で800〜1.0GHz
というのもありかも。
201いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 04:26 ID:???
>>193
> 現在、3/16(日)午後19:57ごろまでにエントリー頂いた方に
>「ご購入方法をご案内するメール」をお送りしております。
>次回のご案内メールは5/23(金)18:00から順次お送りする予定です。
202いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 05:04 ID:???
前スレの最後で流れちゃったからか全然話題になってないけどこれすごくイイよ。
制限あるとはいえFnにもカーソル割り当てられるし。
おかげで快適になったYOありがとう!>前スレ164氏

> 981 :164 :03/05/21 17:03 ID:???
> >>835=>>514
> おお,すごいですね。でもこれだけでは自分にもどうにもならないレベルだなぁ…。
>
> あと,固定Fnダイアログ抑制は Wiki の方にあげておきましたので
> よかったらどうぞ。(使えない割り当て機能つき)
>
> 982 : ◆XAzqvaVaio :03/05/21 17:31 ID:???
> >>某164氏
> ミラーしておきますた。FAQのほうも更新済みです。
>
> http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1077/U101TPFnUT.zip
203いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 05:34 ID:???
MIDI再生やゲームやっててもプツプツ止まるんだけど
同じ症状ORどなたか対処の仕方しらないでしょうか(´;ω;`)
ハード診断結果はノーエラーです。

CDドライブ純正じゃないのでCD起動できないから、今入ってるXP上で
再インストールする予定なんだけど危険大丈夫だろうか、、教えてください
204いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 05:37 ID:???
ザコンは今週末に入荷するって逝ってた
205いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 06:00 ID:ha3/b544
「本当はもっと売りたい」

VAIO U101
206いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 06:35 ID:???
スピーカだけど、SONY製ラジオって感じでこれはこれで好き。
ちゃんと使うときはどっちしろイヤホンだからなくても
いい程度のもんではあるけどね。
207いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 07:07 ID:???
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   。    ∧_∧ 
            |ここに「sage」(半角)と入れるとスレが > \  (´-`)=)
            \ あがらない。 ワカリマシタね〜 /     ⊂⊂ |  
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      | ̄ ̄ ̄ ̄| 
               ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧        |      |
               (  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧      ̄ ̄ ̄ ̄
             〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生〜。
208いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 08:14 ID:???
ドット抜けが怖くて買えません
209いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 09:02 ID:D+GRi6xK
おバイオどっとコム
210いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 09:07 ID:???
ステレオスピーカは欲しいよ。大した音質でなくともね。
モノラルとけっこう違うよ
211いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 09:10 ID:???
純正ポーチ、見た目は激しく萎えだが意外と評判良さそうだな。

俺は前スレでも出てきたエレコムのゼロショックを使っているけど
ジッパーの内側にパイピングが施してあるので、内容物に
金具が触れる心配が無い。

C1で塗装禿げを経験したので、この辺はちょっと神経質かも。
212いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 09:23 ID:???
>>211
おれもそれ。
213いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 09:43 ID:???
U3の時に買ったポーチにU101つこんでます
214いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 09:51 ID:bgE7JkMH
たしかにドット欠けがすごいみたいだね
215いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 09:57 ID:???
U101と一緒にポーチに入れて持ち歩けるぐらいの
ステレオスピーカーってありまつか?
216いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 10:09 ID:???
ねね、標準のメモリ256MB外して取り付ける
512MBのメモリっていまのところ
純正しかないのかな?
217いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 10:10 ID:???
この手のモノって返品したいと言ったら返品受け付けてくれるものなのか?
218いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 10:11 ID:???
>>202 
★前スレ164様
 確かにまたまた神光臨!!これは素晴らしいいい!!ホントに
ありがとうごぜえますだ。
 そんな神様にお願いが・・・ダブルクリックを割り当てても
らうことは可能でしょうか。出来たらすごく嬉しいんですけど・・・
ヒマな時に検討してみてくだせえ。お願いしまつ。厨でスマソ。
219いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 10:25 ID:???
>>216
メルコがまだ売ってないからそうなのでは。
220いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 10:26 ID:mC2oANpn
15日淀に釣られて13日に注文しますたが、やっと発送準備中に変わりますた。
明日あたりくるんでしょうか。楽しみデス
221いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 10:30 ID:???
>>215
イヤホンかヘッドホン使いなよ、、、そんな用途向けにU自体作られてるやん。
222いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 10:33 ID:???
だれかU1へU101のHDDを移植して、30G化してみて〜。(無駄)
223いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 10:38 ID:IODIgZ3y
さんざん待たされて買う気失せちゃったけど、ステレオスピーカは内蔵してほしい。内部で合成するのと空間で合成するのとじゃ、やっぱり違うよね。
224いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 10:52 ID:???
>>217
店によって対応は違うが、良店であればたとえドット欠け1個でも
どうしても嫌だとゴネれば在庫があるなら交換してくれる。
U101の場合、バックオーダーを抱えている店なら返品も可と思われ。
ただし、店員にドット欠けについての講釈を延々とされ、
うんざりとさせられたあげく、
次回からはペルソナノングラータ扱いでご来店という諸刃の剣。
225いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 10:59 ID:???
>>215
ウオークマン用の2つ折りスピーカーがあったはず
226いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 11:08 ID:???
>>223
そのために USBポートが1つ減ったり、大きくなったりするなら
私はステレオスピーカーなんて要らないなぁ。
227いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 11:10 ID:???
>>223
だいたいノートの内蔵SPなんて皆チャカチャカした音しかでないん
だから、ステレオにする必要なんぞないと思うぞ。
228いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 11:10 ID:???
>>220
漏れも発送準備中になったー!!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
ちょうどこの中途半端な陽気で風邪ひいちゃったし
週末は寝床で環境構築しよう……

ドット欠け、あってもいいけど少なくて目立たない端っことか
だといいな……
229いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 11:51 ID:???
230いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 11:53 ID:???
VAIO Uって、実際に電車で立ったままスムーズに使えますか?

通勤で電車に往復3時間乗っているのですが、
(ほぼ満員。ほとんど立っています)
そこで立ちながらテキスト打ちができるなら仕事をしたいので
VAIO Uシリーズの購入を考えています。
店舗で触ってみた感じはいけそうな気もしますが
実際に使っている方々はどのような感じでしょうか?
それとも750とかΣ3を買った方が無難なんでしょうかねえ。
231いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 11:59 ID:???
>>230
漏れはU101とC700の両ユーザーだが満員電車でU101が
使えるとは思えない。また、モバイルグリップ態勢では酷く
キーが打ちづらい。
シグマリオンも似たような物だろう。横幅が広いからな。
立ち姿勢でキーが打てるのはC7x0だけだと思う。
232いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 12:04 ID:???
ソニスタ見てたらモバイルスピーカーあったけど・・・

ttp://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/SRS-T100PC.html

>【大きさ】幅209(伸長時429)×高さ53×奥行24.2mm
本体より幅が・・・
233いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 12:23 ID:???
前スレ874タンがんばれ!!
応援してるぞ
234いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 12:26 ID:???
横幅があまり取れないからステレオにしても意味がないって感じなのかもなぁ
235いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 12:30 ID:???
>>203
漏れもなんかプツプツ止まって怪しいと思って調べたら、
デバイスマネージャの[プライマリIDEチャネル]の、
[現在の転送モード]がPIOになっていた。
[プライマリIDEチャネル]を削除して再起動して、
再度認識したらもう一回再起動したら、
めでたく[ウルトラDMAモード5]になって、
プチプチフリーズもなくなったよ。

買った直後はこんな現象なかったから、
なんかのタイミングで変わってしまう不具合なんだろうな
236いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 12:46 ID:???
メモリー開放するソフト入れたら大分マシになた感じ。

何使うと常駐外せるの?窓の手とかって言うの使えばいいの?
237いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 12:49 ID:dA9RAFp+
質問です。
以前どこかのHPでU101の起動を動画で起動画面がVAIOになってたんですが。
あれはどうやってやるんでしょうか?。
おしえてエロい人
238いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 12:51 ID:???
>>237
起動ん時F2キーだったかでBIOSから設定。
239いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 12:54 ID:???
>>237
BIOSの起動画面だったら、デフォが梅雨だけだどな。
ついでに、Sony notebook setupとかいうのでロゴアニメーション
を設定すると電源オンで梅雨ロゴが動くようになるぞ。
240230:03/05/22 12:57 ID:???
>>231
ありがとう。
参考にさせてもらいます。
やっぱり満員電車じゃ厳しいのですね。
オモチャ的にVAIO U欲しい!ってのもあったけど
これで口実が成り立たないなあ・・・ 
241いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 13:02 ID:???
>>240
ブラウジング程度なら問題ナッシングだが長文は打てないだろうね
2ちゃんとか見る程度なら使える。
242いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 13:07 ID:2QeZKKgD
237>そんなん レジストリーでスタートアップの画像を出したい画像にかえればよし

236>それもレジストリーで変えるか、そのソフトのプロパティーでかえれます。

注意失敗するとリカバリーになることもあるので基本的な能力を上げてから挑戦してください

分からない方々へ

レジストリーエディタとい物がありまして。 パソコンの基本的な設定を管理しているファイルの塊があります。
それを出すのには「ファイル名を指定して実行」で「regedit」と打ちます。 
そこからはもっと難しいので 違う板できくか 自力で本でも買ってやってください
243いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 13:07 ID:mC2oANpn
>>235
の情報は実は結構重要なのでは?
244いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 13:16 ID:???
電車で立って使うって何線なんだろう。
小田急線なんかだと絶対使えない
というか使う気にすらならないと思うが・・・w
245いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 13:16 ID:???
>>242
それは Windows が起動した後の話で、
>237 は電源投入時の話をしていると思われ。
246いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 13:16 ID:???
U101は2CH用に開発したんじゃないのか?
247いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 13:17 ID:???
>>245
>>242のU101はレジストリでBIOSのスタートアップが変わるんだろ (プ
248いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 13:19 ID:???
>>246
2chだったらU1でも十分と思われ
249いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 13:22 ID:???
247のは∩101
250いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 13:24 ID:???
Uにあったブートスクリーンやログオン画面も欲しいなぁ。
誰か作らない?
251いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 13:30 ID:???
>>242
うわぁ・・・久々に見たよイタイ人
252いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 13:32 ID:MSZO803q
マジでSONY製で初めて欲しいと思ったこのUシリーズ
初代が登場したときは、もう欲しくてたまらなかった、しかし金欠で買えず
時が流れ・・・。
このPCの存在を忘れていた。
その間にPC業界は劇的な進化を遂げ、このUシリーズも、初代とは明らかな格の違いが見えてきた
この小ささで、従来では考えがつかないほどの性能を実現してくれた
そして、今、購入への準備はできた。
しかし、こんな自分に厳しい現実が突きつけられた
「在庫なし」「予約中です」
と、どこもこんなのばかり。
結局、初代は金欠で買えず。用意ができても、物が無く買えず。
このまま粘ってこのU101を買うか、しばらく先の秋モデルを待つか
・・・・
秋モデルを待つことにした。
そして、今、まってよかったと思う。
もう大は小を兼ねるの時代は終わったのだ
この小ささは変わらず、A4サイズのハイスペックノートすら驚愕とさせる性能
もはやノートでは敵なしといった存在といっても過言ではないだろう。

ってことになったらいいのになぁ〜
253いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 13:33 ID:???
>>252
いろいろ考えてないで衝動的に事を起こさないと
手に入らないもんだ。発表されたら何も考えず
迷わず即座に予約、これが正しい行動だ。
254いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 13:35 ID:???
>>252
縦読みかと思った
255いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 13:39 ID:???
>>244
誰もがラッシュアワーに電車に乗ってるわけじゃないんだよ
俺は11時出勤で23時退社だが、余裕で立って使えるよ
256いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 13:41 ID:???
>>253
今回は俺も発表直後に迷わず予約した。
しかし発売延期で考える余裕ができてしまったため、
結局キャンセルした・・・
あの余裕さえなければ今頃手元に
不要なオモチャと化したU101がw
257いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 13:42 ID:???
>>256
負け組発見
258いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 13:42 ID:???
俺は奇面組だよ
259いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 13:45 ID:???
じゃ俺は腕組で
260いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 13:45 ID:???
中年禿げうぜーーーーーーーーーー
261いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 13:51 ID:???
だまれ 小僧                     寿司チェーン
262いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 13:53 ID:???
じゃお約束で、俺は喜び組
263いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 14:08 ID:???
受付初日にエントリーしたけど、買わなくてよかったぁ。
このスレ見てて、本当にそう思いますた。
264いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 14:17 ID:???
>>263
ま、貧乏人が無理して買うようなマシンじゃない罠。
265いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 14:19 ID:MSZO803q
んー。秋モデルっていつごろでるの
266いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 14:20 ID:???
>>265
267いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 14:27 ID:MSZO803q
何月頃
268いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 14:28 ID:???
中秋の頃
269いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 14:29 ID:???
>>267
満月の日
270いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 14:30 ID:nIqhIEyj
じゃ俺は勝ち組ということで
271いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 14:31 ID:???
>>270
お前誰だよ。
272いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 14:34 ID:???
>>265
U3 は 9/9 発表、10/26 発売だった。
順調に行けば次機種は 10/25 発売だろ。
273いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 14:35 ID:???
秋モデルっていってもCPUもビデオチップも一緒だろ。どーせ。
274いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 14:36 ID:???
>>273
Celeron/800Aという線はアリエール
275いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 14:38 ID:???
貧乏人本当にウザいね。
たった16万払うだけで、人柱としてソニー様のお役に立つことができるのに。
276いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 14:40 ID:MSZO803q
んー10月か
だったらコレ買うわ101
けっこう個人ウェブでレポってるひとおおいから、すこし見てからにするわ
277いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 14:42 ID:???
新モデル出たばかりなのに次のこと言う香具師って・・・
ちょっとおかしいんじゃあ?
なんで今すぐ買わないの?なんですぐ文句ばかり言うの?
買って使い倒せばいいじゃん。
278いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 14:43 ID:GC0Y0FOy
>>271の自作自演ヤロウにつきあってるヒマ人
279いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 14:43 ID:???
>>277
単に頭が悪いんだろ。
280いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 14:46 ID:???
U101変えなかった人たちが、次期モデルを語るスレはここですか?
281いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 14:49 ID:GC0Y0FOy
>>280
ハイそうです
282いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 14:52 ID:???
だいたいPCなんて半年もすれば、よりイイのが出るのは当然
なんだから次とか考えてたら何も買えん。心にビビッと来る物を
感じたら即買うのが原則だ。
283いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 14:52 ID:???
ドット欠けが10個あったっていいじゃん。
どうせ次のモデルがでたらまたすぐ買うんだし。
284いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 14:54 ID:???
ソニスタの鉄則。

エントリー開始発見次第、取りあえずエントリー。 
買うかどうかは、後からじっくり考えよう。

まあ、こういう香具師が増えたら、SONYも対策を考えるかもしれないが、、、
285いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 14:55 ID:GC0Y0FOy
どっと欠けは液晶ディスプレイの宿命
永久になくならんよ
286いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 14:56 ID:MSZO803q
んー。ネットだと微妙に買えるみたいですね
メモリって512じゃないですよね?ソニスタじゃなから
287いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 14:57 ID:???
ディスプレイの事には疎いので、馬鹿な事を言いますが、
プラズマとか、有機ELなんかは、ドット異常って起こるのかな?

プラズマテレビなんてあんな高いもんだし、常時点灯とかあったらかなり凹むと思うが。
288いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 14:58 ID:???
>>287
有機ELは製法上、ドット欠けがあり得る。
プラズマは基本的にない(劣化によるドット抜けなどを除く)
289いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 14:59 ID:???
>>288 ありがとう。
290いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 15:03 ID:???
じゃ、EL仕様のディスプレイを使用したVAIOが将来出ても、
ドット不良ネタは続くわけだな。
291いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 15:06 ID:???
>>274
800Aは来年の第1四半期なので無理。
292いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 15:08 ID:GC0Y0FOy
>>290
そうだよ
ドット欠け「ロシアンルーレット」を楽しむがいい
293いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 15:09 ID:???
5年ローン組む価値ありますか?
294いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 15:10 ID:???
ローン組んでまで、買うな。
295いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 15:14 ID:T8j2Lh4x
2003年05月18日(日) 短気な家系!?
そのうち子供たちが食事に飽きはじめ、店内をちょろちょろ走り回って遊んでいて私たちも帰ろうか…と荷物をまとめ始めたとき、舞衣が
「さっき親のしつけが悪いって言ってた」というのでヒデと目くばせをして
「誰が?」と聞くと
「お店の人」とのこと。
舞衣の手を引っ張り、ホールに出て「どの人だった?」と聞くと私の様子がおかしいと気づいたのか「ほくろのある人だけどよく覚えてない」と言いました。
「はっきり言いなさい!」と言うと泣きそうになりながら一人の若い男の子を指差しました。その人のところへ行って
「お前、うちの子たちが走り回ってるのを見て親のしつけがどうとか言ったんだって?」と言うと
「いえ、言ってません」というので舞衣に
「こいつなんでしょ?」と聞くと目をこすりながら
「わかんない」と、怒られたときのようにしゅんとしてしまいました。
弟たちも奥の部屋から出て来て、「どうした?」と言うので説明すると「なにぃ?」と飛んできて「従業員全員並べろ!!」と大騒ぎ。
もう一度舞衣のそばに行き「お店のためにもきちんと言わないといけないからこの中の誰が言ったのかちゃんと言いなさい」と説得したらやはりその人だと言いました。
頭をなでながら「先に出ていなさい」と外に出し、そいつの胸ぐらをつかんで
「やっぱりテメーが言ったんじゃねーか!!」と言うと「すいません!!」と蚊の鳴きそうな声を出していました。
殴ろうと思ったら弟が横からやってきてボカッ!バコッ!!
少しするとヒデも出てきてまたもやバキッ!ボカッ!バコッ!!
「アタシらがしつけの悪い親だよ!!」と言うと「すいません、すいません!!」と泣きそうな顔で謝り、ガタガタ震えていました。
殴るヒデの手を止めようとする店長の手を押さえ、「店のためだよ」とワタシが言うとすんなり手を引っ込めたということは殴られても仕方がないなと店長も思ったのでしょう。
ヒデは店長にも「お前んところは従業員にこういうことを平気で言うような教育をしているのか!と怒鳴りまくり。かなり大暴れしてしまいました

http://www.enpitu.ne.jp/usr4/41848/diary.html
近年稀に見るドキュソ。さぁ、みんなで観察だ!
296いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 15:32 ID:???
>>295
DQNの日記、観察できないぞ。
297いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 15:42 ID:???
>>291
では逆に、秋モデルはどんなスペックで登場すると思いますか?
今までのバイオで半年以上マイナーチェンジが無かった機種って無いんだよね?
298いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 15:42 ID:???
>>295 アクセス過多で潰れたか?
299いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 15:43 ID:???
>>297
HDD40GB化と、色の若干変更、無線モジュールの変更があるかも。
300いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 15:46 ID:???
>>295
そのホームページ、閉鎖してたね。 
2ちゃんねらーが、一気に血祭りしたらしい。 w
301いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 15:49 ID:???
>>300
そのDQNのHPにあったBBSが荒れまくりだった。
一気にアクセスカウンターが数百単位で回っていたよ。
302いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 15:52 ID:???
>>299
妄想?
303299:03/05/22 15:53 ID:???
はい。妄想です。
304いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 15:54 ID:???
>>302
怖いか?
305いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 15:54 ID:???
306いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 15:55 ID:???
そのDQNのHPでし。
http://homepage1.nifty.com/tsuyaka/
閉鎖中らしい。
307いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 15:55 ID:???
>>304
恐いな。 ひどくなるとスカラー波とかニビル星とか言い出すんだろ?
308いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 15:55 ID:???
妄想には違いないが秋モデルとしては
CPUの変更が無ければそんなもんだろうな。
松下みたいにカラーバリエーションを出してくる妄想も。
309いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 16:02 ID:???
310いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 16:02 ID:???
無線モジュールはgか?それとも従来通りaでいくか?
ソニーとしての決断はいかに。
311いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 16:04 ID:slQR1SNF
今日ついに101を買ってしまった。
激しくゲーム専用機になる予感。
とりあえずセガラリー2をインスコします。
その後はエミュを(ry
312いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 16:12 ID:???
295.305,309 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2ちゃんねらを敵に回すと、恐ろしい・・・。
血祭りというか、、、うーん。
313いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 16:13 ID:???
>>311 おめー
314いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 16:13 ID:???
>>310 私は802.11a/b/gで、妄想します。
315いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 16:14 ID:???
>>295
もっと早く教えて欲しかったーー
メチャメチャ盛り上がってるじゃん
それにしてもすげー親だぜ
316いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 16:15 ID:???
>>314
なるほど、あり得るね。
無線モジュールだけ別基板らしいし。
妄想、妄想っと。
317いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 16:19 ID:???
318いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 16:21 ID:???
ここは妄想癖のある人の集うスレでつか?
319いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 16:21 ID:???
>>318 はい w
320いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 16:22 ID:???
>>315
このスレに情報が来たの、今回が初めてじゃないよ。
過去ログをよーく探してみよう。
321いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 16:24 ID:???
凄すぎる・・・。 ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
322いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 16:33 ID:???
JOYっていうDQNのメアドだけは、まだ見え見えだな。
Mailboxパンクしてるな。きっと。
323 ◆XAzqvaVaio :03/05/22 16:36 ID:???
まだ報告がないので一応。
当たり前だけどUSB-CDROMから起動できませんですた。

試したのはKXL-RW31/32ANとs30付属(31と同じ?)の奴。
# SONYのUSB2接続のDVD-ROM/CD-RWは起動できんのかな・・・?
324いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 16:44 ID:???
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´      リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様が◆XAzqvaVaioさんに興味を持たれたようです。
325いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 16:52 ID:???
>>297
VAIO GTって7ヶ月以上マイナーチェンジがなかったのでは?
326いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 16:55 ID:???
>>323
教えて君ですいません。
USBフロッピーとかとの組み合わせで、純正以外のドライブでリカバリ出来たりしないでしょうか?
USB、IEEE、PCカードと、3つもドライブが有って、もう買いたくないんです。
327いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 16:55 ID:p3a1tux3
>>300
他人事みたく言ってるけど
お前も ちゃねらーじゃん!!!
328いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 16:59 ID:???
>>325
それはGTだからでは?
329いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 17:04 ID:???
>>325
あのGTですら7カ月で新製品が出たと言ったほうが良いかと。
GT1 2000年11月発売
GT3 2001年6月発売
ましてや人気機種であるU101の後継が
今秋に出ない可能性は無いに等しい。
330いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 17:07 ID:???
なんで、Lバッテリーの下にくぼみがねぇーんだよ!!!
たけぇーのによ!
331いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 17:09 ID:???
ドヨ出荷メールがキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!
ついにキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!
キタキタキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!

これで週末から脳内オーナー卒業できまつ(;´д⊂)
332いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 17:10 ID:???
>>330
標準バッテリーとLバッテリーでは中身のバッテリーが違うのです。
標準は板状のリチウムイオンポリマー。Lは電池状の普通のリチウムイオン。
だからLバッテリにはくぼみがつけられないのです。
333 ◆XAzqvaVaio :03/05/22 17:17 ID:???
>>326
なんか回避策があるかもしれないけど通常はできないと思いまつ。
# Uの場合は1枚目さえ騙せばIEEE1394接続のCD-ROMでリカバリできそうだと思うのだけど・・。
# CD-ROMのブートセクタを切り出してFDDに書き込めばいけるのかな?

といいつつ漏れもCD-ROM4枚からリカバリするのは馬鹿らしいので
VAIOを買ったら即その環境をバックアップして普段はそれからリカバリしてます。

ただ、NOTE型VAIOの場合は律儀に過去のモデルで使えたドライブが延々と
リカバリに使えるので今後ともVAIOを買いそうな人は買っておいた方がお得だと思います。
# ↑これだけはSONYは偉いと思う・・。
334いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 17:23 ID:fkrK+y/S
>>331
うちも来た。
つーかキャンセルするのを忘れていたw
TR買った後に要らない方を売るか・・・。
335いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 17:29 ID:???
>>333
そうですかぁ。
うーん。悔しいけどまたドライブ買うかなぁ。

とりあえず回答ありがとう。
336いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 17:39 ID:???
U101一台買うならU3二台買ったほうが幸せ
337いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 17:49 ID:???
苦悩も2倍
338いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 18:02 ID:???
101導入後ちっこいモバイル系が2個あっても無駄かなーとか思ったが、リビング
などで無線経由で使ってる場合、電池切れの際本体ごと取り替えてネットが継続
できるのが結構快適。予備バッテリだと、2本目が無くなった時アウトだが本体なら
次が充電完了できてるし、、、、リソースの無駄遣いって幸せ(w
339いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 18:10 ID:???
1日でバッテリ2本使い切る強度のヒキコモリですか?
340いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 18:16 ID:???
───────────────────────────────────
このメールは2003年5月22日現在、バイオUエントリーにお申し込みされた方で、
ご購入ページのご案内をさせていただいていない方へ配信しています。
───────────────────────────────────

 いつもソニースタイルをご利用いただき、誠にありがとうございます。

 「バイオU」はエントリー開始以降、非常に多く方にエントリーのお申し込
 みを頂いたため、「ご購入方法のご案内メール」をお送りするまでに非常に
 お時間を頂戴しております。そのため、本日現在、お客様へご購入ページの
 ご案内ができておらず、大変ご迷惑をお掛けしておりますこと、心よりお詫
 び申し上げます。

 さて、2003年5月14日、今後実施するエントリー方式の変更と、その第一弾と
 なります「バイオノートTR」のエントリー開始についてご案内させていただ
 きましたところ、「バイオU」にエントリーいただいているお客様から、多
 くのお叱りを頂戴いたしました。
 エントリー方式のご案内は、お客様に「バイオU」ご購入ページのご案内を
 お待ちいただいている中ではございましたが、2003年夏の新商品発表のタイ
 ミングとなり、止むを得ず実施させていただきました。同日付のメールでも
 ご案内させていただきましたが、この「バイオノートTR」のエントリー方式
 より、ご愛顧いただいておりますStyle Member(スタメン)の皆様を優先さ
 せていただく方式となっております。

 このような方式をとりましても、「+SPICE」と銘打った関連商品の新企画
 におきまして、ソニースタイルオリジナルマウスが短い期間で完売するなど、
 まだまだ皆様のご期待にお応えできずにおりますが、ソニースタイルでは、
 エントリー方式の改善にとどまらず、Style Member(スタメン)の皆様に、
 より快適かつ楽しいショッピングをしていただけるよう販売方法の改善、
 新たなスキームの開発、実施に日々努力してまいりますので、どうか今後と
 もよろしくお願いします。
341いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 18:18 ID:???
しねや。
342いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 18:20 ID:???
>>332
どーでもいいけどI/Oの汎用バッテリーだけど
普通につなぐとU101の方はAC電源と判断して
100Vと同じ動作するから使い方によるけど通信
したら、画面最暗にしても2.5時間しかもたねぇ!
あっ!これって生産中止品だっけ?使用歴は
満充電10回程度。
343いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 18:22 ID:???
>>336
すんげぇ理屈だな ぷっ
344いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 18:30 ID:???
ゴメンチャイメールはいいから早く購入案内しる!
345いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 18:35 ID:???
購入してエミュレータなどで遊ぼうと思うのですが
SNES GBA NEOGEOなどはfps的にどうでしょうか
MAMEとかだと、ROMによっては厳しげな感じもしますが、
基本的にPentium3 700MHz程度でちゃんと動いていればOKだと見ていいのでしょうか

またVGAの解像度は拡大表示されると思いますが、そのときの品質はどんなもんでしょうか?
346いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 18:50 ID:jpNicPqA
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                | 
     | ___)   |              ∠  ここ良スレ。
     | ___)   |       ノノハヽ     \______
     | ___)   |\___(VoV从 _____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
347いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 18:53 ID:???
充電器を出してくれるとうれしいんだがなぁ
予備バッテリー買っても本体使うんじゃなー
348いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 18:55 ID:???
>>342
パワーパネルで、手動でスーパースタミナを選べばいいんだよ
349いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 19:08 ID:???
>>334
まじかよ。その一台俺に売ってくれ!!!
と釣られてみるテスト
350いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 19:08 ID:???
>>348
蟻!
現在101+AirHで茶店にてJOY祭り参加中
351いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 19:13 ID:???
>>323
 USB CD-ROMネタは
>SONY VAIO U Part 29 <U101発売 祭だワショーイ!?>
>864 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:03/05/10 13:43 ???
> N505SRのUSB FDDを繋いだらBOOTはした。けど、異常に時間がかかる(欝
> USBのCD-ROM(I/O DATA USB Connect)はBOOTしなかった。iLINK接続のみかなぁ?
> 誰か手持ちのUSBや他社製iLINK接続CD-ROMでブートできていたら報告願う

で遙か昔にガイシュツ
352いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 19:22 ID:???
>>345
人によって、意見も違うと思うが、私の意見を書きます。
PSエミュは設定如何ですが、かなり良好。
SNESエミュは、余裕です。サクサク遊びましょう。
品質は、液晶で拡大させているので若干フォーカスが甘くなった感じになりますが、
エミュだとジャギーが柔らかくなる感じの表示です。

ただ、カーソルキーをそのまま十字キーにすると、結構キツイ場面もありますので、
キーマッピングは工夫してください。
353いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 19:40 ID:???
>>351
機種が違うので既出ってほどでもないと思うが?
あんた暗いね
354いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 19:47 ID:???
>>352
皮肉にもSONYのPCでSONYのゲームエミュで遊ぶとは。。。w
355いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 19:56 ID:???
>>340
そのメールすら来ない俺って…(つД`)
356いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 20:03 ID:???
>>354
しょせん糞ニーユーザーは糞どもが多いという事だ
357いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 20:07 ID:???
>>345
個人の感覚次第だらろうが、おおむね問題なさげ
tp://technojapan.net/a-news.cgi?date=2003.05.10
tp://technojapan.net/ff11/a-news.cgi?date=2003.05.11
358いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 20:08 ID:???
>>356=そういう意味での生粋の糞ニーユーザ。
359いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 20:19 ID:???
突然もうしわけないんですが、101でMAX PAYNEインストール
された方いませんか、どうしても起動しないんです。
ゲーム暦は長いのでしょうもない理由ではないです、
原因わかる方おられましたらどうかご教授くださいませませ〜。
360いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 20:28 ID:???
>>359
猫なで声で質問するな
虫酸が走る
361いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 20:30 ID:???
>>340 そのメールの終わりに、
本メールの再配信、ホームページ等への掲載はご遠慮ください。
と書いてますよ。
362いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 20:41 ID:???
やばきち
363いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 20:53 ID:???
>>359
しょうもない理由で起動しないと思われます。
364いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 21:11 ID:???
>>359
「ご教示(ごきょうじ)」だから。
覚えとけ、ハジかかずにすむぞ

あと、マックスペイン動かない理由は今日PS2日本語版が発売になったからでつ
365いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 21:12 ID:???
>>359
可哀想になってきたので真面目に相手してみるが
起動しません、じゃ答えようがないな。
インストール後うまく起動しないのなら公式ページのFAQにある症状かもしれんぞ。
366いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 21:14 ID:???
FFベンチが780なの、なんでだろ〜TT
1000超えてる人って何か設定してるんですか?
367いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 21:16 ID:???
>>366
店頭版(/Pじゃないほう)買いっぱなし
368いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 21:23 ID:???
U101はもう新品で手に入らないのかな?
369いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 21:36 ID:???
メールを見てるのか?
370いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 21:40 ID:???
>>202
このツールで Fn を左カーソルに割当てた場合、
Shift 同時押しの範囲選択が不可みたいですね。
うーん、あと一歩かぁ。。。
371いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 21:58 ID:I8ZeeIGi
いつ出荷すんだあああああああああああああああ
372いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 22:03 ID:???
>>366
漏れもほとんど手心なし。どんな画面のプロパティの設定にしてるんだ?
373 ◆XAzqvaVaio :03/05/22 22:09 ID:???
>>366-372
理由はわからんけどリカバリしてから急にスコアが400近く伸びた
374いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 22:27 ID:???
マックスペインいれたやつは報告してちょ
375いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 22:52 ID:???
DirectX9a入れたら780→800になったよ
でも1000までは険しいね〜
画面は1024x768 16bit
ドライバはチカチカしない初期のもの><b
Rage3D入れたけど変化なし、OverClockは値上げても意味なさそう
376いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 23:19 ID:???
リカバリしてノートンだけ抜いた後シンクロナイザー常駐状態でスコア1095でした
ウィンドウズアプデト、ヴァイウウpデトは当然まだです
377いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 23:20 ID:???
ファン設定ちゃんと5にしてるか?
378いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 23:24 ID:???
winupdate、vaioupdate無し
常駐ソフト
トラックスクロール シンクロ 猫まねき
1024×768 32bit
これで1092でした
379いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 23:30 ID:???
もしやWINアップデートが問題かもしれない^^;
アップデートファイル削除してみます
380いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 23:33 ID:???
Windowsアップデート(重要な更新のみ)、VAIOアップデート両方やってるけど1088出てるよ。
常駐は色々山のようにw
そういやスタンバイ復帰後のチカチカ(?)もうちはならないんだよなぁ、何でだろ。
381いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 23:47 ID:???
>>179 =前スレ874
ttp://www.chichibu.ne.jp/~kawahira/soft/other.htm
こんなの発見したけどソースつきだから参考になりませんか?
U101でも使えたのでこの方法でFnキーを取得できるのではないかと…。
382いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 23:56 ID:???
>>375
お前絶対壊れてるって。
過去に何回か出てたが、PIOに成ってないか?
383いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 00:08 ID:???
>>352
レスどもです
なるほど だいたいはちゃんといけるということで、、、
キーマッピングは難しいですね
マウスボタンをキーボードに割り当てられるソフトを使って左のやつを使えば
GBAやNESはまぁ自然かな、、とか思ったのですが(左右逆ですけどね
でもそんなんで連打しててキーを壊したらやだなぁ、、とも(汗

>>357
とても参考になりました
MAMEとかで縦画面のゲームをやるのも、楽しそうですね、、
384いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 00:18 ID:???
>>381
希望が見えてきた
385いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 00:36 ID:???
ゲームやるときはコレ使ってる
http://www.loas.co.jp/loas/image/syohin/JOP-UT236BK.jpg
ロアスのJOP-UT236BKってのでPSエミュとかMAMEのアクションゲームとかやるとき重宝してます
386いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 00:38 ID:???
追記、写真だと解りづらいけどL1L2R1R2ボタンもちゃんと付いてました
387いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 00:44 ID:???
俺も買ったけど8ボタンだからスタート、セレクトがないでしょ
388いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 00:47 ID:???
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1048229306/
まぁ細かいことはこっちでやれや
389いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 00:48 ID:???
冷静に考えたらあまり使い道ないよね、このマシンって。
390いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 00:48 ID:???
>>387
でもコレよりちっこいの無いからなぁ、スタートセレクトは1と2に割り当ててる
391いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 01:06 ID:R3jz/tVF
バイオU101を上回るスコアを記録、LOOX T90D 5.22
さきほど発表されたばかりの富士通夏モデル「LOOX T90D」、「LOOX T60D」
の速報レポートがふぁずさんより到着。LOOX T90DはFF11ベンチにて1608ポイントをマーク。
T60Dが1110ポイントであることを考えるとおそらくはCPU性能がモノを言ったように思われますが、
見事バイオU101を上回るスコアを記録しています。うーむ、予想以上にIntel 855GM で伸ばしてきていますねぇ。
392いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 01:10 ID:???
へ〜、intel855GMもなんか工夫したのかな?


しかしあの筐体でUと同性能とは、、、ただでさえ今度のLOOXは期待外れなのに買うヤツなんて居るのかな?
393いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 01:15 ID:???
>>359
>原因わかる方おられましたらどうかご教授くださいませませ〜。

ついでに、「おられましたら」じゃなくて「いらっしゃいましたら」な。
謙譲語の「おります」に尊敬の助動詞の「れる」はつけちゃだめ。
いいとしこいたオヤジとかでも使っているヤシがよくいるが、実は
かなり恥ずかしい間違いだから注意な。

しつこくてスマソ。
394いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 01:22 ID:TRP3+9H5
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=70&gs=1&gf=0

このパソコンもちいさいね。
395いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 01:22 ID:???
外付けのi-Link接続のDVD−ROMドライブを買お
うと思っているのですが、このドライブの付属品に
ドライブを持ち歩くときに入れるポーチってないんで
すか?

カタログに書いてないし・・・探したけど説明も無し、、、

昔買った、CD−ROMドライブのほうは最初から付属
してたような気がしたんだけど(はて?)
396いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 01:33 ID:???
さて?
397いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 01:37 ID:???
VAIOUを持ち歩くときに入れるポーチってないんで
すか?

カタログに書いてないし・・・探したけど説明も無し、、、
398いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 01:45 ID:???
FFベンチで1081でした
これ遅いの早いの?
まだドライバとか何も弄ってないです。

>>397
カタログに無ければ無いんじゃないのかな〜?
最近は色々安くなったけど昔に比べてOP結構
省かれてる感じ。
ディスプレイアダプタだって昔のC1には付いてたのに、、、
399いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 02:04 ID:???
FFベンチの数値が糞。
U101は価値無いね。
400いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 02:05 ID:CtR6JQ2W
>>398 よ、
>>397 はどうせ >>395を真似たあほだから構う必要など
なかったのに・・・

>>395
少なくとも付属品ではないようだな。別売りでは・・・ちょいわからねぇや
401179:03/05/23 02:06 ID:???
本日の実験
>>381 報告(サンクス!)のツールを改造したら動かなかった
・資料はLinuxソースの/usr/src/linux/Documentation/sonypi.txt にあるらしい
・でも、漏れはLinuxはサパーリなのでだれかうぷキボンヌ
いじょ
402いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 02:07 ID:bdYi+oCJ
FFXI 1060
OS,VAIOともにアップデートは全部適用
403いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 02:10 ID:???
これからHDBENCHやってみます。
なんかひっかかる感じで釈然としないので、、、

>>399
糞なんね。
別にゲームする為にやったんじゃないよ!
壊れてないか確かめたかったから。
どーもその時々で早くなったり遅く感じたりするから
どっか壊れてないか確認したいだけ。

>>400
あ〜い
404いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 04:05 ID:???
人柱のみなさま
ほんっっっとにご苦労様です。

…次期モデルはやっぱし秋かなぁ。
405いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 06:05 ID:???
>>393
間違っていても、それが大勢を占めれば、正しいものとなる。
406いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 06:28 ID:???
>>396
付属してなかったよ。
だめな点は、トレイの中心部にイジェクトボタンが付いているため、ディスク
をトレイにセットして本体に押し込むときについイジェクトボタンを押してし
まい、数瞬後にイジェクトされてしまうという無限ループ系トラップにちうい。

なれるけどね。
407401:03/05/23 07:46 ID:???
検証終了
で、結局うまくいって前スレ164氏の所までたどり着いた(w
件のI/O直接読み込みでもキーを離した時にしか検出できないので、これ以上はできそうにない。
よって敗北の終演。
408いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 08:11 ID:???
ケキョーク FFベンチはどれくらいから
まーまー遊べるよ?
U101で?
やってるやつ教えろください
409いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 10:22 ID:???
制汗スプレーを、性感と勘違いしていた俺は、U101買う資格無し。
410いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 10:27 ID:???
>>408
ここで設定と
ttp://www.marchen.to/%7Evana/column_002.html
ここで動画を
ttp://technojapan.net/ff11/a-news.cgi?date=2003.05.11
見て検討セヨ

■エニ公式ではベンチ1500以下は「遊べない」と発表してるが上記管理人は
普通に遊んでるモヨン
411いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 10:37 ID:???
>>409 ちょっとワラタ
412いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 11:16 ID:???
車用の 電源教えてください。
シガーアダプタで使う奴です
413395:03/05/23 11:19 ID:???
>>406
教えていただきありがとうございます。
やっぱり付属していないですか。。。

ってことは別でドライブ用純正ポーチ
でも売ってるのかな
414いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 11:19 ID:???
シガーで使う車の電源おしえて
415いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 11:28 ID:???
>>414
Qカー(実物大チョロQ)だから電動です。
なんVかは不明。
416いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 11:55 ID:???
>>412
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3996/h_den.htm

ここも更新が止まってるな。
417いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 12:08 ID:???
このキーボードはメモリ交換が比較的容易に出来るように考慮されての結果だから
秋モデルでも変わらないよ
418いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 12:15 ID:???
>>410
サンク!
なかなか生の声に出会えないんでソフト買うのを
躊躇してたのよ
419いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 12:56 ID:???
ファミコンのカセットの如く変えられるよーにせーよ。
420いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 13:21 ID:y2AnXpAF
淀からキターーー!セットアップ!とおもいますたが、午後勤務なのでつ。
早く帰りたいです。
421いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 13:24 ID:???
>>420
オメ!
会社に持ってっちゃえば?(藁
422いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 13:31 ID:???
U101の画面をテレビに出力したいんですが、
ディスプレイアダプタじゃなくてビデオ端子で出力できるのってありませんか?
423いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 13:45 ID:???
予想通り上位につけてきたのが、VAIO U PCG-U101。
CPUもCrusoeから、超低電圧版モバイル Celeron 600AMHzと
855PMチップセットの組み合わせに変わり、
グラフィックチップもATI MOBILITY RADEON搭載と強化。
画面も7.1型に大きくなったがボディサイズはほとんど変わらないという、
大幅なパワーアップを果たしている。発売日が延期されたものの、
その人気に影響は無く、サブノートクラスながら初登場3位。
初代のPCG-U1も、ランキング上位に留まり続けたことを考えると、
注目度、スタートダッシュ共に負けていないU101も、今後が楽しみなモデルだ。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/22/05.html
424いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 13:50 ID:???
>>422
前々スレから今までいくつか紹介されてるけど、
それ以外の製品を知りたいってこと?
425いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 13:51 ID:???
>>423
VAIOもデスクトップはさっぱりなんだな。
426いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 14:01 ID:???
>>424
423じゃないけど同じ様な質問、、していい?
変換機とかつけてPCの画面出力するのと
専用機の画質って雲泥の差なの?
初心者質問すみません、、、
427いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 14:13 ID:???
>>426
専用機って例えば何?
ま、画質を追求するならカノープス製を選ぶか、
いっそ液晶モニタかプロジェクタを買うのがいいのでは。
428いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 14:38 ID:???
インテルアプリケーションアクセラレーターって
使えるの?
429いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 14:42 ID:???
>>428
使えん
430いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 14:44 ID:???
秋モデルでは、無線LANだけは変えてくれ
Bフレなんで、bはちょっとな〜

そしたら買う。

後はどっちでもいいけど、カーソルとポインタは右上だけじゃなくキーボード側にもつけてくれたらいいのに
それからメモ捨てはやめてSDに・・・いや戯れ言です(W
431いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 14:55 ID:???
はいわかりました。電源消費は倍だがな。
432いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:35 ID:Bcxx6ZtN
つかU1でよくね?101あんま変わってないじゃん。
433いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:36 ID:???
わかる人には大きく変わっています。
434いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:50 ID:y2AnXpAF
買ったので試した。リブレットL1〜L5に付属してたディスプレイアダプタも
U101で使用できます。
確かリブでi−bookの使えるとか書いてあったんで試してみました。
435いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:52 ID:???
>>433
違いが分からんほうが驚きというか。
436いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:03 ID:???
U101一台買うよりU1三台買ったほうが幸せ
437いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:07 ID:???
俺は熱くなきゃあそれでいい。
俺のU101は卵のせといたらヒヨコになりそうだよ。
438いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:20 ID:???
そろそろ言ってもいいよな
>>434のようにVGA出力についてibookのが使えるとかいう報は、もう
いい加減既出で、もはや常識的な情報といっても良いくらいだ。

この板で最近度々出ている「使えますか?」って質問は、コンポジット
やS端子の出力がついているibookやその他サードパーティのアダプタ
について、コンポジットやS端子からちゃんとNTSCでTVにPCの画面が
出力できてるひといますか?ってことだね。

U1の時に試した人が居てその時には「できません」って情報があったと
思う。ビデオチップが変わったU101で出来るのだろうか?ということなん
だぞ>>434はじめ、最近VGA出力可能をご報告してくれた方々
439いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:22 ID:???
AC電源で使用してるとバッテリーだけでで使うよりちょっと温度高めになるよ
熱い熱いって人は引き篭もってないで一度外へ出てみれば?
440いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:23 ID:???
>>438についか
リブのが使える、も当然既出です。念のため
441いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:26 ID:???
>>437
どっかの機種みたいに載せていたらゆで卵が出来るよりマシなのでは。
442いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:28 ID:???
>>436
漏れはU1とU101を両方持っているのでもっと幸せ。
443いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:33 ID:???
>>438
常識的か?
リブのが使えるなんて初めて聞いたな。
俺は元リブ使いなんで、ありがたい情報。家帰ったら試してみたい。
>>438はその意気込みでみんなの為に>>1のwikiに書き込んできてよ。
444いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:37 ID:???
VaioWikiによると、iBookのS端子ケーブルは使えないぽいですなあ。
使えるってのはネタだったんだねえ。
445いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:38 ID:???
>>443
俺も初めてだ。
446いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:49 ID:???
>>439
プロファイルが切り替わったから
というオチじゃないだろうな
447いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:52 ID:???
薄さと性能のS7
CDD搭載のW2か
小さく性能もそこそこのU101
悩むな・・・。
448いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:53 ID:???
どなたか101にオメガ入れてる方おられますか?
使用感等をお聞きしたいのですが
449 ◆XAzqvaVaio :03/05/23 17:02 ID:???
>>443
438ではないけど追加しておきますた。

たしか規格の名前は忘れましたが汎用品であるって話が出たときに
リブのも使えるって話は過去にでてきたやうな気がします。

>>444
あの話の流れだとU1,U3では使えるかもしれないよう見えますけど
実際のところどうなんでしょうね・・。
450いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 17:04 ID:???
>>438
そんな強い口調で言わんくてもいいのでは?
また荒れるぞ。

>>438 >>440
VaioWiki に書き込めよ!!!!
451いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 17:05 ID:???
>>449
更なる人柱になれ!!!!!!!!

あー、U101ユーザじゃなくてよかった(w
452いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 17:22 ID:???
>>449 おつー&どうもでつ
>>450 そのとおりだね。荒れるのはやだから気ぃつけます。
ただ、最近「試してみます」「試しました」とかいって、結局VGAに関しての
報告だったりするのが幾つかあって、その上リブのが使えるっていう既出
情報まで加わってきたので、ここらではっきりさせておいた方がいいのかな〜
とかおもいますた。

漏れも知りたい情報なので、コンポジット、S出力のケーブルが周りにある方、
情報よろしくでつm(_ _)m
453いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 17:24 ID:???
スミマセン教えてクンです。
VAIOうpでーとで機器情報送るのと送らないのだと
何が違うんですか?

>以下の目的に必要な範囲で、カスタマー登録時にご提供いた
>だいたお客様の氏名、住所等の個人情報と機器情報を照合するこ
>とがございます。

なんか、、、サポートって言うより中古とかの保障までやらされるの
やだからこんなソフト入れて管理しようって感じがする〜

アップデートプログラムまだないしーはやくしてよー
454いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 17:31 ID:???
>>452
と、思ったら無言でwikiに書き込んどけよ。
>>1見ろ」ならわかるが、Part37まで進んでるスレで、
「過去ログ全部チェックしとけ」と言わんばかりの書き込みの方が非常識。
善意の報告者を無闇に萎縮させるのはどうかと思う。
455いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 17:32 ID:???
>>452
とりあえずVaioWikiに、「U1でも駄目だった」と追加情報がありますた。
買って試そうと思ってたので無駄にならなくて良かった。
USBから電源取るタイプの変換機買おっと♪
456いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 17:34 ID:???
>438
君こそ既出。
457いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 17:41 ID:???
>>454 えーと、善意の書きこみを装って実は荒そうと思っているのかな?
>>452=>>443だと仮定すると、理由もわかったことだし、以後きいつければいいだけのような
きがするけどね。wikiのほうは親切な>>450が処理してくれたようだし、収まりそうなものをワ
ザワザ掘り起こさなくても良いんじゃないか?
458いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 17:43 ID:???
おっとwiki処理してくれたのは>>449だったか。すま
459いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 17:44 ID:???
まぁ>>450>>449の違いのわからないお前には何言っても無駄だろうな。
460いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 17:54 ID:???
>>459
あなたが一番無駄のような気がする・・・・。


質問が多いってことで
このi-bookやリブのVGAケーブルは使用できることと、
i-bookのTV出力ケーブルについては情報を求むってことをテンプレに追加してはどうかな?
461いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 18:00 ID:???
>>460
それだったらよくある質問回答はVaioWikiを参照とか書いとけばいいんじゃないの?
462いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 18:03 ID:???
>>460
>>1-50見てテンプレなど何処にも無い事に気づかない必死なお前に何言っても無駄か。
463いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 18:08 ID:???
>>460
i-BookのVGAアダプタケーブルは使用可能って前々から VaioWiki に書いてあったじゃん。。。
でもまあ、少しでも質問を減らすことで >>459 とかここぞとばかりにはしゃぐ奴がでてくるよりマシってことか。
464いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 18:09 ID:???
      USB光学式マウス ソニースタイル限定カラーモデル
          『SS RED』販売終了のご連絡
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 いつもソニースタイルをご利用いただき、誠にありがとうございます。

 2003年5月14日の「Style Memberメール」にてご案内いたしました、
 USB光学式マウス ソニースタイル限定カラーモデル『SS RED』は、当初予定
 しておりました販売数量に達しため、販売を終了させていただきました。

 『SS RED』は、限定数量のため、Style Member(スタメン)の方へ優先的に
 販売させていただく方式をとらせていただきましたが、短期間に予想をはる
 かに上回るご注文をいただいたため、当初ご案内を予定しておりました
 1Star以上お持ちのStyle Member(スタメン)の皆様全員に、ご購入のご案
 内させていただく前に完売となりました。
 お待ちいただいていたお客様のご期待にお応えできず、大変申し訳ございま
 せん。
465いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 18:15 ID:???
>>454-463
の 自作じえん 禿げには飽きたので、次の人よろ
466いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 18:15 ID:???
ソニスタからのメールならなんでも貼れば良いと思っている厨が居るようだ
467いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 18:19 ID:???
ス タ メ ン

もうソニーは駄目かも
468いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 18:39 ID:???
ダメだ・・・展示品見てきたけど、キーボードは慣れそうにないな・・・。
あのキーボードで完璧にタッチタイプできるぜ!ってヤツはおるかい?

俺30分くらいねばってずっとメモ帳とにらめっこしてずっと打ち続けてたんだけど、
似たようなやつは結構いるらしく、新規メモファイルが妙にデスクトップにたくさんあるのが笑えた。本文も。
469いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 18:49 ID:???
>>468
完璧じゃないけど
3日目あたりから「お?いけるかも?!」で
今は別にってくらいになったよ。

買ってすぐの時は「げ・・・小さいにもやっぱり限度が・・・」って思ったけどね。
指寝かせてじゃなくて小さく丸める感じで縦に上から打ち込むようにすると
それぞれのキー押し間違わずにいけるよ。

こればっかりは慣れるか慣れないか個人差激しいからね〜
470いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 18:55 ID:???
エントリーメールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
まさかU101でこれを受け取る羽目になるとは(´・ω・`)
471いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 18:59 ID:???
>>469
なるほどー・・・。
日本語の文章打つのはまあ、なんとかなるかな?って思ったんですけどね。

Cのプログラム書くのに、記号打つのがとにかくつらいな・・・って。
おとといまではそれでもU101を買おうかと思いましたが、実は今レッツノートR2と迷ってます。
472いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 19:00 ID:vfjeBtd6
MacのVGAアダプタ使えたけどかなりコネクタがきつくね?
純正の挿し心地はどうよ?
↓は下ネタレス。
473いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 19:04 ID:???
ハァ…。
ドット異常をンニスタにゴネてみたけどだめだった…。
(´・ω・`)

小心者の漏れには強くゴルァ!出来ない負け組。
まぁ、5個所ぐらいでほとんど目立たないから
別にかまわないんだけど。

こういう時にJOYみたいな性格だったら(ry
474いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 19:05 ID:???
>>473
エッチだなあ。

・・・って、5箇所でダメなの?!
ヤパーリ量販店で買った方がいいね。
475いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 19:06 ID:???
>>472
あぁ、そんな洋物の凶暴な物を挿してしまうと、もう日本人では満足できない体に・・・

これで良いのか?
476いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 19:07 ID:???
5箇所もあったのに?
477473:03/05/23 19:09 ID:???
>>472
ゴメン。。。
>コネクタがきつくね?
やっぱり締まりはよくないと、ね!
↑これでイイ?

>>474
確か過去スレで9〜12個(詳細忘れた)でもだめだったらしい。
でもゴネるのがうまい人は3個で代えてくれたという話も。
ネタかもしれないケド。。。
478いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 19:11 ID:???
>>477
俺が聞いた話では、合計何個か、じゃなくて
1平方センチメートル以内に何個か、らしいね。
だから、1センチ間隔で50個あっても無理ということにもなる。

方眼用紙じゃないんだからさ・・・。

それにしても、U101がらみで失ったソニスタの信用は実に大きいな。
まっとうな人間ならソニスタで買おうなんてもう思わないんじゃないの?
479473:03/05/23 19:15 ID:???
>>478
そういう基準なのかなぁ。
そしたら漏れはダメかも。
MAXでも1平方あたり2〜3個が限度だった。

直接基準を聞いてみたけど案の定「公表してないので」
と断られた。
480いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 19:20 ID:???
>>479
えーとね。昔のNECの場合は3個/cm2までだった。
今もこんくらいじゃないかな?

いくらなんでも1平方センチの中に2〜3個はひどいと思うよ。
ダメもとでもっかいゴルァ!してみたら?
これじゃ仕事にならない!って。うざい客には1回までなら交換に応じてもいい、って内部マニュアルありそうだし・・・。

どうしても気になるなら、Radeonのメモリクロック上げればいい。
いやでも画面じゅう描画ゴミだらけになって本物の欠けは気にならなくなるよ・・・。
481いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 19:25 ID:???
はぁ、液晶製品買うたびにビクビクしなくちゃいけない日はいつまで続くんだろうか・・・。

いっそのこと、
「液晶画面はあくまで動作確認用です。外部ディスプレイに接続しての動作をお勧めします。」
とかでかでかと書いて欲しいよ。
482いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 19:56 ID:???
>>473 そういや、JOYの祭はどうなったんだ?
483名無しさん@Linuxザウルス:03/05/23 19:56 ID:???
というかだね、常時点灯あたりまえ!
っていうメーカの態度がゆるせん。
484いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 19:59 ID:???
(´-`).。oO(なら買わなきゃいいのに)
485名無しさん@Linuxザウルス:03/05/23 20:01 ID:pqHdPrQ7
なら、売らなきゃいいのに。
486いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 20:02 ID:???
どっかでみたけど7割はなんらかの抜けがあるらしいぞ。今の液晶わ。
つまり完璧な液晶は3割しかない。まぁ、程度でもよるけど3個位なら
仕方ないかもね。ノートなら。
漏れはPDAとか携帯とか小さいのには1個でもあったら許せんけど、
ノートなら普通に使ってたら気づかないからどうでもいいよ。
まぁ、ないにこしたおとはないけどな。
487いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 20:02 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
488いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 20:03 ID:???
正しい負け惜しみの例 >>486
489いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 20:04 ID:Bcxx6ZtN
でもマジでU1買い得な気がする
今すごい安い
490名無しさん@Linuxザウルス:03/05/23 20:08 ID:???
当初はいくらで売っていたのだね?
491名無しさん@Linuxザウルス:03/05/23 20:22 ID:???
当初はU1いくらだったのかね?
492いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 20:28 ID:???
>>491
金のない中学生が近所のババアに窃盗教唆されるくらい。
493名無しさん@Linuxザウルス:03/05/23 20:35 ID:???
そかそか。

それだけ粗利が出ていたわけだな。
494いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 20:40 ID:???
>>482
そんなのもう飽きたよ。
今、熱いのは梅雨のドット欠け祭り
495いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 20:41 ID:???
>>490-491
149,800円だった。
普通は小さく作る方が高くなるんだが。
496いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 21:07 ID:???
>>486
て事は、完璧な液晶を売って儲けを出すには、今の3倍以上で売らなきゃ駄目って事だね。
15インチのデスクトップ用で12万円位に成るのかな。
U101は幾らにすれば良いんだろ。
497いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 21:08 ID:???
ネット価格は 148000円だったんで、
店頭で値引き交渉したけど結局引いてくれなかったな。
498いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 21:09 ID:???
また液晶の話か。JOYり過ぎるなよ。
499いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 21:13 ID:???
液晶の話ばかりしてると、HIDEられるよ。
500いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 21:21 ID:???
おお!新2ch語だ。
501いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 21:27 ID:???
パソコン画面をそのまんまテレビ出力できる機器を教えてください。
502いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 21:28 ID:???
iLinkHDDの件はもう解決したんだろうな。
もまいら。
503いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 21:29 ID:???
ブート出来るか出来ないのかって話しだが・・・
もう忘れちまったのかよ・・
504いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 21:30 ID:???
おぢさん悲しいよ・・・
505いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 21:41 ID:???
ところで、今日のメールは何日までのエントリで?
4月エントリした人間は、発売してから手元に届くまでよりも
届いてから次機種でるまでのほうが短い気がしてきた……。
506いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 21:55 ID:???
うちも淀から届いた。
常時点灯らしきものが3つ・・・。
だが起動時の暗い画面以外は全く分からないからあまり気にならん。
それよりも静かな部屋で使ってると「キーーーーーーン」という周波数の高い音が聞こえて
結構不快だ。これってHDDの音っぽいな。
507いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:02 ID:???
周波数の高い音はU1じゃなかったけか?
508いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:36 ID:???
>>505
二日ぐらい進んだのかな?
結構加速してきたので、4月組みもそう遠くないと思われ。
509いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:45 ID:/6ZUFbRF
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0523/ubiq6.htm

これを読むと、やっぱりU101のCPUは超低電圧と比べて
すこし性能の低い物ようだね。
まあ値段との兼ね合いを考えれば、
PentiumM系統のCeleronが一番お得だからこれで良いのだ。
510いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:54 ID:???
そりゃL2半分でクロック固定だし・・・
511いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:55 ID:nFXshMtr
>>505
3/18(火)午前11:14頃まで進んでる。次回は26日(月)18:00からだそうだ。

くそー1時間の差でメールこなかったぞ、きーっ
512いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:56 ID:BYZIlzk4
iLINKでブート出来るかについて
ちゃんと調べておいてくれたんだろうな?
おまえら!
513いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:58 ID:???
まだエントリー受け付けから1週間分も捌けてないんだな。
4月エントリーの香具師なんてまじでいつになることやらw
514いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:58 ID:???
iLINKといえば、DVDドライブ買ったが縦置きすると振動がすごいね。

515いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:58 ID:QsoMazED
「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしてくれたよ。

 http://www.dvd-yuis.com/
516いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:00 ID:BYZIlzk4
iLINK-DVD全然駄目じゃん
全然認識されないよ!
ふざけんなソニー
517いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:04 ID:BYZIlzk4
なんでソニーって片っ端から他と違う使用にしやがるんだよ
バカじゃないのか
518山崎歩:03/05/23 23:06 ID:???


519いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:06 ID:???
>>432
オメ、両方持ってねぇだろ?
520いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:07 ID:BYZIlzk4
ほんっとに
ソニーの製品使ってるとイライラしてくる
何かしようとすると絶対出来ない
521いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:09 ID:???
(´-`).。oO(またキチガイがやってきたか・・。)
522いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:09 ID:BYZIlzk4
iLINK-HDDがブート出来るかって聞いてんだよ!
どうせお前らじゃ役不足で分からないだろうけどさ
523いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:10 ID:???
(はらいてー)
524いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:11 ID:???
>>522
そうです




おしまい
525いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:14 ID:???
確かに俺らには役不足な質問だな。
526いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:15 ID:BYZIlzk4
だいたいU101って
スピーカーの音量が小さすぎるんだよ!
ほんとにソニーって腹黒い
スペックとして表に出ないところは酷すぎる
527いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:16 ID:???
役不足なのでつまりません。
528いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:18 ID:BYZIlzk4
うるさい!
このゴミどもがっ
529いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:19 ID:???
>>526
てめえ!表に出ろ!!






ひとりで
530いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:28 ID:???
昨日FFベンチ800で騒いだけど、
今日リカバリしたら1080きました^^
VGAドライバ更新してもチカチカしないし、何が原因なのかサッパリですw

それともう既出かもしれないけど、リカバリするときはC:\だけがフォーマットです。
D:\にバックアップデータ入れとけば復帰作業は楽ですよ
531いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:34 ID:???
>>530
既出というに取説にそう書いてあるじゃねーか
532いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:41 ID:???
2003年05月18日(日) 短気な家系!?
そのうち子供たちが食事に飽きはじめ、店内をちょろちょろ走り回って遊んでいて私たちも帰ろうか…と荷物をまとめ始めたとき、舞衣が
「さっき(´-`).。oO(またキチガイがやってきたか・・。)って言ってた」というのでヒデと目くばせをして
「誰が?」と聞くと
「お店の人」とのこと。
舞衣の手を引っ張り、ホールに出て「どの人だった?」と聞くと私の様子がおかしいと気づいたのか「ほくろのある人だけどよく覚えてない」と言いました。
「はっきり言いなさい!」と言うと泣きそうになりながら一人の若い男の子を指差しました。その人のところへ行って
「お前、iLINK-HDDがブート出来るかって聞いてんだよ!」と言うと
「確かに俺らには役不足な質問だな。」というので舞衣に
「こいつなんでしょ?」と聞くと目をこすりながら
「わかんない」と、怒られたときのようにしゅんとしてしまいました。
弟たちも奥の部屋から出て来て、「どうした?」と言うので説明すると「なにぃ?」と飛んできて「U1からUシリーズ全部並べろ!!」と大騒ぎ。
もう一度舞衣のそばに行き「ソニスタのためにもきちんと言わないといけないからドット欠けがいくつあったのかちゃんと言いなさい」と説得したらやはりその人だと言いました。
頭をなでながら「てめえ!表に出ろ!!」と外に出し、そいつの胸ぐらをつかんで
「やっぱりテメーが言ったんじゃねーか!!」と言うと「役不足なのでつまりません。」と蚊の鳴きそうな声を出していました。
殴ろうと思ったら弟が横からやってきてボカッ!バコッ!!
少しするとヒデも出てきてまたもやバキッ!ボカッ!バコッ!!
「だいたいU101ってスピーカーの音量が小さすぎるんだよ!」と言うと「昨日FFベンチ800で騒いだけど、今日リカバリしたら1080きました^^」と泣きそうな顔で謝り、ガタガタ震えていました。
殴るヒデの手を止めようとする店長の手を押さえ、「既出かもしれないけど」とワタシが言うとすんなり手を引っ込めたということは殴られても仕方がないなと店長も思ったのでしょう。
ヒデは店長にも「お前んところは従業員に既出というに取説にそう書いてある教育をしているのか!と怒鳴りまくり。かなり大暴れしてしまいました。
533いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:42 ID:BYZIlzk4
だいたいお前ら役不足とか書いてるけどさ
そんなに凄いなら
このハナクソみたいなノートブックの役立つ使い方でも
書いて見やがれ!
もし書けたら尊敬してやるよ!
534いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:43 ID:???
役に立つ使い方:H主婦とCHAT

これですべてだ。
535いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:43 ID:???
>>533
>>532に書いてあるじゃん。
536いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:45 ID:???
札幌の淀に買いに行ったら完売、ビックに行っても完売…どこに売ってるんだ?
537いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:51 ID:???
>>536
なぬ?何気に売れてる?!

明日東京で売ってなかったら・・・ガクガクブルブル

U101は地方では余ってたというのに。
538いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:57 ID:???
>>537
東京では普通に売ってないか
539いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:33 ID:cTzMcQiD
ずっと熱暴走だと思ってたら
どうやら画面が崩れてるだけみたい
ほんとうに品質悪いなSONYって
540いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:45 ID:???
そろそろU3を買った負け組にはおとなしくしていただきたい
541いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:49 ID:???
PS2のゲーム画面をそのままU101の画面に
表示してプレイできないんでしょうか?
542いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:51 ID:cTzMcQiD
みんなPSP買うの?
543いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:54 ID:cTzMcQiD
PSP買うのかって聞いてんだよ!
544いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:00 ID:???
いまはまだ何とも言えないけど
多分買うでしょう。
545いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:01 ID:???
>>542-543

うっせーよ、禿げ
板違いだ
546いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:06 ID:???
PSPって何?
547いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:06 ID:cTzMcQiD
ソニーも
次UでPSP互換機能を持たせたら尊敬するのに
548いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:11 ID:???
3/14エントリーで今頃メールが来るくらいだから
4月エントリーの人は7月ぐらいになるんじゃない?
その前に生産終了という事態もあるかも。
549いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:15 ID:cTzMcQiD
MDみたいで2GB近い容量のSONY独自媒体を使うMPEG4携帯プレーヤです
プレステ2未満プレステ以上のゲームも動きます
550いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:25 ID:???
つかここのスレU101発売直前あたりから見てるけど
煽り合いしてるのって2〜3名だよね?
U101に対して少しでも否定的な事を書き込むと必死に反応してくるU101最高君と
「U101はU3までの機種とは次元が違う」君(まあ同一人物かもね)
VS安置煽ラー(↑のcTzMcQiD君)でしょ。

当のU101ユーザーは割とマターリと有意義な情報交換してるのに
上の3人とそれに同調して煽って来る人のせいでまともな意見も書けない。
購入者の不具合レポも個人的なU101に対する率直な感想も全部煽り扱い。
551いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:27 ID:???
>>550
今さらそんな話してるお前も同罪ってことに気がついてくれ。
俺は自覚しつつあえて言っているわけだが。
552223:03/05/24 01:27 ID:???
おお、教団はまた我々に苦難のお布施を課すのですね
こうなったら、ヤケだ!
そのPPSとやらも買ったる!
553いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:43 ID:???
ソニスタから発送通知メールが来ました。
以上、勝ち組からの報告でした。
554いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:45 ID:???
>>533
今頃かよww
555いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:49 ID:???
このクソッタレが!
何もしてねー時カッチンカンッチン言うんじゃねーよ!ヴォケが
しまいにゃ穴掘って埋めるぞゴルァ
かっちかっちかっちんかちかちかっちん
うがああああぁぁぁぁxxwxっえぇぇえぁぁぁああぁぁぁあああああ!!!!
556いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:52 ID:???
>>555
埋めてみろよw
557いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:55 ID:???
東芝HDDにゃよくある音だが
あの程度の音で気に障るとはよほど。。
あんたパソコン使うのに向いてないんじゃないの?
PDAオススメ
558いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 02:01 ID:???
音はいいけど、ポインタが突然止まるのは何とかして欲しい
vxdドライバでもなかろーに。なんの割り込みがかかるのかね
559いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 02:24 ID:???
ポインタの止まる現象だけどスティック側で
クリック、ドラッグしてると起こりやすい感じ。
ポインタの移動だけだと割と平気。
ギクシャクしてきたら指を離して圧力抜いてやると直る。
ドライバで対処できそうな感じもするけど、、どうなんだろうね。
560いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 02:26 ID:???
本日512Mメモリ入れてみました。。。精密ドライバ要るよ。。。
ソニスタ組あんたら賢いYo。。。

ところで、あまり期待し無いながらも@FreeD買ってみた、今使っているが
そこそこ使えるね。。。

以上、衝動買い組でした。
561いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 02:36 ID:???
センターボタン併用でマルチポインタ使ってスクロールさせていると良く
止まる。キーバッファがあふれてガベージコレクションでもしてる感じ。
明らかにドライバなんだろうけどハードウエア的な問題も絡むかもねー。
usbマウスとかなら止まる事は無いから致命的とは言えないけれど何とか
なるなら何とかしてもらいたい。
562いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 05:46 ID:???
>>555
じゃあ俺が穴ほってやるよ。ウチの庭に。
早く埋めて埋めて!
563いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 05:48 ID:???
>>560
 精密ドライバーってあんた…
 別にホームセンターで売ってる7本セットとかのドライバーで普通にできま
したが?
 @FreeD、デスクワーカーな漏れには高くて思い切れん。うらやますぃ。
564いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 06:00 ID:???
>>563
それが精密ドライバーだっつーのw
ってかU101に限らずU3何かの時も精密ドライバー必要だったけどね。
565いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 06:06 ID:???
漏れ、ちゃんと合ったドライバ使わずに強引に回したらねじ山壊れちまった(藁
566いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 06:13 ID:???
今回はキーボード上げてから増設するんだっけ?
まぁ大した手間じゃないだろ。
567563:03/05/24 06:16 ID:???
>>564
 …そんじゃそゆことで
568いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 07:24 ID:???
だからよ、メモリーはファミコンのカセットみたく、ポンポン、カシャって感じにしろって言ってるだろが。
569いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 07:25 ID:???
ホームセンターで高い金払わなくとも、
ダイソーで売ってる100円の精密ドライバーでも使えます。
1回程度のメモリ交換にしか使わない香具師ならそれで十分
改造好きやら、自作派な香具師なら、すでに良いのを持ってるでしょ!
570いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 07:28 ID:???
>>568
ファミコンカセットみたくするのは、技術的に簡単だとは思うが、
少しの振動で、ピーーーー っと停止したり、
くそでかいカートリッジで、PC自体のサイズが大きくなってもいいのかい?

もしそんなことになったら、フリーズするだの大きいだのと、文句言うに決まってるしな。
メモリなんて、通常は何度も何度も毎日交換する物でもないしな。
ファミコンカセットは、毎日毎回の交換で都合の良いように作ってるんだよ。
571いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 07:31 ID:???
そうだな。ファミコンで何度フリーズさせたことか。。。何もかも懐かしい。。。
572いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 07:34 ID:???
568は、フリーズの嵐になっても、筐体が大きくなっても文句言わない心の大きい人らしい。 ップ
573568:03/05/24 07:42 ID:???
あのな、当然フリーズしないように、筐体が大きくならないようにするんだっての。
574いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 07:44 ID:???
メモリーって純正のしかない?
メルコにメールしても回答ないしなぁ・・・
575いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 07:53 ID:???
>>568
あのな、カートリッジに入れたら一回り大きくなるんだよ、わかるか?
あと、揺れ対策すると、さらに大きくなるんだぞ。
スロット時代のCPUを想像してみな。CPU固定するための器具がついてただろ。

まあ、あなたは相反する事をやってのけられる技術でもあるんでしょうかね?
すばらしい。
576いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 07:53 ID:???
>>574 メルコの512Mはもう少ししないと出てこないと思うよ
577568:03/05/24 07:56 ID:???
へいへい。
578いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 07:58 ID:???
メモステが DDR DRAM になってメインメモリの一部になれば良いんだよ。
579いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 08:01 ID:???
CILE用のブルーテゥースMSって使える?
580いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 08:03 ID:???
2003年05月18日(日) 短気な家系!?
そのうち子供たちが食事に飽きはじめ、店内をちょろちょろ走り回って遊んでいて私たちも帰ろうか…と荷物をまとめ始めたとき、舞衣が
「さっき穴掘って埋めちまうぞって言ってた」というのでヒデと目くばせをして
「誰が?」と聞くと
「お店の人」とのこと。
舞衣の手を引っ張り、ホールに出て「どの人だった?」と聞くと私の様子がおかしいと気づいたのか「ほくろのある人だけどよく覚えてない」と言いました。
「はっきり言いなさい!」と言うと泣きそうになりながら一人の若い男の子を指差しました。その人のところへ行って
「お前、メモリ交換はファミコンのカセットみたく、ポンポン、カシャって感じにしろ!」と言うと
「筐体の大きさが大きくなる」というので舞衣に
「こいつなんでしょ?」と聞くと目をこすりながら
「わかんない」と、怒られたときのようにしゅんとしてしまいました。
弟たちも奥の部屋から出て来て、「どうした?」と言うので説明すると「なにぃ?」と飛んできて「メルコから出ているメモリを全部並べろ!!」と大騒ぎ。
もう一度舞衣のそばに行き「ソニスタのためにもきちんと言わないといけないからドット欠けがいくつあったのかちゃんと言いなさい」と説得したらやはりその人だと言いました。
頭をなでながら「てめえ!表に出ろ!! 一人で」と外に出し、そいつの胸ぐらをつかんで
「やっぱりテメーが言ったんじゃねーか!!」と言うと「あなたは相反する事をやってのけられる技術でもあるんでしょうかね?」と蚊の鳴きそうな声を出していました。
殴ろうと思ったら弟が横からやってきてボカッ!バコッ!!
少しするとヒデも出てきてまたもやバキッ!ボカッ!バコッ!!
「ちゃんと合ったドライバ使わずに強引に回したらねじ山壊れちまった!」と言うと「ダイソーで売ってる100円の精密ドライバーでも使えます」と泣きそうな顔で謝り、ガタガタ震えていました。
殴るヒデの手を止めようとする店長の手を押さえ、「ハードウエア的な問題も絡むかもね」とワタシが言うとすんなり手を引っ込めたということは殴られても仕方がないなと店長も思ったのでしょう。
ヒデは店長にも「お前んところはVaioWikiに書いてある事を、また聞くような教育をしているのか!と怒鳴りまくり。かなり大暴れしてしまいました。
581いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 08:05 ID:???
JOYってるな
582いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 08:08 ID:???
>>579
U101のめもすてスロットは、めもすてI/O規格には対応していないから無理だよ。
583いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 08:09 ID:???
>>582
そうなんだ。同社の商品なのに。つかえねぇー
584いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 08:18 ID:???
>>583
メモステに限らず、SDでもSDIOと言う規格がある。(SD型AirH"とか出てる)
PDAでは、東芝とかの奴が対応しているが
PC内蔵のSDスロットは対応していないことが多い。(ほぼ対応していないと言っていい)

対応していない原因はメモステ、SDリーダライタ殆どが内部でUSB接続されていることです。
585584:03/05/24 08:22 ID:???
追加
そして、USBの(リムーバブル)ディスクドライブ装置として認識しているために、
IO規格は使えないのです。
586いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 08:29 ID:???
JOYネタは、いろんな場面で使えるんだな。 ップ
587いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 08:48 ID:???
ノートPCのポインティングデバイスって色々工夫されてるけど
漏れが不器用だからか結局どれも馴染めないんだな。
Uシリーズの場合いっその事ファミコンの十字キーみたいの付けてくれた
方が良いかもしれない。ダメかな。
588いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 08:55 ID:???
どうせならアナログジョイスティックがいい。
589いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 09:00 ID:???
ファミコンの十字キー付けれってか!

ワロタ
590いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 09:01 ID:???
>>587
U1/U3 のワイドスティックがちょうど十字キーと同じ感覚だったが、
一般には受け入れられずに U101 の乳首ポインタに変更されたんだよ。
というわけでダメ。
591いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 09:07 ID:???
ついつい右CTRL押しちゃうだろ
592 :03/05/24 09:24 ID:???
>>579
VAIOでBluetoothを使用したい場合は本日、
PCGA-BA1/A (Bluetooth USBアダプター)が
発売になったよ。

VaioWiki のQ&Aに追加しておきました。
593いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 10:03 ID:???
>>546
ピア スー ピア
594いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 11:09 ID:???
netbeuiみんなどうしたの?俺は友人からCD借りたんだけど・・・
しかし共有フォルダっつーか、ネットワークプレースに登場しないPCが1台あるんだよなぁ、なんでだろ
あ、他のPC2台ともOSはWIN2000です
595いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 11:19 ID:???
zoom,rotation&thumbphraseボタン左にして欲しいな〜
で、センターボタンは無しで右の白リングをクルクル回す様にして
それでスクロール。
マウスの左右はその回るリングを右左押してクリック!

右手で操作。左手で親指入力。
こーなったら最高。

な。気がするけどどう?
596おっ、ちちのひ:03/05/24 11:27 ID:???
父の日にU101を買ってもらおう。
そのころは2次入荷があるでしょう。
ドット欠けのないものが・・・・・・
597594:03/05/24 11:35 ID:???
netbios入れたら認識した・・・
598594:03/05/24 11:36 ID:???
>>595
左にもスティックつけて欲しかったかな。
599いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 11:58 ID:???
え、netbeui最初から入って無かったっけ
600いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:11 ID:???
買っちまったよ純正メモリ。たけぇーーー
601いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:17 ID:???
しかしさ〜 U101って恥ずかしくて外で使えないんだろ?
お前らはどこで使ってるんだ?
602いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:22 ID:ZyrMjUUn
ところで、次期103だけど
HDDが40Mになるのは間違いないと思うんだけど、東芝の1.8インチ40MHDDはアクセスが2.5インチなみの速さらしいんだけど
この場合容量が増えることよりこの方が魅力的だよね。
603いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:23 ID:???
>>602
そーんなにスペックdownするの?
604いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:24 ID:???
602だけ15年前のスレにいるんだな。
605いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:24 ID:???
>>603
UPでしょ???
606いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:26 ID:???
>>605
40M・・・
607いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:27 ID:???
!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゜))))彡

なんでしょうか・・・・(藁
608605:03/05/24 12:30 ID:???
気が付かなかった・・・・・・・・・w
40Mね 
609602:03/05/24 12:31 ID:ZyrMjUUn
ごめんMじゃなくてG
603、606 分かってるくせに突っ込むなよ・・・
610いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:35 ID:???
次期などない。
611いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:36 ID:???
ソニー自体が次はない
612いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:36 ID:???
40MBのHDDか、、懐かしいよな
つっても俺が手に入れた最初のHDDは80MBもの大容量だったが。
ノート用としては125MBかな、最初は。7万以上したなぁ、、
613 ◆XAzqvaVaio :03/05/24 12:39 ID:???
>>594
確かマニュアルに書いてあると思うのだけど
システムリカバリCD 3/3の「\VALUEADD」の下に「C:\WINDOWS\I386」に
ないものは入ってるよ。
# これってFAQに追加しておいたほうがいいかな?
614いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:40 ID:???
256KBのメモリを買おうかどうしようか迷ったあの頃が懐かひい
615いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:42 ID:???
40M外付けHDD=8万円
X68時代でした。
616いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:47 ID:???
秋葉で購入して帰り道。わりと普通に売ってたので拍子抜けでした。純正メモリ不具合が多かったんで販売見合わせ中のようなこといわれた。もともとサードパーティ待ちのつもりなんで問題なかったけどな。
617いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:52 ID:???
サードパーティも不具合等で出荷が遅れてますがな。
待ってりゃそのうち安定供給されるだろうけどな。
618いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:00 ID:???
>>613
3枚目まで見なかったな…
XPが始めてだったんで検索したら
プリインストール機には入ってない可能性が高いようなことばっかひっかかるし
検索キーにVAIOとかソニーとか加えたらVALUEADDのフォルダのCD送ってもらったとか出てきたんで
こりゃ無理だと思って近所の友人宅に走ったっす…

しかしこんなの行き詰まる人たっぷりいるぞ。たぶんやけど…
619いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:02 ID:???
メモリ不具合あると診断でちゃんとエラー報告してもらえるのかな?
620 ◆XAzqvaVaio :03/05/24 13:13 ID:???
>>618
FAQに追加しておきますた。
621名無しさん@Linuxザウルス:03/05/24 13:32 ID:???
>>616
メモリ買うまでHDDもてばな。
622いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:33 ID:???
U101の出荷遅れは、メモリだったのかな?
623いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:36 ID:???
札幌はどこにも売ってない…。2次出荷待ちかよ
624いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:40 ID:???
256MBモジュールはSAMSUNG
512MBモジュールはInfineon
だったな。
625いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:41 ID:???
出荷遅れの原因はシィピィユゥ。
626いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:42 ID:???
いっておくが256組は、メモリ交換必要なし!
このマシンでなにするかにもよるが・・
FFは256から512に変えてもなんも変わらんよ。
39800円も出すのなら、今のうちに貯金するべし!
627いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:42 ID:???
誰かー、
東京で売っているところ知りませんか?


WORKSモデルの一般販売はないと見た。
(事前エントリが掃ける頃には次機種が・・・)
628いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:47 ID:???
>>626
FFを動作基準にするような用途にしか使わないPCに10万以上払うお前こそ貯金しろよ。
629いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:51 ID:???
メモリ512はいいな。レンダリングもこれでおっけいだ。
630626:03/05/24 13:59 ID:???
>>628
いや、この板見てると結構みんなFFやってんだなって思って、
まさかFFのために買う人いたらかわいそうだなって思ったから書いたの。
FFベンチの話が過去スレにあったからね・・
FF房ではないですよ、念の為。
631いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:59 ID:???
>>626
別にFFのために512にしたんじゃないぞw
632いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:59 ID:???
フォトレタッチソフツ使ってる漏れはメモリ512必須な訳だが


これでタブレットだったら完璧なんだがなぁ
633名無しさん@Linuxザウルス:03/05/24 14:00 ID:???
FF房??
634いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:07 ID:UjUEcmag
ヤッパリ、品切れ
635いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:12 ID:???
FFXIは単なる自慢用
U101を知らない香具師に見せると、びっくりする。
636いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:13 ID:???
出荷状態ではメモリを使わずにスワップに逃がすような
設定になってるので、単純にメモリを増やしただけでは
速度は上がらない。
メモリを積極的に使うような設定に変えないと。

…使い方によっては設定を変えても速度が変わらない
という事も もちろんある。
637いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:19 ID:???
会社で仕事用にU101買おうとしたら、なんか7月にXP Proのモデル
が出るからそれまで待てって言われたYO・・・

一応ニーソ系の会社なんで完全ガセってことはなさそうなんだけど…
638いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:20 ID:???
>>636
漏れ、Win機はU101がはじめてなんだが、メモリを積極的に使う設定とは
どうやってするのでしょうか? ご教示願います。
639いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:22 ID:???
ダイリーグボールでおくった
640いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:23 ID:???
スマソ。誤爆。
641いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:23 ID:???
前スレ164氏のツールバージョンアップしてたのね。
Fnキーにカーソル割り当て便利です。
ありがとー
642いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:25 ID:???
>>641
どこにあるん?あのうぷろだに新規登録されたん?
今朝前のうぷろだ行ったらもう404だったし(;´д⊂)
643いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:28 ID:???
>>642
Vaio Wikiのファイル置き場にあったよん
644いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:31 ID:???
しばらく出現しなかった画面崩壊が日常的に出るようになってきたので病院送りに。
液晶パネルとマザーボード、はたしてどちらの交換となるのやら。
645いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:37 ID:???
>>643
Vaio Wiki って何??
今更聞くのがはずかちい
646いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:40 ID:NZkHxMyC
>>645
1参照
647いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:43 ID:???
>>644
マザー。
648いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:50 ID:???
>>646
ス、スミマセン(/-\)イッテキマシュ…
649いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:52 ID:ZyrMjUUn
>なんか7月にXP Proのモデル

XPーProてドメインに参加できる、リモートサーバ(サーバーではないか)になれる
という事以外にHomeとどこが違うの。
まあ、人それぞれかも知れないけどUにProの必要性を感じないけど・・・
650いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:58 ID:???
>>649
自宅や仕事場で、デスクトップPCからU101にリモート接続し、広い画面にUの
1024X768の窓を開けて、使い慣れたキーボードでU上で少しやってた作業をその
ままU上で続行できる。NoteにはXP Pro必須だというのが俺の感想だけどね、
まあ好き好き。
651いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:04 ID:???
>>623
ちっとまえまで 清田Y電機にあったがな
今はあるかは不明
652いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:29 ID:???
VAIO Uでタイプするより
リナザウで親指タイプする方が快適だね
653いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:29 ID:???
>>650
そう、そういう使い方するからギガビットLANも欲しい。
654いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:31 ID:???
>>652
んなこたーない。両方持ってるけど。
655いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:58 ID:ZyrMjUUn
>U101にリモート接続し
イントラネットなら使えるけど、インターネットを通すとまあ使えないですよね。
でも、イントラで使うほどUをそばに置いておくんならUに直接USBタイプのキーボード
外部ディスプレーをつないだ方がいいのでは。
656いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:00 ID:???
>>650
>自宅や仕事場で、デスクトップPCからU101にリモート接続し、広い画面にUの1024X768の窓を開け

る位なら素直にファイルを持ってきます。
657いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:19 ID:???
>>655 明らかに使うことができますよ(w
でも技術的には可能でも、インターネット経由でU101にログオン
する場面というのは少ないだろうけどね。U101は携帯して、手元
にあることがほとんどだろうから。やっぱLAN内での利用が大半
になるね。
USBキーボードやマウスも良いんだけど、やっぱりwirelessの
スイッチonするだけで、いつものデスクトップPCから即U101が
使えるってのはやっぱ便利なんですわ。
658いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:21 ID:???
わかんねーかな、単一ファイルでない場合が往々にしてあるのでシンクロナイザー
使っても結構待たされるとか、必ずしも同一の環境にないとかあるからね。
開発がらみやってないとぴんとこないかも知れないが。

そいからね、デスクトップPCの窓の一つとしてUが動作しているわけで、
連携が取りやすいとかいろいろあんのよ。internet接続は、
まあ、BB環境にないとちと辛いかね、256色ならそこそこ動くけど。
俺の周囲は条件はクリアしているので楽させてもらっている。

とにかく好き好き。つうか一度運用してみないことには良さがわからんと
思うけど、XP HOMEがいいんならそれ使ってれば?
659いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:32 ID:???
>>658
>開発がらみやってないとぴんとこないかも知れないが。

プロジェクトフォルダごと持ってきます。これで満足?
モバイル機にフルセットの開発環境があって母艦にはそれがないって
開発スタイルのレベルで考え直した方が良いと思うよ。
660いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:38 ID:???
わかったわかった(笑) この件はこれでstop。俺はXP Pro必須。
おまえはHomeが好き。すべてfolderごと持ってくる。それで
いいね?
661いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:43 ID:???
> 母艦にはそれがないって

なぜ母艦環境=U環境でなければならんの? オーバーラップする部分もあるけど
別のことに使わね? ふつー 共用できるデータは当然共用するし。30Gに母艦の
環境すべて押し込めんのか?
662いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:44 ID:???
カテゴリー5かiLINKを一本つないだだけで、デスクトップからノートを使える
気軽さはおおきいけどなあ。
663いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:49 ID:???
>>647
やはりビデオコントローラがおかしいという可能性が高いですよね。
症状の出方を見てみてもそんな気がします。
664いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:56 ID:???
ちっ。CFE-02からAH-Nに機種変更してみたが、電波弱時の動作はかわんねー。
665いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:58 ID:???
なぜ、Homeだと共有フォルダにパスワードかけられないからPro必須っていうやつがいないんか?
リモデスクはどうでもいいや
666いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:06 ID:???
>>660=661=662

わかったわかった言いつつ粘着しすぎ
667いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:08 ID:???
どうせ7月の新機種出たとしても入手できないだろーよ。ぷ
668いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:10 ID:???
早く色違い出ねえかな。
669いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:14 ID:???
>>665
U101ゆーざーがドキュソばっかというしょおめいだ
670いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:15 ID:???
>>667
口惜しい?(笑)
671いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:18 ID:???
話題提供ご苦労。さて次。
672いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:19 ID:ZyrMjUUn
>666
>なぜ、Homeだと共有フォルダにパスワードかけられないからPro必須っていうやつがいないんか?

おれ、649の言いだしっぺだけど、あなたUに共有フォルダーをおいてLAN上でさらしてるの。
確かに、好き好きだけど・・・
Uを母艦的な使い方をしてる人ているんですね・・
673いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:19 ID:???
ソニンのメディアサーバー関係ばっさり消したら、関連のサービスも軒並み消えて、
ちょち軽くなったよ。
674いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:20 ID:???
>>672
うらやましい?(笑)
675いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:43 ID:???
>>673
これって母艦にVAIOもってなかったら殆ど意味無いのかな。
これ使ってみたいばっかりに、母艦をVAIOにしてみたい誘惑に駆られてるんだけど、
こんな俺はアホですよね?
676いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:46 ID:???
>>675
ソニーの思うつぼなわけだが。
首までつかれば楽になるようなきもするな。
677いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:48 ID:???
>>627

5/24本日午後、アキバLaoxTheComputer館1Fに5台?、
カクタソフマップに2台?ほどあるのを確認、
千石通商隣の店?にも入荷しているとのこと。

おいらも、17マソ握りしめていたので、
買おうと思ったが、チキンなんで躊躇してしまった(´・ω・`)
#秋までまとうとか、いろいろ思ってしまって…

もう一度考えて、それでもほしかったら、
買います(`・ω・´)シャキーン

678いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:48 ID:???
>>651
清田Y電機あるような素振りを見せましたが在庫無しでした。
679いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:55 ID:x1Gj9QQJ
>>664

確かに。
NでもU1よりも弱電波環境で悪いね。
つながらなくなっちまった。
クルーソーみたいに怪電波が出てるのかな。
インテルになって改善されるかとおもったのに。
ちなみに同じ場所でJor7、PB、Thinkpadではまあなんとか通信できてます。
これは注意した方がいいねえ。クルーソーマシン並みだ。
680いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:56 ID:???
日曜日に10日待ちとか言われたけど昨日来たよ。
画素欠けなし、FFベンチも1090で特に不満無し。
かと思いきや、なんか今日に入ってたまにポインタがじんわり下に動き出したりする。
どうも軽く下に入力が入ったままになるようだ…
ぐりぐりまわしてるうちに止まったりするんだが。
681いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 18:13 ID:euyeO/td
さっきノジマに逝ったら1台だけ入荷してたので
脊髄反射で買ってしまいますた
展示品ではなかったです
682いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 18:17 ID:KSPk8v02
>>677
俺が行ったときはコンピュータ館は残り1台だったよ。
本店は数台あった。
683いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 18:35 ID:???
一巡してきたけど、アキハバラにゃそれなりに入荷してたみたいね。
残念ながら買ってる奴は見かけなかったけど。
684いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 18:47 ID:???
貧乏人の馴れ合い場
ttp://www.kanshin.com/index.php3?mode=keyword&id=302139
>U101の発売発表と同時に10万円弱のディスカウント価格になったU3。
>このサイズに思い切り惹かれながらもちょっと高いな・・・と踏み切れなかったのですが、
>ディスカウントになって購入してしまいました。

>世間で言われているほど遅くないですし。
>遅くないですよねー。

遅いって(藁
685いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 18:57 ID:???
>>684
U3を買った奴はそれなりに満足してるのだと思うぞ。
俺自身U101買った身としては、もう戻れないと思ってるけどなー。
686いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:04 ID:???
低い水準で満足してられるって、幸せですよね。
687いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:05 ID:???
tobotobo______
688いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:10 ID:???
まぁ、コストパフォーマンスで考えればそんなもんだろ?
実際U101がどんなに早くても、マシンパワーを使わない用途なら意味無い。
そういうヤシは8万を切る価格でかえる可能性があるU3で十分と考えるのも無理からぬ事。
689いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:15 ID:???
>>677
Sofmapシカゴにもあった。
売ってるとこ見たら欲しくなるかなと思ってたけど
そうでもなかった。
690いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:15 ID:???
今日U101PROが届いたけど、液晶は大丈夫みたい(つД`)・゚・ヨカッタ…
ポインタも思ったより使いやすいし、処理速度も十分。
作りもしっかりしているのでいい買い物でした。

是非次は100g軽くしてコンボドライブを搭載してください、
いや、SONYならできるはず。
691いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:15 ID:???
おい!インターネットでのユーザ登録のときに製造番号を入力しなかったが、

それって・・・
692いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:19 ID:???
おまいは糞ニの戦略にまんまと乗せられたのだよ。
これで無償修理期間中でも「製造番号が無いので無効でつ」とやられる運命だな(w

糞ニータイマーに続く新戦略か(w
693いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:22 ID:???
ぜんぜんおもろくないなぁ・・・
694いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:23 ID:???
売れないのも新戦略です。
695いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:23 ID:???
696いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:26 ID:???
売らないのも新戦略です。
697fusiamasan:03/05/24 19:27 ID:???
>>695 ん?何も起こらないぞ。
698いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:29 ID:???
fusianasanって何何? 初めて聞きました。
699いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:31 ID:???
実は6月にもっと凄いUが出る
700いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:32 ID:???
らしいね。水冷のU?
701いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:41 ID:???
>>695
んー、久々に見たな。しかし「si」なのね。ネタorマジボケ??
702いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:48 ID:???
>>700
ラジエター、大容量の鉛バッテリー搭載で、Pentium-Mの1.6GHzが乗るらしい。

コンセプトは、「満たされすぎた欲求」です。
703いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:51 ID:???
>>700 3.5インチのHDDが載って、容量が少ないだのと言う不満もなくなります。
704fujiyamasan:03/05/24 19:54 ID:???
なんにも起こらないぞ〜。
705 :03/05/24 19:57 ID:???
>>696
まあ、ソニーとしてはこんなゴミみたいなもの売っても売らなくても
どっちでもいいんだろうな。
706いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:59 ID:???
>>704
やってろ。
707いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:00 ID:???
なんだ、普通に店頭で売ってるじゃん。買っちゃったよ。
すくなくともまだ1台は箱があった。
708 :03/05/24 20:04 ID:???
>>700
画面は18インチスーパーブラック液晶になります。
画面が小さいという文句を解消しました。

キーボードは、日本語またはUS配列のフルサイズキーボードを用意しております。
709いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:39 ID:???
それって、最近出たNECのデスクトップじゃん。
710fusianarusan:03/05/24 20:47 ID:???
おかしいな・・・。SGって本当にあんの?
711いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:56 ID:???
マイナーチェンジでは期待できないかもしれないけど
安っぽいコネクタカバーを改良希望だなー。
iLINK機器も持ってないしLANは無線にしたから関係ないんだが・・なんとなくね。
712いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:01 ID:???
CD内蔵してとは言わないけど底辺にぴったりで合体できるドライブ売って欲しい。
厚さ1cmぐらいで。

つーか来年出すであろう時期フルモデルチェンジではそれをやって欲しい。
713いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:05 ID:???
>>712 合体って響き( ・∀・)イイ!
714いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:09 ID:???
ヨド予約、1週間でキター
ドット抜けはないでごわす。
色々ゲームを入れてみるぞよ。
715いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:13 ID:???
発売後二週間。初日に入手した奴はそろそろ飽きて来た頃だろ?
正直に言え。買って後悔しましたと。
716いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:14 ID:???
>>714
わっヲタ!キモ....
717いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:15 ID:???
後悔していないのに、後悔しましたと言えるわけ無いだろ。 ヴォケ
718いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:21 ID:???
確かに不満点が無いと言うのは間違いではあるが、
長所も多いし、後悔はしていないよ。
719いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:23 ID:???
俺は脳内所有二週間目だが、煽りレスに脊髄反射でタイプする時にキーボード
が小さすぎてイライラする事が多いぞ。そんな訳で、今レッツのR2を脳内注文中だ。
720いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:24 ID:???
>>719
お前、自分でその書き込み見返してみて空しくならない・・?
721いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:25 ID:???
>>715
発売日に買って画面崩壊で修理に出し、今日やっと帰ってきたところです。
これから使い倒す予定です。
722いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:27 ID:???
>>720
脳内佐川で明日の午前中にR2が届くのでU101と脳内比較してみるよ。
723いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:32 ID:???
今日買った。
やっぱキーボード小さいねえ。ブラインドタッチはできるけど、あまり長時間は
打ちたくないな。あ、いまバッテリの充電が完了しましたってしゃべったぞ。
セットアップの間だけでもリモートデスクトップ欲しい。
724いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:45 ID:???
>>720 めでたい頭だな。
725いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:46 ID:???
訂正 >>719 めでたい頭だな。
720さんスマソ。
726server38.go2net.com:03/05/24 21:47 ID:???
>>695
危なかった・・・これで自分も安心できるかな・・・?
727server38.go2net.com:03/05/24 21:48 ID:???
fusianasanって入れたのに別の文字が・・・まぁいいや
728gatekeeper31.Sony.CO.JP:03/05/24 21:51 ID:???
どれどれ。
729いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:53 ID:???
>>726
ワラ
730いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:53 ID:???
>>728は、偽物だな。もろわかりじゃん。 文字の太さが違うぞ。 ワラワラ
731いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:05 ID:???
なんだか>>730の頭をナデナデしたくなった
732いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:33 ID:8t976zax
月曜に新宿ヨドバシで予約しようと思います。いつ頃届きますか?(推測でいいです)
あ、あとさりげなくドット欠け保証勝ち取るにはどうすればいいでしょうか?
よろしくお願いします。
733いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:34 ID:???
なぐりたくなった
734いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:34 ID:toY+FqmP
ここ値下げしたみたいよ

 http://www.dvd-yuis.com/index2.html
735いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:36 ID:???
うざい>734
736redstar.co.kr:03/05/24 22:57 ID:???
ア,アレ?
737いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:05 ID:???
インストール作業してただけなのに・・・HDD逝きますた・・・
やっぱダメだ凍死婆

IBMのHDD再参入激キボンヌ
1.8だけでいいから!!
738いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:26 ID:???
>>732
ヨドドットコムでやれば、ちょっとは早くなるんじゃないか?
ドット欠け保障なんて無いだろう。Uの箱開けたらいきなり
ドット欠けはカンベンしてね、みたいな注意書きが入ってるし。
739いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:31 ID:???
>>737
むかし、デスクトップPCでも同じようにインスコ厨にHDが逝ったことある。
その時は、デスクトップの筐体の上に軽くコップを置いた程度の衝撃だった・・・

HDDってのは軽く小突いた程度でも簡単に逝っちゃうから気をつけな。
インスコみたいにひっきりなしにHDDをアクセスする場合は特にな
740いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:34 ID:???
>>723
指というよりは手首がつかれるよな
パームレストはのぞむべくもないからな
741いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:39 ID:???
初期状態

3DMARK2001SE BLD330
1383

Quake3 Timedemo
Normal 77fps
742いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:41 ID:???
なぜかwindowsを普通に終了をしても、次起動するときはWindowsの再開で起動になってしまうのですが…
743いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:44 ID:???
>>732
今日立川ビックに確認したら前金全額で2ヶ月待てと言われた。
八王子ムラウチは1.5〜2ヶ月だと。

ガッカリこいて帰宅途中、何気に近所のセキド寄ったらなんと一台だけあった。
つい最近まで展示品すらなかったのに・・・

意外と郊外の電気屋が穴場かもしれんよ。
744732:03/05/24 23:46 ID:8t976zax
>>738
どうもです。ヨドはカードに入ってないので、ネットからだとポイントバック
しないんですよね。電話で加入したらその瞬間からポイントバックすれば
いいんでしょうけど…。そんなわけで、月曜に加入して予約って手順が最速
なんです。ドット欠けは…そうですね、ギャンブルだと思って頑張ります。
745いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:52 ID:???
>>743
漏れもbicでは1、2ヶ月待ちだといわれた。ヨドも在庫はないようだし、3カメは
全滅っぽい。
で、有楽町ソフマップではあっさりと売っていた。カクタソフマップもあったそうだし、
ソフマップ系はねらい目かも。
746いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:57 ID:???
もう待ちくたびれたのでリナックスザウルス買ってくるよ
747いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:00 ID:???
小さいのによくできてるね。
これで小さくなかったら終わってるけど。
748いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:13 ID:???
JOYネタ楽しみにしてるんだが、
そろそろ続編頼むよ
749いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:18 ID:???
ThumbPhraseって使わないんだけど、
ボタンを別のアプリに割り付けるとかできるのかな?
750いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:25 ID:???
>>749
とりあえずボタンの表面を削って「自爆ボタン」と書いてみることを勧めるよ。
ドキドキ。
751いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:30 ID:???
>>749
テンプレに書いてるサイトくらいは読め
752いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:31 ID:???
>>750
HDDのコツコツ音が、カウントダウンに聞こえてきそう w
753いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:41 ID:???
>>742
も一度起ち上げるのが面倒だから、強制的に休止状態にしてやがんだよ。
だから再三言ってるだろ、中の人を甘やかしちゃダメだって・・・。
754いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:56 ID:???
市川妙典のサティにあるPCショップにも発売日からずっとある
漏れ、発売日に新宿で予約したの受け取った帰りに小物買おうと寄ったらあった。
今日買い物ついでに寄ったらまだあった
しかも「どこよりも安い ヤ○ダ電器157800円 ジョーシ○157800円 当社???
詳しくはスタッフまで!お持ち帰りできます!」と書いてあったから、若干安いんでない?
100円くらい(w
755いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 01:19 ID:???
携帯なんて通話とメールがちゃんとしてて便利だったらそれでよくね?

このSH53もそうだけど、はっきりいって不要な機能が多すぎ。
なんでこんな方向性になったんだか。
756 ◆XAzqvaVaio :03/05/25 01:21 ID:???
えとFF XIを買ったのでU101での動作報告。
とりあえず普通に遊べるっぽい?っす。

といっても2時間ぐらいしかやってないのでまぁなんとも言えませんが・・。
とりあえずまともなゲームコントローラが必要だと思われまつ(汗。
757いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 01:43 ID:???
>>756
激しく既出
15日前に報告してれば神だったのにねー
758 ◆XAzqvaVaio :03/05/25 01:54 ID:???
FFはとりあえずノートンさんとか全部動かしっぱなしXGA表示でもいまのところ問題なし

>>757
いちいち既出って言うほどのことでもないと思うけど・・(汗
759いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 02:16 ID:???
>>758
フルでパーティー組んでも問題ない?
760 ◆XAzqvaVaio :03/05/25 02:30 ID:???
>>758
ごめん。
今さっき障害で会社に呼ばれちゃったんでそこまで試してない。
明日の夕方に試して見るよ。

つかU101を買ってネットにつながってる時間が延びたなー・・・。
761いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 02:48 ID:bcIRTEVA
休止状態から復帰したときたまに無線LANが使えなくなる
ipconfigして見るとIPアドレスが無くなってるぞ、なんで?
とりあえずアドレス付け変えると復帰するが...
762 ◆XAzqvaVaio :03/05/25 03:19 ID:???
>>761
それはかなーり既出なんだけどAPとの相性とかOSの問題とかいろいろあるので
一概になんとも言えないけどU101の無線LANのドライバが怪しい・・。
我田引水になっちゃうけど>>1のVaioWikiの掲示板に少しだけ情報が集まってる。

とりあえず表示上はアップして無くても実はつながってるときもあるしなんともわからないでつ。
フリーで無線LANの挙動をトレースするツールとか方法とかあったら確認してみるけど?
# あくまで無線上の話でTCP/IPでの世界でなら会社支給のソフトでキャプチャーできるんだけどねぇ・・。
763いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:55 ID:0sUP3mgJ
>>762
ネタぢゃないょ
「ワイヤレスネットワーク接続に接続しました」が出たのに繋がらなかったので

この現象出たのまだ2度目だけど、やっぱLANドライバ怪しいか
764 ◆XAzqvaVaio :03/05/25 04:07 ID:???
>>763
ごめんよネタかと思ったよ。
みんなが言ってる無線に繋がらないってのはそもそもそのメッセージすら出ない状態のことを
指してる思ってたんだけど違うのかな・・(汗

763氏の現象の場合、DHCPでIPが取得できなかっただけに見えるんだけど
参考までに使用しているアクセスポイントを教えてもらえませんか?
765762:03/05/25 04:18 ID:wI81F/nY
>>764
ヤマハのRTW64b
固定のIP振っているので、IPが取得できなかったということではないと思う
766 ◆XAzqvaVaio :03/05/25 04:30 ID:???
>>765
YAMAHAにRTW64bなんて機種存在したっけ?
その前になんでIDがころころ変わってるの?

ちなみにRTW65bなら固定・DHCP共にTCP/IPの世界では問題ないけど・・?
767762:03/05/25 04:44 ID:wI81F/nY
RTW64b→RTW65b
失礼
768いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 05:22 ID:???
実際、バッテリってどれくらいもつ?
769いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 05:34 ID:???
>>679
メーカーHPで推奨のPHSカードなのに、そりゃないわ
って感じ。

ま、ふざけろといったところでしょうか。
770いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 05:42 ID:???
SmartNetworkって、なんか意味ある??
771OSX:03/05/25 05:47 ID:???
「今日も一日お疲れさまでした」と言ってもらえる(藁
772いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 05:51 ID:???
今更ながら、ブラインドタッチはできまつか?
773OSX:03/05/25 05:51 ID:???
外でエッ字を接続しただけですぐ接続してくれる
774天皇陛下:03/05/25 05:51 ID:???
秋葉原で展示している店があれば朕に教えてくれさい!
775 ◆XAzqvaVaio :03/05/25 05:53 ID:???
>>664 >>679 >>769
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!機種変しようと思ってたのに駄目なのか・・・。
ちなみにIO-DATAのUSB-CFADP越しではCFE-02とAH-N401Cは当たり前だけど問題なし。
# @FreeDの方はどうなんだろう・・・。
776いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 05:54 ID:???
ねぇねぇ、純正CD-ROMじゃないとリカバリーできないの?
777OSX:03/05/25 05:56 ID:???
自分がイメージしていたような無線からAirエッ字への”スムース”な接続ではないようだ。
それとも、こなれてくるのかな?
778いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 05:57 ID:???
CFE-02の感度悪の原因は、U101のPC-カードスロットの問題か?

感度悪いところでもC700、CF-R1では通信可能、U101では不可
C700,CF-R1で正常動作してるところに起動したU101を近づけても
感度は変わらず。
779いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 05:58 ID:???
>>761
アクセスポイントは大丈夫なのか?
休止したときに切れたことをアクセスポイントが認識してなくて同一IPが現れたと
勘違いしてはじいてるとか?

>とりあえずアドレス付け変えると復帰するが...
この辺みてるとよけいそう感じる。

とりあえずうちで10回連続休止してみたが切れなかったし今までも困ったことない。
780OSX:03/05/25 06:04 ID:???
タッチタイプできる人、半々な人、できる加代!!って言う人に別れるのは指のサイズなんかがあって仕方ないでしょう…。俺は半々かなー
781いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 06:22 ID:???
>>780
平均以上の体格の男にはあのU101の小学生用キーボードは土台無理な相談だろ
メールを打ち込む事すら難儀するようじゃ問題外というものだろう
U101のキーボードを「うっ、なんだよこのキーボードの小ささは・・・」と思っている奴らは
かなりの割合だろうな
まったく前スレの>>2の言うとおりだな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
782OSX:03/05/25 06:44 ID:???
まあ、そう思う人は最初から買わないよなー。
101は流暢なタイプができるサイズを目標に作られてないし、
「できない事はないが長時間は辛い」って言うあちこちプレビューからも見て取れる。
曽爾 ーも、このマシンの幅は譲れないのかなー
783いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 06:52 ID:LFFwpJp/
・・・と言う、今までの入力は、parmでの入力でした(藁
784OSX:03/05/25 06:55 ID:???
んー。だから間違えた。↑俺です。
785いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 06:59 ID:???
>>OSX
おまえキモイ
786いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 07:00 ID:???
Palmな。
787いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 07:02 ID:???
U101と一緒に持ち歩くマウスで、

1:そこそこ小さい
2:ボール式

奴でおすすめのある?
788OSX:03/05/25 07:02 ID:???
そうかも
789天皇陛下:03/05/25 07:24 ID:???
もうややもすると巡幸致すので、
秋葉原で101を展示している店があれば朕に教えてくれたもう!
790OSX:03/05/25 07:26 ID:???
御意
791いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 07:27 ID:???
776以降全部OSXの自作自演だったりしてな(プ
792いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 07:32 ID:???
2003年05月18日(日) 短気な家系!?
そのうち子供たちが食事に飽きはじめ、秋葉をちょろちょろ走り回って遊んでいて私たちも帰ろうか…と荷物をまとめ始めたとき、舞衣が
「U101のメモステはIOに対応して無くてつかえねぇーって言ってた」というのでヒデと目くばせをして
「誰が?」と聞くと
「お店の人」とのこと。
舞衣の手を引っ張り、ホールに出て「どの人だった?」と聞くと私の様子がおかしいと気づいたのか「ファミコンの十字キーが付いた人だけどよく覚えてない」と言いました。
「はっきり言いなさい!」と言うと泣きそうになりながら一人の若い男の子を指差しました。その人のところへ行って
「お前、次期103は左にもスティックつけろ HDDを40Mにしろ!」と言うと
「スペックダウンになる」というので舞衣に
「こいつなんでしょ?」と聞くと目をこすりながら
「画面崩壊したのでわかんない」と、怒られたときのようにしゅんとしてしまいました。
弟たちも奥の部屋から出て来て、「どうした?」と言うので説明すると「なにぃ?」と飛んできて「U101に付属してきたCDを全部並べろ!!」と大騒ぎ。
もう一度舞衣のそばに行き「ソニンのためにもきちんと言わないといけないから何台出荷したのかちゃんと言いなさい」と説得したらやはりその人だと言いました。
>>730の頭をナデナデしながら「表に出ろ!! 512MBモジュールはInfineonだよ」と外に出し、そいつの胸ぐらをつかんで
「HDDのコツコツ音が、カウントダウンに聞こえてきそうなんだよ!!」と言うと「小人が入ってるんですよ〜」と蚊の鳴きそうな声を出していました。
殴ろうと思ったら弟が横からやってきてコツコツ!カッコン!!
少しするとヒデも出てきてまたもやカリカリ!キュイーン!バコッ!!
「bicでは1、2ヶ月待ち、ヨドも在庫はない、3カメは全滅っぽい。どこで売ってんだ!」と言うと「市川のサティにあるPCショップに発売日からずっとあります」と泣きそうな顔で謝り、ガタガタ震えていました。
殴るヒデの手を止めようとする店長の手を押さえ、「フシアナサン!」とワタシが言うとすんなり手を引っ込めたということは晒されても仕方がないなと店長も思ったのでしょう。
ヒデは店長にも「お前んところはメーカー推奨のPHSカードでも弱電波環境で感度悪すぎな教育をしているのか!と怒鳴りまくり。かなり大暴れしてしまいました。
793いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 07:36 ID:???
>>792
今までのスレの会話が集約されている。w
794いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 07:37 ID:???
おお!来た来た。
795いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 07:38 ID:???
JOYJOY御意
796いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 07:40 ID:???
文章として繋がりがないのに、笑えるのは何でだろう。
797いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 07:42 ID:???
結局このスレ荒らしてるのはOSXって奴なわけ?
798いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 07:42 ID:???
>>792
ちょっとおもしろい。
799いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 07:45 ID:???
またやって(藁
800いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 07:53 ID:???
お腹いっぱい。
801いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 07:57 ID:???
久しぶりに笑ろた
802いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 08:00 ID:???
シュール
803いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 08:01 ID:???
シュール

804いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 08:31 ID:???
>>729
俺のCFE-02発言も織り交ぜてくれてありがとな。w
805いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 08:35 ID:???
指1本打ちだからキィボウドの小ささ気になりません
806いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 08:48 ID:???
今日関東圏で売ってるところないかな・・・。
やっぱり予約しないと買えないのかな?
807いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 09:12 ID:???
昨日の秋葉原にゃ結構あったようだが
今日はわからんなぁ。
展示機はどの店にも有ったようだぞ。
808いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 09:13 ID:???
>>792 ありがと。 またよろしく。
809いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 09:24 ID:???
通信カードだけどうちはAH-G10で何の問題もないぞ。
俺の部屋はかなーり電波の入りが悪いけど通信できてるよ。
810いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 09:25 ID:???
792の自作自演うざいな
811いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 09:32 ID:???
>>810 はいはい。ごもっとも。
812天皇陛下:03/05/25 09:35 ID:???
>>807
そちの働きに感謝する!
先日の巡幸の折には無かったものでな。
813いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 09:46 ID:kckfR7CZ
@Freedのカード通信報告。普通に使えてます。シャープだっけ?多機能なほうのやつ
いまこれも、弟の家に遊びにきてカード使って通信して書き込んでます。
814いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 10:00 ID:???
予約してしまったから買えないヤシの方が多いかもしれないね
815いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 10:02 ID:???
店頭予約は止めとけ
816いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 10:03 ID:???
うえぇ

バッグにUと家の鍵入れて一日持ち歩いたら
表面ガジガジになっちゃった( ´Д⊂ヽ

前のPCは細かい傷にしかならなかったのに
Uは塗装?が剥れてVAIOのロゴみたいな
金属面が出てしまった、、、

もしかして全部剥がすと銀色ボディーになれるかな?

何はともあれ塗装簡単に剥れるみたいなので
皆さん気をつけて・・・
817いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 10:11 ID:IEgyq2jB
近所のヤマダで新品のU1が79800円、U3が94800円ですが、どっちがお得でしょうか?
818いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 10:13 ID:???
SS REDを3個買ってる香具師いたんだな。
ほしい香具師に回らないわけだ。
ttp://www.vaioethics.com/column/column.cgi
819いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 10:14 ID:???
どっちも買わないのがお得。
820いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 10:15 ID:???
U101が79800円になるまで待て
821いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 10:29 ID:???
ソニスタ限定でもいいから赤メタリックボディのU101とか出ないかなw
822いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 10:42 ID:???
>>821
ttp://www.vaioethics.com/column/column.cgi
ここの香具師が、3台買うぞ。
823いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 10:43 ID:gtGVZi8F
>821
むしろララビットとのコラボレーションモデルで
イメージはこんな感じ(w
ttp://lalabitmarket.channel.or.jp/goods.html?id=03613
824いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 10:45 ID:???
>>817
U1→U3→U101と買い換えた者ですが(マジ)、その値段差ならU1がお得でしょう。
U1→U3は思ったほど速くならなかったよ。メモリーを買い換えた方が吉。マジレス
しちまった(w
825いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 10:48 ID:IEgyq2jB
アドバイス通りU101が値下りするまで待ちます。
826いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 10:51 ID:???
いまさらだが、U1からU101へ乗り換えて超快適。

速度の大幅改善もさることながら、液晶の大きさ、字の見やすさ
(色合いは反射のためちょっと悪くなったけど、それを差し引いてもぜんぜん良い)
マウス(タッチなんとか?)もぜんぜんスムーズだし、電池もずっと長く持つ。

半額でもU1やU3を買う奴は信じられない。
サーバー機か何かで直接見たり操作して使わないんだったら、アリかもしれんけど。
827いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:05 ID:???
U1、U3がめちゃくちゃ安くなったからと言って、U101はそうなるとは限らない。

U1、U3は、他にない超小型ノートという新しいジャンルを定着させた良い機種だが、
その小さなサイズと引き換えに、すごく遅いCPU、待たされすぎるHDDと大きな代償を払っている。
そのサイズの小ささを抜けば、あとは難点だらけのマシン。それでも小ささには価値があるけどね。

そのため小さいことを評価する人以外には、まったくアピールできないので
余ったU1やU3はたたき売るしか方法がなく、それが今回の破格販売につながった。

しかし今回のU101は、小ささはそのままに、処理能力も並くらいになった。
これならば、小ささを最優先にしない人でも十分に納得できるだけのマシンになった。

なので、U1U3のような劇的値下げはないだろうと予想する。
828いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:08 ID:???
LANの設定でCRTマシンと液晶マシンとU101をあっちこっち見てるうちに目がおかしくなった…
829いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:15 ID:???
買った日の3日前にはwindows updateに繋がったのに、その日は何もアップせずにいて、
昨日からちょっとずつやろうと思ってサイト行ったらエラーで繋がらんのやけど。何でやろ?
830いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:29 ID:Tk/OvoMt
すみません、エントリ済みで購入案内メイルをもらったのですが、
今そのメイルを見ることができません。
ご存知の方、注文受付のURLを教えていただけませんでしょうか?
#確かメアドにて認証があったので、晒しても問題ないかと思うのですが...
831いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:33 ID:???
モバイルブックスタイルで、nyで落としてきたコミックを読もうと思ったんだけど、
なんか液晶を縦長にすると見にくくない?
832いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:41 ID:???
いままでOUTLOOK使ってたんだけどU101に似たようなCLIEというのが入って
きた。

これって、OUTLOOKよりも便利? 乗り換える価値ありかな。
833いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:45 ID:???
>>827
既出だけどね。全くだ。
なんでもかんでも半年経てば暴落するなんていう引き篭もり患者は
リハビリのために中古屋でも覗くべきだね。

地上波デジタルTVなど秋から始まる各種次世代サービスに
TM5800機じゃ全然ダメだから各社がセントリノ採用してることは
業界内では常識。
834いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:49 ID:???
結局売り上げも含めて総合的に最高なのはU1ってことだな。
835831:03/05/25 11:57 ID:???
最低なのはオレだ
836834:03/05/25 11:58 ID:???
いやオレだよ。
837いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:59 ID:zlinK4Kx
>>833

>地上波デジタルTVなど秋から始まる各種次世代サービスに
>TM5800機じゃ全然ダメだから各社がセントリノ採用してることは

無理矢理作るな
838いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 12:02 ID:???
>>833
今のでもだめだよ。
839いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 12:06 ID:???
なんだいつもの基地外が朝から頑張ってるのか?
840いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 12:06 ID:???
>>833は釣りだろw
本気で言ってたら痛すぎるが・・・特に後半
841830:03/05/25 12:09 ID:Tk/OvoMt
エントリメイルの配信停止のURLは知っていますので、
おそらくそのURLのdlt.phtmlの部分が変わっていると思うのですが、
もしそうなら、そこのところを教えてください。
何卒お願いします。
842いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 12:14 ID:???
カノープスのホームエッジ使ってテレビ見てる人いる?MTV2000持ってるから買ってみようかと思ってるんだけど。
843いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 12:17 ID:aeAzdMC3
バッテリーの持ちはだいたい2.5時間くらいですね。
3時間は欲しかったな・・・
844いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 12:19 ID:???
>>842
使ってるよ。
FullD1で6MbpsくらいだとU101だときつい。ちょっと裏で
ネット見たりしてると結構頻繁に飛ぶ。
(CPU使用率90〜100%くらい)
タスクマネージャで優先度上げてやれば殆ど飛ばないレベ
ルになるけど裏の処理がかなり重くなってあまり実用的じゃ
ないね。
halfD1で4Mbpsくらいで処理するのが一番使いやすい感じ。
(CPU使用率60〜70%くらい)
フルスクリーン表示だとかなり粗が見えちゃうから隅っこ
に小窓表示にしながら見てるけどこれでサッカーとかでも
大体の内容はわかるよ。

ただし有線LANでね。内蔵11bだと正直辛すぎ。
まあ体験版あるから自分で試してみるといい。
845830, 841:03/05/25 12:20 ID:???
>>830, 831
晒すのが問題あるようであれば、メイルにてご教示下さい。
絶対にご迷惑はお掛けしません。

よろしくお願いします。
846いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 12:26 ID:???
ソニスタで買って付いてきたプライバシーフィルター
貼ると輝度0だと画面見ずらー
こんなもんイラネー  鬱
847いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 12:28 ID:???
>>844
即レスありがd やっぱFULLD1はPenMコアと言えど600MHzじゃ辛いか〜
ま、ながら見するくらいなんでHALFD1でいっか
体験版とかあったんですね、さっそくDLして試してみます。どうも。
848816:03/05/25 12:29 ID:???
今まで半ばネタだと思ってた・・・
ついにうちのも画面崩壊しますた(疑ってゴメンナサイ)

今は正常に稼動してますが
症状でたのはしばらく離れててLCDOFFの後
10〜15分くらいしてからスペースキー押したら
縦線がわずかに見えてもう一回押したら縦に黄色っぽい色が出てフリーズ

再起動後は特に今の所問題なし。

表面も傷付けちゃったしもう少し様子見て
ダメなら新機種出たとき文句言って換えて貰おうかな(藁

はぁ〜あ。なーんかやっぱり変な気がしてたら・・・
自分の直感が当たって嫌な気分・・・・
849いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 12:31 ID:???
今日ようやくU101Pが届いた。待たせすぎ。
面倒だけど、一応やっとくか。コホン・・・




U101キタ━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!!!!!!!!!



850いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 12:35 ID:???
>>849
おめでt
851いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 12:35 ID:???
>>848
ネタなわけないじゃん、崩壊画像上げてるサイトとかもあったのに。
俺のとこも今は大丈夫だけど、いつその症状になるか怖いな。
マザー交換になるらしいけど、やっぱり熱暴走なのかね?
852いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 12:42 ID:???
いつ画面崩壊して修理に出すかと思うと、アレな画像とかあんまり
入れられないな(w
崩壊したあとでも見難いながらもHDDの整理くらいはできるんだろうか。
853いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 12:47 ID:???
画面崩壊ってどんなPCでもなるんじゃないのか(頻繁になるなら問題だが

自作もメーカーモノも全部崩壊経験あるんだが
854いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 12:47 ID:???
>>849
萌えますた
855816:03/05/25 12:49 ID:???
>>851
スミマセン。ネタって言うかほんとたまたまその人のが
そーなったんだと思ってたんですが、まさか自分のもなるとは思いませんでした。

熱のこと気にして直ぐ下側触ったんですが温い位でした。

>>852
アレな画像?(藁
入れてないので別にいいけど
見難いんじゃなくて縦に線が全面出て何も表示されなかったらか
操作は出来ませんでした。

自分の場合崩壊って言葉合わないかもしれませんね。重ね重ねスミマセン。
856いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 12:49 ID:???
そりゃどんなPCだって可能性はあるけど、今回は結構報告
が多いから気になるんでしょ。

>自作もメーカーモノも全部崩壊経験あるんだが
運が悪すぎるか、使ってる環境が悪すぎ
857いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 12:53 ID:o4fTi9xf
画面崩壊したら外部ディスプレイとかに繋いでもダメ?
858いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 12:54 ID:???
>>855
そっか、全く操作できないのか・・・
うちのは無事に乗り切ってくれることを祈ろう・・・
859いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 12:54 ID:???
画面崩壊再起させれば問題無し。字余り
860816:03/05/25 12:55 ID:???
>>853
そーですねたまーに画面に閉じたウィンドウの残りがあったりしますね。
でも全く操作できない状態になったからやっぱり熱以外に何か
原因があるように感じました。
861816:03/05/25 13:01 ID:???
>>857
どーなんでしょ?
チップが問題ならやっぱりダメなんじゃないかな〜?
>>858
皆さんのが無事である事を祈ります。(自分のも再発しないで欲しい・・・)
>>859
取合えず今のとこはね(^^;

しばらく同じ状態にして様子みます。
862いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:03 ID:???
自分も画面崩壊寸前までなりました。
休止復活時に、黒地に無数黄色や赤色のの細かい筋が、
怖かったので再起動したら直っちゃった。

今のところ再現していないのでなんとも言えないですが。

ちなみに、/Pの製造番号2##です。

熱暴走するほどのハードな使い方してないのにな〜。
863いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:05 ID:???
>>848
新機種と交換は絶対に無理
864いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:07 ID:???
画面崩壊のときにリモートデスクトップ接続するとどう
なるんだろう。グラフィックチップのせいなら無問題、
暴走がらみなら状況同じか?



865いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:18 ID:???
熱暴走っつーのは考えられないから単純にマザボの不良だと思われ
866いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:26 ID:plgtVuUe
SONYは低信頼性がウリなんだよ!
867いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:27 ID:plgtVuUe
乳首弄ってると画面壊れるだろ!
感じてるんだよ
868いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:34 ID:plgtVuUe
僕が画面崩壊のプロがなんでも代わりに答える世
叩けば直るときもあるし完全にマシンがいってるときもある
要するにSONYなんだよバカソニー
模倣しか出来ない低脳め
869いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:35 ID:???
元気いいな
870いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:36 ID:plgtVuUe
とにかくU101は恐ろしく品質が悪いんだよ
背筋が凍るほどにな!
871いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:38 ID:plgtVuUe
だからどうしてもこのクソマシンを買うというなら
初期不良を新品交換してくれる店で買えってことだ!
872いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:39 ID:???
はいはい。漏れのは問題ないから品質なんかどうでもいいや。
873いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:48 ID:???
U101のCPU温度どのくらいになる?
ちなみにどのフリーソフトが良いかな?
874いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:49 ID:plgtVuUe
どうせそのU101も一ヶ月持たないよププ---
875いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:51 ID:plgtVuUe
これは間違いなく設計不良だもん
はやくリコール始まんないかな
ざまあみろバカソニー
876いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:57 ID:RIJLYPnP
>>818
>>822
悪いのは3個買った奴じゃなく、ソニスタだよ。
877いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:57 ID:plgtVuUe
えへへ
ほんとだよ
だから改善されるまで買っちゃ駄目だよ!
878いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:02 ID:???
凄い厨房が降臨したな、日曜日だからか
879いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:18 ID:28R9JuOa
U101の右側のポインターって、クリックとダブルクリックが
できるんですね。

最近知った。
880いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:20 ID:???
>>876=756
本人降臨オツです

まあ、赤いマウスぐらいでガタガタ言うなっつの
3個買う香具師も充分アフォだが
881いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:32 ID:???
>>879
知らんかったよー。おしえてくれてありがとう。
ヴァイオのホームページを読むと片手でドラッグ&ドロップもできると書いてあるんだけど
どうやるの?
882いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:34 ID:28R9JuOa
んー、取扱説明書53ページ見てると、できそうなできないような
表現で最初色々試したけど、できない感じだよ。
883いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:35 ID:???
んまぁ、限定なんだからソニスタも個数制限しれよって話なんだがな
884いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:35 ID:???
は?出来るじゃん
885いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:38 ID:28R9JuOa
「ダブルクリックはもちろんドラッグ&ドロップまでを
片手で行うことができる、優れもののポインターである。」

って、書かれてはいるんだよね。
ttp://vaio.sony.co.jp/Products/Inside/U2/index_04_body.html
886いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:39 ID:28R9JuOa
え〜っ、どうやるの?
887いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:41 ID:28R9JuOa
「押し込む」っていうのはグッと押していくとカチッっと
した感触があるの?なんかそのまま基盤ぶっ壊しそうで
ある程度であきらめちゃうんだけど。
888いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:50 ID:TjYeSvBW
無線LANが使用不可になり、デバイスマネージャの無線LANアダプタに
エラーが付くという現象で修理に出していましたが、再現無しで戻ってきました。
早速再現してるのですが・・・。デバマネにエラーがつくような症状が、
環境によって出たり出なかったりって、するもんなんでしょうか・・・?
889いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:53 ID:???
>>888
そりゃアクセスインポテンツが悪いんじゃないのかい?
890888:03/05/25 14:56 ID:???
>>889
でもU101以外のマシンでは問題ないんですよ・・・。
U101にも、無線LANのPC CARD刺すと問題ないですし・・・
891いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:06 ID:???
>>888 無線乱の親機(AP)のメーカーは? 型番は?  参考までに知りたいな。
892いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:08 ID:w1pjmgsB
>>888
デバイスマネージャーでエラーコード10だと
無線LANのチップが熱でやられてる可能性がある。
893いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:12 ID:???
>>892 でもさ、熱でやられているんなら、修理されて帰ってくるだろ。
894いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:23 ID:???
U101内蔵の無線LANチップはIntersilのPrism2だから
Intersil同士の方が相性いいかも。
<アギア(旧ルーセント)が一番安パイと思う漏れ
895いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:23 ID:???
バックライトオフならH”接続で4時間いくな〜
2ちゃん眺めてるくらいなら
896いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:23 ID:???
>>893
MiniPCIをはずしてテスターにかけてなければ
出ないんじゃないの?
特に熱がかかってる状況を作り出してまでテスターにかけてるとは思えない。>
897いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:32 ID:???
>>896 
いやいや、デバイスマネージャでそう言うエラーコードが出ているなら、
修理に送った際、再現性云々というより修理なり対処なりしてくるだろと言うことっす。
ソニーの修理は接続不可能なまま送り返してくるような技術屋がやっているのだろうかな?
898888:03/05/25 15:32 ID:???
>>891
親機はメルコのWLA-L11です

>>892
エラーコードは見てなかったんですが、使用開始から数時間で症状が現れて、
電源切って数時間置いておくとまた使えるようになるんで、熱は怪しいと思ってます・・・。
899いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:34 ID:???
>>888
修理に送るとき、「何時間か経過した後に再現する」と告げたか?
もし告げてなければ数分の接続調査で完了している可能性がある。
900 :03/05/25 15:35 ID:???
>>888 親機が怪しいなら、アドホックモードでPC同士を接続して様子を伺うのも1つの手だな。
901いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:38 ID:???
チャンネルを変更するのって効果あります?
902いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:39 ID:???
>>897
自分は砂嵐と無線LANで修理に出してるんだけど、再現できなければ修理できないって言われた。
つまり、中開けて部品をテスターにかける修理はしていないんじゃないかと思う
903いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:44 ID:plgtVuUe
U101の無線LANは駄目だって言ってんだろ!
全然駄目なんだよSONYの無線LANは!
904いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:45 ID:plgtVuUe
まったくお前らときたら
全然学習してないな
とにかくU101は全てにおいて駄目なんだよ!
あきらめろ!
905いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:46 ID:???
ゲーマーの方、助けておくれ
101でどうしてもMAX PAYNEが起動しないよ
もちろんCDイメージをDAEMONでマウント、NO CDを
使ってのことなんだけどね。
EXEをクリックしても反応なし ただverboseというログ
が出現する。ほかのゲームでは一切同様の問題がでてないんよ
頼むからいちどやってみてほしい・・・涙
906いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:47 ID:plgtVuUe
何かに使おうとするな!
飾っとけボケがっ
907888:03/05/25 15:48 ID:???
>899
伝えました。放置テストもしたそうなんですが、こちらが伝えた症状は出なかったそうで・・・
それならなんで返送してくる前にその旨連絡してくれないんだろうと正直呆れました。

ユーザーが、再現性のある問題です、と書いてるのに、全く信用しないで、
テストが問題なければ問答無用で送り返し、というのが当たり前なのでしょうか・・・
908いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:48 ID:???
>>881
> ヴァイオのホームページを読むと片手でドラッグ&ドロップもできると書いてあるんだけど
> どうやるの?

出来るよ。俺、これやって感激したよ。机の上に置いてても右手のひとさし指だけで、
チョン、スーってD&Dできちゃう。ただちょっとコツとポインティングデバイスの設定
自分にあわせて試行錯誤が必要。

コツの一番目は、通常のポインタ移動のときはかるーく触れてくいっくいっと左右上下に
動かすようなつもりで、真下には押しこみつづけないこと。押し続けていると、ほんと
に押しこんだりポンと叩いたりしたときの感度がにぶくなる。

多分振動や電磁ノイズによる誤動作を避けるため、ポインタの出力をある程度時間
積分してると思う。そのせいで押しつづけていると押したりポンと叩いたときの
感度がにぶくなるんじゃないかな? 想像だけど。しばらく押さえるのやめてまってる
と感度が戻るみたいだ。

二番目は、ゆっくり押し込むんじゃなくてかるーくポンと叩くようなつもりで。クリック、
ダブルクリックのときはすぐに離すけど、ドラッグ&ドロップのときは少し弾みをつけて、
動かしたい方向へスティックポンっと動かすようなつもりで。このときも、あまり強く
押さないように。うまくいっていればあまり力入れなくてもそのままグリップできてる
から。まあ、少し練習してみてよ。

それから、タスクトレイのSynapticポインティングデバイスのアイコンをクリック
して、試行錯誤で調整してみて。俺は大体デフォルトで感覚ちょうどぴったりぐらい
だけど、感度上げたほうがいい人もいるかもね。
909いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:50 ID:plgtVuUe
だ・か・ら
時々動かないのはSONYの仕様だって言ってんだろ!
910いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:52 ID:???
>>907
なんか完全に起動しない。
とかつながらない。状態にならないと無理なのかな〜
サポート悪いともう買わないぞ!!
911いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:53 ID:???
VAIO Updateだけど、ファイルのダウンロードにftp使っているのに
passiveにする設定みつからんのだが、どうなってんだろ。
ソフト自体にはそれらしい設定ないし、IEの設定を使うのかと思って
でソッチに設定してみたけどtcpdumpでみても動作かわってなかった。
ひょっとして使えないもの?うちのNATルータはpassiveしかできんの
だよなぁ。

912いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:54 ID:???
ごめん、ドラッグ&ドロップのときは、ポンじゃなくてぐいーとゆっくり押し込むのが
正しかった(アセ 二日酔いで頭くさってるよ俺。

そいから、タスクトレイのSynapticポインティングデバイスのアイコンをシングル
クリックしてでてくるプレスセレクトにチェックを入れる。プロパティひらいて
設定してもいいけど。これやんないと無効になる。デフォルトではチェック入って
たと思うけどなんかの関係で外れちゃってるかも知れないから要チェック。
913いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 16:25 ID:???
>>912
D&Dだけできない(>Д<)なんで〜!
914いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 16:32 ID:09LffMNF
U101とW101A/Wをilink?接続で
リカバリーCD使ってU101をリカバリーできますか?。
やっぱり専用ドライブ買わないと駄目?。
915いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 16:33 ID:???
廃棄せよ
916いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 16:39 ID:???
>>913
デフォじゃなかなか難しーよ
Synapticポインティングデバイス>ポインティングデバイスのプロパティ
>タッチ>「プレスセレクトの速度」
を“ゆっくり”寄りにすべぇ
917 :03/05/25 16:46 ID:???
>>914 それ基本的に無理。
918いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 16:48 ID:???
>>888
ンニーの態度悪いな。JOYに頼むか。。。藁
919いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:10 ID:???
>>888
俺に送ってくれれば修理してやるよ
920いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:10 ID:???
(>Д<)なんで〜!
(>Д<)なんで〜!
(>Д<)なんで〜!
(>Д<)なんで〜!
(>Д<)なんで〜!
(>Д<)なんで〜!
(>Д<)なんで〜!
921いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:18 ID:???
さすが、日曜ともなると臭い奴が暇持て余して寄ってくるな。。

D&Dは慣れというかコツが必要なんだよなー
ま、余程不器用じゃなければすぐ慣れると思うyo
922いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:21 ID:???
彼女のクリでトレーニングしる!! 出来ない椰子は童貞ケテーイ
923またまた登場:03/05/25 17:33 ID:???
2003年05月18日(日) 短気な家系!?
そのうち子供たちが食事に飽きはじめ、秋葉をちょろちょろ走り回って遊んでいて私たちも帰ろうか…と荷物をまとめ始めたとき、舞衣が
「新品のU1が79800円って言ってた」というのでヒデと目くばせをして
「誰が?」と聞くと
「お店の人」とのこと。
舞衣の手を引っ張り、ホールに出て「どの人だった?」と聞くと私の様子がおかしいと気づいたのか「@Freedのカードが付いた人だけどよく覚えてない」と言いました。
「はっきり言いなさい!」と言うと泣きそうになりながら一人の若い男の子を指差しました。その人のところへ行って
「お前、バッグにUと家の鍵入れて一日持ち歩いたら表面ガジガジになった!」と言うと
「全部剥がすと銀色ボディーになる」というので舞衣に
「こいつなんでしょ?」と聞くと目をこすりながら
「無線LANが使用不可なのでわかんない」と、怒られたときのようにしゅんとしてしまいました。
弟たちも奥の部屋から出て来て、「どうした?」と言うので説明すると「なにぃ?」と飛んできて「売ってる無線APを全部並べろ!!」と大騒ぎ。
もう一度舞衣のそばに行き「ンニーのためにもきちんと言わないといけないから、テスターにかけたのかちゃんと言いなさい」と説得したらやはりその人だと言いました。
右側のポインターでD&Dしながら「表に出ろ!! ンニーは低信頼性がウリなんだよ!」と外に出し、そいつの胸ぐらをつかんで
「SS REDを3個買ってる香具師いたんだな!!」と言うと「悪いのは3個買った奴じゃなく、ンニスタだよ。〜」と蚊の鳴きそうな声を出していました。
殴ろうと思ったら弟が横からやってきてバキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ!
少しするとヒデも出てきてまたもやクリック!ダブルクリック!!
「VAIOのHPを読むと片手でドラッグ&ドロップもできると書いてあるんだが、どうやるのか!」と言うと「は?出来るじゃん」と泣きそうな顔で謝り、ガタガタ震えていました。
殴るヒデの手を止めようとする店長の手を押さえ、「どうせそのU101も一ヶ月持たないよププ---!」とワタシが言うとすんなり手を引っ込めたということは不良を認めても仕方がないなと店長も思ったのでしょう。
ヒデは店長にも「お前んところは、時々ポインタが動かないのは仕様だって取説に書かず、隠しているのか!と怒鳴りまくり。かなり大暴れしてしまいました。
924いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:34 ID:???
>>905
ンニーからメールで
MAX PAYNEは先日発売致しました弊社のプレイステーション2版をお楽しみ下さい
ってキタからU101じゃ動かないよ
925いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:35 ID:???
おおお。JOYJOY
926いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:41 ID:???
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´      リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様が>>923に興味を持たれたようです。
927いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:46 ID:???
今日、WinXPを立ち上げると延々とCドライブで遅延書込みエラーが発生
してしまいますた。昨日まではなんともなかったのに。。。

どうもHDD全ての書込みに対しておこってるみたい・・・。(シクシク)
誰かこんな症状にあった人いません?

HDDいかれたのかな〜。
それともOSいかれたのかな〜。
家帰ったらとりあえずリカバリで治るか試してみます。(T-T)
928いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:55 ID:HvtojVYs
激しく亀レスだが

>「みえますでしょうか?」ってのは敬語のつもりなんだろうなw。

これは名古屋人の方言だ。大目に見てやれ(w
929いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:56 ID:???
忘れてた。↑のは>>9へのレスね。
930いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:35 ID:???
U101でSimCity3000遊べますか?
仮想CDを使わずにプレイできますか?
931いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:41 ID:???
>>930
デーモンツールズならフリーだから、たとえ仮想CD
でしか遊べなくても問題ないんでないの?
932いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:52 ID:???
>>923
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

>>927
今回のHDDは、特に変なのかなぁ。。。?
933930:03/05/25 18:56 ID:QDjs4ZoC
>>931
仮想CDのソフトは持っているのですが…
容量を食うなど気に入らなくて…
プレイ中にCDROMを不要なゲームしか買わないことにしたんです。
でもあまりないんですよね〜
934いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:17 ID:???
>>928
亀レスにも程がある
と言うわけで前スレ>>929よ、イキロ
>>9よ、お前性格悪いな
935いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:18 ID:???
>>933
CDROMが不要という事は、結局ソフトをインストールしているわけだから、
結局の所、容量を食っているのでは?
936いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:18 ID:???
>>930はバカじゃなかろうか
きょうびCDレスで動くゲームなんてエロゲーでも少ないぞ
937いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:18 ID:???
930はFMタウンズのゲームでもやってなさいってこった
938いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:20 ID:???
ここは勉強になるスレですね。
939876:03/05/25 19:28 ID:RIJLYPnP
>>880
756は俺じゃないんだけど・・・。

俺も買えなくてむかついたんで、ソニスタに>>883のようなクレームを入れた、
という訳。
940いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:28 ID:???
>>930
ここで聞こうと思った理由が知りたい。
該当板のSimCity3000のスレ言って聞くのが普通だろ。

セガラリーみたいにネタ化しようとしてるのか?
941いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:50 ID:???
>>926
このスレにAAはお呼びではないよ
控えましょう
942いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:51 ID:???
つーか毎日毎日IDさらしながらクソレスしてるヤシ









暇でいいね☆
943いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:03 ID:???
>>927
デフラグしてスキャンディスクして

そのまま3日使い続けたら
いつの間にか直った(藁

自分もマジイカレタのかと思ったよ。
カリカリ言ってその間読み込み遅くて
動きもたつかないか?漏れのはそうだった。
Winうpデートもしてしばらく様子みるとええ
944いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:05 ID:???
漏れはどうせ、皿リーマンさ。 ( ´ー`)フゥー...
明日は、朝っぱらからプレゼン。
どうせプロジェクタで映すし、U101でやってみよっと。小さくて良いし。。。

プレゼン始めた途端に、画面崩壊したりして・・・。藁
画面崩壊って、VGA出力にも影響するんだよね。
945いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:10 ID:???
VaioWiki読みながらw2k sp3を2回ほどU101に入れようとして敗北。

最終的に詰まったのは
windows updateのカタログから探そうとしたけど、
USBとMSのチップセットの製造元が分からなくてダメでした。

とりあえず出荷状態へリカバリかけて情報収集からやり直し・・・
XP HOME SP1でもクリーンインストールしたほうが楽っぽいけど、
明らかにw2kの方が軽い。
946913:03/05/25 20:14 ID:???
>>916
できた!∩(^∀^)∩ばんざ〜い

アリガトウ
947いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:16 ID:???
>>945
チップセットはi855じゃないのか?
もっともi8xx系以降ならどれでもコレだと思うが。
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/inf/procedure.htm
948いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:19 ID:QDjs4ZoC
>>936

ろくに調べないでっっっっっっ書くなボケ
とりあえず5個所有してるぞ
949いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:20 ID:QDjs4ZoC
>>936
ちなみにエロゲーはもっていない
不自由してないし(激笑
950いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:22 ID:???
ホモはいいなあ
951いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:24 ID:???
ID:QDjs4ZoC
面白い厨房が降臨しました
952いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:25 ID:???
>>948
えっ!5個だけ?(プ
953いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:25 ID:???
否定しなくても良いのにわざわざ否定するヤツ=図星
の法則
954いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:27 ID:28R9JuOa
>>912

私もできました!マルチポインターでドラッグ&ドロップ!!!
ありがとうございます!
プロパティで

「プレス・セレクト」の速度

が要なんですね。
もしかしてこれって、この手のポインタでは一般的な操作?
今までノートPCはタッチパッドしか使ったこと無かったから・・・。

あとは、ThumbPhraseボタンが右クリックになれば、右手だけで
かなりの操作ができますね。^^
955いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:27 ID:???
ためしにFFベンチやってみたら1120だった、こんなもんかな、やっぱり。
956いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:35 ID:gQ8eaO+G
FFベンチ漏れは1070....
957913:03/05/25 20:37 ID:???
>>954
前のPC(初代C1)もプレス・セレクトあったけど
その時はあまり上手く使えなかったから今度のUも
そうかと思ったんですがUのはちゃんと使える!

C1の時はダブルクリックすらちゃんとできなかったけど
思い込みいけないですね(反省

すっごい使いやすくなった!
958いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:37 ID:???
950 を超えたので、いつものように

★有志がスレ立て宣言をする。 (例:「次スレ立ててみる」)
★重複スレが立つのを避けるため、他に宣言者がいないのを確認する。
★スレを立てられなかった場合は、その旨を速やかに申告し、次の有志を待つ。
 (例:「ダメだった。誰か頼む。」)

という事で。次スレの1のテンプレとしてはこんな感じで。

−−−タイトル
SONY VAIO U Part 38

−−−内容
製品情報
PCG-U101:http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-U101/
PCG-U3  :http://vaio.sony.co.jp/Products/PCG-U3/
PCG-U3/P:http://www.sony.jp/products/Models/Professional/PCOM/vaio_biz/PCG-U3_P/
PCG-U1  :http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-U1/

前スレ
SONY VAIO U Part 37
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053497309/l50

過去スレ/関連スレ/関連リンク/などなどは
( ・∀・)梅雨と一緒(゚∀゚ ) http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3996/
VaioWiki  http://xazqva.s25.xrea.com:8080/
に。
959いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:38 ID:???
スクロールが使いにくくないですか?
Janeで狙ったペインがスクロールしてくれないし
960いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:41 ID:???

        まもなくここは 乂Centrino合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < セントリーノ、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
961いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:43 ID:???
958
962いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:44 ID:???
957
963いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:44 ID:???
まだスレたってないのに。
964いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:45 ID:???
954ぐらい?
965いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:46 ID:???
900M
966いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:46 ID:???
1ooo!
967いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:47 ID:???
じゃ俺は 1.3G
968いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:47 ID:???
866MHz
969いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:49 ID:???
やることが幼いな…
次スレ立てに挑戦してみるよ
970いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:50 ID:???
じゃ、次スレたててみるね。
971いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:50 ID:???
969に譲る
972969:03/05/25 20:50 ID:???
かぶったか。>970 よろ。
973970:03/05/25 20:51 ID:???
じゃ、やってみます。
974いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:52 ID:w1AT5DhW
僭越ながら新スレ立ててみます
975いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:52 ID:???
今だ!974ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧       (´;;
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ  (´⌒(´

・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂( ゚Д゚⊂⌒`つ;

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜

何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  ( ゚Д゚,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
976いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:52 ID:o8T5lptP
俺も立てていい?
977いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:52 ID:w1AT5DhW
スレ立てしようと思ったけどかぶっちゃったようなので
また次回に
978970:03/05/25 20:53 ID:???
ダメでしたので、誰かよろしく。
979いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:53 ID:???
たちますた


SONY VAIO U Part 38
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1052125035/
9801000:03/05/25 20:54 ID:???
get
981いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:54 ID:???
おお、禿げが次スレ立てに立ち上がったぞ!!!
ガンガレ〜!!!!!
982いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:54 ID:???
俺の下半身は、いつでも立つけど。
983いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:55 ID:???
997
984969:03/05/25 20:55 ID:???
では立ててみるよ
985いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:56 ID:???
969たん、ハァハァ中。
986いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:57 ID:???

   ☆ チン    ☆ チン     ☆ チン
          〃  ☆ チン 〃          
☆ チン  〃  Λ_Λ    ☆ チン
  ヽ ___\(\・∀・) <>>新スレまだぁ
     \_/⊂ ⊂_ )       
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|  ☆ チン     
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  |   みかん   |/  
987いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:58 ID:???
969は、今まさに燃え上がろうとしています。
988いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:58 ID:???
おならプー、おならプー、
うんこボタァ、うんこボタァ
989いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:58 ID:???
ダメでしたので、誰かよろしく。
990いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:59 ID:???
969萎えたらしい。
991969:03/05/25 20:59 ID:???
次スレ立てたよ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053863838/l50

幼稚な荒らしは無視で
992いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:59 ID:???
997
993969:03/05/25 21:00 ID:???
次スレ立てたよ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1052125035/

幼稚な荒らしは無視で
994いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:01 ID:???
1.6GHz
995969:03/05/25 21:01 ID:???
ダメでしたので、誰かよろしく。
996いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:02 ID:???
997いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:02 ID:???

   ☆ チン    ☆ チン     ☆ チン
          〃  ☆ チン 〃          
☆ チン  〃  Λ_Λ    ☆ チン
  ヽ ___\(\・∀・) <>>新スレまだぁ
     \_/⊂ ⊂_ )       
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|  ☆ チン     
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  |   みかん   |/
998いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:02 ID:???
geto
999いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:03 ID:???
立ってるじゃん
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。