結局Air-H"の料金はど〜なのYo?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DDI love
古井戸できても得痔料金は据え置きのママ?
2いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 18:23 ID:???
>>1
糞スレ他店な本店でやれ
終了
3いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 18:31 ID:???
終了記念パピコ
4いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 18:54 ID:zRL1I2Tz
>>1 いちいちケチつけるオマイが糞だ 藁
5いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 19:29 ID:???
>>4
業者のかたでつか?w
6いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 21:23 ID:t3f4OBiR
もっと安く知る。
ドコモが…ry
7いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 22:17 ID:sBvUxGEv
オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
http://hkwr.com/
http://hkwr.com/bbs
8いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 02:04 ID:UHab7rjB
>>7
説明キボンヌ。
9いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 06:02 ID:wjlIC6QT
   |  ||   | | 
   |  ||    |  | 
   |  ヽ、 |     |  |  |
 ||\ ヽ ∧_∧ .|  |
 || ヽ  ( ・∀・)、 ( ヽ、<地獄の断頭台!!
 ||  / DDIP ,ゝ 〉と ノ 
  ∩ /   ⊂二__,.ノi | | 
  | | (  ⌒ヽ、,.ィ  | / i 
  | ト´ヽ、.,_   ヽ、| / ,ノ  
  ヽ /⌒'´..`_,.ノ⌒__ノ  
  < し( 。ц。 ) >←1
   |/ V ̄V \|
     |/ V V V
10いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 06:05 ID:0kJSE96z
結局微動だにしないのであろう。

ケッ。
11いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 06:22 ID:???
ネット25値下げして!!
12いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 11:06 ID:???
オプション128kって500匹になったの?
13いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 11:37 ID:???
解約が相当数出てから値下げという退行的な値下げしかしないだろうな。
殿様の牙城は地方電力系に、全国区でやや狭い範囲は@不利井戸に、と徐々に切り崩されている。
まぁ、考えられるのは値段据え置きで32k→64kにサービス変更ってオチだろう
14いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 12:07 ID:UHab7rjB
結局いまのとこは、値下げ無しって事デツネ!
15いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 12:13 ID:???
>>8 >>14
sage ろよ!!!!!
16いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 12:30 ID:y/KYCEq8
>>15
なんで?
17いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 14:55 ID:aTAi7PjY
>>16
糞だから
18いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 15:26 ID:???
>>15
> >>8 >>14
> sage ろよ!!!!!

へ〜〜
19いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 15:27 ID:???
a
20いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 16:11 ID:???
値下げしたくないから、

工作員を一日中、PCの前に座らせて
朝から晩まで粘着中傷カキコしてるんだろ。
「電波が弱い」とか「エリアが狭い」とか。

実力でなくインチキで
競争相手を潰すなんて最低だ。
21いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 16:35 ID:???
だからエアエッジのスレは荒らされてたのか
22いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 19:02 ID:jgpLV8Jh
>>21
だからって何だよ
だからって言うのは不利井戸が荒れてた場合でちゅよ
23いつでもどこでも名有りです:03/04/09 19:57 ID:???
ここは平和だな
24いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 20:07 ID:???
マジレスすれば、賢く使えは安い。

家のプロバをAirH"無料のところにするとか、あっちこっちのキャリアに浮気しないとか。

データセット割引で通話用回線を安くあげるとか。
25:03/04/09 21:32 ID:???
26いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 21:45 ID:???
27いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 22:37 ID:???
糞スレ記念パピコ
28いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 22:45 ID:???
>>27
お前が1番糞だヴォケ
29いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 01:24 ID:???
驚速Air−H”って効果あるんか?
おまいら、教えてみろ!
30いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 02:43 ID:???
>>29
ない。
31いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 07:18 ID:i71UhMIx
朝からマターリ侵攻
32いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 09:02 ID:???
驚速2chって効果あるんか?
33いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 09:55 ID:???
あるよ。すごい勢いでスレが流れてく
34いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 10:56 ID:???
>>32
なんでもアンインストールしたときに体感速度が劇的に上がるとか。
ソフト関係の板では外出だよ。
35いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 11:58 ID:???
目から酢桃
36いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 12:54 ID:???
器用件のしゅうまい。
37いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 13:04 ID:???
>>33
めっちゃワラタ
38いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 18:41 ID:???
>>33
のアフォさを
晒し揚げ
39いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 18:50 ID:???
>>1
いいかげん、削除依頼キボンヌ
>>32
愛用してまつが何か?
>>38
お前の揚げはsageなのか?

■■■■■■■■■■ 終了!! ■■■■■■■■■■■■
40 :03/04/10 18:59 ID:???
ほんとにどうなるんだろう?詳しい情報きぼんぬ。
41いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 20:01 ID:oE2tTQAH
■■■■■■■■■■ 終了!! ■■■■■■■■■■■■
42いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 22:17 ID:???
>>41
終了といいながら揚げてるヤシハケーン
4340:03/04/11 01:56 ID:???
マジレス知りたい揚げ
44いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 06:06 ID:3cA0CZje
見にくいけど・・・解約月による累計支払額

月数Freed月Freed年Air年Air月
14880688089305800
29760117601386011600
314640166401879017400
419520215202372023200
524400264002865029000
629280312803358034800
734160361603851040600
839040410404344046400
943920459204837052200
1048800480005330058000
1153680480005823063800
1258560480005916069600
1363440548806232071630
1468320597606696077140
1573200646407160082650
1678080695207624088160
1782960744008088093670
1887840792808552099180
19927208416090160104690
20976008904094800110200
211024809392099440115710
2210736096000104080121220
2311224096000108720126730
2411712096000111360132240
45いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 06:08 ID:3cA0CZje
あらら スペースがなくなった(w
46いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 06:44 ID:???
>>45
直せやカス
47いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 06:57 ID:???
>46
うっさいヴォケ
48いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 12:04 ID:???
>>44
( ´,_ゝ`)プッ
49いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 13:53 ID:???
Air-H"定額2500円まだでへか?
50いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 14:41 ID:???

実際のトコ、価値はそれくらいっしょ。
51いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 15:04 ID:???
Air-H"定額64K3000円まだでつか?
52いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 15:06 ID:???

それはさすがに無理でしょう
53いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 15:34 ID:p6+iKHg0
解約月の累計支払額
月数Freed月Freed年Air年Air月
_1____4880____6880____8930____5800
_2____9760___11760__13860__11600
_3__14640__16640__18790__17400
_4__19520__21520__23720__23200
_5__24400__26400__28650__29000
_6__29280__31280__33580__34800
_7__34160__36160__38510__40600
_8__39040__41040__43440__46400
_9__43920__45920__48370__52200
10__48800__48000__53300__58000
11__53680__48000__58230__63800
12__58560__48000__59160__69600
13__63440__54880__62320__71630
14__68320__59760__66960__77140
15__73200__64640__71600__82650
16__78080__69520__76240__88160
17__82960__74400__80880__93670
18__87840__79280__85520__99180
19__92720__84160__90160_104690
20__97600__89040__94800_110200
21_102480__93920__99440_115710
22_107360__96000_104080_121220
23_112240__96000_108720_126730
24_117120__96000_111360_132240
54いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 15:40 ID:p6+iKHg0
解約月による月平均支払額
月数Freed月Freed年Air年Air月
_1____4880____6880____8930____5800
_2____4880____5880____6930____5800
_3____4880____5547____6263____5800
_4____4880____5380____5930____5800
_5____4880____5280____5730____5800
_6____4880____5213____5597____5800
_7____4880____5166____5501____5800
_8____4880____5130____5430____5800
_9____4880____5102____5374____5800
10____4880____4800____5330____5800
11____4880____4364____5294____5800
12____4880____4000____4930____5800
13____4880____4222____4794____5510
14____4880____4269____4783____5510
15____4880____4309____4773____5510
16____4880____4345____4765____5510
17____4880____4376____4758____5510
18____4880____4404____4751____5510
19____4880____4429____4745____5510
20____4880____4452____4740____5510
21____4880____4472____4735____5510
22____4880____4364____4731____5510
23____4880____4174____4727____5510
24____4880____4000____4640____5510
55いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 15:54 ID:???
月平均ちょっと間違いあった。
わかるかな?>>46
56いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 16:00 ID:AtHRaEvU
>>49
音声通話が標準コースより安い(昼間でも深夜並み)のAirH"コースで、
標準コース(2.7k)より安い基本料金はいくらなんでも無理だろ。
標準コースの存在価値がなくなる。

音声通話がバカ高くてもいいから、基本料を抑えたAirH"プランも欲しいけどね。>Dポ
57いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 16:24 ID:AtHRaEvU
ファミリー割引や継続利用割引の対象外にして、無理矢理低価格にしたドコモに対抗するには
Dポも同じように各種割引適用外のプランを作るしかないと思うが、どうよ?
H"信者の大ブーイングは当然予想されるがなw
58いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 16:25 ID:???
初歩的な質問ですが・・・
AirH゛端末装置がただで手に入ることになりましたが
月々の使用料が無料の完全従量制サービスってないんですか?
PRINってのはそれとは違うんですかね?

59いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 16:35 ID:???
上のは忘れてくれ(w

解約月による月平均支払額
月数Freed月Freed年Air年Air月
1\4,880 \6,880 \8,930 \5,800
2\4,880 \5,880 \6,930 \5,800
3\4,880 \5,547 \6,263 \5,800
4\4,880 \5,380 \5,930 \5,800
5\4,880 \5,280 \5,730 \5,800
6\4,880 \5,213 \5,597 \5,800
7\4,880 \5,166 \5,501 \5,800
8\4,880 \5,130 \5,430 \5,800
9\4,880 \5,102 \5,374 \5,800
10\4,880 \4,800 \5,330 \5,800
11\4,880 \4,364 \5,294 \5,800
12\4,880 \4,000 \4,930 \5,800
13\4,880 \4,222 \5,062 \5,778
14\4,880 \4,269 \5,031 \5,759
15\4,880 \4,309 \5,005 \5,742
16\4,880 \4,345 \4,983 \5,728
17\4,880 \4,376 \4,962 \5,715
18\4,880 \4,404 \4,944 \5,703
19\4,880 \4,429 \4,928 \5,693
20\4,880 \4,452 \4,914 \5,684
21\4,880 \4,472 \4,901 \5,676
22\4,880 \4,364 \4,889 \5,668
23\4,880 \4,174 \4,878 \5,661
24\4,880 \4,000 \4,785 \5,655
60いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 17:00 ID:???
>>58
「AirH゛端末装置」つーのがなにをあらわしてるのかさっぱりだが
H"inコースというデータ通信コースはある。月額0円完全従量制

Prinは従量制プロバイダ。
61いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 17:04 ID:???
>>60
H゛inってのは、富士通LOOXだけじゃないの?

AirH゛端末装置ってのは、データ通信カードのことと思われ。
62p120060.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/11 17:09 ID:???
>>61
AirH"inって言うLooxに内蔵されたAirH"端末もあるよ
またカード型に限らず携帯電話型やUSB型もある
ただし基本料金無しで従量課金の「H"in使っただけコース」を契約できるのは
H"in端末だけ
63いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 17:14 ID:???
>ただし基本料金無しで従量課金の「H"in使っただけコース」を契約できるのは
H"in端末だけ

ということは、いくら端末があっても、完全従量制コースは使えないってこと
ですか・・・ありがとうございます。
64いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 18:49 ID:???
このスレの結論

   A  i  r  −  H  ”  は  高  い  !

  

          糸冬     了
65いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 20:32 ID:???
使いたくなかったら使わなきゃいいんじゃないの〜?
へらへら〜
6640:03/04/11 20:54 ID:???
>>64
なにが終了だ
>>1さんに悪いとおもわないのかヴォケ
おまえが決める事じゃないんだよ!
わかったか?
67いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 21:12 ID:???
去年までエアH使ってたけどむちゃくちゃ遅いよ。
実際は18kくらいしか出てないみたい。
68いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 21:49 ID:???
だからなんだそれがどうした
ぼくドラえもん★
69DDI−Pバイト:03/04/11 22:06 ID:???
値下げする必要なしだってさ
70いつでもどこでも名無しさん:03/04/12 05:48 ID:???
>>66
勝手に終了させたのは悪かった。
その代わり40さんは責任もってここのスレを
盛り上げるようにしる!
71いつでもどこでも名無しさん:03/04/12 17:04 ID:???
>>69
ドコモのバイトさんデツカ?
72いつでもどこでも名無しさん:03/04/12 19:28 ID:???
>>71
目医者逝け
73いつでもどこでも名無しさん:03/04/12 21:29 ID:???
眼科医は精神疾患を扱っておりません
74いつでもどこでも名無しさん:03/04/13 01:27 ID:8y1gn8fU
おねげいします.だ。
32kでいいので2000円台でおねげいします
75いつでもどこでも名無しさん:03/04/13 02:32 ID:???
使い放題が年間契約で約5000円だろ
漏れならモバイルがまんして光にするが
ADSLに慣れると128でも使う気がせん
1000円ならサブで使うけどな
正直、おまいら電車ではほとんど使わんだろ
運転手でもあるまいし(w
76いつでもどこでも名無しさん:03/04/13 09:27 ID:???
>>75

ネタと思うが、俺の場合は電車の中は使いでが結構あるよ。
77いつでもどこでも名無しさん:03/04/13 10:37 ID:???
>>75
公務員なので職場からやってマツ
78いつでもどこでも名無しさん:03/04/13 10:39 ID:???
>>75
公務員じゃないけど風呂場からやってマツ
79いつでもどこでも名無しさん:03/04/13 12:50 ID:???
庭師なので松植えてマツ
80いつでもどこでも名無しさん:03/04/13 13:33 ID:???
でもなADSLって工事してもらうのだるそう…
でもってモバイルしたいんだよな
PDAでいつでもどこでも2ちゃんしたいんだよな
いつでもどこでもウェブページみたいんだよな
メールすんの家ばっかじゃないんだよな
だからって携帯で改行しないだらだらメールじゃオークションの
返事かけないんだよな


81いつでもどこでも名無しさん:03/04/13 14:20 ID:???
>>75-77
まあ、9時〜5時で帰れれて、家から車で15分とかの田舎の公務員ならモバイルネット
インフラなんて必要ない罠。

会社出るのはいつも9時以降で通勤2時間の東京のサラリーマンは、家にADSLなんか
引いたって使う暇ないっつうの。休日出勤も珍しくないし。

電車に長時間乗る俺的には移動に強いAirH"がもう少し値下がりしてくれれば最高。128k
プラス竜巻なら速度に不満はないし。
82いつでもどこでも名無しさん:03/04/13 21:50 ID:???
田舎の公務員は、都会をきどってモバイルしたいのだ 藁
83いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 03:15 ID:???
>>81
田舎の公務員さんは、エリア外だろ
84いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 07:29 ID:???
>>83
DDIPはよっぽどの山村とかじゃない限り電波入るよ。町レベルならまず大丈夫。
85いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 11:58 ID:???
>>84
得痔がエリア外で
不利緯度がエリア内の場所は
ドーデツカ?
86いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 14:21 ID:???
Dポ圏内だけどドP圏外はいっぱい知ってるが
逆なとこは俺は1箇所しかしらない
87いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 15:06 ID:???
エッジ月額3000円はまだでつか?
88いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 16:47 ID:???
愛アクセルと32kで僕は幸せです。。
89いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 17:08 ID:???
お値段据え置きでいいので、フレックスチェンジを
定額にしてください。
90いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 18:31 ID:???
>>88
おお!お仲間w
i-acceleって値上げしたの?
91いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 18:45 ID:???
DポのHPの問い合わせフォームから
一斉に、値下げ要求だせば、1ヶ月以内に値下げにならんか?
92いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 18:50 ID:6viROIV3
>>91
ならんよ(w
93いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 19:46 ID:???
だから回線交換で繋ぎっぱなしすると軋轢おこすんだっ中二
94いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 23:09 ID:???
>>93
軋轢?
輻輳だろ(藁
95いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 00:26 ID:???
>>94
>あつれき 0 【▼ 軋▼ 轢】

>〔車輪のきしる意から〕仲が悪くなること。不和。葛藤(かつとう) 。
>「両者間に―を生ずる」「源平の二党相―して終に兵端を開く/日本開化小史(卯吉)」

ユーザー同士の軋轢が起きそうだから、ある意味まちがいではないな(w
96いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 02:34 ID:???
PIAFS64回線交換つなぎ放題も8500円でいいからはじめてくれー
ダウンロード速度優先の128Kパケット
反応速度重視の64PIAFS
高くても即@FreeD解約決定する!
97いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 05:01 ID:???
>>97
このスレはDポ要望すれですか?
も〜わかった。。。
新規のヤシはど〜でもいいから
長期契約割引の率をあげて
3年目突入のヤシは月3500円でど〜だ?
98いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 05:02 ID:???

>>96でした
99いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 07:38 ID:???
>>97
ある意味、正論
100いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 07:41 ID:???
Dポは常連ユーザにも積めた石内だからなぁ。
101いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 09:02 ID:???
>>100
@FreeD導入で長期割引もファミ割りもわやにしたドコモ程ではないと思うが。
102いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 11:53 ID:aF4nKwdh
倍以上の速度差がある以上、少々の値下げじゃ効果ないし、やらないほうがいいと思う。
半額ならともかく、千円程度下げたところで@FreeDに乗り換えたヤシが戻ってくるとは思えない。
値下げしなくたって使いつづけるヤシはいるんだし、味ぽんやSD対応などの強みもある。
あまり期待しないほうがいいと思うな。
103いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 12:23 ID:???
>>96
DポがPIAFSで定額やるなら15000円程度なら即プラン変更する。
当然パケットやPTE経由などすべての接続ができての話だがナ。

まぁ無理だけど。
104いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 12:35 ID:efYzagm7
@FreeDでAIR解約者続々。
解約者が出きったところで、128Kをガツンと値下げして、電波弱に悩む人をターゲットに
再契約者に契約事務手数料を取ろうとする作戦。
105いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 12:44 ID:???
>>104
マルチ荒し佳代 
106いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 12:47 ID:???
>>104
楽しそうだね、引き篭りの妄想って
107いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 12:52 ID:35eNGDZf
>>105
オマエモナー
108いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 12:57 ID:???
>>104-107
氏ね
109いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 22:42 ID:???
初期型のシグマリオンで、AH-H401Cって使えるのですか?
何か使用上の問題とかあったら教えてくだされ。
110いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 23:55 ID:???
>>109
シグマリオン貸してくれよ
確かめてやる
111金正日:03/04/15 23:55 ID:???
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://freehost.kakiko.com/hiroyuki/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
112いつでもどこでも名無しさん:03/04/16 00:22 ID:???
なんか竜巻の評判記居ているとPrinを無料とか最大500円とかにすれば
後不利移動に対向できそうだね。
113いつでもどこでも名無しさん:03/04/16 00:33 ID:XfWTAeb3
AirH"、解約してきますた。何時もガラガラだったエッジプラザに何と客が2人も居てビックリ!
勿論2人とも解約しに来てましたよ。プラザの店員はSH251iS持ってたし、H"だめぽ杉。
114いつでもどこでも名無しさん :03/04/16 00:45 ID:Zj1B+bCv
3がでればすぐにでも乗り換えるのに。
115いつでもどこでも名無しさん:03/04/16 01:02 ID:xyeyG2Iu
定額3000円でお願いしまつ。32kのままでいいでつ
116いつでもどこでも名無しさん:03/04/16 01:03 ID:???
ソフマップ限定商品らしいが、
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1411870
これって、カードも込みでこの値段だよね。
安くない?


と、思ったが、32K固定なのね。
世の中、そんなにうまい話はないよね…
117いつでもどこでも名無しさん:03/04/16 01:22 ID:xyeyG2Iu
8:00〜20:00のデイタイム年間契約.....................
118いつでもどこでも名無しさん:03/04/16 01:22 ID:???
>>116
狂おしいほどガイシュツ
しかも、これデイタイムのみだよ。

素人にはおすすめできない日本通信のb-mobile【9】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1041921891/l50
119いつでもどこでも名無しさん:03/04/16 07:53 ID:???
>>116
でも、カード代を3,000円としても月3,000円だし、32kって言っても圧縮鯖も使えて、
一応「体感速度50k」が売り。家に回線がある人なら多分これで全然問題ないと思
う。毎日終電の人とかは無理だけど...

日本通信もコンシューマー始めて1年たったし、最近はホットスポットとのローミン
グとかいろいろがんばってて、最初のころの「本当に続くの?」って言う不安はなく
なってきた。

これもうまく割り切れればエリアや移動中の強さはAirH"のままだから、竜巻の使
えないマカーやPDAユーザーには結構いいかも。
120いつでもどこでも名無しさん:03/04/16 09:57 ID:???
AirH"ほど利用可能地域ではないんじゃないの?>bモバ
121いつでもどこでも名無しさん:03/04/16 11:12 ID:qcVw3AJI
122いつでもどこでも名無しさん:03/04/16 11:21 ID:???
>>120
bモバはAirH"利用可能地域なら利用可能だよ。アンテナとかのインフラ、そのまま使っ
てるんだもん。
123いつでもどこでも名無しさん:03/04/16 11:57 ID:???
>>120はbモバの仕組みも知らずにつっこんじゃったんだなぁ
124いつでもどこでも名無しさん:03/04/16 13:50 ID:???
>>115
禿げしく同意
125いつでもどこでも名無しさん:03/04/16 14:38 ID:???
>>75
税金の無駄遣い
126いつでもどこでも名無しさん:03/04/16 22:34 ID:???
>>125
意味わからん
127いつでもどこでも名無しさん:03/04/16 22:47 ID:???
128いつでもどこでも名無しさん:03/04/17 01:48 ID:???
>>127
それ、違う・・・
129いつでもどこでも名無しさん:03/04/17 09:51 ID:???
本体とprinでそれぞれ500円づつ下がってくれるだけで全然違うんだけどなあ。
130いつでもどこでも名無しさん:03/04/17 10:41 ID:???
>>122
っつことで、bモバ3000円くらいならお得ということなのかな?
更新時も同じ値段で使えるとは限らないだろうけど・・・
131山崎渉:03/04/17 11:31 ID:???
(^^)
132いつでもどこでも名無しさん:03/04/17 11:48 ID:???
たく、山崎が来るとめんどくせえよな。
133いつでもどこでも名無しさん:03/04/17 12:45 ID:???
>>130
確かに。圧縮鯖が使えて、通信料とプロバ料で月3,000円は安い。

夜8時以降にモバイルすること殆どないから、それでもいいかな。
134いつでもどこでも名無しさん:03/04/17 13:59 ID:???
正直言って、AirH"そのものはともかく、データセット割引でメール定額の音声回線
をプラス1850円で持てるのがうれしい。

もちろん、@FreeD対抗でAirH"そのものの料金が下がってくれればうれしいが。
135いつでもどこでも名無しさん:03/04/17 14:10 ID:???
主回線が-200だから1650円だよん。
136127キラー:03/04/18 11:04 ID:???
>>127
いろんなスレで自分の宣伝するなアフォ
137いつでもどこでも名無しさん:03/04/18 13:29 ID:???
127=136デツカ?
138いつでもどこでも名無しさん:03/04/18 21:32 ID:???
値引き無し!
139いつでもどこでも名無しさん:03/04/19 17:11 ID:???
>>134-135
そう、長期割引最大なら使い放題のネットインフラとメール砲台の音声端末の2回線で
6,000円。安いよ..

auミドルパックを賢く使うとかって言ってる香具師らに教えてやりたい。
140いつでもどこでも名無しさん:03/04/19 18:20 ID:???
>>139
ほほう。
それでは俺が良くいくスキー場や温泉街では音信不通で
メールチェックもするなと?
どちらもPHSは全滅なんだがな。

君がはしゃいで書いていることは当然の知識として
ミドルパックを賢く使うと逝っているのだがな。
教えてもらうことは一切無いよ。
141いつでもどこでも名無しさん:03/04/19 19:16 ID:???
温泉やスキー場でメールするな
142いつでもどこでも名無しさん:03/04/19 19:29 ID:???
音声通話も駄目とも?
143いつでもどこでも名無しさん:03/04/19 19:44 ID:???
佐渡島に住んでる漏れはどーすればいいんだ?
144いつでもどこでも名無しさん:03/04/19 20:12 ID:???
>>143
佐渡島は圏外だと思い込んでる偽佐渡島人ハッケソ!
145いつでもどこでも名無しさん:03/04/20 03:20 ID:???
>>144
偽なんかいねーだろ
ネットでみれば圏内か圏外かくらいすぐわかるし
146山崎渉:03/04/20 05:45 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
147いつでもどこでも名無しさん:03/04/20 05:53 ID:???
>143
竹島に移れ
148いつでもどこでも名無しさん:03/04/20 07:59 ID:???
>>147
竹島の住人でつか?
149いつでもどこでも名無しさん:03/04/20 12:25 ID:???
>>143
ハワイは圏内だ
150いつでもどこでも名無しさん:03/04/20 13:14 ID:???
で、結局どうなんよ?
151いつでもどこでも名無しさん:03/04/20 22:22 ID:???
で、結局どうなんよ?
152いつでもどこでも名無しさん:03/04/20 23:55 ID:???
せめてprin無料になればなぁ。
あっちはプロバイダ料なしだし
153いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 00:04 ID:???
>>152
それはない。他のプロパの取り分がなくなるから。
それはDポにとってもマイナス。
154いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 01:55 ID:???
>>152
ぷりん無料にするくらいなら、500円値下げすると思われマツ
155いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 02:14 ID:yyrd9OlW
 やっぱ、サービスエリアの広さがAirH"の強み。
156いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 07:01 ID:???
>>153>>154
通信料値下げも、他のMVNO事業社の取り分がなくなるから無いかも。
それはDポにとってもマイナス。

だったら最悪。
157いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 08:14 ID:???
オマイラ1万もしないのにぐだぐだ言うなや。
AirH''サービス前は月2万3万はあたり前だったんだろ?
ここで月500円程度値下げしたってうれしくもねぇよ。
それよりも、1M以上の高速な通信方法をどっか出してくれよ。
当然全国エリアでなー。
出張族はツラヒ・・・
158いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 08:58 ID:???
>>157
>AirH''サービス前は月2万3万はあたり前だったんだろ?

んなわけね〜よ!そんなの親に払わせてる携帯厨房だろ
通信費ごときに3万いけば、普通の金銭感覚あれば自粛
するだろう。
500円下がってもたいしたこと無いかも知れんが、毎月
3万円が苦にならんならFOMA使ってろ。
まあそれでも1M行かんし、まだ全国サービスとは言えん
がな。
159いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 10:01 ID:???
>>158
それならあうのスーパーパックだな。

3万円で186MBの送受信可能だ。
一日6MBだね。

平均80Kbps流れ続けたとして10分強接続できる。
実際は、データが流れ続けることはないから、
1時間以上は余裕で使えるんじゃないかな。
160いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 10:24 ID:???
>>159
話の流れを見ろ
158の漏れは通信費に月々3万も払えるかと言ってるんだから。
薦めるなら157にしる。
まあどうせあうも現状じゃあ遅いって一蹴されるだろうがな。
161いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 10:26 ID:???
>>160
ぉぃぉぃ、>>159はボケただけだろ。
ボケにそんなにカリカリするなよ。
162いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 10:52 ID:???
>>161
どう見てもマジレスにしか見えんが・・・
163いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 12:14 ID:???
>>162
書いた本人がいってるんだから間違いないよ。
164157:03/04/21 12:49 ID:???
>>158
勝手に携帯厨と一緒にしないでくれる?
君の脳内ではそうかもしれんが、昔のモバ板には結構いたんだよ。
ちなみにFOMAじゃ遅いじゃなくて、PDAと接続が
スマートじゃないってこと。
165いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 13:10 ID:TOdokIoz
プリンってなんですか?

自動で接続してるのですけど。

料金はは無料ですか?
166いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 13:11 ID:TOdokIoz
AIR−Hの契約書に書いてある

ログインIDとパスワードはどこで使うのですか?
  
167sage:03/04/21 14:16 ID:E3qf34AC
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c35259276
1円スタートだってさ。
168いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 14:21 ID:???
>>161
>>158は知障だろ。相手するな(w
169いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 16:40 ID:x/t3oxN3
AirH"がもし3000円になったら


AirH"Phoneで

つなぎ放題 \3000 …ネットつなぎ放題、標準コースより通話料安い
標準 \2700 …通話のみ

標準コース契約する香具師はいるんだろうか?(いや、いない。)
170いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 20:04 ID:oMqGKmbk
>>167
結構安いね。
171いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 20:44 ID:???
通話無しの32kパケット使い放題プランを4980円(年割で3900円ぐらい?)で作って欲しいね。
カード端末ユーザは通話しないだろ、普通。
172いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 22:31 ID:???
>>171
それはあり得るよな。

>>169が指摘してるとおり、音声通話も出来るつなぎ放題を
値下げすると標準プランの意味が無くなる。でも、データ通信のみ
なら、標準プラント差別化できるからね。

まあポケットがやるかどうかしらんが。
173いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 22:58 ID:3I/ox43v
http://www.nifty.com/mobilep/news/0304/18/mobilep32.htm
これって中身は@FreeDなんでつかね?
174いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 22:59 ID:???
>>173
AirH"だろうと思うのが普通だろう(w
175いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 23:19 ID:???
>>171
パケットオンリーのオプションにマイナスの値段を付ければ解決するな。
-800円くらいで競争力があるんだがなあ。
176いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 23:21 ID:???
年割りはいらん。月々をその分安く。
177いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 23:30 ID:???
安くしません。儲けます。
178いつでもどこでも名無しさん:03/04/22 00:10 ID:nRwrITkx
ある若手社員いわく、「若手には128で5000以下にしないと顧客がついてこない」と
いう意識があるらしく、上司に直訴してるみたいね。ただ、「ドコモはGW後に解約者が
増えると思う」だって(笑)
179いつでもどこでも名無しさん:03/04/22 00:49 ID:???
>>178
ちょっと遊びに出かけたらぜんぜん使えねーじゃん!、ってお父ちゃんが叫んでそうだな(w
180いつでもどこでも名無しさん:03/04/22 03:00 ID:???
>>178
どっちの社員ですか?
181いつでもどこでも名無しさん:03/04/22 10:06 ID:8huZibGR
値下げしたとしても、

512kのサービスが、128kの価格で利用できて、
128kのサービスが32kの価格で利用できるようになる、ってだけだと思うな。

今月のTCAがでなければなんとも言えないし。
182いつでもどこでも名無しさん:03/04/23 01:25 ID:???
>>181
それは絶対にならんと思われます。
183いつでもどこでも名無しさん:03/04/23 02:08 ID:???
>>182
いつかはそうなるんじゃない?









10年以上先のことかもしれんが・・・(w
184いつでもどこでも名無しさん:03/04/23 02:25 ID:???
32Kパケットオンリー定額 4400円
64Kフレックスチェンジ定額 5800円
128Kパケット(64Kフレックス対応)定額 5800+2500円
いずれも年契なし価格で。

ついでにPRINも上限を1000円にしる!!
こんなもんでどうや?
185いつでもどこでも名無しさん:03/04/23 02:46 ID:TJ1oywe+
お試し期間、ご高評により9月まで延長
いつのまにかなし崩しで無期限延長。
こんなもんでどうや?
186いつでもどこでも名無しさん:03/04/23 10:39 ID:???
フリードはプロバイダ込みなんだから
プロバイダ抜きのエッジはせめて
フリードと同額にするべし!
187いつでもどこでも名無しさん:03/04/23 18:16 ID:???
するべし!
188いつでもどこでも名無しさん:03/04/23 18:29 ID:???
スルメ飯!
189いつでもどこでも名無しさん:03/04/23 18:41 ID:???
久留米市!
190いつでもどこでも名無しさん:03/04/23 20:23 ID:???
俺は通信費に月10万以上かけたことが4ヶ月ある・
さらに値下げしてくれるならさらに嬉しいけど現状でも・・が本音。

もうDoCoMoには払いたくない・
でも携帯は交換すんの面倒・・が本音。

まあ引き篭もり的には手続きが面倒・
このままでもいいかな・・が本音。
191いつでもどこでも名無しさん:03/04/23 21:23 ID:???
値下げしないなら解約だゴルァ
192いつでもどこでも名無しさん:03/04/23 23:45 ID:???
>>191
どんどん解約してくれ
あせったDポが値下げするまでな
193いつでもどこでも名無しさん:03/04/24 00:14 ID:???

危機感の無いDポが、値下げなんかしねーよ!!
194192:03/04/24 03:02 ID:???
>>193
だから危機感でてくるまで解約し続けろっていってんだよアフォ
195いつでもどこでも名無しさん:03/04/24 03:11 ID:???
>>194
まずお前が解約してこい、話はそれからだ。
196いつでもどこでも名無しさん:03/04/24 06:18 ID:???
64Kだせる地域にいるなら、@FreeDの方が断然いい。
197192:03/04/24 14:23 ID:???
>>195
俺はもう長期割引で月4350円なんだよタコ
198動画直リン:03/04/24 14:25 ID:dD0wqiE8
199いつでもどこでも名無しさん:03/04/24 14:52 ID:???
>>196
<詭弁の見抜き方> とりあえず議論をする為に、いつもの奴はっときましょう。

真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合、あなたが
「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…

2:ごくまれな反例をとりあげる
    「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
200いつでもどこでも名無しさん:03/04/24 15:21 ID:qFWXHG0o
ここまで読んできて、
ドコモ解約してH phoneのセットにした方が
お得と解釈してしまった漏れは逝ってよしですか?
201いつでもどこでも名無しさん:03/04/24 20:59 ID:???
>>199
おまいの言いたい事がよくわからん
相手にしてほしいのか? ワラ
202いつでもどこでも名無しさん:03/04/25 00:16 ID:???
>>199
逝ってよし
203192:03/04/25 10:16 ID:???
>>200
あんたが正しい
204いつでもどこでも名無しさん:03/04/25 19:49 ID:???
フレッツポイントがいいでつ
205192:03/04/26 01:33 ID:???
スタレタスレになってもーた ワラ
206いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 15:32 ID:???
>>192
おまえのせいでな
207いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 18:51 ID:???
wq
208いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 19:21 ID:???
>173
AirHとメールのためにニフティに2000円私としては
乗り換えたほうがかなり特になるな
32Kで3800円ってことだし・・・・・悩む
209いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 23:44 ID:???
>>173>>208
@niftyMobileP32kって、実質3,800円か。完全に見逃してた。

これならかなり割安感あるね。
210いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 09:09 ID:???
>>208
悩むくらいなら現状維持
211いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 09:28 ID:???
>>208
つうか、@Niftyをメールのみ250円のコースに変更して、プラスiijmio300円を契約すれば
いいんじゃないか?

MobilePはブロードバンドと組み合わせれば割安だけど、無制限2000円と組みあわせても
あんまり旨みないよ。
212いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 12:11 ID:???
>>211
噛めば噛むほど旨みはデマツ
213いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 13:30 ID:???
シグ3対策は万全ですか? >Dポ
214いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 14:28 ID:iOJxslKW
AH-N401C(つなぎ砲台)+AH-J3002V(パックL)だったんだけど
カードは解約することにしました。
データセットでは大して割引にならないし
(結構通話するため)
ドコモが安くて早いサービスを始めたので
競争を促すためにも
解約の手続きをとりました(解約はがきは未着)。
215いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 14:59 ID:???
Auショップで解約届け書を提出してはや3週間。
いまだに解約通知書がとどかんぞ。
どういうことだ?

216いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 15:05 ID:???
解約なんてポケコミプラザ逝けば一発じゃん。
217いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 15:13 ID:???
>>216
葉書なしでいいの?
もっとも、当方九州なので
コミュニケーションプラザはなし。
218いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 16:14 ID:???
>>215
料金引き落とし口座のほうを解約汁
219いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 17:16 ID:8zQEFH28
質問です。

先日カード型のAir-H買ってその後携帯電話型の
Air-Hフォンなるものでもカード型と同じ料金プランで
パソコンに繋げてインターネット出来ると知ったんですが
携帯電話型の奴を買ったら今持ってるカード型と併せて
契約料金二重にとられるんですか?
それと電話型の奴を買って新しく契約し直したら
買ったばかりのカード型が使えなくなるんですか?
教えて下さい。
220いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 17:38 ID:???
カード型のAirH"も(一応)電話できるので、
カード型のAirH"は「カード型の電話」を契約してると考えてください。
221いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 18:33 ID:???
>>218
それしたら滞納扱い→ブラック入りなんじゃないの。
222いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 18:55 ID:???
>>219
>携帯電話型の奴を買ったら今持ってるカード型と併せて
>契約料金二重にとられるんですか?
と〜ぜん取られます。
>それと電話型の奴を買って新しく契約し直したら
>買ったばかりのカード型が使えなくなるんですか?
と〜ぜん使えなくなります。

10ヶ月未満の機種変更→端末価格が割増料金
新規&解約→年契してると解約手数料4000円

かわいそうに・・・

ついでに解約してから契約は3ヶ月できないらしい
(新規契約してから解約は可)
223いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 18:57 ID:pn+JSqF/
>ついでに解約してから契約は3ヶ月できないらしい
>(新規契約してから解約は可)
ソースは?こんな話聞いたことない。
224いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 19:16 ID:EwMFasqM
ノートパソコン持ってて電話回線無いんでH"にしようと思ってるのですがどうなんですか? オススメのパックとかあります? 住んでる寮の関係で回線が自由に使えないんです。教えてください 初心者女です
225いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 19:27 ID:???
繋ぎ放題は当分変えないと思う

ねっと25の様なタイプ
ネット15で月々1780円とか
下を安くしてつかみを良くする事を考えていると思う
226いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 19:31 ID:/IhwMFRs
>>224
初心者なら普通に
つなぎ放題&DIONでいいだろ
メール主体な32Kネットも頻繁にするならオプション128
227いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 19:31 ID:???
一応念のためだが、DDIPでデータ通信端末と通話端末の両方持ってると、
通話端末のほうは半額だ。これはなかなかよい選択肢だと思うが。
俺はやってる。KX-HV210+AH-H401C。
228いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 19:31 ID:???
>>224
月に使う時間&地域で使えたり使えなかったりする物
があるからそれがわからんとな
定額なら
AirH”32k・128k
@FreeD
eoなど

>H"にしようと思ってるのですがどうなんですか?
使う時間と払える料金でパンフレット見て決めてくれ。
229いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 19:35 ID:???
カード型AirH"の使い放題でネット
データ割引使って通話用にH"端末をもう1個持つ
これに年割りつけて
5740+通話料
プロバイダは何処でも良いや

230h061.p049.iij4u.or.jp:03/04/27 20:06 ID:???
>>223
ソースがどこにあるかは知らんけど、
DDIPは解約してから最後の支払いが完了までは新規契約できないよ
ただし、新しい端末を新規契約してからすぐ古いほうを解約するのはOK
231初心者女:03/04/27 20:17 ID:3oL6qV5T
色々とありがとうございます。 メールよりも主にネットをやりたいのでその場合はどれがいいですか?選ぶなら128Kのコースの方がいいんですか? 無知ですみません
232初心者女:03/04/27 20:17 ID:3oL6qV5T
色々とありがとうございます。
メールよりも主にネットをやりたいのでその場合はどれがいいですか?選ぶなら128Kのコースの方がいいんですか?
無知ですみません
233いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 20:26 ID:xzFJ2eHG
>232
128に汁
234いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 20:40 ID:NNkvyGHS
128にすると月々3000円程度高くなるけど
32でも特に不便は無いな。実家でADSL引いてたから
それと比べるとやっぱりレスポンスは悪いけど。
235いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 20:42 ID:???
>>229
5740+通話料
に成らないんだけど
5800*0.85-200=4730+2700*0.5=6080になるんでつすけど
まちがってたら教えて?


236いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 20:52 ID:???
>>231
プロバイダーどっか入ってっか?
特にはいって無いならPRIN1500円お忘れなく

ドコモ@FreeDは選択外なんかなぁ?
エリア内で寮でしか使わんのなら検討の余地ありなんだが・・・
237いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 20:55 ID:???
>>232
漏れも寮生で固定ひけないからノート+CF型端末でやってる
32kはしんどいときもあるけれど、慣れれば平気。128kオプションはやっぱり高いと思う

いまだったらノート+AirH"PHONEという手もある
238236:03/04/27 21:00 ID:???
しまった。重大な勘違いしてた。
ここに書き込んでるぐらいだから、プロバイダ入ってないなんて
ほとんど考えられん罠(w
239237:03/04/27 21:07 ID:???
携帯からじゃない?改行の仕方がそれっぽい
240初心者女:03/04/27 21:23 ID:3oL6qV5T
236さん>
そのドコモ@FREEDってどういうものなのでしょうか?
237さん>どの方式でやってるんですか?
241237:03/04/27 21:32 ID:???
ドコモPHSが同じくらいの価格帯で定額サービスではじめたのが@FREED
64kbpsで、正直なところAirH"よりも実効値なら2.5倍くらい速い

ただ、ドコモは真面目にこのサービスをしようとしているわけではなくて
AirH"を潰すためにだしてるだけだからあまり勧めたくない
H"が潰れて、Dぽが潰れたらドコモはさっさとPHS事業なんてやめるから
これからも固定回線を引かずに定額でネットにつなげるなら
H"を選んでほしいのが漏れの本音

まあ、こんな「信者の考え方」はどうでもいいから自分のエリアと
移動形態に合わせてね

漏れは「つなぎ放題コース」で32k
242236:03/04/27 21:36 ID:???
@FreeD=ドコモの定額データ通信端末
月々4880円。プロバイダーはモペラ使えば無料(メールなし)
AirH"と比べて、
エリアが狭い・電波が弱いので建物の奥まで届かないかも
各種割引(ファミリー割引)が使えない・長期割引もなし
一定時間接続が止まる・端末は専用のCFタイプのみ
しかし繋がればAirH"128kと同等の体感速度が出る。

始まったばかりで今は契約料無料
ためしに使ってみたら?地域によるが、端末0円〜10800円
243いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 21:40 ID:???
>>242
利用者が多いと繋がらないも入れとケ。
1基地局先着3名様(w
244いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 21:40 ID:???
正直、寮生活者に@FreeDを勧めるのは無責任過ぎると思う。
245初心者女:03/04/27 21:50 ID:LUIU6bh9
情報ありがとうございます。
う〜ん正直どっちにするか迷いますねぇ(苦笑)
初期費用なんか考えたら今ならFreeDなのかなぁ。
あともう一つ聞きたいことがあるんですがそのH"とかのカードを買ってノートPCに差し込むだけですぐ使えるようになるんですか?
あと使えなかったり対応しないものもあるんですか?
実はPC、賞品で貰ったもので良いものか分からないんです
246初心者女:03/04/27 21:51 ID:EwMFasqM
情報ありがとうございます。
う〜ん正直どっちにするか迷いますねぇ(苦笑)
初期費用なんか考えたら今ならFreeDなのかなぁ。
あともう一つ聞きたいことがあるんですがそのH"とかのカードを買ってノートPCに差し込むだけですぐ使えるようになるんですか?
あと使えなかったり対応しないものもあるんですか?
実はPC、賞品で貰ったもので良いものか分からないんです
247いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 21:53 ID:???
>>245
お前はなんで2重カキコになるのか?
248237:03/04/27 22:03 ID:???
>>245
まずは電波の入りを調べたほうがいい
DDIポケットを取り扱ってるお店で端末を借りてみるべし。auショップは…どうだろ?
ドコPもDSで貸してくれると思う

上で寮生にはドコPを勧められないといっているのはAirH"と仕組みが違うから

AirH"はごはんをみんなで均等に分けて食べるようなもの
利用者がたくさんいたらそれだけ自分の分が減る。それでも少ないながらも確実に自分の分はもらえる

@FreeDはごはんを先着数名にだけあたえて食べるもの
他の人が先に利用したら、その人が終わるまで自分は待ってるだけ
ただ、ありつけたらおなかいっぱい食べられる

寮みたいにみんな同じ事情があると、同じように@FreeDを申し込んでる可能性がある
だからあまりたくさんいると競合して使いづらいかもしれない。H"も大変だろうけどね

>あと使えなかったり対応しないものもあるんですか?
だいたいはオゲ
249初心者女:03/04/27 22:15 ID:xhQuciK3
H"にします!!
それで電波の入り方を調べるとはどういうことなんですか‥?
お店に行って住んでる地域の電波の情報を調べるってことなんですかね?
250いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 22:15 ID:???
>>235
俺のが間違いだった。
5800*0.85-200=4730+2700*0.5=6080で正解と思う

領収書の合計額から通話料代金だけ引くと言う荒業を行った結果の過ちだった。
さらに長期割引分もあった。
251いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 22:44 ID:LCG3V1OL
H”使う女に誰かポケットレピータも教えてやれ。
実はAIRH”も使えてる。Dポケは推奨してないが。
252いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 23:15 ID:tuxZfyjU
>あともう一つ聞きたいことがあるんですがそのH"とかのカードを買ってノートPCに差し込むだけですぐ使えるようになるんですか?
>あと使えなかったり対応しないものもあるんですか?
>実はPC、賞品で貰ったもので良いものか分からないんです

カード買ったらモデムをインストールするCDが入ってるからインストールする
その後設定するだけで使える
もらったパソコンがマックじゃなきゃほとんど使えるだろ
貰った物なら機種名書いてくれればわかるんだが?
253初心者女:03/04/27 23:35 ID:EuGUtPe8
えーとFMVーBIBLO NB7/750Rってやつです。
裏のMODELってとこにはFMVNB775R3ってあります
あとプロバイダ?ですか?それは何がいいんですか?
ホントに無知ですみません
254いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 23:50 ID:???
>>253
無知ならdionで良いよ
ミニミニコースって奴に
パケットサービスを付けて
900×1.05で945円

255いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 23:52 ID:???
全部込みで945円じゃないからな
勘違いすなよ
256いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 23:56 ID:???
AirH"で定額モバイル50
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1050767073/

以降こっちで聞けよ。

>>253
257初心者女:03/04/28 00:00 ID:IQFzw7wx
そのミニミニコースはどんな所がイイんですか?
あとプロバイダはH"のカードを買う時そのお店で選ぶんですか
258237:03/04/28 00:04 ID:???
>>253
どこをどうやって2chを知ったのか聞きたいくらいだよ…

あなたがやること:
大型電器量販店へいって、パソコンの種類を伝えて店員さんにお任せすること

このときプロバイダにDIONかniftyを勧められるだろうからついでにどちらかに加入しておくこと
これで3000円引きぐらいしてくれる

プランは「つなぎ放題コース」にすること。オプションの類はいらない
年間契約をすれば月々が安くなるが、どうするかはあなたしだい

もしかしたら「AirH"PHONEにしませんか?」と訊かれるだろうが
あなたには使いこなせないのでカード型にすること

プロバイダというのは例えるとバス会社みたいなもの
あなたはインターネットという市街地にいきたいがそこにいくのには誰かに乗せてもらわなければならない
DDIポケットが提供するのはあなたの家からバス停までの舗装道路
ちなみに会社によって渋滞したり、バスが故障したりする。DIONはあまり評判はよくない
ADSLという電車のインフラもある。滅多に混まず、速くて、安い。ただ駅が近くにない。寮の場合はとくに
携帯電話はタクシー。自分の家から直接市街地まで連れてってくれる。そのかわり高い。とくにドコモ
259初心者女:03/04/28 00:24 ID:L9Mkc8Tl
えーと大学でパソコンはやってるんですが、いざ自分一人で最初から繋ぐって段になったら余りにも分からないことが多すぎて…。
とりあえず皆さんに教えて貰った通りやってみます
丁寧な説明ありがとうございました
最後の質問ですがそのプロバイダの繋がり具合(駅の距離、有無)は店員さんに聞いて教えてもらえるんですか?あと買って帰ってその日からできますか?
260bloom:03/04/28 00:25 ID:eTgmZJYP
261いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 00:29 ID:A6t2eWkI
僕はとりあえずプロバイダはPRINでいいと思うよ、データ圧縮機能を利用すると
画像はボケるけど結構32kでもサクサクです。
>そのミニミニコースはどんな所がイイんですか?
 大手プロバイダの中で料金が一番安く信用性が高い。
>あとプロバイダはH"のカードを買う時そのお店で選ぶんですか
 いいえ、購入の際PRIN(Dポのプロバイダ、月額の基本料金無し)のソフト
をインストしてネット環境を起こし後でじっくりプロバイダを選べばいいと思う。
262いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 00:36 ID:???
女子大生なら、パソコンに強い男をそそのかせば、
全てやってくれそうな気がするが・・・
263いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 00:40 ID:???
>>259
Dポケの登録センターは夜7:30くらい(8:00時かも)までやってると思った。
なので登録に30分くらい掛かるのを考えると夜7:00までに
購入して手続きすれば持って帰ってすぐ使える。
264名無し:03/04/28 00:45 ID:F0XVu1Ox
そうなると初期費用は幾らくらいになるんでしょうか?二万円くらいですかね?
周りの友達にきいてもH"はわからんと言われたので…
265いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 00:47 ID:???
うへへ
大漁に釣れたw
266いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 00:48 ID:???
>>265
やらないか?
267いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 00:49 ID:???
ウホッ、いいモバイラー
268いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 00:50 ID:???
prinにするなら
1万円くらいじゃないの?
カードにも拠るけど
269いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 00:56 ID:???
prinは最大1,500円です。それ以上かかりません。
初期費用は端末代\7,000前後+\2,700(契約手数料、後ほど請求)だな。
270初心者女:03/04/28 00:56 ID:L9Mkc8Tl
268さん>カードは一つ一つ値段に違いがあるんですか?それは何による違いなんですか?PCですか?
271いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 01:24 ID:???
微妙に感度が違う
272いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 01:30 ID:???
イエローカードだ初心者女
273いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 01:51 ID:???
携帯電話と一緒で(カード型の携帯電話なわけで)
新しくて人気のある奴は高いしその逆は安い。
またお店によっても違うし価格は様々

例えばうちの近所だと5800円で買えるのもある
これに携帯電話なわけだから新規加入の料金がかかる(コッチは後で最初の月のお金と一緒に払う)

種類としては
グーグルで調べてもらえば簡単だし分かりやすいんだけど
大まかにPCの何処の部分に挿し込むかにか拠って分かれる

貴方のPCなら「PCカードスロットかUSB端子に差すカード型AirH"下さい」
って言って
出て来た奴の中から好きなの選べば良い。
(128kbpsのサービスを受けたいのなら、それも併せて言う事)

なんならPCをお店に持っていって店員さんにお任せでも良いかも?
店によっては設定までやってくれるよ

最後に
名無しの言う事は参考程度に受け止めて
http://www.ddipocket.co.jp
ココを見るなり、
http://www.google.co.jp/
ここで、AirH"と入れて検索かけてみたりすれば
より具体的で分かりやすい解説が見られると思う。

じゃあ、まあ頑張って
274いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 04:03 ID:zDijZhzl
初心者女が使っている携帯もPHSに変えれば「複数回線割引」で
音声端末(携帯の代わり)の基本料が半額になり、500円のオプションで
メールも使い放題になるのだが、おそらく携帯まで買いかえる勇気はないはず。
携帯電話で通話し、カード式のPHSでネットするだろうから
社会人一年生の懐具合を若干圧迫されるのであろう。

つーか、皆エジホンを薦めないのはなぜだ?
「寮で使う」ってことはおそらくネットの利用頻度が低いぞ。
JRCじゃなくてSANYOやPANA機ならネット中の着信もできるだろうに。
275__:03/04/28 04:07 ID:???
276いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 06:04 ID:???
136 いつでもどこでも名無しさん 03/04/28 02:48 ID:QSywnopl
    マ    し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 ジ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ) マ  ネ え
  学 レ    L_ /                /        ヽ ジ タ  |
  生 ス    / '                '           i レ ニ マ
  ま が    /                 /              く ス    ジ
  で 許    l           ,ィ/!    /    /l/!,l   /厶, !?
  だ さ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ れ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね る   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l の  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
     は  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

277いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 21:46 ID:V30pou+3
>>251
とんでもなく実効速度が落ちるぞ。
278いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 22:01 ID:???
女がくるとすぐこれだな、ヲタどもめ。
279いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 22:06 ID:???
とりあえず改名しろ
「初心者男」
280いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 22:40 ID:???
まあ、あれだ
掲示板で質問する時は女と名乗るのが鉄則だからな
漏れも質問する時は女のふりしてるし
281初心者男:03/04/28 22:41 ID:???
だれかセットアップしてくれませんか?
282いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 22:44 ID:???
>>281
甘ったれるなヴォケ!!
ネットで調べるなり友達に聞くなりして
それでも駄目な場合にまた来ような
283初心者男:03/04/28 22:45 ID:iaXhK0JY
私が本物よ〜こっそり部屋にいれてあげるからきてくれない?
284いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 23:28 ID:???
>>283
肛門から直腸出てもええんか?
285初心者女:03/04/28 23:52 ID:Y9YUOQXM
>>284
なんででるの?
286初心者両性具有:03/04/28 23:55 ID:???
なんなんだ、このスレは
直腸脱?
288いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 00:13 ID:D/KaDufH
イヤン
289いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 00:48 ID:???
結城江奈
290いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 02:42 ID:???
このスレ
>>277までは、かなりの良スレだったのに
>>278のヴォケのせいで荒れたな
291いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 03:44 ID:???
じゃあ>>291は良助
292いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 03:48 ID:???
んじゃ、>>292は侘助
293いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 04:16 ID:???
>>293はageマツ
294bloom:03/04/29 04:25 ID:nm618IaX
295いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 09:48 ID:+ImK5iR7

…つまらん「自作自演」が多い糞スレだな
3000円にならんか
297いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 12:21 ID:???
新しく通話ができないタイプのAirH"機器を出して
通話ができないネット使い放題だけのプランを新設すればなるかもしれない。
298いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 14:11 ID:???
>>296
b-mobileのデイタイム32kなら、プロバ代込みでつき3,000円だよ。

俺は家のADSLとの併用だから、充分満足してる。
299いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 19:01 ID:???
300-1もらい!
300300:03/04/30 07:53 ID:cuhsf6gB
...!
301いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 13:35 ID:???
>>296
エリア限定のを使ってろよ
エアエッジ使わなくても他にあんだろが
302いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 16:09 ID:???
漏れとしては値下げしなくてもいいから
さっさと256kなり1Mなり始めて欲しいわけだが・・
でも、それ以前に月一障害をどうにかしろYO
303いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 19:16 ID:???
>>302
既存のPHS網で1Mは無理だろ
304いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 19:47 ID:???
>>303
つっこまなくてもいいんじゃない?
サービス始める発表だけでもあれば、期待できるんだが。
256kは技術的理論的に可能と言っても、ほんとにやる気あるんだかどうだか・・・。
305いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 21:21 ID:???
東京=ソウル往復航空券が5600円だってさ
306いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 21:24 ID:???
1MbpsのCSはもうつくっちゃったけどね
307いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 21:37 ID:???
東京=ロサンゼルス往復航空券が1万9800円だってさ
308いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 23:13 ID:???
東京=大阪往復ヒッチハイクで行くんだってさ
309いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 00:22 ID:???
>>305
静岡あたりまで行くより安いな!
310いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 02:27 ID:???
>>309
安けりゃいいってもんじゃない事を
キモにめいじておいてくださーい(謎)
311192:03/05/01 02:28 ID:???
なんで、もう300こえてるのー???
312いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 03:14 ID:???
ソウルでAirH"?
313いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 06:25 ID:???
>>311
読めばわかるが、
初心者女さんの質問に多数の住人が、親切丁寧に教えてた。
この相談で50レスほどのびたな(w
314いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 07:03 ID:???
ヲタに女、殿にょぅι゛ょ
315いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 09:25 ID:???
ま、結局>>1の「どーなのよ」にマジレスすれば、AirH"「系」はb-mobileのデイタイムパック月3,000円から
MobileP32k月3,800円や、128k+prin with竜巻で1万円弱まで価格、サービスとも様々
な選択肢がある。

また、長期割引やデータセット割引などの割引制度も豊富。

それに比べて@FreeDは月4,880円の「通常価格」以外は年間一括払いしかない。ドコモ
PDCとのファミ割も対象外でこれまで長くドコモPDCとドコモPHSを使ってきたユーザー
にとってはかなりの値上げ。

結局@FreeDが安いと思っているのは「いいなり君」だけという罠。
316いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 10:56 ID:???
@FreeD併用しているが最近ほとんど@F。
32k同士で比べても速度差歴然。
AirH"ぼったと感じるぞ。
128kは結局定点モバ用だしスピード出るかパケ詰まらないかどうかスリリングだしw
317いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 11:30 ID:???
>>315
会社側から見た都合のいい書き込みだな

>AirH"「系」はb-mobile・MobileP32k・128k+prin with竜巻で価格、サービスとも様々な選択肢がある。(一部略

客側から見たらAirH"系など区別せず、データ通信できるサービスとして上記に@FreeDを含むだろう

>また、長期割引やデータセット割引などの割引制度も豊富。

@Freed以外のプランなら同じような割引がある。

>それに比べて@FreeDは月4,880円の「通常価格」以外は年間一括払いしかない。

@Freed=データ通信が定額料金でご利用できるサービス
AirH"≒データ通信が定額料金でご利用できるサービス=AirH"繋ぎ放題コース

>ドコモPDCとのファミ割も対象外でこれまで長くドコモPDCとドコモPHSを使ってきたユーザーにとってはかなりの値上げ。

ドコモ携帯使ってるからって、データ通信もドコモにしなきゃならん理由は無いし、
短時間利用=従量プラン+割引のまま・長時間利用は従量プランからて定額で値下げになる。

自分の使用スタイルで、Dぽ・ドコモ関係なく総合的に考えて選ばない>315はただの信者の煽り


318いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 11:30 ID:???
>>316
少なくとも使用感を書き込むときは、それを使用していることをfusianasanなどで
証明するべきかと。
319いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 11:40 ID:???
>>317
具体的に何が言いたいのかよく分からないな。

このスレ自体が@FreeDが出てきたんだからAirH"は値下げするべきでは?という
スレだと思うが。それに対して>>315がAirH"「系」という考え方をすれば、コスト的に
はすでにAirH"「系」の方が安いと指摘しただけでは?

また、コストをある程度掛ければ128k+竜巻のように3G携帯と同等の体感速度を実
現することも出来るということだろ。俺はそうだが、月1万円でこの体感速度と通信
エリアなら文句ないけど。ftpなら最近はちゃんと100k出るし。

コストパフォーマンスを総合的に考えて、藻前はどれを選択するんだ?それがこの
スレのテーマでは?
320317:03/05/01 12:01 ID:???
>>319
>315は”最後に結局@FreeDが安いと思っているのは「いいなり君」だけという罠”

と煽っているから反論したまでだが?

漏れは定額プランの定点ユーザー・エリアの関係でDぽを使っている
321319:03/05/01 12:08 ID:???
>>320
なるほど。それなら分かる。

で、どうよ>>315
322いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 12:17 ID:???
>>315
>>1さんは、もうみていないんじゃ?
っていうかー
このスレ、エッジの値段をフリードと比較するのではなく
エッジを使い続けることを前提で、フリードに対抗して
エッジが値下げをするかどーかのスレじゃないん?

323いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 16:24 ID:???
>>1
1さん愛してマツ
324いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 19:00 ID:oGWAPX08
使い放題32KのDIONミニミニコース君いる?どのくらい使って月いくらかかる
325いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 19:04 ID:???
>>320
煽りかどうかはともかく、俺も@FreeDが安いと思ってるやつは情報収集能力なさすぎだ
とは思うぞ。

速いとかレスポンスかいいとかって言うなら理解できなくはないが。

それとは別に一AirH"ユーザーとして、値下げや高速化は当然歓迎する。
326いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 22:18 ID:???
>>317
>>325
どー考えてもフリードのほうが安いだろ
オマイラ屁理屈君か?
327いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 22:56 ID:???
>>326
マジレスか?ネタレスか?

マジレスなら少なくとも>>315を読んで出直して来い。
328いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 23:24 ID:???
>>327
>326はマジレスだろ
>315は比較の仕方がダメダメだから>317で反論してる

音声+データセット割引なら安いと思われるが、
定額月払いだと@FreeD4880円・AirH"繋ぎ放題コース5800円
AirH"年契約すれば同じ値段に見えるが解約手数料があるので
2年以上使わないと月平均額は@FreeDより安くならない
>>59参照)

@FreeD年一括払いはbモバと比較が必要だろう。
(bモバの値段しらんから誰かよろしく)

PRINのベンチュリは愛アクセル代用で・・・

以上より@FreeDが少々安いと思われ
329いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 23:34 ID:???
>>328
>>315が上げているb-mobileデイタイムパックやMobilePは明らかに@FreeD年間一括
払いよりも安いが?

やっぱりちゃんと調べないで言ってないか?
330いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 23:51 ID:???
>>329
bモバのデイタイムって時間の制約あるんでしょ
それと比較するのはあまりよくないんじゃない?

MobilePは無制限コースだとプロパ込み5800円?
@FreeD+niftyなら@FreeD高いけど、
@FreeD+モペラなら4880円
ADSL等の組み合わせコースは複雑すぎる・・・
(MobilePの方が安くなりそ)

利用スタイル次第で、@FreeDが高い場合もあると
いうことで・・・

331いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 02:10 ID:???
>>320-330
フリードはプロバイダ料金込って事をお忘れなく。。。
332いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 02:32 ID:FzVk/PqP
 俺の目論見-ナンバーズ3のミニを月一で当てて、H"代に。
333いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 06:52 ID:???
>>332
今までの収支どうよ?
逆に高くつきそうだが(w
334いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 08:50 ID:???
>>331のような勘違いをしてるやつ多いよな。

あくまでも「接続料無料のプロバが一つある」だけだろ。メアドは無いし、HPスペース
もない。サポートもほとんど期待できない。

もちろんいろいろ無料サービスを引っ張ってくれば良いって部分もあるが、自分のメイ
ン環境としては問題ある。

緊急時のサブプロバとしてはとても意味があるが、mopera一本はかなり無理がある。
結局メジャーなプロバ一つぐらい契約することになる。

ちなみにbモバも接続料は込だし、@niftyユーザーがMobilePを追加利用する場合も接
続料は増えない。
家のプロバがAirH"からの接続は無料の場合も多い。

@FreeDが安いのは「初年度でプロバ契約なし」っていうかなり限定された条件の場合だ
けなのが現実。
335いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 09:24 ID:???
>>334
bモバ&MobilePは客から見たら、同じ端末で乗り換えできない上
契約も別々な以上まったく別のサービス。

もともと上記を選択している人は@FreeDと比べて安いかもしれん。

しかしほとんどの人はAirH”使ってるだろうから、@FreeDとAirH"
のみの定額プランで比較してくれ。

そうするとAirH"が安い場合は2年以上かデータセット割引の時
だけだと思うが・・・
(Air年間契約時は解約手数料無視するな)

336いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 10:13 ID:???
基本的に回線のコストを考えるときに解約手数料は考えないだろ。年間契約
してるなら、それが切れるときに解約すれば手数料はかからないんだから。

なんか、長期割引や通常の年間契約のない@FreeDの不利さを無理に隠すた
めに解約手数料を持ち出してないか?@FreeD以前のモバ板で通信コストに
解約手数料をいれて議論したことなんてなかったぞ。

>>335
bモバやMobilePなんかは確かにいろいろと条件があるね。でもその辺の条件
をうまく判断して自分にあったコストパフォーマンスのものを選ぶのが賢い消
費者だと思われ。

でもまあ、AirH"とは別物と言われればそれはそうかも知れんね。
337いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 10:40 ID:???
>>336
長期割引や通常の年間契約のない@FreeDの不利さを無理に隠すた
めに解約手数料を持ち出してないか?

それを言うとAirH”の不利さを無理に隠すために年間契約を持ち出してないか?
ということになるぞ

AirH"月額で年契約無し(5800円)が存在するんだから
338337:03/05/02 10:45 ID:???
一番上の文は引用文ね
>入れ忘れた
339いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 11:10 ID:???
>>337
>それを言うとAirH”の不利さを無理に隠すために年間契約を持ち出してないか?
>ということになるぞ
でも、メイン回線を年間契約してコストを節約するのはどの移動体キャリアを使っていても
ごく普通のことじゃないの?
340いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 11:59 ID:???
だから今まで定額使い放題のユーザーが通常契約するであろう
@FreeDの月額とAirH"の年契約で比較してたんであって、
@FreeD年間前払いとAirH"年契約無しは比較しなかったわけだが・・・

341いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 12:28 ID:???
値段が高かろうと、それに見合ったサービスを提供できてれば問題ない。
下らない価格議論じゃ意味は無い。
げんに50円@freedがやすいんだから。
しかし@FreeDに比べてエリア広い&端末選べる等メリットがあるから、
てきとうにAirが安いなどと言う香具師は逝ってよし。


342いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 13:03 ID:???
>>341
>げんに50円@freedがやすいんだから。
藻前イタイ香具師だな…

俺は今AirH"だが、月々4,350円だよ。@FreeDより500円も安いのは幻か?
343いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 13:29 ID:???
>>342
@FreeD年払いより350円も高いようですが、何か?
344いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 13:44 ID:???
>>343
俺はMobileP32kで月々3,800円なんだが。なんか、ネタだと思われそうだな…

それから、NTTドコモにはぜひ一般ユーザーで年間一括払いを選択しているユーザー
数を公開してもらいたいな。俺はb-mobileも@FreeD年間一括払いもちょっと払う気にな
らない。

b-mobileが一般ユーザー向けは1,000口程度って話だが、@FreeDはどうだろう?
345いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 14:02 ID:???
>>1-344
結論、現時点ではフリードのほうが安い
346いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 15:36 ID:???
年契約と年一括を同レベルで比較するやつはバカ
347いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 16:30 ID:???
>>346
そう言うことにしないと、都合が悪いのですね・・・・
真実はいつも辛いもの・・・
348 :03/05/02 18:08 ID:YiorNq8s
@ユーザーって粘着ばっかか?
349いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 18:21 ID:???
>>348
いえいえ、皆さん信仰が篤くていらっしゃるだけです(w

@FreeDの長所と思われるところはその他の情報に目を瞑ってでも、決して譲られる
ことはございません。

AirH"と比べると64k対応エリアが10数%でも「@FreeDは64k」、2年目以降はAirH"の
年間契約や他のMVNOのサービスよりも高価でも「@FreeDは安い」といった具合で
ございます。
350いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 18:36 ID:???
エリアの広さ等も含めてトータルで考えたらAirHのほうがいいかもしれんが、
AirHと@FreeDとどっちが安いか?
ということであれば、素直に考えて@FreeDが安いだろ。

オレは個人的にはAirHのほうにシンパシー(wを感じるが、
このところの議論では、AirH派に信者臭さを感じるね。
351いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 18:59 ID:???
>>350
>素直に考えて@FreeDの方が安いだろ
何で?年間契約の2年目以降はAirH"の方が安いよ。

携帯やPHSを使う場合、年間契約をしてコスト節約をするのはごく普通だし、そんなに
ちょくちょくキャリアを替えるものでもないでしょ。

初年度だけ取り上げて安いと強調するのは、キャリアのCMならともかくユーザーとして
はちょっとおかしくない?
352いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 19:01 ID:BiK2nVRH
おまいらはわかっていないようだな。
DDDIぽけつとという競争相手がいるから@ふりーどと言うサービスが
できたんだよ。そうじゃなければあのNTTが定額なんてしないよ。
だから」DDDIおうえんしる
353いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 19:06 ID:???
>>351
年縛り同士では、常に@FreeDの方が安いですが、何か?
354いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 19:22 ID:???
>>353
DDIPの年間契約がキャリアとの契約形態としてごく普通のものであり、かつ他のコース
への変更も自由なのに対して、年間一括払いというのはかなり特殊な上、コース変更時
も割引分は帳消しになった上、手数料も取られる。

払い戻しがあるとは言え、年間契約と年間一括払いを同列に論じることは出来ないだろ。
355いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 20:01 ID:???
>>354
>>351
>年間契約の2年目以降はAirH"の方が安いよ。
などと書いておきながら@FreeDの年間払いのほうが安いという
意見に対して
>年間契約と年間一括払いを同列に論じることは出来ない
などとふざけたことを述べるのはやめましょう。
だったらAirH"の年間契約も対象外。純粋に掛け値なしの
基本料金で比べるべきでしょ。
356いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 20:04 ID:???
>>354
別に、年払いから他コースへの変更は普通にできますが、何か?
Dポは違約金が取られるため、むしろ不利ですが、何か?

年間契約と通常契約を同列に論じることの方がどうかしてますが、何か?
357いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 20:08 ID:lRXlCpxb
どうでもいいがDポも余裕ぶっこいてないで
とっととAir−H”の料金下げろってんだ。
客を大事にせんか!客を!
358いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 20:13 ID:???
>>355
本当にそう思うか?年間契約で割引の月払いと、年間一括払いが同じだと?

>>356
???

@FreeDの年間一括払いの年度の途中で通常のコースに変更すると、手数料と月払い料金×
利用月数を引いた分しか帰ってこないが?

AirH"かどうかに関係なく、DDIPでは一部年間契約が適用されないコース以外へのコース変
更には違約金は取られないけど?
359いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 20:18 ID:???
>>352
もちろんそのとおりで、だからオレもDDIPを応援しているが、
しかし、AirHの方が安いというのは嘘だろ。
嘘と言って悪ければ詭弁と言ってもいいが。
360いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 20:21 ID:???
>>357
いくらぐらいに?
(Dポのことも考えたとして)
361いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 20:21 ID:???
>>358
つまり、一括先払いなのがダメだというのか?
この金利の安い今、先払いか月々の払いかというのは些細なことだろ。
それを持って、@FreeDの通常料金とAirHの年契約を同列に並べる方が
よっぽど恣意的だと思うぞ。

比べるなら、両方月契約か、両方年契約だろ。
362いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 20:29 ID:???
圧縮の有無考えると、さらに速度差と金額差が増す罠。
無料のモペラどころか、すべてのプロバイダでv42bis圧縮が効くから、
htmlやpopには効果絶大。
元が遅い上に、1500円払わないと圧縮が機能しないAirH"とは、
コスト&パフォーマンスが比較にならない。
363いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 21:16 ID:???
>>362
エリアを考えると、@FreeDは論外で価格以前の問題な罠。
364いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 21:58 ID:9Cq76B5q
エアエジ解約したよ。
味ぽん一つにまとめた。7月までに値下げきぼう21プラン
365いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 22:00 ID:???
で、結局ど〜なのYo?
By 1
366いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 22:05 ID:9Cq76B5q
フリードの先払いは解約返金ありなんだね。
あらためて乗り換えることも検討中。
まあ、エアエジ値下げ期待安芸
367いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 22:36 ID:???
AirHのほうが安いというのはさすがにウソというか詭弁だよなぁ、って俺も思う。
そんなウソみたいなこと言うから信者よばわりされるんだよ。
信者ウザい。

ただ、サービスは価格だけで決まるものではないから、AirHのサービス内容に
納得している香具師はそれでいいんじゃないの?
@FreeDが代替サービスになるのだったら乗り換え見当もありじゃない?

368いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 22:48 ID:???
>>361
おれは>>358ではないが、そんな小難しい理屈はどうでもよくて、単純に大多数がどち
らを選ぶのか?って話だと思う。

AirH"に関して言えば7割りだか8割だかのユーザーが年契してるとDDIPがコメントして
た。それだけ納得できる割引サービスだと言うことだろう。

それに対して@FreeDユーザーのどの程度が年間一括払いを選択するかが問題だと思う。
個人的な予想では1割りに満たないのではないかと思っている。

ドコモも年契時の料金が実質的なAirH"の標準料金だと判断したからこそそれに対して
競争力のある価格設定をしたと思われ。

また、@FreeDは年間一括払い時が最下限だが、AirH"は単純な年契時が最下限じゃない。

そういう諸々を考えればやはり年契と年間一括払いを同列に比較するのは無理があると
思う。
369いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 22:50 ID:UE3W3+YJ
>>355
思った。
エッジ信者は都合よすぎなことしかいえないよね。
それに、ぷららなら追加料金なしらしいよ。
大抵の人は自宅にもADSLとかネット接続してるだろうから、
プロバイダ追加料金なしはいいね。

エッジ信者もドコモ支持者ももっとフェアに意見を述べようよ。
DDIが定額制導入でPHSの存続をかけてくれたのも事実だけど、
逆に言えば独占上代だったから値下げせず殿様状態だったのも事実でしょ。

エリア (ド)64K (A)32K
料金  (ド)4880円 (A)4930円

ユーザーが(速度&料金)か(エリア)どっちを選ぶか次第だと思うよ。

自分は今までAir使ってたけど、32Kで<送信10K、受信23K>しか出ないし、
都市部(16号線内)が生活権だったから、@Fに切り替えて、今までの料金以下で(プロバ代まで浮いたし)
快適64Kできるのは感動だったよ。
たまに栃木の今市とか出かけるけど、そこは32Kエリアだけど、それでも
32Kでも回線交換だから快適だったよ。

なんかサービス開始する前は、ドーマント方式を批難しまくってた人いたけど、
サービス開始して使ってみたけど別に何も感じない。
なんか、2chのせいか、信者(?)がドコモも欠点ばかり無理やり言ってるしか思えん。
370いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 22:56 ID:qJhTiwRX
それぞれの思惑はわかった。
だから、結論だけ聞きたい。

結局、Air-Hの月額が一番安いプランは
どのプロバイダでトータルいくらかかるんだ?
371いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 23:13 ID:???
sannetが300円で、年割H"と合わせて税別5230円と思われ。
H"と同じという意味ではbモバの税別3000円だろうね。

kakaku.comに初期費用まで加味した比較表があったよ
372いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 23:20 ID:???
>>370
も前の言う「Air-H」が直接DDIPと契約する狭義のAirH"を指すなら、

・ネット回線はAirH"のみの場合
 セットアクセスのみでよければiijmioの月300円、メアドも必要ならDreamNetの
 エントリー0+AirH"オプションの月500円
・家庭の固定回線もありの場合
 AirH"での接続も無料オプションにしているプロバ選べば接続料は無料

プラス年間契約で初年度4930円から始まって、4年目以降の4350円まで。つまり
最も安い場合で月4350円。

MVNOまで含めてなら

・b-mbileのデイタイムパックで実質月3000円。ただしメアドなし。圧縮サービスあ
 り。朝8時から夜8時の間繋ぎ放題。
・@niftyMobilePなら@nifty利用料プラス月3800円の通信料でAirH"が利用可。た
 だしカードは専用のものを購入。

まあ、賢く選べや。

373いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 23:30 ID:???
賢く選ぶというか・・・・ 割高なプロバの囲い込みに乗っかるか、
かつてのテレホーダイみたいな妙な制限受けるか、なんていう
程度の話のような・・・・

結局、時間制限なしで、有線プロバイダ制限なし、と言う、
一般的な利用における最低料金は、@FreeD年払
4000円が最低料金ってことかな?
(モペラ使えばただだし)
374いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 23:36 ID:???
>>373
そのとおり。

@FreeD年払いが最低料金になるように条件をつければ当然それが最低料金になる。
当たり前。
375いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 23:42 ID:???
>>374
【常時つなぎ放題】 は最低条件ってのは、@FreeDとの比較では当然では?

それがなければ、アステルの680円+わずかな通話時間 が最低料金になる。

いや、公平な比較が、H"信者さんに都合が悪いのはわかるんだけどね。
376いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 23:44 ID:???
まあ確かに現時点で料金もサービスもFreeDの方が上なのは事実。
(そんなことは始まる前から分かりきってたが。)

ただ、古参のDポユーザーからすると、散々定額制に異を唱えていたドコモ
がああいう商売するのはやっぱり心情的に許せんわけよ。
AirH"の方が安いって言い張るヤシは確かに痛いが、気持ちとしては理解で
きる。

・・・といっても、6月すぎても値下げしないなら乗り換えるけどな(w
377いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 23:47 ID:???
>>375
少なくともMobilePは24時間繋ぎ放題だが。b-moileのシングルリンクも
24時間繋ぎ放題で月4000円だが?

もっともb-mobileのデイタイムパックも従量制のインフラとはその意味
がまったく違うが。

「公平」といいながらさまざまな条件をつけてるのはどっちだか。まあ、各
自の利用状況にあわせて選べばいいさ。
378いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 23:52 ID:Jc5LkG8V
安いのはフリード。
でもエアエジの値下げ待望。
379いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 23:57 ID:???
>>378
AirH"の値下げ待望。

しかし、@FreeDが安いとはいえない。せいぜい「安い場合もある」。
380いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 23:58 ID:???
そういえば、H"信者って、料金の話のときは32Kパケットの話をするけど、
速度の話になると、128Kパケットの話にすりかえるよね。

最低料金は4000円で対等でも、通信速度は倍違う。
或いは、通信速度は対等以上でも、料金はかなり割増。
381いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 00:04 ID:lE/dqkfQ
>>380
だよね。
@FreeDならAirH”以下の料金で64Kっていうと、
H”信者はAirH”なら128Kあるからって言うけど、
それは既に料金もちゃうやんって突っ込みたくなる。
いかにも32Kつなぎ放題と同じ料金で128Kができるような言い方するから
むかつくわ。
382いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 00:11 ID:iLMlH9yW
>379
通常料金対決ならフリードが高くなる場合はないよ。
エアエジも年ケイなし4880になれ!
383いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 00:21 ID:???
AirH"の場合
カード型AirH"ユーザにとっては音声基本料を使わないのに余計に取られてる
ってのがあるな。
384いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 00:26 ID:6252HtVy
ただメンドくさい
それだけで、エッジ継続中
安くなるなら、なおよし
385いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 00:26 ID:???
値段とか速さはどうでもいいんだよ
とにかく移動しながらで切れにくいのがいいんだ

で、圧倒不利移動はどうなのよ
386いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 00:33 ID:qfWfg31U
エアエジ値下げ値下げ値下げキボボンキボボンキボボン
387いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 00:34 ID:???
       @FreeD      AirH"

       通常料金    通常料金   
        4880円     5800円
       年払い      年契1年目
        48000円    4930円
                 年契2年目
                  4640円
                 年契3年目
                  4524円
                 年契4年目以降
                  4350円 
                 ※複数回線契約の場合上記料金から200円引き
                 MVNO
                  3000〜4000円
                 ※ただし、1年や6ヶ月の一括前払いの場合あり


                   
388いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 00:44 ID:???
>>387
なんか、見やすいんだか見難いんだかよく分からない表だな(w

でもそれを見ると、俺には年払いは非現実的だから、2年目以降は@FreeDが高いのが
よく分かるな。

速度の@FreeDとエリア、接続性のAirH"。1年だけモバイルするなら@FreeD、長くモバ
イルするならAirH"か。何をとっても対照的だな(w
389いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 00:50 ID:???
>>388
嘘と偽りのためのごまかしが含まれているから、見難いんだよ。
MVNOは、全日と時間指定に分けなければ意味ないし、
年払は、月当たり4000円と書けば、AirH"ではどう頑張っても
ダメということがわかる。

ついでに、竜巻料金も入れると・・・・
390いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 00:56 ID:???
>>388
その間にどれだけ障害祭りに遭う事か。。。
391388:03/05/03 01:09 ID:???
>>389
いや、俺はMVNOは考えてないからどうでもいい。それと、年払いが月4000円なのは
馬鹿じゃないから分かる。単に一括で48000円を払う気にはならないってだけ。

見にくいって書いたのは罫線がないとか、@FreeDは何年たっても4880円なのがこの
表には現れてないとか、その程度のこと。

ところでMVNOのところも「3000〜4000円」と書いてるから、別に誤魔化しはないんじゃ
ないの?契約する気ならその辺は自分で調べるのが当たり前だし。
392388:03/05/03 01:12 ID:???
と、書き込んでから思ったんだが、>>387の価格表のどこに「嘘と偽り」があるの?

俺には見つけられないんだけど、もし本当にあるなら具体的に指摘して欲しい。
参考にしたい。
393名無しさんに接続中…:03/05/03 01:13 ID:???
              ☆ チン        ハラヘッタ〜
                            ハラヘッタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<モペラ障害祭マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \___________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/
394いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 01:15 ID:???
総費用
395いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 01:25 ID:???
>>394
>>387の表で計算すると、4年間使った場合

@FreeD通常価格 234,240円
AirH"年契価格  221,376円

となるな。@FreeDが一括払いなら192,000円だが。
396いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 01:38 ID:???
プロバの値段
メールの値段
397いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 01:46 ID:???
>>396
それをやりだすと、各自の条件が複雑すぎてHPが一つ出来ちゃうよ。

AirH"系は一応>>372が安いところを纏めてくれてるけど、@FreeDはどうなんだろ。
mopera無料はいいけど、実際はそれだけって訳にはいかないでしょ?

家のADSLとの組み合わせとかやり始めるときりがない。

といいながら、俺はYahoo!BBとb-mobileデイタイムパックとDreamNetエントリー0
で格安ネット環境だが(w
398いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 04:30 ID:???
皆さんはADSLと
@FreeD 又は AirH"
を両方契約してるんですか?

俺は今、ぷららなんですが、AirH"を検討しています。
今PCはADSLでやっているのですが、PDAを今度購入しようと考えているためです。
しかし、月額基本料金800円(ぷらら)+AirH"4930円(DDI年契約時)+3500円(オプション128)=9230円も追加になるんですよね?
たけー。悩む。PDAでネットしなけば必要ないんだが・・・・。
ちなみに場所は兵庫です。
399いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 04:34 ID:???
ついでにPDAでネットがらみでやりたいことは
・2チャン
・マップ、路線検索
が主です。
これって携帯電話(i-mode)とかでもできるんですよね?
携帯電話でネットするのと、AirH"でやるのではAirH"の方が安いですよね?
ネット接続2h/日くらいとして。
400いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 04:34 ID:???
398=399です。
401いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 04:47 ID:???
まとめてくれてる人いるからこれでも見て各自で決めなさいってこった。

http://www.memn0ck.com/d/data/1048226102.html
http://www.memn0ck.com/airh/isp_service.html
402いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 05:05 ID:???
>>398
とりあえずあなたはこれが使えるか確認すること。
http://www.k-opti.com/index.html?/consumer/eo64/

>これって携帯電話(i-mode)とかでもできるんですよね?
>携帯電話でネットするのと、AirH"でやるのではAirH"の方が安いですよね?

携帯で済む程度のことなら、AirH”phoneを検討すること。

どうしてもPDA使いたいけど、eo64がだめならAirで32k契約し、
遅いと思えば128kにする。

eoだめなら@FreeDもだめだろうから、一応チェックだけしとけ

高速移動(電車など)で使うならAirがお勧めかな?

403いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 08:49 ID:???
>>402

ま、関西限定ってことで。。。
404いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 09:32 ID:???
>>402
家に固定回線があるならeoはエリアの面で魅力半減だろ。

それより>>398よ。夜8時までに家に帰れるなら、これはどうだ?安いし、圧縮鯖ありだから
そこそこ速い。エリアや接続性はAirH"と同等。

BM-U50C-DT Bモバイル デイタイム年間契約
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1411870

カード代とポイントを考えれば実質月3000円切るぞ。

405いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 09:42 ID:bKtXf26h
>>404
ただ32Kなんだよね。
406いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 09:52 ID:???
基本的にエッジの月払いが
フリードと同じ4800円になり
そこから年間契約とかのオプションつければいいんじゃ?
407いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 09:54 ID:???
2chやるなら差分取得が主なので32kでも大丈夫だと思うけどな
408いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 10:09 ID:???
>>402
@FreeDの存在が都合が悪いからといって、嘘はいけないな。

>eoがだめなら@FreeDもだめだろうから

これは嘘。
eoは旧アステル関西の基地局を使わずに、k-optが新設した光ネット直結型基地局のみを使うもの。
したがって、eoのエリア<アステル関西のPHSエリアである。
それとドコP PHSエリアと等しい@FreeDのエリアが同等なわけないだろ。
409いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 10:21 ID:???
AirH"で、今出てる機器はそのままでデータ通信だけ
使い放題プランってのは可能なの?
410398:03/05/03 10:34 ID:???
AirH"以外にも色々あるんですね。親切にありがとうございます。
それぞれについて、ネットで調べてみました。

・eo64はギリギリ適用範囲内でした。
・M-U50C-DT Bモバイル デイタイム年間契約は、時間的に自分に合わないです。
・@FreeDは対応地域が良く分かりませんでした。
 NTTドコモ関西で調べたんですけど、FOMA、デジタル(imode、DOPA)、シティオの対応地域は調べることが可能ですが、@FreeDはこの中のどれに該当するのか良く分かりませんでした。

あと、>>399では言ってませんでしたが、影の項目としてエロ写真・動画の入手があるんですよ。動画なんかだったら、〜5MB/1個くらいあるやつもあるので、これがネックなんですよね。これさえ辞めれば、金は浮くんですけどね。皆さんはどうしてるのかなと思って。
411398:03/05/03 10:35 ID:???
分かりにくいかもしれませんので補足します。
>>410ではエロ写真・動画の入手さえやめれば、ADSLが必要なくなるという意味です。
412いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 10:40 ID:???
>>411

かわいい彼女だけで満足しろよ
飽きたら次を探せ
413いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 12:10 ID:???
H”はプロバイダ料金分が不利だよねぇ
メールアドレスやHPスペースなんて無くてもなんとかなるしさ。


 
414名無しさんに接続中…:03/05/03 12:34 ID:???
415いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 12:43 ID:???
>>410
@FreeDはドコモPHSのエリアだよ!

エロ動画をこれらでやるのはきびしいYO!
416いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 13:05 ID:???
Dぽが1Mサービス始めれば、
>411のようにADSLから移行する客が増えるのになぁ
417いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 13:13 ID:???
>>416
1Mが出たとしても安くないと思われるから、移行する客はあんまりいないんじゃねぇの?
それよりも、ブロードバンド放置民のほうだろ。
418いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 13:19 ID:???
まぁ、いろいろあるが、結局FreeDにして昨日、えっ痔を解約した。
1ヶ月は待ったがな。
で、窓口で隣の野郎も同じ理由でFreeDが理由で解約してた。

都会ではこれが真実。これが結果だ。

419いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 13:41 ID:???
2人だけの都会。
420いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 15:34 ID:???
>>418
都会ってどこでつか?
421いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 16:29 ID:???
>>419
ロマンチックだな
422いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 16:42 ID:jLrYUF2e
AirH”って月にどのくらいかかるの?
423いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 16:59 ID:???
>>422
年契なら5000円弱
年契じゃなければ6000円弱
424いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 17:03 ID:jLrYUF2e
それでずっと繋ぎっ放しでいられるなら金の心配しなくていいね。
425いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 18:30 ID:???
>>424
ただし、設定を間違えてAirH"専用アクセスポイント以外に繋いだら地獄だけどな
もっとも、パケットonlyサービス(無料)もいっしょに申しこめば、
AirH"専用アクセスポイント以外には繋げられなくできるけどね
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/useful/packet_only.html
426いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 18:46 ID:???
このスレを読んで率直に感じたこと。

AirH"親派 :具体的な数字やMVNOなどのサービスまで含めて挙げて、それぞれの
         状況でどれぐらいのコストかを検討する。
@FreeD親派:「@FreeDが安い」と繰り返すばかり。
427いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 19:03 ID:???
プリンアクセス禁止オプションも欲しいのは漏れだけかな?
428いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 20:36 ID:???
このスレを読んで素直に感じたこと

AirH"信者    :現実的な利用形態を無視し、速度や制限を誤魔化しつつ安さを主張。
            現実的な利用形態で利用すると高くなることは隠蔽を繰り返すばかり。
@FreeD利用者 :現実的な利用形態での安さと速さという真実を示すだけ。
429いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 21:14 ID:???
漏れ大阪でエッジ使ってるけど、移動時の通信しないなら
eo64エアにするな、月3000エソだしね
少なくとも関西の都市部ではドキュモの圧倒不利移動は選択肢に無い
430いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 21:55 ID:???
>>429
eoは加入者制限がかかっているから、今更入れないかも。
(なにせ、対応基地局が新規の光収納局だけだから、キャパが小さい)

@FreeDは今のところ加入者制限はないから、少し高いけれど、
同等の速度を維持できるので、@FreeDには価値がある。

むしろ、とても遅くて高い、或いは同程度でめちゃめちゃに高い
AirH"の方が辛い存在かも。
431いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 21:58 ID:???
>>少なくとも関西の都市部ではドキュモの圧倒不利移動は選択肢に無い

同感。
ドコPでは窓際モバイルを余儀なくされることが多かったし.....
eo64の月3000円は魅力だが、
オレは出張が多いから AirH"になってしまう。
432いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 22:13 ID:???
AirH"信者は、無茶な擁護の果てに論理破綻をきたして、eoに頼るしかなくなったのか?
とても、eoの現状を知っての発言とは思えん。

   無 様 だ な、 A i r H" 信 者 っ て。
433いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 22:23 ID:???
まあ、>>428の様に「現実的な利用形態」などという曖昧模糊とした言葉を使うしか
ないのが@FreeD擁護派の限界な訳で(w それこそ千差万別だっつーの。

このスレは期せずして、AirH"擁護派がさまざまばな場合を例示してくれているの
で、ある意味各自の環境では何を選択すれば一番コストパフォーマンスが良いか
がよく分かるスレになっている。もちろんその選択肢の中に@FreeDも入る。
434いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 22:33 ID:???
ついこないだまで、AirH"マンセー、それ以外使う奴は馬鹿、っていう
典型的AirH"信者ばかりだったのが、用途を考えれば、AirH"以外の
選択肢も存在することに気がついただけでも、価値があるだろうね。

人によっては、アステルで@6やドコPのデータプラスが最適な人も
いるわけだし。
435AIRH03262013.ppp.infoweb.ne.jp:03/05/03 22:36 ID:???
以前パルヂオで室内で繋がらなかった経験があるから
フリードに変更するのは賭けみたいなので いまいち踏み切れんな

繋がらないからて返品もできんし
436いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 22:48 ID:oWKHmabt
DDIが予定しているサービスは、
室内で下り最大1Mbps、
室外で下り最大384Kbps、
通常32Kbps、
不安定状態17Kbps。

ドコモが@FreeDでまずまずの結果が出れば、ドコモのPHSの未来も暗くはない。
次世代PHSを目の前にして、下手にエリア拡大をドコモはしないと思う。
とりあえず32Kエリアを64Kエリアにすることが重要でしょ。
437いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 00:38 ID:???
>>435
繋がらないから返品に応じてくれましたが何か?
438いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 00:40 ID:???
結局Air-H"の料金はこ〜なのYo!
439>437:03/05/04 02:01 ID:BNv1VeIB
>繋がらないから返品に応じてくれましたが何か?


ホントかよ  ビックカメの兄ちゃんは出来んと言ってたが
じゃあ確認してから買うかな
440いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 02:23 ID:???
>>399
2ちゃんを携帯端末から見るつもりなら
AirH"phoneじゃないか?

俺はi-modeで2ちゃん見まくってパケ死して味ぽんに乗換えたクチだが。
一日2hも見るなら絶対味ぽんだし、128kも要らないし、PDA買うこともない。

路線検索が駅の時刻表検索程度だったら無料のサイトがあるし。
地図はちょっとわからん。
441いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 02:53 ID:???
>>440
128*160ドットで長時間長文を眺めるのはちょっとねえ・・・

しかも、味ポンってTFTじゃなくてSTN液晶じゃなかったっけ?
なんか、液晶の品質が悪くて、長文読んでいるとちかちか
するというレビューがあったけど。
442437:03/05/04 06:35 ID:???
>>439  基本的にできないが、漏れの返品までのやりとり

漏れ:ADSLが引けないので、@FreeD使いたいんですけど
    ドコP電波弱いそうだけど、使えなかったら返品できますか?
店員;返品はできませんが・・・
漏れ:じゃあ端末貸し出しで、うちで使えるか確認させてくれませんか?
店員:端末貸し出しはしてません。確認はDSでしてください。
    端末貸し出しもしてくれるかもしれませんから
漏れ:(歩いていける距離にDSあるので)じゃあ聞いてきます。
        ↓
漏れ:@FreedDのエリア確認したいんだけど。
DS:あなたの住まいはエリア内ですね。
漏れ:高い建物の場合どうなんです?
DS:高い場所や建物の奥はわからないので電波確認用
   ホームアンテナ使ってください。
(端末の値段聞いてやっぱりDSは高いので元の店に逝く)
        ↓
漏れ:DSで聞いて、まあ使えそうだったんで、これ下さい。
店員:これらにサイン願います。ちなみに解約すると違約金2万です。
漏れ:(DSより高いじゃん。でも電波確認したからいいか)
        
その後帰って、繋げたら繋がらなく、サポセン電話
アンテナつかめていないらしいとのこと。
そこで即座に店舗のお客様相談に、「客の都合で解約じゃない
のにDSの値段より高い違約金取るのかゴラァ」メールした。

次の日店から速攻電話かかってきて契約自体無効扱いに
してくれた。(後日端末返却時代金お返しで)

電話の後もう一回繋げてみたらすんなりつながった(汗)
Airより快適だけど、いまさらなぁ・・・・
443いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 09:59 ID:???
>>441
STNって言ってもちょっと前のものと比べたら全然いいよ。コントラストもちゃんと出
てるから、長時間使っても目は疲れないよ。あくまで俺個人の話だが。

視野角は確かに狭いが、携帯なんて画面も小さいし常に顔の正面で使うから無問題。覗
き込まれにくいから逆にいいかも(w
444いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 10:18 ID:???
>>442
それは“出来る”とは言えんなぁ...
445437:03/05/04 11:05 ID:???
>繋がらないから返品に応じてくれましたが何か?

>基本的にできないが、漏れの返品までのやりとり

できるとは言っていないが、解約違約金がDSで端末
のみ買う値段の倍以上取ろうとするのはおかしい。
(実際請求来るか知らんが・・・)
こんな店は返品に応じて当然。
446いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 11:35 ID:???
結局、@FreeDはカタログスペックはともかく実際の利用においてはAirH"に対して
さまざまなディスアドバンテージがあるのは事実。そのディスアドバンテージに引っ
かからなかったり気にしない人たちしか継続して利用しないのではないか?

それをDDIPは分かっているのかもしれない。そうなると対抗値下げは難しいかも
ね。b-mobileやAirH"PHONEの企業による大量導入も最近立て続けだし。予想に
反して業績好調なのかも。
447いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 11:47 ID:cCBvLm/v
>>442
それって、ビジーで一時的に繋がらなかったんじゃ……
448いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 14:33 ID:/kX8dQqH
>>447
でも今の段階で主な使用場所でbusyが出ているようなら@FreeD解約で正解だと思われ。
449いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 14:46 ID:???
>>440は、そのうちパ毛死するよ
絶対、そして強制解約・・・。

Dポハ、コワイアルネ
Dポハ、コシヌケアルネ
440ハ、パケシスルネ
Dポネサゲシルアルカネ
Dポノネェーチャンファックダピョン
Dポノトウドリブタバコアルネ
2チャンプロバ、エアーエヂタイオウスルネ
キトスルYO



450いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 14:48 ID:???
悪い仕事してますねぇ〜

味ポンさんは。

449は怖い仕事してますねぇ〜
451いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 18:40 ID:hBGhVHI3
>>459
つかい放題対応のAirH"PHONEでなぜパケ死するのかと小一時間(ry

未だにAirH"PHONEは単体ではパケット課金のみとか思ってるDQN?
452いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 18:52 ID:???
>>451
サイトうんぬん言っているから、パケ課金されるでしょ。
使い放題に騙されているけど、デフォ状態で使えば、結構いい金額のパケ課金される。

自分のプロバイダにアクセスするように設定すれば、パケ課金はなし。
ただし、公式サイトは見られないし、情報料が必要なサイトもだめだよね。

意外にせこいぞ! Dポ!
453いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 18:53 ID:???
パケ氏じゃなくて、Prin1500円祭りかも知れんがな(w
454いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 18:56 ID:???
>>452
Dポがせこいんじゃなくて、親会社がせこいんだと思われ。自分とことバッティング
するからHV210でのコンテンツ放題つぶしたんでしょ?

で、「公式サービスじゃければいんでしょ」ってDポがすり抜けたってことだと思われ。
ユーザーとしてはDポの公式サイトはショボイから普通のサイトがつなぎ放題なら
無問題。

>>453
どういう意味?
455いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 19:22 ID:???
設定ミスによりPrinに回ってしまうというネタが一時期流行っていたので書いてみた(w
456いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 19:29 ID:???
>>455
あれはネタだったのか?

3人目の被害者が、ザウルスの特定の接続の仕方で
設定していないPRINに繋がると報告してた気がするが。
457いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 21:07 ID:vpqPXaZ6
Dポでパケ死、見てみたい。
458いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 21:14 ID:???
>>457
ネット25ならありうる。
459いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 21:53 ID:???
>>458
そりはパケ死とは言わない。
460いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 22:49 ID:1MpxhElM
プロバイダにprinを使うと公式サイトが使えるのって既出?
しかも有料サイトも使える。(当然課金はされるみたいだけど)
461いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 02:05 ID:???
>>458それは、時間の無駄使い

パ毛込みがパけ死にあう。
でも、ファボなやつは、それに遭遇しない。
今までにパ毛込みでパ毛死にあったやついるか?
462いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 02:07 ID:???
得ろ再戸見て興奮していたら
20万パ毛使い果たしてその5倍以上使って
しまった馬鹿っているか?
463いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 09:23 ID:???
味ポン単体だと、パケ込みだと1パケ0.01円だから100M使っても約8,000円。そのうち
2,000円は基本料金に込みだから年契してれば全部で約10,000円。

単体で100Mなんてまず無理だから、携帯のように単体利用でのパケ死はパケ込み
でもありえない。PCに繋いで使っても、モバイルで100Mはなかなか使わないよ。
464いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 09:28 ID:???
>>463
味ポンじゃないけど、この前出張先でPCの再導入しなきゃいけなくなった。
win2000のSP3とか全部当てたんで、ケキョーク100Mは超えたと思われ。

寝てる間、よく切断されなかったものだと感心しきり(w
Airkeeperは入れてたけど、@不利度だと切れてたかも。
465いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 09:47 ID:???
AirKeeperサイコー!!!
でも、接続時間が24時間目に
突入したときにプロバ側から
強制的に切断された

やっぱ切断する時間も決まってるポ?
466いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 12:03 ID:???
>>464
>@不利度だと切れてたかも。
かもじゃなくて、連続通信は5時間で切断される仕様。100Mだと64k出てれば計算上は
5時間だと微妙だな。実行速度は50kbps前後だから。

>>465
確かプロバ側とDDIP側でそれぞれ24〜25時間の規制をかけてるはず。

WindowsUpDateって、レジューム効くんだっけ?
467いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 12:07 ID:???
>>466サンコー

そうなんだー。
AirKeeper入れてからメッセの突然落ち
しなくなったから安心。

つぎは、ポッキーだポッ!
468いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 18:48 ID:???
最近、竜巻事故のはなしをきかないが
情報ギボンヌ
469いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 20:07 ID:???
>>468
とても快適に機能しているが何か?

@FreeDに比べると多少高いが、AirH"32k+竜巻プリンが移動や建物の中、消費電力
などのトータルで考えるとおそらく最強。

128k+竜巻prinは静止状態で電波がよければ驚くべき速度を発揮するが移動中はいま
いちだし、プラス3,500円はやはり高い。

家庭ブロードバンド+AirH"竜巻プリンが最強。
470いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 20:22 ID:???
>>468
障害=竜巻事故か知らんが最近障害あったよ。4/28だったかな?

>>469
無線LAN+@FreeD端末の予定あるそうだが、
無線LAN+AirH"端末出たら差し替え無しで家庭BB使えて
超最強。

出ないかな?
471いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 00:19 ID:???
>>469
消費電力は@FreeDの方が小さくない?
472いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 07:37 ID:???
>>470
無線LANコンボカードに期待してる人っているの?もう多くのノートPCに802.11b
は内蔵されてるし、PDA系はデュアルファンクション難しいでしょ?PPCでも、通
信系のデュアルはまだないでしょ?

しかも、特定のキャリアだけの縛りとかかけられそうだし。
473いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 08:56 ID:???
>>471
AirKeeper無しの32kならとんとん。よく@FreeDが省電力であることの例証とされている
ZDの記事は128kとの比較だということをお忘れなく。

また、省電力といってもドーマント中が極端に省電力な訳で、通信時間が長くなるよう
な使い方をすれば以外と電気食うよ。
474いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 09:36 ID:???
私、DDIP3年超で複数回線割引、プリン常用でメアドが付いて5650円です。@FreeDにmoperaのメアドありと
270円しか違いません。

それで体感速度同等でエリアと接続性は圧倒的です。これなら別に割高とは感じないん
ですが、どうなんでしょう?
475いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 09:42 ID:???
高校の部活で3年生が、オレは1年生と実力そんなにかわらないぜ!
って言ってるようなもんじゃ。
476いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 10:12 ID:???
>>475
しかしその1年生はいつまでたっても1年生のままだという罠。しかも同等なのはコスト
と価格だけで、エリアや接続性といった使ってみないと分からない実力はやはり3年生
の貫禄。

3年生のほうは高速化やエリア拡大などどんどん実力を増して、3G携帯と争う大学進
学(?)も準備中。
477いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 10:34 ID:???
料金云々より、メモリ内蔵のモデムを出してほしい・・・。
l'agendaユーザーからの一言でしタ。
478いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 11:04 ID:XHgNnxRV
料金比較でがたがたもめてるようだが
32Kを定額 4800円(年契4000円)にさげた所でもう顧客は
戻らんだろう、と思う。
電波が弱いとかエリア狭いと難癖付けても現につながちゃってるからなあ。
新規ユーザーはともかく、@freedユーザーはもう帰ってこない気がする
479いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 11:40 ID:???
>>478
まあ、そうかもな。
値段変えなくたって@不利度が自分の利用環境下でダメダメだったヤシらは帰ってくるし(w
480いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 11:51 ID:???
>>479
田舎もんとアンラッキーなやつは4930円plus1500円で擬似64kを体感するしかないよな(w
481いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 11:54 ID:???
家にブロードバンドも引けなくて@FreeD使って満足してるヒキーの方が禿げしく
アンラッキーだと思うが(w
482いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 11:59 ID:???
>家にブロードバンドも引けなくて@FreeD使って満足してるヒキーの方が禿げしく
>アンラッキーだと思うが(w

家にブロードバンドも引けなくてAIR H使って満足してるヒキーの方が禿げしく
アンラッキーだと思うが(w
にもできるよな(w

しかしなぜヒッキ―が出てくるのか疑問?。まさかAIR H信者のリアルヒッキ―なのか?
ガクガクブルブル
483いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 12:18 ID:???
と、核心を突かれて、血管を浮き上がらせてムキになる>>480=482でした(w
484いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 12:48 ID:???
>>483
H信者必死だな。藁
485いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 14:18 ID:???
>>484
ドコモ信者必死の様相でつか?ププ
486いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 14:31 ID:???
くだらない質問で恐縮ですが お願いします

現在年間割引で使い放題(32k) 利用中です。
しかし実際は月25時間も使わない場合がほとんどです(電車モバイルが主)

ですがお盆、年末など実家に帰った際はAirH"が命綱になりほぼつなぎっぱなしになり
軽く25時間はオーバーします。

普段はネット25にし、特定の月のみ使い放題に切り替える様な利用は可能でしょうか?
またプラン切り替えにはどの程度の期間の余裕が必要でしょうか?

また、年間割引はプラン切り替えに対して干渉しないでしょうか?
487いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 14:42 ID:???
>>486
そういうことはサポートに電話して聞きましょう。







まあ、月ごとのコース変更は電話一本で可能だ。年間割引も問題になるのは解約時と
年間契約が出来ないコースに変更するときだけ。

ネット25とつなぎ放題なら無問題。
488いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 20:29 ID:???
 
489いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 18:57 ID:???

490いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 20:26 ID:???
>>486
プラン切り替えにかかる時間は、三日前後ぐらいで(116で変更の場合・・・
年間割引は、そのままで適応されます。。
491いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 07:55 ID:???
ドコモ相手に価格競争はできんだろうが
だがprinの1500は余計じゃのう
492いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 14:10 ID:???
このスレはスタレてきた ワラ
493いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 19:20 ID:jr/8Yq9c
>>491
一応、携帯事業の利益はPHS事業に使えないってことになっているのだがな。
494いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 23:38 ID:???
AirH32K解約しMobilePにしました
金額的に3800円で満足なんだけど
もっと安くする方法を見つけてしまいました
セゾンニフティカードだど、ポイントによる使用料金割引みたいなのが
ありこれ組み合わせると安くなりそうです。
ただ ニフティカード所持してないのでポイントによる割引効果がいくらになるのか
わかりませんが・・・・
ttp://www.saisoncard.co.jp/card/campaign/0011_nifty/

495いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 06:22 ID:1IJKFGW7
ボーナスポイントで月あたり150円引きか
コースポイントがわからんな
496いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 08:45 ID:???
なんかAirH"「系」は探せばどんどん安く使う方法が出てくるな。

@FreeDなヤシはいろいろ理屈をこねそうだが、ユーザーにとって低廉な選択肢があるの
はいいことだ。
497P221119002085.ppp.prin.ne.jp:03/05/13 10:13 ID:ytcegrlW
速度を考えるとドコモが割安。
498いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 10:15 ID:???
>>497
移動体インフラとしての実力を考えるとAirH"が割安。









とも言えるっつ〜の(w 
499 :03/05/13 10:31 ID:???
まだ両方とも高いよ
ドコモならもっと割安感のある価格で勝負してくるかと思ったけど
ddipよりかは安いってだけで、全然ユーザーの事を考えた価格じゃないし
新規開拓(非モバイル層)する気も感じられない。
単にddipから乗り換えさせたいってだけ
ddipも何考えてんだか知らないけど、通話可能端末だけだしてドコモユーザーの掠め取りに必死

両者とも今囲い込んでいるユーザーはないがしろで
他社の所から引っ張り込もうとしている。
商売だから仕方ないけど、自分とこのユーザーが喜ぶ様なサービスも、、、、、、、。
500いつでもどこでも名無しさん :03/05/13 10:49 ID:4mPAWHbN
腐離緯度よりADSLの順調な地方拡大のほうが脅威。
うちにもきたのでAirH"は解約。

私の財力では携帯・ADSL・AirH"全部は支えられません。
501いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 12:24 ID:???
>>500
携帯、AirH''128k、@FreeD、光ですがなにか?
プロバイダは3ヶ所契約
502いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 12:50 ID:???
ユーザー減少→使用量減る→既存ユーザーは快適な通信
             ↓
          経営方針変更かも??
503いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 13:05 ID:???
>>500-502
だからこその味ポンだと思われ。
504いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 13:46 ID:???
>>500
自分は
HV200で携帯(PHS)とAirH"で、あと家でADSL
一万いかないので私の財力でも大丈夫。
505いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 13:49 ID:???
外ではAirH"で、自宅ではAirH"をルースターに入れて使ってます。ISDNと同じくらいの速度だけどガマン
506いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 16:34 ID:???
携帯でWebつなぎ放題なんで日本しかないサービスなんだから
文句ばっかりいわず、日本で生まれたことを神に感謝すべき
外人はGSMつなぎ放題はありえないのでPHSの4,5千円での砲台サービスにアンビリーバブルで叫んでいたぞ
507いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 16:44 ID:???
>>506
>携帯でWebつなぎ放題なんで日本しかないサービスなんだから
そんなことはないぞ。米では3GでもGPRSでも定額サービスがあるし、単体でそれを
利用できる端末がある。

確かに、ヨーロッパやアジアでは一般家庭はいまだにアナログモデムの従量制中心っ
てところが多いけどな。
508いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 17:38 ID:???
あげ
509いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 18:01 ID:???
たしかにアメリカは定額やってるよ
料金めちゃ高で誰も入らないみたいだけどね。日本の3〜5倍てとこかな。しかもサービスエリア超狭い。
加入者少なくて電話会社破綻状態らしいけど
まあ、あの国土と車社会だから必要ないだろうね。
510いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 18:35 ID:???
>>509
...

米での定額モバイルデータ通信は4000〜8000$ぐらいですが何か?日本円にして5000円か
ら1万円ぐらい。

利用者がまだまだ少ないのは事実だけどね。
511いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 19:00 ID:???
>510
4000$って48万円じゃないの
512いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 19:05 ID:???
>510
4000〜8000$って50万〜100万じゃないの?
誤爆?
513510:03/05/13 19:14 ID:???
ごめん、頭の中で円換算を同時にしながら書いたら、ドルと円がごっちゃになった...

40〜80$の間違いでつ。
514いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 21:44 ID:???
AirH"の東北エリアの脱退者が多かった訳をおしえてください
515東北で128K使用中:03/05/14 02:37 ID:???
漏れも聞きたい
516いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 09:06 ID:???
PHS利用者が携帯に流れてるから。
517いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 14:28 ID:???
なじぇ??
518いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 15:08 ID:???
マルチしてるヤツに教えてやることはない。
519いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 18:51 ID:???
シングルです
520いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 19:03 ID:???
>>519
ワロタw
521いつでもどこでも名無しさん:03/05/15 14:59 ID:???
俺もシングルだから、携帯料金より、AirH'料金の方がはるかに高いです。
522いつでもどこでも名無しさん:03/05/15 15:29 ID:???
↓Quad
523いつでもどこでも名無しさん:03/05/15 16:22 ID:???
524いつでもどこでも名無しさん:03/05/15 17:09 ID:???
>>523
こっち。便利だよ。
http://www.suncomm.co.jp/
525いつでもどこでも名無しさん:03/05/16 10:54 ID:???
>>505
ルーター機能のあるスリッパと考えていいの?

もしそうなら、スリッパXを買わずに
コッチ買おうかな〜。
526いつでもどこでも名無しさん:03/05/16 11:59 ID:???
>>525
そうだけど実売価格\14,000前後だよ。これ使えばISDNのかわりになる。
527いつでもどこでも名無しさん:03/05/16 13:12 ID:???
どうよ?
528いつでもどこでも名無しさん:03/05/16 13:44 ID:???
何が?
529いつでもどこでも名無しさん:03/05/16 19:00 ID:???
それで?
530いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 08:11 ID:???
モバ板ではH"は使い放題コースの話題が多いですが、データパックやminiと
いった従量課金コースを考えている人もけっこういるんじゃないかと思いま
す。
例えば私は家ではブロードバンド環境があるので、H"は外出時にちょっと
使うだけなので使い放題は不要、だいたい携帯やADSL,プロバイダ料に加
えて携帯用の通信費に月5000円以上かけるのはチョットなあと思ってます。
データパックなどのプランでH"やってる人いますか?
531いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 14:19 ID:???
>>530
その辺の従量制のコースだと、本当にちょっとしかつなげないよ。1日2〜3回メールチェック
したぐらいで月の無料通信分は使い切る。プラス、ちょっとWebでも見ようもんなら簡単に
5000円ぐらい超えてしまう。

別に、コース変更時に端末を変えなくちゃいけないわけじゃないから、その辺のコースで始
めてみるのも悪くないとは思うけど。で、1月使ってみてそのままでいくかコース変更するか
判断すればいい。

ところでブロードバンドのプロバはどこ?それによっては月々3800円でAirH"が追加できる
ところもあるけど。それから、夜8時までに家に帰ってこれるなら、b-mobileのデイタイムパッ
クなら朝8時〜夜8時までつなぎ放題で月3000円程度だよ。これは前払いだけど。
532いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 15:45 ID:???
>>530
>だいたい携帯やADSL,プロバイダ料に加えて
>携帯用の通信費に月5000円以上かけるのはチョットなあと思ってます。

そんなあなたは携帯を味ぽんにすることで幸せになれます。
533いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 17:25 ID:???
531,532サンクス。
使い方としては電車でメール読んだりや昼休みに2ch見たり、たまに実家帰った
時に少しWeb閲覧程度を考えていましたが、やはりそうなんですか...
電話一本でコース変えられるらしい(しかもパケット式同士のプラン変更なら
1日単位で変えられるとか)ので、まずはデータパックminiあたりで実験して
みることにします。
ちなみに私のプロバイダはAirH"専用のプラン(使い放題)がありますが、
別途980円なんです。従量制だとDALのアクセスポイントが用意されていま
す。
あと味ぽんて、AirH"の使えるDDIのPHSという意味でしょうか?
534いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 17:27 ID:???
>>532
それは重々承知なんだけど、携帯の番号が変わってしまうのがネック
535いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 18:27 ID:???
>>533
>あと味ぽんて、AirH"の使えるDDIのPHSという意味でしょうか?
AirH"PHONEっていって、USB接続でもAirH"使えるし、端末単体でもAirH"使える
端末が出たんですよ。
536いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 19:39 ID:???
>>533
>あと味ぽんて、AirH"の使えるDDIのPHSという意味でしょうか?
AirH"PHONEっていって、USB接続でもデータ通信使えるし、端末単体でもデータ通信&音声通話使える
端末が出たんですよ。
537いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 13:17 ID:???
>>533
AirH"専用の単独契約月額料金(定額制)
IIJ:\300.
ZERO:\700.
DEODEO:\850.
TIKITIKI:\900.
ALFA:\980.
KCOM:\980.
DTI:\980.
ALLES:\980.
MAHOROBA:\1,000.

同一ISPに拘る必要なし。
別々のISPの方が安い場合も多々あるし、ISPの二重化の安心感もある。
538いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 13:20 ID:???
>>537
>AirH"専用の単独契約月額料金(定額制)
って書いたけど、必ずしも全てがAirH"しか使えないってわけじゃないので誤解なく。
539いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 17:04 ID:???
そうですね。考えてみれば今入ってるプロバイダに拘る必要はないですね。
プロバイダ同時加入だとAirH"カードも安く買えたりするのでその線でも
調べてみます...
540いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 19:09 ID:???
USBは消費電力大きいしPDAで使えない。
味ぽんに青歯搭載してくれたら古井戸から相当数戻ってくる。
いまの端末はお粗末。
541いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 19:23 ID:???
sonyに頼んでカメラ付き青歯付きPObox付きブラウザメーラー付きの端末出してもらえ。
DDIPはユーザーが欲しているものをもっと追求しないとだめだ。
i-modeのまねしても客は寄って来ないのがわかんねーのかね。
542いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 21:39 ID:???
皆さんサンクス
すでに自宅にADSL等のブロードバンド環境があり、使い放題とはいえ
モバイル通信でいきなり月5000円程度プラスに抵抗がある人のAirH"
導入についてまとめてみました。

(1)データパックまたはデータパックminiで契約。プロバイダへの接続
 は、ブロードバンドですでに契約している所が全国一律のDAL,DODサ
 ービスに対応している場合はこれを使えばいいので新規契約する必要
 なし。
 例えばデータパックで契約すると年間契約で月額2550円(無料データ
 通信1200円分込み)。アクセスポイントはDAL,DODを使うと、昼間は
 10円/分なので、無料分で120分使える。
 つまり月2時間までの利用なら全国どこで使っても2550円で済む。
 データパックminiは月1980円だがあまり差がないし、通話料金が1.5
 倍だし年間割引対象外だという諸刃の剣。素人にはおすすめできない。
 なお月6時間だとすると2550円+10*(360-120)=4950円と高くなって
 くる。

(2)月6時間を越えるような使い方になった時点で、つなぎ放題または
 ネット25に変更する。プロバイダはAirH"に対応していて最も安い
 ところに新規契約する。
 例えばつなぎ放題の場合年間契約で4930円、IIJmioのモバイルアク
 セスは月額300円。よって合計5230円で使い放題モバイル環境となる。
 @FreeDの4880円とそれほど違わない。
 なおIIJmioのプランはメールアドレス等もらえないが、すでにブロ
 ードバンドで契約してるプロバイダのを使えばいいので無問題。

こんな感じで導入するのがいいのかな?
(メールや2ch閲覧(w 等が主な利用目的なので通信速度等は度外視してます)
長文スマソ
543いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 21:50 ID:???
>>542
>プロバイダはAirH"に対応していて最も安いところに新規契約する。
大手のプロバイダーならADSL使ってりゃAirH”無料で使える所が多いのだが・・・
AirH”未対応か別料金で高い時のみ最も安いところに新規契約だな
544いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 15:09 ID:???
asahi-netは500円取りやがる
サービスしろっていってミルク
545いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 15:20 ID:???
時間貸しではケイタイに客取られてジリ貧だから、月極契約で固定客集めて空いてるところにクイックで時間貸しの客入れて回転してるどっかの駐車場みていだな。
固定の客が戻ってきた時がさあ大変。
546いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 20:33 ID:???
>>540
青歯も消費電力大きくない?
547山崎渉:03/05/22 02:04 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
548いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 08:51 ID:???
とりあえず、少しでいいから値下げキボン。
549いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 09:02 ID:???
>>548
1年我慢しる(4年間)
550いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 10:19 ID:???
>>546
無線だもの。めちゃくちゃ大きいよ。
USBの方がマシ。
551いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 13:59 ID:???
保守
552いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 13:44 ID:???
pdxメールを受信するとついでに自動巡回に設定しているpopメールを取りに行きます。
つなぎ放題コースですが、これのパケット代は発生するのでしょうか?
553山崎渉:03/05/28 16:49 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
554いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 09:34 ID:???
>>552
味ポンの話だよな?

ダイヤルアップ設定がオンラインサインアップ連動になっていれば当然パケ代は発生
する。

キャンペーン中の今も、PDX以外のメール送受信に関してはパケ代は発生してるぞ。
555いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 13:02 ID:???
「AirH"ADSLセット割引 PLUS」
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/discount/adslplus.html

これだと、初年度から4350円、3年以上だと3770円になるみたいだな。月払いである
ことを考えれば、十二分に安いと思うけど。

家がブロードバンドならモバイルが多少遅くても気にならないしなぁ…
556いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 14:13 ID:???
>>555
漏れはキタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
と思って大喜び。


現在 Air H"+DIONのみの環境だけだとしたら
約1300円で自宅の常時接続回線が手に入る
・・・なんて考え方は後ろ向きかw
557552:03/05/29 14:24 ID:???
>>554
ありがとう。・・・ひでぇ仕様だ。
558いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 15:00 ID:???
>>555
俺はバッチリ該当さ。家の電話はKDDI、携帯はAu、Dポ。完全なジオン公国さ。
これでAuが絡んでくればうれしい。
559いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 15:01 ID:???
>>557
別にひどくはないと思うが… 
560いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 15:18 ID:???
パケ代かかるので味ぽんやめました
561いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 15:48 ID:???
以上脳内ユーザの戯言でした。
562Y062214.ppp.dion.ne.jp:03/05/29 15:51 ID:???
パケ代かかるので味ぽんやめました。音声通話コースで使用中。
563いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 16:09 ID:???
>>558
もれは
Au / KDDI ADSL / KDDIマイライン / Air H"
命ささげてマツw


痛い 痛いよ ママン>漏れ
564557:03/05/29 16:41 ID:???
>>559
すまん、訂正します。仕様は悪くない。
料金がわかりにくい。
565いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 01:06 ID:bVkShVOY
セット割引って、マンションコース対象外だよね・・・
566いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 02:08 ID:???
>554

6月一杯までのサービスでは,

オンラインサインアップ連動→AirH" Phoneセンター経由
なので,PDX以外に別のISPのpopメール設定をして受信し
ても,パケット代無料と思っていたのだが,勘違いだった
のか,やば
567いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 14:15 ID:???
>>566
他ISPに接続しなければ課金されませぬ。
接続したISP以外のPOPやSMTP鯖たたいただけで課金されるハズが無い。
568いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 16:13 ID:???
>>567
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/top/030227_1.html
>【サイトお試し期間について】
>AirH"PHONE端末発売日から6月30日までの期間、「オプション メール放題」、
>「オプション メール放題&トーク割」、「スーパーパックLL」および「つなぎ放題
>コース」加入者は、AirH"PHONEセンターのサイト利用が使い放題となるお試
>し期間といたします。

と書いてあるから、popメールはだめだろ。httpだけ無料という意味だと思うが。
569いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 19:24 ID:???
>568

まだ確認してはいないが,ちらしでは,
「AirH"PHONEセンター経由のサイトがお試し期間は無料となります」
となっていた。

微妙な表現ですね。
570いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 23:12 ID:mEDyZO/e
>>542
AirH"=DDIポケットのパケット方式、じゃないの?
回線交換式のみのデータパックでAirH"使用って…できるの?
ていうか私、今まさに>>530さんと似たような状況で、前に音声通話で
使ってたHV200があるのね(今はケータイ)。
とりあえずコレの契約をデータパックに変えて、無料プロバ経由で
モバってみて、様子見てつなぎ放題とかのAirH"契約+対応有料プロバを
検討しようと思ってたんだけど…この考えってまちがってるの?
571いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 23:33 ID:???
>>570
何コースに入っていようが通信方式とアクセスポイント間違えると課金される罠
572いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 11:37 ID:???
へたれ
573557:03/05/31 23:44 ID:2fudPit3
自動巡回をOFFにしてみた。
公衆モードを手動設定にしてあってもpopメールの受信が出来ない。
つなぎ放題コースでメールを使う際に他ISPを利用して余計なパケット代を払わないようにするには

pdxメールを受けるとき
・公衆モードをオンラインサインアップ連動にする
・popメールの自動巡回をOFFにする
の設定をしてからメールを受信しなければならない。

popメールを受けるとき
・公衆モードを手動設定にする。
・popメールの自動巡回をONにする
の設定をしてからメールを受信しなければならない。

・・・とてもめんどくさい。
>>564 の発言は撤回
やっぱりひどい仕様だ。
574いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 23:45 ID:???
>>573
俺はそれで3日で味ぽんやめたよ。
575いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 23:58 ID:???
1.単純に機能が無い
2.機能があって更に、面倒臭いけどやりようによっては定額にできる

どちらか選べと言われたら、
初めからできないほうを選ぶってこと?
576いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 00:04 ID:???
転送すればいいだけの話ではないのか。
577いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 00:06 ID:???
>>574
またまた脳内ユーザーか。
578573:03/06/01 09:24 ID:+0/eDv3J
>>576
popメールじゃ自動着信もできないし着信通知も来ないじゃないか。
もちろん、私は味ぽんを止めるつもりはないけど。
579いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 09:44 ID:???
メール砲台だとパケット料金掛からないんじゃん。
popメールもPDXに転送したら、自動着信も着信通知も出来てウマー。
580578:03/06/01 12:22 ID:btZG/ASB
私の場合popをpdxに転送したらすぐ読む必要も無い広告メールなんかで着信が入ってうざい
581いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:58 ID:+VtsUxk5
「AirH"ADSLセット割引 PLUS」
申し込んだのでage
582いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:53 ID:72ERBFDT
DDI-Pに問い合わせたところ、
センター経由のpopメールはサイト利用の扱いで、お試し期間中は無料
とのことでした。
583いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 08:36 ID:???
>>582
いまさらガイシュツなことを。
584いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 09:08 ID:???
>>583
既出でしたか。
でもそれなら >>552 >>554 >>566-569 あたりではっきり書いて欲しかった。
585いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 11:03 ID:???
フレックスチェンジをつなぎ放題コースにしてよ。
それだけで@FreeDに勝てるよ。
586なやんでまつ:03/06/03 12:44 ID:eXvgQPRI
今はカード型H"使ってるんだけど
青歯味ぽんがでたら、それ買いたい。
これって新たに負担する費用って味ぽんの端末費用だけだよね?
587いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 14:36 ID:???
>>586
+機種変更の事務手数料
588いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 15:01 ID:???
新機種の情報まだぁ?
589いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 16:19 ID:???
>>585
別に勝ち負けの問題ではないと思うがな
これだから儲は、、、と言われるぞ!
590いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 00:17 ID:mj7NDPSK
>>584
ガイシュツすぎて誰も答えなかったのだと思うが。
携帯PHS板ですべき話題だし。
591いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 14:57 ID:GhZpSy82
PDAでの利用なので、つなぎ放題から「パケコミ」に変更しようと思ってるんだけど。
なにか落とし穴はないですよねえ?
592いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 15:40 ID:???
>>591
ヘタするとパケ氏するYO!

ご利用は計画的に・・・
593いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 15:54 ID:GhZpSy82
>>592
はい。でも2ちゃんブラウザと、メール、IRCチャット、Webチャットぐらいにしか使ってないので大丈夫かと。。
それも、使うのは週に2日とかなんで。
594いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 03:48 ID:???
漏れも使い放題32kからネット25に変更を計画ちう。
PDAでの使用だから、ダラダラ時間かけてダウンロードするより
サクッと高速で短時間に済ませたほうが電池の為にもなるし
大体PDAの場合はそんな長時間接続出来るほど電池が持たんので
ネット25でも大丈夫かななんて。
計画的に使わんといかんくなるのが精神衛生的にあれなんだけどね。
595いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 18:15 ID:???
私も先月から機種変更して使い放題32kからネット25 128kに変更しました。
家ではADSLだし、昼休みと仕事帰りの喫茶店なんかで一日一時間くらいしか
利用しないので、これで十分ですね。
今までだいたい多いときで月30時間くらいだったので
精神衛生上は問題ないですね、私の場合。
だから今のところネット25 128kで十分です。
596595:03/06/20 18:19 ID:???
追記です。
594さんの書かれているようにダラダラ32kよりも
128k(実際にはそこまで出ていないにしても)でサクサクみるほうが
気持ちいいですね。
597いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 18:36 ID:V2P/O4/L
うむ、ネット25とパケコミでさらに悩んでしまう。。
決め手は、何だったんでしょう?
あ、僕はPDAで使う予定です。
598いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 18:42 ID:V2P/O4/L
597です
追伸、IRCチャットとか、webチャットしたいんで、時間よりパケ数だと思ったんですが。。。
599いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 18:52 ID:x4TDh/jz
厳選サイトです
http://pleasant.free-city.net/
600いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 19:27 ID:???
600です
601595:03/06/20 19:43 ID:???
>>598
それならパケコミの方がいいんじゃないですか?
ネット25は読んで字のごとく25時間ですからね。

私の用途ではネット25 128kが向いてるようなので
そうしていますが、チャットメインならもう
答えは明白じゃないですか。
602いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 21:51 ID:???
>>597

PDAならパケコミでいいんじゃない?Picnicでマメにチェックすればいいよ。安い方でやってみて、だめだったら高い方に変えればいいじゃん。
603いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 23:55 ID:???
ダウンロード、WEB自動巡回=ネット25(データ重め・落とすデータが決まっている)
2ch、チャット=パケコミ(テキストデータなど軽めの物・ちょこちょこ通信)
604いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 15:27 ID:62NRx5xh
すみません、お聞きしたいことがあるのですが。
DDIpocketのページから、利用状況を調べようと思っていたのですが、
そこで書き込まなくちゃいけないポケット電話番号ってなんでしょう?
データ通信のみで、音声通話としては使ってないものですから何の番号やらさっぱり。
何か見落としがあるんでしょうか?
605いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 15:28 ID:qP4uylyr
606いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 15:32 ID:???
>>604
持っている端末の電話番号
607いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 15:56 ID:???
使用状況を見てネット25やパケコミに変更しようと思ったんだけど
使い放題コースだとpic@nicで利用時間や利用パケット数が見られないのね。不便。
608604:03/06/24 18:58 ID:???
ごめんなさい、書き落としていました。
PDAを使っているのですが、これの電話番号って何になるんでしょう。
609いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 19:04 ID:???
AirH"で定額モバイル55
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1056039451/

ここで聞きなさい。
610604:03/06/24 19:43 ID:???
すれ違いだったのね。ありがとう、あちらに行ってきます。
611いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 22:41 ID:???
あげたる
612いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 21:58 ID:RYFSpY/n
128K加入しようと思うのですが、実際のところ都内だと
平均どれぐらいのスピードでるもんなのでしょうか?
(竜巻なしで)
613いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 22:43 ID:???
>>612

俺の所は平均で70kくらい。
614いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 23:52 ID:dO5bKBgj
どうも613さん。
う〜ん、悩むところだなあ。 とりあえず加入してみっかな。
615いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 23:56 ID:AWGvfwDZ
安い代わりに音声通話の出来ないAirH"onlyプランを新設するってのはどうよ?
616いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 00:21 ID:xIDEIsRc
DDIPもほんと頑固だね、価格下げて加入者増やしたほうがいいと思うんだがなあ。
AU携帯との複数回線割引なんかもしてくれたら俺全部DDIにするよ、ADSLも含めて。
pipitホンもほしいし。
617いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 00:22 ID:???
外出です。
618いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 00:26 ID:xIDEIsRc
7月にでも動きあるかなと思ったのだが期待はずれだったようなので
愚痴ってみたのよ。
619いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 06:53 ID:???

前々から感じていましたがふぇちゅいんの存在がキモイです。


Dポのイメージダウンです。健全な人まで信者扱いされても仕方ない。


620いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 00:33 ID:kww7XGia
エロエッヂから乗り換えますた

Air H" 128
8千円以上支払って70kbpsの速度

@FreeD
4880円支払って53kbpsくらいの速度

@FreeDが一番
621いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 00:47 ID:???
そうか?
たかが数千円の差なら早いほうを選ぶ

コストパフォーマンスなんてどうでもいい

622いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 01:04 ID:???
>>621

バカハケーン
623いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 01:20 ID:???
移動中使えなきゃ意味なし
624いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 01:59 ID:???
>>621
それなら光ファイバー(ry
625いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 02:44 ID:???
実際の速度は謳ってる速度の約半分と思いねぇ。

基地局が何処にあるかによっても全然違うよ。
626いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 03:14 ID:nk5yowRq
bitwarpはどうですか?CFが2万近いのがあれですが。
627いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 15:33 ID:qtiMgDad
128Kオプションを廃止しれ!

音声端末は32Kのみにすればバランスとれるだろ。
628いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 15:42 ID:???
>>620
H"使った事ないみたい
629いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 16:36 ID:???
>それなら光ファイバー(ry

お前は、光と一緒に出かけるのか?


630いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 17:10 ID:???
街の角に立っているポールに内蔵された624は光コネクタを結合させた。
そして、すばやくデータをダウンロードして人ごみの中に消え去っていった。
631いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 17:57 ID:???
最近都内では128kならhttpで平均80k以上、ftpなら平均100k以上出るようになってい
るんだけど。

DDIPは網も端末もどんどんバージョンアップされてるからな。竜巻使ってればWeb閲
覧は体感200〜300kぐらいだし。
632いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 08:38 ID:???
電車の中で使えないと
出張の移動中2CHが見れないでつ。暇つぶしの。
633いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 12:39 ID:???
AirH"128k+竜巻を使い始めてから、他の回線に全く興味を持たなくなった。この速度で
このモバイル性で定額。非の打どころがない。

興味があるのはAirH"の値下げだけだな。代わるものがないとは言え、安いに越したことはない。
634いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 14:01 ID:???
速さだけが欲しいなら、公衆電話でISDN128k使えばいいだろ。
635633:03/06/29 14:23 ID:???
>>634
俺へのレスか?

ISDN*2よりもAirH"128K+竜巻の方が圧倒的に速いよ。そもそも公衆電話で128kなんて
出来んの?よく知らないけど。

しかも定額じゃないし、どこにでもあるわけじゃないし。

って言うか俺、ネタにマジレスかこわるい?
636いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 17:21 ID:???
>>629

>621に外で使うとは書いてないでしょ。

>そうか?
>たかが数千円の差なら早いほうを選ぶ
>コストパフォーマンスなんてどうでもいい
637いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 17:35 ID:???
見苦しい
638いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 17:44 ID:???
629必死だな。
639いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 19:12 ID:???
>>635
出来るよ。
つーかあんたへのレスじゃない。
640いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 21:58 ID:???
>>636-638
ここはモバ板だから、固定回線の話はしない。

以上。
641いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 22:57 ID:???
>>640
信者はこれだから困るよ。
エアエジとかフリードを家庭の通信回線代わりに使ってる人がいるだろ。
そういう人にとっては、固定回線の費用と比較して
そっちがお得なら、フリードorエアエジ→光 という乗り換えはあり得る。
「モバイル板だから」というのはエアエジ信者の常套句でつね。
642いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 23:29 ID:???
>>641
>そういう人にとっては、固定回線の費用と比較して

比較するまでもなく、どっちがお得か答えは出ていると思われ。
643いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 07:25 ID:???
>>641
ほんまもんや、ほんまもんのアフォや。。。

固定でAirH"や@FreeDを使ってる香具師なんて、価格以外に何か理由があるに
決まってるだろ。他の定額回線が来てないとか、固定回線が引けないとか。

ちなみに>>640はAirH"ユーザーだとは全然書いていないけど?どこからエアエ
ジ信者というのが出て来たのかな?
644いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 09:54 ID:???
>>643=640

ガンガレ
645いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 09:58 ID:???
>>644
必死だな(w

必死なのはいいけど、ウザいからあげるな。
646いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 10:15 ID:???
640=643=644=645

 必 死 だ な

647いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 10:16 ID:???
>>641
定点使用はモバイルとはいわねぇ
648いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 15:57 ID:???
>>647
モバイルと呼べなかったら何なんだよ。

>エアエジとかフリードを家庭の通信回線代わりに使ってる人がいるだろ。
>そういう人にとっては、固定回線の費用と比較して
>そっちがお得なら、フリードorエアエジ→光 という乗り換えはあり得る。
これは否定できないだろ。
649いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 16:38 ID:???
>>648
>モバイルと呼べなかったら何なんだよ。
ただの定額無線回線。

以上。
650いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 16:51 ID:???
>>648
>これは否定できないだろ

すでに>>643で否定されてますが?
>固定でAirH"や@FreeDを使ってる香具師なんて、価格以外に何か理由があるに
>決まってるだろ。他の定額回線が来てないとか、固定回線が引けないとか。

固定回線サービス始まったり使えるようになれば乗り換えはあるけどな。
651いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 16:55 ID:???
>>648
AirH"信者の口癖です
652いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 17:00 ID:???
AirH"はやはり高い。。。。
653いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 17:04 ID:???
>>652
結局イメージ戦略しかないんだね(w
654いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 19:09 ID:???
32Kつなぎ放題で¥5、800は高い
655いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 20:02 ID:???
>>654
最大で3770円にまで安くなる様々な割引サービスに全く言及しないのもドコモ儲の
いつものやり口だな(w
bモバでもなければ年間前払いでもないぞ。
656いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 20:34 ID:???
>>655
まさか、ADSLとのセットじゃないだろうな。
支払総額が増えるんだから、個別に3770円といっても意味なし。
657いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 21:49 ID:xbKw+LW2
竜巻ってwinだけ?
macユーザーの私には無理な技ですか?
658いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 22:03 ID:???
>656
4250円ってのはある。
659いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 22:04 ID:???
>>657
無理。
http://www.ddipocket.co.jp/customer/download/venturi/index.html
HPリニューアルしたから動作環境書いてないが消えてるのかな?
660いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 22:08 ID:???
>>658
ない。4350円だろ。
ちゃんと確認してから書き込んでくれ。
661いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 22:10 ID:???
>660
おお、たしかに間違いだw

味ポン一本で音声通話まで賄うと十分安いんだがな。
662いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 22:13 ID:???
>>659
そうですか。。。

どうもありがとうございます。。。。。。
663いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 22:14 ID:???
>>656
AirH”が高い?ADSLとのセット?

AirH”にはパケコミコースというのがあって、
年契3995円・長期割引で3525円ですが何か?
664いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 22:23 ID:???
>>663
おいおい。>654は
>32Kつなぎ放題で¥5、800は高い
と言ってるんですけど。
パケコミコースもつなぎ放題なんですか?
665いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 22:26 ID:???
>664
考えようによっちゃ、つなぎ放題。
ただしデータ流し放題ではない罠w
666いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 22:28 ID:???
>663は明らかに早とちりしたな。
667いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 22:32 ID:???
>>664
しまった、途中にそんなレスがあったとは・・・
668いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 23:07 ID:???
>>656
なぜ、ADSLとのセット割引での価格は「ダメ」なんだ?DIONユーザーには有益な情報だと
思うが。So-netや@niftyの3800円だって、今So-netや@niftyのユーザーなら現実の選択肢
になるけど?

そういった有益な情報を集めるって言うのが、こういう掲示板の存在意義だろ。ちなみに、
本家AirH"だって、年間契約+長期割引最大で4350円。月払いであることを考えれば十分
に安いと思うが。

ユーザーがキャリアの代理戦争をしてもしょうがないだろ。有益な情報を集めて各自が判
断する材料を提供していかなくちゃ。
669いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 23:14 ID:???
>>668
> >>656
> なぜ、ADSLとのセット割引での価格は「ダメ」なんだ?
反則でつ。使えるユーザーが大きく限定されるから。
たまたまDIONのADSLを使ってる人なんてそう多くない。

>そういった有益な情報を集めるって言うのが、こういう掲示板の存在意義だろ。ちなみに、
>本家AirH"だって、年間契約+長期割引最大で4350円。月払いであることを考えれば十分
>に安いと思うが。
こういう擁護こそ、ユーザーによるキャリアの代理だと思う。
「32Kつなぎ放題で¥5、800は高い」という意見をキャリアに届ける方が
多くのユーザーにとって利益があると思うけどね。
670いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 23:45 ID:???
>>669
>反則でつ。
いや、だれも勝負はしてない(w

>「32Kつなぎ放題で¥5、800は高い」という意見をキャリアに届ける方が
いやだから、その素の値段で使っている香具師がどれだけいるのかと。素の値段はそれでも
割引で安くなるって言う方が、キャリアとしても安定するしその分開発にまわせるからいいん
じゃないか?

DDIPはドコゾの裕福なキャリアと違って、PHS一本でやっているからぎりぎりの価格設定を
望むと逆に破綻して結局ユーザーの不利益になる可能性もあるし。

と、多少擁護になってしまったが、モバイルネットインフラ低価格化を進めてきたのは実際DDIP
だからな。今後もドコモが進んでそっちの方向に行くとは思えんし、DDIPに消えてもらっては
困る。
671いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 23:53 ID:???
>>655
その3770円になるパターンのソースキボンヌ!
672いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 01:20 ID:???
チラッとドコモユーザーのスレ覗いたが
金額の悩み方がココとは一桁違うな。

あれはあれで豪気だ。
673671:03/07/01 07:27 ID:???
なぜ誰も答えない?
やはりAirH"3770円は>>655がADSLとのセット料金で、
AirH"分は半分と勝手に決めた脳内価格なのか?
674いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 10:04 ID:???
>>671=673
>>668を読んで、あとは自分で調べろ。

>AirH"分は半分と勝手に決めた脳内価格なのか?
何訳の分からないこと言ってるんだ(w
675643:03/07/01 10:51 ID:???
>>674
AirH"は高いというレスから>>655発言があり、なおかつ
>bモバでもなければ年間前払いでもないぞ。
というから、AirH"で3770円の組み合わせがあるかと思ったじゃないか。

結局MVNO関係のADSLセット料金だったのか?
676いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 10:58 ID:???
\3770はセット割だろう。年割りを考えず、セットを考えない場合の価格でないと。
すぐ年割りがどうの。。。。セット割がどうの。。。。にもってくんだから。
677いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 11:07 ID:???
>>675
3775円はAirH"の価格だよ。MVNOじゃないしつなぎ放題。がんばって調べよう(w

>>676
なんで?単に、@FreeDに長期割引やセット割引がないから、自分の有利な土俵で
戦いたいだけでしょ?使える割引は使うのが普通でしょ。

もちろん、年間契約もせず家の固定回線の選択にもセット割引などを考慮しないな
ら高いかもしれないけど、それは自分で安くしないことを選択してるだけでしょ?ユー
ザーは普通安くする工夫をするでしょ?そのための情報だよ。
678675:03/07/01 12:07 ID:???
ADSLセット割引でもいいが、条件そろえて比較してくれ。

AirH"+ADSLのセット割引○千円は@FreeD+ADSLでここまで安くできないと言うなら
納得できるが、ADSL+AirH"セット割引き料金のAirH"料金分と@FreeDのみで比較
されても、ADSL使わない人はその料金で済まないから意味ないのだがね。

で、3775円はADSLセット割引のAirH"分なんだろ?
679いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 13:44 ID:???
>>678
もちろん。

ADSL使わない人は@FreeDが安いんじゃないの?年払いしてAirH"とだけ比べれば。ADSLと
併用する人はうまくやればAirH"の方が安い。

ただの情報の提示に対してあんたが「反則」だの「条件そろえて」だのと、一人で勝負事にして
るんだろ(w

ちなみに、DIONとAirH"のセット割と条件をそろえて「勝負」できる@FreeDの割引サービスって
何?@FreeD側にだけ条件をそろえろって言うならそりゃ「卑怯」だ(w
680いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 13:52 ID:???
ネット25で25時間と@FreeDじゃ結果見え見えで比較にならんだろう。
681678:03/07/01 14:02 ID:???
>>679
条件そろえろといったのは、セット割引じゃなくて、使用環境(ADSLとPHS定額で使用する場合など)のことだ。
それに漏れは反則や卑怯なんて言ってないし、勝負事にもしていないが。

ただどういう使い方してるときに、どういう組み合わせでどっちが得になるか比較したいだけだが。
それでAirH"分だけの料金出されても、比較しにくいのだが・・・
682いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 14:40 ID:???
>>681
なんだかよく分からんが、@FreeDには年間一括払いと、複数回線割引以外の割引は
今のところ存在しない。だからADSLと併用する場合も単純に@Freedの料金+ADSLの
料金。

まあ、プロバ代が実質無料になるところがあるぐらいだろ。そんなのAirH"でも同じだし。
少しは自分で調べろ。あるいは、すでに比較表を作ってくれているそれ系のサイトでも
見て来い。

単体で使用する場合でも、AirH"は各種割引があって条件が複雑になる。自分で調べ
ろ。そもそもここは比較スレじゃないからな。
683いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 15:29 ID:???
sagegedg
684いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 17:43 ID:???
またごまかされた
685いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 17:56 ID:???
>>682
3775円のプランが、どういう条件のプランかまったく書かれていないし、デマや間違いかもしれない。
それに実際払う料金は3775円じゃない。
AirH”使う人にとってそのプランが安いか・使えるかは自分で判断するし、プランの内容見ないとわからん。

なのにどうして3775円がどういうものか教えないんだ?それこそこのスレの意味がない。
よっぽど3775円で使える人が限定されてるから、言えないんだろうな(w

686いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 18:01 ID:???
>>684-685
もうとっくに答えかかれてるじゃん(w。バカ?
687いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 18:06 ID:???
結論。

やはり高い。
688いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 18:06 ID:???
>>686
どこに? ばかだからわからない。教えて。
689いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 18:11 ID:???
>>686
679のことか?びみょ〜に3775円にならんのだが?
690いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 19:06 ID:???


  ¥3770  または  ¥3775  の内訳キボンヌ


691いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 19:18 ID:???
ADSLセット割の年契+長期割引じゃないの?
692いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 21:59 ID:UjjNqGi+
>>682
> >>681
> なんだかよく分からんが、

> 少しは自分で調べろ。あるいは、すでに比較表を作ってくれているそれ系のサイトでも
> 見て来い。

> 自分で調べろ。そもそもここは比較スレじゃないからな。

ずいぶんいい加減な「情報の提示」でつね。
謎めかして、3770円(後から、3775円と訂正)なんていいながら
ADSLセット割りの場合の、エアエジ部分の話なんて・・・
「安くするための情報」にはならないな。
693いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 22:02 ID:???
>>686
どこに答えが書かれてるの?
>>654に対して
3770円だとか言ってるんだから
3770円という奴の方で証明する必要があるだろ。
根拠を示さないなら屁の突っ張りにもならない。
694いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 22:03 ID:???
味ぽんで年契+長期割引でウマー。
味ポンにはほとんど電話が掛かってこないから通信中に待ち受け出来なくても、どうでもいいし。
#待ち受けはドコモのNM502i(w
695いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 22:08 ID:???
>>679
> ちなみに、DIONとAirH"のセット割と条件をそろえて「勝負」できる@FreeDの割引サービスって
> 何?@FreeD側にだけ条件をそろえろって言うならそりゃ「卑怯」だ(w
なんでDIONとエアエジのセット割に合わせて比較するんだよ。
そんなこというと、64Kに合わせろとか言う>>680になる。

それと、費用の総額を無視して、3770円なんて言うなよ。
NTTの回線がない奴は総額で
電話の基本料金(約2400円かな)+DIONの料金+あんたの言うところの3770円
がかかるんだぞ。


696いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 22:11 ID:???
3770円野郎は詭弁士。
697655:03/07/01 22:15 ID:???
今日は大漁でした。
698いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 22:20 ID:???
AirH"信者は都合が悪くなるとごまかす。
699いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 22:21 ID:???
なんでもいいから


  ¥3770  または  ¥3775  の 内訳教えて!!

700いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 22:28 ID:???
http://www.dion.ne.jp/service/discount/airh-adsl/index.html

「AirH"ADSLセット割引 PLUS」のことかな?

セット割引で一年目から4350円で長期割引で3770円。

DIONのページに行けばすぐわかる。
701いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 22:41 ID:???
>>700
なーんだ、ほとんどの人に関係ないじゃん。
>655はやたら必死だったな。
702いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 22:50 ID:???
>それは自分で安くしないことを選択してるだけでしょ?ユー
>ザーは普通安くする工夫をするでしょ?そのための情報だよ。
こんなこといいやがって。
DDIとDIONに合計で7000円近くも払う方法の
どこが安くする方法だよ。
セットにすると安いのは当たり前、確実に一定の料金が取れるから。
こういうこという奴自体がADSLセット割りにしてるのかと問いたい、問い詰(ry
703700:03/07/01 22:54 ID:???
>>702

 悪くはない。 十分検討に値する値引きだよ。(俺はそう思うけど)
704いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 22:58 ID:???
なーーんにも他に入ってない状態でAirH"を使うとすると

AirH"代32Kで \5,800毎月  (年割りで\4,930)

     128Kは上記 +\3,500
       計 \9,300 (年割りで\8,430)

PRIN 最大で\1,500

総計  32K   \7,300   (年割り\6,430)
    128K \10,800 (年割り\9,980)

で、OK?
705いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 23:02 ID:???
なんで一番高いPRINなの?
300円のIIJMIOでいいじゃん
706704:03/07/01 23:05 ID:???
じゃ訂正

IIJ-mio \300  但しメール代は+\300の加算

総計  32K \6,100 (年割り\5,230)
128K \9,600 (年割り\8,730)

に訂正。まだ安くならんのか。
707いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 23:05 ID:???
>>704
> なーーんにも他に入ってない状態でAirH"を使うとすると

> PRIN 最大で\1,500

IIJ-mioで300円が一番安いと思う。

だから
総計  32K   \6,100   (年割り\5,230)
    128K \9,600 (年割り\8,780)
でOK!
708いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 23:10 ID:???
>>706
なんでメール300円入れるんだよ?
ClubH"メールだと無料だってばさ。
709いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 23:10 ID:???
最低でも32Kで約\5,000、128Kでも約\8,500かかるじゃん。
710704:03/07/01 23:11 ID:???
はたまた訂正

>>707
を参照
711いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 23:18 ID:???
あとは長期割引で

32K   \4,650
128K   \8,200
712いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 23:22 ID:???
b−モバイル プロパイダ代込み。但し1年全納。解約不可。メール無し。

32K 年\49,800 (毎月\4,150)

時間制限付き
32K 年\39,800 (毎月\3,317)
128K 年\59,800 (毎月\4,983)
713いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 23:25 ID:???
>>703
>  悪くはない。 十分検討に値する値引きだよ。(俺はそう思うけど)
あんたは入ってんの?入ってから言ってくれ。
714いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 23:30 ID:???
プロパはDIONでADSLでAirH"を1年使用してセット割もあったが、計算して@FreeDに乗り換えました。
DIONはドコモが駄目なのでセカンドプロパとしてIIJ-mioにも入会した。
715いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 23:56 ID:???
ドコモも光サービスと@freedの組み合わせとかやってくれんじゃないの?
そのうち

それとも@freedは使い捨てで、fomaと光サービスの組み合わせでくるのか?

@freedもddipみたいに通話用端末との割引サービスやってくれればいいのにねー
携帯の番号は変えられないからdocomo捨てるわけには行かないし
マックに対応してくれないから@freedには移行できないし

結局ddipとdocomoの両方持ちが続くんだ、、、、、、、どっちかに一本化したい。
716いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 00:03 ID:???
>>715
俺は今は
味ぽん(パックL)+フリードでつ。
データセット割引きがもう少しましになるといいのだが。
717いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 00:07 ID:???
>>715
DoCoMoの@FreeDは期待できないよ!
いろんなサービスで@FreeDユーザー増えすぎると、繋がらなくなって、イメージダウンする。
しかもFOMA普及にも悪影響でて、FOMAデータ通信によるボッタクリが不可能になる(w

ファミリー割引すら対象外だからね。
718いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 07:50 ID:???
どうしても、AirH"を一番高い状態の値段で@FreeDと比較したい某キャリア儲タン
のいるスレはここでつか?
719いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 08:02 ID:???
何も入っていない人がそれぞれに加入する場合。

 AirH"  加入手数料    2700円
       月々 初年度   5800円(年間契約時4930円)
           2年目    5510円(同4640円)
           3年目    5395円(同4524円)
           4年目以降 5220円(同4350円)
       プロバ代      300〜2000円 ※prin、DIONにてデータ圧縮サービスあり
       他、複数回線割引、データセット割引、DIONとのセット割引等あり
 
 @FreeD 加入手数料  3000円
       月々       4880円(年間一括前払い時48000円 月あたり4000円換算)
       プロバ代0〜200円 ※moperaが無料。ただし最近は混雑傾向あり
       @FreeD同士の複数回線割引サービスあり
       
720いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 08:54 ID:???
>>719
>プロバ代0〜200円
モペラ以外にこの範囲で使えるプロバイダーを知りたい(w
(2000円の間違いと思うけど)
721いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 08:55 ID:???
@FreeD同士の複数回線割引サービスあり
コレ同使うのよ?
722721:03/07/02 09:27 ID:???
ファミリー割引が適用されるって事か?
723いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 09:30 ID:???
bモバに関してだが、よく解約できないことを指摘されるが、代わりに売却出来るこ
とを指摘しておく。

半年ほどbモバを使っていたが、家でDIONを使っていたのでAirH"32k+竜巻でセット
割りプラスに乗り換えた。安くて同等の速度だし。

それが出来たのも会社の同僚がbモバ買い取ってくれたから。かなり安く譲ったが、
それでもその間AirH"128k+DIONパケットパックを使うのよりはだいぶ安かった。

今はAirH"カードも探せば100円とかだしね。
724_:03/07/02 09:43 ID:???
725いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 09:47 ID:???
一番安いのは時間制限付きのb-モバか。
726いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 10:51 ID:???
>>723
bモバはスレ違いでつ。
bモバはDDIの回線を使っているが、Air H"ではないよ。
対決をしたいなら、下記のスレへどうぞ。

★★★ @FreeD vs AirH" vs ETC Round4 ★★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1056446423/

エアエジ信者は旗色が悪くなると
ビーモバを出してくるからな。
727いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 10:52 ID:???
>>725
スレ違い。移動してください。

★★★ @FreeD vs AirH" vs ETC Round4 ★★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1056446423/
728いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 10:58 ID:???
>>726
>エアエジ信者は旗色が悪くなると

藻前こそスレ違いだよ、ここは@FreeD対AirH"の対決スレじゃない。AirH"の料金が高いと
感じるならbモバを勧める。何もおかしいことはない。

ただ、前払いとか認証関連の障害とか固有の問題はあるようだが。
729いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 11:01 ID:???
32Kつなぎ放題で最低\4,930じゃん。

¥4,930+¥300(プロパ)=¥5,230

やはり結構かかるなあ。128Kにしたら¥8,730。
730いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 11:05 ID:???
>>728
>ここは@FreeD対AirH"の対決スレじゃない。
まさに、そう。Air H"の料金はどうかというスレでつ。
だから、ビーモバはスレ違い。
Air H"ではないビーモバ出してどうにかフリードに「勝とうとしてる」のはあんただろ。
速やかに移動してください。

★★★ @FreeD vs AirH" vs ETC Round4 ★★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1056446423/
731いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 11:07 ID:???
>>728
> AirH"の料金が高いと 感じるならbモバを勧める。

エアエジ信者は旗色が悪くなると
ビーモバを出してくるからな。
732いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 12:07 ID:???
何でAirH"の料金の話をするスレでbモバの話をしちゃいけないんだ?AirH"≒bモバ
だろ。

エリアや使い方の点で@FreeDが選択肢に入らない場合、AirH"やAirH"系MVNO系で
自分の状況でコストパフォーマンスのいいものを選びたいからな。
733いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 13:09 ID:???
そろそろ値下げしても良いよね
734いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 13:12 ID:???
なんだ、やっぱり高いと認めてるんじゃん。
735いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 13:55 ID:???
>>734
藻前が何でそこまでAirH"は高いと定義したがるのかよく分からんが。

俺は内容からして高いとは感じていないが、値下げがあれば歓迎するのはユーザーとしては
当たり前。周りの状況から値下げに期待するのも当たり前。
736いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 16:47 ID:???
値下げは歓迎するが此れ以上RTTが悪化するのだったら御免被る。
むしろRTTを改善してくれるなら値上げしてもかまわんよ。
737いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 19:44 ID:???
VSスレを盛り上げようと、必死な誘導厨がいるスレはここでつか(w
738いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 22:47 ID:???
値下げ、そく品質低下に繋がるからな・・
品質低下しないならいくら値下げしてもいいけど
739いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 03:30 ID:???
728=732=735=736=737=738
740いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 05:22 ID:???
値下げするくらいなら
エリア拡大とAPHSへの投資に使って保水
741いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 07:29 ID:???
>>739
そういう藻前は>>733=734か?(w ちなみに俺は>>732=735だが(w
742いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 16:26 ID:???
>723=>728=>732=>735=>736=>737=>738=>741
743いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 17:42 ID:???
>>742
必死だな(w
744いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 18:39 ID:???
>>742
漏れは>>738のみだが何が言いたいんだ?
つまり、品質改善もエリア拡大もしなくてもいいからすぐに値下げしろってことか?
値段にのみこだわるだったら、初めからBモバにするべきだったと思うぞ
745いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 19:57 ID:???
>>744
必死だな(w
746いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 00:05 ID:???
エアエジが高いと書くと、必死に反論する奴がいて
興ざめするスレはここですか?
747いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 01:01 ID:???
高いけど、惰性で使ってるよ。

正直言えば、128Kオプション外して、
@Freedを試してみたい。
748atfr064007154.do.ppp.infoweb.ne.jp:03/07/04 01:27 ID:???
>>747
やっと冷静な人がキター。
自分は味ぽんとフリードを併用している。
エアエジって複数割引がたいしたことないからね
(N401Cとの併用は6ヶ月でやめた)。
データセット割も無料通話分が半分になるし。
エアエジがあと1000円安くなったら
またエアエジを契約するんだがな。

一番安いのはエアエジホン一本にすることだが
やはり通信中に着信できないのと
カード型の使いやすさが捨てきれない。
749いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 14:44 ID:???
>>748
惰性で使ってるヤシのどこが冷静かと小一時間(ry
750いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 15:56 ID:???
>>749
>正直言えば、128Kオプション外して、
>@Freedを試してみたい。
この部分が冷静。妄信的な信者じゃない。
751いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 17:18 ID:???
>>750
試したり、情報集めたりもしないで@FreeDを否定してるような香具師はこの板ではごく
少数だろ。俺も、実際試してみてあまりの繋がらなさに愕然とした口。ドコPしか使ったこ
とのないやつには分からないだろうがね。1週間ほどで解約した。電話1本で即日128k
に戻せて助かったよ(w

128kが高いのは事実だが、これに変わるものは今ないからなぁ。最近では素でも80k
以上普通に出てるし、竜巻使えばマジでFOMA並。それでトータル1万切る定額だから
ね。

FOMAやauだと最も安くなるパック付けただけで12,00円ぐらいしちゃうからな。しかも従
量制。安くなっては欲しいけど、他より高いということはないな。
752いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 21:21 ID:OdLu4Lr3
>>751
通信にお金をかけられるということなら、エアエジの128Kもありうるだろうね。
でも、比較の観点からするとエアエジ32Kはフリード64Kより割高だと思う。
753いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 21:56 ID:???
age
754いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 22:08 ID:???
金もち〜!!         
755いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 22:16 ID:???
>>752
速度だけならな。
756いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 22:17 ID:???
高い! 詰まる! 解約しにくい!
757いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 22:30 ID:???
>>752
モバイル回線のパフォーマンスは、速度、エリア、繋がりやすさで決まると思う。
同等の価格の@FreeDとAirH"32kで比べると、速度は@FreeD、エリアと繋がりやすさ
はAirH"が優れている。

この3つのどれを重視するかで、コストパフォーマンスの評価は変わってくる。
758いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 22:32 ID:???
>>757
おおむね同意。
だんだんまともな人が書き込むようになってきたな。
759いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 23:12 ID:???
でも高い!!
760いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 01:19 ID:MLqCNMUY
定額以前から使っている俺からすれば感動的な安さだが
もう2年も同じ価格ってのは割安感に欠けるかな?
761いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 06:57 ID:7JfxtPpm
 >>757
 でも、やっぱ、「いつでもどこでも繋がる」こそモバイルの命。
762いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 07:17 ID:???
>>761
また信者が出てきたか。モバイルの定義は多様だと思うが。
あんたが言ってるのはモバイル通信の話だろ。
763いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 08:15 ID:???
>>762
そうはいってもコンピューターってのはその基本思想自体にネットワーク端末っていうの
があるからなぁ。日本でワープロ代わりに代表される「ドキュメント製作機」っていうイメー
ジが強いけど。

まあ、真実は、AirH"も@Freedも安いってことだけは真実だな。
764いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 09:01 ID:???
プロパイダの環境改善求む!
765いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 21:43 ID:???
AirH"は昔は定額になった当時は高くなかったのかも知れないが、
今は高い。
値段の高い低いは、まわりの状況にあわせて変わるものだろ。

せめて同額で32k→64kにスライドして、336モデム→ISDN程度
には進化して欲しいところ。
さてこの程度でどれほど叩かれるのかな(w
766いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 22:24 ID:???
やはり高いんじゃんかYO
767いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 23:26 ID:wqdYyR6b
128k オプションって日割り計算してもらえるの?
768いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 23:56 ID:???
>>765
64kと128k、コスト的にはかわらないので、
まったく意味がない。
769いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 00:50 ID:???
別に値段はそのままでいいや。
そのぶんバックボーン強化してくれや。
770いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 03:31 ID:???
結局、ココが標準価格作っちゃったわけだから
ココより安ければ安くて
ココより高ければ高いんだよね

771いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 11:30 ID:???
>>768
何で変わらないの?
772いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 11:36 ID:???
agege
773いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 18:59 ID:???
高いと思うなら使わなければいいじゃん
ユーザが大幅減になれば妥当じゃないと思い価格低下もあるだろう
文句があるなら解約せよ
774いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 19:22 ID:???
エリアは携帯と比較され(料金は激高)
通信料金は固定回線や無線LANと比較される(移動不可or狭い)

そしていろいろな場所で使えるというメリットを無視して料金高い
と叩かれる存在

それがAirH"(w
775いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 22:17 ID:???
>>774
意味不明。
776いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 22:20 ID:O3yot0GV
>>774
煽るなら、文章校正してから書き込めよ。
逆になってるぞ。
777いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 22:23 ID:YlIQRET9
128Kbpsで5000円に汁!
絶対入ってやるからw
778いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 22:42 ID:???
>>777
殺到されても困るんでしょ
DDIP的には今の状態で十分なんじゃねーの
既存ユーザーが大幅減にでもなれば多少は安くするかもしれんが。。。

つーか@FreeDに結構期待したんだけど、移動時使えないなんて糞
あれじゃ競合しねーよなぁ
779いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 22:56 ID:???
>>775
オマエが意味不明
ついでに>>776も(w
780いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 23:08 ID:???
>>774=779
書き方が良くないんだよ

エリアは(料金激高な)携帯と比較され
通信料金は(移動不可or狭い)固定回線や無線LANと比較される

ダロ?
781いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 23:41 ID:???
>>780の解説によりやっと>774の意味がわかった。
(wなんて書く前に(ry
782いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 00:03 ID:ByQ588Sg
煽られるうちが華。

アステルなんて、誰にも相手にされてないんだぞ(w
783いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 00:11 ID:???
アステルは煽る隙がないからな。
784いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 03:23 ID:???
隙も何も、
785いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 06:09 ID:???
>>781
日本語の不自由な方ですか?
786いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 09:11 ID:???
確かにAirH"単体の「定価」は2年間変わっていないけど、いろいろな割引が導入
されてるから「実質的値下げ」はかなりされていると思う。
AirH"には長期割引もあるしな。

例えば、ADSLとAirH"とメール定額の音声回線合わせて8000円ちょいなんて、
2年前なら想像も出来なかったよ。
787いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 09:27 ID:???
実質的値下げと逝っても、条件が厳しい罠。
788いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 11:42 ID:???
長期割引もまだ使えない罠。長期割引つけると解約時\4000かかる罠。
789いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 12:23 ID:???
長期割引を付ける時点で長期使用すると決めているのに、なんで解約の料金を考える必要があるのかと(ry
そんなの気にするなら、端末の価格なども料金に含めて論じなければならないと(ry
790いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 12:39 ID:???
>>786
どういう組み合わせ?
791いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 17:22 ID:???
>>786
かも知んないけど
この状況だとAIRH"単体での割引をしてくれて方がが分かりやすいしインパクト強い
実際@FreeDも分かりやすい単品での価格で勝負してきた。

味ぽんのメールプランの複雑さ煩雑さ難解さ
をみても分かるけどddipの料金プランて安くするのに手間がかかるのが
難だよねー。
792いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 22:11 ID:???
高い
793いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 22:30 ID:qrjuZZ97
成績は 佐賀
794いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 22:44 ID:???
味ポンの128k対応端末まだないよね?
795いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 22:45 ID:???
>>794

無い。出る予定も無い。未来は解らない。
796いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 23:43 ID:???
>>794
電池の問題が大きいのでは?と邪推。
797いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 00:09 ID:???
でも、接続ケーブルでパソコンから電力とれるし…
798いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 01:30 ID:???
>>797
それじゃあ味ほんの
意味が無くなる
799いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 14:44 ID:???
798
そんなに味ポンブラウザ性能いいの?

おいらは、128kの通信環境+音声会話もしたいし、携帯二つも持ちたくないし。
800いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 15:46 ID:???
音声端末の128k化はないのでは?
データセット割が更に不利になってしまうし。
801いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 17:36 ID:???
味ぽんかよ・・・・・1ヶ月で解約したよ。
802いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 17:39 ID:uukYs9xA
綺麗なお姉さんの○○○は好きですか!?
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
803いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 17:50 ID:???
うんこ3
804いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 09:18 ID:???
うんこ4
805いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 10:23 ID:???
うんこ5 
806いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 13:21 ID:???
うんこ6
807いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 15:18 ID:???
まんこ7
808いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 18:04 ID:???
うんち8
809いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 23:19 ID:???
うんち9
810いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 23:48 ID:???
unnti10
811いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 08:37 ID:???
ぼぼ11
812いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 09:47 ID:???
ageage
813山崎 渉:03/07/15 11:18 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
814いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 11:42 ID:???
ageageage
815いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 13:04 ID:???
うんこ12
816いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 17:10 ID:???
スイーパー うんこ13   
817いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 14:49 ID:kpYWq640
最近パソコン買ったんですけど、まだメールアドレス
をもっていません。どうすれば取得できますか?
818いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 15:08 ID:???
>>817
スレ違い。
プロバイダに加入すればメアドもついてくるよ。
メアドだけ欲しい場合は無料メールサービスを利用するという手もある。
これ以上の質問はこちらでな。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1059234007/
819いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 18:12 ID:???
>817
hotmail
820いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 18:54 ID:???
うんこぽたー
821いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 09:14 ID:???
すべてにおいてAirH”のほうが優れています
みなさん、上辺の値段に騙されてはいけませんよ
822いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 11:33 ID:???
airHはprinも入れると32kでも1万円近くするんですけど
823いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 12:18 ID:???
>>822
釣りでつか?
824いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 12:21 ID:???
>>822
4桁の足し算もできない馬鹿発見。
825いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 20:02 ID:???
馬鹿を装うドキュモ社員だろ
826いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 00:24 ID:???
>>822
ワロタ
827いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 01:01 ID:???
5800円+1500円=8300円

四捨五入すれば確かに1万円近くにはなるな(w
828いつでもどこでも名無しさん :03/07/30 01:10 ID:1IIWSm1M
明日解約すます。
829いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 01:11 ID:???
>>827
たのむ、釣りだと言ってくれ。
830いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 03:22 ID:???
831いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 04:45 ID:???
5800円+1500円=6300円

四捨五入すれば確かに1万円近くにはなるな(w
832いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 09:34 ID:???
>>831
たのむ、釣りだと言ってくれ。
833いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 15:45 ID:???
おまえら足し算も出来んのかよ!!

5800円+1500円=9800円

だろうが!!
だから約1万であってるじゃねぇか!!
834833:03/07/30 16:42 ID:???
@FreeDも計算してみた

4880円+0円(モペラ)=3480円

んで、AirH''との差額

9800円-3480円=7420円

月あたり7820円も違ってくるなんて、AirH''ぼった栗ですね(w
835いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 18:38 ID:???
ドキュモ社淫大暴れ
836いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 22:02 ID:???
>>834
ワロタ
837コピペ水晶:03/07/30 22:16 ID:???
芸能界は部落人で成り立っているってホント?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/rights/1056024553/
838いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 12:30 ID:ed9Xh9b6
>>833
ワライスギテシニソウダ
839ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:12 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
840いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 17:42 ID:???
DDIポケットにボられた。
アカウント解約してたのに通知も無くLANカードの使用料だけ3ヶ月も取られた
今さっき電話したら解約日まで課金される上に別口で2000円もかかる。
さらに溜めたポイントは無効だと。

淡々と告げるオペレーターに切れそうになった
841いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 22:30 ID:122kUZIF
高いな
842いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 00:55 ID:???
>>840
そういうのを逆ギレという。DDIPは悪くない
843いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 12:42 ID:???
AirH"とLANカードと、なんの関係があるというのか。
844いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 14:08 ID:???
>>840
なんか、かなり訳分からんが、

>アカウント解約してたのに通知も無く
解約手続きのための葉書を請求したってことか?通知って何?

>LANカードの使用料だけ3ヶ月も取られた
AirH"カードのこと?>LANカード。使用料って何?月々の基本料金じゃないの?

>今さっき電話したら解約日まで課金される上に別口で2000円もかかる。
解約日まで課金されるのは当たり前だわな。2000円は年間契約途中解約の違
約金だろ。

>さらに溜めたポイントは無効だと。
当たり前だろ。

ちゃんと手順などを確認して解約手続きをしなかった藻前が悪いとしか言えない
と思うが。まあ、DDIPが面倒なのは事実だがな。
845いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 21:19 ID:???
@FreeDとAirH"で悩んでましたが、プロバイダ
がso-netなんで、結局 bitWarp申し込みました。

だって、ネックになってた通信カード代がキャン
ペーンで4000円なんだもん・・・。
846いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 21:24 ID:???
>>845
要するにAirH"契約したってコトだろ。
847いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 19:10 ID:???
ゆかいにあげ
848 :03/08/07 22:02 ID:???
>>840
障害を理由にすれば(ゴネれば)ただで解約できるぞ。
どうせ一ヶ月もしないうちに障害が発生するだろうから、
その時まで待てば良かったのに。
849いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 09:23 ID:???
>>848
???

障害なんぞ理由にせんでも普通にただで解約できるぞ。
850いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 16:06 ID:???
>>849
>>840を踏まえて。
851いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 01:45 ID:???
自分の人格障害をたてにするとは卑怯な
852いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 11:47 ID:???
>>840は自己愛性人格障害者に認定されますた。
http://lulu-web.com/pd-jikoai.html

教えてクソは、依存性人格障害。
http://lulu-web.com/pd-izon-d.html
853いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:53 ID:???
AIRH”が現時点では高いのは同意。

Dポでは
@@FreeDであれば現状のサービスで十分対処可能と踏んでいる。引き続き様子見。
Aサービスの見直しを行っているところ
B音声端末への影響がある対処を抑えるため、MVNO各社への卸を下げている
のどれかではないだろうか。

できればAだとイイナアと思っている。できれば値下げではなくて、接続速度の改善とか
エリアの拡大とか、APHSの投入時期前倒しとか何でもいいから。さすがに4ヶ月程度で
対応するのも難しいかもしれないが、なるべく早く何かやってほしい(願望)

ただ、なんとなく現状は@である気がする。
@FreeDの優位点は年間契約時の値段、接続速度という本来一番受けのいいポイント
なのに@FreeD導入4ヶ月目でNTTPが大幅純減というのが非常に気になる。

もしBをやってたりするとちょっといやらしいなあ。まあ出張がない職場に移ってAIRH”
やめたら出張ばかり行かされる委員になってしまい、慌てて日通U-MAILを買った
漏れが文句を言う筋合いはないがね
854 :03/08/09 21:32 ID:???
チェンミンに憧れてます。
一応、こっちにも宣伝。
http://www3.diary.ne.jp/user/341359/
お目汚し失礼。
855いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 23:59 ID:z7Ppze4l
繋がり易くなるからある程度人が減るのは歓迎なんだがな。
856いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 00:33 ID:???
でも潰れるほどに減るのは困る。今は後不利移動があるからまだいいが
857いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 12:41 ID:???
>>856
うん。
独占がいちばんイカンよ。

Dポの捨て身の攻勢で、
FOMAが定額制導入を余儀なくされる
というシナリオがいいなあ。
858いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 13:48 ID:???
>>857
いいいなあ、それ

ドコモもっと頑張れ
859いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 22:14 ID:???
>>857
それが理想だなぁ。
そうなればEV-DOも定額化されそうだし。
860いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 10:06 ID:???
FOMAの定額制は意地でもやらんだろうなぁぁぁ
auの方がG-BOOK見てるとまだ期待できそう。
861いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 10:21 ID:???
つうかFOMA定額は、その投資額を考えればまず無理。意地がどうとかっていう問題じゃ
ない。もちろん月3万とかっていうなら話は別だが。

そもそもFOMAは従来の「電話」のビジネスモデルの上に構築されたサービスだからね。
IP的な定額とは相容れない。
862いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 10:30 ID:???
>>861
3マンでやらんという意地だよ。
おちついて。
863いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 13:14 ID:???
FOMAはエリアが論外。
864いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 14:01 ID:???
>>861
このまま定着出来ないよりかは定額でも何ででもやった方がいいと思うけど
現行Iモードに、この先2年も3年も粘られて別の技術が普及し出したら
NTTがISDNでやったことの繰り返しになるような。
AirH"の256化だって来年中には出来るような話だし、、子供騙しじゃなく
本当にがんばって欲しいのよね、、、、、、、、データ通信の方も。
865いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 19:12 ID:EHj2DnAr
PRINみたいな課金コース作ってくれないかなぁ。
あまり使わなくても、使いすぎたときに料金青天井じゃあ
安心感がなくてコース変更に踏み切れん。
フレックスチェンジを12000円上限でどうよ?
866いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 19:40 ID:AdGZkdpk
まずはiモードだろ!定額は・・
867いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 20:10 ID:2ko9rEVS
DDIはメール砲台でがんばってるけど
ドコモって携帯は画素数とかTV電話めだたせてるだけだし・・
868いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 20:13 ID:???
>AirH” 年割りで3800円くらいにして欲スィ、、
869いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 21:16 ID:???
>>868
安すぎだろ。
870いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 21:18 ID:???
>>869
年割りならソンぐらいいっても良いじゃん
871いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 21:37 ID:???
使い放題に無料通話をつけるとか。
872いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 21:44 ID:???
結局、光とかADSLが高速定額で4,5千円始めてるから、ただ移動通信できると言うだけで、128Kぐらいで1万円近く取ってたら顧客は増えないだろうね。
873いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 21:48 ID:???
うん・・オプションが高いよね・・
メール定額のは安いのに
874いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:11 ID:???
>>869
妥当
875833:03/08/11 22:27 ID:uf8jXY14
高いとかいってるやつってさ、何と比較して高いって判断してんの?
ほかに比較するサービスなんてあるか?
ADSLとか固定回線と比較か?
それともただ単に収入が少ないから高いってほざいてるだけか?
876875:03/08/11 22:29 ID:uf8jXY14
名前欄>833は間違いだ
877いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:32 ID:???
>それともただ単に収入が少ないから高いってほざいてるだけか?

だったら、3倍でも10倍でも払ってれば?
878いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 04:01 ID:???
>>877
バカだな高いっていってる香具師に10倍払えってお子様のつもりか?
879いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 13:21 ID:???
>>872
アホか?
移動通信が出来るってのが一番大きな利点じゃないか。
そう思わない奴は他の回線使ってろよ。
そっちのほうが安いし速いぞ。
無線LANを利用した無線通信とかも始まってるしな。
880いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 16:31 ID:???
高くはないが安くも無い。
安くしても今居るユーザーが喜ぶだけで大して契約者数が増えるとは思えない
安くすると同時に何か掴みとなるサービスなりなんなり有れば良いんだけど
881いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 19:13 ID:???
電話も携帯電話のほうがすげー料金高いしな。
882いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 23:53 ID:iRXv+BC/
AirHでWinnyやって
そのままつなげっぱなしで
パソ置いておいてるんだけど
しばらくすると回線が切れてます。
ポートの開放も一応ちゃんとなってるのに

プロバイダはprinを使用しています。
Dポに問い合わせするべきでしょうか?
883いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:04 ID:???
>>879人の使い方にケチつける馬鹿ですな。
884abc:03/08/14 00:37 ID:yDo76KAa
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/sexy/index.html
885いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:02 ID:???
定額と常時接続を混同してるのがいるな。
886いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:48 ID:???
これでは意味なしだな。
887いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:01 ID:???
あうのEV-DOが本格スタートしたら、それに合わせてエアエジも値段が下がったりはしないのだろうか?
無理か??
888いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:41 ID:???
引っ越しのタイミングまでの繋ぎでAirHを1ヶ月〜2ヶ月のみ
使うことにしました。一番安いプロバイダって何処ですか?
889いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:54 ID:M7xrhGXa
prinしかないだろ?
契約もいらないので場つなぎにもぴったりだ
890いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 03:37 ID:???
>>887
俺もそれを期待してるよ。
891いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 10:57 ID:???
>>888
IIJmio 300円。
892いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 11:05 ID:???
>>883
やれやれ。。。
使い方について書いてないってのに。
日本語読めない馬鹿は引っ込んでろ。
893いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 11:36 ID:???
安くな〜れ
894いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 13:56 ID:???
>>892
?使い方じゃん
自分の書いた日本語すら読めないの?
895いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 14:07 ID:???
>>892

は救いようがないな…。
896いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 15:51 ID:???
>>894
「利点」て書いてるのが読めないのな。
自作自演してる暇があったら小学校の国語でもやってろ。
897いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:20 ID:???
高杉だYO
898いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:50 ID:???
>>896そのあとに書いたことすら忘れてるのか?

そんなことだから、馬鹿扱いされたりするんだよ…
899いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:04 ID:???
なんか・・このスレが一番不毛な気がするな・・
900いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:24 ID:???
>>898
そう思わ「ない」ならと書いてるよな?
つーか日本語が理解できない奴に日本語で理解させられるわけが無いことに気づいた。
面倒だし俺が気違いだったということにしといてやるよ。
盆休みで暇だったから夏厨の相手をしてみたが予想以上にくだらなかったな。
901いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 20:11 ID:???
勝利宣言が出たようです
902いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 20:17 ID:???
ほんと情けない。自分が夏厨だと言うことすら気づいてない…
903いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 23:10 ID:???
他山の石
904いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 00:37 ID:???
花崗岩
905いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 13:59 ID:???
御影石
906いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:43 ID:???
大理石
907山崎 渉:03/08/15 22:18 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
908山崎 渉:03/08/15 22:30 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
909うんこ:03/08/18 16:37 ID:???
うんこ
910いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 16:52 ID:???
>>887
EV-DOが定額になるというソースはまだ無いのでは?
911いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 17:41 ID:m0tzdxWC
他社頑張る -> 対抗してAirH"値下げ

という展開なら理想的だけど、

他社頑張る -> 対抗できずにAirH"あぼーん

だと困る。
というか、ライバルの登場にもAirH"が全然値下げしないところを見ると、
今の値段がぎりぎりいっぱいなんじゃないかという気もしてきた。
912いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 18:49 ID:???
出来ないと言ってるうちにおいて行かれたりして… 
913いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 19:13 ID:???
エジに関しては値下げよりも設備投資にはしるだろうね
エリア拡大とか速度あげとか
914いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 19:57 ID:???
>>913
値段そのままでも速度が上がれば実質的な値下げと言えるわけで…

たとえ値段が8000円でも256Kbpsだったら
これほど高い高いと言われていないと思う。
915いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 20:18 ID:???
まあ、公称256kといっても、遅かったらまた、文句だらけだろうな…
916いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 21:34 ID:???
みんな256Kbpsなったらって言ってるけど
256Kbpsってそんなに速いと思うか?
なったらなったで今度は512Kbpsじゃないと…なんて
言ってんだろね

はぁ〜夏だねぇ

917いつでもどこでも名無しさん:03/08/27 01:41 ID:???
>>916
夏ですね・・君が
918いつでもどこでも名無しさん:03/08/27 05:42 ID:???
>>916
Dぽなら、よりよいサービスを期待できるからカキコするんだろ?
ホットスポット全国化やFOMA定額なんか期待できないから
ほとんどそんな書き込みされない。
919いつでもどこでも名無しさん:03/08/27 07:28 ID:???
>>918
確かにね。理想的とは言えないまでも、これまで一番モバイラーの期待に答えてきた
キャリアがDDIPであることは間違いない。

速度と価格では割高と言われることもあるが、そりゃ有線と比べた場合だからなぁ。
今の128kの価格のまま256k化すればかなりのもんだと思うけど。

竜巻みたいなデータ圧縮サービスをやってるのもDDIPだけだし。
920いつでもどこでも名無しさん:03/08/27 11:58 ID:???
256にしても、実際に数字どおりには出ないし。クレームの方が多そう。
921いつでもどこでも名無しさん:03/08/27 12:38 ID:???
>>920
一応ショーのデモでは256k+ベンチュリで500k出てたな。画像の乱れも感じなかったから
それほど圧縮してなかったと思う。

256kもそうだが、多少払ってもいいからベンチュリをAirH"そのもののオプションサービス
で提供して欲しい。
922いつでもどこでも名無しさん:03/08/27 15:22 ID:???
>>920
そこはベストエフォートであることをしっかりと説明&宣伝しないといけないね。
923いつでもどこでも名無しさん:03/08/27 16:57 ID:???
>>920
でも、ADSLの普及のおかげで「公称は理想値」って認識が広まりつつあるような気もしますね。
自分の環境だと70-90Kbps(圧縮なし)だけど、まあ、こんなもんかと思っています。

どっちかというと、うちの無印Win98だとventuriがハングアップするので圧縮が使えないのが痛いですが。
924いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 14:01 ID:AkiWWvIJ
あ〜もっと速〜く〜
925いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 15:01 ID:yOXwhXAp
DDIポケット(KDDI)の場合

---DDIポケット AirH"---------------------
AirH"つなぎ放題コース +5,800円
年間契約割引 -870円(15%OFF)
AirH"ADSLセット割引PLUS -580円(10%OFF)
---------------------------------------
4,350円

---DION ADSL--------------------------
ADSLレギュラーコース12M(e) +3,170円
DIONセット割 -300円
AirH"ADSLセット割引PLUS -240円
ADSLモデムレンタル料 +500円
NTT東日本回線使用料 +168円
---------------------------------------
3,298円

合計
7,648円
926いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 15:07 ID:yOXwhXAp
So-netの場合

---So-net ADSL + bitWarp---------------
So-net ADSL 12M & bitWarp 6,780円
ADSLモデムレンタル料 +500円
NTT東日本回線使用料 +168円
---------------------------------------
7,448円
927いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 15:13 ID:yOXwhXAp
@niftyの場合

---@nifty mobile P---------------------
@nifty mobile P32 &
ADSLスタンダードコース +7,180円
ADSLモデムレンタル料 +500円
NTT東日本回線使用料 +168円
---------------------------------------
7,848円
928いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 15:17 ID:yOXwhXAp
以上、各社の32Kパケット+ADSL12Mセットの料金比較でした

AirH"で定額モバイル59
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1062163998/
so-netPHS定額パケット通信サービス「bitWarp」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1043738172/
@nifty moble P128 ってどうよ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1045921477/
929いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 14:34 ID:nu+e88nG
ふーん
930いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 20:08 ID:???
documo PHSサービス縮小らしいね。
これで、Dポの値下げはもうないぽ
931いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 17:14 ID:1s+miPy6
気合入れてくれよ>docomo

競合他社がいないと値下げ圧力が働かない……(つД`)
932いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 00:37 ID:S52eQs6V
高すぎ
933いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 01:14 ID:???
あと1000円さがらんかな
934いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 01:57 ID:???
値段はそのままでいいから、障害だけはマジで勘弁してください...
935いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 19:22 ID:rtppHuer
>>934
自分とこは別に障害とか起きてないので、値段さえさがれば……
せめて -2000円。

というか、けっこう深刻な障害なんですか?
936いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 17:47 ID:???
値段はこのままでいいから

速度を・・・


937いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 10:23 ID:???
長期契約の割引率を高くして貰えればイインだけど
そんなんじゃ新規の喰いつきは良くならないだろうなあ
大体チョこっと値下げしたって何にも変わらないだろうし
新サービスが始まる時ならお情け程度の値下げを期待
してもいいのかな。高くは無いけど安くも無いんだよね。
938 :03/09/23 10:30 ID:???
いや、やっぱり高いとおもふ
939いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 13:38 ID:???
妥当かと
940いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 22:41 ID:???
128Kで5千円にならないかな……
941いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 01:15 ID:???
>>940
とりあえずB-mobileの7時〜21時限定プランなら、
AirH"回線代+圧縮対応プロバイダ代まで込みで
5000円/月を切るんだけど、どう?
942いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 01:22 ID:???
>>941
なるほど
943いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 23:19 ID:2zX9HVSL
家でも会社でも出張先でも愛車でも、24時間365日2ch見放題の生活。
だからADSLすら眼中に無し。4930円/月の元は取ってると断言できる。

逆に一日2時間以下の奴はAir-H"絶対にやめれ。
金のムダ。素直にADSL導入しる。
944いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 23:33 ID:Tl71Ru7U
>>943
俺は、中ではADSLですが外でもAir-H"
上のカキコにあったまさにこのパターン↓


---DDIポケット AirH"---------------------
AirH"つなぎ放題コース +5,800円
年間契約割引 -870円(15%OFF)
AirH"ADSLセット割引PLUS -580円(10%OFF)
---------------------------------------
4,350円

---DION ADSL--------------------------
ADSLレギュラーコース12M(e) +3,170円
DIONセット割 -300円
AirH"ADSLセット割引PLUS -240円
ADSLモデムレンタル料 +500円
NTT東日本回線使用料 +168円
---------------------------------------
3,298円

合計
7,648円
945いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 23:44 ID:???
>>944
まさにKDDIの策略そのものだな。藻前のこだわりに天晴れと言っておこう。
946943:03/10/02 00:07 ID:PMDCcsSi
>>944
神。Air-H+ADSLの組み合わせで最安値?

僕はプロバイダがBiglobe(2000円)。計7500円くらい払ってます。

今こうしてパソコンで飯食ってるのはNECのおかげなんで、
半分恩返しで入ってるようなモンでつ。

そろそろ>>944さんのコースに乗り換えまつ。
947いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 00:25 ID:xNY+dfip
★ヨドバシなど提訴 27歳派遣社員と母親
 「笑顔足りない」50回殴打 1,800万円賠償要求

・ヨドバシカメラの携帯売り場を舞台にした違法労働と暴力事件で、被害者の青年と
 母親が三十日、ヨドバシ、DDIポケットと派遣会社などに総額千八百万円の損害賠償を
 求め、東京地裁に提訴した。

【社会】「笑顔足りぬ」 50回殴打、便器なめ強要…派遣社員と母、ヨドバシカメラなど提訴★3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065020179/
948いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 01:11 ID:???
>>946
BIGLOBEが2000円?
まさかADSLコースじゃなくてADSLオプションか?
数百円無駄にしている予感・・・
949いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 20:54 ID:FqU22Alm
AirH" ADSLセット割引PLUSとデータセット割引って一緒に使えるの?

味ポン標準メール砲台 + AirH"つなぎ放題(3年超) + DION ADSL1M でおいくらになるの?

教えてえらい人!!!!
950いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 01:00 ID:J+/lDMN0
944さんのプランには長期割引は入らないんですか…?
951いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 10:58 ID:8aNlMCH7
>AirH" ADSLセット割引PLUSとデータセット割引って一緒に使えるの?

使えます。ちなみに長期割引も併用できます。
952いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 13:51 ID:???
え? 俺はデータセット割引との両刀は出来ないと聞いたが。
953いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 17:58 ID:woWb4KvQ
>952
今日Dポに直接聞いて確認したら出来るって言われたよん。
AirH"とDIONの割引と音声+AirH"のデータセット割引はOKと。

今までの俺
フレッツモアU+モデムスプリッタ450円−マイライン割引270円+Plala850円=3770円
Sパック味ポン3年超年契+メール砲台=2975円  合計6770円

明日からの俺
ACCA1Mコミコミ−割引PLUS240円=2298円(仕事場につきダウソしないから1Mで充分)
AirH"鰻放題−年契15%引870円−長期割10%引580円−割引PLUS580円−2回線割引200円=3570円
標準味ポン年契+メール砲台=1850円   合計7718円

おぉ、プラス1000円で鰻がやってくる。てかあってるのか?!これ。。
954いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 18:09 ID:???
なんか細かいところが全然いいかげんだな。。だいたいということで。。

一応ADSLの速度を落として安くしたのと、ドキュモも併用なので使わないH"のSパックを止めてみた。
あとはDIONを使うと鰻が3570円まで落ちるのがいいよね。
味ポンをつかっているのはやっぱりメールのレスポンス的にはPDAよりも携帯端末のほうがはやいってことで。
どうでがしょ?
955いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 18:10 ID:???
あ、3年超の味ポンをAirH"に機種変して、味ポン一台新規ってことでひとつ。
956いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 20:45 ID:lXKHP38e
ああ、いろいろ見てるうちにわかんなくなってきた...
誰か、プロバイダ込み2000〜3000円以下で利用する場合の定番を教えて
ください。
メインは家のADSLで、モバイルではメールと2ちゃん程度しかしない
のですが..
957いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 21:31 ID:???
>>956
悪化+チキチキのADSL、1Mで二千円ちょっと!(レンタルモデム込み)
958956:03/10/08 21:42 ID:Ou6ZR1HL
あ、えーと、ADSLはすでにやってるので、「プロバイダ込み2000〜3000
円以下で利用する場合」というのは、AirH"等のモバイル環境のことです。
959いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 21:48 ID:???
>>956
夜間は家に居いてADSLを使う。というのであれば、
b-mobileのBb'50-721がちょうど3000円/月。
7〜21時限定だが、使い放題。プロバイダ料も込み。

中身はAirH"32k相当だが、Webとメールのアクセラレータが
標準で使えるので、メールと2ch程度なら問題ないと思う。

ttp://www.j-com.co.jp/prepaid/bb721/index.html
960いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 22:07 ID:???
>>956
4000円以下ならかなり選択肢が増えるのだが。
プロバイダーのADSLとの組み合わせでトータルで安くなったり
地域限定アステル系3000円というのなんかある。

それ以外なら従量制で3000円分以下で使えば?
ドコPのP−P@C10とかDぽのデータパックミニとかあったかな?
961いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 14:52 ID:???
3000円以下はないでしょう?
962いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 14:52 ID:???
プロバイダ込で2000円であったらだれもAirH"なんぞ契約せん気がする。
963いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 20:35 ID:???
>>962
>>956>>958はADSL使ってるからプロバイダー次第でAirH"用とかの追加料金いらない場合もあるわけだが。
964956:03/10/09 21:31 ID:HVUoic/i
THX!
Bモバは初期投資が大きいし、私のような素人にはお薦めできない気がする
ので、DDI(AirH")がいいかなと。その後いろいろ調べた結果、私がADSLで
使ってるプロバイダはAirH"コース追加が+1000円なのでとりあえずは従量
課金のデータパックあたりで始めて、自分の使い方と料金請求を見ながら
次の1→3のように段階的にあげていくのがいいかなと思います。

1.データパックプランでプロバイダのアクセスポイントにダイヤルアップ
 (年間契約で約2500円+アクセスポイント使用料)
2.パケコミ+IIJmioのようなAirH"が安いプロバイダ
3.つなぎ放題+  〃

965いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 22:35 ID:???
>>964
パケ死すんなよ
966いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 01:41 ID:???
ようするにつなぎ放題じゃなくてもいいってことだったのね(w

まぁ当然だな。2〜3000円じゃ。。
967956:03/10/13 21:46 ID:daTgciti
とりあえずデータパックで始めてみました。
んが、「エラー678」ばっかり出て全然繋がらず、あせりました。
(モデムのプロパティ等で見ても競合等無く、正常に動作してる旨の表示
のみなのです)
64K→32K接続にするなどいろいろ試してやっと繋がったと思ったら激遅で、
このスレ表示させるのにも数分待たされる有様でした。
後日場所を変えるなどして検証するつもりですが、自宅のADSLでPic@nicを
見てみると、何も利用しないうちに通話時間が1時間近くなってしまって
いて鬱です。(;´д⊂
968いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 20:06 ID:V8rOqZ6s
A&B割age
969いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 21:16 ID:NVMt/xB/
A&B割age
970@nifty mobileP:03/11/09 07:59 ID:???
mobile Pは、 DDIポケット株式会社の提供するPHSデータ通信サービス「無線IP接続サービス」を利用していますので提供エリアについては、ほぼ同等となっています。
971@nifty mobileP:03/11/09 07:59 ID:???
ただし、PIAFSやフレックスチェンジを利用していた 場合は、変化する可能性があります。また、ハード機種の違いなどで変化す る場合もあります。
972@Air H:03/11/09 15:14 ID:???
MC-P300 があれば、イヤホンマイク端子付いてるから、
味ぽん無くても無問題。P300Utility で通話汁。
973@Air H:03/11/09 15:40 ID:???
http://www.adslshop.jp/musen/airh_sii1.html

揚げてる香具師は、なーんもわかっちゃイネと釣られてみる!
P300は、ピッチの受信も着信もFAX送信だってできるんじゃボケェ!
ただ、ネット中にピッチ機能は使えないだけ。
974@Air H:03/11/09 15:43 ID:???

訂正、着信も発信も出来る。つまり味ぽん同様ふつーの電話機になる!
975いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 16:04 ID:DBEiU41c
dionでeAccess1Mのモデム無料でもらえるぞ!今なら。
モデムレンタル料500円安く毎月使える!
竜巻も使えるからかなり満足してるよ、乗り換えて。
976いつでもどこでも名無しさん:03/11/28 00:05 ID:???
■■■■■■■■■糸冬 了■■■■■■■■■
977いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 19:06 ID:BZ4KgE46
>>967
生きてるか?
978いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 19:22 ID:SNYtZPZL
PDAで一日平均すると30分もつかわないんだけど、何が安いでつか?_
979いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 07:17 ID:zxUDmhvw
AB割申し込もうと思ったんだが、、ウツです。
朝なのでまだサポ電繋がらない。んでnetで申し込もうと思ったんだが
サイト作ったやつがDQNなのか全然登録できない。
ISPと対象コース名を書いてある通りコピぺしてるのに、、
---------------------------------------------------------------------
入力された形式に誤りがあるため、登録できませんでした
下の「戻る」ボタンを押し、前のページに戻って修正してください。
*割引対象BBコース名(その他)
            ((戻るボタン))
---------------------------------------------------------------------
って画面が出てしまう。
javaで書いてあるみたいだけどコレも穴が多すぎるよ。
手順が
「個人情報、電話住所」→進む→「ISP、コース名」→エラー
なんだけど
最初の進むのとこで新しい窓で開くと問題なく開けてしまう。
こういう場合普通は新しい窓が開けないようになっているもんなんだがね。
まぁそのお陰で皮肉にも個人情報を書く手間は省けるわけだが。
ってその前に1発でスルーするようにしろよ!
つーか何故全てのISPがスクロールのとこにないんだ?
更新さぼっている怠慢の何よりの証拠じゃないですか?DDiさん!
980979:03/12/05 07:40 ID:zxUDmhvw
ウツです。できました。
J-COMなんですが、、やっぱりDDIの怠慢だったみたいです。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/abwari/isp_list02.html#isp86
↑はJ-COMの割り引き対象コースの表。

・対象CATV局;J-COM Broadband(札幌、茨城、群馬、浦和・与野、メディアさいたま、浦安、木更津、東関東、YY八千代、板橋、調布・世田谷、東京、西東京、相模原、湘南、大和、下関、北九州、福岡ケーブルビジョン、福岡)
・対象BBコース;J-COM Net、J-COM Netプレミア

んで俺の加入してるCATV局は↑の中の一つ。
つまり
ISP名;@NetHome
対象BBコース;J-COM Net
で通るはず。だが979の通りエラーが出て、全く登録できなかった。
(ちなみに797で戻るボタンを押すとコレまたエラーで戻れなくなる。ウツ)

で、仕方がなく対象BBコース名を、他の局ので書いてある
対象コース;@NetHome
にしてみたらあっさり通りやがりました。

J-COMでAirH"ユーザの人、いたら気を付けて。
あとDDIはいいかげんにして下さい。仕事のツメがあますぎます。
趣味の悪いCM流しまくる前に
まず対応プロバイダくらいは全てスクロールで表示できるようにしろよ。
981いつでもどこでも名無しさん
980中盤訂正
(ちなみに797
  ↓
(ちなみに979