結局@FreeDとAirH"どっちが良いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
 
2いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 09:55 ID:???
AirH''に決まってんだろ!
よって終了
3いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 10:01 ID:???
Dポ信者必死だな
4いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 10:01 ID:???
どっちも糞
5いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 10:02 ID:???
Dボケ信者必死なすれはここですか?
6いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 10:02 ID:???
ドコモ儲必死だなw
7いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 10:03 ID:???
H"ユーザーは一度は、「DDIポケットが一番さ」の門を潜り、洗脳されます。
そして2chや現実の世界へと飛び交って行きます
8いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 10:04 ID:???
俺AirH''ユーザーだけど
AirH''ユーザーがさっさと他社に流れてくれたほうがいいと思う。
そのほうが回線あくしいいんじゃないの?

ということで、みんな@FreeDに乗り換えよう!(w
9いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 10:05 ID:???
AirH"に決まってんだろ
10いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 10:05 ID:???
まーたつまんねースレ立てたな。自分で決めれ
11いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 10:05 ID:???
4/1が来るのがこわいなぁ
12いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 10:06 ID:tQZ7KHAL
あげ
詳細キボンヌ
13いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 10:11 ID:???
@FreeDがよさげだったら乗り換えるだけのことさ。
14いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 10:11 ID:o2e93EcI
AirH"最近激遅なんですが、
なんだかねえ。どうせNTTとDDIPって同じ会社なんでしょ?
(ネタじゃない。DDIの経営陣ってみんなNTTのOBじゃん)
15いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 10:11 ID:???
出てないものは評価しようがないな。
よって現時点では、

AirH''だな。

こうして新幹線から書き込めるしなw
16いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 10:12 ID:???
ほんとに続けてH"使いたいヤシは@不利度に流れろーとか思ってるんだろうな。
128k契約してるなら特にそう思うんじゃねえ?
契約者の10%も持っていかれたらDポも値下げとかするだろうしさ(w
17いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 11:25 ID:???
えーっと、とりあえず、クソスレたてんな、史ね>>1

@FreeDもAirH"も両方にメリットデメリットがあるので、自分にあったほうを選びましょう。
18いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 12:28 ID:???
って、発売日にすぐパーム機も対応するんだろうな!!
19いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 16:55 ID:???
まぁあれだ。この前もちょっと回線不通になってたし、AirH"もまだまだ改善しなきゃならないだろうしなぁ。
でも、ドコモはきっとそんな事はないだろう。つうか、ありえない!
だからみんな@FreeDにしる!
20いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 21:33 ID:???
docomo社長が、設備、エリア増強はしないっていってなかったっけ?
21いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 22:37 ID:???
ドコモのって切れやすいのは健在なんだろ?
22いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 02:46 ID:???
ベースは今までのPHS網だからな。
p-inとAirH"両方使ったことのある人の意見が聞きたいね。
23いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 05:32 ID:???
この板のOFF会で山手線2周しながらモバイルという馬鹿全開の企画が
あったけど、やはりp-inはよく切れた。AirH゛は一回も切れなかった。
山手線程度の速度でも、やはりドコモはキャリーオーバーに弱いという
ことが再確認できたというわけだ。
しかし64の回線交換は、32のパケより快適なのも事実。下手すりゃ128
より体感はよかった、ということも再確認できた(但し停止中)。
エリアについては、企画そのものが都内(しかも山手線沿線と秋葉原と
いう、どちらにとってもアンテナ密集地帯)なので検証できず。

結論としては、出先で「移動中」の利用があるかないか、で決まるんじゃないか?
24 :03/03/22 07:14 ID:ViF5cn3M
でも、ドコモのはMacとザウルスに対応してないんだよねえ。
それがなきゃ、考えるんだが
25いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 07:58 ID:p3w/vOyo
良スレだね。あげとこう。
26いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 08:32 ID:FweN4w9K
昔、P-in(mopere)使ってて、今はAir-H(32K使い放題)。

P-inのときは、繋がらない場所が多くて困った。
繋がってもあんまり速くない。一度切れたらそれっきり
なんで移動しながら使おうなんて気にはなれなかった。

Air-Hは使える場所は多いけど、電波のよくない場所でも
そこそこ繋がっちゃうんで、そういう時はあまり速度が
でてないって感じがする。でも、電車の中や友人の
運転する車の中で使えたことはある。

@FreeDになってどれくらい改善されているかがわからないけど、
使える場所がどれだけあるかがポイントだと思ってる。
(都心部ではなく郊外に住んでいるので特にこの点は重要)
いろんな人の評判を聞いて良さそうなら考えようと思ってる。
27いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 08:35 ID:???
>>21
>>23
ドーマント対応するからAirH"と同じよーな感じになるんじゃないかと思われるが…。
AirH"もハンドオーバー中は通信できないけど、
ドーマントのおかげで、端末からは接続されたままに見えるよーになってる。
つまりは、ユーザに見える部分では接続されたままで、
基地局が変わるときには、内部的には一旦切断されて、
ハンドオーバーが終わったら復帰する、みたいな仕組みになるよ。
だから、見た目繋がったままだし、認証やりなおさなくてもいい。
AirH"じゃとっくにやってるから当たり前すぎて気づかない人もいるみたいだけどね。
2823:03/03/22 08:45 ID:???
>>27
ということは、結局はエリアの問題だけだね。
29いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 10:08 ID:???
>>28
その通りだと思うよ。
前は、P-in をファミ割りで使ってたけど、やたら切れまくって
AirH" に替えたんだけど、すごくいいので、現在は128Kで使用してます。

使う人の環境で、ドコPか、DDIポにするか、決めた方がいいよ!
30いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 10:41 ID:???
>>27
ドーマントは「魔法の杖」じゃないんだけどな…

通信中に圏外に入るのとH/Oするのでは根本的に違う。勘違いしているようだが、DDIPは
パケットじゃなくてもそもそもH/Oに強くて、H/Oしながらでもちゃんとデータが流れる。もち
ろん、H/Oの瞬間の何msかは流れないだろうが。

でももし@FreeDが移動中にすぐドーマントに入って切断はされないとしても、そこからの復
帰に5〜7秒かかるなら、現実的に移動中のデータ通信は不可能と言ってもいいんじゃない
か?無線部分の再接続をしてるうちに次のH/Oが発生しちゃうよ。

また、64kで通信中に圏外にならずにH/Oしようとしてスロットがひとつしか取れなかったら
切断されるはずだし。この場合でもドーマントに入るのだろうか?それは技術資料を見る限
りでは難しそうだけど。

もちろん、実際のサービスイン待ちではあるけど。でもオフィシャルページでも移動中に関
するアピールは全くないんだよね…
31いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 11:02 ID:???
>>30
なーるほど。
そういう理由で移動に弱いとも言えるわけか…。
32いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 11:16 ID:???
>>30
おそらく、その解釈で正しいかと思います。
以前よりは切断されにくくなる可能性はありますが、実際の使用ではあんまり変わらない可能性が
ありますね。自転車に乗っての移動くらいならセッションを維持できるかもしれないですけど。
64k<->32kの切り替えが、さほど柔軟にできないはずなので、移動しながらは難しいかな。

@FreeDでは空きスロットの取り合いが今までより激化するはずなので、その点が一番心配だったり。

zdnetあたりでその点少しやってみてくれないかなぁ。この際、多少提灯記事でもいいから。
33いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 11:48 ID:???
ま、@FreeDのドーマント採用は、あくまで周波数利用効率向上が目的であって
移動に強くするためじゃないからな。

そういう意味で移動中の通信能力向上はあまり期待できなさそう。
34いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 13:00 ID:???
というわけで糞決定!
35いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 13:18 ID:???
とは言っても、静止状態であれば使い方によっては素の32kAirH"よりは快適だと思う。

しかし竜巻を使えば32kAirH"もかなり体感速度が上がって差はほとんど無さそうだし、
128k+竜巻には適わなさそう。

とにかく安くしたい人向けってことかな。
36いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 17:36 ID:???
安く上げるためぐらいしか利点ないね。
37いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 22:41 ID:???
>>34>>36 ヴァカ共よ。
煽りは各宗派の専用スレでやってもらえないか。ここは冷静に
両方式の比較検討をするスレにしたい。
38いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 23:08 ID:???
唯一神「エッジ」「ふぇちゅいん」の方はご退場願います。
39いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 23:22 ID:???
H/Oに関してだが、DDIPがH/Oに強いのは、通信部分がそもそもそういう仕様に
なっているのに加えて、鉄道や幹線道路沿いにエリアが切れないように集中的
に基地局を設置したかららしい。

そういう意味では、これまでH/Oに力を入れていなかったドコモPHSがそういう基
地局の打ち方をしているとは思えない。そういう面でも移動には弱そう。

どうも移動の話ばっかりになってしまうね。でも「モバイルで定額」を使っている
以上、通勤中は使いたいよね。移動先で使うだけならいいんだろうけど。
40いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 11:49 ID:D94XBEbp
@FreeDって対応機種に買いなおさなきゃならなかったよね。
んー、633みたいなBluetooth対応音声端末で、
対応機種がでれば買うかも!
41いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 12:50 ID:???
そのうちmusea-PhoneがドコPから出たりして
42いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 14:12 ID:???
4/1までに便吊りやめたらエッジだと思う
これが再開されるまではそんなに不都合はなかった
43いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 15:29 ID:???
ちなみに、今、AirHの回線でつないでるの?みんな。
44asdf:03/03/23 20:54 ID:eV2ed8wD
4月1日まで、どっちがいいかわからない。

現時点では、AirH”の方が良いに決まってるのが定説。

自分なんて、@dの話がでてからAirに入ったし。
しかも、プリン一筋で。
45いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 21:06 ID:C/hlvm3N
AIRH"は実績がある。
@FreeDは実績が無い。
結論:人柱報告を待ってから決める。
46いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 21:09 ID:???
>>44
勝手に自分だけの定説を押し付けるな
47いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 21:10 ID:???
>>43
今日八時頃起きた時は、大丈夫だったし、今も平気だよ。
それよっか俺みたいに、パソコン自体初めて買った人間は、
壊した!と思ったよ。 心臓バクバクだった。 
48現在、新大阪:03/03/23 21:20 ID:TMRokgdN
しかし、PHSは田舎ではほんっっっと
駄目、福岡あたりでも博多駅とか天神とか外れたらブチブチ切れまくり
cdmaとかがいいみたい
49いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 21:42 ID:???
浜松だが、まったく問題ないけどな。ああ、これはAirH"の話。>PHS
少なくとも、使えなかった事の方が珍しいくらいだ。

問題は、@FreeDがどのくらい使えるかだが…
これはもう使ってみなければ分からない、としか言いようがない。
エリアカバー的には(32kでもよければ)割と使えるはずなんで、
その辺は人柱が出てから決める事になる。あとは、場合によって車の中で
使いたい(これは業務上の都合だ、移動の時の問題で)んだが、その場合
移動中はやはりNTTは弱そうと考えられる。
50いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 21:53 ID:???
@不利度は、運のよい方には使いやすく、運の悪い方にはイジメに近い設計をいたして(ry
51いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 22:03 ID:???
ところで 「P-p@c」10と20は生き残るのかな?

ファミ割りが使えるということでP-p@c10は生き残ると思うが20は?
52いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 22:05 ID:???
>>51
専用端末以外向けに残すんじゃないの?
もうちょっとリーズナブルにしてくれるとうれしいけど。
53いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 00:10 ID:bLBB5XlH
H"は、どのタイミングで対抗サービスをはじめるのだろう?
@@Fのサービス開始前、Aサービス開始直後、B様子をみてから、C無視。
54いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 00:22 ID:8KpLvCYq
AIR-H PHONE みたいな PALDIO PHONE 希望
55いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 00:35 ID:???
PALDIO PHONEじゃ、何も絡んでないっすよ!
せめて「@FreeD Phone」では?
56いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 01:46 ID:???
これで、HOTSPOTの敗北が決定的になったな。

FreedとAirH"が競い合ってユーザー取り込み合戦すれば、
1〜2年で「月額1980円」時代が来ると、希望的予測をしておこう。
57いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 04:41 ID:ICB2owuF
みんなAir H"やたらに褒めるけど、そんなに
Air H"自体がいいとは思えない。

品質はともかくとしても、値段が高すぎる。どうか
したらADSLのほうが安いくらい。
僕は新しく電話回線引くのが面倒だったからAir H"に
しました。もし初期費用一括で出せたら、最初から
Air H"買ってませんよ。
58いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 05:00 ID:???
>>56
アフォか。
速度が全く違うだろ。
将来的にはどう考えてもPHSは×
59いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 06:24 ID:???
>>57
お前はADSLを持って歩くのか?
60いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 07:02 ID:???
>>59
確かにADSLと競合するものではないけれども、
ADSLがガンガン下がっているのに比べ
AirH"は全く下がってないからな。
多少の割高感は感じるし、ドコモと競合して
下がって欲しい。
61いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 07:15 ID:???
>>60
下げたら採算取れなくなるんじゃないの?
NTTのISDN網使ってるから、そこは固定費になるわけで。
62いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 07:48 ID:???
>>58
ドコモはともかくDDIPは2〜3年中にPHSの高度化を進めて1Mまで高速化するのが
規定路線ですが何か?

今年後半にはその第一弾が来るという話だけど。まずは倍速化ぐらいなのかな?
詳しくは知らない。

>>60
下がってほしいのは確かだけど、体力勝負の価格競争はしてほしくない。アメリカの
ADSL事業者みたいに自滅してしまうから。今でもAirH"の回線1本契約するのと、回
線も含めてADSLを契約するのとではAirH"の方が安い。@FreeDと違って、AirH"の
場合は、通話も出来る端末も多いからね。

単純に今の回線速度で定額データ通信って言うことに絞るなら@FreeDの方が安い
し速いかもしれない。でも将来性も見れば長期割引もあるAirH"の方が総合的には
よさそう。
63いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 08:52 ID:???
>>62
揚げ足とるわけじゃないが、通信に関しては「将来性」なんて無視だよ。
一年後に何が起こってるか分からない世界。ソフトバンクや総務省、
NTTの三者が何をするかによってガラっと変わっちまう。今を生きよう。
64いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 08:58 ID:???
それにしても、ホットスポットスレは盛り上がってねぇな。
65いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 09:24 ID:???
>>63
そうは言っても、ここ一年とか半年中にPHS以外でまともに使える定額モバイルデー
タ通信サービスが始まる可能性はほぼ0でしょ。

そのぐらいのスパンで見ても、長期割り引きは意味があるし、そのまま高度化に
乗れれば良いかなぁと思うよ。
66いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 09:36 ID:???
いや、解らんゾ。全国のあちこちで『試験運用』が行われているから、どれかが1年以内に化ける可能性は大きい。
1年前の状況を思い出してみれ。
67いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 09:45 ID:???
>>66
ん?あんた無線LANの話してるのか?

無線LANなんて移動体通信の代替にはなりえないよ。
68いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 10:14 ID:???
>>57
アホか。なんでADSLと比べるんだよ。

「移動できること」がモバイル通信だろうが。
固定される通信と比べること自体が変。

おまえの主張なら、
携帯電話の通話で音質が低いから、固定電話よりも価格を下げろと
いうことになるぞ。
69いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 11:42 ID:???
単純に
AirH”・・・4930円で32Kつなぎ放題、
@FreeD・・・4880円で64Kつなぎ放題。

※AirH”・・・パケット通信方式上り最大17K、下り最大32K、
@FreeD・・・上下最大64K/32K。

この見方で間違いありません。

体感速度やらエリアやらの話は人それぞれ環境などに左右されるので、
全員が当てはまるものではないので。
一度、両方試して自分の合ったものを使うのが一番です。
70いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 11:50 ID:???
>>57
貧乏人が失敗する典型だな
オマエはADSLにするのが正解
貧乏で初期費用が出せないのは仕方ないが
月々の支払いが高い物を選択したのは間違い
月額が高いが故に長く使えば結局PHSの方が高くなる
まぁ貧乏スパイラルだな(w
71いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 12:39 ID:???
>>71
多分、>>57さんは可哀想な人なのでしょうから、
もっとやさしく言ってあげないと解らないと思いますよ。
72いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 12:54 ID:???
ま、リリースされたら山手線ぐるり一周通信テストしてみてくだしぃ。
73いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 14:15 ID:???
P-p@c使っている感じでは、
我孫子→柏→松戸は問題なし(松戸から満員だから使えない)

で、日暮里→田端→駒込→巣鴨→大塚→池袋
も問題なしです。

ちなみに64Kbpsです。
74いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 14:17 ID:???
話がすれ違いなのは、使用条件にもよるのにw
・移動しながらでも、電車、車、新幹線、地下鉄では異なる。
・社外や野外に持ち出しての使用でも、アンテナの整備状況、電波受信状況による。
・家の中で利用でも、寮や社宅や地域によってはCATV、ADSLなどのBBができないこともある。

漏れは、社外持ちだし時使用で、車のコンセントを使うが必ず停車中に。
自宅はADSL(下り速度がたったの0.8Mだが)。料金以外はbモバで納得している。
75いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 14:30 ID:BHvP8dv/
73は立教大生を殴り殺した犯人
76いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 14:39 ID:???
今、自宅でADSLやFTTHで「ぷらら」を利用している人は、
@FreeDのISP料金を無料で提供できるとのことなんで、
自宅でADSL、外では@FreeDを検討している人は、ぜひ参考に!

http://mpw2.plala.or.jp/freenote/arc/d/datavw/278_rbtjgpb_hchsvph.html#hchsvph

サービス開始前に「ぷらら」からも正式発表する予定ですので、その時まで
詳しくはお待ちいただきたいのですが、セット会員の皆様は基本的に無料
の方向で検討しているところです。

よろしくお願いします。
7766:03/03/24 14:46 ID:???
無線LANに限って話をしたつもりはない。
78いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 14:55 ID:???
>>73
ぉぉ!俺、湖北の出身なんだよ。今は東京だけどさ。
79いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 17:18 ID:xvvqXRVF
DQN高校か
80いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 17:25 ID:???
>>79
いや、さすがに高校は湖北じゃねぇよ。
81いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 17:26 ID:???
ワカメ高校だよな
82いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 19:14 ID:???
成田線は意外と64K
83いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 19:16 ID:???
山手線で切れないのは、どっち?
84いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 20:13 ID:???
>>83
小学生
85いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 21:39 ID:VdcfAkms
>>81
めそ
86いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 21:44 ID:???
AirH゛は64k使い放題で\5000にはしてくれませんか?
DDIはやる気ないですか?
87いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 22:20 ID:bLBB5XlH
CE&ぽけギコで2ちゃんねる巡回するぐらいだから、
32Kで充分。3000円定額にしてくれ。
4月に出る@FreeD端末は、PHS御利-の端末で
それから三ヶ月くらいした6月ごろに
MZoneに対応させるために
WLANの機能を抱かせるって話を某雑誌や
某広告で見たがホント?
89いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 22:23 ID:???
なんで32Kを肯定する話になるんだよ。
90いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 22:27 ID:???
>>88
ほんとだよ。デュアル端末でしょ。
しかも将来的に、「PHS」と「Mぞね」の自動切換えができるようにするらしいよ。
>>90
WLANのときは11Mだけ?
54Mのヂュアル端末が出る可能性は、
0に近いのか?
でも、ヂュアル端末が出れば消費電力は
凄まじいだろうな・・・。
満単充電しても1,2時間底らで
燃え尽きそう・・・。
92いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 23:08 ID:???
デュアル端末はPHS+無線LANではなくてPHS+MZoneという仕様になりそうな悪寒…
93いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 23:23 ID:???
番号入ってないと無線LANも死んでいいから
WIFI通るやつがいいな

>>91
11aと11b同時に使うわけじゃないでしょ
94いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 01:10 ID:???
4/1からFreeDの社員が2chの工作員になって活動はじめるな。
95いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 07:15 ID:???
>>94
FreeD社員って何。
96いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 20:00 ID:???
いよいよ明日、発表ですね
97いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 20:46 ID:4l/jOiy/
誰だよ!AirH"は新幹線で大丈夫だなんて言った奴!!
ぶちぶち切れまくりじゃねーかよ。っつか、停車駅付近で
しかつながらねーじゃねーか。
98いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 20:50 ID:F5emJc37
>>97
そんなもんです。
それが嫌ならFOMAつかえ!
99いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 20:54 ID:???
>>97
場所ぐらい書こうぜ どあほ
100 :03/03/25 21:20 ID:rl1hQHUM
6月に新端末がでるのなら、別に4月に契約しなくても良いと思うのだが・・・
101いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 21:29 ID:???
>>97
DDIポケットユーザーがいるとダメだよ。経験者談。使える、使えると
言うとユーザーが増えて遅くなったり使えなくなるんで、使えない使えない
というレポートが増える方が俺としては望ましいなあw

それからトンネル内だと対応していないところが多いみたいでダメダメだね。
山陽新幹線とかはあきらめるそかないな。東北もトンネル多いところが多いし。
新横浜から熱海あたりもかなりつらいけれどな。
102いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 21:31 ID:???
>>97
FOMAって新幹線沿線まで対応しているの? 俺の知識が古かったな。
まあ、auの方が使いやすいんじゃないかとは思うけれどね。auで
アンテナ付きが新幹線では最強だと思う。
103いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 21:38 ID:???
>>101
>それからトンネル内だと対応していないところが多いみたいでダメダメだね。

対応してるとこあるんか?あるなら教えてよ。

>新横浜から熱海あたりもかなりつらいけれどな。

それを言うなら小田原〜三島間じゃねぇのか?
経験上、新横〜小田原間は切れないしデータも落ちてくるぞ。
104いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 22:20 ID:???
freedは、案外、グローバルIPじゃなかったりして
105いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 22:39 ID:???
まあ新幹線って言っても色々あるからな。

俺の経験では東海道のひかりでは殆どデータは流れ無いし結構切れる。
それ以外ののぞみやこだまでは時々切れるが市外地ではそれなりに
データも流れてくる。
メールや画像を切ってのWeb閲覧、2chなら使える感じ。

それ以外の路線でも、山間部でもない限り同様だったけどな。
106いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 22:48 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/25/n_pinint.html

消費電力にもこだわりました。
107いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 13:41 ID:???
http://www.sentaku.co.jp/index.htm
経済●情報カプセル
PHSに仕掛けたドコモの「罠」    
 ― ライバルの「ドル箱つぶし」へ転換

●ドコモのサービスが始まるとPHS全体に混信が発生する可能性が有ること
○既にDDI-P幹部もその点を憂慮しドコモ首脳を訪ね詳しい内容を問いただしていたこと
●それに対し一回の接続時間を90秒に抑えるので混信は起きないと突っぱねたこと
○総務省もドコモ方式を法的に規制出来ないか検討が必要だと考えていること
●自らのサービスも含めてPHS全体を葬り去る事が真の目標だと思われること
108いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 13:51 ID:???
>>48
新幹線ではそうだろうなあ
博多出たらすぐ郊外に行くし、
福岡トンネル長いし。
109いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 13:51 ID:???
5 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:03/03/24 15:25 ID:ItCa6nwR
>>1

おい、ドコモ信者にDポ信者。たのむから話をループさせるなよ!

@FreeDはAir-H''より安いのに64K
    ↓
安いといってもたかが\50。長期割引考えたらAir-H''の方が得
    ↓
否、ISP料金考えたら@FreeDの方が得
    ↓
いくら安くても回線交換のドーマントは使えない。山手線ではAir-H''は切れずにつながっている
    ↓
電車で乗りながら使わないし、地下鉄だと駅に着かないとパケットが流れないので@FreeDもAir-H''も同じ。
    ↓
俺は移動しながら使わないし、いつも居るところが64K対応なので@FreeDでイイ
    ↓
俺の所は64K対応してないし、椅子取りゲームはいやなので、Air-H''でイイ
    ↓
お前のところが田舎なだけだろ!
    ↓
対応エリアはAIr-H''>@FreeD
    ↓
やっぱり料金が安い@FreeDがイイ
    ↓
(最初に戻る)
110いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 14:37 ID:???
>>48の逝っている福岡ってどこのことだろう。

さすがに市内および隣接行政区は使えるけど・・
111いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 16:59 ID:???
ともかく@FreeDはこれからのモバイルスタイル
じゃないね。
繋がらない、切れる、大して安くないと三拍子そろったものが
ユーザーに受け入れられる筈がない。
DDIポケットの一人勝ちだ。
112いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 18:11 ID:???
>>110
前原とか飯塚とか、は福岡市内のエリアを期待するとやや厳しいかも
113いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 18:33 ID:???
>>112
そりゃそうだ。
都市圏を東京感覚で語るのはおかしいよ。
世界的に見れば東京が例外だ。
114いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 20:56 ID:dVGo/QqG
田舎モン→AirH"
23区で駅の近く→@FreeD
115いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 21:30 ID:???
結局、人柱報告で注視すべきポイントは
移動中どの程度使えるもんなのか?
って辺りですか。
116いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 22:02 ID:???
予想・・・ドーマント入りっぱなしで通信不可

ドーマント復帰に5秒も掛かってたんじゃ、移動中は復帰できんだろ。
117いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 22:44 ID:???
ネタっぽい書き方だが、結局>>109に全てが語られているような
気がしてきた。>>109に出ている内容を把握しつつ自分の使い方に
応じて選べばいいんだな。
118いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 22:46 ID:???
Dポ信者が煽りに入らなければ何も問題ないけどね。
119いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 23:24 ID:???
@FreeDは当て馬、本命はFOMA。
120いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 23:30 ID:???
@FreeDは、ドコモ網〜ISP側間の同時接続ユーザ数に制限がある。
イス取りゲームはアンテナだけじゃないよ。
121いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 23:32 ID:???
そんな、せこい事しないで、アンテナさえ捕まえれば
普通に使い放題にしてくれよ。
122いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 00:00 ID:???
http://www.sentaku.co.jp/index.htm
経済●情報カプセル
PHSに仕掛けたドコモの「罠」    
 ― ライバルの「ドル箱つぶし」へ転換

●ドコモのサービスが始まるとPHS全体に混信が発生する可能性が有ること
○既にDDI-P幹部もその点を憂慮しドコモ首脳を訪ね詳しい内容を問いただしていたこと
●それに対し一回の接続時間を90秒に抑えるので混信は起きないと突っぱねたこと
○総務省もドコモ方式を法的に規制出来ないか検討が必要だと考えていること
●自らのサービスも含めてPHS全体を葬り去る事が真の目標だと思われること
123いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 01:26 ID:???
Bluetooth対応端末が出たほうの勝ち
124いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 02:07 ID:???
その理屈で逝くと、勝者は@FreeDでもAir-H"でもない、
普通の-H"と言うことになるな。
125いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 02:45 ID:???
H"のアダプタとか633だな(w
どっちも定額じゃないが(w
126いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 03:14 ID:???
漏れAir"Hユーザーだが、ドコモのも使えるものであってくれ。


・・・そうすれば、DDIPも対抗値下げあり得るからさw
127いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 08:11 ID:???
S611タイプの端末を出した方が勝ちということで
おながいします
128いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 08:16 ID:???
両方使ってミルカ
129いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 12:04 ID:???
友人にLibretto貸したら新幹線の中から繋いでたから使えるらしいぞ。
まぁ、良く切れるとは言っていたが。
130いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 13:33 ID:???
どうも未だに「切れる」と「パケが落ちない」を混同している香具師がいるな・・・
131いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 13:47 ID:???
>>127
そうか、では“611S”型の開発は断念しよう
132いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 14:18 ID:???
>>130
AirH"でも「よく」ではないが新幹線内とかだと数回くらいは切れたりも
するよ。
133いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 15:16 ID:???
パケ切れる
134いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 23:04 ID:???
>>126
eo64やその他ASTEL系の使い放題プランじゃ、ででいに
危機感持たせるのは無理だったから、何処もには、
共倒れしない程度にがんがって欲しいね。
135いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 12:03 ID:tMjoAsXo
>>134
>共倒れ
問題は、@FreeDとAirH"が体力勝負で共倒れしたら、DDIPは会社そのものが倒れるが
ドコモはピンピンしているだろうということだ。

妙な陰謀説は俺は全然信じてないが、もし結果的にそうなった場合日本のモバイルデー
タ通信はまたハイコスト時代に戻ってしまいそう。

だから、価格勝負はして欲しくないんだよ。
136いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 12:14 ID:???
だからDDIポケットは生かさず殺さずって言われてるんだろw
137いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 13:21 ID:???
>>114
田舎モン→電波が届かない
23区で駅の近く→輻輳して繋がらない
138いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 17:56 ID:???
>>109 の言ってることがいちばん正しい。
139いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 20:31 ID:???
>>137
結論からいうと、さいたまに移住ということでつか?w
140いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 21:55 ID:fP+6CL9a
エリア毎に、通話専用chを1つずつ確保してくれると、緊急時の電話とか助かるのだが
141いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 12:25 ID:GRA4jUXA
ちょっとスレのお題とはちがってしまうけど、
現時点のトータルで見ると MC-P300 とか AHH401C …などのうち
台数でいうとどれが一番売れたんだろ?
(値段は無視)
142いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 13:00 ID:XTQuPpjF
うち限定で比較…「H"→圏外」「ドコP→圏内」よって@フリードしかない…
143いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 19:37 ID:???
>>142
逆は見かけるが珍しいね。DDIPに言ってみたら?
144いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 20:37 ID:???
ドコモ(ケータイ)がいらないけど、アステル(沖縄)はいる・・・
145いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 22:08 ID:uMPKvFsd
おまいら、圏外がイヤだったら、AirH"にしておいたほうが賢明だぞ。

忠告だ。
146いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 23:13 ID:???
ドコP、今まで窓際以外はホームアンテナが必須だったけど、
方式が変わってもホームアンテナは今までと同じものでいいの?

それとホームアンテナは64Kのヤツでないとダメなんだよね?
147いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 23:44 ID:???
>>146
ホームアンテナ経由では使えませんよ。
148いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 00:11 ID:???
>>147
マジ? それって「自宅では使えませんよ」警告と同等だと思うが・・・
149148:03/03/30 00:18 ID:???
@FreeDのカタログには、1P,1Sともホームアンテナ対応してる
と書いてあるが・・・(定額以外の通信に限るのかな)
150いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 00:21 ID:???
>>147
てことは
新しいホームアンテナが必要
もしくは
ハナからホームアンテナが不要
ということですか?
151いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 00:53 ID:???
ホームアンテナ使うと速度が落ちるとか大丈夫?
H"のレピーターみたいに。
152いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 10:03 ID:???
>>151
 たしかP-linkstationだけが64K対応だったような

 ちがっていたらすんまそん
153いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 11:54 ID:???
そこまでしないと使えない人ってどこに住んでるの?
首都圏以外の地方ってやっぱりまばらなのか?
154いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 13:06 ID:???
R16の外出ると正直屋内はきついよ
155いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 19:40 ID:???
モバイルを自宅で使う意味を教えてポ。
156いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 20:17 ID:???
>>155
使い放題なのに、外で使うだけなら勿体ないだろ。
157いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 20:57 ID:???
ライトユーザーなら家回線は解約するとか
158いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 21:56 ID:???
>>155
漏れは寮でADSL使えませんが何か?
159155:03/03/30 22:31 ID:???
>>158 激しく理解しますた。

>>156 
テレホとアステルのつなぎ放題利用してたが、ADSLと無線LANを
導入してから家の中ではADSLしか使わなくなった。
でも、理解できる。

ほぼモバイルオンリーだった時代を経験してる自分なのに
初心を忘れてました。(反省)
160いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 00:19 ID:k3GBMBhd
ヴォガ!のトリップ →→   #{eu]=}+.
161いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 00:31 ID:xaqMDSlV
対応端末(PDA等)で比べると、どう?
162いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 02:04 ID:???
CATVもフレッツもない地域なら、最後の常時接続手段だからな・・・。
163いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 06:11 ID:???
>>162
そんな地域でPHSのデムパが来てるところってある?
164いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 07:54 ID:???
>>163
少なくともDDIPならいくらでもある。

有線の常時接続の人口カバー率なんて結構低いよ。都市部でも結構電話局からの
距離とかマンションの都合とかで常時接続回線引けないところあるし。
165いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 10:11 ID:???
>>155
のーとぱそこんもってないから
166呑んべぇさん:03/03/31 16:51 ID:???
mac に非対応みたい---> FreeD 使えないょ
 いつ Mac 対応になるの???
167いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 17:52 ID:???
まあなんだ

Aの使う所で@FreeDは快適、AirH"は遅い
Bの使う所で@FreeDは遅い、AirH"は快適

と言うことだ
168いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 18:42 ID:???
※以下コピペ

今までアステル、AirH”両方使ってましたがと3月29日にairH”解約したしました。
んで、@FreeD予約済み(DSにて)。端末は2機種とも無料、CFアダプタも無料。
もちろんシャープの方にしました。

以上、ドコモ北陸のDS(直系)、携帯Shop、量販店 共通で確認済み。
新規契約は4/1から即、Pin等からの機種変の場合4/8日からの開通だと言われた。

とりあえず、モペラで繋げばプロバ料無料なのでWebメールしかしない自分には
全く問題ナッシング!

何故AirH”がイヤかと言うといわゆる「パケ詰まり」、これに尽きる。

ドコモショップ店員曰く
『そういう事の無いようにドーマント方式を採用しました。  と聞かされております。』
(笑)
ドコモ店員、意外に詳しいのかと思いきやパケ詰まりなんて知るわけないよね。
モバイルなんぞした事も無さそうな顔してるもの。

アステルは@FreeDの様子を見て調子よさそうなら解約予定。
H"が糞なのは自分の中で確定してるので戻ることは無いでしょう。

端末、事務手数料 無料の証拠パンフレット↓(ドコモ北陸)
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/img-box/img20030330060259.jpg

169いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 19:24 ID:???
Air H"ユーザーだが、全然遅いよ。
@FreeDへの乗り換え検討中。
170いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 20:33 ID:???
@ FreeD予約したぞ!
これで明日から2刀流だぁ。

さて、どっち解約することになるでしょうか
171いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 20:47 ID:???
>>170
マシンによっては相性解約もあるということを忘れずに(w
172いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 20:48 ID:MSRvd9B7
地元のDSにむかついたよ。予約は出来ない&ベラボーに高い。
173いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 20:55 ID:XvAq1vbT
>>172
地域で価格差10000円以上の場合も・・・
174172:03/03/31 21:02 ID:ZO1Aa97g
>173 それに加えて言っている事が各支店事によって違うときた!頭きたよ!
175170:03/03/31 21:04 ID:???
>>171
後、アンテナ解約もね。
自宅はドコモ、通勤はDぽ何だよね

マシンはE2Kと犬リンなんでちょい不安(w

>>172
5800 or 8800ダッタケドイクラよ
176いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 21:09 ID:???
>>175
>マシンはE2Kと犬リンなんでちょい不安(w
どこが不安なのかと小一(ry
museaだってカシオ製だし、それ以前にPPC2002なんだぞ(w
177いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 21:21 ID:1E9EpaLB
>>168
機種変でも4/1開通じゃないの?ドコモ中央には、そんな記述は
ないけど、ひょっとして田舎ルール?
178いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 21:35 ID:XvAq1vbT
>>177
ドコモカタログにp@pacなどから月払いプランに変更時は翌月1日からの適用
って書いてあるよ。(カタログって地域でちがうのかな?
179いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 21:42 ID:???
>>178
月中変更の場合、月払いは日割になると思いますが?
年払いの場合は翌年同月同日の前日まで。
180いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 21:43 ID:B15OMVzc
明日から使えるプロバイダーは?
181いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 21:46 ID:QHvf7/10
>>179
p-p@cが付いてると、月ごとの契約になるのよ
プラン変更は翌月1日からの適用にと・・・
182いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 21:48 ID:XvAq1vbT
>>179
まぢでPp@c&データ料金プランF5から@Freed月払い変更は翌月1日からってかいてあるよ。
183いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 21:53 ID:???
無通信がしばらく続くと、ランプ1個が消え、もう1個がピコピコ高速点滅状態になりました。これがたぶん
ドーマント状態だと思われ。

この状態でリンクをクリックすると、5秒程度で消えていた方のランプが付いて、もう一方の方がゆっくり点滅
(ダイアルアップ接続のユーザ認証中の動きに近い)。さらに6秒後に両方のランプが点灯状態になり
読み込み開始・・・・・・・かと思ったらDNSサーバエラー。。。。ハァ(゚Д゚)?
もう一度、ドーマント状態でリンクをクリック・・・・・DNSサーバエラー。。。。ハァ(´ д`)・・
もう一度、ドーマント状態でリンクをクリック・・・・・あっ読み込んだ。
ちょっと不安定なようでし。

ちなみに速度は54Kでてます。車で40キロで走っていても切れないようです。
明日ユーザが増えたらどうなることやら。
184いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 21:57 ID:uhFXFOHw
関西では

eo64>>>>>@FreeD>>AirH"
185いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 22:00 ID:uhFXFOHw
eo64 10ヶ月契約したら 光工事費が15000円値引き
186反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/03/31 22:34 ID:???
明日端末を入手できるが、申込み即利用できるんだろうか?
187いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 22:48 ID:???
>>183
>車で40キロで走っていても切れないようです。
その間データは流れる? それとも切れないだけ?

AirH"なら40kmなら余裕でデータが流れてくる速度だが。
188いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 22:57 ID:v4LHw5bm
>>170
2枚挿しをシル。
189いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 22:57 ID:v4LHw5bm
FreeD開通記念祭り会場はここでよろしいんでしょうか。
190いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 23:02 ID:QHvf7/10
実況◆auデジタルさよならへのカウントダウン
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1049111751/l50
191いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 23:11 ID:???

っていうか、明日当日に端末ゲットできる奴ってどんな奴なんだ?

リーマンは無理だろ。昼休みにビックカメラいけるような近所の奴は別として、

仕事が9時までに終えられるかどうかも分からない。

どうやってDSやビックカメラにいったらいいんだ?
192いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 23:13 ID:???
有給使えばいいだけじゃん
193いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 23:13 ID:???
有給使えよ。
194いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 23:20 ID:???
4/1に有給使えるような暇な業種ならなあ。
195いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 23:20 ID:???
まあ、有給使って新端末買いに行くようなヤシらがこのスレには常駐しているっ
てことで(w
196いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 23:21 ID:QHvf7/10
>>191
夕方、電気店またはドコモショップで契約

22時までのドコモショップや、電気店もあるし
197いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 23:25 ID:g8Ki2gZY
>>191
漏れ、明日ヨドで契約してくる。
学生はまだ春休み。
198いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 23:27 ID:JRvsldPX
圧倒不利移動(w
199いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 23:29 ID:???
>>191
外回りの奴なら普通に大丈夫だろ?
世の中の人間が皆、内勤なのかと・・・(w
200いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 23:41 ID:RY9Orv/+
もうすぐ今日だぞぉ
つか、本スレはあっちかな? ドナルドの方。
201いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 23:41 ID:???
ふぐが食される迄に犠牲になってくれた人みたいに
先駆者のみなさんガンバッテくれ。
202いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 23:48 ID:???
使えるものであってくれ。そしてDDIPが対抗値下げしてくれ。
203いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 00:04 ID:???
今日はどこpにとって回線パンクの危機?
204183:03/04/01 00:14 ID:???
>>187
>その間データは流れる? それとも切れないだけ?
キャッシュOFFでYahoo、google、ocn、2chを読み込ませて、ちゃんと読み込んでた。
ただ、スピードは分からん。微妙に遅い気がした。


ハンドオーバーが頻繁に起こるとか電波が弱い場合は、最初から32kで繋いだ方が安全かもしれない。
細い路地に入ったときに30分間で3度切れた。
205いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 00:17 ID:???
都内の地下鉄やJRでH"使いまくりなので、
早くだれからの@FreeDの人柱レポートが読みたい
206いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 00:30 ID:???
ハンドオーバーってなぁに?
207いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 00:44 ID:???
アンテナaの圏内からb地区へハンドオーバー
208いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 00:50 ID:???
>>184
電車の中で使えるのかよw
209いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 00:53 ID:???
P-in Comp@ctをすでに持ってる場合
P-in freeを購入する時は
機種変更ですかね?
210いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 00:54 ID:???
>>206
オーバースキルの一種
211いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 01:46 ID:???
携帯電話やPHSの端末が、接続する基地局を切り替えること。
普通はほぼ瞬時に行われるが、事業者や機種によってはハンドオーバーが
行われる瞬間に一瞬通信が途切れることがある。

最近の携帯電話は、常に複数局と交信し、一番感度の高い基地局と通信する
ようになっているため、ハンドオーバー時の瞬断は起きないようになっている。

PHSは当初、同じ電話局に収容された基地局間でしかハンドオーバー
できなかったため、高速移動中にすぐ切断してしまうという問題があった。
さらに、ハンドオーバーに成功しても1秒くらい瞬断してしまっていた。
このため、一つの基地局がカバーする範囲が携帯電話より狭い(半径数百m程度)
ことも手伝って、「PHSはすぐ切れる」という評判が定着してしまった。
しかし、1999年2月頃から電話局をまたいだハンドオーバーが可能になり、
続いて1999年6月頃からハンドオーバーの所要時間も数分の1に短縮された。
また、最新型のPHSでは複数の基地局と交信して感度の高い基地局に順次
切り替えていく方式を取っているため、高速移動中でもハンドオーバー
できるようになっている。

と、自己レスしてみる。(しかも無断転載) 聞く前に調べろってな>自分
212いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 01:46 ID:???
オーバーマンみたことない
213いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 01:47 ID:???
ま 今日は@FREED早い!!!というレポートが殺到だろうな。

予約できなかった人間がたくさんいるのだから。

4月後半あたりから@FREEDの正念場。
214いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 01:54 ID:zkXAFTna
なんかいろいろレス見てると端末高いよな。
当方北陸だが某有名なヤ○ダ電機に、今日の夕方予約してきた。
端末は2機種とも1円で契約手数料も無料。1日の午後2時には在庫が入ってるらしく、
そこでもらった引換券もってけばすぐに契約できるみたい。
まあ実際逝くのは6時過ぎになるだろうが。

ちなみに端末は1Sにしといた。
215いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 02:12 ID:???
>>163
集合住宅で糞みかかに勝手に光収容にされてしまってるところも結構ある。
216いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 02:34 ID:???
>>179,181-182
「P−p@kをご契約のお客様へ」というDMが届きました。
機種変更の場合だとおもうのですが、P−p@kから@FreeD・定額月払プランへ変更する場合には
お申し込み月の月末まで「P−p@k」が適用され、「定額月払プラン」は翌月からの適用だと。
P−p@kから「定額年払プラン」へ変更する場合は、前月末までP−p@k適用、申し込み月の1日から申し込み日までは「データプラス」の料金が適用とのこと。

新規契約にすれば関係ないとおもうのですが・・・契約年数の引継ぎはあっても@FreeD自体には割引は関係ないし
217216:03/04/01 02:44 ID:???
しまった・・・新規にするとP−p@kの料金(旧端末)+@FreeD(新)になってしまうか・・・
218いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 02:55 ID:KGkqx59X
>>214
端末1円って高いぞ!
北陸は無料がすでに定説なのに。
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/img-box/img20030330060259.jpg
↑証拠まで出てんのに。(つか、1円だからいいか)
219いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 03:49 ID:9B5HcmIk
ファミリー割引対象外なのはなあ
220いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 05:12 ID:ghqr+q11
中央の某DSは「18000円になります」と、ぬかしやがった。ここのスレを見てみろと言いたいね!
221いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 05:24 ID:???
売値の高いドコショがあるのはありがたい。
クラブドコモのポイント交換ならどこでもおなじ条件だからな♪
少なくともそのドコショには端末が残る、と。
222いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 06:35 ID:???
>>206
>ハンドオーバーってなぁに?
お手上げって意味さ。
223いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 09:59 ID:Rxkx4Jc7
             .\              .,,,―''"^             .`゙'''ー-,,
               .\          _,-'''^                     `''-、、
                .\       ,/゛                           `'-、
                       ,/
                     ./
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ,,i´
AirH"PHONEAirH"PHONE!>  ,/
__________/  ./
                  /    ○    |             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   /          |_             |  AirH"PHONEAirH"PHONEAirH"PHONE!
AirH"PHONE〜〜〜!│ . ,l゙           | 'ー-、._         \
_______  ._/ ..l゙           |      ゙̄'ー、__/     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∨    .l゙             |        /           /ヽ      /ヽ
          /ヽ       /ヽ              |      /.,―''''ヽ、      /  ヽ    /
 _____/  ヽ___ ,/  ヽ.        ._,,,,,,, |     / ,/    ヽ ○    /   ヽ   /
 ,_      /   ヽ  /    ヽ   ,/^   `'i,.|    /  .|      .ヽ   /     ヽ /
 " `'ヽ   ,/     ヽ ,/     ヽ..,/      ゙l, /    |       .゙l、,.l"
     ヽ/               ゙l、         l/      ゙l        .゙l"
     .|   ○ ヽ     /   ○  .゙l      .l゙       .゙l、      .l゙  ○ ヽ____/  ○
     |      ヽ ̄ ̄/       |      ,i´        ヽ      |      ヽ     /
224いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 10:05 ID:???
>>221
減るポイントで他のものがもらえたハズだとか考えないヤシはそれでいいかもな
225いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 11:26 ID:???
>>224
クラブドコモ入ってないのがバレバレだなぁ(ワラ

毎月50ポイントかそこらしかたまらないし、2年で失効するし、
通常は500ポイントで2000円の割引にしかならない。
(たまーに、1000ポイントでFOMAデータ端末なんてこともあるが。)

キャンペーン時にがんがん使うのが吉なんだよ。
226いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 14:00 ID:uMnkdApg
@freeDにしたのは良いけどYahoo!からだと繋げられないのな、エッジも同様なんだって、
結局、店頭でBIGLOBEに加入したよ、
Yahoo!がここまでウンコだとは思わなかった・・・
227いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 14:03 ID:pUa2J5Bm
>>226
mopera使えYO!
228いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 14:07 ID:BqfqOv2i
定額制じゃないといやなんだよね、
仕事中にFF11をプレイする為に購入した訳だからな
229いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 14:10 ID:???
>>226
moperaなら申し込み無しで料金かからずにできるのに
なんでわざわざBIGLOBEに加入するのかわからん・・・w
BIGLOBEは月額いくらかかかるんだろ?
230いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 14:13 ID:???
>>226
アクセスポイント 0570-800-166#6401
接続ID 無し
パスワード 無し
でアクセスしてみなよ。
BIGLOBEはいますぐ解約すべし。
231いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 14:20 ID:BqfqOv2i
うん?
@常時接続でモバイルを希望
Aドコモの携帯を持っている(ファミリープラン適用)
としたら@freeD以外に選択肢がないよな?
んで、自宅ではADSLを使用するとしたら
BIGLOBEかDIONしか選択肢がなかったんだよね(店員曰く)
232いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 14:22 ID:BqfqOv2i
>>230えっ!?

ひょっとして、、やっちゃった???
233いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 14:40 ID:???
やっちゃった。店員に騙されたね
234店員:03/04/01 14:41 ID:???
BIGLOBE新規ご契約様一名〜〜ホクホク
235いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 14:43 ID:???
>>231
あと、ファミリープランは適用にならないよ。

@Freedのページに書いてある
>「@FreeD」は「ファミリー割引」「ビジネス割引」
>「いちねん割引」「継続利用割引」の適用対象外です。
236いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 14:50 ID:An/B+xnO
家で使ってるODNがまだ対応してないから、
私もbiglobe登録したよ、、、。

moperaって通信料従量制じゃないの???
237いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 14:52 ID:???
もしかして@FreeD祭りはBIGLOBEにとってうれしい誤算か!?
238いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 14:57 ID:???
239いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 14:59 ID:An/B+xnO
>>238
1分15円じゃなかったのか、、、
(´・ω・`)ショボーン
240いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 14:59 ID:lf08e7D5
>>235
一括請求にはできるんで請求書は1枚にまとめてポイントもまとまる。
241いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 14:59 ID:6AbSKTrz
もぺらはタダだろ
242いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 15:02 ID:???
ありがとうございます。
今月いっぱいbiglobe使わせてもらおう、、。
moperaとのISP比較でもするか、、。
243いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 15:04 ID:lf08e7D5
ふと・・・

3月まではmoperaならスレ立て出来たんだよなぁ。。
4月からは書き込み制限になる予感・・・ガクガクブルブル
244いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 15:07 ID:???
Dのスループット報告スレみるかぎり、AirH"の完敗ですな・・・。
あとは接続しやすさだけだが。
245いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 15:33 ID:kd0q0mVh
>>244
AirH"はサービス開始から一月はまるで坂道を転がり落ちるように
スループットが低下していったから、@FeeeDもまだ判断できる
状況じゃないな。もしそうなった場合DoCoMoがどこまで本気で設備増強を
してくれるか見極めないと。
246a143248.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/01 15:36 ID:???
>>236
Pp@cには唯一対応したのにな(w
247いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 15:42 ID:???
そうだ、biglobeは一番安い200円のコースに入ったから、
@freedで接続しなければオプション料600円はかからないから、
200円ですむのか、、よかった。
248いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 15:59 ID:aIynrrem
827 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:03/04/01 14:42 ID:6osGWy4/
★オヅラさん、エイプリルフールに不謹慎ギャグ

・フヅテレビ「とくダネ!」司会者のオズラ智昭さんが1日、番組の冒頭で
 イラク戦争問題に触れた際、体を張ったギャグを披露、視聴者から
 「やり過ぎではないか」などの批難の声が殺到している事が分かった。

詳しくは↓
ttp://sona-ism.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/So_0018mpg.html


http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1049105767/
249シグマリ分:03/04/01 16:31 ID:MzqkUkBS
シグマリUとセットなら@でいいかと。
いまならただで手に入るチャンス。(..たぶんVが
出るんだろうな)ドコモなショップの豪勢な契約取りは
露骨なH”潰しですよ。事務手数料なしだしモペラは
タダでカードも2000円割引でP1Sでもタダ。

でも回線状況タイトちゃうかな。ぐるぐるまわして電波状況を
拾えることに怒らない人向き。今日だけかな...
軽くて見やすいシグマリは意外と快適。っていうか見くびってた。
250いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 16:36 ID:???
>>249
地域名くらい書いてください。
どこでもタダかと思ったら大間違いだよ
251いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 17:10 ID:h/HfWlyn
今から 空 解約してきます
これみよがしに@FreeDの端末みせようかと
252いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 17:15 ID:6nM3WPRr


開始一ヶ月じゃ何とも言えないな

一月経ってみて、評判いい方に移動しよう
253いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 17:19 ID:HqbRmg6Z
一ヶ月が待ち遠しいなあ。
なるべくはやいとこFreeDに移動しようっと。
254いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 17:24 ID:???
FreeD1P買ってきますた。。
とりあゑずいい感じです。。
255sage:03/04/01 17:29 ID:???
とはいっても今でさえあんなスループットじゃね。
今後どうなることやらw
256いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 17:32 ID:lFWEnRZQ
Air-H"の難点は2chにスレを立てることができないということ。
257いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 17:52 ID:ZfbgMEsO
@FreeDって ssh でセッションつなぎっぱなしって出来ます?
これ出来ないと乗換はむりなんで
258いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 17:58 ID:DOWx8kFq
>>256
スレ立てれんの?スレ立てるときだけPIAFSでつなぐとかじゃ
駄目かい?
259いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 18:53 ID:???
>>258
え?たてれるの?漏れは何回やっても立てれなかったんだが。
>スレ立てるときだけPIAFSでつなぐとかじゃ
駄目かい?
どういうことですか?くわしく教えて下さい。
260256:03/04/01 18:54 ID:???
259は漏れです
261いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 18:56 ID:???
>>258
プロバイダによる。むしろPIAFS(DION)は勃てにくい。
262いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 19:06 ID:bAlq7fh2
test
263256:03/04/01 19:09 ID:???
なるほど、DIONの漏れが立てれなかっただけか。。。
DIONでも立てられる方法とかもしかしてあるの?
264いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 19:13 ID:???
AirH"+ODNだけどスレ建て出来るよ。
265いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 19:15 ID:???
>>263
DIONはある意味一番難しい
PlalaやASAHIもそれなりに難しいと思う
266256:03/04/01 19:16 ID:???
>>264
コツとかあるんですか?
267いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 19:27 ID:???
>>266
コツなんてないな。同じプロバイダのヤツがその板でスレ勃てまくったら
アウトだから、誰も使ってなさそうなプロバイダと契約するってのが
まっとうで現実的な手段だろうか。
268258:03/04/01 19:28 ID:DOWx8kFq
ソネタンは余裕でっせ!場合によってはPIAFSでつながないと
駄目だけど。それでも駄目なら無線インターネットで立ててるよ。
269いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 19:37 ID:???
>>268
おお、その手があったか!
でもほとんどのデータ端末ではサポートされてない罠>無線インターネット
270268:03/04/01 19:38 ID:DOWx8kFq
ごめん、無線インターネットじゃなくてPTE経由接続だった・・・
271いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 19:41 ID:???
>>270
おお、その手があったか!(w
272 :03/04/01 19:57 ID:79ZOxa4g
なあ、結局@FreeDはHandover駄目駄目なのか?
電車に乗っていてもその辺が大丈夫ならAirH"からおさらばしようかと思ってるんだけどなぁ
273 :03/04/01 20:24 ID:???
駄目駄目なのさ
274いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 20:33 ID:yMTl/por
要するにネットサーフィン(死語)向けなのかな
275いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 20:44 ID:???
現在はAirH"(CEF02) プロバは自宅のOCN(ACCA) 別料金不要なのがイイ!
主に会社に居る際の私用メールのチェック(外部鯖が見れない)
および移動時のメール&web

中央特快に乗っているときに繋がりが悪いと感じているが比較対象が無かったので
気にせず使っていた
他に選択しもなかったので長期割引も適用済み

でも今回ドキュモが乗り出したので実力を知るぐらいはやってみたい気がする
museaとのセット安売りがあったら試しに買ってもいいとは思ってる

いい方は残して他方は解約
276いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 20:49 ID:???
移動中も切れないというのはドーマント方式にとってあまり歓迎すべきことではないんだよな。
新宿なんかを思い浮かべてもらえばわかるように、地上だけでも四方八方から電車が
一カ所に集まってくる。
その電車内に接続したままの端末がざっと流れ込んできて、おまけに駅には現在接続
している人が多数いると。
これを全部つなごうとしたら、瞬間最大風速での回線数が必要になってしまう。
移動をあきらめれば、駅にいる人の分の回線数だけで済む。

移動しながらでも通信したい人はパケット方式にすべきでしょう。
277いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 21:15 ID:???
開通カキコ
64だけあってAirH"32より快適。
後は移動中だね。

ところで今mopera接続なんだけど
moperaってタダでいいんだよね。
278いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 21:17 ID:???
>>277
DS店員にそういう説明を受けたので、それ前提に使ってる。
だからこのために特にISP契約してない。
279いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 21:25 ID:???
>>278
Thanks

LEDのパターンが把握し切れてないので
つながってるのかどうか不安になるなぁ(w
早いとこなれにゃぁな。
280いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 21:42 ID:???
カード型エアエッジ端末ユーザーは悩める日々が続きそうだね。
@FreedPhoneみたいなのがでたら俺も悩むんだろうなー。
281いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 21:51 ID:???
量販店の説明員は内容をよく知らされていないのかな。

 私「@freedの1S(ワンエス)ください」
 店「@freedのIS(アイエス)ですね」
 私「1Sです」
 店「在庫あと1つあります」
 私「それください。定額月払プランで」
 店「現在プロバイダはどこに入ってますか」
 私「○○と△△です」
 店「どちらもまだ対応してませんがどうしますか」
 私「moperaあるからいいです」
 店「別料金かかりますよ」
 私「絶対だな?」
 店「えーと、あ、無料でした」

なんとなく、mopera使わせたくないみたい。
282いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 21:54 ID:???
>>281
>私「絶対だな?」
warata
283いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 22:09 ID:???
@FreeDでモバイルしようと思っている皆さん!
回線交換方式のこのサービスは回線が混雑しなかなか繋がりません。
一度握った回線は絶対に放してはいけません。

Air Keeperで握った回線をしっかり保守。
快適なモバイルライフをどうぞ!!
http://www.h5.dion.ne.jp/~i27mk2/
284いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 22:19 ID:???
>>283
混雑対策としては、そういうのは事態を悪化させることになるよな。
285いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 22:19 ID:/pe0MK3M
横浜市立中央図書館内、H"は楽勝でつながるのに、
FreeD、建物中パソコン持って歩いたけど、ずーと「圏外」だた。
がっくし。@FreeD、シャープの方を奮発したのに。
すったもんだで、キャンセル(解約じゃないよ)にしてもらった。

H"の方が、電波は強いのかなあ。FreeDそんな、窓際の席だとか、室内
アンテナ32Kとか、ばっか言ってんじゃないよ、つーの。

で、遅いし高いけど結局、つながるH"にする。
FreeDはいったん32掴むと、切れるまで変動しないらしい。
64K出るまで、いちいちつなぎなおすのもだるいし。

286いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 22:29 ID:???
>>281
オレはドコモショップの案内係に「今お使いのプロバイダーどちらですか?」と聞かれた。
287いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 22:30 ID:???
@FreeD使ってます。とりあえず現在は快適です(プロバイダはmoperaです)
私はドコモショップで購入したので手数料込みで約4000円でした。ただで手に入る所もあるようですが
ア○ライドもヤ○ダも入荷が遅れそうだったからすぐに手に入る所で購入しました。

288いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 22:30 ID:???
@FreeDすごく興味はあるんだが、発売当初に買ったP-inが全く使い物に
ならなかったので、いまいち購入に踏み切れないんだよなぁ。
289いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 22:33 ID:???
>>288
P-inがダメだったなら、やめた方が良いよ。
エリアが広がったわけじゃないから・・・・
290いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 22:43 ID:???
東風荘できまつか? 滞りなく・・・・。
291いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 22:51 ID:???
>>289
そっかぁ。それでももしかしたら端末の性能が上がって多少は
改善されてるかもしれないから2,3ヵ月後に試してみるよ。
それまで評価が下がらなかったらの話だけど。
292いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 23:07 ID:???
エリアはやっぱ圧倒的にエアエジだよなあ・・・
田舎でのこの差は大きい。
293いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 23:29 ID:Bd00HTrx
294いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 23:53 ID:jh1S71JO
夕方全然繋がらなかったのに今オールグリーンですよ。
時間帯かなぁ・・・。
295いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 00:03 ID:n+EXSvXz
slipperつかえません!
296いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 00:09 ID:???
>>281
なんか面接のコピペみたいなやり取りだな(w
297いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 00:23 ID:???
@Freed良さそうだね。今後パフォーマンスが落ちる
恐れはあるだろうけど、またそれなりに持ち直すだろうし。
@Freedで稼いでFOMAに投資ってのはやめて欲しいけど。
298いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 00:38 ID:???
AirH゛に比べて
・エリアが狭い
・多人数の使用に弱い
・移動は上2つの理由との相乗効果もあり、さらに弱い
という欠点があるが、

・ホームアンテナを使えるのである程度決まった場所でのモバイルなら安定させられる
・通信ができればAirH゛32kよりは確実に速い
という利点もある。
299いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 00:41 ID:???
思うのだがAirH”でパケが通らないところは@Freedでも回線奪い合いになるのでは
300いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 01:30 ID:???
@FreeDで接続中!
ちなみにAirH"128kも契約してる。
ダウンロード速度とエリアは圧倒的にAirH"なのだが
アップロードが7KB/sでるのとPINGが若干速いのは魅力的。
どっちかを解約するべきなのだが一長一短やねぇ、、、
ドコモ携帯解約してAirH"Phone+@FreeDかなぁ、、、
301231:03/04/02 01:32 ID:YzocO0sr
ホントだよ!!モペラで接続出来ちゃった!!
ちっきしょ〜!!(`´メ)
明日はビックカメラでゴネまくりじゃい!!
302いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 01:56 ID:BZkCX+Rz
>>300
まだ解約しないで〜勿体無いから
しばらく両方使って、また比較報告してくださいm(__)m
303いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 02:21 ID:???
>>302
勿体ないって・・・ただじゃねーんだからさ、
特に128Kは高いぞ。。。
金はあったとしても精神的によろしくないw

あぁ、けど>300みたいな人は貴重だなぁ。
304いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 02:27 ID:???
俺の場合FreeD契約検討したら
64kエリア外に住んでるからことが判ったので辞めた。
305231:03/04/02 03:34 ID:???
接続する度に32kだったり64kだったりするんですね、
ちょっと面倒だな〜(^_^;)
64kじゃないとFF11出来ないしな〜・・・
306いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 04:54 ID:???
@FreeD-Phone を期待!
307遅レススマソ:03/04/02 05:45 ID:???
>>236
> moperaって通信料従量制じゃないの???
その通信料ってのが定額制なんだろう、@FreeDは。

>>242
>今月いっぱいbiglobe使わせてもらおう、、。
今すぐ解約汁!日割り計算で数十円しか請求されないかもだから。

>247
一度でも`FreeDで接続すると600円とられるyo!
308いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 07:47 ID:zyjtJVwI
回線交換ってことはその間は音声利用者が使えなくなるの?
309いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 07:56 ID:???
パケットなら音声のヤツも途切れ途切れにタイムシェアリングで使えるとでも?
310禿げ2002+:03/04/02 07:59 ID:w8fX9UXp
結論

ドコモの@FREED

理由
DDIポケットが、本来営業回線として利用していなかった「ゴミ回線」
を使っているのに対し、ドコモは営業回線を使い、帯域保証の回線交換
を用いていることで安定性が得られる。さらに財務面でもDDIポケット単体
ではこれ以上の設備投資は望めないが、@FreeD利用者が急増しBusyが発生
する場合になっても圧倒的な資本力でこれを解決できるだろう。また、今後の
展開としてNTTグループ各社や他社とも提携した「無線LANとのデュアルバンド」
を実現する過程にある。これが実現すれば都内各所などの繁華街のエリアでは
無線LAN、地方ではPHS回線などの切り分けが可能になる。いずれにしてもノンコア
事業であるDDIポケットとこの時期に及んで契約するのは先見性を疑われても
しかたない。
311禿げ2002+:03/04/02 08:02 ID:???
補足

コスト比較

1.ドコモ   64kbps \4880
2.DDIポケット 32kbps \5800 

※単純比較で920円の差、速度を勘案するとその差はさらに広がる!!

>>304
例えば64kbpsエリアでなくても、1000円安いという価格面でのメリットは
変わらない。
312いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 08:04 ID:KgAt4uqy
早いときは早いがどうも画面タップしても反応しないときあるんだがみんなはどう?
313いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 08:38 ID:???
>>312
それはドーマントだろうかねぇ。
復帰にどのくらいかかるか、皆でタイムアタックしてみれ
314a134055.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/02 08:58 ID:???
>>313
復帰したあとでもDNSが上手く見えないのか
繋がらないことがある

>>309
一般的に回線交換とパケットはチャンネルやスロットが異なるから
回線交換とパケットはお互いに影響を受けない、AirH"もしかり

ただしAirH"の場合制御用以外のスロット(回線交換)が開いていれば
そっちもパケットで使うが回線交換の発着信があるとそっちに割り当てるので
回線交換(音声通話やPIAFS)がパケット側に影響を及ぼす事はある
315いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 09:59 ID:???
>>310
たかが、1万円程度の先行投資に、先見性なんぞとは大げさ杉。
316いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 10:04 ID:???
>>290
AirH"32kで特に問題なくやっているので、@FreeDも多分問題ないと思う。
317いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 10:13 ID:ypr3wxwu
私の地域では多分、ほとんどモバイラーはいないとおもわれ、ふりど契約時も私以外はみんな携帯の申し込み、じじばばばかり、ひ と り じ めみ ん な す ま ん な 。
318いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 10:15 ID:???
>>317の全角空けし忘れたところが「みじめ」に読めた
319いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 11:34 ID:???
比較されて不評のAirH"ですが、個人的には実効速度2.5〜3.5kB/secは時間帯や移動中・移動先に特に関係なく常時出てます!

端末は、PCG-U3&シグ2
場所は、品川〜千葉です。

DDI Pが、今回の件に刺激されてオプション128や基本料金の値下げを検討して貰えるのなら、@FreeDは大歓迎ですし仮に駄目でも@FreeDがシグ3やミュゼアのセット販売して貰えるなら、こちらも大歓迎ですo(^o^)o

個人的には、シグ3発売後のDDI Pの対応を見てケテーイ!!
320いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 11:40 ID:???
>317
田んぼや牧場でG-FORT+空でモバイル(2ch)してますが何か?
321派遣廃人:03/04/02 12:16 ID:qEaoAW+b
昨日 買って 接続してみたが、これまでのPinシリーズと
変わらない。ドーマントで切れてないように見えてもデータ
は流れてないし。いくつかの使用場所が64k対応で移動中
はつながない人に限っておすすめ。小田急江ノ島線はまった
くだめでした。
322いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 12:24 ID:???
関西ですが、近所のDSで新規1S7000円ですた。
家のエリアも32kbpsだし、関西限定ならeo64もあるし、
これではだめポ。
残念。
323反省汁!@会社:03/04/02 12:46 ID:F807gDCm
寝室でもトイレの中でも余裕で繋がったのでびっくりした@freeD

網戸を閉めただけでPHSが使えなかった8年前から考えると、随分よくなった
ねぇ・・・正直驚いたよ。
324いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 12:49 ID:???
都心なら結構使えるのかな。
えあはあるけど、試してみようか・・・。
325いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 12:53 ID:???
>>321
>昨日 買って 接続してみたが、これまでのPinシリーズと変わらない

当然だと思うが・・・w
326大阪在住:03/04/02 12:56 ID:hBFKDV1P
@FREEDってドコモのプロバイダーだと料金かからないんだね。加入してみようかな。
eo64は全然繋がらないから速攻で解約しちまったからな。
327いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 12:58 ID:???
>>321
>ドーマントで切れてないように見えてもデータは流れてないし。

・・・えーと・・・
328いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 13:01 ID:8m6EfFXP
あげ
329いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 13:03 ID:???
>>326
eoの端末はどうしたの?
330いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 13:06 ID:???
>>326
漏れの場合はeo64の基地局の電波が家の中全体的に入るので自宅は大丈夫
しかし外出時に使おうとするとエリア外or電波弱いで使いにくい
AirH"は自宅周辺にDポのアンテナが見あたらないので電波が不安
ドコモPHSは自宅だとP-linkstation使わないと使いものにならない上大阪府南部なので32Kエリア
eo64と@FreeDの二台持てば良さそうだけどそれだと月7880円かかってしまうがネック
難しそうな選択だ
331いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 13:12 ID:???
>>330
どっちか一台にして、ADSLでも8000くらいで済みそう
最初の投資がでかくなるけど
332330:03/04/02 13:20 ID:???
>>331
自宅はeoホームファイバーでFTTHです
AirH"と比較すると@FreeDは初期費用が安いのがイイ!!
今月中にeo64から@FreeDに移行しようかと検討中です
333いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 13:27 ID:???
>>321
黙ってH"使ってなさい。
334331:03/04/02 13:29 ID:???
>>332
FTTHいいな〜
335いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 13:31 ID:???
他に回線あるならエアエッジだろう
336いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 13:57 ID:???
>>330
東の人間なので、大阪の事情は無知なんですが、モバイルは辛い、というのが実情なんですか?
eoのHP見てみたんですが、東の業者に見せてやりたい値段設定
バブル馬鹿の東とは違うなあ、と思ってみたり
337いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 14:13 ID:???
338いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 14:20 ID:???
AirH"解約手続きたよ。解約理由について聞かれて
「料金がね〜」と言ったら、しつこく違う料金コース勧めてきた
339いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 14:24 ID:???
正直にアットフリードにしたと言えばいいのに。
340いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 14:34 ID:???
店員にはバレバレだろw
341いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 15:07 ID:???
俺は正直に@FreeDに変更と書いてきたぞ
342いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 15:17 ID:???
@フリード効果でエアエジホンで32kが安くなれば最高だなぁ。
今の半額くらいでないと誰も使わなくなるもんね。
343いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 15:28 ID:fq5OCkfe
誰もってことはない
344いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 16:47 ID:???
>>342
で、ドコモが対抗してFOMAパケット定額とかやってくれんかのう
345sage:03/04/02 17:07 ID:???
P-in 1S
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/04/02 16:41:46
1.WebARENA / 52.056kbps(0.052Mbps) 6.66kB/sec
2.WAKWAK / 51.349kbps(0.051Mbps) 6.57kB/sec
3.ASAHI-Net / 51.599kbps(0.051Mbps) 6.6kB/sec
推定転送速度 / 52.056kbps(0.052Mbps) 6.66kB/sec

AirH" 128 AH-N401C
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/04/02 16:49:48
1.WebARENA / 82.763kbps(0.082Mbps) 10.59kB/sec
2.WAKWAK / 81.262kbps(0.081Mbps) 10.4kB/sec
3.ASAHI-Net / 81.832kbps(0.081Mbps) 10.47kB/sec
推定転送速度 / 82.763kbps(0.082Mbps) 10.59kB/sec

結構、ドーマントはうざいかな。今は駅前のたくさんアンテナがたつところ。
家だと両方とも50kbpsくらいで差はないな。まあ、俺は移動中の使用がメイン
なんで今後はAirH"だけのつもり。
346いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 17:10 ID:???
うぉー。慣れない端末なんで恥ずかしいミスをw
347いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 17:31 ID:???
>>342
う〜ん、確かにそうだね。
32KAirH"だと値段が1000円程度高いのに速度的に相手にならないし、
結局128Kオプションつけたら速度的には有利だけど、値段は倍近くになる。

128Kはブルジョワモバイラーご用達で残るだろうけど、32Kはこのままだと
かなりヤバげかも・・・・
348いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 17:32 ID:Ly3b+o5Z
エリア等の問題があるとはいえ、AirH"32kと比べて2倍以上(上りは3倍以上)の
スループットの差は大きいよね。
半額に汁!とはまでいわないが、多少下げないとかなりのユーザーが
流出するんじゃないのかな?
349いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 17:37 ID:???
>>347
実質
@:基本4880のみ(接続moperaなら0)
H":基本5800+接続800=6400
で揚げ足ですまんが、1680差にならない?
350いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 17:54 ID:???
そして一極集中でmoperaが重くなって有料化、と
351いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 18:04 ID:???
moperaの品質維持のためなら多少オプション料金が発生してもかまわんのだが。
しかしそんなに@FreeDユーザが増えたら、現行料金でもmopera増強は十分可能だろう。
352いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 18:04 ID:???
>>349訂正
×1680差
○1520差
引き算も出来ない俺って…(ウウ
>>350
相当有り得る

これを書き込もうとしたら「サーバーの負荷が…」とか出たけど、だれかポストやってる?
353a140145.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/02 18:14 ID:???
>>349
一応一年目の料金としては
4930(年間契約)+300(IIJMIO)で5230円って選択肢もある
まぁそれを言ったら@FreeDにも一年払いはある訳だけど
流石に一括で48000払う奴は少ないかな
漏れは来月辺りで年払にするつもりだが
354いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 18:40 ID:???
>>353
電波状態に問題の無い人は、一年払いも、いいんじゃないかな。
オレはドコPに、泣かされたクチで、今はエッヂの128k使いだけど、
選択肢が少ないのが、一番つらいよ。
355??? ◆4LfWty9HQ. :03/04/02 18:45 ID:???
@FreeDはファミ割り組めないのが×だな。

どーせ漏れ的に普段はデータパックもしくはデータプラスなどの
基本料金の安いプランで半分寝かせて、いざとなったら
定額に切り替えるっつー使い方を想定している。
この場合、一ヶ月通して定額以外を選ばないとファミ割りを
組めないし、定額から変更したときにファミ割りを申し込まないと
いけないようだ。なら、定額の速度よりエリアの広いAirH"のほうが
良いって事になる。

ってことで、漏れは本日AH-N401Cを契約してきた。
銭男爺(GENIO 550G)さんと組み合わせて、音声端末としても
使っている。音質もエコーがかかるのを除いてよさげやね。
356いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 18:47 ID:???
そもそもファミ割はファミリー向けであって寂しい独り者のためのものではないんだな(ワラ
357??? ◆4LfWty9HQ. :03/04/02 18:49 ID:???
そうそう、AH−401Cだが、端末価格などかなり値引きできた。
ポケットも@FreeDの登場で焦っていると考えられるな。
もっと焦って基本料金下げて欲しいね。

色々やり方はあると思うよね。塚のように2年契約で大幅に
ディスカウントするとか、定額の基本料金はちょこっと下げて
128Kオプションは大幅値下げで128Kを合計6000円程度の
サービスにするとか。ポケットの担当者、是非検討を。
358??? ◆4LfWty9HQ. :03/04/02 18:52 ID:???
>>356
ファミ割り導入の背景にドコモはPHSの建て直しの狙いもあるよ。

359??? ◆4LfWty9HQ. :03/04/02 18:53 ID:???
さてと・・・寂しい独り者の俺は喫茶ドナルドでも逝こうかな・・・
360いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 18:54 ID:???
>>356
たわけ者が!!!
俺は、もうすぐ50才になる独身男だが、ちゃんと使ってるぞ!
361いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 19:18 ID:???
ドッチーモPDC+FOMAカード2枚でファミ割使ってる独り身ですがナニか?
362 :03/04/02 19:18 ID:ydXz14Uq
@Freedに乗り換えきぼんぬなんだけど、
どこかにサービスとか端末についてまとめて書いて
あるようなページってありませんか ?
おながいしまつ
363いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 19:19 ID:???
>>362
ドコモのサイトにイケ(・∀・)!!
364いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 19:22 ID:???
>>356
ファミ割はドコモの携帯基本料金の割引サービスとしては最強
あまりにも最強すぎてサービス開始時には他キャリアから圧力がかかった
365いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 19:23 ID:???
>>355
>音質もエコーがかかるのを除いてよさげやね。
聞くほうをスピーカーじゃなくてイヤフォンにすれば、エコーはほぼなくなる。

普段音楽聴いているイヤフォンでOK。メディアプレイヤーで音楽聴きながらの通話も
出来るよ。ちゃんと聞き分けられる。
366 :03/04/02 19:24 ID:???
>>363
ありがとd
ほかにもお勧めあったら教えてクレクレ
では逝ってきます
367いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 19:31 ID:???
やっぱり128kの割引なんだろうね。32kを安くしてほしいんだがそれは無理か。
368??? ◆4LfWty9HQ. :03/04/02 19:36 ID:???
>>365
それも試したけど、ほんのりエコーがかかる。

まあ、イヤホンを取り出すのは面倒だから、
このまま使うかも。ただし、銭男の液晶に顔の油が付くのは
いかんともし難いw
369いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 19:48 ID:???
>>368
どっちかというと上下逆で使わないといけないのが気分的に嫌なんだが。
新機種でも変わらなかったしね。
370??? ◆4LfWty9HQ. :03/04/02 19:52 ID:???
ヲタ的には上下逆の方が笑えるからヨシ。
ただし、人前で使うとヲタ宣言してるも同然か?w

スレ違いだから、この辺で。
371いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 19:54 ID:???
明日@FreeDを解約するつもりの漏れは負け犬ですか?
エアエジの方が短気な漏れには合っているようです。32kとはいえストレス無く移動中繋げるのは貴重だと実感しました。
372いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 19:59 ID:???
短気なヲレにはAirH"32kみたいなタラタラした回線は我慢ならなかったんすが…。
どうして短気なのに我慢できるのか不思議。
373いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 20:02 ID:???
>>372
だってドーマント復帰でもたつくんだもん。
pだけの問題なのかな?
374いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 20:02 ID:wu0DER0W
>>372
禿しく同意
375必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/04/02 20:22 ID:???
会社のノートPCで、昼飯食いながら@FreeДを小1時間ほど弄かってみました。

長所
 ・速い。常に50k出てるカンジ。気のせいじゃない
 ・移動していない所為か、切れない。

短所
 ・電波が不安定なのかドーマントが腐ってるのか知らんが、リンクをクリックしてドーマント状態から復帰するときに
  よくIEがタイムアウトを起こして「DNSサーバエラー」になる。再読み込みすれば解決できるけど。
 ・自分の席はバリ3だったけど、2m離れた場所では1本になる。電波が不安定(611Sで電波を計ってみました)
  その割には1本でも切れないので良しとしよう(ただ、いつ切れるか不安が付きまとう)
 ・たま〜に64Kでダイアルアップに失敗する(スロットが2つ掴めてない?)
376いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 20:24 ID:3Frc4HWC
>>372
大きなデータのやりとりをするか、小さなデータをやりとりするかの違い
377いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 20:26 ID:LZjjkSHz
私がこの前出張で東京に行ったときにも、エアーH''は時速200`以上の新幹線の中でもバリバリに
繋がっていたからなあ。
@FreeDはどうなんだろうか?繋がるのかな?
378いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 20:43 ID:???
結局、パケットワンでガンガン使える奴が勝ち組なわけだが。
ふぉまがエリア広がったらこっちへ移る。
379いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 21:06 ID:???
>>373
Hikkyで読み込みさせてたら鬱になるだろうな(w
380いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 21:13 ID:???
airH使ってる奴って、、
381いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 21:15 ID:???
382いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 21:37 ID:???
プリンも有料になった。
モペラもいつか有料になる?
383いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 22:10 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/01/n_livedoor.html
livedoor、@FreeDとAirH"の両方に対応する接続プランをスタート

この板専用サービス?
まあ、そのうちどこもこういう風になると予測つくが。
384いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 22:18 ID:QJ8jxwZs
喫茶ドナルド◆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049285978/l50
(′д`) マスター ヒッコシオメデト マターリシテテイイネ・・・
385いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 22:46 ID:???
>>382
prinはむしろ上限ができてある意味では安くなったんだが。昔は青天井で
恐くてとても使えなかった。
386いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 22:50 ID:???
>>384
マルチポストuzeeeeee
387いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 22:50 ID:???
まあ、50kbpsでいいっていう貧乏人には@FreeDだろうねえ。
388いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 23:07 ID:X4ScUtta
32kは遅すぎ、128kは金額が割りに合わない、
よって64kの@FreeD=賢いお金の使い方、でつよん♪
389いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 23:14 ID:???
>>388
64k接続できればなw
390いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 23:34 ID:???
>>389
今のところ64kでしか繋がったことないや。
そんなに移動してるわけじゃないけど。
391元・P−INユーザー→AirH”:03/04/02 23:37 ID:Kcnb5b+L
AirH”も繋ぎ放題になって暫くは「コンナでイイの?」って感じでしたね。懐かしい
で、覚悟はしていたんだけど1ヶ月位経ったら・・・(´Д`)
392元・P−INユーザー→AirH”:03/04/02 23:39 ID:Kcnb5b+L
2日しか経ってない@ナントカと1年半やってるAirH”を
比較しようとする人達って一体・・・
393いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 23:40 ID:???
まあ、ここ1年半のAirH"には感謝している。サービスないよりはマシだったから。
これからは、コストと性能も比較するぞ。安くしとけよん。
394いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 23:53 ID:???
>>392
年契も視野に入れると当然考慮しなきゃならんと思うが?(w
395いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 23:56 ID:???
>>392
確かにね。

ただ、回線交換ベースの@FreeDは現状よりよくなる可能性はほぼないといえる。開始
当初はAirH"は結構ひどかったが、今は普通に25k以上出るし、竜巻もある。128kも今
はカードのファームアップとかで、開始当初よりもずいぶんよくなった。

@FreeDは半年後ぐらいが正念場だと思うよ。
396いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 23:56 ID:???
ケータイはauなんでグループ割引でもやれよ
イヤならグループ共々死ね

いまau使っているのは番号が気に入っているだけのこと
505iが出て番号以上に端末に魅力があれば乗り換えもあり得る
397いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 23:58 ID:???
いまClie使ってるが@FreeDってPalm をシカトしてるんだね

それじゃ買えないよ
398いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 00:02 ID:???
>>397
Clieでは使える、という報告が某所で上がっているが。
399いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 00:05 ID:???
好きにしろよ、マジで
400いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 00:05 ID:s690Bqs0
>>397
アトフリド本スレくらいちゃんと読めチンカス
401いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 00:13 ID:???
不利度ってDL速度はいっぱいはってあるんですが
レスポンスはどれくらいでしょうか・・・
誰かためしにpingの結果はって

えあえつぢではこんなもんです。一昔前のおそいアナログプロバイダのレスポンスくらいです
Pinging www.yahoo.co.jp [210.81.3.238] with 32 bytes of data:

Reply from 210.81.3.238: bytes=32 time=294ms TTL=240
Reply from 210.81.3.238: bytes=32 time=297ms TTL=240
Reply from 210.81.3.238: bytes=32 time=275ms TTL=240
Reply from 210.81.3.238: bytes=32 time=335ms TTL=240

Ping statistics for 210.81.3.238:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 275ms, Maximum = 335ms, Average = 300ms
402いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 00:14 ID:0Rwm+HOU
この春から、引越しでどうしても
モバイルでネットに繋がなければならないので、
様子を見ている時間が無い。

どちらにしようか?
明日にでも決めようかなと思っているのだが。

切れないのは、魅力だよね128kで

大学にノートPC持っていって
やるとしたら、どちらがいいのだろうか?
403いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 00:14 ID:???
まあ結果を出すにはまだ早すぎるね。
俺はAirH"32kだけど、特に不満もないし移動にはAirH"のほうが
有利だろうし現状維持だな。
404いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 00:16 ID:ccaQKkgH
うーん、普通にページを見る分には@の方がかなり速い。
が、ネトゲーやるとちょっと目を離すと落ちまくる。
ドーマント・・・。
405いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 00:16 ID:???
>>402
エリアの広さではAirH"だよ
スピードはわからないけど、どんなに遅くてもつなぎ放題であればつながれば授業中に2chみるのには十分すぎ。
5kb/sでも気にならんよ
406いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 00:19 ID:PfIhm/He
airkeeperは結局使えるの?
407いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 00:19 ID:???
授業中に2ch見るなんていうDQNな発想は
AirH"ヲタならではだな。
408いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 00:20 ID:???
>>407
ただの2chオタだろ
409いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 00:21 ID:PfIhm/He
ドーマントさせない方法おしえて
410いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 00:22 ID:???
>>409
Webfetch
411401:03/04/03 00:33 ID:???
誰か教えて
412いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 00:42 ID:???
やっぱり移動中使えないのか。
予想はしていたが、少しでも期待した俺が馬鹿だった・・・
よってAirH''128kで現状維持だな。
ま、家で使う人は良いのだろうがな。
そういう人はモバイル板に来ないでください(w

俺の使い方
移動中・・・AirH''32kで接続
非移動・・・AirH''128kで接続
@FreeDの出番はないな・・・
413いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 00:45 ID:???
>>412
ヤパーリ移動中は32Kのほうがいいの?

128Kって4ch束ねているから不安定っぽいよね。
414結論:03/04/03 01:03 ID:???
引篭りにはお勧め>@FreeD
415いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 01:11 ID:???
>>414
そういうこと書くと、『ホームレスにはお勧め>AirH゛』とか言われるぞ。
416いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 01:11 ID:???
ドーマント防止

outlook expressでメールを1分ごとにチェック。
これ最強。

ちなみにUDPは無視されるので、ping系は無駄。
417いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 01:15 ID:???
>>402
AC電源が確保できないんなら、@FreeDではないかと。
418最凶:03/04/03 01:54 ID:E7XBQteS
outlookかよっ!
419いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 02:09 ID:8In7b/O6
>>402
おれもまったく同じ状況だ。
おれの通う大学にはそこらじゅうにLANに繋げる穴があるから
使うのは自宅で。だから@にしよーと思ってる。
420いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 02:16 ID:???
>>416
大学の教室に居るやつ全員がそれをやるのを想像してしまいますた。
421いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 03:42 ID:???
4がつ2か すいようび
きょうわ いちにち 2ちゃんねるで
ドコモと デデアイの こうさくいん がっせんを
みて すごしました
たのしかったです
422いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 04:42 ID:WqOImNEG
↑なんかアルジャーノン思い出した 中篇は傑作だよ
423いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 04:49 ID:???
>>402
大学が@Freed64kの範囲内か調べれ
424いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 09:40 ID:???
>>402
大学で快適に使えるなら、使ってる事がばれないように気つけろよ。
真似する奴が増えないと良いな。
425いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 12:21 ID:???
>>424
だよな。1本のアンテナを取り合いになりそう。
426いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 12:32 ID:???
つーか、H''スレで宣伝してるはそのためじゃん>アンテナ取り合い
427まとめるとこんな感じか?:03/04/03 13:58 ID:???
・通信中はほぼ今までのPIAFS同等の速度とレスポンス。
・ドーマント復帰は体感できる(5秒程度)。
・まれにドーマント復帰後のアクセスに失敗することあり。
・Web閲覧は基本的に快適、しかし、ネトゲやメッセではドーマントで
 セッションが切断される場合もある模様。
・移動中もそこそこ使える。電車、地下鉄などでは駅周辺でちゃんと復帰して
 速度を回復して通信できる。しかし、移動中はAirH"には及ばないよう。
・やはりエリアが狭いとの報告あり。しかし、ホームアンテナである程度カバー
 可?
・室内はAirH"のような訳にはいかないよう。窓際キープorホームアンテナ必須?
・上り下り対称なので、大きなデータをメールで送るなどの用途には適している。
・UDPではドーマントは防げない模様。
・通信中でも5時間で切断。
・都心ではすでに(?)32k接続が発生している模様。
・正式対応していないPDAでもそれなりに使えてしまう模様。

絶対速度
 AirH"128k>>@FreeD>>AirH"32k
レスポンス
 @FreeD>>AirH"128k>AirH"32k
コスト
 @FreeD>≒<AirH"32k>AirH"128k(使用期間や利用プロバなどで複雑)
移動中
 AirH"32k>AirH"128k=>@FreeD
428いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 14:03 ID:???
4がつ3か はれ


公衆電話の頭にたってる棒って
どこpの簡易基地?
つい最近まで大学の敷地内にある
2本のアンテナはDDIPのだと思っていたが
NTTパーソナルとアステルって書いて会った
ショックだった
カード壊してしまった
429いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 14:08 ID:???
>>428
warata
430いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 14:22 ID:???
現時点では@FreeDの圧勝だろw
ドコPの音声ユーザーも巻き込んだ椅子取りゲームがいつ始まるか楽しみだなw
431いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 14:30 ID:???
>>427
スレタイでは対等に比較しているのに、主語のない比較をする辺り
ドキュモマンセーが伺えてしまう。レポをまとめるときは、
客観性に疑いが生じないように注意を払うべきだよ。
大学のレポートもしかり、2chのレポートもしかり。
432いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 14:32 ID:???
>>431 ってか、コピペだろ。
433432:03/04/03 14:33 ID:???
>>432 と思ったら、こっちが先だ。
434まとめるとこんな感じか?:03/04/03 14:41 ID:???
>>431
>>427ですが何か?

ちなみに俺は現AirH"ユーザーで@FreeD仕様中で、完全移行は無理っぽいと感じている
んだけど。

まあ、主語をつけなかったのは悪かったが、@FreeDスレに張るつもりで間違えてこっちに
張っちゃったんだよ。で、すぐ気がついてあっちにも張った。

俺はAirH"32k+竜巻だから、速度もそれほど違わないと感じるし、やっぱり移動中は正直
@FreeDは厳しい。「@FreeDでも移動中大丈夫」って言ってるのは多分AirH"未経験者だと
個人的には思う。

まあ、確かにWeb閲覧時のレスポンスはいいけど、それだけじゃ「乗り換え」までには至らな
いかな。
435まとめるとこんな感じか?:03/04/03 14:43 ID:???
仕様×>試用○

失礼。
436a133204.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/03 15:28 ID:w75BKpDg
ここに書き込んでるやつで@FreeDに手を出したやつが
H"未経験だとはとても思えない
オイラも含めて新しいものにすぐ飛びつくヲタなんだから
ということで小田急線内から書き込んでみました
437いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 15:45 ID:???
>>419
家だけなら近所の知り合いに無線LAN引かせて帯域盗め。
438いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 15:48 ID:???
>>437
v(^o^)vイイ
439いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 16:41 ID:???
竜巻があるとメール受信はばっかっぱや
不利度で竜巻がつかえたらかんがえるけど
440いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 16:46 ID:???
誰かためしに@freeDのpingをしてみた結果をはって
441440:03/04/03 16:57 ID:OQI72yiR
お願い・・・
442いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 17:06 ID:???
>>441
@FreeD スループット報告スレッド Part1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049115131/l50
443いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 17:55 ID:???
すまんこ

竜巻って何?
444いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 17:59 ID:???
>>443
Fourelle Venturi(フォーレル ベンチュリ) for AirH"-PRIN
http://www.ddipocket.co.jp/download/venturi/venturi.html
445いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 18:14 ID:???
連続接続5時間なのはモペラ接続の仕様なのか?
それとも@FreeDの仕様?
AirH"は25時間だったのに、、、
446いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 18:17 ID:???
>>445
25時間ってDIONじゃなかったか?
うるおぼえだから良く知らんが
447いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 18:27 ID:???
>>443
データ圧縮のこと。べんちゅりというやつ。
かってにwebやらメールやら圧縮してくれる。
画像も再圧縮かけてくれる設定もある。普段は白黒にならないぎりぎりの設定にしてる。
正直128kより32k+竜巻の方が全然早い
448いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 18:49 ID:???
>>447
一度、電波状態のいいところで128k+竜巻+AirKeeperを体験してみるといい。正直ビビルよ。
圧縮率中ぐらいで、ちょっと遅めの無線LANかというぐらいの体感速度が出る。

というわけでまったく@FreeDには惹かれない俺名訳だが。
449??? ◆4LfWty9HQ. :03/04/03 18:58 ID:???
>>448
しかし、それだと支払が10000まんえん越えるんじゃ・・・

漏れはauのパケットワンも使っているからDIONの
パケットサービスは切れない。DIONも竜巻対応に
なってくれれば助かるんだが。

でも、そんなに良いんだったら、定額通信インフラ欲しいときに
使ってみるかな。
450いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 19:03 ID:dUAa7ciU
ここのスレはわかってない奴ばかりだなぁ…
451いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 19:04 ID:???
>>449
自前のサーバ持っているなら自分で用意する手もある。
452448:03/04/03 19:05 ID:???
>>449
確かに1万円コース。でも俺は自宅が電波状態良くて、会社のLANが比較的自由に
使えるから個人のネットインフラはAirH"のみなんだよね。通話用の回線もDDIPで、
データセット割引にしてるからトータルで13,000円ぐらい。メアドは300円の有料の優良
なところを別途契約してる。

だからまあ、家に固定回線引いてADSLも引いて、別に携帯持ってそれプラス32kと
か@FreeDってのとほとんど変わらない。逆に安いぐらいかも。
453いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 19:11 ID:???
ここは貧乏自慢をするスレでつか?
454??? ◆4LfWty9HQ. :03/04/03 19:13 ID:???
>>448
そっかぁ。

俺も会社のLANをカナーリ自由に使えるが、家は何となくヲタ的発想で
有線ブロードネットワークス。。携帯はau、ふぉま。PHSにそんなに
払えないっす。漏れは細々とau+ふぉま+データパックで凌ぐか。。
出張の時とかタマーニ>>448の環境を使ってみるのもヨシ?!

>>451
有線は鯖立てオッケーですが、漏れにはそんなスキルも時間も
ないっす。つーか、その時間があったら2ちゃんに巣くっていまつw
455いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 19:13 ID:???
モバ板に貧乏人はいない。
456いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 19:35 ID:???
竜巻ってWindowsでしか使えないからなぁ。。
457いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 20:31 ID:???
>>456
マカーか? そうだとしたらご愁傷様としか言いようがないな。UNIXユーザーとかな
ら自分で圧縮鯖立てれ。自分専用なら安いホスティングでも問題ないだろ。

PDAの話をしてるなら、そんなの気にするな。今のPDAでは、どれも32kAirH"も128k
AirH"も64k@FreeDも体感速度はそれほど変わらん。
458いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 20:32 ID:???
ちょっと聞いてくれよ
・デスクトップでもAirH”使いたかったからSlipperU(VS10U)買った。
・本多の128K端末速攻買ったがVS10U対応してなかったので、仕方なく
 SlipperU(VS12U)買った。(その後VS10U知り合いにあげた。)
・自宅にADSL引けないから@Freedの方がいいと思い買ったが
 SlipperU(VS12U)に対応してなかった。

いくつSlippr買わせる気なんだよ〜(怒
どんな端末にも対応できる製品出さんか ゴラァ
459いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 20:37 ID:???
KDDI用済みでしょ
460いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 20:42 ID:???
>>448

 同感。竜巻は画像圧縮なしだが一昔前の専用回線並みに速い。

 この前も10.8MBのWMVを13'10"でダウンロード。平均13.9KB/Sだった。

 この速度はほぼ限界に近いと思う。
461いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 21:10 ID:???
>>436
> ここに書き込んでるやつで@FreeDに手を出したやつが
> H"未経験だとはとても思えない
そう言う藻前はドーなんだよ。
このスレは
「結局@FreeDとAirH"どっちが良いの?」
なんだから、両方使っているヤシのレポートが
「〜とはとても思えない」デムパより価値がある。

あと
> ということで小田急線内から書き込んでみました
と実況する位なら、乗車区間ぐらい晒せ(鬱
DoCoMo@FreeD 6スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049271213/
だともっと細かく実況している。使えないな。
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~
462いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 21:11 ID:???
611Sでは64K繋がってたのに、@FreeDでは圏外になってしまう。
同じ場所で同じPCに接続したのに。
なぜ??

ホームアンテナ持ってるので、仕方ないからHA登録したんで使えることは使えるが、
これじゃ64K使えねー
463いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 21:13 ID:???
@買ったけどH"も気になる俺は見るのも禁止ですか?
464いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 21:16 ID:???
611sはかなり感がいいね。大きいからその分アンテナが長いってことかな?
CFカードだとどうしても短いってことでは。
465いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 21:17 ID:???
誰かまとめてよ。

電車などで移動しながらつながりやすいのは?
家で使うのによいのは?(非移動時)
一つの基地局があった場合、多くのユーザーがつながるのは?
466いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 21:26 ID:???
>>445>>446
> @FreeDの仕様?
A:@FreeDの仕様(実際に@FreeDユーザのレポート有り)
喫茶ドナルド◆結局どうなのよ?DoCoMo@FreeD 5◇
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049082369/866
>「@FreeD」は(中略)や一回の連続通信時間が一定時間(5時間)を超える時は、
>その通信を切断することがあります。
http://www.at-freed.com/about/keiyakuf.html

> AirH"は25時間だったのに、、、
> 25時間ってDIONじゃなかったか?
Dポのサービスセンタに最近確認したら、ISP側の仕様らしい。
Dポの説明で、AirHの接続でDポ側は
「30分に1度もパケット通信が発生しなかったら切断する」
仕様のみで、あとは契約ISPのセキュリティでISP側で切断する事が
あるとのこと。
私もAirH+DIONで、25時間連続接続で切断させられた経験あり。
(多分25時間の期限は、DHCPのIPの貸し出し期限なのだろうか?)
467いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 21:44 ID:???
>電車などで移動しながらつながりやすいのは?
場所によると思うが、多くの場合はAirH゛。

>家で使うのによいのは?(非移動時)
近所のADSL以上が使える環境の人に頼み込んで無線LAN。

不可能なら金があるならAirH゛128k、
コストパフォーマンスと安定性で@FreeD

>一つの基地局があった場合、多くのユーザーがつながるのは?
知らん。が、多くのユーザーにデータが落ちてくるのはAirH゛。
468いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 22:14 ID:???
俺の今の疑問は、2chの@FreeD関連スレでしか「移動中も使いものになる」
というレポートを見ないことだ。

一般サイトのレポートでは「そんなに切れないが、あまりデータは流れ無い。
AirH"にはかなり劣る」って感じが多い。

やはり「嘘は嘘と見ぬける人じゃないと〜」ってやつなのか?
469いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 22:33 ID:???
無理に張り合わんでも共存でいいじゃん、厨房じゃあるまいし
470いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 22:38 ID:???
471いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 22:43 ID:???
>やはり「嘘は嘘と見ぬける人じゃないと〜」ってやつなのか?
2CHのリスクだな。
俺はネットはさっぱりだから真偽もさっぱり
でも、俺の仕事関係のスレでは、嘘と真、業界人と素人が入り乱れているのが良く分かる
モバイルスレも同じなんだろうな
472いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 23:03 ID:???
>>468
基本的に、

今までP-inだった香具師>おぉ!、殆ど切れないで使い続けられるじゃん!
今までAirH"だった香具師>うぅ、思ったより切れないけど、移動中はデータ流れないな。

だと思われ。俺はP-in>AirH"と来て、今@FreeD使用中。この値段でこのスピードは魅
力的だけど、この移動に微妙に弱い感じと、時々ドーマント復帰時にどうにもならなくなる
感じが微妙…

どちらを解約するかはまだ決められない。
473いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 23:05 ID:???
>>472
素直にFOMAでパケットパック80+超過3万円くらいにしなさい。
474いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 23:27 ID:???
>>472
そうなんだよな。時々復帰できない時があるのがな。こんだけユーザーが少なくて
こんだけの速度ってことはユーザー増えたらどうなるかってのもあるしな。
まあ、しばらくは平行かなあ。
475いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 23:27 ID:???
>>468
まだ一度も休日を迎えてないから移動レポートなんざ暇がなくて書けん。
でもまぁ、ドーマントからの再接続がAirH"よりも遅いから、
移動はAirH"の方が強いのは確かだ。
476いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 23:33 ID:???
>>468
平日に移動レポートなんざ暇がなくて書けん。
でもまぁ、ドーマントからの再接続がAirH"よりも遅いから、
移動はAirH"の方が強いのは確か。
477元・P−INユーザー→AirH”:03/04/03 23:34 ID:UvfwH1vJ
AirH”はこの先加入者が殖えてマンセー的に遅くなる(定額サービス開始1ヶ月後みたいな)事は
マズ無いけど、@フリードは現段階では場所によりAirH"より(゚Д゚)ウマーでもその内
マンセー的に掴み取り争奪戦になるリスクがある
と言う事でOKでしょうか?
478いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 23:35 ID:???
>>468
まぁ火曜発売だからまだ休み無いしね
でもドーマントの復帰がエアエッジより遅いので
移動はAirH゛の方が強いのは確かだろう。
479475,476:03/04/03 23:36 ID:???
送信途中にPCがフリーズしたんでもう一度書いたら送られていたようだ。すまそ。
480元・P−INユーザー→AirH”:03/04/03 23:36 ID:UvfwH1vJ
AirH”フォンの端末使い放題が安定し新機種とかが出て加入者がドット殖えれば
AirH”でも起こりうるかもしれませんが当分先ですね。
考え過ぎですかね?たかが携帯端末の使いたい放題ですし・・・
481いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 23:37 ID:???
まとめると、、、
移動中でも快適に使いたい→AirH"
行動範囲が広い→AirH"
喫茶店など静止状態で使う場面のほうが多い(家と両用したい)→@FreeD
とにかく安くあげたい→@FreeD

あとPDAで使うのであればどっちもそんなに速度が変わらないような。
結局はその人の使用状況によるな。どっちの選択も悪くないと思う。
482いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 23:49 ID:???
>>475

激しく同意!! 移動中ならAirH"のほうが間違いなく強い。

仕事の移動中に(助手席で)ネット繋いでるんだけど、渋滞の街を
ノロノロ走るだけで止まってしまう、復帰も遅い、それと復帰後は
最初に繋いだ時よりも途切れ途切れでしか流れて来ない。

その最初に繋いだ時はAirH"32kよりも「速いなあ」って思ったけど、
AirH"の時は移動中もデータはどんどん流れてきたからね、いくら
静止時に安定してAirH"32kよりも速いったって、これじゃストレス
デカ過ぎ。

期待してたんだけどなあ、とにかくもうしばらく使ってみます。
483いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 23:50 ID:???
>>482
状況は悪くなる一方ですよ。
484いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 00:05 ID:???
結局さ、その人それぞれなんだね。

家で使うのがほとんどで、たまーに電車の中などで使う人>@FreeD

家でも使うし、毎日通勤電車の中などで使う人>AIR-H"

まちがってますか、ぼく?
485必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/04/04 00:05 ID:???
ユーザが増えた場合の対応をどうするか。


AirH"が繋がりにくい件は、基本的にプロバイダ側で背骨強化して改善できたんだが、
@FreeDが繋がりにくい件は、物理的にアンテナを増やさないとあかん。

ドコモが金かけてアンテナ増設をするのかどうか。。。。。。。。。しないだろうなぁ。。。


ちょっと疑問
1アンテナで3スロット使えるとする。
Aさんが2スロットを使って64K通信したとする。
そこに2人(Bさん、Cさん)が後不利度で繋げに行った場合はどうなる?

 Aさんは64Kのまま、Bさんは32Kで繋がる。Cさんは繋がらない。

という認識でOK?(ギャランティ方式だから、Aさんが32Kに落ちることはナイト思うし)
486いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 00:07 ID:???
@は添付ファイル付きメールで威力を発揮すると思いまつ。
487486:03/04/04 00:08 ID:???
すまそ。送信のほうね
488元・P−INユーザー→AirH”:03/04/04 00:17 ID:Ewn9vSG6
>>484
正しいと思ふます。アクマで「現段階」でのお話ですが
今後止まった状態で繋ごうとしてもスロットが埋まっていたら32kですら
繋がらない→リトライ連発となるかもしれませんが、まー自己責任ですね。自分が選んだんだし
ドキュモが強制的に入らせた訳じゃないし・・・
489いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 00:53 ID:???
23時くらいから全然だめ。明日解約決定。解約して契約したりしなくてよかった。
あと半年は買わん。
490いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 00:57 ID:???
>>489
話のニュアンスで一応分かるけど、なにを解約するんだよ(w

家で使ってるなら駄目もとで、ドコモのほうに「アンテナ立てて」とか、かけあうとか出来ないのかな?
Dポなら、日にちはかかるけど出来るらしいけど
491いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 01:15 ID:???
片方が普通につながるんだから、無理に使えるように働きかける手間暇かける必要はないんじゃない?そこまでして企業のサービス改善に手助けする必要はないだろ。社員じゃないんだから。
492490:03/04/04 01:25 ID:???
>>491は俺宛てのレスかな?
ドコモのほうに「アンテナ立てて」とか、かけあう事が可能なのか?ってのは、俺にとっても大事な部分なんで(w
これさえOKなら、俺も@購入してみようかなと思ってるんよ
493いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 01:44 ID:???
俺の結論は、はやり同程度の料金で比べた場合32KでもAIR-H"が有利と見た
494いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 01:46 ID:???
>>493
社員(略
495いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 02:05 ID:???
明日になったら判る
496 :03/04/04 02:23 ID:???
2ちゃんだらだら読みにはAirHのほうがいいのかな?
497いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 02:41 ID:???
なんだかんだ言って、AirH"の解約者多いんだナ・・・
ヤフオフあたりで、128k対応端末が一気に増えてるYo!
498いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 02:43 ID:???
859 名前:いつでもどこでも名無しさん :03/04/04 02:07 ID:???
皆さん遅くまで起きていますねー。

電力はかなり食うみたい。(1S対CFE-02)
電池50%の状態で接続すると一気にアラームが出たことがあった。
切断後閲覧したときにはまた50%に戻った。
499いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 03:19 ID:???
@不利度頑張れよー
そうしないとエアエジが安くなんねーじゃねーかよ!
それともdぽの差歩線に@不利度いいぞ電でもするか?
500田舎のザウラー:03/04/04 03:21 ID:SZ4M6DkV
うーん、悩む
P-inFreeはMI系ザウルスに一応使えないと書いてある。
本当に使えないかどうかは知らないが、某所にMI-E25DCにP-inFree1Sが刺さっていた写真を載せたサイトがあったのが非常に気になる。
で、うちは田舎なので家では DDI-Pしか電波入らない。
が、会社は完全にDoCoMo-PHS優勢というか、PDCを押しのけてこれが一番よく入る。

まぁ、ザウサポステでなんといおうが、ユーザーはおんなじシャープ製品としてしかみていないので、
すっげー理不尽に思っているでしょう。そこがスッキリすれば、
私はP-in Free1Sに転びます。
501300:03/04/04 04:05 ID:???
正直、どうするかかなり悩んでる。
移動中心じゃないんで@FreeDの反応速度(たいした差がないが)と
アップ速度にかなり傾いてるが、きのうの夜あたりから度々ピーピー音がなって
切れるようになった。5時間で強制切断もかなりつらい。
現状はAirH"の方がモバイル接続としてはまだ安心感はあるな。
ドコモがPHSまわりに力をいれてくれるとは全く期待できないのもあるし、、、
うーーん、、、
502いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 04:07 ID:FOGClMo9
開業当時
NTTってKDDI、旧アステルに比べると
電波が1/2、1/3だったと聞く。。。


503いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 04:31 ID:???
つうかモバイル以上に使おうとしてるヤシが多いナ・・・
(5時間で強制切断もかなりつらい)←普通5時間も連続でモバイルするか?
504300:03/04/04 04:39 ID:???
>503

出張先のホテルやウイクリマンション等で作業やサーバのモニタリングしてる。
ちなみに会社はBフレッツ、自宅はADSLだったりするのだが
自宅のラインはほとんど遊んでる(涙
505いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 04:55 ID:???
 元p-in使いで、現在はAir-H”使い(11ヶ月目)の者なのですが、
田舎住まいでつなぎ放題の選択肢が他にはないため、
家でもAir-H”を使っています。
 Air-H”に替えて以来、電波状況が良くないためかパケットがなかなか流れず、
128Kオプションの恩恵をろくに得られない哀しい状況でした。
32kでも、接続すらできなかったりすることもしばしば……
(ただし128Kだと、何故か接続だけはできたりする)
                   ・ ・
プロバイダも色々と変えてきましたが、一向に状況の改善はありません。

 以前、p-inを使っていた頃は、家でも普通に接続・使用できていました。
ここでようやく本題に入りますが、@freeDはp-inが使える場所・状況でなら、
同じように『使える』のでしょうか?
実際に@freeDとp-inの両方を使っているor使ったことがある方、使用状況はどうでしょうか?

 @freeDの本スレで聞けという方もおられるでしょうが、
煽り扱いされそうな気がしたもので……
506いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 05:23 ID:???
>>505
使えるよ。。あとAir-H”で繋がりにくい場合(@ページがありません
32kでよくあったが、i-accele入れれば結構良くなる。。

507いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 05:37 ID:???
>>506
 どうもありがとうございます。
年契が切れたら@freeDにしようかな……
あと2ヶ月もすればだいたい落ち着いて、
判断するための情報も出揃うような予感。
508いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 06:46 ID:???
>>505
まずAirH"の電波状況を調べてみたら?

でんそくんか、AHG10MONで電波強度をしらべて
パケットの受信状況をTrayMaterなんかで見ると解りやすいよ。
509いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 07:22 ID:qYwDW6Rq
>>503
厳密にはモバイルじゃないかもしれんが
出勤時に接続、電車で2ちゃんねる
会社ではプライベートメールとメッセンジャーの送受信に使用、
帰宅時にも電車で2ちゃんねるですから
15時間くらい接続しっぱなしってのも
珍しくないです。
510a139116.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/04 07:35 ID:W+Brr7/f
まぁ、なんにせよ選択肢が増えたのは良いことだよね
俺は@に乗り換えたが別にH”に不満があったわけでもなく単に@を試したかった。
思いのほか移動時も使えたので(H”ほどではないが)、料金二つも払うのは馬鹿らしいので即H”を解約しました。
まぁ、優劣は散々述べられているとおりだし。移動中サクサクデータがほしいときはFOMA使えばいいかなって感じです。
オイラの場合ほとんどがPDAでの使用なんでどっちでもいいやというのが正直な感想。
てか、大多数がこんな感じでは?

511いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 07:41 ID:X4uWTA9u
まあ、なんというか

vaio U101がでたとき評判良い方に入ろう
512いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 08:08 ID:???
>>500
結局、対応OSが
> Windows 98/Windows Me/Windows 2000 Professional/Windows XP,
> Windows CE
のみ明記しているのは、@FreeD端末のファームウエアのVer.Upが
上記Windows系しか用意していからだと思う。
513airH ゆーざ:03/04/04 10:32 ID:7weblUnC
今 京急に乗って横浜から横須賀に向かっている
トンネル以外は問題なし
@FreeDでどうなるか
だれか試して
514いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 11:23 ID:???
>>510
@FreeD+FOMAがいい感じかもねー。
PacketOneはISPの選択肢が狭いし。
AirH"は帯に短し襷に長しという感。
515いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 11:35 ID:???
>>512
ファームウェアの書き換えだけの話なら、
ドコモショップ持ち込み修理(?)扱いに
すりゃいいだけのような。
516a141005.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/04 11:46 ID:ofyhsAIe
FOMAでパケットパック80使うよりは、パケットパック40+@FreeDが良い感じ
517いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 12:06 ID:???
>>516
既にそうしています (W
518いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 12:11 ID:y2W8FMZC
@FreeD 移動中のレポート一覧 1−2
(殆どが首都圏の鉄道です)

モバイル板・喫茶ドナルド◆結局どうなのよ?DoCoMo@FreeD 5◇
(03/03/31 12:46 → 03/04/02 21:27)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049082369/

中央線・中野〜東京間
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049082369/357
東海道線・品川〜横浜間
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049082369/488-493
東海道線・品川〜東京間
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049082369/493-499
京葉線・東京〜稲毛海岸
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049082369/612
山手線・浜松町〜渋谷間
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049082369/760
京王線・調布〜新宿
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049082369/807
519いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 12:12 ID:y2W8FMZC
@FreeD 移動中のレポート一覧 2−3その1
モバイル板・DoCoMo@FreeD 6
(03/04/02 17:13 → 03/04/04 11:35 >>855まで)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049271213/

札幌・快速エアポート
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049271213/17
小田急・新宿〜新百合ヶ丘
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049271213/25
中央線(乗車区間を明記していなかったけどAirHと比較なので紹介)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049271213/46
京浜東北線・東京〜品川
横須賀線・品川〜新川崎
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049271213/272
山手線・秋葉原−品川間
山手線・神田−東京間
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049271213/313
京浜東北・浜松町〜品川
横須賀線・品川〜保土ケ谷間
(@FreeDでなくP751VでP-p@c契約のレポート、参考まで)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049271213/317
520いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 12:13 ID:y2W8FMZC
@FreeD 移動中のレポート一覧 2−3(その2)

モバイル板・DoCoMo@FreeD 6
(03/04/02 17:13 → 03/04/04 11:35 >>855まで)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049271213/

今常磐線・上野−北千住、取手間
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049271213/334-341
東京〜西日暮里〜松戸間(bmobileのCF型と比較あり)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049271213/343
中央線・東京〜三鷹間
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049271213/670
身延線・市川大門駅〜甲斐常葉〜下部温泉
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049271213/713-723
東横線・渋谷〜菊名間(AirH CFE-02と比較あり)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049271213/762
東横線・渋谷〜代官山
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049271213/794
521いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 12:14 ID:y2W8FMZC
@FreeD 移動中のレポート一覧 3−3

携帯・PHS板・【ドコモPHS】64K定額制4/1スタートへ2【@freeD】
(03/03/22 16:01 → 03/04/04 11:17 >>588まで)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048316480/

小田急・新宿〜向ヶ丘遊園
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048316480/404-422
小田急線・藤沢→相模大野
路線バス・県庁前→大船
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048316480/571

※注
モバイル板・今まさに、どこでモバイルしているんですか?Part27
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049029230/
にも@FreeDのレポートが有りましたが、乗車区間が明記して
いないので却下しました。
あと
モバイル板・@FreeD スループット報告スレッド Part1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049115131/
では、移動中のレポートがありませんでした。
522いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 12:24 ID:???
AirH"→@FreeD+PacketOne(青歯)にしました
523a135006.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/04 12:41 ID:qM3LafpW
>>517
おおっ同士よ

524いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 12:53 ID:???
>>523
PP80は「それなりに」足らないか余るかのどちらかなので、PP40+@FreeDが
良い組み合わせですよね。
525いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 13:11 ID:???
自分の使用エリアが64kか、電波の入りがどうかをチェックするか
チェックするためにP-in(Freeじゃないやつ)買ってきてチェク中。
回線交換64kはやっぱり速い。32kパケットみたいにチョロチョロ流れて
止まってまた流れる、なんてことがなさそう。
@FreeDでもいいかと思ってきちゃった。

AirHの対抗策が気になるんだが、個人的に手っ取り早いと
思うのは、フレックスチェンジの定額化だな。
これからAirKeeperで確保されても32kパケットだから
輻輳はそんなに問題にならないし、いざftpなんかで
ドドドとデータが流れたときだけ回線交換に切り替えれば
いいわけだから、既に準定額でサービスしているものの
転用で低コスト&ユーザーにとってもウマーってことに
なるんじゃないかな?
データ転送かけまくりな場合は、一定時間で強制的にパケットに
落とせばいいし、案外いい方法なんじゃないのかな?
526いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 13:38 ID:???
>>525
高出力CSで基地局数が少なく、かつ@FreeDよりも現状ずっと多くのユーザがいるため
それをやると簡単に基地局が輻輳する罠。DDIPの欠点が露呈してしまう。
527いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 13:44 ID:???
>>509
すごく似てる人ハケーン!!
528いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 13:47 ID:???
逆の発送で
空いてて尚且つZC収容で折り返しが可能な
CS局でのみ回線交換が可能にすればモウマンタイ

ただし回線交換でもマルチリンクをしないと
スループット的には128パケットより低くなる
529いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 14:03 ID:???
>>528
  空いてて尚且つZC収容で折り返しが可能な

ISM折り返し定額が使えるのはGC接続じゃなかったっけ?
530いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 14:07 ID:yAnrRv2N
なかやまクンニクン
531530:03/04/04 14:09 ID:???
誤爆すまん
532いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 14:30 ID:???
>>525
Dポケはネット25を128k対応にしたあたりで、フレックスチェンジの切り捨てを
図っているような気がする。今度のAirH"Phoneも対応してないし。
533いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 14:35 ID:???
NTTに接続料がかかるかなら
534いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 14:39 ID:JPr/6ocQ
AirH"128kとP-in64kを利用してますが、
本日P-inを、@FreeD 1P に変更しました。

44kbps〜50kbpsのスピードが出ていますが、
一日から、はしゃいでる厨は、両方とも使って無いですね
85kbps前後のスピード出てる、128k やっぱ早いですわ。

@FreeD 64kは、再接続にちょっともたつくね。
二台並べて使ってるけど、サーバーに接続できませんでした!けっこう連発する
AirH"32kと使用環境でどちらを選んでも吉と思うが。
535いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 14:41 ID:???
>>534
価格コストも条件に入れて考慮してくれ
536いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 15:02 ID:???
AirH"に128kオプション付けるくらいなら
@FreeDとFOMAを持つよ。
537いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 15:11 ID:???
買えない奴が何言ってもなぁ・・・
538いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 15:17 ID:???
コスト云々言う貧乏人はインターネッツすんなー!!
539いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 15:30 ID:???
>>538
AirH"の128k以外のプランの存在を全否定するのですね。
540いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 15:36 ID:???
月3回ぐらいの出張時にSLーC700で2chみたりニュースを見たりするだけ
なので月の接続時間は15時間程度
AirH"のネット25(128k対応)の長期割り引き+年間契約で4350円です。

こういった使い方の人が他にもいそうだけど、あまりきかないですねー
541いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 15:38 ID:???
コストは馬鹿にならんぞ。
ADSL 2回線、ダイヤルアップ1回線 合計3回線使ってるから気になるぞ。
542いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 15:38 ID:???
>>540
従量制の方が安くないか??
543いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 15:39 ID:???
>>538
当然両方お持ちですよね。
544いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 15:41 ID:???
>>534
よく読めよ。
AirH"128K - 重いページだと速い(32Kbps*4 の効果)
@FreeD - 軽いページだと速い(RTT=250ms前後の効果)
545いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 15:42 ID:???
>>538
モマエは回線ちょん切って首に巻いて吊り下げて自殺しとけ。
546いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 15:42 ID:???
@FreeD 加速・コーナリング・燃費・省エネモード (日本車)  料金所渋滞 リース代一定
AirH"32k 悪路走破性・燃費  (4WD車) ETC装備  リース代長期割引
AirH"128k 悪路走破性・最高速 (4WDアメ車)  ETC装備  リース代長期割引
547いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 15:55 ID:???
どっちでもいいよ。好きなほうつかえば
548いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 15:59 ID:???
東京都内鉄筋ビルの2F。AirH"だとなんとか電波届いていたのに@FreeDだと電波来ない。
基地局の性格差だな。
549いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:05 ID:???
>>544
AirH"32kもRTTは250ms程度だけどな。
550いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:11 ID:???
>>514
はぁ。。。これだからドキュモ信者は。。。
551いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:13 ID:???
コストだけじゃねえだろ。

移動中ならFOMAのほうがAirH"よりずっと強い。
移動してなければ@FreeDのほうがAirH"より性能出る。
そして通話はFOMAでできる。

AirH"の128kオプションは見直される必要があるね。
552いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:14 ID:???
>>550
グウの音も出ないようだな(ワラ
553いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:15 ID:???
>>549
AirH"128K - 重いページだと速い(32Kbps*4 の効果)
@FreeD - 軽いページだと速い(RTT=250ms前後+64Kbosの効果)
554いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:16 ID:???
>>514以下の書き込みを読むと、結局後不利移動を持ち上げている
奴は携帯板なみの頭しか持ち合わせていないドコモ厨なんじゃないか
と。ブランドに弱い典型的日本人ちゃうかと。
555いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:17 ID:???
@FreeDとFOMA(PP40)最強説
556いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:17 ID:???
>>554
反論できないのでレッテル貼りの印象操作に走っているようです(ワラ
低能ですねえ。
557いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:19 ID:???
>>552

はぁ。。。ファミ割り組めない後不利移動とFOMAの組み合わせなんて
意味無いよ。。。

auのミドルパック+DIONパケットサービスの方がエリアもコストも
遙かに良いのですが。。。

これにエアエッジなり後不利移動なり組み合わせる選択肢も
あるのに、何がベストですか。。

馬鹿ですね。。
558いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:21 ID:???
>>556
比較能力もないドコモマンセー厨に言われたくないなw
559いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:22 ID:???
auのミドルパック
ミドルパックを設定すると通話やパケットの料金を他へ融通できない

FOMAパケットパック
ミドルパックを設定しても通話やパケットの料金を他へ融通できる
560いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:23 ID:???
現在両刀使い。だんだん@FreeDに傾いてきた。
561いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:23 ID:???
ついでにDIONのパケットサービス入っていることを前提にすれば、
AirH"のISPを追加する必要はないのですが。

moperaの無料は確かに魅力的だが、これが無料でも
FOMAは高い。

ネットは後不利移動のみでmoperaを使うなら悪い選択ではないけど。
562いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:24 ID:???
moperaでメール使うには\500が必要。Mステージなんかいらないのに・・・・だきあわせ商法だ
563いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:25 ID:???
融通できても後不利移動をファミ割りで組めない時点で割高だね。。
ファミ割りできたらかなり良い組み合わせなんだが。
564いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:25 ID:???
FOMAは高すぎ! 論外!!
565いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:27 ID:???
使えないFOMAを、買えないヒキが連呼してる方が・・  プププッ 
566いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:27 ID:???
>>564
ドコモ厨にはそれがわからんのですよ。
567いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:28 ID:???
通信業界はどんなコスト計算してんだろう?
道路公団みたいにやってんのかな。
568いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:29 ID:???
>>557
PacketOneはプロバイダの選択肢が狭すぎ。
FOMAより先行している部分がちょこっとあるかもしれないけど、時間の問題さ。
569いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:29 ID:???
ドコモ厨と罵っている私はFOMAもっていますのでw

ヲタ的には楽しいね。今のエリアじゃ実用性はあまりないけどね。
だから、いつもはデュアルネットワークサービスのPDCで待ち受け
している。iモード使うときのみFOMAw
570いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:30 ID:???
FOMA高い高いと連呼しているDボケ厨は今のFOMAの料金を知らんのかな。
571いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:30 ID:???
>>568
@FreeDはプロパの選択肢狭すぎ!!
572いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:31 ID:???
>>570
CDMAより高いじゃん。
573いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:31 ID:???
>>561
わざわざ金払ってDIONみたいなクソISP利用するとは酔狂ですね。
574いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:32 ID:???
>>568
なんか後ろの一行がドコモ信者全開だなw

ここ30分の書き込みを読めよ。

あとさ、お前はプロバイダの選択肢が狭いことしか言えないのか。
FOMAも狭いですが何か?w
ただmoperaは無料だがなw
#この嫌味をガキの>>568は分からないだろう。
575いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:34 ID:???
>>573
俺は
電話のマイラインはKDDI、携帯Au、Air-H"、DIONとKDDI連合で固めている。
お互いの組み合わせ割引が結構デカイ。

そんな俺も今月から
Air-H"を捨てて@FreeD+moperaを使用している。
576いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:34 ID:???
>>573
使っていて困ったことは有りませんが、一体何を持って糞といっている
のでしょう?企業イメージですか?

幸い私は特定企業に入れ込む馬鹿じゃないので、
私的には無問題です。
577いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:34 ID:???
>>573
古い携帯しか、持って無いお前が羨ましいよ!
578いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:35 ID:???
>>571
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/02/n_freed.html
http://www.au.kddi.com/data/provider/packetone_provider.html

一瞬にして追いつかれてるんですけど。
今後は離される一方だな。
579いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:35 ID:???
>>574
ドキュン丸出し、後で読み返して顔紅くすんなよ(ププ
580いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:36 ID:???
>>576
DION、超品質悪いよ。
他を知らないの? かわいそう。
581いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:36 ID:???
FOMA:実効200Kbps出る点が良い
au:エリアが広い点が良い
@FreeD:定額な点が良い(AirH"とほぼ同じ料金で2倍の速度)
だからそれぞれを使い分けている.
582いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:36 ID:???
ドコモの親方日の丸体質が気に食わん。。。
583いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:37 ID:???
>>580
お前こそ知らないな。DIONのADSLは、アッカ、e-アク、その他だよ。
584いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:38 ID:???
>>579はついに壊れたか。

なんか厨房のすくつ携帯板や車板と同じような反応だなw
具体例で反論できなくなると、リアル厨房並の罵倒句を並べ立てる
あたり。

若い人の精神状態をおかしくするのは心苦しいので、このへんで。
585いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:38 ID:v47cSCaD
パケット単価は、パケットパック40のほうがミドルパックよりも安いだろ。
H"32k+ミドルパックなら@FreeD+PP40の方がオイラの使い方にあっている
携帯のほうは番号変えてまでauには変えれない。
586いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:39 ID:???
>>583
バックボーンがだめぽって言ってるんですけど。
まさか、DIONのバックボーンって、ADSL???(ワラワラ
587いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:39 ID:???
他を知らなくてもスペック通り出ていたら満足するのが普通だと思うが。
>>580が何を言いたいのかさっぱり分からないのですが。
588いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:40 ID:???
なんでもいいじゃん。
人それぞれで使い方が違うんだから自分の使用条件に適したもの使えば。。。。。。。












それを言ったら終わりかな。。。。。。。。w
589いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:41 ID:???
>>585
パケットパック40って1パケット=0.03円以下でしたっけ?w
590いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:41 ID:???
>>586
バックボーンはどこだ???
591いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:42 ID:???
>>588
ドコモ厨にはそれがわからんのですよ。















だから後不利移動+FOMAがベストチョイスとか
肉桂トレンディ並の恥ずかしい発言をする。
592いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:44 ID:???
>>588
Dボケ厨にはすくなくとも理解できないようだな。
>>591のように。
593いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:44 ID:???
ぜんぶいいじゃん。
それぞれメリット・デメリットあるんだから金があるなら全部使おう!











594いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:47 ID:???
金なら銀行の金庫にいっぱいある。ただ、どうやったら入手できるかが悩み所
595いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:48 ID:???
>>586
ねえねえ、DIONのバックボーンどこか教えてよ? 当然知っているんでしょ?
596いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:52 ID:???
>>595
おまえさんさぁ
バックボーンって一体なにか理解してる???

Dボケ厨ってこんな馬鹿ばっかだな。
597いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:52 ID:???
@FreeDからだがぜんぜん使えないね。マジで腹が立ってきた。これって
企業向けの定額対抗以上の意味はないな。移動中にはまったく更新できんし。
コンクリート使った建物の中とかで使えなさすぎ。後発でこれか?_

俺は今月で解約するよ。
598いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:53 ID:???
「使い方次第・人それぞれ」が正解の場合

「〜はベストチョイスと」いうこと。
     →誤り(偽)

「それはベストチョイスとは言えない」と言うこと。
     →正解(真)

これが分からないリアル厨房がいるスレはここなわけですが。。。
599いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:53 ID:???
>>596
馬鹿だな〜 知らないから595は聞いているんだろうが。教えてやれよ。
600いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:54 ID:???
>>596
話をそらすのに必死だな w
601いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:55 ID:???
金があれば全部使うが金が無いから悩みまくるしこのスレも成り立つわけで・・・・・
602いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:55 ID:???
アンテナ争奪地獄
603いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:57 ID:???
ベストチョイスなどという恥ずかしい言葉は591しか使っていないという罠。
604いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:57 ID:???
Air-H”もこの頃よく詰まるぞ。最初のころはよかったのに。DoCoMoに流れてユーザー減ってくれ。
605いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:58 ID:???
なるほど
リアル厨房=>>591
ケテーイ
606いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:58 ID:???
>>604
>最初のころはよかったのに

おまいは本当に最初のころを知っているのかと小一時間
607いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 17:00 ID:???
大人が集うモバイル板で超短文で煽れると思っている携帯板出張組がいるスレはここですか?
608いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 17:04 ID:???
1) AirH"なかなか速いな
2) AirH"遅いじゃん
3) AirH"128K登場
4) AirH"-128Kなかなか速いな
5) AirH"-28K遅いじゃん
6) @FreeD登場
7) @FreeD回線交換で速いじゃん
6) @FreeD繋がらないじゃん
... 放浪の旅がさらに続く ...
609いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 17:09 ID:???
610いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 17:15 ID:???
FOMAはエリアせますぎ
補助の役にすら立たない
611いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 17:18 ID:???
結論、DDIポケットがPIAFSのつなぎ放題になったら最強
612いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 17:20 ID:???
>>610
禿道。なんだかんだ言って電池も持たないし。
今はヲタのおもちゃ。
613いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 17:24 ID:???
>>612
それを言ったらリナザウ+AirH”+@FreeD使ってる俺は・・・・・
614いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 17:25 ID:???
>>612
P2102VやF/N2051使ったことある?
615いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 17:28 ID:???
>>606
エキサイティングな日々だったよなぁ…
616いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 17:32 ID:???
>>614
弱電界にいれば大差ないと思うが。
問題は端末よりエリアだって思うね。
617いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 17:34 ID:???
今月のAirH"の支払いから長期割引適用で@FreeDの格差290円縮小されたよ。
618いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 17:56 ID:???
@FreeD、日に日に途切れやすく
しかも遅くなってきてる、、、
619いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 18:03 ID:???
>>618
ってことは数ヶ月様子を見たほうがいいということだね。
620いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 18:05 ID:???
脳内比較、カタログ比較じゃなく実際の使用感キボンヌ     
621いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 18:06 ID:???
>>619
なにしろ、DoCoMo(関西?)乗り換えキャンペーンも6月末までですから。
ま、焦ることはないわな。
622いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 18:49 ID:???
DIONのバックボーンって旧KDDの光だった気がする
つーかKDDIって多くの2種通信事業者や企業の基幹回線用に貸してるぐらいだから
かなりの設備があるだろう
まぁ流石にOCNには負けるがアレはアレでユーザーが多いからな

http://www.ocn.ne.jp/info/tech/network/
http://www.kddi.com/business/internet/kaiin/backbone/koseizu.html
http://www.odn.ne.jp/infoodn/network.html
623いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 18:56 ID:9sL4UZAn
禿しくスレ違いの板違いを承知で聞きますが
ミドルパックとスーパーパックのパケット単価っていくらなんですか?

624いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 18:58 ID:???
>>623
携帯板いけば?

パケット単価は同じ
定額分超えたらミドルは70%、スーパーは80%オフだたかと
625いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 18:58 ID:???
“単価”は0.27か0.1か0.15円
FOMAと違って単価は変らないな
割引きは有るけど
626いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 18:59 ID:???
>>624
そういうのを「単価は違う」というのだが。
627いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 19:00 ID:???
今買ってきたばっかだよ〜ん
いいねいいね、お空明日解約だあ
こんなにもウェブ見るときの体感速度違うとは
同じような料金で・・・
今のところ大満足だな
628いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 19:04 ID:???
ってことは併用するのは、FOMAにしようかな
FOMAのほうがパケット単価安そうだし
629いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 19:12 ID:???
>>628
iモードをやるには安いが(PP80は使い切れない)、普通に気にせずに
メールを読み書きするとPP80では不足です。
630いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 19:16 ID:u76HA5UU
普段小田急線・総武線で水道橋〜玉川学園を往復しているが、
AirH"でキャリア落ちするのは、成城学園駅と新宿駅の各地下駅に入る
2〜5秒だけだよ。
ちなみに、今は東名バス静岡駅行きに乗車中。 もうすぐ大和バス停だが、
今のところキャリア落ちはない。
631いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 19:17 ID:???
なんだ、キャリア落ちって
632いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 19:18 ID:???
ここって比較スレだよな?

関心がある奴は専用スレと掛け持ちしているに決まっているから、
そっちで読んでもらえるわけだ。だから、マンセー的な取り留めもない
感想は専用スレでやってくれないかな。
633いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 19:19 ID:???
>>631
文脈から判断すると無線部分が繋がらずデータが流れない状態ではないかと。
634いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 19:19 ID:u76HA5UU
>>631
ごめんね。用語知らなくて。
 キャリア落ち->アンテナマーク消灯・切断と読み替えてね。
635いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 20:26 ID:???
お、なんか今ブルー画面一年ぶりになって落ちたゾ
FreeDが原因でなければよいが・・・
636いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 20:43 ID:???
あちゃぁ、airKeeperの設定ミスだな多分、ローカルアドレスのままダタ
自爆
637いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 20:44 ID:???
なんか家でもPHS使うような貧乏人のスレだったのか? ここはw
638いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 21:34 ID:???
FOMAよりはマシだが
AirH"よりかなりエリア狭いな、、、
モバイルとしては考え物だのぉ、、、、
アンテナがあまってるエリアで
他のユーザもいないようなとこなら迷わず@FreeDといいたい
639いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 21:40 ID:???
おれは、なんとなくきゃんぺ〜ん終わりしだい割引適用の予感
640いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 21:53 ID:???
関西では完全に洋ナシですな@freeD

・モバイル主体の人→エアエジ
 @freeDはエリアは狭いし、移動中には使えぬ。
 64K化が進んでない地区多し。

・自宅など定点利用→EO64
 EOの方が圧倒的に安い。
 なおかつ、速い。
641いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 22:41 ID:???
>>640
eo64は初めて聞いた、
東京電力もやって欲しいよ。
642いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 22:52 ID:???
>>641
東京でも似たやつやる予定あるよ。
643いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 22:53 ID:???
>>637
わざわざ高い金出して家でPHS使う金持ちスレですよ
644いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 22:57 ID:???
>>643
そだな。ADSLの方がずっと安い。
645いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 23:01 ID:???
>>644
おまえの家のADSLはモバイル出来るのか?W
646いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 23:11 ID:???
モバイルする人間が@FreeDなんか使うわけないだろw >>645
電車で使えない無線環境なんていらないよ。
647いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 23:11 ID:mx/ELuG/
 仕事忙しくて半分会社に住んでるよう生活なんで、定時に帰宅して
引き篭もってADSLでネットなんてできないのよ。

 会社の回線で2ちゃん見るの、何かとマズイしな。

 勤務時間は長いけど年収は30歳で400万円です。不況で辛いよ。
648いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 23:14 ID:8MEc7V04
>>642
鷹山なんかアテになるかい。
649いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 23:15 ID:???
>>648
それだけは同意だなw 鷹山の言うことを信じているヤツなんていやしないだろw
650いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 23:17 ID:???
>>647
そりゃつらいな。
俺は30歳で500万オーバーしてたよ。
651いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 23:26 ID:???
禿道。

俺も30だが、700万円越えたよ。
定時に帰宅できるし、会社でも2chし放題だし。
だから定額モバイルは出張がない月は必要ないね。
必要なときにプラン変更すればいい。
652647:03/04/04 23:40 ID:mx/ELuG/
勝ち組な会社はいいな・・・
低収入の身でありながら、AirH"サービス始まる前はドコP-inに最悪
月5万円払ってたりしてた。見るのは2ちゃんばっかという・・・

AirH" 料金値下げしないなら@FreeDに乗り換えかな・・・ってところ

653いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 23:46 ID:???
本日AirH"解約してきました。速さと料金のためなら多少の犠牲は我慢できる
654いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 23:47 ID:???
>>647
家にADSL引いて、Linuxマシンでも立ち上げといて、会社からssh
でログインして2ch見れ。モバイル以外で128kな生活には絶対戻れ
ない体になるから。
655いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 23:49 ID:???
誰か車板の
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1047183425/l50
の類似スレをモバ板にたててくれ。
俺失敗した。
656647:03/04/04 23:58 ID:mx/ELuG/
>>654
デスクのPCは後ろで上司がウロウロしてるんで、小細工して
好き勝手にネットするわけにもいかんのです。

だから休憩室で自分のノート+AirH"
ちなみに自宅にはヤフーBB引いてるんだけどね。
部屋にいる時間少ないんでWinny専用になってる。
657いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 00:08 ID:8cUriJh+
http://isp.2ch.net/
2chプロバって、モバイルでも使えます?
658いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 00:18 ID:???
>>657
オ、オイ 4/1......
659いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 00:48 ID:XF6RZi55

--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 40.25kbps (5.03kB/sec)
平均データ転送速度: 35.15kbps (4.39kB/sec)
転送データ容量: 558.65kB (111.73kB×5回)
転送時間: 130.767 秒
-----------------------------------------------
1回目 27.04kbps ASAHI-Net
2回目 29.64kbps BIGLOBE
3回目 39.05kbps NIFTY
4回目 39.77kbps WAKWAK
5回目 40.25kbps WebArena
-----------------------------------------------
測定日時: 2003年04月05日(土) 00時45分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows NT Windows CE)
-----------------------------------------------
なんか段々おそくなってきた。。
660いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 00:50 ID:???
夜は皆様でお使いください。
家じゃ洋梨。
とりあえず、だんだん遅くなってきた後不利度。
漏れは後不利もえあH本も契約してるが、えあH本=普段携帯する、後不利度=会社で接続 と使い分けてます。
  
  自宅はドキュモ圏外なんだよね。。。移動中もあまり安定しないようだし。会社なら速度は相変わらず55K出てるけど。



かと言っても、えあH本も自宅はスピードがあまり出ない模様。。。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/04/05 00:57:08
1.WebARENA / 8.06kbps(0.008Mbps) 1.05kB/sec
2.WAKWAK / 10.551kbps(0.01Mbps) 1.33kB/sec
3.ASAHI-Net / 11.06kbps(0.011Mbps) 1.4kB/sec
推定転送速度 / 11.06kbps(0.011Mbps) 1.4kB/sec
662いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 01:06 ID:???
そういえば、鷹山どうしたんだろねえ?
663いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 02:00 ID:???
>>662
ごたごたしてるんじゃね?
664いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 02:06 ID:???
もえあH本
665いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 03:02 ID:???
>>1タイトルつけ間違えてる。

○結局@FreeDとAirH"どっちが好きなの?
666いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 03:52 ID:???
今ね、中央道の稲城から高井戸までfreed何回ぐらい切れるかやってみたよ
合計7回、高井戸トンネル付近までは3〜5秒ぐらいでふかつしてたがトンネルから
料金所まではほとんど繋がらなかった。空はがむばってたなあ
667いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 10:00 ID:???
@FreeDは初の休日突入ですな。
668いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 10:25 ID:???
AIRH”4月で年割切れるんだよな・・・継続するかどうか悩むところだ
669いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 10:42 ID:???
うちも日増しに速度が落ちてゆく、、夜なんざ64k接続すら危うくなる。
やっぱ加入者増えてるんかなぁ。
670いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 11:05 ID:???
>>669
原理的に、接続さえできれば速度はそれほど変わらないはずだけど・・・
プロバイダ側の問題かな?
671いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 11:16 ID:???
>>670
嘘を嘘と見抜けないと(ry
672いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 11:20 ID:trfb8zho
結論 
電車でモバイル air H''
田舎者 air H''
都会で固定地点 @freed

ただし、@freedでもtelnetとかではなく、web程度なら電車でも使える。
673いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 11:27 ID:vtfNsSzC
>>672
電車でも@FreeDは使えるといえば使える、でもまったくといっていいほど、
更新はない。AirH"に慣れているととても我慢はできないな。

674いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 11:29 ID:???
 ドキュモのつながらない定額データ通信サービス 圧倒不利移動
 ドキュモの早速輻輳発生でつながらない定額データ通信サービス 圧倒不利移動
 ドキュモの室内では使えない定額データ通信サービス 圧倒不利移動
 ドキュモの移動すれば32kに落ちやすくなる使えない定額データ通信サービス 圧倒不利移動
 ドキュモの移動すればtelnetやメッセが使い物にならない定額データ通信サービス 圧倒不利移動
675いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 11:30 ID:???
空と不利を同時に使えればね。2枚挿しで都度切り替えも可能だがLED見えません。
676いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 11:34 ID:???
>>672
telnet とかのレスポンス命のものだと、
AirH"のパケット通信じゃ勝負にならんような気がするが…
677いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 11:42 ID:trfb8zho
>>673
@freed + airkeeper
で、電車の中で適当にWEBブラウジング

(東横線 菊名から渋谷までのる)

更新ボタンをおさないといけないのは、3回程度。
まあ、ストレスたまるといえばたまる

リンクをおしたときの反応は悪い(ただし、これはair H''322b*sでも同様)
678いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 11:44 ID:trfb8zho
>>676

緊急時用だね。

ふだんから使いたいとはいわない

だけど、air H 32kbpsで、実用になるよ。
十分、緊急時のメンテ程度だったら使える
679いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 11:46 ID:???
>>675
というか、2カ所以上にリンクしても同時には使えないので意味がないと思うが。
680いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 11:47 ID:???
>>673
西日暮里〜松戸だけど移動中でも更新できるよ。両方使ってみて、
AirH"ほど良くないのは確かだけど、ほとんどダメというほどではない。
電車でいけるかいけないかは路線を書いておかないと。
681いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 11:53 ID:trfb8zho
>>680
air keeperいれている?
682いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 12:07 ID:???
>>679
片方つかえればそれでいい。ってゆうかアレだね。ローカル串で自動で
切り替えられるのがあれば…
683いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 12:12 ID:???
>>681
入れてない。ドーマントからの復帰に時間がかかることもあるけど、
個人的感覚では許せる範囲。
ただ、移動中はやっぱりAirH"の方にだいぶ分があると思うので、
移動中心の人は期待しすぎない方が良いかと。電車だと、駅間が
長くてトップスピードで走る距離が長いとこはかなり辛いと思う。
684いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 12:16 ID:???

 ドキュモのつながらない定額データ通信サービス 圧倒不利移動
 ドキュモの早速輻輳発生でつながらない定額データ通信サービス 圧倒不利移動
 ドキュモの室内では使えない定額データ通信サービス 圧倒不利移動
 ドキュモの移動すれば32kに落ちやすくなる使えない定額データ通信サービス 圧倒不利移動
 ドキュモの移動すればtelnetやメッセが使い物にならない定額データ通信サービス 圧倒
685いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 12:17 ID:???
正直、電車でモバイル通信が出来る人間が羨ましいよ。

メチャ混みでPDA取り出すのも一苦労だし、まして座席で
落ち着いてなんてよっぽど運が良くなきゃあり得ない。
座ったと思ったらすぐ着いちゃうし。片道30分だからさ。

あれっ?それじゃ電車でモバイル通信してる人って、
どういう種類の人なんだ?
686いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 12:33 ID:gQoS5+FH
>684
もしかしてH”は繋がるけど@フリードは圏外みたいな地域に住んでる?
加入したくても出来ない怒りをココにぶつけてるとか?
…な〜んて、本当はDDIの人?(w
ちなみに折れは一年前、H”に加入したけどエリアマップ&店員が大嘘つきで
実際は使えない事が判明。すぐ解約したよ。DDIの担当、平謝りだったな〜。
687いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 12:39 ID:???
>>686
おれは思うんだが。

>>684のコピペをする奴は、意味もわからずAirKeeper使うような厨が
@FreeDに流れ込まないように、昼夜問わずがんがってくれてるんじゃ
ないか、と。今すげえ快適だし。

 いまごろ愛打ち明けられても
 引き返せないと知っているから
 この暮らし壊さないで(w
688いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 12:41 ID:???
おいおい。うそつきばっかりだな。@FreeDだと少しでも移動したら
まったく更新できないぞ。いい加減な嘘つくんじゃないよ。
689いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 12:43 ID:???
@FreeDで移動中も更新できるとか抜かしているやつは大うそつきか、忍耐
が他のやつと違うんじゃないか。まったくといっていいくらい更新なんて
できないぞ。
690いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 12:43 ID:???
頼む、職場のみんなAirH''にしてくれ。
快適なドコPのアンテナは俺に使わせてくれ(w
691いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 12:46 ID:???
移動しなければどっちでもいいと思う。歩きながら使うくらいでもOK。
でも、電車とかバスはまったくといっていいくらいだめだな。

通勤でしか電車乗らない人は音楽でも聴いていれば?w
692いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 12:47 ID:+pSKwoGf
モバイルって休日やってる人の方が多いの?
平日しか使わないなら@FreeDでも快適なのかな?
693いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 12:51 ID:???
>>690
とうとうそういう台詞が出るようになったのね。
694いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 12:52 ID:???
工作員必死だな
695いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 12:54 ID:GKp0ZEr+
あげ
696いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 13:00 ID:???
>>685  (=゚ω゚)/オレダ
通勤時、三鷹〜新宿、もしくは吉祥寺〜渋谷で使えれば漏れはそれでいいんだが。
片道20〜30分、めちゃ込みだがどちらも始発駅なのでうまくすれば座れるし
混んでもそんな「鮨詰め」にはならない。
仕事で動くのも山手線内〜多摩地区か浦安方面なので。
697いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 13:04 ID:???
>>693
ま、そりゃ大袈裟だけどな。

少なくとも、なぜドーマント方式なのか理解できないような
(≒無意味にKeeper入れるような)厨房には使って欲しくない。
698いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 13:04 ID:???
昨日あたりから、AirKeeperをちょっと知ってるだけで
得意げなやつがいるな
自分だけいい思いをしたくて精一杯なのね
699いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 13:07 ID:???
>>698
あれの作者、相当いかれてるぜ。
AirH"スレ荒らした前科有り。
今回も(ry
700いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 13:07 ID:???

 ドキュモのつながらない定額データ通信サービス 圧倒不利移動
 ドキュモの早速輻輳発生でつながらない定額データ通信サービス 圧倒不利移動
 ドキュモの室内では使えない定額データ通信サービス 圧倒不利移動
 ドキュモの移動すれば32kに落ちやすくなる使えない定額データ通信サービス 圧倒不利移動
 ドキュモの移動すればtelnetやメッセが使い物にならない定額データ通信サービス 圧倒不利移動

すべてにおいてAIR-H"が高い次元で優位性を保ってる。
もはや太刀打ちは不可能。
701いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 13:10 ID:???
みんなーだまされないでー
>>700さんはいいひとなのよー
>>686-687
702669:03/04/05 13:15 ID:???
>>670
ホントなんだけどさ、isp側の問題かなぁ。
ちなみに初日の夜でこんな感じ

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/04/01 21:32:34
1.WebARENA / 50.577kbps(0.05Mbps) 6.47kB/sec
2.WAKWAK / 49.206kbps(0.049Mbps) 6.3kB/sec
3.ASAHI-Net / 50.713kbps(0.05Mbps) 6.49kB/sec
推定転送速度 / 50.713kbps(0.05Mbps) 6.49kB/sec

測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/04/01 22:00:59
1.WebARENA / 49.596kbps(0.049Mbps) 6.35kB/sec
2.WAKWAK / 49.855kbps(0.049Mbps) 6.38kB/sec
3.ASAHI-Net / 48.032kbps(0.048Mbps) 6.15kB/sec
推定転送速度 / 49.855kbps(0.049Mbps) 6.38kB/sec

んで、だんだん遅くなっていって三日目くらいからコレ。
夜なんて目もあてらんない。
ドーマント復帰失敗しまくりだしさぁ。これからどうなんだろ。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/04/05 13:12:54
1.WebARENA / 35.234kbps(0.035Mbps) 4.51kB/sec
2.WAKWAK / 40.967kbps(0.04Mbps) 5.24kB/sec
3.ASAHI-Net / 42.497kbps(0.042Mbps) 5.44kB/sec
推定転送速度 / 42.497kbps(0.042Mbps) 5.44kB/sec

703いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 13:17 ID:???
そもそも、回線交換で定額にしたことに問題があると思うぞ
704いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 13:18 ID:???
@FreeDは糞。AirH"にしとけ。
705いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 13:25 ID:???
>>704
チャダ
706いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 13:43 ID:LTR920ok
airH"はこのくらい。で、これにあとは竜巻圧縮がつくからwebやmailは×3くらいのレスポンスを感じる

(竜巻offで測定)
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/04/05 13:36:59
1.WebARENA / 83.568kbps(0.083Mbps) 10.69kB/sec
2.WAKWAK / 86.471kbps(0.086Mbps) 11.06kB/sec
3.ASAHI-Net / 86.156kbps(0.086Mbps) 11.02kB/sec
推定転送速度 / 86.471kbps(0.086Mbps) 11.06kB/sec
707いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 13:58 ID:???
AirH"のときもそうだったけど
サービス開始から1〜2ヶ月は様子見だと。
708いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 14:25 ID:???
エアエジも最初は使い物にならなかったしね。
でもバックボーン増強などDポはちゃんとやってきてるから
そんな状況もすぐ終わって今じゃ快適。

そろそろ128考えてるけど不安定なのがなあ。。。
32Kは全然安定してる。
709いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 14:36 ID:N/uhtCe3
        ,.r'.゙. . ./. ,.r.'.゙. . . ,.r.'.゙. . . .゙i':_、.-'i
.       /  /       . . . . . . .'.゙. . . .ト、,.:、
      ,.'゙ . ./ . . ,' .、. . . , . . .,:,' . . ,' . . ..,.イ |'゙. . l_,...
.     /.:. .:.:/:,' .::/:: . :;゙>、;: ://: ;:'/: . /:;;;|/i . . :!:. ::゙!
.    /:.:._:_:/:./.::,:'/ ,:∠,/゙,.〆、//./: / ゙'''' ''''|: . ,' . . |
    /:.r',r'_,゙'./,‐ナ-/ ,.r゙''゙ ~゙ メ‐'.、//      _|,.,イ:: . .; :|
  /:.:.i / V/. ゙ ,゙        L_. ,....r,_''"゙ |/ .|::. . i: |
 /:.:.:.:.|. ゙、 r"     !        /  /.    ゙"ナ‐、|::../|:.|  .,r――――――――――
./:.:.:.:.:::ヽ, ゙'.     ゙'‐、,,_   _,/  {        '|::/ |::!   |
:.:.:.:.:.:.::::/::゙,'!      _,,__ ̄      ゙、      /|/ リ   | FOMA!!
:.:.:.:.:.::::/:::/::゙、    ./  ~゙'' ‐ 、_    ゙' 、,, _ _,.ノ ノ      |
:.:.:.:::::/:::/::::::i゙、   ./         ゙'‐、,    .!       _ノ'゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:.:.:::ノ:::/:::::::/ \/              i     j
:.:.:.:::::/::::::/.   {             ,゙   ノ
::_,::-‐'゙ ゙̄"' ‐ , ゙'‐ 、..,,_        ,',.、-'"
710いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 14:41 ID:???
>>708
ドキュモは設備強化はしないと言っていたが・・・・
711いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 14:44 ID:???
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/04/05 14:38:38
1.WebARENA / 51.405kbps(0.051Mbps) 6.58kB/sec
2.WAKWAK / 51.942kbps(0.051Mbps) 6.65kB/sec
3.ASAHI-Net / 50.255kbps(0.05Mbps) 6.43kB/sec
推定転送速度 / 51.942kbps(0.051Mbps) 6.65kB/se

札 幌 は 調 子 が い い よ んw
712いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 14:44 ID:???
@FreeDは田舎用だね。
713いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 14:50 ID:???

>>712AirH"ほど地方に強くねぇよ@FreeDは!!
714いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 15:31 ID:???
>>685
漏れは東武線で始発駅なので朝はラッシュでも(並んで待てば)座れている。
走ってるときは流れにくいけど、
よく言われているように駅ごとに新しいスレを(笑)取得することで
結構いい感じに2ch読めてるよ(笑)
走ってるときはドーマントになることで電池も節約になるし。

地下に入ってもその調子でいけてるな。
715いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 15:41 ID:???
正直、一般サイト各所で「@FreeDの移動中の使用は厳しい」とのレビューが上がり続ける
中、いつまで2chでだけ「移動中も使える」という書き込みが続くのか楽しみではある。

素直に静止状態では@FreeD、移動中も使うならAirH"でいいと思うのだが。でも定額移動
体インフラなんて持ってると、移動中も使いたくなるんだよね(w
716715:03/04/05 15:43 ID:???
>>714
あなたみたいな理性的な書き込みばかりだと良いんだけどね。参考になります。
717いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 15:45 ID:???
>>715
一般サイト各所のURLきぼん。参考にしたい。
718いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 15:48 ID:???
>>715
別に、2chがその手の書き込みばっかりってわけじゃなかろう。
@FreeD切れまくりって書き込みも頻繁にあるぞ。
719いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 15:54 ID:OPxjjLAk
川崎駅にて計測

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/04/05 15:41:38
1.WebARENA / 50.632kbps(0.05Mbps) 6.48kB/sec
2.WAKWAK / 48.425kbps(0.048Mbps) 6.2kB/sec
3.ASAHI-Net / 49.206kbps(0.049Mbps) 6.3kB/sec
推定転送速度 / 50.632kbps(0.05Mbps) 6.48kB/sec

かなり快適!

ちなみに、俺の仕事場での使用感は
AirH"(32k)はプツプツ切れるし、sshでは使い物にならんsshメインの俺には使い物にならない。
初期型P-in全くつながらん・・・、AirH"より使えない。

で、FOMA P2401を買って使ってたという状況だったのだが、
P-in Free 1Sに機種変更したら、
64kで接続して転送速度も平均6.5kB/secくらいになったよ・・・・。

別にその人の使う場所、頻度、用途によってAirH"と@FreeD使い分ければ
いいんだろうけど・・・・・・。
一つ激しく思ったことは、

初期型のP-inは性能悪杉!!!

ってことです。

あと、やっぱりAirH"はtelnetやsshにはむかんです。
移動中の使用が多い人はAirH"、移動中使わなくて電波が届くひとは@FreeD
っていう棲み分けでいいとおもっとります。(個人的にはドーマントからの復帰も気にならないし)
720いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 16:01 ID:???
>>715
>「移動中も使える」という書き込み

ちゃんとカウントしてみたか?
無いとは言わないが、少ないぞ。
比率的には無視して良いんじゃないの。

それが気になるっつうのは、あなたの中で
何か特別な重み付けがあるんでしょうが。
721いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 16:20 ID:???
地下鉄メインの漏れとしては、
電車走行中に通信なんてAirH"でも出来なかったんで@FreeDでいいや。
駅でしか通信しないし、その場合はAirH"よりも全然速いし。

駅間の長い電車に乗ったりするならAirH"がいいんじゃないかな。
722いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 16:24 ID:???
>>720
715じゃないが、@FreeD未体験の俺は、このスレを読んで
移動中も使えるという印象を持ったよ。

>>415の一般サイトのレビューが正しいとしたら、2ちゃん住人は
ちょっとはしゃぎすぎのような気がする。
723722:03/04/05 16:25 ID:???
ということで、>>722はリンクを貼るように。
君が正しいということも、まだ証明されたわけではない。
724いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 16:28 ID:???
とにかく数ヶ月待て
725いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 16:30 ID:???
>>722
AirH"も@FreeDも経験済みの俺は、このスレを読んで
定額制には厨房ばっか集まるという印象を持ったよ。

2ちゃんの厨房のカキコが正しいとしても、おまえは
ちょっとはしゃぎすぎのような気がする。
726いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 16:33 ID:???
その一般サイト管理者は、いろんな所で接続テストやってるの?
PHSなんて場所によってだいぶ使用感は変わるはずだけど。
727いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 16:40 ID:???

ちょっと移動するだけであっという間にウンコって感じよ、みなさん。
電車で使えるとか行ってたヴォケは絶対に工作員。

静止して使う場合も、
P-INが安定して使えるような場所(窓のそばとか)じゃないとダメっぽい。
P-INでつらい場所は、同じく辛い。

エアエッジのパケ詰まりと呼ばれているらしいものは、
実用上ほとんど体感レベルで問題ないのは、皆さん先刻ご承知だと思いますが、
ドーマントは完全に待たされると言う感じです。

ここ数日、夜の23時前後に繋がらなくなる事件が発生。
電波状況の偶然かもしれませんが、さっそく輻輳かもしれません。

安定して繋がっている間は悪くは無いんですが、
それだけにドーマントがむかつきます。
25時間以下しか使わない人は、あるいはP-iNのままの方がいいかもです。

素人にはお勧めできないですね、これ。
728722:03/04/05 16:41 ID:???
725は嫌味めいたことを言っているようだけね。
でも意味不明なんだけど。

俺は中立にスレを追って読んでいるけど、なんか気に障ることでも
書いたのかな。
729いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 16:41 ID:???
>実用上ほとんど体感レベルで問題ない
そりゃ詰まってないんだよ(w
730a136126.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/05 16:42 ID:???
そもそも使えるの基準が人によって違うから
簡単には結論出せないだろう
731いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 16:44 ID:???



 ドキュモのつながらない定額データ通信サービス 圧倒不利移動
 ドキュモの早速輻輳発生でつながらない定額データ通信サービス 圧倒不利移動
 ドキュモの室内では使えない定額データ通信サービス 圧倒不利移動
 ドキュモの移動すれば32kに落ちやすくなる使えない定額データ通信サービス 圧倒不利移動
 ドキュモの移動すればtelnetやメッセが使い物にならない定額データ通信サービス 圧倒不利移動



732いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 16:56 ID:???
>>727
俺は移動中は使わんから( ´_ゝ`)フーン だな。どーでもいい。

電波状況に関しては回線交換と変わらないのは同意。
でもドーマントで繋がってるように見えるから、ソフト的な
利用性は向上してると感じる。俺の場合、復帰に失敗の
経験はほとんどないから。

ドーマントからの復帰に関しては、電波状況が良ければ
わりと直ぐ。どっかのサイトにあったが5秒くらいか。PHSで
ネット接続してるなら、常識的な待ち時間だと俺は思うが。

ただ状況的に32kしか無理なのに#6401で繋ごうとすると
ネゴに時間がかかる。電波状況を見て切り替えた方がいい。
あと混雑してると電波云々関係なしに再接続できないだろう。
恨むなら近所の厨房を恨め! だな。

俺は満足してるから、他の人もどうでもいいな。
使いたかったら使えば? できれば俺と離れた地域で頼む(w
733いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 17:20 ID:???
同志なのに近寄れない。まるで孤独なハリネズミw
734いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 17:27 ID:???
だのにあえて@FreeDオフ会をやるのが漢だろ(w
735いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 17:43 ID:???
余興にイス取ゲームならぬ、電波の取り合いやれやれ!
736いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 17:48 ID:???
>>734
藻まえ、顕花売っているだろう(w
@FreeDオフ会をしても、参加者全員が
「誰がAirKeeper(互換)常駐して、回線独り占めしているのでは?」
って疑心暗鬼で、精神的に良くないぞ(笑
737いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 17:49 ID:???
吉野家でやれ!

ますます殺伐とするわけだがw
738いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 17:50 ID:???
>>737
ドコモの電波だと
吉野家店内は圏外かもしれない罠
739いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 17:59 ID:ybXtNP7k

…折れはこの五日間の「H”の解約件数」が知りたいな♪
740いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 18:11 ID:???
>739
できれば、「Air」H"の解約数が知りたいな♪

と、揚げ足とってみますた(w
741いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 18:19 ID:???
PHSはカスFOMA最強PHSは貧乏人FOMA最強PHSはクズFOMA最強
PHSはカスFOMA最強PHSは貧乏人FOMA最強PHSはクズFOMA最強
PHSはカスFOMA最強PHSは貧乏人FOMA最強PHSはクズFOMA最強
PHSはカスFOMA最強PHSは貧乏人FOMA最強PHSはクズFOMA最強
PHSはカスFOMA最強PHSは貧乏人FOMA最強PHSはクズFOMA最強
PHSはカスFOMA最強PHSは貧乏人FOMA最強PHSはクズFOMA最強
742いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 18:20 ID:+NhE56C5
カスFOMA 最強PHS 貧乏人FOMA 最強PHS クズFOMA
743:03/04/05 18:21 ID:???
可 愛 そ う な 人 で す。。
744いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 18:25 ID:???
>>742
PHS貧乏人必死だな。
745いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 18:28 ID:97wGePbi
結局@FreeDのほうがよい。
746いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 18:29 ID:???
>>745
移動したら使えないんですって?
窓際でしか使えないんですって?
さすが貧乏人PHS不利移動。

どうしてPHSなんか使ってるのかな?
お金が無いから?
747いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 18:29 ID:???
>>733
ワロタ
エヴァのハリネズミのジレンマを思い出した
748いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 18:33 ID:???
>>746
FOMA最強で、いいから氏ねって!!

749いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 18:35 ID:???
最近のモバイルって
自宅の窓際限定で使うことを言うんですか?

移動しないでモバイルですか?
貧乏人はタイヘンですね。
750いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 18:37 ID:???
750!!
751いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 18:47 ID:???
モバイル板なのに、なんでかしらんが固定回線を持たずに(持てない?)
ADSL代わりに使うのことを当然のように言ってる奴がウザイ。

そういう使い方をしてはいけないとは言わんが、モバイル板で語ることじゃないと思うぞ。

固定回線代わりじゃ、速度のほうが重要かもしれんが、
モバイル的な観点としては、移動で使えるか、エリアが広いのか、
そっちのほうがよっぽど重要。

モバイルではないズレたこと言ってるやつらは、モバイル板から出ていけよ。
752いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 18:47 ID:???
ヨドバシでAIR H"申し込んで保証金5万請求された恨みは忘れない
753いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 18:49 ID:IekZRsWD
>>749禿同

自宅で使うんだったらADSLとか光とかの方が絶対イイに決まってるじゃん。
モバイルは ど こ で も 使える(繋がる)ってことが第一義じゃないの?

ここは繋がるかな、あそこじゃなきゃダメかな、なんて悩まなきゃいけないこと
自体、ナンセンス。ただ、H"は128値下げしてほすぃ。
754751:03/04/05 18:50 ID:???
>>753
おい!オマエの禿同は>>749なのかよ!
俺じゃないのかよ!(泣
755いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 18:53 ID:???
自宅ではBフレッツ+無線LAN整備済みなのに
SL-C700のモサーリの前にかかっては
@FreeDでもそんなに遜色ないので
外出時にも差し替えずに済むということもあって
家でも@FreeD使ってるワタクシ
756いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 18:55 ID:???
>>751
そう。
モバイルはエリアが最も大切だと思う。
エアエッジ32kとADSLが最もいい組み合わせだと思う。
757いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 18:56 ID:???
>>755
それはそれでいいと思うよ。
確かに差し替えるのめんどい。
758いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 18:56 ID:???
>>755
それならAir-H32kでも同じだろ
759いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 18:58 ID:???
>>755
なんで家でそんなもっさり使わなきゃなんないんだよ?

家でもオマエの居場所がないってことか?
家庭内流民か、オマエは?
760753:03/04/05 18:59 ID:IekZRsWD
>>754
書き込み入力時点では、751はまだカキコされてなかったのよん。
勿論、>>751にも禿禿同!!
761いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:04 ID:L6jrTpsH
使ったことないんだけどカードは挿したままにして起動、終了OKですか?
762いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:05 ID:???
>>761
うん
763いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:06 ID:G7xUUBbX
>>759
もっさりだけど、「定額使い放題」を2回線契約するのはモタイナイ思って
当方、自宅でももっさりH"128Kを使う貧乏人一人暮らし。

今まで自宅ではダイヤルアップ接続だったから、
もっさりでも十分満足。何と言っても定額は安心。
764いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:07 ID:???
>>763
ADSLはたいてい定額ですが?
765いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:08 ID:???
>752
Dポって、今でも、過去に1度でも支払い遅れたときに、
次回新規契約時の保証金、そんなに必要なのかな?
766いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:11 ID:???
>>764
まぁADSL引けない環境なんだろう。。
767いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:11 ID:???
自宅で不利移動とか言ってるボケは、
無線LANのルータでADSLしる!

安いし、百倍以上速いしだ。
768いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:12 ID:???
@FreeD=超低品質ADSL
769a128017.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/05 19:13 ID:???
>>765
漏れは口座引き落としとカード払いしか経験無いけど、それは無いと思う
5万とか保証金要る奴は「踏み倒し」した人間の屑でしょ
DDIPとかは厳しいから客選ぶんだろう
770いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:14 ID:???
>>719
禿同
sshメインな人に空は向かん
771いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:15 ID:???
どうでもいいか@FreeDをそんなにたたかないでくれ。
Dポが焦って勇み足で値下げしなくなるだろ(´・ω・`)
772a128017.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/05 19:15 ID:???
>>763
128つけるぐらいならADSLひいた方がいいと思う
まぁ外でも128が欲しいなら今のままも有りだと思うけどさ
773いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:15 ID:???
>>768
@FreeD=超低品質ADSL ×

@FreeD=超低品質ISDN○
774いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:15 ID:???
真のモバイラーはやっぱりAir-H"だね。

移動もできないエセモバイルの圧倒不利移動は、"窓際までモバイル"して使ってろよ
775いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:16 ID:???
AirH"でも完成の域に達していないモバイル性能を
比較にならないほど大幅に下回る圧倒不利移動。

AirH"を褒めてるんじゃない。不利移動が腐ってるだけ。
776いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:19 ID:???
クソよりも圧倒的なクソがあるとは思わなかったよ。

よりクソなものを見せられると、以前クソと思ってたものも良くなったみたいに錯角しちまうな
777いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:24 ID:???
つーかADSLが、速くて安すぎなんだよナ・・・
778いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:25 ID:mscOvxug
@freedがair H''よりも移動に弱いのは事実。

ただし、アステルのPHSデータ通信経験者からすると、

「@freedってけっこう電車の中でもつかえるじゃん」

というのが感想。ただし、同時にair Hを試したらそっちのがいいと思うことは間違いなし。
(ずっとまえに友達に1ヶ月だけair Hは借りた。電車からtelnetも安定的につながったのはびっくり)

ま、固定地点なら@freedのが明らかに早い。

電車の中で使うのがメインの人なら、迷わずair Hをすすめる。

しかし、俺は、微妙な安さと、DDIブラックリストという立場上、@freedを使い続けるつもりだ
779いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:26 ID:???
不利移動で喜んでる?人に耳寄りな情報


・ADSLという安く自宅でインターネットできる仕組みがありますので
 調べてみてください。
 

・AirH"利用中に、時々特別なレスポンスが欲しいといわれるような方は、
 AirH"のカードで一時的にPIFASで繋ぎましょう。

 H"は大抵64K地域ですし、
 H"はちゃんとハンドオーバーするので、AirH"パケット通信ほどじゃない
 にせよ不利移動よりはよっぽど移動に強いです。
780いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:27 ID:???
>>778
アステル使っているが、電車でもけっこう使えるぞ。
781いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:27 ID:tZI3B5XM
モバイルもそのうちADSL並に高速化するとか、
ウワサには聞くけど、いつのことやら・・・とほほ

でも、もしそうなったら、固定回線大打撃必須。(特に単身世帯)
NTTぴんち。
782いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:27 ID:???
>>778

>DDIブラックリストという立場上

偉そうな口きいといて何だこりゃ。
単なる貧乏人じゃねぇか。
783いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:30 ID:???
>>781
心配しなくて大丈夫。
絶対にそうなりませんから。

万が一なったとしても、
その頃には固定回線はもっと速く安くなってるよ、間違いなくね。
784a128017.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/05 19:32 ID:???
>>782
貧乏と言うか屑でしょう
785いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:32 ID:GOQ2OQv0
でも、自宅の固定電話って、やっぱ、何かの時には必要かな、とは思う。
例えば履歴書に記入するときの連絡先がモバイルオンリーだと、
住所不定、みたいな扱い受けて信用なさげ。偏見かな。

786いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:37 ID:???
>>777
変わってるな、お前
費用対効果で考えれば、全然安くないと思うが。。。

つーか、消費者心理じゃないな、それって(プ
787いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:38 ID:???
自分の環境に、合わなければ糞扱いするヤシ大人気ないぞ!!
AirH"か@FreeDか解らんが嫌なら衛星回線でモバイルしろ。。

788いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:41 ID:???
>>786

俺は777じゃないが、ADSLのコストパフォーマンスはかなり高いと思うぞ。
モバイルとは全く関係ないけどな。
789いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:45 ID:qj3/yS+z

…何か一生懸命、AirH”が良さを強調して@フリードを叩いてる人がいるけど
返ってAirH”を普通に使用してる人達が全員馬鹿に見られるから止めて欲しい。
はっきり言って迷惑。貧乏人だとか屑だとか、他人に簡単に言っていい言葉だろうか…
問題無く使えてる人達からすれば、このスレ自体が不必要に思える。
790いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:48 ID:???
>>789
AirH"に不満があった
 ↓
圧倒不利移動がイイ!AirH"クズと書いてる香具師が居る。
 ↓
圧倒不利移動試してみる。
 ↓
圧倒不利移動、全然ダメ
 ↓
工作員の書き込みに踊らされた漏れの浅はかさを後悔しつつ、
AirH"生活に戻る。
791いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:48 ID:???
モバイルはエリアが命。
792いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:51 ID:???
>>789
そんなの今にはじまった事じゃあるまいし、言っても無駄。
信者の称号は伊達じゃないよ。
793いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:57 ID:???
というか今回馬鹿にされてれるのって、
モバイル用通信で家でも済まそうとしてる奴だろ。
794a128017.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/05 19:57 ID:???
まぁ使い方次第なんだから一概には決められないだろう
漏れみたいに会社で使う人は@FreeDの方が早くて良いけど
輻輳の心配や電車に弱いとかもあるし
同じ人が使ってもときと場合によってどっちが良いか変わる事が多いんだからさ

795いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 20:00 ID:???
それを決めようってしてるのが、ドキュモ信者だろ。
796いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 20:01 ID:???
たぶんタイトルが良くないんだろう。

「結局@FreeDとAirH"どっちが良いの?」
じゃなくて、
「結局@FreeDとアステル系どっちが良いの?」
「結局@FreeDとISDNどっちが良いの?」
「結局@FreeDとADSLどっちが良いの?」
みたいなかんじのほうが建設的なんだろう。

あおりじゃなくて。
797いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 20:02 ID:???
MeからXpノートにしたらカードだと不安定になった
スリッパだと安定してる
ノイズか何かですか?
798いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 20:05 ID:???
結論

モバイルならAir-H"
799いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 20:07 ID:???
>>797
主語がないぞ。多分@FreeDのことだとは思うが。
こういう最初から@FreeDありきで語るから叩かれてしまうのだと思う。
800いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 20:13 ID:???
結論

貧乏なら@FreeD
801いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 20:21 ID:???



       「結局、貧乏人は@FreeD」




802窓際金持ち族:03/04/05 20:37 ID:cbm19Fdb
結局@FreeDのほうがよい。
803いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 20:41 ID:???
ドキュモのつながらない定額データ通信サービス 圧倒不利移動
ドキュモの早速輻輳発生でつながらない定額データ通信サービス 圧倒不利移動
ドキュモの室内では使えない定額データ通信サービス 圧倒不利移動
ドキュモの移動すれば32kに落ちやすくなる使えない定額データ通信サービス 圧倒不利移動
ドキュモの移動すればtelnetやメッセが使い物にならない定額データ通信サービス 圧倒不利移動
804いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 20:42 ID:???
結論

田舎者は、AirH"つう事で(ゲラゲラ
805いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 20:44 ID:???
結論

貧乏人専用@FreeD
806いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 20:48 ID:???
いゃ〜田舎でAirH"128kうらやまスィィー


さ ぞ か し 快 適 だ ろ うw
807いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 20:51 ID:???
64k範囲外で、且つドーマント復帰失敗を繰り返している信者の
くやしまぎれの呪いの言葉が心地よいスレ
808いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 20:54 ID:LvKCVSTK
ここでどちらがいいか論争出来る人達が羨ましい。うち、どちらも圏外だから…
809いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 20:57 ID:???
>>808
そういう場所は、えてして地方自治体が国の金を使ってインターネット回線を各世帯に配備してたりする罠

一番恵まれていることに気付いていないだけだ
810いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 20:59 ID:oDdT0sG5
究極のドーマント防止策

<meta http-equiv="refresh" content="1">

このタグを入れたHTMLをどこかのサーバにアップしておけ。
1秒ごとにページが自動リロードされる

これで絶対にドーマントしない。
air keeperなどよりも効果大。
811いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 21:00 ID:oDdT0sG5
ドーマント阻止HTML

ちなみに、俺は、以下のようなPHPファイルをサーバーにアップしてある。
時間が表示されるので、リロードを確認しやすい。


<?

$date=date ("l dS of F Y h:i:s A");

?><html>
<head>
<meta http-equiv="refresh" content="1">
</head>
<body>
<p>auto reload page
<p><?=$date?>
<p>
</body>
</html>

812いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 21:04 ID:???
>>810-811
ここは比較スレであって@FreeDのスレじゃないぞ

本スレへ帰れ
813いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 21:11 ID:???
>>810
カチカチ ウルセーヽ(`Д´)ノ
814いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 21:13 ID:???
>>810
1秒はやりすぎ(笑)
80秒程度で十分では。
815いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 21:15 ID:???
>>814
いや、80秒では、ドコモに正体がばれやすい。
1秒とかのほうが、防御としては完璧。

主利用のトラフィックにはあまり影響を与えないし。


>>810
ランダムでいろんなページ間を行ったり来たりすると、
なお自然でいいですね。
816いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 21:27 ID:???
サーバなど用意しなくてもできるぞ。
下のものをテキストエディタで作ってローカルに置いておけ。

<html>
<head>
<meta http-equiv='refresh' content='60'>
<title>keeper</title>
</head>
<frameset>
<frame src='(ここに適当なURL)'></frame>
</frameset>
</html>
817いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 21:28 ID:???
横でコマンドラインで無限pingしとけばいいんでないの?
818いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 21:35 ID:???
ドコモのトラフィック増やして破綻させる破壊工作のつもりか?
アホらし過ぎて、笑う気にもならん。
819いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 21:37 ID:???
>>818
なら、AirKeeperは破壊工作か?
820いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 21:39 ID:???
>>819 名前は聞いた事あるが中身は知らん。
821いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 21:53 ID:???
AirKeeperは明らかに破壊工作だろ
822いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 21:55 ID:???
混んでもパケットで遅いながらも通信は確保されるエアエッジと
混んだら掴んで離さない奴の占有になるアトフリドでは、
全然深刻さが違うと思うが。
823いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 22:06 ID:???
アステル定額情報(なぜかモバ板には情報が揃ってなかった)
開いてるところを埋めて!

関西(EO64) 64K回線交換 3000円モバ込み エリアまあまあ
中国 メガエッグ64 64K回線交換 3000円モバ込み エリア狭い 
    仕様上モバイルとしての利用不可(基地局を固定する)
九州 シボンヌ
東北 32K回線交換 1350円 エリア狭い
関東(YOZAN)
北海道
北陸 
824いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 22:10 ID:???
>>823
マルチはやめてくれ
825いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 22:11 ID:???
アステル定額情報(なぜかモバ板には情報が揃ってなかった)
開いてるところを埋めて!

関西(EO64) 64K回線交換 3000円モバ込み
中国 メガエッグ64 64K回線交換 3000円モバ込み
    仕様上モバイルとしての利用不可(基地局を固定する)
九州 シボンヌ
東北 32K回線交換 1350円
関東(YOZAN)
北海道 32K回線交換 4800円モバ込み
北陸 
826いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 22:12 ID:???
>>825
四国は?
827いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 22:18 ID:???
アステル定額情報(なぜかモバ板には情報が揃ってなかった)
開いてるところを埋めて!

関西(EO64) 64K回線交換 3000円モバ込み
中国 メガエッグ64 64K回線交換 3000円モバ込み
    仕様上モバイルとしての利用不可(基地局を固定する)
九州 シボンヌ
東北 32K回線交換 1350円
関東(YOZAN)
北海道 32K回線交換 4800円モバ込み
北陸 32K回線交換 4460円モバ込み(ADSLとセットにすると最大51%割)
四国 32K回線交換 3000円モバ別 (ADSLとセットで2000円引き?)
沖縄 
828いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 22:22 ID:???
>>827
アステル中部もないよ「
829いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 22:24 ID:???
昨日、今日と休みだったので、P-in Free 1P と AH-N401C を、
二台のシグマリ2にセットして、並べて使い続けてみたけど、
@FreeDは、なんか見切り発車しちゃった感じするね。改善希望!
それと、二台の携帯とファミ割してほしいです
830いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 22:28 ID:???
831いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 22:37 ID:???
>>827
そんなもん自分でアステルグループ各社のページを探せばわかるだろうよ。
無駄遣いしないでくれ。
832いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 22:40 ID:???
@FreeD関連スレを荒らすのが目的みたいだから、何言ってもたぶん無駄。
833いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 22:43 ID:???
>>818
つうか、月極めの定額料金で使い放題の契約したんだから、pingいくら打ったところで
文句言われる筋合いはない。それでトラフィックに問題が出るようなら、キャリアの側に
それを改善する義務がある。利用料金支払いとサービス提供の双務契約だからそん
なん当たり前。

それをキャリアに気を使って何で遠慮しなくちゃいけないんだ?見上げた信者っぷりだ
な(w
834いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 22:46 ID:Vt5Uc86J
>>829
おー俺もシグマリ2台でCFE02と@フリード比べてみた。
速度は申し分ないが、どうも不安定だね。
やはりAirH"の方が安心して使える。
なんか、シグの挙動怪しくなる時無い?気のせいか?
835いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 22:49 ID:???
>>832
ほうほう、アステルユーザーはそんなにアフォなのなのでつね。
836いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 22:50 ID:???
>>1
糞スレ立てんな!!ヴォケ!!!

――――――――――――――――終了――――――――――――――――――――
837いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 22:53 ID:???
アステルなんて初めて聞いたぞ!!!
838829:03/04/05 22:53 ID:???
>>834
何度かタップしても、接続の動作に入っていかない事があったよ。
お気に入りから、やり直したら平気だったけど。
839いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 22:56 ID:???
>>837
珍しいね、君
840834:03/04/05 23:02 ID:Vt5Uc86J
あと、接続が遅いね。ちなみに俺は1S使ってる。
たまに、ヒッキーでスレを読み込んだとき固まる時もあるな。(w
841いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 23:05 ID:???
>>833
まったくその通りだよな。
使い放題が目的で集まるのは分かってるのに、キャパ超えるのが読めないでポンポン売ってるんだし。

そもそもPingだろうがDLだろうが、ユーザーが必要だと思ってるパケに違いはない。
苦情が出たら対応するのが、金払わせてるキャリアの責任。
いちいち個人ユーザーが気配りなんぞするこたあない。
842いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 23:10 ID:???
移動しながら使うんじゃなきゃモバイルじゃないと
思っている、言葉に踊らされやすい哀れな奴は、だ。

電車とバスと走向車の中でしかノートPC使うな。
PDA使うときは停止禁止。常に歩くか走ってろ。
家に帰るまでコンセント使用禁止。電池だけ使え。

おまえの感覚がずれていることは、ノートPCの
機種別売上比率と、ノートPCとPDAの出荷台数
比率を見れば明らかだ。移動しながら使う人は
いることはいるが、そうではない人のほうが圧倒的に
多い。

それを考えられないやつこそ、ドキュモやDボケの
宣伝に踊らされている真のドギュンと言えよう。
843いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 23:11 ID:???
>>834
ROMのバージョンアップしてみた?
844829:03/04/05 23:12 ID:???
>>834
確かに遅いね、緑のランプ二個点灯してる時に、急いで繋いでる (W
845いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 23:15 ID:???
>>841
つか、おまえの言うとうりなら、どこぞの電波文章そのとうりに、
展開がどんどん近づいて行くような気がするんだが・・・
言っておくが煽りじゃないぞ。
846いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 23:17 ID:???
どこぞの電波文章ってナニ?
847834:03/04/05 23:20 ID:Vt5Uc86J
マターリモバするなら、AirH"(w


でも@フリードも使い続けるつもり。無論酷くなるようなら、
解約するが。
848829:03/04/05 23:24 ID:???
>>834
オイラも、両方使ってくつもりです
849いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 23:28 ID:???
@FreeD
長所:速度が安定している、ISDN並に使える可能性がある
短所:電波が弱い、移動に弱い、使える場所が狭い
不確定因子:ドーマント
(→Airkeeperみたいなソフトで改善される可能性あるが、連続接続がどれだけ可能か不明)

AirH"32
長所:範囲が広い、電波が強い、移動に強い、先行している
短所:パケづまり、ping悪い、32Kは相当遅い
不確定因子:パケット通信

こうして改めて見ると、もろに通信方式と電波状態に左右されてるな。
比較的固定して、無線LANとか使えない所なら、@FreeD。
本当に移動しながらモバイルとして使い込めるのはやっぱAirH"。
なんか@FreeDの良い使い方あったら教えて君ろ。
850いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 23:31 ID:???
>>842
面白い香具師だな(w

移動重視って言ったって、移動中「も」使いたいだけだろ。静止時に使えないわけじゃ
ないんだし。





と、釣られてみるテスト(w
851いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 23:32 ID:???
低消費電力にこだわる上ではドーマント最高。
チャットみたいに間欠的に小さな通信を必要とする使い方には向かないが
web, 2chブラウズ, メール処理なんかにはドーマントは悪くない。
852いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 23:32 ID:???
>>849
@フリードの良いところ。ヘビーユーザーでは無く、
普段普通に2〜3時間ネットを楽しむ人には合っているのでは?
853834 Q122098.ppp.dion.ne.jp:03/04/05 23:36 ID:Vt5Uc86J
節穴でもして寝るか。(w
ちなみにCFE02,dion
854いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 23:37 ID:Y4ZQV4VI
http://www.bunbun.ne.jp/~tk0608/
エロはみんなで共有 あややポロリ
855834 a139225.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/05 23:39 ID:uWml5OVM
これは1S,mopera
三回目で繋がった(w
856いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 23:41 ID:???
>>855
輻輳して・・る?
857いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 23:44 ID:???
両刀つかいです。
地下鉄内ではH"も@FreeDも同じだ。早い分@FreeDが有利。
電車はさすがにH"は強い。@FreeDもなんとかいけるが、瀕死状態。
バスは問題なし。
コストと速さを考えると@FreeDが有利か。
858いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 23:45 ID:???
>>857
地域は何処?
859いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 23:46 ID:???
>>852
そうだね、会社の昼休みに数十分、家に帰ってから1時間から2時間ネットする人ね。

って、会社のLANと固定回線使えやフォルアっ!




って感じ(w
860いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 23:51 ID:???
>>858
東京です。地下鉄はH"よりも@FreeDの方が電波にかじりついている。
山手・中央線でも場所によっては接続できる。
861いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 23:55 ID:???
結局、急いでメール読まなきゃいけない・web見なきゃいけないって時は
どこかに座るか、地下鉄に乗ってても停車駅でざっとPOPするんだよね。
そういうのには、@FreeDのほうがレスポンスいい感じ。
AirH"は32kしか使ってなかったけどね。
862いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 23:56 ID:???
>>860
東京か。
東京って高機能基地局化が進んでる地区があったりなかったり
なので、これが上限と考えたらいいのかな?
863いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 23:56 ID:???
>>782
てめえ、なんだその口の利き方は。
どついたろか
864いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 23:58 ID:???
輻輳は大丈夫なんでしょうかねえ、それだけが心配です。
AirH"の対抗値下げにも期待したいところです。

東京に関して言うなら、YOZANの激安殴り込みなんかも
あるといいですね。
865いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 23:58 ID:???
関西人はガラ悪〜
866いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:01 ID:???
H"の128Kは移動中の通信はだめぽ。
867いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:01 ID:???
ああでも、pingしていてもドーマントしてしまうときあるよね

UDPは無視されていると思う。
UDPあっても、通信とみなされないのか
868いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:01 ID:???
>山手・中央線でも場所によっては接続できる。
新しい基地局のある地域のみ快適な予感。
札幌の街中から書き込んでる人も快適だといっていたし。
869いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:01 ID:???
>>816

ああ、グッドアイデア
870いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:02 ID:???
老人には椅子をゆずりましょう  w
871いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:02 ID:???
AirH”への不満

au 携帯電話を利用していても何の割引特典も無い
旧機種はドコモ端末でプロテクトされてしまう(仕方ないけど)
872いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:03 ID:???
873いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:03 ID:???
再録

下のものをテキストエディタで作ってローカルに置けば
ドーマント阻止出来上がり。

<html>
<head>
<meta http-equiv='refresh' content='60'>
<title>keeper</title>
</head>
<frameset>
<frame src='(ここに適当なURL)'></frame>
</frameset>
</html>
874いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:03 ID:???
H"とAuは接続できん!!  
875いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:04 ID:???
>>817
ping -t www.yahoo.com
でいいんだよね。

ドーマント防止には。
876いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:06 ID:???
ドーマントしてくれないとバッテリーがもたん
877いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:11 ID:???
>>850
静止・移動時の利用比率を考えてないんじゃないかと。
この比率、8:2程度じゃないの? どんなに多くても5:5でしょ。
定常的にこれ以上移動している人というのは、働かなくてもいい
人種以外、俺には思いつかない。

「移動して、使う」というのが、世の中のモバイルの実体だよ。
「移動しながら使う」が主体の人は、真に忙しいか、真に金持ちか、
真に暇な奴だ。

移動原理主義者は利用比率が0:10なんだろうか。もし本当に
そうだったら、@FreeDやAirH''などのPHS系ではなく、cdmaOneなり
FOMAなりの携帯系を使えよと。煽りではなく思う。
878いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:12 ID:???
>>877
いやあの・・電車っていうのがあるとおもうんですけど。
新幹線とか。
879いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:13 ID:???
>>873

欠点。

いったん接続エラーがでると、更新ボタンおさないと
戻らない。

一時的に通信不能になった後に、リロードがめんどい

それよりも、俺のスクリプトをクライアントで動かしたほうがいいと思う。
wgetなどをバッチファイルでループさせるだけでもいいと思うけどね。

880いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:13 ID:???
俺のスクリプト

<?php
$ltime=0;
while ( 1 ) {
if ( $fp=fopen("http://www.google.com","r") ) {
while (0 && !feof( $fp ) ) {
$buffer=fgets($fp,4096);
echo $buffer;
}
$result = "success";
fclose($fp);
}else {
$result = "can not connect";
}
$date=date ("l dS of F Y h:i:s A");
$diff=time()-$ltime;
$ltime=time();
print "result is $result ($date) diff is $diff\n";
sleep(1);
}
?>
881いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:14 ID:???
>>878
だからお前は四六時中電車に乗っているのかと(略
882いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:15 ID:???
>>878
本気で新幹線で使うならいまんとこPacketOneだろ?
AirH"で「使える」って言ってる奴のを信用すんなよ。
ありゃ単に「ランプが消えない」だけだ。とても満足には使えない。
883いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:16 ID:???
>>878
新幹線はH"も駄目だぞ。
884F2051契約中:03/04/06 00:18 ID:???
>>875 mopera使ってるなら
ping www.mopera.ne.jp -t -l 1
にしとき。ちなみに"-l 1"はデータを1byte送信。省略すると32byte送信。
885いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:20 ID:???
>>877
通勤が片道3時間以上、とかいう人なら考えられるかもな。
もはやモバイル云々という次元を超越した問題の気もするが。
886いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:22 ID:o2PEADQB
電車で1時間とか普通じゃないの?
887いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:23 ID:???
>>886
電車の中でしか使わないの?本当に?
888いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:24 ID:???
>>886
ラッシュで使えるのか? 他人の目線は?
889いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:25 ID:o2PEADQB
電車で使わなきゃ、何の為のPDAなのよ。
890いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:25 ID:o2PEADQB
あと歩きながら、とか。
891いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:27 ID:???
そだそだ。
PDAって電車の中のものじゃないか。

とくに帰りの電車で。
892いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:28 ID:???
おれが移動中に通信するのは、正直、暇つぶしのお遊びだな。
2ch見たり、Web見たり。そんな真剣に求めてないし、だから
つながらなきゃ諦められるし、余分な金もかけたくない。

仕事上、緊急メンテとかでリモート接続するってのも有り得るが、
そんなんだったら、少なくとも降りて腰落ち着けてからじゃないと
やらんって(藁 金に糸目つけず携帯とか使うし。
893いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:29 ID:o2PEADQB
>>892
 電車の中でボーっと何もせずに立ってるの嫌。
894いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:30 ID:???
駅間が1〜3分の都心ではAirH"に利点は無いという事か?
895いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:30 ID:???
>>893
おまえのPDAはオンラインじゃないと何もできないの?
アホか。
896いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:32 ID:o2PEADQB
>>895
 オフラインの機械イジって何か嬉しいの?
 
897いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:36 ID:???
>>896
頭悪いな。オフラインで使えるように、データなりアプリなりを
予め入れとくんだよ。PDAに自動で巡回させとくなんて楽勝だろ。

つーかお前、>>877でいう「真の暇人」だろ(w
898いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:38 ID:???
>>897
それなら・・・固定回線で済むような。
モバイル要らん
899いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:39 ID:o2PEADQB
>>897
 はあ…僕には不満ですけど、あなたにはそれで満足なんでしょうね…
900いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:39 ID:???
>>898
極端な奴だな。両刀使いってのを考えないの?
901いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:41 ID:o2PEADQB
というか、このスレで「オフラインの上手な使い方」を論じられても困惑してしまふ…
902いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:41 ID:???
>>900
はあ・・
オフラインで使えるようにするんだけど、モバイルはするんだそうですか。
でも電車で通信するのはアフォと。

すなおにAirH"差した方が気分が楽だと思うんですが。
903いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:42 ID:???
>>897
つまり、その使い方だと
不利移動は自宅の窓辺に置いたままってことですか?
スゴイモバイルですね。
904いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:43 ID:???
>>899
不満ならいくらでも解消する手段はあるだろ。金さえあれば。

おれはそこまでする気は無いから、工夫と割り切りをしてるだけ。
別にお前の考えが間違ってるとは言わないが、皆が皆同意するとは
俺には思えないな。
905いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:44 ID:o2PEADQB
>別にお前の考えが間違ってるとは言わないが、皆が皆同意するとは
>俺には思えないな。
 激しく同意です…
906いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:44 ID:???
>>904
オマエモナー
907いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:48 ID:???
以上、モバイル通信不要説についてお送りしました。
908いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:49 ID:???
>>905
残念ながら、俺とあんたは非対称だと思うんだけど。

おれは状況が許す時は移動中に通信するが、そうでないときは
オフラインで使えるようにしてる。これは現状に対応した解決策。

あんたは、移動中に使えないのは嫌だといいつつ、それに対して
何ら回答を用意せず、不満だけ垂れ流してる。
909いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:53 ID:???
>>907
君、まさかメールにPOPなんか使ってないよね。
910いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:53 ID:???
911いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:53 ID:???
自分のスタイルが決まっているヤツは黙ってそうしてろ。
他人のスタイルにまでケチをつけるな。
912いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:54 ID:???
>>911
オマエモナー
913いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:58 ID:???
考えてみたら、報道関係とかの仕事でモバイルをバリバリ活用してるのはカッコいいが
趣味で使ってんのなんだな。
914いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:58 ID:???
要するに、
・電車走行中に随時リアルタイムにページを切り替えながらwebを巡回する人ならば
→AirH"

・ログやwebページやメールを駅などで先に取得して走行中に読むという人なら
→@FreeD

という事でいいのか?
両方ともモバイルなんだが。
915いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:58 ID:o2PEADQB
>>908
 僕の場合はオフライン嫌だから、AirH"にWinXPで、キャッシュプロキシーと圧縮プロキシー入れて、PDAと無線LANで結んで、RDPでWinXPからオペラでブラウズしてるけど。
 やり方は色々あって、どんな方法論でも皆が同意する事は無いって点で激しく同意したんだけど。


916いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:00 ID:???
>>915
で、電池は何分もつのかね(プ

必要なときだけつなぐ方がよっぼど機能的だよな〜。
917いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:00 ID:???
>>916
なんかそれってAirH"一直線の発言のような。
918いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:02 ID:o2PEADQB
>>916
 1時間の通勤時間中+徒歩分はずっともつよ。
 ノート側は、むしろ液晶に電池食われないから、逆に長持ちしたりするし。
 デカバ差しても鞄の中に入れっぱなしだから、重く感じないし。
919いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:03 ID:???
お前ら素直にPDAにAirH"差しなさい。
920いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:03 ID:???
>>915
別にそれが悪いとは思わないけど。
921いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:04 ID:o2PEADQB
>>919
 オペラが使えない、渦巻きもVIPも使えない、その他お便利プロキシーが使えないから嫌。
922いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:05 ID:???

プロキシー VS オフライン
923いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:06 ID:???
違うスレに逝った方がいいo2PEADQB がいるスレはここですか?

>>915
つーかそんなアホな構成するなら、いっそのこと@FreeDもさして
デュアルリンクにすりゃいいじゃん。
924いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:06 ID:KSCY+V9v
>>914
・ログやwebページやメールを駅などで先に取得して走行中に読むという人なら

air H''でもできると思うが。

つまり、air H''が万能。

USB接続のair Hをひとつかっておけばいいんじゃない?
925いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:08 ID:???
924さんは結論に達したようですので、我々は話を続けましょうか。
926いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:08 ID:o2PEADQB
 重いノートPCを手で持って電車の中でブラウズするのは嫌。
927いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:09 ID:???
>>924
いや、AirH"の32kパケットでは遅すぎる。
下手すると、@FreeDの4〜5倍は遅い感じ。
これくらい遅いと、電車を待ってる間にgetが終わらないことがままある。
928いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:09 ID:o2PEADQB
ただし、VAIO-Uは少し欲しい…
929いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:09 ID:???
けっきょく
オフライン先生は何が目的で
AirH"を搭載したPDAを電車で所持する事に反対しているのか
よくわかりません。

モバイル通信反対なら言ってる事は解るが。


プロクシさんのぷろくし好きはよくわかりました。
将来はPDA単体でもプロクシできるといいですね。
930いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:10 ID:???
>>924
AirH"だと遅い(32k)か高い(128k)だから選択肢が存在するんじゃないか?
931いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:10 ID:???
932いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:11 ID:???
>>918
そうやって苦労して1時間かけて君がブラウズした情報量は
俺が会社でコーヒー飲んでいる時間に得られるわけだが。

なんつーか、君のモバイルって、苦行だね。
933いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:12 ID:KSCY+V9v
>>925
もう話はない!!! air H''が最高!電話もついでにできるair H phoneが最高!!

だけど俺は@freedだ。
安いし。

それより、DDI pocketはずっとまえに料金踏み倒して入れないから。

再契約したとたんに、ゴラ電がきそうでこわいい
934いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:13 ID:???
いいんじゃねえの?
趣味でやってることだし、効率がすべてというわけでもあるまい。
過程を楽しむ部分があってもいい。
935いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:14 ID:o2PEADQB
>>932
 僕的には苦行じゃない。
 電車の中では何もしていない方が嫌。
 別に、2,300g程度のPDAを手に持つ位、いいじゃん。
936いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:17 ID:o2PEADQB
AirH"だと地下鉄でも(駅付近は)気合いでオンラインだけど、
FreeDはどうですか?
937いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:18 ID:???
>>936
さんざんがいしゅつ。
駅付近でないと通信できないのはAirH"も@FreeDも同じ。
ただし、通信速度は@FreeDのほうがずっと速いので、そういう使い方では@FreeDに軍配。
938いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:19 ID:???
>>937
ドーマント復帰の5-8秒は痛いと思われるが。
939いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:25 ID:???
新幹線、せめてグリーン車くらいは
ホットスポット化してほしいと思う。
940いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:29 ID:???
>>938
それをロスしたくなければ自動的に再接続するように組むだけ。

>>924の言うとおり、AirH"は確かに比較的万能ではあるが、速さかコストが犠牲になる。
まぁ初心者向けではあるな。
@FreeDは使用環境が自分に合い、使いこなせる人ならばいい物だ。
初心者はとりあえずAirH"にすればいい。
@FreeD使うのであれば、両方試した方がいい。
941いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:31 ID:KSCY+V9v
金あるならair H'' 128がいいと思うよ。
942いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:35 ID:???
>>938
うちの、ドーマントにならないのですが・・・
メッセンジャーのせい?
943いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 03:55 ID:wvsxJXje
>>402
大学が@Freed64kの範囲内か調べれ

目黒区なので100%範囲内だと思う。
地図見ても確実だった。
が、大学構内は広いので、ちゃんと電波とどくのかが
ちょっと不安だね。

因みにH"やっていたみかけたけど
そいつは繋がっていた。
けど、H"の128kは高いから躊躇しちゃうね。
944いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 04:05 ID:wvsxJXje
切れにくさのみを追求したら
パケット式のDDIPにやっぱなるのかな?

そこら編分かる奴居る?
PHSの回線交換って結構切れるときあるから

繋がらないのが一番怖いんだよね。
繋がらないと困る使い方をするので。

どっちにするか、マジで迷うね。

945いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 04:06 ID:wvsxJXje
非移動中の切れにくさです。
パケット式の方が切れにくいことは知っているのだけど、
切れにくいだけで、
実質繋がってないほどの速度しか出ないのであれば
殆ど変わりないしね。
946いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 04:07 ID:???
移動する&エリアで選ぶならH"だね…
さっそく@解約してきまふ
947いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 04:28 ID:???
Dぽはご意見箱で電波悪いぞ書き込みしたら
改善してくれるみたいだがやってみた人いる?
後は値段だがおそらく時間の問題か
両方使ってるが、このままではAirH"ヤバいだろ
948いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 04:42 ID:???
4がつ5か どようび
きょうわ いちにちじゅう あめだつた
4がつの さいしょは ふりいどが はじまつたばかりで
どこもの しゃいんや こーさくいんが げんきだつたけど
このごろわ すこし よわくなつている ような きがする
でーでーあいの しんじゃーや しゃいーんに いきをいが でてきたと おもう
どっちも がんばれ とおもつた
949いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 05:19 ID:Xot1AzE0
>>947
ご意見箱で電波悪いぞ書き込みしたら
一ヵ月後ぐらいに近くの基地局のアンテナが

電柱設置型 1 通常タイプ
から
電柱設置型 1 多回線アンテナ
に変更され見事に改善した。

Dポも本気の本気なんだなーと思った。
950いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 07:05 ID:BaEZsWnc
>>946
漏れも@FreeD解約したいんだけど、端末返品できないよね。モタイなくね? 
契約自体をなかったことにする(キャンセル)ってわけにはいかねの?
951:03/04/06 07:14 ID:???
見苦しいぞ

人柱なんだから お前は殉教者
952いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 07:46 ID:lIHSTL8N
AirH"は、PHS端末「現物」をお試しレンタル(一日約500円弱、接続料通信費込)
できるけど、@FreeDはできないよね。チンケな端末のオモチャ(通信不可)
貸してくれるだけ。あんなもんで試せるか、っての。実際、棒が2本たったけど
データ通信「圏外」だった。

DDポの売り方の方が誠意があると思う。ドキュモは相変わらず殿様商売だね。
使えるか使えないか分からないものを平気で買わせる。しかも代理店で買った
端末は返品不可。

953いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 07:53 ID:???
>>950
端末に金払ったの?
954いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 08:23 ID:???
>>950
消費者契約法をググッてみ。場合によっては取消しできるかもね

>>952
でもDポは障害が起きたときの対応が最悪だよ。Dポ的には
エリア内のどこかで24時間に一秒でも接続可能であれば
金払わなきゃいけないだと。

使えなかったらゴラァすれば返品できない ? 
955いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 08:25 ID:???
>>952
それおかしいよ。
アンテナ1本でも立ってるならデータ通信できるはず。
1本が立ったり立たなかったりならしょっちゅう切断になることはある。
でも2本なら平気なはず。通話できるなら通信もできるよ。
632Sでアンテナ確認してからP-in使ってるから断言できます。
956いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 09:20 ID:???
>>952
????? アンテナ2本あれば通信できるはずだが ??????
957いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 09:26 ID:???
アンテナ0本(アンテナの表示のみ)のHA経由でも3kbyte/sec出るよ。
958いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 09:34 ID:???
どちらもお互い一長一短
959いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 09:37 ID:???
窓口の対応はDoCoMoの方がいいなぁ。女の子もいいし。
Dポは窓口少なすぎ。
960いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 09:48 ID:???
正直、地下鉄の駅でメールが送りきれないとか、@Freedの方が4〜5倍速いとか
言ってる香具師は、AirH"も使わずに批判しているのが良く分かるわけだが。

まあ、結局AirH"と@FreeDがモバイル板に儲論争を持ち込んだわけだな。
961いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 09:56 ID:???
正直、体感では@Freedの方が4〜5倍速い。
特に登り。
962いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 10:02 ID:???
@FreeDのユーザーはAirH"32kと比較してるんだろ。。
濡れもAirH"32kと@FreeD両方使ってるが、自分の環境(札幌
では、@FreeDのほうがストレスなく使える!!

963いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 10:08 ID:K0nmydOW
俺の使用環境では、@FreeDでも快適に使えることが
わかったので、AirH"32kを使い続ける理由がなくなった
964いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 10:18 ID:ZSkMgtsf
結局、使用方法によってどっちもどっちなんでないか?
それよか、使用環境を明示していけてるのかどうなのか
を比べた方がいいような。
Airがあってる人もいればFreeDがあってる人もいるわけで。
965いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 10:22 ID:???
この書き込み見て、また信者が@FreeDは
貧乏人とか始まるだよな・・・

966いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 10:27 ID:x4N1ra8Q
始まるだよ
967あぼーん:03/04/06 10:31 ID:???
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/wara/
968あぼーん:03/04/06 10:34 ID:???
969いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 10:39 ID:???
結局@FreeDとAirH"どっちが良いの?←このスレタイが悪すぎ!!

ADSLでも使用環境や、プロバイダーまたハードで回線速度が違うだろ
他人の情報なんて、充てにする事態が間違えだよ。。
970いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 11:02 ID:???
エッチ本から書き込みテスト
971いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 11:20 ID:???
金持ちだったらフレックスチェンジで無制限に回線交換使いまくり。
これ最強。
972いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 11:38 ID:???
金持ちだったら   FOMAをつかえ
973いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 11:48 ID:???
金持ちほど金の使い方は細かいってことが知らないんだな。
974いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 12:10 ID:???
>>973
ソレが金持ちが言っているなら納得するけど(・∀・)ニヤニヤ
975いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 12:25 ID:jmOQ0fjq
Air H"の解約手続きってどうするの?
976いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 12:33 ID:???
@FreeDの解約手続きってどうするの?
977あぼーん:03/04/06 12:43 ID:???
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
978あぼーん:03/04/06 12:46 ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/koumuin/
979947:03/04/06 13:10 ID:???
>>949 ありがとう。
こないだご意見したんだけどどんな感じだか心配だった。
ちょっと安心したよ。
この辺りの対応がDocomoでは期待できないだけに、
自宅で電波わりーヤツは一度ご意見してみたら
幸せになれるかもよ
980a129249.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/06 13:11 ID:???
こっちのスレは比較して戦えば良い
AriH"と@FreeDそれぞれのスレは有益な情報交換をすればよい

981AH1cc-03p93.ppp.odn.ad.jp:03/04/06 13:19 ID:???
>>980
そうやね
982いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 13:23 ID:???
つか、携帯で通信する事と比べたら、安いモンだ!両方加入しても、
月1万くらいで収まる。俺はしばらく両方使って行くよ。
983必死厨 n00085.com201.phs.yoyogi.mopera.ne.jp :03/04/06 13:32 ID:3j0FKeGW
両方使ってる人本当にいる?
984必死厨 AH1cc-03p244.ppp.odn.ad.jp:03/04/06 13:35 ID:???
今日は後不利も、味ポンもどちらも絶好調でふ
985必死厨 EATcf-363p19.ppp15.odn.ne.jp:03/04/06 13:36 ID:???
自宅なら、あえて無線使う必要ないな。。。
986名無しさん@Linuxザウルス:03/04/06 13:42 ID:iJB+bnL5
いるよ。本当に両刀使い
987いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 13:49 ID:???
AirH" 32Kのヤツはネット25に変更して
フレックスチェンジと128K試してみ
出来れば@FreeDも。
比較はそれからだな。
特にフレックスチェンジは移動でもOK
止まっててもそこそこで使える
988いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 13:53 ID:???
どうせ煽り煽られ駄スレ一直線なんだからこのスレで打ち止めにすれ。
989a129249.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/06 14:00 ID:???
漏れも両方使ってる
ただ同時に使うことは無いので
エアエッジはエアエッジフォンにしようかと思う

>>988
掃き溜めの受け皿として続けるべきだと思う
各々のスレで叩きをやらせない口実にもなるし
990いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 14:15 ID:???
誰か新スレ立てれ
991いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 14:18 ID:cndjcv6c
もう、新スレいいよ。それぞれのスレできてるんだから
わざわざ低レベルな争いしてもしかたないっしょ。
992いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 14:30 ID:???
やっぱfreeDできまりだね
993いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 14:44 ID:???
真のモバイラーならエッジに決まり
994いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 14:48 ID:???
結論 freeDの方が良い
995いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 14:50 ID:???
誰か新スレ立ててけろ。
こんな低レベルの話は隔離してけろ
996いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 14:57 ID:???
>>995 現実を見ろ。隔離できてねーだろ。
997いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 14:59 ID:???
freeDの勝ち
998992:03/04/06 15:00 ID:???
盛り上がらねーな、まだ1000いかねーのかよ
999いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 15:01 ID:???
ってゆーか、勝ち負けってあるの?
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。