その名はsigmarion vol.18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
質問の前にまず検索を…
Google
http://www.google.com/
*テンプレは>>2-10あたり
シグ3はまだでしょうか・・
2いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 19:43 ID:???
3いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 19:44 ID:???
4いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 19:45 ID:???
WindowsCE FAN
 http://www.wince.ne.jp/ceTop.asp
Pocket Vector
 http://pocket.vector.co.jp/
Sigmarion2 FAQ Page
 http://www.geocities.jp/neue_mode/index.html
 http://www.interq.or.jp/earth/tanpopo/sig/menu.htm
■ソフトウェアは
 SigはH/PCPro,CE2.11,MIPS
 Sig2はH/PC2000,CE3.0,MIPS用が動きます。
 PPC用やCE2.11以前用のものも一部動きます。
5いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 19:45 ID:???
FAQ
Q:AU携帯使えるの?
 A:PCカードで使えます。
Q:右クリックどうやんの?
 A:Alt+タップ
Q:アクロバットリーダー使えるの?
 A:PPC版がつかえます。
Q:拡張性はどうよ?
 A:CFスロット×1、赤外線ポート、DoCoMo携帯用ポート
   シリアル(特殊コネクタ)、FOMA用ポート。
   がんがれば一部のUSB機器が使えます。
Q:USBケーブルはWindows2000/XPじゃ使えないの?
 A:IODATAのUSB-RSAQ2用のドライバを入れれば使えます。
   WinXPの場合はProlific TechnologyのPL-2303を使います。
   参考:ttp://www.interq.or.jp/earth/tanpopo/sig/
6いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 19:46 ID:???
Hikky(CE用2chブラウザ)
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6987/hikky.html
saitama(CE用2chブラウザ)
 http://urawa.cool.ne.jp/saitamasaitama/index.html
ぽけギコ(CE用2chブラウザ)
 http://homepage2.nifty.com/qta/pgiko
AirKeeperCE(AirH"のレスポンスを良くする)
 http://www.h5.dion.ne.jp/~i27mk2/
ftxBrowser(H/PC2000用タブブラウザ)
 http://www.af.wakwak.com/~ftoshi/software.html
mani's messenger(MSNメッセンジャークローン)
 http://homepage2.nifty.com/mani/pocketpc.htm
Sort Favorites (IEの「お気に入り」を名前順にソート)
 http://www.h2.dion.ne.jp/~rbc-soft/
7いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 19:47 ID:???
QMAIL 2.0(メールソフト、受信トレイ/MPメールのアドレスがそのまま使える)
 http://home.att.ne.jp/omega/snak/
MyTools (時間、日付、メモリ、バッテリを一つのアイコンでタクストレイに表示。他に色々機能)
 http://www.micro-cheng.com/products/mytools.html
UltraG (写真・画像のリサイズ・加工に)
 http://coon.no-ip.com/ultrag/jp/index2.php
SmallTweak(レジストリを弄らずに設定を変えられる)
 http://tillanosoft.com/ce/stweakj.html
8いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 19:47 ID:???
9いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 19:48 ID:???
【Tips】※実行する場合は自己責任で
ATOK高速化
シグマリオン2の場合
 1.\カスタム メモリ\ATOK Pocketフォルダ内のATOKP.DICを、
   メインメモリ上のフォルダにコピーする(Windows、Program Files、My Documents等)
 2.ATOKのプロパティで、辞書・学習のタブから、システム辞書をコピー先のファイルに変える。
初代シグマリオンの場合
 1.Windowsフォルダ内にあるATOKP.DICを、別の場所にコピーする(CFカードでもよい)
 2.シグマリオン2と同じ手順で。
  
※IMEも同じ手順で高速化が可能らしい
101:03/03/19 19:49 ID:???
nPOPQは配布終了につきリストから除外しました
11いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 20:00 ID:???
nPOP(メーラー)
http://www.nakka.com/soft/npop/
12いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 20:49 ID:???
改造系

USBケーブル自作
http://www.angelfire.com/biz3/binzi/sigusb.htm
ヒンジ部補強、分解
http://to-rinuke.hp.infoseek.co.jp/sigma/index.html
USB変換&FOMAコネクタ自作、リモコン、AirH"ケーブル
http://www.ne.jp/asahi/hey.to/expo/
USBメモリ内蔵
http://e-100rs-web.hp.infoseek.co.jp/
13いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 20:49 ID:???
>>1
14いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 21:21 ID:???
>>13
15いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 22:37 ID:???
擦れ盾乙。なかなかΣ3の話が出てこないな
16いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 23:44 ID:???
そういや、2のときも出る出るいいながら、
実際に出たのは半年後だった、みたいな感じじゃなかったっけ?
去年の8月31日の時点で迷ってて、
作るのに1年かかるとしたら、今年の末でもおかしくないんだが・・・。
17いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 23:55 ID:???
新橋の某所にてSig2発見。19,800円P-in付き。在庫5台。
予備に買おうかと迷い中。

誰かUSBケーブルとシリアルケーブル交換しない?
18いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 00:36 ID:???
新橋のキムラヤだろ? 隠すなよ。
19いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 01:20 ID:???
ついでに言うと、渋谷と神保町のキム○ヤにも同じ値段&構成である。
都内のキ○ラヤはみんなそうじゃねーの?
20いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 03:21 ID:???
なんか、シグマリ2でhotmailにログインしようとすると、
javascriptエラーでログインできんようになったんだが・・・

今までは普通にみれたのに・・・
msnの認証方法が変わったのかなぁ?
21いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 04:57 ID:???
スレ立て乙!
未だ発表すらないんだから、まだまだ先の話になりそうな気配。
22いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 11:58 ID:???
2でないシグでもAirHつなぎ放題はできますか?
23いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 12:16 ID:???
┐(^-^;)┌さぁ・・?
24いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 12:18 ID:hsQOyawx
今日ACアダプタ眺めてて気付いたんだけど、表にはAC100Vって書いてあるけど、裏には
100V/240Vって小さく書いてあるね。
純正アダプタってそのままで海外対応していたのかな?
海外に持って行った事のある人います?
25いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 12:34 ID:???
>>23
釣れた プ
26いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 12:42 ID:???
>>24
ドコモは海外で使ってもらってもメリットがないので
表向き非対応
27いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 14:36 ID:???
>>24
使える。「最強にかっこよくシグマリオンを使うスレ」で見た覚えがある。
28いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 15:06 ID:???
スレ立て乙。
ついでにこいつも張っとこう。

シグマリオン/シグマリオンII用 PocketMVP(旧名:PocketDivX)
ttp://www.age.jp/~k-matsu/CE/PocketMVP/
29いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 18:19 ID:???
MC/PG-UK02欲しいんだけど、都内またはその周辺でま
だ売ってるとこあるかな?
30いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 19:10 ID:???
>>24
使えますた。
31いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 19:30 ID:???
>>29
アキバのイケショップ
32いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 19:43 ID:???
LAN接続でネットワーク上からmp3が聞きたいんだけどWMPだと出来ないよね。
何か方法ある?
33便乗 to 32:03/03/20 20:44 ID:pc2laPNv
ある?
34いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 21:15 ID:???
>>32
GSPlayer + gsgetfile.dll
35いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 21:17 ID:???
>>34
母艦で共有しているmp3が聞けるの?
36いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 21:17 ID:???
>33
pocketDivXは?
37いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 21:23 ID:Ojg1ue5P

みんなの笑顔 守る エナジー
まぶしい明日を創る ファンタジー

走っているか?大地蹴ってるか?
迷うことなく 君は今

「シグマ・スラッシュ!」

シグマリオン 愛せるか?
シグマリオン この正義を
悪に染まる街で
シグマリオン 愛せるか?
シグマリオン この痛みを
悲しみに 笑顔を 光着!


誰かの涙 拭う シンパシー
熱い想いを 寄せて ハーモニー

戦ってるか?逃げ出してないか?
自分自身に君は今

「マリオン・レーザー!」

シグマリオン 許せるか?
シグマリオン この恐怖を?
怯え眠る心
シグマリオン 許せるか?
シグマリオン この弱さを
過ちに 素顔を 光着!
38いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 21:52 ID:???
>>37
ロボットアニメかなんかの替え歌かい?
シグじゃ変形する前にヒンジが壊れる予感。
39いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 23:28 ID:???
>>38
ワロタ
40いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 02:15 ID:???
>>20
本当だログイン出来ない

別に困らないが
41いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 04:31 ID:???
困る。非常に困る。
42いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 04:35 ID:???
>>1
甲シチュー
43いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 08:25 ID:???
>>29
新宿四度バカ
44いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 08:46 ID:???
>>20 >>40-41
俺は普通にログインできるけど。
IEね。
45いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 10:53 ID:wwz1mEco
前スレより下がってるのでage
46いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 11:10 ID:7dvZgZoh
インターネットオプションのデータ記憶量メモリって変えた方がいの?5%から変えてないんだが、、、
47いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 11:13 ID:???
>>46
沢山IEのキャッシュを溜めてよく使うHPへのアクセスを軽くしたいなら増やせばいいし、
キャッシュ先(通常はメインメモリ)の容量を圧迫したくないなら、
減らせばいい。
現状で満足ならそのままでいい。
計算でどれくらいのキャッシュまで使えるか出せるだろ?
48いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 11:35 ID:???
ケーブルMC/RC4はKX-HV200/HV50と接続して動作する
49いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 12:04 ID:???
>>47
ぶっちゃけ、回線がADSL以上なら1%以下でいい。
H"とかだと通信遅いから、10MBくらい取っといてもいいだろうけどな。
50いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 12:12 ID:JTz7BRRD
このダサいスタートボタン何とかなりませんか?
Tclockみたいに、、、
51いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 12:15 ID:???
アドッテックUSBフラッシュメモリ ADUS64M\3900、ADUS128M\6400、
ADUS256M\11300っと埼玉のコジマのチラシに載ってマスタ・・・・
秋葉ヒロ○テクニカで精密アッセンブリ用半田鏝と替え鏝先、
IC・LSI用半田、竹プローブとプローブを買っていた。
えっ?吸出し機・・・・買ってこなきゃ・・・・何やる気だろう俺・・・・

52いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 12:24 ID:???
≫51
ガンガレ
53いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 12:34 ID:???
>>50
なりません。
どうしても嫌ならOSを変えるしかない。
54いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 12:36 ID:???
>>50
好きなシールを貼る
55とおりがかりの関係者:03/03/21 13:35 ID:IokIC6SK
発表はおそらく4月入ってからだな。
まもなくドコモ内で試験が始まるころだ。
スタバ氏が広めるんじゃ?

56いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 13:43 ID:???
スタバ氏・・前にDELLの宣伝で物欲レポートしてるの見て、
この人、自分の物欲のみで買いまくってるかっこいい人だと
思っていたのが、急に萎えた。初恋の人に裏切られた感じであった。
でも人間って、生きていくためにはしかたないんだよね。
57いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 13:49 ID:???
>>55
出来はどんなもんですか? よさげ?
58いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 13:57 ID:???
>>56
慣れてくると、文章で本当に欲しがってるのかどうか識別できるようになる。
それに彼の物欲性向は非常に理解しやすいので、レポ対象物が自分向けか
どうかも判断しやすい。
あの文体の是非はともかく、情報源になるという意味で良いライターだと思う。
59いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 14:01 ID:???
スタバ=徳大寺
か?
60いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 14:03 ID:???
>>58
あ〜そうそう、行灯記事なのかマジ書きなのか分かりやすいよね
6146:03/03/21 14:09 ID:+H67t1Lu
>>47,49 分かった ありがとう
62いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 14:17 ID:cWNXRWLg
フォントキャッシュはどのぐらいがいいのかな?漏れは適当に300000ぐらいにしてるけど変わってるかよく分かんないんだけど
63いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 14:18 ID:PsQJX/E2
フォントキャッシュはどのぐらいがいいのかな?漏れは適当に300000ぐらいにしてるけど変わってるかよく分かんないんだけど みんなはどのくらい?
64いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 14:42 ID:???
>>62〜63
携帯で書き込んでるのか?適当でいいと思うぞ。
8888888とか、9999999とか自分で速いと思う数値を入れろ。
6562:03/03/21 14:50 ID:aHz5/ZK1
》64 携帯からです。
二重カキコスマソ
それじゃなるべく大きい数字入れてみるよ
どうもです。
66いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 15:57 ID:Oox5DY77
>>62-65
おまいら、少しは先人の知恵を活用してください。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1046662290/425-437
67いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 16:36 ID:H2fCIBj5
今アキバにいてイケショップにUSBケーブル買いにきたんだか店の場所がわからん 調べていったんだが本社のビルみたいで店はないし どこにあるんでしょう?
68いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 16:40 ID:AJJ7FO9G
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
69いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 16:43 ID:???
>>59
徳大寺程度じゃスタバもたかかが知れてる
70いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 17:12 ID:???
休日の秋葉か・・・・羊肉サンド食いながら歩行者天国を静かに照明屋の裏に
歩いていくするとマッキントッシュ専門店が・・・・俺に関係ないな・・・
と思っているとその二階に・・・・
俺デブだからあの店の中に行くのが気が引けて・・・・
71いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 17:19 ID:XW4mRif5
》70 照明やとはどこらへんでしょう?ドネルはたくさんありすぎてわかりません
7271:03/03/21 17:33 ID:IKNS/eAX
分かりました あんなとこにあるとは 気付きませんね でも店員の対応悪いねーもう行かないが
73いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 17:40 ID:???
>>72
【アキバ】イケショップショップって【大阪茨木】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1042718573/l50
74いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 17:41 ID:???
>>72遅かったか・・・がんがったのに(´・ω・`)
 至末広町
   ││      ││
──┘└────┘└─
──┐┌────┐┌─
   ││      ││
   ││      ││
   ││     ■││←IkeShop(1階はMAC、2階はモバイル)
東京││ヤマ    ││
三菱││ギワ マック││
──┘└────┘│
──┐┌────┐│
   ││      ││
   ││      ││
   ││      ││
   ││      ││
   ││      ┏━━━
   ││絵売り女┃電気街口
──┘└────┗━━━
──┐┌────┐│コンビニ
   ││ サトー無線││カレー屋
   ││      ││Becker's
7572:03/03/21 18:34 ID:3jJxkwqq
》73、74さんありがとう!特に74さんご苦労さまでしたm(__)mすいません
76いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 19:39 ID:???
みんな優しいよね?
「2ちゃんねる」じゃないみたい
おまけに煽りの間には立派な神々の登場!
70解かり難かったよね71さんごめんね
77いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 19:42 ID:3jJxkwqq
アキバで新品ガンメタ29999円であったんだけど買いかな?今ブルー使ってるんだけどガンメタも渋いからいいなと
78いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 20:23 ID:???
シグマリ3候補
ttp://www.zaxalon.com/MP900/pic1.gif
ttp://www.zaxalon.com/MP900/pic2.gif





















だったらいいなぁ
79いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 21:07 ID:TmRZa8Xt
usbドライバのusbmsc.dllってどこにあるの?いろいろググってみたんだけどいまいち場所が分からないんだけど、、、NECのページで他のドライバ落としたんでけどフリーズしちゃうんでよろしくお願いします。
80いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 21:08 ID:???
>>78
これって海外のMobilePro?
かっこいいなぁ…。( ゚д゚)ホスィ…
81いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 21:10 ID:???
>>74
力作ですね。乙です。
絵売り女ワラタ(w
アートギャ○リーって怪しいよね?
勧誘しつこ過ぎ。
82いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 21:10 ID:???
>>79
ググり方が甘いんだよッ!!
ていうかね、ダイレクトには教えられないシロモノなのでね。
前スレがまだ残ってるから、そっちからサルベージしてみたら?
超絶分かりやすいヒントがあるはずだが。
83いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 21:30 ID:???
18も続いてるスレで、まだusbがらみでそんな質問が出るなんて・・・
シグマリなんて腐るほど情報がでまわってるのに。。
ひとまずわからん時はテンプレ先のサイトをみてほすぃす。
なんの為のテンプレかわからんので。

84いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 21:37 ID:bmtPLoW+
>>77
あきばお〜でしょ?
俺も悩んでるよ
今カラブラ使ってるから乗り換えたいんだけど
85いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 21:43 ID:LpYeDgRE
86いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 21:51 ID:???
ガンメタ欲しがってるひとってちゃんと実物見た?
俺は実物見て萎えたよ…
あの黒光りはなんかイヤ…

好みによるんだろうけどね。
87いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 22:06 ID:elfTf6IK
>>82 83 前スレ全部読んでテンプレも見て何とか落としたんだけど解凍したあとのファイル開けて見たら中身が何もなかった 配布やめちゃったんでしょうか?
88いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 22:10 ID:???
>>87
過去スレでモロリンクしてるのもあるけどなぁ。
ちなみに今そのリンクを確認したら生きてたし、解凍もできたぞ。
8987:03/03/21 22:16 ID:???
>>88 解凍はpanda使ってるんですが問題ないですよね?ちなみに落とすサイトは銀でいいんですよね
90いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 22:20 ID:???
>>89
落とすサイト間違ってないから、解凍ソフトが悪いと思われ。
DLでファイル壊れてたら解凍すら出来ないはずだからね。
91いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 22:32 ID:7L2BiXk6
>>87
おいおい、まさか
「表示→オプション」知らないとかじゃないよね・・・
92いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 22:33 ID:???
>>91
(・∀・)ソレダ! (・∀・)ナットク!
93 :03/03/21 22:39 ID:vdDXDGdI
94いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 22:40 ID:???
>87
「USBMSC.DLL」でググッて出てきたサイトの画像を調べてみろ!
これで分からないなら諦めろ!

頼むから既出の質問で無駄にレスするのやめれ!
「この手の質問」は何処を調べても行き着く先はほとんど同じだよ。

「神様」に迷惑がかかるから話を長引かせるな!
95いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 22:49 ID:???
テメーみてぇなのが居るから、世の中狭くなるんだよ。
仮に、MSから訴訟起こされたら、最低でも数千万近い賠償を課せられるんだ。

頼むから、BAKAの1つ覚えみたいに質問する前に良く調べてみてからにしてくれ!
96いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 00:55 ID:???
LZHファイルの中の人も忙しくて出てこれなかったのかもしれないから
もう一度、過去スレ読んで味噌。
97いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 02:12 ID:???
激しくイイ!!
98いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 02:43 ID:???
おまいら釣られすぎだぞ!
99いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 19:48 ID:???
何か最近騒がしいな!
春が近いからかな?

前スレの最後に、「3」が7/1発売とか書いてたぞ?
たぶん、ガセだろうけどな。
100いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 19:52 ID:???
最近ヤフオクでも新品が2万円くらいで落札されてるよな。
もう一台入手しようかな。
101いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 20:11 ID:1X9oXGcw
ジョル7にしようとしたけどUSB使えてスロットも増やせるしいろいろできて安いからこっちの方がいいね ちなみに6種類のカード使えるカードリーダーとかも使えるのかな?使えるなら買うんだけど
102いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 20:15 ID:JgvMBwpI
おまいは6種類のカードをほんとにつかうのかと小一時間…。


漏れも知りたい…。(w
103いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 20:57 ID:???
>>101 >>102
これ昔テンプレに入ってなかったっけ?
シグマリオン2でUSB接続あれこれ
ttp://nariten.cool.ne.jp/usbsig2/
俺のはMSがダメだったけどな
104いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 21:11 ID:LtLb82oj
感謝…まぁ、漏れはCFカードがメインなので問題ないといえば無いのだが…。
USBマウスはポインタがでないのが残念だな。

サイズぴったりのミニマウスがあったので
105いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 21:30 ID:???
5000円じゃシグマリ2買う
106101:03/03/22 21:32 ID:3Ugi4DYj
できるならたくさん付いてる方買った方が後から金がかからなくていいかなと思って スマートメディアは使わないからそれ以外は使えるみたいだから買うかな ありがトン
107いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 21:50 ID:???
メルコのちっこいCFカードリーダに、
CF⇒MS・SD変換アダプタつけると、一応全部読めるけど、
そういうわけじゃないのね。
消費電力が100mA以下の機器しか使えないので注意。
108いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 22:18 ID:???
過去スレも多くなってガイシュツ質問に過去スレ嫁の一言ではすませにくくなってるけど、
過去スレ一覧に注釈でもつけとけば少しはマシになるかもとオモタ。
vol.5 - USB祭り
vol.8 - Acrobat祭り
vol.17 - USBメモリ内蔵
とか。他になんかあるかな?安売り祭りとかは注釈つけても意味ないけど。

あとpiza鯖があぼーんしたのか初代スレがなくなってるのでwebarchiveから猿米痔。
http://web.archive.org/web/20011224193540/http://piza.2ch.net/mobile/kako/968/968598623.html
109いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 22:20 ID:91pmQpZH
メルコのカードリーダMCRーCF2ーLT使ってるんだけどこれは消費電力大丈夫なのかな?説明書に消費電力書いてないんだけど
110いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 22:24 ID:???
111109:03/03/22 22:47 ID:Z727SDc9
>>110 電流の間違いでした。すいません。今メルコのページみたら最大150mAになってますね ということは今まで使ってたけどこれはまずいですね なんか100mA以下でおすすめのCFカードリーダありますか?
112いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 22:51 ID:JmtEY6jm
@フリード契約と一緒にシグ2って買えますか?
113いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 23:23 ID:???
今日シグマリ買ったばかりなのですが、液晶保護シートで貼り付けるやつではなく両側からシートを挟みこむタイプのでシグマリ用ってあるんでしょうか?
今まで貼り付けるやつでは成功したことがないもので・・・

114いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 00:03 ID:???
大阪でシグ2安く売ってるとこないかなぁ。
2〜3万だせば買えるみたいだけどそんなに必要ってわけでもないから安く買いたい・・
誰かセール情報しってたら教えてホスィ。

ってかこのスレの人達はいくらくらいで買ったんでしょ?
北陸エリアはいま3000円とかで売ってるらしいけど。
115いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 00:09 ID:???
>>108
pizaの過去ログは↓に移ったようだ。
http://binbo8.he.net/~ch2arc0/
( http://archive0.2ch.net/ になる予定)
     
  
詳しくは↓を
■ pizaの過去ログ全部消します。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1047316571/
116いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 00:23 ID:???
>>114
出てすぐの頃でもすでに2万半ばだったからね・・・北陸は。
117108:03/03/23 00:40 ID:???
>>115
おお、そういうことになってるですか。さんくすこ。
で、教えてくれたスレ辿ってシグ初代スレはここに保管されてるのを見つけますた。
http://2chlog.ddo.jp/piza/mobile/kako/968/968598623.dat.gz

#生datのgzip圧縮か…kageは対応してくれるかな??とりあえずしばし静観すます…
118いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 01:33 ID:awT6S/Sq
シグ2で、@niftyのmobile P128(Honda Electron ERT-PV01CF)が、
動作しましたので報告します。

既出ですか?

119いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 03:40 ID:???
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014166353/554n
Σ3は、これに準じた仕様になるのかなぁ。
120いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 03:47 ID:???
そこから機能削ってドコモ仕様になったら
結局CPUの進化だけか?
121いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 06:23 ID:4+SR5Fs+
みんなUSBケーブル何個かもってる?予備にもう一つあった方がいいと思うんで欲しいんだが
122いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 06:42 ID:???
>>121
1台1個かなぁ。
どうせ1000円なんだから、ほしければ買い足してもよいのでは?
どこに住んでるのか知らないけど、
アキバのイケショップにはまだ沢山あったよ。
123いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 07:11 ID:65tOlgKt
うちの近所の北陸ドコモ、p-in同時で19,8000でした。

狽Rが出てから安くなった狽Qを買う方がよいのかなぁ。
でも何時狽Rが発売かわからないし。

@Freedと同時契約では安くならないそうです。
124いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 08:11 ID:???
>>123
うぉっ、激高!暴利過ぎだYO
125いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 08:59 ID:???
>>124
そうか?
北陸ドコモが19,8000円で買収できるなら激安だと思うんだが。
126いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 09:39 ID:???
123でつ。

暴利なの?
127いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 09:40 ID:???
123でつ。

まちがえた、19,800でした。
128いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 09:44 ID:X7s+7sWt
>>123

うあっまじっすか?
@フリード契約時に一緒に買おうと思ってたのにな・・
となるとΣ2だけで、3万くらいだろうか?
しかし欲しいんだよね〜。
129いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 09:54 ID:???
修理見積もり、六千五百円だった!
よかった〜、二万円超えるかもって、言われてたので。
130いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 10:31 ID:nu4RmNC4
》122 予備に欲しいので千葉なので今日いってきます ありがとう!ちなみにゼロハリケースってアキバに売ってるとこあるかな?
131いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 10:55 ID:???
>121
UK02は、過去スレを参照して真似したセルフパワーのハブに直付けした物も合わせたら、未開封のスペアを含めて3本かな。
でも、未開封のスペアはいずれ改造用になる予定。

NECも、何げに備品で儲けようとしてない?
探すと、あちこちで見かけるし簡単に注文出来るよね。
132いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 11:07 ID:ZlGsjLrh
田舎の電気屋さんで取り寄せしてもらって1週間で着ました。
ヤフオクで3000円で買ってしまった・・・・
133いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 14:39 ID:TNHYOboa
USBでメルコのCFカード リーダーつないでるんだけど電流調べたら最大150mAって書いてあった たしかつなぐの100mAまでだったと思うがだいじょぶかな?
134いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 16:29 ID:???
>120
それって見た目の雰囲気は少し違うけど、馬鹿売れしたシグに便乗した商品では?
OSがCPUをサポートしてるならいいが、してなきゃ現存機種と体感速度は変わらないよ。

PXA250以降のCPUをサポートしてるOS自体まだ出てないし、、、
135いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 16:34 ID:???
>133
最大で!だろ?
最大負荷の状態が長時間続いたり、動作が不安定にならなければ多少は問題はなし!
心配なら、セルフのハブでもかませば?
136いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 18:24 ID:???
>>134
サイズ表記見た?
シグ3じゃなくて、モバイルギアの後継機だよ。
ネーミングもMobilePro900だし。
それと、XScaleはARM互換だから、
ARM対応してるH/PC2000でも動くよ。
それを言うなら、最適化、でしょ?
きっとXScaleのネイティブコードに最適化されたOSがない、
っていうことが言いたいんだよね?
137いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 18:28 ID:???
携帯は1円で買えるのにシグ2はなんで何万もするんだよ
もう発売から何年もたってるんだから1円で売れよ
138いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 18:31 ID:???
>>137
携帯電話はインセンティブがあるから、でしょ?
シグマリオンの場合、P-inとセットならかなり安くなるはずだが。
さすがに1円で売れってのはありえないでしょ。
シグの場合携帯と違って、通信の契約しなくても使えてしまうんだから。
くだ巻いてる暇があればバイトでもしたら?
139いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 18:33 ID:???
ごめん。。
140ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ:03/03/23 19:16 ID:???
最近CF安くなったね。
「あきばおー」256M 6,400円
「若松」256M 6,980円
もう一枚買おうかな。
141いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 19:25 ID:???
今日、町田の淀でガンメタ売ってたYO
142いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 19:42 ID:???
>>140
128も3K切ってたな
143いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 19:59 ID:???
>>141
いくらだった?
144いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 20:01 ID:???
3万5000円
145133:03/03/23 20:01 ID:5BdGrTYa
》135 最大です。不安だからセルフ付きのハブ買ってきますた ありがトン
146いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 20:03 ID:D9/huqNf
》142 今128Mそんなにやすく買えんの?最近淀橋で64Mを5000円ぐらいで刈田漏れはいったい 欝
147いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 20:05 ID:0ab8j7we
>>128

3月もあと少しだから、P-inを安く契約しつつ買潟Iンゲット。
プラン135が安いよ。ただし、通信したら高い。
innfogate、moperaも同時に契約するとかなり安くなるぞ。

その場で、@FreeDの予約。
機種編手数料、機種代金タダだ。

健闘を祈る。
148いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 20:05 ID:???
それは高いよ
最近はSDでも256Mが8000円台で買えるからね
ちょっと前まで1万5000円ぐらいしてたのに
149いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 20:10 ID:???
>>143
値段は表示されてなくて、店員にも聞いてない。
でも前と同じなら¥21,800だが。

150いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 20:18 ID:???
高いな
151いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 20:31 ID:???
今後、新品H/PC購入に選択肢があるとは思わなかった。

@シグ3
AMobilePRO900

後は、シグ2も含めた現存機種か!
要はお値段と性能次第ってとこかな。

リブや型落ちLOOXが10万で買えるし、ミニノートも視野に入れたら悩むなぁ〜!

152いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 20:44 ID:tnLPzWCC
USBでメルコとIO DATAのCFリーダー使って見たんだけどメルコはすぐUSBディスクって認識されるのにIOの方はなかなか認識されない なんでこんなに違うのかな?
153いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 21:17 ID:???
>152
ELECOMのUCF1SVなんかは、その時によって数秒だったり、数十秒だったりするよ。
CPUやメモリーの状態が関係有るのかな?と思ってるけどね。
また、ハブ経由でも違うよ。
154いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 21:48 ID:???
>>149
やっぱり平均的な金額ですね。
しばらく前、修理出す時予備(シルバ)買っちゃったから、今回は見送ります。
ありがと。
155152:03/03/23 22:38 ID:TLAgH+n/
>>153 そうなんだ。漏れのだけかと思ってたよ。どうもです
156いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 22:41 ID:WyuURHtG
なんか最近動きが重いから一時キャッシュでも溜まったかなと思いインターネットオプション見たが削除項目がなかった どうすれば削除できるの?
157いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 22:44 ID:???
>>156
「キャッシュのクリア」って
おもいっきりそのものずばりのものがあるような?
見落としたのか??
158いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 22:55 ID:???
>>151 いや単に、酸いも甘いも噛み分けたベテランPDAユーザーが選ぶ類の機種だからだろ。

発売前に意味不明な論争になったりしないんだよ。 何が出来て何が出来ないかわかって
るし、別に信者なわけでもないし。

出てくる情報を吟味しながら、淡々と発売を待つのみ。
159いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 22:56 ID:???
160だってさ:03/03/23 23:19 ID:???
--------------------------------------------------------------------------------
> > > シグVはCE.NET
> > > ハリバートンは廃止
> > > 高解像度
> > > と聞いたけど。
> > >
> >
> > どこの誰に聞いたかは知らないケド。
> > その情報のほうがガセでは?(笑
> >
> > Docomoにいる友人からはそのような情報、
> > 全く聞かないから。
> >
> そのDocomoにいる友人が正しい情報を知らない
> だけなのでは?(笑
> シグVはOSがCE.NET、解像度LCD搭載で試作機が稼働中
> というのが確かな筋からの情報。

だいたいイイ線いってます。
今発売準備してるから
もすこしまっててね♪

お値段もよさげ。
よろしく。
161いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 23:20 ID:???
640*240だったら買わないぞ。
162いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 23:32 ID:???
コウイウネタ 秋田豊
163いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 23:33 ID:???
液晶が微透過か反射型だったらハーフVGAでも買っちゃうかも……。
まあ、結局は値段次第だけど。
164いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 23:49 ID:TLAgH+n/
>>157 思い切り勘違いして違うキャッシュかと思ってたらそれだったんだね。スマソ アリガトン
165いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 00:36 ID:???
>164
膨張したdatファイルに残ってる場合もあるよ。
SpaceFinderで「Profile」以下を前件削除で吉。
166いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 00:39 ID:???
>158-160
巡回厨?
見回りご苦労様でつ(縛
167いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 00:43 ID:???
アキバ歩いてると、シグが¥46800とか堂々と偉そうに売ってますが買う人いるの?
たぶん、何か裏が有るんだろうけど、、、
168いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 01:21 ID:???
だああ。ふと気づいたらCFが少し出てる・・・。
画面あけたらバックライトはついてるけどまっくら・・・。
音はちゃんと出るし、リセットしたら起動音はするけど画面はまっくら・・・。

フルリセットしかないか・・・。はぁ・・・。
169168:03/03/24 01:29 ID:???
フルリセットしても治らない・・・。
操作音はチキチキなるようになったし確かにフルリセットはできてるらしいのに・・・。
50cmほどの高さから落としただけで液晶いっちまったのか・・・。
ちゃんとケースにもいれてたというのに・・・。

いくらなんでもモロすぎだろ。
170いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 02:43 ID:???
>>168
携帯はともかく、今出回ってるデジカメも、ほとんどの機種はそのくらいの高さから
落としたら高確率で逝かれるぞ。確かに持ち運びに便利だが、精密機器だと言うことを忘れてはいけない。
素直にドコモショップに修理を依頼するんだな。
フレキや液晶が逝かれているのなら、なんとか6000円以内に修理代が収まるかもしれんぞ。

ひと昔の高額のノートパソの比べたら屁みたいなもんだ! 
グスン。。。(ToT)10日で45マソがパー。。
171いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 06:34 ID:Hv84IG3T
WinCE でWake on Lanのmagic packet送れるソフトはありますか?
ググっても出てこない。。。
172171:03/03/24 06:43 ID:???
Java版はあったんですけど…wince用はないのかなぁ?
173168:03/03/24 09:32 ID:???
>>170
いや、精密機器ってのはよくわかってんだけど、ふわふわのケースに入れた状態だったのよ。
6000円かぁ・・・。はぁ・・・。
174いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 10:01 ID:???

Σ3 まーだー????

175いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 10:01 ID:???
安モンは安モンってことだよ。
176いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 11:08 ID:4MTkny2r
もう来週から@FreeD始まっちまうじゃねぇか
シグ3はどうしたシグ3は
177いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 11:18 ID:???
落として壊れないのはカラブラぐらい。
軽いと壊れないんだよ。
178168:03/03/24 11:36 ID:N44Xv8av
ドコモショップに行ってきたけど、メーカー修理だから見積もりに2週間くらいかかるんだと・・・。
んでもって、最悪液晶交換となると28000くらいかかるらすぃ・・・。
とりあえず見積もり頼んでおいたが・・・。


さて、安売りでも探すか。
まだキムラヤとかで売ってんのかな?
179いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 13:41 ID:aYSqCYT4
シグ3出たね
180いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 13:56 ID:???
>>179
どこで? 釣りだったらぬっころす
181いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 14:19 ID:tuatnYZB
シグマ利ってどこら辺がほかのPDAよりいいとおもう?
182いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 14:20 ID:???
>>179
マジ? Docomoのページには出ていないが。
ソースのリンクキボンヌ
183いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 14:34 ID:???
address.kntというファイルがあるんだけど、これはどの
アプリが使うもので、本来どこのフォルダに入れておくべき
ファイルなのかどなたか教えてくだせぇ。
184いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 15:56 ID:???
>>179
15時55分現在ドコモグループ9社及びNECはリリース出してないぞ
185いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 16:17 ID:???
おまいら一言レスに釣られ杉
186168:03/03/24 18:18 ID:ki34SFhF
15000円にてゲトー。
前に買ったときの半額とはうれしいやら悲しいやら・・・。

液晶死亡のジャンクって売れるかな?
187いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 18:22 ID:???
>>185
それだけ期待感が強いってことだな
まあ当然だけど
188いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 19:37 ID:???
例えばの話!
シグ3と、同価格で同じ性能のマシンが他社からも出たとして!
マシンの強度を店で見抜くコツは有りますか?

「無事、これ名馬」って諺も有りますから(^^;
189いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 19:38 ID:???
「腐ってても鯛」
190いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 19:40 ID:???
>168
\525
191いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 23:02 ID:1IYR+AX4
Tcp Tuneって効果ある?いまいち効果あるか分からないんだが あとCF一枚にバックアップデータって一つしか入れらんないのかな?漏れはCF2枚買ってしまいました
192いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 23:08 ID:???
>>191
ファイル名変えればOK。
193191:03/03/24 23:18 ID:1IYR+AX4
>>192 ありがとう。ちなみにリストアするときはどっちのファイルか選べる?
194いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 23:25 ID:???
>>193
正規のファイル名しかだめ。
195とおりがかりの関係者:03/03/24 23:48 ID:dUAB19bm
ところで
MP900
とは別物だと思われ。。

画面すこし大きめ。
まもなくかな・・・・。
196いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 23:56 ID:???
カブラボぐらいの筐体で液晶いっぱいいっぱいまで広げて640*480になったら満足だ。
CF、USB、232Cは必要。
それで初値4万円台。
197いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 23:58 ID:???
2万に切るまで絶対買わないけどね
198191:03/03/25 00:05 ID:Acb0R5rW
>>193 ということは普段は違うファイル名にしてそのデータをリストアしたいときだけ正規の名前に戻すってやればいいんだね ありがとう
199いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 00:23 ID:???
フォルダを作って保存すればファイル名変えなくても済むじゃん
200いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 00:24 ID:???
ちなみに、ファイルじゃなくてbkupという名前のフォルダだがな。
201いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 00:25 ID:???
200
202いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 00:28 ID:???
だったらbkup1、bkup2ってフォルダを作って
バックアップフォルダごとつっこんどけばいいのに
203191:03/03/25 00:32 ID:Acb0R5rW
>>199,200,202 それは気づかなかったよ 早速やってみます。どうもです。
204いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 00:33 ID:???
>>202
そんなの当たり前だよ。
俺は購入初期とカレントの2つのバックアップを
CFに取ってるよ。
205いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 00:34 ID:???
普通に圧縮して保存しとけば一番早いと思うの。
そうすれば、必要なものだけ取り出せるの。
206いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 00:41 ID:???
>>205
いや、そうでなくて。
データ吹っ飛んだときや、
新しい環境を構築するとき、
フルリセットするハメになったとき、
売る前に購入初期の状態に戻したいとき、
のためのバックアップでは?
207いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 00:44 ID:6/Tdb3Ip
USBでつなぐ時はセルフHUBでつなげば100mAこえてもだいじょぶ?
カードリーダー二つもってんだけど一つが100mA以上だから不安なんだよね
でも100の方が読み込みが全然早いからできればこっち使いたい
208いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 01:30 ID:???
俺的にはシグVよりも↓こっちのほうが気になるんだが、、、
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/24/n_pins2.html
バッテリーもう一つ買えばなんか(^◇^)ウマーな気配...
209いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 02:04 ID:???
シグとAH-J3002Vの接続法が思いつかん・・・無理か
210いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 02:12 ID:Dy5iMKSk
最近あっちこっちでMC/PG-UK02が売ってますね。
少し前はいくら探しても売って売って無かったのに・・・・。

とほどシグ2ユーザがお店に「売ってないのか?」って問い合わせがしたから
仕方なく再生産を始めたのか、
それともシグ3ではUSBをMC/PG-UK02(型番は変わるでしょうが)でサポートするから生産していたのを回したのか
どっちにしても最近MC/PG-UK02を買っているのはポケットギアユーザでは無くてシグ2ユーザなのは確実でしょうけど(笑
211いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 06:23 ID:???
>>210
両方で使ってますが、何か?w
212いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 07:20 ID:???
>>210 欲しいんだけどどこで売ってるの?
213いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 08:09 ID:???
>>212
過去どころかここに書いてあるが…
214いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 08:31 ID:???
>>212 通販ならYahooとかで
MC/PG-UK02と価格でAND検索すれば取り扱っているお店が出て来ますよ

またはイケショップでしょうか(笑
215いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 10:17 ID:???
>207
セルフパワー対応USBハブを見た事無いの?
ACアダプターが付属していて、デスク用HDDなんかを供給電源の脆弱なノートに接続する時に必要な電源を供給する。
ハブの仕様書を見れば書いてあると思われ。

使用出来る機器や電源の範囲について、特に記載がなければ、常識的な使用で問題は発生しないと思う。

ただし、シグ2に2機同時接続して両方認識するかは疑問!
ノートですら、組み合わせによっては片方を認識しない場合もあるよ。
216スーパーマジれす。:03/03/25 17:00 ID:Z5EgE92H
北陸ドコモショップでシグ2、3000円で買ってきた。
2代目ゲット!しかも最後の一台。隣にいたオジサンは、
家族の名義すべてを使い、3台買おうとしてたよ。(w

ついでにシグ3と思われるブツも発見!大きさは現行のものとほぼ同じ。
しかし薄くなっていた。カラーはガンメタで鏡面仕上げ。
全体的に四角く角張っている。前面部に赤外線出力窓と、イヤホンジャック端子の様な物が2つ。
ヒンジを開けたところは残念ながら見れず。。

完璧にHandheld PCの形状をしていたぞ!よろこべ!
217いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 17:04 ID:???
ネタでもうれしいよ
218216:03/03/25 17:10 ID:Z5EgE92H
>>217
絶対ネタではない。
俺が購入したところに、ちょうどNECの営業が来てたみたいで、
新しい携帯と、そのブツをテーブルに広げて商談してたところを
俺が目撃したんだよ。
219いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 17:14 ID:???
はぁ?まだ他に目撃情報もないのに、なんで北陸ドコモで?
3千円てのも嘘くさいな。ネタなんだろ?
220いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 17:20 ID:Ts/fNhya
ガイシュツかもしれないけど、これかなあ

ttp://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=1527&mode=thread&order=0

これのドキュモ版がシグ3だったりして。
221216:03/03/25 17:22 ID:Z5EgE92H
本当だっーの!3000円は事務手数料だけだったから。
ピー印購入して、4月から@フリー度自動加入、モペラメールの加入も条件だったけど・・
モペラの方は2ヶ月は無料。

あれは間違いなくシグマリオン3だ!プロトタイプかもしれんが・・
222いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 17:25 ID:???
そう興奮するな貧乏人
223220:03/03/25 17:29 ID:Ts/fNhya
はげしくガイシュツでした。逝ってきます。でも前に出てたリンクの画像は404で見えないんだよね・・・。
224216:03/03/25 17:30 ID:Z5EgE92H
>>220
改めて見たが、角の角張方が微妙に似ているかも・・
俺の見た物はもっと全体的に直線的なデザインだったが・・
225いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 17:35 ID:???
シグで使える安めのCD-R無いっすかね〜
226いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 17:40 ID:???
俺的神認定!
液晶は新モバギと同じく現行のままなのかな〜。
それはともかく、CPUとかメモリとかが強化されて、
しかも薄くなるのなら文句ないかな。
227216:03/03/25 17:46 ID:Z5EgE92H
>>226
信じてくれてありがとう。ホントにマジなんです。
多分来月か、再来月にCEフアンあたりで大々的にインプレスがあると予想してます。
ドコモも@フリー度の促進のために結構、力を入れてると思うんだけどね。
228いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 17:58 ID:???
DSで見れるぐらいならもっと情報出てきててもいいと思うんだけどな

229いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 18:06 ID:7TMKXhGF
>>216
( ・∀・)⊃俺はしんじるからな!


実機はやくみたい
230いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 18:13 ID:???
>>216
ほんとか? すでに営業が持ち歩いてるにしては
他に情報全く出てきてないのが怪しすぎる
231いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 18:17 ID:???
俺もプレスリリース前にdsに持っていく理由がわからない
sig2のガンメタを見間違えた可能性もあるんじゃないか?
   
216が嘘をついているとは思わないが、
あとひと月しても何の情報もなかったら見間違えということだろう
232いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 18:19 ID:???
Σ1とか2って発売当時はいくらぐらいだったっけ?
233216:03/03/25 18:22 ID:sFsOV6x2
色はガンメタと書いたが、正確に言うと現行のガンメタではなく
茶色がかったガンメタ。分かり易く言うと、高級アルミサッシの色を薄くしたような感じ。

なおさら分かりにくかったりして(w

最初見たときは、NECの人が使っている業務用のPDAかとおもったんだが、
上面に白い小さな付箋みたいなものが付いていたし、
終うときに、ビニールのプチプチシートに包んでいたので間違いはないかと・・

俺の出せる情報はこれがすべて。まあ時がくれば何もかもはっきりするんだが・・

まあ、マターリ待ちましょう!
234いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 18:22 ID:???
5万前後
235いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 18:29 ID:???
どうせ出すなら、本体とCFカードが、一体になったのも出しほしいなー
カードが、出っ張ってバックに入れると、何時壊すかと心配でちゅ。
236216:03/03/25 18:29 ID:sFsOV6x2
>>231
見間違えは、絶対無い!これは自信を持って言える。
それに、現行シグとは形も赤外線ポートの位置も違っていたし。

それに俺、今日初めてコンタクトレンズ付けてたし。(w
237いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 18:30 ID:???
ごめん、ネタですた。。
238いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 18:32 ID:???
あぼ〜ん
239いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 18:33 ID:???
>>216 は Σ 3 の 中 の 人

大変だな。
240いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 18:33 ID:???
実はファンデーションのセールスマンですた
241いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 18:33 ID:???
>>216
モバイルプロ 900 じゃないのかな?
242買おうかな?:03/03/25 18:35 ID:MOEy9gOh
PC側が win-xpだと、専用USBケーブルで接続できないの?
243いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 18:38 ID:???
G4キューブだろ
244いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 18:39 ID:???
きっとあれだ・・・GBアドバンス
245216:03/03/25 18:42 ID:sFsOV6x2
シグ3がくるぞー! って、俺は狼少年かよ!?(w

まあ信じる、信じないはおまえらの自由だもんな・・

俺はあれがsigmarion3だと信じる。

246いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 18:45 ID:???
>>216 の情報が確かだったら、>>241 のモデルをOEMで、
シグマリ3として出す可能性あるね!
247いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 18:46 ID:???
そういや以前、クビになったDSアルバイト氏の話でもあったな!
彼の話がネタで無ければ時期的にも一致するぞ。

まぁ発売のタイミングを図るなら今が1番旬でしょう!
248いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 18:47 ID:???
聞けばよかったのに

「それってしぐまりおんすりーれすか?」ってw
249いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 18:49 ID:???
俺なら聞いて携帯のカメラで撮ってたな
250いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 18:50 ID:???
いいえおおぐんたまです
251いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 18:52 ID:???
でももっと縦の解像度が欲しかったな〜
VGAになるかと期待してたのに
252いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 19:00 ID:???
シグ2の時だって、9/7発売が発表されたのは8/20頃でしょ。
でも、その直前にはかなり確度の高い未確認情報が出てたんだよね。
具体的なスペックが出て来れば「いよいよ」でしょう。

「5月末までに発表になる」に10万Gベット!
253いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 19:02 ID:???
俺的には今月中に発表してほしいところですが
254いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 19:13 ID:???
つか、一介の営業マンがそんなの持ってるとは信じ難いな。
255いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 19:20 ID:???
二介かもしれん
256いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 19:22 ID:???
あの時の「通りすがりの関係者」降臨キボンヌ
257いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 20:40 ID:???
買って2週間程のシグ2の蓋の留め具が壊れちゃったよ
買った時から閉まり具合がすごく甘くて、すぐにドコモショップに行って交換を頼んだけど、
相手にしてくれなかった
その結果が出ちゃったよ・・・・・・・・・
お店でゴネるのは好きじゃないけどあの時ちゃんと交換してくれれば
こうならなかったかもしれないから今回はゴネるつもり
木曜日に時間があるから同じドコモショップに行って来よう
あーー、自分がイヤな奴に見えてイヤだなぁ
258いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 21:01 ID:???
安くするために、極限まで節約した結果どうしても不良品が出やすいわな!
それが、シグマリオン3に対する不安でもある。

DoCoMoは、2chのそれもこのスレが、一般人に与える影響力を甘くみたら大変な事になると思う。

259いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 21:10 ID:???
>>258
シグ2ではキーボードの浮き上がりとかヒンジの強度とかいろいろあったからね
シグ3ではそんなことがないように祈るばかりだ(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
260いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 21:21 ID:???
そりゃ無理だろう!
i-modeメールだって、未だに500バイトまでしか使えないし、他社みたいにバージョンアップする訳でもないし予定すらない。

奴ら、変なとこで頑固だからシグの根本的な問題を議論すらしないだろう。
261いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 21:40 ID:bgnXPpu0
シグ3出たね。
262いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 21:54 ID:???
>>261 はいはい

と思ったら、マジで出てるね。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/news/release/0325.htm

あんまり食指がうごかねーデザインだわさ
263いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 21:55 ID:???
(●`∀´●)イイ!!
264いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 21:57 ID:???
カッコワルイ・・・
せめてナウなヤングにウケるデザインにしる!!!!!!!





だからといってPPPなのもちょっといやんだけど
265いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 22:12 ID:LYyvoAKP
シグ3まだー?
266168:03/03/25 22:38 ID:???
そういえば新しくゲットしたのはブルーなんだけど、思ったよりカッコイイなコレ。
もっと水色チックなのを想像してたんだけど、薄いんだけどちょっと深い青といったカンジで
白より雰囲気いいかも。
なにより白の予備バッテリーつけてもさほど違和感ないのが(・∀・)イイ!!

しかし新品はヒンジが固めだなぁ。
修理に出したヤツも劣化したとは思わなかったけど、
やっぱりロットによる違いがあるのかな?

#なんかキータッチも堅い気がする・・・。
#Alt+↓のPageDownを失敗する頻度が禿しく高い・・・。
267いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 23:33 ID:???
>>246
漏れもそうおもってる。
今は見れなくなったモバ900は
画像で判断する限り、小さくなった薄くなった、とかんじた。
だから海外はモバ、国内シグ3かと憶測してる。
ちなみに見てなかった人に解説すると
蓋を閉めた状態ではツートン(シルバーとブルーグレー)で
角張っている。
あと、上蓋部分に大きい丸いボタンみたいなのがあったんだけど
>216さん それは確認できなかったですか?
268いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 23:50 ID:???
あんなでかいもんシグマリオンっつわれてもなぁ。
269いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 00:04 ID:Aekhjs5U
あのさ[261-262]は自作自演としても、
NECが「シグマリオン」で得た節約に関する技術を駆使して、オリジナルの低価格マシンを販売したとして不思議ではあるまい?

だからこそ、大きさ以外は似た雰囲気なのでわ?
って激しくスレ違い?
270いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 00:10 ID:???
>>269
その可能性もある。2機種出してもらえるならそれに越したことは無い
271216:03/03/26 00:18 ID:TKt+5lgl
>>267
上蓋部分に大きい丸いボタン>確認できなかった。
っか、上蓋部分は何もなく真っ平らだったよ。あと角張っていたと書いたが、
正確には、長八角形の形だったと思う・・
272いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 00:28 ID:ZNgH8kMN
次ぎはモバイルギア730くらいの大きさで、モバギ730より安い値段で
MIPS400で、って・・・・いいかげんあきたよ
273いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 00:31 ID:???
大きさはこだわらない!
値段は5万前後!
OSは本家winではなくCE機!
動作は機敏!
軽くて頑丈!
前作より進化!
これをキボンヌ
274いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 00:31 ID:???
>>271
レスさんくす モバ900も八角
共通認識かとおもって省略してましたけど
275いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 00:35 ID:???
【お聞きします】
@今、シグマリオン3が出るとしてシグマリオン3に望む事は?

Aまた、シグマリオン3が満足の行く出来だとして、今お持ちの端末をどうしますか?
276いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 00:43 ID:???
>>275
1、サイズ小さく とにかくこれが第一 ザウ700と現行の中間ぐらいがいーな
2、残すのもあれば処分するのもある
277いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 00:44 ID:???
モジューラジャック付いたら速攻でゲット
278いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 00:45 ID:???
無線糸電話を内蔵して欲しい
279いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 00:49 ID:???
>278
ゼロハリデザインの座布団1枚1
280いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 00:59 ID:???
>275
MP3なんか要らないから、過去ログも見れる2chブラウザ内蔵
281いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 01:12 ID:???
金は出さないくせに要望ばっかりうるせぇな
貧乏人ども
282いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 01:13 ID:???
>>280
そこまで2chエディションなら、
いっそのことCE版AAエディタも内蔵してくれ
283とおりがかりの関係者:03/03/26 01:16 ID:Xc80OfgH
>216
北陸のショップで・・・・について
メーカ系列のショップか?
もしかしたらあり得るかもね。場所柄メーカのお膝元だし。。
もちろん通常だとありえんよ。
おそらくじつぶつだとおもわれ。
284いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 01:23 ID:fvWZTZSr
本当に出たね!
285いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 02:21 ID:???
そうだね
286いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 02:29 ID:???
やったね
287いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 07:13 ID:???
>>271
写真保存してあるんだけど、
ボタンみたいなの上蓋の左上にあるじゃん。
単なるシールにも見えるが。
288287:03/03/26 07:14 ID:???
あ、シグ3目撃談のことか。すまそ。
289いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 08:40 ID:???
案外そのシールのことかもしれなかったり
290いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 09:56 ID:IQ5jtwlZ
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/03/whatnew0326.html
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
291いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 10:03 ID:???
>>290
乙彼
292いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 10:06 ID:???
>>290って、ほんま馬鹿だよな。これで釣れたとか言って喜んでるんだろうな。哀れ
293いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 10:09 ID:???
>>290
朝にやるなよ
294いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 10:14 ID:???
>>291-293

一杯釣れたよ、良かったね>>290
295いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 10:40 ID:???
今朝の打ち合わせで凄い情報をgっ
296いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 10:40 ID:2rdaADq2
君たちのシグ2にはどんなステッカーを貼っ付けているのかな?
297いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 11:09 ID:???
>>287
なんだろ?っておもってたけどそうかもね
単なる管理シールかも。
スクロールダイヤルみたいなヤツ廃止されてた
みたいだったから代替機能かとおもた
298290:03/03/26 12:22 ID:???
>294
うん。ありがとう!
置き竿してたの忘れて遊んでたら、こんなに釣れちゃった(*・・*)エヘッ。
299いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 13:34 ID:???
シグ3はいつかは出るとはおもう
2でも機能的には十分満足してるけど、OSが古いから、このまま売り続けるのは無理だと思うし
NECにしても最近海外に目を向けていて、海外では日本よりまだHPCの需要はあるだろうし
やっぱりアルファベット圏では携帯電話の数字キーじゃメール打つのはかえって面倒だと思うしね
だから海外向けのモバギと、そのドコモ版のシグ3って十分有り得ると思う
ただし、それが何時かは分からんなぁ・・・
こんなんでどうでしょうか?
300いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 13:55 ID:???
>>299
いまさら何を思ってそんな発言してるか意味不明。
301いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 14:10 ID:???
>>296
背中が平らだったらAppleステッカー貼ったんだけどな。
餅月あんこのシールでも貼ろうかな

梅田のSofmapにはどこいつのR・スズキ貼ってあるのが中古の棚に。
302いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 15:55 ID:???
>>290(予言者)
@FreeDには非対応か、、、残念。。。


と、微妙なレスを打ってみる(笑
303いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 16:00 ID:???
>>298
置き竿に腕時計型PHSがかかったぞ
304いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 16:05 ID:QrNohzuQ
俺は「2ちゃんねる大攻略マガジソ」って本に付いてた
しぃの「またーり♪」という2×4センチの小さいシール貼った。
「先逝ってよし!」というでかいシールもついてたがさすがにコレは貼れん。
305いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 16:56 ID:2rdaADq2
ガンメタ+イカシタスィール=カッコイイ=自己満足度up
306290:03/03/26 17:05 ID:???
>302-303
正直ビックラコキマシタ!(w

しかしここの女性がつけてる画像を見る限り
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/26/n_dwristo.html
入鹿山氏の**の**と同じくらいデカいですね〜(w
307いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 17:12 ID:???
ClieのNR70Vがまだ堂々と売られている田舎ですが、
P-in Memory or P-in Master付きでガンメタが\29800…
P-inFreeと抱き合わせは出ないですよね…。
308いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 17:22 ID:Lj/oKRnH
   。  *    。  ☆   。  +  。  + ☆  *
 ☆ http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html ☆
 。 ☆ 。 * ☆   + 。   。  +  +  ☆  ☆

おすすめの無料オンラインゲームは↓ vector
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/278022/pack/win95/game/table/pachinko/majo_.lzh
309いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 17:31 ID:???
おい、いつシグ2はPocketPCになったんだ?!ゴルァ?(゚д゚)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13344.html
310いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 18:08 ID:???
先ほど、某カメラ屋にシグ2の在庫を電話で問い合わせた時の俺と店員の会話
  
俺「あのー、シグ2の在庫はありますか」
店員「調べますのでしばらくお待ち下さい」
(しばらく経過)
店員「申し訳ないんですが、シグ2の在庫はないですねぇ
    もうすぐ3が出るんでもう入ってこないと思います」
俺「え!?3が出るんですか?いつ頃ですか?」
店員「しばらくお待ち下さい」
(しばらく経過)
店員「具体的にはまだ未定ですが、もうすぐ出ます」
俺「もうすぐということは4月中には出ますか?」 
店員「具体的にはまだ分からないんですがもうすぐです」
   
結局、「もうすぐ」という言葉しか引き出せなかったが、カメラ屋の
店員にまで情報が伝わっているところを見ると、ひと月以内に出そうな予感
311いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 18:14 ID:???
>>310
その店員の情報源はこのスレのヨカーン
312310:03/03/26 18:21 ID:???
>>311
店員の受け答えの雰囲気が
大まかな予定はわかってるけど情報を秘したって感じがした


313いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 18:23 ID:VmafLJFc
上の店員は漏れかもしれん。
最近シグマリオン2とGーFORTの問い合わせが多い。
314通りがかりの関係者:03/03/26 19:43 ID:qCIUkfqi
もうすぐ4月だねぇ。。
315いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 20:05 ID:???
>>314さん
10 15 20 25 の中で好きな数字はどれ? ・・(,,゚ -゚;) 
316いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 20:55 ID:???
俺「あのー、シグ2の在庫はありますか」
店員「調べますのでしばらくお待ち下さい」
(しばらく経過)
店員「申し訳ないんですが、シグ2の在庫はないですねぇ
    もうすぐ3が出るんでもう入ってこないと思います」
俺「え!?3が出るんですか?いつ頃ですか?」
店員「しばらくお待ち下さい」
(しばらく経過)
店員「具体的にはまだ未定ですが、もうすぐ出ます」
俺「もうすぐということは4月中には出ますか?」 
店員「具体的にはまだ分からないんですがもうすぐです」
俺「でも、もうすぐっていう事は具体的じゃないですか。いつ頃ですか」
店員「もうすぐっていう事しかわかりませんが、もうすぐです」
俺「4月中で間違いないわけですよね」
店員「いや、4月かどうかは未定なんですがもうすぐですよ」
俺「なんでもうすぐなんですか」
店員「とにかくもうすぐ出ますから入ってきません」
俺「じゃあなんでもうすぐなんですか」
店員「いや、もうすぐとは言いましたけど、予定でしかないという事です」
俺「ではもうすぐではないわけですよ」
店員「もうすぐですよ」
俺「うずうずしますよ」
店員「もずくでもどうですか」
俺「もすぐとうずらたまごをお願いします」
店員「もすぐですか」
俺「もうすぐもすぐですが」
店員「もうすぐですかと聞いてるんです」
俺「具体的にはまだ未定ですが、もうすぐ出ます」
店員「もうすぐということは4月中には出ますか?」 
俺「具体的にはまだ分からないんですがもうすぐです」
317いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 21:28 ID:???
あはははは、おもしろーい。





これで満足?
318いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 21:29 ID:???
うんこ
319いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 21:42 ID:???
子供は「大人の時間板」にでも行ってオナニィでもしてろゃ。
320いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 21:46 ID:???
ヨシ!
シグマリオン3は、5月5日発売決定だぞー!
(コレは訓練です)
321いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 22:24 ID:???
>>317
いや、本気でおもしろかったww
322いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 23:41 ID:KMLRiFUg
シグUとSL-700迷ってるんですが、これって
640*240ってことはVGAのたて半分ないような画像表示できるの?
あとメモリが32MBと少ないですが、もっさりしないですか?
323いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 23:46 ID:2rdaADq2
あ、オレのダチの親、DOCOMOの○○支店長(あの知事と同じマンション宅)やってたんだ。
探りをいれてきます。
324いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 23:55 ID:???
>>322

ば〜か
325いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 00:11 ID:AoiveTIp
>>324
は?
326いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 00:15 ID:???
>>322
できる。世間ではそれを Half VGAと呼ぶ。
もっさりしてます。Webブラウズのときなど
気が狂いそうになるほど遅さにいらつきます。
327いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 00:26 ID:???
CE2.11のVGA機種の方がWEBブラウズは快適
328いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 00:27 ID:AoiveTIp
>>326 ありがとう
遅いんですか・・・ZDNETには早いって書いてあったけど。
WEB観覧は画面の小ささを含め見にくいですか?
総合的に見てSL-700とどっちがいいかなぁ?もっさり度はどっちが上?
今この機種を一番安く手に入れるには@FreeDと一緒に買うことかな?
いいくらくらいだろ?まえに誰かが言ってた3000円ってのはありえるの?
329いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 00:32 ID:AoiveTIp
>>327
そんな機種あるの?
330いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 00:44 ID:???
CE2.11(H/PC Pro3.0)って事だろ。
331いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 00:48 ID:???
>>328
ラーメンとカレーどっちがオススメ?
と聞いているようなものだぞ?

332いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 00:49 ID:???
>>328
もっさり度はこのスレか前スレにカキコがあったような
うろ覚えだから保証できないけど
3000円はかなり特殊だし場所も限られてますよ
地方によって格差大きいし、あまりその値段を
気にしていてもまったくと言って良いほど意味がないですよ

2.11ってのは相当古いCEのバージョンです
但その頃はメーカーがノートみたいな大きさのも販売してたんですよ
327が言いたかったのは「webは画面が広いほうが
結局は快適」だということですね
察するところPDA系はまったく初めてのようにみえますから
PDAでのweb閲覧にあまり過大に期待しないでください
333333:03/03/27 00:58 ID:???
333
334いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 01:02 ID:QcgISimI
シグマリオンIIはシグマリオンIIIが出るから在庫処分中。
だから捨て値なんだよ。でも見つけたら買い占めるから残ってない。
335328:03/03/27 02:33 ID:fesDUyJR
>>332
丁寧に教えていただいてありがとうございます
おっしゃるとおりまったくの初心者です。
WEB観覧はメインはPCなのでがまんします。
SL-700が欲しいと思ってたんですが、もっさりで、アプリも少なく
メーラーが糞だとあっちのスレで聞いて迷ってます。
それと@FreeDが使いたいと考えていたところでシグUが候補にあがりました。
値段も安いし。自分がPDAに求めるのは、
スピ−ド、画面のみやすさ、キ−ボードなどです。
もっさり度比較がみつかりません、シグUのほうが快適なら
シグUにしようかと思っています
336いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 02:39 ID:???
シグ2でいいとおもうよ
コストも半分以下ですむしね
337いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 03:09 ID:???
>>336
当方シグ2+AirH"所有してます
@FeelD使う時点でWEBはスピードはかなり遅く感じると思います。
無線LANを使用すると全然早いです。
ただ、ちょっとした時間(電車の移動中や喫茶店など)が出来たときに
H/PCならすぐ起動出来てWEB閲覧もできるので重宝すると思います。
338いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 04:09 ID:???
>遅いんですか・・・ZDNETには早いって書いてあったけど。

CEマシンにしては速いらしい。だがPCとは比べるべくもなくもっさり。
さらにハーフVGAなんで、画像べったりなページや固定幅フレームを使ったページのブラウズは辛い。
もっさりなのは我慢するとしても、画面からはみ出て操作できないのはどうしようもないからね。
その点は覚悟しておくように。

ただC700との比較となると、性能や解像度はともかくとしても、
ソフトもノウハウも出揃っていてしかも格安なシグ2のほうが総合的にはいいと思う。
C700はまだ初物。自分でLinuxでがりがりいじれる人以外には勧められない。
339いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 04:18 ID:???
シグ2とSL-C700両方持ってるけど個人的にはシグ2のほうが
若干作動が早いと思います。数字で確かめたわけじゃないけど。
でもSL-C700の画面はシグ2と比べ物にならない美しさです。
Web閲覧はSL-C700のほうがいいかも。
キーボードは、私はSL-C700のほうが打ちやすいのですが
シグ2に慣れたらシグ2のほうがタイピング早いです。
これらは私が思ったことなので、実際に店で見てみたほうが
いいと思います。
340いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 04:41 ID:???
>>299
>NECにしても最近海外に目を向けていて、海外では日本よりまだHPCの需要はあるだろうし

ないない。H/PCは結局コストパフォーマンスが悪くて売れなかった。
日本では安いシグマリがあるからまだH/PC市場が残ってるけど、
海外ではJornadaの撤退で絶滅寸前。

CE対応の周辺機器(CF無線LANとか)買うとわかるよ。
日本の製品にはH/PC対応(というかハーフVGA対応)のツールが付属するが、
海外の製品にはまず付属しない。

MobilePro900も、普通のH/PCの値段で出たとしたらはたしてどれだけ売れるやら。

>やっぱりアルファベット圏では携帯電話の数字キーじゃメール打つのはかえって面倒だと思うしね

いや、電話のボタンで文字を入力するのはもともとあちらの習慣なんだが。
電話番号を1-800-CALL-IBMとか書いてるのをみたことない?
仮名より文字数少ないから入力は楽だし。
というか携帯電話で仮名漢字変換するほうがよっぽど面倒だろう。

欧米で携帯電話のネットアクセスがはやらないのは、
キャリアの力がそれほど強くないのでi-modeのような強固なビジネスモデルが作りにくいのと、
インセンティブがないために高機能な端末がバカ高いのが主な原因だと思う。
(それでも最近はメールが広まりつつあるようだ)
欧米人はそういうチマチマしたのを好まないという意見もあるが、
PalmやPocketPCは売れているので、必ずしもそうとはいえないと思う。
341いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 05:01 ID:???
ftxbrowser入れると使えるよん。
受信トレイもPIEもタコだけど。
342いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 06:26 ID:???
たぶん、SL-C700と比べるともっさり度は同じくらいかも。
SL-C700はシグの倍のクロックなのに、あの速度だから
たたかれただけで、実用考えるとそんなに気にならないような。
最終的には携帯性、メモリ、画面、キーボードの
どれに重点を置くかによるかも。
正直、どちらの機種も一長一短あるからねぇ。
343いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 07:15 ID:???
正直、家モバする人はWinXP Proをパソコンに、あとは無線LANを導入して、NVD + Terminal Server Clientするのが俺的に一番おすすめ。

Webブラウジング@リモートデスクトップをIE for HPCと比べてはいけない。マジ驚いた。

問題は今のパソコンの騒音がありすぎってことだが。

まぁ普段は軽いページ&2chブラウザなので、TSCじゃなくても事足りてるけど。
344いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 09:20 ID:???
Webブラウズがメインの目的なら、
中古しか手に入らないけれど、
Interlink303 or 304がおすすめ。
シグ2と同じソフトが使えるHPC2000
搭載のmips機で、VGAの液晶付き。
液晶の美しさはシグ2とは比較にならない。
345いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 10:06 ID:???
>>344
新品だったらシャープのTeliosって手もあるな。
10マソ以上するが、バッテリーの持ちはインターリンクとは
比べものにならんよ。
バッテリー喰うWebブラウズなら寧ろこっちの方がいいかも。
346いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 11:27 ID:???
>>344
C303はVGAじゃないよ。SVGAとXGAの間かな。
http://www.jvc-victor.co.jp/interlink/c303/index5/index5.html
347344:03/03/27 12:43 ID:???
>>345
バッテリーは泣き所ですよね。
漏れの場合、ACアダプタつないで寝モバ
専用にしてます。

>>346
スマソ。指摘感謝。
348いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 16:54 ID:???
なっち
349いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 17:34 ID:???
昨日は腕時計型PHS
今日はGPS携帯
ええ〜いっ!!シグ3はまだか!!(゚д゚)
350いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 17:57 ID:L49Dao5J
今日シグマリの、修理見積りの話で、DSに行ったんだけど、シグマリ3の事
色々と聞いたら「もうすぐ、出ますよ!」って明るく言うんだよな〜
他の人と同じで、発売日は聞けなかったけど。

興味があったのは、
女性店員 「プロテクト掛かって無いです」
 俺   「じゃあ、AirH"も使えるんですか?」
女性店員 「設定間違え無ければ、大丈夫です」だとさ。
個人的には、信じがたいのだが・・・
351いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 18:06 ID:???
>>350
こんな事いう店員、ありえないから〜
352350:03/03/27 18:14 ID:L49Dao5J
>>351
本当だよ!
俺もAirH"の話して、平気と答えた店員、初めてだが、
docomoの、作戦かと?
353いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 18:18 ID:???
ぷぅ
354いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 18:24 ID:???
でも@FreeD抱き合わせ戦略は絶対してくるだろ
355いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 18:34 ID:???
ドコモの女店員がプロテクトとAirH"の意味がわからず
その場しのぎで明るく適当に答えた、に一票
356いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 18:36 ID:???
おまんやらせてくれたよ
357350:03/03/27 18:45 ID:cQn13FEf
今月一杯で退社するので、に一票
358いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 18:56 ID:???
ドコモショップはAUに比べてブス女が多い
359いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 19:04 ID:enwB36oP
>>350
どこのDS?
360いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 19:06 ID:???
>>355
そもそも、聞く方がまともな聞き方してなさそう。ドコモ店員に向
かってプロテクトなんて言葉を使って何が聞き出せるかと(ry
361いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 19:07 ID:???
ドコモ関西のモバイルサポートセンターもプロテクトなんか知らないと言ったぞ!!
362いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 19:11 ID:???
何の世界でも言える事だが、仲良くなれば色々教えてくれるし、優遇してくれるもんだよ。
363350:03/03/27 19:14 ID:???
>>359
神奈川県だよ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e23537613

で落札されたはずの品が何故かまた再出品。
吊り上げ失敗したからかな?

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e23796711

tokoma_h = seeds_nttdocomo
365いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 19:56 ID:???
はっきり言って単純に店員が無知だったんだろう
皆も思い返してみれ。PCに限らず、お店の人のアドバイスを信用して
はたして物を買ってるだろうか?
俺はお客様センターに修正プログラムについて問い合わせて
クレーマー扱いされたことさえあるぞ。それぐらいヤツらは何もしらん。
サービスマンと店頭店員じゃ話にならんぐらい差が有る
(サービスマンでさえ立場上ウソを言う場合さえあるが)
とにかく店頭の売り子の言い分は信用しないほうがいいだろう
最近ひどいよ。物が売れない理由にはそういうのもあるな。シミジミ
でもその店で買う気でair使うつもりならクレーム返品できそうで
それはそれでおいしのかもねw
366いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 22:43 ID:uoBXk8l/
シグマリオンでCFに辞書を入れて使おうと思ってますが、
やっぱりCFの早さによって検索の速さは大幅に変わるもんなんでしょうか?
シグマリオンの動作速度程度ではそれほど変わらないんでしょうか?

一応512MBのものを買おうともくろんでますが、ネット通販最安のものと
30倍速の早いものとでは値段が倍近く違うので、
それほど変わらないなら安いものをかいたいんですが。
でも体感で全く違うようならちょっと考えてしまいます。
367いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 22:55 ID:???
今日、PCG-C1Sが近所で\37800で売ってた。
シグ2は\29800
正直迷う。

PCも調子良くないからなぁ
368いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 22:56 ID:???
>>366
かわらんよ。
369いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 22:59 ID:uoBXk8l/
すぐ使えるのはシグマリオンじゃないと無理ですよ!
使い道にも寄りますがテキスト、メール端末、スケジュールならシグマリオンおすすめです!
370いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 23:00 ID:uoBXk8l/
>368
ありがとう!変わらないなら安い方を買おうと思います。
371いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 23:02 ID:???
256MBでいいんじゃない?

正直、CEの書き込み速度で512MBフルに使う気にはなれない…
372いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 23:03 ID:???
と、CEじゃなく、CFか。

実際、CFライタよりCEへの書き込みのほうが遅いけど。
373いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 23:14 ID:???
>>371
読み込みで512MBフルに使ってるよ。
主に地図データとmp3と2chログだけど。
もちろんPCで転送してるよ。
374いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 23:15 ID:???
シグマリ2買ってそろそろ2か月。いきなり液晶不良で3週間入院したけど、
代替機貸してくれたから、まぁ、よしとしよう。PDFも読めるし、非力ながら
Teratermも動くのでなかなか満足。LAN経由でinternetにもつなげられる。
ActiveSYncも調子がよいよい。

ただ、
1)パスワードかけているので、電源投入時のソフトキーボードがウザい。
2)P-inかAirH"、あるいはFOMAでオンラインを考えているのだが、この辺りは悩ましい。
3)英和辞書を入れたいが、皆さんはどんなものを入れているんだろうか? 有料でもいいのでいいのがほしい。
4)Perlがうまく入らない。cmd.exe上で動かしたいのだがIDEでないとだめかなぁ?
5)CFのメモリって、消費電力たいしたことないと思うんだけど、電池運用しているときだと脅かされるのでビビリ中。ほんとにそんなに食うもんかなぁ?
6)無線LANって200mAくらい食うんだけど、皆さんほんとに使ってる? 電池もつ?

などなど、教えていただけるとありがたいです。

7)
375いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 23:24 ID:???
7)は何?

376いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 23:32 ID:???
>>374
1)はここを参照汁!
ttp://www.pda.pos.to/tips/t_003.htm
377367:03/03/27 23:34 ID:yPhLLo12
ありがとう
PCが逝かれたら、HDDをケースに入れて、セルフのハブ経由でシグに繋ぎたいんですが、他に何か必要な物ってありますか?

UK2とDLLは入手出来ます。
378いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 23:41 ID:???
379いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 23:56 ID:???
>>374
2)接続時間や使い方による。自分で決めてくれ。
 基本的にはAirH"のつなぎ放題か、4月から始まる
 @FreeDにしたほうが、パケ死の心配がないため、
 精神衛生上はよい。遅いけどモバイルなら十分かと。
3)辞書スレが別にあるので、そっちのが詳しい。
 俺は英和辞書さえあればよいので、
 英辞郎をコンバートしてPDICで使っている。
 俺はNiftyの友人に落としてもらったが、
 書店の店頭でも千数百円程度の安価で売っている。
 ただし、30〜40MB程度の容量を食うため、CFカードは必須。
4)PerlってのはRainer Keuchelさんの?
 俺はconsole32で使ってるのでわかんない。
 ただ、console32だとパイプが使えないのがなぁ。
 AirH"経由でUNIXライクOSにSSHするほうがよいが、
 移動中はつらいので悩ましいところ。
 OSごとNetBSDに入れ替えて本物を入れる、という
 方法もあるが、シグ本来の用途を全く果たせないのでおすすめしない。
5)別に気になんない。CFメモリカードよりは消費電力が
 多いAirH"32k使いっぱなしでも3時間以上持つし。
6)今こうしてベッドで使ってる。
 CFE-02の倍だから、2時間も使えば電池が厳しくなってくる。
 っていっても、ホットスポットで使うのでなければ、
 大抵家で使うんだから、いつでも充電できるんじゃない?
 ちなみに、シグ2自体の処理速度の問題から、
 母艦並の早さを期待するのは間違い。
 AirH"とかに比べれば格段に速くはなるのだけど。
 寝る前にさらりとネット巡回するのには丁度いいけど、それ以上の使い方が思いつかない。
 母艦とのデータのやりとりが楽になるのでその点はよいかも。
380いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 01:46 ID:???
カスメモが遅い遅いってさんざん言われてても
ATOKの動作とか特に不満なく使えてて全然わからなかった。
なんだけどTomboの保存フォルダをカスメモに移動したとたんにTomboの動作がもっさりしはじめて、納得。

ATOKは普通にさくさく変換できるんだけど、こんなもん?
ためしにデータメモリに移動してみたけど違いが感じられなかった。
かと思うと、たかだかテキスト読むだけのTomboでもっさりするし。
どうなってんだ・・・。
381いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 01:51 ID:???
掠めも以外にも遅くなる要因あるしね
382いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 08:06 ID:???
>>374
辞書ビュアーはバッキンガムがおすすめ。
検索速度はかなり速い。シグ1でも速い。
あきばおーの一番安い256MB使ってるけど速い。
383いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 18:56 ID:???
いくらでした?
384いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 19:26 ID:???
>>383
そんなのあきばおーのHPでも見りゃいいのに。
あんた何のためにネットに繋いでるわけ?
385383:03/03/28 19:40 ID:???
>384
週末だし酔ってるでしょ?

今は、「ドスパラ」や「ヨドカメ」ですら、256MBは「大台」は割ってますよ。
私は、彼の購入価格が知りたかっただけですよ。

貴方が、何者か存知ませんが俗に言われる「マルチの煽り屋さん」なら勘弁して下さいな。
386いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 19:45 ID:???
仮に、17時に仕事が終わったと仮定して、この時間に2chで絡むとは、、、
お酒弱いなら、お飲みにならない方が良いと思いますよ。

週末に書き込みした私が馬鹿でした。
「ごめんなさいね」
これでいいかしら?
387いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 19:51 ID:???
週末は、ROMが一番ですね?

くわばらくわばら...
388いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 19:57 ID:???
>>385
レス待つよりも、見たほうが早いと思うがなぁ・・・
おまいの言う「大台」って幾らよ?
389いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 20:18 ID:???
>388
\9980です。

やっぱ、シグで認識出来て安い方がいいじゃないですか?
PC=OK
Sig2=NG
って同じ製品ですら結構ありますよ?
390いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 20:25 ID:???
>384
ごめんなさいm(_ _)m

>388
実は、USBDISKでのみ認識しなかったりしてます。
実は、日曜に彼氏と行った秋葉の露店で買ったCFで中国語らしき表記がありました。

&某PINK系で怖い目に遭いました。
391384:03/03/28 20:25 ID:???
>>385
素でそう思っただけなのに釣れてしまったみたいでごめん。
ショップのHPとか価格コムをまず見たほうが速いかなぁ、と思って。
なんかかわいそうなので情報を…。
半年くらい前からそんくらいの値段だったよ。
グリーンハウスのは遅いけど相性はばっちりだった。
ただ、PCが、シグが、というよりはカードリーダとの相性なので気をつけて。
逆に、シグでそのまま認識できるカードリーダだとPCで使っても相性よさげ。
メルコの黄緑色のちっこいCFリーダをおすすめしとく。
シグでは読めるのに、他のリーダでは全然ダメだったカードも、
そいつならばっちり安定したよ。
392(ToT):03/03/28 20:49 ID:???
>385
ここっていい人多いですね?
2chに偏見持ってました。
ごめんなさいm(__)m
明日、秋葉に見に行ってきます。

秋葉って、女だけで歩くと、男の人の目が凄く怖いんです。
昔、付けられた痴漢と同じ感じがするんです(ToT)

美人じゃないのに
393いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 20:51 ID:???
>>382
ぐぐってもわかんなかったです ・゚・(ノД`)・゚・
良ければ参考アドレスおしえてくださいませんか?
394383:03/03/28 21:02 ID:???
説明不足の私の質問のせいで、無用なスレ汚しをしてしまったのでお詫びします。

PS;最近、ウチの母艦ってシグ2の補完的役割しかしてないです(^^;
デスクだから、気軽に売れないのが悲しい(ToT)
 
395382:03/03/28 21:03 ID:???
僕があきばおーでCF256MB買ったのはだいぶ前だったから、今ほどは安くなかったよ。
8月で8950円だった。
はだかCF-256_BULK【お一人様1回1枚限り】っていうやつで、MrDataってのが届いた。
シグマリオンとかeggyとかCE-VR1とかE-65で使ったけど全然問題なかった。
でも、USBリーダライタとの相性は結構きびしくて、メルコのマルチリーダだと認識できなかった。
こんな感じですけど、情報が役に立てば嬉しいです。
396384:03/03/28 21:08 ID:???
>>395
うちのもメルコのマルチリーダだけど、
たしかに相性に厳しい。
リーダの問題なのかも。
397いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 21:19 ID:???
ここのスレって、AirH"を推奨はしてても、「シグマリオン」の販売にかなり貢献してるのに、どうして情報少ないのかな?

「みかか」からみてどんな存在なんだろ?
398いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 21:41 ID:???
>>397
それをゆーなら「みいそ」じゃないの?
399いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 21:48 ID:???
正確には、「しらそらもら」でわ?
てか英語キーボードだったらゴメソ
400いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 22:12 ID:???
花園
401いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 22:13 ID:Ik4U3cpw
モバイルプレス2003春号に
「シグ1のCtrlキーとAltキーがいかれて、
さらにある日電源が付かなくなったので修理に出した。
シグを入院させている間は、寝かせておいたジョル710に浮気した。」
という内容のコラムがあったが、件のシグ1は相当酷使されていることを
匂わせているにもかかわらず、例のヒンジいかれの症状はなさそうだった。
(推定)1年以上使ってもヒンジがやられない個体もあるんですね。
カパカパ使う勇気が出ますた!
402いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 22:28 ID:???
>>392
お供しましょうか?(w
403いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 22:29 ID:???
所詮、広告収入をメインとするメディアでしょう?
dokomoに都合の良くない記事を書いて、尚かつ出版社として将来的にも収入を維持するには他社が強力なメインのクライアントになるか、編集部存続をかけるしかないと思われ!

従って、この時期は「何が何でも『事故』はモミ消せ」ってののは仕方ない。
404いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 22:39 ID:???
「みいそ」も「みかか」も、ちったぁ情報公開シロヨ
今日の敵は、明日の友!
なんてね。
405いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 22:45 ID:???
2chで誘われたら余計怖いと言う罠
406いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 22:52 ID:???
>>404
逆に言えば、守秘義務守ってるちゃんとした社員ばっかってことなのだが。
最近じゃ個人情報も公開しちゃうような企業が多いからなぁ。
40718歳未満限定:03/03/28 22:52 ID:???
ガンメタ買って上げるからオヂチャンとキモチイイコト事しない?
408いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 22:55 ID:???
>>407
俺はシグ3を買いに来たのであって
ガンメタを買いに来たんじゃないんだ
そういうことはスキモノのガキにでもいってもらおうか・・・
409いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 22:59 ID:???
みいそは、つい最近まで高卒も多かったよね?
なら、年齢的に後がない大卒と比較しても、少しは社会の臭い飯にも融通が効きそうなもんだが!

臭い飯は、事の他ウマイぞぉ〜!
410いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 23:05 ID:???
>>401
うちのもキーはやられたが、それ以外は大丈夫だ。ちなみに、ドコ
モの回線契約があれば、修理中でも代替機貸してくれるぞ。
411いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 23:07 ID:???
シグ3はガンメタのみ発売。
カラーバリエーションなし。
412いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 23:12 ID:???
DSTN液晶、800x480。
413いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 23:17 ID:???
僕は、会社のPCも、シグも、自宅のPCもそれぞれ全く何の関係も待たずに毎日働いてくれてます。
シグは、毎日働いてるのに自宅PCは数日電源入ってませんが、ここの報告にある様な症状は買ってから1年と4ヶ月出てません。
ヒンジとやらも元気です。

PS;>407
もし迷惑でなければホモスレはおいで下さい。
歓迎します。
とても楽しいですよ?
414カシオ:03/03/28 23:38 ID:???
いや、だからシグ3(仮)はカシオ製なんだって。。。
415いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 23:48 ID:???
>>414
嘘つくなよ。
カシオってハンドヘルドPC端末作ったことあった?
416いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 00:04 ID:???
>>415
あるよ。モノクロで乾電池駆動。
今でもモバイルギアに並んで一部ユーザーにそれなりに支持されている。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d29418252
417いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 00:11 ID:???
>>415
そのURLは yahooのIDが必要みたい。

たぶん、カシオペアのことだね。
乾電池駆動はよかったけど、激遅だったなぁ...
418いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 00:14 ID:???
なんか怪しい会話が多いな。
A-51やA-60の人間が紛れ込んでる気配!
419いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 00:32 ID:???
>>346
まずい。今更ながらインターリンクが欲しくなってきたよ。
無線LAN導入してからというもの、CE機でWebブラウズすること多くなったから
TFT液晶でSVGA表示つーのはやっぱ魅力的だなぁ。

ところで、このUSB接続のハンディマウスとやらはシグ2でも使えるかな?
http://www.jvc-victor.co.jp/products/pc/HC-MM55U.html
USB接続あれこれのページ見ても出てないようなのだが。
ガイシュツだったらスマソ

420いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 00:46 ID:???
>>405
漏れはさっぱりした見た目普通の人だからだいじょうぶ(W
421いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 01:02 ID:???
>>419
無理っぽい。エレコムのマウスと同じパターンぽいな。
HPC2000から描画周り変わってるんで、マウスポインタが表示されないという、アレね。

マウスポインタ表示ソフト、作ってくれる神はいないものかなぁ...
422いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 01:08 ID:pMyoTWKu
シグ2ってoutlookインストしないと同期しないの?
outlook expressじゃだめなのか?
423いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 01:13 ID:???
>>421
USB端子用 ハンディマウス「HC-MM55U」の仕様には、
「Windows(R)CE 2.11がプリインストールされていてUSB端子を
装備したパソコンで使用可能」
と書いてあるが・・。
424いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 01:18 ID:???
>>419
http://www.jvc-victor.co.jp/interlink/c303/index6/index6-5.html#usb
によると接続確認されてますな。

日本ビクター
HC-MM55U USBハンディマウス
HC-MM77U USBハンディマウス
HC-M25U-W USBコードレスマウス
HC-M1U-B USBミニマウス
HC-M3U-S USBミニマウス
425419:03/03/29 01:30 ID:???
>>421、423、424
レスありがと。
そうなんです。
同じMIPS系のCPUで、H/PC2000のインターリンクで動作確認されてるから、
シグ2でも使えるんじゃないの?と思ったのですが。

シグ2では使えないというとすると、インターリンクの中には、
なにか独自のドライバでも入っているってことかな?
426いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 02:02 ID:???
>>425
漏れのインターリンクが退院してみたらレジストリのドライバのところ
覗いて見ようか?
427426:03/03/29 02:03 ID:???
×退院してみたら
○退院してきたら
428419:03/03/29 02:33 ID:???
>>426
たのんます。
報告お待ちしてます。
429いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 02:59 ID:0Gi5y6UE
>>427
まぁまぁいいじゃないか
430いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 07:07 ID:???
>>422
OLEじゃ予定や仕事扱えないでしょ?
Outlookはメーラだけじゃなく、予定や仕事の管理もする。
同期自体はActiveSyncというソフトがやるんだけど、
予定や仕事のデータを同期する先がOutlookなので、
インストールされていないと同期することはできない。
シグ2にはどちらも標準添付されてくるし、
ActiveSyncは最新版を無償DL可能。
431いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 09:56 ID:???
>424
http://www.jvc-victor.co.jp/interlink/c303/download/index.html
USBドライバをインスコしようとしたが、C303以外は無理っぽ。
実行ファイルのレジいじって何とかならないかな?

432いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 11:23 ID:???
>>431
ポケットポストペット方式でDLLは出てきますよ

まず、ファイルをダウンロードし、
拡張子をZIPにかえまし。
解党しまし。

すると、意味不明のファイルが出てきまし。
それを、リネームツールでリネームさせまし。
vusb.dllが出てきまし

シグマリに転送
(゚д゚)ウマー

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1045765928/l50
ポケポスのスレ↑
http://e550.hp.infoseek.co.jp/popope/archive/caber010.lzh
リネームツール↑
433いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 11:48 ID:???
ところで、日本ビクターのUSBマウス、まだ売ってるの?
数年前の製品だよね。
動くならほすぃけど、入手困難そう...
434いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 12:08 ID:???
>>432
ってことは、そのドライバ入れたらマウスポインタも表示されるってこと?
そうだとしたらすごいね。
435いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 14:11 ID:???
そのdllで、他のusbマウスでポインタが表示されるかだな。
ビクターのマウス専用かもしれんし...
436いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 15:06 ID:kAOjwvPs
437422:03/03/29 15:07 ID:???
>433
丁寧な回答、ありがとうございます。
438いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 15:39 ID:???
シグマリ帰って来たぞ!!!
俺の不注意で、壊してしまったが、ウレシー!!!
ノートの寝モバは、予想外にツラカッター
439いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 15:47 ID:???
>>257

257でゴネても交換してきます・・・と言った者です。
結論なんですが、無事に交換してもらいました。
ちょっとゴネちゃったけど・・・。
やはり買って2週間ほどであること、買った次の日に相談に行ったのに蓋の留め具の緩さは
他の実機と比べてみてもくれなかったという前歴がものを言ったようです(苦笑)
後個人的な印象なんですがドコモの番号を持っているのも効果があったような気がします。
一度上の人に聞きに行って、ドコモの番号を持っているかどうかを聞かれた後
交換が決まりましたから

で、交換してもらった新しい奴は蓋の浮きも少ないし、何より留め具がしっかりしてました。
交換してもらったやつは買った時から指で軽く上にこすっただけで開いちゃう感じでしたからね

受付のお姉さんにはイヤな思いをさせてしまって申し訳ないけど、ゴネた意味はあったようです(苦笑
お姉さんごめんね・・・・
440いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 15:54 ID:???
よかったねおめでトン
441いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 17:24 ID:???
HC-MM77U USBハンディマウス
これ持ってるんで試したけど、ドライバを要求されてだめでした。
記憶ではドライバディスクはついていなかったし、探しても見つからなかったです
USBを始めからから実装しているマシンにはマウスのドライバが入っているんじゃないかな?
442432:03/03/29 17:26 ID:???
>>434
スマソ。
実はまだ調べてないので、もしかしたらマズーかも?。
とにかく、今度USBタイプのマウス(+シグUSBケーブル)かうつもりなので、
そのときまで待っててくれ。

(´-`).。oO(今度と言っても、いつになるか・・・USBマウス持ってる香具師調べてくれないかな・・・)
443432:03/03/29 17:28 ID:???
>>441

だそうです。
444いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 17:37 ID:???
普通のusbマウスは認識してもポインタが表示されない。
これ、激しく既出。

ちなみに、エレコムのやつもCE用ドライバがあるんだけど、これはCE2.11でないと使えない。
(ポインタが表示されない。HPC2000で描画周りが変わったから)

しかし、ビクターのやつはHPC2000のInterLinkで動作確認がとれているというんで、さらに期待。

ということですよね??
445いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 18:08 ID:???
>>442

vusb.dllとビクターのハンディマウスで試したけど、ドライバ要求画面で vusb.dll を入力してもだめでした
(はじかれて再入力を要求されます)

たぶんこのドライバはビデオカメラ用のUSBドライバなのでしょう
446431:03/03/29 18:22 ID:???
>432
ダウンロードしたUSBドライバの実行ファイルの拡張子を
[,EXE→.ZIP]に変更しましたが、元々圧縮されて居ないので解凍時にエラーが表示されました。

また、「リネームツール」もシグでは対応していないファイルのようで、リネームツールの実行ファイルも起動しませんでした。

運良く、ハンディマウスや他のマウスが起動すれば...と思ったのですが甘かったようです。
447431:03/03/29 18:25 ID:???
ELECOMの光学USBマウスは持ってますが、ドライバが入手出来ず。
448いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 18:29 ID:???
VictorのHPには、C303を買った時に付いて来るCD-ROMにドライバは入ってると書いてた。
449432:03/03/29 19:21 ID:???
>>446
PCで操作するんでし。
一応、vUSB.dllと、試してほしいDLLをうpしておきます。
ttp://tom-an.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/img/63.txt
txtファイルをzipに変えて解凍するでし!
あぁ眠い。またあした・・・
450446:03/03/29 19:48 ID:???
>432
[VUSB]は確かに無理。
[試してほしい]方は、PC自体が不調で起動しない。。。^^;

力になれなくてスマソ
451446:03/03/29 20:01 ID:???
>432
[試して欲しい]方って実行ファイルかと勘違いしてました。

両方をwinndowsフォルダに入れて再トライしましたが認識エラーでした。

USBMSC-USBCLIKの時みたいに、片方を削除して再トライしてみます。
452432:03/03/29 21:13 ID:???
SETUP.DLLのほう調べてみたよ。
読み取れることは、
S O F T W A R E \ A p p s \ J V C C 3 0 3 - 4 P c m c i a % d
I n s t l S O F T W A R E \ A p p s \ J V C C 3 0 3 P c m c i a % d
↑レジストリらしきもの

\ W i n d o w s \ p c m c i a . d l l
\ R e c y c l e d \ p c m c i a . o l d
D r i v e r s \ P c m c i a U p d a t e
↑もしかしたら、USB以外にもアップデートしてるっぽい。

I n t e r L i n k ( M P - C 3 0 3 ハSs0M P - C 3 0 4 )
↑機種調べ??そうだとしたらだめぽ・・

COREDLL.dll
↑これの有無をチェック??

setup.dll Install_Exit Install_Init Uninstall_Init
↑インストールのあれですね。

D:\Galileo\platform\EAGLE\target\MIPS\R4100\CE\retail\setup.pdb
↑D:\だって。これWINようなのか??
453いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 21:48 ID:???
で、実際にI n t e r L i n kで汎用usbマウスを繋げてみたヤシはいるんかのう?
ビクターのマウスでないと駄目とかだと辛いかも。。
454いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 21:51 ID:???
>>452

随分前だけど、GSFinder for PPPとか作ってる作者さんのページの日記のところに、
I n t e r L i n k用のエプソンusbプリンタのドライバをシグ2で使うやり方が載ってた。
そこに、機種調べの回避法とかも載ってた。
ひょっとしたら参考になったかもね。
さっき行ってみたけど、日記は過去の分は読めなかったよ。。
455いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 22:41 ID:???
たぶんKeiさんならこことポポペスレは見てくれてると思うよ。
456いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 23:55 ID:???
別件でシグマリオンのことをネットで検索していたらこんな記事が出てきました。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/29/n_mopda.html

シグマリオン3ってドコモも開発を認めていたのですね。
その後の経過は知らないですけど・・・・
457いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 00:16 ID:???
>>453
俺ELECOMのM-PGUP2RSVを使ってるがInterLink C303
で問題なくつかえてるよ。
以下のページのものは色違いのものなんで多分全てOK。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/popgrast/index.asp
458いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 00:22 ID:???
>>456
何度もガイシュツ
459いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 00:58 ID:???
>>457
報告ありがとん。
つうことは、InterLinkにはデフォルトでマウスポインタ描画できんのか。
dllってROM部分だよねぇ。やっぱコピって移植なんて無理かねぇ。。
460いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 03:40 ID:???
「VictorのHPにUSBドライバは入ってるよ!って書いてる」って発言あったよ?
C303ユーザーでドライバのうpしてくれる神はおらんかのぉ〜!

461460:03/03/30 03:42 ID:???
付属CD-ROMの話らしい
462いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 10:31 ID:mhDvPDwk
SQのバッテリ使用時間が時間表示ダイアログだと正しいのに、
タスクトレイアイコンの表示がおかしい(ACに繋いでてもリセットしても進む)んだけど、これってバグなのかなぁ?
463いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 12:52 ID:???
さっき0円でゲット!! q(^−^)p
いいねこれ♪
464いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 12:53 ID:???
ちなみに福井のDSです
465いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 13:10 ID:???
CFカード型のUSBホストインターフェースを見つけたけどPocket PC用だし、動作確認されてるのは
CPUがARMとかのやつでMIPSが無いみたいだから使えないか・・・・、残念

ARMってことはジョルナダなら使えるのかな?

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cfu1.html
466いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 13:27 ID:???
>>465
ラトックに要望出しとけ
467いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 14:57 ID:7trxoXFP
256MBのUSBメモリでシグ2で使えない製品ってある?
468いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 16:27 ID:???
>>466
シグ3が出て、USBに正式対応していなかったら、ラトックさんも要望きいてくれるかな?
あ、あとシグ3が大量に売れないとだめだな(笑

ただお値段高いね、CFサイズのやつって高いのが多いね
469いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 16:33 ID:???
なんでラトックのほしがるの??
ドライバはusbマスストレージとHIDしか提供されないっしょ。
470いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 16:54 ID:???
「友達が、シグマリオンIIIが発売になる、っていってたんですけれど
 発売日いつですか?」
「少々お待ち下さい。
  …
 そのような情報はまだ何もないようです」(ホントにこう言った)
「そうですか、じゃ、友達にからかわれたんですね」

でも、お姉さんは、ニヤニヤしていた、絶対何か知っている。
471いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 17:32 ID:???
ズボンのチャック開いてたんでない?
472いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 17:40 ID:mhDvPDwk
だれか、>>462をおながいしますです。。。
473いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 17:47 ID:???
シグの良い所

1)アダルトやアングラ系をウロチョロしても、怪しい実行ファイルを仕込まれ難い(起動しない)

2)即時起動

3)途中で電源切っても、切断前の状態を維持してる

4)電池が長持ち

5)小型

6)安い

7)意外に多機能で働き者


もうすぐ、後継機種が発売されるみたいですが、果たしてこれらをいくつ継承出来るかな?
474いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 17:50 ID:???
>472
漏れのもそうだよ。
でも、電池の残量表示は合ってるから気にしない。

ソフトに関する質問なら、専門スレか作者サイトへ行けば?
普通なら放置だよ。
475いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 17:58 ID:???
>>472
SQ不安定になるし見た目が嫌だから使ってない。
476432:03/03/30 18:08 ID:???
>>473
IIIは、WinXP セレロン300?になるらしいから、
1)&3)は、継がれないかと。
477いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 18:09 ID:???
>>476
432がのこっちまった
478いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 18:24 ID:???
SQは作者も、「いくつかのプラグインを組み合わせて使えますが、動作が不安定になる事も有ります」ってのを言ってたと思うが。。。

個人的には多機能だし好きだよ。
カレンダーとランチャーの間であゆが日替わりで踊ってます。
479いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 18:42 ID:???
>>474
ありがと。そうなのか〜。GSBatmonも試してみたけどイマイチだったもんで。

> ソフトに関する質問なら、専門スレか作者サイトへ行けば?
それってここのこと?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1040494021/l50

俺はあっちのスレはお勧めソフトを紹介するためのスレだから、
あっちでは質問しないことにしている。

むしろこっちの方が質問で汚すには合ってると感じてるから。
どうせ読んでるヤシらも同じだろうし。

作者に質問は、確かに一番正確かもしれんが、相手は個人だから、返事が遅れる可能性が多分にある。
早く、不特定多数の返答が聞ける、つまり、このスレの方が適していると判断したわけ。
そんな作者に小一時間問いつめるような質問ではないしね。
480479:03/03/30 18:52 ID:???
うーむ、でもやっぱ気になるな。>バッテリ
GSBatmonのソース眺めてみたけど結構短いからいじってSQっぽくしてみるかな?

SQってタスクトレイアイコンを増やすと重くなるのかな?
それとも重さは一定なのかな?
重さが一定ならDState+GSBatmon改にした方がいいかも。
481いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 19:12 ID:???
電池のアイコン(時間表示)が気になるなら、電池のアイコンだけ消せば?

代わりに、コンパネのパワーマネージメントのショートカットを隠しメニューに登録したりね。

メニューの好みは、十人十色で階層型が好きな人も居るし、凝ってる人はHTMLとCSSでショートカットを作成する人もいました。(フォルダを開いた時の画面が嫌いらしい)

482479:03/03/30 19:16 ID:???
>>481
いやいや、SQの機能はほとんど使ってません。
クリップボードと、メモリと、バッテリーのみ。

だからGSBatmonをいじったヤツとDStateで代用するのもアリかな、と。
483いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 19:17 ID:???
漏れのシグのSQフォルダは1MBアターヨ^^;
484いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 19:35 ID:???
それなら、確かに比較的軽めのソフトが良さそう。

自分の場合、外回りが多いのでカレンダーや素早くソフトを起動出来るランチャーやメモ書き出来る付箋なんか良く使うよ。
後は、壁紙をアイコンで潰したくないってのが大きいかな。
メモリーは、PCと同期を取るのにUSBを使うので余り気にした事ないんだ(^^;

485いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 19:45 ID:???

安いっていうか俺はただでゲットしたよ
手数料もただ
486479:03/03/30 20:24 ID:???
うーん久しぶりにWinAPIをいじってるとさっぱりわからん。
今日中には完成させる予定だけど。

GSBatmonて再配布して大丈夫なのかな?
487いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 20:37 ID:???
>486
作者の許可取ったんでしょ?
488いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 20:46 ID:???
なんだっけ、MSのPowerToysにくっついてるのでいいよーな。
489いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 20:57 ID:???
軽くて使い安いメニューソフトが有ればいいな!とは思うよ。
余計なのはプラグインで対応する事でユーザー単位の自由なカスタマイズが可能なヤツ!

腕が無いから、神にはなれないけどね。。。
490いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 20:59 ID:???
そういやシグマリオンメニューの仕様って公開されてなかったっけ?
モバイルカスタムでいろいろカスタマイズした奴がDLできるけど、
ああいった感じでよさげなランチャに変身できないかな?
誰かやってみた人いる?
491いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 21:18 ID:???
俺はPocketPCのtoday画面みたいに、予定をデスクトップに表示させたいが為に、SQとPlugin使ってる。
492いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 21:21 ID:???
>490
やってみたけど、ソフト自体が重いしすぐに消したよ。
マウスが使えない時点で、全部操作をキーボードで出来る物を模索したよ。

でも、「EZ Veiwer」はここのテンプレで紹介してるm物とは違うので、これだけはモバイルカスタムの方がいいよ。
493いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 21:34 ID:???
春になったし、startup.bmpを変えなきゃ!
494いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 22:14 ID:???
>>492
仕様公開してるサイトとかあったっけ?
あったら教えてplz!
495いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 22:34 ID:???
http://browncat.org/linux/sigmarion.html
ここの板住人で上のΣリオンLINUXやった、神はいないですか?
いつかやってみようかと思ってるんだけど

ところで質問
WinCEとLINUX共存できるのでしょうか?
496Kei ◆Kei.OygKBo :03/03/30 22:35 ID:???
「ERROR:改行が多すぎます!」と言われたので、分割スマソ

>>455
ども、呼ばれたので出てきましたw
試したいのですが、USBマウスはIntelliMouse Opticalしか持ってないのです(^^;;
なおかつ、今引越し準備中なので時間が取れないんです・・・
現時点で分かっていることを、覚書程度に書いておきます。

caber.exeで取り出せるレジストリデータをTascal Regeditで読み込むor以下の記述を自分で書く
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\USB\LoadClients\1265\Default\8_5\VUSB]
"Dll"="vusb.dll"

vusb.dllをWindowsフォルダに入れて、ソフトリセット。
USBマウス接続時にドライバ入力画面が出るので、vusb.dllを指定
しかし、認識せず。

軽く調べてみた限りでは、vusb.dll自体はCOREDLL.dllとUSBD.dllをインポートしているようです。
ちなみに、どちらもシグIIには存在します。
vusb.dll内部を眺めていたら、「JVC_Cam」と言うストリングデータがあったので、ビデオカメラ用っぽいです。
ファイル名自体が、c303-4usbfordv3500.exeなので名前をバラすと・・・「USB for DV3500」、確実にビデオカメラ用ですね(^^;;

残念ながら、恐らく別のDLLでマウス制御はしていると思われます。
497Kei ◆Kei.OygKBo :03/03/30 22:36 ID:???
>>454
エプソン製プリンタを使用する方法はダウンロードのほうに移動してあります。
参考になるか分かりませんが・・・


>>486
商用利用以外でしたら、再配布は特に問題ないかと・・・
Readmeと現サイトの日記に書いてあるとおりです。

改変版の作成も特に問題ないと思います。
gsgetfile.dllのインターナショナル版を作成されている方や、GSPocket Magicの改変版を作成されている方も居ますし。
気になるようでしたら、連絡をオススメします。
自分自身、公開後に連絡したって感じですから(^^;;
498いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 22:52 ID:???
>>495
NetBSDならやったけど。
とりあずCE自体はR0Mにあるから消えないが、
メモりが吹っ飛ぶので初期化されて
データは全部消える。
よって共存は不可。
499いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 23:02 ID:???
しかし、ドキドキしますなぁ〜!
よし、勉強して自由にUSBを使えるようにしよう。

仮に出来たとして・・・
mips H/PC2000専用ね。
500いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 23:03 ID:???
使う!シグマリオンのhpの掲示板また見れなくなってる・・・。
一体なにがあったんだ・・・。
501いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 23:23 ID:???
Keiさん、どうもご苦労さまです。
感謝感謝。
502いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 23:45 ID:???
keiさん?
それだけの知識あるなら、漏れみたいな「馬鹿」を助けてくれよ〜!
それに見合った報酬は払う用意はあるよ。

本気のお願いです。
503いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 00:06 ID:???
>500
元々、ここから派生した駄スレだから消された?
504いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 00:54 ID:it8kYyzn
駄スレなんて立ってたのけ?
最近全然みてなかったけど・・・。>>503
505いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 01:57 ID:???
シグ2でLinuxてusbじゃ無理なのかなぁ?
現状だとCFが埋まってしまうので、インスコしたところで微妙かも。
506いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 10:06 ID:???
シグ3はリナザウカーネル使用のもよう
507479:03/03/31 10:38 ID:???
>>497
どもども、GSさんに直接メールしました。

つうことで一応完成しますた。あとはGSさんの返答待ちの間に色々機能を付け加えてみます。
508いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 10:59 ID:aHsTlb2R
>>496
Keiさん、こんにちは。ちょっと便乗質問すみません。
>軽く調べてみた限りでは、vusb.dll自体はCOREDLL.dllとUSBD.dllを
>インポートしているようです。ちなみに、どちらもシグIIには存在します。
COREDLL.dllって、シグ2にもともと入っていますでしょうか。
私のシグ2は、誤って消してしまったのかな。カスタムメモリしか
バックアップとってないけど、復旧できるのかな?
509いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 12:19 ID:nY+klxAh
シグ2って、スーツの内ポケットに入れて持ち歩くにはサイズ的に厳しいでしょうか。
そういう使い方してる人っています?
510sl:03/03/31 12:41 ID:???
>509
入らない。気合で入れても取り出せないだろうし、もう見てられない醜態。
SL-700が吉。
511509:03/03/31 13:20 ID:???
>>510
どうもです。
うーん やっぱりスーツ内ポケットは無理ですか。
SL-700で検索してみたんですが、シグ2ほどの魅力を感じませんでした。
やっぱりクリエにしようかな・・・
512いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 18:26 ID:???
>>511
スーツの内ポケットに入るぞ。
俺が持ってるスーツで、内ポケットにシグが入らないのはないな。
取り出しにくいってこともない。
ただし、型崩れは覚悟する必要はある。
ちなみに、178cm、65kg。
>>510は小さい人なのか?
513いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 19:26 ID:???
入るかも知れないけど、入れると邪魔で仕方ない。。。
514いや〜ん:03/03/31 20:16 ID:LVwMUNKP
イタイカラ ヤメテ!!
515いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 20:24 ID:j6fVEfYI
ペニス洗っとけ!
516いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 20:54 ID:???
ワラタ
517いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 21:16 ID:???
>>511
シグマリオンはジャストVHSテープサイズだから
カセットケースに辞書でもつっこんで重くして
スーツに入れたらどんな感じか分かると思うよ。

それにしても、ザウにシグに栗とは選択肢広すぎだろ(w
518Kei ◆Kei.OygKBo :03/03/31 21:58 ID:???
>>502
と言われましても、どのように(^^;;
所詮シグIIに関する自分の知識は、このスレッドと過去ログを読んで、
色々な関連サイトをまわって身に着けたに過ぎませんから、
有償で提供するようなものではないですよ。


>>508
COREDLL.dllは元々ロムに書き込まれているので消えることは無いです。
恐らく、通常のエクスプローラでは、すべてのファイルを表示」にチェックを入れていないか、
GSFinderでは「表示しないファイル」->「ROMファイル」にチェックが入っているのかもしれません。
519いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 00:57 ID:DPQVGZSh
偽DLL入れて寝風呂V3動かんかな?
520いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 01:03 ID:AFTyypox
521いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 01:27 ID:BttDAlSx
http://www.123ware.com/
ここにsigmarion3という文字があるのは一体?
もしかしてキタ?
522いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 01:35 ID:???
>>521
urlが違うぞ。
523いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 07:46 ID:RjDSVvVK
4月1日ですからね。
今日一日ネタ書き込む香具師が多そうなので、引っかからないように気をつけましょ。
524いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 08:12 ID:???
シグマリ3、まだ発表ないなぁ。
525いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 08:33 ID:Y4vMWMwd
ポケットワード・エクセルよりも
互換性の高いソフトってありませんか?
エクセル・ワードのファイるを、編集すると、ファイルが壊れる。(てか、罫線情報とかワードの表等が失われる。これを無くしたい)
526いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 09:51 ID:???
ツグマリ3発表キター
527いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 10:15 ID:???
エイプリルフールだから、とシグマリ3がキターなんて言う香具師が
出てくる前に抑止カキコ

528いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 10:27 ID:???
DoCoMoに少しでもユーモアがあるなら、今日発表してほしいよ。

529いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 10:32 ID:???
おい!シグマリ2が発表されてるぞ!!
530いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 10:36 ID:???
シグマ☆リオ 3
531いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 12:58 ID:zqzUtt6K
AirH"フォンがでたがsig2フォーマ端子USBじゃやっぱつかえんよね…。
試したヤシいる?
532いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 13:27 ID:???
H/PC2000用汎用モデムドライバ・・・
533いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 13:58 ID:???
>>532
そういうのドライバで動作してくれるかが気になってるんですよ。
動くんならかなりマンセーなんですけどね…。
534いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 14:04 ID:???
>>531
駄目もとでさしたら、挿したらそのまま認識しちゃったんだけど・・・
535いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 14:13 ID:???
>>534
報告ありがとうございます。
ついでに動作検証してもらえればかなりウレスィ。

今、エッヂが音声端末+データカードの2枚構成なんで
sig2でで動くなら一つにまとめたいんですよ。
CFカードよりはスマートさにはかけるけど通信できればokですので。
536いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 14:24 ID:???
>>535
今日は4月1日だからな。
537いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 14:41 ID:???
そういえば、あやしい使い放題のIP携帯ってどうなったんだろうか?
538いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 14:53 ID:???
サービス開始が延期された
539いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 15:11 ID:???
540いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 16:27 ID:???
>>535
通信はできないが、充電は可能なようだ。
541いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 18:33 ID:???
香ばしい話題ですな。
季節的にもふさわしい話題だ。
542いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 18:36 ID:???
ヒンジの逝かれたシグが勝手に直ってました。
543いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 18:43 ID:???
シグマリオン3は、ヒンジ部に鉄骨用の30mmのボルトを使用してるらしい。
544いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 18:50 ID:???
お前ら、ありえねぇ!
545いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 18:57 ID:???
今日だけはマジレス禁止。
546いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 19:46 ID:???
嘘でもいいから時期に@FreeD&シグ3の抱き合わせが始まると言って下さい!
547いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 20:48 ID:???
漏れ的には ウソで Sig3発表なんかないよって言ってほしい
548いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 21:46 ID:???
本日、4月1日付けで、
MMターミナル部CtoC端末開発第二担当課長入鹿山氏が辞職されました。
よって、シグマリオン3の開発は中止とさせていただきます。
謹んでお詫び申し上げます。
549いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 22:34 ID:???
シグで@freed使える?
550いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 22:54 ID:???
いっそのこと、抱き合わせの安い2を買ったほうが早いかもしれん
551a131042.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/01 23:16 ID:???
>>549
使えてます。
552いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 00:01 ID:???
おまけでもらったシグU完全に対応してたよ。
553いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 00:13 ID:???
いきなり教えて君で申し訳ないんだが、一通り
調べてわからなかったので許して。

今日からシグIIで@FreeD使い始めている人も多いと思う
んだけど、ドーマンドに入った後、再度接続にいくと、
つながった時点で接続のダイアログがいちいち完了を
通知するためにデスクトップ上に出てきやがります。

「隠す」を押せばいいんですけどね、何回にもなると、
さすがにうっとうしい。これ、なんとかならないもので
しょうかね。

CE特有のものという意味ではスレ違いな気もする
んで罵倒は甘んじて受けますが、ついでに教えて
くださいな。ほんとごめん。
554いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 00:18 ID:???
>>553
何か、根本的に間違えてないか?
ドーマント復帰は再接続操作必要ないし、ユーザに
いちいち復帰が通知されることもないよ。
555いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 00:19 ID:???
早くも困った問題発覚?
ってネタかな?
556いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 01:45 ID:???
>>554

と思うでしょ? けど再接続時にはきっちり通知されちゃう
んだなこれが。もちろんドーマントなので再接続の操作は
必要ないのは当然なんだけどね。

根本が間違っているのかねぇ。。。 同じ環境の人、でない?

557いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 02:09 ID:/8hEiLXP
シグ2、1Sで繋いでるけど、接続が切れることはないなあ。
ドーマント状態から復帰するときも別に何にもでないし。
ちなみにmopera使用。
558いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 02:33 ID:RC4jtaoM
夕方なんか不安定だったよ。でもサッカー終わる頃になると
全然切れない。バリバリですな。

mopera シグU、1S
559いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 03:05 ID:I6nbHius
そろそろ、AirH"持ってる人が、
@FreeDも買っちゃった人もいると思うけど、
ぶっちゃけ、どっちをが使えますか?
やっぱ、64Kって違いますか?
電波的、エリア的にもどっちが良いですか?

560いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 05:11 ID:???
>>525
スプレッドCEってのはどうよ。
561必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/04/02 08:25 ID:???
>>559
@FreeDは速いね。50k以上でてるよ。移動中も結構切れない。
1ヶ月様子見て混雑するようなら解約かな。
562いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 08:49 ID:???
>>553
ちゃんとLAN接続に設定してる?
563いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 10:02 ID:???
>>561
@FreeDは回線交換だから32kだったとしても
AirH"よかレスポンスは早そうだね。

複数回線割引効いたらなぁ。それとドコPのエリアの問題がネックっす。
564いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 10:11 ID:???
必ず!すぐに!64kで繋がるのであれば@FreeDもウマーだが!
いずれ、32kしか繋がらなくなったらAirH"を解約してまで旨味はないな!

DoCoMoは携帯電話ユーザーが多いから、@FreeDユーザーは急激に増えるはず!
それに刺激されて、AirH"のオプション128が安くなればもっとウマーかな!
従って、1年半使ったCFE-02はすぐに解約せず、シグ3が出て@FreeDと抱き合わせで安く買えるまでは様子見かな!

ISP変えるのもめんどいし!
565564:03/04/02 10:15 ID:???
AirH"も極端に環境が悪くなければ、秒速2.5〜3.5kBは読込んでるます。

566いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 10:20 ID:???
シグに付属のP-in用ソフトって@FreeDでも使える?
ってかP-in用ソフトを残してるヤシ自体いるのかな?
567いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 11:42 ID:iueAa8Ke
>>566
バイトカウンタはROMに焼き付けられてるから削除出来んが、@FreeDじゃ使う意味ないしな…。
568いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 11:54 ID:???
@FreeDと抱き合わせでの激安情報ないかな?
(要ソース添付)
569いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 12:16 ID:XloqQTYP
>>568
北陸。3000円。
570いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 12:42 ID:yEOVtYJk
>>569
北陸のどこ県でつか?
571いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 12:51 ID:???
>>566
@FreeDに新しい環境(&ダイヤラー)ソフトが付いてくる。
572いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 15:11 ID:???
いままでCFE-02で使っていたが@FreeDに変えたからなんか引け目無く使える感じ(w
スレ汚しスマソよってsage

573いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 17:03 ID:???
やい、もまいら。


シグマリオン3はまだですか?
574いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 17:13 ID:???
>>573
直腸に当たってるとこまで降りてきてるよ
575いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 17:14 ID:???
出たら出たで、なんだかんだ言ってケチつけるんだろ?
576いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 17:14 ID:dBpLO9uB
大阪でシグ2と@FreeDセットで格安情報ないでつか?
577576:03/04/02 17:32 ID:dBpLO9uB
今日ショップ行ったら取り寄せでsは6800円、pは4800円だったかな?
かなり、あいまいです。。シグは(その他も)売ってませんでした。
最近PHSも売ってないんだよね、大阪…
578いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 17:55 ID:???
>>570
斗夜魔
579いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 18:24 ID:???
AirH"128k使ってるけど、70kbps〜90kbps出てるから不満はないですね。
P-inの方は、一ヶ月位様子を見て替えるかも?
Lavie J と シグマリ2に使ってるけど・・・やっぱ様子見よっと!
580いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 18:45 ID:???
シグ3が出たとしてFOMA端子はどうなるのかな?
FOMAそのものがUSBデバイスだからどんな形のモノになるにせよUSBの端子は付くと
思うけど端子の形を変えたりしてくるかな?

シグ2のFOMA端子+MC/PG−UK02でUSB機器が使用されているのはたぶんドコモも
NECも耳には入っていると思うから対策を立ててくるかな(笑

シグ3が出たら折を見て乗り換えたいから出来るだけケーブル類はシグ2と共通にしてくれると
助かるんだよな
581いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 19:09 ID:OjjcbEtK
ブルーはやっぱめずらしい?
582いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 19:37 ID:???
>580
別に、USBで他社通信デバイスを接続してる訳ではないから、DoCoMoにとっても弊害ではないので逆に正規のUSB-A/Bメス端子を搭載してMSC接続を売りにするかも!

みいその過去のやり口からして、正規のUSB-A/Bメス端子でなくても、全く同じ物が使用される可能性のあるね。

583いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 20:01 ID:???
DoCoMoも1年半前でなくても、せめて去年春に@FreeDを開始してればシグ2も生きるからウマー!だったろうに(´∀`)v

シグ3は、絶対に夏前までには発売するだろうし@FreeDと抱き合わせでキャンペーンを打ってくるはず!
単体\52800-
@FreeDセット\39800-
新規・機種変手数料一切無料。

ウチもがんがるYO( ´Д`)ノ
584いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 20:27 ID:???
>>583

俺も発売は夏頃だとおもうけど、そのときには@FreeDが128kになってたりして(笑
585いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 20:47 ID:???
問題は、シグ2で味ポンUSB接続ができるドライバを神が提供するかだ。
標準ドライバじゃダメ。。。だろうな。
>584
あははははははは〜!
ごめん
燃費の悪いFOMAを抱えてるDoCoMoにそんな余裕はないよ。
FOMAを捨ててがんがっても2年はかかる。
587いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 21:22 ID:???
むしろFOMAが定額に・・・ならないな、うん。
588いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 21:36 ID:???
FOMAは、根本的に時代の流れに逆行してるから、数年は現状維持がせいぜいでしょ。

MSの戦略みたいに、シグなんかに強引にビルトインした端末を出しそうな気配はあるけどね。

被害者は、カシオとNECか!
589いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 21:39 ID:???
FOMA内蔵したら1時間とかで電池なくなりそうだなぁ。
まぁ下手に使えたらパケ死するからあれだけどw
590いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 21:51 ID:???
十数年前の景気の良かった頃なら、金持ちのステータスみたいにベンツや土地と共に馬鹿売れしたんだろうな〜!

メガ単位の速度で利用出来る定額プランのカード端末なら何とかなるんじゃない?

AirH"を睨んで1万前後でね。
591いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 22:26 ID:dSwPI0Ju
ブルーはめずらしいの?
592いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 22:29 ID:???
P2102Vとシグマリ2を常時持ち歩いてる漏れは逝ってよしでつか?
593いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 23:19 ID:???
レスリーチャンと一緒にどっか逝ってくれ
594いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 23:31 ID:???
P2102V?
auまた新しい携帯出したの?
595いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 01:39 ID:???
P2102VはアFOMA
596いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 01:50 ID:???
なんだ!FOMAか!
あんな、高いだけで使えないもん本当に買う奴いるの?

端末持ってる奴見たことない。
恥ずかしいから隠し持ってるって疑惑の奴は会社にいたよ!
597いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 07:32 ID:???
>>596

一年前からタイムスリップして来た奴か?
今は別に高くもないし、持ってても恥ずかしくないだろ。

つーか釣られたくさい>おれ
598いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 07:32 ID:???
へビーユーザにはPDCより安いらしいけどね
599479 こと chy:03/04/03 10:03 ID:6mO7QjVM
GSさんに許可を頂きましたので、SQライクなバッテリモニタを公開しました。
http://chy.s25.xrea.com/
のWindows CE用ソフトウェアから落とせます。
600いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 10:17 ID:quQVgZ5l
>596 折れはFOMAのおかげでパケ氏地獄から脱出出来ますた(w
601いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 10:19 ID:???
俺は禁煙パイポのおかげでタバコに興味を持ったYo(当時小学生)
602いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 11:02 ID:???
@FreeDの補完用にFOMAが欲しくなったYO!
PCに接続するけどね。
603いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 11:17 ID:???
シグマリオン2ってヤフオク出まくりの割に高どまってるね。
3が出て暴落きぼん。
604いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 11:56 ID:nkNe678E
限定色はどこで買えるんだ?(泣)
605いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 12:06 ID:dAc+QZCS
山田君!>599氏に座布団9枚持ってきて〜!

あと、>601氏にも1枚ね〜!
606いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 12:41 ID:???
>>604
限定もクソも、去年の年末ならどこでも売ってたよ。
買う時期逃したというか、もう3が出そうな勢いだし、
3でも待てば?
607いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 13:15 ID:???
3が出ても、どうせお前ら買わないんだろ?安くなるまで
608いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 13:23 ID:???
それは、安売りスレの連中の話だろう。
ここは、どっちかと言えばオタに近いくらいの専門家も多いからすぐに買う人も多いよ。

609いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 13:38 ID:???
って言うか、初めから戦略的値段なんだから、待っても安くならん
だろ。キャンペーンかなんかやってる内に手に入れるのが吉、と思
う関西人。
610いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 13:42 ID:???
シグ1もシグ2も待ったらエラい安くなっただろ。
611いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 13:47 ID:???
>>610 関西は出初めから安かった。待ってもあんまり変わらん。
612いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 14:08 ID:???
ほー、関西ではいきなり2万だったんか、、、
613いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 14:11 ID:???
>>612 まあ、新規契約抱き合わせでそんくらい。
614いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 14:11 ID:???
出てすぐキャンペーン打ってた時に\29800+P-inで販売したDSはあったよ。(関東)
615いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 14:11 ID:ebPn3ij4
年末は安かった…(泣)初心者なんで、スミマセソ(泣)解凍ありがとうございます。
616いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 14:18 ID:???
>615
半分釣りかと思ったぞ!
今、新品が欲しいなら秋葉を見て回ったり、DSの抱き合わせの安売りを狙え!

でも、もうじきシグ3が出るみたいだから、長い目で見たら待つのが吉だな。
617いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 14:42 ID:???
はっきりいって、もうP-inと抱き合わせてまで出すメリットはドコモにないだろ
フリードはじまっちゃったし・・・
まえはP-in契約者数を増やすためのキャンペーン価格だったんだろ?

次はFOMA専用になるんじゃないの
618a136227.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/03 14:48 ID:???
DoCoMoがH"から根こそぎユーザー奪う気なら
抱き合わせはあるんじゃないの
まぁ、希望的観測ではあるが(w
619いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 14:59 ID:JpLTG6lB
あのう、シグ2でコピー&ペーストってできないんでしょうか?
620いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 15:01 ID:???
抱き合わせでもいいから手数料無料の間に出して欲しいな
621いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 15:01 ID:???
出来ますん。
622いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 15:42 ID:???
でも、あちこちで抱き合わせ販売してるよ?
ミュゼアがキュッパで、シグが3kとか...
転売厨がウザィからソースは言わんけど!
623いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 16:17 ID:???
>>607
株取引でゲインを70万ほど得て、購入予算を10万確保したので
問題なく買えるのだが。
624いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 16:44 ID:???
>>599
いただきました。どうもです。
625いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 16:52 ID:???
>>622
それはいらなくなったヤツだからだよ
いつまでも大事に在庫持ってても意味ないじゃん

ところがシグ3となると話は別だよ
マジ、エアエジとかで使おうと思ってるやつは
おとなしく梅雨でも買った方がいいんじゃないの
626いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 17:02 ID:???
なんで横浜(というか首都圏はみな同じか)の
DSはpinと抱き合わせでpdaの投げ売りをやんないのかなぁ。
g-fort、musea、sig2が未だに4万円台の
値札を付けているのを見ると別の意味で驚くよ。
627いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 17:30 ID:???
>619
Ctrl+C=Copy Ctrl+V=Past Ctrl+X=Cut Ctrl+Z=Undo Ctrl+Y=Redo
628627:03/04/03 17:32 ID:???
訂正:Past->Paste
629いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 18:50 ID:37UI3P2D
>>627
感謝します。ありがとう。あなたの幸せを祈りました。
630いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 21:05 ID:???
あーめん(-人-)
631いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 21:34 ID:DJ03L3zu
sig2でキャノンのモバイルプリンタpixus50iってつかえるんでしょうか?
ドライバーは無いみたいだけど。

http://www.canon-sales.co.jp/bj/50i/
632いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 21:40 ID:???
>631
テンプレのEzViewerのサイトを見てみたら?
EzViewerをダウソロドしたら付いてきたぞ?
633いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 00:41 ID:???
いつかここのレスにも登場した「モルフィーワン」って何ですか?
該当スレは、たった3日でスレが満タンになるし、リンクを開けば突然固まってしまってリセットでした。

CG関係っぽいレスはありましたが要領を得ません。
どうぞ、簡単な説明だけでもお願いします。
634いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 00:51 ID:???
ヒンジががくがくいいだした。頼むでしかし…
635いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 01:14 ID:???
お前は、横山やすしか!
ええ加減にせい!しかし!
636いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 01:29 ID:???
ジョルナダスレって遂に消えたのか?
熱狂的信者も居たのに可哀想にな。

俺たちは未来があるから願画廊背!
637いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 01:29 ID:???
>>633
男の浪漫
638いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 01:32 ID:???
>637
ロマン?
それじゃわからん(´Д`)
639いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 04:23 ID:???
>>633
200LX互換のマシン。キーボード、軽量、サクサク動くでマニア的人気があったマシンを復刻しようというプロジェクト
が本来の姿だったはず

今は84000円だまし取られそうな人たちが首謀者をぬっころそうとしているプロジェクトへ移行しつつありますです、はい

と一応釣られてみるシグマリテスツ


640いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 04:24 ID:???
>>633
男のニョガン(w
641いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 06:39 ID:???
USBマウスってさ、クリックできるけどカーソルがでないんでしょ?
eVCでポインタリソース割り当ててマウスカーソルを非表示から表示に変える、
ってんでカーソルでないかな?
642いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 08:14 ID:???
>>599
(・∀・)イイ!!

#スクリーンショットはGSFinderの方が良いと思うなんて言うのは余計なお世話でしょうか?
643いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 10:01 ID:???
>>642
いつもの環境を写したまでなので…。そこまで考えないでやったわけで。
GSさんのはあの改造したヤツとTaskSwitchとGSPlayerしか使ってないんでつ。
644いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 11:09 ID:???
luminaが動かねぇ・・・。
どこのサイトみてもそんな大して苦労はしてなさそうなのに・・・。
「有効なアプリじゃない」とかほざきやがる・・・。

xaudio.dllもgx.dllも入れてるのになんでだめなんだろ。
ちゃんとHPC・MIPS用の落としたのに。
dllが間違ってたとしても「有効なアプリ・・・」なんてエラーはでないよね?
ダウンロードしなおしてもやっぱダメ。
なんでやねん。

誰かヘルプお願いしまふ。
645いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 12:00 ID:hwx4RFL1
で? シグ3まだ?
646いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 13:29 ID:???
やっと出るみたいだね
647いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 14:09 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
648いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 15:15 ID:???
せっかく「@FreeD」なのに
「シグII」もう売ってねえ!
Pocket PCなんて糞
イラネー
トホホ。。。
649いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 15:26 ID:???
なんとなくヤフオクでシグマリIIを買ってしまいました。
バイオUの発売まではこれで気を紛らわそうと思います。
650いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 15:49 ID:zBrl/JWD
バイオはもう使わん・・・だって壊れやすいんだもんマジで。
651いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:09 ID:???
sig2売ってるよ
単体5万円台、pin-memoryセット6万円台というネジレ価格で
(横浜市の某ドコモショップ)
652いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:29 ID:???
関西で一番安いところは?平和堂も売り切れ見たいし。
教えてくれ!
653いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:38 ID:???
田舎な北陸には縛りなし8800円であるわけだが。
漏れが買った時点で在庫は残り2つ。
思い当たるショップがある香具師はとりあえず急げ。
654いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 17:04 ID:???
いやだね。
655いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 17:22 ID:???
新宿ビックで触ってみたけどマジでくそだね。>>POCKET PC2002。
なんでこんなOSに力入れるんだかMicro$oftめ。
656いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 17:53 ID:???
お前よりまし
657いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 18:38 ID:???
韓国ではビルゲイツ氏は射殺されたことになってるのでモウマンタイ
658いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 18:56 ID:RPSKowXc
シグマリオン2をKX-HV210と繋いでAirH"のつなぎ放題コースが
利用できるでしょうか? 
KX-HA10改造ケーブルを使うとできるのでしょうか?
659いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 18:58 ID:dofYS5lP
660いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 19:08 ID:???
僕は仮性包茎で、そのうち包茎手術を受けようと思うのですが、
どこの包茎クリニックも、男性スタッフばかりなのが気に入りません。
男に包茎ちんぽを見られたり、触られるのは嫌です。
理想としては、40代後半の女性医師に30代くらいの女性看護士の
いるクリニックで包茎手術を受けたいのです。
何方か、こんなクリニックを知りませんか?
661いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 20:08 ID:???
>>658
テンプレの>>12
多分出来るんじゃないか?
662いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 20:28 ID:???
Σ2で、ゲームなどをやろうと思うんですが、画面が横に長くて
縦に短いと見づらかったりしますかね??
663いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 20:35 ID:???
>>662
言ってる意味が良く分からんが。
エミュ系だったら、TVだって横長だし縦型のPDAより画面が有効に使える。
つか、無理に全画面に表示しなきゃいい話だけど。
664いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 21:00 ID:???
>>644
lumina081wce.lzhをDLしたんだよね?
sig2で動かす分にはgx.dll要らないよ。
まぁ、有るからエラーって事もないけど。
やっぱxaudio.dllが怪しいんじゃないかな。
665644:03/04/04 21:46 ID:???
ちゃんと081を落としマスタ。
うむぅ。xaudioがくさいのかぁ・・・。
わっふるに入ってるとかどっかに書いてあったけど見つからないし国内じゃなさそうだったから
ぐぐって海外のdllサイトからひっぱってきたんだが、
詳細が全く書いてないから正しいのかどうかも分からない。
どっからひっぱってくるものなんでしょか?
本家ではもう配ってないとかどこかに書いてあったような気が・・・。
666いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 21:51 ID:???
xap_002_mips.lzhじゃだめ?
667いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 22:30 ID:???
>>644
そのluminaっつーのは
ttp://members.tripod.co.jp/lumens/lumina/lumina.htm
の事かい?

>ちゃんとHPC・MIPS用の落としたのに。

lumina081wce.lzh H/PC 2.11以降 (MIPS, ARM)
なのでMIPS, ARM一緒に入っているようだが・・・

ARM用と間違っている、とか。
まさか


   「 解 凍 し て い な い 」 


と言うオチではないだろうな???
668いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 22:42 ID:???
はずかしいので下げで
ADSL接続をブリッジ=>ルーターに変えたところ
シグ2ではサーバーに接続できませんとなってしまいました。
PCでは変化なし
もともと、pciのLANカード挿しただけで
接続できていたので、これより先の方法がわかりません。
調べたんですが、やはりLANカードのドライバがいるんでしょうか?
シリアルケーブルがなくてもできる方法はありませんか?
お願いします。
669いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 22:53 ID:???
>>668

pciのLANカード??
CF型のLANカードですか?

PCも繋がってるってことで、シグ2からPCは見えますかね?
シグのエクスプローラーから\\PCのマシン名\共有フォルダ等

できればvxUtilってアプリがあるんで、それでpingや、ipアドレスを調べるのがベストです。
ひとまず、vxUtilをインストールしてください。
vxUtilの使い方はこのへんを参考に。
http://www.tozenso.com/sigmari/how_to/online_vxutil.html
670いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 22:56 ID:???
>>668

つうか、シグ2で通信がらみは腐るほど情報あるど?
このヘンのページを参考に自分でいろいろやってみ。
そんでまた詰まったら、質問しなよ。

http://www.watch.impress.co.jp/mobile/column/wince/2000/01/06/
671いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 23:11 ID:???
vxutilの話が出たので便乗質問。
TraceRouteが必ずtimeoutしてしまって使えないんだけど、
解決法がわかる人いたら教えていだただけませんか?
  
通信環境:AirH"32k
マシン:初代sig
vxutilの置き場所:My Documentsにvxutilというフォルダを作り、そこに
   
以前は使えていたのですが、ある日突如として使えなくなりました。
他の機能は問題なく使えてます。
672668:03/04/04 23:24 ID:???
>>669
ありがとうございます。
説明不足でしたが、おしゃいますようにCFのものです。
試してみます。
>>670
そのようですね。もう一度検索してみます。
ありがとうございました。
673いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 23:49 ID:7Zrsd30G
sig2のFOMA端子→UK02→USBケーブル→エッジ音声端末
て接続は可能なんでしょうか。
CFカードでAirH"使ってたんですが、使い放題の必要がなくなったんで
カードは整理したいんです。UK02分の投資だけでできるんなら是非やりたいっす。
多分、531=535さんと同じことやろうとしてるんだと思うんだけど。
参考になりそうなサイトあったら教えてください。
674いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 23:54 ID:???
>>673
現時点じゃCE用のドライバーが存在していないので無理かと思われ。
ドライバーがリリースされれば希望はあるかも知れない。

これできれば漏れもH"の端末1こにまとめられるんだけどなぁ…。
675いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 23:55 ID:???
>>673
ハードだけじゃなくてドライバもないと無理では?
ミドルウェアは基本的に目に見えないから忘れがちだけど。
676いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 00:11 ID:???
>674、675
ありがとうございます。  だめっすか(´・ω・`) ショボーン
AirH"フォンの端末見に行ったんですけど、
あの狭小画面でWebブラウジングはキツーなのでsigは捨てられない…
せっかくのAirH"つなぎ放題の良さが生かされなてないよう
677いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 00:23 ID:???
えっぢ音声端末に使える通信ケーブルってないんだっけ。
678いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 00:33 ID:???
>677
よくわかんないんですけど、sigぢゃないノートPCとエッジ音声端末とは
私はこれでつないでます
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d30079266
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c33836703

ハードのこと詳しくないんで馬鹿な答えだったらスルーしてください
679644:03/04/05 00:53 ID:???
ああ、ちゃんとHPC用のなかのMIPS用を使ってる、ってことですた。
xap_002_mips.lzhってのはQtaさんのソフトですね?
ぐぐってみたけどもう置いてないようです。

どこにいけば使えるxaudio.dllがあるんだ・・・。
680いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 01:05 ID:???
sevenの中に入ってたような...
681 :03/04/05 02:14 ID:CN0/oJcE
682いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 02:15 ID:???
シグ3情報。

V5501 800MHz搭載。スペックはXScale400MHzの約3.1倍(MIPS値換算)
グラフィックチップはnVidia製の省電力チップ搭載(Geforce4MX420相当)
大容量バッテリ搭載で16時間稼動。
微透過型TS液晶 640x480
SD、CFスロット搭載
価格 6万円後半
製造メーカ カシオ(なんでだろ??)
683いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 02:19 ID:???
>>660
テンプレの>>12
多分出来るんじゃないか?
684いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 02:22 ID:???
>>683
素人にはおすすめできない。
685いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 02:31 ID:7izPMjVt
>679
ttp://watasimo.pyon.org/waffleppc.html
でどうですか?
686いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 02:49 ID:???
>>682
確かにそれがシグサイズで出てくれれば嬉しいが、
PDAにGeForce積むなんて話眉唾だな。
ソースは?
687いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 02:56 ID:???
>>686
>>682は何度も出てくるネタ
688644:03/04/05 03:24 ID:???
びぃいいいんごぉぉおおおおおおおお!!!>>679
どもサンクスっす。
689いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 11:23 ID:???
>688
わけわかんね自演だな
690いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 12:02 ID:???
xap_002_mips.lzh
ポポペのスレ行けば簡単に見つかる。
691ひいみ:03/04/05 12:28 ID:dKsxWcdI
自己紹介も兼ねて、私の環境をお伝えしときます。
右手利き腕入力のみ障害2級のひいみです、初代シグマリオンと2に出会って私の
PC環境はガラっとかわり、とても快適になりました。けど、少し色々と使う内に
画面サイズと記憶装置がCFだけ(と言うのも、まだCFが私の周り{だけ!}に
浸透して無く、未だ殆どの障害者はFDです)なのがネックとなります。
今までは自身だけの環境で良かったのですが、療護施設へ利用者として入ったら
色々とそれだけでは不都合な事もある。
しかしながら、シグマリオン2の起動・終了等の使い勝手と筐体サイズ、キーの押
し加減も私には丁度良くて、他諸雑誌などでは変則キーボードなどと言われてます
が(身体的制限の私など)、慣れればフルキーボードとノートキーの入力づらさに
比べて、私はとても気に入っています。と、ここまでで自己紹介諸々とします。
私が求める次期シグマリオンは、NECのLaVie Zシリーズの筐体サイズと
仕様そのままで、シグマリオン2(ゼリハリのシルバーも好み)の使い勝手は残し、液晶画面
の横サイズは6.2HPAカラー液晶で65,536色、640×480ドット、
バッテリ10時間以上は欲しい(持ち運び皆無なれど、ACコード類危険場面幾度
か体験有り)です。
シグマリオン2と同価格帯で何方(NEC・NTTdocomo・個人)か作って
は、頂けませんか。
それと、手元のシグマリオン2のCPU交換とか200Mhzから400Mhzく
らいに性能アップして、内蔵アプリケーション等もバージョンアップ、まだ買った
まま封も開けてないけど、MC/PG−UK02で液晶モニタとか記憶装置を繋ぐ
と言う方法もありますか?。
このような環境が一つになったものは現存しますか?。
するとしたら、何処でお願いすれば良いのですか?。
一障害者の切望を、いつでもどこでも名無しさん、ほかの皆さんも、御返答ならび
御回答および助言を宜しくお願い致します(重複するお尋ね有れば済みません)。





692いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 12:31 ID:9EgBnBCE
>678
しぐにつかえるえっぢ音声端末通信ケーブルじゃないじゃん
693いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 13:10 ID:???
>>691
値段はシグ2とは大違いだけど、LOOX Sの73A以降にWin2kを
インストールすれば、いいんじゃないでしょうか。
ほぼあなたの望む外部接続は可能だし、バッテリーもLバッテリ使えば
9時間もつ。
起動・終了も液晶の開け閉めと連動させれば、液晶を開ければ自動的に
10秒弱で使用可能になって、液晶を閉めれば自動的にそれまでの作業環境を保存してハイバネーションに入りますよ。
694いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 13:12 ID:Fp7RtBiC
シグ2&@フリードで快適ネットラジオ。
695いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 13:16 ID:???
>>691
機械工学部をもっていて
障害者の社会進出に興味のある大学を探したら?
696いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 13:24 ID:???
>>691
> 色々とそれだけでは不都合な事もある。
> シグマリオン2(ゼリハリのシルバーも好み)の使い勝手は残し
「不都合なこと」とか「残したい部分」がなんなのか、もちっと整理したほうが
読む側にすればわかりやすいと思うぞ。箇条書きとかね。

読解力がない範囲で回答してみる。

FDを使いたいだけなら、UK02経由でFDドライブをつなぐことは可能。
ttp://nariten.cool.ne.jp/usbsig2/
もちろん保証外。

「起動・終了等の使い勝手」+「640×480」を望むなら、
やや大きいがTeliosか古いモバギぐらいになる。
6.2インチってのはシグマリと同程度の横サイズってことだよな?
このスペックを持つものは、今後出る可能性が非常に低い。
シグマリ3が最後の可能性だろう。モバギすら撤退だしな。
外部モニタは無理だと思っていい。

個人に頼みたいのであれば、
「シグマリ1にも遙かに及ばないスペックのものが
5000万円あって4年かけても作れなかった」
という事実は覚えておいた方がいい。

老婆心ながら、「一障害者の切望」を相手にわかってほしいなら、
もちっと表現力をつけないと、「甘えてんじゃねーの?」って
印象を与えかねないと思われ。というか俺はそう感じたがな。
ついでに、「シグマリオン2と同価格帯」っつーのはムシがよすぎ。
697いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 13:26 ID:???
>>693
shift+=が片手で入力出来るキーボードってシグマリオンくらいじゃないかなぁ?
LOOXって知らないけど。
698いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 13:54 ID:???
>>691
希望はわかるが、こういうモバイル機器は値段・性能・サイズ・消費電力といった要素のトレードオフなので
そうそう理想的なモノはお目にかかれない。
シグマリやその発展形に過剰な期待をする前に、まずは>>693のいうように現実にあるモノを検討してみよう。

>>697
右Shiftがあるキーボードならわけないと思うが…

それにxp(2kもかな)ならシフトキーの類は同時押ししなくてもいいようにできるので
片手で届かなくても致命的な問題ではない。
>>691がそれで満足できるかどうかはまた別だが。
699いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 14:08 ID:HV2CpcF9
糞バイオでも片手でできるぞ・・・
700いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 14:11 ID:???
700
701いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 14:14 ID:???
小さいもの羅列になりそうな予感。
702いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 14:57 ID:???
>>691
> 持ち運び皆無なれど
この時点でモバイル機を選ぶ必要はないんじゃ?
「液晶モニタ+据え置きWin2K/XPのスタンバイ運用+好きなキーボード」
でいいのでは。
ダメだというなら先に条件を整理するように。現実的な条件でね。
で、購入相談スレに行った方がいい。
703いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 15:03 ID:???
>>691
まずFDですが、UK02とドライバ(http://nariten.cool.ne.jp/usbsig2/参照、入手先は過去スレ参照)
とUSB-FD(たいてい使えると思うけど、自己責任でお願いします…)で使えます。


H/PCの「起動・終了等の使い勝手」、逆に言うと普通のPCの「使い勝手の悪さ」は
何も>>691様が障害者だから特別、という訳では無いでしょう。
うちの父母じいちゃん、そして私自身も不満があります。

「みんな我慢してるのだから我慢せい!」とは言いませんが、諦めて今時のPC(XP機)を買った方が幸せかも。
ACコード類が邪魔との事ですが、そこの療護施設に提案してPCを置くブースでも作ってもらったらどうでしょうかね?
部屋にパソコン机置くだけでもいいけど。

24時間常時起動しておけば当たり前だけどXP機でも「起動・終了等の使い勝手」は良いですよ。
また、計算してもらえればわかると思いますが、電気代も思ったよりもかかりません。
(もしなんだったらスタンバイ状態にしてもいいし…)


右手片手入力で、シグ2のキーボードだと入力が楽とのことですが、
「左シフトキー押しながら全部のキー入力が可能」だから、という解釈でよろしいでしょうか?
それならば、USBキーボードで小さいやつを買えば解決だと思いますが、いかがでしょうか。

うちの弟(障害一級)もフルキーボード右手片手入力で苦労しています。
なるほど、シグ2の変則片手入力は便利かもしれませんね。
でも下手にそれ覚えちゃうと外でPC使うときに苦労しそうだろうから、変に覚えさせたくないけど…。
(余談ですが、TVゲームも普通に片手でこなして対戦アクションゲームでも普通に自分に勝ちます。
 人間は器用というか、慣れれば何でもできるもんだ…)

>>691様が望むもので料金的なものはちょっと難しい、としか言い様がありません。
要望はマイクロソフトかNEC宛がなんとなく最適かと。
確かマイクロソフトは障害者用デバイスの研究やってたと思います。
704いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 15:07 ID:???
PlanexのCFタイプ無線LANカードが値下がりしたので買った。
今、シグ2にこいつを挿して、ここに書き込んでいる。
いまさら、って感じだが、とにかくウレピー。ウキウキ。
705いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 16:48 ID:???
シグ3が出るとした場合の疑問
CE.netってどうなんでしょうか?
シグ2のCE3.0(H/HPC2000)って制約も確かにあるけど少ないメモリで結構しっかり働く
マイクロソフトの出すOSとしては珍しく「結構良いんじゃない}と言えるモノだと思うけど
CE.netになったらどうなるんでしょう。やっぱり重くなっちゃうのかな?
現物を扱った事が無いからどうなのか全く解らないので
無線LANは使えるのでしょうか?
ドコモのやっているスポット以外で無線LANで使われてもドコモは儲からないから
@FreeD以外では通信できません、とか言い出さないと良いけど(苦笑
あ、あとFOMAぐらいは認めるかな・・・・・・
どうなるのかな?
706いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 17:01 ID:???
>>705
とりあえず、出てから悩めよ。
707いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 17:19 ID:???
>>705
CE.NETのx86のエミュレータを動かした感じだと、
CE3.0のエミュレータよりより心なしか重くなったよーに感じた。
といっても、どの機能を組み込むかによるんだろーけどね。
デバイスのサポートはメーカが組み込みさえすれば、
増えるんじゃないのかな。

無線LANは家や会社で使うので制限はしないでしょう。
それを外出先でもやってみませんか、ってのがホットスポットなんだし。
FOMAがドコモの端末で使えなかったら事業部長はクビじゃないの?w
@FreeDなんかより、むしろFOMAで接続してくれたらドコモとしては万々歳じゃない?
708ひいみ:03/04/05 18:49 ID:ejikInjQ
色々な意見があり参考とします。これもあれもと書きすぎて分かり難い文章なのは
、確かといえます。
シグマリオン3はこんなのが欲しいは、私のわがままとメーカーに問い合わせてる
との事で、ひとまず置いといて(私の切望なるシグマリオン3実現は、皆無に等し
い事も読み返す内にわかりました)。それではシグマリオン2に加えるのではなく
、シグマリオン2のキーボードをデスクトップのキーボードとする方法は可能です
か、シグマリオン2の幅が約190mmですから、それより大きくても21,2c
mくらいのデスクトップ用キーボードがありますか?。
そして今は無線の時代、キーボードもケーブル(コード)がいらないと聞きました。
その上本体からモニタにもケーブルが必要ないとも聞きました。
では、皆さん意見を宜しくお願いします。

709 :03/04/05 19:31 ID:???
>708
判りにくいのを自覚されているのなら、
次回から質問は箇条書きにして下さい。
710いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:40 ID:???
>>708
ミニノートでも買えば?
戌とかUだったら横幅22cmだろ。
711いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:40 ID:???
そのコードが必要ないという話は、
恐らくACアダプタのコードで危険な場面があった、
っていう話の延長だよね?
たしかにキーボードやマウスはコードレスが当たり前になってきてるし、
ディスプレイもNECのSmartDisplayは無線だ。
(ただし、SmartDisplayはWinCE.net端末で、母艦にリモートデスクトップする、
 というものなので、厳密にはディスプレイではないのだが)
たださ、そこまでして無線にしなくても小型のノートPCで全部済むんじゃないの?
VAIO-Uとかはシグと同じくらいのキーピッチだよ。
ちなみに、PocketPC用の小型キーボードならシグよりちょっと大きいくらいのならある。
(ただし小型で電池が内蔵できないため無線のものは無い)
あと、シグマリオンのキーボードを母艦のキーボードにすることはできない。
ここに来て、ある程度の長文打てるなら、ある程度自分で調べたほうがいいと思う。
人に聞いただけでは、あなたが本当にほしいものかどうかは判別がつかないし、
あなた自信も何がほしいのか整理できてないでしょう。
712いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:43 ID:AGEo8qCf
母艦とシグとのパートナー関係ってどうやって結ぶんですか?
全然分りません……
接続方法はシリアルっす   よろしくおねがいします
713いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:47 ID:???
>>721
説明書の手順に従ってやれ。
で、そのうちのどこが分からないのか質問しる。
714712(721):03/04/05 19:52 ID:AGEo8qCf
はじめてのシグマリンより

Microsoft ActiveSyncをインストール
→できました!
シリアルケーブルを繋ぐ
→繋ぎました!

で……?

パートナー関係なし

ってなかんじっす
715俺様:03/04/05 19:52 ID:???
>>709
超イイ人の俺様が解説だ

シグ2の外部キーボードとして
ttp://www.vtama.com/shopu/filco_fkb77minij/
を使うには、何を用意してどのようにすればいいんでしょうか?
一応、MC/PG−UK02は持ってます

ってことだな、うん

USBキーボードならNECのホームページにあるモバイルギア用
キーボードドライバ(keybd109.cab)を拾ってきてインスコすれば使える
ただし、MC/PG−UK02の袋に書いてあるバーコードの番号で
ユーザー登録が必要

その他USB機器の使い方は
http://nariten.cool.ne.jp/usbsig2/ を見て参考にしてくれ
716いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 19:54 ID:???
>>714
まずはシグのActiveSyncを実行しる
717712(721):03/04/05 19:56 ID:AGEo8qCf
シグのActiveSync起動させました!

→ActiveSync起動させるまえにPCとのパートナー関係を結んでください

 とでます(涙
 
718いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 20:00 ID:???
>>717(721)
だから説明書読めって。

ちなみに最初はPCリンクからな。
719いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 20:05 ID:???
つーか、最初の設定のままなら、
母艦でAciveSyncが常駐してる状態で
シグ2にシリアルケーブルぶっさすだけで、
勝手に同期してパートナー関係結べると思うんだが。
720いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 20:07 ID:???
Windows XPって組み込みOS用のWindows XP Embeddedっていうのがあったんですね
勉強不足でさっき初めて知りました
去年の夏にドコモの人が次期シグマリオンのOSにWindows XPも視野に入っている様なことを
言っていたのはこのWindows XP Embeddedを指していたのかな?
普通のWindows XPをOSにするとノートパソコンになっちゃうもんね
どう思いますか?
721いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 20:21 ID:???
CEの利点は認めるものの、CE.NETのHPCとなると
ソフトが少なくて不便な思いをするのではないかという心配もある
722いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 20:24 ID:???
意味不明。
どう思いますかってお前はどう思うのよ?
XP使いたければノートPC使えよ。
一体全体、普通のノートパソコンのどこが悪い?
タッチパネルで即時起動したけりゃ、
タブレットPCでサスペンドでもしてりゃいいじゃん。
723いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 20:28 ID:???
>>721
でたら、それに合わせてアプリもでてくるよ。
そりゃ、すぐにとはいわないが。
CE.netのマシンが出ないかぎりはソフトもでないだけの話。
つうか、遅かれ早かれ変わってくものだろ?

現に、ぽけギコといくつかのQtaさんのソフト、CE.net用を期間限定で配布してるよ。
724いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 20:46 ID:???
>>715
違うよ。>>708氏はデスクトップPCでシグ2をキーボードとして使えるか?
使えないなら、他に同じようなサイズの小さいキーボードはあるか?
って聞いてるんだと思うよ。

つまり、
ttp://www.vtama.com/shopu/filco_fkb77minij/
これ買えば終了。
725712(721):03/04/05 20:52 ID:i0xptjO5
>>719 718 716
 ごめーーんcom1がハード的に壊れてた(涙
 繋がったよぉぉ

 シグに付けてるストラップで首w(ry
726いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 22:13 ID:???
シグマ3の話しをするおまいらは
とても楽しそうだ。うらやましい

ポケギuser
727いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 22:29 ID:???
>>726
ポケギもシグも使ってますが何か?
728いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 22:48 ID:RayPdRaq
729いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 22:58 ID:Vt5Uc86J
ひいみ、マルチポストするな。
障害だからってあまえんじゃねーよ。アホが。
片手なら、自分で工夫してつかえや!ソフトキーボードでも、
タップしてろ。

後な、時間が掛かっても、推考して分かり易い文章を打て。
障害でなくても馬鹿にされるぞ。
730いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 23:03 ID:???
推敲
731いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 23:04 ID:???
>>729
よく言った!
なんかみんな丁寧に対応してて気持ち悪かったんだよ。
普通に扱ってやらなきゃ逆に差別になるぞ。
732729:03/04/05 23:08 ID:???
>>730
痛いところを突かれたな(w
733いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 23:13 ID:???
母上様が「フロストシュガーってどんなん?」と聞くので
先日買ったsig2+無線CFで検索して差し上げた。

立ち上げ時間ゼロでケーブルなしってやっぱり便利だね。
734いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 23:16 ID:???
わかりにくい文章が書けるひとってのは、
相手のことを考えてないか甘えてるかのどっちか。あるいは両方。
人の話ぜんぜん聞いてねーし。
というわけで以降放置な。
735いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 23:22 ID:9EgBnBCE
シグマリオン2をエッジのKX-HV210はつなげるのかっと!
誰も知らんのか?ここは?
736bloom:03/04/05 23:26 ID:2ooUWuoN
737いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 23:44 ID:???

障害者とチョンはすぐに逆ギレするからな:-(
738いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 23:56 ID:???
初心者や女であることがそうであるように、障害者も免罪符に非ず。
不満があるなら自分を変えろ それが嫌なら耳と目を塞ぎ孤独に暮らせ。



 
739いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:00 ID:???
殺伐としてますな。哀れむべきはむしろ(ry
740いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:09 ID:???
こりゃいじめだな
741いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:12 ID:???
大人げない奴ばっかだな
742いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:14 ID:???
これくらいの方が2chらしくていい。
これに負けるようだったら
障害者だから可哀相だねと言われて暮らせ。




って厳しすぎか。
743いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:18 ID:???
おまいらはすでに尻馬に載って言わなくていいことまで言ってますよ
人間性が現れるってやつですわ
744いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:22 ID:???
つーか、お前ら釣られすぎだって。w
745いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:26 ID:???
>>743
載る?
覚えたての言葉使ってみたかったんだね( ´,_ゝ`)プッ
746729:03/04/06 00:32 ID:???
>>743
禿同。いいだしっぺが言うのもなんだが、それくらいにしとけや。
747いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:39 ID:???
いまなら「でつ? ですのtypoだろ(ぷげら」とかいうレスも見れそうですな
748いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:43 ID:???
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1004029689/の218さんきゅ
でも、あっちの方が、本スレぽくなってきてないか?
749名無しさん:03/04/06 00:44 ID:???
単にスレ違いだろ。
自分たちでモバ作ろうスレに誘導するか
そういう人向きのパソ語ろうスレを他所で立てれば?
750いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:45 ID:???
誰か

当方 ジョルナダ  (予備機として購入するも未使用のまま)
貴方 シグマリオン  新品

なんて交換して頂けませんか?
751いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 00:46 ID:???
確かに片手じゃ不便だわな。。ジョル灘の方がピッチが
小さいのでまだマシかもしれんぞ。
752いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:09 ID:???
でも片手入力ってのはちょっと萌えるね。
トニー谷のソロバンのように、片手で持って片手で入力できたらどんなに幸せか。
753いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:16 ID:???
電車のなかでシグ両手入力してるやつを見たことがあるが、
あれはちょっとかっこわるいね。ちまちまって感じ。
片手入力だとまだマシかもしれん。
754いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:21 ID:???
cut-keyとか片手用キーボードはどうかな
755いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 03:03 ID:???
>>750
本当にそんな交換してくれるの!?
近所のDSでシグマリオンU安く売ってたみたいだから
買ってくるよ!!!

ジョルナダって710?720?728?
結構値段に差があるけれど本当にいいの?
756いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 03:11 ID:???
ジョル568とシグ1の交換です。
757いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 03:22 ID:???
>>755
本気にすんなってw
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1048226010/210
って俺も釣られてんのかな?
758755:03/04/06 03:58 ID:???
>>757
恨みます。
759いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 04:31 ID:???
なんで。。。教えてあげたのに。。。
760いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 04:31 ID:???
>>757
呪まーす
761ひいみ:03/04/06 06:17 ID:cBOKdrIt
なんですか?、障害者だからって甘えるな!、とか日陰ででも暮らせ的な発言という
のは最初の初心者の決まり事みたいなのは厳守かな思てたから。
そうやって初心者いじめも楽しいわな。
724様有り難う御座います、今までシグマリオン2に意固地となってたのが馬鹿
らしく思えます。
本当に、色々とお世話に成りました。
762ひいみ:03/04/06 06:22 ID:cBOKdrIt
752さん萌えて貰って、有り難う御座います。
763俺様:03/04/06 06:55 ID:???
なんでぇ、必死で書いたのに、漏れは無視か?
鬱。。。
764いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 07:16 ID:???
>>763
まあまあ。拗ねないように。
一番の功労者は君だ!
765いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 07:42 ID:???
>>755
近くのDSに電話してみたんだよ、昨日。
そしたら、「shigmarionIIIが出る予定だから、もうありません」か、「54000円です」
のどっちかの答えが返ってきた。

新品で手に入れるには、最後のチャンスだったのか(54000円払えばいい罠、っていう
つっこみは梨にしてくれよ)…。諸々含めて2万円切ったら買おうかと思っていたのに。
うーん。>>755よ、吊られついでに、その近くのDSに本当に安く売ってたら、漏れに
売ってくれ。近くのDSとやらをさらしてくれてもいいが(w
766いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 08:27 ID:???
「カタワ」おまえは日本語にも障害があるのか?
頭にきて、シグマリ壊すなよ。(w



つか、こんな所でブツブツ言ってないで、メーカーや、そういう研究をしている
色々な機関に直接問い合わせてみろや。もしかしたら、モニターに選ばれる
かもしれんし、おまえの発言によって片手入力できるキーボードが、開発されるかも
しれんぞ。
767いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 09:13 ID:???
768いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 09:23 ID:???
そんなものは片手キーボードとして認めない
769いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 09:29 ID:???
770いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 10:09 ID:???
>>761
こんなやつに時間かけてマジレスしてしまった自分が
かなりバカに思えるなあ。
はじめの日本語の不自由さ加減で見切るべきだった。
次からはちゃんとスルーしよっと。(決意
771いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 10:13 ID:???
障害者は、心の障害をまず直せ!








と、書いてみるテスト
772いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 10:42 ID:???
>本当に、色々とお世話に成りました。

障害者は逝きますた。
773752:03/04/06 10:51 ID:???

>>762
自意識過剰?
アンタに萌えたわけじゃないよ。
774いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 11:17 ID:???
喪前らマッタリ汁
春限定で出てくるような人は構っちゃダメ
775いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 11:30 ID:???
なんか悪ノリしてる春休み馬鹿がいるようだね。
そういう悪意のある人間は置いといて。

>>761
たしかに身体に障害があるのはどうしようもない。
それに関しては周りの人間の理解や援助が必要だろうし、
そうしていくのが正しい社会だと思う。
でもさ、脳には障害あるわけじゃないんでしょう?
自分の考えを伝えることが苦手だと分かっていて、
指摘されているにも関わらず、努力しようとしてないのはどう?
自分で探せる能力があるのに、ロクに調べもせずに、
ここで分かりにくい質問だけして、甘えるな、といわれたら逆ギレ。
いつのまにか、障害以外の部分まで、
自分でできることまで他人任せにするようになってない?
それは甘え以外の何者でもないよね。
障害者だからって甘えるな。
あなたの障害を支えてくれてる人たちは、
あなたを障害者だからといって哀れんで甘やかしているのではない。
あくまで自立する支援をしてくれているんだ。
そして、自分の障害以外の部分は健常者と同じであるということも忘れるな。
弱者であることにかまけて努力をしなくなったら、
いつまでたっても弱者でしかない。

>>771の言ってることは正しいと思う。
776いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 11:46 ID:???
>>775
そのとおりだと思う。
だが、馬耳東風だろうな。
[障害者]が脳内NGワード指定されてるっぽいし。w
777いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 11:49 ID:???
にわか偽善者もスレ違い
シグマリオンの話題に戻れ




 
778いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 12:07 ID:???
じゃーシグの質問させて。
シグ2を使ってるんですが、ときどき、なにかの拍子にものすごく動作が
遅くなることがあります。
こういうとき、ふつーのWindowsなら、タスクマネージャの「プロセス」から
原因となっているらしいプロセスを調べたり落としたりするのですが、
シグではこの「プロセス」に相当するものが見あたりません。
タスクマネージャでそれらしいタスクが表示されない場合は、
リセットするしかないのでしょうか?
779いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 12:10 ID:???
>>778
プロセス調べて停止させるアプリなら沢山あるでしょ。
まぁたしかにリセットが一番早いけどね。
780いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 12:19 ID:???
裏押さないでキー操作だけで気軽にリセットできないかな?
781いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 12:46 ID:???
>>779
レスありがとう。
ITaskMgrというものがあったので使ってみます。へんな動作待ち。
ついでに。
「プロセスマネージャー by みずき工房」というものも試しましたが、
インストールの際にWinCE標準ファイルを上書きしようとしたり
削除しようとしたりしてちょっとこわかった。

>>780
私も昔欲しくて探したんですけど
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/
resetってやつ。
シグには対応していないんですよね・・・残念。
782いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 12:57 ID:po9imQ1g
購入して7ヶ月。毎日充電してたらバッテリーがかなりへたってきた。
満充電でも、ネットをしてたら2時間ほどしかもたない。
ちなみにCEF02と@フリード1S使用。
電池持ちが良いのはCFE02の方が良いような気がするが、
気のせいか?
783いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 13:01 ID:???
>>781
確かNEC製のCE機は揃ってソフトリセット対応してない。
ソフトが対応してないのではなく、むしろシグ2がソフトリセットに対応してない。
784いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 13:08 ID:???
>>783
なるほど。
ハード側が対応してないからソフト側じゃどうしようもないわけですね。
残念。
785いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 13:16 ID:???
>>781
あったらすごく便利だね。
786いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 13:22 ID:???
今と同じサイズのsig3じゃなきゃ買うつもりないから、
やっぱ電池交換して使い続けるしかないのかな・・・
787スケベオヤジ:03/04/06 13:28 ID:???
昨日、シグ2とAirH"で、エロ動画23MBと32MBの2つをDLした所!
前者が4時間半かかり、後者が6時間かかりました(莫
しかも、後者は再生出来ね〜でやんの!

ティムポ握って待ってたのに、、、
ちなみに、前者は再生OK!ですた♪

妻子持ちは辛い(ToT)

家庭内モバイラーより
788いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 13:29 ID:???
>>786
そのうち「愛と幻想の」が冠されるようになったりして。
789いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 15:50 ID:???
AirH"の新端末にDoCoMoみたいなP-LINK機能があれば禿しく人気出ると思うのは漏れだけ?

カードはシグに差しっぱで電話機はポッケ。
メールは同じアドを使用。
カードにLAN機能やストレージ機能もあれば尚可。

って無理か。。。


790いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 16:28 ID:???
みんなの大人すぎる対応にちょっと感動したよ、俺。
791いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 17:48 ID:???
>>787
おぉ、家庭内モバイラーが俺の他にもいたか!!
子供と居間にいるときネットやメールをするのにシグ2を使ってる
PCは別にあるから高いノートを買う気もしないし、それ以前に買えない(T_T)
シグ3もそんなに高くなりません様に、じゃないと買えない・・・・・
792いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 17:57 ID:???
シグ3ネタ始まって一年以上たつな。。。











 
793いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 18:07 ID:???
みいそはPDAチーム解散しちったから、みいそからは出ないと思うな。他社製で、別の製品名で出るのでわ。
つか、ドキュモからもメーカからも情報漏れてこないってのはどういうことかね?
794いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 18:25 ID:???
っていうかシグマリオン2とエッジのKX-HV210をつなげるかどうか
誰も知らないだけでなんでNG言いまくる?(w
795あぼーん:03/04/06 18:29 ID:???
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
796佐々木健介:03/04/06 18:31 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
797あぼーん:03/04/06 18:33 ID:???
798あぼーん:03/04/06 18:34 ID:???
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/koumuin/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
799あぼーん:03/04/06 18:36 ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/sinagawa/
800いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 18:41 ID:???
800
801いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 18:54 ID:???
砂漠の砂嵐ですな。
802いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 19:31 ID:???
精神障害者め!
803いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 20:03 ID:???
>>789
やるなら今さらP-linkみたいな独自仕様じゃなくてBluetoothでやってほしい。

>>794
よくは知らんが、CE用のドライバは提供されているのか?
UK02は魔法のケーブルではない。ドライバがないものはつないでも動かん。
804いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 20:30 ID:5snQK66+
ホームページ録画アプリ(AutoWebRecorder)を無線LANで使う方法はありますか?
805あぼーん:03/04/06 20:35 ID:???
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/yamazaki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
806あぼーん:03/04/06 20:35 ID:???
807いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 20:37 ID:???
>>793
まあ今時らしくアジア系OEMというパターンではないか。
808いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 20:42 ID:???
釣られるなよ。
いちいち反応するから面白がってコピペするんだから!
809いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 22:07 ID:???



        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )





 
810いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 22:23 ID:???
@FreeDのCMに出てたPCっぽい端末!
また出てるね?
しかも、最近のであんなのないじゃん♪
て事は、、、?

811いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 22:27 ID:???
遂に出た!真打シグマリ4!!
812いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 22:36 ID:???
>819
嫌がらせなら、「PDA安売り」スレの方がよっぽど悪い奴多いぞ?
しかもここより1000に近いし、社会的に見ても悪党ばかりだ。

こんな貧乏人ばかりの技術屋のスレなんか虐めたって仕方ないでしょ?
813いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 22:37 ID:4I6budnG
>>819期待age
814いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 22:37 ID:???
809の間違い。
逝ってきます!
815いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 23:10 ID:???
心が狭いな・・シグマリオンって世間一般から見ればPCより専門的知識が要求されて
初心者はそれこそ扱いに苦慮する場合があるだろうし。
知ってる知識を恥をしのんで聞いてる香具師もいるだろうし。
なるべく別け隔てなく2チャンではあるがここぐらいは
もうちーっとなごやかにやろうや。
816いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 23:15 ID:???
何わけわからん事をageてまで
817いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 23:16 ID:???
>>815
そんなことで荒らすような心の狭い奴に優しくするほど
お人好しじゃないってことさ。
818いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 23:19 ID:???
意味不明
酔っぱらいヴァカ?
819いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 23:20 ID:???
お前は、原田泰三か?
820いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 23:26 ID:???
>812
貧乏人は大きなお世話だ。
糞が!
821いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 23:39 ID:???
シグマリオンが変な変なデムパだしてて
ここの住人はキテイなか(w

猿に言葉を教えているような不毛な展開に
少々辟易しつつあるよ…。
明方まで起きてるようなヒキコモリシグオタが(w

家畜度もメ(w
822いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 23:40 ID:4XF9/ezP
823いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 23:45 ID:???
春特有の人には構わないようにね。
マターリ汁。
824いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 23:47 ID:???
>>812
そういう問題か?
825いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 23:55 ID:???
某所で試作機触りました。
スペック等、わかってますが、
ここでは書きません。
Σ3は6月発売を目指しています。
キーボードは勿論搭載しています。
Σ2よりも洗練されたボディです。

値段設定も頑張った値になります。
826 ◆zqi7Q.CUxk :03/04/06 23:55 ID:???





■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ここまで呼んだ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■





 
827ご苦労さん:03/04/07 00:03 ID:???
この時間より先は、引き籠もり陰気君がカキコします。
仕事人は寝ましょうZZZzzz,,,,,

828いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 00:05 ID:???
U101買うわ・・・
829いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 00:09 ID:???
830いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 00:17 ID:???
キーボードは慣れの問題だからまあいいとして、
ブラウザがもっと軽くなればいいな。あと液晶ももうちょっと…。
SDカードも使えればいいな。

その前にΣ3出るかどうかの方が問題だけど。
831ご苦労さん:03/04/07 00:20 ID:???

この時間より先は、無職貧乏人がカキコします。

仕事人は寝ましょうZZZzzz,,,,,










 
832いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 00:21 ID:???
>830
ブラウザは、拡大縮小可能です。普通に動いてましたが
軽さについての具体的なコメントはできません。
液晶は、800*320程度だったと記憶しています。

今回は@FREEDと合わせて販売拡大を目指したいようです。
833いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 00:22 ID:???
つぅーかさ、どうせ安売り狙いなんだろ。キミタチは。俺もだけど(w
だったら発売当初はいくらなんでも無理なんだから、実物出てから
じっくり考えれよ。
デマに踊らされてる暇があったら、いま欲しいもの買っときなさいよ。
834832:03/04/07 00:24 ID:???
ごめんなさい
832訂正です。

800*480程度
厚さ21mm程度 の予定です。
835いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 00:25 ID:???
えー? 性能良ければ多少高くても買うよ。H/PCなら。
jornadaもモバイルギアももう新しいの出さないみたいだし…。
836いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 00:27 ID:???
>>833
どうせ高くても5万円台でしょ?
GENIOの最新機種とかリナザウと比べても安いと思うんだけど。
まぁ1年くらい待てばたしかに安くなりそうな気はするけど、
そんなに待ってたらその間にシグ2が逝くわ(w
他のPDAは、敢えて今買おうと思えるような魅力のあるものがない気がする。
期待できるのはシグ3とSL-C700の後継機くらいか。どちらもだいぶ先だな。
837いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 00:30 ID:???
この手の物は地域によってタダ配りの所も有れば、しっかり元取る
値段でしか売らない所も有る。

一律の値段設定を前提としてる時点でガセ確定。
838いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 00:32 ID:???
>837
6月を楽しみにしていてください。
839いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 00:36 ID:???
>>835-836
そうかー…俺が誤解していたよ。悪かった。

おれもちゃんとしたH/PC(もしくは類するもの)なら、
ちゃんとした値段で欲しいんだけどな。
ドコモはH/PCに関してはある意味「戦犯」だから、
責任取って欲しい、という気持ちはあるな。
840いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 00:43 ID:???
シグ3は、U101ベース!
(・∀・)U101イイヨ!!
841いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 00:51 ID:???
先ほどのリンクを辿ったら、こんな情報がありました。http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1046677450/825

842:03/04/07 00:56 ID:???
安売りスレに誘導しようと何度も何度も必死だな(w


 
843大原部長:03/04/07 01:06 ID:???
>>834
もまえクビだ
844いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 01:12 ID:vC5H4hph
やっぱり>>216の目撃証言あってるのか?
確かに「薄い」と書いてあるが・・・
スタイリッシュ・・・角張ってるからか?
845いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 01:38 ID:???
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c34304215


ドコモ@FreeD【P-inFree1P無料!!】
※シグマリオンU特典
moepraPOPメールとM-stage=月々500円(6月30日までは無料)を
同時契約して頂いた方にシグマリオンU(シルバー)新品を
特別価格15000円(税別)にて提供致します
送料は無料にて配送致します

だってよ。
おまいら的には狙い目じゃないの?
846いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 01:42 ID:???
いや、今は3が欲しいのであって・・・
847いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 01:44 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ここまで呼んだ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■





 
848いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 01:46 ID:???
>>845
安売り情報は安売りスレに流してあげた方がいいでしょう。
849いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 01:51 ID:???
>>845
バッタ屋か?
850いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 02:01 ID:???
>>849
単なるバックマージンのピンハネ野郎でしょ。
851いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 03:25 ID:VN3sSIDx
>> 778
キャッシュのリセットしてもダメ??
852いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 11:41 ID:???
>>839
確かにすでにパイが小さくなっていた日本のH/HPC市場を完全に破壊した
責任をドコモは取らないといけないかもね
シグマリオンの値段設定のせいでH/HPCの買う人の意識的な価格は何万円か下がっちゃった
と思うし

決して多くはないけどH/HPCの需要はゼロではないからドコモにはそれなりの行動は
取って欲しいよね



っていきなり10ウン万円のH/HPCを出してきたりして(苦笑
853いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 12:00 ID:???
DSTN?
854いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 12:18 ID:???
ドコモは殿様商売で市場引っ掻き回すからな。
米なら完全に独禁法で何度もひっかかってる。
855いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 13:50 ID:???
>>854
ココは日本ですよ
856いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 14:12 ID:oYMAGwX4
あのう、お気に入りに登録したURLを消すのはどうすればいいですか?
857いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 15:22 ID:???
>>856
「お気に入り(A)」から「お気に入りの整理(O)」選択するとエクスプローラの
画面がでるので、消したいURLファイルを選択して SHIFT+Del。

折れはGSFinderで直接Windowsフォルダいぢってるけど自己責任ね。
とりあえずヘルプや鳥説見ろや。
858いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 15:51 ID:z71o67kG
現在、Sig初代+@Freed(S)です。
無料期間のお試しと思ってインフォゲートのオプション付けたりもしたんですが、
初代ではスペック的に苦しいかなーと、PDA買い替えを検討中で探してます。

淀橋で実機触った感じで一番いい感じだったのはリナザウの鍵盤つきですが、予算の上で問題外でした。
Clieも予算でNGなのと、鍵盤が小さすぎて、太い指では隣のキーまで一緒に押してしまうのです。

そうすると、北陸ほどの価格破壊ではないにしろ、
自分的には予算ちょい+αのmuseaとSig2(Sig2が4Kほど高い)が残ってるんですが、ここでまだ迷ってます。

初代の主な用途はWEBブラウズやメール少々ですが、
IEの機能が低いので、掲示板の書きこみに不具合(つまようじ使用ですが、改行が反映されない時などがある)が出たり、
もっさりとした操作感や、P-inがせっかく55Kほど出ているのに表示が遅いことなどが不満です。
キー入力はとても快適で、以前愛用していたMassif II以来の使いやすさだと思ってます。
Museaは実機触ってみたんですが、ブラウズで使うにはURL入れにくいことや、
手書き認識との相性が悪い(手書きはNewtonで使用していた時には不満に思わなかった)こと、
電池の持ちが悪いらしいことがひっかかってます。
いいと思うところは、アプリの起動が速いことや、液晶がきれいなこと、軽いことです。

Sig2について不安なところは、初代に比べて活気的に操作が速くなるのか、
初代が叩き売りされていた時に「バッテリの生産が終わったので在庫整理」と言われたのですが、
オプションの供給に問題はないのか、
Museaでは出来てSig2では出来ないことにはどんなものがあるのか?…などです。

こんな私はMuseaとSig2のどちらに落ちるべきでしょうか?
Sig3はおそらく予算外の値段で出てくるでしょうから問題外です。
859いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 16:04 ID:???
多少IEが遅くても画面が広いほうが使いやすいと思う。
860いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 16:30 ID:???
>>858
通信時間が長い・キーボードが惜しいなら、問答無用でシグマる。

それ抜きで、変化を楽しめるならmuseaとお付き合いする。
ポケピなら新規・開発途上のソフトが多く、CPUパワーと相まって
H/PCとは違ったPDAの用途や楽しさが感じ取れる。ただ、それが
一段落したときに、あなたにとって実用的な環境になるかどうかは
保証できない。俺は割と気に入ってるが、人それぞれだし。

冒険せず、堅実に実用性を求めるならSig2で決まりではないか。
H/PCは死んでるソフトばっかりだが、いままでSig1使ってたなら
その環境が引き継げるだろうし、Sig1と比べれば改良点も多いから
損した気はしないと思う。

部品についていえば、数が出回っているから、中古で安く入手
できるんじゃないかと思うけど。
861いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 16:31 ID:???
>>857

ドモ。スマンデシタ。
862いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 17:23 ID:???
>206より

間違ってもうひとつのシグスレに書き込んでしまった。。

この
http://mobaniwa.mobile.docomo-kansai.co.jp/pc/pointcampaign/index.html

実施期間:2003年4月1日〜2003年6月30日

● ClubDoCoMoポイント「2,000ポイント」と引き換えに、PocketPC2002搭載PDA「ミュゼア」を差し上げます。
● ClubDoCoMoポイント「1,000ポイント」と引き換えに、「シグマリオン」を差し上げます(店頭でのお申込みのみ)。


これを見て、関西に住んでてよかったと思った。
で、シグマリオンのほうがほしくて(シグマリオン2)問い合わせしたら、ドコモ関西157では
シグ1orシグ2でOKと言うような回答だったけど、ショップではシグ1のみと言われた。
シグ2でいけた人います?
いまどきシグ1なんて、、、
863いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 18:25 ID:???
未だに初代が市場に残ってるのが驚き
864いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 18:33 ID:???
>>862
ClubDoCoMo会員限定だ・・・俺非会員、ショボン。
865いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 18:44 ID:???
その前にドコモの携帯を所有していない
友達に買ってもらおう

ドコモポイントの2000てどの程度の価値があるかしらないけど
866いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 18:48 ID:???
1ポイント=4円
867いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 20:01 ID:???
こないだ携帯の機種変にポイント使いきったばっかりだ・・
868いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 20:59 ID:???
関東のドコモには>>862みたいなサイトはないのかな?
869いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 21:15 ID:LaGFVu3E
しく゛まり3買ってね。6月
870いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 21:40 ID:???
都内某所のベスト電器でガンメタp-inセット19800円で買ってきた。意外な所が穴場でビクーリ。
衝動買いかもしれんが、もう祭りもないだろうし、シグ3も出そうもないし、品切れになって後悔したくないんでね。

シグ3の妄想なんてとよぞうにくれてやる(w
871いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 21:45 ID:???
もし>>832,834が本当だったとしたら。

AUSUのOEMだろ。たぶん。
872いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 21:56 ID:???
PDA読売とかシグ2で読んで見たいんだけど
Xiino NewsViewerってHPCで動く?
PPC用dllでなんとかなるのかな?
試したことあるヤシ情報キボンヌ。
873いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 22:17 ID:???
>>858
シグマリUで決まりでしょ!初代シグマリの良かったとこ、フレームの
移動が出来たことぐらいしか、覚えてないよ
つまようじ要らないし、速いし、

オレ持ってた、初代シグマリだけど、通信中はビーンと音がしてた。
異常に遅く感じたし、シグマリUが無音なので、もしかして不良品だったのかな?
874いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 22:21 ID:???
そうだ!無音のシグマリオン2なんて不良品に違いない!
875いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 22:31 ID:???

>>870
全然安くないじゃん
秋葉ならキュッパッだ
876いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 22:35 ID:???
>>858
いま初代使ってて、サイズや重さが許容範囲であれば、シグ2がいいと思うよ。
速度は初代からかなり改善されてるらしいし。
詳しくは過去ログの先人参照のこと。
操作感覚も含め、初代の遺産を引き継げるのも大きいと思う。

逆にmuseaを選ぶケースは
「ほとんどビューア専用でいいから、もっと小さく軽くしる!」
ってときだけかな。
通信や入力をよくやるならmuseaは論外だと思う。

俺ならちょっと上乗せしてもシグ2だな。
877いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 22:49 ID:???
もう買っちまったからいいんだよ!
縛りなしでガンメタで限定オリジナルケースとアダプタくれたし。





安いに越したことはないけど(w
878858:03/04/07 22:53 ID:???
みなさまありがとうございます。
ほとんど気持ちはSig2に傾いていて、今日も閉店間際のショップへ行ったのですが、
結局はまだ在庫が十分あることの確認だけして帰って来てしまいました。
なんせ、初代は2Kで買ったものですから、まだ値段に踏み切れなくて……。

ClubDocomoのポイント引換が出来るか10K切ってくれれば即落ちなのですが、
関西在住で中央契約なのです。
P-inは関西契約ですが、ここのショップでは引換不可と言われたので、
別のショップで交換してくれるとこないか少し探してみようかと。
(機種変更はずっと関西でやってますが、ポイント適用してくれるとこと

NGのとこがあるもので)

あとはモバイルラボで実機いじって最終的に決めるつもりです。

大きさと重さはDuo280c(しかもMiniDock付)かついでた頃に比べたら
軽いもんです。
879いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 22:53 ID:???
>>877
ケースとアダプタは誰にでもくれる罠
880いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 23:00 ID:???
>>877
自分が満足してるんだからそれでいいんじゃない?
他人のケチに耳貸さなくていいと思われ。
881いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 23:32 ID:???
>>875
中古だろ?
882 ◆8kNoPIQU5g :03/04/08 00:00 ID:???


       ∧_∧
       ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
      (  )    |  |
      \ \__, |  ⊂llll  キュッパキュッパ
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
        |   |   \ \
        |  )    |   )
        /  /    /  /
        /  /    (___)
      (___)
883いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 00:19 ID:???
>>877
875はネタだから気にするな。
いまどき、ガンメタを2万以下で買えたんなら、
すーごくいい買い物だよ。
884いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 00:21 ID:???
誰かAirH”Phone用のUSBモデムのドライバを何とかする神はおらぬものか。。
885いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 01:06 ID:???
シグマリオンとKX-HX210は
『CFカードスロットでPCカードが使用できる変換アダプター』
でつながるのでしょうか?
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/ps64c3/ps64c3.htm
http://www.iodata.jp/products/network/2001/cfdc9664p.htm
http://www.diatec.co.jp/news/ctop_pr/index.html
こんなのがあるなんて知らなかったんで。。。
先生方いけますか??
886いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 02:13 ID:g6prl3XC
>>858
北陸に逝け!
交通費位の元は取れるらしいぞ(´◇`)y-~~~
887いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 02:44 ID:???
北陸か、遠いな。。。
このペースだと、シグマリ3が出るまでのにシグマリ2は市場から姿を消すん
じゃないか?なじみのドコモショップの店員に聞いたら、シグマリ3が出ると
聞いて、年度末に不良在庫を一掃してしまったそうだ。
不良かよ。漏れにもその不良在庫売ってくれよ。

邑久で普通のシグマリ2が21000円くらい…、争奪戦だな(w
888いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 02:47 ID:???
888
889いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 03:35 ID:???
無くなる無くなると言いつつ
ぜんぜん無くならないなw
890いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 03:58 ID:H2WsHXJo
北海道はどこも高い
891いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 05:00 ID:???
>>885
いけるとは思うが、いくらなんでもフルサイズPCカードはあんまりだろう。
真ん中のCFのやつにしとけ。対応明記されてるし。
892いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 07:14 ID:???
AirH”Phoneをのシグ2のUSB端子に実際に繋いでみたヤシはいませんか?
893必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/04/08 07:16 ID:???
>>892
ドライバ要求ダイアログが表示されるだけだ。


無理矢理FOMAのドライバを指定しても、初期化に失敗しましたと言われてNG
894いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 07:32 ID:???
CEって、WINのドライバのINIファイルみたいなのってあるの?
エアエジホンのWIN用INIファイルを元になんとかならんか。
WINでは標準ドライバ使ってるっぽいが。
895いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 07:47 ID:???
>>894
sig2には標準のUSBモデムドライバーは含まれていないので
ケーブルを指したときに対応したUSBのドライバ(dll)を要求されます。
現状はそれが存在しないわけで。

標準USBモデムドライバのdll作れる人もしくはどこかから用意できれば
可能性ありそうなんですけどね…
896いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 08:06 ID:zSrR+wtj
test
897いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 10:13 ID:???
>>889
作ってるんだから無くならないよ。
Gですらまだ現行機種。
「なくなる」のは、一時期ばらまいた
特価品。
898いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 10:59 ID:???
>>897
シグUの生産なんか去年の初めに終了してますが・・・
最近買った人に聞いてみな。
すべての製造番号がK(一昨年製造)から始まってるから
(あったとしてもLの前半だね)
899いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 11:13 ID:???
KLAだっだよ
900いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 11:40 ID:ktO0S882
シグ2でNet Frontはつかえないの?使えるならこっちのブラウザの方がIEよりよさそうなんだが
901885:03/04/08 12:13 ID:???
>>891
ありがとうございます。素人ですががんばって繋げてみます。
902いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 12:15 ID:bVMfD9/H
SIG2は日光の下でも使えますか?
903いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 12:58 ID:DNT15QQ9
シグ2使って一週間になるけどもうフリーズしまくって
七回ほどリセットボタン押したよ。お気に入りのウインドゥが
時々閉まらなくなってそのまま固まってリセット・・・。ちょっと気になるな。
時々掲示板に書きこもうとしてると文章の表示速度がメチャクチャ遅い時がある。
これは仕様ですか?ちなみに今は正常。というか普通に早い。
シグの特性なのかOSの特性なのか・・不思議だ。
904いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 13:02 ID:???
>>902
日光の下ではLCDがほとんど見えません
905いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 13:18 ID:Il5D9UYJ
>>903
シグマリオンメニュー等のデフォルトのアプリごっそり削除しる!
そのまま使ってたら、シグの性能の20%も引きだせんぞ!

初心者用アプリは百害あって一理無し!
906いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 13:19 ID:???
>>903
あと、フォントキャッシュを増やせ。
907いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 13:41 ID:???
フォントキャッシュってどこで設定するのでしょうか?
908いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 13:50 ID:???
長いこと使っているうち、なぜか自動サスペンドが効かなくなった場合、
回復手段はリセットしかありませんか?
(あと、この原因はなんでしょ? 何度か経験しています)

自動サスペンド設定は確認済みです。
電源ボタンON/OFFでも回復しません。

同じ経験してる人いますか?
909いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 14:17 ID:???
CFとの通信中はサスペンドしないよね?
910いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 14:19 ID:???
シグ2のポケットワードが、変換せずにちょっと長く打つと固まるんだな。
で 固まるのが直っても、そのあと変換済みの文のに 未変換の文の下に出る
点線の下線が消えずに残るんだわ。
一旦閉じて 他の文書開いて少し書き込んでから戻ると、ちゃんと変換した時点で
下線が消えるようになるんだけど、前に下線が出ちゃった部分は消えないんだな。
誰かこんな症状になった人いる? どうすれば直るだろ。
911いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 14:20 ID:???
AirH"の時は蓋を閉めてもサスペンドしなくて、無線LANの時は蓋を閉めたらサスペンドになる。
どうして?
912いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 14:25 ID:???
>>909
そういう挙動でしたら、ドライバーかOSが防御のために、そういう動作にしている、
と理解できるんですけどね。

全てのアプリケーションを閉じても、自動サスペンドしなくなることありません?

ただ、CFカードを使った後に発病するパターンが多い気はしますね。
一度防御したのち、必要がなくなっても防御したまま(ドライバーが解除し
忘れ?)、なんてパターンかな。
913いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 14:33 ID:bQmmjIHj
シャープのSL-C700のほうがええで
914いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 14:44 ID:???

絶滅寸前の恐竜よりジョル選ぶほうがマシだろ(w
915いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 14:55 ID:???
>>913
あぁ、電卓みたいなキーのヤツね!






と釣られてみるテスト
916いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 15:07 ID:nMtP0a+7
ちょっとスレ違いかもしれませんが助けてください。
今シグ2使ってるんですがさっきから2ちゃんねるの各スレを巡回しようとしてると
「キャッシュがファイルに書きこみできません」という表示が出ます。
これは一体どういう事なんでしょうか?一応キャッシュを消したりやってみたんですが
直りません。
917いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 15:39 ID:15DKU66I
結局シグ1とシグ2の違いってなぁに?

そもそもマウス無しでどうやって使うんでしょうか?(ネタじゃなくマジで)
918いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 15:45 ID:???
>>917
IとIIの違いは、CPUとOSのバージョン。
マウスの代わりに、プラスチックの指し棒で画面に触れる。
919いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 16:09 ID:???
>>918
あぁ、ペン付きっすか。 マジレスありがとさんです。
金かけずにお手軽ネット用にどうかなぁと思ったもんですから。
NECのmobioなんかと比べてどうっすかね?
(それと比べんなっつー話もあるかもしんないっすけども)
920いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 16:36 ID:AlvNKi05
今携帯から書いてます。
デフォルトで登録されてるDoCoMoネットも見られない。
ヤフーだけ見られるが検索結果も見れないページと見られるページがある。
相変わらず「ファイルがキャッシュに書きこめません」という表示が出ます。
助けて下さい・・(涙
921いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 16:39 ID:H2WsHXJo
919は頭弱そう
922いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 16:55 ID:???
>>920
コンパネのシステムみてみれ。いっぱいいっぱいになってんじゃないの
923いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 17:02 ID:???
>>922
もうしわけない・・その通りでした。皆お騒がせして申し訳無いです。
なんとか直りました。
924いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 17:04 ID:???
sig2は起動が早いと聞いたけどなんで早いんれすか?
925いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 17:19 ID:???
包茎だから
926いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 17:25 ID:???
つーか、CEの電源オンがPCのレジュームで、CEのリセットがPCの再起動だから。
リセットすればそれなりに時間かかるよ。10秒くらい。
927いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 18:00 ID:???
とりあえず電源ボタン押したら0.5秒で画面ついて起動するよ。
そこからお気に入り押してネットに接続するのにかかる時間は25秒くらい。
というかPinがダイヤルして繋がるまで俺の環境だと10秒くらいかな。
928いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 20:17 ID:2EfnCswJ
そんなに早いの?
929いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 20:30 ID:???
糞スレだな(帝王の笑い)
930いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 20:33 ID:???
新鋭2ちゃんブラウザ「2」使ってみれ。
キーボードだけで操作できるし読み込みはHikkyより早い。
まだVer.0.0.0.13だがかなーり期待できそう。
931いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 20:56 ID:X7mu0oqV
>>930
どこにあるの?
おせーて
932汁ニダユーザー:03/04/08 20:59 ID:???
専用スレがあるニダ!
ちゃんと探すニダ!!
933いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 20:59 ID:N5af1X1Y
934いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 21:11 ID:???
わしなんか2日にいっぺんハードリセットしてるぞ。
毎日さくさく♪
935いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 21:50 ID:???
俺は毎日寝る前に裏側のリセットをつついてる。
昼間もメモリ監視ソフトで様子を見ながら逐次つついてるけど
習慣化したせいか少しも苦に感じないな。
936いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 23:59 ID:???
>>934
本当にハードリセットしてるの?
リストアめんどくさくない?
それに、ソフトリセットで充分なんじゃない?
937いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 00:00 ID:???
今の新品or中古の相場っておいくらですか
938いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 00:08 ID:???
>932
おい汁灘。
前スレ1000ゲト出来たのか?
だいたい、このスレが終わりになってから顔出すのは心配するぞ?

マジ死んだかとオモタ!
バカタレ!
939いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 00:14 ID:???
>>950
次スレよろ
940いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 00:27 ID:???
950踏まない様にしよ(逃
941いつでもどこでもSigmarion3:03/04/09 00:34 ID:???
期待を込めてスレ名を変えない?
シグ2の時だって3ヶ月かかったじゃん。
だめ?

「その名はSigmarion3 VOL.1」
942いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 00:37 ID:???
全然ダメ。
943いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 00:39 ID:59xggwIG
それで行こう。
モバギにも、汁にも、未来は全く無いが漏れたちには完璧に未来があるじゃん。

アゲとこう!
944いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 00:46 ID:???
1や2のユーザーも居るんだから"3"は不要。
945いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 00:51 ID:???
マンセー!
946AGE:03/04/09 00:54 ID:59xggwIG
「1」や「2」があっての「3」なんだからいいじゃん。
947いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 00:57 ID:0HFvMFF8
週末にシグ2探しに出かけようと思います。
ヤフオクだと2万くらい?
価格コムだと最安24,800円っすね。

p-インとも組み合わせ全然OKなんで都内で安いとこないっすかね〜?
16000位なら即効買うんですが。
948その名はSigmarion3:03/04/09 01:00 ID:???
このスレは既に「3」モードに入りました。
949いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 01:01 ID:???
>>946
siguTは (糞
Uと比べるな〜

Vにはちょっくら期待。
950いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 01:02 ID:???
俺建てる
951いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 01:02 ID:???
混乱の元になるからスレタイ3はやめれ。
2が出始めの頃同じことしたやついて困ったんだから。
ちょっとは学べよ。
952いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 01:06 ID:???
あれは、2が出る前じゃなかったっけ?
前半は、完全にネタスレ化してような。
953いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 01:07 ID:???
だけど、結局は「2」が出たじゃん。
漏まいら、保守派か?

いつまでも、過去を振り返ってばかりじゃよくないYO!
954いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 01:09 ID:VdyvR1iS
950の意志に任せよう。
955いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 01:17 ID:???
その銘はシグマリオン vol.19
これしか無い!
956いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 01:18 ID:???
これが、神の意志で!漏れ等には未来が無いのなら従うしかない。
今でも、十分ネタスレじゃないのか?

未来に希望を持って何が悪いのか分からないよ。
957950:03/04/09 01:20 ID:???
ダメだ。建たなかったので誰かお願い。
で、2chブラウザに↓を加えて。
『2』
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/2.html
958いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 01:22 ID:???
この場合951が順当では?
959いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 01:23 ID:???
960いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 01:23 ID:???
いや、950の意志が大切だよ。
961いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 01:27 ID:???
950もあちらの1もsageてるからID???でわけわからんな。
962いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 01:28 ID:???
あぁ〜〜〜
カキコスペースが減ってゆく!

誰か新スレたててぇ^〜〜
《その名はsigmarionV》でもいいYO〜!
963いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 01:33 ID:gujmT9EF
>>962
機種依存文字使われてもねえ。
環境によっては今立ってるのと見分けつかんのよ。
964いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 01:34 ID:???
>>962
もう建ってるじゃん
965ガッシ石松:03/04/09 01:34 ID:???
漏れが2週間前に梅ヨドで買った時は確か¥18800ー(税別)だった。
966いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 01:43 ID:???
>> 965

高いじゃん!
自慢スナ(;_;)/~~~
967いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 02:04 ID:???
>> 963
MACのボケ?
968いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 02:08 ID:???
誰かスレを正式に立て直してくれ。
969いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 02:08 ID:gujmT9EF
>>967
Macでもボケでもないが。
970いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 02:10 ID:???
>>968
新スレ >>959 が正式でない事を明示してから言えよ。
971いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 02:13 ID:???
ここで>>968が「あんなのシグスレじゃないやい」とかいって
重複スレを立てたりしたらさらに荒れまくること必至な訳だが。
972いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 02:14 ID:???
>>968
モバイル板みたいに人口が少ないのに立て直すと、
破棄スレが沈みきらず、重複スレになっちまう。
(漏品スレで実証済み)

なんで、どうしてこういうスレになったのかの経緯説明を
書いて利用し続ける方が利口。こんなマイナー板の
スレッド削除依頼なんて通った試しないし。
973いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 02:16 ID:???
出されたものは残さず食べるが2chのルール
974いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 02:18 ID:???
>>972
んなもなあ、1がやるべき事をやらないうち荒らしが割り込んだっ
て、見りゃ判る。別に説明は要らんと思うが。
975次スレの>>2とか:03/04/09 02:24 ID:???
誤爆でした。
976いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 02:35 ID:???
>>963
どれが機種異存文字なの?
977いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 02:38 ID:gujmT9EF
>>976
3のギリシャ数字(IIIみたいなの)
978いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 02:38 ID:???
V
979いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 02:44 ID:???
>>977
ローマ数字はJIS X 0213:2000に入ってるよ。
機種によって見えないのは事実だろうけど、
サポートしていない機種(というよりブラウザの文字セット)が悪い。
http://www.izu.co.jp/~at-sushi/aozora/not_kanji/
980いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 02:45 ID:???
“V”って、依存文字なのかなあ??「
981いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 02:53 ID:gujmT9EF
>>979-980
ここの charset x-sjis なんすけど…
982いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 02:59 ID:???
>>979
>>980
寝言は寝て言え
983982:03/04/09 03:01 ID:???
かぶってしまった。
かっこわるい・・・
984いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 03:29 ID:9cMOGMzQ
Memories off....
Irreplacable recollections.
The day passed with you....
It is a wish... please do not forget.
However there may be each in the distance or each may be in near.
We are always together....
It is even if the wave of time tears us....
As long as we are us.
We are together with you much.
Merely so eternal wish....
985いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 04:06 ID:???
>>979
X 0213なんてまともに実装してる例ないし。事実上、Unicodeに追加要求出すためだけの規格。
それにここはモバ板。PCだけじゃなくいろんな環境に配慮するのは当然。
986いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 04:08 ID:V60chKX5
>>936
まじまじ。っていうか、やらないと重たくて使いづらくならないか?
987いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 04:15 ID:???
>>986
2日に一度、裏側のバックアップ電池をはずしてるの??
988いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 04:18 ID:???
>>985
知ったかぶりは止めれ。
結論はともかく、理由はめちゃくちゃだ。
989いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 06:06 ID:aFXN0L02
ume
990あぼーん:03/04/09 06:27 ID:???
あぼーん
991いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 10:07 ID:???
992いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 10:08 ID:???
産め
993いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 10:08 ID:???
否、生め
994いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 10:18 ID:???
994
995いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 10:20 ID:???
ume
996汁ニダユーザー:03/04/09 10:28 ID:???
なんと汁ニダユーザーが1000ゲト--------
997汁ニダユーザー:03/04/09 10:30 ID:???
ありゃりゃ、某糞スレみたいにすぐに埋まる訳じゃ無いのね?
998汁ニダユーザー:03/04/09 10:31 ID:???
こっそりこっそり・・・
999いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 10:31 ID:???
1000だぜ!
やったー!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。