AirH"を使わずauやFOMAでモバイルするスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
936いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 22:22 ID:noM+TesK
>>891
だいたいパケットパック40で収まるくらいだな。漏れは。
Air-H"のパケ詰まり、@freeDのドーマンド落ちに悩まされた結果がFOMAだった・・・
937933:03/11/29 23:02 ID:???
>>935
んー、普通に考えると確かにそうなのかもしれないけど、
私の場合激遅状態は時間帯に関係ないんだよな。
夜中の3〜4時に数kbps止まりになってしまうほど、
混み合ってるとは考えにくいんだよね。
938927:03/11/29 23:40 ID:pM/BLwFU
>>934
うわー、速くて羨ましい。場所を変えるのは、自宅と職場とでやってみたんだけど、
変化は無かったよ。
場所は神奈川県。プロバイダはnifty。
939いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 09:40 ID:???
>>938
どこでも変化が無ければ、モデムの最高速度の確認(144kbps以上にする)と
ソフトのアップグレードやモデムケーブルそのものを見直してみては。

自分はカードS(64kbps)も持ってるが、1X地域は限界値まで行くからね。
au.netも以前使っていたが、極端には変わらないし・・・
940設定変更:03/11/30 14:47 ID:OGfB4WYv
FOMAで、384kのパケットにして、画像を表示せず文字のみ表示にすると、
金額的にはかなり安くなるのでしょうか。
わかる方、もしくは実際にそのようにしてFOMAでモバイルされている方いましたら
お知らせください。

941いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 17:40 ID:???
>>940
過去レスを嫁!
釣られてやるが、>>699を読んでみな
942いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 22:08 ID:???
>>933
auの携帯は、基地局が時計持ってて、その時計に端末が時刻確認に行ってるんじゃなかったっけ。
それとは関係ないかな。
943933:03/12/01 10:13 ID:???
>>942
はー、なるほど。それで基地局の負荷が重くなってるのかもしれませんね。
944名無しさん@Linuxザウルス:03/12/01 11:28 ID:???
AUの基地局はGPSで時刻取って同期してる
それが正時と関係あるかは知らないけど
945いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 13:00 ID:4O5pr+MS
auの青歯アダプタ使っている人って
この中にいますかね?

写真でしか見てないけどかなり大きいなあ・・・
946いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 21:46 ID:xXs+IIGc
>>699の人は、2chは素直に2chブラウザ使えばいいだけじゃねーのか?
俺、何か間違えている?
947いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 06:47 ID:???
ここの住人は、これぐらい日常茶飯事でしょ?(w
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069951494/637
948いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 07:50 ID:as/8oGjU
猛者登場。てか、神。
949いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 11:24 ID:???
ただの馬鹿でしょw
950いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 18:54 ID:iL7zmXct
FOMA OSをリナックスorシンビアンに統一だって
PalmかMicrosoftのほうがいいよな?
951いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 19:02 ID:???
>>950
Windows携帯は不具合連発でとっくに豚坐しますた。
携帯電話はほぼSymbianで決まりでつ。
952いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 19:08 ID:???
>>950
その情報の出所はどこから?
953いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 19:18 ID:yLbldQCl
おれんちのauもソフトウェア更新しなきゃいけないのかな
954いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 23:16 ID:???
>>951
漏れも何かで読んだ。ただし、MS社員の態度が横柄、というのも
頓挫の理由だったかと。
955いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 09:22 ID:???
ここんとこPacketOneでの接続で同じIPしか割り振られなくて気持ち悪い。
1X WINが始まった影響かなあ。
PacketOne+PCでネットやる奴はもう俺だけなのか。
956いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 10:13 ID:???
漏れはCDMA 1xの携帯使ってるんだけど、これに1X WINのPCカード用のサービス
(PacketWINシングルサービスだっけ?)を契約したら家族割って利くのかな?
携帯の方だけでも料金が割引されたらウマーなんだけど。
957いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 11:28 ID:???
シングルサービスは、家族割不可
958いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 12:09 ID:???
>>950
スマートフォンのプラットフォームとしては今のところシンビアンの方がこなれていると思う。
機能性も良いし。

>>951>>954
それはSendoのやつだろ?WindowsMobile搭載スマートフォン自体は続々と登場している
し、じわじわとシェアも取りつつある。まあ、数年はシンビアン優位は揺るがないだろうけど。
959956:03/12/03 12:33 ID:???
>>957
そうかーだめかー。
割引も無いとなると、本当に速さのためなら金払いを厭わない強者じゃないと
契約するヤシいない気もするなー。素直にAirH"にしとくか・・・
960いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 16:35 ID:???
MSの携帯電話市場参入はホンモノだ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/23/n_coursey.html
MSスマートフォン標的の攻撃?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/17/m03.html
英端末メーカーを提訴に踏み切らせたMSの「秘密計画」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/15/n_sendo.html
961いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 16:36 ID:???
ドコモとNEC、FOMAと無線LANのデュアル端末を開発
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/02/n_dual.html
962いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 16:50 ID:???
>>950
ちなみにLinuxに関しては、これからの巨大携帯市場である中国が国の政策としてあらゆる
分野でLinuxの採用を推奨している。OSメーカーに国内市場を握らせないため。

だから、携帯メーカーはLinuxを採用せざるを得ないという現実がある。
963いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 22:12 ID:SpgxUY+5
どうも話が脱線気味だが、国産OSのTRONにはがんばってほしいものだが。

ところで新スレを立てるの?これで終わりでいいと思うけど…
964いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 22:35 ID:???
>>963
TRONも国内だけでしか駄目だろ、きっと。
規格ってのは性能じゃなくて政治によるものだからな。
965いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 23:26 ID:???
は? TRONって現在組込用OSとして、世界中で使われてるけど。
966いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 01:07 ID:???
OS房ウザ・・
967いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 10:30 ID:???
正直、OSなんてなんでも良い。

気にしているのはゲイツと健ちゃんだけ。
968いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 19:06 ID:???
【ドコモ関西】解約者の氏名、住所を調査会社に提供
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069817469/


http://foma.nttdocomo.co.jp/ser_area/zenkoku.html

→→→→→なお、電波が強くアンテナマークが3本立っている場合で、移動せず使用している場合でも通話・通信が切れる場合がありますので、ご了承ください。
→→→→→なお、電波が強くアンテナマークが3本立っている場合で、移動せず使用している場合でも通話・通信が切れる場合がありますので、ご了承ください。
→→→→→なお、電波が強くアンテナマークが3本立っている場合で、移動せず使用している場合でも通話・通信が切れる場合がありますので、ご了承ください。
→→→→→なお、電波が強くアンテナマークが3本立っている場合で、移動せず使用している場合でも通話・通信が切れる場合がありますので、ご了承ください。
→→→→→なお、電波が強くアンテナマークが3本立っている場合で、移動せず使用している場合でも通話・通信が切れる場合がありますので、ご了承ください。
969名無しさん:03/12/09 00:11 ID:???
同じことを言うにしてもauは言い方が曖昧で卑怯だね。

>電波の性質上、電波状態は刻々と変動します。携帯電話に表示されるアンテナマークは目安としてご利用ください。
970いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 00:11 ID:???
→→→→→なお、>>968からは違う電波が強く出ていますので御注意願います。
971いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 09:44 ID:???
>>969
まあ、auが一番切れない携帯であることは事実だから、そのぐらいの表記でいいんじゃ
ね〜の。

FOMAの切れっぷり、着信し無さっぷりはPHS以上だからな。
972名無しさん:03/12/10 12:08 ID:???
>>971
うそつけ。エリアすかすかのくせに。
973いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 20:11 ID:64b9tH+D
>>972
ドコモPDCの方がはるかにスカスカ。
974いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 02:00 ID:JcMQPPuh
「りなザウでFOMAってどうよ」スレに
SL-C860で、CDMA1xWIN接続成功を報告したので
みといてね。

あー、うれぴ。
今夜は眠れませんなー。うしうし。
975いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 20:48 ID:9l/zP8RL
だれかシグ3でWINのカード試した香具師いないかなぁ。
もちろん、3phsを入れて。
シグ3で使えるんだったら買うんだけどなあ。
976いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 22:41 ID:???
>>975
てめーがやれ
977いつでもどこでも名無しさん:03/12/12 04:20 ID:???
>>975-976
偉そーな香具師でつね
978いつでもどこでも名無しさん:03/12/12 22:38 ID:???
>>976 もし試してもてめえには絶対教えてやらん!
979いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 06:05 ID:???
>>978 よし! じゃあ、このスレで漏れにコソーリ教えれ♪
980いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 11:34 ID:???
>>978
できもしないくせに・・
981いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 21:41 ID:???
シグ3でWINのカード試してみたぜー。
なるほどなぁ。
982いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 22:57 ID:???
シグ3でWINカード使うメリットがわからない…。
パケ氏志願者?(w
983いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 00:32 ID:???
シグ3でそんなにヘビーには使わないけどエアエジの遅さには耐えられない
そんな香具師です。
984いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 08:09 ID:???
>>983
音声端末持ってるから、それを使って大して使わないけど高速通信ならわかるんだがなぁ。
985いつでもどこでも名無しさん
いまのWIN機だとPCなど外付け機器の通信速度は144kでしょ?
あれがMAX2.4Mでできるようになれば音声端末とシグ3をつなげて
でもいいんだけどね。でもシグ3とauは相性悪いし。
(USBケーブルでつなげないこともないけど)