リチウムイオンバッテリーが脂肪したので、殻割りして
セル交換してたら発火した。
セル交換は10個ほどやってたけど、初めてのことだった
ので、カナリビビタヨ。
油断禁物というか、自己責任の意味を痛感しますた。
464 :
いつでもどこでも名無しさん:04/12/18 22:25:09 ID:zm1I2v46
ノートPCの電池爆発に注意!? 投稿者:江原真人 投稿日:12月17日(金)04時23分13秒
おはようございます。今日は早朝出勤のためいつもより
ちょっと早起きです。今朝の札幌は暴風雪の大荒れです。
さて、知り合いのブログに心配な記事が出ていました。
ノートPCの電池が爆発したとの由(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ノートPCをお使いの皆様、どうかお気をつけ下さい・・・。
http://yonsendo.seesaa.net/article/1249738.html
>>463 セル交換から起きうる危険への警鐘を鳴らしてるなら、いいんじゃねーの。
おしえて君のマルチじゃあるまいし。
しかし、バッテリーが発火したら消火器でもないと消えんだろうな。
業者の人?
467 :
いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 18:46:05 ID:uhuC46gl
このスレ読んでから「よーし、自分のバッテリは運用で長生きさせるぞ」などと
思いたって、PC使ってないときにはAC充電をOFFしようと頻繁に抜き差ししてたら
差込コネクタが破損した。プラスチック部分が割れてポロッと・・・
流石はソニー、ただでユーザーに美味しい思いはさせてくれない。。
結局はサポートに電話するハメになる。
>>467 さもありなん。
自分で交換しちまったけどな。
PCG-C1XGの特殊DCプラグから1.3φに取り替えて、AMITYのACアダプタそのままウマー(・∀・)
CF-S23の区分5をそのまま付け替えてウマー
VAIOの型番は?
詰め替えバッテリ億で売ろうかと思うのが手元にあるが、
>>464のリンク先示して自己責任。
って、やってみよーかなー?
469 :
467:04/12/28 11:14:40 ID:???
>>468 SRX7S/PBです。差込がグラグラするけどとりあえず使えてはいるのでし
ばらくこのまま使おうかと思ってました。
どうせきっとまたどこかが壊れるんだからまとめて修理に出す予定。
保障期間(延長で3年)の切れないタイミングで。
バッテリのセル交換って、業者に頼んだ方がいいんじゃないの?
ここは自分でやること前提のスレ?
あのー、シャープのPJ2を使っていたのですが、バッテリーが
突然10分しかもたなくなりました。
今まではだいたい70分はHDDガリガリ激しく稼動させてても使えていた
んですけども、どうして突然10分になってしまうのかよくわかりません..
いま必死こいてバッテリーのリフレッシュをおこなってます。
満充電して満放電のアレです。
もうだめ?
よく今までがんばってくれた。
473 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 03:30:52 ID:Ow/x++6q
>>471 テスターあるなら電圧計ってみな。
フル充電してもバッテリーの定格電圧よりかなり低かったら、中のセルが一本
死んだ可能性あり。
一本死ぬとフル充電しても電圧が低くなるから、すぐにパソコンの規定電圧を
割ってしまい、他のセルに電力が残っていてもシャットダウンされる。
はんだ付けは簡単。
40W以上の半田ごてとステンレス用フラックス、電子工作用の半田があれば十分です。
電池の端子にフラックスベッタリ塗って40Wでジュっとすれば終わりです。
電池同士の接続にはニッケル鋼板か普通の導線でもかまいません。
大事なのは温度です。電池に熱が伝わらないように高温で一気に半田付けしてください。
電池を暖めると電池の温度ヒューズが飛ぶか、最悪破裂します。
まぁ自己責任ですけど。
475 :
850:05/01/07 00:44:15 ID:???
476 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 01:05:23 ID:AxZBJ9Cq
477 :
475:05/01/07 01:49:06 ID:???
やはり模造品でしょうか?
個人でこんなにバッテリーばかり集まりませんよね。
>>475 リチウムイオンバッテリーは爆発なんてしないぞ。
短絡電流で加熱して、パソコンの筐体が溶けたものと思われ。
>>478 >>475のやつは、写真から判断するとそうかも知れない。
しかし、リチウムイオンバッテリーは、爆発する。もしくは破裂する。
アメリカでは、粗悪なサードパーティーのバッテリーのせいで、携帯電話のバッテリー破裂(爆発)事故が多発している。
あのアホな大統領にしてアホな国民の国だろ。
「この電子レンジではペットの猫を乾燥させてはいけません」
→「愛犬を乾燥させようとしたら死んじまったぞ!訴えてやる!100万$よこせや!」
「泥棒さんへ、この冷蔵庫は一人では担げません」
→「持ち上げようとしたら腰痛になっちまった、訴えてやる!」
「日常的にハンバーガーを食べつづけたら、成人病になっちまった、訴えてやる!」
→判事「本人の責任だ」
「あの国には大量破壊兵器が有るはずだ、女子供もろともまとめて爆撃しちまえ」
→殺しまくった後で「無かったみたいだ、でも俺の戦争は正しかった」
要するに、純正だなんだとほざいても、糞高い値段が全ての問題の本質だな。
メモリ増設だってそうでしょ。
純正メモリなんて糞高いだけでしょ。
永久に使えるものなんて無い
PCメーカーは自分自身でバッテリーが消耗品だと吹聴しているじゃない。
消耗品に四万も五万も出す国民ばかりだったら、とっくに景気は回復しているよ。
バッテリが4万も5万もするなんてどこの糞メーカーだ
VAIO糞ニーの長時間バッテリは今でもしっかり4マソ以上する。
なのに実稼動時間はカタログの半分強しか持たない。なんでIBMの2マソの
バッテリーに稼働時間でかなわないのか、ナメルにもほどがある。
ROWAは、非純正バッテリーとして有名。
WL2130Cの標準バッテラは確か8000円。
ただ512メモリの純正が3マソ
487 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 03:43:32 ID:oAEe1L1/
ThinkPad T40 を使ってます(バッテリは普通のサイズ)
買ってから1年10ヶ月経ち、だいぶバッテリも弱くなってきました。
バッテリメーターでは残り60%ぐらいあっても、急に20%まで
落ち込んだり、バッテリの満充電にかかる時間が
あきらかに遅くなってきました。
また、今までは充電中は、バッテリやACアダプタが熱くなってたのですが、
最近は充電中でもバッテリやACアダプタがあまり熱くなりません。
バッテリの寿命が近づくと、充電しても熱くならなくなるものなんでしょうか?
# ヤフオクで新しいバッテリを買うか、
#
http://www.baysun.net/refresh_tud/ で
# リフレッシュさせるか検討中。
はい、まもなく
>>487があぼ〜んされます。
もしかすると、
>>487にレスしたこのレス自身もあぼ〜んされるかもしれません
なぜならば、
>>487は宣伝だからです。
ROWAって非純正なの?ヤフオクの写真にはメーカー名が記されている
のだけど・・・
>>489 品質管理がバラバラ。当たり外れが禿しい。
中国国内では、発火事故もちらほら。
ただ、代理店の努力のお陰で、日本国内に入ってくる奴は、まだ発火事故例は無い。
491 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 21:00:23 ID:vmC/kEtA0
>>487 充電表示はしているけど実際には電流が少ししか流れていない。
もう寿命。
492 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 22:11:41 ID:vmC/kEtA0
493 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 20:55:57 ID:yZXDtlfT0
まとめページを作ろうと思ったんだが、
スレ読み直して俺では力不足であると
痛感した。
494 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 23:08:24 ID:EWw9iDEI0
あたりまえのことですが電圧降下率が低いセルほど良いセル,新しいセル,容量が
大きいセルと言える。古くなったセルはこの電圧降下率が大きくて無負荷時の
電圧はあっても負荷を掛けたとたんに電圧がどんと下がる。バッテリメーターの
表示が100〜80%から急に20〜0%に下がるのはこの為と思われる。
つまり内部抵抗が高いということか。
496 :
& ◆.hVVbXUm7g :05/01/23 09:44:08 ID:tTHvkeTh0
落下させて内部の結晶を壊すという手は実際にはどうなの?
>>496 超音波による振動を加え、結晶を破壊する。
いわゆる、尿道結石の治療みたいなやつ。
>>496 他の、もっと重要なところに致命的なダメージが逝きそうな悪寒。
499 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 01:11:29 ID:U/dzKyl20
中古のTP390かったがNiMHが10分しかもたん。
そこで再活性化ソフト注入・・・
2時間使えるようになった!
どういうことじゃ?!
それって放電して充電してるだけなんじゃ?
501 :
どもども:05/01/25 13:42:54 ID:i/5zHsAT0
お初です(-Σ-○)/
学生21歳 女ん子です。
ちょっとお聞きしたいのですが、簡単なバッテリーリフレッシュを自分でできたりするんですかねぇ?
何か買い替えとかじゃなくてもできるみたいに聞いたのですが、、、。
PC詳しい感じだったのでできたら何か教えていただけるかなぁ〜と・・・f(◎m◎;)〃
いきなりすいませんです〃
>>501 ネタ質問にもマジレスすると、
PCの電源を入れて、ACアダプタ外して、
コントロールパネル>電源オプションで、設定をすべて「なし」にする。
そのまま電源が切れるまで放置。
できればBIOS画面でやりたいが、わからなければコレでいい。
>>501 逝ったリチウムイオンバッテリーは、なにをやっても回復なんてしない。
知識がないのなら、金で解決しろ。
うだうだ言わず新品買え。
>>501 直射日光の下に置いとくとある程度回復する
ワロタ!
日本橋の部品屋で17650タイプリチウムイオンの3本パックが
安かったんでつい2組買ってTP535の殻割に使ったけど30分しか
使えねえ・・・orz
組む前にセルごとの電圧測ったら最初から低かったしなあ。
>>506 デジット?
デジットならやりかねんな。
分かっていてやる。
まぁ、そんなもんといやそんなもんだけどな。
>>507 いんや、表通りのほう。
以前売ってたパナ18650の2本組みは3パックで組んで
TP600で2時間使えたから安心してたんだが・・・
裏通りの方で買ったビクターの2本組みパックは3分持たなかった
ま、そんなもんといやそんなもんだ。
510 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 16:31:52 ID:Ca3AOGN+0
ThinkpadR40eの電池、2週間ほどサスペンドのままにしておいたら
死にますた。
このスレ参考にして若松でジャンク電池パック購入、セル交換して
いま生まれ変わったバッテリーで書いてるところ。
買ったのは東芝のバッテリー、セルはThinkpadのと同じものの
ようだった。
皆様有益な情報をありがとう。
>>510 復活オメ! 東芝バッテリーっつーことはソニーセル3本のやつですか?
どのくらいの時間使えるかの情報キボンヌ
512 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 00:04:47 ID:3bLYYQ7V0
メーカーはわからない、ピンクのセル6本組です。
2回充放電したところで30whになった。定格は43wh
40whくらいまで戻って欲しいところです。
殻割のとき気合入れすぎてセルの被覆を破ってしまった
各位は気をつけてください。
怪しい仕上げながら、買い替えの5分の一の出費で済んでハッピー。
3セル直列x2並列10.8vとして3A/h弱か、かなりいい線行ってるね。
TP600用に買おうかな。
レッツノートcf-a2のバッテリーをセル入れ替え前提に殻割して中を確かめ、
何もせずに元に戻してつなげ直したら
>>427のようなオレンジ点滅で充電できなくなった。
もちろん熱いわけがないしヒューズも溶けてない。
保護回路がパーになったら赤点滅だと思ってたらそうじゃないかも知れない。
とりあえず玉砕だな
>>514 俺のPronote、赤点滅・・・・・・
>>516 そんなものあったかいのー?
説明書見ますわ
てか書いてるわけないな。
詳しく書いてるとこないでしょうか
519 :
514:05/02/01 17:44:01 ID:???0
520 :
516:05/02/01 18:47:46 ID:???0
漏れとんでもない勘違いをしてた。
スマソ、>516は忘れてくれい。
521 :
いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 20:15:01 ID:ISfxcEm50
>>514 殻割りした時にケースに歪みが出て(端子付近)接触不良になっているかも。
>>521 たしかにそれっぽいですな
もう脱力しまくり
523 :
514:05/02/01 21:11:03 ID:???0
いちおう電源はマシンに供給するんだが充電ができない(つまり減る一方)
よくあるんだろうか
>>523 漏れのTP535と600のバッテリーもそう、殻割して生きてるはずの
セルと交換しても同じ。
時々充電してたときもあったんだがすぐに充電が止まる、充電回路が
あぼーんしてるのかもしれんorz
525 :
sage:05/02/04 08:28:15 ID:srA441gh0
だれかおせえて
バッテリーが5分しか持たなくなったので、電源管理を全て切ったら
そこから90分以上使える!
これって、バッテリーの電圧特性が下にさがっただけ?
回復方法は無いのか…
リフレッシュを3回ぐらいやったら直るかもしれんよ
>>526 リコンディショニングてやつだよね
4回やって>525 のありさまです。
>>527 Winでなくて、BIOS画面でバッテリーをカラッポにしてみますたか?
>BIOS画面でバッテリーをカラッポにしてみますたか?
もちろん、してみますた。
秋月のSONYセル17670の3本パックを2つ買いました。
殻割りは意外と簡単。精密ドライバー2本だけで簡単に割れました。
全てのセルが生きていたようですが、電圧はかなり低めで、セルあたり2.7Vくらいしかありませんでした。とりあえず3本直列のまま0.1Cで30秒ほと充電してみたところ各セル3.2Vくらいまで上がり、パック内のセルのばらつきもほとんど無いように思いました。
今は忙しいのでPCのセル交換は後でしようと思います。
あと、俺のノートPCなんだけど、BIOS画面でもバッテリが減ってくるとスタンバイしちゃって復帰できなくなるのですがどうしましょう。
ヤフオクでバッテリーセル交換の個人・業者がいっぱいいるけど、値段的にかなりお得かと思って何度も
利用させてもらった。このスレで、セルそのものの値段知ると、それでもかなり儲けていることを知って
ちょっとショック。まぁ、それが技術料というやつなんだろうけどさ・・・。
>>531 同意。
まあ、新品購入よりは1桁少ない金額で済むし。
俺も1回落札しました。ハズレじゃなくてよかった。
>>530 漏れが日本橋で買ったヤツと同じタイプだと思うけど
2組ずつ2回買って1回目のは充電前の電圧が3.6V程度で
そこそこ使えたんだけど2回目に買ったのは2.7vと低かった。
そいつは一度充電すると3.7vまで電圧が上がったけど殻割で
交換してもPCでバッテリーの認識をしなくて使えなかった。
ちょっと気になるんで530さんのその後の報告をキボンヌ。
534 :
530:05/02/06 08:14:41 ID:???0
>>533 申し訳有りません。最近多忙でセル交換できる時間がとれません。運がよければあと3週間、運が悪いとあと1カ月以上時間がとれません。
535 :
いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 09:06:15 ID:KRBWfNd50
普通にバッテリー買ったほうが早そうだな
>>535 「普通にバッテリーを買」える人がうらやましいです。
537 :
いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 22:10:36 ID:plSwkuvt0
セル交換して爆発した人っている?
538 :
533:05/02/07 01:02:03 ID:???0
>>530 いえいえ、また出来たときでかまいませんのでよろしくです。
>>537 リチウムイオンで爆発とまではいかないけど気が付いたら
ショートしてあっちあちになっててことはある。
殻割交換のあとテスト充電していい調子だったんでケースを
しっかり閉めたらセルがこすれてショートしたみたい。
バッテリーが急に熱くなってきたんでケースをあけてセルを
引き千切ったけど気が付かなかったら爆発してたかもしれん。
リチウムイオンのセルはショートして発熱するとなぜか甘い匂いが
してくるから気をツケロ。
撮影照明用のニッカドでは爆発させたことがある、
単1よりも一回り大きいセルの20パック(24v)だが1セルが
へたっていたところへタイマー式の過充電防止機能の無い充電器で
追い充電をしたらへたったセルが発熱して爆発した、隣り合った
セルも加熱して次々と爆発してマジ恐かった。
ニッカドだったからセルの中身が吹き出しただけですんだけど
リチウムイオンだったらと思うとガクブル。
いや、マジで大惨事になるよ、経験者語る。長文スマソ
マジ爆発するのか((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ニッカドとかって毒性強いのかな?カドミウムって・・・
>>536 普通の社会人なら、殻割りして云々する時間と手間とリスク>せいぜい30K円の純正バッテリー代。
でなきゃ我慢するのが普通。
>>540 人生楽しくなさそうだな。
普通の社会人なら殻割りして云々する時間と手間とリスクを愉しんで、
自分で稼いだ大事な30K円は他の道楽に回すか家族サービス(女房子供でも親でも)に使うだろ普通。
せいぜい30K円、なんて強がってないで、親孝行しとけよ。
542 :
536:05/02/07 21:04:20 ID:???0
>>540 普通の社会人じゃなくて厨房なんですが。
もろもろ考えると正規品購入が一番いい
万が一の時も文句をねじ込めるし
万が一のリスクを気にするようではこのスレに来る資格はない。
リスクを金に換えてんだから、厨房は手が吹っ飛ぼうが目が潰れようが
自己責任でチャレンジして欲しい。
で、リチウムイオンバッテリーが爆発するとのソースはあるのか。
結局、メーカーに踊らされてるだけだろ。
>>545 どの程度信憑性のあるソースなら認めるの?
俺は普通にぐぐった程度(もちろんメーカーサイドの警告以外も)で充分「破裂」の危険性を可能性として受け止めた。
その上で殻割ったりするけど。
ソースなんて人によって受け取り方も様々。
ソース出せって言って人を「踊らされてる」となじる前に、
「破裂/爆発しないソース」でも自分で探してみたら?
547 :
545:05/02/08 14:07:54 ID:???0
あ、いや・・・
漏れも殻割セル交換を6回ほどやったが、今のところ失敗はしてないし
それを2年ほど使ってるが、当然「破裂」なんて一度も無い。
で、本当に破裂なんてするものかなぁと、改めて疑問に思っただけでして・・・
550 :
547:05/02/08 15:06:07 ID:???0
破裂はあまり気にしたことないが、過充電には注意してる。
セル交換する際には、ひとつのセルだけが過充電にならないようバラツキ補正の為
6本のセルのプラス同士とマイナス同士を接続して1日置く。
すると、6本の電圧はほぼ同じになるね。
作業前の注意はこれくらい、あとはハンダ付けは慎重に迅速にやってる。(つもり)
551 :
536:05/02/08 18:52:11 ID:???0
>>544 リスクなんて気にせず、過去2回セル交換をしたのですが、ちょっと安易にやりすぎたかも知れません。
とりあえずセルに傷を作らないように慎重に殻を割ってはいますが。
>>550 そういう方法もありなんですね。あまりにばらつきがあるときは、ACアダプタに抵抗とセルを直列に繋いで0.1C以下で充電し、電圧を大体そろえていました。これからはその方法を使わせていただこうと思っています。
>>545 前にソニーが工場を燃やしたような希ガス
適当にググれ
ちょっとした事で爆発したり燃えたりするようなものを、一流メーカーが使うかなぁ。
特にアメリカ企業なんて、そんな危ないもの採用しないだろ。
>>553 例:一流メーカーの電子レンジで、生卵をチンするだけで大爆発。
ただし巧く時間を調整するとゆで卵が出来る。あんま旨くないけど。
マニュアルにするなと書いてあることをするってのは、そういうこと。
>>554 言いたい事は良くわかるし、いい喩えだなあと思うけど、電子レンジが爆発する訳じゃないw
少量の水も入れて600W前後、40〜50sec.程度の加熱でえせ温泉卵。
しくじれば卵大爆発。何度電子レンジの中を掃除したことか・・・。
>>553 何か焦点がずれてきてるみたいだけど、ここで「破裂/爆発」と言ってるのは、
メーカーが保証しない使い方をした場合や、殻割り等でユーザーが手を入れた場合の危険性が、
話のメインじゃないの?
まあ通常の使用でも、燃えたりしちゃう(可能性のある)携帯のリコールが話題になったのは記憶に新しいけど。
(あれは電池のせいじゃなかったかな?でも「一流メーカーが・・・」には違いない)
オクで入手したノートのバッテリを殻割りました。
新品のLi-Ionセルに交換して何もしないで10分→CPU酷使して2時間になりましたよ。
¥4,500なら安いもんか。純正品はそもそももう手に入らないし。
ちなみに秋月の中古バッテリパックも買ったんだけど、セルが長くて殻に収まらなかった…これが使えてたら値段がさらに1/10だったのにorz
リチウムイオンのをニッケル水素に入れ替えてみるのはどうだろ?
並列のとこを直列に繋ぎ変えたりで電圧調整して。
容量減るのは仕方ない。
>>557 どこかのサイトでそれやってる人がいたね、ニッスイの充電回路を
バッテリーケースの中に収まるように自作してたんだがちと難しい。
ところでTP390のバッテリーにリチウムとニッスイの2種類があるんだが
ジャンクでいいからニッスイの方を買って充電回路だけ再使用
するってのはどうよ。
PC本体からの電圧はリチウムもニッスイも同じだからセルの
電圧差は充電回路で調整しているはずだと思うんだが。
560 :
いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 13:32:59 ID:rKp/OpYm0
バッテリー本体を改造するなんて、信じられない。
怪我の無いように
ま、別に充電回路自体を改造したりしてるわけじゃないし。
同じセルに交換するだけならちゃんとしたハンダ付けと
電気工作の経験があればそれほどリスクは大きく
ないんじゃないかと思うが。
もちろんハンダ付けでテンプラハンダをやってしまったり
この言葉の意味がわからない人はちゃんとした品を買うべき。
日本橋の中古屋でチンコパッド770と760用のジャンクバッテリーが
525円で売られてたんで博打のつもりで2個ずつ買ってみたところ
全部が生きてて2時間ほど使えた。
770も760もモバイルに使えるPCじゃないけどセルはTP600や535で
使えるんでウマー。
まあ、こんなことめったにあるもんじゃないがたまにはいい目を
見ることもあるってことでカキコ。
バッテリー殻割り後セルを外す時皆どうしてます?
漏れはスポット溶接しているところをドリルでもんで外してます、
そうやるとでき上がりが純正みたい・・まぁ見えないがw
大型のカッターをセルとタブの間にグリグリ差し込んで
スポットのところを切り取ってる。
当然仕上がりは悲惨なものに・・・・orz
タブを真ん中らへんで切り取って、タブ同士を半田づけ。
>>563-564 外したら直に半田づけですか。ガクブル
いや、だめになったセルを外す時のことだよ。
新しいセルはタブを使って元のタブにハンダ付け。
まあ、セルに直接ハンダ付けすることも無いとは言わんがw
新品バッテリーセルって高くてもうやる気ないな。
568 :
いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 20:28:27 ID:uQUwdmF10
リチウムイオンバッテリーは皆さんどこで買ってるんですか?
18650系を買おうと思っています
おすすめのところがあったら教えてください。
ともか
570 :
いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 20:11:33 ID:uOZohf9j0
若松,QC-PASS
爆破を怖がってセル交換もできないやつは、結局何をやってもダメな人間だろうな。
チャレンジができなけりゃ、成功なんて絶対にありえない。
第一、今まででどこにセルが爆発してケガをした人がいるのだ?
怖がってできないとか、そういうことでなくて、
このスレ的には 怖いから一応慎重にやりましょう、ってことだろ?
ケガした人間なんてそう居ないから大丈夫怖くない危なくない じゃ駄目だろ。
セルとタブはスポット溶接されてるが、ハンダ付けしてないのは何か理由があるのか。
やはり、ハンダの熱がヤバイのか?
セル交換ができないから何をやってもダメな人間って・・・
あまりにも視野が狭すぎるぞw
>>574 藻前はどういう方法でセル交換するんだ。
そもそも、やったことあるのか?
576 :
572:05/02/18 17:30:08 ID:???0
577 :
573:05/02/18 17:55:09 ID:???0
>574が噛み付いてると思う理由がわかりません。
そんなことより、俺の疑問を解決してくれい。
その程度の疑問を自分で解決できないような奴は
何をやってもダメな人間です
>>573 やっぱ熱だな。
試しにタブを素手で持ってハンダ付けしてみ、この熱が全部
セルの中に溜まるんだから良いわけがない。
それとスポット溶接のほうが早くできることもあるんだろうな。
ちなみに電動ラジコン動力用の大電流を流すニッケル水素では
高級品ならハンダ付けで接触面積を広げてるがほとんど名人芸の
世界だろな、なんせ+とーを「タブを使わずに」ぴったりと
ハンダ付けしてるんだから。
スレ違いスマヌ
>>573 熱で安全装置が働いて電気が遮断されて使えなくなるから。
パッキンも痛む。
>533なんだが以前書き込んだ充電できないセルをもう一度ばらして
>550さんが書いていたように1本ずつ全部を並列につないで1時間ほど
置いておいた。
そのあとでもう一度バッテリー殻に組みなおしたら今度はちゃんと
充電が出来るようになり、今のところバッテリーで30分稼動中だが
電源メーターも安定して減ってきている。
殻割の前にはセルを並列につないで電圧を均等にしておくのがいいかも。
582 :
いつでもどこでも名無しさん:05/02/19 06:50:44 ID:BRtfWtAa0
>>579 そくなの名人芸といったら本職が怒るよ。
普通です。
>>581 直列につながってるセルは、すべて同じ電流が流れるので電圧の
高いセルがあると、それだけが過充電になりやすいのだな。
それと、バッテリーパックの制御部分はセルの1セット(2個)ごとの
電圧を監視しているので、殻割りした後電圧のバラツキが大きいと
自動的に充電を止めてしまう。
>>583 581だが結局最初の充電ではTP535でネットにつないで90分ほど
使えたんでまあまあの性能といったところまで復活。
たしかにかなり厳密にセルごとの電圧を監視してるみたいで
普通のデジタルテスターで順番に電圧を測っても差はほとんど
なかったんだが、しっかりと充電は止まってたからなあ。
昨日ちょっと秋葉原逝って来たんでセル見てきた。
17670に関しては1200mAhならgenoとかのジャンク屋でもけっこうな数あったんだが(ソニーセル)
1500mAhクラスは若松しかなかった。
俺が買ったのはエルプラでリサイクルで6本2000円ってやつだった。
動作確認済みで3000円ぐらいであるようだ。(これはパナセル)
18650はgenoでも容量大きめのがあったような希ガス
その辺がうろ覚えでスマソ
6本500円だったような・・・
あきばおーに新品18650の2000mAhが1500エソぐらい、
1800mAhが1250エソなのは代々木電気(通販)と同じものっぽい。(どっちもパナ)
エルプラにも同じのがあったがこっちは動作確認済み中古の殻割品で、
2000が6本3000円、1800が6本3200エソぐらいで買えたようだ。
全部回れたわけではないので他の店の情報あったら誰かヨロスク
ノートパソコンのセルを交換しようと
若松通商でUS18650Sを6本買ったのですが、
ノートパソコンで充電してみると1本だけ3Vしかでていませんでした。(ほかのは4V近くあります)
やはりこれは不良なのでしょうか。
若松さんに言ってみようと思うのですが、その前に本当に充電できるかチェックしたいのですが
ノートパソコンを使わないで単体で充電って簡単にできるんでしょうか?
>>586 セル単体で充電はできるが、簡単ではない。
ところで、充電しても電圧が出てないというのは、セル交換しtから
又バラして電圧をはかったということかい?
わざわざハンダを付け直すとも思えないので、単にタブとの接触不良
と思うのだが・・・
そんな適当な付け方だと近いうちに燃えるぞ。
組み込む前に、セル同士を並列にして電圧そろえる と言う基本をやらなかったのか?
589 :
586:05/02/25 20:12:19 ID:???0
>>587 セル交換しても、充電完了がやけに早くて電池も5分くらいしか持たなかったので
おかしいなと思ってテスターではかったら、3Vしかでてなかったんです。
4本しか使わなかったので、残っているやつと付け替えたら1時間ぐらい持つようになったので、
そのセルのせいじゃないかと思ったんです。
ちなみに、はずした後に図ってみても3Vしかでていませんでした。
>>588 30分ぐらい並列にして電圧をそろえました。
590 :
587:05/02/25 21:49:29 ID:???0
>>589 セルは公称値が3.7Vだが、充電完了時は4.0V以上になる。
充電容量が3%以下になったセルでも、3.7Vはあるのが普通。
単体で3Vしかないなら、不良品と考えたほうが良いかもな。
591 :
いつでもどこでも名無しさん:05/02/26 14:49:16 ID:UsJnrYWK0
>>589 3.5V以上になるように適当な電源で充電した後にDMMで電圧をモニターする。
電圧が3Vぐらいまで段々と下がっていったらそのセルは完全に死亡している。
592 :
585:05/02/27 22:04:07 ID:???0
セル交換してみた。
最初、2つ並列の状態で電圧計ったら問題なかったので
それを3組直列で組んでみたら認識されず。
悔しかったんでばらばらにしてもう一回電圧計ったら並列の片側だけアボーンしてた。
1000円高くても動作確認してるほうにすればよかった・・・
セルは、当然だが新品を買うべきだろうな。
古いのを使ったら、殻割りセル交換の意味がない。
ただし、単体セルを買うとダブがなくてハンダが付けづらい。
旧型ノート用の新品バッテリーパックを2〜3000円で買うのがおすすめ。
10.8v、4000mAhなら一般的な18650が6本入ってる。
バラせば、当然タブ付きなのでハンダも楽です。
>>593 >旧型ノート用の新品バッテリーパックを2〜3000円で買うのがおすすめ。
>10.8v、4000mAhなら一般的な18650が6本入ってる。
殻割ったら17670でorzという事もあるのでリサーチは入念に。
17670タイプでは、2000mAhの容量は無いと思うが、最近できたのか
3.6V 2000mAh×6本=10.8V 4000mAh
17670は1800mAhが多いので、10.8V 3600mAhでない貝
17670が9本で10.8V、4000mAhというパターンがある。例えば芝のPA2487Uとか。
>>596 そのPA2487Uってのgenoで今日買ってみたんだが
中身は1500mAhのセルっぽいんだよね。
とすると1500を3つ並列で4500な希ガスんだがどうなんだろ?
逆に4000が正解だとすると1セルあたり1333mAh・・・?
なんだかよーわからん
>>597 そのPA2487Uっての仕様はどうなってるんだ?
芝だとPA2487とか2489は10.8V4000mAhだけど3×3だから
1300mAhだよね。10.8V6300mAhとか8400mAhのは
sonyの2100mAhが入ってるけど。
>>587 sonyのUS17670GRでしょ。電池パックによって
1本あたり1300mAh〜1500mAhでバラバラだよね。
600 :
597:05/03/02 20:32:51 ID:???0
>>598 まさに
>>599の通りでSONYのUS17670GRが9本な仕様で、
ちなみに俺の持ってる東芝のPA3038U-1BRLが
US17670GRが6本で3000mAhになってたからどっちの容量が本当なんだと
無限ループなわけでつよ・・・。
セル入れ替えてからybinfoでチェックすれば、容量を確認できるかも。
602 :
いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 20:35:09 ID:Nvlpjsx+0
3週間前、秋葉原エレクトリックパーツでUS18650GR、中古バラで売ってた。
2本200円ぐらい。
6本かったが、まだチェックしてない
中古セルでも、新品バッテリーから抜いたものと
使いかけの中古では雲泥の差がある。
604 :
600:05/03/09 21:29:19 ID:???0
>>601 ごめん、とりあえずロワのバッテラを買ってしまったのと
半田付けしたらパックに収まらなくなったんで
しばらく試せそうにない・・・
でもいいソフト紹介アリガト!
容量の大きいセルから容量の小さいセルに交換する場合には
何か不都合とかないですか?
>>605 不都合はない
設計容量と充電容量に違いがでるだけ
607 :
605:05/03/14 23:32:52 ID:hK9TCMUF0
バッテラの換装成功しますた!!!
おめ。
燃えるといかんのでリフレッシュを3回ぐらいやっとけ。
609 :
605:05/03/15 00:27:40 ID:AmHPH9A90
どうも。
放電→充電を3サイクルすればいいんですか?
満充電容量が正しくならん・・・
>>610 並列2本の片方が接触不良だと、容量が少なく表示される。
そのまま使ってると1本だけ過充電になり、燃えるど〜。
ThinkPadT21でバッテリーの容量が3%→98%、98%→3%と間が
すっ飛ばされる現象にあってます。
現在100%にしてBIOSで放置を2回やって3度目の充電中。
50%までは普通に充電されてるみたいだ。
直ったら嬉しいんだけどね。
>>612 残念ですが、そのバッテリは10分用に成り下がりますた。
ふと思ったんだが、みんなハンダ付けする時のコテのワット数って
幾つのを使っている?
タブ同士なら20ワットとか、電池本体なら100ワットとか。
500わっと
2600Wぐらいかな
タブ同士のハンダ付けしかしないけど25W
>>612 mobmeterかIBMのバッテリー省電力機能設定パッケージで
バッテリの情報を確認して味噌。
>>613の言っていることが判る。
619 :
612:2005/03/23(水) 10:46:20 ID:???0
充電>放置を繰り返してたんだけど、
60%>100%:80%>2%くらいから変化がなくなりました。
充電限界、放電限界共にランダムな感じになってきた。
だめぽです。
>>618 >>612 今手元にないから正確にはわかりませんが、バッテリヘルス
は「良好」で、サイクルカウント80くらいだったと記憶しとります。
UPSとして余生を送らせるかー。助言thx
620 :
いつでもどこでも名無しさん:2005/03/24(木) 22:41:00 ID:+Lpjb94a0
ちと聞いてくださいよ。
パッテリーの留め具ってわかりますか。パソコンに「カチッ」って止める
プラスチックの留め具が左右についてるんですが、それが壊れたわけ。
中身はなんともなくて使えるんだけど、留め具が一つないから揺すってみ
るとやっぱ外れるのね。
んで留め具の修理してもらおうかとお店に持ってったら、
「こういう修理はできませんので交換です。金額は2万ウン千円です」
だって。
ふざけんな……。
>>620 そんな貴殿にアロンアルファ。これ最強。
ひもで縛って止める。これ原始的。
AC電源のみで使ってる。これ不便。
セロテープで止めてる。これ不安。
プラスチックを半田ごてで溶かしてくっつける。これ中身に影響して危険かも。
ひび割れたバケツくらいならそれなりに直るのは実験済。
新しいのを買う。これ普通。
ジャンク買って動かない。これ悲惨。
殻割りセル交換する。これ危険。
最近、アキバでリチウムイオンセルが出回ってる所はどこ?
ともか
殻割するときにカッターナイフで切るように割ったら、元に戻らなくなりました。
どうしたらいいのでしょう?
>>633 物騒な物を考えなしに使うとどうなるのか、
悔いて命の尊さを学ぶ。
ネット通販でセル交換したバッテリがどうも調子悪い。
いつまで経っても充電終わらなかったり、やたら早く電池無くなったり…
最初はこんなもんなんだろうな…
こんなもんなんだろ?
通販なんて、中古のセルを入れられても分からんだろうな。
セル交換は自分でやるのが一番安心。
複数セルの容量のあわせ方なんですが
並列に各々の+と-をくっつけとくだけで揃うものなんですか?
閉回路にならなくても大丈夫なんでしょうか。
まさか+とーを短絡させるはずはないし・・・
一応電子工学科卒なのにじぇんじぇんわかりませんw
>>638 >並列に各々の+と-をくっつけとくだけで揃うものなんですか?
それでOK
まさに昨日それで電圧をそろえた
642 :
いつでもどこでも名無しさん:2005/04/24(日) 01:52:10 ID:/FFqXnaa0
>>640 18650の中古を先週買いましたよ。
HP内に発送は9月と書いてあったので
在庫の確認をしたら最近500個入荷したとか言ってました。
振り込んだ2日後に届きました。
2000年10月製造のパックが2個入ってましたがいまのところ普通に使えてます。
最も新しいので2002年11月でした。
本来であれば特定商品取引に関する法律に基づく表示をすべきなんでしょうが
HPはかなり簡素ですね。
643 :
いつでもどこでも名無しさん:2005/04/24(日) 01:53:12 ID:/FFqXnaa0
法定表記ありましたね。
失礼しました
>>641 中古パックは安い方だよ。
同じものが秋葉で420円(トモカ電気)、日本橋では714円(デジット)だった。
645 :
640:2005/04/24(日) 17:10:38 ID:???0
>>641-644 みなさんありがとです。
とりあえずそのトモカ電気で6本入りのパックを買ってきました。
バラしたら、SANYOの3.6V 2200mAのものでした。
代々木電気、シンプル杉ですねぇ。電話番号くらい書いてくれたらいいのに。
646 :
いつでもどこでも名無しさん:2005/04/24(日) 18:24:58 ID:eQend4bt0
NEC VA20Cのセルの入れ替えに挑戦してみた。
改造して3*1のところを、3*3にしてみたところテストで
7時間以上フルに動作するようになった。。。
これはいい。。。と思って蓋閉めてしばらく放置していたところ、
なにやら煙が・・・・
蓋閉めた時に短絡したみたい・・・
新品のバッテリ9本とノートが死亡、、、
火事にならなかっただけましか、、、、(´・ω・`)ショボーン
647 :
いつでもどこでも名無しさん:2005/04/24(日) 22:01:39 ID:bUEiENwJ0
>>645 いいですねえ。
6本でいくらでした?
新品?
648 :
640:2005/04/24(日) 22:37:06 ID:???0
>>647 機種わからないですけど、おそらく未使用品だと思います。
6本で1280円でした。
>>646 ご愁傷様です……俺も気を付けよう。
カラワリってどうやるんでしょう?
>>649 人それぞれだろうけど・・・
俺はコンクリート塀に叩きつけてやる。
>>640 中古はおすすめしない。苦労の割にパワーがない。
あと電圧チェックしてるって書いてあるけど、電圧出ないのが送られてきた。(ちょっと充電したら電圧出たけど)
653 :
いつでもどこでも名無しさん:2005/05/03(火) 07:02:17 ID:Q12qPGwD0
ACアダプタが鬱陶しいので主に家内での使用を目的に鉛蓄電池で
ノーパソ用バッテリーを作ろうと思っているのですが
バッテリと本体の接続用コネクタのピンの使用目的が分かる方法やHPって無いでしょか?
ACアダプタより鬱陶しいんじゃないのかそれは…
655 :
いつでもどこでも名無しさん:2005/05/03(火) 07:34:21 ID:0IJccb3J0
>>653 こういう質問をするようなら、やめた方がいい。
家を燃やしそうな人だ。
658 :
いつでもどこでも名無しさん:2005/05/04(水) 07:18:23 ID:pN8Lqc120
現在のバッテリーをカラ割して中の電池の+と−が繋がっている端子に
DC-DCコンバータかまして接続することにしました。
ACアダプタの2個分の大きさの鉛蓄電池なんでPCの裏に貼り付けるつもりです。
当然充電はその鉛蓄電池専用のもので行います。
駆動時間はかなり長くなるはずなんですけどねぇ・・・
訳分からんと互換性だけを頼りに中の電池かえるだけよりは面白いと思ったんで
やってみます。
659 :
656:2005/05/04(水) 08:31:12 ID:???0
>>658 DCDC付けるのと、充電回路使わないのなら
普通にACアダプタのコネクタにつなげた方がいいのでは?
まぁ、徹底的に改造したいならバッテリーのコネクタから
パターンを追えば充電回路用のICがいるから、データシート
読むなりして、付加回路入れるのもいいが、
Li-ion と 鉛は面倒だな。
660 :
265:2005/05/04(水) 15:03:05 ID:???0
>>658 そんなに甘いもんじゃないと思うぞ、やめといたほうが吉。
ノートPCが起動しなくなるに1セル
漏れのなんかDC端子から取ってやろうとすると19V!
バッテラ見ると14.8Vなんでいけるかと思いきや、
適当なデコデコはないし数千mAhに耐える物なんか作れないし。
買ったときのはまだ現役(パソ購入3年目容量減少無し)だから殻割はムリポ
サブバッテラ(電池2用)として一から組む以外には・・・ってそれも無理だから八方塞。
663 :
爆心地:2005/05/05(木) 04:56:19 ID:ACdBdqLp0
LiとかNaとか
周期表のこっち側の金属ってもともとが危ないもの
厨房のころ理科の狂死がナトリウムをひとかけ
水にポトンで漏れ爆死
殻は割ってもセル割るな
>>662 dd!!
そういえばLEDライトのとき世話になったっけかな。参考にします。
いろいろググってたらシガーアダプターでちょうどいいのがあったけど
1マソ近くするからなぁ。
出力18-20Vで120W(純正ACは100W)で無問題だから、楽には楽だけど...
スレ違いなんですぐ逝きます。
665 :
いつでもどこでも名無しさん:2005/05/12(木) 11:41:43 ID:EvGzwFm50
むかすぃのけーたい(P151,P501,P156)の電池を回復!
なんて出来ませんよね?正常電池つけないとアダプタ繋いでも電源入らなくきょまるpp
なんか、きもちわりーやつが出てきたな。
667 :
いつでもどこでも名無しさん:2005/05/13(金) 17:55:14 ID:Kh34U5ub0
みんな交換して駄目なバッテリーの処分はどうしてるの?
燃えないゴミの日に、袋に入れてポイ
いや、マジです。区役所で確認したから。
回収ボックスまで。
>>668 それは地域によりけりだろ。
ホシュ
671 :
いつでもどこでも名無しさん:2005/05/16(月) 15:57:28 ID:g8khSVpz0
俺はボロ便器路駐してるDQNのポストにポイだがな。
ボロ便器が止まってないときに。
ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=59 品番が同じだから純正品と思ったらVAIOの凹みロゴやロック、アンロックなどのプリントも無い上に、
容量も少ないのです、、、、僕のカン違いでしょうか?
ウエブに約20Wh(11.1V、1800mAh)と書いてあります。
バッテリーの裏のシールの表示は両方とも(11.1V、1800mAh)でした。
純正はウインドウズで19.98Whと表示されていますが
購入した物はウインドウズで17.75Whと表示されています。
672さん
私はマガイモン承知で買いましたが、値段対効果で満足していたのですが
最近75%までしか充電されなくなってしまいました。
これって制御基盤か、電池か原因が解る人居る?
↑訂正
ある日突然75%まで
>>672 です
いくらマガイモノでもウソの表示はいけませんよねっ
>>674さんも やはり少なかったのですか?
677 :
674:2005/05/17(火) 00:26:35 ID:???0
放電と充電は繰り返した?
所詮純正じゃないのでその程度だった希ガス、、
なにぶん1年近く前だからなぁ〜ちょっと覚えてない
純正と比べてかなり安いんだから諦めた方が、、
678 :
674:2005/05/17(火) 00:30:52 ID:tDMkJlIh0
殻を割るか、同じのを買うか検討中
誰か
>>674の原因解る人教えて栗
679 :
いつでもどこでも名無しさん:2005/05/17(火) 00:33:13 ID:ijoWN8iAO
セルを取り替えるとかそんなお金のかかる方法じゃなくて
地道な努力とかノウハウで復活できないかなあ
いや、違うな。
僕としては、お金をかけてでもセルを復活させたい
物を交換ってのが好きじゃないんだ
セルは消耗品だから努力や愛情では元にはもどらない。
切り捨てて新品セルと交換するしかない。
セル交換よりも動かなくてもカエセル新品バッテリーが一番
努力するのはめんどくさいけど、愛とか真心とか、そういうもん
で復活できる可能性はないのかなあ。
よ〜し、今日は念力でセルを復活してやる。パウォ〜〜
セル割って中の練り物を精製し直して… 死ぬなよ。
687 :
いつでもどこでも名無しさん:2005/05/17(火) 16:47:17 ID:UPLD3tsH0
リザナウでバッテリーが剥き出し(むしろ無理やり嵌ってるかんじなんだけど仕様なのか?
しどい
取替えは楽なんだけどコレって傷ついたりしてなんかヤバソウ
常に重心がバッテリにかかってカタカタしてるorz
カタカタ→コト・・・コト→・・・・・→漏液!
689 :
いつでもどこでも名無しさん:2005/05/18(水) 16:27:23 ID:0Z0G5yUk0
バッテラ
2150mA
1050円のを見つけた。
6本で1050円とは、かなりお得なのを見つけたな。メーカは分るか?
18650新品一本だよ。
1本なら、ブッ倒れるぐらい高杉。
トモカでCGR18650HG 6本で840円だった
もちろん新品だよな。なら、お得。
これからサテライト305用バッテリから回収した松下CGR17670無印を
死亡済みLib100用標準バッテリの中身(松下CGR17670HC)と交換してみますが、
いつの間にか松下からデータシートが落とせなくなってますね。>CGR17670系列
一つ不安があって、型番が無印からHCになることです。
HC=Highspeed Charge だとしたら、、、(汗
>>696 くれぐれも過充電には注意しろよ。
つまり、セルは元付いてたものと同じか、それ以上の充電容量のを使うこと。
バクハツせんようガンガレ
>>694,695
私もトモカで840円のやつ買いました。
店の人に、中古だけど死んではいないと思うよといわれ運試しで2セット買いました。
CGR18650HGのオレンジ(1800mAh)の奴が2パラで6本入ってます。
うち一番プラス側の2本は2.3Vを切っていたので捨て。
もう一方も同じく一番プラス側がなんと2.0Vを切っていたので捨て・・・
残り8本は2.7V前後!。様子見ながら充電。まあ期待しないで使います。
ところで、ROWAで同様の奴みてたら、3..6Vなのに3.7Vと表記していたり、
1800mAhなのに1850mAhと記載してあったり。
これ見て間違って充電した人がいたらどうする気?
WEBの問い合わせ欄で質問だそうとしたらちゃんと機能しないし、
メールで直接問い合わせして3日たったけど返事ないし。
期待はしてないけど、もうちっと日本式経営してほしいね。
699 :
696:2005/05/26(木) 10:40:42 ID:???0
Lib100用標準バッテリを殻割りして電圧を測ったら1本だけ転極していたので (残りは3.6Vを保持していました)
転極していたものだけをサテライト305用から回収したものと交換してみました。
これから充放電を繰り返してもう少し実験してみますが、今のところは異常発熱や膨張は無いようです。
>>697 容量は同じです。>CGR17670無印とCGR17670HC
>>699 サテライトのとLibに付いてたのと電圧(充電量)を合わせること。
サテライトのが満充電に近いと、同時に充電したらそれだけが過充電になってしまうぞ。
バクハツせんようガンガレ
バクハツしたっていいじゃないか
芸術だもの
>>700 運よく両方とも同じくらいの電圧でしたので、大丈夫だった様です。
また、充電状態がほぼ同じものが二組しかなかったので並列にはしていません。
>>702 個別に電圧を測る場合の注意点。
充電容量の0%と30%は電圧は0.4Vぐらい差がある。
しかし、30%と100%では0.1Vも差がでない。
電圧のみで判断すると危険だぞ。
バクハツせんようガンガレ
>>703 そうなんですか、、、今回は運良くうまくいっただけなんですね。
#現在四回目の放電中ですが、何の問題もおきていないようです。
705 :
いつでもどこでも名無しさん:2005/06/02(木) 08:00:53 ID:aq5gun8J0
秋葉で16800円で買った中古ノートパソコンについて来たバッテリーが1時間くらいしか
もたないので、消磁処理器で磁器抜きをしてみたりシューマン共振波を当ててみたり
しましたが、効果がありませんでした。バッテリードクターも効果が無いガセネタみたいなので
他の方法を教えてください。お金はありません。
706 :
いつでもどこでも名無しさん:2005/06/02(木) 11:31:09 ID:EYJsiT310
(゚д゚)ウマーな携帯サイト
モッピーは、ココが凄い!
■モッピーに載ってる公式サイトに登録&クリックするとポイントGET!!
■ポイントは500円から換金可能!!
■友達に紹介すると20%還元!!
■入会料0円!!!!!!
太っ腹!
http://moppy.jp/o?2590
あぼーん
>>705 機種書いた方がいいです。
バッテリ周りに固有のバグ持ちの機種も存在しますので。
#でも、まともに使い倒す気があるなら新品買った方が後々気が楽です。
slim60は糞
710 :
705:2005/06/03(金) 02:07:10 ID:7sVYpvit0
VersaPro pc-va50jbhtaです。
CPUはペン3の500MHzでメモリーが64Mだったので64M追加しました。
CDD FDDは必要ない時は取り外してます。
最近なにげなくwebみたら、slim60にUSB電源用の出力端子がついてるのね。
旧製品にはなかったよね。
EPSONDIRECTのEdiCubeノートを使ってます。
先週、フル充電でバッテリーパックが66%だったのが、今週になってフル充電で36%
という状況です。これって、どこかおかしいんでしょうか?フルの状態の差がありすぎる。
充電池って、こんなもんですか?充電方法に設定なんてありませんよね?
スレ違いなら失礼!!助言お願いします。
713 :
705:2005/06/07(火) 08:12:00 ID:5q6rPzw50
分解して基盤に溜まってる電気を抜いたら5分伸びました
バッテリーが膨らんできた場合、メーカーは保障してくれるのでしょうか?
消耗品ってことで自腹で買い直さなければいけないのですか?
715 :
名無し:2005/06/07(火) 13:52:21 ID:???0
>>714 買ってすぐだったら初期不良なので論外ですが、
バッテリーが通常の保証の対象になっていたかは不明なので保証書で確認して下さい。
>>712 パック内部の制御基板のマイコンが逝っちゃったか容量抜けだと思います。
あと、充電開始電圧の設定が存在する機種もありますよ。
これが85%とかになっている状態でACをつないだまま使っていると、
どんどん容量が抜けていくと言う罠がありますので、、、
>>705 ModelTAって機種、検索に引っかからないのだが?>pc-va50jbhta
しかもどこに溜まっている電気を抜いたんだかよく分からないのですが?
716 :
714:2005/06/07(火) 19:52:12 ID:???0
>>715 ども。保証期間は過ぎてますが、膨らみ方が尋常ではないので
メーカーの人に見てもらいます。
717 :
いつでもどこでも名無しさん:2005/06/09(木) 00:29:09 ID:Nhe5NBtx0
俺はノートは車でしか使わないです。
だからバッテリー逝ってますが
シガーソケットから車部品店で100Vの
変換装置(3000円くらい)を買って
それにACアダプターをつけています
エンジンをかけたときだけ使えます。
エンジンを切ると10秒でダウンしますので
注意してます
車で使うときこそ、電圧安定とUPS代わりでバッテリーが重要だと思うぞ。
719 :
712:2005/06/09(木) 23:28:20 ID:???0
Ediのバッテリー、12600円だって!!
どうしよう・・・・あきらめるかな・・・・
720 :
名無し:2005/06/10(金) 13:29:04 ID:???0
>>712 そこで中身のLi-ionセルの交換。但し危険が伴うから気をつけて。
#交換用セルは千石・秋月・若松などで手に入ります。
>>720 >
>>712 > そこで中身のLi-ionセルの交換。但し危険が伴うから気をつけて。
げ!!どんな危険ですか?素人なんですが、大丈夫でしょうか?
>>721 このスレを読み返せ。
面倒なら「破裂」か「危険」を抽出検索。
せっかくセル交換したのに直ぐに
「バッテリ切れ」表示で落ちちゃう・・・
落ちて直ぐに電圧は12V〜11.75Vで
DC10.8Vのバッテリだからちゃんとセルは機能してると思うから
制御回路と実際の充電量の誤差かな。
この場合どのように放電→充電させる設定にするのでしょうか?
電源の管理で「常にオン」でいいの?
「爆発」で検索した方がいい。
725 :
名無し:2005/06/11(土) 20:57:34 ID:???0
>>723 既出だが、数回充放電すると修正されるらしい。>制御回路と実際の充電量の誤差
#特に完全放電させる必要があるのだが、機種によって大幅に違うんでなんとも言えないは、、、
>>721 このスレッドを読み返す&ネット上を検索して勉強してくれ。
#自分も素人ながらこのスレッドとネット上の情報を参考に
#Lib100のバッテリパックの入れ替えに一応成功した。(696/699/702/704本人です)
実は元サテライトのパック解体時に、Lib100に組み込んだセルをちろっとショートさせたのは内緒。
ショートさせた瞬間に火花が飛び散ってマジ焦った、、、_| ̄|○
726 :
いつでもどこでも名無しさん:2005/07/11(月) 13:41:30 ID:YKG5J/fD0
クリエT650のバッテリを、ROWAで売ってるやつに交換して
1ヶ月くらい快調に使っていたんだけど、今日、
突然まったく充電が出来なくなっていたので、おかしいと思って
中をあけてみました。そしたら、ネジがなぜかきつい… いやな予感…
バッテリパックがパンパンに膨れ上がってて、中から
「プチプチ…」って音がしてる!((((((; ゜д゜))))))アワワワワ
マジこわいので家の外においてきますた。
しばらくしたら写真撮ろう。
>>726 怖えぇ。初期不良か?
ROWAのページ見たら、保証は3カ月間ってなってたから、連絡して
交換してもらってはどうか。
728 :
726:2005/07/11(月) 14:11:12 ID:???0
もう「プチプチ」って音がしなくなってたから、
部屋に引き上げて写真を撮りましたよ。
うpろーだ無いかな?
>>727 保障のところに「■この場合の保証とは初期不良と充電できないのみを対象とします」
って書いてあるけど、これって充電できないうちに入るのかな?
一応1ヶ月は普通に使えていましたが。
>>728 乙。
まあ、所詮は安かろう悪かろうの大陸製だったってことで、あきらめれ。
730 :
726:2005/07/11(月) 23:54:20 ID:???0
732 :
いつでもどこでも名無しさん:2005/07/12(火) 19:40:04 ID:3whLb2g20
>>726 参考になったけど、捏造の営業妨害と言われないためにいろんな角度からの
写真をもう少し貼るといいんじゃない?
バッテリ外して製造番号の部分を見せるとか。
>>726-730 ( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)<すげえぜ…
735 :
726:2005/07/15(金) 01:55:50 ID:???0
郵便局で爆発
充電池が妊娠するのって過充電が原因?
PC用は、過充電したくてもできない。
>>739 まれに、セパレータの不良による内部短絡もある。(模造品とか)
>>735 漏れはT600C使いで最近バッテリへたってきたからROWAから買おうと思ってたところだったんだよ
この写真見たらROWAから買うのが怖くなった
SH900iでROWAのバッテリ使ってるし…なにか起きる前に売り飛ばしてしまおうかな
743 :
726:2005/08/02(火) 11:11:08 ID:???0
そういえば、ROWAに連絡したらちゃんと交換して貰えました。
懲りずにまたクリエに入れてみたよ。
今のところは動いています。
>>743 お疲れでした。
クリエの方は無事だったの?
745 :
726:2005/08/13(土) 21:29:28 ID:???0
>>744 無事でした。まだ快調です。
でも怖くてクレードルに挿しっぱなしに出来ません。
>>745 そりゃ不幸中の幸いでしたね。
うちのsig3用互換バッテリ大丈夫かなあ・・・・
一億円までのPL保険が付いてるから安心汁
♪忘れなーいで お金よーりも 大切なものがあるぅー
♪忘れなーいで あなたよーりも 大切なものは無いぃー
■逝ったチンコを回復させよう■
750 :
いつでもどこでも名無しさん:2005/11/03(木) 22:23:48 ID:VF8AhBug0
最近買ったバッテリーがたった15分ほどしか充電してないのに100%になって
数分しか稼動できないけどこれってBIOSのバッテリーリフレッシュとかしたら直るの?
>>750 わからん。これ以上バッテリを傷める可能性はほとんどないので試したらいい。
752 :
いつでもどこでも名無しさん:2005/11/10(木) 23:42:05 ID:5Mhy5C5e0
浮上!!
hosyu
754 :
いつでもどこでも名無しさん:2005/12/03(土) 18:48:38 ID:uQZBBRSP0
AGE
755 :
いつでもどこでも名無しさん:2005/12/05(月) 14:47:48 ID:m9mbMPHd0
セル交換を12回やって、1度しか失敗してない俺様の登場だ。
聞きたいことがあれば何でも答えてやるぞ。
757 :
755:2005/12/06(火) 00:30:04 ID:???0
めったに爆発なんてしないよ。
接続間違えてチップを飛ばしただけ。
でも、煙がボッと出てチョットびびった。
>>755 バッテリー交換に望む心構えなどをお聞かせいただけますか?
SRX7のバッテリを開腹したら、案の定ショートした。
熱を発っしているのが分かったので、宮崎ルパンばりに逃げ出した。
760 :
755:2005/12/06(火) 09:55:51 ID:???0
>>758 ・心頭滅却すれば火もまた涼し
・自己責任
・安物買いの銭失い
以上です。
要約すると
「 純 正 買 え 」
って事か
762 :
755:2005/12/06(火) 22:13:32 ID:???0
いえいえ違います
「気合を入れて慎重に、セルは良いものを使え」
という事です。
死して屍拾う者無し
764 :
いつでもどこでも名無しさん:2005/12/09(金) 13:40:51 ID:fx9+XqS+0
VAIO C1VS
殻割りしてセルを
PanasonicCGR18650A載せ替えた。
充電して、何日かは使えてて、
MAXに近いところまで充電したら、
フルパワー駆動で京ポンに充電しながらネットして、
2時間以上持ってたのね・・・
でも、昨日、充電したまま会社に行って、
帰ってきたらバッテリーのみでは電源が入らない・・・
ACつないだままなら起動する。
起動した後にAC抜いたら、
数秒から1分ほどで、電源落ち・・・
原因がわからず、電池のフタあけて、電圧を測ると、
定格3.7Vのセルが・・・4.144V???
何が起こったんだ??
とりあえず、そこら辺に転がってたCPUファンつないで、
ちょっと放電したら、バッテリーのみC1VSで立ち上がったんだけど・・・
これって電圧高すぎて安全装置が働いたんだよね・・・
充電回路が逝ってしまったのか・・・・
このセルって、もう使わない方がいいよね?
定格3.7Vのセルが4Vを超えてるのは珍しくもない。
藻前のは、セルが確実に接続されていないに1000セル
3.7Vセルなら充電完了電圧は4.2Vだよ。
そんな基本も知らずに、よくセル交換したな。
ほんとあぶねーなあ
自分が怪我するのはいいが人に迷惑かけるなよ?
ってか基本は勉強しておけ
DELLD600充電不能になったんで殻割してテスタ当ててみたらどのセルも3V以上振れる・・・
これはヒューズとかがダメなのかしら
全部バラして測らないと意味ないぞ。
>>770 全部バラすちゅうのは?
ヒューズ見てみたら導通してなかったんで直結してみたけど一瞬充電ランプ付いて又ダメ
ダメダこりゃ
>>771 セルが並列で接続されてるので、3V以上あってもどちらのセルが生きてるかわからない。
DC-DCコンバーターが逝ってる場合もあるしな
774 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/01/20(金) 02:36:33 ID:SH2FxmaNO
775 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/02/02(木) 02:31:33 ID:JUX+2BaM0
知っての通り、2001年以前の電気機器は中古販売禁止になるけど、きっと近い将来
中古のバッテリーの販売は禁止され、
バッテリーもユーザが改造する行為は禁止されるだろうな。
危険性はこっちのほうが遥かに上だからね。
776 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/02/02(木) 21:33:54 ID:BZl0irZ70
777 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/02/02(木) 21:49:10 ID:Do0cl8OaO
777?
初ぞろ目GET!
778 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/02/10(金) 20:01:09 ID:XHOnUjNj0
志が高いのか低いのかよく分からないスレですねw
普段はAC電源に刺しっぱ、いざという時バッテリー、という使い方したいんだけどどうしたらいい?
リチウムイオンバッテリーのセルを捨てるときどうすればいいでしょうか。
そのまま捨てると、ショートして危なそうですし。
782 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/02/11(土) 20:02:27 ID:XqB2NRsm0
>>781 わざとショートさせて中のヒューズを焼く、って手もある。
放電させて廃棄、がマシなとこか。
家電店の充電池回収ケースに投入してる。
廃棄するセル、ってーと、詰め替えの時抜き取った死にセルと、
詰め替えにへましたセルかな。
>>782 ええ、詰め替えの時に出たセルです。
充電池回収ケースに放り込んでおけば良いんですね。
新聞しか何かにくるんでおいた方が良いでしょうか。
>>783 そのセルは死んでんじゃねーの
生きてるの捨てるならオレにくれ。
785 :
783:2006/02/13(月) 16:24:49 ID:???0
>>784 ようは、死んでるセルです。もらっても仕方ないと思います。
>>780 バッテリーが満充電のままだと痛むでしょ
そんなこと気にするなら、どうしようもない。
随時、バッテリーを外したり付けたりするしかない
この前アミティ用ジャンクバッテリーが10本1000円で出てたから買ってきて
セルをばらしてらソニーの1850が2本ずつ入ってた。
んで、TP600の殻割交換に使ったけど10分しか持たなかった、はずれかと思って
捨てる前に2オームの抵抗で放電させると電圧の落ち具合に差があったんで
ものは試しと、落ち具合の似ているセルごとに組み合わせて見ると1時間以上も
使えてた。
多分セル単位での電圧に差が出ると止まるんだろな、無負荷での電圧だけじゃ
セルのバランスが取れてないってことか。
電動ラジコンをやってるときにはさんざん負荷をかけてのセルバランスを
取ったもんだがすっかり忘れてた、気が付かずに今までに捨てたセル数知れずorz
789 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/04/23(日) 22:33:37 ID:GA6EOUfX0
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当・吉牛の割引券・銀魂1巻・将棋の駒(角行)
ライフガード・竜騎士 ・阪急タイガース・核ミサイル ・モーリタニア・地下鉄の地図
リチウムイオン充電池
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| eco |/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品: 雑巾、ポーション
DELL LATITUDE C800の中古を秋葉にて購入したのですが、バッテリーのみ
使えない状態です。
何とかなるだろうと思っていろいろ進めたものの、ノート購入は初めてて、独力では
原因究明も解消案も何も見当つかず('A`)
DELLバッテリー関係で初心者向きのいいサイトがあったら教えて欲しいんですが…
できることなら、GW中に解消したい orz
>>791 きっと、バッテリーが寿命なんだよ。新しいバッテリーを買えば解決するよ。
普通バッテリが必要なら、生きてるか確認してから買うだろ。
逝ったチソコを回復させよう!
>>785 死んでいると思ったセルでも過放電気味なだけで
(パックor本体の充電制御or保護回路が「安全のため」再充電を切る)
一応使える様に復活することはあります。
ノート PC ではなくポケットポストペット(WindowsCE化)ですが、
入手した中古品のバッテリーが過放電だったので最近復活させました。
(やり方を間違えると危険なので「初心者」はやらないように。)
797 :
796:2006/05/15(月) 01:45:21 ID:???0
自分の経験を改良した過放電からの回復手順
(注意:危険が伴いますので実施する場合は自己責任でお願いします)
(1) 単セル(or並列セル)の電圧を測定、0.6V 以下なら捨てる(充電は危険)
(2) 微小電流(1mA 〜 10mA)で充電(1分以内)、発熱したり、
電圧があがらない(目標 2V )なら捨てる
(3) 小電流(10mA 〜数十mA程度)で充電、目標電圧 3V
(電圧の上がり方が悪いなら劣化しているので捨てる。十数分〜数十分?)
これで使用機器の充電回路が正常充電するようになれば、そちらに戻す。
(自分の場合、 3.7V まで上げてからでしたが「ポケットポストペット」に
戻し動作しました。0.6V の限界を最初は知らなかったので、危なかった...汗
たまたま 0.88V からのスタートでよかったですが...)
ノート PC で2段以上の直列接続の場合、バランス取りの問題があると思います
ので、この方法で回復した中古セルは使用に向かないと考えたほうがよいと
思います。3.7V 動作機器のみで使用するのがよいかと。
798 :
796:2006/05/15(月) 01:54:43 ID:???0
>>772 自分は、上記の様な方法で14500の2個並列のものを回復させたんですが、
並列セルの一部がだめになっていた場合、通常の使用電圧範囲内でも爆発
などの危険はあるかどうかご存知でしょうか?
単に容量が減る程度ならまあいいのですが。(今のところ、そういう感じです)
799 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/05/19(金) 09:16:33 ID:CHHea+YW0
>>796 爆発ってのはよっぽどのことがないとそんなことにはならんよ。
セルのプラス端子の中のセパレータの奥に結線してないよな?
そこがヒューズになってるから。
ヒステリックに言う連中は、兵器マニアの自衛官が自宅で自爆死した、そのヘンのハナシが好きなヤツラだろう。
ま、過熱したときは充放電系回路から取り外すのが正解だがね。
で、並列になってるセルの間でアンバランスが発生する、ってのもどうも腑に落ちない。
容量減少くらいなら、均質に劣化してると思うのだが。
並列セル間でアンバランスが仮に発生したとしても、充放電操作がキズの浅いセルを潰すように作用するからね。
こっちで気づいたのは、
ビデオカメラ用バッテリセルφ12xL50mmx2セル直列,7.2V750mAhのパックからレギュレタかましてw-zero3に給電しようとすると、
バッテリはOKなのに給電できない。
どうも、制御基板に電流制限機能があって放電が1Aを超えるとそこで出力をカットするようだ。
800
801 :
796:2006/05/20(土) 05:39:07 ID:???0
>>799 いや、さすがに単セルの分解まではしていません。
並列ならたしかに大丈夫そうですね。web で調べた情報をみるかぎり
転極は直列接続が原因のようですし...
(へぼい制御・保護回路だとおこる?)
爆発事故は最近南米のどっかの国でニュースになってませんでした?
大爆発でなくても、電解液が飛んで火傷・失明の危険はあるでしょうから
注意はしないと。
素人だとよく調べずに 4.2V 以上で充電する人もたまにいるようですし。
802 :
796:2006/05/20(土) 05:46:08 ID:???0
多くの方はお分かりだと思いますが、私がしたような過放電からの再充電は、
(1) 毎日使っていて劣化した場合→再充電は意味なし、セル交換しないと
(2) 長期間充電を忘れていて、AC で通電しても充電しなくなった
→バッテリーが逝ってしまったと処分する前に試す価値あり
というポジションになると思います。いじょ
803 :
799:2006/05/20(土) 15:47:15 ID:cRVKa3tr0
>>802おおむね問題ないレポですな。
>(1) 毎日使っていて劣化した場合→再充電は意味なし、セル交換しないと
でもその実、DC端子の接触不良で毎日充電したツモリがツモリだけで実際にはあんまり充電できていなかったり。
放電電流は小さい方が良い。寿命が延びる。標準バッテリよりも大容量バッテリの方が充放電できる回数が伸びる。
深放電はキケン。セル特性の劣化が大きくなる
私のw-zero3バッテリはそれで瀕死になりますた。
>>801爆発...ってか携帯電話のバッテリ液漏れじゃなかったっけ?
リチウムイオンバッテリの過充電爆発は、このスレにリンクがあるが、ラジコン用充電器での野外爆破試験のレポがある。
あれは、シロウトを脅すのにうってつけ(^ー^)
804 :
796:2006/05/21(日) 04:02:42 ID:???0
805 :
796:2006/05/21(日) 04:28:01 ID:???0
>803
あ、接触不良は思い浮かびませんでした。つけっぱなしのバッテリーユニットでも接触面の劣化ってあるんですかね?
(ローテーションとかやってたら、つけっぱなしとは限りませんが...)
大電流や深放電(あと過充電)がセル寿命に良くないのは、基本ですね。
でも、どうしても放置されていた品は自己放電で深放電になってたりしますね。
爆発試験のリンク見ました、ひゃースゲー。20セル?だとこれくらいデカイんですね
携帯とか CE 機なら2セルだけど、この1/10 でも手元耳元だと恐ろしい...
806 :
796:2006/05/21(日) 04:53:05 ID:???0
連投スマソ、797 の手順をできるだけ安価で入手しやすいものでやる方法を考えてみますた。
テスター(or電圧計)、配線材料、工具はすでに使えるものがあるとします。
乾電池と抵抗だけでやってみます
(2) 微小電流(1mA 〜 10mA)で充電 → 乾電池2個(3.0V)で500Ωくらいの抵抗をかませて充電
セル電圧 0.6 〜 2.0V として、500Ω(内部抵抗は無視)で 4.8〜2mA
(3) 小電流(10mA 〜数十mA程度)で充電 → 乾電池の少し減ったのx3 で 3.6V として抵抗は50Ω
セル電圧 2.0 〜 3.0V として、50Ωで 32〜12mA
考えてみただけで試してはいません...自分は今は深放電セルもってないしw
(回路接続がわからない素人さんは真似しないでね)
807 :
483:2006/05/26(金) 04:07:32 ID:???0
ポケットポストペットCE化スレで話題になっているのですが、
バッテリーを冷凍すると、過放電による充電打ち切り時間が少しずつ延びて、
何回もACアダプタを挿しなおしているうちに回復した、という話があるのですが、
冷やす(冷凍?)と何が起こるんでしょうかね...
セル内のスラグが電極から剥がれてくれるとか...
危険はないのかな...結露対策はちゃんとしたとして...
名前欄間違えた、ポストペットスレのレス番でした。
809 :
806:2006/06/21(水) 16:11:07 ID:???0
最新レポ。所有ポポペの1つが調子が悪くなったので、代わりをオクで落札。
Liイオンバッテリ(14500セル2並列)は過放電になってて本体ACで充電しなかったので、自分の考えた方法でやってみたら充電するようになりました。
皮むいてテスタで電圧測ったら1.8V→
単三アルカリ2個+510Ωで1分半充電、2.0Vちょい→
抵抗を51Ωに換えて充電。30分で2.6Vくらいまできた、そのまま4時間ほど放置でほぼ3.0V→
ポポペ本体に戻してACで充電、通常の充電動作継続→
満充電サイン(今ココ)(これから持ちを調べようとおもいます...)
<日記>
Let'sNote M2用の純正バッテリが死んだのでセルを新品に交換
元 CGR18650HG(1800mAh)
交換品 CGR18650C(2150mAh)
うまくいったんだけど、セルの容量が変わったせいかバッテリ駆動時の残量表示が信用できない。
残り5%になってからバックライト全開でたっぷり15分は持つ。まぁ悪いこっちゃないけどな。
</日記>
811 :
810:2006/06/26(月) 22:29:18 ID:???0
外付け大容量バッテリ自作したいが、あの温度センサって延長して
引き伸ばしても大丈夫なんかな
セル12本使って8600mAhとか夢広がりんぐ ←やりすぎ
発火したらテロ騒ぎになりかねんが
発火とか発煙とかの騒ぎじゃなく爆発するからな
813 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/06/27(火) 10:39:46 ID:0Nzqfv9o0
逝ったバッテリーは交換することはできても、回復はできんだろ。
あ、ここのスレタイの事な。
今更そんなレス付ける奴がいることに驚きを隠せない
815 :
931:2006/06/28(水) 02:43:04 ID:???0
>>810 Let'sNoteならメビウスバッテリの出力をDCジャックに挿し込むが良ろし。
14.4or14.8V定格ので、接続がケーブル1本だけになるから稼動中もノトPC本体からの熱と隔離されており
外部バッテリの劣化が少ない。
CF-R1,VAIO,Chandraでかれこれ3年使って2代目も1年経過
CF-R1の標準バッテリとでまだ8-9時間イケル
>>815 興味ある
その外部バッテリを充電するときはどうするの?
他スレの番号でレスしてしまった
>>816 メビウスを使うか、16.5VのACからポジスタ電流制御で充電
ポジスタは熱を持つと抵抗値が上がるので、ちょうどいい値のを使えば8時間充電(@4.8Ah)くらいでできる。
maximのIC使った充電器の方が安心できるが、バッテリパック内蔵の制御回路のおかげかバッテリそのものの故障はなかった
DCケーブルの断線は何度となくあったけどね
ROWAのバッテリ2本殻割りしたのはよかったんだけど、片方基盤を取り出そうと
したした瞬間ショートしてケーブルの被覆が火花ちらして溶けちゃったよ。
制御基盤も逝っちゃった。
もうちょっと金属部の露出、丁寧に絶縁しておいて欲しかったな。
ケースとしては使えるので、もう一本追加で買うかな〜
んで18650CFって2350mAHなのかしらん?
パナのCGRシリーズなら2250mAhだ
CGR18650CF - 3.6 V 2,250 mAh
820 :
810:2006/07/01(土) 18:03:17 ID:???0
標準バッテリに続いて拡張バッテリの方もなんとかしようと
同じ18650を6本買ってきて付けてみた
しかしコントローラが逝ってるのか、充電もされなきゃAC外しても
給電もされねえ orz
6600円と貴重な休日がパーになりますた
FUSE切れじゃないの
822 :
810:2006/07/01(土) 19:36:52 ID:???0
いや、ヒューズは2つとも大丈夫だった
なんかもう疲れたよパトラッシュ
絵を描き終えて教会でゆっくりおやすみ822
>>819 サンクス
これを3本並列で7.05AHと表記するROWAはやっぱり不正
自分は代替品だから気にしないけど・・誤解を招くよね。
>>824 2350mAhが3本並列なら7050mAh=7.05Ah
あってるジャン
それに、使ってるセルはCGR18650Dって書いてあるし
826 :
810:2006/07/03(月) 22:58:35 ID:???0
交換した古いセルを過放電させてから処分(電気屋に依頼)すべく
PC用の12cmファンを取り付けてみた。
殆ど駆動できなかったセルがファンはガンガン回せるのを見てると何となく腹立つw
ガンガンて言っても、10分も回せば寿命だぞ。
828 :
810:2006/07/04(火) 22:28:10 ID:???0
>>827 どういう訳か1時間以上持ったよ…
その後寝たので詳細はわからんが
5年物のバッテリだからそんなに持つとは思わんかった
遅レスですが念のため。
>>825 だから人によっては問題なんですよ。
通販法では18650Dって書いてあるのに実物は18650CFで6750mAHの容量で
あれば、不正表示でしょ?
前に別バッテリーでも同様に表記より性能が悪いセルを使っていた。
そのときはメールでROWAに誤記(のつもりなんだろうから)を問いただしましたが、
無応答なので、気にしない会社体質のようです。
無駄な労力使いたくないためこちらも無視です。
ご参考までに。
>>829 確かに表記に間違いがあるなら問題だね。
でも、一度痛い目にあってるんなら、買わなきゃいいでしょ。
べつにROWAでしか買えない訳じゃないし。
電池プロ
ttp://www.denchipuro.jp/ ↑でも売ってるよ。
保証はROWAより良いみたいだし、
表記してあるスペックが一緒で安い。
ROWAの話しか聞いたことないので、
電池プロの事はよく知らないけどね。
表記に問題があることを書いてあるのに
買わなきゃいいというのはどちらの社員の方ですか?
>>831 セル交換も出来ないお方の為にと思ったのに、
紹介しただけで社員扱いですか。
所詮互換バッテリ、文句があるなら純正を買え。
知ったかぶって偉そうな物言いしてみたかったアホがいただけのこと
2chの日常です
ま、文句あるなら会社に直接電話しろと
835 :
810:2006/07/08(土) 00:40:53 ID:???0
820で書いた新品のバッテリ、実験的にコントローラ無しで充電してみようかと
充電条件が4.2Vだから、3本直列にしてPCの12V掛ければ大体合うはず…
ある程度(半分ぐらい?)充電できれば、ノートに繋げた時の誤認識も
直らないかと夢想しているのだが…
836 :
810:2006/07/08(土) 02:32:16 ID:???0
やってみたけど駄目だった
今までは接続するとAC接続状態でバッテリ残35%表示、充電動作に入らずAC抜くとPCが落ちるという現象。
んで1h程ATX電源で充電(のつもり)させて再度PCに付けたけど、残65%表示に変わっただけで他の
現象は変わらんかった。
やっぱコントローラ基板臭いな orz
837 :
810:2006/07/08(土) 02:41:13 ID:???0
再確認したら温度ヒューズ逝ってた orz
あれぇ〜前に調べた時は切れてなかった気がしたんだが…
838 :
810:2006/07/08(土) 03:11:12 ID:???0
寝ぼけてる
外して計測したら温度ヒューズはやっぱ生きてた
もう知らんわ
840 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/07/24(月) 16:26:51 ID:9DtWEK5e0
中古ノートなんで新品バッテリなんぞ買えやしない。
本体の5倍もするとは・・・
>>840 それで?
固定で使えばイイではないか。
金もスキルもないヤツには2つ目の選択肢すらあたえられんにょ
842 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/07/24(月) 16:47:00 ID:9DtWEK5e0
>>841 アホか、お前は。カラ割してセル交換するに決まっとるだろ。
そんな事もわからんボケはスッコンでろ。
>>842 じゃあウダウダ言ってないでとっとと交換してろ。
844 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/07/25(火) 11:04:01 ID:KnH9OfRX0
ウダウダいいながら、とっとと交換したぞ。
VAIOってのはセルが8本も入ってるんだな、3,600円も払ってしまった。
セル交換は成功したようで充電・放電は問題無さそうだけど、充電の
パーセント表示が狂ってるみたい。
こんなもんか?
>>844 VAIOのどの機種だよ?どのタイプのセルがもともと座っててどのタイプに交換したんだよ?
どうせセル煮ちまったんじゃねぇの?
846 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/07/25(火) 17:52:16 ID:KnH9OfRX0
>>845 機種はVAIO PCG-R505/GKだ。
中のセルはSANYOのUR18500F(1300mAh)が並列2本×4の8本
これを1600mAh品に交換したんだ。わかったかよ。
パーセント表示はどうであれ、2時間半以上使えるようになったからウダウダ言うな!
>パーセント表示が狂ってるみたい。
完全放電・完全充電で直ることが多い。
>2時間半以上使えるようになったから
フーン、そこそこだねぇ。
>UR18500F(1300mAh)
TP535にも使われた寸詰まりだな。
>完全放電・完全充電で直ることが多い。
直らないことも。
( ゚д゚)ウダウダウダー
ここは実にうだうだなインターネットですね。
( ゚д゚)ウダダ-ウダダ-ウダウダダ-♪
851 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/07/30(日) 21:49:14 ID:2AAc9AMA0
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
852 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/08/02(水) 11:52:15 ID:GKaCjgkz0
⊂⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
⊂(-_-)⊃ ぷーん
854 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/08/21(月) 14:14:57 ID:wpUi1tU40
,. ―‐- 、
/´` ヽ、
,' 、} ト.
. rr、 ,' ' ,.イ゙V }
,イ川、 ,' .! ,' .i 〈_,イ「l/ フ ヽヽ /
| !」_ / ,'::! .!,': ::! .:.:| ハ〉| / J ヽ  ̄ ̄ ̄ Λ_丿
l //```ヽ、 l:i::!::! :::l:::l :::l ::::,`:!:i::|
`ーl_{ ``丶、__ _从{::|:::::l::,':::::| ::::,':::'l::l::! ,.┐
\_ `/ Λ!::/:ノ!::/!::ノ::/ノノノ /フ′
`¨` ー- 、_ / / ´ ´ ''´ '´7´/´ ̄`¨¨`¬……――''"´`>ーァ'´,イ__
\! ..___ / / / / '´,.-┘
...___  ̄´ / ___ ___ {___j--‐'´
|  ̄ ̄´ ´厂 ̄´  ̄`¨¨´
/ ノ'´
}___、 |
/ ``¬―v‐'
/ ,. |
// / !
// ,' '、
/ /l ! ヽ
\,'| ! >
宣伝はほどほどに。
ベイサンに頼むと帰ってきたとき貼られるシールがヤダ
858 :
855:2006/08/29(火) 20:27:53 ID:Xz4o1kSA0
宣伝じゃないです。
自分で分解できない人たちのために報告をと思ったのですが。
こんなことで責められるようならもう書きません。ごめんなさい。
悪徳業者の宣伝がなくなってよかった。
SL-C860kuso
ちょっと聞きたいんですけど、自分で、10V以上電圧があって、
エネルギー容量が8800mAh以上ある、バッテリーを自作したツワモノって
このスレにいますか?
大容量のバッテリーって自作できるの?
862 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/09/18(月) 13:17:44 ID:6ngxB0Vt0
ノ 10800mA/11.1V
>>862 それは、マジすごい。
ノートパソコン用に大容量のバッテリーが自作できるんだったら、
いつか、やろうとおもってるんですけど、
そのバッテリーはリチウムイオン電池のセルだけでつくったんですか?
それとも、リチウムイオン電池と、電池のコントローラーを組み合わせて
作ったんですか?
そのときに、使った物を教えてくだされ、おながいします。
864 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/09/18(月) 13:43:37 ID:6ngxB0Vt0
ジャンクのBP2Sと1800mA3.7Vのセルを6並列3直列で接続しました。
ケースは自作です。
>>864 バイオノートのスペアバッテリでやったんですか。
調べたら、バイオノートのスペアバッテリの
エネルギー容量が3600mAhだから、
それ以上でも使えるわけか。
レスをありがと。
>>864 あのサイトの中の人ですか?
C1XGのゴソアテ...
漏れはヘタレクンなのでCE-BL10にケーブルつけて16.4V4.8Ahの外部バッテラ常用
CF-R1にチョドいい。
充電器は、吉野電装謹製をインスパイア(^^;
867 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/09/18(月) 15:33:20 ID:pPXYyF5k0
>>866 バッテリーにケーブルってつなげられるの?
>>867 CE-BL10だとPC-BJ150とかに付くだろぉ。
そのバッテリ端子のアースと+にケーブルをハンダ付けして終わり。
それならバテリの制御基板をそのまま使用できて効率良い。
プラスは端、アースは一番内側
869 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/09/18(月) 19:40:32 ID:WHRzUofS0
いーなー、俺も、外付けバッテリーを自作してみたいです。。
バッテリーのセルの入れ替えも、自分でやれるようになりたいっす。
誰か、ケーブルとバッテリーのつなげ方とか、セルの入れ替えのやり方が書いてある
サイトとか、本とかあれば、是非是非おしえてくださいあし。。
>>864 並列にすれば容量増えるんでしょうけど、注意する点とかありますか?
各セルの微妙な容量の差とか問題にならないのでしょうか?
871 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/09/18(月) 19:53:44 ID:6ngxB0Vt0
セルバランス合わせと温度センサーを何処に取り付けるかかな。
>セルバランス合わせ
それが特に重要。
セルを複数個のパックから集めてくる、ってのは極力避けるのが吉
無論、直列で繋ぐセルもね。
あー、バッテリの自作って
うまくいったら、とても、楽しそうだw
リチウムイオン電池以外にも
色々自作してみたくなってくるw
が、その前に、知識とちゃんと習得しなければ。
ThinkPad s30のバッテリーが流通在庫も含めて無くなったと聞いたんで
ジャンクバッテリーを500円で買ってセル交換した。
意外と簡単だったのでもうひとつセル交換した、新品が2つになってうれしい。
875 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/09/19(火) 15:28:54 ID:gs0r9OMm0
>>866が何を言ってるのかやっとわかったんだが、
>>864ってゴライアスの作者さんだったのか??
876 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/09/19(火) 21:26:26 ID:8sXpvjG30
バッテリーのセル交換した人って、ネットだけで情報集めたの?
それとも、ネット以外に本読んだ?
俺は、初心者なんで、松下電池工業の「よくわかる最新電池の基本と仕組み」
とか、「電池応用ハンドブック」とか買って読もうかって考えてるだけど。。
お前はとりあえず下げるのを覚えろ
>>879 これって噂のソニーバッテリー事故だろ?
881 :
866:2006/09/20(水) 08:44:39 ID:???0
>>875 バッテラの組み合わせでそのヒトじゃないかな?と。
>>880 アドレス記事は確かに。
でも、ショートやなにか、改造中のミスで過熱はするからねぇ。
漏れも過熱してるのに気づいてバラして見たらショートしてた。
ボヤなり火事なりで、その原因がこういうシマツって、笑えねぇテンマツもありそうな肝
何年も前の事件だけど、兵器マニアの自衛隊員が自宅で爆死、という事件もあった
コレクションの手榴弾?が炸裂しての事故だったらしい。
地方に住んでるんだけど、通販でPanaのJY-SXP-BP10が買えるところ知りませんか?
ずっと探してるんだけど無い…500円くらいで売ってるって聞いて探してたんだけど…
それか18650でこれくらい安いのどこかに売ってませんか?
あと、秋葉原ならまだ在庫あります?詳しい人教えてくださいませんか…
883 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/09/22(金) 04:41:55 ID:MP8iI7kA0
バッテリ自作した人って、容量以上の電流で作って、何も問題なかったの?
電圧は必ずそろえないといけないけど、電流はオーバーしても、
保護回路がおかしくなったりしないの?
>>885 なんかちゃんと把握してるのかどうかわかんねぇヤシだな。
純正バッテラのサイズ、複数あるモデルで、充電時間を見てみな。
大バッテリが標準バッテリの2倍の容量だと、それだけ充電時間もかかるようになってるよ。
バッテリの充電電流は充電回路によって制御されてるし、消費電流はバッテリセルが増えたって変わらないってのはわかるよな。
それで、通常は保護回路を焼くことはない。
定格3.6Vも3.7Vのセルでも実電圧が4.0V以上あるのは普通のこと。
どちらを使っても全く問題ない。
パチパチパチ
>>886 レスをありがと。
俺もそうじゃないかなと思ってたんだけど、
容量電流もバッテリの容量電量をできるだけ
守らないと、保護回路がおかしくなる可能性があるっていう、
HPがあったんで、聞いてみたんだ。
>>889 積算して過充電かどうかチェックするICもあるかもね。
>>890 電流容量を積算して、純正バッテリーが持ってる容量を超えたら
過充電って、判断するICが保護回路にあるってことですか?
そうだったら、容量以上のセルの組み合わせは使えないことになりますね。
どうなんだろ?
892 :
886:2006/09/27(水) 14:31:03 ID:???0
>そうだったら、容量以上のセルの組み合わせは使えないことになりますね。
どうなんだろ?
おそらく、
その充電途中のバッテラを外して、しばらく置いて、また接続、AC電源を接続すると、その規定量or満充電まで充電する。
そういう形で充電できるのかもしれない。
標準バッテラよりセル容量が大きいだけでは、その新しいセルの容量がそのカタログスペックどおり出ない
としても不思議な現象でもないし、
標準バッテラより並列数を増やすなどの凝った扱いをするものが極めてすくないために検証できていない分野だろう。
標準バッテラと大容量バッテラ同じ制御回路で制御してても不思議はないからなぁ。
そんなに高度な制御してなけりゃぁ。
この先は実例でどうか?というハナシが皆好みかとおもふのだが。
>>892 レスをありがとう。
俺も実例で試したいんですけど、今もっている俺用のノートパソコンのバッテリーは
まだ、あまり劣化してない上に、
バッテリ自体は生産中止されてて無いんです。ww
ヤフオクで、ジャンク品を探し回っているんですけど。
確かに実例でどうか?ということでしか話は先に進みませんね。
充電容量を積算するのは現実的じゃないよね。
電圧だけみてればいいんでないの?
誰か、制御回路まで自作した、モノホンのツワモノっている?w
>>895 必要性もないものを作るものは居ない
「制御回路」が破損してればその基板の生きてるバッテラを元にセル詰め替えすればいいし
ヒューズ切れてれば交換で直しはするが、
チップトランジスタ死亡の修理例は、その故障素子の特定からまとめてレポされると面白いかとは思う
ま、どうせこういうコトを聞くヤシは、表面実装のヒューズ交換も出来ないのだろうから、
ハナシに乗る価値も見出せない
ンニーの4端子表面実装ヒューズの交換方法で、別の基板(使用後廃棄処分)上に実装されたヒューズを移植する方法も、どうせわかんねぇだろ
>>895
バッテラってのはわかりづらいからやめてほしいな
ロケ用のバッテリライト(バッテラ)と混乱する
おれ元照明だけど
そんな用語なかったよ
>898の脳内辞書に載ってるだけだから、気にするな。
おれは寿司屋だからわかるよ
>>901 バッテラ違いじゃボケ
なんてつっこんでほしいのか?w
グリードアイランド集めてる金持ちだろ?
フレッシュ・キーパーってどうよ?
充電する時って、ノートの電源落とす+ACアダプターで充電、のほうが、
ノートを起動したままするよりいいのですか?
>>907 ハゲるのがいやだったら、そんな事を気にするな。
古いPDAを新品で買ったのだがバッテリーが
完全死亡していて全く充電できない。
再生方法無いかな?
死亡してたら生き返らんだろ
>>909 新品なら無償で交換してくれるんじゃないか?
>909 は新品で買ったのに保証を使えない、何か理由があるのだろうか。
既にメーカーがないってことかも。
914 :
796:2006/11/21(火) 20:28:58 ID:???0
>>909 単体の電圧が 0.6V 以下なら死亡、0.6V より大きい(が 2V 台)なら、
PDA の充電回路の保護機能で充電できないだけで回復可能かもしれない。
テスタと乾電池と抵抗2本でなんとかなるかも。
>>796,797,802,806,809
直列の場合、バランス取りの問題もある。火災等事故になっても自己責任で。
915 :
796:2006/11/21(火) 20:31:40 ID:???0
>>909 なお 914 の話はリチウムイオン充電池に限る。念のため。
古い新品の PDA って、どこの何?
>>916 よくないらしい。ぐぐったら出てきたけど、評判悪い。
回復しなくても返金に応じないとか、電話番号書いてあるけど
問い合わせは受け付けないとか、最悪みたい。
ツクモでやってるサービスは返金に応じるらしい。
そこだと悪い評判は聞かない。
>>916 こりゃダメだ。
↓
・品質保証
・弊社ではセルのみを交換するサービスとさせていただきバッテリーとしての保証はいたしません。
>tp://勝-贄.net
勝つか贄かの二つに一つ、素人すっこんでろと
d
でもNi-MHのセル交換してるのってぐぐってもここしか出てこないっぽいorz
>>916 # 内臓制御基盤
# プチプチなどで簡単にバッテリーを保護してください。
トップページからして商売する言葉使いじゃない罠。
リフレッシュ対象バッテリーがPC-VP-WP11なんだ(´・ω・`)
>>922 商売とはほど遠い、個人の作業場だからしかたない。
925 :
909:2006/12/04(月) 18:10:22 ID:???0
リサイクルショップにあった未開封のカシオのE500です
保証書は未記入でメーカーに出しようもありません
亀レススマソ
>tp://勝-贄.net
VAO U101のバッテリーのセル詰め替えやってくれるのはここしかなかったのでやってもらったけど、
15分しか連続稼動できなかった大容量バッテリーが3時間余りはもつようになったよ。
元々ゴム足が取れているんどボロボロの外装だったけど、どこをこじ開けて占めなおしたか判らない仕上がりになっている。
927 :
796:2006/12/05(火) 10:46:24 ID:???0
ROWAに代替品があるかも。
JK-213LT が2タイプ(使用セル)あるがどうでしょう...
930
931 :
いつでもどこでも名無しさん:2007/02/03(土) 00:18:44 ID:4Nk2vTYl0
メビウスのPC-PJ2-X3を使っているのですが、
内臓バッテリーがお亡くなりになったようで
そのうちセルを交換しようと思っています。
ちなみに割れ目から覗いたら青色の角型でした。
実はこの内臓バッテリー、前回分解掃除したときにつなぎ忘れて
それ以来ずーっとACのみの使用でした。
>>237のレポートどおり、
内臓バッテリーを繋いだら大容量バッテリーは充電できるようになりました。
充電もできてバッテリーのみでの使用もできるようになったものの
OS(XPに換装)やYbinfoがバッテリーを認識してくれません。
BIOSではきちんと残量が表示されるので問題ないといえば問題ないのですが…
解決法は無いでしょうか?
良スレage
932 :
いつでもどこでも名無しさん:2007/02/11(日) 17:52:32 ID:7eqmaFUl0
このスレを参考にiBOOKDUSBのバッテリーを交換して失敗
中身はSONY18650だったが、交換したのが三洋の赤いの
半田には自信が有ったのでタブがはがれても慎重に行い
さて、実装15分しか持たない、PRAM,PMリセットしても変わらず。
バッテリー電圧測定したら交換前の2Vから充電後4Vになっていた。
何回かスリープしっぱなしにし、空にしてから充電しても充電されているようだがなぜか
15分しか持たない
なにか制御回路、回数計測カウンター?入っているとしか思えない
ちなみに交換する前はボタンを押してもインジケーターは点滅して3〜2分しか持たなかった
交換後も同現象。
温度ヒューズらしき物(黒いマッチ棒みたいな物)の他に四角く黒い物がバッテリーに繋がっていました。
IP505B 75C ISUZU 01IBと刻印が有りますこれが温度ヒューズ?
誰か交換成功した人居ますか?
>>909 おれ秋葉原某店でジャンク扱いでE500とE750買ったが、やっぱしバッテリー充電できない状況だった。
端子電圧の0だったし、、、
ただ、だめもとで付属アダプタ(端子付近で断線してた)ばらして端子に直接あててみた。
手で持って、温度変化&異音にきを配ったよ。
多少加熱したが、端子電圧があがったんで充電できるようになってた。
運が良かっただけかもしれない。
この行為は発火とか、液漏れの可能性もあるから即窓から投げ捨てられる場所でやったほうがいいな。
>>932 セル電圧のアンバランスが起こってる予感
バッテリセルむき出しにして、その各段の電圧を計り一致しているかどうかを見る。3直列の11.1v?満充電で12.6V放電完了はマシン仕様によりまちまち。
充電完了時で電圧はそろうものだと思うけど
各段の電圧が均一に下がって行かないとバッテリ不良ということで
バッテリエラーを吐く。
バッテリ充電完了した状態でどの端子に電圧が出てるかを計り、
定電流放電器もしくは適切な値のセメント抵抗で放電し、
各段の電圧をモニタする。
3chの連続モニタできる計測機器が欲しいが
ずっと横について監視する覚悟と細かい細工に自信があるなら\1,2k-の安いデジタルテスタを3台並べて、ノートPC本体を負荷として使うのも可能だろう。
そこまでする前に、実はセルの絶縁皮膜を破ってショートしてたとか、並列にしたはずだったセルの1つが外れてたとか。
そういう原因があるならその段をすべて交換するのも良いだろう。
>>932 何回かフル充電・フル放電して学習させれない?
936 :
いつでもどこでも名無しさん:2007/02/12(月) 12:42:11 ID:mY8QQX1L0
>>934
失敗報告も有ったんで接着していないので皮を外し測定しました
2パラで接続されていますが、各両端で4.12Vでした
アンバラでは有りませんでした
ちなみに外したソニーの電池も4.1V有りました
>>935
何回か充放電させたのでセルは生きていると思います
外した状態で豆電球を接続、リフレッシュしていない他の電池はすぐに2Vから1,5Vに降下
外したやつと、三洋の物は10分経っても4,1Vあり0.03Vしか降下しませんでした
ちなみにどのセルも同様の結果、テスターはデジタルです
やっぱり回路がいかれているんでしょうか?
実はもう一個有るのでだめ元でやってみる価値はあるかと思いますがもしだめだったら
UPS程度にしか使用できない。
やっぱヤフオクで新古品でも購入しないとだめかな
バッテリーは生きているのでもったいない
937 :
934:2007/02/12(月) 13:29:15 ID:???0
15分稼動してバッテリエラーでマシンが落ちた後での電圧はどうかな?
途中の配線ミスとか、ドナーバッテリの劣化でそのヘンでアンバランスが起こってるかも?
>ちなみに外したソニーの電池も4.1V有りました
それ、放電させたら特に電圧の落ちるセルがあるんじゃないかな?
それと、bbenchとかで、バッテリ残量が直線で下がっていくかどうか?
途中で切れるように残量が落ちるのだと、放電-電圧特性のアンバランスと推測してる。
何回か完全充電完全放電繰り返せばマイコンが学習してくれるはずだけど。
MyBatteryのバッテリー交換した人いる?
940 :
いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 13:53:10 ID:UjXOIfRM0
760M使用者ですが、バッテリーの殻割情報「をお持ちの方おりませんか?
CE−BN11のセル交換を検討中なのです
941 :
いつでもどこでも名無しさん:2007/04/15(日) 14:55:03 ID:NNiL7L6S0
リフレッシュサービスとやらをやったので情報提供します。
感想あったら下さい。
ういんにい
LetsNoteのCF-T2(中古)
カタログ値4h、サービス前実力2h、後3.3h
15%up付で9000位
変なシート追加サービスせず
結果に何か釈然としません。では。
>>941 惜しいことした?
Panaのリフレッシュサービスに出せばキーボード無料交換で標準バッテラ\10k-の割引販売が利用できたのだが.
943 :
いつでもどこでも名無しさん:2007/04/15(日) 21:49:38 ID:NNiL7L6S0
惜しいこと舌かも知れません
今度へたったら考えます
ありがとうございます
944 :
942:2007/04/15(日) 22:46:34 ID:???0
>>943 リフレッシュサービスは8月まで。その間にリフレッシュサービスに出して、バッテリの割引販売はそれ以上受付期間延長するだろうから、その間に資金調整して確保。
かな。
漏れのように出先が一定していないとか、電源とれない状況での使用時間が長い、というのなら、
予備バッテリを確保するとなにかと安心できる。
そう言いつつ、中古バッテリを数限りなく潰して割って再生して来たのだけれど。
945 :
は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/04/16(月) 22:27:07 ID:05VNqmZg0 BE:90785063-2BP(1000)
NECのVA50HSZのバッテリを復活させるためにEPSONのNT-800のバッテリを分解していたら
ショートしたのか高熱を発して内部にあった絶縁テープを焦がしやがった。
他にもドライバを差し込んで粘着テープからセルを剥がそうとしてたら火花が散ってスポット溶接が外れた。
まぁ何ですか、セルの入れ替えは非常に危険ですので一般の方にはお奨めできません。
946 :
942:2007/04/17(火) 02:56:53 ID:???0
>>945 あるねぇ。
充電中なんかヘンだ、ってバッテリ触ってみたらやたら熱を持ってる。
で、カバ開けてみたらタブが絶縁皮膜に突き刺さってショートしてたとか。
まぁそういうキケンも場数踏んでちゃんと回避してる連中がここに投稿してるわけだが.
素人去ネスレだってのはタシカ
947 :
は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/04/17(火) 21:32:43 ID:DCNnTCiP0 BE:161395384-2BP(1000)
>>946 セル毎に分離したは良いが異常加熱したと思われるセルも4.02v出ているのが気になるんですよね。
負荷をかけて測定してみるべきでしょうか?
ていうか、それ以前に放電特性調べなければ。
948 :
942:2007/04/17(火) 22:00:06 ID:???0
負荷かけると電圧下がるかもな?
負荷接続するとやや下がって3.9Vとか、その程度なら使えるけど、ダメなのは3V割ったり...
セル内部のヒューズが切れてたら、電圧0になるけどそういう状況でもないようだな。
放電特性調べるって、そこまでの機材持ってる?
なければ適当なセメント抵抗で放電電流を調整して、一定時間放電後の電圧を比べるとか、かな?
949 :
いつでもどこでも名無しさん:2007/04/20(金) 13:00:15 ID:sCaqnWV1O
>>948 セメント抵抗で定抵抗放電してデジタルテスタの予定です
定電流負荷があれば良いんですけどね
950 :
いつでもどこでも名無しさん:2007/04/21(土) 00:53:56 ID:0zfcillI0
単三エネループでバッテリ自作すっかな・・・
951 :
948:2007/04/21(土) 11:30:32 ID:???0
>>949 3端子レギュレータの出力にセメント抵抗で、電流を規定して。
というのである程度の定電流放電はできる、というハナシをパーツ屋で聞いた事がある。
まぁ、厳密な定電流放電じゃぁないけどね。
まぁ、そこまで手をかけるか、っていうと、そこまでやんなくとも。という気もする。
952 :
は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/04/23(月) 17:14:40 ID:vr6faRMm0 BE:75654353-2BP(1000)
>>951 良い感じにジャンク箱に転がっているんで試してみますか。
気付いたらPC-VP-SP03は11.1vだった○| ̄|_
ROWAの充電器でも買ってセル単位充電するか....
953 :
951:2007/04/24(火) 00:33:11 ID:???0
放熱には気をつけて。
ヒートシンクだけじゃなくてファンも要るよ。
放電の電力のほぼすべてを熱にするわけだからね。
昔タミヤのラジコンカーでスピコンのセメント抵抗触って火傷した記憶が。
954 :
は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/04/25(水) 19:32:47 ID:XkyUhwSo0 BE:151308465-2BP(1000)
>>953 おk。
よく考えてみたら、単セルで放電させると低ドロップタイプじゃないとろくな電圧吐けないジャマイカ....
どうしましょ。
アポジモーターが逝っちゃって今回は高くつきそうだよ
956 :
951:2007/04/25(水) 21:32:06 ID:???0
適当に1セル100-300mA程度の抵抗値でつないで即座にドロップするようだと死にセルかな?というところで。
500-800mA程度で一定時間放電して計測するのが
1A流れるような抵抗値だとまぁ、新品でないと計測できないんじゃないかな?
TP240Zのバックライト消灯障害,ノトPC板でヒント得て修復試みてるが.コネクタ剥がれた.アカンガナ.(;´Д⊂)
957 :
は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/04/26(木) 23:27:17 ID:JQQojl530 BE:181570649-2BP(1000)
そう言う意味じゃなくて三端子レギュレータは降圧型コンバータでしょ。
マージンがないと指定した電圧を吐けないと。
今日VAIOのバッテリーをバラしたら3.7Vな17670の2パラ4直が出てきた。
パックの表面に「処分」と書かれているとおり、1段転極していた。
18650が出てきて欲しかったんだけどな。
958 :
951:2007/04/27(金) 01:18:59 ID:???0
>>957 ああ、定電流放電にこだわってのはなしか。
悪いが、
>>951で方法は示したけれど、その必要性はないんじゃないか?
ってモトモコモナイ意見も書いてるよ。
まぁ、そのヘンまで吟味できるセルだと今じゃぁそれほど安くは手に入らなくなってしまってるし。
逆に、それだけ期待できるパックの場合は、そのパックを分けて得られるセルの間にそれほど個体差はないとみなしてもいいかもしれない。
そんなんで、自分としてはそこまでの計測をする必要があるか?と。
それが必要になったときに組めばいいかと考えてる。
昨日のはその転極セルのように劣化した腎虚セルを簡便な測定治具で除く、というハナシね。
セルの選別をする、特に「バツ」をつけるためのチェックね。
959 :
は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/04/28(土) 01:47:37 ID:zSaRhWC20 BE:80697582-2BP(1000)
>>958 元も子もない意見が見えません> <
取り出したバッテリーはかなり怪しい代物だったんだよね。
とりあえず負荷実験してみる。
960 :
951:2007/04/28(土) 10:25:36 ID:???0
ああ、ガンガレ.
結果が期待できなくとも、実際にやって経験として知ることは意味があるだろうし。
んで、充電器な。
大阪なら日本橋のデジットにリチウムイオンバッテリの充電器自作用基板ってのがあって、それ使うと漏れやってるよりもひとつ安心できるかも?
漏れやってるのは、1セル4.2Vと充電完了時の電圧のACアダプタから、ポジスタで電流を抑えて充電してる。
4直列の場合は16.8VのACアダプタでok
放電したバッテリの場合はそれだけ電圧差があるけど、ポジスタだけをバッテリと直列につないでると、
充電電流によってポジスタが発熱するけど、その熱でポジスタは抵抗値を上げるから、
今のところころあいに調整できてる。25℃2オームだったか?そのヘン。
秋葉ならそういうのでもいくつか選択肢あるんだろうな。
961 :
は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/04/28(土) 22:52:16 ID:zSaRhWC20 BE:201744285-2BP(1000)
>出力 DC4.2V/450MA
450,000,000A!?
963 :
いつでもどこでも名無しさん:2007/04/30(月) 17:27:04 ID:loVCGMZI0
某Win-xxxと、某ベイxxに、同じバッテリーを交換をしてもらいました。
(同じ、死んだバッテリーがあったので、両者比較ってことで試しました)
Win-xxxは、容量UP+ミラクルシート。
ベイxxは、指定無し。
数ヶ月試した結果、win-xxxは、最初からダメダメ。
「おかしいよ」との質問は受け付けてくれましたが、証拠を出してメールしても、それ以降はなしのつぶて。
ベイxxは、とても良好な結果です。
やっぱり、怪しげなオプション設定する会社は信頼できないですね。
以上、人柱レポートでした。
964 :
960:2007/04/30(月) 17:37:03 ID:???0
>>963 本体の機種とバッテリ型番を。
ネガティブキャンペーンするヤシはネチコイからね。
965 :
いつでもどこでも名無しさん:2007/04/30(月) 18:23:07 ID:loVCGMZI0
>>964 本体の機種 MPC-206(CASIOのFIVAってやつ)
バッテリー型番 MPC-273BATです。
Win-xxxのは、黄色い糊後が残ってます。
ベイxxのは、ちょっとジグザグ模様の傷がついて、シールが貼られてきました。
見た目は、ベイxxの負け(扱いが乱暴?)
容量は、圧倒的にベイxxの勝ちです。
持続時間で、W社は2時間半、B社は4時間以上です。
もっと詳細情報が必要ですか?(写真くらいなら載せられますが、あまり意味無いかな)
966 :
960:2007/04/30(月) 19:55:24 ID:???0
>>965 詳細サンクス
そうか、ああ、両方同じ種類のバッテリで発注したんだ。
ベイサンはやはり巧いね。
それと、新品セルを仕入れるルートがちゃんと確立してるんだろう。
知り合いからセル交換を頼まれることがあるが、いくら巧くやっても、中古セルにはハズレが潜んでるからなぁ。
自分で使うマシンではそのヘンまぁ、見極める時間も取れるけど。
マシンもろとも預かったところでそこまでやってやれるものではないよ。
あと、wで見かけた制御基板の損傷と思えるクレームもベイサンにはない様子だけど、コツだけで済むハナシではないような気がする。
チェックのためにノートPC本体もそろえてるのかもな。
対応表見るととてつもない数になりそうだけど。
967 :
は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/05/02(水) 22:42:53 ID:N9aJuhJs0 BE:317747197-2BP(1000)
でも、ウイニー(ryじゃないと交換できないバッテリもあるんだよね(´・ω・`)
よっぽど古いパソコンを使っている自分が悪いのかもしれないが。
>>967 まぁたしかにwはアヤシイところってのはいなめないね。
自分で交換する人種なので関係ないっちゃ関係ない。
まぁ、通常のセルの供給経路に割り入ってるわけだからね。
通常のPCメーカからするとセル詰め替えサービスなどは都合の悪い商売だし、
それだけそのサービスを提供する上で障害が多いってことだから、
どこに頼んでもOKってな具合にはならないだろうね。
1.純正バッテリを買う
2.純正バッテリが絶版ならベイサンに頼む
3.自分で交換する
この3つだろうね。現実的な選択肢は。
970 :
いつでもどこでも名無しさん:2007/06/12(火) 00:45:00 ID:4SB47Aah0
逝ったバッテリを回復させるレスは0でしたので、終了してください
バッテリ以前にアダプタ接続した状態でバッテリ外して電源がつかない
のは電源モジュールがぶっ壊れてるってことですよね?
もちろんバッテリをつけてても電源がピクリともしないんだけど。
>電源モジュールがぶっ壊れてるってことですよね?
電源モジュールもぶっ壊れてるってことじゃないの?
ACアダプタだけじゃなくて?
974 :
いつでもどこでも名無しさん:2007/06/12(火) 21:37:10 ID:JILNpc4aO
よしここで逝ったバッテリの蘇生法のようなもの?
を一つ。BIOS項目の
BATTERY CHECK
だとか
BATTERY REFRESH
ってな感じの奴を実行。
「警告:電源コードを抜け」って感じの
英文が出るから引っこ抜く。暫くすると
マイコン修正でOSとかの誤認識ともさよなら。
タダでバッテリ回復!
既出だろうがこんなのも「蘇生回復」かな、と。
975 :
いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 20:15:24 ID:oFInJrH70
>>974 Warning
Pleace Check Your Battery
or AC power
Press Y to continue or N to exit
<ESC> to shutdown system
って出る俺はどうしたらいいんだ(´・ω・`)
ちゃんとアダプタもバッテリも挿してるのにorz
977 :
いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 11:00:35 ID:7t7hv3ya0
>>976 いくらY押しても同じ内容しか出ないorz
>>977 バッテリが完全に死んでる、ってことだな。
セル詰め替えでもバッテリ買い替えでも随意に。
アダプタがコンセントに刺さってないというオチとか?
機種もなーんも書いてないし
>>979 刺さってるがな(´・ω・`)
>>980 NECのLavieNX LW333D/7
バッテリはPC-VP-WP11
でOK?