★★★ GENIO スゴーク (・∀・)イイ!! Part9 ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
とりあえず立てますた。マターリいこう。

公式サイト
 http://www.genio-e.com/pda/

過去ログはたぶん>>2-1000のあたり
2いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 23:23 ID:ocH2o0bZ
過去スレ
 Part1 ◆○◆ GENIO イイ !!◆○◆
  http://pc.2ch.net/mobile/kako/995/995273768.html
 Part2 ★★★GENIOってどうよ?Part2★★★
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1007866847/
 Part3 ★★★GENIO(・∀・)イイ!!Part3★★★
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012541347/
 Part4 ★★★GENIO ヤパ-リ (・∀・)イイ!! Part4★★★
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016934408/
 Part5 ★★★ GENIO ハゲシク (・∀・)イイ!! Part5 ★★★
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1019274233/
 Part6 ★★★ GENIO ソレデモ (・∀・)イイ!! Part6 ★★★
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1021729176/
 Part7 ★★★ GENIO サラーニ (・∀・)イイ!! Part7 ★★★
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1023365376/
 Part8 ★★★ GENIO ナンダカ (・∀・)イイ!! Part8 ★★★
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1023984564/
3いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 23:26 ID:8rEwcmqX
4いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 23:28 ID:???
>>1
タイトルに萎え
5 :02/07/02 23:39 ID:???
どうでもいいが、モバイルアトラスインストールに失敗するぞ。
っていうか東京のサイズでかすぎじゃ!
24Mって実機に入らないじゃないか。
禿藁のSD128Mに地図をインストールしようとすると、散々またされたあげくタイムアウト。
SDにインスコできた奴、情報キボン。
6いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 23:42 ID:???
ビールの懸賞で550X当たったよワショーイヽ(´ー`)ノ
何かこれは入れるべきってソフト在る?
7前スレ980:02/07/02 23:46 ID:???
>>5
ワシはサクサク入りました。特に何もなく。
SD 128MB

それよりPocketTweakが入らない(;´д⊂
8いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 23:52 ID:???
>>1
乙・・・と言いたいけど、

「過去ログはたぶん>>2-1000のあたり」
            ^^^^^^^^^^
これはイカンだろ・・・
9いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 23:52 ID:???
PocketDivxを入れたんだけど、いまいちうまく動かないので消して
MediaPlayerに関連付けを元に戻したいんだけど、簡単にやる方法ある?
105:02/07/03 00:01 ID:???
>>7
29.1Mだね。失礼。
今もやってるけど全く反応無し。
USBからのActiveSyncだよね?

ちなみにPocketTweakは余裕で入った。
メニューには出てこないけど、インスコしてからリセットしてみそ。
11いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 00:04 ID:3VpuPDVq
スレ立て乙です。
12いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 00:07 ID:???
正直Genio(ポケピー)って安定してるよなー!
発売日以来いろんなソフトインスコして使ってるが
まだ一度もハングッたこと無いYO!
いやオイラJor7ユーザーだったもんでサ、、
13いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 00:15 ID:Wz4zSKtf
>>5
私は名古屋人なので、名古屋市の地図をインストしてましたが、
試しに、東京を入れてみました。PC上で附属CD−ROMを開いて
ドラッグ&ドロップでCFに入れ、GENIO550GでCFから
SDCard内のMyDocumentsフォルダに入れました。
もちろん使えてます。ActiveSync遅いので使いませんでした。
ちなみに、CF使ったのはSDカードアダプタ無いからです。
14前スレ474:02/07/03 00:18 ID:2D5Zv0GZ
えーっと、前スレでバッテリーたんが24Hで30%減るとカキコしたものです。

とりあえず東芝に先週の水曜に修理を出しましてござり間する。
本日連絡があり、「原因が特定できたわけじゃないが、恐らくバッテリーがおかしいと思う」
ってなことでした。

本来ならバッテリー交換ののちに返却となるんですが、現在部材がないらしく新品を送るとのことでした。


他にも数名の方にバッテリー鬼食い症状が出てたかと思いますので、参考にしていただければ幸いです。
15いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 00:23 ID:???
バッテリーが持たないYO
     ↓
とりあえず修理に出してみる
     ↓
「バッテリーがバカチョンになってますね」
     ↓
やぱーりそういうことだたのか
     ↓
「部材もバカチョンなので、新品の製品を送りますね」
     ↓
Oh!新品 my god!
     ↓
届いたYO
     ↓
液晶がドット欠けしてる・・・
     ↓
 凸m(゚Д゚ )ナメンナタコスケ
16いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 00:27 ID:???
俺のは台湾製だから問題なし。
17前スレ474:02/07/03 00:30 ID:2D5Zv0GZ
>>15

(´・д・`)ぼしょーん・・・・・。
18前スレの役立たず:02/07/03 00:33 ID:???
ヨカータヨ
マトモナタイトルダヨ
197:02/07/03 00:34 ID:???
>>10
>今もやってるけど全く反応無し。
>USBからのActiveSyncだよね?
そですよ。付属品だけでやってます。

>ちなみにPocketTweakは余裕で入った。
うーん、インスコ自体ができんのですよ(;´Д`)
他のPCに入れるかなあ、でもOutlookとかがウザイしな...
2015の続き:02/07/03 00:35 ID:???
今度は液晶がドット欠けしてるゴルァ
      ↓
「これはバカチョンに目立ちますね。」
      ↓
これは交換だよな?な?な?
      ↓
「では別の製品と交換いたします。念のため、開封して液晶を確認されますか?」
      ↓
あたり前田のなんとやら
      ↓
やっとまともなe550Gが手に入ったよホルァ
      ↓
凸m(`Д´ )バテリーがもなたいYO!!
      ↓
 15へ戻る
21いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 00:43 ID:???
ココ、ド素人ばっかになってしまったのはナゼン?
22いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 00:47 ID:???
1.25にしておかしくなったやついねえのか?
23いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 00:57 ID:???
>>21
キミが来たから。
24いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 01:34 ID:???
25いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 01:37 ID:???
もう新スレか。
>>1 乙カレー

漏れは7のおわりくらいにヤフオでゆずってもらって550Xユーザ。
Gがちょぴとうらやましいよ。

26いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 03:53 ID:???
自分の場合、Tweakは、何故かActive Sync(綴りあってるかな?)を使わずに
zipファイルを解凍して出てきたcabファイルをCFに入れて、
CFからインストールしたけどなんとかなったよ。
27いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 07:41 ID:???
>>19
>>26
助かった
とりあえずインストールできたヽ(゜∀゜)ノ
で、フォントキャッシュはデフォで16Kだったんだけど、適正値はどのぐらいだろう。
過去ログみたが(ログになってるやつだけだけど)、適正値は分からずじまい。
デフォが4Kとかいう話しもあったが...
28がっくす:02/07/03 07:47 ID:???
テキスト主体で使うならMb単位でキャッシュ取ると良い気が.
29いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 08:39 ID:ndm509pG
おれは128KBだ。
30いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 08:40 ID:???
俺は1G
31いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 08:47 ID:???
漏れはフォントキャッシュ、1024×1024バイトにしてます。
32いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 09:19 ID:???
>>22
1.25にしたら俺の人生がめちゃくちゃになった
33いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 10:00 ID:???
あれれ?
銭男また不具合?
34いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 10:01 ID:???
漏れのフォントキャッシュは598円です。
35いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 10:45 ID:???
俺は4M。すげーイイ感じですが
36いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 10:49 ID:???
俺はタンスの裏に3万8千円ほどフォントキャッシュです。
3710:02/07/03 11:08 ID:???
モバイルアトラス入ったよ。
丸ごとコピーで大丈夫だったのね。
サンクスコ。
38いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 11:28 ID:???
>>35
4Mにしたら、PIE以外の部分でも時計のグルグル減ったようですか?
39いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 11:54 ID:???
>>15,>>20おもろい

リモコンコン使えた人居る?
インスコは出来るんだけど、ボタン押すと閉じちマウスYo!
40いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 11:55 ID:???
リモコンコン使えた人居る?
インスコは出来るんだけど、ボタン押すと閉じちマウスYo!

→Gでね
41いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 12:16 ID:???
ねえーーーー。
キーボード(外付けでも、ハメコミでも、どっちでもかまわん)
まだ出ないの?
42有機EL大根足:02/07/03 14:36 ID:???
>>41
エッチだなオマエは。
43いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 16:05 ID:???
>>42
つーか、おまえの想像もありきたりだな。
44いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 16:23 ID:???
>>43
つーか、おまえのつっこみもありきたりだな。
45いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 17:50 ID:???
この展開もありきたりだな。
4638:02/07/03 18:01 ID:???
ところでフォントキャッシュの増加でPIEに限らず
システム全体に効果あるんですかい?XScaleの場合。
47いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 18:18 ID:???
店頭で見かけませんがGのMDモデルってホントに出てるんすか?
48いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 20:27 ID:OhHGD44v
アサヒ本生の「赤いPDA(Genio)」が当たりました!
今日からGenioユーザーです。よろしく。
ポケットPC使うの初めてで、なんかさっぱりわからんのですが、うれしいのでとりあえずカキコ。
草々。
49いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 20:43 ID:???
最初から赤いの出してくれてれば買ったのに。。。
3万円くらいで誰か放出してくれぃ
50Xユーザー:02/07/03 21:11 ID:???
Gユーザーの皆様もう既にクリアタイプに変えました?
51いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 22:24 ID:???
アスペクト刊のPocketPCスーパー仕事術という本の中では、
ほんときゃっしゅは100k〜200k程度がよいと書かれていたYO!
5227:02/07/03 22:36 ID:???
27だけど、結局256KBにしてみますた。
取りあえずコレで逝ってみるよ
53いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 22:59 ID:???
>48
漏れも当たったよヽ(´ー`)ノ仲間だな
54いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 00:44 ID:???
>>46
フォントキャッシュが何か考えればわかんだろよ
55いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 01:32 ID:???
>>54
で、君はわかっているのかな?
56いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 01:53 ID:???
リモコン買ったんだけどうまく動作しないよ・・。
どのボタン押しても一瞬メディアプレイヤーが表示された後でToday画面に戻っちゃう。
なんで!?
57いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 02:04 ID:???
>>56
祈りが足りないから。
58いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 02:06 ID:???
>>56
何が問題なんだ?
正常じゃん。
59いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 04:49 ID:???
つうか、ネタなくなってきたね。
60いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 05:10 ID:???
エミュの話でもする?

っていうかYAMECEを使っていると異常に電池の減りが速い。
これはMP3とか動画をかけているときも同じなのだろうか。

上に関連して、使い方を一つ思いついたんだけど、
通勤途中にアニメなんかを見るとして、
256のSDカードだと何分くらい入るのだろうか。

DivXはエンコードが面倒だから、おそらくMPEG4になると思うんだけど。
できれば何も考えずに使いたいので、サッと使える機材を使った時の話で。

微妙にスレ違いかな?
61いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 05:16 ID:???
大層な機械を買ってゲームとアニメね・・・
まあ個人の自由だけどね・・・
62いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 08:41 ID:???
すでに、2ちゃん専用機ですが
なにか?
63いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 08:45 ID:???
それらが大層な機械(性能)を要求してきますよね
なので結果として、大層な機械が必要になってしまうと

ただしアニメは諦めた方がいいと思うけど・・・
明らかにARM機以下ですから
カクカクしててでも見たいのならいいけど。
64いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 08:56 ID:???
>>61
まあ一般的には恥ずかしいことではあるが
2ちゃんに来てるような人間なら珍しくないかと。
65いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 09:57 ID:YmoRonFC
>>58
何でこれが正常なの?
ヴァカ?
66いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 10:13 ID:???
WinCEプレステemuでたみたいだけど
CF512MにROM入れて
銭男で動かそうとする強者おらんのかW
67いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 11:44 ID:dXjsU7kc
浜松町からGENIOセミナー帰り。
フォントキャッシュの件とか色々ゴルァ!
してきたんだけど詳細聞きたい人います?
68いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 11:51 ID:9dtzeuZG
(,,゚Д゚)∩ハイッ!!
69 :02/07/04 11:57 ID:???
おながいします
70いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 12:07 ID:G5Zby0Zo
きぼんぬ(;´Д`) ハァハァ
71いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 12:08 ID:???
フォント・キャッシュ祭りの方をよろしくおながいします。
72その1。:02/07/04 12:16 ID:j0QfM/Mk
会場は東芝ビルの39F。半休取ってラフ
な格好で行ったら浮きまくり。
セミナ一の内容は簡単な八一ド紹介と活売用事例だったので省略。ちなみに6月
の販売はぽけぴ全体の78%(金額べ一スでは85%)と圧倒的だったらしい。
本題は展示ブースでの質問編でっす。
73いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 12:18 ID:???

6月のフォント・キャッシュは何パーセントだったんですか?

(;´Д`) ハァハァ
74その2。:02/07/04 12:24 ID:j0QfM/Mk
まずは専用キーボードの話。残念ながら専用モデルはなく、USBのコンパクトなやつをクレードル経由で繋いでた。萎え。
アイオーブースに例の動かないCF−GPSの展示。「動かないよね?」って言ったら「ドライバの問題で次期モデルでは…」とか言うので、「だったら現行でもサポートすれ!」と初ゴルァ。続く。
75いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 13:11 ID:+8hrBy4O
>>74
>キーボード
BENQで出すって言ってなかった?
76いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 17:02 ID:lexrHc6J
こぴぺでスマソ。
某所で書いたんですが、あんまし反応がないので。
--
昨年の12月に GENIO e550 を買いました。
とりあえず Pocket PC 2002 へのアップグレードがあることを知って、安心しておりました。
仕事などが忙しくてほったらかしにしていたのですが、一段落したのでアップグレードしようかと思って東芝の Web を見てもなにもない。。
今日サポートに電話してみたら、
「ガーン」
あのサービスは期間限定だったのですね。最初にきちんと確認しなかった私も悪いのですが、「部材があリませんので」とか「上の決定ですので」とか。
サポートの人を恨みはしませんが、OSのアップグレードができないということは、そのうち使えないソフトも増えてくるわけで、、
最初からできないのならあきらめもつくのですが、技術的にはできることがわかっているだけに、東芝のユーザーに対するサービスにはちょっと疑問符がついた事件でした。
--
なんかいい方法はないんでしょーか?
77いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 17:20 ID:???
ヤフオクで売る。
78いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 17:20 ID:???
>>76
要はアップグレードCDが欲しいわけでしょ?
確か無理を言って対応してもらった人の例が過去ログにあった気が。
それをネタにもう一度ゴネてみれば?
人によっては対応するのに、なんでやってくれないの?って。
79いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 17:22 ID:???
内緒でアップグレードCDのコピー貰う。
(使用許諾に違反しているから”内緒”なんだヨ)
80いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 17:31 ID:lexrHc6J
メモリ拡張はともかく、OSのほうはアップグレードCDでいけるんすか?
(Pocket PC 2000 -> PocketPC 2002)
てっきりできないもんだと思ってました。
できるんなら、ラッキー、
ヤフオクも含めて探してみます。
アリガト
81いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 17:54 ID:???
>サポートの人を恨みはしませんが、OSのアップグレードができないということは、そのうち使えないソフトも増えてくるわけで
>最初からできないのならあきらめもつくのですが、技術的にはできることがわかっているだけに、東芝のユーザーに対するサービスにはちょっと疑問符がついた事件でした。

私ならアップグレードサポートがいつまでもやってると思い込んでほったらかしていといて後から期限切れだからってごねる人の神経の方を疑うな。
最初にきちんと確認しなかった私も悪いのですが、ではなく最初にきちんと確認しなかった私「が」悪いのですよ。
自分が犯したミスのケツをメーカーがもってくれなかったからって逆恨みすんなよ。
82いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 18:17 ID:???
東芝もマイクロソフトから期間限定で
アップグレードライセンス買ってるんだから

無 理 で す
8376:02/07/04 18:23 ID:???
>82
マイクロソフトとの契約でできないのなら、そう言ってくれたら納得しますと、サポートに言ったけど何も答えてくれなかったヨ
84いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 18:39 ID:???
>76
> 某所で書いたんですが、あんまし反応がないので。

どんな反応を期待してるんだ?
一緒に投資場を叩いてくれるとでも思ってたのか(藁。
書かれているのはオメーの落ち度だけで、投資場の
落ち度なんて何処にも無いんだけど。


85いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 18:40 ID:???
会社間の契約を個人に教えるわけがない
8676:02/07/04 18:51 ID:???
>84
Pocket PC 2002 する方法
87いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 18:51 ID:???
88いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 19:00 ID:u6IjwVqf
89いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 19:01 ID:???
>>87
企業向けだから入手激困難と思われ,十字キーとボタンは使いやすそうね.
90いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 19:05 ID:???
>89
ボタンが上過ぎだと思うんだけど(w
91いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 19:10 ID:???
>76
それは東芝じゃなくて、MSが阿漕な商売してるだけ。
それ以前にお前のチェック不足が占める割合が高いと思われ。
92いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 19:21 ID:???
>>87
なんかビビッと来ましたyo!
Xから乗り換えたい気持ちでイッパイ
個人に売って暮れないかな
93いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 19:51 ID:???
e740って上下セレクトダイアルが付いてるんだよね。
ジョグ好きの人には良いかも。
94いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 19:53 ID:???
アップグレードする意味ってあるの?
あんまり無い気がするんだけど。
95いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 20:31 ID:uCjDJ5JR
メリットは、
 自己満足
 TODAYが半透明で綺麗
 タップ&ホールドで点点がポツポツ出る

すごいね〜PocketPC30002
96いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 20:34 ID:MMWRM3HP
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0704/toshiba.htm
これだね。
いいデザインだ。
97いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 20:49 ID:???
バッテリー交換可!
スゲーいいじゃん、一般売りして欲しいわ!
98いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 20:55 ID:pyG4tyMO
>>97
オプションも凄い
凄いというか激しいねワンダフルだね

だが企業向け(w
99いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 20:58 ID:???
画面は、3.5インチです。
100100:02/07/04 21:00 ID:???
100もらうでぇ
101いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 21:01 ID:???
101
102いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 21:04 ID:???
あまりにシェープが四角い
103いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 21:06 ID:???
性能も500Gと同じ
104いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 21:18 ID:???
>98
標準でRGB出力とUSB/Hostの拡張パックが付いてくるのがダイナマイツかな、
ん〜Xに飽きたタイミングで一般売りされれば万々歳。
105いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 21:18 ID:???
>103
500Gってのは新型機ですか?
106いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 21:21 ID:???
>>105
その突っ込みは可哀想(w
107いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 21:38 ID:???
e740はGenioのブランド名が付いてないね、企業向けだし。
一般売りになってから他スレで盛上ってくれ。
108いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 21:42 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
1091:02/07/04 21:47 ID:???
ツマランスレだ
110いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 21:55 ID:???
>>109
ガイシュツ
111いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 21:58 ID:???
だめだこりゃ。
112いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 22:08 ID:???
漏れは倒死罵にメール出すぞ!
e740シリーズを一般売りしてくれってな。
自慰なんてこれに比べたら糞じゃん。
113いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 22:14 ID:???
Gユーザーなら、4.0インチから3.5インチへのチェンジはきついんじゃないかい?
114いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 22:17 ID:???
企業向けのDynaBook SS2000 と個人向けの DynaBook SS S5 は
ハードウエアは同じでソフトの違いだけで機種名を変えているから
e740シリーズも同じように企業向けの Pocket PC e740 と
個人向けの GENIO e740 が出てもおかしくないような気がする。
115いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 22:22 ID:???
本体の表面積における液晶の占める割合が高いと、漏れとしてはデザイン的に
バランスが悪く感じてしまう。
Gの売りは4インチの液晶なんだろうが、むしろ3.5インチのe740の方がいいね。
液晶が大きい方が使い勝手はいいんだろうけど。
116いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 22:22 ID:???
>>112は他機種ユーザ
>>113は煽られ負け
117いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 22:35 ID:???
>>私は113だが、3.8インチの他機種ユーザ。

ところで、米でのラインナップは、
Toshiba e310
Toshiba e550 and e570 
Toshiba e740
で、GENIOの名前はないね。
e500Gは未発売。
118いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 23:09 ID:???
意味わかんねーよお前
119いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 23:28 ID:???
私は>>113だが、他機種(3.8インチ)のユーザなので煽られたわけではないよ。
3.5インチではつらいだろ、って思っただけ。

米では、全部 
Toshiba eXXX
と呼ばれていてGENIOという名前は使われていない。
120その3。:02/07/04 23:29 ID:chRee6+6
DDIによるとえあえっじCF版128kモデル投入予定あり。時期的には前モデルの販売開始から1年経ったあたり(今年秋?)とか。
八ギシスのCFは512、1GBモデルのある現行よりやや低速(低価格)なシリーズと、現行よりさらに数割高速なシり一ズの2つになるらしい。
ダイアテックはシガー充電や乾電池充電ユ二ットを発売予定。
最後に東芝…だけど、もういっか………。
121いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 23:29 ID:???
最初からそう言えよお前
122いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 23:31 ID:???
「3.8インチの他機種ユーザ」って歩毛木ユーザーだろ?
イパークユーザなら機種名を隠さないだろうからな!
歩毛木なんて糞マシン使っているヤシは黙ってろYO!
123いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 23:33 ID:???
Toshiba e310触ったが、550Gより全然速い。無論英語版だったが、愕然とした。こんなにも違うものか。
124いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 23:47 ID:???
>>122
なんであれ私にとっては、スーパーギアなんです。
125いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 23:50 ID:???
日電利用者は何を言っても負け惜しみに聞こえるね
126いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 23:58 ID:???
ポケギを選ばなかった というだけで優越感に浸ってるだんぼうの>>125がいるスレはここですか?
127いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 23:59 ID:???
740もいいけど、550Gにジョグ付けてボタンと十字キーを押しやすく
したやつを出して欲しい。
128いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 00:01 ID:???
とは言ったものの、それが出たとしても
550G買ったばかりで買えないし、悔しいから
やっぱ出なくていい。
129いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 00:02 ID:???
e740? 何コレ、カッコ悪すぎ これが同じメーカーのマシンとはシンジラレン!!

Gにwifi内蔵を激しくキボーン!!
130いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 00:08 ID:???
>>126
>>124>>126以外は優越感に浸っていますが何か?
131いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 00:10 ID:???
>>129 禿同。何か最近のダメナブックのカコワルーイ路線って感じだね。
まぁ企業向けだしね。
132いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 00:11 ID:???
Gのことをカコイイと思ってるヤシがいたとは・・・蓼食う虫も好き好きちゅうヤシかね
133いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 00:15 ID:???
デザインでは

マイギア>>>e740>G
134いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 00:16 ID:???
ココは信者スレですが、なにか?
135いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 00:21 ID:???
ぽけぎ信者たちよ、此処を荒らすくらいなら自分のトコのスレを盛り上げたらどうだ?(w
136いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 00:26 ID:???
e740、ストラップはつけらんないのかね。
137いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 00:31 ID:???
>価格はソリューションの組み合わせによって異なるが、基本的には無線LANなし
>モデルが6万円台半ば、無線LAN内蔵モデルが7万円台半ば程度になる見込み
>という。

http://japan.cnet.com/News/Infostand/Item/2002-0704-J-5.html
138いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 00:38 ID:???
信者必死だな
139いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 00:42 ID:???
ジョグ付きのバッテリパックが出たらオマエ等買いますか?
140いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 00:47 ID:fBajYvk6
>>139
買わない。
っていうか、550Gに買い換えてからバッテリのもちが良くなった気がする。
モバチャ持ってるけど、最近ほとんど使わなくなった。

もしつけるなら本体についてなけりゃ意味が無い。
141いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 01:04 ID:???
>>140
ジョグだけ取り付けるにしても、土台が必要だから、
せっかくだからバッテリも付けちゃえってことだよ。
バッテリがメインじゃない。
142いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 01:06 ID:???
>>76

んじゃぁ東芝のサポート云々言ってないで今から何とか2002にする方法ないですか?と素直に聞けばいいじゃんよ。
76の言ってることは昼過ぎに吉野屋に行って、作れるだろうから朝定食わせろってごねてるのといっしょだな。
14387:02/07/05 01:12 ID:???
なかなか面白かったよ、お前ら。

じゃな!
144いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 01:26 ID:???
>>143
誤爆?
145いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 01:40 ID:???
>>143
氏ね
146がっくす:02/07/05 05:27 ID:???
PocketPCpassion等のフォーラムを眺めていると
e740とe550Gとのパフォーマンスは大差無い模様.

それにしてもe740はいかにもアメリカ人が好きそうなパワフルなマシンだな.
オプションの大容量バッテリを使えば駆動時間が約29時間とか,無茶苦茶だ.w
147いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 09:11 ID:???
>145
氏ね
148いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 12:40 ID:wxY7xdes
>>147
市ね
149いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 13:25 ID:???
(*゚ー゚)マターリιょぅょぅ
150いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 13:26 ID:???
刺ね。
151いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 13:30 ID:???
>>149
シネ.
152いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 13:42 ID:???
マザ・ファッカ
153いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 14:10 ID:???
>e740
バリバリ使って大容量バッテリーで10時間持つんならほしいなぁ。
なんか、大容量バッテリーつけても「合体ロボ」っぽくならなさそう
だし。スッキリしてそう。

154いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 14:32 ID:???
家計簿(小遣い)ソフトみたいなのってなに使ってる?>ALL
155いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 14:33 ID:???
(*゚ー゚)ハニャン・・・
156いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 15:36 ID:???
>>154
Cash Organizer 2002 for Pocket PC 4.09
http://www.pocketgear.com/software_detail.asp?id=1409&associateid=9
もう1年半くらい使っているよ。使いやすく、かつ、高機能。
高いから買わなくていいけど、Just try!
157いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 21:57 ID:CqBb0ZJR
サッカーゲームまだ誰も手にしていないんですきに?
158いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 22:01 ID:???
>>154 氏ね
>>155 士ね
>>156 市ね
>>157 詩ね
>>158 誌ね
>>159 史ね
159いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 22:04 ID:???
>>158 し根
160いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 22:16 ID:???
>>154
漏れも知りたい!
誰か教えてキヴォーン!!
161いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 23:04 ID:f0Saa81R
今日Genioeご購入ありがとうキャンペーンに当たって
本皮ケースがきたが、すでに純正のケースを使っているので
用なし。それよりももれなくもらえるサッカーゲームは
まだか?
162いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 23:25 ID:9K1VfT5Q
おまいら師ね氏ね言って面白いか? もっと銭男爺の話をしようぜ。
煽り合いは他の板でやってくれ。

>>154

漏れは「ひかる」。
母艦もひかるを使ってる。漏れの財布の中身や預金口座や有価証券やポイントカード類
の出納管理、会社の出張経費の計算も全部コレで処理してる。

ttp://www.kensoft.co.jp/

こう言うソフトは継続して使う事が前提なので、じっくり考えて決めてくらはい。
163いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 23:31 ID:???
>>162 詞ね
164いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 23:43 ID:???
GENIO Gの登場で、利用者の質がさらに低下したようですね。
165いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 00:00 ID:???
利用者の質が低下したのではなく、
このスレに僻んだ他機種ユーザが乱入しているだけです。
かわいそうな人たちですから、あたたかく見守ってあげましょう。
166いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 00:07 ID:???
それはどうかわかりませんが、
初心者がとりわけ多いように感じます。
167いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 00:09 ID:???
(*゚ー゚)ミンナ ガマンシナイデ カエバイイトオモウノ…
168いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 00:19 ID:???
この機種は人にお奨めできるのですか?
169いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 00:30 ID:???
ポケギならお勧めできます。
170いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 00:36 ID:???
iPAQもお勧めできます。
171550Xユーザ:02/07/06 00:40 ID:???
歩毛木とジョル以外なら全てお勧めできます。
172いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 00:44 ID:???
発売初日に550Gを入手したが、同時に発注した青歯札が丸1ヶ月たったのにいまだ入荷しない。
これじゃあ通信につかえねぇYO!鬱だ。
173いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 00:45 ID:???
プチノルンがお勧めです。
174いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 01:11 ID:0fRbwRwZ
GENIO持ってるんですが、パソコンを買い換えよう
と思ってます。
狭いマンションに暮らしているのでノートにしようと
思ってますが・・・
主な用途はネットとダウンロード、DVD辺りの
お遊び程度です。あと仕事でオフィスを少々。
参考の為に皆さんどんなパソコン使って
いらっしゃるかお聞きしたいのです。
自分の予算は20万+少々です。
SDカード使いやすい奴がイイ!!
175いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 01:16 ID:???
CF挿したり抜いたりすると自動で電源ONするのって、
なんとかならないんすかね・・
レジストリいじったりとか・・・
                      教えてクンより愛を込めて
176いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 01:34 ID:???
>>175
それがCEってもんです。なんともなりません。

177いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 01:40 ID:???
>>176
それはCEの仕様じゃなくってPocket PC (2002)の仕様でしょう。
現にHPCでは自動電源ONにはならないし。
178いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 01:41 ID:???
>>174
SD搭載ならCF-R1、リブレット、ダイナブックSS(CFかSDどちらか選ぶ)
てなとこじゃろか。
179いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 02:04 ID:???
>>174

その予算なら・・・うらやますぃ〜〜
180あっれ〜:02/07/06 08:34 ID:/vn0+mUQ
メディアプレーヤーで再生リストの曲を聞きながら
キーボードタイプ入力パネルの矢印キー[←][→]を
押すと曲が飛んじゃうんですが、これって仕様?
181いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 08:40 ID:???
馬鹿が来た
182いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 08:55 ID:???
550Gユーザーに初心者が多いのはほんとのようですね。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/04/n_toshiba.html

>「寄せられたアンケート先着300人を集計してみると、
>初めてのPDAとしてGENIO e550Gを購入したユーザーが
>100人ほどもいた」
183いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 08:59 ID:???
初心者の五五〇自慰ユーザーは隔離しる!!!!!
184いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 09:11 ID:???
>>174

私は今までFIVAを使っていましたが、昨日VAIO U1を発注しますた。
U1を試しに使ってみる機会があったのですが、ついでにDVD見たら
結構見られるレベルだった(FIVAは問題外)ので。
公私でPCナビゲーションするので液晶が小さいけれどXGAってのも。

185いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 09:36 ID:???
Gの画面が真っ白になってしまって、初期不良交換に行ってまいります。
気分はブルーだけど、キャンペーンのTシャツが当たってなんか妙にウキウキ!
186いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 09:41 ID:libePY0Y
>>174
ノートを買う場合は用途によって何買うか変わると思うが、

メインマシンとして使うならVAIO U1はやめたほうがいいぞ。
サブとしてならおもしろいかもしれんが。

家でメインとして使うなら画面サイズは大きい方がいい。
187いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 11:18 ID:???
ここって銭男スレですよね??
188いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 11:19 ID:GT0QpiTr
V1.25のアップデータCDが送られてきた。
サッカーゲームはどうした??
189いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 11:39 ID:???
>>181 → 初心者
>>182 → 初心者
>>183 → 初心者
>>184 → 初心者
>>185 → 初心者
>>186 → 初心者
>>187 → 初心者
>>188 → 初心者
190174:02/07/06 11:39 ID:???
さっき「ご購入ありがとうキャンペーン」の賞品が送られてきました。
Tシャツとケース。Tシャツはさておき、ケースって使ってる人居る?

>>186

当然遊び用+出張用。だけどパーソナルデータを全部入れる関係上
使用頻度から言うと、こいつがメインになりますかね。
画面サイズは度外視。【常に持ち運べる】解像度重視。イヤなら部屋の
他PCのCRTやキーボードやマウスに繋げばいいだけ。


191いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 12:52 ID:???
>174
ヽ(`Д´)/<VAIOハSDガササラネーヨ ウワーン!
192いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 13:00 ID:???
>>191
USBに繋がるアダプタでいいじゃん。
193174:02/07/06 13:03 ID:???
>>191

PCカードアダプタ買えばいい話では?
漏れはPrincetonのFOUR CARDって言う奴持ってる。
194いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 13:53 ID:libePY0Y
>>190
161だけどプレゼントのケースは革なのでいいんだけど、
止めるとこが差込式なので使いにくい。
すでに純正のケース買ってしまったのだが
こちらの方が使い勝手がいい。
こちらは材質はいまいちだがマジックバンドなのと表に何も文字や
デザインが描いてないので、開く向きを好きな方に選べるので
おれは止める部分が左になる向きで使っている。

それよりもアップデートCDとサッカーゲームがまだこない。
195いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 13:57 ID:libePY0Y
>>190
>当然遊び用+出張用。だけどパーソナルデータを全部入れる関係上
>使用頻度から言うと、こいつがメインになりますかね。
 こういう用途ならVAIOでもいいかもね。
 でもだったらGENIOいらんやん。
 でもGENIOを仕事に使うにはきついかな。
196いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 16:22 ID:???
>>192
USBアダプタ使えないだろ!
ドライバ入ってない。
197いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 16:30 ID:???
>>初心者
ちょい暇だったんで今までの FAQ 作ってみた。
自宅鯖だから荒らしは勘弁な。

ttp://y2k.dnsalias.com/567/l/g_faq.htm
198いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 17:17 ID:xErrmRlx
>190
ケースは送られて来たですけど、
Tシャツは無かったですきに・・・
199預言者:02/07/06 18:05 ID:???
197を称えよ
200いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 18:24 ID:???
>>199
やだ
201いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 18:47 ID:???
>197
乙彼

過去ログはまだうpしてない?
どれも404になるけど・・・.
202いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 18:59 ID:???

( ゚д゚)<ニョガーン サッカーゲームってなかったことになってるの?
203いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 19:20 ID:xErrmRlx
ひどい話よ・・・
204いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 19:31 ID:???
銭爺いじるの飽きてきたし、
サッカーゲームはどうした( ゚д゚)<ゴルァ
っていう理由で返品できるかな?
205192:02/07/06 19:49 ID:???
>>196
専用ドライバは要らないよ。
XPなら。
206いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 20:31 ID:8JcTKdiz
最近、今更ですがe550Xを買いました。
使い始めて赤の常時点灯ドットが有ってがっくり。
というのもこの機種だけなら諦められる人格者なんですが(苦笑)
私の所有している東芝液晶は100%不良が有ります(サンプル数は
これを含めて3ですが・・・)。

パソコンの高解像度液晶なら多少は有ってもしょうがないでしょうが
いまどきこんな低解像度液晶に・・・。

東芝液晶は不良率高いのでしょうか?私と相性が悪いだけ?
LOOX待ってりゃ良かった・・・かな?
207196:02/07/06 21:10 ID:???
>>192
VAIOダタノネ スマソ。
デモナゼVAIO?
208いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 21:30 ID:???
VAIOはリカバリCDついてないらしい
209いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 22:05 ID:???
羽栗から銭Gに乗り換えたら、PCやデジカメもSD対応のに乗り換えたくなった
漏れは、'ノ兄信者シカークですか?
210いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 22:30 ID:jYL8CR9a
PPC用のタブブラウザって有るの?
211いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 22:54 ID:???
>>209
今までメモステで統一してた人がよくGを買ったね。
212174:02/07/06 22:55 ID:???
>>194

ふむむ。参考になりました。さんくす。
景品到着後、試しに使ってみたけれどカード入れの所?に液晶が来るので
カードで傷付いたりしない物かとチト不安でした。
後御指摘の通り、差し込み式なのが辛い。


>>196

銭男爺は主に手書きメモや >>156>>162 の様な帳簿を付ける為に
使ってる。胸ポケットに入れられる上に、サスペンドからの復帰に10秒近く
要するのと一瞬では使い勝手に違いが出てくるでしょ。

213174:02/07/06 22:55 ID:???
>>194
ふむむ。参考になりました。さんくす。
景品到着後、試しに使ってみたけれどカード入れの所?に液晶が来るので
カードで傷付いたりしない物かとチト不安でした。
後御指摘の通り、差し込み式なのが辛い。

>>196
銭男爺は主に手書きメモや >>156>>162 の様な帳簿を付ける為に
使ってる。胸ポケットに入れられる上に、サスペンドからの復帰に10秒近く
要するのと一瞬では使い勝手に違いが出てくるでしょ。

214174:02/07/06 22:56 ID:???
手違いで連続カキコしてしまった。スマソ。
215174:02/07/06 22:58 ID:???
しかも引用間違い( >>196 でなくて >>195ね )かい。鬱だ。逝ってくる。
216197:02/07/06 23:03 ID:???
>>201

スマソ。今過去ログうpしといた。
217いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 23:07 ID:???
>>210
ある。
218いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 23:14 ID:???
>>206
> 東芝液晶は不良率高いのでしょうか?
そんなこと無いでしょう。
これまでLibretto 2機種、ダイナブック2機種、Genio e 2台
買いましたが、ドットかけ1個もありませんでした。

> 私と相性が悪いだけ?
ってか、運が悪かったのでは?それとも、最近買ったということであれば、中
古やアウトレットで買っていたりしたらそういう不良品と呼べない程度の不良
で店に返品になって不良在庫化していたり、ユーザーが手放したって商品の確
率高いからそういうものにあたりやすいだけでは?

とりあえず、店側と交渉してみることをお勧めします。店頭の掲示にはドット欠け
では交換しませんと書いてある店でも、それなら返金してくれと言えば変えてくれ
るケースもあるし。
219いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 23:16 ID:AXIqhd7o
>>39
>>56
結局純正リモコンヘッドフォン使えた?
俺のもボタン押すとメディアプレイヤーが閉じちゃうんだけど。
しかも割り当て設定画面でも同じ。設定できたかと思ったら
画面閉じちゃってリセットかかっちゃう。
ちなみにメディアプレイヤーはver8。どうなってんの?これ。
220いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 23:18 ID:???
>>197
えらい!!
よくまとめた。
221209:02/07/06 23:22 ID:???
>211 うむ。確かに。(w
でも、銭Gにナンカ引かれちゃったんんだよねぇ。
某茄子入って財布が緩んだのもあるんだけど。
222いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 23:22 ID:???
>>210
PPC用のタブブラウザって有るの?

SpieとNetfront(試用版)があるが
オレは画面が広く使える等でSpieを使ってる。
フォントキャッシュは1M〜4Mに汁と激速。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~rbc-soft/
223いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 23:24 ID:???
>>219

漏れのはちゃんと使えてるが。勿論Ver8。
通常はGSPlayerを使ってる。
224いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 23:24 ID:???
>219 リセットしる。
225219:02/07/06 23:28 ID:AXIqhd7o
>>224
ハードウェアリセットしてもダメ。不良品なんかなー。
226いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 23:39 ID:???
>>197
気になった点があるので指摘させてください。
pocket tweakのインストールの件は、

×pocket tweak はメモリにインストール可能?
○pocket tweak は外部メモリにインストール可能?

間違った記述で初心者が混乱するとマズイかと思ったんで。
気を悪くされたらスマソ
227いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 23:49 ID:???
銭男また不具合?
228いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 23:52 ID:Z/3wtDls
本日550Gを買ったのですが
遅すぎて使い物になりません

ザウルスE1では遅く感じるようになったから
購入したのに・・今は、ザウルスで書いてます

今はザウルスが、とてつもなく高速に思えます

ここまで遅いってことは不良品?
229いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 23:56 ID:???
>>228
不良品。
230いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 00:01 ID:???
>>228

君こそ、フォント・キャッシュを(以下略
231いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 00:05 ID:???
>>228

銭男スレのフォント・キャッシュ祭りって知ってる?
232いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 00:08 ID:???
>>228
それは調査不足というもの。
自己責任です。
233228:02/07/07 00:13 ID:qyfalAR/
フォントキャッシュについての書き込みは見たので
設定してみようとしたのですが

設定画面をいろいろ貝ても
どこで設定するのかわかりませんでした

よろしければ、どなたか教えて下さい
234いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 00:17 ID:???
>>233
PocketTweak
ttp://tillanosoft.com/ce/ptweakj.html

を使って設定するのが楽だと思われ。
235いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 00:20 ID:???
>>234

ヤサスィー
236228:02/07/07 00:29 ID:qyfalAR/
>>234

ありがとうごさいます
早速やってみます

しかし、ここまで使えない状態で出荷するとは・・・
237いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 00:42 ID:???
>228
しかし、ここまで使えない状態で購入するとは・・・
238いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 00:44 ID:???
>>236
でも、それいじったからって
君の期待する速度になるとは限らないよ、PPCは。
漏れ、ザウルスの速さは知らないけど。
239いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 00:47 ID:???
PIEも酷いからね。
2chならヒッキーか何かの方が(以下略
240ipaqqer:02/07/07 00:48 ID:???
盲目的な信者と何も知らない初心者のおかげで売り上げ的には成功しているのだろ。
皮肉なものだな。
241いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 00:51 ID:???
e740W一般向けに売らんかのう。Genio e 740Wとか名づけて。
無線LAN内蔵でCF+SDってすごいことだ。

っていうか他社がまともなポケピ全然出さないからってここまでラインナップを揃えるなんて・・・
東芝何気に本気だな。
242いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 00:54 ID:???
>>240
盲目的なiPAQ信者のお言葉は重いな。
243いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 00:59 ID:???
e310の方がいいな
無線LANは結局限られた場所でしか使えないうえに
バッテリー消費も馬鹿にならないだろうから俺は要らない。
244228:02/07/07 01:16 ID:M0W28el/
フォントキャッシュを256Kにしてかなり使えるレベルになった
期待してた速度ではないけど

これからいろいろいじってみるよ
245いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 01:24 ID:a2wjLqC1
>>244
何をしたいのさ?
246いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 01:24 ID:WIHuWdNo
GENIO550G買ったよ。
AirH"とで、完璧だね。

画面大きいし。満足満足。
247いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 01:31 ID:+PfIds2n
GENIOe550GとCF接続のLANカードを買って(TAXAN)PC消しててもインターネットしたいんですけど、うまく接続できません。
どのように設定したらよいのでしょうか?
ドライバーは元から入っているのかNE2000ドライバーで動いているみたいなんですが…
ADSLの環境はe-accessです。
248228:02/07/07 02:40 ID:M0W28el/
>>247
設定>接続で
ネットワークカードの接続先を
インターネットに切り替える
249いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 02:59 ID:???
あーあ、、、
十分な性能が発揮できないのは描画性能だけかと思ったが、RAM上のファイルアクセスや単純なウ・・?・頌誓・・・
きないっつーのは痛い箋・・・・・・・?ワ・・ッ欧。
25056:02/07/07 03:15 ID:???
>>219
ためしにバックアップしてハードリセットしたらちゃんと動作した。
再セットアップの時間がないからすぐにリストアしちゃったけど、
原因究明のために明日もういちどハードリセットして相性が悪いソフトを
洗い出す予定。
25156:02/07/07 03:17 ID:???
ちなみにスタートアップ全部はずしてもちゃんと動作しなかった。
なんなんだいったい・・。
252いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 03:25 ID:???
>>249
まあ、おつけつよ
おかしいのはお前のだけみたいだから修理にでも出したらどうか
253いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 03:53 ID:???
銭爺また不具合?
254いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 04:34 ID:???
出荷数が半端じゃないから、
初期不良の絶対数も多いってことだね。
売れてるからしょうがない。
255いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 05:23 ID:???
>>254
そんなに売れてるのに見かけないのはなぜでツカ?






すべてのモバイルに言えることだが・・・
256ipaqqer:02/07/07 05:36 ID:???
>>255
まだ人前で使う自信がないのだろ。
257いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 05:57 ID:6LKS21tN
>>244
アニメーションもoffにしろよ
258いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 06:41 ID:???
hikkyでしたらばが見たい
簡単な方法ありませんか
259いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 08:30 ID:Kn0xsvU2
550eネタなんだけど、ケースってどんなのが出てる?
手帳型に使用かと思ってたけど、胸ポケットに入らなさそうだし、
縦型がいいかなぁ。
260いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 08:33 ID:Kn0xsvU2
>>259
すまそ。Xの間違えでした。
261いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 11:06 ID:???
>>259
手帳型はクレードルに刺すのが面倒。
262いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 11:21 ID:???
>>261
手帳型のケースで、下のコネクタ部分が空いているものってあるの?
ACアダプタ接続用の穴ならほとんどのケースで空いているんだけど。。。
263いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 12:25 ID:???
POBoxの辞書が700KBを越えますた
264いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 12:58 ID:???
>>256
iPAQ信者のお言葉は重いな。
265いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 13:21 ID:???
>>259

ハゲシクガイシュツ
266いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 13:27 ID:???
( ´,_ゝ`) プッ >>265
267てす:02/07/07 13:51 ID:???
すみません、てすとさせてください
268いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 14:24 ID:8WePfL+M
>>269,272
激しく同意
269いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 14:30 ID:???
>>268はバカ
270いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 14:42 ID:6w1Jq8Q7
500げt
271いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 14:50 ID:???
裸で使え
272いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 14:51 ID:???
>>272=みいそ
273いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 14:53 ID:???
>>274
逝ってよし
274いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 14:56 ID:???
>>259
コンパクトさを求めると結局付属のソフトケースが
一番いいような気がするけどね。
クレードルに差す時の出し入れが面倒というのなら
収納タイプの手帳型も無理だし。
そうすると既出の東芝純正の粘着タイプの横開きになるのでは?
275いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 15:45 ID:6LKS21tN
>>261
無線LANにするか
別売のUSBケーブルにすればケースからはずさずに
active syncできるぞ。

276いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 15:46 ID:???
ケース話はハゲシクガイシュツ
277 :02/07/07 15:52 ID:8EH/N8rX
pcカードユニット付けたままで使える、
いいケースないかな?

▲△2ちゃんねるギネスブック△▲

●2が書き込むまでの時間がやたら空いているスレッド
 1位 393日19時間4分
  シミュレート板:確率極限 http://mentai.2ch.net/sim/kako/953/953902546.html

●隣接するレス間の時間がやたら空いているスレッド
 1位 529日10時間0分(レス:3→4)
  シミュレート板:核融合のシミュレーション
http://mentai.2ch.net/sim/kako/949/949162484.html
●最もレス数の少ないスレ
 1位 1レス
  非処女と童貞の中華テーブル  http://corn.2ch.net/entrance/kako/994/994746164.html
1位 1レス
  僕たちはこれから、このHNでデビューします http://corn.2ch.net/entrance/kako/994/994927164.html

●最も凄いID
  ●○GODIUSβ〜ぼくの13知りませんか〜○●
http://game.2ch.net/netgame/kako/1010/10107/1010711387.html
   450 名前: 名も無き冒険者 投稿日: 02/01/15 18:46 ID:xSeXSeXj
   お、俺のIDが・・。

http://choco.2ch.net/mona/kako/1010/10103/1010319998.html
   1 名前: 投稿日: 02/01/06 21:26 ID:KuSo300t








 
278いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 16:05 ID:6LKS21tN
今日やっとアップデートCDがきた。

サッカーゲームはまだか
279いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 16:08 ID:???
>>278
サッカーゲームは、元々なかったことになってるらしいよ
280いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 16:09 ID:???
>>275
無線で充電もして欲しいね。
281いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 16:27 ID:???
無線で充電っていうとGXみたいなものかというイメージが。
282いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 16:38 ID:6LKS21tN
>>279
でももれなくもらえるハガキで申し込んだんだぞ。
283いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 17:09 ID:???
次のドイツ大会に合わせて発送するらしいよ。
284いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 17:54 ID:6LKS21tN
>>280
そういえばコードレスホンって非接触型の充電器になのがあるよね
PDAもこういうことできないのかな。
285いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 18:33 ID:OumzldKB
>>284
技術的には可能でも、小型化できないんじゃない?
もし小型化できるんだったらとっくにノートパソコンだとか携帯電話に採用されてるはずじゃん。
286いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 18:36 ID:???
>>284
できるだろうけど、PDAの場合は充電だけでなく
データの交換もやらなければいけないから、
低消費電力で高速で特別な回路を必要としない
接触式I/Fの方が何かと便利なのでしょう。
287いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 18:42 ID:8WePfL+M
本体とクレードルがBlueToothで繋がれば、非積極型でいけるんじゃないかな。

クレードルの値段が凄く高くなりそうだけど
288いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 19:04 ID:2i3EPTwH
SDの256&512MBって「G」で認識されるの?
289いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 19:05 ID:???
>>288

ハゲシクガイシュツ
290いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 19:43 ID:???
「ハゲシクガイシュツ」というレスだけでは可哀想だから、
「漏れはちゃんと使えてるYO!」と言ってあげるよ。
その代わり、漏前は回線切手首津って氏ね!!
291228:02/07/07 19:43 ID:M0W28el/
フォントキャッシュの件
4M位にしてやっと快適になりました
16Kが標準というのはどう考えても納得いかない・・・
16Kじゃあ手書き入力もろくにできないし、東芝は何を考えているのやら

292いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 20:13 ID:???
何も考えてないんだよ。
293せみなーでの話。:02/07/07 20:17 ID:???
「フォントキャッシュはMSの推奨に合わせたが、今後予定されている性能アップ
パッチでは他社のようにカスタマイズするかもしれない。今までに公開したパッチ
はハードよりのバグ修正だったため、内蔵フラッシュ32Mを全部書き直している。
なのでOS自体のアップデートは無論可能で、それを含め、MSと共同で作業中。ただ
今後しばらくは一部モジュールの書き換え(たとえばWMP)のパッチを出したい
(ソフトリセットで済むし、アプリの高速化には十分有効)。PC拡張カードの互換
性問題については十分認識しているが、改良するためにはアダプタ側に内蔵された
ドライバを改良する必要があるため、動作レポートの充実の方に注力。128KのH''
の性能が出ない件は初耳。FOMAの高速通信は検証済みなので、相性の可能性も含め
検証予定。液晶の埃については今回からチェックレベルを落としたということはな
く、非常に多く売れていること、PDA初体験者が多いこと、液晶が売りのこと、が
影響していると思われる。サポートへの問い合わせは実際多いので、対応を検討中」
…あとはオフレコ言われたので省略。
294いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 20:34 ID:???
まあ、今以上に速くなるってことだな。
295いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 20:35 ID:6LKS21tN
-H"のPanasonic端末は随分前から非接触型ですよ。
296295:02/07/07 20:37 ID:6LKS21tN
297いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 22:51 ID:???
>>284
クロノビットは非接触だったような気がするぞ。
小型化は出来るんじゃないの?
298いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 23:06 ID:???
よくガイシュツガイシュツ言うやつがいるが
時間がたてば、状況も変わるわけで、
新しい情報があるかも知れないじゃん。

299いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 23:07 ID:???
今日、購入キャンペーンの景品の革ケースが届いた。
もう市販の革ケース使ってるってのに(w
300こんなスレがあるのね:02/07/07 23:12 ID:cuoxqac1
>>291
>フォントキャッシュの件
>4M位にしてやっと快適になりました

すみません、数値的には「400000」でいいのでしょうか?
それ以上の桁が入らないのですが…。申し訳ないですが
教えて頂ければ幸いです。




301いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 23:31 ID:???
>>298
ガイシュツ
302いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 23:54 ID:???
>>300
それじゃ400Kだよ。
それでも、そこそこ良くなるけど。

どうしても4Mにしたければ、スクロールすれば入るよ。
0を挿入すれば入るでしょ?
303こんなスレがあるのね:02/07/08 00:09 ID:ll3iSfpk
>>302
有り難うございます。4000000まで入りました。
速くなったとかは、多分実感できるほど使えない自分ですが、
何となく少しずつ銭男が自分のものになっていくようでうれしいです。
304いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 01:18 ID:???
GENIO スゴーク (・A・)イクナイ!!
305いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 01:42 ID:ZA3jg7Se
550Xなんですが、USBクレードルでの同期がうまくいかないことがあります。
同期というか、接続がだめで、最初はつながるけど、そのうちつながらなくなります。
PC側でデバイスマネージャでGENIOを消してやると戻るのですが。
そのときはGENIO側の同期を見るとシリアルでしにいこうとしてたりもしてます。
これって既出?
30656、250:02/07/08 01:43 ID:???
うーん、前回とほぼ同様にセットアップしたんだけど現象再現せず。
tAgenda
nPopQ
spie
Yame
Hikky
斜め押し抑止
BtnPlus
さいすけ
ファイルメンテナンスツール
AutoConnect
JSLandScape
mabTasks
WisBar
をインスコしたけど、リモコンちゃんと動作してるや。
モバイルアトラスとか辞書とかインスコしてないんだけど、
まさかそっちじゃないだろうな。
307縦読みなし:02/07/08 02:28 ID:???
>>298

漏れは「ハゲシクガイシュツ」って書いたけど、それって、
今までの書き込みにあるから、それを見なはれ!って意味でしょ。
状況が変わってたり、新しい情報があるときは、そうは書かないよ。
308いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 03:17 ID:???
>>307

ハゲシクガイシュツ
309いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 03:47 ID:???
>>308
ハゲシクガイシュツ
310いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 10:04 ID:NqMXCNqa
バックライトをONにしているにもかかわらず、電源投入時にバックライトが点かない
事ってないか?
ソフトリセットで直るが。。。
311いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 11:16 ID:???
また不具合?
電源ボタンの長押しでバックライトがOFF状態になっていたのでは?
312219:02/07/08 12:05 ID:Q5EyeOCZ
>>56
WindowsMediaPlayerを上書きインストールしたってことはない?
なんかそれが原因のような気がする。
とりあえずこっちも初期化&再設定で無事にリモコン動くようになった。

ただ、V1.25にしたらUSBクレードル接続でのインターネット接続ができなくなったような…。
#おれの設定ミスかも。でもどうすればできるようになるのかわかんにゃい。
313いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 12:19 ID:???
ハゲシク....
キーボード早く出荷してくれ。





314いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 16:07 ID:???
GENIOでTapRightがうまく動かないのですが対応していないのでしょうか?
e550xです。
315いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 20:15 ID:???
>313
Gの接続の設定のネットワークカードの接続先が、
デスクトプのActiveSyncのオプションのパススルー設定と同じかどうかチェックしる

同じだったら、接続の設定が正しいかチェックしる

確認してみれ
316315:02/07/08 20:16 ID:???
↑は >312 のまちがいですた
失礼しますた
31756、250:02/07/08 20:32 ID:???
>>312
ああ!?
それかも!なんか上書きしたような気がするよ!
ってことで、これからGENIOセットアップする皆さん、一応注意してね。
318いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 22:17 ID:???
>>310
俺もある。

特に、エミュレータを使用したあと。
リセットかけたら元に戻るので、あまり何も考えずに放置してあるけど。

今日は、メディアプレーヤーで、症状が出た。
319いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 23:46 ID:Njm27AGa
以前お勧めされてたケースLoweproのD-Res100だけど、秋葉原とか新宿とかで
売ってる店をご存知の方、ぜひ教えてくださいませ。
320SAGE:02/07/09 08:55 ID:4VADPS4t
バックライトおれもあるY0。
321いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 10:16 ID:???
>>320
3人目か。これでは夜とか特に困るね。お祭り騒ぎに発展しそうだな。
322いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 10:25 ID:???
>>321
しねーよ。
そう言ってただ煽るだけな、てめーは。
323いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 13:20 ID:???
>321
漏れのもするけど
もう一度長押しすると復帰するよ。
日中、設定開かずにON,OFFできる便利な機能と思って使っていましたが。
324323:02/07/09 13:22 ID:1vhZWaaf
…長押しの話じゃなかった。スマソ
325いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 14:01 ID:???
>>323

>漏れのもするけど・・・

って、>>310が言っているように、電源投入時にバックライトが点かない
ことがあるの?

煽るわけではないけど、ほとんどのユニットに共通した現象なら問題を
はっきりさせて修正してもらったほうが良いと思うが。
326323:02/07/09 14:14 ID:???
310のような症状は一度もないです。
混乱させて申し訳ない。
327いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 14:54 ID:???
>>325
俺の550Gも、>>310同様、たまにバックライトがつかなくなる現象がおきる。
アップデートは2つとも当てて、現在はV1.25状態。

発生のトリガは不明だが、「クレイドルに乗せた状態で、ACアダプタをつないで充電」した後に
使うと、発生することが多いようだ。リセット穴を突付けば解消するんで、あまり気にしてはいな
いがな。
ちなみにクレイドルにはACアダプタだけが刺さっており、PCにはつながっていない状態。USB機器も
つながってはいない。

その他の不具合としては、
・時折、CFに刺さっているはずの無線LANカード(メルコ製)を見失う(LEDが消えて通信不可能に)
・時折、SDカードを見失う(エクスプローラからSD Card/CF Cardが消える)
というところ。
いずれも、「クレイドルに乗せて充電している状態から引っこ抜いて使おうとすると、こういう状態に
なっていることがある」というもので、純正やサードパーティ製のACアダプタを直に挿して充電してい
たころには発生しなかったような気がする。

発生してる人/してない人、どうやって充電してる?
328219:02/07/09 14:56 ID:0GBtrfv/
>>319
パススルー設定変更でできますた。ありがとー!!
329314:02/07/09 18:11 ID:???
TapRightはGENiOでは無理ということでいいのでしょうか?
330いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 18:30 ID:???
MultiIEはPocket PC 2002に対応しているが、TapRightはしていないね。
331いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 21:05 ID:9GqE5AWG
オレのは勝手に消忙する派だが、充電はAC直刺しです。
クレ一ドルか、へッドフォンがあやしいのですが・・・
332331:02/07/09 21:09 ID:9GqE5AWG
消忙 -> 消灯
スマソ
333いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 21:09 ID:???
>>327

メルコの無線LANを見失う現象、漏れも出たことあるYo、E2Kだけど。

リセットで直るから大した問題じゃないとおもうけどね。

スレ違いなのでsage
334いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 21:58 ID:???
GENIoGにPHSの電話機をUSBか何かでつなげられますかって聞いてみたい!
335いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 22:24 ID:u0ERV4Tl
ジェニオ高い、スンゴク<`A´>イクネイニダ!!
336いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 22:41 ID:???
>・時折、SDカードを見失う(エクスプローラからSD Card/CF Cardが消える)
> というところ。

そんときゃ、sd card挿し直せば吉。
337いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 23:12 ID:???
>>335

およそ678,000ウォンじゃ買えねえだろ(藁
338いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 23:30 ID:???
e740、PDA工房で買えるってさ!
http://www.pdakobo.com/
339いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 23:58 ID:???
ウチにもメールが届いた
今から数分後にヨメ説得開始
340いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 00:03 ID:???
同じくPDA工房からメールが、e740w購入ケッテイ。
ボーナスまで待って良かったよ...。
341いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 00:38 ID:???
また荒れませんように
342いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 00:41 ID:???
>>338
ナイス〜!
ボーナス出たばっかやし、お兄さん買っちゃうぞ〜!!!
343いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 00:43 ID:???
なんでgenioすれなのにe740マンセーな奴が多いの?お兄さん?

それはね、PDA攻防の(・∀・)ジサクジエン!だからだよ、ゆうた君。
344いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 00:46 ID:???
e740スレは分離させるんですか
345いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 00:49 ID:???
他機種からの煽りの可能性が大。
346いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 00:53 ID:???
>>343
あらら、G買っちゃったの?
それはご愁傷様(プ
347いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 01:06 ID:f9WjniDl
なんだこりゃ?
348いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 01:06 ID:???

こういうのは相手にする必要なし
349いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 01:07 ID:???
おい、347よ、タイミングがよすぎだ
350いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 01:09 ID:???
>>347

e550G vs. e750

骨肉の争いのはじまり
351いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 01:25 ID:???
>>350
Toshiba vs CASIOか?(ワラ
352いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 01:26 ID:???
>>350
・・・カシオペアの旧機種と争うんですか?

ツッコミスマソ
353いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 01:26 ID:???
>>350
ごくろうさん。
煽り厨も大変だな。(w
354いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 01:29 ID:???
トーシバタン、自社製品でトドメさしてどうするよ・・・
355いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 01:30 ID:???
>>338

人柱になりたい気もするが、海外での評判は不具合だらけらしいからなぁ…
誰か、勇者出現キボーン!!
356いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 01:50 ID:???
>>355が懸念するところだと思うが
http://www.pc-counselor.8m.com/e740.htm
日本語版では修正されているのかな?
357いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 03:12 ID:???
サッカーゲ(以下略
358いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 03:43 ID:???
買ったけどユーザー登録出してない。
他にそんな人いる?
359いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 14:31 ID:/s2hOvti
バッテリー拡張パック付けっぱなしで使ってる人いる?
たとえばMP3再生連続でどのくらい持つんだろ?
いや、そんな使い方は普通しないと思うが、目安としてね。
360いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 14:48 ID:dqfvqDGM
>>358
あ、おれしてないわそーいえば。
361いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 14:57 ID:Y2UEuLXX
>>360
ユーザ登録しないと保証がたしか3ヶ月で切れるぞ。
362いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 17:02 ID:???
ありゃ、 e740って
3.5型TFTカラー液晶 240×320ドット

でGが
4.0型低温ポリシリコンTFT液晶240X320ドット

e740のほうが、液晶小さいんですね 微々たる違いだが・・・
液晶はポリシリコンなんでしょうかね?

っていうか、私はGenio自体持っていない身なので、どっちでも欲しいですがね
363いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 20:21 ID:???
すいません。テストです。
364いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 20:47 ID:hjR2MLsY
あーと、ガイシュツだろうけど
何で電源OFFでCF抜くとONするの?
抜いたことを1回認識させるため?
正直メンドイんだが、、
365いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 20:51 ID:???
>>364

ハゲシクガイシュツ
366いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 21:13 ID:IX4CPri9
>>364
たしかにめんどい。なんとかならんものか
367いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 21:52 ID:???
>>356の翻訳。要点だけ。
>Action buttons not responding. This happens without any reason and it's impossible to duplicate.
>The temporal solution is to press the record button for a few seconds (note: I found this solution
>a long time ago and posted in Brighthand's forum, well, I sent recently an email about this topic to
>Toshiba's Tech support and they recommended me this solution :) )
アクションボタンが突然効かなくなります。
とりあえず録音ボタンをちょっと長押しすれば直ります。


>Active Synchronic lose the connection without reason. At the beginning many thought that this is
>a USB driver problem. But it's not, because the same problem happens while connected via WiFi.
>Up today this issue does not have a solution.
ActiveSyncが突然切断される。解決方法なし。


>Poor multimedia performance. This PPC performs worse than ARM devices while playing movies or
>games. Up today this issue does not have a solution.
マルチメディア関連で性能が発揮されない(e550Gでは公式に書かれてますね)



1番目と2番目は結構痛いですが、ドライバの問題ぽいので日本語版では修正されているでしょうね。
3番目はMSがOS自体、XScaleをネイティブでサポートしない以上、どうにもならないっすな。
368いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 22:46 ID:???
Presario213からe550Gに買いかえたけど、凄く速い!!ボクーリしますだ。
369age:02/07/10 23:35 ID:nC5K4sVO
フロントライト点灯しないことありますなぁ。リセットしたら直ることが
ほとんどだけど、たまにそれでも点灯しないことがある。
特に真っ暗な中でその症状が発生し、リセット三昧。なんとかすれ!トー芝。
370いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 00:21 ID:???
爺のPDCケーブルってまだでてないの?
通信はともかくi-modeエミュが使いたいのだが。まだ爺のほうがメール打ちやすそう。
371いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 00:26 ID:1ScTWXbS
バッテリー92%でPIE、hikky、ソリティアを起動してから電源OFF
して8時間放置の後、電源ONすると、75%になってたんですが、東芝に
ゴルァした方がいいでしょうか?
SDはいれっぱなしで、「カードに電源供給」とか「ボタンで電源ON」
は全てチェックはずしてあります。
372いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 06:21 ID:???
>>370
とっくに出てますが何か?
地元の店に無ければgenioのオンラインストアから直接購入しる!
http://www.genio-e.com/pda/store/index_j.htm
373いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 12:42 ID:???
って言うか初心者ドモ。
質問する前にせっかく作ってもらった>>197のFAQぐらい目を通せ!
ガイシュツ、ガイシュツうるさい。
374いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 14:37 ID:qVI07E0Z
おいお前ら、これどうよ。
http://www.diatec.co.jp/news/ctop_pr/
個人的にはAIR-H" 128Kが使えれば買おうと思うのだが。
そろそろ32kに満足できない体になってきたから。
375??? ◆fWty9HQ. :02/07/11 15:10 ID:???
>>374
製品化した行動力は評価する。
が、、、銭男爺さんでPCカード使うなら、拡張ユニットの方が
よさげやね。バッテリー増設も兼ねるわけだし。
376いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 15:12 ID:???
CFタイプの128kなエアエヂも近々出ると思うよ。
377いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 15:13 ID:???
>>374
これはCFスロットしかないモルフィーワンでこそ以下略。
378いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 15:58 ID:K+XFVcxf
おまいら。LANカードは何使ってるよ?
GenioGの公式サイト、全く更新してないし、バリバリ使えてるAirH" CFE-02にも動作確認が入っていない始末。
教えてくれYo。
379??? ◆fWty9HQ. :02/07/11 17:05 ID:???
>>378
公式サイトって、不具合情報以外更新が遅いよね。
作っては見たものの・・・って感じ。
380いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 18:26 ID:???
>>374
※PCカードアダプターを用いればPCカードスロットにも使用可能
だ、誰がやるんだ(藁
381いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 19:07 ID:???
>>374
かなり欲しいかも・・・。
拡張ユニットはデカ過ぎだから。
382いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 21:33 ID:zD5EriW4
>>371

それ、漏れも同じ様な現象が出たので、東芝のPPCサポセンにゴルァした結果、電池の不良という事で交換してもらえました。

とりあえず電話して事象を説明すべし。

なお、修理中は代替機を貸してもらえません。
覚悟してね。
383??? ◆fWty9HQ. :02/07/11 23:14 ID:???
>>382
>なお、修理中は代替機を貸してもらえません。

銭男が使えないならじょるななを使えばいい。
384550x使いデスガ:02/07/11 23:21 ID:DhlmPPf2
カメラユニット出てるけど使ってるヒトいないかしら・・
ttp://www.wince.ne.jp/snap/ppcSnapView.asp?PID=772
385いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 23:27 ID:???
サッカーキタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!!

ってガイシュツ?
386 :02/07/11 23:55 ID:???
>>384 使ってるけどイマイチです。
カメラを差して認識するのに10秒近くかかるしタスクを切り替えるたびに再認識します。
何より戸惑ったのが、シャッターを押してから撮影が、完了するまで
2〜3秒力メラを固定しなければ、なりません。シャッターを押してすぐカメラを
動かすと
地面が撮れていたりします。

あとピントもかなりあいまいな感じです。
387いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 00:01 ID:IqwkofF6
>>385
え?うちはまだ来ないけど・・・
388いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 00:41 ID:???
>>380
TypeIIのスロットにTypeIIIのHDカードとかを挿すのに
使うんだよ(って、もはや殆ど必要無いが)。
389いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 07:32 ID:???
PC−CF変換カードの話ですが、俺もair128k持ってますが、5v動作でしょ?。
CFスロットは、3.3v出力だから、外部電源を入れないと
動かないよね。
詳細はメーカーに聞いてみよう。
390550x使いデスガ:02/07/12 09:14 ID:snQzX8Sq
>>386
ありがd
確かにシャッタースピードは問題ですねぇ。
参考にさせていただきます!
391いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 11:31 ID:???
>387
へんな釣りソフトも付いてくるw
392いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 11:32 ID:2VGQcBTH
>>389
他メーカーのCF-PCMCIAアダプタ持ってるけど、
外部電源等なしでAH-G10使えてるよ。
393いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 11:33 ID:???
FIFAサッカーゲームきますた
変な釣りソフト(絵はきれい)も付いてきます

サッカーゲームなんだけどすげー難しいというか
わけわからんw
シュートが出来なくて カナリ禿しく鬱
394いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 13:32 ID:???
395いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 19:18 ID:???
age
396いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 20:08 ID:???
家に帰ったら東芝さんからCD-ROMが届いてました。
Ver1.25JアップグレードのCDでした。
嬉しい限りですねぇ(TT)ここまでサポートいたれりつくせりだと。
ポ○ギの時は・・以下略
397いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 21:18 ID:???
サッカー来たと思ったら、アンケートの液晶クリーナーだった・・(;´Д`)
398いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 22:32 ID:???
サッカー来たと思ったら、懸賞であたったVAIOアンケートだった・・(;´Д`)
399398:02/07/12 22:32 ID:???
サッカー来たと思ったら、懸賞であたったVAIOだった・・(;´Д`)



コピペしたら消しミスった。。
400いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 22:49 ID:???
懸賞でパソコン当たるなんて凄いじゃん
401いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 00:56 ID:8S1PVA+Y
GPSスレにも書いたんですがレス付かないのでこちらにかかせてもらいます。

GENIO550GとTAXANのGPSを使っています。
地図はモバイルアトラスと、衛星補足にNMEAmonitor使ってます。
NMEAでは衛星を捕捉し、時刻、受信レベルも更新するんですが肝心のモバイルアトラスで
GPSする時に現在位置が更新されず、550GでGPSを最初に捕捉した位置から動きません。
経度、緯度も変化しません。どのようにしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
402いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 06:21 ID:???
>41
あきらめてドナドナドナドナ
403いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 09:29 ID:???
東芝から頼んでないのに、
1・25へのアップデートCDが送られてきた。
謎だ。
404いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 10:36 ID:???
>>374
CF-PCカードアダプターで128K AirH"を使えるようです。
genioで確認されたわけではないですが。
http://www.withpalm.net/a-news.cgi
405いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 12:18 ID:???
漏れも送られて来たよ。
メールでも新しいパッチ出たってよって言ってくるぐらいだから
かなり手厚いサポートだと思われ
406いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 15:23 ID:fu32Ic1c
CFタイプのえっじを使っている人は、モバイルアトラスをあぷでとしませう。
自己位置機能が使用可能になるよ。既出だったらスマソ。
407いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 15:27 ID:???
>>406
カナーリ前のスレで既出
408いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 15:36 ID:4oQ+IH1D
昨日,ゲニヲのCFが使えなくなった…
壊れた理由は大体の心当たりはあるんだが………あは!
あえて言うのは辞めておこう…

んで,いま,梅ヨドに逝って,

俺「CFカードが突然認識しなくなったんですけど?(かなーり,白々しく)」

店員「ちょっと調べてみますのでお待ちください.」

暫くして,

店員「やはり故障しているようですね.まだ,1月程度しかたっていないので新品とお取替えいたします.」

俺「(ヤタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!)」

つーわけで,液晶のドット抜けの無い,
新しいゲニヲをゲトすることができますた.
因みに,液晶保護シートまで新しいのくれますた.

つーわけで,ヨドバシマンセー.
これからも,高い買い物はヨドバシでさせていただきます.アヒャ.
409いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 15:54 ID:???
>>408

氏ね!!!
410いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 15:54 ID:ymiLm3to
サッカーゲームがきた
411いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 16:01 ID:???
>>408
あーあ、バカだなぁ漏前。
そんなことをココで公表すると、もう二度と無償交換に応じてくれなくなるぞ。

店側は漏前さんを特定できてるだろうから、訴えられないよう
せいぜい気をつけな!
412いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 16:27 ID:???
>>408
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < 通報しますた
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ      
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−          
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / > 
413いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 18:48 ID:???
>401
加賀電子のGPSって測地系の変更がでけたと思うんだけども、
ちゃんと「TOKYO」になってますか?どうもデフォルトは「WGS-84」の
世界測地系なので地図ソフト側で測地系の不一致からはじかれている
可能性があるのでは・・・・・
414いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 20:21 ID:8S1PVA+Y
>>413
東京にすると位置が数百メートルずれるのですがこれは
モバイルアトラスだからですかね?
415いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 21:31 ID:???
>>408
暑さで厨房度が急上昇なんだろうから大目にみてはやりたいが、

>あは!

だけは許せんな・・・氏ね。
416いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 21:38 ID:TdxvL2yb
>>415
「あは!」って言うくらい許してやろうよ。
言っても言わなくても詐欺は詐欺なんだからさ。
自首して罪を償えばそれでいいと思うよ。
417いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 22:40 ID:???
ザウルスを買うつもりだったんですが、
延期になって・・・。
店で、GENIO初めて触りました。
予想以上に反応が早いのに驚きました。
もっと、もっさりしてるのかと思ったんもですが。

明日買おうと思います。
418いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 22:56 ID:???
漏れのG、4〜5日前に充電して数回airH"とか使ったけど
いまだに100%のまま。異常?だよなぁ。

419いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 22:57 ID:???
東芝から送ってきた釣りゲームをやっていたら
親指が痛くなりました。
420E1:02/07/13 23:29 ID:NNmsZGNa
>>417
店頭のやつは、フォントキャッシュを
いじってると思われ
買ったらまずフォントキャッシュをいじろう

漏れは店頭とのあまりの羞に唖然とした
4MにするとE21なみに快適で
機能がアップしてかなりよい
421いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 00:11 ID:???
2002年6月頃に買ったGenioが液晶ドット抜けのため、
2002年7月13日に梅のヨドバシ行って、
CF故障理由で交換させたヤシは糞
422いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 00:21 ID:???
おい>>408、お前糞だってさ。
423いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 02:47 ID:E2eXa27H
フォントキャッシュさー
4Mってことは「4194304」って入れればいいわけ?
424いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 04:19 ID:???
>>420 べつに機能はアップしないと思うが・・・
425いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 12:30 ID:???
>>423
きっちり4x1024x1024にする必要はないぞ。
40000000で逝ってヨシ(死語)
426いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 13:51 ID:???
>>425
中でどんな処理してるかわからないから何となくきっちりした数字の方が良いのかな?
427いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 14:32 ID:agAJu0Ly
AX-MAILってあるじゃない?
http://www.atfinx.co.jp/ ←この会社のソフト
シェアだからどうしようか迷ってるんだけど、使ってる人どんな感じですか?
428いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 14:40 ID:x1xPuryf
>>425
そりゃ無理だ・・・
429いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 14:41 ID:???
>414
えらくおそくなりましたが、、、、
TOKYOとWGS-84で同じ緯度経度を地図で表示すると
400mくらい東西方向へずれますが、これだとアトラスは
WGS-84の測地系なのかもしれません。でも、一般の地図って
ほとんど東京以外で使えないと思いますんで、原因は
別のことになるようですね。NMEAでデータがちゃんと吐き出されて
いるようなので、NMEAのバージョンによってうまいこといかないこと
があるのかもしれません。ごめんなさい、これ以上はわかんないです。
430いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 14:44 ID:???
YameCEのせいでリセットスイッチつかいまくるんだが、
いつか壊れそうで怖い…
431いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 16:35 ID:mTeOsyz8
>>429
そうですか、親切にありがとうございます
他に>>401の質問わかる方いませんか?
432岩瀬健人:02/07/14 17:20 ID:???
>>430
なんでリセット使いまくる??
433いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 17:31 ID:???
サカーゲームに続いて
「ご購入ありがとうキャンペーン」のPDAケースもトドイターヨ
434いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 18:12 ID:???
hikkyのせいで毎日リセット使ってます
435いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 20:06 ID:???
>>432
Hikky使った後YameCEはボタンを認識しなくなる。
だからリセット
436いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 22:55 ID:???
>>435
それって、もしかして漏れがずっと悩んでたことかも。
YAME使う時、いつも最初ボタンが反応しないから
1度設定画面に入ってOKして出てきたら
ボタンが反応するんだよ。
何でかなあと思ってたんだけど、Hikky使ってるからか?
437いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 22:58 ID:???
釣りゲーム、停止バグを回避できません。
注意書きが入ってたけど、メモリが足りなくて確保出来ないみたいで。
438いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 23:11 ID:???
>>430殿
TAXANのGPSは動作確認対象機種にGも入っていたかと思います。
メーカーに確認してみてはいかがでしょうか?

以下、甚だ無責任な言いぐさですが・・・
自分もGPSには凄く興味を持っておりまして、近々TAXANのやつを購入してみようと
思っていました。そういう意味では貴殿の書き込みに助けられました。

できますれば、事後報告などを載せていただけると助かります。
439いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 00:30 ID:???
>>437
漏れも何回も紙に書いてあった通りにやったけどしばらく駄目だった。
そのうちできるようになったけど、なにやったのかは忘れた。
440お試しください:02/07/15 00:34 ID:187Ad3oL
バス釣りゲームはインストールしてエラーが出たあと外部メモリカードを一旦抜いてリセットをかけてみてください。
それでも直らなかったらごめんなさい。
441いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 00:47 ID:???
サッカー着たけど
CDケースが派手に割れていた。
CDは無傷だったけど
緩衝材入れずに送る東芝はバカですか?
442いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 01:16 ID:???
>>441
漏れのケースもひび割れはいってたYO!
しかも、袋も破けてた。

たのんでもいないアップデートROMは厳重包装だったのに
この差はいったい??(゚∀゚)??
443いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 01:33 ID:???
言われてみれば。
確かに頼んでないアップデートCDは頑丈な封筒だったな(w
なんだかなあ…。
444いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 01:53 ID:???
発送は別会社じゃね〜の
445いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 01:54 ID:???
ガイシュツだと思うけど、ボリュームコントロールってもう少しこまめに出来ないの?
446いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 02:00 ID:???
今日ワールドカップ仕様のケースが届いたけど、これって牛革のカジュアルケースな訳ね。
カジュアルケース持ってるんだけど、オリジナルの布製(?)カジュアルケースの方がいいかも?

ワールドカップ仕様はマジックテープじゃ無いからえらく使いにくそう。
447いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 02:51 ID:???
>>トーシバ

CD送るときには、緩衝材で包むか、
緩衝材が付いてるコクヨの封筒使え。
448いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 04:18 ID:???
パッチ作りが忙しくて、緩衝材忘れますた
449いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 08:42 ID:???
>>446
そう。あの差し込みタイプのやつ使いづらい。
しかも、横型ケースなんだけど右側に貼り付けるよう
になってるからボタン押しづらくて使いづらい。あんまり考えずに作ってる感じ。
450いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 09:34 ID:???
漏れは、作家ゲーム届いていない。何故
451いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 10:02 ID:???

みんなー>>445の質問に答えてあげようじゃないか、実はおれも知りたい
452サルでも ◆mTnNQwPI :02/07/15 10:14 ID:???
>429
漏れもTAXANの奴が最近メインです
でもってモバアトでTOKYOだと上手く逝かないんで
(たぶん測地系の修正が上手くできてないんだと思う)
WGS84でやってる
GarMAP For CEで手動測地修正した地図だとTOKYOでも
ちゃんと測位するからモバアトのバグだと思われる
453いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 11:10 ID:ZcQbpvzB
>>446
おれもワールドカップ仕様のケースきたけど
差込式で使いにくい。
結局来る前に買った純正のオリジナルケースを使っている。
これロゴなどが入ってない(無地)ので向きを左右好きな方
にできるのがよい。
454名無し募集中。。。:02/07/15 11:43 ID:???
>>445 まえはもっとおおざっぱだったよ。
でっ、ボリュームコントロール付のヘッドホン使ってる。
機種が限られるのがぺけだけど。
455いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 12:16 ID:???
>>445
genioじゃなくてG-FORT使ってた時なんだけど、
最小のボリュームレベルにしても結構自分にとっては
大きい音だったので、スピーカーに所をセロテープ貼って
ふさいで音を小さくしてました(w
456いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 20:20 ID:qVsW/F0F
本皮ケース買ってみたんだけど、Gはディスプレイがでかい分、
ケースに入れるとディスプレイの上の部分(ちょうどメニューバーの
太さぐらい)がケースに隠れて見えなくなるんだけど…当然タップもできない。

ユーザーなめてる?
457いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 21:21 ID:???
うぉー・・なぜかフロントライトがつかなくなる・・。
僕のgneioもリセットの雨嵐(TーT)
458いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 21:22 ID:dLlFgj2k
>>456
不良品?
ホントに純正?
ディスプレイが広い分、フレームが細いから
その辺カバーでどうやって保護するのかと思ったんだけど…
459いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 22:17 ID:qVsW/F0F
>>458
はっきり言って、こりゃ金とって売ってるものとは思えん。
ま、他はリセットスイッチの穴の位置まであってるから、それなりに
気を使ってるのかもしれないが、メニューをタップできないんじゃ話しにならん。

ついでに液晶の左右も若干隠れるので左側のスクロールバーも、著しく
タップが困難。

なんとなく、液晶が普通のサイズだとちょうどいいような設計になってる気がする。
まさか、液晶のサイズがでかくなってることをケースの設計者に伝えてなかったん
じゃないかと疑うほど。

キーは押しにくい。Gはむき出しの状態でもボタンがくぼんでいて押しにくいが、
本皮ケースはそれを覆うようになるので、さらに押しにくい。4つのボタンは
もともと押しにくいから関係ないが、中央のボタンはの押しにくさは倍増。

あと電源キーが隠れて押せない。左側の録音ボタンは半分隠れる。
押せないことはないがはっきり言って押しにくい。俺は使わないけど。

ちなみに前面カバーが硬いので液晶の保護にはいいかもしれない。

つーことで3分ほど使用しただけでやめた。もう二度と使うこともないだろう。

金返せ。
460いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 22:17 ID:???
左側のスクロールバー

右側のスクロールバー
461いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 22:32 ID:???
>>458,459,460
それって東芝の純正品?縦型のやつ?
漏れも使ってるけど、全然問題ないよ。
462いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 22:36 ID:???
>>461
書いてて気づいたんだが、これって550X用のやつのような気がする。
俺か店が間違えたんだろうな。鬱。つーことで調べに逝ってくるよ。
463461:02/07/15 22:37 ID:???
しまった。レス番まちごうた。
>>458ぢゃなくて>>456だ。

ちなみに純正品って、
「オリジナル高級本皮ケース CEX5003A」ってやつでしょ?
464いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 00:28 ID:???
そりゃ鬱にもなるな。
465いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 00:29 ID:???
本皮ケースはボタンとか押しづらそうだからカジュアルケースにしたよ。
なんも不満なし。シンプルで使いやすい。
466いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 00:43 ID:BslgL/7K
>>463
店員が間違えたのなら、レシート持ってクレームを入れるべし。
自分で間違えたのなら…市ね。
467いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 00:48 ID:0Ui3FcCz
Outlook2002ってさ、一台のPC分のライセンスしかねーの?
会社と自宅とで使おうと思ってたのに.....

別にライセンス違反するってハナシじゃなくって、
それならそーで、最初から複数ライセンス付けてくれててもいいのに。
後から手に入れんのってメンドくせーし、
だいたい機器の性質上、シンク先が一台のPCだけとは
限んないと思うのだが.....
468??? ◆fWty9HQ. :02/07/16 01:01 ID:???
>>467
漏れも変だと思う。
PPC側で母艦を2台まで登録できるのにね。
469463:02/07/16 01:09 ID:???
>>466
間違えた(かもしれない)のは
漏れじゃなくて>>462だろ。

ということでお前が氏ね。

それだけではなんなので。
>>467
漏れも良く知らんのだが、クレードルとかActiveSyncって
複数台のPCでつかっていいの?
それがだめなら、Outlookだけじゃなくてそれらも複数台必要?
470いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 01:50 ID:???
っつーかそもそもOutlook使ってないし。
誰かCEとの連携もいいPIMソフト作ってくんないかな。
471いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 02:00 ID:dou9CEQp
アウトルックもオフィスも2台まで登録、ていうかライセンス認証出来るよ。
アクティブシンクはそりゃ何台でもオーケー。
もちろんクレードルだって(w
472いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 02:27 ID:???
>>471
2台ってデスクトップとノートを1台ずつ、じゃなかったっけ?
デスクトップ2台とかノート2台っていいの?
473いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 03:01 ID:dou9CEQp
>>472
M$がオンラインで認証求めてきたPCがノートかデスクトップかって
区別して判断出来るん?
474いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 03:19 ID:???
>>473

 電話認証で、「デスクPC2台ですよね」と言い当てられたよ。
CPUの種類も相手はわかるのかな?
475いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 07:37 ID:???
む−
せめてオプションのクレードルにはOutLook付けるべきだよな...
476いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 08:17 ID:U1fXqcfi
USBクレードルって充電できるみたいだけど、なんでACアダプタがさせるように
なってるんだろうなあ。
刺さなくても問題ないなら、かたっぽ会社に常駐させてどっちでも充電できる
ようにしたいんだけどね〜
#syncはLANがあるからどっちでも問題ないし。
477いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 08:46 ID:jLJfOGpf
USBでの充電は時間がかかるから…
どっちかつーと気休め程度では。
478いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 09:10 ID:hFPmCkIl
>>476
USBクレードルでも充電できるの?まじ?
479いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 09:29 ID:XHZVAvng
>>467
ipaq持っていて(outlook2000バンドル)GENIO買ったら
2002だから2000より使いやすくなっていることを期待して
2002をインスコしたら、なんも変わってないやん。
(少なくとも自分はそう感じた)
変わったのはアクチ付き(電子認証)になったこと。
こんなことならアップデートするんやなかった。

実際2002にアップデートしてよかったという人っている?
480いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 09:41 ID:???
>>479
なんも変わらん。むしろMSに情報握られてるかと思うと嫌気がさす。
OutlookはもともとOffice2000を入れてたので入ってたから、そこにGenioとActiveSyncさせて
使ってたんだけど、せっかくだからと2002を入れたらこんなだった。

必要なければ2000で使えばよろし。
481いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 10:21 ID:???
>480
いやいや、hotmailのサポートとか、予定表のラベル色付けだとか、細かく
便利になってる部分もあるのです。悪くなってる部分もあるが。
なんも変わらんというのは言い過ぎ。
> 必要なければ2000で使えばよろし。
これは同意
482おねーさん:02/07/16 12:48 ID:???
シャネルのPDAケース欲しいです。
483いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 12:56 ID:/zk95t/g
GENIOの母艦pcから、かちゅーしゃで書き込みができなくなった。proxy規制
にひっかかってる。actve syncのせいだと思うんだけどどうしたらいいのか
教えて―
484いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 14:17 ID:wuusZRaU
>>483
ActiveSync関係ないと思うけど。
たぶん2ch側の設定が変わっちゃったんじゃないかな。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1026394286/
に文句つけてくるべし。
485いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 14:18 ID:???
>>481
人はそれを「何にもかわらん」といふ
486いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 15:52 ID:/zk95t/g
>>484
さっき一瞬だけカキコできた。確かにactive syncのせいではなさそう。
7月1日から2ちゃんのほうの設定も変わったみたいだから、それと関係ある
のかも。URLありがと。
487いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 15:59 ID:???
>>481
実は2000も密かにHotmailに対応していたり。
488いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 16:18 ID:???
hotmailはもうすぐ優良になるよ。
みんなMSに金払え
489いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 16:19 ID:???
>>488
とっくになってる
490いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 18:38 ID:/zk95t/g
メル本文のフォントが小さくならないものかなあ。
491いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 18:42 ID:???
>>490
PIEのフォント設定と共用
492いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 18:42 ID:???
サクラヤでも64,800円か、Genioようやく買おうかとおもってたんだけど、
どうすべき?
493いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 18:48 ID:???
同梱のEasyViewerインストールできず。

アプリケーションの追加と削除まで行くが、一覧表示しておしまい。
E_VIEWERフォルダの中身をGenioにコピーして、CAB実行しても実行不可。

最近買ったので、最初からVer1.25だったのですが、1.25でインストール
できた方居ますか?

どなたか解決方法をご教授願います。
494いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 18:52 ID:/zk95t/g
>>491
Pocket Internet Explorerのフォントは最小にしてるけど連動しないよ。
495492:02/07/16 18:53 ID:???
誤爆した。Looxが8/2に発売で、さくやらで64800円・・・・
496いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 19:07 ID:???
>>492
どっちもcut毛
497476:02/07/16 20:58 ID:???
>>477
やっぱりソンナとこだろうなと思ったよ...
素直にACアダプタ買うか持ち歩きしろということか。

ところで、OutLook2000で仕事とかスケジュールって同期できるの?
会社に2002入れたくないので2000でやってみてるんだけど、
同期のチェックボックスが出ない....
498いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 21:04 ID:???
>>492
淀のゴールドカード持ってる奴に届いているDMもらっとけ。
それだけで¥3000割引されるから恐らく一番安いと思われ。

店員糞だけど。
499いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 21:47 ID:???
500ゲトー
500名無し募集中。。。:02/07/16 22:19 ID:???
( ゚д゚)
501いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 23:58 ID:+EXzF31G
550Xつかってるんだが、なかなかいいケースにめぐり合えない。
手帳型、薄め。が希望なんだけど。
で、
http://www.xigma.jp/02/GENIO_e550G_slim/index.html
これG用なんだけど、けっこうよさげ。
だけど550Xじゃはいんないかなー。もってるひといない?
502いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 00:46 ID:???
>>501
これ良さそうだね。もうちっと早く出してくれれば買ったんだけど。
もう別のやつ使ってるからなあ。
503いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 01:21 ID:???
PocketTVのXScale最適化バージョン(ver.0.8.0)が出たよ。
504いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 01:44 ID:Dr4a8IoV
CFスロット対応版は開発中、ってのが正直でいいな。
対応するまで待とう。
505いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 02:50 ID:xgGMOh6w
クリエのみたいに付けたままクレードル使えるケースって
出ないかなぁ・・・
506いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 08:46 ID:???
>>503
ちょっと試用してみた限りですが
以前に比べて向上はしているものの1
ARM236MHz以下でしたね

フォソトキャッシュか?(w
507sage:02/07/17 10:04 ID:jrMK3D8V
こっちのケースのほうが細かいところまできれいに作ってあるようにみえる。
色は平凡だけど
http://www.extreme-limit.co.jp/mobile/07_toshiba/genio_e550g.htm

550Xならこんなとこも
http://www.komamono-honpo.com/pda/pielframa-genio.html

オーダーするならこんなとこも
http://www.orthodoxee.com/01_data/01.html
508いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 10:21 ID:CJXkXyx8
純正ケースはあかんの?
いっそのことケースだれか作らないかな(カタガミダケデモ
510いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 10:45 ID:???
こまもの本舗とかから出ないのかな?>ケース
511いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 11:21 ID:???
Genioアンケートにも書いたのだけど、Genioのサイドパネルも
もっと滑りにくい材質のものって誰か作ってくれないかな。
歩きながら使うとなんだか落としそうなんだけど、皆さんどう思いますか?
512いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 11:26 ID:???
ストラップ付けて落下防止(・∀・)イイ!
513いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 11:34 ID:???
514いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 13:43 ID:???
昨日秋葉中古でGが49800円で売ってたよ。
祖父と違って5日保証だが迷うなぁー。
515 :02/07/17 15:57 ID:???
e550Xでオンラインバンキング、オンライントレーダやってる人、取引会社教えて下され。
よろしこおながいします
516いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 16:37 ID:???
>>514
っていうか、その値段なら即買いだろ。
しょぼかったらすぐにアホオク逝きってのはどうよ。
517いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 17:30 ID:???
>>516
部品欠品orドット欠けで思ったほど値がつかない罠>アヘオク
518いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 19:39 ID:cv9b6mQT
>>507>>510
本革カジュアルボディースーツ使用中。
いい出来だけど、やっぱりデカクなっちゃうのが残念。
あと、この季節ベルトクリップが無いのは、マイナス点。
X用を使ってたのでこまもの本舗に期待だが、
こう東芝のモデルチェンジが早いとケース類のメーカーは大変だよな。
519いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 19:46 ID:F16Bi4vV
オレ的には、ベルトクリップってスタイルは激しく萎えるんだが。
いかにも、PDAだけ持ち歩く感じがやなら、システム手帳っぽい
外観のケースがおすすめ。ラガシャのsmoothとか。
520いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 20:08 ID:/1TYm8hi
>>515

下部どっと混む
521いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 21:22 ID:Chc6LWKc
>>518
それってX用のことかな?
写真で見た感じだと厚そうなんだけど、ワイシャツの胸ポケットにはつらいかな?
あー、XIGMAのG用トライしてみようかなぁ
522 :02/07/17 21:36 ID:EfbYCnIF
本体+PCカードユニット+Airエジカードなら
ザウルスE1用のハードケースが、死ぬ程ぴったり。zaurusのロゴががまんできる人にはおすすめ世
523いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 22:39 ID:7X2ILcTj
>>522
ザウルスE1用のハードケースって、製品付属のやつ?
それとも本革縦のケースでしょうか?
524522:02/07/17 23:09 ID:vxn21uER
>>523
そのどちらでもなくて、横型、ナイロンのオプションの奴です。
シャープのhpには載ってないのですが、サードパーティ
製ではないと思います。(包装を捨ててしまったので、詳細が分からなくて
スマソ)
値段はさくらやで2680円でした。裏側にベルトに引っ掛ける
フックが付いてます。
難点を挙げると、サイズ的に高さがやや不足していて、出し入れが
し難いのと、出し入れを繰り返していると、こすれて本体の角の
部分の塗装が剥げる心配があるところです。
この辺が気になる人にはおすすめできません。ただ、使い込んで
いくうちに馴染んできて、この辺は解消される可能性も
あるのかなと思います。
pcカードユニットごと収納できるケースって、デジカメ用のモノも含めて
かなり探したのですが、これ以上のものは今のところないみたいなんで、
しばらくは使ってみるつもりです。
525いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 23:12 ID:omFNCpac
>>518
> あと、この季節ベルトクリップが無いのは、マイナス点。
ちょっとスレ違いだが、何故ヲタクは腰に物をつけたがりますか?
山登りならまだわかる。でも街中でウェストポーチとか、携帯電話の
ウェストホルダーとか、さらにはPDA。
日本の歴史上そういうファッションがトレンドだったことって無いと思
うのだが・・・。
526いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 23:20 ID:???
流行は追うものではなく、作り出すものです。
527いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 23:20 ID:???
>>525
腰にぴったりよりも、ちょっと下げ目の位置がよい。ウェスタン風に。
528いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 23:56 ID:???
女性の方はスカートの中のフトモモに装着と言う事で
529 :02/07/18 00:02 ID:0J+vC8tq
都内でネットに繋いでデモしてるとこある?
いろんなサイト見ていたい
ネットバンクとかJava使ったとことか試してみたい
530いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 00:09 ID:nXZx5Ewm
漏れのヒップバッグやチョークバッグもヲタだったのか・・・
ショック・・・
531いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 00:26 ID:???
>>525
んじゃ、手に持つ以外にどうすればいいのよ。
532ビジネス鞄のポケットが定位置:02/07/18 00:36 ID:88P2LLCi
>>531
鞄に入れれ。
ただし、鞄がヲタショルダーバッグとか、ヲタセカンドバッグという罠。

あと、胸ポケとか。
ただし、Lサイズの人間でないとポケットパンパンでみっともないという罠。
ま、Genioなら胸ポケに入るだけマシって事で。
(↑一応スレにふさわしい話題を最後に・・・)
533いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 00:42 ID:LtCsKQPN
今は、腰巾着が流行ってますよ。おすすめ。
534いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 00:42 ID:???
>>525
マジレスするが、
ヲタクはファッションがわからない。
535いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 00:48 ID:???
社内でカバン持ち歩くのかい?
あと、胸ポケには煙草が入っているから無理。
536いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 01:06 ID:???
>>534
ま、せいぜい見てくれだけ追求してれば?
見てくれだけの為に実用性が阻害されるのが嫌なんだよね。
537いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 01:09 ID:???
左腕に装着。腕時計みたいに。
538いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 01:15 ID:TogtLZX1
ハンパなヲタクほど自分は違うと言わんばかりのゴタク並べるもんさね。
>>525のようにね(w
引きこもりやめてちょっと街を歩いてみれば若い奴特に女の子なんかでも
腰(お尻)にバッグなりポーチなりくっつけてるのが多いのわかるはず。
2次元の女の子しか見てなかったらわからないだろうが。
で、たまに秋葉なんか逝って同類のヲタクしか見ないから>>525の発言になる。
539いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 01:24 ID:???
>>525
江戸時代以前
540いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 01:28 ID:z4nxkZ/z
トレンドの先端を行ってなかったら不便でも我慢するんだろ>>525は。
がんばってくれ。

ポーターのデジカメケース、何気にいい。もともとデジカメ用に購入したが
Genioにあってるので最近はGenio専用です。
541いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 01:31 ID:O4sdhS4Z
ATENZAのストラップを付けて、付属のケースに入れてブラブラ持ち歩いてますが、何か?
542いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 01:41 ID:O1t54FiJ
550Xだけど、XIGMAのG用手帳型たのんじまったよ。
だめならやふ行きだな。

こうごきたい。
543いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 01:50 ID:???
>>542
俺も注文したんだけど納期までだいぶかかるらしい。
それまでみんなの「こうごきたい」が持つかどうか・・・
かっこいいやつはどんなカッコでもかっこいいもんだ。
駄目なやつはどんなカッコでも駄目なもんだ。
545いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 04:47 ID:???
オレ、genioはカバンに入れてるけど、携帯は腰にぶら下げてるな。
携帯は常に持っていたいので。
ポケットがない服着てる、もしくはポケットには入らない、
またはポケットに入れるとうっとうしい、という理由。
カバンに入れると、さっと出せない、カバンをいつも持ち歩くのは
重くてイヤ、という理由。

まあ、オタ(と言う言い方が合ってるかは知らんけど)は
カッコよりも機能性とか便利さとか楽な感じを優先させるんだろうなあ。
546いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 05:11 ID:???
自分のことを延々と語るのはオタの証
547いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 07:01 ID:???
ここにいる時点でオタだろ
548 :02/07/18 08:04 ID:???
>>547
漏れは違うが他は全員ヲタ
549いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 09:24 ID:???
>>548
ソースは?
550いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 09:26 ID:???
あ〜、なんかくだらね〜流れになってんな。
547が正解で終わりだ。
この季節、Genioは尻ポケット、携帯はYシャツ胸ポケット
財布はパンツサイドポケット。携帯はP504iなのでウマー
552いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 11:19 ID:???
ポケルーの発売が決定したみたいだけど、これでGenioの評価がどうなるかだね。
電池の持ちは悪いし、青歯なんて使い道無いし、画面も小さいので特に魅力は感じられないけど。

サードパーティから付け替え方向ボタンとかっちりしたケースとキーボードが早く出ないかな。
553いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 12:24 ID:???
漏れのバス釣りゲーム、ボタン操作が入力されない。
何故か、メタリオンDEMOでも・・・
不良か・・・
554いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 12:28 ID:???
>553
祈りが足りない。
555いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 13:43 ID:???
PDAはガンホルダーに装着でしょ
556いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 14:53 ID:???
尻ポケットに入れてる奴は座る事ってないのか?
それともGenio入れたまま座っても平気なくらい尻は肉タプンタプンなのか?
557いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 16:23 ID:LoNuS8TC
確かにPDA・携帯腰に装着はちょっとカコワルイと思う。
でもシャツや上着で外から見えなければイイ。
シャツをズボンの中に入れちゃって丸見え状態なのはダサー。

やっぱり無難なのは鞄の中。
でもでかいリュック、肩から斜めにかけるでかい鞄、ウエストポーチはヤバー。

でも実のところ凄く目立った風貌でなければ、どんな持ち方をしても
誰もたいして他人の事は気にはとめてない罠。
気にとめてるヤシは大半が同類。
558いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 16:46 ID:???
漏れは3段腹の2段目にゼイ肉尾を挟んでいますが何か?
>>556 座るときはポケットから抜きますよ。財布もね。
560 :02/07/18 20:10 ID:???
>>515 >>525
けっ、金持ってるやつはモバイルで取引なんかしないってことがよく分かったYO

>>549
オタフクソースが一番
561いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 10:10 ID:???
例のCF To PC Cardアダプター買ってみた
PCMCIAジャケットが重いのが苦になってきたんで(;´Д`)
いつもAHG10付けて背広の左内ポケットに入れてるんだが
鞄をターガスのでかい背負い型(底面にゴムがあり
電車の時に床における)から普通の肩掛けに変えたんだが
C1+Jor720+アダプター2つとか持ち歩くんで肩こり
酷くなってきた(藁
てなことでこれ買ったらなんつーか電圧の関係なのか
電池の減りが少ないような気がする
ジャケット付けるよりも薄くて(・∀・) イイ!
持ったときの収まりはちょっと悪くなったが十分なレベル
結構使える
でもってスレ違いだがAHG10って5V動作より3.3Vの方が
安定する?電車の中での切れにくさが格段にあがった
ような気がする
脳内比なんで何とも言えないがそんな感じ
562いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 10:23 ID:NYJUO2BY
>>556
ちゅうか、ぱつんぱつんのズボンをはかないから問題ないよ
563いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 10:51 ID:???
GENIOのサイドパネルは「着せ替え」できるみたいだけど、
液晶下の黒い部分もできる?どこで売ってってる?
564いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 11:01 ID:???
>>561
CF To PC Cardアダプターって何?
どこで売ってるの?
565いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 11:04 ID:???
>>564
いたるところで売ってるよ。
新宿西口のヨドバシなら1000円弱だったと思う。
ドコモショップでも売ってるけど・・・タカイ
566いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 11:15 ID:???
「辞スパ」のフォント変更できませんか?発音記号とか見にくいのですが?
あと、単語読み上げ機能の付いてる辞書アプリってありませんか?
567いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 11:24 ID:???
CF to PC Cardってどっちをどっちに変換?
568いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 11:32 ID:???
>567
CFスロットにPCMCIA挿すアダプタ
ダイアテックだったかなで出てる
まだ数が少ないが秋葉原で購入できた
っていうか買うと思ったらしく(藁
ちちぶの店員さんが確保してくれてたらしい(爆)

ちなみに>565はDQN
569いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 11:34 ID:???
おっと 値段は5000円弱
570いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 11:42 ID:+3F7VvS+
これか。
http://www.diatec.co.jp/news/ctop_pr/index.html
こんなもんあったんだ。すげー、つーか何じゃこりゃ。
571sage:02/07/19 11:55 ID:???
そのアダプタどこの通販入荷待ちで手に入らない…
572565:02/07/19 12:32 ID:???
>>568
おいおいジョーダンだろ!
>CF to PC Card なら、PC CardにCFを〜 と訳すのが普通

PC Card to CFって書けよボケ!

よって、>>568はDQN
573いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 12:37 ID:???
>>572
>>564をよく見てみろよ。>>561への質問だろ?
んで、>>561には何が書いてある?
ボケ言うのはそれからでも遅くないと思うが。
574いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 13:07 ID:???
>>565は単に「おまえらの英語(会話)変だぞ」って言いたいだけだと思われ
ある意味>>565が正しい
575いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 13:10 ID:???
そーだよ
>>568>>565にわけもなくDQNなんて言うからおかしくなるんだよ
>>565が言っている事は間違えてないし
576いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 13:16 ID:???
>>568は単なるオタだろ。いちいち相手にせんでよし。
577いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 13:18 ID:???
>>565=582=574=575
ウザイ。お前以外はみんな>>564の質問の意図が分かっていた。
分かっていなかったのはお前だけ(w
578いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 13:23 ID:???
>>577
>>582ってだれ?
579いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 13:26 ID:???
みなさん、>>568はデブオタってことでいーですか?
580いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 14:06 ID:+Wld7VKL
モバおたくではあるだろうな。
581いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 19:25 ID:???
デブオタって言うヤシがデブオタ。
おかあチャンに言いつけちゃるけんね。
582いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 19:34 ID:???
>>565必死だな
583いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 20:19 ID:???
じゃあ、漏れはデブ専ってことでいいですか?
584いつでも:02/07/19 21:26 ID:/jMPg63b
>>582
>>565の予言に見事はまりますた
585568:02/07/19 21:28 ID:???
まあまあ製品に書いてある品名をそのまま
書いちまった漏れもそうだが
genio スレでそれもah-g10な話題に

> 565:いつでもどこでも名無しさん   > 02/07/19 11:04 ID:???
> >>564
> いたるところで売ってるよ。
> 新宿西口のヨドバシなら1000円弱だったと思う。
> ドコモショップでも売ってるけど・・・タカイ

なんてレスしてるからDQN扱いしたんだが
何かオカシカッタカ?(藁
586いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 21:43 ID:???
>>568
安心しろ。全部565の(・∀・)ジサクジェーンだ。オマイはワルクネ
587いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 22:01 ID:emeMM5AP
あの〜手書き入力パネルが呼び出せなくなってしまいました。
選んでもひらがな・カタカナに切り替わってしまいます。なんでなの〜
588いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 22:05 ID:???
>587

PPC2002の制限だ。
M$に文句言ってこい。
589いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 22:07 ID:???
>>585
あなたの書いているとおり、AH-G10が使用できるアダプタ(ダイヤテックのね)の話題に対して
普通のPCMCIA→CFアダプタの回答してるんだから、565さんはわかっていて書いてると見るのが
普通じゃないの?すくなくとも2chはそういうものだと思われ。(w
それをいきなりDQN扱いするのがオカシカッタと。俺も>>574さんと同意見。
ついでに、
CFスロットにPCMCIA挿すアダプタ
という表現もオカシイよ。
まあ、だからと言って585さんをDQN扱いするつもりはないけど。
590いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 22:08 ID:???
>>587
POBoxがそれにはまって再起動しても駄目だったらDicフォルダをチェックする必要あり。
よく見たらdicフォルダが変な名前になってた罠
591いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 22:20 ID:???
>>589
見苦しいからもうヤメトケ。
ヂサクヂエンのニホイがプムプムする
592いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 22:30 ID:???
このスレ、何だかマターリしてて(・∀・)イイ!!
593いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 22:32 ID:???
>>589
これが自作自演じゃなかったらその演技力はすげえな。
じゃなかったら単なる粘着だが
594いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 23:32 ID:???
>普通のPCMCIA→CFアダプタの回答してるんだから、565さんはわかっていて書いてると見るのが
>普通じゃないの?すくなくとも2chはそういうものだと思われ。(w

並つゆだくを頼んだら、キムタクが出てくるぐらい無理ありすぎ
595いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 00:00 ID:???
ま、565の大量自作自演ですな。
前の文章読まずに短絡的に答えてしまう辺り、DQNの素質十分だし、
実際大量自作自演&粘着であることを自ら証明したようだし、
DQNってのは正しかっただろうね。
596いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 00:18 ID:???
ActiveSyncのLAN接続は使えないなあ。
やっぱり、家と会社でUSB用意しないとダメかあ。
何のためにCF無線乱買ったんだか┐(´ー`)┌
597いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 00:25 ID:???
心理として形勢不利な方を応援したくなるっていうのはあるだろ。
だから、いちがいに自作自演とは言えんぜ(w

ていうか、結局、ダイアテックが変な名前付けたのが悪いんだろ?
598いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 00:35 ID:???
なんか、568の自作自演のような気がするのは俺だけ??
599いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 00:37 ID:???
はっきり言ってあんな物よく使う気になるものだなって思うよ。ださくない?。
600いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 01:41 ID:jl29R4xm
yodobasi yasui
601いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 03:44 ID:???
>>599町中でノートpc広げてるほうがダサイ
602568:02/07/20 07:14 ID:???
>598
をいをい 勘弁してくれ
603568:02/07/20 07:19 ID:???
>599
ダサイんだが持ってみるとそうでもない
PCカードが手のひらに隠れちまうから一見
Genioだけ持ってるように見えたりする
ゴムなんで裏側に持ってこれるんだなこれが
フィルム状のよくノートとかのHDDがつながってる
フラット(?)ケーブルみたいなんでつながってるから
ゴムの劣化以外は結構丈夫そう
604いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 07:45 ID:WfNP0r2Q
>>596 どういうところが使えないの? 
605いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 08:12 ID:???
>604
たぶんDHCP設定でルーターが再起動する毎に
IP変わるもんで面倒だったりするとかいうんじゃないか?
じゃなければメルコのCFで2度目は上手く逝かない
って奴に悩まされてるとか
近くに同じチャネル使ってる奴がいて無線の速度が
出てないだけか
とりあえず内容上げてからだな>596
606596:02/07/20 08:31 ID:???
いや、そういうハード的な話じゃなくて
家と会社、両方のPCで「仕事」とか「予定表」の同期が上手く行かないのですよ。
「USBで接続しないと同期できません」とか言われてしまって...
(お気に入りとかの同期は成功する)
ActiveSyncでパートナーシップを構築するときは、LANだと上手く行かないので
USBで繋がないとならないけど、たぶん最後にパートナーシップを結んだPC
とだけLANでもやり取りできるけど、そうでないPCとはUSBでないとフル機能を
使えないんじゃないだろうかとか思ってます。
607605:02/07/20 09:01 ID:???
そっかそういうのはやったこと無いんで力になれんスマソ
2カ所のlan接続って凄いね
漏れは面倒なんでusb辛苦ケーブル買っちゃったyo!
608いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 09:02 ID:oEdPG9/Y
>>606
CF無線LAN(メルコ製)でactive syncやっているよ。
特にに問題ないけど。
609いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 09:18 ID:???
>>606
パートナーシップを最初に構築するときだけUSBがいるけど、
パートナーシップはPDA当り2台の母艦と結べるから、一度やればOK。

つまり会社で1回、家で1回やればあとはLANでできるはずだし、
実際俺はそうしてる。毎回パートナーシップを結びなおさなきゃならないなら、
何か変。

Outlookの受信トレイだけはどっちかの母艦としか同期できないけど、予定表とかは
2台の母艦相手にできる。つまりPDAを介して2台の母艦の予定表を同期させることも可。

ただし、バグか何か知らんけど、たまに「競合」することがある。(しないはずの場合で)
610いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 09:38 ID:yMoe9dak
>>609
>ただし、バグか何か知らんけど、たまに「競合」することがある。(しないはずの場合で)
うーん、うまくいくのか
メールの同期は諦めてるからいいとして...仕事と予定表はなんとかしたい
Outlook2000と2002で使ってるからダメ、ということなのかな?
クレードル接続してセットアップ後、LANでテストするとうまくいくんだけどねー
今の状態だと、クレードルを常に持ち歩かないと危なくてしょうがないです(;´д⊂
611いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 09:50 ID:???
>610
お気に入りができてるみたいだから
2000と2002で問題があるのかも?
612いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 09:53 ID:V40fmJn5
Ver.1.25Jにしてから、音量がオンになっているにもかかわらず、
アラームがならないことが度々あるんですが、皆さんはどうでしょ
うか。
目覚まし時計として使っているんで、非常に困っています。
改善方法があれば教えてください。
613いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 10:05 ID:???
リセットするとボリュームが中になってしまうのが鬱。
たまに電源ONするとフロントライトが点灯せず、AC抜き挿ししないとつかないのが鬱。

直せゴルァ。
614いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 11:48 ID:???
オレ、リセットしてボリューム設定が変わってしまったことないよ。
ちなみに、Ver.1.20だけど。

615いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 12:03 ID:???
>>612
リセットした後、音の設定の"プログラム"のチェックがはずれ
ちゃってるんだよな。はずれてるとならない。

バグだろ。直せやゴルァ

漏れは運用でカバーしてるけど。
GS目覚まし時計使ってるけどセットするときに、
音の設定の設定をチェックする。
一度1分後くらいにならしてみる。で確実に鳴る。
616いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 12:42 ID:HtNSBI3a
>>612
俺はチェック外したけど、止まらなかったな。
617いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 13:51 ID:9Q4y+C2x
PocketTV 0.8.2 出たよん。
618いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 14:24 ID:???
GENIOe550GのS/WキーボードのフォントをTahomaに変える方法あったら教えて!
MS GOTICと思われるフォントはダサくて(・∀・)イヤ!!
たしかラジェンダとかはTahomaだったような気がする。
619いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 14:38 ID:???
GEINIOe550Gになって画面が大きくなってるけど、ドット荒くない?
なんでCLIEなんかに負けてるの?
620いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 14:47 ID:???
>>619
もしかして頭悪い?
621いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 14:52 ID:???
>>619
画面が大きくなってもドット数は一緒です。
622いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 15:03 ID:???
バカが釣れますた(・∀・)!!
623いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 15:03 ID:???
>>620,>>621
おいおい、あんまり厨房を苛めてはいけないよ。
624619:02/07/20 15:19 ID:???
GetDeviceCaps()APIでDPI値が変わることくらい分かってるけど、
ドットの荒さが目に付くようになって逆効果じゃないかと思った。
GENIOe550GとCLIE700C持ってるけどCLIEのほうが画面がきれいだよ。
液晶(ガラス)自体が同じじゃないから比較すること自体ナンセンス
だったね。
Windowsじゃないとアプリ作るの面倒だからPPCがいーね。
625いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 15:42 ID:1MD6xjFd
SDメモリーの名前が変わってしまったときに、簡単に直す方法を教えてください。
626いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 15:50 ID:???
>>625
買い換える
627いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 16:10 ID:w0kqHSdZ
>>624
クリアタイプ使えば結構きれい。clieだっておなじような技術つかってるから
きれいに見えるんだと思うけど。
628624:02/07/20 16:36 ID:???
>>627
Font Smoothingですか?それは言えてますね。
でも処理がメチャ重くなりますね、実際WinXPでも同じような設定ありますよね、
Font Smoothing関連のチェックを全部OFFにするとPU300MHzでもサクサクですよ。
629いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 17:12 ID:???
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
プロバイダにDIONを使用していて、
書き込み規制をかけられ困っている人は下記へどうぞ

【その9】DIONで2ちゃんに書き込めない人の数→
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1027151742/

【緊急事態】DION統一スレ2ch規制情報
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1027085183/l50

避難所
http://jbbs.shitaraba.com/computer/338/
http://www.2ch2.net/bbs/dion/index2.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
630いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 17:34 ID:???
>>625
SDカード差し直せ。それでだめならリセットしる。
631いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 18:27 ID:???
DIONなんてどーでもいーYO
632actkyo029127.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:02/07/20 18:39 ID:???
>>631は1/30の確率で@nifty
633631:02/07/20 18:47 ID:???
残念
634いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 19:41 ID:???
まあ痴呆のCATVだろ
635いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 19:55 ID:???
>>629>>632>>634
板違い、消えな
636いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 19:57 ID:???
>>635
今回のアクセス規制は消えました。
ご協力ありがとうございました。
637610:02/07/20 21:53 ID:???
競合して同期しない理由、たぶん分かったよ
どうも、Outlook側でデフォルトのプロファイルを設定してなかったのが
問題だったらしい。
OutLook立ち上げた後だと上手くいったので、試してみたら案の定だった。
よく考えれば当たり前のような気がする。
これで安心して無線LANライフが送れそう。
あとは、家と会社の無線LANの設定がDHCP設定どもども切り替えられるソフト
があれば完璧なのだが。(笑
というわけで、どうもです>おつき合いしてくれた方々
638637:02/07/20 21:57 ID:qoMoIX3v
ガイシュツだったらすいません

ジーノの標準ブラウザの読み込むHTMLページの容量は
どのくらいでしょうか
ラジェンダだと1MBまでに制限されていますので
ほとんど画像のはいったサイトはみれません

また「ほぼ日刊イトイ新聞」のサイトなどでも
コラムがはみでてきわめて読みづらいです

ジーノではどうでしょうか
おしえてください
639いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 22:11 ID:???
>>638
ジーノって読む人初めて見た・・・

それはともかく、特に制限はないと思います。
イトイ新聞のコラムははみ出ますね。
640いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 22:22 ID:???
>>637
君の言う「競合」とは俺のいう競合と別だと思うけど、
まあうまく言って何より。
641いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 22:40 ID:???
>638
ジーノってGENIOのこと言っているのか?
漏れはジーノってXiinoのことだと思ってた。
642自猪 金鯱:02/07/20 23:01 ID:???
俺のことかとおもった。

っつーか、俺の本名を初見で読めたヤツは一人もいない
643いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 23:13 ID:???
>>641
そういや、VISORユーザだったとき、ジーノを正規購入したっけ。
今頃はそれなりにバージョンアップとかしてんのかな。

これでモバイルネット!とか幻想をうち砕かれてポケピに走った
んだっけ。ナツカシイ。
644いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 00:21 ID:ZW3XfnvR
★★★ GENIO ジーノデ (・∀・)イイ!! Part10 ★★★
645尾名二井:02/07/21 00:27 ID:???
俺のことかとおもった。
646名無しさん:02/07/21 00:29 ID:???
ゲンイオだって前スレで教えてやっただろうが・・・
647いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 00:30 ID:???
ところで、
S/Wキーボード内の表示はフォントじゃないから変えられないの?
648いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 00:33 ID:???
「ジェニ男」より「ジェニー」のほうが売れるぞ!「銭男」は最悪だな。
649いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 01:24 ID:9QMmR604
>>647
レジストリにそれらしいのがあっても実際には反映されないとかよく分からん
ところも多いので、無理なのかもよ。
 俺も受信メールの内容のフォントを小さくできないので困ってる。
650いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 01:26 ID:???
レジストリいじったら画面がVGAになったYO!
651いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 01:35 ID:9QMmR604
>>650
どこいじったのか教えろYO!
652いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 01:36 ID:???
>>650
やり方カキコきぼんぬ
653いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 01:39 ID:???
>>651-652
ネタにマジレスかこ悪い
654いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 01:41 ID:???
>>650=>>653
自作自演、もっとカコワルイ!
655いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 01:43 ID:2dn1PIin
http://genio-e.com/pda/campaign/campaign3.htm
誰かこの話題出そうよ。

来週あたりGENIO e550G買うつもりなんで、これ一緒に貰えるようになるパートナー募集ちゅう。
656いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 01:43 ID:???
いくらなんでも解像度が上がるわけないでしょ
657 :02/07/21 01:45 ID:???
東芝も生き残りかかってるんだろうけど、日本より先に海外で安いの売り始めるのはやめてホスイ。
http://download.com.com/3405-2005-887489.html
e310、日本でも早よ売り出せやゴルァ
658いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 01:45 ID:9QMmR604
JS_Landscape知ってたらできそうな気配はあるんだよな。
659いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 01:54 ID:???
Toshiba Pocket PC e310

Value-priced, the Toshiba Pocket PC e310 is the best-suited productivity companion
if you require additional expansion and multimedia features in your handheld device.
Combining simplicity and ease of use, the Toshiba Pocket PC e310 features familiar
business applications such as Microsoft® Word and Excel, handwriting recognition and
enhanced sync capabilities for seamless data transfer.
With an integrated Secure Digital™ (SD) media slot, you can take advantage of expanded
memory capabilities as well as play MP3 and MPEG 4 files and store your favorite digital
images!
Comes with USB cradle, 10W AC adapter, one stylus, one soft slipcase and companion CD.

Buy Now $399
660 ◆aLgb/tNY :02/07/21 01:54 ID:???
なんでGENIOのページなのにモバイル対応じゃないんだよ!
661いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 01:54 ID:???
>>658
PC-EPhoneがVGA表示できるんだから、JS_LandscapeのVGAモードなら
ひょっとすると・・・。
662いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 01:57 ID:???
>>660
だからレジストリいじってVGAで見るんだよ。
663いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 01:59 ID:9QMmR604
>>661
でしょー。レジストリ操作ですむんだったら、JS_Landscapeに金を払わずにすみそうだからなー。
664いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 02:50 ID:???
レジストリーといえば拡張子や隠しファイルとかすべて表示するには
どうしたらいいか誰か知ってる?
知らないのは厨の俺だけ?
どなたか俺を男にしてください。
665いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 03:38 ID:???
おいおいおい、ネタはその辺で勘弁してくれ。










ゲンアイオーだろ?
666いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 06:20 ID:???
自慰男
667いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 06:50 ID:???
漏れのことか?
確かに今自慰を終えたばかりではあるが・・・つーかなんで知ってんだ?
分かった、漏れの部屋に隠しカメラをしかけやがったな?
うううううううう訴えてやる!!!!
668いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 07:02 ID:???
朝からお元気ですね。
669いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 10:12 ID:???
普通朝は元気だ
670いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 10:14 ID:???
>>664
私もそれ知りたいです。
誰か教えて下さい。
671いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 10:51 ID:???
昨日、電車で550xでHikky使ってたら、
駅から乗り込んできて隣にきた人が550Gとりだしてもばり始めた

トイレで隣のやつが自分よりでかかった時の心境だよな、これ
672いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 11:08 ID:???
>>671
モバイラー報告スレッドで報告されているに550G
673いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 11:33 ID:V01Tr4zB
充電完了した550G。いきなりCFが使えなくなってました。
昨日まで使えてて、やったことと言えば充電だけなのにどうして…。
674いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 11:44 ID:???
>>673
抜き差しした?
リセットした?
他のCFを挿してみた?
ハードリセットした?


これでダメならCFスロットが壊れてるっぽいな。
675673:02/07/21 12:00 ID:V01Tr4zB
抜き差し>駄目でした。というかあの迷惑なさすと勝手に電源ONがない。
リセット&ハードリセット>駄目でした。ハードリセットした後に最終
バックアップからしばらく経っていることに気づく罠。
他のCF>コンパクトフラッシュさしてみた。症状同じ。しくしく…。
拡張バッテリつけたまま充電しちゃ駄目、ってことはないですよね。
676 ◆aLgb/tNY :02/07/21 13:54 ID:???
>>675
修理だすしかないだろな
677いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 13:58 ID:???
目覚ましに使っている人いる?
678いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 14:01 ID:9QMmR604
>>676
目座間市はケータイでやってるなあああ
679673:02/07/21 14:46 ID:OS/TtG4H
この書き込みが出来てる時点でえじ無罪。
さあて、修理から戻ってくるのはいつかな?
680999:02/07/21 18:10 ID:zNx4Ln+Q
俺も、CFが突然認識しなくなったよ。
買って2週間だったから、梅ヨドで新品交換してもらったYO!
681いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 20:19 ID:t3e/bF6J
銭男また不具合? 不具合多いね。
682いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 20:47 ID:???
歩毛偽よりマシ
683いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 21:06 ID:???
ポケギと比較して満足してるようじゃおしまいだと思うのは漏れだけでしょうか?(ワラ
684いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 21:11 ID:???
バッテリが半分以下になると
勝手にバックライト暗くなるのってしゃーないの?
帰宅途中とかだと、あと30分でいいから
めいっぱい光ってくれと思うこと多いんだが、、
685いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 21:12 ID:???
漏れの銭爺は今日もカイチョー。
販売台数が多いから、初期不良も多いだけのことでしょ。

まぁ、存在自体が不具合のアレよりゃマシと思われ。
686いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 22:09 ID:???
オレも買って1ヶ月半たつが、不具合全くなし。運が良かったのか?
687いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 22:31 ID:sIkVQbAm
>>686
それが普通。
そもそも普通に動いてるやつはここに特に書き込まないが、不具合の有るやてゃは書き込む。
そのため不具合のカキコばかりになって、不具合が多いように感じる。
688いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 22:48 ID:DJvkot43
しかしそれは歩毛木除く
>>688
なんでそんなポケギを引き合いにだすの?
ポケギユーザーだったの??
690いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 23:01 ID:???
>>689

それは、ポケギが持っていなくても楽しめるPDA第二位だからです(藁
691いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 23:08 ID:???
>687
そういえば、最初イパークも不具合が多いって叩かれてたよな。
あれも販売台数が多かったから、不具合も多いように見えた。
そう思われるのは、人気機種の宿命なのかも。
692 :02/07/21 23:09 ID:???
>>690
第一位は何?栗?
E-2000はどーなのよ?
693コギャル&中高生:02/07/21 23:09 ID:mIU4zs8E
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応
694いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 23:21 ID:UHD3CiZL
http://www.pdakobo.com/
なくなっちゃったんですが・・・。もう日本語版e740は手に入らないってこと!?
695いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 23:32 ID:???
>>692
第一位は漏る貧
696いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 00:14 ID:???
購入を検討しているのですが,店頭で手書き入力してみて,
一瞬待たされるのが気になりました.こんなもんでしょうか?
697いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 00:22 ID:???
手書きの認識速度は設定できますよ。
698いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 00:39 ID:???
最高速度にするとどんな感じでしょうか?
699673:02/07/22 00:42 ID:0wgDLSHj
不具合ってわけではないです。今年はとにかくついてないので、多分それ。
まったくもって鬱なんだけど、のんびり帰還を待ちます。
700いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 01:39 ID:9VUXkJeo
700ゲットォォ!
701いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 02:22 ID:???
○○ゲットー!!
とか言ってる人って馬鹿じゃない?って思うんだけど。
702 ◆aLgb/tNY :02/07/22 04:12 ID:q7lCmeYW
>>683
GENIOのメモリ使用状態を見るたび、かつてポケギを買おうと思ってた
私が恥ずかしくおもっちゃいます。
703 ◆aLgb/tNY :02/07/22 04:12 ID:q7lCmeYW
>>683
GENIOのメモリ使用状態を見るたび、かつてポケギを買おうと思ってた
私を恥ずかしくおもっちゃいます。
704いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 04:13 ID:lHDwOtSG
>>701
いいじゃないの。
そうやって反応する君みたいな奴のためにも、いた方がいいでしょ?
705いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 04:34 ID:???
>>698
サックサクダヨ(ドピュッ!

>>701
ここの文化というか習慣だからね(^.^)
706いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 07:00 ID:???
>>698
最短で1秒に設定できます。待たされるという印象は持ちませんでした。
707いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 08:01 ID:8KEF3m0j
ががーん(;゜Д゜)・・・漏れのGたんのCFも反応しなくなってしまった・・・

エアエジ反応なし、他のCF反応なし、ソフトリセット無駄
ハードリセット・・・無駄無駄無駄無駄ぁ!・・・(´・ω・`)

一つ気になるのは>675の
拡張バッテリつけたまま充電しちゃ駄目、ってことはないですよね。という発言
漏れも拡張バッテリ使ってただけに気になる。。ま、まさか不具合ハケーン?

どうあがいても無理っぽいので修理に出すしかないモヨウ
交換・・してくれるかなぁ・・だったらいいなぁ
708いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 08:09 ID:???
>>707
カタログから引用すると

>拡張ユニットを装着したままクレードルに差し込むことはもちろん、
>拡張ユニット単体単体を充電することも可能です。

拡張バテーリつけたまま充電してる写真は無いね〜。
「合体直前の銭爺が着陸寸前」の写真はあるけど(笑)
709いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 08:12 ID:???
>707 朝からご苦労さま。

で、サポセンには連絡したのか? >富士通シャイソ
710いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 08:34 ID:???
不具合らしきものが指摘されたとき・・・・

他メーカー社員による嫌がらせだと感じる人はまだまだ修行が足りません。
「出荷台数が多かったから、初期不良がたまたま多く報告されるだけ」・・・・・
と感じるようになったら、立派な信者です。
711いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 09:58 ID:???
>710
それって信者じゃなくって真理だお。
712いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 12:03 ID:???
>>711
真理って言うとただの信者よりも重傷な印象だぞ(w
てことは>>710によると他メーカー工作員って思う方が人としてまともなのね。
713710:02/07/22 12:24 ID:???
工作員説はネタっぽいが、
信者とか真理は・・・・


正直なところ、きしょい。
714いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 13:27 ID:LF0Jqb8m
715いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 20:55 ID:???
>>707
一つのケースだけど、俺はたまに拡張バッテリつけたまま
クレイドルで充電してるしてるけど、特にCF関係のトラブルは無し
まあ多分故障だと思うから、修理依頼したほうが吉では?
716酸化しませんか?:02/07/22 21:56 ID:???
///////////////////////////////////////////
山手線?オープンカフェ?モバイル占領OFF7月28日
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1027275573/
///////////////////////////////////////////
717いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 23:31 ID:???
e740って確か2Dビデオチップついてるはずなんだよね。
誰か人柱買いして、ベンチ動かしてくれないかな。
いろんな意味で気になるー。
718いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 00:03 ID:pMj/spGC
俺も拡張使っているし、充電もしている。さらにCFの抜き差しは、電源は行っていてもお構いなしで
やってるよ。

それより拡張付けるとクレドールに刺しにくいのが勘弁して欲しいところ。なんか位置ががうまくあっていない感じ。
719いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 00:11 ID:???
>>717
だけどメモリ転送だかが遅いっていうe550Gと共通の問題を抱えてて
けっこう不満なユーザー続出らしい。
720680:02/07/23 00:13 ID:ZerDX8Hw
俺は、拡張バッテリ持ってないけど、CF認識しなくなったよ。
突然認識しなくなった。
721GENIOe力ス夕マセソ夕:02/07/23 00:21 ID:???
>>720
ココにカキコする暇があったら、早くウチに連絡をしてください。
722680:02/07/23 00:26 ID:ZerDX8Hw
>>680 にも書いたけど、もう交換してもらったんだってば(藁)。

ネタだったら、カコワル・・・
723いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 00:57 ID:???
CF Type2のスロットで Type1の機器は使えるの?
724 ◆aLgb/tNY :02/07/23 05:02 ID:WxgFiB+J
>>723
アタリマエ
725680:02/07/23 08:31 ID:R2MW+dYn
ちなみに認識しなくなったのはAirH" CFE-02。
AirH"をPCに挿したら動いたからAirは壊れてないよ。
726 ◆aLgb/tNY :02/07/23 09:43 ID:WxgFiB+J
GENIOのCFスロットって挿入しにくい。壊したって書いてる人は、
斜め差しとは言わないまでも、入れ方が悪くて中のピンでも折って
るんじゃないの?
727いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 11:52 ID:???
CF Type1のスロットで CF Type2の機器は使えるの?
728いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 12:04 ID:???
>>727
ジョルスレ池
729680:02/07/23 12:19 ID:l3wuTh3E
>>726

挿したまんまで、全然抜いてない。
だいたい、壊したんぢゃない。壊れたんだyo。
潜在的に異常なところがあると思われ。換えてもらったのも、またいつ壊れるかも知れないので心配。
730いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 12:41 ID:???
>>729
壊れたんじゃなくて、壊したんだろ?
731いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 12:48 ID:???
>潜在的に異常なところがあると思われ

すぐこういう方に持っていこうとするとこが特徴だよな、あの立場の人たちの(w
732いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 13:13 ID:???
どっちだっていいじゃん。
使えなくなったっていう事実だけ確かなら。
733いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 16:16 ID:???
気にするな。

出荷台数が多かっただけだ。
734707:02/07/23 19:02 ID:iAIDSpMZ
707です。一応報告
ショップに行ったら新品と交換してもらえますた(´∀`)
結局原因はなんだったんだろうか?まあ、新品になったので良しとしよう。


あと、拡張バッテリつかってるシトに質問なんですけど
本体のバッテリが70%ぐらいになって、やっと拡張バッテリが100%から
減り始めるっていう動作するんだけど、他に使ってる人はどうでつか?
バッテリから電力は供給されてるみたいなんでそのまま使ってるんだけど
735735:02/07/23 19:31 ID:hT5rouCv
Hikkyはつかえるの
くわしいところへ
誘導よろしく

過去ログ読めやゴルァ

のあとで親切なかたよろしく
736いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 19:36 ID:???
737 ◆aLgb/tNY :02/07/23 19:37 ID:WxgFiB+J
>>734
サービスいいなあ。もし、また壊れたら教えてね。
738いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 20:05 ID:???
壊したと壊れたは全然違うぞ。
前者は自分が悪いだけ。
後者は、自分の責任なのに他人の性にしてる最低野郎。
739いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 23:44 ID:???
気にするな。
出荷台数が多かっただけだ。
740いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 00:30 ID:Myn4xSFa
先輩方、買おうとおもうんだけど、どこが安いすか?通販(kakakucom)ではなく店頭で。
741名無しのモバイラー:02/07/24 00:50 ID:???
e740Wを通販で予約しました
たぶん今月中に届きます
そしたら、フォントキャッシュ祭りに入れてください
742名無しのモバイラー:02/07/24 01:22 ID:???
ここはGENIOスレだからと思って
e740W&e740スレを立てようとしたら
「スレがイパーイあって、これ以上は無理です」って出ちゃいました
なので、こっちでe740も同時進行させてもらっていいですか?
743いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 01:58 ID:???
e740 狙うのはいいんだけど,動画まわりでは e550 の方が
パフォーマンスがいいとかいう話題もあるんで一応注意な.
PocketTV あたりでは解決しつつあるみたい (ただし有料版)
だけれども.
744いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 02:56 ID:???
>>735
CPUが違うから残念ながら使えない。
745いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 12:01 ID:???
>>741

気にするな。
出荷台数が多かっただけだ。
746 :02/07/24 12:07 ID:P4gIsohz
>>734
エアエジカード使ってるけど、拡張バッテリーから
減ってくよ。
747いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 12:53 ID:PW+J32dv
何か使い勝手のいいフリーのPIMソフトってない?
いろいろ探しているんだが、いいのが無くって・・・
みんなどんなの使っているの?
(ザウルスのフリーソフトの方が使いやすいPIMが一杯あるんだけど)

あと、AirH使って電話を出来るようにするソフトってないのかな?
AirH自体通常の回線交換も出来そうだから、通話も出来ると
思うんですけど。
748いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 13:44 ID:???
PDA初のグラフィックチップ乗ってるのに
書き替え面積が広い550Gより遅いってどうよ?
749いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 14:03 ID:???
>>748
いや、面積はともかく解像度は同じです(^^;
750いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 15:03 ID:???
>>748
グラフィックアクセラレータってjornada700シリーズも
積んでたと思ったけど。
751743:02/07/24 15:35 ID:???
>>743
>動画まわりでは e550 の方がパフォーマンスがいい
もちろん e550G のこと.おまちがえなきよう.

>>744
はぁ?

>>748
ネタ?
752いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 16:09 ID:???
>>751
744はいいこと言ってくれたんだよ。
753 ◆aLgb/tNY :02/07/24 17:58 ID:3b1VdVQZ
ROMをV1.20からV1.25にupgradeするか。なんか無線LANでvpnがうまく
使えないんだけど、これで直ったらいいな。
754いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 20:00 ID:???
gcurの十時モードとWMP8は相性が悪いのかな。
なんかWMPを起動しても、すぐ終了しちゃうので最インストとか色々
やってたら、結局gcurが原因。WMPのキーカスタマイズしてたせい
も有るだろうが。
皆さんもお気を付けて
755 ◆aLgb/tNY :02/07/24 20:47 ID:3b1VdVQZ
>>753
むっちゃ時間かかるなー。バックアップやってupgradeして、いまようやく
バックアップの復元だよ。終わるのは11時ごろかな。
756 ◆aLgb/tNY :02/07/24 21:39 ID:3b1VdVQZ
ちょっと質問。GENIOでI/Oデータの外部ディスプレイに映すやつを
つけたんだけど、赤外線リモンコンが使えないんだよ。

IrDAを何かが使っているかららしいんだが、どれが使っているのか
まったくわからん。どれをオフにしたら、赤外線ポートのリソースを
開放できるの?
757いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 00:18 ID:???
ここでGENIOの悪口言ってるヤツってラジェの連中だよ。
ラジェ使ってるヤツもボケてるが、カシオもボケてていーコンビだけどね。
758いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 00:50 ID:6PUABNUs
>>757
両方持ってますが何か?
759いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 00:52 ID:???
>>757
またまた夏の暑さに脳みそをヤられてしまった御方がいらっしゃいました・・・
760いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 00:58 ID:???
>>3
超概出なんだけど、漏れも突然バックライトがオフになる現象に苛まれているYO!
v1.25JにうpしたのがわるかったのかYO!

ちなみに、漏れに「ガイシュツ」とか「過去ログ嫁」とか「氏ね」とか「オマエモナー」と煽るのは禁止だYO!

761名無しのモバイラー:02/07/25 01:05 ID:???
e740Wが27日に届くます
hp728とくらべっこします
762いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 01:07 ID:???
>>760
ハゲシクガイシュツ
過去ログ欲嫁
今すぐ氏ね
オマエガナー
763いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 01:30 ID:???
>>762
最後の一行ワラタ

お主古参だなw
764いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 02:23 ID:1kSEfpmb
>>761
HPCとPocketPCじゃなー、いったい何を比べるつもりなのさ?
765いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 03:22 ID:???
>>764
キボードの有無ダベ?
766いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 03:24 ID:???
760が何故3にリンクを貼っているのかが謎なんだが
それさはておき、俺もたまにバッグライトが点灯しなくなる現象が起こる
2,3回電源を入れ直すと点灯するけど、そのままにしている。
ちなみにバージョンは1.20
767734:02/07/25 08:29 ID:???
>>746
報告ありがとう

拡張バッテリから減る人もいるんだね。
というか、それが正常のような気がする・・
拡張バッテリを疑ってみるべきかな・・
768いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 12:23 ID:???
>>767
漏れの場合、PCカード拡張スロット使ってるけど、
スロットに何も挿してない状態だと、バッテリーは
本体の方から減っていきますよ。

で、スロットにAH-G10挿して通信してると、
拡張スロットのバッテリーから減っていきます。
769いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 12:59 ID:z3+Qdrrp
昨日家に帰ると,東芝から封筒が届いてた.
中身は・・・1.25へのupdateCD・・・?
そんなもん頼んだ覚えないぞ!?
すでに1.25にうpしてるし・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
770いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 13:05 ID:???
>>769
フリスビー
771いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 13:20 ID:???
フリーフリスビー
772いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 13:48 ID:???
コースター
773いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 14:06 ID:???
烏除け
774いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 14:21 ID:???
>>769
おいらも
775 ◆aLgb/tNY :02/07/25 17:31 ID:Hz4Mv+JG
>>769
一年間保証申込書をすでにご返送いただいたお客様及び7月末日ま
でにご返送いただけるお客様、「東芝GENIO e550Gアップデート V1.20J」
をお申込いただいたお客様は、このページでのお申込は不要です。
こちらから無償でCD-ROMをお送り致します。

ってかいてある。
776いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 18:38 ID:X8q0qKrv
山本式エアコン用流体素子(PAT PEND.)
http://www.bekkoame.ne.jp/~jh6bha/higa0008.html#000819
777いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 20:12 ID:???
e740wってGENIOの周辺機器がぜんぶ使えるの?
778いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 01:57 ID:I+4Guy4T
うちも拡張より本体が減っていくよ。それより、もう動かないという状態になっても拡張が10%ぐらい残っている
のが気になります。
779いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 02:31 ID:???
>>778

気にするな。
出荷台数が多かっただけだ。
780いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 02:41 ID:???
>>779
ハ?もしかして誤解してる?
781779:02/07/26 02:48 ID:???
>>780

もちろん、ネタです。
ごめんちゃい。
782いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 04:19 ID:QzX01Qvf
雨の日に階段の踊場でスっころびました。ケツから勢い良く着地
ケツぽっけに入れてたポケギ、見事に液晶が砕けておりました。
昨日、ゲニヲを買ってきました。

…ポケットPCってこんなに電池が持つものだったのね
ポケットPCって、こんなに使えるものだったのね…
ああ、3ヶ月で昇天したポケギよ、永久に…
783いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 07:44 ID:???
>>782
歩毛木は最後にあなたのケツを守ってくれました。
最後に役に立てて歩毛木も幸せだったと思います。
784いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 07:52 ID:???
>>783
泣ける話だ。感動した。
785いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 08:22 ID:???
最後しか役に立たなかったのか(;´д⊂
まあ、一度も役に立たないよりは、イイ?
786いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 12:18 ID:???
マジ?
SDメモり力一ドの内容が意味不明なファイルで満タンになりフォーマットせざるを得なかった。
SD板を見たら同じ現象の人が居た。
ちなみにSDカードの容量は無関係のようだ。
787いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 12:31 ID:aIUyEmYZ
さっき外出前に10分くらい充電したら、拡張、本体とも10%以上回復してた。この速さはなかなかですね。
788いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 13:48 ID:???
>>786
SD板ってなに??
SDスレのことかなぁ?
789いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 15:16 ID:9hE9PmNq
今日液晶とガラスの間に入っているホコリ除去のため
修理に出しました。ハテどんなんなって戻ってくるか楽しみ。
790いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 15:27 ID:???
>>789
旧スレの埃が入ってたとかいって、店頭で13台も開封させた
人!?
791いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 15:28 ID:W4G95QQu
>>790
う!
そんな香具師いるのか?
キモ!
792いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 22:19 ID:???
e740W とどいた.
793いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 23:36 ID:???
漏れもe740Wとどいたぁ
PocketTV の話が出てたので
試してみたら
GENIOe550Xで普通に再生できたファイルが
コマ落ちしまくり・・・
鬱だ
794いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 00:20 ID:???
>>793
Enterprise Edition is US$ 49.95 per copy.
795いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 00:57 ID:zRgqJyLJ
>>789です

>>790そんな人いたんでつか?びくーり!!

ちなみに担当によって修理だ新品交換だーと色々対応が違ってました。
中だけ新品になって戻ってくるのかな??
796793:02/07/27 01:16 ID:???
Enterprise Edition 使ってみた
多少良くなった気がするけど
相変わらず激しくコマ落ち
うーん
797いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 01:22 ID:???
>>796
Enterprise Edition works great with my iPAQ3970.
How about e550G?
798いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 12:01 ID:???
次期GENIOには無線LANつくんだろうね。
それに期待ですな。
799いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 12:39 ID:9cUT90ZW
800いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 12:54 ID:???
>>799東芝のすごい数字を無視してるのは意図的にか?
801いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 13:03 ID:???
ほぼ 0 スタートだからね.
それより HP と Compaq をいっしょにして HP として
エントリする神経のほうがわからんが.
802いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 13:04 ID:???
>>798
同時にグラフィックチップが ATI になる罠.
803いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 13:11 ID:???
e550G の USB ホスト機能でストレージつないでる人っている?
前スレの段階じゃできてなさげだったが.
804いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 13:24 ID:???
ところで、サッカーゲームがまだ来ない。俺には来ない。ということか?
1年保証書もアップデートCDも送られてきたのに。
805いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 13:25 ID:???
Volコンのメッシュが粗くて困っている方へ、
MediaPlayer8のキー割り当て機能を使えば純正リモコン無くても
細かくVolコンできるよ。
806いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 13:35 ID:???
>>804
漏れもサカーゲームがまだ来ないよ
保証書もウpデートcdもまだ来てませんが
807いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 13:44 ID:???
今GENIOメチャ売れてるってヨドバシの店員が言ってたからなー
まぁ「PDAって今何が買いですか?」って聞くと店員がGENIO薦めるからね
GENIOの仕切り安いとみました
808いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 15:20 ID:FIsdyNBS
今GENIO以外を薦めるほうがおかしい気がするけど
809ヨドバシの店員:02/07/27 16:41 ID:???
単に新製品だから勧めてるだけだよ。

でもPDAの中ではクリエの次に売れてるのは確かだよ。
810いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 17:04 ID:b+VCM6Kl
っていうか、機能的に最高のものじゃねーか。
811いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 17:36 ID:???
Xscale機が出揃うこれからが正念場ってとこかね>シェア
たくさん売れればそれだけ周辺機器も充実してきそうだし
俺は早く小型キーボードが欲しいよ・・・
812いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 21:21 ID:???
>> 777
今日店に740もってって展示品とくらべてみたけど
拡張ポートのコネクタのサイズが違う。
共通で使えそうなのは電源まわりぐらいか?
もちろんCF、SD、USB周辺はまた別だろうが。
813いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 22:35 ID:???
>796
Enterprise Edition は最近こまめにアップデートされてる。
が、最新バージョン(ver.0.8.9)でもやはりe550Gよりもe550(64MB&PPC2002)
の方がフレームレートが出る。
XScale専用版も開発中とのことなので、それに期待。(もっとも、e550G、e740
はメモリ転送かどっかにボトルネックがあるらしいが。)
814いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 18:04 ID:???
不具合は気にするな。
出荷台数が多かっただけだ。
815いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 21:51 ID:cvedA11b
Interstellar Flamesって、やった人いる?
是非感想聞かせて欲しい・・・。
816up:02/07/29 00:14 ID:???
なんかこのスレ勢いなくなってきたなぁ。
寂しいぞ。

漏れの銭爺は今日も元気でちゅ。
ネット&Eメール&2ちゃんねる閲覧のほかに音楽プレイヤー&携帯ゲーム機として大活躍。
もう手放せません、本当に。
817up:02/07/29 00:15 ID:i6AdH/lv
スレ伸び期待age
818いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 00:38 ID:???
XScale専用のバカっ速なソフトが出たら盛り上がります。
速いブラウザソフトが欲しいです。
819いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 01:23 ID:27xZb3eS
満足度は結構高いと思うよ。
これと一緒に始めてAirH"を買ってどこでも2ちゃんねるをやってみたけど、
やっぱこの魅力は捨てがたい。
ただ、普通にアクセスすると激重なので、i-2chへアクセスしてるのが現実。
Hikkyって使い方よくわからないし。ってことで、軽めのブラウザ、やっぱり欲しいね。
あと、キーボードはどうなったんだろう?あと1ヶ月の内に何らかのアナウンスが
出ないと、欲しい気かなり減退の予感。
820いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 02:40 ID:???
>>819

hikkyの使い方は理解できないが、
銭爺の満足度は高いってこと?

ヒッキーぐらい理解汁
821いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 02:42 ID:???
>>819

まずはPDAを楽しめる標準レベルに達する努力を重ねて下さい。
822819:02/07/29 03:30 ID:PVDnACEs
>>820
いや、別に2ちゃんだけやってるわけじゃないし…(w
i-2chでボチボチ見るぐらいで、どちらかというとPDAに対応した情報サイトで
ニュースチェックといった用途が多いもんでね。
Hikkyも覚えにゃいかんなぁ、と思いつつ作者さんのサイトに詳しい使い方が書いてない罠…

>>821
ネット環境だけがPDAの楽しみとは思ってないので。
それなりには使いこなしてるつもりではあったりする。
今の悩みはNotesとのスケジュール連動。安いシンクロソフトって無いもんですかねぇ??
823??? ◆fWty9HQ. :02/07/29 03:54 ID:???
>>822
おまい2chの使い方もしらんのか・・・(愕然

Hikkyスレにインストール解説ページのリンクも
貼ってあるんだけど・・・

他人事だから口出すことじゃないんだが、
でも何か間違っているような気がする・・
824819:02/07/29 04:05 ID:PVDnACEs
>>823
だから、i-2chでそれほど不便を感じてないんだってばさ(笑)

とか言いつつ、情報サンクス。今チェックしてるところ。
どうもPPCよりはHPCで便利に作ってあるみたいだね。
ぼちぼち試してみるよん。
825いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 04:15 ID:3JbiGHFv
ひっきーって、横何文字ぐらいのフォントで表示てできるの?
826いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 07:09 ID:hQh6Am2h
Hikkyって覚えるも何も見るだけじゃん。。。
何も難しい事は無いと思うが。。
827いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 07:57 ID:???
hikkyは俺もよぅわからん。
他に2chブラウザも使った事無いしな・・・。
ツールバーのボタンの意味もさっぱりだし、スレッドをタップしたら
真っ白な画面しか表示されなくて見れないし・・・。
828 :02/07/29 08:15 ID:zhHAv1LO
設定画面で
PPCモードにチェック
あとは、スレリスト取得数とログの取得数を入力しる
829いつでもどこでも名無さん:02/07/29 08:28 ID:???
Hikky解らないことは無いと思うが
使いづらいことは確か
PPC専用ブラウザ誰か(ヒトマカセ カゼマカセ
830いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 09:58 ID:h+0WLMyE
Outlookで「祝日の追加」をしても、
標準でついてくる「予定表」に、祝日の設定が追加されない
んですけど・・(日付の数字が赤くならない??)
どうやったら祝日の設定を銭Gに追加できるんでしょうか?
831いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 10:02 ID:h+0WLMyE
あ・・
「海の日」とかは追加されるけど、一目でわかるように
日付の数字が赤くなったりはしないのね・・


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |   
       ____.____    |   
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   意味ネージャン!!
     |        |( ´∀`)つ ミ |  
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |  \\\
                         銭
832いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 11:03 ID:???
Air H"で自宅のデスクトップPCのOutlookと
リアルタイム同期できないかな。
833いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 11:36 ID:???
834いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 11:48 ID:???
830=831
知恵の足りない可哀想な人でつか?
つーか、オマエの存在こそイミネージャン!!
835834:02/07/29 11:51 ID:???
というか、標準の予定表を素のままつかってるのか?
あんな使いにくいもん
836いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 12:24 ID:???
こんな雰囲気じゃ、そりゃスレの勢いも衰えるわ。
837 sage:02/07/29 15:56 ID:G6VyOJGA
ワラタ
838いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 16:11 ID:l0e1pytn
GENIOとクリエはどっちが電池持つのかな
839いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 18:34 ID:s7eHGO0x
「つくろう!いい雰囲気」キャンペーン実施中。
840 :02/07/30 00:05 ID:???
>>839
とりあえず銭男にエロ文章でも読み上げさせておけば?(w
841いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 00:16 ID:B3utkQ+T
>>840
とりあえず吉野家読ませてみたけど、いくつか単語登録しないと
ならなかった。でも、おおむね笑えた。

エロ文章か。それもいいけどあいだみつをとかを読ませたら、心が洗われたりするかな?
842いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 00:25 ID:SUBcaORp
いいケース知りませんか?今日新宿3カメ探しましたが
純正ケースの安いほうは、粘着テープで貼り付けるタイプで激しく萎えますた
クレードル乗せるときに、いちいち剥がすのかゴルァと。
ZAU用のケースが合いそうだなと思いますたが、おすすめおしえてけろ。
843いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 00:41 ID:???
USBシソクケーブルを買えば、ケースつけても問題ないぞゴルァ
ついでに、銭男自慰用のケースはサードパーチーからもいくつか発売されているYO!

http://www.extreme-limit.co.jp/index.htm
http://www.xigma.jp/02/GENIO__lineup/index.html

カナーリ外出だが
844843:02/07/30 00:42 ID:???
スマソ。1個目のリソクを訂正させてくれ

http://www.extreme-limit.co.jp/mobile/07_toshiba/genio_e550g.htm
845いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 01:30 ID:???
ちょっと前にあったCFスロット認識しなくなる件だけど
AirH"とか飛び出し系のCFカードの圧迫による内部破損らしい。
メーカー修理出しても「修理費 47,000円」とかいうふざけた見積書が送られてくるだけなので注意。
ショップ保証がある人はそっちのほうが賢明かと。
メーカーサポートにちょっとキレそうになった。
もう一ヶ月間、銭に触れてないんですが。
信頼していただけにショックですよ。
ちなみにHPに書かれている修理約一週間というのは嘘です。
550xのときは一ヵ月半、今回は修理どころか見積来るまでに三週間かかりましたよ。
846いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 02:24 ID:OKQmLl13
>>845 う〜ん、そんなにもろいの?>CFスロット
847いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 03:03 ID:???
>>845
価格コムの掲示板にも同じ症状の人が最近いたね。
わりとおきているのかしら。
週間アスキーによるとe550gは一番人気らしいから、
同じ症状の人が結構でそうだね。

 修理費47000円って、高すぎだよね。
保障期間中でも無償修理はできないのかな。
848845に質問:02/07/30 03:35 ID:ZJTG3pCd
>飛び出し系のCFカードの圧迫による内部破損らしい。
とのことだけれど、なぜ、「らしい」なの?
自分自身は心当たりないの?
それにしても「修理費47000円」ということはおそらくメインPCB
まるごと交換ということだと思うけどよほどのバカ力で無い限りそこまで
イカレルことはないと思うのだがどうだろう?
逆さしして無理やり押し込んだとかないの?
通常の使用範囲で壊れたのであれば有償請求とか無いはず。
だって、まだ発売後2ヶ月たってないよねぇ
ショップ保証って、どんな保証のこと?
849CFスロット:02/07/30 04:02 ID:ZJTG3pCd
バッテリー残量があるレベルをきるとCFカードへの電源供給をしなくなり使えなく
なるらしけどそれで突然認識しなくなったように感じてるのではないの?
過去にこの関連で書き込んだ人たちからその後の情報ないけど交換してもらって
喜んでるだけで原因を聞いてないのかなぁ?
それから本体バッテリーと拡張バッテリー(PCカードアダプタ含む)の関係は
メーカーに聞いたところ装着すると大きなひとつのバッテリーとみなした感じの
動きをするんだと。
よって容量差のある状態で装着使用すると少ない方を充電するような感じの動きに
なるらしい。二つのタンクの底で細いパイプで繋がってる感じ。
だからパイプを流れる量より多く消費する状態が発生するとそれによって本体側が
先に減ったりPC拡張側が早く減ったりするということらしい。
850サポート経験者:02/07/30 06:45 ID:???
一般論だけど、自分で壊しといて、コワレタコワレタって騒ぐ奴は、
結構イパーイいるよ。

こういう人たちの共通DQNポイントは、例えその原因が自分の過失だったとしても、
この程度の過失で壊れるのは設計不良だって騒ぐ所。
851いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 06:45 ID:???
単に取り扱いが荒い人が多いだけではないかと。取り付けたままポケットに
突っ込んでるとかさ…。
852850:02/07/30 06:50 ID:???
例えば、「漏れは、エアエジつっこんだまま裸のままでかばんに
放り込んでただけじゃー」とかね。

853845:02/07/30 08:28 ID:???
47000円ってのはPCBまるごと交換になるからだって。
ちなみに無償サポート外。有償修理。
「らしい」ってのは心当たりがないから。
だいぶ過保護に扱っていたし。
説明しても、中でCFスロットが押し込まれていてハンダが外れてピンがカードに届いていない
という説明を機械のように連続
854845:02/07/30 08:37 ID:???
↑スマン途中で送ってしまった。
同じ説明を3連続で聞かされた。
修理前にスロット覗いた時はピンもそろっていたしCF差し込んだときも手応えはあったのだが。
ショップ保証ってのは地図とかだと
購入時に保険かければ有償修理を購入金額まで負担してくれる。
購入額以上のときはポイントにて全額返金してくれます。他店は知らないけど。
855いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 09:47 ID:67Tb0kG1
俺もjor680のときに壊したぞ、PCカードスロット。
分解してみたら、基盤からユニットの一部がはがれ
ちゃってたよ。

やっぱ、H"のカードを差したままカバンにいれてたから、
何かの拍子に力が加わって壊れたんだと思う。
それからは必ずカードは抜いてからカバンに入れるように
してるよ。

俺は相当使い込んでから壊したからまだ本望だが、
かって2ヶ月で壊したらショックだよな。
ナムー (ー人ー)
856いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 09:49 ID:???
そんだけ修理代がかかるってんなら、捨てたつもりで
いっそ、分解して自分で半田付けにチャレンジしたら?
857ムック:02/07/30 10:04 ID:EwrOHn3G
誰か yame 0.38g mips うpしてください。

armは持ってるんだけどさ。

おねがいど。
858いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 10:51 ID:???
>>857
なぜそれをmipsじゃないGENIOスレに流す??
859いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 10:58 ID:???
>>849
補足しとくと
genio e550GがiPAQと同じ原理であればPCカードユニットの場合
PCカードに突っ込んでいるカードの電力をPCカードジャケット側の
バッテリーから供給する状態になる
って説明悪くて分かりにくくてスマン
860いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 11:01 ID:???
>>845
つーかあれだけ詰め込めば脆くもなるだろ
CFtoPCMCIA(PCMCIAカードをCFスロットに挿すアダプタ名称が
こうなんであえて書く)
使えば多少の圧力にも凹むことも無いだろう
今これ使うことにしてるから結構平気。

861いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 11:03 ID:???
>>855
その時の部品有ればくれw
PCカードスロット脇のプラスチックが壊れちまって
上手く閉められない^^;
その部品有れば祖父地図に即効売るんだが(藁<680
862ムック:02/07/30 12:23 ID:EwrOHn3G
>>858

ぃゃ、ここ盛り上がってるからさ。
お願いよ・・・。
863いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 12:25 ID:???
>>862
スレ違いもいい加減にしろ。
864いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 12:49 ID:???
漏れはXもGもCFのAIR_H"を挿したまま
ズボンのポッケに入れて持ち歩いている。
一応付属のソフトケースに入れてるが
CFに挿している場合は、逆向きにケースに本体を突っ込んでる。
これで今まで壊れたことがない。

ただ単にキミが力任せに挿しこんで
壊したんじゃなのかね。
壊れたじゃなくて壊しただろ。
865いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 12:58 ID:i06bqI/i
>>864
証拠もないし、人それぞれ状況も違うんだからそうやって決めつけるのも
良くない。自分はたまたま運が良かっただけかも知れないだろが。
ただ、今までの書き込みからいってどうもその部分が脆いのだけは
確かみたいだから、まだ無事な人も気を付けて扱いましょ。
866いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 13:44 ID:0i4iOCA/
genio修理に出そうかと思ってたんだけど、ほんとに1ヵ月とかかかるわけ?
サポートでは受け取ってから1週間!といっていたが・・・
867いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 14:00 ID:ldP/Jtas
故障の状況や混雑ぐらいで違うなんてのは素人でもわかるでしょ。
1週間は目安であって、たとえば今の時期に出したらお盆の休みに
引っかかるなんてのは当然のことだろ。
使う事に支障が出ないのであればお盆明けに出せばいいし、使い物に
ならないんだったら今すぐ出せ。
868いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 14:05 ID:???
>>862
GenioはそもそもMIPS用は使えないので誰も持っていないとおもうよ

下で頼んでみ


■CEのお勧めソフト その2でござるの巻■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013667879/l50
869いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 17:44 ID:???
>>868
そこでもスレ違いな気が・・・
エミュスレ逝ったほうがいいんでは。
870いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 20:09 ID:???
っていうか放置しれ。
871いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 22:59 ID:O+dsVbwi
>>841
その用途ならあいだみつをよりあいだもものほうが
872いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 23:36 ID:???
とりあえずぐぐー検索してこれを読ませてみた。
http://www.din.or.jp/~nelv/net/novel/nanako1.htm

あえぎ声の部分だけ加工すれば、けっこう(;゚∀゚)=3 ハァハァできるかも。
それにしても、かなりの隠語が単語登録されてるな(w
873いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 23:36 ID:ojDmynpP
週アスのポケピ特集で実売価格76800円て紹介されてるんだけどどうよ?
874名無しさん:02/07/30 23:36 ID:???
>>871
年寄り逝ってヨシ。
875いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 00:12 ID:???
>奈々子は全てを悟った。
>家に入った途端当て落とされ、気を失っている間に自分の部屋に運ばれ、素裸にされて犯されている。
>美少女の頬を涙の粒が伝い落ちた。

気付けよ
876いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 00:19 ID:???
>家に入った途端当て落とされ、

この技が知りたい、、、
877いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 02:14 ID:CXn5YaPb
PCカード拡張ユニット使えば、東芝のモバイルディスク2〜5GBって使える?
878いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 09:51 ID:???
>>866

気にするな。
出荷台数が多かっただけだ。
879いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 10:53 ID:???
>>875

気にするな。
出荷台数が多かっただけだ。
880いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 11:15 ID:???
>>873
76800円は誤記じゃないの。

 メーカー直販価格67800円を税込みにしても
76800円には到底届かない。

価格コムで平均は65000円前後だしね。
881いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 11:16 ID:???
>>877

使えますよ。
メーカーで保障されています。
882いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 11:22 ID:???
 久々に価格コムのほうを覗いたら、
550G/MDの最安値が、がくんと下がってますね。
いいぞ、いいぞー。
883いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 16:25 ID:???
e740wが届きません...(T_T)
884いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 16:50 ID:???
>>883
工房でも在庫ぎれだし、740wは人気があるみたいだねぇ。気長にまとうよ。
885いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 17:01 ID:???
740ってそんなにいいの?
886883:02/07/31 17:20 ID:???
>>885 無線LAN内蔵では唯一の選択肢です。
>>884 待ってる間に550Gの無線LAN搭載モデルが出たりして...
887いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 17:25 ID:???
気にするな。
出荷台数が多かっただけだ。
888いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 19:32 ID:???
次期genioがSDスロットからXdスロットに変わったらイヤだなぁ。
889いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 20:25 ID:???
無線LANとGPSアンテナ内蔵モデルでないかな。
890いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 00:55 ID:???
>>848-849
あんたの方こそいい加減な憶測でものを言ってないか?

>>飛び出し系のCFカードの圧迫による内部破損らしい。
>とのことだけれど、なぜ、「らしい」なの?

言葉尻をとらえてるだけ。

>自分自身は心当たりないの?

なんなんだろうね、この人を食った問い方は。

>それにしても「修理費47000円」ということはおそらくメインPCB
>まるごと交換ということだと思うけどよほどのバカ力で無い限りそこまで
>イカレルことはないと思うのだがどうだろう?
>逆さしして無理やり押し込んだとかないの?

使用者ならわかると思うが逆指しなどできない。
逆に向けたら1ミリたりともスロットの入り口から差し込めない。

ほとんど憶測でものを言ってるだけ。

>通常の使用範囲で壊れたのであれば有償請求とか無いはず。
>だって、まだ発売後2ヶ月たってないよねぇ
>ショップ保証って、どんな保証のこと?

この質問だけはもっともだ。で、>>853での彼の答えは参考になった。
うーむ。有償ねぇ。

891いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 00:55 ID:zbt7ilGU
>>849
>バッテリー残量があるレベルをきるとCFカードへの電源供給をしなくなり使えなく
>なるらしけどそれで突然認識しなくなったように感じてるのではないの?

過去スレよめよ。あれこれみんなやってるんだよ。フルリセットまで。

>過去にこの関連で書き込んだ人たちからその後の情報ないけど交換してもらって
>喜んでるだけで原因を聞いてないのかなぁ?

なんか言い方が不愉快だが、質問自体はもっともだ。845以外の他の人のレポートもきぼん。

>それから本体バッテリーと拡張バッテリー(PCカードアダプタ含む)の関係は
>メーカーに聞いたところ装着すると大きなひとつのバッテリーとみなした感じの
>動きをするんだと。
>よって容量差のある状態で装着使用すると少ない方を充電するような感じの動きに
>なるらしい。二つのタンクの底で細いパイプで繋がってる感じ。
>だからパイプを流れる量より多く消費する状態が発生するとそれによって本体側が
>先に減ったりPC拡張側が早く減ったりするということらしい。

一方のバッテリーで他方を充電するわけ?
なんつー不経済なつくりだ。充電にはロスがあるから、その過程で電気が熱になって
無駄に逃げていると思う。ようは拡張バッテリーをつなぐと、2つのバッテリーの間で
充電がお手玉のように繰り返し行われ、どんどん無駄に放電されるわけね。

本体のバッテリーをなるべく持たせるように制御回路つけろよ>メーカ
892いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 02:01 ID:Xvgtrime
ケース買ったけど、どうも合わなくて買い換えたい。
皆様 なにがお勧めですか。
できれば、軽くて、ゲニオの薄さをスポイルしないケースがいいです。
付属のは、飛び出しそうで怖い。
893いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 02:04 ID:Xvgtrime
ministulumbler(アクセスポイント探すNETSTLUMLERのCE版)
メルコのCFで動かすの成功した人いますか?俺は、認識しません。
894いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 02:44 ID:???
740ってストラップホールある?
写真見た限りじゃ見当たらんのだが・・・
895いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 08:34 ID:4Keg27e5
>>891 に同意。平均的に消費されるより拡張優先で消費された方が便利だと思うけどなぁ。
896いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 09:56 ID:T62hGdGk
>>1-999

気にするな。
出荷台数が多かっただけだ。
897いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 10:16 ID:???
>>894
ない
898いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 10:24 ID:???
>>891
東芝は伝統的に電池まわりがへたくそ。
Lib50あたりまでは使いながら充電できなかった。
ACアダプタがささっている状態でも電池から供給して
しまうため、ACアダプタを挿した状態で起動していると、
細かい放充電をくりかえしたあげくにたった数ヶ月で
メモリー効果を起こしてあぼーん、なんて機械もあった。
899いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 14:59 ID:zmgAQQjt
漏貧って何ですか?
900いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 15:31 ID:???
デンチマワリヘボイナァ~
カシオニカンゼンニマケテルヤン
901いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 16:37 ID:???
>900
悪いが、カツオよりは上だ。
902いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 18:03 ID:???
Genio e ご紹介キャンペーンの商品が来た人いる?

http://genio-e.com/pda/campaign/campaign3.htm

七月末以降発送だから、まだ聞くのは早いかな。

このスタイラスを市販してほすぃ。
903いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 18:45 ID:JU4ybYKx
>>902

http://www.pilot.co.jp/line_up/pentopia/productsnf.html
ぺんとぴあじゃないの?
品番: TC-J2-1(シルバー)
価格: ¥2,000[税抜]
にロゴ入れただけかと、思ってたけど。
904いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 18:49 ID:???
>>901

デンチマワリハカシオニカンパイ
905いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 18:53 ID:???
漏れのGenioGは、メタリオン、BASS釣りゲーム、ボタン押しで全滅
みんなは上手く動くのかなー
906いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 19:49 ID:???
>>905

電池周り以外は気にするな。
出荷台数が多かっただけだ。
907いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 19:52 ID:???
出荷台数ネタがすげーつまらんのだけど.
908いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 20:04 ID:???
>>907

真理なんだから仕方ないだろ
909いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 20:26 ID:???
>>907

煽りに反応するなよ
910907:02/08/01 20:29 ID:???
スマソ
911いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 20:36 ID:QHIg7Kwb
>907
うん。
しょーもな・・・
おもろなさすぎ・・・
912 ◆aLgb/tNY :02/08/01 20:49 ID:yfcYtZ6l
CFコネクタが壊れる話があるけど、typeI(薄いほう)の上に出っ張るカード
を刺して使うときは注意ってことかなあ。ぼくが使ってるのはMelcoの
WLI-CF-S11GでtypeIIだからきっちりスロットにはまってびくともしないよ。
もちろん壊れてないし。
913いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 00:00 ID:???
>>893
なにそれ?
検索に全然引っ掛からないんだよぉ!
ためそうにも試せないじゃねーか!
914いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 00:12 ID:i8foqNtY
本体と拡張の電圧が極力同じになるように設計されているのですが、充電される
のは拡張から本体に対してのみです。電源オフ時はメモリ保持用電力を両者から
等しく消費します。
私の環境(オート/えあえじ)では最初は本体の方が早く消費されますが、50%を
切ったあたりから拡張だけが減るようになり、両者100%(日曜充電)で今現在、
本体45%/拡張18%となってます。日1-2時間の使用で1週間充電いらずです。
乱文ご容赦。
915いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 00:34 ID:???
エアエッジ使ってて1週間充電がいらないというのは信じられない^^;
1日数分しか接続しないとか?
916いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 00:37 ID:P/rkOQCB
>>912
無線LANはもちろんAirHも大抵の人がType IIのやつ使ってるんじゃないの?
だから今まで壊れたって人もType IIだと思うけど。
917いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 01:18 ID:PVapgJAF
918 ◆aLgb/tNY :02/08/02 02:40 ID:qTjFx2WW
>>893
おれのメルコのCFでも動かなかった。認識しなかった。で、ratingの
ところをみたら、

It would be a 10 if you had support for Socket CF WLAN Card.

ってかいてあった。やっぱりCFの無線LANカードでは動かないみたいね。
919いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 14:02 ID:???
>>893

<略>
どうやら動作するのはORiNOCO系カードみたいですから、
PRISM2チップのものは動かないようです。
現在、CFタイプのものはほとんどがPRISM2.5採用ですから、
動作しない可能性が非常に高いです。

ということです。(By CFタイプ無線LANカード スレ 561より)
920いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 14:51 ID:???
POCKET LOOXでたね。
これでこっちの値段が下がってくれたら買おう。
やはり大画面は魅力的だ!
強度的には弱点……か?
921いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 14:58 ID:???
スピードでもポケルーに完全に負けてるよ。
922920:02/08/02 15:28 ID:???
>>921
そなの?
あっち早いの?
xscale最適化かけたのか?
てか、両方試したの?
詳細キボンヌ。
923922:02/08/02 15:30 ID:???
>xscale最適化
富士通が、ってことね。
そーゆーソフトがある、という意味じゃないぞ。
924いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 15:58 ID:???
PocketLOOXインプレ。
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/01/n_loox.html
スピード、550Gとたいして変わってないみたい。
925922:02/08/02 16:14 ID:???
>>924 さんくす。
速度的に差がないなら、月末あたりに値段見て考えるわ。
926いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 19:57 ID:???
ポケルー、店頭のデモ機だとGと同じくグルグル時計がよく出たよ。
売られるやつは、それより早くなってるの?
927いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 21:03 ID:???
>>925
おれも様子見っす。
ポケルーがでてから決めようという買い控えがけっこういると思う。

 競合機のポケルーが税込み60000円前後で落ち着けば、
Gも実売価格はそのぐらいになるとおもう。
価格コムでも一日で最安値が1000円もうごいているしね〜

少なくともお盆までまつつもり。

928925:02/08/02 21:48 ID:???
XScale機はもう少し値段競合して下げてほしいな。
次はHP ipaqか。

……ipaq値段高すぎて競合しないyo!
929いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 22:30 ID:???
>>928
バカだなぁ。
値段が高い分、CFスロットがないだろ。
930928:02/08/02 23:19 ID:???
>>929
「CF無いから」高いんかよ!
いいことねーな。
つまり、ipaqが他と競合する理由は全くないと考えればいいのか?
931いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 23:20 ID:???
買ったよ!でも、方向キーが頼んなくてなんだか・・・
とりあえず、ブツブツのキーから、乳首キーに変えてみた。
932いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 23:21 ID:???
そろそろ次スレのネタでも考えるか。
933いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 23:23 ID:???
>>930

    い い こ と な し !
934いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 23:41 ID:P/rkOQCB
>>933
そんなことないぞ。
分厚くどっしりと重い安心設計だぜ!
935いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 00:04 ID:???
>>932
★★★ GENIO 青歯もホシイ ! part10 ★★★
936914:02/08/03 00:19 ID:AirnZ7HP
えあえじは基本繋いでます。あとSD128も。そして今、33%/8%です。今週も無事充電なし。
937いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 00:49 ID:???
基本つないでるって、スロットに刺してるってことだよね。
1日何分ぐらい回線を接続してるの?
938914:02/08/03 00:59 ID:2csm6jg4
一回の接続で5分程度。日に2回ほど。
939いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 01:07 ID:???
オレ、いつもeo64のカード差しっぱなしで
カバンに入れて持ち歩いてるけど、よくないのかなあ?

革ケースでカバーはしてるけど。
カードは思いっきりはみ出てるからなあ。
940いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 01:24 ID:???
>>938
なるほど。それなら。
俺回線つないだまま2ch見るから消耗が激しい。
家で充電、会社で充電。移動中はつないだまま2ch。(w
941いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 01:25 ID:???
>>939
コネクタに負担がかからないように、いっそエポキシで固めてしまうというのはどうだろう?
942いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 01:30 ID:???
>>941
それはどんな感じになるの?
いちおう、差しっぱなしとは言っても
抜き差しすることもあるんだけど大丈夫?
943いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 01:38 ID:???
こまもの本舗からメール来たけど・・。
Power BankってGEINOオプションのバッテリーより
リチウムイオンなんで良さげ。
http://www.komamono-honpo.com/osusume.go?pda/diatec.html
ケースも出るらしい・・・。
944いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 01:46 ID:???
>>941,942
ネタだと思ったのだがマジデスカ。
945いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 02:45 ID:???
>>943
おお、これは!
使わないときはカバンにしまっておけばいいし、よさげですね。
なによりオプションのバッテリーより安いのがいい。
さっそく注文しちゃいました。
情報をありがとうございます。
946941:02/08/03 02:46 ID:???
まずカードの両面にエポキシをべったり塗る。
そのままむにゅっと本体に差し込む。
コネクタの接点が接触するまで押し込むこと。
PDA側のバッテリはすべてはずしておく。ショート防止。
固まるまで1日〜2日適温で放置。
完成。

ねたですた。
947いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 03:09 ID:???
押し込まれることで壊れるなら、カード側にストッパーみたいなのを
接着しておけばいいかも
948 :02/08/03 07:12 ID:???
手書き入力できなくなったよ 直し方教えて
949いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 12:03 ID:???
>>948
過去ログ書いてあったとおもうよ。
このスレかもしれないけど。
ホームに戻すんだっけかな?
950いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 12:08 ID:???
>>946
ネタですか。すんません。
エポキシってよくわからんかったんで
まじれすしてしまいました。

まあ、しかしこれまで差しっぱなしで使ってて
壊れる気がしないんで、このままで使ってみます。
耐久テストのつもりで。

とはいえ、オレは割とソフトに扱う方で
用心深いのでもし壊れなかったとしても
参考にはならないかも。
951いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 12:38 ID:xNsWz4Ln
>>789です
液晶のホコリ除去修理から戻ってきまつた。
8日間で帰ってきた。普通に早いかな?
故障扱いでユニット交換されてました。
今度はほこりは入ってませんでした、当たり前か。
液晶のどっと書けもなく満足です。

結論、どっかの大手のサポよりすっごくいい!
送るときも輸送会社手配してくれて取りに来てくれたし。
某○○○○は直さないでそのまんま帰ってきたからな。
しかも金とりやがって、しかも郵送は不可ときたもんだ。
このときばかりはちょっとぶちぎれたヨ
952いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 13:35 ID:???
>>948
ソフトリセット
953いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 14:25 ID:hD4tJMtb
>>952
助かりました ありがと
954いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 14:42 ID:J0qD8CwM
>>952
助かりました ありがと
955いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 14:55 ID:FTrPYjg+
>>952
助かりました ありがと
956いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 15:06 ID:vK1CIkdw
>>952
助かりました ありがと
957いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 15:07 ID:???
>>952
助かりました ありがと


958いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 15:17 ID:L6LDHxTR
>>952
助かりました ありがと

959いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 15:29 ID:???
次のPart10のスレタイはどんなのがいいかな?
アイデア募集!!!

★★★ GENIO バランスガ(・∀・)イイ!! Part10★★★
960914:02/08/03 16:01 ID:H+aEPXCh
…違う914な人が答えられてますが、えじは電車に乗ってる間繋ぎっぱなしなので、一日1時間くらいです。今充電し終ったところで、正確には1営業週という感じ。>充電なし
961いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 16:02 ID:???
>>959
★★★ GENIO 4inchガ (・∀・)イイ!! Part10★★★

ただし、G専用になってしまうが。
962いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 16:14 ID:???
>>952のお陰で、救われた人が多数。
>>952は神です。
963いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 16:20 ID:???
次スレ
★★★ GENIO トッテモ(・∀・)イイ!! Part10★★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1028358981
964いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 17:48 ID:???
>>963
それ(・∀・)イイ!
965いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 18:28 ID:???
画面が大きいこと以外、何がそんなにイイですか?
966いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 18:30 ID:nDHnBn7t
>>952
助かりました ありがと
967いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 18:46 ID:???
>>965
ほかのに比べたら可もなく不可もなく
ろくでもなくないからとりあえず(・∀・)イイ!
968いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 18:49 ID:???
>>965
SDIO付で2スロ
969いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 19:43 ID:JrFKar8k
>>952
助かりました ありがと

970いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 21:13 ID:???
こんなのみつけた。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=ppchard&P=6
こんな感じの製品ない?
PCカードユニットつけたまま装着できるレザーケースでもいいんだけど。
971いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 21:21 ID:G2NycBKl
>>952
助かりました ありがと

972いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 21:37 ID:???
>>952
助かりました ありがと
973いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 22:10 ID:ruRLf2H7
をい、手書き使えなくて困ってる人がこんなにいたとわ・・・
974いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 00:17 ID:???
>>952
助かりました ありがと
975いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 00:25 ID:???
>>952
助かりました ありがと
976いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 14:23 ID:JP/kLRyh
>>952
助かりました ありがと
977いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 14:32 ID:???
>>952
助かりました ありがと

978いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 14:36 ID:???
>>952
助かりました ありがと
979いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 14:36 ID:wtLTHtEc
>>952
助かりました ありがと
980いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 15:07 ID:???
ソフトリセットってなに? どうやんの?
981いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 15:27 ID:OEEZiP/2
>>980
30cmくらいの高さから軽く落下させる
982 ↑:02/08/04 15:33 ID:???
ハードリセット
983いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 15:36 ID:???
>981
すげえ、マジ直ったYO!
でも、何度もやると壊れそう…
984いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 15:59 ID:nd00bB5y
>>981
そんなこと書くとほんとにやるやつでてくるぞ。
985いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 17:02 ID:DQhOlhb3
>>981
神降臨
986いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 17:51 ID:LgoAPja5
新スレ立てた後はくずレスの山だね。
987いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 18:02 ID:???
>>952
助かりました ありがと

>>986
お礼を言ったらクズレス扱いかよ。嫌な世の中になったな。
988952:02/08/04 19:44 ID:???
おいおい。そんなにいたのかYo。
ちとびっくりしてるぞ。

っても >>197 の FAQ から過去ログ読んで書き込みしただけだけどな。
神言うなら >>197 を神と呼んであげてくれ。

次スレの頭に書き込みよろしく。
989952:02/08/04 19:50 ID:???
新スレ立ってたのね。
スマソ。
990いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 20:32 ID:gKuv0i7l
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
991いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 20:48 ID:???
>>952
助かりました ありがと





・・・全部漏れの自作自演だけどな(ワラーイ
992いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 21:00 ID:???
そろそろ1000
993952:02/08/04 21:00 ID:???
だよな。
994994:02/08/04 21:05 ID:wPoAxWoS
まったり
995いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 21:09 ID:???
1000
996いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 21:10 ID:???
996
997いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 21:11 ID:wtLTHtEc
>>952
助かりました ありがと
>>952
助かりました ありがと
999いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 21:12 ID:???
1000
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
1000994:02/08/04 21:12 ID:wPoAxWoS
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。