★★★ GENIO ナンダカ (・∀・)イイ!! Part8 ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
e550G用アップデートパッチが早くもリリース。
Genioシリーズはユーザーとともに!?
公式サイト
http://www.genio-e.com/pda/

やっぱりマターリいきましょう。過去スレは>>2以降。
2いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 01:09 ID:Crl5kdPT
過去スレ
Part1 ◆○◆ GENIO イイ !!◆○◆
http://pc.2ch.net/mobile/kako/995/995273768.html
Part2 ★★★GENIOってどうよ?Part2★★★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1007866847/
Part3 ★★★GENIO(・∀・)イイ!!Part3★★★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012541347/
Part4 ★★★GENIO ヤパ-リ (・∀・)イイ!! Part4★★★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016934408/
Part5 ★★★ GENIO ハゲシク (・∀・)イイ!! Part5 ★★★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1019274233/
Part6 ★★★ GENIO ソレデモ (・∀・)イイ!! Part6 ★★★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1021729176/
Part7 ★★★ GENIO サラーニ (・∀・)イイ!! Part7 ★★★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1023365376/
3??? ◆fWty9HQ. :02/06/14 01:14 ID:???
乙カレー
4いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 01:17 ID:???
んで、次スレは「★★★ GENIO ナントナク (・∀・)イイ!! Part7 ★★★」になるの?
5いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 01:17 ID:???
↑「Part9」だった・・・
6いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 01:32 ID:???
むしろ減らしてもGENIOらしい「感じ」が伝わるかも
7いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 01:46 ID:???
★★★ GENIO ナンデモ (・∀・)イイ!! Part8 ★★★
8いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 02:00 ID:???
GENIO-SPEECHサイコー!
固有名詞の読み上げは単語登録が必要だが、
充分実用レベルに達している。
趣味用途でも、エロ小説を読み上げさせれば、
それだけでGENIOの元がとれるぐらい笑える。(w
9いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 03:56 ID:???
WC記念カキコ
10いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 06:23 ID:???
10
11素朴な質問:02/06/14 06:40 ID:FzMJugQr
マイクロドライブを装着するとどのくらい使用時間が
減るものなのでしょうか?
GでMDを使用している方、教えていただければ幸いです。
12いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 06:43 ID:Pr5MnRoO
お目覚めあげ
13いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 08:22 ID:???
test
aaaaaaaaaaaa
14いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 08:46 ID:???
>>8
漏れも昨日初めて試してみたけど面白いねえ。
結構漢字正確に読むのに感心した。
16いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 09:30 ID:???
おはようございます
17いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 09:52 ID:???
>>16
こんにちはございます
18いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 09:53 ID:???
>>14

漏れも聞いてみた。
結構なめらかにしゃべってくれるのが(・∀・)イイ!!
カーナビ音声との偉い違いにビックリシタヨ
19いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 09:57 ID:???
1.2にUPDATEしたら、受信トレイがおかしくなった。
POP3のメールが、なぜかActiveSyncの受信トレイに入ってる。
こんな現象起きてるのは私だけですか?
20いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 12:45 ID:???
>8
メールマガジンだと
■■■■■■■■■■■
こんな飾り多いからクロシカク!!クロシカク!!クロシカク!!クロシカク!!クロシカク!!
と叫びだしビックリしたーなモォ
でも、ちゃんとオプションで連続する場合飛ばすの用意されてるねサスガー!!
21いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 12:46 ID:???
>>19
ttp://genio-e.com/pda/dlonegai/seigen.htm#back
どうやらOSの仕様みたいですね
22??? ◆fWty9HQ. :02/06/14 12:50 ID:???
>>19


7)GENIO e本体でリストア(復元)する
GENIO e本体機能のバックアップ、もしくはActiveSyncの
バックアップを使って、操作2)でバックアップしたデータを
GENIO e本体にリストア(復元)してください。
メール機能「受信トレイ」で「サービス」を設定している場合は、
リストア(復元)後、「Pocket PC2002 制限事項」の「バック
アップとリストア」の項の回避策をご参照の上、設定し直してください。

_________

内容:
本体のバックアップおよび ActiveSyncのバックアップ利用時、
「受信トレイ」の「サービス」の設定データの一部が正常にバック
アップされません。このため、このバックアップデータでリストア
すると、「サービス」の設定の一部がリストアされません。「サービ
ス」の設定はバックアップ前と同じようになっていますが、メールを
受信すると、該当サービスの受信トレイフォルダではなく、ActiveSync の
受信トレイフォルダに格納されます。

回避策:
該当サービスの受信トレイフォルダで受信するためには、「受信トレイ」
で、「サービス」に入力したデータ、つまり、メールを送受信するために
設定した個別のサービス(例えばPOP31)を、必ずメモしておいてください。
そして、リストアした後は、「受信トレイ」の「サービス」に、メモして
おいたPOP31の設定データを、新しいサービスの名前(例えばPOP32)で
追加して、POP32をお使いください。
23いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 12:51 ID:???
Gの内蔵メモリより512MのSDカードの読みの方が
速いって本当ですか?
ますます512Mホスィ!!
24いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 13:19 ID:???
漏れは、JRトラベルナビゲーターの最初の起動時間から
その機械の速度を速いとか遅いとか判断するけれど(無茶苦茶アバウト)
旧(新型は持ってない)iPaqが一番速かったな。E-2000がその次、残念ながら
GENIO Gはいまいち。なお、全部本体メモリーにインスコしてます。やっぱXscale
に最適化されるのを待つしかないか。

でも画面が大きいいしバランスの良い機会だから気に入ってるよ。
25いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 13:31 ID:bwD2gWAg
>>11

1GBのマイクロドライブ使ってます。
MPEG1を観続けると結構な勢いでバッテリーが減ります。
まあ大体、2時間弱でなくなりそうな雰囲気です。

まあ、ハードディスクが動いてるから消費電力はコンパクトフラッシュ
に比べると多いとは思いますが。
映画一本観れるかどうかというところですかねぇ。
26いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 13:35 ID:???
何だか本当にいいよーGENIOe550G(T.T)
最近買ったマシンは本当に当たりばかり。
これ買う時に売ってしまったけどラジェンダしかり、
CF-R1も当たりだったし、外れだったのはLOOX/S8だけ。
2719:02/06/14 13:41 ID:???
仕様というか、制限だったのか・・・。
設定なおしました。ありがとう。>21-22
28いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 14:05 ID:???
>>26

一番高価なマシーンが外れだったのでは・・・
29いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 14:14 ID:???
>>28
それを言っちゃあ・・・
30いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 16:23 ID:1xvE4qOS
純正オプションのオリジナル本革ケース購入予定なんですが
もう店頭売ってるんですかね。
買った又は見かけた方いますか?情報キボンヌ。
31いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 16:32 ID:???
>>30
売ってるのは見た。6,500円ぐらいだったかな?
箱に入ってたのでどんな出来かは不明。
32いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 18:45 ID:zOZvYzIc
注文してたポケットPC用カメラAIPTEK製iViewerが今日、届きました。
MicrosoftPortraitでネットミーティングっぽいことできるかなと
期待したけれど、Microsoft Portrait for Pocket PC and Handheld PC 1.2
では、「きみのポケピには、ひゅれとぱかどのPCカメラがささってないよ」
と警告され、どうもMicrosoftPortrait上で iVerwerはビデオカメラとして
認識してもらえてないみたい?
Microsoft Portrait for Pocket PC and Handheld PC 1.3は、
今現在、なぜかダウンロードできないので、これで対応できるかどうかは不明。
たぶん、だめっぽいけど。
仮に使えたとしても、エアエジやLANカード用にPCカードジャケットが
必要になるから重装備になるなぁ。ワラ
33いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 18:49 ID:???
アンテナ付テレビチューナーCFカード出して下さいおながいします
34ジニ男:02/06/14 19:14 ID:???
カジャアルケースって、開いたとき本体は右側に配置されるわけだけど、
ケースを上下さかさまにして本体が左側に付くようにしても問題ないかな?
録音ボタンが押しづらそうなので。
http://www.genio-e.com/pda/550x/cex5002a.htm
35いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 20:01 ID:TklpotMf
550X用のケースって550Gでも問題なく使えるよね?
それよりもまず液晶保護シートがほすぃ・・・。情報きぼんぬ
36いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 20:08 ID:???
>>35
すっぽり覆うタイプのは無理じゃない?サイズ違うし。

液晶保護シートは個人的にアクティスオカモト以外
透明度低すぎて使い物jにならないと思ってたんだけど、
それ以外で同じくらいの透明度なやつってやっぱないのかなぁ。

先日550X買ってすっかり気に入ったんで液晶保護シート貼って
通勤投入するつもりなんだけど、やっぱり今でも
アクティスオカモト以外の保護シートってダメダメなのかが知りたい。

それにしてもGENIOほんとにイイ! 買ってヨカッターヨ。
37いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 20:17 ID:q7FFbyY/
GENIO発売してから、.NET搭載やらなんやら。
たくさん発表されたね。IPAQの新型も8月予定らしいし
>>35
すまんが、俺は本当に買わなくて良かった。
38いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 20:29 ID:3XFh4whR
既出?flash playerのPocket PC 2002版
http://www.macromedia.com/software/flashplayer/pocketpc/2002.html
550Gは最初から付いてたっけ?
39いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 20:53 ID:???
>>38
前々スレで既出
40いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 21:09 ID:???
前々スレはdat落ちで確認してなかった
                          (´・ω・`) ショボーン
                          (∩ ∩)
41いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 21:11 ID:???
マ、マンデー?
42いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 21:17 ID:???
>>41
モ、モンデー(*´Д`)
43いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 21:20 ID:???
は、はぅうぅぅぅ
そんなに強く…だめだよぉう
44いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 22:37 ID:???
くそ〜欲しいのに今金がないよ〜
45いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 23:07 ID:???
貧乏か!
引き上げるぞ!
オーレッ!
46いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 23:56 ID:???
>>35
オレは有楽町のSofmapで買ったよ。液晶保護シート。330円ぐらい?だったと思う。
はがして張り直せるタイプのやつ。

視認性は落ちるけど、そのまま(ケースとかに入れずに)鞄の中に放り込めるし、
指タップするときも傷とか汚れとかが気にならないので、使い勝手は大きく向上した。
47 :02/06/15 00:30 ID:???
ガイシュツかもしれんけど、ヒッキーと相性が悪すぎでないかい?十字キーは下を押
したっもりが、左右に押しちゃうし、スタイラス
を使って1画面スクロールしようとしても
1画面以上スクロールしちゃうし。
せめて十字キーの左右の動きを殺せると
うれしいのだが


48いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 00:39 ID:7EqJfiJJ
Hikkyとの相性が悪いんじゃなくて、GENIOのカーソルがおかしいだけ。
49いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 00:44 ID:???
>>37
e550Xが発売されたときのことを思い出させてくれる。(以下自粛)
50いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 01:28 ID:???
>>11
マイクロドライブにmp3入れて通勤中に聴いているけど、
片道80分x2ぐらいで再生不能になる。
仕事中はスイッチ切ってるから連続使用じゃないね。

今度はSDカードに入れて試してみるかな。
51いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:26 ID:???
>>47
カーソルキーを変えてもダメですか?
52いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:37 ID:???
初代GENIOe550のころは斜め入力が出来ないのを悔やみ、
今は斜めが入り安すぎて悔やむ・・・(;´Д`)

オプションで斜めロック設定とか欲しいね。
53いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:53 ID:???
>>47
それなら、フォントキャッシュを増やせば・・・(ふるっ)
54いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 03:23 ID:???
MP3をSD 128MBとCF 128MBに入れて
聴きながら仕事してるけど270分くらいで10%くらいになる。
MP3だけじゃなくたまにメモに使ったりしてるから、
あまりあてにはならないけど。

もう少しもってもらいたいからバッテリ拡張パックを
東芝の通販で購入したけど、まだ届かないよ。
これだったら自分で買いに行った方がマシだったよ。
(´・ω・`)ショボーン
55いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 05:33 ID:???
550Gの動画再生について
PocketDivX0.8gにて
映像 Mpeg1 CBR400kbps 24fps 240x176
音 Mpeg-Layer2 64kbps 32khz mono
でとりあえずエンコしてるけど、コマ落ち1%未満で非常に滑らか
実用性は充分あるね
5655:02/06/15 05:39 ID:???
文章変でした、スマソ

>PocketDivX0.8gにて
PocketDivX0.8gにて再生
エンコはTmpgEncです
57いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 07:33 ID:???
情報thx!
エンコによって結構フレームレート違うんですねぇ
58いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 09:52 ID:???
予定表のデータをSDカードに保存することはできます化?
pocket tweakをSDカードにインストールすることはできます科?
59いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 10:43 ID:???
GENIOでニュース見たいんだけど、どこのサイトがいいかな。
ほんとはPDA読売みたいなビューワーつきのだと便利そうだけど、
月600円は高いなあ。
https://www.airbitway.com/meng/cps.php?req=131_01_01&site=airppcpc&CID=1NE000102
60いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 12:09 ID:1BwwqHfn
おいらはここだな
http://www.fnn-news.com/i/
6155:02/06/15 12:22 ID:???
>>57
エンコにもよるけど、使用状況にも結構左右されるようです
アプリ4つ程実行中のまま計測したら6分の1程フレーム落ちした
でも見た目滑らかだし実用性は充分あると思う
まぁエンコパラメータは参考程度にしてくだされ

さて、次はDivXエンコを試すか…
62いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 12:24 ID:???
おい お前ら!
Genioスピーチで盛る品スレ読ませると面白いですよw
63いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 12:26 ID:???
□<ニョガーソ
64いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 12:36 ID:???
>62
2ちゃんのログ読ませるの面白いけど
日付とかIDを全部読むのがうざいね(w


しかし、ほんとにカーソルキーが
ぐにゃぐにゃなのは残念だ。
上下左右にきっちり入るようにして欲しい。
65いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 12:40 ID:???
NeoGeoCDやNeoGeoPocketのパッドみたいよ。
66いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 12:46 ID:???
>>65
おお、たしかに。ネオポケみたいだ。
67いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 12:46 ID:???
>>64
だねぇ<日付
あれだけカットする方法があれば面白いのと
ペーストできる容量が少ないのが残念、せめて3MBくらいの
テキストは貼り付けたい

ぐにゃぐにゃな上下左右の移動を直すにはあの凹んだアクション
ボタンがいけないんだな
だから漏れは、J720とかノートとかのゴム足に使うあれを買ってきて
貼り付けてる
これでかなり使いやすいはず
68いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 13:20 ID:???
>>31

サンクス&遅レススマソ
昨日地図に1個だけあったのでとりあえずゲトしますた。
69いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 13:24 ID:???
550GでBtn plusでボタン割り当てがうまくいかない.....
Xのときはうまくできたんだけどな。
そんなことない?
70いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 13:24 ID:???
ビックでG買ってきました。
ケースとストラップがおまけでついてきた〜
普通?
71いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 13:45 ID:???
>>68
それ、550×用じゃないの?
72いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 14:09 ID:???
>>71

X用とG用が1個ずつあった。
漏れはG用を買った。
ちなみその前日(13日)にはバッテリユニットもあった。
昨日行ったときにはもう売れてた。
73いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 14:20 ID:???
対応キーボードはまだかー
ブツブツ・・・
74いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 14:56 ID:???
東芝、追加のボタンを発売してくれないかな。
5個くらいセットのいろんな形があるようなの。
75いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 15:05 ID:???
ソフトウェアキーボードを親指で
押してて苦にならないひといる?
76いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 15:13 ID:???
>>74
ボタンだけは確かに変えたいよなー。
爪立てないと押せないって相当使いづらい部類だと思う。
プラモデル作ってる奴とかなら自作できるんかもね
7731:02/06/15 15:24 ID:???
>>72
G用の高級牛革ケース(だっけ?)って、使い心地どう?
装着したままでも、違和感なく使えそう?
あと、バッテリパックを付けたら入らなさそう?

質問ばかりでスマソ。当面、他に適当なケースが無さそうなので。
78いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 15:31 ID:???
G触ってきますた。
画面が大きくて操作しやすいけど、ハードウェアボタンが押しにくい分類ですた。
隣のADSL宣伝の女の子にハァハァしますた。
標準の方向キーは長時間使用に向かないですが、伺か?
79786:02/06/15 16:18 ID:psy4/rxg
Gの十字キーはマジでムカつくよ。使えねーじゃん。
IEでスクロールは一画面単位にしかならないし、下スクロールしてたら
横に飛ぶし・・。
ボタン換えてもあまりかわんない。全体的には気に入っているが、
このボタンだけはいただけない。
つうか、こんなクレームがつくことぐらい開発段階で何人ものベータテスターが
いぢくりまわしてたら気付くだろ普通。アフォが。
なんとかすれ>とうしば
80いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 16:35 ID:???
画面が大きいんだから我慢しる!
81いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 16:52 ID:MEYBwARz
画面が大きいだけで何でも我慢できるとは思わない方が良い。
82いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 17:28 ID:p0c/KtiG
スクロール問題はパッチ出してほしいな。
かなり、使いづら (W
83いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 17:30 ID:iYTA2Otj
e550GをFOMA(N2002)に接続して通信するには、何のオプションを
買えばよいですか?
その方法で通信する事を前提として、e550Gは買いですかね。
84いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 18:28 ID:???
>>77
今日、チチブデンキでG用の高級牛革ケースを買った。
値段は6500円。見たところ、4・5個在庫があった。

モノは、前のタイプと液晶部分の切り抜きが違う程度と思われる。
俺は、手ざわりと必要最低限な露出にマンゾク。

あとバッテリパックは無理。
85いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 19:28 ID:???
カーソルキーの斜めに入りやすいのは、プログラム的に直るものなの?
それともハード的な問題?後者だったらショボーンだけど
8678:02/06/15 20:09 ID:???
>>85
キーが丸いと斜めとか変な方向に入っちゃう
もう少し大きければ何とかなるかも。ハードウェア的には。
87いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 20:39 ID:???
初かきこ!
うれし〜


あっ、当然GENI0e550Gからですよ
88いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 20:45 ID:???
アキュポイントかリブポイントみたいなのはどうかなあ。
と言うか、もっと突起があればよかったかも。特に横押しする時とか斜めに
入りやすい。
89いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 20:49 ID:???
乳首のバリエーションもっと欲しいよね。
9077:02/06/15 21:04 ID:???
>>84
ケース情報サンクス。なんとなくイメージがつかめた気がする。

e550Gはけっこう気に入ったのでケースにもこだわりたいところ。
いつも市販のケースはいくつか買ってはみるんだけど結局気に入らなくて
使わないことが多いので、今回もオーダーメイドで作ろうかと思い始めてる。

91いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 21:09 ID:???
>>85
たぶん、ソフトウェア的に斜め方向への入力を認識しないようにすることは可能と思う。

それを、用途によってコントロールパネルか何かで切り替える(4方向/8方向)ことが
できれば良いと思う。(通常は4方向、ゲームとかするときだけ8方向、など。)

92いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 21:47 ID:???
購入一週間で液晶中央部に集中的にドットぬけ発生!
他にこんな症状の人いる?

明日bigに初期不良交換の交渉にでも行くか。鬱
93いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 22:26 ID:+vufJ61M
拡張バッテリー買った方に確認です。
本体に挿しっぱなしで充電後、再び使うと本体のバッテリーが先に消費されていきませんか?
買ったその日は本体と同時にバッテリーゲージが減っていったんですが…。

まだ1.15Jなのでそのせいでマネジメントが上手くいってないのかな〜?
94いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 22:40 ID:???
>>91
ここのDiaryに斜め押し制御ツールあったよ。
ttp://homepage2.nifty.com/qta/
95 :02/06/15 23:03 ID:???
>>94
サンクス!
早速入れてみたけど、ヒッキ一もイイ感じ!
あとは左右に倒した時にヒッキーの
スクロールがちょうど1画面分に
なってくれれば言うことないのだが・・・
96いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 23:11 ID:???
近くの電器屋にGENIO G用のオーバーレイプラス
売ってたんで買った。(田舎なんで入荷が遅い)
使用感は、
・照り返しが少ないので、太陽の下でも
 良い感じかも。(今は夜だからわからんが)
・触っても指紋がつかないので、
 ケースなしでポケットに入れても
 気にならなくいい。ほこりもすぐとれるし。
・液晶の鮮明さがわずかに落ちる。
 (たいがいのシートはそうだけど)
・上にぴったり貼ると、わずかに下があくので、
 画面下のメニューをタップした時に段差を
 感じる事がある。慣れれば気にならんかも。
・しくじっても、再度はがして張り直せるのでいい。

GENIOの場合、ケースに入れるとせっかくの小ささが
だいなしになるので、液晶保護シートは必須だね。
これで、気兼ねせずにポケットにつっこめるよ。
97いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 23:26 ID:/mrNtDGX
e550Xが49800,e550Gが67800が底値かなぁ。
もっと安いところってあるかな?情報キボンヌ
98いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 23:27 ID:???
きょう秋葉の祖父の中古にGの中古あったなぁー
たしか5万7〜9千円だった。 迷って店を行き来してたら閉店まぎわに
買われちゃたけど。 NEW iPAQと迷ってたんだがね。
99いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 23:30 ID:???
>>98
漏れも見たyo!
漏れは19時ごろに裸男楠の側の祖父地図にイッたんだけど、
その時は5マソ9セソ800円と表示されていたと思われ。
100いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 23:37 ID:???
59800だったか。
まぁー 出たばっかの機種だからバッテリーも当然へたってないし
買いだとは思ったんだが、やっぱりボタンが押しにくいのがなんともねぇ。
PCカードつかえる&バッテリー持ちが良いって所にはひかれてんだが。
101いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 23:57 ID:5fqwOKky
Genioにデフォルトで刺せて
もう3cm伸びるスタイラスがホチイ
102いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 00:04 ID:???
103いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 00:05 ID:???
漏れのGはドット欠けでなく
液晶と表面パネルの間に埃が一粒あるよ。
工場の人、しっかりしる!
104いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 00:10 ID:???
>工場の人、しっかりしる!


なんかワロタ(笑)でもそのとおりだよな(笑)
105いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 00:16 ID:???
>>102
そこは当てにならない。
106いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 00:19 ID:???
ヨドヴァツ.comではすでに65800円で販売されていますが、何か?
107いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 00:20 ID:???
>>94
十字キー問題解決したぁ。作者に感謝!!
108いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 00:40 ID:???
>>105
少なくても銭男については当たっている。
109いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 00:54 ID:???
>>108
>・Xscale製品はStrongARMより速くないと言ってよい。
これは明らかに嘘だろ
ベンチ結果で証明されてるんじゃネーカ
110いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 00:54 ID:???
>>108
何で持ってもないのにそんな事言うのかなぁ

俺はジェニオが初ポケピなので何ともいえませんが
店頭で比較した感じでは一番きびきび動いていたように思えた
111??? ◆fWty9HQ. :02/06/16 01:02 ID:???
>>103
一つくらいならな。
おれは埃が8個くらいがWinXPのロゴマークのように旗が波打つような
感じで並んでいるw

本日USB辛苦ケーブル、リモコン付きイヤホン、cdmaOne用ケーブルを
手に入れた。一番ほしぃUSB保すとケーブルが来なかった・・

リモコン付きイヤホンに画面消し専ボタンを付けて欲しかった。
WMPで設定できるけど、リモコンで操作したい機能の一つを犠牲に
しなきゃならない。

漏れ的には銭男が携プレになるっつーんでリモコン付きイヤホンは
有り難い。
112いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 01:02 ID:???
今日、梅田の祖父地図に液晶保護シート買いにいったけどナカータヨ。
前スレで、げとした人がいたから期待していったけど、
品薄なのかな。
113いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 01:02 ID:???
GENIOにPocketNES入れて起動したら音楽が流れないんだけど
なにか設定があるんですか?

114いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 01:07 ID:???
>>109, >>110
銭男はiPAQより遅いというもっぱらのうわさだが
115いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 01:11 ID:???
>>114
体感スピードではiPAQやE-2Kの方が良い。
とりあえずフォントキャッシュ祭り再開しるか?(w
116いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 01:12 ID:???
>>114
いぱっく房、何でそんなに必死ですか?
117いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 01:13 ID:???
118いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 01:13 ID:kt2yFbZB
genio550GとSD512とAirH(32)との組み合わせが(・∀・)イイ!!
小説&ROM&mp3大量に入る。
バッテリーが多機種より長いがまだまだ足らん。
標準で東京−大阪−東京位は持って欲しいよー
119いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 01:16 ID:???
>>116
本当のことを言って、盛り下げたいから
120いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 01:18 ID:???
シーッ、そんなこと言っちゃダメ!
121いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 01:24 ID:???
高い金出して買った新製品が、実は従来品より低性能なんてことが発覚したらアンタ・・・
122いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 01:26 ID:???
>>118
拡張バッテリを使えば、さほどサイズをスポイルすることなく稼働時間を
伸ばせると思うよ
123いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 01:28 ID:???
>>119->>121
はいはい、分かったから巣へお帰りw
124いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 01:30 ID:???
はいはい、分かったから目を覚ましなさいw
125いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 01:34 ID:???
>>118
128KbpsでSD512MBに9時間分
東京−大阪往復で6時間

ハァハァ(;´Д`)
126いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 01:38 ID:???
>>124
んー、マジレスだが俺は速さに惹かれて銭爺を買ったわけではないから
目を覚ますという表現は当てはまらないな
エミュやらないし、別に動作速度で困ってることはないよ
127名無し募集中。。。:02/06/16 01:39 ID:???
俺も安さに負けてSD512MBを注文したが入荷未定
早くホスィ・・・
128いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 01:42 ID:???
>>126
相手にするな、マジレスするな
129119:02/06/16 01:43 ID:???
>>116
本当のことを言うと、盛り下げたいから

うらやましいねん
130いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 01:51 ID:???
構ってくんの相手も疲れるが、ちょっと言いたい

GENIO イイ!!!
131いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 01:53 ID:???
いかん、せっかくGENIO-G買ったのにPocket Taipeiばっかりやってる。。。
モバイルライフを満喫しようと思っていたのに。
132いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 01:59 ID:???
>>129
はっきり言って、画面が大きくなって、拡張パックが使えるようになっただけじゃないか。
あとは何もよくなっていない。
肝心の性能に目をつむり、
それだけで満足している購入者が歯がゆいだけだ。
133いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 02:09 ID:???
>>103
うちが買ったのにも埃入ってたけど、初期不良として交換してくれたよ。
ぜひ相談してみるべし。
うちにとってPDAの良さって性能じゃないのデス。今回のgenioはもちろん
完璧じゃないけど、そこかしこに頑張った跡がある。そこがイイ!、のかな。
134いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 02:12 ID:???
>>112
梅田の地図に昨日(木曜日)はあったんだけど。
漏れはザウルスで買ったよ。
天王寺地図にも売っていたという情報あり。
関係ないがPCカードユニット付きバッテリ
パックが梅田にありますた。\23kですた。
135??? ◆fWty9HQ. :02/06/16 02:21 ID:???
っつーか、モバイルで求められる性能って何よ?
あほらし。
136いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 02:23 ID:???
画面がでかいだけでかなり素晴らしいが。
137いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 02:23 ID:???
>>132
そりゃー、いぱっくがSDついて、液晶が6マソ5セソ色に
なったのに比べたら、微々たる向上だよ。
でもGENIOはe550のときからSD付いてて、6マソ5セソ色だったけどな。
138いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 02:32 ID:???
俺は初めてのPDAがGだから他機種との比較には興味ないなぁ。
大きい液晶で小さくて軽いから選んだんだから不満は無いよ。
まあ次機種はVGA液晶がいいなぁくらいの要望ならあるけどw
139いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 02:32 ID:???
「XScaleで高性能をうたっていたなら、高性能であるべき」
というのが頭から離れないが、もう何も言わん。
140いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 02:40 ID:???
そうそう、画面がでかいだけでもう充分だよ。
141??? ◆fWty9HQ. :02/06/16 02:49 ID:???
>>140

「あの小ささに」が抜け落ちていると思う。
142いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 03:11 ID:???
PDAって性能云々よりも携帯性が求められる機器だから、画面が大きくなって本体のスロットも増えたのに
先代よりも軽く小さくなっただけでも大きなアドバンテージなのでは?
特に画面サイズなんてどうチューニングしても大きくなる訳じゃないし。
CPUの性能に関してもペンチ結果を見れば400Mhzならどれよりも速いんだし、
それにこれからソフトウェアの最適化が進めばもっと性能差は開いていくだろうから
個人的にはかな〜りポジティブに考えている。
まだ出たばかり。楽しみはこれからさ。

ところでGENIO-Speechってかなり笑えるね。
143いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 03:35 ID:???
性能面での向上については文句言う気はないが、ボタンやカーソルの
使い勝手がガタ落ちしてるところは大いに反省してほしい・・・
144いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 04:00 ID:???
PDAをOverしてるのは、画面の大きさだけ、ってことでいいのかな?

性能のことかと思ってたよ
145いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 05:17 ID:???
GenioXの時点で、速度やメモリ面での性能的なストレスは(それほど)感じてなくて、
買い替えとなると少々高い買い物だから、今回は見送ったんだけど…。

正直、オーナーどもが(・∀・)ウラヤマシクィ!!
GenioXに対する不満を確実に解消しつつ、着実に次に進んでる感がある。
店頭で手に取りながら、うっとり溜息ついちゃったよ。

ただ、

「カーソル押し辛い」
「勝手にボタン触っちゃって電源が入るの困る」

の意見を、そのまま反映して
Before:「ゲームはともかく慣れると使い勝手良かったふにゃふにゃカーソル」
After:「やたらかっちりしてて親指操作しづらいヘンテコカーソル」
に変えちゃったり、
勝手に押されちゃうのはさておき、ボタンとしての使い勝手は良かったのを
「そもそも押せないカーソル」にしちゃったり…。

お客様のご意見を聞くのは大事なことだと思うんだけどさ。
そのご意見の裏にある、真の問題を見抜いた上で、そこに対処するべきだよな。
この辺反省を踏まえてくるであろう?次回作は買えなくならんよう、お金溜めとこう…。
146いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 05:24 ID:???
Gにおすすめのiアプリはありますか?
147いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 05:40 ID:???
Gは賛否両論あるようだが、俺はポケピ
1台目なので結構満足している。
ボタンが押しにくいといってもゲームでも
するのでなければ、気にならないレベル。
カーソルキーだけはHikkyとかが使いにくいが、
斜め押し抑止ソフトもでた事だし、致命的ではない。
そのそも俺の目的はCFE-02でNet接続できる
ポケットサイズの端末なんで、その意味では
GENIO Gはベストチョイスだった。iPacなんて
比較対象にもならない。
惜しむらくは、ジョグとかが付いていないので、
片手操作がしにくい事だな。
148いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 07:41 ID:???
e550GでPocketPCは7台目だけど、一番気に入ってる。

初めて英語版をiPAQ使ったときとに感じたのと、種類は違うけど同じぐらいの
インパクトを感じる。

149いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 07:46 ID:???
漏れはボタンすら不要と思っていますが何か?>>エみゅ坊
日立の.net端末、ボタンがないので(・∀・)イイ!!
150いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 07:56 ID:???
WMPを使ってるんだけれど、シャッフル再生やら連続再生のチェックが
WMPを起動する度にリセットされる。これがデフォルトなんだろうが、
何とかならんもんか…

おまいらはMP3再生に何を使っていますか? WMPしかないのかな?
さっきGoogleでサクッと調べたが芳しい検索結果が出てこなかったYo…
151112:02/06/16 09:43 ID:???
>>134
情報サンクス!
次は天王寺せめてみるヨ。
ああ、愛しの液晶保護シートタンに
早く出会いたい。
152 :02/06/16 11:02 ID:???
モバイル小説-挿入歌「Yeah!めっちゃGENIO」

イェー!欲しいYO!GENIO ウキウキな夏、キボーン♪
イェー!買ったら!パラダイス サクサクWEBしたい♪

時代を一足先取ろう ツクモ電気へ急ぐのだ
suge(×4)液晶 suge(×4)薄さ

イェー!買ったYO!GENIO PocketGear、アボーン
イェー!挿したYO!青歯 新しいマシンを 応援しててよ
ノリノリでいじるぞ♪
153いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 11:07 ID:???
ここに色々なPDAのベンチマーク結果が載ってる
http://homepage2.nifty.com/qta/bmq/index.htm
154いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 11:09 ID:3xODWLg6
私は新型IPAQにSNESが動いてくれるのを期待しますよ。GENIOユーザの
みなさま。(ぷ
155いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 11:25 ID:???
>>152
頭良さそうには見えないよ
あんた
156いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 11:48 ID:???
漏れの不満は、ダイヤルアップ接続の時
必ずグルグル時計が出ることと、接断を
しようとステータスバーの接続マークを
クりックしてもすぐにポップアップが出て
くれないことです。
157いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 11:49 ID:???
>>154
日本語がヘン。 さらに最後の「(ぷ」てのがまた哀れな感じで(・∀・)イイ。
158いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 11:50 ID:fgFsAHGN
昨日GENIO店頭でみてきたけど、ずいぶん小さいね。
文字入力がもう少しマシなら買いたいところ。
159いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 11:50 ID:???
>>156
「RDIAL」つかってみたら?
160 :02/06/16 11:51 ID:???
>>155

最終学歴は辻調ですがなにか?
161いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 11:52 ID:???
>>156
漏れも不満。
切断時に遅いと思ってついもう一度タップしてしまって・・・
162いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 12:49 ID:???
>160
辻裏挑発司学校ですがなにか?
163いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 13:02 ID:???
漏れは久里浜少年院ですがなにか?
164いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 13:02 ID:???
>>159
RDIALうまく動きません。
発信してくれない。
何が間違ってるのかなあ。
165いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 13:08 ID:???
>>150
GSPlayerを使ってる。
でもシャッフル再生がない。
ttp://midori01.tripod.co.jp/index2.htm

その他HUMとかあったけど落とせなくなってるな。
166いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 13:20 ID:???
城山尋常小学校ですが何か?
167いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 14:02 ID:???
>>164
RDIAL便利に使えてるよ。
設定とか見直してみたら?

168がっくす:02/06/16 15:03 ID:???
>>156
私はこんな感じに接続のショートカット作ってまふ.
21#"\Windows\rnaapp.exe" -e(送信先の名前) -m
ショートカットを押すと接続が開始されます.

難点は,AIR H''で接続しながらクレードルに接続出来なくなってしまうこと.
ActiveSyncでPCに繋がった途端,AIR H''の接続が切られてしまうの.


別の方法として,レジストリエディタから「接続」に表示されてるのに
使ってない項目を削除することで,待ち時間が短くすることも可能.
169158ではないが:02/06/16 15:19 ID:???
漏れも、rnaapp.exe使ってる。
でも、HikkyではOKなんだけど、
pokcetIEでは接続エラーになる。
RDIALでも同じ。
仕方がないから、pocketIE使う
時は、remnet.exeで繋ぎ直して
いる(鬱。
170いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 15:40 ID:???
>>167
つながりました!
さっきうまくいかなかった理由は不明。
何も変えてないのに。

あと、毎回起動するたびに接続先が
USBになっているんですが。


171いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 15:48 ID:???
PPCのボタンって押し心地が軽すぎ。
そりゃカバンの中で勝手に電源も入るわ。
押しにくいボタンにすることが解決策だとは思えん。
172150:02/06/16 17:16 ID:???
>>165

情報どうもありがとう。

今使ってみたよ。シャッフル再生が無いものの、
音質のカスタマイズも出来てなかなか良い。

納得できるソリューションが出てくる迄の間
使わせて貰います。
173いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 18:06 ID:???
ポケギユーザーだが、見た目ポケギ、中身GENIO e550Gだったら…と思っている。
174いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 18:13 ID:???
中身が使えないとPDAとして意味が無いと思われ
175いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 18:16 ID:???
>>173
そういう意味ではドコモのPPCに期待しちょります。
でもNEC製なんだろうな・・・(ワラ
176いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 18:20 ID:???
xのカーソル普通に押しやすいと思っているのは漏れだけなのか…
177いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 18:59 ID:kt2yFbZB
>154
出先でSNESやんのか?
ふつーの感覚じゃやらんだろうな。

エミュヲタは引きこもってチマチマゲームでもしてろや(ぷ
178がっくす:02/06/16 21:18 ID:???
東芝に斜め入力なんとかしておくんなもしというメール送ってみたテスト.
179いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 21:32 ID:???
>>178
ハード的に何とかしないと無理
180いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 22:01 ID:???
前に梅田祖父地図で液晶保護シート買った者です。
梅田は売り切れてましたね。
でも今日、天王寺祖父地図には売ってました。
181いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 22:01 ID:???
今の今までエミュレータが使い物になるほどのスペックだとは思わなかった(w
エミュやってる人たちって学生さんとかかな?
自分としては、予定表とかアドレス帳、そしてPDA配信方の新聞とかが読めたらいいな、
と思って買ったんだけど。(もちろん2ちゃんのチェックもだけど)

ひょっとして漏れみたいなのは少数派なのか??
182いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 22:02 ID:???
さすがは、「Over the PDA」だね
183いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 22:07 ID:???
今更かもしれないけど、
550GはSDカードとCFカードの誤検出問題直ってるね。
絶対に名前がSD CardとCF Cardになる。

ヤパーリ550G(・∀・)イイ!!
184買うやつは素人:02/06/16 22:17 ID:???
アドオンキーボードがないのに売れているのはうれしいことだが、
液晶カバーがないのは片手落ち。
いくら薄くても、ケースで大きくなるしね。
液晶保護シート張っちゃうと、もともと暗い画面がさらに不鮮明に。
カーソルボタンの感触が最悪で、おまけに性能が落ちているときたもんだ。
185いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 22:21 ID:???
初PPCがGENIOっす。
購入直後は「高い金だしたわりに、こんなもんか」と思ったものの、
このスレのおかげでずいぶん(・∀・)イイ!感じになってきたよ。
今、PQBoxの設定してるとこ。しかーし、むずい。
186いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 22:31 ID:???
>>167
RDIAL便利に使えてる方に質問です。

・起動した時、接続先は自分で設定したやつになってますか?
 自分は、毎回USBになっているのでいちいち選択するはめになります。

・設定したパスワードは、保存の所のチェックがちゃんと残ってますか?
 自分のは、パスワードは残っているものの毎回チェックが外れている
 ので、毎回チェック欄をクリックするはめになります。


187サルでも ◆mTnNQwPI :02/06/16 22:32 ID:???
>>170
同じDIRの中にあるINIファイルに余計な接続先が登録されちゃう時が
あります。
エディターで開いて

1行目:接続先名
2行目:ISP ID
3行目:ISP PASS
4行目:改行のみ

となってますからそのように編集してあげましょう
188いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 22:35 ID:5E+Py5TN
オイラもこのスレに随分助けてもらったYO!
THX>ALL!
189いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 22:45 ID:eoyawEku
190186:02/06/16 22:55 ID:???
>>187
どうもありがとうございます!
おかげさまでネット接続が快適になりました!
191いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 23:03 ID:???
G-FORTから乗り換えた者ですが、
使いづらいなあと思うことってだいたい
e550Gのせいじゃなくて2002のせいですね。
前のOSの方がなんか好きです。
192いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 23:14 ID:???
さすがは「Over the PDA」だね
193いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 23:37 ID:???
GENIOe550Gのカーソルが斜め押しに敏感なので、斜め押しを不可にするツールです。
ttp://homepage2.nifty.com/qta/gcur/index.htm
194いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 23:39 ID:???
高い買い物をした自己を無意識に正当化させようとする心理が垣間見えるスレ。
195??? ◆fWty9HQ. :02/06/16 23:41 ID:???
>>194
俺自腹切ってないけど・・
196154:02/06/16 23:56 ID:???
>>177
出先ではしませんが、移動中にしますが、何か?(ぷ
あなたの感覚は、普通なんですか?(ぷ
197いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 00:04 ID:???
>>196
社会人にしてはあんまり頭よさそうじゃないね、君
言っとくけど煽りじゃないよ
198いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 00:05 ID:???
GENIOe550GのPCカード拡張ユニットって、スゲー抜きづらくない?
固すぎだよ……。抜けなくて焦りまくり。
199いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 00:11 ID:???
まあ普通、いい大人がPDAでエミュ遊んだりしないのは確か。
そういう漏れは、いい歳したサラリーマンですが、
YAMEなんか入れて遊んでます(w

200いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 00:13 ID:???
>>198
俺も焦ったYO!
拡張バッテリ抜こうとして全然抜けなくて、このまま一生付けたままなんかなぁって諦めかけたよ8w
201154:02/06/17 00:18 ID:???
>>197
すみません、社会人じゃないんです(ぷ
あなたこそ悪そう。(ぷ<頭
202198:02/06/17 00:20 ID:???
>200
いま、そんな気持ち。日曜の夜、ひとりアンニュイな
気持ちに。 (´・ω・`) ショボーン
力技で外していいのかなぁ、これって。
203198:02/06/17 00:24 ID:???
なんて言ってたら、外れたYO!
やっぱり、基本は力技だね!!
……いい汗かいたよ。
204いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 00:25 ID:ZeYOE2nD
いまさらながらGENIO Xをおーくそんでカッテシマタ。
買ってからこのスレみて、ちょい後悔...
Gにしとくべきだったんかな...

205いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 00:25 ID:???
カルシウム不足していますか?
206いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 00:29 ID:???
>>203
1度抜けると、次からはいい感じで取り外しができるよw
人間、思い切りが肝心だね
207いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 00:41 ID:???
>>191
E-700からの買い替え・・・というか買い増しをしようとしてるんだけど、
2002のどの辺が使いづらいですか?
漏れはPiepの全機能が使えないとかその辺で躊躇してます。
208いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 00:50 ID:5hj86ETn
>>201
197じゃないけど、明らかにオマエの方が頭悪そうだよ。
オマエにはまだPDAは早い。売り払って教科書買え(ぷ

(ぷ→真似て使ってみたが不快で頭が悪くなりそうな言葉だ。
209198:02/06/17 00:56 ID:???
>206
その通りだねぇ。ほんと、思い切りが大切。いまじゃ、
かなりいい感じで抜き差しできるようになった。
スロットの抜き差しで、いろいろと考えさせられたよ。
みんな、ありがと。
210いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 01:08 ID:???
まあお前等落ち着こうや。板が汚れるだけだぜ。
銭男爺を、誰がどんな使い方しようがそいつの勝手だ。
各人切磋琢磨汁!その方が有意義だ。

まあかく言う漏れは家計簿とMP3再生マシンと化してるが。(藁
後はHikkyとメール関係だな。エミュは最初入れたが、殆ど
やってない。結局は母艦の方でやってしまうな。鬱打。
211いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 01:17 ID:???
>>175
ドキュモのはカツオ製です。正直、クオリティはかなりのもの。期待していいYO!
(というかE-2000が駄目すぎなのだが)
212いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 01:36 ID:???
今日ついに買ったYO-
新宿bicでポイント15%還元だった
213サルでも ◆mTnNQwPI :02/06/17 01:40 ID:???
>>210
そうだな 漏れはMP3プレーヤー&電車通勤ブラウザ&現在位置
確認のためのGPS地図表示&ちょっとした予定表
でもって2chブラウザw
214いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 01:48 ID:sAD4p8Qi
>>96
ウラヤマスィー
新宿のカメラ系は全滅ダターヨ。
東京近辺でどこでうってるか知りませんか?
オーバーレイ。。。
215いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 01:55 ID:???
エミュレータの件を蒸し返すようで恐縮なんだけど、
e550GってUSBケーブルがオプションで出てるでしょ?
そこにゲームパッドみたいなの刺したら遊べるのかなぁ?
だとすれば、操作性の問題は解消されるんじゃないかな?
まあ、そこまでしてPDAでエミュをやるのか?っていう問題はあるけど(w
216いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 03:18 ID:???
現在Palm(ClieT-600C)を使ってますが、ネット&地図が使いたいのでGenioの
購入を考えています。

ぽけぴのソフトについての質問になりますが、ToDo>予定に変換できる機能の
ついてるPIMソフトってありますか?
さいすけやPocketInformantの情報を調べてみましたが、その点が不明でしたので。

PalmではToDoが完了したときに、予定に変換して運用してるので、これができないと
自分的には不便かなと^^;
217いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 03:23 ID:???
rnaapp.exe コマンドラインに -p いれると
接続中ダイアログに電番入らなくて
エラーになっちゃうんだけど
218いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 03:40 ID:94stD/nZ
>>214
有楽町ビックピーカンで売ってましたよ。
柱のところにある、他機種用の保護シートが並んでいる場所にはありません。
奥のカウンターの中に掛けてあるので、店員に言って出してもらいましょう。
219いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 03:41 ID:94stD/nZ
しかし、普通の液晶保護シートとどう違うのかがようわからんです。
作り的にはまったく同じに見える。本当に洗って大丈夫なのか?
洗った人っていますか??
220いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 03:46 ID:???
>>216
ipaqerだが、銭男ユーザーでは答えられんと思うから代わりに教える。
Pocket Informantは、
todo -> appt
appt -> todo
どちらも可能。
さいすけは知らん。
221210:02/06/17 07:33 ID:???
>>215

漏れも最初考えたよ。でも今出張中なんで試せなんだ。
ついでに手元にあるUSB機器をクレードルに挿してみた。

・SlipperXはダメ(FOMA系のドライバ使うと電源は入るが
結局モデムが見つからない)

・LinkEvolution IrSTICKはドライバを求められるがドライバ無し。

・LogitecのOpticalMouseクリックボタンのみ動作

・USBキーボードはちゃんと動作。

以上。参考…にもならないね(藁
222210:02/06/17 07:40 ID:???
>>221

あ、LogitecじゃなくてLogicoolだったよ。スマソ。
223いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 08:58 ID:???
ゲームコントローラーはドライバが無いはずだから無理だな。
テンキーを改造するしかないか。
224いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 09:14 ID:???
>>222
横からだが、USBキーボードで
文字入力OK?
なら、会議にノーパソいらなくなる!


225いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 09:25 ID:???
>>224
いや、会議にノーパソは必要だって。
226いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 09:52 ID:???
>>207
まあ単に慣れかもしんないけど
インターネットの接続とかIEとか。
別のソフト使ってる人なら関係ないけど。
やはり…
228いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 10:15 ID:???
はやり…
229210:02/06/17 10:34 ID:???
>>224

認識させるのに多少クセがあったけど文字入力OK。
うろ覚えだが、以下のような感じ。

1.クレードルで母艦とUSB接続してたら抜く。
2.クレードルのUSBコネクタにUSBキーボードを繋ぐ。
3.クレードルに爺さんを刺す。
4.念のためスタイラスで爺さんをリセット。

こんな感じで認識したと思う。alt+半/全で日本語入力もOKかな。
IEで掲示板なんかの入力フォームに移る度に英数入力に戻るのが
多少面倒臭かった&入力しまくると比例して反応が鈍って行く罠。

うろ覚えにつき違ってたらスマソ。
230210:02/06/17 10:51 ID:???
追記。

念のためクレードルにはACアダプタを繋いでおいてね。
あと、USBハブを繋いで各デバイスをタコ足しても認識したよ。
電力が不足するかも知れないんでUSBハブにもACアダプタを
繋いだ方が良いかも。
231いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 12:13 ID:???
>>210
官舎!

ちっちゃいキボドがでるまで代用してみる。
しかし携帯キボドって、機種寿命が
つきかけころに発売とかあるからな(W

あまり遅いと漏貧企画に発注してしま(以下略)
232いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 12:15 ID:GrnV58gJ
まがちい!230に官舎 鬱
233いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 12:24 ID:3kYL/21r
>>185
PQBoxの設定確かにむずい
なぜか辞書ファイルが認識されないYO(TOT)
234がっくす@職場:02/06/17 13:08 ID:???
>>193のツールで俺の中でe550GはiPAQ 3630を超えた!
こりゃもう(2ch端末として)手放せん.最強.
235214:02/06/17 14:58 ID:yUuvGtUn
>>218

大感謝!!!
行ってきます。
(売り切れてないといいけど...)
236いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 17:59 ID:???
あぁぁ!!テンキーを改造で思い出したけど、
昔ファミコンの十字キーに被せるタイプの
プチジョイスティック有ったよね。
あーいう親指の腹で操作するカーソルキーが、オプションか何処かの業者が凄く出しそう!
237いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 18:20 ID:???
Gの話題で盛り上がってる中大変恐縮ですが、
秋葉原で携帯を、エアーブラシで派手な塗装してくれるオネーサンが、露天出しています。
駄目元で、GENIOe550Xを「アロハに塗ってよ」と言ってみたら
塗ってくれました(^^;料金は8000円ぐらい
サンプルの絵柄が露天の前に並べられているので
技術力を確認できるので一度見てみるといいかも。
料金は絵柄によって変わると思いますが
昇り竜やファイヤーカラーなどもあったよ。
238いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 18:37 ID:qFhrRZt7
>>237
画像うpきぼんぬ
239いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 18:57 ID:???
露天? 露天掘り?
240いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 19:08 ID:???
露天風呂(混浴)きぼんぬ
241いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 19:14 ID:???
ワラタ
露天祭り上げw
242いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 20:26 ID:tFT6zAEA
>233
http://www.asuka.net/~tabe/lib/LifeRuntime/
ここにPQBoxから派生した「ComPOBox乙」というのがある.
辞書も付いていて,辞書ファイル作成やレジストリ変更も不要だョ.
外してたらゴメン.
243いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 20:39 ID:???
>>235
今日の夕方の段階では、少なくともまだ
数枚はあった。>Overlay@有楽町ビック
980円だった。
ちなみに、同じ場所にサンワサプライの
e550G用のもあった。こちらは650円。
さらに、ちかくのSofmapでは、Sofmapオリ
ジナル(?)のが330円だった。
244いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 20:59 ID:IGjSVSwp
おしえて君ですみません。
クレードルに差しているとき充電されないんです。
PCからUSB経由で〜にはチェックいれてません。
ACアダプタ接続のランプは点灯します。

同様な症状あった方いませんか?
245いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 21:16 ID:???
斜め押し不可にしても、やっぱこの十字キーで
hikkyは使いづらいので、漏れはポタンの
1と2に十字キーの左右をわりあてて
使ってます。

246困ったちゃん:02/06/17 21:25 ID:???
yame PocketGBをIPQとGENIOで動作比較したら次のように感じた

・yame
ipqのクロックUP(236mhz)=genio(400mhz)

・PocketGB(Ver1.51)
ipq(236mhz)より1.7倍ぐらい早いgenio(400mhz)

但しOSのバージョンを1,15→1.20jにあげたら定期的に
PocketGBが固まる。
俺だけかな?他の人は同じ症状がでている人は居ないかな?
回避法があれば教えてちょんまげ
247216:02/06/17 22:41 ID:???
>>220 サンクスです。

todo<>apptの変換ができるとなると好感触です^^
アイコンも貼れるようなので、今使っているDateBkの
変わりになるかな?

週末実機を見にいってきます。

さいすけ愛用の方、情報お待ちしております^^;
248いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 22:44 ID:94stD/nZ
>>244
>PCからUSB経由で〜にはチェックいれてません。
>ACアダプタ接続のランプは点灯します。

チェック入れないと充電されないと思いますが・・。
ちなみに、USBからの充電のみ(電源アダプタを繋がない)場合は
満充電までにかなりの時間がかかりますヨ。
マイクロドライブとか使っていたら、充電するどころかバッテリが
減っていきます(w
249いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 23:03 ID:eYldn4+G
ところで
マイクロドライブを差したままで使っていない場合でも
電気くうのか?
たとえば音楽聞くのにSDの方で聞いている場合って
どのぐらい持つのだろう。
250いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 23:17 ID:???
pocket tweakをSDカードにインストールした人っていますか?
教えてクソでマジでスマソ。
251244:02/06/17 23:20 ID:RwdGLAPi
>248 すみませんです。

>チェック入れないと充電されないと思いますが・・。

PCからUSB経由で充電だと遅かろうと思い、ACアダプタをクレードル
に接続してますが、それでもチェックいれないとダメなんでしょうか?
ACアダプタ直接つなぐと早いのですが...
252いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 00:56 ID:XsCtUAqq
教えてください。
p-in memoryでネット接続出来ない・・・

だれか接続できた人いる?
253いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 01:10 ID:???
>>252
んなもん使うなYO
254ジニ男:02/06/18 01:44 ID:???
新宿西口BICでSANWA製液晶保護シートげと。
255いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 01:56 ID:???
>>252
メモリ機能からインターネット接続機能に切り替えろ。
256いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 02:28 ID:NMj8HE1P
神様、仏様、245様。
どうやって、ボタン1、2に十字ボタンの左右を割り当てるのか。
是非、是非、厨房の私めに、お教え下さい。よろしくお願いいたします。
十字ボタンを一回押したつもりが、2回押していたり。自分の、指の精度の悪さに、ほとほと、困り果てています。
257いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 02:32 ID:???
>>256
フォント・キ(以下略
258いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 05:48 ID:gMi3WNFV
Gで十字キーが2回入ってしまうのは
なんとか、ならないかなぁ。(T_T)
259245:02/06/18 08:26 ID:???
>>256
「設定」の「ボタン」で、ボタン1を「左にスクロール」
ボタン2を「右にスクロール」にしてるんですけど。
260245:02/06/18 08:28 ID:???
正直、数少ないボタンがもったいないなぁとは思いますが。
261いつまでもどこまでも名無しさん:02/06/18 08:41 ID:BCY+wZZy
>>252
何にもしないで銭緒(550G)に挿したときはつながった
PCと同期とってメモリー機能使おうとして
FDからイロイロ入れたら使えなくなった

たしかモデムの選択のところが最初は
P-in memoryだったのが
P-in memory DEV-1とかになって
初期化してもそのまんまになった気がするけど(もちろん未確認

262いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 12:26 ID:???
>>245
ボタンの数を増やすには、フォ(以下略
263いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 12:30 ID:14HOfexf
「設定」「ボタン」の選択で、三角上印に項目があることに、気がついていませんでした。
245様、ありがとうございます。
264いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 13:13 ID:???
GENIO、キーボード内蔵にしてホスイ
そしたら最強なのだが
265いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 14:22 ID:???
なんだかPCカード拡張ユニットでLAN
カードや無線LANカードが使えないとか
わめいてるヴァカがいるな。
無線LAN使いたければCF無線LANカード
でも買っとけばいいのに、わざわざ対応
がうたわれてない拡張ユニットを買う方が
どうかしてると思うが。
266いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 14:37 ID:???
>>261
なんでそんな厄介なもん使う…
267いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 14:40 ID:???
>>265
WIndowsCEFANのアレっすか?
あれって目留子の「CF」無線LANカードがPCカードジャケでうごかねーって話ぢゃ
なかったか?
ちなみにHPにもカタログにも「LANカードが使えません」なんて書いてないし、等柴
のHPに載っているのも「動作を確認」しただけのものだし、動作するカードの種類を
書いてあるくだりも曖昧なモノだし(藁

すべてを急ぎすぎたか? 等柴(藁
268無線LANといえば:02/06/18 14:48 ID:LinqbIhE
東芝、米で802.11b機能装備のPocket PC発売
http://www.expansys.com/product.asp?code=TOSH_E740

Toshiba Pocket PC e740

Processor Intel PXA250 processor at 400MHz
Display size 3.5" diagonal TFT display
Graphics Processor ATI IMAGEON™ 100
RAM 64MB
Communication Port Host USB
Card Slots Secure Digital and CompactFlash II
Connectivity Integrated Wi-Fi (IEEE 802.11b), Infrared port
269無線LANといえば:02/06/18 15:04 ID:???
既出だスマン
米東芝の正式リリースという事で
270いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 15:23 ID:???
>>268
これいいね。
Jogもついてるみたいだし
電池のもち次第によっては東芝さん日本でもこれ出してよ状態っす。
でもつらそうだな・・・バッテリ。
271いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 16:56 ID:???
>>267
手元のパンフレットには、「PCカード拡張ユニットで使用可能なカードは、
モデムカード、メモリカード/HDDカードなどになります。」と書いてある。

「など」とは書いてあるが、これでLANカードや無線LANカードが使えると
思う方が間違ってると思う。

また、CF無線LANカードといっても、基本的にPCカード型無線LANカード
と同じだろう。(CFアダプタは単に結線してるだけだから。)
272いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 17:45 ID:???
>>271
つまりメーカの曖昧な表現の広告やパンフレットを深読みできないやつがグダグダ文句
ゆーな(゚Д゚)ゴルァ って訳なんですね。

ほんと新製品は買いにくい世の中になったのぅ(゚д゚)ボォー
273いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 18:00 ID:0Io3eCci
274いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 18:21 ID:???
深読みねぇ・・
275いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 18:28 ID:???
買う前に店員かメーカーに確認すれば良いだけじゃないの?
276いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 20:00 ID:???
>268
ATIのビデオチップ乗ってるの?
277いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 20:29 ID:???
>>268のみたらさAtiのチップ乗ってるじゃん。
普通PDAってグラフィックの機能(液晶のコントローラ?)もCPUに内蔵してたりするやん。
これ描画早くなったりとかするんすかね?
それともただ外部出力できるってだけなのかな・・・?

http://www.ati.com/companyinfo/press/2002/4507.html
ATiのプレス
278いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 20:31 ID:???
ってスマソ。
プレスに書いてあるね(汗)
ちゃんと読めよ、漏れ。
IMAGEON 100 is the first video graphics product for handheld devices
that includes support for an advanced 2D graphics engine, MPEG-4 decoding
(the standard for wireless streaming video) and an LCD timing controller
among other features. It offers the best visual experience for end users
while reducing the overall system power consumption for a longer battery life.
279無銘:02/06/18 20:35 ID:3wnuPjtB
いつになったらMD付が出てくるのか...
CFスロットは改良されているのか...
280いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 21:16 ID:???
>>279
改良されないだろ
281いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 21:47 ID:???
>>272
つーか,「"など"と書いてあるから無線LANカードも使えるだろう」と思う方が
よっぽど「深読み」だと思うけど。

同じ理屈なら,SCSIカードや音源カードなんかのあらゆるPCカードが使える
ことになっちゃわないか?

282250:02/06/18 22:33 ID:???
ぅゎーソ
誰か教えてYO!
283いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 22:50 ID:???
>>282
「SDカードにインストールした人っていますか?」と聞かれても、
自分がインストールしてない場合、周囲でインストールしてる人を
探してまで「います」と答える人はいないと思うYO!



284250:02/06/18 23:07 ID:???
>>283
聞き方が悪かったYO!
漏れはSDカードに印すと−流したんだけど、
「設定」の画面にpocket tweakが表示されないんだYO!
ヤパーリSDカードに居ん巣トールしたらだめなのか世!
285250:02/06/18 23:11 ID:???
というわけで、SDカードにインストールして無事に動いている方いたら教えてきぼーん!
286いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 23:12 ID:???
サッカーゲームはまだ届かないのか?
287いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 23:13 ID:NlzIK7Qu
>>250
っていうかインストール後にソフトリセットした?
288250:02/06/18 23:14 ID:???
>>287
ちゃんとしたYO!
もう一回リストアしてインストールしてみるYO!
289いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 00:02 ID:9v6tfXgH
何かココ、シロートさんばっか?
290250:02/06/19 00:11 ID:???
ヤパーリダメだったYO!
windowsフォルダに必要なファイルがコピーされていないみたいだYO!
玄人の>>289さん、教えてYO!
291ipaqer:02/06/19 00:32 ID:a09qQC87
関係ないかもしれないが、これを使えばCABファイルを好きなところにインストールできる。

CabInstl
http://www.geocities.com/s_k_s_k_s_kru/#ci

ただし、プログラムの作者が、ファイルのインストール先を固定で決めている場合は、その場所にインストールされる。
292いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 05:23 ID:???
>>290
PocketTweakにはSmallTweakでいうところの「コントロールパネル版」しかないから
外部メモリに置くのは無理だったりして・・・
PPCにゃ関係ないソフトだけど、一回SmallTweakに添付されてるテキストファイル
読んでみたら?
293いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 08:22 ID:Ukcijw2F
祝!Hikky導入age
294250:02/06/19 08:37 ID:???
>>292
ちゃんと読んだYO!
windowsフォルダにファイルが作られます
というようなことが書いてあったんだけど、
外部メモリにインストールしちゃイヤンとは書いてなかったYO!
>>266
H"はAH-G10使ってて縛りが嫌だったのでかえなかったけど
P-memoryあんまりにもつかえないのでカードプチ頼んだ
AH-G10手元残しで機種変項2万円(高い?
128にしなかったんだから最初からプチにしとけばよかった
〜260までのひとこんな僕を上手に罵倒してください
と、思ったらラジェとかIPAQとかG-10対応してるよ
銭男の旧型が対応してないのが気になるけど
期待しちゃって良いのかな?
だれか関係者キドリの人教えてください
旧型PCカードのオプション無かった
鬱だ・・・
298いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 10:51 ID:???
>>296
bモバ挿して、使ってますが・・・。
299いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 11:08 ID:???
>>250

ここにも深読みしている人が・・・

つーか、たいしたサイズじゃないから素直に本体メモリにいれとけ。
デフォで認識しましたか?

いてもたってもいられないので
カードプチ取り寄せ中止。
PCカード拡張ユニット注文(人柱宣言!
301300:02/06/19 11:18 ID:???
>>298
デフォで認識しましたか?
302298:02/06/19 11:28 ID:???
>>300
挿しただけで、モデムの選択:欄に
HONDA_ELECTRON_CO.,LTD-BMH10・・・と出て、認識しました。
快適です、買って良かった>PCカード拡張ユニット。
303いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 12:22 ID:???
>>294
外部メモリにインストールして使えるとも書いてねーだろ。

んなこと言い出したらキリがない。
ガキみてーな屁理屈言うなYO!
304いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 12:23 ID:segRP8I/
サッカーゲーム届くの、まだかなぁ・・・
ワールドカップ中に、届くかなぁ・・・
305いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 13:10 ID:???
あ、登録ハガキ出すのすっかり忘れてた。
思い出せてヨカタヨ
306CyberShot買おうかと:02/06/19 13:33 ID:???
内蔵CFでもPCカード拡張ユニットでも、メモステの認識に成功した人います?
IO-DATAの4in1(SM,SD,MMC,MS)アダプタ、メモステアダプタ、ハギワラのメモス
テアダプタはNGでした。
IO-DATAのSDアダプタ、SMアダプタはPCカード拡張ユニットでOK。
VAIO使いなので、デジカメをCybreShotにしようかと思ってて、Genioでもメモステが
使えたらなぁ、と。

「このアダプタならメモステ読めたよ〜」という方がいたら製品名教えてください。
307いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 14:41 ID:???
>>306
64M以下ならいけるかも
308いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 17:50 ID:???
>>306
64Mメモステなら、これで認識しました。
差すのと抜くのがちょっと固くて嫌な感じだったけど。

コンパクトフラッシュカード型アダプタ「CompactTrio(コンパクトトリオ)」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,8156,00.html
309250:02/06/19 22:58 ID:???
>>303
だったら、インストール時に、本体メモリに入れるか外部メモリに入れるか
聞いてくるなYO!と逝ってみるテスト
310250:02/06/19 23:00 ID:???
あ、309は別に>>303に文句を逝っているわけではないYO!
不勉強な質問をしてしまってゴメンYO!
311いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 23:23 ID:???
CE FANで、埃が入ってたとかいって、店頭で13台も開封させた
ヤツがいるぞ。お前らはどうよ?あっちは、神経質なやつばっか
なのかな。
312 :02/06/19 23:36 ID:???
そんな事きにもとめないよ。
313いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 23:50 ID:???
100%埃が入っているな, これは.
314いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 23:58 ID:???
買っていきなり保護シールを貼ってしまったので、液晶内なのかシールとの間なのか全然解らん。
気にも留めていないとの話も。
つか、最近sageまくりだね。
315いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:05 ID:???
>>311
確かに、液晶画面は鏡じゃないんだから、ちょっと神経質すぎ。
組み立てまで無塵室でやれってのか?酷すぎ。
で漏れのやつも細かい塵を発見。でも気にしない。
316いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:15 ID:YgI8eJKl
>315
発見したんだから気にしてるんじゃ?
317いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:19 ID:54xFODZb
>>311

使わずに防塵ケースに入れて飾っておくんですかねえ。
PDAなんて、使ってナンボだろうに。使うからには汚れるし傷も付く。
レストランでテーブルを何度も拭かせる客と同じだ。(藁
318いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:20 ID:???
>>317 其れはちょっと違う
319いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:38 ID:???
スタイラスのスレとここと迷ったけど・・・こっちに。
Gのスタイラス入れに入る太さで、もっと重いの無いですか?
純正のはどうも軽くて・・・
純正より短くても可です。
320いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:38 ID:???
looks like old ipaqs.
but now new ipaqs (3850, 3870) have NO DUST in the screen!
thanks compaq for the fix.
321いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:40 ID:???
感覚的には、マイカーみたいなもんでしょ。
日本人的にはそういう人珍しくないのでは。
322321:02/06/20 00:42 ID:???
>>321
傷や汚れを気にすることね。
323いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:47 ID:???
何も使っていないのに550Gの電池が朝からついさっきまで
部屋の中に放置して何も操作していないのに
100% -> 60%まで下がってるぞゴルァ!
そんなものなのか?明日サポートに聞いてみよ。


ちなみにパワーマネジメントでサスペンド時にはカードには電源供給
しないようにしてあるし、未使用時間に応じて電源を切るは3分にして
あるんだけどな。
324いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:53 ID:???
>>323
予定表の終日イベントや仕事の期限などでアラームを設定していた場合に
午前0時になると同時に電源ボタン下のランプが点滅を開始し、電池を消費しまくってたりしてない?
325いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:54 ID:o72UzW1b
GENIOの内蔵電池交換料金いくら?
iPaqは3万6千円だそうだが。
326323:02/06/20 01:21 ID:???
>>324
予定表には何も入れていないんだけどね〜
まあ、まだ本格的に使っていないので(保護シートが手に入らないので)
初期不良交換でもいいんだけどね
327いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 01:25 ID:S3/6X2oO
>>323
私も気になってますた。
前のe-750の時はほとんど
減らなかったけど。
IRのサーチも切ってるんだけどなぁ。
いったい何に電力消費してるのやら・・・(w
328いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 01:25 ID:7sgED5Pr
ガイシュツ?
ATiではPDA向けグラフィックスアクセラレータのIMAGEON 100を採用した最初のPocketPC、
Toshiba e740が投入されたと発表している。
e740はIntel PXA250 400MHz、64MBメモリ、IEEE802.11bを搭載、16-bitカラーの反射型TFTを採用し、
PocketPC 2002を使用する。拡張スロットはCF IIとSD。IMAGEON 100はMPEG-4/JPEGデコーダやLCDタイミングコントローラを実装、
POWERPLAY省電力機能をサポートするモバイル機器向け2Dグラフィックスアクセラレータ
http://davespda.com/hardware/pda/pocketpc/toshiba.htm
2スロット+無線。かなり惹かれるが電池持つのか?
329306:02/06/20 01:26 ID:???
 メモステの件です。

>>307
 最初に試したのは128MBで、ご指摘をうけて、手元の4in1でだけ16MBを試し
てみましたがダメでした。他のアダプタは店頭で試させてもらったので、今は
チェック不可です。
 4in1はSDやSMも認識してないので別問題がありそうなんですよね。

>>308
 動作情報ありがとうございます。PCカード拡張ユニットも不要でヨサゲですね。
でも売ってるとこ見たことない(^^;)。探してみます。

 これで今日発売のRevioにするか、CyberShotにするかまた悩んでみます。

 お二方、ありがとうございました。
330いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 01:27 ID:???
以前、誰かも言ってたけど、やっぱりカシオとか他のメーカーは
フォントキャッシュは最初から大きくとってあるらしいじゃないか。
なんでgenioはこんなにちっちぇえんだよ。
331いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 01:37 ID:???
>>325
3万6千円でも、5万円でもかまわないよ。
電池交換する前に新しいのを買うから。
でもやっぱり着脱式だったら良いのにね。
電池が切れたら自分で交換できる。
332485:02/06/20 01:46 ID:0rKBy8xB
>>330
初期値はいくつになっているのよ?
333いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 02:31 ID:???
>>330
急いで出荷したから、調整するの忘れた、に1票。
334330:02/06/20 09:05 ID:???
>>332
とりあえず漏れのG-FORT一度もフォントキャッシュを
いじったことなかったけど確認してみたら73728バイトだった。
335いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 10:27 ID:???
G-フォント
336いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 10:44 ID:???
>>332
漏れの銭夫爺は、16384バイトだったんで・・・
>>334と同じ、73728バイトにしてみた。どれくらいにしたら,イイのかわかんないYO!
337308:02/06/20 12:28 ID:???
>>329
確かにコンパクトフラッシュ型の
アダプターってお店でほとんど
見かけませんね。私も見つけるの
苦労しました。私は大阪なんですけど
日本橋のソフマップで買いました。
今もあります。あと茨木のイケショップで
確認。
338いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 15:15 ID:???
QMAIL2.1.16から、XScale専用exeが配布される模様。
ファンには嬉しい心遣い(・∀・)

でも漏れはnPOPの方が好きなので、nakka氏に激しく期待age
339いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 21:39 ID:hOuQYCma
誰か教えて。GENIO e550X買ったんです。
手持ちのCFカード(IODATA 64MB)をさしたんですが認識しません。
Windows機でフォーマットしなおしてもだめ。

デジカメにくっついていた8MBはアサーリ認識したのに...
340いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 22:35 ID:???
PCでフォーマットするときにボリューム名なしで
これでどうよ(もちろんFATね)
341いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 22:39 ID:XKrRpbhC
東芝の製品ラインアップって結構テキトーだなぁと思う今日この頃。
今日出たDynaBook、Pen4_2.2GHzでXGA。しかもデスクトップ版Pen4。
思いつきで出してんのか。
342いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 22:58 ID:???
安くあげるためでは>デスクトップPen4
でも、熱暴走するかもね。特にこれからの季節は夏だから。
343いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 23:12 ID:???
あ〜今日銭尾買ってきたのはいいんだけど
何回やってもパスワードorログイン名が違うぞゴラァって
接続されない罠だし(鬱

344いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 23:20 ID:???
>343
全角で入力してねーか?
345いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 23:21 ID:???
>>344
ちゃんと、英数だす(鬱
346いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 23:26 ID:???
>>345
英数でも、半角キーが押されてないんだろ
347いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 23:34 ID:hOuQYCma
>>340
PCはWinXPなんすが、ちゃんとFAT(notFAT32)で
ボリュームラベルなしでフォーマットしたんですが
認識しないです。

相性問題でしょうか...
ちなみにPCCF-H64MSというCFです。
348いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 23:40 ID:???
>>347
FAT16で、クラスタ・サイズを4096とか8192とかにしてみた?
デジカメのは4096とか8192とかみたいだよ。

WinPCだと、クラスタ・サイズが1024とか2048とかになるよ。
容量にもよるけどね。
349いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 23:56 ID:???
>>346
まさしくその通りでした
LANケーブルで首吊らないとだめですねぇ〜(藁
ありがとうございました。
350いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 23:59 ID:???
>>349
ageるな
いますぐケーブルで首吊って氏ね
351いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 00:08 ID:???
>>349
回線吊って首切って氏ね
352いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 00:20 ID:XGnvuofM
PDA持ったことのない初心者なのですが
歩きながらMP3聴くのと外出先でちょろっとネット繋ぐのに
GENIOあたりを買おうかと思っています
しかし知り合いに「絶対ノート買った方がいいよ」と言われました
お金ないよぅ・・・惑わさないでほすぃ。(゚´д⊂
353いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 00:20 ID:???
すみません・・・あげてしまいました
354いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 00:21 ID:r51m1AaK
age
355いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 00:24 ID:???
その用途だったら専用のMP3プレイヤーと、シグマリオンか
ジョルナダ買ったほうがいい。
356いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 00:28 ID:???
じゃあジェニオは何のために買えば?
357いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 00:30 ID:???
僕もど素人なのですが、マイクロドライブついてる奴は
えらく値が張りますね。
これって何ですか?いいもの?
358いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 00:40 ID:???
>>357
非常に環境に優しくできております。お勧めです。(・∀・)ECO!!

359352:02/06/21 00:53 ID:???
>355
そうなのか・・・ご意見ありがd
やっぱりMP3連続再生にはきついですか
ますます迷います・・・
360いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 01:08 ID:???
>>359
連続再生がきついというか、曲頭・曲間にブチッという
耳障りな雑音が必ず入るので、
MP3プレイヤーとしては使えません、ということです。

少なくともそれ目当てで買われるのは止めた方が良いです。
つぅかGENIOに限らず大抵のPocket PC機では雑音入りますので、
使い物にはなりません。

ただ専用の携帯MP3プレイヤーだって大体ホワイトノイズのってるけど。

しかし機種に関わらず雑音がのるっていうのは
やっぱりOS側の問題なのかな。
361いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 01:20 ID:???
>>348
親切にすみません。
FAT16でクラスタサイズを変更する方法がわからないです...
Windowsのフォーマットでは「規定のアロケーションサイズ」しか
選べないし...

ノートPC(WinME)でもやってみたけど、やっぱりだめのようです。
あきらめてSDメモリカード買って来ます...
362いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 01:20 ID:???
注文していたSD-512MBが入荷したとのメールがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
よーし、あれもこれも一杯入れちゃうぞっ
363いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 01:31 ID:???
>>360
>曲頭・曲間にブチッという耳障りな雑音が必ず入るので
・・・
>つぅかGENIOに限らず大抵のPocket  PC機では雑音入りますので、

iPAQ 3800シリーズではほとんど気になりません。
本当にかすかです。
MP3プレイヤーとしてもお勧めできます。
364いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 01:50 ID:xSjoOTDj
>>363
バッテリ持続時間が現実的じゃないでしょ。どの機種でも。
今買うなら、iPod+X-PlayのセットがMP3環境としては最強。
で、手ごろなシグIIを買っておけば、PDA環境としては万全でしょ。
365いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 02:19 ID:???
>iPod+X-PlayのセットがMP3環境としては最強。

pjbに40GBのHDD入れてますが何か?
366いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 02:21 ID:???
>>364
最強はお譲りするとしても、バッテリーについて言えば、
MP3メインで使うならば、iPAQ単体で最低でも5,6時間、
バッテリー内蔵のジャケットをつければ10時間近くは行くと思われます。
367いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 02:24 ID:???
>>363
ヘッドホンの能率によって感じ方も変わるのでなんとも・・・

>>364
しかしiPodとてホワイトノイズが皆無ではない罠。

音量調節付きイヤフォン等で能率下げて使うのが一番かも。
これならPocket PCの曲間ノイズも、MP3プレイヤーのホワイトノイズも
かなり低減できるし。
368花咲:02/06/21 02:32 ID:X0lR4XVz
jornada568、mp3連続再生13時間だそうです。
自分でそんなに長時間再生したことないけど(w
369いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 02:35 ID:???
MP3メインで使う = not only MP3
370いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 04:11 ID:???
漏れは、MP3プレーヤーで別にノイズそんなに気にならないっす。
多少プチプチ言ってもなんか曲が聴ければそれでいいっす。
そういう人なら別にgenioで曲聴くのも目的にしていいのでは?
携帯オーディオプレイヤーを選ばずに、genio買おうと思うからには
MP3だけが目的じゃないでしょ。
371いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 04:59 ID:???
>>370
銭ならCFを持っている奴は、メディアを流用できるしなー
372いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 07:31 ID:???
E2000だと、プチってならない気がするんだけど・・・
聞こえたことなし。
373いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 07:39 ID:???
いまだにマイクロドライブの意味がわかりません。
だれか助けてください
374いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 07:56 ID:???
GENIOe550Gだとリモコン付きヘッドフォンって
リモコンから本体の電源入れれるんですね。
ちょっと便利。Xもそうだったのかな?
375いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 08:05 ID:???
私は550Gでプチノイズって聞いたことがないのですが、
そんなに目立つ音なんですか?
プイノイズ=使えない と言うぐらいのものなんですか?
376いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 08:14 ID:???
>>373
検索サイトで調べればすぐ分かるでしょ。
377いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 08:17 ID:???
>>375
イヤフォン・ヘッドフォンによると思うよ。
能率の低い物だったらあまり気にならないと思う。

私の愛用しているイヤフォンは能率高いので
思いっきり気になりますが。

PocketPCは多かれ少なかれこの問題を引きずったままですね。
中にはイヤフォン差し込んだだけですでにノイズが入ってたりする機種もあるし。
これだけコンパクトに収めているとノイズレスにするのは難しいのかな。
378いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 08:42 ID:11pXL4S6
プチ音はエンコーディングする時に曲の頭に1秒位無音部分を作ってもダメ?
379いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 09:01 ID:???
能率高いほどサウンドがいいのかな。
私はソニーのイヤホンを2つ使っているが、いずれも雑音は気にならない。
そして音も良いと感じているが。
380いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 09:22 ID:???
>>379
能率(効率)と音質は関係無い。
一般に能率が低い方がS/Nをかせぎやすい。
ただしソース側の機器に出力にもよる。
381いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 10:54 ID:???
純正のイヤフォンはノイズ音入りますか?
どこのイヤフォン使うか迷う・・・
>>379さんはソニー使いみたいですが
他の皆さんはGENIOにどこのイヤフォンを使ってますか?
382いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 11:10 ID:???
KossのPortaProがお勧め。

価格も手頃だし、それほどインピーダンスも低くないので残留
ノイズ等も気になりにくい。

何より、PDAのようなプアーな音質の機器に繋いでも粗を強調
せずにそれなりの音を聞かせるところが良い。(例えばSonyの
888なんかも良いヘッドホンなんだけど、PDAなんかに繋ぐと粗
が目立ってとても聞けたもんじゃない。)

欠点は、音漏れしやすいことと変なデザイン。
383382:02/06/21 11:17 ID:???
「イヤフォン=ヘッドフォン」のつもりで書いてるのかと思ってPortaProを
勧めたけど,「イヤフォン=インナーイヤー型のヘッドフォン」の意味で
書いてたならスマソ。
384いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 11:35 ID:???
>>378
ダメ、でした。

>>381
SennheiserのMX500はボリューム付いてるからイイよ。
音質も上々。
ただデカイ・・・耳に馴染まないかもしんない。
385いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 11:48 ID:???
>>358
そうなのか?
マイクロドライブは消費電力が大きいみたいなので、ECOと言えるかどうか。
最近は徐々に改善傾向だけど、大容量のフラッシュメモリはシャレにならない
ぐらい高いので、コストの面で採用されていると思われ。

>>377
省電力という足かせがあるので、その辺を意識した部品が少ないのでは?

>>380
音質には関係ないけど、サーノイズはかなり変わると思われ。
AV板で話題(?)のX121は能率がよすぎて、アンプによっては
かなりウツーな気分になれます。
そういえば、X121は自宅視聴用なんで、Gで試したことがないな。

>>381-383
漏れは、SonyのMDR-EX70という、インナーイヤー型を使って
いるのだけど、サーノイズはそれほど気にならないが、
曲間のプチノイズはちょっと気になる。
ところで、ヘッドホンみたいな大きなドライバーだとやっぱり、
消費電力は大きくなるのだろうか?
386381:02/06/21 12:05 ID:???
>>382-385さん
私の耳の穴が小さいせいかインナーイヤー型のは大体痛くて長時間無理なので
SennheiserのMX500とやらは無理っぽいですね
KossのPortaProとSonyのMDR-EX70を電気屋さんで探して見てみます
しかしPortaPro、すごいビジュアルだ…
いろいろ教えてくださってどうもありがとう
387いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 12:16 ID:???
>>381
自分もゼンハイザーのMX500を繋げている。
手元で音量調節できるし、値段も純正よか安い。

PortaProという話もあったが、それならSportaProも検討してみてくれ。
PortaProより音漏れが少ないし、値段が安い。
ヘッドホンタイプにしてはコンパクトで、そこそこ頑丈にできてる。
デザインは・・・ちょっと地味(w

   ああ、話題に乗り遅れた… (鬱
388いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 13:51 ID:???
私もソニー製にイヤフォン変えました。
かなり純正と比べても、音に厚みがまして
良くなりました。プチノイズもほとんど聞こえないです。
389いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 18:26 ID:???
>>381-387
俺もSennheiserのMX500つかってるYO!
欠点はコードがY字になってること。
390いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 18:33 ID:???
漏れは文章入力のとき、フォントを目いっぱいに小さくしてやってるんだけど、
モバイルインチキ堂のクリアタイプに関するコラムに書かれてることをやって
みたら、PocketWordでだけど、ちんまい文字の入力がすんげぇ快適になったです。

でもPocketWordじゃなぁ。
PWZエディタもクリアタイプに対応してくれたらいいのになぁ。
391いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 19:26 ID:???
iPodとe550G両方持ってるけど、はっきりってGENIOの方が音質いい。

iPodの方はコンデンサをOS-COMに交換したらGENIOより音良くなったかも。
ただiPodにはWAV再生っていう奥の手がある・・・GENIOでも一応再生できるけど。(汗

でも標準状態のiPodでWAV再生してもGENIOで320kbpsのMP3を再生した方が音いいかと。

ちなみにイヤホンはER4S使用。
392いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 19:45 ID:???
古げにおはプツプッうるさかった
けど、Gは気にならないyo!
400MHzで使ってるけど非常に
いい感じ。
393いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 20:02 ID:???
>391
マジですか?マジでそう聴こえますか?
耳ぶっ壊れてませんか??
394いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 20:21 ID:phMBrfyZ
プチ音はオーディオデバイスの省電力機能に由来していると思われ。
395いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 21:05 ID:???
うちの近くにラオッ●スができたんだけど新装開店セールで一万円に付き
1000円キャッシュバックしてるんです。
67800円だから6千円返ってきてサンディスクのSDカード128Mが9700円だから…
まー7000円ぐらい帰ってくるんだけど今こそ買いかな?!
誰か背中押してください〜!!!日曜までなんだよね…セール…
396 :02/06/21 21:34 ID:???
オレもi-podよりGENlOの方が音良いと
思う。でも大容量メモリー持ってないから
GENlOじゃ音楽聴かないけど。
イヤホンはMX-500とA8使ってるけど、
ここじゃA8人気ないみたいね。
397いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 21:38 ID:CNGngPl0
うちの550Gだとttp://www.nyditot.com/がうまく動かない。zoomしたときに
タップした座標がずれている感じです。うまく使えている人いますか?
398382:02/06/21 21:46 ID:???
>>396
A8はPDA、というか、ポータブルオーディオ
向きじゃないと思う。かなりソース(機器や
音源)を選ぶから。
ちゃんとしたヘッドフォンアンプを使ってや
れば、声楽とか弦物はけっこう聞かせるが。

まぁ、デザイン重視でA8、というのもアリだと
は思うけどね。
399いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 22:09 ID:hAqQJw7r
横槍でスマンがニューipaqってホントにアクティブマトリクスなの?
ホントなら負けだ、、ありゃーウツクチーモノ、、、チェ!
400396:02/06/21 22:15 ID:???
>>398
やっぱり向いてないのか・・・
確かに値段に見合う音は鳴ってくれて
ないねぇ。MX500も満足とは言えないし、
やっぱER-4しか無いのか(w
401いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 22:21 ID:???
>>399
アクティブマトリックス=TFT
402ありゃ:02/06/21 22:51 ID:???
>>399 今どき、アクティブマトリックスかどうか話題にするなんて・・・。
せめてポリシリコンかどうかにしときましょう
403花咲:02/06/21 22:55 ID:DTNDZq8n
Genioで音楽聴いたことはないが、
jornada568とiPodだったら比較にならないよ。iPod>>jornada
ただ、iPodはおとなしい感じだから、
キンキンした音が好きな人には物足りないのかも。
404いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 23:15 ID:???
ニューipaq( iPAQ 3900 )は, "transflective" display
405いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 23:20 ID:???
え?そうだったんだ、スマソ。
だったら4インチでGeniタンの勝ちだね!
406いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 23:33 ID:???
>>405
"transflective"ってどんなの?
407いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 23:58 ID:C1NhbHdI
ポケットに入れていたら液晶割ってしもた...
408いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 00:00 ID:???
>>407
きたー
409いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 00:00 ID:???
>>407
だからあれほどハードカバーつけろと。
ケースに入れろと。
ポケットに入れるなと。
410いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 00:01 ID:???
>>407
祭りですか?
411いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 00:05 ID:???
>>407
ご愁傷様。

オレはソニーのMDR-E868使ってるけどダメか?
こいつは低音が心地よくなるから、低音不足気味のGENIOに
ちょうどいいと思うんだけど。

前にRio600使ってたんだけどGENIOの方がよっぽど音がいいよ。
一概にMP3プレーヤーより劣るとは思えないだけどなぁ。
412いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 00:14 ID:???
悲惨な>>407がいるスレはここですか?
413nyon:02/06/22 00:26 ID:cAr3MxZN
POCKETPCで文字の入力はいかがですか?
GENIOのあたらそい製品はcPUクロックかなりあがったようですが、
はやいですか?
あと、持ち運びするのに大きさどうですか?ぽっけにはいる?
414いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 00:30 ID:???
>>407

まあ気を落とすな。少し高い勉強代になったと思うしかないだろ。

とりあえず茶でも飲んでおちけつ。 ( ^-^)_且~~
415いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 00:43 ID:???
これからGENIOを買おうと思ってるのですが
>407のように割れたら悲惨ですね・・・
ハードカバーは付属品でついていないようですが
純正で売ってるんですか?GENIOのサイトには載ってないみたいですが・・・
416いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 00:49 ID:???
>>415
550、550Xならザウルスの液晶カバーを流用。
とりあえず何らかのケースに入れとけば大丈夫。
417いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 00:50 ID:VzjiMzb0
俺は付属品のケース使ってる。
出し入れ面倒だけど液晶割れるのに比べたら(ry
あと横浜のソフマップで液晶シート売ってたよ。
418いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 01:55 ID:???
俺もポケットにそのまま入れているけど、
次の鉄則を守れば大丈夫かと。
1.液晶保護シートを張る。
2.ポケットに他のものを入れない。
3.液晶が内側(体側)になるように入れる)
419いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 02:28 ID:FSUubMNl
>>417
旧genioでは付属のケースに入れてた。
それを胸ポケットに入れてたら、
満員電車でベゼルにヒビが…。

それからはケースに入れてても
ポケットには入れない事にしました。
420aa:02/06/22 07:21 ID:0+GVEDGz
>>407
総合的判断によりネタと認定いたしました(笑)
421いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 10:06 ID:???
静岡じゃどこにも売ってない・・・
422いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 12:24 ID:???
>>421
何が打ってないの?保護シート?それとも本体?
423いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 12:34 ID:fNgUUEkW
昔、ザウで液晶シート貼ろうとして
まずは、汚れ落とし!と
こすりまくりタッチパネル割ったことがある(W
買ってすぐにシート貼ることね
424いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 14:27 ID:JiSbIO6X
FOMAに繋げて通信できますか?
425いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 16:07 ID:BqPCZjz7
>>423
そんな時は、液晶用のクリーニングペーパー(ウェットティッシュの
液晶画面版。OA用とかもあるけど液晶に使えるものは、用途にちゃ
んと「液晶用」と書いてあるので注意)を使うのがよろしいかと。
量販店のOA機器メンテナンスコーナーにて500円程度で購入できます。
426いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 16:18 ID:???
お前ら!東芝から1年保証書戻ってきたか?
サッカーゲームの発送は開発の遅れで6月末だそうです…
427いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 16:21 ID:???
> サッカーゲームの発送は開発の遅れで6月末だそうです…

もう特にどうでも良くなってきてますが。(w

428いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 16:22 ID:???
本当に6末にでるのかYO!
W-cupが終わってから発売されると誰も見向きもしない罠
東芝のサカーゲムより、みいそイソターチャネルの染むシティの方が気になるYO!
429いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 16:52 ID:vjsukw3A
だってFIFA2002の発売元みいそでしょ?(藁 
430 :02/06/22 17:13 ID:???
>>428
シムしてぃはやくでてほすぃよねぇ。
431いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 17:15 ID:???
>>424
P2401は知らん
N2001,N2002のパケット通信なら問題ないが
432いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 18:21 ID:???
サッカーゲーム、そんなに遊ぴたい
わけじゃないが、アクションゲームの
処理がもたつかないかどうかには
興味がある。だから早く見たいよ。
433いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 18:50 ID:TzP1ebV2
>>430
え、シムシティーって新しいの出るの?
詳細キボンヌ、、
434いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 19:09 ID:???
HIKKYがどうしてもインストールできなくて困ってます。
どうやってZIPファイルを展開するのですか?
PDAの場合は・・・
435いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 19:28 ID:???
Zipper
436いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 20:03 ID:???
>419
419は嘘ツキ!(@∀@)オイどんは埼京線→山手線と通勤で使ってるが
あの朝の猛烈ラッシュの中でも、標準のケースさえ入れておけば
液晶の面を内側にしてポケットでも全然へっちゃらだぞ!
437いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 20:05 ID:???
CLIEから乗り換えたけど、母艦のメディアプレーヤからアルバムを取り込んだら
並びがぐちゃぐちゃ。まったく使いもんにならん。
銭男で音楽聞いてる人っていないのか?
438いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 20:28 ID:???
>>436
そんなに強く否定しなくても。
壊れる人もいるし壊れない人もいるさ。
439いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 20:30 ID:???
>>434
別にパソコンで解凍してもいいんじゃないかと。
440いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 20:32 ID:???
ああ、なんかいいケースないかなあ。
今専用ケースって何種類くらいあるの?
441いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 20:33 ID:???
PPCは、ダウンロード、解凍、インストールまで全部自分でやれる場合が結構あるよ。簡単。
442いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 20:34 ID:???
>>437
ちゃんとタグ編集してるか?
443いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 20:41 ID:???
梅田ヨドバシで土日だけのgenio購入特典付きと
書いてあったが何がもらえるの?
444いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 20:41 ID:???
>>442 タグって再生リストのこと?
だとすると、そんな面倒なこといちいちやってらんないよ。
複数のCDを母艦に置いて、ぱっと端末に取り込んで外出したいんだよ。
いままで、そうしてきたので。
445いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 20:47 ID:pUPvhmLi
>>440
純正のオリジナルカジュアルケースっていうのを買ったけど

向きがどちらでもOKなのが結構いい。
左開きか右開きか好きな方で使える(途中で変更も可)
材質は値段が1800円なのでこんなもんかなって思ってます。
446430:02/06/22 20:55 ID:???
>>433
待ってるのは今でてるシムシティの日本語版ですぅ。
ナにか勘違いさせちゃったかな?すまソ。
447ノートPC修理中名無しさん:02/06/22 20:59 ID:???
俺も手に入れたよ。
なんとかAriH"使ってネットに繋げた。って状態だけど。

ところで、PCで使ってたデータ入りCFを挿入しても、
全然認識しないんだけど、これって不具合?それとも何か作業が必要?
その点説明書では全然見つけられずで、わからずじまいなんだけど。
もしかして、思いっきり勘違いしてる?
448いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 21:02 ID:???
>>447
普通は認識するはずだけど。
449いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 21:02 ID:???
>>437 それは銭男のみならずWMPの問題だ
450ノート修理中名無しさん:02/06/22 21:08 ID:???
>>448
それが認識しないんだよねぇ。
AirH"のCFE-02は認識するのに、めっちゃ不思議。

まさかCFのメーカーによるってことはないだろうね。
ちなみにCFはメルコのRCF-X(32MB)。
451いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 21:12 ID:???
>>445
それ、e550G用って書いてなかったんで見てなかったけど
いいですか? 大きくない?
左右どちらでも使えるってのはいいですね。
粘着シートで固定するらしいけど、がっちり固定されますか?
あとクレードルにのせる時、外したりとかは大丈夫?
452いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 21:15 ID:???
>>447
ファイルエクスプローラのマイデバイスの中にCF CARDが出てるはず
CF差しただけじゃPCとちがって画面に何も出ないから判らなかったって
オチじゃないよね?

453いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 21:47 ID:???
PocketTweakの「ファイルタイプ」タブのところの関連づけが変更
できない・・・
txtファイルをポケットメモ帳に関連付けようとして、アプリケーション
の枠の右下の正方形をタップして「開く」の画面を出して、「全てのフォルダ」
の「実行形式ファイル(*.exe)」を選択しても何も出てこない・・・

「全てのフォルダ」の「全てのファイル(*.*)」にしたら出てくるけど、肝心の
exe形式のファイルは0・・・
他の拡張子で試しても同じ結果ですた。
454いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 21:47 ID:???
>447
5Vカードじゃないよね?
455いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 21:54 ID:???
珍しくもない話題だが、夏になるとポケットが
少なくなりPDAの携帯に困るな。
俺の場合は、胸ポケットはNetworkWalkman専用で、
銭男爺を入れたとしてもと少し重い。
ズボンの尻ポケットは座るとクラッシュする可能性大。
ズボンの前ポケットはもっこりしてなんだか危険だし。

で、そんなある日地元のビックカメラのカメラ用アクセサリ売り場
を物色していたら、コンパクトカメラ用のベルトに付けるタイプの
ポーチを売ってた。だいたいはPDAには厚すぎるが、
一つだけPDA用のポーチを見つけて衝動買いした。

買ったのは、Lowproのdegital Resolution series D-Res100 \1050。
本来Palm用だが、CFE-02を差した銭男爺がちょうどすっぽり入って、
他にペン差しと、SDカードやCFが入るポケットが付いてる。
薄いのでジャケットを着てもあまりふくらまなさそう。
今年の夏はこれで身軽に銭男爺を携帯できそうだ。
456いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 22:10 ID:???
457いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 22:13 ID:???
458いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 22:23 ID:???
>>441
そのやり方教えてください。ひっきーが
作動しないんです。教えてくれたらなんでもします
459いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 22:32 ID:???
>>458
とりあえず脱いでもらおうか
460いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 22:37 ID:???
>>457
これが都会のセンスか...
461いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 22:41 ID:???
>>460
イベントで外人がよく使ってるやつだ、ありがたく使え。
462ノート修理中名無しさん:02/06/22 22:46 ID:???
>>452
ファイルエクスプローラも確認したが、やはり認識していなかったよ。
ハギワラシスコムのCF型SMアダプタでSMのデータを読んでみたところ、
無事読めたから、やはりCFそのものが対応してないっぽいね。

それに、そのCFを挿入すると本体の電源が切れない不具合も確認。

>>454
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/r/rcf-x/index.html
の通りで、3.3/5V両方とも使用可能なので、使用電圧が原因ではないと思う。
463いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 22:53 ID:???
これはフリーの解凍ソフトだけど、PPCにはまだ解凍ソフトがないはずだから、
このプログラムの解凍、またはインストールにはPCは要るね。
http://www.volny.cz/pocketpc/unzip/index.htm
ひっきーって、解凍してCABファイルでインストールできるの?
解凍ソフトを入れてしまえば、このようなプログラムはPCなしでインストールできるようになる。
464いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 23:00 ID:EJuSHUnQ
>>455
ちとご質問。

> Lowproのdegital Resolution series D-Res100 \1050

こいつってば、ベルトにつけたり出来ます?
いや、カコワルイのは百も承知なんっすが、
胸ポケとかはニガテで、、、MP3も聞きたいし、
ベルトが唯一の解決法かな-と...

あー、青歯のヘッドフォン早く出ねーかな...
465いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 23:04 ID:???
>>463
そのソフトをPCで解凍してGENIOに放り込めばいいんでしょうか?
466いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 23:16 ID:???
>>464
ベルトに付けるポーチだからもちろん。
外見は下記を参照。
http://www.rakuten.co.jp/rakkodo/428803/443330/449454/
467407:02/06/22 23:16 ID:0canSa31
 一瞬 皆の注目を集めたようだな>σ(^^)
 皆も気を付けてくれ珠へ。

>>420
寝たではないよ。ヽ(`Д´)ノ

スーツの上着の外ポケットに入れ、コンビニで自分の車から降車する時に
変に力がかかったみたいで、「ピキッ」っと音がした。んあ?と思ったが、
気にせず買い物し、後々駅でみたら...そこには蜘蛛の巣(ひび割れ)があった。

正確には液晶は死んでいない。表面のガラスが割れた。したがって
ガラスが浮いてしまい??、タッチセンサ?が動作しない。

さ〜て、修理料How much? >all
2万くらいで済む?

落としても壊れなかったiPAQはいささかアメ車、ちょっとの力でイカれたGENIOは
いささか一昔前の日本車、と言ってみたり...
468いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 23:17 ID:???
自分も今日横浜のヨドバシで550G買ってきますた。
ケースカジュアルケースもイヤホンも売ってなかったんで本体のみ、、。
469いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 23:22 ID:???
>>465
ArmというやつをPCでダウンロードします。
これは、CABファイルのようだからそのまま
PPCにコピーして、ファイルエクスプローラ
でタップするとこの解凍ソフトがインストールされます。
470いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 23:26 ID:???
>>469
有難うございます。
ちなみに英語さっぱりなのですが、ヒッキーを
解凍するためにはこのソフト、どう使用すればいのでしょうか?
471いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 23:34 ID:???
>>470
すみません。私はヒッキーを
インストールしたことがないので
どなたか詳しい方にバトンタッチします。
472いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 23:53 ID:???
取り返しのつかないことになったらどうしよう・・・って気持ちは分かるけど、
バックアップでもとって冒険することもたまには必要なんじゃないかと・・・
473いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 00:02 ID:???
だからよく分からないんだったら
パソコンで解凍すればいいじゃん。
解凍したらHikky.exeが出てくるでしょ。
それ本体にコピーすればいいんだよ。
たぶんこんなに質問するくらいだから
ヒッキーの使い方でも質問するんだろうなぁ…。
474いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 00:23 ID:RBMPPJpl
>>323

>何も使っていないのに550Gの電池が朝からついさっきまで
部屋の中に放置して何も操作していないのに
100% -> 60%まで下がってるぞゴルァ!
そんなものなのか?明日サポートに聞いてみよ。


漏れもマターク同じ現象がでてかなり鬱はいってます。
サポセンの方はどうでした?
475いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 00:34 ID:???
俺のは早朝充電後ほぼ未使用で現在100%・・・
476474:02/06/23 00:45 ID:RBMPPJpl
>>475

うらやましいっス。(ToT
私のは本日昼の12時に充電完了後一度も使わない状況で現在84%です。

拡張バッテリーを装着してるんですがこんなんじゃ意味ないじゃん!
ちなみに拡張バッテリー側は100%です。
こんな調子で本体側のバッテリーが先になくなってしまうのでマジ意味ない・・・。
期待を込めて1.20にver UPしたんだけどなぁ。
477いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 00:59 ID:AozRjF9w
エミュ起動させたんですけど音がでません。
みなさんでますか?
478いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 02:05 ID:???
FOMAユーティリティでFOMA→GENiOに転送出来た人います?
479いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 02:59 ID:???
YAMEの最後ので音出て普通に遊べるよ。
CPUはARMのやつ
480いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 03:41 ID:???
バッテリ拡張拡張ユニット買った人居ますか?
あれって、どのくらい機動時間伸びるでしょうか
481477:02/06/23 09:40 ID:???
>>479
0.38じゃだめなんでしょうか?
482いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 10:47 ID:ugU6kgbY
キボドまだぁ(T_T)
483いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 11:02 ID:???
>476
拡張バッテリーって予備充電バッテリーなんだよ
PCカードジャケットならPCカードの方へ電源供給
(Ipaqの場合)していたが本体から減っていくのは
どうもOSの仕様っぽい
M$に文句言ってみましょう
私はとりあえず連続で使うことはないから充電
できるだけでも便利だしPCカードユニット無いと
本田の128カード使えないから重宝してる
484いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 11:36 ID:fcoh27uP
>>479
YAME0.38gでキー設定できる?
PCエンジンやSNESで実機並の速度がでる?
485いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 11:49 ID:???
>>476
オレは昨夜寝る前に充電してACアダプタ抜いて,その後まったく
使ってなかったけど今見たら本体も拡張バッテリも100%だったよ。

パワーマネジメントの設定で,「サスペンド時にもスロットに電源を
供給する」というような設定になってない?
486いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 11:57 ID:???
>>480
購入以来ほとんど拡張バッテリを付けたままで使ってるので,「どれ
ぐらい伸びたか」は分からないけど,私の使い方(毎日往復2時間弱
の通勤中に,CFE-02でつなぎっ放しでメールチェックや2ch)だと,
途中で充電しなくても2,3日は余裕で持つので(実際には,家にも会社
にもACアダプタがあるので気が向いたら充電してるから,「連続でどれ
ぐらい持つか」は分からないけど),ほとんどバッテリの持ちを気にしなく
て良いぐらい。快適。
487いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 12:00 ID:???
>>483
きちんと確かめたわけじゃないが,PCカードユニットのバッテリから
PCカードへの給電は行われていると思う。

本体とPCカードユニットと両方のバッテリが100%の状態から使い始
めると,最初は本体のバッテリから減り始めるけど,その後はほぼ
同じペースで減っていく。
488474:02/06/23 12:30 ID:RBMPPJpl
>>483-485

レスありがとうございます。
拡張ユニットはバッテリ拡張の方ですのでPCカードへの供給はないものと思います。
サスペンド時のスロットへの供給もしていません。

ふぅ〜、サポセンに電話してみるか・・・。
489いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 13:03 ID:???
>>463
PPCの解凍ソフト
俺はE2kでこれ使ってるが銭男ではダメかな?
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA023546/soft/xac4ce.html
490463:02/06/23 13:17 ID:???
シェアですが、Resco Zipperがベストと思われます。
ファイらーも、Rescoが良いです。
491いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 13:50 ID:P0SI/6aB
>477
0.38g使ってますけど、ガンガンでます。
492いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 15:28 ID:???
>>491
カーソルボタンの斜め押しや、アプリキーの同時押しはOKですか??
あと、カーソルボタンを付け替えることができるみたいだけど、操作性はどうでしょうか??デフォルトの方は店頭
で動かしてみて、かなりツラいものがあったので。。。
493いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 16:33 ID:QkGwMR1g
>>451
遅レスだけど
おれもGだけど問題なし
クレードルに乗せるときは、はずさなければならないが

固定だけど、一応動いたりはしないが、所詮テープで
ついているだけなのでケース側を持って振り回すのはやめた
ほうがいいと思う。
 ちなみに送料無料なのでヨドバシのオンラインサイトで買った
 ポイントもつくし。
494いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 16:38 ID:QkGwMR1g
バッテリー持ちだけど
やはり使ってなくてもマイクロドライブを装着した状態は
電気くうみたいだ。
 つけているとmediaplayerを再生して1Hで30%減る
 つくてない場合は10%程度
 どちらもSDメモリのデータを再生、画面OFFの状態で再生。


495いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 17:30 ID:EMlkmh89
>>451 俺が買いに行ったときは、ヨドバシの店員が共通だと言っていたよ。
ところで拡張バッテリーパック付けている人はケースどうしているの?
496いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 17:36 ID:???
>>495
液晶保護シートだけ付けて、そのまま
カバンに放り込んでる。
497いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 18:00 ID:P0SI/6aB
>492
カーソルボタン斜め押し、アプリキー同時押し大丈夫です。

カーソルボタン付け替えた事ありますが、
激しいカーソル操作中、親指がボタン中央からドンドンずれてゆくので
逆に操作しづらかったですね。

なので、元のカーソルボタンに戻しました。
498いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 18:35 ID:YdxQEuBN
ヨドバシ梅田で買っちゃったよ。
65800円。
男のボーナス払い・・・。
499いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 19:01 ID:???
>>492
アプリボタンは少し押し辛いよ、
慣れろ。
500いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 19:02 ID:???
>>492

と、アプリボタンは少し押し辛いよ、
慣れろ。
501いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 19:03 ID:???
カチュがエラー出て二重カキコ、すまん
502いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 20:03 ID:???
ところでgenioファンサイトってある?
そろそろFAQ作れそうなくらい情報が出てきてるし、まとめてるサイトが
あると助かるなあ、と。
503451:02/06/23 20:10 ID:???
>>493
>>495
ケース情報どうも。

いろいろ考えたんですが、ちょっと高くなるけど
e550G専用で収納する形のケースにしたいなあと思います。
しかし東芝純正のは縦開きしかないみたい。
横開きの方がいいのでエクストリームリミットのやつに
しようかなと思ってます。
でもまだ革タイプのとカジュアルタイプのどちらがいいかで
迷っていますけど。

エクストリームリミッツ
http://www.extreme-limit.co.jp/index.htm
504いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 20:14 ID:???
少し前に何回かヒッキーが使えないと書き込んでいたものです。
苦労の末にどうやら使えるようになりました。
おかげさまでGENIOの存在価値が100倍にアップしましたです。
505いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 21:01 ID:???
>>504
うむ!良かったね。
困ったらまた来なさい。
506491:02/06/23 21:35 ID:fcoh27uP
>>497,499
即レス、サークルKです。

アプリボタンの押しづらさが相当ネックなので、買うのをやめときます。
507いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 21:47 ID:???
>491
そうだね。
君には使いこなせそうにないから、
止めといた方が良さそう。
508いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 22:01 ID:???
バッテリーだけど、充電して100%で放置しても殆ど減らないけど、
使ってバッテリーが減った状態で放置すると、どんどん減っていくヨカーン
509いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 22:14 ID:NaSmZpEb
で、君ら、e550G買って満足か。それとも後悔か。
お願いします教えてください。
510いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 22:18 ID:sjyKY2A5
>>509
E2000など、すでに他の機種を持っている人には
買い換えまでしてはお勧めしない。

ただ、お金がある人や、純粋に趣味的に
新しいものが好きな人には面白いと思う。
511いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 22:24 ID:???
>>510
察するに、要は
「そんなに良くないから自信もっては奨められん」
という言うのが正直なところのようですね。
512いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 22:28 ID:???
ポケピを初めて買う人には、間違いなくお勧めできる

また、ARM206じゃない機種からの、乗り換えもお勧めっちゅ!!
513いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 22:29 ID:fcoh27uP
E750からの乗り換えもOK?
514いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 22:32 ID:???
>>513
筐体サイズ以外、ダウングレードでは?
515いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 22:35 ID:wumaxfb/
>513
処理速度向上に過度の期待を持ってないなら、お勧めできると思うよ

本体の小ささ軽さと画面の大きさは、たまらなくイイ

まずは、店頭でイジってみれ
516513:02/06/23 22:43 ID:fcoh27uP
>>514,515
どうも、参考になります。

今日も弄ってみたけど、明日さらに弄ってみます。
アプリボタンがねぇ・・・・ポケギ並に押しやすければいいんだけどぅ
517いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 23:02 ID:ABGkbARy
漏れはこれまでPresario213(ヨドバシで投げ売りしてた奴な)を
使ってて爺に乗り換えた。速くなって薄くなって軽くなって、でも
液晶は大きくなってバッテリも長持ち。(・∀・)イイ!!

ボタンは割り切れ。漏れはもう割り切った。押そうと思えばちゃんと
押せるよ。と言うか、ゲーム以外でそんなにボタンを使う?

ちう訳で、漏れは満足だ。
518いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 23:17 ID:Isx4mA3V
外出先で2ちゃん見るのにPDA買おうと思ってるんですが
CLIEとGENIOとで迷ってます
ヒッキー使えるGENIOの方がいいかな?と思ってるんだけど
そういえばかちゅぶっ壊れてから自宅ではブラウザ見だしなぁと思って未だ踏み切れず。
両方使ったことある人いましたらどんな感じか教えてください・・・
519いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 23:27 ID:???
やっぱり大きさには満足するねえ。

しばらくこれより小さいPPCは出てこないと思うし。
520いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 23:31 ID:???
>>518
クリエは使ったことないけど、
2ちゃんのログとか見るのには
ジョグがあった方が見やすいよ。

でもクリエだと通信するとき、
本体の下にアダプター付けるんだよね。
それがちょっとイヤかな。
521いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 23:32 ID:???
>>518
クリエはアダプター無きゃネットに接続できないから
不便
522いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 23:33 ID:???
>>520-521
おめでとう
523いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 23:35 ID:???
>>518
一応煽っておくとだな、2chをみるだけなら
CLIE N750+Xiino2(無償アップグレード)+改造KX-HA10+HV-200(AirH")
が最高だと思う。MP3を聞きながらって言うことも出来るので。
これ以外の機種(CLIE)を使うんであったら
・駆動時間がかなり減ること
・Xiino2が試用版であること(NR70/70V,T650C)
・通信端末をつなげるアダプターが高価なこと(1万後半〜)
を考慮しなければならない。
あと、Xiinoだと過去ログ倉庫の中身
がうまく見れないこともあるようなので気をつけること。
524いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 23:36 ID:???
>>520-521
ケコーン
525518:02/06/23 23:38 ID:Isx4mA3V
>>519-521
ありがとうGENIOのG買うことにするよ

今日現品を見に某店に行ったらeしか置いてなかったんだけど
値段が64000円で目玉が飛び出しそうになったよ
Gでも今安いとこだとそれくらいだよね・・・
526いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 23:41 ID:???
>>518
俺、CLIEと銭男G両方使ってる。
PIMやちょっとした待ち時間に小説読んだり
するのは、圧倒的にCLIEが良い。
でも、メールやWebは全然使えないので、
そっち方面は銭男Gを使っている。
ワールドカップは仕事中が多かったので、
銭男Gでこっそり実況中継を見てた。
でも、君がCLIEやPalmを使った事が
ないなら、銭男GでもPIMは使えると思う。
俺はPDA歴をPalmから始めたから、
ポケピのPIMは耐えられない。
それさえガマンできれば銭男G一本で
統一できるのに。
527518:02/06/23 23:42 ID:Isx4mA3V
>>523
MP3聴きながら2ちゃん見ることはないと思うのでCLIEはやめとくよ
>改造KX-HA10+HV-200(AirH")
つーのがよくわからないし・・・
外出先でちょっと使うくらいなのでAirH"でなくP-inマスターあたりを使う予定
いろいろどうもありがとう
528503:02/06/23 23:45 ID:???
結局、エクストリームリミットの革ケース横型を注文しました。
529518:02/06/23 23:47 ID:???
>>526
初PDAです
PIMはそんなに使わないと思うので大丈夫だろうと。
教えてくれてどうもありがとう

何度も書き込みうざくてスマソ・・・逝ってきます
530無銘:02/06/23 23:54 ID:FF6WJueE
G購入!(2日前)
AirH申し込み!!(今日)
そして、初かきこ!!!
初めてインターネットつないだ時を思い出した。
531いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 23:56 ID:???
>>528
CLIE用の使った事あるけど、分厚くなって携帯性を損なう上に
ボタンを押しにくくなるし、そのままクレードルに置けないしで、
3日でやめた。皮の厚さがばかにならんのよ。
銭男G用はどうなんだろう。届いたらレポート希望。
でも、写真を見た限りではよほど指が細くないと、電源ボタンを
押せないんじゃないかと心配。
あと、縦型はCFE-02を差せなくなるから論外。
532いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 00:07 ID:???
>>530
貴方が自分で書いたと思っているその発言は実は
後ろにいる貴方の母おやが代わりにADSLから書いたものである。
ちゃんとプロバイダの申し込みを済ませなくては・・・・。
>>532
prinなんじゃないの?
AirH"知らない人?
ネタ?
534いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 00:35 ID:???
>>531
USBシソクケーヴルを買いましたが何か?
535いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 02:03 ID:???
英語だがMSでもXscaleで速度が出ないことは認めてますな。
 ttp://www.pocketpcthoughts.com/forums/viewtopic.php?t=1772

しかし、Xscale対応渋っているような文面も見られる...(´・ω・`)
Xscale対応iPaqがでて外人おお暴れしてくれんかのぉ
536いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 02:06 ID:???
つーか、機種毎にコンパイルしなきゃいけない状況を見て
PocketPC2002ではCPUをARMに絞ったってぇのに、
またXSCale専用にコンパイルしなきゃいけないって・・・ バカかIntelは
537旧GENIO:02/06/24 02:09 ID:???
今度はARMが捨てられるのかな
せっかくROM書き換え可能になったのに、次はもう無いのかな
538いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 02:25 ID:???
Toshi、海外ではおまえが先走って出したダメXScaleが責められているが、日本のユーザーはやさしくてよかったな。
539いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 04:04 ID:OMb6B2i+
カタログには駆動時間10時間以上とあるものの
実際には2,3時間しか使えないというのは本当でしょうか?

シグマリオン2からの乗り換えを考えています。
540いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 04:20 ID:???
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aa
a
a

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
541いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 04:58 ID:???
>>538
ワケ ワカ ラン
542いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 08:36 ID:???
>>531
そうなんですか。それはちと不安。
まあ確かにクレードルにのせる時には
いちいち外すのが面倒でしょうね。
でもふだんの持ち歩きにはがっちり守りたいので。
届いたらまた報告します。
543いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 08:41 ID:???
日本にはまだ、ダメXScaleでも文句を言わず、逆に擁護さえするような未熟なユーザーが多いってことだよ。
544いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 09:41 ID:???
iPAQ H3660を手放して3ヶ月ぶりにe550Gを買って、PPC2002復帰。
今あえて200MHz稼動させてるんだけど、これでも体感速度に大きな不満はない。
フォントキャッシュの事をもっとはやく知っていれば…
で、我慢できなくなったら400MHzに上げて、さらに満足感を出そうというお得作戦展開中。
545いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 12:08 ID:???
まだ東芝しか出してない段階では
ほんとにCPUのせいか分からんし。
iPAQが出てからだよ。
546いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 12:15 ID:???
>>539
使い方によりますね。YAMEで遊び続けた
場合には2時間もたないかも。そのくらい
の勢いでパッテりーが減ります。
547いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 16:47 ID:???
526実況のアドレスを教えてくれ
548いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:03 ID:???
>>531
漏れは縦型だけど、CFE-02常時刺しっぱなしでちゃっんと使えてます。
電源ボタンの押しにくさは特には意識してなかったけれど、そうかもね。
549いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:19 ID:???
>>543
全世界でアンケートを取るとはなかなかすごい奴だな。
550いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:23 ID:???
教えて厨で申し訳ないんですが...
ウチのe550X、文字入力よく手書き認識に切り替わらなくなるんです。
リセットすると直るんだけど、なにが原因なのでしょうか...
551いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:39 ID:???
機嫌が悪いんだろ
552いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:03 ID:2K4j7zrE
正直、アクティブシンク経由でネットに繋がるとは知らんかった!
いきなりメールの送受信始めたんでベックラコイタYO!
553いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:15 ID:???
>>552
漏れもダヨ(´∀`)
554いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:22 ID:???
>>552
私もです。
555いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:25 ID:???
>>552
わたすもです。
556いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:32 ID:???
>>552
漏れモナー
557いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:35 ID:???
漏れも漏れも!!!
558いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:35 ID:???
ウリナラもニダ
559いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:36 ID:???
ミーもビクリしまーした。
560いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:56 ID:???
麻呂もじゃよ
561いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:00 ID:???
Yも
562いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:01 ID:???
ワタシモデース
563ノートPC修理中名無しさん:02/06/24 20:02 ID:???
梅田ヨドバシで保護シートゲット。
梅田ソフマップでは先週末に入ってくる。って話だったから、
大量に入荷したのだろうね。

先週の梅田ソフマップでは「保護シートが本体の2倍以上売れてる…」
って話だったけど、買ってみて気持ちわかるわ。
失敗した時のための予備。というのが多いんだろうね。
事実俺も2枚買って、案の定1枚は失敗した。

サンワの保護シートは上下に少し空くから、
そのへん考慮して貼ったほうがいいと思うよ。
564ノートPC修理中名無しさん:02/06/24 20:07 ID:???
もう1つ。

スタイラスを別に用意して使おうと、PILOTの"ペントぴあライト"
というのを買ったんだけど、ポケットに挿せない。と思って、
何気なく本体のスタイラス入れに入れてみたら、なんと収まってしまった。

palm/WorkPad用とはあるんだけど、ちょっとビックリ。
565いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:21 ID:MmLZMCKr
>>564
もうちょい詳しく教えて!
566いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:49 ID:T9xiqScr
>>564 そうそう、何用なのかもっと詳しく知りたい。palmでも3種類ぐらいあるはず。
567ノートPC修理中名無しさん:02/06/24 21:08 ID:???
>>565-566
俺の買ったのにはこう書いてあるよ。

適合機種
Palm Computing III IIIc IIIe IIIx VII (IIIはローマ数字ね)
IBM WorkPad(8602-30J 31J) TRGpro

TC-WP1-LOSG(パッケージの裏のシールにある。これが型番?)
568ねね:02/06/24 21:21 ID:zsqvE/c5
e550Gことだけど、
569いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:23 ID:???
なんだよっ。気になるじゃんかよっ!
570ねね:02/06/24 21:26 ID:zsqvE/c5
e550お
571いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:34 ID:???
>>564
既出
572571:02/06/24 21:35 ID:???
ちなみに550、550Xの場合はボールペン内蔵の方がピッタリ収まる。
同じParmIII用なのに。
573いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:36 ID:???
>>575
すげーーー、e550Gにそんなヒミツがあったのか・・・・
俺絶対買ってくるわ〜
574いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:38 ID:O8ckDqSG
今日、メール入ってたから、応募したんだけど。
先着2000名様、液晶画面用クリーナープレゼントって、今日から?前から?
575いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:39 ID:???
ロボットに変形します。
576いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:45 ID:???
今日、1年保証書が届いた。
サッカーゲーム遅れてスマソの紙も入ってた。
577いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:10 ID:uCrXkUDf
ンッハハ!
やっぱ保護シート貼る時は誰でも手がプルプル震えるわな!
アメチャンとかにゃぜったい無理だよな、、
578いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:11 ID:O8ckDqSG
アンケートキャンペーン、日付が今日からになっているから、今日中に応募したら、先着2000名様に入っているかな?
みんなは応募した?
漏れは、GENI0でアンケート入カしてたんだけど、まどろっこしくて急遽会社のパソコンに、共通IDでログインして、入力したヨ。
579いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:30 ID:???
ゼニオキトクサッカーゲームシキュウオクレ > カオリチャン
580いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:34 ID:???
ナニモシンパイスルナスグオクレ > カオリチャン
581いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:37 ID:???
高志へ
すべて片付いた。問題ない。すぐサッカーゲームを持って帰れ。 父
582いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:41 ID:???
ほとんど語られることのないiアプリのエミュレータだが、
使ってみると、かなり重いね。ソフトによるけど
キー入力が全然追いつかないのがあった。
Windows用でも有名な「NS-TOWER」は全然遊べなかった。
583いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:43 ID:???
FM-TOWNS
584いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:47 ID:???
アクティブ辛苦経由だとギガアプリ(http://g-appli.net/)が見れないんですけど
585いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:03 ID:???
勘違いしていました。放置してください。
586いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 01:05 ID:???
アタリをつかんだ、しあわせ者のいるスレはココですか?
587いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 01:32 ID:???
アタリかどうかは、もうすぐ分かる。
HP iPAQ 3900シリーズがリリースされた。
http://www.compaq.com/products/handhelds/pocketpc/index.html
588いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 01:59 ID:???
iPAQはCF直接刺さらないの?
589いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 02:08 ID:???
ipaqでもフォント・キャッシュ祭りキボーン
590いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 02:09 ID:???
IPAQ、悪くないんだけどCF挿さらないっていうその一点だけでアウトオブ眼中。
本体もともとでかいくせにさらにでかくしてどうすんだよ。
これだからアメ公のつくったマシンは・・。
591いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 02:26 ID:???
>>589
多分、祭りは起きないな。
XScale iPAQが仮に多少速くても、CFが刺さらないし値段が高いから、少ししか売れないだろう。
性能がe500Gと同程度なら、誰も買わない。
592591:02/06/25 02:31 ID:???
iPAQマンセーのiPAQerの冷静な分析です。
593いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 02:40 ID:???
男なら保護シールなんて貼るな。軟弱だな。
594いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 02:49 ID:???
女ですが、何か?
595いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 02:50 ID:7MPd8thn
たしかに、貼らない方がクリアー。
どうしてみんなこのメリットをスポイルしてしまうのか。
フタかカバーがあれば、貼らなくてもだいじょうぶと思えるのにね。
596いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 03:11 ID:???
最近知ったけど、新しいダイナブックはジョグホイールつきなんだね
ソニーからパテント買ったのか? ということは、次期GENIOには...
597いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 03:13 ID:???
>>590
いま、iPAQで内蔵のBluetoothで見てるんだけど、
これだとGENIOに引けを取らないくらい軽いよ。
ジャケットはたまにしか必要ないから
SDだけでも良いよ。
その他いろいろな面で良いマシンだし, you know.
598いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 03:42 ID:???
今度出るXScale iPAQの画面はtransflectiveといって、クリエNR70の画面と同じ種類らしい。
半反射型というのかな?
クリエの画面ってきれいなの?
599いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 08:27 ID:???
>>597
常時接続?
600いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 08:43 ID:cmOoFrzs
>>599

うちでは、フレッツISDNです。
601いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 09:24 ID:???
シート貼った方がスクリーン上でのスタイラスの感触が
良くなると思うんだよねえ。
602いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 10:18 ID:mFZ0waga
GENIOのタッチパネルの感度って
とっても良い。手書き文字のときに
こんなにカを抜いて書いも線が飛ばずに
スラスラ〜と書けてしまう。

良い〜。

となると、やはり入力のペンにこだわりたくなる…とHikkyから書き込んでみるテスト。
603いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 11:23 ID:???
動作報告キボンヌ。特にPCエンジソがどの程度動くか尻鯛Death

YAME0.38g
ttp://members.tripod.co.jp/dansama/pagerr.gif
604いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 11:25 ID:GXrEq+Sy
genioにUSB接続でデジカメを繋げて
画像を読みこみたいんだけど、
ARM用のUSBマスストレージDLLってどっかに無いかなぁ?
MIPS用はあるんだけどなぁ…。
605いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 17:17 ID:???
>>603
神!!
でも家にかえらないと露が無いyo!


606いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 18:25 ID:???
>>539
家の銭男は
AirH”接続しっぱなしでやってると
そんなもん
607いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 20:55 ID:???
シート貼るとぴかぴか光るし、たいてい滑りすぎるようになるから俺は嫌い。
608いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 21:38 ID:8c4aWlzC
CFの無いiPAQよりLOOXの方が気になる。
609いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 21:59 ID:???
LOOXは蒸発しますた。
610いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 00:31 ID:9TSUYWJZ
550X + AirH + モバイルアトラスでPHS自己位置取得がうまくいっている人いますか?
設定の画面でCOMポートをどうすればいいのでしょう? 全部うまくいかないです・・・
611いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 00:34 ID:???
>>610
COM4でいけるはず
612611:02/06/26 00:39 ID:???
銭緒GでI-OのCF-GPS使えた方いますか!?
613610:02/06/26 00:48 ID:9TSUYWJZ
>>611 素早いレスありがとう。設定ミスっていたのかな?今度はうまくいきました。でもこれって
すでに接続中でもいったん回線を切るしかないのかな。

一つ情報を・・・。
前の方で話題になったぺんとぴあ、palmの30J用がぴたりと収まります。長さもちょうどいいです。
ただしちょっときつめでするっとは取り出せない感じ。でも使い込むと緩くなる気もする・・・。
やっぱぺんとぴあいいよ。高いけど・・・。
614611:02/06/26 00:54 ID:???
ダイアルアップしてるから切断後でないとだめでしょう。
ぺんとぴあ、いいですね。ライト付き使用してます。
もっとも点灯させてないですけど(w
615いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 01:12 ID:???
SharpのLinuxのやつよりGENIOの方が良いですか?
616??? ◆fWty9HQ. :02/06/26 01:19 ID:???
>>613
AirH"の位置情報ってサーバーに接続できても
情報取得で失敗することあるみたいだね。
でも、こりゃ便利。地図上に表示された現在地を
みると、ちゃんとDDIポケットのアンテナがあったりするw
617??? ◆fWty9HQ. :02/06/26 01:24 ID:j0mnmKFT
銭男のウェブページで紹介されているこのアプリを
使っている人っている?

http://www.tfcit.com/

どんな情報でも欲しいなあ。
便利そうで検討したいんだが、ページの解説が
抽象的すぎてイマイチわからないっす。
何に注意して情報を集めたら良いのかもワカランw
618いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 02:11 ID:???
>>617
おもしろそうだね。
体験版あるみたいだから明日やってみるよ。
619いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 02:25 ID:2U//rAmp
銭尾でまともに使えるSSHかTelnetクライアントってある?
620いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 06:01 ID:???
おーい、とうしば〜

サッカーゲーム

すぐ、送れ〜〜
621いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 09:35 ID:???
Real One Playerで通常のrmファイルって再生できるのかな。
漏れのは、音声だけで、画像は出てこなかった。
622いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 10:31 ID:???
>>621
俺のはバッチリ再生できてるよ。
623??? ◆fWty9HQ. :02/06/26 10:50 ID:???
>>618

ああ、体験版あるのねw
脊椎反射投稿してしまった・・・

漏れも体験版使ってみよう。
使ってみたらインプレぷり〜ず。
624いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 10:52 ID:qH/rpEg7
>>617 なかなかいい製品を教えてくれてありがとう。デモって見ましたが、Firewallが
あっても使えるところがいいです。某I社のよりはぜんぜんいいですね。
あとFileScopeの方は、なぜか認証で必ず失敗してしまいます。

買ってもいいけどやっぱりAir H経由だと動作速度で辛いね。
この製品がよくないと言うより単に回線が細いだけなんだが・・・。
625いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 11:11 ID:???
エクストりームリミットの革ケース(横型)
届きましたー。いやあ満足度高いです。
力ッコ良くて。

確かに、言われていた通り、電源ボタンは
押しにくいかな。それよりも、十字キー下
が押しにくいのが気になるかも。
あと、一番右側のボタンも。

大きさは、G−FORT本体くらいって感じ。
私的には十分です。
626いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 11:48 ID:wiC4cQfM
中古で銭男を購入したら、液晶保護シートが貼ってありました。
タッチしにくいので、剥がしたいのですが、ピタッと張り付いていて
剥がせないんですよ・・・。鬱
何かテクニック有りますか???
627いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 12:32 ID:???
>>626
漏れはカッター使ったよ。
心臓が破裂しそうだったけど。
628いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 12:33 ID:???
>>626
端にセロテープ貼って持ち上げる・・・で効かないほど張り付いてるんですか?
629いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 12:34 ID:???
表面をよく拭いて
強力なガムテープを面の端側に貼って
ゆっくりと引っ張る
630いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 12:37 ID:???
>>629
液晶自体が外れちゃったりして(^^;
631オケギ成人:02/06/26 12:55 ID:???
液晶取れちゃった
632いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 13:07 ID:???
>>626
生液晶だったという罠。
633いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 13:13 ID:???
>622
rmファイルは、漏れの爺では、何故再生されないんだあー
634いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 16:50 ID:???
SDってこんなに遅いんですか
CFから3MBのファイル転送するのに、30秒以上かかる感じなんだけど
SDの転送速度って2MB/sではなかったのか(これだと1.5sで転送できそうな感じ)
もちろんCFからではなく本体メモリーからの転送も同じくらいかかる。
635いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 19:09 ID:???
充電完了後ACアダプタ抜いて2時間位で
バッテリーが2〜3%減るのは漏れの爺だけ?
636 :02/06/26 19:23 ID:???
いいえ、自分もです、肺。
637いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 19:59 ID:YsofByo6
638いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 20:13 ID:CiLeMCQl
>>634
感覚値ですいませんが,128MのCF(GREEN HOUSE製)から128MのSD(TOSHIBA製)
へ104MのMP3ファイル転送で1分前後(2分いってないと思われ)だった
と思います.
銭Gを今日買っていたした。

レジで待ってるときに、偶然俺の前の人間と、俺の後の人間も銭G買ってたのでちょっと驚いた。
これから、エミュスレで動作レポートをしますのでよろしこ。
640いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 21:57 ID:???
英語版c|netでも取り上げられてたな、xscale。
PocketPC2002だと最適化されてないからフルパワーが出ないだと。
まだ、strongArmのほうがよい。
MSも修正するのか、修正するとしたら無償アップグレードする
のかなどいっさい不明のようだし。

でも、INTELの担当者に言わせると、StrongArmはここまでだが
xscaleはまだまだのばせる余地があるとか。
もしかして、もっと待ったほうがよいのかな?
641いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 22:05 ID:???
642いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 22:08 ID:???
少なくても、e500Gの代は無理ですね。
643いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 22:10 ID:???
ttp://cnet.sphere.ne.jp/News/2002/Item/020626-5.html

cnetだからこっちじゃないの
644いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 22:12 ID:???
>マイクロソフトの広報担当者、エド・スワンジンダーによると、
>「基本的に、大方が期待していたような性能の向上は見られないようだ。
>……既存のStrongARM搭載の機器と性能は変わらない」という。

こいつ、ヤっちゃっていいですか?
645いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 22:13 ID:???
>>640
> まだ、strongArmのほうがよい。

そうは書いてないのでは?
646いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 22:19 ID:???
だってそうだ門
647いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 22:23 ID:???
ベンチマークが全て、550Gは最速。
これが事実、以上。
648いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 22:28 ID:???
みんな, XSCALE 400mhzが目当てで買ったんだもんね
649いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 22:28 ID:???
>>647
PDAの主な用途はベンチという方?
650いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 22:38 ID:???
550G=ベンチマークヲタ御用達PDA
651いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 22:47 ID:???
電車の中からタメシカキコ。銭男イイ!
652いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 22:48 ID:???
>>647
PDAの主な場所はベンチという方?



リストラされたことを妻に言えず、
公園のベンチで独りたたずむ、
時間を潰す相手は550Gだけ、
嗚呼…日本のサラリーマン。
653いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 22:51 ID:???
なんと言っても、直前になって言い訳がましいこと発表する東芝が一番悪い。
654いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 23:18 ID:???
少なくても、その後に買った人はハッピーだろう(失笑
655いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 23:33 ID:???
>>621
ビットレートが高すぎ
解像度が大きすぎ

のどれか
656いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 23:39 ID:???
メーカーって大っぴらにCPUがタコだからとか
そういうことはやっぱ言えないの?
言わないと自分のとこが悪いイメージになるのに。
657いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 23:43 ID:???
自社も大事だが、供給元に悪いイメージを与えるのは賢くない。
というか、この話終わらせれ。
658いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 00:03 ID:???
インテルは悪くない。
初のXScaleで注目を浴びようとした東芝の思いあがりがあっただけ。
XScaleとPPC2002との相性が悪いのを知ったが、退くに退かれぬ後の祭り。
659いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 00:29 ID:???
handheld PCから乗り換えたんだが,PocketPCのIEはプロクシ使えないの?
会社から使う時に割と困っています…
660いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 00:56 ID:???
今日、ぺんとぴあを買って来ました。いいですね。
前に書き込んでた人、教えてくれてありがとう!
661いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 01:16 ID:???
>>658
こういう批判があるのにこれから出そうとするえっちピーと貸し男は尋常か?
662いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 02:33 ID:???
e550gでyame0.38g初体験。gfort時代に使ってなかったからアレだけど、
まともに動きすぎ(笑)
663不治痛:02/06/27 02:44 ID:???
>>661
私のこと・・・もう忘れちゃったの?
ひどい人・・・
664いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 04:37 ID:???
>>659 設定−接続−社内ネットワーク設定−変更−プロクシ
でいける。
665664:02/06/27 04:49 ID:???
会社ではクレードル使わずにLAN接続で同期とってるけど、めちや早い。
ファイル転送も、クレードルの遅さに比べると十分速い。LAN接続したらクレードル
には戻れん。
>>658 あえて煽られてみるが、
550GをStrongARMで出してもインパクトに欠けたと思うが。
常に前進という意味でもXscale採用に拍手したい。というわけで
年末に期待する。by e550ユーザ
667銭男後悔男:02/06/27 11:39 ID:jYz8pWjr
PCカード拡張ユニットを入手。
抜き差しが余りに固く面倒・・ずっと刺したまま使いたいけれど液晶が
壊れそう。皆さん、どんな入れ物使ってますか?
668いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 12:05 ID:???
>>666
新しいチップを採用したという意味では前進かもしれないが、
結果的には後退になったね。
669いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 13:13 ID:???
670いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 14:17 ID:???
>>668
初代e550からの買い替えだけど、後退
どころか、すごく良くなったと思う。
とにかくバッテリの持ちが良くなった。
e550の時は、はっきり言ってオレにとって
は実用的とは言えないぐらいのバッテリ
の持ちだったが、e550Gだと、ほとんど
バッテリを気にすることなく使える。

XScaleの最大のメリットは、この省電力
だと思う。

671いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 14:20 ID:???
メディアプレーヤーでwmv型式に変換して動画見てるんだけど、どうも
150Kbps,12fpsくらいが限界な感じ。これ以上だと、読みに行く時に
数秒止まる。250Kbps、20fps位で快適になってほしいんだが。

Pocket DivXは、なめらかなんだが大量にキャッシュ使うし。
みんな、どの形式で動画圧縮してるの?
672いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 18:37 ID:???
e550Gを買って使っています。
毎日充電しているんですが、どのくらいでバッテリーが死ぬんでしょうね?
350くらいのところで、交換代金について議論してましたが。。。
673いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 19:10 ID:???
>>672
その頃には3代ほど後のGENIOが出ます。
>>670 RAM増量サービスした?僕はそれで満足して
年末期待なんだけど。。。確かに電池の持ちってのは
一番大事な要素のひとつだね。また、欲しくなって
きてしまった。ハードな使い方すると2時間だからね、e550。
675いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 20:18 ID:???
今日の悲惨な出来事。オートパワーオフの設定をはずしていたのを忘れたまま一晩放置。
会社で気がついたが使えず、今家に帰ってきて充電したらなんとデータがすべて消えてる・・・。
palmだと結構しぶとく残っているんだが・・・。
データはoutlookにあるからいいけど、アプリのインストールめんどくせ〜。
activesyncでバックアップできたのね・・・。
これってすべて綺麗にリストアできるのかな? bbngと同じならいいんだけど・・・。
676バッテリホイホイ:02/06/27 20:39 ID:+YoFwrIM

バッテリーのもちについてなんだけど、漏れの状況は

・バックライトは一番暗い状態(OFFじゃなくて左から1目盛め)
・CPUは200で固定
・SDスロットには128MBのSDカード、CFスロットにはCFE-02をさしっぱなし

用途は主に2CHの過去ログをテキストファイルにしたものを読む(9割)、
時々ニュースを見るのにairhでインターネット閲覧(1割)
って感じなんだけど、一時間で20%バッテリーが減るんだよね。

これって減りすぎなんじゃないかなー5時間しか持たないわけじゃん?
もしかして初期不良ですかね?大してCPUに負担かける使い方してない
けどなー
CFスロットにAIRHさしっぱなしなのがいけないのかなぁ?接続切っておけば
電源は供給しないんだよね?
677あげ:02/06/27 20:56 ID:???
>>676
>CFスロットにAIRHさしっぱなしなのがいけないのかなぁ?
>接続切っておけば電源は供給しないんだよね?

これがよくないんじゃないの?
678いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 21:07 ID:???
>>676
バックライトを消せ。
679いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 21:12 ID:???
>>676
バックライトが一番暗い状態でも、バッテリ消費速度は2倍ぐらいになると思われ。
680いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 21:31 ID:zKc/iARp
>>676
1.20にアップグレードしたか?
681バッテリホイホイ:02/06/27 21:50 ID:No8pFaMe
>677
やっぱCFさしっぱなしっちゅぅのもやばいんですかね?
>678
やっぱバックライトですかね。明日は完全に消して
試してみよっと
>680
まだしてないけど、やっぱしたほうがいいのかな
なんか一時間延びるだけでしょ?バッテリー
682670:02/06/27 21:59 ID:???
>>674
うん。 e550は64MB化&PPC2002 upgrade
サービスしてもらった。
試しに久しぶりにe550に触ったら、液晶が
すごく小さく感じた。
683いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 22:15 ID:???
やっぱ画面の広い550爺
マンセー
684いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 22:21 ID:???
バックライトはまめにOFFする設定にしないと、ぜんぜんだめだよ。30秒でOFFとか。
685474:02/06/27 22:49 ID:zJIgMjAZ
>>676

漏れは
・バックライトはOFF
・CPUは400で固定
・SDスロットには64MBのSDカード、CFスロットにはCFE-02をさしっぱなし
・拡張バッテリー装着

って感じなんだけど、一時間で20%バッテリーが減りましたよん。
おまけに100%充電しておいて「一切」使わずに放置していても24時間後に30%も減りやがります。

あまりにおかしいので修理出しました。
686いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 22:59 ID:???
トーシバが言ってる「Over the PDA」って、
そんなバッテリーがどうの、っていう話じゃないのでは・・・
687いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 23:12 ID:???
前スレ817さん、ありがとう。
あなたのおかげで助かりました。お陰様で快適に通信できてます。感謝感謝。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1023365376/817

688いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 23:14 ID:???
>>685

直りました?
ソリティア5分やったら5%減った漏れのも修理したほうがいいですか?
689いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 23:36 ID:???
>>688
ソリティアをクリアーすると、バッテリーが回復します。
690バッテリホイホイ:02/06/27 23:48 ID:DPTGn2mA
とりあえず
バックライトを完全にoFFにする
・1.20にアップグレード
・辺りをやってみて
また報告するわ
691いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 23:48 ID:???
サッカーゲームドウナッタ?
692いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 23:49 ID:???
何かソリティアが母艦に比べてやけに難しい気がする

693474:02/06/27 23:53 ID:zJIgMjAZ
>>688

昨日修理に出したばかりで、まだ戻ってきていません。
さらに言うと代替機は貸してくれないのでかなり不便です。。。

はよ直れ〜。
694いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 00:19 ID:???
あ〜あ、情処落ちちゃったよ。全く勉強してなかったのがマズかったと思うけど。

げにおをいじってばかりいないで、勉強しよっと。。。
695いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 00:27 ID:???
また銭厨か
696いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 00:28 ID:???
>>692
あ、やっぱそう思う?
会社のトイレでソリティアやるのが好きなんだけど、勝つまで出ない。
で、なかなか出られない罠。
697いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 00:47 ID:???
でもフロントライト完全OFFにしてバッテリーがもったとしても
漏れ的には嬉しくないんだけど。みんな結構OFFにしてるの?
漏れは右から4つ目の目盛りで、30秒OFFに設定している。
たまにネット接続が主用途だから2日に1回充電って感じ。
698??? ◆fWty9HQ. :02/06/28 02:09 ID:???
>>692
>>696

Jornada720のソリティアと比べても銭男爺さんの方が難しい。
699いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 04:52 ID:???
>>697
漏れはGENIOはもちろん携帯もライトがOFFに出来るものはすべてOFF
にしてる。夜見にくいのが難点だが。
700いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 04:57 ID:???
ポケピ用のリアルプレーヤー入れてrmファイルを再生しようとすると、
動画は流れず音声のみしか再生されない。
やはり動画再生には非力なのだろうか・・
701ipaqqer:02/06/28 06:18 ID:???
30秒でバックライトOFFなんて、わずらわしくてしょうがないと思うんだが。
私は4分でバックライトOFF、5分でパワーOFFに設定してるよ。
702いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 09:32 ID:kXYTtSVS
>>685
V1.20はマイクロドライブ装着していると使ってないのに
電気くってたのが、UP後はくわなくなったので効果ありと思う。

ちなみに今はフル充電した後、POWER OFFで約8時間後に確認したら
2%減っていた。こんなもんかな。
mdeiaplayerをでSDから音楽を再生して約2Hで10%強減る。
UP前は1Hで30%減っていた。
703いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 11:29 ID:3PIkbd61
今リモコン付きイヤフォン(オプション品)が届いた。
取り敢えずイヤフォンはアウトオブ眼中。

WMP以外で使えるかなと思ったら、あっさり使えたよ。(GS Player)
このリモコンにはPresario213やPALDiO611Sみたいなジョグ(?)が
付いてる。プレーヤ以外がActiveになっていても操作関係は大丈夫ですた。

しかし、型番から見る限り550Xと同じ物。従ってリモコンの配色がXライクと言う罠。
あとデザインと妙なメクラ板と大きさを何とかしてくだしい。(藁
704??? ◆fWty9HQ. :02/06/28 12:38 ID:???
>>624
漏れも使ってみたけど、確かにAirH"だと辛いね。
結局モバイルでは通信インフラがネックになるんだな。
そんな現状では、会社や自宅と同じ環境を持ち歩きたいなら
(ミニ)ノートPCしか選択肢はないと。
705いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 13:18 ID:???
銭男買ったよage


・・・Xだけどな一(笑
706いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 13:24 ID:???
>>705
とりあえず正解(w
707いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 17:26 ID:???
以前このスレでクレードル充電ができない、
つってた方がいたけど、実は本当だった罠。

Ver1.25今日公開予定トカ。
708いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 18:32 ID:???
あ〜、やっぱ手書き入力遅ぇなあ。

あと設定がすぐ勝手に
「ひらがな/カタカナ」になるしなあ。

困ったもんだぜ。

709いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 18:38 ID:???
>>707
「PCからUSB経由で充電を行なう」
にチェックを入れておいたらクレードルに挿しても充電されなかった。
チェックを外したら充電された。これのこと?
710いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 19:59 ID:???
困ったもんだね。まぁ隠し通すよりはマシかも知れんが
711いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 20:10 ID:???
GENIOe550Gをクレードルに挿すと
PCが電源入ってるとGENIOも電源入るよね。
550Xは放置してもバックライト消えなくて
ちょっとイヤーンだったけど
550Gはちゃんと一定時間経過すると
バックライト消えますね。

おりこうさんG
712いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 20:16 ID:???
>707
>Ver1.25今日公開予定トカ。

公開されているね。
http://genio-e.com/pda/550G062801.htm
http://genio-e.com/pda/dlonegai/downloads.htm#2002062802
713いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 20:17 ID:wPxHInJp
銭男は矢継ぎ早に修正パッチ出てるんだな。。
しかし、メーカーによってここまで違うのかと・・
子一時間ポ○ギを買った漏れは自問自答してみる。
714いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 20:33 ID:???
修正パッチを出さなきゃいけないってのは誉められたことではないが、
全く対応しないってのよりはマシだよな。
715いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 21:07 ID:???
え、電源OFFでUSB充電できないのって、不具合だったのか!
ああいう物だと思ってあきらめてたたよ俺。
716いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 21:27 ID:j1/WP1aA
>>713
こういうメーカーの姿勢は非常にうれしいし、未購入者の購入意欲を高めますよね。
717いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 21:59 ID:GF+QKqlY
550Gの画面表示がおかしくなりました。リセット押しても直らなかったのに
時間がたったら元にもどっちゃいました。本体がハズレだったのか、XSCALEの
副産物なのかは不明ですが、初期不良として交換してもらうつもりです。
電波状態の悪いテレビみたいに画面全体が波うったんだけど、そんなことに
なった人います?
718いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 22:31 ID:rcWxhWe1
>717

ウチのバヤイは、CFネットワークカードの抜き差し中に
画面が固まって操作を一切受け付けなくなり、
十数分後に画面下部から上部にかけて液晶が
白くなりながら、フリーズしたままの画面が消滅
していきました。
妙にキレイだったのが印象に残っております。

その後ファームウェアの1.20へのアップデートを
していますが、特に再現することもなくそのような
症状はそれ一回きりでしたねー
ってことで現在も異常なく使用中っす
719いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 23:31 ID:qkfcqiPm
イケショップで ぺんとぴあ for WorkPad30の
PalmComputingロゴ入りを980円で買ってみた!

なるほどぴったりだけど、若干挿入感が硬くて
抜けないMDと似た緊張感がありますな。

しかしながら程よい重さとバネ入りペン先の高級感は良い感じ。
720いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 23:53 ID:???
>>716
確かに俺も非常にうれしいと思っているのだが、
そう思うのって、物好きのパッチあて好きだけじゃないのか?
まあ、PDA買うやつなんて、物好きなんだろうけど…。
721いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 00:02 ID:???
うほ
722いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 00:15 ID:???
>>708
初期設定が手書きになるように、設定変えればええやん。
723いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 00:20 ID:???
>>713
トー芝は完成品をリリースする気がないに、1票。
エヌイーシーは完成品をリリースするのを諦めたに、1票。

724いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 00:29 ID:???
もうちょっと検査してバグをつぶしてから出すべきだったね。
ワールドカップに間に合わせるために、ユーザーが検査係にさせられた。
725いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 00:39 ID:???
プログラムの再インストールやレジストリなんかの
カスタマイズのやり直しは面倒でしょ。
726いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 00:49 ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
727いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 00:58 ID:EIS0nvml
しかし1.25の発表文はひどいな。いまどきあんなバカ正直に
いろんなこと書く会社がいまどきあるか?おまけに何回お詫び
してるんだ?ただのバグ修正アップグレードだろ?
まあ俺もT芝の対応には感謝はしてるけどね。
728いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 01:15 ID:???
一連のバグは確かにメーカーとして恥ずべき事だが、それを真摯に受け止め、
直ぐに修正プログラムを公表した上、謝罪する姿勢はそれなりに評価出来る。

他のメーカーも見習って欲しいもんだ。闇に葬ったり仕様deathで終わらすな。
729いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 01:34 ID:qINk8jls
1.25にアップしたので、またまたCFGPSを試してみたが、やはり駄目だ。
処分するしかないか・・・。
730いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 01:39 ID:???
>>729

(´・ω・`)ショボーン

漏れもCFGPS、どうしようか…
731708:02/06/29 01:41 ID:???
>>722
すみません。教えて下さい。
初期設定ってどこで変えればいいんでしょうか?
732いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 01:47 ID:ZHZrk9Vc
>>719
ぺんとぴあのプラスティックの部分を削ったらうまくいったって
どっかのサイトに書いてあったぞ。
palm IIIc用だってさ。
733いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 01:48 ID:???
ヴァーカ
734いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 01:57 ID:???
Hikky使ってて入力パネルが表示されなくなる件は既出ですか?
対処方法ありますか?
735いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 02:06 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |  <銭男買ったので、ポイッ
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ミ 
                            固 ←ポケギ
                            ミ
                       ミ       回 ← E700
                         囲 ← Presario213
                             __
                             U  ← iPAQ
                        ミ
                          Σ> ← シグマリオン2
736いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 02:08 ID:???
>>728
ていうか、それが当たり前やん。
そんなこと評価してどうするの。
737いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 02:11 ID:???
>>736
その当たり前のことができないメーカーがほとんどの中、東芝はちゃんと対応してくれるという点では
評価できるでしょう。

738736:02/06/29 02:22 ID:???
ほとんど?
まじっすか?
739いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 02:35 ID:???
>>738
HPはバグほったらかし。
NECはアップグレードでバグ増やして、そのまんまほったらかし。
iPAQ、CASIOは細かいバグ修正をやってくれるが、対応が遅い。
740いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 02:36 ID:???
あのー、質問なんですけどー、
電源オンしたままCFスロットのカード
(LANとかPHSとか) 抜き差ししちゃっていいものなのでしょうか?
741736:02/06/29 02:39 ID:???
ヤサスイー
742いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 03:12 ID:???
>>735
ずいぶん貯め込んでたんだねw
743いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 03:29 ID:5B+tm2rk
>>739
>HPはバグほったらかし。
今後はiPAQの体質もHP化するという罠
744いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 04:45 ID:???
>>729,730 ん? CFタイプのGPSって動かないの? 買おうかと思ったんだけど・・・
745いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 08:14 ID:???
>>744

加賀電子のGPSCPは動くよ
746いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 09:17 ID:???
>>734
とりあえずポケットワード立ち上げてHikkyに切り替えてる。
747いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 09:29 ID:???
1GBのCFカードってGENIOで使える?

高くて買えないケド・・・
748いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 09:47 ID:???
>>746
SQ入れれば解決しますよ
749いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 10:47 ID:???
Flash Playerをインストールした時に

RegSvrCE
DllRegisterSerVer in swflash_i.dll succeeded

って出るんだけど、これで大丈夫なのかなぁ?
V1.25にアップデート後の話なんだけど。
750いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 11:19 ID:SSnIaZk8
>>748
いろいろ不具合あって面倒やね。
751いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 11:22 ID:KXrxRggT
>740

普通は、やっちゃいけないはず。
取説にも記載されてなかったっけ?
752いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 11:24 ID:???
>>749
訳しる!!
性交したって言ってるから問題なし
753749:02/06/29 11:53 ID:???
>>752
サンクス。というかスマソ。
「!」マークが出ちゃったし「ホーム」の「アプリケーション」のアイコンも
「紹介」のままになっているし、てっきり問題あったかと思っちゃった。
754749:02/06/29 12:49 ID:???
よくよく見てみたら、
Flash Playerはインストしても「紹介アイコン」のままだった。

逝ってきます。
755いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 14:17 ID:NiEuBi80
>>748

SQってなに??
756いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 14:48 ID:???
>>755
http://homepage2.nifty.com/qta/sqpc/index.htm
PocketPC用ランチャ。
好みが合えばかなり便利だと思うよ。
757748じゃないけど:02/06/29 14:51 ID:???
758748じゃないけど:02/06/29 14:51 ID:???
おっとかぶっちゃった。
スマソ
759いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 15:02 ID:wS7mz0xQ
俺はこういうランチャは嫌いだけど、漏前ら的にはどうよ?
http://homepage2.nifty.com/qta/sqpc/index.htm
760いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 15:02 ID:???
漏れもかぶっちまった、巣マソ
761いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 15:25 ID:???
>>759
使ったことがないので、コメントするのは悪いが、見た目が好みでないな。
なんかすっきりしていないというか、銭男Gの標準ランチャーもそう。
これらはスタイラスを使わずに、片手のボタン操作だけでもアクセスできるの?
762いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 15:44 ID:???
>>759
Todayが表示できるGのランチャじゃないと嫌






持ってるのXだけど。
763いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 17:07 ID:8IFPtUVX
1.25にしたら、なぜだかクリアタイプフォントが表示できなくなってしまいました。
皆さんのところではいかがですか?
764いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 17:11 ID:???
また不具合?
765いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 17:12 ID:???
>>764
んなーこたーない。
Pocket tweakでクリアタイプにしたら、ちゃんとなったよ。
766いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 17:18 ID:???
ところで、大画面の銭男Gのクリアタイプは、
今までの小さい画面の銭男のクリアタイプと比較して
遜色ないのかな?
767いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 17:23 ID:???
PocketIEって本当に最低限の機能しかないね
せめて文中の語句の検索ぐらいあってもほしい
768いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 17:37 ID:???
フォントキャッシュフォントキャッシュって騒ぐから、PCのファイルキャッシュを64MB固定から128MB固定にしたら激速になったYO
769いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 17:58 ID:???
銭男、また不具合?
770763:02/06/29 18:05 ID:???
>>765
私もPocket tweakを使っているのですが、
どうも上手くいかないんです。

バージョンアップ以外はこれといってやっ
てませんし・・・
どうしてだろう?
771いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 18:19 ID:???
>>768
フォントキャッシュを(以下略
772いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 18:41 ID:???
550G買っちゃった
ツクモで128M SD付きで67.8k+3Kだったのでついつい。
でもPDCケーブルを間違えて買って鬱
ついでに、革カバー買ったらクレードルにはいらないでやんの(;´д⊂
しくしく
773いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 18:56 ID:???
(´-`).。oO(>>771は何を略したんだろう……)
774いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 19:01 ID:b/jkvARe
>>772
俺はクレードルやめてUSBケーブル買ってそれで接続してるよ。
はっきりいって毎回カバーからはがすんじゃやってられない。
775763:02/06/29 19:09 ID:???
何度も申し訳ないです、先ほど本体ををリセットしてPocket tweakのみ
インストールして試してみましたが、やはり上手くいかないみたいです。

とりあえず週明けにでも東芝に問い合わせてみます。
776いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 19:54 ID:???
>>775
クリアフォントは正式サポートされた機能じゃないから、
うやむやにされて終わりのような気がしますが・・・。
777ノート修理中名無しさん:02/06/29 20:26 ID:???
ところで、メルコの無線LANカードWLI-CF-S11Gを使っている人いるかな?

ドライバはインストール出来たんだけど、何度やっても「認識されなかったカード」
になっちまう。

どこが動作確認済みだよ。ゴラァ!!なんて思うよ。
778いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 20:38 ID:+u9P2DjL
>>777
使っているよ。
779ノート修理中名無しさん:02/06/29 20:40 ID:???
>>778
ということは、インストール時にエラーも何もなかったということだよね?
なぜ俺のだけ… 無線LANカードの不具合?

PCの方では使えたんだけどね。
780いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 20:46 ID:+u9P2DjL
>>779
記憶がうる覚えだが、最初インストールがうまくいかなくて
(GENIOにデータが転送されない)結局cabファイルを
GENIOのMyDocにコピーして実行しました。
その後ソフトリセットして初めて認識。

781いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 21:00 ID:???
GenioGのキーボードを待っているのですが情報はありませんか。
TARGUSといいBenqといいWebの更新すら滞っているので非常に不安です。
782いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 21:24 ID:???
>>748
で、そのSQっていうソフトを入れれば、
Hikkyで入力パネルが出なくなる問題が解決するのですか?
783いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 21:31 ID:???
>>782
ハードボタンに入力パネル割り当てれ


ソフトキーボードの切り替えができないことがあるけど。
784ノート修理中名無しさん:02/06/29 21:33 ID:???
>>780
cabファイル???
どこファイルかよくわかんないだけど、強引?にCD-ROMの内容を
My Documentsにコピーして実行してみたけど、やはりダメ。

GENIOの方でリセットしてもダメだったしね…いよいよメルコ逝きか?
785ノート修理中名無しさん:02/06/29 21:36 ID:???
>>784
× どこファイル
○ どのファイル ね。鬱だ。
786いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 21:51 ID:+u9P2DjL
>>784
PCで使えたっていうことはカードの方はとりあえず正常ということに
なると思うよ。

ところで「認識されなかったカード」ってどの段階ででるの。
787ノート修理中名無しさん:02/06/29 22:01 ID:???
>>786
LANカードを挿入した段階で出るよ。
電源切った状態でも、入れた状態でも同じ。
788いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 22:04 ID:???
銭男また不具合?
789いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 22:35 ID:+u9P2DjL
>>787
ということはドライバがGENIOに正常にインスコされてない
ということみたいだね。
790困ったちゃん:02/06/29 22:40 ID:Lz+m1OrS
784 自分はメル子のドライバーではなく、コンパックを使用している
確か、認識されなかったカードがでたときに、wl100nds,?wl100sndだかを
入力したよ、
メル子の純正ドライバーも、認識されなかったカードのとこで、カードのdll名を
入力したら動くのでは?
791いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 22:54 ID:???
>>783
SQ使ってみました。
入力方法の切り替えがなんかうまく行かないです。
出たり出なかったり。
それが一番必要だったのに…。
792791:02/06/29 23:08 ID:???
すみません。質問をすっかり間違えてました。

>>734 Hikky使ってて入力パネルが表示されなくなる件
を聞いたのは私ですが、本当に知りたかったのは
「入力パネル表示ボタンが表示されなくなる件」でした。

どうもみなさん失礼しました。
それでSQを使ってみたら、なんか切り替えメニューが
出たり出なかったりするんです。
793いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 23:22 ID:???
本革のカバーつけたままUSB辛苦ケーぶルの接続ってできる?
794いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 23:23 ID:???
>791
PocketWZとかをアクティブにすると、入力パネル表示ボタンが表示されるだろ。
それでもって、SQでHikkyに切り替えてやるとOK。
他にもっと良い方法があるのかもしれんが、漏れはそうヤッテル。
795いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 23:28 ID:???
YAMEの配布サイトなくなってないか?
誰かうpして
796ノート修理中名無しさん:02/06/29 23:31 ID:???
>>789
「スタート」→「設定」→「接続」→「ネットワークアダプタ」
ではちゃんとセットアップされているんだけれどね。
しかし「スタート」→「設定」→「システム」のWLI-CF-S11G設定では
カードが認識されていない。 いったいどうなってるの?

>>790
そのdll名がわらないのよ… どのドライバがどうなのかがわかれば
解決も出来たんだろうけど。
797いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 23:33 ID:???
>>795

>>603を見れ
798いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 23:38 ID:MlFR4Yzb
>>781
ターガスは今のところ予定が無いという回答が来た。
BENQについては回答が無いが、東芝との関連が深いので、
そのうち出るんじゃないだろうか。
ヨドバシの店員は自信ありげにBENQから発売されるので大丈夫です、とか言ってたが。
漏れも期待組。
799困ったちゃん:02/06/29 23:46 ID:kCLGOS2U
796
コンパックのサイトでWL100のドライバーを落としてWL100NDSと
打ち込むべし
そうすれば動くよ(今、DLLを調べたよ)
800いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 00:05 ID:6r9ph4g8
結局前モデルに比べてバッテリーの持ちは良くなったのか悪くなったのか
どっちよ?
801いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 00:08 ID:???
V1.25の修正パッチの説明の所の詳細を見ると、
V1.20の説明で以前書いてあった
「XScaleアーキテクチャに最適化されていないアプリケーションの実行速度が、上がらない現象を修正しました。 」
という項目がなくなっている。なぜだ(^-^;
802791:02/06/30 00:17 ID:???
>>794
なるほど。それだと表示されますね。
今のところこれが一番いいやり方ですかね?
どうもありがとうございます。
803いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 00:21 ID:3jJ8pGPa
>801

ネタですか?(w
804困ったちゃん:02/06/30 00:25 ID:058DKLBr
796
メル子とコンパックもともにINTESILのチップを使っている
自分もメル子のWLI-CF-S11とPCカードタイプを使っているが
共にコンパックのドライバーを使って動かしている。
(JOR,GENIO)だから一度チャレンジしてみて
805ノート修理中名無しさん:02/06/30 00:59 ID:???
>>804
サンクス。チャレンジしてみるわ。

別件だけど、辞スパやモバイルアトラスなど、
インストールしていたプログラムが動かなかったり、
挙げ句の果てにはSDカードに意味不明のファイルが入っていたり。
どうもV1.25にバージョンアップしてからおかしくなってばかりだとしか思えない。
もう何度も初期化してばかり… イヤになるなぁ。
806いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 01:04 ID:SNP0QHEj
みんなactivesyncでバックアップしてる?
よく失敗しましたって出るんだけど?
時間がかかりすぎるよなぁ。
807いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 01:05 ID:SNP0QHEj
1.25はしばらく待ちかな。うちは充電できてるみたいだし。
808いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 01:07 ID:???
まあV1.25へのアップデートはフラッシュROM側の更新だからね。初期化した方が
安定するのもわかる気が。今回の更新内容はUSB充電をしない人には無関係なので
ウチ的に今回は更新見送りモードです。
あ、ちなみにメルコの無線LANカード使えてるよー。ドライバはCABを移して手動
インストール。
809いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 01:20 ID:???
>794
トレイの機能にスタートメニューを割付けて
オプションの指定に
 A  = ソフトウェアキーボードON/OFF(Wタップでリスト表示)
 B  = ソフトウェアキーボード選択リスト
810いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 02:31 ID:???
>>808
説明文はちゃんと読んだ方が良いと思われ。
811いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 02:38 ID:???
>>792
SQの[A]ってアイコンで、パネルのオン・オフ
がきりかわるぞ。
俺はそれでずっとつかっているのだが、
そういう話じゃないのか?
812811:02/06/30 03:11 ID:???
追記

SQの「セットアップ」メニューの「トレイ」で、「スタートメニュー」を表示するように設定すると
この[A]アイコンが表示されるようになる。
アプリケーションを選ばず、フォーカスが入力枠以外にあっても、このアイコンをタップする
ことで入力パネルが表示される。

もっとも、俺はローマ字パネルでしか使っていないので、手書きパネルはどうだかわからんがな。
「SQ入れれば解決」と書いたのは、そういうことだ。分かってもらえたかな?
個人的な好き嫌いはあるだろうが、俺はSQって気に入ってるので、この機能はかなり嬉しい。
813811:02/06/30 03:17 ID:???
追記2:SQを使って片手でアプリケーション切り替え

ボタンの一つにBtnPlusでSQを割り当てて使っている。
例えばnPOPでメールを受信させておいて、Hikkyを使いたくなった場合・・・
SQを呼び出すと画面がSQのデスクトップに切り替わるので、そこにHikkyのアイコンを
登録しておけば、カーソルで選択して決定、でHikkyの起動が可能。
再びnPOPに切り替えたければ、SQ呼び出し→アクティブアプリケーションのアイコンから
nPOPを選んで決定で行ける。

本来はBtnPlusで「長押し」「二度押し」でアプリを切り替えられる方がいいのだが、
銭尾Gのボタンは押しづらい&Hikkyのためにボタン2つに「Enter」「ESC」を割り振りたい
ので、こういう運用に落ち着いている。

このスレに集う強者たちには釈迦に説法&無駄な情報だろうが、こういう使い方もある、
というくらいに読んでもらえれば嬉しく思う。
814いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 08:32 ID:???
Ver1.25へのウpデートは、USB充電のバグフィクスではない。

◆充電されない条件
 次の条件を満たした場合に充電されないことが判明致しました。
1. GENIO e550G,e550G/MDとパソコンの接続にUSBクレードルを使い、
2. ACアダプタをUSBクレードルに接続し、
3. パソコンの電源が既にオン状態で、
4. GENIO e550G,e550G/MDの電源をオフにした状態で、GENIO e550G,e550G/MDをUSBクレードルに装着した場合に、
GENIO e550G,e550G/MDのアラームランプはオレンジ色に点灯し続けますが、内蔵バッテリの充電は行なわれておりません。
815814:02/06/30 08:59 ID:???
WLI-CF-S11G 漏れは普通にインスコできたけど。
てめーら、何か間違えていませんか?
816いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 09:29 ID:WBvKoIne
PDA買うの初めてで550G買おうと思ってるんですが、
これでHotmailのチェックってできますか?
海外持ち出しのお供にと考えているので・・・。
817いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 10:07 ID:Z2V2OaGO
>>805
いままでの書き込みみていると
ドライバはちゃんとインストールされているように見える。

ここからはguessだけど、ひょっとしたら
ハードがCFをうまく認識していないんではないのか
たとえばCFは最初にCISという情報を読むのだが、ここに
カードがどういうものなのかとか、書いてあるのだが
これが化ける(読み出し失敗)すると対象のカードが
ささってないことになる。
つまりハードのCISを読むタイミングが悪いんでは
(はずれをひいいた)
ということでGENIOe 修理行きということになるのでは。

あくまでもguessなので。
818いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 11:05 ID:???
>>809
>>811
どうも。
[A]をタップするか、Wタップするかで
違うんですね。それに気づかず悩んでいました。
使い方の説明を読んでもいまいち分からないことが多く
苦労してます。
なんか知らずにカメラのアイコンを何度もタップしていって
スクリーンショットが大量に出来てたし(w

819いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 11:33 ID:???
              ,、.'"     __,,,,,_    ゙' 、
                ,.'::    ,、- ''"´   `゙゙゙''‐ 、 ゙' ,  ,,、、、
               ,.':::  .,. "           ゙'.、r'"   ゙'、
             ,.':::: , " ,  ., , ,, 、,  , 、 、 ,r"       ',
            _,i、  ,.'  .i  ,','l !l .!l l. ! ',, l .l、/     ........ !
           ゙,~   ,.ri.  .{ .!.!,i,',l ,',!,! l', l',l,,,!/    .::::::::::::::!
            ゙、:::::,.' .::!   l゙、'l"l,' !,'!'!'.レ !' .'''.,'   .:::::::::::::::::l
.            ,>' .:r"l  ',.l,、‐''''i-     ''i;'   .:::::::::::::::::::,'
           〈-、::::゙'‐!. ,. '、ゝ;;;:j      /.   .::::::::::::::::::::,'
.            ゙、 ゙''‐-l  ', .ヽ`.´    ' ,.'   .::::::::::::::::::::/  ズバリあたしに
             `,i‐、..}i  '.;:. ゙ヽ   ヾソ'   .:::::::::::::::::::,.'      GBAが動くエミュ教えて!
.             / ;. ゙,゙,   ';:  ノ,,、-''"   .::::::::::::::::::,r'
            / ,.'-‐゙'',-,、,i'"゙! "     .::::::::::::::::,r'"',
            / i'r"゙'´` `'''>'      ゙,::::::::::;r':!   ',
.           / .,、'´ ::、 .:,r'"        ゙、:::::'::::::',.   ',
           / .,.!  ..  :゙'::,'   、.l.      ゙、:::::::::: ゙、.  ',
         / /,', ...::.:::::::,'    ゙'i.       ゙、:,',:::::. ゙、 '゙、
.        / , ', ' .i、:::::::::,r'     ',        ゙、':::::::::. ゙、 ヽ
        / ,.'.,.'  ,゙、:::::::i   ゙、.   '、    ..:::::::l::::::::::::::. ヽ ヽ
       / ././  ,.'  '、;:::!   ',    ゙、::::::::::::::::::::::!:::::::::::  ,''-、..,,゙、、,,,.__
      / / / ./  .::::::`゙'、.   '、  .:::::゙.、::::::::::::::::!::::::::  .,.',,     ,,-,-‐'


820ノート修理中名無しさん:02/06/30 12:22 ID:???
>>799
これだね。(Pocket PC 2000)
http://www.compaq.com/support/files/networking/wlan/WL100CE.html

これからやってみるけど、これでダメだったら>>817の可能性もあるなぁ。
カスタマセンタに電話してみることにするか。

>>815 マニュアル通りやってますが何か?
821いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 12:26 ID:???
基本的に描画性能、メモリアクセス性能以外は、iPAQより速いみたいだね。

前者、後者ともチューニングによってどうにでもなりそうなので、ROMバージョンアップに奇態。
822ノート修理中名無しさん:02/06/30 13:47 ID:???
コンパックとメルコのドライバを入れてみたが、やはりダメ。
そもそも無線LANカードが認識していない。

GENIOが認識していないのか、はたまた無線LANカード自体が悪いのか、
難しいところだけれど。さて、これからカスタマセンタに電話してみることにするか。
823いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 13:48 ID:???
銭男また不具合?
824いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 14:31 ID:pyVN0oSp
>>798

情報ありがとう
Benqに期待します。
でも発売予定だったGenio用キーボードも未だに発売予定。やはり不安だ。
825いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 15:01 ID:???
826いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 16:11 ID:???
斜め押しツールとかRDIALとかいつの間にかバージョンアップされてた。
イイ!
827いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 16:32 ID:???
>>816
IEを使えばチェックできるけど、メーラーで自動取得とかはできないよ。
漏れもHotmailをメインで使ってるんだけど、いまいちPDAでは使いづらい…。
828いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 16:41 ID:???
              ,、.'"     __,,,,,_    ゙' 、
                ,.'::    ,、- ''"´   `゙゙゙''‐ 、 ゙' ,  ,,、、、
               ,.':::  .,. "           ゙'.、r'"   ゙'、
             ,.':::: , " ,  ., , ,, 、,  , 、 、 ,r"       ',
            _,i、  ,.'  .i  ,','l !l .!l l. ! ',, l .l、/     ........ !
           ゙,~   ,.ri.  .{ .!.!,i,',l ,',!,! l', l',l,,,!/    .::::::::::::::!
            ゙、:::::,.' .::!   l゙、'l"l,' !,'!'!'.レ !' .'''.,'   .:::::::::::::::::l
.            ,>' .:r"l  ',.l,、‐''''i-     ''i;'   .:::::::::::::::::::,'
           〈-、::::゙'‐!. ,. '、ゝ;;;:j      /.   .::::::::::::::::::::,'
.            ゙、 ゙''‐-l  ', .ヽ`.´    ' ,.'   .::::::::::::::::::::/  ズバリあたしに
             `,i‐、..}i  '.;:. ゙ヽ   ヾソ'   .:::::::::::::::::::,.'      GBAが動くエミュ教えて!
.             / ;. ゙,゙,   ';:  ノ,,、-''"   .::::::::::::::::::,r'
            / ,.'-‐゙'',-,、,i'"゙! "     .::::::::::::::::,r'"',
            / i'r"゙'´` `'''>'      ゙,::::::::::;r':!   ',
.           / .,、'´ ::、 .:,r'"        ゙、:::::'::::::',.   ',
           / .,.!  ..  :゙'::,'   、.l.      ゙、:::::::::: ゙、.  ',
         / /,', ...::.:::::::,'    ゙'i.       ゙、:,',:::::. ゙、 '゙、
.        / , ', ' .i、:::::::::,r'     ',        ゙、':::::::::. ゙、 ヽ
        / ,.'.,.'  ,゙、:::::::i   ゙、.   '、    ..:::::::l::::::::::::::. ヽ ヽ
       / ././  ,.'  '、;:::!   ',    ゙、::::::::::::::::::::::!:::::::::::  ,''-、..,,゙、、,,,.__
      / / / ./  .::::::`゙'、.   '、  .:::::゙.、::::::::::::::::!::::::::  .,.',,     ,,-,-‐'
829いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 17:21 ID:???
ちぃは (・∀・)スッテンロ!!
830ノート修理中名無しさん:02/06/30 18:31 ID:1m3e+PyX
カスタマセンタに電話してみた結果だけど。

メーカとしては正式にはサポートしてないが動作確認はしているらしい。
電話しながらドライバもインストール、やはり「認識されなかったカード」
の表示が出た。ドライバもインストールされているみたい。
それで、「これ以上は電話ではわからないので販売店で確認してもらってください。」
だって。

販売店に持っていくけれど、果たして交換になるかどうか。
831いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 18:38 ID:Z2V2OaGO
ちょっと前の書き込みに電源OFFでもバッテリ残量が減るって
書いていた人いたので、自分もためしてみました。

フル充電して電源OFFで24H放置してみたところ
バッテリ残量は100%だった。

ちなみにROMのVERSIONはV1.25Jで
CFスロットにマイクロドライブ、SDに128Mを差した
状態で確認。
832いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 18:41 ID:???
CPUをフルにまわした状態で、バッテリの持ちをテストしてみたYO

YAMEで延々とデモを流しつづけたところ、だいたい
833いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 18:46 ID:???
550G購入後丸一日経ちますた

大体環境設定も終わり、あとは、社内でどう携帯するかが悩ましいところ。
胸ポケットがないからなー

上の方でもあったけど、思ったよりカナリ音が良いのには驚きました。PCマザーのオンボード
サウンドなどとは較べ物にならず、携帯mp3プレーヤーと比較しても上位にランクしそうです。
(888SPとうちのメインシステムで聞いてみました)
ただ、mp3再生だとみるみる電池の%が減っていくのでコワイです(笑
ところで、MediaPlayer8 for PPCって、mp3の対応フォーマット弱いんですかねえ。なんか
PocketDivXで再生できたファイルが再生できません....

ところで、どこかPPC用の便利ソフトが紹介されてるサイト等を教えて頂けませんでしょうか?
なにせはじめてのぽけっとPCなもので....
おねがいします
834いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 18:47 ID:???
うわ、ところでところでって2回も言ってる... 情けない(;´д⊂
835いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 19:14 ID:???
              ,、.'"     __,,,,,_    ゙' 、
                ,.'::    ,、- ''"´   `゙゙゙''‐ 、 ゙' ,  ,,、、、
               ,.':::  .,. "           ゙'.、r'"   ゙'、
             ,.':::: , " ,  ., , ,, 、,  , 、 、 ,r"       ',
            _,i、  ,.'  .i  ,','l !l .!l l. ! ',, l .l、/     ........ !
           ゙,~   ,.ri.  .{ .!.!,i,',l ,',!,! l', l',l,,,!/    .::::::::::::::!
            ゙、:::::,.' .::!   l゙、'l"l,' !,'!'!'.レ !' .'''.,'   .:::::::::::::::::l
.            ,>' .:r"l  ',.l,、‐''''i-     ''i;'   .:::::::::::::::::::,'
           〈-、::::゙'‐!. ,. '、ゝ;;;:j      /.   .::::::::::::::::::::,'
.            ゙、 ゙''‐-l  ', .ヽ`.´    ' ,.'   .::::::::::::::::::::/  ズバリあたしに
             `,i‐、..}i  '.;:. ゙ヽ   ヾソ'   .:::::::::::::::::::,.'      GBAが動くエミュ教えて!
.             / ;. ゙,゙,   ';:  ノ,,、-''"   .::::::::::::::::::,r'
            / ,.'-‐゙'',-,、,i'"゙! "     .::::::::::::::::,r'"',
            / i'r"゙'´` `'''>'      ゙,::::::::::;r':!   ',
.           / .,、'´ ::、 .:,r'"        ゙、:::::'::::::',.   ',
           / .,.!  ..  :゙'::,'   、.l.      ゙、:::::::::: ゙、.  ',
         / /,', ...::.:::::::,'    ゙'i.       ゙、:,',:::::. ゙、 '゙、
.        / , ', ' .i、:::::::::,r'     ',        ゙、':::::::::. ゙、 ヽ
        / ,.'.,.'  ,゙、:::::::i   ゙、.   '、    ..:::::::l::::::::::::::. ヽ ヽ
       / ././  ,.'  '、;:::!   ',    ゙、::::::::::::::::::::::!:::::::::::  ,''-、..,,゙、、,,,.__
      / / / ./  .::::::`゙'、.   '、  .:::::゙.、::::::::::::::::!::::::::  .,.',,     ,,-,-‐'
836816:02/06/30 19:27 ID:???
>>825>>827
ありがとうございました。気長にがんばります・・・
837いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 19:37 ID:???
>>832
続きが気になる!
早く教えて!
銭GにAirG(32k
認識完了
重すぎるのはIEなのかH"なのか?
あしたhikkyをテスト
839 :02/06/30 20:15 ID:???
ほんとここのスレの見てたら後悔の念がひしひしと伝わるよなぁ
なんか、かわいそう。
840839:02/06/30 20:23 ID:???
以上、歩毛木ユーザーからの感想でした。
841age:02/06/30 20:26 ID:xlWyirQb
>806
確かに、この間、ver1.25にアップグレードしようとしたときに初めて、
アクティブシンクでバックアップ取ったが、復元しようとしたら、「形式が
正しくない」とか表示され、復元できなかったねぇ。「お前が勝手に決めた
形式やろが!ボケ!」と罵ってやったよ。
>839
後悔してないよ!面白いよ。買ってみ。
842いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 20:28 ID:???
>>841
>>839は買いたくても買えないんだってば…
843いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 20:29 ID:???
はっきり言って、エミュ目的で買うのはやめといた方が良さそう。
スファーミはiPAQより遅いらしいし。
844いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 20:31 ID:???
つか、エミュ厨にはウンザリ。 臭ぇから余所で話しなよ。
845いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 20:31 ID:???
それはポケギと同じような楽しみ方ってこと?
846 :02/06/30 20:46 ID:???
RDIAL ものすごい勢いでバージョンウpしてます

History
2002.06.23 Ver0.55
- MTU、接続速度、パケット数も表示するようにした。
- グラフ表示のアイコンを少し小さくしてタップ時の動作変更。
 「→←」をタップしながら移動すると表示位置を移動できます。
 グラフ部分をタップすると通信中のダイアログを表示します。

2002.06.22 Ver0.52
- ユーザーID、パスワードが保存されないケースがある問題を修正。

2002.06.22 Ver0.51
- シリアル、USB等のエントリをリストに出さない&保存しないようにした。
- 通信レートの取得&表示を1秒ごとから2秒ごとに変更。(通信レートbyte/sは2秒間の平均)

2002.06.21 Ver0.50
- 通信時の情報表示をいろいろ変更。
- 小さいアイコンに受信データ速度の変移をグラフ表示
- メッセージ全般を英語にした。

2002.06.20 Ver0.40
- 接続中は、常に前面に小さいアイコンを表示するようにした。(タップ→移動で表示位置変更、WタップでRDial前面)
- 通信中、通信バイト数とボーレート(byte/sec)を表示。

847 :02/06/30 21:33 ID:???
しょぼい質問スマソ。
genio G にいれるHikkyのバージョンはどれなの?
初心者君なのでsage
848いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 21:40 ID:6GkVuxO3
PocketPCってユーザー辞書の編集とかってないのでしょうか・・・
Genio買ってひと月。不満はそれだけなのですが、既出だったらすみません。
849いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 21:41 ID:???
>>847
ARM版とか。
850いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 21:44 ID:???
>>839
歩毛木の方が後悔する

>>840
メモリ少なくて困らない?

>>841
面白いのかよ

>>842
その通り

>>843
ならiPAQ買え

>>844
ROMがないと意味が無い

>>845
知らん

>>846
仕様です

>>847
ARMの最新版

>>848
DicUtility使え

>>849
「とか」って何だよ

>>850
うざい
851いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 21:47 ID:???
エミュがろくに動かないなんてもはや誰も見向きもしないだろ。
買って損した。 あーあ。
852いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 22:05 ID:???
アフォがいるよ
853いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 22:27 ID:F5LVKBBn
Genio e550Xから550Gに買い換えた。
あれだけ画面大きくなって全体のサイズ変わってないのはすごい。
速さは体感的には特に早くなったとは思わないけど、ソフトの切り替えとか
微妙に安定した気がする。速さに余裕ができた分安定した感じ?

ゲームは・・・別にやらないので関係なし。
ってか、こういう小さいものでセコセコゲームするのはどうも30代半ばの俺の
ような世代には抵抗がある。仕事以外の使い方ではせいぜい、Hikky入れて出張の
合間に2chやるくらいだし。

スケジュール管理にさいすけ使っているが、これも画面広くなって見やすくなった。
仕事に使う分には最強。Yシャツのポケットに入れることを考えると少しでも小さいと
いうのは十分選ぶ理由になる。

ただし、いくつか難点をば・・・
・カーソルボタンをもう少し大きいもの出せないものか?(オプションで発売して欲しい)
・クレードルのコネクタ小さくてなんだか壊れそうで怖い
・せっかく本体小さいのだからそれを生かした専用ケースが欲しい
・リモコンの形状いくらなんでも曲名とか表示する液晶もついてないのにあれは無いだろ・・・
854いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 22:42 ID:???
ゲームとかエミュの話題は専用スレに移動してもらうのが良いんじゃないの?
855??? ◆fWty9HQ. :02/06/30 23:15 ID:???
>>853
>Yシャツのポケットに入れることを考えると少しでも小さいと
>いうのは十分選ぶ理由になる。

禿銅
銭男爺さんでも、まだまだ大きい。
ハンカチやティッシュを一緒に入れられないYO!

って、足を知る漏れは満足しているけどね!
856いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 23:34 ID:???
>>854
Gに関する有益な情報であればゲームも話も
ここに残しておいてもらいたいです。
お願いします。

>>853
私は、30代半ばのゲームウォッチ世代なので
こういう小さいものでセコセコゲームするのが
好きなダメ人間です(w
857いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 00:18 ID:???
>>856
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |    ______________
   |  ( ~         _)  |   /
    |   |      ,―――. l   <年寄りは大人しく縁側で茶でも飲んでな
    l .|ヽ    ー――' /    \
    ヾ |  \____ノ      \______________
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
858いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 00:36 ID:???
ホーム画面って使ってますか?
漏れはTODAY画面を自分好みにカスタマイズして
そっちしか使ってませんけど。
859550X所持:02/07/01 00:45 ID:???
>>858
つーか使ったことない
860いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 01:01 ID:???
イヤホンが糞だと例のプチプチノイズが発生することに気付きますた。
ちなみに100円。
861いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 03:08 ID:Pc0gY4s1
MP3ぶっ通しでどのくらい聞けるの?
200MHモードでもいいから。
862いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 03:36 ID:???
              ,、.'"     __,,,,,_    ゙' 、
                ,.'::    ,、- ''"´   `゙゙゙''‐ 、 ゙' ,  ,,、、、
               ,.':::  .,. "           ゙'.、r'"   ゙'、
             ,.':::: , " ,  ., , ,, 、,  , 、 、 ,r"       ',
            _,i、  ,.'  .i  ,','l !l .!l l. ! ',, l .l、/     ........ !
           ゙,~   ,.ri.  .{ .!.!,i,',l ,',!,! l', l',l,,,!/    .::::::::::::::!
            ゙、:::::,.' .::!   l゙、'l"l,' !,'!'!'.レ !' .'''.,'   .:::::::::::::::::l
.            ,>' .:r"l  ',.l,、‐''''i-     ''i;'   .:::::::::::::::::::,'
           〈-、::::゙'‐!. ,. '、ゝ;;;:j      /.   .::::::::::::::::::::,'
.            ゙、 ゙''‐-l  ', .ヽ`.´    ' ,.'   .::::::::::::::::::::/  ズバリあたしに
             `,i‐、..}i  '.;:. ゙ヽ   ヾソ'   .:::::::::::::::::::,.'      GBAが動くエミュ教えて!
.             / ;. ゙,゙,   ';:  ノ,,、-''"   .::::::::::::::::::,r'
            / ,.'-‐゙'',-,、,i'"゙! "     .::::::::::::::::,r'"',
            / i'r"゙'´` `'''>'      ゙,::::::::::;r':!   ',
.           / .,、'´ ::、 .:,r'"        ゙、:::::'::::::',.   ',
           / .,.!  ..  :゙'::,'   、.l.      ゙、:::::::::: ゙、.  ',
         / /,', ...::.:::::::,'    ゙'i.       ゙、:,',:::::. ゙、 '゙、
.        / , ', ' .i、:::::::::,r'     ',        ゙、':::::::::. ゙、 ヽ
        / ,.'.,.'  ,゙、:::::::i   ゙、.   '、    ..:::::::l::::::::::::::. ヽ ヽ
       / ././  ,.'  '、;:::!   ',    ゙、::::::::::::::::::::::!:::::::::::  ,''-、..,,゙、、,,,.__
      / / / ./  .::::::`゙'、.   '、  .:::::゙.、::::::::::::::::!::::::::  .,.',,     ,,-,-‐'



863いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 03:56 ID:SbgZLBYi
1.25にしてバックアップ復元したら、リモコンボタン設定がおかしくなったぞ。
WMPがまともにうごかねえじゃねえか。
このリモコンほんとにクソだな
RealONEでもつかえねえ
864いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 06:11 ID:E1fp8arn
ハゲドー

せめてTAG表示出来るぐらいにしてほしかった…
865いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 14:36 ID:???
銭男また不具合?
866 :02/07/01 14:44 ID:???
RDIALの最新版入れた人いますか?
エッジ128kで使ってて、前から遅いとは
思ってたのですが、RDIALの速度表示を
見ると、最高で3000byte per second(=24k
bit per second)しか出ません。
3000以上出てる人っていますか?

気になるのはms tcp loopback interfaceの
'speed'が19200bpsになってること位です。
モデムの速度は115kに設定していて、
アンテナも十分掴んでいるのですが・・・
(スレ違いという気もしたのですが、
GENlO若しくはPPC固有の問題の
様な気がしたので)
867いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 15:52 ID:???
ひいいいいい
銭尾Gたんを落としてしまったぁぁぁ

拡張バッテリを着けていてケースがないので
直で1.3mほどから落下。
しかし、リモコンを装備していたので
それが1クッションになり外装が傷だらけに
なる程度ですみますた

以上、耐衝撃リポートでした(;´д⊂

傷だらけの愛機よりカキコ
868いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 15:54 ID:???
>>867
ナムー
869いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 18:54 ID:???
>>867
イ`
870いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 21:25 ID:???
>>854
なんでゲームやエミュだけ別扱いなん?
871いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 21:26 ID:???
初めてのPDA、genioGイイ〜。
今から、おこづかいを少しずつためて、次の、げにおタンも買うぞ〜。
妻子持ち、お小遣い制サラリーマンより。
872ノート修理中名無しさん:02/07/01 21:36 ID:???
結局、メルコのCF型無線LANカードが認識出来ないって件は、
販売店に引き取ってもらって調査してもらうことになった。
販売店の人も現象を確認してもらったみたい。
…GENIO本体の不具合なら、初期不良交換ということになっていいのだが。

また判れば報告するね.

しかし、今修理してるノート代わりに買ったGENIOまで
こういう結果になって。マズー。
873いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 22:11 ID:???
>>870
特にゲームやエミュでX-Scaleの性能を発揮でない事実を聞かされるので耳が痛いんだろ。
874genio user:02/07/01 22:16 ID:ue0wONj6
メルコのLAN CARD使えてますよ 
デバイス名変更してないのでは?
875いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 22:49 ID:???
>871
漏れも妻子持ち小遣い制リーマン。
コツコツ貯めてやっとE-500から
爺に買い換えた。
今度買い換えが出来るのは、
何時になることやら。
876いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 23:13 ID:???
>>873
そこ、へんに煽らないの(藁
エミュはスレが荒れやすいから別スレ扱いでって言うのは同意。
877いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 23:22 ID:???
>>876
おれもゲームやエミュは嫌いだが、用途のひとつには違いないので、そんな理不尽なことは言わんがなぁ。
878いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 23:26 ID:6I7ahbg7
>877

エミュな話題もいいが、あまりその話題が
多いと少しウザいかもしれん。

ほどほどがいいのかも。
879いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 23:31 ID:???
まあ、そのうちPXA250用のバイナリも出てくるっしょ。
新機種で旧機種のバイナリがそのまま(同等以上の速さで)
動いているだけでも、儲けもんでしょ。
880いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 23:41 ID:???
>>879
たぶん文句たれてる人は旧銭尾からGに買い換えた人だと思われ

いいじゃん、液晶は広くなったんだからさ
881いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 23:42 ID:???
えっ、同等以上の速さなの?
それは初耳。
882いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 23:51 ID:???
同等以上だよ。あったり前でしょ。
「遅い」って言ってるのは、(400/206)倍の速さにはならないって言うことだよ。
883いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 23:55 ID:???
基本的に

e550G(400MHz)≒iPAQ(236MHz)x1.3
ARMの300MHz換算とXScaleの400MHzが同等と言ったところらしいよ。
884いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 23:56 ID:???
あそうなんですか?
体感速度で2倍とは言わないまでも、
1.3〜1.5倍くらい速いならすごいですね。
885883:02/07/01 23:57 ID:???
ただし、描画性能に関しては、CPUよりもハードウェア自体の設計とチューニングによる影響が大きいらしく、
iPAQより遅い場合もあるらしいぞよ
886いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 00:02 ID:???
描画性能i以外では、本当に206mhzのARMより速いのですね?
ベンチマークではなく体感的に。
887いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 00:05 ID:???
>>886
「体感」は人によって違うから、なんとも言えないよ。
君の体感特性が単調増加とも限らないし。
888いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 00:12 ID:???
通常のPIM系のアプリはCPUをぶん回すような処理がほとんどないので、数値上の速度を体感できないでしょう。



皮肉にも、一番体感できるのが、みんなが嫌ってるエミュレータなんだよね。
PocketDOSあたりが一番わかると思うよ。
889いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 00:13 ID:???
>>883
> e550G(400MHz)≒iPAQ(236MHz)x1.3
> ARMの300MHz換算とXScaleの400MHzが同等と言ったところらしいよ。

この言い方には語弊があるよ。
多分、iPAQにSA-1100の400MHzを乗せたとしても、
iPAQ(206MHz)の2倍にはならないでしょう。

メモリのバス性能とか他の要因が絡んでくるから、
システム性能がCPUのクロック数に比例しないのは普通だよ。

PXA250が遅いわけじゃない。
890いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 00:19 ID:???
結局、全般的に同等、または、同等以下というのが正確なようですね。
891いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 00:21 ID:???
>>890
君がそう感じたなら、君にとってそれが正解だね。
892いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 00:22 ID:???
>>889
でも他に比較対象が無いわけだし、単に一例として挙げただけ。
わかりやすくe550Gの性能の指標を示しただけなんだけどね。



あんまり細かい話になると初心者は(´-`)oO○になるだろうし。
893いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 00:24 ID:???
RDIAL101使ってみましたが
英語メッセージがなんか分かりづらく
前の020に戻してしまいました。
ダメな漏れ…。
894いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 00:32 ID:???
いったいどっちがどのくらい速く感じるのか、
206mhz ARMとXScaleの両方持っている人の率直な感想を聞きたいです。
対ポケギなら、エミュも動画再生もPIMも速いよ。
エミュ語りスレでエミュのレポがあるので読んでみるのも良いでしょう。

E2000やiPAQは知らん。
896いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 00:47 ID:???
XScaleがすごく速い。
897いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 00:53 ID:???
やはり、自ら買って試してみるしかありませんね。
このままでは気になって眠れない。
898いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 00:55 ID:???
>>894
iPAQから乗り換えたけど体感は贔屓目に見積もって同等くらいだったけどなぁ
2倍の体感速度なんて虫のいい事は初めから期待していなくて、全てに於いて同等ならばとりあえず良いかなと思っていたけど
パフォーマンスアップ目的で購入した自分としては大きく遅い部分が一つでもあるとちょっと・・・
550Gを使うと体感によるストレスでなく精神的なストレスを感じるよ「本当はもっと速いはずなのに」ってね
なので現在は550Gをほとんど使っていません。
899いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 01:01 ID:???
>>898
iPAQは、何mhzでお使いでしたか?
900いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 01:06 ID:???
900
901_:02/07/02 01:09 ID:???
私もipaqからの乗り換え組(といってもipaqも使ってますが)ですが、
genioが速いとは全く感じませんでした。

むしろアプリケーションの切り替えなどで遅さを感じる事の方が多いです。
ちなみにipaqはノーマルクロックで使っていました。
902いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 01:09 ID:???
これより、次スレ名評議委員会を開きます。
まずは、委員長の910さんより、ご挨拶がございます。
それでは。
903いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 01:12 ID:???
〉〉898
iPAQ房さん
巣にお帰りなさい
904いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 01:16 ID:???
フォントキャッシュとか初期設定で損してる部分もあると思う。
明らかに小さすぎるもん。東芝がなんでそうしてるのか不思議。
905いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 01:18 ID:???
俺はAirH"常備だから、CFスロットが無いとダメ。
分厚いジャケットが好きならiPAQ使うのがいいと思う。
俺は迷わずGENIOe550Gだけどね。
906e2000:02/07/02 01:21 ID:???
銭男とipaqってライバルなの?
ウラヤマスィー
907いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 01:21 ID:???
>>903
予測を語るよりも、実体験をそのまま語るほうが有意義ですよ。
908いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 01:23 ID:???
>>906
別にライバルじゃないよ。
iPAQユーザが多いから比較しているだけ。
まあ、比較するまでも無いんだけど。

E-2000も結構いい機種でしょ。
909いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 01:23 ID:???
Bluethoothを使えば分厚いジャケットは要らない。
カードエッジも差込不要。
910いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 01:26 ID:???
>>909
ごもっともです。
これからも近接通信がんばってください。
911いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 01:28 ID:???
モペラは全国共通
912いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 01:37 ID:???
前は、G-FORT180MHzを使ってました。
それで当然エミュはgenioの方が速いです。

しかし、genioは設定画面に入ったり、抜けたりする時に
やけにグルグル時計が出るなあという印象はありました。
そういう部分では、G-FORTはサクサク切り替わります。
でも1ヶ月使っててgenioのグルグル時計にも慣れてしまいました。
913いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 02:27 ID:8dxaXBK4
自作したソフトで550X/550G/iPAQ3630(3.0)/iPAQ3630(2002UP)で
BITBLT、CDBファイル読み込みのテストしてみたところ
速い iPAQ3630(3.0)≒iPAQ3630(2002UP)<550X<550G 遅い
という結果になりました。
結局、既出のリンク先でのレポ等にあるようにPXAとARMとのキャッシュ処理の
違いによるところが大きいのではないかな?と思います。(最適化されてない)
私自身、遅い速いはええ程悩みましたが、画面が大きいということで妥協しちゃいました。
914いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 02:30 ID:???
>>913
PXA用のコンパイラって、まだ無いの?
915いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 02:31 ID:8dxaXBK4
追加ですが、iPAQよりも2〜3秒遅い(70〜60%Down)くらいです。
916いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 02:36 ID:8dxaXBK4
>>914
いろいろ調べてみましたが、OSの最適化という部分では、2002については、
アップグレードするかは不明みたいです。一部では、.Netでも最適化されず
最終的には2003とか2004年くらいに発表されるOSでやっとこさ最適化されるって
言ってる技術者もいます。
マイクロソフトはやっと2002でARMで統一したのにまた中途半端にPXAに向けに
コンパイラ作るよりも一本化したまま(ARMコンパイラのみ)で行くつもりだそうです。
これも、どこかに載っていたと思いますが最適化第一号はLinux系だろうって・・・
917いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 02:41 ID:???
>>916
そっか。それなら、OSの最適化についてはあきらめるとして、
アプリはとりあえずLinux上でクロスコンパイルすればいいね。
918いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 07:39 ID:???
遅いといっているやつらちゃんとフォントキャッシュ同じにして
比較しているんだよな?
俺的にはアプリの切り替えは早くなったと思うが。
919いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 10:47 ID:???
フ ォ ン ト キ ャ ッ シ ュ 最 強
920いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 11:33 ID:???
フォントキャッシュって、演算速度とは関係ないんでしょ?
921いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 12:40 ID:1z18pUbR
>>920
ベンチマークでは新銭尾良い数字だしてるだろ。それが実際のアプリでは・・・
ってのはフォントキャッシュの値が少ないせいかも。
PalmTweakとかで値変えただけでずいぶん体感速度あがるよ。
ま、そもそもの原因は銭尾の初期値が小さすぎることなんだが・・・。
922いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 12:48 ID:???
みんなフォント・キャッシュの使い方上手くないぞ。
祭り当時のログ読んで勉強汁。
923いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 13:13 ID:L7kxa572
懸賞で当たった!
ところでこれ何に使うの?
924いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 14:25 ID:UVw1lTuu
次スレ名案
★★★ GENIO フォントキャッシュ (・∀・)イイ!! Part9 ★★★
925いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 14:32 ID:???
話題は繰り返す。
フォントキャッシュ再び。
926いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 14:37 ID:???
924に1票。
927いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 14:47 ID:???
>>294 にもう1票。
928いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 14:48 ID:???
次スレの名前も決まって、
これで安心だね。

(・∀・)イイ!!
929いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 14:52 ID:???
俺も>>294に1票
930いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 15:00 ID:???
次スレ案2

★★★ GENIO ナンカ (・∀・)イイ!! ツカイミチオシエレ Part9 ★★★
931いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 15:04 ID:???
>>930
もう決まっちゃったよ。残念だったね。
932いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 15:10 ID:???
次スレ
★★★ GENIO アップデート (・∀・)イイ!! Part9 ★★★

でしょう!!
933いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 15:13 ID:???
★★★ GENIO (・∀・)イイ ニョガーン Part9 ★★★

がいいんでない?
934いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 15:42 ID:???
933に一票あげたいが
935いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 16:06 ID:???
>>933 に1票
936いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 16:22 ID:???
>933, 935
そんなスレタイにすると、荒れそうなヨカーン。
マターリが良いYO!
937いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 16:31 ID:???
じゃあ>>294で決まりだな
938いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 16:49 ID:???
部外者だが、フォントキャッシュって銭男だけに有効じゃないだろ?
939938:02/07/02 16:51 ID:???
あれはギャグだったか? マジレスしたね。
940いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 16:54 ID:???
>>938 >>939

過去ログ読みましょう。
941いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 16:54 ID:???
>>938
ネタニマジレスカコワルイ…
942938:02/07/02 17:32 ID:???
じゃあ、これはどう?

★★★ GENIO マダ、ポケギヨリ (・∀・)イイ!! Part9 ★★★
943いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 17:43 ID:???
>>938=942

前スレの次スレ談義のときに、似たような候補ガイシュツ。
944いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 18:00 ID:???
★★★ GENIO ○○○○ (・∀・)イイ!! Part9 ★★★




過去のスレタイ読メヨ
945いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 18:02 ID:???
★★★ GENIO スゴーク (・∀・)イイ!! Part9 ★★★
946938:02/07/02 18:03 ID:???
★★★ GENIO トロクテ (・∀・)イイ!! Part9 ★★★
947いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 18:28 ID:???
938はセンスない、に1票。
948いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 18:39 ID:???
フォントキャッシュの設定で劇的な変化があるという意味で、
>>924のタイトルは銭男にふさわしいと思う、というマジレスをしてみる。
ってことで、>>950新スレ立てろ。
949938:02/07/02 18:48 ID:???
★★★ グルグル時計・ザ・GENIO (・∀・)イイ!! Part9 ★★★
950950:02/07/02 18:58 ID:???
4文字にしない>>948の意見は聞キマセソ
951950:02/07/02 19:04 ID:???
といいつつ立ててみようと試みるテスト
952いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 19:05 ID:C7mih5I3
age
953950:02/07/02 19:17 ID:???
ERROR:スレッド立てすぎです。。。

ホストAIRH03238026.ppp.infoweb.ne.jp
★★★ GENIO スゴーク (・∀・)イイ!! Part9 ★★★
954名無し募集中。。。:02/07/02 19:20 ID:leBoUoC9
では私がたててみますよ
955名無し募集中。。。:02/07/02 19:23 ID:leBoUoC9
スレッドたてすぎだとさ
俺はたててないんだけどなぁ
956名無し募集中。。。:02/07/02 19:27 ID:???
名前がカナーリ恥ずかしい罠
957用済み950:02/07/02 19:29 ID:???
>>945辺りが妥当だとオモタ


>>1テンプレ例

公式サイト
 http://www.genio-e.com/pda/

過去スレ
 Part1 ◆○◆ GENIO イイ !!◆○◆
  http://pc.2ch.net/mobile/kako/995/995273768.html
 Part2 ★★★GENIOってどうよ?Part2★★★
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1007866847/
 Part3 ★★★GENIO(・∀・)イイ!!Part3★★★
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012541347/
 Part4 ★★★GENIO ヤパ-リ (・∀・)イイ!! Part4★★★
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016934408/
 Part5 ★★★ GENIO ハゲシク (・∀・)イイ!! Part5 ★★★
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1019274233/
 Part6 ★★★ GENIO ソレデモ (・∀・)イイ!! Part6 ★★★
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1021729176/
 Part7 ★★★ GENIO サラーニ (・∀・)イイ!! Part7 ★★★
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1023365376/
 Part8 ★★★ GENIO ナンダカ (・∀・)イイ!! Part8 ★★★
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1023984564/
958いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 19:44 ID:???
★★★ GENIO サレドモ (・∀・)イイ!! Part9 ★★★
959??? ◆fWty9HQ. :02/07/02 20:04 ID:???
★★★ GENIO モタツク  (・∀・)イイ!! Part9 ★★★
960いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 20:06 ID:???
★★★ GENIO ドーデモ (´Д`)イイ!! Part9 ★★★
961いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 20:17 ID:???
★★★ GENIO ニクーイ( ´∀`)9イイ!! Part9 ★★★
962いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 20:22 ID:???
★★★ GENIO ナンデモ (・∀・)イイ!! Part8 ★★★
963いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 20:30 ID:ZUrnmrIO
★★★ GENIO ソォートォー(・∀・)イイ!! Part9 ★★★
964いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 20:35 ID:???
★★★ GENIO ナニゲニ (・∀・)イイ!! Part8 ★★★
965964:02/07/02 20:37 ID:???
次は9スレだった・・・。ストラップで首吊ってきます。
966いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 20:49 ID:???
★★★ GENIO ンガグッグ (´〜`)イイ!! Part9 ★★★
967いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 20:50 ID:???
★★★ GENIO ソレナリニ(・∀・)イイ!! Part8 ★★★
968967:02/07/02 20:51 ID:???
>>967
コピペしたら8だった。逝ってきます。
969いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 20:51 ID:???
なぜそこまでしてPart8にこだわる??


シンプルにこれでどう?

【東芝】 GENIOもとうとうPart9 【サザエさん24歳】
970いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 21:00 ID:???
★★★ GENIO (・∀・)イイ!!富士通日立コンパクに負けるな Part9 ★★★
971いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 21:33 ID:???
っていうかはやく誰か立てろよワラ
972いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 21:36 ID:???
初めて此処に来た漏れだが新スレ建てようか?
973いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 21:54 ID:???
駄目だ
974いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 22:28 ID:???
初歩すぎてスマン
PocketTweakを入れようとしたが、setupをホストのPCで実行するとなんかエラーが出てしまいます。
ホストがWinXPだからとかいうことなのでしょうか?
975いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 22:51 ID:???
>>974
エラー内容ぐらい書け4.
976いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 22:52 ID:???
★★★ GENIO ガメンハ(・∀・)イイ!! Part9 ★★★
977いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 23:01 ID:???
はやくはやく。
978いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 23:01 ID:???
フォントキャッシュが小さいYO!
979いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 23:02 ID:???
USBホストケーブル+AirH対応Phoneの接続で、ちゃんと接続できてる人います?
980いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 23:04 ID:???
>>975
スマソ
Copy failed in readme.txt (アクセスが拒否されました).
というダイアログが出てsetup.exeが終了してしまいます。
981いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 23:24 ID:???
とりあえず立てますた。
移行してください。

初立てなのでミスはすまそ。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1025619770/
982いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 17:54 ID:???
 982
983いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 17:55 ID:???
983
984いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 17:55 ID:???
 
 984

グワシッ!
985いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 17:55 ID:???


985
986いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 17:56 ID:???
----------986
987いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 17:56 ID:???
 987
 桑名正博
988いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 17:57 ID:???

死989
989いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 17:57 ID:???


 本当の死989
990いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 17:58 ID:???

990だ!
991いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 17:58 ID:???

九九一
992いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 17:58 ID:???

 

 
 992
993いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 17:59 ID:???
 
く…くっさー

993
994いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 17:59 ID:???

 
 プロククシ
    994
995いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 18:00 ID:???
 >>995
996いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 18:00 ID:???


ここらへんで締めククロー
           996
997いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 18:01 ID:???
あー 

 997
 ククナッツミルク
998いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 18:01 ID:???

998
く、くわっ
999いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 18:01 ID:???
くっくっく…
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。