Victor インターリンク MP-XP7210 / 3210 その2
1 :
キーボードとバッテリーがぁ! ◆..Cine1. :
02/06/08 22:40 ID:ZjHufCF0 デュアルバッテリを採用し、超低電圧版モバイルPentium 3 800MHz
( / 超低電圧版モバイルセレロン650MHz)で動く高速・超小型のWindowsXP搭載ノートPC
日本ビクター『InterLink(インターリンク) MP-XP7210 / 3210』
内蔵電池で885g・2.0 / 2.5時間,標準外付電池で1055g・5.5 / 6.0時間稼動と、
派手さはありませんが、基本性能が強力で“実用性重視”の玄人好みのマシンです。
発表から発売までのあまりの長さに一部購入希望者が待ちくたびれてしまい、
さらに追い討ちをかけるように電池駆動時間の短縮が発表されましたが、
それでもPen3がJEITAで4時間も動くのはこのサイズにしてはなかなかの努力です。
既存のミニノートに不満を感じていた人や、他機種を購入予定の人、
そして勿論ビクターファン(初物好き?)の人も、いっぱい語ってください。
仕様(兼、前スレのまとめ)・関連リンク等は
>>2-10 あたりにあります。
前スレ:【P3】Victor MP-XP7310DE/3210【875g】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016086930/ 関連スレ:◆ ソニー U vs ビクP3、東芝タブ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016123725/ (dat落ち)
2 :
キーボードとバッテリーがぁ! ◆..Cine1. :02/06/08 22:43 ID:ZjHufCF0
★主要仕様等の整理 [1/2]
いまだに実機に触れられないので、疑問点も山積しています。
●W225×D152(内蔵電池)/177(標準外付電池)×H28.0〜29.5mm
松下のR1と比べると、電池は底面に出っ張らない。ただし奥行きは多少増す。
筐体はやや厚いが、各部の剛性は申し分なさそうとの評。
●質量:内蔵電池で約885/880g,標準外付電池で1055/1050g
●駆動時間(内蔵,標準外付,大容量外付):公称 約2.0, 5.5, 9.0 / 2.5, 6.0, 9.5時間
JEITA測定法では約1.5, 4.0, 6.5 / 約2.0, 4.5, 7.0時間
※内蔵(取り外しは可能)/標準・大容量外付電池(使用中の着脱可能)の二段構成。
※5/31に電池駆動時間が訂正されました。古い情報を参照に検討している人は注意。
http://www.victor.co.jp/interlink/xp/correction_2.html ●キーボード:84キー。16mmピッチ, 1.5mmストローク。
剛性はあり、変態配列でもないが、平板でFIVA2xx系と似た傾向という評多数。
慣れにもよるが、数少ない弱点かも。疑問:英語キーボードは出るのかどうか。
●トラックポイント:頭が低く、ThinkPadの様には扱えないとの評。C1のように硬い。
●東芝製8.9型低温ポリシリコンTFT液晶(1024×600 1677万色 バックライト付)
LOOX Sと同一の液晶。微透過は無いが、バックライトオフが可能。
疑問:液晶の開く角度はどのくらいか。
●SiS630ST ビデオ(16〜64MBをメインメモリと共用)・サウンド統合
RADEON搭載を搭載した、ミニノートにビデオ性能を求めるU1とは方向性が違います。
●超低電圧版モバイルPentium-III 800MHz / 超低電圧版モバイルセレロン650MHz
ミニノートでペンティアムが動くというのが最大の利点。
そんなに熱くならないという評もあれば、膝の上では使えないという評も。
ファンレスではないが、駆動音の静粛化は考慮しているとのこと。
●RAM(最大):μDIMM 256(128+128)MB / 128MB (384MB)
チップセットでは3GBまで対応。まだ出ていないけど、640(128+512)MBも可能か?
www.sis.com/products/chipsets/integrated/socket370/630chart.htm
●HDD:30/20GB
HDDの交換には本体を分解する必要がある。
ドイツ機はIBM IC25N030ATCS04を採用(Travelstar 40GN系 30GB型。2.5インチで9.5mm厚)
2げっと!
4 :
キーボードとバッテリーがぁ! ◆..Cine1. :02/06/08 22:44 ID:ZjHufCF0
★主要仕様等の整理 [2/2]
●PCMCIA TypeII(CardBus対応) ×1 ●IEEE1394 4ピン ×1(7210のみ)
●10BASE-T/100BASE-TX ×1 ●モデム:56kbps(V.90/K56flex対応) ×1
●SDカード ×1 ●USB1.1 ×2
●外部ディスプレイ専用端子 ×1 ●マイク ×1 ●ヘッドフォン ×1
●付属ソフトは削ぎ落としてNorton AntiVirus 2002程度
ごてごて付いているよりは、セカンド機ではむしろ好ましいと思われる。
疑問:ドライバー類はJVCのサイトで公開&バージョンアップされるのか。
疑問:リカバリCDは付いてくるのか。<カタログにはアプリCDとしか表記されていない。
●サウンドフィルターとしてCCコンバータがシームレスに稼動(停止可能)
アコースティック系の音源には逆効果と厳しい評。おまけ程度に考えよう。
●オープン価格(実売21万/16万円前後)
ちょっと割高。
ヨドバシやソフマップ等へ、予約者にメルコの無線LANカードをつける販促活動中。
●問い合わせ先:日本ビクター株式会社
TEL:046-278-1940(ビクターPCテクニカルサポートセンター)
URL:
http://www.jvc-victor.co.jp/
5 :
キーボードとバッテリーがぁ! ◆..Cine1. :02/06/08 22:45 ID:ZjHufCF0
6 :
キーボードとバッテリーがぁ! ◆..Cine1. :02/06/08 22:45 ID:ZjHufCF0
7 :
キーボードとバッテリーがぁ! ◆..Cine1. :02/06/08 22:46 ID:ZjHufCF0
8 :
キーボードとバッテリーがぁ! ◆..Cine1. :02/06/08 22:46 ID:ZjHufCF0
9 :
キーボードとバッテリーがぁ! ◆..Cine1. :02/06/08 22:46 ID:ZjHufCF0
★愛着がわいた人向けに ■愛称はどうする? 【1スレ401】 U1みたいに(シリーズ名で?)呼ぶとすればビクターのPCことMP-XP7310DEって MPなのXPなのDEなの? なんて呼べばイイの? 【1スレ407】 インリンMPではいやですか? 単にMPのほうがいい? 【スレ立て人】 “えむぴーぺけぴー”と勝手に呼んでいますが… ■プロジェクトX的な開発秘話 【1スレ242】 あとこれって、ビクター社内ベンチャーみたいなプロジェクトだったみたいだね。 (親会社)松下から圧力がかかりつつも、ざけんな、えーい作っちゃえー、 みたいな感じだったらしい。とのこと。みたいな。 【1スレ245】 圧力に、決して屈しない。そう誓った社内ベンチャーがあった。プロジェクトエーックス! 【1スレ528】 1スレ527に対して: 松下に止められたのをビクターが押し切ったって話を聞いた気がするから 違うんじゃないかな。いや、その話が本当だったとしたらですが。 ■ビクターファンの弁 【1スレ777】 我々ユーザーが元気づけてあげたいと思いませんか。(中略) 全国のビクターファンの方、ビクターはPCメーカーとして離陸できるか大事な今、 パソコン買う気なら、この新製品を買ってあげましょう。
はやっ! とりあえず乙!
11 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/08 23:13 ID:uNVwUhA/
おおっ! イントロ 気合い入ってますねぇ。 1さんお疲れ!!
12 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/09 00:02 ID:yJrHHChs
こんなに廃れてきたスレに
こんなに気合の入ったスレたてとは恐れ入った。
>>1 はよほど買う気マソマソなんだね。レビュー期待してるよ。
感動したっ! けど発売まではサゲ進行かと。
ppp
でいつ発売?
自分が買うかどうかにおける疑問点。 1.ブートデバイス CDDorFDDの対応は? 2.SiSのビデオ周りの実際。サブノートで全部まかなうつもりなので。 ちなみに対抗は梅雨とSRX。IEEE1394が必要な為。 サイズでB5と競合しないって意見もあるけどA5、B5SRまではさわってみた感じ梅雨以外は気にならかった。 梅雨は明らかに別物だね。いい意味でも確かに。ひたすら待ち続けてるんだけど発売いつなの、ビクターさん! あと実際3D処理そんなにお話にならないの?今までノートのビデオメモリ8Mにウンザリしてたのでだけど。 メモリを共有でいいので多めに割り振ってもSRクラスまで行かないのか? 雑誌のベンチとかみてるとチップセットで劣っててもメモリでカバーの方が強力な気がするんだけど。 (多少遅くてもかまわん!32必須3Dソフトが動けば!) ちなみに最大64振り当て予定(爆)
18 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/09 02:28 ID:Pwupb6wW
Linux動きますか? ってまだ発売してないんですか。 だれか入れませんか。 いれたらおしえてくれませんか。
>>18 ハイ
価格.comの掲示板で、FIVAのキーボードと大きさが同じと言っていた。 もしかしたら、FIVA用の英語キーボードがつけられるかも。 キーボートと本体との接続コネクタがFIVAと同じだとしたら……。
ピン配列が違っててあぼーんする罠
24 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/09 17:31 ID:VJoTzKl0
旧スレ上がってるんでage
チップセットがSiSだから、ラインナップに CPUがVIAのC3なモデルが欲しい。 とチョットお願いしてみたりするテスト。
6月14日ですか・・・
チュニジア戦の日じゃん!
28 :
キーボードとバッテリーがぁ! ◇..Cine1. :02/06/10 17:02 ID:alfB+Vlv
>>26 いや、昨日もう一度確認に行ったら、20日確定とのこと(J&P)
入荷予定表ともっぺんカタログもらってきた。
関西祖父地図などはキャンペーンも予約受付もしておらず、情報一切なし。
上申は予約がいっぱいの模様。他そもそもVictor扱っていないところ多数。
なんか、秋モデルって感じがしないでもなくなってきたな…
30 :
禿げ2002+ :02/06/10 17:28 ID:Tg6/omYx
イソターリンクがしっかり流通に乗れば、リブのような長寿になる可能性は十分ある。 ただし懸念材料も多く実売の時期を延期しているのはマイナスに働いているだろう。
ナマモノだからね、こうゆうのって。 遅れれば鮮度も落ちる。
を? はげのお気に入りか? 多難だね(w
33 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/10 18:01 ID:bn0FsT80
クロソじゃないモバイル機ってこれとドレ?
34 :
禿げ2002+ :02/06/10 18:10 ID:Tg6/omYx
まだイソターリンクを好きになるなんて 思わなかった。 雷鳴が記憶の邪魔をするけどなんとか思い出すよ こういう気持ち切ないというんだろう。
36 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/10 20:24 ID:hDVcfH3v
町田ヨドバシは6月21日に変更されていました。
>>34 禿げ2002+(Tg6/omYx)さん、頼むから書き込まないで。
今日のあなたの書き込みは、“買った”後にけなすための布石に違いないから。
どうしてもというなら、前スレでお願いします。
>>35 べつに禿げさんを攻撃する必要はないけど…でも、本当に禿げさんには
書き込んでほしくありません。
禿げには買えないだろ。 金持ってないから。 妄想でけなすのが関の山じゃねーのか?。
“買った”とわざわざ括っているあたりに注目かと。
39 :
:02/06/10 22:12 ID:???
. ∫. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄\ | /\ / \ | | 中年 禿げ よ | | (・) (・) | | (6-------◯⌒つ| | 我々 若者が人生の先輩として |∨ _||||||||| | | l / \_/ / < お前に伝えておく . (⌒)____/ | /,-r┤~.l l:l ) | お 前 は そ ろ そ ろ (rf .| | ヽ_ 、 / . | .lヽλ_八_ ,, ̄) | | “ 女 ”を知ってもいい年頃だ `ー┬‐-ー' ̄ | \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .
ちぇっ。 梅雨時のカビのように、また荒らしどもが生えてきたよ・・
カビは役にたったりもするから 失礼だよ
新宿のヨドバシでは14日って書いてあったPOPの上から 22日発売!!て上書きされていたよ。
>>43 んな無線に拘るのなら内蔵しる!はいらねーか!むちゃいってごめんな!
>>43 ”店頭配布の”応募ハガキを返送した人に無線LANアダプタプレゼント?
通販で申し込んだ人って、きちんとハガキもらえるのかなぁ・・・
本体だけ送られてきたりして。箱に同梱ってわけじゃなさそうだしやばそうかも?
バッテリーに続き、発売日もウソつきましたか・・・
>>46 読んだYO
7/31までプレゼント、ということは、それ以降の人は内蔵新製品を買え
ということだネ そうしようかも 出るかでないか、はて
>>48 45のリンクの内容読む限りでは、内臓するスペースなんて無いとオモワレ。
内臓できないから、最初でコケ無いように無銭カードプレゼントっていう
パターンだな。
新製品はでても1、2世代だな、多分FIVAの二の舞ダネ。
そんな俺はFIVAユーザー。
鬱だ氏んできます・・・・・・・。
>>49 LOOX−Sは無線LAN内蔵してるYO
有線LANはわざと外しているに違いないが
>>50 言葉足りなくてスマソ。
熱設計とか消費電力の関係で無理だYO!
クルーンーとペソIIIだと設計の自由度がちがいすぎるよ。
JVCのHPでは昨日は6月20日発売となっていたが
今日は日付は消えている。
Sofmapは6月14日だといっているし
>>42 によると
6月22日だそうだ。
いったいいつ出るの?
いつまで待てばいいの?
>>52 今日ヨドバシ.comで6/10販売開始って書いてたから、 新宿西口店に聞いてみたら、ホムペの間違いですっていわれたで?。 店員いわく6/20と聞いてるとのことだったよ。 で、さきよどばしどっとこむみたら、発売日が変更されてたyo。
>>52 ホントだ。日付消えてる。
てことは、また遅れそうだね。
なにやってんだよ、びくたーさんよぉ。
今週末ぐらいに6/20ってだそうと思ってたのを、 間違ってだしちまったっていうのだったらいいのにな。
でも「電源を入れたままバッテリーを交換できる」ってインタビューでいってるし、 やっぱ期待だぁね。 確かに一見業務用に見えるけど、ビデオメモリとかうまく使えばほんとにマルチメディア(正直よくわからん言葉だが)対応として使えそうだね。 ・・・…実際はもの触んないとなんともいえないけど。でもいまさらキャンペーン打ち出すなんてそんな切羽詰ってんのかね。
そういやー今だに動いてんのこの目で見た事ねぇな・・・
あ、カタログによるとリカバリCDは無いよ。HDDからのリカバリだって。
でもドライバ等はアプリCDに入っているのかな?
>>56 無線LANキャンペーン自体は発表時からその旨が報道されていたから、
切羽詰っていることはないと思う。
触りたい・・・(;´Д`)ハァハァ
漏れも触りてぇ〜 3210+デカバで幸せになりてぇ〜
秋葉原でそこいら中で展示はしてはいるんですけど どこかお触りさせてくれる所ないんですかね・・・・・・ 発売まで踊り子さんには触れないで下さいというところか・・・・ 千円札さしこんだらなんかサービスとかしてくんないかのぉ で結局発売はいつ?? 6月下旬?っていつ?? もうじらしプレイはコリゴリよん(;´д⊂)
>VIA TechnologiesのC3プロセッサも検討したが、 >ビクターが求めていたマルチメディア性能が引き出せるのが >インテルのプロセッサしかなかったのだという。 C3も検討してたのか! ビクターが求めていなくても、ユーザーが求めてるから出せゴルァ!!
ヨドバシ梅田で本物触った!! やっぱりクルソーと違ってさくさく動くよ だけどちょっとキーボードが打ちにくいなぁ
ホントに6月に発売するのか? なんか、ボケギを連想して仕方ないのだが・・・ 不具合連発か?
>>64 ってことはひょっとしてヨド新宿にも!?
だれか行った人いない?
68 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/14 17:55 ID:a2L20/kB
>67 ヨド新宿では、あいかわらずケースの中で、さわれませんでした。 で、6/22発売って書いてあった。
69 :
67 :02/06/14 20:45 ID:???
>>68 thx! 漏れも行ってきたけど新型R1が売ってて
しかも残り数台(30台入ったらしい)なんて
言われてかなりグラグラ。
早く触らしてくれないと逝っちゃうYO!
有楽町のビックピーカンでハァハァしてたら、触れたYO! 店員にいうとケースから出してくれるみたい。 で、キーボードはFIVAと同じ感じ、FIVAユーザの俺敵にはかなりまんぞく。 トラックポイントは電源はいってないからようわからんけど、 物理的にはさわりやすかった。 多分とにかくサイズが小さいのにこだわる人には(・∀・)イイ!!って感じ。 さわってみておもったけど、R1とはやっぱり思想の違うマシソと思う。
71 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/14 23:07 ID:86cuUYwg
ケース越しで見たけど、やっぱかっこいいよー 早くホシー
72 :
既に98のレッツノートとCEのインターリンクを持つ者 :02/06/15 00:31 ID:fq08/MeT
ビックピーカン(6月14日:R1はあった。在庫も) 店員「インターリンクは入荷日未定です。」 漏れ「6月下旬までには来るんでしょう?」 店員「私たちにも、その日取りは聞かされてません。」
だいたいの値段わかる? 記事の予想程度?
ヨドバシは店頭ポップの価格の上に「6月2x日入荷予定」の紙が 貼ってあるけど、ちょっとめくるとすぐ判る。 税込み/ポイントの足し引きで7210が21万・3210が16万の通り。
さんくす! 21ですか、ギリギリ手が届くトコ
ヨドバシドットコムでの発注金額だYO! 還元ポイント数 22029 ポイント 今回のお買い物合計金額 220290 円(税込み) 【商品名】 InterLinkMP-XP7210[8.9型XPPro] 1 点 209800 円
>>76 そうだね、20万でした。安く誤誘導するよりは・・・いや、
ほんとごめんなさい。発売近づいて浮かれちゃって。
内部電源の高出力版とか別売りしないかなぁ…。 4時間持つなら3万くらい出しても…
79 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/15 08:04 ID:rDsUZHHv
来週末には店頭に並んでいて欲しいあげ!!
80 :
あほう代議士 :02/06/15 08:35 ID:xzx7bavz
メモリーモジュール同様、ノートPCの価格下落防止は小泉改革の柱です。 なるべく市場に流れる製品の数が増えすぎない様に、特にきめこまかい 指示が出ています。もう2度とバブルや不良債権と同じことを繰り返さない 様、全力で市場介入し続けます。
3210って、最初の発表時はWinXPhomeだと思ってけど、Proに変わった?
82 :
前スレ362 :02/06/16 00:22 ID:rrTKO5xR
インターリンクのトップページに、まだ内容は無いものの「ダウンロード」って項目があるよね。 (いつ消えるか分からないけど) とりあえず、BIOSやドライバーの供給は予定されているものと思っていいのかな。 あの少ない付属ソフトのためにだけ、こういう項目が用意されているとは思えないし。 ちょっと安心かも。
「6月下旬」キター。 発売日右往左往。 駆動時間減で「逝った」と思えてしかたないんだが…。
84 :
82 :02/06/16 00:32 ID:rrTKO5xR
カタログや取り説の差し替えで混乱してる?
本日ラ・コン館でキャンペーン。実機もさわれました。 来週6/20正式発売だそうです。 キータッチは思っていたより剛性感高くていい感じ。 はじっこのキーがかなり小さめだけど、配列は素直で使いやすそう。 液晶部分は180度開くので、電車で立ったままWEBブラウズとかに使うときも、 ポインティングデバイスを何とかすればなんとかなるかも。
86 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/16 00:49 ID:3DCETf1m
じらすなぁ。 今日、思わずSRXを買ってしまいそうになったけど もうちょっとだから待ってみる。 と、自分に言い聞かせてます。 おいらも明日、ザ・コン逝って実機みてこよかな。
英語キーボードが出れば 均等配列になるんだろうなぁ。 出ないかな出ないかな?
88 :
82 :02/06/16 00:56 ID:???
他社ライバル機すべてにそういう設定があるのなら、出ないことも無いんだろうけど。 どうなんでしょうねぇ・・
>>85 液晶全開イイ! あぁもう我慢ならん、漏れも明日逝ってくるわ。ハァハァ・・・
ついでにこの板で旬の話題を横目に見つつ(汗。
>>81 いや、3210はXPHomeっしょ?
>>87-88 fiva2xxシリーズには、ネット上でのオプションとして
英語キーボードを販売してました。
参考になる?
91 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/16 10:47 ID:rrTKO5xR
92 :
あは :02/06/16 11:06 ID:lsXpfmpH
まちきれず 新型iBook買ってしまったわい マカー復帰じゃ
>92 その選択は最初から競合してないのでは?
>>85 俺もザコンで実機に触った。何故か実機だけど電源入らないとか言われたけど。
思っていたよりもずっと造りが良く,後方に飛び出すバッテリも片手でホールド
するには良い感じ。本体にストラップ通すところもちゃんとあったし。
いま予約すれば確実に20日にお渡しできますとか言われてかなりグラグラした
けど,気持ちを落ち着けようと思ってスタバでvaio-u使ってコレを書いてると,
余計にInterLinkが欲しくなってきてしまったというワナ。
97 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/16 17:11 ID:lO7W6em3
バイオUあるんだったら必要ないのでは?
細かいところまでよく考えて作ってるなと関心。 >本体にストラップ通すところ
99 :
98 :02/06/16 17:23 ID:???
関心でなくて感心でした、すまん。 で、ストラップ穴は後部にあったの? カタログを舐めるように見渡したけど、それらしいのが 見つからなかったので。
100 :
96 :02/06/16 18:18 ID:???
>>99 ストラップ用の穴は、1394端子の奥に
あったよ。たしかにカタログには明記
されてないので、「ここにストラップ付けて
使って事故っても責任は取れないけど、
それでもよければ使ってね」、ということ
かも。
>>97 どれかこれ一台ってマシンを決めて使う
より、いろんなマシンを自分で使い比べる
のが趣味なんで... 持ち出し可能な
ノートは常時5台ぐらいはあるかな。
今は電車でGenio e550G使って書いてたり。
101 :
98 :02/06/16 18:25 ID:???
>>100 あ、これかぁ。ちゃんと左側面後方にあるから使いでがありそうね。
菊川怜を舐め回すようにカタログを見たのではないと自己弁護。
102 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/16 19:34 ID:lgAE3csd
>>96 秋葉原ザ・コン館1Fだよね?
触れなかったよ?
昨日だけだったのかなあ・・・
>>100 なるほど・・・。
私もそうしたいですが金がないです。
うらやましい限りです。
昨日は、ザコン館1F店頭(入り口)で、ビクター の人が来てやってましたよ。 今日はやってなかったのかなあ。
105 :
96 :02/06/16 20:20 ID:???
>>102 私が触らせてもらったのも今日(日曜)だよ。
三菱銀行側の出入口の所に簡単なブース
を用意して、営業っぽい兄ちゃんと、お姉ち
ゃん(けっこう可愛いかった)でデモってた。
実機と言いながら動いてなかったのが気に
なるけど、触る前よりは確実に欲しくなったよ。
106 :
行村 :02/06/16 20:46 ID:+tP8Cb/J
私もビクターファンですが、 元々このMP−XP7210ってP3積むのが最大のウリですよね。 しかし、1kg以下でP3積む、もう1つのPCがあるじゃないですか! Panaの「R1」! 好みの問題でしょうが、総合評価でこっちの方が勝っています。 しかし、「ビクター買っても良い!」と言いたいですね。
かしげた犬が好きな人のPCです
>>106 非常に惜しいことにIEEE1394がないのよ。P3つむ=スペック重視である以上MP-XPのようにつけて欲しかった。
これは106さんにいうことじゃなくてPCに「総合評価」というけれど人によって求めものが違うからこそ「パーソナル」なのであって
選択肢が増えることはユーザにとって常に歓迎すべきことだ。
特に見にノートはあんまりないし。
てなわけで漏れの要求に最も近いMP-XP買うぞ!ちゃんと20日に出してくださいよ〜
今日見てきたよ。 ちっこいねー ただ、電池が切れてたのか電源が入らなかったので画面がどんな感じか 分からないのが辛かったね。 キーボードがもう少しストロークあればよかったかも。
MP-XP購入予定。 アプリケーションのバックアップCDは付くが、 OSのバックアップCDは付かないので、購入 したらすぐにCD−Rに焼かなくてはならない のはちょっとめんどう。さわった感じはよかっ たので、使うのが楽しみ。
>>110 え、HDDのリカバリ領域のCD焼きってできるの?
ごめん初心者で。S30のときもそれで二の足踏んでいたから。
ますます欲しくなった!
この内蔵HDって2.5インチ?
>>111 ノートソとかバックアップ革命とか使って、お好みの状態でディスク作った方が早くない?
融通効くし。
だいたい初期設定変更してから自分用に焼くなぁ。バックアップとはまた別に。
>>112 過去ログくらい読んでよ。
ドイツ機はIBM IC25N030ATCS04を採用(Travelstar 40GN系 30GB型。2.5インチで9.5mm厚)
型番が仮に違ったとしても、2.5インチ採用は十中八九。
他機種のことを書くと荒れることが多いんだけど、このスレはマターリしてる から大丈夫かな? R1は、MXチップセットとLynxのビデオチップといった、(ThinkPad s30等でも 実績のある)極めてオーソドックスな構成に、3.3Vの特殊仕様HDDを組み合 わせるなどしてブラッシュアップした、Panasonicらしい手堅いアプローチの マシンという気がする。 そのため完成度は高いが、逆に遊び心が無いというか、今後手を入れたり できるところが無さそう。 それに対してInterLinkは、まずVictorであることや(笑、統合チップセットなど 不安な要素はあるけど、ユニークなバッテリシステム、HDDが(おそらくは) 通常のものなので交換が容易そうなこと、512MBのμ-DIMMが入手可能に なれば使えるかもしれないことなど、弄りがいがありそうだ。 あえて言えばXGAじゃないのが残念だけど、サイズやアスペクト比から仕方 がないのかも。
結構ThinkPadder、それもs30使いな方がなびいて来てるのかな。 と言ってる漏れもそうだし、漏れの知り合いでもひとりふたり、いる。 買ったら赤鼻付けてみるかな。
>>112 3.5inchは物理的に入らないと思う。
1.8inchは30GBのものは存在しない。
したがって2.5inchじゃないとは考えにくい。
>>115 そういった穏当な内容なら、よっぽど機種粘着がいないスレなら
荒れないと思うよ。公平な分析だと思うし。
>>116 シンクパッダー・・・って。赤鼻付けるなら、頭が飛び出るから尻を
多少切り落とすことになると思うよ。ちょっとキーストロークが短めだから。
HDのサイズ ザコン館でビクターの兄ちゃんに確認した。 2.5inch5V駆動のドライブだそうだ。 ということで、換装も割合楽そうです。
R1ってB5ノートじゃないの? InterLinkXPはA5サイズでPen3っていうのがウリなのかと。 だから比べるっていうのはなかったんじゃないかなぁ。 はっきり言って、漏れは重さより小ささのほうが重要。
121 :
116 :02/06/16 23:33 ID:???
やっぱりポインターのキャップの加工は要りそうですね。 というか、そもそも穴径とかは同じなのかなぁ。 もし付かなかったら、バイオC1シリーズ用か? って、キャップもきちんと流通させてくださいよ。>ビクター様。
実は俺もs30使い。 今日見て欲しくなってきたよ。 2.5インチなら換装も問題ないし、載る変えようかなと思案中。
SiS630TはMAX512MBだったような・・・ んで内蔵128MBってのがどうにも解せない。
ストラップ穴って、盗難防止のアレにも使えるかな。 あまりべたべた後から貼り付けるのは好みじゃないので…。 ていうか、PenとWinシールですでにべたべたですがね。萎え〜。剥がすけど。
>>123 心配するな。
秋のマイナーチェンジで、内蔵256MBになるから。
まだ?
>>125 秋じゃなくて来年の春だよ。
しかしどこのメーカーもそうだが、現時点でできる事をせずに
6〜10ヵ月後にちょっとマイチェンして小出しに販売するのも納得いかんなー。
まぁーそれが企業戦術ってやつだが。
128 :
社員 :02/06/17 10:19 ID:???
フッ。コツ、コツ! さ、消費者は奴隷、奴隷と…
.
>>127 それを分かっていて買い直す消費者もイタい。
130 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/17 12:46 ID:fPoHys3j
>130 ちょっとイカすコメント(w >同社では延期の理由を明らかにしていないが、 >「部品の手配や流通の問題から、この程度延期されるのはよくあること」 >と述べ、深刻な問題による延期ではないとしている。 担当者は漏るスレ住人ですか(w
危機感なし。ダメだこりゃ、、、、。
>>123 亀RESでスマソ
同じSIS630Tを使ったASUSのマザー使っているけど、512MBを2本挿しで1GBいける。
チップ的にはもう少し積めたはず。
内臓グラフィックはi815よりちょっと良いくらい。
早くはないけど安定したチップセット。
>>124 >ストラップ穴って、盗難防止のアレにも使えるかな。
いわゆる「ケンジントンロック」みたいなヤツ(差し込んでクルッと回すタイプ)は
無理。携帯電話に付いてるみたいな単なる穴だから。
細いワイヤーを通すだけなら大丈夫と思うけど。
135 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/17 19:21 ID:DA1719N2
ニヤソ。LINUXまたは(FreeBSD)ユーザー ですな。>「かにさんじゃなくてよかった」
発売日情報 in 新宿 西口よど 7月22日 西口ビック 7月20日 西口さくら 7月20日 東口よど 今日の情報では7月下旬 東口ビック 7月下旬 東口さくら 7月末 来週中には 以上新宿地区調べ。最近の3カメ競争激化により、 情報の質は西高東低の傾向あり。
7月かよ!(藁
139 :
137 :02/06/17 20:53 ID:???
ややや、間違えました。6月ですな。
ストラップにもなるの?
141 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/17 22:24 ID:OBatIhga
142 :
二十日 :02/06/18 00:03 ID:???
仕事終わったら速攻でGO!だな!!
256MBのμ-DIMMとIBMの5,400rpm 40GB買ってきた。あとは本体だけ。 20日はフレックス使って店に寄ってから出社の予定。
>>142-145 すごい・・・。こんなに買う気満々モードな人がいたら、
初回分確保できるかどうか心配になってきたよ。
これでもしまた発売延期にでもなったら、
>>145 さんてちょっとかわいそうだ。
結局Uが出て2ヶ月遅れで出荷ですか。 そらソニーのほうがシェアあるはずだわ
漏れは22日のヨドバシ組。 金曜日にゲットして、週末にのんびり環境設定 というプランが脆くも崩れ去った。 これで5,000円引きのクーポン券が使えなかったらキレるね。
149 :
145 :02/06/18 08:38 ID:???
>>146 へーき。一応Telで入荷を確かめてから行くから。延期自体は慣れっこだし。
そうか、 売り切れてるかどうかも心配だけど、 発売されてるかどうかも心配だな…
初期出荷台数ってどれくらいなんだろう…。 なんかこのスレ見てたら不安になってきた。俺も予約しようかな…。 実際触ってみてから買おうか決めようと思ってたけど、遅すぎるのかな…。
152 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/18 09:53 ID:/0z9cKEA
昨日、町田ヨドバシから留守電入ってて、23日予定らしい。
153 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/18 11:21 ID:eQznlziN
「持ち上げてみてください」と表示されているR-1の横でケースに封印された ままのインターリンク。 別の店では、インターリンクCEと並べるためにPDAフロアで扱う予定とか。 ビクターの営業、ひどすぎないか! 慣れていないのはわかるが、それなら 店の意見とか謙虚に耳を傾けるべき。何かわざと潰そうとしているようにさ え思える。
154 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/18 11:40 ID:eEY3ewV+
いや〜いいですね InterMP 値段的にもそんなに高くないし VaioUみたいに、モサモサしたうごきじゃないんでしょ? 正直期待
155 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/18 11:41 ID:Unk+MrTz
町田ヨドバシ23日ですか。 telする手間省けました、サンクス。 開店から行けそうにないので、予約を入れるべきか思案中。 一緒にEXILIM買いそうでコワイ。
今回は購入希望者の多くがR1に流れたんじゃないかな 時期を逃してしまったのは残念
>>156 どうだろ?
オレはs30持ってるからかもしれないが、
R1よりもInterLinkの方が欲しい。
そういえば、昔使ってたAmityにも似てる
感じがする。>InterLink
158 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/18 14:42 ID:L3GYhQEx
20日発売、7210入荷2台、3210入荷1台というお店があります。日本が勝ったら予約してきます(笑
>>135 駄目留子のSISチップのNIC使ってるけど、実はあまりパフォーマンスが良くない罠
カニ8139の半分くらいしかスループットでない。ドライバーのせいかもしれんが、
ファイルコピーしていて10BASE並に進みが遅いので思わずスピード計っちまったら鬱死
一応ちゃんと入荷してるっていう報告ね。 ヨドバシドットコムでの配送状況が発送準備中だよ〜。 発送準備中 →商品をご用意できました。伝票の印刷や商品の梱包などの作業を行っています。 だそうだ〜 明日か遅くてもあさってには届きそうだね〜。
うおぅ! 買う気マンマンだったのに、ダイナのSS-S5が発表されちまったじゃねーか。 無線LANとUSB2.0内蔵だから、こっちに転んじまったじゃんかよぉ。 チャンドラからの乗換だったから、丁度イイや。
「メビウスってどうよ?」スレから引っ越しましたw >162 惹かれるマシンだけどとにかく小さいのが欲しいのでXP7210が良いです。 USB2.0内蔵だから手持ちのCD/R-DVDROMコンボドライブがそのまま繋げるのは 魅力なんですがHDDが1.8インチの20GBなのは辛いかな? 今現在載せ換え不能ですよね?
S5も惜しいなぁ。せっかくのCFスロットも無線LANと排他でしかもTypeIとは。 まぁ、いずれにせよデカいのでInterLinkの代わりに買う気にはなれないけど。
漏れの夏ボは25日支給・・・商品残ってんかな・・・
166 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/18 21:02 ID:nXxx8KWW
>>165 初回ロットは避けるが吉。
漏れは買うけど・・・(ww
>>166 某メーカではないので、深刻な問題は無いでしょうと勝手に予想。
月産3000台か・・・結構な激戦かも。
それと、今ちょっと上げるのはよして。せめて潜望鏡深度で。
理由は略。
>>167 そうそう、なんか上の方にあるスレ、叩かれてるみたいね。
夏ボーで3210とLOOX Sのどっちにするか悩んでます。
バッテリー持続時間か処理速度か。
今年就職した新人なんですが、ボーナスっていつ頃出るんでしょう? おこぼれ程度しか貰えないとは思いますが…これで後押しされれば買っちゃうかもしれませんね。
総務で聞いてこい.
ヨドバシから「発送しました」のめーるがきたよ
>>171 おぉ!
もしかして明日、になるのか!?(あさっては普通にいそうだ)
>>169 いつ出るかよりも、いくら出ますか? または、今年は出ますか?
のほうが重用だと思われ
175 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/18 22:44 ID:hV1Z+SXa
>>169 新人一年目で棒茄子が満額でればいいですね
此方と、棒茄子など、出れば良い方
満額などほぼ遠いっす
176 :
171 :02/06/18 22:58 ID:???
>>173 申し訳ないが明日は当直で帰ってこない。
いじるのはあさってになりそうです。
出るは出るらしいッス。いくらかまでは知りませんが。 去年は半分くらい出たそうな。 社会に出たの初めてで、普通の企業はいつ頃出るのか検討もつかないのから予約もできない…。 目つけられたくないので総務にも聞けないので、最速神のレポを指をくわえて待つことにします。
>>169 新人の夏帽なんて満額でるわけない。俺もでなかった。
棒茄子自体は確実にでるというならカードで棒茄子2回払いという手もある。
初ボーナスなら、両親になんか買ってやれよ。 (もし両親が既にいないとかだったらスマソ。)
180 :
163 :02/06/18 23:38 ID:???
面倒だったので99にTEL予約しました。 入荷したらTELくれるとの事なので20日にTELが来るのを手ぐすね引いて 待つことにしますw しかし、所持金では微妙に消費税が半分たりない罠w
あと企業によっては、試傭期間が終わったとたん組合費やら 厚生年金やらを引かれて給料が半額以下になるので、 それに備えてデポしておく必要があるかも。 余談はさておき自分もヨドバシ予約組だが、発送先を 実家にしてしまったので、取りに帰るかどうか悩ましい。 明日失踪するよりは、明後日失踪してACアダプターやら なんやらを買い漁るほうが酔いかも。
ここは初茄子で両親にInterLinkを買うスレになりました ...んなこたぁない
そら、豚に真珠や
185 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/19 11:05 ID:4jGbCICi
MP-XP7210 届いた。つーか、配送所まで取りに行った(藁 ヨドバシドットコムで予約したクチだが、6/20 日付指定されているようなので ただ待っているだけじゃ今日は届かないよ。 キーボードとトラックポイントは良くも悪くも FIVA 20x と同じ。 トラックポイントはちょっと固め。 ハードディスクは予想通り IC25N030ATCS04 (IBM Travelstar 40GN) 約 20GB と 約 5GB でパーテション切ってあった。どちらも FAT32。 液晶は標準バッテリくっつけてもちゃんと 180度開くのはイイ! …がドット抜けが 2 つあった。鬱氏 20分ほど電源入れているキーボードの右側がほんのり暖かくなってる。 つーか、これから会社行かなきゃいかんので、ファーストインプレッションは これくらいにて。
186 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/19 11:30 ID:izM4+hrU
いよいよ明日かな? これから横浜行くんだけど、実機見れるかな? ハアハア..してたら触らしてくれるかな?(笑)
>186 大丈夫ですさわれます、思う存分ハァハァしてきてください(笑) >185 俺も黒猫大和に確認したら20日指定になってるって教えてくれたよ。
188 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/19 11:44 ID:9m9gcsNr
横浜駅周辺だとどこで触れるのでしょう。P館でしょうか? P館なら昼休みに見てこようと思います。
189 :
152 :02/06/19 12:10 ID:xhMk+CkL
>>155 今日町田ヨドバシ行ってみた。
展示品にまだ21日予定って書いてあったので店員つかまえて、
「23日になるって電話あったけど」と言ったら調べに行って
「システム上では(配送DBってこと?)まだ21日のままです」
だそうだ。
ワケ ワカ ラン♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
……とりあえず20,21日に通ってみよう。
>>189 この前は九十九が失敗する番だったので今回はヨドバシが
失敗する番です。
じゃ、昼休みに有楽町のP館でも見てくるか。
最速神のレポート、超期待。 電源以外での短所に気づいたら是非教えてホスィ…。
185を参考に明日発売の製品をゲットしました。 手順的には → 黒猫大和に電話 → 20日日付指定だすと通告 → 今日もってこいとゴルァ電話(11時頃) → 到着(14時半) で、使用レポートです。 (1)既出だけどキーピッチはまじでFivaと同じ (2)これも既出だがトラックポイントが少し固め (3)クリックする部分がホームポジションからちょい左より過ぎのような気がする (4)ドット抜け無し(これは一応報告だけ) (5)パフォーマンス優先モードだとWindowsXPもサクサク動く (6)マシンの裏側が激熱!しかし膝の上に置くのはなんとか耐えられるぐらい (7)スピーカーの音質は会社にいるので確かめられませんスマソ (8)メモリーの交換は裏側の蓋をはずすだけの簡単設計 (9)ハードディスクリカバリーではC銅鑼を11G以下にはできないみたい うーん、思いつく限り書いてみたけど、他に何か気になることがあったら ここにかきこんでくださーい。 仕事の合間見てレスしまふ。
194 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/19 15:48 ID:UbVJRDz3
今号のアスキーの特集がなかなか参考になる。 駆動時間ではルークスに劣るカタログ値だが 一概にそうともいえないことが理由付で判る。 テストは出ていないが、内臓バッテリーでも そこそこ使えそうだ。
196 :
おお!神の一人193よ! :02/06/19 16:57 ID:efJYwm6e
>しかし膝の上に置くのはなんとか耐えられるぐらい よし! >メモリーの交換は裏側の蓋をはずすだけの簡単設計 おお!ここが一番不安だったんだ!自分でやれるな! こんなちんまいの開けるのそりゃ不安…よっしゃ! >スピーカーの音質は会社にいるので確かめられませんスマソ ちょっと残念。
ひとまずHDBENCHの結果はります。 どんな条件かは結果から参照お願いします。 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Pentium III 798.44MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1] Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[512K] VideoCard SiS 630/730 Resolution 1024x600 (16Bit color) Memory 245,276 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Date 2002/06/19 16:56 SiS PCI IDE Controller プライマリ IDE チャネル IC25N030ATCS04-0 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 13585 36393 36082 11307 11404 17094 30 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 17145 15381 4452 202 17183 14731 1302 C:\100MB ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Pentium III 796.80MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1] Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[512K] VideoCard SiS 630/730 Resolution 800x600 (16Bit color) Memory 245,276 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Date 2002/06/19 17:00 SiS PCI IDE Controller プライマリ IDE チャネル IC25N030ATCS04-0 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 13163 36380 36078 10953 10904 16783 20 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 17552 15726 4494 248 0 0 0 C:\100MB
あ、それとみんながそれなりに気になってる内蔵バッテリーについてだけど、 消耗して交換する場合「ビクターPC修理センターで有償交換」だって。
つづいて3DMark2000(体験版 − RunDefault Benchmark)の結果です。 「1024*600 16bit Color ビデオメモリー16M メモリー240M」 1289 「800*600 16bit Color ビデオメモリー16M メモリー240M」 1509 「1024*600 32bit Color ビデオメモリー16M メモリー240M」 957 「800*600 32bit Color ビデオメモリー16M メモリー240M」 1188 こんな感じです。 3DMark使うのあんまりなれてないので、希望してる条件じゃなかったら スマソ・・・。
201 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/19 18:28 ID:sOTp4gD2
なんか、これだけ熱いユーザーがついているというだけで セールスポイントが増えたような・・・・
>>201 バイオC1の時もソニー技術者が語っていたけど、
初っ端買うのは大抵はマニアだからなぁ(w。
特にPCメーカとしてのビクターのシェア・知名度から言っても
ユーザには相当の濃さがあるし。モルヒン予約者の熱さもなんとなく
理解できる。・・・便乗した流入他板住人の荒らしは煩いけど。
今パーティションマジックでHDD領域切り直し中です。 あと、気づいたところをもう2つ。 やはり発熱がすごいので、放熱用のファンがあるのですが、 これが静かな所だとかなり気になるレベルの音量になります。 静かな会議とかだと多分使えないとくらいです。 HDDの駆動音はそんなに気にならないぐらいです、 普通のIBMのHDDの駆動音で「カリカリ」と小さな音がするぐらいです。 文章下手ですが、一応報告です。
ベンチ報告有難う。
>>197 Integerは同クロックCrusoeだとその7割ちょいくらいのスコアになり、
Floatだと同クロックのCrusoeでその5-6割くらいのスコアになるかな?
{このベンチはコードとデータがキャッシュにコードが入っている事が前提
(ほぼピークのスコア)の筈だから、「(Crusoeの)もたつき現象が入る余地がない」点に注意。
Memory関連は総じてCrusoeの方がスコアが良かったりする(当たり前だが・・・)}
他のCrusoe系のサブノートと比較した時、このノートの良い点は浮動少数点演算の
性能のある程度の高さとCrusoeには無いサクサク感にあると思われる。玄人ウケはよさげな予感。
小さなパイを取り合うような市場だけに今後の動向がどうなるのか面白そうですね。
>>200 ビデオメモリー32Mと64Mのもきぼん
>>207 おけ!
しかし、ちょっと忙しくなってきたのでしばしまたれい・・・・。
メインメモリの増減がないとVRAM増えたりしないんじゃないのかと。
>>205 さんくす!
>>209 あれ?他社製品の中には確かにそういうのもあるけど、
これはBIOSでいじれるようになってたと思ったけど?
>>208 神様!またーりまちまふ。
>>209 忙しいのだがこれぐらいの書き込みはできる罠(w
VRAMはBIOSで増やせるよ〜。
帰宅途中に某ヨドバシによったら売ってた ので買ったよ。もちろん(?)XP7の方。 カウンターにはXP7が数台とXP3が5台 ぐらいあったので、明日の午前中なら 買えると思うよ。 今はまだ電車の中なので(GENIOから)、 帰ったらいろいろ試してみるよ。
213 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/19 21:20 ID:Wlv6t6Ga
victorのHPに、マシンをいろんな角度から見られるFlashがのったね。 発売直前ってのがすごく遅いけど(藁 それよりvictorには、菊川怜タンをいろんな角度からご覧いただけるFlashきぼん。(;´Д`)
やっと、やっと発売ッ!! ていうか町田ヨド逝ってきたのに・・・まだ。
>>213 おお、ようやっと水準点の広報ウェブの体裁が整ってきたね。菊川怜タソなら、
スクリーンセーバ&壁紙&カタログ撮影時のスナップ等があるじゃないか!
>200 手持ちのMEBIUS CB1-M5よりもだいぶ性能がいい。 800x600 32bit VRAM32MBで408だったしw これでもDuron850からAthlon4-1Gに載せ換えてるのだけど、VGAがSavageの 時点で終了w
216 :
163 :02/06/19 21:42 ID:???
>215 何だこの変な名前は?w 取敢えず「まだCB1-M5ユーザ(163)」と書きたかっただけなんだけど。 私は明日99からの入荷TEL待ち、今日の帰りに売ってるか確認してくれば よかった。
217 :
ぴよこ :02/06/19 23:10 ID:uW2hQgQ6
ソフマップから発送したって連絡着た 21日ぐらいに着くと思う 楽しみだ
漏れ、富山に住んでるんだけど、県東部の主要なPCショップに電話して入荷を 聞いてみたら、どこも入荷なし。 しかも、今のところ仕入れる予定もなし、ときたもんだ。 まあいずれ入ってくるとは思うけど、今週中は無理みたい。 明日あたり、店頭で触れるかと楽しみにしてたのに。 あーあ、これだから田舎はやだよ・・・
219 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/20 00:00 ID:30YKgmeF
明日、朝からヨドバシ行ってきます。 買えるかなぁ
ヨドバシドットコムからインターリンクが消えたね。 多分予約と店頭分で完売で、次の入荷予定がないとみた、と言ってみるテスト。 初期出荷分はいったい何台だったんだろうねぇ?。
221 :
212 :02/06/20 00:38 ID:???
とりあえず、WindowsUpdateかけたり、よく使うアプリやツール類を インストールしたり、環境設定したりしてるところ。 今のところの印象は、いたって普通のPCという感じ。 ただし、既出だがかなり熱くなる。というか、要は底面全体を使って 放熱するように設計されてるんじゃないかと思う。 まぁ、それがイヤだと言う人が買うマシンじゃないわな。
222 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/20 00:40 ID:q4mQktJw
横浜駅前… Pカン、明日(20日)入荷 ヨド、明後日(21日)入荷 お触りしたかったけど…ハアハア…お目にかかれず(TT) 何も載ってないinterLinkのテーブル?をナデナデしてきた…ハアハア
>>107 >かしげた犬が好きな人のPCです
起動時に犬のロゴが表示されます。
224 :
あは :02/06/20 00:44 ID:Dfavjpr7
しばらく、ヴァイオでいいや
>>223 "His master's voise" イイ! 今買えるだけの財力がない漏れは
自作機(ママンはASUS)の起動時に犬ロゴ表示させよう。
まずい、、、本気で好きになっちゃった。インターリンク。
>>222 とりあえず明日は漏れもアクリルケースの封印を解かれた7210をハァハァと撫で回そう。
226 :
sage :02/06/20 00:49 ID:XxU8rMkG
ACアダプタの電圧は? Flashで見たら、電源コネクタは、 BIBLO-NC,MCとかFIVA10xとかLetsNoteLight-R1とか と同じように見えるけど。 兼用できるとうれしいのだが。
228 :
137 :02/06/20 00:51 ID:???
229 :
226 :02/06/20 00:54 ID:???
230 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/20 00:57 ID:q4mQktJw
かしげた犬… 亡きご主人の声が蓄音機から聞こえて、何思う?
不具合(?)らしい症状が一つ。 Fn+F1/F2でバックライトの輝度を調整しても,再起動すると常に輝度が 最大に戻ってしまう。 マニュアル読んでないので何か設定方法があるのかもしれないけど。 (例えばVAIOノートでPowerPanelの設定が優先されるみたいに。)
思うのは勝手だけど、発言するならマニュアルくらい読もうよ・・・
233 :
213 :02/06/20 01:08 ID:???
パナR1に駆動時間、軽さで劣るのは惜しい。 俺は次回作に期待する! それまで待つ!こらえる! 目の前で怜タンに誘惑されて必死に耐える構図を妄想してがんばる(藁 …しかし、この状況で後継機発表を待つのはつらいな。 そもそも出るのか…?
234 :
185 :02/06/20 01:09 ID:???
185です。とりあえず概ねセットアップが完了しました。 もう結構報告があったので、改めて書くことはあまりないけど、 まだ報告のない音について。 Winamp で MP3 を流してみましたが、 内蔵スピーカーはいかにも小さくて、高音は割れるし低音は響かないし しょうがないという感じ。まだステレオな分だけマシ、と言った程度なので 過度な期待は抱かぬよう。 ヘッドホンで聞くとやけにノイズが目立つように思えるのは気のせいだろうか? CC コンバーターは…漏れには違いがよく分からん…スマソ あと、トラックポイントはハードウェア的に完全に IBM TrackPoint として認識 されているので、ThinkPad の最新トラックポイントドライバも問題なく入りました。 一応報告。
>>232 まぁまぁ。早々と様々なレポートをしてくれたんだんから、
若干の勇み足は多めに見てあげてよ。マニュアルにあるなら
後でフォローレスもつくだろうし。
・・・なかったら、問い合わせ窓口かな。
やっと電子メールの問い合わせも受け付けるみたいだし。
ただ、FAQが読みにくくなったかもしれない。一覧性の点で。
>>185 液晶はどんな感じですか? DVDプレーヤにも搭載されているパネルという
ことだけれど、実際PCでの発色とか視認性とかがちょっと気になりました。
‥‥駆動中の実機、いまだに見たことないんだもん。
237 :
185 :02/06/20 01:30 ID:???
>>236 > 液晶はどんな感じですか?
悪くないと思う。
手元にある FIVA 206 よりは確実に良いし、
同じく手元にある ThinkPad X22 と同等に視野角も広い。
若干青に寄っている ThinkPad よりも発色は自然。
ドット抜けさえなければなー(泣
238 :
193 :02/06/20 02:07 ID:???
>>232 >>235 231の発言は早々とレポート書いたおれじゃねえぞ(笑)
そんないい加減な発言はしないさ、別人別人。
>>232 スマン。
音量の設定は保存されるのに輝度の設定は保存されなくて、bios設定やコンパネ、
その他のアプリ類でもそれらしい関連項目は見つけられなかったので、そのまま
書いてしまったよ。
ちなみにマニュアルは今ざっと見てみたけど、該当項目は見つからなかった。
つーか、マニュアルは滅茶苦茶シンプルで、索引もない。
あきらかに、初めてPC買うような人を対象にはしていないような印象。
240 :
193 :02/06/20 02:10 ID:???
>>236 俺も液晶はいい感じだと思う。
俺のもってるFiva MPC-205より遙かに発色もよいし、
視野角も広いね〜。
真横からでも見えるぐらいかな?
ま、真横からみたら文字自体が判読不可能だがな(w
241 :
193 :02/06/20 02:12 ID:???
>>239 禿同
あのマニュアルは素人さんにはお勧めできないね。
って、まあこのマシン自体が素人さんが買うとは思えないがな・・・。
以前話が出ていたけど、IBMのTrackPoint用の赤いキャップは 流用できなさそう。穴の形状や大きさが違う。 それに、最初に付いてたキャップはもうイガイガが取れてきた。 そういえば、TrackPointのキャップのイガイガも、けっこうノウハウ があると聞いた気がする。
>>223 これ本当なんですか?>システム起動時にかしげ犬出現
見たい〜〜〜デジカメでウプきぼん
244 :
185 :02/06/20 03:20 ID:???
マニュアルは、それでも「インターネットしましょう」とか余計な章が
あるね。ここをこのマシン買う人間が読むとも思えん(藁
それこそマニュアルは割り切ってハードの説明と専用ソフト、リカバリー方法
ぐらいあればよかったのかも知れない。単なるページ稼ぎか?
>>243 うpローダ知らないので、教えてくれれば上げられます。
Victorのロゴの左にちょこっと出てくるだけだよ。
ただ、今日はもう寝ます。。
245 :
243 :02/06/20 03:46 ID:???
246 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/20 04:24 ID:FTXl6baS
HDの空き容量 28.7MB − (1)バックアップエリア − (2)OS &付属ソフト は結局どれぐらいなんでしょう。
一通りの動作確認が出来たのでHDDを東芝の4019GAXに交換してみた。 素直な構造なので順番に作業すれば分解・組み立ては難しくないけど、 ほとんど完全にバラさないといけないのでこの手の作業になれてない人 には無理かも。 4019GAX使うの初めてだけど、けっこううるさい。まぁ、このマシンの場合 HDDをほとんど裸で使ってるようなもんだ(防音効果がない)から仕方が 無いか。
>>247 おお、報告さんくす。ネジは余ってない?
まああの筐体ならHDDの実装方法は仕方が無いか。
>>248 ん、一応ネジは余ってないみたいだ。
ネジは数も種類もけっこう多いので、メモりながらの方が安全かも。
最初に底面のネジ5本を外してから、次にどこに手を付けるかを考える
のが楽しかったよ。
んじゃ、PartitionMagicでリサイズとかさせながらちょっくら寝るよ。
これだけあげとこう。おっと、そういやC:\はFAT32のままだった。 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Pentium III 797.46MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1] Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[512K] VideoCard SiS 630/730 Resolution 1024x600 (16Bit color) Memory 376,348 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Date 2002/06/20 05:58 SiS PCI IDE Controller プライマリ IDE チャネル TOSHIBA MK4019GAX ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 16972 37081 36205 11313 10944 16472 30 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 18341 16505 4794 107 25943 24633 8672 11065 C:\100MB
251 :
185 :02/06/20 09:36 ID:???
>>251 乙
なんかカコイイね。液晶下のロゴとそろってるあたりがおしゃれだね。
253 :
193 :02/06/20 09:46 ID:???
えっとHDDリカバリについてだけど、 リカバリ用のデータが入ったパーティションは DOSで非表示になってるだけなんで、パーティションマジックで再表示 させてみたのでファイルの構成を下に晒します。 ドライブ G のボリューム ラベルは DOS です G:\ のディレクトリ 1999/05/05 22:22 118,174 COMMAND.COM 2002/06/05 03:41 669,908,992 RESTORE.PQI 2001/12/06 05:01 1,030,754 PQIMGCTR.OVL 2002/05/08 14:52 219 SCRIPT02.TXT 2002/04/04 14:41 193 SCRIPT01.TXT 2002/04/09 14:22 48 SCRIPT03.TXT 1999/05/05 22:22 4,096 ANK16.FNT 1999/05/05 22:22 4,864 ANK19.FNT 2002/04/09 20:07 24 AUTOEXEC.BAT 1999/05/05 22:22 3,175 BILING.SYS 1998/06/12 20:01 7,511 CHOICE.COM 2002/04/09 20:05 240 CONFIG.SYS 1999/05/05 22:22 36,647 HIMEM.SYS 1999/05/05 22:22 22,664 JDISP.SYS 1999/05/05 22:22 22,790 JFONT.SYS 1999/05/05 22:22 22,503 JKEYB.SYS 1999/05/05 22:22 1,494 JKEYBRD.SYS 1999/05/05 22:22 260,576 KANJI16.FNT 2002/05/09 11:25 212 PQER01.BAT 2002/05/09 11:25 212 PQER02.BAT 2002/04/25 13:13 81 PQER03.BAT 2001/12/06 05:01 77,046 UNICODE.FNT 2002/04/24 15:53 1,347 PQDPLCTR.RTC 2001/12/06 05:01 38,464 PQIMGCTR.EXE 2001/12/06 05:01 37,706 PQIMGCTR.PQG 2002/05/22 14:05 32,428 RECOVERY.BAT 2002/05/31 09:31 8,195 PQ_DEBUG.TXT 2002/06/05 03:47 669,908,992 restore.002 2002/06/05 03:53 302,776,320 restore.003 29 個のファイル 1,644,325,967 バイト 0 個のディレクトリ 497,844,224 バイトの空き領域
254 :
193 :02/06/20 09:46 ID:???
こんな感じですかねぇ〜。 拡張子がPQIのものがあるんで、確かパワークエストのドライブイメージですかねぇ? ただの予想なんだけど、「Alt + F8」を押すとこのパーティションが アクティブになってリカバリって感じになるんだと思います。 この辺いじったらリカバリの11G制限なんとかなるかな? あ、それと補足なんだけどマニュアル読む限りでは、 リカバリの時に選択肢があって、 「A」を押すとハードディスク内の全てのパーティション、ファイルがリカバリーされ、全てが初期状態に戻る。 「C」を押すとCドライブのファイルがリカバリーされ初期状態に戻る (で、ここで11G制限があるらしい) ちょっと、忙しくて解析する暇ないんだけど、だれかこのあたりハクッてくれ〜! では、インターリンクの初仕事のCiscoのルーター設定やってきまーふ。
最速神の皆々様へ。 文字の大きさはどうですか?目、悪くならなそう? バイオUは小さすぎてまともに読める文字じゃなかったのでちょっと心配…。 できれば解像度別におながいします。
256 :
193 :02/06/20 10:48 ID:???
そうですね〜、文字の大きさって感覚の問題なので難しいのですが、 俺の主観だとC1とかFIVAとかと一緒ぐらいかな?って感じです。 視力が悪い人だとちょっと見えにくいかもしれませんね。 (ちなみに参考程度ですが、私の視力は両眼で1.5です) あと、1024*600と800*600の違いですけど、 そんなにありませんし。 800*600にすると横に無理矢理のばした感じになるし、 画質も滲んだ感じになって、とてもみにくくなってしまいます。 (だれかきれいに表示する方法知ってたら、サポートきぼんぬ)
ヨドバシから入荷連絡キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
258 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/20 11:10 ID:cRzv+M7V
>253 さっそく、ありがとうございます。 リカバリー領域2.14Gという感じですかね。 R1よりずっと小さく収めてますね。
フルスクリーン時の拡大の有無の設定はありますか? VGAのゲームフルスクリーンでやったときに横に帯びちゃうのは嫌なんで・・・ SVAGに引き伸ばしできたら最高なんだろうけど、引き伸ばすか引き伸ばさないかの 設定しかないででしょうね、あるとしても。
実物みたいなぁ。 田舎だからなかなか入ってこないんだよなぁ。
>>260 そゆのは、やっぱx:yが4:3のだとカナーリいいよね。
液晶が800x600のFIVA(全機種)もな(w
>>261 私もです。
サポーロ逝ったら見れるかな?
仕事はやくおわんないかな〜(現在休憩中) 誰か32M、64M割り当ての3Dベンチきぼんぬ
265 :
259 :02/06/20 14:07 ID:???
エロゲも多少はしますがメインはRO ベンチの結果だと何とかプレイできそうなんで・・・ これから店回ってきます、うちの会社もパソ販売してるんだがなぜかこのモデル登録ないし(鬱 担当に圧力かけてきます(w
>>256 ありがとうございます〜。
C1とかFIVAと同じくらいならなんとか読めるレベルではありますね…。
明日辺り新宿ヨドバシ行ってきます。
まだ残ってるかなぁ…。
>>265 ぅ…半分同じような理由の人が…。
267 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/20 16:56 ID:CJUjo+5Q
>265 ちなみにROは動きます。昨日試し済み。 ちょっとカクカクしますが、、、
268 :
久しぶりの新品購入でうかれぎみ :02/06/20 17:44 ID:30YKgmeF
ヨドバシ新宿で、開店と同時に買ったー 同じような人が3人もいて笑えた 無線LANカードもらえる応募はがきってのが無く、 あとで連絡くれるってことになった。 まあ、うちにあまってるからいいんだけど。 さあ今日は帰ってSetUpだ。
269 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/20 18:38 ID:IkRlV9ao
ルークスも考えていたがアスキーを読んで かなりインターリンクの方に振れてきた。 駆動時間はケースバイケースだと思うが この記事のとおりなら、重いマルチメデ ィア処理に関してはクルーソーは同クロ ックのペン3の3割以下の処理能力しか ないということになる。 なんて、ぐずぐずしていると来週には もう無くなっているか・・・下手する と週末?
この感じだと、日曜にはもう無いと思う。
271 :
禿げ2002+ :02/06/20 18:43 ID:jEdT/DFd
>>269 まずねぇ、アスキー読んでるってのが駄目なんだよ。
男だろ? 男なんてのは自分で決められなきゃ駄目。
あんな糞っぽい記事を読みすぎると、頭が逝かれちまうよ。
でね、あんた何したいわけ?
速さならインテル系、あたりまえの話よ。
ルクスが唯一誇れるのは低電力による長時間駆動。 バッテリーヲタが喜ぶ機種なんだよ
お前は何がしたい? それが答えだ。
なんでそんなに迷う?
失うものは何もないだろ。 男たるもの二言はないのだ。
272 :
禿げ2002+ :02/06/20 18:45 ID:jEdT/DFd
近頃こういうやつが多いんだよなぁ。 自分で選べない。 自分のリスクを誰かに負担してもらおうとする。 自分の感性で選び、使い込むことが本意であって どの機種かなんてのはどうでもいいことなんだよ。 で、イソターリンクが使いたいなら自分に素直になれよ。 それが人間ってもんだろ。 下手な理屈ばかりこねていてはいつまでも 幸せは来ないぞ
>>271 煽るのはやめてくださいね。お願いします。
自分の価値観に合わない人をヲタだとかいうのは、ちょっと言い過ぎだと思います。
それぞれの機種で光るものがあるのですから、比較はよくても相手の機種を
貶めるだけの書き込みはどうかと・・・。
ビクターの開発陣も、このPCを買ったファンの人も、そうして相手を下げることで
相対的に自分(の機種)を高めるようなことをしても嬉しくないはずです。
このPCはとっても面白い機種ですから、そんなことを言わなくても
ここがすごい、ここが素敵だ、というレスで十分面白さが伝わりますよ。
275 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/20 18:52 ID:7sgED5Pr
276 :
禿げ2002+ :02/06/20 18:54 ID:jEdT/DFd
>>273 ショーに逝ってビクターの人に聞いてみな。
ルクスのアホさを延々と語ってくれていたぞ。
大体競争意識のない会社なんてもう終わったも同然。
東芝を見てみろ、あの競争意識がモバイル業界を変えていくのだ。
277 :
273 :02/06/20 18:59 ID:???
>>276 営利企業として競争するのはあたりまえでしょう?
そうではなくて、ここはモバイルに関していろいろな嗜好・興味が
分散しているコミュニティなのですから、徒にライバルを貶めるだけの
レスはそぐわない気がすると言いたいんです。
278 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/20 19:00 ID:zZZ5tAXE
R1板が早々に荒れたのに対し、紳士的書き込み(というか、世間並みの 口の利き方、2ch基準だと紳士)がずっと続いてきたのに。でも、これ でインターリンクユーザーを判断しないようにしよう。いきなり人をお前 よばわりする奴、どこにでも一人や二人はいるって。
279 :
禿げ2002+ :02/06/20 19:04 ID:jEdT/DFd
>>277 そもそも、私が何を言おうと自由なはずだ。
貴方が何を言おうと自由なように。
自分の立場を弁えたほうががよろしいのでは?
でなければ、楽天地であるKakakuコムなどに逝ったほうがいい。
よっぽど紳士的だよ。
>>278 そういう思い込み、やめたら?
貴方の言うコミュニティーのあり方なんて貴方だけの勝手な思い込みだよ。
荒れるから相手にしないこと。
>>279 過去ログ読みました。禿げ2002+さんって、有名な荒らしの人だったんですか・・・。
確かに禿げ2002+さんがどんなレスをつけようと自由だとは思いますが、
そのようなレスは荒らしと判断される要素を多分に含んでいると思いますよ。
お約束・最低限のルールって? △ ▽ ▲ ▼
他人に迷惑をかけるのはやめようということです。。。
暴言や第三者を不快にする書き込み・自己中心的な発言などは、
http://www.2ch.net/guide/faq.html#B2にあるとおり 自由だともいえないということになります。したがって、
>貴方の言うコミュニティーのあり方なんて貴方だけの勝手な思い込みだよ。
というのははなはだ見当違いの見解ではないでしょうか?
明文化されたルールを無視して我を通すのは、それこそ貴方だけの勝手な行為ですよ。
282 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/20 19:11 ID:zZZ5tAXE
そうかな。まあ、私もあなたもいきなり「ヤツ」呼ばわり しているから、2chの外では欠陥コミュニケーション人 間かもしれない。こういう書き癖がつかないよう、自重自 重。
283 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/20 19:11 ID:a+bwooF2
確かにトラックポイントが真ん中に無い気がしたんだが カタログでは真ん中。ありゃ? 展示機のキーボードを押すのを忘れたんだが、FIVA2xxのようにたわむ?? それにしても、ボディの触感がいいね。誰も書いてない感想(^^) だまされたと思ってお試しあれ。
犬の壁紙って入ってる? 菊川怜の壁紙&スクリーンセーバーより 犬のが欲しい。
>>285 グーグルのイメージ探索で"His Master's Voice"かけると、
けっこういろいろ出てくるよ。ただ、壁紙サイズでないのが残念。
自作機のシステム起動時に表示するならいいサイズだね。
3210のベンチマークもきぼん。 OS,CPUの差と当座は256Mでしのげると踏めば7210の方がお得感は強いけど 絶対的な金額が...
290 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/20 19:55 ID:2mRHsi2a
ヨドバシ余裕やん。しかも15%
R1持っててこれ買った人いる? 比べてどうよ?
キートップは小さいし打鍵感も頼りない感じだがタイプしにくいというほどではない 液晶はなかなかきれいで発色はいいし文字は小さくても見にくいほどではない ハードディスクの音やファンの音はわりと大きい この当りの使い勝手は可もなく不可もなくといったところだが サブノートは小さいことが正義だ!と思える人には買いだな 付け加えればR1やU1と違って余分な出っ張りもないし、買ってよかったと思う しばらく使ってみて不自由がなければTP240Zから移行しよう
えーファンの音大きいのか… ちとゲンメーツ。 LOOX、R1とファンレスだったから(その前はLibffだった) 妙に禿げ2002+と機種が被って鬱。 らじぇも使ってたし
XPインターリンクがでた煽りで304が安くなるとイーナー
ヨドバシ梅田で触ってきました 地下1Fにデモ機が2台、すぐそばにはリブL5というなかなかなロケーション これって裏側が結構熱くなるんですねー 大きさは実物見るまでリブと変わらんのかと思ってたんだけど これちっちゃいですよね 全画面表示で横に伸びない設定ができるなら 私は買いです 乳首の動きもThinkPad使いならすぐ馴染めますね
296 :
:02/06/20 21:39 ID:???
バッテリー駆動で、ネット・メールの普通に使って、 標準バッテリーでのどの位もちます?
>>293 Pen.3じゃなくて、Cele.の方にしたら?
消費電力から考えて、Cele.の方が静かだと思うけど
どうなの?→両方知ってる人
>ALL これ以降に書き込む人は、Pentium3 ⇔ Celeron どちらについてなのかを記入しない? その方が、買おうと思ってる人達の参考になると思うけれども。
>>298 あんた、いい人だ。
なんだか羨ましくなってきたよ、買った人達が。
今、TP240使っているんだけど、
そこから移行した人、使い心地はどうっすか?
300 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/20 22:32 ID:sVLKKGKQ
Celeronの方が電池持つように書かれていますよね。VAIO SRXは逆なのに…
>>290 なぬ? ヨド15%還元?! 209800 円×1.05=220290 円(税込み)のポイント 33043で
18万円代突入ということ? 無線LANを差し引いて18万か・・・。ふらっ・・・
大体電池の持ちは2.5時間くらい。
>>302 電池の仕様が(情報を集めていない人には)ちょっとわかりにくい
かもしれないので、電池について語るときは内蔵の値か
標準外付けを含めての値か併記した方が良いかも。
そういえば、前に勘違いした人がスレまで立てて自爆してたけど。
304 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/20 22:41 ID:yw5yoqTn
展示品で底面が熱かったですけど,夏場はCPUの速度低下しません かねぇ.Celeronの方が電池持つっていうのもこの辺に関係する んじゃないのかなぁ.結局クロックを高くすると発熱が大きい訳 で,,,
カタログ見てて思ったのだが、本体右側に各種コネクタがズラリ並んでいる。 で、どのコネクタにも蓋が無いよね、これ。 そのなかで、LANとモデムのコネクタがお隣同士なのだが、微妙にマズー? モデムのコネクタは、サイズ的にLANコネクタにも挿せるけど、 電話線は端子間の電圧が高い(約-48V)から、 内部のLAN回路の設計によっては壊れるかも? 試すなよ。 試すなー。 試すなってんだろー。 試す?(違
>>305 東芝のみたいに世界対応のモデムじゃないから、殆どの人があまり使わないと思う。
LANのコネクタはモデムには挿せないから、そういった意味では安心。
「あっ間違えちゃった」というのは・・・自己責任で(爆
307 :
290 :02/06/20 23:21 ID:???
>>301 ああ、そういえば今買うともれなく無線LANカードがついてくるらしい。
>>306 確かにコレを買う人はアナログ・モデムは使わないか。
LANの信号線をモデムに繋いでも、電圧低いので壊れようが無いよ。
「間違えちゃった」って成ってもね・・・
いや、物理的に挿せないけど(w
309 :
:02/06/20 23:27 ID:5ofgtN3q
在庫有りショップの情報きぼんー。
310 :
290 :02/06/20 23:30 ID:2mRHsi2a
>>309 淀新宿西口。少なくとも今日はお持ち帰りできマスになっていた。
今日の閉店間際,秋葉のザコンに寄ったらXP7/XP3ともに在庫あった。 SofmapはXP3のみだった。オプション類はどちらも入荷してないとのこと。
312 :
193 :02/06/20 23:36 ID:???
>>296 (P3)
無改造だと3時間〜3時間半ぐらいはもつと思うよ。
俺的には5時間持てばいいので、大容量バッテリーを購入予定。
>>309 名古屋は、goodwill本館にあったようだ。
展示品は、MP-XP3210だったようだ。
漏れは、チラシだけを手に入れたようだ。
www.rakuten.co.jp/goodwill/461852/
>【Victor】InterLink MP-XP7210 209,800円
>【Victor】InterLink MP-XP3210 159,800円
7210を買いました いまラグナロクで遊んでます...
315 :
314 :02/06/20 23:47 ID:???
上野のヨドバシで買ったけど、やっぱり無線LANのハガキなかったよ...
316 :
193 :02/06/20 23:52 ID:???
ヨドバシドットコムで買ったんだけど、 ちゃんと無線LANのはがき入ってたよ〜。
317 :
禿げ2002+ :02/06/20 23:56 ID:jEdT/DFd
>>281 もういいって。レスは一行で書いてくれ。
>>283 だからさ一行で書け
>>290 某逝ってよしな販売店で18%還元。
淀橋で買うなら淀川に投げ捨てたほうがいい。
HDD交換の大まかな手順。 (1) 底面のネジを外す。 (2) 標準内蔵バッテリを外す。 (3) キーボードを外す。 (4) ヒンジカバーを外す。 (5) パームレストを外す。 (6) メインボードを外す。 (7) HDDを交換する。 (8) 逆の手順で組み立てる。
319 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/21 00:08 ID:wCdtWDxy
314> らぐ動きますか!いいですね。 これでDVIX5がきちんと動けばかなり欲しいです。
電話のジャックをLAN端子(DeskTop)に挿したことあり。壊れなかったYO рェ不通で気づいた。受話器からじ〜という小さい音が聞こえて怖かった
>>317 淀川・・・なつかしぃ・・・(T_T)
ま、それはおいといて(笑)
自作自演とか思われるかもしれんが、
禿げ2002+の言ってることもわからんとはないな。
言葉遣いが最強に悪いが的を得てる発言もあるからね。
私も週アスの記事に左右されるのはどうかと思ったね〜、
週アスはパソコン雑誌界の東スポやからね(笑)
あともう一つ言っておくと、荒らしに対抗する奴も邪魔だから逝ってよし。
>>322 >私も週アスの記事に左右されるのはどうかと思ったね〜、
>週アスはパソコン雑誌界の東スポやからね(笑)
これで君の底は知れた(プッ
品質低下
>あともう一つ言っておくと、荒らしに対抗する奴も邪魔だから逝ってよし。 で、そういう貴方も邪魔なんですけど。
>>322 週アスを東スポと比較するのは失礼。
東スポは見出しはバカだが情報は正確(w
>>329 魚釣りは釣堀へ逝ってしる!
レス付け却下ー
331 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/21 01:12 ID:GXIUMtfI
週アス、スレになっとるね
332 :
324 :02/06/21 01:15 ID:???
ていうか、週アスなのか? 月アスじゃないのか? 少なくとも今週の週アスにゃあ、ノートPCの特集なんて無かったはずだが?
>>330 俺も322で同じこと言いたかったんだけどね?。
っていう風にミイラ取りがミイラになってしまった罠、といってみるテスト。
>>331 駄目??
おまいさん、Interlinkについて書き込まなアカンがやー。
荒らしと勘違いされたくなければ、煽りの応酬は 止めておいた方が得策だと思います。荒らし監視中らしい。
>>335 第3者ですが純粋に質問です「荒らし監視中」ってなになん?
寝そべってinterlinkを翳しつつ、 挑戦的な視線を投げかける菊川怜たんイイ(゚∀゚)!!
338 :
193 :02/06/21 01:23 ID:???
誰か3210の方を買った人いる?? いたら簡単な感想とかきぼんぬ。
339 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/21 01:26 ID:rO18TnGj
対象雑誌を間違えたまま罵倒したわけか
340 :
193 :02/06/21 01:26 ID:???
>>337 禿同
俺のスクリーンセーバーも菊川怜タン・・・。
ところで、怜タンファンでこれ買ったやついるのかな?(笑)
そろそろ、俺はねたがなくなってきたなぁ?。
早くリカバリの部分の解析しなきゃ・・・。
>>333 >駄目??
邪魔だからどっか逝け。もう来るな。
343 :
:02/06/21 01:40 ID:8inFZaC9
3Dmark2000のビデオram32、64の結果きぼん。
>>340 >早くリカバリの部分の解析しなきゃ・・・。
HDDの交換をするとき、リカバリ用のパーティションのみを新しいHDDにコピーして
そのパーティションをアクティブにしてやれば、新しいHDDに対してリカバリをかける
ことが出来たよ。
リカバリが終われば、自分でまた隠しパーティションに戻るみたい。
345 :
:02/06/21 01:44 ID:8inFZaC9
リカバリの部分をCD−Rに焼いてリカバリCDを作る事も可能なの?
>>345 僕も最初そのつもりでいたけど、枚数が4枚くらいになりそうなので、
外付けのHDにバックアップすることになりそう。
347 :
:02/06/21 01:53 ID:???
パーティションの構成希望。 C,D,リカバリ、ハイバネーションで終わり? PC UNIXと共存できるかしら。
>341 アキバ観察してみたけど店頭でも3210は結構残ってる。 7210との差額が5マンじゃねぇ・・・
>>341 intel派逝ッテルな7210&3210だが、どうせ買うなら
intel貢ぎ度の低い3210を買おうと思ッテル漏れは
このスレでは少数派なのですか?
VAIO C1XEがぶっこわれたので なんか小さいモバイルマシンを買うことは決めた だが、コイツを買うかLOOX Sを買うか どうやら、下があっちんちんだということで 膝に置けないC1XEのもどかしさを思うとちとイタイな
>>350 Pen3の7210はそうらしいけど、
Celeの3210は情報無し。
今しばらく待たれよ。
3DMark2001SE VRAM16MB 800x600x16bit 858 VRAM64MB 800x600x16bit 863 結果があまり変わらないので32MBはパス。
>>352 普通のビデオカードだと専用のVRAMが多いほど良いけど、
チップ統合のビデオだと、VRAMから溢れても溢れなくても
同じSDRAMへのアクセスだから、速度にさほど違いは無いだろうね。
>>342 おまえもな(w
ちっ一人だけか・・・。
>>347 >C,D,リカバリ、ハイバネーションで終わり?
違う。リカバリ、C、D、でハイバネーション領域は無し。
XPではOSがハイバネーション領域を確保、管理するから。
356 :
193 :02/06/21 02:31 ID:???
>>344 いや、それはもちろんわかってるんだが。
その時のCドライブのパーティションサイズはいくつだった?
11G以下にできた?
それが一番重要。
>>355 一応補足、win2kもOSがハイバネ領域確保だす。
みなさんXPのままで逝くの? 漏れとしては2kに入れなおしたいんだけど・・・
折角ライセンスがあるわけだから、XP proでいってしまうよ
>>356 >11G以下にできた?
>それが一番重要。
ん〜、PartitionMagic持ってるんで、あまり気にしなかった。
>一応補足、win2kもOSがハイバネ領域確保だす。
つーか、リカバリ用に専用のパーティションが必要なのって、Phoenix Biosの
PHDISKとかの場合じゃなかったっけ。
いや、PHDISKでも、専用パーティションを使うのと、既存のパーティションに
ファイルを作るのとを選べたんだっけ?
>>359 phdiskだと専用パーテーションかファイルかが選べるよ
ただ、基本的にfatしか駄目だった気がするけど...
あと、biosのバージョンによっても何かあった気がするけど
良く覚えてないよ
>>276 引きこもりがどうやって何のショーに逝ったのやら?
>>361 「聞いてみた。」ではなく「聞いてみな。」なので、
>>276 は実際には出かけておらず、単なる妄想。
363 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/21 08:19 ID:euR/wWIh
3210購入。FANの音はあまり気にならない。充電しながら使っていると底面がかなり 熱くなるのが気になる。
>>363 充電と底面の熱は無関係と思う。
充電で熱くなるとしたらバッテリだから。
底面の熱さの原因のほとんどはHDD
の為だと思う。
かっての富士通PCみたいに、大ポカハケ〜ン、っていう報告ないね ビクターも優秀な技術者を抱えているみたいだ。安心
366 :
193 :02/06/21 09:53 ID:???
>>359 まあ、俺もパーティションマジック持ってるからあんまり
問題ないんだけど、持ってない人のリカバリー時の助けになればと
思ってね〜。
ところで、あの隠しパーティションの中にある
PQER01.BAT
PQER02.BAT
PQER03.BAT
の内容解析してくれる人おらんか〜。
俺がバッチファイル見る限りでは、
PQER03.BATって使われてなさそうにみえるんだけど〜。
俺は今からサーバーのセットアップなので、解析でけーん(T_T)
367 :
193 :02/06/21 09:58 ID:???
スマソ嘘ついたPQER03.BATはちゃんとつかわれてとるの〜。
>>365 逆に、初めてのPC開発で、何も問題起きてないって
のが恐いよ。発見されてないだけちゃうか。
買ったヤシはバリバリ使って不具合出ししる!
落ち着いたら俺が買う(藁
....もしかして犬ってPC(x86アーキテクチャ)
作った経験あるのかな?。ほら業務用とかさ。
それに、構成的にはオーソドックスな普通のPCだからね。変な機能とか ギミックとかがあるわけじゃないし。 唯一心配なのは、やっぱり放熱設計をどこまでちゃんとやっているか、 だろうか。 真夏にガンガン使うようなシチュエーションも想定して設計なり試験なり を行い余裕を見た設計になっている、と良いんだけど。
旧LibrettoのMBにはVictorの力ありき、とかのリブBBSの記述を覚えているが
372 :
152 :02/06/21 11:16 ID:qMezOXp5
電池駆動時はあまり熱くならないなこれ。 ひざに乗せて使うときはたいてい電池なのでまあたいした 問題でもない気がする>>熱。 コンセントで使う時間が長い人は何か考えたほうがいいかも。 最近売ってるノートPC用の放熱座布団(アルミ袋みたいなやつ)とか。
L5をまねて、1.8吋HDDにして無線LAN入れられるYO 当然試作済みだろうが、1.8はまだ20GBしかないから、スペックや原価、熱問題でも XP7210には無理かなあ。 XP3210の802.11b付きなら、品番をXP4210とかにごまかして出せば可能 といっているうちに出たりして。 商売人ならそうするがなあ。気になるゾ
作業内容にもよると思う。 バッテリのコンディショニングも兼ねてバッテリ駆動でアプリのインストール とかをガシガシやってたら,やっぱり熱くなったから。 にしても,早くオプション類も発売にならんかな。 オレ的には早く標準外付けバッテリ(本体買ったら付いてくるのと同じやつ) が欲しい。 電源ONのままでバッテリを交換して使い続けることが出来る,ってのが こいつの大きな魅力のひとつだから。
バラしてみたけど,厚み方向ではけっこう余裕がありそうなので, 現状のままで無線LAN内蔵も不可能ではないと思う。 ただし,既存の無線LAN/モデムのminiPCIコンボカードとかで実現 しようとするとソケットも含めて大きなスペースが必要になるので, 専用のドーターボードみたいなのを用意する必要があるかも。 あと,問題はアンテナか。マグネシウム合金はたぶん電波を通さな い(?)から。 アンテナの為にサイドを樹脂にするとか樹脂製の窓をはめ込めば OKか。 個人的には,SDの代わりにCFスロットを付けてくれればそれで十分 だけどね。
>>375 分解報告THX.
厚み面で余裕を持っているから排熱もOKでは。
>>363 ,364
確かにそうかもね
IBMの流体軸受のだとすると かなり熱いのだ
(他makerのソレもそうかもしれんが知らん
東芝とか日立のボ-ルベアリングものに載せ換えるなんてどうよ
>>377 ボールベアリング(BB)のHDDは、(アイドル時の)音がうるさい、(最近は流体
軸受けが主流なので)容量の選択肢が少ない、(世代が古いのでプラッタ密度
が低く)遅い、というデメリットもあるからなぁ。個人的には容量が一番のネック。
とはいえ、東芝の4019GAXに載せ替えたらますます熱く、うるさくなったので、
標準状態でも熱くて我慢できないと言う人にはお勧めできない。
昨日お店で触ってきたのですが、 解像度変更するとむりやり引き伸ばされてしまうのですね。 引き伸ばされるなら周りに非表示部分がでたほうがまだいいのですが。 すでにお持ちの方、引き伸ばされない方法なんてありますか?
俺もさっき秋葉で触ってきた。
>>379 さんと同じこと考えてた…。解像度低くするとダメダメ。これ不都合か…?
それと個人的にはポインティングデバイスが使いにくかったなぁ…。
みなさんあのぐりぐりって上手く使えます??
持ち運び出来るサイズのトラックボールでも買おうかな…。
>それと個人的にはポインティングデバイスが使いにくかったなぁ…。 スティックの先端がキートップよりも沈んでいるのと、同時にスティックの 軸が短いので感度が低い(スティックの軸が長い方がテコの原理で弱い 力で入力できる?)ので、慣れないとちょっと使いにくいかも。 私はTrackPointの設定とマウスの設定の両方で感度を最高に設定して、 なんとか使ってる。
>低解像度 Fn+F7 8 9 とか 適当に押したりしたらどうなん? keyに刻印無くても変わる機種とかあったよ
>>381 感度最高にするとかなり使いやすくなりますか??
なんかあんまりにも反応悪かったので
今日買おうと思って出ていったんだけど、実際触ってみてまだ迷い中…。
スティックの件が解決できるか、吹っ切れるかすれば明日あさってで買いに行きそう。
漏れ的に、ファーストコンタクトで気になったのはこの3点だね。
・解像度の件。800にしたときの引き延ばし現象。
・スティックの件。反応悪くてポインタが思うように動いてくれない、間違ってキーまで押してしまう。
・やっぱり電源。エアエッジ差して使うとどれくらい持つんだろう…。
それ以外は非常に満足でした。
>>383 私の場合、感度を最高にすれば、(普段ThinkPadで慣れていることもあって)
普通に使える。ただし、それでもThinkPadよりは感度が低い。(InterLinkを
使った後にThinkPadを使うとTrackPointが軽く感じる。)
もしかしたら、他のユーティリティを使ったりレジストリをいじったりすることに
より、さらに軽くすることも可能かもしれない。
あと、既出だけどスティックのキャップのイガイガの耐久性が低いので、わり
とすぐにツルツルになってしまい、これも操作性の悪さの原因になりそう。
解像度(低解像度時の引き延ばし)に関しては、biosもしくはビデオドライバの
対応が必要と思う。マニュアル等には書かれていないが引き延ばしのON/OFF
を切り替える方法が見つかるか、あるいはビクターに要望を出して改善してもら
うかしないといけないかも。
電源に関しては、まだセットアップ中だしバッテリの慣らしも終わっていないの
で正確には分からないが、普通に使って3時間前後ぐらいという印象。(標準
外付けバッテリで。)
385 :
193 :02/06/21 16:54 ID:???
>>383 俺のばやいも、やはり重く感じますね〜。
FIVAのトラックポイントもそんなに使いやすいわけじゃなかったけど、
このインターリンクのやつは使いににくいをとおりこして
使ってると腕全体に力が入ってしまって、腕全体が痛くなるぐらいに感じてしまいます。
なので、会社ではUSBマウスが手放せません(T_T)
俺の主観としてはちょっと使うには良いけど、ずっと使うと手が痛い・・・
って感じです。
一応マウススピードを最速にしてからは、かなりましになったけど、
それでも結構辛いです・・・。
386 :
初めてのノート :02/06/21 18:16 ID:lDnJhBhf
質問です いろいろ使っているうちに 電源オプションの電源メーターで電源の状態を確認したら #1は100%です #2は29%でした AC電源をつなげても#2のバッテリーは充電されないみたいです これは故障なのでしょうか? それとも何か根本的に勘違いしているのですか? ご教授お願いします (MP-XP3210)
387 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/21 19:48 ID:HbQLclb/
ところでブートメディアは何になるのでしょう? USBブートは不可なのでしょうか? PCカードからのCFカードブートはできるのでしょうか? 見たところオプションのCD-ROMはパナのOEMっぽいですが... そのあたり試された方いたらよろしく。
MP-XP7210(メモリ256MB)のバッテリの持ち
条件:
BBench(キーストローク出力ON、Web巡回ON)で測定
AirH"(CFE-02)常時接続を維持
ちなみに、HDDのアクセスはほとんど無し
結果:
電池の使用量が50%になるまで計測。グラフから100%使用の推定値を算出
・内蔵のみ:80min
・内蔵+標準:190min(内蔵80min+標準110min)
>>386 電池は標準(#2)から使用される。ACつなげれば標準のみ充電されるはずだが。
>>388 USB FDからのブートはTEAC FD-05PUBでは可能だった。
BIOSみるとATAPI CD-ROMからのブートは出来る様なので、
純正ならOKだと思う。
CF、HDDカードからの起動は無理。
AirH"(CFE-02)常時接続で3時間ちょっとか。 いまいちだ・・・
新宿西口ヨド1Fにある3210を壊したの誰よ? XP起動画面後、再起動するぞ。
それじゃ再起動しっぱなしか(w
>>363 3210と7210では騒音量も違うのか…
3210にはFANがなかったりして。
わし的には静音なほうが良さげだなぁ
やっぱり壊れてたのか〜w ずっとXPのブート画面とVictorロゴが交互に出るだけでした(^^;
KXL830ANでブートできた。 これ純正と同じ?
397 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/21 23:12 ID:uEl8YtET
本日梅田ヨドバシで購入。なんばビック品切れ、ジョーシン未入荷でした。 ファンの音はそれほどきにならんな。スティックはビックでさわったときに キートップより低くて萎えたが購入した物では十分な高さがある。 発熱量は半端ではないが、LOOXのもっさりを経験した後ではそんなことは たいした問題ではない。 やっとプレステのエミュがまともに使えるのか。安堵。
あげてしまった・・・ごめん
399 :
:02/06/21 23:18 ID:???
パナの工作員です。
400 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/21 23:22 ID:Q60X4Dau
R1は初日の3週間後(7月初旬)あたりに第2ロット出荷だそうだ。 インターリンクも特別トラブルがなければ似たようなインターバルに なるだろうから、速攻で買えなかった我々は、この二つの波の間で (ずっと売ってるルークスもあるが)少し悩むとします。
OSを起動した後で、1時間半(700MB)のaviムービーの再生を開始したところから コンセントを抜き、エンドレス再生した状態でのバッテリテストを行いました。 2時間20分経過後、スタンバイに入りました。 (外付:約1時間20分、内蔵:1時間という割合)
402 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/21 23:29 ID:Q60X4Dau
内臓でムービー1時間か。なかなか大したものだ。 画面の輝度設定はどんなものでしたか。
輝度は最低。
404 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/21 23:33 ID:Q60X4Dau
それでもナカナカ。 ところで内蔵と間違えました。
405 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/21 23:35 ID:foMlbb5O
>>390 ありがと。
PCカードブートってCDはOKでもCFは駄目とかあるんだっけ?
>>396 ビクタのページの写真を見る限りそうだと思ふ。
406 :
401 :02/06/21 23:35 ID:???
ん?偽物がいる... 輝度は購入時状態のまま 画面は16bitカラーモードになってます。
407 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/21 23:44 ID:Q60X4Dau
おお。それではなおナカナカ。 最大バッテリが別売だから「デュアル」としか謳わないのだろうが この商品の大きな魅力は「三段変化」ですよね。だから内蔵での 駆動時間もけっこう気になる。
C:もD:もFAT32らしいっすね。 ということは、C:のバックアップにD2Fが使えるってこと? つーか、D2FってXPでも使えるんだろうか。 手持ちのマシンでD2F借り腹バックアップとるかな。 と思ってD2Fのページ行ったら「Forbidden」。なんで?
内蔵バッテリは最後の切り札で外付けを複数もつのが通。 しかしこれをやると次から(略
内蔵バッテリーって取り外しは楽勝ですか? 当方、7:3で屋内電源確保環境で使う予定なので、 長時間AC駆動の時には、内蔵バッテリーを取り外しときたいのです。 (内蔵バッテリーを長持ちさせたい、というケチな理由なのれす)
411 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/22 00:07 ID:azwYCOB4
明日買いに行くかマジで悩み中 ただトラックポイントに違和感が・・・ 購入した方教えてください。 ポインター外すと中の芯の形は丸?四角? 丸の場合は直径何ミリか教えてください。 現在C1にリブレットのポインターつけていますがXP7210でも可能か知りたいです。 リブレットの丸タイプをつけると滑りにくくなり位置も高くなるのでお勧め!
412 :
1024*768 :02/06/22 00:28 ID:2KlHu+kA
の表示ができないんですね。てっきりバーチャルデスクトップ 機能がついているものと信じて予約していました。店頭で触った らできないではないですか。買うのを思いとどまってしまいました。 ほぼメインとして使いたかったので、ちょびっとゲームができないと。 VRAMを増やしてもだめなのでしょうか?(店頭ではよくわからなかった)
>>412 残念ながら、カタログでもそういった解像度は
「表示は外部ディスプレイのみとなります」とある。
最近のソニーの機種(C1等)にある機能なだけに、残念。
414 :
1024*768 :02/06/22 00:45 ID:2KlHu+kA
>413 ソニーの機種どころか、ほぼすべてのミニノートにあると思われ。 FIVA,Libretto,Let's note light..... 店の人に言ったら「え?できないんですか...そんなノートブックが あるとは思っても見ませんでした」なんていってました。激しく同意。 解像度が変則なノートなのに...
>>410 >内蔵バッテリーって取り外しは楽勝ですか?
楽勝。ネジ一本外すだけ。
ただし内蔵バッテリにもゴム足が付いてるので、そのまま外しただけだと
バランスが悪い。(&底面に隙間が出来ないので放熱上不利。)
使っても使わなくてもいずれバッテリは劣化するので、オレなら気にせず
内蔵バッテリ付けたままにしとくけどな。
あと、多分そんなことはないと思うが、内蔵のバックアップ電池(時計等を
バックアップするためのコイン型の充電池)が内蔵バッテリの存在する状
態じゃないと充電されないとかだと、まずいことになるかも。
416 :
予約者 :02/06/22 01:18 ID:???
疑問視されていたバッテリ関連は思ったよりマシだったが 表示関連での不都合という伏兵が現れたようで。(w 漏れはビジネスアプリ使用とネット徘徊が主だから問題無いけど、 ゲームとか遊びにも使いたい人には辛いかもな。 とりあえず、グラフィックドライバやBIOSアップデートでの改善は 期待しないほうが良いと思う。(根拠は無い)
どこのやつも何か半端なとこを残してくるねぇ Pen3機の方がクルソー機よりVGAの性能落ちてるのは 熱量が大きすぎてRADEONとかは組み合わせできないって 問題でもあるのかな? XPが3D性能上がって全画面表示で横伸びしない設定できるVGAなら うまくすりゃ大勝ちできそーな感じだよね そんな漏れはU1 クルソーって使いようによっちゃそう糞でもないしな
418 :
キーボードではなくバッテリーがぁ! ◆..Cine1. :02/06/22 01:23 ID:rQyvYi7L
音→かなりファンが五月蠅い。これはきついかも。 キーボード→かなりいいつくり。サイズの割に非常によく頑張っている。 熱→「かなり」熱い。冷却シートは必須か? ビデオ周り→ベンチは行っていないが、このクラスでは最強ではないか?とか思ってみたり。 ポインティングデバイス→マウスを持ち歩こう。 解像度→思ってたより縦600はキツカッタ・・・ サウンド周り→糞。最悪。救い用なし。 内蔵スピーカも駄目なのだが、ボード(つーかチップか)での内部処理の時点で完全にアウト。 MIDIはソフトウェア?CCコンバーターは音をよくするものではなく、「最悪のものをなんとか救おうとするもの」。 ? なので音関係は一切扱えないと思った方がよい。(ていうか使うと濁るし、使わないと聞けたもんじゃないし) 結局ミュートだな、こりゃ。 ・・・結論。今までになかったタイプ。自分は満足だ!! あとビデオ周りのドライバに問題があるように感じた。(どうしても表示させれないソフトがある) ちなみに初回には例の無線LANカード葉書間に合いませんでしたってまだもらってないんだけど、もしかしてみんなもらってるの?
>>418 誉めてるのか、貶してるのか、よくわからんな(w
一番不安なのはUSBブートができるかどうかだったり。
対応するディスクドライブためす人柱キボンヌ。
いやIEEE1394でもできればいいんだけど。
(でないとパーティション怖くて触れないよ〜あぁ、厨房な漏れ・・・)
>>418 自分もらってないっす。箱あさってでてこなかったから今日電話したら同じようなこと云われたYO!
「届き次第送ります」だってさ。
>>418 >あとビデオ周りのドライバに問題があるように感じた。(どうしても表示させれないソフトがある)
Xpの問題では無くて?
よくわかんないんですけどね。
422 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/22 01:43 ID:GvergHUA
結局、R1と比べてどっちが魅力的なの?(志向の違いはあるでしょうが)
>>421 >>421 XPで試せる四台(含む友人)で動いた。
MP-XPだけ「動いてるのだが表示されない」。
別に過負荷かかってっる訳でも無し、やれるだけやったけど。
どうもほかのとこでもあったりする。なんだろ?
ちなみに某フリーシューティングIDIN*LOGとか(3Dうごくかなぁ〜と)。
>>422 R1、惜しいかなIEEE1394がないんだ〜(泣)
まぁ自分は明らかにこっちの方が好みだけど。
>>422 Pen3ミニノートでもこの2つってちょっとタイプ異なる気がするね
お店で触って見ることをお奨めするな
XPは小さいのが一番の魅力かと
あと2バッテリ構成で交換は楽
実用度ではR1の方がリードってのが私の感想
>>420 USBブートについて。
VAIO用のUSB接続のFDDで起動可能。
自分はパーティションを切り直すためにPartitionMagic5をFDから起動した。
>>425 おお!じゃなんとかなるな!
報告さんくす!
427 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/22 02:36 ID:M+veBZyV
ポインティングデバイスねた。 指があたる範囲(真上と角少し)に瞬間接着剤を塗っとく。 つるつるにならないYO!
429 :
421 :02/06/22 02:47 ID:???
>>423 そうですか。XpではなくMP-XPが黒のようですね。
う〜ん・・・なんとも・・・
この先VGAドライバの更新とかあるんでしょうか・・・
出たばっかりでこんな事心配するのもなんですが。
430 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/22 03:09 ID:/Fh5MBLo
ダイレクトXがらみだったりして
>>423 たぶんビデオ周りのせいだと思う。他機種でも似たような経験がある。
その場合はSavageのビデオチップ採用機で,3D系のソフトで画面が
表示されなかったりテクスチャが大幅に省略されてたりした。
おそらくは,3D系の表示機能のほとんどをハードウェアで持たずに
ソフトウェアでまかなっており,そのサポートしている機能とか再現度
とかによるものだと思う。
432 :
? :02/06/22 05:37 ID:Lwq/XAF/
>>375 >バラしてみたけど,厚み方向ではけっこう余裕がありそうなので
今月号の日経クリック見たら2.5インチHDDで暑さ12.5mmの
60GBと、言うのが有るんです。入ると思います?
あと、皆さんにも聞きたいのですが、入るとすれば何か問題が
有ると思われますか?
私、ノート経験は、全くありませんです・・・
>>432 >2.5インチHDDで暑さ12.5mmの60GBと、言うのが有るんです。
「暑さ12.5mm」は知らないが、厚さ12.5mmのHDDならずいぶん前から販売
されてる。うちにも2,3個ある。
>入るとすれば何か問題が有ると思われますか?
逆。入れば問題は無いが、そもそも入らない。
メモリ蓋を開ければHDDが見えるので、プラス3mmの余裕があるかどうかは
すぐに分かると思う。
#「厚み方向に余裕がある」と書いたけど、どこにでも余裕があるわけじゃない。
#HDDは最も分厚いパーツの一つだから、その部分にも余裕があったら、ただ
#のムダなスペース。
まぁ、裏蓋を削れば入るだろうけど、素直に9.5mm厚60GBを待った方が良い。
>>433 に同意。
つーか、B5、ミニノートクラスに12.5mmなんて入るのないんじゃない?
>>432 9.5mm厚60GBなんて待ってりゃすぐ出てくるよ。高えけど。
>>434 最近のC1(MRXとか)には12.5mm厚も入るよ。
素直にwin2000は入るンか?
438 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/22 09:29 ID:5aOtG3D7
Diablo2動きますか? とりあえすこれが動けば即買いなんですが。
有線LAN+無線LANモデル(モデムも残してネ)禿げしくしくしく希望〜 だたら買うよ〜ん カード挿していると、付けていることを忘れてすぐ電池が無くなるんだよ〜ん 設定変更はしてるよ〜ん
で、もう売り切れたの?
441 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/22 10:33 ID:Dlg97JIx
今、買ってきた(淀:川崎店在庫アリ)。 今までVAIO Z505使ってたので、思ったより静かに感じます。 とりあえず、ドット抜けなしで安心...
442 :
441 :02/06/22 10:56 ID:Dlg97JIx
しばらく使用して温まってきたら、やはり五月蠅いかも。 変な風きり音がする。
443 :
438 :02/06/22 11:32 ID:5aOtG3D7
>>441 ゲームに耐えられそうですか?
タッチパッドやトラックボールだと片手がキーボードのホームポジションに
置けないから、こういうトラックポイント系が良いと思うんですけど。
これで画面がXGAならよかったんだけど。
444 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/22 11:34 ID:28bAK2CN
XP7漏れも買ってきた。川崎PCデポ日吉(在庫あと1台) クーポンポンでお値段1947k
高けーな。
>>446 (´-`).。oO(何故この過疎スレで速報してるんのだろう、ドーセ糞ソだろに)
448 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/22 13:34 ID:prj4O//7
タブレットは昔の50音配列ワープロのようなもの。
449 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/22 13:36 ID:ZABjgvds
やっぱりうるさいのか
Celeronモデルを買った方、どうすか? 特にファンの音と発熱加減を知りたいところです。
オプション類入荷状況@秋葉 ・標準バッテリ ・キャリングバッグ ・ディスプレイアダプタ ・ACアダプタ ・CD−ROMドライブ 以上は複数のショップで在庫あり。 大容量バッテリはみつけられず。
452 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/22 16:28 ID:LrKGnozh
HDD換装した方に質問です。 >(1) 底面のネジを外す。 >(2) 標準内蔵バッテリを外す。 >(3) キーボードを外す。 キーボードってどうやって外すんでしょうか?
453 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/22 16:30 ID:ErgggdEt
FF11は動くと思いますか?
454 :
318 :02/06/22 16:40 ID:???
実はオレも、キーボードを外すのに一番 苦労した(というか、外し方に気付くのに 時間がかかった)よ。 キーボードは、実は底面のネジとは関係 がなく、3ヵ所のツメで固定されてる。ツメ の場所は、よく観察すれば分かるはず。 キーボードが外れたら、あとはそのまま 見えた通りにバラすだけ。
455 :
452 :02/06/22 16:51 ID:???
>>454 =318
あ…キーボード上部のこれね…
さんくすです。
456 :
452 :02/06/22 17:15 ID:???
たびたび教えてクンでスマソ >(3) キーボードを外す。 >(4) ヒンジカバーを外す。 >(5) パームレストを外す。 キーボードを外したら見える 6 つのネジを外しても ヒンジカバー、パームレストが外れないのだが。 なんか、マウスボタン部あたりにひっかかりがあるように 感じるのだけど、強引に外してもよいものでしょうか?
457 :
452 :02/06/22 18:35 ID:???
なんか、実況中継だが。 苦心の末、マザーボードを外すところまで来たけど、 マザーに密着しているHDDが取れない… 力もかけにくいし、強引にドライバーをねじ込んだら ジャンパ用のピンが折れてしまった。 これじゃHDD売り飛ばせないよ…鬱
458 :
318 :02/06/22 18:47 ID:???
>>456 もう解決しているようだが、ネジはけっこう外す必要があった気がする。
ドーターカード(モデム?)の下側とか。
>>457 HDDは、2本のネジを外せば簡単に外れた気がする。
でも、ここまで来れば、後はHDDを交換して組み立てるだけだね。
InterLinkは、変なギミックがない単純な構造なので、落ち着いて順番
通りに組み立てればOKだと思う。
459 :
452 :02/06/22 19:16 ID:???
ようやくHDD換装が完了しました。
>>457 でHDDが外れなかったのは、マザーと液晶とをつなぐ
コード裏に隠れていたネジが外れていなかったためでした。
組み立てなおしたところ、ヒンジカバー裏のプラスチックが
折れているのが判明。。ヒンジカバーがはまらなくなりました(泣
元のHDDは売れそうもないし、換装の代償は大きかった…
>>318 さん、アドバイスありがとうございました。
460 :
あは :02/06/22 20:24 ID:WzzX6HnP
購入断念を決めてから、しばらく疎遠になってましたが 今日、現物を初めて店頭で見ました。予想より良い出来のようじゃないですか 作りこみはていねいに、しっかり出来てるし、デザインも思ったとおり 上品でシンプル、気品を感じる出来。言われていたキーボードも 打ち込み感もあるし、それほど悪いようには思わない。画面表示も綺麗で はっきりしている、やや表示サイズが大きいがかえって見やすい感じを受けた。 トラックポイントも東芝のより反応が良く私には使いやすいと感じた。 少なくともあの”U”のよりは遥かに使いやすいね。 商品としての魅力も感じるし、いい出来栄えじゃないですか。 なにより、XPの動作感がきびきびしていて、他のミニノート(クルーソーモデル) とは、はっきり一線を隔してます。なかなかいいじゃないですかJVCさん やりましたね。という私は、待ちきれず、iBookに浮気してしまいましたので 次回リファインモデルが出る頃に買いたいと思います。期待してます。 次期モデルは、radeon+over1Gでお願いしますだ。
いざ、発売されてみると結構評判いいね。 バッテリーがネックと懸念されたが、よくよく考えたら大容量バッテリー買っても そんなに重くないかも。
とても2ちゃんとは思えない紳士たち。
やや、ゲーマー大目、これ。
464 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/22 22:32 ID:ErgggdEt
>>464 マジレスしていい?
物理的に挿せません。
466 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/22 22:41 ID:ErgggdEt
そうなんですか。 形が違うんですね。 対応している会社ってメルコと自社のしかないんですかね?
467 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/22 22:44 ID:L0Wov0Ru
468 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/22 22:46 ID:ErgggdEt
512MBってもう少しで出るんですか?
469 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/22 22:56 ID:ErgggdEt
Micro-DIMMってのじゃないと挿さらないんですね。 SO−DIMMってのじゃ駄目なんだ・・・。
470 :
163 :02/06/22 23:03 ID:???
うちのXP7210の気になってる点、出先でLAN繋いでいない状態で起動して 帰ってきてからLAN繋ぐとネットワークを全く認識しなくなってます。 そんな状態なので帰宅すると毎回ネットワークセットワークウィザードの 世話になります。 それとCPUファンの回転音にムラがありムワンムワン言ってます。 ひょっとしてうちだけ? 素直に全画面にすればいいだけでどうでもいいんだけど、メディアプレ イヤーのClassicスキン時に640x480のムービーを最大化して観ると表示が 小さくなるのは微妙に笑えるw
471 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/22 23:03 ID:sn51NhKg
パナR1と迷うところ、両方を店頭でさわってきた。 両方に不満を感じ、やっとはやる気持ちが落ち着いた(藁 インターリンクは、まず開けるのが意外とやりにくかった。 この点はR1も同じ(こっちは指が痛い)。 キーボードは、インターリンクはやはり小さいなと感じた。 R1は、クリック感もせっかくいいのに、あの色・デザインのせいでとても見にくい。 インターリンクのトラックポイントはわりとよかったような気が。 R1の「くるくる…」は反応が悪くて不満。 双方、次にどういうのが出てくるか。それまでガマンです…。
472 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/22 23:19 ID:SVrp78pV
471さん むずかしいですよねー。私はどうしてもバッテリーが気になります。 快適サイズは、ばってりーの もちが不安だし、追加バッテリーをつけると サイズと重さのメリットがなくなるし。 宣伝はそういうところをわざと目立たないようにしてますね。
473 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/22 23:20 ID:ks97ZqvZ
結局のところ,バッテリの持ちはどのくらいなの?
474 :
はじめてのノート :02/06/22 23:26 ID:I8gSPF45
くそ〜 初期不良だな チョー楽しみにしていたのに バッテリーが全く充電されない (本体には青いランプ光ってるけどバッテリーの残量が28%と8%) リカバリーしてもバッテリーの残量はそのままだった これから交換してもらえるか交渉する予定
初期不良は意外と少ないのかな?
476 :
452 :02/06/22 23:35 ID:???
さきほどHDD換装した452です。 ようやく環境も復帰しました。 換装したのは IBM Travelstar 40GNX です。 かなり足回りが快適になりました。 MK4019GAX よりは遅いかもしれませんが、 騒音レベルは換装前とほとんど変わりません。 5400rpm のせいか、パームレストに手を置くと 振動が伝わってきますが。 ちなみに、はまらなくなったヒンジカバーは アロンアルファでくっつけました(爆
477 :
452 :02/06/22 23:36 ID:???
参考にあげときます。 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Pentium III 797.46MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1] Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[512K] VideoCard SiS 630/730 Resolution 1024x600 (32Bit color) Memory 376,348 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Date 2002/06/22 23:28 STEALTH SCSI Controller V386 STEALTH DVD 1.0h SiS PCI IDE Controller プライマリ IDE チャネル IC25N040ATCS05-0 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 15391 36539 36200 10748 10034 15662 20 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 11949 8953 3999 49 22816 21843 9746 10213 C:\100MB
町田ヨドバシでも「お持ち帰りできます」と書いてあった。 明日朝一でも買えると思う。 既出の通りスティックは小さくて使いにくかったし、 キーボードは上下のキーを同時に押しがちだったけど、 同じ大きさの液晶と値段の LOOX S よりは 3210 の方が CPU の分いい感じ。7210 は値段が微妙。
479 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/22 23:57 ID:ZjFilGd/
買う、、、買うぞ、、、? だが、、、良いのか?本当にこの選択で良いのか、、、!?
海自か?
481 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/23 00:17 ID:Zvwq3hjF
気になるのはVGAの速さ
メーカー未詳ながら512MBが動いたという情報が...
483 :
401 :02/06/23 00:30 ID:???
>>470 ファンの回転音のムラはうちもある
それはさておき、LANでその現象って
移動時はスタンバイしてるの?
参考までに,3210のベンチです ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Pentium III 648.83MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1] Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K] VideoCard SiS 630/730 Resolution 1024x600 (32Bit color) Memory 114,204 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Date 2002/06/22 23:58 SiS PCI IDE Controller プライマリ IDE チャネル IC25N020ATCS04-0 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 11984 30121 29686 8539 9358 13198 20 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 11169 7303 3653 97 18586 15145 1297 C:\100MB
>>482 つーか、512MB の Micro DIMM って入手可?
486 :
163 :02/06/23 00:43 ID:???
>483 そうですか回転ムラはありという方向で我慢します。 LANは移動時はPowOffで逆にスタンバイで試したことはありません。 明日はスタンバイで試してみますね。 でも、12時間以上だと流石にバッテリーが持たないかな? 素直にAC持って行きます。
487 :
401 :02/06/23 00:46 ID:???
>>486 電源offですか
となると、うちと同じですね...
特に問題無いですよ
スタンバイ使うよりレジュームのほうが良くない?
ピーカンで展示してあったので触ったが、キーボード 言われてるほど悪くないように感じた。ポインタも まあ摩耗しそうだけど許容範囲。 つーか今使ってるLOOX Sがヘタレなだけなんだが・・・
490 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/23 04:50 ID:2QGZohQn
上面の「InterLink」のロゴがださすぎで萎えた。
うるせえよ、インポ野郎
なんか非常に購入意欲をそそられるなー
お店でいろんな機種さわってるとクルーソー市ねって感じなので インターリンク買いまふ。
495 :
163 :02/06/23 08:57 ID:???
>486 続き。 今朝起きて最初の起動でネットワークに繋げなかったのでIPアドレスを 確認したら192.168以外の値になってたw 仕方がないのでTCP/IPのプロパティで直接アドレスを決め打ちすることに しました。 難儀だ…
496 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/23 09:09 ID:2KjfV1fO
この機種で、本体リカバリーでXPを使いつつ、ほかのOS(Win98系)を 入れられた方いらっしゃいます? いくらやっても上手くいかないので、、
497 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/23 09:31 ID:YjNcirpC
昨日、新宿ヨド、ピカーンで在庫確認。 ボーナス商戦に間に合ったね。 熱(ファン動作音)を考えるとCel650のほうがいいのか 表面のインターリンクのマークは確かに萎え WinCEの時は光ってたのに PCカードスロット蓋は○ SD→CFになって、LAN、MODEMにゴム蓋ついていれば完璧なんだが なんかFIVA206の後継って感じ
>>497 蓋だけど、ゴムじゃなくてプラ(かな?)のものはあるよ。
モデムは知らないけど、自分はLAN穴用の蓋を使ってる。
多分小間物パーツがある店なら売っているんじゃないかな。
499 :
C102・PanaL1 :02/06/23 10:40 ID:Zj/8zRgG
昨日ヨドバシ新宿西口に行ったが、 過去1年半、常にモバイルしていた102にモバイルとしては引導を渡す ことを決意し、XPのインターリンクかPanaのR1を買いに行った。 丁度、客でR1を買って箱を手にぶら下げていた人が、インターリンクを触っていたので 話を聞いたが、なんと「迷ったがR1にした。」と言ってた。 私も実際に触ってみて、よ〜く考えてから閉店間際にR1を買った。 ヨドバシ店員さんの「しらが」さんによると21日はインリンの方が売れていたが、 22日はR1の方が良く売れたという。 今後は、R1とiPAQ(キーボード付き)でモバイルするつもり。
R1と比較する人の気持ちがよくわからないけど、まあいいか。 横長画面が少しでも気になる人はこのPCは買っちゃいかん 変なPCを渡り歩いた人はこんなPCに巡り会うと感激する
イソターリンクのロゴって汗かくよなあ でもVictorは許すの? FIVAはよかったがCasioは辛かった 何でも慣れるもんだゾ.許してやれ
502 :
318 :02/06/23 12:20 ID:???
>>476 MK4019GAXはかなりうるさいです。もっとも,買ってすぐに交換したので
標準状態とくらべてどうなのかはよく分かりませんが...
本当は私もIBMのHDDの方が好きなんですが(東芝は一般的にランダム
アクセスが遅いという傾向があるし),InterLink買った店でポイント使って
HDD買おうと思ったらMK4019GAXしかなくて,しかも閉店間際で他のショ
ップに行く時間もなかったので仕方なく。
ヒンジカバーは残念でしたね。とはいえ,それをアロンアルファでくっつける
ぐらいの心意気じゃないと,HDDの交換なんてやっちゃイカンと思います。
ちなみに,(HDD交換と関係あるかどうか分からないけど)NTFSフォーマット
でDiskeeper7でデフラグ掛けた後にBootVisでOptimize Systemを行うと、
BootVisで表示されるBoot Doneは約29秒。けっこう優秀。
>>485 エンジニアリングサンプルとかは出回っていると思うが、まだ市販はされて
ないと思う。>512MB μ-DIMM
もしかしたら、私が知らない通販ショップ(海外等含む)で扱っているのかも
しれないが。
ちなみに、オンボードメモリはBGAチップだったと思うので(よく確認しなかった
けどので別のチップかもしれないけど)、もしそうなら、本体側のメモリ増設は
困難そう。
>>488 >スタンバイ使うよりレジュームのほうが良くない?
普通、スタンバイ状態(サスペンド状態)や休止状態(ハイバネーション状態)
から復帰することを「レジューム」って言わない?
>変なPCを渡り歩いた人はこんなPCに巡り会うと感激する 同感。 しかし、想像以上にそつなく良くできていて、その点では期待外れ。
WIN CE機だと思い込んでたので、高いなーと。 今日、ショップに行ったら違うじゃないの! 文字の大きさも、これなら大丈夫だし(老眼なので) 動きも大満足。小さいの捜してたが、どれも決め手が無くて。 小遣いと相談して、週末に決定だ!
507 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/23 13:15 ID:wHngcMt/
チャンドラNP-30Jから初めて乗り換える気になったよ。絶対買う!
(チャンドラは捨てずにサブそして取っとく)
>>485 Micro 512MB、自分で作れんか?メモリチップ重ねてハンダ付け。
昔マニアはこうやってメモリ増設してたぞ。
トラックポイントユーテリィティが壊れて再インストール・・・ 間違えてDドラもフォーマットしちまった・・・ 三日掛けて設定したのに全部やり直しだよヽ(;`Д´)ノチクショー リカバリCDつけて欲しかったな・・・やっぱDriveImeage買ってこよ・・・
509 :
401 :02/06/23 14:11 ID:???
>>495 ひょっとして、どっちかのDHCPサーバがおかしいんでないの?
>>485 やるべき事を考えると、あーたゴトキに「自分でツク廉価?」
と逝われたく無いわオルァ!!
>R1と比較する人の気持ちがよくわからないけど、まあいいか。 禿同。ジャンルが違うPC比べられてもなぁ。 同じインテルだから比べたくなるのか?
すげえよく見ええるが、すげえニッチ商品で終わると思う。 もう少し大きくても、無線LAN内蔵して充電池容量を大きくするべきだったな。
SRXみたいに安くなることを期待
>>513 現状ではモバイル向けという市場自体が(以下略
>>513 >ニッチ商品
何!それだったら買わねば!!
(w
>>513 >もう少し大きくても、無線LAN内蔵して充電池容量を大きくするべきだったな。
s30からの買い換え(買い増し)なので、この意見にはあまり賛成できない。
s30よりも小さくて軽いのが欲しかったから。
無線LANは、現状では限られた場所(自宅やホットスポット等)でしか使えない
ので、必要な場合にPCカード等で使えれば良い。
私は3ComのXJaxk無線LANを使ってる。アンテナを収納できるのでさしたまま
でもかさばらないし。
バッテリも、せっかく電源ONの状態でもバッテリ交換できるというあまり例のない
システムにしたのに、これでバッテリを大きくして重くしても意味がない。
私は予備の標準バッテリを2本買った。
基本的に、ニッチ商品でも、後継機種が出なくても、今便利に使えればそれで
かまわないので、自分の使っている機種の売り上げがどうとかってのには、
まったく興味がない。
ところで購入した人、葉書もらった?
>519 何もくれなかった。で、買った店(難波のビック)に聞きに行ったら、 販売応援の名札つけた女の子に 「箱に入ってると思いますよ」と言われた。 箱は今手元にないので確認取れないんだけど、 そうなの?
521 :
401 :02/06/23 18:09 ID:???
>>518 わしも、そーおもう。
せっかくの標準dualバッテリーシステムを活用するんであれば
標準バッテリーを大容量に置き換えるよりは
標準バッテリーを複数用意した方がいいと思う
>>520 箱に入っていることはふつー無いはず。
店がくれなかったんで、今日、店にいってもらってきた。
したら、レジの横に束があって、それをくれましたぜ。
>>521 ってことはあるにはあるのか・・・
明日にでももらってきます。
葉書って、無線LANカードの応募葉書のことだよね? オレの場合も、購入時にカウンターにある束から1枚抜いて渡してくれたよ。
今日,bicでいじってきた。 激しく外出だが,画面は1024*600以外だめなのか・・・ 800*600じゃあなんか文字が横長になっちゃうし。 そこがなんとか解決がつくなら,即買いくらいの勢いなんだが。
XPパソコン初参入だからといって、甘えは許されないと思った。 ●画面解像度が標準以外だと引き伸ばされる。 ●仮想ディスプレイ(標準以上の大解像度を本体で仮想的に表示させる)がない。 これって、追加ユーティリティとかで対応できるのかな? 購入者の人はゴルァメールなり何なりで要望を伝えられるかも知れないが、 俺のような未購入組みは「質問メール」でゴルァするしかないかなぁ。
526 :
モバイルPV :02/06/23 19:13 ID:jSpOUjLj
>R1と比較する人の気持ちがよくわからないけど、まあいいか。 >禿同。ジャンルが違うPC比べられてもなぁ。 ・・・そうかなあ。完璧な競合機種じゃん。 PV:800MHz。 885g(1055)vs960g モバイルする本格的PCとして、俺も激しく悩むね。 どう「ジャンル」が違うか解説お願いします。
実際、あのロゴは気に入らない。LibrettoやR1のようにメーカー名の エンブレムにしとけばよかったのに。
イディナローク快適に動く。idinaloq -x640とする必要有り。 G-Darius、RayStormも問題なし。
クルソー嫌いはこの2機種で悩んでる人多いと思うぞ
RayStorm問題なしか・・・相当能力ありそうだね。ぐらっ・・・。 ロゴは・・・確かに格好悪い。キーボード下にあのくらいの大きさで あるならいいんだけど、ああもデカデカと蓋にかかれると萎え。 VAIOに倣ったんだろうけど、ロゴ自体がちょっとね。 某方面の話だが、あの図案が(自粛。)の落書きに似ているというのも。
>>529 クルーソかP3かは どうでもいい。
本体サイズだよ、漏れは。
532 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/23 20:37 ID:IXVVLWzx
>526 確かにほとんどターゲット一致すると思う。どちらも3Dゲームには 辛い(インターリンクのほうがマシだが)ところまで同じ。強いてい えばキーピッチと画面縦に余裕のあるR1がやや文書、インターネッ ト向け、1394を持ち上位機のHDに余裕があるインターリンクがAV向 けという感じだろうか。
534 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/23 21:07 ID:REe0XZBu
>531・532・・・なるほど XP−MP7210はモバイルする人には、 標準バッテリーを付けて外出することになると思うが、そうすると奥行きが 同じ位となり、インターリンクの方がR1より小さいとも言えなくなるし、 反って重くなる。1055gでR1より95g重い。 それでバッテリー寿命は4.5hとR1より1.5時間短い。 私は、造り込みの秀逸さとバランスの良さでR1の方がコンシューマーに支持 されると思うが、僅差であり、532さんの言われる如くAVを重視される人や ビクターファンはXP−MPで逝って良し!と思います。
増設メモリ動作報告です。 メルコ MicroDIMM MS133-256M … OK!! 装着機種は、MP-XP3210 駄情報かも?
>>536 駄情報じゃないよ。歓迎シマス。
ついでに、使用されているSDRAMの型番とかを
書き込んでくれると吉。
>>535 漏れ、x86なケータイが出たら買っちゃうかも(w。
>>536 乙。早く来い来いμDIMM 512MB。
539 :
401 :02/06/23 21:39 ID:???
バッテリー駆動テスト第2弾 今回の題材は3D Mark2001SEのDemo画面を640x480の解像度でループ再生 結果は1時間50分でした。
そりゃ結構スゴイ! 外部バッテリー有りだよね?
>>536 ELPIDA
5257165BTD75
0208BB24SNN
というチップが片面2個×両面=4個です。
あと、本当にどうでもいい話ですが、
今、無線LANカード応募はがき書いてて気付いたんですが
自分の名字書く欄の見出し、「性」(正しくは、姓)になってる。
みんなのもそうなの?
やけに男さんが多いなあ・・・
544 :
:02/06/23 22:03 ID:E3FqCmar
で、Win2K化は可能ですか?
>>526 画面の大きさ。
インターリンクがリブレットとかルークの変種とみるか。
R1がSS4とかMURAMASAの変種と見るかの問題だね。
川崎の淀で買おうと思ったら配送になるって言われたので、横浜の淀で買ったYO! ファンの音も言われるほど気にならないし、なかなか。 とりあえず出フラグかけて、C:をNTFS化してみる
547 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/23 23:19 ID:D6yUBjWa
FATとNTFSだとNTFSのほうがいいの? メリットは、何なんでしょうか
VAIOのCD-ROMドライブ(PCGA-CD51/A)は、認識したけど、ブートできなかった。 残念。
>>547 フォルダごとの圧縮とかが使える
ディスク全体の使用効率もいい・・・はず。
やってみるので、終わるのを待っててくれい。
現在のC:は、FAT32で、使用領域3.35G、空き容量17.5GB。
基地と出るか凶と出るか。
>>547 こだわりのない一般人にはFAT32で十分
551 :
547 :02/06/23 23:30 ID:???
>>549 さん
よろしくおねがいします、レポートお待ちしております
CとDの割合を変更できますか?FDiskしてしまったら リカバリーイメージも消えますよね?
553 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/23 23:31 ID:FLVdJpNE
土曜日におさわりしてきたけど、発売前のどっかの記事ではtrackpointはIBM製と基本的に同じで、press-to-select機能もついているようなことが書いてあったけど、見た限りではないようだったけど、どうなってるのでしょうか? IBMの最新のtrackpointドライバを入れれば使えるかな?
>>551 NTFS化が終わった
使用領域 3.24GB、空き容量 17.7GBになった。
うーん。これだと誤差の範囲かなぁ。まぁいいや。
いらないフォルダでも圧縮して憂さを晴らします。
>495 コマンドプロンプトで ipconfig/release 実行後、リブートか ipconfig/renew で何とかなるのでは?既出ならスマンが。
>>553 コントロールパネルにTrackPointって項目があって、開いたダイアログのタブに、
Press-to-Selectってあるので、Enableにチェックを付けたら動いたよ
557 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/23 23:51 ID:FLVdJpNE
>556 サンクス! 長野のヤマダで188800円 取り寄せなので月曜日に在庫状況を確認して、納期が許せる範囲なら購入予定
558 :
551 :02/06/23 23:56 ID:???
>>554 さん
レポートどうもです、容量が大きく増えたりはしないようですね
アクセス速度の改善等はいかがでしょうか?
セキュリティ面だとか、データの回収とか、いざというときにはNTFSが役に立つ。 逆に言うと、そういうことを気にしない/必要としない向きならFATで十分だよ。
>>558 ちゃんと計ってないので分からないけど、Pen3なら体感的には変わらない感じ。
ただ、NTFSの仕組みを考えれば処理は増えているはずなので、
>>559 さんが言うようにトレードオフを考えて
>>557 納期情報希望!
こちら富山のヤマダでは192000円とのこと。
納期がはっきりしなかったので「考えてみます」と購入保留中。
同じ ヤマダ なら納期もそんなに違わないと思うので、納期がわかったら
是非教えてくださいまし。
それによって、私も買うかどうか決める予定(w
562 :
558 :02/06/24 00:16 ID:???
>>560 さん
>>559 さん
ありがとうございます
違いが、よく解らないのでそのままFATでいこうと思います
DOSから見えるのも安心なので
FAT-->NTFSと変換した物を、またFATに戻せたりしますか?
>558 体感速度的には変わらないけど、起動直後の HDDのアクセスが劇的に増えて五月蠅い (うちの場合) だもんで、再インストールでFATに戻しちったよ。
>>560 むかーし、486DX4-100MHzぐらいの時に、仕事でやむなくNTFSにしてたんだけど、
やたら重かった。
こっそり上司の目を盗んでフォーマットしなおして、FAT32にしたら速かった。
まぁ、一長一短ですな。
>>563 もしかすると、ファイルのインデックスを作られていたのかも。
確証はないけど。
>>558 パーティションマジックとかがあれば、NTFS->FATも可。
なければ無理。
567 :
163 :02/06/24 00:35 ID:???
>>509 (401)
XP7210以外のマシン3台いるけど、どれも正常で何故かこれだけ
ネットワークの動作が変で先代ノートのMEBIUSでは起こらなかった
現象です。
>>555 やってみました。
/RENEWで割り当て直したら今のところうまく動いています。
情報ありがとうございました。
今まで/ALLで確認しかしてなかったりしてw
568 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/24 01:31 ID:4VRtS2p4
サイズ: 10xとキーボード大差ないのに横幅は10xよりも+15,この15がジャマー。 奥行きは外付け無しで102のデカバ付きとほぼ同じ 要らんもの: ステレオスピーカ;モノでよし,ステレオはイヤホン。 1スピーカでサイズを10xに近づけて欲しかった。 バッテリ交換の便をいうなら,内蔵バッテリは5分程度で充分。 日本語キーボード;英語にして「右Alt」&「右Ctrl」付けて! キーボード: 102よりクリック固め,その分シッカリ。良。 CPU使用率: CopenのMP4video(Real+Envivio):HQで 75-100%(800MHz),Fastで45-70%(400MHz) 画質は若干ノイズがあるがFastでも充分。 VCD:20%(400MHz), Real Jbox:MP3(96kbs) 2-25%平均15% 曲により差 DVDは未チェック,CelでHQのMP4はやや辛いかも。 FinepixのAVI:25-30% [VCD+FastMP4+MP3]可。84-99%(800MHz),VCDややモタツキ。 16bitカラー,64MB,Drive;NOVAC DV-730P02,powerDVD2000 1024*600: ある意味そこそこの大きさ,VIDEO見ながら作業できる。 800はもう少し巾が欲しいことがあるが,キーボード巾一杯有効利用で良。 BiosのBoot項: USB-FDD,ATAPI CD-ROM,IDE HD,Network。 40Gはバッテリライフが!,IBMのPower Boosterを入れたら良いのかな? 総合満足,余計な遊びなく好感。R1にする位ならBookの2K入り軽量超薄A4 他OS: JVCのFAQは出来るけどサポートはしないといっているようだが。 SiSあたりからDRV拾ってくれば???乞挑戦腕達者
569 :
401 :02/06/24 02:14 ID:???
>>540 もちろん外部バッテリ付きです
あと、バッテリ駆動時の3DMark2001の値を書き忘れてた
1000とでました。
AC電源付きでやったときは1013と出ました
なんか、
>>352 の値と著しく違うのが気になるけど...
570 :
471 :02/06/24 07:35 ID:58KCayef
>526 禿同です! >500 >512 比較するものじゃないってのはどういうことなのか、しろうとにもわかるように解説をお願いしたいです!
571 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/24 08:35 ID:cAQCOLaH
「うわんうわん」ってうるさい・・・
572 :
163 :02/06/24 08:52 ID:???
>574 うちもです… 静音化してるメインのデスクトップの方が静かだったりしてw
573 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/24 09:49 ID:3MOg3j7r
>>570 さん
インリンとR1が競合すると考える人は
>>526 >>529 のように、PenIIIであるかないかを考える人で、
競合しない、別物だ、とする人は
>>531 のように、サイズの問題と考える、ということでないでしょうか。
一般的にはPenIIIで小型かどうかが問題でしょうが、
モバイラー的には、持ったときの重さよりも、持ったときのサイズが
重要だと思います。B5でもまだ大きい。
その点梅雨Uなんかは革新的であったのかと。
A5サイズのノートは貴重ですし、
さらにPenIII搭載というインリンはR1より注目なのでは。
以上、推測で書いてますんで参考までに。
ちげーよ、とかのつっこみある方、つっこみ、訂正お願いします。
574 :
512 :02/06/24 10:50 ID:???
>573 私の言いたい事はおおむねその通りです。代弁ありがと。 サイズと画面比があれだけ異なってる機種を同一ジャンルとは 私はみなすことできませんので。 インターリンクとR1って結局ペンティアムを使用しているって とこが共通しているだけ、それぞれの優劣の部分は一目瞭然ですね。 だから、買う人のニーズがはっきりしていれば悩まずとも どっちがいいかはっきりしてると思うので。
575 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/24 11:19 ID:MstWL5SY
あの程度のサイズと画面比の差って、それほど用途に大きく影響するだろうか。 まだしも縦ドット768ないと困るという局面はあるかも知れないが、B5でなき ゃいかんというのは・・・ まあ、用途うんぬんよりも、持ち歩くときの感覚が意外と大切なのかも知れな いが。
576 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/24 12:40 ID:k1z5pIru
ヒップバックに難無く入って、そこそこストレス無く使える。 小さなテーブルスペースにおいても広げても邪魔にならない。 これが私の基準なので、R1よりインリンかな。
577 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/24 12:42 ID:/HOEgJgV
あと、喫茶店で広げてもあまり目立たない、とか。
578 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/24 12:51 ID:TcOpWt7J
この場合、高さ方向の寸法が小さいということが非常に重要。 仕事中にこっそり机の上に拡げても目立たなかったりして。。。
環境整備もほぼ整い、予備バッテリも2本確保できたので、さっそく普段の 持ち歩き使用に実戦投入しました。 今は電車の中でこれを書いていますが、やや曇り空とはいえ、バックライト の輝度設定センターより下ぐらいでも、問題ないです。 ただし、液晶の周囲のフレームの艶消しでない部分(幅5mmぐらい)の部分 に光が反射して、かなり鬱陶しいです。この部分も艶消しにしてほしかったです。
>>579 液晶の周囲のフレームの艶消しでない部分
おっ、あそこ邪魔ですか。持ち主でないと気がつかなかいかも。
見た目にかっこいいと思ったもので
あの縁だけでLOOXよりいいと感じたのだが、そういうものか
581 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/24 15:27 ID:OlpPgto4
全画面表示になり横長に引き伸ばされてしまう事についてビクターに質問メール送ったら、今日回答メールが着ました。意味がわからんけど、結局ダメだってことですね。残念。 <仮想デスクトップ機能について> MP-XP7210/3210につきましては、仮想デスクトップ機能は付属しない 仕様となっております。 誠にご迷惑をおかけいたしますが、ご理解を賜りたく存じます。
>>528 マジ?なんでだろ・・・(もちろんそれくらいやってたんだが・・・)
>>581 質問&報告乙です。ありがとうです。
うーん、これでゲーム目的(=自分)にとっての
購買意欲が低下。
ウィンドウモードでの起動ができないゲームは
強制的に画面引き伸ばしか。鬱だ。
585 :
579 :02/06/24 17:36 ID:???
>>580 たぶん、机上などで移動せずに使って
いる場合は、あまり気にならないと思い
ます。
さっきは電車の座席で使っていたので、
走行中に車窓の明るさ等が変化するの
に伴って、枠の部分にもチラチラと光が
瞬いて、けっこう目障りでした。
>>581 なんか質問の意図が通じてない予感。
スクリーンエクスパンジョン(液晶の
実解像度以下の場合に拡大表示される。
しかもInterLinkでは横長に。)と仮想
スクリーン(液晶の実解像度以上の場合
にスクロールして表示する。)を混同
してるんじゃ?
588 :
582 :02/06/24 18:33 ID:???
>>528 あ〜やっぱだめだわ・・・
なんか不良なのかな?よくわからん・・・
ビデオメモリの割り当て変えてる?
購入されたおまいら! ACアダプターはどないでしょう。マイクロパワーとか使えそうですか。
USキボートは出ないんすかねぇ。 どーせ仮名入力なんてしないし、キーの幅が増えてウマーだと思うんだけど。 インリンって海外では売ってないんでしょうか???
591 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/24 19:21 ID:m7QtaE+q
>>547 FAT32よりNTFSのほうがデータの堅牢性が高い
データが壊れて泣きたくなかったらNTFSにすることだ
550みたいな知ったか厨房のいうこと聞いて後で泣くのは自分だ
あとNTFSとFATの性能差なんてのは(CPUやHDDの性能があがった)いまでは非常に小さい
NTFSにしなきゃならん理由なんて9xと共有せにゃならん場合くらいだと思う
>>592 自己レス。
>FATだとDOSその他OSからもファイル操作できて
<OSが起動しなくなったときのような>いざというときよいことも。
と書きたかったのれす・・・
594 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/24 20:10 ID:gbJuZC1m
561さん 納期は今ならまだ在庫があるので1週間程度以内、ということでしたので 購入しました。 いずれにしてもあまり多くないようなので、どうしても早く欲しい場合は 急がれた方がよろしいのでは。(初ロットはリスクはありますが) ついでにキャンペーンの応募ハガキも念を押すように。 あと、長野でも最初の言い値は192000円でした。
595 :
561 :02/06/24 21:02 ID:XpfoGC2s
>>594 さん
勝手なお願いにこたえていただき、ありがとうございます。
通販にしようかなぁとも思ってたのですが、納期1週間程度で
価格は通販より安いとなると・・・明日注文するしかなさそうですね(w
ここ見てた人が殺到して、明日行ったときには残ってなかった、なんてことに
なりませんように・・・
598 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/24 22:27 ID:CntCIsti
>>597 バッテリ長持ちさせたい機種に
高速な熱いHDD入れてどうするウオルァ!
600 :
うふ :02/06/24 23:10 ID:4Q1KFvZG
愛称はインリンになったの?なかなか良くってよ。 韓国風つうか淫乱想起したりして、 ちょっとセクシーな愛称ね インリンまんせー
>>598 オレも4019GAXに換装したよ。
バッテリに関しては,予備の標準バッテリを2本購入したので,
オレ的にはこれで1日は大丈夫。
でも,MK6021GASが入手できたらそっちにまた交換すると思う。 5,400rpmよりも60GBの容量の方が欲しいから。 ホントはIBMも9.5mm 60GB出してくれると良いんだけど。
603 :
598 :02/06/25 00:32 ID:???
熱いCPUと、熱いHDDの相乗効果で暴走するかも、という罠。
604 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/25 01:57 ID:m/FHpnBA
605 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/25 02:54 ID:IH3le9CA
「インリン」は実際のモバイルの状況で、 A5サイズというのは誤り。 1キロ未満の重さというのも誤り。 ・・・標準バッテリーを付けて持ち運ぶから〜 B5弱サイズ。1055gだよ。 (JVC社員、反論して!)
>>605 標準バッテリなんか持ち歩かね〜YO!!
607 :
コロポックル :02/06/25 05:49 ID:Vs0aGeyh
誰か札幌で実機を置いて有るお店知ってる人居ます?
そういえば「インリン」という韓国人のレースクイーンがいたな…
609 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/25 09:06 ID:6sG38qV6
610 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/25 10:19 ID:BCulMRCG
XPなんれ無理せずにCE最強機にしてれば良かったのに、使えねーよ。
611 :
193 :02/06/25 11:23 ID:???
>>610 どの辺が610のニーズに合わないの?
(ま、煽りだと思うが一応マジレス)
俺的にはTelnet、ルーターのコンソールでのオペレーションと書類の閲覧とかするんだけど、
結構PDFファイルはくるーそーの500だと重かったので、
これに乗り換えて結構重宝してますよ。
バッテリは大容量バッテリーがでるまではちょっと頼りないけど、
液晶は普通に綺麗だし、マシンパワーあるし、サイズは小さいし、
メモリーもR1とちがって、384までいけるし、なかなかいいですよ。
あと、ビクターっていうのがマニア心をくすぐりますしね、
トラブルも俺の環境ではほぼないし、予想外の完成度でいいですけどね〜。
なんとなく疑問なんだけど、
俺の主観的にはCE機でキーボードついてる方が中途半端だったと思うんだけど、活用してる人っていました?
俺はやっぱり汎用性(ま、これも主観だが)から、モビオNXとかFIVAとかを愛用してたもので・・・。
>>588 ビデオ関係は全くいじっていない。でも、WinXP SP1RCを当てているので
環境はちょっと違うかも。
「インリン」って発音し難いから「犬りん」にしない?
イタリン インタリ インタン いっそのことビクイリ( ゚д゚)ニョッガーン
ターリン
昼休みに思わず買っちゃったYO! ヨドバシ錦糸町店で15%還元、ポイントでガイシュツのMelcoincの256MB付けました。 これからHDD換装してWin2kインストールしますが、このあたりFAQにしたほうが いい? どうせやるなら、ついでにこのスレのFAQもまとめようと思いまふ。
隠しフォルダのところをCD−Rに焼いて、 再インストールの時にHDでなく、そのボリュームラベルを指定すればOK っていった、痒いところに手が届くFAQよろしく
ディスプレイ横への引き伸ばし問題なんだけど、漏れもメール出してみた で、回答なんだが(翌日来た)結局設定なさそうで(鬱 やっぱちょっと質問の意味を感じがしているところがある回答なんだが 「800x600で利用は可能だがこの場合も解像度のみ800x600で画面表示は横長に引き伸ばし になります。」って感じの回答でした・・・コピペではないよ、一応禁止されているので 質問文は下記の通り >低解像度使用時(DOS画面の表示や640*480のゲームをフルスクリーンで使用するとき)に店頭の展示機で触ってみると >DOS画面は無理やり1024*600に引き伸ばされてしまいました。 >これを引き伸ばさずに640*480、もしくは800*600に引き伸ばしで使う方法はありますでしょうか? >この設定がないとフルスクリーンでしかプレイできないゲームがすべて横長になってしまって使い物にならず購入対象 >から外れてしまうのですが。 せっかくうちの店に入荷したのに・・・鬱だ、どうしようかな?
うちの会社での後輩どもの間では「イカリング」と呼ばれてる
>621 えーと、結局のところフルスクリーンモードでゲームをする場合は 横長に引き延ばされるって事なんですか? つまり、ウインドウモードでやるしかないって事ですよね。 それだと漏れ的にはちと辛いなぁ。
624 :
621 :02/06/25 15:23 ID:???
>623 漏れはそう解釈したけど 「解像度は1024x600と800x600のみの設定になる、800x600の時は横に引き伸ばしになる。」 としか回答無かったんで・・・ フルスクリーンでゲームするとどうこうという具体的な回答はなぜかしてくれない BIOSアップデートで設定追加してくれると良いのだが、XPマシン初メーカーだから動向 わからんからな・・・
画面プロパティでモニタを800x600パネルにしる!
>>621 >フルスクリーンでしかプレイできないゲームがすべて横長
。・゚・(ノД`)・゚・。
この一点の解決をしてくれるかくれないかで買うか買わないかが変わる。
ビクター、解決してくれ。1.2kg以上するノートでモバイルは極力避けたい。
627 :
621 :02/06/25 15:41 ID:???
>625 それ、漏れも考えた これから店頭行って展示機で試してみるつもり だが手持ちのリブff1100vだとまるで効果なし、期待できないな・・
>>627 LOOXs5持ってた頃にでやってたんで可能性はあるよ
あとはVGA次第かな
>>625 >>627 横長に引き伸ばされて見れたもんじゃないよ。
はっきりいって使えない。
とりあえずデスクトップ仮想ユーティリティで試してみるつもり。
>フルスクリーンでしかプレイできないゲームがすべて横長
の前に「表示されない(動いてる)」ゲームがあったりして…
BIOS、ドライバ関係の対応を早急にして欲しいね。ビデオ周り。
>>630 自己レス。勘違いスマソ。
でもそんな設定できたかな?
あとでみてみよ。
632 :
617 :02/06/25 16:22 ID:???
HDD移植終了。今Win2kをin-place-upgradeで旧環境残したままセットアップを 試行中。今までがFIVA 2xxだったんだけど、比較するとHDD交換が50倍くらい難 しいね。ネジの位置がたぶん最初と全然違うので、ここのFAQ作成はパス。誰か 正しい位置のデジカメ写真アプして欲しいな・・・。 ドライバは最初のHDDのC:に入ってるやつでほとんど大丈夫そうだね。とりあえず 元のHDDはPCMCIAブートが柔軟なFIVAに付けて、解析しまっす。
633 :
617 :02/06/25 16:24 ID:???
>>631 もうちょっとまともなchipset/video chipを積んでるノートなら、screen
expansionのON/OFFみたいな設定がBIOSにあるはず。SiSはちょっと不明。FIVAは
逆に拡大表示はBIOSじゃできなくて、Windows用のユーティリティで設定してたよ。
634 :
163 :02/06/25 18:31 ID:???
WinXPの起動ロゴも横に広がってるようだし、BIOSレベルで拡大している ようなんだけど、逆にBIOSに拡大を停止する設定が見あたらないのは鬱。 対応BIOS上げてくれないかな。
635 :
617 :02/06/25 19:38 ID:???
636 :
621 :02/06/25 19:51 ID:???
ディスプレイ800x600にしたがやっぱだめだった 解像度選択が800x600固定になるだけ(-_-;) でも買っちゃった(w 税抜き190000円なり これからいろいろいじってみます
637 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/25 20:27 ID:BqbyL7fd
>>632 >ネジの位置がたぶん最初と全然違うので、ここのFAQ作成はパス。
>誰か正しい位置のデジカメ写真アプして欲しいな・・・。
たしかに、径や長さの違うネジが混在してるからね。
とはいえ、FAQネタとも言えない気がする。
間違いそうだったら概略図を書きながらネジの位置をメモっとくとか、
そういう普通のセンスを持ってる人なら、写真なんか無くても問題無く
HDDの交換も出来ると思う。
逆に、自分で覚えられない、メモを取ることもしない、というような人は、
たとえ写真を見ても、何かしら失敗する危険性が高いと思う。
ツメを外すときの力加減とか、フラットケーブルのコネクタを外すときの
コツなんかは、言葉ではうまく説明できないし、なんかトラブった場合に
自分で対処できるスキルを持った人じゃないと、HDDの交換は止めて
おいた方が賢明と思う。
Raystorm、G-Darius、で40〜50fps。 バーチャファイター2(D3D)のフレームモードFULLで55fps前後。 この手のゲームなら拡大表示もそれほど気にならない。
639 :
626 :02/06/25 21:04 ID:???
>>638 バーチャファイターのような、人が出てくるゲームで
拡大が気にならない、というのは意外。
人物が横に伸びるのは間抜けそうでやだと思ったいたけど、
気にならない人もいるなら自分も買うかな。まだ迷う。
人の拡大が気にならない、というのは、ワイドテレビで
ハイビジョンでないふつうの番組を見るくらいのものなんですかね。
つまり慣れてしまえばそれほど不自然と感じない程度。
店で低解像度で使用したときはアイコンの縦横の比率の狂いっぷりに
びびったのですが。
ほかにゲームやった方はいらっしゃるのでしょうか?
報告きぼんぬ。
>人の拡大が気にならない、というのは、ワイドテレビで >ハイビジョンでないふつうの番組を見るくらいのものなんですかね。 漏れはこれが既に我慢不可能。 ウインドウでしかゲームできんの辛いなぁ。
>>635 SiS の VGA ドライバ (630_206_winxp.zip) 入れてみたところ、
Windows 起動しなくなりました(藁
ということで、危険なのでやめましょうね。
>ドライバ 630じゃなくて、630SだろうYO!
643 :
621 :02/06/25 22:25 ID:???
とりあえずパフォーマンス優先にしてROセットアップ 解像度選択で1024x600がでた! とりあえずフルスクリーンでもこのゲームは引き伸ばされずに済んだ ちょっとカクカクするけどクオリティー落とさなくてもちゃんと動いてます それにしてもほんとにスピーカー(サウンドチップ?)ぼろいね・・・
644 :
626 :02/06/25 23:19 ID:???
>>613 亀レススマソ。
「犬リソ」なら、インターリンクの略「インリン」と、
ビクターのロゴ「イヌ」がどちらも入って(・∀・)イイ!
でもイヌリンって生物の授業で昔習ったなぁ。酵素。
精子の先の酵素だっけか?
今週のFLASHはインリン袋とじがついてくる!
648 :
401 :02/06/26 02:01 ID:???
>>641 つか、プレインストのドライバってver2.07でなかったっけ?
649 :
617 :02/06/26 02:13 ID:???
>>637 んとね、今までに
ttp://csc.jp/~cassiopeia/fiva/ こんなん作ってるんだけ
ど、この機種の場合はネジ2つ(HDDについてるの合わせて6つ)外すだけだったん
だよね。すげー単純な換装方法だからネジの位置が分からなくなることはないん
だけど、InterLinkの場合はどこにどのネジが行くのか分かるような拡大写真が
あるといいかな、と思ったのです。
画面関連でもうひとつ。気になってるんだけど・・・画面のいちばん上、1ピク
セルぶん欠けてない? マウスポインタを「3Dモノクロ」のにしてマウスカーソル
画面のいちばん上に持っていくと、ポインタのいちばん上のドットが消える。な
んかどうも実質「1,023x600」になってる気がするんだけど・・・。
650 :
607 :02/06/26 03:39 ID:C5+LKFfv
>>620 感謝感謝!!(*^_^*)
今日見てくるよ〜
652 :
193 :02/06/26 10:20 ID:???
既出ですが増設メモリ動作報告です。 MP-XP3210に メルコ MicroDIMM MS133-256M がおっけーでした。 一応動作確認例は多い方がいいと思ったもので。
653 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/26 10:48 ID:msFAPzz2
いぬりん ハァハァ・・・
654 :
193 :02/06/26 11:13 ID:???
>>641 俺も同じ事やって撃墜されました。
いや〜、デバイスドライバーのロールバック機能つかったけど、
便利だったね〜(w
655 :
638 :02/06/26 14:22 ID:???
>>639 こういうのは主観の問題ですからね。美的感覚が悪いといわれれば
それまでだけど。
確かに、デスクトップや静止画が拡大されれば非常に醜く感じる。
アクション系のゲームで気にならない一番の理由は、動きが多いから
だろう。常に動きがあるから画像よりも動きに目がいくからね。
ダンジョン・シージもやってみたけどこちらも気にならなかった。
656 :
626 :02/06/26 15:05 ID:???
>>655 レスサンクス
>アクション系のゲームで気にならない一番の理由は、動きが多いから
なるほど、参考になります。
確かに動きに目がいきますね。
自分はハイビジョン比率に伸びた画面気にならないので
多分気にならないかな。実機のさわり心地も気にいたので、
ほぼ買いです。いろいろ参考になったこのスレに感謝。
>>635 の各ドライバ更新報告希望。
一番なんとかしたいVGAの更新はヤバイとの報告二件あり。
トラックポイントは良好とのこと。
…VGAの更新、駄目なのかぁ…
659 :
626 :02/06/26 18:16 ID:+TR7BcXq
>>658 神!マジ感謝。
これは気になる人とそうでない人わかれるね。
そしてVF2かなりサクサク動いている模様。早く買いたいとオモタヨ。
660 :
626 :02/06/26 18:18 ID:+TR7BcXq
>>658 神!マジ感謝。
引き伸ばしは気になる人とそうでない人わかれるね。
VF2サクサク動いててイヌリン早く欲しいとおもた。
661 :
626 :02/06/26 18:19 ID:???
書き込めないと思って二重カキコしてもた。スマソ。
>>649 うちのインリンも 1024x599 になってます…。
というか、画面表示が1ドット上にずれてる。
よく見ると一番下に使われてない1ラインが・・・!!(゚д゚)
>>657 >>635 のリンク先から、フルパッケージ版を落として
インストールしたけどふつうに使えました。
画面の横のびは解消できなかったので、すぐ元に
戻してしまいましたが。
665 :
617 :02/06/26 21:22 ID:???
>>651 >>663 1024x599だったね…。寝ぼけて頭がまわらんかった... 店頭展示機を2台確認
したけど同じだったから、とりあえずビクターにメールしといたよ。
>>652 ヨドバシで256MBメモリくれって言うと、それ持ってくるね。
>>657 AudioはWin2kだと挙動が不安定。不定期にAudio chipが認識されなくなる。
これは本体添付のものも、SiS Webのものも現象的に変わらず。
NICは本体添付と同一。
あと、ASUSのATK0100っていうHotkey controllerが[Fn]+[F1]〜の一連のHotkey
制御に連動してOSD表示してくれるみたいだけど、これちょっと不安定。ACPI
S3(スタンバイ)とかS4(休止状態)から復帰した後、このキーを押しても反応し
ない(厳密にはqueueがたまってて、忘れたころに全部実行されてムチャクチャ
な動きをする)。本体添付のもののほうが、ASUSTeKがWebで公開しているものより
マイナービルドが1だけ高い。
666 :
663 :02/06/26 21:59 ID:???
667 :
617 :02/06/26 22:21 ID:???
>>666 乙ー。Photoshopで1024x600の画像作ってワク描いてGVで表示してたけど、これ
なら簡単にテストできるね。
# AH-G10のアレ、b-mobileにも使えて便利っすね。
あと、
>ヘッドホン出力にパリパリとノイズが入ってる気がする
入ってます・・・。SONY VAIO GEARのUSBジョグコントローラ「PCGA-JRH1」とゆー
のが実はPhilipsのUSB音源なので、これ使って回避してます。
>>666 縮小まゆらまだ公開してたんですね。お世話になりました。
なんつーか、これからもがんばってください(変?すいません・・・)
>>667 USBならあの酷い音回避できるんですか?
Vi*torのいう「高音質」まで行きますかね?(爆)
ヘッドフォン端子からのノイズなんですが,電源設定をポータブル/ ラップトップなどのCPUの動作周波数を変動させるモードにすると 多い気がします.変動の時にノイズが発生している感じ.WMPで 音楽再生中に適当な負荷をかけるとをプチッとノイズがのりやすい です. s30でも同じ現象があったけど,Speed Step(ULV?)なCPUに共通な 現象なんでしょうか? 液晶の一番上,やっぱり表示されていません.
つまりなんだ、BIOSもグラフィックドライバも真っ黒って事か?
671 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/27 01:49 ID:IJTpMuRh
液晶の最上段ラインが表示されないって話し聞きますけど、それは不良ではなくて仕様なの?
うちもやはり液晶の最上ライン表示されません。 Victor の正式回答が欲しいところですね。
ビデオに割り当てを増やしてもそこまで パフォーマンスは上がらないでしょ?
674 :
617 :02/06/27 06:15 ID:???
うい。ちょっと時間かかっちゃったけどFAQ公開したよ。
http://ip-850.hn.org/~interlink/index.html # ツッコミ等あったらよろしくです。
>>668-669 USB音源にはああいうノイズは載りません。今のところ至ってクリアな音質。
CC ConveterはWin2kなので使えないのだ。ゴメン。
で、このノイズなんだけど、InterLinkの場合は端子周りまでシールドされて
いないのと、CPUが近いこと、が主な原因かも。
あと、CPUの動作クロックが変わったときに音源にノイズ混入は、FIVA 2xxの
ようなCrusoe搭載機種でも起こります。ULVと言うよりは、クロックが変わる
ことの宿命なのかも(PCIバスに影響が行ってるんだろうな...)。
モデムがLucentのSoftModemなので、AC97準拠のAudio chipが必要なんだけど、
クロックが激しく変わったりすると、回線のリンクが切れる可能性はあるよ
(これはFIVA 206の試作機で経験した)。
>>670-672 一連の画面最上端1ドット問題
これはたぶん、回路設計上の問題だと思う。専門分野から外れるからなんと
なくだけど、Video BIOSが出してる命令は正しい気がするよ。いわゆるデジ
タル接続だとすると、表示デバイス側のHorizonal Posisionがずれてるとか
は、まず有り得ないと思うんだけどなぁ...
# 回収騒ぎとかにならないといいんだけど...
>>675 6:30頃は見れたけど・・・確かに今は見えないね。どうしたんだろ?
「Mobile Power」誌のミニノート比較記事読んでたら、 ハイバネ復帰が1秒台でダントツの早さ(ただし試作機でのテスト) と書いてあって、かなりひかれるようになったんだけど…。 所有者の方、どうですか?
あ、「Mobile Press」の間違い(-∀-;)
679 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/27 09:43 ID:8503QDeo
このノート、そのうちドライバアップデートでUSB2.0になったりするんですか?
680 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/27 09:51 ID:1iZu88h5
>>674 試作機かい!ハケ-ン!
画面についてだけど
sis630sからはアナログrgbしか出てないようだが
(sisのpageで確認した限りではね
>677 確かに速い。ただ、3秒強ぐらいだと思う。 自分、これの前はFIVA102+128Mだったんで感動したよ。 鈍速復帰だったから。
683 :
682 :02/06/27 11:57 ID:???
取り違えてた。 ハイバネ15秒強、スタンバイ3秒強。でした。
Ogasawara氏はここにいたノカー。 ビクターは英語キーボードを早く出すように。
今日は雨の中現場調整作業の立会いな ので、傘をさしながらInterLink使ってみた。 ストラップを通した左手でバッテリ部分を ガシっと掴み、右手で操作。 しばらく続けていると、さすがにやはり左手 が疲れてきた。 というわけで、これはGENIO e550Gから。
686 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/27 18:13 ID:2vithBmp
大須で実機見たけどいいなあ。 ボーナスで買うこと決定。 それ以上に菊川怜の壁紙が気に入った。 いや、ファンってわけじゃないけどさ・・・。 神ようpを!
そんなにいいのか・・・ 実物見たらほしくなりそうだ・・・やばい
裏側の発熱は予想を裏切らない凄さだねぇ 持っててかなり気になる 液晶側にでも放熱フィン張ってそっちに逃がしたいくらいだよ( ´Д`)アツー
>>688 これから夏だし。冬ならまだしも。
ところで、月産3000台って、簡単に売り切れてしまう物なのですかね?
来月入ってから買おうと思っているのですが、
3000台は売り切れるペースなら今のうちにネットで買うことも検討したいので。
売り場での展示方法とか見ても、どうしても一機種しかないから 孤立してしまってたりといまいち注目度は低いですね そう爆発的に売れる機種ではないと思うのですが・・
>>689 全国にサンプルばらまけばすぐなくなるよ。
>>690 この前、川崎のヨドバシで迷っているときに店内をフラフラしてたんだけど、
見るからにマニア層の人が(俺もだな)常にマシンを触ってたよ。
お前らも、そのマシンいいと思いますか?とか心の中でつぶやいてしまった。
693 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/27 20:26 ID:f0gLh0+d
菊川怜よりニッパーくんの壁紙を付けてほしかった。 起動時のニッパーくんが(・∀・)イイ!!
うわ、割とアクセス多いな...>FAQ
>>675-676 すまん、ISPがトラブっとった... 今は大丈夫。
>>680 確かにアナログRGBなんだね、このchipset。バラしたときにざっと見た感じ
だと怪しいchipは載ってなかったし、そのまま液晶に行ってるのかなぁ。修
正できるんだろうか...
# スタンバイ/休止状態とも、FIVA 2xx並の速さで満足。
>>684 ハードウェアも割と素直だし、BIOSちょっと改訂して英語キーボード換装サー
ビスとかオプション販売すれば、pc-unixなコミュニティとマニア取り込めて
ウマー、だと思う... 需要は割と高いっしょ...?
# 本体のバラしにくさと比較して、このキーボードの外しやすさは、どう考
# えてもキーボードを変えるためにあるようなものだと思うんだけどなぁ...
>>686 FAQのURL + bin/default.zip
>>689-692 店頭展示機はサンプルじゃなくてお店が入荷したのを1個開けて展示してるね。
# 製造番号がバラバラだよ。
先月の量産分が今売られてるはずだから、今月の量産分が来月売られるんじゃ
ないかと... 6,000台は、そう売り切れないような気がするなぁ...
気がつくと本当にFAQできてるし... 明日某茄子なんですが、ふらっと寄り道してしまいそうです。 それにしても液晶不良本当に気づかないものなんですかねぇ。 確かに今のマシンで1ドット無くても気がづかない気はするけど。
696 :
買った方へ :02/06/27 21:59 ID:LUeCRY+H
買ってみて、一言! お願いします。どうぞ、
R1持ってます。 ついでに銭尾爺持ってます。 棒茄子出たから7210買っちゃおうかな。
>>695 デスクトップでカーソルを一番上に持っていくと、先端が
画面端にめり込む。普通に使っていても気がつかない。
>>649 当方、XP3210で、OSをWin98SEに入れ替えてます。
ドライバ類は SiS等からゲットして入れてます。
今のところ、どう工夫しても 1024x600 の解像度を出せてませんで
800x600 の横長画面でマシンをいじってますが、
最上段のドット、欠けてませんよ?
マウスポインタも欠けませんし、
グラフィックツールで、スクリーンサイズのキャンバスに
縁1ドットの四角形を書いた壁紙(800x600)を表示させても
四辺は全部見えます。
OSがWin98SEなので
>>658 のツールは実行できませんでした。
ちなみにVGAドライババージョンは、4.13.01.2060 です。
700 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/27 22:51 ID:HCQBC/C3
いきなり話を替えて悪いのだが、InterLinkでTV見れてる 人はいらっしゃいますか?CPUがPenならミニノートのくせに 録画も可能っぽい気がするのですが。 なら夢のマシンだ。20万も惜しくないぞ。
>>700 あぅ、その通りです(汗)
訂正サンクス!
>>701 HDDを40GBに交換して、DVDを2枚分
ぐらい入れて持ち歩いて見てます。
DVD買ってもなかなか家で見るヒマ
無いから。
704 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/27 23:08 ID:FFL7oON9
さすがに統合チップなので、グラフィックスはAGP接続だね。
705 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/27 23:13 ID:/CgW01z2
インリン(;´Д`) 怜タン(;´Д`)
このスレ、発売前は「ほんと大丈夫かいな?」と心配してたんだけど、 いやはや、いざ発売してしまうと凄い伸びだね。 ヨドが5000円引きクーポンよこしたから、犬リン一本いっときます。
FAQ小改訂。MLへリンクしたり、その他諸々。
# "HIS MASTER'S VOICE" のロゴ、欲しがってた人いたけど、InterLink XPの
# カタログPDFを落として800%表示くらいにして切り出せばウマーかと。
>>699 おっ、ホントだ。Win2kで800x600表示してみたけど、欠けてないね... 道理
でVideo BIOS周りの挙動はおかしくないわけだ…。
# つーことは割と早く直せるのか...?
>>701 I-O DATAとかのUSB-TVチューナーみたいなので表示/録画させるってことかな?
そうか、うちTVないからやってみる価値はあるな…。
# 何故かデフォルトでCSパラボラは立ってる罠。
>>704 物理的にはPCIバス接続になってるみたいですが…。AGPバスらしきものも認
識されてない。
>>708 FAQからリンク & 加入してみた。
710 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/28 06:57 ID:H6MqywwM
>>704 チップセット内に統合されているから、チップ内でAGP接続されて
いるんだろ?
711 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/28 07:01 ID:H6MqywwM
通常、ノートPCのグラフィックスチップはPCI接続が多いので、 そこで律速されている部分もあるようなのだが、統合チップセットは その部分ではアドバンテージがあるわけだ。 PCI接続の外部グラフィックチップに比べて3D描画ベンチマーク とかは速いのかな?
712 :
710 :02/06/28 07:04 ID:H6MqywwM
>>709 I810Eなどのデスクトップ用統合チップセットもグラフィックスは
AGP接続されている。
AGPバスが基板上に引き出されているかされていないかは基板の
設計自由度でしょう。
SiSの場合、AGPよりも速い内部ホストバス接続を採用。
むしろ速度の律速点は、UMA構成によるメモリ帯域の
方だろ...。
>>713 それドライバ表記の問題だしなあ。RADEONみたいに
実際はAGP接続なのにPCIって表示されるドライバも
あるよ。
715 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/28 10:46 ID:KR78jW35
「インリン」より「いぬりん」の愛称がカワイイゾ
716 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/28 10:52 ID:VZQmbzwF
>>713 >あと、7210上で DxDiag.exe を実行すると、[ディスプレイ]タブの「AGP テクスチャ
アクセラレータ」は“なし”になってる。この辺絡めて考えると、InterLinkのvideo
はPCI接続なんじゃないかと思うんだけど...
それは不思議です。
私の見た3210のは”あり”になっていました。
デバイスマネージャ上にもAGPの文字が見られます。
従って、AGP接続であると理解したわけです。
あなたの環境はデフォルトではないのでは?
デバイスドライバのセットアップに問題ありとみた。
717 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/28 10:53 ID:VZQmbzwF
>>714 UMAというネックはありますね。
I810Eと似たようなものかな?でも十分いいですね。
718 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/28 10:58 ID:C+70ViPF
>>714 拝見しましたが、W2Kに入れ替えられていると理解しました。
私の見たデフォルトの3120はASUSに近い表示をしていたと記憶しています。
少なくとも何かのAGPコントローラは見えていました。
デフォルトの状態をご確認下さい。
現状ではAGPがうまく認識されていないと思われます。
認識されなければPCI接続になるのか?はハードの中身を知らないので
よくわかりませんが。
ソフトウェア上はAGPが認識されてませんね。
719 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/28 11:02 ID:C+70ViPF
統合チップのくせになぜAGP Activeとして認識しないのか謎?
720 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/28 11:05 ID:/MTC1fFc
>>716 うちの7210(リカバリかけた状態)でも、
>>713 のデバイスマネージャで
「PCI標準PCI-to-PCIブリッジ」となっているところが「SIS Processor to
AGP Controller」となっている。(ドライバはpci.sysとsisagp.sys)
721 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/28 11:13 ID:VZQmbzwF
SiSからAGPドライバなるものがリリースされていると思われます。 それを入れ忘れていると思われます。
なるほど、デフォルトの環境(WinXP)ではAGP接続になってるのか。。。
# Win2kだとAGPとして見えないのか、それとも
>>721 さんの指摘してるように
# 追加ドライバを入れればいいのか。
SiSドライバだと、それっぽいのはないから、Win2kでの制限事項として扱う
ことになるのかも。
# AGPバスってPCIバスの拡張版みたいなもんだったよね。何らかの理由でPCI
# に見えてしまうことには納得できる。
723 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/28 11:46 ID:VZQmbzwF
動けばよし、というセンスでは何も問題ないと思う。 認識されないからと言って、格段に性能が落ちると言うことはない のではないか? 統合チップセットでないノートはほとんどグラフィックチップはPCI 接続だし。 このチップセットがXP登場以降に開発されたものならば、W2K用の AGPドライバがリリースされていない可能性はアリ。 XPのを持ってきて、適当にレジストリにキーを追加すればいいのかも しれぬが、W2Kで気軽にやるのはやや危険。
724 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/28 11:48 ID:C+70ViPF
ALIのチップセットのAGPドライバのINFを見ると、カーネルドライバと ある。 これは失敗すると、システム立ち上がらなくなるからね。要注意。
いつのまにか、オンラインユーザー登録出来るようになってるね。 ダウンロード等の際に登録番号やパスワードが必要になるかも とかのメッセージもあったので、biosやドライバ類の公開にも期待 して良いのかな?
726 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/28 12:51 ID:VZQmbzwF
レスのびてるなぁ。 やっぱり1024×599になってる・・・ Victorコメントださないのかな? 例の葉書、店の記載が入ってない、鬱だ・・・ また購入店まで行かないと(;´Д`)
オンラインユーザー登録のアンケートで、 PCの所有台数が10台までしか選択でき なかった。その3倍ぐらいあるんだが。
>>728 初回からまるごと導入したのか!!
大丈夫か!?
732 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/28 16:31 ID:QRCWFpwX
Cドライブのパーティション8Gでも大丈夫でした。 残りが4.61GBってなっているからもう少し小さくなると思われ。
733 :
732 :02/06/28 16:46 ID:QRCWFpwX
追記 PartitionMagicなしでも、DuplyCenter(DriveImagePro)でサイズ変更可能。 Alt-F8で起動されたBATプログラムをとめて、PQIMGCTR.EXEを起動。
734 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/28 16:58 ID:kDCIomK+
外部FDDから起動して(win98のシステム)、Cを5G/Dを残りにしました。 でもCの残り2G無いよ・・・。 アプリケーション導入してない状態でこれだから、あまり小さくするのも ちょっとアレだね。 でもアプリケーション入ってなくてこの容量? XP初めて使うけど、こんなモノですか?
>>734 そんなもんです。
いらないものをちゃっちゃかアンインスコしましょ。
いろんなサービス、ゲーム、自力で。
もうすこしはちいさくなるでしょう。
(IEはずさせろ〜〜)
736 :
00153.lane.tokyo.eaccess.ne.jp :02/06/28 17:57 ID:ZTr+qRt9
町田ソフマップ展示機です。やっぱり上1ドット欠けてますね。 でもキーボードは自分は結構合っています。 底面の熱さはそれほどでもないです(まあハードに回していないせいですが)。 手触りは結構いい感じですね。 ただ、値札が見当たらない……。ちなみに隣のR1も。
あ、736は3210の方でした。 盗難防止ブザーが誤作動(漏れの所為じゃないYo!)してびっくり。
>>738 犬山りんって、おじゃる丸で当たる前、
成年誌でエッセイとか書いてなかったっけ。。。
激しくどうでもいいのでsage。
741 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/29 09:44 ID:tynJf1ap
触ってきた。キーボード意外とイイネェ
MLに登録したいのに「form.easyml.comがみつかりません」ていうメッセージがでて登録できません どなたかやりかたをご存知ないですか? www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5075/
ACアダプタねたですが。19V、2.6A出力、小さいアダプタですネ。 これって19V,3.1Aのアダプタじゃ使えないんですか? 1500円で(\2100にてヤフオク出品の店だと思う)山積みになっているので。 自己責任というマジレスは当然あるでしょうが、 電力量オーバーはPC本体が制御する気がしたもんで。根本的に勘違い?
744 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/29 12:00 ID:Z/w81x8E
>>743 極性違いとかじゃなけりゃ、今時のPCなら大丈夫だと思うよ。
人柱推奨age
某茄子をはたいてさきほどビクターの犬になりますた。 お昼ごはんを食べたらせとあぷ。 リカバリ用の隠れパーティションはパーティションIDを書き換えれば見える、 ということでしょうか。 どなたか教えてくらはい。
うわぁぁぁぁん!買っちゃったYO! 軽いのに筐体やキーボードしっかりしててイイ! ちょっとファンがうなるけど・・・
747 :
745 :02/06/29 13:23 ID:???
>sawaraたん 犬リンFAQの"システムリカバリ"のところ、付属するのはXPのCD-ROMと...って あるけど漏れのには入ってないYO! マニュアルにもカタログにも付属って書いてないんだけど... それにしても無駄なものの入ってない小さなパッケージでいいね。 CASIOのPocketPCの箱と変わらないなぁ。
749 :
745 :02/06/29 14:27 ID:???
>>748 ありがとうです。
新宿淀で買ったのですが、箱が小さいので大きなサイズのビニールの袋に
入れて渡されました>普通はひもととってですよねぇ。
セットアップ始めました。
最初2回ほどスイッチを押しても立ち上がらず...
HDDが動いてないっぽい...
3度目で立ち上がりました。
不安なのでどうせならそのまま固まってくれていた方がよかったかも(w
ドット抜けもひとつあるし...
インターリンク買うとまた鰆氏のお世話になることになりそうだ
751 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/29 17:04 ID:Gqyl3rC8
実機触ってきたけど セレ650でもXPサクサク動くね。びっくりした。 うちのVAIO-R505Fがセレ750だけど、それよりレスポンスいいねー。 VAIO売り払って買うかあ。 ファンの音は店内が五月蝿くて聞こえなかった。残念。
752 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/29 17:28 ID:SLOGC+MG
XP7、買いますた。 断続的なファンの音が割と気になります。 イヤホン使っても、ccコンバータの効果がよくわかりません。 音量が大きすぎるので、WAVEを絞って対処。 ファンクションキーで簡単に音量調整できるのはいいけど、微調整ができない。
いんりんのリカバリCDの作成方法とか必要ある? まー、このマシン買う人は好きものが多いから必要無いか。 ブータブルのCD作って今は完全ワンパーティションで運用中。
>753 ありますあります! ヘタレな自分にも愛の手を(w
>>753 うわーん、激しく希望します。
市販ツール使う方法でもかまわないので
教えてくだちい。
秋葉原Sofmap11Gで3210を144,800円で発見。 手放すの早っ。
>>757 どんな機種でもみかけるネ、そういう人。表現をはばかるが。
金持ちなら祖父などに売らず、蔵にしまうか捨てればいいものを。
捨てるくらいならもらうけどね
>>752 みんな必要だからもったいぶらずに教えて〜
神様(予定)〜
C,Dのサイズをどうやれば変更できますか? なるべく市販のソフトは使いたくないのですが。
762 :
753 :02/06/29 22:00 ID:Uu/Yjiau
>>754 ,755,756
何やら希望がありましたので参考まで。
まず、不可視状態のパーティション(先頭パーティション)を可視状態
にします。この際使うのはパーティションマジックでもいいですが、Ghost
等のイメージングソフトを使って、後からGhost Explorerのようなイメージ
操作ソフトを使用してもいいと思います(もちろんDriveImageでもOK)。
んで、次にそのパーティションに入っていたファイルを見ます。大体以下のような
ファイルがあるはずです。
RESTORE.PQI .002 .003 SCRIPT01〜03.TXT PQIMGCTR.EXE .OVL .PQG UNICODE.FNT
Windows 98SEとかの起動ディスクを作成し、”上記ファイル以外を”コピーします。
んで、起動ディスクのConfig.sysとAutoexec.batに必要なドライバ(例えばIDE-CDROM)
を記述し、必要なドライバを起動ディスクにコピーします。ただし、この時CD-ROMドライ
ブには必ず”C”ドライブを割り当てます(スクリプトファイルの指定先がC:が多い為)
それでもってRESTORE.PQI SCRIPT01〜03.TXT PQIMGCTR.EXE .OVL .PQG UNICODE.FNT
ファイルをCD-Rに書き込みます。この時ブータブルCDにするには先ほどの起動ディスクを
使ってブートイメージとします。
残りのRESTORE.002 RESTORE.003をそれぞれCD-Rに焼きこみます。
こんな感じっす。
わかりますでしょか?できれば一度テストをしてからパーティションを
消してくだされ。怖いので・・・
763 :
753 :02/06/29 22:04 ID:Uu/Yjiau
>>761 市販ソフトを使用しない場合は上にも記述があったと思いますが、
1,起動時にリカバリを実行(Alt+F8だったけ?)。
2,続けますか?みたいなメッセージはYesで。
3,そのあとEULAが出るけど、ここでCtrl+Cでキャンセル。
4,ここでPQIMGCTRと入力。
5,あとはGUIでリカバリを進める。この時もどすパーティションと
パーティションサイズを指定して実行可能。
こんな感じっす。あたりまえですが、Cのデータは全てすっ飛びます。
>>762 サンクス。
不可視パーティションコピーできるなら躊躇せんでええわな。
起動ディスクはXP-DOSやXP起動ディスクで代用できますか?
(98Meが日本語使えていいのは知ってるが知り合いにもいない・・・)
765 :
753 :02/06/29 22:57 ID:Uu/Yjiau
>>764 うーんと、HIMEMとかCOMMAND.COMとかのシステム系のファイルを統一
して貰えればOKと思われ。
後はディスクサイズだけ注意、かな。
766 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/29 23:46 ID:tEOwBA9T
愛称は 「犬リン」または「インリン」で良いのですか?
AGP@Win2k、
>>726 さんの教えてくれたドライバで、AGPとして認識されるよう
になりますた。さんくす。
んで、とりあえず元から付いてきた30GB HDDの軽い解析結果な。分かる人だ
け参考にしてちょ。
* リカバリ用パーティションは物理的な1番目。形式は0x1Bh (DOS FAT32)。
0 - 260までの2047MB。
* WinXP上でのC:は物理的な2番目。形式は0x0Ch (DOS FAT32X)。261 - 2994
までの21446MB。
* WinXP上でのD:は物理的な3番目。形式は0x0Fh (DOS ExtendX)。2995 - 3646
までの5114MB。
# 単位の付いてない値はシリンダ番号。
んでこのHDD、ホントは3648シリンダあるんだけど、(微々たる容量だけども)
2シリンダ使ってないね。← どうでもいいな...
# POST時に[Alt]+[F8]で0x1Bhなパーティションをアクティブにしてるのは分
# かるけど、なんでFAT32なのにWinXP上から見えんのかは未解析。
リカバリCD話は、とりあえず
>>762 さんの方式が正しいと思う。これから吸い
出してチロチロとスクリプトを眺めようかと思ってるけど、うまく行きそう
ならFAQにしようか。
>>749 うちは(淀でいちばん)小さい紙袋だった。
# ドット抜け、もしかしたら必ずひとつくらいはあるのかも。うちも最上部
# 中央付近に#00ffff常時発色が。
>>750 あっしは構わないけど、そちらが気になるならメンゴ...
>>764 WinMeの緊急起動ディスクだから、OKだと思う(日本語表示は... 某社製の互
換ドライバ(同じく某社製の現行機種のリカバリに使われている)を持ってる
けど... 使っていいかは確認してみないと何とも言えない)。
768 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/30 00:44 ID:tykDbbrz
>>766 マンセーの書きこみはかわいく「犬りん」で
荒らしの書き込みは卑猥に「淫淋」でお願いします。
(マムコロゴと掛けて使いましょう。)
>>765 >>767 まぁなんとかMeの起動ディスクであたってみます・・・
ってかんがえてみりゃDriveImageならそっちのDR-DOSか
自前の起動ディスクで十分だよな(あぁ恥ずかしい・・・)
770 :
/ :02/06/30 01:01 ID:???
購入考えているのですが、このマシンオリジナルの 省電力設定って無いんですか? 店頭でいじったのですが見つかりませんでした。 今使ってるマシン、特定アプリに対して、省電力設定とか してるんだけど、そういうのできるのかな??
771 :
193 :02/06/30 01:16 ID:???
>>767 ># POST時に[Alt]+[F8]で0x1Bhなパーティションをアクティブにしてるのは分
># かるけど、なんでFAT32なのにWinXP上から見えんのかは未解析。
えっと、ちらっと調べてみたところ[0x1Bh]っていうのは、「隠しFAT32」という
パーティション種別らしいですよ。
多分これだとWinXPから見えないようになってるんじゃないでしょうか?
ちなみに他に[0x1Ch]で「隠しFAT32X(XはLBA対応という意味)」とかもあるそうですよ。
一応ネタ元紹介しますね。
http://www.remus.dti.ne.jp/~ponya/index.html (PC→マルチブートの部屋→マルチブート知識編)
あと追加情報ですが、
リカバリディスクの中にある「PQER03.BAT」は基本パーティションの
2個目をアクティブにしてるみたいです。
[Alt+F8]でリカバリプロセスを開始して、その後中断すると
次の時からもリカバリがはじまってしまって焦ったのですが、
このBAT起動してして切り抜けました(^^;
772 :
:02/06/30 01:18 ID:???
773 :
745 :02/06/30 01:24 ID:???
>>762 ありがとうです。
パーティションIDを書き換えられたらやってみます。
>>767 IDが0x1bってLinuxのfdiskだとHidden Win95 FAT32と表示されて
これを設定するとどの環境でも見えなくないですか?
あとXP上のD:は物理3番目内の論理1番目ではないかと。
以下Linuxのfdiskからの抜粋です。
hda1 1 261 1b Hidden Win95 FAT32
hda2 262 2995 c Win95 FAT32(LBA)
hda3 2996 3647 f Win95 Ext'd(LBA)
hda5 2996 3647 b Win95 FAT32
>>767 >IDが0x1bってLinuxのfdiskだとHidden Win95 FAT32と表示されて
>これを設定するとどの環境でも見えなくないですか?
そうなってるのですか〜、それは知らなかったです(^^;
Linuxでもそのパーティションは見えないようになってるのですね、
(FreeBSDとかでも見えないのかな?)
そもそもこのパーティション種別ってだれが規格を策定してるのでしょうね?
誰か知ってる人いますか?
>あとXP上のD:は物理3番目内の論理1番目ではないかと。
その通りですね〜。
775 :
745 :02/06/30 01:34 ID:???
>>771 かぶっちゃいました。ごめんなさい。
手持ちで手っ取り早くパーティションIDを書き換えるのにLinuxのインストール
プロセスを進めてみました。
ディス鳥はdebianベースのOGL2.0Free。
CDROMの中身をHDDにコピーしておけばUSBFDDで1枚目をブートして進行可能。
ただし、インストール用カーネルを読み込んだ後から画面表示が可笑しくなる。
うまくVESABIOSの設定が読めないのか全画面表示にはなるのですが、
左と下が切れてしまっている状態です。
FrameBufferモードを使っているようなので*BSD系は平気かも。
776 :
745 :02/06/30 01:50 ID:???
>>774 はいメーリングリストも入っています、24番目あたり?(w。
そちらにもまとめて投稿した方がいいのでしょうか。
先に犬リンFAQが更新される気もするのですが...
隠れパーティションですがUnix系からは見える気がします...
試したことないのですが。
パーティション種別は誰が決めているのか不思議と言えば不思議ですが
各ベンダが早いものがちでとっているんじゃないでしょうか。
識別さえできれば済む話なので。
OGLですがUSBFDDで2枚目も読めてしまいました。
最近のUSBFDDなら当たり前?
LANとPCMCIAのドライバは組み込まれましたのでお好きな形でインストール
してくださいという感じかも。
777 :
193 :02/06/30 02:02 ID:???
>>745 >はいメーリングリストも入っています、24番目あたり?(w。
ということは・・・・、ごそごそ・・・(笑)
>そちらにもまとめて投稿した方がいいのでしょうか。
>先に犬リンFAQが更新される気もするのですが...
そうですね〜、リカバリ云々あたりは犬リンFAQに期待するとして、
OGL2.0Freeのインストール体験談とかを流してくれると嬉しいかもしれません。
>隠れパーティションですがUnix系からは見える気がします...
>試したことないのですが。
多分Linux等のOSからすれば隠しFATだろうとFATだろうと関係なさそうですからね(^^;
恐らくWindows系だと見えないようにM$が設定してるのかもしれませんね。
778 :
745 :02/06/30 02:09 ID:???
>>774 よく読みなおすと
>>773 でのどの環境でもというのがよくなかったですね。
(DOS、Windows系なら)どの環境でもというつもりでした。
OGLのインストールプロセスでID書き換えてそのまま抜けてきました。
F:として見えているのですがE:のリムーバルディスクって何なのでしょ。
ちなみにOGLインストール途中のXの自動設定はうまくいかず...
779 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/30 02:15 ID:Qxtjw7xN
淫淋買いました
>>770 ないっす。んな余計なモン付けてられっか、ってとこでしょう。輝度調整と
かはASUSTeK製のユーティリティです。
# hackしてもいいけど、WinXP時代にもなって、何の設定が必要なの?
>>771 ,
>>773 あーこれhiddenなほうのFAT32か。。。すまん、mbmで見てたからそこまで気
にしてなかったっす。
>>774 いや、パーティションとしてはWindowsからだろうがpc-unixからだろうが見
えるよ(Windows上じゃ不明な形式になるだけ)。
mount -t msdos /dev/ad0s1 /mntしてマウントできるかどうかは知らんけど...
# D:、確かに3番目の論理1だけど、拡張領域の全体に論理ディスクを確保し
# てる場合はあんまりデータに違いがなかったはず。
>>775 画面表示がおかしくなるのはX11を起動した、っていうかGUI installだから
のような気も...
# だとしたら*BSDでも変わらんかと。X11のバージョンを変えてみるって手は
# あり。
>>776-777 うーん、ここに書いてあれば、それをFAQとしてまとめてもいいし、そのほう
がより広範なチェック(現状はこっちのほうが絶対的人数が多いと思われ)が
行われるので、たぶん信頼性も上がると思う。>リカバリ周り
# Linuxのインストールとかは、ある程度長文ならMLのほうがたぶんええよね。
# っていうかBIOSでPCMCIA Locked for CDROMをEnabledにすれば、CDブート
# でそのままpc-unixのインストール行けるはず。FreeBSD 4.4-RELEASEのイ
# ンストールが途中まで行く(というか途中で時間がなくてやめた)のは確認
# したよ。
782 :
745 :02/06/30 02:48 ID:???
>>780 Linuxのインストールはテキストモードです。
おじいちゃんの遺言でXでインストールするなと(違
カーネルをロードするときまでは普通にVGAが引き伸ばされてますが、
カーネル(+initrd)を読み込んだ直後に画面切り替えをやってます。
X11はインストール途中で自動設定する機会もあるのですが最初はすっ飛ばしてました。
基本的に怪しい構造のマシンでの自動設定は信用してないので...
後で何パターンか試しましたがVGA、SVGAともにだめでした。
多分VGAチップをサポートしていないとFBサーバを使うので駄目でも当たり前かと...
勘と記憶を頼りにすればインストールはできるかと。
>>781 そんなものもありましたね。
忘れてました...
長々と書いてしまいましたがLinux周りあたりはまとめてMLに投げるかもしれません。
>>778 うむ。128M刺して仮想メモリに割り当ててるぞ。
HDアクセスが分散するときははやい。
784 :
754 :02/06/30 04:45 ID:???
神さまの競演に激しく感謝です! スレ立てされた方とか、 色々試行錯誤して高度に有益な情報を提供してくださる 篤いユーザさんがいらっしゃって、とても心強く思いました。 対して自分が何かお役に立てることもなく・・・。 いつか絶対恩をお返しさせていただきます。犬リン万歳!
785 :
193 :02/06/30 06:34 ID:???
メーリングリストに流した物と同じものですが・・・(^^; でもうちょっとリカバリ用のバッチを解析してみたのですが、 〜recovery.batから引用 rem echo CONTINUE?(Y/N) ←なんでコメントあうとなんだろ?(^^; choice /c:YNQ /N "続行しますか?(Y/N)" if errorlevel 3 goto end if errorlevel 2 goto pqer03 if errorlevel 1 goto continue goto start 〜引用終了 ここで[N]を選んだらchoiceがerrorlevelを2に設定するので、 しっかり基本パーティションの2つ目をアクティブにして終了するみたいっすね。 なので、リストアを途中で終了して元の環境のもどすには、 [recovery.bat]をもう一度実行して、[N]を選ぶ。 [recovery.bat]がぶっ壊れている場合は、[pqer03.bat]を実行。 それでも、だめなばわいは[pqimgctr.exe]で直接操作。 って感じになると思いますね。 この辺りの操作ってマニュアルにフォローあるんですかね? 実は仕事で2日間家に帰っていないので、確認できないのです 誰か暇なときにでも調べてみてください。 (さすがに徹夜2日目突入はきついですね、その分色々とInterLinkの解析できて楽しいですが(笑))
いぬりん、、、ハァハァ、、、 夏ボで逝っちゃおうかな、、、
787 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/30 13:24 ID:KC77/wFg
インリンタン見てるとだんだん我慢できなくなってきそう…(;´Д`)
788 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/30 14:23 ID:+9eJjACt
やっぱり造りがFIVA-2xxの流れっぽいなぁ。 色みはリブっぽいね。 なんかおいらもスンゲーそそるんですが
789 :
753 :02/06/30 15:14 ID:/lkUIzLi
あれ?メーリングリストに入ろうとするとDNSエラーが出る・・・ みなさんはOKなんでしょか?
>>788 FIVA20X持っていると買いにくいね
魅力的なんだけど
あとほんの少し横幅が短ければFIVA10Xの置き換えとして買ったんだけど
店頭で30分くらい悩んで結局買わなかった
>>790 幅は一緒ぐらいじゃなかったっけ。奥行はめっちゃ短くなったと。
Lリブ下取りに出して、いぬりんタン飼おうかなぁ・・・ この際、セレロンモデルでも(・∀・)イイ!
793 :
193 :02/06/30 17:00 ID:???
>>753 どの画面の時にDNSエラーでますか?
まだ解決してなければ、詳細きぼんぬ。
秋葉で犬リン触って来ました。 やっぱ小さいっていいですね。 小さくともキーボードは十分 打ちやすかったし画面もそこそこ 見やすい。P3だからサクサクだし。 R1もってなかったら買いたいとこ でした。
795 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/30 19:04 ID:lHf2nJ7B
753じゃないですが、ページから、 ML加入のリンクをするとページがみつからないって言われますです。
ビクター、犬リンはこれ1発で終わりなのか? そうじゃないなら、ンニーみたいな オーナーズクラブみたいなの結成しる! 専用のWebサービスとかドライバダウソとか 壁紙ダウソとか提供しちくり。
797 :
193 :02/06/30 21:14 ID:???
799 :
753 :02/06/30 22:26 ID:/lkUIzLi
やおい↓
801 :
はじめてのノート :02/06/30 23:52 ID:Pqcx8fQL
バッテリーが充電出来ない初期不良だったけど 交換してくれました ソフマップだけど5日で新しいの送ってきました。 設定もやったし、ソフトも入れたし これからバリバリ持ち歩くぞ
802 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/01 00:19 ID:vodtDN4f
H"使おうと本体と一緒に買ったけど オプションのCD-ROMは売り切れていました。 H"のドライバどうやってインストール すればよいのでしょうか?
>802 ネットワークからはダメ?
それと、こういった用途にかかわらず、光学ドライブが無い機器は
仮想CD-ROM的なソフトがあると便利な人には便利。
メジャーどころだとDaemonToolかな?
http://www.daemon-tools.net/ 仮想DVD-ROMドライブも仮想化出来るし、CD革命みたいに不安定でも無いし、
極め付けにフリーソフトであることとか。
804 :
:02/07/01 00:25 ID:AsLubOvW
>802 デスクトップマシンでドライバを読み込んで、 メールでノート(モデム使用)に転送する。
発売後の2chでの人柱さんの評価を見極めてからこの週末にボーナスに期待して インリン買っちゃった人が多いんじゃない #7と3の購入比率はどうなってんでしょか?
810はホモ
809 :
753改め和(なごみ) :02/07/01 01:17 ID:HAJRF04r
語呂で選んでみました。ネタ元は書くとバレるので勘弁。
Daemon用のCD/DVD-ROM用のイメージ化ツールはDaemonのサイトから
辿れる「FantomCD」がいいかと。多分フリー。
今Navin'youのDVDをこれでイメージ化してナビとして使ってます。
多分URLはここ↓
http://fantomcd.copystar.com.tw/enu/ 圧縮とか詳しいことは割愛。
俺ホモ
811 :
和 :02/07/01 01:25 ID:???
今価格comの書き込みを流して見てましたが、こう見ると 2Chが紳士的に見えるのが不思議という罠。 何か、回答してる人間が偉そうで嫌い。 全然関係スマソsage
>>797 ML登録させていただきました。ありがとうございます。
>こちらのドメインがDNSから引けないようですね〜。
インターネット接続のDNSの設定で、210.199.151.2を
明示的に指定して回避しました。
これからお世話になりますが、よろしくお願いします。
>>803 そんな便利なツールが世の中にあったのか・・・。知らなかった。
セカンドマシンとして活用する上でも光学ドライブが必要になるケース
が結構あったんだが、自分はそういった運用方法で完璧にカバーできる。
幸いこのミニノートにはハードディスクの容量もイパーイあるし。
LOOX Tとか物色してたんだけど、ソフトウェアで実現できる環境があれば
DVD-ROMドライブなどのハードウェアは要らなくなるわけで(しかも
これはPen3積んでるし)俺も犬リンユーザの仲間入りするかな・・・。
繋がった、トラブル解決
802じゃ無いけど、XP7+AirH"はマジで快適。 FIVA103の時はおっせーなーとか思ってたが、本体が変わるだけで違うもんだね。 キータッチも個人的に良いし、買ってよかったよ。
816 :
193 :02/07/01 12:51 ID:???
817 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/01 18:38 ID:MryPm5WO
セレロンモデルでDIVX5のVGA再生出来る? 今使ってるFIVA206では紙芝居になってしまう。
818 :
素人 :02/07/01 21:29 ID:wnGxRdOn
XP7210を買ました。 素人で教えていただきたいです。 1.使用中(エアーH使っていますが関係あるのか、無いのか?) にピーピー警告音がしょちゅう鳴りますが、うるさくて、 止めるか、小音量にする方法教えてください。又、何でしょちゅう鳴るのですか か?特にエラーとか無しです。
インリン7とインリン3どっちが良いかなかなり悩むね 買った人の決め手はどこ?
>>819 3の増設メモリがまだ売ってなかった。XPがPro。
そんなところです。
>>819 和紙なら3だに。
バッテリー駆動時間が長くて、最大電力も低い(熱くない)から。
>>821 でも最小電力は7の方が低いんだよね。
ということは使い方(設定)によっては7の方が
バッテリー駆動時間が長くなるのでは...
823 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/01 23:08 ID:ZTScSLwQ
w2k入れて使用している方に質問です。 ただいまインストール中なのですが、デバイスマネージャに マルチメディア オーディオコントローラが黄色いマークが ついてしまい、何のドライバを入れて良いのか分かりません。 一応、元々入っていた\PnPDrvrs\Audioの中、およびSISから Audioのドライバをダウソして入れてみたりしたのですが・・・ ご存じの方、ご教授下さい。
>>822 そうなん?
どっちも「超」低電圧版のCPUだったと思うんだけど。
詳細知ってたら教えて訓スマソ
>>824 >>822 えっと、Intelのサイトでしらべたら
P3
1.4V - 1.1V(最高性能モード) 0.95V - 1.15V (バッテリ・モード)
Cel
1.1V 〜 1.7V
となってるので、確かに72と32でCPU以外は全部一緒だとしたら、
最高性能モードだと72の方が電池が保ちが良いはずですな。
例えば、大容量バッテリーで最高性能モードで絶え間なく使い続けたら
(Deeper Sleep モード等が機能しない状況等)、72と32で消費電力の
関係ですこーし、差がでるかもしれませんね。
と、予想をたててみるが・・・・。
メーカー発表だと32の方がながいんだよね〜。
結局よくわからんので、このあたり詳しい人つっこみよろしく。
826 :
824 :02/07/02 00:16 ID:???
>>825 なる〜。サンcusco。
じゃ、ちょいと淫輝サイト逝って来ます。
P3は電圧は低くても電流が大きい罠。
結局,超低電圧PIII,意味ないんじゃん.
意味無くない? 意味無くない? 意味無くなくなくなくなくない?
>>828 Ωの法則だけに(´・ω・`) ショボーン
say いぇー!
現行のCeleron ULVは一昔前のMobile P!!!からSpeedStepを削ったようなもの、
P!!! ULVは拡張版SpeedStepとDeeperSleepが付いてキャッシュがデスクトッ
プ版並になったもの(ただし消費電力はそれなり)、と記憶してるんだけど、
この認識だと甘い?
個人的には、消費電力の少なさを取る(3210)か、2次キャッシュのでかさを取
る(7210)か、だと思うよ(2次キャッシュのでかさは、大半の人には必要ない
から、IEEE1394とOSとHDDが主な比較対象か)。
>>811 最近、2chとkakaku.comの質って、一昔前と逆転した気がする。向こうはまさ
に「便所の落書き」状態・・・。
# 2chは「車内吊り広告の落書き」...?
>>812 ADSL秒かも。うちからもInfoseek MLの鯖、MTU変えないと見えないときがあっ
た。
>>813 仮想CD系は、割とこの世界ではメジャーなツールだと思ってたYO...
>>817 7210だけど、一応問題はなくスムーズに。
>>818 ボリュームコントロールの[オプション]-[プロパティ]で「表示するコントロー
ル」でPC Beepとかその他表示させていじってみるとどう?
>>820 あれ、増設メモリ違うの? どっちも256MB Micro-DIMMがあればいいと思うん
だけども。
# ちなみに純正というかビクター推奨品のTranscendのは当面発売にならない
# みたいよ。
>>823 あぁ、それAudioであってるけど、Win2kだとAudioの認識おかしくなるよ。そ
れで正常(うまくやると動くけど、動くまで四苦八苦した)。動いてもたまに認
識おかしくなるから、そのときはまた試行錯誤して。
# その状態で使い続けられるならWin2k、いやならWinXP。
よーし、パパもLinuxを入れてみるぞー、とか軽い気持ちで、MBRにgrubを インストールしたら、POST時の[ALT]+[F8]が効かなくなった。 [ALT]+[F8]はBIOSの機能だと思い込んでたよ。。。 どうやって戻そう。無理っぽいよなぁ。鬱だ・・・。
834 :
824 :02/07/02 01:37 ID:???
淫輝逝ってる!(違 逝ってきたよ。 >Pen.3 超低電圧**版: 800MHz、750MHz、733MHz、700MHz >Cele. 超低電圧**版: 667MHz、650MHz、600MHz、500MHz >** 既存のインテル低電圧版に比べて、さらに電圧レベルを低下 (AC電源駆動時1.1V) で、どっちもAC駆動時は 1.1VだそうだYO! バッテリー駆動時にM-Pen.3は、SpeedStepでクロック下げられるから、 その時だけは電圧も 0.95Vに下げられるね。M-Cele.は バッテリ駆動時も 1.1Vって事かな。 あと、インリン7は 133MHz-bus、インリン3は 100MHz-busなので、 メモリーとかのクロック周波数が高い分、CPU以外で電気食うだろね。 (インリン7は、増設メモリも挿さってるし。。) あとCele.は、ハードウェア・データ・プリフェッチをしないそうだ。 その他については、デスクトップのと同じっぽいnyaー。
835 :
824 :02/07/02 01:58 ID:???
しかし、「省エネ法に基づくエネルギー消費効率」って何なんだろうね。。 物凄く役に立たない数値な気がするyo。。。
836 :
824 :02/07/02 10:56 ID:???
あってますかー・・・・。 有り難う御座いました。 もうちょっと悪あがきしてみます(笑)
837 :
823 :02/07/02 10:57 ID:???
上は823です。 すいません。
838 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/02 16:06 ID:ZM1+Ke0+
>>833 ビバ!チャレンジャー!
ついでにLinuxでサスペンド効くか調査をキボンヌ。
BIOSがACPI以外にAPM対応してるかどうか?という
質問と同じだけど。
>>833 >よーし、パパもLinuxを入れてみるぞー、とか軽い気持ちで、MBRにgrubを
>インストールしたら、POST時の[ALT]+[F8]が効かなくなった。
>[ALT]+[F8]はBIOSの機能だと思い込んでたよ。。。
>どうやって戻そう。無理っぽいよなぁ。鬱だ・・・。
えっと、[ALT+F8]はBIOSの持っている機能ですよ〜。
[ALT+F8]は基本パーティションの一つ目をアクティブにしている
だけだったりします。
GRUBは設定ファイルにないOSはブートしませんので、
いくらアクティブになっても起動しないということですね。
実際私はやったことはないのですが、(私も今からやろうとしている)
GRUBの設定ファイルに隠しパーティションのDOSを起動するように、
記述すれば大丈夫だと思います。
ひとまず、
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Multiboot-with-GRUB-2.html が参考になると思うので、みてみてください。
あとは、ひとまず今の状態をあきらめて(笑)
マイクロソフトからWindowsXPの起動ディスクをつくって、
ブートプロセスの部分だけ修復をかけて。
http://www.tkcity.net/~nobusan/multi_boot/linux.html#boot_part にある方法で、Linuxを起動してあげるのもありかもしれません。
と、書きましたがひとまず情報のポインタのつもりなので、
自己責任でお願いしまふm(_ _)m
>>839 訂正です。
マイクロソフトからWindowsXPの起動ディスクをつくって、
↓
マイクロソフトのサイトからWindowsXPの起動ディスク作成用の
プログラムを取ってきて、起動ディスクをつくって、
841 :
833 :02/07/02 18:56 ID:???
>>839 情報ありがとうございます。
ただ、XPの起動ディスクを作って、FIXMBRとFIXBOOTで元に戻しても、
[ALT]+[F8]は効きませんでした。
>>838 焦って、速攻で戻しちゃったので、試してみる精神的な余裕がありませんでした。
モノはredhat7.3のラップトップインストールだったんですが、AC接続でKDEの起動時に、
バッテリが0に近いけど、シャットダウンする?ってメッセージが出てました。
あれって、apmですよね。。。
842 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/02 19:06 ID:HKpBcsSG
あれれ。消しちゃいましたか。残念。 ちなみにバッテリー残量がとれることと、 BIOSがサスペンドまでサポートしているかは 別問題ッス。 どうもBIOSサスペンドはメーカーにとってすごい 面倒なものらしく、ACPIが普及した現在では ほとんど搭載されてない。DOSが公式サポートに 入ってたThinkPadくらいですかね。 ACPIは逆にOS側のサポートが大変で、Linuxでは まだバッテリー残量がとれるくらいのことしか できません。サスペンドなんて夢のまた夢... というわけで誰か試してないかなーと。 お手軽な確認の仕方としてはBIOS画面に入った 状態でサスペンドできるかな?というのがあります。
843 :
:02/07/02 19:38 ID:???
今日はじめてみてきた。液晶きれい。良いね。お姉さんが壁紙だった。 でもPriusの液晶を見て愕然。 日立からもちっちゃいのだして。
画面ズレ問題。とりあえずJVCから回答が来た。「対策を検討中」だってさ。
# 検討する以前に、既に出荷してしまったユーザーへの告知は...?
>>838 APM BIOSは積んでないと思うよ。
>>839 そのブートローダーは、MBRに書き込まれるのか、PBRに書き込まれるのか。です。
>>842 BIOSサスペンドは面倒なのではなく、単純にコストの問題です。せっかく高い
料金払ってACPI BIOS買ったのに、わざわざAPM BIOSを載せる必要性が感じら
れないわけで。
# ThinkPad以外に、一応FIVA 2xxあたりも載ってはいます(簡易版が)。
ACPIが使えるpc-unixがいいなら、FreeBSD 5-CURRENT使えばいいと思います。
普通にS3/S4(俗に言うスタンバイ/ハイバネーション(後者はBIOSの対応が必要))
出来ますし。
# Linuxのほうでも移植プロジェクトが進んではいるみたいですが... FreeBSD 5
# がもしかすると1年後なので、あちらが対応しきれるのは2年後じゃないですか
# ねぇ...
キーボード打ちにくい・・・
英語キーボード交換サービスやらないのかよ〜。 リブ110から乗り換えたいんだが。
847 :
745 :02/07/02 20:59 ID:???
>>841 KDEってことはX11もあっさり立ち上がったみたいですね。
週末は結局リカバリのバックアップとっただけでとまってしまいました...
>>846 禿げ同、漏れもリブM3(英語キボード付き)から乗り換えたいよ。
店頭でM3とインリン重ねて大きさ比べながらハァハァ(;´Д`)してる
変なヤシを見たらそれは漏れです(恥)。
梅雨と違ってまともな配列なんだから、英語化すれば
ピッチ広がってウマーだと思うんだが如何ですか>ビクータさん。
C1のほうが圧倒的にいいと思うんですが・・・
851 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/02 22:57 ID:J41XfHPN
>>849 正直派手さではC1だよな。俺もC1ユーザー。
でもクルーソー...。どこまでいってもクルーソー...。
>>844 詳しい人降臨!...ってAPM対応って高くなるから
搭載されんのね...なるほど良くわかりました。
あーVMWareから卒業できる日はいつだろう。
俺のXPは、すっかりLinuxのブートローダー
みたいな感じになってます。
>>848 ヨーロピアンモデルを外販しないかね。
クルーソーってそんなにダメなんだろうか? つかったことないからわからない。 底面とかあんまり熱くならないんじゃなかったんだろうか?
>>853 Pen3マシンに比べると、冷たいと感じる程の発熱。
ただし、速度に不満を持つ人が多いようだ。
セレロンとクルーソはどっちが速いんだろう
856 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/02 23:30 ID:HVahR+F6
圧倒的にセレ クルーソーに速さとか機敏さを求めてはいかん。 でも自分はクルーソー、しっかり使えるし。
クルソは、要するにCPUエミュレーターだからね
英語キーボード。日本語106の記号配列に慣れてる人は、
>>851 さんの言うよう
にドイツ版のほうがいいだろうね(ほとんどの記号の配列が一緒だよ)。俺が
日本語キーボードいやだって言ってるのは、単純に記号配列が違うからなの
だ(
>>846 さんとか
>>848 さんはたぶん同じような理由かと)。
# 液晶問題もそうだけど、ビクターの姿勢はまだまだ「家電屋さん」だなぁ。
>>851 イヌリンならVMwareサクサク動くからええやん、とかいうヘタレはダメですか(笑)。
# ACPIの利権はIntelとTOSHIBAがガッチリと握ってるからね...
>>853-855 P!!!以上の発熱かも。少なくともFIVA 216よりイヌリンのほうがマシだよ。速度
的にはTM5600は-150MHzしたCeleronと思え。TM5800は-150MHzしたP!!!と思え。
ということらしいよ。
# Crusoeは遅い遅いと言われるけど、体感速度の遅さにはGPUも多分に関わっ
# ていると思う。あのクラスのVideo chipは安くてヘタレなのが多すぎる。
しかしソフト音源を馬鹿にしてた自分がTiMidityいれることになろうとは・・・ SRなんてYAMAHAのチップのっけてて明らかに「ノートを越えた(w」音だっただけになぁ。 「高音質」なんて謳うなら最低それぐらいやって欲しかったな・・・ 「音」については各メーカともSONY見習う! 音「だけ」。InterLink、タイマーついてないよね・・・
いぬりんタン ハァハァ・・・ 3210ホスィー 値段も手ごろだし・・・
>>849 C1MRXを英語キーボードに交換して使っていましたが、キーボードと画面解像度
以外の点ではXP7210の方が快適なので、今ではC1MRXで使っていた256MBも
XP7210に移して、C1MRXは眠っています。(そのうちGigaPocketLEキットを買って
復活させるかもしれないけど。)
>>843 プリウスは、ぱっと見にはつやつやしててきれいそうに見えるけど、
いざ使おうとすると天井の明かりやら窓の景色やらが映り込んで
使いづらいよ。
ああゆうのでモバイルノート作られたって、外では使いものには
ならないと思う。
スレと関係ないので sage
>>843 Priusの液晶は、手前のピカピカ透明板で綺麗に見えるのだと思われ。
>>858 FIVA2xxが熱いのは、主因はファンが無いからだよね。
P3が熱くないっていうのは、主因は絶対ファンが有るからだよね。
864 :
841 :02/07/03 01:03 ID:???
>>847 Xは、800x600 のsvgaでしたけど、とりあえずあっさり起動しました。
サスペンドやらができないのでは、電車とかで使えないし、
おいらもVMwareで逝こうかな。。。でも、悔しいなぁ。
865 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/03 01:06 ID:5Bj8SK9L
Interlinkの歌めっけ インリンリリンインリンリリンリンインリンリリンインリリリリン 古い?
古すぎですΣ(゚д゚;)。 お医者様の政党からネタ政党へと化したどっかの党の 選挙運動じゃないんだからぁ。 あと一応、日立の液晶は手前の板なしでも「地力」はあるらしいよ。
んじゃ、インリンランラン龍園〜♪はどう?
♪ イ〜ヌリン ランラン ソ〜セ〜ジ〜
869 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/03 01:37 ID:AdiFKEri
>>855 ただ、ごく一部の環境下でクルーソーのほうが速くなるテストもある。
トランスメタはそれを指して「クルーソーは遅くない」と称している
のだが、マルチメディア処理など同クロックのセレロンの半分になっ
てしまうこともある。ただ、セレロンってとにかく色々あるからね
昔はペンティアムとペンUの中間といわれていたが、今はUとVの中
間とか、もうすぐVとWの中間になるとかいわれている。
(内容変わったなら名前変えろって思う。本当パソコン業界ってネー
ミングとか規格が乱雑)
新規格のセレが旧企画の低クロックセレより遅くなる場合もあるしね
871 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/03 01:54 ID:Dt6aFFtz
ULVセレロンってあんまりみないよな。
Pentium II時代のCeleron Pentium !!!時代のCeleron Pentium 4時代のCeleron どれも2次キャッシュが半分になってたり、FSBが遅かったりで、差別化は図 られてるんだけど、現行のMobile Celeronなんかは、一世代前のMobile Pentium !!! と同じ2次キャッシュとFSBだから、余計に混乱する罠。 # Pentium (P54C)を「Pentium Pro時代のPentium」、と考えると、P54Cの後 # 継である現行Pentium !!!も元は廉価版で、話は飛躍的に複雑に(苦笑)。
874 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/03 03:20 ID:4K0eq33j
CEのインターリンクを御愛用だった方で、今回PCの「犬リン」を 買われた方、御感想聞かせて下さい。 (やっぱり、CEにも○○の良さがあるとか、303・304は 犬リンと同じ1024×600だが犬リンの方がずっと良いとか。)
ガーソ!ダメなのか。。
877 :
875 :02/07/03 04:27 ID:???
XP7をしばらく使ってみての感想。 良 ・さくさく動く。(エクセル、IE、かちゅ、メディアプレイヤーを主に使用してます。) ・灰羽が速い。(前に使用していたPCが遅かったんです。) ・セカンドバッテリー交換の手軽さ。(電源を落とさず交換出来るのがこんなにも素晴らしいとは。) 悪 ・AC使用時の発熱。(並じゃない熱量。ノートPCは筐体がヒートシンクというのはコイツのための言葉だと思った。) ・時折マウスポインタが勝手に動く。(ドラフトって言うの?なんだかどうしようも無いようだが、我慢しろってやつですか。) こんなところ。 サウンド周りについてだけど、自分はその辺はあまり気にしないんでなんとも言えない。 散々既出のビデオ関係の問題だが、自分の使用用途ではあまり問題にならないんだよね。 そんな訳であまり気にならないんだが、解決出来るならビクターさんにはしっかり対応してもらいたい。 やはり、出来るはずなのに潰れてる機能があると勿体無いし、 実際、これの対応で今後のビクターへの信用度が左右されると思うんだよね。 売れ行きにも少なからず影響すると思うし、なんとか頑張ってもらいたい。
879 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/03 06:57 ID:34EzAJ5y
ポインタはスティックはみんなそうですが、使い方で 対処可能です。 スティックを動かさないときも触っていたりすると、 それがオフセットゼロの状態だとソフトで判断してしまうのです。 だから、手を離すとオフセットを修正したのと反対側に流れてしまうのです。 対処法、すぐに次に動かすとわかっていても、ポインタの移動が終わったら 一旦手を離す。
880 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/03 07:23 ID:Tojw/teG
>>855-872 よく、たとえば普通「営業本部販促部」というべきところ
「営業部販促部」とか(上位組織も下位組織も「部」)い
っている変な会社があるが、結局インテルも整合性という
ものを知らない体質なんだと思う。新ペンティアムが「ペ
ンティアム ゼロ」とかいう名前になっても驚かない。
881 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/03 07:34 ID:DzHrCtdo
使い方にもよるけど304の方が良い。
882 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/03 07:44 ID:P6RHsxu2
emacs系のエディタでATOKが使えるところ、 cygwinが動くところ、 ストレージ領域がたくさんあるところ、 が304との違い。あくまで個人的に。かなりMPの勝ち。
1年半くらいジョルナナを使ってるけど、 自分の用途が少し変わってきたので、 いぬりん めちゃくちゃ気になるYO しばらくスレを追っかけます。 いぬりんも、スタンバイはやっぱりS3への移行を サポートしてるのでしょうか?
>>879 確かにポインタの移動が終わったら手を離す、ってのは有効だよね。
# でもこのモジュールでのドリフト現象、FIVA 2xxよりマシになってるぞ。
>>879 Pentium .NETで是非ひとつよろしく。
# そろそろIA-32アーキテクチャ自体、厳しいかも。
>>882 Microsoft Services for UNIXが動くこと。
>>883 ・・・ACPI supportedなPCで、ACPI S3に対応していないPCってあるんでしょーか。
ついでに現在までの解析結果。落書きみたいだけど、役に立つ人には役に立つ。
# たぶん。
BIOS: Award 0105 (06/04/2002-SiS630-JVC)
ACPI BIOS: ASUS 1.00 (Revision 30.31); Hasn't APM compatible layer.
M/B Name: JVC J1 (System version 1.1, Mainboard version 2.0); Hasn't APIC.
CPU: MP-XP7210; Intel Mobile Pentium !!!-M ULV 800MHz (Micro-FCPGA2 x6 P6T(Tualatin core (1.475-1.5V)) Revision B Stepping 1 Model 6 Mask tA1); MAX 1000GHz over (2.9v) supported.
CPU: MP-XP3210; Intel Mobile Celeron ULV 650MHz (Micro-FCGPA2 x6.5)
Chipset SiS 630ST
Video: SiS 630 (Video BIOS 2.07a 03/27/2002); AGP 2x (can't use Fast-Write); Vendor seems ASUSTeK; Hasn't VGA Compatible layer.
Audio: SiS 7018 (16-bit 44.1kHz, has 65535 channels)
Modem: Lucent SoftModem AMR (It's WinModem)
NIC: SiS 900 (10Base-T/100Base-TX)
USB Controller: SiS 7001 (Version 1.0); SiS 5597, 3 Channels x 2; OHCI compatible
Memory: PC133 SDRAM (Micro-DIMM 3.3v); Max-installable: 1GB; Max-module: 512MB; DOESN'T SUPPORT MEMORY ERROR DETECTION.
PCMCIA Controller: Ricoh RL5C476II (?)
Mouse: IBM TrackPoint IV (with Scroller button)
PCI bus: 2.0 (Interface version seems 2.10)
LPC(ISA): SiS 5513 (?)
IEEE1394: TI 8026 (Version 1.1); 64 Channels; 400MHz; OHCI compatible; 1394a supported.
IDE: 16-bit Ultra DMA Mode 5 (S.M.A.R.T supported (Version 1.01, ATAPI Version 60.19))
885 :
152 :02/07/03 11:27 ID:fsBhJkHG
>>884 なんかこのポインタ、初期設定のままじゃ重すぎるけど
一番軽くするとThinkPadと同じに感じる。
ドライバはIBM製みたいだけど。
ポインタの背が低いのでポインタの中にパテ流し込んで背を高くしてる。 使いやすいよ。 ただやるにせよやらないにせよ液晶は傷ついていくので気になる人はシートを敷いた方がいいかも。
887 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/03 12:23 ID:l6qbAZZo
>>884 とりあえず、メチャクチャ手堅い構成だなあという
印象です。
今は亡きライオスシステムが、2002年のミニノートを
作ったとしたら、似たようなスペックになりそうって
感じの。
888 :
878 :02/07/03 20:19 ID:???
>>879 アドバイスありがとう。今後は気を付けます。
別の話だけども、WinXPってOS、聞いていたほど悪く感じないな。
tipsもその辺中にあるし。
カラーって16bitだっけ?
24bitカラーと32bitカラーの違いは何?
( ゚Д゚)ポカーソ
16乗と32乗
間違いた24乗だった。
クルーソーは熱くないとか言うけどそうかなあ? 折れはs30とリブを持ってるが、リブは 信じられんほど熱くなる。しかもバッテリーも 2時間もたんわ、処理も鈍い。クルーソーの メリットはなに?
クルソじゃなかったら、燃えだして2分ともたずにバッテリーが切れるんじゃないかな
897 :
745 :02/07/03 21:50 ID:???
>>864 あっさり、ですか。
4.2.0とかで改善されているのかなぁ?
SVGAだとやっぱり横に伸びてしまうのですよね。
VMWareが一番幸せそうですね。
>>895 機種によってはくるーそはファンレスでしょう。
"Inter Link"をAMiKaiの翻訳にかけたら、「リンクを埋葬します」になりますた。
899 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/03 22:08 ID:sLNCQyNf
直訳の王様バイソンガルでは「インテル・リンク」になりますた。
しまったageてしまった ついでの話だがTrackPointの後にIntelliPointを入れるとTrackPointが 効かなくなる。 IntelliPointを先にいれると共存できた。小ネタ。
インリンとか嬉しげに言ってるやつはきもいね
>>895 リブの発熱はVIDEO周りからの分がかなり効いてるはず。
くるーそーだけのせいでは無いと思われ。
> 24bitカラーと32bitカラーの違いは何? アホの子だと思われててワラタ( ゚Д゚)ポカーソ ほら、どっちも1677万色じゃないの 何が違うのか知ってる人いる?
>>903 32bitつっても1byte捨ててるんで見かけはいっしょ。
32bit - 速い。VRAMの無駄。
24bit - その逆。
最近はメモリ安いんで24bitモードって使わないんじゃない?
905 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/03 23:34 ID:YYacu7m+
インリン(;´Д`)
>>904 サンキウ
そか、32bitの方が速いのか〜
データ量が少ないほど速いってわけじゃないんだね。
フルカラーは24bitあれば出るから
なぜに32bitなのか不思議だったんだけど
疑問が解けますた。感謝!
907 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/04 00:09 ID:btGkMuMA
なんだか違う気がする・・・
>>902 そうそうくるーそーはサウスとビデオが別に必要だから。
犬リンのSis630STはノース、サウス、ビデオを1チップに押し込んでいるみたいなので
くるーそー+それなりのビデオなマシンと比べるとCPUのパフォーマンス分いいのかも
しれない、ということで犬リンな話題にもどしてみる。
909 :
sage :02/07/04 00:33 ID:EpCqgWb0
>>904 ぼくが聞いた話だと、
ディスプレイのドット一つ一つに色情報がある。
RGBそれぞれに256ずつでフルカラー(256 * 256 * 256で約1600万色)。
これには24bit必要。
でも24bit == 3byteだとコンピュータ的には使いにくい数字なので
4byte == 32bitで使ってる。
910 :
909 :02/07/04 00:34 ID:???
鬱死(略)
>>904 Windows でも普通にプログラムしてたら24bitでしか色の指定できないしー(´Д`;;
やっぱ1バイト捨ててるのか。
912 :
904 :02/07/04 00:43 ID:???
メモリアラインメントでぐぐってみたけどどんぴしゃなページが無い罠。
>>909 そそ。
なんで32bitのが速いかつーと、メモリバス幅は普通32の倍数で、
その単位でアドレス指定、読み書きしてる。なんで、24bit/pixelな
データがみっちり詰まってると、ピクセルデータが読み書きの境界を
またいじゃう事があって、その場合は2回アクセスする羽目になる。
ちょっと自信ないけど、この説明で大筋あってると思うよ。
>>913 >というか私は換装しないでばらして組み上げてみただけなんですけど!(笑
あんた神だ・・・!
いつでもどこでも動画を見ることを目的に買おうかと思ったり思わなかったりなんですけど、 動画再生しっぱなしでバッテリーってどれくらいもつでしょうか?
>>912 ビデオチップが32bit<->24bitの変換をやってくれたりして。
ビデオチップが32bit<-旧スレ上がってるんでagebitの変換をやってくれたりして。
ぢゃ、犬りんな質問させていただきます。 うちの犬りん(7210)、休止状態から復帰するとそれまでの ディスプレイの輝度設定がりせっとされて最高輝度に戻るん だけど・・・これって仕様なの? XPって殆ど使ったこと無いので、OSのせいかどうかも判らない んですが。ガイシュツだったらゴメンください。
展示品の熱さにビビたよ・・・。 処理も早いが発熱もすごいね。
>>915 動画再生だと、くるーそー(特に5400/5500系)は辛いよね。
漏れもそれで乗り換えてみた。
さて、先日TV録画したmpegを飛行機の中で再生したんだが
その時はmpeg2(30min)1本+mpeg1(30min)2本の1.5時間分
再生して、バッテリー残量約54%,1時間50分と表示されてた。
7210で動作モードはバッテリー最優先,輝度は半分以下。
ところでみなさんSDスロット使ってますか? 何にどう使うんだろ、これ・・・ (ストレージデバイスは使えてなんぼかと) 会社で使うならCDR/WかCFだし・・・(CFアダプタ買えばよかった・・・)
最近のVictorのDVCはSDカードに静止画、音楽、動画(MPEG4)記録できる のがあるので、それを直接読み書きするという使い方を想定しているから。
926 :
152 :02/07/04 17:22 ID:???
>>9 デジカメとPalmでフル稼働中。
赤外線がないのでPalmとはこれでやり取りしてる。
>>921 価格comの掲示板によると、休止状態で輝度の設定がリセットされるのは
「仕様」だとVictorから回答があったらしいYO!
・・・何とかならんのか?
928 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/04 20:27 ID:qIEH5fVP
私の購入したものは休止状態からの復帰では輝度設定はリセット されません。リセットされるのは @電源ON時A再起動時BAC抜き差しによりバッテリーモードから AC電源への移行時の場合のようです。購入時の状態からちょっと電源設定を いじったので、もし休止状態からの復帰でリセットされてる方がおられるの でしたら電源設定でなんとかなるのかもしれません。
929 :
928 :02/07/04 20:38 ID:???
928です。言葉の意味を取り違えておりました。 サスペンド→液晶を閉じた状態 休止状態 →起動中に電源ボタンを押した状態 休止状態をサスペンドと間違えてました。 921殿の指摘どおり休止状態からの復帰では輝度設定が リセットされました。訂正いたします。大変失礼しました。
>>925 ついでにいうとSD陣営の親玉のひとつパナのしたにいるから、かな。
まあだからDVCにもついているんだろうし。
このへんで犬リンに似合うデジカメもださんかな>JVC
有識者の方、Hcontrol.exeを解析して、 強制的に輝度を固定するソフトを作って下さい。
>>931 音量と違ってHcontrolが輝度調整をしているわけじゃない
ATKOSDとHcontorlのプロセス殺して輝度調整操作してみな
そろそろ次スレ考えてね
だれかさ、オレの陰淋(CE)と交換しない?
936 :
163 :02/07/05 12:33 ID:???
無線LANカード届いた。 しかし、うちにはアクセスポイントが無い罠w ボーナス入るまで買う気金が無いのだよ(涙
937 :
163 :02/07/05 13:07 ID:???
>936 買う金が無いのだよ の間違い。鬱。
社内に無線LANが組んであるから・・・ 早く届かないかなぁ〜
葉書出すの忘れてたわ、、、
でもあの無線LANカード、消費電力(電圧、電流ともに) 馬鹿高くなかったか?確か。
941 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/05 22:21 ID:ZwsX8UMP
今日も見てきた。犬りん。 やっぱりいいなぁ。リブやR1では大きく感じてしまう・・・。 モニタ関係の問題が解消したらイきそうです。 あ!まむこマーク拝んでくるの忘れたよ!
942 :
oui :02/07/05 22:25 ID:GMA2h7lM
いぬりんで64EMUはどれくらいうごきますでしょか、ヴぁいおUでは音がまともに だせない、動作も緩慢ですこし欲求ふまんです。
一昨日の実習中、暇だったでproject64(だいぶ古いVerだと思う)でロボット大戦やってみたよ。 上記の理由で音は出せなかったけど、割とストレス無く動きました。(まぁ、人によると思うけど) ちなみに、お風呂経験済みの7210です(?)。
現行犬リンって、モニター問題のカラミで安値放出ってことにはならなげか?
外部ディスプレイではどう? CRT購入しようか悩んでるんだけど 結構ある不具合続く? (デカバはまだなのよね・・・)
946 :
944 :02/07/06 00:36 ID:???
>>945 外部ディスプレイでは大丈夫なんじゃないんスカ?そういう話は出てないし。
オレは外部液晶つないでメインマシンとして使うつもりです(現在MMX266)。
自分的には縦599でも構わないんだけど、安く売らんかな。
虎視眈々と待つ。。ムリか。
トラックポイント周辺のキーが堅くて押しにくいです。 サイズはいいんだけどタッチが今一歩。
犬林は我慢したら投げ売られそうだね
1280*768だったらよかったのに。 せめて、800*600にしたときの横のびくらいは何とかしてくれ。 ディスプレイ輝度調整と一緒に、BIOSアップデートで解決しないかなあ。
>>946 >>948 >安く売らんかな
CEのInterLinkってふんばってなかったけっと。
おいらももうちょっと我慢。なんてね。
買える金があれば我慢しないんだが。
951 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/06 10:49 ID:iPiY85fa
>>945 XP7210に外部ディスプレイ繋げていますが、特に問題はなさそうです。
1024*600でも、1024*768でも、一番上のラインはちゃんと出ています。
ただ…画面全体が何となくぼんやりとした印象です。ディスプレイ側の
設定をいろいろ調整してみましたが、どうしても、あまりシャープな
感じにはなりません。
ディスプレイアダプタのコネクタの特性があまりよくないのかも…
>>948 鰆がFAQ作ってるしね。
そのうちFIVA10Xみたいに投げ売られるんじゃないか
と俺も期待してる。そしたら買おう。
>>952 あ、その呼ばれ方、すごく懐かしい(いや、今2xxスレでもちょうどそういう話題が
出てるけどさ)。
# で、俺が何かやると必ず投げ売りされるんかい(爆)。確かにFIVA 101は25万で
# 買ったけどサ。
>>951 外部ディスプレイ、確かにどうしてもクリアには出ない。EIZO CRTのAUTO SCAN (ケー
ブルは汎用品ではなくEIZO純正)と、MITSUBISHI LCDのAUTO SETTING (こちらはケー
ブル汎用品)を試したけど、どうもダメっぽい。たぶんコネクタまでの信号品質に問題あり。
そういえば昔ビデオチップの上に銅板を貼って編線でGNDに落としたな。 かわんなかったけど。
>外部ディスプレイへの信号品質 RGBの信号ラインに入ってる LCフィルタをスルーしてみたらどうかな? 結構良くなったりするよね
956 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/06 14:52 ID:OSfKyi7c
ファンの音リブと比べてどうですか?
くらべもんにならん
958 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/06 18:28 ID:gtxler8C
ファンの音自体は非常に小さい。CPU の負荷に応じて 回転速度を変えているが,この変速が滑らかでは無く 煽りながら変わるので(ワゥワゥ〜という感じ) 気になる人もいるだろう。(深夜など周囲が静かなら特に) 無線カード5日到着,セットアップ。ステーションの IDを忘れていて往生したが無事終了今これを書いている。 1394でHD(40GN)を増設,約200g,速度は本体HDの約50%。 HDbench3.22(100MB) R:10.5 MB/S W:6.9 MB/S 本体C: R:18.6 MB/S W:17.1 MB/S 添付のPIXELAで1394から本体HDにDVを最高品質でキャプチャ。 キャプチャMAXは約20min,4GB。 若干フレーム落ちはあるだがそれなりに鑑賞に耐える品質。 MP4に変換したら最高品質ならまあまあ,高品質でもそれなりに。 標準品質以下は鑑賞用には向かない。 1394HDは最高品質ではドロップが多くキャプチャ使用には不向き。 再生はWMP,CPU速度400MHz,負荷率40%程度。 この機種でVideo鑑賞したければそれなりに使用できる。 10GB増量のために,HD換装で無理するより1394のHD増設がよい。 仕事用ならXP3で十分,Video用途も考えるなら1394があり CPU速度の高いX7Pがお奨め。 発熱:悪いことばかりでもない。冬カイロ代わりに重宝することも。 余計なこと:PANAの3連白色LEDキーボードライトはお奨め。 ディスプレイを照明に使うのはつらい。
959 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/06 18:37 ID:/v94WzzB
ウォークラ3を入れてみる。 画面が暗い。 直すてだてが見つからない。 SISのやろう・・・
凄い静かだ。 リブL1糞。
実はUSBがOHCIなのが罠。これだと動きません機器多し。
いろいろわかってきた鴨
963 :
:02/07/06 21:23 ID:MQJtaVZF
犬りん、発売後のほうが、評判良いようですね。Uと逆ふふふ。 でも、ここはぐっと我慢して、次期リファインモデルがでるの 待とう! 我慢我慢、ふふふ。PENVM1GHz+ATI RADEON、+XGAね 待ち遠しい、短気は損気よね。
>>963 今モデルの売り上げが悪いと、次期モデルは出ないと思います。
買い控えしてる人は、今モデル買って次期モデルが出たら売るべきでは?
それ以前に、ビクターはまだ開発を続けるのだろうか。
965 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/06 21:37 ID:5P0enyb5
もうちょい、安くならんのかな〜 まってても、だめ?
>PENVM1GHz+ATI RADEON、+XGA 今以上に熱く、大きく、バッテリ持たない方が良いってこと? 他のマシンにすれば? >待ち遠しい、短気は損気よね。 You are just a dreamer.
>>960 L5ではファンがついていること自体意味がないくらいですけど.
968 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/06 22:51 ID:OhoL+s5+
969 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/06 23:51 ID:isXhToM3
>>963 次期モデルは、 PEN3-866MHz + 無線LAN + USB2 で決まりかな。
すでに、アンテナとか開発しているみたいですし。
でも、値段高くなるのかな?
オンボード256MB希望。
971 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/07 00:10 ID:5q9M+SY3
≫963 ≫すでに、アンテナとか開発しているみたいですし。 ・・・これホントですか?? ・・・もっと教えて下さい。
972 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/07 00:14 ID:ovs0vERZ
無線LANを内蔵してくれるなら,多少高くなってもイイ! 現行モデルの改訂版でいいから出して欲しいなあ.
973 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/07 01:26 ID:JJQgmXTd
イヌリンの次のモデルも銀パソなのかな? CEの303みたいな派手なのもあるといいなと思ってみたり。
派手なの用意してもいいから、現行のかそれ以上の渋めの 黒パソも用意して欲しい。あと、インリンマークは小さめにするか、 思い切って代わりにHMVロゴを入れて欲しい。
975 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/07 01:32 ID:ovs0vERZ
出来ればおしゃれに地味なのがいいなあ>デザイン R1を買う気にならないのは,マジであのセンスの無いデザインのためなのだ.あれをセンスがいいという奴の気が正直知れん.
俺はキーボードが許せないな >R1 そりゃかっこいいほうがいいけど使っているときは見えないからね。
977 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/07 01:40 ID:A44NCC+G
SiS630なのでLM78mon入れてみた。ファンがなぜかフルパワーで 回るは表示されるデータはむちゃくちゃだわ。フルパワーで回ると ファンのワウワウは気になりません。ていうかゴーとか凄い音が。
>>975 それならおまえのしょぼいセンスの範囲でいいから
今までのノートで万人がマンセーしたような
おしゃれに地味なマシンを挙げてくれよ。
犬らしくワウワウいうのか・・・ 萌えれますか?
次スレ・・・・は? 立て方しらん厨房なので、誰かよろしく!
中途半端に128MBを添付するよりはメモリスロット空きのままを希望
>960 L1は確かにすさまじいが L5ではファンの音はほとんどしなくなってるよ そのかわりHDDの音が嫌な感じだけど
983 :
うんこ :02/07/07 03:57 ID:w7m1tA04
フルスクリーンゲーの縦横比。 リブレットでは横に延びないように ディスプレイ設定の詳細設定で出来たけど(デフォは横のび) ビデオドライバがちがうはずだから犬リンでも使えるという自身はないなぁ。 メーカーの人も方法を答えてくれなかったということは駄目なのかなぁ。 電車の中でエロゲをされるのを防ぐためなのだろうか
>>978 975じゃないけど、FIVA101の色使いはおしゃれで地味だよ。
>>985 お疲れ様です。未明に立てると邪魔されなくて(・∀・)イイ!!ですよね。
>>986 どうもっす〜
実はスレ立て準備中に新スレが立ってしまわんかとビクビクバクバクでした(´Д`;;
※ 実は初めてのスレ立て。
>>985 乙カレー
以降こちらはsageということで新スレに移行しましょう。
sage
>>985 乙かれ様ー。
>>961 今はあんまり気にしなくてもいいような気が。
>>963 ,
>>966 ,
>>968-972 P!!! ULVで「最初で最後」を想定してこのモデルを作ったのかも、知れない。
800MHzあたりがいちばん消費電力と性能のバランスはいいと思う。
# SiS 630STだけに、一応他のCPUにも応用効くっしょ。
あとは基板にかなり余裕があるみたいなんで、小改良をしばらく繰り返すつも
りかも。無線LANはagre(綴り違うかも)とかのモジュールがたくさんあるし。
# 色を変えるのは大ありかも。
>>977 ちょっと前に書いたけど、APIC持ってないんだ、このPC...
BTOモデルきボンヌ
無線LANをよろしく!!
いくぞ
997
998
999 キター
ノートPCを買うと、いつも予備のACアダプタ探して会社にも 置いておくのですが、19V2.6Aが手元にありませんでした。 秋葉で探したら、NECのノート用のものが中古で4Kで出ていた ので買ってきました。プラグ形状が違っていたので付け替えて 使っています。常時携帯できる小型のものは無いですかねえ。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。