AirH" 128k vs. CDMA2000 1x

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
CDMA2000 1x 04/01より開始。
速度的にほぼ同一(128k/68k vs. 144k/64k)程度。
違いは料金体系(固定/データ量従量)、サービスエリア(狭い/広い)。
モバイル通信手段として、同じKDDIグループでどちらがいいんだろう。

KDDI(株)のCDMA2000 1x のニュースリリース
http://www.kddi.com/release/2002/0311/index.html
2いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 09:30 ID:???
自腹切って
痛い目に遭って
成長してゆく。

それがモバイラー。

俺の行く道には
志半ばに倒れた同志の屍が
累々と続き

そして俺の屍を
誰かが歩んでゆく
3いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 09:31 ID:???
 |
 |\
 | )
⊂ \
 |_)_)≡3 
 |J J  ブッ
4いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 09:34 ID:???
   | \
   |_-) <ダレモイナイ…。オドッチャオウカナ
   |⊂
   |
5いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 09:46 ID:???
   | \
   |_-) ・・・・・・
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ・・・・・・
      ヽ(-_- )ノ
         (  へ)
          く   



   ♪    Å
     ♪ / \   ・・・・・・
      ヽ( -_-)ノ 
         (へ  )    
             >    
6いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 11:34 ID:???
>>1
PacketOneもいれてやれば?

別に2つを比較する必要があるんだろうか?
他社ならまだしもとりあえずAirH"の定額の利点は大きいんじゃないかと俺は思う!
それだけです!?
7いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 23:18 ID:+Lu32hYC
>>6
次世代携帯では一番サービスエリアが広いし、最悪でも現行のPacketOneとして使える。
ただしAirH"は固定料金だが、ダウンロードをガンガンやるような使い方をしなければ
CDMA2000 1xの方が安い場合もあり得る。

それにしても、携帯・PHS板ではCDMA2000 1x関係のスレがいくつも立つほど
盛り上がっているのに、モバイル板のこの惨状はひどいな。
8いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 23:27 ID:???
定額じゃない時点で論外。
話にならん。
9いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 23:39 ID:fk1mOO/X
今更定額以外は魅力を感じないんだけど。。。

金よりも速度をとるんならとっくにFOMAにしてるよん。
10いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 04:49 ID:???
でも、どう考えてもFOMAよりは実用的。
コスト面でも、利用可能な地域も。将来性はどっちも不透明だしな(w
パケットパック使えば0.03円/パケットっていうのは、FOMAにゃできんだろ。

ってわけで、一応ageる。

といいつつ、自分はAirH"まんせぇなのだがね。定額は正義だ。
11ヽ(´ー`)ノ:02/03/14 05:06 ID:???
ところでHDRはどうなったん?
12いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 05:16 ID:???
一応、秋ってことになってんじゃなかったっけ?<HDR
まー携帯板のヒトバシラーでも見つつ様子見だね。
13いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 05:37 ID:???
携帯板と違って盛り上がらないのはあっちは電話としてみてるけど
こっちは通信として見てるからでしょ
価格的に実用渡は
Air>CDMA2000>FOMAだね
14いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 05:45 ID:???
比較対象が悪すぎる気がする。
15いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 06:40 ID:???
そういうこと。同じ土俵に上がりたければ完全定額にしろってこと。
16いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 08:43 ID:???
FOMAはパケットパック8000なら0.028円/1パケットですが何か
17うえ:02/03/14 09:02 ID:l/3+qwXx
それでガンダムの動画一話分見たとしたらいくらくらいだろうか・・
18いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 09:40 ID:???
スピードも当然だが、
データ転送量の方が大事なんだよ。
この板ではな。
19いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 11:10 ID:???
>>16
あ、そうだね。適当なこと書いたかも。
でも、無料通信料をみると、まだCDMAの方が安い・・・かな。
FOMA:パケットパック80
 月額8000円 無料通信8000円分 0.02円/パケット
CDMA2000 1xPacketOneスーパーパック
 月額8500円 無料通信45000円分 0.03円/パケット

といいつつも、auのパケットカウンター入れてみて、つくづくAirH"でよかったと
思う毎日だ。
20いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 11:54 ID:???
というか、こんなスレが立っている現実がある

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1015337036/l50

俺も、従量制のパケット課金なら不要だな。
今のところAirH"つなぎ放題しか眼中にない。
21いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 13:13 ID:???
>>20
ひでぇな、こりゃ。他所のスレまで流れてこないことを激しくキボンヌ。
22いつでもどこでも名無しさん:02/03/20 01:12 ID:???
>>21
あうヲタの暴挙をいかに食い止められるかは
あなたがた一人一人の決意に掛かっています。







取り敢えずクソスレなのでsage。
23いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 00:27 ID:o+MHTYzk
クソスレか?
24さげ:02/04/25 00:46 ID:???
クソスレで賞、間違いなく。
25いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 13:42 ID:AzYyhAIe
音声通話を捨てたモバイルデータ通信としてみれば、むしろ、
来年10月に始まる 1x EV-DO との競争になるのでは?
http://it.nikkei.co.jp/it/top/index.cfm?i=2002051009209j0

仮にEV-DOが定額料金で開始されることになれば、料金にもよるが
Air128はかなり打撃を受ける。
その頃には auと DDIポケットが経営統合されていて、EV-DOとAir128の
複合機も考えられなくはないが。
26いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 14:23 ID:???
>>25
比較云々は本サービスが始まってからでいい。
話はそれからだ。
今ここで実際に使えないものについてとやかく言っても無駄。
あーうーヲタの悪癖は、妄想により脳内でサービスを開始してしまうことなのだ。
27いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 15:20 ID:???
>>26
だったら出てくるな
だまってろ
28いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 16:29 ID:???
>>27
オマエモナー
29いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 17:22 ID:???
>>28
お前はな
30いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 19:22 ID:5yXOEzx6
>>25
こんなものが定額で提供されればADSLやケーブルだって食われるだろw
31いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 19:35 ID:???
   _____     _____        _____
  |書き込む|名前:|        |E-mail :|sage   |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∫            /)        ↑ ↑ ↑
      / ̄ ̄ ̄ ̄\   //   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /\   \  / | / つ^^ヽ | クソスレに真人間が書き込む時は
     | |   (・)  (・) |/ テノノノ <  メアド欄に半角で「sage」と書くのじゃ!
     (6-------◯⌒つ| .|   r'^^´  \____________
     |∨   _||||||||| | ノ ∠____
 YOU!(⌒)/ \_/ /|  | ̄ ̄\ \
    ,-r┤~.l ____/\/|  |    | ̄ ̄|
   rf .| |  ヽ l:l   / |  |    |__|
  .lヽλ_八_ ,, ̄)  Y   |__|__/ /
   `ー┬‐-ー' ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
32いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 19:42 ID:???
>>30
オマエも>>25同様、脳内麻薬パフパフ人間だNA!
携帯・PHS板に逝ってくれ。
ADSLやケーブルは有線で物理的に回線を確保すれば、スループットは
ISPのバックボーン次第だけど、携帯・PHSの無線区間はchに限りが
有って常時接続なんて出来ないだろ。(ω
33いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 20:20 ID:xuSz1NG1
比較すろまでもないだろう
速度=CDMA
料金=H"
34いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 20:37 ID:???
何故に今更このやうな糞スレが上がってきたノカー?
35いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 22:16 ID:???
>>32
パケットは複数端末でCH共有するだろ
36いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 22:48 ID:???
AirH"+WiFiのハイブリッドはPDA・ノートPCのヘビーモバイラーで、
HDRは携帯と車とライトモバイラーという風に分けていく感じ。
37いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 00:43 ID:???
EV-DO、定額だと月3万から5万にはなっちゃうんじゃないか。
新しいインフラを作るんだからね。
もしも月3万で2.4Mbpsが出来たらそれは凄いことだけど。
それならそれでAirH"128Kも値下がりしてそう。
38いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 00:57 ID:???
両方使っていますが、使い分けしてます。
新幹線だったら、au。普段はエッジ。
ガイシュツだけど、性格の違うサービスだな、やっぱ。
39いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 17:00 ID:???
携帯電話並みのエリアで平均600Kpbsで料金定額などというムシのいい話が
あるわけない。
4039:02/05/12 17:02 ID:???
×600Kpbs
〇600Kbps
41いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 02:56 ID:???
>>39
月2〜3万なら別に不思議じゃない
42sage:02/05/20 09:26 ID:fPkJGbI4
山田道夫氏による 1x の京成線と東海道新幹線内でのテスト結果
(インプレスの携帯ウォッチ)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/eye/0,,9402,00.html

EV の場合は 2.2Ghz 帯なので恐らく新幹線は厳しいのかな。
料金的には 現行のスーパーパックを実質半額に下げ、超過料金
1 銭ならかなり対抗できそうな。
43いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 11:25 ID:???
ageるな!
ボケ!!
44いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 14:53 ID:???
sage
45??? ◆fWty9HQ. :02/05/20 22:52 ID:???
>>42
それよりも2GHz帯は投資コストを考えると都市部(大都市圏のみかも)しか
エリアにならない可能性があるよ。そんだったらHDRでも800MHz帯に
期待した方がいいと思うね。
46いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 08:18 ID:???
   /         ドッカン
  / /    ,,_     ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉_ _ ____      ∧_∧ ∠  おらっ!でてこいや
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    ||     (`д´ )  \___________
     |   | ̄l    |    |/      /     \
     |    |  |   日 | 通  ||      | |   /\ヽ
      |   |  .|     |    |     へ//|  |  | |
      (   |  .|   ロ|ロ   ゙!l''ヽ/,へ \|_  |   | |
      | .lヽ \ |    |   ヽ\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |    |        | |
     / / / / |     |    〈|      | |
     / / / / |     |    ||      | |
    / /  / / └──┴──┘      | |
47いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 12:24 ID:???
         m 
  ━━━━━) )=          ☆バンッ
      ∧_∧ | |           /    
   ☆ (   )| |_____    ∧_∧ 
   \ 「 ̄ ̄ ̄|         | ̄ ̄ ̄ ̄|Д゜)
     |     |         .| . .  . |   \
     |     |         .| . .  . | /\\
     |     |         .| . .  . | |  | |
     |.ロ   .|  ∧_∧.  .| . .  .ロ.| |   | |
     |     |  ( ´_ゝ`)  | . .  . | /  ( )
      |     |  ( 日通)  | . .  . | |
     |     |  | | |  | . .  . | |
      |     |  (__)_). .| . .  . | |
     └──┴─────┴────|
48 :02/05/21 16:22 ID:???
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_loox_s73aw.html
     
MV-BIBLO LOOX S73AW、T86AW    

AirH"IN(エアーエッジイン)モジュール内蔵で手軽
にインターネットアクセス。さらに常時接続にも対
応!
       
49いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 17:54 ID:ucDYAhbB
KDDI、カード端末1枚で3種の通信手段を選べるシステム検討
http://www.asahi.com/business/nikkanko/K2002052100117.html
 KDDIは、03年秋に商用サービスを開始する高速データ通信サービス
「CDMA2000 1xEV―DO」についてPCカード端末1枚でPHSデータ通信や無線LANを使い分けるシステムの検討を始めた。
ユーザーが状況に応じて適当な通信手段を選べるようにするのが狙い。

 EV―DOは最大で毎秒2・4メガビットの高速通信が可能なサービスで、03年秋に東京圏からスタートする。
KDDIグループではDDIポケットが最大で毎秒128キロビットのデータ通信サービス
「エアーエッジ」を展開しているほか、無線LANへの接続も検討している。

 EV―DOの無線高速性能、エアーエッジの定額料金、無線LANの超高速性能を、状況に応じて使い分けることでユーザーメリットが大きいと判断。
カード端末で3種類の通信が可能なシステムの具体化を進めることにした。

(05/21)
50いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 18:01 ID:ciTK2oVt
わざわざ「エアーエッジの定額料金」と言う事は、cdma2000 1xEV-DOは定量課金って事か。
高い別料金払って「EV―DOの無線高速性能」を必要とする人って、かなり少なそう。
51いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 18:24 ID:???
新幹線くらいか?
52いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 23:46 ID:???
ハァ?
53いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 01:06 ID:???
sage!
54いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 15:00 ID:4LvVk9RC
cyage!
55酸化しませんか?:02/07/22 21:39 ID:???
///////////////////////////////////////////
山手線?オープンカフェ?モバイル占領OFF7月28日
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1027275573/
///////////////////////////////////////////
56いつでもどこでも名無しさん:02/08/07 13:58 ID:5AbTG6wb
PHSとかAirH"使えない田舎の宿では、
実はPacketOneが一番使える手段だったり
するんですけどね。。。

出張多いんで、切り替えました。AirH"、
いつまで経っても、宿泊先の宿では使えそうに
なかったんで。
57いつでもどこでも名無しさん :02/08/07 18:27 ID:caam3tyQ
パケットパック2400円でPacketOne利用してます。
で、約12MB/月まで料金範囲内なのですが、外出時GENIOでメール&Webチェック程度
なのでそれで充分です。フリーソフト(RDIAL)のお陰で、おおよそのパケット流量もわかるし。

AirH"が料金下がるなら乗換えも考えますが・・・サブで使うには5000円は高くない?
このスレ(この板)の人は結構金持ちが多いんだなあ、と感心。

速度は、簡易計測サイトで測って15kb/秒〜50kb/秒(最高64kb/秒の旧世代携帯)。
PocketPCやPalmといったPDA各機種は、CDMA2000 1xに対応してる(する)のだろうか?
144kb/秒という速度を出してみたいなぁ。
>56
うちも田舎なのでPHSはなかなか使いづらいっす・・・
58いつでもどこでも名無しさん :02/08/07 18:29 ID:???
よく考えたら旧世代携帯はスレの主旨から外れてるね。スマン
59 ◆hAphSlH6 :02/09/05 12:42 ID:???
テスト
60 ◆IQizMzL. :02/09/05 12:44 ID:???
test
61いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 17:52 ID:???
test
62いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 21:46 ID:???
>>61
クソスレをageんな(゚Д゚)ブォケェ!!
63いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 19:26 ID:???
使い放題だけど、出張先(宿)で使えない罠。
車でPHSのアンテナ探して隣町まで移動など結構あります。
漏れもパケットパックに切替えようかな。
64いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 18:03 ID:wlmQ91cu
AirH32K契約で、平日40分程度しか使わない場合、CDMA2000のほうが得なのですか?
6564:02/09/27 18:05 ID:v5faAY8b
おまけに音声通話用でJ-Phoneもあるのですが・・・
66いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 14:30 ID:???
母"おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる
父"詳細キボンヌ
母"今日は、すき焼きですが、何か?
兄「すき焼きキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「すき焼き程度で騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父"--------終了-------
兄"--------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うぷキボンヌ」
母"しらたきうp
母"↑誤爆?
兄"野菜age
父"ほらよ肉>家族
妹"「神降臨!!」
兄"「野菜age」
母"「糞野菜ageんな!sageろ」
兄"「野菜age」
姉「野菜age厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageっていれればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろ生きろ」
兄「野菜age」
妹「兄必死だなw」
67いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 15:06 ID:???
↑H"厨必死だな
>>67
あうヲタの脳内妄想炸裂中ですな(w
69いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 20:49 ID:???
>>64
その程度だとミドルパックの方がお得。
AirH"はライトユーザーには高すぎる
70いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 22:25 ID:???
>>64
あうの工作員が約一匹居るようだが騙されないように!
ご存知の通りpacketOneはデータ従量課金であり、例え平日40分だろうと
その間に画像の多いwebサイトや、テキストページでも2chのような
情報量の多いサイト主体の使い方をしていれば
ミドルパックを適用してもなお高額請求のリスクと隣り合わせである罠をお忘れなく。

「時間に関係無く使ったデータ量だけの課金」が「パケット通信」の売り文句だが
「パケ死」の言葉に代表される通り、データ従量課金はある意味時間課金よりも
恐ろしいリスクを内在しているというシビアな認識が欲しい。

>>63のようにエリアの関係上仕方なくというのならまだしも
現にDDIPのエリア内で問題なく使えているのなら素直にAirH"で定額通信の
恩恵に浴し続けるのが結局は安上がりで賢い選択だと思いますが。
71あう使い:02/09/29 12:40 ID:???
あうあうあうあうあばばばばばばばば〜
72いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 13:46 ID:???
>>70
多少バラツキは有っても、月平均 1万円以下の接続料で
間に合ってるなら定額にする必要無いべ。
ある月の接続料金が 2万円だとしても、その後 2ヵ月の
接続料が 1000円ずつなら、AirH" にしない方がお得。
簡単な算数の問題やね。
73いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 14:55 ID:???
>>7
> それにしても、携帯・PHS板ではCDMA2000 1x関係のスレがいくつも立つほど
> 盛り上がっているのに、モバイル板のこの惨状はひどいな。

当たり前じゃん。モバイラーをなめんなよ。
漏れは32Kだけど毎月転送量が余裕で1G超える。
パケット料金なんかでやってられっか。
74いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 15:28 ID:9wd3d+zF
通信量の問題だよね。ケータイ単体で済むか済まないか。
ケータイ中心ならcdma2000 1xで済むだろうが、PDAやミニノートを使いこなすなら定額制が必要。
cdma2000 1xだってEV-DOでケータイの情報量なら定額にするって事だし。
自分も1G超えるもんなあ。EV-DOでも絶対1万以下にできない量だよな。
75いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 18:42 ID:???
>>74
要するにこの板では携帯電話単体なんて論外だってことよね。
76いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 21:21 ID:???
そういうこと。
あうがどんなに虚勢を張ったところで所詮は
ケータイというおもちゃ用のスペックでしかあり得ない。

技術革新で2.4Mなんてスピードが実現するのは結構な事だが
そのスピードの恩恵に最も浴する筈の重い画像サイトやダウンロードといった用途が
データ従量課金という料金体系には最も不向きであるという根本的矛盾を
KDDIの連中は一体どう考えているのか知りたい。
もう、アフォかと、ヴァカかと。

そんな代物を完全定額制のAirH"と比較しようという態度自体がそもそも的外れ。
77いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 23:03 ID:???
まあ、要するにKDDIは動画メールみたいな子供騙しの遊びを、今やおもちゃに成り下がった
ケータイに普及させるのに必死になってなさいってこった。
78いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 00:51 ID:???
気持ちいいね〜この板のレスは。モバ板大好き(w
携帯板はアフォな厨が多すぎるから嫌いさ。
79いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 17:21 ID:???
>>78
禿銅!今や工作員にそそのかされたチンピラまがいのあうヲタに
ハイジャックされたも同然の携帯板の偏った空気は絶対に異常だ。
それが嫌でモバ板に流れてきた難民はかなりの数に上ると思われ。

嗚呼・・・昔は良かった(溜息
80いつでもどこでも名無しさん:02/10/07 21:59 ID:???
煽るなよ馬鹿。
81いつでもどこでも名無しさん:02/10/12 15:40 ID:???
あうヲタの頭の悪さには降参〜( ´,_ゝ`)プッ
82いつでもどこでも名無しさん:02/10/13 15:11 ID:???
まさに糞スレ
83 ◆FPMY8efvK. :02/10/17 09:03 ID:gkTG0J31
CDMAの定額制が出たらこれ最強
84いつでもどこでも名無しさん:02/10/17 10:06 ID:???
>>83
それがそうなってくれないから、なやましいんでつ。
定額2万円/月とか言われると、それはそれでなやましいが。
85いつでもどこでも名無しさん:02/10/17 13:05 ID:???
>>83
もう終わってるクソスレをageないで貰えますか?
それとも確信犯?
86?:02/10/28 15:23 ID:Dv8cIGx0
?
87いつでもどこでも名無しさん:02/10/28 16:26 ID:???
>>86=あうヲタ
わざとらしい・・・
88いつでもどこでも名無しさん:02/10/29 17:15 ID:???
>>83-84
どうなんかねぇ。cdmaOneって、地下結構穴だらけジャン。「地下入ったら使えません」
じゃぁ、俺にとっては「最強」には程遠い。

たとえ定額になっても使いたいところで使えないのはモバイル用途としては×。
89いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 11:30 ID:J5TAgqnN
age
90いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 11:41 ID:???
>>88
俺も何度も携帯への乗換えを考えたが、結局いつもそれで挫折する。

「エリアなら携帯」とか言ってる奴は、地下鉄なんか乗らない田舎もん
か、実際は殆ど使ってない奴に違いない。都市部に限って言えば「エリ
ア、着信率ならH"」だ。

ただ、H"は機能的にしょぼい(カメラなし、予測変換なし、PIM弱い)から
携帯に変えようかと常に考えてはいる。
91いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 12:42 ID:???
PIAFS -> AirH" -> AirH"128K -> AirH" Net25 -> FOMA + PacketOne
という経歴だけど、PIAFSが準定額ならそれがベストのように思ふ...
92いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 12:46 ID:???
FOMA + PacketOne の理由は、FOMAはパックの余った分を通話料に
まわせるので良いけど、サービスエリアが狭いので困ったときは
PacketOneということです。PacketOne もパックの余った分を通話
料にまわせるようになったら、PacketOne だけにする予定。
93いつでもどこでも名無しさん:02/12/19 15:27 ID:???
そういえば、この間のAirH"障害騒ぎのときでも「CDMA2000 1xに乗り換えてやる!」
っていう発言は無かったな(w
94いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 20:22 ID:???
漏れはライトユーザー(待ち合わせの合間とかにカラブラでつなぐ程度)、帰省時はフル活用なので
今までは通常データパックミニ、帰省時つなぎ放題+受信用Jホンプリカ
これだと通常時月3500円くらい、帰省時月6000円くらい(つなぎ放題の期間は変わるので)

これはこれで本当にいい環境なんだけどプリペイド携帯を会社用に持つデメリットが大きくなったので
AUに切り替えました。ミドルパックもつけて月6000円超えますが、カラブラ+CFE02でやってきたことが
A5303Hで大体代用が効くのと、プリペイドと違って通話時間を気にしなくていいので結構いいです。
DDIポケットはつなぎ放題は本当にすばらしいです。データパックミニも必要十分で、お勧めですが、
僕の使用量から考えるとそこまでは必要ないのでそろそろおさらばします(カードはIW50の子機とし
て家庭内無線環境の維持に再利用)。
まあ次帰省してミドルプランでパケ死したら加入しなおすかもしれませんが。
(今回の帰省はつなぎ放題だったので全部で40Mくらい落としています。パケットだとガクガクブルブル)
95名無しさん:03/01/05 01:46 ID:???
                               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
96山崎渉:03/01/15 19:42 ID:???
(^^)
97いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 22:18 ID:OBp4/6Jg
買った
98いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 18:43 ID:XNzSIYmM
所詮、ヲタのおもちゃ
コロコロ変わる方針、実は32Kの虚偽表示
音がいいと強調するがむしろ端末によっては悪い
ドコモPHS、アステルも音質は同等、且つ他社の方が安い
タダメール「復活」は苦肉の策、常時接続もインフラに自信なし
生命維持装置付きの見栄っ張りPHS
メール機能も今や貧弱
見せかけだけのインチキ「携帯」超高い=DDIポケット

最強最安パケットワン、次期Wapは言語を問わず
日本のベンチャーKDDI唯一の携帯会社
肉声に近く雑音に強い音質
絶対に切れないcdma
カップルにも家族にも、これからは長期利用者にも優しい良心的な課金
違いがわかる人こそ使う、将来は携帯の定番となる次世代先行=あう

やっぱり、通はあうだね。

99いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 18:51 ID:???
携帯板へカエレ!
100いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 21:34 ID:XNzSIYmM
所詮、ヲタのおもちゃ
コロコロ変わる方針、実は32Kの虚偽表示
音がいいと強調するがむしろ端末によっては悪い
ドコモPHS、アステルも音質は同等、且つ他社の方が安い
タダメール「復活」は苦肉の策、常時接続もインフラに自信なし
生命維持装置付きの見栄っ張りPHS
メール機能も今や貧弱
見せかけだけのインチキ「携帯」超高い=DDIポケット

最強最安パケットワン、次期Wapは言語を問わず
日本のベンチャーKDDI唯一の携帯会社
肉声に近く雑音に強い音質
絶対に切れないcdma
カップルにも家族にも、これからは長期利用者にも優しい良心的な課金
違いがわかる人こそ使う、将来は携帯の定番となる次世代先行=あう

やっぱり、通はあうだね。




101いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 21:41 ID:???
「モバイルコンピューティング=外でインターネット」と思っているAirH"マンセー馬鹿がいるスレはここですか?
102山崎渉:03/03/13 17:05 ID:???
(^^)
103山崎渉:03/03/17 21:51 ID:???
とよぞうの近況を教えろ! ゴルァ〜
104いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 19:00 ID:???
>>101
まさにおれのことだよ。バカ? そうかもな。
105いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 15:47 ID:???
1xEV-DO試験サービスのモニター募集キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
http://www.kddi.com/release/2003/0328/index.html
106山崎渉:03/04/17 12:25 ID:???
(^^)
107山崎渉:03/04/20 06:02 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
108いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 21:31 ID:???
10日以上前だがEV-DO試験サービス始まったので一応あげておく。
109いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 21:31 ID:6SDctESG
上がってなかった
110山崎渉:03/05/22 02:10 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
111Z:03/05/28 23:38 ID:???
リナザウサイコー
112いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 11:41 ID:???
これも                 kあ
113いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 23:54 ID:???
age4


114山崎 渉:03/07/15 11:22 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
115いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 03:22 ID:???
>>92
>>94

のようなライトユーザはあんまりいないのかね?
漏れは、
PPC+AU+データパックミニ(CFカード)という構成なんだが、
結局、電池の持ちの関係で通信をしてないから、PacketOneに切り替えようかと
思っているんだが。
116 :03/07/31 16:30 ID:kKmMWHpp
唯一の勝算は消費電力。えう゛どはいまんとこAC必須。
117いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 03:39 ID:???




579 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:03/08/09 00:20 ID:???
で、めでたく、シグマリオン3でカード型Air-H"端末が使えるようになったわけだが。
http://www.tozenso.com/sigmari/column/side_sig3_n401c.html

118いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 11:28 ID:???
EV自体はカード型もあるしAC必須ではないな
KDDIのEVはAC駆動しかないけど
119 :03/08/21 13:58 ID:???
で国内のえう゛どをkddi以外がやっているのかと
120いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 02:03 ID:???
sageテスト
121いつでもどこでも名無しさん:03/08/27 23:11 ID:???
隊長!ド田舎でH"使えません!
122いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 20:24 ID:9vTzSkci
まだまだ
123いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 23:50 ID:DWcCnZKC
age
124いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 01:52 ID:???
ageられたついでに

EV-DOも仲間入りしたら・・・
125 :03/10/29 15:05 ID:???
超既出質問
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Q やったー!PCに繋ぎ放題だ!
A 定額は、端末単体からのEZWeb/メール利用のみ。PCに繋いだ場合は別料金です。
  なお、その場合別途プロバイダ料金が必要です(DIONの場合+900円)。
Q ガク割は使えるの?
A 今回のCDMA 1x WINにはガク割は一切適用されません。従来の1xには適用されます。
Q FOMAのようなTV電話の機能は?
A 付いてません。動画メールはあります。
Q 通話中心の漏れには必要ないな。
A そうです。通話に関して1xよりも割高なプランになってます。
Q ケータイでブロードバンド並みってすごいね
A 音声端末は、端末性能の関係から、今回発表の端末では速くても
 下り2〜300kbps程度しか出ません。
Q モバイルでブロードバンドできるんだ
A 規格上は2.4Mbpsですが、実効速度は800kbps程度になりそうです。
 しかも混雑すればさらに速度低下します(公式発表)
Q 漏れWINのサービスエリア外なんだけど
A 1xやcdmaOneのサービスエリアでも、WINの契約なら、
 定額制等の同じ料金体系が適用されます
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
126いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 12:31 ID:???
WINの話題が無いね。
127いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 09:55 ID:???
CDMAkati
128いつでもどこでも名無しさん:04/06/02 21:48 ID:???
誰もいないようですので、ここに暴君ハバネロ置いときますね


       r-、
      ヽ ヽ
       ) ゝー- 、
     , - '`ー'::::::*::i
     !::::::::::::::::::::::::::::::!
      !、-。、ツr.。'^!:::::::!
    l::::`‐' r-、`::::ノ/:!
    ヽ ーL-ー、」/::/
     !`ー--‐ ´:::::/
      !:::::::::::::::::::::/
      ヽ:::::::::::::/
         )_:::/
129いつでもどこでも名無しさん:04/06/05 09:32 ID:???
         プスッ
         ∨
      (`Д´)─‐ヽ(Д´ )
      /(  )ヽ  ┬(-  )
.       / ヽ    [] / ヽ


      (`Д´)─┐   (Д´ )
      /(  )ヽ | ┬ソ(  )
       / ヽ   |__[]  / ヽ


      プクー
        _ _
       /" "\
     /      ヽ
     |  `Д´  |─┐
     ヽ     /.   |  カシュ
.        \  /   |  カシュ
        /(  )ヽ    |
         / ヽ      |   ┬ヽ(Д´;)
     フワ         |   ||||ソ(  )
       フワ      \_[]  / ヽ
130いつでもどこでも名無しさん:04/06/05 09:36 ID:???
AirH"のほうでいいや。PCで使っても定額だから。
131いつでもどこでも名無しさん:04/06/06 08:18 ID:???
むぅ
132いつでもどこでも名無しさん:04/06/06 11:06 ID:???
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│○│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
133いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 17:44 ID:???
もばもば
134いつでもどこでも名無しさん
age