最強にかっこよくVisorを使うためのスレッド Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Visor萌夫
ついにエッジまで二万切ってしまいました。
このままだとVisorはどうなってしまうのでしょう?
とりあえずポケピに負けるな!ってことでPart3。
Part1
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=966556152&ls=50
Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/996966096/l50
<今も頑張ってる関連スレ>
【 Palm全般スレッド 】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/990092814/l50
  Palmwareで、お薦め教えてチョ。 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1000488219/l50
ほかにもあったらスマソ
2:01/11/10 17:31 ID:6uZVvZdm
バイザーなんかおもちゃです。
かっこよくなんて使えません。
持ってる時点ですでにかっこ悪い
3いつでもどこでも名無しさん:01/11/10 17:41 ID:???
>このままだとVisorはどうなってしまうのでしょう?
気持ちはわかるけど[1]に書かなくてもいいかなっと思ってみたり
>とりあえずポケピに負けるな!ってことでPart3。
これは完全不要かなっと思ってみたり あれるだけだし

PDAのosは便利であればはなんでいいけど
えっじのデザインのよさは「osの比較」を
今のところ個人的には超越してる感じ

じょぐとかついたら最高
43:01/11/10 17:46 ID:???
>今も頑張ってる
も不要かなと思うけど
大切なことを忘れてました

>1 ごくろうさま
5いつでもどこでも名無しさん:01/11/10 18:12 ID:???
マターリね・・
6いつでもどこでも名無しさん:01/11/10 19:18 ID:PkoiI/a1
>>2 ネタにマジレスカコワルイ
7いつでもどこでも名無しさん:01/11/10 21:31 ID:???
やっぱりポケピとPalmを比べること自体間違ってるよね。
形は似てても別物なんだよん。
とりあえずVisorとシグマリで問題無し。
8名無しさん@1周年:01/11/10 22:17 ID:zFZo3uYs
platinumが入門機としてはよさそうなので迷ってるのですが,
充電式の単4電池でも問題無く動作しますか?
また,その場合どれぐらい持つのでしょうか?
スレ違いかもしれませんがおねがいします.
9いつでもどこでも名無しさん:01/11/10 22:32 ID:E2sLvc3v
>>8
平気。
詳しい事は前スレ検索すれば書いてある。
10名無しさん@1周年:01/11/11 01:35 ID:???
>>8
ありがとうございます

充電池って結構持たないんですね.
ゲームとかやると2日ぐらいで無くなるってレスもあったし.

もうしばらくedgeとplatinumで悩んでみます・・・
11:01/11/11 01:36 ID:???
間違えた

>>10

>>9
へのレスです
12名無しさん:01/11/11 14:09 ID:???
prismやedgeの充電池ってどのくらいで使えなくなっちゃうんでしょうか
ホームページ見ても替え充電池のことは乗ってないので
だめになればそれまでなのでしょうか
13いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 21:14 ID:+8TabmYH
>>10
決定打はSpring Board使うか使わないかだと思いますよ。
辞書ソフトやDOC書類を目一杯詰め込むなら、メモリー
拡張は必須かと。
私はPlutinumを充電池でつかってますが、フル充電しても
電池残量がMAX行きません。
85%くらいからのスタートというわけです。
が、この状態でも使い続けて6〜7時間ほど持ちますし、
(Targasのキーボード接続時)
出先で電池がなくなったときにはさくっとどこかで買えば
いいだけの話です。
ちなみにPlutinumは夏頃、店頭展示品を10,800円で買いました。
1413:01/11/11 21:25 ID:+8TabmYH
>>13
「現在の」Spring Boardを使うか使わないかという意味です。

最高にかっこよくVisorを使う必要がなければ、
HandEraなどがよろしいかと。
15いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 22:03 ID:???
>>13-14

自問自答デスカ?
16いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 22:35 ID:???
>>13
バッテリーモードの設定変えてる?
ウチのPlutinumは100%だよ。
手動で設定するのもいいけど、
出先で変更したりするならBattKindが便利。
17いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 22:41 ID:???
>>13
メモ帳などで

ショートカット(筆記対の'l'みたいなやつ) .(どっと) 7(なな)

と入力することで電池の種類を変更できます。
18:01/11/12 00:04 ID:???
>>13
レスありがとうございます

Spring Boardは買うとしてもバックアップぐらいかな?
店頭で見るとplatinum結構厚みが違うみたいですね.
まあ,ポケットに入れること考えなければ結局同じかな?

ヴィジュアル的には圧倒的にEdgeなんですが,どれを買っても慣れてくれば
すぐ新しいのがほしくなっちゃう気がして,それならばスペックは同じで安いほうが
よいのかなと.後気になってたのはplatinumでの充電池のもちだったのですが,
お話しによると一日1時間使ったとして一週間ってとこみたいですね.
うーん,悩むなあ・・・でも結構楽しい.
19いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 00:10 ID:TKgLsmpa
cfe-02はいつになったら使えるんだ?
20奢れる平家久しからず:01/11/12 00:27 ID:???
流行ったとたんに見事に落ち込んだパーム系って・・・
21いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 00:42 ID:???
家の近くでVISOR DX安売りしてる・・・買おうかなぁ。
22いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 00:45 ID:???
CEO辞退ってAppleでも昔あったよなあ?(w
23いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 00:45 ID:SHdRs+fM
VISORでCFタイプの無線LAN使いたいのだが…
24いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 00:57 ID:???
新品6980円微妙〜。
25いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 01:27 ID:???
>>24
欲しい。 どこよ? 
26いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 01:36 ID:???
handaspring純正のアナログモデム欲しいよなあ?
27いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 02:02 ID:kB6onr2G
>19
使えないの?
28いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 02:09 ID:???
そろそろplatinumとprism値下げしないかなあ
またはプレゼント付きキャンペーンとか
29いつでもどこでも名無しさん:01/11/13 12:08 ID:???
Becky2!と同期取る方法教えてください!!混じれ酢貴本
30いつでもどこでも名無しさん:01/11/13 13:22 ID:???
>>29
Becky!でVisor宛にFwd(w
31いつでもどこでも名無しさん:01/11/13 17:16 ID:???
Prism買ってちょっと後悔。
拡張カードが高い。
32いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 12:44 ID:???
本体が安くなったから周辺関係が割高に感じるようになってしまいましたね。
スプリングボードも同時に値下げしてくれないかなぁ…。
本体より高いスプリングボードは買わんでしょう。

でもスプリングボードって良く考えられてると思う。
反射型カラーでハイレゾのバイザーが欲しい。
33いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 13:28 ID:???
>>32
且つ、エッジ筐体で\24,800なら時速119Kmで買いに行く。
34いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 14:20 ID:tHNiXLtq
禿道。
35いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 14:23 ID:???
>>33
スピード違反で逮捕する。
36いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 15:17 ID:???
>>35
カスカニワラタ
37いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 15:21 ID:???
>>35
追いつける物なら追いついてみやがれっ
あっ>>33の新型Visorだっ! ぐぁしっ(←掴んだ音)
ばさっ(←雀とりの罠のかごが落ちた音)
あ・・・
38いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 15:33 ID:???
>>37
正直オヤジだろ・・・
おれ田舎住まいの24歳だが今までスズメ捕りの籠なんてみたことねーもん。
オヤジ〜!!正直、何歳だ?白状しろ〜!!それと現在使用中の機種言え〜!!
39いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 15:47 ID:???
>>38
…29歳。男。エッジの赤。
4038:01/11/14 17:21 ID:???
あれれ・・・そうなの?以外に若い。
てっきり50ぐらいのオッサンかと思った。
オッサンが背中丸めてプチプチやってる悲しい姿が浮かんだのだが・・・・・はずれたか。
まぁいいや29歳だからプチオッサン。

んで機種がエッジシャア専用ねぇ・・・ガンダム世代?
ありゃ外で目立つ、カラフルDXより3倍目立つ。
おそらく女も派手目が好みでしょ。(w
4139:01/11/14 17:33 ID:???
24歳にぷちおっさん呼ばわりされるような年になったんかぁ。(肩おとしてます)
シャアエッジは確かにそうだね。マザボもシャア専用だし、服もかなりの割合が
シャア専用。フェラーリファン。つーか、大阪人って赤好きが多いのよ。
でも女は地味ずきよ。セミロング黒髪に萌えるし。艶のある黒髪カムバーック。
42 :01/11/14 17:44 ID:NA2+yglz
>>39
そりゃ大阪のおばちゃんがみんな派手だからだYO!
43いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 17:52 ID:???
>>42
上沼恵美子を見ると、萎えるYO!
44いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 22:58 ID:???
>>33
確かにエッジは格好良いんだけど、バイザーの売りであるスプリングボードを
差そうとするととたんに格好悪くなっちゃいますからねぇ。
デラックスののおもちゃっぽさでハイスペックと言うのも、ギャップがあって
良いと思うぞ。
45いつでもどこでも名無しさん:01/11/15 02:50 ID:???
Treoあげ
46いつでもどこでも名無しさん:01/11/15 04:51 ID:/iUsyS/i
I.OのTypeII+8MBメモリーのスプリングボードいいよなあ?
これでCFモデム使えるようになんないかな…
Xircomデカい上、電池3本で重すぎ!
47いつでもどこでも名無しさん:01/11/15 11:45 ID:7BHqBR5a
僕はICカード公衆電話で充分幸せです…
48名無し:01/11/16 06:03 ID:SBJZhPI/
>>29
http://www.tempest-j.com/palm/beckydoc/index.html
同期じゃないけどこんなのどう?
49いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 12:27 ID:gqsP4aqi
iTAX-CFADを使ってP-in m@sterを接続しているけど、
Visor本体の電源をoffにしても電波を探してる(LEDが光ってる)。
そのせいか単4電池の減りが早い気がする(;´Д`)
鬱だ
50いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 13:56 ID:???
一番格好良いのは
使うのを止めた時
51いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 23:22 ID:???
>>47
VISORでヤフーオークションできるの?
52いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 23:36 ID:???
>>50
使うのを忘れてかつ、
存在も忘れた時だろ。
このスレに居るようじゃねぇ…
53いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 23:48 ID:???
>51
出来るよん
漏れは会議中にスケジュール確認するフリをしてヤフオクアクセスしてた
P-in挿してるのがちと不自然だったがな
54いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 23:48 ID:mUFSjXjM
>>49
たしか、使用しないときは
ぼーどをはずさないといけないのでは?
55いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 23:52 ID:mUFSjXjM
価格こむでプラチナの値段が上がってた。
まだ上がるのだろうか。
上がる前にかっとこうと思うが、どうでしょ。
56いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 00:11 ID:???
>>55
今買え。すぐ買え。
57いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 00:29 ID:LW9nS9jE
>>56
ハギワラのスプリングボードもじゅる(HSB-CFH)と
あわせて2万以下(税、送料込みで)なら買いたい。
58いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 00:53 ID:???
visor edge買ったんですけど、やけに画面のちらつきが多い。
以前使ってたm100ではこんなことなかったんですけど、これって
初期不良なんでしょうか?
5958:01/11/17 01:41 ID:???
ちなみに16階調のソフトなんぞ使った日には、よく見ると画面が
波打っています・・・。
60いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 01:55 ID:jaRejrXu
Prismもえらくちらついてて、結局ちらつき防止?用の調整ユーティリティを
Handspirngが出したんだけど。
あれはEdgeじゃ使えない(意味が無い)のだろうか。
あと、LCDの明るさ調節だけでも結構違うと思うよ。
61いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 01:58 ID:dEuirPMQ
>>58
俺は気になったことはないが。
62いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 02:15 ID:???
いやいや液晶の認識、Palmに比べると格段に悪いよ…
柔らかくて、グニャグニャだし(w
6349:01/11/17 09:11 ID:???
>>54さん
やっばり、本体の電源offにしてもP-in m@sterが生きているのは、
俺のだけじゃないのかな(;´Д`)
サンキュ
6458:01/11/17 19:25 ID:???
今日、お店に行って展示されていたvisor edgeを見てきたんですけど
どれもそんなもんみたいでした。もっとも、主な用途はDocデータ見たり、
予定表使ったりってとこだからかまわないんですけどね。

でも、モノクロでも16階調表示のゲームとかだと、コントラストを上げないと
何が映ってるかまともに判別できなかったりするので(コントラストを上げたら
上げたで、画面が波うつようにちらつく)、そういう用途に使いたいって
方にはオススメできないかなって思いました<edge

>>60
わざわざ教えてくれてありがとうございます。しかし、edgeとPrismって
価格差が3000円程度なんですよねぇ。カラーだとついつい遊んじゃいそうなんで
edgeに俺はしました・・・。
65犬馬車 ◆eK5JDrAU :01/11/17 21:39 ID:MvKGnt3V
>>59
モノクロvisorって液晶にそういう症状があるのよ。
まず、16階調に固定する
ttp://muchy.com/review/defaultgray.html
そして、
ttp://muchy.com/review/afterburner.html
でLCDのタイミングを調整する(レジストしなくてもとりあえず使える)
じゃ。
66いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 17:39 ID:Vr/mtXpM
青のVisor Edge(16MB版)を購入。
屋外での画面の見づらさに耐え兼ねてPrismから乗り換え。
ランドセル使わないとメモリ拡張できない欠点も、
16MB版だから問題ないし、デザインにも大満足。
唯一の問題はス夕イラスにリセットピンが無いこと。
ケースなしで待ち歩いている人はどうしているのだろう?
67いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 17:54 ID:AK4RAmdH
おい、おまいら。
Visorは国内撤退ってウワサは信じるのか?
カナリの大物からの情報だ。
既出か?
ま、どっちでもいいが。
68age:01/11/20 19:12 ID:???
フフフ・・・。
そう、どっちでもいいんだ。
それに既出だし。
69いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 22:04 ID:BtJZhLAQ
というか、HandspringとPALMが合併って話が
株式市場で出てるわな
70いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 00:24 ID:SVc3eRsz
Edgeの後継機種はどういう扱いになるのかのう〜
モノクロ電子メモ帳路線も続けて欲しいのじゃが、
一代限りの鬼ッ子になるんかのう。。。
71いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 15:32 ID:K7j7UQ2L
犬馬車さんどもです
Edge買ってからの不満が解消されました
とりあえずアフターバーナで
LCik/2を26MHzにしたら
嘘のようにちらつきが収まりました
これは日本の蛍光灯の明かりの周波数とか
考えてないから生じたものなのかなあ
次のモデルがでたら改善されていてほしいですね
72いつでもどこでも名無しさん :01/11/21 17:25 ID:/SfOeFAe
繋がらない・・・
http://www.handspring.co.jp/
73いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 17:33 ID:???
>>72
メンテ中か何かだろ、きっと。
74いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 18:38 ID:???
>>72
安心しろ。
繋がるようになったぞ。
7572:01/11/21 21:18 ID:???
>>73>>74
良かった。
「日本撤退か?」とか余計な事をいっぱい考えてしましった・・・
76名無し:01/11/21 23:18 ID:???
>「日本撤退か?」とか余計な事をいっぱい考えてしましった・・・
どのみち、撤退するのは時間の問題だと思うのだが…。
とりあえず、予備にEdgeをもう一台購入したよ(w
77いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 00:00 ID:???
edge買ったのですが、NM502i以外に赤外線接続できる携帯ってありますか?
あとパーム用のFTPソフトってありますか?ちょっとだけweb更新したいのですが
78いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 02:03 ID:???
ありません。

あっ、あった。→NM207
79いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 03:27 ID:???
携帯のことよくわからないけど,赤外線通信機能をそなえてるのは結構あるよね.
そのなかでpalmと通信できるのはノキアだけなの?

いちおう
//www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/1098/index.html
こんなんあった
80犬馬車 ◆eK5JDrAU :01/11/22 04:03 ID:???
>>77
メールの文章だけやりとりするのはir-kiss付きの携帯と出来るみたいね。
漏れはi-modeで来たメールの返事を書くのに使ってるけどゴッツ便利。

ttp://michieru.com/palmos/200106/0603_Ir-kiss.html
とってもありがたく読ませていただきました。
81いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 16:20 ID:???
質問でスマソ、GPSが欲しいのですが、
加賀電子のやつと Glulocation ってどっちが良いのかしらん?

#まあ、それぞれどんな感じの違いかって事に興味ありです。
82いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 22:26 ID:63YA5pzp
age
83いつでもどこでも名無しさん:01/11/23 02:54 ID:???
Edge買ったんだけどケースは何が良いでしょうか?
アルミケースが安いけど,青を買ったんでケースの色と違うのがなんかね.
本体保護のことを考えるとアルミが良いかとも思うんですが,落としたときは
アルミのほうが他のケースよりも結構衝撃が強いような・・・
付属のアルミカバーをつけたままがかっこいいんでスリムレザーを
買おうかと思ってるんですが,使ってる方いますか?
84いつでもどこでも名無しさん:01/11/23 03:11 ID:???
VISORなどpalmのブラウザはどの程度ですか?
javascriptやSSLに対応してますか?
85Xino:01/11/23 03:25 ID:???
>>84
対応
http://www.ilinx.co.jp/

PalmscapeなりXinoってなにげにすき。
縦スクロールだけで閲覧可能だし、画像は必要なサイズに鯖が縮小してくれるからAirH”でも表示はやいし・・。
86いつでもどこでも名無しさん:01/11/23 03:27 ID:???
http://www.ilinx.co.jp/
JavaScriptもSSLも対応してる。
・・・βの頃にSSL使ったらハングしたけど(w
そこそこ動くけど、CEの3rdPartyブラウザと比べちゃいかんよ。
87神父:01/11/23 03:28 ID:???
>>85, >>86
で、式はいつにするよ。
88いつでもどこでも名無しさん:01/11/23 11:33 ID:???
85,86ケコーン
8966:01/11/25 07:24 ID:vC99NYz2
Visor Edge買ってから5日目だけど、良いわ、これ。
携帯性が良いのは当然だけど、何よりバッテリーの持ちが良い
(Prismを使っていたから余計にそう感じるのかもしれないけど)。
結構頻繁に使っているつもりなのに、1日に数%しか減らない。
これなら多少の出張でも大丈夫みたいだ。
Prismから乗り換えたのは大正解ですな。
90いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 14:09 ID:jxI7oCOw
>81
私はgluelocation+VisorEdgeを買いました。
正直なところお勧めできません。
電池が持ちが悪いです。短4電池2本で2時間程度しか持ちません。
最低なのは付属の地図表示ソフトGlueAtlasを起動中に、
Visorがスリープモードに突入しても、GPS側が電池を消費しつづけることです。
そのため気が付いたら電池が空になっていることが頻発します。ひどすぎます。
(車に積むのなら、HotSyncケーブルからGPSの電力を供給できるので電池の心配はいりません)
背面の張り出しが大きく、Visor Edgeに装着するとアンバランスで持ちにくいです。
またGlueAtlasは最近出来たばかりらしく、バグが多くupdateを繰り返しています。
なので買うならもう少し待ったほうが良いかと。

付属の地図はビットマップ形式の地図しかないので、地図データが非常にかさばります。
販売元のglugentでは将来的にベクタ地図を出すと言っていますが、いつになるか分かりません。
公開予定のSDKもぜんぜん公開されません。

GPSの感度ですが片側2車線の道路(早稲田通り)の歩道を歩いていて、
3個の衛星を補足して現在位置を表示してくれます。
(測定が始まるのに10分ぐらいかかります。)
また車のフロントガラス越しでも、きちんと測量してくれます。
感度はまずまずです。
91いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 15:07 ID:???
あう〜っ。話し聞いていたらエッジが欲しくなったなぁ。
92いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 20:06 ID:jxI7oCOw
私はEdge使ってますが、SpringBoardを使うときに液晶カバーを
外さなくてはならないのが難点です。
純正アルミカバーを無理やりカットしたら出来るかな…
93いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 14:35 ID:MGk+YmNt
携帯端末はバッテリーが重要だよね〜。
クレイドル持ち歩き必須なんてスマートじゃないし。
用途にもよるけど自分は白黒液晶を選びました。
94いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 16:33 ID:5zfdxUNu
http://www.handspring.co.jp/company/news_011130.asp?did=0000

ついにVisor Prismも19,800円
そろそろあぼーんか?
95いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 01:01 ID:???
VISOR Edgeはバッテリーの寿命切れたらどうすんの?
当初2MBだったPalm V/WorkPad c3系はメモリ追加で蓋を開けた
SHOPもユーザーも多いと思うけど…
96いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 01:01 ID:???
やっぱフォントは四段階で一番小さいやつ?
でないと一覧性無いもんなあ…
歳食って老眼になったらどうしよう(w
97いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 02:08 ID:???
>>94
この際EdgeとPlatinumも各\14,800と\9,800にしてくれ。
98いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 05:58 ID:???
Edgeはバッテリー寿命きたら、どうすんだよ?
当初2MBだったPalm V/WorkPad c3系は
メモリ追加で蓋開けたSHOP、個人多いけど…
99いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 06:44 ID:???
handspring早よ逝け!
100いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 08:25 ID:fPwbjbAh
>>94
これ読んでついつい勢いでPRISM注文しちまった。
オーダーした通販ショップの購入履歴に\29800の
Visor-Deluxが残っていてちょっと感慨深いものが
あった。

くそ〜、PDAは乾電池に限る、という掟を破って
しまったわい。
101age:01/12/01 11:54 ID:???
衝動買いしそうになるよな。
handspring遅く逝け!
なるべく長くこの値段で売れ!
できればあと5000円引け!
102いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 23:18 ID:???
Palmはまずモデムを何とかせえYO!
正式発売はWorkPad c3だけじゃん…
たかがPDAにP-inやAIR H"で月何千円もの通信費かけるのか?
アホじゃねえの(w
103今さら:01/12/01 23:25 ID:UTp7Z09y
NOKIAホスィー。
104教えて!:01/12/02 00:17 ID:0td21/u+
なんでパーム陣営が急に景気が悪くなったんだろう?
105いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 00:28 ID:???
>>104
正直にいいます。それは、
去年、2chでPalmを絶賛していた私が
今年になって痛烈に批判するようになったからです。
106いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 00:29 ID:???
>>104
パームサイズデバイスの市場拡大に伴うニーズの変化に対応できなかったから。

主にビジネス向け市場でのPC及びネットとの接続性重視に答えられなかったとい
うこと。まあ、この辺はM$が半ば強引に作り出したポイントとも言えるけど。

コンシューマー市場でもネットとの接続性への欲求が急速に高まったからね。紙
の手帳の置き換えだけに数百ドル、数万円払う人はそういないってことかな。
107いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 00:36 ID:???
一部のマニアを除いてあきられたのでしょう。叩き売り機以外は、経済性も悪すぎ。
ポケピの汎用性には敵わなくなってきてるし。

ってなこと書くと、昔はパーマーからこんなお叱りがよくきたな。なつかしいよ。
「それでも漏れは一生パームを使うよ。グラヒチー萬せー。ポケ厨うざい。」
108104です:01/12/02 01:20 ID:0td21/u+
106さん、107さん答えてくれてありがとう
105は消えてください。
109いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 01:39 ID:???
Palmじゃエミュで遊べないから
110いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 03:22 ID:???
結局法人セールスしなかったのと
Officeとのリンクだよ…
今頃それに気づいても
iPAQにごっそりもってかれてるよ(w
111いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 04:41 ID:B/jszMTw
ん〜、
アメリカや香港のように赤外線通信機能付きのGSMが普及してる国を
見てても通信機能を必要としてる層がそれほど多いようには感じられ
ないなぁ....

PCの急速な低価格化に伴って割高感が増してるのは結構でかいような
気がする。特に車社会のアメリカじゃノートPCを持ち歩くことに痛痒
を感じてないから「通信機能・Officeとの連携」の方向に向かうと
ノートPCとの差別化が難しくなる。
112111:01/12/02 04:48 ID:B/jszMTw
加えて「通信機能・officeとの連携」の方向は個人としては
嬉しいけど、(特に欧米の)会社の情報漏洩の観点からは
好ましくないので(会社側から見た)セキュリティが強化され
ないと法人需要は難しくないかなぁ。
113いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 04:59 ID:???
結局、当初の価格帯ではカラー+高解像度化を図らないと苦しかった、
ということじゃないの?PocketPCとかClieを見てるとそういう気が
するんだが・・・・

前にどっかで書いたんだが、HandspringがEdgeを出してきたときは
慢心を感じた。最初からいまの値段で売っていれば、手帳機能に徹した
大人っぽいデバイスとしてもっと評価できたんだけど。Handspringは
きっとあの外観だけでプレミアムを稼げると思っていたんだろう。
114いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 19:19 ID:???
handspringはAppleが買うんじゃない?
PalmはWorkPad絡みでIBMか…
これでPalm陣営は消滅!
hp+Compaqより収まりいいかも(w
115いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 20:52 ID:rlJXxb8Z
SONYが買うかも。
116いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 21:00 ID:???
とりあえず今のとことは買わない宣言してる
そーいうのは こちらでどうぞ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/990092814/l50
117age:01/12/03 17:31 ID:???
たまにはアゲていいかな?
118(゚д゚)ウマー:01/12/04 07:59 ID:Bya9xhFI
中古のVISORプラチナハケーン

美品で付属品完備の上にホットシンクケーブルおまけがあって8800円

(゚д゚)ウマー

店員に「買うぞ(゚д゚)ゴルア!」

付属品確認

店員「あれー、パソコンとのリンクソフトが無いぞー」

俺の腹の中「そこにあるじゃん…でもだまっとこ」

店員「欠品がありましたので1000円まけときますね」

激(゚д゚)ウママママーで笑い止らず
119age:01/12/04 11:59 ID:???
ゴルァーーーーーーー!!!!!(羨)

二つ買えゴルァーーー!!!!(羨望)
120いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 00:38 ID:LmnIYC1J
今日、EDGEを買いました!
質感といい、使い心地といい、申し分ない。
だが、何故かバックライトがつかない。
EDGEにはバックライトが無いのだろうか?
明日、問い合わせて交換かな?

16階調の液晶らしいがどう見ても2階調にしか見えない
マニュアルに設定がないのでWEBで検索中
どなたかご存じないですか?
121いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 00:46 ID:???
122いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 01:09 ID:LmnIYC1J
>>121
ありがとうございます。
見事グレイスケールになりました。
愛着が16倍になりました。
早速のレスに多謝!!!
123いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 01:31 ID:???
お喜びの最中に申し訳ないが、正確には16/2で愛着が8倍ではないかと。
124いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 01:44 ID:LmnIYC1J
いたたたっ
でも今更5割引は出来ない・・・
出血サービスってことで
125いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 01:44 ID:gM5ACoL0
>>123
warata_yo!
126いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 06:17 ID:???
DXで
1.SerIrComm Libraryをインスト
2.モデム▼Custum、コマンド▼ATS100=1
にしただけでIrDAつなげます?

俺ダメだったんで、IrLink1.5購入予定なんだけど
でもなるべくならタダで済ませたいんで、コメントPlease!
127いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 07:06 ID:Kwvp4P2T
いまいち質問の意図が良く判らんが
AT&F\Q3 かな?

ATS100=1は公衆電話じゃなかったっけ?
違ってたらすまん。
128DX&Prismユーザー:01/12/05 08:41 ID:rYsLD2on
そそ、 ATS100=1は公衆電話の赤外線ポートのとき用。
IrDAでつなぐ先が何なのか(NM502とかIrGearとか
公衆電話とかnote-PCとか)書いてもらわんとコメント
できんぜよ。
129120:01/12/05 22:34 ID:LmnIYC1J
EDGEは本日から入院
戻りの日にちは未定。
またしばらくクロノビット&データスリム(涙)
130いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 23:14 ID:h9vZwJQm
>>129
なるほど。
バックアップは頻繁に取っているけど、故障する可能性もあるんだよね。
いざという時の為にEdgeもう1台買っておこうかな、売り切れない内に。
131130:01/12/06 00:20 ID:Rux5hXmH
>>130
それがいいかもしれない。
実はEdgeは3代目で初代と2代目はPalmpilot
いずれも落下で逝きました。輸入物+J0Sだったので
逝きっぱなし・・・
この際もう1つ買っておくか?
132129:01/12/06 00:21 ID:Rux5hXmH
上の131は129の書き込みの間違い。
すいません。
133126です:01/12/06 00:43 ID:cZiu1mXU
ICカード公衆でつないぎたいッス…
ふたたび、コメントPlease!
134127:01/12/06 01:20 ID:ewYxEO7R
ではコマンドはATS100=1でOKですね。失礼しました。

私も以前に興味半分でやってみた事があるんですが、
その時の記憶が非常に曖昧になってしまった。

IrLinkなどのリンクソフトは導入しているのでしょうか?
もし導入していないのでしたら
IrEnhancementの中のSerIrCommLib.prcおよびSerialIrPanel.prc
の二つをインストールしてみよう。
135:01/12/06 03:38 ID:Uy+SnZx8
さーて糞にーのTでもかうかな
136いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 12:02 ID:???
予備機ってやっぱ必要かな〜。
プリズム使ってるんだけど、スケジュールもアドレスもみ〜んなプリズムで管理。
MP3としても満足してるし、これがないと困るんだよね。
エッジ買っておこうかな。
137131:01/12/06 22:02 ID:Rux5hXmH
↑でもエッジとプリズムはコネクタが違うのでは?
でも、同じの2つ買うのもなんだし。
漏れはもう1個買うのは色違いのエッジ(赤か青か・・・)にするつもり
だがT400にはちょっと揺れるモノが・・・
とんでもない方向音痴なのでGPSには萌えるモノがある。
エッジのコネクタに直づけできるGPSユニットきぼんぬ。
138age:01/12/06 22:26 ID:???
ソニーのTはホント、いいよね。でも高いから買えなーい。
プラチナもう一台買おうっかな〜。もう、なかなか一万円台のパームって発売されないような気がするんで。
近所の電気屋、ハンドスプリングのコーナー消滅しちゃったからなあ。こりゃ急がないと。
139136:01/12/06 23:33 ID:???
>131
そうそう。コネクタが違うのがネック。
今日、店頭で小1時間悩んでしまった(^^;
エッジいいんだけど、スプリングボードつけると液晶カバーが使えないんですよね。
MP3は絶対使いたいから、そうするとプリズムもう1台かなあ。
悩む悩む。
140いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 23:45 ID:j0G7WxlN
乾電池駆動機はイイよね。
厚みが増すっていうけど、充電器(ケーブル)持ち歩くよりは
ずっとスマートだよ。
141いつでもどこでも名無しさん:01/12/07 10:55 ID:LbQq5XpR
そそそ。

結局、メインで使う実用機はDXで、遊び用途が
Prismになってしまっている。やっぱ乾電池
駆動だよなぁ。  予備に関しては取りあえず
DXとPrismがあるからヨシとしよう。もう1回
値下げがあったらEDGEも買うぞ。
142いつでもどこでも名無しさん:01/12/07 13:54 ID:etd1VGjM
PrismかEdgeか迷う・・
ちなみにPDA全くの初心者です。
就職活動等にスケジュール管理とネットが少しできれば
いいんですが
143いつでもどこでも名無しさん:01/12/07 15:17 ID:???
プラチナ、もう一息値下がりしたら即買うんだけど。
でも、今日エッジ買っちゃった。
144いつでもどこでも名無しさん:01/12/07 15:29 ID:???
>>142
CE、ザウ買った方がいいよ。ネットはできないと思ってください。
145いつでもどこでも名無しさん:01/12/07 15:35 ID:???
Prismは重くてかさばる。その代わり、カバーとかキーボードとか対応製品は多い。
Edgeは薄くて軽い。スタイリッシュ。シャツのポケットに入れてもOK。
その代わり、対応製品が少ない。
SpringModule付けると不恰好だし、付けてる間液晶カバーを外さなければならない。

私は「薄くて軽い」ことが最優先で
ネットは携帯電話で済ますからSpringModule使わない。
よってEdgeを買った。
Palmデバイスでネットは携帯電話に毛の生えた程度のことしか出来ないと思う。
146いつでもどこでも名無しさん:01/12/07 19:33 ID:9q63LZSJ
>>144
ハギワラシスコムのアダプタにP-inComp@ctとかC@rdH"64petit挿せば
Edgeでも通信できるんじゃなかったでしたっけ?
まぁ「けの生えた程度」(<145)ですけど
147若葉マーク:01/12/07 21:02 ID:y2uzMUjw
今日、初めてのパームがやってきました。
機種はエッジです。正直右も左もわからない。

ところで、あの独特な入力方法だけど
触るまでは不安だったけど実際使ってみるとナカナカ
いい感じ。とりあえずはATOKの出番はなさそう。
148いつでもどこでも名無しさん:01/12/07 21:43 ID:NXGPVD06
Prismは毎日持ち歩くには少し重いし厚い。ケースも
イマイチ種類が無い。実用には薄型のエッジか乾電池の
DXがいいような気がする。

通信は、WebはPDA専用サイトが増えない限りツライ。
mailに関しては必要十分だと思う。(私はNM502で
通信してます)

しかし、1年半前にはPALM系PDAがこんなに実用的で
自分に不可欠の物になるとは想像もしなかった....
(ちなみに以前はDOSモバギとPSION-s5mx)
149若葉マーク:01/12/07 23:56 ID:y2uzMUjw
エッジ使ってるんだけど
toramailでアウトルックエクスプレスと連携したら
11/26日分までしかデータが入らなくなった
どうしてなの?
150いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 01:52 ID:???
1ヶ月前にエッジ買ったときに,付属のvisor用palm desktopを入れないで
最初からpalmのサイトにあったdesktop4を入れてつかってます.
問題無く使えてるつもりなのですが,実は付属のだとこんな利点
があるとかありますか?
visor用にしかない特別な機能とか.
151いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 02:06 ID:fezy6Bpi
VisorDXを使ってますが、かなり実用性ありますね。
電池の寿命が2週間位となってますけど
HackDA使ってクロックダウンすれば一ヶ月位は持ちそうです。
152いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 02:36 ID:???
電池?使わなきゃ、もっともつよ(w
153いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 06:09 ID:DN+KmNwF
Visor Prismを買ったが充電ができん。
LEDがつかん。
初期不良ぽい。
氏ねよゴルァ!!!!
154いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 06:30 ID:???
おまけに対応メーカー直になるからね…
VISOR買うときは予備にもう一個買いましょう(w
155いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 06:31 ID:???
handspringはメーカー純正のアナログモデム出せや、ゴルァ!
Xircomじゃ、初期不良あってもどっちが悪いのか分からんぞ…
156いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 14:54 ID:3mjixmrf
>>150
outlookと同期が取れることかな。VISOR用だと。
157129:01/12/08 15:48 ID:7ETKr1f6
エッジの退院予定は来週末(少なくとも)
本日発売のT400を見てきたが、ハイレゾでもあのレスポンスはいただけぬ。
モノクロ勝負ならエッジに1日の長があるとおもった。
T600はよかったが、いかんせん39800円
メモステのH”でも出てこない限り
やっぱり19800円(エッジ)をもう一台かな?
158いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 16:19 ID:???
「エッジの撤退予定は来週末」
と読んでしまった・・・そんな自分に鬱。
159130:01/12/08 16:21 ID:KkCaTPW/
俺は緊急用にEdgeをもう一台買っちゃったよ。
色違いなのでその日の気分によって使い分ける
のも良いかも知れない。
俺もやはり、モノクロPalmでは末だEdgeが最強だと
思っている。
160157:01/12/08 16:22 ID:7ETKr1f6
うん、気持ちは分かる。
買い込みに走る気持ちと裏腹なんだよね。
161いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 18:30 ID:2sf0SWUo
今日売り場で初めてエッジに電源はいっていたから速攻さわった。(今更だけど・・・)
そうしたら速い速い。バカみたいに切り替えが速い。
DXなんて目じゃないぐらい速い。(DXだって十分サクサクしてるんだけど、それ以上にビュンビュン、ギュンギュン動く)
薄い、速い、カッコいい。で、たちまち欲しくなちゃった。

今まで高くて触ろうとも思わなかったけど、今の値段ならオレにも買える。超ホスィ。

で、エッジ持っている人に質問ですけど、あれって初期設定でメモリスピードSLOWですか?
SLOWならHIGHにしてもっと速くなりそうだ・・・ジュル・・・いいかん・・よ、よだれが出てきた。
プラチナは初期設定SLOWだと聞いた事があるもんで・・・。
162age:01/12/08 18:51 ID:???
お金持ってる人は、プリズムエッジプラチナ、全部買っちゃえ!
オレも車の車検が近くなけりゃ、もう買ってるかも。
163130:01/12/08 19:13 ID:???
>>161
初期設定はSLOWだったよ、確か。
だからHIGHにすればもっと速くなる。
さあ、買っちゃえ、買っちゃえ!
164160:01/12/08 19:33 ID:7ETKr1f6
>>159
何色と何色?
どんな気分で分けるか報告希望(^^;)
165159:01/12/08 20:16 ID:???
>>164
青と赤です。
気分っていうか、仕事用には青、プライベートは
赤ってな感じで使い分けようかな、って考えて
いるんだけど
(さすがに仕事で赤は使いにくいしね^^;)。
166164:01/12/08 20:23 ID:7ETKr1f6
>>165
サンクスです。
2台目を赤か青か考えていたんですがやっぱり青ですかね。

>>163
購入翌日に修理となったのでしらなかった。
SLOWをHIGHにするにはどうすればいいんですかね?
167161:01/12/08 22:03 ID:???
SLOW→FAST&クロックを33から40ぐらいまで引き上げると・・・ああ、ホスィ〜〜〜!!!!
168いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 22:04 ID:YkaK13fP
ドコPの633の赤外線ってvisorで使えるの?コレ
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/phs/browser/633s/633s.html
169いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 22:07 ID:iadrRGHH
ううう、みんな贅沢な....

俺なんか友人のを触らせてもらったPALMの某機種なんかに
比べてDXが無茶苦茶速くて感動して\29800のときに買った
のに....
170いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 22:17 ID:7ETKr1f6
>>169
大丈夫だ。
もう一つ買えば(29800+9800)÷2
で19800円を2個買ったのと同じことになる。
もう一つ買うのだ〜
171いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 00:52 ID:SFBJ8vwH
初期設定でRAMはFASTだった気がしますよ。

クロックアップすると速くなるのは確か。ホットシンクでエラー出たりするけど。

クロックアップの方法は以下参照。

http://muchy.com/review/ctclockup.html
172いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 01:47 ID:???
Palmも終わったよなあ?
とりあえず身売り説の出てるhandspringは
年越し不可とみた(w
173いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 02:07 ID:???
投売り、在庫処分VISORは二つ買いましょう!
特にバッテリー駆動のやつは5年後にはメーカーが存在しませんから(^^;
174いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 02:09 ID:4mlHJAEW
unnamed investorが5000万ドル出資したっていう話がすごく気になります。
http://news.cnet.com/news/0-1006-200-8099431.html?tag=mn_hd
この"unnamed investor"ってビルゲイツだったりして…
考えすぎでしょうか?
175いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 04:44 ID:???
ゲイツはPocket PCあるからPalmは買わんだろ?
シリコングラフィックス、ネスケのジム・クラークなら
新しいもん好きだから有り得るけど(w
176いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 09:09 ID:oKlMBa2N
いや、Palmが潰れたらまた司法省がやかましいから、
それを避けるために出資したとか。
177いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 12:14 ID:4mlHJAEW
アップルみたいに。
178いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 14:59 ID:???
予定表+だゴルァ!!!!!!!!!!
179いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 14:59 ID:???
関数電卓だゴルァ!!!
180不明なデバイスさん:01/12/09 19:01 ID:QqUI7j0A
予定表+まんせ〜
181いつでもどこでも名無しさん:01/12/10 02:30 ID:NpO4eFQH
支払メモって何使ってる?
HandyShopperまんせ〜
182いつでもどこでも名無しさん:01/12/10 07:53 ID:WeSVKvBu
SplashIDまんせ〜
これ無しでは生きていけません。
183厨房:01/12/10 08:12 ID:???
エッジ、プラチナ最速伝説。
メリケンTreo頑張れ〜!!
184いつでもどこでも名無しさん:01/12/10 11:15 ID:???
で結局T600とエッジってどっちが速いのよ?
185age:01/12/10 21:39 ID:???
少々なら、Tが速くても、コストパフォーマンスに差がありすぎるのでは。
問題にならんぐらいにTが速かったら、素直に認める。ソニー偉い。
186オサム・ビンラディン:01/12/10 22:54 ID:???
age
187いつでもどこでも名無しさん:01/12/11 00:06 ID:???
憶測だがモノクロで、OSがチューニングされているエッジの方が速そうな気がするが・・
ハイレゾは遅いと聞いた。
CPUは同じでしょ?
188いつでもどこでも名無しさん:01/12/11 01:47 ID:9PgVud1H
VisorDXの液晶が柔らかいとか使用してる人が
良く口にしますが
具体的には、何が柔らかいんですか?
液晶画面がスタイラスでタッチすると
液晶がフニャっとでもなるのでしょうか?
VisorDXが安く売ってたので買おうかと
思うんで参考にしたいのです。
189いつでもどこでも名無しさん:01/12/11 02:04 ID:???
VISOR DXはPalm/WorkPadに比べると明かに液晶パネルは柔らかい。
触ってみ。
190いつでもどこでも名無しさん:01/12/11 02:05 ID:???
サクマのドロップとグミぐらいの差がある(w
191いつでもどこでも名無しさん:01/12/11 02:07 ID:???
悪いこと言わん「シグマリ2」にしとけ!
192いつでもどこでも名無しさん:01/12/11 02:08 ID:9PgVud1H
>189
じゃあ店頭で触って見てから買う事にしますね
m100は、買えるかどうか解らないから
VisorDXの\5980は魅力なんだよなぁ
193age:01/12/11 11:46 ID:???
まだDX売ってるの? すごいね。
しかも59800円・・・。ワンダースワン並。
羨ましい。俺も買いたい。
194いつでもどこでも名無しさん:01/12/12 02:10 ID:???
ところでIr.DAでFAX送信成功した人いる?
FAXソフト側のモデム設定Please!
「FAX for PalmOS」「HandFax」あたりで…
195つっこんどく:01/12/12 02:14 ID:???
>>193
たけえ
196いつでもどこでも名無しさん:01/12/12 02:14 ID:???
>>192
その値段だったら絶対Visorでしょ!!!
あえてm100を選ぶ意味は無いよ。
って言うか、どこで売ってるの=DX
197不明なデバイスさん:01/12/12 03:19 ID:32wGfQJt
DXは3.1だからもういいや
198いつでもどこでも名無しさん:01/12/12 12:17 ID:???
エッジの値段がジリジリ下がってる
価格コムで17780円だと・・・
これからもまだまだ下がりそうだな
199age:01/12/12 17:25 ID:???
>195
さんくす。
200いつでもどこでも名無しさん:01/12/12 21:20 ID:h5z3k+DO
>>198

危険だ...。あと一声下がったらDX,PRISMに続いて
3台目いってしまいそう...。
201165:01/12/12 21:37 ID:???
>>200
逝ってしまえ!
俺なんて色違いでEdgeを2台持ってるぞ。
202いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 02:18 ID:???
赤と白だろ?

青緑も買えよな(笑)
203いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 09:16 ID:???
プリズム、エッジに続いてプラチナも買ってしまいそうです。
204いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 09:42 ID:ul5xzDnQ
>>203
俺も。
205いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 11:34 ID:???
>>187
OS4.0はカラーで最適化らしいぞ。(DefColor/DefGrayのReadMeにあった)
まあ人の話は置いといてもN600CのOS4.0であんだけ速いんだから、4.1で
最適化してくるT600にはかなり期待できると思ったりする。

とか言いつつ現在N700Cの4.1アップデート中なのだが、終わってもPlatinum
使い続けるような気がしてるよ。
スクリーンの堅さとスタイラスとの摩擦感が絶妙なんだよなー。
206いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 12:35 ID:XZvszOnV
DXのデザインが気に入ってるんだけどOSが3.1じゃ
買う気がしない・・・
そこで、プリズムとDXが側のサイズが同じらしいので
DXの側にプリズム入れたいんだけどDXの側売ってるのかな?
ブルー系欲しいんだけど。
207age:01/12/13 13:13 ID:???
入るの!?
入らないでしょ〜。入ればカッコいいけど。
208いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 13:23 ID:???
>>206
PrismとDXはサイズ違うぞよ
209いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 15:56 ID:???
今日、プラチナ買いに行こうっと。
210いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 16:12 ID:5mbCtN5z
DX売ってる通販サイトって無いです?
211いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 18:28 ID:???
>>206
プラチナの間違い?
212206:01/12/13 19:24 ID:XZvszOnV
スマソ。
プラチナの間違いだった。
プラチナだったら入る?
それだったら欲しいなぁ。
本体が1万切った時は・・・
213いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 20:01 ID:2SMOTPlf
ハンドスプリング日本撤退のニュースでみんな騒いでいないのはなんで?
214いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 20:16 ID:???
そのネタつまらん
215いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 20:17 ID:???
palmは英語版だけになっても一向に困らん。
そこがまたすごいところだけど。
216age:01/12/13 20:18 ID:???
あ・・・そうなの? それはたいへんだ。(藁
ところでDX販売情報きぼーN。おれっちもプラチナをDXにインストールしたい。
217age:01/12/13 20:19 ID:???
216は>213
218いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 23:05 ID:???
>>212
入る。
って言うか入れた。
219213:01/12/14 19:36 ID:uaT6no/z
あれ?なんで?
KDDIとの提携がお流れになってやっぱり関東電子のほそぼそソースだけ
になったからもうVisor事実上日本では先なしって。ソース=昨日の日刊工業新聞。
そんな漏れもプラチナ。
220いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 19:43 ID:???
>>219
そんな事は分かり切ったことだからみんな騒ぎも焦りもしないんだよ。
OK?
221いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 21:31 ID:???
本家がVxを12,800yenにしてきたから、クリスマスプレゼントとして、
edgeとprismを14,800yenに、platinumを9,800yenにしたら即買いするがなぁ。
222age:01/12/14 21:41 ID:???
ハンドスプリングが正式に撤退を発表した日には、あ、そ、って言って、
・・・しかたないから乾杯でもするか、なんつって、は〜あ、お疲れさん、て、言いかねんよ我々は。
223age:01/12/14 21:56 ID:???
うぉ・・・。
ちょっとVx買っちゃうかも俺。
224213:01/12/14 22:56 ID:???
そ、そうだったのか.....皆の生きざまに感動。ちょっと涙。
お詫びに一応ソース出しとく(TTnetだった)。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0112/14/n_phone.html
225いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 23:07 ID:???
>>224
VISORフォン??
今更何言ってるんだよ。
んなのとっくに諦めてるつーの。
226いつでもどこでも名無しさん:01/12/15 19:13 ID:???
あのう……、Visor Deluxe使用中の厨房なのですが
Win2kのノートと赤外線でHotSyncさせたいのですけど
いろいろ検索してみたのですが、よくわかりません。
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/palm/p0020.html
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/palm/p0014.html

赤外線でHotSyncさせることは可能なのでしょうか?
また、できることならネット接続も共有させたいのですが。。
227いつでもどこでも名無しさん:01/12/15 20:24 ID:???
>>226
どっかのPalmスレに書いてあった。
昨日かおととい辺りに見た気がする。
探せ。
228age:01/12/15 20:50 ID:qSrhYXrk
Vxも欲しいあげ。
229いつでもどこでも名無しさん:01/12/15 22:15 ID:KG/3nqlc
VISORフォンあげ。
230226:01/12/16 05:12 ID:???
>>227
レスさんきゅうです。が、正直見つかりません。
見かけた方はぜひともご一報を。。

Palm Desktop4.0.1入れればいいのかなー。
231いつでもどこでも名無しさん:01/12/16 07:59 ID:???
Win2000ではHotSyncの英語版アップデータいれれば良いだけ。
ログが化けるだけでなんの問題もない。
ただ電池バカ食い、ゲロ遅。(別にW2Kに関係ないけど)
http://icas.to/lineup/usb-irda-01-setup.htm
http://www.geocities.com/shadowcat_m/misc/hots.htm
232いつでもどこでも名無しさん:01/12/16 12:16 ID:/hYDminY
あー、おいらもVisor DXでWin2000との間で赤外線シンクロできませーん。
なんでー。
233いつでもどこでも名無しさん:01/12/17 00:26 ID:???
プリズム、エッジ、プラチナと続けて購入。
結果、使ってるのは乾電池駆動のプラチナ。
でも、電池持たなくてAirH"はほとんど使えない。空しい。
234不明なデバイスさん:01/12/17 00:36 ID:???
エッジなんてSpringModuleを使わないでください、っていっているようなもんじゃん。
235いつでもどこでも名無しさん:01/12/17 02:52 ID:CtWwTQ3j
> 234
そうそう。
せめて液晶カバーを外さなくても、SpringBoardが使えるようにして欲しかった(泣)
236いつでもどこでも名無しさん:01/12/17 03:00 ID:82I3kUUn
スプリングボード要らんからその辺は不満無い。
ただ、どーせなら外せないようにして欲しかった・・・
237age:01/12/17 18:04 ID:7g4sW4N2
I・OデータのSnapSlot発売につき揚げ。
238いつでもどこでも名無しさん:01/12/17 18:41 ID:???
えっ?
発売になったんですか?
一昨日にまだ無かったから、てっきり来年まで待たなきゃならない
ものと思い込んでました。
店頭ではいくらになってましたか?
239いつでもどこでも名無しさん:01/12/17 18:49 ID:???
>>237
>>238
SnapSlotって何?
情報きぼん。
240いつでもどこでも名無しさん:01/12/17 18:52 ID:Vnm/tegs
>>239

そのご両人ではないが

http://www.iodata.co.jp/products/network/2001/vrcf8a.htm

これ。

イイ製品だとは思うけどウチはEdgeだからなぁ…。
241いつでもどこでも名無しさん:01/12/17 18:57 ID:git8gP02
>将来的にはドライバのアップデートにより、PHSカード等が使用可能になります。

( ’∀’)<ハヤクハヤク!!
242いつでもどこでも名無しさん:01/12/17 19:06 ID:???
>>240
サンクス。
でも、当分はストレージ用途のみなのね。
すでにMemPlugCF持ってるからなぁ‥‥。
243いつでもどこでも名無しさん:01/12/17 19:13 ID:XF0HAB+4
どなたか試用レポートプリーズ。
244いつでもどこでも名無しさん:01/12/17 23:51 ID:W9ANEAfQ
サイズはどうなんだろ>SnapSlot

MemPlug(SM)もハギワラのCard-H"petit Adapterも
微妙に本体よりも厚みがあってケースが使えなくなって
困ってるのよ。
245いつでもどこでも名無しさん:01/12/18 21:23 ID:ydVLAigI
SnapSlot for Visor レビュー
http://www.hibino.org/snapslotfan/review.html
246いつでもどこでも名無しさん:01/12/18 23:04 ID:???
E−700とシグマリオン2を持ってるんですが、安くなったVisorを
買ってしまおうかと思ってます。
自分の中では乾電池で動くデラクースとプラチナの2択なんですが、
どっちがお勧めですか?
両方とも在庫があることは確認済みです。
用途は辞書とスケジュール管理とゲーム、あとMP3を聞くくらいです。
それとバクライトがどんな感じなのか知りたいです。
数秒光って消えるんですか?それとも1回入れたら切るまで入りっ
ぱなしですか?
聞いてばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
247いつでもどこでも名無しさん:01/12/18 23:12 ID:???
>>246
素直にクリエ買え。
バックライトはつきっ放し。
248age:01/12/18 23:13 ID:???
DX在庫あったの? マジで?
どこですか、いったい?
それははっきり言って、両方買わねばですよ。余裕があれば。

MP3は、スプリングボードを買って、機能拡張すれば聴けるようになります。
バックライトはつけたら切るまでつきっぱなしです。
249age:01/12/18 23:14 ID:???
ああ、そう、クリエ買うのが手っ取り早い。そう言えばそう。
250246:01/12/18 23:25 ID:???
早速レスが・・・Thx!です♪
バクライトの件は自分にとっては都合がイイ仕様ですね。(普通そうするだろ
って感じですが)
とりあえず両方とも買ってみるか?(w

>>247
クリエって乾電池駆動でしたっけ?それなら再考の余地がありますね。
辞書とスケジュール管理がまともならMP3は二の次って考えているので
まあVisorでもイイかな・・・とおもてます。

>>248
静岡です。
スミヤてゆー店でカゴの中に古めのPalm機が山積みになってました(w
MP3に関してはおっしゃる通りみたいですね。MP3モジュールも一緒に
売ってました。
でも本体より高かったよーな記憶が(w
251いつでもどこでも名無しさん:01/12/18 23:48 ID:mTzYoZxi
山積み!
252いつでもどこでも名無しさん:01/12/18 23:49 ID:???
>>251
違う。
253いつでもどこでも名無しさん:01/12/18 23:50 ID:JLnWd8MI
通販はないのか?
254いつでもどこでも名無しさん:01/12/18 23:53 ID:???
>>253
あるよ。
255X20:01/12/19 00:37 ID:WKhJJOC3
おい、お前等 !!
今日、新橋のキムラヤですげぇー、PDA見つけた!!
今更、Visorなんかの話してる場合じゃねーぞ、お前等 !!
その名も、Cyberbank、新手のintenet Bankじゃない。小さいけど、
クリアなVGA持ってるPDAの話だ。 マジ、PDAの次の形を暗示してるかも。
俺は、今日、始めてキムラヤでみたけど、まじ、驚愕した。値段が7マンくらいと
たかかったけど、3マン迄落ちたら絶対かう。バッテリーも10時間以上
保つらしい。 まじ、すげぇー。  大きさはCD-Walkmanくらいだけど、
VGAのディスプレイで、Atokまで載ってる。
いやぁー、久々に驚いた。 こんなの、IBMのTransNoteを見たとき以来だな。
http://www.cb.co.kr/e/index.asp
お前等の感想も聞かせてくれ。
俺のPDA経歴だ。
Casiopea A-51V→ casiopeaA-60→ CasiopeaE-55→ workpad c3
→Clie 最初の白黒の奴 →Visor プラチナ → cyberbankかも
256いつでもどこでも名無しさん:01/12/19 00:39 ID:???
>>255
誤爆&マルチポストするなよ。バーカ。
257age:01/12/20 21:44 ID:i+62y/AJ
Palmマガジン最新号で「ハンドスプリング社プロダクトマーケティング副社長」が、まあ、相変わらずのコメントしてた揚げ。
でもでもやっぱりグレーのNeoはchoto欲しい。
258246:01/12/21 03:03 ID:???
デラクース買ったけど、樹脂ボディの端部の処理とか、造りの面でチョト不満あるかも。
見た目が安っぽいのは仕方ないけど、雑なのはなぁ・・・

でもキビキビ動いて良い感じ。
予備機がないからあまり無茶な使い方ができないのが
惜しい(w
259いつでもどこでも名無しさん:01/12/21 03:10 ID:???
>Cyberbank
Sofmapで見たよ…
ポケットに入らないんでボツ(w
260いつでもどこでも名無しさん:01/12/21 03:11 ID:???
ハギワラか加賀電子のCFアダプターで
TDKのCFモデム動きます?
詳細きぼんぬ
261神父:01/12/21 08:05 ID:???
>>258
「安っぽい」んじゃなくて、
「本当に安い」んだからいいんです(w 値段相応っ!!
262いつでもどこでも名無しさん:01/12/21 14:01 ID:iRSE5EPE
ハンドスプリングサイトのオンラインショップ,12月26日で受付を終了
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0112/21/n_hand.html

日本撤退も間近かな‥‥
263いつでもどこでも名無しさん:01/12/21 14:03 ID:???
エッジ購入さげ(w
264いつでもどこでも名無しさん:01/12/21 23:33 ID:???
>>260
ハギワラのはDDIP用の方でTDKのカードも使えるらしいけど、
電池持ちが悪いんで正式サポートしてないって話をどこかで見た
記憶がある。
265いつでもどこでも名無しさん:01/12/21 23:37 ID:???
EdGEの赤が欲しい
下がるまでVxでがんばるけど
266いつでもどこでも名無しさん:01/12/21 23:38 ID:qyKjfYiM
こんなのどうでしょ
http://k-server.org/idolst/
267いつでもどこでも名無しさん:01/12/22 00:29 ID:???
266「アイドル画像LOVEシアター」
???
268いつでもどこでも名無しさん:01/12/22 00:32 ID:???
とりあえず266が近いうちに怪我するように呪っとくよ。
269いつでもどこでも名無しさん:01/12/22 10:14 ID:xrFmU1Xz
誰か、VisorプラチナでFax送受信できたひといる?
もし、いたら、具体的なソフトの名前とモデムの名前教えて
よろしく:))
270いつでもどこでも名無しさん:01/12/22 21:58 ID:XQV0cP5x
↑もちろん、携帯電話かPHS端末を使っての話だよ。
271不明なデバイスさん:01/12/24 22:44 ID:NA39d25C
EdgeのLEDを電源投入時に常時点灯させたいんだけど、ハード改造しか方法無いのかな?
272いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 01:26 ID:???
「visor用」と表示してあったケースを買ってきた。2K円。
使い勝手が良くないのでネットで調べてみたら、visor購入者に無償配布
していたケースだと判明・・・おい・・・
273いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 02:18 ID:???
>>265
handspringは来年春までに絶対ポシャるから、
悪いこと言わん、Vx使っとけ!(w

>>269-270
はあ?ケータイ、PHSでのFAX?アホすぎて話にならん…
IC公衆で悩んでるのならともかく(w
274いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 03:17 ID:???
>>273
それは、どういうこと?
Handspringが潰れたら在庫処分でEdgeの値が下がるから、待てってこと?
それともサポートが無くなるから、Handspring社製品は買わないほうが良いってこと?
275いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 04:17 ID:???
>>274
いずれにしても、HandspringがポシャるまでVxを使えということだと思われ。
案外5年ぐらいもったりして。
276いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 05:34 ID:???
俺も、PDA買うならEdgeが欲しい。
でもEdgeって3ヶ月毎ぐらいで値下げしてるよね。
来年の2月頃にはまた値下げしてくれるのかな?
だけど新製品が無いまま、現行品をこれ以上安くするのだろうか...
今だと税込17,000円程度で買えるんだよなぁ.....

あぁ悩みどころ。
277いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 07:10 ID:???
V/Vxはケース開けた人多いからともかく
バッテリー寿命は充電500回だから
Edgeはどうやってバッテリー交換するのさ?
278いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 07:57 ID:yOHez+ii
>277
その頃にはまた購入欲をそそる物が出てきてるはずだから
問題なし。

まぁ、おいらもエッジ持ってるけど予備にプラチナ欲しいな。
でも、プラチナ14800円とm105・9800円で非常に悩んでる
279いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 08:32 ID:yzhsbdhn
>>265
そう言うお前は使い方知ってるのか?
この、ちんかす!!
280いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 11:29 ID:???
エッジ、プラチナはまだまだ下がると思うよ。
半年後位にはにはエッジ、プラチナ共に9800円辺りまで下がるかも・・・・
さすがに5980〜7980円になるとm100みたいにすぐに無くなりそう。
281いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 20:17 ID:6rotPkm7
>>278
m105が9800円てどこだYO
282いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 20:22 ID:???
>281
内緒
まだ自分で買ってないからね
283いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 20:23 ID:6rotPkm7
年明けには定価も9800になるんだろうなー。
284いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 20:49 ID:VjTBVIeR
エッジが9800なら店から連れて帰るなあ
285いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 23:44 ID:???
>>282
カターら教えて欲スイYO
286いつでもどこでも名無しさん:01/12/26 06:42 ID:???
エジよりラチナム!
ラチナムがクッパならホッスィー!!

>>281
m105?近所の店で普通にクッパだったけど・・・珍しい?
287いつでもどこでも名無しさん:01/12/26 07:51 ID:???
>VISOR
まあ慌てず、決算まで待ちましょう…
会社が先に逝くってか?(w
288いつでもどこでも名無しさん:01/12/26 08:03 ID:???
なんかこのスレいいね
289いつでもどこでも名無しさん:01/12/26 13:48 ID:???
SnapSlot全然来ない・・・
最悪のタイミングで注文しちゃったなぁ(先週の金曜日
290いつでもどこでも名無しさん:01/12/27 01:53 ID:???
でもさぁ、これだけ円安が進むと、そうそう値下げも出来ないような気がするんだよねぇ。
291いつでもどこでも名無しさん:01/12/27 04:05 ID:???
電源が入ったまま机の上に置くと赤外線待機中になるんだけど、
これってどういうこと?誤動作してるだけ?
VISOR deluxeです。
292いつでもどこでも名無しさん:01/12/27 04:48 ID:???
そばにノートPCがあるんじゃない?
それで誤動作しているのでは?
293いつでもどこでも名無しさん:01/12/27 06:04 ID:???
赤外線受信をオンにしてIrDA信号が来るところに置いておくと
勝手に受信待機中になっちゃいます。
環境設定の「一般」の所で「赤外線の受信」をオフにシトケ。
294291:01/12/27 06:06 ID:???
>>292
まさにその通りでした(w
ノートPCの赤外線ポートといつも置く場所は段差があるから疑いも
しませんでしたよ。
Thx
295291:01/12/27 06:08 ID:???
>>293
うぃ、設定かえときました。
296なんかおもろいね。:01/12/27 16:57 ID:???
「お前ら何勝手に連絡取り合おうとしていますか?」って感じで。
将来的には高性能のリモコンとPDAが赤外線通信のやり取りから
恋に落ちる展開キボン。
297age:01/12/27 17:48 ID:zQqgZJut
ユー・ガッタ・IR
298いつでもどこでも名無しさん:01/12/27 20:14 ID:???
IR関連で簡易計測ユーティリティ
http://pocket.vector.co.jp/soft/se176283.html
すぐ飽きるが、導入時はいろんな所で測った。
299いつでもどこでも名無しさん:01/12/28 01:29 ID:???
Hotチンコする時、クレードルにちょこんと乗せてただけなんだけど、
これってちゃんと差し込めるようになってたんだね(w
300いつでもどこでも名無しさん:01/12/28 08:53 ID:???
だからって無理に奥まで差し込もうとしたらダメなのは同じだぞ。
角度とか。
301いつでもどこでも名無しさん:01/12/29 07:49 ID:ZyHSqomk
ClockupDAを使用したら、デラックス君が見違えるように速くなった。
Benchmarkで計ったら145%から252%に速度上昇!
POboxでの変換のもたつきも解消!
プラーティナを購入するか悩んでいたけれども、買わないでも満足です。
でもプラーティナをクロックアップすると、もっと速くなるのかなぁ?
302いつでもどこでも名無しさん:01/12/29 08:23 ID:Efsh5rTg
>>301
当然だけど、電池の減りもそれに比例して速くなるよ。
303いつでもどこでも名無しさん:01/12/29 17:56 ID:SxVIMRZq
PDAは電池駆動に限るよね。
クリエは机の肥やしになってるよ。
304301:01/12/29 22:57 ID:c1wkSXko
P-in m@sterも使用しているので、
充電池で使っています。充電池マンセー!
305いつでもどこでも名無しさん:01/12/29 23:40 ID:r+HFPWLL
結局ICカード公衆で赤外線ではFAXは飛ばないってか?
アナログモデムが要るんだよねえ…
306いつでもどこでも名無しさん:01/12/30 02:24 ID:???
>>289
VISORで通信系が手に入るのP-inかAir H"のアダプターぐらいだよ…
メーカーも開発次々と中断してる!
ひでーっ
307いつでもどこでも名無しさん:01/12/30 06:23 ID:4fxMQpNL
Bluetoothのスプリングボード欲しぃ!
308いつでもどこでも名無しさん:01/12/30 07:45 ID:???
今のPalm/VISORの通信環境は
モデムのついてない白黒ザウじゃねえかよ…
ついで
Pocket PC買えば(w
>>307
309いつでもどこでも名無しさん:01/12/30 09:31 ID:???
モデム付きの白黒ザウ持ってたけど
通信なんて1ヶ月したら飽きた。
カラボの方が100倍使えるよ。
310307:01/12/30 14:07 ID:+kDSXQIX
PocketPCでGraffitiが使用できたら、
PPCに移行してもいいのだが。

Graffiti+POboxの組み合わせになじんだ今となっては、
他の入力方式に戻れんのよ。残念!
311いつでもどこでも名無しさん:01/12/30 19:34 ID:???
>>307
Visor-japanにBluetoothスプリングボードの使用レポ載ってたよ。
メーカー(Red-m)から直接Webで買ったみたい。
312いつでもどこでも名無しさん:01/12/30 23:02 ID:+ecgrO4m
この前店頭でprismが\19,800-だって(・・・・・・)
deluxeを\29,800-で掴んだ自分は目が点になったんですが。。。
313いつでもどこでも名無しさん:01/12/30 23:51 ID:???
>>312
Platinumヲ\34,799デツカンダオレハアタマボーーン
314名無しさん:01/12/31 00:23 ID:???
おれもデラークス3万で買ったくち。
でも1年以上前だし、買ったときもそのあとも、買ってよかったって思ってたから、
元は取ったと思ってる。いまは違うやつつかってるけどね。
315いつでもどこでも名無しさん:01/12/31 03:43 ID:???
金を出したのは、自分がその値段が適正価格だと感じたからってことで
いいんでない?
漏れは高すぎると思ってたんで、値下げされてからデラクースを買ったクチ
だけど。
316いつでもどこでも名無しさん:01/12/31 03:48 ID:???
>>312
かな〜り前からそれぐらいでした
317いつでもどこでも名無しさん:01/12/31 03:49 ID:p5yWrNns
>PocketPCでGraffitiが使用できたら、
>PPCに移行してもいいのだが。
アレは最高なんだが、使ってるうちに引っかき傷が
たまっていって、だんだん使いにくくなってくる。
PDAの寿命をグッと短くするからある意味贅沢。
手軽に書い替えられるVisorやPalm-m向けのワザ。
318いつでもどこでも名無しさん:01/12/31 04:26 ID:???
>>317
筆圧強すぎ&液晶シート&いいスタイラス使え!!(w
319いつでもどこでも名無しさん:01/12/31 04:33 ID:???
デラクース標準のスタイラスは結構お気に入りなんだが、リセットピンついてねーのがな〜
不安だからぺんとぴあも一緒に持ち歩いてるよ・・・
320いつでもどこでも名無しさん:01/12/31 04:37 ID:???
とりあえずはアナログモデム出せや、ゴルァ!
>handspring
321いつでもどこでも名無しさん:01/12/31 04:43 ID:???
>>319
標準スタイラスのペン先を回してみるといいことがあるかも。
322319:01/12/31 04:47 ID:???
>>321
あらやだ奥さん!(w

Thx
マジで助かったよ。
323いつでもどこでも名無しさん:01/12/31 05:26 ID:5GHmWsDM
かっこよくバイザー使うなら、
背中にギター背負って、波止場で夕日を見ながら
小林旭になりきって使え。
324宮内洋:01/12/31 05:43 ID:???
ズバッと参上!ズバッと解決…
325いつでもどこでも名無しさん:01/12/31 05:52 ID:???
>>324
昔そーゆー名前のイジメられっこがいた。
ちなみに自殺しました。(鬱
326307:01/12/31 06:12 ID:F47tSY2/
>>311さん
おおお、ありがとう!
後ろに出っ張らないので、いいねー。
http://visor-japan.com/backnumber/backnumber011103.html
しかーし。一寸高価だなぁ。うーむ。国産品を希望します。

ともかく。アリガト
今日からデラクスUSER。
フリーのソフト,体験版をちまちまインストール中
Rogueがイイです。
328いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 15:48 ID:7794xw8O
11月下旬に買った Visor Edge 、今日いきなり exceptional fatal error
と出てリセットしてもうんともすんんともいわなくなった。まったく、Vxに
のりかえようカナー
329いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 23:39 ID:GEdlFItm
>>328
ソフトリセット以外も試した?
330いつでもどこでも名無しさん:02/01/03 16:04 ID:iRMi4KKS
328です。
Handspring社のHPをみて、ウォームリセット・ハードリセットともに何度もやって
みましたがどうやらあぼーんしたようです。サポートセンター再開は7日以降のよ
うだし、もう安いの(Visor以外)残ってたら買っちゃおうかな?。
331いつでもどこでも名無しさん:02/01/03 23:42 ID:???
>VISOR DX
WorkPad(30J)時代にPOP-JもHandFaxもレジストしたんだけど、
IC公衆で赤外線(Ir.DA)通信になった途端使えねーっ!
結局、フリーのPalmscape、同メールが一番使えるんだよねえ…
これじゃあPalm端末は投げ売り容認?
シュアウェアで財成した連中は
恥を知れ、恥を(^^)
332いつでもどこでも名無しさん:02/01/03 23:42 ID:???
>ハギワラシスコムのP-inアダプター
TDK「DF56CF」使えました?
使えると欲しいんだけど…
はぁはぁはぁはぁ
333いつでもどこでも名無しさん:02/01/03 23:57 ID:???
>>330
EdgeではなくPrismの話だが、ハードリセットの操作をしたのに
ちゃんとリセットがかかっていないぽいことがあった。
(俺の場合は、さんざんクロックアップしまくって遊んだあと
だったので、自業自得という話も・・・・)

別のを買う前に、バッテリ切れで完全に記憶があぼーんされるのを
待ってから再起動を試してみてもいいかも。
334いつでもどこでも名無しさん:02/01/04 00:23 ID:Qxs/r3nM
プラチナ買ったんだけど、
メールの受信サイズは8000byte以上にできないの?
メールマガジン電車で読もうとしても途中で切れちゃってるんだけど。
335いつでもどこでも名無しさん:02/01/04 00:57 ID:???
>>334
30000バイトまで拡張可能・・・かもしれない。
336いつでもどこでも名無しさん:02/01/04 01:15 ID:gNpQxgCm
VisorPhoneどうなったの?
開発中止?
337いつでもどこでも名無しさん:02/01/04 01:57 ID:???
>>336
俺が思うに貴方の脳内じゃVisorPhoneが既に販売されていると思うよ。
338いつでもどこでも名無しさん:02/01/04 02:37 ID:Qxs/r3nM
>335
方法おしえて
339330:02/01/04 06:07 ID:NgcAKLwF
>334
すいません、どこを操作してもなにをしても全く反応がないんですが(充電操作を
してもランプがつかない・点滅しない)、再起動はどのようにすれば良いのですか?。
340いつでもどこでも名無しさん:02/01/04 21:11 ID:Qxs/r3nM
説明書読んでみ。
341いつでもどこでも名無しさん:02/01/04 23:59 ID:???
>>339=330
完全放電してみた人?
やっぱ逝っちゃってるんじゃない?
342いつでもどこでも名無しさん:02/01/05 00:13 ID:???
デラクース買ったのに投げ売りm100も買ってしまった・・・が、遅すぎて使う気になれず。
デラクースはちと重くて縦に長いのと、OSが3.1つーのが難点かな。
OSに関しては3.5のプラティーナがあるからそっち買えばイイだけ?ってまた買うデスカ?
343いつでもどこでも名無しさん:02/01/05 21:17 ID:LkVgiyow
m105ならやふおくで8千円だよ。
344いつでもどこでも名無しさん:02/01/05 21:47 ID:???
m10Xはカナーリ遅〜いナリヨ・・・
345いつでもどこでも名無しさん:02/01/05 21:53 ID:???
>>344
メモリアクセス速度をFASTにしろ。
それでも遅く感じたらクロックを27まで引き上げろ。
まだ遅く感じたら窓から投げ捨てろ。
さらに速くなる。
346いつでもどこでも名無しさん:02/01/06 08:20 ID:PJ1kjf6X
エッジは安くて18000位?
プラチナ(ム)は安くて15000位?

もっと安く売っているとこある?
347いつでもどこでも名無しさん:02/01/06 10:50 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |  m100を窓から
     |        |( ´∀`)つ ミ |  投げ捨てろ!
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | ■←m100
                        |  \\\
348rei-00@Leaf&Key:02/01/07 01:37 ID:d+VaBBFu
                 ミ__   ∧iii∧、
                  |□| <`ш´ >
                  |・・|   と#とヰ)
                   ̄   (_(_,J
349rei-00@Leaf&Key:02/01/07 01:42 ID:d+VaBBFu
>>346
ヨドバシ梅田の福袋。Prismが10000円!!(藁
m100 8M化したばっかりなのに買っちゃった!
8日過ぎには4980円のc3が届くと言うのに。。。鬱
350いつでもどこでも名無しさん:02/01/07 02:01 ID:GUOMNvkF
Visor Platinumを\34800で買ったくちだけど、更なる有効活用するために英語辞書を
パワーアップしたい。 <標準の辞書では・・・

どうしたら最強英語辞書Visorとなれる?
351いつでもどこでも名無しさん:02/01/07 04:25 ID:???
VISORはマジでやめとけ!
春に会社が逝くぞ(w
352いつでもどこでも名無しさん:02/01/07 05:51 ID:???
>>350
Http://www.three-a.co.jp/products/palm/index.html
発音記号が表示できる、DAソフトが付いてくる、英和だけならダウンロードで
1800円と割と安いってことで「辞スパ」はどうでしょう。

使ったことはないんだけど。ごめんね。
ぷらちなむは14800円で買った。ごめんね・・・。
353いつでもどこでも名無しさん:02/01/07 07:11 ID:???
Buckingham EB Player これ最強なり
ttp://www18.tok2.com/home/BuckinghamSoftware/index.shtml
354いつでもどこでも名無しさん:02/01/07 07:12 ID:???
>>351
ここにいるやつらはそんなこと全員わかってるよ
わかってる上でVISORを使いたい異端なんだからほっとけ
355いつでもどこでも名無しさん:02/01/07 07:26 ID:???
会社が憩うが全然釜ワンが
サポートなんかいらないし、、、
356いつでもどこでも名無しさん:02/01/07 10:23 ID:???
>>352
俺的にまぁまぁ。
グラフィティでサクサク検索できるから結構便利。
難しい辞書をバリバリ使いこなす人からみたら機能、ワード数は↓には劣ると思う。

>>353
これはカナーリ強力っぽいね。電子辞書を丸々コピーなんてスゲェ。
当然容量がデカイから外部メモリ・・・だね。
357350:02/01/07 14:01 ID:GUOMNvkF
>>352>>353
ありがとうございます。
試めさせていただきますね。

>>351
そんなこと承知の上ですが何か?
買ってしまっているのでジタバタしようがありません。(藁
358いつでもどこでも名無しさん:02/01/08 23:08 ID:2aWT0Ckj
まあ>351をあんまり弄るなや。
充電池型のVisor買って、いつ充電池の寿命が来るか、
ヴィクヴィクしている同志なんだろうよ。
359いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 08:59 ID:C0V9xjRy
やっぱり会社が逝っちゃったら充電池は入手できないんだろうか。
心配になってきちゃったよ。。
360いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 09:38 ID:???
>>359
よくわかんねーなぁ。
新品買った方が安いだろ?
なんで交換したがる???交換マニア??
361いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 10:24 ID:tjZz2k1V
CFスロット買った人、どう活用してるの?
電子辞書以外のお答えキボンヌ
362いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 11:46 ID:???
>>361
バックアップ用
363いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 12:39 ID:ts+SFZ6b
おれSnapSlot買ったけど最初にバックアップとってカラ全く使ってない。
激しく電池食うし。
364いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 23:30 ID:???
どう頑張っても予定表+は他の機種に持っていけないのね。
365いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 00:06 ID:WIvxM64m
VISORアナログモデム全然無い!
P-inアダプターでTDK「DF56CF」使えるようにするドライバーの開発を
加賀電子にもハギワラシスコムにも断られた(^^;
あとはI.O.データに頼むしか無い…
366いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 00:18 ID:???
>>365
言い方が不正確
CFモデムを使えるアダプタが無い
だろう
367いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 00:56 ID:???
>>366
でもアナログモデムってXircomしかねえんだぜ?
それもインテルに業務移管で南無…
368いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 01:02 ID:???
>>367
こんなのもあるが、売ってるのを見たことが無い。
IKESHOPのウインドゥに入ってたかな?

http://visor-japan.com/reviews/modemvs.html
369いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 01:24 ID:IZGErmko
palm desktop 4.0ってデラクスでも問題無く使えるの?
370いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 02:24 ID:9g3RLBV/
Xircomのモデムは高すぎ。
もうちょっと安ければ売れただろうに。
371いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 03:19 ID:???
>>363
CFに辞書入れて常時差しっぱなしに・・・とかそんな使い方には
向いてないわけ!?ショック!!

チョト高いけど、バックアップ+8MBモジュールを買って、痔スパを
入れるのが良いんだろうか・・・
フルインストールで約8MBってことだけど、微妙に入りきらなかっ
たりしたらイヤじゃのぅ・・・

てゆーか、CFやその他の外部メモリー使う時に、アプリのインス
トールとかデータの保存先に外部メモリーを指定できるの?
内蔵メモリーしか使ったことないんで、その辺からよく分からん・・・
372いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 05:51 ID:???
>>371
インストール先の指定は出来ない。
だから、一旦本体にインストールしてからフラッシュモジュールにコピー
しないといけない。チト面倒。
373いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 06:01 ID:???
>>372の訂正というか補足。

MemPlugCFなんかの場合は、PCでCFに直接アプリやデータを
放り込む事が可能。今買うんならフラッシュモジュールよりも
MemPlugの方が良いかもね。
374いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 06:09 ID:???
Xircomのモデムって米国じゃあ処分で$49.50なんだぜ!
はあ…
375いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 09:36 ID:???
>369
Visor DXとPalm Desktop 4.0.1で使えています。
今のところ、問題なしのようです。
376361:02/01/11 10:30 ID:???
>>362
>>363
一緒です。やはりバックアップですよね!ええ、それしかありませんとも!!
#高くついたなあ…
377地蔵:02/01/11 11:46 ID:SJC79JvR
>375
以前DXでPalm Desktop 4.0.1使ってました。
ちなみに今Prismだけど問題なく使えてるよ。
378363:02/01/11 11:55 ID:???
ホントはね611sを使いたかったの。
あと常時使ってない理由はケースの収まりが悪いため。

なんかみんなsageてるからsage
379いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 22:02 ID:???
>>374
まじっすか?
いいこと聞いたよ。サンクス。
380いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 22:11 ID:???
お祭c3が到着したYO!
薄いしカコイイし、かなり惹かれてますYO!
早いとこデラクースに辞書を導入して、メインで使う理由を作ってやらねば・・・(w
381いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 23:42 ID:???
アナログモデムも無い、ザウ以下の糞端末なんだよねえ(w
382いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 23:55 ID:???
紙の手帳のようにシンプルなのだよ。
383いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 00:21 ID:???
今時、アナログモデムなんて使用する機会なんてないぞ・・・。
携帯にもPHSにも繋がらんし、公衆電話でネットするのはちょっと・・・ハズカシイ!
最近のノーパソにも言えることだがモデムなんて要らないから早くLANを標準にしてくれ!!
384いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 01:58 ID:???
でもさー、海外で使いたいときはアナログモデムあると便利だよ。
ここの住人は結構、海外行ったり来たりする人多いんじゃない?
385いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 02:02 ID:???
出稼ぎ労働者が多いと。
そう言いたいわけですかな?
386いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 05:16 ID:8h1igENl
すみません、質問なんですけど

Visor DXをIC公衆電話で使いたいんですが
これをインストールしなくてもできますか?

irenhanc

http://muchy.com/review/irenhanc_3.html

すみませんお願いします。
387いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 06:02 ID:???
>>386
↓ここを参照のこと。

http://www.palm-jp.com/internet/index.html
388いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 06:38 ID:???
SerialIrPnl
SerIrCommLib
この2つ落とさないとエラーになると思うけど
皆はどうなの?
389いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 06:55 ID:???
>>388
↓こっちでも、

http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/sp/0108visor/0302.html

「SerIrCommLib.prc」しかインストールしていないから、多分
「SerialIrPnl.prc」はいらないと思うんだけど‥‥。
正直、Deluxe持ってないから良く分からん。
390386:02/01/12 08:10 ID:9srB+cqW
>>386
サンクス!

大体わかりました。
でもクレジットカードも持ってないので
irLink1.5の30日のdemoを落としてきました。

ちょっとメールソフトの使い勝手を
試してみようかなというのがありまして。

まあ、これもデモバージョンですが・・・・

SnapSlotを持っているので
気に入ったらエッヂでも買おうかな思います。
391386:02/01/12 08:13 ID:9srB+cqW
う〜ん、自分に感謝してしまいましたね。

388さんに感謝です。

>>389

そのワークパッド30J用のやり方はVisor DXでもできるんですか?
392いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 10:13 ID:???
>>391

>>389はVisorDX用のやり方だよ。
リンク先見た?
393いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 11:10 ID:wcw6ln06
>365
シリアルクレードルにモデム直結で使えないか?
後、赤外線モデムを使うという手もある。
394いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 11:48 ID:???
>>384
そうなんですよね。海外で通信しようとするとモデムが1番便利ですね。
と言うよりモデムしか手段が無い事が多い。
最近はホテルの部屋までネットワークが引いてあるところもあるけど
ほんの一部だし追加料金を取られたりするのでモデムが1番気楽。
395デラクース カターヨ:02/01/12 16:35 ID:???
標準スタイラス萌え〜!
適度な重さ、抜き差しする時のシュコンっていうあの感触、リセットピン&ドライバー内蔵・・・
完璧ですわ。
396いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 16:45 ID:???
Visor Deluxe用 最新パッチが出たようです。
ttp://muchy.com/review/visordeluxe_patch.html

あまり入れなくてもいいような気もしますが、どうでしょう?
397いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 17:16 ID:???
Thx!!
とりあえ〜ず入れてみ〜る
398いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 17:23 ID:???
単に記述を更新しただけに見えるが。
399いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 17:46 ID:???
恐らく一生世話になることはないと思うが入れてみた。
400いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 21:30 ID:???
ふっ
401いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 23:34 ID:???
>>377
本物?
402いつでもどこでも名無しさん:02/01/13 00:00 ID:???
>>393
お前Palm/VISOR全然持ってねえだろ?
VISORはシリアルHotSyncケーブル+モデムの手があんだけど
HP200LX時代の定番だったAIWAの電池で動くモデムってまだあったけ?
当然、RS-232のオスメス変換コネクターが必要になるけど…
403いつでもどこでも名無しさん:02/01/13 23:36 ID:???
>Ir.DA
VISOR DXもWorkPad(30J)と同じで
Serial/IRも落さないとエラーになるよ。
2400bps時代はいじってたATコマンド、もう忘れちゃったよなあ…
ところで
AT&FX4
ATS100=1
を一本にまとめるには?
404いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 14:57 ID:oGj62n8F
>>396
のを入れてみたのだが、バージョン表示変わらず。
3.1Hのまま。何故?
405不明なデバイスさん:02/01/16 17:09 ID:7X11wf+l
/I
で調べれば大丈夫でしょう
406いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 17:38 ID:???
>404
こちらも一緒だよ。
メモリー関係のパッチ当てた場合だけ、表示が変わるような気がする。
407406:02/01/16 17:39 ID:???
正確には、「システムv.3.1H3」のまま
408いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 18:47 ID:???
スマソ。最新アップデータ何処にあるかわからない。
http://www.handspring.co.jp/support/softwareup.asp?did=0000
じゃないよね・・・どこっすか??探せられない自分に鬱。
409いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 22:19 ID:???
HandspringのHPによると

Handspring Updater V1.0.0では、2つの異なるアップデートプログラムから
自動的に1つが選択され、インストールされる

なおDRAM問題がある固体の場合はバージョンが 3.1H3M になるみたいです。
410いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 00:42 ID:wbvY2kul
Visor Platinumのケースを換装したついでに、基板に単三電池を載せてみた。
と、少々無理があるもののなんとか入りそうではないか。
つーことは、それなりのケースさえ作れば単三電池で動かせるようになる
のだろうか?(もちろん後ろがはみ出すのは承知の上)

まじにそんなケースがあれば欲しいが、検索してみても出てこなかった。
やっぱ自作(つーか、ケースの改造)するしかないのだろうか。
411いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 00:51 ID:???
そこまで改造する理由が分からん…
単四アルカリ、100円SHPOダイソーで4本100円で売ってるよ(^^
412いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 00:54 ID:???
ちゅーかタン4ニッスイでエエやんエエやん?
413いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 02:02 ID:RAwl3Q19
バイザー本社はもうだめです。
僕達のバイザーには、もう後がありません。
滅びの民なのです。

以下はバイザー専門MLより引用。
**********************************
悲しいニュースです。
PalmInfocenter によると"Handspring to Eventually Stop Making the Visor"
との事。
http://www.palminfocenter.com/
**********************************
414いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 02:03 ID:WUsAIF5o
>>413
Treoって知ってるかい?
415いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 02:17 ID:???
http://www.palminfocenter.com/view_Story.asp?ID=2833

5.0まで Treo でいくのかな

>バイザー本社
無知なあおり ?
416いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 02:34 ID:???
Treoって日本で売る予定ないんでしょ。
417いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 02:34 ID:RAwl3Q19
>>413
いや、知ってて書いてるから。
プリ&エッジ&デラがもう無いって事で。
418415  Treoほしい:02/01/17 02:49 ID:???
無いっていうか そのモデルはとりあえず終了で
次は Treo で 機種の絞り込み/特化ということでしょう
(ユーザにとってはそれが大問題ということを「知ってる」のか)

Handspring社は日本の通信会社との話が一つ流れてたけど
おそらく今どっかと交渉してるか 日本撤退か

まだユーザじゃないから無責任に言うと体力つけて5.0にそなえてくれればいいかな
ただそれまで周辺機器会社との関係維持とかが重要かな
419いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 02:54 ID:???
Palm,handspring,SONY,Acerと
ただでさえ小さな市場にPalm多すぎだ!
handspringは第二のGatewayになるか(^^
420いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 03:04 ID:???
漏れが望むのは、新機種でも乾電池駆動であること、もうちょい小さく軽くなること、
ハイレゾに対応してくれること、それくらいかな・・・
ROMに国語辞典入れて欲しいけど、そりゃ無理だろうからいいや(w
あと、スプリングボードやめてCFにしろと言いたいけど、それも無理だわな〜
421いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 03:23 ID:???
スプリングボードの価格付けが大きな失敗だったと思う。
結局、オレ高くてひとつも買ってない。
本体よりも高いって一体・・・
422いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 03:25 ID:???
Xircom>インテルに業務移管で
唯一のアナログモデムが去年12/31で全品引き上げだって…
ひでーっ!
423たちばなはじめ:02/01/17 03:37 ID:???
他のPDA会社が PC or 家電 の総合メーカなので
PDA部門の業績は他部門と相殺されてよく分からないけど
Palm社とHandspring社はPDAしか売ってないからな

去年秋どっかのニュースサイトにあったんだけど
Palm社の在庫は数十週間レベルでVAIOは数日レベル
(↑↓ 両社とも経営がいまいちっぽい)
Handspringはエッジの価格付けが大きな失敗だったと思う
(同時期発売のm500系も 最近値下げでやっと適正な感じ)
CLIE700の賛否両論の騒ぎの中 あまり問題にならなかったような気がするが

個人的にプラスチックなPDAって好きだから がんばってほしい
424363:02/01/17 15:47 ID:???
マックとvisor、これ最強。
425363:02/01/17 15:51 ID:???
しかもプリンタはALPS。これ
426いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 17:05 ID:/zdj6ygk
>>424=425

まさにその組み合わせ・・・。
427いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 23:03 ID:B0I05bdQ
>>420
スプリングボードやめますけど何か?
428いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 23:57 ID:5eNlUmM2
>handspring
早よ逝け!
429いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 00:04 ID:???
>>426
確かにALPSのプリンターは最強だと思う。
あの印刷速度がなければな…。
我慢できなくて遊び用にEPSONのPM-950C買っちゃいました。
でも耐光性が気になって気軽に張れない…。
やはりALPSは偉大です。
430いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 00:59 ID:???
PalmscapeはCD-ROM付いたPalmの解説本でまだまだ入手できるYO!
431いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 03:46 ID:WWjcalvF
なあなあなあ、乾電池モデルは絶滅すんのか?
漏れ、この前氏ぬ思いでVisor Platinumゲットしてきたんやけど。
いつでもどこでも補給できるから乾電池モデルは絶滅してほしくないぜ。
432いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 04:04 ID:???
便利便利と言っても実際売れてるのは充電式の軽くて薄い機種。
乾電池駆動はこのまま死滅して行くんだろうな・・・
プラティーナ、漏れも保護しとこうかな・・・
m100もm105もデラクースも漏ってるんだが(w
433いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 04:05 ID:WWjcalvF
この前予備のぷらちなをなんとかゲットしてきた。

>>432
だよな、カラー乾電池モデルないしさ、鬱だ氏膿・・・
434いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 04:07 ID:WWjcalvF
というかVisorでmp3する奴は逝ってよしだな。
Visorもそろそろ消え失せるだろうし、mp3のSpringBoardも使えなくなるんだからさ。
435いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 04:11 ID:???
モデル終了すると使えなくなるの ?

特にmp3なんて(たぶん)サポート不要なものをなぜ例にだした ?
436434:02/01/18 04:13 ID:???
VisorやSpringBoardが近々消え失せるとの読み。
437いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 04:19 ID:???
[読み]つーか今のところ仮決定らしくほぼ常識化してるけど
それでなぜ「使えなくなる」のか分からん

jor700系も最後かもと言われているが
だれもシリーズ終了直後に使えなくなるなんて思ってないけど
438いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 04:27 ID:???
スマソ、書き方わるかった。
まあVisor本体が逝ってしまったらSpringBoardも使えなくなるだろ。
それにそのころにはHandSpring社が生きてるかわからないしな。
そしたらmp3モジュールも買い直しになるからな。
439いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 04:28 ID:p5uCOCMG
正直、乾電池駆動マンセー
440いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 04:30 ID:WWjcalvF
禿動!
乾電池モデルが滅びるという読みでぷらちなを保護してきました。
441いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 04:38 ID:???
Visor本体が壊れた場合 Visor後継がでないと
購入済みのSpringBoardが無駄になるという意味なら
その程度のことならよくある話じゃないの

CLIEの周辺機器は S/Nシリーズではなんとか互換性があったが
Tシリーズではそれがかなりなくなったらしいから

最後にどうでもいいけど
自分は別にVisor持ってるわけではないから詳しくないが
周辺機器はHandspring社が作ってるわけではないでしょ
それにTreo?のあと調子よかったらシリーズ復活するかもしれないし
442いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 04:43 ID:???
そそ、それだよそれ。
すべてくっつけりゃええってもんじゃないやろ。
mp3なんて専用機使えばいいだけだし。
買うんならそういう欠点にも目を向けないとな。
443432:02/01/18 04:46 ID:???
>>433
カラー乾電池モデル・・・Palmにはないんだよな〜ZAURUSにはあるけど。
実は漏れ、そのZAURUSのカラー乾電池モデル、MI−310も漏ってる(w
444いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 08:26 ID:???
俺、edge持ってたんだけど今回の祭りでc3を二台手に入れて
使ってみたら正直edgeより気に入ってしまった。
で、edge売り払ってプラチナ買おうと思うんだけど
これって正解?
充電モデルだけ3台持ってても意味無いんだよね。
445だけどよ:02/01/18 09:35 ID:???
>444
重くなるけどいいのか?
それに今時ぷらちな売ってるとこってあるのかどうかがアヤシイ。
買うのだったら2つ買ってしまおう。
446いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 10:08 ID:RSDAaCfR

自宅近くのヴェストで、でらくーすもぷらてぃーなだってまだまだ売ってるよ。

所在地:北九州市・下関市。
447いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 10:52 ID:???
プラディナ通販で売ってたよ
昨日見た
edgeも17800円だった
448新品だろうな:02/01/18 10:54 ID:???
>446
ネタだろ?
ぷらちなはともかくでらくーすは。
449いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 10:55 ID:???
忍者くん(edge)は眼中になし。
450446じゃないけど:02/01/18 12:33 ID:???
>>448
痴呆を侮るな!(w
漏れも最近買えたけど、色は選べなかった・・・
アイスだからまあ許すけど。
グラファイトがヨカターヨ
451いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 13:02 ID:???
地下松に在庫あるみたいよ>プラティーナ
452いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 13:32 ID:???
tokioにはもうなさそうだな。
453いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 21:05 ID:Fov85KbH
中古でもいいのなら、じゃんぱらに時々入ってるよ
>デラクース
http://shop.janpara.co.jp/cart/
454いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 23:05 ID:???
中古は論外として・・・
ちなみにEDOメモリ64MBを\4kでゲットしたのはじゃんぱら。
母艦は古いマシンなんで。
455はげ:02/01/18 23:18 ID:???
スタープラチナってどこに売ってんの?
456いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 23:53 ID:dnvo7Jh7
???
「プラチナどこ売ってるの?」って
ヨドバシ梅田で15日にはまだ売ってたけど。
今日あたりはもうないのかな?
457446:02/01/19 00:07 ID:???

>>448

マジだ!マジで下関のベスト電器にはでらくーすが鎮座ましましてるぞ!

板違い(地方板)のためsage。
458いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 05:51 ID:???
プラチナ、静電気でアプリボタン+電源ボタンが逝っちまった。鬱氏
とりあえずバックアップ機のデラクースにデータ退避。泣きたし。
459いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 06:04 ID:???
御愁傷様・・・
確かにPalmデバイスそのものをバックアップ機にするというのも案だな。
しかもその方が安上りだったりすることもありそうだし。
460いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 07:35 ID:ibVvKqm3
461age:02/01/19 11:54 ID:???
下関、行きたい。
高速で4時間ぐらいかな。
高速代がバカにならないっちゅーの。
462いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 13:34 ID:???
deluxeと(仕事の時のスケジュール管理、アドレス帳)
シグマリ2(仕事の時のさぼり用 主に2ch用)を併用
あまりバッテリーのことを考えずにすむので
乾電池駆動のdeluxeはまじで重宝してます
シンプルパーム作ってほしい
音楽やネットは他のでするから
463いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 16:50 ID:???
次のスレ名は
「最期に華々しくVisorを使うためのスレッド Part4」ですか。
464いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 06:24 ID:???
>>463
あと500レス……埋めきれるかな?(涙笑
465いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 13:44 ID:???
>>462
同感。

Palmが進化・多機能化を目指すのは、まあ当然の流れ
なんだろうけど、PalmBasicとかの名前で現行の機種も
残して欲しーなー
・・・なんて無理だよな。もうからないし。
466いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 18:30 ID:???
>465
禿市区同位。
昔から思ってたし。
とりあえず品薄になる手前で保護すべきだな。
467いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 23:10 ID:???
まるで絶滅危惧動物扱いだな(苦笑
468Visor存続派:02/01/21 04:58 ID:???
時代の流れや、仕方ないな。
SimplePalmを求める俺達は少数派なのは否めない。
しかし、Treoは逝ってよしだな、モノクロで$400だぁ?
カラーで$600?
しかもSpringBoardなし?
ぼったくりもええかげんにせい、クソ女CEOが!
469いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 05:07 ID:???
>>468
いやいやアメリカとかだと携帯電話って高いよ。
しょうがないでしょ高くても。
470Visor存続派:02/01/21 06:00 ID:???
しかしさー、現行Visorを売らないってのは問題ありじゃないのか?
安い入門機も出さないとな。
PDAの敷居がまた上がる気がしてならんぞ。
471469:02/01/21 06:07 ID:???
販売を続けないわけではないようだ。

 Handspringの広報担当Brian Jaquet氏が、
 「The Visor line is NOT dead, and will still be in existence for the long term・・・」と断言。
 時期については明言しなかったものの、Visorシリーズがなくなるというのは長期的なビジョンで、
 すぐにというわけではないとコメントしたとのことです。

ttp://www.palminfocenter.com/view_Story.asp?ID=2873

訳は以下ページ参照
ttp://www.ipal.jp/i/index.html
472Visor存続派:02/01/21 06:12 ID:???
数日前とは正反対だな。
まあ漏れはSpringBoardスロットを小物入としてるし、買うつもりはないんだが。
画像をたくさん入れるようになったらメモリカードは買うかも。
しかし、日本ではどうなんだろ、NeoもProも日本語化されてないし。

473いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 06:14 ID:PGbCmxCO
店頭在庫がかなり減ってきたよなあ…
会社潰れてもええから、Edge9,800円にならんか?(^^
>handspring
Palmに興味があるが本家やハンドエラのデザインは
いまいち好みではない

というわけで常にクリエともう一つ選択肢がほしいので
がんばってほしい
475469:02/01/21 06:26 ID:???
>>472
そう、NeoもProもないとこが問題だよね。
とりあえずPlatinumを使い続けるよ。
476Visor存続派:02/01/21 07:00 ID:???
残念ながら日本のVisorは終わったか。
いちVisor Fanとして悲しい。
477仕方ないけど、寂しいな:02/01/21 08:30 ID:???
9800円割ったらプラチナ、エッジどっちか逝っとくよ。
(電池、内臓型両方持っていて、両方好きなんだよね・・・決められない)
33Mhzオーバーのクロックをぜひとも体験てみたい。
唯一重いPOBOXが速くなるとにらんでいる。

478いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 08:47 ID:???
>>477
よし、漏れが決めてやるYO!
おてぃんてぃんのデフォルトポジションが右ならプラチナ、
左ならエッヂを買うべし。
479477:02/01/21 11:43 ID:???
じゃエッジだ。(w
右利きなだから本来右に・・・(以下略
なぜだろうか??まぁそんなことどうでもイイや。
しかしおてぃんてぃんで乾電池、内臓電池を選ぶとは知らなかったYO。
アリガトン。
480いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 12:27 ID:???
激しくワロタ。
481いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 13:06 ID:???
場所をとらない&スピーディーなEdgeを本当に重宝してます。
CLIE T600もあるけど、なんか動作がモッサリしているので
殆どバックアップ専用(勿体ない)。
ちくそー、充電地お陀仏になったらどぉすんだ…。
オティソティソは右向きなのでプラチーナにすべきだったか?
482いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 13:22 ID:???
乾電池派だから漏れはぷらち〜な。
483いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 14:42 ID:???
パナソニックから従来のアルカリ電池の3倍長持ちする乾電池が
出たらしいね。
484いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 18:55 ID:???
>>472
小物入れって・・・何を入れてるの?
おしえてちょ。
485472:02/01/21 19:29 ID:???
札束(藁
486いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 20:12 ID:???
487484:02/01/21 20:16 ID:???
>>485
カコイイね。
オレはコンドームケースにしようと思って
試みたんだけど入らなかった。
488いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 20:23 ID:???
>>486
Visor Neoのスモークカラー欲しい・・・(;´Д`)ハァハァ
489いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 21:02 ID:???
Visorに(;´Д`)ハァハァする厨ハケーン。
490いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 21:04 ID:???
>486
わお〜!
だけど値段をぷらちなと同じにしないと意味ないだろうな。
Neoとぷらちなは性能まったく一緒でしょ?

ああ、あっちではぷらちなも生産中止か、鬱や。
491いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 22:33 ID:???
まず99%日本じゃ売らないだろうな。
残念だがvisorもうダメじゃ。
492いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 22:41 ID:???
>>486
コレ見ると、店頭に残ってるプラティーナを買う気にはなれんなぁ・・・
違いはガワだけとは言え。
493いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 22:50 ID:???
俺はメタリックなプラチナがいいナ。
494いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 23:00 ID:???
透明のヤツなら正面にも赤外線が飛ぶって話を聞いて、プラティーナのボディは
チョト嫌かな〜と。
真偽のほどは定かじゃないけど(w
495いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 02:12 ID:???
何だ、handspring、オーガナイザー止めねえのかよ?
PDA界のタッカーになると思ってたのに(^^
Edgeは継続だって…
496いつでもどこでも名無しさん :02/01/22 09:32 ID:GCSKaIcM
497いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 09:36 ID:???
>>496
前にもそんなコメント出してたYO。
どんどんTreoに移行していくってね。
498いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 02:34 ID:???
Edgeの赤ってもうないのかな?
499いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 05:43 ID:???
>>498
秋葉館PDAにはあった
19800だったけどね
500いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 18:02 ID:???
プラチナどこに売ってんの?
501いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 21:17 ID:???
>>500
今日地下松に逝ったら3つばっか置いてあったよ。
定価?の14800yenダタケドネ。
502いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 21:42 ID:0CaANEP0
どーでもいいが、何でみんなsage進行なんだよ?
ageよーぜ。
503いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 21:51 ID:???
>501
わお、3つも置いてあったのか?!
漏れ、この前アキバのほぼ全店見まわったけど全滅だったYO!
504いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 21:58 ID:???
>>502
アゲ厨??パムスレを無意味にあげていのはアゲ厨だけ!!
アゲ厨なら許す。 が、それ以外の人はダメ!!!(w
505アゲ厨スマソ ◆Rt2r/vLA :02/01/23 23:13 ID:???
呼んだ?
あげていいの・・・・?
506アゲ厨スマソ ◆0OlnLQ2U :02/01/23 23:14 ID:???
トリップが違った
507rei-00@Leaf&Key:02/01/24 00:38 ID:???
アキバじゃそんなに希少なの?
大阪じゃ日本橋とヨドバシ、ビックでもまだまだ積んでます、ハイ
508m100あげちゃった:02/01/24 00:40 ID:???
しまった、コテハン変え忘れた。鬱。
509いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 00:41 ID:???
あるにはあると思うんだが、探している人は見つからない・・・そんな感じか?(w
510いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 00:42 ID:???
葉鍵板住人カヨ!!!
帰れ帰れ!田舎パンダは神戸の山奥に帰れ〜!
511m100あげちゃった :02/01/24 00:46 ID:???
うぐぅ (w
512いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 00:49 ID:???
>三田寛子と一緒でもあんまり嬉しくないなぁ.2次元キャラに持
>たせてくれ.

祭スレの739もお前だな?(w
513いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 01:21 ID:???
地下松で1つ確保させてもらいました。
乾電池でこれだけ使えるPDAは貴重品ですね。
今までCEを使っていたので、この軽い動作は驚きです。

ttp://www.master-corp.co.jp/JogDial.htm
ここのオリジナルジョグダイヤルを試そうと思うのですが
使い心地はどんなものなのでしょうか?
514 :02/01/24 04:56 ID:???
515いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 05:00 ID:???
Handspringが追加説明「今すぐVisor中止はない」

http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0201/23/n_hsadd.html
516いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 05:04 ID:???
>>514
だから、このスレの住人にはそんな記事なんてまるで効き目ないってば。
そういうのは覚悟の上でVisor使ってるんだから。
別にどうとでもなれ、と言う感じ。
517いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 05:10 ID:???
日本語でPalm使ってるやつに
海外で通信やユーロのレート換算など関係あるかちゅうに…
渋谷担当の不動産屋が衛星ケータイ持つに等しい(^^
518いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 05:11 ID:???
Palmと違って、VISORスレは夜中にageってくるな?
所得の違いと思われ…
あひゃひゃひゃひゃ
1ドル=300円台ぐらいの時代感覚だな >>517

あげたのはアンチの514だろ
風呂上がりにトップに上がってたから続報を張っといた
それに高価なモジュールに惹かれるぐらいだから…
よく知らないのに無理して… >>518
520いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 05:38 ID:???
>>519
そうだね。
アンチが必死になって煽っているような‥‥。
暖簾に腕押し気味なのに(w
521いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 09:20 ID:???
なんとも言えん結末だなぁ〜、、、初めてPalmOS機買ったのが2年前のVisorDX、、、
1年半愛用して、液晶が駄目になり、引退させて、VisorEdgeを購入
PIMとMailとTinySheetしか使ってないが、Visorには愛着が有るので、
何らかの形で残って欲しい気もするが、まぁ〜無理なんだろうなぁ、、、
522いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 11:06 ID:???
1年半で液晶が氏んだのか・・・はやいものだ。
523いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 06:39 ID:???
今になって乾電池駆動のVisorはかっこいいと思った。
でもアンチがコワイからsage。
524いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 16:12 ID:???
CFアダプタ+CFモデムについて。亀レスになるが

>>365
SnapSlotでTDKのCFモデムを使ってみたが、残念ながら認識しなかったとのこと。

SnapSlotFan
http://www.hibino.org/snapslotfan/
>人柱報告
>・TDK製CFModemをSnapSlotで試してみましたが認識しませんでした。(T0T)
525いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 02:31 ID:???
>>524
発言内容とは直接関係ないんだけど・・・SnapSlot、いつの間にかCFE−02に対応してたノカー!!!
ハゲワラの奴漏ってんだけど、買っちまおうかな・・・こっちはストレージにも使えるし。
526いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 09:53 ID:???
SnapSlot、CF-PHS 対応のアップデータかけたら、CFメモリへのアクセスがおかしくなった(T_T)
一応認識して、ファイルリストの取得なんかは問題なく動作するんだけど、PowerRun でアプリを
起動させたりとか VFS のデータにアクセスさせるとフリーズしたみたいになって止まってしまう。

よく見たら PHS 対応のドライバβだし、故障なのかどうなのか…困った。他の症例キボンヌ

また、その状態で PHS はバリバリ動いてるのが微妙にムカツク
527下逸:02/01/26 10:24 ID:???
Palmは年内に絶滅予定です。
今のうちにPocketPCに乗り換えましょう。
528いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 10:45 ID:???
potato pcとPalmはまったく別物。
同じPDAという枠にくるまれること自体遺憾な話だ。
なんてったって軽いからな、Palmは。
529いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 10:52 ID:???
>>527-528
煽り&煽りに乗っかり・・・両方ウザーーイ。(w
530age:02/01/26 12:06 ID:???
ポケットPCて、新型が出ると旧型持ってる人は悲しそうだね。
531いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 07:58 ID:dI7NfSkj
先日Visor platinumユーザになった(´ー`)
いやあ、PDAなんておもちゃだと思ってたけど、こりゃかなり使えるねえ。
PEMとスケジュールとDiddleBugだけでかなり幸せ。

でもなんか電池がすぐなくなっちゃう。
仕方ないからクロックを10MHzに下げて使ってる。platinumの意味がない。

ってHandspringがVISORやめちゃうの?(;´Д`)
532いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 15:03 ID:noE1moQy
いまさらですが、edge赤購入。DXからの買い替えなので非常に快適
533いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 15:27 ID:???
>>532
赤欲しい
中がポケピなら絶対買い
534いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 18:41 ID:???
漏れはふつうにぷらちな使ってるけど何日も持つぜ?NiMHだが。
535いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 01:08 ID:???
>>531
どこの電池使ってる?
以前某社の電池使ってたらすぐ無くなったので、もしやと思い金パナにかえたら
長持ちするようになった。だから別メーカーの電池使ってみたら良いと思われ
536いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 01:24 ID:???
>>526
CrsMeDocでCF上のデータをアクセスしようとすると、ディレクトリが出るのが
やたら遅いようだ。青空文庫まとめて入れて読書機に使おうと思ってたが萎え。
Visor Platinum+SnapSlotPHS対応+SanDisk64M。
537いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 01:51 ID:???
>536
PooKはどうよ?
538いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 02:30 ID:???
>Edge
おいおい、塗装焼付けじゃねえだろ?
銀色以外は禿げ目立つぞ…
それ以前にバッテリーが逝くか(^^
ついにvis-a-visの通販HPからもXircom「56Kモデム」が消えたYO!
intelは昨年末店頭から回収した商品、バルクとして流通せえよ
539いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 22:42 ID:???
Visor Platinumを秋葉で売ってる店を教えてください
地下松は、たぶん品切れっぽいので他の店は無いですか?
540 :02/01/30 22:43 ID:???
歩け
541いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 22:49 ID:???
てーてくてくてく
542いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 22:51 ID:???
いや、むしろ走れ。
543いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 23:00 ID:???
てーーーーーーてくてくてくてくーーーーーーー。
544いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 23:40 ID:???
つーか、泳げ
545いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 00:40 ID:???
>>539

秋葉館PDAに1*先週*はあった。
最後の入荷とか書いてあったが、今あるかは知らん。

池袋のビックパソコン館には今日もあった。
546いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 00:51 ID:5xvPlIA8

ハンドスプリングは顧客をなめているのでしょうか?

以前バイザーデラックスを買ったときたった数回の使用で
電源落ち・・交換。
昨年末エッジを買って数日前、突然充電できなくなる・・交換。
今日夜、届いた交換品を手にして電源を入れようとすると
反応せず・・・電源の入れ方ってドウでしたか?

確かに今回送ったときに「2度の不良で閉口している」とは
書いたが、それを逆恨みにしての故意での不良品郵送なら
スバラシイ企業だよ!こっちはシタテに出る気はないから
かかってコイよと。

書きましたよ。ハンドスプリングさん!
早めに対応してくれよ!! こっちはマジだから。
547いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 00:53 ID:5xvPlIA8

板を荒らす気は全く無いが、サポセンに書きこむと
きっぱり言いきったので書きこんだ。

気にしないでくれ。
548いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 00:56 ID:???
>>546-547
たぶんおもえから放出されてる
奇怪な電波がその不良の原因だな。
549いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 01:03 ID:???
>>546
かなり電波でてますね。
550 :02/01/31 04:47 ID:???
秋葉原なら
551いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 10:34 ID:???
ぷらちなにハギワラのアダプターとCFE02でPRINには繋げるのでござるが
DIONに繋げないでござる。認証エラーがでるでござる。
設定が違うのでござるか・・?
552いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 19:30 ID:???
>551
なんがずいぶん放置されてるな。
CFE-02をPCに突っ込んで試せばよかろう。
553いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 21:29 ID:???
>>552
ありがとうでござる。PPCとPCでは使えたのでござるが・・。
とりあえず、色々やってみて駄目だったらぷらちなはPRIN使う
ことにするでござる。レス感謝!
554いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 23:52 ID:o+Jx5s12
IOデータのSnapSlot、PHSに正式対応age
ttp://www.iodata.co.jp/lib/product/v/621_etc.htm
555visor:02/02/01 23:57 ID:???
>>554
もういいよ・・・・もういい。
そっとしておいてくれ・・・・俺に構わないでくれ・・・
お前らの愛は決して忘れないよ。
556531:02/02/02 06:40 ID:uvH1AjyL
>>535
電池は東芝のLR03Sっていうアルカリのやつ。
10本パックで398円だった。これのせい?
でもアルカリってみんな同じようなもんだと思ってたのに(;´Д`)

ホットシンクを1日1回、それで一日1時間ぐらい(Pook)で使ってる。
Atoolで確認してると、だいたい3日目あたりから電圧が急降下して
4日ぐらいで電池警告が出るんだけど。こんなもんなのかな。
で、ClockupDAで10MHzに下げるとそこからまた10日ぐらい持つ。
557いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 19:00 ID:???
>でもアルカリってみんな同じようなもんだと思ってたのに(;´Д`)

全然違います
558m100あげちゃった :02/02/02 21:57 ID:???
>>531
今更ながら、不良品の可能性に100万アフガニ
559いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 00:04 ID:EyzvSKDq
今日ふらっと秋葉原にいったら、
TARGUSのキーボードが中古で5800で売ってました。
ソフマップありがとう。
ずっとほしかったんです。
これで長いメールもかけます。
560531:02/02/03 02:21 ID:UoS3sXry
>>557 >>558
不良品ですか(;´Д`)マズー

つか普通はどれぐらい持ちます?
palmは初めてなんで、こんなもんなのかなーって、それにしても
短いかなーって思ってまして。

とりあえず電池の種類を変えてみますわ。
561いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 08:55 ID:???
http://www.handspring.com/products/sbmodules/redirect.jhtml?prodID=417&prodcatID=5
なんで日本で売ってくんないのー(;´Д`)法規制逝ってよし
562いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 12:07 ID:wGX4/ZM9
今日、秋葉でVisor Deluxe/Platimnum用のゲームフェースを買おうと思っているのですが、
どこか売っている店あったら教えてください。
563いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 12:15 ID:Vxwyyy6R
>>562

Visor置いてある店なら大抵あるよ。
564いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 12:28 ID:wGX4/ZM9
>>563
マジですか!? オンラインストアで一通り調べたのですが、
扱っている所も少なかったし、生産終了かと思い、焦っていたのですが…
安心しました。ありがとうごさいました。早速行ってみます!!
565いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 13:12 ID:5cOJfCR1
>>561
アメリカのオンラインショップに発注すればよいじゃないの…。でも値段見た?
$299だよ。高い…
566561:02/02/03 14:44 ID:???
円安なので一層キビシーす(w
送料入れたらedge2つ以上買えるし

でもホスイ
567いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 09:53 ID:???
保全カキコ
568551:02/02/05 14:43 ID:???
結局、DIONには繋がらない模様・・。PRINをつかってるでござる。
コインランドリーで洗濯物の乾燥待ちしながらここみてたでござる。
G−FORTも持ってるでござるが文字情報が中心だとPalmのほうが
すっきりして見やすい気がしたでござる。
569いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 23:32 ID:???
VISORはPalmDesktopそのままかよ!?
WinXPで色々弊害出てんだけど…
570いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 23:46 ID:???
>>569
ホームページ見て。
色々書いてあるよ。
VISOR??もう販売止めてるよ。
なんにも知らないで手に入れたの?ありゃりゃ・・・かわいそうに。
とりあえず頑張れ!!
571いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 00:45 ID:???
>>570
ソースは?
Visorの日本市場撤退なんてニュース有ったっけ?
572570:02/02/06 01:07 ID:???
>>569
まだ撤退はしてないけどメーカーのWEBショッピングは終了。
残りは店頭販売のみ。つまり在庫分だけ。
そろそろ撤退するだろう・・・ってのが大方の予想。

573ちかちか:02/02/06 12:35 ID:blX+nvlq
教えてクンで申し訳ありませんが、教えてください。
I-TAXのCFアダプタとMEM PLUGとSNAP SLOTのどれを買うのが
いいでしょうか?
I-TAXが凄く安いのでトテモ引かれます。
使用感など教えていただけると幸いです。
それともBACK UP&8M FLASHを買ったほうが早くて快適なのかな???
よろしくお願いします。
574いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 14:00 ID:rX6Es40s
大きさや消費電力を考慮すると、挿しっぱなしで実用に堪えるのはiTAX-Flashでしょう。
わずかな容量ながらフラッシュメモリを搭載しており、ビューアなどのアプリを格納して
使用することができます。>573
575いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 14:32 ID:???
iTAX-FlashってCF入れて、挿しっぱなしでの電池の持ちはどんなもんでしょう?
576いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 14:48 ID:rX6Es40s
>575
iTAX-Flashですが、挿しているだけでズルズル電池を食うような現象は確認していません。
SnapSlotの方は、CFにアクセスしなくても(なぜか)ギュンギュンと電池が減ります。
MemPlugCFについては、使ったことがないので知りません。
どこかにこの辺をまとめたページがあったと思うので、検索してみてください。
577いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 16:01 ID:???
ガイシュツだけどさ。
「われわれは電子手帳から通信端末へ,事業内容の転換を進めている。いずれは,電子手帳のビジネスからは撤退する」(Dubinsky氏)
http://www.zdnet.co.jp/news/0201/17/e_handspring.html
言い訳メール
http://www.zdnet.co.jp/news/0201/22/e_handspring.html

漏れはEdge使いだったけど、今はZaurusに浮気中。
578いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 22:50 ID:???
ほとんど新品のアルカリ乾電池でも、HAGIWARAのAirH"モジュールを使って
deluxeで通信すると、数分で電池切れしたり挙動不審になってハードリセットする
ハメになる。
1,2時間でいいんだけど、まともに通信できてる人っています?
会社のトイレにこもって2ちゃん見たいんだけど。
579いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 23:39 ID:???
iTAX-Flashが各通販サイトで¥1980に値下げされてたね
俺は、これを見て急にVisorプラチナを欲しくなったんだけど
都内で売ってる所を知らない?(出来れば秋葉か新宿が良いッ!)
580いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 23:58 ID:???
いい加減、プラティーナの目撃情報の話題ウザイんですけど・・・
秋葉はほぼ全滅。
新宿は知らん。
郊外探せばまだある。
581いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 00:03 ID:???
>>578
私のはHAGIWARAのPinモジュールですが、同じような感じですね。
こんなものだと思って使っていたのですが、iTAX-Flashだとどうなんでしょ?
582いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 02:21 ID:???
>579
大阪近辺ならまだまだあるんですけどね…。
通販が一番楽かも。

>581
iTAX-FlashでPinとかH"とか使えるんですか?
583ちかちか:02/02/07 12:19 ID:nzsF5Dds
>582iTAX-FlashでPinとかH"とか使えるんですか?

使えません。
もし使えてあの値段だったら凄いですけど。
584いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 15:43 ID:???
>>会社のトイレにこもって2ちゃん見たいんだけど。

ホホエマシクテ(・∀・)イイ!
585いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 00:25 ID:???
プラチナ結構売ってるぞ。
秋葉でも中古だったらよく売ってるし。
というかさ、おいら最近デラックスで十分なような気がしてきたのだが、、、。
iTAX-Flashいいね。
1980円に負けて買ったんだけど、デラックスで32MBのメモリ空間。
(32MBのCF安いんだもん)
すげー贅沢気分に浸ってる。
メイン機のCLIEよりも最近かわいがってるぞい。
586いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 00:45 ID:???
>>585
やっぱ新品が欲しいからね
ビックカメラでまだ売ってれば土曜日に買う予定!
iTAX-Flashが1980円のおかげで
一気にプラチナを欲しくなったんだよ
CF使えると便利だしね!
587いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 03:06 ID:???
岩手ではみんでござるなプラチナ・・。 拙者が買ったのが最後だったのでござろうか。 ところで、DIONで繋いでる人いるでござるかVisorで。
588いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 08:25 ID:???
iTAX-Flash 評判いいけど、MemPlugのスマメ
のやつは?
カタログ値では消費電力けた違いに低そうだけど。
いまSnapSlot持ってるけど電池食いすぎ。
それはAirH"専用にして、どっちか買おうかと思案中。
589いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 10:47 ID:CTHCkXZR
MemPlugって4種類くらいあるのかな?
店頭ではCFのしか見たことないけど。
意欲的だね。

>iTAX-Flash
↓この様な方には絶対にオススメできない。
・eメールを受ける環境を持っていない
・ウェブページを閲覧できる環境を持っていない
・英語が嫌い
製品パッケージとしてあまりにも不親切!
FlashPlusそのものには大満足していますが…
(だから安いのか?)
590いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 12:05 ID:???
>>589
>↓この様な方には絶対にオススメできない。
>・eメールを受ける環境を持っていない
>・ウェブページを閲覧できる環境を持っていない
>・英語が嫌い

意味不明。これって単なるCFアダプタじゃないの?
591589:02/02/08 12:27 ID:CTHCkXZR
解かりづらくてごめんね、>590

↓導入時にこれだけの事をやらないと使用できない>iTAX-Flash

1. KOPSIS社のページでユーザ登録
2. メールでレジストキーが送られてくるので待つ
3. KOPSIS社のページに(キーで)ログインしドライバをダウンロード
4. ドライバをPalmへインストール

しかも、同梱されているマニュアル(?)が紙ペラ一枚。
KG電子のページに説明はあるが、間違いだらけ…

初心者だったら何をどうして良いか解からないと思う。
592590:02/02/08 12:40 ID:???
>>591
あぁそういうことね。わかったYO。ありがd。
593いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 00:49 ID:???
旅行や出張先でH"をVISORをつかってメールを読みたいのですが
どのような方法がありますか?
Airではなく、ケーブルを使って音声端末につなげることを考えています。

SnapConnect for Visor が使えそうなのがわかったのですが、
値段が高くて、一万円以下でケーブルだけ買って繋げられる方法は
ないものか探しています。
594582:02/02/10 01:26 ID:???
>>583
そうですよね?<使えない
使えたら凄いですけどね。

>>588
MemPlugSMをPrismで使ってますが、
バッテリの減りは気にならないレベルです。

まぁ、最近は鞄を持ってるときは、非常用の
バッテリ(IrKB101。ホントはキーボードを使うための
モジュールなんだが…)を持ち歩いているので、
それすら気にならないんですけど。

>>593
SnapConnect 以外でケーブルでつなぐ方法はなかったような…。
ケーブルだけで繋ぐのだったら、Vx 買ったほうがいいかも…
安くなってるし。。
595いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 09:49 ID:???
>>593
ここなら7,480円です
秋葉館PDAオンラインショップ http://pda.akibakan.com/
596いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 13:15 ID:???
test
597いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 23:55 ID:4bUw1XWk
あげ
598いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 00:06 ID:efQRJ55j
>>561
はあ?Xircomって日本はインテルに業務移管されたぞ…
599いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 01:17 ID:efQRJ55j
アナログモデムがねえぞ…
何とかしろ、ゴルァ!
>handspring
600いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 03:02 ID:???
>>578
遅レスでスマソだが、なぜアルカリ電池を使う?
通信やるならニッケル水素電池を使う方が良いと思うのだが。
601いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 12:16 ID:???
>>599
ttp://www.hibino.org/snapslotfan/
でCFモデムの動作確認取ってるぞ
まぁ、諸刃の刃って事で
602いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 23:03 ID:???
>>601
アナログモデムで動くやつなんて載ってる?
603いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 23:16 ID:FzT+qMQ1
Platinumを買ったんだけど
液晶が激しく波打つのは仕様?
とくに、背景が真っ黒になるような
ソフトを動かすとかなりハッキリと解るし
目がチカチカする。
交換した方が良いのかな?
604いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 23:19 ID:???
>>603
電池ケチりすぎ
605603:02/02/12 23:24 ID:FzT+qMQ1
>>604
ところで新品だし、パッケージに入ってた
未使用の電池を使ってても?
それとPlatinumも新品です中古では有りません
あとコンストラストを調整とかしてると
色がやけに薄くなる部分が有ったりする。
606いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 23:52 ID:???
パッケージに入ってた電池なんて信用できんな、、、。
パナの新品使ってもだめなら、クレームつけるべし。
607いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 00:04 ID:???
今サポート受けるってのもなんだよな。(w
608いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 00:06 ID:???
ある意味いやがらせ?
609603:02/02/13 00:53 ID:bvjoCsPk
>>608
真剣に悩んでるのに、嫌がらせ呼ばわりですか?
症状は、16階調のコンストラストの
諧調パターンを表示するソフトなんかを使うと
かなり波打ってるのが解りますが
他のVisorモノクロ機ユーザーもそうなんですか?
610いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 01:12 ID:???
お前ウザイよ。
クレーマーですか?
611いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 01:17 ID:???
>609
液晶の波うちは周りの電気(蛍光灯など)によっても変わりますから
微妙ですね。16階調のソフトなどはあまりきれいには表示されないような気がします。
Platinum使用
612603:02/02/13 01:19 ID:bvjoCsPk
>>610
ちょっと質問してるだけでしょ
最初っからクレーマー扱いするあなたの方が無礼だよ
それとも、Visor利用者に不具合かどうか聞くのがクレーマー?

610は、ちょっとでも気に食わない事を書けば
クレーマー呼ばわりする様な冷酷で視野の狭い方なんですか?
613611:02/02/13 01:31 ID:???
>612
相手にしないで放置すればよろし。
いちいち反論してもしょうがないからね。

ちなみにどのソフトを使ってるときひどいですか?
やはりあまりにひどいようだと交換しかないかと思います。
614603:02/02/13 01:39 ID:bvjoCsPk
>>613
色々助言をありがとうございます。
解りやすいのは、電卓のボタンとかですね
あとは、コンストラストの調整をなんどもしてると
時々色抜けもします(薄い線みたいなのがいくつか出る)
SamplePatと言うソフトも解りやすいです。
最悪の場合は、メーカーに相談してみます。

615いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 01:42 ID:???
2chなんて、そういう連中の集まりだYO! まともな返事が返ってきたら、運が良かったと思わなきゃ。
616603:02/02/13 01:52 ID:bvjoCsPk
そう言えばもっとも気になった事を書き忘れました。
Visor Platinumの標準アプリで入ってる。
CityTimeを、表示すると上でも書いた
「時々色抜けもします(薄い線みたいなのがいくつか出る) 」
と言う症状が出ます。
CityTimeを開いた状態でコンストラスト調整を
呼び出すとコンストラスト調整の表示部分にも色抜けが見られます。
しかも画面全体もボヤケます。
蛍光灯じゃ無い部屋だと波打ちは抑えられますが
色抜けの方は改善されません
617いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 02:03 ID:???
>>603
スレのタイトル読んだか?
お前かっこわるいんだよ。
618いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 02:08 ID:???
ここは子供なんでも相談室じゃねーっての。
何か考え違いしてるんじゃねーか?
619いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 02:22 ID:???
ささいな煽りに切れる603もなんだが、質問ぐらいこのスレでしてもいいんじゃない?
それと603は真剣に悩むより、買った店に持ってくorハンドスプリングに連絡がいいよ。
悩みを解決する一番いい方法だ。
620いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 02:36 ID:???
ただのおしえて君はどこだって嫌われるYO!
せめて自分でどんな対策をしてみたか程度は書かないと。
621531:02/02/13 03:30 ID:R81LdFKw
ども久しぶりです。なんかギッスギッスしてますね。

それはさておき、以前に俺が相談したplatinumの電池の持ちについてですが
つい最近のバッテリ残量の遷移をAtoolで撮ってみたのでご覧ください。

http://www.abz.jp/~honten/r.cgi/marippe0016.jpg
ここ2日で残量が急激に落ち込んでます。
最後は電池の放電状態がひどく、10MHzにクロックダウンしても数秒と持ちません。
これまでの使用頻度はとくに変わりませんでした。最近はむしろ少なかったかも。

感覚的には「普通に使ってて、いつものように電源入れてみたら
猛烈に電圧降下していて電池警告でまくり」という感じです。

それで相談なのですが、これっていったいどういう原因なのでしょうか?
1.単なる電源切り忘れ
2.platinumのOSのばぐ。電池が勝手に減る。
3.本体の故障(;´Д`)
4.visor標準のソフトケース内で勝手に電源スイッチが押されて消耗した
5.そもそもvisorの電池の持ちはこんなものである
はたしてどれなんでしょうか、palm素人の俺に知恵を授けてください。
622いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 03:35 ID:???
>>621
画像見れないよ。なんか文句いわれる。
623いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 03:44 ID:R81LdFKw
http://www.abz.jp/~honten/count.cgi
すみません、こっちからたどってください
624いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 03:47 ID:???
>>622
その文句を読んで頭使え
後ろの方を切りとってから入りなおせば見れた
625いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 03:57 ID:???
っていうかぁ〜
そんなに悩んでいるならメーカー電話しろってーのボケィ
626622:02/02/13 04:06 ID:???
>>624
ども、見れた。

これは充電池の特性だす。
二次電池は使いはじめと使い終わりに急激に電圧が下がるっす。
だから「ショートカットピリオド7」が必要なんだす。
627いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 04:22 ID:???
設定はニッカドでニッケル水素使ってるんだけど、これでOKなの?
ちょと不安にナターヨ・・・
628いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 10:12 ID:???
>>621
こんな事してるから掛け持ちは死ねとか言われるんだよ
629601:02/02/13 15:53 ID:???
>>602
スマン、勘違いだった。
動確載ってるのは、IOのCFDC-9664Pだた。
630いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 17:43 ID:R81LdFKw
>>626
うーん使ってるのは東芝のアルカリ乾電池なのですが。
10日ぐらいで電池が無くなるのは普通なのでしょうか。

とりあえず625氏の言うとおりメーカに問い合わせてみます。
631いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 17:50 ID:j0QeCgHC
液晶チカチカは全般スレッドの500以降を見れ
632いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 22:53 ID:???
パナ以外のアルカリなんて、クソだよ。
どっかで安く買ってきた電池なんて、
電圧も怪しいし、持ちも悪い。
まずは、ソニー、パナあたりのアルカリを入れてみたらどう?
100円ショップで買ってきたアルカリなんて論外だよ。
633いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 22:55 ID:???
昨日質問ばかりして迷惑をかけた603です。
メーカーさんに、問い合わせた結果
交換してくれるとの事でHandsprings社さんには感謝です。
634いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 22:56 ID:???
おめでとん。
635いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 23:03 ID:???
現物を送る前から交換で応じてくれるなんて思ってもみませんでした。
Handsprings社さんがスッゴク好きになったよ

16階調表示時に薄く線状に色が抜ける現象って
みなさんのVisorでもなりました?
636いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 23:14 ID:???
>>632
アルカリ乾電池のPana神話はもう過去のものとなりましたが何か?
637いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 00:06 ID:???
>Handsprings社さん

プリングルスっぽい
638いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 08:27 ID:???
>>633
まだサポートやってんのかよ!!
そっちのほうが驚き。
639588:02/02/15 09:22 ID:???
MemPlug 買って早速アプデータ落としてきて
実行しているところだが、全然終わらない。
バーが5ミリぐらいのところで止まってる。

普通こんなのすぐ終わるはず?

ドキドキ…
640いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 10:55 ID:CmHm8E7f
>>638
ハンドスプリングが撤退したと思いこんでいるDQNがいることが驚き。
641いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 11:06 ID:???
ネット販売は終わったけど、サポートはまだやってるんだな。
642いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 11:35 ID:???
>>636
お前なんかに何も聞いてねぇよ。氏んでろクソヴォケが。
643いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 16:38 ID:W0DLbrZP
>>635

おいらのプラチナはCITY TIMEを見ると左半分がちょっと薄く表示されるけどこれのこと?
てっきり仕様かと思ってた(笑)
サポに電話した方がいいかな?
644いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 22:47 ID:???
前逝った時大量にあった廉価版のハゲワラエアエジアダプタがイケショプから消え失せてた・・・
予備に買っとこうとオモタのに・・・
645603:02/02/15 22:57 ID:X7s6WTGx
>>643
仕様かどうかは、知らないけど
普通、色が薄くなったりするのはオカシイかなと思って
サポートセンターに問い合わせたら
取替えに応じてくれたんだよ
明日宅急便でサポートセンターに送るから
来週には新品が戻ってくる〜♪
646いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 00:09 ID:z1eCJmvI
今はSHOPでもサポートしてんだってね?
以前、メーカーに直接言ってくれって言われたよ…
647いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 12:41 ID:???

ttp://www.piensaenpalm.com/noticias/colorvisoredge.shtml
Palm m505と同じサイズでより大きいスクリーンを持ち,16MBメモリ,
Palm OS 4.1.2 H,リデザインされたスタイラスペン,SpringBoardスロット,
TFTカラーという仕様
648いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 14:10 ID:???
>>647

しかも、Treo が「売れたら」発売しませんつうオマケつき。
普通逆じゃないのか、とか思っちゃいました。
649いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 16:03 ID:???
and if the Treo is successful, the future of the new model is not clear: its launch could be delayed or even suspended.
ワロタわ
650いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 22:21 ID:???
今日、新宿のビックP館でプラチナ買ったんだけど、
14800円の13%還元でうまー(^^)と思ったら
さらに、ゲームフェイスかA&Aのケース、どっちかプレゼントだって。
なんか、すげー得した感じした。
あと数えるくらいの在庫があるそうだ。
651いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 23:07 ID:+VJ/h0Ht
日本じゃEdgeの値下げはないの?ねぇねぇないの?
652いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 23:37 ID:???
プラチナねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!!!!!!!!!!
653いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 01:06 ID:???
探してから言え
まだそこかしこで売ってる

ネットだと全般スレに出てたココとか

ttp://www.bicbic.com/wcsjapps/ProductDisplay.jsp?merchant_rn=1001&product=4542825000354

これに関しては在庫があるか知らんがな
654いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 02:08 ID:HmdSFtP3
>>647
>>648

要約するのはよいが一番重要な部分が抜けているぞ。

この新作機は Edge のカラーバージョンだということだ。
日本でもこれは発売される可能性がある(というか高い)だろうね。
モノクロEdge祭りを期待しましょう。
655いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 12:05 ID:???
そーかTreo日本じゃ売らない代りにコレが出るかもしれないのか
656いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 09:09 ID:???
>>655
米国で発売しないものを、日本向けだけに発売するなんてのは4人しかいない
日本法人ではほとんど絶望じゃないかと…
日本人としては Treo 失敗に賭けるしかないような…ハァァ
657いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 12:37 ID:???
>>656
Treo失敗したらアメリカHS社自体があぼーんしちまうよ。
それだけは避けないと。
658656:02/02/18 13:10 ID:???
>>657
そうだよねぇ。ということは、Treo が HS 社が潰れない程度にほどほどに売れたけど
成功というには程遠いという場合しかカラー Edge は出ないということか。むぅ。

あまり期待しないで待つとするか。
659いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 12:04 ID:kVcWeF/C
660いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 14:10 ID:???
高いじゃん
661いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 20:05 ID:???
質問です。
今日、visorprism+ハギワラ+cfe02
でdion使えなかったので
解約したのですが
このスレの方々でvisorでネット
やってる人達はプロバイダは
どこにしてますか。
u-net-surf使ってる人
いないかなー
662いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 23:00 ID:???
SnapConnect for Visor + DDIポケットのKX-HV200で、
AirH"で繋ぎ放題コースを使うことは出来るんですか?

IOデータのHPにも、DDIポケットのページにも書いて
ないんですよね。

どなたかご存知の方はいませんか?
663いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 23:01 ID:PFTYvcfY
SnapConnect for Visor を買おうとおもってるのですが、
電池は連続何時間くらい持ちますか?
664いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 23:03 ID:???
>>663
過去スレを見てください。
それもできないのですか?
665いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 23:30 ID:???
>>664
みみずんで探したんですけどねえ。何時間もつよ、という話はみつからなかったです。
ご不快でしたらすみませんでした。
666いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 00:04 ID:???
>>661
★VisorでAirH"Petit!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1002143124/

こういうスレもあるってことでひとつ・・・

ちなみに漏れはプリン。
カラメルソースがたまらない。
667661:02/02/20 09:33 ID:???
すいません。
そちらのスレも知ってたんですが
こちらのほうが人が
多そうだったんで。
今はprinで書き込んでます。
prin以外の人いないかな。では。
668いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 22:57 ID:PNdbjM2+
交換にだしたVisor Platinumが返ってきました。
チラツキは、前よりも抑えられたけど
やっぱり蛍光灯の下だと若干チラツキました。
屋外でならまったく気になりませんね

問題は、色が薄くなるというか色が抜けたラインが出る現象は
交換されたPlatinumでも出るところを見ると
これはしょうがないのでしょうね16階調があまり
綺麗に表示されないのが残念です。

でも早いんだよなぁPlatinum
669いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 00:16 ID:???
>>668=handspring公認のクレーマーってことでOK?
670いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 00:59 ID:???
>>669
おいおい商品に対する感想も書けねぇのかよ
君は、668に対するクレーマーってことでOK?(w
671いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 01:01 ID:???
Visorの液晶は、PalmVxやm10xやm500に比べると
明らかに汚いのは事実なんだけどなぁ
Vxを使った後だと表示が汚く感じるんだよ
672いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 04:25 ID:???
XXも汚い
目糞鼻糞
673いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 08:11 ID:???
>>668
粘着か?氏ね
674いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 11:35 ID:???
16階調が綺麗に表示されないとか言ってるけれど、
DefColorでちゃんと設定変更してるか?
675いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 22:57 ID:???
ここのスレってVisor肯定派以外は書き込めないのか?
Visor信者って恐ぇ〜
676いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 23:15 ID:???
  ∧_∧
 ( ・∀・) <CITYTIMEは果たし必要なのだろうか??
677いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 23:21 ID:???
&#12953;
678いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 23:22 ID:???
679いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 23:29 ID:???
㍘+(・∀・)ライーヨー!!
680いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 23:30 ID:???
☺( ・∀・) 
681いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 23:42 ID:???
なんか荒れてきちゃったなぁ
Visor使用者ってセガ信者みたいに
ちょっとでも不満点を書き込もうもんなら
すぐに反発するお子様が多いからなぁ(w
682いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 23:45 ID:???
?( ・∀・)
683いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 23:46 ID:???
?+(・∀・)ライーヨー!!
684いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 23:46 ID:???
?
685いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 23:46 ID:???
&#12953;
686いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 23:46 ID:???
  ∧_∧
 ( ・∀・) <CITYTIMEは果たし必要なのだろうか??
687いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 23:48 ID:???
ハァハァ・・・
688いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 23:49 ID:???
   ジンジャーだょぅ!             ぃょぅぃょぅ!
     -=  ∧∧          -=    ∧∧
   -=≡ (=゚ω゚)          -=≡ (=゚ω゚)
   -=  〜(っ┯っ           -=  〜(っ┯っ
   -=≡  U/J           -=≡  U/J
     -=(◎) ̄))           -=(◎) ̄))
689いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 23:50 ID:???

    危なぃょぅ!まぇ!まぇ!    ジンジャー楽ιぃょぅ!  |
     -=  ∧∧          -=     ∧∧         |
   -=≡ (;゚ω゚)         -=≡ ヽ(^ω^=)         |
   -=  〜(っ┯っ        -=  〜( ┯っ          |
   -=≡  U/J          -=≡  U/.J         |
     -=(◎) ̄))           -=(◎) ̄))       |
         ̄ ̄                ̄ ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
690いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 12:08 ID:???
677-689透明あぼーん完了
691いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 16:51 ID:???
ぃょぅかわいい!!(≧∇≦)
692いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 21:03 ID:???
なんか荒れてきて場違いな感じがするが。

この前platinum買ったとこだけどなんか無性に
eymodule2が欲しい。 30万画素デジカメに3万
弱はボリ過ぎだとはわかっている。 でも気になる
SBモジュールは、とりあえず保護しといたほうが
いいような…

誰か踏みとどまるようにアドバイス、もしくはつき
落とす一言をください。
693いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 00:04 ID:???
漏れの一押しはハギワラシスコムのAirH”モジュール!
てゆうかこれしか漏ってないんだけどね(ワラ
割と汎用的なCFモジュールが、性能的にどうも芳しくないようなのが残念・・・
次はMP3とマッサージのやつがホッスィー!
なくても困りゃしないけど。

>>692
3万弱なの?
ヤメトケヤ
694いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 01:58 ID:???
TargusのHandcamなら80ドルプラス送料で買えますよ。
今使っていますがけっこうお気に入りです。ちょっと
ごついけどね、eyemodule2にくらべると。
695692:02/02/23 07:11 ID:???
>>693
ありがと。 ほかにも色々保護しておきたくなる
のがある…
多分あんまり使わんだろけど。

>>694
そんなのがあったのか。知らんかった。
Webで見た感じは結構よさそう。
こっちにしよ。Thx
696いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 12:17 ID:???
昨日VisorEdgeを買いました!GFortと併用してくつもりです。
母艦とのシンクロがスピーディーでシンプルなとこが気に入りました。
デザインもアート入ってて最高ですね!

ところでEdge用のケースってグーグルで調べた限り全然無いんですね?
いまんとこ5種類くらいしか見つからないです。
Vxのは山ほどあるのにな。
697いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 12:56 ID:???
698いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 13:23 ID:???
>>696
個人的にはコクヨの「Palming」がオススメ。

http://www.sapulife.com/palming/

ケースに装着したままHotSyncも出来るし、標準以外のスタイラス
(ぺんとぴあ等)を使えるのが良い(標準のスタイラスはリセットピンが
なくて不便だしね)。
699いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 01:29 ID:???
やっぱdeluxe標準スタイラスが最強だろ。
保護シートなしで使うと液晶がすぐダメになるのが難点。
700ゲットずさー
701いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 04:39 ID:2mLNAiR6
>>697-698
ありがとうございます。
早速ショップ出かけて現物見てきました。
702sage:02/02/25 20:33 ID:???
platinumゲットォォォォォ! とうとう池袋でも見かけ
なくなったプラチナ。やっぱ、新宿は穴場ですな。しかし、
店員によればさすがに残りわずかとのことなので、希少な
乾電池駆動高速Visorを最強にかっこよく使いたい向きは
走レー。
703702:02/02/25 20:36 ID:???
>>702
へぼいミスも鬱にならないくらいイイ気分なるも、
やっぱバカですね。
704いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 20:47 ID:???
>>702
今時VISORシリーズを買うというHOTな君に乾杯。
705いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 21:49 ID:???
>>704
702じゃないけど乾杯ありがとう♪
て言うかPDAって流行で選ぶもんじゃないと思うけど。
706いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 22:59 ID:???
あれだけ有ったのに池袋P館で売り切れる訳ないじゃん
俺は、終末に池袋に買いに行くんだから
余計なデマは止めてくれない?
707いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 23:43 ID:???
正直、ねえんだよ。

週末? 寝言こいてんじゃねえよヴォケ。

おめでたいこった。
708いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 23:44 ID:???
iTAX-Flash(InnoPocketのFlashPlus)を買ったんだけど
CF内のソフトを起動するにはPowerRunを買うしかないのじゃろか?
みなさまはどうしてるのですか?
709いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 00:01 ID:???
>>706
池袋P館にはもうないよ。
710いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 00:38 ID:7R/ncQuy
>>708
PiDirect とかって使えないんでしたっけ?
711706:02/02/26 00:53 ID:???
>>707&709
712706:02/02/26 00:55 ID:???
>>707&709
内容を書かないのに送っちまった・・・
そうかマジで無いのか
後は、新橋のキムラヤか・・・でも情報が古いから今も有るかどうか・・・
713702:02/02/26 01:25 ID:???
>>706=712
もう、お馬鹿さん。俺を信じろよ。同じPlatinumに価値を見いだし
た者同士じゃないか……。とりあえず、今日現在(って昨日か)新宿
のP館にはまだとりあえず在庫があったんだから、電話でも入れてみ
れよ。世の中、そんなに捨てたもんじゃないぜぃ。取り置きとかでき
ないかな。君がPlatinumを無事手に入れることを祈るよ。
714706:02/02/26 01:59 ID:???
>>713
おうっ
新宿のP館に、有るのか明日は無理だが電話を入れて確認してみるよ
あんがとっ!
715いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 01:17 ID:???
火曜日に有楽町ビックで普通に売ってましたが…。
716いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 01:19 ID:???
>>714
吉祥寺のキムラヤにもあったよ〜
先週末のはなしです
717708:02/02/28 02:29 ID:???
結局LauncherIIIを使うことにしました。
いままでもLauncherIIIを使っていたのでこれが一番しっくりきました。
Ram上に有るソフトを起動する場合と操作が変わらないので
使いよいです。
718531:02/02/28 03:59 ID:???
以前に電池に持ちのことで書き込んだものです。
電池をSONYのアルカリに替えてみたところ、15日たったいまも
80%以上の残量です。正直これだけ違うとは思いませんでした。
TOSHIBAのアルカリは論外ですね。SONY万歳です。
719いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 17:05 ID:???
ザーコムのモデム云々って話が出てたのはここだっけ?
今日、新宿マップの店頭に新品があったよ。
19800だったからコネクションキットとのセットの方かな。
720いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 12:07 ID:???
>714
田町のキムラヤにもあったよ〜
今朝のはなしです
721いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 16:48 ID:j93vgmIo
通販で一ヶ月以上前に注文して入金済みのプルズムをまだかなぁ…と待っていたら、今更生産終了で入荷しないので別の商品に変えろって…P●Successゴルァ!
722名無し募集中。。。:02/03/01 19:48 ID:sBYXzXSD
>>721
キミの辛抱強さに乾杯!
723いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 00:10 ID:???
>>721
言っちゃ悪いけど、1ヶ月以上も待てるってことは結局君にはPDAは必要
ないのでは? すぐにPDAが必要なら入手しやすいEdgeとかにしてる
はずでしょ。Prismってそんなに長く待つほど魅力的な機種だとは
思えないんだけど‥‥。
724いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 00:26 ID:???
>>723
もう持っててもう一台買っとこうってことで注文なんじゃないの。
725いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 08:58 ID:???
末広町駅そばの「じゃんぱら」(だっけ?)で19800円で売っていました >platinum
価格見てwarata。
726725:02/03/02 08:59 ID:???
あ、↑の中古だそうです。
727いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 16:53 ID:y+xQUa4R
プラズム使ってるけど、やっぱエッヂにしとけば良かったかな? まぁハギワラのAirH"アダプタ使ってるからよしとするか(ワラ
728いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 17:56 ID:???
iTAX-CFADを\2,000(税込)でゲット。
729いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 23:33 ID:???
Platinumについて問い合わせたら
カスタマケアセンター:生産終了してないから店に注文すれば取り寄せてもらえる。
某秋葉原電気屋:仕入先で生産終了しているので取り寄せはできません。
どっちやねん!!

>>702
>>715
本気でPlatinumを手に入れたかったら
もう秋葉原は見捨てた方がいいのかもしれないと感じた。
730いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 02:14 ID:???
>>729
今日最強にかっこよく歌舞伎町のソープでプレイするために新宿逝った
んだけど、プラチナまだP-KANにあったよん。
731age:02/03/05 19:10 ID:???
最強にカッコよく・・・どうプレイしたんだろう!?
チョー気になる。
732いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 20:22 ID:???
>>731
おそらく>>730のVisorにはPalmasutraがインストール
されていたに違いない。
733730:02/03/05 22:27 ID:???
>>731
漏れの怒張したスプリング棒怒を、湿り気を帯びた泡姫の拡張ス
ロットにDragonball VZ 33MHzの高速グラインドでズコバコ
突き立て、キッツクHotSyncかました訳ッスヨー。最強にかっ
こよく2発、DocンDocンとねー。
734 :02/03/06 02:25 ID:???
わらた

終わるまでの速度も33MHzってことはないよなw
735いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 02:34 ID:???
18禁visor?
736いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 04:25 ID:???
よくよむと732もワラタ
なんかのアプリかと思ったらw
737730:02/03/06 05:29 ID:???
>>732
むう? バカ言うなぃー。クロックアップ&ダウンの絶妙なペース配分により、
バッテリ持ちを良くするのは、Visor使いとして当然のことでありますがなー。

しかし、風俗の待ち時間における最高のヒマつぶしアイテムでもあるんだなー、
PDAもといPalmもといVisorはさあ。待合室で前を膨らませながらぷちぷち
プラチナいじっているヤツを見かけたら、俺だと思いねぃ。
738708:02/03/06 23:26 ID:???
>>736
PalmasutraってアプリだZo
739いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 00:43 ID:???
ええなぁ〜、Edgeな泡姫キボンヌ...
740いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 16:38 ID:cJF5tzD5
741いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 17:10 ID:???
>>740
アメリカの話だし。
742いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 19:05 ID:NriQx6iu
age
743いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 23:34 ID:???
ピーカン店頭では9800で出回ってるみたいよ。>Platinum
明日行ってみるけど、もし買っちゃったら30J、Prismに続いて
3台目になるんだよなあ。しかも全部小さくも薄くもないモデル……。
744いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 22:53 ID:???
違うとこにもカキコしちゃったけど、オマケ付きだったよ。ゆうらくちょう。
おまけに弱いオイラは10分以上なやんだけどかっちまったさ。
745 :02/03/11 17:47 ID:LsvfhvHT
DX買ったんだけど、クレードルと繋がる部分のみのカバーって売ってる?
あと、大量の文書を詰め込みたいんだけど、メモリ増設するとしたらどの方法がいいの?
746745 :02/03/11 19:48 ID:???
やっぱスレ違い?質問スレに回った方がいいの?
747いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 20:17 ID:???
>>745>>746
ちょっと待った!

メモリの増設なら、「SnapSlot for Visor」が良いんじゃないかな?
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/2001/vrcf8a.htm

ソフトも色々付いていてお得だし、P-inやAirH"も使える(はず)。
確かMemPlug CFとiTAX-FlashはDXでは使えなかったと思うんで。

あと、「クレードルと繋がる部分のみのカバー」は残念ながら知らないなぁ。すまん。
748いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 21:18 ID:KvwyiQiJ
>>745

大量って言ったってMB単位でもの書くのか?
Palmでそんなことするつもりならシグマリに逝っとけ
749いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 21:23 ID:???
>>748
よく読めよ。
>>745は「大量の文書を詰め込みたい」と言ってるだけで「書く」とか
「入力する」なんて書いてないだろうが。多分閲覧するだけだろう。
だいたい、文章書きが目的ならVisorなんて買うはずがないし。
750748:02/03/12 00:53 ID:HnEY6n+V
ふむ・・・
確かにオレが間違ってた、スマソ。
でもどっちにしろ、文章だけならそんなに容量くわないのであ?
751いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 01:18 ID:???
>>750
いや、メモリは多いに越したことはないと思うよん。
特にATOKとかPOBox入れてると空き容量かなり少なくなるし。
俺は16MB版のEdge使ってるんで外部ストレージは要らないんだけど。
752745 :02/03/12 02:16 ID:???
みなさんありがとうございます。

文書ですが、勉強用なもんでテキストで5MB/200file程あります。いつも
ルーズリーフとか持ち歩くわけにも行かないんで、コンパクトなPalmで持
ち歩けたらと思っていました。増設すれば全部ぶち込んでおけますし。

>>747
SnapSlotいいですね。検索したつもりだったんですけど純正・MemPlug・
iTaxしか探せなかったので、教えてもらえてとても嬉しいです。第一候補と
して検討してみます。
753いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 02:22 ID:???
SnapSlot、昨日買ってきた。
クソ厚い・・・
754いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 13:21 ID:???
>>747
先週末にiTAX-Flashを買ったんだけど、箱にDXも対応機種として
載ってる。

漏れは値段でiTAXにしたよ。新宿のビックで\1,980だったし。
755いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 13:31 ID:???
Snapslot 悪いことはいわん、やめとけ。電池はバカ食いするし、
VFS の速度も速くない。VFS まわりもいまいち不安定。さらに
電池残量が減ってくると挙動不審に。自分が勝手にバカ食い
するくせに減ってくると不安定というのはイタすぎ。

Memplug CF とハギハラ CF-H" アダプタの差し替えに飽きて
Snapslot 買ったが、結局元の環境に戻ったよ。メチャ安定、速い。
756いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 17:37 ID:???
>>753
本体からはみ出ちゃうの?
757いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 19:51 ID:???
フラッシュ積んでてTYPE-II対応だから仕方ないけどねー。
大体8mmくらい飛び出てる。

CFの読み書きが早くないってのには同意。
つーか、某エロゲーエミュレータをプレイしてると反応が悪くてね(w
iTAX-Flashと高速型CFを使えば違ってくるのかな?
758756:02/03/14 00:54 ID:???
>>757
情報サンクスー。
iTaxに決定。
759いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 01:55 ID:???
Platinumなら16MB化って手もあるんだけどね(w
実は今すげー悩んでます
760いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 19:27 ID:???
Visorシリーズの16MB化は今9800円か……うーん。
ATOKを全部オンメモリにしても困らなくなるなー。
Prismで外部メモリを使うとただでさえ短い稼働時間が更に、だからねえ。
761いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 02:04 ID:???
メモリ増設したら本体がもう1個買えてしまう・・・でも使い勝手は向上するんだろうな・・・
悩ましいぜ

それはそうと、VISOR用のルミテクターはまだか〜い!
Vx用の売れ行きが芳しくないんか〜?
762いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 02:46 ID:E6pTjmNk
16MB化、良いよ!
て言うか俺の場合増設じゃなくてイケショップで16MB版のEdgeを
買ったんだけど、大満足。
ATOKとPOBox両方入れてもまだ余裕。
バックアップはMemPlug CFで問題ないし。
迷ってないで増設すれ!
763いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 08:19 ID:NOXIYooW
とりあえず報告。
町田のドバシでedgeがまだあった。
色は、ブルー、レッドの二色だけどね。

764いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 19:05 ID:???
SnapSlotは持ってるんだが、CFの読み書きが早いほうがイイ!と思って
iTAX-Flashを買ってきたら認識してくれないんでやんの。
(PRETECって台湾メーカーの64MB)

明日32か64の奴を買い直そ……。
765いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 07:44 ID:Ie+4CYU3
Platinumユーザーだが、電池交換のタイミングって、残り何%になったときに
やってる?
とりあえず、警告メッセージが出てから帰るようにしてるんだけど、
この前なんかは、電池交換後に電源入らなくなって、ソフトリセットしたら
ハードリセットになってしまったみたいで、えらい目にあったヨ・・。
それと、残量少ないときにHotSync失敗することが多いような気がするんだけど
皆のはどう?気のせいかな?
766755:02/03/16 09:20 ID:???
>>764

その読めない CF、iTAX でフォーマットしてもダメ?
うちでは Memplug CF で読める CF が SnapSlot で読めず、その逆もあり。結局、
Memplug でフォーマットすれば Memplug でのみ読めて、SnapSlot でフォーマット
すれば SnapSlot のみで読める状態。PC はどちらでフォーマットしたのでも読める。
767いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 10:03 ID:???
Visor関連の商品、とても安くなっているね。
先月、XIGMAのPRISMの革ケース700円で買ったけど、昨日は500円になってた。
昨日はぷらちなにも使えるスリムケースも700円と500円になってたので、買い。
キーボードは5980円が1980円だというので通販で買い。イケショップの通販
も1980円になってたし。
768764:02/03/16 12:47 ID:???
>766
んー、iTAXのユーティリティからは何度繰り返しても
「CF Cardが無いぞゴルァ!」って言われるのよ。
だからフォーマットするしない以前の話みたいで……。
やっぱCFを買い足すわ。
769755:02/03/16 17:21 ID:???
>>768

あぁ、そりゃダメですね。うちより状況悪そう。ご愁傷様です…。
770いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 18:53 ID:???
>>765
同じく警告1回出てから。
警告でた状態では絶対HotSyncしない。
すげー電気食うから危険。
限界間際ですとーんと電圧の落ちる HiMH は特に。
771いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 19:06 ID:???
漏れは警告が出る前に電池交換してる。
警告が出る前にCFE-02が使えなくなるから。
こんな使い方なので放電器は必需品です。
772764:02/03/16 19:14 ID:???
>769
……えー。
先にSnapSlotのユーティリティ(VFS設定)でVFSを無効にしたら
すんなりと認識されました、ええ。

クレイドルのケーブルで首吊ってくる……。
773いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 21:20 ID:???
クレイドルケーブルは危ないから赤外線で首吊れ
774いつでもどこでも名無しさん:02/03/17 06:54 ID:9ZxqwfNc
>>770,771
Thanks!!
やぱり、早め早めに換えないと遺憾よね。電池ケチッて中身消えちゃったら元も子も無い。
でもHotSyncってメチャクチャ電池食うよね。
最近は頻繁にHotSyncしなくなったが、ほぼ毎日してたころはあっという間に
電池がなくなるもん。
775いつでもどこでも名無しさん:02/03/17 07:10 ID:jW+9SjuH
P-inアダプター+eo64対応きぼーん
776いつでもどこでも名無しさん:02/03/17 16:52 ID:RA8zqqtb
Visorデラークス+ハギワラ+CFE-02で書いてみるテスト
777いつでもどこでも名無しさん:02/03/17 17:47 ID:???
すれ違いの気配ですけど、教えてください。
というか確認させてください。

Visor + SnapConnect for Visor + kx-hv200

の組み合わせでは
普通の回線交換では接続できるけれども
airH"としては仕えないんですよね?
778いつでもどこでも名無しさん:02/03/17 22:42 ID:SE3BSJsS
NM502iでIrMailを使ってメールを赤外線でやりとりしてます。
NM502iが壊れまして新しい携帯を購入するのですがこういう使い方ができる機種は
他にありますか?(調べたらP503i、P503is、P211iでは使えるのはわかりました)

779いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 14:50 ID:???
>>778 よ、全然話が違うんだがな。

先日、漏れもNM502iのボディ割れてしまって
使い物にならなくなってしまったんだが、
ドキュモショップに
「串樽と突然片通話なんとかせい ゴラ!」
って言ったら、
「この機種はそのようなお客様のために、
保証期間が過ぎていても交換させていただきます。」
って、1年半も使ったのにめでたく新品になったよYO!

いや、あまりのうれしさに全然違う話を書き込んでしまーたよ
780いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 21:10 ID:???
>「串樽と突然片通話なんとかせい ゴラ!」

漏れにも分かるように説明してくれ。
話はそれからだ。
781779:02/03/20 01:07 ID:AlTjwwUT
説明下手だけどわかるかな・・・

これらはNM502iあった不具合のことだ。
だいたい2001/5製造までぐらいには不具合がイーパイあったんだよ。

串樽・・・NM502iからiModeメールで「串樽」という言葉を送信すると受信側で文字化ける。
つまり、正常なメール送信ができないわけだな。

片通話・・・会話中に突然こちらの声が相手に届かなくなる。
再現性がないので、ドキュモはしらばっくれていたんだよ。

それ以外にも不具合がたくさんあるので興味があれば
PalmFanのページにNM502i用の掲示板があるので過去ログをみてくれ。

これらの不具合があれば保証期間が過ぎていても無償修理もしくは
バッテリー以外の部分を新品に交換してくれるんだよ。(ないしょでね わら)

使っていたヤツのスライド部分とマイク部分が壊れてしまったので、
これらの不具合を理由にごねたら新品になっていまったというわけさ。
782779:02/03/20 01:21 ID:AlTjwwUT
visorネタでないことの書き込みスマソ

申し訳ないのでVisor使いの方への情報を一つ

マ○ターって会社からでている
取り替え用のボディ(ボタンがDとかMとかになっているやつ)のことだけど、
あれはマジやめておけ。

交換するとボディとシリアル端子に隙間ができて、
直接基盤に無理な力がかかるので、最悪シリアル端子が
とれてしまう。

漏れは、ぷらちなにこれをつけたのだが、折り畳みキーボードへ
たてようと思っただけで、シリアル端子がとれてしまった 鬱

結構折り畳みキーボードにたてるときには力が入るんだよな・・・

仕方がないので、半田付けをして元のボディにもどしたよ・・・

あっ最近出回っている○ボタンのボディは隙間ができなくていいぞ
デラークスで使っているが問題はなさそうっす。
783いつでもどこでも名無しさん:02/03/20 01:47 ID:???
ボディ交換は、液晶外すのが怖くて断念したYO!(ワラ

アレはボタンがアルファベットになってなきゃ、フリップカバーがついてるから買ってた鴨なぁ・・・
784( ‘e‘)チャーニィ ◆ishChar2 :02/03/21 15:11 ID:+82xb4Sm
オープン価格になってる・・・
785いつでもどこでも名無しさん:02/03/22 17:06 ID:???
7dreamでeyemodule1が3980円
デラクソとプラチナ持ってる人には良いかも。
Webアプ用と割り切れば十分な性能だと思う
786いつでもどこでも名無しさん:02/03/22 17:14 ID:Cj+ylrEP
eyemodule購入アゲ
787784:02/03/22 17:31 ID:???
eyemodule update for Visor Prism, Platinum, & Edge
ttp://www.eyemodule.com/splash.asp

PalmOS 3.5の機種はUPDATEが必要っぽい。
788いつでもどこでも名無しさん:02/03/22 17:56 ID:???
>>785
http://www.ad-visor.net/review/review01-14.html

この画像で十分と思えるなら買いかもね。
俺はパスだけど。
789785:02/03/22 18:09 ID:???
787で784と間違って書いちまった、スマソ

>>788
10万画素〜30万画素程度のオモチャデジカメを、Webアプように購入しようかと
検討していたから、速攻で購入しちゃたよ!
漏れの駄文日記にはこの程度の画質で十分だ。
790いつでもどこでも名無しさん:02/03/22 22:18 ID:???
>>789
自分はeggy使てる。
スレ違いsage
791age:02/03/22 23:14 ID:???
愛モジュール1、使い方しだいでかなりのバリュー発揮しそう。
あと千円安けれゃなー。なんつって黙って買えってか。
792いつでもどこでも名無しさん:02/03/23 00:13 ID:q8Dp2bRS
都内で新品のPrismが買える店知らない?
中古買うしかないのかな。その場合電池ってどれくらいへたってる
もんなの?
もし調子悪かったらショップで交換してもらえるの?
793785:02/03/23 00:21 ID:+eIXilvr
>>792
PrismだたらBicとかで普通に買えるぞ。
渋谷Bicにならあったぞ。
でも、今更Prism買うくらいなら、安売りEdgeにしたら?
794いつでもどこでも名無しさん:02/03/23 00:28 ID:t64bVpzg
handspringあぽーん
悪いこと言わん、乾電池にしとけ!
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:34 ID:???
お邪魔いたしまする。Visorのプロの方々
コンビニのラーメンはいかがでしょうか
http://wakaz.lolipop.jp/index.html
796いつでもどこでも名無しさん:02/03/23 01:08 ID:???
安かったのでVisor edgeを買いました
電源ボタン長押しでバックライトON/OFFされるみたいだけど
ONになってるようには見えない・・・
壊れてるのでしょうか?
それともそういうモノ?
797いつでもどこでも名無しさん:02/03/23 01:21 ID:???
バックライトは暗いところで使う為のものです
電気を消した部屋や暗いところで使ってみてください
7987dream:02/03/23 01:32 ID:kSzqw1Nm
eyemodule在庫切れ。残念
799いつでもどこでも名無しさん:02/03/23 01:37 ID:???
>>796
ついでにソフト使って反転させるのが吉。
800 :02/03/23 09:35 ID:3P6SqBXC
安くなったんで赤エッジ買ってきた。
いやーエッジいいねぇ。俺にとってのベストパームだよ。
DateBKの試用期間が過ぎたT600に代えて、しばらくメインで使おっと。
801いつでもどこでも名無しさん:02/03/23 09:51 ID:???
>>800
標準スタイラスにはリセットピンがないので要注意。
俺の場合、コクヨのPalmingというケース使ってて、そのスタイラス
ホルダーにペントピアを挿して使っている。
802 :02/03/23 10:13 ID:3P6SqBXC
>>801
レスさんくす。
クリップを財布に入れておこうと思います。
803age:02/03/23 12:52 ID:???
安エッジっていくらだったの?
804いつでもどこでも名無しさん:02/03/23 13:16 ID:???
>>803
「PDA等の安売り情報 4台目」参照。
805いつでもどこでも名無しさん:02/03/23 14:02 ID:ZUeQJ0+L
>803
PCデポ、新品Edgeが12,700円。
さっきシルバー買った。
やっぱりSpringBoardってCFより速いし手軽にメモリ拡張できるから
Visorはやめられん。。。
806いつでもどこでも名無しさん:02/03/23 15:12 ID:???
>>805
でも、Edgeってランドセル背負わせないと、SpringBoardが
使えないってのが痛いよな。
そうじゃなければ、漏れも安売りEdge買うんだけどなー。
807いつでもどこでも名無しさん:02/03/23 18:26 ID:9lAi3Xdp
デラクス落としてガラスわれた。タップいっさい効かず。その他は無事な模様。
スレ違いは覚悟の上で言いたい。修理出すのと安いの探すのどっちが得?
808いつでもどこでも名無しさん:02/03/23 18:45 ID:SP/BuvVV
秋葉館で直すと1万しないくらいかな。
デラクスだったら、新品買ったほうがだんぜん安い、早い、うまい。
Edge安くなったし。
プラチナも12800円くらいでかえるじゃない。
809 :02/03/23 19:46 ID:???
プラティーナは9800円ただいまおまけATOK付
810いつでもどこでも名無しさん:02/03/23 22:53 ID:???
>>809

どこでよ?
811いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 01:41 ID:IMErVu4u
Benchmark 2.0の結果だけど、
Visor DX...145%
Visor Plutinum...204%
Visor Edge...244%
ということで、Edgeは最速だと思われます。
Plutinum使ってたけど、液晶はDX以下だし、速度も
体感的にはOSが3.1のDXと同等という印象だった。
今買うならEdgeだよ。安いし。
おれとしてはなんで本家のm500とか505があんな値段なのか
理解できんよ。
812いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 01:59 ID:???
>>811
標準で外部ストレージ使えるからじゃない?
‥‥とはいうものの、個人的にはVFSってあまりスマートじゃない
気がして好きじゃないんだけど。
何でもっとシンプルに、ダイレクトにアプリやデータにアクセス
出来るようにしなかったのかなあ。
まあ、元凶は初代CLIEなんだけど。
813いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 02:00 ID:???
Edgeはやめとけ!
1年でバッテリーへたるぞ…
814いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 02:20 ID:???
>>813
発売当初に買ったわけ?
815いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 04:32 ID:???
Edgeさらに安売りはいいけど、値札に「在庫限り」って書いてあった。
ついにHandspring日本完全撤退か?
今やまともな利益のでる値段で売れそうなものないから仕方ないだろうが。
trioで儲けてまた帰ってきてほしい。
816いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 09:13 ID:???
>>815
Treoでしょ。
817いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 11:54 ID:???
とうとうエッジも投げ売りか・・・嬉しいんだが悲しい・・・
818いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 12:32 ID:???
今日2つ目買いにいくよ。
エッジマンセー。
819いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 21:27 ID:q5yX5RgH
>>808
サンクス。デラクスはもうどこも売ってないのかな。
クレドを自宅と会社と両方買い直すのは鬱。
820いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 22:42 ID:7EIcASNc
>819
プラチナ買えば、クレードルもそのまま使えるべ?
821いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 22:54 ID:???
>>819
見かけないっすねぇ・・・
822いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 21:24 ID:???
秋葉館PDAのサイトでSnap Connect for Visorを\2980-で衝動買い。
電池はデータコミュニケーションアダプタ H" より保ちますよね?ね?
823いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 23:09 ID:???
VISORの電池はもつが、携帯/PHSの電池がもたねーだろ(ワラ
824いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 09:17 ID:???
新Clie(PEG-NR70V)に乗り換えたくなってきたZO〜〜〜
みんなどうよ?
825いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 11:49 ID:???
>>824
NRは魅力的だけれどコストがね…。
取りあえず漏れはプラティーナで十分、

あの値段出すのであればポケピにするね。
826いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 00:47 ID:PHBwSQ5O
エッジって最初デザインあんま好きじゃなかったけど
最近すごく良く思えてきた。クリエだとちょっと
はずかしいけど(小心者なんで)、Visorならなんか自然に使えるよ。
827いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 00:51 ID:???
>>824
どっちかっつーとハンドエロに浮気しそう(ワラ
828いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 01:35 ID:???
>>827
ヒネクレモノめ!!
829いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 09:48 ID:???
>>824
エッジ使いとしてはでかすぎるよお。
T600サイズなら面白いかも、と感じたかもかも。
首はまわんなくていい。
830785:02/03/27 10:50 ID:???
明日やっと哀モジュールが到着するぞ!!
7dreamで買った人、もう到着したかな?

面白い画像撮れたらUPキボン
831いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 11:52 ID:JOYcvcf+
昨日、エッジを買ったよ。PalmIIIから数えて7台目のPalm。
すごく洗練されてていい!
店頭でNR70も見たけど、(個人的には)だめだこりゃ。
保守的なユーザーからすると邪道も邪道。重ーいポケピみたいな感じ。
軽やかさが全然ない。
前はちょっと欲しかったけど、触ってみたら完全に冷めた。
Tシリーズは結構ほしいんだけどね。
832いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 12:14 ID:???
ビックピーカン有楽町店、プラチナ再入荷!
さっき1台保護しましたずさー。
あと3、4台はあると思われ。

ついでに充電池を内臓したまま充電できる、
LEVEL FPC-201VIPっての買ってみたけど、
なかなか便利そう。
昨日吉祥寺に逝ったら、
ぷらちな、ぷりずむがいずれも9800円!!
えっじが12800円だった。


ただ、品切れ。もう終わったってことだな。
鬱sage。
834いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 14:58 ID:???
>>828
いやいや、Graffitiエリアがバックライトで光るし、フリップカバーがつけられるし、
CFとSDが使えるからCFE-02さしっぱなしでも大きい辞書が使えるし、ハイレゾだし・・・
と、DELUXEで気になってることが解消されてて、漏れにはカナーリ魅力的なんだけどね。
高いのと日本語版がないのが難点・・・
あとWAVが再生できるならMP3もついでに・・・とか、イヤフォンジャックつけろよ・・・とか
思ったりする。使わないだろうけど(ワラ
835いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 13:17 ID:???
12800円のEDGE買ってきたーよ
m100からの移行だから薄さと速さに大満足
ただ、PalmDesktopを起動するとnotepad.exeモジュールが見つからない
とかいうエラーが出る。同期はとれてるんだけどね
836835:02/03/28 13:49 ID:???
と思ったらハードリセットで問題解決できました、スマソ
837831:02/03/28 17:52 ID:KUa4y6TI
>>835
そうだね、おれもVxからの移行だけど速いなーとオモタよ。
なんかキビキビ感がいい!
最高のお気に入り。
もう一台保護しときたいぐらいだよ。
838VX:02/03/28 18:36 ID:0iKlxPY8
EDGEほっしい・・・
839837:02/03/29 01:34 ID:ELJZgWrl
発売当初からEdgeが欲しかったけど、定価44800円(だったかな?)では、萎え萎え。
で、12800円になったので、やっとこさ入手。
この値段だったらかなりお買い得だと思うよ。
USBにも直でつながるしね。
(VxはUSBアダプタに3-4000円投資しなくてはならん。)

昔はVxを個人輸入して50000以上突っ込んだ漏れだけど、
最近はチビト賢くなったつもり。m100も4980円で入手した。
って、やっぱりPalmの策略に乗ってるアフォですか。
840いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 02:01 ID:???
>>839
アフォそのものです。
オレモナー(あ、なんか久し振り)
841いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 23:05 ID:???
>>839
なあに、まだまだ甘い(フッフッフ
俺なんて、

・Visor Plutinum(現在引き出しの中で冬眠中)
・Visor Prism(BeatPlus常に装着でNotePadでの作曲専用)
・Visor Edge 16MB版×2(1台は常用、もう1台は予備)

も持ってるぞ(しかもいずれも発売直後に購入)。
842839:02/03/29 23:09 ID:ELJZgWrl
うぅ、ずごい。
特に、Edge 16MB版×2 というのが。
でも確かに予備機がほすぃよ。
843既にエヂ1台所有:02/03/29 23:27 ID:???
(`Д´)ノ やはりここはもう1台エヂを確保しておくべきでしょうかッ!
844いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 23:39 ID:???
漏れも16MBにしたい。
どこのサービスがいいかなぁ?
845いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 00:03 ID:2CfJ7Erf
ぐうおおおおおおっ…
handspring工作員の仕業かと思えば(^^;)
ビックビックでホントにEdge12,800円だった!
DXあるし、どうしようかなあ?
846いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 01:19 ID:ZQcCHZ94
いいフリップカバーがないからedge見送りかな・・・
パスケース兼用でスーツのポケットに放り込みたいのです。
Vx+純正革ケースかな・・・
ちなみに現在m100所有
847いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 01:31 ID:???
>>846
フリップケースと言うよりはのり巻き状ケースといった感じだけど、
コクヨのPalmingというケース使ってるけど、なかなかいいよ。
パスケース(って「カード入れ」の事だよね?)もあるし。
薄いので携帯性も良い(その代わり落とした時の耐衝撃性は?だけど)。

http://www.sapulife.com/palming/index.html
848いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 01:52 ID:ZQcCHZ94
>>847
デザインが微妙。
まあ、Vxのも微妙だけど。
このままm100むきだしで逝くほうがいいのかなあ。
849いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 19:30 ID:???
Visor EdgeでExel file 開けるの?
開けたら、即買う!!
850いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 19:59 ID:???
>>849
Exelを編集できるソフトはバンドルされてなかたーよ。
ATOKは結構感動したんだけど。
しかし、EDGEサイコー!明後日就職の漏れにとっては心強い味方。
上着にスッポリ入るし、デザインがいいからゲームボーイと勘違いされることもない。
店頭から消えないうちにもう一台確保したくなってきたよ。


851いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 20:14 ID:???
いつでも12800円かと思うと
買う気がなくなるのはナゼだろう・・・
852いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 20:23 ID:???
>Exelを編集できるソフト
これって幾らくらいしてるの?
853いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 20:53 ID:Tf8ruL1m
就職するぐらいの年齢で Exel か。
854いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 20:53 ID:???
持っていたVisorプラティーナとVisorICEが相次いでお亡くなりになった。
とうとうこのスレともお別れだ・・・鬱
855841:02/03/30 21:16 ID:???
>>854
Edgeを買うチャンスじゃないか!
856854:02/03/30 22:53 ID:???
>>855
Reありがトン そうだよな・・・まだ店頭にあるうちに一台確保しておくよ。

ただ今まで買った、会社用のクレードル、革ケース、シリアルケーブル
外ツケキーボードetc・・・
尻アルにつける物が全く使えなくなるのが残念であるが、
スプリングモジュールだけは無駄にならなくてすむからな・・・

せめて、尻アル端子ぐらい共通にしろゴラ!! >PalmOS採用各社

なんて思うのは漏れだけか・・・
857いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 23:01 ID:???
>>856
それがEdgeの唯一にして最大の欠点と言われてますからね。
互換性を捨ててまでも手に入れたフォルムは素晴らしいと思いますが。
858831・839:02/03/31 00:48 ID:og/ek4n9
edge全開で使ってまふ!最高!
昨日付けで、ドナからHandspring工作員に任命されますた。

さて、バックアップをちゃんと取りたいんですが、
memplugって、日本橋や秋葉原では実売価格だいたいいくらぐらいなんでしょうか。
調べてみると、スマメ・コンパクトフラッシュ・メモステ版の3種類あるみたいなんですが、
ご存じの方、教えてもらえないでしょうか。

通販サイトでは8000円弱ぐらいだったんだけど、チト高いなぁ。
教えてクンでスンマソ。
859いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 01:13 ID:???
♪ドナ、ドナ、ドナ、ドーナ
ドナ、ドナ、ドナ、ドナ、うーっ!
ドナ、ドナ、ドナ、ドーナ
handspringの工作員(w
860いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 01:15 ID:???
関西人の俺様としては
P-in/Air H"アダプターで
eo64が使えるかどうかなんだが?
861858:02/03/31 01:23 ID:og/ek4n9
>>859

確かに任命式の間、ずっとそのメロディーが流れていました。
あなたも任命式に出席していた人なんですね!
862三村:02/03/31 07:35 ID:???
>>861
マジかよ!
863いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 08:18 ID:???
age!!
864いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 12:44 ID:???
>>860
期待をそぐようで悪いけど、可能性は低いんじゃないかな。
関西限定のサービスのためにハギワラやIO-DATAがわざわざ
アップデータを出してくれるかどうか…。
俺も関西人だから期待してはいるんだけど。
865いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 00:33 ID:QAl++3yB
>>858
バックアップ取りたいんなら、VFSの使えるiTAX-Flash等で
BackupBuddyVFSを使って行なうのが良い。
他機種に移行する場合の事を考えればね。
866いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 00:39 ID:I0/ugdNy
みんなedge絶賛だけど、樹脂部分にヒビ入ってないの?
俺はシルバー買ったけど、あまりにもヒビがひどいので、替えてもらいに
行ったら、在庫の2台ともヒビあり。結局ブルーに替えてもらったけど、
よくよく見るとヒビがある。他の部分が良いだけに残念。
867いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 01:59 ID:Kd0fd2OC
>>866
具体的にどこらへんにですか?
僕の赤edgeにはヒビと言う程のものは確認できません。
868858:02/04/01 05:00 ID:+PYqdRBD
>>865
なるほど、将来的な他機種への移行を考えるとそうなるんですね。
レスサンクス。

>>866
一台目のエッジ→家で見てみると樹脂部分にヒビ発見!
速攻で店に戻り返品。(交換して欲しかったが在庫がナカータ。)
別の店で購入前に開封してもらいチェック。
その店での一台目→またもや樹脂部分にヒビ。(;´Д`)
その店での二台目→ヒビなし!やっとこ決定。
ということで、結構よくあるんじゃないかな、ヒビ。

なんかネジを強くしめすぎてるのが原因なんじゃないかな。

869いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 05:23 ID:UfnYXwS9
所詮Palmは1万円ぐらいのもんですわ(w
PCといいSONYボリすぎ…
870841:02/04/01 06:15 ID:???
Visor Edge(16MB版)2台持っている>>841だけど、俺のは
両方ともヒビなんてないなぁ。
運が良かっただけかしらん?
871いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 09:12 ID:nDOqPqye
>>866
俺2台買ったんだけど、1台がネジ穴付近に5個所の亀裂があった。
もう1台は使い始めて2日でバックライトつかなくなった。
かなーり滅入ったよ・・・デザインは最高なんだけど品質が悪すぎるよ。
872いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 09:20 ID:JfDs1wok
>>870

16MB 版だから、改造するときにひび割れに気づいたら交換されてるんじゃないの?
改造品がヒビ割れてたらショップにクレームきちゃうから、チェックしてるんじゃないかなぁ。
873いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 11:39 ID:od6ublRN
>>866
電話して取り替えてもらえ!!
でもなぁ今4人だから無理かも・・・・
まぁグチグチいってるより電話!!当たって砕けろ!!
874いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 11:52 ID:???
Edgeのヒビ問題は有名だよ。
さらに、今残ってる在庫物は特に多いって話が…。


875いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 12:16 ID:40d012yO
おいら11月に19800円でシャー専用赤edge買ったけど、気になるようなヒビは無かったデス。
でもって3月にWorkPad c505購入で退役(予備役)しましたけど。>edge

正直、一度edgeに慣れると他のどのPalmも不満に思えてくるから不思議。
特にメタルスタイラスとアルミボタンが絶品。
実際、カラー対応以外はc505に負けてません。すばらしいの一言です。
876875:02/04/01 12:30 ID:0ZANRR76
しかしedgeは所有していることへのニヤニヤ度が非常に高いと思うのだが、病気でしょうか?
(WP30JやWPc505だとここまでニヤニヤしないのだけども)
877いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 12:35 ID:???
私が持っているシルバーのEdgeにも、ネジ周りにひびとも言いがたいくらい小さい筋が…。
そこまで酷くはないので持ち込んでも交換してもらえるか分からなかったので…。
Bicに展示してあったEdgeのフリップカバーのヒンジ部は崩壊寸前だったので、
むしろそちらの方が怖いですね。買い換えられますが…。
878いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 12:37 ID:???
たしかに Edge はモノとしてとてもいい感じ。この質感は他の Palm にはないね。
個人的にはこれにバイブレータがつけば何も不満はないのだが。
銀を使用中なんだけど、赤も今のうちに確保しとこうかな、どうしよかな。
879いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 13:09 ID:???
>>878
買ってまえ、赤も青も。
880いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 13:34 ID:0ZANRR76
>>878
銀Edgeがダメになる頃にはもっと良い機種が出てる気がするんだけどw
881いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 17:25 ID:WSePuxfo
>>856
> せめて、尻アル端子ぐらい共通にしろゴラ!! >PalmOS採用各社

そうそう。そういう訳でターガスのキーボードが勿体ない俺は
1万1000円でPrism買いましたとさ。

でもSnapSlot注文したんだけどこのスレよんでちょっと鬱...
882いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 19:59 ID:???
>>860
遅レスで申し訳ないけど、こんな記事がかなり前に発表されてる…。
http://www.jij.co.jp/news/011213/it/102.html
883いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 03:06 ID:MDgwVsuG
Visor Edgeの赤ってどんなとこに残ってます?
通販・店頭いずれでも。
秋葉館PDA(通販)にはまだあるようですが。
884いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 10:22 ID:???
>>883
ビック各館はあるだろう。
885いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 16:43 ID:???
Pelm m500 シリーズ やクリエについてくる、Documents to Goを
Visor Edge に入れたら使えた人いるー?
886いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 17:36 ID:???
>>883
品切れ中だよ・・・(鬱
887いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 19:40 ID:???
赤エヂ池袋ピカーンにアターヨ
でも確認できたのは1箱のみ
急がれよ。
888いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 21:28 ID:???
ちなみに、先日池袋のピーカンでEdgeを購入したが、
タイガーウヅのスプリングボードゲームをくれたよ。
遊ぶ予定はないが、13%ポイントとあわせてちょっと幸せ・・・
889いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 00:46 ID:XExzu8PO
有楽町のビック、プラティーナ売ってます、なんて書いてあるから在庫聞いてみたら
「すみません・・・」
だそうな。

デラクースの予備に買おうと思ったのに・・・鬱。

エヂは薄すぎていかん。
890いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 01:17 ID:???
>>889
>エヂは薄すぎていかん。

スプリングボードを常用したいからかな?
でも、HS純正のフラッシュモジュールとか以外は結構厚みがあるから
結局ケースから外してつかうことになるので同じだと思うんだけど。
強度的に問題があるわけでもないし。

「薄くて困る」という理由が分からない。
891いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 01:19 ID:rvRMBSwA
→888
ヤフオクで売れば?

892いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 02:06 ID:???
>>889
定価ですらあまり売ってねーのに、9800円なら目ぇつけてたヤツはすぐ飛びつくだろ。
いくらなんでものんびりしすぎ。

漏れはデラクースの予備機としてプラティーナを2台Get!
893いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 04:07 ID:KMG2VMp2
>>884

ビッグ新宿は見たんですが、赤エッジ+ゴルゴで19800(^^;
池袋を見たいのですが、週末まで残っているだろうか…
894いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 07:42 ID:u+oBnAxR
>>890
>「薄くて困る」という理由が分からない。ああ、念の為いっておくと別に叩く意思はないよ。

単にデラクースの厚みに慣れた私の手には、薄いエッヂは持ちづらい、というだけ(w
あと心配だったのはエッヂのカバー。なんか差し込み口が簡単にバカになりそうで・・・実際、ビッグで展示されてるヤツもことごとく壊れてるし・・・


>>892
>いくらなんでものんびりしすぎ。
まったくだ(--;
仕方が無いからプリズムを予備機としてゲット。
ハギワラのエッジ使うCFアダプタ付きで19800だった。
895いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 09:01 ID:???
>>894

> 単にデラクースの厚みに慣れた私の手には、薄いエッヂは持ちづらい

同禿

ぷらちなからEdgeに乗り換えたが本当だ。特にランドセルを付けると
とーてもバランスが悪く、持ちづらいことがよーくわかったよ

もーすこし、ハードボタンが上にあると押しやすいのだが・・・
896いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 09:54 ID:???
プラティーナとエヂその日の気分で使い分けてるYO
まぁほとんどエヂなんだけど。
おかげでT600C使わなくなっちまった。
こんな高い物外で使えるカーw
897いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 10:03 ID:???
>894
バカになるのは差込口側じゃなくてカバーの方なので、バカになったら
カバーだけ買い換えるが吉。店頭在庫あるうちに予備買っとけ。

ちか、そもそもカバー付けないで蓋しとくのが最強にかっこよいエッジの
使い方だと思うが、どうか?
898895:02/04/03 10:16 ID:???
>>897 同意

確かにカバー開いてEdgeを使っているのはかっこわるいので、
最初からカバー無しの方がかっこいい様な気がする

でも、壊れると次にVisorが入手できるか心配だ・・・
金があれば予備機を購入したいと思う今日この頃・・・

ちなみに、かっこよくEdgeにストラップ方法はあるのか教えてくれたまえ、
っていうか、教えてください、お願いします

できれば、「ストラップなしがかっこいい」はNGワードにしたい
2度も落としているので・・・鬱
899895:02/04/03 10:32 ID:???
あっストラップ「をつける」方法だ・・・
すいません、回線切って逝きます
900toshi:02/04/03 11:33 ID:???
VisorEdge使ってる俺が900げと!!
901いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 11:47 ID:rvRMBSwA
>>888
カバー回転部分の向かって右側に付けてるよ。快調。
902いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 12:32 ID:???
903いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 12:35 ID:???
>898
あと、スタイラスに結んでもいいんでねえ?
904895:02/04/03 13:44 ID:???
>>901-903 Reありがトン

ランドセル背負ってストラップが最高なのだが、
やーぱりカバーに付けるのが一番か・・・

今は、>>903の方法でやっているのだが、スタイラス二刀流も変かなっと
その前は、周囲の樹脂の部分に付けていたがひびが入ってやめた(鬱
ボディの裏側ネジは短くて安定しないし・・・

>>898で漏れも「カバー無しマンセー」なんて書いていたが、
ストラップのためにカバーありマンセーに変身するよ

>>897裏切ってゴメソ、お詫びにスタイラスケツにさして逝きます

905832 :02/04/03 14:12 ID:???
>>889
お気の毒さま。
Edgeなら各色4、5台残ってましたよ。
てか、さっきシルバー買ってしまたよ(笑
あとはRED-MのBluetoothモジュールが来るのを待つだけなのだが。。。
906いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 16:18 ID:???
>>905
RED-MのBluetooth買ったの?
マジっすか?
907いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 16:49 ID:???
>904
運用上、ストラップが必要(落とす危険性アリ)なら、絶対カバーは付けた方がいいと思うよ。

>>897裏切ってゴメソ、
そういう漏れもメインはWorkPadなんだがな(汗
908832 :02/04/03 17:56 ID:???
>>906
マジで。
でも3/15にWebで注文して、まだ来ないんだよ。
一度メールで問い合わせたら「今日出荷する」って。
それから2週間経つけどまだ来ない。
再度メールを送ったら、その返事すらこなくなって鬱。
これ使いたさにC413わざわざ買ったというのに。
Spring Module保護もちょっと手を広げすぎたかと反省(藁
909906:02/04/03 19:05 ID:???
>>908
おいくらでした?
って、$179+送料かな?

んー、無線LANモジュールがホスィ
910832 :02/04/03 20:21 ID:???
>>906
送料が$20で計$199です。
でも正直おすすめしない(藁
このまま決済だけされたりして。

無線LANモジュールもホスィねぇ。
IOデータがCFタイプの無線LANとBluetoothを出して
SnapSlotがそれに対応するなどという妄想に浸ってみよう。
911906:02/04/04 14:31 ID:???
そろそろPart4の時期ですか?

>>910
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020323/ni_i_zz.html
これと組み合わせて最強ですか?
912889:02/04/04 22:25 ID:/yEI43RD
せっかくだから青エッヂ買ってキターヨ。
これで
現役:デラクース
予備1:プリズム
予備2:エッヂ
ってことになったんだけど・・・うう、早く予備が使いたい・・・(ぉ
913いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 04:58 ID:2QcFVIB1
アップルが買うって話しが出てるの?
914いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 05:05 ID:0sBs3oON
>>913
マジ?! 詳細キボン
915913:02/04/05 05:13 ID:2QcFVIB1
>>914
このスレに書いてあったので聞いてみただけです。(スマンコ)

そういえば、アップルってiponeってドメインを取っていたよね。
あれはどうなったんだか。。。
916いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 08:50 ID:tQf5I+l3
>912
現役と予備2を逆にするといいのにw
(SpringBoardを使ってるなら別ですが)
917いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 08:54 ID:???
漏れはDateBKをまだ誌用中なんで、
45日毎にメインとサブが入れ替わる(藁
918いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 09:02 ID:???
>>912
漏れは
 現役  ;IBM c505 (自慢用)
 現役2 :シャー専用Edge (仕事用)
 予備役:IBM 30J (貸し出し中)
正直、カラーのEdge欲しいっス。
919いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 18:33 ID:NWkdL1mz

                ∧ ∧
     /⌒>>1-918_ (゚Д゚ ) もう最強にかっこよくVisor使うの諦めたら?
   /  冫、) /__/(| Y |)
   /   ` /)/   /| ||_|| 〜
  /    ヽヽ,   /|  U U
  ヽ_ニつ一    /|
  | /  ∠フ  /|
  /       /|

920いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 18:42 ID:???
>>919
確かに(藁
漏れのvisorDXも机の肥し状態だしなぁ
921いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 18:57 ID:???
漏れは文鎮代わりに使てるよ。
この場合もっと重いと使いやすいのにな(藁
922いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 19:07 ID:???
最強にかっこよくはないけど、日常必需品としてVisorを使ってるよ。
スケジューラー、買い物リスト(ListPro)、家計簿(PEM)、等など‥‥。
もはやVisorなしでは仕事にも生活にも困る状態。

文鎮代わりや机の肥やし状態になってるってのは、Visorが悪いんじゃなくて
元々その人たちには必要なかった、ってだけのことだ。
923いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 20:38 ID:???
>>922
そうだそうだ!
924いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 21:02 ID:???
コントラストの調整アイコンって何処にあるの?
昨日ヨドバシで買ってきたばかりなので、まだ良く分からん。
925いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 21:08 ID:???
>924
edgeなら一番左下。多機種は知らん。
926925:02/04/06 21:09 ID:???
>924
グラフティエリアの左下だぞ
927次スレはこれでいいのか?:02/04/06 21:40 ID:???
928いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 22:06 ID:???
>>927>>919
早過ぎるだろうが。
おまけに勝手にスレタイトル変えるわ、前スレ等のURL間違ってるわ、1のレスの
AAは煽り目的なのがミエミエだわ‥‥アンチの仕業なのは明らか。。
適当な時期にマトモな新スレ立てるので、>>927のスレは放置よろしく>ALL
929912:02/04/06 23:01 ID:yzO4sfal
結局プリズムをメインに使うことにしたよ。
デラクースはヨメにとられた(w
エッヂは・・・モノクロが恋しくなるか、プリズムのデカサが嫌になったら取り出すことにしよう。
930いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 23:28 ID:???
エッジ買ったが、バックライト点かなくて交換しに行って
今度は充電されないです・・・。はふん。
明日また交換に逝ってきます。
931いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 23:37 ID:???
Y電気にedgeの赤があったから買ってきたよ。
11,300円。
デザインがいいね。
今まで使ってたDXかダサく見えてしまう(T_T
932いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 23:40 ID:???
>>930
念のためにハードリセット(電源ボタンを押しながらリセット)も試してみたら?
自分の場合EdgeじゃなくてPrismだけど、一度電源ONも充電も出来なくなった
ことがあったんだけど、ハードリセットで直ったので。
933920:02/04/06 23:46 ID:???
>>922
いや、単にT600に乗り換えたからなんだけど
2台もいらんわな
934いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 23:50 ID:???
T600Cだろ。
935いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 23:57 ID:???
>>933
売れば?
936いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 23:57 ID:???
>>932
おー、直りました〜
サンクスです。

でも、液晶に縦線、横線が多数入ってる・・・
やっぱり交換か(泣)
937いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 00:02 ID:???
デラークスはオークションでそこそこ売れるんだよ〜
938いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 02:39 ID:???
Blazerで書き込もうと思ったら、『ブラウザ変ですよん』
939いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 11:11 ID:???
昨日の16時頃、新宿のヨドバシで銀買ったヨ!\12,800!

はじめてPDA買ったけど、この値段で帰るなら、すんげぇイイ!
これで天然会議サボりをなくすよう努力します!>上司
ついでにアプリ作って遊ぼかな。

でも俺が買ったら棚にある台数は残り3台(色は不明)になっちゃった。
940いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 16:33 ID:???
ところでedgeって、もう生産中止で在庫限りなの?
941いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 16:46 ID:???
>>940
この前、Handspringのサポートに出荷状況を聞いてみたら、
DXは製造終了、プラティーナ、プリーズム、Edgeは出荷している
と話していたが、プラティーナ手にはいらねーぞゴァっていったら、
製造終了になったということはないのですが・・・という
歯切れの悪い回答ダータYO! たぶんプリーズム、Edgeも
出荷はしているが、極端に数がすくない様子・・・かな?
942940:02/04/07 17:01 ID:???
>>941
情報サンクス。
そうだよなー。日本撤退したんだから
もう新しく日本語版を出荷するわけないもんな。
やっぱedge確保しとこかな。
943いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 17:08 ID:f/HsKviu
そんなの聞いたらエジ確保したくなってきたよー。
ほんとにエジ使いやすいよー。
日本撤退しないでけろー。
944いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 23:01 ID:+wFTi/BB
月曜にビックで頼んでやっときた。エッジ
とりあえずヒビ割れらしきものはなし。
やっぱかっこいいねー
しかし説明書とかなくて
クイックリファレンスだけか。
説明がCDに入ってるみたいだから ま、いいか。
っていうか保証書どこだ?
外国産には保証書とかはないんすか?
945いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 23:09 ID:???
>>944
入っているよ。
箱の中をよーく探せ。
946いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 23:19 ID:+wFTi/BB
>>945
正直、隅から墨まで探しました。
ないっす。
そういえば、なんか箱のシールに
開封した後があった・・・。
あっ、しかもバックライトつかねー。
フル充電後じゃないとダメないのか?
んなわけないわな。
こりゃ誰かが返品したの送って来やがったな。
ムカっbicムカっ。
947いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 23:26 ID:???
あっ




保証書発見しました。
こんなところに・・・。
父さん、もうダメだ・・・。
逝ってきます。
948いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 23:26 ID:???
よかったね。
949いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 23:35 ID:???
何やかんや言って4月になったけど
Handspringまだ生きてるな
950いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 00:13 ID:???
>>946
>>930>>936みたいに、念のために一度ハードリセットしてみたら?
ちなみに、GreenLightHackなんかを入れてバックライトを反転していない
デフォルトの状態では、明るい場所だとバックライトが点いていても気が
付かないこともありがちだよ。
951いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 00:14 ID:???
springなだけにな。
952Visor萌君代理:02/04/08 03:03 ID:???
レスが950を超えたので、新スレッド立てました。

最強にかっこよくVisorを使うためのスレッド Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1018202361/

移行よろしく。
953いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 00:12 ID:???
953?
954いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 00:36 ID:???
954!
955いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 00:53 ID:???
955?!
956いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 23:50 ID:???
956!!
957いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 02:59 ID:???
こっそりsage
958いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 02:59 ID:???
堂々とsage。
959いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 01:39 ID:???
はんなりsage、
960いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 20:07 ID:???
最強にかっこよくsage。
961いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 21:34 ID:???
最強に地味な1000取り合戦‥‥
962いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 00:00 ID:???
地味でも最強sage
963いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 19:43 ID:???
んじゃ俺も地味に最強sage。
964いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 20:56 ID:???
最強にかっこよくvisorスレを使い切るぞ!
965いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 22:37 ID:???
あーちんこが痒いのぅ
966いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 23:01 ID:???
>>965
泌尿器科に逝け。
967いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 23:42 ID:???
>>965
掻いた手でVisorをさわるでないぞ。sage。
968いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 23:17 ID:???
あと33レス、かっこよく使い切ろう!
969いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 23:35 ID:???
バイザ〜キィィィック!!!。
頭に付けるとなんか最強にかっこいい。sage
970いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 23:50 ID:???
>>969
それは単に「ライダーキィィィック!!!」と語感が似ているからだろう?sage
971いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 01:07 ID:???
>>970
まだまだ蒼いな
その程度では最強にかっこよくなれないぞ。sage
972いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 02:45 ID:???
バイザ〜バァァァンチ!!!
とか言うと最強に壊れそうsage
973いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 08:17 ID:???
仮面バイザーとかいってみるテスト
974いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 21:30 ID:???
>>973
最強に寒いな、sage
975いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 22:54 ID:???
今日は肛門周辺が痒いのぅ
976いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 23:28 ID:???
>>975
バイザ〜ポキィィィィル!!!
これで検査結果を待つべし。sage
977いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 23:29 ID:???
ポキールモジュールってのはどう?sage
978いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 00:23 ID:???
>>976
>>977
「ポキール」って知らなかったからGoogleで調べたら‥‥
最強にかっこ(・∀・)イイ!sage
979いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 00:59 ID:???
何げにこっちの方がPart4よりカキコ多いな・・・
980いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 01:39 ID:???
漏れたちゃ過去の遺物にしがみついて生きて逝くのさ
VISORしかり、このスレしかり・・・


どうでもいいがマジでチンコが痒ぃ
981いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 03:25 ID:???
>>980
フーゾクに行き過ぎちゃうか?sage
982いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 13:12 ID:KitdFA4t
983いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 13:17 ID:???
>>973
仮面バイザー
気に入った!!最強に。笑
君はこれから仮面バイザーと名乗れ爆
984いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 17:45 ID:???
>>982
どうせ貼るなら新スレに貼りなよ。
おまけにageるとは。。。
そんな君にはバイザ〜パァァァンチ!!!sage
985.:02/04/18 20:29 ID:???
>>982
最強にかっこいい。
986いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 23:55 ID:???
ああ、ここが有名な最強にかっこよくちんこをかきながらVisorを使うためのスレッドですか。
おまえら、今日もかいてるか〜!!
987仮面バイザー:02/04/19 23:16 ID:???
しまるぅーショップー 噂の発端ー
誰もがねらーう安い店ー
最後の在庫を護るため
Go!Go!レッツゴー
かがやくマシン
バイザーエッジ バイザープリズム
仮面バイザー 仮面バイザー バイザー バイザー

最強に適当sage
988いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 00:27 ID:???
>>987
最強にカッコいい替え歌!
っつーか歳がばれるな(w sage
989いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 04:26 ID:???
>>987
あははは。(・∀・)イイ!!
990いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 21:21 ID:???
>987
適当に節がわかったよ
オモロイ
991いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 00:26 ID:???
おい、お前ら!
最強にかっこよく下げるのを忘れるな!sage
992いつでもどこでも名無しさん
>>991
イメージとしては『ターミネーター2』で
シュワが最後に溶鉱炉にsagaるがごとくsagaりたいね。
かっけー。