【 Palm全般スレッド 】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 21:59 ID:???
Palmかポケピーで迷ってます。初めてのPDA、どっちにしようかな。
売れてるのはPalm?ポケピーよりどこがいいのか教えて。
953いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 21:59 ID:HFdg8vHh
BuckinghamSoftware
http://www18.tok2.com/home/BuckinghamSoftware/index.shtml
最高です。
ブリタニカ百科辞典を入れてます。
954無駄にあれるのはいやなので:01/12/08 22:03 ID:???
955いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 22:06 ID:CSlCOx0u
>>952
主な目的は?
主として何を重視してます?
もう少し詳しく状況を説明してみて
956いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 22:06 ID:???
>>952
ポケピにしとけ。楽だし、後々便利だぞ。
palmは止めとけ。苦労好きなら話は別だが・・・
957952:01/12/08 22:10 ID:???
正直、何をしたいのかわからないかもw
スケジュール、辞書、音楽、ネット、メール、ブックリーダー、何でもしたいかな。
958956:01/12/08 22:16 ID:???
>>957
そんな風になんでもしたいならCEにしとけ。マジデ。
ザウでもいいけどさ・・・
959952:01/12/08 22:20 ID:???
ありがとう。とりあえず安いPalm買ってみるかも。
960いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 22:30 ID:???
結局>952は何も考えずにPalm宣言した、に10万アイコ
961 :01/12/08 22:41 ID:???
>>959

palmの利点は安い、じゃないよ。
薄い、軽い、キビキビ動作だ。

>>957
音楽やネット、メールって書いてあるから
同じく安いCE機ラジェンダがいいかも。

俺は100グラム強じゃないとポケットに入れて持ち歩く気が
しないからpalmしか使わないけど
重くてもいいならパワフルポケピの方が楽しいかもよ。
962名無し:01/12/08 23:41 ID:KG8Iy+FU
何でもしたいならCEにしとけ。
用途がきまってて、それがpalmで出来るならPalmにしとけ。

でも結局用途が決まってない人は何も使わなくなるんだよね。
963いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 23:47 ID:???
>でも結局用途が決まってない人は何も使わなくなるんだよね。

至言。
964いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 00:02 ID:???
>>933
広辞苑より
でんしょう‐さいばい【電照栽培】(‥セウ‥)
特に花卉(かき)を、夜間に電灯などの人工光の照射のもとで栽培すること。昼夜の長さを変えるのと同じ効果をもち、着花・開花の時期を人工的に制御する。キクの栽培でよく行われ、これを電照菊と呼ぶ。
965いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 00:11 ID:3ueCne3a
CE使かえね〜。
なんでこんなに電池の減りが早いんだ。
966いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 00:12 ID:???
>>957
ネットが出来りゃ特別な用途がなくても結構使えるんじゃないか?
PCでも初心者はそんな感じだしね・・
967名無し:01/12/09 00:22 ID:/oIatN0G
>>965
仕方ないさぁ。
液晶でかいの積んでりゃそうなるさぁ。
所詮パソコンの食えないサブセットさぁ。
使い方一生懸命考えてやんないとデフォでは不便さぁ。
手帳にはなりきれないさぁ。
968いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 11:00 ID:???
あの〜次スレの話が全く上がってないのでありますが?
969名無し:01/12/09 11:14 ID:/oIatN0G
>>966
imodeでいいじゃん。メールにインターネット。
身の丈に合わない機械使ったって不幸になるだけ。
970いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 12:30 ID:???
>>965、967
どっ?どうしたんだいったい?この期に及んでそこまでレベルの低い煽り
に出くわすとは思わなかったぞ、しっかりしろよPalmer!!
971いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 12:59 ID:???
と、過剰反応するCEユーザを見て頂きましたが、如何でしょうか?
972いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 15:35 ID:???
>>969
i-modeは画面狭いし使えないな。
迷惑メールはもう沢山!!
973いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 15:36 ID:???
電池はもうCEの方が持つよな。後は重さの問題だ。
974いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 15:54 ID:???
ネタ臭くなってきた。
つまらん。
975いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 17:07 ID:z58ZXs64
Palm OS 5.0は BeOSベースになるの?
Palm が BeOSを動かしているデモをやったらしいのですが、
本当でしょうか?
976いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 17:21 ID:Lo48QS9x
>>975
ソースは?
977いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 17:31 ID:OgjIHcmQ
ブルドッグ
978いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 17:49 ID:???
>>975
そしたらポケピーに負けないね。
重くなりそうだが、BeOSマンセーだ!
979いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 21:14 ID:uLsBlzi9
>>976
ソースは無いけど、CLIEスレで前に基本的な部分のデモがあったって
いってる人がいたから。

>>978
BeOSが出たときの CPUクロックって 100 MHz程度だったと思うから
StrongARMなら OKなんじゃない?
当時も動作が軽いのが売りの一つであったし。

>>978
Win 95? ベースの PPCよりは素性は良いでしょ。
安定性とかプログラミングのし易さには定評があるよね。

Apple ユーザにとってはデスクトップが Mac OS Xで ハンドヘルドは BeOS。
Unixユーザにとっても Unix互換でユーザフレンドリーな環境が増えてウマー!
980  :01/12/09 21:56 ID:???
BeOSになると何がどう変わるの?
981979:01/12/09 22:09 ID:Yv4UcoYK
>>980
何も変わらないよ。
変に期待させてしまったら御免なさい。
982いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 22:37 ID:???
ポケピーはつうか、CEはNTベース
だけど、BeOSの方が性能はいいよね。きっと。
983 :01/12/09 22:41 ID:???
Microsoftは名前に反して何かを「軽くする」っていう
方向性を持ってないからね。
984いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 22:49 ID:???
>>982
>>ポケピーはつうか、CEはNTベース
ホンマでっか? そんなの初めて聞いた。
ソースきぼん。
985いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 23:19 ID:h0zy/tuI
Palmに載るとしたら、BeIAなのかなぁ。
今までのプログラミング資産とかはどうなるのだろう。
986いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 23:28 ID:???
CEはWin 95? ベースでもNTベースでも無いと思うんですけど。
32bitだっていうし、どちらかというとNTに近いのかな?
987 :01/12/09 23:33 ID:???
>>986

俺もそう思った。
ネイティブ32bitのことを言ってるのかな?

ところで次スレはシンプルに
【Palm全般スレッド】Part2

でいくの?それともサブタイ付ける?
OS5.0いつ出るの?とか。
988いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 23:38 ID:tBMmsc6I
>>986-987
Kernelが Win9x系列という話なら2chで聞いた(藁
さすがにNTカーネルじゃないような気はする。
989いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 23:40 ID:???
>>987
サブタイトル付けて縛るより、
ストレートに「【Palm全般スレッド】Part2」でいいかと。
漏れは立てられないので誰かタノム。
990いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 23:42 ID:???
早く、残り少ない。
991名無し:01/12/09 23:45 ID:/oIatN0G
NTベースなら32bitはほんとだけど事実上ウソ。

32bitOSでむりやり16bitなx86emu走らせてるってのがNTの内情だから、
その辺の不始末もしっかり引きずっているCEは性能でるわけないっしょ。

>>987

【Palm全般スレッド Part2】でも何でもいいですよ。お任せします。
992名無し:01/12/09 23:52 ID:/oIatN0G
993 :01/12/09 23:53 ID:???
>>991

CEは16bit引きずる必要無いのでは?
Jor7スーパーブックに32bitネイティブとか書いてたけどね。

次スレは誰かが立ててくれたから
関連リンク貼っておいたよ。
タイトル何かミスってるけど、ご愛嬌か(w
994いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 23:59 ID:???
CE のカーネル nk.exe は New Kernel の意。
1から書かれた新しいカーネルって意味だよ。
NT の影響は受けてるけどベースにはなってない。
995名無し:01/12/10 00:24 ID:p3mxg2zb
そうだったんですか。へぇ。知らなかった。

以前NewTechnologyというお名前のOSがありましたね。(以下略)
だから本当にNewKernelなのかギモン。
996いつでもどこでも名無しさん:01/12/10 00:24 ID:rN2z64co
誰か1000ゲットしてやれよ
997996:01/12/10 00:24 ID:???
ごめんあげちゃった
998 :01/12/10 00:25 ID:???
>>995

それがWindowsNTのことだヨ。
今はあえては読まないらしいけどね。
っていうか、palmスレの最後がNTの話題っていったい・・・
999いつでもどこでも名無しさん:01/12/10 00:29 ID:???
1000
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。