シチズンのDataSlim(データスリム)を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
公式ページ
http://dataslim.angel.co.jp/

前スレ(現在閲覧不可能)

【DataSlilmスレッド】
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/965828661/
世界最薄PDA 『データスリム』を活用しよう!
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/997794115/

デジタルモノ板
データスリム2ってどうですか?
http://mentai.2ch.net/dgoods/kako/962/962631258.html
21:01/10/18 20:34 ID:GrX6TFtw
ちなみに今特価COMで
3980円ですね。
買おうかどうしようか激しく迷ってますが(w
3いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 20:56 ID:???
Slim は全く使い物になりません。
DataSlim2のほうがいろいろついています。
Slim2 も高い割にたぶん使い物になりませんが。
4いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 20:58 ID:???
>>3
あのですね、何がどうしてどうとやら、というのを知りたいんですが。
5:01/10/18 21:02 ID:???
ものめずらしさで買って後悔しました
希有な経験です
時代がもう違うんですよネ。アドレス帳は携帯だし
6いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 21:04 ID:???
あっさりした理由で。
もっと毒舌を期待してたんですが。
7:01/10/18 21:05 ID:???
ありゃチャット状態。失礼。
使える機能がないというのが結論です。
Slim2は辞書があるのでいいかな、と思います。
個別機能については乞サーチ。では、さらば。
81:01/10/18 21:34 ID:GrX6TFtw
ん〜、2ちゃんのログ読みたいんすよね。
電車の中で使うんで、入力はしません。
で、なるたけ軽くて安いのという事で
ポケットポストペットとインフォキャリーと
DataSlim(初代)で悩んでいるのですよ。

ポポペはキーボード付いてるけど文庫本より重いしー
DataSlimは電池が充電式じゃないし
インフォキャリーはまだ高いし。う〜ん
9いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 21:40 ID:???
バイザァでも買っとけば?
101:01/10/18 21:46 ID:GrX6TFtw
実はPDA一個も持ってないんすけど
大抵クレードル別売りじゃないですか。
かえって高くつきません?
111:01/10/18 21:54 ID:???
さっき見たらVisorて1万以上するじゃないすか(´Д`;)
予算1万以下なもんで……ってスマソ
DataSlimユーザーの皆さん、語ってください。
12いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 22:06 ID:LP53Xy9Y
DataSlim初代いまだに使っています。
何も考えずにOutlookと完璧に同期してくれますので、私にとっては貴重な存在です。
携帯がOutlookと普通に同期してくれるまでは価値があると思っています。
ところで、テキストビューワとして使うなら、2代目がおすすめですね。
初代はしおり機能や、ダイレクトキーがないため、テキストを読んでいる途中で、PIMを使うと
読んでいる途中に戻れません。
あくまで、PIMビユーワとしては最高にお勧めします。
131:01/10/19 20:59 ID:YBtWZm10
   ___
  /. ――┤
 ./(.  = ,= | <正直、しおり機能は盲点
 |||\┏┓/


>>12
うーんそうか。そういう機能があるんですねPDAには。
しかし2は12800円…迷う迷う〜

インフォキャリーみたいな閲覧専用端末は
これからもどっかから出るかもしれないけど、
DataSlimと同じのを日本の他のメーカーが出すって事は
まず無いだろうし。
もう少し値下がりするまで様子見ようかな〜
14いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 00:15 ID:???
入力デバイスとモデムが欲しい!
15いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 06:31 ID:827nDsB+
いっそ閲覧専用で売り出せば
いいんじゃないかと思ったり。

ボタン部除いて画面広くして。
16いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 07:01 ID:sToDjp3C
インフォキャリー使ってるが、そんなに高いか?中古は1万円以下ばっか
だし、この間新品\3,980を見たぞ。
ページスクロールも可能(ただし初期型では操作が面倒)だし、解像度が
結構高くて液晶の質も良い。Palmより全然いい。

附属のweb巡回ソフトで2chのログをテキストに変換して取り込むことも
できる。2chのログを突っ込んで電車で読むってことに関してはDataSlim
より良いと思うぞ。小さいが、小さすぎるわけではないのがインフォキャリー
のいいところだ。正直、DataSlimでは小さすぎる気がする。
1712:01/10/20 07:03 ID:YASHdtGk
私も2に乗り換えたいのですが、ちょっと値段が・・・。
とりあえず壊れるまで初代を使うつもりです。
18いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 07:10 ID:827nDsB+
>>16
インフォキャリーが3980円で???
どこにあるの?
19いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 07:15 ID:zMY8jwPO
日本橋のT-ZONE。VisorEdgeが\19,800だったりしてたんで、まあ
瞬間最大風速だとは思うけど。俺はソフマップの中古\6,800で買った。

俺もDataSlimと迷ったけど、ギリギリで俺が実用に使える範囲では無い
と判断した。とりあえず「読む」というだけならジョグダイヤルの存在
が大きい。しおりもあるし。転送の速度がイマイチだけど、満足してる。
20いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 07:17 ID:zMY8jwPO
↑書き落としてた。この値段だったのは2週間ぐらい前。ついでに
ワゴンセールだったから、今行っても無いと思う。
2118:01/10/20 07:17 ID:827nDsB+
>>19
さんくす。
ちょっと見にいってくる。
2218:01/10/20 07:18 ID:???
ってリロードしたら20が…ウトゥ
23ahe:01/10/21 20:23 ID:NZdVPh55
昨日Dataslim2を買ったんですよ、秋葉原で。家に帰ってWindowsME
のパソコンのカードスロットに入れたら例によって「新しいハードウェア
が見つかりました」というメッセージ画面が出てそれからいろいろやって
いるんだけどドライバーソフトがインストールされないんですよ。
PDFの説明書にはWIN98,2000 までしか書いてないし、ホームページ
は閉鎖されているし誰か助けてください。
24いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 00:06 ID:???
>>19
InfoCarryってPIMデータ同期できる?
できるなら、買おうかな。。。

DataSlimは持ってないが、元祖Rexならあるぞ(w
もう壊れてるけど。
なんか、変なSRAMカードと見られるのでPC側OSのバージョンであっさり
使えなくなりそうとは思っていたが、本当に>23なんだね。
やっぱりDataSlimを買うのはやめた方がいいかな
#当方WinMeなんで。
25いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 03:02 ID:???
>>23
どこかで読んだと思ってGoogleのキャッシュを浚ってみたら、
下のように書いてあった。
---------------------------------------------------
質問: Windows Me機でDataSlim2のドライバが見つからない。
回答:
 Windows Meでは、ドライバの検索方法が従来(Windows98等)と異なり、
 DataSlim2が使用する「標準モデムドライバ」が自動でインストールされない
 仕様になっております。また、DataSlim2はWindows Me発売以前に開発された
 製品であるため、現在のところ完全に対応ができているとは申し上げられない
 状況となっております。

 しかしながら以下の方法にて「標準モデムドライバ」を組み込んでいただくことで、
 特に問題なくご使用頂けます。

 1. DataSlim2をPCMCIAカードスロットに挿入
 2. 「新しいハードウェアの追加ウィザード」で「ドライバの場所を指定する」を選択
 3. 「特定の場所にある全てのドライバを表示し、インストールするドライバを選択する」を選択
 4. 製造元「標準モデムの種類」でモデル「標準28800bpsモデム」を選択
 5. この後警告が表示されるが無視してウィザードを完了

 現在のところ上記の方法でWindows Me環境固有の障害等は
 確認されておりません。
26ahe:01/10/22 06:15 ID:yF5vv6G7
>>25
どうもありがとう。試してみます。
27ahe:01/10/22 06:55 ID:yF5vv6G7
>>25
ドライバーソフト、インストールできました。
本当にありがとうございました。
28いつでもどこでも名無しさん:01/10/26 21:43 ID:???
一応保守あげ
29いつでもどこでも名無しさん:01/10/27 13:51 ID:???
私DataSlim2を使ってます。
ログ読み程度ならフォントもきれいだし、オーガナイザーとアドレスやスケジュールを
シンクロできるから使い勝手がいい。
なんといっても軽いので、夏は市販のPCカードケースに入れてワイシャツの
胸ポケットに入れて持ち歩いていました。
Trainのデータが読み込めるアドインソフトは特に重宝しています。
3029:01/10/27 13:53 ID:???
書き忘れた。
会社のノーツと自宅のオーガナイザーのデータをDataSlim2を使ってシンクロさせて
ます。Outlookともシンクロできました。シンクロできるのはおそらくPC2台までだと
おもいますが。
31いつでもどこでも名無しさん:01/10/27 17:14 ID:???
すげー参考になるよ。もっと書いて書いてー
32いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 13:33 ID:hnkFSb2G
手軽に持ち歩ける 最端末として
DataSlim2を使っていましたが ふと浮気して
"クロノビット" なる 腕時計を買ってしまいました

Dataslimは軽量PDAですけど クロノビットは便利な腕時計です
売りは ラピュータと違う"使う気にさせる"デザイン
予定を確実かつ 静かに教えてくれる"サイレントアラーム"
そして スタイラスを除けば Dataslimより圧倒的に
早くて使いやすい、つまり”使う気にさせる” 操作性です

詳しい詳細は向こうにあります
よかったら あなたも浮気しませんか?(藁

スタイリッシュで実用的!”クロノビット”
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1004196826/l50
33いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 19:55 ID:AKWMBCMU
誘導あげ。
34いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 02:52 ID:???
DataSlimを、発売されてすぐ買いました。当時19,800円。
買い物に出かける前にネットでいろいろ調べた情報をつっこんで、
という使い方で、まあそれなりに便利だったんだけども、
iモード携帯買ったところで静かに役割を終えました。俺の場合。
35いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 04:58 ID:RZdsd+hE
本家あげ。
36いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 05:06 ID:+CdEPYI4
XPで使えるの?
37いつでもどこでも名無しさん:01/11/07 10:05 ID:9o3W0Eb3
次のDataSlimは、最低な感じですな。
というか商品化の際には、DataSlimという名前をつけず、
別の名前にして欲しい。

http://www.zdnet.co.jp/news/0111/06/citizen.html
38いつでもどこでも名無しさん:01/11/07 10:57 ID:BNTvt3/+
最低かどうかは別として、PCMCIAというのがDataSlimのウリだと
思ったが。
39???:01/11/07 13:05 ID:???
>>38
大きさはともかく,PCカードスロットに挿して同期とれるようにして欲しいよね.
あれは無茶苦茶便利だと思う.余計なモノ要らないし.
40いつでもどこでも名無しさん:01/11/07 15:22 ID:???
>>37
そのリンク先にある
ポケットボードタイプの小型サーバ「Party's Link」
ってのが気になる。機能はあれだけど、筐体が。
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0111/images/citizen_forum5.jpg
4137:01/11/07 17:53 ID:4KXnTnoJ
>>38
最大のウリがなくなったのに、最低って思わないの?

あのサイズなら、俺は他の安いPDAに行っちゃうよ。
モノクロザウルスの新品が5,000円〜9,800円で買えるんだから。
42いつでもどこでも名無しさん:01/11/07 17:54 ID:???
謎ぱ〜機をもう一段小さくした感じ。消費者向けらしいので、触ってみたいぞ。
たぶん買わないと思うがw
43いつでもどこでも名無しさん:01/11/07 19:09 ID:???
新しいのでるんだ。へぇ
44いつでもどこでも名無しさん:01/11/07 22:08 ID:fJxtPzls
残念至極・・・>非PCMCIA

もし後継機が出るなら、絶対こうなるだろうとは予想してたけど。
ノートPCの小型化が進む中で、ノートPC+DataSlimという
利用形態はマニアック過ぎるよな。(実は最強だと思うけど)

DeskTop+DataSlimという利用形態なら、PCMCIAという
インターフェースはむしろ特殊。USBになるのは当然だよね。

まぁお前達マニアは、DataSlim2でも使ってなさいってこった>俺(泣)。
45いつでもどこでも名無しさん:01/11/07 22:14 ID:???
一部マニアには不評だろうけど、PDAとしてはこれでやっと使えるものに
なった、と思う人も多いんじゃないの?

それに、PCMCIAのままじゃ、2からもう変えるところもないんだろう。

入力がそれなりに出来れば、モノクロPalmは要らなくなるな。ちょっと
期待してる。
46いつでもどこでも名無しさん:01/11/08 01:57 ID:MjzSo+OZ
今更こんなもん欲しがる人間なら、既にパームとか買ってるんじゃないの?
それに既存のパームユーザーが乗り換えるとも思えんし……。
今度の新製品って、ターゲットが見えないんだよなぁ。
47いつでもどこでも名無しさん:01/11/08 02:30 ID:pFAUmmUa
データスリム2持ってるけど このサイズで
必要最低限のことが出来るから良いのであって
それ以上のこと使用と思ったら データスリムである
必要性は無いわけだよね〜
同じサイズで 強度UP 画面サイズUP
解像度UP 容量UP ソフトウェアが使いやすくなって
反射型カラーとかで バックライトが付くとか、
さらに外部メモリ(今ならSDかな?)対応とか
音楽プレーヤになるとか

いろいろ 手はあるのにね、
何で 形を変える(TT
48いつでもどこでも名無しさん:01/11/08 07:25 ID:???
>>47
激しく同意

な!ん!だ!よ!これ〜!ふ・ざ・け・る・な!ゴルァ!!
こ・ん・な・のはっきりいってデータスリムとはよべない。
こいつの名前はデータデブ・データブタ・データ禿げにしろや。ゴルァ!!
49いつでもどこでも名無しさん:01/11/08 13:23 ID:???
DataSlim2に、スマートメディアが入ったら面白そう。
アドインソフトやデータを本体とスマートメディアで
切り替えられるようにする。
50いつでもどこでも名無しさん:01/11/08 13:41 ID:???
すげー実装技術だね >>47 >>49
でもシチズンの技術力なら全部は無理かも知らんが
何とかできる部分もありそうな。

>>48 藁タ
51いつでもどこでも名無しさん:01/11/08 15:34 ID:???
どうも、もう、DataSlimという名は捨てるらしい。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0111/07/citi_m2.html

によると、Wireless DataSync Cardだそうだ。PalmVxと比べた写真見たら購
入意欲がメラメラと・・・
52いつでもどこでも名無しさん:01/11/08 15:38 ID:ux2yjE3s
 用途を考えましょうね
53いつでもどこでも名無しさん:01/11/08 16:27 ID:???
えふ、ふみましか
54いつでもどこでも名無しさん:01/11/08 16:45 ID:???
ちょうどPalmの画面と同じ位のサイズか。
意味無いもの作るなよ。
55いつでもどこでも名無しさん:01/11/08 18:29 ID:???
PCカード型のMP3プレイヤーの筐体に
DataSlim って書かれてるんだけど
DataSlim使いの方々にとってこれはOKなのかな?
56いつでもどこでも名無しさん:01/11/08 22:27 ID:???
新しいDataSlimはPCMCIAじゃないのかー

ノートPCならたいていの機種で同期ができるってのがよかったのに。
さらに>>47のいうようにバックライトがあれば最強。これ。
今からでも遅くはないから、DataSlim3を作ってクレー
57いつでもどこでも名無しさん:01/11/09 00:03 ID:???
いや、単純に売れね〜んだろ、今のじゃ。で、てこ入れが入ったと。
それだけじゃん。

でも新スレ立てた方が良いのかもな、でもあっという間に沈みそうで
はあるが。
58いつでもどこでも名無しさん:01/11/09 00:46 ID:???
で、2の投げ売りに期待。
591:01/11/10 13:53 ID:PkoiI/a1
ここ使ってもいいと思うんすけど。
60いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 16:18 ID:O3wp9JkX
あげとくよ。
6147:01/11/21 00:21 ID:QrUFViIL
上ではいろいろ言ったが なんか時期カードモバイル
結構欲しくなってきた^^;
いうほど大きくないみたいだし
今日知りあいが E-700買ってたから 借りて、
右ポケにDataslim 左ポケにE-700入れてみたら
Dataslimもうちょい大きくても良いような気がした^^;
ん〜 なにか進展をないかな? と 期待アゲ
62いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 04:14 ID:N8N/Dpuf
新型データスリムいいじゃねえか
電波時代になればPCMCIAサイズだろうがなんだろうが意味ねえわけよ

過去を美化してるような奴はチップカードでもいじってなさいってこった
63小物大好き:01/11/23 21:42 ID:+JXTC7vO
>>62
TC-100とVW-200、いじってます。(^^;
でも電池の持ちがとても悪い。交換の際はデータが飛びます。
その意味でデータスリムはPCMCIAサイズでやっと現れた唯一のまともなPDAだったんですが
今度のデータスリムは「かぶる」端末が多いので苦戦しそう・・・
無線なんてこれからどんどん出てくると思う。
TYPE3のデータスリム(VW200ライク)も一つの答えでは?

>>32
クロノビットいいですね。私も愛用してます。もう少し情報表示量が増えて欲しいけど。
64Ponty:01/11/23 22:59 ID:AAzCe7zn
>>Wireless DataSync Card

これと同じくらいの大きさのPalmがでるとうれしいな。
ソフトキーボードだけだと入力がきびしい。
でも今の大きさとのPalmだと、胸ポケットがたれていやだから。
65いつでもどこでも名無しさん:01/11/23 23:25 ID:???
>>64
CLIE の T400 でも大きい?
DataSync Card 待とうかと思てたけど、T400 で良いカモと思いつつあるよ
66Ponty:01/11/23 23:31 ID:AAzCe7zn
>>65

実際手にとってさわってみたいですね、T400。
業界最薄&元々幅が狭いクリエだからかなり期待できるかも・・・とはおもっているんですが。
67小物大好き:01/11/24 00:02 ID:iCsP3abZ
データスリム持っていますが2も欲しいです。
でも、やふおくでも15000円では入手できない。(あと23時間)
しかも最低落札価格にさえ達していない。
visor edgeが安くなったのでそっちにします。(19800円)
68Ponty:01/11/24 01:49 ID:GnpTX8ka
データスリム2って確かイケショップで12800円で売られていたような。
でも意外とできること少ないんですよね>データスリム。シンクロにクレードルがいらないのが非常に便利は便利だけど。

バイザーエッジはかっこいいけど、やはり面積が大きいので胸ポケットにはかさばる。やはりクリエTシリーズに期待ですね。
69小物大好き:01/11/24 08:35 ID:iCsP3abZ
>>69
http://www.sony.co.jp/sd/CLIE/index_pc.html
クリエT見ました。これはすごい、クリエじゃない(^^;)
なんてスマートなんだ。
私もクリエTに一票いれます。4万までで出て欲しい・・・
ソニーさん期待してます。
70Ponty:01/11/24 13:30 ID:h0xJz6Nk
T400が19800円くらいででてくれないかなあ。そしたら絶対買い!
71いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 21:39 ID:???
>>68
今日逝けいったら1万切ってたYO。
俺は悩んで買わなかったが。
欲しい奴はいいんじゃない?
72いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 15:29 ID:Z1E0yBx0
484 名前:DataSlim1で懲りました 投稿日:01/12/06 00:41 ID:0SP/t0aQ
DataSlim2&USBカードリーダー
http://www.rakuten.co.jp/shopjima/111464/119478/

安いですよね 多分
73んー。:01/12/06 20:26 ID:???
でも、次期DataSlim、ある意味ポストインフォキャリーにも
なれそうな気がした、気がしただけの期待あげ。
74いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 21:21 ID:???
ジーパンの後ろのポケットに入れて、ベキっと折ってみたくなるよな。
データスリムって。
75いつでもどこでも名無しさん:01/12/07 11:29 ID:E9oQCSAF
72で出ているデータスリム2って安いと思うんですがどうでしょう。
カードリーダーほしい人にはいいと思います。
自分はザウルスユーザなんですが、やっぱり大きいですね。
手軽に持ち歩けるPDAが欲しいんで、DataSlim2も使ってみたいと思ってます。
Palmが値下げしたからこの価格で出てきたと思うんですが、
m100をみて、持ち歩く(胸ポケットやポケットに入れて使う)にはつらいかと。
そこで、DataSlim2についていろいろ調べてるところです。
で、このスレにたどりついたんです。
DataSlim2のすごい活用法ってありますか??
76いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 02:10 ID:YYC9uWdQ
今日ヨドバシカメラ新宿行ったらds2が6800円。
漏れは2時間迷った挙句、やっぱり予約済みの
t400を買うことにする。
77いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 02:16 ID:???
  ○
<□>
/ I
78いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 23:22 ID:???
DataSlim2、最近6800円になってるね。
79いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 23:38 ID:???
\○/
 □
<<
80いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 22:24 ID:COGf7evf
仙台のヨドバシで買ってきた。
初代は数週間であきちゃったけど、
今度はどうだろ。最悪、カード型
電卓兼辞書として使えるかな
81いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 22:32 ID:???
<>

/○\
82いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 22:32 ID:???
ちぇ・・・。
83いつでもどこでも名無しさん:01/12/10 00:15 ID:???
さっきからなんなんだよお前は!!>>77,>>79,>>82
84いつでもどこでも名無しさん:01/12/10 00:16 ID:???
>>83
\○/
  □
 >>
85いつでもどこでも名無しさん:01/12/12 23:17 ID:x8VyBG9K
6800円なんで買いかなと思ったのですが
パソコンのキーボード配列打ちに相当するローマ字変換が実行出来なかったので
買いませんでしたが、50音ひらがな押しでもすぐなれますかね?
それとも設定で出来るのかなあ?コクヨのメモ帳(紙製)に貼り付けて
仕事のメモをとる真似をして、プライベート長文作成の下書きをしたい目論見の私です。
86いつでもどこでも名無しさん:01/12/12 23:31 ID:???
>>85
お前は使わなくてもいい。
というか使いこなせない。
\○/
  □
 >>
87いつでもどこでも名無しさん:01/12/12 23:35 ID:???
<>

/○\
88いつでもどこでも名無しさん:01/12/12 23:35 ID:???
<>

/○\
89いつでもどこでも名無しさん:01/12/12 23:50 ID:x8VyBG9K
馬鹿が常駐ですか?ローマ字打ちできれば買っていたのだが
90いつでもどこでも名無しさん:01/12/19 12:13 ID:pLNe3i5r
パームm100と一緒に買ってみたんですが、オーガナイザー2000入って連動できるし
ケースに入れてもポケットに収まるし、入力も以外に問題無しですわ
91いつでもどこでも名無しさん:01/12/19 23:34 ID:???
>>90
\○/
  □
 >>
92いつでもどこでも名無しさん:01/12/20 02:17 ID:SjXiVbwt
なんとなく公式掲示板で嵐の予感・・・。
93いつでもどこでも名無しさん:01/12/21 23:57 ID:???
  ○
<□>
/ I
94いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 13:18 ID:???
公式掲示板ってまだウザいんですか
95いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 06:28 ID:ARRhOpjk
>>94
今はXP対応しろやゴラァ!って話してる。

でも、もっと荒れるかと思ったけど、意外に静か。
ユーザーは既にDS2を見捨ててるのか?
96初代から使ってます:01/12/25 08:46 ID:/Czd67B4
メーカーから出荷されるパソコンがXPインストール済みになるため、
対応予定のないDS2とUSBカードリーダーが、合わせて8000円程度で
投げ売りされています。XP以外の人は、買って遊ぶと面白いかも。

XP対応に関しては、「メールでの問い合わせのみ」受け付けるという
シチズンの行動は謎である。サイトに、「対応しません」とか「対応
します」とか書けば終わりだと思うのだが?
97いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 12:28 ID:???
>>95
ていうかメーカーが見捨ててると思う・・・>DS
98いつでもどこでも名無しさん:01/12/28 06:42 ID:???
開発環境の提供でケチクセエことしてなきゃ、
またちょっと違ったのかもしれんが。

「限定何名のみ」と発表があった時点でDS2は終わった。
俺は当時結構購買意欲があったんだが、それで萎えた。

Jornada720とのシンクロツールも出さねえしよ。

シチズンはもう帰っていいよ。
99いつでもどこでも名無しさん:01/12/31 08:37 ID:0va9ejsR
へへ、買っちゃった♪
でも、色が好きじゃない。
100いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 01:47 ID:???
100age

まあ、今のところ純粋に「母艦」というイメージで使えるPDAってこれだけだしなあ。
101いつでもどこでも名無しさん:02/01/06 09:59 ID:???
>>98
まったく同意だよ。
今時P/ECEでも開発環境が手に入るわけで。
102いつでもどこでも名無しさん:02/01/06 14:37 ID:RJdve381
シチズンはチャンスを逃したんですね
103いつでもどこでも名無しさん:02/01/07 00:10 ID:???
>>102
そう思います。
なんかわざわざだめな方向に持って行ったような。。。

ハードウェア製造に徹するとかどうだろう?
PalmでもPsionでも載せまっせっていう
104いつでもどこでも名無しさん:02/01/07 02:48 ID:???
コンパイラを限定販売した手前、開発環境の無料配布はやらない、ってことかいな?
105いつでもどこでも名無しさん:02/01/07 03:06 ID:???
>>104
たぶんやらない。すでに見捨てられている気すらするしな(w
サイズ上限が8kでCPUがZ80のマシンにCコンパイラなんて不要じゃネーノ。
ファイル形式とBISOコールだけでも無償公開してくれんかな。
106いつでもどこでも名無しさん:02/01/09 23:38 ID:???
飼い殺しだねぇ・・・
age
107いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 11:19 ID:???
ワイヤレスデータシンクカード(データスリム3?)ってどうよ?
私としては、片手操作できなくなったらあんまり価値を見出せないなり。
108いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 20:27 ID:vfCHNkxL
ワイヤレスなデータシンクって、ぜんぜん差別化になってない
通信も独自方式らしいし

age
109いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 04:18 ID:???
>>107
古い情報だが、カラーは何色かあるみたい。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/11/06/09.html
110マーケティングする気なし:02/01/22 10:43 ID:QMZ73QBV
販売と設計とのあいだに、大きな溝があると思われます。
DataSlim2は、決して悪いPDAではないと思うのだが。
チップカード3として、IBMから売り出せば良かったのに。
111いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 02:29 ID:???
データスリムは液晶付きメモリーカードとして売って欲しかった。
112意外と遊べる:02/01/23 11:58 ID:Lh613DXi
いろんな文章とかHTMLをシンクロさせると面白い。
ビューワーとしていいとは思う。プロパティーで内容は見れるがPCで直接は編集できない。
プロパティーの画面でテキストはコピペ出来る。ウィンのプロパ画面と一緒だ
pc側で編集したいが増えていくだけ、コピペあんど新規作成、旧テキスト廃棄、シンクロしかないか?
まあいいけど、仕事サボりのビューワーにはなっている。訂正も出来るし、TO-DOもカキコして
PCシンクロさせると吉、111さんの意見に賛同、見れる。チョット編集
それと外付けユニットで、乾電池駆動化、キーボード、画面ライト照射オンオフ機能が
出来るといい。形状的にはザウルスE21のイメージ。文字打ち快適ならいいんだよね
113オーガナイザーと:02/01/24 01:27 ID:EN4PC9tj
シンクロさせてみた。こりゃいい、画像も数枚やってみたいがどうするんだろ?
114いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 04:25 ID:???
>>113
アドインの画像ビューワーを使用すると宜しいかと。
http://dataslim.angel.co.jp/ds2/download.html

115113>114:02/01/25 00:28 ID:zwaGM2ZP
ありがとう、アドインってよくわからなかったけどウィン機のデータスリムフォルダを
コピーしたんだかしてシンクロさせたからか、元からあったのか最初の画面でアドイン画面に
出来て、画像ビューワーソフトに出来るのね、ためしに420kbのBMP画像をシンクロさせたら
死ぬ程遅いシンクロでした。他にもサンプルの画像とテキストを押し込んでシンクロさせたら
会社でビューワー中に落とした時に死にました。ペンでリセットしたら生き返ってホットしました。
それでもメモリーは21%しか使ってないみたい。クセがあるけど意外といいかも
漢字は一文字単位の変換しか期待出来ないけどね、システム手帳に貼り付けたりして
書き込む真似すれば、電子機器のイメージも無いからいいかも、あと画像をデータスリムで削除したいな
画像はビットマップ専用みたいね、GIFの正方形サイズみたいなアニメチックなのを
ビットマップ保存したらいいかもいね、写真の縦長をやってみたら変だった。
オーガナイザーの外出先閲覧編集、テキスト閲覧、計算機、漢字国語英単語辞書、
その範囲で持っていてもいいかなとは思った。しかし今日は会社に忘れてきて寂しい
116いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 23:01 ID:rtdNZ000
age
117113:02/01/26 08:42 ID:???
シンクロを永遠に続けています。本体の電池切れか、21%のメモリー利用が
実は違っていて、420KBのBMP画像がたたったのか、そいつを削除しようにも
延々とシンクロしてるだけ・・・別PCだからいいけど・・・・ボタン電池買ってみます。
118いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 14:37 ID:???
もうシンクロ終わった?
119117:02/01/27 15:33 ID:???
>>118 データスリム2本体は、ちゃんと使えてます。ノートPC側の問題かも
デスクトップでやってみます。
120いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 16:21 ID:M4YZw2H+
安いけど
ttp://www.i-two.com/pda/dataslim2.htm
はガイシュツ?
121114:02/01/27 18:32 ID:???
>>117
シンクロ速度を向上させるアップデートが宜しいかと
http://dataslim.angel.co.jp/ds2/download_update.html
122いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 18:39 ID:Pajb1z/u
くっそー。なんでhtm2nextの配布が終わってんだよ!
こちとらDS2入手したばっかだってのに。
手入力なんてやってられっかよ!
というわけで誰か揚げてくんない?
123いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 18:42 ID:Pajb1z/u
と思ったけど変換ぷろくしなるものを発見したのでいいや。
これ便利そう。
124いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 03:50 ID:???
Windows98SEを使用しています。
データスリム(初代)は MS-OutLook2002と同期可能でしょうか?
同様に、データスリム2はどうでしょう?



125いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 10:32 ID:pqa8ytd/
データスリムは読みかけの本にはさんでしおりとして使う
126いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 19:47 ID:???
http://www.bicbic.com/cgi-bin/search/search?textfield=dataslim
パームOS搭載機になってるな。
127いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 21:23 ID:Zc5q/PcZ
日本橋のニノミヤでJS05とUS-10とのセットが4,980円で売ってるよ。
モバイルのフロアだが、なぜか奥の方に積んである。
128いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 22:32 ID:U9lYyCwO
ユーザーの方教えてくださいな。

会社のノーツon W95のスケジュールとどうしても同期させたいです。
データスリム2はPCとのシンクロにはソフトをインストールして
使うのでしょうか?会社のPCは個人の持ち込みソフトをインスト
できません。誰か知恵貸して貰えませんか?
129いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 23:37 ID:l7kypQl2
>128
>データスリム2はPCとのシンクロにはソフトをインストールして使うのでしょうか?
そうです。敢えてやるなら、自宅でリムーバブルのストレージにあらかじめソフトをセットアップしておく。
そして会社のPCに接続してローカルドライブとして起動する。
しかし、動かない可能性も大きいな。
130いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 00:37 ID:FrQV6VIv
欲しいけどどうしても使い道が思いつかなくて買えない。
131いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 17:58 ID:???
>>130
買ってから考えるしか(w
132いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 19:56 ID:xfVbcNtp
>>130
電車で2ch読むには最適だよ。
他のPDAと違って激軽だから手もつかれない。
満員電車でも邪魔にならない。

どこに買わない理由があるんだ?
133nanasi:02/02/04 20:39 ID:crJdXFQL
使い道かあ・・・いつも胸ポケットに放り込んでいたなぁ
顧客の電話番号と市町村コード、端末のIPアドレスとコンピュータ名やCE連絡先電話番号をいれてもちあるいてました
データスリムにいれていたデータは、「一度決まったらそうは簡単に変更しない」データで「一度でも入れたいと思った」データです

メモはふせんに書いてデータスリムに貼り付けてました(^^;
134いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 22:26 ID:???
私の場合ですが、データスリムのメリットは、
手ぶらで外出するとき(散歩など)には胸ポケットに収納可能であり、
逆に手荷物があるとき(通勤など)には片手で操作可能であること。


135いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 00:45 ID:???
普通のPDAの場合:データの出し入れをするもの
データスリムの場合:データを出すだけのもの

日本だとH/PCの人気の高さから伺えるように「入れる」の比重が高いので
この手のブツは人気がない。
まして操作性があれだけ悪いと・・・
Raputerとかと同様消え去る運命かな
136いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 21:00 ID:LCTDeCXG
age
137いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 00:38 ID:xWEjLmwR
データスリム安くなったので購入しようと思ってるんですけど・・
PDA初心者には良いのかな?
138いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 00:53 ID:VjGbGTrP
秋葉原のアイ・ツーモバイル専科でUSBリーダセット\7980
というのが一番安いかな?
139いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 01:14 ID:???
palmの方が安いのか
140いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 14:08 ID:???
買っちゃったので記念あげ。
ところでこれのOSって何?
ITRONとかなのかな?
141いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 14:42 ID:fQw/E5GS
データスリムでどうやって2ch見れるの?
142いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 17:13 ID:mNisMwP/
>138
127を見れ。セットで4980円だよ。多分、Meだとカードスロット未対応だからセット売りなんだろうが、安い。
143いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 13:05 ID:lP/NIm6S
>141
全部見るで保存してvectorあたりから適当なツール探してtxt変換。
そすればDataslimでもメモ帳で見れる。
ちなみに最初は読むときにはスクロールをボタンでやってたけど、
表示文字数が結構少なめなだけにボタンを何度も押すのはちと指がつかれたけど、
液晶のスクロールバーのボタンに触れるだけでいいと気づいてからはもうラクチン(死語)。
いいっすよ。これ。
144いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 19:41 ID:???
US10のXP用ドライバーができるそうな。
ソースはシチズンのDS2サイト。
145いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 20:07 ID:???
新型いつ出るんだろうか?待ち遠しいな。
俺のポケットにゃPalmは入らないんだよ。
146いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 22:05 ID:Y4t2Lhn8
なかなかの名機だとおもう。
147いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 18:03 ID:HYt8tl0Y
同意
148いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 18:36 ID:bKDCKSyz
うおっまでこのスレあったのか・・・。
アドレス帳として重宝してます。
149いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 00:14 ID:RXfeNNEx
新しいやつは(Datasyncとかいうやつ)、ワイヤレス・充電式電池
と結構おいしそうに見えるけぞ。今度は、SDKにコンパイラもあわ
せて無料で公開してね...
きっとマニアには、OSがITRONってことでうけるかもしれないし。

しかし、PCMCIAカードへの実装技術はMP3プレーヤーが受け継いだ
ってことか....

150いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 21:21 ID:qzLipAMj
>>146
アドレス帳しか使えないけど、ライトユーザーなら
これで十分だよな。
151いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 00:24 ID:DCMq8Gfk
ちなみに、テキスト書類、どのくらい容量までOKなの?
2ちゃんのスレなんか1MB近いし
152いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 01:48 ID:v0WohqsP
でかいサイズのテキストは適当に分割されるので問題なし。
1000までいったスレでも6個ぐらいのファイルに分割され、普通に読める。
Dataslim自体の総メモリ容量よりでかいファイルについては知らんが。
153お手軽:02/02/25 22:45 ID:vOa2Bg63
なかなか優れものじゃないかなぁ・・・・
154いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 22:24 ID:ucXzvuh4
おれが使ってるあげ
155ahe:02/02/27 20:06 ID:aBfxCkDa
>>74
実際にやってしまいました。(泣
156お手軽:02/03/02 16:38 ID:OIfdthRo
どっかのHPで紹介されてたVAIOのアルミカードケースをこのデータスリムの本体
用ケースとして利用するってことでしたが、すんなりと入らないんです。別のアルミ
ケースだったかな?
ちなみに「とやのページ」も閉鎖になっているのかな?
157親切な人:02/03/02 16:50 ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 TBC-7 」がパワーアップした
「 TBC-7S 」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21029050

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
158お手軽:02/03/02 21:31 ID:NMbai+z3
ちょっと話題が違うのでは?(藁
159かっちゃった:02/03/03 15:36 ID:sKQRN2Ap
むかしむかし、HP200LXを愛用していたが、大きすぎて服のポケットに
入らないため、いつも机の上に置きっぱなしのHP200LXが空しくアラーム
音を発していた。

Palm3が実用になると知って、そのあまりの機能の少なさに(LXと比較して)
狼狽しながらも、最も重要な機能「持ち運べること」の前には、全て問題
とはならなくなっていた。

しかし、持ち運びという意味では究極のDataSlim2が(初代DataSlimは恐くて
買えなかった)ツクモで安く通販されているのを見た瞬間に注文してしまった。
はっきり言って、定期入れに入るPDA、しかもシンクロナイズするのに
ケーブルとか一切不要というのは素晴らしすぎる。気に入りました。
PDAとしては、これだけ機能があれば十分でしょう。Trainもあるし。
入力はPalmもソフトウェアキーボードばっかりつかってるからおんなじだし。

ちなみに、C|NETとかでもRex6000の評判はむちゃくちゃいいですね。
機能的には若干Rexの方が劣っているのに売れているというのは、販売力の
違いを感じますね。というか、時計とは技術は同じでも販売チャネルとか
マーケティングとか違いすぎなので、誰かが書いてた様にCitizenはOEM
すべきなのでは?Datasyncではがんばって下さい。世界のCitizenのはず
ですから。
160いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 16:58 ID:???
どこを縦読みするの?
161いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 00:08 ID:Lp5uEorO
age
162いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 03:17 ID:4fcPhVOE
DataSlim2購入を決意したよ、このスレを読んで。
欲しい機能が
・住所とか見るだけ
・本日のお仕事確認
・テキスト読むだけ
なので、これで十分ですな。
正直、新発売された時にも気になっていたがすっかり忘れてたよ。
163いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 04:13 ID:ciw0Cwgk
俺もツクモでカターヨ。小さくていいやね。PalmVXが
デカく感じる。
しかし、付属のロータスオーガナイザー、UIがまんま
システム手帳ってのがどうも使いづらいな。
164いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 08:02 ID:???
データスリムはOutlook2002で使えますか?
OSはWin98SEです。PCカードスロットあります。


165いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 22:53 ID:???
漏れも3日前に買ったよ。カードリーダ付で。
>>162さんと同じでビューワとしては必要十分かな。
それにポケットに入るのがイイ!

>>164
http://dataslim.angel.co.jp/ds2/faq/faq_before.html#Q19
166164:02/03/06 08:20 ID:???
>>165
ありがと。
でも、初代データスリムに関する記述は見当たりませんでした。
167いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 09:07 ID:???
>>164
初代DataSlimのFAQはこっちですね
ttp://dataslim.angel.co.jp/information.html

Outlook2002に関する記述はありませんが
98SEについては注意点が記されています。
168164:02/03/09 19:13 ID:???
>>167
ありがとうございます。
ダメ元でOutlook2002を試してみることにします。
169お手軽:02/03/09 20:30 ID:AKTsrY3r
100円均一でアルミケースゲット!
ポスイットを入れてぴったりフィット。
170お手軽:02/03/10 23:18 ID:oEJnaFk3
アウトルックとシンクロするとなぜかスケジュールが予定日ではなく記念日としかシンクロできないがこれって結構違和感がある。
171いつでもどこでも名無しさん:02/03/20 10:06 ID:j3wBEwvh
注文記念age。
たった今注文しました、さて何に使おうかな...
172ななし:02/03/21 01:43 ID:eOY2hbYd
さすがにこれは名器と認めざるを得ない。
173もばぞ-:02/03/22 21:07 ID:I9wgH2Su
大きいテキストファイルでもそのまま保存できればいいのに
どうしても大きいものは分割されてしまう。
174いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 02:16 ID:LkK9Ejh1
ツクモ売れ切れ。
せっかく購入する気になったのに。
初代からWorkPadに乗りかえたが、やっぱあの大きさとシンクロのわかりやすさ、
私にとっては必要十分な機能。まして最近の処分価格は魅力的。
地方なもんで、通販で安いショップの情報求む。
175いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 13:56 ID:cp8MexX2
>>174
http://www.ikeshop.co.jp/mobile/index.html
ここで、US-10とセットで8200円
http://www.i-two.com/
ここで、同じく7980円
参考までに...
176データスリム:02/03/25 23:18 ID:bybmMpnU
ちょっとしたサイトをテキストファイルにして
これを使って電車の中で読んでます。
177いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 06:15 ID:???
>>176
同じく。
178不明なデバイスさんXP:02/03/26 09:09 ID:wN8wrLEk
初代DataSlim処分価格で買ってもってました。
でも、1ヶ月位で無くしました。。。(T_T)
軽すぎます。
179いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 09:07 ID:???
俺も欲しいのだが、
困ったことに今持っているJor7で
ちっとも困ってないのだ。
180いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 13:18 ID:???
>>179奇遇だ。俺も同じことで困ってたところなんだよ。
\3000で初代売ってたりなんかするのを見るとつい買いそうになるんだけど、
はたと何に使うんだ?って自問自答すると、困ったことになるんだよ、、、。
どうしよう?
181いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 19:14 ID:BTGkQMx9
テキストの検索機能はどうですか?
六法とか入れて検索してみたいのですが。
182いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 20:50 ID:???
データベースとして使用するには限界があるのと思うなぁ・・・
183いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 23:36 ID:???
最近は結構安く中古で売られているみたい。
184いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 23:52 ID:???
DataSlimとeyeplateをセットで持ってる人とかいないのかなぁ。
けっこうお茶目だと思うよね。
185いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 21:38 ID:???
昨日このスレ小一時間ほど読んで、今日購入。
マジで何に使うんだよ>俺

以下教えて君ですが、、、
シチズンのHPにある以外でお勧めアドオンとかあるっすか?
定価がCW for Palmの2倍以上もするふざけた開発環境以外に
アドオン開発できるツールってありませんか?
186185:02/03/31 22:20 ID:N5XHA+LE
あ、、、上げ忘れました。
ひとまずPC110にシンクロソフトとオーガナイザーインストしてから
何に使うか考えることにします。
187いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 23:53 ID:x3QYiijl
age
188いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 22:32 ID:???
これからアドインソフトがじゃんじゃん出てくるのに期待!
189いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 23:23 ID:bCXqMJh3
>>185
Rex6000のユーザー達がつくったRex6000用アドイン開発ツールを
DataSlim2用開発ツールとして使うことができるみたいです。
詳細はシチズン公式掲示板の2月後半頃の過去ログを見てください。
190190:02/04/02 00:13 ID:???
190げっと!
191いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 03:04 ID:???
>189
ありがとうございます!
いや、なんとも使い道が思い浮かばないので
PG的にはプログラム組んで遊ぶのが一番の楽しみ方かと、、、
早速みにいってきます。(今日はもう寝るけど)
192XP:02/04/04 01:53 ID:???
4月初旬もあと1週間か・・・
193いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 08:29 ID:aGDRSixE
まぁ、のんびり待とうよ。インフォキャリーなんか、見捨てられたんだぜ。

194いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 23:48 ID:???
新しいアドイン、キボンヌ。
195いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 23:40 ID:xdwtCj7M
WindowsXP用US10 USBカードリーダドライバ完成記念age
196名無しスリマー:02/04/10 01:34 ID:arCxtArI
なんとか4月初旬達成したなage
197いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 06:02 ID:ep9Lir61
XPのドライバ入れたら、ハイバネ時に青画面出るようになったんだけど、
おまえらのところでは大丈夫ですか?
198いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 22:54 ID:kVr23e2B
あげとくよ
199いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 23:44 ID:2GuZk7o4
電池が切れそう。
バッテリー内臓だったらなおよろし。
200いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 00:08 ID:???
テキストビューアとしては最高でしょうね。
逆に、何かを入力したいと少しでも思う人には全く向きません。
で、いまだにDATASLIM1を愛用中なり。
201いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 00:25 ID:???
俺としてはシチズンには「ウルトラPC」までやって欲しいかった。。。
これにThumbTypeが使えるアドオンがあったら
スゲエイカスと思ったのだが
どうよ?
203dat:02/04/21 03:38 ID:TeBMT6Tu
だれか初代データスリムをWin2kかXPのPCカードスロットで使えるようにするドライバつくってくれー!!!!!!!!!!
これがネックになっていまだWinMEつかってるんだ!!!!!!
204いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 03:52 ID:???
>>203
幾らで?
205いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 21:29 ID:???
>202
イカス。
REXの開発キット落っことしたので作れそうなら作ってみる。
3年ぐらいまっててくれ。
多分盛る○ができるより早く、製作終了するか製作中止するから。
206いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 01:04 ID:mv1D5Qyg
age
207もばぞ-:02/04/28 22:48 ID:nzWgkC6j
皆さん、電池はどれぐらいもちますか?
208いつでもどこでも名無しさん:02/04/30 22:20 ID:???
昨年末に購入してずっと使っているが、まだ電池交換していなひ。
209いつでもどこでも名無しさん:02/05/03 19:42 ID:4M2OkzbG
このスレ見て逝け袋Bicで
買ってきてしまいました。
210もばぞ-:02/05/03 23:56 ID:I2hlDtqq
電池交換のメッセージが出てまだ毎日使ってるけどとりあえずまだOKです。
どこまでつかえるかやってみよう!
211いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 23:12 ID:???
1代目は北海道旅行でどこかに落としてしまったので、連休中に2代目のDS2を買ってしまった・・・。
1代目は19800円で買ったのに今は6800円なのね。
思わず予備のも買おうと思っちゃったし。(多分買っちゃうだろうな〜)
あの携帯性とノートPCとの融合性を考えると6800円は安いと思う私はマニアックなのかな・・・。
212211:02/05/06 23:21 ID:???
>>207
私の場合は通勤で暇つぶしに英語のidiomを勉強しているので1週間くらいで警告のメッセージが出ます〜
精神衛生上よろしくないので、小心者の私は電池を交換してあげます。
ちなみに英語のidiomのデータは参考書の内容をOrganizerのメモ帳に打ち込んでいるので、DS2のメモリが吹っ飛んでも問題ないのですがね。
まあ人それぞれの使い方があると思うけど、Organizer付きで6800円(USBカードリーダー付だと8200円)は私的に買いです。
213いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 02:48 ID:???
>Organizer付きで6800円(USBカードリーダー付だと8200円)は私的に買いです。

ロータスオーガナイザーが使いやすいと思えるならそれも同意
ただ、俺はどうも許せない^^;;<オーガナイザー
結局Outlookに変更してしまったよ、、、
214もばぞ-:02/05/09 23:20 ID:lXBDAEuR
やっぱり入力がもっと手軽にできればと思うのは贅沢というものでしょうか??
215いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 23:40 ID:???
極めて正論です
グラフィティかザウの手書き認識入れなさい>>シチズン
216いつでもどこでも名無しさん:02/05/10 12:04 ID:AHrc6aXL
だれか XPのPCスロットでつかってるひといてる?
いちおう Syncは出来ることになってるけど<公式ページ
実際のとこはどうなんですか?
217いつでもどこでも名無しさん:02/05/10 16:20 ID:oxZ8gyCd
DataSlimはあくまで閲覧専用機。
入力機能はオマケなので、こんなもんにマトモな入力を期待するのが間違い。
素直にグラフィティかザウの手書き認識が使える機種を買いなさい。>>215
218いつでもどこでも名無しさん:02/05/10 19:15 ID:A6BYLU0D
>216

VAIO SRX3E でやってます。
ただしOUTLOOK(つーよりOFFICE)は 2000。
219いつでもどこでも名無しさん:02/05/10 20:49 ID:???
携帯のボタンの入力ユニット有ってもいいよな。
だれか、壊れた携帯電話とPCカードスロット使って自作できないかね。
妄想なんでsage
220いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 14:10 ID:???
>>219
私も同じ妄想を・・・
ただ、USBカードリーダーのXPのドライバーすらなかなか出せないみたいなので、無理だろうね。
とりあえず保全age
221名無しさん:02/05/12 02:21 ID:???
今、おいくらくらいで売ってます?
222名無しさん:02/05/12 02:26 ID:???
223222:02/05/12 11:25 ID:???
>>222
> http://www.bestgate.net/jump.phtml?priceid=2320001&pageid=23200010080&id=4558174&date=1021137705

6900円だけど、送料、消費税、支払い方法による手数料(コンビニ、受け取りカード払い、銀行 と必ずかかる)を考えるとポイントつく店で買った方が安いかも。
224いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 11:30 ID:Kim1/OKI
>>220
1回出したけど、バグって現在修正作業中。
225221:02/05/12 20:58 ID:???
結局新宿ヨドバシで買いました。USB台つきで8200円(ポイントは10%)

それでいまちまちまいじってますが、いいじゃないすかこれ。
反応良いし、液晶きれいに見えるし、むちゃくちゃ軽いし・・・
ビュー羽としてと思ってたけど、入力も反応良いので結構使えるかも。

これからシンクロしてみます〜Palmと併用かな〜
226221:02/05/12 21:00 ID:???
ただUSBカードリーダー、7種類のメディアを読み込み可能、て
(わかっててかったから良いけど)
なんか誤解を招きそうな書き方ですな。
227221:02/05/12 21:58 ID:???
USBポートが見えなくて焦ったがDataslim2のページからアップデータを落としたら
あっけなくシンクロできました。
が、データ量が多いので完了できませんというメッセージを残して
途中でシンクロが完了してしまった・・・
うーん何も考えずにPalmにため込んでいたデータの整理をしないといかんらしいです。
何かうまい手はありませんかねぇ。。。

あと、OutlookとPalm&DataSlimを両方シンクロしてるかたいませんか?
なんか不具合が起こったりしませんか?
228221:02/05/13 12:36 ID:???
Todoに「分類」とか「カテゴリ」がない・・・
ちょっとショック。
というか全部が並列に並んでしまってちょっと困った。
229228:02/05/13 12:45 ID:???
>Todoに「分類」とか「カテゴリ」がない・・・

しつれい。あった。
タブをクリックするのね。

と、するとPalmとほとんど変わらないなぁ
すごいぞ
230いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 13:06 ID:???
231DS2ユーザ:02/05/13 14:57 ID:Z8qh3VgE

POBOXを乗せて欲しい・・・
232いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 02:24 ID:35SegCzy
>227
俺やってる。
Outlook97(on PC110)+Intellisynk for DS + Intellisynk for Palm
DSとOutlookでシンクロする時の既知の問題以外で特に併用しているからといって
問題が起こった覚えというと、、、、メモの最大サイズの差かな?
実はDSの方が最大サイズ大きいんですよ<メモ
なので、
DSにいっぱいいっぱいのサイズのメモを入れる(小説をDSToolとか)して
DS>>>Outlook
Outlook>>>Palm(ここで切り飛ばされる)
Palm>>>Outlook
Outlook>>>DS
の流れを通るとメモが切り捨てられる。
IntelliSync for Palmの方で小説用カテゴリ(「Text」とか?)を
シンクロしない用に設定しておけば問題なしっす。(もち、Palmでは見れない)

ちなみにIntelliSyncはフィルタかけられるので、
古い予定はシンクロしない
終了済みToDoはシンクロしない
とかとか。やっておくと容量の問題もオッケー。
DSの方に「特定のカテゴリのメモをシンクロしない」っていうフィルタが
無かったと思うので、メモ関係で特定のカテゴリをDSに転送しないようにするには
PalmのIntelliSyncでOutlookにデータを流さないようにしないとだめ。

233221:02/05/14 09:26 ID:???
とりあえず両方のデータ項目を書き出していました<暇人

>>232
うおーむっちゃくちゃ参考になりますがな。
ありがとう。

DS2のインテリシンクには「サブフォルダまでシンクロする/しない」という
選択肢があるので、Palmに流し込みたくないデータはサブフォルダに入れて
対処しよかなと思ってました。
234いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 04:07 ID:???
新型、どうなったの?
235いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 07:17 ID:wojbyVND
庵野?
236いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 18:39 ID:???
今日バックアップ用にもう一つDS2を買ってしまった・・・。新宿ヨドバシで6800円なり。
右側のアプリケーション起動のボタン(銀色の部分)がちゃちなので、バックアップがないと不安なんだよねぇ。
売っている店すら無くなりそうなので、あと2台くらい買っちゃうかも・・・。

DS2の後継の話ってこのスレの前の方であったような・・・。
PCMCIAスロットに入らなくて無線でPCと通信するんじゃなかったっけ?
237236:02/05/19 18:42 ID:???
時期のDS2については>>37さんが書いていましたね。
まあDS2の小ささに慣れたらなかなか乗り換えるのって難しいかも。
238いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 20:15 ID:???
シチズンは、つまらない後継機つくる暇あるなら、モノクロ乾電池CE機の
ニッチを狙うべし。
239いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 21:42 ID:???
 本体サイズは厚さが6.5ミリで重さは約40グラム。
液晶はQVGA(320×240ピクセル)のモノクロ16階調で,写真も表示できる。
電源はリチウムイオン充電池を内蔵し,クレードルで携帯電話のように充電が行える。
CPUは32ビットRISCチップ(ARM7,10MHz)を採用し,メモリーは4Mバイトを搭載している。

 価格や発売時期は未定だが「DataSlim2と同程度(2万5000円前後)にしたい。
来年中の発売を目指す」(同社)という。
240いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 01:03 ID:87zBArOv
age
241もばぞ-:02/05/22 22:39 ID:gvWP5kuz
DSの次期モデル、なんだか使えなさそう!
やっぱり、使い勝手と最低限の機能から言ってDS2が一番か?
242いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 06:26 ID:???
ノートのPCカードスロットでデータ転送してるんだけど。
・・・遅い、遅すぎる・・・
USBカードアダプタ使えばちっとは速くなんのか?
DSTool起動までにかなーり時間かかるし。
ファイル1個消すだけでも時間かかるし。
ファイルコピーなんていったらさらに時間かかるし。
途中でコケて強制終了なんてことになったらリセットボタンおさにゃならんし。

USBで使ってる人の感想モトム。
243いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 00:43 ID:AIXgVl7r
DS1は使ったこと無いから知らないけど
DS2はUSBだろうがPCカードだろうが
モデムとして認識してデータ通信してるからなぁ
DS1も一緒だと思う、、
それも、28.8K、、 遅いに決まってる
まぁ漏れはたいしてデータ交換する必要感じないし
みんなそれは我慢してるはず、、
244243:02/05/24 00:44 ID:???
ageてもた(汗
スマソ
245いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 01:00 ID:???
記憶では、DS2はPCから見ると「モデム」扱いで遅いが、
DS1は「メモリカード(フラッシュATAメモカ?)」扱いだったらしい。
つまり速いらしい。(ユーザーじゃないんで間違ってたらスマソ。)
246いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 02:48 ID:NN44zvzC
DS2は使ったことないけど。DS1は転送そんなに遅くないよ。
DS1から離れられないのは、DS2がスターフィッシュPIMサポ
ートしてないからなんだよねぇ。

オーガナイザーもOutlookも大嫌いだし。。
247いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 10:18 ID:Z+lzoM3/
他の人間も書いてるが、DS1はDS2より圧倒的に早い。

それからDS2は母艦のCPUにも影響される。
MMXペンティアム266で同期してて、遅ーいと思ってたが
ペン3 800にしたら、同期時間が半分以下になったよ。

それでもDS1には圧倒的に負けるけど。(w
248242:02/05/24 10:19 ID:???
うーむ。仕方ないのかぁ。残念。
ところで243さんはデータ転送しないってのはどゆこと?
入力とか全部DS2でやってるの?
コレで入力なんて買ってから3日ぐらいしかやらなかったけど。
今ではもっぱら2chビューワーとしていいカンジだす。
249243:02/05/25 01:04 ID:???
DS1早いのか〜
だが 漏れの使い方だとDS2じゃないと困る、
で、勘違いしてるようだが データ通信しないのではなく
たいしてデータ交換する必要感じないんだよ!
同期もデータ通信も集に1回、大学の授業中(藁
基本的に単語帳とNextTrainと辞書しか使わないんでな
250いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 03:43 ID:???
>それからDS2は母艦のCPUにも影響される。
これは事実だね。486でシンクロするとすげぇ遅いもん。

でも、小さくて便利なので手放せん。
ほとんど青空文庫専用で使ってるけど
DataSlim使いだすとPalmなんてでかすぎて、、、
251いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 16:28 ID:???
>>250
私もm505とDS2持っているがやはりDS2の方が便利だと感じます。
m505もそれなりの大きさなんですが重たいしモデムないしで結局会社の先輩に売払うことにしました。
売って手に入ったお金でToshibaのデジカメのsoraを買う予定。
252はてな?:02/06/02 00:15 ID:w57cRhMC
DS2で2ちゃんねるを見る時、どのソフトを使ってDS2用にテキストファイルにしてますか?
253いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 12:56 ID:???
前はMapleSyrup使ってたんだけど、HTMLの保存がうまくいかないのであきらめ、
かといってブラウザでいちいち開くのはめんどいので
Janeのブラウザを全て選択&メモ帳に貼り付けという原始的なことやってる。
他にもっと軽いブラウザあんのかな?
普通のhtmlを変換するのはCutag使ってるよ。
254そう!:02/06/03 22:28 ID:nrgjKqkY
やっぱそれぐらいでしょうね。
実は僕もブラウザーからいちいちコピーしてメモ帳に
単純に貼り付けてるだけだYO。
255Mr.:02/06/06 20:06 ID:0M5dl47d
辞書機能がついているが実際どれぐらい使えるんだ?
256いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 22:51 ID:tfk867yG
このスレ見て買ったよー
いいね、これ
257いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 10:33 ID:???
>>255
中学で習う単語程度は入っています。
用例もないようなシンプルな辞書だけどスペルチェック程度には使えている。
258いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 08:03 ID:0L791y2T
>>255
大学の授業で辞書必要だが
これでなんとかなるよ
重い辞書無くて良いからイイ!!

今まで調べて無かったことはない、、
あと わかりやすくどんな感じか書いてやるよ↓

hubris[n]
(1)過度の自信
(2)傲慢
huckleberry[n]
ハックルベリー
Huddle[vi]
群がる
Hudson[n]
ハドソン川

この程度だよ
259Mr.:02/06/13 22:41 ID:h2BxB5+A
ありがとう、これで結構辞書が使えるって事がわかったよ。
260いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 10:55 ID:???
しかし、新型の発売はいつなんだ。期待しているのだが。もしかして発売中止?
261いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 22:35 ID:???
既出だったらすいません。
DS2なんですけど住所録を表示したときに
特定のカテゴリを最初から表示する設定ってのはできるものなんでしょうか?

いつも「すべて」カテゴリで表示されるため
仕事で使っているといちいちカテゴリを切り替えないといけないから面倒で(^^;
262261:02/06/14 22:39 ID:???
確かDS1はできたんですよね。
2の方が全体的にいって私は満足しているんですけどこの点だけ気になるもので。
263いつでもどこでも名無しさん :02/06/17 23:37 ID:+xq0rvXU
明日、上京するのですが秋葉原では何処に売っているのでしょうか?
安い価格でね。
264いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 08:05 ID:???
あるとしたら若松とかIKEshopとかじゃない?
ちょっと前は他でも見たけどいまはどうなんだろ?
265いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 20:27 ID:9Wu+FxVn
3ヶ月前のことだから今はどうか知らないけど、
秋葉原の店々と新宿のヨドバシが同じ値段だったんでヨドバシで買った。
おそらく今でも同じ値段だと思うので、
ポイントがつくぶんカメラ量販店の方が良いと思う。
266いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 23:08 ID:???
ちょっと前まで新宿のヨドバシで売っていたけど、最近模様替えしたので取り扱っているかどうかは不明です。
立川のビックカメラや八王子のヨドバシでは売っているのを確認済みですが。
そんなところまで行く交通費の方が大変かも。

そんな私は2台の予備を持っています。
Homeに戻るボタンの作りが脆弱で、ずっと使えるか心配なので。
267いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 23:49 ID:???
町田ヨドバシには昨日もありました
268いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 22:53 ID:???

おまえらおとなしくインフォキャリー買ってろYO!!
269いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 00:29 ID:???
>>268
インフォキャリーはV10とV15を各1台、
データスリムは1を1台と2を2台持ってますが、何か?

てか、これだけ買ってもそこそこ高性能のPDA1台分なのね…。
270いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 12:11 ID:???
www.getplus.comで
DataSlim2(PCカード型PDA)+US10 ( JSS5 )  \6,790
予備機が増えた…
271いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 19:21 ID:???
>269
単純加算するな。
↓複数のPDAの性能を表す式(俺的に)
(PDA性能の和)/個数/総重量
272いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 20:16 ID:???
昨年末に購入し、今日になってようやく電池交換。
残念ながら、半年はもたなかった(苦笑)
273Mr.:02/07/01 21:39 ID:Uir/3Rt3
電池の交換はどうするのかな?
274いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 01:44 ID:???
>273
買って鳥説みりゃわかる
275いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 09:01 ID:qzDP2JqJ
>273
簡単だよ。心配の必要はありませんよ。
説明が難しいのだけど・・・横から抜くタイプです。
276いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 10:41 ID:???
保守
277いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 13:40 ID:???
あげ。
278いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 16:35 ID:???
>>277
ageてどうする^^;
279いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 00:35 ID:V302Up9E
シチズンは宣伝するのヘタだよなぁ・・・
280いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 00:45 ID:9tnC4XJx
経済評論家の森中さんが愛用してるってさ。
281いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 01:05 ID:x61uKWsM
何も考えないで買っちゃった〜、何考えてんだろ自分。
しかもどういうわけか、メモ帳でなぞっていきなり英和辞典で検索、
みたいなのが出来ると思ってた。。トッホホ
282いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 19:09 ID:???
新しいのとかの話はないの?
283いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 23:44 ID:???
買ってから2ヶ月
2chのログをTXTに貼り付けて読んでました
そろそろ既読TXTが5Mくらいになってきて
一気読みするスレもなかなか見つからない状態

なんかオススメの使い方はありますでしょうか

ちなみにPDAで役立つテキスト文書
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1024533107/
もいくつか入れてみました
でもあんまし見てないな
284いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 00:26 ID:???
電子本を買ったり、どっかの特集記事でもぶっこんで読むとか。
てきとうな自作小説をかたっぱしから目を通すのもいいかも。
285283:02/07/15 17:29 ID:???
>284
レスありがとう
いろいろ徘徊してみます
とりあえず
ザウルス文庫って高すぎると思いませんか
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016305417/
この辺ぶち込んで読んでみます

でも、わざわざ探さなくても 読みたい物が出来たときに
手軽にぶち込んで読めればOKなんじゃないかと
冷静になって考えて見れば思うのでした
これぞマッタリ活用
286いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 16:14 ID:???
今までアウトルックのスケジュールのみをシンクロ設定していたが
買い物メモとかをどこかに保存しておきたくなって
メモ帳に書いてシンクロさせてみた
劇的にシンクロが遅くなった

DSToolのほうでTXTをメモリーいっぱいに転送してるので
同じメモリー領域を使用するメモ帳の矛盾確認に時間がかかってる感じ?
これじゃあ使えない。。。
というわけでスケジュールのみシンクロに戻した
素直にToDoかな 表示領域狭くてちょっと嫌だけど
287いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 18:48 ID:???
ToDoとか一時的なメモだったらポストイットでも貼り付けとけばいいような気が。
前に誰か書いてたけど、PCカード用のケースに入れてふたにポストイット貼っておいて、
入力はもっぱらポストイットに書き込むというのがはっきり言って最凶。
他のどのPDAもかなわないお手軽さ。
DS2はReadOnly。

純正のケースはボタン押しにくいので、ちょうどいいケースを仕入れてくるが吉。
オイラはカーボン柄のカッティングシートでコーティングしたから
細かい傷とかもつかないし、手触りもやわらかく非常によろしい。
288287:02/07/20 03:20 ID:???
カッティングシートを貼り付けたのは本体じゃなく、PCカードケースの方ね。
念のため。
289いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 11:31 ID:???
本日3度目の電池交換
今の使用方法だと約4週間で交換か
半年以上持った人もいるみたいだけど、
私は使用頻度高いほうなのかも

ホント、ちょっとしたときに暇つぶしできてイイ
290いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 21:41 ID:???
oyo? fuhoho?
291??:02/07/24 20:51 ID:7ZSBQxlM
いつも思うんだけど、充電できれば良いと・・・・
292いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 21:02 ID:nyn5EjSX
100円shop、2個入りのCR2016だと
持ち時間短いかな?
293289:02/07/25 01:38 ID:???
ちなみに最初についてた電池は2週間で切れた
その後はヨドバシで一個200円のやつ
294PAO:02/07/25 22:29 ID:v5dajCQO
オレも100円ショップの2個入りカターYO。
295いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 01:06 ID:???
イケショップでイエローモデルが限定発売だとさ。
どういう黄色なんだ?
どなたか人柱きぼん。
ってか、実物見てきた人の感想聞かせてちょ。
296いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 18:15 ID:???
黄色って、以前売ってた
ロータス・バージョンかも?
297いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 00:55 ID:???
何色に塗装しようがゴミはゴミ。
298いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 10:04 ID:???
何色に塗装しようが宝は宝。
299いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 10:34 ID:???
>298
テンプレに反応するなよ
300いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 01:01 ID:???
300get,,,
さて そろそろDS2売るか、、(汗
301いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 01:03 ID:???
売れるのか?
302いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 01:24 ID:???
1000円なら買ってやるけど。どう?
そんなに価値ないって?
303いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 10:53 ID:???
5kぐらいになりそな予感?
304あれ?:02/08/06 22:08 ID:Kj2s0wli
それでもDS2は名器と思ふ。
305いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 23:17 ID:???
入力さえしなけりゃ名器だろ
306いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 00:18 ID:???
なぁなぁ。
左側にスクロールバーがあるようなテキストビューワってある?

いや、メシ食いながらみたいだけなんだけどさ。
307いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 00:22 ID:???
>>306
Ktermなんてどう?
308306:02/08/08 01:17 ID:???
>>307
Dataslim&ktermで検索しても見当たらんのだが。
データスリム情報局にもないし。
詳細キボンヌ
309いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 08:41 ID:???
>>308
UNIX板逝って聞いてみろ。
ソースのありか教えてくれると思うから、それを移植。
310いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 10:56 ID:???
アドインとして自分で作るのか。
オイラに出来るんだろうか・・・。
311いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 15:38 ID:???
ktermの移植なんて絶対に遠回りだとおもふ。

……ネタにマジレス?
312いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 19:26 ID:???
他になにかありますか?
ちょっと探してみたけどテキストビューワなんてわざわざないっぽいんです・・・。
313いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 19:42 ID:???
>>312
もうな、アフォか、と。
テキストビューアといえばインフォキャリー。
これ最強。
314もう:02/08/20 21:47 ID:R7Rqm5i2
最近はかばんの肥やしになってしまったみたい。
315いつでもどこでも名無しさん:02/08/20 21:55 ID:???
そういう人はこのスレにこないでください、カエレ!


316いつでもどこでも名無しさん:02/08/21 18:37 ID:???
>>314

昨日買った俺の立場は!?(W

つーか2CHビューワとして使い倒します。。。
317いつでもどこでも名無しさん:02/08/22 01:10 ID:???
>>316
一週間もすればかばんの肥やしになります。
318316:02/08/23 02:41 ID:???
今日、初めて通勤時に使ってみました。
感想としては…かなり良い!!!!
付属のプラスチック製のカバー付けて、右手で持って親指で画面右下の▼でページ切り替え。
(みんなそうか?W)
手も疲れないし、何より小さいので電車の乗り降りの時でもすぐ胸ポケとかにしまえるし。
何で今まで使わなかったんだろう…てなぐらい俺には合ってる!
でも、PIMとして使う気は正直無い…(W

小ささ重視で割り切って使う分には、マジ最強!!!
でも電池すぐなくなりそうだなぁ・・・
319いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 03:02 ID:???
テキストぶちこんで片手で読むのが一番賢いかと。
それ以上の用途にはちとキツイかな・・・。
ビューワーとしてなら最凶だと信じてやまないが。

しかし純正のプラスチックカバーは使いにくいと聞いてたがどうなんだろ?
カバーなしでもスクロールするのにボタンを何回も押すのは指がつかれるから
スクロールバーの下の液晶のボタンを押してるんだが。
市販のアルミのPCMCIAのケースに入れるのが一番いいと思うよ。
320316:02/08/23 03:19 ID:???
>>319
純正のカバーも結構使いやすいですよ。
つーか強度重視だと、この純正はかなり良いと思う…。
でも、やっぱ右側のボタン(非液晶)は押しにくいし、すぐダメになりそうなんで、
俺も液晶の▼押してました。

市販のアルミPCMCIAケースって結構頑丈?
ケースに入れながら使ってるの?それとも出してから?

なんか自分にBESTなケースが、かなり欲しくなる罠…(W
321いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 06:38 ID:???
純正カバーが良いといってる間は初心者、まさに井の中の蛙
1.でかい
2.ださい
3.ボタンが押しにくい
4.出し入れがしにくい
5.せっかく半透明なのにふた開けないと画面読めない
6.その蓋が開けにくい
7.純正の癖にスタイラスはやっぱり別に持ち運び

あげればキリが無いほどに悪すぎ
>>319 も言ってるように市販のアルミのPCMCIAなら
上記の1.2.3.4.6 は解決してくれる
ジャストフィットで片手で楽に開け閉め出来る上になによりカッコイイ!
ただ 買ってきたままだとスペリ落ちやすいので
ゴム系の何かで少し隙間をつめてやるとちゃんと止まってくれて
いい感じになる、絶対オススメなんで 使ってみてくれ

長文スマソ
322319:02/08/23 12:02 ID:???
オレはCPU買ったときに刺さってたスポンジを切ってはっつけたよ。
内側側面と底に。
あと、外装のアルミの手触りが見た目はかっこいいけど傷がつきやすそうだし、
ちょっとひっかけたりすると非常にイヤな音がしそうなので、
カーボン柄のカッティングシートを張り巡らした。
適度なやわらかさが手に心地よい。

ケース内側のカードの前面下部分にあたるところにもシートを貼った。
おかげで本体に傷がつかずにすむ。
んでもって、ケース側面のフタのつけねあたりをちょっと折り込んでやれば
適当なスタイラスをひっかけることができるのでなおよろしい。
まぁもはやスタイラスは必要じゃないけどね。

これまた長文スマソ。
323いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 22:15 ID:???
んで、早く投売りされないかな〜
あ、投売りしても売れるようなもんじゃないな。
スマソ。
324320:02/08/24 02:56 ID:Py6jYRlY
>>319
井の中の蛙でスマソ・・・(ノД`)
1.2.3.4は同意。
5は他のでも蓋がついてりゃ一緒の様な…
6は別にそうでもない。
7はむしろストラップ感覚で使えるし。

俺がなぜいいかというと、読んでる最中に落とした時に、
ケースと分離しにくい(飛び散りにくい?)構造だし、
堅牢性ってとこでポイント高いんだよなぁ・・・。
まぁ俺が強度を一番気にしてるからだろうけど。。。

でも321さんand322さんの意見は参考になります。
みんな色々努力してるんですね。


俺も長文スマソ
325324:02/08/24 05:05 ID:Py6jYRlY

一行目 >>319>>321
326いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 08:56 ID:zzWQl936
私はプラのPCMCIAカードに入れて使っています
カードを開けた右上部分にキリで穴を開けてストラップ(ポインター)を通してなくさないようにしているし。
過去に2台なくしてこれが3台目。
小さすぎてなくしやすいので起動時のパスワードは私にとって必須です。

それにしてもXPでOrganizer2000と同期させるとかならずDS2がハングアップするんですが、設定の問題なのでしょうかね。
一応28800kbpsの標準モデムで認識はしているみたいなんですが。
327いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 11:40 ID:???
落としたことなど皆無に等しいが何か?
ケツのポケットに入れっぱなしとかいうならともかく
胸ポケ鞄その他にちゃんとしまえる人ならさほど剛性なんて気にする必要はないと思うが。
鞄の中でつぶれるほどヤワじゃないし。

ってかね。
結局長時間出すときはケースから出すのが一番ヨロシ。
サイズ的にも重量的にもスッキリで一番疲れないアルよ。
328326:02/08/24 19:38 ID:zzWQl936
>>327
私の場合ズボンやかばんのポケットに入れたつもりでどこかに落とすことが多いらしいです。
(知らない間になくなっている・・・)
押入れには予備で2台待機しています。
329いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 19:51 ID:???
>>328
ただのズボラじゃん。阿保くさ。
330いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 20:10 ID:Py6jYRlY
>>327

つーか人それぞれに重視するポイントがあるんだから、

>落としたことなど皆無に等しいが何か?

とか言われてもねぇ・・・
331いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 20:19 ID:hIi2UdK0
質問。内蔵辞書は使いもんになりますか?
332いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 20:24 ID:???
既出かもしれませんがMacPowerでページ割いて載ってましたね。
しかしMacでどう使えと言うんだ。(笑
333いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 20:37 ID:zzWQl936
>>331
このスレの258あたりに出てます。
私は電子辞書を一緒に持っていってますが・・・
334いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 01:10 ID:gMZcY3ro
携帯するのに便利なテキストデータにパーム用のJFile形式のものが
多いようですが、これをDataSlimで有効活用するにはどうしたら良いでしょうか?

テキストデータに戻せれば良いと思うのですが、
良いフリーソフトが見つかりません。
どなたかご存知の方はよろしくお願いします。
335327:02/08/25 02:41 ID:???
>>330

電子機器を普通に扱ってれば落とすことなんてそうそうないと思うんだけどね。
落としたとしても物は軽いんだから致命傷になるなんてことはもっと少ないだろうし。

普段からぶつけたり力のかかるような扱いさえしてなければ問題はないだろ。
ノーパソとかもそうだけどやたら剛性を気にするヤツらの考えが全く分からん。
自分のズボラさなんてただ気をつけりゃいいだけだろうに。
336330:02/08/25 03:51 ID:bjw6owcl
>>335

なんでノーパソとかの話を持ち出してくるのかがよくわかんないんだけど・・・(W

基本的に机に置いて使うモノと、ビューワとして片手で持つモノを比べるのはおかしくない?

しかも「落とす」→「ズボラ」って・・・煽りレベルの発言しかできないの?

多分335は落とさないと思ってるんだろうし、剛性を気にせず使えばいいんだろうけど、
落としたりした時の事を考えてケースを選んでる人を、単に「ズボラ」と呼ぶのは厨レベルだろ?

自分の考えだけが正しいと思ってるバカですか?

せめて、剛性を気にする人にはそれなりのアドバイスとかできないかなぁ・・・(;´Д`)
(別にしてもらわなくていいけど・・・W)
337いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 03:55 ID:???
>>336
> せめて、剛性を気にする人にはそれなりのアドバイスとかできないかなぁ・・・(;´Д`)
ちょっと落としたくらいで壊れるもんじゃねぇよ。
それくらいの剛性は備えてるって。安心してどんどん落としな!

338330:02/08/25 04:40 ID:bjw6owcl
>>337

ワラタ 
339いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 08:08 ID:CZt27YfZ
付属ケースなら、最初のREXについてた布のカバーの方がいい、
あれに入れてパスケースに挟み込んで使ってる
340いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 08:09 ID:CZt27YfZ
>>335
各自で折り合いをつければいいこと
341335:02/08/25 12:52 ID:???
べつに煽りっていうかモノをしょっちゅう落とすヤツ=ズボラってのはむしろ定義そのものだと思ってたんだが、違ったのか。
まぁいいや。
板汚しすんまそん。
342いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 14:17 ID:i9cl1B1E
このスレ見てたら欲しくなって注文しますた。DataSlim2のほう。
えーっとスケジュールは… ってときにネタになりそう。

>326

> 小さすぎてなくしやすいので起動時のパスワードは私にとって必須です。
これってソフトキーボードで入力ですか?
めんどくさくないですか?
343いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 15:20 ID:???
>>342
> このスレ見てたら欲しくなって注文しますた。DataSlim2のほう。
> えーっとスケジュールは… ってときにネタになりそう。
ぜんぜんネタにならない。
「何こいつ変なもん取り出したよ、なんか見たことないPDAか?
やべーなこいつキモイPDAヲタかよ・・・」
と詰めたい目で見られること間違いなしだな。
少数の理解者を除いて。
344いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 18:22 ID:???
普通の人は「PDA」の時点でわかんないって
なんか変わったことしてるなー、でおしまいだと思うよ。
345いつでもどこでも名無しさん:02/08/26 02:33 ID:uGWHU/a1

ヽ(`Д´)ノ アゲッ!
346いつでもどこでも名無しさん:02/08/26 10:45 ID:???
一般人は純粋に 大きさと機能の多さに驚いてくれたよ〜
”オレも欲しい” って よく言われるけど オススメはしない(汗
347いつでもどこでも名無しさん:02/08/26 14:44 ID:???
つーか、このスレ見て注文しちゃったよ。
俺、一般人なのに。どっから見ても、正真正銘、普通の人なのに。
もしかして、俺、どこか壊れ始めてるのかしらん。
348いつでもどこでも名無しさん:02/08/26 15:16 ID:yL/wNR2X
これまで、初代DataSlimを使ってきたけど、
エッジから、メールし放題サービスが発表されたから、
もう不要になりそう。

メールを介してスケジュールの同期もできるし、
1万文字受信だから、結構データベース的にも使えるし。

349いつでもどこでも名無しさん:02/08/26 21:07 ID:M+AtqURC
>348
どう使うの?
もちょっと教えてくらはい
350店長:02/08/26 21:31 ID:N7PIt0xI
>295

黄色/ノーマルのDS2
08/24確認
アキバの地下松で\6900くらいでありました。
あれは、タイガース仕様かも?

351いつでもどこでも名無しさん:02/08/26 23:55 ID:uGWHU/a1

ヽ(`Д´)ノ アゲッ!
352いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 00:08 ID:???
>>350
いやそれはロータスの戦略ミスの残骸。
353いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 12:59 ID:RUZkoWgb

ヽ(`Д´)ノ アゲッ!
354いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 17:43 ID:???
気がついたら結構もりあがってるねぇ〜
俺が買ったときはあまりカキコなかったからさ

で、持ち歩きかたについてだけど人それぞれでよいと思う。
俺個人の意見としては、ケースにいれずにそのまま胸ポケにいれて
使うのがお勧め。
壊れる可能性も少ないと思うしね。
万一の時の為にデータバックアップしとけばよいわけだし。

ザウ(E1)も使ってるんだけど、5万ぐらいの時にかったんで、
怖くてかばんの中にケースいれて使ってて、あまり使えなかった。
今は、値段も下がってきて思い切って尻ポケに入れてるんだが、
そしたら格段に使いやすくなったよ。

以上、自称モバオタからですた。
355いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 17:48 ID:???
>>354
> ザウ(E1)も使ってるんだけど、5万ぐらいの時にかったんで、
> 怖くてかばんの中にケースいれて使ってて、あまり使えなかった。
> 以上、自称モバオタからですた。

ただの貧乏性だろ?
なに気取ってるんだお前 (´ム_,` )
356いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 17:49 ID:4lJbiY/h
age
357いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 22:02 ID:4lJbiY/h
大阪梅田のソフマップでも売ってますねー。
358いつでもどこでも名無しさん:02/08/28 22:05 ID:???
買ってみた。
割と使えるので予備まで買ったけど多分埃かぶるんだろうなぁ・・。
10年後に発掘して懐かしむか。
359いつでもどこでも名無しさん:02/08/29 16:12 ID:???
10年後は どんな使える小型PDAが出てるんでしょうね〜
PDA=総合小型端末で いろんなことが出来るんだろうな♪
360いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 03:02 ID:qsqSF+qG

ヽ(`Д´)ノ アゲッ!
361いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 04:10 ID:???
>>360
揚げるんじゃねぇ!
とっとと消滅しろ!
362いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 04:21 ID:???
おれ、注文したけれどまだ届かないよ.月曜日に振り込んだけれど.

ジョルナダ720を買ったけれども中途半端な性能に使わなくなったんだよね.
LibL2との住み分けが難しいんだな.携帯用MP3プレイヤーも買ったし.

DataSlim2はビューワ-として役立つような気がするよ.
今は、紙にプリントアウトしてレシートみたいに切って,
定期入れに入れてるから,それをデータスリムに置き換えるつもり.
そうすれば,データの更新も楽だしね.
363いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 04:24 ID:???
>>362

そんなアナタにはまさに最強のツールになる予感。。。
364いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 04:25 ID:???
>>360

(´・ω・`)ショボーン
365いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 04:33 ID:???
DS2安く売ってるところおせーてくださいおながいします。
366いつでもどこでも名無しさん:02/08/31 07:32 ID:???
>>366
>>350さんとほぼ同じ情報だけど昨日秋葉の若松通商地下で
US10とセットの色シルバーが8200円。
DataSlimて昨日はじめてしりますた。(でこのスレハケーン読了)
なのでこれが安いかどうか分かりません。
367いつでもどこでも名無しさん:02/08/31 16:35 ID:nHHOnKEI
>>366

俺も大阪梅田のソフマップでUS10とセットで8200円で買いました。
そこにはイエローバージョン単品で6900円もアリ。

全国的にその値段で投売りされてる模様・・・(;´Д`)

さて…予備にもう一つ買っておくかな?
368いつでもどこでも名無しさん:02/08/31 18:02 ID:???
>>367
そんな値段付けといて「投売り」かよ。
投売りってのはな、2千円3千円のことを言うんだよ!
今の値段じゃ、ただの安売りじゃねぇか。
369367:02/09/01 05:30 ID:nWxKV8rG
>>368

Σ(゚д゚lll) ソウダッタ・・・
370367:02/09/01 17:07 ID:???
ヽ(`Д´)ノ アゲッ!
371いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 21:53 ID:???
お前らにチョトきくけどさー、
DSなんて、何に使ってるの?
使用用途を具体的に教えてくれねぇか?
372367:02/09/03 03:28 ID:???
>>371

俺はテキストビューワ専用。
てか、この製品はその使い方が最強だと思われ。

つーか2ちゃんでゆっくり読みたいスレをテキスト化して、
ぶち込んで通勤時にゆっくり読む。
1000いってるスレでも、4〜5コは入る。
(分割はされるが・・・)

Palmより断然軽くて小さいので、全く邪魔にならないし。
正直、Palmなんて胸ポケットなんかに入れたらウザイだろ?
ずっと片手で持ってても疲れないし。

しかも、大きさの割に文字がかなり読みやすい。
これは実物見ないとわかんない。
おそらくPalmより見やすいかも・・・。
確かに画面は少し小さいが、慣れると気にならない。

入力はPalm等に比べると少々ツライが、パソとリンクとるのを前提にすると、
スケジューラも十分実用レベル。

英和、和英、国語辞典も結構使えるし。

以上の理由で、俺はマジでオススメする。

ただし、小型のテキストビューワなんぞ使わん!という人にはオススメしない。
373いつでもどこでも名無しさん:02/09/03 07:01 ID:???
>>372
サンクスコ。
いやね、テキストビューア探してたんだけど、きれいに表示されると噂の
インフォキャリーを買ったら、なんか見づらいんだよね。反射が激しかったり
フォントが細すぎたり。これじゃあPalm m100の方が全然マシじゃねぇかってくらい。
DS2は一回見てみたけど、見やすいよね。あれにはびっくりした。
けど、うーんちょっと高いかな〜と思ったんで、聞いてみただけ。
パソとつなげるにも、スロットに刺すだけだからめんどくさくないし、
結構いいんじゃないかと思ってたわけ。
374いつでもどこでも名無しさん:02/09/03 07:38 ID:???
インフォキャリーって今でも買えるんですか?
幾らぐらいなんですか?
なんか,画面が広くて,データスリムより優れてる気がするんですが..
375いつでもどこでも名無しさん:02/09/03 07:40 ID:???
>>374
ソフマップで5000円くらいで売ってますよ。
もち中古ですけどね。
376いつでもどこでも名無しさん:02/09/03 20:44 ID:???
すんません。
自分もDSをずっとテキストビューワとして使ってたんですが、インフォキャリーってどうなんですかね?
ちょっと検索してみてみたらすごく画面が広そうだったので見やすそうだと思ってしまった・・・。
palm105は文字がカクカクしてみづらかったけど、インフォキャリーもそうなのかな?
スレ違いだけど、DSとの比較という意味で誰か教えてください。

ってか、左側のジョグダイヤルにすんごく惹かれてます。
377376:02/09/03 21:06 ID:???
もう一つ、DSToolの転送があまりに遅くて不安定なのがちょっと嫌気がさしてるのよね。
本体も最近リセットすることが多くなったけど、そのたびに母艦につながなきゃいけないし。
USB転送は魅力的だーーー。
378いつでもどこでも名無しさん:02/09/03 21:09 ID:???
>>376
インポキャリーねぇ。
そりゃ画面はDSに比べりゃ広い。フォントは見やすいと言われているが、あの細いフォントは
漏れは苦手だな。でも、液晶は抜群にキレイだし、パームよりはそりゃましかな、と。
ハイレゾのクリエと比べたら・・・うーん、あっちはカラーだからってのがあるんだけど、
コントラストの点でインポの方がいいといえるかな?て感じ。
ただ、PC側のソフトがあまり使いや少ないので、使っているうちにだんだんめんどくさくなってくるんだよね。
転送も激しく速いわけでもないし。
欲しかったら新品同様のV15を15000円で譲ってあげるけど。使ってないし。
379いつでもどこでも名無しさん:02/09/03 21:35 ID:???
DS2の辞書機能についてお尋ねするが、
そこいらでカシオが売ってる7000円くらいの英和・和英・国語辞書と
DS2の辞書って、どっちが賢いですか?
380376:02/09/03 21:43 ID:???
>>378
うおお、やっぱよさそうだなぁ。
新品同様15kか・・・。悩むなぁ。
知ったのがついさっきだから相場が今ひとつわからん。
V10だと3-5000程度で売ってるみたいだし、もうちょっと調べてみます。
381いつでもどこでも名無しさん:02/09/03 21:49 ID:???
>>380
そだね。V10だと初期型かその次の型だし、数も大量に出回ってるからね。
結構安いです。
V15は最後の機種で、数もあまり出てないのでやけに高くなりますよね。
入手も困難ですし。でもメモリ4メガでバックライトつきなんで、そことどう兼ね合いを取るか、
ですね。
382376:02/09/04 00:12 ID:???
V15とそれ以外の機種は基本的には内臓メモリだけなのかな・・・。
バックライトはない機種が一つだけみたいだし。
とりあえず地図でもいってみるか。
新品同様の378さんにも惹かれるけど・・・。

激しくスレ違いなので失礼。
383いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 00:18 ID:???
DS2安いところキボンヌ。
今んところVAKUMOREてところで5400円+送料690円ってのが漏れが探した限りでは
一番安いのだが、もっと安いところあったらおせーて。
384376:02/09/04 00:25 ID:???
>>378
うーん。安いV10でもいいかと思ってたら、1行スクロールとページスクロールができるのはV15だけっぽい・・・。
お世話になろうかな・・・。
DSの代替品としてはちと高いが、まぁしかたないだろうな。
こういうギミックすきだし。
385376:02/09/04 00:39 ID:???
>>378
とりあえずメールもらえます?
だんだん物欲が・・・とまらねぇTT
386いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 00:46 ID:???
>>384
一応ヤフオクに出しましたので、ほしければどうぞ。
387367:02/09/04 01:38 ID:???
>>373
俺もテキストビューワとして使えるものを探してて、インフォキャリーにも惹かれたんだけど、
サイズを最優先に考えてDS2にしたんだよね。
ちなみにボタン電池(CR2016)2コ使用なのが痛いトコなんだけど、ダイソーとかの100均で
2コセットで100円で売ってるから、買い置きしてます。

つか、インフォキャリースレになっとる・・・ (ノД`)
388いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 01:53 ID:???
>>385
すまそ。
出品したとたんに瞬間蒸発いたしますた。
389367:02/09/04 01:57 ID:???
>>388
まったくnpです。

というわけで、スレ違いの話題はこの辺で・・・。
皆様いた汚し失礼しますた。
390いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 02:03 ID:???
>>389
エヌピーって何ぞ?

スレ汚してすまそ。
て優香、インポも売れちゃったし、これでDS2買う軍資金を得られそうなので、
今度からDS2の話題でお世話になります。よろしこ。

んで、どっか安く売ってるところない?黄色でなくてもいいから、ともかく安いところ。
あと、黄色って塗装してあるわけだよね?こすってはがれたりしないの?
391376:02/09/04 02:12 ID:???
No Problemというこってす。>>390

いつのまにやら376が367になっていた・・・。
ところで390=388?
漏れのDS2を適価で買い取ってくれといってみるテスト。
392388:02/09/04 02:18 ID:???
>>391
まじですんません。取り返しのつかないときに勘違いに気づきまして・・・
393388:02/09/04 02:19 ID:???
>>391
ついでにすまん。漏れは新品じゃなきゃいやな人間なんだ・・・
394387:02/09/04 02:24 ID:???
俺もインフォキャリーとの二択だったので、みんなが悩むのはわかるなぁ・・・(W

マターリいきましょう。 (=゚ω゚)ノ
395388:02/09/04 02:24 ID:???
ついでにみなさますまそ。
駄レスでスレ埋めまくって・・・
396388:02/09/04 02:24 ID:???
もう寝るわ。

すまそ。
397376:02/09/04 08:04 ID:???
気持ちは分かるのでnpっす。>>391
398376:02/09/04 08:07 ID:???
ええ?もう振込みまですんでるってどういうことだ?
んーまぁ済んだことは仕方ない。中古さがそ。
399いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 13:26 ID:AtYqbFq1
インポ買うくらいならこれ買えば?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/24/n_mclie.html
400 :02/09/04 14:26 ID:???
データビューアか・・・2ちゃんなら、エアエッジ+ポケピでリアルタイムで読めるしな。
うーん、使用用途が思いつかない。
でも、なんだか( ゚д゚)ホスィ…んだよ!PCカードスロットに挿して同期とかしたいんだよ。
銭失いになるか。
401いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 15:10 ID:???
>>400
データビューアなんてかっちょいい名前付けるから誤解するんだよ。
簡単に言えば、メモ。
PC使用中はカードスロットにさしてメモを適当に流し込んどいて、必要なときに見る、と。
たった35gの軽いメモだ。ポケットに入れてても、どこに入れたか忘れてしまう。
これをエアエッジ+ポケピで真似できるか?
携帯でチマチマ操作するより、タッチパネルはスマートですぞ。
402376:02/09/04 17:48 ID:???
もうインポ買ってきちゃった(藁
なんで全然気にしないで下さい。>>388

クリエまでは必要ないんだよね。>>399
ちんこぱっどとシグ2使ってるから。
ただ手軽に読めるモノが欲しかったのよ。
DS2はほぼ完璧だったんだが、不安定&転送激遅&左手操作不可がちとオレ的にイケてなかったので、
インポかっちった。
新品同様V15が2つもあったよ。
というわけで、DS2卒業となってしまったので逝きます。

403いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 22:35 ID:???
逝くなっ!
404376:02/09/04 22:49 ID:???
だ、だめっすか(汗>>403
405いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 23:36 ID:???
俺もインフォキャリーが欲しくなってきた。
その新品同様のV15って、いくらだったんですか。
この前祖父地図に行ったときには見当たらなかった。
それどこに売ってるんですか。
406403:02/09/04 23:36 ID:???
>>404
インフォの裏にDS2をアロンアルファでくっつけれ。




コレ最強。
407376:02/09/04 23:51 ID:???
今いうと明日にはなくなりそうだが・・・。
箱はそんなにキレイじゃなかったよ。
あけてもらって中身確認したら、せいぜいホコリがついてるくらいだった。
というわけで、12800でした。

カクタ地図にあります。
2Fってのがポイントね。
ヴぁいおコーナーっす。
検討を祈ります。
408いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 23:58 ID:???
V15って結構転売に良いな。
409376:02/09/05 00:03 ID:???
利益と呼べるほど儲けるには仕入れが少なすぎますw
410いつでもどこでも名無しさん:02/09/05 00:20 ID:???
いや、それがさ、古いからって見向きもしなかったV15が
結構ある所があってさ。 田舎だけどね。
まあ、置いてるって言っても20台そこそこなんだけど、
結構安かったんだよ。
で、どうしようか考え中。

411いつでもどこでも名無しさん:02/09/05 00:26 ID:???
>>410
値段と場所おしえれ。
412いつでもどこでも名無しさん:02/09/06 12:15 ID:opaNEnqK
hage
413いつでもどこでも名無しさん:02/09/07 01:03 ID:???
データスリム2とかいうのもらったんだけど、何に使えるのか教えれ。
414いつでもどこでも名無しさん:02/09/07 01:46 ID:???
>>413

ワラタ
415いつでもどこでも名無しさん:02/09/07 01:54 ID:???
>>414
笑ってないで教えれ。
カードスロットに刺さるところまでは分かった。
416いつでもどこでも名無しさん:02/09/07 03:28 ID:???
>>414

サラニワラタ

マジレスするとだな・・・ていうか、どんな状態でもらったの?
パソとデータやりとりするには、専用ソフトがいるんだけど。
CD-ROMはもらったの?

その専用ソフトを使用して、Outlookとかと同期取れたり、テキストファイルぶち込んで
ビューワにしたり。俺はゆっくり読みたい2CHのスレ入れてる。
んで、移動中、マターリ読む。片手で。楽。

以上。
417いつでもどこでも名無しさん:02/09/07 03:46 ID:???
>>416
一応明らかにコピったCDRを貰ったよ。
んで、このカードの右になんか貧弱なボタンが並んでるんだけど、
押しても何も反応ないし、一体スイッチはどこにあるんだ?
押せそうなところは一応全部押してみたけどわけ分からん。
カードスロットに刺しても電源入らないし。どうなってるんだ?
なんかPCにつなげるコードとか必要なのか?

ともかく教えれ。わけ分からん。
418いつでもどこでも名無しさん:02/09/07 04:13 ID:???
>>416
早く教えろ。誠意がないぞ。
419いつでもどこでも名無しさん:02/09/07 07:20 ID:???
>>418
くれた奴に聞けよ。
どうせ電池切れとかだろ。
420416:02/09/07 09:02 ID:???
おそらく電池切れ。
つーかボタン電池入れるトコはわかる?
カードスロットに指す方とは逆側。黒いプラスチックを、爪でひっかけて持ち上げる感じで開く。
んで、電池換えなさい。CR2016を2コ。ダイソーとかの100均で2コ100円で売ってたりするし。
これで、とりあえず単体では動くはず。

壊れてなければ。

んで、PCとの連携だが・・・ソフトインストールしろっ!


誠意を表して言うと、ソフトインストールして下さいっ!
そして、使ってやって下さいっ!
421いつでもどこでも名無しさん:02/09/07 09:29 ID:???
>>418
というか、教えてもらう方に誠意が無い気がするが。
>>420お疲れさん。
422いつでもどこでも名無しさん:02/09/07 18:34 ID:???
使い方分かったよ。どうもあんがと。
それにしてもこれいいな。
確かに文字の入力にはあまり向かないと考えた方がいいな。
かといって、ビューワと表現するにはもったいなさ過ぎる。
前にヨドバシでインフォキャリーがカゴで投売りさせてるのに手を出してちょっと使ってみたが
これが最高なんですよ。辞書入ってるんですが、どうやって使うと思います?
横のクルクルで一文字ずつクルクル回して選択するんですよ。はっきしいってね、つかえない。
対してデータスリムは液晶をポチポチ押すだけで選択できますからね。使い物になります。
そして、薄くて軽くてシブイ!あ、銀色のことです。
IDケースに入れて首から吊り下げても気にならない。いいですね。
とても気に入りました。
423いつでもどこでも名無しさん:02/09/07 21:30 ID:???
いいケースしってたら教えろ。
付属の半透明なのってのは何物なんだ?わけ分からん。
あとストラップの先端になんか、なんだ?ハート型みたいなのがついてるんだが
これもわけ分からん。解説キボンヌ。
一応今は、透明のプラスティックカード゙ケースに入れて、ぺんとぴあで液晶タッチ
してるけど。
ともかくまともなケースとか使いやすいケースを教えろ。
424いつでもどこでも名無しさん:02/09/07 21:32 ID:???
ついでにコントラストの調整方法も教えろ。
字が薄いぞ。
425416:02/09/07 23:25 ID:???
いいケースなぁ・・・人によってそれぞれだとは思うが、
よく聞くのは、アルミorステンレス製の名刺入れを多少細工して、
ケースにしてる人が多い。詳しくは過去ログ見れ。
ハート型のは、スタイラス。それで液晶をタッチしろ。

字が薄い?壊れてるんかなぁ・・・結構濃いんだけど。
ちなみにコントラストは調整できない。

以上。
426いつでもどこでも名無しさん:02/09/07 23:34 ID:???
>>425
そうか。なるほど。
コントラストは別に見えないほど薄いわけじゃないからいいんだけど。
あとだな、さっき落としたんだけど別に電池が飛び出したりしてないのに
リセットされてるよ。これって仕様か?
落としたら他人に拾われて盗み見られないように即リセット。こんな機能のある
PDAは初めてなのだが、やっぱあちらさんの考えではそうなのかな?
ちょっと過去ログよんだけど、シンクロ遅いとかバグるとか言う話があったが
漏れのは全く問題なしだ。インフォキャリーよりもパームよりも速い。
シンクロソフトも、本体付属のものにしては非常に使いやすい。
Outlookとの同期も簡単。感動した!
427いつでもどこでも名無しさん:02/09/07 23:39 ID:???
一つ聞き忘れてた。電源消すにはどうするんだ?
1分放置じゃ電池がもったいないぞ。
428いつでもどこでも名無しさん:02/09/07 23:51 ID:???
もう一つ聞き忘れてた。
バックライトはどうやってつけるんだ?

過去ログ300ちょっとよんだけど、これって結構高価なんだな。
7000円くらいするのか。ビクーリ。
ついでに黄色もあるのか。黄色に塗っちゃあかっこよさが台無しだな。
データスリムってインフォキャリーと競合してるのか。というか、インフォキャリーって
もう新品じゃ売ってないだろ。データスリムの勝ちだな。
インフォキャリーなんてのは、所詮ビューワだからな。あんなん使うくらいなら
8ptのフォントで細かく紙に印刷した方がはるかに見やすいからな。
あの製品の存在価値なし。やめた理由がよく分かる。
429416:02/09/08 00:09 ID:???
お!ちゃんと使ってるみたいで、なんか嬉しいよ。(W

ちなみに、右側のボタンの一番上を押すとメインメニューが出るんだが、
表示されるアイコンの右下を押すと、設定画面が出る。
そこのロックってタブで、パスワードロックの設定が出来る。

同様に、そこでオートオフの設定が出来るが、1、3、5分のみ。
電源を落とすには、オートオフしかない。

ちなみにバックライトも無い・・・まぁボタン電池だし、ガマンしる。
430いつでもどこでも名無しさん:02/09/08 00:18 ID:???
>>429
おい。その右側のボタンの一番上を押しっぱなしにしてたら電源切れたぞ。
でもこの貧相なボタンを押しっぱなしにするのも気がめいる。
オートオフでいいや。
431いつでもどこでも名無しさん:02/09/08 00:43 ID:y9DmPmxM
>430
> おい。その右側のボタンの一番上を押しっぱなしにしてたら電源切れたぞ。

すげ。しらんかった。
432416:02/09/08 01:28 ID:???
>>430

神!(W
433いつでもどこでも名無しさん:02/09/08 03:01 ID:???
おい。3時だぞ。
そろそろ面白い使い方教えろや。
なんちゃらトレインてのは入れたぞ。
434416:02/09/08 06:10 ID:???
>>433
つーかアドインソフトはあんまり使えない・・・使ってる人は使ってるんだろうけど。。。
もうちょっと開発環境をマシにして欲しかった。

面白い使い方ねぇ・・・俺はOutlookと同期&テキストビューワとしてしか使えないって思ってるからなぁ。

あんまり欲張ったら、メッ!ヽ(`Д´)ノ
435いつでもどこでも名無しさん:02/09/08 06:20 ID:???
しおり
436いつでもどこでも名無しさん:02/09/08 07:30 ID:???
>>435

んなもんする必要なし!(W
437いつでもどこでも名無しさん:02/09/08 10:30 ID:obTJyL7k
地雷清掃人。
438いつでもどこでも名無しさん:02/09/08 13:59 ID:???
かざり。
439いつでもどこでも名無しさん:02/09/08 16:48 ID:???
意外と手裏剣に使えたりする。
440いつでもどこでも名無しさん:02/09/08 20:09 ID:???
めんこにはどうか?
441いつでもどこでも名無しさん:02/09/08 21:36 ID:???
ノーパソの人は、ダミーの替わりにスロットに刺しとくのも良いかと。
埃が入らなくていいですよ。お勧めの使い方。
442いつでもどこでも名無しさん:02/09/08 21:59 ID:???












(ノД`)
443いつでもどこでも名無しさん:02/09/08 23:35 ID:???
そろそろ結論いいですか?









                                          ゴミ(w
444いつでもどこでも名無しさん:02/09/08 23:46 ID:???
>>443

バカハッケーン


オマエみたいな奴、久々に見たよ・・・(W
445いつでもどこでも名無しさん:02/09/09 00:09 ID:???
どっかにパックマンとかインベーダーのゲームが
あるって聞いたことあるけど

446いつでもどこでも名無しさん:02/09/09 05:40 ID:???
>>445
あのな、なにが悲しゅうてそんなゲームやらなあかんの?
なぁ、教えてぇや。
447いつでもどこでも名無しさん:02/09/09 17:26 ID:Mn1WIXg3
エクセルのデータを入れて持ち歩けるなら即買います。

関数は電卓並みの加減乗除出来たらよいです
448いつでもどこでも名無しさん:02/09/09 18:10 ID:???
>>447
エクセルのデータ、ねぇ。持ち歩こうと思えばできるけど、あまりおすすめではない。
そんなにエクセルのデータとやらを持ち歩きたいなら、VaioUでも買ってください。
それが一番です。
エクセルって、ワープロ代わりに使う人からピクロスに使う人までいるから
用途が広すぎるんだよね。
加減乗除なら電卓がありますよ。
449いつでもどこでも名無しさん:02/09/09 22:06 ID:???
通販で安いととこ知らない?
イケやアイツーより安いとこ。
出来れば黄色モデル。
450いつでもどこでも名無しさん:02/09/09 22:10 ID:???
>>449
6800円ならある。
451いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 12:09 ID:???
今日MP3聞きながら2chログ読んでたんだけど
そこで思いついた
歌詞入ってたら便利かな、と
452いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 14:17 ID:???
>>451
( ´,_ゝ`)プッ
453いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 02:09 ID:???
(;´Д`)ノ アゲ〜
454いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 03:49 ID:???
まぁ実際、付属のスケジューラー、アドレス帳はかなり実用レベル。十分使える。
辞書は確認程度なら問題無し。

んで、一番の魅力は、やっぱこのサイズでテキストビューワとして使えるってコト。
この大きさでの利便性は、使ってみないとわからないと思うがどうか?

てか使ってみれ。
455いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 15:33 ID:BsxSs6Lz
>>454
そうだよね〜。手帳の代わりにするんならスケジューラーとアドレス帳が
ちゃんとしてて、Outlook(あ、Organizerも?使ってないけど)ときちんと
シンクロしてくれれば充分だもんね。
アドインなんていらないじゃん。ヘッ。
大きいのがいやでHP200LXからPalmに昔変えたけど、Palmも大きいのがいやで
とうとうDataslim2になっちゃったよ。機能的にはどんどん退化してる。
でも、テキストビューアとして使いやすい?ファイルの大きさ制限がちょっと...


456いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 16:07 ID:I+lYQIIO
モバイルギアユーザーですがCE版Outlookとのシンクロソフトってどこかにありますか?

457いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 16:09 ID:I+lYQIIO
バックライトの無い不便さはパーム用の光るタッチペンを使えば良いかと思います
458454:02/09/14 16:27 ID:+IqO8T7z
>>455
俺もPalmから乗り換えたよ。(W
まぁPalmにはPalmの良さがあるんだけど、自分の使い方としては、
やっぱり大きすぎるんだよね。
機能を削ってでも小さい方がやっぱ使いやすい。俺は。

>でも、テキストビューアとして使いやすい?ファイルの大きさ制限がちょっと...

確かに制限あるけど、常に持ち歩きたいテキストベースの情報など入れておけば、
気軽に見れてやっぱり便利と思う。
2CHで後で読みたいスレを入れたりして、電車とかで読んでる。

まぁこのサイズは最高って事で!(W
459いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 16:28 ID:???
黄色のやつ安く売ってるのみたよ。
もうひとつのは高かった。黄色の売れないのかな?
俺も個人的に黄色は嫌かも…ってどっちも持ってないけど。
460いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 16:53 ID:???
黄色はワロタ
もうどうにでもなれって感じで(w
461いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 16:58 ID:I+lYQIIO
赤いのは無いですか?
無いなら祖父地図で縫ってもらうか
462いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 18:04 ID:???
>>461
祖父地図で縫ってくれるの?
463いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 18:04 ID:/w6n9xhT
>>349
OUTLOOKとエッジ本体のスケジュールが同期できます。
464いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 04:43 ID:ZR2UqK37
これ買おうと思ってるんですけど、実際電池の持ちってどれくらいですか?
465いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 12:53 ID:HNw5/Xan
>>462
たしかカラーリングサービスをコンピュータクリニックでやってるはず
466いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 17:31 ID:???
>>464
スケジュール参照がメインで、一月以上は余裕
とうぜん、使い方で変わってくるが
Viewerと割り切って使うにはやっぱこれがいい
467349:02/09/16 22:18 ID:arg8S/P2
>463
なるほど
でも電話の相手が電話番号とかスケジュールとか聞いてきた時の対策になるじゃんメモもとれるし
あっ両方は持ちにくいか
468いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 02:17 ID:???
保守上げってことで..
俺も買っちゃいました.
テキストビューア専用ってことで使ってます.
どんなテキストを持ち歩いたら便利か,試行錯誤中.
469468:02/09/23 02:18 ID:ENDMgMa6
嫌〜.
保守上げのつもりなのに下げちったよ.

青空文庫さいこー
470いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 02:30 ID:kZ2Ib8VJ
>>468
ごくろうさまですっ!

ちなみに俺は2ちゃんでじっくり読みたいスレをテキスト化して放り込んでるよ。
471いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 22:53 ID:???
定期age!!
472いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 20:20 ID:???
週末なので・・・ヽ(`Д´)ノアゲッ!
473いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 13:39 ID:???
474いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 18:03 ID:???
>>473
企業向けだそうだが、それこそ同士を募って「有限会社モレナクワン」を設立し、
シチズンに売って貰う。それを、出資者に引き渡して、モレナクワンは解散する。
475いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 23:08 ID:???

     キ        //   /::::://O/,|      /
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|
476いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 02:57 ID:???
>473
モバイルマシンなのにPolarisとはこれいかに?
477いつでもどこでも名無しさん:02/10/05 01:14 ID:p20TLaP6
>>474
モレナクワン

ワラタ
478いつでもどこでも名無しさん:02/10/06 21:21 ID:ZRvZ6Hl1
age
479いつでもどこでも名無しさん:02/10/07 02:00 ID:???
DataSlim3はどうなった?
480いつでもどこでも名無しさん:02/10/08 03:07 ID:g2/7Ni/F
>>479
PCカードタイプU型
IO対応のSDカードスロット内蔵のセカンドバッテリを取り付けると幻のPCカードタイプW型になる
直結型USBアダプタ同梱
モノクロ4階調と256色の2タイプ
バックライト対応
ブルートゥース内蔵(モノクロモデルのみ)
481いつでもどこでも名無しさん:02/10/08 23:53 ID:???
>>480 ソースは? こんなのは見つけたけど… http://www.zdnet.co.jp/news/0111/06/citizen.html
482いつでもどこでも名無しさん:02/10/10 18:47 ID:kMnNlz7K
自家製脳内ソースか!?

一瞬信じたYO
483マルチレスご容赦:02/10/12 01:34 ID:DT9M86xi
◎Windows2000にUSBドライバ入れると落ちる[0] たろう #2944[02/10/11-13:05]
Dataslim2関連ソフトをインストールし、
USBアダプタをつないで、Dataslimのホームページから
ダウンロードしたドライバをインストールしたのですが、
起動の旅に「新しいハードウェアが見つかりました」と、
USBドライバの場所を指定するように言われ、
先に解凍してあったドライバの場所を指定して「OK」すると、
いきなりマシンが落ちます。

こういう経験をされた方、いらっしゃいませんでしょうか?
484いつでもどこでも名無しさん:02/10/12 10:21 ID:/gjtmKKW
電池が切れたら、中のデータも飛ぶの?
485いつでもどこでも名無しさん:02/10/12 13:18 ID:???
>>484
飛ぶ。筈。
漏れの場合バッテリー警告を無視して2ヶ月間使ってるが
何故か問題なく使えている。。。。
こんなもんなんだろうか?

別にデータが飛んだところで、マスターは会うとルックに残っているので
たいした問題では無いが。
486いつでもどこでも名無しさん:02/10/12 14:50 ID:/gjtmKKW
>>485
なるほど、たいした問題じゃないみたいですね。
ついでに、もひとつ質問なんですが

実はUS10とのセットで買おうと思ってます。
で、このUS10ってやつ、メモリーカードライタとしてもいけるんですよね?
>>226あたりの過去レス見たら、なんだか誤解を招きそうとか書いてるんだけど
どういうことなんでしょうか?
487いつでもどこでも名無しさん:02/10/12 15:22 ID:???
>>486
Type2しか刺さらない。
CFとかスマメを使いたければアダプタが必要っす。
488いつでもどこでも名無しさん:02/10/12 15:34 ID:???
>>487
ありがと。
そういうことか、それなら大丈夫っぽいです。
注文しちゃいました。
489いつでもどこでも名無しさん:02/10/12 23:53 ID:???
どこか情報豊富で役に立つホームページ教えてくれぃ
490名無しさん:02/10/13 00:01 ID:???
>>489
>どこか情報豊富で役に立つホームページ教えてくれぃ

ないんだよねぇ余り・・・
491いつでもどこでも名無しさん:02/10/13 02:26 ID:Fe1eqyMr
>>485 漏れが試した限りでは飛ばなかったけどな
492いつでもどこでも名無しさん:02/10/13 04:37 ID:???
洗濯してしまいますた。
奇跡の復活はできませんですた・・・。

こんなに早く予備機を出すことになるなんて。
給料出たらまた予備を買っておこう・・・。
493いつでもどこでも名無しさん:02/10/13 10:24 ID:???
>>492
定期入れや時計を何度も選択したことがあるので気を付けなければ。
494いつでもどこでも名無しさん:02/10/13 10:26 ID:???
>>491
いや、バッテリ残量低下アラームが出ると、
「至急、電池を交換してください。データ破損の可能性があります。」
ってメッセージが出るんで、完全にスッカラカンになると飛ぶんだと思う。
でもアラーム出てからのマージンが長すぎる気が、、、、、
495483:02/10/13 11:32 ID:???
皆さんWin2000+USBで問題なく使えていますか・・・
496いつでもどこでも名無しさん:02/10/13 12:57 ID:???
>>495
漏れXPなんでわからないんだが、
http://dataslim.angel.co.jp/ds2/download_driver.html
↑の手順でアップデートしてやってる?
497483:02/10/13 13:18 ID:???
ありがとうございます。>>496
やってるんですが、(3)の手順で落ちるんですよねぇ・・・

でも、自宅のマシンでは動いたので、職場のマシンの環境のせいかもしれません。
もうちっと調べてみます。

>>>495
> 漏れXPなんでわからないんだが、
> http://dataslim.angel.co.jp/ds2/download_driver.html
> ↑の手順でアップデートしてやってる?
>
498いつでもどこでも名無しさん:02/10/13 13:58 ID:???
シチズン時計 DataSlim2 + US10

コンパクトなPDAと、「US10」USBカードリーダーセットモデル

6,060 円
499いつでもどこでも名無しさん:02/10/13 14:04 ID:???
ははは。。買ってしまった。。
過去ログはこれから見て到着を待つとするか
500いつでもどこでも名無しさん:02/10/13 16:27 ID:???
高いときに買ったけど、ホコリ被ってます。 

500
501いつでもどこでも名無しさん:02/10/14 00:57 ID:???
>>498-499
そこ、正式な契約メールは土日祝日の注文の場合、よく営業日以降に来るはずだよ。
在庫がなくなって、クロノビットみたいになてもしらねーぞ(w
502いつでもどこでも名無しさん:02/10/14 02:32 ID:???
正式な契約メール? なにそれ(w
503いつでもどこでも名無しさん:02/10/14 09:41 ID:???
>>501
確かにそうだが、気にしなくてもそんなに売れないよ。
>>502はもう一度、店からきたメールじっくり読んどけ。
まだ売買契約が成立してないってわかるから。
504いつでもどこでも名無しさん:02/10/14 23:42 ID:???
DataSlimでの2チャンログ読みはどのくらいの快適さですか。。
できれば画面の様子などを見せてもらいたいのですが、
505いつでもどこでも名無しさん:02/10/15 00:59 ID:???
>>504
一画面全角で16*7のサイズ。右にスクロールバー。
長いスレだと複数ファイルに分割される。
一旦「しおり」を設定しておけば、ファイルを閉じた後でも
読んだ場所から再開可能。
ログ読み中でもログ<->PIMの移動は可能。
(ただしメインメニューに戻るとログは閉じてしまう)
ボタンの反応が今ひとつなのでスクロールにストレスがたまるかも。
(慣れれば問題なし)
506いつでもどこでも名無しさん:02/10/17 01:22 ID:q6tN7nfU
>>483
最新の(SP当てた、って意味か?)Win2000には非対応らしいです。
対応の予定もないらしい。

いまどき無印Win2000使ってる人なんているんですかね。
507いつでもどこでも名無しさん:02/10/18 02:16 ID:0Yb0Kjoh
まじで?
オレ、2000使ってるのに・・・注文しちゃった
508いつでもどこでも名無しさん:02/10/18 05:54 ID:???
SP2は動いたよ。
PCカード経由だけど。
SP3は知らん。
509いつでもどこでも名無しさん:02/10/18 08:54 ID:A+OPzcrJ
>>507
>まじで?
> オレ、2000使ってるのに・・・注文しちゃった

動く人もいる。(うちのましんでは動いた)
SP入れなければ大丈夫。
XPのドライバで行ける人もいるらしい。
510いつでもどこでも名無しさん:02/10/18 13:11 ID:0Yb0Kjoh
届きました。US10とのセットで。

しかしコレ、不親切だね・・・
インストールガイドばっかで、肝心の本体の操作説明書みたいのがないよ・・・
みんなよく使えたね。
俺は電源を入れる事さえできないよ・・・トホホ
511510:02/10/18 13:16 ID:???
と思ったらPDFで付いてたのね・・・すまそ
512510:02/10/18 13:25 ID:???
電池切れかよ(おそらく)・・・・なんか損した気分だな・・・
電池買いに行くか・・・
513510:02/10/18 14:47 ID:???
む・・100均ってすごいな。
ほんとに電池100円だったよ・・しかも2個で

早速2ちゃんログをTXTにしてぶち込んでみたよ。
見やすくて(・∀・)イイ!!

しかし落下させると、ホントにリセットがかかったのにはワラタヨ
514510:02/10/18 16:16 ID:???
手書きメモが意外に面白いね。
しかしコレで作ったデータってデータスリムだけでは削除できないんでしょうか?
515いつでもどこでも名無しさん:02/10/18 22:52 ID:munQqX6M
|
|∧∧
|・ω・`)  < データスリム2ドウゾー
|o□o
|―u'
|
516いつでもどこでも名無しさん:02/10/19 09:23 ID:???
DS2買いました。
DS1からの買い足しです。
タッチパネルになるだけでこんなに使い勝手が上がるとは・・・
今ではCLIEは鞄の中で、ワイシャツの胸ポケットにはDS2です。
でも、WIN98SEの認識が「標準型カードモデム」なんて・・・
517いつでもどこでも名無しさん:02/10/19 15:41 ID:???
DS2だけど電池切れになってもデータ消えなかったよ
警告無視して使い続けてたら突然電源落ちたんだけど
時計とか設定は初期化さえrたけどデータは大丈夫だったよ
518いつでもどこでも名無しさん:02/10/19 21:09 ID:t6qOsG7v
age
519いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 01:38 ID:1vQNk+Pv
気がついたらリセットかかってるから
スケジュールアラームは頼りにならんとオモ夕
520いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 14:25 ID:dSO34+3Q
シンクロの設定に失敗したらしく動作不能になりました。
リセットしてやり直してみてもうまくいきません。
原因が分かる方いますか?
521520:02/10/20 16:55 ID:1jBtVllu
直りました。
母艦の調子が悪かっただけでした。
522いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 16:58 ID:1K3lhUGZ
>>515
いやー可愛いよなこのコ。
「はい、いただきます。ありがとう!」って感じ(笑
523いつでもどこでも名無しさん:02/10/21 16:17 ID:2cXnPAyJ
俺のWindows2000で使えるようにしてくれーーーーーーーーー・・・ガク
524いつでもどこでも名無しさん:02/10/21 17:09 ID:???
>>523
おれのWin2000では何の問題もないがな・・・

DataSlim2 + US10
525いつでもどこでも名無しさん:02/10/23 00:00 ID:???
今日、はじめてデータスリムの良さを知ったよ!
ザウルス出すには目立ちすぎる場所でも、データスリムなら結構スマートに使えるね。

・・・2ちゃんのログ読みでしたが(w
526いつでもどこでも名無しさん:02/10/23 04:02 ID:???
>>525
それが正しい使い方です。
527いつでもどこでも名無しさん:02/10/23 09:17 ID:???
データスリム使ってるトコを、10歳下の妹(イマドキ女子高生)に見られた・・・
予想に反して、見せて見せて!カワイイ!私もこんなの欲しい!という言葉が・・・
意外にイケテルのか・・・?

携帯のおかげで、最近の娘はこういうのにも興味もつのかもな。
528いつでもどこでも名無しさん:02/10/23 11:10 ID:???
>>483
おれも同じ現象に会った。
だが、ドライバいれるまえに添付のパッチ当てるの忘れてて。
カードリーダつないだままあてたんだけど、おなじだった。
だから、いったんカードリーダはずして、起動して。そこでパッチを当てた。
それからドライバセットアップして、そしたらうまくいったYO!
 頑張れ!!ってかDataslimスレあったんだね・・・しらなかった。

ってか電池って100均で売ってるの?俺、毎回、数百円出して近所の電気屋で
電池2個かってるんだけどΣ(゚д゚|||ガーン
529いつでもどこでも名無しさん:02/10/23 13:44 ID:???
>>528
2個セットで100円ダーヨ
530いつでもどこでも名無しさん:02/10/23 20:51 ID:i1yyohd0
>>528
> だから、いったんカードリーダはずして、起動して。そこでパッチを当てた。
> それからドライバセットアップして、そしたらうまくいったYO!

ちょっと一回全部アンインストールしてこの通りやってみるよ。
サポートにも見放されたけど、是非仕事で使いたい。
531530:02/10/23 20:54 ID:i1yyohd0
>>528
ちなみに確認させて頂きたいのだが、こんな感じ?
一度全部アンインストールしてから(SPはもうはずせない状態なのだが)

1)DataSlim2の付属CDROMのものをインストール
2)添付のパッチ(添付の?)当てる
3)ドライバインストールする
4)US10挿して、ドライバ認識させる

という手順かしら。
532いつでもどこでも名無しさん:02/10/23 21:52 ID:tMn/fgaA
単語登録することは出来ますでしょうか?
出来れば、出先での予定作成が楽になるのですが。
533いつでもどこでも名無しさん:02/10/24 09:11 ID:???
>>531
528さんじゃないが・・・

1)DataSlim2の付属CDROMのものをインストール
2)http://dataslim.angel.co.jp/ds2/download.htmlから
  DataSlim2(JS05)用のアップデータをダウソ&実行
3)同じくUSBカードリーダー(US10)用Windows2000ドライバもダウソ
  説明に従って実行 (※付属CD-ROMのドライバは無視)
4)なんか警告出てうまくいかなかったのでもう一度2)をする。

俺の場合これでうまく使えてるよ。
534528:02/10/24 13:21 ID:8DggpzgI
>>530
ややこしい書きかたしてスマン。

1.カードリーダはずして起動
2.Windows2000パッチ適用
---このとき、再起動したかもしれない---
3.カードリーダー接続
4.ドライバ要求されるのでインストール

ってな感じでやった。
俺が最初はまったときはWin2kパッチをめんどくせぇなぁっとなめてかかったのが
だめだった。(・∀・)

頑張れ!!
535いつでもどこでも名無しさん:02/10/24 14:08 ID:???
|
|∧∧
|・ω・`)  < ヨビニモウイッコドウゾー
|o□o
|―u'
|
536いつでもどこでも名無しさん:02/10/25 22:21 ID:J1hocg8K
価格.comに載ってない…。
今最安だとどれくらいですかね?
537いつでもどこでも名無しさん:02/10/27 23:32 ID:sI1IoGoD

  _、_
( , ノ` )
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  寂しいもんだな・・・
538いつでもどこでも名無しさん:02/10/27 23:36 ID:sI1IoGoD

   ,----、-、
  /  ____ \|    
  ヽc´ _、ヽ, ヽ      
   ミ.,,,_..ノ`ミ_ノ
      \,;  シュボッ
        (),
        |E|


   ,----、-、
  /  ____ \|  フーッ…  何気にIDが神だな・・・
  ヽc´ _、ヽ, ヽ
   ミ, ,_..ノ`ミ  y━・~~~
539いつでもどこでも名無しさん:02/10/29 16:47 ID:v0yCcT8X
 データスリムゲトー!!

   ∧_∧ □
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ

XPだとDSToolが不安定だよ・・・
2000だとバリバリいけてます。
540いつでもどこでも名無しさん:02/10/29 16:59 ID:???
>>536
ココがイイんじゃないの?

シチズン時計 DataSlim2 + US10
コンパクトなPDAと、「US10」USBカードリーダーセットモデル
6,060 円
http://store.yahoo.co.jp/valumore/y4966006689419.html
541いつでもどこでも名無しさん:02/10/29 17:08 ID:???
>>540
安!
542いつでもどこでも名無しさん:02/10/29 21:34 ID:zoBdOnKD
>>541
注文しました。
でも、いつ来るのかな?
543536:02/10/29 21:44 ID:???
確かに安いっす。
注文します。
544530:02/10/29 22:56 ID:zPgkfhcE
2000でばりばり・・・いいなぁ

私はいろんなやり方を試してみましたがやっぱりだめでした。

ああ、SP2なんか当てるんじゃなかった
545いつでもどこでも名無しさん:02/10/30 01:35 ID:???
>>544
俺もsp2だけどバリバリよ
546いつでもどこでも名無しさん:02/10/30 10:32 ID:MPkOsKwK
おい!
>>540の残り在庫数: 20 になってますよ。欲しいヤシは急げ!
547いつでもどこでも名無しさん:02/10/30 13:51 ID:???
漏れ値下がりしたが買った直後に値下がりした(涙
548いつでもどこでも名無しさん:02/10/30 22:25 ID:???
 漏れ、このスレハケーンするまで、DataSlime2から電池抜いて、ノートのダミーカードの
代わりにしてたーよ。
 いや、マジで使い物になるようなモンだなんてまったく期待してなかったから。

 激しく反省の上、即刻電池買ってドライバとアプリをインスコします。

 なお、漏れの買ったのは、移転前の秋葉PDA館で宣伝がインチキ臭いUSBリーダー
とセットで5800円(新品)で売ってたモノだす。
 もう4ヶ月くらい前の話だったと思うけど。
549 :02/10/31 01:11 ID:???
>>544-545
SP3でもバリバリだけど。(w
550549:02/10/31 01:35 ID:???
ちなみにオレの場合

1.公式サイトからUS10のXP用のドライバーをダウンしてインスト。
2.付属CDからIntellisync for DataSlim2をインスト。
3.DataSlim2をUS10に挿して、DSToolsを一度起動。←これ重要!
4.公式サイトから落としたIntellisync for DataSlim2のアップデートパッチを当てる
5.もういちどDSToolsを一度起動。その後あらためてシンクロ。

これで、Win2000SP3 + オーガナイザー2001でシンクロできてる。
551いつでもどこでも名無しさん:02/11/01 16:25 ID:???
http://store.yahoo.co.jp/valumore/y4966006689419.html

値上がりしてる。前は6000円切っていたんだが…。
552いつでもどこでも名無しさん:02/11/01 18:37 ID:???
540氏紹介のところからキテタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

>>551
一昨日夜の注文で5980円でした。
553いつでもどこでも名無しさん:02/11/01 18:38 ID:???
↑536です。
554536:02/11/01 19:06 ID:???
http://www.muchy.com/review/trainconvexploler.html
これ使って時刻表作れるのは既出?
555いつでもどこでも名無しさん:02/11/02 15:38 ID:???
縁の所の塗装が剥げてきた鬱
556いつでもどこでも名無しさん:02/11/02 18:01 ID:???
>>554
他のPDA持っている人多いから当然知っていると思われ。
557いつでもどこでも名無しさん:02/11/03 00:14 ID:???
さらに値段が上がっているな
秋葉周辺でUSBリーダー込みで6000円売ってない?
しゃれで買ってみたいんだけど。
558530:02/11/04 11:40 ID:???
>>550
おおー諦めてました。
明日やってみよう・・・
559536:02/11/04 12:23 ID:???
REX6000のソフトを入れてみたり
ダイソーで名刺入れを買ってきてみたりした。

一通り使ってみて一番便利だなと思ったのは
2ちゃんのログ読みだ。
560いつでもどこでも名無しさん:02/11/04 13:31 ID:???
>>559
むしろそれ専用機となっている人が、ここでは大多数ではないだろうか(w
561いつでもどこでも名無しさん:02/11/04 20:35 ID:???
これにPalmOS載せる事は不可能なのかな?
バリバリ文系人間大学生なので技術的なことはわからないけど。
562いつでもどこでも名無しさん:02/11/05 17:50 ID:GBl3clW7
永らく使ってきたDataSlim初代(表面艶消しハゲハゲですごい貫禄)が
不調になり、DataSlim2を買ってきました。USBリーダー込み6000円。
先代同様、Outlookと同期して、メモ、アドレス、予定表を持ち歩いてます。
しかし2台のPC同期させるには先代の方が良かったですね。まあ、入力が
タッチパネルで俄然便利になったし、他の機能も(特に英和は有効)気に入った
ので買い換えて成功。依存することがわかってるので、紛失破損予備で2台
買ってあります。胸ポケットに入れて嵩張らず、重くなく、しかもきっちり
役に立つPDAってこれしかないと思うんだけどね。この上の段階はVAIOのサブ
ノート使ってるし。
563いつでもどこでも名無しさん:02/11/06 00:13 ID:iwMX3plL
最近書き込み増えてるなぁ。
なんか(・∀・)ウレシイ!!

>>559
俺もそれ専用。(W
564いつでもどこでも名無しさん:02/11/06 00:28 ID:???
>561
夢を壊すみたいで悪いが絶対無理
565いつでもどこでも名無しさん:02/11/06 00:32 ID:???
>>561
つーか、そんなこと夢見ること自体間違い。
566いつでもどこでも名無しさん:02/11/06 00:32 ID:???
2ちゃんをテキスト化するウマーな方法教えてくれませんか?

現在、右クリックですべて選択、コピー、メモ帳を開いて保存というやり方なんですが
もっと効率のいい方法があるはずと信じてやみません・・・
567いつでもどこでも名無しさん:02/11/06 00:32 ID:iwMX3plL

    _、_  DataSlim2   
   ( ,_ノ` )     □    
  ̄     \    ( E)    
 フ     /ヽ ヽ_//

 □
( l    _、_
 \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄ ノ  サイコウ!!
     /    /
568いつでもどこでも名無しさん:02/11/06 00:50 ID:???
IEのメニューから、
ファイル(F) → 名前をつけて保存(A) → ダイアログから、以下の保存形式を選択
  ファイルの種類   テキストファイル (*.txt)
  エンコード      日本語 (シフトJIS)

                 ってのは、ダメ?
569いつでもどこでも名無しさん:02/11/06 01:05 ID:???
>>568
おお!
IEからやるのは盲点だたよ・・・ありがと!
570いつでもどこでも名無しさん:02/11/06 02:28 ID:???
ここがDataSlim2のスレだと言うことを考えれば、、、

DSTools起動
オプション>Webページのインポート
お好きなスレのアドレスをコピぺ
OK

が一番はやいと思うんだけど、この方法ってなんか問題あんの?
次回からはドロップダウンリストから選択してOKで終わりですけど?
571570:02/11/06 02:32 ID:???
いや、、DataSlimのスレだから2でない可能性もありか?
だったらスマソ
572570:02/11/06 03:14 ID:???
ゴメソ
久しぶりにこの機能使ったらわかった、、改行しねぇ(泣)

ってことで、おすすめはpiloWeb(Palm用ソフト)で巡回後、
exeと同じフォルダにできたtxtファイルをDSToolにD&D。
HotSyncでインストールできる環境が無いと巡回さえしてくれないかも?
573いつでもどこでも名無しさん:02/11/07 00:16 ID:???
>>566
ここに行ってみてはどうだ?

2ch テキストでじっくり読み
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022865453/
574いつでもどこでも名無しさん:02/11/07 23:10 ID:Om71fQuf


     キ        //   /::::://O/,|      /
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|
575いつでもどこでも名無しさん:02/11/08 20:47 ID:???
576いつでもどこでも名無しさん:02/11/08 21:47 ID:???
PCカード型は2が完成形なのかね。
577いつでもどこでも名無しさん:02/11/09 00:07 ID:4/xzmwba
>>575
お!SDK公開するの?
それなら遊べるし、買おうかな・・・てかいくらになるんだろ?
578いつでもどこでも名無しさん:02/11/09 02:18 ID:???
>577
記事の日付が…
579いつでもどこでも名無しさん:02/11/09 10:02 ID:???
580いつでもどこでも名無しさん:02/11/09 21:48 ID:???
ワラタage
581577:02/11/09 22:54 ID:4/xzmwba
>>578
(ノД`)
582530:02/11/09 23:20 ID:???
>>579

おもしろい。
これどうやるの?
583いつでもどこでも名無しさん:02/11/10 00:35 ID:???
>>582
電波ニュース
http://www02.so-net.ne.jp/~saitou/denpa.htm
関係ないのでsage
584us10:02/11/10 03:07 ID:???
US10とDS2を購入したての若葉だけど
OS WIN2000 SP2でDLしたドライバがまったく認識
しないのでXPのドライバをDLしてみたらちゃんと認識
するんだよ
XPのドライバでこのまま使っていいのだろうか
同じ現象あったら情報きぼん
585DS初心者:02/11/10 17:36 ID:???
DS2で電子本を読むためのソフトってあるんでしょうか
パームの時はPOOKで読んでたんですが
586いつでもどこでも名無しさん:02/11/10 19:11 ID:???
587いつでもどこでも名無しさん:02/11/11 01:06 ID:???
スタイリッシュで実用的!”クロノビット”
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1004196826/
腕時計型コンピュータ「WatchPad」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1002784511/
588いつでもどこでも名無しさん:02/11/11 01:29 ID:???
>>585
メモ帳でお願いします。
589いつでもどこでも名無しさん:02/11/11 14:09 ID:???
データスリムやめてこっちに路線変更・・・?
これも出なかったりして・・・
http://www.mobilenews.ne.jp/news/2002/10/01/ceatec/02ctizn.html

ガイシュツだったらゴメン
590いつでもどこでも名無しさん:02/11/12 00:33 ID:???
>>589
がいしゅつ。リンク先の試作品もシャープの新製品に押されて
もし発売されたとしてもすぐに色あせそう。まぁ業務用だから
いいかもしれないけど。
591いつでもどこでも名無しさん:02/11/12 08:57 ID:???
>>583
> 電波ニュース

ありがと。変換しまくってみる。
592いつでもどこでも名無しさん:02/11/13 22:24 ID:22bct7d8


     キ        //   /::::://O/,|      /
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|

593いつでもどこでも名無しさん:02/11/15 00:29 ID:Q0JrF2K4
アドインの支払いメモをインストールしました。
合計金額などは計算出来ないのでしょうか?
594いつでもどこでも名無しさん:02/11/15 00:31 ID:Q0JrF2K4
アドインの支払いメモをインストールしました。
合計金額などは計算出来ないのでしょうか?
595いつでもどこでも名無しさん:02/11/15 01:58 ID:???
>594
おまえさ、、、
ダウンロードボタンのすぐ横にある説明さえ見ずに
ソフトダウンロードしたのか?


説明:DataSlim2上でのみ使用できる、簡単な小遣い帖です。
[編集]アイコンを タッチして、[新規]を選べば、新たに入力項目が現れ、
日付、項目名、金額、を 入力できます。反転部分をタッチすると、
キーボードが起動します。 項目を削除するには、[編集]アイコンを
タッチして[削除]を選びます。

(支払いメモのデータは下記の手順でPCに転送できます)
 1. DsToolsを起動します。
 2. メニューの[オプション]-[データベースのエクスポート]を選択します。
 3. ファイル名を適当に入力します。
 4. ファイルの種類をテキストファイルにします。
 5. テーブルIDに10100を指定します。
 6. 保存ボタンを押すと支払いメモデータが保存されます。

596いつでもどこでも名無しさん:02/11/15 12:27 ID:???
>>595
親切だね。
597いつでもどこでも名無しさん:02/11/16 03:05 ID:sDQFHSfU
このスレは、みんなの愛があってこそだな。
598いつでもどこでも名無しさん:02/11/16 12:45 ID:???
プ
599いつでもどこでも名無しさん:02/11/16 15:58 ID:sDQFHSfU
「プ」って言うなぁ! (ノД`)
600いつでもどこでも名無しさん:02/11/16 16:02 ID:???
600(プ
601ツッパリン:02/11/17 00:55 ID:oj0cwJp4
安芸
602いつでもどこでも名無しさん:02/11/18 21:08 ID:8JziC9k6


                      (     )
                  *   (    )
                     ( ( )
                    (   )*
                 *     ∧∧ アチチ
   ∧∧            ⊂ ̄ ̄ ̄つ゚Д゚)つ
   (;゚Д゚).  /\パタ    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  / つつ<)● ) ))     |===|
〜(__))   \/  パタ   |___|




                      (     )
                  *   (    )
                     ( ( )
                    (   ∧∧
                 ⊂\   /つ゚Д゚)つ ソリソリ!
   ∧∧            \  ̄ ̄ /
 煤@(;゚Д゚).  /\パタ    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  / つつ<)● ) ))     |===|
〜(__))   \/  パタ   |___|
603273:02/11/24 12:01 ID:vDwnZ7Q1
緊急浮上age
604いつでもどこでも名無しさん:02/11/24 20:04 ID:98/FDGiG
「3」はいつ出るんだよ?
605いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 18:28 ID:???
逝けショップで展示品が2980円
606 :02/11/27 21:00 ID:4xV9s2S0
MP3再生機能がついてほしい。
607いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 05:59 ID:???
いつの間にか、縦書きビュアーが出てたのね。
早速インストールして青空文庫を何冊か入れてみました。
字がちっちゃいのが少々辛いですが、暇つぶしにはいいですね
608いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 21:15 ID:+ilmVY/6


     キ        //   /::::://O/,|      /
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|
609いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 22:39 ID:???
縦持ちで横書きなビューアと欲しいな
610いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 23:45 ID:???
俺は縦持ちで縦書きが欲しい
611いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 23:12 ID:???
ザウの TTV BookReader みたいにタッチパネルでスクロールできればいいな
612いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 02:07 ID:kRcLci1g
DataSlimがあれば、何もいらない・・・(ノД`)
613いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 22:57 ID:???
母艦もいらないのでつか?
614いつでもどこでも名無しさん:02/12/08 05:13 ID:r3baXbPV

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/      完
615いつでもどこでも名無しさん:02/12/08 05:17 ID:dM4rfJmf
616いつでもどこでも名無しさん:02/12/08 13:02 ID:HBFkWU+p
以前、SP2適用済みのW2KにUSBドライバをインストールできなかった者ですが
マシンをフォーマットしてW2Kを入れなおし、直後にDataslim2ソフト+USBドライバを
入れたら問題なくインストールできました。
この週末から、仕事のスケジュールやアドレスを持ち歩いてます。激しく便利だ・・・

これ、SP2入れたらまたUSB使えなくなるなんて事はないでしょうか?
(そうなったかた、いらっしゃいませんか?)
617いつでもどこでも名無しさん:02/12/08 13:13 ID:???
なんで後継機を出さないのかねぇ?
やっぱ、売れないか。
618いつでもどこでも名無しさん:02/12/08 13:25 ID:hQ6ehgc2
>>616
なんでSP2なの?SP3は?っとききたくなったので解答キボンヌ
619616:02/12/08 18:19 ID:HBFkWU+p
いや、サポセンにSP2は非対応ですって言われた気が
その時点ではSP3出てなかったんですよ
620いつでもどこでも名無しさん:02/12/09 09:07 ID:4PGQFQgb
>>616
SP2およびSP3をあてて、問題なく動いている人間が何人もいるのは、すでに既出。

どうしても不安だというなら、Service Packを当てるのをあきらめればいいし、
逆にService Packを当てたいと思うなら、バックアップでもとってから、
覚悟を決めてService Packをあてる。ただこれだけのこと。

悪いけど、キミの環境下で動くかどうか保証できる人間はここにはいないんだから、
既にある情報を元に、キミ自身が試さない限り、永遠に結論は出ないよ。
621bloom:02/12/09 09:08 ID:0HQ8lpCf
622いつでもどこでも名無しさん:02/12/09 23:27 ID:???
>>620
> SP2およびSP3をあてて、問題なく動いている人間が何人もいるのは、すでに既出。

ありがd

今日SP2まで当てましたが、今のところ動いてます。
623いつでもどこでも名無しさん:02/12/10 07:29 ID:???
>>622
どうせ当てるなら、SP3当てればいいのに……。
624いつでもどこでも名無しさん:02/12/10 11:36 ID:???
>>623
> どうせ当てるなら、SP3当てればいいのに……。

えっそうなんだ?
SPって下から順番に当てるものだと思ってた・・・^^;
625623:02/12/10 15:52 ID:uYI+8wm4
>>624
SP3はSP1,SP2を内包しています。
626本物の623:02/12/10 18:41 ID:???
>>625
おいおい、どうでもいいことだけど、人の番号騙るなよ。(w
627いつでもどこでも名無しさん:02/12/10 23:06 ID:???
公式BBSに書いたのですが、あちらはあまり活発でない模様なので
すいませんがこちらに転載させていただきますです。
---
#US10(W2K)で東芝モバイルディスクは使えますでしょうか

Windows2000でUS10を使っています(ドライバもW2K版)。

US10で東芝のモバイルディスクを使えるのであれば、
購入したいと思っているのですが、残念ながらUS10の
W2K版ドライバの対応リストにはありません。
XP版ドライバの対応リストにはモバイルディスクが載って
いるので、実はW2Kでも使えたりするのでしょうか?

もしくはW2KにXP版のドライバを入れるとか・・・
(でもUS10のW2KドライバはSP2非対応という書き込みを
 どこかの掲示板で読んだので、SP2を当ててしまった
 今となっては、今ドライバを入れ替えて動かなくなっても
 困るなぁ・・・)
628マンション615 ◆1tvajyf8go :02/12/11 00:31 ID:???
某電気店で980円で購入しました初代。
ビューワー特化すればこのサイズで十分だしって
今はぽちぽち入力してます@電話帳。
ちなみに中古でCD-ROM一枚のみでしたが
ほかになにふぞくしてるんでせうか?
629いつでもどこでも名無しさん:02/12/11 09:24 ID:5donAvP4
>>628
CDは1枚だけだよ。
他にはケースとか。
630いつでもどこでも名無しさん:02/12/11 10:00 ID:???
>>627
モバイルディスクを買ってくれたら試してあげよう
631いつでもどこでも名無しさん:02/12/11 10:53 ID:ttEeLVnE
俺もUS10-020使ってるけれど、これでモバイルディスク読めるんだろうか・・・
初めから読めないものと諦めて、USBとPCMCIAを繋ぐものを探していたが・・・

USBのCFカードリーダと、CFとPCMCIA変換カードだったらいけるんだろうか・・・
632マンション615 ◆1tvajyf8go :02/12/11 21:18 ID:???
>>629
レスサンクスです。
CD一枚ですか。
ケースなども有るのですね。
単体で使用するつもりで購入したので別に支障はないんですが
ためしにXPノートにぶち込むとドライバを要求されました。
一通り電話帳は完了しましたが、やっぱシンク取れると楽なんでしょうね。
ありがとうございます
633いつでもどこでも名無しさん:02/12/11 21:29 ID:???
>>630
> モバイルディスクを買ってくれたら試してあげよう

ありがと・・・てヲイ!(w
634629:02/12/12 00:18 ID:???
>>632
今、DataSlimの箱を引っ張り出してきてみた。
なくしてるものもあるかもしれないけど、
 ・ CD-ROM
 ・ 「データスリム取扱説明書」
 ・ 「TruSyncデスクトップ操作説明書」
 ・ 「データスリムクイックユーザーズガイド」 ← DSサイズの超簡易説明書
 ・ 保証書
 ・ 専用ケース
 ・ 普通のプラスチック製PCカードケース
が入ってた。
あ、もちろんDS本体も入ってたYo! (w

単体使用は・・・めちゃくちゃ辛くない ?
635いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 01:02 ID:OopkCNjj
何気に最近、カキコ多いよな・・・(W
636マンション615 ◆1tvajyf8go :02/12/12 01:14 ID:???
>>629=634
わざわざすいません…(汗
私のに付属していたのは
□本体
□クイックガイド
□CD-ROM
以上でした。
単体使用はシンクが出来るとわかって
徐々に辛くなって来ています…(W
XPじゃむりなんですかねぇ…
値段なりに遊んでみます。ありがたうございますた
637629:02/12/12 01:31 ID:???
>>636
Win2K、XPだとシリアル接続のドッキングステーション経由なら同期できるけど・・・
http://dataslim.angel.co.jp/afqa_software.html#w2k

自分も2Kでドッキングステーション使ってたけど、PCカードスロットで同期するよりも
速度が遅くて時間がかかるのにイライラして、結局、Win98のノートPC用意して
同期してる・・・。(苦笑
638マンション615 ◆1tvajyf8go :02/12/12 01:52 ID:???
>>629
アドレスありがとうございます。うぅ…
先日IBM560が全うしたので…泣
重ね重ねすいません、どうも。
一応中古Note買う予定なのでそれまでは電話帳代わりに使用します。
ポイントあるんで2買ってもいいんですが…
買ったばかりだし、色がイエローしかないんで…
ともかく、ご丁寧にありがとうございます。
639いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 22:37 ID:u7sc2GBA
(´・ω・`)モウダメポ

(´・ω:;.:...

(´:;....::;.:.

  :::;.. .....
640648:02/12/14 17:37 ID:???
オーガナイザーをやめて、アウトルックを使うことにしました。
Outlook2000をインストールして、何の気なしにSP3までパッチを当てました。
データスリムを入れたのですが、Outlookを認識してくれません。

通信機能インストールしていませんが、
インストールしたほうがよいのでしょうか?
パッチを当ててはいけなかったのでしょうか?
何かアドバイスがあればうれしいです。
OSはWindows98です。
641いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 17:44 ID:???
>>640
説明書読めば?取り合えず。
642640:02/12/14 19:43 ID:???
操作ガイドは読みましたが、何が悪いのかわかりませんでした。
ご存じなら教えてもらえないでしょうか。
643640:02/12/15 00:26 ID:???
DS Toolsを再インストールしたら、Outlookとも同期できるようになりました。
お騒がせいたしました。
644640:02/12/18 22:06 ID:???
それはそうと、シチズンのサポートにメールしたら、
次の日には返事が来てて感心しました。
DS Toolsを再インストールしてみてくださいっていう、
適切な回答も含んだ返事だったし。
まあ、解決した後だったんだけれども。
645いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 00:25 ID:gcJSOtmL
age
646いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 06:53 ID:PqnnOmCc
hage
647いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 14:18 ID:yFLrNix2
DataSlim1を買おうかと思ってるんですけど、どんな感じですか?
通勤電車でテキストビュアーとして使えますか?
648いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 23:26 ID:???
>>647
1でなく2にしとけ。2でも十分安いんだから問題ないでしょ。
1にはないしおり機能とかもあるわけだし。
649いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 05:22 ID:ygnsUdoU
私の計算通りなら 君はデロリアンが落雷を受けた直後にこれを受け取るはずだ
心配してると思うが私は元気だ 1885年に来て8ヶ月 ここで楽しく過ごしている
落雷の放電により デロリアンのタイムサーキットに過度の負担がかかり
乱れたコンデンサーの働きで 私は1885年に飛ばされたのだ この過度の負担により
タイムサーキットと飛行サーキットも破壊され 二度とこのマシンで飛ぶことは出来ないだろう

私は今 鍛治屋を開業している 来た当初マシンのタイムサーキットを直そうと始めた仕事だが
残念ながら交換すべき部品が1947年まで発明されていなかったので 修理は不可能とわかった
しかし 馬の蹄鉄や馬車の修理にかけては今や熟練工だ
デロリアンはブートヒルの古い墓地に隣接するデルラルト鉱山の廃坑に埋めた(同封の地図参照の事)
君が1955年に掘り起こすまで 人目に触れず現状のまま保存されることを期待している
車の中に修理方法の指示書を入れておいた
1955年の私の分身ならば修理は簡単 君はそれに乗って未来へ帰れるだろう
2003年に戻ったら直ちにマシンは破壊して欲しい

最後に重ねて言うが結して私を迎えに来ないでくれ 澄んだ空気と広々とした土地が小生大いに気にいっている
思うに不必要なタイムトラベルは宇宙時間の繋がりが断絶する危険を招くだけだ
ただ気になるのはアインシュタインの事 どうか良く面倒を見てやってくれ
散歩は週2回 缶詰のドックフードが好物だ
私の遺言と思ってすべてこの手紙の通りにして欲しい

ではマーティー とうとう君に別れを言う時が来たようだ
君は常に誠実でやさしい友達で私の人生を大きく変えた 君との友情は小生の宝だ
数々の楽しい思い出をいつまでも大切にこの胸にしまっておこう

   真実の友 ドクター・エメット・ブラウン 1855年9月1日
650647:02/12/30 13:55 ID:uvZ4CW+t
>>648
ヤフオクで買おうかなと思って検討中なんです。
2は高いけど1は安いので。
651いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 14:31 ID:???
データスリム2ってどうですか?
http://mentai.2ch.net/dgoods/kako/962/962631258.html
>>3

シチズンのDataSlim(データスリム)を語るスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1003404818/
>>3>>12

など、過去ログを読むとDataSlim2の方がよさげとも思うが、
自分は2しか使ったことないのでわからない。
後は個人のニーズによるのかな。
652いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 13:26 ID:???
保守
653「DataSlim2」と「Palm」の同期:03/01/03 15:26 ID:???
「DataSlim2」と「Palm」の同期

「DataSlim2」はシチズン時計から発売されているPCカードサイズのPDAだ。
小型ながら、アドレス帳やカレンダー、電卓、辞典など、多彩な機能を搭載している。
実は、Intellisyncを使うと、DataSlim2とPalmを直接シンクロさせられるのだ。
DataSlim2にはPCとのリンクソフトとして「Intellisync for DataSlim2」が付属している。
このソフトがインストールしてあると、Palm用のIntellisync for Palm 3.5Jをインストールしたとき、
「Intellisync環境設定」の対応アプリケーションの項目にDataSlim2が追加される。
これを選択すれば、PalmとDataSlim2との間でシンクロが行われる。
654いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 15:38 ID:???
>アドレス帳やカレンダー、電卓、辞典

スケジュールはあるよね?一番重要なんだけど
テキストエディターも欲しいけど、ビューワーが現実的か
655いつでもどこでも名無しさん:03/01/04 10:06 ID:AExngpFZ
こんにちは。
DataSlim2買おうと思っています。
ジニオを買うつもりだったのですが
こんなに小さいCOOLなPDAが存在する
ことを知って、興奮気味です。
血糖値が高いのでカロリー計算とかできる
アドインソフトがあると
いいなと思うのですが、無いですね。
作ろうかな。独り言カキコ以上です。
656いつでもどこでも名無しさん:03/01/04 11:04 ID:AExngpFZ
DataSlimサイズPalm・・本当にほしいね。
657いつでもどこでも名無しさん:03/01/04 20:24 ID:hoWCsPOS
エロ小説読むのに使ってるヨ
658いつでもどこでも名無しさん:03/01/04 21:00 ID:???
>>656
英語モードだけだけど、4月に腕時計のパームがでるよ。
659いつでもどこでも名無しさん:03/01/04 23:12 ID:DwtlvNiH
>>658
うむ。腕時計はなんか小さすぎるかも。
電車で読書が目的なので。
PalmOS必要ないか・・・
660いつでもどこでも名無しさん:03/01/04 23:34 ID:???
>658
あれ内蔵2MだからJ-OS入れたら中身パンパンになるかも。
日本語版あればねぇ
661いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 08:26 ID:s1odMWC+
皆どんなアドイン入れてんの?ちなみに俺
1)QuickTrain
2)ものさし(5cm)
3)多機能ストップウォッチ
4)パックマン
5)オセロ
6)インベーダー
662いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 09:54 ID:s1odMWC+
熱いぜみんな。
まあ1日1台位はどっかで売れていて
ネットに情報が少なくて、2chにた
どり着くというのは考えられるな。

結構ユーザーいるみたいだけど
アドイン作れるくらいのパワーユーザー
が少ないのが残念(僕も含めて)

毎朝ワンクリックで
特定のサイトのニュースを流し込めたら
最高に便利なんだが。
663いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 11:06 ID:???
>>659
ラピュータかいなよ(w
読書できるよ。
やっぱちいさいか?(w
664いつでもどこでも名無しさん:03/01/07 22:03 ID:dT9tfRwm
買おうと思って町田のヨドバシ行ったらこないだまであったのにおいてなかった・・・
ショック・・・
665いつでもどこでも名無しさん:03/01/07 22:11 ID:???
666664:03/01/07 22:26 ID:dT9tfRwm
>665
感謝!!さっそく注文します。
667いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 15:46 ID:???
(つД`)ハードオフのジャンクで見つけたパスロックがかかったままのデータスリム2を
1000円で買ってきたけど・・・リセットかけてもパスロックってハズレないのね。
現在総当たりで頑張り中、はぁ新品で買った方が時間のこと考えると安くあがったかな
668いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 17:54 ID:???
ハードオフって盗品の墓場だな。
669667:03/01/11 19:01 ID:???
>>668
箱とCDとロータスのユーザー登録証が付いて来てるから、たぶん盗品ではないと思うよ
670いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 19:05 ID:???
あ、そうなんだ。
勝手に推測スマソ。
671いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 19:12 ID:???
いえいえ。パスロックかかったままってのは盗品臭いと思うのが普通だしね
このサイズだと盗まれやすそうだし・・・
672いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 22:09 ID:G+b8gn+q
クイックトレインって、便利なんだけど、一度閲覧してから戻ると選択が最初に戻ってしまうから不便・・・
あんまたくさんは時刻表入れられないな・・・
それに同じ駅の違う方面の時刻表入れるとどっちがどっちだかわからなくて少し面倒だし・・・
673いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 23:34 ID:???
>667
電池はずして数日放置しておいてもダメ?
不揮発性のメモリを使ってるのかな。
674いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 23:38 ID:???
>672
同じ駅でも、タイトル変えておけばいいんじゃない?
俺は、「新宿駅 ○×方面」みたいなタイトルにしてる。
選択が戻ってしまって不便というのには同意。
あと、選択がドロップダウンリストになってれば便利なんだけどなあ。
675667:03/01/12 00:33 ID:???
>>673
元々電池が入ってない状態で売られてたのでたぶん駄目だと思います
とりあえず、365通り終了・・・日にちではだめでした(´・ω・`) ショボーン
676いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 04:08 ID:???
電池を入れて、いつかアラームがなるのを待つ。
自動電源オフになる前に操作してロック解除。
アラームが鳴るとパスワード入れなくても立ち上がるんだな。確か。
677672:03/01/12 17:04 ID:rtEJ6Gk2
>>674
おぉ、なるほど!これならわかりやすい。
そうだね、ドロップダウンリストになってればいいのに・・・
678667:03/01/13 20:03 ID:???
>>676
情報アリガdっす。ローラー作戦が早いかアラームがなるのか早いか・・・やってみますっす
679山崎渉:03/01/15 19:35 ID:???
(^^)
680いつでもどこでも名無しさん:03/01/20 08:43 ID:???
背面のリセットボタン(あったっけ?)を長押しするとか、
DSToolの初期化コマンドを使うとか、
斜め45度の角度で強い衝撃を与えるとか、
そういう方法はないもんですかいな? < パスロック解除
681いつでもどこでも名無しさん:03/01/20 17:57 ID:???
>>667
DSToolsから初期化かけたら普通にパスロック解除されましたけど?
682いつでもどこでも名無しさん:03/01/20 22:30 ID:???
>>667
てめぇ
683667:03/01/21 20:37 ID:???
>>681
Σ(´Д`)・・・PCのソフト入れればいいのね。
イヤ、説明書は無いもんで、その辺よくわかんないんすよ
んじゃ、入れて試してみますっす
684667:03/01/21 21:27 ID:???
あっさり出来た━━━(´∀`)・ω・)゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
・・・ほんと、色々と助言下さった方々、申し訳ないっす。
それとありがとうございましたm(__)m
685いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 00:54 ID:a3yBCGCM
昨日バリューモアから届いて、会社に持っていったら、
同僚が二人も買ってしまった。。。別の一人も購入検討中のよう。。
最小NOTESビューアが決めてだ。

頼むから前に買ったPCWizみたく廃盤になって
連携ソフトがアップグレードしなくなって使えなくなるなんてことには、
ならないで欲しい。。。カシオの人!!頼む!(ってこんなとこ見てないか・・・)
686いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 02:38 ID:8E4wz2/w
>>685
カシオに頼んでも仕方ないのではないかい?
687いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 14:09 ID:???
シャープの人!!頼む!
688いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 15:26 ID:???
>>685
正直な話、限りなく終わりに近い気がする
689いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 15:55 ID:???
>>688
そんなこと言わずに、海爾集団公司の人!!頼む!
690いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 23:00 ID:AOPuLyAD
いっそのことノーツ自体のアップグレードを止める。

ロータスはオーガナイザーのアップグレードは止めるみたいだけど、
ノーツはまだ続けるんだろうか?
691いつでもどこでも名無しさん:03/01/28 13:44 ID:???
ノーツは現バージョン(R5.05)で既に連携できなくなってるという話を聞いたことがあるけど、気のせい?
692いつでもどこでも名無しさん:03/02/01 16:04 ID:???
新宿の淀、亀、桜にはありませんでした。
池にはまだあるんですかね?
693いつでもどこでも名無しさん:03/02/02 02:15 ID:???
>>692
新宿西口のヨドバシ行った?
694いつでもどこでも名無しさん:03/02/06 20:51 ID:???
>>692
新宿淀西口には在庫があります。\8,180です。
多分、2台ぐらいあったと思います。
(USBクレ付って、限定2,000台って知ってましたか?)
買っても良いかなと思っていたのですが、なんか金が
惜しくなり買わずに帰ってきました。
(皆さんには申し訳ありませんが)
695いつでもどこでも名無しさん:03/02/06 21:33 ID:???
バリューモアならセットでも6060円だがな。
696いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 22:07 ID:bIPhH+Ys
ゲームボーイみたく液晶に表示されない部分が
筋状に出てきた。(たてにも横にも)

まだ使えそうだけど今のうちに予備機をかっとかんと
手に入らなくなりそうだ〜
697いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 11:40 ID:???
TrueSync CEってどうよ。人柱キボンヌ。
REXとjornada720とをSyncするアプリです。フリーウェア。
これ使えれば、一気に大ブレイク。

http://perso.wanadoo.fr/mettavant/Images/pda/truesync.gif
http://www.fishd.org.uk/j720.htm
http://perso.wanadoo.fr/mettavant/Images/pda/starfish.exe
http://perso.wanadoo.fr/mettavant/Images/pda/TrueSyncCE.zip
698いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 19:04 ID:???
ヽ(`Д´)ノ あげ!
699いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 15:07 ID:TRybGPrr
昨日若松地下でラスト1個のDataSlim2/US-10セットをゲット。
700いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 09:57 ID:???
700(σ´・ω・)σゲッツ!!
701いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 17:37 ID:???
>697 なにわ+2で ダメデスタ
702いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 13:21 ID:48OERIdt
age
703いつでもどこでも名無しさん:03/03/02 01:41 ID:???
バリューモアでまだ6060円で買えるんだね・・・
必要ないんだけど・・・・欲しいようヽ(;´Д`)ノ
704いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 05:59 ID:eboCsR4J
エプソンの人!!頼む!
705いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 04:34 ID:iZueD1WX
age
706いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 04:35 ID:/lwDtQnr
燦坤日本電器の人!!頼む!
707山崎渉:03/03/13 17:13 ID:???
(^^)
708いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 07:34 ID:gBRuH1rT
立川のBicで単品は「入荷待ち」となっていて、USBカードリーダー付きなら買える状態。
本当に単品が入荷するのかどうかまでは確認していないけど・・・

DS2を胸ポケットに入れたまま空港の金属探知機を通ったら見事に鳴ってしまった・・・
軽いからついつい忘れちゃうんだよね。
709いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 23:29 ID:BnSK4m6c
もう終わりでしょう・・・?
710いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 23:38 ID:???
とりあえずカードバス対応してからにしてくれ。
711いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 00:37 ID:???
漏れは時刻表専用機として使ってるので
壊れさえしなければどうでもいい。
712いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 22:39 ID:???
備忘。シチズンのサポートが終了した。
713いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 21:56 ID:???
そう言えば秋葉の若で売ってたな>DS2
714ほう?:03/04/11 00:11 ID:xhhV3EPh
孫子の兵法をテキストで入れてるダニ。
715 :03/04/14 20:54 ID:fPKyJidu
intelisyncの同期のときの最後(メモリの最適化かな)で、
エラーが出るようになっちまったい。
電池が結構消耗してるんだけど、これが原因かなぁ。
716いつでもどこでも名無しさん:03/04/16 02:31 ID:WwiBJ0TV
電池と電極板の接触が悪くなっているとかはない?
ポケットに入れているとリセットがよくかかってた時は、
電極板を拭いて、裏板のねじをほんの少し緩めたら直った。
はずしてたらごめん。
717山崎渉:03/04/17 11:44 ID:???
(^^)
718いつでもどこでも名無しさん :03/04/17 20:01 ID:RaHU9+L8
本日ヨドバシで
データスリム2買いますた。

エレコムのカードケースも一緒に買いますた。
719山崎渉:03/04/20 05:54 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
720いつでもどこでも名無しさん:03/04/25 20:08 ID:qmLskJYH
age
721ega:03/04/25 23:50 ID:BmiHwG1d
バッテリー式だったらいいのに
722?:03/05/04 09:53 ID:???
723いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 22:36 ID:sIMSS/SE
エレコムのカードケース使いやすいが
使っているうちに、本体とケースが擦れて本体に傷がついていた。
鬱駄
724715:03/05/08 22:30 ID:???
715です。
716さんありがとう。いろいろ試したら、バッテリではありませんでした。
結局、intellisyncで、記念日の同期をはずすと、エラーが出なくなりました。
notesの記念日とは相性が悪いのか、何かデータエラーがあったようです。
725いつでもどこでも名無しさん:03/05/16 13:26 ID:U+EGwWUI
標準以外でテキストリーダってありますか
なんか分割されるのがいくない
関数電卓かな
今の使用用途は
726いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 20:03 ID:???
公式ページは閉鎖されたのですか。

せっかく買ったのにカードがつながらない…。・゚・(ノД`)・゚・。
727いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:29 ID:???
シチズンのほうのサイトに移動したみたいです。

http://www.citizen.co.jp/dataslim/

728山崎渉:03/05/22 02:05 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
729いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 08:59 ID:???
>>727
ありがとうございます!!
早速行ってきました。
FAQによるとXPでも動くみたいですね。
ノーパソのほうで試してみようかな…。
730いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:28 ID:jUA1g9W0
age
731いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 15:04 ID:???
SL-C750サイキョー
732山崎渉:03/05/28 16:50 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
733いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 16:32 ID:heP40ehn
もうすぐ買うつもりなので
保守age
734いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 18:25 ID:???
C760発売まで物欲が抑えきれなかったんで
物欲満たすために買ったんだjけど、意外とイイねこれ

ノートパソコンと簡単に連携できるので重宝してます
735いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 21:21 ID:???
私も最近買った者ですが、液晶が見やすくて気に入ってます。
映り込み少ないし、字もくっきりしてるし。
これでもうちょっと画面が広くて、容量も大きかったらなぁ…。
736いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 23:21 ID:???
シチズンはMSと変な時計出してる暇があったら
データスリムの正統後継機を出せ。
737いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 01:45 ID:6dc36XM9
>>736
予想外の売上だった製品の後継機は作らないだろう。
738いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 02:30 ID:xB6D2V/G
俺も最近買って、思ったより便利で嬉しいんだけど、
発売当初の価格(2万円ちょっとでしょ?)だったらやっぱり売れないと思う。
もし、後継機がでるんなら(可能性は激しく低いとは思うが)、
機能のアップはそこそこでいい(ただしサイズは今のまま)から、
1万円くらいじゃなきゃダメだろうな。
739733:03/06/06 11:03 ID:71BMt273
>>738
iPAQの新型が19800円ですもんね…。自分もそう思いまつ。
ところで、今日買いにいこうと思ってます。
ずっとザウルス使ってたけど、データスリム2とAirH" PHONEがあれば、
もしかしてそれで自分的にはOKかも?って気がしたもんで…。
740いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 11:17 ID:???
データスリム2、興味あるんだけど、
電池交換ってウザくありませんか?
前にIBMのChipCardVW-200を買ったときには
電池交換のたびにソフト入れなおさなくちゃならなくて
うんざりだったので。おまけに電池高かったし。
データスリム2が充電式だったらなぁ。
741いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 13:25 ID:???
>>740
電池交換してもメモリの内容は消えませんよ。
電池はCR2016×2なので、ダイソーで2個100円で買えて結構安上がりです。
742733:03/06/06 17:28 ID:giPfviK1
買ってきました〜!箱が小さくて軽かった。
中身はもっと小さかった。やっぱ、小さくて軽いのはイイ!
モノクロで、どこでも買えるボタン電池で、バッテリーが長もちなのも、
自分としてはとてもイイ!
最近こういうの、少ないから…。
743いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 10:34 ID:diQXQ5oo
いまClieを使っているが、DS2に今更乗り換えようかと考えているアホです。

どなたか、同じようにClieから乗り換えた方いませんか?

使い勝手はいかがでしょうか?
744いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 21:48 ID:???
DS、DS2、Clieと乗り換えてきたけど…

基本的にDS2はビューワと考えた方がいいです。
入力は可能だけど、かなり面倒かと…

あと、DS2にはプログラムを8つ登録できるけど、
まだ開発している人っているのかな?

どっちにしろ、ソフトも数える程度しかなかったので、
基本機能以上のことは期待しない方がいいでしょう。

他にもPCとの同期が遅いとか、問題もあったので、
それなりに苦労すると思います。

まぁ、話のネタにしてもいいのなら買ってもいいかも…
745いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 14:54 ID:CDvnYAhP
約一年前に購入して主にビューワーとして使ってます。
小さくて軽いのでいつも持ち歩いてます。
本体でメルアドを直接入力するときに気がついたのですが、
全角はあっても半角の_(アンダーバー)は
ソフトウェアキーボード上に無いんですね〜
それと予備機を一台確保しておこうと思うのですが、
通販はどこのお店が最安値なんでしょう?
746いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 21:39 ID:???
>>743
自分は学生ですが、毎日の通学に時刻表としてDS2を使っています。(Nextrain)
他の携帯端末に比べたらかなりできることは限られてしまいますが、時刻表としての使い勝手はなかなかです。
本体が小さいため、財布に入ってしまいます。
それに、他のでっかいPDAとちがって電車の中とか駅とかで取り出してさりげなく時刻表チェックしてても全然目立たなくて人目が気になりません。
用途を限定して使うならかなりいいと思いますよ。
ただ、クリエからの乗り換え、というのはちょっとどうかな・・・?
できることがかなりちがうので、併用するのをオススメします。
747いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 00:04 ID:???
>>746
NextTrain相当のことは最近携帯でできるからなぁ。
無料アプリでもあるし、有料アプリでもある。
有料のものは有料だけあって使い勝手満点だし。(JRトラベルナビゲータ)
748746:03/06/13 07:12 ID:???
>>747
学校ではケータイは一応校則違反なので(先生たちはほとんど黙認してますが)
ケータイだと学校内でおおっぴらに使えないんです。
DS2は財布に入れてるので使っているところを見られても財布を開いているようにしか見えないので、・・・
ってまぁでも学生でもなければこんなことないでしょうから、普通の人にはケータイが使えればあんま利点ないのかも>DS2
あとは、せいぜい歌詞をテキストファイルで保存しておいて閲覧するぐらいにしか使ってないかな・・・
画面がカラーだったらいいんだけどなぁ
749いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 10:13 ID:???
>>748
当節携帯禁止の規則を守ってるとは真面目な学生さん!ガンガレ!
俺は社会人だが、使うのは電卓と辞書だけだな〜。
手帳のフォルダ(名刺とか挟める所)に入れて常時持ち歩いてる。
テキストリーダーとしても期待してたんだけど転送が遅すぎてね。
PIMは紙の手帳が一番(以前にWinCEも使ってたが今は紙)
アドレス帳はやっぱり携帯のを使うね。
6千円台に落ちてからかったんで俺としてはこれでも満足。
細かいが、電卓のメモリ機能って(M+、M-とか使う計算)
CASIO/CITIZENで微妙に違うんだよね。社会人になって以来
ずっとCASIO派だったので、たまに大ポカ計算ミスをやってしまうのが
今の悩み。
750いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 14:29 ID:???
激しくスレ違いだが、校則守っているから真面目だ、偉いは、変化が激しく頭を使って生き抜かなきゃならん時代にはナンセンスと思われ。
751いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 21:12 ID:???
出てすぐ買ったのでもう3年以上つかっています。
当初は使いにくかったソフトウェアキーボードもすっかり使い慣れました。
752いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 23:42 ID:???
>>750
精神が幼いうちは頭ごなしに言われた規則を嫌々守るのも将来のためになったりするのかなと思う今日この頃。
怠惰な生活への欲求を満たすために屁理屈つけて規則守らん餓鬼は将来のために何も得ない。
まぁいい年こいた大人が規則さえ守れば幸せが来ると考えるのも害悪だが。
753746:03/06/14 15:10 ID:???
>>749 >>750 >>752
誤解を与えてしまってすみませんが、
ぼくは別に校則を遵守して生きているまじめな学生というわけではないんです(^^;)
ケータイも持ってますし、もちろん学校にもケータイ他MP3なども連れて行きますが、あくまでもこっそり使っているということです。
その中で、DS2は比較的こっそり使いやすい、という感じのことを言いたかったのですが・・・

>>749
たしかに、これ転送速度遅すぎますよね・・・(-_-)
転送のやりかたもなんか普通じゃない(?)し。
手軽にデータ更新できるのが売りだったような気もするんですが・・・
754いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 18:31 ID:???
>>752 >>753
>精神が幼いうちは頭ごなしに言われた規則を嫌々守るのも将来のためになったりする
>いい年こいた大人が規則さえ守れば幸せが来ると考えるのも害悪
俺には両方わかるから
>あくまでもこっそり使っている
という態度に好感が持てます。

いずれにしても5,6千円台というのはあくまで最後の処分価格だったろうから
転送速度etcを改善した新製品(DataSlim3?)が出たとしても2〜3万円以上に
なると思われ。そうすると他のPDAとモロにぶつかって売れんだろうな。

個人的にはメモリもうちょっと増やして転送速度さえ(だけ)改善してくれれば
一万以下なら払う気がある。
755いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 22:29 ID:O1pWzPnN
WinMeで使用していますが、PCカードスロットから取り出した時に
時々固まってしまう時があります。
その度に本体背面のリッセトを押して対処してるのですが、
このような症状が出た方いらっしゃいます?
756いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 23:05 ID:???
>>755
Meに限らず、10分以上スロットにさしっぱなしだとそういう症状が出ることがあります。
対策はありませんが、オートオフを5分に設定しておくと多少発生率が下がるようです。
757743:03/06/15 00:15 ID:UyEr+RzI
皆様貴重な意見ありがとうございました。

結局以下の方針でやってみます。

@主に使っているアプリは、アドレス、スケジュール、時刻表
A使っている携帯電話がauなのでMySyncを使うとアドレス、スケジュールは
 シンクロ出来るので使える。
B時刻表は、携帯のアプリを使うことを考えます。

CLIEを使っていて思った事ですが、
@なるべく持ち物は減らしたい(特に夏になると)
A携帯で機能が満足すれば、それで良い
Bもしかしたら紙(手帳)に戻っていくかも?

皆さんのご意見大変参考になりました。

それでは、さらばじゃ・・・
758いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 20:55 ID:eO1SSW9t
今週の週刊アスキーの「1万円で買える超オススメ周辺機器50」にて
実売価格6800円としてDataSlim2が紹介されている。
759いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 22:04 ID:h0YkP0Wg
薄い、軽いは認めざるを得ないが、あの性能でSofmap価格7980円は高い!
メモリー容量を今の4倍に増やして、専用アプリケーションの数を100用意してくれたら
買っても悪くない程度。
760いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 23:36 ID:???
>>759よ、いくらなんでもそりゃ無理だ。
でもその半分くらいの性能くらいはやってもらっても悪くないな。
あるいはこの半額でなら……はは、無理かぁ……とほほほ。
761いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 23:47 ID:RsNTAoqt
とりあえずニュースと2chの新規カキコを掘り込んであふれたことはない
スケジュールやアドレス帳なんて一切使わんし文字入力なども行わない
転送遅いって言っても歯磨いてウンコしてる間に終わる
俺は十分満足してまつ
762いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 12:28 ID:T4PTo1tv
海外のサイトでアドインソフトを8個以上入れられるようにする
アドインソフトがあるらしいですね。
763いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 12:40 ID:???
これって200LXと直接連携は出来ないんでしたっけ?
764いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 22:49 ID:???
日曜にDS2が届いたけど、自宅のXPであっさり動きますた。
夏だとc505でも邪魔くさかったけど、こいつは調子いいですねぇ。
機能はあれだけど、大きさから言ったらこんなもんでしょ。

でも、まだ\5,800なのね。もうちょい、安くなったら予備を買おう。
765いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 17:00 ID:???
PDAのPIMもいくつか試してみたけど、結局スケジュールは手帳に戻ってしまったので、
システム手帳用(ミニ6穴)のファスナーポケットにDS2を入れてみたら、
いい感じでした。
一緒に持ち運びできるし、とりだしやすいし、入れたまんま使えるし、その時は
手帳用のボールペンがスタイラスのかわりになるし、手帳自体が液晶の保護にもなるし。
以前Palmをシステム手帳にセットするアクセサリーがあったけど、
それより大袈裟じゃなくてイイと思いました。小さく薄いってスバラスィ。
766いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 17:03 ID:???
PDAのPIMもいくつか試してみたけど、結局スケジュールは手帳に戻ってしまったので、
システム手帳用(ミニ6穴)のファスナーポケットにDS2を入れてみたら、
いい感じでした。
一緒に持ち運びできるし、とりだしやすいし、入れたまんま使えるし、その時は
手帳用のボールペンがスタイラスのかわりになるし、手帳自体が液晶の保護にもなるし。
以前Palmをシステム手帳にセットするアクセサリーがあったけど、
それより大袈裟じゃなくてイイと思いました。小さく薄いってスバラスィ。
767765-766:03/06/27 17:04 ID:???
二重カキコになってしまいました。すみません…
逝ってきまつ…。
768いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 21:57 ID:???
>>767
ヰ`
俺も調整理手帳に挟んでる、スケジューリングは紙が一番
辞書と電卓使えりゃOK。もうちょっと転送が早ければテキスト
リーダーとしても実用になるんだが、、、、
ま、6000円でそこまで贅沢言っちゃいかんな。
769いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 11:22 ID:Zmjw5MOs
>>763
200LXは聞いたことないけど、以前出てたデータスリムは
ジョルナダとの連携が可能でした。データスリム2では
できなくなったようですが…。
770いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 12:22 ID:g5qVxZpB
通販で購入しようと考えてるのですが、現在取り扱ってるお店あるのでしょうか?
771_:03/07/10 12:29 ID:???
772いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 12:52 ID:oDkJzAgs
>>770
前出のValumore
773いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 13:03 ID:???
>>770
俺の売ってやろか?
バリューモアのセットで3000円でどう?
774いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 07:43 ID:aOex6/e6
バリューモアのセットは買い得感が高いですが、在庫切れみたいですね。
775いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 09:54 ID:???
買ってみますた
小さくて軽くてイイ!
でもこれoutlook(xp)と同期取るとき、
一日中の予定がdataslim側で表示されない(同期もされてない)

これって既出?

みんな我慢して使ってんの?
というかスケジューラとして使いもんにならんと思うのだが
もしかして、もれだけ?
776いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 15:00 ID:???
みんなテキストビューアとしてしか使ってない
777いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 19:56 ID:???
outlookのバージョンが高すぎるんじゃないの?
778いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 19:57 ID:ygErzpV3
◎無修正画像をご覧下さい◎2日間無料です◎
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
779いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 23:16 ID:???
>>775
俺はオーガナイザーと同期してるので関係ない。



つーか、今時オーガナイザーと同期できるのは、
これしかないんだよ。(つД`)
780山崎 渉:03/07/15 11:20 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
781いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 09:55 ID:D81m2Pgm
>>777
outlook2000とか97とかだと一日中の予定も表示(同期)されるですか?
詳細キボン
782いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 10:23 ID:???
しつれい!

一日中の予定同期問題、自己解決しますた
dataslimの場合、時間を指定してない予定は記念日扱いなんですね
記念日の同期を外してますた(なぜそうしてたかは不明)

みなさんありがとん
これでようやくピコピコできる〜
783いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 22:04 ID:???
お前ら、DS2はケースに入れてますか?
ケースから出すときはやっぱ振ってますか?
784いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 01:42 ID:???
そういえばケースって付いてたね
試しに入れた時に全然出てこなくて焦ったから
もう2度と入れないと誓って放置
スタイラスは別のpdaで使ってるよ
785いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 20:12 ID:???
アルミの薄っぺらいPCカードケースに入れてるよ。
夏服の作業衣の胸ポケットに入れてもじゃまにならないし、
ケースから出すのも簡単だし。

WORKPADから乗り換えて大正解ですたな。
786783:03/07/18 21:20 ID:???
「せっかくだから、俺はこの赤のケース(※)に入れるぜ。」
って、普段はケースに入れてあるわけだが、シンクロするときに
いつもめっさ振って取り出してるから、ほかの人らもこんなこと
してんのかナ、と思って聞いてみたんだがね。

めっさ振って取り出してる人おらんの?いや、別にどうでも
いいんだけどサ。

※実際は赤くはありません
787いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 23:15 ID:???
CLIEからの乗り換え者です。

CLIEもスケジュール、アドレス、時刻表しか使っていなかったので
乗り換えて大正解。夏になるとなるべく持ち物を減らしたかった。

ただシンクロのスピードが遅すぎ。
PC Slotを使ってシンクロしているのに、あのスピードは勘弁
いくらモデムとしての認識でも遅すぎないか?
788いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 23:39 ID:???
>>786
ここでデスクリムゾンネタ見るとは思わなかった...

定期入れに入れて使ってますが、結構便利です。
789いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:08 ID:???
>>787
アップデートがあるけど、それは適用した上でのことかな?
今どノーマルなら、だいぶマシになるよ。
もう適用してあんなら、あきらめてシンクロ中は何か
別のことでもやっててください。
790787:03/07/19 01:52 ID:???
>>789

うぉー
飛躍的に早くなりました。
これなら使用に耐えられる早さです。
サンスクです。

最近、新ソフトの公開もないけど、大きさと
コストパフォーマンスの点で気に入っています。

シチズン撤退するなよ
791783:03/07/19 10:33 ID:???
>>788
わかる人いたか。(w

結構みんなケース使ってないのね。
漏れと知人ぐらいだったりして。

初代DataSlimの付属ケースはなかなかよかったらしいけど。
792いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 13:05 ID:???
>>786
振りまくってまつ。
遠心力で飛び出しそうなので、手で口を押さえつつ。

つーか、付属のケースってちゃんとフタ閉まる?
無理に止めようとすると、本体がたわみそうで恐いんだが。
自分のが不良品なだけなのか?
793いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 14:16 ID:???
次のサイトで紹介してるケースが(゚д゚)ウマー

ttp://homepage1.nifty.com/kou-tan/dataslim/da-case.htm
794789:03/07/19 22:01 ID:???
>>790
CLIEからの乗り換えも満足されてるようで、
ダブルでよかったですな。

PDAで何もかもしたい人は不満だろうが、
入力は母艦、PDAはデータの持ち出し閲覧/微調整
と割り切るなら、DataSlim2は大きさ、性能ともにいいセン
いってると思いまつ。

これでアドインの開発/実行環境がもっと充実してれば
言うことなしだったんだがナー。
資料とかRexDKとかいろいろ試してみたけど、労力に
見合わないと判断、アドインの開発はあきらめました。
795いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 13:02 ID:???
これで、どんなAddinソフトがあれば便利なんだろうか?

大きさを考えると画像を表示することは無理だわな
796783:03/07/21 10:26 ID:???
>>792
> つーか、付属のケースってちゃんとフタ閉まる?

んー、漏れのはとりあえず閉まるけど。
本体の押し込みが足らんのでないの?
797いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 23:15 ID:???
>>796
いや、うっすら透けて見えるけど、ギリギリまで入ってる。

今どうにかこうにか無理やり止めてみたんだけど、
止まったはいいが、今度は外すのが大変。
ボタン触ってないのに電源入るし、めちゃくちゃ液晶に負担かかってるような…。(´Д`;)
(なんかパキパキ言ってるし)

どーせシェイクしない限り中身出てこないし、
もうフタ止めなくてもいいや〜とあきらめてまつ。

798いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 23:33 ID:???
>>792
最初は恐ろしくきつくて、それこそ本体がねじれるくらいに
力を込めないとフタが閉まらないのはたぶんみんな同じ
なんじゃないかな。
そのうち、フタとツメがすり減るのか、何となくなじんでくるけど。

今は単なるPCカードのケースに入れてる。
PCカードのケースだと、開けたときに滑り落ちるくらいにゆるい
のが多いので、手持ちの中でちょっときつめの奴を捜した。
で、隅に小さい穴開けて、タッチペンのひもを通している。
799いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 21:21 ID:???
>>798
仕様だったのか…。(´・ω・`)
なじむまで空のまま、しばし開け閉めしてみることにします。

サッと取り出して見れるのはいいけど、昔なつかしのゲームちっくで
ちょっぴり恥ずかしいのも事実>付属のケース
私も市販のPCカードケース探してみようかな。
800いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 08:31 ID:???
日本人は民族意識が低いことで有名ですが
このページを見てやられっぱなしな自分たちがふがいなくなりますた
なんだかめっさ悔しいでつ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1878/index.html
801いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 21:17 ID:???
DataSlim2万歳

age
802いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 22:03 ID:???
DS1・2共、付属のケースは使った事無いですね。
いつも名刺入れに入れてYシャツの胸ポケットに入れています。
落としてもまず壊れないしすぐ取り出せるのでずっとこれです。
803なまえをいれてください:03/07/25 14:20 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
804なまえをいれてください:03/07/25 15:58 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
805いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 12:04 ID:8qSxHKX3
>>795
是非、縦持ち縦書きテキスト表示のアドイン読書用に!!

Palm持っていながら最近注文してしまいました…
806いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 12:31 ID:???
縦持ち横書きでもいいな、狭すぎるか?
もち栞機能付き
807いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 16:23 ID:IUXGjKt/
>>805
横持ち縦書きテキスト表示のアドインはどこかにあったような...
808いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 16:40 ID:???
>>807
はい、ありますね。
809いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 16:47 ID:???
しかしネット調べて思ったんですが
今から開発する環境って
開発者のモチベーションも
シチズンの対応もアレって感じなのかなぁ

応援するしか出来ない…
810いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 16:02 ID:???
811いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 22:08 ID:???
For DataSlim2 fun age
812いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 00:34 ID:???
ttp://www.elecom.co.jp/news/200308/passcase_groomy/index.html
専用ケースが発売されたようです。
813ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:00 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
814いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 21:02 ID:???
保守
815いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 04:54 ID:???
>>812
かわいい!
816いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 15:20 ID:???
最近、これの黄色いのを買ったのですがユーザー登録はしてた方が
いいのかな?
817いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 20:31 ID:???
予備も入れて2個買ったけど、登録すると何かいいことあるのかしらん?
818いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 17:40 ID:XLiMHLun
DataSlim3、待ってたりしなくもないんですが。
容量増やしてほしい。
819いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 22:04 ID:???
>>816

どこで買いました?

今は黄色しか売ってないのでしょうか?

バックアップ用として購入しようと思っていますが

シルバーのノーマルの物が見つかりません。

教えて下さい。
820_:03/08/07 22:11 ID:???
821いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 22:20 ID:???
>>819
I-TWOですから黄色だけのようです。
わたしもノーマルの方は見たことありません。
822いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 22:24 ID:???
>>821
> >>819
> I-TWOですから黄色だけのようです。
> わたしもノーマルの方は見たことありません。

Thanksです。やっぱり黄色しかないのか?

何となく間抜けかなと思って・・・

Dataslim3は、たぶんでないでしょうね?
823いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 22:28 ID:???
黄色買ったって人に教えてもらっといて間抜けって(^o^;)
824819:03/08/07 22:32 ID:???
実は私も黄色なんです。

それで、ノーマルが欲しくて・・・
825いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 22:35 ID:+rp4iwBY
★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ検索はココ!!
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
826いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 22:56 ID:+i7EiDpr
Amazonにシルバーあると思うけど届くのが死ぬほど遅い。
827いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 11:07 ID:???
ツルバー持ってるけどもう使ってないよ・・・
828いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 13:45 ID:???
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008BD0S/ref=sr_aps_ce_/249-5089159-4237141
DataSlim2(PCカード型PDA)+US10セット
シチズン

定価: オープンプライス
価格: ¥6,500

発送可能時期:通常2〜3日以内に発送します。

829いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 05:48 ID:???
>>828 にある納期は嘘っぱちなので注意!
商品が確保できないとやらでずるずる延びてる。
黄色だと即納なのかな? 情報キボン
830いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 17:35 ID:???
黄色の型式はJS15だな。

シルバーはJS05?どう違うんだ?

831山崎 渉:03/08/15 23:12 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
832いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 02:06 ID:yFFuwUnj
>>830
色が違うだけ。
中身は一緒みたいだよ。
833いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 02:08 ID:TmH+sUr3
黒い線を入れればあら不思議。
DetaSlim阪神タイガースバージョンの出来上がり。
834いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 12:09 ID:???
>>830
黄色のインテリシンクはロータスノーツに対応可。
ただしR5.0.6あたりまでしか対応してない。
835いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 01:17 ID:???
黄色はロータスバージョン。
だからノーツR5に対応している。
836いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 20:57 ID:KZjyh5Qn
やべ ageとく
837いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 19:04 ID:???
通常版のIntelliSyncがDataSlimをサポートしてないから貴重
838いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 22:16 ID:???
NotresR5用のIntelliSync入りCD-ROMはシチズンから買えました。
定額小為替で\1000くらい?を郵送した記憶があります。

(いまもやっているかはわかりませんが)
839いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 10:54 ID:???
そろそろ店から消えそう。
何処で買えるの?
できれば通販で。
840いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 12:10 ID:???
841いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 19:39 ID:nX3qEMve
teiki age
842いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 16:24 ID:???
イエローバージョン手に入れた。
…予定表が1日分しか入らない(ことがある)
もっと入っても3日分くらいが最大。
予定表に割り当てられたメモリーってすごく少ないんだろうか。
自分の予定とか当番が多すぎなのかもしれないけど、ちょっと不便。
でもテキストビューワとしては重宝。
携帯でテキスト読むとすぐ電池無くなるんだもん
843いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 19:24 ID:???
>>842
俺のはイエローバージョンじゃないから、ひょっとして違いが
あるのかもしれないけど、うちでは1年分くらい読み込ませても
大丈夫だよ。
DSSyncの「シンクロ設定」でシンクロする対象の日数を見直して
みたら?
844いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 22:10 ID:???
>>843
1年分も入るの?そっか、もうちょっとがんがって
あちこち弄ってみるかな…と思ったら
今2kのsp4当てたら起動しなくなったよ。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
(今は林檎で書き込み)
845844:03/09/07 22:19 ID:???
起動しなくなったのはDSToolじゃなくて2kね…
846いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 20:37 ID:???
 初めまして。DataSlim2を使ってます。
 こんなスレがあったとは、ちょっと感動です。最近そこそこのスペックのノートパソコンを使い始めたので、
DataSlim2も再び使うようにしようとちょくちょく利用してます。

 過去スレを一通り眺めましたが、Linuxで利用できている方はやはり居ないみたいですね。
 差し込むとttyS1で認識するので、何かモデムコマンドが使えるかと思ってATとか叩いてみたのですが……

 COM4ポートを使って通信しているみたいなので、モニタリングツールを使って、通信コマンドを解析してみようかと
思ったのですが、COMポートをオープンできていない様子です。どなたかモニタリングに成功した方はいらっしゃいま
せんでしょうか?

 DstoolやTrueSyncはいまいち使いづらいので、自分で専用ツールを作りたいと思っているのですが……

#どうやら、昔Citizenに問い合わせた人がいたようですが、やはり回答が無かったようですね。
847846:03/09/09 12:27 ID:???
 色々試行錯誤していたらモニタリングできました。
 DataSlim2と通信するために送信する初期化パケットは分かりました。
 以下通信ログから抜粋

00000030 : 00 00 FF 80 FF 80 44 80 53 80 42 80 53 80 30 80 : ......D.S.B.S.0.
00000040 : 30 80 30 80 30 80 45 80 43 80 0A 80 44 80 53 80 : 0.0.0.E.C...D.S.
00000050 : 42 80 53 80 30 80 30 80 30 80 30 80 45 80 43 80 : B.S.0.0.0.0.E.C.
00000060 : 0A 80 44 80 53 80 42 80 53 80 30 80 30 80 30 80 : ..D.S.B.S.0.0.0.
00000070 : 30 80 45 80 43 80 0A 80 FF 80 FF 80 44 80 53 80 : 0.E.C.......D.S.
00000080 : 42 80 53 80 30 80 30 80 30 80 30 80 45 80 43 80 : B.S.0.0.0.0.E.C.
00000090 : 0A 80 44 80 53 80 42 80 53 80 30 80 30 80 30 80 : ..D.S.B.S.0.0.0.
000000A0 : 30 80 45 80 43 80 0A 80 44 80 53 80 42 80 53 80 : 0.E.C...D.S.B.S.
000000B0 : 30 80 30 80 30 80 30 80 45 80 43 80 0A 80 D3 07 : 0.0.0.0.E.C.....

 ちょっと見た感じですと、FFを2回送って、その後DSBS0000ECを送って応答を
確かめているような感じです。80は区切り文字、もしくはスタート・ストップビット
だと思うのですが…

 この続きにも符号の羅列が続いているのですが、(一覧の取得だと思う)
公開して欲しいという方がいましたら、公開します。
848いつでもどこでも名無しさん:03/09/09 14:55 ID:???
amazonで注文してから、はや2ヶ月いまだ届かず。
モチベーション下がりっぱなし。この分だと万が一
届いても放置しそう。
849いつでもどこでも名無しさん:03/09/09 20:50 ID:???
>>848
おいおい、マジか?
2〜3週間は覚悟してたが単位が違うのかよ。
キャンセルしよっと。
850いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 02:05 ID:???
>>847

凡人には分からないが

かなりのことを始めた猛者っていうことは

うっすら分かる
851いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 00:35 ID:???
>>847
おいおい、たかがdataslimiごときに (;´Д`)





いや、されどdataslim (`・ω・´)
852いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 12:11 ID:???
つーか、ほんとの自作マイコン世代はこれが当たり前。
853846:03/09/14 14:43 ID:???
 長いことネットワークが死んでいたため、ここに書き込めなかったですが、あの後の経過などを報告。
 解析のソフトウェアは海外のフリーソフトでいいものが見つかりました。おかげで色々調べることが出来ました。

 まず、DataSlim2との通信を開始するコマンドは
 「FF」を2回送りつけて開始します。(FFはHEX、FF FFと2回送りつけるのではない)

 そのあと、「DSBS0000EC.」と送ります。これをHEXに直すと「44 53 42 53 30 30 30 30 45 43 0A」です。
 どうも、最後の0Aが通信の終端を表すらしく、この後の全ての送受信のパケットに0Aが付加されていました。

 このコマンドが成功すると、DataSlim側から「OK9A.」と帰ってきます。失敗すると「NG***」(*は失念)と帰ってきます。

 データの送受信についてもコマンドは分かっているのですが、どうやら送信のときにDataSlim内のメモリアドレスを
送っているので、このコマンドの解析が終わるまでは公開はやめておく予定

 今回の通信コマンドを使ってみたい人はこれを使ってください。COMポートをDataSlimに合わせれば通信できます。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/prog/se210167.html

 ただし、通信中にカードを抜くと、データが飛ぶ可能性があるので、通信を終了するときはCloseボタンを押してから抜いてください。
 私も一回データ飛ばしました(w
854846:03/09/16 05:23 ID:???
ttp://www.dimitriy.com/REX6000/RexCom.htm

 通信コマンドをGoogleにかけたらRexのページが出てきますた。
 ここらへんは仕様が一緒のようです。
855いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 19:26 ID:???
DataSlim=Rexだよね??
米国で1997年Rex(OEM供給元CITIZEN) 発売、翌年日本でDataSlim発売、
2000年にDataSlim2発売…だっけ。
856いつでもどこでも名無しさん:03/09/17 00:00 ID:???
DataSlim=RexPro
857いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 14:12 ID:???
あげさん
858名無しさ???inuxザウルス:03/09/21 17:35 ID:Ixme8gLX
祖父マップでdataslim2を中古で買った(1980)
CDがついてなかった
REX6000の REX TOOL & シンクをダウンロードした
アドインソフトは入った
TXTがうまく入らない
シチズンのホームページからアップデータを入手して
DS TOOLを合体しTXTは旨くはいるようになった
PIMのシンクが旨く行かない(文字化けでる)
誰か、好き方法を教えて
859いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 06:11 ID:m8KrFg3r
今日の日経にシチズンが世界最小の新型PDAを開発したって
記事が載ってたけど、これってDS3かな?
 
以下、簡単に要約。
・ほぼ名刺サイズ。厚さ9.3ミリ、重さ66グラム。
・SDスロット有
・SD型PHSカードを使ってのメール送受信可能、ネット閲覧は不可(?)
・ペン入力
・価格は2〜3万円
・発売は来年初めでまずは法人向けとして発売、軌道に乗れば個人向け商品化も検討
860いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 07:45 ID:???
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003092807439j0
これか。まだシチズンのページには情報がないな。

>・SD型PHSカードを使ってのメール送受信可能、ネット閲覧は不可(?)
TCP/IPが乗ってない(メールは無手順か簡易プロトコルで送受信)か、
PPP+TCP/IPは乗ってるけどブラウザが乗ってない、んじゃないかな。
861いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 18:43 ID:???
◆シチズン、世界最小の通信機能付きPDAを開発

シチズン時計は通信機能付きでは世界最小・最軽量の携帯情報端末(PDA)を開発した。

6×9センチメートルとほぼ名刺大の大きさで、厚さは9.3ミリメートル、
重さは66グラム。名刺入れや胸ポケットに入れて持ち運べるようにした。

インターネット接続はできないが、メールの送受信などに機能を限定することで小型化に成功。
来年初めにも業務用向けに売り込む。

SD型のPHSカードなどを差し込んでメールなどデータを送受信する。
携帯電話のメール機能よりも長文のデータをやりとりでき、地図や図形データにも対応。
ペン入力機能を付けて入力作業を容易にした。

機能を絞り込むことで通信料金を携帯電話や従来型のPDAに比べて抑えられるという。

メールではこんな感じ。
862いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 19:56 ID:???
ZDNet
シチズン、名刺サイズで通信可能なPDAを開発中
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/29/n_citizen.html
863いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 19:58 ID:/a/FrYYK
名刺サイズでDecuma搭載ってすごいね
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/29/n_citizen.html

写真はどこにもないのかな?
864いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 02:35 ID:WhvCP18g
865いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 02:38 ID:WhvCP18g
ごめん。864だが、ちがうような気がする。

"2001年11月6日"なので古すぎ。

 
866いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 02:50 ID:jF7wXRGz
軽い所がいいな。
胸ポケットに入れる時は重量がポイントだと思う。
前に、120gのPDA使ってたけど、胸ポケットはだらしなく垂れてた。
今使ってる奴は200gを超えてる。

日本メーカーは重量級PDAしか作れない所も多いから期待してしまう。

でも、これ、ソフトの開発は手軽にできるんだろうか?
標準ソフトを絞り込んできてるっぽいから、必要なソフトを開発、追加できるのかが気になる。
867いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 12:48 ID:???

主なスペック(予定)


サイズ 60×90×9.3ミリ
重さ 66グラム
ディスプレイ 解像度240×320ピクセル、モノクロ16階調ディスプレイ(縦横表示切替対応)
インタフェース SD/IO、IrDA、USB
CPU ARM720/48MHz
OS ITRON4ベース(TCP/IP、SMTP/POP、PPP)
基本ソフトウェア PIM、メール、PCシンクロナイズ
メモリ RAM512Kバイト、フラッシュROM8Mバイト(データ領域4Mバイト)

868いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 13:58 ID:???
今度こそバックライトつけれ
869いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 18:14 ID:???
>>868
あの液晶なら不要
870いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 18:27 ID:jF7wXRGz
>>869
夜道で終電の確認ができないぞ
871いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 19:37 ID:???
ライト付きのペン兼スタイラス買っとけ。
872いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 21:11 ID:???
>>871
閲覧だけなのでめんどくせ〜
873いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 21:30 ID:???
66gかあ。倍増だね。
冷静に考えたら、これくらいだと携帯で事足りる用途ばかりじゃない?
あんまり売れないかもね。
昔、似たようなのがあったなぁ…
あんまり流行らんかったけど。
ttp://www.necinfrontia.co.jp/company/press/back_no/1999/free.htm
875いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 21:59 ID:???

なんとなく盛り上がって来ましたが、

漏れのDataSlim2の場合、スケジュール、アドレス、Addinの時刻表にしか使っていません。
名刺入れに入る大きさなので、便利に使っていますが、これ以上大きくなったら
携帯に支障をきたすので、たぶん買わないかも知れない。

実は、CLIEからの乗り換えのヘタレです。
876いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 22:46 ID:???
>874
かつてはアーヴがいなかった…
じゃねぇや
かつてはAirH"が無かったからな。
早すぎた製品だ。
877??? ◆4LfWty9HQ. :03/10/01 00:34 ID:???
>>873
携帯のPIM・PCとの同期の機能がもう少し良くないとね。
でも、携帯ユーザの多くは必要としていない機能だから、
わざわざ端末コストを上げてまで携帯に内蔵しない。
だから、デースリの存在は大きいよ。俺としてはブラウザを
付けてくれたら嬉しいんだけどな。まあ、ブラウザとメールは
エアエッジホンあたりに任せてもいいのかもね。
ああ、メールはアドレス帳が使えるデースリのほうが良いのかな?

難しいね。俺は銭男使っているけど、ノートPCとの併用+車での移動が
多いって生活環境だと銭男は大きい割に機能がショボイって思う。
電車通勤ならパフォーマンス高いんだろうけど。
878いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 03:25 ID:???
>>877
俺もWebブラウザは欲しいぞ。
やはり通信できるのにHPを全く見れないのは辛い。
なんとかならないかな?
Webブラウザの有無はコンシューマ向けの時に死活問題になるかもな。
ソフトが追加できるのなら2chブラウザも欲しい。

入力、通信を克服する気なら、データスリムは結構いい機種だと思う。
こんなに軽い機種は他にないし。
879いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 04:22 ID:???
つーか、Webブラウジングできるほど、バッテリーが持たねえんじゃねえの?

PHSを繋ぐって事は、ボタン電池じゃなく専用バッテリーになるんだろうけど
サイズを考えたら、そんなでかいバッテリー積めそうもないし……。

他のPDAみたいに、毎日充電するのが基本になると、ちょと興ざめ。
880いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 13:25 ID:???
>>879
バッテリーの問題は必ずあるだろうね。
でも、PHSを使わないならそれなりに持つようにしてくるんじゃない?

PHSを使えばすぐ充電が必要なのはどの機種でも同じだし、バリバリ通信した日は
充電する、って使い方は問題無いと思う。

あと、htmlを読めるのは資料の持ち運びで重要だよ。
その時必ずPCを使わないといけないのは面倒なんだけど。
881いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 15:04 ID:???
最近のPDAは通信しなくても8時間ぐらいしかもたないの多いよ。
まあ、今回のシチズンの奴はARMとか積まなさそうだから、
そこまで酷くはないと思うけど。

でも、バックライト付けたら、やっぱり厳しくなりそう。
882いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 16:53 ID:???
腕時計と同じで必要な時だけバックライトつけられるようにして欲しい
883いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 01:10 ID:???
>>875
いやいや、漏れももまいの使い方にこそ、DATASLIMの価値が有ると思うよ。

メールに、プラウザに、なんて機能増やしていったら、PALMやZAURUS、
ポケットPC並みの大きさになっちゃうよね。

 でも、機能絞ると売れないんだよな、今は (´・ω・`)
884いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 03:43 ID:sbamBSV6
Data Slim 2どこか売っているところないかな?
Amazonで注文しても、もう一ヶ月以上も放置プレイ。
885Rizc ◆QU3IxSJhoQ :03/10/03 00:16 ID:yz6EEkXv
ソニーの新クリエ「PEG-TJ25」の機能は、DS2のそれに近いようだな。
886いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 00:16 ID:???
あっそ。
887いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 03:56 ID:rgeYiKOT
888いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 12:27 ID:???
>>884
若松地下にイエローが¥8200だよ
889いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 00:17 ID:???
>887
メーカーに聞け
890いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 18:48 ID:???
>>888
カードリーダ付きのやつね
891いつでもどこでも名無しさん:03/10/06 01:55 ID:EYyPfXKJ
>>888
サンクス
明日、行ってきます。
892いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 07:57 ID:B2hOtRpW
電池はダイソーの2個入りを使用してるんだけど、
最近使用頻度の割りに電池交換の警告が表示されるのが早いように思える。
893いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 12:24 ID:???
片方の電池のみ不良?
というか消耗してる電池だったりするんじゃないかな
あの手の安い電池は、品質検査とかしてないなどの
理由で安い訳で...

テスタで調べてみては?(適当な抵抗入れて)
894いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 16:13 ID:Edh7u4tX
お客様各位



【電話サポート終了のお知らせ】

弊社製品をご利用いただき誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、2003年12月25日 を以ちまして電話サポートを終了させて頂きます。

なお、FAX及びメールでのお問い合わせにつきましては引き続き受付致しております。

ご了承の程、よろしくお願い申し上げます。
895いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 16:15 ID:Edh7u4tX
896いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 01:24 ID:???
若松B1、店頭平積みが10個程度なのは 置き場所がないだけで
まだまだあるんだろぅなイエロー版。 通販在庫も○だし
897いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 07:25 ID:???
>>896
「最終入荷」と煽ってはいた

まあ、これから新規入荷などありえないことは当然なのだが
898いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 07:09 ID:???
結局2ヶ月の放置プレイ後、amazonの注文はキャンセルされた
いまさら、わざわざ若松で買う気にもなれず、なんだかねえ
899いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 09:15 ID:LQT7Nx06
キムラヤ新橋烏森口店で、イエロー版が6800円で売ってましたよ。
900困ったちゃん:03/10/13 09:33 ID:???
dataslim2 中古を1980円で買った
CDが付いていなかった
REX6000のPC用アプリをダウンロードした
住所録以外シンク出来た
シチズンからアップデータをダウンロードした
アドインソフトを入れた(インベーダー、他7点)

ところでデータースリムて何に使えるの
ZAURUSSL−C750
&GENIO550Gを持っているとかぶり過ぎで
活路が見いだせない
901いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 16:52 ID:???
だったら、何で買ったのよ
902困ったちゃ??LastBookmarkSortAcc=1:03/10/13 17:13 ID:bm/BXm4X
安かったし、買っていじって見なければ
良さが解らない、

そして、いつも失敗だらけ
過去に2CHで踊らされ、PALM、クリエ、シグマリ
・・・・・
困ったもんだ
>>902
おそらく、モバイルを必要としない生活をしているからでしょう。
ある意味羨ましいが…
904Rizc ◆QU3IxSJhoQ :03/10/14 09:08 ID:/J6u5F0N
早ければ2004年初めに次期データスリムが企業向けに発売。
iTRON4ベース、ARM720(48MHz)、QVGAモノクロ、RAM512KB、SD-I/Oスロット。
SDカード型PHSによるデータ通信に対応。
905??? ◆4LfWty9HQ. :03/10/15 22:33 ID:???
漏れのデータスリム1と友人のデータスリム2を交換した。

福岡は車社会。カバンにいつもノートPC(リブレットL5)を入れている。
胸ポケットが沈む銭男爺さんもカバンの中だった。

データスリム2の登場で銭男爺さんがグループ内失業状態でつ。
イソターネッツはリブレットでやればいいし。。。
906??? ◆4LfWty9HQ. :03/10/15 22:36 ID:???
あっ、エアエッジホンの登場も銭男の存在を危うくしたな。

とにかくデースリ2マンセー

まあ、XPと同期できたらデースリ1でも十分だったんだけどね。
907いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 18:14 ID:xRv3yHSm
>>889
聞いてわからないっていわれたから聞いてんだよボケ。
リアルでいっぺん死んで来い糞が!!
908いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 20:48 ID:???
↑このひと、なにを怒ってるんでしょ?
おぉ、こわっ。
909いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 22:44 ID:???
このスレに過剰な期待を抱いていたようだ
カワイソーニな
哀れなヤシ
910いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 23:36 ID:???
907みたいな奴に使われてるDS2がかわいそうだな
911いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 14:51 ID:???
>>906
つうかxpと同期できるけど・・・ふつうに
912いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 22:22 ID:???
これで907が荒らしをやれば、このスレもようやく一人前だ。
913いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 22:33 ID:???
いいや、907には荒らしをする勇気もない。
実はメーカーに問い合わせをすることもできない意気地なし。
自分に対する書き込みを読んで、もう涙目。
914いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 08:11 ID:???
若松 通販在庫も × か。 これで最後か、まだ最後の最後があるのか
915いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 07:28 ID:XaATN4Nj
>>900
たぶん、女にもてるようになる為だろ。
916915:03/10/24 07:56 ID:PNzh0hjI
>>900
女にとって男はアクセサリーだ。
カコイイ男を連れて歩きたがる。
ザウルスとかクリエとかそれらのアダプタとかで、ポケットがぼこぼこ不格好に膨れてたり、それでポケットが伸びてたり、重みで服が引きつってたりしたら嫌われる。

それに、何故か街でモバイル機器を使っている男は、服装や髪型がひどくカコワルイ香具師が多い。

女にとってモバイル機器はキモイ男の持ち物なのだ。

女はわがままだ。
デート中にモバイル機器を使うと、そんなのいじらないで、あたしの方をみてよ!と怒る、機械にすら嫉妬する生き物だ。

そこでDataSlimだ、これならポケットに入れても服が型くずれすることが無い。

紙の手帳に電卓の様に綴じ込んでおけば、キモイモバイル使いに見えないし、デート中に使っても文句を言われ難い
917いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 11:14 ID:???
DDIポケット、通信している機器の特定を可能に
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/23/n_wips.html

もしかしてこういうの組み込んでくるのかな?
918いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 06:39 ID:Myl09MpZ
Slim1とJornada690のコンビを愛用しています。
黒のカバーにシャーペンを差し、ミニメモ帳をはさみ、手書き→Jornada→1の流れで重宝してます。
黒のカバーが意外と丈夫です。
毎日胸ポケットに入れています。
919いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 09:13 ID:???
>>916
DataSlimごときじゃ、なーーんの役にもたたん。
920いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 11:27 ID:???
>>919ごときじゃ、なーに使っても役にはたたん。
921いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 21:59 ID:???
名刺サイズのモバイル端末 シチズン時計が発売へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031027-00000146-kyodo-bus_all
922いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 22:29 ID:???
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
923いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 22:30 ID:???
1回の充電で約30時間使用可能。
別売り小型PHSカード、無線LAN(構内情報通信網)カードなどを差し込んで使う。
好評なら一般消費者向けの発売も検討する。
924いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 02:12 ID:???
スペックは、>>904 のやつ?
925いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 10:36 ID:???
>>921
おぉぉおぉぉぉ、来たねぇ。
926いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 12:40 ID:???
何故かザクザクに記事が。
ttp://www.zakzak.co.jp/top/top1028_1_09.html
927いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 17:06 ID:???
928いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 17:53 ID:???
もうスロットには入らないのね
929いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 20:15 ID:???
こんなんだったら Palmのほうがよくない?
930いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 20:16 ID:???
TYPE3に無理矢理なら…
931いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 20:56 ID:mka6G79V
実売価格がかなり安ければ買ってもいいかな。
932いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 21:06 ID:???
Palm そっくり。てことは行く先も見えたな。
933いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 21:53 ID:???
クリエPEG-TJ25 2万で買えるぞ。

シチズンは何考えてんだ?
934いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 21:57 ID:???
これじゃPalm選んでもいっしょだよ、意味ねえ・・・。
935いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 22:17 ID:???
あのクリエが正当な後継者な気もする。
なにより、シンプルで動作が軽快なのがイイ。
936いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 22:31 ID:???
メモリが512KBってマジ???
937 :03/10/29 01:10 ID:???
これさぁ、携帯に組み込んでくれんかな?
938いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 01:34 ID:???
組み込まなくても携帯でいいと思うんだが・・・
939いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 07:58 ID:cryjnW4b
バックライトは内蔵されてないのかな?
法人の業務支援向けって、どのような職種の人が使うのかねぇ〜
評判が悪ければ、新古品や中古品が大量に出回りそうな予感。
940いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 10:26 ID:???
まぁ定番は保険のおばちゃんが持って歩く見積もりアプリケーションとかなんだろーなー。
最近はそーいうのも流行らないっつーかWebベースだったりしちゃうけどなー…
この端末でできそうなことは携帯電話アプリでもできそうだしなー…

うーん(;´Д`)
941いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 12:51 ID:???
おまいら、データスリムに必要以上の機能を求めたか?
身の丈以上の夢を望んだか?
なんとなくこのサイズカタチに惹かれて買っちまっな奴もいるんじゃないのか?
白状するが俺はそんな奴だ。たぶん一般発売されたら皆が疑問持ってもふらふら買っちまうだろう。
Palm選んでもいっしょなら、より小さい方がいい。
942いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 12:55 ID:???
PCカードスロットにささるっつーのに惹かれた漏れはパス。
永遠に真の後継機が出ることはなさげだが・・・
943いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 17:27 ID:TNuomkAu
携帯電話がここ数年で飛躍的な進歩を遂げた現在では、
新型データスリムは自分のポジションを確立するのは難しいと思う。
あとは値段(実売価格)で勝負?^^;
944いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 19:35 ID:v+s0oYuf
945いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 20:55 ID:???
携帯電話? 最近はこんなに小さい物もあるのか?
946いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 22:20 ID:???
いくら小さいと言っても、結局携帯は持ち歩かなきゃならないわけで、
これ使うと、確実に今よりも重装備になってしまう。
なので漏れは買わない。

サイズは知らんが、これよか軽い携帯はあったね。
最近の話じゃねーけど。
947いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 07:08 ID:???
これよか軽い携帯と一緒に使えば便利かもね。
948いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 12:44 ID:???
Parmware使えりゃ爆ヒット間違いなしなんだがな
ここはClieに期待するしかないか。
949いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 14:57 ID:???
どうでもいい
950いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 15:40 ID:???
次スレは無しの方向で。
951いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 14:59 ID:???
次スレは有りの方向で。
952いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 15:44 ID:yLLJJ+3R
結局、発売時期はいつごろになるんだろ?
953いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 06:01 ID:???
この大きさのPalmマシンが出てくれたら買ったかもしれない…
954いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 14:19 ID:OODQxwVp
いいね、この新型DataSlim
データー通信ができるというのがすごい。ほんとはDS2にこの機能がついてたら
よかったんだけどね。
955いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 16:08 ID:???
シチズン、μITRON4 搭載の世界最小 PDA
http://japan.internet.com/linuxtoday/20031105/3.html

956いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 11:01 ID:???
>>955
ソフトの追加できるんだ。どれくらい数揃うのかな。
DSぐらいだとちょっと寂しいかも…。でもそれも端末の売れ具合次第かな。
957いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 21:08 ID:???
シチズンの公式ページのスペック表に一応ツッコミを入れると、
一般的にはOSのことを基本ソフトウェアと言うと思いまふ。
958いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 16:56 ID:???
70gの軽さはいいよね。アウトルックと同期はできるのかな。
959いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 12:13 ID:NcC+Ax1V
購入した方の使用感お願いします。
960いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 00:57 ID:???
ほしゅ
961 :03/11/26 22:09 ID:gOELHQTs
保守あげ
962いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 21:34 ID:???
        クソスレ ワッショイ!!
     \\  クソスレ ワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
963いつでもどこでも名無しさん:03/12/26 14:22 ID:mjrOHvre
DS2の付属ディスク無くした・・・(´・ω・`)
Intellisync for Dataslim2 だけでもいいから
どっかで手に入らないかな・・・。
964いつでもどこでも名無しさん:03/12/27 22:46 ID:???
欲しいけど、今はむしろ高い?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/63469800
965いつでもどこでも名無しさん:03/12/29 02:44 ID:???
>>326
DS2とOutlookで同期させた後ハングアップするのは、DS2をPCに差す前に電源を入れていないからだと思います。
オートパワーオフ時間を5分に設定して電源を入れたままPCカードに差してPCを起動させるとハングアップしにくくなります。
DS2の電源を入れてパスワードを入れなくてもいいみたい。(3回ほど試してみたけど全く問題ありませんでした)
Outlookとの同期でDS2がハングアップして困っている人はお試しあれ。
966いつでもどこでも名無しさん:03/12/31 00:54 ID:1ckbzERb
悪くない!と思うんだけど、
値段は微妙。
低価格PDAがもてはやされる昨今、
14800円ぐらいまで下げてくれないと。
967いつでもどこでも名無しさん:04/01/02 23:09 ID:???
>>966
何のことでっか?
968いつでもどこでも名無しさん:04/01/05 00:42 ID:i78QfW5J
969いつでもどこでも名無しさん:04/01/09 19:45 ID:zvfju8rt
新型どうやったら入手できるか情報キボンヌm(__)m
970いつでもどこでも名無しさん:04/01/10 12:00 ID:???
>>969
職権濫用で、業務用として購入しる。
971いつでもどこでも名無しさん:04/01/10 12:11 ID:z7KMLjgb
ある程度まとまった台数を発注しないと業販してくれないのでは?
972いつでもどこでも名無しさん:04/01/10 19:32 ID:???
>>971
ある程度まとまった台数を発注すればいい。
973いつでもどこでも名無しさん:04/01/11 01:11 ID:???
ショップがまとめて発注という感じかねぇ。
974いつでもどこでも名無しさん:04/01/11 03:49 ID:???
このスレの有志募って発注とか。
975いつでもどこでも名無しさん:04/01/11 09:11 ID:???
どこの誰とも判らないようなヤツラは信用できん
976いつでもどこでも名無しさん:04/01/14 09:30 ID:KZ6kEQ41
学校教育向けのポケコンとかも通販で購入できるから、
そのうち通販できるようになるのでは?
977いつでもどこでも名無しさん:04/01/14 15:55 ID:???
シャープの業務用リナザウも通販で買えるし。
978いつでもどこでも名無しさん:04/01/20 21:56 ID:8KbP73Ht
いまさらだが、今日DS2をマップの中古で買ってきた。
会社と家のノートでPIMシンクする予定。
久しぶりのPDAだが、長く付き合っていけそうな予感。
979いつでもどこでも名無しさん:04/01/20 23:11 ID:???
いくらでした?
980いつでもどこでも名無しさん:04/01/21 00:01 ID:???
DS2なくしちゃったぁ
くやしいし、不便だ
981978:04/01/21 01:43 ID:???
>>979
電池と併せても\3,500いかなかった。
思わず衝動買いしたよ。
ちなみに在庫は俺が買った奴だけだった。

DS2使ってる人に質問です。
REX6000のアドイン、まともに動いてる人いる?

自分は全部全滅_| ̄|○
982978:04/01/21 01:46 ID:???
あ、ちなみに試したREXのアドインは
・adder
・find
・RPN
・CHESS
です。
もれなく強制リセットかかるんで、試す人はバックアップ取ってからにしましょう。
DS2か…本棚の中に放置したまんまだ…
しかも、買ったときにもらった水色のケースもある。
984いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 22:34 ID:???
984
985いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 22:35 ID:???
age
986いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 22:35 ID:???
985
987いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 22:36 ID:???
986
988いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 22:37 ID:???
ちんぽ
989いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 22:38 ID:???
あげます
990990:04/01/22 22:38 ID:???
hosyu
991いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 22:39 ID:???
990
992いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 22:40 ID:???
Age
993いつでもどこでも名無しさん:04/01/23 22:19 ID:81OPWTGH
>>983
1000円でゆずうてくれ
994980:04/01/24 00:17 ID:???
>>983

じゃじゃ、俺は1001円出すから。。。
いやいや、3000円までは出す。
切実なのよ。とほほ
>>994
ちょっと悩んだ…
この手のものは持ってるだけでも楽しいけど、
死蔵するよりは使ってやるほうがいいだろうし…

都内で手渡しOKなら、捨てアド晒して。
996996:04/01/24 00:48 ID:???
996
997997:04/01/24 00:48 ID:???
997
998いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 00:49 ID:???
998
999いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 00:50 ID:???
999
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。