NEC Pocket Gearスレッド part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1PGMANIA?
ZDNet Mobile速報
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/05/pg.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/05/pocketgear_m.html
ケータイWatch速報
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,6251,00.html

NEC PocketPC端末のスレがdat落ちしているようなので、新スレを立てます。
事実上i-enabler(iアプリ実行環境)初搭載機種です。
2いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 01:22 ID:???

メールねぇ。
別に今のままでも、何か新しいのできてもどっちでもいいなぁー
メールはめんどくさいから、基本的に電話ばっかりしてる。
ピッチは女と電話するとものすごい気持ちが高ぶる。
吐息まで聞こえるし、嬉しそうな声とか、なんか色んな感情まで伝わるから。

あと、かったるいヤツと電話してるときには、「やばい。ピッチだから圏外になる」
とか言って切る言い訳できるし。

通話料安くなんないんかなー
3いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 10:42 ID:???
60000円弱ってことは59800円かねえ…
どうなんだろ、その値段は
4いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 16:30 ID:???
5いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 02:44 ID:cKHi579.
これでPJavaが動くみたいだね。
6いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 07:13 ID:Qr80Vsb.
クリエっぽくてなかなかかっこいい
7いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 11:36 ID:thYB477s
これ、意外と売れそうだねぇ。
欲しいかも……。
8いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 11:39 ID:???
悲惨な>>2発見
9いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 12:00 ID:wKwmqqys
カシオのより断然かっこいい
10いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 12:32 ID:???
ちなみに、持ってみると質感ガチガチ金属だよ。
GENIOe のようなちょっとしたソフト感を期待すると失望するかも。

そーいう意味じゃiPAQ 系だね。
11いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 14:10 ID:1AACH4zo
モバイルギアはもう放置なのかな。
12いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 14:25 ID:???
>>8
コピペだ馬鹿
13age:01/10/07 14:30 ID:???
鉄っぽさがいいぢゃん問いうことで買い
14いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 14:43 ID:???
同時押し不可
15 :01/10/07 17:01 ID:???
>>11
MSがH/PCもやるっていってなかった?
NECがモバギやるかはしらないけど
16いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 17:11 ID:???
真っ赤なネイル&太目の指の絵里たん萌え萌え〜ハァハァ
17いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 17:39 ID:2to07lBg
>15
本当なら嬉しいのでソースきぼーん!
18いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 18:14 ID:xhMExYGk
1917:01/10/07 18:32 ID:2to07lBg
>18 おお!

> なお、キーボード付きPDA用のOS「Handheld PC」の新バージョンに
> ついては「開発中の次期Windows CEをお待ちください」(マイクロソフト
> 株式会社阿多親市社長)とのことだった。

絶望するのはまだ早いか! (喜)
20いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 18:54 ID:???
同時押し&8方向きぼん。
21いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 20:25 ID:???

発売したら絶対か〜う〜
だから早く出して〜
あと2ヶ月もまてんづら。

AirHが余ってるのよ、うちで。
22いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 21:25 ID:???
>>20
ゲーヲタウザイ。
23いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 02:43 ID:???
>>20
出来ないって話はデマなんじゃない?
24いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 04:47 ID:7tXzQEFw
1000%期待age
25いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 12:34 ID:???
>>24
君は、10台も買うのか。すごいよ。
26いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 16:12 ID:Nd.FM4ug
じゃあ俺は1100%期待age
27いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 16:30 ID:.BpJCpqc
後発がゆえに既存の機種をよく研究してきてるとおもう。

カシオは進歩が無い。
28いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 16:36 ID:???
カシオでイイと思うのはusbホスト機能だな。
まあ、HID位しかつなげれないだろうけど。
29いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 16:47 ID:???
NECも日本語入力は期待できそうだね。
30いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 17:08 ID:UkOQMYXw
>>28
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/05/pg.html
 筐体右側面の携帯電話/PHS接続ポートは,USBに準拠した仕様で,
オプションで用意される「ホストインタフェース用変換ケーブル」
をつなげばキーボードやバーコードスキャナなど,消費電力の少ない
USB周辺機器を利用できる。
31いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 17:12 ID:UkOQMYXw
写真で見るPocketGear その2
http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=473
32いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 17:16 ID:???
あれ、NECもUSBホスト機能ついてるんじゃん。
しかもカシオはクレードルかPCカードユニットが必要だが
NECはケーブルだけで出来るようだね。
カシオのメリットは電池交換だけかよ(w
33いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 17:30 ID:???
http://www.wince.ne.jp/review/square/pocketgear/img_0903m.jpg
「近い将来の予定はありません」

ワラタ
34いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 17:44 ID:sWM0H43I
>USB周辺機器を利用できる。
旅先でAirH"+スリッパUでネートして、
マイクロドライブにエロ画像ダウンロードきぼんぬ!
35いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 18:01 ID:???

バッテリ12時間ってのは本体のみですよね。
これにPCカードアダプタつけると、バッテリは最強になりそう。
36いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 18:12 ID:???
「本当に勝ちたいジャンケンは後出ししろ」と言う格言を今回NECは証明したね。

パクリまくりでまんま最強(ワラ
37いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 18:30 ID:???
>>36

あふぉ〜
NECが出した後に他社も新製品出すだろが。(藁
38いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 19:04 ID:???
>>36
なんだ、その格言(ワラ
39いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 19:23 ID:???
格言は実践するものであり証明するものではない
証明が必要ならば未だ格言に値せず
>>36の脳内格言UZEEEEEE
40いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 19:39 ID:.BpJCpqc
正直、イイとこどりで他のメーカーは面白くないであろうが、
消費者からみればそれで良い。
41いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 19:42 ID:???

NECのPGでたら100%購入決定だけど、
そのころには、他社にもっとすごい発表があるんだろうね。
42いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 19:56 ID:.BpJCpqc
>>41
「SONY、ポケピ陣営に転向!」
43いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 19:58 ID:???
>>42

購入決定!!
44いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 20:06 ID:.BpJCpqc
>>43
「PocketPC2002を640×480のハイレゾ化に成功!」
45いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 20:10 ID:???
>>42
画期的な機能搭載
・アイボのリモコンになる。
・外付けPS2モジュールをつけると、PS2のゲームができる
46いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 20:14 ID:???
>>41
画期的新機能「コーラが買える」
47いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 20:14 ID:???
>>36ではないがNECの後出しの本当の相手はSonyだと思う。

素人が店頭でクリエと比べた場合に対抗できる唯一のポケピだろう。
ストラップ付けるヤツが最初から付いていたり、液晶が大きく見
えるデザインになっていたり。

そんなところで決められたりするからね。NECだし。日立とかコン
パックとか言っても素人にはアピールしないしね。
48いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 20:20 ID:???
富士通カモ〜ン
49いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 20:25 ID:???
本当の素人はSonyというブランドだけで買う。
50いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 20:30 ID:???
>>45

でも、メモリスティックしか使えんから萎え〜
51いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 21:45 ID:tupWAhas
ショーで同時押しできるかどうか説明員にきいたら
「わかりません」
っていわれた。わかれよ!!
52VJ2  P211018239127.ppp.prin.ne.jp:01/10/08 21:48 ID:???
>>51
 いや、無茶言うなよ
53いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 21:51 ID:???
>>51
そうだよ、「同時押し」とか「斜め押し」とかってのは、一部ゲーヲタに
しか関係ないことなんだから、分から無くって当たり前。
54「ほとんどかよ」:01/10/08 22:12 ID:???
ぽけぴな掲示板いくつか見てると
ゲーオタは一部じゃないというか…

新機種の話題の中心は「ボタン」だし
話題がないときは超マニアックな同人誌とかアニメ中心だ
(エヴァなら分かるけど)

「企業中心に売るから 分から無くって当たり前」じゃないかな

個人で本体5万〜+まるちめでぃあを楽しむために1万〜
なんて「一般人」に売れるかな 別に売れなくてもいいけど
企業中心だとデザインがあまり選べない
55いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 23:56 ID:???
>>54
はいはい。

てか、一般人に売る気はないでしょ。
一般人が「いなぁ〜」と思って企業に買わせる>ウマ!
って感じ。企業のそのような購入を決める連中が限りなく
一般人であることを忘れちゃいかんぜ。
56いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 00:30 ID:???
企業の購入を決める一般人は
PDAの機種を選ぶのではなくて
システム(サーバー〜PDA)を売っている業者を選ぶ場合が多い
---------------------
ゲーオタはカシオ
法人はNEC 富士通
玄人はもるふぃー
57いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 00:46 ID:???
おっきな企業だとどのグループに属するかで
その業者はすでに決まってる場合があるから

企業の担当者は選択することがほぼ無い場合も…
58not56:01/10/09 01:44 ID:???
>>56
>玄人はもるふぃー

これに突っ込みが入らんのがちと可奈氏。
59いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 01:59 ID:EfK72GTM
パンフ(というかリーフレット)見てもプレスリリース見ても完全に企業向け。
こりゃ個人で買うのはヲタだけかもしれんなぁ。鬱。
そもそも、PC-9821と同じく秋葉で個人が買えるのは数店だけ、ってことにもなりかねん。

>>58 ワラタ(w
60いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 06:18 ID:???
でもどこかの新聞にクリスマス商戦に向けてどうのこうのと書いてあったよ。
結構力入れてるのかも。

まぁPocketPCが日本でブームになる事はないのだろうが……。
61いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 11:10 ID:???
>43
SONYならやりそうでちょっとワラエタ。
んでまた独自昨日でつっぱしって、MSに煙がられる。
62いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 12:24 ID:???
>>60
クリスマス商戦で忙しくなる、営業マンにって事じゃないの、その記事。
63いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 23:49 ID:???
>>60

11月発売じゃないのか(鬱
64いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 06:56 ID:???

NECのPocketGear ページ

ttp://121ware.com/pg/
65いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 07:10 ID:???


品名 型名 標準価格(税別)
PocketGear MC/PG5000 オープン価格
PCカード拡張アダプタ MC PG-JK01 15,000円
DoPa/PDC接続ケーブル MC/PG-CA01 4,500円
ドコモ/アステル接続ケーブル MC/PG-CA02 4,500円
DDIポケット接続ケーブル MC/PG-CA03 4,500円
cdmaOne接続ケーブル MC/PG-CA04 4,500円
66Dポ被害者:01/10/10 16:10 ID:fHEOLkjw
マンセーマンセーNECマンセー
マンセーマンセーNECマンセー
マンセーマンセーNECマンセー

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011010/nec.htm
67いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 17:39 ID:???
ポケギとCFE-02で最強!
68いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 18:00 ID:???
イメージトレーニングしないといけないな。

  ∧_∧ハッ、ハッ
 (;´∀`)     ビシッ、ビシッ
 (⊃ё )つ【JCB】
  > > > ))
 (_)_)
69いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 18:06 ID:???

  ∧_∧ハッ、ハッ
 (;´∀`)     ビシッ、ビシッ
 (⊃ё )つ【アコム】
  > > > ))
 (_)_)
70いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 18:20 ID:???

  ∧_∧ハッ、ハッ
 (;´∀`)     ビシッ、ビシッ
 (⊃ё )つ【Nicos】
  > > > ))
 (_)_)
71いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 18:28 ID:???

  ∧_∧ハッ、ハッ
 (;´∀`)     ビシッ、ビシッ
 (⊃ё )つ【VISA】
  > > > ))
 (_)_)
72いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 18:51 ID:???

  ∧_∧ハッ、ハッ
 (;´∀`)     ビシッ、ビシッ
 (⊃ё )つ【JACS】
  > > > ))
 (_)_)
73いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 20:13 ID:???

   __
  / : 》:、
 ( ===○=) 
 (⊃ё  )つ【ガソダムGC】
  > > > ))
 (_)_)  
74いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 03:16 ID:AjI9v/7g
age
75いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 03:51 ID:???
>>68-72
全く以てイメージ不足だ
「お支払い回数は?」
76いつでもどこでも名無しさん :01/10/11 04:00 ID:VgTHYiBY
77 :01/10/11 10:30 ID:???
NEC頼む!
64MBのPocketGearだしてくれ
78いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 10:47 ID:???
禿しくカコイイ!! 買いケテーイ!!
79いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 12:22 ID:hOGHJ/FA
  ∧_∧ハッ、ハッ
 (;´∀`)     ビシッ、ビシッ
 (⊃ё )つI
  > > > ))
 (_)_)
80いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 12:36 ID:???
ごめんね坊や、きしゅいぞん銀行のお金じゃかえないのよ。
81いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 14:02 ID:???
同時押し+斜め入力できないPDAはクソ。
同時押し+斜め入力できないPDAはクソ。
同時押し+斜め入力できないPDAはクソ。
82いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 16:42 ID:???
>>75
   __
  / : 》:、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ===○=) < ぼくは合格、やったー 
  (つ ⇔)つ  \__________
  | | |  
    ̄  ̄
83いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 17:22 ID:???
>>81
ゲーム機ならクソだがPDAならクソではない。
84いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 01:02 ID:CHPjPl4U
PocketGear・・・・PG・・・・・・ペログリ。
85いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 01:54 ID:???

  ∧_∧ハッ、ハッ
 (;´∀`)     ビシッ、ビシッ
 (⊃ё )つI
  > > > ))
 (_)_)
86いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 01:55 ID:nWXP8N2Q

  ∧_∧ハッ、ハッ
 (;´∀`)     ビシッ、ビシッ
 (⊃ё )つ【Genio】
  > > > ))
 (_)_)
87いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 01:56 ID:???

質屋にて

  ∧_∧ハッ、ハッ
 (;´∀`)     ビシッ、ビシッ
 (⊃ё )つ【Genio】
  > > > ))
 (_)_)
88いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 01:57 ID:???

質屋にて

  ∧_∧ハッ、ハッ
 (;´∀`)     ビシッ、ビシッ
 (⊃ё )つ【iPAQ】
  > > > ))
 (_)_)
89いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 03:19 ID:???
>>88
E-700も入れてよう…TT
90age:01/10/12 21:54 ID:BALy4E0c
age
91いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 01:13 ID:???

NECのPDA情報なんかないかね〜
まだ先のことだから、スレ伸びないね〜
92MC/PG5000:01/10/14 17:47 ID:???
とりあえず現在まで表に出ている情報を挙げとく。

NEC プレスリリース 2001/10/05付
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=1002297835
NECのPDA情報ある?
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=1002024952
93いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 22:12 ID:ytWQj/kb
age
94いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 04:18 ID:4kkOoQyf
ソフトキーボード派として画面の大きさに魅力を感じる。
95いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 03:56 ID:lVvVaNtP
シグマリ2みたいに、TDKのAirH"が使えないってことはまさか無いよなあ???
96いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 04:30 ID:???
>>86-88
は、どのような状況を表しているのですか?
97推測者:01/10/17 07:51 ID:???
>>96

たぶんポケギ買うために、
今もってるiPAQを質屋で売ろうとしてるんでは?
98age:01/10/18 16:57 ID:???
age
99いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 08:41 ID:fyE4vlha
そろそろ予約とか受け付けてる店ない?
100100:01/10/20 08:51 ID:???
100
101 :01/10/20 16:27 ID:???
101
102いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 16:33 ID:???

12月発売ということでいいんですか? >>関係者殿
103いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 09:58 ID:???
>>102
予定では11月下旬やなかったけ?
104いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 12:30 ID:???
11月30日発売だ。
待ち遠しいよお〜
105 :01/10/21 12:34 ID:???
∧_∧ハッ、ハッ
 (;´∀`)     ビシッ、ビシッ
 (⊃ё )つ【JCB】
  > > > ))
 (_)_)
106いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 12:43 ID:???
>>105

”ずら”がずれてるぞ
107いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 12:44 ID:???
>>103

下旬 = 16日〜30日

エライ違いだ。
108いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 12:52 ID:???
>>107
上旬= 1〜10
中旬=11〜20
下旬=21〜30
109ウソウソ:01/10/21 12:57 ID:???
遅旬=31
110107:01/10/21 13:03 ID:???
>>108

ソウデシタ
111いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 13:08 ID:???
まぁ、NECはモバギでもしょっちゅう一、二週間遅れるからな、
営業がきっと苦労してるんだろーな。
良く経営陣がそれを許してるなぁという気はするが。
112age:01/10/23 00:45 ID:UkbdZOCi
up
113いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 00:55 ID:???
んじゃ、みなさんでイメトレいましょうか。

  ∧_∧ハッ、ハッ
 (;´∀`)     ビシッ、ビシッ
 (⊃ё )つ【JCB】
  > > > ))
 (_)_)
114いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 01:04 ID:???
  / : 》:、 アガイ、アガイ
 ( ===○=)         ビシッ、ビシッ
 (づё ⇔ )づ【ガソダムGC】
  > > > ))
 (_)_)  
115いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 01:10 ID:???
11月30日か〜・・・長い・・・。
116いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 01:12 ID:???
っていうか、もう今年も2ヶ月ちょっとしかないじゃん。
117いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 02:55 ID:???
>>114
は、どのような状況を表しているのですか?
118いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 03:12 ID:???
>>117
ガンダムのGCカード出てるんですよ。
ttp://www.gccard.co.jp/service/gundamf.html
「GCカードで買うよ」と言ってるのでしょう。

PCカードの付け方がコアブースターっぽく感じるし・・・
119いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 10:57 ID:???
>>118
初めて知った。
俺、ちとガンヲタ入ってるけど、こんなの恥ずかしくて使えんぞ。
板違いなのでsage
120いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 09:11 ID:???
>>119
これと一緒にうまく収まるケースがでるといいね。
iPAQみたいにね。ちなみの俺GENIO処分完了。
ポケギヤ待ち。iPAQ使用中。
121いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 09:29 ID:eYK4FHCR
>>119はGCカードのことを、>>120はPCカードジャケットのことを言っているで宜しいのかな?
122119:01/10/24 12:21 ID:???
>>121
それで宜しいかと。少なくとも119は正解だす。
最初>>120見たとき何言ってるのか分かんなかったよ。

しかし発売までネタないね〜。
123いつでもどこでも名無しさん:01/10/26 23:44 ID:LGt7SwnJ
あげ
124いつでもどこでも名無しさん:01/10/27 00:18 ID:???
このスレPart2までいくのかなぁ。。。
125 :01/10/27 13:48 ID:???

  ∧_∧ハッ、ハッ
 (;´∀`)     ビシッ、ビシッ
 (⊃ё )つ【JCB】
  > > > ))
 (_)_)
126いつでもどこでも名無しさん:01/10/27 19:18 ID:pof4oqbo
ところで本体サイズはどんな感じかな?
俺的には
iPAQはでかい。
ゲニオはぎりぎり。
カシオペア問題外。
って感じなんだけどポケギはゲニオより大きいのかな?
127いつでもどこでも名無しさん:01/10/27 19:27 ID:5pjtwiXs
サイズはゲニオより少し大きい
メモリも32mbだけ
画面はゲニオより大きい
128ななしさん:01/10/28 01:37 ID:0bd80bmW
しかし、NECがStrongArm使うとはねえ。
VR4121とか4122があるのに。よっぽど品質が悪いのかな?
129いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 01:38 ID:???
いや、ミクロソフテがポケットPCはStrongArmしか
サポートしないからじゃなかったっけ?
130いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 02:16 ID:???
結局、カーソルは斜めに入らないってことでよろしいか?
131いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 03:26 ID:???
MSとNEC
NECとNTT
は仲良しなんだYO!
ポケギの仕様に表れてるでしYO?
132いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 10:17 ID:???
日経モバイルを立ち読みして大きな写真のポケギを見たけど
良かったなー。早くほしいん〜。液晶もゲニオと比べて大きくて
良いね。早く発売されないかなーと思ってじっくり写真見ちゃった。
133_:01/10/30 00:25 ID:FGingR9l
age
134いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 13:17 ID:cs9JOnMC
「モバイルアイ」って廃刊になったの?
135PDA名無しさん:01/10/31 01:08 ID:KR/PCoao
[NTT-X Store] 10/28(日) NEC PocketPC2002搭載のPDA「PocketGear」予約開始
http://store.nttx.co.jp/reviewcd/reviewDetail.asp?PID=167&LID=wnMenu

PocketGear + SDメモリーカード32MB Set MC/PG5000
\58,000
販売開始日 :2001/11/30
詳細情報  WinCE:NEC PocketGear MC/PG5000
詳細情報  その他:IOデータ SDメモリーカード 32MB PCSD-32MS
http://store.nttx.co.jp/DetailsViewer/ItemDetails.asp?ITEM_CD=QZY0001092
136いつでもどこでも名無しさん:01/10/31 22:07 ID:TW9bdTtg
ところで価格コムにもう値段が出てる店があるんだけど
あれって予約ってことなんでしょうか?
それともフライング?
137daily age ◆P.4mZG16 :01/11/01 22:31 ID:???
daily age
138いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 22:34 ID:zOh0/2Ch
前面の方向キーに決定機能が無いそうです。
ジョグがあるからいいですか?
139いつでもどこでも名無しさん:01/11/02 07:46 ID:w/VYll66
USBホスト機能の対応デバイスってどうなの?
HHKつなぎたい。
140139:01/11/02 09:02 ID:???
スマソ、Lite2だった。
141いつでもどこでも名無しさん:01/11/02 23:15 ID:Zd4sqZnW
NTT-X Storeにて予約しました。
店頭では購入できそうに無いからね。
142いつでもどこでも名無しさん:01/11/03 01:41 ID:???
ヨドバシのネット通販で予約。
5万7000円+消費税で送料無料、5985ポイント還元でした。
143いつでもどこでも名無しさん:01/11/03 02:11 ID:boU9dK14
ヨドバシで予約するかなぁ・・・ポイントでCF購入の足しに出来るし。
144いつでもどこでも名無しさん:01/11/03 03:04 ID:???
性能はまずまず申し分なし。見た目のダサいのはどうにかならないのか?
145いつでもどこでも名無しさん:01/11/03 03:33 ID:???
NECにそんなもん期待する方が悪い。
146いつでもどこでも名無しさん:01/11/03 08:48 ID:???
もうちょっと女性にウケるデザインにできなかったのか。。。。


たとえばボディーの柄がLV LV LVとかさ。
147 :01/11/03 09:20 ID:???
poocketpcの中ではダントツにデザインがイイとおもうけどな
148いつでもどこでも名無しさん:01/11/03 09:22 ID:???
>>144,146
そういう事言ってるとマジでやりかねない。やめてくれ。
ゼロハリデザインのノーパソ出すみたいだし。
149いつでもどこでも名無しさん:01/11/03 09:50 ID:???
ゼロハリのシグマリは大したことなかったねえ。しょせんNEC・・・。
150いつでもどこでも名無しさん:01/11/03 09:58 ID:???
>>147
それは欲目だと思われ。どれも個性がないよ。
151いつでもどこでも名無しさん:01/11/03 10:25 ID:PR73yP2M
私もデザイン一番いいと思うな。
個性が強いデザインは人を選ぶし。
ポケギはシンプルな中にドットのさりげないデザインがいい。
152いつでもどこでも名無しさん:01/11/03 22:45 ID:???
俺もポイントがウマーだからヨドバシで待っていてゲットしたよ。
153いつでもどこでも名無しさん:01/11/03 22:57 ID:???
>>152
補足補足。予約のゲットね。
154いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 02:19 ID:5QU+7r8o
ゲニオ同様電池交換できないそうです
また予備バッテリ持ち歩けないのか・・・期待してたのに・・
155いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 02:30 ID:???
ACアダプタは何ボルトでしょうかね
6V以下なら単3の外部電源が使えそうだけど
156daily age ◆P.4mZG16 :01/11/04 09:07 ID:???
daily age
157いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 09:29 ID:???
>>154
まぁ内蔵電池がヘタったらPCカードアダプタの外部電池で補える分
ゲビオよりマシ。
158いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 10:29 ID:LypgnaLE
iモードページ閲覧ソフトって携帯でしか見れないサイトも
見れたりするのかな? だったらうれしいけどな。
159いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 11:01 ID:???
>>158
銀行などの公式サイトは無理でしょ。料金とか。
勝手サイトだけだと思うけど…
160いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 11:11 ID:LypgnaLE
>iモードページ閲覧

パスワード入力があるサイトはダメってことか…だろうねきっと
161いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 11:19 ID:B9xw95w+
>>158
docomo の課金・認証システムを通らずに見ることはできない。
つまり、ケータイでしか見られないよ。

パスーワードの問題ではないよ。
162いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 11:25 ID:LypgnaLE
>>161
納得。よく考えたら当たり前ですよね。
あ、P−inCOMP@CTでもだめかな?
163いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 11:27 ID:???
>>161
パスワードの問題ではないが、
パスワード入力があるサイトはダメっていう認識はある意味正しい。
164いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 11:28 ID:???
>>162
公式サイトの仕組みを勉強してから書き込んでください。
165daily age ◆P.4mZG16 :01/11/04 22:06 ID:???
予約したぞー
166いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 23:20 ID:???
みんな出足早いなー(笑)

俺はGENIOe2002,CASIO,NEC,iPAQ出揃ってからショップで並べて決める。
ところで不治痛モデルって本当に出んの?
167いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 13:03 ID:FO1wWake
>PCカードアダプタの外部電池で補える分
な何それ???
168いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 13:51 ID:PjOOPixo
みなさんご一緒に


  ∧_∧ハッ、ハッ
 (;´∀`)     ビシッ、ビシッ
 (⊃ё )つ【JCB】
  > > > ))
 (_)_)
169いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 14:52 ID:oZs5Bihh
>167
PCカードアダプタにも、バッテリーが内蔵されてるっつーことです。
本体内蔵のバッテリーと同程度のものらしいので、差すと動作時間が2倍に。

…ちょっと欲しいかも。
170いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 15:32 ID:FO1wWake
それ標準装備?
ってことはその予備を複数買えば実質的に
バッテリ交換可能?
171いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 15:39 ID:FO1wWake
やぱ別売りみたいね15000円
しかしバッテリもいずれ寿命くるし 交換できないのは問題じゃないか?
POCKETPCでバッテリ交換可のPDAってない?
172いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 15:54 ID:???
>>171
カシオペア。新しいJorも交換可能のよう。
173いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 19:40 ID:SqLC9faR
じゃあバッテリーヘタったらNECのサービスセンターで有償交換するのかな?
174いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 19:47 ID:???
結構バッテリってヘタリ易いもんですか。
ipaqとか使ってる人いかがでしょう?
175いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 20:03 ID:meO21xAS
ipaqの場合、始めからヘタっている感じ。なくなりが急激。
PCカードジャケットなしで出かけるのはちょっとこわい。
個人的には、1年も使えればいいと思うので別に交換できなくてもいいけど。
まあ、私のような浪費家は少ないと思うので、
交換が高額なipaqは、今度は、売れないでしょう。
ポケギは交換の値段次第か?
買う前にチェックしてね。
176いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 22:31 ID:OwtFcERE
バッテリ内臓 予備別売りなしだと中古は怖くて買えんな
どれだけへたってるのかワカラン
177daily age ◆P.4mZG16 :01/11/06 19:45 ID:???
daily age
178いつでもどこでも名無しさん:01/11/06 19:48 ID:???
なんとなくシャープのザウルスに似ている
なんとなくあか抜けないところが
179いつでもどこでも名無しさん:01/11/06 22:14 ID:???
>>175
こういったユーザの杞憂を見越して値段はまだ未定ですが、
交換対応については有償と言うことで正式にウェブサイトにて
告知されてますね。
180いつでもどこでも名無しさん:01/11/06 22:42 ID:???
月刊アスキー遠藤編集長が聞くPocketGearの戦略。
そしてMobile GearはLinuxを搭載!?
――NECモバイル関連の責任者、成澤祥治氏インタビュー

http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2001/11/05/631001-000.html
181 :01/11/06 23:54 ID:???
∧_∧ハッ、ハッ
 (;´∀`)     ビシッ、ビシッ
 (⊃ё )つ【JCB】
  > > > ))
 (_)_)
182いつでもどこでも名無しさん:01/11/07 02:35 ID:y7kP37O1
WindowsCE FAN
【PR】PocketGear 予約販売開始
121ware.com, 7Dream.com, NTT-X Store
http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=542
183いつでもどこでも名無しさん:01/11/07 11:44 ID:2OxZpMvi
PocketGearは、ヘッドフォンは付属していないでしょうか?
リモコンヘッドフォンが付いているとうれしいんだけど。
184 :01/11/07 19:02 ID:???


  ∧_∧ハッ、ハッ
 (;´∀`)     ビシッ、ビシッ
 (⊃ё )つ【JCB】
  > > > ))
 (_)_)
185daily age ◆P.4mZG16 :01/11/07 19:02 ID:???
>>183
主な付属品の中には入ってないね・・・

ところでPocketGearで写真を撮りたいのだが
デジカメCFカードみたいなのはないの?
186マジレス:01/11/08 06:50 ID:6rKgvXNC
age
187いつでもどこでも名無しさん:01/11/08 12:37 ID:???
残念。サイズでかすぎ。
私は見送ります.
188いつでもどこでも名無しさん:01/11/08 22:29 ID:1w/mRa28
俺も期待してたが、私服でポケットに入れて
常時携帯するにはでかすぎるな。特に夏場は。
といってもPPC全部でかいんだが。

やっぱ、m500、m505ぐらいじゃないとな。
でも、palmはネットワーク、マルチメディア関連が
さっぱりだから、全然面白みがない。

どっか、150gぐらいで、CF Type2がささるPPC
を出してくれないかな。
189いつでもどこでも名無しさん:01/11/08 23:02 ID:Luk/XM4W
でかい、といっても紙のシステム手帳よりずいぶん小さい。
VisorDeluxe/Platinumと同じぐらいでPlismより小さい。
セカンドバッグにはちょうどいい大きさだが
ダサイと非難されてるのでやめようかと悩ましい。
190いつでもどこでも名無しさん:01/11/08 23:24 ID:???
>>188
ポケピじゃないが、l'gendaはどう?約150gだが。
191いつでもどこでも名無しさん:01/11/08 23:47 ID:1w/mRa28
>>190
ほんとだ、カタログに158gとあるな。
でも、それにしてはでかすぎないか?

安っぽいから、はなから眼中になかったが、
見直してみるかな。

Thanks.
192いつでもどこでも名無しさん:01/11/08 23:51 ID:C0uo8JZ/
まだまだ小さくなって欲しいものですね。
>>180の記事をみると、小さくなるよりは高機能志向にすすみそうですね、
しかもゆっくりとしたペース、1年くらいのスパンで。
l'gendaのような軽量に特化したものを出すカシオはさすが、だと思います。
193いつでもどこでも名無しさん:01/11/09 09:12 ID:7/F5DFs8
実際手にもってみたいなぁ・・・

内ポケットに入らないかな?
194いつでもどこでも名無しさん:01/11/09 09:31 ID:???
おや?
ラジェンダスレになちゃたのか?
195いつでもどこでも名無しさん:01/11/09 13:32 ID:???
楽々スーツの内ポケットにはいたっよ。
でも俺PG買うけどね。
196いつでもどこでも名無しさん:01/11/09 14:55 ID:???
ラジェンダって重量の割りに大きい、ってか見た目の割りに軽いんだよな。
197いつでもどこでも名無しさん:01/11/09 21:55 ID:IXC3+IsT
>>196
そうそう、安っぽいプラスチックで中身
スカスカって感じだった。

PGはかなり高級感がありそうだが、
実際どうなんだろ。
198いつでもどこでも名無しさん:01/11/09 22:06 ID:???
  ∧_∧ハッ、ハッ
 (;´∀`)     ビシッ、ビシッ
 (⊃ё )つ【JCB】
  > > > ))
 (_)_)
199いつでもどこでも名無しさん:01/11/09 22:13 ID:???
>>198
ゴルァ。出てくる頻度が多すぎるぞ。
200いつでもどこでも名無しさん:01/11/09 22:18 ID:???
>199
きっと日々イメトレしてるんだよ(w
201いつでもどこでも名無しさん:01/11/10 01:33 ID:mdt0pK5x
ハードはだいたいわかったが、ソフトの仕様が
良くわからんな。
MSのサイトで見たかぎりでは、完全にパソコンだな。
PGのランチャーで受信トレイのメールチェック結果を
表示する等、標準アプリを使うと、非常に便利に
使えそうだ。
PPC2002になって、少しはPIMが使いやすくなって
いれば良いが。

それと、CFE-02等のカードを差しっぱなしにすると、
ふたが邪魔になったりしないのかな?
202いつでもどこでも名無しさん:01/11/10 07:07 ID:9UfE1w96
>201
逆じゃないかな。「ふたが」じゃなくて「ふたの」邪魔になりそう。
アルミ板らしいから、うまくすると単三電池やうまい棒みたいに
電波状況改善に貢献するかもしれないし(妄想
むしろPCカードアダプタをつけたときの、赤外線ポートのほうが気になる。
三角の凹みがその対策だといいな。
203さわ:01/11/10 15:33 ID:???
早くほしいよ〜。チンポ
204いつでもどこでも名無しさん:01/11/10 17:50 ID:???
いま分かってる範囲でジェニオEに比較してアドバンテージは何?
バッテリーの持ちだけかな。
205いつでもどこでも名無しさん:01/11/10 18:10 ID:???
>>204
ぢゃけっと
206いつでもどこでも名無しさん:01/11/10 18:16 ID:ihS1hB5p
>>204
ストラップホルダーが本体に付いている

これ重要(笑)

あとはソフト的に「Wake onRing」機能も
期待してる
CFE-02等と組み合わせて使う予定
207いつでもどこでも名無しさん:01/11/10 19:58 ID:mdt0pK5x
>>204
ジョグ、デザイン、バッテリー、拡張性等、

後、NECはモバイル機器についてはそれなりに
こだわりがある(と俺が勝手に思ってる)メーカー
なので、細かい使いかってが良いのではないかと。
例えば、銭男ではCFのカバーが邪魔そうだが、
PGでは写真を見る限り邪魔になりそうにないし、
ストラップの穴も付いてるし。

他には、PPC2002対応という事かな。
銭男もアップデートできるだろうが、最初からPPC2002
で製品仕様を考えてるから完成度が高いのではないかと。

俺は今までNECの製品は買った事がなかったけど、
PGは買いとまではいかないが、結構期待している。
208いつでもどこでも名無しさん:01/11/10 20:04 ID:???
デザインが残念でならない・・・
209いつでもどこでも名無しさん:01/11/10 20:15 ID:mdt0pK5x
>>208
確かにシンプルな本体にあのカーソルキーは
人を選ぶな。ただ、あのカーソルキーは斜め押し
がないなら、上下左右が押しやすそうで合理的
ではある。

デザインで一番良さそうなのが、jornada565かな。
ただ、HPは物作りはおおざっぱでイマイチだからな。
(俺はjornada720ユーザー)
あと、CF TypeIなのが悔やまれる。
210いつでもどこでも名無しさん:01/11/10 20:56 ID:???
>>185
>デジカメCFカードみたいなのはないの?

これで良い?
http://www.urthere.com/_mobile_hardware/accessories.htm
211いつでもどこでも名無しさん:01/11/10 23:10 ID:mdt0pK5x
付属S/WにWorldTALK/CEというブラウザが
あるが、IEとどう違うんだろ?
PocketPostPetなんかにも搭載されていて、
結構メジャーみたいだ。

NECは標準アプリが使えない場合、別に
使えるアプリを搭載するから、IEよりは
使いやすいと思うが。
モバギの時もMGメールとかMGエディタと
付けていたし。

画面が小さいから、フレーム選択や
縦/横切り替えの機能があると最高だが。
212daily age ◆P.4mZG16 :01/11/10 23:27 ID:???
>>210
サンクス!
213いつでもどこでも名無しさん:01/11/10 23:29 ID:HvWt3+wJ
NECのHPのどこみても発売日のことが書いてない。
いつでるのこれ
214いつでもどこでも名無しさん:01/11/10 23:30 ID:???
ジャマー探知機って無いの?
215214:01/11/10 23:31 ID:???
スマソ誤爆..
216いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 00:04 ID:???
>>ストラップホルダーが本体に付いている

お!ほんとだ! IXY DIGITAL用のチェーンネックストラップをつけて
首に…とか思ったけどカッコ悪そうだ
217いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 00:15 ID:???
某大型電器店では、11月末日とあった<発売日

それと、都内にPGの宣伝広告ペイントしてる都バス走ってるね。
ひさびさに本気だな、NEC(笑)
218いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 02:53 ID:qq/kbvlh
age
219いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 11:41 ID:???
>>217
後発なだけに知名度を上げることも大事なんだろうな。
しかし、早く欲しいなー。

ちなみに俺はヨドバシで予約したよ。今、手元のiPAQをいじりながら
イメトレ中(笑)
220いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 12:34 ID:orEeY9T6
実家の親父にメールして、パソコンとつながる電子手帳を
二万で買いませんか(カシオペアE700の事)?
ってメール送ったら、送り先書いたメールが返信されたから
ポケットギアに乗り換え決定(笑)
221いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 16:29 ID:6IzJQR4j
>>220
いい親父さんだ(w
222いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 19:48 ID:GNjBIOtB
発売までまだ3週間もあるせいか、
なかなか盛り上がらんな。

ところで、欧米で発売されるCASSIOPEIA E-200は
PGともろ競り合うな。
190g、CF、SDスロットでデザインもかっこいい。
でも日本で発売されるのは来年になるそうだが。

カシオは出すのは早いが、つめが甘く、実用では
使えないというのが俺の印象だったが、今回はどうか。
223いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 20:15 ID:???
>>222
同意
けど、目の付け所はシャープだが完成度が低くアップデートを待っていると
次の製品を買わされる某社よりはマシ。
224いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 23:07 ID:ypulhoKe
11月30日出荷開始。
でも、コンシューマ市場には期待していないんだってさ。
iソリューションだかなんだか知らないが、企業市場に注力するとか
マヌケなことを平気で言っていた。
225いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 00:13 ID:ulXF7OS7
>>224
PPC2002自体、企業向けの機能に注力したOSだから、
方針としては正しいのだろうが、普通そんな事公言するか?
NECに小数のコアなユーザーがいても、ヒット製品がないのが
わかる気がするよ。

結局NECは物だけ作って、営業、販売は他の会社に
まかせなさいって事か。
シグマリオンUも売れてる事だし。
226いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 00:23 ID:???
>>224
NECが今回「企業向け」を強くアピールする裏にはなにかあるような気がする。
年明け頃にD社からOEM版PG「SigmarionP(仮)」が39,800円で発売されるとか?
227いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 00:55 ID:???
>>226
ん〜。

一応、今までの進行だと
キーボードタイプ:NEC製、
キーボード無しタイプ:CASIO製
を採用してるんだよね。

CASIOも来年には出るし、どうなのかな?
228いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 01:03 ID:I2copmBF
>224-225
ただ、世界同時不況な現状でコンシューマ重視のマーケティングを
展開しても、売れるかどうか?と言われたらハテナマークが付くと思うよ。
コンシューマ重視だったゲートウェイがアボーンしちゃったくらいだし。

IBMもAptiva廃止、企業部門強化にシフトしたし、一定数の需要と
継続的なサポート費用が見込める企業向けにシフトするのもやむなしと思われ。

俺としては企業重視でもいいので、モバギも含めて新製品を出し続けてほしい。
大赤字を出してPDA部門全面撤退なんてされたら困る(笑)

>226
当然、CEF-02ガードを掛けられちゃうんだろうなぁ>Sig-P(仮)
だったらポケギでいいや。
229いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 01:15 ID:???
>>226
「SigmarionP(仮)」?
「Arion(仮)」の間違いでなく?(w
230いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 06:20 ID:Qa2i6Nn5
今の世の中、金もってて使いっぷりがいいのはオタクだけだろ。
231いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 06:21 ID:Qa2i6Nn5
ようは、コンシューマのマーケティングをやっている
馬鹿な子会社に期待できないってコトなんだろう>>228
232いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 08:15 ID:iOMuf8MS
ちげーよ
コンシューマーに売るのは従来どおり同じなんだよ。
これからは企業にも売って市場自体を拡大したいということ
233いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 18:47 ID:ulXF7OS7
今日発表されたjornada 568はコンシューマー重視を
うたっているな。
オプションのSDカードスロット付きバッテリー買って、
後、CF(TypeT)のカバーをちょっこっと改造して
TypeUのCFが使えれば、最強だな。

うーん、CFのカバーを取ればTypeUが使えそうな
感じがするが...それを確認するまでは
PGもjornada 568も選べんな。
234いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 19:56 ID:???
>>233

>向きが逆じゃないの?本体側のスペースを空けないと(´Д`;
>うーん、CFのカバーを取ればTypeUが使えそうな感じがするが...
235いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 21:36 ID:???
昨日まで気分はポケギ待ち一色だった。しかし、今日やっとMobilePRESS
読んだら、東芝から出るSDブルートゥースカードは、あうの携帯C413Sと
動作確認が取れているらしい。これ読んでまたグラグラ(藁ガイシュツなら
スマソ
ポケギはSDIOに対応して無いんだよね・・・。
236いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 23:11 ID:+dxDtU+k
>>232 ちがうよ
カスタマックスルートの割り当て少ない。
237いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 23:16 ID:???
という事は、発売日当日でヨドバシなどではポケギの値札の
所に品切れのシールが貼られるわけか。
で、ついでに入荷日未定もかな。
238いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 23:31 ID:???
あー外出だったら堪忍。
GETPLUSっちゅー販売店のHPで
「この商品は 01/12/10 に発売予定です。ただいまご購入されますと予約として取り扱わせて頂きます。」
なんて書いてあるんですが。
ドーカ。
239いつでもどこでも名無しさん:01/11/13 00:43 ID:???
>>238
NTT-X Storeで予約したけど11/30日でしたよ。
発売が延期されたならその旨の通知メールがくるはずなので、
他店を調べてみてはどうでしょうか。
240いつでもどこでも名無しさん:01/11/13 01:29 ID:2dZpm9n+
 今日、有楽町巨大写真機で予約したので、age

 ちなみに、店員の話によると「11月30日予定になっているが、現時点
でも入荷情報がなく発売日は未定」とのこと。ただ、NECの情報はいつも
遅いそうなので、たぶん予定通りに発売できるのでは、だそうな。
241いつでもどこでも名無しさん:01/11/13 18:31 ID:iyNkmRC/
>>235
SDIOに対応してなかったらどういう面でダメなの?
厨房的な質問でスマソ
242いつでもどこでも名無しさん:01/11/13 18:57 ID:???
>>241
メモリカードしか使えない。
243いつでもどこでも名無しさん:01/11/13 19:47 ID:???
>>239
X Storeで注文した人ってiPAQの時のことしらないの?
244いつでもどこでも名無しさん:01/11/13 21:11 ID:9NtVZL4U
でも実際CFスロットあるからSDIO使わないと思うよ。
245いつでもどこでも名無しさん:01/11/13 21:57 ID:???
Pocket PCのweb閲覧ってどうなの?
店頭で銭男とかいじってみたんですけど、ザウルスに
比べかなり使いづらかったというイメージがあるので。
これだけがどうも引っかかっているんですけど。
246いつでもどこでも名無しさん:01/11/13 22:00 ID:???
>>243
知りません、なにかあったのですか? ぜひ教えてください。
247いつでもどこでも名無しさん:01/11/13 22:16 ID:???
全然商品が確保できなくてすごい発送遅れたんだよ。
248いつでもどこでも名無しさん:01/11/13 22:32 ID:Lm/XTVyH
カメラとか周辺機器は出ないの?
249いつでもどこでも名無しさん:01/11/13 22:35 ID:???
>>247
そーなんですか、不安だなそれは。
でもキャンセルできないんですよね。
ヨドバシにしとくべきだったかな。SDメモリ付いてるといっても
32Mじゃどうせ64Mくらい欲しくなりそうだしね。
ちゃんと届くよう祈るか(笑
250いつでもどこでも名無しさん:01/11/13 22:55 ID:???
>>249
キャンセルできないのか・・。
まあ同じ過ちを繰り返さないと信じて待つがよろし。(ワラ
251いつでもどこでも名無しさん:01/11/13 23:38 ID:???
JAVAーVMっていうけど、JDK1.2くらいには対応してるんだろうな。
252いつでもどこでも名無しさん:01/11/13 23:50 ID:???
NECのCE機はいつも予定より一週間は遅れるのが常。
まぁ、そのくらいの覚悟で待とう。
253いつでもどこでも名無しさん:01/11/13 23:56 ID:???
>>251
君Javaのことわかってないでしょ?
ttp://java.sun.com/
で勉強してきてね(はーと
254いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 00:18 ID:???
>>253
ハア?
お前JAVAでプログラム組んだことないだろ。
255いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 00:25 ID:rrWXjUzk
>>254
JavaをJAVAと書く時点で厨房決定。

>>251
J2MEってJDKとの対応関係あったっけ?
256251:01/11/14 00:27 ID:???
なんだ、今調べたらPersonal Javaか。
芋アプリじゃん。
257いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 00:27 ID:???
>>254
いや、まあ、オレはどーでもいいよ。253じゃないけど。
「JAVAーVM」って書き方しちゃったらもうあとになに言ってもムダよ?

JDK1.2に対応してないとあなたにとってモバイル使用時になにか不都合でも?
対応しているとどのようなメリットがあなたは享受できるのでしょうか?(w
258いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 00:29 ID:???
なかなかの厨房がまぎれこんできたな。
NECが企業マーケットにフォーカスしたい気持ちが分かりかけた瞬間だ。
259いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 00:29 ID:???
>>勉強してきてね(はーと
じゃなくて知ってることあるなら書けよ
何のためのスレッドだ(はーと
260251:01/11/14 00:36 ID:???
>JavaをJAVAと書く時点で厨房決定。

まあ、それは一理あるな。
PDAで書いてるとつい手を抜くからいかん。
261いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 00:46 ID:???
で、結局JAVAが使われている所はそれなりに見えるのかい?
262いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 00:51 ID:???
>>261
またまた厨房が一匹紛れ込んできたな。

>で、結局JAVAが使われている所はそれなりに見えるのかい?
全くもって意味不明。
君はJavaを何だと思っている?
263いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 00:56 ID:???
いくらなんでもネタだろ?(w
264いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 01:17 ID:???
Javaってのはプラットホームに依存しないプログラムなんだな。
Javaを使って作られたアプリケーションはWindowsやMacやLinaxや
i503やJ-PHONEでも基本的に動くはずなんだけど、なぜか動かないのが
Javaです。
JavaScriptってのはインターネットブラウザに組み込まれてて
Javaプログラム言語を使って簡単な動作をさせる機能なんだ。
間違ってるかもしれないけど、この程度知ってれば問題なし。
265いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 02:43 ID:???
だから>>261なんでしょ
Javaは”いまんとこ”万能でもないし、魔法の呪文でもない
これは、各”企業”がどう捉えるかの問題に、ユーザーがふ
りまわされとることだとおもうが、いかがかね?

善悪は原則的に使用者に判断されるべきである気がするが


こんなことで、ここで喧嘩はやめようよ
#擦れ違いの痛違いで、グンニョリsage
266いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 12:29 ID:???
で、IEで蛇罵なぺ−じは見れるの?

はっ、もしや誰も分からないんじゃ(´Д`;
267いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 12:42 ID:???
>>266
なので、お茶を濁してると思われ。
268いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 14:04 ID:???
まあまあ、これみてなごもうぜヽ(´∇`)ノ

ASCII24 Club 会員No.12 ― 岡田ひとみさんが紹介する、NEC『PocketGear(ポケットギア:MC/PG5000)』
http://ascii24.com/news/specials/newpupil/2001/11/05/631002-000.html
269いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 14:05 ID:???
カッコがイマイチだと思うんだよね
270いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 14:50 ID:W1US9C9f
>>266
それはPIEの仕様によるのでは?
ポケギに載ってるJava実行環境とは別問題かと思われ。
271いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 15:25 ID:???
>>266
不可です。
272251:01/11/14 16:09 ID:???
よくよく冷静に考えたら、PocketPC程度のパワーじゃJavaアプレット
(ブラウザ組込みJava仮想マシン)はカナーリ無理があるわな。
デスクトップですら今でも重いとされているのに。
273いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 17:48 ID:Z6Q/HMYU
>>271
可能な"筈"だったりする。
PocketGearの搭載ソフトをよく確認すると
JavaVM載っていて、WorldTalk/CEが載ってるので。
274いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 23:23 ID:???
>>273
PersonalJavaが使われてるWebサイトってどれくらいあるんだろうね。

ていうかアプレットってまだ需要あるのか?
激しくスレ違いでスマソ
275273:01/11/15 00:46 ID:???
>>274
どうなんだろうねぇ?
確かに今もアプレットって使ってるページは殆ど知らない。
ただ、今までCE機で見れなかったところが見える可能性が有るだけマシって所かと。
276いつでもどこでも名無しさん:01/11/15 12:07 ID:l8qklmbC
PocketGear搭載の「i-enabler」ってほとんどiアプリ専用じゃなかったっけ。
組み合わせて使えるブラウザも「iディスプレイ for Pocket PC」だとか。
277いつでもどこでも名無しさん:01/11/15 12:08 ID:l8qklmbC
>>276
「搭載」じゃないな。「同梱」だ。
278いつでもどこでも名無しさん:01/11/15 12:11 ID:???
iアプリエミュレータ「i-enabler」についてはここにリリースがあります。
http://www.evalley.co.jp/news3.html
279いつでもどこでも名無しさん:01/11/15 12:23 ID:zwR/3dGS
JEODEもついてなかったけ?
280いつでもどこでも名無しさん:01/11/15 13:02 ID:???
>>279
確かにカタログにはJeode(Personal Java 1.2)相当ってありますね。
ということは、WorldTALK/CEから使えるのかな?
281いつでもどこでも名無しさん:01/11/15 15:14 ID:wRwXlxs4
ところでWorldTalk/CEってPG用にカスタマイズされてるんだろうけど機能はあがってんのかな?
縮小表示出来たりとか
282いつでもどこでも名無しさん:01/11/15 23:44 ID:w5Ys1T8p
第4回PocketGear通信が出たな。
http://pda.biglobe.ne.jp/net_event/pocketgear/index.html

インタビューでデザイナーのこだわりを聞くと、
シンプルすぎるPGも魅力的に見えてくるから
不思議なものだ。
283いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 00:08 ID:???
ソリも同時に発売されるのかな?
284いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 00:28 ID:???
何故32MB・・・
285いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 15:51 ID:???
>>282
そう?俺はNECのデザイン力のなさを痛感した。
こんな糞デザインしかできないで、顔写真まで出して、よく恥ずかしくないなあと思ったし。
286285:01/11/16 15:54 ID:uh4ULX2Z
ただ、ストラップ付いたのはいいよね。
これも、誰でも思ってたことなんで、付けない方がデザインなのかもしれないけど。
とにかく、NECのデザイナーって偉そうに言ってることが、素人以下の発想なんだよね。
それで足りると思ってるみたいで驚いた。
287いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 15:59 ID:???
デザインは海外に委託せよ!!
288いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 16:07 ID:???
機能だけじゃやっぱねえ。もうちょっとセンスがないと。
企業ユースだからってお洒落心はいらないってわけないと思うけど。

やっぱり海外デザインの方がいいのかなあ。
hpのは、SDスロット作らないでバッテリ大きくしたのもデザインだろうし、
見た目もきれいだよね。
289いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 20:15 ID:qQmmhl12
モバギが一番綺麗なデザインだと思うぞ。
液晶の下側の波線だけ嫌いだけど(あそこ直線にすれ)。
無意味な斜めの線やグニャグニャの曲線が好きな
韓国や台湾の製品にウンザリ。
BE300も製品としては好きだがあのVの線が韓国クサイ。
290いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 20:55 ID:???
ここでデザインダメって言ってる人はコア(個性的?)な人が
多いんじゃない?
車だって奇抜でカッコイイスポーツカーより癖の無い無難なデザインの
ファミリーカーの方が圧倒的に売れてるんだから。
ラジェンダとかHPのデザインがどうかしてるように思うよ。
291いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 21:18 ID:???
GENIO-eはかなりオヤジくさいデザインだ。
逆にいえばオヤジにとっては良いデザインということになる。
良いデザインとは人を選ばない、ということになる。
ポケギはそういう意味で良いと思える。
292いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 21:21 ID:???
>>290

こういうちんぷんかんぷんな事例をこの話に当てはめて
人を納得させようとするきみセンスこそどうかしている。

>車だって奇抜でカッコイイスポーツカーより癖の無い無難なデザインの
>ファミリーカーの方が圧倒的に売れてるんだから。
293いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 21:29 ID:???
親父ウケするにはカメラやオーディオ製品的なデザインが
いいと思う。HPの銀と黒のデザインは高級カメラっぽくて
ツボを押さえてる。ザウルスはカタカナの「メールチェック」
と書かれたボタンに萎え。

モバギはメカメカしさが日本人に好かれそう。
294いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 21:29 ID:???
>>292
そんなことより君の視野の狭さのほうが問題だが知ったことではないな(w
295いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 21:40 ID:???
いかにも自分の好みは絶対だみたいに言える人って
すごいな。俺には無理。デザイナーまで貶すなんてとても。

俺はメモリ64MBになってくれればそれで良い。
後は早よ出してくれ。
296いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 23:31 ID:891F/4gz
まあ、デザイナーはプロなんだから、批評されるのは当然。
しかし、まがりなりにもその道で飯を食っている人なんだから
最低限の礼儀は示そう。
インタビューや顔写真だって、仕事の内なんだから。

PGの概観に関しては、感じ方は人それぞれだから言わないが、
操作性という面では細かいところまで非常に工夫していると感じたな。
大画面、ボタンの押しやすさ、3カード同時使用時の操作性、
ストラップの穴等々...

まあ、あれだ、肌身離さず使うなら、タカビーな美人よりも、
容姿は平凡だが細かいところまで気のつく性格美人が
良いという事で。
297いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 23:42 ID:???
ポケギタンハァハァ。
あと2週間我慢できるかなあハァハァ
298いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 23:48 ID:KW8oHmOC
とりあえずあの波のところをきりっと引き締める付けパーツが欲しい。
あと真中の□ボタンのスピーカの穴々がでかすぎるので,メッシュパーツを
貼り付けたい。
バリバリマシン。
299いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 23:53 ID:???
あと2週間かあ
専用バッグを買って待ってるよ〜ん
300いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 00:22 ID:hbtDmfaD
はじめはG-FORT買おうと思ったが、これを買う事にしたよ!
301笹団子:01/11/17 00:23 ID:T8iagis8
PocketPC使ったことないんだけど、32MBと64MBだとどんな感じでちがうの?
使える用途っていうか範囲っていうか・・
302いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 00:26 ID:tPQE0xN0
>>301
良い質問だ
303いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 00:30 ID:???
>>302
で、答えてくれないの?
301じゃないけどさ。
304いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 01:08 ID:???
PPCのメモリはデータ記憶とプログラム実行、2つの役割を持ってる。
プログラム実行用に16MBあてるとすると、全体のメモリが32MBなら
データ記憶用には16MBしかあてられないけど、64MBなら48MB
あてることができる。

CFやSDに入れれば良いと思うかも知れないが、アクセスは遅いわ、
電池は食うわ、スロットは埋まるわ、であまり良いもんじゃない。

新OSはどうか知らないけど、PPCって追加のアプリを入れてなんぼ
ってところがあるから(入れたら便利になるっつーより、入れないと不便)
常に使うものを入れるだけでも32MBじゃキツい。
本体メモリは大きいに越したことはないと思う。

漏れはこんな風に思ってるんだけど。
305いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 01:42 ID:bdu44N/B
>>304
なるほど。。。
かぶるところもあるが、折れのは微妙にちょっと違う。。。

プログラムやデータを保存しておくのに本体メモリが使われる。
この用途には、スロットのメモリカードも使える。

また、プログラムが実行するときも本体メモリが使われるが、
この用途にはスロットのメモリカードは使えない。

よって、プログラムやデータを保存するのにメモリカードを使うならば
32M版と64M版の違いは
1)複数のプログラム(常駐を含む)が実行で使用可能な容量の差であり
2)プログラムが実行のためにロードされるスピードは、
メモリカードからよりも本体メモリからのほうが若干速いといわれていること。

だが結論的には、メモリカードを常時使用し、かつ、
過剰に複数のプログラムを多重起動したいと思わない限り
ほとんど差のない使い方ができると思われる。

とはいえ個人的には、マルチタスクは切り替えが速く
全体的に作業が効率的に行えるものなので、欲張って64M版しか考えていない。
306笹団子:01/11/17 01:52 ID:T8iagis8
>>304-305
なるへそ
Visorデラクースならもってて、重い辞書なんか入れない限り
8MBで十分だったんだけどアプリとかのデータもでかいのかな。
んじゃヘブィーNaモバイラーは今回見送るの?
307いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 02:05 ID:cfmRuGsX
問題はPGでSDカードのアクセス速度、バッテリー消費
がどうなのかだな。

俺はPPCは使った事はないので、jornada720とCFを
使った経験で言えば、常駐以外のアプリやデータをCFに
入れてもまったくさしつかえないな。
バッテリーも持つし、アクセス速度も不自由ないし。

だが、PPCの場合バッテリー容量が少ないし、
ザウルスや銭男でSDカードへのアクセスが遅いとか
いう話もちらほら聞く。

PGでSDカードはアプリをがんがん入れても実用レベルで
使えるのかな?また、差しっぱなしで何時間ぐらい
持つんだろう?
発売後のファーストインプレッションを待つしかないのか。
308笹団子:01/11/17 02:16 ID:T8iagis8
人柱を待ちませう。
GENIOのバッテリーもちはひどいらしいね(ワラ
309いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 02:23 ID:cfmRuGsX
PGはアルミ合金製なので、液晶さえ保護すれば、
鞄の中にそのまま放り込んでも問題なさそうだな。
外装がプラスチックだと色がはげたりして
無残なんだよな。

ところでクレードルにPGを置くと、妙にかっこよく
思えるのは俺だけかな?
310いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 02:27 ID:???
 たしかにメモリは少ないより多い方がいいと思うが、すべてのユーザーが
32MBじゃ足りないというわけじゃないでしょ。いまG-FORT使ってるけど、メモ
リ不足になってことないし。
 だから、32MBじゃ絶対的に足りないというわけじゃないんで、自分の使い方
を考えて買うのが賢い選択だと思う。

 という俺も、この値段で64MBだったらいいのに、とは思うけど(w
311いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 02:33 ID:???
>>310
選択をさせて欲しい・・・32MB版1つだけじゃ選択できませんて。
312いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 02:43 ID:Au4KXKuC
>Visorデラクースならもってて、重い辞書なんか入れない限り
>8MBで十分だったんだけどアプリとかのデータもでかいのかな。
2ちゃんねるは1000まで行ったスレだと200から300KBもあるYO!
8Mだと保存に6M使うとしてたった20スレしか入らない。
これ深刻!
313いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 03:04 ID:???
>>312
Hikkyだったらログはgzip圧縮されているから1スレあたり数十KBですけど。
314いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 03:39 ID:???
>>310
自分の使い方で選択というのは同意だが、
ポケピではメモリが不足するとOSが気を利かして勝手にクローズすることがある。それに気付かないとしても、次に切りかえるとき、またロードし直す事になり、やや待ちが発生する。
ipaq64MB版ユーザーだが、常時立ち上げておけるタスクの数やメモリ利用に関する安定性など、32MB版と額面どおりの違いがあるかどうかは疑わしい。無頓着にいくつも起動して使っていると、まだメモリに余裕があると思っていても、勝手にクローズされたり、遅くなったりする。
まあ、実行中のプログラムが使用している領域が、少なくても20MBくらいなら全然、問題ないのだが。普通ここまでいろいろプログラムを立ち上げっぱなしにしないだろうし。
315笹団子:01/11/17 03:46 ID:???
>>312
おれもデラクースでログよんでる。
MAKEDOCWだったかでDOCつくって。これも圧縮されたよーな・・
でもそんなに読めないYO お腹いっぱいだーよ
つーかすれ違いでした
316いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 05:12 ID:RgBn6c2I
メモリ容量であれっと思って仕様見たら
>RAM32M(プログラム実行領域とデータ保存領域で共有) *1
>*1: バッテリー切れ等により、本機に保存したデータが消失する為、
>必ずあらかじめメモリーカードやパソコンに保存しておく必要があります。
てことなのね。他のCE系マシンはみんなそうなんでしょうか?
今までザウルスだったんでちょっと面倒になるかもなあ。
317いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 05:46 ID:???
>>316
Pocket PCやHPC2000なんかはそうですね。
同じWindows CE 3.0でもCASSIOPEIA l'agenda BE-500は
ストレージがフラッシュROMなので、電源が尽きても消えません。
318いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 09:40 ID:ymo3QSK7
ちょっといいですか・・・?
32Mの今回の製品を買ったとしても
あとで64M以上にアップグレードできるものなんでしょうか?
雑誌でipaqが旧製品をアップグレードするようなことが書いてあったもんで。
厨房的な質問でスマソ
319いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 10:22 ID:???
>>318
正直言ってその辺はメーカーの誠意にかかってると思われ。
あとはユーザーの声とか売れ具合じゃない?

ま、アップグレードがなかったとしても文句言えないだろ。
するとは逝ってないから・・・

現状ではPPC2002ではARMの206MHzが標準だけど、
今は「繋ぎ」という認識がメーカーにあるのかも知れんね。
PPCのハードスペックと大差ないんで・・・
320319:01/11/17 10:25 ID:???
2002の標準的なスペックが変わってきた時点で新型投入。
既存ユーザーは放置。文句あるなら買いかえれば?という
対応をとってくる可能性も否定できないってことで一つ。
321いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 11:32 ID:aCItR57b
メモリも気になるがMPUも気になる。
Xscaleはいつでる?
322いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 11:37 ID:Grq+T4De
つーかどーせ毎年買い換えてるだろ?
繋ぎでもいーじゃん。
323いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 11:39 ID:???
206→400だとしたら相当違うよなぁ。
バッテリのもちも気になるけどね。

まあ先のことばかり考えても仕方ないので、
俺はとりあえずPG買うよ。
324いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 12:23 ID:???
>>322
繋ぎで6万も出せないYO
325いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 16:16 ID:???
>>323
400MHzっていったって、それはあくまでも最大動作クロック。
Xscaleはいままで以上に動作クロックを細かく制御しているらしい。
ということで、平均消費電力はいままで同様か、いままで以上に
省電力も可能みたい。
326いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 18:41 ID:???
ポギ筐体に、PentiumIII Xeonを搭載する話も出てきている
327いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 19:02 ID:???
>326
せめてクルーソーぐらいにしとけ
328318:01/11/17 21:26 ID:ymo3QSK7
>>319
サンクス!
329いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 21:33 ID:???
>>326
X-box boy?
330いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 21:55 ID:???
上と下のNECのログが、くどくてかっこ悪いような。
せめて1箇所だけならマシなんだが。
NECのブランドイメージも一因かもな。
331久しぶりにトレーニング:01/11/17 23:30 ID:???
  ∧_∧ハッ、ハッ
 (;´∀`)     ビシッ、ビシッ
 (⊃ё )つ【VISA】
  > > > ))
 (_)_)
332いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 03:47 ID:cz95SzbX
かなり奇抜な、それでいて新しさの無いデザインだと思うけどなあ。
333いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 03:51 ID:cz95SzbX
カバー付けられるのはいいんだけど、hpみたいに一体感がないんだよな。
hpのカバーが評判いいから取り合えず付けたって感じ。
それと、「横幅は最低限78mmを確保して」と言ってるけど、
もう少し細い方が持ちやすいと思うけどな。78ミリになっちゃったんだろ?

このデザインをスタンダードって言葉で誤魔化そうってのに萎え。
334いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 03:55 ID:cz95SzbX
言っておくけど、俺はデザイナーでもなんでもない。
ただのNECファン。
最近のNEC、デザインで損してるよね。
コンシューマー用デスクトップで大苦戦とも聞くけど、
はっきり言って、デザインのせいも大きいと思うよ。
デザインで選ぶ人多いもん。NECはデザイン見ただけでやめる人多くない?
まぁ、昔からデザイン悪かったんだけどね。
335いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 04:00 ID:???
よし、私もトレーニングだ!

  ∧_∧ハッ、ハッ
 (;´∀`)     ビシッ、ビシッ
 (⊃ё )つ【JCB】
  > > > ))
 (_)_)
336いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 04:08 ID:cz95SzbX
>PocketGearでは、そのような事態を未然に防止するため、
>ボタン類を表面部から突起させず、逆に凹ませているんですよ。
こんなの当たり前でしょって感じで萎え。

全般的に、携帯のデザインを取り入れましたってだけじゃん。
NECの携帯のデザインは受けてるから仕方ないのかもしれないけど、
レベル低すぎと思うな。
まぁ、最初だから仕方ないけど。次のに期待するよ。
337ななし:01/11/18 04:14 ID:TP68Uv4k
来週から、PGのCMを始めるらしい。出演は池脇千鶴。
338いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 04:19 ID:???
液晶下の波は勘弁。
339いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 04:30 ID:/osp6gKD
>NECの携帯のデザインは受けてるから仕方ないのかもしれないけど、
>レベル低すぎと思うな。
おれPalmがブキミだと思う )( ←これ。
なんか葬式の道具みたいで。m100も同様。
宗教デザインと罵倒してみる。
340いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 04:44 ID:cz95SzbX
>>339
俺もPalmは不気味だと思うよ。あれは。
バイザーエッジはいいなあ思うけど、薄くできるからなんだろうね。
クリエもいいとは思わないけど、ポケットギアはクリエを不気味にしただけ?
機能がいいだけに残念に思う。

あくまで個人的意見だけどね。
で、ポケギアがいいデザインだと思う人いるの?
341いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 04:51 ID:???
池脇千鶴ちゃんがCMするなら買う。PGに乗り換える。
342いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 05:01 ID:7L2lYKO+
ほんまもんのモバイルや!
343いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 05:13 ID:/osp6gKD
>で、ポケギアがいいデザインだと思う人いるの?
オレ。エッジはCFカードスロット付けると一番悲惨。
ポケギは実使用状態で一番プレーンでカッコいいよ。
344いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 05:47 ID:???
>>340
まあ、良くもないが、悪くもないといったところかな。
企業向けとコンシューマー向けを両立しようとして
苦労したのがうかがえるな。
俺の好みではjornada560がダントツで一番だが、
企業でおじさんが使うには目立ちすぎる気がする。

私見だが、見た目よりも使いかってを優先している
ような気がする。
ボタンの配置とか平凡だが、あれだけ画面を大きく
すれば、ある程度配置が決まってしまうし。

俺としては、見た目が平凡でも機能的であれば、
美しく感じるので、PGのデザインは及第点だな。
345340:01/11/18 06:06 ID:cz95SzbX
>>344
使い勝手は、現物見てないからわかんないけど、
とりあえず、>>343の言うように、実使用で出っ張りがないのと、
スクロールバーまできちんと付いてるのは評価する。
あと、ストラップもいいかも。
結局、携帯を意識してると思うんだけどね。
まあ、
>企業でおじさんが使う
んだから、こんなもんかなあって感じか。
俺的には、デザインが企業でおじさんって感じなので買うのをためらうし、
デザインでポケギを選ぶ人は少ないだろうとは思う。

初めてだから仕方ないと言ったけど、
初参入なんだから、カッコイイ!ってのを出して欲しかったよ。
ほんと、機能が良さそうなだけに残念。
新しいiPaqかジョルを買うつもり。
346いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 06:46 ID:???
新しいiPAQのカコワルサはPGの比じゃねーと思うのは漏れだけか?
347名無しさん@お腹いっぱい:01/11/18 08:15 ID:???
デザインがマニア受けのいいマシンというのは、売れんというのが
定説。ジョル548しかり、テリオスしかり。
348久しぶりにトレーニング:01/11/18 09:06 ID:???
どこのもデザイン的には50歩100歩だと思うのは俺だけかな。
そりゃVisorEdgeみたいのがPPCででるなら迷うだろうけど、
そうでもない限り、機能面で今のところNECかな。
349いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 09:10 ID:???
Wake on Ringに対応するソフトウェアWakeupてどうよ?
http://mobiletake.cool.ne.jp/
だと
(この機能を利用するために
は「Wake on Ring」対応の
メールサーバやWebサーバ
が必要です)
となってるけど。
350いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 13:53 ID:???
>>349
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0111/16/push.html
>NECが発売するPocket PC「PocketGear」には,Wake On Ring機能というプッシュ型
>の情報を受けるためのエンジンとドライバがあらかじめ内蔵されている。プッシュサーバ
>さえ用意されれば,Pocket PCにデータ通信カードを挿しておくだけで,ケータイメール
>のように情報が自動的に送られ,通知される。

だと。
一般のメールサーバーだと無意味と思われ。
351いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 14:53 ID:7ldhcW2t
デザインは趣味の問題だから人によって全然違うだろ
俺はiPAQよりはいいと思うし
まぁPalm系の方が断然いいけど
352iPAQ:01/11/18 15:19 ID:???
【審美眼】を養いなさいよ
353いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 15:57 ID:???
>>352
出たっ!
洋モノ崇拝主義者っ!(ワラ
354いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 16:09 ID:EaG2R9Wm
>351
ポケギやジニオみたいな直線的なフォルムかなり好き。
ぎゃくにIPAQとかジョルナダとか最悪。
どうして意味も無く曲線多用すんのかね。
355いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 17:31 ID:uAlLgVqh
wake on ringって、RH2000じゃ無理なんだよね?
356いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 17:55 ID:QgCLJkE9
>>354
基本的にシンプルな直線的フォルムがいいと思う人の方がおおいと思われる
逆にこういうところでも主張するような人は曲線的な方を好むのが多いと思われる
ユニクロ売れてるしね
357いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 17:56 ID:hxVS12RM
>>355
wake on ringはドコモ
358いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 20:07 ID:Wam2VgZw
>>357
確かにまだNTTしか対応してないけど限定はしてないから出来るようになるかもしれないよねそのうちに
さてそのうちがいつになることやら?
359笹団子:01/11/18 20:56 ID:???
発売が近づくにつれてもりあがってきました。ヽ(´ー`)丿ジョンノビ
360いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 21:11 ID:oDcsrY1w
洋物PDAは国語和英英和辞典がついてないからどんなに良くても
購入する気にはならないんだよねえ。デザインの前にさ。理解不能だよ。
ポケギはこれまでのPPCの良いところを踏襲してるから買い!
361いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 21:12 ID:???
>>355
PocketGear MC/PG5000のWake On Ringに対応したカードは、

 NTTドコモ P-in Comp@ct、P-in m@ster
 DDIポケット AirH" Card petit CFE-02

だとカタログにはあります。
362いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 21:59 ID:vWlbQch5
iPACカッコワルイでしょ。ポケギが良いとも思わないけれど。
今のとこ、ポケギかザウルスかなぁ。
どっちか欲しい。
363いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 22:07 ID:Ji71wH3P
ところでみんなケースはどうするよ。
付属の液晶カバーだけ?
俺は手帳型のケースが欲しいんだけど丑や作ってくれるかなあ。
364いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 22:09 ID:Qg8ZIMRv
>>362
意表を突いてVisor Edgeってのはどう?
格好良さならどのPDAにも負けないぞ‥‥って問題外か(^^;
365いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 22:13 ID:???
ポケギは確信犯的にカッコ悪いけど、企業売りだから
366いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 22:20 ID:???
ポケギは液晶大きくて良いね〜
ジョル、E−200って画面を大きく見せるために縁取ってやがる(萎え
見やすく際立たせるためもあるだろうけど
だからポケギはシンプルなのね
367いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 22:55 ID:???
>>366
黒い縁があると、液晶が見やすいんだよ。
液晶の周りが反射率高いとみにくい。まじだよ。
368いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 22:57 ID:ieOQmkqP
>>360
それ以前に作りが雑だし、検査すればわかるような
ちょろい不具合が多い。

それに、ゲートウェイの撤退劇を見ると、
ちょっと旗色が悪いぐらいで撤退しそうで、
将来を考えると不安があるな。
369いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 23:01 ID:WjAiK6Aq
ポケギの格好はイマイチだけど、安くて機能豊富だから許す。
370いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 23:04 ID:/nzrtg5K
>>363
カバーはしないから問題ない
したら使いにくいじゃん

>>364
EdgeもPDAじゃ???
371いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 23:49 ID:???
イメトレの時間です!

  ∧_∧ハッ、ハッ
 (;´∀`)     ビシッ、ビシッ
 (⊃ё )つ【JCB】
  > > > ))
 (_)_)
372いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 00:02 ID:???
>>371
また、お前か。まぁええワ。
373いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 00:03 ID:???
PoketPCってMP3を再生しながらWEB閲覧とかってできるのですか?
374いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 00:07 ID:???
>>373
G-Fortで実践してますよ。専らウォークマン代わりですが。

>>372
さりげに許容してる辺り大人ですな
375いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 00:16 ID:???
>>374
ありがとうございます。
いつのまにかCEもそんなにパワフルになっていたのですね。
初代カシオペアのころは…
よーしイメトレしよう(意味わかんないけど(笑))
376いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 00:46 ID:Qodot64C
セブンイレブンでネット注文しちゃったよ〜
PCカードアダプタとセットで72830円(税込み)
あと2週間弱…ワクワク

ついでにAirH(CFE02)も買った(w
37759:01/11/19 00:56 ID:U/yVsoZC
ポケッ戸ギアって(充)電池交換が自分でできないのね。
NいーCに送って替えてもらうんだって。電池寿命が支店とか無いような所で終わったらそれっきり?
気が違ってるとしかおもえないYo!

仕様:
ttp://121ware.com/product/mobile/pocketgear/spec.html
378いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 01:11 ID:Qodot64C
>>377
PDAの製品寿命って1〜2年ぐらいだから問題ないでしょ?
だいたいそのぐらいの間隔でハード構成(デスクトップ・ノートPC・PDA・携帯)を買い換えてるけど。

オタって自覚してるけど、この板にいるやつはみんな同じでは?
379いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 01:13 ID:PIkYEsz6
電池交換までして使いつづけるのは貧乏人。
380いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 01:25 ID:QVdR2iKI
>>397
違うだろ
電池交換出来れば交換電池を常に持ち歩いて電池ぎれを防げる
で交換する電池や充電器も買うから貧乏人ではないとも言える
381いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 01:31 ID:???
>>380
漏れもそう思ってた。
漏れは金なくて電池交換可能なPPC使ってたのに予備電池
買えなかったから。
てゆうか電池ごときに高い金払いたくないって感覚か・・・
単品で見ると結構な値段ついてるし。
382いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 01:40 ID:PIkYEsz6
すまん。

へたっても電池交換が出来ないというのを理由にとやかくいうのは貧乏人といいたかったのだ。
383いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 01:49 ID:???
>>377
マジっぽいな、その話。
ありがとう、ZAURUSにする踏ん切りがついたよ。
384いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 04:16 ID:???
「PDAの製品寿命って1〜2年ぐらい」っていうけど、それ以前に電池寿命は突然来るよー(経験済。データ真っ白になると、ほんまに頭も真っ白になるぞ w)。
製品寿命はともかく、使用頻度によって電池寿命なんて個人差があるしぃ。(メモリー効果とかいろいろ)

べつに金持ちでヒマがある人なら、本体自体は買い替えちゃったり、わざわざN*C支店にもっていって、電池替えてもらえばいいだろうけど、出先で昇天したデータは救い上げられねーってことっしょ。
385いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 05:50 ID:IZS0aTUk
ポケギ買う予定だけど、液晶カバーが気になる。
写真だと、取り付けの位置がCFスロットの位置に見える。
もし、CFスロット使用中はカバー付けられないとなると、
すごく使いにくいんんで予約する踏ん切りつかない。
386いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 07:03 ID:???
電池交換で手数料取られるんだろうな。
387いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 07:11 ID:???
>>384
> メモリー効果とかいろいろ
ニッカドじゃないんだからメモリ効果はないよ。
へたれることはへたれるけど。

つーかみんな充電ってどれくらいの頻度でするわけ?
毎日じゃないの?
388いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 07:29 ID:???
充電池がへたったときに困るんだよな。
交換するのがめんどい。
389いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 07:39 ID:17BPoKou
>>385
俺もカバーが気になる。
カバーなかったらケースに入れるのか?面倒でやってらんない。
カッコも悪いし、設計もイマイチなのか。
390いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 08:28 ID:rwUUuSqk
>>388
充電池がへたったら買い替え。これ定説。
1年もたったら新OS,新ハードウェアがでてるって。
どうせまた買うんでしょ。
391いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 08:43 ID:???
>>384
じゃん!日頃からせっせとバックアップしよーね。
392いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 09:03 ID:???
ファミコンの十字キーキボーン
あ、特許だったね
まともな十字キーつければ絶対売上上がると思うのに(マニの数をあなどってはいかん)
393いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 09:20 ID:???
そんなん購入理由にする奴は誤差の範囲だって・・・。
394いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 12:25 ID:lwlSS+ht
十字キーで選ぶ奴は少ないだろ。
格好悪くてやめる奴はいるかもしれん。
395daily age ◆P.4mZG16 :01/11/19 18:16 ID:???
daily age
396いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 18:44 ID:???
>>394
キリスト教徒と元ミドリ十字社員にはうけるかもよ!
397いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 19:00 ID:???
ところで最終的には斜め押しと同時押しは可能なんでしょうかね・・・。
斜め押しまで可能なら相当いい機種ですなぁ。

#新CLIEよりこっちだね。
398いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 21:48 ID:6G9vbBI0
お願いだから、メモリ64MBにして。。。。
32MBだとSNES動かすのつらいの。。。。
399いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 22:00 ID:???
CLIEからPGに乗り換えようと思っていたが、
CLIE Tシリーズ良すぎる!
特にN700を大きすぎると感じていた俺にとっては。
CPUは変わらんからブラウザは実用レベルでは
使えないだろうが、PIMとちょっとしたツール用途では
ダントツだな。

となると、問題はPGでブラウザーがどの程度実用に耐える
かという事だが、画面の大きさは問題にならないのかな?
400いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 23:58 ID:???
>>399
俺もCLIEN700からポケギに乗り換えるつもりだったんだけど、
Tシリーズの発表で再考中。
あのデザインは魅力的すぎ。
おまけにSony純正のCF通信アダプタまででるとは。。。

比較のためPGのメーラ&ブラウザ情報はげしくきぼんぬ。
401いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 00:46 ID:Xm/Tm5DX
>>399-400
おれはVisorからCE機に乗り換えるつもりでPG買おうと思っていたけど
Sonyすごすぎだよ。ソニータイマーあってもへっちゃらだね。(ウソ
PC業界全体が外国企業に引っ張られてた感があったけど、
方針さえ決まれば日本企業マンセー。かゆいところに手が届くというか
きめが細かい。なんか勇気がわく。
402いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 00:50 ID:???
しょちなし
403久しぶりにトレーニング:01/11/20 00:55 ID:???
>402
確かに。
でも荒れる事承知でDragonball33Mhzと言ってみる。
platinumの限界を感じたからPGを考慮する人間としては当然だが。
404いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 00:57 ID:???
>>399
>CPUは変わらんからブラウザは実用レベルでは
>使えないだろうが、PIMとちょっとしたツール用途では
>ダントツだな。

要するに漏れにとってはクズ同然ってことか・・・
やぱしPPCが(・∀・)イイ!!
405いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 03:55 ID:NRDDenfY
NewCLIEカッコ良すぎ!
ポケギいいんだけど、形はなんとかなんないのかね
406いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 05:15 ID:???
>>405
そんなに格好良いか?
俺は未だにVisor Edgeのデザインが一番だと思うが‥‥。
407名無しさん:01/11/20 06:27 ID:???
408392:01/11/20 08:27 ID:???
>ファミコンの十字キーキボーン
>あ、特許だったね
>まともな十字キーつければ絶対売上上がると思うのに(マニの数をあなどってはいかん)

訳すと
斜め押し可能なボタンを付ければゲーマーも買うのでは・・・
という意味で書きました(なんか予想外のつっこみだったので一応)。

ちなみにN700ユーザーなんでTシリーズに目がくらんでます。
409いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 09:48 ID:ITTKfz47
クリエかっこいいと思うけどなあ。
410いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 10:01 ID:???
パー房うざい
411いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 10:06 ID:NHj+eKhs
ソニーが普通で、NECが悪すぎなのかもね。
412いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 10:18 ID:m1ANW+U4
>>409
ヘリにちょっと丸みをつけただじゃないか?
普通だね。
413いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 12:00 ID:igqIiASI
デザインで盛り上がってるけど、Sonyは一流、NECは三流
こんなもんだろ。NECにしてはまともな方。
414いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 12:02 ID:3tUPjHez
NECのものにデザインなんて求めんなよ
415m1ANW+U4:01/11/20 12:25 ID:???
それから、
Visor Edgeのデザインが良いという人多いが
スタイリッシュなスリムデザインといった程度で
平凡で存在感が乏しいデザインだ。
416いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 12:46 ID:uRD369bL
>>415
どうみてもポケギよかましでしょ
417いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 13:44 ID:T8wOGG3S
ポケギが醜いってわけじゃないだろ。
そこまで悪くないから別にいいよ。
418いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 13:47 ID:AHghZwue
( O )
| |
| |
/ / / /
419いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 14:05 ID:5GEqSrUy
デザインは東芝の方がましかもね。
420いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 14:11 ID:???
>>419
スマンが、それはない
421いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 14:17 ID:NzJx7Rg1
デザインは実はE700が良かったのかもしれん。
今までのポケP、パムP=電子手帳っぽい=オヤジツールという
イメエジを払拭できたのはこれだけだからな。

他は電子手帳の枠から抜けられていないね。




実用度は別の話だけどさq。。。
422いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 14:52 ID:EoiVymTh
NECのはデザイン無いけど、東芝はあるから好き嫌いあるだろうね。
423いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 16:10 ID:???
NEWCLIEもかっこいいけど、僕はポケギのデザインかなり好きだなぁ。
本体は小さく液晶は大きくっていうのがいいね。
424いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 16:28 ID:TnFwg27a
>>423
工作員発見!
本体は小さく液晶は大きくは良いけど、デザインはちょっとねぇ
425いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 16:44 ID:BNXET7FV
デザインって趣味の問題だから議論になるのか?
好きな人は好きだし嫌いな人は嫌いなわけだし
426いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 16:49 ID:???
こいつのデザインが好きって人はあまりいないでしょ。
すごく嫌いな人もあまりいないでしょ。
427いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 17:12 ID:Dyk1W4cR
最近たるんでる

  ∧_∧ハッ、ハッ
 (;´∀`)     ビシッ、ビシッ
 (⊃ё )つ【JCB】
  > > > ))
 (_)_)

ボタン以外はカコイイと思う
428いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 18:08 ID:???
sonyからPPC出れば良いのよ(´Д`)
429いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 18:09 ID:8hF820h1
東芝64M搭載かよー。
ちょっとはやまったか・・・(ぽけぎ予約済み)
430また後悔:01/11/20 18:36 ID:gIwdYlMj
PーJAVAが動けばIBMのPCリモコンが使えそう。
E21買ったけどまた後悔。#のぼけまだ対応していない。
やっぱり#とF社は会社の方針のせいなのか客をばかにしているような
気がする。
安さと規格にひかれてそのあげくまた後悔・・・。
431いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 18:49 ID:???
>>428
いつのことやら(´Д`)
その前に、NECがデザイン外注すれば良いのよ
432いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 19:01 ID:PfIp0sA9
>>431
だからやってんじゃん「ゼロハ〜」「ゴジラ」
どっちかというと失敗だけど・・・
それにNECにデザインを求めてはいかん

デザインは激しく悪くなければ問題ないでしょ
それにSONYのデザインがいいとも思えない

ただあの十字キーだけは何とかしてくれ・・・
あんなとこにスピーカー?はいらん・・・
せめてマイクならと思うのだが・・・
433いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 19:11 ID:???
>>423
>>本体は小さく液晶は大きくっていうのがいいね。

満員電車で使って初めて気付くんだけど、
そのような構成だと片手だけでの操作がし辛いんだよねぇ。
ボタンや十字キーを操作したときに、親指が攣りそうになる。
ジョグだけで何でも出来る訳じゃないので…。

ぶきっちょなのかなぁ?
434いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 20:30 ID:lEDHRHdU
>>433
NECはパームサイズはじめてだからね。
ポケギ作った人達って、パームサイズのこと知らないって言うか使ってなかったんだと思うよ。
435いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 20:37 ID:6F890NCX
>>434
だって公然と他社のパームサイズ使うのはどうかと思うぞ
436いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 20:57 ID:frwQb3PE
ボディの下にピストルグリップ+トリガースイッチでも
つければ片手操作は良くなるだろうが、
収納性と見てくれが激しく悪くなるなぁ。
437いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 21:06 ID:???
問題はあの波々!
あれさえなければまだ耐えられるのに・・・
438いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 21:26 ID:frwQb3PE
>NECはパームサイズはじめてだからね。
>ポケギ作った人達って、パームサイズのこと知らない
>って言うか使ってなかったんだと思うよ。
CFスロットタイプII内臓でストラップ付けられて、
液晶大き目ってのはずいぶん分かってると思うが。
しかもPCカードアダプタつけるとトリプルスロットになり
メモリーのサイズは補完できるわ、バッテリー容量
アップするわであんたわかってるジャンって思うが。
439いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 21:34 ID:???
>>438
問題は、PCカードアダプタつけたときのホールド感
あのデカイ、カシオE-750のような角張った感触だと退くな
440いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 21:37 ID:???
おいおい、NECは昔出してたことあるぞ(笑)

初代モバイルギアのパームトップタイプだ。
まあ知らない奴が多いのも無理はない。
441いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 21:42 ID:frwQb3PE
>>439
使い方次第だな。
普段はオフィスにPCがあり、そこで太い回線使ってるって
考えると、PDAではネットしないで出張のときだけ
カバンにPHSカード詰め込んでくって考れば
重いノートよりよっぽどいい。
おれの場合だと普段はスロットは
SDメモリーカード以外挿さないつもりで買う。
ブローダーバンド使っている人なら同意できる気がする。
442いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 21:47 ID:???
ポケギって実は厚いような…
裏が面取りされてるから、リリース画像だととても薄く見えるけど。
443いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 21:49 ID:???
>>442
オレはVisorDeluxと交代だからぜんぜん変わんない。
CFタイプIIスロット内臓だとアレ以上は無理でしょ。
444442:01/11/20 21:53 ID:???
>>443
オレもジョル680からだからいいけど(w
思ったより厚かったり重かったりすると、印象悪いじゃない?
445いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 22:18 ID:nnE8t3BA
>>440

あれ、結構よかったよね。ヘンなブルーのプラスチック丸出しボディだった
けど、今でもケースだけは持っているよ。

11になって、やっとインターネットメールも受けれるようになったんだが、
さすがに買い換えることはできんかった。
446いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 22:22 ID:9rRAHx3x
デザインの良さといったらなんといっても
アイパック(iPAQ)でしょう。
これ以外なし。
447いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 22:25 ID:???
>>446
ネタ???
448いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 22:37 ID:???
>>447
いあやネタ,ネタ(微笑

>>446
当たり前のことは敢えて口に出して言わないこと(微笑
449いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 02:01 ID:URdK7TAP
>>441
家も仕事場もブロードバンドだけど行き帰りとかけっこうAirH"いいよ
っていうか家は解約するかな

はよぽけぎでろって
ねたないじゃん
450いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 02:04 ID:ihNyLOgx
ツクモで予約したら、
「配達指定日は26日以降にお願いします」って出た。
うーむ、ひょっとして27日に手に入る人がいるのかとあせった。
一応11/30のはずだがどうなのかしらん。
451いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 02:20 ID:???
>>115
ということは26日以前に店に入荷する可能性もあるわけか
フライング発売の可能性もあるわけか
予約は失敗だったかな
まぁ期待はしないが
452いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 02:50 ID:GW59J4i1
俺はカバーが激しく気になる。
もしや、CFスロットを占領するとか、邪魔になるとかしないんだろうか?
あのカバーの格好は悪いけど、後ろまで360度回り込むためにはそれしかなかったと信じたい。
ってか、後ろまで行くんだよね?

しかし、波といい▼といい、NECのデザインポイントは気色悪いだけだなw
453いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 03:03 ID:???
教えて君で悪いんだが「wake up ring」対応のサーバーってどこがあるの?
454446:01/11/21 03:12 ID:???
>>448
気色悪い書き込みすんな
455いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 03:15 ID:???
何が気色悪いんだろう
まぁいいか
456いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 03:16 ID:ihNyLOgx
wake up ringはグローバルIP付の自前サーバー持ってるとき
魅力だね。グループウェアの掲示板で打ち合わせやるから、
呼び出し用のCGIなんか設置してみたい。
他に機械の制御パネルをPDAにして警報に使うとか。
457いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 03:17 ID:???
>>454
フッ(苦笑
458いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 03:23 ID:Cr73F5iA
苦笑してないのに苦笑
459いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 03:28 ID:???
>>456
それもやりたいけど
普通のプロバイダってどこが対応してんだろ
一度自前サーバーに転送してやればいいのか
面倒だな
しょうがないか
460いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 03:32 ID:???
漏れのティムポ(微小
461いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 07:39 ID:???
後1週間ちょいか
長いな
みんなオプション何買うよ?
やっぱPCジャケットは必須か???
462いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 08:09 ID:???
>>459
当初はビグロブのみらしい
463いつでもどこでも非通知さん:01/11/21 08:11 ID:T4L6I42k
>459 biglobeが対応予定とどっかでみた。pメール機能を使うらしい。いくら料金取る気だろ。
464いつでもどこでも非通知さん:01/11/21 08:13 ID:T4L6I42k
ケコーン!
465459:01/11/21 08:22 ID:???
>>462,463
thanx!
466いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 12:14 ID:???

値段もあるが、再送信の仕様が不安
不達の場合Jフォン並にまめに再送してくれればいいが。
467いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 12:38 ID:sWJZHAQ9
正直、GENIOが64MB出してきたから迷ってる。
PocketGearが64MBだったら即決なのに。
468 :01/11/21 12:51 ID:xYbEvfjq
迷わせることが狙いだとおもわれ
469いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 13:14 ID:???
いずれ64MB版のPocketGearに出るんじゃないの?
出なくてもどっかの業者やってくれると思うけど
470いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 15:18 ID:???
確かに年明けくらいに出そうでこわいような気もする
471いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 15:45 ID:???
>>466
送信ごとに料金かかるのかな?
びっくろーぶみてこよっと
472いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 16:06 ID:???
なんでQVGAのままなのかな?
画面でかいから解像度上げられないの???
473072:01/11/21 16:13 ID:???
東芝げにおは、いいタイミングできたなー。
本気で迷ってる。
474いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 17:02 ID:afVAoac6
ポケギは、厚さ18.5ミリ、縦126ミリ、横78ミリ 体積=181818 重さ210g(カバー含む)
ジェニオは、厚さ17.5ミリ、縦125ミリ、横77.5ミリ 体積= 169531.25 重さ180g
ジョルは、厚さ17.2ミリ、縦132ミリ、横76.5ミリ 体積= 173685.6 重さ173g(カバー無し)

こう見ると、
ポケギは小さく見せて随分厚いんだね。
東芝は本当に小さい。
ジョルは長くして、厚さと幅を押さえてるって感じかな。
SDは無いけど、ジョルのやり方が使いやすくて仕舞いやすいのかもね。
475いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 17:09 ID:???
高見の見物で悪いが、
携帯性重視で、通信ができて、64MBでということなら
いちばん地味な「銭男」しかないじゃないか(藁
476いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 17:23 ID:0+JeuPHc
銭男と哀泊は、スライドバーが付いていないんだよね。
左の親指使えないw
477いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 17:32 ID:???
>>476
と思うのはしろーと
478いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 17:42 ID:xqE0PpMU
ポケギの液晶下の波。何か意味あるのか?
写真見てたら、目が回りそうになってくるんだけど。
479いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 17:43 ID:xqE0PpMU
>>477
俺も左の親指活かせないのはイタイと思うけど、
素人なのかな?
もう少し、説明してよ。
480開発者:01/11/21 17:56 ID:DJVh2+mJ
ポケギの波線はPC-9801を継承したものです。
481いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 18:04 ID:???
>>480
罰としてトレーニングしろ!

  ∧_∧ハッ、ハッ
 (;´∀`)     ビシッ、ビシッ
 (⊃ё )つ【JCB】
  > > > ))
 (_)_)
482開発者:01/11/21 18:19 ID:MrdBoqbO
>>481
ボーナスとして現物支給されますが何か?
483いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 19:48 ID:U40sUgau
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波 波波 波波 波波 波波 波波 波波 波波 波波 波波
  波 波 波 波 波 波 波 波 波 波 波 波 波 
484いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 19:52 ID:???
>>477は玄人ぶりたい素人
485いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 19:54 ID:???
>>484
どっちでもいいよ。
486いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 02:10 ID:???
>>473
禿同。俺もポケギ確定かと思ったが銭男も良く思えてきた。デザインは好みだと
思うが、銭男の実物は意外とカコイクない?。特に横のゴムが良さげ。あとポケギは
SDの位置が悪いと思われ。

>>474
ポケギは全体が78ミリって感じだが、銭男は良く見ると横のゴムみたいなところ
のふくらみだけで左右あわせて4、5ミリはありそう。てことは銭男の実物はもっ
とスリムなのか?銭男の実測値うpきぼーん。
487いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 10:48 ID:???
漏れも銭男に惹かれてきた。やっぱ32MBと64MBじゃ余裕が違うから。
ただ、ジョグダイアルが無いのと、バッテリーが弱い?のは難点だな。
液晶がちょっと小さいぐらいは気にならない。

ポケギの波デザインもカコイイとは思わないけど別にイヤでもない。
まじで64MBすぐ出そうだから、予約キャンセルしようかな。
488銭男:01/11/22 11:32 ID:NTT4AJPq
で書いてるけど、銭男には
乾電池で充電できるモバイル
チャ一ジャがでるぞ。

PPCが抱えるバッテリ問題への
唯一の現実的解決策。
489いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 11:38 ID:???
銭っこけろ
490いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 12:28 ID:???
ポケギやめてPC Eフォンにすんよ(´Д`)
491CLIE使い:01/11/22 12:35 ID:0XBqW8cQ
ポケピのバッテリ問題ってそんなに深刻なのか?
492いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 12:38 ID:tJgg5TCe
裸のままでは深刻
493いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 13:29 ID:aN8KId84
>>491
そらー、air h"刺してWEB連続運用しながらmp3再生させてたりすれば、
電池いくらあっても足りないわな。できちゃうからやっちゃうしね。

genioのソリューションは現実的で実用的。
494いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 14:58 ID:???
銭男のチャージャーとやら、本体とは別に持ち歩くということ。
それより私はバッテリーつきのジャケットでいいよ(持った感じが重要だけど)。
ポケットでの携帯性は損なわれるが、使う側にしてみればよりイージーなソリューションだと思うけど。
持ち歩くトータル重量は変らないだろうし。
495いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 16:20 ID:???
>>494
両方出してユーザーに選ばせるのがベスト
まぁそううまくは行かないんだろうけど
それにしてもオプションのキーボード出さないかな?
496カシオペア使い:01/11/22 17:01 ID:3JSjuEUY
予備充電池を持てる事がどれだけ重要かどうしてカシオ以外のメーカは分からないんだろう…
動画WMV、CFカード通信、音楽WMA、EXCELファイル編集、平日ならともかく休日だと絶対電池持たない…
PPC2002積む新PDA皆魅力的なのになぁ…結局E-200しか選べないヨ…
497いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 17:07 ID:???
>496
パーソナル向けを表明しているHPのも予備電池を持てるよ。
498いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 17:16 ID:???
>>496
それはおきのどく。
しかしそれだけ休日などに意気込んで使うような連中なら
たいていは何か別のマシーンも持っていると思うな。
だから、それに関してはあまり問題を感じない。
でも人それぞれだと思いますのであしからずね。
499496:01/11/22 17:56 ID:3JSjuEUY
>>497
560シリーズって交換式だったんだ…調査ミスしていたみたい。
ホントサンクス、選択肢が増えました(これは32・64の選択肢もあるしね)。
ちなみに富士通のは交換式じゃないよね?(これも間違ってるかもしれないので…)
500いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 18:25 ID:zHsBokhG
富士通の情報どこにあるの?
501いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 20:09 ID:PJ0LtwUE
>>494

銭男で書いとります。

ipaqもpc extentionも持ってるんだけ
ど、あれはでかすぎ。だいたい、
あのバッテリ切れたらどうにもなら
ないのは同じこと。

銭男くらいでないとpdaとは思えないし、
バッテり切れても対応のしようがある。
だから、モバイルチャージャの方が
いいです。

まあ、趣味の問題だけどね。
502daily age ◆P.4mZG16 :01/11/22 20:22 ID:???
予約キャンセルしたぞ
503494:01/11/22 20:28 ID:???
>>501
銭ちゃんの6万色表示はきれい?
やっぱりipaqの4千色とはちがう?
SDスロット内蔵のnew ipaqが待ち遠しい(ハァ
ぽけぎも6万色でよかったね。
でも色数が多い分、速度に影響するのかな?
504いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 20:32 ID:0F0Kkbw+
ええーっ、daily age ◆P.4mZG16さんがキャンセルなんて…
やっぱり new ipaq?
505072:01/11/22 21:10 ID:???
銭男高いな。 歩毛木でいいや。
そうそう。銭男の後継機4月発表、5月発売だって。
東芝人がいってた。
506daily age ◆P.4mZG16 :01/11/22 21:22 ID:???
>>504
とりあえず様子見。
銭男もいいが各社のモデルが出そろってから買いたいな。
ポケギのキャンセル理由はメモリ。
64Mなら悩まずに買いなんだが。
507いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 22:11 ID:???
>>505
まさか X-SCALE ですか?
508いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 22:57 ID:i0Os/gBq
>>503

俺も銭男もってます
会社にIPAQ持っている人いるので比べてみましたが
写真は色数がある分銭男は綺麗です。
動画はよく見ればIPAQの方がちょいスムーズなんですが
気にするほどかな?とゆう程度 画質は銭男
IPAQはやっぱジャケットが無いと何もできないそうです。
赤外線で3MのMP3転送してみましたがすげー時間かかりました
赤外線って遅いのかな?
バッテリーを気にしている人いますが新しい銭男は、
なにげにポケギと同じ12時間になってます。
バッテリー変わったのかしら?
値段も安く変わってるし...
509503:01/11/22 23:30 ID:???
>>508
レスありがと。
そうですか。。。 ipaqは写真がイマイチですよね。
new ipaqは6万色で深みのある色になるそうです :-)

mp3の転送には、赤外線やシリアルでは遅いでしょう。
USBはそうでもないようですが、私はLANカードでつないで
PCからコピーしています。速いですよ。
PCでCFカード等に直接コピーしても良いですね。

それからGENIOのバッテリーは、計測方法が変わった
だけのようで、バッテリー自体は変わっていないそうです。
510いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 23:38 ID:???
>>509
あれバッテリはPPC2002自体が省エネになったんじゃなかったっけ?
多分測定方法自体も変わったんだろうけど
511いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 23:39 ID:???
今日のPocketGear通信読むとやっぱりオプションでキーボードでないのかなぁ?
512いつでもどこでも名無しさん:01/11/23 00:20 ID:???
とりあえず確かなこと。
3〜6ヶ月で新製品がでるっていうのをきいたから、
ためらってるといつもまでも買えない。
これだけは良く分かった。
513いつでもどこでも名無しさん:01/11/23 00:32 ID:???
>>509
てことは従来GENIOは計測方法で損してたんだな。商売ベタというか
正直すぎたね >TOSHIBA というわけで俺は、ぽ毛木には興味なし。
新GENIOに逝ってきます。
514カマンベール ◆sB4AwhxU :01/11/23 01:02 ID:PyXyxCNs
>>512
確かにそうなんだよね。
オレもポケギ予約してて、Genio eが64MBに!ってなったとき
思いとどまった(PCはLibffだし、東芝のモバイルプレイヤー使ってるし
Genioが嫌なわけじゃないけど、PCカードが増設できる点と
CFカードとSDカードが別の挿入口なのを重視)。

PDAの世界はまさに日進月歩だから、そのとき(・∀・)イイ!と
思った機種を使わないと、どんどん進んじゃうんだよなぁ。
515いつでもどこでも名無しさん:01/11/23 01:47 ID:???
>>514
そのとおり
いいと思ったら買うべき
516いつでもどこでも名無しさん:01/11/23 03:58 ID:???
今から何をイメトレすればいい???
517いつでもどこでも名無しさん:01/11/23 04:30 ID:???
ゲットした人は何をレスればいいんだろう?もった感じとか電池のもちとかかな?ある意味PGが今後出るPPC2002製品の電池のもちの指標になるのかな?ほとんど12もしくは14時間って言ってるからね・・・
518いつでもどこでも名無しさん:01/11/23 08:50 ID:???
どれも似たり寄ったりの性能だから・・・ねぇ・・・
519いつでもどこでも名無しさん:01/11/23 10:00 ID:eung0aBo
55000円っつーのは、「買い」なんだろうか。
もうしばらくVisorDXつかうか・・
521いつでもどこでも名無しさん:01/11/23 22:17 ID:???
>>516
うーん困ったね
イメトレができないと好成績残せないからね(笑い
522いつでもどこでも名無しさん:01/11/24 15:14 ID:???
>>517
素人に見せて、気持ち悪がられないかレポートしてくれ。
相手も気ぃ遣うから、写真で銭男、ジョルちゃんと比べて
どっちがましか聞いた方がいいかもな。
523いつでもどこでも名無しさん:01/11/24 17:59 ID:???
>>522
素人は逆に素直に受け入れるかのうせいがたかいだろ
あんまり機械苦手な人にはすべて同じに見えるだろ
なにするのか分からない機械
ってことでぜんぶきもい
524523:01/11/24 17:59 ID:???
もしくはぜんぶかっこいい
525516:01/11/24 18:11 ID:???
>>521
そうなんだよねぇ〜
やっぱ成績はいい方がいいよねぇ〜
じょるに波つけてイメトレ中(w
526いつでもどこでも名無しさん:01/11/24 18:29 ID:???
全部キモイに一票w
あえて一番キモイはポケギになりそうだけど。
527いつでもどこでも名無しさん:01/11/24 18:38 ID:???
>>526
>あえて一番キモイはポケギ
これはヲタの評価
やっぱり素人からみれば全部同じでキモイ
528いつでもどこでも名無しさん:01/11/24 18:44 ID:???
>>519
ちょい高くないか?
529いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 05:39 ID:x0NcpQbi
>>526
彼女に見せたよ。
「これ(ポケギ)はやめなよ」だと。
530いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 08:41 ID:FmoKYaz6
年度内には、64MBモデルでますよね。
・・・どう考えても。
531(゚д゚)モバー:01/11/25 10:02 ID:???
やっぱiPAQのままで良いや
>ポケギ・キモイ
532いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 10:17 ID:mu5IbkWe
ゼロハリ版とかも出たりして。
533いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 11:31 ID:???

急遽、購入をHPに変更かもかも。
どうしよう。。。。

バッテリがHPのがいいよ
それにキーボードがいかすぜ!最高!!!!
534いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 11:59 ID:???
ポケギはファンシー携帯風を狙ってチョッツズレたと思われw
535いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 12:19 ID:???
ポケギとE-200ってどっちいいとおもう?
カシオも相当気合いはいってると思う。ただいつ出るんだ・・・
536いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 13:46 ID:x0BC8/f7
>>535
オレはすぐにでも欲しいからポケギ。
いつ欲しいかだね。
E-200まで待ってもどうせ、数ヶ月後にはもっといいのが出るよ。
E-200は1月初旬発売だったかな。
537いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 13:58 ID:???
>>536
つーか、3月ぐらいです。まじで。
538いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 14:17 ID:???
>>529
俺の彼女はぽけぎがいいんだと
539いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 14:24 ID:???
不思議なんだがこんなものにかっこよさを求めるものなんだろうか?
かっこよさをもとめるならPPCは全滅なのは誰しも分かっていることじゃないのか
540いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 14:27 ID:???
>>539
激しく同意!
PPCにかっこよさを求めてもしゃーないと思われ。
ポケギはかっこ悪すぎるからちょっと考えるだけ。
541いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 14:32 ID:x0BC8/f7
>>537
そうなんですか。まあ、オレには関係ないけど。
ポケギ発売まであと5日だけど、もう延期するなんてことは
ないよな〜。

>>539
冷めてるね(w
542いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 14:54 ID:QQChgP0Q
>>529
デスクトップ・エージェントですか?
543いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 15:05 ID:???
iPAQは割とカックイーヽ(´Д`)ノ
544いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 15:14 ID:???
>>543
哀吐くはツルツルして、落としそうで恐い。
掌が油ギトギトの人にしかお薦めできない。
545いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 15:16 ID:???
>>543
なぜここに来て言うんだ?

しかしデザインの好みバラバラだね。
モバイラーはカッコ悪いヲタが多いからダサいデザインが
多いんだろうね。
546いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 16:38 ID:???
>>545
好みがバラバラなのは当然でしょ
むしろ同じなほうが怖いけど
>>543
ほんとなんでここで言う必要があるんだ?
ぽけぎのデザインが言い悪いならまだしも
まぁそれすらあんま意味あるように思えないけど
547七誌さん:01/11/25 18:14 ID:A1U3JCJt
ポケギ買う予定だったけど、ジョルに変更!
ポケギもNECの中では良い感じの商品だと思ったけど、どうもアノ開発者だか
デザイナーだかの記事でしらけてしまった。
548いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 18:42 ID:???
>>547

俺はHPのキーボードのために
買うの延期したよ。
549いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 18:54 ID:6UQlL3aw
PCカードの無線LANカードは今2000円、
カード類はCFタイプより種類が多く、安い。
スロットが2つあればデータ保存領域は増やせる。
ポケギに決定。
550いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 19:03 ID:???
>>549
PCカードスロットだったらじょるでもipaqでもいいようなきもするが…。
まぁいいか。
551072:01/11/25 21:10 ID:???
ところで、64Mと32Mってそんなにすごい違いなの?
具体的にどんな感じに違うのか、知りたいなぁ。
552いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 21:31 ID:d/mkYOXc
初めてpda買うものとして551と同じこと聞きたいです。
前ちょっと出てたけどもちょっと詳しく。
553いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 21:34 ID:???
>>545 546

iPAQからポケギに乗り換え考えてるんだ

もーちっとまともなデザインしといてくれればこんなに悩まないんだが、、、
554いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 21:43 ID:C50Ge2tK
>PCカードスロットだったらじょるでもipaqでもいいようなきもするが…。
マイクロドライブ(OR大容量CF)+PCカードの組み合わせは
ポケギだけ。
555いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 21:43 ID:7e/jGTQk
>>551
そんな事を聞くような人は32MBで十分です
556いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 21:48 ID:???
>>555
うるせーバカ
557非通知ざん:01/11/25 22:06 ID:coPZ0sCi
昨日ymd伝記で内入れてポケギ予約した!やったー!とおもたらO塚紹介で2000円安かった。がっくり
558いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 22:09 ID:???
>>552
1.データ(とプログラム)記憶領域が広く取れるとありがたい場合。
数は少ないが、アプリのインストール先やキャッシュの保存先が
内部メモリでないとうまく動作しないものがある。もっともレジストリを
いじることで問題を回避できる場合もある。

2.プログラム実行領域を広く取れるとありがたい場合。
ポケピではプログラムを立ち上げっぱなしにしておけば新規に起動するより
アプリ間の切り替えが素早く出来る。プログラム実行領域が足りなくなると、
動作が鈍くなる。またはアプリが自動的にクローズされてしまう。
(たぶん2002でも仕様は変わっていない・・・・と思う)
559558:01/11/25 22:12 ID:???
>>558
ちなみに自動的にクローズされるというのは、バックグラウンドで
立ち上がっているアプリのことだよ。念のため。
560名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 22:17 ID:???
バックアップバッテリが使えない機種を使うこと自体しんじられない
561いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 22:20 ID:???
へぇー・・・
で、本題は?
562いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 22:31 ID:???
しかし、なんだな、延期は無いよな。
楽しみにしてるんだから延期はよせよ。

ほんとにNECのCE担当部門には、悪い癖がついてるからなぁ。
563いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 22:54 ID:???
558さん。親切にどうもありがとう。
564いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 23:05 ID:???
>>560
備えを用意していることはいいことだけどさ。
毎日充電すりゃ問題ないでしょ。
君は携帯の予備バッテリも常に持ち歩いてるのか?
565いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 23:14 ID:eUSVGpsG
いよいよ金曜発売か。
とりあえず店頭で実物を触ってから決めよう。
ソニービルで触ったCLIEは上下ボタン以外はよかったからなあ。
ジョルもいい感じみたいだし。
悩むなあ。
566いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 23:22 ID:???
>>556
いや、>>555は意地悪のようでいて、実は
適切なアドバイスをしてるんだよ。

初心者は32M+SDカードで充分で、
64M必要なのはヘビーユーザーぐらい
って事だ。
567いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 23:41 ID:???
過去ログや関連スレを読んで、まだ64MBと32MBの差が大したこと
ないと思ってるなら、マジで32MBで充分だと思われ。
568七誌さん:01/11/26 00:08 ID:W3QpVZ2u
>>562
旧市場開拓のこと?
569いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 01:55 ID:???
カシオ… 画面小さい、PCカード使えない、ACジャックの場所が悪い
>GENIO … 画面小さい、PCカード使えない、バッテリー弱い、デザイン地味
>HP … 画面小さい、PCカードとCFカード同時に使えない
>NEC … 64MBなし、前面の方向キーにアクション機能なし、
>デザインダサい(フリップカバー、拡張アダプタ)

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1005586294/

ほんと?
570いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 02:37 ID:???
>>569
iPaqとGENIOに側面updownボタンがないことも付け加えてやってくれ。
NECはデザインは好みなんだろうが(俺はPPC中最悪だと思う)、
前面の方向キーにアクション機能なしは痛いだろ。
571いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 02:51 ID:???
これも足せ

21 名前:いつでもどこでも名無しさん メール:sage 投稿日:01/11/25 13:50 ID:???
ポケギは期待してたけど、バッテリ内蔵なので萎え萎え
最近こんなのばっか (×`д´)y =З
商品サイクルの短い携帯電話でも交換可能なのに

22 名前:Ponty メール: 投稿日:01/11/26 02:45 ID:IvxErGcY
>>21
確かにバッテリはへたるからねえ。充電を毎日のように繰り返すPDAだったら考えてほしいところだ>交換バッテリ。
572いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 03:58 ID:???
>>569
カシオのE-200は
PC card expansion unit/USB host converter
でPCカードが使えます。
PCカード拡張ユニットがないのは、Toshiba Genioだけでは。
573いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 09:34 ID:???
>>569
HPのCFはtypeIだよ。Microdriveも通信系カードも刺さらない。
これでもうアウト。

GENIOのバッテリ弱いは、バカ正直にやったからで、実際は
変わらないという説あり(だからハードが同じ新機種では伸びてる)。
574いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 10:39 ID:???
>573
CF TypeIの通信系カードも数は少ないけどあるよ。
LAN、無線LAN、Bluetoothカードもある。
575ボソッ:01/11/26 11:03 ID:???
64MB...
2月...
576569:01/11/26 11:17 ID:jx5ztAWA
>>574
不正確に書いた。知ってる。

でも、P-inとか(AIR)H"(の小さい方)とか使えないというのは、
通信するな!っていってるのと同じっす。PCカード化して刺す
とかいう非実用的なのは無し。
577いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 11:20 ID:jx5ztAWA
>>576
しまった569ではなく573です。

逝ってきます…。
578いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 11:25 ID:JlEKV8/V
>>576
>でも、P-inとか(AIR)H"(の小さい方)とか使えないというのは、
>通信するな!っていってるのと同じっす。
そりゃおおげさだろ。TDKのH"はタイプTなんだから通信できるんだろ。
ドコモは使うなっていってるのと同じだけど。
579いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 11:32 ID:???
>578
ドコモもTypeIカードを出すんじゃなかったっけ?
不確実だけど。
580576:01/11/26 11:41 ID:jx5ztAWA
>>578
あの、あたくしそのTDKのAIR H"カードを持って使ってるんですが、
はっきり言ってよくないです。特に取り回しが。jorのPHSカードとしてあれが
一番いいのだとしたら、通信するなっていってるのとやっぱり同じだと思います。
581いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 11:45 ID:???
>>580
いまのところ使用できるPHSカードはRH2000Pしかありませんからね。
582いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 11:48 ID:hBdCw5Y7
つい最近まで、611S+jor548使ってたんですけど・・・
意外に便利だったし・・・
583いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 12:07 ID:???
GENIOのバッテリが弱いというのは、バッテリー内蔵のカードアダプタがないという意味合いもありました。しかし、代わりのソリューションとしてモバイルチャージャーが出ますね。
それから、jornadaやE-200はバッテリーそのものが予備バッテリーに交換可能ということでしょうか?
584いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 12:10 ID:???
>583
jornada 568はバッテリ交換式ですな。
予備と差し替えが可能。
585いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 12:20 ID:???
rh2000pはNECより電気食うらし
でかいし最悪(´Д`;
586いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 16:36 ID:???
他のスレで発売延期っていう噂があるけどやっぱりねたなの?
587いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 17:04 ID:???
はぁ(ため息)
本当に来年まで延期だったら、カシオにするかも・・・
588いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 18:45 ID:???
>>585
思いっきりスレ違いだよ
機能的に有利な点はあるよ>rh2000p
589いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 19:03 ID:0yLDVw61
>586
今見てきた。マジで発売延期。
撃打
ttp://121ware.com/product/mobile/pocketgear/delay.html
590いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 21:20 ID:ohzqSbfu
延期マジそうだね。最悪ぅ〜。やめだやめ!
ラジェンダにするわ。
591 :01/11/26 21:27 ID:8Rb6gJK3
延期マジですか? この前のC1やLOOXといいモバイル関係
どうなってんだろ。それも、いっつも発売間際で騒ぎだしてるよ−な。
592いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 21:31 ID:fRTFd65z
>589のURL、俺見たときは404だったよ。??
見つけた塩基情報は↓
http://121ware.com/navigate/shopping/info/delivery/index.html
12月14日からだそーで。
593いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 21:31 ID:b8ZCVGdd
そのサイト、今現在

HTTP 404 - ファイル未検出

だわさ
594いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 21:39 ID:W75QDzpH
まあ、ただでさえニュージニオにスペックまけてるのに、発売日まで
遅らせたら、もうだめだね。ほんと。
595いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 22:05 ID:???
予約取り消さなきゃ(涙
596いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 22:10 ID:w+fGPiiC
延期最悪。今日ラジェンダ2万で売っちまったよ。
597いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 22:11 ID:w+fGPiiC
ntt-x予約取り消せるかな?
598いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 22:19 ID:???
VAIOC1の延期で凹んでたら、、こいつもか・・・。
マジでこりゃまいった・・・。
599いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 22:18 ID:0yLDVw61
セブドリコム取り消せるかな?
600   :01/11/26 22:30 ID:8Rb6gJK3
>>597
俺もNTT−Xで予約しちゃったよ。完全に買う気失せた。
どうしたら、取り消せるんだろう。
601いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 22:39 ID:JeIlewGn
あれ程言ったのに延期かよ・・・馬鹿な話だね、
銭尾にもやられるのは当然だが、
これじゃあ、ソニーにさらわれるね!
漏れも新クリエを候補に入れておこう。
602いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 22:47 ID:1D4gyHk5
◆PocketGear(ポケットギア、型番:MC/PG5000)の納期について
本商品につきましては、12月14日(金)からのお届けとなります。

◎出荷の遅れについて (2001/11/26更新)
新商品 PocketGear MC/PG5000について11月30日(金)より出荷を開始する予定でございましたが、都合により誠に勝手ではございますが出荷開始日を12月14日(金)に延期させていただくことになりました。
PocketGearの発売を楽しみにお待ちいただいているお客様、関係の皆様には、誠に申し訳ございませんが、出荷までもうしばらくお待ち頂けますようお願い申し上げます。
603いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 23:00 ID:???
これで迷いは消えた。
気分しだいでjornadaか親CLIeにGoだな。

NECはX-Dayにたっぷり苦しんでくれ。
604いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 23:09 ID:GGFFnc5f
何も発売4日前に延期しなくたってねぇ。
1週間程度の延期ならまだしも、約3週間かよ。
もっと前に言ってくれってハァ
605いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 23:32 ID:???
全くだ、ここまでギリギリになって3週間も延期とは・・・
子供の宿題じゃ無いんだから、お粗末すぎるよ!
概ね好意的にポケギを見てきたけど購入対象から外すことにした、
新栗絵にGO!NEC氏ね!
606いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 23:35 ID:???
強烈に致命的な不具合発覚DEATHか?(ワラ
607いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 23:36 ID:xG/20D9z
その通販サイトの問題ってことはない?
他で予約してるけどそんなメール来ない。
608いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 23:46 ID:WMfms9+N
>>607
121はNECのお膝元だから、それはないとは思うけど・・・
609いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 23:55 ID:hu044w/D
ヨドバシも延期になってる。

NEC PocketGear MC-PG5000
特価:¥57,000 (税抜き) 10%還元
定価:オープン価格

こちらの商品はご予約商品となります。
いまなら送料無料!
12月14日発売予定!ご予約受付中!
610いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 00:02 ID:fha/TZGr
>>609
ホントだ!ついさっきまで変わって無かったのに…すばやい対応!さすが
しかしえらいこっちゃな〜
オレもNTT−X解約したい…
611いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 00:10 ID:???
NTT-X年明けたりして・・・・。
612いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 00:15 ID:???
たったの二週間の違いでCFE-02がまともに挿さらなかったりブラウズがキビシイ機種を選ぶのはどうかよ、おい。
613いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 00:20 ID:???
>>612
そりゃお前、発売直前でハァハァしてるところに延期なんてされたら萎えるだろ?
ボーナスもでることだし物欲をどこかにぶつけたくなるさ。
ジェニオタンにするか、ジョルタンもいいなあ。ハァハァ。
614いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 00:20 ID:???
>>612
モバイルを楽しむ秘訣:欠点には目をつぶり、良い点に注目してあげよう
・・・・なんてね。
615いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 00:27 ID:???
あ〜あ。
とりあえず安々のラジェンダで我慢してE-200まででそろったところで
あらためて購入を考えよう。
もともとラジェンダ買う気だったのが、突如のPPC2002の発表だった
からね。
616いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 00:30 ID:???
もう、イメトレの必要はなくなったんだよ…

  ∧_∧エッ?
 (;´∀`)     ビシッ、ビシッ
 (⊃ё )つ【JCB】
  > > > ))
 (_)_)
617 :01/11/27 00:33 ID:Gmq9JXOi
そうだなあ、新クリエがタイミングあわしてでてきたから考えてもいいなあ。
延期を好機と考えるか・・・・・・。
618いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 01:03 ID:???
GENIO e 550Xが12月6日発売、64MB、画面は小さいがやや軽い、6万4800円。
乗り換えようかと思うが、これが12月3日などに発売延期になるとこれまたイタい。
619いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 01:09 ID:35QFK3qr
>>617
Palm使ったことあるのなら何も言いません...
Palmで三万オーバーの価値があるか検討されたし。
620いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 01:16 ID:???
遅くなるのは企業向けの受注が増えたからだよ。
まず、企業の方には納期どおりに納めて一般を遅らせたんだよ。
賢いと思うけどなあ。
621いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 01:18 ID:???
遅くなるのは企業向けの受注が増えたからだよ。
まず、企業の方には納期どおりに納めて一般を遅らせたんだよ。
賢いと思うけどなあ。
622いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 01:38 ID:???
二度も言わんでいい。


ハァハァ…ハァハァ…ハァハァハァハァハァハァハァハァウッ!

…ってあたりで止まった気分〜
623いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 01:39 ID:???
まあとにかくNECが一般顧客の信頼を落とすに
足りることをしたということは確かだ。
予約してた奴がキャンセルするのは十分納得いく。
SONYにしろNECにしろアメリカだったらSUITされて不思議はない。
624CLIE暦1年:01/11/27 04:40 ID:ZAhNd42M
それでも俺は PocketGear を買いたい。
625いつでもどこでも名無しさん :01/11/27 06:40 ID:pKzwtMFw
モバギみたいに、最初は社内だけ(企業だけ)で使って、噂になり
はじめてから売ればよかったんだよ。
テストマーケもロケテもできるし。
626いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 09:37 ID:???
121ware.comに注文したが、今朝キャンセル電話。
「部材の(調達)遅れで12/14以降の出荷となります・・・」
と係の女の子が恐縮した声で応対したが、
「電話でキャンセルできますか」にOKだったので、即座
にキャンセル申し出。
さらば、ポケギ。さらばNEC!!
627いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 09:54 ID:???
じゃ、漏れも報告。

淀橋で予約してたのをキャンセル。
さらば、ポケギ。さらばNEC!!
628いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 11:01 ID:???
http://www.wince.ne.jp/frame.asp?/bbs/cnBoard.asp?PID=364
より
10月5日のPocketPC2002日本語版発表の際に同時に発表されたPocketGearよりも、
現在の試作機は着実に改良されているのも事実である。
CFカードスロットにイジェクト機能が追加やされるなど着実に改良されている。
また、ゲームを行うユーザーには気になるポイントである
カーソルボタンの斜め押しも可能になっている。

ナナメ押しできるようになったんだね
629いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 11:18 ID:???
>>628
おお、斜め押しできるのか!
GENIOにしようかと思ったけど、
これを待つことにしよ・・・
630いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 11:28 ID:???
ポケギをとりあえず買って、バッテリとかメモリとかが
足りないようならカシオに買い換えるって感じかなぁ。
631いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 11:56 ID:???
>>630
>ポケギをとりあえず買って
お金持ちは裏山しいなぁ。漏れはとっくに見限ったYO
632いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 12:34 ID:vaxmgook
発売延期、おめでとう。
633いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 12:37 ID:HHgUpbt2
ttp://www.wince.ne.jp/review/square/pocketgear/img_4072m.jpg

やっぱり分厚いね。。。
jorにしようかな。。。
634いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 12:44 ID:YbhylYGI
>>633
やっぱり横も安っぽいデザインだな。ちょいがっかりした。
635   :01/11/27 13:35 ID:???
NECは、当初11月30日に予定していたPocket PC 2002搭載PDA
「PocketGear(MC/PG5000)」の発売を、12月14日に延期した
ことを明らかにした。今回の延期の理由について同社では「
予想を超える多くの注文があり、十分な出荷量が確保できな
かったため」としている。


 PocketGearは、NEC初となるPocket PCでOSに最新のPocket
PC 2002を採用し、6万5536色TFT液晶やCFカードスロット、S
Dカードスロットを搭載している。また、標準でJava実行環境
「PersonalJava」を搭載し、iアプリをPocketPC上で実行でき
る。価格はオープンプライスだが、実売価格は5万8000円前
後になる見込み。


tp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,6779,00.html
636いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 14:36 ID:???
>>575
>64MB...
>2月...
これってホント?
637いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 17:09 ID:???
WindowsCEのソフトは良く知らないのですがデータベースのソフトで
画像を表示できる物ってあるますか?
1万件以上あるデータを扱いたいのですが、有るなら買いたいっす
638いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 17:38 ID:???
>>637
画像のファイルサイズはどれぐらい?
ひとつ100KBとしても1万件なら1GBだよ。
639637:01/11/27 17:53 ID:???
>>638
1〜5KBくらいまで画質とサイズを落して使うつもりです
となると50MBくらいに収まりそう、
具体的には本のデーターベースを持ち歩きたいのです
本のデータと表紙、裏表紙の画像を表示できるような物が欲しいのですが
640いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 18:05 ID:ZQwL8SML
板違いな気もしますが、ウェブアプリじゃダメなの?
そのぐらいの容量だと、本体のストレージよりも
ウェブ経由の方が賢い気がする。
画像も1点1〜5Kbならなおさら。

どうしてもオンメモリが良いのだとしたら・・・
回答になってないけど、画像が貼れる日記風アプリとか。。
確かにCE用のカード型DBって見ないね。
ポケットエクセルって画像貼れたっけ?
641いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 18:12 ID:???
>>637
画像もあつかえるデータベースソフト、1万件扱えるかはわからん・・
情報箱
http://www.fujixerox.co.jp/soft/johobako/
642いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 18:16 ID:HXB1U5gN
>>639
ポケピーでなくてもいいのか?ポケピーでなきゃいけないのか?
それと、今、どんなデータベースでデータを持っているのか?
パソコンで管理してるんでしょ?
その辺、詳しく書いて置いた方が答えやすいと思うよ。
場合によっては、パソコンのアプリからhtmlで書き出すことで足りる場合もあるだろうし。
パソコンでサイズ大きい画像データ持ってると、その質を落とすのは大変そうだ。

俺は、そういうアプリを知らないんだ。ごめん。
643いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 18:17 ID:???
ぬー延期か。
でもストラップつけられるのこれだけだしなぁ。
酔っ払って、E700を何度地面に落としたことか。
(一応壊れなかったけど)
あきらめて待つかなあ。
性能より、デザインより、使い勝手よりもストラップ穴(w
644いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 18:18 ID:HXB1U5gN
ついでだけど、CEじゃなくてザウルスの方があるかもしれないよ。

>>641
情報箱おもしろそう。ポケピーでも使えるのかな?
これからよく見てみる。
645いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 18:41 ID:HXB1U5gN
あれだよね。
ポケピーみたいに持ち歩けるのにカード型データベースがあってもいいよね。
パソコンと同期するデータベース少ないね。

スレ違いスマソ
646637:01/11/27 18:42 ID:???
>>640
Webアプリだと通信費が恐くて(TДT)

>>641
ありがとう御座います、こんなソフトを探してました!

>>642
今はカード型DBのMCardDBというのを使っています、データをCSVで出力できるので
それを移して使おうと思っていす。

画像データの方はIrfanView32(個人使用はフリー)という画像ソフトで
サイズ、圧縮率、ファイルフォーマットを一括変換できるので使っています。

HTMLってのもアリですね、ありがとう御座います。
647いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 18:44 ID:HXB1U5gN
>>639
これなんかどう?ザウルス用だけど
http://www.zaurusworld.ne.jp/menu21/appli/man/e21pdb2/db_02.html
648637:01/11/27 19:02 ID:???
>>644
>>639
ありがとう御座います、ザウルスも有るんですよね、迷う
ポケピー延期になったのでも少し考えてみます

すれ違いですいませんでした、さげ
649いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 19:03 ID:???
>>588
スレ違いじゃないぞ、良く読み返せ。

TipeIIが付いてない機種は選択対象外だな
650いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 19:04 ID:???
TypeIIの間違い、スマソ(´Д`;
651いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 20:59 ID:???
>>647
そのデータベース、すごいかも。
ポケピーのアプリ不足を感じたよ。
652いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 21:32 ID:???
NTT-Xstoreの延期情報はホームページやメールでも無いんだけど
もしかして、予定通り発売されるのかな?(・∀・)?
だってあと2日だよ?
653いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 21:44 ID:GGNGu+k7
>>652

ちゃんと書いてあるやんかー!
ttp://store.nttx.co.jp/reviewcd/reviewDetail.asp?PID=176

あーキャンセルしたいよー!!
654いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 21:50 ID:???
あ、ホントだ!(・∀・)・・・・・・・・・・・・
655072:01/11/27 21:58 ID:???
あぁ。NECもこのスレも、もう終わりだな。
656いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 22:58 ID:A8iLtBLQ
>>653
キャンセルにチャレンジ!
応援してます!
657いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 00:08 ID:HBeR8977
USB インタフェース変換ケーブル
を使ったら、具体的に何を接続可能なんだろ?
658いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 00:11 ID:???
>>657
個人ユーザーには関係無さそうだね。あ、FORMAがあるか。
シグマリ2の端子と同じらしいから。
659いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 00:17 ID:???
>>657

キーボードとかマウスとからしい。
660いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 00:19 ID:HBeR8977
>>658
thx.
なるほど、USB機器が使えるようになるってワケじゃ、
ないのね・・・。勘違いしてたヨ
661いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 00:41 ID:???
>>658

USBインターフェース変換ケーブルなんだから、USB端子に変換するケーブルだろ?
cdmaOne接続ケーブルなんかと混同していないか?

http://121ware.com/product/mobile/pocketgear/hwop.html
662いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 00:44 ID:BaXi27L4
>>660
今月のインターフェースの特集を見ると次期CEはATAPIを
サポートするとある。漏れは将来的にポータブルCDRW対応
をキボンヌしている。
663いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 01:14 ID:???
ちょっと発売が延期になったからってキャンセルしなくてもいいよな。
デザイン我慢できるんだったら、ちょっとくらい待てよな。
664いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 01:41 ID:???
>>663
同意。
つーか、欲しいスペック考えるとポケギかカシオのなんだけど、カシオまで待てないからな…
ジェルのデザインとキーボードには惹かれるが、トリプルスロットがどうしても欲しい。
665いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 01:42 ID:???
>>663
単なる煽りだろ?
ポケギの代わりに新クリエを買う!なんて逝ってるし・・
まじで逝ってるなら俺には理解不能
666664:01/11/28 01:47 ID:???
ジェルって何なんだ…ジョルナダって書こうとしたんだが、酔っぱらいカキコはあかんな。
逝ってきます…
667いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 03:39 ID:???
今までボタンで躊躇してたけど
斜め押し可能?絶対買おう。
斜め押し可によって買う人は結構いると思う。
グッチョイNEC
毎晩念じてたからかなった。俺のおかげだ。
これで64MBになれば文句無いんだけど
668いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 04:21 ID:???
キャンセルして銭男はありじゃないか???
発売日的に
単純にPPC2002日本語版を積んだ初期機ってことで
早いものすきにとってはだけどね
669いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 05:50 ID:s7dOk/GX
>>667
なら、次期後継機のメモリが64Mになって、
バッテリーも交換可能になるよう念じてくれ。
俺のために。(藁
670いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 08:38 ID:???
なにげにカシオの方が良い。どうせ待つならあと一ヶ月待つよ。
671いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 09:18 ID:???
>>667
ついでに液晶の下の波々がまっすぐなるよう念じてくれ。
672いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 09:41 ID:???
>>667
おいらもお願いしちゃお。
液晶の下のスペースを増やしてくれるよう念じてくれ。
まじ、指がつりそう。
673いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 10:28 ID:NxLLhWIq
>>661
ということは、キーボードやマウスはもちろん、USB HDDや
USB MOも使える"可能性"があるわけだ?(供給電流による)
で、現状では、まだ何が使えるかは分かっていないと。

wince fanあたりで調べてくれるのを待つか。
674いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 10:43 ID:???
USBジョイパッドとかもドライバがどうにかなれば使えるのかもね
誰か気合い入った人自作しないかな。
675いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 11:49 ID:???
とりあえずUSB接続のキーボードは使えるらしい。これができるなら、出先でチョイとキーボードを
借りるという芸当ができる。

個人的にはプリンタも使えれば嬉しいんだが。
676いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 12:22 ID:???
>>675
基本的には100mA(もっと少ないかもしれない)以下の給電で動作する
USBデバイスでドライバが提供されていれば動作するらしい。

でかいサイズのH/PC Pro 3.0にはGeneric Mouse Driverが内蔵されて
いたけど、PocketGearにはないみたいだ。

>>675
きっと対応するプリンタも出てくるだろうけど、印刷に対応しているアプリ
のほうがまだまだ少ないよね。Pocket OfficeとIEくらいか?
677675:01/11/28 12:55 ID:rBwltC8V
なんかの雑誌だったと思うが、NECへのインタビュー記事で、担当者が
キーボードを繋いで使っているって応えてたから、標準のPPC2002には
なくても、もしかするとPGにはドライバがついてくるのかもしれないね。
678いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 12:58 ID:SFOrMYFW
http://www.wince.ne.jp/review/square/pocketgear/img_4070m.jpg

こうなるのはわかっていたけど
実際見ると萎える。
679いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 13:06 ID:1qy055E6
>>678
おおおうっ〜!
完全に設計ミス(w

ってゆうか、ポケギのカバー使えないな。
hpの4分の3開きだと満員電車で邪魔で、ポケギの回り込みカバー方が
いいと思ってたんだが、ポケギのカバー開くのは両手使う必要あるんだよね。
満員電車で両手使ってカバー開けられないし(w
hpのカバー見てきたけど、あの半開きがいいんだよ。
日よけって話もあるけど、安心感っていうか何て言うか。さすがhpって感じだ。
680いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 13:10 ID:???
>>677
Pocket PC 2002 SoftwareにはHIDドライバが標準装備されているとの
ことです。これだけでマウスとキーボードが動けばいいのですが。
681いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 14:04 ID:???
写真見て萎えた
682678:01/11/28 14:10 ID:???
俺ヨドバシに予約してるんだよね・・・。
キャンセルしてGENIOexに行きたい気がするけど、
ポケギの付属アプリとUSBが気になるからやっぱキャンセルできないんだ・・・。
683667:01/11/28 14:24 ID:???
>>669
オケ〜イ (^^)

>>671
パテで埋めてください。

>>672
了解っス。

というわけで以下の4点を今日から毎晩念じます。
1、64MB            (from 669)
2、バッテリー交換に対応    (from 669)
3、アクションコントロール機能 (from 俺)
4、液晶240×100ドット     (from 672)
684いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 14:34 ID:???
>>678
ひどいね
685いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 14:38 ID:???
>>683
4番、ワラタ。
686 :01/11/28 15:15 ID:???
>>679
つか、満員電車で使うなYO!
687いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 16:34 ID:???
つか、満員電車じゃ使えないよな。
688いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 16:49 ID:VZHtR7bb
どうせ満員電車で使えないなら、hpみたいに途中で止まるカバーの方がイイ!
ポケギ悲惨な状態だしw>>678
689いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 19:00 ID:???
ttp://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=597
やっぱり待とうかなぁ
690いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 20:03 ID:ZZTAxE4L
銭雄にしとけって
691いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 22:07 ID:???
>>689
俺、やめるかも。
カバーもそうだけど、これも痛いと思た
>カーソルキーにアクションコントロール機能がないPocketGearの場合は
692daily age ◆P.4mZG16 :01/11/29 08:25 ID:???
>>667
激しく同意!
693いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 09:12 ID:GALGzASz
電源入れずらそうだね
ttp://www.wince.ne.jp/review/square/pocketgear/img_4064m.jpg
決定キーも横しかないし、デスクに置いたまま使うのは無理っぽい。
694いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 09:35 ID:SR6R/B+N
っつ−か、フロントの決定キーなんか使うか?

俺の回りのアイパッカーはみんな画面を指で押して選択してるぞ。

カーソル兼決定キーなんて押し込みにくいし、まちがってカーソルが動くことがあるし。
アクションゲームで間違って決定になっちまうし。
695いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 09:48 ID:???
>>693
ペン使えばいいだろ。
それか、銭男かhpにしろ。
696いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 10:04 ID:???
なんのためのジョグダイアルなんだか・・・
俺も間違って決定なるよりはこのほうがいいや。
697いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 11:18 ID:ujxpdgtz
間違って押さないですむような決定キーあった方が使いやすいだろうけど、まっいいかな。
698いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 11:19 ID:ujxpdgtz
ジョグの決定キーの方が間違って押しやすいぞ。CLIE使ってみ。
699いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 11:20 ID:???
>697 >698

どっちなんだよ
700いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 11:21 ID:YpCUua1F
延期したんなら、ついでにコソット64MBにしとけ >NEC
銭男に流れるユーザー食い止められるぞ。
701いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 11:28 ID:???
ジョグの決定キーの方が間違って押しやすい
カーソルキーの近くに決定キーあった方がいい
(携帯でメール打ってキーを間違うことないだろ。押す回数を間違えやすいが)

でも、まっいいかw
702694:01/11/29 11:40 ID:E/B7VaSN
>>701
つまるところ、ラジェンダみたいに、フロントに決定キーが単独で配置
されてるのが良いのかもしれない。


どうせランチボタンなんら使わないんだから、そのスペースに決定キーと
ESCキーを置いてほしいなぁPocketPC2002機・・・・と切に願あうた。



ちなみに俺の回りのカシオペアー&ジョルァーもジョグ全然使わんなぁ。
703いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 12:18 ID:???
再延期かな?
704いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 12:29 ID:???
PPC全般にボタンの数がもう少しあってもいい気は確かにする。
705いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 15:02 ID:???
画面やダイアログにおいて、方向キーで必ずカーソルが移動して
アクションキーで実行できればよいのだが、現状のPPCだと、
どうしても直接、画面をタッチしなければならない情況が多い。
片手に荷物を持っているときのために、なるべくボタンだけでも
操作できるようにしてもらいたい。
706いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 15:12 ID:???
モバギの電源スイッチだけど、まじでサイドにしかないのか?
必ずしっかり手に持ってからつかえって事なんだろうな。
707いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 15:18 ID:nSYBYZdX
>>705
こういうのだと、少しはましかな?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0111/15/images/jor6.jpg
それか、キーボード付きで使うとか。
http://www.pocketpcpower.net/Pictures/HPKeyboard.jpg
708いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 15:26 ID:???
>>707
方向キーの下についているのはアクションキーだね。
分かれていれば押し間違いがないね。
個人的には、分かれていない方が好みだが。

サイドにもなにかダイアルとかあるのかな?

それからキーボードは片手でもある程度操作できそうだね。
709いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 15:35 ID:RCBXFC4F
>>708
横にも上下キーと決定キーがあります。
漏れは決定キーと十字キーが分かれてるのポイント高い。
710いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 15:42 ID:???
>>709
前にも横にも決定キーがあるとはすごい
それからアプリ起動ボタンの長押し機能もあるんだろ
おまけにキーボードもつけられるとは、
さすが hp、パーフェクトじゃないか
711いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 16:04 ID:hXdf6A0Z
>>709
横の決定キーは無くなったんじゃなかったっけか?

ジョルはいいPPCだ。
欠点は、
CFタイプUに対応してないこと
PCカードジャケット付けると内蔵CFカードスロットが使えないこと
712いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 16:09 ID:???
>>702
TTPalmKey使えばアプリボタンに決定やESC機能付けられるよ

俺はジョグない機種は買う気がせんな、片手操作はジョグが1番でしょ
クリエみたいにジョグをもっと便利に使えるソフトでないかな
713いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 16:11 ID:???
>>711
すまん。決定キーはなくなってたね。
しかし、CFType2に対応してさえいれば・・・。
714いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 16:19 ID:hXdf6A0Z
うん。やっぱりないみたい。
スクロールキーの下は録音ボタン(他のアプリも割当てられると思うけど?)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0111/15/jor2.html
715いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 16:23 ID:???
拡張性の高さでは、トリプルスロットにもなるポケギに一歩譲るが
そこまで望まないユーザーなら、ジョル+PCカードアダプターが機能的だね。
単体で使うとすれば、単体で2スロットのポケギが有利だが、
それなら64MBの銭男のほうが良いなあ。
ジョグがないとそんなに困るかな?
716いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 16:49 ID:???
>>715
人によりけりだけど俺の手のサイズだとGENIOで限界
でも電車の中だと揺れるからホールドがしっかり出来るジョグのほうがよい
ジャケットとか付けて片手操作したいならジョグは必須だとおもわれ
717いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 17:15 ID:???
ポケギ、スペックはいいんだよ。スペックは。
718715:01/11/29 17:21 ID:???
余談だか、IPAQをデュアルPCカードジャケットで使っている。
自分は手が大きい方だが、ジョグのないIPAQを難なく片手で操作できる。
片手にかばんを持って歩きながらでも、
ポケットまたはかばんからデュアルのIPAQを取り出し
接続して、ウェブを見て、切断、電源オフまで全部片手でできるんだよな。
リンクをクリックするときなどちょっと持ち方を変えて、
持っている方の手の親指で画面をタッチすることもやっているよ。

PIEのお気に入りをボタンで開くツールや
電源を切るアプリを使うなどの工夫もしているわけだが、
中にはこんな変人もいるということ(笑い
719いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 17:40 ID:esp/xGn+
USBが使えるなら、パナのピッチで
CFが空くね。
720いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 18:59 ID:+GcomICf
ntt-xは顧客を舐めてるような気が。
未だに発売日変更の案内メールを送ってこない。
ホームページだけの案内で済ますつもりなのか?

・・・って、他もこんなもん?
721いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 20:25 ID:P0VWjs25
>>720
今日、セブンドリーム・ドットコムから案内メールきたよ。

|セブンドリーム・ドットコムをご利用くださいまして、ありがとうございます。
|
|この度ご注文をいただきました、PocketGear(MC/PG5000)
|とおよび関連オプションにつきまして、メーカー(NEC)の都合により、
|商品の出荷日が変更となりましたので、ご連絡いたします。
|下記URLよりNECのホームページもご参照ください。
| http://121ware.com/
|
|  旧出荷予定日:11月30日(金)
|  新出荷予定日:12月14日(金)
|
|現在のところ、12月14(金)以降順次出荷を予定しております。
|なお、セブン-イレブン店舗での商品のお受取りをご指定いただいた場合には、
|店舗に到着する日が確定いたしましたら、別途、自動配信メールにてお知らせ
|いたしますので、こちらをご確認くださいますよう、お願いいたします。
|
|PocketGearの発売を楽しみにお待ちいただいているお客様には、
|大変ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんが、
|お届けまでもうしばらくお待ちください。
722720:01/11/29 20:32 ID:+GcomICf
>>721
情報thx.

つい先ほど(20:05のメール)、ntt-xからメールが来たよ。
ひょっとして、担当者の人がこのスレみてたのかな?
723いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 20:50 ID:???
ムラウチで予約したけど、メールこねぇ(TーT)
こりゃ、、GENIO逝くか?
724いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 23:43 ID:???
さすがに待ちきれずラジェンダ買ってもうた。
725いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 01:20 ID:???
>724
発売までの慰めのつもりが大満足に変わったりして(ウソ
726いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 12:14 ID:???
さすがにねたぎれだな
スレの下降とともに売上も下降か!?
727いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 12:46 ID:ptSckxrS
肩透かしを喰らった漏れは何を買えばいいのか・・・
裸自演唾はメモリと液晶がな
あれだけ軽ければどこでも(外でも)使いたいのに。
728いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 13:31 ID:???
>>727
Morphy One予約しとけ
729いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 14:22 ID:???
>>728
届くまでは何を使えばいいんだろう?
730いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 14:51 ID:???
なんかusb接続でキーボード使えるの?
他の機種でも使えるの?
ポケギだけならかなりアドバンテージじゃない???
そんなことないのかな???
731いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 15:34 ID:???
たしか、カシオペアE-200にも
クレードルとPCカードアダプターにUSBがあった
732いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 15:54 ID:???
本当なら、もう手元にあるはずだった・・・(;´Д`)
733678:01/11/30 16:17 ID:9WzYbagQ
734いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 16:21 ID:???
>>733
嘘だろ?!
蓋ははずせるんだろ!!
735いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 16:25 ID:???
736678:01/11/30 16:25 ID:9WzYbagQ
漏れはヨドバシに予約してましたが
とりあえず取り消して、様子見しますです。。。
737いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 16:27 ID:Vmr9yPrf
738いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 16:31 ID:???
739いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 16:51 ID:???
情報出れば出るほど、とんでもないデザインだってことがばれてくるなw
740いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 17:04 ID:???
なんと言っても、カバーが痛いなあ
http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=597
ボタンを押すと液晶が光るのは楽しそうだけど、
押してから光ってもなぁって感じ。
どの位の時間光り続けるんだろ?すぐ指どかさないといけなかったりしてw
741いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 17:20 ID:wrDEjN1A
カバーを外せないのは、RH2000ユーザーなら嬉しいかも。
ポケギを鞄に入れるときは、RH2000は抜いてるだろうから。

逆に常時CFに何か挿しっぱなしのユーザーには、不満以外の
なにものでもないんだろうな。
742いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 18:08 ID:???
企業向けだけど今日納入されたよ。
743いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 18:27 ID:9WzYbagQ
>>742
羨ましいような羨ましくないような
744いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 18:34 ID:???
俺もキャンセルしてとりあえず様子見るよ。
買った奴らの祭りがどうなるか、使いずらいの大合唱かマンセーか、
そのへん見極める。
745いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 19:26 ID:???
Morphyヴォケは出てくるな!
あのスレで一生ウダウダやってろ。
746いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 21:37 ID:???
デザイナーつるし上げキボンヌ
747いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 21:45 ID:???
なんか粘着質なやつがいるな・・
そんなにデザイン気にいらんならGENIOでも買っとけ
748いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 21:46 ID:???
>>742
で、使い勝手はどう?
やっぱり機能的とは言えないデザインなのかな。
749いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 21:48 ID:???
ポケギは他のメーカーみたいに
ちっちゃいキーボードオプションでないのかな。
750いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 22:26 ID:SnSShe0t
カバーに関してはクリエTもバイザーも同様だな。
クリエはCFアダプタ、バイザーはMemPlugをつけると
カバーを付けられない。
むしろ付けられるほうが珍しいかもしれん。
出っ張らない分だけベター。
今後の課題だな。
751はげしく同意:01/11/30 22:37 ID:???
朗報です。USB変換ケーブルが出るらしいです。これで
・USBキーボード
・ゲームコントローラ
が使えるらしいです(要するにHIDで認識されるデバイスはOK)

ソースはないんで、別に信用しなくてもけっこうッス。
752いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 22:37 ID:???
>>750
まじかよ。そんな糞カバーなんかいらねえよw
ジョルナダとザウルスは大丈夫らしいじゃないか。
753いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 22:47 ID:omMVBUBs
>>751
USB変換ケーブルって付属品だったような…
754いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 01:38 ID:xkTK/wis
>>753
そんなバカなw
755いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 01:42 ID:xkTK/wis
>>753
ごめん、早とちりした。
756いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 01:45 ID:g9aHwPsP
>>751
ポケギはどうでもいいけど、USB変換ケーブルだけは7dreamに予約してるよ。
シグマリオンのFOMA端子と同じコネクタらしいので、一種の賭け。
きのう>>721さんと同じ内容の延期メールきたけど(w)
757いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 03:26 ID:9viohY2R
>>756
それはシグマリ2で使おうってのか???
使えたら情報希望
人注になってくれ(w
758いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 03:29 ID:???
はやくポケットATOKでないかな?
759いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 03:30 ID:???
760 ◆NEC/H/4g :01/12/01 03:47 ID:???
個人的に64MB標準で欲しいので、銭男に逝く。
761いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 09:25 ID:EpPTQ+Zm
ボクんとこまだ届かないんだけど(涙
762(゚.д,゚)ポカーン:01/12/01 09:26 ID:???
ふたがぁー...終わったなヽ(´Д`)ノ
763いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 09:27 ID:???
蓋がぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
764いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 09:35 ID:???
SDメモリカードは遅いのと速いのあるたしいが両方サポートしてるかな?
765端末の前に座る時だけエプロン:01/12/01 11:28 ID:mwdyexEO
じぇに男と迷っています。
ポケギはリモコン付きヘッドフォン無いのかぁー
766ななしさんはちろく:01/12/01 12:01 ID:JNWK+36i
正直CE系はメモリが多かったら速くなるというわけではないので、64MBを
望む必要はそんなにないね。そりゃストレージと実行領域兼ねるから64MBあった
ほうが嬉しいのはたしかだけど。
767いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 12:22 ID:hNnIUtzr
カスタムメモリの容量を増やしてくれんかね。
768いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 13:15 ID:???
SFCまともに動くのかな、、、
769端末の前に座る時だけエプロン:01/12/01 13:41 ID:mwdyexEO
横向き表示ができるCEのブラウザってありますか?
770いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 14:06 ID:???
PocetPC2002というか、ActiveSync3.5って
Windows95サポートOS対象外なのか?
困ったな。
これじゃ買えない・・・
771いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 16:17 ID:???
>>765
端子的にないっぽくないか?
772いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 19:32 ID:???
>>768
ポケギはStrongARM機で一番低速
773いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 19:43 ID:???
>>772
その心は?
774大原 大二郎:01/12/01 19:46 ID:???
>>766
そりゃ、エミュでデカいROMを読み込む場合はメインメモリが
大いに越したことは無い ってやつだろう。

普通のアプリを使う上ではそんなにメモリ食わないと思うよ。
アプリのインストールだって、SDカードにインストするだろうし。
わざわざ消えるリスクを犯してRAM上にインストする人は極少数
だろうえ。
775いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 19:55 ID:???
モバ儀は小型化の為に液晶ドライバにCPU内蔵のを使ってるよ。
776いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 20:18 ID:???
最低でもアプリをインストールするたびに、カードバックアップ取っていれば消えてもいいが、
ほぼ毎日カードバックアップ取るなら、SDカードにインストールしたいね。
毎回、同じものバックアップしなくても済むし、バックアップのMB数も少なくて済む。
今、64MBのipaqだが、ビルトイン・スロットがないのでほとんどのアプリは本体に入れているが、新ipaqはSDスロット内蔵なんで、プログラムはSDに入れようと思う。
そうすると60MB近くの広大な空間がプログラムに利用できることになると思うが、
果たして、このメリットを体感できるかどうかはわからないけど。
でも、個人的に32MBでは少なすぎだな。
777いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 15:39 ID:BHiDoosc
age
778Big Bonus:01/12/02 20:55 ID:BHiDoosc
ああ〜
NEC PocketGear MC/PG5000が欲しい!
はじめてのPDAだ・・・・・
779いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 21:09 ID:???
>>778
はじめてのPDA???ん、じゃおまえ今まで煽り専門だったろ。(w
780お知らせ:01/12/02 21:31 ID:r26yXP7R
781Big Bonus:01/12/02 21:46 ID:hz3B6+Q7
>>779
ひ〜
このモバイル板には、一昨日はじめてきて、778が最初の書きこみ・・・・・

12月に各社、PDAの新製品をだしてくるみたいですね。
TOSHIBAのGENIO e550X、NECのPocketGear MC/PG5000、HPのjornada 568
PocketGearだけRAM32MBというのが少し気になりますが、今のところはPocketGearに
かたむいてます。
しかし・・・・・jornada568のキーボードが凄い良い!
PocketGearにこのようなキーボードが、つけられるなら問題なし!
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0111/12/images/pockey.jpg
782Big Bonus:01/12/02 21:48 ID:hz3B6+Q7
あ、IDの通りageたのは俺だから777が初かきこだね
783いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 22:06 ID:???
>>780
ワラタ

いやなんなんだろな
延期するならはじめから後にせいって
784いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 22:28 ID:CZNqvDMZ
アプリを外部メモリーにインストできるの?
勝手にインストされちゃうのに?
教えてけろよん
785いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 22:38 ID:Os1ZT/sR
ActiveSyncでインストールする。
既定のフォルダにインストールしますか、にはいいえと答える。
そして、インストール先にメモリカードを選択する。
786いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 22:38 ID:???
銭男も延期か。
この調子じゃポケギの12/14も怪しいな。
さらに延期する予感
787いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 22:46 ID:???
ったくどこもかしこも微妙なもんだしやがって、、、、、。
今回は全部見送りってのも濃厚な選択肢かな?
788いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 23:04 ID:???
来年は X-Scaleだから、過渡的な思いはあるが、見送りはしない。
早く欲しいが、M$さん、デバッグしっかりたのむよ〜っ。
789いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 23:14 ID:???
>>786
それはないな
きっと同じ理由だろうから同じ時期に出るのは妥当な線だ
790いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 23:36 ID:???
ちょっとしたバグなら書き換え可能なOSになっているんだから
アップデートでいいはずだよね。延びるってことは致命的なんだな。
書き換え可能なことで開発者の気が緩んだかな(w
791いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 23:42 ID:???
待ちきれずにシグマリオン2を買った(w
792いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 23:43 ID:???
>>790
各メーカ内の都合ならそうだろうが、今回はそうじゃねぇだろ。
アップデート準備すりゃそれはそれで¥かかるんだし。
793いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 23:47 ID:???
バグとかなんにもなかったりするカモよ
単にMSから圧力かかったとかさ
だって企業用は供給されてるんだろ???
794いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 23:51 ID:???
>>793
んなこたーない(藁
795いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 00:05 ID:???
最近大手メーカーの延期って流行ってるのかな
内側から腐ってきてるのは確かだけど(w

オレも待ちきれずツナギでラジェンダ買った、
けど中途半端な自由度の無さはどうにもなあ
メモリ少ないくせに簡単にタスク確認や切り替えができないし
不要アプリをクローズするのがめんどい

ポケギの予約はキャンセルしないでおこう
796いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 00:47 ID:???
>795
延期の原因はマイクロソフトからのOS供給遅れでしょ。だから各社とも一律に遅れているわけ。
797いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 00:50 ID:???
>>766
だからmsの内部が腐ってるということで795の言ってることは間違っちゃいないという見方もできる
有名メーカー=MS
てことで…
798いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 00:58 ID:???
いっそ各社一斉にすた−としろ。
ねc ぽけぎ
そny くりえ
東芝 げにお
hp じょる
ついでに
富士通 Lおおx
799いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 01:08 ID:???
ざっと見てメジャーなないメーカーは何処かな?
松下と日立とかか…
どっちもパーソナル市場は弱いな
800いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 01:20 ID:???
64MBにアップグレードできるようになるかな?
801いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 07:59 ID:???
PC Eフォンは延期しないのかな?
802いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 09:40 ID:???
>801
遅れたのはMicrosoft Pocket PC 2002 Software日本語版なので、Windows CE EmbededのPC-EPhone IIには関係ないでしょ。
803いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 12:07 ID:???
32MBでもSDカードにアプリ入れればって人がいるけど、
SDカードの遅さ知ってていってんのかな?CFより遥かに遅い。信じられないぐらい。
だから、俺はアプリはできればCFに入れたいけど、そうするとCFを通信に使ったり
したとき使えないから、結局いつも使いたいアプリは本体メモリーになっちゃう。

やっぱり64MBぐらいは欲しいね。
804いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 12:18 ID:???
>>803
今度出る512SDカードとかでも遅いのかなぁ?
一応数倍早いんでしょ?
いまのよりは。
805いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 12:58 ID:CbPL5sV9
128MのSDカード 平均転送速度2MB/秒
ってかいてあるけど、遅いの?
http://www.hscjpn.co.jp/newsrelease/010716.htm
806いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 12:59 ID:???
>>804
64MBまでは転送速度が平均2MB/sだけど、今月下旬に発売予定の256MB
からは10MB/sになりますね。
807いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 13:03 ID:???
P/PC本体が対応してるかどうか
808いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 13:29 ID:???
だな
809いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 14:07 ID:9M1hmh2I
>>796
企業向けは納品されたんだから、各種部材が足らなくなったんでしょ?>NEC
んで、元々企業向けで考えているから、個人は後回しにして確実に売れる法人市場に
あるだけつぎ込んだと。
810いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 14:16 ID:???
マイクロソフトの戦略だと言ってる人もいるね。
連続3日間、P/PC機新発売ってことで盛り上げると。
811いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 14:29 ID:???
ならはじめっから その日程で調節しろ
812いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 14:50 ID:???
企業向けもだめかも
企業向けは回収が簡単だからな
だめでも出しっぱなしとか

というか法人ユーザの指摘でなんか発覚したとか
813いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 14:54 ID:???
>>812
その可能性はあるよな
まぁなんにしろ発売日がさらに延期されないのを期待するばかり
さらに延期したら他に走ってやる(w
814いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 16:23 ID:???
延期のニュースが出た日が法人納入の日だったね
815いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 18:16 ID:???
メモリ32MBじゃしょうがない!
どうにかしてよ、我らのNEC!
816いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 18:19 ID:THCqTU40
モバギ買ったときは一緒に積めるだけのメモリ買ったもんなぁ。
32MBはやはりきつい、値段かメモリかって事なのか?
817いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 19:23 ID:???
値段はもう少し高くてもいいから、メモリを増やして欲しかったな・・・
今のところはGENIO e550Xかjornada 568を買う予定。
日本では価格よりも性能のほうが重要視されてるよね。
818tukasa:01/12/03 20:07 ID:9jF7pJCG
そんなにメモリ増やして何がしたいわけさ??

大いに越したことはないっていうレスは不要ね。全く建設的じゃないからさ。

メモリ多いとリフレッシュ電流が多く流れるからバッテリ減るのスコシハヤイヨ
819いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 20:14 ID:???
>>818
CFメモリやSDカードを使えば消費電流増えるし、それらメモリと内臓メモリじゃ
アクセス速度が違うのでなんとも言えないかも・・・

まあ、単純に利用視点からみれば、CFとかの拡張スロットがイパーイあるなら
内蔵メモリは32MBでも問題ないだろうけどね
(CFメモリやSDカードを買わなきゃいけないということを除けば)
820いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 20:16 ID:YMVdAsJo
だから、
SDにプログラム入れると遅い、
CFに入れても良いが、CFスロットは通信カードで使うからダメ
それで、多くのプログラムを本体メモリに入れることになると
32MBでは足りなくなりそう
というようなことを、どなたかおっしゃってました
821ポケPマニア:01/12/03 20:50 ID:???
俺は32MBでもぜんぜんかまわん
元々RAMにアプリをインストールしない人間だからね
起動の速さというメリットを取る変わりに初期化すると消えるというデメリット
が伴ってくるのを考えると、会社のスケジュールや大事なデータ類、業務アプリ
うんぬんをRAMに入れるのは怖い。

さらにその他のアプリもリストアが面倒靴下臭い。

メモリカードやActiveSyncで本体バックアップするのも時間がかかりすぎて
だめだね。
822いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 21:14 ID:YMVdAsJo
>>821
ほほ同意ですけど、わたしは32MBではいやです。
なぜかというと、マルチタスクでできるだけ立ち上げておきたいから。
たしかに現状のOSでこうすると遅くなってきてしまうのだけどね。
だから、適当にクローズさせないといけない。
まあでも、ときに一杯立ち上げるときもあるから余裕が欲しいということかな。
823いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 21:17 ID:???
nesとかのエミュレータを動かすのにもRAM32MBで充分なのかな?
PDAは店頭で触った事しかない・・・・・
MP3ファイルやスケジュール表などをSDにいれると、RAMにいれたのと比べてどのくらい遅いのかな〜?
もし、余り問題がないようなら、ポケギを買っちゃいます。
AirHをCFに接続して、常時接続。
GPSも使ってみたい!!スケジュールも管理できるし、MP3だって聴ける。
PDAって凄い!
824いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 21:20 ID:???
そういえば、ポケギはPCカードも使える(オプションだけど、大きいのかな?)から、AirHはPCカードタイプのものでOKだね。
そうすれば、256MBぐらいのCFを挿せるから、快適なのでは?
825いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 22:00 ID:sqDwL4CY
>>823
たぶんAirH"を1時間ちょっと使ったところで、バッテリ切れと思われ。(w
826いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 22:06 ID:???
実際の使用状態を想像すると
通信はバッテリ食うのでPCカードアダプタ(バッテリ内蔵)に消費電力が少ないTypeIIのAirH"を装着
CFスロットにアプリを入れて普段は単体で使用
通信時にPCカードアダプタをカシャッと装着

なんてのをイメージしているがどうか
827いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 22:24 ID:L1E96LOb
初期化すると消えるから本体メモリにアプリケーションを
インストールしないというレスがあるけど、PocketPCて
よっぽどじゃなきゃ初期化しないで使うものじゃないの。
この半年初期化なんてしてないぞ。

母艦にバックアップとって置けば、初期化しても戻せるし。
828いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 22:31 ID:???
↓見てて思ったんだけど、
ttp://www.hscjpn.co.jp/product/sd-mcard.html

SDメモリーカードの平均転送速度が2MB/秒で
マルチメディアカードが読み出し 14Mビット/秒 (マルチブロックリード時) って
事は、マルチメディアカード使ったほうが速いのかな?
829いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 22:36 ID:???
14÷8=1.75MB/秒
でSDのが速い
830いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 22:37 ID:9yz369WN
やれやれ、ビットとバイトの説明からしなきゃいけないのかよ
831いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 22:39 ID:???
>>826
350gから400g近くいくかもしれませんが、サイズは慣れると思います。
テストケースとして、2,3の良く使うアプリやインストール先に本体メモリが
求められるもの以外は、SDにインストールして反応を試してみては?
うまくいけば、CFスロットが自由になりますね。
自分はSDを使用したことないのでどのくらい遅いのかわかりませんが。
832826:01/12/03 23:00 ID:???
>>831
いや、SDの速度がどうとかの問題ではなく
バッテリの持ちを重視してのPCカードアダプタonAirH"のスタイル

それなら付けっぱなしにしておけという気もするが
833いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 23:11 ID:???
>>832
はい、PCカードアダプタを使用するというのは
良くわかっています。大いに賛成です。
ただ、プログラムは、CFよりSDに入れたほうが、
(パフォーマンスの問題はあるかもしれませんが)
CFスロットをより有効に使えるのではないかと
思いまして。
834いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 23:12 ID:???
P/PCでのウェブブラウズは苦痛以外のナニモノでもないと感じる
今日この頃。一度H/PC使っちゃうとね。
シグマリ2並の値段に落ちてくれれば買いたい。
835いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 23:34 ID:???
>>834
もちろんH/PCのほうが表示能力は上ですが、サイトにもよりますね。
わたしなぞ、H/PCをパカッと開いてやるより、
片手に持ちやすく電源を入れてすぐ使えるPPCの方が
手っ取り早く、概して楽に感じることも多いですよ。
主として、うちで寝ながらの話でしけど(笑
836834:01/12/03 23:44 ID:???
IEでtarget="_blank"なのにフレーム内で開いちゃうのが納得逝かなかったDEATH。
ソースの表示もできないし・・・

ひょっとして漏れが知らないだけ?(ワラ
837いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 07:45 ID:fpD618jM
age
838いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 16:57 ID:Y6w8a46C
新機種3日連続発売で、どれが一番人気か一目で分かるかな?
839いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 17:02 ID:???
3日間、ヨドバシ見張ってるの?
840いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 17:03 ID:???
>>823
そういう使い方だと825の言う通りバッテリー非交換式のだとつらいぞ。
もっても3時間くらいだな(ライトOFFで)。
ジョルかカシオにしたほうがいいぞ。
841いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 17:10 ID:Y6w8a46C
>>839
wince fanあたりで報告してくれるかな?
842いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 17:15 ID:???
>>836
ホ?ケヒ?はシングルウインドウが建前だからそれはデフォルトではしょうがないんじゃないの?

Pipe使いなよ。コンテキストメニューから「新しいウインドウで開く」が選べるから。
843いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 17:16 ID:???
2chでの反響から推理すると、
三つの中では、PocketGearが一番じゃないかな.
ザウルスがよく売れることからわかるのだが、
一般消費者というのは、あまりオタクのような
うるさいことはいわないようだし、
NECが出すということでそれなりの機能を持ち
チョットセンセーショナルなイメージもあるからね.
2番手は、GENIOとjornada、同じくらいだろうが、
僅差でGENIOだろう。
jornadaの1スロットはチョット痛いな。
844いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 17:42 ID:???
そりゃあやっぱりポケギが一番売れるでしょ。
安いし、機能は多いし。いかにも日本的な機種だ。
845いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 20:02 ID:8N5NPBXT
さて問題です。
「12月にポケギを買って、2ヵ月後、64MB版がでて泣く」のと、
「ぐっとガマンして64MB版のポケギがでるかもしれないのをひたすら待つ」
のどちらが耐えれますか?

あたしゃどちらも耐えれそうにないです。
東芝か、HPに転がりそうです。
846いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 20:06 ID:???
>>845
64MBへのアップグレードという選択しもあるかもしれないぞ
847いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 20:07 ID:???
>>840
俺自分でモバイルチャージャーもどきを作って使うけどね
848ボソッ:01/12/04 21:01 ID:pl5uV2c6
64MB...
1月になるかも...
849いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 21:07 ID:???
てめーほんとかよ。昨日の今日でか?
もし嘘ならつまんねーホラ吹くなバカ。
本当だっためんご。
850いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 21:09 ID:???
>>848
それは極秘情報か?
それともネタ?
ソースはもちろんないんだよねぇ?

>>849
そんなにきつくいわなくても…
851いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 22:18 ID:8N5NPBXT
>>848
最近のメモリの価格かんがえると、32MB64MBも
所詮DRAMだから、全体のコストから考えると
小さな差でしかない。
1万円もさがあるのがおかしい。
それが、販促上のデメリットであるならすぐに64MB
だすでしょ。

GENIOは、8月20日発売から3ヶ月後には64MB出荷のアナウンスされてる。
SONYなんかいつもそうじゃないですか。
ポケギ64MB版でないとみるほうが不自然。
852いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 22:39 ID:fpD618jM
32→64MBへのアップグレードはできると思う?
853いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 23:02 ID:GGByGgSA
できると思う。

でもまぁ、とりあえず32MBで使って不満が無い限り、
アップグレードはしないだろうなぁ。
854いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 23:07 ID:8N5NPBXT
>>852
たかが、32MB増設してもらうのに、
1万円以上だしたいの?
8551ですが・・・・・・:01/12/04 23:09 ID:KXGqhhDk
なんか発売前に1000逝きそうな感じになってきましたね・・・・。
856いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 23:33 ID:???
1を名乗ることに何の意味があるわけよ
857いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 23:34 ID:nBepivZI
銭雄の液晶がいやなので、ポケギの液晶見て判断します。
iPaqみたいな液晶だと嬉しいんだけど。
858いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 23:45 ID:???
>>854
1万円出しても他機種よりちょっと高いくらいじゃん
だから別にいいと思う
859いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 23:48 ID:???
>>856
自分が立てたスレの成長具合に満足したいんでしょ。
860いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 00:12 ID:???
ttp://www.liquidcode.org/worm.html
これが動くなら買うが
861いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 01:18 ID:cpJ1ISxM
銭夫と迷ったけど、
ポケギのイルミネーションLED萌え〜
ポケギにしよっと
862いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 04:07 ID:???
RAM32MBでメモリ不足でアプリケーションが動かなかった、というような話を
聞いたことがないのですが、聞いたことが無いだけでしょうか?
863いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 12:14 ID:???
>>862
通常はメモリ不足になる前にOSが勝手にアプリを終了させるから.

とはいえ,ストレージに容量を食われていてメモリが不足してたり
すると,やはり不具合は出る.
864いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 14:38 ID:???
>>856
それを追求することに何の意味があるわけよ
865いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 15:22 ID:???
1発見
866いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 15:33 ID:UqwfaoRy
>864 どうでもいいよ。荒れるから黙ってろ。
867いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 16:06 ID:???
>なんか発売前に1000逝きそうな感じになってきましたね・・・・。

スレッドスターターのコメントにしては、もう少し何か欲しかった。
868いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 17:08 ID:???
>>866
どうでもいいのは確かだが、敢えて言わせてもらおう。
「オマエモナー」
869いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 18:03 ID:???
↑たいなレスで荒れるんだよ。バカだねー。>>866の言う通り消えて下さい。
870いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 18:10 ID:???
>>869
まぁまぁそこまで言わなくても言い返さないと気がすまない人もいるわけだし。

http://www.wince.ne.jp/bbs/idxView.asp?PID=82
何だかんだでポケギが一番売れるかもね。
871いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 18:13 ID:GEz7upJ+
>敢えて言わせてもらおう。 「オマエモナー」
この一文で868の容姿をイメージするのに成功しました。
872いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 18:38 ID:???
どうでもいいけど、関係ない話してんならageんなよ。
873いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 19:00 ID:???
外出だけど、まじ厚くない?
http://www.wince.ne.jp/review/square/pocketgear/img_4072m.jpg
CEファンはNECから広告費貰ってるのかって思うのはおいらだけかな。
874いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 19:44 ID:???
んーマジで結構厚いねー。買うのやめるほどじゃないけど。
広告費?貰ってるでしょう。
875いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 21:04 ID:???
>>873
今更
876いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 21:13 ID:M1rA9oAS
ポケギを買わずに何を買うというのだ!
877いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 21:15 ID:aNog8Xwc
貰っているに一票
878いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 21:16 ID:???
要求しているに一票
879いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 23:43 ID:M1rA9oAS
age
880いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 23:48 ID:???
延期情報はまだか(藁
881いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 23:50 ID:???
むしろマンセーしてやるから現物くれ
882いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 00:02 ID:???
>>873
スロットなしのiPAQと2スロットのポケギを比べてもね・・
2スロットとしては別に厚くはないんじゃないか?これ以上薄くしろってほうが無理
883DUAL MAN:01/12/06 00:41 ID:FDLrDUN7
いったん2スロット使うと、もう1スロットには戻れないよ
みんなどうしてるんだろう
884いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 00:50 ID:???
いったんH/PC使うと、もうP/PCには戻れないよ
みんなどうしてるんだろう
885いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 00:51 ID:???
最近じゃ2スロットでも足らんよ
早く3スロットにしたいよ〜PCジャケットマンセー
886いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 00:53 ID:???
いったんノートPC使うと、もうH/PCには戻れないよ
みんなどうしてるんだろう
887いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 00:54 ID:???
いったんPC使うと、もうCEには戻れないよ
みんなどうしてるんだろう
888いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 00:54 ID:???
いったんデスクトップPC使うと、もうノートPCには戻れないよ
みんなどうしてるんだろう
889いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 00:59 ID:???
いったん能率手帳使うと、もうデスクトップPCには戻れないよ
みんなどうしてるんだろう
890いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 01:00 ID:???
いったんメインレーム使うと、もう<以下略>
891いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 01:06 ID:???
<略>
みんなどうしてるんだろう。
892いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 01:07 ID:???
いったん秘書使うと、もう能率手帳には戻れないよ
みんなどうしてるんだろう
893いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 01:31 ID:???
<全略>
894いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 01:31 ID:???
いったんPC使うと、もうメインフレームには戻れないよ
みんなどうしてるんだろう
895いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 01:51 ID:???
いったん脳みそつかうと、もう機械には戻れないよ
みんなどうしるんだろう
896いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 01:51 ID:???
>>892
秘書にはかてん。
俺も秘書ホスィ
897いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 02:09 ID:???
秘書より、PPCのほうが操作が簡単、
カスタマイズが楽、セクハラ問題等なくて気楽。
898いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 02:34 ID:???
いったんダッチワイフ使うと、もう秘書には戻れない
みんなどうてるんだろう
899いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 02:35 ID:???
いったんリアルまんこ使うともうダッチワイフには戻れない
みんなどうしてるんだろう
900いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 02:36 ID:???
いった本当に愛する女つかうともうtempマンコにはもどれないよ
みんなどうしてるんだろう
901いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 02:37 ID:???
いったんこんにゃく使うと、もう人のマンコには戻れないよ
みんなどうしてるんだろう
902いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 08:10 ID:???
つまり、ポケギよりこんにゃくを選んだってことだな
903いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 08:14 ID:???
いつのまにか凄いネタスレに 藁 何故こんなことに
904いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 08:15 ID:BAwoJJdo
有明の馴れ合いイベントiEXPOにたくさんポケギが出てたよ。
製品の完成度的には、もう延期はないと思うけど。
というか、企業向けを先に回したので延期、のほうが真実味を帯びてきたが。
905いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 09:08 ID:???
企業向けってソフトも企業向けのモノいれたりして
おそらくいろいろ手を加えてると思うし
それに急に受注増えるものでもないだろうし

OSが…と思うけど まぁもうちょい待てばいいことだけど
906いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 15:26 ID:OAI3NzEy
企業向けを使ってる人、ここにいる?
いたら感想を聞かせてくださいな。

羨ましいぞコノヤローとか言わないから(w
907いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 16:54 ID:???
社畜(プ とは言うけど(w
908いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 18:00 ID:???
もし私なら、

実際に手に持ったときの印象
液晶画面のきれいさ、ボタンの操作性
追加アプリをまだ入れていない状態での動作の機敏さ
タップの反応、手書きのすべり具合
複数のメモリカードをさしたとき、それらの名前はどうなるか
PPC2000から向上したところ
その他の気付いた点

などを、ファースト・インプレッションとして報告したいな
909908:01/12/06 18:07 ID:???
そのあと、幾つかプログラムを入れて見てどうなるか
SDとCFの読み込み・書き込みで、体感速度の違いなどにも
にも触れたいね
910いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 18:12 ID:???
↑ひとつまかせた。期待してっから。
911908:01/12/06 18:21 ID:???
すまん、私、Pocket Gearじゃないの
だからこんなハッタリも言えるんだけどね
912いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 21:11 ID:zISX3Uzf
age
913ポケギ太郎:01/12/06 21:53 ID:???
某コミケ会場・・・・じゃなくて、某所でポケギ触ったので感想
です。
・実際に手に持ったときの印象
ボディが金属で出来ているため、高級感があります。
若干重さがありますね。厚さは角が斜めにカットされているので
数値ほど厚く感じないです。

・液晶画面のきれいさ、ボタンの操作性
液晶自体は、iPAQより↑、BE500よりちょい↓。青みかかってます
ボタンは、十字ボタンはデカイ指ではちょっと押しづらい。ストロ
ークが少ないのも残念。
アプリボタンは小さすぎ。ゲームには向いていません。ただしボデ
ィから1ミリほどへこんでいるので、鞄内で間違って押ささること
はないでしょうね。

・追加アプリをまだ入れていない状態での動作の機敏さ
非常に軽いです。E750以上ですね。
メニューは上からスルスルっと出てくるため、ちょっと遅いかな〜
という程度

・タップの反応、手書きのすべり具合
E700並みの反応のよさ。かるく突付くだけで反応してくれます。
手書きは試していなかった。

・複数のメモリカードをさしたとき、それらの名前はどうなるか
SDカードをさしたときは、SDメモリカード というフォルダが出来上がります。
CF、PCカードは判りません

・PPC2000から向上したところ
タップ&ホールド時に、タップ個所の周辺に円を描くように印が
でてきます。1周するとメニューが出てきます。タップ&ホールド感が
わかりやすいですね。
ActiveSyncメニューも判りやすい。切断ボタンも用意されており、2000
の時のように[TODAY]に戻ってアイコン叩いて切断という意味不明な操作
が無くなっています。

・その他の気付いた点
PCの赤外線に向けると、イルミネーションがテカテカ点滅します。

個人的にはエミュレータを動かしてみたかったけど、そんなことで
きる雰囲気ぢゃなかったな(笑
914いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 21:57 ID:???
>複数のメモリカードをさしたとき、それらの名前はどうなるか
これはどこぞのレビューに載ってたでしょ
915いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 22:00 ID:v4GbbR1B
IEXPOででてるのかな
明日いく予定なのだが
916いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 22:23 ID:???
>アプリボタンは小さすぎ。ゲームには向いていません。ただしボデ
>ィから1ミリほどへこんでいるので、鞄内で間違って押ささること
>はないでしょうね。
やはり、カバーは付けないで使うことになるということかな
917非通知さん:01/12/06 22:29 ID:AwZvufNM
「押ささる」とは何語?
918908:01/12/06 22:31 ID:lsUiIc/a
>>913

インプレ、ならびに、情報ありがとうございます
これらの項目は、わたしが知りたい内容でした

>>914

情報ありがとうございます

名前は固定となり、
・SDスロット→「SD メモリ カード」
・CFスロット→「メモリ カード」
・PCカードスロット→「メモリ カード2」
(カタカナ部分は半角)
ということですね。
919ポケギ太郎:01/12/06 22:33 ID:???
>>917
酒入ってるので手が震えた
「押される」だ
920いつでもどこでも名無しさん:01/12/07 14:37 ID:???
ポケギ for DOCOMO 出さないかなぁ。
921いつでもどこでも名無しさん:01/12/07 16:19 ID:cQXJsgku
>>920
その心は?
922いつでもどこでも名無しさん:01/12/07 17:25 ID:???
>920
大抵、廉価版だからメモリ16Mとかなっちゃうぞ(藁
923いつでもどこでも名無しさん:01/12/07 17:56 ID:???
>>920 はNTT社員と思われ。
社員価格で安くゲートしようという目論見。
924いつでもどこでも名無しさん:01/12/07 18:33 ID:???
モバギ for DOCOMO をメチャ安で購入した記憶とG-FORTのスレ見ててなんとなく。
925いつでもどこでも名無しさん:01/12/07 18:56 ID:???
NTT社員か、迷惑メールでボーナスたんまりなんだからケチるなよw
926いつでもどこでも名無しさん:01/12/07 21:43 ID:pEMcNSj8
927あ ◆KAFQOPFU :01/12/11 21:19 ID:???
延期で終了あげ。
このスレを1000まで進めて1月までまたーりとしましょう。
928いつでもどこでも名無しさん:01/12/11 21:23 ID:???
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
929広報部:01/12/16 15:04 ID:???
= 終了は延期されました =
930かしら:02/01/13 19:12 ID:yaP6482r
up
931いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 19:02 ID:aPsTdhJH
PocketGear「MC/PG5000」および関連オプションの
出荷開始について
(2002/2/1更新)

 
 昨年末より、性能及び堅牢性の改善のため出荷を延期しておりましたPocketGear「MC/PG5000」および関連オプション商品の出荷を、平成14年3月15日より出荷開始することといたしました。

改善点は、以下の通りであります。


<性能面の改善>
 SD/MMCカードの読み取り・書き込み性能の改善


<堅牢性の改善>
 クレードルのインターフェース部分並びに形状見直しによる耐久性強化

 

以上


932いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 22:52 ID:ksihxTKX
3月までマテテモ、ヤパーリ32MBでいくですカ。ナンデ?
933いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 23:14 ID:ekUH0W0f
なるほど、こっちのスレに書き込んだか。
どちみち残念だね。NECさよなら。
934いつでもどこでも名無しさん
>>932
その方が市場価格が下がりやすくてウマー(゜д゜)
せめてE-2000の半分まで下がって欲しいな〜

どうせ俺の使い方だと32Mで十分だし。