【サッカー】アジアで勝てない。 サッカー育成年代の指導者に「今、足りないもの」高体連の選手のほうが頑張れる、走れる傾向が強い [転載禁止]©2ch.net
緊急特集「よみがえれ! 日本サッカー」(14)
城福浩が考察する選手育成の未来 後編
アンダー世代の代表監督として2007年U−17W杯で日本を指揮し、FC東京や甲府など、Jリーグクラブを率いてきた城福浩氏が、
日本サッカーの育成の課題と今後の方針を考察する。これから日本人指導者は何を意識していくべきなのか。
元U-17監督城福浩が語る 「日本の停滞とアジアの進化。その理由」
Jリーグ創設から20年が経過して、100メートル走でいえば13秒ぐらいだった日本サッカーは、10秒フラットを記録できるところまでレベルアップしてきた。
しかし今は、9秒台の壁を前に、足踏みをしている状態だと私は思っている。
では、その壁を越えていくためにどうするべきか。
これからの指導者は、日本サッカー協会が指針を示してくれるのを待つのではなく、指導者自身がもっと自分で考え、学び、当事者意識を持って指導にあたっていかなければならない。
そこに日本が9秒9にたどり着くためのカギが潜んでいると思う。
具体的には、さまざまな指導者の方々が、小、中、高、大、町クラブ、Jクラブユースなど、いろいろな場所で指導されていると思うが、
それぞれが自らのこだわり、いわば「マイ・フェイバリット」(お気に入り)を大事にして、それを徹底して突き詰めてほしい。
そのマイ・フェイバリットは、バルセロナのように徹底してつなぐ技術や戦術知識を磨くことでもいいし、ドリブル突破の技術を叩き込むことでもいい。
堅固な守備を構築することでもいい。あるいは、徹底的に走力を鍛えて、どんなチームにも走り勝つサッカーを追求してもいい。
もちろん、サッカーの本質をしっかりと理解するのが大前提だが、右向け右で、全員が同じ紋切り型の指導をする必要なんてない。
考えに考え抜いて何かを追求していけば、日本にそれだけ多様なクラブができるし、それだけ多様な選手が生まれてくる。
その際、大事なことは、「何かを追求すれば、失う何かがある」という自覚を持つこと。
マイ・フェイバリットを研ぎ澄まそうとすれば、それとは異なる才能の持ち主を潰してしまう可能性がある――。
それを肝に銘じて指導するのと、無自覚なのとでは大きく違う。もし自覚していれば、
追求するものとは真逆の才能を持つ選手を、異分子として意図的にチームに組み込むという発想も生まれてくる。
たとえば、バルセロナのカンテラ(下部組織)は、一貫してポゼッションに関する方法論や技術、出し手と受け手の意識を選手に植えつける。
何年にもわたって徹底するからシャビ、イニエスタ、ブスケッツといった、バルサスタイルへの戦術理解度が高く、トップ・オブ・トップの技術を備えた選手たちが次々と育ってくる。
ただし、何かを徹底することで、特定のスペシャリストを輩出することはできるが、そのぶん失っている何かもある。
つまり、バルセロナはシャビのような選手が育ってきても、ゴールを量産する個性的なアタッカーを育てることは難しい。
そのことはバルセロナもよく分かっているから、トップチームはネイマールやスアレス、過去にはイブラヒモビッチやロナウジーニョ、アンリら、
超一流のアタッカーを他クラブから引っ張ってきて補っている。14歳でバルセロナに入ったメッシも、アルゼンチン生まれであることを考えると、外から連れてきた選手と言えるだろう。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150301-00010004-sportiva-socc webスポルティーバ 3月1日(日)13時52分配信
2 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 19:30:44.75 ID:kXHTeckF0
野球の人材を持ってこない限り勝てない
野球の国だし
4 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 19:33:47.74 ID:CgdJSmSL0
シュート練習を増やせよ
5 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 19:35:20.93 ID:v3SXz5XD0
Xアジアで勝てない
Oアジアでさえ勝てない
ナショナリズムあって初めてサッカーなんて盛り上がるんで
たまのスーパープレイ以外、サッカーほど観戦して退屈なスポーツも無い
>>5 いい加減、U-19〜20代表とU-16〜17代表を区別しませんか?w
8 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 19:37:26.93 ID:cl/mDAF+0
今から30年前も全く同じこと言われてたわけだが・・・
部活は走力、クラブは技術って・・・
堅守速攻を馬鹿にしてる内は無理
Jリーグラボで同じ事いってたじゃん
12 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 19:52:15.30 ID:lUlKjg+10
>>10 個人参加型のフットサルいけばわかるが、普通にシュートしてはいけない雰囲気があるんだよ。どこのフットサル場でもそう。テク魅せたり、キーパーの逆取らないとシュートしてはいけない。
普通に決めるとしらける。
オールコートのサッカーとは少し違うが、うまいのが正義みたいな文化が未だ強すぎると思うな。協会主導で一般人にも流れるこの空気を変えてかないとこれ以上強くならない。
13 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 19:54:19.58 ID:Ryk969VG0
できるだけ早く始めて12歳までにテクニック、15歳までにスピード、それからフィジカルって
ベンゲルが言ってた
日本はいつまでもテクニック追及させすぎる
プロ入りしたらすぐ戦力になるように高校時代に体作らせるべき
なんで走れて上手い選手を育てないの?
〜2007U-17ワールドカップ日本代表(監督・城福 浩)〜
GK廣永遼太郎(FC東京U-18)
吉田 智志(ルーテル学院高校)
原 裕太郎(サンフレッチェ広島)
DF鈴木 大輔(星稜高校)
金井 貢史(横浜F・マリノスユース)
吉田 豊(静岡学園高校)
奥井 諒(履正社高校)
高橋 峻希(浦和レッズユース)
甲斐 公博(横浜F・マリノスユース)
MF八反田康平(鹿児島県立鹿児島中央高校)
益山 司(岐阜県立岐阜工業高校)
水沼 宏太(横浜F・マリノスユース)
河野 広貴(ヴェルディユース)
齋藤 学(横浜F・マリノスユース)
田中 裕人(ガンバ大阪ユース)
岡本 知剛(サンフレッチェ広島ユース)
山田 直輝(浦和レッズユース)
米本 拓司(兵庫県立伊丹北高校)
FW柿谷曜一郎(セレッソ大阪)
大塚 翔平(ガンバ大阪ユース)
端戸 仁(横浜F・マリノスユース)
レッズの宇賀神がナンバーでいってたこと
ユースの選手は入った時は無茶苦茶うまい
でもボールを使った練習ばかりやるから、持久力があんまりつかない
ポジション争いが基本的にないから、けっこうぬるま湯
上にあがっても、基礎体力がないから伸び悩む
自分はレッズで上にあがれなくて、流通経済大学に進んだけど、結果としてそれがよかった
大学で無茶苦茶走らされた、でも俺が死ぬと思っても高卒の奴らは平気でメニューをこなしてて愕然とした
つまり、ユースの指導は根本的なことが間違っていると思う
代表が高卒、大学経由ばかりなのはある意味当然
ユースは才能を潰してるだけ
大学2年の時に浦和、大宮とあとひとつから、強化していにならないかとオファーされたが、給料は浦和は大宮の倍だった
正直、ユースの時に捨てられた浦和を見返したくてサッカー続けたが、考えを改めた
>>13 どっかの指導者も言ってたが、12歳超えた選手に
「君はこれ以上技術的には上手くならない」って
伝えるとかなんとか
18 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 20:03:51.22 ID:goUpPnLv0
>>13 なんか専門家が言うにはその年代に適した筋トレってのがあるんだってよ
高校生くらいからスタートするのがいいってのも言ってたなぁ
そういう知識がもっと一般レベルまで広まればいいんだろうなぁ
19 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 20:04:05.92 ID:EQPg8qg00
まず、アジアで勝てるようにアジアとの親善試合増やすべき
全世代で
原文じゃ高体連がどうとか重要な論点にしてないじゃないか
なに誘導してるんだよ
>>12 核心突いてるぞ
バルサ教信徒の目指してるのはフットサルの形作りであってサッカーじゃないんだよ
22 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 20:10:09.34 ID:gXve9h+eO
>>16 これを読む限りJユースは勘違いしてるな
体力が一番伸びる時期に相応の練習ができていない
代表もテクニック型ばかり召集すると全滅するよな
>>20 >>1に引用されてないソース後半部分にあるよ
>たとえば、Jクラブユースの選手は技術的にボールの扱いがうまいが、メンタルが弱く、走れないという意見がある。
>もちろん、Jクラブユース出身の選手にも、かつて私が指導した水沼宏太(サガン鳥栖)のように闘争心にあふれ、90分間走りきる選手もいるが、相対的に見れば、高体連(高等学校体育連盟)の選手のほうが頑張れる、走れる傾向が強いと私も思う。
>技術に秀でたJクラブユースの選手を上回るために、高体連の選手は走り勝つことを意識する。そういったJクラブユースに行けなかったという「リバウンドメンタリティ」がいい方向に作用する面もあるかもしれない。
>さらに、高校では100人近くの部員の中で勝ち抜いてポジションを取る必要もある。
>一方、Jクラブユースの選手たちはその世代のエリートだ。少数精鋭で、少なくとも3年間はチームにいることができ、ふるいにかけられることはない。うまいチームメイトとともにひたすら技術を磨く。
重複させまくった挙句
引用も中途半端
>>1の糞記者は剥奪された方がいい
>>20 普段は大手メディアの報道姿勢を偏向過ぎると言ってる割に、
2ちゃんの記者がこう言うミスリードをしていては世話ないわなw
これ全文を読めば城福が言おうとしているのは、
育成年代の指導者は高校でもユースでも、
もっと指導者個人のオリジナリティを出した指導をしましょうと言ってるのにね。
JFAの指導マニュアルにだた従順に従うのではなく、、
そこに個々の指導者が考えたエッセンスを注入した指導をしてもいいのではと提言してるのに。
徹底したキックアンドラッシュで100人からなる部員から選び抜いたエリートの高校生と
才能だけで飼い殺し練習不足のユースが互角。
つまりユースは競争力と指導力が足らないって事だよな。
28 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 20:25:46.09 ID:sTPYIf950
センスが無いからプレー精度に頼っているんだろ?チマチマした
精密なプレーが果たしてスキルと言えるだろうか?あと判断スピードが
遅すぎる、常に1手先しか読まないからいつまで経っても崩せない、
つまりセンスが無い、というかセンスを使用禁止にしている日本の
サッカー。
何かに特化した個性を持ったチームのために必要な選手を作り出すその陰で
潰している才能が沢山あるという自覚を指導者は持てというが、
そんなの持ってるよな。実際高校サッカーは学校ごとにかなり特色が違う。
逆にユースの方が丸でダメだと思うわ。
自分らのやってて楽しいパスサッカーに固執してるのはユースや
それを中心としたU代表だろう。
30 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 20:28:36.29 ID:yKsunM8W0
フィジカルが弱い
190とかの選手を育てろ
いや普通にJユースの方が強いから
おまえら勘違いしすぎ
走れたって意味ねえんだよ
高校がどう、ユースがどうじゃなくて、全体的に日本サッカーのレベルが足踏みしてる状態
玉際の攻防を教える人がいない
33 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 20:31:16.20 ID:sTPYIf950
個性とか言ってるけど世界の一流サッカーは共通の普遍的スキルを
持っている、日本は個性というよりもバラつきに過ぎない、サッカーの
普遍的スキルを持たない選手ばかりだからサッカーが成り立たない。
ユースも部活も枠内にシュート打てよとは思う
>>31 だからこそ、
もっと個々の指導者が思ったオリジナリティある指導をしましょうと城福は言ってるのよ。
高校の方がユースよりも優れてるとは城福は言ってないわな。
36 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 20:36:37.25 ID:sTPYIf950
攻撃に駆け引きが無いんだよ、ゲームの中でのパワーバランスを
認識することから始めるべきだ、状況判断よりもノルマが優先される
悪い習慣、客観性が無さ過ぎる。
37 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 20:37:06.30 ID:yKsunM8W0
ユースだって高校生だって、チビなんか
排除してけばいい
野球選手と同じでフィジカルいるよ
小さい選手でもいいけど、よっぽど神がかってないと
ネイマールやメッシみたいに
ただ一時期の長友はすごかった
38 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 20:39:32.24 ID:yKsunM8W0
日本のサッカーみてると
かなり王道のサッカーしてる
ブラジルっぽいサッカー
ああいうサッカーするなら、ガタイがいる
スペインやメキシコみたいに、パス回して
運動量が多いなら別だけど
だいたい中村俊にしろ本田にしろ地蔵じゃん
39 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 20:39:46.14 ID:sTPYIf950
非常に限定的なパターンでしか攻撃が出来ないんだよ、それが日本サッカー
の特徴、普通のパスが出せない、ロボットサッカーと非常に似ている、
高専レベル。
ユースとかもう意味わかんない
>>37 逆じゃね?
チビだからってだけで排除する育成システムこそ選手の本質を見極められてない気がする
43 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 20:45:11.07 ID:xIJD3YYa0
>>13 日本には日本のやり方がある
なんでもかんでも外国のマネすりゃいいもんじゃないよ
デカくてスピードあるやつ意外は淘汰するべき
そうすれば小さくても強くて上手い奴は自然に台頭してくる
45 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 20:46:26.46 ID:sTPYIf950
早い展開では正確なプレーが出来ない選手が多い、早い状況だと
すぐに安全策に逃げる、仕掛ける発想が無いし仕掛けるセンス無い。
3/1(日)
19:50 バレンシア vs R・ソシエダ(モイーズ) WOWOWメンバーズオンデマンド
20:54 リヴァプール vs マンチェスター・C [無料・生]JSPORTS 4 【6位vs2位】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1425209014/ 21:00 サッカープラネット NHK-BS1 【女子W杯でなでしこが対戦!エクアドル代表を分析】
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1425199211/ 21:45 トゥーン vs ヤングボーイズ(久保)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1425032728/ 22:50 サッスオーロ vs ラツィオ FOXスポーツ
22:59 アーセナル vs エヴァートン [無料・生]JSPORTS 2
3/2(月)
00:00 アーセナル vs エヴァートン [ディレイ]NHK-BS1
00:30 ザルツブルク(南野) vs グレーディヒ
00:35 FOOT×BRAIN [録]BS JAPAN
00:39 PSV vs アヤックス [無料・生]JSPORTS 4 【デ・クラシケル】
00:40 やべっちFC テレ朝
00:45 チェルシー vs トッテナム 日テレG+ 【英リーグ杯決勝】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1425204088/ 01:15 GET SPORTS テレ朝 (番組内で神奈川ダービー限定CM)
01:20 ブレーメン vs ヴォルフスブルク [無料・生]FOXスポーツ
01:30 なでしこLOVER'S フジ
01:50 インテル(長友) vs フィオレンティーナ スカチャン0
02:00 脱衣麻雀病棟X(吉川あいみ、あおば結衣、夏芽ひなた) WOWOWシネマ[R+15指定相当]
02:30 UEFAチャンピオンズリーグ・マガジン フジ
02:50 セビージャ vs A・マドリード WOWOWライブ 【5位vs3位】
03:30 ブラショヴ vs アストラ(瀬戸)
04:15 ポルト vs スポルティング(田中順也) 【2位vs3位】
04:35 トリノ vs ナポリ
04:57 R・マドリード vs ビジャレアル WOWOWライブ 【首位vs6位】
20:00 キエーボ vs ミラン(本田) [録]NHK-BS1
21:00 プレミアリーグ ハイライト #27 JSPORTS 2
22:00 デイリーサッカーニュースFoot! JSPORTS 2
高校の方が走れるとか、何時の時代の認識だよ
広島ユースが台頭した辺りからユースの方がハードワークしてるって
逆に高校勢は野洲の影響でパスサッカーにカブれたのが異様に増えてたのに
基礎的運動能力が高そうな選手なんてほとんどいないからなぁ
野球に人材取られてるうちはダメだろうね
49 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 20:50:25.10 ID:gXve9h+eO
>>42 小さい選手は勝手に育つんだよ
意識的にサイズのある選手を育てる必要性はクルピやオシムも提言してる
50 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 20:51:10.31 ID:Nqtilio+0
仕方ないよ悪伊のは全部日教組ううんきっとそう
51 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 20:54:52.97 ID:JOByKVz/O
日本人に必要なのは、どんな状態でもゴール枠内に強いシュートを打てるようになること。
枠内にシュートを打つ確率が高ければ高いほど相手にプレッシャーを与えられて守備を乱す事も出来る。
52 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 20:57:37.83 ID:xIJD3YYa0
フィジカルよりも頭を鍛えた方が良い
状況判断力ね
相対的に言えばクラブユースより高校のチームの選手の方が走れるとは言っても
その高校もパスパスパスで育ってて、実際そういうチームが勝ち抜いていて
全体的に物凄く物足りない
どっちがいいという話じゃない
54 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 20:59:40.25 ID:sTPYIf950
やってるサッカーの内容が酷い割には日本代表は結果が出せている、
というかそもそも日本代表のサッカーなど世界中何処探しても無い珍種の
サッカーだ、箱庭系サッカーだ、これである程度勝っている訳だから
ガラパゴス猿もある程度優秀なのだろうさw
>>44 >デカくてスピードあるやつ
生体物理の基本を勉強してね
ピューマより俊敏なゾウはおりません
サッカーはコンマ秒反応の俊敏さのスポーツです 野球転向のおっさんにはそう見えないのかもしれないが
重量挙げや相撲では全くない 相手をつかんで倒したら退場です ジジイにはお相撲に見えているのかも知れないが
サッカー歴代スーパースターの7割は175以下です バルサの平均は174です
「大きい奴以外ダメだー」
そもそも体格がいいことで何の利点があるんだサッカーにクソ馬鹿ども
倒れなきゃそのチームがPKFKを取れる率はゼロだ
「ヘディングがー」 ジャンプ位置取りのセンスは無用か経験ゼロのデブ そもそも上背のある奴がヘディングにごく強い、という事実は実はまったくない
いずれにせよ一試合数回の前線でヘディングに勝つことが、百回ある一瞬差でボールを取りぬき動くことに比べて勝負を決する最重要部分か
「体格がー」 2ちゃんの中卒のおっさんらとヒキデブだけの痛い逆説だということにいい加減気づけ
56 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 21:03:32.69 ID:M74N/zQ10
なんでもかんでもそこそここなせるタイプはもういらないよ。
日本人にそれやらせても、どんどん遅くなるだけ。
>>1 そして(団体移動なのに)海外に行くと萎縮して試合ではチョットのトラブルでオロトロするのですね。
小学生からトレセン制度があって市町村・地域選抜選ばれたら
小学校チームでは本田▼状態で悪影響やねん。
JクラブのJr・Jrユースに入れば変なエリート意識が生まれるからな。
トップでユース育ちが伸びない原因の1つと違う?
59 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 21:07:41.69 ID:j5jwFHrl0
代表クラスでもトラップにもたついてるのが素人目にも解るんだけど
足に吸い付いているようなボール捌きってのは日本人には身に付かないもんなの?
60 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 21:08:04.19 ID:ac/SXF4S0
アジアの相対的地位でいえば日本リーグ時代より落ちてる
>>55 小さくてひょろひょろした子がチョコマカ動いてるの見ると悲しくなってくるんだよね
62 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 21:09:18.34 ID:/BciG2Yx0
育成世代の指導者これが一番問題なんだよねえー
此処に協会は力を入れるべきなんだけどね
野洲のエレガントサッカーみたいなのを目指せってことかね
>>63 オナニストが増えそうだね
海外ならありなんだけど日本だと息苦しいだろうなあ
65 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 21:23:43.47 ID:sTPYIf950
身体がデカくても遅くなければマイケルジョーダンみたいにリーチが
長いからサッカー選手でも有利だよ、対処出来る範囲が大きいと有利だし、
一対一で主導権を握れるのがデカい選手、ポジショニング争いや接触
プレーでバランスを崩されにくいデカい選手は有利、プレーの幅が広がる。
翼ばかり育ててないで
石崎や日向を積極的に育てるチームがないと
強くなれんよという話だな
山口蛍ってユースだろ?
ユースだから走れないは決めつけ
Jの選手は走力が足りないってことを伝えるのにわざわざユースけなす必要はない
>>65 身長で言うなら、FPはその国のその年代の平均身長×1.02〜1.05が相場で、GKは平均×1.05〜1.10です。
持久力と判断力を代償にしてまで高身長を集める必要は無い。
走力に頼るサッカーが日本の限界設定してんでないの?って考え方はないのか
走ればとりあえずOKって話ではないだろうに
70 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 21:33:34.41 ID:sTPYIf950
Jリーグ歴代走力ナンバー1ならNAKATAで決まりだろうなw
〜U-16サッカー日本代表 U-16アジア選手権での成績〜
・1985・・・1次予選敗退
・1986・・・1次予選敗退
・1988・・・本選予選ラウンド敗退
・1990・・・1次予選敗退
・1992・・・1次予選敗退※(U-17W杯が日本開催だったため開催国枠で世界大会出場)
・1994・・・優勝※
・1996・・・4位
・1998・・・本選予選ラウンド敗退
・2000・・・3位※
・2002・・・本選予選ラウンド敗退
・2004・・・本選予選ラウンド敗退
------国体改革実施---------
・2006・・・優勝※
・2008・・・4位※
・2010・・・3位※
・2012・・・準優勝※
・2014・・・ベスト8
※・・・U-17W杯出場権獲得
http://en.wikipedia.org/wiki/AFC_U-16_Championship http://www.japannationalfootballteam.com/u17/index.html これ高校・ユース年代がもろに該当する年U-16〜17代表に関しては、
ここ10年は寧ろ実績を上げてると思うけどねぇ・・・。
まあ、叩きたい連中は、
そう言う部分は故意に見ないのだろうけどねw
72 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 22:04:14.20 ID:6sUJPxva0
サッカーって日本人が考えてるよりもうちょっとフィジカルとかスタミナ重視のバランスのスポーツだよな
73 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 22:13:53.32 ID:EQPg8qg00
>>72 日本人の中でまあまあ欧州で通用した中田、本田、長友は
スタミナ&フィジカル系だしね
ユース育ちの半端もんはイメージ悪いな
>>72 世界はフィジカル強いヤツら必死に技術の進歩学んでる時代だよね
ドイツの選手1人当たりのボール保持時間が今は1秒台の時代
判断を早くして相手に寄せられる前にボールを動かしながらゴール前では決め切るサッカーかね
76 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 22:46:32.36 ID:nCDuGfPQ0
>>71 ユースの連中(大体チビモヤシ)が早熟なだけじゃん
アンダー代表の試合見ると、攻撃に関してはアイディアが豊かで面白いんだけど、
守りが雑なんだよね。
今のリオ五輪世代だと、植田とか昌子とかでも見てられないほど危なっかしい。
前のロンドン五輪世代もCBはやば過ぎたが、関口の捨て身の前線ハイプレスが
五輪のGLでは効きまくってたのは笑った。
守備を安定させれば、アンダー世代は正直、また上向いてくると思う。
フィジカルはまだアンダー世代は無理と思う。
25歳以降はアホほどフィジカル鍛えろ、とは思うけどね。
79 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 23:03:44.55 ID:6ZXF9Qad0
推進力が足りないな
ドリブルでボールを運ぶ技術
ボールを蹴る技術
これは岡ちゃんが言ってた
80 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/01(日) 23:50:46.14 ID:dUQosNHx0
>>16 ユース勢の伸び悩みの理由が凝縮されてるなぁ。
ユースは練習時間が短いから体力づくりまで手が回らないんだよな
部活は授業終わってすぐ練習できるがユースは各地から通ってくるからどうしても練習開始が遅くなる
これは日本が弱い、下手だから仕方ないけど、あまりに王道サッカーやろうとし過ぎてないか?と
目の前の試合に勝ってナンボ、その積み重ねがスタイルになると思うんだがな
83 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/02(月) 07:09:55.19 ID:L9346au+0
ユース高校を作ればいいのに
84 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/02(月) 07:23:55.74 ID:NOFB7c5h0
フィジカル弱いサッカー選手は帝京大学ラグビー部にでも強制的に閉じ込めとけば
1年後くらいにはムキムキボディになるんじゃねーの?w
85 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/02(月) 07:31:33.07 ID:p7uAcOn+0
ユース上がりの選手見てるとメンタルが弱いのはいくら上手くても消えていくんだよな
86 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/02(月) 07:32:46.90 ID:c2ejYAAB0
ユースの天才ってモノになった奴いないよな
前田俊介や家長が出てきたあたりからこれからはユースの時代とか言ってる奴沢山いたけど
出世したのはほとんどが高体連出身という現実
87 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/02(月) 07:45:19.83 ID:pTdJXP6B0
88 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/02(月) 07:54:01.73 ID:LPuKphgn0
全体的に底上げしてるからアジアとの差がなくなってきてるのに
走力や運動量の面では負けてるってもうね…
去年のW杯で続々と強豪を打ち破ってた
リアクションサッカーが世界の主流になりつつあるのに
ポゼッションサッカーにこだわってるからアカンのよ
89 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/02(月) 07:57:45.91 ID:+3jxBFRN0
アジアに勝てないのはJリーガーを集めた日本代表も同じだから安心しなされww
90 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/02(月) 08:04:59.12 ID:xibDVOWb0
スポーツは娯楽じゃねえ、そんなもんどうでもいいんだよ
テレビで「感動をありがとう」とか言ってるけどどれくらいの人が
関係ない話しを一方的に出してるんだよ、感動してない
一部の人でいいのか、少数の為にテレビはあるのか、どんな枠じゃ
お前らの勝ち負けなんてどうでもいいんだよ教育で国税使いやがって
ただ体を動かすっていう普通が阻害されてんだよボケ
ホントつまんねえ要らないんだよ
運動量はユースが走りこみでフィジカル強化を意識的にやればいいと思うんだよな。
ただ今までの日本の育成システムの前例からすると、今度は
「これからはフィジカルとメンタル強化の時代だ」と技術無視のフィジカルオンリーサッカーになりかねないから、
バランスを考えて強化するように注意すべきだが。
92 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/02(月) 08:12:29.57 ID:ZIaMgoif0
勝たなきゃいけないんですか?
別に2位でも3位でも良いでしょう。
>>92 もう、これだと思うわ。
徒競走をお手々つないでゴールとかさ。
野球もだんだんおかしくなってきてるみたいだけど、
基本的に勝つってのが最優先なんだけどな、生徒には。
その中で先生が関わって教育するのが理想。
>>84 そして海外に行って「団体行動なのに」萎縮するのですね。
分かります
日本がポゼッション志向であることを伝えると、ネグレドは少し驚いた表情をした。
「日本は『ティキ・タカ』をやるリスクをわかっているのかな。たくさんの選手が相手陣内に攻め込んでボールを失ったら、
一気にカウンターで自分たちのゴール前に迫られてしまう。とても危険だ」
そして、こう強調した。
「『ティキ・タカ』をやるには、ボールを失った瞬間に、それを奪い返す守備力が必要なんだ。
はたして日本にはそれがあるのかな?」
答えはノーである。返す言葉がなかった。
96 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/02(月) 18:17:22.42 ID:jF6NsmU00
>>95 点取られたらマヤ内田のせいにすればいいと思ってるから
>>20 自分も一瞬そう思った
ま、ソースみたら
>>24だったが。
というか部活選手じゃなくて「高体連の選手」ってな言い方なんだね
日本を選んだハーフのゴダード・サイって子どうなったの?
99 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/02(月) 19:41:58.09 ID:eyPEMCMe0
サッカーは結局フィジカルだからな
100 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/02(月) 20:21:47.76 ID:rKgW9it00
なんか精神論はくだらねー、科学的根拠サイコーみたいな昨今だけど、
根性って若い頃しか身につかないから、そういうトコ育てるのも必要だと思うぞ
101 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:
>>100 科学的なトレーニングってきついからな
科学的トレーニングは根性がないとやりとげられない