【サッカー】Jリーグ、昨季観戦者の平均年齢は40.4歳(同伴来場の子供2人までを含むと、34.1歳)★2©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Egg ★@転載は禁止 ©2ch.net
soccer-king 2015.02.20. 17:29
http://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20150220/283157.html


Jリーグは20日、Jリーグスタジアム観戦者調査2014における分析結果の報告会を行った。
同調査は、リーグ戦に来場した観戦者の動向を把握するために、2001年から実施し、筑波大学体育系准教授の仲澤眞氏が分析した。
2014年における観戦者の平均年齢は40.4歳(同伴来場の子供2人までを含むと、34.1歳)で、前年より0.9歳上昇。女性比は38.5パーセントだった。

平均観戦歴はJ1が10.9年で、J2が9.8年。2014年に初観戦をした新規層の構成比は、リーグ全体で8.0パーセントを記録した。
クラブ別ではセレッソ大阪の新規層構成比が11.8パーセントでJ1のトップとなり、J2(同年参入のカマタマーレ讃岐は除く)はFC岐阜の19.2パーセントだった。
推定でC大阪は約4万3400人、岐阜は3万600人が新たにスタジアムを訪れたと分析された。

また、情報入手経路(複数回答)では、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)系が37.0パーセントで、
クラブ公式HP(67.6パーセント)とテレビ(50.2パーセント)、一般紙(39.7パーセント)に次いだ。

また、SNS系の前年からの伸び率は、3.2パーセントでトップを記録した。
仲澤氏も、「単純に勧誘行動に密接に結びついていて、SNSをよく使う方ほど、声掛けをしている」と説明した。
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 22:51:56.23 ID:Ii/oSbkc0
セレ女(40歳)
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 22:54:23.10 ID:p+PUZxuZ0
サッカーに関する事実
AFCアジアカップのトリビア情報をご紹介

アジアでのサッカーの競技人口は、2006年時点で8000万人以上
この数はさらに増え、2020年までに3億8000万人を超える

ソース
http://www.australia.com/jp/explore/events/asian-cup-2015.aspx
http://www.smh.com.au/sport/soccer/afc-asian-cup/the-success-of-the-asian-cup-by-the-numbers-20150129-13179l.html
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 22:58:58.79 ID:9m50mqAA0
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 22:59:28.30 ID:aBSgPF7t0
色んなスポーツ見に行った俺が比較すると、
サッカーより若いのってフットサルくらいじゃないかと

他に平均30代のプロリーグが存在するか?
少子高齢化な上に20代以下で金払って見に来る人はどうしても少なくなるぞ
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 22:59:36.33 ID:cPKo1RlA0
2015年 J1チーム( )はホームタウン

ベガルタ仙台(仙台市)
モンテディオ山形(山形市、天童市、鶴岡市)
鹿島アントラーズ(鹿嶋市、潮来市、神栖市、行方市、鉾田市)
柏レイソル(柏市)
FC東京(東京都)
浦和レッズ(さいたま市)
大宮アルディージャ(さいたま市)
横浜Fマリノス(横浜市 横須賀市)
川崎フロンターレ(川崎市)
湘南ベルマーレ(平塚市、厚木市、伊勢原市、小田原市、茅ヶ崎市、秦野市、藤沢市、大磯町、寒川町、二宮町)
ヴァンホーレ甲府(甲府市、韮崎市を中心とする全県)
アルビレックス新潟(新潟市、聖籠町)
松本山雅(松本市、塩尻市、山形村、安曇野市)
名古屋グランパス(名古屋市、豊田市、みよし市を中心とする全県)
ガンバ大阪(吹田市、茨木市、高槻市、豊中市)
ヴィッセル神戸(神戸市)
サンフレッチェ広島(広島市)
サガン鳥栖(鳥栖市)
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 22:59:50.67 ID:UCL+yUgH0
>>3
観客数全然増えないね
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:00:20.48 ID:Fx+Hd3br0
某サッカースタジアムで働いてたけど
試合中に半券をカテゴリ別で数えてた
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:00:51.44 ID:M+bETQI90
Jリーグはサッカーバブル世代とともに死ぬために作られたんだよ!
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:01:06.47 ID:chd8E25j0
なお野



宮城県企画部企画総務課
楽天イーグルス ホームゲームアンケート
平均年齢 楽天:45歳
ソース:ttp://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/37005.pdf

プロ野球 10歳以下を含めて 45歳  ←←←
10歳未満  4%            
10代     4%      
20代     6%      
30代    27%          
40代    15%           
50代以上 44% 
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:01:21.42 ID:TT+1dKzT0
997 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [↓] :2015/02/20(金) 22:58:17.31 ID:4fl79ZD10 (9/9) [PC]
>>989
じゃあ、Jリーグも同じことやってる
違うってソースないよね
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424421278/997

Jリーグはスタジアムに足を運んだ人のみカウントするから野球と同じではないよ
プロ野球は子会社関連会社が年間シートを購入してタダ券としてばら撒いてるのなら、
Jリーグと同じっていうのとは大きく違ってくる
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:02:43.32 ID:km8utOd/0
やきうの約半分くらいか

まだまだJリーグはファンは若いな
もっと老人を取り込まないとね
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:02:57.51 ID:M+bETQI90
さかちょんくんは自分は観に行かないのに人が観に行かないと不機嫌になるよね(´・ω・` )
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:02:54.53 ID:q56rNYsT0
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424421278/112

>>112
嘘はいかんよ
嘘ついてもすぐばれるんだから

アメリカのわーるどしりーずの視聴者は半分近くの47%が55歳以上
半分近くも55歳以上は凄いよな

視聴者の3割が55歳以上男、2割が55歳以上女

2013 World Series Game 1
Girls 2-17 2%
Women 18-34 6%
Women 35-54 12%
Women 55-99 19%
Boys 2-17 4%
Men 18-34 11%
Men 35-54 18%
Men 55-99 28%
http://www.sportsmediawatch.com/2014/01/demo-reel-part-2-though-outnumbered-women-watch-sports-in-big-numbers/2/

まためじゃありいぐは平均年齢が61歳もありうる
視聴者の半分以上が61歳はすごいな

視聴者の半分が61歳以上だそうだ
Median age for Twins/Indians audience on FS1 Saturday was 61 years
https://twitter.com/TVSportsRTGS/status/453576049742213121
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:03:56.84 ID:xb6o329gO
>>11
同じシーズンシートでも税リーグとプロ野球とでは全く意味合いが違う。
税リーグのシーズンシートは、まとめて買うとお得というゴル裏のキチガイ貧乏ドキュソサポ向けチケット。
プロ野球のシーズンシートは、一般席よりも割高なファンクラブ会員もしくは企業法人向けの指定席。
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:04:43.82 ID:vQ8Y5Voi0
まあ平均年齢だな
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:04:53.52 ID:AczlLCDj0
川崎にプロ野球チーム作ってよ
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:05:03.80 ID:aBSgPF7t0
何故かこれでJ開幕時は皆20歳だったとか思っちゃうアホがいるらしい
池沼かよ

J開幕時からの客は2割切ってるってデータあったろ確か
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:05:07.23 ID:fNZ9kwqb0
2chよりは若いな
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:06:33.11 ID:gWRzMwCA0
>>18
こんなつまらんもん普通は離れるもんね
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:06:43.84 ID:1/C0WyUW0
若いね

でもサッカーってできてから20年ほどなので当然か
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:08:31.73 ID:H4vWS5l60
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:09:29.81 ID:YQyr59td0
>>1
生ゴミ臭いんだよ、お前
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:09:53.13 ID:69J/Cuzi0
親善試合
03/11 U-23日本男子 vs U-23ミャンマー 地上波フジ

U-23選手権(五輪予選)
03/27 U-23日本男子 vs U-23マカオ BSフジ
03/29 U-23日本男子 vs U-23ベトナム 地上波フジ
03/31 U-23日本男子 vs U-23マレーシア 地上波フジ

アルガルペカップ
03/04 日本女子 vs デンマーク 地上波フジ
03/06 日本女子 vs ポルトガル 地上波フジ
03/09 日本女子 vs フランス 地上波フジ
03/11 日本女子 vs 順位決定戦 地上波フジ

ラ・マンガ国際大会 2015
02/27 U-23日本女子 vs U-23アメリカ女子 地上波フジ
03/01 U-23日本女子 vs U-23スウェーデン女子 地上波フジ
03/03 U-23日本女子 vs U-23ノルウェー女子 地上波フジ


プロ野球&野球代表 フジテレビ地上波なし、BS放送もなし、CSのみ
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:09:56.73 ID:f0LFB5rb0
開幕時は、企業動員だったからね。
あの時はナベが過剰に演出してくれてたw
平均は下がったけど、中小クラブが増えたから致し方ない。
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:10:33.50 ID:aBSgPF7t0
>>14
アメリカでこれなら少子高齢化の日本は間違いなくもっと高いだろうね
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:10:56.61 ID:yPrT40Bl0
サッカーは暗いニュースしかないな
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:11:19.93 ID:CDZJuy710
実際これってめちゃくちゃ若いっての
比較対象持って来れないのが証拠
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:11:49.93 ID:TT+1dKzT0
調べたけど
プロ野球の場合、チケット発券分(年間シート、スポンサーに配布、バラマキ、子会社に押し付けなど含む)
がスタジアム入場者ということらしい
これでJリーグも同じだと言うのは厚かましいと思う
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:13:35.29 ID:BFI083bu0
>>29
「スポンサーに配布、タダ券バラマキ、親会社買い取り」とかはJリーグでもやってるからなぁ
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:14:20.27 ID:1WpUUL+y0
固定客がそのまま歳をとっただけ。
ぶっちゃけプレミアリーグなんぞ観てたら、下手過ぎて情けなくなる。
値段相当のチケット代にした方がいいのかもしれない。
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:14:20.70 ID:Mmw9+7Ry0
去年終盤の首位攻防戦(ガンバ対レッズ)の視聴率


2.2
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:14:25.29 ID:+D5q2jKv0
>>29
ただ券は来てる人だけカウントするよ
年間シートが来なくてもカウント
動画でみても一目瞭然
野球の方が客入ってるよ
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:15:21.08 ID:Y6yD1kbW0
同年のJリーグ&プロ野球の比較

Jリーグサマリーレポート
調査の対象:Jリーグ36クラブ来場者、11歳以上の男女
※10歳以下は調査対象外のため、実際はこれよりも更に低い数値になる
平均年齢 Jリーグ:35.9歳
ソース:ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2009.pdf

宮城県企画部企画総務課
楽天イーグルス ホームゲームアンケート
平均年齢 楽天:45歳
ソース:ttp://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/37005.pdf

サッカー 10歳以下を含めず 35.9歳  ←←←
18歳以下  7.4%
19-29歳  23.4%
30-39歳  33.7%
40-49歳  21.8%
50歳以上 13.7%

プロ野球 10歳以下を含めて 45歳  ←←←
10歳未満  4%            
10代     4%      
20代     6%      
30代    27%          
40代    15%           
50代以上 44%   


糞ワロスwwwwww
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:16:25.13 ID:yPrT40Bl0
◆Jリーグ観戦者年齢分布の推移

01年〜13年の推移

11〜18歳 12,0%→6,7%
19〜22歳 11,4%→6,5%
23〜29歳 26,2%→11,8%
30〜39歳 28,9%→23,6%
40〜49歳 13,2%→28,4%
50歳以上   8,3%→23,1%


Jリーグファン数

2008年 1677万人
2009年 1648万人
2010年 1521万人
2011年 1416万人
2012年 1245万人
2013年 1216万人
2014年 1197万人



マニア化が止まらんな〜
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:16:35.94 ID:1hze/EeF0
田舎球団の広島カープでも
年間指定(サッカーと違って安くないぞ)8300席完売
一般発売(3/1〜)前に先行優先発売だけで計30万席
平均で12,000席は既に埋まってる

まだ一般発売していないのに
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:17:03.18 ID:TT+1dKzT0
>>30
Jリーグはスタジアムに足を運んだ人のみ入場者としてカウントしてる
規約にあるから違反できない
数年前の大宮は違反して罰則が与えられた

プロ野球は規約にそんなことないから水増しまがいなこと(年間シート、スポンサーに配布、バラマキ、子会社に押し付けなどを来場者としてカウント)
を常にしている
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:17:27.88 ID:hYYsZpmn0
お・と・し・よ・り

お年寄り。
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:19:17.44 ID:7/VXesJK0
579 名前:U-名無しさん@実況・転載は禁止です :2014/09/28(日) 13:48:58.41 ID:YgYjYOe30
ttp://pbs.twimg.com/media/BkslWgiCYAAYsCY.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/Bkscq59CAAMVZHt.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/BksirO7CQAASpID.jpg
→これを11,051人と発表
ttp://pbs.twimg.com/media/BlVp7BdCEAArVtq.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/BlVuALzCMAAYQCf.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/BlV1ZHECQAAQUAa.jpg
→これを11,727人と発表

これがプロ野球の水増しの実態 
4千人すら怪しいですが余裕の1万人越え
大事なのは真実よりも見栄

ゆえに「観客動員数」ではなく「観衆」を発表するのです

入場者数でも無い
チケット発券枚数でも無い
シーチケ加えた数でも無い
魔法の言葉「観衆」


サッカーは堂々と実数発表
野球は水増し
どこで差が付いたのか、慢心なのか
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:19:13.16 ID:dDd1ULG/0
>>31
毎年8%新規客が来ているというソース元のデータはお前には不都合みたいだから内緒にしておいてやるよ
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:19:47.22 ID:1hze/EeF0
>>37
プロ野球は金を払ったチケットをカウントしている
Jリーグはタダ券を含む入場した人をカウントしている

興行としてどちらが優秀?
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:19:57.02 ID:u+p12UWy0
https://twitter.com/HAWKS_official/status/248635723476004864

NPBは、満席率(あと何枚チケットを発券できるか)をベースに考えるのでシーズン席は全てカウントしてます。
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:20:33.94 ID:gWRzMwCA0
>>40
でも離れてっちゃうんだよね
つまらないから
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:21:03.22 ID:Y6yD1kbW0
同年のJリーグ&プロ野球の比較

Jリーグサマリーレポート
調査の対象:Jリーグ36クラブ来場者、11歳以上の男女
※10歳以下は調査対象外のため、実際はこれよりも更に低い数値になる
平均年齢 Jリーグ:35.9歳
ソース:ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2009.pdf

宮城県企画部企画総務課
楽天イーグルス ホームゲームアンケート
平均年齢 楽天:45歳
ソース:ttp://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/37005.pdf

サッカー 10歳以下を含めず 35.9歳  ←←←
18歳以下  7.4%
19-29歳  23.4%
30-39歳  33.7%
40-49歳  21.8%
50歳以上 13.7%

プロ野球 10歳以下を含めて 45歳  ←←←
10歳未満  4%            
10代     4%      
20代     6%      
30代    27%          
40代    15%           
50代以上 44%   


やきう加齢臭くさっwwwwww
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:21:57.47 ID:TT+1dKzT0
>>41
子会社関連会社が購入してるのなら単純に判断しかねるだろ
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:22:12.17 ID:km8utOd/0
やきうお爺ちゃん!ちょっと落ち着いて!
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:22:23.18 ID:mM7ykgQA0
>>43
>>40は前スレでも適当な嘘ばかり言ってた人間だから相手するなよ
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:23:02.69 ID:gTAozh5F0
サッカースレなのに野球叩き
どんだけ野球にコンプレックスあるんだよwwwwww
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:23:11.93 ID:yPrT40Bl0
>>43


【明治安田生命Jリーグ】ファン離れ…C大阪、サポーター数が40分の1に減少!セレ女はどこへ…★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424122687/



だな
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:23:43.04 ID:dDd1ULG/0
>>43
どんな人気商売も毎年1割は脱落するんだよ
興味がなくなる奴だけでなく、引越しや転職、結婚出産などで来られなく人もな
シーチケも人気ミュージシャンのファンクラブも人気に関係なく1割は必ず非更新者が出る
客商売の常識だと思うが
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:24:26.50 ID:1hze/EeF0
>>45
それでも金を出す会社があるのは興行として成立しているだろ


広島カープにはそのような会社は居ないけどな
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:24:28.04 ID:Y6yD1kbW0
同年のJリーグ&プロ野球の比較

Jリーグサマリーレポート
調査の対象:Jリーグ36クラブ来場者、11歳以上の男女
※10歳以下は調査対象外のため、実際はこれよりも更に低い数値になる
平均年齢 Jリーグ:35.9歳
ソース:ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2009.pdf

宮城県企画部企画総務課
楽天イーグルス ホームゲームアンケート
平均年齢 楽天:45歳
ソース:ttp://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/37005.pdf

サッカー 10歳以下を含めず 35.9歳  ←←←
18歳以下  7.4%
19-29歳  23.4%
30-39歳  33.7%
40-49歳  21.8%
50歳以上 13.7%

プロ野球 10歳以下を含めて 45歳  ←←←
10歳未満  4%            
10代     4%      
20代     6%      
30代    27%          
40代    15%           
50代以上 44%   


やきうオヤジ完全論破wwwwww
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:26:28.11 ID:TT+1dKzT0
>>51
子会社関連会社がチケットを購入してるのが?
身内で金回してるだけなのに?
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:26:34.93 ID:dDd1ULG/0
>>47
ソース元のデータが適当な嘘とか言うなら話になんないね
俺は寝るから防衛活動頑張ってね
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:26:47.01 ID:aBSgPF7t0
>>28
昭和からやってる競技は調査する気なんて全く起きないだろうな

ここのアホな焼き豚が黒歴史になっちゃうくらいに悲惨な数字が出ちまう
誕生したばっかの楽天ですらすぐ止めたくらいだし
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:27:10.26 ID:km8utOd/0
あれ?焼き豚おじちゃん達このスレに来なくなっちゃったね
何か都合悪いことでもあったん?
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:27:26.31 ID:2r0uzYFG0
>>45
Jリーグも親会社・関連会社にチケット買い取って貰ってるから、そこら辺は特に問題ではない
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:28:09.90 ID:vUREwYl10
>>52
楽天Vの瞬間視聴率 仙台で60・4% - 芸能ニュース : nikkansports.com

不人気ベガルタ
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:28:56.30 ID:sE2TPbMd0
>>39
いつの西武ドーム?
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:29:10.14 ID:cbMVEwY20
早く静岡にプロ野球来ねーかな
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:29:38.41 ID:TT+1dKzT0
>>57
前提として、Jリーグはスタジアムに足を運んだ人のに入場者としてカウントするから
プロ野球と同じに考えるのは違うよ
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:31:22.68 ID:eJc877d8O
たまけりは見ててつまらないからな
そもそもエンタメ大国のアメリカや日本で流行らそうとするなよ電通
たまけりはたまけりしか娯楽のない貧乏国や後進国でやってりゃええ
日本は先進国や
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:31:57.42 ID:V/bC4WfF0
>>10
焼き豚ジジイ死去
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:33:54.00 ID:+VKTH8eu0
もっと金持ちで人口の多い高齢層を取り込まんと
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:37:10.33 ID:eJc877d8O
電通がでかく見せてるだけのたまけり
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:37:21.52 ID:PLaS/ouK0
サポーターがキモいし暴力的だからJリーグは見に行かない
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:37:53.11 ID:+FrjEMfl0
◆Jリーグ観戦者年齢分布の推移

01年〜13年の推移

11〜18歳 12,0%→6,7%
19〜22歳 11,4%→6,5%
23〜29歳 26,2%→11,8%
30〜39歳 28,9%→23,6%
40〜49歳 13,2%→28,4%
50歳以上   8,3%→23,1%


Jリーグファン数

2008年 1677万人
2009年 1648万人
2010年 1521万人
2011年 1416万人
2012年 1245万人
2013年 1216万人
2014年 1197万人

税リーグwwwwwwwwwwwwwww
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:38:28.49 ID:vNjDRRss0
相撲 70歳
野球 60歳
ゴルフ50
サッカー40

こんな感じかな
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:38:57.16 ID:km8utOd/0
まだまだ全然若いよな

やきうから老人を根こそぎ奪いたいぐらいだわ
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:39:16.37 ID:7/VXesJK0
>>24
去年の野球が超絶低視聴率を連発したから
編成班が大激怒したんだろうなあ
サッカー増やすのは当然
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:39:39.15 ID:+D5q2jKv0
>>68
脳内妄想
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:39:52.17 ID:M5O3B0zK0
サッカーの未来は暗いねえ
なにか明るい兆しはあるの?
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:39:56.49 ID:+FrjEMfl0
【明治安田生命Jリーグ】ファン離れ…C大阪、サポーター数が40分の1に減少!セレ女はどこへ…★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424122687/

税リーグwwwwwwwwwwwwwwww
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:40:04.06 ID:EAjJmLrQ0
ちなみに、日本人平均年齢は47歳、子供を除く有権者平均年齢は51歳
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:40:04.08 ID:J51gIgji0
女と子どもに避けられるプロ野糞オタが嫉妬するスレww
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:40:33.54 ID:cbMVEwY20
日本人にとってサッカーはどうでもいい存在
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:40:34.16 ID:+FrjEMfl0
Jリーグ=乞食税リーグw
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:40:50.53 ID:U96Y1XVN0
チーム別の情報はある?
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:41:12.25 ID:eJc877d8O
Jリーグゴール裏は臭い
底辺臭、在日臭
競艇場かよ
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:41:12.91 ID:+FrjEMfl0
税金タカリリーグwwwwwwwwwwwww
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:41:13.05 ID:J51gIgji0
>>24
地上波除外やきうんこ代表wwwww
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:41:42.37 ID:+FrjEMfl0
サカ豚発狂w
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:42:23.53 ID:D1gUoAvh0
>>78
俺も知りたい
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:42:23.21 ID:km8utOd/0
>>68
まあぶっちゃけそんな感じだよね

サッカーは代表も観に行くけど2〜30代ぐらいの若者ばっかでさ
あとガキとか学生も多かったわ
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:42:58.36 ID:Y6yD1kbW0
何でじじいスポーツやきうんこが発酵してんの?w
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:43:09.08 ID:+FrjEMfl0
税金タカリリーグwwwwwwwwwwwww
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:43:26.47 ID:Y6yD1kbW0
同年のJリーグ&プロ野球の比較

Jリーグサマリーレポート
調査の対象:Jリーグ36クラブ来場者、11歳以上の男女
※10歳以下は調査対象外のため、実際はこれよりも更に低い数値になる
平均年齢 Jリーグ:35.9歳
ソース:ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2009.pdf

宮城県企画部企画総務課
楽天イーグルス ホームゲームアンケート
平均年齢 楽天:45歳
ソース:ttp://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/37005.pdf

サッカー 10歳以下を含めず 35.9歳  ←←←
18歳以下  7.4%
19-29歳  23.4%
30-39歳  33.7%
40-49歳  21.8%
50歳以上 13.7%

プロ野球 10歳以下を含めて 45歳  ←←←
10歳未満  4%            
10代     4%      
20代     6%      
30代    27%          
40代    15%           
50代以上 44%   


完全論破しちゃったから?wwwwww
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:43:50.20 ID:+FrjEMfl0
サカ豚涙目w
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:43:50.93 ID:baMW7Bn70
税リーグwwwwwwwwwwwwwwww



早稲田大学スポーツ科学学術院調査
スポーツ科学研究, 8, 12-34, 2011 年

表 2 本調査試合前質問紙回答者の属性
       野球@(n=77)    野球A(n=80)   サッカー@(=117)     サッカーA(n=81)
性別(%)
男性      61.0          52.5         59.8             61.7
女性      39.0          47.5         40.2             38.3

年齢(%)
10代      6.5           7.6          0.9             10.7
20代     37.7           25.3         13.7             24.0
30代     23.4           29.1         29.1             36.0
40代     20.8           26.6         40.2             22.7
50代      3.9           7.6         12.8              2.7
60代以上   7.8           3.8          3.4              4.0

平均     34.4才         35.8才        40.6才           34.3才

http://waseda-sport.jp/paper/1040/1040.pdf#search=%27%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83++%E8%A6%B3%E6%88%A6%E8%80%85++%E5%B9%B4%E9%BD%A2%27


サッカー@はリーグ戦
サッカーAはカップ戦
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:43:53.72 ID:LLBpEwHm0
何度か行くけど、女こんなに多くないぞ
子供連れのカーチャンが多いのかな
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:43:52.71 ID:IhUhXnl70
スタの周辺見渡すに、アルビは年齢高いと思う
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:43:54.45 ID:LgrShGHa0
Jリーグは日本人に根付かなかったね
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:44:27.89 ID:vNjDRRss0
野球ジジイにも60才=恥ずかしいという感覚があるんだなw

野球は60歳にならないと面白さがわからないと堂々としてればいいのに
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:44:46.94 ID:+FrjEMfl0
年寄り税リーグwwwwwwwwwwwwwwww
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:44:58.61 ID:sgeYWZZo0
代表頼みだからな。
アジア杯で転けたの絶対影響出るわ。CL見るのも忘れてたもの…
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:45:26.86 ID:chd8E25j0
>>14
アメリカも日本と大して変わらんな
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:45:31.76 ID:Y6yD1kbW0
同年のJリーグ&プロ野球の比較

Jリーグサマリーレポート
調査の対象:Jリーグ36クラブ来場者、11歳以上の男女
※10歳以下は調査対象外のため、実際はこれよりも更に低い数値になる
平均年齢 Jリーグ:35.9歳
ソース:ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2009.pdf

宮城県企画部企画総務課
楽天イーグルス ホームゲームアンケート
平均年齢 楽天:45歳
ソース:ttp://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/37005.pdf

サッカー 10歳以下を含めず 35.9歳  ←←←
18歳以下  7.4%
19-29歳  23.4%
30-39歳  33.7%
40-49歳  21.8%
50歳以上 13.7%

プロ野球 10歳以下を含めて 45歳  ←←←
10歳未満  4%            
10代     4%      
20代     6%      
30代    27%          
40代    15%           
50代以上 44%   


インチキ水増し捏造大好きやきうんこしても加齢臭くさっwwwwww
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:45:49.21 ID:+FrjEMfl0
ジジイババアしかみない税リーグwwwwwwwwwwwwww
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:46:07.23 ID:J51gIgji0
底辺やきうんこが発狂してて笑ったww

おまえら野糞は平均60代だろ?www

女子どもに避けられる五輪除外球www
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:46:16.28 ID:g2Cud7AG0
若い奴に来てほしいなら、少しは補強しろ。
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:46:27.95 ID:+FrjEMfl0
ジジイババアしかみない税リーグwwwwwwwwwwwwww

そして八百長wwwwwwwwwwwwwwww
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:47:08.88 ID:LgrShGHa0
Jリーグ村井チェアマン

現在のJリーグの課題について聞かれた村井氏は「観客が徐々に減少傾向にあり、サポーターの高齢化という問題があると認識している」と指摘。



サカ豚「ヤキュウガー」
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:47:33.21 ID:eJc877d8O
世界でいちばんダサいものそれがJリーグ!
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:48:06.52 ID:+FrjEMfl0
ジジイババアしかみない税リーグwwwwwwwwwwwwww

そして八百長wwwwwwwwwwwwwwww

さっかあwwwwwwwwwwwwww
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:48:17.79 ID:LgrShGHa0
Jリーグ村井チェアマン

現在のJリーグの課題について聞かれた村井氏は「観客が徐々に減少傾向にあり、サポーターの高齢化という問題があると認識している」と指摘。




チェアマンがゲロってんのにサカ豚が擁護しても虚しいだけだね
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:48:18.59 ID:vNjDRRss0
野球60>>>>>>>>>>>>>サッカー40wwwwwwww

逆にこうやって自慢すればいいのに。恥ずかしいの?
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:48:33.70 ID:Vf+8wam70
観戦者の平均年齢は40.4歳(同伴来場の子供2人までを含むと、34.1歳)

来場の子供を含めていない時点で印象操作だよな!
有料入場者じゃなくて観戦者って・・・。
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:49:37.95 ID:Y6yD1kbW0
同年のJリーグ&プロ野球の比較

Jリーグサマリーレポート
調査の対象:Jリーグ36クラブ来場者、11歳以上の男女
※10歳以下は調査対象外のため、実際はこれよりも更に低い数値になる
平均年齢 Jリーグ:35.9歳
ソース:ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2009.pdf

宮城県企画部企画総務課
楽天イーグルス ホームゲームアンケート
平均年齢 楽天:45歳
ソース:ttp://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/37005.pdf

サッカー 10歳以下を含めず 35.9歳  ←←←
18歳以下  7.4%
19-29歳  23.4%
30-39歳  33.7%
40-49歳  21.8%
50歳以上 13.7%

プロ野球 10歳以下を含めて 45歳  ←←←
10歳未満  4%            
10代     4%      
20代     6%      
30代    27%          
40代    15%           
50代以上 44%   


50代以上44%の爺スボールwwwwww
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:49:46.15 ID:zsSK/76W0
>>29
そんな根拠も証拠もないデタラメを盲信する人って、原発反対を連呼してる人たちみたいでキモい。

そんなにプロ野球の年間席が売れていることが気に食わないのかね。
6000とか7000とか、普通に売れてるんだぜ。
だから年間席販売もカウントする実数発表が剥離することが多くなる。

それがとくに顕著なのはMLBのヤンキースタジアム。
昨年も年間平均動員は4万人越えだが、その理由として6割〜7割が年間席というクレイジー。
そのためもあって球団公式チケット転売サイトが運営されているくらい。
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:50:02.52 ID:+FrjEMfl0
ジジイババアしかみない税リーグwwwwwwwwwwwwww

そして八百長wwwwwwwwwwwwwwww

さっかあwwwwwwwwwwwwww
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:50:25.82 ID:cbMVEwY20
平均40歳がどうとも思わないけど、キモいサポーター率は100%に近い
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:50:54.13 ID:eJc877d8O
おいサカブタ
なんで税リーグはいつも最終節で優勝決まるのか説明しろ
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:51:27.57 ID:+FrjEMfl0
ジジイババアしかみない税リーグwwwwwwwwwwwwww

そして八百長wwwwwwwwwwwwwwww

さっかあwwwwwwwwwwwwww
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:51:46.49 ID:baMW7Bn70
税リーグは40才オーバーwwwwwwwwwwwwwwwwww

プロ野球は35才前後


サカ豚、ジジババに好かれてよかったじゃんwwwwwwwwwwwwwwww
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:51:56.60 ID:+FrjEMfl0
不人気さっかーw
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:52:23.44 ID:Y6yD1kbW0
同年のJリーグ&プロ野球の比較

Jリーグサマリーレポート
調査の対象:Jリーグ36クラブ来場者、11歳以上の男女
※10歳以下は調査対象外のため、実際はこれよりも更に低い数値になる
平均年齢 Jリーグ:35.9歳
ソース:ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2009.pdf

宮城県企画部企画総務課
楽天イーグルス ホームゲームアンケート
平均年齢 楽天:45歳
ソース:ttp://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/37005.pdf

サッカー 10歳以下を含めず 35.9歳  ←←←
18歳以下  7.4%
19-29歳  23.4%
30-39歳  33.7%
40-49歳  21.8%
50歳以上 13.7%

プロ野球 10歳以下を含めて 45歳  ←←←
10歳未満  4%            
10代     4%      
20代     6%      
30代    27%          
40代    15%           
50代以上 44%   


入れ歯くせーんだよやきうんこジジイwwwwww
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:52:32.75 ID:xVRc8bkF0
>>1
サカ豚話が違うじゃないか、おっさんだらけやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:52:41.94 ID:c7zJUv430
>>106
サッカーのボロ負けだな・・認めるわw
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:52:55.63 ID:+FrjEMfl0
サカ豚涙目w
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:53:49.63 ID:chd8E25j0
やきうと相撲とゴルフは同じカテゴリー
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:53:57.31 ID:I2KlDiJb0
>>107
親が連れてくる小さいガキはよく見る
自己判断できる中学〜20代が少ない
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:54:25.75 ID:+FrjEMfl0
サカ豚発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:54:27.06 ID:ph87ZANk0
サッカーも野球も35〜45くらいだろ?
お互いベストじゃね?
煽る要素0な気がするけど
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:54:31.70 ID:7IHpc6S30
いろんな中小企業に上下の付き合いで押し付けた年間シートを6千だか7千だか売れたといって
ホルホルするのか焼き豚
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:54:36.56 ID:c7zJUv430
>>116
余計なことすんなよ楽天・・ジジイしか見てないのバレるじゃねーか
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:54:51.04 ID:F/VVA7OK0
やきうw
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:55:00.56 ID:eJc877d8O
Jリーグゴール裏の爺さんくさい、汚い
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:55:04.89 ID:PsGy0bri0
いくら野球を貶しても、
サッカーが中年しか見ない
新規客が全然いない
という事実は変わらないのに・・・
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:55:34.04 ID:jirpYp2h0
>>105
サカ豚だけだな
現実逃避しているのは
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:57:36.04 ID:eJc877d8O
おいサカブタ
最終節が近づくと独走チームが何故か負け出すのはどうして?

勝敗調整してんなよ
八百長たまけりが
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:57:50.66 ID:PG0Nnzns0
まあなんつーか
野球はこういう数字は出さない方が良いなw
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:57:55.95 ID:/VC35JAc0
コートジボワール戦からサカ豚何連敗中よ?
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:58:33.59 ID:km8utOd/0
>>128
やきうお爺ちゃん?

新規客は全体の8%いるって>>1に書いてありますよ?
全然いないってのは願望でちゅか?w
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:59:08.71 ID:xVRc8bkF0
>>30
悪いけどさ 野球でタダ券なんてもんはもうどこにもないんだよ
昔東京ドームを本拠に間借りしてた日ハムがあまりにカラッポで
肉屋問屋経由で撒いてたのが最後 もう10年以上前 不人気球団はない

よくネットに画像はられてるのアレ、新聞6ヶ月とかとらないとくれないもんだからw
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:59:17.07 ID:zsSK/76W0
>>124
Jリーグは押し付けても買ってくれないからね。
試合数少なくて野球よりも値段は安いのに。

まあそもそもの話、年間席として販売できるようなボックスシートなり、
観戦ルームなり、ネット裏ロイヤルシートとか、付加価値があるシートがないもんね。

楽天の三木谷氏がヴィッセル神戸でホームスタから酷い仕打ちを受けたから、
イーグルスでは球場指定管理者になって、好き放題球場を改造したからね。
Jリーグでは観戦環境でファンサービスできないからどうしようもないと嘆いてたよ。
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:59:13.78 ID:+D5q2jKv0
>>133
動員数減ってるのにそれはないわ
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:59:33.54 ID:vNjDRRss0
野球は60才に自信が持てない童貞ジジイの見るもの
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:00:01.20 ID:s4fWyGfD0
>>116
野糞豚ジジイ臭っwww
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:00:10.20 ID:Ld8byxLR0
巨人戦視聴者の80%が爺いであるヤキウの哀れな叫びw
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:00:22.55 ID:L8IjqU/x0
>>133
1割も満たない数wwwwwwwwwww 子供はJなんかもう来ないwwwwwwwwwwwww
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:00:20.38 ID:m8s9r9yu0
へえ、じゃあ20年経ったら観てやるよ
まだJリーグがあったらなw
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:00:52.66 ID:snNnhTS30
>>116
焼き豚そっ閉じwwwwwwwwwwwwwwwwww
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:01:40.43 ID:qmFIFeoe0
野球の平均年齢は60歳

野球の平均は60歳

野球は60歳

野球60

ヤキロクで検索
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:01:55.43 ID:b/WYlthjO
おいサカブタ
社長土下座させたり
スタジアム居座ったり
バス取り囲む底辺スポーツはたまけりだけ

野球ファンはバス取り囲むか?バレーは?ラグビーは?バスケは?

恥ずかしすぎるお遊戯

日本に民度の低いたまけりはいらないんだよ
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:01:55.85 ID:pH5WsaBy0
野球もサッカーも商業スポーツだから
観客動員数を最大限に稼げるように八百長するよ、選手もそれで給料貰ってるプロなわけだしうまくやる
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:02:00.93 ID:EqCWMKDi0
>>133
新規客8%で動員が減っているんだぞ。
固定客もどんどん減っている証拠だが、それもマズくないか?
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:02:01.79 ID:L8IjqU/x0
>>131
球場の観客見てみ?それが答え
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:02:29.39 ID:O4P4B2+40
ところでさ

やきうってこういうデータはないの?
ちゃんとNPB調べのw
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:03:58.32 ID:To8lNNcV0
日本ではメジャーになればなるほど定着すればするほど
平均年齢が高くなる傾向があるのは事実だな

だって日本では人口の1/4が65歳以上だからな…
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:04:06.58 ID:EqCWMKDi0
>>131
土日の野球場は満員なのに、週1回開催のサッカーは満員にできないからね。
もっとエンターテイメント性を高めないとダメでしょう。
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:04:10.36 ID:/23SRI+c0
加齢臭漂う球蹴り
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:04:26.19 ID:pH5WsaBy0
時間の無駄だし今の40代は見てない
となると、見てるのは50代の死にかけじじいと新しい世代
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:04:33.77 ID:5dHklKIP0
若者に根付かなかったサッカー
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:04:43.67 ID:QyO3b/qX0
>>148
NPBはチケットが売れればそれでいい。
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:05:33.88 ID:Db74rrHU0
>>139
巨人は確かに年齢層高いわ
トータルファン数もまだ多いけど
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:06:06.22 ID:BBixC7JH0
同年のJリーグ&プロ野球の比較

Jリーグサマリーレポート
調査の対象:Jリーグ36クラブ来場者、11歳以上の男女
※10歳以下は調査対象外のため、実際はこれよりも更に低い数値になる
平均年齢 Jリーグ:35.9歳
ソース:ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2009.pdf

宮城県企画部企画総務課
楽天イーグルス ホームゲームアンケート
平均年齢 楽天:45歳
ソース:ttp://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/37005.pdf

サッカー 10歳以下を含めず 35.9歳  ←←←
18歳以下  7.4%
19-29歳  23.4%
30-39歳  33.7%
40-49歳  21.8%
50歳以上 13.7%

プロ野球 10歳以下を含めて 45歳  ←←←
10歳未満  4%            
10代     4%      
20代     6%      
30代    27%          
40代    15%           
50代以上 44%   


やきうジジくさっwwwwww
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:06:35.18 ID:RlLEuYYM0
しっかしJリーグって話題ねーなw


野球は今日からオープン戦一色だぜwwww



どうすんのJリーグwwww
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:06:49.78 ID:O4P4B2+40
>>154
そんなことはどうでもいい

やきうの観戦者データまだぁ?w
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:08:27.28 ID:HmGrYX0H0
やきうは年に1回調べてるらしいけどな
公表されることはないけど
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:08:35.12 ID:L8IjqU/x0
>>1
>>148
1週間に6試合やって年に144試合も消化し平均2〜3万以上動員してるんで
忙しくて男女とか年齢とか数えてる余裕がないんだよ Jみたいに准教授が来て
鼻穿りながらら数えられるような人数じゃないし>>1
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:08:45.81 ID:FagQhRKV0
巨人戦はおろか代表戦ですらBS送りにされちゃったのに
おーぷん戦()なんて誰も興味がないもん自慢してどーすんの?
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:08:53.65 ID:s4fWyGfD0
>>156
負け組底辺ジジイしか見てないからなプロ野糞なんてwww
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:09:20.60 ID:b/WYlthjO
東京ドームの観客はほとんど仕事帰りのサラリーマン
Jリーグゴール裏は無職の在日チョン
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:09:25.85 ID:FUxhZUDE0
サッカー中継の視聴者層
http://i.imgur.com/VvAlOMa.png

・50代以上の割合
Jリーグ 50%
日本代表戦 43%

若い人ほどサッカー見る人が減ってるww

サッカー中継の視聴者は半分が50歳以上www

サカ豚逝ったwwww
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:09:36.96 ID:EqCWMKDi0
Jリーグはプレミア化しないとダメだよ。

やっぱ10クラブの時が一番面白かったもの。

「FIFAが18クラブでやれって言ってるから〜」とかアホじゃないの?
MLSみたいに柔軟にやればいいんだよ。

J1をプレミア化して、後はJ2〜J6くらいまで差別化すればいい。
J2以下は年俸360万円以下でよろしく。
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:10:00.24 ID:LdX9DXNW0
やきうオワコンすぎワロタwwwwwwwww


フジテレビ 野球放送スケジュール 3月・4月
http://www.fujitv.co.jp/sports/baseball/index.html

地上波 0
BS   0
CS   17
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:10:13.27 ID:9WBe75P20
あと4,5歳上がらないとダメだな
ヨーロッパはもっと高そうだから
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:10:23.07 ID:MWTVAcm40
爺リーグw
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:10:54.60 ID:DfuaHcBj0
Jリーグって死語でしょ
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:10:57.62 ID:LdX9DXNW0
U-23選手権
03/27 U-23日本男子 vs U-23マカオ BSフジ
03/29 U-23日本男子 vs U-23ベトナム 地上波フジ
03/31 U-23日本男子 vs U-23マレーシア 地上波フジ

アルガルペカップ
03/04 日本女子 vs デンマーク 地上波フジ
03/06 日本女子 vs ポルトガル 地上波フジ
03/09 日本女子 vs フランス 地上波フジ
03/11 日本女子 vs 順位決定戦 地上波フジ

ラ・マンガ国際大会 2015
02/27 U-23日本女子 vs U-23アメリカ女子 地上波フジ
03/01 U-23日本女子 vs U-23スウェーデン女子 地上波フジ
03/03 U-23日本女子 vs U-23ノルウェー女子 地上波フジ


2015年3月4月プロ野球(フジテレビ)
04/24 巨人vsヤクルト 予定:CSのみ
04/25 巨人vsヤクルト 予定:CSのみ
04/26 巨人vsヤクルト 予定:CSのみ


23歳以下の女のサッカーよりも需要がない豚双六wwwww
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:11:23.97 ID:O4P4B2+40
>>160
やきうは平日なんてガラガラのスッカスカなんだから
そん時調べればええんやで

そんなしょーもない言い訳要らんて
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:11:35.85 ID:TPa5x7DI0
爺リーグw
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:11:52.12 ID:MWTVAcm40
>>169
ナウいよ
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:11:57.87 ID:b/WYlthjO
おいサカブタ
Jリーグは日本代表選手もいないのに何の為に見てるんだ

スタジアムで歌う為か馬鹿が
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:12:18.83 ID:XT2FWvtQ0
自称若者が1歳ずつ歳とってくだけw
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:12:39.51 ID:L8IjqU/x0
>>162
「サッカーは子供に大人気!」「サッカー場は子供でいっぱい!」  で、
なんでその全観客の平均年齢が40歳以上なの?大人は殆ど60歳以上?w
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:13:35.02 ID:rlMD6QFt0
ガンバ大阪のサポーターはほとんど若者

実際の映像 証拠動画
https://www.youtube.com/watch?v=gjAb9H7Bxi8
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:13:38.09 ID:8bSumxoa0
野糞は60代だろ

マジで
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:13:54.38 ID:EqCWMKDi0
>>171
統計学も知らないアホは黙ってれば馬鹿晒さなくて済むのにもったいない…
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:14:41.89 ID:zQam9GiN0
ジジイババアしかみない税リーグwwwwwwwwwwwwww

そして八百長wwwwwwwwwwwwwwww

さっかあwwwwwwwwwwwwww
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:15:06.00 ID:sZcODQ6K0
動員増やしたカープのオーナーが
『一番増えたのは年寄』
『3世代で来てもらえるように』
とか言ってたな

高齢化社会だから年寄に来てもらうのはいいんじゃないか?
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:15:19.91 ID:b/WYlthjO
フンコロガシ
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:16:13.89 ID:snNnhTS30
Jリーグはファミリー層
やきうはジジババ

うまく住み分けできてるね
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:16:49.02 ID:8OtlDCV30
Jリーグはゲーム好きの若い世代へアピールが少ないんじゃない?
今はウイイレよりFIFAってのが人気ってよく訊くよ
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:16:53.58 ID:c6563g1i0
>>156
これのカラクリはリピート率
20〜50代で見てもJは80%で野球は50%
一見サッカーの方が多いように感じるがその8割が毎試合やってくる
野球は次の日そこの5割が総とっかえされてやってくる

これが世の中における野球とサッカーの差
数字だけ見てたって現実は見えない

Jリーグが本当にヤバいのはリピート率と動員数の相互関係
その数字で野球に並びたいなら毎試合10万人くらい来てないと社会に浮き出て来ない
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:19:10.37 ID:Zqo60ZO00
ほう、ソースは?
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:19:14.15 ID:HmGrYX0H0
やきうがリピート率なんて調べてるわけないやんw
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:19:25.70 ID:To8lNNcV0
少数派の若い世代に人気のスポーツ=マイナースポーツ
多数派の中高年に人気のスポーツ=メジャースポーツ

日本の人口比考えたらこうなるのは当たり前な
真面目な話、少子化って深刻な問題だろ?
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:20:14.21 ID:m8s9r9yu0
自慰リーグじゃなくて爺リーグだったか
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:20:35.52 ID:FagQhRKV0
動員数もろくに調べないでどうリピート率調査すんの?
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:21:17.58 ID:c+eBU6ux0
ジェイリーグって観戦するのに年齢きかれるの?
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:21:32.94 ID:h6ulfefe0
Jリーグってなに?
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:22:09.53 ID:snNnhTS30
相撲=70代
野糞=60代
ゴルフ=50代
Jリーグ=40代
代表20〜30代


リアルだとこんな感じやろね
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:22:43.92 ID:smXZoKOF0
焼き豚の妄想ワロタ
さすが爺w
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:23:56.98 ID:HmGrYX0H0
やきうが酷いのは、12球団が好きなように水増しするから
リーグ全体で過去最高動員なんて記録してしまった

ただしみんな嘘だと知ってるから大々的に公表しないのが面白い
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:24:03.24 ID:O4P4B2+40
焼き豚もさ

サッカーファンよりやきうファンのほうが若い!って
胸を張って言えないのが辛いよなw
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:24:51.33 ID:L8IjqU/x0
ぶっちゃけ言うとね おれは川渕という創始者はそれなりに尊敬してる

だけどね、崇高な理念や欧州クラブとの対戦時チーム名に企業冠名を
くっつけて出掛けてなどいかれないという感性は理解するが、現実にこれだけ
毎年発信力を失ってて話題にも上らず各クラブ多額の地方税やら博打上がり
金を欲してなお大赤字だらけで存続も厳しいとこばかり…なんて興行として
この制度じゃ成り立っていないのは明らかなんだから、野球の悪しきCS制度の
パクリなんぞ模索しないで>>165こういう事考えるとか、独自の文化としてまず
企業名もっと入れて採算に乗せてからまた考えるとか、何かしないと「滅ぶよ」まじで
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:24:54.04 ID:8OtlDCV30
子供たちは物心ついた頃から有料衛星で欧州リーグ観ているからJリーグは馴染みがないってのもあるんじゃない?
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:26:24.62 ID:7wu5dmNW0
話題にすらならない
バスケやバレー…

ガッコそつぎょーしたら まあやらないわな…
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:28:50.02 ID:snNnhTS30
やきうはこれからどんどんファンが死んでいくから
逆にどんどん若返るんじゃねーのw

あ、でも今の若者はやきう興味ないからそれはないかw
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:31:01.73 ID:ugkgCfxv0
焼き豚何で発狂してんの?
何かあったん???












【野球】侍ジャパン、ついにBS中継に陥落!テレビ各局は塩対応。日米野球では1度も視聴率は2ケタに届かなかった・・・★3(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424367487/
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:31:05.67 ID:Ztg/q5U40
若者が殺到するのは代表戦だけだな
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:31:14.65 ID:O4P4B2+40
>>181
ほんとそれな

Jリーグはあの某スポーツと違ってまだまだ全然若いわ
もっと金持ってる老人を取り込まないとアカン
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:34:39.00 ID:L8IjqU/x0
今年J1にいるチームの各地元ですら、きっと代表入るクラスの選手以外
誰も知らないと思うわほとんどが 各局通常ニュースのスポーツコーナーとかで
個人名とか聞いたことないもの 代表組以外 サッカー 現実を見ないとね>>1
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:36:49.65 ID:FagQhRKV0
もっと高齢者取り込まなきゃいけないのに
なんでその焼き豚が必死にサッカー叩いてんだか
アホだろw
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:37:39.84 ID:c6563g1i0
>>187
いや出てるよ
ホームゲームだけ見ても野球は年間72、サッカーは17
総試合数が野球864、サッカー686

これにリピート率を考えるとサッカーは現状維持のままリピート率が大幅に下がるか、爆発的に動員を上げる必要がある
これがデータでは見えない世の中の現象
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:38:28.96 ID:snNnhTS30
>>201
そのスレに焼き豚全然居なくてワロタwwwwww

相変わらず逃げ足だけははえーなww
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:39:49.18 ID:To8lNNcV0
>>202
代表戦のスタジアムの観客見て
若者殺到してるなんて見えるのはおっさん目線だからだろ…
どう見ても30代・40代がメインじゃん
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:40:25.65 ID:CflsH4yI0
>>10
予想通り、どんぐりの背比べだな。

今はフィギュアとかテニスなどのスマートなスポーツの時代。
泥臭い野球や、土民のスポーツであるサッカーじゃない。
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:40:35.89 ID:b/WYlthjO
タダでも見に行く価値がないもの
それがJリーグ
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:41:08.34 ID:FagQhRKV0
代表戦は別格だろプロ野球J比べても明らかに若いのが多い
あんなの世界中どこ探してもないぞ
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:43:39.85 ID:xZA2Zo4u0
日本国民の平均年齢がだいたい45歳くらいだろ
ちなみに世界一w
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:44:01.36 ID:UnSVA0K60
次号 Number は Jリーグ2015特集
873号は3月5日(木)発売

俺たちがJを牽引する
'92年組、Wインタビュー
柴崎岳/宇佐美貴史 「プラチナ世代の逆襲」
進化と壁に迫る
武藤嘉紀 「東京発、ビッグスターへの道」
ミスターJに問う
遠藤保仁 「日本一貪欲な35歳」
スペシャル対談
小野伸二×稲本潤一
小笠原満男×柳沢敦
J1全クラブ徹底ガイド
18人のレジェンドが語る我がクラブの展望

http://number.bunshun.jp/articles/-/822710
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:44:37.52 ID:Lzge+rpQ0
だいたいスタジアムの収容人数の規定がでかすぎるんだよ
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:46:53.21 ID:snNnhTS30
>>10
くさそう
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:56:17.04 ID:Rnnqr1PK0
平均40歳wwwwwwwwwww
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:56:33.67 ID:F10AcDht0
>>39
西武ドームは3塁側がホーム
撮ってる側に客がいる
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:58:34.84 ID:b/WYlthjO
ゴミリーグ
金払う奴の気が知れない
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:00:27.25 ID:MWTVAcm40
年取ってる上に金もないから何もいいところがない
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:01:09.19 ID:R5VqYZmb0
やきうやきう喚いてるだけでJリーグが良くなるとでも思ってるんだろうか?
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:03:12.68 ID:b/WYlthjO
ゴミリーグ
金払う奴の気が知れない
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:05:10.13 ID:zQam9GiN0
ジジイババアしかみない税リーグwwwwwwwwwwwwww

そして八百長wwwwwwwwwwwwwwww

さっかあwwwwwwwwwwwwww
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:07:19.54 ID:zQam9GiN0
サカ豚発狂w
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:08:52.23 ID:oSGAtryq0
日本の平均よりだいぶ低いな
カウントしてない子供もいてもう少し低いんだったらちょうどいい感じ
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:09:59.29 ID:UnSVA0K60
次号 Number は Jリーグ2015特集
873号は3月5日(木)発売

俺たちがJを牽引する
'92年組、Wインタビュー
柴崎岳/宇佐美貴史 「プラチナ世代の逆襲」
進化と壁に迫る
武藤嘉紀 「東京発、ビッグスターへの道」
ミスターJに問う
遠藤保仁 「日本一貪欲な35歳」
スペシャル対談
小野伸二×稲本潤一
小笠原満男×柳沢敦
J1全クラブ徹底ガイド
18人のレジェンドが語る我がクラブの展望

http://number.bunshun.jp/articles/-/822710
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:10:48.15 ID:EJquvnDa0
サッカーの客は若いのが多いなと印象あるのは代表戦しか見ないからか
Jは野球と変わらないんだな
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:11:50.34 ID:wr7AkgQn0
レアルと戦える唯一のチャンス(ACL)を罰ゲームだとバカにするサポも悪い
Jの人気を上げたきゃ、不人気リーグ戦より死ぬ気でCWCを取りにいけよ
広島の連覇やガンバの三冠なんて糞ほどの価値もないと世間から言われてるんだぞ
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:11:53.81 ID:snNnhTS30
>>14
日本どころかアメリカでも爺吸うボールだな
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:12:25.76 ID:0D9l75dJ0
野糞は子供含めて45だろwww
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:16:31.07 ID:7wu5dmNW0
【野球】侍ジャパン、ついにBS中継に陥落!テレビ各局は塩対応。日米野球では1度も視聴率は2ケタに届かなかった・・・★3(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424367487/
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:20:25.77 ID:snNnhTS30
>>229
いや、野糞は子供含めても50どころか60行ってるんとちゃう?

45はないわー
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:23:03.77 ID:7UUk5q5o0
Jリーグって一部のサポが常連面してるから嫌なんだよなぁ
金網よじのぼって観客煽ったり
見えないからどけっての
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:26:00.02 ID:m/m3rE8f0
>>232
金網に登るバカが居るのは
野球場に金網があるのが悪い
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:27:36.72 ID:z8nb+w4T0
>>232
Jリーグって金網によじ登れるようなスタジアムあったか?
野球と勘違いしてるのか?w
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:31:56.54 ID:7UUk5q5o0
>>234
最前列に金網あるよ
野球みたいな高い柵じゃなく足かけられる低いやつ
一番前に陣取ってサングラスかけて煽ってる奴が必ずいる
お前も引きこもってないで行ってみればわかる
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:32:40.88 ID:BXiT0Twj0
40代のコア層も昔は「サッカーは若者のスポーツ!」と言って野球ファンをおっさん呼ばわりしてたんだよな
自分が年を食った今は「おっさん」には抵抗があるらしく野球ファンは「ジジイ」になった
この正直さが俺は好きだぞ
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:33:24.47 ID:z8nb+w4T0
>>235
お前も一言
「見えないんでちょっとどいてもらっていいですか?」
くらい言えないのか?
根暗だから無理?w
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:36:06.19 ID:eaf5Te990
Jリーグもキャンプやってるのに誰か触れてやれよ
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:37:07.61 ID:C+8um4xi0
これからの時代、若者はどんどん減って年寄りは増えていく一方なんだから、
中年世代に働きかける方が可能性はある
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:55:40.58 ID:RBa9AWrzO
日韓Wとか熱いサッカーを経験してるのと4年に1どニカワで応援する熱量の違い
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:57:15.79 ID:fnYbuZx70
ちなみにプロ野球の観戦者平均年齢は?
既出ならスマソ
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:59:14.56 ID:m/m3rE8f0
>>235
おまえw
金網によじ登るとか言ったり、足掛ける程度の低いやつとか言ったりw
どっちなんだよw

そもそも試合見にくい最前列なんか行って、
邪魔な奴いて見にくいとか文句行って頭おかしいだろw
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 02:00:45.03 ID:m/m3rE8f0
>>241
野球リーグ全体でのデータ無し
リーグ全体での調査してるのはJリーグくらいでないの
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 02:05:08.98 ID:RFdCtcKZ0
今の代表連中が引退したらもう暗黒時代の到来まったなしだなw
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 02:10:50.49 ID:PLOYo4qX0
Jリーグは40才突破
プロ野球は30代半ば

20年の歴史しかないJと50年以上の歴史があるプロ野球

もうJリーグはもうダメかもしれんね
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 02:12:24.28 ID:fnYbuZx70
欧州の主要リーグもこんなもんだろ
北米のバスケ、アメフトもね
MLBの中継を見る限り、デイゲームが多いせいか年寄り多いね

観客の平均年齢でその競技の将来性を語るのは無理があると思うが
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 02:13:48.54 ID:MWTVAcm40
>>232
レスへの反応見ると新規客が増えないのも納得できるわ
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 02:13:50.92 ID:QSF0ca13O
いや含めろよ…なに省いてんだよ
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 02:15:25.37 ID:7UUk5q5o0
>>242
だからその低い金網に登ってるって言ってんだけど
まぁ行った事ないお前には一から全部説明しないとわからないのかなw
こんなとこでいちいち人の揚げ足取ってるからお前は馬鹿なんだよ
たまには自分の部屋だけじゃなくスタジアムに足運んでみたら俺の言ってること理解できるだろ
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 02:18:49.27 ID:snNnhTS30
>>241
NPBはこういうデータは調査してないらしいで

ちなみにやきうの場合、視聴者のデータは60代以上がほとんどw
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 02:19:11.15 ID:mkmNeBTF0
以外と年配多いよな
メインは40代だったけど60くらいのおっさんもゴロゴロいた
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 02:21:06.84 ID:9oI4eQIr0
サッカー代表視聴率スレの住人とかは大嫌いだが
行き過ぎて、Jリーグを責めたるな
2ch芸スポ+サッカー民と同じになってまうで
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 02:21:40.68 ID:O4P4B2+40
もしやきうの観戦者データが出たら
速攻で荒らされて★10は行くだろうなww
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 02:23:05.02 ID:6MzQhK1H0
そもそもなんで平均年齢調べるのに子供の人数制限してるんだ?
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 02:24:06.97 ID:l3B1EwgA0
おっさんしか見てないんか
野球はじいさんだし
今の日本じゃ仕方ないか
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 02:29:19.70 ID:fnYbuZx70
>>250
顧客の分析したり、マーケティングに活かしているなら健全な組織だね
NPBは昔からどんぶり勘定の旧泰依然な組織

でも「地域密着」の理念導入で大成功したのは「パリーグ」だったという皮肉w
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 02:29:31.24 ID:dXjlHkEv0
あと20年もしたらスタジアムが老人で埋め尽くされるな
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 02:30:50.13 ID:HkBzForZ0
若者に人気のサッカー(笑)

いつ野球を追い抜くの?
「いつか追い越す」の連呼ばかりで朝鮮人みたいやぞサカ豚w
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 02:31:47.44 ID:6FtVEiL9O
>>254
平均年齢だけを調べてるわけではないから
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 02:33:37.67 ID:BDNqe+OS0
プロ野球興行時の来場者動向(アンケート調査結果)
調査結果 年代
30 歳代と 40 歳代を合わせると概ね 5 割以上となっている。50 歳代以上の割合が増加傾向にある。
   20歳未満  20歳代  30歳代  40歳代  50歳代  60歳代以上
H21   8.3%   13.7%.   30.5%.   23.7%.   12.2%.   11.6%
H22   3.9%   13.2%.   32.1%.   26.3%.   13.3%.   11.2%
H23   7.0%   14.1%.   29.9%.   28.4%.   11.1%.   *9.4%
H24   4.9%   16.0%.   29.2%.   22.8%.   12.0%.   15.1%
H25   5.3%   15.2%.   22.5%.   27.4%.   15.7%.   13.9%

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1284367151084/activesqr/common/other/534b3bcb005.pdf
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 02:42:32.69 ID:XjZLZBv20
まぁ普通に考えて若者向けコンテンツとは言えないのが現状
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 02:45:33.71 ID:O4P4B2+40
>>256
顧客マーケティングなんて
普通の企業なら当たり前にすることなんだけどね

NPBはそれすら一切やらないなんて
Jリーグよりかなり遅れてるわな
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 03:01:59.87 ID:THGAia5P0
野球も観客の平均年齢はほとんど変わらないだろ
つうか健康体の日本人の平均年齢を考えてもむしろ妥当すぎる数字
これをもってどうこういうだけ無意味だと思います、はい
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 03:07:56.94 ID:0D9l75dJ0
>>241
45歳だとよ

嘘つけ野糞は50代だろ
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 03:10:21.19 ID:R3f9ibAZ0
焼き豚イライラしてんなー
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 03:13:52.16 ID:L1LISkxY0
>>10
野球中継でたまに客席写すけど小汚ねえ格好したジジイばっかだもんなw
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 03:25:42.99 ID:MWTVAcm40
サカ豚は年を取っても心はヤングだからな
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 03:33:29.31 ID:rSssHVuz0
野球の平均年齢は幅広い層が来てるという証明
Jは四十越えの小汚いオッサンの塊が集団でいるという証明
平均年齢の数値が似通ってても意味合いがまったく違う
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 03:34:23.16 ID:rSssHVuz0
野球の平均年齢は幅広い層が来てるという証明
Jは四十越えの小汚いオッサンの塊が集団でいるという証明
平均年齢の数値が似通ってても意味合いがまったく違う
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 03:46:23.23 ID:d/hLsHSq0
>>249
金網あるスタってどこ?
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 03:47:15.07 ID:d/hLsHSq0
>>269
野球のデータは当てにならないよ
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 03:47:33.10 ID:wF2n9lz5O
>>262
顧客マーケティングにチカラを入れて年々客が減っている税リーグw

マーケティングやってる意味ねーwww
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 03:47:57.13 ID:PxAIVlKA0
野球と大して変わらん w
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 03:53:10.35 ID:c6563g1i0
オリジナル10から6つ増えた16で止めておくべきだった
サッカーのシステム云々言い出すんだろうけどあそこからパッケージとして崩壊しだしたのは事実
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 03:59:58.45 ID:THGAia5P0
>>269
自民党議員の貰う不正献金は汚い賄賂
小沢一郎が貰う不正献金は綺麗な賄賂

もはやこれを同じくらい無茶苦茶な理屈だな
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 04:20:24.98 ID:Fd64HOA90
http://www.jalan.net/jalan/doc/etc/jmaji20/
今年もJ1J2入場無料キャンペーンやるよーー
どんどん行ってあげてーー
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 04:21:32.71 ID:xVfL8/MH0
40過ぎてあの応援ですか?

正直、尊敬するわ・・・はー・・・
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 05:02:41.87 ID:HlsAo+Oi0
こんな奴らが無観客試合処分食らうという
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 05:19:18.89 ID:Wkhz56zc0
視豚が野球叩きすると確実にブーメランが返ってくるんだな。
ゴルゴもびっくりの精度で。
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 05:19:38.59 ID:cD4PRiOw0
>>271
当てにならないというかデータすら取ってないから
無いものをあたかも有るように装うのが野球
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 06:18:45.65 ID:gemiY4NhO
----------韓国人犯罪--------------
◆◆◆New◆◆◆
【犯罪】“1億円脱税”住宅リフォーム会社の社長で韓国籍の徳原光成こと李光成(イ・クァンソン)被告(45)を在宅起訴[02/20]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424411464/

【長崎】韓国籍の男、起訴内容を否認 対馬の仏像窃盗初公判[2/19]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424319207/41-42

【在日/犯罪】盗んだ車使って車上荒らし行脚 被害600件 韓国籍の男ら6人最終送致[2/18]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424248414/97-98

【大阪】無免許でアートメーク、韓国籍のエステサロン経営者を逮捕 「カリスマ美容研究家」などとしてメディアにも登場[02/17]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424169703/101-102

【犯罪】パチンコ台販売会社の社長だった韓国籍の大村年央こと孫陽成(ソン・ヤンソン)被告(59)ら、4億円超“詐欺”で起訴[02/17]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424157218/

【福岡】他人の健康保険証で診察受ける 韓国の女を詐欺容疑で逮捕 博多署[2/14]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1423939070/28-29

【大阪】日本人になりすまし不正旅券取得、韓国籍で飲食店店員の崔海順(チェヘスン)容疑者(49)を旅券法違反などで逮捕[02/13]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1423802569/182-183

・韓国人の生活保護不正受給まとめ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1423744007/3-5
・2014年の韓国人による主な国内犯罪
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1422958177/6-15



----------中国人犯罪--------------
◆◆◆New◆◆◆
【犯罪】2009年5月、愛知・親子3人殺傷、中国人元留学生に死刑判決[2/20]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424421247/57-59

【大阪】禁止区域内で風俗店営業容疑で中国籍女を逮捕 大阪府警天満署[2/20]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424457257/5

【東京】「蒸すだけ、うまいよ!」無許可で上海ガニ209匹販売 容疑の中国人2人書類送検 警視庁[2/20]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424461371/24

【犯罪】詐欺容疑で中国人ら逮捕=流出日本人カード情報悪用か―警視庁[02/19]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424324862/18-19

【国内】無資格で登記申請の疑い 中国人の依頼受け 行政書士逮捕[2/16]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424105357/28-30

【福岡】不法残留の中国人男を現行犯逮捕 大牟田署[2/14]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1423938461/9

【福岡】偽装結婚事件6容疑者逮捕、中国人女と仲介男ら[2/12]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1423760690/3

・中国人留学生の奨学金&犯罪まとめ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1423369865/4-7
・中国人の生活保護不正受給まとめ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1423369865/8-9
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 07:29:42.50 ID:dBBaNhvN0
老害死んだらもう終わりだな
サッカーも野球も
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 07:29:51.95 ID:b/WYlthjO
40すぎた在日の独身男が仕事も家族もなくJリーグのゴール裏でアホーター
親は泣いてるわ
そりゃあんな狂信的な応援にもなるわな
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 07:36:41.52 ID:XrHRwFAv0
>>283
そういえばW杯時、渋谷のスクランブル交差点でパイタッチで
捕まったオッサンも無職で40overの在日だったな
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 07:39:34.91 ID:V38B42LA0
ガンバサポ
「Jリーグショボい」

http://tr.twipple.jp/detail_matome/c5/9e0ee9.html
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 07:48:24.99 ID:7sUgVqTW0
奇跡の3冠(笑)ガンバ大阪動員数推移(過去10年間)
年度  試合数  動員数  平均
2005年  17   271,416  15,966
2006年  17   276,395  16,259
2007年  17   296,465  17,439
2008年  17   274,169  16,128
2009年  17   301,105  17,712
2010年  17   283,111  16,654
2011年  17   278,981  16,411
2012年  17   251,232  14,778   降格
2013年      J2
2014年  17   250,738  14,749   J1優勝

広島
サンフレッチェ広島の動員の推移
年度  試合数  総動員数  平均
2012年  17    301,249  17,721  初優勝
2013年  17    275,556  16,209  2連覇
2014年  16    237,762  14,860

仙台
ベガルタ
年度   試合数  総来場   平均
2010年   17   294,644   17,332
2011年   17   266,144   15,656
2012年   17   282,200   16,600
2013年   17   252,725   14,866
2014年   17   257,949   15,173

奇跡の3冠(笑)ガンバ大阪動員数推移(過去10年間)
年度  試合数  動員数  平均
2005年  17   271,416  15,966
2006年  17   276,395  16,259
2007年  17   296,465  17,439
2008年  17   274,169  16,128
2009年  17   301,105  17,712
2010年  17   283,111  16,654
2011年  17   278,981  16,411
2012年  17   251,232  14,778   降格
2013年      J2
2014年  17   250,738  14,749   J1優勝

サッカー王国(笑)静岡のプロリーグの動員
清水エスパルス動員数推移(過去5年間)
年度  試合数  総動員   平均
2009年  17   304,900   17,935
2010年  17   306,022   18,001
2011年  17   268,614   15,801
2012年  17   257,054   15,121
2013年  17   240,324   14,137
2014年  17   241,577   14,210👀
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 07:50:20.12 ID:7sUgVqTW0
サッカーってどこに行っても客が来ないよな
客来ない、年齢も上がって完全にオワコンじゃん

野球の方がずっと客が入ってるからね
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 07:55:03.92 ID:7sUgVqTW0
>>271
サッカーのデータはもっと信用できないけどな
何しろカカシにユニを着せて応援席に置くような水増しをしてるんだから何も信用できんわ

それに野球より上といいたければ何でサッカーチームは使用料を払わないの?
人気あるなら払えるはずだけど?てか使用料を払えないサッカーチームは潰したほうがいいと思う
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 07:55:47.07 ID:BtAodi/N0
>>283
小学生の子供二人と嫁さんに頼まれて
地元Jチームの試合見に行くけど家族連れ多いよ
メインかバックでしか見ないからゴール裏は知らないけどね
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 07:56:18.54 ID:M++S0Ogl0
>>254
客単価とかも調べてるんやない?
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 07:57:07.14 ID:BtAodi/N0
>>288
サッカーに詳しいね
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 08:01:51.39 ID:5UFPOttr0
【野球】毎年、必ず1度は球場に足を運ぶ人にアンケート、ファンの平均年齢は巨人42.2歳、広島40.6歳、阪神41.5歳
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412903443/
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 08:05:16.86 ID:5UFPOttr0
>>288
球場に存在しない人もカウントするプロ野球
このカウントされた存在しない人の年齢は何歳に設定されてるんですかね?

福岡ソフトバンクホークス(公式) @HAWKS_official
NPBは、満席率(あと何枚チケットを発券できるか)をベースに考えるのでシーズン席は全てカウントしてます。
RT @hawksty @HAWKS_official シーズンチケットは来なくてもカウントされるんですか?

https://twitter.com/HAWKS_official/status/248635723476004864
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 08:10:18.29 ID:bp31+pJa0
>>10
加齢臭に乗ってホームランwww
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 08:13:39.12 ID:dQjytRY4O
>>280
メンタリティが朝鮮人のまんまだよね
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 08:18:14.57 ID:z0TRSE0BO
なんだよぉ!www
サカ豚もオッサンばっかりじゃねえかよぉ!www
なにが「おおお ニッポン!」だよ、はずかしいwww
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 08:29:23.73 ID:A05XXEN00
糸井おじいちゃんが統計学と言うと嘘にしか聞こえないんだよね
あいつを追い出さないと焼き豚はずーっと劣勢のままだよ
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 08:36:15.65 ID:gVXSpR5f0
うん?スレタイから意味がわからん
子供は入場してても観戦者には含まないってことか
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 08:47:52.87 ID:M++S0Ogl0
>>298
興業によっては○○歳以下は無料とかあるからそういう感じで外してるのかと思うけど
二人までてのが意味わからんよね
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 08:49:10.99 ID:3gGItpj30
真面目な質問

40過ぎのおっさんが『おーおー』言いながら100分ぐらい連続で騒ぐの?

抱き付いたり社長を取り囲んだりしてるの?

子供に見せられないけど恥ずかしくないの?

平均って事は60のおっさんもジャンプするの?

本当なら日本は終わったかも(´;ω;`)
301ミーヤ@転載は禁止:2015/02/21(土) 08:56:24.51 ID:8ulzrSBp0
清水には2が似合うと言う事には激しく同意だゎ♪
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 09:00:00.89 ID:+qjf6puh0
【サッカー】Jリーグ、昨季観戦者の平均年齢は40.4歳…女性比は38.5% [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424421278/
【明治安田生命Jリーグ】昨季観戦者の平均年齢は前年より0.9歳上昇…40.4歳!(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424423396/
【サッカー】Jリーグ、昨季観戦者の平均年齢は40.4歳(同伴来場の子供2人までを含むと、34.1歳)★2(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424440229/
【サッカー】Jリーグ、昨季観戦者の平均年齢は40.4歳…女性比は38.5% ★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424440792/
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 09:22:49.41 ID:BtAodi/N0
>>296
おおにぃぽぉが野球の代表戦で聞こえたらしいよ
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 09:26:57.80 ID:xXlumwQ70
こういうデータは、自分のお金を払ってきている人が重要だから、子供入れないデータはわかるけど、
2人までっていうのは、家族連れという意味かな?
子供の団体と引率者というのもかなり多いから、実際はもう少し下がると思う
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 09:27:18.89 ID:fmNKv7UX0
40歳ってそんなことないだろ50は軽く行ってるはず
埼スタの場合とにかく団塊の世代の爺さんが多過ぎww
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 09:29:12.71 ID:4qbsja8zO
観戦者の平均年齢がJリーグよりプロ野球の方が若いとは思わなんだ

Jリーグの方が歴史が浅いのに

若い層の取り込みが出来ていないのかねぇ?
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 09:32:01.87 ID:bp31+pJa0
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 09:33:19.13 ID:fmNKv7UX0
まぁ若い奴らの人口が絶対的に少ないんだからしやーないな
これから先もっと少なくなるからスタは年寄りばっかりwwwww
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 09:36:50.94 ID:czaUbbqj0
>>287
その上試合数が少ない、サッカー専用スタジアムだと他に用途がないと
自治体には迷惑な存在だろうな。出来れば郊外の隅で、公共交通機関を使って
行ってくれるような場所にあってくれたほうが嬉しいだろう。隔離だな。
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 09:41:42.39 ID:5ljIHvpW0
>>307
>全国の20歳から54歳までの男性野球ファン1万7577人中から「毎年、必ず1度は球場に足を運ぶ」、巨人、広島、阪神ファン各200人にネットアンケートを行なった。


早稲田大学スポーツ科学学術院調査
スポーツ科学研究, 8, 12-34, 2011 年

表 2 本調査試合前質問紙回答者の属性
       野球@(n=77)    野球A(n=80)   サッカー@(=117)     サッカーA(n=81)
性別(%)
男性      61.0          52.5         59.8             61.7
女性      39.0          47.5         40.2             38.3

年齢(%)
10代      6.5           7.6          0.9             10.7
20代     37.7           25.3         13.7             24.0
30代     23.4           29.1         29.1             36.0
40代     20.8           26.6         40.2             22.7
50代      3.9           7.6         12.8              2.7
60代以上   7.8           3.8          3.4              4.0

平均     34.4才         35.8才        40.6才           34.3才

http://waseda-sport.jp/paper/1040/1040.pdf#search=%27%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83++%E8%A6%B3%E6%88%A6%E8%80%85++%E5%B9%B4%E9%BD%A2%27
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 09:42:42.60 ID:2hDZZ/uS0
・今までのJリーグ観客平均年齢調査は子供を入れていない数字だったのが確定した
・子供を含めると34.1歳と低い数字が出た


ちなみに
日本人全体の平均年齢は約45歳
野球巨人戦の平均視聴者の8割が50歳以上
 

これは焼き豚イライラやろなあwwww

 
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 09:49:24.76 ID:fmNKv7UX0
まぁ高齢化はJもやきうもどっちもどっちだ
そんなことより映画みたくシニア料金導入せい自由席1100円ポッキリ
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 09:50:59.12 ID:5mS85jnR0
サカ豚にとって現実は厳しいいなァ
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 09:51:16.85 ID:9iHXzGmU0
>>5
なぜかJリーグサポーターの平均年齢だけがいつも話題になってる印象だけど、
やっぱり他のスポーツもたいして変わらないのか・・・
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 09:52:45.99 ID:bp31+pJa0
>>310
何で昨年のデータより2009年調査のデータを信用するの?
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 09:56:18.61 ID:N/Ov+3Rm0
20代以下は代表の試合しかみないだろ
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 09:56:25.87 ID:fmNKv7UX0
このレス書いてる野郎も高齢者ばっかりwwwwwwwwww
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 09:57:31.37 ID:qshLVUJr0
xxxxxxxx@xxxxxx
Jリーグ機構側やよくわかってないサポが野球関係者と一緒になって前述の数字で危機だ危機だと喚くけど、
マーケティング知ってる人間からしたらこれだけネガキャンの中で全体平均34歳、女性38%、新規8%って驚異的な数字だぞこれ>RT #Jリーグ #jleague

xxxxxxxx@xxxxxx
そら野球関係者が怖がって叩くわけですわ。まともな調査したら勝ち目ないもの。どうやったらこんな数字を達成できるのか、Jリーグ側もわかってない感じなのが痛いw>RT #Jリーグ #jleague
 
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 09:57:38.48 ID:FhviF+Bx0
若者の「スポーツ観戦」離れ
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 10:02:15.59 ID:6Lz6ACT20
>>306
子供が幼いときはサッカー見に行く人多いけど
子供がサッカー教室などの習い事をはじめると
土日は習い事で見に行く機会が減るわな


プロ野球はシーズン中は週6日あるんでぶっちゃけ予定をそこまで気にせず見にいけるってのは大きい罠


あと興行的には、サッカーはながら見の見物客じゃなく観客じゃないと試合を楽しめないからなぁ
野球の場合、行楽気分で冷やかしも含めて見にいけるような気軽さがあるからねぇ
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 10:03:13.51 ID:CdKz4NdI0
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 10:03:18.85 ID:Kxr+dvxT0
若者は2ちゃんからも離れてる


もう爺さんと婆さんしかいない
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 10:04:11.74 ID:6Lz6ACT20
>>322
平均年齢は42前後だろうねぇ
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 10:07:33.02 ID:fmNKv7UX0
そーなー2ちゃんは寂しい年寄りたちの
避難場所になってるなぁワシあんたと同じ67歳wwwwwwwww
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 10:07:40.37 ID:/Kq9PFUz0
楽天10年    Jリーグ10年     日本全体
10代未満1.8%               8.5% ※Jリーグサマリーレポートは10歳以下は対象外
10代5.7%     5.9% (11-18)     9.4%
20代19.3%    20.2% (19-29)     10.8%
30代21.3%    29.4%          14.2%
40代17.8%    26.3%          13.3%
50代以上34.2% 18.3%          43.8%


日本全体だと50歳未満は56.2%、楽天は65.9%だが
Jリーグの観客は81.8%(10歳以下を除く)
むしろ50代以上のファンの獲得が課題なのに観客の高齢化で煽る焼き豚


【サッカー】サッカーにもほしいシニア市場開拓…今後少なくなる子供だけでなく、増加していくだろう高齢者へも目をむけるべき
http://footballweekly.jp/archives/1886977.html

【野球】毎年、必ず1度は球場に足を運ぶ人にアンケート、ファンの平均年齢は巨人42.2歳、広島40.6歳、阪神41.5歳
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412903443/
http://yukan-news.ameba.jp/20141009-25833/
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 10:07:57.89 ID:sEiu1zEd0
>>318
マズイでしょ
てか、10才以下の来場者カウントしただけで6才も平均年齢が下がるとも思えないし


J1観戦来場者年齢推移
年度・・11〜18才・19〜22才・23〜29才・30〜39才・40〜49才・50才以上
2001年・・12%・・・・11.4%・・・・26.2%・・・・28.9%・・・・13.2%・・・・8.3%
2002年・・10.8%・・・13.0%・・・・26.7%・・・・26.9%・・・・13.7%・・・・8.8%
2003年・・10.9%・・・9.0%・・・・20.8%・・・・32.1%・・・・・17.8%・・・・9.4%
2004年・・8.0%・・・・7.3%・・・・19.2%・・・・34.1%・・・・19.9%・・・・11.5%
2005年・・8.0%・・・・6.7%・・・・17.5%・・・・33.9%・・・・21.2%・・・・12.8%
2006年・・7.4%・・・・7.1%・・・・16.3%・・・・33.7%・・・・21.8%・・・・13.7%
2007年・・6.3%・・・・7.1%・・・・15.9%・・・・33.0%・・・・23.6%・・・・14.2%
2008年・・5.9%・・・・6.8%・・・・14.3%・・・・31.3%・・・・22.5%・・・・16.2%
2009年・・6.8%・・・・6.8%・・・・14.8%・・・・29.8%・・・・24.9%・・・・16.9%
2010年・・5.9%・・・・6.1%・・・・14.1%・・・・29.4%・・・・26.3%・・・・18.3%
2011年・・6.9%・・・・5.7%・・・・13.1%・・・・27.5%・・・・26.7%・・・・20.0%
2012年・・6.5%・・・・6.2%・・・・12.5%・・・・26.4%・・・・27.0%・・・・21.4%
2013年・・6.7%・・・・6.5%・・・・11.8%・・・・23.6%・・・・28.4%・・・・23.1%
https://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2013.pdf
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 10:10:50.67 ID:8FjvZWIj0
>>314
サッカーファン「野球は爺臭いおっさんの見るモノ」
これに対して
野球ファン「おまいらがいうな」
をするため
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 10:15:31.98 ID:6Lz6ACT20
>>326
20代30代が徐々に減少しているんだよなぁ
でもって40代以上の割合が上昇
つまり新規の若者の来場者が減ってるんだよなぁ
これってもろに海外サッカーファンが増えたのも理由の一つだろうなぁ

女性ファンといえばホークスが去年女子デーと銘打ち
女性主体で興行成功させたけどあれはすごかったわ
プロスポーツでタレントにも頼らず女性主体で興行が成り立つほど
女性ファンがいることをホークスは見せつけたからなぁ
Jリーグクラブも女子デーとかやればいいのになぁ

最近はプロ野球の方が興行的には努力いろいろしてるけど
Jリーグの方はあんまかわらないよなぁ
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 10:26:12.62 ID:V6L/M6Py0
>>107
にちゃんねらーってさ、いつも中央値が重要とかいうくせに(年収統計等)、都合のいいときだけ平均値を使うんだな
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 10:38:26.05 ID:hpobRy++0
サカゴミ「日本人の平均年齢より下だから俺らはヤング」
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 10:40:17.08 ID:9iHXzGmU0
>>327
なるほどw まぁどのスポーツも楽しめたらいいと思う
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 10:43:10.54 ID:fmNKv7UX0
いま日本の人口最多の年代は65~67歳な
まぁ男根の世代だなこの辺がサッカー好きが多いから困るwww
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 11:17:45.81 ID:FHpPb+nP0
野球場はおっさんがビールを飲んでるけどバカ騒ぎはしてない
サッカーの「あの応援」を「おっさん」がしてるのが異常なんだよ
沖縄の成人式より恥ずかしいw

おっさんや新参に優しい席が必要だと思う
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 11:21:15.87 ID:FhviF+Bx0
日本人の年齢階梯人口構成比そのものから見ても
日本人の平均年齢自体が上がっているんだから、
どんな分野でも平均年齢が上がるのは当たり前。

http://www.japan-now.com/article/187078773.html
によれば、日本人の平均年齢自体が43.3歳なのです。
意外と沖縄県民って若いんだね。

だからどの年齢層の人たちも均等にスポーツ観戦に行くと
考えるならば、平均年齢が40歳くらいになるのは当然なのです。
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 11:28:30.51 ID:uM8ozV7L0
試合に負けた後におっさんが拡張機で説教する姿とかいろんな意味で悲しいなwwww
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 11:30:21.54 ID:PlBZxbz90
>>300
Jリーグまは熱狂的サポーターが作り出すスタジアムの独特の雰囲気が
結果的に大衆の足を遠のけている原因という気がしなくもないな
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 11:33:51.59 ID:VeL/v8pK0
見てるやつがおっさんなのは野球もサッカーも同じだが
肝心の競技人口が野球はどんどん減ってサッカーは増えてるからな
子供取り込んでる分サッカーに分がある
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 11:41:22.47 ID:A8KtHI7p0
税リーグに悲観的にならざるを得ないのは子供の競技人口が増えるのに税リーグが没落していく事だなぁ
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 11:42:10.07 ID:ugkgCfxv0
>>14
アメリカのやきうやべえええええええええええええ


年寄りばっかじゃねーか


平均年齢55歳以上wwwwwwwwwwwwww
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 12:06:31.36 ID:PlBZxbz90
>>339
Jリーグの観客も現状のままでは10年後は平均50歳こえるんじゃないか?
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 12:19:48.19 ID:zpamMDpU0
>>314
データをきちんと公表してるのがサッカーくらいだからな・・・
さらに数字をごまかすと罰則があるし
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 12:26:32.52 ID:SjGAHruP0
おっさんくさいリーグやな
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 12:28:00.20 ID:SjGAHruP0
>>341
粉飾決算しても罰則ないけどなw
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 12:50:26.63 ID:LYiMOZrC0
【芸能】小柳ルミ子、欧州サッカーにドはまり 一番のお気に入りはメッシ [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424349900/

>小柳ルミ子(62)
>小柳ルミ子(62)
>小柳ルミ子(62)
>小柳ルミ子(62)
>小柳ルミ子(62)
>小柳ルミ子(62)
>小柳ルミ子(62)
>小柳ルミ子(62)
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 12:53:52.25 ID:YFHkcXuP0
45 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2015/02/21(土) 12:25:19.11 ID:1zi5ReQx0 [PC]
【明治安田生命Jリーグ】昨季観戦者の平均年齢は前年より0.9歳上昇…40.4歳!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424423396/
高さ危険太郎 ★@転載は禁止 :2015/02/20(金) 18:09:56.25

【明治安田生命Jリーグ】観客の平均年齢、昨年から0.9歳上昇で40歳超え!若年層の新規獲得に「苦戦」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424477698/
高さ危険太郎 ★@転載は禁止 :2015/02/21(土) 09:14:58.64

スレが100も行かず、全く消化されてないのに、意図的に重複スレを立ててる。
これは記者が芸スポへの荒らし行為と認定すべき。
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 12:55:25.04 ID:YFHkcXuP0
>>1
前スレ

【サッカー】Jリーグ、昨季観戦者の平均年齢は40.4歳…女性比は38.5%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424421278/
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 13:08:50.47 ID:ugkgCfxv0
>>344
小柳よくわかってるな
私と全く考えが同じだ
年寄りまでサッカーに興味持ちだしたら
やきう完全に終わりじゃん
サッカーは子供から年寄りまで大人気
やきうは肝心の年寄りにも人気なくなったら完全終了

「世界中の大人がなんでこんなに夢中になるんだろう
きっと面白いスポーツなんだろうなという思いから観始めた」といいあっという間にハマった
昨年6〜7月に開催されたW杯ブラジル大会は全64試合をテレビ観戦
日頃からサッカーの放送スケジュールをチェックし時間がある限り観まくっているという
そして自身のブログにせっせと感想を書き込みいつしかその試合分析眼は玄人はだしに
収録では「サッカーは人生社会仕事対人関係の縮図だ」という名言まで飛び出した
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 13:21:32.69 ID:b/WYlthjO
いいおっさんが
アホーター合唱団
親も親戚も号泣
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 13:26:37.11 ID:Lph/5EQaO
結局、日本のサッカーの人気って代表ありきなのよね
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 14:03:53.02 ID:Sn1M8W5V0
ジジババさっかーwww
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 14:18:43.27 ID:AyAM+No70
高齢者の多い農村部にも広がってるJリーグ
もう若者だけのスポーツではなくなった
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 16:45:51.04 ID:yfDv7PRV0
・調査対象:11歳以上の男女、2013年Jリーグ40クラブ来場者
※2013年日本人平均年齢(厚生労働省)は45.5歳
・同伴来場の子供2人迄を含むと34.1歳
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 16:52:34.78 ID:tEolaSLz0
入れ歯臭くないというだけで全然マシに思える
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 16:54:31.97 ID:DIKr015C0
なるほど、サカ豚の言う若者って四十の中年オヤジのことだったのね。
つまり自分より若いというだけの話ね(笑)。
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 17:15:10.50 ID:yfDv7PRV0
・調査対象:11歳以上の男女、2013年Jリーグ40クラブ来場者
※2013年日本人平均年齢(厚生労働省)は45.5歳
・同伴来場の子供2人迄を含むと34.1歳
・2013年調査でJ創設期からの古参観戦者は16%、1年目新規は毎年8%いる
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 17:17:37.44 ID:3ZDl/NAT0
爺リーグ
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 18:08:10.13 ID:69ObTFN+0
まだ20年の歴史がないのに40才オーバー

50年以上の歴史で35才のプロ野球

税リーグはもうダメかもしれんね
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 18:13:38.06 ID:GLdHd2ji0
eggはブリーフ名義でイスラムスレ建てまくった件で責任取れよ
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 18:14:30.27 ID:fbLddEp90
>>357
そのソースって何?
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 18:16:58.99 ID:rBN5BJLp0
>>347
小柳が興味あるのは欧州サッカーw
Jではないんだよ
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 18:54:46.87 ID:tqC9OLm60
サカ豚は安倍嫌い
サカ豚は日本人嫌い
しばき隊大好きのサカチョンだからね♪
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 19:35:45.30 ID:b/WYlthjO
税リーグが爺リーグになったとさ
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 19:39:41.88 ID:7sUgVqTW0
>>293
チケットが売れればその分は数えるだろうね。利益になってるんだから
でさサカ豚君はカカシ(笑)にサッカーユニを着せてる件はどう思う?そっちの方がやばいと思うが

>>289
ま、水増しし放題のクソJリーグは信用できないからね
実際に客来ないじゃん
関西では阪神>オリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>セレッソなどサッカーだもんな
3冠のガンバ?そんなのあった?ww
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 19:39:56.08 ID:3ZDl/NAT0
税リーグでもあり爺リーグでもある
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 19:43:03.06 ID:B66QKI4C0
有吉って積み木崩しを書いた穂積なんとかって俳優に似てるから、そいつの息子かと思ってたよ
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 19:45:20.84 ID:dQjytRY4O
焼き豚はどうせ息吐くようにウソしかつけないんだから
「やきうの平均年齢は2ダ!」って言ってろよキチガイ
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 19:46:20.58 ID:wc1xyegA0
日本サッカー界の未来は暗いね
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 19:46:54.90 ID:b/WYlthjO
Jリーグのゴール裏は無職の在日チョン
どおりでキモい歌を歌うわけだ
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 19:47:04.75 ID:wMNAU8Hg0
かなり若いな
他のスポーツは平均年齢50を超えてる
やっぱサッカーはすげーや
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 19:50:41.88 ID:7sUgVqTW0
サッカー凄い(笑)
確かに凄いと思う。だって使用料を一切払わないし

J1仙台は30日、仙台市内で取締役会を開き、
2014年度が1億1500万円の赤字になる見通しを確認した上で、
15年度の事業計画と予算案を承認した。西川社長は経費削減をしながら
入場料収入やグッズ販売を増やすとし「とにかく黒字を必ず達成する」と力を込めた。

 チームは今季、選手が大幅に入れ替わった。赤字見通しが補強に与えた影響について
「選手の人件費には極力及ばないようにした」と説明した。(共同)

http://www.sanspo.com/soccer/news/20150130/jle15013017090006-n1.html

これとか
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 19:55:36.72 ID:dQjytRY4O
焼き豚は税金払わずにtotoや中小企業にたかるのをやめられないのがすごいなー
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 19:56:54.14 ID:s4fWyGfD0
で、やきうんこの年齢は?w
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 20:03:59.96 ID:Ld8byxLR0
ここにいるやき豚どもは10年後には死んでるか痴呆だ
2ちゃんで馬鹿な焼き豚やってるよりも
サッカーやりたそうにしてる孫と遊んできたらどうだ
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 20:23:43.85 ID:XrHRwFAv0
>>373
おい、野球コンプサカ豚ジジイ、レジェンド後藤をdisるなよ。バカなの?カスなの?生きていて恥ずかしくないの?
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:05:15.03 ID:dQjytRY4O
息吐くようにウソつきまくってるクズが「生きていて恥ずかしくないの?」って
朝鮮人じゃなきゃ言えねーよな
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:30:32.48 ID:CrMeXO/WO
税金でケツ拭いてもらわなきゃ糞転がす場所もないサカ豚が寝ぼけたこと言ってやがるな。

自分達の聖地すらいつまでたっても自力で作れないのに何言ってんだか。
せめて毎年スタジアム使用料ぐらいまともに払える集客力になろうぜサカ豚。
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:33:05.50 ID:b8VDpq9I0
でもおっさんらに愛着がわきつつある
おっさんらも私に慣れたんやと思う
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:38:44.60 ID:v/xT2oj80
試合をテレビで見ない

スタジアムにも行かない

ファン感謝デーにも行かない

サカ豚って何してるの?

芸スポでコピペ?
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:44:23.26 ID:/Dcu18ji0
野球の平均年齢は60で相撲が70だよ
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:15:52.76 ID:b/WYlthjO
たまけり
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:20:39.47 ID:G8ug7dMJ0
新規客が8%もいるのに観客数が減っていってる理由は一体なんなの?(´・ω・`)
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:21:18.27 ID:0+O/IwHA0
サカ豚はヘディングばかりで頭馬鹿になってるから対立煽りしかしてねーけど、
現実に野球がどうとかじゃなく、サッカーも人気なくなってるの
今は個人競技のテニス、ゴルフ、卓球、ボクシングの時代って気付けよ
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:21:26.76 ID:V38B42LA0
>>375

ああ君朝鮮人だったんだ。
道理で息吐くようにウソつきまくってるクズだと思ったw
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:28:50.16 ID:075Cd8be0
>>379
相撲場より野球場のほうが臭そう。野球には在日が多いからかな
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:33:10.10 ID:7sUgVqTW0
サッカーのサポーターの方が在日が多いだろうよ

>>378
引きこもりのダメ人間だし仕方ないね
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:35:09.67 ID:D18wJNfa0
>>5
芸スポでやきゅうとサッカーが醜い争いしてるけど
そもそもスポーツ観戦自体がオワコン化してるんだよな

オリンピックとか代表戦だけは観られてるけどそれもいつまで持つことやら
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:01:01.29 ID:hpobRy++0
>>384
小汚ないおっさんがなぜか裸で飛び跳ねて応援してるサッカーの方が臭いだろ
夏とか気分悪くなりそう
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:06:38.73 ID:dQjytRY4O
XrHRwFAv0にツッコんだらなぜかV38B42LA0から的外れかレスがw


キチガイ焼き豚は複数台使ってマルチIDやってるから間違えるんだよな
で「自分は早大生」とウソついてうpした写メには部屋の万年床のうえに
もう一台の自演用携帯が映ってたというマヌケさww
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:20:36.23 ID:b/WYlthjO
サカブタは底辺で金もってないからな
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:26:16.60 ID:V/HaCeaq0
税リーグが落ち目なのは

@サカ豚が税リーグの試合を見に行かないから
A試合を見に行ってもタダで見に行くサカ豚がほとんどだから
Bたまに入場料払って試合見に行っても競技場に殆ど金を落とさないから
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:30:14.76 ID:8zMqr4f10
10年後には45くらいになるだろうな
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:59:49.60 ID:m/m3rE8f0
平均年齢34歳より若いプロスポーツなんて無いよなw( ^∀^)
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:04:05.36 ID:q/dlnKib0
レスからも加齢臭プンプン漂ってたからな
昔の巨人とかアイドルとかやたら詳しいしw
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:23:11.73 ID:KNlxV0SS0
子供の部活員数は増えてるのに税リーグが衰退するのはなんで???
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:24:08.44 ID:mzMMBETz0
Jリーグが誕生した頃はサッカーはいかにも若者のスポーツで
年配者お断りみたいな報道の仕方してたからな
やっと日本のサッカーも誰もが楽しめる健全な文化になってきたよ
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:31:59.87 ID:U0RLoA7l0
お年寄りのファンも増えて、誰もが楽しめる健全な税リーグの動員数推移の一例

サカ豚に大人気で税リーグ屈指の動員数を誇るレッズとアルビの動員

アルビレックス新潟(過去10年)
年度  試合数 総動員数  平均
2005年  17   681,945   40,114
2006年  17   658,050   38,709
2007年  17   650,698   38,276
2008年  17   586,325   34,490
2009年  17   568,582   33,446
2010年  17   519,221   30,542
2011年  17   442,836   26,049
2012年  17   425,309   25,018
2013年  17   443,906   26,112
2014年  17   390,648   22,979

浦和レッズ動員数推移(過去10年)
2005年  17   669,066   39,357
2006年  17   774,749   45,573
2007年  17   793,347   46,667
2008年  17   809,353   47,609
2009年  17   751,565   44,210
2010年  17   678,994   39,941
2011年  17   576,477   33,910
2012年  17   622,772   36,634
2013年  17   630,701   37,100
2014年  17   603,770   35,516



過去直近3年、リーグ優勝した税クラブの動員数

サンフレッチェ広島の動員の推移
年度  試合数  総動員数  平均
2012年  17    301,249  17,721  初優勝
2013年  17    275,556  16,209  2連覇
2014年  16    237,762  14,860

奇跡の3冠(笑)ガンバ大阪動員数推移(過去10年間)
年度  試合数  動員数  平均
2005年  17   271,416  15,966
2006年  17   276,395  16,259
2007年  17   296,465  17,439
2008年  17   274,169  16,128
2009年  17   301,105  17,712
2010年  17   283,111  16,654
2011年  17   278,981  16,411
2012年  17   251,232  14,778   降格
2013年      J2
2014年  17   250,738  14,749   J1優勝


税リーグはもうダメかもしれんね
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:38:12.67 ID:hHf7U6s+0
【野球】巨人・坂本勇人『キャンプ宿舎に愛人連れ込んだ「ベッド写真」』とフライデーが報道…野球選手を狙う美人局事情(c)2ch.net
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424489968/
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:41:15.18 ID:DxVhBvN10
>>341
そっか・・・そこは立派だと思う
水増ししてもつまらんもんね
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:53:32.73 ID:OAoy4M/e0
Fカップ巨乳の佐藤美希(21)『2代目 Jリーグ女子マネ』に就任!「野球ファンなのでキングカズもルールも知りません、勉強します…」

獨協医科大学硬式野球部

佐藤 美希 宇都宮北高校/栃木
ポジション マネージャー(看専) 投/打  右投右打
'12ミス獨協という美貌の持ち主!!
見た目はギャルだが、控えめでしっかり者。

http://girlsbook.net/archives/1020145083.html
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:00:46.19 ID:G9qsiLoE0
Jリーグの人気が出るといいですね
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:31:50.18 ID:aFWygRlz0
子供入れて34歳って、かなり若いな。
>>1
セレッソは今年が勝負だな。
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:17:16.25 ID:EzqU5DSv0
もうJリーグは40歳以上のおっさんが見るものと決まってるんだから何をやろうが手遅れだよ
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:18:48.87 ID:So/TubcV0
若いなあ〜
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:26:00.38 ID:EzqU5DSv0
つまんないからしょうがないね

【明治安田生命Jリーグ】「Jリーグは弱い」「試合も面白くない」「ドングリの背くらべ」★6
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423623495/

【サッカー】セレ女はどこへ・・・C大阪、寂しいバレンタインデー サポーター1年前から40分の1に減少
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424046331/
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:36:03.84 ID:aFWygRlz0
つまらん
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:40:38.37 ID:FSDDMgQx0
40のおっさん、おばさんがひょんぴょん跳ねて歌って
ものすごい顔でブーイングの怒声

そんな異空間に、
もう、普通の人は近寄らんよ
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 04:17:07.23 ID:59p4u6iE0
芸スポのテーハミングの平均はどれぐらい?

http://livedoor.4.blogimg.jp/chihhylove/imgs/d/1/d1583626-s.jpg
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 04:51:48.75 ID:IeH3Vswo0
プロ野球興行時の来場者動向調査結果

■年代
「30 歳代」「40 歳代」の来場者が多く、合わせて全体の約5割である。

*4.9% 20歳未満
16.0% 20歳代
29.2% 30歳代
22.8% 40歳代
12.0% 50歳代
15.1% 60歳代以上

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1284367151084/activesqr/common/other/4f8ccc70009.pdf
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 05:27:29.24 ID:wTwMB5rxO
爺リーグ
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 05:35:40.71 ID:klj80asJ0
なんで野球としか比べないのかなあ
カーリングとかバレーボールと比べろよw
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 06:51:58.66 ID:A7QUn1Vr0
どう考えても野球の方が客が来るからね

>>401
お前の若いって40代の事だったんだね。オッサンの匂いがするわ
野球を叩く暇でもあればJリーグ見に行ってやれよ
税金ばっか使ってまともに地域密着してないんだから
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 07:10:44.03 ID:wTwMB5rxO
一般人からみたら40のおっさんが跳び跳ねて歌うたってなんて異様な光景



恥ずかしすぎる
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 09:27:46.27 ID:aSMePsk20
>>408
全球団のデータ持ってきて
お願い
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:35:47.68 ID:G9qsiLoE0
野球ファンだが、世の子供達は野球よりサッカーなんだよな
その40代の子供なんかね
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:37:27.80 ID:wTwMB5rxO
たまけりはガン細胞
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 11:48:11.73 ID:zm5fSYl00
高齢人口社会だから、団塊ジュニアと団塊世代のハートをつかむ
スポーツが成功する法則ですね。
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:13:48.60 ID:A7QUn1Vr0
今はサッカーより野球なんだよな
サッカーの若者って40代の事なのかね
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:18:25.56 ID:A7H1/hsd0
税リーグの主力は50代60代になるでしょう
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:58:09.85 ID:tRlRUGx90
【注意点】
・調査対象である「11歳以上」の平均で、同伴来場の子供2人までを含むと34.1歳
・2013年調査でJ創設期からの古参観戦者は16%、1年目新規は毎年8%いる
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 13:05:45.24 ID:D6Y+YGHv0
ガキは見た目が派手なプレミアやブンデスにたなびく
たいした戦術眼も持ち合わせてないくせに中二病全開で「Jはレベル低いから観ないwwww」なんて馬鹿にしがちだしな
社会人になってから良さがわかる大人のためのリーグさ
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 14:22:29.47 ID:zm5fSYl00
>>419
子供がサッカー観戦に連れて行ってくれと親にせがんだのか、
親のほうが行きたくてその気のない子どもまで連れて行ったのか、
そこまでは分からないのか。
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 14:38:14.62 ID:g2YIOlnJ0
Kリーグより弱いリーグなんて誰が見んの?
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2015/02/22(日) 15:02:58.73 ID:yEFvAVga0
>>422
Kリーグの平均観客動員知ってるの?w
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 15:05:29.49 ID:aSMePsk20
バカがスレ乱立させてるからこっちが本スレであることを理解させよう
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 15:11:37.01 ID:hHf7U6s+0
Kリーグは八百長事件で2011年

スゴ人数の逮捕者と自殺者出てる…

あと大々的に行ったキャンペーン、
リーグ10000ゴール目は誰だ!!!?  → オウンゴールw
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 15:16:45.78 ID:zm5fSYl00
日本人の年齢階梯人口構成比そのものから見ても
日本人の平均年齢自体が上がっているんだから、
どんな分野でも平均年齢が上がるのは当たり前。

http://www.japan-now.com/article/187078773.html
によれば、日本人の平均年齢自体が43.3歳なのです。
意外と沖縄県民って若いんだね。

だからどの年齢層の人たちも均等にスポーツ観戦に行くと
考えるならば、平均年齢が40歳くらいになるのは当然なのです。
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 15:23:45.48 ID:mzMMBETz0
土日は子供は自分がサッカーやってるから
観に行けないんだよ
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 15:47:57.05 ID:iOwWLAF40
>>427
子供つーてもずーとサッカーしてるわけではないでしょ
20代の税リーグ観戦者の減り方が一番酷い

J1観戦来場者年齢推移
年度・・11〜18才・19〜22才・23〜29才・30〜39才・40〜49才・50才以上
2001年・・12%・・・・11.4%・・・・26.2%・・・・28.9%・・・・13.2%・・・・8.3%
2002年・・10.8%・・・13.0%・・・・26.7%・・・・26.9%・・・・13.7%・・・・8.8%
2003年・・10.9%・・・9.0%・・・・20.8%・・・・32.1%・・・・・17.8%・・・・9.4%
2004年・・8.0%・・・・7.3%・・・・19.2%・・・・34.1%・・・・19.9%・・・・11.5%
2005年・・8.0%・・・・6.7%・・・・17.5%・・・・33.9%・・・・21.2%・・・・12.8%
2006年・・7.4%・・・・7.1%・・・・16.3%・・・・33.7%・・・・21.8%・・・・13.7%
2007年・・6.3%・・・・7.1%・・・・15.9%・・・・33.0%・・・・23.6%・・・・14.2%
2008年・・5.9%・・・・6.8%・・・・14.3%・・・・31.3%・・・・22.5%・・・・16.2%
2009年・・6.8%・・・・6.8%・・・・14.8%・・・・29.8%・・・・24.9%・・・・16.9%
2010年・・5.9%・・・・6.1%・・・・14.1%・・・・29.4%・・・・26.3%・・・・18.3%
2011年・・6.9%・・・・5.7%・・・・13.1%・・・・27.5%・・・・26.7%・・・・20.0%
2012年・・6.5%・・・・6.2%・・・・12.5%・・・・26.4%・・・・27.0%・・・・21.4%
2013年・・6.7%・・・・6.5%・・・・11.8%・・・・23.6%・・・・28.4%・・・・23.1%
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 16:08:04.95 ID:YWRxOaWZ0
野球はこの先廃れるだろうし、サッカーももしかしたら廃れるかもしれない
この先生き残るのはテニスとかアルペン、クロカン、バレーボールぐらいになりそう
生き残る競技あまりないと思うよ
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 16:09:30.52 ID:RGfWa5Xn0
スポーツ観戦そのものが下火なんだよね
金無くなってる上にみんなインドアになってきてるから
明らかに国全体から活力が失われてる
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 16:10:40.25 ID:Virp0A3P0
さっかーw
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 16:16:52.13 ID:R6o6fQ8L0
>>430
野球・相撲・フィギュアはここ数年で伸びてるから
その言い訳は通用しないと思う。
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 16:22:35.46 ID:zm5fSYl00
>>428
それって日本人の人口構成比の推移とちゃんと照合して見比べた結果
言っているのですか?
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 16:40:57.48 ID:y8IvM+6S0
>>433
人口比推移でいえばもっと20代より10代が減ってもいいんじゃね?
何故か20代が一番減っている
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 16:44:02.72 ID:WorVI4jI0
【明治安田生命Jリーグ】「Jリーグは弱い」「試合も面白くない」「ドングリの背くらべ」★6
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423623495/

【明治安田生命Jリーグ】「Jリーグは弱い」「試合も面白くない」「ドングリの背くらべ」★5
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423379193/

【明治安田生命Jリーグ】「Jリーグは弱い」「試合も面白くない」「ドングリの背くらべ」★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423326115/

【明治安田生命Jリーグ】「Jリーグは弱い」「試合も面白くない」「ドングリの背くらべ」★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423302857/

【明治安田生命Jリーグ】「Jリーグは弱い」「試合も面白くない」「ドングリの背くらべ」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423290882/

【明治安田生命Jリーグ】「Jリーグは弱い」「試合も面白くない」「ドングリの背くらべ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423279182/
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 16:55:21.81 ID:dmzqvhBd0
>>428
40代と50代以上が激増だなw
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 17:18:05.10 ID:zm5fSYl00
団塊の世代が50歳以上に含まれるし、団塊ジュニアと呼ばれる
世代が40代に達したのに応じて、そこにピークが来るのは当然。
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 17:20:09.92 ID:Uo4DLZuX0
アメリカでも白人の少子化と若者の野球離れが深刻らしい

先進国で野球人気の国なんかないから日本も当然こうなる
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 17:28:57.06 ID:YWRxOaWZ0
>>438
アメリカ、日本ともに野球の支持率が高い世代は55歳以上だとよ
若いのは殆ど興味ない
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 17:33:18.39 ID:DWjzBd740
>>432
野球は実数じゃねえ
フィギュアは主力選手がいなくなってかなりやばい
相撲は初場所の動員が良かっただけだろ?
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 19:16:11.02 ID:A7QUn1Vr0
>>440
サッカーも実数じゃねえよ
何しろカカシ人形をユニを着せて応援席を置くくらいなんだから
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 19:24:27.18 ID:y8IvM+6S0
税リーグはサマリーレポートのタダ券率と入場料収入・入場者数から割り出したタダ券率の乖離が激しいからねぇ

数字自体を捏造してしてる
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 20:08:16.81 ID:yEAW0XHv0
【明治安田生命Jリーグ】J sportsの毎節全試合放送が消滅!毎節1試合のみに…?2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424599246/1073741824
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 20:59:31.51 ID:5eQ1ezrf0
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/23(月) 12:14:06.24 ID:3kqZfkbR0
>>442
これほんと??
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止
FC東京には
今、代表が3人くらいいるんだっけ