【テニス】ジョコビッチ断言「我々ビッグ4と錦織には差がある」「まだ練習を積む必要がある」★2 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1砂漠のマスカレード ★@転載は禁止
全豪オープンを制したノバク・ジョコビッチ(27、セルビア)が、「我々ビッグ4と錦織圭らライジング・スターとの間には
まだ大きな差がある」と明言した。3日、豪州のABCテレビなどが報じた。

死闘となった決勝(1日)で、マリー(英国)を下したジョコビッチ。
一夜明けて、「フェデラー(スイス)、ナダル(スペイン)、マリーを含めたトップ4と、錦織、ラオニッチ(カナダ)らニューウエーブとの差は縮まってきたが、
我々を凌駕するにはまだ長い道のりだ」と言い切った。

さらに「彼らは我々に近づいている。挑戦し、ドアを叩いている。
それでも四大大会を制するのは我々トップ4のうちの誰かだ」「確かに去年はワウリンカ(スイス)が全豪を、
チリッチ(クロアチア)が全米を制したが、本当に世界のトップに立つにはまだ練習を積む必要がある」とした。

5月の四大大会第2戦、全仏オープンは「遅いコートに強いナダルが本命だ」と語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150203-00000011-ykf-spo
夕刊フジ 2月3日(火)16時56分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150203-00000011-ykf-spo.view-000
錦織圭(写真:夕刊フジ)

前スレ     2015/02/03(火) 17:36
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422952609/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 20:47:01.80 ID:IZ4Fy2he0
⊂((・x・))⊃
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 20:47:51.13 ID:zKa5AkkA0
安倍日本復活へ…: http://youtu.be/JpTZQsbn0Rg
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 20:49:01.23 ID:zlcwoZaY0
ネトウヨ発狂wwwwforallofcourseofactionto.
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 20:49:53.52 ID:5LPq2ZmI0
「フッフッフ…バブリンカがやられなかったようだな…」
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 20:51:23.68 ID:C7w//5fs0
ホントのコトだよね
ま、頑張って着々と登ってってるからよし
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 20:51:53.07 ID:SCSApTRF0
まぁ、この4人に勝たなけりゃ、
グランドスラム優勝なんてありえないからな
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 20:52:01.77 ID:kS4y4mrA0
マリーには勝てそうだけど
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 20:52:26.09 ID:KCUBI8A70
知ってた
10 【中部電 79.8 %】 【24.1m】 @転載は禁止:2015/02/03(火) 20:52:57.25 ID:w2zvNOkU0
うん知ってた。
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 20:53:00.57 ID:NCGjvfDP0
安定感がない時点でまだまだ
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 20:53:02.92 ID:vZrhX1wP0
錦織 vs ジョコビッチ 2勝3敗
錦織 vs フェデラー  2勝3敗
錦織 vs ナダル    0勝7敗
錦織 vs マレー    1勝3敗
錦織 vs ワウリンカ  1勝3敗



悪くなくね
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 20:53:21.02 ID:QsHBsies0
正論
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 20:53:53.16 ID:DWcNZ6hq0
ビッグ4に次ぐ位置にいるってだけでもうお腹いっぱいです
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 20:53:59.42 ID:IJQrd5Xb0
スレタイの抜き出し方がテレビみたい
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 20:55:36.91 ID:mf0oztnH0
「これが‥四天王のちから‥‥」
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 20:55:45.78 ID:acA5M9u50
>>12
こういう選手が日本にいるってのはすごいな
18パパラス♂@転載は禁止:2015/02/03(火) 20:55:58.92 ID:pjW1m6kM0
 
こーいうことは勝って証明するしかないしね。
いま王座とそれに近い立場の人間にはこれを言う資格はあると思うけど、無用な誤解を
受けかねない発言でもあるんで、賢明な人間なら避ける言葉だろうな(*^ー^)ノ~~☆
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 20:56:12.54 ID:UDWzEu2C0
彼らが衰える前に何度も倒さないと強くならないよね
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 20:56:29.03 ID:zx4Dx1xh0
四天王発言北之
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 20:57:27.86 ID:40A1AbjM0
フッフッフ
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 20:57:30.09 ID:krKlSkeS0
確かにとは思うけどここまで言わせる錦織すげーや
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 20:57:45.24 ID:grUHhGdb0
ビッグ3のほうが正しそう
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 20:58:05.47 ID:pBq62WC70
ナダルだったか、BIG4の一角を相手に今回大金星あげた奴いなかったっけ
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 20:58:29.59 ID:YXNSqTUm0
錦織が一番若いんじゃないの?
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 20:58:34.55 ID:+GvvFRlg0
正論とか、わからんではないが、あそこまで登りつめた人間に、テレビの前でポテチ食いながら眺めるだけの人間には、言われたくないだろうな。

もちろんここは2ちゃんねるだから、アリだが。
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:00:03.45 ID:btoFiLG20
マレーだけ四天王の中で格下だろ
バブリンカは今の調子が続けば四天王に入れそう
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:00:35.97 ID:tdQeuGmM0
そこまで行っただけでも凄いって話
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:00:45.20 ID:/NzIDSeN0
うーん、去年が全盛期ってことになっちゃうのかなあ?
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:01:12.51 ID:vfYI8s8Z0
相撲でいうと
白鵬と大鵬と貴乃花が同じ時代にいるようなもんだな
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:01:43.57 ID:JOMBpqF10
四天王AAがない
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:01:43.87 ID:tAAooF4K0
ジョコビッチ「私は四天王の中でも最強の存在!!」
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:02:10.50 ID:HYlMapkG0
湘北はベスト4にはまだ早い!!
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:02:27.69 ID:CrMGvQMG0
年齢的にもニシコリの成長はここまでかな
ただしそのビッグ4が引退したらチャンスあるよなw
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:02:45.55 ID:RB49hUfW0
お、FFスレだな
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:02:47.54 ID:kS6j/Y520
今年の目標の一つはナダルに勝つことだな
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:03:19.19 ID:BZA8fNjv0
::::::::        ┌────────────────┐
::::::::        |まだ練習を積む必要がある… │
:::::   ┌───└───────────v───┬-┘
:::::   |フフフ……奴は四天王の中には入れてやらん…      |
┌──└────────v──┬───────┘
|我々ビッグ4 と錦織には差がある  |
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
  ジョコ      フェデラー   ナダノレ   マレー
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:03:33.78 ID:USpTTKN+0
ジョコも錦織のポテンションは認めているってことだな
後はメンタル面が改善すれば4強の一角に食い込めるぞ
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:03:59.66 ID:Mdpr5Ucl0
あの身長の日本人選手がベスト10に入り込んでるだけ快挙です
さらに挑戦権を得ているなんて言われちゃ嬉ションしちゃうぞ
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:04:46.10 ID:3UtyBpWB0
全仏はナダルが予約してるし
全英はジョコかフェデラーだろ?
チャンスがあるのは全米ぐらいだろうなぁ
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:04:52.87 ID:9GeqPNCA0
>>37
マレーにお帰り言ってやれよw
それとナダルのルが変だぞw
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:05:07.45 ID:bdpiggGh0
錦織「ワウリンカ、チリッチ、お前らは噛み付かないのか。今しかないぞ俺たちがやるのは」
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:05:07.51 ID:UoaFHxeO0
衰えるもなにもジョコと錦織は2歳しか違わねーし。同世代といっても過言ではない。ジョコが25歳の頃には4強の一角として無双しまくってたから錦織はもう遅すぎるんだよ。
肉体的にはピークを過ぎていくばかりだし体が小さいから疲労のリカバリー能力も低くなっていく。
4強と呼ばれている奴等は20歳前後でGSとってそこから無双状態が始まった。錦織はもう遅すぎる。イッツ トゥー レイトってやつだよ。
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:05:25.18 ID:JlQ/T2xA0
ジョコビッチは退屈なんだろ
下り坂のフェデラー、怪我ばかりのナダル、いくじなしのマレーがライバルで
錦織、ディミトロフ、ラオニッチじゃまだまだライバルとして物足りない

もっとすごいヤツが出てきて、それを倒して、
「最高の時代の中で、最高の選手だった」と讃えられたいんだろ
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:06:20.59 ID:Mv5Eqv2r0
全米に全てを捧げて取りに行くしかない
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:06:25.34 ID:SfvTawwl0
男子以上に女子の閉塞感が凄い
早くセレナに引導渡せる若手が出てこないもんかね
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:06:38.88 ID:iwv55xYd0
ジョコビッチは偉大な役者
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:06:57.12 ID:257guVxH0
まずグランドスラムより先にマスターズだろ
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:07:02.58 ID:Pt2TdOop0
>>12
最高だろ
年齢考えたら勝ち越しレベルの価値がある
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:07:31.19 ID:lWJ9JpiK0
さすがガンダム
ザクとは違うのだよ、ザクとは
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:07:34.27 ID:jnS1+F4+0
>>43
うんうんそうだね
母国にテニスのヒーローがいないから淋しいんだねw
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:07:35.08 ID:e+sqaJu8O
錦織の全仏に期待やね。
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:07:42.52 ID:u4eJjzO10
自分でビッグ4とか言っちゃうと厨二っぽいww
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:07:47.38 ID:6aTFKhVa0
自分でビッグ4いうてまうんや
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:08:09.66 ID:QAXGA44O0
こういうコメントが出てくるって事は次世代がトップ4にとって無視できない存在になってるって事だな
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:08:30.55 ID:OePZrZwJ0
ナダルは全選手から勝ち越してるから最強だよ
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:09:14.57 ID:WtcYur9C0
25で次世代はないわ
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:09:30.57 ID:SfvTawwl0
ビッグ4は公式の呼び方だから
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:09:54.08 ID:5r6nM0UL0
>>37
どうしてもマレーはその位置の扱いだよなw
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:10:50.97 ID:Trm+P/KO0
錦織ってもう25だったんだ…
なんかショック
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:10:52.28 ID:Pt2TdOop0
>>55
そうなんだよな
年末よっぽど悔しかったんだろう
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:11:16.47 ID:M4bN6uza0
まぁ正しいのだろうけど、これ聞いて錦織奮起するんだぞ。
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:11:59.35 ID:708DyJ5q0
一人だけ場違いだな〜。ドラゴンボール5強みたいな感じ
悟空 ベジータ 悟飯 トランクス ピッコロ(錦織)
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:12:22.71 ID:E2yEdH4g0
大豪院邪鬼かよ
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:12:36.68 ID:oXznKtGs0
正直ビッグ4みんな今の錦織の年齢で既にGS優勝しているという現実
マレーを抜いたビッグ3に限定したら21には達成してる
そんなの錦織だってよくわかってるだろうけど
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:12:54.78 ID:B9pVS+gX0
Novak Djokovic says there is still big gap between
'Big Four' and rest of the field
http://www.abc.net.au/news/2015-02-03/djokovic-says-big-four-era-not-over/6064906?section=sport
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:13:43.24 ID:4fsSNJfM0
>>43
フェデラーも全く同じこと言ってる

「若いと言っても、彼らはもう長い間ツアーで戦っているじゃないか。
(上に)上がってくるのが遅いと思う。僕やラファ(ラファエル・ナダル=28歳。スペイン/
世界ランキング3位)やノバク、アンディ(アンディ・マレー=27歳。スコットランド/
世界ランキング6位)があれくらいの年齢のときと比べると、
そのレベルに届いていない」と話したことがある。
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/otherballgame/2015/01/22/post_373/index2.php
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:13:49.37 ID:/J4ZEg3Y0
>>1
ビッグフォーってグループ名だったんかw
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:13:51.04 ID:ky0Gj2eH0
錦織優勝とかって言ってるの、マスゴミだけだろ。
これから2〜3年のうちにグランドスラム勝てるか、ここで終わるか。
コーチのマイケル・チャンだってランキング2位までいっても、グランドスラムは全仏1回。
お互い研究してるから、今回のワウリンカみたいに次も勝てる保証はないし。
簡単にはいかないよ。
がんばってほしいけどね〜
70ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2015/02/03(火) 21:14:38.88 ID:DMmlCaWvO
テニスは寿命短いだろな
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:15:05.64 ID:ykxsan2X0
>>1
あまりにも同列であるかのように日本のメディアが質問してくるから釘をさしたんだろうな。
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:15:08.89 ID:B4GHdjV40
>>37
そのAAがすぐに浮かんだw
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:15:23.82 ID:RLnYYrKo0
そうだろうね。100回やれば20回勝てるレベル。
つまり優勝できる可能性は十分あるんだ。
挑戦者だから面白い。めざせジャイアントキリング!
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:15:26.52 ID:DFSvEyFL0
ジョコビッチは全米準決勝前のコメントで、とりあえず準決勝進出おめでとうって言ってたのが漫画みたいで好き
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:15:46.68 ID:RnzSf+ri0
下手したらじょ子より先に錦織が引退するかもだしな
警戒ってより、もっと頑張れよ時間ないぞとハッパかけてるように聞こえる
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:16:02.14 ID:gXRBrnih0
   ●  
 _(_
( ゚ω゚ ) <まだ大きな差がある
'    ` 
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:16:54.31 ID:4UOr1rQj0
ワウリンカ戦はストレート負けだったけど内容は悪く無かったよ
最後まで気持ちは切れてなかった
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:17:04.02 ID:cnpGBdS90
フェデラーやナダルが台頭し始めたころのビッグ4ポジって誰だったのかな
ジョコやマレーにとってのトップポジはフェデラーとナダルだっただろうけど
今は歴代トップクラスが3人もいるからやりづらい世界だよなw
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:17:34.92 ID:l3B/1eMu0
本当にそう思ってるのなら黙ってる。
ジョコビッチが一番恐れているのは、実は錦織だと思う。
戦略的なテニスをするところが似てる。
こういう発言するところから、既に闘いは始まってる。
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:18:30.85 ID:EQdkS+Nm0
>>67
正直だなーw
無名時代のフェデラーがサンプラス負かして世間を驚愕させたぐらい衝撃的な試合って最近あったっけ
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:18:35.71 ID:JKkpSqzC0
なんか解る。錦織よ。この壁を越えてくれ。
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:18:38.24 ID:+P83O3ap0
四天王に5セットマッチで勝てないもんな
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:20:41.07 ID:jnS1+F4+0
>>67
その後のフェデラーの錦織に対するコメントが抜けてるよ


>ただ最近、特に錦織のことは一目置いているようだ。ブリスベン国際でも「ケイは、もうトップ選手のマインドを持っている」
などと語っている
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:20:42.13 ID:JKkpSqzC0
そうはいっても個人のメジャースポーツでこの位置まで来てること自体が凄いことだ。
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:21:15.74 ID:Pt2TdOop0
>>78
そうなんだよな
しかも選手生命のびてるからなかなか引退しねーしw
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:21:23.53 ID:B9cNH4x10
相撲界も若手が出てきてるような雰囲気だけどいまだに平成生まれの力士が優勝してないからなあ
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:21:38.29 ID:cyE5LeZX0
名前出てくる時点で凄いことだと思うけど違うんか?
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:22:02.04 ID:8QbQBa1J0
1番可哀想なのは去年の優勝者で今年も惜しい所まで行ったのに蚊帳の外のバブリンカとかいう選手じゃないかw
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:22:24.46 ID:1mGWUUaD0
四天王に追いつくんじゃなくて、四天王が年老いて入れ替わって行くんだよ
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:22:36.76 ID:0OGVo7Bl0
>>78
フェデラーでサンプラスアガシが抜けてちょうど入れ替わりくらいだったんじゃなかったカナ
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:22:57.59 ID:gMpBsxA50
錦織の伸び方は脅威だろ
25歳から伸びてくる未知のモンスターにびびってるジョコビっちゃん
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:23:14.22 ID:1jmmGHRP0
もうビッグ1だろ
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:24:11.82 ID:tYdhW2d00
一番じゃなくても凄いだろ
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:24:18.76 ID:bbLPIGpq0
錦織に勝った人が9位に落ちたのは何でwww
納得出来ないわw
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:24:23.26 ID:iLbe96m/0
>>63
だな、ほんとうなら飲茶と言いたいところだが
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:24:29.55 ID:/GmZHHj1O
グランドスラムでコンスタントにベスト4に入れるようになれば、世代交代と言えるかもね。
錦織、ラオニッチ、チリッチ、ヘブリカン等から誰がその位置に立てるか?
楽しみだね
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:24:58.56 ID:fHi86aA+0
少し天狗になってる所があったから
今度はふつふつとしたどす黒い感情持って挑めるな
サンキュー雑魚ビッチ
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:26:06.05 ID:cnpGBdS90
>>90
d
サンプラスとアガシが二強だったんだな
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:26:06.38 ID:tbNKMmkl0
錦織はウーブくらいにはなったかな
サイヤ人の本気には勝てん
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:26:28.15 ID:SfvTawwl0
>>88
毎度GSで好成績残しながらも一切言及されてない空気さんも中々
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:27:08.12 ID:8IQJ8lYA0
乗り越える壁が大きい方が良いさ
応援のしがいがあるって事でね〜
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:28:51.89 ID:X0TQlL7p0
せめて全米取ってればな
現状バブリンカに追いつくどころかラオニッチよりも下だからな
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:28:59.18 ID:3NZWVfpG0
北斗で例えると
Big4は北斗4兄弟でいいん?
その場合錦織は誰になる?
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:29:43.92 ID:eFkIgBsN0
>>78

2003年2月3日付け世界ランキング
Rank, Name & Nationality Points

1 Hewitt, Lleyton (AUS) 4,630
2 Agassi, Andre (USA) 4,395
3 Ferrero, Juan Carlos (ESP) 3,085
4 Moya, Carlos (ESP) 2,630
5 Roddick, Andy (USA) 2,460
6 Federer, Roger (SUI) 2,415←←
7 Safin, Marat (RUS) 2,235
8 Costa, Albert (ESP) 2,015
9 Nalbandian, David (ARG) 1,955
10 Novak, Jiri (CZE) 1,921

http://www.atpworldtour.com/Rankings/Singles.aspx?d=03.02.2003&r=1&c=#



2001年ウィンブルドン4回戦で、1993年大会から2000年大会の8年間に7度も優勝に輝き、
ウィンブルドンでは無敵の強さを誇っていた第1シードのピート・サンプラスを
3時間41分のフルセット 7-6, 5-7, 6-4, 6-7, 7-5 の末に破る大金星を挙げ、
大変な注目を集めた。

翌2002年には四大大会に次ぐ大規模トーナメント群であるマスターズ・シリーズ
(現:ATPマスターズ1000)に所属するハンブルグ・マスターズでマラト・サフィンを
破って優勝し、同年に世界ランキングでトップ10入りを果たした。

そして2003年7月、ウィンブルドンでマーク・フィリプーシスをストレートで下して
グランドスラム (テニス)4大大会初優勝を果たし、スイス出生の男子プロテニス選手
として初の四大大会優勝者となった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%87%E3%83%A9%E3%83%BC
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:31:04.56 ID:0OGVo7Bl0
>>103
炎のシュレン
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:31:09.56 ID:l3B/1eMu0
錦織に必要なのは、練習じゃ無くてメンタル面の
強化だろ。バブリンカ戦ではコースを読まれない
ようにバブリンカが周到に準備してきたため、全く
読めないことに動揺してしまった。

ジョコビッチはそういう時でも、成功確率の高い
攻撃を根気よく続けて、相手が調子落ちた時に
畳みかけるようにギアを上げて、相手の心を折る。

ジョコビッチの戦略が通用しなかったのが錦織。
何をしてくるか分からない怖さと伸びがあるんだ
ろうと思う。
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:31:12.10 ID:8WYXLCpG0
偏差値と同じで、TOP層は1つ順位違うだけで結構な能力差が出るからなあ

変態3人組は少しオカシイ人達なのは誰もが理解してる
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:31:13.84 ID:Qgke/OJJ0
こういうのは、大きな差がある!って言葉にしないといけないくらいに相手が追い込まれてるんだって、

ヒカルの碁で言ってた
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:32:17.60 ID:CrMGvQMG0
普通こんなこと言わない
でも言うって事は相当の差があるって事
素人でも分かるけどな
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:33:24.42 ID:+i2RSbh20
>>37
マレー弱そう(´・ω・`)
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:33:46.81 ID:b/sx1Yr20
え!錦織まだ伸びる余地があるって認められてんだ
すごいじゃん、いっときのマグレ扱いされてないんだね
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:34:33.93 ID:gEsODH8nO
>>98
正確に言うと90年代中盤から00年代初頭までサンプラス一強
アガシは色々あって不安定だったのがラケットとガットの向上とスローサーフェス化の恩恵で長持ちした
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:34:43.37 ID:90EAjD7B0
クレーも芝もベスト8の常連になったら本物だが
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:39:18.35 ID:Pt2TdOop0
>>112
グラフとの結婚もお忘れなく
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:39:28.58 ID:CGruIga50
錦織のランク5位は出来すぎ
正直、今の実力は10位ぐらいだな
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:39:31.84 ID:8WYXLCpG0
日本には、錦織みたいな逸材を発掘するシステムはあるんだろうか

どこかにそういう逸材は間違いなくいるんだろうけど、見つからなければ意味が無い
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:41:25.45 ID:tiuDbUt30
>>108
緒方先生か
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:41:31.40 ID:wLeFT9Ku0
マレーにはもう楽勝みたいに思ってるファンもいるからな
全豪でも向こうの山なら決勝に行ってたみたいに言ってるのもいるし
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:43:15.63 ID:aKc97bkOO
>>118
ベルディヒは苦にしてないし、可能性はあったと思うよ
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:43:33.87 ID:cXv+FgXT0
ビッチは四天王でも最弱…
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:43:47.73 ID:eytQdobs0
毎回ネタにされるマレーさんが好きです
空き時間はほとんどゲームに費やしてCoDやりすぎて彼女にブチ切れられてボロクソに貶された挙句出て行かれるマレーさんが好きです
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:45:11.93 ID:LSOG5V9Q0
競走馬に例えると
ビッグ4がオルフェーヴルクラスのような面々だとすれば、
錦織はまだクリールカイザーあたりだからなぁ。
今後ジャスタウェイのように成長してくれると痛快だがな。
123689@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:45:44.49 ID:S3YOiuy20
>>63
チャンに会うまでクリリンだったのが
ピッコロに成長したイメージ
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:47:47.13 ID:w1oVwFmn0
まぁ確かに錦織たちは安定してないしなもう1個上のステージにいると思う
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:48:03.45 ID:COUJl8ZK0
ジョコビッチは殿堂入りで引退してもらおう
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:49:23.62 ID:Ip3FPezJ0
練習で追い付ける領域に来てるなら最高やんけ!
127箕面市民@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:49:37.73 ID:1VpzCucA0
圭はまずマスターズを勝て
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:50:05.69 ID:jJMaDt3G0
こんな文脈で語られるだけでも凄いことだ。
あとキット契約をユニクロからスポーツメーカーに変えてくれ。
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:50:23.45 ID:8a83z2+U0
四天王最弱の足元にも及ばぬ、みたいな
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:51:03.49 ID:K6gvLpMp0
>>94
獲得ポイントのうち、全豪分が減った。
昨年優勝だったからな、大幅減。
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:51:24.76 ID:AjXjwFWyO
ブロンズセイントだって必死に努力すりゃ、ゴールドセイントを超えるかもよ
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:51:32.72 ID:nfAtQ28I0
錦織と松山英樹、どっちがグランドスラムに近いかな
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:51:38.32 ID:ComQ/y5E0
>>25
ネクスト四天王では一番上
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:52:29.03 ID:U03PTCpH0
正義超人タワシマンはいう事がカッケーな
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:52:41.48 ID:StYmYN+G0
しかし世界中で割と大勢本気でやってる人がいて
それなのにたった4人でほぼ個人タイトル独占してるだなんて
テニスっていかに紛れが起きづらい競技なのかが分かる
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:53:37.92 ID:LNoqBWIH0
さすがは 悪の帝王 ブラックジョコビッチ!
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:54:31.07 ID:ttOwdv3r0
ぶっちゃけ、ここまできて練習してどうにかなるものなの?
あとは世代交代を待つだけだろ?
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:55:30.06 ID:GdUxlnOF0
腕と脚を10センチ伸ばせれば世界一になれるのに
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:59:28.79 ID:StYmYN+G0
ちなみに四強にしても普段の大会では結構あっさり負けたりもするんだよね
グランドスラムになると本気出してそう簡単には負けなくなるけど
この点に関しては女子だとセリーナも同じような傾向がある
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:01:14.03 ID:D5zVk4gn0
サンプラスて全仏4位の雑魚ジャン
アガシのが上
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:02:32.83 ID:wLeFT9Ku0
負けることもあるけど結局優勝するのは四強の他の選手になることが多い
過去数年のマスターズの優勝者みるとこの四人でかなりの割合占めてる
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:02:33.39 ID:W1i604q90
>>12
スゲェーよ
昔じゃ考えられん
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:02:46.47 ID:gjyQN8F90
MTF住人による歴代最強テニス選手ランク


1位 2011ジョコビッチ
2位 2010ナダル
3位 2006フェデラー


海外人気サイトによると
2011年のジョコビッチはテニス歴史上最強の選手
錦織はジョコに勝てなくてもナダルやフェデラーなら勝てるやろ
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:04:20.80 ID:QNb1lo+4O
まずビッグ4でもジョコと他三人ではかなり差がありそうなんだが
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:04:39.27 ID:iVtbNqvh0
ジョコビッチは優しいな
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:05:00.20 ID:nm5Vy4lW0
四天王プロレス時代の秋山くらいの立場か?
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:06:23.77 ID:QNb1lo+4O
錦織も頭髪を犠牲にしなければいけないのかな
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:08:28.10 ID:h8z/surm0
全米で負けたのがよほど悔しかったようだな(ΦωΦ)フフフ…
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:09:13.65 ID:WskIl6SV0
ビッチ手足長杉
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:10:56.45 ID:LYHzpMGq0
効いてる効いてるw
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:11:44.74 ID:gsP1NVrd0
ジョコビッチ(27)
錦織(25)
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:14:00.37 ID:KmxM6Nwk0
南斗聖拳が牛耳っているみたいな言い方だな
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:14:06.12 ID:kFGPWBR2O
我々ビッグ4って言っちゃうくらいテニス界ではお馴染みの呼び名なの?
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:14:16.03 ID:fiP9KUR+0
すべてはビッグファイアのために
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:16:38.11 ID:708DyJ5q0
ジョコビッチ 27歳だったか
37歳の貫禄あるぞ
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:17:21.19 ID:tcaOmxNT0
ジョコは特別としても
他の3人は昔ほどでないし
もちろんまだ差はあるが
錦織ガンバレー
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:17:16.60 ID:fmursfTK0
マレー「せやな」
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:18:44.06 ID:eFkIgBsN0
>>153
英語版ウィキペディアに、いつ頃メディアで定着したかとかまで含めて解説ある
(2011年にナダルが自分とフェデラーの2強時代が終わったと発言した頃)

Big Four (tennis) - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Big_Four_%28tennis%29
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:19:02.36 ID:rEDEBTzL0
まずは人間界のナンバー1を目指す事だ
四天王入りするには、ジョブチェンジしないといけない
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:22:00.34 ID:B9pVS+gX0
アンディ・マレーは他の3人に比べ実績が少ないためマレーを除いてBIG3と称することもある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/BIG4_(%E3%83%86%E3%83%8B%E3%82%B9)
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:26:04.79 ID:OO01EXiq0
数年内にどれか優勝する可能性は低くはないと思うが
昨年の全米以外はベスト8どまりだもんな
ジョコ+誰か1人が不参加でもしないと厳しい
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:27:18.53 ID:G8xWPiNI0
>>151
これマジで?
あのバケモン27かよ
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:32:12.97 ID:9UpKVFwa0
>>161
実際に各ブックメーカーのオッズにも顕れてて
GSは4番手〜6番手ぐらいに収まってる錦織
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:32:40.91 ID:SfvTawwl0
改めてフェデナダ破って全米優勝したデルポの凄さを痛感する
怪我さえなきゃ間違いなくNO1になってたろ
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:35:58.92 ID:FyXO9JXt0
自分で言うかと一瞬思ったが正論なのであった
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:36:54.33 ID:Y1Jz7VNeO
なんと見事な少年マンガ!w
早く「〇〇が錦織に倒された様だな…」のAAが見たいものだ…
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:37:37.45 ID:aQFNa+c90
男のくせにバックハンドを両手で打ってるようなのと一緒にされたくわないだろうな
ゲイかよとw
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:39:07.49 ID:aQFNa+c90
>>143
は?全盛期のサンプラスは今の雑魚選手なんて一セットも取れないよw
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:40:53.27 ID:SuY4PAFgO
>>167
つ…釣られないぞ
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:41:30.67 ID:w+d8IlZQ0
>>130
テニス選手のポイント守らなきゃいけないのって本当にきついよね
良い成績嬉しいけど来年のこと考えると怖い
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:41:59.20 ID:ubLgwzOL0
ジョコビッチはマレーをいれてビッグ4だってのは認めてるんだな
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:44:57.54 ID:BUmikgKE0
そこから上がってくとこが面白えーんじゃねーか。
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:45:50.13 ID:DyXF3Jk40
>>168
サービスが返せないからな。触れもしなかった。
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:47:35.06 ID:ZZR2hgU70
今考えると
フィリポーシスやヒューイットの時代はレベルが低かったよね
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:47:39.52 ID:TRNmD+Ey0
ジョコビッチ→幸村
フェデラー→手塚
ナダル→跡部

錦織→越前

これで認識してるけどあってる?
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:48:11.22 ID:G/6Gc0qJ0
事実だけど本人が言うのはカッコ悪い
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:49:08.37 ID:aocVtXBn0
やっぱパワーが違うよね
サーブもそうだけど全てのショットが段違い
TOPはパワフルな上にうまい
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:50:58.08 ID:c4E9s05S0
ウイリアム姉妹の方が強そう
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:52:26.00 ID:9UpKVFwa0
お前ら分かってないなアジア人がこの位置にいる凄さを
テニスが階級制だったら錦織はバッキャオだよ
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:54:11.62 ID:SuY4PAFgO
>>121
マレェさんは類い希なるスポーツセンスという神様からの贈り物さえなければ
秋葉原でチェックのシャツをデニムにインして沢山の店を物色してる普通のオタク外国人だっただろう
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:54:49.41 ID:E5FjbX8z0
ビビってるって事じゃないの?

本当に決定的な差があれば気にならないから口にしないし、
日本の記者に無理やり質問されたとしてもリップサービスで褒めるだろ。

あせってるな
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:56:18.18 ID:smvJxACk0
錦織は粘るだけで武器がないから怖くないもんな
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:57:12.91 ID:1nidVMQl0
わざわざ自分から言うわけない
どう思うかと質問されたから率直に答えてる
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:57:45.74 ID:9UpKVFwa0
>>182
錦織の試合見た事ないだろ?
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:58:11.05 ID:LzFQ5HpP0
実際錦織が5歳下の世代だったら今よりチャンスは増えたんだろうな
上に居座ってるのが、ラオ、ディミ、衰えが来るかもしれないジョコだろうしね
フェデ、ナダル、ジョコが居る今の時代は他の選手にとっては大迷惑な話だ
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:59:28.32 ID:SuY4PAFgO
>>63
>>123
神様(ロジャー)、ピッコロ(ナダル)、桃白白(ジョコ)、天津飯いやヤムチャ(マレー)、からのちび悟空(錦織)
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:02:01.11 ID:+nISDoan0
錦織が2002年の時代に全盛期ならなー
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:02:53.23 ID:ktCQXiaX0
フェデは違うこと言ってたような気がする、錦織はお肉やディミと違ってみんなが思ってるより完成されたプレーヤーだって感じで答えてたような
189ドリル優子@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:03:10.58 ID:ny+5pJgV0
【感動】極楽とんぼ山本圭一さん待望の復帰へ!地上波復帰第一弾は「めちゃ×2イケてるッ!」【油谷さん】

https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:04:10.59 ID:3KXtYVe10
錦織とたった2歳しか違わないという絶望
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:05:32.08 ID:+nISDoan0
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:06:40.50 ID:e+5Q7tGo0
ジョ子は覚醒してから、ほとんどナダルに負けてないんだろ?
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:06:53.39 ID:ZZR2hgU70
>>168
90年の全米オープンでアガシとの試合のサンプラスが最強かもね
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:08:48.01 ID:lseLz6rG0
知ってた
錦織がぼろ負けしたワウリンカもぼろ負け
でもあの身体でよくやってる
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:10:02.92 ID:c6pSnSYe0
よくここまできたよ錦織凄すぎ
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:11:18.37 ID:SIBo4RWz0
ジョコがコリのことまだまだって断言したなんて
ユニクロ関連の会見か?と思ったら、単に世代交代についての質問じゃんw

しかし選手生命長すぎ
特にフェデw
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:12:06.61 ID:HnPb7l8b0
>>193
>>173
サンプラスはオールマイティだった
サーブだけでなくすべて最高レベル
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:12:12.75 ID:G/6Gc0qJ0
フェデラーって卓球界で言えばワルドナーみたいなもん?
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:14:38.66 ID:Tb9PQXLs0
>>191
トップ選手のマインドを持ってる=現時点で完成された選手
って別に矛盾しないじゃん
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:16:07.05 ID:Phyh0NGt0
レスみてないけど四天王AAで埋め尽くされてるのか?w
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:16:17.96 ID:IPUQ9kbTO
結局今回の全豪は錦織もラオニックもディミトロフもベスト8までで消えたからなあ
でも昔よりフェデラーナダルは確実に衰えてきてるし
ドローや調子がはまれば優勝争いに食い込めるとこまでは来てると思う
というかそうであって欲しい
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:17:32.09 ID:y1K214sW0
>>161
フェデラーはこの先年齢で下降線辿るし、ナダル、マレーがまた大きな怪我したら
錦織含めて二番手グループがランキング的には上にいくだろうけど空いたBIG4の席
には座れないんだろうなと思う
錦織はGS取れると思うけど、何勝もするかと言われたら厳しそう
この先ずっとコート、相手との相性、当日のコンディション、作戦次第で2番手グループ
の中で潰しあいを続けそう
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:18:53.68 ID:SIBo4RWz0
GS優勝どころか、ベスト4もほぼほぼこの4人って状況がもう
何年だ? 10年弱か?

ハッキリ言って漬物石すぎるわな
その中でライジングスターとしてにしこりがいるのがすごいことだよ

もう一つ下の世代からそろそろスターが出てきそうだけど
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:19:21.27 ID:U3R+l6bs0
サーフェス的には次は全米に期待かな
でも優勝しないとポイント増えないからそこまでの期間もかなり重要だよね
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:20:08.45 ID:Si8MzOMh0
>>1
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:20:09.43 ID:6C0kegpK0
>>88
だってバブもう30だし…
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:21:09.57 ID:6C0kegpK0
>>102
なんで?ラオには勝ち越してるのに?
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:22:28.33 ID:SIBo4RWz0
トップ10同士の勝率ってどんなんだろ

ニシコリは何となく高いイメージだぞ
すごいぞ
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:23:01.76 ID:tno9AGE/0
20代のトップ選手が続けてるのはわかるけど
フェデラーはなんで引退しないの?
いくらか知らんけどすごく稼いだだろうし試合も勝ちまくっただろう
何がモチベなんだろ
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:23:38.83 ID:kuWZ7ObA0
>>179
普段テニス見てない人たちが最近ちょっと見た程度でギャーギャー言ってんだもん
どんだけすごいかなんて分かってるわけないじゃん
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:23:41.46 ID:zxljP3i20
>>197
サンプラスはサーブとネットプレイに偏った選手だった
ストロークは並
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:24:15.09 ID:ICtYOUN80
>>206-207
芸スポでマジレスしない方がいい。ニワカばっかだから
錦織に勝ったことある奴は錦織より遥かに強いみたいに思ってるのがやたら多い
バブ・チリ・ラオをまるでBIG4並の選手みたいに扱ってて草生えるw
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:25:12.14 ID:gjyQN8F90
ジョコビッチ覚醒以降〜

ジョコ
☆☆☆☆☆☆☆ (全豪4、全英2、全米1)
ナダル
☆☆☆☆☆    (全仏4 全米1)
マレー
☆☆         (全英1 全米1)
フェデ
☆          (全英1)
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:26:18.39 ID:U3R+l6bs0
結構大きい事言ってるけど4大大会完全制覇してないんだよね
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:27:08.36 ID:UJxDdldl0
ニワカって人外とか人類最強とかいう言葉大好きだよね
もとはテニス民が使い始めたものなんだろうけど、未だに使ってる人はツアー見てないの丸わかり
錦織が4位や3位に入れば自動的にビッグ4、3になれると思ってる人もいるし
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:27:51.62 ID:gjyQN8F90
MTF住人による歴代最強テニス選手ランク


1位 2011ジョコビッチ
2位 2010ナダル
3位 2006フェデラー


海外人気サイトによると
2011年のジョコビッチはテニス歴史上最強の選手
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:28:09.17 ID:D5zVk4gn0
GSはおろかMSですら1勝もあげられない雑魚だからな
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:28:33.19 ID:U3R+l6bs0
MSよりGS向きの選手何でないか錦織
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:28:59.23 ID:BpkvGz7SO
おまえらテニス事情詳しすぎてついていけんわw
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:29:02.96 ID:lD7Bz4GC0
ジョコビッチとはまだ差が大きいと思うが、他3人はどうかな?
年齢的にも落ちて来てるような気もするので、もう僅差かもしれないし、マレーには追い付いたかもしれない。
まあ、その時の調子の良し悪し、サーフェスの得手不得手、相性の良し悪し等で勝ったり負けたりするってとこまで来てると思う。
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:29:07.55 ID:zxljP3i20
>>209
フェデラーを史上最高と言われるまでの選手に押し上げたモチベーションそのものだろ

自分自身が作品
まだ動くうちはいろいろ試したい
それだけ
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:29:09.60 ID:GPxIyOUt0
他のトップ選手に有って錦織に無いのは金髪の彼女。
金髪美女とやりまくって精神を向上させれば錦織は更に上に行ける。
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:29:56.04 ID:FstLsi9Z0
マレーはそもそも実力的に圏外
ナダルはガチの落ち目
フェデラーは歳



実質ジョコの一強なんだよな
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:30:02.75 ID:plPtwFmu0
>>1 知ってた
としか言い様が無いっつーか現実だわな
ただ、四強てよかジョコの一人天下になりつつある様な気もする
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:30:21.25 ID:U3R+l6bs0
ジョコには競ってるべ2勝3敗とかだった気が
全敗なのはナダル、マレーはこの前超えたよな
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:31:56.72 ID:SIBo4RWz0
ジョコ1強はまちがいないが
それでフェデナダの実績のすごさが霞むわけではないしな

マレーは自分から攻めるようになったと思って見直したが
決勝ではマレエに戻った・・・
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:33:40.27 ID:SfvTawwl0
>>222
トップ選手の嫁でモデル級美人って空気のとこくらいだけどね
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:34:07.18 ID:G0xxF/U20
フェデラーはまだテニスが楽しいんだってよ
見ててもそれが伝わってくる
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:34:53.66 ID:U/SZIquU0
王者陥落して負けてもいい雰囲気になったからな>フェデラー
そりゃテニスが楽しいだろうw
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:35:13.25 ID:q0pmFbuW0
>>212
というか例えばバブラオチリみたいなビッグサーバーや
ハードヒッターが勝つ場合は単純に派手だから
テニスを知らんまして体験した事も無い層はあてられてしまうんだよな
そこにアンチが直近の負けに乗っかってくる図が加わる
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:35:27.45 ID:y1K214sW0
マレーはあのまま怪我が長引きつつスランプ突入かと思ってたけど
去年の後半から全豪の感じだと今年はだいぶ復活しそうじゃない?
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:35:28.82 ID:U3R+l6bs0
4人も子供いる所みるとフェデラーは相当の子供好き
家族がモチベの源なんじゃないのかね
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:37:04.57 ID:L0Lvgdem0
本当にビッグ4が圧倒的なら去年GSのうち2つを他の誰かが取るなんて有り得ない
一昔前はそれこそ決勝はビッグ4で当たり前だった
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:37:20.84 ID:GkHKDvXG0
錦織は肘の怪我で1年以上棒に振ったのがもったいなかったよなあ。
あと、マイケル・チャンをコーチにするのが、もう1年ほど早ければなあ。
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:40:18.26 ID:SIBo4RWz0
>>230
いいときのバブのテニスはかっこいいからな
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:41:10.49 ID:gvTQmrUu0
知ってる
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:42:05.11 ID:GPxIyOUt0
ラオニッチの彼女
http://instagram.com/danielleknudson1/

錦織がホテルで密会した女
http://up.gc-img.net/post_img_web/2014/12/bfa8096a6da30154ec79b3466e8d76ed_12792.png

テニスは互角でも女では完敗
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:42:35.15 ID:tohZ8mY90
>>232
双子が二組って凄いよな
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:45:28.81 ID:GVkowOED0
>>230
一回負けただけでラオニッチみたいなビッグサーバーに弱いとかバブリンカみたいなパワーヒッターに弱いとか言われるもんなー
そんでマレーに勝ったらこれからも敵じゃないみたいな
勝ったり負けたりが普通というかこいつ等に勝ち負けになるだけで凄いのになあ
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:45:33.02 ID:bYxnAJ070
そろそろ18-20歳くらいで凄い選手が出てきそうな周期でもある
錦織は1.2年でグランドスラム取れないなら厳しい
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:47:10.08 ID:Bm6z6OQl0
去年の錦織 vs ジョコビッチとかみると
ジョコビッチは錦織のファンとしか思えない
ひとりずもう取ってないできっちり勝ってくれ!
と言ってるように見えた
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:47:44.74 ID:q0pmFbuW0
>>237
一緒の画像も無いのに週刊誌の記事を鵜呑みにするとか
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:48:09.47 ID:FstLsi9Z0
>>232
蒼井優から癖を取り除いた顔してんな
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:49:39.80 ID:SIBo4RWz0
>>240
ま、それは確かにそう
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:50:00.09 ID:meQFArjA0
練習で埋められるものならいいけどな
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:52:17.29 ID:cFq1yk0G0
錦織はプレミアのマンチェスターシティになればいいだけだな
BIG4の誰か一人を蹴散らせばいい
だからリバプールを落とせ、そうマレーだな
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:52:34.73 ID:9fS201rk0
チビだからこれが限界だろ
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:55:42.95 ID:++7Y1k6i0
でも実際は、ジョコとライジングスターには差があるだな。
マリーは復調してきたけど、フェデはあっさり負けたし、ナダルは怪我あけで
まだまだのようだし。現時点ではジョコ以外のトップ4とは差がないと思う。
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:57:09.89 ID:q0pmFbuW0
ぶっちゃけテニスで勝つというのは戦術遂行能力がどれだけあるかに掛かってる
それを体力と技術そしてモチベーションや集中力というメンタルによって支える
もっとも他の競技も同様とはいえ、よりその要素が垣間見えるスポーツがテニス
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:57:53.74 ID:1SM4gKkA0
>>1
だろうねえ
騒ぎすぎだよね日本
4大大会を何度も制覇、常にベスト4に居るくらいのレベルじゃないもんね
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:58:34.57 ID:b5m7gpX30
トップ3に関しては同意
マレーなら五分だと思う
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:59:26.84 ID:6a4g61DY0
違いない
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:59:38.48 ID:zxljP3i20
>>240
オーストラリアの凄そうなのが出てきてたね

まあ彼が強くなったら、テニス人気はまた地に墜ちるだろうけどw
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:59:45.65 ID:MPfoib0w0
せやな
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:59:57.68 ID:eFkIgBsN0
>>249
テニスよりもっと見えるスポーツもあるけど
特に個人競技のなかでは見える方だよね
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:02:11.92 ID:LI8/MYaK0
そうか、つまり在日チョンを強制送還するべきなんだな!
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:03:53.34 ID:6nCT+HdY0
>>250
騒ぎすぎってもそら日本人アジア人のスポーツでの
限界突破が見れるかもしれないんだから騒がしくなるのも当たり前
そもそも100m走などと並びテニスグランドスラム優勝とか日本人には絶対無理とされてきた
何よりフィジカルで追いつけないと。そういう認識だったわけで
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:04:14.19 ID:xzAMJO4v0
このスレだけ見てても、現状の力が

ジョコ>フェデ、ナダル>マレー

だと思ってるヤツがやたら多いけど
そういう近視眼なニワカ達が錦織を応援してるってことを
よく知っとかないとな
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:04:19.43 ID:BaopxunK0
人間だもの けいを
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:05:08.08 ID:IpnfhWo+0
ジョコビッチは錦織に早くもっと上がってきてほしいんだろうな
お前が来なきゃつまらんだろ、とハッパかけてくれてる
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:05:34.09 ID:ubEqAWPx0
現役時のマイケル・チャン「お前は邪魔だ、勝つのは俺なんだ」
この精神が大切
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:06:55.95 ID:xzAMJO4v0
>>260
単にユニクロに含ませられてるだけだよ
「錦織の名をコメントで出してくれ」って

まだライバルではないし、褒めるのもどうかということで
こういう持ち上げ方になってるだけ
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:07:36.00 ID:/WjUsK/B0
まあそうだろ
見てりゃわかる
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:10:50.04 ID:t+UXbFHA0
錦織君、サーブが安定してくれば差はもっと縮まるよ。
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:11:56.06 ID:Rh21PbeX0
>>255
>テニスよりもっと見えるスポーツもあるけど

例えばどのスポーツだろう?
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:13:46.72 ID:zKpJ3BXi0
>>265
F1、アメフト
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:14:49.33 ID:Ic4vFW830
>>192
小麦アレルギー解消した2011年から12勝7敗
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:16:49.90 ID:4z3mVzY30
村井ってアジア人差別してるらしいぞ
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:17:08.20 ID:4z3mVzY30
村井ってアジア人差別してるらしいぞ
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:24:22.61 ID:XQ3fOX5f0
>>37
マレーはハゲ界の星
マレーの妻めっちゃ美人なんだぞ

マレーをバカにするやつはゆるさん!
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:27:26.31 ID:oWahjigEO
まあ頻繁にベスト4に顔だししたらようやくって感じだな
現状はたしかにいうとおりだが意識せざるをえないくらいにまでは近づいてきてるからこそのセリフ
ワウリンカも錦織もチリッチもラオニッチもたまに上位には来るってだけだからないまのところ
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:28:38.29 ID:lmdvhaUj0
ジョコビッチは錦織君を意識しているんですな
精神的プレッシャーも1つの手です
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:31:06.71 ID:4z3mVzY30
>>270村井の嫁はぶすだろハゲ
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:31:33.26 ID:nbHmdd8U0
マレーはそのうちイギリス人じゃなくなるのか
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:31:35.59 ID:Rh21PbeX0
>>266
ああじゃちょっと違うな
テニスは人間臭さが見えるのが良いんだよ。ひとりの人間がプレッシャーをどう跳ね除けていくか
GS5セットマッチなど長丁場は流れが二転三転し1ポイントも落とせない場面の攻防など
緊張感を伴ったタイトゲームに見る側はドラマを感じ手に汗握るそういうスポーツ
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:35:10.54 ID:MjQjOG3c0
魔王「貴様など、まだまだ四天王の足元にも及ばぬわ!」
敗者「やっぱ俺なんかが敵う相手じゃなかったな、もう諦めよう!」
勇者「お前の言うことなんか信じない、勝つのは俺だ!Believe in myself !」
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:37:07.57 ID:lmdvhaUj0
ゲームの前にイヤミでも飛ばして勝つという方法もあるからね
勝利に対して非常にハングリー
だけど錦織君が勝ちそうw
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:38:49.35 ID:csORwfGY0
ジョコはフェデやナダルより遥かに人気がないことをもっと深刻に捉えるべき
強いだけではダメなんだってことを
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:40:01.55 ID:ablSkRhe0
よほどラオニッチとワウリンカが弱かったんだな。
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:41:33.87 ID:L86p4LuY0
ジョコはラケット折ったりベンチに八つ当たりと悪い方に感情的になる
この間もこりとの試合で謝ったよね
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:42:10.97 ID:ulxXhiis0
ビック4というかビック2だなまだ差があるのは
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:42:16.20 ID:+Iz9/8MT0
>>235
いい時のバブはほんと惚れる
派手だし力強いしかっこいいよなぁ
エラーマシーンバブはただのダメくまさんだけど
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:43:47.68 ID:F0FXWerU0
錦織はようやく人類最強の座に上り詰めた
今は人外への扉へ手をかけてるところ
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:44:01.48 ID:AausFAJO0
>>240
でも18でツアー優勝するような選手なかなか出てこないんだよなぁ
早く大物新人出てきて欲しいわ
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:44:03.03 ID:0XKmS4SL0
錦織は中学時代はもうアメ行ってた?
日本じゃ背が伸びる肝心の中学時代に
部活でくだらない朝練だの放課後も長時間部活だので
寝る時間を全然与えないから、背が伸びない。
水泳もテニスもスポーツは何でも基本は身長だよな。
せっかく背が伸びる唯一のチャンスを、日本は平気で潰してるから、
今後も世界に伍するアスリートは出てこないと思う。
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:44:41.62 ID:x7InPDMg0
2011年の最強ジョコをぶっ壊したのが錦織だからな
あの時ジョコは肩やってたけどストローク勝負で錦織に圧倒された
試合後のインタビューで怪我が原因で負けたのかと聞かれて「あんたは第二セットを観てないのか」って言ってたよ
あれ以来ジョコは錦織を意識してる
全米で負けた時も「錦織は昔からいい選手だった、これからという時に怪我でなんども足踏みしてただけだ」って感じのこと言ってたな
トップに立ってる選手には自分の地位を奪いかねない奴のことはよくわかるんだよ
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:45:58.50 ID:X0uGrYEz0
>>12
フェデラーに2-3でナダルに0-7か
ナダルが苦手なのかクレーが苦手なのか
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:46:20.50 ID:nbHmdd8U0
フェデラーは完全に終わったしナダルも不安定
マレーはそもそも復活できたかまだわからない
しばらくはジョコ1強ってのが現状
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:46:25.08 ID:4OjBfRn30
>>250
そのレベルに達してなくてもTIMEの表紙を飾れるような功績だって事だ
騒がなくてどうすんだ
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:47:51.53 ID:X0uGrYEz0
>>30
一人足りねー
北の湖あたりを入れとけ
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:48:24.15 ID:lmdvhaUj0
でももう錦織君の試合をあまりにも怖くってon timeに観られないのよね(>_<)
心臓に悪過ぎちゃってw
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:49:48.17 ID:lmdvhaUj0
ただひたすらgo Kei!って思ってるんだわぁ〜
だけどこういう一流選手に名指しで貶されるのもまた光栄な事ではあるよね
意識されているって事だから
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:50:23.21 ID:DrD9A0VvO
正論。錦織はたまにジャイキリ起こすが安定した強さは無いからね。四大大会で優勝は100%無い。
良い選手なのに信者が持ち上げすぎて可哀想だわ。
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:50:38.95 ID:+Iz9/8MT0
>>285
13歳でアメリカ
だから学校の部活経験なし
錦織は同じ年の子と比べても華奢で背も低かったから
背を伸ばす為にとにかくひたすら寝たって言ってた
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:50:48.77 ID:A85dlf0eO
「フッ!しょせんジョコビッチは我々ビッグ4の中では
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:51:39.75 ID:SPOJxSRR0
>>288
ブリスベン優勝してるのに完全に終わったと見るのは早計でしょ
小指の怪我がたいしたものじゃないならまだまだやれるよ
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:52:11.07 ID:UYDbrn5c0
全仏が楽しみだな。

優勝者
2005年 ラファエル・ナダル
2006年 ラファエル・ナダル
2007年 ラファエル・ナダル
2008年 ラファエル・ナダル
2009年 ロジャー・フェデラー
2010年 ラファエル・ナダル
2011年 ラファエル・ナダル
2012年 ラファエル・ナダル
2013年 ラファエル・ナダル
2014年 ラファエル・ナダル
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:52:19.15 ID:txE1oPnK0
黄色人種で歴代No.1だから盛り上がっちゃうのは仕方ないよね
でも実際まだまだだよね
299箕面市民@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:52:38.06 ID:LPlDsz5j0
てか
マレーですら
GS2勝だもん
甘くはねーよ
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:52:49.19 ID:nbHmdd8U0
バブとかマレーが呼び名安定しないのは何故・・
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:52:59.60 ID:f61wlqaO0
>>293
安定して強くない選手はランキング5位になんてなれない
あと世の中に100%なんてない
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:53:04.21 ID:bGx2owDp0
久しぶりにテニスでもはじめるかな?
中学以来か、20年ぶり
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:53:08.61 ID:+6FLAGuc0
ベスト4ってどんなスポーツでも壁だからな
オリンピックはメダル3つだし
学生スポーツもだいたいベスト4から表彰だし
高校サッカーもベスト4から国立
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:54:07.19 ID:lmdvhaUj0
良いところに行ったのは錦織君と、伊達公子
伊達さんの時ももう毛布被って観てたわw
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:54:09.70 ID:L86p4LuY0
テニスって下手くそ同士だ大変
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:54:44.58 ID:AMBtA8k70
 
もちろん差はあるけど、あと1年持つかどうかってくらいの射程内だよな〜
ジョコと他3人の間でも差あるし…
成長からして錦織ら若手のがチカラつけてってるから今年〜来年で上位陣が大きく変動するとはおもうけど
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:54:47.79 ID:9+TtCvw40
三年間、トップ5以内に居続けて
ようやく同じ土俵入りって感じだなあ
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:55:40.93 ID:lmdvhaUj0
錦織君、コントロールが素晴らしいのね(*^_^*)
ワンダフォ!
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:55:44.63 ID:xzAMJO4v0
>>289
アジア版の表紙ってそんなに価値があるの?
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:56:01.54 ID:DrD9A0VvO
>>301お前みたいな信者に持ち上げられて可哀想だわ。
可哀想に錦織ランク落ちちゃうんだよねw
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:56:05.35 ID:X0uGrYEz0
>>297
ナダルには0-7だっつーの
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:56:12.03 ID:nbHmdd8U0
まあ山(ベスト4)考えるとTOP4で区切るのが一番しっくり来るんだろうな
錦織はそこまであと一歩の所まで来てる
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:57:09.86 ID:L86p4LuY0
でも衰えた相手だからな基本。こりだけピークじゃ
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:59:07.52 ID:X0uGrYEz0
>>304
ダブルスとか車椅子とかまったく興味ないミーハーが大半だよな
日本の「趣味はスポーツ観戦です」ってやつら
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:59:55.25 ID:+Iz9/8MT0
>>309
アジア版と南太平洋版の表紙だからそれなりに価値あるだろ
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:00:48.59 ID:2pFyLFZk0
ビッグ4ってのは一回の勝負とかで決まる次元じゃないんだよ
マレーはあれだけど何年もずっと世界ランク落とさないのは精神的にも肉体的にも厳しすぎる
錦織が一回勝ったとかそういう問題じゃない
トップ8に入った錦織本人が一番感じてるだろうけど
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:01:09.21 ID:qvnD9G2e0
これはいい発言
こういう漫画的な展開は好きだ
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:03:40.01 ID:1Z5N8FMv0
>>264
そういうタラレバは意味ないと思ってるけど、少なくとも上の四人より伸びしろはまだまだあるからね(希望的観測
でも現実的な話をすれば、上の奴らが劣化して落ちてきてくれないとここから上は難しそうだけど

ピークをとっくにすぎてるはずのフェデラーのすごさだけが際立つなぁ
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:04:05.97 ID:l0Fz5S7E0
>>310
言うほど持ち上げてるか?
一位になれるとかGS絶対取れるとか言ってる訳じゃないじゃん
お前が捻れてるだけじゃないの
というか錦織に落ちぶれて欲しいんだろ
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:04:06.47 ID:Flut3A220
錦織自身も同じこと言ってるしな
まだまだこれからな
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:06:32.90 ID:lmdvhaUj0
だけどあれだけの選手と互角に戦えるのは本当にスゴイ事だわー
感動してしまうw
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:06:39.87 ID:wltOxAab0
これ、かなり近いとこまで来たんだなw

だいたい、実力差かなりあるならこういうこと言わないからな。
次の3年でかなり変わる感じか。
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:07:44.10 ID:1Z5N8FMv0
>>250
> 4大大会を何度も制覇、

それはもうテニス界でも十分賞賛されるレベルや・・・
日本人としてはじゅうぶん賞賛されるレベルだろうよ。現状

ぶっちゃけトップテンですら、うおおおおおおおお!なレベルなのに、一気に飛躍しすぎてハードルがあがってるくさいね
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:09:30.72 ID:L86p4LuY0
全仏ではジョコが生涯グランドスラムかけて本気でくるよ
いつも本気だけどwナダルが不完全なだけに
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:09:38.57 ID:+Iz9/8MT0
錦織初代スレでGS本戦にストレートイン出来るような選手になれるかな!
とかそういうレベルの話してたのにな
今は昔だな
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:10:54.43 ID:lmdvhaUj0
あまりプレッシャーをかけないようにしないとね
今でも充分満足☆
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:11:08.72 ID:Rh21PbeX0
>>309
アジア版だけでなくサウスパシフィック版にも
まあ少し調べれば分かると思うが、歴代日本人アスリートの中で2地域に跨り単独表紙は初めて
日本を含め単純にスポーツ界全体の功績として先達を凌がなければこういう扱いにはならない
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:11:29.50 ID:mmHU+s9E0
錦織は弱かったサーブ強化して穴が無くなったと思う
あとは更にメンタル強化
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:11:51.25 ID:E5rmjMiw0
>>323
ほんこれw

でもまあニシコリになら期待したくなる気持ちは分かる
2008年のときに、ふあああああ!ってぐらい天才だなって思わせてくれたからな
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:12:01.60 ID:PRSCsIL80
なんだこいつ四天王気取りかよw痛いやつだなw
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:12:35.03 ID:+Je1CMta0
ニューウェーブって言われても錦織とかとジョコビッチ全然年離れてないんだよね(ワウリンカに至ってはジョコビッチより年上だし)だから錦織の前に今後も立ちふさがるだろうなー
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:13:40.61 ID:B+Ng4PN+0
サーブの差かな?
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:14:05.51 ID:xilko5I90
>>237
皇帝には勝ってる
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:14:23.60 ID:ofJzvTMJO
確かに錦織は日本人最高の選手だが次に上手いのがいないよな
修造もダメだったし
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:14:24.41 ID:chKFvuPs0
「我々ビッグ四天王の前では、錦織などザコ」
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:14:47.66 ID:6KC6WW570
>>330
四天王気取りじゃなくて本当に四天王だから。

体格や出身国のテニス発展度合い等々で
歴然としたハンデのある錦織を
ジョコビッチやフェデラーが
ここまで対等に扱うようになったわけだ。
錦織はスゲェわ。遠慮なく倒してやれ。
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:15:22.23 ID:siG4Def0O
そりゃビッグ4の実績には一生かかっても追いつけっこないが、
現時点での実力で言えば彼らは決して雲の上の存在ではない
ジョコビッチが頭一つ抜けててその下にフェデラーと体調が戻ればナダル、
あとはマレーや錦織も含めて団子状態というところだろう
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:15:47.00 ID:mmHU+s9E0
>>332
パワーテニスには守備力の高さ
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:16:07.66 ID:E1xe686Q0
ジョコ、フェデラー、マレー、ナダルがBIG4だとして、次点で隙あらばその座を虎視眈々と狙っている層ってどれくらい?
ラオニッチ、バブリンカ、錦織、ベルディヒ、チリッチ辺り?
フェレールや怪我から復帰したデルポトロも入れていいのだろうか?

でもチリ助は全米後があまりにパっとしなくて一発屋くさいのがなあ、怪我でもしたんか?
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:16:41.82 ID:+Iz9/8MT0
>>339
チリチリは肩の故障が長引いてる模様
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:17:36.93 ID:l0Fz5S7E0
>>325
この子こそは…!みたいな切実な願いで溢れてたなw
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:17:42.82 ID:nbHmdd8U0
後は天才肌だけにそれ故才能で戦ってしまう部分をどうするかだな
身近にそこら辺をピシッと締めてくれる鬼教官みたいのを見つければもう一段のびる
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:18:26.05 ID:UYDbrn5c0
錦織が劣化する前にパワースマッシュ5早く作ってくれないかなあ
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:18:44.82 ID:6KC6WW570
>>325
なにそれ泣ける
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:20:06.52 ID:nbHmdd8U0
デルポトロはもう厳しいか?次代の王者候補だったのに
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:20:30.75 ID:E1xe686Q0
>>342
>身近にそこら辺をピシッと締めてくれる鬼教官

それが今のチャンコーチじゃね?
記事とか見ると結構〆られているみたいだしw
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:20:37.81 ID:+mmt95iZ0
もうマレーの悪口はやめて(´・ω・`)
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:20:48.34 ID:kzN4jd5f0
>>344
いや当時のテニス日本男子はそういう域だったんだよ
錦織はまさに救世主でやっと見つけた宝物みたいなもんだった
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:21:29.21 ID:E5rmjMiw0
>>345
両手首だからね・・・

コリもシリアスな怪我だけは気を付けてほしい
体がやっとセンスに追いついてきた時だから
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:22:34.77 ID:6KC6WW570
>>348
いまも錦織がいなければ似たようなもんだしな…
彼が引退するまでに一人でも
トップ30に入れる選手が育てばいいんだが
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:22:54.61 ID:F5VrX8J50
宝物がここまで来ることも奇跡
大抵は見世物になって輝きを失うのに
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:23:09.18 ID:E1xe686Q0
>>340>>345
やっぱり怪我ってこえーな・・・特にテニスは過酷すぎるスポーツだし

錦織も若い頃に思いっきりヤったくらいで後は長引くような怪我をしてないだけ幸いか
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:23:26.19 ID:+mmt95iZ0
>>335
ビッグ四天王ってなんだよw
スモール四天王とか裏四天王とかいそうだな
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:25:02.81 ID:wCZk3IDg0
この連中が錦織の年齢の時にはとっくにGS取りまくってたからな
錦織らが弱いわけじゃなく、BIG4が歴史的にも最強の連中ってだけだ
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:25:43.68 ID:kzN4jd5f0
>>351
怪我で1年以上棒にふったのによくここまで駆け上がってきたもんだわ
あの苦しい時期によく腐らなかったと思うマジで
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:25:52.12 ID:E1xe686Q0
>>351
こういうのも難だが、日本のマスコミってあんまり付かない方が伸び伸び競技に集中できて良い結果になるような

かく言う錦織も、全米準優勝以前は強さや日本人テニスプレーヤーの偉業度の割には露出が少なめで
一般層への知名度は今ひとつだった
芸スポでもそこらへんがたまに愚痴られていたからな
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:26:00.76 ID:xilko5I90
ボルグなんか26には引退してたぞ
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:26:29.17 ID:+mmt95iZ0
>>350
育てばって言うか今IMGアカデミー本校でやってる日本人の子いるの?
いるならその子が期待だし、いないなら無理じゃね
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:27:15.37 ID:uX2t5SI10
言えるだけの実績があるからぐぬぬ
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:27:23.65 ID:E1xe686Q0
>>354
というか、毎度毎度GSの準決勝あたりを見ると、ジョコ、マレー、フェデラー、ナダルの誰かしら辺りで〆られているのがおかしいかと
それが毎回だからな
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:27:46.08 ID:E5rmjMiw0
コリも18歳でツアー優勝だから、まあまあ早熟だけどね
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:27:59.30 ID:1Z5N8FMv0
>>342
> 後は天才肌だけにそれ故才能で戦ってしまう部分をどうするかだな

安心しろ。上もみんな天才肌だから
天才たちのなかでさらに上に行かなきゃいけないレベルだから

ぶっちゃけ上四人が全員全盛期キープしたままだと、絶対に抜けないレベルだとは思うけど
ジョコだってフェデラーと同世代だったら絶対一位になれてねーよwww
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:30:50.72 ID:6KC6WW570
>>354
史上5人しかいないキャリアグランドスラム達成者のうち2人、
グランドスラム通算勝利数ランキング10位以内のうち3人が
いまのトップ3にいるんだもんな。

こんな時代に世界ランク5位になってる錦織は
すごいなんでもんじゃないんだよな
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:32:36.48 ID:+mmt95iZ0
サンプラスとフェデラーとナダルはGSとった数が尋常じゃない
フェデラーで霞むけどナダルもサンプラスと同レベル
ジョコはうまいことちょっとずれて運がいい面もある
サンプラスと名勝負繰り広げてなければアガシだってもっと取れてたわけで
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:34:27.08 ID:ZqPRSgrU0
現役No1がこういう発言は珍しい、よっぽど若手がショボイと感じてるのね。
デルポが元気なら言わなかったはず。
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:35:12.48 ID:X0uGrYEz0
>>354
>BIG4が歴史的にも最強の連中ってだけだ

つ レギュレーション
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:36:17.89 ID:1Z5N8FMv0
>>364
アガシは帽子かぶってなければもしかしたら史上最強だったかもしれないだろ
あの制約のせいで、全盛期は実力の2割り程度しか出してなかったはず
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:37:38.60 ID:QDjlyBpf0
仰るとおりだと思います。
何の異論もございません。
素晴らしい試合でした。
まだまだ頑張ってください。
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:37:56.59 ID:FqZrVrM+0
>>362
逆だよ
フェデラーはジョコナダルと同世代なら1位になれてない
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:38:03.47 ID:UqccfWps0
マレーは花札でいうと雨四光の雨
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:39:26.89 ID:+mmt95iZ0
フィジカルパワーは明らかに今の方がうえだけど
ラケットが進化してるだけでなく超軽くてさらにでかくなってるから技術は昔の方が高いと
オールドファンはよく言うな
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:39:57.09 ID:6KC6WW570
>>369
そのへん微妙なんだよなー
ナダルジョコは上にフェデラーがいなかったら
あそこまで強くなったかどうかわからんし。
いまのBIG4の強さは先駆者フェデラーの
絶対的な強さが産み出したという見方もできるだろ。
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:40:52.02 ID:jT0NMHRx0
>>369
フェデラーは2012年に30歳すぎて1位になってるじゃん
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:41:44.49 ID:FqZrVrM+0
2011ジョコビッチ全英機
ナダル  6勝0敗
フェデ  4勝1敗
マレー   2勝1敗
三強に対し脅威の12勝2敗(勝率86%)


2006年フェデラー全盛期
ナダル  2勝4敗
マレー  0勝1敗 
ジョコ   2勝0敗
まだ弱かった18、19才で彼らに負け越しの4勝5敗(勝率44%) 


2011ジョコビッチの方が全然強い
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:42:04.84 ID:E5rmjMiw0
>>369
それはないw
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:42:15.60 ID:FqZrVrM+0
2011ジョコビッチ全盛期
ナダル  6勝0敗
フェデ  4勝1敗
マレー   2勝1敗
三強に対し脅威の12勝2敗(勝率86%)


2006年フェデラー全盛期
ナダル  2勝4敗
マレー  0勝1敗 
ジョコ   2勝0敗
まだ弱かった18、19才で彼らに負け越しの4勝5敗(勝率44%) 


2011ジョコビッチの方が全然強い
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:43:27.24 ID:+mmt95iZ0
>>367
やっぱりアガシ最強じゃないか
俺もそうじゃないかと思ってた
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:43:45.44 ID:eQnTYTmL0
錦織は24になってようやくトップ10に入れたけど
上位4人は20歳前後から常にトップ5常駐だからな
今から差を詰めるのはもう手遅れと言うほどに差がある
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:45:08.94 ID:Rh21PbeX0
>>310
まあそれもお前個人の意見だけどな
そういった個々予想の集積はブックメーカーのオッズを見れば分かる
錦織の場合GS優勝の期待値は4〜6番手で推移してる
先の全豪で対ワウリンカでも錦織の方に買いが多かった
調子の波があるワウリンカに比べ安定した勝率に試合が縺れれば高い確率で勝ってきた
そういう材料を元に世界の人々が錦織に賭けたわけだ
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:45:52.63 ID:6KC6WW570
>>378
テニスが超人気スポーツのヨーロッパで
エリート教育されてきた体格のいい男たちと
同条件で比較するのはあまりにも酷だろ。
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:46:04.28 ID:p5WEnmhd0
普通は四天王の上にラスボスがいるもんだがさらに飛びぬけた一強はいないんだな
他の競技にもこういうオフィシャル四天王はいるんだろうか
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:47:01.71 ID:QDjlyBpf0
別に錦織がビッグ4の実績を超える必要なんて全くないし・・・
それよりも上の凋落のどさくさに紛れて、一度でいいからベスト3に入った姿が見てみたい。
もうこれからは戦国時代でしょ?
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:47:15.35 ID:eTHyWb2A0
>>12
メッチャ立派やん
まぐれで勝てそう
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:47:31.78 ID:L86p4LuY0
アガシはかわいそうなくらいサンプラスにやられてたよ
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:47:48.53 ID:+mmt95iZ0
>>381
昔はF1もよくF1四天王とか言われたよ
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:47:57.75 ID:rc6BiGn30
まあそりゃそうだわ
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:48:11.30 ID:efxtV9zJ0
つか錦織ってそんなレベルにいたんだな
株が上がったw
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:49:16.33 ID:q8Z6E5en0
これフラグじゃね?
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:49:34.77 ID:ibDf8QzX0
いい人だ
これだけガツンと言える人はいないだろ
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:49:54.03 ID:E5rmjMiw0
すんなりトップ10に行く予定だったが、怪我で出遅れただけ

アジア人は体が出来上がるのが遅いから
今からがピーク
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:51:23.25 ID:ytfLC0SL0
ID:FqZrVrM+0

同じような文章を少しずつ変えて連投するテニス版で有名なキチガイジョコオタ
やっぱり芸スポにも居やがったwww
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:52:18.24 ID:gCWDWdxW0
>>381
いた!(違

>Golf.com's Jeff Ritter and Sports Illustrated's John Garrity say that
>with Tiger Woods absent, there's a clear Big Four heading into
>the 2014 U.S. Open: Adam Scott, Bubba Watson, Phil Mickelson, Rory McIlrory.

http://www.golf.com/video/us-open-2014-ritter-garrity-big-four-preview
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:52:37.24 ID:qNCR5yh30
マリーを倒しても「奴は我等四天王の中で一番小物に過ぎん!」だろうな
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:55:00.63 ID:E1xe686Q0
>>393

>>37のAAがこれほどまで当てはまる事例もそうはないなw
って思うのが今のテニスTOP4
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:58:05.81 ID:5ZaqIH4O0
::::::::        ┌───────────────‐┐
::::::::        | ○○がやられたようだな…       | 
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ… 奴はテニス四天王の中でも最弱… |
┌──└────────v──┬───────┘
| 錦織ごときにやられるとは    |
| 四天王の面汚しよ…       |
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ   <=/ミ !彡=ll    ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `

  
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:00:22.90 ID:0XKmS4SL0
>>294
ちゃんと寝させてくれただけでもまともだなアメリカは。
日本の学校部活だったら、朝練、放課後長時間、おまけに土日も休みなしで
寝るどころじゃないからな。
背を伸ばすには、土台は乳幼児〜離乳期の生活状況が左右すると思う。これを逃すともう背は180p台後半〜190p台にはならないんだと思う。
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:00:34.43 ID:FF/W5iyfO
ジョコビッチよくぞ言ってくれた
おまえは善人ではないが、今回は無意識にいいことをした
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:01:23.97 ID:1Z5N8FMv0
つーかこんなレベルの話が出来るくらいまで来ちゃった錦織・・・
ツアー初優勝しても、フィジカル弱いからコレ以上は無理だよとか言ってた俺ごめんなさい
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:01:44.37 ID:ytfLC0SL0
今年のジョコは怪我とチーム崩壊でグランドスラム取れないよ
決勝に進んでも今回のみたいな卑怯な方法でしか勝てなくなる
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:03:34.48 ID:+Iz9/8MT0
>>398
ねー
流石にここまで来るとは思わなかった
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:03:49.59 ID:EkXCgAti0
>>112
フェデラー出てくるまで
サンプラスってテニス史上
最も完成されたプレイヤーって
いわれてたもんね。
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:03:57.63 ID:ZqPRSgrU0
ナダルも年末ファイナルで同じよう事言っての思い出したわ。
レベルが低いとかなんとか、本人休んでたけど。
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:06:05.34 ID:6KC6WW570
>>402
「BIG4」全員に余裕がなくなってきたことの証だわな
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:06:05.37 ID:usGUo/8+O
>>1
これさ、日本の記者なんかがしつこく同じような質問したりするからぶっちゃけたんだろうな
おれがジョコビッチだとしたら同じこと言う
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:07:06.30 ID:ZKc6wq7O0
そりゃそうよ
406バレーボーラー@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:07:29.59 ID:Lhx4M8r20
偉そうに全米オープンでは錦織に負けた癖になw
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:07:41.15 ID:mFW9dFOG0
まぁ誰もビッグ4みたいになるとは思ってないしね
グランドスラムをどっかで一個ラッキーで取ってくれることだけを期待してる
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:07:47.00 ID:+Iz9/8MT0
>>404
違う
元々は錦織だけの事を聞いてるんではなく、こりラオディミについて聞いてる
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:08:02.10 ID:o5Nb71fI0
だろうね、ボールの強さとスピードが違うもん
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:08:57.82 ID:HuL1eSiW0
錦織、95INのラケットがパワーテニスの時代、パワー不足ではないですか
ジョコ、今年代えた、新しい100INのラケットいいですね、スピード、コントロール
とも最高ですね、錦織がジョコのラケットで戦ったら、勝てるようなきがするんですが
錦織はどうも、95INのラケットが気に入ってるみたいですが、代えてほしいな
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:09:07.79 ID:+mmt95iZ0
近年サンプラスを見るたびに髪が減ったり増えたりしているように思う
まだまだアガシほど完成されてはいない
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:09:14.46 ID:vtj6gz260
>>409
サーブは置いといて錦織のリターンはスピードど重さもあるよ
別にそこまで絶望的に力負けしてる訳じゃない
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:11:24.18 ID:7fElWRjAO
錦織がこの発言で自信失って前みたいにスペこりにならないか心配
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:12:43.06 ID:ejaDNLt90
>>410
そんなもん何度も試してるだろ
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:13:07.44 ID:TV51HetJ0
要するに小さいころからはだしで高山をかけめぐってるような人種にわ勝てるわけがないってことでしょ
416バレーボーラー@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:13:51.81 ID:Lhx4M8r20
全米オープンでは勝ってますw
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:14:10.32 ID:vtj6gz260
>>413
頭悪そうなレスだな
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:14:19.29 ID:FqZrVrM+0
震災のとき率先してチャリティしてくれたし
錦織の名をだしてくれるジョコビッチは親日家やなあ
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:14:45.28 ID:6KC6WW570
>>413
むしろ奮起することを期待
彼は勝負師としてはまだまだ人が良すぎるし、
ふざけんなコノヤロー、てなるくらいがちょうどいいんでは
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:15:43.02 ID:FqZrVrM+0
もっと頑張れというメッセージ
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:16:15.14 ID:usGUo/8+O
>>408
そうなんか、あんがと
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:17:04.07 ID:mFW9dFOG0
でもマリーとかワウリンカとかカタカナ表記がコロコロ変わるよね
もう発音記号をセットにしてくれって思う
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:18:38.01 ID:SPOJxSRR0
親日家なら楽天に来てよ
ビッグ4の中でジョコだけだろまだ来てないの
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:18:51.13 ID:90A3Sq110
どんな選手かしらないから思うだけかもしれないけど、自分で言っちゃうのってなんか小物臭がする。
それともこの程度の大口は軽く叩けるくらい雲の上の選手なの?
錦織選手はおそらくそんなこと言われなくても自分はまだまだと自覚していて真摯に努力を重ねているのでは?
と感じる。
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:20:57.11 ID:DRf1PqRiO
やっぱ怪我でランキング失った時間が惜しかったな
早めに心身を正しく鍛練できていたら今頃一角に食い込めてたかもしれん
まぁ怪我があってメンタル成長した部分もあったのかもしれんけど
でもまだ5〜6年はいけるだろ
諦めたら終わりだ
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:21:15.51 ID:ytfLC0SL0
>>418
親日化ならなぜ日本に来ないで中国に行くんだ?
金の亡者だから日本の倍の賞金の方を選ぶからだろ?
卑怯で金の亡者だから人気出ないんだよなぁ
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:21:25.63 ID:FqZrVrM+0
聞かれたから答えただけだろバカなのか?
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:22:30.94 ID:+Iz9/8MT0
>>424
実力も実績もこの位の事余裕で言っていいような選手だよ
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:23:38.37 ID:ZqPRSgrU0
プレーのおもしろさだとフェデとナダルの二強じゃないかな、ジョコマレーは一段落ちると思う。
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:24:09.73 ID:chjDIYbgO
コンディション万全の赤土のナダル倒せるやついないのかよ
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:24:38.96 ID:P6T0Xi9JO
まぁ、そうだよねとしか
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:26:00.19 ID:FqZrVrM+0
フェデラーナダルはもっともつまらない試合だよ

いま一番面白い選手は王者ジョコ
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:26:31.08 ID:ytfLC0SL0
年々深刻化する大気汚染にもかかわらずスポンサーの国に来ないジョコビッチ
よほど錦織かラオニッチに負けるのが嫌とみる
そういやぁ苦手意識のあるバブリンカも居るしなぁ
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:26:34.97 ID:eQnTYTmL0
>>67
フェデラーも同じようなこと言ってるよね
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:27:45.52 ID:FqZrVrM+0
フェデラーやナダルは今年で本格的に消えるから発言は間違だけどな
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:29:09.36 ID:tqfUpPpjO
>>423
同時期の中国にずっと呼ばれてるからなあ
金満状態の中国じゃギャラで勝負にならんしな
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:30:18.58 ID:eQnTYTmL0
>>433
むしろユニクロとしては楽天はニシコリにタイトル取らせたいんだろ
国内向けにはニシコリが活躍したほうがおいしいから
むしろスポンサー側がジョコにお願いしてるんじゃないか
その代りに試合以外でスポンサーのためだけに日本に来たことあったよな
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:31:08.71 ID:8yXpZvzX0
>>424
あんた、本気でそれをいってるの?
格が全く違うよ。
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:32:03.73 ID:mFW9dFOG0
>>437
そもそもユニクロでテニスウェアって売れるんだろうか?
あくまでロゴを映したいだけなのかね
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:35:30.35 ID:Rh21PbeX0
>>409
錦織はそれを埋めるべくライジングで対抗してる
客観的な見た目と違い相手にとって思った以上に早く錦織から球が返ってくるからな
だから一見それほどスピードが無い球に見えても体感上速いのでエースが取れる
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:35:40.63 ID:tqfUpPpjO
>>363
上の世代が凄すぎて錦織の世代は谷間の世代なんて呼ばれそうだな
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:38:31.19 ID:C9FvfHAl0
マレーはそうでもないと思うけど
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:38:50.45 ID:81+m0Z4R0
ジョコビッチ  13,045
フェデラー    9,245
ナダル      5,745
マレー       5,515
錦織圭      5,205
ラオニッチ    4,845

ジョコビッチが抜けてるだけでランク的に差はない
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:42:20.83 ID:bjDWAIBY0
差はあるけど
確実にBIG4の視界には入ってるって事でもあるんだよなぁ。。
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:44:08.83 ID:HCrdcGY/O
フェデラーナダルは追い付けると思う
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:48:18.30 ID:vteEDCWO0
ビック4ってなんだよwww
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:49:24.51 ID:vteEDCWO0
ビック4の面汚しよ
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:50:53.43 ID:gwoZN3ox0
ビッグ4を自称するなよw
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:51:14.78 ID:xAcr9i3MO
これってマリーが言うべきセリフだろ
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:53:49.66 ID:lZ8ZzDdW0
フェデラー抜くのは一苦労だぞ
コンスタントに勝った上でマスターズ以上のタイトルが複数個必要
おっさんなのに全然休まないからな
ナダルは全仏守れなきゃそれで終わりだが
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:54:59.56 ID:SqQCX+fn0
おまえらは、ボウリングのピンだったのか
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:56:13.63 ID:SafRi/YK0
アガシって薬物野郎じゃんw
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 02:56:38.06 ID:c4/Y400kO
今の錦織にとっては、ビッグ4より、調子のいいビッグサーバーの方が厄介だろ
ビッグ4なら充分勝機がある
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 03:02:08.70 ID:3mWesgfI0
4強>>>ワウリンカ>>>>>>錦織他若手だろ

フェレールの様に完全にフェデと同世代の為5番目の男になってGSひとつも取れないって人もいるし
錦織も同じ道たどりそうかも

バグダティス様に華々しくGS準優勝になっただけってパターンって事もありうるだろうな
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 03:04:45.58 ID:pJ11kXx20
跡部とか手塚が気合入れて頑張ってもせいぜい添田レベルだよな

にしこり は漫画の世界をも超越してる
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 03:05:15.29 ID:0xlhpJsN0
錦織とジョコって同世代みたいなもんだろ
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 03:08:33.36 ID:Jpvhn/9B0
確かに差を感じるね。
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 03:09:42.53 ID:fVfVLD4Z0
意識させてる時点でもうこっちのもんだな
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 03:17:21.04 ID:7ndFZetOO
>>1
錦織のことがそうとう怖いんだろ
こういう壁があるって思わせて萎縮させようとしてももう通じない
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 03:19:08.64 ID:P6T0Xi9JO
まあ差があるのは間違いない
ただすぐそこまで来ているのもたしか
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 03:20:03.53 ID:E5rmjMiw0
全米であの形で負けてるからな

ファイナルズでも2セット目はチンチンにされたし
ああやって打ち合いで負かされるジョコはあんま見ない
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 03:23:10.16 ID:XGH8xrLj0
ピークを過ぎた40近いおっさん共に好き勝手言われるのは恥ずかしいな
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 03:23:24.25 ID:Flut3A220
>>459
錦織が自分のとこまで来ないから発破かけてんだよ
全米で負けてからリベンジに燃えてるのにパリじゃ故障で本領発揮してくれないし
ファイナルでは1セット取られた後に勝手に自滅されて勝ったけど釈然としないし
今回こそと意気込んでたらバブに負けやがってって感じ
とにかくジョコは全力の錦織を倒したいんだよ
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 03:24:38.58 ID:BkqIqw/W0
>>1
ストイコビッチってテニスの人だったのかよ
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 03:24:48.95 ID:Bms8wP7pO
錦織もトップ3くらいなら定位置とれそうだが、錦織って女子に出れるのだろうか。
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 03:26:01.02 ID:Fx4EJh9E0
実力的にBIG4の下につけてるとジョコが認めてくれたんだな胸熱
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 03:30:11.74 ID:gonZe2HQ0
ビッグ4じゃなくて、ちゃんと日本語の四天王に訳しとけよ
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 03:34:48.30 ID:3FzJkWaa0
よくわからんけどビッグ4は黒子のバスケの奇跡の世代みたいなカテゴリー?
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 03:46:45.52 ID:E+c9yvUO0
その通り
錦織に届いてさらに精進して欲しい
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 03:48:58.40 ID:uex+ojnG0
四天王を倒すための必殺技を身に付けるときがやってきたようだな!
ここからの展開が熱いぜ!
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 03:55:26.20 ID:U+jmtKNS0
いいともグランドフィナーレで言うと
とんねるず=フェデラー
ダウンタウン=ナダル
ウンナン=ジョコビッチ
ナイナイ=マレー
爆笑問題=ワウリンガ
柳沢慎吾=フェレール
こんな感じ
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 04:09:28.89 ID:xilko5I90
>>471
全然違う
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 04:10:53.09 ID:chjDIYbgO
将棋で言えば

大山(フェデラー)ー谷川(錦織)ー羽生(フェデラー)ー渡辺(錦織)

まさに谷間の人
すぐ下に抜かれる運命
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 04:49:25.94 ID:TWpXQChc0
>>12
ジョコビッチに1勝は負傷したジョコに勝てた分も含めてる
残りの マレー ワウリンカ ジョコ は去年終盤の勢いで1勝したって感じだからなあ

今はポイントを稼ぐよりビッグ4と何回も戦える大会を選んで経験をどんどんつけるほうがいいと思う
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 05:03:53.06 ID:04KVQTKt0
ナダル(28)
ジョコ(27)
マレー(27)

錦織(25)

まあ錦織は生まれた
時期が悪かったな
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 05:05:29.63 ID:Dvgg85wK0
昔のフェレール的な立ち位置だろうな
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 05:12:02.04 ID:nbuNCfG/0
>>1
ごもっともです。
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 05:17:35.92 ID:M5VTQPTiO
でも、 それよりぶっちぎりトップに君臨してみてよ
せめて2強ぐらいで
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 05:24:03.16 ID:A+e42JYs0
ビック4がすごすぎるんだよw
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 05:27:19.83 ID:+Iz9/8MT0
>>476
フェレールはとりこぼしが少なくて格下にはきっちりかつてタイプだけど
対ビッグ4になると全然勝てなかった

爆発力のある錦織の方がフェレールよりは可能性ある
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 05:31:35.39 ID:T86ZjJDI0
四天王のドアをノック出来る事自体が凄い。
でも四天王ってなんか・・・いやなんでもない
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 06:23:13.47 ID:Lr5dC/QFO
相撲四天王
白鵬、日馬富士、鶴竜、キセノン

と琴将菊
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 06:28:31.59 ID:Y6IAVuZk0
>>12
他の選手の対人外よりは全然良い
人外と人間の狭間にいる感じだな今のニシコリは
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 06:30:17.66 ID:OBLo4KMB0
>>1
ごもっとも、錦織はファイナリストに一回なっただけ、ミスターベスト8
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 06:59:13.84 ID:JZLTkKmV0
蝙翔鬼
独眼鉄
男爵ディーノ

錦織はどれ?
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 07:12:41.64 ID:JysXKFniO
我ら四天王の中でも奴は最弱
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 07:23:33.87 ID:cgmkIaPtO
おっしゃるとおり
だがどうしてもくくく…が出てきちゃう
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 07:35:24.09 ID:pJ11kXx20
やはり四天王は人外だよな

そんな奴らに意識される存在になっただけでも胸熱
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 07:46:27.20 ID:8+GAiGodO
こんなことを言わざるを得ないほど驚異を感じてるってことだな
焦ってるのが手に取るようにわかる
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 08:04:01.10 ID:nvtZ0GNE0
練習でどうにかなるレベルでは無い
遺伝子レベルの問題
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 08:04:57.31 ID:+VD6DfOG0
四天王ワロス
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 08:09:37.32 ID:81+m0Z4R0
>>489
聞かれたから答えたんだろ頭悪いw
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 08:36:18.43 ID:zKNIOJbB0
・シード制の競技である
・実力が結果に反映しやすいルールである
・運や条件によって結果が左右される要素が比較的少ない
・実力が比例するランキングシステムである
・出場資格がランキングである
・出場制限が少なく地球上の誰でも出場できる

以上のことから2、4、8、16、32といった枠で強豪グループが形成されやすい
が、ビッグ8というのはあまり聞かない
ツアーファイナルズの面子も毎年変動している
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 08:36:41.48 ID:kEA68k1Q0
>>18
バカ発見
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 08:54:55.23 ID:8+GAiGodO
>>492
聞かれたからって余裕があればここまではっきり言わないよ
お前らは俺より下だと誇示せざる得ないほど余裕がないのが手に取るようにわかる
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 08:54:56.07 ID:p+FybBZ40
全盛期対決で誰が一番強いの?
サンプラス?
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 09:00:57.26 ID:DimOUJl00
下手にマウスサービスされるより、
こうやってはっきり言ってくれた方が良いよね。
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 09:03:46.89 ID:nzJShJGu0
よっしゃ4対4スペシャルタッグマッチで決着や
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 09:51:08.44 ID:hWu9QzNM0
ビッグ4とかかっけえww
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 09:53:18.95 ID:k6kZO7s/0
>>12
おおー
錦織すげーわ
あとは、どの場面でその面子に勝てるかだな
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 10:25:34.05 ID:ONM5tKYL0
fo-fo-fo-fo-
HGか
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 11:24:09.82 ID:eZHVeASk0
三つ巴、四天王、五ライオン、BIG 6億円、7スター、エイトマン、ナイン、十人衆
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 11:29:27.04 ID:P/PY6CBsO
モナミ
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 11:43:12.06 ID:NCAC8aBf0
日本のマスコミに、錦織どうよ。錦織強いでしょ。とか聞かれまくってうざくなったんじゃね?
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 11:58:19.71 ID:2G8paywg0
もう少し若い時に
体幹トレーニングやサーフェス別のフットワークを
しっかり身につけて
深刻な怪我を減らしていたら
21歳くらいでTOP10入りしてただろうね
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 12:03:55.43 ID:WTXdODDs0
アジア人がテニス界で台頭するのが気に食わないんだろうな
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 12:05:09.74 ID:ol6MRFAm0
実質BIG1なんでしょ!
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 12:06:55.36 ID:xjyA6NXu0
向こうの人は強気なことバンバン言うから
相手を下げるのも平気
それがアスリート気質とされる
失礼だなんて思わない
相手を牽制するためでもある
テニスはメンタルゲーム
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 12:07:31.72 ID:ZLcJB59MO
>>504
テニスのトップ選手って日本のマスコミごときがそうそう接近できるイメージがないが
錦織でさえ使われてるのは試合後のやつばっかりだし
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 12:16:41.64 ID:oxwv4OR3O
ジョコビッチかっこいいな
スラムダンクで藤真が「湖北にベスト4はまだ早い」って言ったシーン思い出した
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 12:20:58.21 ID:isluITMk0
肉眼では確認できないくらい遥か遠かったのに「まだ差がある」レベルまで近付いている事が脅威だよ
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 12:26:32.04 ID:7Jf8yWxU0
>>505
それはない 錦織本人も当時のコーチも含めて
アジア系の肉体のピークは欧米系の人種と比べて数年遅い
って認識があったから

10代後半から20代前半は体が出来上がらずに苦労するのは織り込み済み
23、4歳くらいからが勝負出来るピークになる ってのを明言してた
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 12:35:00.12 ID:dYuRVuOcO
黒人も差別で排除されているんだろう
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 12:37:30.89 ID:NS7YM/5o0
錦織もう25歳だしジョコビッチと2歳しか変わらないし
トップ目指すにしてもそろそろタイトルないと厳しいよね
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 12:44:41.94 ID:GNnF4I6F0
こういうスレ立ててバンバン上げてスレ伸ばしてる奴ってファンではないなw
良いスレは伸びないが、ネガなスレはどんどん伸びるし上がるw
スレ立てするのは機械じゃないからw
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 12:54:42.63 ID:YCNYZgWRO
ビッグ4一人倒しても「アイツはビッグ4で最弱」とか言うんだろうなW


ってレスが10個くらいあると思ってスレにきた
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 12:56:36.60 ID:pr5Lznvh0
>>227
つ ディミトロフ
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 13:00:11.32 ID:5MWVJq9s0
>>512
サッカー選手だと20代前半がピークってやつばかりだな
もちろん違うスポーツだから比較できないが
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 13:03:14.48 ID:3H4VxWNCO
努力で埋まる差ならいいが体格とかでの差はハンデにかわりないよな
もちろん努力で追い付けると信じたいが、な?
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 13:06:09.48 ID:FwqGr6hF0
ドローを見てミロシュやケイとの対戦を楽しみにしていたのに
ミロシュはまだ弱かったし、ケイはスタンにストレートで負けた

がっかりだ!俺たちとはまだまだ差がある 
メディアは世代闘争でテニス界を盛り上げようとしている
ケイ、ミロシュ、ディミ、早く強くなれ!そして盛り上げよう

まさに王者の発言!!かっこよすぎる
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 13:19:47.93 ID:YYRGJpGi0
ビッチ調子こいてるな
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 13:27:54.73 ID:E0Do31YT0
ツアーファイナルでは錦織に負けかけてただでさえ不完全燃焼なのに
フェデラー棄権でさらに不完全燃焼
全豪こそ!と臨むもフェデラーナダル共にころっと負けて
マレーはご存知通りの有り様
ジョコビッチも強いやつといっぱい戦いたいのだろう
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 13:28:51.07 ID:f61wlqaO0
今の錦織は地球人最強ぐらいの位置か
サイヤ人への壁を乗り越えてくれ
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 13:31:13.07 ID:94D5NBSd0
ニュービッグ4って錦織 ラオニッチ チリッチ ディミトロフ?
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 13:31:47.42 ID:lKSRLWQ30
ジョコって錦織のモチベ上げてくれていい人そうw
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 13:31:48.95 ID:PNG+dtP60
四天王に名を覚えられただけでもラッキーだろう

ネタ抜きに
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 14:13:53.99 ID:TOwY6/Yu0
どんな分野にもいえるが、トップクラスと2番手の差ってのは努力では埋められない
ものがあって、だからこそ、とほうもない報酬がトップには与えられる。

もちろん、2番手グループでも世界的メジャー競技でそこにいること自体が
とてつもなくすごいことだけどな。
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 14:22:51.82 ID:sfjmYAuF0
>>8
割とマジな話、マリーさんは四天王の中でも最弱だからなぁ
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 14:23:07.63 ID:f61wlqaO0
サフィン好きだったな
兄妹揃ってしょっちゅうキレてたイメージだったが
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 14:24:42.96 ID:1Q6sPVyZ0
ジョコ…悟空
フェデラー…悟飯
ナダル…ベジータ
--------サイヤ人の壁--------
マレー…ピッコロ
--------地球人類の壁--------
錦織…フリーザ編のクリリン
ラオニッチ…サイヤ人編のクリリン
チリッチ…GTのクリリン
ワウリンカ…セル編のクリリン
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 14:31:00.12 ID:sgDGTrUY0
>>524
デルポトロ・錦織・ニク・ディミ

但し次世代の旗頭だったデルポトロは極めて厳しいだろう
とは言ってもジョコ・ナダル・マレーと2歳3歳しか違わないわけで
次世代という呼ばれ方に違和感は常に感じている
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 14:33:17.57 ID:TOwY6/Yu0
4大大会の直近40回の優勝回数は、

ナダル   14回
フェデラー13回
ジョコビッチ8回

マレー    2回

ワウリンカ 1回
チリッチ  1回
ポトロ   1回
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 14:55:56.77 ID:siG4Def0O
ジョコビッチにしても自分以外のビッグ4が既に落ち目で、
下の連中にすぐ後ろまで迫られていることに気づいていないわけがない
今回の全豪にしてもマレーよりバブリンカの方に脅威を感じたはず
にも関わらずビッグ4という旧来の権威にすがるあたり、ある種の悲愴感のようなものを感じるね
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 15:01:28.56 ID:R7N4CpMq0
明言、言い切った、断言ってw 翻訳の仕方がどうもなあ
ビッグ4とライジングスターの差を全豪でどう感じたかと質問されて
普通に現状を語っただけだろ
事実その通りだったわけで
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 15:21:02.91 ID:IzUJRvcz0
>>504
これ夕刊フジが引用してるだけで元々は海外のマスコミの質問に答えたものだよ
錦織の事だけじゃなかく他の勢いのある選手含めた話ね
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 15:25:08.93 ID:fZ2nC7OO0
錦織のテニスは世界一
ビック4は錦織を怖がっている
錦織がゾーンに入ったら誰も勝てない
全豪で錦織は優勝候補筆頭
テニスはビック4に負けてない

メディアで散々こんなこと言ってた
松岡修造と坂本正秀は
信用できなゴミ人間ということ
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 15:34:10.56 ID:77VMurCg0
にしこり的には鬼門というかラスボスナダルだけがどうにもならない感じ
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 15:34:41.66 ID:pr5Lznvh0
>>384
対戦成績はサンプラスの20勝14敗で意外と差はないんだけどな。
GSでは6勝3敗。ただなんとなくサンプラスが圧倒しているように見える。
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 15:36:28.15 ID:vtj6gz260
>>537
去年のマドリード見てたらどうにもならんとは思わないけどね
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 15:38:10.08 ID:fZ2nC7OO0
ナダルには勝てるでしょ
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 15:40:05.80 ID:bzPSulge0
去年から今年のナダルは全体的に調子悪くてグレードダウンしてるから参考にはならないけどね。
鴨にしてたルや鮪やとうとう空気にも負けちゃったし。
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 15:41:07.09 ID:+Iz9/8MT0
>>541
今年なんて去年よりやばそうだろ
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 15:43:22.24 ID:4OjBfRn30
ここ最近のナダルはどっか痛めてたり体調優れなかったり絶好調の時期殆どない
でもそれが今のナダルなんだから参考にならないもくそもないわな
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 15:45:26.45 ID:fZ2nC7OO0
ナダル弱いよね
四強最弱だよ
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 15:47:20.11 ID:BgjNZ5Bz0
なんかオーストラリアのコンバンワみたいな名前のサーブについていけたらな
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 15:48:40.35 ID:TWpXQChc0
昔はフェデだけ図抜けてて 二番手にナダル 永遠の3番手がジョコ 永遠のサブがマレー
って感じだったのになあ
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 15:48:42.88 ID:R7N4CpMq0
GS以外のどっかの大会で単発でビッグ4に勝つことはできるやろ
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 15:48:58.00 ID:oiY6EdW70
>>534
言質を取られたって格好だよな
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 15:48:59.42 ID:EBizWU+o0
そらあたぼーよ
まだ追いついてない
サーブにも反応できない、サーブでもそこまで取れない
ラリーは上手いけど別にそれで倒しきれるほど上手くもない
これからの選手なんだから、日本が騒ぎ過ぎなだけ
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 15:50:43.32 ID:ZLcJB59MO
ナダルはここから調子を上げていけるかどうかだなぁ
復調できなければそれが今の実力ってことだし
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 15:57:55.15 ID:zOdl8NoO0
ナダルはクレーシーズンにピークが来るように回してるからな
他のトップ選手にこんなやり方してる奴はいない
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 16:10:00.39 ID:R7N4CpMq0
>>548
夕刊フジだし、煽る煽るw
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 16:12:02.35 ID:y8APWfnU0
ガタイのハンデがある中ですごいわ
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 16:15:29.96 ID:Hv5+TU7t0
キャラ的にはこっちのほうがいいな
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 16:15:54.53 ID:YRftbVbf0
そもそも世界ランク1位に当然のように名前挙げられる時点で一つの次元は突破してるからな

あとはストロークを要所要所で外さなくなればなあ
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 16:31:13.03 ID:cuTmju4R0
新日の世代間闘争かよw
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 16:32:31.42 ID:TWpXQChc0
この前のジョコのラオニッチの虐殺ぶりは目に余るものがあったw
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 16:39:56.27 ID:r2zfGpq10
せやな
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 16:47:12.53 ID:jM1neL1F0
錦織は先ずリンカのバック対策をしなければ。
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 16:50:34.31 ID:c0kdlhwQ0
ビッグ3とマレーの間に大きな差がある事にも言及しろよw
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 16:52:55.93 ID:tN+OOXM40
>>559
いや勝ってるしw
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 16:52:58.31 ID:zAvZVfyoO
身長で分けたら錦は一位だろ
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 16:55:04.78 ID:gPKjOlWd0
にしこり
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 16:55:37.87 ID:Y6IAVuZk0
>>530
現状だと悟飯ベジータ逆なイメージだな
怒った時のみ悟空すら越える悟飯  一年中は活躍出来ない土のみジョコを越えるナダル
永遠のナンバー2ベジータ  今のフェデラー

マレーはせめて未来トランクスくらいにしてやれよw
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 17:00:22.38 ID:6Z3wQc1q0
偉そうに
人間の大会で無双して俺つえぇええええしてんじゃねーよ
自分達の世界に帰れ
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 17:01:32.42 ID:hDONHsGx0
もう負ける相手もいないと思う

って錦織言ってなかった?
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 17:09:22.06 ID:fwtzc5EM0
幽遊白書で例えてよ
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 17:11:22.53 ID:ZLcJB59MO
>>566
「勝てない相手はもういない」な
無理ゲーレベルの相手はいないだろうってこと
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 17:14:35.97 ID:zGzwTuae0
負ける相手もいない、だと全勝しなきゃ駄目だもんなw
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 17:15:17.33 ID:kzN4jd5f0
>>566
正確には
「勝てない相手ももういないと思うので、出来るだけ上を目指してやりたい」
報道されてるのとは全然ニュアンス違うんだよなぁ
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 17:22:06.18 ID:fZ2nC7OO0
違うよ、正確には(メンタルが弱いので)「勝てない相手はもういない」と言って自己暗示をかけた
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 17:22:45.36 ID:BgjNZ5Bz0
>>571
アファメーションといえばいいのに
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 17:37:54.93 ID:gPKjOlWd0
まあ1度も優勝してない錦織はワウリンカとかマレーとか以下だよ第三グループ
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 17:38:33.30 ID:ojeODTC6O
マレーってなんでイワンを首にしてモレスモなん これがほんとのイワンのバカやww

あんなキレてるプレイみせたら婚約者愛想つかさないんかなあ
良いATMだから我慢かな DVで離婚しそう
サーアレックスと同じでスコッチは短気やね
セルビア系も短気多いのにクールなジョコだったなあ
ピクシーやボバンに見習わしたいわww
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 17:40:09.16 ID:iU6brMt10
ビッチに言われちゃぐうの音も出ないなぁ
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:12:38.25 ID:Zxz6p8oA0
>>568
叩く奴ってなぜかその言葉に対してすげー攻撃してるよね
いや、別におかしくないだろ、実際GSでジョコにもファイナルでマレーにも勝ってんだし。
仮に今後負けたとしてもだ。
と思うんだが
アンチの脳内ではもう負ける相手はいないに変換されてるっぽい。

国語が出来ないバカか
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:17:24.34 ID:GN1WLbin0
準優勝のときにしても余裕のストレート負けだし、格下感が抜けない
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:19:25.14 ID:BgjNZ5Bz0
>>576
手応え的に不可能ではないって意味だよな
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:20:17.17 ID:ykOKOWK60
残念だが今はまだ界王拳使ってやっと互角のレベルだな
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:21:14.46 ID:Zxz6p8oA0
>>578
そうそう
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:29:24.44 ID:5Av0PJwl0
前回の全米が最大のチャンスだったんだろうな
もう決勝も難しそうだしベスト4も何回行けるかどうか
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:32:45.67 ID:PsrEoCPX0
>>570
「勝てない相手ももういないと思うので、出来るだけ上を目指してやりたい」

「勝てない相手はもういない(断言)」
にいつのまにかすり替えられてるからな
この記事といいマスコミの誇張表現てほんと糞だわ
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:32:50.47 ID:KNyVQ2xL0
ジョコビッチ戦のマレだったらコリ負けてたな
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:35:48.33 ID:Q3sbT41y0
寄形不細工なうえに無能な錦織圭虐められ過ぎ哀れ嘲笑爆笑
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:35:50.69 ID:Z8DJKmg40
錦織は昨年の全仏でナダルをあと一歩の所まで追い詰めたから。たしか錦織が負傷して途中棄権したんだっけ。

GSで1番優勝できそうな大会がおそらく全仏といっていい。
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:38:34.70 ID:xyvUvmdq0
日本男子選手が第2グループとして認められてるのは隔世の感
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:39:30.42 ID:8VTGsvP+O
ビッグ4…、よっぽどデカいんだな
どんまい圭!
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:40:59.36 ID:Etv2Vl5Y0
世界一位から名前覚えられてるのが凄い
本田なんてベンゼマに誰だよこいつ知らねーよと言われるレベルだからなw
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:41:59.28 ID:Ei1FpngF0
サッカーで言えばビッグ4は今はブラジルスペインドイツオランダか
そのつぎのグループとしてイングランドやイタリアとかか
そう考えると凄い
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:42:38.92 ID:Z8DJKmg40
ジョコビッチは守備範囲広い上にサービスもフォアもバックもハイレベルだから素人目にみてもすげえてわかる。

で、強いていうならジョコビッチの弱点は何でしょう?
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:43:31.37 ID:F5RlEvwl0
>>585
あと一歩(ストレート負け)
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:44:44.81 ID:ZLcJB59MO
>>585
全仏ではないけどクレーで途中まで圧倒してた
ただ全仏のナダルはちょっと他のクレーとも違うから微妙なところ
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:46:02.02 ID:VFyH2oqWO
BIG4は超サイヤ人になれたヤツら
ジョコは超サイヤ人4くらいなんだろう
ニュースターズのラオディミこりはサイヤ人だが超サイヤ人になれるか否かまだ分からない
そんな感じで見てるこっちとしては端的に言うとオラすげぇワクワクしてきたぞ!!
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:48:09.81 ID:6fHuOuaV0
>>590
テロの標的になることかな
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:48:44.08 ID:EIzN2D+N0
ISIL ISIS愛媛朝鮮人クソコラグランプリ


       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |  ガメツイ愛媛朝鮮県(笑)また、負けたがねw
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    -─‐‐-、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         -─‐‐-、   ,-‐_|_CD_|-‐-、 <  >>29 は三年ジョンイル以上糞食粉飾決算日本人を騙る貧乏愛媛県民ボットンFCだがねw
      ,-‐_|_CD_|-‐-((⌒l (゚)▲(゚) l⌒) ) \______________
     ((⌒l (゚)▲(゚) l⌒) )ヽニ' __∀__ 人ニノ
      ヽニ'ゝ__∀__ 人ニノ  /⌒    ⌒ヽ  ,-─‐‐-、
        /,  /   /_/|     へ \,‐_|_CD_|-‐-   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /  \ \l (゚)▲(゚) l⌒) )< せっかく日本人を騙っても無駄だったがねw
        /    /、    /    ./    ヽヽニ'ゝ__∀__ 人ニノ  \______________
       /   ∧_二つ (    /      ∪   /       ,-─‐‐-、      
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |     ,-‐_|_CD_|-‐-、
      /    \       \ .\\    /    /  ,、 ((⌒l (゚)▲(゚) l⌒) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃  ヽニ'ゝ__∀__ 人ニノ < 最後は愛媛朝鮮県は日本から追放だがねw
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )      \____________
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \  \((゚)▲(゚)) ((゚)▲(゚)) トコロデ エヒメチョウセンケンノアクジヲミテチョ、 コイツヲ ドウオモウ?
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )    (   ) −'(   )ヽ
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ     / >   . > > ((゚)∀(゚)) ニホンニスミツヅケルコトハ ゼッタイムリ ダガネ・・・
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:49:23.11 ID:EIzN2D+N0
ISIL ISIS愛媛朝鮮人クソコラグランプリ


       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |  ガメツイ愛媛朝鮮県(笑)また、負けたがねw
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    -─‐‐-、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         -─‐‐-、   ,-‐_|_CD_|-‐-、 <  >>290 は三年ジョンイル以上糞食粉飾決算日本人を騙る貧乏愛媛県民ボットンFCだがねw
      ,-‐_|_CD_|-‐-((⌒l (゚)▲(゚) l⌒) ) \______________
     ((⌒l (゚)▲(゚) l⌒) )ヽニ' __∀__ 人ニノ
      ヽニ'ゝ__∀__ 人ニノ  /⌒    ⌒ヽ  ,-─‐‐-、
        /,  /   /_/|     へ \,‐_|_CD_|-‐-   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /  \ \l (゚)▲(゚) l⌒) )< せっかく日本人を騙っても無駄だったがねw
        /    /、    /    ./    ヽヽニ'ゝ__∀__ 人ニノ  \______________
       /   ∧_二つ (    /      ∪   /       ,-─‐‐-、      
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |     ,-‐_|_CD_|-‐-、
      /    \       \ .\\    /    /  ,、 ((⌒l (゚)▲(゚) l⌒) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃  ヽニ'ゝ__∀__ 人ニノ < 最後は愛媛朝鮮県は日本から追放だがねw
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )      \____________
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \  \((゚)▲(゚)) ((゚)▲(゚)) トコロデ エヒメチョウセンケンノアクジヲミテチョ、 コイツヲ ドウオモウ?
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )    (   ) −'(   )ヽ
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ     / >   . > > ((゚)∀(゚)) ニホンニスミツヅケルコトハ ゼッタイムリ ダガネ・・・
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:54:17.34 ID:FmTG92iJ0
>>12
宇宙人にここまでやれるって凄すぎるだろ
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:59:28.53 ID:rxiSw2wF0
>>583
えーあのマレー見てその感想?
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 19:01:07.78 ID:r22gpFrw0
>>590
暑さとちょっと神経質過ぎるところ
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 19:09:28.46 ID:onZxVmt00
>>590
ジョコビッチは最も完成された選手

フェデラーはバックとクレー
ナダルはセカンドサーブと芝とインドア
マレーはメンタルとクレー

他の3人には弱点がある
フェデラーやマレーにはクレーでナダルには芝とインドアで勝てるチャンスがあるが
ジョコビッチは弱点がない
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 19:14:55.10 ID:ZLcJB59MO
>>600
フェデラーは全仏苦手じゃないよ
2011年のジョコビッチを全仏で止めたのもフェデラーだし
ナダルがいなければ何勝もしてる
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 19:18:19.19 ID:ablSkRheO
>>590
弱点って程じゃないけど相手の土俵でテニスをして苦戦することがある
絶好調の時やアーリーラウンドで対戦するような格下相手の場合はそれでも圧倒するけどね
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 19:18:24.96 ID:onZxVmt00
2011故障してたジョコにだろ?
フェデラーはクレーはもうダメだね
錦織がマドリッドでボコったように
芝フェデは難しくてもクレーフェデには勝てるよ
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 19:28:56.85 ID:ygMYAi+B0
これちょっとニュアンス違うんだよな…
まあ夕刊フジだからしゃーないか
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 19:36:09.37 ID:ElKBRbdg0
ジョコの開幕連勝止めた全仏は圧巻だったな
別に故障とか不調のおかげじゃなく、単にフェデラーがスーパーだっただけでしょう
決勝は案の定負けたけどねw
フェデラーに勝ってたら優勝出来てたろうな
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 19:39:41.85 ID:Q3sbT41y0
アメリカ代表投手
先発左カーショウ    球速158q
先発左プライス     球速157q
先発右ストラスバーグ 球速166q
先発右バーランダー  球速164q
先発右バンディ     球速161q
先発右ウォーカー    球速160q
抑え右キンブレム    球速163q
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 19:40:51.73 ID:/tSZjZQZ0
>>12
ナダル化け物かよ
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 19:44:05.11 ID:B6/wWLKc0
リップサービスしないってことは本物だってことだろ
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 19:45:22.47 ID:FPtr/m/z0
ジョコが常にサポーターしてたの知らないの?
40連勝以上負けなしなら必ずどこか痛めてるよ頭悪い(笑)
全豪、ドーハ、全米ではジョコに負けたのだから
ジョコの疲労で勝てたが正しい
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 19:51:06.33 ID:b8GTJeqMO
確かに差があるのは認める、果たして縮まるのか?
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 19:51:21.19 ID:qrGrl48S0
テニスは金持ちしか本格的に世界を目指せないスポーツだから集まる人材に限りがある。
ビッグ4とか言ってもたいしたレベルのアスリートはいない。
サッカーやバスケみたいな金持ちも貧乏人も誰でも世界を目指せるスポーツは多くの人材が集まる。
必然的にレベルが高いアスリートが集まる。
何が言いたいかというと、テニスの世界トップ選手なんてサッカー、バスケの世界トップと比べれば低レベルw
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 19:52:33.33 ID:nbHmdd8U0
まずは大の苦手のナダルを倒さないとな
若々しい外見とは逆にナダルだいぶ衰えてる気がする
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 19:53:08.68 ID:Ei1FpngF0
>>600
フェデラーこの10年で全仏優勝1(ナダル欠場)準優勝4回(ナダル優勝)ベスト4が1回、ベスト8も2回なんだが
弱点なのかね?
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 19:55:50.25 ID:3FzJkWaa0
全仏だけならナダルは土魔人、勝てる奴はこの世にいない
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 19:56:51.75 ID:ZLcJB59MO
他で勝ってるから全仏の負けを故障だの疲労だの決めつけるほうが頭悪そうなんですが
負けなしもなにもほぼ決勝まで行ってればほとんど変わらないし、どの選手だって万全でやれてるわけじゃない
おまけにすぐ後の全英では優勝してるし
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 19:57:52.04 ID:ElKBRbdg0
>>613
欠場じゃないだろ
4回戦でソダーリンに負けたんだよ
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 19:59:12.09 ID:ablSkRheO
>>613
ソダーリンの快挙を無かったことにしないでw
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 20:00:03.40 ID:nbHmdd8U0
最強ナダルを倒したソダーリンってのはどこ行ったんだ・・
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 20:01:16.58 ID:FqZrVrM+0
10年前の話w
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 20:01:25.21 ID:aVC0b3Gf0
正論だな・・・・
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 20:03:22.28 ID:nbHmdd8U0
昨年の全仏で大やらかしして全然ポイント稼げてないから
全仏でそこそこ勝ち上がればTOP4普通に入っちまうんじゃね?
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 20:03:48.53 ID:DwjCwvbl0
ジョコビッチってビッグ4で一番錦織に弱くね?w
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 20:04:28.46 ID:ZUq9+Rms0
>>12
これ以上上に行けなくても十分
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 20:04:51.64 ID:iA9RGSWD0
にわかでも見ててわかるよ
サッカーでいうところのベルギーやメキシコみたいに上手く行けば大物を食うようなことはできるけど
けっしてブラジルやアルゼンチンではない
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 20:06:31.52 ID:E93K+PrM0
四天王最弱はマレーでいいの?
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 20:06:58.31 ID:P6T0Xi9JO
>>618
感染病で再起不能
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 20:09:17.20 ID:eZHVeASk0
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 20:09:44.35 ID:bVDSJHRB0
錦織はもう身体能力の限界だよ
ストロークで完全に力負けすることが多いからきつい
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 20:12:58.59 ID:onZxVmt00
フェデオタは発狂して本題からズレすぎだなw

最近フェデラーがクレーで勝ったことあったか?
芝とハードだけだよな?ここ数年でクレーあったか?
今年もフェデラーはクレーのタイトルは絶対獲れません

クレーはフェデラーの弱点だからです
よって錦織はクレーでフェデラーの糞バックを責めればマドリッドに時のように勝てます!

ハイ、発狂してるバカ論破な
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 20:33:19.39 ID:fglxhK3n0
確かにな、強すぎる。
ナダルだって盲腸の手術からフレンチの頃には立ち直ってるだろう。
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 20:38:48.33 ID:ZIXymZ7g0
>>629
これほど自己紹介なレスも珍しいなw
ってか、苦手なサーフェスで>>613なフェデラーすげーな
弱点のないジョコビッツさんとかもっとすげーんだろうな
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 20:41:50.22 ID:2fJiI2+y0
ナダルが負けると元からいなかったことにする奴いるよねwww
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 20:53:30.05 ID:onZxVmt00
>>631
悔しくてID変えたのか?w
レベルの低い10年前のデータで語るはバカの証拠
そんな古データ、現在の実力を知るには何の役にも立たん

フェデラーはもうクレーでバブリンカに勝てない
フランスは好調フェデラーに勝つためクレーを用意した
クレーがフェデラーの弱点なのははっきりしてる
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 21:03:29.57 ID:aieVLzmx0
>622
相性良いのは間違いないな。
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 21:05:24.44 ID:ZIXymZ7g0
>>633
うわぁ、見えない敵と戦いはじめちゃったよ……。
年齢も考慮せず過去のデータを切り捨てる人は一味違うわ
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 21:07:19.54 ID:GZ5P46tf0
>>624
にわかがちらっと見てわかるような事じゃねーよ
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 21:15:52.80 ID:onZxVmt00
>>635
クレーはフェデラーの弱点
フェデラーのバックハンドも弱点

グチグチ書いてないで悔しかった反論してみな低脳
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 21:17:56.28 ID:JMF5I2G50
芝での実績もナダル以下
クレーでの実績もフェデラー以下

なのがジョコビッチ
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 21:21:30.46 ID:Jp38Qc+U0
クレーのフェデラーには勝てる
芝とインドアのナダルには勝てる
クレーのマレーには勝てる
ジョコビッチは弱点がない
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 21:24:10.51 ID:ElKBRbdg0
いや芝での実績はナダルと同じくらいか上じゃない?
どっちもWBの優勝回数は同じだし、芝の勝率もジョコのが高かったはず
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 21:29:35.23 ID:Ei1FpngF0
フェデラーはクレーが苦手で最近勝てないんじゃなくすでに全盛期の力がないからだろうが・・・
芝もハードも最近優勝できてない
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 21:39:12.01 ID:6KC6WW570
>>612
あの頭髪のどこが若々しいんだ
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 21:46:52.26 ID:ftvuDrZO0
>>627
いつまでそのデマ流し続けるんだ?
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 21:47:14.06 ID:mwZLSmZr0
ジョコビッチってなんか華がないよな...
16位くらいのツラしてやがるしプレースタイルは無難で堅実で見ていて退屈...
強いのは認めるけど彼のプレーって見ていて「退屈」なんだよね...
実力は錦織より上だろうけど「魅せるプレー」ができる錦織の方が遥かに魅力的だよ
ていうかサーブ&ボレーのスタイルが消えてからテニスはつまらなくなった
無駄に長いし個性のある選手が少ないし
自分はラフターとかエドベリ、サンプラスのような華のある選手が好き
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 21:50:56.50 ID:+Iz9/8MT0
俺はサンプラス嫌いだったなー
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 21:52:13.48 ID:fglxhK3n0
ベロ出して気持ち悪かったな
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 21:56:46.80 ID:GsRRy7Tk0
てか、まあ、ジョコは、去年並みにポイント稼ぎそうだから、ランキング1位も維持できるかも知れんが、
フェデラーねえ・・・・・・ナダル?マレー?wwwwwwwwwwwwww
去年以上のポイント稼げると思う?あの、老いぼれと、終わったビッグ4wwwww

一方よ、錦織は、去年なんか、マスターズ3大会は欠場で、2大会は1回戦2回戦負けだろww
全仏も1回戦負けwwwwwwwwwwwwwwwwww

それで5位なんよ。わかる?

伸びしろ率ならトップだろ錦織wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ヘタするとよ、2位くらいまでいっても、ぜんぜんおかしくねえしww

そうだろ?現在2位のフェデラーなんか、もうね、老いぼれて、勝てねえしww
セッピに負けてるレベルなんよ。1セットしか持たねえんよwwwwwwwww
八百でポイント稼いでるだけだろフェデラーww

ま、フェデラーは今年も八百で稼ぐから、2位は固い、とか言うなら、
3位のナダルとかもう、あんなエテ公、勝てないからさwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そうだろ?

もう廃人だからwwwwwwwwwwwwwww森田あゆみレベルなんよナダルwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こうやって見れば、別に、錦織は2〜3位、普通に行けるんだけどねえww
ビッグ4なんか、ジョコ以外終わってるだろwwww

バブとお肉くらいだろある程度勝ってきそうなのww
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 21:58:52.22 ID:L1lz5Fay0
錦織やナダルと違ってジョコビッチは一般的な知名度がないよな
知り合いのテニス知らない女に聞いたら「うわっ。話しかけてきた。」
「こいつ。まじきもい。無理」
ジョコ嫌われすぎていてワロタ
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 21:59:13.13 ID:fglxhK3n0
今時草ってバカじゃねーの
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 22:05:42.41 ID:GN1WLbin0
屁出らー
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 22:12:12.31 ID:tR8R4zZD0
このコメントを聞いた国枝が一言
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 22:20:17.79 ID:qeyOHQSp0
●85位ブラウン 
●144位キリオス 
●56位クリザン  
●21位フェリロ   
●117位コリッチ 
●127位ベレー
●7位ベルデッヒ

ナダルは森田あゆみレベルの廃人
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 22:23:06.57 ID:w+cSQTdb0
ジョコってプレーは敏捷だけれど、個人的にはちょっと鈍感なタイプのような気がする・・
根拠はないけれど、何となく・・
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 23:33:23.55 ID:ICMXUsqG0
朝鮮人か?日本語書いてくれ
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 23:57:25.39 ID:kBfEDDEb0
>>12

これ4大大会に絞ってみてよ
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:32:33.62 ID:ajS1H/bU0
>>655
錦織 vs ジョコビッチ 1勝1敗
錦織 vs フェデラー  0勝0敗
錦織 vs ナダル    0勝3敗
錦織 vs マレー    0勝1敗
錦織 vs ワウリンカ  1勝1敗

これで何が言いたいんだ?
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:34:51.15 ID:Ap4SqBNT0
ジョコはコリが苦手なんだろ
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:47:10.27 ID:OgbZM3Fd0
ジョコビッチって人を食ったような(慣用表現)顔してるよなあ
人を小馬鹿にしてるような

会社に顔がそっくりなやつがいて困る
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:05:28.93 ID:Ap4SqBNT0
たしかに
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:21:55.84 ID:boXOEFlv0
テニスは日本と世界では
どうしようもない差があった
20年前に松岡修造がウィンブルドンで8強進出したのが大快挙で
そこからは中々…だったもんね
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:23:36.55 ID:T8Atl46e0
まあ、正論だわな
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:38:11.76 ID:8wd6fbUA0
間違ってないと思う
というかこの4人に次ぐ選手として上がっているっていうのがすごい
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:40:44.17 ID:oCJgyXAr0
この下の世代エース格のデルポトロがスペなせいで全然脅威を与えられなかったからなあ
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:44:39.93 ID:WOJ8zOkkO
>>1
知ってたwバカメディアが持ち上げ過ぎだし
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:49:13.85 ID:sIhtk0J80
持ち上げすぎっていうか結果を急ぎ過ぎ
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:04:44.31 ID:BHv1ZC8L0
 6
6 6
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 06:05:20.33 ID:hdvh4V9K0
>>656
錦織がしょぼいって叩きたいだけの人だろw
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 06:06:45.63 ID:QXG84LOU0
ジョコビッチ=藤真
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 06:20:30.67 ID:QXG84LOU0
こいつ、長谷部にも
「オランダ、デンマーク、カメルーン・・・日本終わったなw」
って言ってたな
長谷部に「あれ、お前の国ワールドカップに出るんだっけ?w」と言い返されて黙ったけど
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 06:26:40.65 ID:Tj1c6IgQ0
ジョコンダ
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 06:36:39.27 ID:oxgOEtel0
ナダルって去年は色々欠場とかしたし、今年の全豪も早いうちに負けたけどランキングまだ高いの?

テニスのランキングって何度か不調続けば、2位や3位でもすぐに10以下まで落ちたりしないのか?
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 06:40:14.29 ID:7b12TGjm0
ナダル、マレー、錦織はポイント差そんなにないだろ
つまり錦織は3位狙える位置
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 06:45:28.26 ID:tzSMknaGO
>>671
あの人はクレーシーズンに稼ぐからまだそんなに下がらないよ
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 07:04:50.87 ID:sIhtk0J80
>>672
マレーは去年この時期全然ポイント稼いでないから今年は上積みし放題
対して錦織はディフェンド多いから
全仏までに第4シードになるには結構頑張らないと厳しいかもね
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 07:18:19.08 ID:0A0ca6v80
ジョコビッチは日本を真っ先に応援してくれた親日家
錦織を気にいってくれてるユニクローブラザーズと呼んでる
これはいわゆる応援メッセージストイコビッチ代表監督
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 07:21:00.56 ID:ajS1H/bU0
ナダルはこれから全仏までに3000ポイント近く失う、錦織は1650くらい
マレーは700くらいで抜くのはほぼ無理
ナダルが例年通りならナダルだが復活しないのなら争う相手はラオニッチになってくる
ラオニッチは全仏までの失効ポイント入れたら錦織より185ポイント上にいる
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 08:24:20.28 ID:HvhC6Vcu0
風のバルバリシアが好きでした。
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 08:25:50.83 ID:JVlRdNN40
あのAA思い出したwww

>>12
錦織すげええええ
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 08:29:45.28 ID:GaGypven0
錦織ってバウリンカ、ラオニッチ、 チリッチ、デルポトロ

とかにも負けてね?5位は過大評価しすぎな気がする
10位くらいだと思う
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 08:30:20.16 ID:+W1aFUIh0
今もう第四シードとか意味ないよ。
逆に4シードに入れないほうがそこ勝てる可能性高いかも
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 08:34:23.80 ID:59CZ/5Xm0
錦織はわりとしょうもないUEが多いんだよな
ジョコビッチがUEしないわけじゃないけど、調子にのってくるとほとんどつまらないミスがなくなる
錦織がジョコに対して優位に立つにはショットの精度をあげないとつらいな
守備力では到底かなわない
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 08:39:33.76 ID:+W1aFUIh0
>>681
そりゃテニス選手にも攻撃型の選手と
守備型の選手がいますからw
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 08:45:07.32 ID:WVQ82XRy0
事実を言われジョコ叩きしてる奴の底辺臭がハンパないwww
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 08:48:16.11 ID:626bcOiKO
どっちにもカウントしてもらえないワウリンカ涙目
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 08:52:11.87 ID:tzSMknaGO
>>679
ラオニッチとチリッチには勝ち越してる
バブリンカとデルポトロはタイプ的に苦手だから直接対決で分が悪いのはしょうがない
フェレールやベルディヒにも勝ち越してるしトップ4とも勝ち負けできる力を持ってるから過大評価ではないよ
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:06:26.43 ID:11J1tUuo0
全仏も地上波でやってくれるかなあ
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:10:23.57 ID:CDRCQNsY0
2012年全豪で勝った後の寄り目雄叫びを見て興奮剤打ってるのは確実だと思った
2011年はCVAC Pod効果の記録に過ぎないね
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:21:16.65 ID:ia912Lo40
書き込みがなくなり変なのが沸くとああこのスレはすでに廃スレだとわかる。
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 10:56:56.92 ID:cnkQGuLs0
ジョコビッチがわざわざ宣言したわけじゃなく、聞かれたからああそうですねって言っただけの話だろ
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 11:34:34.91 ID:trqpfzR90
ヒント:読解力
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 15:48:16.65 ID:+IyjpKdP0
はい
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 16:57:44.34 ID:xVn7bO2r0
ジョコの言うことはごもっともでございます。

錦織は、No.5が最高位かなぁ
凄い事だけどね。
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 17:57:57.33 ID:dXPH5zBN0
錦織なんて一度も4大で優勝してない雑魚だしな
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 17:59:28.08 ID:4l7IR73C0
>>657
錦織の調子はどうだ?ってやたら錦織陣営に聞いてくるんだろw ビビってなかったら聞きにこねーよな
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 18:03:55.05 ID:sIhtk0J80
ビビってるとまではいかないが気にはとめてるんだろうね
ヤングガンの中で誰が一番ジョコと相性いいかって言われたらやっぱ錦織だし
ラオやディミはジョコに勝てる気しないもん
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 18:14:57.48 ID:fydU5jm40
修造や坂本に騙されてるチンパンジーが一匹いるな(笑)
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 18:24:00.14 ID:ekEUcVLH0
>>496
全盛期の強さでは男子はナダル、女子はセレシュ。これはテニス通であれぱ多分異論はないはず。
ナダルは全盛期のフェデラーをカモにしていたし、セレシュは全盛期のグラフを圧倒していた。
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 18:24:42.95 ID:wybxdXTX0
そのとおりなだけに反論できない。
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 18:27:11.91 ID:Gtu2wE0K0
>>697
いや異論ある奴たくさんいるだろ
最強論は答え出ないよ
揉めるだけw
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 18:28:17.89 ID:Gtu2wE0K0
>>696
そもそも気に留めない訳ないだろ
錦織だけじゃなく他の勢いある中堅若手含めてね
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 18:42:43.57 ID:H9DeGvnC0
カモにしてたのはクレーだけだろ
全盛期のフェデラーは芝ハードならナダルに勝ち越してたよ
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 18:48:46.75 ID:H9DeGvnC0
女子がセレスなのは同意
ほんと憎らしい程強かった
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 18:51:38.85 ID:yXXxe1t50
試合中に刺されるなんて恐ろしいことがあったな
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 18:52:48.31 ID:/zCtsccG0
>>699
毎回同じ議論の繰り返しで答えなんて出ないし結果スレが荒れるだけっていうね
まあフェデナダジョコオタにとっては大事な事なんだろうけどさ
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 18:53:28.66 ID:lWjeYdg00
>>688
1人で上げまくってる奴がいる時点でとっくに終了スレ
見ろよ、必死な緑だらけww
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 18:58:19.06 ID:YNUh8L+H0
>>700
ジョコビッチが怪我で1か月休み全米出場するかどうか迷っている格下をライバル視するはずがない

スポンサーの連絡役も兼ねている坂本に


「ケイの調子はどうだい?ケガは大丈夫かい?出場できそうかい?」と聞くのは常識的行動


ジョコビッチのその善意を錦織で稼ぎたい腹黒坂元が、ジョコビッチが気にしてたと捻じ曲げて伝えただけ

おまえらはバカだから腹黒坂本に騙されている
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 19:01:16.41 ID:KbcH/dmq0
直訳すると
「何が勝てない相手ももういないだ、ちょっと手加減してやったら
頭に乗りやがってこのチビが」
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 19:32:59.92 ID:lWjeYdg00
緑のレスって上げるためだから中身が無い
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 19:38:36.30 ID:HxrvtDmP0
錦織誉める→うわああああ錦織すげえええええ
錦織誉めない→見る目ない。錦織を意識している
他若手誉める→リップサービス乙
他若手誉めない→当然
みたいな連中が少しだけどいるように思う。
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 19:40:56.60 ID:GgldPtkE0
ジョコビッチにこのような意識を持たせることはいいことだね
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 19:43:22.03 ID:tzSMknaGO
>>709
逆のはちょくちょく目にするけど、それはあまり見た覚えがないな
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 22:58:39.92 ID:Wn3ajPzw0
>>693
期待感が半端ない様子
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 00:49:28.68 ID:NhvjmMvg0
>>錦織、ラオニッチ(カナダ)らニューウエーブとの差は縮まってきたが、

新勢力の筆頭に名前が出るんだからほんと大したもんだよ。
それもテニスでだせ!?
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 01:03:04.47 ID:0sNacaCS0
確かに、、、他の歴代日本人選手と比較すると錦織の偉大さが判る
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 01:37:27.22 ID:NhvjmMvg0
うん。
神和住純とかね。
古いけど。
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 01:57:46.47 ID:U4O6qGXI0
1回でいいからGS優勝してほしいね
アジア人初となり未来永劫
歴史に刻まれる
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 08:37:12.55 ID:BB2Mlqno0
■ スポーツ小僧という雑誌に載ってた 日本人のスポーツの偉業難易度

A  NBAレギュラー NFLレギュラー ボクシングヘビー級王者 バロンドール サッカーW杯優勝
B ゴルフグランドスラム優勝 テニスグランドスラム優勝 陸上短距離金メダル
C 日本人メジャーで本塁打王 ボクシングミドル級王者 陸上投擲金メダル F1年間王者
D 凱旋門優勝 インディ優勝 ツールドフランス優勝 WWE優勝 NHLレギュラー ラグビーW杯優勝
E バレーボール金メダル 水泳自由形金メダル サイヤング UFCヘビー級王者
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 08:40:11.62 ID:GcJMbfAh0
注目されてはストレート負けってのが良くない
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 10:04:30.44 ID:rFZmMc0H0
>>709
逆の奴もいるけどなww

錦織誉める→リップサービス乙
錦織誉めない→当然
他若手誉める→それに比べて錦織は(ry
他若手誉めない→まあ錦織と同レベルだしな
みたいな連中が少しだけどいるように思う。
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 10:08:39.32 ID:SoJh4dnW0
>>719
少しっていうか結構いるよ
テニスオタって海外選手至上主義のさんまみたいな考えの奴結構多いしね
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 10:11:37.55 ID:xdCgo0Ap0
>>717
年間グランドスラム>>>>ツールドフランス総合優勝>>>>>グランドスラムのどれか一個優勝>>>>ツールドフランスのどれかステージ一個優勝


だろ
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 10:23:47.30 ID:30fMZAciO
>>720
テニスくらい日本人が出てこれない競技で錦織レベルで上位とまともにやりあえる選手が出てきたら応援する人は多いと思う
奇跡に近いってわかってるから
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 11:31:09.65 ID:IeNDgU5O0
フィギュアの羽生が完全に錦織に話題奪われてワロス
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 11:44:36.12 ID:7CjtP7Hb0
>>722
ほんとにねぇ
奇跡に近い
今がキャリアハイでも充分とんでもない事なんだけどね
GS優勝出来なきゃ錦織は期待はずれ、みたいな空気になってて怖いわ
人間て欲深い
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 11:50:00.00 ID:AVzu2PIV0
錦織のテニスは世界一、優勝候補筆頭と言う修造が悪い

修造は他の選手をリスペクトしなさすぎる
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 11:55:40.35 ID:CFEkvdDb0
修造曰く真の天才はフェデラーと錦織らしい
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 11:56:57.01 ID:7CjtP7Hb0
修造だけじゃなく杉山や沢松もちょっとね
一般人が釣れる様なテレビ向けコメント求められてるんだろうけどさ
錦織に余計な重圧かけるだけじゃん
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 11:59:01.10 ID:SMw+UHed0
現状だと本当にジョコの言うとおりだからなー
まぁ錦織の将来性に期待
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 12:22:54.37 ID:AVzu2PIV0
四強も確実に衰えてるよ

四強が衰え↓
錦織の進化↑
ディミ・キリオスらの成長↑

これがどのタイミングで交差するか?みどころ
下に抜かれるのが一番ヤバイ
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 12:42:15.56 ID:zk6DoRk10
>>727
沢松と杉山ひどかったw
錦織持ち上げて自分の出番確保したいんだろうけどさ、それが見え見え
錦織以外の男子の実力知らなすぎだろ

錦織にはもちろん可能性はある
それがいかに大変で奇跡的なことか
他選手の力を知らせてこそ、日本のお茶の間の視聴者も実感できるんだよ
すぐ優勝できるみたいなこと言うから・・・
ま、しかしこれで少し重圧かるくなったんじゃないか
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 13:07:50.09 ID:JwvDlyfw0
>>730
そうそう、ビッグ4の強さと実績がいかに飛び抜けてるか
他のトップ10選手の強さも含めてきちんと報道した方が
錦織の戦ってる場所の凄さと5位というランキングの重みも伝わるのにね
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 13:13:31.14 ID:rsm+y+p90
ブリーフ4は偉大だな
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 13:37:27.18 ID:62qWI3Io0
ジョコって格下には優しいけどヤバいと思った相手には人一倍厳しくなるね
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 13:53:47.98 ID:FsDrUZ+W0
そう?正直に答えただけだと思うけど

バブリンカー 3−0 錦織
ジョコビッチ  3−0 ラオニッチ
マレー     3−1 ディミトロフ
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 14:49:42.61 ID:qObZ65glO
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 16:09:25.45 ID:bZI2Kux+0
>>1
錦織が日本人にしては凄いのは誰もが認めるところだが、
日本のメディアが持ちあげすぎてるところもあるからな
トップ10に入れただけで十分
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 16:11:23.34 ID:9hymegmW0
まあフェデラーは、そろそろ急激に衰えるやろ
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 16:16:03.24 ID:scrVfg+c0
そう言われて7年w
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 16:19:01.39 ID:u5dooJ+G0
ごもっともです
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 16:23:42.94 ID:3k+ddyty0
>>734
にわか死ね
>>720
白人コンプって事ですか?
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 16:52:09.90 ID:wqL14ETg0
>>1
その通り。

思い通りのプレーが出来ないとすぐ不貞腐れて試合を投げる

だから、たいした実力差が無い相手でも負ける時はストレート負けw

前半調子が良い時だけ接戦で負けたりはするが

インタビューは押さえてるけど、それ以外では物凄く偉そう、態度も最悪に悪い二重人格

こいつは最悪
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 17:16:06.45 ID:FoOwtYgf0
はい
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 17:18:01.98 ID:cm1spkJ+0
>>37
スレタイだけでこのAAが浮かんだ
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 18:52:10.11 ID:n98gQPmt0
テニスがどれほどタフで奥が深いスポーツだと思ってんだ
あの巨大ピラミッドの今居る位置だってすでに神だ
世界五位が簡単なことのように思わせてしまうすごさ
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 19:07:54.16 ID:3SC9sGRc0
修造はそこを説明しにゃならんのや

優勝できる煽りはいらんで
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 05:39:31.76 ID:d3KQ94+QO
>>706
これまでと聞くときの雰囲気が明らかに違うんだって言ってたよ
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 09:33:33.65 ID:FG96U4fk0
今のテニス界って
ジョコ
フェデラ―
ナダル
が強すぎるの?それとも他が弱すぎるの?
グランドスラム10勝レベルが同時期に3人もそろうなんて異常

実績ではすでにベッカー、エドベリに近づいているマレーでさえしょぼく見える
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 09:48:35.51 ID:rNb4p0MW0
近年では選手の人材も環境もフェデナダ時代が最もレベルが低い時代だろうな
昔のようなサーフェス毎の差がなくなり記録も作り易くなった
他の時代とは条件が違うので記録で強い弱いは決めれんよ
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 09:51:07.24 ID:CJESTA3a0
>>681
全米で勝った時は錦織のほうがUE少なかったよ
ニワカおつ
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 10:02:00.04 ID:jvZMWl6a0
現状上が総崩れでうまくはまったら
錦織にもグランドスラム優勝が
見えてくるってレベルだろ
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 10:06:06.01 ID:xDYSt9ZM0
>>747
ナダル、フェデラーは明らかに衰退が見えてる
けど、ツボにはまれば強い。
安定してるのはジョコくらいで、今が下克上の
戦国時代。
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 10:10:57.97 ID:rNb4p0MW0
>>749
ジョコビッチが絶不調だった全米を基準にしてる方がニワカ
あれは例外と考えると錦織の本当の実力が見える
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 10:23:22.58 ID:CJESTA3a0
>>752
不調なら錦織に負ける程度の実力差しかないってこと

×守備力では到底かなわない
○不調なら守備力でも錦織に負ける
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 10:27:20.52 ID:xDYSt9ZM0
>>681
ジョコが守備力強いって言われるけど、ずっと攻めてると思う。
ただ相手の長所を消す確率の高い攻めをするので守ってるように
見える。

マレー戦ではストロークは必ずマレーのボディに返していた。
これはマレーのストローク攻撃力を消すため。
そうして、相手が少し調子を落とすとギア上げて、ウィナー
を獲り、相手の心を折る。
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 10:27:28.11 ID:SH3jr0fI0
誰もが知ってたことだろw
ってか、テニスってどのくらいの年齢がピークなん?
錦織も25だし、今の感じのまま結局一つもグランドスラムは取れずに終わりそう
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 10:34:25.36 ID:VM+qJemH0
最近30近くなってキャリアハイ更新する選手増えたからね
錦織も25の今がピークかどうかはわからないよ
去年あたりからやっと体が出来上がってきた感じだし
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 11:21:01.87 ID:N2xKJJnR0
まあ30まではチャンスあるよ
欧米人より日本人は体格的に遅咲きだしなおさら
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 11:22:30.42 ID:N2xKJJnR0
>>747
今はかつてないほどレベルが高い時代だよ
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 11:25:32.29 ID:LO+Qaf6U0
>>753
母親が身障レベルのバカ乙
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 11:26:44.89 ID:rOwMuSvK0
>>12
誰にも勝ち越せないとか雑魚かよ
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 14:49:43.27 ID:jwwPcW+m0
ホントのコトだよね
ま、頑張って着々と登ってってるからよし
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 14:52:45.77 ID:6n8DPjkg0
韓国期待の若手で百式観音の使い手は何位くらいなの?
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 14:54:08.13 ID:pH0TezPmO
にしこり凄いな

ジョコビッチも意識してるからこその発言だしね
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 15:01:02.35 ID:IFjyiIY20
マリー、一寸前までベスト4に入ってなかったじゃん
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 16:59:20.15 ID:Kwi+KvME0
>>762
169位とかそのくらいだったかな?
18、9にしては良いほう
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 17:55:27.77 ID:CgPElteR0
韓国人を舐めるなこのヤロウ
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 18:16:11.33 ID:46se07Tg0
舐めてないよ

Hyeon Chung (KOR) 1996年生 185cm85kg こいつはマジで凄いよ
体格も良いし若いのに錦織と違って怪我も少ない
今やってるチャレンジャーでも順調に勝ち進んでるし
もう少し経験積めばすぐにでも錦織と同じくらいの強さになると思う
さらに16歳のLeeduckhee、こいつはもっとすごい特にストロークは天才
ナダルもこいつは将来世界ランク1位になると言ってる
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 18:17:51.18 ID:46se07Tg0
LEE, Duck Hee KOR 1998
Hyeon Chung KOR 1996
CHUNG, Yunseong KOR 1998
HONG, Seong Chan KOR 1997


才能順に並べるとこんな感じ
Hyeon Chungはメンタルとサーブに課題があるが
LEE, Duck Heeはストロークフォームがフェデラーに似てて錦織よりテニスセンスもある
15歳でヒューチャーズでもう優勝してるし
スケート同じで錦織や日本人はもうすぐ勝てなくなるよ
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 19:28:00.04 ID:ebJyikgN0
LEEって去年の全仏中ナダルの練習相手やった子?
あの子気になってた
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 19:33:37.16 ID:/hUhCKRM0
結果出してから言えや
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 21:20:33.62 ID:GZe66AaN0
>>717
いや陸上長距離金メダルの方が厳しそうだな
女子マラソンだけ特別だっただけ
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 21:29:57.92 ID:I7L5O8vL0
日本もマジで急いで次世代を育てないとな。韓国が調子乗る。
野球みたいな糞スポーツが日本を牛耳ってたから、日本のスポーツ界はこれからは明るいと思うけどな。
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 21:32:03.96 ID:70GRCXh60
>>768
チョンはすっこんでろ
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 21:42:12.29 ID:Kwi+KvME0
韓国はジュニアは前から強いんよ
大人になったらただの人、といういつもの光景と言えなくもないから、
とりあえずヒュンタク越えから目指してはどうかね
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 22:05:23.88 ID:VM+qJemH0
そうなんだよね
韓国の選手はジュニア時代は結構強いんだけどプロ転向してからがね
さっぱり勝てなくなる
これは日本選手もそうなんだけど
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 22:18:56.30 ID:hKXR+Kt/0
日本人として未知の領域に足を踏み入れてるんだから見守るしかないね
応援してる
がんばれ錦織
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 22:20:40.16 ID:PDOjvYut0
サッカーでいうところのアフリカ勢みたいなもんか
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 22:27:53.04 ID:pIwFChM80
錦織の名が上がってる時点でこいつらが死んだ後トッププレイヤーの座に着くのは確約済み
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 00:19:11.88 ID:25QXw7En0
これは褒められてると俺は思うんだよ。ここまで昇ってこいってことだ。光栄なことだ。
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 00:33:41.96 ID:l5zkjGfq0
同じマネージメントIMG、同じスポンサーユニクロ、欧州一の親日家セルビア人

これは錦織の宣伝ですよ!
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 02:36:29.95 ID:5DPR5hR/O
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 04:01:16.31 ID:jtKbBT0c0
錦織がもう少し若かったら良いんだけどな
数年前は怪我ばかりしてた記憶しかない
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:42:07.07 ID:4PFn1Hw80
何か変なのが湧いてきてる・・・
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:46:40.83 ID:lpZB4Txf0
サンプラスのサーブ打つ時の顔好き
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:51:09.49 ID:g9x/qQxI0
ランキング上位の連中はほぼ常時スパサイヤ人化できるけど
にしこりはたまにサイヤ人化する程度って感じだもんな
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 13:20:14.24 ID:59HbzqDN0
すぐドラゴンボールに例える奴なんなんだよw
いい加減飽きたよ
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 14:03:27.18 ID:zF/IOLNR0
がんばってや
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 16:28:52.13 ID:SpP9al7T0
百式観音の韓国人、ググったらワロタw
何で百式観音しながらテニスしてんだよ、マジであんなの見た事ないんだが。
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 18:00:14.30 ID:IrCom8rO0
>>786
ナダルが大のドラゴンボール好きだからね。
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 18:07:50.73 ID:9/yVeHYe0
馬鹿だな
チョンなんてサッカーU世代同様、生まれて1、2年を年齢詐称してるから
例えば12から18歳くらいの男子の成長期が重なる年齢で体が大きかったり
他より一時期だけ実力が伸びたように見えるだけ。シニアになったらてんで駄目なのがその証拠
スポーツ以前に受験戦争を少しでも優位に乗り切ろうと年齢詐称の横行が当たり前な韓国
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 18:13:15.74 ID:w9QuyU4t0
そうだ 今日はチゲ鍋を食おう!
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止
チョンなんて何かしらズルしてショートカットする事で
利を得ようとする事しか考えてないから本質が実らない
そしてこれが一事が万事だから
まあことさら言わなくても知ってると思うけど