【サッカー】アトレティコ・マドリード、中国の長者番付で1位・王健林氏の資本参加まもなく発表!推定資産額は約2兆5000億円©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Egg ★@転載は禁止 ©2ch.net
中国不動産大手のワンダ・グループ会長、王健林(ワン・ジエンリン)氏のアトレティコ・マドリーへの資本参加が、21日にも発表される見込みとなった。スペイン『マルカ』が報じている。

アトレティコのミゲル・アンヘル・ヒル・マリンCEOとエンリケ・セレソ会長は21日に北京に赴き、王健林氏の資本参加合意を発表する予定だ。

アトレティコが臨時株主総会で承認を得る予定となっている増資分の株式約20%を、王健林氏が購入するという。

いずれにしても、ヒル・マリンCEOが52%、セレソ会長が20%の株式を維持するため、両者がこれまで通り経営の舵を握る見込み。

とはいえ王健林氏本人、または同氏の委任者が、アトレティコの経営に参加することは確実と見られている。

アトレティコの代表者2名と王健林氏の合意は、資本参加より先の目標にも及び、中国市場開拓のプロジェクトも含まれている模様。

アトレティコは中国にサッカースクールを5校開設するほか、同国の企業とのスポンサー契約や、今夏にツアーに繰り出すことも予定しているようだ。

王健林氏は2013年に中国の長者番付『胡潤百富』で1位となった人物であり、推定資産額は242億ドル(約2兆5000億円)とされている。

スペインだけでなく、欧州を代表するクラブになることを目指すアトレティコ。同クラブは王健林氏の資本参加のほか、

現在建設中の新スタジアム使用による収入増や、スペイン政府の介入によって、より均等に分配されることが見込まれる放映権収入などに期待を寄せているようだ。

放映権収入については、2016−17シーズンから、現状の額の約2倍となる8000万ユーロ前後を受け取る可能性が報じられている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150119-00000032-goal-socc
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 04:56:18.61 ID:6dXmz4Px0
2
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 04:59:48.00 ID:WvtUc2CH0
なおミランには日本のスポンサーも2社しかつかない見捨てられっぷりな模様
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 05:03:16.11 ID:gwmJJhv/0
アジア人として誇らしい、沖縄が中国回帰を望むのも理解できる。
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 05:04:02.36 ID:tFjq5K0q0
シメオネが来てから全てがうまくいってるな
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 05:05:11.88 ID:jQZuSs2g0
そろそろTOYOTAの胸サポが観たいぞ
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 05:05:39.14 ID:jQZuSs2g0
あ、スポ
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 05:06:27.56 ID:4DpVqu4O0
スポンサーがつくのはいいことだけど、中国の不動産会社はやばすぎる

不動産バブルがはじければ2兆5000億円が紙切れになる
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 05:28:29.87 ID:/LPhW1cM0
スペインは中国嫌いなんていってる場合じゃねえなw 借金と無職まみれが少しは改善するかな
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 05:30:55.90 ID:nRS2g2iA0
>>8
またまた〜
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 05:32:51.12 ID:4DpVqu4O0
>>10
確か上海申花だったと思うけど、
実際オーナー企業のもってる不動産の資産価格が暴落して給料払えなくなった例があるからね

不動産バブルの恐ろしさは日本の人ならバブル崩壊で嫌っていうほど知ってる
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 05:40:53.26 ID:LZ2ke4ls0
今の状態でも強いのに金持たせたら怖いな
2強を完全に粉砕するかも
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 05:43:14.19 ID:gERbI5kI0
とりあえず世界中のサッカーチーム全部を買えないか?
で買ったらクリロナとかメッシとかロッベンとかめぼしいの全員を上海雑技団もとえ上海蹴球団か何かに大オーナー命令で入れてしまうと
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 05:46:54.88 ID:yvMnXy9r0
>>11
上海申花のオーナーはネトゲの社長で資産約700億。
このオッサンはアブラモビッチが小物に見えるくらいの金持ってるから、そもそも金額が全然違う。700億の資産で10億も20億も支出するのは結構痛いけど
2兆5000億もあれば使い放題だよ。実際こいつお金支払ってスペインのクラブに中国人の少年を入団させて中国強くしようとしてるけど
それだけで既に100億円使ってる
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 05:51:22.60 ID:hPNGLMlj0
準ビッグクラブだったが完全に世界一目指せるビッグクラブなったな
スペインはビッグ3になったな
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 05:53:23.51 ID:kFIFNu+Y0
中華の狩場になるのスペインも
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 05:54:33.55 ID:UYdN8p240
>>11
うそばかりつくな
上海申花はオーナーなって金いっぱい出したのにいつまでも経営権もらえないと怒って手を引いただけだろ
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 06:00:39.61 ID:4DpVqu4O0
>>17
不動産資産が暴落して給与払えなくなったって記事を昔読んだからそう書いただけだよ
それが上海じゃないっていうなら記憶違いだからすまなかった
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 06:07:58.58 ID:K5ohclUq0
>中国不動産大手

地雷臭がプンプンするお
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 06:12:02.79 ID:S2dU77xe0
ミランかフィオレンティーナ・ラッイオ買えよ
スペインは主体となるスペイン人がいかんせん地味なんだよな〜
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 06:17:47.21 ID:isvgcHXj0
村井満チェアマンさん、Jリーグも外資OKにしないと、どんどん老人ホームになってしまうよ。

日本の大企業はもうスポーツに金を落とす気がないんだから、解禁しないと駄目だよ。
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 06:18:08.34 ID:SxSFdgvJ0
借金でひーひー言ってたクラブが一気に勝ち組か
サッカークラブなんてオーナー次第でどうにでもなるな
PSGみたいな無名クラブでも資本注入すれば一気にビッグクラブ化できるわけで
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 06:31:55.19 ID:1A3OGlXJ0
アトレティコ、リーガは中国に頼りまくりだな
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 06:33:14.47 ID:taKKRZRo0
>>20
選手としての能力が明らかにスペイン>イタリアだから。
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 06:37:49.31 ID:6iB2Yp140
アルレティコか
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 06:43:50.77 ID:uTuAjMqL0
アラブの富豪と違って地雷の予感
上海市場がやばそうなニュースが流れてきたし
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 06:53:33.32 ID:x3Jo2edr0
地下資源成金以外はサッカーじゃやっていけんよ

持ってる額と実際に使える額は違う
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 07:01:25.61 ID:uTuAjMqL0
ちうごくはアリババ一人勝ちじゃねえの
通販ならへたしないかぎり大丈夫だろし
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 07:02:37.90 ID:x3Jo2edr0
そのアリババは広州恒大に200億出資してる
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 07:04:29.88 ID:YZDdFwbs0
サッカー凄えwwwwwwwwwwwwwww


やきう(笑)
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 07:06:46.34 ID:FVTFiXPk0
これでリーガは3強体制が続きそうだな。
プレミアも実質優勝可能なのは3チームだし変わらないな。
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 07:08:09.49 ID:0ZxsrQEN0
日本に昔からJリーグのようなプロリーグが存在していたら、
バブル時代にはこういう方向にも金をばら撒いていたのかもね
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 07:09:04.92 ID:vf1LXBUf0
中東と中国は金使いすぎ。
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 07:09:07.39 ID:+HSahQle0
中国の現代版酒池肉林
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 07:31:33.43 ID:yvMnXy9r0
>>26
持ってる金額がそこらへんの金持ちと次元が違うから別に大丈夫だと思うが
そもそも会長になった訳じゃなく株の20%を4500万ユーロで買っただけだから地雷も糞もない
こいつの金がなくなれば株を買い戻すか、他に人間が株を保有するだけ
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 07:51:59.43 ID:igYH51uY0
>>21
Jリーグに投資しようだなんていんのかねえ
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 07:52:32.76 ID:mTGkvADK0
2014年の全米スポーツ番組視聴者数ランキング 
http://www.sportsmediawatch.com/2015/01/most-watched-sporting-events-2014-nfl-super-bowl-world-cup-olympics-bcs-nba-finals-world-series/

*1位  NFL、第48回スーパーボウル、シーホークス対ブロンコス、46.7%、1億1219万人  
*2位  NFL、NFCチャンピオンシップ、シーホークス対49ers、28.5%、5591万人
*3位  NFL、AFCチャンピオンシップ、ペイトリオッツ対ブロンコス、28.1%、5130万人
*4位  NFL、NFCワイルドカード、49ers対パッカーズ、25.8%、4710万人
*5位  NFL、AFCディビジョナル、チャージャーズ対ブロンコス、23.1%、4121万人
*6位  NFL、NFCワイルドカード、セインツ対イーグルス、19.1%、3436万人
*7位  NFL、NFCデビジョナル、49ers対パンサーズ、19.9%、3330万人
*8位  NFL、レギュラーシーズン、イーグルス対カウボーイズ、14.2%、3203万人
*9位  NFL、AFCデビジョナル、コルツ対ペイトリオッツ、17.8%、3169万人
10位  ソチ五輪、開会式、17.0%、3169万人
11位  NFL、NFCデビジョナル、セインツ対シーホークス、18.1%、3110万人
12位  NFL、AFCワイルドカード、チャージャーズ対ベンガルズ、18.9%、3090万人
13位  NFL、レギュラーシーズン、ペイトリオッツ対パッカーズ、17.6%、3088万人
14位  NFL、レギュラーシーズン、カウボーイズ対シーホークス、17.4%、3002万人
15位  NFL、レギュラーシーズン、ベアーズ対ライオンズ、14.2%、2941万人
16位  NFL、レギュラーシーズン、ブロンコス対ペイトリオッツ、16.8%、2909万人
17位  NFL、レギュラーシーズン、ライオンズ対パッカーズ、15.6%、2851万人
18位  NFL、レギュラーシーズン、49ers対カウボーイズ、15.7%、2800万人
19位  NFL、AFCワイルドカード、チーフス対コルツ、16.0%、2758万人
20位  NFL、レギュラーシーズン、ブロンコス対シーホークス、15.8%、2729万人

その他
23位  サッカー、ワールドカップ決勝、ドイツ対アルゼンチン、2650万人        ←サッカー1位
40位  MLB、ワールドシリーズ第7戦、ジャイアンツ対ロイヤルズ、13.7%、2352万人  ←野球1位
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 07:57:13.79 ID:ZJCGlYtg0
フォルラン通用しないくらいJリーグはレベル高いからね
あえて外資制限しているだけ独自路線で孤高なリーグだよ
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 08:01:13.04 ID:Pmdgk0pn0
なお年俸の支払いは滞ります
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 08:08:14.56 ID:AFsTdV810
中国すげぇぇぇ
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 08:11:29.33 ID:tUiUOVZs0
このぐらいの金持になると競走馬感覚なんだろうな
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 08:12:39.55 ID:y+Zie3zB0
私の銭闘力は2兆5000億です。
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 09:03:37.14 ID:Gd59v0aw0
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 09:06:05.65 ID:KQKvN12h0
中国プレミアリーグも強くなりそう
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 09:07:15.89 ID:+l3skcGB0
金ある事に越した事無いけど
今はいかにシメオネの兵隊集めるか、だからなあ
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 09:08:33.06 ID:qPOIKiqq0
>>43
PSGなんてその程度のもんだよ
大耳一度も獲った事ないし
首都にあるのでフランスでは人気あっても欧州フットボールの長い歴史で見れば
ただの金満成金クラブ
金満成金という評価を卒業したいならチェルシーみたいに大耳獲らないと
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 09:26:16.40 ID:r9Gq6GGk0
師匠兼任王者のトーレスはんぱねえ
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 09:32:57.63 ID:9iXeqFeV0
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 10:03:01.88 ID:Vb2vEu4X0
>>1
中国で一番の金持ちもサッカーファンか
アラブの石油王もみんなサッカーファンだらけだし
マジで上流階級のセレブのスポーツだな
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 10:30:48.55 ID:QFKAXeTl0
スペインって外国人オーナーがことごとく失敗してるんだよな
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 10:47:21.04 ID:O2VtizES0
バレンシアに続きアトレティコも中華資本か・・・

まぁ、スペインは2強以外金なしだからしょうがないか
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 10:51:14.18 ID:aObZIOki0
アトレティコもバレンシアももともと準ビッグクラブだし
これでリーガも面白くなるな
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 11:23:38.90 ID:O2VtizES0
>>21
また勘違いしているのかよ
国内企業がJに金落とさないのは人気がないから
とはいえいまだって実質親会社が支えているようなもんだが
チケット収入数億で広告収入が二十数億とかいうクラブがざらにある

Jリーグにとって邪魔なのは原理主義の関係者とファン
企業名解禁とかもっと企業にとってメリットのある改革をせんとね
Jリーグファンや関係者は自分たちが足を引っ張り続けているのに
何故か日本企業のせいにするからな
少しはその腐った性根を何とかした方がいいぞ

今なんてJの理念という名の暴走で女子クラブ持てだの
総合スポーツクラブだの経営規模を無視したことを押し付けるせいで
選手の待遇が悪くなるから選手までJを見限るケースが増えている
全部Jリーグ関係者やJFA、ファンの原理主義の責任だぞ

お前らが現状のままなら発展なんてするわけねえよ
資本主義の原則を無視した暴走をし続けているんだからな
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 11:24:57.99 ID:ss3Wie/P0
現在・・・アトレティコ・マドリード
未来・・・ギャラクティコ・マドリード
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 11:27:04.02 ID:2+DmrRVXO
あとはデポルティボも誰か救ってくれ!
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 11:30:04.08 ID:3MMHMp9g0
>>31
中位のチームの強さがプレミアとはレベルが違う
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 11:35:47.91 ID:PjKpKoin0
バレンシアの下部組織が中国人だらけなのはこの王氏が関係してる
中国サッカー強化のためにはお金を出し惜しみしないからそこは信用していい
既にアトレティコの下部組織にも何名かの中国人送り込んでる
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 11:42:36.00 ID:O2VtizES0
>>57
中国人はその点が凄いよな
同胞愛に満ちて後進のために道を整備する
日本人とは大違いだぜ
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 12:45:35.14 ID:uBQhAfo+0
下手したらアフリカや三洋電機みたいにひとつ組織を乗っ取られるけどな
中華思想がですぎていい感じがしない
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 14:34:03.72 ID:DFRv208N0
>>21
スタジアムがゴミ過ぎてテレビ映えしないから無理
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 14:36:39.55 ID:DFRv208N0
確かアトレティコはナイキとも高額で契約したでしょ
シメオネ様々だよ。モウリーニョみたいにチームのブランド壊さないし
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 16:13:57.20 ID:RyB4TOos0
フェリペ・ルイス、ジエゴ・コスタ、クルトワが抜けてもそこそこやれてるのは凄いな
シメオネ来るまで全然勝てなかったレアルマドリードにも負けないし
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 16:25:52.48 ID:TdhZ1n4a0
中国の不動産バブルははじけそうなのにな
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 16:36:38.77 ID:RUgtcKbK0
サッカーバブル
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 16:39:18.08 ID:9hZN4Qy30
いいねもう刈られるのは終わりにしよう
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 17:02:27.97 ID:uO9sz8ma0
【朗報】ワイ、アトレティコファン歓喜
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 17:03:07.36 ID:x3Jo2edr0
大量に送り込んでもシナ人同士で固まってなんのメンタルも鍛えられんし
アトレチコユース出身の玉乃があのザマだった

トップに昇格しない限りムダ
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 17:04:53.05 ID:EX76QG9I0
【中国経済崩壊】中国株が暴落キタ━━━━━(°∀°)━━━━━!!!!
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 17:15:07.63 ID:KzsfT55p0
中国の不動産王とか今一番ヤバイんじゃね?
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 17:34:21.57 ID:hPNGLMlj0
バレンシアも復活だし
リーガとプレミアがだいぶ抜けてるな。プレミアがでも一位だな

マンユー、チェルシー、アーセナル、シティー
リバポ、トットナム

レアル、バルサ、アトレティコ、バレンシア、セビージャ

バイエルン、レバークーゼン、シャルケ、ドル??

ユーベ、ローマ、ナポリ、 ヴィオラ、ミラン、インテル
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 19:48:42.70 ID:ii1d6nwV0
>>50
どうあがいてもレアルバルサ超えれないからな
プレミアでいうマンCみたいな転覆起せない
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/20(火) 22:33:38.32 ID:5pXKuXzL0
同胞愛(笑)
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 17:31:25.71 ID:ucP5VYVs0
>>56
そうだなプレミアの中位は強いからELでも結果出しまくってるしな


ん?
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 17:46:29.02 ID:sTvp8bbn0
>>70
スパーズ入れるんならリーガもビジャレアル追加するべき
プレミア・リーガの上位は拮抗してるんだし

中堅〜下位まで潤ってる部分はプレミアの強みだな
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 17:55:00.02 ID:ucP5VYVs0
まあ上位が欧州で勝てないと
それを追う中位もたいして強くないんじゃね?って話になるから
がんばってプレミアは上位にCL勝ち残ってもらうことだな
チェルシーもいい加減アトレティコに勝てるようになれよ
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 17:59:57.78 ID:2xx223S90
スペイン3強時代の始まりか

シオメネに強者のサッカーができるかわからんが
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/22(木) 22:17:24.78 ID:8C7W4Nc60
シメオネはLEONの表紙余裕でいけそうだからモデルとしてガンガン稼いでくれ
あの猟犬みたいな顔がBBAの閉経を潤すよ
アトレの人気も出るだろ
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/22(木) 22:18:16.31 ID:SFiqfzPO0
中国人をかならずいれること
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/22(木) 22:19:04.58 ID:SFiqfzPO0
ていうか共産主義国家で不動産ってW
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止
ホッフェンハイムみたいな雑魚チームを買収してCL常連にしろよ