【Jリーグ】ガンバ、2012以前の観客動員(1万7千人)から2千人減少!無料招待券を一部優待券にしたため©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キヨシボンバイエ ★@転載は禁止 ©2ch.net
――前回、お話を伺ったとき収容率60%で2万4000人、
そのラインで指定管理者としての管理費をペイできると。
もっと集客できるに越したことはありませんが、現状、今季のここまでが1万5000弱という数字。

「ちょっと少ないですよね」

――去年はJ2で1万2000人ほど。
これはやむを得ないとしても2012年以前は約1万7000人で推移していたので
平均で2000人ほど減少しています。

「まあ、今年は無料招待券を有料にしたんです。
吹田市さんの市民応援デーの無料招待券が今までは『5000人来てください』と招待すれば、
多ければ4000人は来られていたのですが、子どもは無料のまま、大人は優待券の有料に変えたんです」

――無料から優待に変えたと。通常料金よりは安いわけですね。

「そうですね。全体の減少分からすれば、優待券に変えて1600人ほどが減っているから数字は合うんです」

全文はこちらから読むことが出来ます(全4ページ)
http://www.footballchannel.jp/2014/12/23/post62131/2/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 10:55:44.25 ID:VLaCcu7h0
ガンバ大阪動員数推移(過去5年間)
年度  試合数  動員数  平均
2010年  17   283,111  16,654
2011年  17   278,981  16,411
2012年  17   251,232  14,778   降格
2013年      J2
2014年  17   250,738  14,749   J1優勝 (ああ・・・戻らず!)
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 10:57:55.33 ID:5dbz8qcjO
タダ券ばら撒き税リーグ
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 10:58:57.18 ID:zI3GbnZt0
>>1
新スタで24000人動員なんて無理に決まってんだろ(最初の年はギリギリいけるかもだが)
パナが逃げたら速攻でスタジアム費用を自治体にお世話になるのが目に見えてる


>>2
優勝したのに戻らないってヤバイな
しかも3冠
5名無し@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:00:29.83 ID:IIr/ND3j0
ガンバ大阪が3冠達成しても世間の関心はさっぱり。2014はJリーグの終わりの始まり。

ご臨終です。
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:00:49.76 ID:FWP/XJ9D0
サカ豚発狂スレは伸びない
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:01:11.76 ID:kV1kHmg10
J1に上がったので一部優待券
J2だったら二部優待券
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:01:18.08 ID:KV/l/acj0
>>3
大人がタダ券に群がる野球w
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:01:45.08 ID:FWP/XJ9D0
「全体の減少分からすれば、
優待券に変えて1600人ほどが減っているから数字は合うんです(震え声)」
10名無し@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:02:22.83 ID:IIr/ND3j0
代表戦も視聴率がた落ちだから日本サッカーの終わりの始まりだわ。

代表戦も視聴率がた落ちだから日本サッカーの終わりの始まりだわ。
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:04:08.78 ID:FWP/XJ9D0
市民招待デーでこれまで5000人無料招待してきたとしてさ

今回アベレージで2000人下がったってことは総合計で17×2000だろ?
無料招待減らしたから、っていいわけにならんだろw
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:04:30.55 ID:lh3pxO2C0
ガンバですらタダ券配ってんかい
週1なんだから配らなくていいのにな
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:04:41.54 ID:KV/l/acj0
>>5
WC疲れの後、いつの間にか取ってた

WCのある年はこんなもんだよ
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:05:30.23 ID:KV/l/acj0
>>12
ファンサービス

特に子供には昔からやってること
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:06:06.16 ID:LU3mPSkl0
新スタ出来て飛躍的に上がるのが容易にわかる
16名無し@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:06:12.56 ID:IIr/ND3j0
タダ券もらってもわざわざ観に行く気しないわ、玉けりなんかさ。
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:06:41.84 ID:FWP/XJ9D0
>>15
最初の3ヶ月だけだろ
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:06:52.43 ID:KV/l/acj0
簡単のことだよ

原因はWC、お腹いっぱいになってこれ以上食えるかアホ
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:07:57.77 ID:nhLePChDO
[120]P 名無しさん@3周年[] 2014/12/24(水) 10:49:53.09 ID:tNtzVFVq
AAS
恐らくパチンコ絡みの集団ストーカーと思われるが
ターゲットになってから引っ越しをし、引っ越し先の家の近所の周りではここ数年の間に住民が全て入れ代わり、ノイズキャンペーン(騒音嫌がらせ)を毎日のようにされている。
住まいは一軒家に囲まれていて道路から監視しやすいように都合良く家が建て壊されたのには驚いた。
これを知り合いに話したところ誰が見ても明らかに不自然だと言っている。
電車や車での監視もされているようなので、
大事を取って知り合いとは携帯などは使わず直接会って話をしている。
記録が全てという事で慎重に対応している。
この被害は警察は動かないと聞いたので、自分や家族を守る為にも多くの人に伝えて行く。
被害にあってる方は引きこもらずどんどん外に発信していきましょう。
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:08:10.47 ID:2ccvqmVk0
【関西地区】2014年1月〜12月・スポーツ中継視聴率

*6.3% 12/13(土) NHK Jリーグ中継「天皇杯・決勝 ガンバ大阪×モンテディオ山形」
*6.1% 06/09(月) YTV プロ野球中継「阪神×ソフトバンク」 ※ゴールデン
*6.0% 04/01(火) MBS プロ野球中継「阪神×中日」 ※ゴールデン
*5.9% 12/06(土) NHK Jリーグ中継「徳島ヴォルティス×ガンバ大阪」
*5.9% 06/14(土) YTV プロ野球中継「西武×阪神」
*5.8% 09/14(日) ABC プロ野球中継「阪神×広島」
*5.8% 06/11(水) MBS プロ野球中継「ロッテ×阪神」 ※ゴールデン
*5.6% 09/16(火) TVO プロ野球中継「ヤクルト×阪神」 ※ゴールデン
*5.6% 09/13(土) YTV プロ野球中継「阪神×広島」
*5.3% 07/29(火) TVO プロ野球中継「阪神×ヤクルト」 ※ゴールデン
*5.1% 06/28(土) NHK プロ野球中継「阪神×中日」後半(*3.7% 前半)
*5.0% 06/29(日) ABC プロ野球中継「阪神×中日」
*5.2% 09/20(土) MBS プロ野球中継「阪神×中日」
*5.1% 09/09(火) KTV プロ野球中継「阪神×巨人」 ※ゴールデン
*3.8% 03/01(土) NHK Jリーグ中継「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」前半(*3.5% 後半)
*3.5% 11/08(土) KTV Jリーグ中継「ナビスコカップ・決勝 サンフレッチェ広島×ガンバ大阪」
*3.5% 11/22(土) NHK Jリーグ中継「浦和レッズ×ガンバ大阪」前半(*3.4% 後半)
*3.4% 10/11(土) KTV プロ野球中継「クライマックスシリーズ オリックス×日本ハム」
*3.0% 05/06(火) NHK プロ野球中継「オリックス×ロッテ」後半(*2.9% 前半)
*2.3% 04/12(土) NHK Jリーグ中継「セレッソ大阪×ガンバ大阪」
*2.3% 05/17(土) NHK Jリーグ中継「浦和レッズ×セレッソ大阪」後半(*2.2% 前半)
*2.1% 04/26(土) NHK プロ野球中継「オリックス×楽天」
*1.8% 11/02(日) NHK Jリーグ中継「セレッソ大阪×ヴァンフォーレ甲府」
*1.8% 05/03(土) NHK Jリーグ中継「横浜Fマリノス×ガンバ大阪 前半(*1.6% 後半)
*1.4% 04/19(土) NHK プロ野球中継「西武×オリックス」後半(*1.3% 前半)
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:08:21.97 ID:FWP/XJ9D0
最近のサカ豚は
ワールドカップガーって言うようになったのかw
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:08:30.12 ID:KV/l/acj0
>>18
簡単な な

なんで 「の」 になったんだろ

これはわからん
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:09:25.50 ID:FWP/XJ9D0
>>20
関西の日シリ視聴率は?
そんなコピペ貼ってても泣けてくるだろ
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:09:28.22 ID:c6fF9kJP0
在日しか客層がいないのにこの数字は凄いだろ
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:09:28.16 ID:KV/l/acj0
>>21
実際そうだから調べてみな

ことしは知らないうちに3冠とってたw
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:10:05.79 ID:ZOOlo5yv0
20000人も入れば満員なのに5000人招待とかw
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:10:17.74 ID:I4GyUq3V0
タダ券でも客呼んだ方が良いわな
少しでもリピーターになればいいし(宣伝広告費)、来て一銭も落とさず帰るってことも無いだろうし
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:10:21.85 ID:2ccvqmVk0
>>23
別に高いとは言ってないけどなあ(意味深
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:10:34.95 ID:ZuVeHb9B0
だむけんが応援団長のクラブ
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:10:59.46 ID:KV/l/acj0
>>26
それだけやっても吹田市は冷たいのよw
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:11:14.16 ID:Ts1gOyxR0
毎試合無料券ばら撒いてないと合わないんだけどもともと毎試合5000枚無料券ばら撒いてて17000人ってヤバない?
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:12:18.26 ID:KV/l/acj0
勘違いするなよ

野球のように毎回やってるんじゃないぞ

市民デーだけ
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:12:24.20 ID:I4GyUq3V0
万博って2万も入らないんじゃないか?
1.7万って結構パンパンに客席埋まってるだろ
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:12:59.99 ID:P9wdx5TL0
吹田を捨てて、セレッソと共同で梅田のでっかい空き地にスタジアム建てれるように橋下市長を説得すべきだったな
人気より何より交通アクセスが1番大事
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:13:06.85 ID:Nh76D/+r0
ゴミだな
ゴミクラブはどんどん潰せ
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:14:38.80 ID:KV/l/acj0
>>34
梅田の計画に真っ先に反対表明したのが橋下

鬼武(セレッソ)に無視されたのが気にいらなかったみたい
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:14:41.07 ID:U/nEtrR/0
新スタ出来たら1年目は間違いなく入るだろうけど
問題はその後だよな
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:15:36.57 ID:Ts1gOyxR0
>>32
でもそうすると平均観客動員2000人下がってるのに市民デーの招待券を優待券にしたから収支はあってるんですよってコメント頭おかしくない?
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:15:50.71 ID:V6mv4pkA0
無料招待券wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まーだ球蹴りはこんなことやってんのかwwwwwwwwwwwwwwww
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:16:34.76 ID:BYYi+bf20
税リーグ(笑)
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:16:42.15 ID:2ccvqmVk0
>>36
川渕は現 堺市長応援に付いちゃったし
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:17:02.18 ID:KV/l/acj0
>>38
しらね

何のための市民デーだ

このときしかやってないよ
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:17:15.09 ID:VhIQGZAA0
新スタジアムを建てるために
観客の数を偽るリーグ
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:17:16.81 ID:ePNrfh/w0
ガンバ人気無さすぎwwwwww
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:17:30.64 ID:FWP/XJ9D0
>>25
調べたけど特に相関性は無いだろ
つまりワールドカップだから盛り上がらないってのは言い訳


>>28
?


>>31
毎試合タダ券5000人ってことかよw終わってんな
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:17:47.03 ID:ZuVeHb9B0
パナソニックが健在で救われた
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:18:10.70 ID:2ccvqmVk0
>>45
別に視聴率が高いとは言ってませんよ
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:18:20.99 ID:UsZY+WCn0
こいつら新しいスタジアムだけじゃなくパナソニックにたかりすぎ
親会社がないのがのJサポ自慢のじゃなかったのか?
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:18:41.44 ID:KV/l/acj0
>>41
まじか?

ってアレがあるからなあ堺には
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:19:07.08 ID:dZkFuqd10
>>33
満員で21000人
うち4000人はゴール裏の立見席
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:19:34.33 ID:I4GyUq3V0
客の入るビッグマッチでどれだけ詰め込めるかが勝負だな
開幕、ダービー、対人気チームで満員にできりゃ平均はかなり上がる
残りは普通にやれば2万位は行けるかと。キャパが増えると単純に増えるってのは確かにある
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:19:37.29 ID:KV/l/acj0
>>45
ちゃんと調べろやカス
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:19:59.75 ID:FWP/XJ9D0
>>52
調べたッつのw
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:20:38.26 ID:KV/l/acj0
>>53
出してみろ
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:21:15.50 ID:LnmI34VP0
アフィ→芸スポ煽り→アフィマッチポンプ凄いね
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:21:19.87 ID:FWP/XJ9D0
▲2000人がタダ券減らしたため、ってことは
どんだけ普段タダ券マイてんだよwwwwwwwwww
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:21:54.18 ID:FWP/XJ9D0
>>54
言い出しっぺのおまえが出してみろ
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:21:59.95 ID:I4GyUq3V0
相手チームのファンが少ないとどうしても埋められない部分は出てくるよな
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:22:12.82 ID:KV/l/acj0
>>57
やっぱり嘘かw
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:22:15.89 ID:YyCAlrw/0
ヨーロッパや南米のキリスト教国家は土日が基本みんな休みだから週一のサッカーでも観客を集めやすい。
日本のような休日の定義がはっきりしない国は難しい。野球のようにほぼ毎日やってる方がチケット取りやすい。
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:22:26.23 ID:utuG2HDW0
ももクロのライブと同じだなw
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:23:01.06 ID:ZV5jRQ7E0
サカ豚が「やきうは水増しwwww」を連呼してたのは何だったのかww
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:23:05.37 ID:U/nEtrR/0
総観客数、入場料収入から何人ぐらい無料観戦者か計算できないかな
64名無し@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:23:16.09 ID:IIr/ND3j0
まあサカ豚がいくらあがいてもダメだわ。Jリーグも代表戦も視聴率がた落ちだから
サッカーオワタ!!!
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:23:36.35 ID:KV/l/acj0
>>62
東京ドーム55,000人w
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:23:37.08 ID:yD57JoHs0
>>7
つ 三◇
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:24:24.93 ID:ZV5jRQ7E0
無料チケを有料に変えた途端、客が減ったwww
つまり金出してまでは見たくないってことww
3冠なのにwwww
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:24:29.54 ID:2ccvqmVk0
でもまあ低いとも言ってないけど、一番低いのはアレってだけだし
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:24:34.16 ID:KV/l/acj0
市民デーって言ってんだから

アホかお前ら
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:25:31.44 ID:hCnXikZH0
専スタになれば激増するから問題ないよ
つーか糞陸スタに1万人も入ってることが信じられない
陸スタでサッカーなんて罰ゲームみたいなもんじゃないか
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:25:33.23 ID:I4GyUq3V0
初年度は確実に増えるだろうけど、その後だなぁ
年間パスはかなり売れるだろ
物見遊山の周辺客、相手チームの客足も増える
そこでチームが不調だと厳しくなるね
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:25:41.50 ID:1cqqWB1W0
専用スタジアム4万人はいるっぽいけど埋まるのか?
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:25:52.82 ID:KV/l/acj0
>>67
だからそんなのが理由じゃないってこと

WCだよ

俺もWCの後、見てないから
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:26:18.72 ID:pZLvzIas0
万博は見にくいから仕方ないね
陸上レーンがあるから選手が遠い
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:26:43.66 ID:j7spWAxJ0
まあサッカーも野球に負けないぐらいミズマしてたとw
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:27:16.97 ID:KV/l/acj0
>>72
4万は無理

4万にしろと言ったのは吹田市

一銭も出さんくせにw
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:27:32.57 ID:llay8NqN0
大阪で月2興行で4万埋まらないのは厳しいぞ
マニアしかおらんってことだ
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:28:24.93 ID:KV/l/acj0
>>75
それは出来ない

収支を公開しなきゃいけないから

財務諸表だしてみろや野球w
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:28:28.10 ID:V6mv4pkA0
大阪の知名度

オリックスの二軍選手>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り日本代表
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:28:55.69 ID:/1+6RMam0
まぁかなり頑張らないと平均観客動員を10000人増やすのは難しい
それはみんな分かってるよ
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:29:19.09 ID:KV/l/acj0
>>77
野球は0だし

大阪に野球は無い
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:29:25.06 ID:+F4UdS7v0
>>74
何言ってだw



現地は見にくいのが普通だw

w
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:29:33.56 ID:ZOOlo5yv0
ひょっとしてガンバって人気ない?
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:29:33.76 ID:fOC8FtQC0
>>20>>23
一緒に天皇杯も頼む
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:29:50.53 ID:FWP/XJ9D0
>>59
はいはいオマエがそもそも根拠なし
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:30:25.04 ID:V6mv4pkA0
>>83
ない
阪神に軍の方が人気ある
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:30:37.44 ID:j7spWAxJ0
>>78
そりゃ野球は税金からお金もらわなくても済むからね
Jリーグは事実上財政破綻しちゃってるんだから仕方ないよね
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:30:41.67 ID:A382jvXGO
ガンバの限界かw二部に落ちたからなぁ
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:31:02.37 ID:pZLvzIas0
>>82
サッカー専用スタジアムに行ったことないの?
全然距離が違うよ
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:31:17.70 ID:4StCfebw0
>>78
税リーグは自治体スタジアムへの使用料を公開せよ( ・´ー・`)どや
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/kiyoshi_itoi/article/19
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:31:20.09 ID:ZV5jRQ7E0
>>81
>大阪に野球は無い

????
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:31:34.10 ID:2ccvqmVk0
>>36
>>34
あと、当時の平松市長は賛成だったよ。国立でという話だった
W杯単独開催での決勝を睨んで

当時の民主党政権での鈴木寛 文部科学副大臣は反対だった
大阪は民都だから民間でやるべきとテレビで答えてた
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:31:45.56 ID:8wt5hq/qO
あんな山奥に誰が行くねん 帰られへんわWW
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:31:54.00 ID:KV/l/acj0
>>87
いや野球には特別税制がある
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:32:20.92 ID:ZV5jRQ7E0
有料にした途端、観戦に行かないとか、サカ豚は貧乏人ばかりwww
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:32:31.83 ID:KV/l/acj0
>>91
どこにあんねん?
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:33:22.79 ID:ag8J0nIc0
>>90
コイツすげーな
完全サカ豚論破ブログじゃん
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:33:45.36 ID:ZV5jRQ7E0
サカ豚はこれまで「やきうは無料チケ配りまくりwww」と言ってたのに
真実はJの方が配りまくってたわけだなwww

>>96
えええと。オリックスは?
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:34:34.32 ID:ag8J0nIc0
>>2
Jリーグって優勝とか3冠とか連覇とか全く効果ないよな
かといって降格争いも盛り上がらんし
タダ券ばら撒き具合で上下するっていうだけ
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:34:49.79 ID:+F4UdS7v0
>>89
同じだよ
同じ場所だけで
プレイしているわけではないしw
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:35:13.03 ID:KV/l/acj0
>>92
平松−セレッソ(鬼武) 賛成
橋下−ガンバ()  反対

ガンバは新スタ建設の計画が決まってたからね
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:35:28.77 ID:ag8J0nIc0
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:35:44.00 ID:KV/l/acj0
>>98
「オリックス神戸」
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:36:05.47 ID:ZJjKfgk70
>>2
客観的データを見せたいなら気持ちを込めるなよw
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:36:27.97 ID:OkQxACtR0
>>95
貧乏人というよりタダ券なら地元のよしみで見に行くけど
金払ってまで観に行こうとは思わない程度の超ライト層が多数
という認識でokな気がする。だってホーム開催試合が月二回程度なら
行こうと思えばバイト代程度の収入があれば行けるはず。
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:36:30.55 ID:ZV5jRQ7E0
>>103
は?オリックスは京セラが本拠地なんだが。
だから大阪市から京セラを買ったんだろ。
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:37:25.91 ID:KV/l/acj0
>>106
在日コリアンと同じ

居座ってまんねんw
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:37:44.12 ID:pZLvzIas0
>>100
ああ、そういう人でしたか
ごめんね、相手して
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:37:52.62 ID:ZV5jRQ7E0
サカ豚が必死で野球をネガるのも分かるわwww
3冠のクラブがこれではなw
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:37:54.19 ID:rbGY/3li0
タダ券配って埋めるって悲しいな
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:38:17.86 ID:Lesw/CNQ0
ガンバサポ的には新スタできれば爆発的にサポが来るのはわかってるので2万ちょいぐらいでいいんだ?ぐらいの感覚
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:38:37.89 ID:WDrzLKxi0
まぁ日本のサッカー文化ってそのまま日本代表への興味だからな。
リーグはそれに引っ張られて4年に一度のボーナスステージは有るけど、
そこを過ぎると落ちていくのだからやはり根付いたとは言い難い部分も
あるわな。
イングランドだと真逆で代表よりプレミアって感覚が強いみたいだから、
やりようが有るのだろうけれど・・・
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:38:45.41 ID:ZV5jRQ7E0
>>107
??
意味がさっぱりわからん。
球場買い取るののが居座るとかどういうこと?
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:39:01.64 ID:8wt5hq/qO
なに夢見とんねん 不人気ガンばばあW
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:39:04.39 ID:UsZY+WCn0
阪神はおろかオリックスやセレッソにすら人気でボロ負けだからなガンバは
そらサポも発狂しますわ
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:39:44.85 ID:pZLvzIas0
実際、ガンバのサッカーも以前の方が魅力的ではあった
堅実で守備が固い今のサッカーも悪くはないけどね
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:39:51.23 ID:gww2juNM0
毎試合6000枚のタダ券配ってるとかよく言われてたなこの不人気クラブはw
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:40:21.08 ID:ZJjKfgk70
>>99
Jリーグに限らないだろ
日本人は本質的にスポーツに興味がないから電通が盛り上げて人気者を作り出して
そこに人が群がるだけ 
本気になって人と人がぶつかり合う緊張感がないんだよね日本のスポーツって
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:40:23.01 ID:KV/l/acj0
>>113
はあ?

「オリックス神戸〜」なんて言ってた奴が「ホームは大阪」ってか

アホだろお前w
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:40:58.71 ID:KV/l/acj0
>>115
ないよアホ
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:41:14.69 ID:ZV5jRQ7E0
>>119
はぁ?俺がいつオリックスのホームは神戸なんて言った?
ID見ろよアホwww
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:42:01.33 ID:KV/l/acj0
オリックスを大阪の球団なんて思ってる大阪人は居ないよ

あれは神戸、くっさい兵庫だ
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:42:36.51 ID:KV/l/acj0
>>121
アホだろお前w

祖国にかえれやバカ
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:42:50.60 ID:V6mv4pkA0
球蹴りはマジで人気無い
球蹴りやってるやつなんて見たこと無い
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:43:10.20 ID:ZV5jRQ7E0
>>122
大阪人の認識は知らないが。オリックス球団は本拠地を大阪にしてる。

>>123
はぁ?いつ言ったのかレス番教えてくれww
逃げるなよw
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:43:26.46 ID:lp9BeXzL0
今年の前半までガンバは降格圏だったんだから去年より2000人増やしたのは上出来。
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:43:55.73 ID:uK/Fr/kK0
3冠なのに減ったのか
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:44:23.11 ID:ec0drfQX0
>>121
今は言ってないじゃん
時代に遅れてるぞ


馬鹿w
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:44:26.09 ID:lp9BeXzL0
>>127
去年より増えた。
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:44:35.73 ID:KV/l/acj0
>>125
だから在日コリアンと同じだと書いてるだろ

「こっちみんな、祖国(兵庫)に帰れ」 大阪人
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:44:42.91 ID:UsZY+WCn0
大阪の一般人に聞けばセレッソの選手の名前は四、五人と出てくるけど
ガンバなんて遠藤だけだよ
頭を捻ってようやく出てくる選手の名前が稲本とかマジでそういうレベルw
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:44:48.92 ID:U/nEtrR/0
>>126
去年はJ2だから増えないとおかしい
一昨年と比べないと
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:45:09.71 ID:8wt5hq/qO
微増WWWだせえ
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:45:15.52 ID:2ccvqmVk0
>>103
がんばろう神戸とは何だったのか…
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:45:17.25 ID:ZV5jRQ7E0
>>128
>今は言ってないじゃん
>時代に遅れてるぞ

さっぱり意味が分からないんだが・・・
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:45:21.05 ID:hQn3Sj2u0
神戸は未だに大半タダ券
招待券のハガキよく送られてくる
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:45:52.25 ID:lp9BeXzL0
>>132
一度離れた客は戻すのが難しいんだよ
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:46:17.06 ID:pZLvzIas0
>>131
セレッソは誰も知らないよ
遠藤でさえガンバ所属だと知らない人が結構いる
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:46:19.68 ID:V6mv4pkA0
野球はタダ券って文化無いからな
それで毎試合満員はやばい
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:46:30.51 ID:2ccvqmVk0
>>101
鈴木寛は東京オリンピックには大賛成だったけどな
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:46:34.86 ID:ZV5jRQ7E0
>>130
言ってることがさっぱり分からんのだが・・・

俺が聞いたのは「俺がいつ、オリックスの本拠地を
神戸と言ったのか、教えてくれ」ってことなんだが。
ちょっとお前頭おかしくね?
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:46:41.68 ID:D1VQIbBv0
ガンバ新スタ建てるものの、維持費が払えないから自治体に寄贈して維持してもらおう作戦みたいなの企んでなかったっけ?
あれどうなったんだろう
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:47:03.25 ID:V6mv4pkA0
遠藤って誰?wwwwwwwwwwwwww

オリックス二軍の知名度>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>遠藤って人
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:47:05.04 ID:5E3JSPk20
タダ券じゃかねにならんからな
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:47:07.66 ID:ZOOlo5yv0
「タダなら行くけど、金を払うのは嫌」

ここにガンバというクラブが市民からどう思われているかがうかがい知れる
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:47:29.86 ID:lp9BeXzL0
>>142
維持費はガンバ持ち。
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:47:51.92 ID:U/nEtrR/0
>>142
維持費じゃなくて固定資産税な
維持費はガンバが負担する
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:47:58.96 ID:V6mv4pkA0
>>142
うわ最悪だな
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:48:02.72 ID:I4GyUq3V0
吹田に寄付ってのは税金の問題だったかな
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:48:04.03 ID:E1ECEjye0
無料でしか客が来ない朝鮮式玉蹴りww八百長だからなあ
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:48:14.30 ID:8wt5hq/qO
海外で活躍したガンバ選手は稲本まで遡らないといけないからなw。ほんとオリや阪神のが華がある
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:48:31.69 ID:rbGY/3li0
これでもタダ券がゼロになったわけじゃないってのが
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:48:41.18 ID:KV/l/acj0
>>141
はあ?

お前が何言おうが知るかアホ

興味ねーわ

言ったのは大阪に居座ってるくっさい兵庫の球団じゃボケ
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:48:43.91 ID:ZV5jRQ7E0
サカ豚怖いわ・・・・
自分が勘違いしておいて、反論に困ったら
「在日コリアンと同じだと言ってるだろう!」って
支離滅裂なことを言い出すし・・・。
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:49:07.34 ID:V6mv4pkA0
銀次に無双されるJリーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


終わってるわw
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:49:10.89 ID:/1+6RMam0
>>142
維持管理者はガンバ、所有者が吹田市
単純に自治体持ちなら地代が安くなるってことだろ
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:49:21.12 ID:lp9BeXzL0
それでもガンバはタダ券少なかったんだけどな。
手続きがかなり面倒くさいから、タダ券で招待しても来なかった。
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:49:30.11 ID:llay8NqN0
野球は皮肉なことに巨人人気が崩壊して正常化したな
読売の一部と松井の取り巻き連中がいまだに昭和な発想で松井ageやっているが
完全に野球ファンからは無視されて何の影響力もない状態
今や野球界はパが中心になりつつある
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:50:00.86 ID:ZV5jRQ7E0
>>153
>お前が何言おうが知るかアホ
>興味ねーわ

いやお前が、俺がオリックスの本拠地を神戸と言ったとレスしたんだが・・
お前マジでちょっと落ち着け、な。
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:50:39.50 ID:KV/l/acj0
>>149
地代
自治体がもつと地代が安くなる
それと固定資産税
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:50:47.27 ID:U/nEtrR/0
>>151
海外で活躍した選手はオリはいるけど阪神はいなくね
井川しか思いつかん
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:51:36.40 ID:KV/l/acj0
>>159
だから(日本語が読めないんなら)祖国に帰れと書いたんだが?
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:51:37.93 ID:yjMQ6lfV0
>>131
宇佐美は出てくるだろ
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:51:44.69 ID:I4GyUq3V0
サッカーのスレで野球の話で言い争うのはやめろwwwwwwwww
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:51:54.97 ID:tA9cYRKY0
国民デーで無料招待連発してたからなwww
チラシよく入ってた
やってない試合の動員は1万三千とか普通にあるから
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:52:11.39 ID:V6mv4pkA0
>>163
ないない
宇佐美なんか阪神の育成選手より知名度ない
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:52:14.71 ID:8wt5hq/qO
来年は面子を保つために無料券で満員に無理やりするんだろな!
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:52:17.89 ID:BbpTQIOD0
JFAに開示請求されるアホ糸井wwwwwwww
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:52:24.73 ID:+F4UdS7v0
>>154
オリックスでググってみろ


大阪とかいてあるから


バカ
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:52:52.76 ID:KV/l/acj0
>>166
ないない

阪神のキャプテン教えて?
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:53:35.32 ID:ZV5jRQ7E0
>>162
いや、お前こそ日本語で語ってることを理解してないんだが・・・
俺がいつ神戸が本拠地だと言ったのか教えてくれと言ったら、
「在日コリアンと同じだ!」とか「お前が何硫黄が知るか!」とか、
「祖国に帰れ」とか分けの分からんことしか言ってないんだが。
本当に頭大丈夫?
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:55:17.62 ID:ZV5jRQ7E0
>>169
うん。だから俺はずっと「オリックスのホームは大阪だ!」と
言ってるんだけど、違う神戸だ!とか言ったり、お前が神戸だと
言ったんだろ!と難癖付けられたりしてるんだが、お前は
過去レスが読めない馬鹿?
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:55:24.76 ID:KV/l/acj0
大阪人に聞いてみろ

オリックス=神戸・兵庫だから

田舎者にはわからないだろうなw
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:55:38.74 ID:WNlmol7r0
>>98
いや野球のほうが配ってるでしょ
だって都内に住んでるけど巨人戦のタダ券めっちゃくるよ
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:55:52.33 ID:+F4UdS7v0
>>170
オリックスでググってみろ


大阪とかいてあるから


バカ
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:56:19.32 ID:8wt5hq/qO
オリックスと阪神を勝手に兵庫県にすんなよガンバア
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:56:30.93 ID:ZV5jRQ7E0
>>173
大阪人の認識は知らないが。オリックス自体がホームを大阪にしてるから。
で、俺が神戸をホームと言ったソースはまだ?
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:56:31.04 ID:NK/OYUq50
無料券ないと来てくれないような客はスタジアムの雰囲気わるくするだけだろうし
いらないでしょ
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:56:35.86 ID:KV/l/acj0
>>171
これだけ書いても分からない?

「俺は大阪」 オリ

「兵庫に帰れやカス」 大阪
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:56:38.76 ID:7FDQzgW/0
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:56:52.75 ID:UcS7vLT+0
やきうもサッカーもオワコン

次はバスケだな。
脳死ゲームは若者に受けないよ。
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:57:14.51 ID:/k5gQRs2O
アホーターは在日チョンばかり
臭い
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:57:24.37 ID:KV/l/acj0
>>177
在日コリアンは日本人でいいの?
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:57:36.06 ID:lp9BeXzL0
ガンバのニュースなのにオリックスの本拠地の話題ばっかりw
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:58:21.90 ID:i+I0pcC+0
本日のキチガイID:KV/l/acj0(笑)
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:58:31.06 ID:ZV5jRQ7E0
>>179
お前マジ池沼?


「俺は大阪」 オリ

じゃな何でこうなるの?↓

81 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage New! 2014/12/24(水) 11:29:19.09 ID:KV/l/acj0
>>77
野球は0だし

大阪に野球は無い
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:58:38.40 ID:OhHUG6cP0
新スタ出来て増えるの確定してるのにやきうんこりあってまぬけだなw
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:59:02.01 ID:+F4UdS7v0
>>173
そんなこと言うから
Jリーグはここまで衰退したんだよ


こだわりが
歪曲して異常だし
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:59:16.37 ID:ZV5jRQ7E0
>>183
違うんじゃないの?それがどうしたんだ?
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:59:34.76 ID:KV/l/acj0
>>186
あたま大丈夫か?

「俺は日本人」 在日

「違うだろ」 日本人
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:59:35.54 ID:UcS7vLT+0
>>186
池沼なんてほっとけ
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:00:01.15 ID:MvJYJFZz0
焼き豚がいらだっていますww

野球人気が大暴落して視聴率が壊滅し、地上波放送の打ち切り危機だというのにww

Jリーグクラブの観客動員にケチをつけている場合ではないwww
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:00:46.08 ID:KV/l/acj0
>>189
在日はダメでオリがOKなのかよ

やっぱりバカw
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:00:48.59 ID:Lcra+FJ20
阪神オリックスどころじゃねえ
高校野球にも負けてるw
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:00:56.27 ID:ZV5jRQ7E0
>190
いや・・・
もういいわ。本当に怖くなってきた。全く話が通じない・・・
触ってはいけない人を触ってしまったみたい。、
ちょっと病院に行った方がいいよ。
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:01:38.16 ID:5UkFGJ/J0
最大集客数を誇った浦和が激減してるからな〜

松田が「ジャパンオンリー」で最大サポーター「ウラワボーイズ」追放したつけは続く
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:02:02.36 ID:KV/l/acj0
オリが大阪なんて認めてるのは焼きブタの極一部だけってことだ

アホw
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:02:22.23 ID:ag8J0nIc0
新スタで24000は無理だろ
最初の1年はなんとかいけても
ぜったいすぐに2万わって
何だかんだ今の15000に落ち着くよ
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:02:38.35 ID:+F4UdS7v0
>>197

池沼かよw

相手したのが間違ってたなw
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:03:00.33 ID:E1ECEjye0
>>192
発狂してる ID:KV/l/acj0はサカチョンなんだがw
サカチョンイライラしてるなー
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:04:07.70 ID:odrmM0AE0
>>97
よお糸井キヨシ!今日も自演かよw
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:04:15.63 ID:KV/l/acj0
>>195
病院いかなきゃいけないのはお前

在日が日本人じゃないと言ったのはお前じゃないか
オリも同じでいくら言い張ったって兵庫なの

ほんとバカw
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:04:32.68 ID:SH+DI18H0
>>192
じゃあ、サカ豚も野球叩いてる場合じゃないな。
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:04:46.50 ID:nltG7HRC0
朝日 記事2本取消し 朝鮮人狩りは嘘でした [転載禁止]?2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1419385246/

まーた朝日の捏造発覚だよ
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:04:57.51 ID:+F4UdS7v0
>>200
その
サカチョンのこだわりが
Jリーグを衰退させたw
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:05:37.98 ID:ZV5jRQ7E0
>>205
サカ豚って野球叩くことでしか、プライドを満たせないもんなぁ。
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:05:55.53 ID:MvJYJFZz0
焼き豚がいらだっていますww

野球人気が大暴落して視聴率が壊滅し、地上波放送の打ち切り危機だというのにww

Jリーグクラブの観客動員にケチをつけている場合ではないwww

悔しいのうww

野球人気大暴落が止まらない

今時誰も野球には興味が無いww

日米野球第2戦 7.3% vs 15.5% サッカー「日本×ホンジュラス」
日米野球第5戦 6.4% vs 13.6% サッカー「日本×オーストラリア」

野球日本代表が6%!!!!!!!!!!!!!!!!
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:06:02.14 ID:KV/l/acj0
大阪には野球はございません

他所でやってくださいw
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:06:45.25 ID:E9HFVeXdQ
もうJリーグは駄目だ
Kリーグと統合するしかないorz
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:07:43.92 ID:RzlKDUVF0
>$208
檻があるじゃん?
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:08:06.85 ID:Bg0xcqes0
>>174
東京ドームの巨人戦は全席指定だぞ
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:08:39.01 ID:ZAyF+lap0
芸スポって基地外のせいでアンチスレすら機能しなくなってるんだなw
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:08:45.71 ID:nxxHrscs0
甘ブリで試合しろよ
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:09:14.02 ID:8wt5hq/qO
ガンバは檻より上だと思ってディすりまくるから嫌い
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:09:24.28 ID:eXw5g2l70
1万数千人のうち、タダ券2000枚なら、ほとんど6人にひとりくらいタダ見してるわけだ
そりゃ収支が黒字になるわけないわな
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:09:27.16 ID:Bg0xcqes0
そろそろ発狂キチガイがコピペ連投しにくる
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:09:40.74 ID:5UkFGJ/J0
アギーレの八百長問題が面白いから
来季開幕が待ち遠しいな〜
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:10:48.55 ID:m3k8Imkm0
既婚だがイケメン宇佐美を前面に押し出して集客すべきだな
柿谷でも行けたんだから大丈夫
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:10:56.85 ID:ZV5jRQ7E0
マジでJってタダ券配り過ぎじゃね?

相模原市近隣小中学生へホームゲーム無料招待券配布のお知らせ
http://www.sc-sagamihara.com/wp/archives/19620
アルビレックス新潟の「無料チケット」は成功だったのか
http://news.livedoor.com/article/detail/5639189/
【サッカー/Jリーグ】観客動員に苦しむ千葉、赤字覚悟の「タダ券配布作戦」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1368011999/
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:11:16.64 ID:0LU9jGpH0
セレッソは地域にタダ券配ってくれてたな
格安券も売ってる
行かないけど
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:12:20.39 ID:m0ezOZzW0
ガンバなんて新スタ出来て動員大幅に上がるの目に見えてるのに煽るのか…
ショッピングモールとかも作って巨大商業開発が行われる予定なのに。
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:13:16.28 ID:smQygjmP0
タダ券で真っ先に思い出すのはオリックスだな

京セラは常に真っ青だが
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:13:32.05 ID:URgV5F4f0
梅田にスタジアム建てるべき、とか馬鹿な「ぼくのかんがえたさっかーかいかく」を書いてるやつは死ねよ
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:13:39.76 ID:lp9BeXzL0
>>215
なんで全部タダ券の客と思うんだよwアホかよお前w
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:14:36.52 ID:Bg0xcqes0
>>221
サッカー見る客とショッピングする客は別なんだよなあ…
ショッピングついでにふらっとサッカー観戦とか普通の感覚ではやらない
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:15:09.23 ID:8wt5hq/qO
目玉がコブダイでは無理。昨日出てたがヤバイだろあれ
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:16:18.04 ID:/k5gQRs2O
結論
Jリーグに金を払う価値はない

タダ券でも誰も見に行かないJリーグwwwwww
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:16:38.19 ID:GCgnHcKm0
正直 ワールドカップのない年はリーグおやすみでいいんじゃないかな
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:17:25.92 ID:lp9BeXzL0
>>226
何に出てたの?
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:17:30.65 ID:ag8J0nIc0
>>224
平均2000下げた理由がタダ券なんだろ?
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:17:54.12 ID:sBu+e/sm0
タダ券でもとりあえず現地に行ってビール飲んでツマミ食べて観戦し
帰りに記念グッズでも買ってくれればいいんじゃない?
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:18:12.91 ID:g8GIg95p0
税リーグ
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:18:13.68 ID:ag8J0nIc0
>>129
去年より増えたってJ2から復帰したんだから当たり前だろw>>2
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:18:29.12 ID:m0ezOZzW0
>>225
ショッピングモールの顧客の柱の一つはどこかに連れてけって子供にせがまれる親子連れだから。
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:18:58.42 ID:ZV5jRQ7E0
>>231
良いと思うよ。ただ、それで良い筈なのに、無料チケ配ってると言って
野球を馬鹿にしてきたのはサカ豚だから。
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:19:34.00 ID:2ccvqmVk0
>>222
小学生無料がデフォかと思ってしまう売り方が多い
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:19:44.31 ID:Bg0xcqes0
>>231
サッカーのタダ券ゴール裏自由席はそのような応援スタイルは許されないから
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:20:49.64 ID:3aeEOqfE0
バファローズは大阪
ブルーウェーブは神戸
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:22:40.73 ID:+F4UdS7v0
>>238





わかりやすい
今はバファローズだし
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:22:45.23 ID:5LeUK7ni0
税リーグなんか無料でも行きたくないだろ
八百代表ですら微妙なのに
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:23:17.24 ID:lp9BeXzL0
>>230
一度弱くなったら客は離れるんだよw
そんなにすぐに帰ってくるわけねーだろw
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:23:35.84 ID:/k5gQRs2O
タダ券配りまくりでも誰も見に行かないJリーグ

その理由は見に行く価値がないから
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:23:49.12 ID:lp9BeXzL0
>>233
一度弱くなったら客は離れるんだよw
そんなにすぐに帰ってくるわけねーだろw
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:24:47.97 ID:iG+EYtpw0
>>20
わざわざ高い数値を抜いてコピペするのはどうして?
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:25:40.30 ID:+nbdqQvQ0
サッカーも野球も盛り上がらんなぁ
盛り上がっても代表戦くらいだし
そもそも日本人はスポーツ観戦に興味がないんだろうな
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:25:59.37 ID:ag8J0nIc0
>>241>>243
3冠で帰ってこないでいつ帰ってくるんだよwwwwwwwwwwww
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:26:17.56 ID:g8GIg95p0
日本はサッカーの国じゃないのかよ
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:26:31.90 ID:znwjinob0
そんなに少ないんだ
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:26:35.52 ID:ZV5jRQ7E0
>>244
と言うよりも、よくもなぁ、そんな視聴率を調べて、それを後生大事に保存してるなぁとw
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:26:35.79 ID:ag8J0nIc0
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:26:57.10 ID:U/nEtrR/0
神戸
2014 15,011人
2012 14,639人
>>243
同時に降格して同時に昇格した神戸は順位悪いのに微増してるぞ
これは別の事情があるんか
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:27:12.62 ID:5LeUK7ni0
日本に根付かなかったサッカー
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:27:15.58 ID:ag8J0nIc0
>>249
しかも視豚の書き込みソースがソースらしいから2重でビックリ
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:27:27.86 ID:8wt5hq/qO
ガンバのお花畑ぷりw
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:27:53.03 ID:z3Q6jx5B0
>>96
オリックスは大阪だけど
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:28:06.79 ID:llay8NqN0
>>245
野球は過去最高の観客動員
特にパは観客動員が伸びる一方だぞ
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:29:17.05 ID:lp9BeXzL0
>>246
だから優勝争いに絡んだ後半はこの平均より入ってるだろw
平均の意味わかってるのかよw
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:29:58.71 ID:lp9BeXzL0
>>251
初めて上位争いに絡んだから。
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:30:03.37 ID:ZV5jRQ7E0
>>255
ソイツに触れたらアカンよ。俺も散々「オリックス=大阪」だと言ったら
突然キレて、在日が〜とか祖国に帰れとか、意味不明なことを言いだした
基地害だから。過去レス見れば、その池沼っぷりが分かるよ。
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:30:45.22 ID:znwjinob0
セレッソのタダ券もらって行ったけど
交通費と時間かけて行って並んで試合90分、ハーフタイム入れても2時間位で終ってあっけなかった
ただでもサッカーは休日潰して時間と金使う価値ないと思った
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:30:59.39 ID:5LeUK7ni0
サッカーなんてスペインやイタリア、南米みたいな八百長イカサマ上等の民族性の国じゃないと向いてない
本質的には日本人が一番嫌悪するスポーツ
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:32:06.06 ID:llay8NqN0
野球はMLBなんて日本じゃ人気ないが
サッカーは欧州サッカーが主流なんで
Jリーグは厳しいだろうね
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:32:06.78 ID:vbFqHmBc0
>>235
野球にはタダ券に無料ハンバーガーセットのチケットもついてる豪華版
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:32:21.59 ID:GJXOvFij0
野球の水増し観客動員誇られてもwww
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:32:51.46 ID:ag8J0nIc0
>>257
優勝争いに絡んで平均が同じ(または減ってる)ってことは
やっぱり全体(特に前半)は落ちてるってことじゃねーか
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:33:04.13 ID:U5TL+6LY0
>>260
難しいよな
TVサイズとしてはサッカーはいいんだろうけど
スタジアム観戦となると長距離の移動を考えるとあっけなさすぎる
90分0-0の試合とか見せられたら、何しに来たんだろうってもう来なくなる
267名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:33:18.74 ID:ZV5jRQ7E0
>>264
例えば、阪神の観客動員が水増しと言うソースは?
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:33:44.27 ID:ag8J0nIc0
>>260
景色の変わらない平坦な道を90分歩いて終わるのがJリーグって
誰かが言っててまさにその通りだなとオモタ
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:34:29.18 ID:ag8J0nIc0
水増しってJリーグやん

2014/10/22(水) J1 第29節
FC東京×サンフレッチェ広島 @味の素スタジアム 
観客動員数:13,048人 収容率:26%
http://pbs.twimg.com/media/B0i5z0rCcAIvBCP.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B0i3NYNCMAEOF6b.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B0i9y1YCYAAZNg2.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B0i02-aCYAA-dKk.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B0jTo6CCYAEI6xQ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B0jLzrjCMAAXcuD.jpg


2014/8/23(土) J1 第21節
名古屋グランパス×柏レイソル@豊田スタジアム
観客動員数:15,124人 収容率:34%
メインスタンド12,045席バックスタンド14,632席サイドスタンド18,323席(豊スタHPより)
http://pbs.twimg.com/media/BvuAseFCQAAe6Jp.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvtxld2CIAAJ-mb.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BvtxgiCCAAAxwVy.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvt_BP8CEAA3-WD.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvtxgq2CIAAgLjY.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvt8zHxCYAETdPV.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvt1LhdCcAAQEsQ.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BvueK3iCAAEF57t.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BvuAa7eCIAAY2HE.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvtm562CYAAYaJX.jpg


2014/4/29(火) J1 第10節
セレッソ大阪×大宮アルディージャ@ヤンマースタジアム
観客動員数:19,367人 収容率:41%
http://pbs.twimg.com/media/BmYYwcaCcAATlA1.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYb_x5CEAA4eMT.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmY8cDNCAAEGGUd.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYkouJCQAEz1UF.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYmTimCIAAlKrw.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYmZMPCIAECz4K.jpg:large?.jpg
http://distilleryimage6.ak.instagram.com/08bd3484cf9511e3bc040002c9e10d1e_8.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmZAjqPCIAE_7OF.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYm7X5CUAMfi8J.jpg:large?.jpg
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:36:14.04 ID:GJXOvFij0
>>265
前半はむしろ残留争いしていたんだが
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:36:17.52 ID:8wt5hq/qO
ただ往復して走ってるだけだからな とくにガンバは
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:36:31.15 ID:MvJYJFZz0
焼き豚の苛立ちにワロタ

視聴率が壊滅して観客動員で必死で人気をアピールww

立派なマイナー化です

日米野球第2戦 7.3% vs 15.5% サッカー「日本×ホンジュラス」
日米野球第5戦 6.4% vs 13.6% サッカー「日本×オーストラリア」

これが全てです

6%って凄すぎるww
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:36:42.47 ID:/k5gQRs2O
アジアどころか大学生にも負ける低レベルなチーム

ユース出身のサッカー以外の世界を知らない金髪のガキが右往左往

アホーターは在日の無職底辺

これがタダ券でも誰も見に行かないJリーグwwww
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:37:09.90 ID:friOt9+00
客単価見ればコロコロの凄さが分かるよ
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:37:18.45 ID:hQn3Sj2u0
>>251
神戸は大半タダ券
J2時代も神戸の対戦相手のクラブは客入らないからタダ券ばら撒いていた
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:37:20.74 ID:Uy/TwfmcO
大阪でJリーグといえば未だにガンバの本並
時点で辛うじてセレッソ森島

これ割とマジだから
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:37:30.48 ID:Edhi2Nd70
>>33
数字上の満員は2万1千人弱だね
ただ、緩衝地帯を設けないといけないから実質は1万9千人ほどが最大値
浦和戦なんかは緩衝地帯を大きく取らないといけないので更に500人ほど下がる
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:37:36.57 ID:TKJCLhOF0
>>266

そういったショー的ビジネスがサッカーにはあるから、欧米のビッククラブへの
判定は甘くなるんだろうか?これじゃ人気のない下位チームは上に這い上がれないね
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:37:45.78 ID:ag8J0nIc0
>>270
残留争いで客は入らんだろ
どこのクラブも
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:38:34.43 ID:N+ZRSPe+0
セレッソに負けてるのが一番笑えた
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:38:49.58 ID:MvJYJFZz0
タダ券のメッカ焼き豚の苛立ちに笑えるww

タダ券の利権は野球なんだ、真似するな、という苛立ちなんだろう
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:39:51.48 ID:znwjinob0
>>266
>>268
ニカワを呼びこむ何かが必要だろね
試合中の飲食で金も落としにくいしハーフタイムにトイレはバカ混み
試合終わったらファンサービス的なものも無く帰れ帰れだし
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:39:54.51 ID:ZV5jRQ7E0
>>272
【Jリーグ】 関係者ショック、11月22日、優勝を争う浦和とG大阪のNHK生中継の視聴率、
http://lambdach.blog.jp/archives/18582509.html前半がわずか2・2%、後半が3・0%
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:40:01.33 ID:z3Q6jx5B0
>>277
緩衝地帯を設けないといけないって、何処の野蛮族の話だ?
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:40:15.82 ID:lp9BeXzL0
>>265
優勝争いに絡んだのは最後のほうな。
前半は降格圏。
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:40:42.73 ID:J7CukqZB0
ウチの上司が「新聞購読のおまけでJリーグの観戦チケットもらったけど、タダでもいかねーわ。交通費払うのももったいない」
って言ってたな
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:40:46.59 ID:Edhi2Nd70
>>279
だからガンバも前半降格圏内だったから入らなかったってことでしょ
なんかおかしい?
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:40:59.18 ID:ZV5jRQ7E0
>>281
タダ券配ってて、有料に変えた途端、客が減ったJリーグて
来年以降どうするの?しかも3冠のG大阪がこんなことになって。
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:41:39.44 ID:z3Q6jx5B0
>>282
試合前にNMBのコンサート、終了後に握手会。
満員も夢じゃないぞ
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:41:54.98 ID:N+ZRSPe+0
リピーターが高齢化してるから、バリアフリーにしとけ
立って応援させるとか論外
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:41:59.31 ID:yUK16bl/0
>>279
???
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:42:29.15 ID:lQMOdQCW0
totoの金にたかって他人の金にたかって4万のスタジアム無理に立ててガラガラだったら笑う
っていうか最初の1ヶ月は客入るかもしれないけどそのあとはガラガラ確定だよな
ガンバなんか人気ねーし
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:42:53.16 ID:lp9BeXzL0
>>288
弱くなったのが主な原因。
同じ強さのまま有料に変えて客が減ったのならそういうことになるけどな。
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:43:20.11 ID:GJXOvFij0
そら有料に変えたら客減るの当たり前だろ
焼き豚はバカしかいないのか?
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:43:58.24 ID:USw6Turx0
ごまかしてたのか
やきうと同類だな
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:44:09.90 ID:z3Q6jx5B0
>>294
金払ってまでは観たくないってことを認めるのか?
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:44:43.90 ID:8wt5hq/qO
最高だなこのスレタイは。ガンバがいかに不人気かアピールできる
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:44:44.19 ID:ZV5jRQ7E0
>>294
つまり、金払ってまでは見たくないってことだよね?
普通は人気あるなら、有料になっても見に行く筈なんだが。
Jリーグは大丈夫?
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:45:44.53 ID:GJXOvFij0
>>296
は?
無料より有料のが客来るとかねーからw
普通に考えろよバカ
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:47:15.10 ID:N+ZRSPe+0
宮本や遠藤みたいなイケメンはもういない
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:47:38.68 ID:ZV5jRQ7E0
>>299
え?じゃあJリーグで満員の試合は全て無料の客ってこと?
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:47:55.02 ID:GQRuoCHK0
>>299
はあ?無料で招待された客が金払ってまでは・・・となるからリピートしないんだろうがwww
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:49:12.66 ID:znwjinob0
なんだかんだいって、券ばら撒いてるとはいえシーズン中は週5日、連日全国で10万人以上動員できる野球はスゲーな
今後そんなコンテンツは出てこないだろな
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:49:21.86 ID:ZV5jRQ7E0
ID:GJXOvFij0が言ってることは「Jの試合なんて金払ってまで見るかよ!」と
言ってるようにしか聞こえない。
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:49:23.39 ID:GJXOvFij0
焼き豚って本当にバカなんじゃね?
じゃあ野球の試合は全部有料にしろよ
客増えて毎日満員だわなwww
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:50:09.37 ID:4hKCyDR10
【サッカー】世界34リーグの選手平均年俸 プレミア4.1億円 ブンデス2.7億円 中国3820万円 Jリーグ2313万円(※日本の職業の中では超高給)
http://www.footballchannel.jp/2014/11/15/post56138
【サッカー/浦和】11・22埼スタ、G大阪との天王山に6万人!チケット即日完売 早くも1ヶ月前にプレミア化
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20141028-OHT1T50245.html
横浜で初のサッカー天皇杯決勝 4万7829人が参集!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141213-00116287-kana-socc
【高校サッカー】決勝戦「富山第一×星稜」 富山県内で瞬間最高視聴率62.6%を記録
>平均視聴率は49.4%
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=2188
【サッカー】米国がサッカー不毛地帯と呼ばれたのは昔話!MLS1試合平均観客動員数約1万9000人に 90%が売れている計算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141130-00000003-wordleafs-socc
【社会】小学生以下の男の子、将来の夢は「サッカー選手」が5年連続1位
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141120-00252060-soccerk-socc
子供ができたら習わせたい事 女性2位サッカー(理由:Jリーグが好きだから) 男性1位サッカー…野球は圏外
http://woman.mynavi.jp/article/130705-078/
【悲報】野球少年の減少が深刻 「サッカーに奪われて運動神経の良い子供が少なくなった(被害者面」
http://www.asahi.com/edu/articles/TKY201306110487.html
「付き合いたい男子の部活」1位サッカー部96人、2位バスケ部49人、3位野球部33人…TBS「ランク王国」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365887828/
【野球/サッカー】プロ野球の「CS」を知ってる女性は僅か10%…「サッカーの方が盛り上がってる」http://www.youtube.com/watch?v=GncqxK-upjs
【野球】Jリーグアウォーズのパクリ「NPBアワーズ」に「何もわざわざJリーグの後追いをする必要はないじゃないか」と怒る球界関係者
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20141007/bbl1410070830004-n1.htm
野球少年の数が激減!学童チームが、2年で1000も減った……10年後を考えると、空恐ろしい
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yonobuyuki/20141129-00041082/
【野球】最低年俸440万円〜240万円、厳しい生活を送るプロ野球選手
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1410/02/news007_2.html
【野球】プロ野球解説者の年収が一般人以下の例も 
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140528-00000016-pseven-spo
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:50:22.31 ID:GQRuoCHK0
>>304
なるほど、理解できた。
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:51:48.57 ID:llay8NqN0
皮肉なことに野球が観客動員を伸ばし続けてサッカーは停滞
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:52:17.97 ID:8wt5hq/qO
月に4試合で無料券ばらまいて1万チョイてw未来無さすぎw
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:53:36.39 ID:ag8J0nIc0
>>287
あ、そういうことね
2011以前もそれで説明つく?
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:54:27.24 ID:ds9rZYqQ0
金森も万博だとこれ以上増やせないと思ったからスタジアム作ったんだけどな
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:54:43.85 ID:S3Nz3XWT0
市民応援デーって毎試合なの?
平均2000人減ったのに市民応援デーで1600人減ったから数字は合うって計算としてどうなの?
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:54:48.72 ID:U/nEtrR/0
>>309
リーグ戦はほぼ週一でホームとアウェイ交互にやるから月にだいたい2試合な
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:56:11.77 ID:t7xvtl8p0
陸上トラックのせいかものすごく遠く感じるんだよなあ
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:56:34.62 ID:YtULojfE0
シーズン優勝できなかったのに阪神(兵庫)がCSを勝ち抜けただけで道頓堀(大阪)は大騒ぎ
昇格初年度に三冠を達成するというリーグ史上初の快挙をガンバ(大阪)が達成したのに道頓堀には波ひとつ立たず

つまりこういうこと
これ以上の説明は不要
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:57:39.42 ID:ag8J0nIc0
>>312
毎試合タダ券やってるんだろ
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:00:12.09 ID:nm8+uIj00
キヨシボンバイエがスレ立てる→アフィがコピペ貼り&自演→つられたバカをアフィがまとめる。
そしてキヨシくんは最近始めたブログのリンクを貼ってアクセス稼ぎ。

わかりやすい構図。
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:01:16.58 ID:aJaofCao0
また野球コンプが暴れてるのか
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:04:16.59 ID:RzlKDUVF0
>>309
しかも開催日はほぼ土日祝という。
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:13:44.83 ID:3ThlV1EmO
だから多くの日本人はサッカーそのものにさして興味ないの
Jリーグも海外サッカーも所詮ニッチ需要
代表戦だけが盛り上がるのもナショナリズムが高揚しお祭り気分を味わえるため
これはサッカーが世界的に普及し且つ日本代表がそれなりのレベルにいるからこその現象
いずれJリーグが世界的なリーグになれば日の目を見るかもしれないけど現状のレベルだとそんなミーハーな一般層にそっぽ向かれて当然
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:20:45.47 ID:ag8J0nIc0
>>320
世界的リーグになるなんてあり得ないし
今後日本代表がアジア各国と実力拮抗しだしたらいよいよ終わる
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:21:31.76 ID:nm8+uIj00
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:22:43.90 ID:nm8+uIj00
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:23:51.64 ID:KV/l/acj0
>>259
>>255
バカ発見w
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:26:31.01 ID:F/KA/dfe0
新スタになったら空席が余計に目立つぞ
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:27:12.43 ID:YpsL9x1U0
>>325
これもあるんだよなあ

断言するが24000は半年くらいの寿命だと思うわ
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:27:29.27 ID:KV/l/acj0
>>325
ねーよバカ

棒振りでもみてろ
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:28:04.49 ID:/k5gQRs2O
税金リーグは本当にアホだな
タダでさえプロに見合う選手がいないのに
チーム数増やしまくりにプロにふさわしくない奴までプロ選手にしてプロの敷居を下げて自ら価値を下げてるんだから

そんな偽物プロを金払って見に行くかよ
河原のサッカー見るのに金払うか?払わないだろ

果汁1%未満のリーグwwww薄めすぎだろwwww
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:28:52.09 ID:KV/l/acj0
お寿司を食ってきたのだ
もちろん回ってるやつ

アレと同じ方向だったかな?
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:30:00.91 ID:RzlKDUVF0
>>324

今は大阪だが?
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:30:33.88 ID:KV/l/acj0
>>330
くせーよチョン
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:30:43.48 ID:ds9rZYqQ0
長谷部あたりの30代がJに戻ってくるようなリーグにしないとな

ジーコやピクシーやドゥンガがやってた役割を海外組の日本人がしないとな
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:31:23.48 ID:KV/l/acj0
>>332
いらない
通用しない

中田は賢い
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:34:04.56 ID:EQtxFNotO
>>332
それが理想だな。
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:34:05.33 ID:+F4UdS7v0
>>333
それ逆じゃん
低レベルすぎて
帰ってきたやつについていけない
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:34:42.14 ID:3ThlV1EmO
>>321
流石にそこは協会やメディアが死守するんじゃないの
現状代表戦はドル箱コンテンツなんだから代表のレベルが落ちてその求心力が低下することだけは何としてでも防ぐでしょ
ただJリーグに関しては少子化の影響もあって本当未来ないと思うからチーム数削減ぐらいした方が良いと思う
Jリーグは今後も海外リーグに通用する選手を育てる牧場としてだけ機能すれば良いよ
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:34:42.41 ID:KV/l/acj0
>>335
たとえば誰?
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:35:32.41 ID:E1ECEjye0
サカチョン「野球は水増しニダ」

340 バ ◆Y8U1xfhmjI []  2012/04/06(金) 21:07:00.71 ID:CAlQG5iu [2/2]
今、横浜スタジアムで試合が終わりました。
ノーヒットノーランですごい盛り上がっていて間近で見て少し感動してしまいました。
さて観客ですが、発表はいくつでしたか?
現地で双眼鏡を使い一人一人確認した所、13655人でした。
警備の人も含めてしまった可能性もあるので実数はさらに少ないです。
実際の人気調査のため、近くの少年に聞いた所、マリノスも応援しているとの事です。
帰り次第詳細をまとめて書き込みます。

http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2012040601/top
観衆数9,524人
警備員4,000人
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:36:07.14 ID:KV/l/acj0
長谷部が欲しいとか

どうにかしてるぜw
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:36:15.50 ID:RzlKDUVF0
>>331
ネットでにおいが伝わる訳ないから君自身が臭いんだよw
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:36:20.07 ID:EyaXZkAi0
>>321
ACLをCLやリベルタドーレスに比肩できる大会にしようって盛り上げるでもなく
中東やMLSみたいに金で大物を連れてこよう、大物から何かを学ぼうって気概もない
そんなリーグが盛り上がる訳ないよな
せっかく連れてきたフォルランに降格を喜ばせる程嫌われたし、もうJリーグは解散した方がいいレベル
年始にはサカ豚が発信力がある大物がきてくれた!って歓喜してきたけどその発信力がマイナスを拡散する側に回った訳だしなw
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:36:20.92 ID:+F4UdS7v0
>>337
大久保とか
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:36:55.09 ID:KV/l/acj0
>>342
WCを忘れたのかよw
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:36:59.72 ID:3nIpXImr0
>>2
ガンバ不人気杉wwwwww
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:37:51.59 ID:KV/l/acj0
>>340
お前♀だろ

臭いで分かるわw
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:38:31.38 ID:IHDWOKmW0
こういうの知ると阪神タイガースってバケモンだな
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:38:52.96 ID:RzlKDUVF0
>>343
それでもJでは2年連続得点王だから通用してる。
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:38:57.58 ID:+F4UdS7v0
>>343
Jリーグの中では無敵じゃん

大久保のWCは大久保ではなく
Jリーグのレベルの低さの方を見せた
けど
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:39:58.38 ID:KV/l/acj0
>>346
ゴミ溜め、タン壺

世の中にはある一定数のゴミクズが居る

それだよトラ基地
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:41:16.53 ID:KV/l/acj0
>>347
>>348
そもそも大久保なんて殆ど日本じゃんw
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:41:27.68 ID:Nh76D/+r0
>>288
タダ券で観に行く習慣を付けさせる予定が
タダで観る習慣を付けさせたでござるの巻
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:41:44.95 ID:Kph9YHDx0
まぁ3冠したから、客なんて減ってもいいよね?w
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:42:29.33 ID:+F4UdS7v0
>>349
2002年以前はな
85年の優勝とか無茶苦茶だったし

2002年W杯以降は消えた
どこに行ったかとよく見たら
サッカーにいた
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:42:39.60 ID:IHDWOKmW0
>>349
たまに阪神ファンの取材してるけど、ほんと阪神を応援するために働いてる生活してる人いるもんな。
びっくりする。
他人を応援せずに自分を応援すればいいのにってよく思う。
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:42:53.16 ID:U/nEtrR/0
Jリーグは今後タダ券を促進する方向に動いてる
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:43:37.53 ID:RzlKDUVF0
>>350
ほとんど日本にいたからW杯じゃ通用しないのか、なるほど。
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:43:55.50 ID:KV/l/acj0
>>353
寝言は寝て言えw
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:44:46.58 ID:8i5ohuYX0
野球は負けっぱなしだな(笑

もうサッカーと比較するのはやめてラグビーにでもしとけ
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:45:09.89 ID:KV/l/acj0
>>356
お前はほんとバカだなあ

向こうで通用しなくなったジジイは要らんと言ってるのだ

大久保は違うだろカス
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:45:11.65 ID:Y07McK2n0
少なくともリーグ戦は優勝の目が出てきたのは終盤だからな
天皇杯やナビスコはトーナメントだからまた話が違うし
W杯中断までは降格争いしてたからそりゃ客入ってたら逆に不自然
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:45:32.62 ID:+F4UdS7v0
>>357
阪神だけでなく
プロ野球全体から消えたのにw
どこへ
サッカーへ流れたw
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:46:11.42 ID:KV/l/acj0
>>361
それってファンが減ったって言ってるんだね?
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:46:21.95 ID:SW49OOxh0
>>354
応援というから話がこじれるわけでw
ようは野球を楽しんでんだよ
阪神の勝ち負けにいちいち熱くなってる
スタジアムで大声出してストレス解消
趣味ってそういうもん
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:47:17.79 ID:KV/l/acj0
>>363
野球でなくてもいいんだよねw
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:47:46.97 ID:Nh76D/+r0
空席はホットドックを買いませんが
タダ券コジキもホットドックを買いません
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:47:48.20 ID:Rom5+L2C0
土曜日に平均17000ってw
しょぼすぎ

オリックス、セレッソに完敗
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:48:10.94 ID:+F4UdS7v0
>>362
w
住み分けができたんじゃね
w
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:48:29.85 ID:Rom5+L2C0
ID:KV/l/acj0

57レス

サカ豚発狂
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:48:42.60 ID:akVb2KU70
親会社の脛をかじればなんとかなる

恥ずかしくない、ガンバという名前がついてるんだから、名は体をあらわしてるだけと開き直ればおk
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:48:53.22 ID:nGahsqWz0
>>8
爺しかみない税リーグ
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:49:18.06 ID:Mj/8R53M0
全ソナが暴れてるスレってことは・・・そういう事です!
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:50:54.02 ID:Nh76D/+r0
Jリーグは優勝したら翌年の観客が減るんだろ?
降格しても減るしなにがしたいんだろ
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:50:57.62 ID:SW49OOxh0
>>364
その人たちにとっちゃ野球じゃなきゃダメだろ
まぁいきなり阪神が消滅したらまた別の趣味見つけるだろうけど
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:51:15.88 ID:Kph9YHDx0
安田リーグ覇者ガンバの相手は阪神でもなくオリでもなく、迷走の桜やろ
短期的になろうが、とりあえず選手の顔で流れるアホ女囲えばいいのに
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:51:16.33 ID:Lcra+FJ20
もうPanasonicの商品なんて一生使うことがないだろうってぐらい家の中から消えた
唯一あった乾電池も別のメーカーだらけ
もう潰れてもかまわない
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:54:53.26 ID:/k5gQRs2O
パナソニックはガンバなんて売り飛ばせ
いらないだろ
Jリーグは企業マネーはいらないと豪語してんだから金だすなよ
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:56:23.74 ID:KV/l/acj0
>>367
だから減ったんだよね?
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:57:21.88 ID:YpsL9x1U0
>>336
かつてのバレーもそうだったんだよ(特に男子は)
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:57:30.49 ID:KV/l/acj0
>>373
あれー?

言ってることが変ってきてるw
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:58:00.38 ID:bIWODztV0
>>1
イブに何してんだよ焼き豚・・・
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:58:47.85 ID:sahfZNJS0
プロ野球の視聴率を語る5429(c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1419238185/
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:58:58.90 ID:8wt5hq/qO
阪神オリックスセレッソの人気に負けたガンバ
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:59:08.48 ID:/k5gQRs2O
最終節が近づくと勝敗調整が入る八百長リーグ
最終節で優勝が決まるのは10回のうち8回は確率的にあり得ないwwwwww
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:59:19.71 ID:wPK4OCnA0
義理と守銭奴の街大阪で金儲けしようというのがそもそもの間違い
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:01:28.09 ID:Kph9YHDx0
>>378
その男バレのように、ニコニコで数カード無料配信認可すりゃいいのにな
Jのクソ遅いダラダラサッカーなら、ニコニコのド素人カメラスタッフでも十分に中継できるわ
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:01:42.97 ID:petl2Naj0
プロ野球もJリーグもタダ券でしか見に行ったことがない
日米野球も天皇杯も会社で券もらって見に行ったわ
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:02:22.92 ID:ERgF7sq70
三冠てなかなかできないんじゃないか?
それなのに減るってすごいな
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:02:38.36 ID:KV/l/acj0
焼きブタってほんとに大阪って街を知らないみたいねw
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:03:28.43 ID:s16+KhsN0
>>376
基本的に税クラブは価値ないでしょ
三木谷さんがヴィッセル買った時も数百万円
かった時もそのまま債権や資産は引き継ぐのが通例だけど
三木谷さんは神戸市からの借金(税金)を棒引きさせた
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:04:02.64 ID:Mj/8R53M0
>>369
ガンバの力を貸してくれ
パナからもこういわれるいい関係です
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:04:07.24 ID:KV/l/acj0
>>386
日米野球はわかるがコンビニで天皇杯のチケットはくれないだろ
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:05:47.17 ID:SW49OOxh0
>>379
お前が何をつっこみたいのかサッパリわからん
阪神好きの人は阪神の勝ち負けに熱くなって楽しんでるんだよw
ただそれだけの話なのにw
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:07:27.83 ID:Mj/8R53M0
日シリ中に阪神帽の阪神好きおじさんが万博ゴール裏に居てびっくりしたよ
さすがにここ来てる場合じゃないだろと言ったけど楽しそうにガンバ応援してた
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:10:13.68 ID:hCnXikZH0
>>383
ビッグクラブが無くてどんぐりの背比べみたいなリーグだからね

確率的におかしいなら数字出してみなよ
どんな計算式なのか興味がある
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:10:31.61 ID:KV/l/acj0
>>392
あのバカ共はこれがやりたいだけでしょ(野球でなくても問題ない)
ネットに登った酔っ払いとかw

>スタジアムで大声出してストレス解消
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:11:46.80 ID:/k5gQRs2O
企業批判してんだから企業はたまけりに金は一円もだすな
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:12:57.16 ID:tf8MsfZg0
要するにタダなら見に行ってもいいけど、金払ってまでは見たくないってことか
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:13:49.91 ID:Mj/8R53M0
アキラマダムも意外といたからねー
今はケンタマダムが増えつつある
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:14:10.21 ID:hCnXikZH0
k5gQRs2O がどんな数式出してくれるのか楽しみだね

アホだアホーターだ連呼してる優秀な方だろうから逃げないよねw
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:14:55.59 ID:4b08oYuz0
>>2
Jリーグだっさw
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:15:04.34 ID:Mj/8R53M0
>>397
そんなもんじゃね?
市民デー当てにする人は
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:15:21.61 ID:SW49OOxh0
>>395
ネットに登った酔っ払いなんかいるの?w見た事ないけど
勝ち負けに熱狂してスタジアムで大声出すのはいいと思うぞ
学校や仕事終わった後、スポーツやコンサート見に行って馬鹿みたいに騒ぐのは誰でもやってるだろw
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:16:46.07 ID:KV/l/acj0
>>402
俺は何回かみたぞ
大昔(最近は野球そのものを見ない)だが

正直、あれが一番面白かった
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:17:05.38 ID:7LNI6afh0
ガンバは移転すべきだろ
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:18:21.30 ID:Mj/8R53M0
>>404
万博がいいんだって署名も集まったからの新スタも万博なんです
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:21:37.41 ID:0nAz5n9T0
野球の方がわかりやすいのはあるわな
チャンスで打てばヒーロー、凡打すれば下手クソ
打順通りに順番が回ってくるから選手の名前もすぐ覚えられるし

サッカーは見ても正直初心者には意味がわからないからな
酒飲みのおっさんたちがストレス発散で罵倒しようにも
誰を罵倒していいかわからない
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:22:22.39 ID:YpsL9x1U0
>>1の社長の発言、計算そもそもオカシイだろ
アベ2,000人下がってるのにタダ券減らしたから、って
普段どんだけタダ券撒いてるんだって話
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:23:37.54 ID:YpsL9x1U0
>>406
それはほんとある
特にDFとかMFなんて味方も相手もどこでも
誰がいったいどういう個性をしててどういう活躍して、ってのが一切無い
学芸会の木々と同じ存在
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:24:19.39 ID:Lcra+FJ20
>>404タダ券ばらまきまくりの新潟も激減中
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:24:27.91 ID:igeQMD3S0
この程度しか客が入らないのにデカイ箱はいらないよ
それを埋めるためにタダ券配る事になるよ
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:24:56.20 ID:RY0QpKiu0
立派な箱だけ作ってガラガラなんてことになるんじゃねえの?
結果赤字で自治体が負担なんてことになるんじゃねえだろうな
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:25:00.06 ID:SW49OOxh0
>>403
そんなむか〜しの珍プレー好プレーでネットに登った奴1人2人いたからって
スタジアム全員がそうだと思っちゃう方が馬鹿だわw
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:25:54.88 ID:/le29Df+0
2012年はタダ券ばらまいたというけど、Jの中では健全な方じゃね
他が酷いだけかも知れぬが


J発表の2012年の入場料収入と動員数
 チーム名       入場料収入(試合数)        1試合あたり入場料収入 動員(リーグ戦・ナビスコ)  入場料単価
浦和  19億8800万(リーグ戦17試合 ナビスコ3試合)  9940万円      622,722人・ 53,631人   2,950円
東京  8億1700万(リーグ戦17試合 ナビスコ2試合)   4300万円      407,243人・ 20,920人   1,908円
名古屋 7億9900万(リーグ戦17試合 ナビスコ1試合)   4200万円      291,623人・ 7,313人   2,600円
横浜F 7億8300万(リーグ戦17試合 ナビスコ3試合)   4438万円      390,078人・ 22,186人   1,899円
仙台  7億6400万(リーグ戦17試合 ナビスコ4試合)   2460万円      282,200人・ 34,612人   2,411円
新潟  6億6100万(リーグ戦17試合 ナビスコ3試合)   3310万円      425,309人・ 26,808人   1,400円
広島  5億5100万(リーグ戦17試合 ナビスコ2試合)   2900万円      301,249人・ 23,779人   1,690円
ガンバ 5億2900万(リーグ戦17試合 ナビスコ1試合)   2940万円      251,232人・ 7,083人   2,048円
セレッソ4億9500万(リーグ戦17試合 ナビスコ4試合)   2357万円      287,524人・ 30,087人   1,550円
北海道 3億9700万(リーグ戦17試合 ナビスコ3試合)   1985万円      204,141人・ 18,051人   1,786円
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:26:43.08 ID:YpsL9x1U0
>>411
所有権を自治体に移す予定らしい
つまりパナが傾いたらガンバの17試合じゃ負担無理だから
ほぼ100%税金だろうね
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:28:38.03 ID:Mj/8R53M0
>>411
吹田のお金出さなさは半端ないから心配無用
>>414
また出たパナ傾く厨
こちらも心配無用
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:29:22.44 ID:RY0QpKiu0
>>414
そうなったら芝が痛むとかしょうもねえ戯言に付き合わないで
ガンガンイベント等に使えばいいんだよ
試合を削ろうとも
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:29:53.39 ID:Mj/8R53M0
>>413
ばら撒くと言うほど撒いてないから
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:30:08.28 ID:lhmHMnv70
なんか軒並みJリーグの観客数は減ってプロ野球は増えてるけどなんでなんだろ
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:30:38.45 ID:KV/l/acj0
>>412
現場で見てるって言ってるだろアホ
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:31:01.00 ID:x+BY4wJm0
ガンバサポやけど、これは仕方ないんじゃね。
J2上がりで下馬評も悪いし、W杯前は降格寸前だった。
三冠は結果だし、来期に期待でしょ。
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:31:26.45 ID:btfOArdb0
しっぽを立てろ!
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:31:27.88 ID:Mj/8R53M0
>>416
サッカーだと60試合が限度
その他の日はコンコースにピッチにVIPにと使ってもらう
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:31:55.06 ID:8wt5hq/qO
3冠して減るって、、。もっとageていこう
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:32:25.77 ID:caUQFSO30
>>1
記事の途中(2ページ目から)を抜き出しての悪意あるスレタイ

本来のタイトルと続き↓
[INTERVIEW]野呂輝久代表取締役社長 新スタジアムに見る夢
――今年から変えたんですか。

「今年からです。有料にしたのは意識的にそうしたのであって、新スタジアムにはたくさんご来場頂きたいのですが無料招待券を増やせば結局収益には繋がりません。
だからいまは我慢。集客数は増やしたいけど数よりも質を確保する。有料券でも来場頂けるお客さんを作っておこうと」

――リピートしてくれるコアファンの数ですね。

「いまはお金を払ってでも確実に来てくださるお客さんのベースを固める時期だと考えていて、それでも現状で平均1万4500人は入ってくれているという捉え方ですね」

――それが今後は最低でも2万4000人は必要というお話ですよね。収容率で言えば60%。

「経営的にも最低でも2万4000人は入らないと厳しいでしょうね。ただ、すぐには増えないでしょうから、地道にファンクラブ会員を増やすことがまず一つ。
それと、この2年間で大きいのは募金活動をしたということですよ。募金活動イコール、地元の企業や団体、ロータリークラブ、青年会議所。
企業から530社は募金を頂いていて、うち400社以上は地元の企業。イコール、お客さん作りなんですよ。

 逆にいえば、ガンバは今まで地元企業へ挨拶に回ったことがなかったんです。もちろん、選手たちが商店街に行く、イベントに参加する、サッカー教室を開催する、キャンペーンに行く、
1年に小学校約60校を回って、約2万人の児童に会っていますし、そういうホームタウン活動はくまなくやってきましたよ。
でも地元企業を歩いてドアを叩いて『こんにちは、ガンバです』とはやってこなかった。だから初めて企業に行ったときは『ようやくガンバさんが上から降りてきてくれた』みたいなことを言われて(笑)」

――あー、お城から降りてきたという感覚。

「そうそう(笑)。実際、クラブハウスが吹田市の高いところにあるんですけどね、最初はどんな意味で言われているんかなあと思いましたけどねえ(笑)」
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:32:29.00 ID:Mj/8R53M0
>>420
雨で来なくなる人も多いからね

屋根の大事さ噛みしめておかないと
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:33:35.60 ID:orTDIxbw0
タダ券ばらまかずソコソコ動員集めてるのは浦和くらいかねぇ??

レッズ以外は小規模スタジアムはタダ券あまり配れず単価が2,000円以上
        大規模スタジアムはタダ券配りまくり動員をかさ上げして単価が1,500円前後

税リーグの特徴かねぇ???
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:33:54.50 ID:OkQxACtR0
>>418
プロ野球は近年球場を改築してボールパーク化する球場が増えたり、
エンターテイメントの方に力を入れてファミリーや女性一人でも
球場に足を運びやすいふうに力を入れたのが成果として表れたんだと思う。
特に顕著なのが横浜。Jリーグはなんだろうね。
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:35:30.76 ID:x+BY4wJm0
>>418
プロ野球はTVでやらなくなったのと、
時間に余裕がある高齢者が増えたことが要因。

サッカーはW杯惨敗と代表選手の不在が響いた。
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:35:45.90 ID:hCnXikZH0
k5gQRs2O 逃げちゃったw

典型的な焼き豚だな
さすが8ビット
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:36:00.73 ID:MvJYJFZz0
焼き豚の苛立ちにワロタ

タダ券の縄張りは野球だけのものじゃないのにww
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:36:22.04 ID:/JEF5whq0
>>388
http://i.imgur.com/1t1KPbb.jpg

オリックスは大阪です
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:36:41.88 ID:Mj/8R53M0
>>423
中断明け後の勝負だったからね
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:36:46.67 ID:Kph9YHDx0
>>418
このガンバで言うなら、露出がめちゃくちゃ少ない
在阪放送局でガンバとオリックス応援してるのは偏向放送大好きなMBSくらいだろうw
ただそれも真夜中の放送枠で、たむけんと本並?が選手インタビューしてるくらいしか印象がないな
ヴィッセルなんぞ皆無。
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:36:58.23 ID:RY0QpKiu0
>>422
まぁ親会社がパナソニックだからしっかり負担するだろう
というか芝が痛むとかいって使わせないのなんてJリーグくらいのもんだろ
ドイツなんかイベントに使っているらしいし
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:37:24.19 ID:YpsL9x1U0
>>427
ボールパーク構想とか街興しってのはプロ野球こそドハマりしてるよね
ベイスターズとかカープとか見てても凄い感じる

ってか月2回の興行で街興しっていうのがそもそもオカシイ
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:37:25.58 ID:SW49OOxh0
>>419
おいおいお前も現場で一緒になって応援してんのか
話全然違うじゃん

スタジアムで勝ち負けに熱くなれるのが楽しいってさっきから俺は言ってんのに
本物の馬鹿かよお前w
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:38:07.95 ID:MvJYJFZz0
関西地区
2010/04/07(水)
13.4% 18:24-19:00 ABC スーパーベースボール虎バン主義。阪神×巨人
18.6% 19:00-20:54 ABC スーパーベースボール・阪神×巨人
*5.7% 19:00-19:20 YTV W杯メンバー発表前最後の国際Aマッチ!生き残るのは誰だ!!
*5.6% 19:20-21:24 YTV キリンチャレンジカップサッカー2010日本代表×セルビア代表

↓ 4年後

2014/09/09(火)
14.5% 19:00-21:19 ABC サッカー 日本××ベネズエラ
*5.1% 19:00-20:54 KTV プロ野球 阪神×巨人
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:39:23.51 ID:8wt5hq/qO
ガンバ3冠著名人祝福コメント=たむけんのみ
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:39:48.70 ID:iEqUy47Q0
>>432
中断明けの成績が良くなった後半もそんなに伸びてないでしょ
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:40:10.06 ID:Mj/8R53M0
>>433
MBSでヴィッセルの応援番組も始まったよ
ABCで珍しくガンバ優勝特番もあったし

真夜中だろうとやってくれるだけ有難いとなるのが大阪のサッカーだよ
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:40:55.49 ID:5dbz8qcjO
>>433
オリックスは増えてるんだけどな
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:41:13.21 ID:kb5pyeC1O
2週に1回しか試合しないのにタダ券バラ撒かないといけない税リーグwww
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:41:34.03 ID:XBxCfMH4O
ガンバは動員に自信あるから大人限定で無料招待券廃止に踏み切ったんだろうな
しかも3冠獲れるか分からない時期だけに評価できる
未だに無料招待券配り捲って動員減らしてるクラブは相当ヤバいぞ
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:41:56.26 ID:Mj/8R53M0
>>434
パナ本社に全員御呼ばれして挨拶してきた所だしね
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:42:45.00 ID:kb5pyeC1O
優勝したのに客が減る税リーグwww
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:42:49.75 ID:Mj/8R53M0
>>439
まあまあじゃね?
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:43:56.35 ID:Mj/8R53M0
>>442
市民デーは大事っすからね
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:44:00.33 ID:kmecwMoD0
宇佐美じゃ人気でないのも仕方が無い
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:44:05.82 ID:2ccvqmVk0
>>433
オリックス応援番組ないし、トラトラタイガースは終わったし
トラバンあるけど
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:44:29.94 ID:Mj/8R53M0
>>445
それ言いたいなら来季にね
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:44:54.69 ID:YpsL9x1U0
>>445
これ

ありえない

まして3冠
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:45:30.20 ID:Mj/8R53M0
>>448
嫉妬ダメ
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:46:32.61 ID:kb5pyeC1O
昨年J2、今年3冠

Jのレベルwww
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:46:51.80 ID:8wt5hq/qO
代表はいつも堺市のナショナルセンター使うから自ずと代表の試合は引き続き大阪市の長居使うらしいな。セレッソ=堺市やさかい
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:48:19.57 ID:RZNKBYzb0
新スタ建てたのは大したもんだが、パナがこのまま経営しんどければいずれはスポンサー料減らされるな
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:48:29.55 ID:n4+vdPnr0
>>447
市民無料招待なんてあるの?
ちょっと良いかも?

阪神はそんなもん無いしオリックスは半額にしかならんし
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:49:29.06 ID:Kph9YHDx0
芝が摩耗するのを嫌って、スタジアム貸し出ししてないの?
2軍の試合、高校野球はもちろん、ラグビー、TUBEのコンサート、
毎週そこらの市民球団やシニアリーグの試合にも貸しまくってる甲子園が異常なのかね?
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:49:40.89 ID:OkQxACtR0
>>435
広島は元々市民に愛されてる土壌がある中で、新球場になって
女性でも気軽に行けるようになったのが昨今カープ女子といわれる
女性が目立つ要員かもね。横浜は、身売りして親会社が
自社のゲームとコラボしたりボールパーク化に積極的になって
アミューズメント感覚で新規を取り込みつつあるとか。

Jリーグは、プレイ、観戦スタイル的に
気軽に足を運んでのんびり観戦って雰囲気じゃないのが厳しいね。
なんか芸スポ見るだけでも新規をニワカとして目の敵にしてるし。
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:49:48.82 ID:Mj/8R53M0
>>456
ええでも大人は千円いるようになりましたよ
そういう記事ですこれ
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:50:45.98 ID:8wt5hq/qO
宇佐美は何で代表に呼ばれないのかな。東口が呼ばれたし、顔の問題でもなさそうだしな…
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:50:55.13 ID:Mj/8R53M0
>>457
だからサッカーの試合で60限度に使う予定なんですけど
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:51:02.03 ID:WKbMFi77O
無料招待券はどこかの段階で縁切りしないとチームとして何の利益にもならんよね
ただ有料のみで殆どのチームがやっていける段階がいつ来るのかと考えても、まだ視界には見えてこない
シーズンパスも本来もっと各チーム値段を上げたいところだろうし
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:52:12.91 ID:j9h63PgB0
セレッソだけで十分
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:52:21.95 ID:2ccvqmVk0
>>456
探してきた、近鉄、ブルーウェーブ時代の方が多かった気がするが
今だと小学生無料が多いのよね

オリックス戦無料招待(対日ハム)
日時は5月9日(金曜)18時〜
場所はほっともっとフィールド
料金は無料
申し込みは往復はがき(2人以内)で市公園緑化協会(〒654-0163住所不要)へ。4月10日(木曜)消印有効。抽選
問い合わせは電話795-5533、FAX795-5544
http://www.city.kobe.lg.jp/information/public/kouhoushi/2014/1404/info05.html
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:53:04.95 ID:YpsL9x1U0
>>461
60じゃダメでしょ・・・サッカー場なんでしょ?
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:53:25.08 ID:Mj/8R53M0
>>463
早く帰ってきてね
ダービーしたいから
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:53:25.15 ID:MDbaXXeH0
>人気より何より交通アクセスが1番大事

これだなホント…
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:54:44.17 ID:YpsL9x1U0
>>464
1/72くらいか
別にいいんじゃない?
ガンバは>>1の発言から想像するに毎試合2000人はタダ券配ってたみたいだし
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:54:46.01 ID:0wjkEG2e0
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:54:54.57 ID:MvJYJFZz0
焼き豚がいらだっています

タダ券の縄張りをサッカーに荒らされたからww

そしてガンバは専用スタジアム完成で完全に人気が完全に定着するから怯えています

野球の時代は終わりだな
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:55:03.06 ID:Mj/8R53M0
>>465
何がダメなの?
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:55:21.99 ID:kb5pyeC1O
無料招待券バラ撒いてもガラガラの税リーグwwwww
もう金をバラ撒くしかないなwww
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:55:56.03 ID:caUQFSO30
>>443
記事ちゃんと読むと有料でも観戦してもらうための準備期間みたい
社長は法人での集客(経費で落とせる)に手応えがあるから全体の客席数減らしても
VIPルーム設置が必要と考えてる
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:56:02.15 ID:RZNKBYzb0
>>462
前から思ってたんだが、Jのシーズンチケってどれくらい売れてるのかね?
熱心なサポがゴール裏買うのは分かるがそれ以外とかは売れるのか?
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:57:42.59 ID:MvJYJFZz0
関西地区
2010/04/07(水)
13.4% 18:24-19:00 ABC スーパーベースボール虎バン主義。阪神×巨人
18.6% 19:00-20:54 ABC スーパーベースボール・阪神×巨人
*5.7% 19:00-19:20 YTV W杯メンバー発表前最後の国際Aマッチ!生き残るのは誰だ!!
*5.6% 19:20-21:24 YTV キリンチャレンジカップサッカー2010日本代表×セルビア代表

↓ 4年後

2014/09/09(火)
14.5% 19:00-21:19 ABC サッカー 日本××ベネズエラ
*5.1% 19:00-20:54 KTV プロ野球 阪神×巨人

関西でも野球は没落中だもんなww
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:57:45.50 ID:Y8xuP9Vd0
>>406
酔っ払いが誰を罵倒したらいいのかわからないっていう表現いいなw
あと>>271のただ往復して走ってるだけってのも良い
そんなのに金を払おうとはなかなか思わないってことなんだろう

酒酔いの罵倒対象としての話について、
欧州にもそういう客層がサッカー場にいるはずだが同じような事は思わないんだろうか
あっちだと日本のプロ野球や(totoを除く)公営ギャンブルのような代替手段もなさげだし
興味深い事にtoto以外の公営ギャンブルは全部個人競技なんだよな
だから稔真しねーとか叫べるんだけどw
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:57:52.43 ID:cm4NBpyR0
>>446
どうなんかねぇ??

16節  10,898  万博  晴
18節  15,363  万博  雨
20節  15,383  万博  雨のち曇一時雨
22節  12,696  万博  晴
24節  19,569  万博  曇
26節  13,221  万博  晴
28節  17,615  万博  晴
30節  15,695  万博  晴
31節  13,142  万博  曇一時雨
33節  18,587  万博  晴
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:58:39.19 ID:JcxoCyN+0
ガンバくらい勝っても客減るってどういうことなの?
三冠だよね
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:59:15.18 ID:YpsL9x1U0
>>477
すげー微妙な数字・・・
ってか月2休日でこの数字ってやっぱ終わってるわ
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:59:26.15 ID:5Bf1uRDjO
ガラガラて
福引きかよw
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:00:24.90 ID:Mj/8R53M0
>>477
まあまあじゃん
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:00:51.18 ID:MDbaXXeH0
>>72
まず無理だろうな
最初の1年ぐらいは物珍しさで埋まる可能性はあるけどその後はガラガラになる。
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:01:18.02 ID:0wjkEG2e0
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:03:33.63 ID:caUQFSO30
>>474
浦和で2万くらいらしい
ガンバは知らん
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:03:58.08 ID:MvJYJFZz0
>>483
うわーーー
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:03:59.27 ID:smQygjmP0
>>483
そらやきうのタダ券はJリーグの比じゃないからな

それよりも水増しがセコいのよ
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:04:21.16 ID:eLdtLRI70
収容人数は万博以下で楽天に人気取られたとか言われてるベガルタにも負けてるのはな
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:04:25.27 ID:YpsL9x1U0
2014/10/22(水) J1 第29節
FC東京×サンフレッチェ広島 @味の素スタジアム 
観客動員数:13,048人 収容率:26%
http://pbs.twimg.com/media/B0i5z0rCcAIvBCP.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B0i3NYNCMAEOF6b.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B0i9y1YCYAAZNg2.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B0i02-aCYAA-dKk.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B0jTo6CCYAEI6xQ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B0jLzrjCMAAXcuD.jpg


2014/8/23(土) J1 第21節
名古屋グランパス×柏レイソル@豊田スタジアム
観客動員数:15,124人 収容率:34%
メインスタンド12,045席バックスタンド14,632席サイドスタンド18,323席(豊スタHPより)
http://pbs.twimg.com/media/BvuAseFCQAAe6Jp.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvtxld2CIAAJ-mb.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BvtxgiCCAAAxwVy.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvt_BP8CEAA3-WD.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvtxgq2CIAAgLjY.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvt8zHxCYAETdPV.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvt1LhdCcAAQEsQ.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BvueK3iCAAEF57t.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BvuAa7eCIAAY2HE.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvtm562CYAAYaJX.jpg


2014/4/29(火) J1 第10節
セレッソ大阪×大宮アルディージャ@ヤンマースタジアム
観客動員数:19,367人 収容率:41%
http://pbs.twimg.com/media/BmYYwcaCcAATlA1.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYb_x5CEAA4eMT.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmY8cDNCAAEGGUd.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYkouJCQAEz1UF.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYmTimCIAAlKrw.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYmZMPCIAECz4K.jpg:large?.jpg
http://distilleryimage6.ak.instagram.com/08bd3484cf9511e3bc040002c9e10d1e_8.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmZAjqPCIAE_7OF.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYm7X5CUAMfi8J.jpg:large?.jpg
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:05:17.07 ID:YpsL9x1U0
■2年連続120万人対象バラマキ企画 20歳”は無料 事前予約で無料招待券
全国の20歳の若者をJ1リーグ戦、J2リーグ戦、ナビスコ杯の試合に招待する『Jマジ!20 〜J.LEAGUE MAGIC〜』を実施すると発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140515-00135478-gekisaka-socc

■東京ヴェルディ 練馬区民70万人を対象に無料招待 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140819-00000055-minkei-l13
みんなの経済新聞ネットワーク 8月19日(火)17時32分配信

■大分県民110万人対象 無料招待  トリニータシートへご招待 
※大分市・大分県のご協力により実施 ←
・大分県内にお住まいの皆さまをトリニータシートに無料ご招待。
・事前の申込みは不要で、当日受付にて運転免許証等による住所確認を行います。
http://www.oita-trinita.co.jp/news/detail/index_7_2731.php



他、万単位のタダ券ばら撒き多数
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:05:29.08 ID:U5TL+6LY0
Jリーグに批判的な奴は何でも野球ファンの仕業だと決めつけてるけど
同じサッカーファンであるはずの海外厨や代表厨にもJリーグがバカにされてる現実を直視しようよ
身内からもバカにされるってよっぽどだぞ?
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:05:43.15 ID:kb5pyeC1O
平日のプロ野球>>>>>>>>>土日祝日の税リーグwww
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:05:44.89 ID:dTgyS3/90
旦那が公務員だからたまにタダ券貰ってくるよ
いかないけど
金払って見に行ってる人が可哀そうだからねw
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:05:51.23 ID:cm4NBpyR0
>>483
株主経由やスポンサー経由のタダ券はいいんじゃね?
税リーグみたいに県民市民全員無料開放や小中学生全試合無料招待や新成人全員を全試合招待
とかの数百万・数十万単位のタダ券配りまくりはやりすぎでしょ
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:06:36.01 ID:W4zUabeQ0
>>406
どう見てもサッカーのほうが解りやすいと思うが・・・
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:07:22.27 ID:znwjinob0
>>489
これって満員御礼になったの?
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:08:23.20 ID:YpsL9x1U0
>>495
ならんよ一度も
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:08:49.41 ID:MvJYJFZz0
サッカーの場合はタダ券をばら撒いたらリピーターに繋がるからな

野球のように知られた存在では無いから良いコマーシャルになる

野球はタダ券を大量に回して人気のデッチ上げをやっているだけ

TV観覧ゲストのようなもの


DeNA球団社長が数字を出して語る
http://livedoor.blogimg.jp/internews777/imgs/5/a/5a993771.jpg

・売り上げ60億で30億円の赤字(今は20億円の赤字)
・全試合満員でも赤字

だからいくら人を球場に集めても赤字なのです
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:09:10.09 ID:OYOyv5Oo0
Jリーグの観客動員数のスレなのにねえ
野球とか他の国内リーグと比較してJリーグの動員数を語るならわかるけど
野球の動員数は少ない野球はただ券ばらまきとか
スレ違いすぎて、アスペ疑うわ
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:09:24.70 ID:Mj/8R53M0
プラチナがもうちょい埋まってほしいよね
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:10:16.88 ID:dTgyS3/90
>>445
優勝したって初めてこのスレで知ったわ
ほとんどの人は知らないんだからそりゃ見に行かないよね
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:10:19.28 ID:e9JxHBF60
税金使ってるくせに、国民から金とるとか盗人猛々しい
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:10:44.84 ID:Mj/8R53M0
>>498
それだけやりたい層が居るっていつもの芸スポの光景じゃん
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:12:59.81 ID:OYOyv5Oo0
Jリーグの無料券はどこがお金出してるのかが気になる
株主優待的なものなのか、スポンサーがついてて
スポンサーにチケット代金を肩代わりしてもらってるのか
もしくは本当に無料で宣伝代わりにクラブが配ってるのか
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:15:22.77 ID:yjMQ6lfV0
普通にスポンサーだろ
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:16:18.94 ID:YpsL9x1U0
>>497
使用料乞食&選手薄給で赤字の税クラブが何いってんの


〜「赤字」とはなにか〜

<プロ野球の場合>
(チケット収入など+親会社以外のスポット広告収入)ー(人件費+スタジアム使用料など諸経費)

 ↑これがマイナスなら赤字。マスコミで言う赤字もこの時点。
   親会社からの広告収入があるので赤字球団ですら最終的にはトントンになる。


<Jリーグの場合(親会社を持たないクラブの場合)> ※僅かな親会社持ちクラブは↑に同じ
(チケット収入など+税金含めた全スポンサー広告収入)ー(人件費+スタジアム使用料など諸経費)
 
 ↑これがマイナスなら赤字。親会社がいないので
  自治体へのスタジアム使用料の減免、監督やスタッフ解任、選手売却、自治体からの税金補填でトントンになる


〜結論〜
プロ野球の赤字は、補填前のこと。

Jリーグの赤字は、税金などの補填後&自治体への支払い減免後のこと。
それでも赤字なら、さらなる税金乞食、スポンサー乞食をする活動が始まる。
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:16:50.40 ID:MGTttkb20
>>503
自治体が買い上げて配布
つまり税金
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:16:58.74 ID:YpsL9x1U0
>>503
税金補填

または

無料でばら撒き
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:17:43.22 ID:znwjinob0
>>496
駄目だな、どうしようもないじゃん
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:20:02.57 ID:2e79tIqJ0
県民全員無料招待するも毎年減少傾向で満員になったことは一度もなし


この度、9月6日(土)に大分銀行ドームにて行われる「9.6大分総力戦」J2第30節 vs ロアッソ熊本戦にて「大分市ホームタウンDAY」として様々なスタジアムイベントを実施いたしますので、下記の通りお知らせいたします。
大分市・大分県民無料ご招待!! wwwwwwwwwwwwwwwwww
「9.6大分総力戦」を大分市・大分県民で応援しよう!市民・県民の皆さんをトリニータシートへ無料ご招待いたします!
【受付方法】試合当日に大分市民・県民であると分かるもの(免許証・住民票・郵便物など)を西口・東口特設テントにご持参下さい。
【受付時間】     15:30開始
1.ご来場のみなさまへ大分市抽選券付うちわ配布!
大分市観光大使 指原莉乃さんがプリントされた大分市抽選券付うちわを先着25,000名様へ配布いたします。
【対象】 先着25,000名様
■うちわ配布
【場所】 西・北・東・南・各ゲート
時間】 16:00〜
■当選発表、賞品引き渡し
【発表】 ハーフタイムに大型ビジョンにて発表
【賞品お渡し】 試合終了後30分まで、西口階段前の抽選会ブースにてお渡し

■賞品
レンブラントホテル大分 ペア宿泊券+カクテル1杯サービス 関あじ(大)刺身盛り
うみたまごペア入園券 刺子ランチバッグ&親子ポーチセット
宗麟菓子セット(ざびえる、ドン・フランシスコ・大友宗麟) たかもん文具セット
たかもん ぬいぐるみ(大・小 各1体) たかもんタオル
高崎山無料入園券+おさる茶屋ソフトクリーム無料券 大分市産たまご
大分トリニータレプリカユニフォーム、公式試合球、フェアプレーフラッグなど
2.シンガーソングライター・ななみさん LIVE
「おおいた夢色音楽祭2012」出演、ヤマハグループ主催の「The 6th MusicRevolution」全国大会でグランプリを獲得、2013年大分市長表彰、この秋日本クラウンよりメジャーデビュー!
■1回目
【実施時間】      17:55〜18:10
【実施場所】      ホームゴール裏トラック
■2回目
【実施時間】      18:51〜18:55
【実施場所】      メイン側トラック
過去の「大分総力戦」マッチ
・2011年7月9日(土)19:00 J2第20節(△0−0)vs FC東京戦[来場者数:27,519人]
・2012年9月2日(日)19:00 J2第32節(●1−2)vs ヴァンフォーレ甲府戦[来場者数:23,617人]
・2013年8月20日(土)19:00 J1第20節(△0−0)vs 柏レイソル戦[来場者数:23,814人]
結果は20,636人、企画史上最低を記録wwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.oita-trinita.co.jp/oita810/
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:21:11.13 ID:YpsL9x1U0
>>509
こうやってどんどんドツボにはまっていくんだよな

2年前から始めた120万人タダ券計画もそう
来年も続けないと数字を保てない
んでどんどんタダ券が当たり前になっていく
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:21:40.14 ID:OYOyv5Oo0
>>506
>>507
税金ならアウトですわ、というかそんなあり得ない商売してたのか
スポンサーならわりと普通の話だし
本当の無料なら宣伝効果に疑問あるけど一つの手段としては考えうるけど
そこでも税金にたかるとか糞すぎワロタ
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:22:20.18 ID:8RAhOcCf0
25000位なら頑張ればいけるんじゃないか。平均3万超えとかよっぽどの事が
ないと無理だわな
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:22:38.54 ID:kb5pyeC1O
>>497
ベイスはハマスタがガン
球場使用料に入場料収入の25%もぶんどって、広告収入やグッズ売上も全てハマスタ収入
早くマリノスタウンをぶっ潰してその跡地に横浜ドームを建てれば少しは改善されるよw
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:22:42.58 ID:znwjinob0
>>509
モノで釣っても駄目なのか
興味ないっていうか嫌われてるんじゃないの?
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:23:00.01 ID:Mj/8R53M0
税金がーを使えないクラブのスレで税金がー
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:23:13.00 ID:MvJYJFZz0
まあ魅力のないものにタダ券を投入し続けていくと野球みたいにタダが当たり前になると思う

ガンバは確実に定着しちゃうから焼き豚が苛立っているのです

そして来年は専用スタジアム完成

環境は整う
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:23:31.88 ID:6TssRPEW0
市や県は何を協力したんでしょ???


■大分県民110万人対象 無料招待  トリニータシートへご招待

※大分市・大分県のご協力により実施     ←wwwwwwwwwwwwwwwwww

・大分県内にお住まいの皆さまをトリニータシートに無料ご招待。
・事前の申込みは不要で、当日受付にて運転免許証等による住所確認を行います。
http://www.oita-trinita.co.jp/news/detail/index_7_2731.php
http://www.oita-trinita.co.jp/oita810/
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:26:44.26 ID:Mj/8R53M0
>>517
それガンバと関係あるんですか?
ガンバの市民デー勉強してきたらどうですか?
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:27:19.36 ID:MvJYJFZz0
ガンバが盛り上がるのが確実だから

トリニータがー

だもんな

焼き豚ワロス

サッカーは競争だから敗者も出てくるんだよね

野球みたいな丸くなって皆で利益を共有しようとする企業の蹴鞠じゃない
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:28:04.86 ID:M1cI2CAR0
http://megalodon.jp/2012-1201-0824-51/ameblo.jp/yyumeno/entry-11387170830.html

やっぱ野球だろ!
これを読めばわかる
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:28:58.98 ID:Mj/8R53M0
税金にお世話になったことないクラブとっつかまえて税金がー
怖すぎる
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:28:59.88 ID:/k5gQRs2O
パナソニックは撤退だわ
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:29:03.24 ID:kb5pyeC1O
>>519
3冠になっても全く盛り上らない現実www
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:29:56.92 ID:MGTttkb20
税金投入乞食クラブはさっさと淘汰させろよ
何の為のクラブライセンスだよ
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:30:06.29 ID:6TssRPEW0
過去のガンバ大阪市民デーwwwwwwwwwwwwwwwwww


■今年もやります!ガンバ大阪、今年も豊中市民デーで7,000人を無料招待!
■■豊中市民応援デー■■
6/30(土) 19時キックオフ VS 柏レイソル戦@万博記念競技場
(p)http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=3896

ガンバ大阪では地域社会の活性化とスポーツ文化の振興を目的として
吹田市・茨木市・高槻市・豊中市に在住の皆様に毎年市民応援デーを開催しております!
今年も豊中市民7,000名をご招待させていただきます。
いつも応援頂いている皆様もご近所のお友達やまだ見たことのない皆様をぜひ誘っていただき、
一緒にガンバ大阪の試合をご覧下さい!


こちらは吹田市民なら誰でも無料でご招待です!
5/12(土) ガンバ大阪 対 ベガルタ仙台(万博記念競技場)
吹田市民応援デー
(p)http://www.gamba-osaka.net/upimg/nr_3824_1.jpg
(p)http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4a/d64d966c148769535ee89ff50f0a1f26.jpg


各市市民応援デーのお知らせ
地域社会の活性化とスポーツ文化の振興を目的として、吹田、茨木、高槻、豊中、池田、摂津、箕面市在住在勤の皆さまを対象に市民応援デーを実施いたします。
今年より、これまでの市内在住の方に加えて、在勤の方もお申し込みできるようになり、たくさんの方にガンバ大阪の応援に来ていただけるようになりました!!
お申し込みは携帯・スマートフォンから簡単にできます(PC可)。


2013年
豊中市民応援デー
【実施日時】6月22日(土)18時 vsファジアーノ岡山

高槻市民応援デー
【実施日時】6月29日(土)19時 vs徳島ヴォルティス

池田市民応援デー
【実施日時】7月14日(日)18時 vsギラヴァンツ北九州

箕面市民応援デー
【実施日時】7月20日(土)18時 vsヴィッセル神戸

http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4719
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:30:06.96 ID:z3/KN5ea0
糸井のアホ訴訟カウントダウンwwwwwwwwww
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:32:00.19 ID:kb5pyeC1O
タダ券バラ撒いても全く客が増えない税リーグwwwww
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:32:15.08 ID:Y8xuP9Vd0
他のスポーツでは負けて儲からなくなったチームは撤退か身売りするのが普通なのに
なんでJリーグのチームは税金で助けてもらうのが常態化しているの?
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:32:17.90 ID:dTgyS3/90
>>523
3冠とってたのかよ
知らんかったわ
そもそも3冠が何なのか分からないしw
Jリーグなんてだれも関心ない
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:32:58.71 ID:Mj/8R53M0
>>528
それガンバ関係ないんですけど
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:33:05.77 ID:WKbMFi77O
>>509
無料が当たり前の感覚になっちゃうんだよな
チケットが売れなくなってしまう。だからどこかの段階では無料招待券と縁を切らないと運営が厳しくなる
まだその段階は見えてこないけど
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:33:33.89 ID:Mj/8R53M0
>>529
よっぽどニュースみないのね
よっぽど2ちゃん来なかったのね
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:34:32.60 ID:Y8xuP9Vd0
>>530
>>519でいう「敗者が出てくる」に対して思ったんだけどそれじゃいけないか?
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:35:30.43 ID:kb5pyeC1O
タダ券を破壊的にバラ撒いてとりあえず客を入れる
これを税リーグでは新潟方式と呼ぶらしいwww
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:35:50.14 ID:Z/VJQa0O0
優勝してもサカ豚が来ない税リーグ
サカ豚は薄情杉でしょ?



奇跡の3冠(笑)ガンバ大阪動員数推移(過去10年間)
年度  試合数  動員数  平均
2005年  17   271,416  15,966
2006年  17   276,395  16,259
2007年  17   296,465  17,439
2008年  17   274,169  16,128
2009年  17   301,105  17,712
2010年  17   283,111  16,654
2011年  17   278,981  16,411
2012年  17   251,232  14,778   降格
2013年      J2            昇格
2014年  17   250,738  14,749   J1優勝・タイトル3冠


サンフレッチェ広島の動員の推移
年度  試合数  総動員数  平均
2012年  17    301,249  17,721  初優勝
2013年  17    275,556  16,209  2連覇
2014年  16    237,762  14,860   8位
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:36:28.39 ID:Mj/8R53M0
コピペとループしか出来なくなってるw
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:36:46.64 ID:Y8xuP9Vd0
優勝したってサポの金が増えるわけじゃないから
チケを値上げしたり無料を有料にしたりすると行かなくなる人が出てくるってだけじゃないの?
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:37:02.63 ID:dTgyS3/90
代表がぁ代表がぁって言ってる人たちはなんで見に行かないの?
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:37:26.40 ID:MvJYJFZz0
焼き豚は敗者はつぶせみたいなハイパーな理論なのが笑える

そんなんだから競争が出来ないんだよww

WBCでもペルトリコとかいう無名の国に惨敗した瞬間雲隠れw

五輪で韓国に惨敗した時も言い訳三昧で大恥さらし

野球界はひ弱
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:37:39.66 ID:YpsL9x1U0
>>535
ひっでぇなこれ・・・
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:38:14.25 ID:Mj/8R53M0
>>537
優勝してシーズン終わったとこですからね
来季はまだ始まってませんし
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:38:25.99 ID:/k5gQRs2O
>>528
これが凄い問題点
大分は血税投入でトリニータは救ったがバスケチームは潰した
何でバスケは潰してJリーグは残したのか
誰の判断なのか
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:39:39.09 ID:kb5pyeC1O
アジアですらボロ負けする税リーグwww
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:40:31.43 ID:dTgyS3/90
サッカーは渋谷を埋め尽くすくらい人気のはずなのに
なんでガラガラなの?
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:41:20.16 ID:MGTttkb20
これ老朽化したら更地にして返還するんだよな
パナの責任で
早くパナはガンバから手を引いて取り壊してほしい目障りったらない
取り壊し後は是非野球場を建ててほしい
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:42:57.17 ID:Mj/8R53M0
>>545
改修費積立し維持していきます
今も万博ですら改修して使ってきました
パナとガンバは離れません
野球場ならお隣にあるでしょ
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:43:49.35 ID:Mj/8R53M0
>>545
こんな発言ただの嫉妬だからね
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:44:20.54 ID:YpsL9x1U0
パナとガンバは離れませんってそれはいいんだけど
問題はパナの経営でしょ
スタジアムは数十年残るけど誰かが維持しないといけないわけで。
んでガンバの17試合じゃゴミレベルなんだから
どこかしらの企業が補填しないとね

所有者自治体だからって税金はやめてねって話
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:44:46.41 ID:Y8xuP9Vd0
大口スポンサーがいて優勝してもこの程度となれば
負けたチームや大口スポンサーのいないチームが酷い不採算体質にあるのも頷けようというもの
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:45:19.39 ID:yy5EaS5j0
焼き豚ホイホイww
ぶひいいいいいいいいいい
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:46:25.55 ID:Mj/8R53M0
>>548
ガンバだけでペイするのが目標です
その他でも利用していくので黒目指します
吹田がお金使うことはないので心配なく

吹田はお金使わないぞ
そこ念押されての可決ですから
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:46:29.45 ID:kb5pyeC1O
サカ豚イライライライライライラwww
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:47:44.15 ID:YWTjP1CF0
>>535
強くて客が増えないんだからどうしようもないな
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:47:46.91 ID:RzHgG5Eb0
川崎だったら4万ぐらいのスタジアムあれば毎試合3万5千くらい埋まるかな?
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:48:36.78 ID:Mj/8R53M0
>>553
来季見てからでいいかと
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:49:26.55 ID:MGTttkb20
サカ豚はいい加減サッカーなんて誰も興味ないって認めたらどうだ?wwwwwwwwww
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:50:43.66 ID:0nAz5n9T0
なんだかんだいってガンバの新スタは楽しみだよな
さすがに最初の何ヶ月かは満員が続くだろうし
満員→盛り上がる→さらに満員へ
と勢いづいてJ復活の始まりになるかもしれない
周辺人口からすれば常時満員も普通にありうるからな

逆にこの新スタがスカスカになるようでは
もうJはだめかもしれない
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:51:34.99 ID:Mj/8R53M0
>>556
サッカーには興味あるんじゃないですか?
Jリーグと言った方がいいんじゃないですか?
煽るならちゃんと煽った方がいいですよ
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:52:10.16 ID:Lcra+FJ20
7、8年前は、10年経てば野球は絶滅、サッカー一色になると焼き豚として予測していたけど、
意外にもサッカーは人気低下して、最近高校生以来にやきうのニュースを見るようになった俺様w
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:54:34.67 ID:Y8xuP9Vd0
ACLで勝ってCWCで目立ってもこの程度
Jリーグという範囲で現実的に可能な伸びしろが大体わかってきてしまってる
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:54:38.83 ID:MvJYJFZz0
野球人気は壊滅しましたよ

視聴率を見れば一目瞭然

球場に客を集めて人気低下をごまかしている状態

全試合満員にしても赤字の興行

何時まで粘れるかな?ww
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:55:22.16 ID:2ccvqmVk0
オリックス糸井ら地元大阪市の子ども招待
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20140428-1292367.html

夏休みの思い出に!
メイトーホームランバーpresents「少年スポーツチームご招待」参加チーム募集
昨年に引き続き、メイトーブランドでお馴染みの協同乳業株式会社様ご協賛のもと、今年も夏の恒例イベント「少年スポーツチームご招待」が開催されます。
http://www.buffaloes.co.jp/news/detail/3780.html

8 月 16 日 プロ野球招待 オリックスvsソフトバンク
オリックスがさいしょに1点とってす
ごかったです。また行きたいです。
(小 2 H くん)
ゴールドマンサックス 片岡様、ありがとうござい
ました。
http://www.sinti.or.jp/sukusuku/sukusuku-toko-26-9.pdf

御食国大使からの小浜市民特別招待企画第6弾
名称〜プロ野球観戦パスツアーin京セラドーム大阪〜 《京セラドーム大阪で野球観戦(昼食弁当付き)》
実施日平成26年6月15日(曰)オリツクスVS中日(交流戦)
http://www1.city.obama.fukui.jp/file/page/2497/doc/1.pdf

平成26年5月21日
プロ野球「オリックス 対 阪神」観戦
50組100名ご招待
http://www.osaka-shinkin.co.jp/csr/young.html

「オリックスレンタカー」による観光復興支援
福島県の子供たちから「おすすめドライブスポット」を募集
〜10 組 20 名さまを「オリックス・バファローズ観戦旅行」にご招待〜
http://www.orix.co.jp/auto/press/pdf/release_140731.pdf
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:56:10.04 ID:/JEF5whq0
野球が壊滅なら
視聴率も観客動員も野球以下なJはどうなるの
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:56:48.13 ID:MvJYJFZz0
野球マスゴミが全くJリーグを報道しなくなったからタダ券は良いコマーシャルになる

金もかからず客を取り込める

そしてガンバは念願の専用スタジアム建設で環境は整います

だから焼き豚は怯えているのでしょう
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:57:05.15 ID:Mj/8R53M0
>>560
目立ったから09増えてるじゃん
アジアでもクラブのブランド力上がったからパナもガンバ協力してくれってなってるじゃん
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:58:05.90 ID:NpJ9RIkp0
>>557
多分、最初は満員にならんよ。2万人台キープできればいい方

ま、昔は万博だってガラガラだったわけで、しっかり営業してれば徐々に増えていくんじゃないかな
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:58:15.83 ID:Mj/8R53M0
>>564
怯えなくても大阪は阪神阪神なのに・・・w
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 15:59:23.27 ID:YpsL9x1U0
>>2が全てだわ
しょぼすぎ
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:00:55.70 ID:kb5pyeC1O
税リーグ人気なんてとうの昔に壊滅しましたよ

視聴率を見れば一目瞭然

球場に客を集めて人気低下をごまかしたいのだけど、そもそも客が集まらない状態

全試合満員なんて夢のまた夢

もう粘れませんwww
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:01:35.14 ID:Mj/8R53M0
>>568
税金使いませんのでご心配なく
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:02:13.10 ID:N+ZRSPe+0
昔 永島 本並 宮本 播戸
今 宇佐美

まずルックスがダメ
レアルぐらいイケメン集めるしかない
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:02:50.97 ID:Mj/8R53M0
>>569
視聴率好きだねー
元日じゃないのかよな天皇杯決勝もなんだかんだ盛り上がったぞ
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:04:07.19 ID:MvJYJFZz0
関西地区
2010/04/07(水)
13.4% 18:24-19:00 ABC スーパーベースボール虎バン主義。阪神×巨人
18.6% 19:00-20:54 ABC スーパーベースボール・阪神×巨人
*5.7% 19:00-19:20 YTV W杯メンバー発表前最後の国際Aマッチ!生き残るのは誰だ!!
*5.6% 19:20-21:24 YTV キリンチャレンジカップサッカー2010日本代表×セルビア代表

↓ 4年後

2014/09/09(火)
14.5% 19:00-21:19 ABC サッカー 日本××ベネズエラ
*5.1% 19:00-20:54 KTV プロ野球 阪神×巨人

関西でも既にこの状態・・
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:04:35.83 ID:5mOr7Rbf0
しっぽを立てろ!
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:04:50.93 ID:Mj/8R53M0
>>571
えっそれ播ちゃんなんなの?
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:05:43.94 ID:t9r4YHPn0
ID:Mj/8R53M0 (39/39) [PC]

本日昼前のスレ立てでハードワークだな

なんかいい事あったのかな?
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:05:48.24 ID:js+4eRaf0
阪神なら週末でガンバの10倍以上集客する
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:06:57.47 ID:Mj/8R53M0
>>576
暇だから意外に理由ないっしょ
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:11:07.52 ID:dCQWLXTF0
タダ券ばら蒔かなかったとは無謀もいいとこ
Jリーグがスポンサー社員強制動員や
無料券をばら撒いてごまかしてるのがスタンダードなのに
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:14:00.56 ID:tEgKmKT50
怒涛の三冠グッズ構成で利益出してるからいいんじゃないの?
限定感を出して結構売れてるらしいぞ
ボッタくりとまではいわんが割高強気設定の価格なのに
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:17:15.08 ID:Mj/8R53M0
>>580
オーセン瞬殺はびっくりしたね
それぞれのタイトルの記念グッズに三冠グッズもきた
ガンバTVDVDに雑誌各社揃えとクレカの明細みてビックリはまだ続く
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:20:01.65 ID:YpsL9x1U0
>>580
ベイスターズの100万チケット以上に強気な価格みたことがない
清水はそれパクって失敗してたが
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:21:40.30 ID:Mj/8R53M0
>>582
すげーw
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:28:34.09 ID:kV1kHmg10
>>582
ベイス…23組応募で抽選
清水…応募者無し
どうして差がついた
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:31:42.09 ID:znwjinob0
5人で100万円なら安い位だな

家族で贅沢な1日を満喫できるチケットをご用意いたしました。
(1)横浜駅までリムジンでお出迎え (※お出迎え場所は可能な限りご要望にお応えします)
(2)横浜スタジアム裏側ツアー(ブルペン、室内練習場等)
※天候等の状況で変更の可能性があります
(3)試合前練習での選手とのふれあい
(4)試合直前の熱気あふれるスタジアム上空を含む横浜の街をヘリコプターでクルーズ
(5)YOKOHAMA BAY LOUNGEでの試合観戦
(6)勝利したら試合後、勝利セレモニーをグラウンドレベルで体感
(7)横浜中華街の老舗名店『華正樓』でディナー
※中畑清監督・高田繁GM・池田純球団社長が登場華正樓
(8)みなとみらいエリアの顔ともいえる最高級ホテル、ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルのスイートルーム『ジム・トンプソンスイート』でご宿泊

1,000,000円(税込み)
販売予定枚数組(最大5名まで)
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:32:08.07 ID:MvJYJFZz0
タダ券は野球みたいにタダ券が当たり前になって赤字が当たり前の興行になってしまうという危惧があったのだろう

でも適度にやる分には良い宣伝になる

野球マスゴミがJリーグを全く報道しなくなった現在ではね
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:32:12.72 ID:y5WtxUUa0
>>2
戻るとしたら来年だろ
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:32:50.72 ID:znwjinob0
これは高い

[1日目]
■リムジンによる送迎、ご自宅〜スタジアム(1泊2日チャーター) ※静岡県内発着のみ
 県外よりご来場のお客様は、JR静岡駅まで送迎いたします。

■スイートルームでの試合観戦

■スタジアムVIP見学ツアー
・選手スタジアム入りの際お出迎え
・お好きな選手1名と記念撮影
・選手ロッカールーム見学
・記者会見ルーム見学
・ウォーミングアップ見学
・当日出場選手サイン入り試合球プレゼント

■豪華ディナー(@日本平ホテル)20:30頃

■日本平ホテルプレジデンシャルスイートルームご宿泊


[2日目]  
■静岡市内有名すし店にてご昼食

■駿河湾クルージング”オーシャンプリンセス“お二人のためのチャータークルーズ
 ※プロのカメラマンによるお二人のための記念写真撮影も実施。

■リムジンによる送迎(清水港〜ご自宅)


【価 格】
お一組様 1,050,000円(諸税・サービス料含む)
限定 ペア1組2名様
※限定数に達し次第、販売が終了となりますので、予めご了承ください。
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:40:13.11 ID:mPXd6A7N0
知ってるか
昔のサカ豚はJリーグの観客数は有料入場者数だけで
タダ券を使って入場した人はカウントしていないって
ドヤ顔で語っていたんだぜ
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:42:36.91 ID:MvJYJFZz0
今は状況が違うからね

野球人気が大暴落して、野球以外の報道はしないと野球ごり押し報道体制になったからね

サッカー日本代表すらも敵視し始めた

日米野球第2戦 7.3% vs 15.5% サッカー「日本×ホンジュラス」
日米野球第5戦 6.4% vs 13.6% サッカー「日本×オーストラリア」

全然効果ないようだけどww
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:43:23.21 ID:2ccvqmVk0
>>582
阪神が純金ノムさん人形100万で売ってたけどな
今ヤフオクで73万で出てる。業者だから既にファンが手放してるという…
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:44:26.79 ID:igeQMD3S0
すげー下らない話しなんだけどさ
芝って維持費用が凄いかかるだろ
痛みも激しいし
品種改良してさ
然程水も光もいらなくて
放って置いても育って
痛みに強いもの作れないかな
ドームみたいなものでも使える
どんなイベントでも問題なく
コストが非常に安い

絶対に儲かるとおもうんだけどなぁ
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:45:05.43 ID:GQRuoCHK0
何言ってんだ?
サッカーの日本代表ほど、実力と不相応にゴリ押ししてもらってるスポーツが他にあるか?
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:46:20.13 ID:MvJYJFZz0
野球だろうなww
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:47:02.46 ID:dTgyS3/90
>>593
ない
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:47:36.78 ID:GQRuoCHK0
>>594
「実力と不相応に」って書いてあるの読める?
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:48:05.22 ID:OkQxACtR0
スタジアムが建ったら動員が増えると思ってる人多いみたいだけど
そもそも興味が無い人が多い中で建ったところで増えるかな?
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:48:43.14 ID:MvJYJFZz0
>>596
だから野球ですww
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:49:32.88 ID:hoNpfY5z0
>>593
バレーボール
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:49:50.65 ID:GQRuoCHK0
>>598
触れてはいけない馬鹿だったか。失礼した。
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:51:47.56 ID:Y8xuP9Vd0
>>599
その競技の関係者ってサッカー場のような大型施設をねだってるっけ?
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:52:35.06 ID:MvJYJFZz0
>>600
ヒント
プエルトリコww
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:52:59.83 ID:5dbz8qcjO
>>593
ない
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 16:53:31.03 ID:MvJYJFZz0
プエルトリコより弱いものが威張っているのが滑稽ww
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:04:09.86 ID:GQRuoCHK0
世界ランク52位wwww
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:06:04.57 ID:5dbz8qcjO
>>605
サバ読むなよ
54位だろ
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:06:41.68 ID:EyaXZkAi0
野球ファンはガンバの現状を脅威と思うどころかむしろ大丈夫なのって心配してそうだけどな
立派な大阪ドームを作って強打を売りにして前年最下位から優勝したのに消滅しちゃったチームがあったからね
まぁサッカーの場合はスタジアムの年間使用料に11億払って大赤字出す前に自治体に泣きつくから大丈夫かもしれないけどさ
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:11:06.80 ID:NpJ9RIkp0
>>607
むしろ、今まで万博みたいなのがホームでやっていけてるんで
全く問題ないと思うが…
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:12:28.47 ID:EPT/JHCaO
(´・ω・`)ガンバ♪ガンバ♪

ガンバと仲間たち〜♪
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:16:56.00 ID:Cx+iZ6sf0
まあ動員下ったのはわかる
11000〜12000くらいの動員の試合がけっこうあったし
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:17:19.44 ID:2ccvqmVk0
>>607
見難い球場は良くないという例
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:19:25.90 ID:Q9nxgwNQ0
結論はサッカーは世界で人気だし、W杯はスゲーけどJリーグはウンコ、って事だろ?
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:21:17.81 ID:yjMQ6lfV0
サッカー不毛の地と呼ばれた大阪に4万人収容のサッカー専用スタジアムができるんだから
隔世の感があるよ
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:24:03.44 ID:TC8aweZF0
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:25:43.76 ID:I4Cz/bKo0
>>589
ほんとサカ豚ってアホだな
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:27:14.12 ID:Bu/qlW7s0
初めの頃はセレッソに流れてたか
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:30:33.23 ID:A382jvXGO
>>612
ACLもしばらく勝てていない、Jリーグオールスターの東アジア杯も苦戦の時点でお察し
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:32:08.12 ID:tf8MsfZg0
>>592
人工芝を認めれば済む話だろ
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:32:19.74 ID:Lhb9ijVC0
新場はショッピングモールに併設されるんやろ
モールのイベント毎にタダ券配れるやん
で入場してくれたらモールの割引券配る

これで動員増間違いなし
入場だけして試合見なくてもカウントはするんやろ
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:36:22.13 ID:NpJ9RIkp0
>>616
J2に落ちたのもあるし、ここ数年主力の高齢化とマンネリ化ってのもあったから、
若いスター候補生の多いセレッソに流れたんだろうな

ただ、セレッソのイメージもそろそろメッキがはがれてきたっぽいし、J2に落ちたのもあって、
今後どうなるかってところだな
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:37:35.23 ID:/k5gQRs2O
世界54位なのに身分不相応にチョン電通のメディアごり押しが続くわ
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:47:56.91 ID:0nAz5n9T0
ショッピングモールに併設って大丈夫なんかな
ショッピングモールは毎日稼動してるのにスタジアムは年17試合
残りの348日は・・・
主婦層からはそんな空き地があって併設するならキッザニアでも作れカス(怒)
って声が聞こえてきそうだ

まあガンバの試合以外にも使う予定なんだろうが
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:53:46.02 ID:TC8aweZF0
Jリーグの関西での注目度の低さwwwwwwwwwwwwww

【関西地区】2014年10月〜11月・スポーツ中継視聴率

25.7% 10/25(土) ABC 2014プロ野球日本シリーズ「阪神×ソフトバンク」第1戦
23.9% 10/18(土) YTV プロ野球セリーグCS Final「巨人×阪神」第4戦
21.0% 10/26(日) MBS 2014プロ野球日本シリーズ「阪神×ソフトバンク」第2戦
19.6% 10/30(木) MBS 2014プロ野球日本シリーズ「ソフトバンク×阪神」第5戦
18.7% 10/29(水) KTV 2014プロ野球日本シリーズ「ソフトバンク×阪神」第4戦
17.3% 10/28(火) ABC 2014プロ野球日本シリーズ「ソフトバンク×阪神」第3戦
16.8% 10/15(水) YTV プロ野球セリーグCS Final「巨人×阪神」第1戦
16.8% 11/08(土) ABC フィギュアGPシリーズ第3戦
16.2% 10/17(金) YTV プロ野球セリーグCS Final「巨人×阪神」第3戦
15.4% 11/15(土) ABC テニスATPツアーファイナル「錦織圭×ジョコビッチ」
15.1% 11/23(日) NHK関西 大相撲九州場所・千秋楽
15.0% 11/22(日) NHK関西 大相撲九州場所・14日目
14.7% 10/23(木) MBS プロ野球ドラフト会議2014
14.3% 10/09(木) KTV 体操世界選手権・男子個人総合・決勝
13.3% 10/14(火) MBS サッカー代表戦「日本×ブラジル」
13.1% 10/10(金) ABC サッカー代表戦「日本×ジャマイカ」
13.1% 10/22(水) YTV ボクシングWBC世界バンタム級戦「山中慎介×スリヤン」
13.0% 11/12(水) YTV 日米野球「侍ジャパン×MLBオールスター」第1戦
13.0% 11/15(土) YTV 日米野球「侍ジャパン×MLBオールスター」第3戦
12.1% 10/12(日) ABC プロ野球セリーグCS 1st「阪神×広島」
11.9% 11/07(金) ABC フィギュアGPシリーズ第3戦
11.7% 10/07(火) KTV 体操世界選手権・男子団体・決勝
11.7% 11/14(金) ABC サッカー代表戦「日本×ホンジュラス」
10.3% 11/16(日) ABC 日米野球「侍ジャパン×MLBオールスター」第4戦
10.1% 11/14(金) YTV 日米野球「侍ジャパン×MLBオールスター」第2戦
*8.8% 10/26(日) YTV 大阪マラソン
*7.9% 11/02(日) KTV 競馬BEAT・天皇賞・秋
*7.9% 11/02(日) ABC 森永レディスゴルフ・最終日
*7.5% 11/02(日) ABC 全日本大学駅伝対校選手権大会
*7.0% 10/26(日) YTV 全日本大学女子駅伝

*3.5% 11/08(土) KTV Jリーグ中継ナビスコカップ・決勝「サンフレッチェ広島×ガンバ大阪」
*3.4% 11/22(土) NHK関西 Jリーグ中継「浦和レッズ×ガンバ大阪」
*1.8% 11/02(日) NHK関西 Jリーグ中継「セレッソ大阪×ヴァンフォーレ甲府」
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:57:29.49 ID:NCkCEjQn0
三冠獲ったけど大阪は大して盛り上がってないよなあ。
うちの会社も高齢化?で40代が多いけど会話に全く出てこないしw
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 18:01:27.77 ID:3JM6ugFB0
もっと社員強制動員増やせばいいじゃんw
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 18:03:35.31 ID:igeQMD3S0
>>618
今確かに人工芝もよくなってはいるけど
やっぱり天然とは違う
やったことあれば分かるよ
認める認めないの話じゃない
627チームやべっち@転載は禁止:2014/12/24(水) 18:03:40.75 ID:B0We6S0u0
【天使すぎる】スーパーニュースで報道されたアイドルグループ Zeg☆Stの葛城リカが可愛いすぎてもはや日本人ではないと話題に\(^o^)/

https://www.youtube.com/watch?v=wlhr-dwajR8
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 18:10:51.12 ID:RliFvkmY0
セレッソにナマポとかタダ券ばら撒きと煽ってて、実はガンバがやってたなんてサポ、息してる?
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 18:17:29.60 ID:iKNajKOH0
>>589
サカ豚って馬鹿の鑑だな
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 18:18:43.04 ID:ds9rZYqQ0
>>579
新スタはスポンサーの福利厚生用にVIPルーム作るらしいぞ
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 18:19:00.10 ID:u1egBvkM0
子どもだけ無料にするのは営業戦略として正しいだろ。
親が一緒にくればペイするんだから。

ただ、子ども同士だけで来たり、親が送り迎えだけとかで
子どもが事件に巻き込まれた時に叩かれるだろうけどな。

保護者と一緒じゃないと入場できませんとかにしてるんだろうか。
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 18:19:27.71 ID:nm8+uIj00
タダ券減らして優待券にしたら客は減ったが利益は増えたらしいよ。
他のクラブをそうすれば良いのに。客数だけ見ててもしょうがないでしょ。
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 18:20:46.33 ID:dYQxBPTg0
税リーグ三冠(笑)って効果無いんだなw
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 18:20:55.36 ID:+K4ptysF0
2014 Jリーグ 関西 観客動員数 順位表 全日程終了
順 名前 今年  昨年  前年比  試合数
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01 桜大 21,627 18,819 +2,808 △ (17/17)
02 神戸 15,011 11,516 +3,495 △ (17/17)
03 脚大 14,749 12,286 +2,463 △ (17/17)
04 京都 *7,520 *7,891 -371 ▼ (21/21)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
計 関西 14,726 12,628 +2,098 △ (72/72)
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 18:25:24.69 ID:nm8+uIj00
http://nagamochi.info/src/up150430.jpg

サッカー煽りしてブログアクセス稼いでる「キヨシボンバイエ」こと「糸井キヨシ」の黄ばんだ布団でも見てくれよ。
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 18:26:36.54 ID:NpJ9RIkp0
>>632
現行のキャパに対して、どれくらい埋めるかってのも戦略としてあるかもね…
いくらペイできたとしても、あまりにも客がいないと見栄えが悪くなるし
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 18:28:40.73 ID:ds9rZYqQ0
簡単にチケットが手に入らないようにしないとプレミアム感がないやん
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 18:33:41.19 ID:/k5gQRs2O
日産やパナの社員が動員に駆り出されるJリーグ(笑)
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 18:33:52.48 ID:js+4eRaf0
>>634
やっぱりJリーグ集客ショボい
阪神タイガースが週末で集める集客は10万人超
1試合辺りのホーム開催の純利益は1億
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 18:34:40.14 ID:EyaXZkAi0
>>619>>622
> 当初はドーム内でのイベント日以外にも商業施設として機能させるべくショッピングモールやアミューズメント施設
> (ドーム内2階の「グリンドムモール」及びドーム内9階の「フェスタモール」、ドーム前千代崎駅がある東側の「Padou」)を作り営業していた。
> しかしイベントが無い日はほとんど来場者が無く、相当数のテナントが撤退していくことになった。

wikipediaの大阪ドームの項目より
野球で100万前後、他のイベントでも観客動員がある施設でも無理なんだからサッカーで年25万じゃ他のイベントを余程頑張らないと厳しそうだな
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 18:42:34.56 ID:sH0AXhQq0
>>640
成功の部類としては、併設じゃないけど甲子園すぐそばのららぽーとかな
甲子園は高校野球もあって年間稼働率、観客動員も高く、ららぽーとにキッザニアがあるのも大きい
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 18:42:54.19 ID:ds9rZYqQ0
大阪ドームの近くってイオンがあったような
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 18:44:10.54 ID:sal8n8Po0
不人気すぎわろたWWWWWWWWWWWWW
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 18:45:51.96 ID:NpJ9RIkp0
甲子園並みに利益上げろとか、経済効果上げろってのはちょっと無理だろうな〜
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 18:48:18.71 ID:J/hFvnjm0
>>1
だっせぇー

これが不人気税リーグってやつか
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 18:49:30.24 ID:J/hFvnjm0
てか三冠だろ?

もう強くても、だーーーれも興味ないってかw
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 18:51:27.05 ID:dTgyS3/90
しょせんはプロリーグごっこ
税金に頼るの辞めろよな
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 18:57:13.85 ID:Mj/8R53M0
新スタ寄付金状況

12月23日時点(前回12月20日)
法人 95億8362万5622円(+40万2000円)
個人  5億2406万5544円(+1699万4236円)
助成金 32億5495万円

合計 133億6264万1166円(+1739万6236円)

法人様・個人様ありがとうございます!!
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 18:59:29.58 ID:J/hFvnjm0
もうだめだな
俺たちの税リーグ
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:02:50.12 ID:llay8NqN0
おばちゃん受けする日本人若手選手でもでないと動員はきついな
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:14:43.54 ID:/k5gQRs2O
スタジアムから客足を遠のかせてるのは下品なサポーターという存在
30すぎの若者(笑)
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:25:55.53 ID:WKbMFi77O
>>640
スタジアムグルメとかもJリーグ各チームのサイトとか見てたら出てくるけど
飲食業が月に2〜3回のみに限られた営業では利益とか出せてないだろうな恐らく
原価率の低いジャンクフードをテント張ったその日限りの仮設店舗でやるしか方法がないし
あの店員さんとか大変だと思うわ
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:27:58.21 ID:bkn3OKHJ0
>>650

西野貴治21歳 リオデジャネイロ五輪代表のセンターバック
http://soccer-aiblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2014/03/08/1403122_2.jpg

187pでイケメン、ガンバ大阪下部組織育ち
今年は怪我で10月から試合出てないけど
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:29:06.81 ID:U/nEtrR/0
>>652
地方のスタグルメはだいたい店舗持ってるところが出張営業してる
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:31:12.71 ID:DIxtxm1z0
タダ券ばらまくくらいなら広告打てよ。
広告打った分客が増えればタダ券と一緒なんだぜ。
無料客なんか価値ないんだから。
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:34:27.58 ID:WKbMFi77O
そりゃそうやろ
お店の人は利益が出にくいし大変やろなと言ってるだけで
他意は無いから気つかわんでええよ
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:34:34.40 ID:bkn3OKHJ0
ガンバ大阪 新スタジアム 寄付金状況

12月23日時点(前回12月20日)
法人 95億8362万5622円(+40万2000円)
個人  5億2406万5544円(+1699万4236円)
助成金 32億5495万円

合計 133億6264万1166円(+1739万6236円)

法人様・個人様ありがとうございます!!

https://twitter.com/gambanewsta
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:35:09.32 ID:i+I0pcC+0
>>589
サカ豚ってチョンだろ?
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:35:43.37 ID:Mj/8R53M0
>>652
いつでもどこでも出張してくれるくくるは最高ですよ
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:37:49.68 ID:MvJYJFZz0
>>657
うわー

世間は完全にサッカーに流れたな

サッカーの拠点が出来れば野球は駆逐されていくでしょう

野球は競争力が無いからね

並列させたらあまりの退屈さに人気が消滅

日米野球第2戦 7.3% vs 15.5% サッカー「日本×ホンジュラス」
日米野球第5戦 6.4% vs 13.6% サッカー「日本×オーストラリア」
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:43:04.63 ID:MvJYJFZz0
野球は屈指の退屈なスポーツだから野球以外の露出を禁止して人気を独占してきた

でも今では野球マスゴミの情報源独占が崩れて、野球人気独占が崩壊し、野球バブルは崩壊した

関西地区
2010/04/07(水)
13.4% 18:24-19:00 ABC スーパーベースボール虎バン主義。阪神×巨人
18.6% 19:00-20:54 ABC スーパーベースボール・阪神×巨人
*5.7% 19:00-19:20 YTV W杯メンバー発表前最後の国際Aマッチ!生き残るのは誰だ!!
*5.6% 19:20-21:24 YTV キリンチャレンジカップサッカー2010日本代表×セルビア代表

↓ 4年後

2014/09/09(火)
14.5% 19:00-21:19 ABC サッカー 日本××ベネズエラ
*5.1% 19:00-20:54 KTV プロ野球 阪神×巨人

関西が野球のメッカだと信じて疑わない焼き豚はショックだろうな
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:43:28.04 ID:Mj/8R53M0
>>653
西野後援会の盛り上がりは凄いです
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:45:49.69 ID:Zp1zBpaj0
9割引優待券なら行ってもいいよ
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:47:36.11 ID:MvJYJFZz0
169 U-名無しさん@実況・転載は禁止です sage 2014/12/24(水) 18:46:54.83 ID:NRrzQ0Vj0
新スタ寄付金状況

12月23日時点(前回12月20日)
法人 95億8362万5622円(+40万2000円)
個人  5億2406万5544円(+1699万4236円)
助成金 32億5495万円

合計 133億6264万1166円(+1739万6236円)

野球大敗北確定

世間はサッカーに流れました

世界的な信用があるのはでかいよね

野球なんか何時無くなるかも判らん

人気大暴落中でじじいしか見ていない

世界では普及しても居ない

五輪スポーツから外されたマイナースポーツ
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:50:06.62 ID:js+4eRaf0
募金集めてるとかクソ貧乏臭い
甲子園は改修で200億使ったけど全額阪神阪急HDが出した
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:50:30.52 ID:llay8NqN0
チャラチャラした連中を教育しなおして
中高年受けがの良い清潔感のある選手を量産すべきだろうね
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:51:04.62 ID:KPGzRM100
>>1
フットボールチャンネルはサッカーネガキャンばかりやってるな

カネ出してるのは焼き豚関連だろ
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:52:46.68 ID:tfMsBy1M0
なんでサカ豚のやきう煽りって視聴率しかないん?
というかこのスレってやきうなんも関係無いよね。
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:55:44.86 ID:tfMsBy1M0
>>665
ヤマハと日立台しか自前のスタがない(百歩譲って野人)どこかのリーグの悪口はやめたまえ!(=゚ω゚)ノ
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:56:02.34 ID:MvJYJFZz0
サッカーの拠点を作られたら野球の終わりですよ

並列したら野球の糞つまらなさがバレちゃうから

そして野球の意味のなさにも気付かれるから

日米野球第2戦 7.3% vs 15.5% サッカー「日本×ホンジュラス」
日米野球第5戦 6.4% vs 13.6% サッカー「日本×オーストラリア」

だから焼き豚は必死に野次っていたのです

サッカーと競争すると負けるのは目に見えているから

広島の新スタジアム建設の件でも大騒ぎしていたのは他所の焼き豚だったよね

こっちも焼き豚が劣勢だな
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:57:03.96 ID:1smWJpVh0
普通、信用と信頼がないと3日で1700万円なんか集まらんやん
ガンバがクリーンな証拠
野球じゃ到底無理
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:58:32.66 ID:UHOxx71R0
373 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/30(木) 11:19:19.68 ID:TIkQgCJX0
日本シリーズ 圧倒的不人気の 田舎チーム対戦  阪神×ソフバン

2007 中 日.×日ハム 17.6 .*9.2  *9.7 .12.1  12.7 .--.-  --.- | 11.9
2008 巨 人.×西 武_ 19.4 .19.3  18.0 .15.7  20.2 .20.9  28.2 | 20.3
2009 巨 人.×日ハム 18.0 .16.4  16.9 .15.5  18.4 .21.6  --.- | 17.8
2010 中 日.×ロッテ . //./ .//./  *6.8 .*9.0  //./ .18.9  20.6 | 14.6
2011 中 日.×ソフト 、(*9.2)...*8.6  11.4 .12.2  *9.7 .14.1  18.9 | 11.9/ナ12.3
2012 巨 人.×日ハム 17.3 .17.5  13.7 .17.4  19.3 .23.3  --.- | 18.2
2013 巨 人.×楽 天_ 22.5 .20.3  16.3 .20.3  23.6 .26.3  27.8 | 22.4
2014 阪 神.×ソフト 、11.8 .*9.8  *8.3 .*8.4 .            | *9.6
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 20:01:56.51 ID:hX1CNB/j0
見栄えって言っても15000超えるとバックには座るとこなくなるんだよ
終盤の東京戦も市民ご招待メールきたけど「イヤ、座れないだろ」と思って行かなかった

ちなみに水曜開催とナビスコは皆勤した。市民招待で。
天皇杯の大宮戦も二川が出るって聞いたから、万難排して駆けつけた。
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 20:17:26.22 ID:YXEU1J5e0
>>666
大森の手記だけどガンバの若手は真面目だから成長してるのがわかる

http://www.nikkansports.com/m/soccer/news/p-sc-tp1-20141214-1408970_m.html?mode=all
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 20:25:43.76 ID:hQ2pwV1N0
>>671
寄付のほとんどがパナソニック関係だけどな
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 20:31:06.63 ID:I70GTptu0
>>675

>企業から530社は募金を頂いていて、うち400社以上は地元の企業。イコール、お客さん作りなんですよ。
>逆にいえば、ガンバは今まで地元企業へ挨拶に回ったことがなかったんです。
>もちろん、選手たちが商店街に行く、イベントに参加する、サッカー教室を開催する、キャンペーンに行く、1年に小学校約60校を回って、約2万人の児童に会っていますし、
>そういうホームタウン活動はくまなくやってきましたよ。でも地元企業を歩いてドアを叩いて『こんにちは、ガンバです』とはやってこなかった。だから初めて企業に行ったときは『ようやくガンバさんが上から降りてきてくれた』みたいなことを言われて(笑)」
http://www.footballchannel.jp/2014/12/23/post62131/2/

違うだろ11月頭の時点で法人は530社以上が寄付してる。

つか北摂の辺りは会社ムチャクチャ多いから。
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 20:32:09.40 ID:hQ2pwV1N0
>>676
金額ベースで見ればほとんどがパナソニックだよ
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 20:34:00.58 ID:xc6fqDNn0
寄付多いのに客は集まらずw
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 20:34:48.69 ID:I70GTptu0
>>677

その話にはソースがない。
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 20:38:18.46 ID:xc6fqDNn0
ソース以前にパナソニック以外の企業とかカスみたいなもんじゃん・・・
ガンバですら社員動員しまくらないとダメだし
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 20:40:15.27 ID:zvmEAQQS0
>>666

お前はそのセリフをフタさんに言えるのか!!
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 20:42:18.63 ID:I70GTptu0
>>680
ガンバ大阪の株主はパナソニック7割で残り1割ずつをJR西日本と大阪ガスと関西電力
スポンサーはロート製薬、伊藤忠TC、大建工業、日本電気硝子、きんでん等
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 20:47:05.97 ID:zvmEAQQS0
>>665

全額!?嘘つけ!!
3万円寄付したら煉瓦にネーム入り(ただし期間限定)で
金を集めていたし、応募したわ。
だいたい寄付行為は大阪の伝統。
一般人が公共物や文化事業に参加できる機会だろうが。

それこそ、お前はどこの生まれの人間や?
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 20:49:48.71 ID:js+4eRaf0
>>683
騙されやすい奴やなあw
そんな名前付きレンガとか阪神お得意の商売だよ
本来の改修耐震化のオマケ
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 20:55:22.41 ID:IHVIrWl30
焼豚にショッキングなお知らせ
大阪でも知名度は遠藤>藤波やでw
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 20:57:28.73 ID:z88bBTAu0
優勝チームがこれだもんな
本当にダメだな
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 20:59:39.76 ID:4kqsgKgS0
パナソニックがなぜこれほどガンバに投資するんだろうね
それは100億も投資させる価値があるから
新スタジアムとガンバには100億価値があるから投資する
これが今回の事実なんだよね
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:00:03.46 ID:z88bBTAu0
>>584
応募なしって悲しすぎるw
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:01:20.92 ID:xc6fqDNn0
>>685
ガンバの優勝って関西地区じゃ阪神のデーゲームより数字低かったなw
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:02:22.93 ID:QbOBP16y0
全国各地でサッカー人気絶賛下降中


 北海道地区
日本ハム
2004年1,616,000人(22,444人)
2014年1,897,789人(26,358人)
コンサドーレ
2001年333,425人(22,228人)
2014年199,667人(10,509人)
 仙台
ベガルタ
年度   試合数  総来場   平均
2010年   17   294,644   17,332
2011年   17   266,144   15,656
2012年   17   282,200   16,600
2013年   17   252,725   14,866
2014年   17   257,949   15,173
楽天
2010年   72  1,141,640  15,856
2011年   72  1,168,188  16,225
2012年   72  1,177,793   16,358
2013年   72  1,281,087   17,793
2014年   72  1,450,233  20,142

 奇跡の3冠(笑)ガンバ大阪動員数推移(過去5年間)
年度  試合数  動員数  平均
2010年  17   283,111  16,654
2011年  17   278,981  16,411
2012年  17   251,232  14,778   降格
2013年      J2
2014年  17   250,738  14,749   J1優勝

 サッカー王国静岡(笑)
清水エスパルス動員数推移(過去5年間)
年度  試合数  総動員   平均
2010年  17   306,022   18,001
2011年  17   268,614   15,801
2012年  17   257,054   15,121
2013年  17   240,324   14,137
2014年  17   241,577   14,210
ジュピロ磐田動員数推移(過去5年間)
年度  試合数  総動員   平均
2010年  17   206,324   12,137
2011年  17   200,525   11,796
2012年  17   223,071   13,122
2013年  17   185,207   10,895
2014年  21   184,261    8,774  (税2)

 広島
サンフレッチェ広島の動員の推移
年度  試合数  総動員数  平均
2012年  17    301,249  17,721  初優勝
2013年  17    275,556  16,209  2連覇
2014年  16    237,762  14,860
広島カープの動員
2012年  72   1,589,658  22,079
2013年  72   1,565,598  21,744
2014年  72   1,904,781  26,455
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:03:55.46 ID:xc6fqDNn0
>>690
コンサドーレの衰退がヤバすぎて吹いたw
日ハムも最近イマイチなのに誰もコンサに戻らないんだな
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:04:14.72 ID:QbOBP16y0
>>661
その程度でご自慢で?(笑)

【関西地区】2014年10月〜11月・スポーツ中継視聴率

25.7% 10/25(土) ABC 2014プロ野球日本シリーズ「阪神×ソフトバンク」第1戦
23.9% 10/18(土) YTV プロ野球セリーグCS Final「巨人×阪神」第4戦
21.0% 10/26(日) MBS 2014プロ野球日本シリーズ「阪神×ソフトバンク」第2戦
19.6% 10/30(木) MBS 2014プロ野球日本シリーズ「ソフトバンク×阪神」第5戦
18.7% 10/29(水) KTV 2014プロ野球日本シリーズ「ソフトバンク×阪神」第4戦
17.3% 10/28(火) ABC 2014プロ野球日本シリーズ「ソフトバンク×阪神」第3戦
16.8% 10/15(水) YTV プロ野球セリーグCS Final「巨人×阪神」第1戦
16.8% 11/08(土) ABC フィギュアGPシリーズ第3戦
16.2% 10/17(金) YTV プロ野球セリーグCS Final「巨人×阪神」第3戦


14.5% 19:00-21:19 ABC サッカー 日本××ベネズエラ


阪神>>>>日本代表(笑)だよね?
サカ豚の脳みそは終わってるの?馬鹿なの?
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:04:29.00 ID:yy5EaS5j0
焼き豚ぶひいいいいいいいwww
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:06:03.57 ID:QbOBP16y0
>>691
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1369487251/

日ハムってそんなにヤバイ?05年頃に比べれば増えてるんだけど?
しかもコンサとは違い使用料払ってるし、というか同じ条件で何でコンサは払わないの?死ねよ
あとは地元でも視聴率取れるからね。その辺でも差があるね
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:06:50.78 ID:Doch7H6B0
維持管理自分でして2万4千でペイするってことは、浦和レベルなら毎試合1万から2万人分くらい利益出るのか。
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:07:11.21 ID:zvmEAQQS0
>>692

W杯やアジア杯の視聴率出されたら勝てないが・・・
わざわざ親善試合の視聴率だしてくれているのは
武士の情けみたいなもんだぞ
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:07:32.63 ID:QbOBP16y0
北海道とは反対の九州ではもっと衝撃的な結果に・・・

九州地区のサッカーはソフトバンクの1.5倍の試合数なのに合計観客数は1/3以下という衝撃の結果に…

■ソフトバンク   62試合 観客合計2,122,641人(ヤフオクドーム)
■九州地区6クラブ 94試合 観客合計642,615人

↓サッカー6クラブの詳細

サガン鳥栖     13試合 観客合計143,387人(ベアスタ)
大分トリニータ   13試合 観客合計159,921人(大銀ド)
アビスパ福岡    17試合 観客合計*97,511人(レベスタ)
ギラヴァンツ北九州 18試合 観客合計*53,720人(本城)
Vファーレン長崎  16試合 観客合計*89,592人(長崎県立)
ロアッソ熊本    17試合 観客合計*98,848人(うまスタス)
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:08:24.17 ID:xc6fqDNn0
>>696
要するにガンバやセレッソじゃ一生勝ち目無いってことだよねw
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:09:30.36 ID:yy5EaS5j0
焼き豚ぶっひいいひいひうぇえええいwww
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:09:48.82 ID:QbOBP16y0
>>696
だから?
観客動員では阪神の前にオリックスにすら及ばないサッカー国内リーグ(笑)
セレ女(笑)って現実にいるんですか?いるとは思えないんだけど(不人気すぎて)
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:11:13.43 ID:QbOBP16y0
■横浜DeNA   66試合 観客合計1,312,360人(横浜スタジアム)
■神奈川県4クラブ 57試合 観客合計785,728人

↓サッカー4クラブの詳細

横浜Fマリノス   14試合 観客合計337,066人(日産スタジアム)
川崎フロンターレ  13試合 観客合計215,904人(等々力競技場)
湘南ベルマーレ   14試合 観客合計138,838人(BMWスタジアム)
横浜FC      16試合 観客合計*93,921人(ニッパツ三ツ沢)

神奈川でもこんな感じだしな
DeNA>>>神奈川の雑魚サッカーチーム
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:12:52.67 ID:Fc92Lsn+0
>>2
これで月2休日なんだな・・・
阪神どころかオリックスにすら全く及ばねぇ
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:14:22.85 ID:Fc92Lsn+0
>>695
ガンバの場合は償却費が要らない
浦和の場合は償却費もいる
んで毎年2億5000万前後で大赤字なのが埼スタ
浦和もこれ以上は払えないギリギリなところ
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:16:51.29 ID:Agf+LQVR0
新スタ寄付金状況

12月1日時点(前回11月29日)
法人 95億8007万4822円(+5万円)
個人  4億3736万7809円(+188万1000円)
助成金 32億5495万円

合計 132億7239万2631円(+193万1000円)

=======================

新スタ寄付金状況

12月23日時点(前回12月20日)
法人 95億8362万5622円(+40万2000円)
個人  5億2406万5544円(+1699万4236円)
助成金 32億5495万円

合計 133億6264万1166円(+1739万6236円)


12月の月間寄付金1億円超え間近。
勢い凄いな、最近は毎日個人が500万円くらいずつ寄付してる
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:17:34.29 ID:QbOBP16y0
>>696で思ったんだけど、関西では代表戦ですら阪神に全く勝てないってことだよね
いかにサッカーの国内リーグが不人気かが分かる

>>702
普通に負けてる
阪神>オリ>>>>>>>>>>>>>>>>>セレ女のセレッソ(爆笑)3冠のガンバ(大爆笑)それ以外のゴミ玉蹴りチーム
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:18:29.31 ID:MvJYJFZz0
>>704
うわー野球の負けだな
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:19:47.83 ID:QB62M+Sn0
イブに野球の視聴率を必死で何度もレスしてるところを想像したらゾッとしたよ
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:21:28.00 ID:xc6fqDNn0
どうやったらJリーグ優勝チームの観客動員が12球団最低人気オリックスに勝てるんだろうな
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:23:28.29 ID:ZgTG/9+l0
>>589
税リーグ契約条項?コピペして盛んにID真っ赤に染まりながら力説してたなぁwwwww
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:23:39.90 ID:QbOBP16y0
https://pbs.twimg.com/media/BvEwLDqCUAEkgjF.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BvEwcO2CAAAPjZ5.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BvEwFK0CMAE-dHy.jpg:large?.jpg

サカ豚ちゃんは優しいよね

だってお人形の為だけに席を取ってるんだから。それでお人形の分もカウントしてるんだろ?いや〜すげーわ
ここまで馬鹿だと笑えてくるわ

セカイで人気なら当然使用料は払ってるんだろうな?

ま   さ   か   

払ってないチームなんてないよな?
ないよな?
ないよな?
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:23:50.67 ID:KMWmAQFz0
>>1
ガンバの平均観客動員数が17000人を超えたのは2007年と2009年の2回だけ
2012年は今年とほぼ同じ15000人弱なのでスレタイはおかしい
ちなみに優勝した2005年以降は16000〜16500人程度がほとんどだから、数字を出すならこっちになるはず
ちなみにこの数字は今年18節以降の後半戦の平均と500人も違わない
万博の定員は21000人弱だが、緩衝地帯込みで満員だとほぼ19000人前後で、だいたい18000人を越えるといっぱいだ
今年のガンバでこの18000人を肥えた試合は4試合だが、仮にこれが40000人になると他がそのままでもそれだけで平均は20000人ほどになる
そうなると30000人入る試合があと3〜4出来ればそれで目標は達成される
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:24:51.07 ID:3JM6ugFB0
サカ豚ちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:25:36.22 ID:QbOBP16y0
【サッカー】Jリーグが昨年に引き続き、20歳の若者120万人を対象に無料招待券配布
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400209912/


これのお金の動きはどうなってるのか?
補填一切なし?それともクラブに補填あり?

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130307/scr13030717490014-n1.htm

コンサドーレ札幌、借金(税金)7億3500万円踏み倒しへ
サッカーJ2のコンサドーレ札幌の運営会社「北海道フットボールクラブ(HFC)」は25日、

札幌市内で株主総会を開き、2011年度の事業計画と、約1億2000万円の赤字となる10年度の決算を承認した。
チームは10年度、J2の13位と低迷。観客動員数も伸び悩んだ。この結果、赤字決算となり、
累積債務も約8億9000万円と、3年ぶりの債務超過となった。
厳しい経営環境を踏まえ、11年度の事業計画では、人件費を大幅に削減する一方、
チケット販売枚数を伸ばし、単年度の黒字を目指す。しかし、東日本巨大地震の影響でホームゲーム3試合が中止となり、
代替試合は平日となる見通しとなっており、矢萩竹美社長は事業計画を見直す方針を示した。
矢萩社長は加えて、道と市からの融資金計7億3500万円の返済について、
「計画通りの返済は非常に厳しく、道や市と相談をする時がくる」と述べた。
http://desktop2ch.tv/livejupiter/1301313635/
<さらに!ドーム使用料も減免>
コンサドーレは札幌ドームの使用料の減免を2001年から受けている(これは公式に発表されている)。
正確には、コンサドーレは払うべき使用料の3分の1が減免され、その分が札幌市から株式会社札幌ドームに補填されている。
http://www.consadole.net/odo5312/article/4620

一方で、札幌ドームの収入の7割以上が日本ハム関連であるにもかかわらず、
日本ハムはそうした優遇を受けておらず、また将来の改修費用に至るまで
その半分近くを日本ハムが支払っている。

な〜サカ豚ちゃん

どうしてコンサは払わないの?プロとして恥ずかしくないんですか?ウンコですか?
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:26:41.16 ID:QbOBP16y0
平日開催なのにエスパルスに圧勝!

横浜DeNAベイスターズ vs 阪神タイガース@静岡草薙球場 19,164人
当日の映像
http://www.youtube.com/watch?v=0BJgaHPKO4A

<人気豪快に急落中>

清水エスパルス動員数推移
年度  試合数  総動員   平均
2010年  17   306,022   18,001
2011年  17   268,614   15,801
2012年  17   257,054   15,121
2013年  17   240,324   14,137
2014年  13   182,764   14,059

ジュピロ磐田動員数推移
年度  試合数  総動員   平均
2010年  17   206,324   12,137
2011年  17   200,525   11,796
2012年  17   223,071   13,122
2013年  17   185,207   10,895
2014年  19   167,327    8,807(J2)

あとねサカ豚ちゃん。静岡ってサッカー王国じゃないの?何で下がってるんですか?
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:27:03.66 ID:ZgTG/9+l0
税リーグは全国各地でオワコンだからなぁwwwwwwwwwwwwwwwwww


北海道地区
日本ハム
2004年1,616,000人(22,444人)
2014年1,897,789人(26,358人)
コンサドーレ
2001年333,425人(22,228人)
2014年199,667人(10,509人)

仙台
ベガルタ
年度   試合数  総来場   平均
2010年   17   294,644   17,332
2011年   17   266,144   15,656
2012年   17   282,200   16,600
2013年   17   252,725   14,866
2014年   17   257,949   15,173

奇跡の3冠(笑)ガンバ大阪動員数推移(過去10年間)
年度  試合数  動員数  平均
2005年  17   271,416  15,966
2006年  17   276,395  16,259
2007年  17   296,465  17,439
2008年  17   274,169  16,128
2009年  17   301,105  17,712
2010年  17   283,111  16,654
2011年  17   278,981  16,411
2012年  17   251,232  14,778   降格
2013年      J2
2014年  17   250,738  14,749   J1優勝

サッカー王国(笑)静岡のプロリーグの動員
清水エスパルス動員数推移(過去5年間)
年度  試合数  総動員   平均
2009年  17   304,900   17,935
2010年  17   306,022   18,001
2011年  17   268,614   15,801
2012年  17   257,054   15,121
2013年  17   240,324   14,137
2014年  17   241,577   14,210
ジュピロ磐田動員数推移(過去5年間)
年度  試合数  総動員   平均
2009年  17   229,891   13,523
2010年  17   206,324   12,137
2011年  17   200,525   11,796
2012年  17   223,071   13,122
2013年  17   185,207   10,895
2014年  21   184,261    8,774  (税2)

サンフレッチェ広島の動員の推移
年度  試合数  総動員数  平均
2012年  17    301,249  17,721  初優勝
2013年  17    275,556  16,209  2連覇
2014年  16    237,762  14,860
広島カープの動員
2012年  72   1,589,658  22,079
2013年  72   1,565,598  21,744
2014年  72   1,904,781  26,455
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:29:11.89 ID:MvJYJFZz0
712 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
713 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
714 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
715 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん

焼き豚ww必死だなww
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:29:29.64 ID:xc6fqDNn0
静岡は多分、ジュビロより高校野球のほうが人気あるよ
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:30:06.22 ID:GftLhMcj0
>>714
清水と磐田、どっちも専用スタジアムなんだよね…
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:31:50.42 ID:xc6fqDNn0
ワロタ
芸スポの税リーグスレに来ておいてNGワード使ってるとか
どんだけ精神が弱いんだよw
そんなに税リーグの動員気にしてんのかヘディング脳はww
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:33:42.52 ID:iZbDbzww0
収容人数減らした新スタ作るんだな
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:36:55.83 ID:cAM75S1/0
普段サッカー見ないけど、三冠ってスポーツニュースでよくやってたから天皇杯はテレビで見ました。
詳しい人に聞きたいけど、全部優勝したガンバはダントツ強いってこと?
去年はJ2でしょ。だったら来年はJ2でダントツだった湘南も優勝するんですか?
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:40:53.37 ID:U9sPg6kQ0
NGアピールとかワロタwwwwwwwwwwww
打たれ弱すぎだろwwwwwwwwww
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:43:37.62 ID:dUemVyiZ0
>>711
サカ豚嘘つけ
今の万博でも満員になれば2万超えるだろ

キャパがでかくなっても2万人が
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:48:07.53 ID:s1D0dUEL0
>>703
浦和は維持費だけで償却費なんか払ってなどいない
仮に350億のスタを50年償却だと年7億だぞ
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:48:56.88 ID:dUemVyiZ0
>>711
サカ豚嘘つけ
今の万博でも満員になれば2万超えるだろ

18,000から19000人がやっとなのにキャパがでかくなってもそんなに効果ないでしょ
できるとしたらセレッソの長居みたいに大量のタダ券ばらまくくらい
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:49:37.72 ID:QbOBP16y0
>>722
サカ豚は打たれすぎになれてないのかね?
ま、サッカーが不人気であることがばれたのが相当悔しいだろうし
税金ばっか使い客が来ないって相当やばいぞ
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:50:56.84 ID:Fc92Lsn+0
>>724
え!
ってことは維持費だけで毎年25000万赤字なんか・・・
浦和糞だな

ってかサッカーって償却費とか一切度外視してんの?
カープとか償却させてるじゃんw
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:51:09.89 ID:MvJYJFZz0
焼き豚よっぽど悔しかったんだろうな

世間は完全にサッカーに流れて

念願の拠点も完成

もう観客動員で野次れなくなるから今のうちに野次っとけみたいなww

野球は将来を考えられないオワコンスゴロク遊びだから今を生きるしかないんだろうねえ
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:52:31.18 ID:vqzszaWb0
>>707
背筋が凍るね
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:53:01.12 ID:zvmEAQQS0
>>705

いやいや
W杯、アジア杯(深夜)>>>>>日本シリーズ>>サッカー代表戦>>NPB

で、デイゲームでは双方一桁連発で
NPB≒Jリーグになってるぞ。

観客動員に関しては阪神圧勝に決まってるよ
できればカウント方法は違いすぎるから統一して欲しいよな
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:53:56.14 ID:KMWmAQFz0
>>725
緩衝地帯の設置が義務付けられてるので20000人は入れられない
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:55:22.84 ID:s1D0dUEL0
>>727
償却込みで払ってる税クラブなんか1つも無い
せいぜい維持費くらい
その維持費も県に指定管理料という補助金もらってってのが殆ど
それでも維持費の一部でも払っているクラブはまだマシで一切ゼロのほうが多い
その上で青少年育成費等の名目でチケットを税金買い上げまでしとる(福岡等)
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:56:38.80 ID:3JM6ugFB0
サカ豚ちゃんはなんで税リーグ見に行ってあげないのwwww
お部屋から出れないのwwww
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:58:57.12 ID:1hbTaER40
>>721
Jはかなり戦力が拮抗してるリーグ
実力差が合っても疲労度や怪我人、モチベーション、相性なんかで覆る程度
とはいえ2部から定着して上を狙うには個人で勝負できるタレントが要るから相応の資金力が必要って感じ
まあ湘南はスタイルがはっきりしてるし5〜17位のどれになってもおかしくないって感じだなw
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:59:16.12 ID:Fc92Lsn+0
>>732
ヒエッ・・・
ひでーな
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:59:17.87 ID:zvmEAQQS0
>>725

ならないよ、緩衝地帯が義務付けられてるから。
というか、野球も義務付けた方が良いと思う。
まぁ、阪神ファンの俺が言うのもなんだが、
レフトスタンドも阪神ファンが占領してるだろ?
阪神巨人戦で、阪神の負け試合になると、
数を頼んで気が大きくなった酔漢が巨人ファンに絡んで
見ていて気分が悪くてしょうがない。
警備員が居るから良いってもんじゃないと思うぞ
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:00:24.44 ID:JD+bs8w90
野球のタダ券ってどういうルートで回ってくるの?
長年大阪に住んでるが甲子園の無料件は来たこと無いわ
ガンバ戦とオリックス戦は息子が招待券(大人は無料じゃなく割引)をもらっってくるけど
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:00:33.42 ID:Fc92Lsn+0
>>736
サッカーってさ
要は
売れなかった分を緩衝帯って言ってるだけだろ?w
つまりいつでもある意味「完売」w
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:05:57.63 ID:zvmEAQQS0
>>737

さすがに今の阪神がタダ券撒くわけないと思うよ。
暗黒の90年代は知らんけど。
自治会の関係で昔は近鉄とかもらえたなー。

MLBの格言に「空席はホットドッグを喰わない」
というのがあるくらいだし、計算して
タダ券撒くのは悪くない事だと思うぞ。
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:09:02.98 ID:bQTm3Dap0
新スタジアムで雰囲気良きゃ観客動員レッズ、FC東京に絡んでくるのは間違いない
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:14:21.43 ID:zvmEAQQS0
>>738

家族連れになってから、野球、サッカー、それぞれ観に行くと
それらの運営で気が付くことや感想がずいぶん変わってくるんだわ。
たぶん、10年前ならあなたと同じ事言ってたかもね
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:19:06.92 ID:Kph9YHDx0
>>737
超消化試合のベイやヤクとの試合なら人からタダで貰えるかもしれんが、
ヤフオクでも活発に売買、試合当日も近くの金券ショップでチケ物色している連中が多いから
そんな勿体無いことないわな
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:20:11.43 ID:TC8aweZF0
Jリーグが一人負けの模様

【関西地区】2014年10月〜11月・スポーツ中継視聴率

25.7% 10/25(土) ABC 2014プロ野球日本シリーズ「阪神×ソフトバンク」第1戦
23.9% 10/18(土) YTV プロ野球セリーグCS Final「巨人×阪神」第4戦
21.0% 10/26(日) MBS 2014プロ野球日本シリーズ「阪神×ソフトバンク」第2戦
19.6% 10/30(木) MBS 2014プロ野球日本シリーズ「ソフトバンク×阪神」第5戦
18.7% 10/29(水) KTV 2014プロ野球日本シリーズ「ソフトバンク×阪神」第4戦
17.3% 10/28(火) ABC 2014プロ野球日本シリーズ「ソフトバンク×阪神」第3戦
16.8% 10/15(水) YTV プロ野球セリーグCS Final「巨人×阪神」第1戦
16.8% 11/08(土) ABC フィギュアGPシリーズ第3戦
16.2% 10/17(金) YTV プロ野球セリーグCS Final「巨人×阪神」第3戦
15.4% 11/15(土) ABC テニスATPツアーファイナル「錦織圭×ジョコビッチ」
15.1% 11/23(日) NHK関西 大相撲九州場所・千秋楽
15.0% 11/22(日) NHK関西 大相撲九州場所・14日目
14.7% 10/23(木) MBS プロ野球ドラフト会議2014
14.3% 10/09(木) KTV 体操世界選手権・男子個人総合・決勝
13.3% 10/14(火) MBS サッカー代表戦「日本×ブラジル」
13.1% 10/10(金) ABC サッカー代表戦「日本×ジャマイカ」
13.1% 10/22(水) YTV ボクシングWBC世界バンタム級戦「山中慎介×スリヤン」
13.0% 11/12(水) YTV 日米野球「侍ジャパン×MLBオールスター」第1戦
13.0% 11/15(土) YTV 日米野球「侍ジャパン×MLBオールスター」第3戦
12.1% 10/12(日) ABC プロ野球セリーグCS 1st「阪神×広島」
11.9% 11/07(金) ABC フィギュアGPシリーズ第3戦
11.7% 10/07(火) KTV 体操世界選手権・男子団体・決勝
11.7% 11/14(金) ABC サッカー代表戦「日本×ホンジュラス」
10.3% 11/16(日) ABC 日米野球「侍ジャパン×MLBオールスター」第4戦
10.1% 11/14(金) YTV 日米野球「侍ジャパン×MLBオールスター」第2戦
*8.8% 10/26(日) YTV 大阪マラソン
*7.9% 11/02(日) KTV 競馬BEAT・天皇賞・秋
*7.9% 11/02(日) ABC 森永レディスゴルフ・最終日
*7.5% 11/02(日) ABC 全日本大学駅伝対校選手権大会
*7.0% 10/26(日) YTV 全日本大学女子駅伝

*3.5% 11/08(土) KTV Jリーグ中継ナビスコカップ・決勝「サンフレッチェ広島×ガンバ大阪」
*3.4% 11/22(土) NHK関西 Jリーグ中継「浦和レッズ×ガンバ大阪」
*1.8% 11/02(日) NHK関西 Jリーグ中継「セレッソ大阪×ヴァンフォーレ甲府」
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:21:22.78 ID:QbOBP16y0
>>730


関西では阪神>>>>日本代表だろ
実際,あの地域では阪神の日シリ>サッカー日本代表だったわけだし
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:22:30.45 ID:9D4ZrOJC0
ゴキブリガンバ
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:22:55.57 ID:QbOBP16y0
>>728
それ返してやろうか

サカ豚よっぽどこのスレが悔しかったんだろうな

世間は完全に野球に流れて

念願の拠点も完成

もう観客動員で野次れなくなるから今のうちに野次っとけみたいなww

サッカー(特に国内リーグ)は将来を考えられないオワコン玉蹴り遊びだから今を生きるしかないんだろうねえ
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:25:40.20 ID:QbOBP16y0
今年のプロスポーツ界で最も活躍した選手や団体を表彰する日本プロスポーツ大賞に、
男子テニスの錦織圭(24)=日清食品=が選出され、東京都内のホテルで22日、授賞式が開かれた。

 錦織は全米オープンで日本選手として初めてシングルス決勝に進出。
米国で練習中のため授賞式は欠席し、ビデオで「今年は充実した1年になった」とメッセージを寄せた。

 殊勲賞には、大相撲で史上最多タイとなる32度目の優勝を果たした横綱白鵬(29)、
プロ野球で3年ぶりの日本一に輝いたソフトバンク、パ・リーグの最優秀選手(MVP)に輝いた
オリックスの金子千尋投手(31)が選ばれた。
http://www.daily.co.jp/newsflash/general/2014/12/22/0007604620.shtml

 逸ノ城(21)が22日、今年のプロスポーツ界で最も活躍した選手や団体を表彰する
日本プロスポーツ大賞の最高新人賞に選ばれた。

 逸ノ城は、日本プロスポーツ大賞の最高新人賞の一報を受け
「モンゴルでは賞というものもらったことがなかったので、うれしいことです」と目を細めた。
ブレークした1年に、「こんなに早く横綱や大関と対戦できるとは思わなかった。
相手にしてもらえるように頑張っていきたい」と謙虚だが、最終目標は横綱。
その前に「来年の目標は大関です」と言葉に力を込めた。
http://www.daily.co.jp/general/2014/12/23/0007605303.shtml

え〜と錦織(テニス)、白鵬(相撲)、福岡ソフトバンクホークス(プロ野球チーム)、金子(野球)、逸ノ城(相撲) あれサッカーは?3冠のチーム(爆笑)はどうした?Wカップとはなんだったのかww
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:26:53.58 ID:zvmEAQQS0
>>744

さすがにW杯となると関西でも日本シリーズより上になるね

25日早朝にABCテレビ系で生中継された
サッカー・ワールドカップ(W杯)ブラジル大会1次リーグ
「日本×コロンビア」の関西地区での平均視聴率が35・2%
だったことが26日、ビデオリサーチの調べで分かった。
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:27:30.78 ID:QbOBP16y0
平日開催なのにエスパルスに圧勝!

横浜DeNAベイスターズ vs 阪神タイガース@静岡草薙球場 19,164人
当日の映像
http://www.youtube.com/watch?v=0BJgaHPKO4A

<人気豪快に急落中>

清水エスパルス動員数推移
年度  試合数  総動員   平均
2010年  17   306,022   18,001
2011年  17   268,614   15,801
2012年  17   257,054   15,121
2013年  17   240,324   14,137
2014年  13   182,764   14,059

ジュピロ磐田動員数推移
年度  試合数  総動員   平均
2010年  17   206,324   12,137
2011年  17   200,525   11,796
2012年  17   223,071   13,122
2013年  17   185,207   10,895
2014年  19   167,327    8,807(J2)

サカ豚さん

静岡はサッカー王国(笑)なんだろ?地方で試合してる野球の方が観客数が多いんだけど本当に人気あるんですか?
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:29:23.38 ID:yjMQ6lfV0
個人の寄付金5億円突破か、三冠取ってから勢いが増してるな
VIP席はいるぞ、ドイツのスタもVIP席で収益稼いでるから
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:29:55.56 ID:QbOBP16y0
通常の代表戦が完敗のを見るとやっぱサッカー人気も落ちてきてるんだなと思うわ

【サッカー】Jリーグが昨年に引き続き、20歳の若者120万人を対象に無料招待券配布
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400209912/


これのお金の動きはどうなってるのか?
補填一切なし?それともクラブに補填あり?

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130307/scr13030717490014-n1.htm

コンサドーレ札幌、借金(税金)7億3500万円踏み倒しへ
サッカーJ2のコンサドーレ札幌の運営会社「北海道フットボールクラブ(HFC)」は25日、

札幌市内で株主総会を開き、2011年度の事業計画と、約1億2000万円の赤字となる10年度の決算を承認した。
チームは10年度、J2の13位と低迷。観客動員数も伸び悩んだ。この結果、赤字決算となり、
累積債務も約8億9000万円と、3年ぶりの債務超過となった。
厳しい経営環境を踏まえ、11年度の事業計画では、人件費を大幅に削減する一方、
チケット販売枚数を伸ばし、単年度の黒字を目指す。しかし、東日本巨大地震の影響でホームゲーム3試合が中止となり、
代替試合は平日となる見通しとなっており、矢萩竹美社長は事業計画を見直す方針を示した。
矢萩社長は加えて、道と市からの融資金計7億3500万円の返済について、
「計画通りの返済は非常に厳しく、道や市と相談をする時がくる」と述べた。
http://desktop2ch.tv/livejupiter/1301313635/
<さらに!ドーム使用料も減免>
コンサドーレは札幌ドームの使用料の減免を2001年から受けている(これは公式に発表されている)。
正確には、コンサドーレは払うべき使用料の3分の1が減免され、その分が札幌市から株式会社札幌ドームに補填されている。
http://www.consadole.net/odo5312/article/4620

一方で、札幌ドームの収入の7割以上が日本ハム関連であるにもかかわらず、
日本ハムはそうした優遇を受けておらず、また将来の改修費用に至るまで
その半分近くを日本ハムが支払っている。

札幌ドームの使用料、なぜ、サッカーの方だけ払わないんだ?そういうの平等じゃないだろ
野球はちゃんと払ってるのにな
サッカーがいかに金なし人気なし客来ない欠陥スポーツであるのが良く分かる
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:30:37.75 ID:TC8aweZF0
685 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 20:55:22.41 ID:IHVIrWl30
焼豚にショッキングなお知らせ
大阪でも知名度は遠藤>藤波やでw


なお


視聴率対決 レッドソックス上原 vs ガンバ大阪遠藤

関西地区
12.3% 2014/01/24(金) 23:00-23:30 MBS A-Studio(上原浩治)
*7.2% 2014/01/24(金) 23:00-23:30 ytv アナザースカイ(遠藤保仁)
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:31:06.10 ID:QbOBP16y0
>>750
勢い(震え声)

優勝するとサカ豚が試合を見にこなくなる税リーグ

奇跡の3冠(笑)ガンバ大阪動員数推移(過去10年間)
年度  試合数  動員数  平均
2005年  17   271,416  15,966
2006年  17   276,395  16,259
2007年  17   296,465  17,439
2008年  17   274,169  16,128
2009年  17   301,105  17,712
2010年  17   283,111  16,654
2011年  17   278,981  16,411
2012年  17   251,232  14,778   降格
2013年      J2
2014年  17   250,738  14,749   J1優勝

広島
サンフレッチェ広島の動員の推移
年度  試合数  総動員数  平均
2012年  17    301,249  17,721  初優勝
2013年  17    275,556  16,209  2連覇
2014年  16    237,762  14,860
広島カープの動員
2012年  72   1,589,658  22,079
2013年  72   1,565,598  21,744
2014年  72   1,904,781  26,455
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:35:25.79 ID:QbOBP16y0
2014年関西プロチームの動員数

クラブ名  平均  試合数 総動員
ガンバ  14,749  17   250,738
セレッソ 21,627  17   367,651
ヴィッセル 15,011  17   255,185
サンガ  7,520   21   157,911
計         72試合  1,031,485人
オリックス 23,663  72    1,703,734人

阪神の前にオリックスにすら及ばないゴミプロリーグがあるらしい
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:37:04.74 ID:0rEelsb60
観客動員数ってタダ券も含まれるのかw
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:38:33.95 ID:IHUPa/fpO
無料にしても1000人もこないのかよw
大阪なのに
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:39:46.01 ID:Agf+LQVR0
>>755
ずっとコンサートとかイベントの仕事やってたけど

サッカーの場合も1枚1枚数えてる。野球は実数発表やってから今もやってない。
マジで野球の適当発表は疑ってる。
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:40:25.87 ID:5pNNhY2j0
新スタでどこまで増えるかわからないけど陸上競技場でやるサッカーは金出して見る気おきない
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:40:33.87 ID:Fc92Lsn+0
>>743
これが現実w
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:41:51.29 ID:QbOBP16y0
>>757
サッカーの方が適当に発表してるよ。疑ってる

<連戦連日のプロ野球>
2014/7/25(金) 31218人 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=fOsDZn2StDA
2014/7/26(土) 31553人 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=qi3-nHkg-rU
2014/7/27(日) 31230人 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BtjmfhyCMAEPW4v.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Btj-HJNCcAA1Sbr.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Btj6zq4CUAE52Oa.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtjYaUcCcAAMRe_.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtjGA65CcAAgNl0.jpg:large?.jpg

<月2試合のJリーグ>※サンフレッチェは2連覇しています
2014/7/27(日) 15101人(?)サンフレッチェ広島×ヴァンフォーレ甲府@エディオンスタジアム広島
http://pbs.twimg.com/media/BtiZksECAAEW5hr.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtjNpTnCMAAhWCm.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtkKNOcCAAEujkj.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Btjfrg6CUAA3oe9.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bti3X9fCYAI0gxl.jpg:large?.jpg

<月2試合のJリーグ>
8/27 サンフレッチェ広島 2,792人 ※サンフレッチェは2連覇しています
http://pbs.twimg.com/media/BwC8ydCCMAIkALV.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwC4qDbCUAAq3mT.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwClW9tCMAAz2I5.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwDLkoUCMAIC7ex.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwCw2kHCcAA0S5U.jpg:large?.jpg
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:42:42.39 ID:zvmEAQQS0
>>757

やっぱり?
サッカーの時は野鳥の会みたくカウントしてるけど、
野球やってないよね。
実数といいつつ、どう集計してるの?
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:42:53.85 ID:QbOBP16y0
■松本山雅は小中学生タダ(年中無料開放)
小・中学生にはホーム自由席に限り、各教育委員会を通じ招待券を全試合お配りさせていただく予定です。試合当日、総合案内所でもお配りしておりますので、お手元にない方は総合案内所までお越しください。
http://www.yamaga-fc.com/ticket-guide/categories/tg-001.html

■平塚市:自治体のカネでジャンジャン無料招待ばら撒いちゃいます♪
平塚市は4月、サッカーJ1リーグの湘南ベルマーレなどプロ3団体の平塚開催試合無料招待券「ドリームパスポート」を市内の小学生約1万4千人全員に配布する。
予算総額は1380万円。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130323-00000037-kana-l14
  カナロコ 3月23日(土)14時0分配信

■水戸『10万人チャレンジ!学生招待』実施のお知らせ
http://www.mito-hollyhock.net/?p=4811
この度水戸ホーリーホックでは、夏休み期間にご好評いただいた「中学生・高校生ご招待」企画を、
期間延長・対象を拡大し、9月と10月に開催するホームゲーム3試合を対象に、
『10万人チャレンジ!学生招待』を実施することになりましたので、下記の通りお知らせいたします。

■小中学生55000人を無料招待 SC相模原
招待するのは、市内すべての公私立114校の約5万5千人。
招待券は、市立校は市教育委員会を通じて各校に、残る学校は直接届けている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140425-00077466-kana-socc

■2年連続バラマキ企画 20歳”は無料 事前予約で無料招待券
全国の20歳の若者をJ1リーグ戦、J2リーグ戦、ナビスコ杯の試合に招待する『Jマジ!20 〜J.LEAGUE MAGIC〜』を実施すると発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140515-00135478-gekisaka-socc

■東京ヴェルディ 練馬区民70万人を対象に無料招待 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140819-00000055-minkei-l13
みんなの経済新聞ネットワーク 8月19日(火)17時32分配信

【サッカー/観客動員】「9/6大分総力戦マッチ」大分vs熊本(大分県民117万人が無料招待の対象)の動員は20,636人、企画史上最低を記録
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410104946/
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:42:59.33 ID:Fc92Lsn+0
2014/10/22(水) J1 第29節
FC東京×サンフレッチェ広島 @味の素スタジアム 
観客動員数:13,048人 収容率:26%
http://pbs.twimg.com/media/B0i5z0rCcAIvBCP.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B0i3NYNCMAEOF6b.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B0i9y1YCYAAZNg2.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B0i02-aCYAA-dKk.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B0jTo6CCYAEI6xQ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B0jLzrjCMAAXcuD.jpg


2014/8/23(土) J1 第21節
名古屋グランパス×柏レイソル@豊田スタジアム
観客動員数:15,124人 収容率:34%
メインスタンド12,045席バックスタンド14,632席サイドスタンド18,323席(豊スタHPより)
http://pbs.twimg.com/media/BvuAseFCQAAe6Jp.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvtxld2CIAAJ-mb.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BvtxgiCCAAAxwVy.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvt_BP8CEAA3-WD.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvtxgq2CIAAgLjY.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvt8zHxCYAETdPV.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvt1LhdCcAAQEsQ.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BvueK3iCAAEF57t.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BvuAa7eCIAAY2HE.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvtm562CYAAYaJX.jpg


2014/4/29(火) J1 第10節
セレッソ大阪×大宮アルディージャ@ヤンマースタジアム
観客動員数:19,367人 収容率:41%
http://pbs.twimg.com/media/BmYYwcaCcAATlA1.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYb_x5CEAA4eMT.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmY8cDNCAAEGGUd.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYkouJCQAEz1UF.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYmTimCIAAlKrw.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYmZMPCIAECz4K.jpg:large?.jpg
http://distilleryimage6.ak.instagram.com/08bd3484cf9511e3bc040002c9e10d1e_8.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmZAjqPCIAE_7OF.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYm7X5CUAMfi8J.jpg:large?.jpg
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:44:23.97 ID:Nh76D/+r0
>>757
サカチョンは平気で嘘をつく
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:44:37.24 ID:QbOBP16y0
1.赤字補填分を広告費で補填することでクラブ親会社が節税(一般則では広告費で補填不可能)
【税制優遇】Jリーグは赤字補填分を広告費(損金扱い)として計上していた
引用:Jリーグ再建計画(2014/5/8発売) 著者:大東和美・村井満・秋元大輔
(本書では「親会社」のことを、Jリーグによる造語「責任企業」という名称で呼んでいます)
■108ページより抜粋
責任企業を持つクラブの中で、「広告費」名目の赤字補てん無しで
クラブライセンス制度をクリアできるクラブがJリーグに果たしてどれくらいあるだろうか?
(中略)バックに責任企業がいるクラブは、赤字が発生しても責任企業が
「広告費」の名目で穴埋めするため表面上は収支トントン、または黒字になっている。
http://imgur.com/dO44zrf.jpg http://imgur.com/q4xD7a4.jpg http://imgur.com/l2H2TWm.jpg

2.自治体の税金をクラブ会社に投入(増資減資による債務圧縮など)
債務解消へ、減資と増資 クラブライセンスで大分 2013.3.7 17:48
経営再建中のJ1大分の青野浩志社長は7日、記者会見を開き、累積赤字と債務超過解消のため、 資本金と資本準備金計約5億3700万円の100%減資と、新たな増資を実施すると発表した。
4月の株主総会で減資を提案し、承認されれば2014年度決算までの増資を開始する。
クラブライセンス制度では、14年度決算までの債務超過解消が求められる。大分によると、 13年1月末時点で、実質債務超過額は約5億2千万円。今後毎期約1億円の利益が出ても、 約3億円の債務が残るため、増資が必要と判断した。
青野社長は「存続させるための最後のお願い」と話し、減資については「累積赤字をなくし、 財務状況を最大限良くするため」と説明した。
大分は09年に深刻な経営難が表面化したが、その後は3期連続で黒字の見通し。
昨季はJ1昇格をかけたプレーオフ出場のため、一般市民、行政、企業から計3億2千万円の支援を受けていた。
MSN産経ニュース

3.スタジアム使用料の減免or完免

アビスパ危機 経営難 資金5000万円不足 Jリーグ退会も
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/avispa/article/46467


【サッカー】アビスパ福岡支援「ノー」、福岡銀行「これ以上やるつもりはない」、西日本鉄道「追加支援は難しい」トップ表明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383017969/

アビスパ支援、福岡市もNO
 サッカー・Jリーグ2部に所属するアビスパ福岡の資金繰りが悪化している問題で、
福岡市の高島宗一郎市長は29日の定例記者会見で、新たな財政支援は行わない意向を示した。
  市は1994年と98年に計5億円を出資し、2006年には大幅減資にも応じた。
現在の出資比率は2番目に高い14・1%。年間の支援総額は、試合観戦への招待やスタジアム使用料の減免などで約2億1700万円に上るという。
 高島市長は「(新たに)税金を投入する考えはない」としたうえで、「市民や企業の支援運動が盛り上がっておらず、原因を真剣に考える時期。
アビスパが変わることも大事だ」と述べた。今後は市のイベントなどでPRを強化する方針。
(2013年10月30日 読売新聞)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20131030-OYS1T00270.htm



トリニータ大銀ドーム使用料免除へ(15年連続)

広瀬知事は3日に大分トリニータの大銀ドームの使用料について平成26年も免除する方針を明らかにしました。
経営再建中の大分フットボールクラブについては県と市町村あわせて2000万円を増資することをすでに決めています。
そして、3日J2で戦う大分トリニータのホームゲームについて大銀ドームの使用料およそ1億円を全額免除する考えを明らかにしました。

トリニータの大銀ドームの使用料免除はこれで5年連続となります。
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:45:41.14 ID:Nh76D/+r0
>>761
サッカーマニアがカチカチやってるだけだろ
あんなもの信用できるわけがない
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:46:50.17 ID:5pNNhY2j0
>>737
ウチの場合昔は新聞取ってると定期的に在京球団のタダ券が貰えた
今は会社の掲示板に東京大阪球団のタダ券がバンバン上がる
ちなみにグループ会社がJ1のメインスポンサーやってるけどタダ券や優待券の類いは全く上がらない
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:47:33.70 ID:MvJYJFZz0
焼き豚苛立っているのうww

日米野球第2戦 7.3% vs 15.5% サッカー「日本×ホンジュラス」
日米野球第5戦 6.4% vs 13.6% サッカー「日本×オーストラリア」

野球とサッカーの覇権争いには決着が付きました

世界規格のサッカーがインチキマスゴミのバブル野球を完全に凌駕しました
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:47:37.21 ID:jrPMPz7L0
無料でも観に行かないのに
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:47:38.98 ID:m0ezOZzW0
>>757
サッカーはタダ券かどうかはともかくチケット持って観に来た人数(枚数)数えてる。
この場合タダ券って言ってもスポンサーなりが一括買い上げしたりして撒いてる分。
野球は球団によって数え方マチマチで、
シーズンシートなんかは基本来ても来てなくても含めてる。
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:49:33.12 ID:QbOBP16y0
サカ豚苛立っているねww

ロンブー淳「あんなクソガキ」「Jリーガーなんて最悪」 AKBゆきりん合コン報道で言いたい放題
http://www.j-cast.com/2013/02/07164493.html?p=all

ロンブーの言い分って当たってるよな
確かに↓を見ればJリーグとかブラック企業そのもの
おまけに客も来ない、払わないし
プロスポーツ選手以前に人間として終わってるサッカー選手及び関係者

【サッカー】 想像を絶するJリーガーの薄給・・・年俸300万円前後はザラ、月額15万円の選手も★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1356543578/
【サッカー】前園真聖は氷山の一角…元Jリーガーを待つ「貧困生活」の元凶 (日刊ゲンダイ)[13/10/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381974703/
【サッカー】奥大介逮捕で分かった「元Jリーガーは食えない」過酷実態 (日刊ゲンダイ)[13/06/07]★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370616081/
【サッカー】Jリーガーの超厳しい経済現実 現役時代は低年俸、再就職ままならない
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371259089/
年俸84万円の選手も…Jリーガーを待つ貧困生活
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1382114589/
【話題】 生活苦にあえぐJリーガーの悲惨なフトコロ・・・某Jリーガー 「バイトをしなきゃ普通の生活もできないという選手は多い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382532784/
Jリーガーの悲惨な年俸 J1で1000万円、J2は一般サラリーマン並み中には100万円台の選手も
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382536909/
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:50:14.97 ID:Nh76D/+r0
>>770
なにが買い上げだ嘘つきサカチョン
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:50:24.46 ID:GftLhMcj0
>>767
> ちなみにグループ会社がJ1のメインスポンサーやってるけどタダ券や優待券の類いは全く上がらない

あら、羨ましい
知り合いがJリーグクラブの親会社に勤めてるけど
各部署にチケット買い取りノルマが回ってきて大変だって愚痴ってたわ
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:50:48.77 ID:zvmEAQQS0
>>760

これじゃあ判断できないでしょ。

同程度のスタで同程度の観客動員の発表
そして、観客が出そろった時刻で、全周囲のスタンドを
撮影しないと。
そして写真は本当にその日に撮影したか証明ができるようにすべき。
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:51:24.45 ID:yjMQ6lfV0
12月01日時点 個人  4億3736万7809円
            ↓
12月23日時点 個人  5億2406万5544円

1か月近くで個人の寄付金1億円近く増えてる、これが三冠効果か
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:51:40.32 ID:MvJYJFZz0
そしてガンバには立派な拠点が完成し、サッカーに太刀打ちできなくなるから

今のうちに野次れるだけ野次っておこうという

焼き豚の卑しい考えにワロタ
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:51:43.86 ID:Nh76D/+r0
スポンサーがあるなら税金依存するな
死ね税リーグ
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:52:56.25 ID:Fc92Lsn+0
>>765
糞だな・・・
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:54:58.74 ID:QbOBP16y0
>>776
そんなに野球ガーとか野次とか言ってるけど客数で負けてる時点でサカ豚の方が虚しいが?
まずオリックスに勝てるとイイネ

>>774
何が?
その時の画像を出して何が悪い?そんなにサンフレのガラガラ画像を出したらいかんか?
悔しかったらあんたがサンフレの満員の画像出せよ 出せるもんならな
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:55:14.94 ID:MvJYJFZz0
野球には将来が無いから今のうちにできることをやっとけ、みたいな感じなのでしょう

野球の時代は終わった

マスゴミのごり押しでバブルを形成していただけの脆弱な基盤はあっという間に崩壊するんだな

日米野球第2戦 7.3% vs 15.5% サッカー「日本×ホンジュラス」
日米野球第5戦 6.4% vs 13.6% サッカー「日本×オーストラリア」
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:56:36.56 ID:QbOBP16y0
サッカーはもっと将来がないから今のうちにやっとけって感じだな

 北海道地区
日本ハム
2004年1,616,000人(22,444人)
2014年1,897,789人(26,358人)
コンサドーレ
2001年333,425人(22,228人)
2014年199,667人(10,509人)
 仙台
ベガルタ
年度   試合数  総来場   平均
2010年   17   294,644   17,332
2011年   17   266,144   15,656
2012年   17   282,200   16,600
2013年   17   252,725   14,866
2014年   17   257,949   15,173
楽天
2010年   72  1,141,640  15,856
2011年   72  1,168,188  16,225
2012年   72  1,177,793   16,358
2013年   72  1,281,087   17,793
2014年   72  1,450,233  20,142

 奇跡の3冠(笑)ガンバ大阪動員数推移(過去5年間)
年度  試合数  動員数  平均
2010年  17   283,111  16,654
2011年  17   278,981  16,411
2012年  17   251,232  14,778   降格
2013年      J2
2014年  17   250,738  14,749   J1優勝

 サッカー王国静岡(笑)
清水エスパルス動員数推移(過去5年間)
年度  試合数  総動員   平均
2010年  17   306,022   18,001
2011年  17   268,614   15,801
2012年  17   257,054   15,121
2013年  17   240,324   14,137
2014年  17   241,577   14,210
ジュピロ磐田動員数推移(過去5年間)
年度  試合数  総動員   平均
2010年  17   206,324   12,137
2011年  17   200,525   11,796
2012年  17   223,071   13,122
2013年  17   185,207   10,895
2014年  21   184,261    8,774  (税2)

 広島
サンフレッチェ広島の動員の推移
年度  試合数  総動員数  平均
2012年  17    301,249  17,721  初優勝
2013年  17    275,556  16,209  2連覇
2014年  16    237,762  14,860
広島カープの動員
2012年  72   1,589,658  22,079
2013年  72   1,565,598  21,744
2014年  72   1,904,781  26,455
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:57:21.09 ID:CqVFupLi0
>>767
> ウチの場合昔は新聞取ってると定期的に在京球団のタダ券が貰えた
> 今は会社の掲示板に東京大阪球団のタダ券がバンバン上がる

野球のチケットは販促品として需要があるからねぇ

> グループ会社がJ1のメインスポンサーやってるけどタダ券や優待券の類いは全く上がらない

Jリーグのチケットには需要がないからねぇ
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:57:47.35 ID:QbOBP16y0
九州地区のサッカーはソフトバンクの1.5倍の試合数なのに合計観客数は1/3以下という衝撃の結果に…

■ソフトバンク   62試合 観客合計2,122,641人(ヤフオクドーム)
■九州地区6クラブ 94試合 観客合計642,615人

↓サッカー6クラブの詳細

サガン鳥栖     13試合 観客合計143,387人(ベアスタ)
大分トリニータ   13試合 観客合計159,921人(大銀ド)
アビスパ福岡    17試合 観客合計*97,511人(レベスタ)
ギラヴァンツ北九州 18試合 観客合計*53,720人(本城)
Vファーレン長崎  16試合 観客合計*89,592人(長崎県立)
ロアッソ熊本    17試合 観客合計*98,848人(うまスタス)

九州地区のサッカーはソフトバンクの1.5倍の試合数なのに合計観客数は1/3以下という衝撃の結果に…
九州地区のサッカーはソフトバンクの1.5倍の試合数なのに合計観客数は1/3以下という衝撃の結果に…
九州地区のサッカーはソフトバンクの1.5倍の試合数なのに合計観客数は1/3以下という衝撃の結果に…
九州地区のサッカーはソフトバンクの1.5倍の試合数なのに合計観客数は1/3以下という衝撃の結果に…
九州地区のサッカーはソフトバンクの1.5倍の試合数なのに合計観客数は1/3以下という衝撃の結果に…
九州地区のサッカーはソフトバンクの1.5倍の試合数なのに合計観客数は1/3以下という衝撃の結果に…
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:59:03.05 ID:MvJYJFZz0
プロ野球がプロとして成立していないことを自慢されてもww
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:00:33.08 ID:zvmEAQQS0
>>779
そういう問題じゃない。

科学の実験では同程度の環境を整えてから比較するでしょ。
カープがサンフレッチェより動員が多いと言いたいのなら
この写真が本物であれば証明できる。

サッカーと野球の公表と実数の虚実や比較をしたいのなら
774であげたような条件(環境)を揃えた上で比較すべき、という話

あなた論理学とか、数学の証明とか苦手だったでしょ?
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:01:11.47 ID:FlFAke3i0
やき豚クリスマスケーキ食べて元気出せよ
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:01:48.96 ID:Fc92Lsn+0
どうみても虚実でしょこれww

2014/10/22(水) J1 第29節
FC東京×サンフレッチェ広島 @味の素スタジアム 
観客動員数:13,048人 収容率:26%
http://pbs.twimg.com/media/B0i5z0rCcAIvBCP.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B0i3NYNCMAEOF6b.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B0i9y1YCYAAZNg2.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B0i02-aCYAA-dKk.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B0jTo6CCYAEI6xQ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B0jLzrjCMAAXcuD.jpg


2014/8/23(土) J1 第21節
名古屋グランパス×柏レイソル@豊田スタジアム
観客動員数:15,124人 収容率:34%
メインスタンド12,045席バックスタンド14,632席サイドスタンド18,323席(豊スタHPより)
http://pbs.twimg.com/media/BvuAseFCQAAe6Jp.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvtxld2CIAAJ-mb.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BvtxgiCCAAAxwVy.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvt_BP8CEAA3-WD.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvtxgq2CIAAgLjY.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvt8zHxCYAETdPV.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvt1LhdCcAAQEsQ.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BvueK3iCAAEF57t.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BvuAa7eCIAAY2HE.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvtm562CYAAYaJX.jpg


2014/4/29(火) J1 第10節
セレッソ大阪×大宮アルディージャ@ヤンマースタジアム
観客動員数:19,367人 収容率:41%
http://pbs.twimg.com/media/BmYYwcaCcAATlA1.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYb_x5CEAA4eMT.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmY8cDNCAAEGGUd.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYkouJCQAEz1UF.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYmTimCIAAlKrw.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYmZMPCIAECz4K.jpg:large?.jpg
http://distilleryimage6.ak.instagram.com/08bd3484cf9511e3bc040002c9e10d1e_8.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmZAjqPCIAE_7OF.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmYm7X5CUAMfi8J.jpg:large?.jpg
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:03:11.68 ID:QbOBP16y0
>>785
ま〜どっちが上かは↓を見れば分かるしね

 広島
サンフレッチェ広島の動員の推移
年度  試合数  総動員数  平均
2012年  17    301,249  17,721  初優勝
2013年  17    275,556  16,209  2連覇
2014年  16    237,762  14,860
広島カープの動員
2012年  72   1,589,658  22,079
2013年  72   1,565,598  21,744
2014年  72   1,904,781  26,455

そういうお前は証明とかもっと苦手やろ?
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:03:17.08 ID:MvJYJFZz0
今日は唐揚げ食べ放題の日なのに焼き豚がイラついているのう
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:05:14.53 ID:3WN8v1We0
さっかぁは貧乏すぎて悲しい
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:05:32.92 ID:QbOBP16y0
今日は野球ファンにやられてストレスたまってそうだなサカ豚
さぞ>>1で発狂してるってことだね
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:06:10.87 ID:MvJYJFZz0
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:08:09.75 ID:j2/9PUuj0
あれれー 優勝特需で大阪は大ガンバブームで経済効果がすごいんではなかったの?
芸スポでそれよく聞くんだけど
観客動員も多いに伸びてんだよね
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:08:52.90 ID:WkD1MG0Y0
>>1
しっかし、視聴率じいさんにはクリスマスよりやきうなんだな(笑)
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:14:00.85 ID:zvmEAQQS0
>>788

苦手なのはあんたでしょ
動員が上か下かの話をしていない。

計算がどちらが実数に近いか
という話。
先程のカープはほぼ満員の写真だから
誰でも満員に近いって解るだろ?
例え虚偽報告の常習者でも
満員なら発表と虚偽の解離率は0に近くなる。従って比較のサンプルには為らない。
ここまでは理解できる?
ところがJリーグの方は恣意的に
どうかは知らんがガラガラの写真。
なら、野球も同じキャパ、同じ
観客動員で比較した方が
実数と発表の解離率がわかりやすい
という話。
そもそもJリーグもプロ野球も
双方虚偽の可能性もあり得るからね。
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:17:36.70 ID:QbOBP16y0
>>795
長文どうした?
別にこっちはそういう意味で出してるわけじゃないんだけど?お前は日本語とか苦手だろ?
サンフレのガラガラ画像がヤベーなと思って出しただけなんだけど?
そういうお前はサンフレのガラガラ画像を出されて怒ってしまいました?

サッカーは結局野球に勝てなかったという事なんだろうけど
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:20:15.78 ID:QbOBP16y0
>>781>>783が全てだからね
そもそもサッカーってどこなら客が来るわけ?
どこの地域も野球チーム>サッカーチームだしね
九州じゃサッカー6クラブ<ソフトバンクだから受ける
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:21:12.94 ID:zvmEAQQS0
>>796

バカでもわかるように三行で答えよう
発表と実数の解離の話をしているのに
動員数と勘違いしてあんたは赤っ恥
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:22:23.00 ID:4CuOU7mX0
もうちょっと小さいの作れば維持費も安くなるのに
何でガンバのホームスタジアムなのに代表サイズに拘ったんだろう?
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:24:10.84 ID:QbOBP16y0
>>798

俺もバカでも分かるように3行で答えよう
実際に野球の方が観客数出来てるデータがある >>781など
動員数とか言ってるけどチケットを購入したら利益になるんだから数えて当たり前。お前の方が赤っ恥
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:25:30.35 ID:zvmEAQQS0
>>796

すまん、解離が読めないよな
「かいり」と読むんだぞ。
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:25:32.13 ID:nm8+uIj00
http://i.imgur.com/UVnbDX8.jpg

そんなことよりサッカー煽りしてブログアクセス稼いでる「キヨシボンバイエ」こと「糸井キヨシ」の黄ばんだ布団でも見てくれよ。
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:30:24.56 ID:QbOBP16y0
>>801

読めますが何か?

サッカーの場合は無料招待券とかやり過ぎなんだよね ソースは>>1
あとは使用料を一切払わない ソースは札幌ドームでのあれね >>751
おかしな話だよな
野球もサッカーも同じ社会人なんだから野球チームだけ払ってサッカーチームは払わないっておかしすぎる
払わないコンサドーレなどサッカーチームはプロじゃないと思うわ
アマチュアでも良いだろと思う
優勝しても観客数が下がるようなのは効果がない

実際、カープは地元で40%取ったからな
それくらい取らないと密着したことにはならないだろうな。サンフレに関しても
というか寧ろサンフレの方が取らないとダメだろ、連覇してるんだから

セ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ巨人―広島が
16日に開幕。広島テレビが中継した広島地区での平均視聴率(後7・00〜8・54)が、
40・2%(ビデオリサーチ調べ)だったことが、17日分かった。
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:31:24.10 ID:DFuumR5+0
こんなんで建設して大丈夫か?
撤退する勇気を
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:33:06.72 ID:z/Z8T7yu0
>>731>>736
嘘つきはサカ豚の始まり

2009年ガンバ2万人超え 4試合
21節 20,211  万博
30節 20,213  万博
31節 20,394  万博
34節 20,031  万博
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:35:55.29 ID:zvmEAQQS0
>>803

そもそも勘違いしてるね
野球の方が俺は好きなんだよ。
焼豚、サカ豚論争に来たんじゃなく
論理性が乏しい馬鹿をあげつらいに
来ただけなんだよ、俺は。
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:36:19.92 ID:2u1uYr+h0
>>804
今更?単にお前が嫌なだけだろ。
共産党かよ。
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:37:42.77 ID:QbOBP16y0
北海道:野球 観客数も05年に比べて明らかに上がってる+使用料も払う>コンサは使用料払えず観客数もダメ

東北:野球 楽天での日シリやパレードの盛り上がり>ベガルタの観客数減 すでに勝負はついた

関東:野球 観客数を見ればどう見ても野球

中部:野球 地元視聴率で中日パレード>グラ優勝決定戦なので言うまでもない

関西:野球 阪神の前にオリ勝ちましょう

中国:野球 カープは地元40%で観客数増大>サンフレ(笑)

九州:野球 6クラブが合わせてもSb以下
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:38:19.01 ID:WkD1MG0Y0
>>804
ほんとに税リーグって人気ないんやな…

なんか虚しいわ
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:39:16.20 ID:QbOBP16y0
>>806

あんたも勘違いしてるよ
こっちはネタでサンフレガラガラ画像を出しただけなんだけど?
論理性以前に頭の固い哀れな人に突っ込みを入れてただけなんだ 俺は
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:39:42.25 ID:2u1uYr+h0
>>803
でも全国視聴率は一桁なんだよなぁ。
莫大な広告費出してる企業様にとっては
ボランティアなチームだね。
広島限定なら、もっと違う事に投資したいよな。
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:39:52.69 ID:AXRmbPX80
月に数回しかホームで試合がないのに埋まらないってどういことなの?
避けられてるレベルだろ
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:41:48.66 ID:x/ifoweA0
京都 亀岡の新スタ

ガンバ 吹田の新スタ

神戸 ノエスタ神戸

セレッソ 金鳥スタ


ここまで揃って初めて関西サッカー界はスタートだと思う。
どの会場に見に行っても専用スタジアムな環境


そっから奈良クラブとかFC大阪とか滋賀が混ざってきてほしい。
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:42:01.30 ID:QbOBP16y0
>>811
サッカー国内リーグの場合はどこも全滅なんだよなぁ
税リーグこそ迷惑な存在
月に数回の税リーグ<平日開催の野球なんだから受ける

客が来ない税リーグよりもっとほかの事に使ってほしいね
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:43:46.60 ID:QbOBP16y0
サッカーというか税リーグは密着に失敗したって分けだよね

【関西地区】2014年10月〜12月・スポーツ中継視聴率

25.7% 10/25(土) ABC 2014プロ野球日本シリーズ「阪神×ソフトバンク」第1戦
23.9% 10/18(土) YTV プロ野球セリーグCS Final「巨人×阪神」第4戦
21.0% 10/26(日) MBS 2014プロ野球日本シリーズ「阪神×ソフトバンク」第2戦
19.6% 10/30(木) MBS 2014プロ野球日本シリーズ「ソフトバンク×阪神」第5戦
18.7% 10/29(水) KTV 2014プロ野球日本シリーズ「ソフトバンク×阪神」第4戦
17.3% 10/28(火) ABC 2014プロ野球日本シリーズ「ソフトバンク×阪神」第3戦
16.8% 11/08(土) ABC フィギュアGPシリーズ第3戦
15.4% 11/15(土) ABC テニスATPツアーファイナル「錦織圭×ジョコビッチ」
15.1% 11/23(日) NHK関西 大相撲九州場所・千秋楽
14.7% 10/23(木) MBS プロ野球ドラフト会議2014
14.3% 10/09(木) KTV 体操世界選手権・男子個人総合・決勝
13.3% 10/14(火) MBS サッカー代表戦「日本×ブラジル」
13.1% 10/10(金) ABC サッカー代表戦「日本×ジャマイカ」
13.1% 10/22(水) YTV ボクシングWBC世界バンタム級戦「山中慎介×スリヤン」
11.7% 11/14(金) ABC サッカー代表戦「日本×ホンジュラス」
*8.8% 10/26(日) YTV 大阪マラソン
*7.9% 11/02(日) KTV 競馬BEAT・天皇賞・秋
*7.9% 11/02(日) ABC 森永レディスゴルフ・最終日
*7.5% 11/02(日) ABC 全日本大学駅伝対校選手権大会
*7.0% 10/26(日) YTV 全日本大学女子駅伝

*6.3% 12/13(土) NHK Jリーグ中継「天皇杯・決勝 ガンバ大阪×モンテディオ山形」
*5.9% 12/06(土) NHK Jリーグ中継「徳島ヴォルティス×ガンバ大阪」
*3.5% 11/08(土) KTV Jリーグ中継ナビスコカップ・決勝「サンフレッチェ広島×ガンバ大阪」
*1.8% 11/02(日) NHK関西 Jリーグ中継「セレッソ大阪×ヴァンフォーレ甲府」
****% 11/22(土) NHK関西 Jリーグ中継「浦和レッズ×ガンバ大阪」

関西も凄いんだが?
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:45:09.16 ID:zvmEAQQS0
>>810

頭の固い奴に簡単に足元すくわれて
どうするんだよ。
豚論争やりたきゃ、論理性鍛えろよ
なんだかお前の事が心配に
なってきたよ。
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:45:13.22 ID:mkSSoZo60
>>2
3冠でこれか・・・終わってんなあ・・・
サンフレの2連覇→客減少も酷かったけど
Jリーグって優勝とか降格争いとか全く客動員に貢献しないよね
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:46:33.60 ID:QbOBP16y0
日本ハム・大谷がプロ初先発し、地元の北海道文化放送(UHB)で生中継された23日の
日本ハム−ヤクルト戦(札幌ドーム)が平均視聴率28.7%を記録(ビデオリサーチ調べ)。
北海道各局の中では、3月29日の日本ハム−西武の開幕戦(25.3%、西武ドーム)を
上回る今季最高の数字だった。

ソフトバンクの地元・北部九州では26・7%(いずれもビデオリサーチ調べ)
一方、ソフトバンクの地元の北部九州地区では平均視聴率は26・7%、瞬間最高視聴率は43・9%だった。
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:47:06.30 ID:U9sPg6kQ0
ガンバみたいにある程度自立してるクラブは成功すりゃいいと思うよ
固定資産逃れで寄付するとはいえほぼ自前でスタジアム建てるみたいだしな
失敗したらケツはパナソニックが持つ契約ってのも税リーグのクラブとは思えないほどしっかりしてる

行政とコラボとか脳が溶けてるようなクラブはどんどん潰していけばいい
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:48:01.14 ID:mkSSoZo60
>>818
たっけーな
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:48:33.15 ID:QbOBP16y0
>>816

え?
突っ込んでみただけ出はアカンの?俺もお前が心配になってきた
すぐにムキになるし頭の中が沸いてるのかな?

プロ野球日本シリーズ中継 楽天の地元・仙台地区で2日連続40%超

東北も凄いからな
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:48:42.86 ID:zvmEAQQS0
>>810

三行で返すと言いながら三行じゃないし
長文馬鹿にしながら長文で返すし
本当に余裕なかったんだな。
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:50:38.44 ID:61QO7hxW0
関西メディアの野球ゴルフ超偏重報道のいやがらせの中、この動員数は健闘してる
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:50:46.27 ID:QbOBP16y0
>>816
というか思ったんだけどね
突っ込んでみるのはいけない事?お前の方がちょっとおかしいぞ
俺のような奴に突っ込まれて悔しかったか?
画像を出したらいけない事?出したらいけない決まりってあるんですか?サンフレガラガラ画像を出したらいけない法則性はあるの?
そこまで答えて初めてまともに反論したことになると思うよ
それに俺のレスが気に入らなかったらスルーすればいいじゃん
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:51:50.33 ID:QbOBP16y0
>>822

>>810は3行で納めてるんだけど?
この馬鹿は何を言ってるんだ?>>810のどこが3行じゃないんですか?
誰がどう見ても3行なんだけど?
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:55:52.95 ID:QbOBP16y0
あんたも勘違いしてるよ 1行目

こっちはネタでサンフレガラガラ画像を出しただけなんだけど? 2行目

論理性以前に頭の固い哀れな人に突っ込みを入れてただけなんだ 俺は  3行目

あれ?3行だ?
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:56:29.93 ID:zvmEAQQS0
さてさて、数多くのデータを観て
いくつか言えることがあるね。

野球とサッカーも通常のプロリーグじゃ
テレビ視聴率がとれないって事だ。
音楽業界と同じでGDよりライヴ
テレビより観客動員。

それを理解したクラブの努力が結実した
それが
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:59:45.00 ID:1smWJpVh0
通達で税制優遇され親会社の節税対策だけが目的で生き延びてる野球よりよっぽどガンバの方が肝すわってるね
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:00:29.03 ID:RdBfhZji0
2014のプロ野球会
逆にテレビ視聴率に依存した
経営スタイルの阪神、巨人は苦戦した。

奇しくも地域密着を掲げた
Jリーグだが、より結実したのが
パリーグを初め地方の球団だった。
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:05:46.33 ID:RdBfhZji0
そこでJリーグのサッカー専用スタジアム
の新たな建設のラッシュの始まり。
ジェフ千葉は専用スタジアムになった
後、観客動員は倍になったが、
それ以上にJリーグ自体の
地盤沈下が各所のデータに現れている

リーマンショック後の景気の低迷が
原因とも説明がつくだろうが
その底もうった状態ではある

Jリーグの真価はこの数年で厳しく問われるだろう
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:06:30.79 ID:i/N2hNTZ0
ガンバが降格したり昇格したことや
3冠取ったことすら知らない人が多い事に驚いたわ
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:10:22.27 ID:toqx+8lR0
>>831
興味ない人はそんなもんだよ
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:11:01.03 ID:yXLuYGlI0
勝敗に頼っていたら何時までも経営安定しないわな
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:22:51.34 ID:RdBfhZji0
「」
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:23:56.70 ID:ZGv9Bj900
優勝しても大阪で空気

パレードやるのか
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:25:15.69 ID:Vf+J89790
>>828
税リーグも広告費で赤字補てんできるけど
親会社がつかないだけw
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:26:45.15 ID:GHxvIXZa0
413 名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止[] 2014/12/24(水) 23:50:57.96 ID:GCCo8G+r0
遠藤不倫キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

遠藤保仁&青木愛急接近!もつ鍋店のオフサイドトラップ見たぞ!
 ◆ サッカー日本代表・遠藤保仁、シンクロ元日本代表・青木愛
女性セブン(2015/01/15), 頁:59
http://zasshi.com/zasshiheadline/joseiseven.html

青木愛
身長:173 cm
体重: 59 kg(2008年時点)
スリーサイズ:B85 W60 H83 cm
カップサイズ:Eカップ
ttp://livedoor.blogimg.jp/aoba_f/imgs/9/2/922ac308.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/aoba_f/imgs/c/5/c5f4715d.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/aoba_f/imgs/a/c/ac08b233.jpg
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:40:34.46 ID:iY5NOv+o0
優勝3冠しても低迷で降格決定した年と同じ客数 平均15000人の入れ物が身の丈にあってんじゃないの
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 01:07:47.75 ID:7xVrgkiE0
>>20
>>815
Jが上がったというより、阪神が下がった感じか。
2005年の33-4よりも下がってるのが驚き。
関東地区の巨人戦の後追いになることはあるのかね?

オリックスは上がったのか、下がったのかすらわからないけど、
(でも関テレはデーゲームをなくしたような…)
どうやっても阪神が横にいる以上は厳しいな。
阪神が暗黒時代、オリ優勝でも厳しいんじゃないかと思ってしまう。
Jを意識するより、阪神にどうやって勝つか考えた方がいい気がする。

Jは東京が優勝に絡んで来ないんで、
全国放送のテレビの取り上げは期待できないだろう。
セレッソが取り上げられてたんで、序盤は多少良かったし、
後半はガンバが取り上げられてたんで、多少良くなったかかな。
採り上げられないと難しいわな。セレッソが落ちたのがつくづく残念だな。

巨人戦全国中継の消滅が、阪神にとってマイナスだったし、
結局はサッカーも野球も東京メディア如何になってるのが問題だろうね。
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 01:53:19.18 ID:DtsnLvm90
>>823
高校サッカーの大会を関西から東京に移した時点で
関西でのサッカー冷遇は宿命
東京もんで勝手にやっとれボケって話
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 02:18:31.21 ID:Vf+J89790
>>2
ゴミだね
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 02:28:26.67 ID:0SMYl3ZF0
まったく話題にならなかったからな
大阪のベッドタウンのチーム応援する奴なんかおらんやろ
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 03:08:05.62 ID:IematEvp0
3冠とって客が減るという絶望的状況
サンフレの2連覇もそうだったけど
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 03:40:32.96 ID:crzRsltY0
勝負所の終盤戦がほとんどアウェイだったから 万博に集客力がなかったわけじゃない

ナビ決勝    埼玉
リーグ浦和戦  埼玉
天皇杯準決勝 味スタ
リーグ最終戦  徳島
天皇杯決勝   横浜
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 03:51:07.53 ID:yLOQDXpC0
母が持っていたのは招待券ではなく優待券だった。
「母ちゃん、バカでごめんね」母は何度も俺に謝った。
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 03:52:45.53 ID:ow+/xrIp0
平均2000も下がるほどタダ券配ってたのかよww
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 04:03:34.22 ID:GhMWQYZK0
>>846
そだよ
別に他のクラブもやってるからアタリマエのこと
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 04:42:09.22 ID:IR0QVTIa0
三冠獲ったのにガンバは動員で神戸に負けたのか
衝撃的だな

2014 Jリーグ 関西 観客動員数 順位表 全日程終了
順 名前 今年  昨年  前年比  試合数
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01 桜大 21,627 18,819 +2,808 △ (17/17)
02 神戸 15,011 11,516 +3,495 △ (17/17)
03 脚大 14,749 12,286 +2,463 △ (17/17)
04 京都 *7,520 *7,891 -371 ▼ (21/21)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
計 関西 14,726 12,628 +2,098 △ (72/72)
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 05:48:45.22 ID:f+P6hoCS0
−2000人も下がるほどタダ券配ってたとか衝撃的すぎる
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 05:51:19.04 ID:aTu0nSV30
平均2000人が減るってどれだけタダ券出してたんだろうな
こういうのは市民デーぐらいなもんかと思ってたけどほとんど毎節出してたんだ
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 06:06:09.24 ID:D+rs9Tnw0
神戸入ってんだな
アクセスいいの?
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 06:07:49.54 ID:d40351SL0
>>839
野球はサッカーとは違って観客数が全国的に優秀だからな〜
昔の巨人頼みだった時代<今が観客数の訳だからね
それに地元視聴率に関しては北海道、東北、中部、関西、中国、九州と関東以外でも十分凄い数字を出している
野球の方が密着してるから驚き

それにサッカーは代表戦ですら野球の通常の試合に負ける地域が増えてきてる 例として北海道や関西、九州など
そっちの方がやばい
いづれサッカーは終わる。特に税リーグ
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 06:09:35.79 ID:kuMecbVR0
そら2ステージ制にもするわな。年間勝ち点で優勝しても減るとか悲惨すぎる
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 06:10:17.57 ID:A4WqmYXT0
タダじゃないと来ないのな
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 06:11:04.21 ID:d40351SL0
>>829
サッカーと一緒にしないほうが良い

税リーグヤバイな


Jリーグ過去10年間の動員数(J1 J2 J3の総数)とクラブ数(J1 J2 J3の総数)
2005年 7,717,573 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]     30クラブ
2006年 7,596,056 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]      31
2007年 7,868,624 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]     31
2008年 8,103,435 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]    33
2009年 8,713,123 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  36
2010年 7,928,976 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]     37
2011年 7,274,477 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]        38
2012年 8,057,181 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]    40
2013年 8,350,228 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]   40
2014年 8,764,301 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  51 J3 11クラブ新規参加

10年間で1,046,728人の増加    クラブ数は21増加


パ・リーグ動員数
        平均   試合数   総動員数
2005年   20,251人 408試合   8,262,514人
2014年   23,709人 432試合  10,242,478人

10年間で1,979,964人の増加    チーム数は増減なし   試合数は24試合増加

パリーグの方が凄いですね
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 06:13:57.07 ID:/xHddbNZ0
世界一人気のさっかーだから心配ないでしょ
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 06:15:42.55 ID:d40351SL0
>>838
最下位ヤクルトが、観客動員数を7%増やした理由
http://www.nikkeibp.co.jp/article/growth/20130912/364991/

ガンバ(笑)は優勝して下がった反面、最下位だけど健闘してるヤクルト
密着に失敗したら増えない
それに尽きる
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 06:16:41.78 ID:dNqobmXt0
Jリーグは20年前の創生期の録画でも流したほうが視聴率取れるんじゃないかな
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 06:17:20.97 ID:1fmwmILC0
やっぱ人気は近畿圏でも最下位クラスのチームなんんだな
セレッソ>>>ヴィッセル>ガンバ>サンガ

つーか、優勝してこれ何だから新スタの4マンなんて埋まるわけないじゃん
作ろうとしてるのはバカじゃないのか?
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 06:19:13.72 ID:d40351SL0
それは関係ないけど昨日のID:zvmEAQQS0は面白いね
3行じゃないと言いながらアンカしてるけど、そこのレスはちゃんと3行だし
頭の中がやっぱ湧いてるってことだね
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 06:22:47.02 ID:d40351SL0
>>859
連覇でも3冠でも結局客が来ないんだから新スタやってくるか?といえば来ないが正解

最下位ヤクルトが増えてるのを見るとやっぱ努力してるんだなと実感できる
DeNAもBクラスだけどここ3年で凄い増やしてるし
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 06:23:40.22 ID:JUKJ7knU0
>>856
確かに人気度から競技人口まで世界一だよなサッカーは




それに比べやきう〜wwwwwwwww
やき豚元気出して行こうぜ!!
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 06:27:23.84 ID:d40351SL0
>>862
じゃセカイどこにでも逝けよ
日本じゃサッカーのプロリーグは根づかなかったわけだしな
サカ豚は元気出そうぜ
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 06:30:58.64 ID:d40351SL0
こんなことするから嫌われる、うんこ



【野球】「野球離れ」で野球に興味を持つ人が激減。一般市民の「共通の話題」にも上らず、タダ券が頻繁に回ってくる★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410109390/




記事を書いた杉本尚丈は  アビスパのタダ券バラ蒔きを支援

株式会社TMエンタープライズ
代表取締役 杉本 尚丈
http://tm-en.com/outline.html
QBC|九州ビジネスチャンネル
http://tm-en.com/

QBC!九州ビジネスチャンネル
親子で楽しめる!アビスパ福岡のスタジアムイベントで梅雨を吹き飛ばそう!6月17日(日)開催
http://qb-ch.com/topics/index.cgi?pg=4389
みんなでアビスパ福岡を応援しよう!!!20日の試合は小学生1000人が無料招待されるぞ!
http://qb-ch.com/news/news.cgi?news=1381928730
アビスパ福岡レベスタ最終戦に親子ペア500組を無料招待!
http://qb-ch.com/news/news.cgi?news=1378964556
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 06:31:50.24 ID:f+P6hoCS0
>>855
うわぁ・・・



>>864
リアルサカ豚だなw面白すぎ
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 06:33:22.57 ID:d40351SL0
サッカーJ1仙台を運営するベガルタ仙台は18日、仙台市青葉区の漁信基ビルで取締役会を開き、
2014年度決算で1億4000万円近くの赤字になる見通しを示した。赤字決算は5年ぶり。
 収支計画では1000万円の黒字を見込んだが、主に入場料収入が振るわず、
中間決算(2〜7月)で約1億円の赤字を計上。入場者数はJ1残留を争った終盤戦で増えたものの、
通年では、1試合当たりが当初計画を平均で約1000人下回った。
西川善久社長は「あらゆる努力をして来季は黒字にしたい」と強調した。
 今月1日付の組織改編も明らかにした。地域連携部を廃止。ホームタウン課を事業部に移し、
地域密着の取り組みとチケット販売を連動させる。このほか運営広報部を新たに設け
「現場部門の運営と広報が連携し、情報発信を強化する」(西川社長)という。
 トップチームの編成について、西川社長は「選手の大半の契約更新を進めている段階。
新たな選手獲得も鋭意行っており、今月中には来季の布陣にめどが付く」と述べた。

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201412/20141219_14025.html

ベガルタはこれだからな
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 06:36:28.70 ID:f+P6hoCS0
あらゆる努力=さらなる税金乞食
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 06:39:07.13 ID:iY5NOv+o0
>>864
サッカーファンは「やきうはただ券ばかり Jリーグはそういうの一切ない」
っていつも自慢してるが実際はただ券配り倒して平均2000人も下がるほどタダ券
配ってたわけでな 自分が好きなものの恥ずかしいところは見てないだけ
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 06:45:27.80 ID:EaKmKZHa0
>>868
一番面白いサカ豚の暴論は
「タダ券は入場者カウント外!」ってやつなw
タダ券デーのときの数字の不自然な増加で速攻論破されててワロタ
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 07:05:41.82 ID:EaKmKZHa0
3冠して減少するという絶望的状況
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 07:11:16.57 ID:zjQ31P2O0
>>869
サカ豚の間では一時期これが流行ったなぁ
最近は全く見かけない

j-league.or.jp/aboutj/document/documents.html
j-league.or.jp/aboutj/document/2012kiyakukitei/15.pdf
の2012Jリーグ試合実施要項の51条3項と55条にハッキリ書いてある
「入場券」と「招待券」は区別されていて、「入場者数」に招待券を持つ人はカウントされない

Jリーグ試合実施要綱
第51条[公式記録]
(3)入場者数は実際にスタジアムに来場した観客の数とし、以下の各号の合計をもって算定する。
@入場口から来客で、以下に該当する者
イ.入場券を保有しているもの
ロ.入場券を保持していない未就学児童
A入場口以外から来場した観客で、以下に該当する者
イ.車いす観戦者およびその付添人
ロ.VIP席の観客

第55条〔試合の費用負担等〕
ホームクラブは、ホームゲームにおける収入を受領し、その試合の開催に要する次の費用
を負担する。
q 運営人件費
w スタジアム使用料(付帯設備使用料を含む)
e スタジアム仮設設備設置費用(テント設営料等)

r 入場券・招待券の印刷費

t 入場券販売手数料
y 広告宣伝費
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 07:12:39.71 ID:EaKmKZHa0
>>871
これのとおりなら市民招待デーときの急増は水増しってことかw
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 07:26:59.01 ID:ZmbMXUQHO
>>871
おいおいおい市民招待デーで公式発表の観客ばくあげは
明らかな規約違反じゃないか
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 07:45:31.03 ID:RdBfhZji0
ガラガラだったパリーグが首都圏、関西圏から地方に
分散して大正解だったな。嬉しい限りだ。

逆に心配なのが巨人。
視聴率からの収入が激減してるだろ。
それに反して年棒が年々高騰しているし。

いい加減、全国の〜、球界の盟主〜
などと言ったものから、関東の巨人にしないとな
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 07:48:21.07 ID:RdBfhZji0
ガンバに関しては「強いガンバを見たい層」が多かったのが大きい。
今年の観客動員が伸びなかったのは
前半は降格圏をさまよっていたの一因だ。

来年はおそらく動員が伸びるだろうが、
順位での動員の変動が大きいのも明らか。
新スタジアムまでに、いかにつなげられるかだね
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 07:56:37.11 ID:5F3oTiy20
3冠獲ったのに減ってるのか
どうしようもないな
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:23:39.61 ID:Kmq1pyNaO
こんなに盛り上がらない三冠もすごいな
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:26:51.45 ID:EaKmKZHa0
新スタで24000無理です
もって半年
今のグランパスや浦和を見ろガラガラだぞ
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:28:35.70 ID:t17+TuPE0
Jリーグはマイナーの中のメジャー
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:47:21.96 ID:N1uSOufD0
選手にとっても税リーグは夢がない
高額年俸の税リーガーは年寄りばかり
若くて才能があっても二束三文で働かされる


2014年Jリーグ年俸ランキング

1位   遠藤保仁   34歳  MF  ガンバ大阪     1億5000万円
2位   闘莉王    33歳   DF  名古屋グランパス 1億5000万円
3位   中村俊輔   36歳  MF   横浜F・マリノス  1億3000万円
4位   中澤佑二   36歳  DF   横浜F・マリノス  1億2000万円
5位   今野泰幸   31歳  DF   ガンバ大阪    1億1000万円
6位   阿部勇樹   33歳  MF   浦和レッズ    1億円
7位   中村憲剛   34歳   MF  川崎フロンターレ 1億円
8位   大久保嘉人  32歳  FW  川崎フロンターレ   9000万円
9位   楢ア正剛    38歳  GK  名古屋グランパス  9000万円
10位   西川周作   28歳   GK  浦和レッズ      8000万円
10位   小笠原満男  35歳  MF  鹿島アントラーズ   8000万円
10位   鈴木啓太   33歳  MF  浦和レッズ       8000万円
10位   稲本潤一   35歳  DF  川崎フロンターレ    8000万円
14位   栗原勇蔵   31歳  DF  横浜F・マリノス     7000万
14位   興梠慎三   28歳  FW  浦和レッズ        7000万円
14位   曽ヶ端準    35歳  GK  鹿島アントラーズ    7000万円
17位   玉田圭司   34歳  FW  名古屋グランパス    6500万円
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 09:14:20.76 ID:xue3A5Rw0
>>880
Jリーグは選手寿命長いから、これくらいで十分だよ
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 09:47:22.45 ID:spuXusWv0
タダ券配りを止めたのか。
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 09:53:33.61 ID:j013Ioqk0
>>817
J自体が無価値だからな
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 09:59:04.13 ID:ec6vfmMLO
フットボールチョンネルに下げ記事書かれたなら、
ガンバはまともなチームなんだなw
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 09:59:22.90 ID:EaKmKZHa0
>>880
しかもこれ全試合出場&全試合勝利した場合の額だからな
こっからどんどん減っていく
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 10:01:20.51 ID:dSHe3lFF0
俺のいくらか貢献したtotoの金が勝手に30億もガンバのために使われたのが許せない
ふざけるな
平等に全部のクラブに30億配れや
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 10:02:57.11 ID:N0f+XIi3O
ガンバ(笑)
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 10:03:21.14 ID:QpOahD7F0
ガンバも
ガンバも

終わったな〜w
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 10:04:38.79 ID:dSHe3lFF0
ガンバ大阪(笑)なんていつも万博ガラガラ動員もいつも下位の不人気クラブの代名詞みたいなもんだわな
あれで浦和とかに対抗意識燃やしててうけるよなぁ
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 10:04:54.81 ID:j013Ioqk0
つかこれ税リーグはタダ券の客はカウントしてないってサカ豚の嘘がバレタ記事じゃんwwww
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 10:05:41.32 ID:dSHe3lFF0
埼玉スタジアムのゴール裏に屋根付けるから30億出せよ
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 10:07:54.02 ID:QpOahD7F0
>>890


また



サカ豚の嘘が



バレた
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 10:08:35.13 ID:gk7Swn7JO
サッカー日本代表のサポーターはJリーグの試合もスタジアムで観戦してやれよ
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 10:11:24.13 ID:ZGv9Bj900
でも税金スタジアムじゃないから許す
静岡とか広島のチームは絶対に応援するな
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 10:11:51.28 ID:QpOahD7F0
>>893
レベルが低いから無理じゃね?

代表サポーターのレベルの基準は
代表だし
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 10:13:30.41 ID:dSHe3lFF0
税金とかその地域のチームのためにその地域の金使うわけだから別に悪くない
全く関係ない人の金を勝手に無断で30億も使うガンバの方が悪質
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 10:17:39.64 ID:j013Ioqk0
サカ豚が馬鹿にするぴろやきうって4歳ぐらいから普通に入場料取ってるのにサッカーって子供はタダなんだなw
どんだけ水増ししてんだよwww
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 10:22:43.01 ID:1rhC7pvS0
野球の試合は時間が進むにつれて徐々に客席埋まっていくのが
分かるけど、Jリーグってどんな映像見ても最初から最後まで一目で
わかるくらいガラガラだから発表数より多いってことないと思う。
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 10:27:36.40 ID:N0f+XIi3O
ガンバ(笑)なんて恥ずかしい名前のチーム、よく応援できるよな。
まぁそれ言ったら、Jリーグのチーム名、ほとんど恥ずかしいけどなw
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 10:28:55.10 ID:QpOahD7F0
>>899
だよな〜w
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 10:39:42.17 ID:xx97dEqY0
イメージだけなんで間違っているかもしれないけど
Jリーグの試合観戦って熱心なサポーターが一般客の足を遠のけている感じがするな。
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 10:43:11.19 ID:QpOahD7F0
>>901
その人たちは
いわゆる
遠征応援をして全国で暴れるからね
イメージ無茶苦茶だよ
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 10:44:18.85 ID:HmX2cQE50
少年世代の競技人口だけで、サッカー人気と言ってるだけだからな
20歳になればほとんどやめる
当然サッカーも見なくなる
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 10:45:36.56 ID:0uYPMkri0
>>902
全ソナw

無理だと言っていたガンバの専スタが完成間近ってどんな気持ち?
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 10:46:59.52 ID:QpOahD7F0
>>903
だよな
一番変動が大きい年齢層の人口だからなw
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 10:53:29.88 ID:0uYPMkri0
>>905
子供の選択肢から野球が消えた現実から目を背けたいのね
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 10:55:35.94 ID:7xVrgkiE0
>>852
野球が大きいのは、東京を抑えてるから。東京中心のスポーツだし
あと基本的に東京チームが強いし、優勝に絡むから
巨人戦中継がなくなっても、どうあっても東京を抑えてたアドバンテージ、貯金があるから

スポーツ中継に置いて、東京が弱いのは難しい
最低でもリーグ優勝の1回はしないと

地方にとっては、東京と繋がってるという意識も大きいし
東京メディアを通して、そのスポーツを見るというのがやっぱ大きいかな
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 10:56:04.40 ID:QpOahD7F0
>>898
Jリーグでは途中入場はご法度
みたいだし
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 10:57:39.19 ID:0uYPMkri0
>>908
全ソナw奢ってやるから
ガンバの新スタに試合観に行こうぜ
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 10:59:58.04 ID:r1Hte73bO
税リーグの風景

ゴール裏
シーチケのキチガイサポ達が試合展開関係なく、ただ一本調子で騒いでいるだけ。
応援する行為そのものが目的。

スタンド
まばらなタダ券の客が試合展開関係なく、終始醒めた目でただボーっと眺めているだけ。
熱が全く感じられない。
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 11:01:33.83 ID:QpOahD7F0
>>907
東京はJリーグから離れちゃったからな〜w
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 11:03:31.13 ID:QpOahD7F0
>>910
試合が終わると
対戦サポとの小競り合い
負けると
バス囲み
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 11:18:46.40 ID:GSeCa/om0
ガンバって何県にあんの?
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 11:28:20.05 ID:7jXqEh+v0
サカ豚の願望からくる妄想・嘘が暴かれていく
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 11:34:45.48 ID:1rhC7pvS0
>>908
そうなんだ。劣勢になったり用事が出来て途中退席する人
はいても仕事終わりに滑り込んで〜という人は、と思ったけど
そもそもJは土日開催だっけ。土日であの箱で一部除きガラガラって
盛り上がってるとは言えないと思うんだよな〜。
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 11:35:05.96 ID:/voemdzF0
>>906
欠陥プロスポーツサッカーはドッジボールと覇権を争っていればいい
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 11:40:30.74 ID:GSeCa/om0
3冠した結果、観客激減

Jリーグってなんか意味あんの?
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 11:42:43.89 ID:QpOahD7F0
>>917
だよな〜w
優勝してスポンサーが逃げる
もおきそう
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 11:45:21.07 ID:hEWGf3L70
>>861
横浜はともかくヤクルトの観客増加は広島効果だろw
なんで毎回毎回ビジター側の客のほうが多いんだよw
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 11:54:32.50 ID:z1Weu4Qo0
最近サカ豚負け続きやな
W杯のせいにしても税リーグはオワコンのままやで
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 11:58:49.40 ID:hK6xCQ1x0
チケット単価見ればタダ券ばらまいてたのすぐわかるね
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 12:01:25.57 ID:QpOahD7F0
>>921
一番高い(タダ券が少ない)浦和を基準にして比較すれば分かる
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 12:07:04.91 ID:Xythyvpx0
>>871
タダ券論争でサカ豚がよく反論に使ってたサマリーレポートも最近見ない

サカ豚も税リーグも妄想・捏造ばかり
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 12:08:55.57 ID:IP/MPMEW0
税リーグって乞食なのは仕方ないにしてもなんであそこまで高圧的に要求できるんだ?
恥というのを知らないのか
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 12:17:52.88 ID:6jNBM2+iO
サッカーってチーム数多くね?
何がなにやら
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 12:38:52.61 ID:XVbKCPbs0
野球の12チームをさらっと言える人 国民の10%
サッカーの18チームを言える人 国民の0.1%
くらいの差はあるわな
国民の95%はJ1が18チームであることすら知らないと思う
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 12:47:50.89 ID:2VFuMg1R0
日本ではプロサッカーとプロ野球で歴史が違うから認知度低いのも仕方ない。
世界で通用するサッカーは日本でもいつかは逆転するよ。
野球は時間長いしのんびりやってるから見る気なくなった。
昔は見てましたよ。
サッカーの面白さ知ったら野球は見れないわ。
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 12:55:31.78 ID:QpOahD7F0
>>927
また
誤魔化す
Jリーグの開幕の時
クラブ名よく覚えられていたがw
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 13:06:13.10 ID:msGehcHx0
優勝して減るってすごいな
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 13:19:56.78 ID:GcImMZLe0
【野球】サブロー、千葉にドームつくって!中学生の野球離れに危機感「野球人口が5万人減っている」(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419473412/

野球人気大暴落中!!
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 13:50:34.85 ID:qYzpV8ge0
万博って改修で2万から17000台にキャパなってるはずだけど
ざっとしかこのスレ読んでないが、野球もサッカーも良く知りもしない奴が書き込んでるな

オリックスはフランチャイズを大阪に移したんだが神戸もフランチャイズのままにしたいと言って
3年の期間限定で認められてたが今は大阪だけになってる。阪神も三年間だけ大阪を保護地域とした。

だから今はオリが神戸で主催ゲームをする時は阪神の同意書が要る、阪神が京セラドームでやる時は
逆にオリに同意書を貰っている。
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 13:59:07.37 ID:pK8HvVi20
ガンバってこんな不人気だったんだ
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 14:04:19.08 ID:XVbKCPbs0
>>931
22節  12,696  万博  晴
24節  19,569  万博  曇
26節  13,221  万博  晴
28節  17,615  万博  晴
30節  15,695  万博  晴
31節  13,142  万博  曇一時雨
33節  18,587  万博  晴
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 14:21:22.34 ID:2VFuMg1R0
好きなほうを見ればいいと思うけど。
なんでサッカーだ、野球だって叩き合うの?
僕は野球からサッカーに移ったけど、両方見る人もいるだろうし、人それぞれでよくない?
招待券とか優待券とかどのスポーツにもあるでしょ?
延々叩き合う意味がわからん。
ということでサッカー万歳!
935名無し@転載は禁止:2014/12/25(木) 14:24:00.14 ID:b/Zf6FhW0
2013日本シリーズ楽天vs巨人の視聴率連日平均30%超。  
11/4 第7戦優勝決定戦の最高瞬間視聴率は関東45% 仙台地区60%

今年2014の日本シリーズ阪神タイガース対ソフトバンクホークスは例年に比べ若干盛り上がりに欠けていたといっても関西では17%、九州では26%  !!

一方で昨年のJリーグチャンピオン決定戦サンフレッチェの視聴率、僅か6%、、、

今年の優勝決定戦、ガンバ大阪対徳島は僅かに4.2%!!  

11月優勝決定戦、浦和レッズ対G大阪は僅か 2.5%!! これはひどすぎる。

2014はJリーグも代表戦も視聴率がた落ちでサッカーの終わりの始まりだわ
936名無し@転載は禁止:2014/12/25(木) 14:27:35.68 ID:b/Zf6FhW0
>>927

何度見てもサッカーの面白さなんてわからないわ。野球の方が数倍面白い。
だからサッカー人気急落してんだ。
937名無し@転載は禁止:2014/12/25(木) 14:30:50.48 ID:b/Zf6FhW0
1993年Jリーグ開幕、ベルディー川崎vsFマリノスの試合が夜8時のゴールデンタイムにやってて視聴率が34%だった。
これは数年前から”いよいよ日本にもプロサッカーリーグ誕生!”と元チェアマン川渕が仕掛け、メディアが煽りに煽った結果の数字、いわゆるバブル(実体からかけ離れ、作られたもの)

その後、毎年視聴率は右肩下がりで続け今や僅か1%台と信じられない数字となっている。
だから段々スポンサーも付かなくなり地上波TVでは放送される試合も段々少なくなってきたわけ。  
スタジアムに詰めかけているサポーター以外はほとんど誰も関心がないJリーグ。この現実を受け止めなきゃね。
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 15:12:01.52 ID:GcImMZLe0
【野球】サブロー、千葉にドームつくって!中学生の野球離れに危機感「野球人口が5万人減っている」(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419473412/

野球人気大暴落中!!
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 17:08:25.08 ID:rp4IabDo0
【Jリーグ】ブラック企業化から救え…プロ野球に押される「地域密着」、プロ野球においしく頂かれてる©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419490790/
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 17:12:50.10 ID:KqMN4qFf0
3冠で客が減る絶望的な展開
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 17:27:28.51 ID:GcImMZLe0
【野球】サブロー、千葉にドームつくって!中学生の野球離れに危機感「野球人口が5万人減っている」(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419473412/

野球人気大暴落中!!
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 17:28:56.04 ID:KqMN4qFf0
平均2000も下がるほどタダ券配ってたのか
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 17:37:37.99 ID:Z69ruyvC0
>>942
うはwwww
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 17:46:34.86 ID:MdnU8RHP0
タダ券商売の哀れな末路
http://i.imgur.com/uSd5B81.jpg
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 17:47:42.66 ID:Z69ruyvC0
>>944
wwwwwwwwwwwww
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:00:20.05 ID:H7uGIFJs0
タダでもみたくねーよ

天候も試合内容も寒いしw
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:07:28.29 ID:Z69ruyvC0
>>946
そうタダでも見たくない
そのうち時給発生するんじゃね?タダ券に
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:13:01.22 ID:sv6YVY1kO
妻子持ち遠藤が浮気だってよ?
奥さん、かわいそうに
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:14:13.47 ID:RgDINfjd0
あれ?優勝したんじゃなかったのかガンバは
成績が振るわなかったのなら減少もわかるけどさ
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:33:11.57 ID:Z69ruyvC0
>>948
サイテー
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:34:41.89 ID:RSOtA+760
>>944
これ全く新規ファン増えてないってことじゃんこれ
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:59:31.21 ID:d40351SL0
サッカーはもっと将来がないから今のうちにやっとけって感じだな

 北海道地区
日本ハム
2004年1,616,000人(22,444人)
2014年1,897,789人(26,358人)
コンサドーレ
2001年333,425人(22,228人)
2014年199,667人(10,509人)
 仙台
ベガルタ
年度   試合数  総来場   平均
2010年   17   294,644   17,332
2011年   17   266,144   15,656
2012年   17   282,200   16,600
2013年   17   252,725   14,866
2014年   17   257,949   15,173
楽天
2010年   72  1,141,640  15,856
2011年   72  1,168,188  16,225
2012年   72  1,177,793   16,358
2013年   72  1,281,087   17,793
2014年   72  1,450,233  20,142

 奇跡の3冠(笑)ガンバ大阪動員数推移(過去5年間)
年度  試合数  動員数  平均
2010年  17   283,111  16,654
2011年  17   278,981  16,411
2012年  17   251,232  14,778   降格
2013年      J2
2014年  17   250,738  14,749   J1優勝

 サッカー王国静岡(笑)
清水エスパルス動員数推移(過去5年間)
年度  試合数  総動員   平均
2010年  17   306,022   18,001
2011年  17   268,614   15,801
2012年  17   257,054   15,121
2013年  17   240,324   14,137
2014年  17   241,577   14,210
ジュピロ磐田動員数推移(過去5年間)
年度  試合数  総動員   平均
2010年  17   206,324   12,137
2011年  17   200,525   11,796
2012年  17   223,071   13,122
2013年  17   185,207   10,895
2014年  21   184,261    8,774  (税2)

 広島
サンフレッチェ広島の動員の推移
年度  試合数  総動員数  平均
2012年  17    301,249  17,721  初優勝
2013年  17    275,556  16,209  2連覇
2014年  16    237,762  14,860
広島カープの動員
2012年  72   1,589,658  22,079
2013年  72   1,565,598  21,744
2014年  72   1,904,781  26,455
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:01:03.71 ID:d40351SL0
相撲名古屋場所千秋楽視聴率15.4% 瞬間最高21.7%
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201411/2014112500384


ナビスコカップFINAL サンフレッチェ広島×ガンバ大阪  3.6% 
天皇杯決勝 ガンバ大阪×モンテ山形  4.3% 
J1優勝試合 徳島ヴォル×ガンバ大阪  4.2% 

【Jリーグ】ガンバ、2012以前の観客動員(1万7千人)から2千人減少!無料招待券を一部優待券にしたため**2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419386105/

↓当然球蹴り(笑)はなしw

【表彰】日本プロスポーツ大賞は錦織圭 新人賞に逸ノ城 殊勲賞に白鵬とオリックス・金子千尋投手・2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419293942/


日本人はアホの玉蹴りじゃなく相撲見よう

あれ?今年はサッカーの年じゃないの?野球、相撲、テニス・・あれ?サッカーないね(笑)
3冠のチームは?ワールドカップはどうした?
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:04:19.83 ID:usIjfF4A0
>>953
サッカーを中傷するのが楽しいの?
悲しい人間だね。
興味ないなら無視でいいのに。
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:16:55.22 ID:SlCXogm20
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:53:19.58 ID:qLACgqDa0
ただ券配っても飲食やグッズ買わないコジキしか来ないしな
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:53:26.17 ID:d40351SL0
>>954
アンカもつけられない馬鹿には言われたくないんだが?
実際サッカーは人気ないからね
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:54:40.87 ID:mV6hxB3Q0
ガンバのせいだ



ナビスコカップ決勝視聴率
2002年 鹿島×浦和 6.2% 2003年 鹿島×浦和 6.0% 2004年 F東京×浦和 6.6% 2005年 千葉×G大阪 4.7% 2006年 鹿島×千葉 5.4%
2007年 川崎×G大阪 3.4%
2008年 大分×清水 3.8%
2009年 F東京×川崎 4.7%
2010年 広島×磐田 3.5%
2011年 浦和×鹿島 5.7%
2012年 清水×鹿島 4.2%
2013年 浦和×柏   4.5%
2014年 広島×G大阪 3.6% ←New!!
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:58:54.18 ID:nrdWLz8o0
地元の北千里に住んでるけど
全然ガンバの話題ないよ
J2の去年の方が話題あったかも
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:10:54.51 ID:C33WNYFP0
降格した2012年の方が3冠達成した今年より動員多いからねぇ
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:21:06.86 ID:HrXFbZA70
ガンバ大阪 新スタジアム 寄付金状況

12月24日時点(前回12月23日)

法人 95億8417万5622円(+55万円)
個人  5億3454万1154円(+1047万5610円)
助成金 32億5495万円

合計 133億7366万6776円(+1102万5610円)

法人様・個人様ありがとうございます!!
今日は1日で1000万円オーバー!!

https://twitter.com/gambanewsta
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:43:07.35 ID:/voemdzF0
>>951
Jリーグそのものが20年前の20代、30代観戦者がそのままスライドし続けているだけだから
このままこの世代とともに消滅するよう作られたんだろう
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:52:08.42 ID:BMfmdl+K0
>>944
震災利権も短命やな
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:59:47.30 ID:T1NVJG7f0
遠藤保仁 元シンクロ代表・青木愛と5時間にわたって個室密会
NEWS ポストセブン 12月25日(木)7時6分配信
※女性セブン2015年1月8・15日号
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141225-00000009-pseven-ent
http://i.imgur.com/2jrLYS5.jpg

青木 愛  タレント(元シンクロ選手)
1985年5月11日(29歳)出身地 京都府京都市左京区
身長:173cm 体重59kg 3サイズ B85 W60 H83 cm Eカップ 元オリンピック日本代表
http://livedoor.blogimg.jp/aoba_f/imgs/9/2/922ac308.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/aoba_f/imgs/c/5/c5f4715d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/aoba_f/imgs/a/c/ac08b233.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-2e-60/sunnysunday1999/folder/520864/28/26397328/img_0?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bmna0NaCAAAN7GU.jpg:large?.jpg
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/u/f/u/ufufucolor/20110809-230713-658.jpg

遠藤 保仁 サッカー選手
1980年1月28日(34歳)出身地 鹿児島県桜島町(現:鹿児島市)
身長:178cm 体重75kg 日本代表/ガンバ大阪 MF 家族:妻と4人の子供(女2人、男2人)
http://i1.ytimg.com/vi/w18O7Wj64xc/maxresdefault.jpg
http://jlab.fam.cx/jlab-start/s/strt1402237612910.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/8/a/8ad00d3d.jpg
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:24:53.81 ID:Z69ruyvC0
3冠なのに客が減るw
連覇して客減ってるサンフレみたいだなw
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:43:55.03 ID:Xvus6/vy0
サンフレはまだ
初制覇→前年より動員増
2連覇→前年より動員減
だからマダマシ

ガンバは
降格決定年>3冠年

もうオワットル
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:51:37.18 ID:qvpWk3Xn0
ガンバて三冠ちゃうの?
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:58:28.89 ID:Z69ruyvC0
マイナス2000人にもなるほどタダ券を配っているとはw
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:05:46.44 ID:/voemdzF0
>>869

FIFA規定によりサカブタはJリーグはタダ券客を観客数に入れてはいないと嘘をつかなくてはならないと定められています
http://wikiwiki.jp/livejupiter/?FIFA%B5%AC%C4%EA
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:12:19.36 ID:2Ix34yiJ0
2万4000人が採算ラインって無理ゲーだな。
身の丈経営が信条じゃなかったのか?
今までのボロいスタジアムで十分だろw
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:14:08.69 ID:ZmbMXUQHO
カンパ大阪
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:37:03.97 ID:d40351SL0
サッカーは土日中心で試合やってる割には客こねーよな
休日なんだから言い訳はできない
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:56:32.18 ID:qvpWk3Xn0
>>971
www
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:57:24.41 ID:cWGkLGYb0
ガンバはコアサポがタチの悪いDQNだと世に知られてしまったので、
いくら成績を上げようとも一般人は寄り付かない。

少なくとも若い女性や子ども連れで行きたいところではない。
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:00:03.70 ID:6A7tLpm90
【サッカー】G大阪、建設中の新スタジアム内覧会を実施!日本代表戦などの国際試合も可能(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419160680/
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:19:52.94 ID:NiDtfFlv0
サカブタ
「ど、土曜日は雨が多かったから〜」


馬鹿www
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:23:05.20 ID:P3BUz+zE0
月2回のチケットが奪い合いにならないって
少なすぎて逆に行く気が失せるんだろか
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:24:09.39 ID:k87k0ySc0
悲惨すぎわろたwww
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:26:30.20 ID:NiDtfFlv0
招待券を優待券にしたため三冠とっても観客減少


なんじゃらほいw
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:28:45.62 ID:LsnwdtTl0
>>977
サッカー観戦は雨降ったら滝に打たれる修行僧状態の最悪状態になるから
雨降るか降らないか試合日ギリギリまで伺うのがふつう

たぶん今隣に立ててる屋根付きのスタジアム出来たらマシになると思う。
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:31:15.22 ID:NiDtfFlv0
しっかしせっかく三冠とったのに


なんも良いことないんやな…
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:32:54.81 ID:oI76iRK30
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:37:56.84 ID:NiDtfFlv0
>>1

>ちょっと少ないですよね…

新スタ要らんやろwwwwww
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:40:38.14 ID:Pw3NqIo70
アメリカのサッカー人気wwwwwwwwwwwww

【悲報】MLSカップ決勝とMLSオールスターがポーカーゲーム以下

13.7%(視聴者数 2,350万人)2014年10/29(水) [野球] MLBワールドシリーズ・最終戦 "KCロイヤルズ×SFジャイアンツ" FOX

*7.0%(視聴者数 1,130万人)2014年07/15(水) [野球] MLBオールスターゲーム2014 "アメリカンリーグ×ナショナルリーグ" FOX

*0.8%(視聴者数 118万人)2014年11/18(火) [ポーカー] ワールドシリーズ・オブ・ポーカー ESPN

*0.6%(視聴者数 96万人)2014年12/07(日) [サッカー] MLSカップ・決勝 "LAギャラクシー×ニューイングランドレヴォリューション" ESPN

*0.5%(視聴者数 86万人)2014年08/06(水) [サッカー] MLSオールスターゲーム2014 "MLSオールスターズ×バイエルンミュンヘン(Germany)" ESPN
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:41:56.29 ID:GuSDiDP70
>>980
晴れの日もスカスカやん
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:43:14.29 ID:NiDtfFlv0
>>980
晴れでもスカスカ〜
雨でもスカスカ〜

三冠でもス〜〜カスカ♪
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:44:26.93 ID:KAHYhPz20
ガンバが維持費を払うとか息巻いてたけど
税金→ガンバ→維持費になるだけだろうな
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:51:19.45 ID:oI76iRK30
三冠獲ってもセレッソ、ヴィッセルに勝てない
不人気Panasonicカンパして大阪www
パナソニックの部活を応援するアホは関西にいねーしwww

口癖は「カンパファンは関東の方が多いから( ー`дー´)キリッ」

だったら大阪名乗るのやめてファンの為に関東に移転しろよマヌケwww


2014 Jリーグ 関西 観客動員数 順位表 全日程終了
順 名前 今年  昨年  前年比  試合数
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01 桜大 21,627 18,819 +2,808 △ (17/17)
02 神戸 15,011 11,516 +3,495 △ (17/17)
03 脚大 14,749 12,286 +2,463 △ (17/17)
04 京都 *7,520 *7,891 -371 ▼ (21/21)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
計 関西 14,726 12,628 +2,098 △ (72/72)
989キヨシボンバイエ ★@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/26(金) 00:58:51.89 ID:???0
(●´ω`●)つ
【Jリーグ】ガンバ、2012以前の観客動員(1万7千)から2千人減少!無料招待券を一部優待にしたため★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419522877/
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:03:38.43 ID:9cXj9m1J0
埋め
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:06:39.84 ID:9cXj9m1J0
埋め
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:13:07.41 ID:NiDtfFlv0
>>1
カンパ

「アカーン、三冠とってもアカーン」
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:25:07.51 ID:9cXj9m1J0
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 02:19:14.03 ID:6SFf3FNP0
関西のサカ豚は薄情である
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 02:21:49.90 ID:9cXj9m1J0
タダ券くばりすぎ
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 02:30:09.42 ID:nm22cdbE0
今季目標として掲げたのは1万6千
結果届かなかった
昨季は1万に満たない試合が5試合
降格のダメージ回復はなかなか難しいが来季王者として挑めるシーズンにかかってる
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 02:30:13.36 ID:BXxOdtR+0
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 02:35:29.74 ID:nm22cdbE0
一日で一千万募金増やしてもらえるクラブですから
頑張らないといけません
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 02:45:07.90 ID:FfMpTwkh0
募金っていってもほとんどパナ関係ばっかだからなぁ
勘違いして他のクラブが真似しても無理よ
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 02:52:28.45 ID:FfMpTwkh0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。