【話題】明らかにマイナースポーツである野球、五輪での実施は東京が最後と思った方がいい©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1動物園φ ★@転載は禁止 ©2ch.net
【スポーツ曲論】日本人だけが盛り上がる? 野球、五輪復活に幻想を抱くな! ポスティング費用は強化費に

2014年12月15日 7時2分


産経新聞
第2回WBC決勝で、韓国を破って2大会連続2度目の優勝を果たし、喜ぶイチロー(中央)ら日本代表=
2009年3月、米カリフォルニア州 

写真拡大

 国際オリンピック委員会(IOC)は12月8日、モナコで開いた臨時総会で、五輪開催都市が追加種目
を提案できる権利を承認した。

 この結果、2020年の東京五輪で野球、ソフトボールが正式種目に復活する道が開けてきたわけだが、
ぬか喜びに終わらぬことを祈りたい。

 世界の競技人口をみれば、野球が約3500万人で、ソフトボールは約3000万人。同じ球技のバスケ
ットボールが約4億5000万人、サッカーが2億5000万人であることからすると、野球は明らかに“
マイナースポーツ”だ。開催地の人気スポーツを実施することに、IOCも嫌な顔はしないだろうが、実現
しても五輪での野球実施は東京が最後と思った方がいい。

 少々乱暴な言い方になるが、五輪は欧州スポーツ文化を基盤にしている。米国とアジアだけで盛んな野球
が、IOCの視野に入るはずがない。

 米大リーグ機構(MLB)の思惑もある。メジャーリーグの選手も参加する国際大会、ワールド・ベース
ボール・クラシック(WBC)を創設したのに、今さら五輪でもあるまい。実際、MLBの競技運営の最高
責任者であるジョージ・トーリ氏は9日、東京五輪で野球が復活した場合でも「シーズン中の夏に大リーガ
ーを派遣するのは難しい。議論が必要だ」と話している。

http://news.livedoor.com/article/detail/9576007/
2動物園φ ★@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:29:39.21 ID:???0
 日本のソフトボール界は五輪種目から外れた途端、露出度が減ったと危機感を抱いているが、野球には過
去3回のWBCで日本中を熱狂させた歴史がある。

 日本では現在、WBCに出場するプロを中心としたトップチームを頂点に社会人、21歳以下、大学、1
8歳以下、15歳以下、12歳以下、女子とすべての世代の代表チームを「侍ジャパン」の総称で一元化し、
強化を進めている。

 そのトップチームは11月、MLBオールスターチームと強化試合を行った。広島の前田健太、日本ハム
の大谷翔平、楽天の則本昂大らが素晴らしい投球を披露し、MLBのスカウトから絶賛されたほか、若手選
手もいい経験を積んだ。

 そこで、各代表でこういう機会を増やすため、海外フリーエージェント(FA)権を持たない日本球団所
属の選手がメジャー移籍する際に活用するポスティング制度で生じる譲渡金を流用してはどうだろうか。

 この制度は、日本の各球団がメジャー移籍可能選手を日本プロ野球機構(NPB)を通じてMLBに告知
(ポスティング)し、MLB各球団が選手と契約が成立した場合、譲渡金(上限2000万ドル=約24億
円)を日本球団に払う−というシステムだ。日本球団からすれば、譲渡金は主力選手が抜ける「補償金」の
感覚だろう。

 しかし、MLB側にとって補償金の支払いという“非関税障壁(関税以外の方法による貿易制限)”が存
在する状態で、制度が続くのだろうか。

 ところが、譲渡金の解釈を「次代の若手育成費」と変更すると、さまざまな道が見えてくるのだ。

 譲渡金の一部をNPBおよび「侍ジャパン」が管理し、代表チームを海外に派遣するなど積極的な強化策
を行う資金とする。それは次代を担う日本のスター選手を育成するだけでなく、選手たちに海外志向を植え
つけることでもあり、MLBにとってマイナスばかりではなくなる。

 五輪好きの日本人が、自国開催の東京五輪で気持ちが盛り上がるのも分かる。が、東京五輪で過去のWB
C以上のレベルの高い戦いが繰り広げられる可能性は低いと言わざるを得ない。

 日本の野球界は、五輪での競技復活という“筋の悪い”話に惑わされることなく、国際化を進めていくべ
きなのだ。(運動部編集委員 村田雅裕)
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:32:12.75 ID:uTYyZITy0
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:35:39.77 ID:1390MumK0
そりゃ日本とアメリカ以外の国は野球場すらまともに無いからな
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:36:12.24 ID:vtW2ZvL00
野球好き嫌い抜きにして、一度落ちたマイナー競技の復活より
もっと競技人口が多い競技を五輪に入れるべきじゃないだろうか?
WBCもあるし五輪での野球は不要。ソフトボールに関しては論外。
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:36:27.44 ID:SrtOwcvU0
プロアマの交流激増と世界での普及がなぁ
それやらないで枠だけクレって言われてもね
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:37:16.60 ID:MpRQwEOv0
え、東京でもやらなくていいよwww
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:37:44.18 ID:s5KXK+SS0
NPBが次世代を育成って・・・
自分のポケットにカネを入れるのが侍ジャパンの目的なのに
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:37:55.63 ID:3bWfLUFb0
ソフトと空手でいいじゃん
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:37:57.59 ID:uTYyZITy0
あと野球選手にとってはドーピング禁止が苦しいのでは?
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:38:08.33 ID:XdXCgFKW0
五輪ってマイナースポーツの集合体じゃねぇかw
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:38:17.45 ID:1thPdIQ00
MLBは世界に普及させる気なんてサラサラないし、舎弟のアジア猿が勝手に騒いでいい迷惑だろうな
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:38:19.05 ID:32eFJWMj0
野球にまったく縁がない国でもスポーツ店には金属バットが売られてる
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:38:22.06 ID:ZmHuNAJS0
夏期競技で、夏季五輪と日程かぶるわ、
用具に金かかるわ、ルールは難解だわ、
日本は閉じこもり、米は自国が隆盛してりゃよしだわで
普及には悪条件ばかり
ホントの意味で国際化するなら日本主導でやるしかないが、
内弁慶しかいねえからな…
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:38:46.88 ID:SPmHDfpS0
カバディーにしょうぜ
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:39:04.62 ID:ny88OWml0
メダル獲得の可能性高い競技やらなくていいなんてどこの国の人?
172chのエロい人@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:40:00.92 ID:OsVdDUw50
それよりも、テコンドーだな・・・・・
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:40:37.46 ID:YzOg02XW0
やるならアマチュアだけにしろよ
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:42:00.66 ID:8DcJG00q0
逆を言うとなぜ野球が北米中米と極東アジアで普及したかだよな。
ルールも複雑だし。
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:43:00.93 ID:MM6Ln/mG0
>>1
アジアでもマイナーなわけだが・・・
サンケイって本当に取材しとるんか
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:43:01.38 ID:K+93Tkpb0
むしろ東京でやるの?相手は国内選手のみで?
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:43:32.60 ID:3Uk+2bev0
野球は好きやけど、オリンピック無くてもいいよ。
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:43:41.21 ID:upP9mtmj0
普及のために五輪を利用しない、普及しているから五輪競技になるんだ
って根本がなんとかならんと五輪復帰はムリです
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:45:21.96 ID:CsY6UpE70
マイナーでも良いだろ?
アメフトみたいに特化して行けば良い。
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:46:11.69 ID:7LhXIZrx0
>>20
サンケイは他紙とネットの情報とフジが頼りかも…。
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:55:47.82 ID:1390MumK0
クリケットをオリンピック競技にしろ
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:57:12.34 ID:to8wb6YJ0
>>26
オリンピックに入れるために短時間で終わるバージョンとかあるらしいな
クリケットのルールは全くわからんけど
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:57:24.97 ID:AjTBkc7y0
野球はただ鑑賞するだけだと退屈極まりない
選手個人のサイドストーリー込みでなんとか我慢できるレベル
テレビ放送の減少と共に選手のキャラすら分からなくなると全く興味が持てなくなった
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:59:30.59 ID:mcMXH24Z0
相も変わらず世界(笑)からどう見られてるか、てのがメインになってるんだな、田舎モノはw
大正時代のミーハー馬鹿から、全く進歩してないメンタル
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:00:59.59 ID:1thPdIQ00
>>29
よくそんな恥ずかしいレスできるね
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:12:30.82 ID:mDTGV1a/0
>>1
>米国とアジアだけで盛んな野球

アジアの9割の国々には観客席3000以上常設の野球場は無い。
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:13:08.87 ID:tbEEp1OUO
>>1
どうでもいい。
正直な話、オリンピックに昔ほど興味わかなくなった
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:14:39.86 ID:5LKp/3Eq0
>>29
同意する。
歴史を知れば知るほど、日本人は日露後の大正デモクラシーとかいう単なる内輪の浮かれ騒ぎから何も変わらないどころか、劣化してるだけだよな。
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:18:45.23 ID:Auq646EX0
明らかにマイナーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:18:51.58 ID:7l0atq3r0
今まで五輪で何度かやった野球、ソフト
さらに五輪と同じペースで世界大会もちゃんと開催されてて
メジャーの選手が出る気なし、という状況

そんなもん、いまさら東京五輪で1回復活させたからといってなにになるというのかね

仮に野球、ソフトを入れるというなら
もう選考基準が「日本のプロ野球を少しでも盛り上げるため」ていう
商業主義丸出しで萎える
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:19:30.11 ID:Auq646EX0
>が、東京五輪で過去のWBC以上のレベルの高い戦いが繰り広げられる可能性は低いと言わざるを得ない。



WBCもレベル低いじゃんw
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:20:10.27 ID:pmxJjRaZ0
そもそも東京五輪で実施されるのか?
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:21:48.82 ID:Auq646EX0
世界の競技人口をみれば、野球が約3500万人で、ソフトボールは約3000万人。

同じ球技のバスケットボールが約4億5000万人、
サッカーが2億5000万人であることからすると、
野球は明らかに“マイナースポーツ”だ。

開催地の人気スポーツを実施することに、IOCも嫌な顔はしないだろうが、実現しても五輪での野球実施は東京が最後と思った方がいい。




辛辣wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:22:14.74 ID:j3ft/Z4q0
硬式ボールを軟式レベルの安全性にしたら増えると思うけどね。

硬球って危険すぎ。
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:23:35.65 ID:PGf3eEW/0
東京でもイラネ
ここぞとばかりにネジ込んでくんなよ、見苦しい
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:24:44.14 ID:cJoxyoZ30
大切に抱きしめてた宝物がある日急に偽物と明かされても
世界中に刷り込まれている嘘を信じていく

まさに焼豚のこと
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:24:50.02 ID:38Q2Jlpt0
野球はマイナーというよりローカルって感じだな
五輪でやるなら競技人口は世界中に散らばってるけどマイナーなスポーツを選んで欲しいわ
空手とかさ
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:24:54.63 ID:rlyN5VQ90
球場作っても邪魔になるだけだから五輪にはいらないよ
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:27:16.19 ID:arimk37o0
ソフトボールはともかくシーズン中に五輪でやる必要あるかね
メジャーもどうせ揃わないし、サッカーみたいに年齢制限つけるならまだしも
そこまでして野球はやらなくていいんじゃねぇの
もっと他のマイナー競技やってほしいわ
空手も殴り合いなら見たいけど、型とかいらん
確かに芸術的なものは感じるがなにか違うような気がする
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:28:11.54 ID:noEA5oeH0
>>11
五輪やきうのアジア予選って幾つのチームが参加してたっけ?w


>>13
アメのドラマや映画では、やきうのバットは試合で使われるシーンよりも、暴漢や強盗を撃退する
シーンが圧倒的に多いという事実w
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:28:31.55 ID:Xmg8lDjr0
クリケットやポロのほうが競技人口多いづらw
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:28:58.20 ID:W7Rmt1cN0
糞暑い夏の時期に、少年野球みたいな七イニング制の試合を誰がやりたがるのか
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:29:51.39 ID:1Jz8lupB0
産経のいう米国=米領プエルトリコ
産経のいうアジア=特定アジア

9cmを大きく見せるのに必死すぎ
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:31:41.26 ID:qcfElmfx0
日本と関係ない試合が20試合以上発生するんだけど
その試合のチケットがいくらになるかは知らない
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:32:09.26 ID:QRejo/Zc0
残念ながら東京の次の開催地がアメリカになるようなので野球とソフトは2大会継続という運びになりそうです

東京五輪が2020年なので仮に次消滅するとしても東京の8年後である2028年

おまえらそれまでやきう憎しを続けますか?つか、それまで生きていられますか?ww
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:32:42.77 ID:pmxJjRaZ0
>>50
アメフトになるんじゃね?
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:33:09.05 ID:noEA5oeH0
>>27
平たく言えば攻城戦。 ボールを砲弾として、それを堅牢な城が跳ね返す構図


>>38
その3500万人なんて、IOCに提出する資料で突如出てきた数字なんだが
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:33:10.52 ID:CcR0qsCS0
そもそも五輪なんてアマチュアだろ
五輪を基準にマイナーと抜かしてもね
プロ野球選手やファンは五輪なんて大して興味ないよ
野球ファンはチームのファンとして固定されてるから日本の為とかどうでも良いこと
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:33:24.23 ID:sllSB1vE0
五輪なんかマイナースポーツがほとんどだけどw
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:33:46.91 ID:Auq646EX0
>>51
冷静に現実的なレスするのやめてやれよ・・・
焼き豚に夢見させてやれよ
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:34:07.95 ID:wE75aWjb0
野球なんて組み込んだら
世界のスポーツの祭典という意義から外れる事になる
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:34:28.81 ID:f7Ej93Di0
もし、かりに野球が世界でもそこそこメジャーな競技に
なったらブラジルのリカルドMAX162キロの速球で日本打線を
三安打完封とか、南アフリカのオコチャ日本打線相手にノーヒットノーランとかに
なるぞ。そんな光景が見たいのか。下手すれば、プロの
オールスターチームが中国に負けるとかあるかもな。
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:34:54.61 ID:4pwuvIOq0
アジア46カ国で野球なんか日本(の老害)と韓国だけだろ
サラッと嘘つくなよ
アジアでも野球なんか人気ねーのに
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:35:06.94 ID:vMiWDe/+0
スポーツ?



レジャーだろ
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:35:17.70 ID:noEA5oeH0
>>54
五輪やきうのアジア予選って幾つのチームが参加してたっけ?
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:35:29.76 ID:T+idm+Yd0
野球復活しても東京一回切りだろ
世界レベルでは糞マイナー競技だからな
東京以外であんな臭い豚スポーツやるのは他に韓国ぐらいだろ
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:37:21.63 ID:YYdXNQiG0
金メダルより巨人に勝つほうが嬉しいってのはあるw
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:37:53.84 ID:Auq646EX0
焼き豚「プロ野球選手やファンは五輪なんて大して興味ないよ(ドヤ顔」



嶋選手会会長 五輪野球復活へNPBと共闘「100年生き残れる競技に」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141215-00000027-spnannex-base

王会長が五輪野球復活への思い語る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141211-00000030-tospoweb-base

緒方監督「出る選手にとって名誉」東京五輪での野球復活歓迎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141211-00000019-spnannex-base

阪神・藤浪「目指すのは当然」東京五輪で「金」獲るゾ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141210-00000021-dal-base

【巨人】坂本&小林、東京五輪で日本代表目指す!「励みになる」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141209-00000297-sph-base





プロ野球選手は五輪なんて大して興味ないよ()wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:38:33.91 ID:IZWDWs0z0
とんねるずの野球盤を五輪に
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:38:38.29 ID:Auq646EX0
そもそも日本が野球で金メダル取ったことなんて一度も無いしな
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:38:40.53 ID:eplCZRcS0
日本の野球ファンって国内で完結してるんだから
国際試合とか別にいらんだろ
どーせ日本戦以外の試合とか見ないんだし
国際試合に興味がない
というか日本とメジャー以外に興味がない
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:40:00.72 ID:Auq646EX0
焼き豚は今必死になってオリンピックにしがみついてる野球関係者に言ってやれよ




誰も野球がオリンピックに出ることなんて望んでねえって
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:40:04.83 ID:xqcgGCU30
なんで東京で採用前提なんだ?
俺はだめだと思ってるんだが。
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:40:22.51 ID:jLgMizdJ0
>>11
野球はさらにその下をいく超ドマイナーレジャーなんだよ
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:41:00.72 ID:/ZUhwaVN0
花道くらいは作ってあげるべき
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:41:41.23 ID:z61bFKoX0
東京でも実施されないと思います
ソフトを助けてやれ野球馬鹿ども
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:41:51.40 ID:7c/oDPwSO
むしろ先のないマイナースポーツの野球とか東京でも切り捨てれば
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:41:57.48 ID:cQdZy1280
>>13
有刺鉄線巻いてひゃっはーするためでしょ
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:44:36.16 ID:4pwuvIOq0
五輪ストーカー野球きめえ
不細工できめえから近寄んなと女に振られたのに
いつまでもつきまとってるストーカークズ野球
マジ終わってるわ
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:46:50.25 ID:zVxV3d9q0
五輪はバスケットもサッカーもテニスもアマチュア限定にするべきだな
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:47:48.71 ID:bhQ7brZD0
冬季スポーツは基本マイナーだが、国の気候次第じゃメジャーなスポーツだから理解出来る
野球はそんな外的要素なしでマイナーだからな
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:48:24.38 ID:SOqeflVq0
長野がヒラマサとの共催受け入れで
東京では野球 ソフト 空手が追加される約束
まぁそういうことだ
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:49:46.57 ID:noEA5oeH0
やきうは攻撃側のチームがボールを保持できないという稀有なスポーツでもある。
※クリケットはボールを保持している方が攻撃側
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:50:04.03 ID:rPGbq4gD0
>>1
産経新聞の影響力は赤旗以下w
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:50:54.35 ID:Auq646EX0
焼き豚イライラwwww
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:50:55.50 ID:93VhitEL0
五輪には国内試合を最優先にしてる野球はいらないし
ワールドカップを最高峰にしてるサッカーもいらない
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:51:29.49 ID:Auq646EX0
>>81
サッカーを巻き込むなよデブの棒振り
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:52:10.91 ID:kzfWjau8O
>>1
マイナーだからやるないとか馬鹿かよ?
マイナーだから五輪で広めたいんだろ。
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:54:01.15 ID:pmxJjRaZ0
>>81
最優先にしないとマズイから必死なんだろ?w
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:55:29.82 ID:noEA5oeH0
>>81
サッカーとIOCの興行関係を調べましょう


>>83
やきうはドマイナー
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:57:07.92 ID:n7ylgvhg0
韓国でやれよ
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:59:08.15 ID:EJlTIBmC0
オリンピックには野球よりマイナーな競技もたくさんあるとは思うけど
野球は施設に金がかかり過ぎるわなわあ
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:00:00.62 ID:s5KXK+SS0
マイナーだから普及に努めて五輪に選ばれりゃいいのに、
マイナーだから五輪に採用してもらって普及させようとする
順序が逆w
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:00:18.95 ID:noEA5oeH0
どう見てもやきうよりこっちが面白いw
馬術のクロカン http://nviewer.mobi/player?video_id=sm18504506

ちなみに、海外では騎馬警官が普通に居ることを考えると、馬術はやきうより遥かにメジャー



>>87
2行目の論理はもう破綻しているよ
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:01:53.25 ID:EJlTIBmC0
(^ω^)
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:08:46.54 ID:MPehGqvEO
>>11
西欧が強くてホルホル出来りゃ良い
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:11:34.56 ID:lV+BwYsP0
クリケットやめて野球やりゃあいいのにな英国やインド人は
逆に日本や米国人などが野球やめてクリケットやれとも言えるが
この二つとソフトなどの派生系の競技人口が統合すれば
結構な規模になる
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:12:49.32 ID:Xm3FyKtM0
> 五輪好きの日本人が、自国開催の東京五輪で気持ちが盛り上がるのも分かる。が、
この人は何人の設定なん?
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:13:29.22 ID:f7Ej93Di0
じゃあなんでシドニーのとき本気にならなかったの?と
聞きたい。
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:14:58.91 ID:O36jaa9f0
>>54
スタジアムの建設、道具一式揃え、人数もベンチ審判含め何十人も確保
試合に必要なものがほかのマイナー競技の比じゃねーよ
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:16:27.62 ID:rtmQ4qOa0
相変わらず産経の野球ネガキャンはひどいな
WBCもあれだけネガキャンしたのに成功して笑った
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:17:37.60 ID:tT/AoMIN0
>>95
Jリーグの方がひどいけど
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:17:40.17 ID:upP9mtmj0
>>96
選手会がやりたくねえって選手自らネガキャンしてた大会だものね
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:17:52.50 ID:8xkSC6Ua0
参加国は日本、韓国、台湾、アメリカだけがいいと思う
ドミニカやキューバやオランダを呼んでも誰も見に来ないだろ
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:18:02.78 ID:KUspZhkg0
やるとしても、シーズン中断しなかったり、1チーム2人までだったり、
また非協力的なんだろ。
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:20:30.74 ID:O36jaa9f0
>>97
なんでJリーグがでるんだ?どこを読んだらそんなレスできるんだろ
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:21:33.66 ID:fGinPV720
いや日本でも盛り上がらないし追加は空手かスカッシュだから
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:23:31.04 ID:noEA5oeH0
良いこと考えた。 競技の重複登録を可能にしておけば良い。
ハンドボールやラグビーの選手が試合後にやきうに参加出来るようにすれば良い。
どうせ入浴程度の運動量だから負担は無いしw

これなら選手総数10500人の上限も難なくクリア出きる。 道具は儲かってるNPB負担で
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:25:04.85 ID:KrSs3vd00
IOCより先にメジャーに話を通さないと駄目なのでは?
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:25:21.68 ID:p+H7CeJG0
星野はアマチュアに任せればいいと言ってるんだから
そうなるだろ
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:26:09.64 ID:2M25VPpM0
>>83
五輪はマイナー競技の発展の場ではありません。
やきうはワールドゲームスから始めてください。
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:27:19.08 ID:HyMcYLeG0
>逆を言うとなぜ野球が北米中米と極東アジアで普及したかだよな。
ルールも複雑だし。

日本人はピンとこないけど野球は植民地系、ガラパゴス系スポーツなんだよ
アメリカに影響をうけやすいアメリカの近くのカリブ海の島々

アメリカに戦争に負け精神的にアメリカの植民地になった
日本という島

かって日本に植民地にされた南朝鮮と台湾という島

クリケットは大英帝国の植民地だった地域に定着してるスポーツ
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:28:05.22 ID:81MP1xpO0
日本人(M3世代)が盛り上がる

に訂正しようねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

五輪で高齢化の実態を世界に配信して
大いにネタにされて日本赤っ恥の展開だろうな。
やきうは色々日本を下げてくれるねまったく。
本当に迷惑な遊戯だ。
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:28:14.99 ID:eNtuuyr60
空手か野球拳に譲れよ
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:28:39.11 ID:0qiSE6VP0
サーフィンとかスケボーとかBMXとかがいいじゃん
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:30:06.92 ID:kLu6+63zO
クロケットやればいいじゃん
オランダあたりが有名だろ
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:30:13.71 ID:8xkSC6Ua0
>>4
韓国、台湾、カナダ
113あ@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:31:17.19 ID:BhLIXKpz0
そもそもやきう復活とかありえないんですけど(笑)
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:31:23.01 ID:47e7UtRE0
一応、明日IOCの理事で将来のIOC会長候補と見られる人物が来日するみたいだね。
 

【バスケ】統合問題で事務総長16日来日!タスクフォースを設立して協会運営を指導する方針©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418440460

でもあまりあからさまにアプローチはしない方がイイよ。この人は他に仕事があるから。
あんまりしつこいと心証悪くして返って立場を危うくするから。挨拶ぐらいにしておきな
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:32:05.86 ID:O36jaa9f0
個人的には剣道がいいんだが柔道の例があるからなぁ・・
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:34:13.38 ID:9Itsiobs0
【野球】欧州、アフリカ諸国などの台頭がない限り、野球に張られるレッテルはマイナー競技でしかあるまい★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410870966/

【野球】五輪での復帰を目指す野球、アジアでの普及も一朝一夕にはいかない タイはサッカーやバレーボールが盛ん
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410312144/

374 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 22:14:58.20 ID:mMBvOzER0
【総参加国数:205】―2010男子サッカーW杯
【総参加国数:122】―2011女子サッカーW杯  
【総参加国数:109】―2010男子世界バレー 
【総参加国数:106】―2010男子世界バスケ 
【総参加国数:100】―2011男子クリケットW杯 
【総参加国数:*98】―2011男子ラグビーW杯 
【総参加国数:*97】―2010女子世界バレー
【総参加国数:*18】―2011男子オージーボールインターナショナル杯 
【総参加国数:*16】―2009男子野球WBC 
【総参加国数:**8】―2012女子野球W杯  
【総参加国数:**6】―2011女子ソフトW杯

*ちなみに、来年の女子WCカナダ大会は予選から総数で134の国と地域が参加
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417211739/139
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:34:37.28 ID:4FJlonGk0
アテネの時、ギリシャに野球やってる人が居なさすぎて
アメリカ在住のギリシャ系アメリカ人集めて無理矢理チーム作ったんだよね
ほんとにやってない国にとっては、開催国枠の存在さえもが重荷になるんだな…と軽くショックを受けた
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:37:02.36 ID:WC8H5qoM0
ドッチボールなら子供にもわかるしいいんじゃね
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:38:07.88 ID:8xkSC6Ua0
もしも世界に普及したら世界中の選手がメジャーを目指すから日本人は誰もメジャーにいけない
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:40:15.72 ID:Jkz9GjFa0
江本にも同じこと言われてたな。つーか当の野球関係者全員言わないだけでみんな思ってるだろうに
それでもそこにすがるしかないんだよな
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:40:34.37 ID:eNtuuyr60
アメリカって世界的な競技を目指してるんじゃなくって、内需で儲かるスポーツを目指してるだけなのに、
日本の野球もそれを目指してメジャーと組めばいいのにな。サッカーとは方向性が違う。
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:41:20.83 ID:IKTWpzeY0
東京五輪は日本やきうの総力戦が見られるな!
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:41:32.76 ID:gsXCI+seO
野球する奴は五輪より連日超満員で盛り上がる甲子園だからな
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:42:58.99 ID:cFIz5PaF0
オリンピックとワールドカップが無ければ即死する日本サッカーとは違う
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:43:33.23 ID:s/mzJWa3O
なんで球団が一から育成した選手のポスティングを代表がもっていくんだよ
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:43:54.12 ID:9Itsiobs0
90年代、まだヤキュう人気が高かった頃は
「五輪? あんなの4年に一回やん。アマでも送っとけ」
という態度だったのに

ニュース番組にねじ込み
オリンピックにねじ込み

同じ構図だね
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:45:01.39 ID:8xkSC6Ua0
野球の発祥のアメリカ人ですらどっちでもいいと思ってそう
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:45:45.68 ID:PSgexo190
外野の選手とか誰でも出来るんだよな、そんな特殊な能力必要とされないしな
内野抜けて転がってきたボールと打ち上がった球を捕球してればいいんだから
ぶっちゃけ球拾いでしょ。肩が強ければ多少はクロスプレイ演出できるくらいでさ。
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:45:50.35 ID:sE2SsLN90
開催都市の文化を重視するなら相撲だろ(´・ω・`)
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:47:27.11 ID:d+5OUsAx0
そもそも今や東京では野球なんて空気なんだが?
やりたければ大阪五輪でやれよ
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:47:53.24 ID:eNtuuyr60
綱引きとかめちゃ楽しいけどなあ。体育館で出来るし
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:48:07.88 ID:X3dM5gOC0
>>124
WBCと違って、その2つが無くなる事はないのに
無ければなんて仮定に何の意味もない
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:48:42.63 ID:gsXCI+seO
>>128
運動神経ない奴は無理だな
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:49:16.28 ID:j1a4ZWsY0
日本野球界がオリンピックにこだわるのが不思議だわ
世界への普及にも国内の人気にもまったく効果無いだろうに
不人気で恥さらすだけ
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:49:38.40 ID:cP1Hd6k60
やきう>さっかー
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:49:50.14 ID:gsXCI+seO
>>130
地方では球蹴りが空気なんだよな
税リーグより高校野球予選中継に力いれてし
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:50:52.55 ID:LdEe0xud0
トップの選手なら億単位の年俸をもらえるぐらい商売になってんだから、もういいじゃん。
ガラパゴスな競技なんだし、多くを望むなよ。
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:51:35.66 ID:9Itsiobs0
>>134
大切なのは五輪でやることじゃないんだ。五輪でやるという名目で(野球の)報道量を確保し、
他スポーツに耳目を取られるのを防ぐことなんだ。

東京で限定復活なら次はないが、
20年までの五輪報道の中に野球をねじ込むことはできる。防衛軍の狙いはそれ。
その先のことなんて何ひとつ考えていない。今の年俸更改のニュースと同じで、
ねじ込んで野球の報道量を確保すること以上の目的も理念も、何一つない
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:52:20.46 ID:vm/cgx1i0
ほんとに復活するのかね
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:53:23.56 ID:to8wb6YJ0
>>139
ここまで来たら復活するでしょう
そのための規約改正なんだろうし
ただ継続するかどうかは怪しいね
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:54:20.00 ID:tY/rjMLe0
プロと甲子園があるからいらんだろ
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:55:10.62 ID:/+esbrne0
>>136
お前こそプロ野球見ろよ
甲子園マニアなの?まあプロよりキビキビしてるからな
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:56:19.11 ID:5x6b8gIl0
東京ならハコは確保されてるしやれるんじゃないか
放映権も日本と韓国がアホみたいな値段でも買ってくれる
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:56:58.19 ID:fUnbZkjR0
最後の野球やらせろって言う意見もでてくるな
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:58:23.90 ID:e9a+pgmr0
まあ残念ながら、世界の野球の競技人口が少ないのは事実
五輪に出るのはいいけど、ごり押しされるのは嫌だな

それはいいとして、サッカーの人気が高いのは分かるんだけど
なんでJリーグの視聴率は上がらんのだろう
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:58:28.53 ID:TeU/abmF0
オリンピック競技になっても1回だけだとあまり意味ないなぁ
まぁ日本のマスコミは喜ぶだろうけど
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:58:29.88 ID:8xkSC6Ua0
もしも参加国が8なら
日本
韓国
台湾
アメリカ
キューバ
ドミニカ
オランダ
オーストラリアか?
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:58:38.43 ID:GsE4vw+W0
棒振りに魅力を感じない
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:00:37.71 ID:nu+jUaIU0
最近野球下げ記事多いけど、俺の予想だとサカ豚会を中心にテニス会やバスケ会達と野球下げしてる気がする
っていうより間違いない気がする。マイナースポーツ同士くっついて野球下げとかおかまかよw
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:00:42.85 ID:PSgexo190
力いっぱい投げられた140、150kmのあの小さな球を棒っ切れで打ち返せる能力は凄いよ
内野選手はゴロのバウンド合わせて補給したり反応スピードは大事だから評価できる
外野はタマ飛んでくるまで時間が掛かるし妨害する人もいないしのんびりプレイ出来るしな。
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:01:54.82 ID:8xkSC6Ua0
イギリスが開催国の時にクリケットをうあるのも可能だったの?
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:03:36.18 ID:upP9mtmj0
>>138
五輪関係の報道やイベントからすべて締め出しを食らうわけだもんね
そんなの自社コンテンツや事業として野球に大きく関係しているテレビ局や新聞社は面白いわけもない
五輪の種目って大義名分があれば、堂々と野球を前面に押し出せる
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:06:51.76 ID:4wMYfy0i0
カラーボールとバットで体育館で三角ベースとかを正式競技にすればいいんじゃね
サッカーでいえばフットサルみたいなやつ
金もかからんしデカい球場もいらないし
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:09:16.66 ID:Auq646EX0
焼き豚イライラwwwwwwwwwwwwww
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:11:18.74 ID:6f43MWkD0
ドイツ人: ちなみに「野球が強いよ」と言ったら、「野球って何?」って。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263396201/


カナダ人:「日本の野球なんて世界の誰も興味が無い」
http://livedoor.blogimg.jp/ronsoku2/imgs/6/7/67465111.jpg


イタリア人:「野球って何?」
http://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2013/10/3cb0bea0.jpg


ブラジル人:「 でもブラジルは野球がないです。 」
http://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2013/10/6cd41d10.jpg


イラン人:「野球って何?棒を使うんだっけ?」
http://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2013/10/07b64b0a.jpg
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:11:24.79 ID:Zf+oyQpo0
20世紀中に普及できなかったのだからこれからもマイナースポーツであり続けるよ
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:12:01.12 ID:rr6FxOqW0
開催国で盛んなスポーツが「一度限りの公式競技」になる可能性が
出てきたんだろ???
インドで開催された場合は「カバディ」が、
インドネシアで開催された場合は「セパタクロー」が
行われる事になるんだお。
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:12:21.75 ID:u2G1bM+pO
確かに世界的にはマイナーだけど
高校の全国大会を毎年春・夏とテレビ放映されるなど
日本では人気のスポーツなんだから
オリンピックで開催してもらいたいってのは
当たり前の様な気がする
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:12:35.60 ID:2M25VPpM0
>>153
思い切り飛ばすという競技性上、小スペースではできない。
野球の欠陥要素の一つ。
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:12:38.24 ID:6f43MWkD0
「日本が国際野球ランキング1位」 【海外の反応】
http://www.all-nationz.com/archives/1013867949.html


2 Netherlands 万国アノニマスさん
オランダが5位・・・
今まで生きてきて野球してるやつを見たことないんだが


4 Spain 万国アノニマスさん
スペインがランキングに入ってるとかおかしい


5 Australia万国アノニマスさん
へぇ、オーストラリアに野球チームあったんだね
知らなかったよ


7 United States of America万国アノニマスさん
アメリカでは年寄りが好きな競技だから世代交代したら野球は衰退しそう
30代以下はみんな興味ないし


8 Italy 万国アノニマスさん
イタリアに野球チームあったんだ?


9 Germany 万国アノニマスさん
ドイツもランキングに載ってる・・・・何でだ


10 Czech Republic万国アノニマスさん
チェコ共和国で野球をしている人がいる・・・だと
待て、これはどういうことだ


18 Brazil 万国アノニマスさん
ブラジルが15位って何事だよ!?
この国に野球チームがあったなんて知らなかったわ…
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:13:12.30 ID:UnUsoIM50
野球ブームの推移

アメリカ人・・・すでに国内では3〜4番人気。白人のデブがクスリ使ってする競技

日本人  ・・・やはり野球ファンを公言するのは恥かしい。ただしマスコミからの人気は健在

関西人  ・・・地域によっては高齢層を中心に阪神人気が残っている    

韓国人  ・・・今まさに野球大ブーム!
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:13:58.69 ID:cPJLVrwE0
別に東京オリンピックでも要らないなあ
むしろ種目を絞って確実にやりとげようよ
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:14:13.04 ID:eNtuuyr60
全然飛ばないボールにして人数も減らして、陸上スタジアムでできる競技にすればいい。
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:14:13.30 ID:m2d67bYr0
動物園ってのも豚記者なの? 元記事の主張からズレたスレタイだが 豚ならNGにぶっ込むわ
元記事の主張には賛成だな 五輪の優先度が3番手以下の競技は無理に正式競技化する必要はないと思う
アマだけでやるならOKだがIOCはもうアマ精神を捨てているからねえ
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:14:46.06 ID:6f43MWkD0
>>158
世界のスポーツの祭典と

捏造新聞屋主催のレベルの低い

高校ローカル大会を同列にするなよ(笑)
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:15:18.34 ID:Auq646EX0
>>158
野球の報道なんてただのゴリ押しじゃん


低視聴率なのに過剰に報道しすぎてるのをいまだに勘違いしてるんじゃない?
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:16:34.76 ID:Caxhtjjg0
>>1
>>少々乱暴な言い方になるが、五輪は欧州スポーツ文化を基盤にしている。
>>米国とアジアだけで盛んな野球が、IOCの視野に入るはずがない。

なんで五輪から削除されたか全く理解できてないじゃないか
専用スタジアムや女性の競技人口、パラリンピックへの対応…etc
野球って記者からファンまでみんなバカだから始末に負えない
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:17:02.39 ID:6f43MWkD0
>>158
夏休みなのに子供から無視され50歳以上のM3老人しか見ていない高校やきうんこりあ(笑)


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.0 *0.1 **.* *1.0 *0.2 *1.6 *0.5 *1.0 *1.2 08/20 EX__ 09:25-11:45 高校野球決勝
13.4 *1.0 *1.0 *1.0 *4.0 14.6 *1.4 *5.2 10.2 08/20 NHK 09:00-10:32 高校野球決勝
16.5 *3.0 *1.7 *1.9 *4.9 17.1 *1.6 *7.4 12.3 08/20 NHK 10:36-11:54 高校野球決勝

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
22.2 *9.3 13.0 10.4 11.8 15.7 *9.0 10.1 13.6 08/10 TBS 19:28-21:20 キリン 日本×韓国
20.9 *1.0 12.9 16.7 14.9 12.2 10.4 13.2 *8.8 09/06 NTV 22:54-24:59 W杯3次予選日本×ウズベキスタン




子供たち 「うわあー やきうんこりあだー 逃げろー!」


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.7 27.5 *8.2 *2.8 *2.3 *2.7 *5.2 *8.7 *4.0 13/11/08(金)テレ朝 19:00-19:30 ドラえもん
↓   ↓
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.9 *3.3 *2.3 *4.1 *4.9 13.0 *3.1 *4.6 *6.3 13/11/08(金)テレ朝 19:30-21:54 野球侍ジャパン強化試合2013日本vs台湾
     ★
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:17:09.85 ID:uFlKwK9l0
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:18:04.07 ID:IzjqJ/Ek0
オリンピックってマイナースポーツの唯一の輝く場所だろ
何言ってんだこいつ
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:18:06.81 ID:AbJGk3tJ0
野球って、焼き豚だけじゃなく関係者も頭悪いから始末におえないよね
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:19:04.99 ID:fGLS1DOK0
クソどマイナー豚双六wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:19:37.90 ID:81MP1xpO0
だそうだwwwwwwwwwwwwwwww

焼き豚がアホなのがこれで金メダル取ればやきう人気、競技人口が増えると思ってる
浅はか脳なとこなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ2020年にそれがよくわかるよ、視聴率含めてねwwwwwww

やきうはこんな小手先のねじ込みに労力費やす暇があったら
さっさと世界に根付かせる努力をしろって何度も警告してやってるってのに
本当にアホな生き物だなwwwww
自滅に向かうことがよっぽど好きらしいwwwww
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:20:18.93 ID:6f43MWkD0
>>1
> 米国とアジアだけで盛んな野球が、IOCの視野に入るはずがない。


また新聞屋の捏造か情弱かのどちらかか(笑)

アジアは中東入れたら40カ国くらいあるけど(笑)

やきうんこりあなんかやってるのは

極東の日本、台湾、韓国のみだけど(笑)
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:20:36.72 ID:Auq646EX0
>実際、MLBの競技運営の最高責任者であるジョージ・トーリ氏は9日、
>東京五輪で野球が復活した場合でも「シーズン中の夏に大リーガーを派遣するのは難しい。議論が必要だ」と話している。








アメリカやる気ねえ〜〜〜〜wwwwww
また盛り上がってるのはチョンと焼き豚だけになるのかよ・・・w
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:23:05.01 ID:5ZNQmunJ0
開会式直後に東京限定追加種目でラジオ体操
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:24:53.54 ID:Caxhtjjg0
>>158
なんかお前朝鮮人みたいな思考回路してるな
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:25:28.53 ID:LTWa0DSM0
\        ・・・・・・・・・!  ・・・・・、・・・・・・・・・・・!! ・・・            / 
  \         (遠すぎてよく聞こえない)                      /
    \                                           /
             U23  なでしこ ホッケー フィギュア バレー 他
             (・∀・ )(´∀` )(・∀・ ) (・∀・)  (・∀・ ) (・
        |  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|| ̄U| ̄U ̄
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
        | ̄ ̄| ̄オリンピックの壁 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄

       | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄
       | ̄ ̄| ̄オリンピック予選の壁| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄
       | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄

     | ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
     | ̄ ̄| ̄東京五輪実施種目の壁| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄


     野球
    ∧∧ ∧∧  開催都市が実施種目を提案できる権利の承認キター
   /⌒ヽ/⌒ヽ)  サカ豚また負けたのかwww
  〜(___〜(___)
 ''" ""''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:26:00.82 ID:GcrRour40
まぁ、ぶっちゃけ相撲とか剣道のほうが
世界的にはメジャーだからな
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:27:28.21 ID:xaJ7Fyux0
北米開催ならやるだろw
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:28:31.64 ID:vyAPlkOx0
>>112
韓国台湾の球場ってたまに国際試合の放送で見るけど
地方の市営球場と同等かそれ以下にしか見えない
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:28:46.74 ID:1Jz8lupB0
>>164
アマからオリンピックの夢奪って
プロ送り出して必死に金メダル狙ってきたのに
韓国に負けて金メダル奪われた野球さんがいうと説得力が違う
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:28:48.35 ID:6CIs9T6O0
>>158
野球の場合、オリンピックにトップ選手が出たがらないという
他のスポーツとは違う特殊事情があることも考慮しないと
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:28:56.55 ID:1qqB7Dq80
野球がクソマイナー競技なんて世界の常識だろ
まだクリケットのほうが人気あるって
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:29:17.55 ID:TMAEZ9DlO
アマチュア
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:30:47.04 ID:DVV/uk/W0
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:31:23.06 ID:Kab/5kPv0
また日本下げか。
野球はもともと世界()相手に戦ってるわけじゃない。
目標にしてるのは米大リーグだけだからの。
興業自体は国内リーグで完結してるし。
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:32:02.19 ID:X6wQ30Hn0
空手でいいよな絶対盛り上がる
誰が見ても分かりやすいし
野球なんて知らなきゃ全然分からんもん 1ゲーム長いし
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:32:55.88 ID:s5KXK+SS0
あわよくば東京五輪に潜り込んで、そのあとどうするか全く方針がみえないよね
世界最大級のスポーツイベントが国内で開催されるのに、そこに参加できないとは
何事だっていう、ただそれだけなんだよね
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:33:16.46 ID:tw637ZEb0
サカチョン「サッカー以外のすべての競技はマイナーニダ」
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:34:32.86 ID:DKHdkXJn0
空手みたいけど テコンドーみたいに防具でガチガチにされて最早空手ではなくなってるイメージだな
どういうルールになるのかわからんけど
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:36:48.48 ID:I3ibm99E0
キックベースにしろよボールあればいいし
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:37:02.05 ID:4FJlonGk0
そもそもWBCが成功してるって体で話が進んでるけど本当にそうなん?
アメリカでの視聴率は女子さっかー以下だったと聞くが
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:37:06.58 ID:2B2wbbPs0
観客を収容できる野球場が建設も維持もカネかかりすぎなんだろう
汎用性もないし
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:38:45.17 ID:Auq646EX0
>日本人だけが盛り上がる? 野球、五輪復活に幻想を抱くな! ポスティング費用は強化費に




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:39:35.89 ID:GQRvUv/B0
松井とかイチローってすげえんだな。
明らかなマイナースポーツで既に百億円以上稼いでんだぜ。
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:40:49.48 ID:fGLS1DOK0
要するに野球選手って何も凄くなかったんだよね
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:41:44.15 ID:089yMCIV0
復活してもチョンしか喜ばねえよ
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:41:54.53 ID:ivkLIZAM0
>>170
その、マイナースポーツが輝く場(五輪)が提供されるのも、サッカーやテニス等の
メジャースポーツが観客(や視聴者を集めていればこそなんだけど。

それに、野球はマイナーどころか、ドマイナーなんだけど。
フェンシングを生で見た人は少なくても、その名前自体は知っている人は多いけど
野球という競技の存在を知っているのは、世界的には極めて少数だからね。
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:42:04.91 ID:4IG37R2m0
>>196
凄いのはやきう選手じゃなくてアメリカの経済力なんだけど・・・w
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:42:38.99 ID:DADUrlK70
>>149
これはあるよな。なぜか日本では野球はマイナースポーツだ!とか意味不明なこと言ってるのもいるし、キングオブスポーツへの嫉妬だと割り切るけどさ
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:42:59.43 ID:DKHdkXJn0
アメリカンスポーツはアメリカンドリームはあるからな
イチローの収入>全ての日本人メダリストの合計の収入だからな
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:44:05.22 ID:RKB7HjPO0
デブの棒振り見てる暇人て何がしたいんだろうな
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:46:42.68 ID:TDc9QnIm0
金しか話題が出てこないのが野球の残念なところ
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:46:45.23 ID:rr6FxOqW0
既出だが、試合時間が短時間で、初心者が観ても勝負がハッキリ分かる競技
って「相撲」だよな。
「東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会」は「相撲」を
大プッシュすべきなんだお。会場は両国国技館で決定!!
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:46:55.04 ID:GQRvUv/B0
>>200
文盲がレスすんなよ。
オレは松井とイチローが凄いって書いてんの。
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:49:14.11 ID:LCG2w0Xn0
テコンドーの競技人口って何千人ですか?
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:50:00.81 ID:Auq646EX0
野球選手って全然凄くなかったんだな
マスゴミに騙されてたよ
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:50:48.98 ID:DKHdkXJn0
五輪の褒賞金安すぎる 4年間頑張って金メダル獲って300万円だったか
4年間で300万円ならフリーターでも貯金できるは
アメリカ限定イベントカーレース インディ500のウイナーの賞金は2億だぜ
金メダル300万は夢なさすぎだな かといって韓国みたいに一生面倒見る必要もないけど
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:52:24.86 ID:TDc9QnIm0
>>208
そりゃまあ・・・、世界の野球競技人口の3割が日本人ですし・・・
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:54:45.90 ID:DKHdkXJn0
金メダル 3千万円 銀メダル2千万円 銅メダル一千万円 くらいが妥当だな
五輪には優良スポンサー何社かあるからなんとかなるだろ
ホンダはまたF1に大金ぶっこむみたいだし
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:55:00.13 ID:kOruvlHX0
やきうって何してもダメだな
チョンと一生馴れ合ってろクズレジャー
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:55:24.35 ID:/ua0IrrM0
>>181
つ温水洗浄便座の普及率
日本以外に世界に『まともなトイレ』はない
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:55:49.80 ID:rr6FxOqW0
>>209
国が出すか、企業が出すか・・・・・。
日本には未だに変な「アマチュアリズム」がはびこっていて
選手が金貰うのは良くないみたいな見方する奴も少なからずいるのよな。
高校野球じゃあるまいし。
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:57:25.92 ID:L9XiI6beO
サカ豚のオナスレか
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:58:13.23 ID:2gC1lpZU0
焼き豚のガラケー率wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:02:02.46 ID:8xkSC6Ua0
世界に広まったらメジャーは日本人よりアフリカの選手を欲しがりそうだな
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:02:24.96 ID:4IG37R2m0
焼豚は日本とアメリカが対等だと思ってるから始末が悪いな
韓国と日本が対等だと思ってる朝鮮民族と同じw
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:02:39.66 ID:IbPvALquO
>>213
冷たい便座には座りたくないので、日本に住んでる
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:03:21.86 ID:amUJ2NHw0
普通に素人目でwbcより五輪のがレベル高いんですけど笑 少なくともアメリカは五輪のがやる気あるよ
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:04:18.33 ID:EIR1lu+v0
ハンドボールや陸上ホッケーよりマイナーなのか・・・
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:05:40.35 ID:4FJlonGk0
各方面のスタンスを纏めるとこんな感じか

選手→特にメリットないから出たくないなぁ
球界の偉い人→野球の報道が増やせるので是非開催したい
マスコミ(日本)→野球の報道が増やせるので是非開催したい
マスコミ(日本以外)→どうでもいい
MLBの偉い人→一切協力する気無し、必要なし
ファン→やらんでいい、要らん、と言いながら実際は…
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:05:40.90 ID:amUJ2NHw0
ひるおびでやきう人口7000万人て言ってたけどあれは嘘なんだな さすがやきう局tbsだな
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:05:42.45 ID:VVCeFSEP0
マイナーじゃなくてドマイナー
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:06:19.63 ID:8xkSC6Ua0
イチローの世界記録は世界に広まらなかったおかげでもあるのにな
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:07:39.85 ID:amUJ2NHw0
海外遠征する必要ないじゃん笑 毎回wbcはほぼ予選本選いつも東京ドームだし笑 
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:08:10.87 ID:4IG37R2m0
ドマイナーをメジャーだと刷り込まれた焼豚老人の悲しい末路がね・・・w
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:09:36.01 ID:g7wgfACF0
スポーツの祭典にアメフトと野球が無い方が論外だわ
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:11:06.77 ID:/tFBboN80
駅伝とか本当に負け犬って感じだもんな
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:12:23.37 ID:O4HI2Ngr0
>>207
テコンドーは室内競技で施設がいらないうえにマイナーゆえに一部の国にメダルの可能性があるから削除に反対する勢力すらある
個人的にはテコンドーは五輪にいらないと思うけどだったら野球を入れろってそれこそチョンレベルの暴論じゃないかい
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:14:04.51 ID:aZsDXHVF0
>>228
意味がわからない…
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:14:26.62 ID:8xkSC6Ua0
世界に普及したら日本のプロ野球も外国人だらけだろ
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:14:30.41 ID:QEXQThih0
そもそも東京五輪で実施されるかどうかもまだ分からんわけだが
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:16:22.32 ID:IKTWpzeY0
やきうの魅力は尽きないな
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:17:31.20 ID:9Itsiobs0
>>230
テコンドーは五輪大会ではいろいろと配慮してるね
メダリストも30カ国近い
多くの国が参加できるように工夫した跡が見られる
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:17:33.00 ID:HzJjlyWr0
世界の富の半分近くを持つアメリカで盛んなスポーツってことは、
経済的には世界の半分ぐらいで盛んなスポーツとしての価値があるってこと。
だからアメスポは海外市場が無くても平気ってのがNFLとMLB見るとよく分かる。
別にアメリカ以外の国では無名で構わないしオリンピックに出なくても平気なんだよ。
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:18:31.20 ID:nio6f3kc0
野球場もない国で野球なんてやる意味ないし
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:19:32.11 ID:hTDU3/9U0
さっさと野球には滅びてもらってサッカーに人材を回して欲しいわ
野球に集中している日本のスポーツエリートがサッカーやるようになったら
劇的に状況が変わるのは目に見えているし
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:19:35.64 ID:ihbfXD1sO
野球はアメリカ社会のスポーツだからなあ。
オリンピックはヨーロッパ社会中心の祭典であるし。
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:21:37.86 ID:qYOlWuBd0
五輪で野球なんてやらせねぇーよ
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:21:55.16 ID:9riNdjmy0
寸止め空手の組手は素人にはわかり辛いよ
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:23:07.75 ID:8xkSC6Ua0
世界のためにクリケットを採用しろ
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:24:50.91 ID:8xkSC6Ua0
クリケットを採用したほうが世界中の人が喜ぶぞ
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:26:03.73 ID:VVCeFSEP0
>>238
もう既にそうなってきてる
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:27:09.17 ID:6lTErhTbO
イチロー(笑)を国民的英雄に祭り上げようと
捏造アンケートで空気作りに励んだが
錦織圭の台頭で残念な流れになってしまったw
長嶋と松井の国民栄誉賞も話題にならず
五輪卒業で本格的にやきう終了の巻です
いままで応援してくれた信者の皆さん
またどこかでお会いしましょう!
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:27:39.03 ID:8xkSC6Ua0
そうなってもベスト16の壁はやぶれないだろ
メキシコは5大会連続ベスト16だし
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:29:38.19 ID:tepje+100
ドマイナー豚双六wwww
やきうは暗い話題ばかりだなw
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:30:26.04 ID:nohSIDoM0
昭和の娯楽の少ない時代のスポーツ=野球
高校時代英語の先生も力説してたわw
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:30:35.06 ID:QEXQThih0
多分東京五輪にも入れないよ
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:36:59.47 ID:5IT2CHFp0
プロ野球の視聴率を語る5424(c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1418426214/
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:49:18.72 ID:VVCeFSEP0
ドマイナーはドマイナーらしくしてろ
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:51:32.81 ID:5KPSVNmu0
採用されたとして7回制タイブレークだろ
野球ファンが見るとは思えん
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:59:37.84 ID:noEA5oeH0
>>140
100年以上前から五輪で採用除外を繰り返してる「やきう」が継続されるわけ無いw



>>145 Jリーグの視聴率は上がらんのだろう

マスゴミの煽り次第



>>158
他国同士は日本でやってもガラガラなんだが
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:00:33.93 ID:fGinPV720
>>145
マスコミが煽らないし世代別見てもわかる通り若年層が多いからじゃね?
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:01:03.84 ID:DBFqlSkV0
>米国とアジアだけで盛んな野球
アジアってたった3カ国だけで包括できるほどちっぽけな大陸じゃないんだよね
東アジアという話なら6の国と地域中3カ国で盛んと言って差し支えないけど
東南アジア、南アジア、中央アジア、西アジアで皆無でしょ
五輪はヨーロッパがどうとかってレベルじゃないよね野球って
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:03:40.89 ID:noEA5oeH0
>>159
9回→7回にルール変更するんならついでに外野も省略すれば良い


>>166
焼き豚はやきう自体には興味無いよ。 メディアがでっち上げ粉飾したキャラゲーが好きなだけ
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:03:56.39 ID:vMiWDe/+0
プロ野球並みに報道してもらえたら、Jリーグどころか
卓球、バレーボール、バスケ、スカッシュですら人気出るよ
朝から晩まで毎日スポーツニュースで真っ先に取り上げられ
連日ハイライトシーンを映し、解説者がコメントする
これで人気落ちてる野球って何なんだよ、さっさと成仏してくれや
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:05:37.40 ID:noEA5oeH0
190 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 New! 2014/12/15(月) 14:33:16.46 ID:tw637ZEb0
サカチョン「サッカー以外のすべての競技はマイナーニダ」

190 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 New! 2014/12/15(月) 14:33:16.46 ID:tw637ZEb0
サカチョン「サッカー以外のすべての競技はマイナーニダ」
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:06:07.28 ID:1oFu0udo0
世界ではサッカーに次ぐメジャースポーツはクリケット。
野球の原型でもあるわけだからクリケットを五輪競技にすべきでしょ。
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:06:24.95 ID:/huEmLbW0
野球界のアジアって狭いな・・・
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:08:38.73 ID:noEA5oeH0
>>210
しかも中高であんだけ練習しておきながら大陸別予選の無いショボい大会で優勝できないという


>>223
また増えてるwwww  シナが発表する旧日本軍による犠牲者総数かよw
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:11:08.30 ID:UYbXEXDN0
そもそもスポーツ自体ゴミ
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:11:50.95 ID:noEA5oeH0
>>237
逆に日本は野球場が多過ぎる
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:15:03.22 ID:84cvKEQe0
まあドーピングが疑われるプロ競技は五輪には参加しないね
日本は五輪にノリノリだけど
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:16:55.89 ID:prAmUPnLO
メジャーや日本の選手の年俸を半分以下にして、その浮いた金で途上国に道具や施設を提供すりゃ良いのに
人気に反比例して選手は貰い過ぎだろ
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:19:12.77 ID:84cvKEQe0
>>257
そりゃ競技人口が減ってるからだろ
今の50代ぐらいまでは大人になっても草野球をやってたけど
もうしないだろ
近所のオッチャンがバット素振りしてたら凶悪犯と間違われるだろ
選択肢が増えてきただけさ
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:20:01.53 ID:KUpY4fs20
一発屋やきうんこのゴリ押し報道しまくるんだろうな
他の五輪競技が割を食うのか
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:22:49.36 ID:noEA5oeH0
やきうには無関係のニュースw

【五輪】2016年リオデジャネイロ五輪の公式マスコット、「ヴィニシウス」と「トム」に決定(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418627934/



>>265
やきう関係者は育成普及に無関心だから
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:24:05.96 ID:JmtrkeiBO
>>107
こういう奴はいつになったら理解するんだ
日本人が野球やったのは植民地だからじゃない
アメリカの野球という物体、現象を真似しただけだ
それがMLB
五輪なんかまだ無い
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:31:40.67 ID:vMiWDe/+0
日本で野球が流行ったのは、高校野球と地元意識が相性良かったことと
新聞社が販促活動の一環として職業野球を宣伝しまくったのが理由
野球そのものは根付いてないんだよ
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:32:05.16 ID:4IG37R2m0
昭和の時代にメディアによるやきう洗脳が行われたのは事実だからしゃあない

現に焼豚って思考回路が宗教じみてるじゃん?w
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:35:24.46 ID:+uM5tBut0
今年から電通と契約してるのにマイナースポーツに劣る露出度税リーグ
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:37:31.67 ID:aZNgLEDv0
野球はメジャーリーガーでないとダメだけどサッカーはフルメンバーじゃなくてもいいよって時点で適当過ぎる
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:38:11.10 ID:noEA5oeH0
>>272
またブーメランw
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:39:13.36 ID:LPIsuN340
>>19
アメリカの属国w
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:40:50.85 ID:27jPevFD0
金額ベースで言えば アメフトも野球もマイナーではない
というより それ以上のスポーツはごく限られる
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:42:08.44 ID:noEA5oeH0
>>276
今一番儲かるのはインドのプロクリケット
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:45:28.04 ID:4IG37R2m0
>>276
結局、アメ公にとっちゃアメリカ=世界だから、アメフト野球が五輪に参加する意味なんてない
騒いでるのは潰れそうなやきうで飯食ってる日本のメディア連中だけ
五輪を自国のドマイナースポーツの延命に利用しようとか朝鮮民族じゃねえんだからw
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:54:47.37 ID:cB1hd49l0
>>257
Jリーグができた時はテレビとか凄かった
4、5年で人気なくなっただけ
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:55:14.77 ID:rfHPLsHY0
野球は、あの試合時間の長さをどうにかしないと。
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:01:41.31 ID:vMiWDe/+0
>>279
そら読売グループが読売ヴェルディを持ってたからな
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:04:03.60 ID:B5/GSeHm0
>>1
東京五輪での野球開催とバーターでいくつかの競技が韓国でやらされる予感
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:04:13.94 ID:VVCeFSEP0
野球人気の低下をサッカーのせいにすんなよ
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:06:21.84 ID:aZNgLEDv0
>>283
具体的にどのレスがサッカーのせいで野球人気が下がったとしているのか
詳しく教えてほしいんだが
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:09:03.72 ID:0Tp5M+rz0
身近に野球見てる人が一人もいないのに
あれだけ毎日しつこく朝から晩まで野球ニュースやってるのにはいい加減
家族も友人もうんざりしてる
テレビ見る量が減ったのもたぶんそういう影響からだよ
視聴者の望むものを流さずに利権やら告知やらゴリ押ししたいものを
増やし続けた結果だよね、TV視聴者が減ったのも
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:10:03.62 ID:aZNgLEDv0
>>285
朝から晩までとか100パーセント嘘って分かることをよくもまあ、堂々と言えるな
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:10:05.62 ID:Zf+oyQpo0
過去の五輪でも野球はちっちゃいキャパのスタでやってるのにガラガラばかりだから印象悪いよね
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:13:29.95 ID:VVCeFSEP0
ID:aZNgLEDv0
焼き豚イライラすんなよ
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:16:36.61 ID:NKFLm+mK0
ID赤い奴が他人に「イライラすんな」とかwwwwwwwwwwwwww
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:18:06.94 ID:4FJlonGk0
>>273
サッカーはフルメンバーじゃなくても放映権もチケットも売れるんだよ…
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:20:49.75 ID:yvpyAr5WO
ネットがない時代は野球、大鵬、卵焼きなんて言葉があったけど、何で野球と思ってた
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:23:03.25 ID:zAAauPjd0
>>286
どこが嘘なの?
その通りじゃん
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:23:36.36 ID:K29Ini++0
アメリカやキューバですら高校生野球を国営放送でゴリ押しするなんてマネはしてないのにww
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:26:16.37 ID:je6a/c1c0
そんなこと言ったら層激薄で競合する選手が極端に少なくて、あまりにマイナーな種目のため
世界からほとんど注目されていなくて
世界でほぼ無名なくせに
メジャーみたいな大きな顔して
ものすごいことでも成し遂げたようなでかい態度で日本でのさばりまくってるフィギュアなんかどうなる


フィギュアは世界では今や絶不人気、、この10年でとっくにオワコン
他の国の選手のモチベが上がらず強い選手やスター選手がなかなか出ない悪循環の冬枯れになってる

この10年、大会の規模はどんどん縮小されて行くばかり
競技人口がどんどん減って層が薄くなるばかり


フィギュアがゴールデンタイムを占拠したり、男フィギュアスケーターのBDや写真集が
スポーツ部門の一位になるようなゲテモノ趣味の国は
地球上で日本だけだよ

日本のマスコミ総がかりで一億国民を騙してるからな
フィギュアがメジャー競技みたいに  ”世界”なんて嘘を連発しちゃって
感動、感動の捏造押し売りは皆さん知ってる通り


フィギュアなんて世界では
狭い世界の中でインチキ採点ばかりやってるようなうさん臭いものと見られてる
(5転倒でフリー2位、2試合で計8転倒6抜けでファイナル進出の茶番を見れば納得だよね)=それだけ層が激薄で競合する選手が極端に少ないとも言える



実績や人気のある選手、政治力や経済力のある国の選手を優遇するというフェアじゃない採点や不可解な採点を繰り返した結果
フィギュアは世界の信用と人気を失った
平気で踊ってるのは日本だけ


フィギュアは世界では
ゲイだらけでゲイゲイしいもの
あれはスポーツじゃない
オタクが見るもので一般人が見るものじゃない
と思われてる
(世界人の感覚って案外まともなんだね)

事実まともにテレビ放送されることがあまり無い


これホント
ググればすぐ出る
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:28:03.65 ID:je6a/c1c0
フィギュアなんて世界では
狭い世界の中でインチキ採点ばかりやってるようなうさん臭いものと見られてる
(5転倒でフリー2位、2試合で計8転倒6抜けでファイナル進出の茶番を見れば納得だよね)=それだけ層が激薄で競合する選手が極端に少ないとも言える



実績や人気のある選手、政治力や経済力のある国の選手を優遇するというフェアじゃない採点や不可解な採点を繰り返した結果
フィギュアは世界の信用と人気を失った
平気で踊ってるのは日本だけ


フィギュアは世界では
ゲイだらけでゲイゲイしいもの
あれはスポーツじゃない
オタクが見るもので一般人が見るものじゃない
と思われてる
(世界人の感覚って案外まともなんだね)

事実まともにテレビ放送されることがあまり無い


これホント
ググればすぐ出る
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:29:53.63 ID:aZNgLEDv0
>>288
質問に答えられないからって逃げるのは辞めてほしい

>>290
レベルが高い試合が見たいのに、残念だわ

>>292
野球メインで取り上げるような平日朝の番組がどこにあるんだろうか?
朝すらないのに、朝から晩までってことは、昼間も夕方もだよな?

朝は○○
昼は○○
夕方は○○
夜は○○ が野球ばっかやってる

全部埋められるのなら嘘じゃなかったって認めてやるよ
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:30:14.68 ID:JmtrkeiBO
>>291
野球じゃなくて巨人な
巨人ってのは元々ニューヨークジャイアンツの和訳な訳だが
あの巨人が最初じゃない。巨人と名乗るクラブチームが無数にあった
大日本東京野球倶楽部はそれにあやかって巨人に変えた
野球なんてのはネットどころかテレビもラジオも新聞もない時代から人気なんですよ
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:32:31.89 ID:zAAauPjd0
>>296
そういうのを詭弁といいます
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:33:13.95 ID:nP7JcVFG0
野球好きだけど五輪に復活しなくていいですホント
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:34:52.96 ID:aZNgLEDv0
>>298
事実を指摘されたら詭弁って何?
番組名を挙げてほしい、挙げられないなら嘘だった

ただこれだけの話だろ
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:48:13.11 ID:4IG37R2m0
やきうの試合以外の面白さは異常
この流れでまた笑わせて欲しいw
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:48:14.66 ID:Xkb5ybPx0
参加してもみじめすぎんだろ

日本中から憐みの目で見られるよ
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:49:01.59 ID:noEA5oeH0
>>287
やきうは国際Aマッチであっても公園をちょっと手直しした程度の「野球場」で出来るのが魅力なのに
何故か焼き豚さんはその点に触れない。


>>293
アメは春先の全米バスケ選手権が有名だけど、こっちは本当に面白い
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:50:40.13 ID:TLEXhDWf0
ただでさえ日本国民はやきうゴリ押しに迷惑してんのに
東京オリンピックの足まで引っ張るのか焼き豚は
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:54:00.34 ID:RevsIKPB0
焼き豚「毎回東京でやればいいんや!」
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:02:13.47 ID:VVCeFSEP0
この五輪ストーカー逮捕しろよ
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:08:11.57 ID:Zf+oyQpo0
スカッシュの邪魔をするんじゃないよこのマイナースポーツが!
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:10:08.23 ID:LxadGtYn0
サカ豚ちゃんの遠吠えが心地いいですねww
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:11:22.88 ID:Xkb5ybPx0
何下げてんの?
負け犬の遠吠えしかできないマイナー球技が生きがいのおっさん
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:11:39.66 ID:zAAauPjd0
そもそも野球はスポーツですらない
ドマイナーレジャー
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:13:42.86 ID:9RBPQ9tF0
東京五輪に復帰してもレギュラー枠じゃなくて別枠だからw
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:14:56.29 ID:9RBPQ9tF0
レギュラー枠じゃなくて別枠だからw

子供が憧れようがないw
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:15:57.45 ID:9RBPQ9tF0
一回ポッキリの別枠
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:16:26.72 ID:jm6AVNBZ0
>>1
世界での人気はあまり関係ない
日本で人気スポーツであり続けるために東京五輪に必死なのだ
サッカーはともかく普段あまり話題にならないマイナー競技は迷惑この上ない
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:17:21.21 ID:Xkb5ybPx0
世界的に見りゃ野球が一番マイナーなんじゃ
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:17:30.77 ID:9RBPQ9tF0
別枠競技は端っこでやって下さいw
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:18:28.94 ID:9RBPQ9tF0
一回ポッキリでっせ
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:20:15.75 ID:1aGy34BV0
復活に賛同する国がひとつもないというところがすごい
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:29:21.84 ID:Xkb5ybPx0
復活大騒ぎでニュースで騒ぎまくったのに
ツイッターのホットワードにかすりもしなかったのが笑ったな
日本のメディアが騒いでるだけというバカっぷり
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:30:22.65 ID:4IG37R2m0
>>318
ゴキブリ「やきう復活に賛同して欲しければ平昌を支援するニダ」
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:30:54.88 ID:zFyvVsZ30
>>1
幻想を抱くな!と脅すようにまくし立てたヤツは菅原文太の後を追え
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:33:46.31 ID:IvKj2aHv0
相変わらず野球叩きは
どっかの国っぽい臭いがしますね
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:37:21.73 ID:YLjgLon/0
日本人は他国のオリンピックあんま興味ないからいいんじゃね
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:44:04.83 ID:M3xkSDr80
ザックジャパンは来年のW杯ブラジル大会で日本中をアッっと言わせてやるからな!!!
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:48:54.49 ID:Xkb5ybPx0
>>318
アメリカも余計なことすんなと思ってそう
一致してるのは韓国くらいかな?
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:52:12.36 ID:1g+xdVLF0
(`・ω´・ ;)レッツゴー……

カンカンカンカwwww\(^ω^)>カンカンカンwwwww\(^ω^)/カンカンカンカwwwwwwww<(^ω^)/

ゴーエンパーリィーwwwwwwwwwww(m9・´з`・)

(カンカンカンカ)wwwwワー\(_^ヮ゜)>(カンカンカン)wwwwwwwww

カンカンカンカ)wwww\(^ω^)>(カンカンカン)\(^ω^)/wwwww(カンカンカンカ)wwwwwwwww <(^ω^)>

エンッwwwエンッwww\(_^ヮ゜)>エンッwwwエンッwwwwww\(_^ヮ゜)>

オーッwwww∩(^ω^)∩オーッwwww∪(^ω^)∪

オーッ∩(^ω^)∩オーッ∪(^ω^)∪wwwwww

ゴーm9(^д^)ゴーm9(^д^)ゴーm9(^д^)ゴーm9(^д^)wwwwwwwwwwww

オーッwwww(・´з`・)オーッwwww(・´з`・)

オーッ(・´ω`・)オーッwwwwww(`・ω・´)

パーリィwww(´^ω^`)ゴーwwwwww(m9^ω^)/

ゴーwwwエンwwwパーwwwリィwwwwwwwwww\(`・ω´・ ;)>
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:02:21.45 ID:noEA5oeH0
>>318
レスリングの復活に際しては、アメリカ-イラン-ロシアが共闘体制をとったのにね。
このガラクタ双六レジャーときたら・・・


>>324
WBCの本戦はまだなん? もうすぐ2年だよ
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:15:09.23 ID:Auq646EX0
相変わらず焼き豚がイライラしててワロタw
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:15:53.35 ID:7VVuWSBX0
やきうって何?
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:23:00.62 ID:VVCeFSEP0
>>329
デブが棒を振るレジャー
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:28:01.73 ID:2svDfw8kO
>>325韓国なんて昔からサッカーなんて人気無いんだよな。
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:28:12.20 ID:YJ4KtuSr0
もういいじゃん今後その国に見合った競技を臨機応変でやれば
東京なんかやろうとおもえばなんだってできるから
競技のデパートというコンセプトだって可能・・・つかそういう五輪もありなんじゃない?

世界の少数民族のマイナー競技にも一度は脚光を当ててあげるとか
東京ならそういうこともできるでしょ
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:29:37.05 ID:Auq646EX0
やきうは韓国で人気あるよね
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:30:35.69 ID:0VzENZhd0
アフリカ大陸とか野球やってる国あんの?
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:31:01.05 ID:RbeA5gmE0
まあマイナーってことだけが問題ではないんだけどな。
マイナーレベルの五輪競技はあるわけで。採算がとれないことのほうが問題。
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:38:39.02 ID:0VzENZhd0
本気なのは、日本、韓国、中南米の一部の国だけで本場のアメリカにやる気が無いのも辛いな。
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:41:48.28 ID:Auq646EX0
野球なんて誰もやる気ないよ
必死になってるのはチョンと焼き豚だけ
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:46:36.75 ID:7c/oDPwSO
むしろ先の無いマイナースポーツの野球とか東京でも除外すべき
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:46:37.87 ID:noEA5oeH0
>>335
やきうは更に下のドマイナーなのが難点
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:54:14.83 ID:H5S/iXZf0
多少マイナーでも開催しやすいやつは競技なら出来るんだけどね
専用の球場が必要で競技時間も長時間、尚且つ一定時間じゃないと負担もでかいからなぁ
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:56:34.21 ID:CSxd6PL+0
>>318
アメリカのNOCも復活させる気が無いと思うね
そもそもメジャーが協力的でないなら提案するだけ無駄でしょ
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:00:51.05 ID:VM5d1vDk0
WBCを名実ともに最高峰の大会にするんじゃないのか?
オリンピックにまで手が回らんだろ
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:06:35.08 ID:9RBPQ9tF0
一回ポッキリだかんな
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:07:51.45 ID:9RBPQ9tF0
扱いがその他枠
345kjしえ@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:10:16.04 ID:Bbz0zEIV0
【速報】矢口騒動の影でひっそりと元モー娘。AVデビューしていた!【芸能人】


https://www.youtube.com/watch?v=wlhr-dwajR8
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:10:43.91 ID:sm6HyR2Y0
焼き豚息してねーなwwwwwww
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:11:32.31 ID:W8dEYIxn0
東京でやることを前提にしてるのがおかしいよ
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:13:07.09 ID:9RBPQ9tF0
東京五輪が延命治療だってよ
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:18:46.01 ID:tP0jUq5M0
なんで東京オリンピックで、野球やることが前提になってるんだよ。
そんな参加する国が少なすぎる競技なんかオリンピックでやる必要無い。
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:20:24.63 ID:wmwWSyeX0
ヨットか馬術とかそんな競技人口多いのか
ビーチバレーとかシンクロとかテコンドーなんかも
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:29:02.58 ID:VVCeFSEP0
>>349
まだ何も決まってないからな
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:31:10.88 ID:0VzENZhd0
道具とスタジアムが足枷になって普及しにくいからな。
スカッシュの方が伸びる余地がある。
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:33:13.61 ID:ZK2Dflmc0
五輪招致にも一役買ってたし野球のおかげで東京に決まったようなもん
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:37:44.00 ID:mDTGV1a/0
欧州予選で優勝したイギリスが辞退するくらいの扱いが五輪野球
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:39:18.28 ID:GGHHyukU0
>>353
欽ちゃん世代はいうことは違う
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:48:24.34 ID:VVCeFSEP0
>>353
寝言は寝て言え
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:50:51.61 ID:4IG37R2m0
招致活動からやきうを徹底排除して東京五輪を呼び込んだのに、
決まった途端にしゃしゃり出てくるやきうって・・・

やはり、やきうと朝鮮民族の親和性は異常w
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:51:54.62 ID:MhPgilkV0
スポーツイベント収入2013

欧州:328億ドル
(サッカー:271億ドル F1:27億ドル テニス:12億ドル ゴルフ:6億ドル その他:12億ドル)
北米:290億ドル
(USスポーツ:263億ドル ゴルフ:10億ドル テニス:9億ドル サッカー:6億ドル F1:2億ドル)
アジア太平洋:97億ドル
(サッカー:36億ドル USスポーツ:17億ドル F1:15億ドル テニス:6億ドル ゴルフ:4億ドル その他:20億ドル)
ラテンアメリカ:45億ドル
(サッカー:40億ドル テニス:3億ドル F1:2億ドル)


サッカー(353億ドル)>>>>>>>>>>USスポーツ連合(280億ドル)


http://www.atkearney.com/documents/10192/5258876/FG-Winning-in-the-Business-of-Sports-3.png
http://www.atkearney.com/documents/10192/5258876/Winning+in+the+Business+of+Sports.pdf
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:58:23.97 ID:GVacUCCH0
野球はいいからソフトボールはなんとか残せよ
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:00:04.96 ID:/nsMpaHm0
ソフトは五輪が命
野球は身を引いて、ソフト復活させてやらなきゃ
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:02:33.58 ID:VM5d1vDk0
ソフトボールってオリンピックに戻れるほど普及してんの?
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:03:48.68 ID:Eo/zX1qb0
 
長島さんや王さんが2020年まで生きてるかどうかのが心配
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:04:07.97 ID:cP8LMc580
ドマイナースポーツやきうんこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:04:57.15 ID:fbWnbUMD0
ずっと昔のアメリカ人の好きだったものを意地になって好きで居続ける必要はもうないんだよ、可哀想に…
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:05:28.98 ID:TdXqoWA20
野球入れてテコンドーを外せ
何だこのキムチ悪いパクリ空手
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:05:29.30 ID:NJxXr8pQ0
だから野球よりもソフトの方が問題児なんだって
元々野球とソフトは単体じゃ復活無理だから組めって言いだしたのはIOCだが
ハッキリ言って野球よりもソフトの方が単体での復活は難しい
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:06:43.88 ID:Q8AYVObj0
WBCの金にまで口だすのに
普及=自分で金だす気ないだろw

バレ―ボールなんて世界に教えにいっちゃって、海外強くしてしまった上に
日本の放映権料で国際連盟がなりたってるのに
バレーボール協会にはわずかな金しか入ってこなくて、赤字になることもあるんだぞwww
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:07:43.90 ID:9RBPQ9tF0
353 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:33:13.61 ID:ZK2Dflmc0

五輪招致にも一役買ってたし野球のおかげで東京に決まったようなもん


      ↑

 焼き豚が「青色吐息」ですやん
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:07:49.11 ID:dBBL/zCm0
東京?
北京が最後だろ
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:08:48.43 ID:jJBCwp8a0
男子もソフトでいいのに。メジャーの出ないオリンピックに何の価値があんだよ
意外と男子ソフト面白いぞ
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:09:06.28 ID:CSxd6PL+0
>>340
室内競技は体育館使いまわせばなんとでもなるからね
ゴルフなんかもコース作るのに金がかかりそうだけどそもそも五輪を開催するような都市にはハナからゴルフ場あるし
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:10:37.30 ID:wEwBKRB30
マスコミがゴリ押ししなければ別にいいけど実際は野球=マスコミだからどうしようもない
消えろ野球
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:12:36.52 ID:LSowuEeX0
そもそも専用競技場作る問題あるから無理だろ
それ考えたらまだ狭いソフトのが現実味あるし
それに野球は9イニングの長い試合時間の問題あるし
駆け引きやり取りどうこう言おうが欧州とかには伝わらんよ

そもそも野球なんて日本でも地上波消滅してきてるマイナースポーツじゃん
野球キチガイな団塊世代と老害がまだ社会に居座ってるから恩恵受けてるだけでしょ
そんな世代の押し付けで野球賛美ややたらニュースとかで野球だけ出してるのにもう飽きれてる
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:13:18.63 ID:f+f2IJ9xO
オリンピックをアメリカやキューバでやるときには、復活するんじゃないの?
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:14:06.98 ID:dBBL/zCm0
陸上競技場でも野球出来るようにルール改正すればいい

逆に言うとそれ以外、五輪に復帰する方法はない
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:15:29.20 ID:XQp+08rqO
今どき野球なんて観る時代遅れの日本人なんていないだろ
観るのはシナ人と南朝鮮人くらいだわ
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:15:37.52 ID:Q8AYVObj0
>>371
後、個人競技だったらその会場にすべての国が集まるからそれが応援する国もつくんだけど
こういう団体競技だと、1対1だから興味持つ人が本当に限られてる
日本だって日本以外の国の試合興味ないだろ?
これがたとえば空手だとしたら1会場でやるから、日本だけじゃなく参加選手のいる国の
応援する人が集まる
野球ソフトは試合数がとにかく多いからそれだけガラガラ試合が増えることになる
団体競技っていうのは結構大きいよ
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:17:11.07 ID:Q8AYVObj0
>>374
キューバはまだしも
アメリカがやりたいと思うかは疑問
五輪で活躍する競技はたくさんあるし、メジャーはでないし
WBCだってガラガラ

喜ぶとしたら韓国じゃね?
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:18:35.08 ID:9RBPQ9tF0
>>366
どっちも似たようなマイナーですやんw
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:19:11.70 ID:7c/oDPwSO
今さら東京だからって世界から無視された野球とかやる意味無いだろ

将来のために他のスポーツに予算使えよ
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:20:23.71 ID:EtxdkEXs0
ふぃぎゅあすけーと(笑)の方がはるかにマイナーw
ブスとブサイクしかいないしとてもスポーツと言えるレベルでもない
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:21:59.03 ID:VVCeFSEP0
>>366
五輪は男女揃ってが原則なんだよ
ソフトボールは女子野球の代わり
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:23:07.69 ID:LSowuEeX0
そもそもプロ野球自体も在日メディアと老害の恩恵で生きてるようなもんだよなw
未だに居座る老害の若年層への弾圧と価値観押し付け&強制賞賛のおかげで、
ニュースでも結果速報やハイライト流せて貰ってクイズ番組とかにもコネで出演。
ソフバンや千葉みたいな在日球団及びチョン選手も冷遇どころか優遇と賞賛だし。



別にネット層どうこうじゃなくても国民全体的に野球なんてメディアの厚かましい押し付けとしか感じてない
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:33:07.10 ID:RnNXwwkc0
日本の野球人口って実は0らしい
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:45:23.25 ID:V7WX718a0
学童育ちで子供の頃はどんなスポーツもひとかじりはしてたけどさ
楽しかったのはドッヂボールとサッカーぐらいだったなぁ
野球するときは必ず大人が割り込んできて
なんか半強制的な要素も強く、楽しかった覚えがない
子供にしてみれば退屈なスポーツよねえ
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:47:37.94 ID:JcUPyejk0
フィギュアスケートはスペインでやっても客が入るし
視聴率15%も取ったけど
やきうにそんなこと出来んの?w
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:55:28.35 ID:FW6k1d060
マイナーはマイナーらしく勝手に国内で盛り上がってればいいじゃない
どうして興味もない世界中の人達に押し付けるのか理解できない
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:00:14.84 ID:xeC1HUal0
カバディ以下のドマイナースポーツだからね
世界中どうでもいいと思ってる
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:01:17.28 ID:NJxXr8pQ0
>>374
アメリカはおそらくアメフト推してくるよ
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:03:03.33 ID:Zf+oyQpo0
五輪で野球を知らない人たちの目に留まったとしても1回で脱落するだろう…
391334@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:03:34.68 ID:WhZbC7OR0
>>389
アメリカのプロスポーツ興業というのは
アメリカが一番であるよう
ルールさえ変えまくるわけでw

バスケにしても国際ルールと違うだろうが
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:08:15.86 ID:i7TQJuny0
NHLも2018年大会からNHL選手を送らないみたいだな
NHL選手抜きのアイスホッケーの大会なんて価値ないのにね
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:17:43.83 ID:NJxXr8pQ0
>>391
実際にそういう動きがあるんだよ
2017年にアメフトをオリンピック競技として認める票決が行われるって話すら出てる
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:25:10.20 ID:VVCeFSEP0
アメリカも日本の焼き豚と変わらんな
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:07:27.55 ID:xeC1HUal0
×マイナースポーツ
○ドマイナースポーツ
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:09:18.57 ID:a4FjW8wV0
これ五輪に無くても誰も困らない気がする
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:25:31.32 ID:9CNYUWex0
>>107
戦前から学生野球は人気有ったけど
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:37:37.78 ID:n8UuxCwEO
隅っこで勝手に棒振り回してろクズレジャー
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:39:49.49 ID:9G7+0yYK0
陸上、水泳、体操だけでいいよ
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:46:49.61 ID:6jSZMqzo0
東京大会じゃ確実にソフト・野球は実施するでしょ
経済効果が見込める可能性が高い競技をやらないわけがない
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:54:34.01 ID:wpNPIW/8O
これだけスレが伸びてるって事はそれだけ野球を恐れてるって事か
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:57:11.21 ID:noEA5oeH0
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:59:10.45 ID:NJxXr8pQ0
>>400
多分チケットが売れるからって事なんだろうが五輪全体の収益からしたら
チケット収入なんて5%にも満たないちっぽけなものだから
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:00:05.64 ID:n8UuxCwEO
焼き豚の思考回路がまんま朝鮮人
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:03:12.36 ID:tsIn8FOk0
>>3
もう選手のが多いんじゃねえか?
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:07:05.70 ID:noEA5oeH0
>>403
そもそも、やきうの他国同士の試合のガラガラぶりは国辱レベル
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:21:41.17 ID:WxciY2A30
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:36:23.43 ID:Nx309IFZO
オリンピックなんてマイナーな競技ばっかじゃん
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:08:09.39 ID:XE+RCXXU0
バスケットボールが約4億5000万ってマジか
サッカーや野球みたいに少年チームあるイメージないし
水泳とかみたいに習い事でもなさそうなのに
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:11:43.64 ID:O5LDl+L80
どうせなら剣道にしろ
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:16:00.81 ID:vJprnXYN0
>>409
バスケは世界中それも男女に普及してるだろ
日本でだって競技人口多いのに
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:28:23.25 ID:dOXpotyq0
日本でやるんだからやったらええやん
他の国での開催は期待しとらん
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:32:54.31 ID:QhYaxFq60
東京五輪で野球ソフトボールをやりたがってるって事に対する
世界野球ソフトボール連盟 や他国の野球協会、MLBからの反響とか無いんか?
IOCって五輪を統括するトコがどうとかではなく、野球の競技団体や各国メディアはどうしとるかって話ね
何か一連の野球復帰に対する報道って、国内問題としか思えない反応しかないんだけど
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:35:37.77 ID:1LBihU1Q0
五輪野球ゴリ押しを気持ち悪いと思うのが普通の日本人
これを支持しちゃうのはマスコミに洗脳されて朝鮮人のようになってしまった可哀想な人達
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:37:24.76 ID:rKENcY790
>>412
心情で物事が動くのは人治国家の証(例:南トンスルランド)


>>413
過去100年で何度も採用されては除外された野球に興味を持つ国なんて日本くらいだよ
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:38:53.58 ID:FETwNEJj0
野球はつまらないから普及するわけない
アメリカがごり押しで
娯楽もスポーツのなかった戦後日本に洗脳するしか普及する手立てはない
今のいろんなスポーツが見れる時代には無理
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:39:40.12 ID:vJprnXYN0
普及してるから五輪になるのであって
五輪で普及させるもんじゃないだろ
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:42:11.89 ID:FETwNEJj0
>>417
普及してなくても五輪やってるスポーツはあるじゃん
五輪は人気関係ない
テコンドーでさえなってる
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:43:24.21 ID:vJprnXYN0
テコンドーはあれでも競技人口あるんだよ
いらんと思うけどね
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:47:32.31 ID:rKENcY790
>>417
野球は普及の問題の他、観客動員が問題になる。
北京ではチケットを格安にしても集客できなかったり、日本でのWBCは惨憺たる状況だし。

まあそれもこれも、やきうは試合自体がつまらないということに落ち着くけどねw
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:49:30.42 ID:zuueAGN/0
体育館で出来るように五輪用野球を新しく作るのが一番手っ取り早いんじゃね
7回までとか時間やルールじゃなくもう球場が一番のデメリットだろ
普及してないから野球用のグラウンドが他国には基本無いし。
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:49:41.33 ID:yjJt54RKO
だらだらやる草野球は嫌いじゃないしファミスタは普通に面白いが
あんな動かないスポーツを本気モードでやるのはちょっと…
イチローなんて人生を懸けた内野安打!だから苦笑するしかないw
未来に残ってるのはレジャーとしてのソフトボールだろうね
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:50:58.13 ID:7+xpKJM10
柔道の競技人口は全世界で450万人
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:58:21.52 ID:TBJVYItB0
こないだオーストラリアでクリケット選手が
試合中に死んだときにアメリカでもイギリスでも
ものすごく大きく扱って普段の番組やめてまで
葬儀の中継してたのを見て文化の違いを痛感したな
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:59:33.59 ID:v4r0uwid0
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:01:18.39 ID:rKENcY790
>>425
これで良いじゃん。 やきうのメイン視聴層はM4F4なんだし
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:37:31.79 ID:URnepAR+0
2020年ごろの東京――
ガイド「これが昭和時代に全盛を誇っていた野球という競技の競技場の遺跡です」
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:39:23.85 ID:BQkv2NQW0
そもそもマイナーで食えないスポーツの為に存在するのがオリンピックなんだけどなw
サッカーとかいうお遊戯玉蹴りも元はその1つ
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:42:34.18 ID:rKENcY790
焼き豚さん「五輪はマイナースポーツのための祭典!」

焼き豚さん「東京五輪では是非とも野球をやるべき!」


   あれっ??
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:43:08.17 ID:vfYsZyOD0
>>424
日本でも王長嶋が死んだらそうなるぞ
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:44:48.06 ID:m3wloUetO
来年のプレミア12にメジャーリーガーが参加しなければ始まりもしねえよw
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:50:38.23 ID:JT/phhpy0
五輪は個人競技の祭典だから団体競技は必要ない
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:54:38.00 ID:pX78cQxd0
>>431
自分たちが開催したWBCでも辞退の嵐だったのに、
他人の大会に出るわけがない
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:57:35.47 ID:KCU9saRt0
日曜の番組なんてマイナースポーツ出身の訳の分からん韓国人が
メジャースポーツをあれこれ言ってるからなw
歪すぎんだよ、日本のメディアは。野球なんて知らんわ。
ONとか40年とか50年も前の話だろう。

国益のためにメジャースポーツやるべきだ。
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:09:41.47 ID:Rt318AtmO
日本はひとりよがりなみっともない真似はやめたほうがいい
世界が特に望んでないものを無理にやろうとするな みっともない
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:11:23.70 ID:W61WkRmg0
五輪の競技は、すべてマイナー競技だろう。
国際試合だから、TVで見るが、普段あのような競技を
見る人は少ないだろう。
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:13:24.53 ID:guota3QA0
野球は金かかるけど、サッカーはボールさえあれば俺みたいな貧乏人でもできるからな
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:28:22.17 ID:MyRf07bF0
野球選手
長期選手寿命
長期契約
契約金あり
年金あり
契約満了の保証あり
様々な手当や保障あり
→優良大企業の正社員

バスケ選手
中期選手寿命
中期契約
契約金あり
年金あり
契約満了の保証あり
→普通大企業の正社員

アメフト選手
短期選手寿命
短期契約
契約金あり
年金あり
契約満了の保証なし
後遺症あり
→ブラック大企業の正社員

サッカー選手
短期選手寿命
短期契約
契約金なし
年金なし
契約満了の保証なし
後遺症あり
給与未払いあり
→ブラック中小企業の契約社員


引退後の破産率
アメフト選手(NFL) 8割
サッカー選手(プレミア) 7割
バスケ選手(NBA) 6割


だって野球は超優良企業だもの
マイナーなんじゃなくて価値が高過ぎるのよ
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:30:02.12 ID:MyRf07bF0
大リーグ「就職したい企業」17位にランク
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20090529-500368.html

MLBの総収入 約1兆1千億円
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418271428/


野球単体だけで独立出来るほど優れた競技なんだから
IOCにすり寄られても困るだけでしょ
MLBがメジャーリーガーを派遣しないのは野球>IOCだからなのよ
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:30:25.49 ID:yqIvn4BH0
>>13
ロンドンの暴動の時はバットがバカ売れしたんだぞ
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:32:59.71 ID:yqIvn4BH0
>>439
IOCがいつすり寄った?w
MLBもIOCも五輪で野球やりたくないってのが本音。
つーかやりたがってるの日本だけじゃねーの?
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:33:08.63 ID:MyRf07bF0
年にたった数回だけドヤ顔で出てくる糞転がしww
その数回以外は存在してるかどうかも判らない消息不明競技w
ドヤ顔で「野球より人気(キリッ」とか言いながら
次の代表戦が来るまでの間は野球と比較すら出来ないスカスカ状態ww
普段仕事がない一発屋芸人の一発ギャグクソワロタwww



野球はペナントレースって言う独自のシステムがあるから
わざわざ4年に1回のオリンピックに参加せんでも
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:43:27.01 ID:EP1Np19r0
そんなことよりラグビーしようぜ
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:43:47.56 ID:lJdr1CrrO
野球はどうみてもオリンピックにはそぐわない。
むしろ駅伝とかどうだろう。
ルールが簡単でいろんな国が参加しやすいからすぐに世界に広まるんじゃないかな。
日本は金とれないかもしれないが…
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:43:55.74 ID:jvLqyY6B0
マイナーじゃなくてドマイナーだろ
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:45:54.27 ID:W0cPUK+D0
むしろ3500万人もいたのか
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:13:28.06 ID:zWLfrDuv0
>>439
2009年の記事じゃねぇかww
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:20:51.76 ID:F8b7yjoe0
野球いらねぇ
今までの何年にも渡る時間と金をかけまくった競技選定はなんだったのか
受験で落ちたくせに裏口入学してもらった能なし馬鹿の国際レベル板だな
呆れるしかない 五輪憲章すらも破るのか
今まではギリギリだが保ってきたオリンピックの権威は完全に地に落ちたな
もう見放されるだろ
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:39:35.47 ID:Y4KwKOqv0
>>442
IOCに土下座してるのは野球界のほうなんだけど
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:40:31.69 ID:kZRx7PWJ0
マジで野球は要らない
ソフトボールは復活させろ
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:37:21.65 ID:rKENcY790
>>437
出来るのと上を目指すのとは別問題


>>444
WBC後の焼き豚さんは「野球は短期決戦に向いていない」というレスを何回も書いていた件


>>446
その数字は怪しいよ。 IOCの投票前に突然出た数字だから
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 11:48:58.55 ID:mHn2NRSN0
>>450
ソフトボールのほうがいらなくね
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 11:51:23.03 ID:3lllS7t+0
(´・ω・`)

(´・ω:;.:...

(´:;....::;.:. :::;.. .....
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 11:54:39.88 ID:s0M5nA3G0
おいおい、女子野球は見殺しかよw
女子野球やってる人達は抗議するか辞めた方がいいよ
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 11:59:03.66 ID:wEwUo8R/0
日本でも団塊ジジイだけが喜んでる状況だからな
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 11:59:53.65 ID:frIxeK4B0
>>442みたいにいくら吠えても、参加従ってるのが他でもない野球界だからな・・・w
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:22:40.96 ID:M7VFvByh0
サッカーはフル代表じゃなくても人気だから、とか前回のこれを忘れたのかよ

サッカー不人気のナゼ 「母国」なのに…100万枚売れ残り
2012.7.22 20:04 (2/3ページ)

 五輪組織委によると、サッカーの入場券は男女で合計260万枚を販売する予定だったが、売れたのは約160万枚。数万人を収容する大きなスタジアムでまばらに人が入る区域をなくすため、一部の席の販売を断念した。
組織委のセバスチャン・コー会長(55)=モスクワ、ロサンゼルス両五輪での男子陸上1500メートル金メダリスト=は「サッカーの入場券販売はどの五輪でも常に課題だ。
われわれの販売状況は決して悪くない」と語るが、苦しい抗弁であることは明白だ。残りの50万枚のうち、15万枚は学校に通う子供たちに無料配布するという。
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:44:40.69 ID:nMlcce4e0
野球の場合は全競技中最安値のチケットであったのにも関わらずまったく売れないw
そして除外へw
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:48:37.48 ID:UlHOUC1o0
駅伝やろうよ
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:55:58.24 ID:BbYlVORj0
どの試合も入ってたけどw
ガラガラ画像でも持って来いよ
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:00:29.38 ID:H/RlsjGV0
そもそもオリンピックの競技が多すぎると思う
セーリング・ビーチバレー・ライフル射撃・クレー射撃・テコンドーなんかは
いらないだろ
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:20:52.62 ID:fcrGmjs40
マスコミが野球を煽った時代は野球が栄えた
マスコミがサッカー日本代表を煽ったらサッカー日本代表が栄えた

いつの時代も大衆はテレビに洗脳されるのだとわかる
広告代理店が煽り、若者が影響され、その若者を取り上げて
マスコミはさらに煽る、と
若者は自分が情強で、老害とは違った価値観を持ってるんだ!
とネットde選民意識を持ってるから、マスコミに洗脳されてるとは
全く気が付かない

昔も今もメディア側の連中は、大衆が思惑通りに踊ってくれて楽しいんだろうな
特に今は NetデTruth な奴をいくらでも操れるからね、まとめサイトなどで風潮を作って


W杯の日本放映権の仲介-電通
日本代表のマーケティング-電通
FIFAワールドカップにおける電通の役割
http://www.dentsu.co.jp/ir/data/pdf/AR2007_J7.pdf

【オワタ】 博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326720852/
インターネットつまらない 企業が金を稼ぐ場所になってしまった
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394633728
インターネットすごいものになる!!←幻想だったよね ネットに代わるものはないんか
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404315864/
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:22:21.76 ID:bO30xmNa0
>>461
女子のビーチバレーは無くするな
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:56:10.56 ID:v6ksAyNE0
>>457
野球なんかとは比較にならんくらい売れてるやん
そもそもウェンブリーのキャパ大きすぎるんだよな9万とか(笑)
水泳みたいな人気競技でも1000〜2000くらいだろ
それでも最終的に男女とも五輪最多動員記録を更新 だからなあ
やっぱサッカースゴ過ぎるわ 野球みたいなゴミとは比較にならん

http://football-2ch.com/archives/54111450.html
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:57:23.19 ID:v6ksAyNE0
>>462
侍茶番だってでんつーだろw
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:31:24.91 ID:2ZpWRFL+0
3500万人とかすげーいるじゃねーか
トランポリンとか訳のわからん競技なんて世界で数えても
本気でやってるやつ100人もいねーだろ
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:51:19.62 ID:+gKegTFh0
東京でもする必要ない
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:58:16.20 ID:gbtBJrD70
世界では〜〜^o^
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:01:28.17 ID:5Qdmoyd10
競技数が多くて何が悪いのかさっぱりわからんw
お祭りなんだからでかい方が楽しいだろ?
そもそも出場選手はギャラ無しなんだし
会場スタッフもほとんどボランティアだし
スポンサーはわんさか付くし
入場料は馬鹿高いし
赤字になる理由がさっぱりわからん。
いくらでもやりゃ良いじゃんよ。
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:04:02.82 ID:bO30xmNa0
うわーん(T-T)やきゆぅぅぅ!!!
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:32:03.38 ID:6NxTpWs+0
野球ファンの自分ですら復活しない方がいいと思っているのに
誰が復活を希望しているの
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:34:48.08 ID:6NxTpWs+0
復活しても
メジャーリーガーが参加しない
すぐに消える可能性が高い
日本に関係ない試合は観客が少ないで悪いことばかりだろ
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:44:49.53 ID:Zd2Ij8JT0
旧統一球の復活と外国人枠撤廃したら日本人野手の
半分は失業するな。日本の野球なんて、その程度の
レベルだろ。
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:11:17.79 ID:RBv2LE4W0
オリンピックはむしろマイナースポーツを重点的にやってもいいと思う
サッカーとかテニスなんかは競技人口も多く、目指すべきより上のステージが確立されている
ある地域では盛んといったマイナースポーツにスポットライトを当てることはいいことだと思う
もちろん競技人口が少なすぎるものは論外だが
野球に関しては選手自身がオリンピックを重視していない感じを受けているので外しでいい
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:17:28.91 ID:Zd2Ij8JT0
野球関係者は頭がおかしいだろ。あれほど、五輪なんて
アマチュアの祭典と馬鹿にしてたのに復活しろとは。
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:26:03.37 ID:nMlcce4e0
>>474
ワールドゲームズというマイナースポーツだけを集めた国際大会があるんだよ
野球はまずその大会の正式競技になることから始めたほうがいいw
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:30:45.95 ID:rKENcY790
焼き豚さん「五輪はマイナースポーツのための祭典!」

焼き豚さん「東京五輪では是非とも野球をやるべき!」


   あれっ??
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:33:33.32 ID:vfYsZyOD0
普通のマイナー競技
「世界に普及させて、五輪競技になろう!」

やきう
「なんとか五輪にねじ込んで、普及の足がかりにしよう」


根本の精神の作り、脳の構造が違うんだと思う
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:35:01.43 ID:Zd2Ij8JT0
昔、ある本で広岡が五輪では四年に一度金メダルとれば
いいがプロ野球選手は毎年金メダルでなくてはいけないと。
は?プロ野球が、五輪に参加してから金メダルとったか?
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:38:48.38 ID:Zd2Ij8JT0
プロ野球界に毎年首位打者とれる奴何人いるんだよ。
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:07:19.03 ID:UT7v2sDm0
五輪はマイナースポーツばかりだから別にいいだろ
ゴルフとかサッカーの方が要らないよ
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:10:42.18 ID:BbYlVORj0
>>477
削除された時は「WBCがあるから五輪なんてどうでもいい」だったよw
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:33:31.18 ID:c8mXqFQt0
IOC助けて〜かよ
情けねえ豚共だな
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:27:46.86 ID:03ms+gEJO
孔子平和賞みたいに独自で長嶋五輪みたいなの作ったら?
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:41:40.50 ID:xvjtiOifO
四年に一度の年に代表が出たのに一勝もできず全く盛り上がらない競技。
で、何とか特定チームに三冠獲らせて盛り上げようとしたけど、全く盛り上がらず。
極めつけの八百長ジャパン。
これって何の競技だっけ?イライラで野球含む他競技を貶す、貶す(失笑)
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:44:52.22 ID:iXPzXQ6e0
野球をやめてセパタクローをしよう
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:46:52.29 ID:2ctDGgLT0
つか東京でやるのかい?
どうせメダル取れないのに
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:50:24.03 ID:BHVaIp7h0
野球以下の競技人口のヤツ全部やめればいい
スッキリするぞ
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:52:53.42 ID:o98s+sf00
野球は不正の象徴。

夏の甲子園も新聞テレビを占拠するのやめなさい

スポーツにおける公平性を担保しなさい
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:56:41.12 ID:8P08HBaq0
>>389
代わりがあるから大丈夫。ざーんねんでした♪

【女子サッカー】昨季まで3試合だった皇后杯のTV中継が5試合に増加!決勝は1/1にNHK総合で!3回戦は12/14(日)25時〜BS1で藤枝順心×千葉L(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418498530/
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:57:49.71 ID:uF+fTb7X0
国際競争から村祭りまでどこの国でもやってる競馬やれよ
オルフェーヴルやジェンティルドンナの子供が小国の農家で飼われてる馬と走るの見れるし
そういうところにバケモノ級の馬いるかもしれないし
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 21:06:55.62 ID:xzkAgWXk0
ダーツやってくれ
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 21:33:44.24 ID:5eNX5oUF0
やきうなんて日本ですらマイナースポーツになりつつあるよな
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 21:39:41.64 ID:DViShwIq0
ついこの前までは野球の復帰なんてありえない!!とかいきがってたのに結果これだもんなw

サカ豚は毎回逆転負けするなw

桝田堂林の件もそうだったw
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 21:43:31.04 ID:m2efLKRr0
復帰つっても1回限りだけどな
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 22:18:29.36 ID:eKujRO3/O
野球は面白いからオリンピックでやるべき
ブクブク太った豚やトドみたいなオヤジ達が
小さいボールを投げたり打ったり走ったり
挙げ句の果てには滑り込み
マジ大爆笑だ
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 22:25:40.61 ID:ho6H9IxM0
野球とゴルフとテニスは年配でもやってる人多いな
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 22:27:19.16 ID:5eNX5oUF0
やきうはなー

俺が前から言ってるんだが
パラリンピックでやればええやん
肥満豚障害者でも楽に毎日やれるリハビリだし
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 22:28:31.43 ID:kzIoVycH0
>>77
個人的にはその正反対になったら面白いんだがなあ
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 22:31:54.58 ID:MxLHf2DF0
高校野球は練習キツいからガタイがでかいのはいるがデブはあまり見ないな
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 22:41:55.24 ID:kzIoVycH0
>>479
それは単に競技としての性質の違いを述べただけじゃないか
プロ野球は年間やキャリアを通じて優秀な成績を残して
初めて高い評価を得られる世界だってことだよ
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 23:32:50.07 ID:5eNX5oUF0
やきうはパラリンピックがオヌヌメ

割とガチで
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 23:42:38.84 ID:c8mXqFQt0
パラリンピックの迷惑も考えろよ
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 23:55:03.03 ID:CdAA+PAQ0
7回制になるんだろ?もっと無茶な改造を期待したいね、
2時間で打ち切りタイブレーク導入とか。
お笑いやきう。
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 00:06:37.09 ID:m7z3tZDn0
>>1
> 米国とアジアだけで盛んな野球が、IOCの視野に入るはずがない。


また新聞屋の捏造か情弱かのどちらかか(笑)

アジアは中東入れたら40カ国くらいあるけど(笑)

やきうんこりあなんかやってるのは

極東の日本、台湾、韓国のみだけど(笑)
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 00:15:39.21 ID:RlFQkT5+0
日本のプロ野球はいいよな。3Aとか2Aの平均レベルの野手が
数億円も貰えるんだから。
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 00:17:16.72 ID:ldqhErNN0
そりゃあ企業が節税対策でポーンと出せるもん
異常な世界よ
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 00:19:20.93 ID:MMEcSTgV0
昔の人はマスコミに騙されて野球が世界で人気とか思い込んでたんだろな
世界の王とか恥ずかしすぎるだろ
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 00:22:37.62 ID:5YKwega50
えもやんも野球はマイナーだってさ
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 02:11:26.64 ID:EJ2CaOgL0
>>488
やきうは水増ししているのにw
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 02:39:13.66 ID:h6P+6N9V0
野球でインチキメダル取ったって嬉しくないわ
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 03:03:46.54 ID:OdM0c7C50
五輪からやきうが消滅してホントに人気ある国以外はやきう衰退してるんじゃねーの?
メジャーリーガーなんかはどうせ出ないだろうし
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 03:25:24.03 ID:EJ2CaOgL0
>>512
やきうが本当に人気がある国なんてあるかな?
日本人はやきう自体に興味が無いことは確定しているし
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 03:41:12.68 ID:h6P+6N9V0
韓国が永世金メダリストってのも
野球らしくてなんか面白いな
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 04:43:49.55 ID:NCvInYbD0
7回制にしたら、空気読めないプロ野球OB連中のジジどもが
一斉に文句つけるのが目に見えるようだ
曰わく「こんなもん野球じゃない!野球を壊すな!」とな
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 05:17:53.49 ID:HocYCJBd0
五輪どころかユニバーシアードからも追放されてるし。
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 05:29:09.23 ID:HocYCJBd0
日本のプロ野球の一軍クラスでも、大半はマイナーレベルなんだろ。
そんな奴らが数億円も貰うなんて馬鹿げてる。
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 05:39:44.31 ID:u+36d36Q0
無知なザイニチ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
外国人登録法廃止による在留カード移行・住民登録について
在日朝鮮人のコメントが分析されましたが、まぁ驚きの一言でした。

・「登録法改正なんて夢想。」.....もう施行されているのに このコメントが2割。
・「住民票で通名口座は作れる」.....7月1日からはできません。
・「通名口座がバレることはない」.....ローン、クレジット、すべてバレます。
・「免許証は通名で可能」.....ペーパーならともかく、証明使用は無理ですね。
・「通名は使用できる」.....公的書類には使えなくなりました。
・「通名は使用できる」.....有事には日本人なりすましテロゲリラ扱いとなりますよ。
・「ほっておけば大丈夫」.....更新期日が来れば不法滞在→ 強制送還です。
・「会社の社長が在日だから大丈夫」.....何が大丈夫なんでしょう?
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 05:43:41.58 ID:HocYCJBd0
 過去50年の長きにわたり、アメリカンベースボールを観察して来た私は、平均的日本のプロ野球チームの実力は
2Aの上位チームから3Aの中位チームの実力だと
思っています。異論もあろうかと思いますが、3A上位
チームには及ばないと考えます。
 まず、3Aクラスともなるとメジャーリーグでの
経験者が多いのです。選手は頻繁にメジャーとの往来を
し、十分な実力と経験を備えており、チームの実力はメジャー
と肉薄しています。3Aはマイナーリーグとはいえ日本で
一般的に考えられているほどにメジャーとの差はなく、私は
3Aを準メジャーリーグと呼びたいほどです。
 したがって日本の野球はあまく見ても3Aの中位のレベル
以上には思えません。日本の球界に携わる人
やプレーヤー、そしてファンには申し訳ないですが、持論を崩すわけにはいかないのです。もちろん日本のプロ野球にもひと
握りの例外選手がおりますが、ここでいちいち例外選手を
取り上げても意味のないことです。
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 06:41:28.72 ID:SFhw8odS0
                                |ヽ、  | ヽ、
          ___                  /  ヽ─┴ ヽ、
        / ⌒  ⌒\              ノし        \
       / (●)  (●)\           / ⌒゙    .ノし    \
     /     (__人__)  \         <        )г      >
     | .    `Y──┴──┴─┐      \、          ,/
     \,,     :| 焼豚さん     |        /          ^ヽ、
      /⌒ヽ(^つ もっと      |       /             ヽ
      `ァー─イ    ファビョって|       l |.          |  |
      /    |________|       | |          |  |
      /AD    ./               :ノ  |.          |  :
    /      ⌒ヽ.            :.(  ‖         |    ):
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 06:44:35.86 ID:29tWNKsVO
アジアの9割は野球知らないだろ
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 07:38:22.11 ID:6XqtvYwc0
99%だろ
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 07:43:58.06 ID:QFgJ/IFHO
野球見るの好きだけどオリンピックでとかWBCだとか興味無いからやらなくていい。
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 07:45:37.74 ID:5ehOrkVGO
野球はアメスポだから、オリンピックは関係無しでいいんだがな。
なんで米国が、オリンピックに野球やアメフトを売り込まないか考えんと、日本なんて米国の属国なのに。
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 07:48:53.40 ID:gir3hCUK0
野球の競技人口って
60%日本人
20%ドミニカとキューバ
10%韓国
残りの10%アメリカとか台湾

こんなの五輪にいらんよ
くだらん
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 07:54:45.43 ID:1LeymR8w0
アンチ野球の奴って勘違いが多いんだよな。
野球ファンすべてが、別に五輪で野球を見たいわけじゃないんだが。
MLB選手が出なきゃ意味ないし。
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 07:57:25.01 ID:UMQYdMFL0
こないだ復帰の可能性が出た時ここで大騒ぎしといてそれは苦しいぞw
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 07:57:44.52 ID:r8nbqBFP0
もう野球は良いだろう。
世界一とかいわれてもアメリカでも第1のスポーツでもないしな。
サッカーやろうぜ。
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 07:59:43.16 ID:xF8vJi5C0
>>11
サッカーあるのにか?
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 08:02:21.34 ID:1WENPZgC0
競技人口を出すのならテコンドーはどうなんでしょう?
それ以外にフェンシングとかいくらでもあるよ。
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 08:05:32.02 ID:vlsqS2/90
>>528
皆そう思ってるけど、チョン焼豚メディアはプロやきう(笑)とか高校やきう(笑)とか主催してるからね・・・
532名無し@転載は禁止:2014/12/17(水) 08:06:30.79 ID:R44SwLDG0
オリンピックなんて大体マイナースポーツオンパレードじゃないか。オリンピックなんて興味ない。
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 08:07:33.82 ID:xF8vJi5C0
>>81
オリンピックが開催されたどの大会でも、サッカーが一番入場者数が多いの知ってた?
他の競技の入場者数を全部足しても、サッカーにの入場者数よりも少ない。IOCの収入源にかなり貢献してんだよ。
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 08:09:39.74 ID:UMQYdMFL0
放映権料を入れればもっと大部分を占めてる

水泳は買う国が少ないのでお得意様アメリカのゴールデンにあわせて試合時間が変わる
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 08:09:50.80 ID:1WENPZgC0
>>528
サッカーって実際やればわかるけど
みんなダサいしバカが多いじゃん
536名無し@転載は禁止:2014/12/17(水) 08:14:15.67 ID:R44SwLDG0
世界的にはサッカーが一番人気かもしれないが日本などでは逆に野球がメジャーなスポーツ。

野球が盛んな国は日本、アメリカ、(カナダ)、プエルトリコ、ドミニカ、パナマ、キューバ、ベネズエラ、ニカラグア、台湾{10ヶ国}でありこれらの国ではサッカーなんて全く人気がない。

最近の調査では一般人95%がJリーグに関心がないと言っている。これが現実。

2013日本シリーズ楽天vs巨人の視聴率連日平均30%超。  11/4 第7戦優勝決定戦の最高瞬間視聴率は関東45%仙台地区60%

今年2014日本シリーズ阪神タイガース対ソフトバンクホークスは盛り上がりに欠けてた、といっても関西では17%、九州では26%  !!野球人気健在だ。

昨年のJリーグチャンピオン決定戦サンフレッチェの視聴率僅か6%、、、今年のガンバ大阪対徳島は僅かに4.2%!!  11月浦和vsG大阪が視聴率2.5%とか未だに信じられないんだけど 、、、勝てば浦和は日本一だったというのにね。
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 08:14:32.32 ID:wen3UVvC0
やきう、くやじいのう、かなじいのう
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 08:16:41.21 ID:/x6uGcAZ0
この記事何が言いたいのかわからない
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 08:24:06.29 ID:r8nbqBFP0
明らかにマイナースポーツなら、日本人がやるのは無駄だから止めようって
発想がメディアには出て来ないとダメでしょうに。
もういいっしょ。ダルビッシュとか田中なんてアメリカじゃあ誰も知らんってw
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 08:32:53.15 ID:cPXNFzfS0
>>536
巨人戦の3.1%よりサンフレッチェの視聴率は高いんだな
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 10:34:23.94 ID:jcGQxtrp0
やきうはパラリンピックでやればええんやで
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 11:11:01.09 ID:ZybwZH+70
ソフトボールは面白いから見たい
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 11:23:15.82 ID:EJ2CaOgL0
>>517
アジア大会も本来は当の昔に削除されているが、今年は姦国開催ということで復活した。
ただし次のジャカルタ大会では実施無し


>>535
ピッチ上でぼっちになってた人 乙
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 12:23:56.70 ID:jcGQxtrp0
五輪ストーカーも東京五輪が最期になるかもな
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 12:35:59.91 ID:XV3beVUMO
この村田とかいう記者の主張通りにしたらそもそもポスティングを容認する球団がいなくなるだろう
この記者無知過ぎるわ
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 12:47:04.04 ID:JSMLO+Sd0
<このままだとプロ野球は将来なくなる可能性が高い。みんな早く逃げろ!>

参加率の高い中学校部活動の部員数で昨年サッカーに逆転されたが今年はまたさらに大きく引き離された。
中学校の部活動の部員数で逆転されたということは、その世代の人気でサッカーに完全に逆転されたと言われても仕方がない。
今後も同じ状況が続く可能性が高く、野球が再逆転する可能性はほぼない。
さらに、このままだと野球はバスケや軟テニスにも抜かれる可能性が出てきた。


日本中学校体育連盟競技別の生徒数(男子)
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html
年 度.   軟野球 サッカー バスケ  軟テニス  卓  球  陸  上 男子合計
平成13.  321,692 221,806 213,562 183,032 183,032 122,943 1,545,565
平成14.  314,022 206,750 196,523 196,956 166,384 111,600 1,479,568
平成15.  312,811 209,763 181,999 200,097 165,810 105,059 1,443,169
平成16.  298,605 211,969 171,259 196,755 169,526 101,877 1,410,143
平成17.  295,621 216,059 166,686 184,945 167,281 101,379 1,387,406
平成18.  302,037 220,473 169,909 178,921 163,787 105,613 1,403,607
平成19.  305,300 224,848 170,817 175,528 155,726 109,081 1,395,838
平成20.  305,958 224,200 172,485 172,964 152,003 117,371 1,390,445
平成21.  307,053 223,951 172,342 173,514 149,019 122,512 1,388,368
平成22.  290,755 221,407 174,364 167,532 144,165 124,513 1,359,597
平成23.  280,917 237,783 178,468 166,815 142,990 127,248 1,370,407
平成24.  261,527 248,980 177,201 169,059 145,078 129,701 1,370,359
平成25.  242,290 253,517 174,321 174,435 145,257 132,151 1,358,925
平成26.  221,150 246,101 177,036 176,442 144,932 126,342 1,325,503
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:07:07.14 ID:OXxdD9aP0
スポーツ界の剛力ことやきう
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:09:55.48 ID:jcGQxtrp0
でもやきう見るぐらいなら剛力のドラマ観るわ
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:36:38.72 ID:Id/A0yw60
 >少々乱暴な言い方になるが、五輪は欧州スポーツ文化を基盤にしている。米国とアジアだけで盛んな野球
が、IOCの視野に入るはずがない。


また欧州の陰謀論ですか?w
1992年のバルセロナ五輪から2008年の北京五輪までの16年間野球は五輪の正式競技であったはずだよね
16年間野球はなぜ欧州で普及しなかったのか?どんな普及活動をしてきたのか?
そこを考えず欧州スポーツ文化が〜とか言ってるうちは未来永劫マイナースポーツのままですよw
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:55:08.38 ID:j5qsg3TK0
>>549
よっさんdisってんのかコラ
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:58:13.12 ID:HocYCJBd0
いつも疑問なんだがプロ野球ばかりなんでこんなに金貰うの?
マイナーリーグでは、どこにでもいる日本のプロ野球の
一軍の主力より陸上の100メートルを九秒台で走る方が
アスリートとしての格が上だと思うんだが。それなのに、給料に
差がでるのはおかしい。日本では、野球選手は神話化されすぎ。
大半マイナーリーグレベルでアメリカではその辺の野球選手レベル
なのに。
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 14:50:25.13 ID:jcGQxtrp0
いつまでこの気持ち悪い五輪ストーカー続けるつもりなんだろうな
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 14:55:11.19 ID:slOF9d4g0
そもそもスポーツ枠に入ってるのも奇跡だろ
豚双六とはよく言ったもんだよ
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 16:48:52.17 ID:6XqtvYwc0
野球はパラリンピックでどうぞ
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:05:05.78 ID:6vwCzUHO0
野球の国際化なんて全く必要ない
まずはアウトカウントの数え方を元に戻せ
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:00:01.98 ID:6XqtvYwc0
ドマイナーは何をやってもドマイナー
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:35:42.28 ID:jcGQxtrp0
やきうはパラリンピックでやれって
俺が前から提案してるのに焼き豚は聞く耳持たないんだよなあ
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:12:19.78 ID:vSDTELDV0
そもそもいつ東京五輪は野球決まったんだよwwwwwwwwwwww
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:19:34.61 ID:6XqtvYwc0
もちろん決まってない
焼き豚メディアが勝手に既成事実化してるだけ
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:21:46.52 ID:olu0YVWV0
その前に五輪終わらせろよ
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:33:35.31 ID:vM+7ePNN0
フェンシング、馬術、射撃とか絶対外せない種目だよ
歴史的に人類にとって重要な技術を競うわけだから
野球はそうじゃないだろ
別にやらなくて良い遊戯なんだから、最低限世界に普及してないと
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:43:22.81 ID:rEf6DCiL0
知ってる


終了
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:00:03.31 ID:6XqtvYwc0
ドマイナー
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:58:32.47 ID:h6P+6N9V0
>>526
そりゃわかってるよ
アンチだって元野球ファン多いもん

そのわりにはメディアは復活復活ウザいけどな
要は関係者必死なのを面白がっているところだ
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:59:07.74 ID:L0Ey38490
最後なら東京でもやらなくていいよ
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 00:02:00.42 ID:clSCn/Mq0
2020年のスポーツニュース

アナ「さあ熱い戦いはオリンピックだけではありません!まずはプロ野球」
解説「いや〜、今日も熱戦でしたね〜、両チームに金メダルをあげたいくらいですよ」
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 00:02:44.96 ID:BDA4xFQJ0
日米野球第2戦 7.3% vs 15.5% 日本×ホンジュラス
日米野球第5戦 6.4% vs 13.6% 日本×オーストラリア
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 00:09:19.17 ID:SwBVL9Sj0
ルール改正必至でしょ
6回で終了でいいと思うよ
18アウトで打者はちょうど2巡で終了
投手だって一人で済むでしょ
スリーファウルでアウトにすりゃもっと時間短縮できる
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 00:10:05.70 ID:U7tMXBNb0
どうせラスト侍の試合以外は焼き豚ですら見に行かないんだろ?
恐らく唯一の客席が埋まらない競技になると思う
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 00:12:37.78 ID:OEyD+X0U0
やきうの場合、最後っつーか最期だな
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 03:16:29.94 ID:TsZcQY/t0
7回制でも生ぬるい。
90分制にしろ。
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 03:36:23.48 ID:8XocoQZ60
はあ?てか東京の時やるのこのウンコスポーツ?
マジふざんけなよまるでチョンのように擦り寄ってくるよなやきうとかいうゴミは
五輪の時しか注目されない競技がまーたくそやきうのせいで邪魔される
マジではよ地球から消え去れよ
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:47:48.81 ID:iYw2m0A60
最後もなにも実施されるとなんで思ってんの?
野球を五輪で見たいなんて思ってるのは日本人も含めていないよ
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:52:46.86 ID:wVGFCeP70
でもマイナースポーツの方が日本のマスコミ的には便利だよね
海外で報道されないから情報操作し放題
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 09:57:19.82 ID:tkveaAuw0
世界的には野球なんかよりもフットサルの方が盛り上がるんじゃね?
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:18:42.20 ID:OEyD+X0U0
今更こんなドマイナーウンコスポーツ入れたら
絶対東京五輪は失敗するよ
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:54:16.28 ID:8HPsxvIl0
世界に需要がないんだから東京ですら必要なし
どうせ楽しむのは国内の連中だけ、それなら国内リーグを勝手に見てろって話
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:54:21.37 ID:kihnmSm10
オリンピックなんか一部を除いてほとんどマイナースポーツばかりだろう
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:58:23.06 ID:nrtrgyCxO
アメリカがオリンピックでやる気が無いのに、なんで日本が必死なんだか。
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 13:31:09.89 ID:OEyD+X0U0
やきうはマイナーどころかドマイナースポーツだから
五輪から切られたんだろうよw
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 13:35:07.16 ID:kdlNF5DnO
一回切られたのにまだやる気なんかw
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 13:36:50.57 ID:74Hoafew0
野球いらね。ついでにサッカーもいらね。
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:11:32.12 ID:AW+KQjKv0
>>557
やきうはパラリンピックの邪魔をするな!!!
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:18:14.93 ID:OEyD+X0U0
やきうはパラリンピックで、どうぞw
パラリンピックの邪魔をしない程度にw
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:23:38.52 ID:aOxOMfoWO
勘違いするな
オリンピックはメジャースポーツの祭典では無い
利益優先のビジネス思考が強く成った為にマイナーと言われるスポーツが排除されてるだけ

マイナーかメジャーか?本末転倒も甚だしい
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:41:29.98 ID:pqEbF7Fk0
空手は本当に色んな国で盛んにやってるし、競技人口も多い
インドとか授業の必須なんだっけ?
だから候補になるのもわかるけど、野球はどう考えても無理だろう
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:57:03.64 ID:8O149su/0
>>582
IOC「サッカーいらねって…余計なこと言うな!頼むからFIFA様を怒ら
せないでくれ!」
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:41:31.58 ID:OEyD+X0U0
やきうは平昌かパラリンピックでやっとけw
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:46:00.33 ID:5zy+7ug00
新競技にビーチ入れろや
お台場でできるだろ
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:50:15.13 ID:BgiZACKK0
サカチョン「サッカー以外の全ての競技はマイナーニダ!」
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:51:28.78 ID:0vQuJ/Wa0
野球のボールをゴムの空気入りボールに変えろ

変化球とか色々投げる事が出来て糞面白いぞ
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:53:31.67 ID:gCSBdBX30
メジャーかマイナーで五輪語るなよ

まぁ馬鹿だからなんだろうけど
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:10:40.26 ID:5zy+7ug00
>>592
野球は一般に言われるマイナーのレベルを超越してるんだよ
野球という単語自体がない言語もあるし
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:13:38.02 ID:qbAE4OUV0
東京五輪の時だけ
やきうごっこ
またやんの?w
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:31:22.95 ID:O8DT54AJ0
>>593
ドマイナーだもんな
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 19:57:53.58 ID:Z/DXkTS90
サッカーもいらないけど世界的に人気だから諸事情があって外せないのはわかる
野球は人気もないし入れる事情も特にないから問題外
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:08:42.64 ID:OEyD+X0U0
やきうパラリンピック案を提唱したい
割とマジで
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:43:14.06 ID:skqPJJQZ0
野球よりトレイルランニングをオリンピックに入れてくれ
深夜も生で定点カメラで中継してくれたら尚良い
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:05:49.84 ID:O8DT54AJ0
>>597
パラリンピックにピッタリだよな
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 05:07:22.69 ID:ajI7AxWm0
野球だけ韓国に譲ってやろうぜ
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 13:15:31.72 ID:Fkea7rnj0
野球 祖国に帰る
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 13:16:15.24 ID:QSvwHej/0
トンキン五輪にやきうんこ
えらい臭い五輪になりそうだな
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 15:08:55.25 ID:ovv4Wkl80
工房の頃の修学旅行で、現地(上海)中学生との交流会にて。
俺「王さんて凄いよね。」
現地人「何の王さんですか?」
俺「野球のホームラン記録のだよ。有名でしょ?」
現地人「??????ホームランて何?野球ってどんなスポーツですか?」



修学旅行が終わって速攻で野球部に退部届を出した。
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 16:28:52.95 ID:gD2r4hPN0
というかなぜ野球如きが一回限りでもオリンピックに出れると思ってるのかが
意味不明なんだが
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 16:33:15.26 ID:iKH2GtWL0
>>603
なぜ台湾人である王さんを中国人の中学生に誇ったのか
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 17:23:18.97 ID:le+8tTLb0
おもいでジャパン
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 17:24:20.01 ID:nYpLH/BY0
男子もソフトボールやればいいじゃん
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 17:25:27.96 ID:z14JkFPG0
やきうはパラリンピックでヒッソリやっとけ
肥満障害でもやれるだろ
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:15:01.73 ID:EXSJNQ1cO
また五輪卒業するの?w





結局やきうは地球に根つかなかったな()
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:40:42.55 ID:le+8tTLb0
五輪にすら入れないって哀れなスポーツだよw
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:51:10.12 ID:WjXEZBIC0
野球はマイナーってだけじゃなく、たとえ五輪復帰したとしても一流選手が参加しないってのがなw
MLBが非協力的なんだから五輪は他の競技に譲った方が良い
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:51:54.56 ID:PZ4ZrFdb0
焼き豚さん「五輪はマイナースポーツのための祭典!」

焼き豚さん「東京五輪では是非とも野球をやるべき!」


   あれっ??
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:52:14.23 ID:KyDFcWys0
              
          
         

  ゜;/ ̄ ̄;j\
. ./ :j :::::\:::/\;
/ u  ( ●):::::<ー>。     なにとぞ…なにとぞ、我らやきう一門を五輪の書に……
|:j ° .:::。゚~(__人__)~)     伏してお願い申し上げまする……
\、  ;゜.` ⌒´, ;/゜ 
. /゚:j⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 
/ ,_ \ \/\ \゜
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.



   やきう十兵衛
  
         
                
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:03:05.82 ID:rDJOFTOi0
五輪ストーカー哀れンゴwwwwww
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:11:51.73 ID:gvDtSIne0
日本にはそのマイナースポーツより稼げず視聴率も取れないプロスポーツリーグがあるらしいぞ
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:12:43.90 ID:VG8KlQpx0
そんなの日本のプロスポーツ全部だよ
野球の異常性に気付けないほうがおかしい
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:28:07.47 ID:DxiYumjX0
>>615
やきうに対する各種の名言 :

227 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/09/07(日) 17:11:45.57 ID:4NR6aab+0
世界の上から数えて2位
実は下から数えても2位


86 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/12/01(月) 13:51:50.32 ID:Hmr4Cccg0
助っ人部員はそりゃ退部しないよな


320 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/02/15(金) 00:22:13.07 ID:ZWXmJr220
焼き豚にわかりやすく説明してやるとなでしこフィーバーを365日やってるのがやきう


149 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 07:35:05.02 ID:Xzuh4Seg0
サッカー選手に憧れてサッカーをやってる男の子に対して
野球選手のほうが稼げるとか言うのは、
女優に憧れたりAKBに入りたいと思ってる女の子に対して
ソープ嬢のほうが稼げると言うようなもの。
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:34:21.95 ID:h+ECzA8b0
>>615
相撲より痩せてるのに悲惨だなプロ野球は
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:49:21.64 ID:rDJOFTOi0
もう可哀想だからパラリンピックに入れてあげなよw
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:13:50.12 ID:Lvx7/iOY0
パラリンピックにも選ぶ権利はあるだろ
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止
野球なんかより駅伝やれよ