【Jリーグ】入場者数低迷、関心度低下・・さらにショック!優勝争う浦和とG大阪のNHK視聴率、前半が僅か2・2%、後半3・0%★3©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キヨシボンバイエ ★@転載は禁止 ©2ch.net
Jリーグは近年、入場者数の低迷、関心度の低下に悩んできた。
そんな中、来季からの2ステージ制導入に合わせて成長戦略を進める。浮上のための改革は――。

Jリーグ関係者にはショッキングな数字だった。11月22日、優勝を争う浦和とG大阪が
埼玉スタジアムで激突した一戦には約5万7000人が詰めかけた。

にもかかわらず、NHK総合での生中継の視聴率はJリーグによると前半がわずか2・2%、後半が3・0%にすぎなかった。
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO80771540R11C14A2UU8000/

★1:2014/12/12(金) 12:53
前スレ
【Jリーグ】入場者数低迷、関心度低下・・さらにショック!優勝争う浦和とG大阪のNHK視聴率、前半が僅か2・2%、後半3・0%★2©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418386601/

関連スレ
【Jリーグ】浦和レッズに危機・・・平均観客数は08年の4万7609人から今季優勝争いするも3万7735人(無観客除く)に減少★2©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417960646/
【サッカー】浦和レッズ、07年当時は5万人超えは珍しくなかったが近年は集客に「苦戦」今年埼スタ公式戦ワーストを記録(19,977人)©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414535247/
【サッカー】日本サッカーに凋落の兆候★2©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417899198/
【サッカー】Jリーグの盛り上がりがイマイチ・・・どうすれば盛り上がるのか、堀江貴文が提言「一番リーグ(プレミア化)を」★4©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1415133244/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:15:15.93 ID:aFixn7Ir0
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:15:46.80 ID:aFixn7Ir0
サッカーファンも馬鹿だよなあ
プロサッカーが税金乞食ったりプロ野球乞食するしかない原因はね
おまえらサッカーファン(とマスゴミ)にあるんだよ

おまえらが年に数試合のサッカー代表戦をテレビで見て電通だけ潤わせてるからこうなる
税リーグはたった月2試合なのにスタジアムはガラガラじゃねーか
こんなんじゃ税リーガーも自治体も潤うわけがない
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:16:01.32 ID:WYGDbmZ+0
世間は三軍の試合に興味ないだろ
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:16:12.90 ID:aFixn7Ir0
>Jリーグによると前半がわずか2・2%、後半が3・0%にすぎなかった。


Jリーグによるとwwwwwwwwwww

Jリーグによるとwwwwwwwwwww

Jリーグによるとwwwwwwwwwww

Jリーグによるとwwwwwwwwwww


水増ししてんだろゴミども
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:16:36.89 ID:aFixn7Ir0
野球選手
長期選手寿命
長期契約
契約金あり
年金あり
契約満了の保証あり
様々な手当や保障あり
→優良大企業の正社員

バスケ選手
中期選手寿命
中期契約
契約金あり
年金あり
契約満了の保証あり
→普通大企業の正社員

アメフト選手
短期選手寿命
短期契約
契約金あり
年金あり
契約満了の保証なし
後遺症あり
→ブラック大企業の正社員

サッカー選手
短期選手寿命
短期契約
契約金なし
年金なし
契約満了の保証なし
後遺症あり
給与未払いあり
→ブラック中小企業の契約社員
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:17:05.99 ID:aFixn7Ir0
10年に8回も最終節まで優勝決めさせないくせにオワコンだな
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:17:27.96 ID:VYGaKa4y0
これが、ハーフタイムショーの始まりであった
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:19:44.33 ID:9+fXDHLa0
糸井キヨシ君まじで税リーグの痛いとこ突きすぎだろ
http://twitter.com/kiyoshi_itoi/status/543341742271889409
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:24:19.70 ID:+94UhfaH0
円安の影響、ソウルの物価が東京を超える=韓国ネット「これ以上韓国にいたくない!」「日本に移民しよう」
http://www.recordchina.co.jp/a97705.html
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:25:49.35 ID:ApQeIcJb0
浦和とガンバにしては上出来だろw
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:39:55.47 ID:kQ4CJsoi0
サカ豚逝ったな
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:40:22.19 ID:hDJK1ozL0
「きれいなピラミッド」のためにはしょうがないよな(棒)
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:43:01.89 ID:JyGFqkRH0
入場者数増えてるのにな
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:43:43.07 ID:H+272I6K0
試合としては面白かったけどね。
ワールドクラスのスターがいないと厳しいね。
プレミアリーグなんて毎週ワールドカップやってるようなもんだもんな。
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:44:18.24 ID:9+fXDHLa0
>>14
J3を新規登録して総合計だけ数字遊びしてるんだろ
NPBが甲子園や大学野球や社会人野球をリーグ登録して嵩上げするようなもんだw
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:44:52.63 ID:9+fXDHLa0
Jリーグ過去10年間の動員数(J1 J2 J3の総数)とクラブ数(J1 J2 J3の総数)

2005年 7,717,573 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]     30
2006年 7,596,056 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]      31
2007年 7,868,624 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]     31
2008年 8,103,435 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]    33
2009年 8,713,123 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 36
2010年 7,928,976 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]     37
2011年 7,274,477 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]        38
2012年 8,057,181 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]    40
2013年 8,350,228 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]   40
2014年 8,764,301 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  51 J3 11クラブ新規参加

10年間で1,026,728人の増加   クラブは21の増加


パ・リーグ動員数
        平均   試合数   総動員数
2005年   20,251人 408試合   8,262,514人
2014年   23,709人 432試合  10,242,478人

10年間で1,979,964人の増加    チーム数は増減なし   試合数は年間24試合増加
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:47:42.79 ID:k8Blid7V0
国内スポーツなんて昼間に放送したら全部5%以下だよな
5%取れるとしたら野球の日本シリーズを昼間にやった場合くらいじゃね?
それでも5〜10%ぐらいだとは思うけど
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:49:13.19 ID:6sDKbVRy0
2・2%のうち2%はNHKをつけっぱなしのジジババです
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:51:56.07 ID:hDJK1ozL0
>>18
しょうがないよ。野球はMLBの、サッカーは欧州のマイナーリーグと化してるんだからさ衛星国は。

ただサッカーの場合は商圏がかなり狭いので選手に馴染みが全然ないだろう。
全国放送では特に。
地元密着ってのは野球みたいな試合数を稼げる種目こそであって
郊外で週1強がせいぜいのサッカーやアメフトは放送権料睨まないと生きるだけで精一杯になるね
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:55:02.05 ID:9+fXDHLa0
>>19
wwww
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:55:52.76 ID:3XkV1d5k0
最近は代表戦すら興味が薄れてるからな
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:56:22.30 ID:0IL834Fs0
>>14
客単価を落としたり、スポンサー・親会社のチケット買い取りを増やしたら客数は増えるからなぁ
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:56:26.03 ID:yTXwdSAL0
税金に集るダニ
Jリーグ
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:58:19.69 ID:V5Z5Byb20
高齢化しすぎだろ
勢いのある若手出てこないと
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:58:40.02 ID:lZs8SR2L0
国民は遠藤ぐらいしか知らないしw
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:59:51.00 ID:hDJK1ozL0
もうFIFAのお達しなんて無視したら?
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:00:00.33 ID:nZ5uBL0o0
もともと日本ではサッカーへの関心なんてなかったからな
本来的に日本人には向いてないスポーツなんだよ
見るのもやるのもね
Jリーグ発足前に、よく在日の知り合いが要請されて観戦に駆り出されてたな
観客動員の実績作りのために
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:01:01.13 ID:0D9DTx/A0
税リーグの更生プランは2つしかない

・プロ野球を真似る(大都市のみに企業球団を作る)
・完全にアマチュア化する(プロで金稼ぎたいなら海外に)
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:02:08.70 ID:I5bRxX950
こんなんで二シーズンにしてもファンの関心失うだけで
新規獲得は無理そうだな
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:02:14.40 ID:5Zlg0EsY0
>>22
一桁の侍なんとかw
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:04:14.74 ID:V5Z5Byb20
もうチーム数減らしてインドスーパーリーグみたいにしろよ
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:04:35.09 ID:E23xZBv/0
地域密着なんだからローカル局まで
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:07:24.23 ID:8YcimWHqO
今日天皇杯の決勝やるんだな。テレビ欄見てビックリ
元旦にやると思ってる人は国民の大半だろうぜ
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:09:54.65 ID:k9IOsfkZ0
せめてチーム名に企業名入れることで収入増やして、選手の年棒上げてやってくれ。
サッカー選手が不憫すぎる。
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:10:40.01 ID:rzFVzBij0
Jリーグ興味ないからどうでもいいけど、早朝からスレ立てて煽りコピペ連投する糸井キヨシの執念には脱帽する
この前は自分で記事書いて立ててたもんな
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:12:27.75 ID:6/opO+5X0
Jリーグは代表と海外で活躍してて人気高い奴が
劣化してない状態で帰って来なきゃ
今見てない奴は見ようとしないんじゃないかな
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:12:47.16 ID:9+fXDHLa0
>>35
年俸上げる前にスタジアム使用料の増額が先だ
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:14:32.01 ID:IWZLgWNn0
>>1
【NHK Jリーグ中継 視聴率の推移】
11/22土 2.6 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]            「浦和×G大阪」
11/29土 4.4 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  「鳥栖×浦和」  ← NW9で前日報道 
12/06土 4.2 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]   「徳島×G大阪」
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:16:23.85 ID:6/opO+5X0
野球の方は各国が国際試合にムキにならなきゃ
WBCならまだしも親善試合じゃ見んわな
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:17:16.75 ID:0D9DTx/A0
サカ豚はセカイセカイと叫ぶほど税リーグがしょぼく見えるの理解してない
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:17:26.06 ID:EH1w1UVV0
>>2
これって開場前じゃなくて?
こんなん選手もいたたまれないだろうから中止にしてやりゃいいのに…
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:18:06.12 ID:1o3ZERgVO
>>34
ハハッ、またまたご冗談を、と思ったら…ホンマやw


いやー、何したいんだろね
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:20:30.21 ID:9+fXDHLa0
>>39
ソースは2chですか?
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:22:39.84 ID:IWZLgWNn0
【NHK Jリーグ中継 視聴率の推移】
11/22土 2.6 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]            「浦和×G大阪」
11/29土 4.4 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  「鳥栖×浦和」  
12/06土 4.2 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]   「徳島×G大阪」


【参考】12/06土のJリーグ中継(CS除く)
NHK BS1 :浦和vs名古屋、鹿島vs鳥栖(サブch)
テレビ埼玉 :浦和vs名古屋、大宮vsC大阪(サブch)
BS-TBS  :大宮vsC大阪
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:23:09.64 ID:K8/7xhql0
>>29
プロ野球が視聴率とれてないのにマネしてもいみないだろ
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:23:36.16 ID:9+fXDHLa0
>>45
ソースは2chですか?
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:24:04.64 ID:9+fXDHLa0
>>46
去年28%とってた気がする
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:25:28.03 ID:A6bkj6Q20
>>48
今年は?
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:26:16.72 ID:Sl3/cij70
>>48
代表戦でも14パーセントの球蹴り・・・

>ブラジル戦視聴率は低調14・1%
>東スポWeb 10月15日(水)11時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141015-00000012-tospoweb-socc
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:26:59.21 ID:UItWH2Wy0
高校サッカーのほうが面白い
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:27:02.34 ID:9+fXDHLa0
>>49
知らん
チームが変われば視聴率も変わる

しかし>>1は浦和とガンバっていうこれ以上ないカードで2%だから絶望的
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:28:21.49 ID:uhxD8gfK0
将棋か囲碁中継流してほうがマシだなwww
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:28:40.51 ID:A6bkj6Q20
>>52
対戦カードwwwwww
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:29:37.81 ID:TDvXz9eC0
野球ファンってナベツネシンパっていうか、ナベツネ思考の人間多いよね
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:29:44.24 ID:D3D2sPhI0
>>29
プロで稼ぎたければ海外にっていうのは日本代表のレベルも上がるから賛成
今でもサッカー選手は海外で活躍してナンボって感じだし
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:29:45.37 ID:9+fXDHLa0
>>54
が良くて2%


ってか天皇杯売り切れないんだな
明日って平日だっけ
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1423887&rlsCd=001
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:30:12.60 ID:FlzrSVgd0
>>29
野球みたいに税金に集ったら終わりだろ
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:30:31.35 ID:NKrZfpW00
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:31:40.88 ID:IWZLgWNn0
【悲報】 同じ時間帯だとJリーグの方が視聴率良かった・・・


2014プロ野球視聴率

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.8 *0.4 *2.4 *0.5 *0.9 *0.9 *0.2 *0.3 *0.7 14/03/29(土) 15:30-17:00 フジ プロ野球・西武×楽天
*3.0 *** *0.7 *0.3 *0.6 *3.4 *** *1.1 *1.4 14/04/05(土) 15:06-17:40 NHK プロ野球・楽天×ソフトバンク
*2.1 *0.0 *0.0 *0.7 *0.8 *2.2 *0.0 *0.5 *1.5 14/04/19(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・西武×オリックス
*2.8 *0.1 *0.0 *1.0 *1.1 *3.4 *0.0 *0.2 *1.2 14/04/19(土) 15:09-17:32 NHK プロ野球・西武×オリックス
*1.8 *0.0 *0.2 *1.5 *0.7 *1.8 *0.0 *0.1 *0.7 14/04/27(日) 13:05-15:04 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.0 *0.2 *0.0 *0.9 *0.0 *1.0 *0.0 *0.0 *0.5 14/04/27(日) 15:07-15:45 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.1 *0.1 **.* *1.3 *0.1 *1.1 **.* *0.3 *0.5 14/05/05(月) 14:00-15:50 TBS プロ野球・西武×楽天
*2.0 *0.6 **.* **.* *1.5 *2.0 *0.2 *0.7 *1.8 14/05/06(火) 13:05-15:01 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*1.0 **.* *0.4 *0.1 *0.6 *1.0 **.* *0.2 *0.6 14/05/06(火) 15:04-16:10 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*2.0 *0.8 *0.1 *0.6 *0.4 *2.6 **.* *0.1 *0.9 14/05/10(土) 14:50-15:19 NHK プロ野球中継・広島×中日
*2.6 *0.2 *0.1 *0.9 *0.8 *2.9 *0.1 **.* *1.3 14/05/10(土) 15:22-17:45 NHK プロ野球中継・広島×中日
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:32:59.21 ID:A6bkj6Q20
>>57
wwwwww
で、今年の野球の一番いい視聴率は?
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:33:30.66 ID:M8yGuX4A0
やっぱりビッグクラブがないと視聴率稼げないよな
だって知らない選手ばっかりだよ
宇佐美 遠藤 今野くらいしか知らないだろ
俺はあと倉田とか米倉しかわからなかった
さらにあの試合内容じゃ視聴率は稼げない

昔のベルディみたいに殆どの選手が代表とかなら分かりやすいし
各チームにビッグネームの外国人や若手がいると良いね
ジーコ レオナルド ジョルジーニョリトバルスキー カレカ リネカー サンパイオ ジーニョ スキラッチとかさ
若手は小倉 前園 ヒデ 城 とかイキのいいのがいてね
あの頃にはもう戻らないのだろうな
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:33:40.99 ID:PrhH2hsP0
Jリーグ税金特権(税金で年俸払う自称プロリーグ)

1.赤字補填分を広告費で補填することでクラブ親会社が節税(一般則では広告費で補填不可能)

2.自治体の税金をクラブ会社に投入(増資減資による債務圧縮・返済など)

3.スタジアム使用料の減免or完免(スタジアム赤字分は自治体が負担 ex埼スタ毎年赤字3億前後)

4.スタジアム建設を自治体に要求(建設費、維持費、改装費、ライセンスのための過剰な設備を自治体が負担、詳細は以下)

5.放映権料の非課税分配
  (公益法人のため、リーグ本部が一括販売した放映権料を非課税で各クラブ会社へ譲渡できる)


<税リーグの乞食スタジアムの絶対条件>
1.立地→1等地を要求
2.建設費→払わない
3.維持費→払わない
4.利用料→払わない
5.来客数→1万人前後が月たった2回
6.芝→人工芝ダメ!ゼッタイ天然芝!=平日は市民ですら利用不可
7.プロ以外の使用→認めない
8.設備→クラブライセンスを満たすよう要求
9.陸上トラック→いらない
10.今あるスタ→いらない
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:34:08.28 ID:FlzrSVgd0
>>60
やきうの方が更に悲惨だなwwww
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:34:22.97 ID:SOwT9j0G0
>>2
これリハーサルじゃないの?
マジなの?

だめだーこういうの見ると心が痛い。
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:34:51.59 ID:rJAct5Yr0
393 : 代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2014/12/06(土) 19:58:47.73 ID:uFHxzWpc0 [4/26回(PC)]
Jリーグ総入場者数、平均入場者数

2013年 総試合数:306 総観客数:5,271,047 平均観客数:17,226

2014年 総試合数:305 総観客数:5,273,283 平均観客数:17,289
※延期分未消化時点


入場者数低迷っていうけど去年より増えてるんだな
今年は無観客試合だった浦和−清水の試合があったというのに
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:35:00.18 ID:ZUNwjbDI0
サッカーほど「税金優遇を受けているスポーツはない」。それで「経営黒字多し」・・隠ぺいは国民への背信「GHQマスコミ朝日の手下」で「好き放題に電波を使い、一斉報道で洗脳」

サッカー好き若者は「普通の日本人(愛国)」と「反日GHQメディア」の矛盾・・、試合で日本侮辱、サッカー不祥事・事故「不都合は=報道しない自由」と旭日旗問題「反日は=報道する自由」で日本攻撃
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:36:50.42 ID:D3D2sPhI0
ニュースのスポーツコーナーでもJリーグはスルーで海外の日本人情報かレアルマドリードとかバルセロナ等のビッグクラブだもんな
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:37:34.15 ID:5Zlg0EsY0
>>60
なんだこれ・・・・
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:38:00.30 ID:qyo4DEU3O
野球と共にオワコンスポーツwもうアマに戻せよ。
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:39:04.86 ID:PrhH2hsP0
>>66
休日開催が2節も増えて横ばい=実質激減
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:40:15.93 ID:M8yGuX4A0
野球と比べてるやつは本当に馬鹿
これは優勝が決まる一戦だぞ
サッカーの競技人口は確実に増えているし
人気もあるけど
子供達は全くJリーグに興味がないよ
代表の試合ですら途中で飽きるのに
Jの試合を飽きずに観ない
と言うか見ようとすら思わない
これが大問題

完全に観るよりやる方が楽しいんだよね

でも子供達も海外サッカーは大好きだからね好きなチームはバルサかレアルが多い
選手もメッシ クリロナ とか大人気

もっとJも考えないとジリ貧になるよ
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:41:22.19 ID:rJAct5Yr0
>>71
さらに最終節入場者2〜3万は見込めそうな
新潟−柏戦が大雪で急遽鹿島でやってて去年より増えてる
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:41:29.54 ID:jqwzwI7K0
>>35
金欲しけりゃ頑張って海外行ってねってのが日本サッカー界の基本スタイルじゃないの?
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:42:15.90 ID:ehYj0NT30
>>2
都合の良い部分を抜き出して精神勝利
それが哀れ焼き豚w
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:42:28.45 ID:5Zlg0EsY0
焼き豚さんも気の毒だなあ
馬鹿にしてるJに年々近づいてしまってる
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:43:16.67 ID:gf94PiLA0
>>74
たいしてもらえてないじゃん海外でも
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:43:26.67 ID:PrhH2hsP0
>>73
休日開催が2節も増えて横ばい=実質激減
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:43:30.07 ID:WH2zfLkjO
テレビでわざわざ日本のサッカーなんか見ないよ。
見るならスタに足運ぶ。

テレビで見るならヨーロッパの試合の方がいいに決まってる。
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:43:39.59 ID:SuELWpqk0
おまえらの争いがたまにネタじゃなくてマジなのか悩むわw
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:44:07.63 ID:8JCGQFAW0
 最初にアイデアを出せない・・・が某の新しいアイデアの・・・をパクり、外国の真似でホームアンドアウェイを取り入れたからだ
某は新しいアイデアの・・・では逆転サヨナラホームランを参考にしたので、・・・の押し付けがなければ
客の獲得のしやすさでも都道府県の高校野球>>>>>プロ野球を参考にしたアイデアを出したはず
 元々建設と権力の関係者達が某達を悪用して企業から金を集める事等が目的だった為、
「色んなプロスポーツの競技場を作れるよう、次々とプロスポーツができては潰れした方」が彼らには都合が良かったのかも知れない
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:44:15.08 ID:rJAct5Yr0
>>78
敗北宣言乙
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:44:18.59 ID:0bBNdibr0
Jリーグをバカにしていたらそれ以上にやきうが衰退していた現実
焼き豚泣いてるの?
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:44:51.77 ID:IWZLgWNn0
>>72
巨人の優勝決定試合でさえゴールデンで5.1%だよ。ゴールデンで。 昼間の数字はもっと悲惨>>60


しかも、この試合は前日のNW9でも全く言及せず。NHKが放送するのに。
逆に裏番組のゴルフトーナメントを宣伝する始末。試合がある事を知らない人の方が多かったろう。
これがプロ野球だったら大々的に特集組むだろうに。
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:45:04.82 ID:0IL834Fs0
>>66
でも放送権が売れなくて止む無く2ステージ制導入でしょ

見かけの数字だけ増えて中身が伴わないんだから、むしろ深刻
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:45:10.68 ID:5Zlg0EsY0
>>80
段々両者が近づいて争い酷くなるよ
その間に相撲フィギュアテニス辺りに勝てなくなって涙目w
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:45:56.63 ID:M8yGuX4A0
また育成の現場からは
頑張ってプロになっても余りに環境が恵まれないのも問題視されてる
バイトしないと食ないなんて
プロと呼べないからなJは兎に角チームが増えすぎた
結果商圏が狭くなり
ファンがより狭い地域に絞られよりコアになる
そんなチームが全国放送で視聴率が稼げるわけがない
都道府県に単位で商圏を持たないと厳しいね
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:46:16.01 ID:PrhH2hsP0
>>82
意味不明
反論してみろよ
休日開催が2節増えたって時点で
浦和の無観客だの新潟の延期だのを喰っちゃってるの
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:46:58.34 ID:7DdH4cIo0
>>60
やきうはピロやきうしかないのにな
そのピロやきうがこのオワコンっぷりw
どうすんのwwww
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:47:16.19 ID:PrhH2hsP0
>>86
相撲はまだわかるけど
国内プロが機能してないテニスとかフィギュアはどうでもいい
税リーグは論外、プロ以前のレベル
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:48:23.99 ID:36HquP0S0
さかうwwww
Jリーグファンっていねえな
サッカーオタって大体海外厨だし
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:48:25.01 ID:rJAct5Yr0
>>88
実質って言ってる時点でお前の負け
論点は増えてるか減ってるかだけ
反論してみろよ
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:48:59.14 ID:5Zlg0EsY0
>>90
G帯の野球中継数なんて下手したらフィギュア以下になるんじゃね?w
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:49:00.90 ID:WH2zfLkjO
>>86
フィギュアは羽生、テニスは錦織がいるから見てるだけでしょ。

あとに続く人材がいない。
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:50:37.11 ID:36HquP0S0
海外に出れない出涸らしがJリーガーだし
出涸らし見たい奴はおらんわな
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:51:08.41 ID:2a2y7Ioj0
>>66
そのデータは経営の実態を表してないってだけの話だね

あまり意味のない数字だわ
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:51:30.12 ID:IWZLgWNn0
>>1

負の連鎖。中継数激減 → 中学野球部員激減 → 選手の小粒化 → 中継数減

【中学軟式野球部員数の推移】                           (巨人戦ナイター中継数)
2001年 321,629 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] (140試合中継)
2002年 314,022 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  (134試合)
2003年 312,811 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  (132試合)
2004年 298,605 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]    (133試合)
2005年 295,621 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]    (129試合)
2006年 302,037 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]    (106試合)
2007年 305,300 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]    (74試合)
2008年 305,958 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]    (61試合)
2009年 307,053 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]    (32試合)
2010年 291,015 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]    (27試合)
2011年 280,917 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]     (19試合)
2012年 261,527 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]    (20試合)
2013年 242,290 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]    (22試合)
2014年 221,150 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]     (20試合)
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:51:38.81 ID:PrhH2hsP0
>>92
はいはいそんなに休日節数突っ込まれたくなかったのかな?
良かったね休日節が増えたおかげで数字も増えて。
1%にも満たないけどね(爆笑)
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:52:23.27 ID:PrhH2hsP0
>>93
巨人は28%取ってるけど浦和が最高で2%ですから
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:52:24.00 ID:rJAct5Yr0
>>98
敗北宣言乙
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:52:26.32 ID:5Zlg0EsY0
>>97
順調だなw
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:52:27.96 ID:D3D2sPhI0
塾でバイトしてるけど確かに海外サッカーは人気だな
スポーツ好きの子自体が昔より減ったけど、恐らく今はこれが一番人気
試合やってるの深夜だし地上波でやってないから観戦できないはずなんだけど不思議
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:52:43.06 ID:IWZLgWNn0
>>97,>>1
【1999年ベストナイン】
■セリーグ
 上原浩治 古田敦也 ペタジーニ R.ローズ L.ゴメス 石井琢朗 関川浩一 高橋由伸 松井秀喜
■パリーグ
 松坂大輔 城島健司 小笠原道大 金子誠 中村紀洋 松井稼頭央 イチロー 谷佳知 T.ローズ クラーク


    ↓15年後・・・


【2014年ベストナイン】
■セリーグ
 菅野智之 阿部慎之助 M.ゴメス 山田哲人 ルナ 鳥谷敬 マートン 丸佳浩 雄平
■パリーグ
 金子千尋 伊藤光 メヒア 藤田一也 銀次 今宮健太 柳田悠岐 糸井嘉男 中田翔 中村剛也
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:53:00.14 ID:PrhH2hsP0
>>100
休日数突っ込んじゃってごめんなさいね
来季は休日数減少を理由にしないでね(爆笑)
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:53:34.39 ID:5Zlg0EsY0
>>103
知名度がダンチだなw
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:53:44.36 ID:D/tXn48w0
Jは細分化しすぎで全国放送には耐えられんだろ
大阪の一部と埼玉の一部の人しか興味ないんだから数字は当然低い
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:54:41.02 ID:5Zlg0EsY0
>>106
巨人の中継数激減みてると細分化関係なさそうだけどなw
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:55:32.25 ID:SgaWAbR3O
とにかく魅力ゼロだろ
Jリーグの開幕の時は覚えてる
それまで日産だ三菱だで
ガラガラのスタジアムで試合をしてたのを
広告代理店洗脳で一夜でスターにした
今と違ってネットもなかったし広告代理店洗脳が効いた時代
中身は日本リーグとなんも変わってないのに大騒ぎしてアホくさかった
バブル崩壊で官民あげて景気浮揚のためやっただけなのにね
サカブタは馬鹿すぎる
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:56:06.92 ID:WH2zfLkjO
>>95
同じことはプロ野球にも言える話。
有力選手はみんなメジャーに行っちゃうし。

結果、海外に行かない奴はダメという風潮になり、どの競技も国内リーグが地盤沈下を起こし、関心の度合いが低くなりつつある。
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:56:07.33 ID:IWZLgWNn0
>>106
【NHK Jリーグ中継 視聴率の推移】
11/22土 2.6% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]            「浦和×G大阪」
11/29土 4.4% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  「鳥栖×浦和」  ← NW9で前日報道 >>84
12/06土 4.2% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]   「徳島×G大阪」

【参考】12/06土のJリーグ中継(CS除く)
NHK BS1 :浦和vs名古屋、鹿島vs鳥栖(サブch)
テレビ埼玉 :浦和vs名古屋、大宮vsC大阪(サブch)
BS-TBS  :大宮vsC大阪
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:56:07.73 ID:aeKbxwWc0
>>66
平日開催が2節も減って増加1%未満っていかんでしょ
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:56:46.31 ID:aeKbxwWc0
>>110
それのソースがいっこうに出てこないんだけど


視豚の捏造はナシな
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:57:38.42 ID:5Zlg0EsY0
>>109
まあ国民がリーグ戦に見向きもしない時代ってのは感じるな
リアルに会話にでてこないw
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:57:53.56 ID:M8yGuX4A0
>>84
こんな事ばかり言って野球が野球が言ってるからJリーグはダメなんだよ
野球なんて関係ない
Jリーグは本当にどうにかしないとまずい

俺は子供がサッカーをしていて多くのサッカーやってる子供たちを見ているからこそ
本当に危機感を持たないといけないと思う

子供たちは本当に全くJリーグに興味がないよ


野球もサッカーと比べて低レベルな争いをして勝った負けたと一喜一憂してても仕方ない
どんだけこのところ視聴率が落ちてるのかを真剣に考えないとダメだね
まぁ終わりの始まりはフリーエージェントだったと思うけどね
ただ昔と比べてパリーグは人気が出てきて
巨人の人気は無くなってるね

因みサッカーは人気があるよ
競技人口は増えてる気がするし
海外サッカー大人気
だけど全くJリーグは人気ない
地元のチームの選手の名前すら下手したら一人も知らない
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:58:38.70 ID:nmAThzBZ0
>>111
基本的に下落傾向だしね
http://www.nikkei.com/content/pic/20141211/96959999889DEAE2E5E5E3E7E6E2E3E3E3E0E0E2E3E68787EAE2E2E2-DSKKZO8077156011122014UU8000-PB1-2.jpg

その上、固定ファンが繰り返し来てるだけで広がりが無い
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:58:41.47 ID:qXouryif0
>>112
捏造だよ

>>1の試合も5%ってコピペわざわざ作って拡散してたからww
捏造して5%ってのも泣けるけどなw
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:59:56.86 ID:SOwT9j0G0
>>108
あれは確かに効果があった。
それまでワールドカップ出場なんて夢みたいなサっカー暗黒時代だったのに、今や日本代表はアジアのトップになっている。
しかし、このままだと、またあの暗黒時代に戻りかねない。
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:01:04.49 ID:DO0T3ZSA0
勿体無い
日本代表のサッカーよりガンバのサッカーの方が数千倍面白いのに
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:01:42.78 ID:IWZLgWNn0
>>44,>>47,>>112

テレビ板の実績のあるコテが出した数字。実際>>1の数字も的中させた
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:01:51.95 ID:WH2zfLkjO
>>113
それでもステップアップカテゴリーとして機能してるうちはまだ商売になるだろうけどね。
育った選手を売ればいいんだから。

日本のバスケやフォーミュラみたいにステップアップカテゴリーにすらならなくなっちゃったら終わり。
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:04:06.61 ID:5Zlg0EsY0
>>116
今のプロ野球じゃ5パーセントですら脅威だからなw
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:04:52.27 ID:qXouryif0
>>119
嘘つけおまえら視豚が捏造数字ばらまいてたくせに

ってかソースは2chかよ
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:05:18.64 ID:NPrTVKW00
そういえば、
李忠成以降の準朝鮮韓国リーグになってから
見てないな
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:05:26.53 ID:qXouryif0
>>121
28%


ちなみに浦和は2%()
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:05:34.04 ID:nmAThzBZ0
>>112
徳島×G大阪の4.2%は、ビデオリサーチのHPに出てるね
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm

毎週、各ジャンルの週間トップ10しか掲載しないんだけど、
他の試合は低すぎてトップ10漏れしてるんだよね
だから、HPからは確認できないな
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/backnum/2014/index.htm
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:05:54.18 ID:gf94PiLA0
なんで野球がでてくるのか?
Jが人気なくなったら
有望な選手が海外に直接行って爆死するのか問題じゃないのか
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:06:10.39 ID:IWZLgWNn0
>>124
【悲報】 同じ時間帯だとJリーグの方が視聴率良かった・・・


2014プロ野球視聴率

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.8 *0.4 *2.4 *0.5 *0.9 *0.9 *0.2 *0.3 *0.7 14/03/29(土) 15:30-17:00 フジ プロ野球・西武×楽天
*3.0 *** *0.7 *0.3 *0.6 *3.4 *** *1.1 *1.4 14/04/05(土) 15:06-17:40 NHK プロ野球・楽天×ソフトバンク
*2.1 *0.0 *0.0 *0.7 *0.8 *2.2 *0.0 *0.5 *1.5 14/04/19(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・西武×オリックス
*2.8 *0.1 *0.0 *1.0 *1.1 *3.4 *0.0 *0.2 *1.2 14/04/19(土) 15:09-17:32 NHK プロ野球・西武×オリックス
*1.8 *0.0 *0.2 *1.5 *0.7 *1.8 *0.0 *0.1 *0.7 14/04/27(日) 13:05-15:04 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.0 *0.2 *0.0 *0.9 *0.0 *1.0 *0.0 *0.0 *0.5 14/04/27(日) 15:07-15:45 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.1 *0.1 **.* *1.3 *0.1 *1.1 **.* *0.3 *0.5 14/05/05(月) 14:00-15:50 TBS プロ野球・西武×楽天
*2.0 *0.6 **.* **.* *1.5 *2.0 *0.2 *0.7 *1.8 14/05/06(火) 13:05-15:01 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*1.0 **.* *0.4 *0.1 *0.6 *1.0 **.* *0.2 *0.6 14/05/06(火) 15:04-16:10 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*2.0 *0.8 *0.1 *0.6 *0.4 *2.6 **.* *0.1 *0.9 14/05/10(土) 14:50-15:19 NHK プロ野球中継・広島×中日
*2.6 *0.2 *0.1 *0.9 *0.8 *2.9 *0.1 **.* *1.3 14/05/10(土) 15:22-17:45 NHK プロ野球中継・広島×中日
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:06:29.45 ID:qXouryif0
あと>>5も言ってるけど
これは税リーグの水増し数字である可能性が高いことも留意点。
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:07:19.03 ID:7uUCqyoU0
>>117
若年層でのサッカーの存在感やブランド力はJと関係なく確立されてるから、今後自滅する可能性は低い
それより中東はじめアジアのレベルが上がって日本が予選敗退→代表人気低迷の可能性はある
アジアのサッカー熱は日本なんかより遥かに凄まじいからね
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:07:29.08 ID:qXouryif0
>>125
計測不能かよw
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:08:03.06 ID:SOwT9j0G0
>>114
>ただ昔と比べてパリーグは人気が出てきて
>巨人の人気は無くなってるね

情報の入手先が格段に多様化したからな。
一昔前は、テレビ新聞のみ情報ソースで、それらがとにかく巨人巨人だったので巨人vsアンチ巨人という図式が出来上がっていたが、
今はネットで巨人以外の情報も簡単にとれる。
パリーグはネット中継もしっかりやってるし。セリーグでは広島や横浜の人気が以前に比べてあがっている。

国内のリーグ戦を盛り上げるには、とにかく「知ってもらう」ことが重要。
地上波は、もう国内のリーグ戦中継は無理だ。これは野球もサッカーも変わらない。
Jリーグは、ブラジルワールドカップでにわかが増えたときに、もっと無料のネット中継の展開をするべきだった。
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:09:02.76 ID:IWZLgWNn0
>>125
 >>122「ぐぬぬ・・・」
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:10:24.96 ID:qXouryif0
>>132
5%って数字はどこいった?
あと8%なんてのもあったけどw
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:12:29.90 ID:MS765z5H0
>>2
ひでえwwww

さすがカープ女子のパクリだなwいい気味というか
最後にふさわしい惨状と言える
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:12:42.46 ID:M8yGuX4A0
野球は巨人の人気で視聴率が稼げていた
札幌なんかも巨人人気が凄かったし
でも今は日ハム一色だよな

つまりかつての巨人の視聴率は本当に全国人気がないと稼げない数字なんだと思う

あの当時は人気選手が海外流出なんてまずなかったからね

サッカーも野球も二度とあんな事は起こらないよ

視聴率は稼げないから観客動員数で頑張らないとダメだな

野球の終わりの始まりはフリーエージェントとの野茂の海外移籍なのは間違いないね

サッカーはチーム数を増やしすぎた結果
レベルの低下と商圏が狭まった事だと思う
特にサッカーは試合数が少なく観客動員だけじゃ稼げない
テレビの放映権料は非常に重要なんだよ
スカパーに買われてしまった為に放映権料は入ってくるけど地元のテレビですら一切放送しなくなった
これでは新しいファンの開拓には繋がらない
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:14:19.56 ID:DO0T3ZSA0
焼豚って野茂を憎んでるの?
野茂がいなきゃメジャー流出がこんな頻繁に起こることは無かっただろーし
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:14:54.29 ID:5Zlg0EsY0
>>136
巨人戦の数字落ち始めたのもちょうどその時期だからなあ
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:15:03.05 ID:IWZLgWNn0
>>133
涙目www
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:15:12.18 ID:jbR1EGOr0
>>135
野球はスタジアムを地盤とした街づくりでまだまだやっていけると思うよ
地域密着掲げるJリーグより地域密着しちゃってるし
スタジアム使用料も半端無いからね

【野球】Jリーグの「地域密着構想」にプロ野球が影響を受けた結果・・・北海道は日本ハム一色に、宮城は楽天イーグルス一色に★4©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414343021/
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:18:45.42 ID:SOwT9j0G0
>>136
野茂を恨む人は少ないんじゃないの。
もし恨むとすれば、当時の近鉄球団や鈴木啓示だろう。
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:19:01.97 ID:IWZLgWNn0
【巨人戦視聴率の推移】
           10%        15%        20%        25% 
_________________________|________________________|________________________|________________________|__________________
1987年 25.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1988年 22.0% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1989年 22.7% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 20.6% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1991年 17.2% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1992年 19.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1993年 21.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 23.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 19.8% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 21.4% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 20.8% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 19.7% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 20.3% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 18.5% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 15.1% ||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 16.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 14.3% ||||||||||||||||||||||||||
2004年 12.1% |||||||||||||||
2005年 10.2% |||||
2006年 *9.6% ||  
2007年 *9.8% |||
2008年 *9.7% |||
2009年 10.0% ||||
2010年 *8.4%

もう、このグラフ使えなくなっちゃった。
作り始めた頃は、10%切るなんて想定してなかったからな
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:20:12.52 ID:h+cg6dAu0
>>139
札幌や福岡なんか行くとプロ野球が地域振興にかなり役立ってると感じるし、人気も高い 広島や仙台もそう
新規のサッカーファンは海外に興味が流れている以上Jリーグがここに入り込む余地はないし、しばらくは安泰だろうな
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:21:24.67 ID:DO0T3ZSA0
>>141
堀内でゴッソリと巨人ファンが去って、原になっても戻ってきてないって事?
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:23:13.41 ID:5Zlg0EsY0
>>141
これのせいで地方の中継まで激減してるからなあ
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:23:15.91 ID:M8yGuX4A0
野球は間違いなく
フリーエージェントと海外移籍が転機だよ
つまりナベツネと野茂だな

日本プロ野球人気の低迷と言われているけど
反面メジャーは売上が過去最高を記録している
視聴率は低下しているけどね
これを見習うべき

Jリーグはスカパーだな
有料放送のせいで新しい層に知ってもらう機会が激減した
また海外サッカーの情報が昔より入ってくるから
海外サッカーばかり人気が出てる
子供たちに人気なのも海外移籍した選手ばかりだし代表ばかり

兎に角もっと知ってもらわないと
厳しいよ

どちらのプロももっともっと努力が必要
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:23:23.23 ID:SOwT9j0G0
>>129
今の状態から、さらに代表人気が落ちると、暗黒に戻るな。
暗黒時代でも、サッカーの存在感やブランド力を知っている日本人は少しだがいた。海外サッカーを追っかけているような。

野球とサッカーの視聴率を比べたコピペを貼り続けているようなのは、そういう危機感は無いんだろうな。
気がついたらJリーグがあって、日本代表がワールドカップに出場するのが当たり前というここ最近しか知らないんだろう。
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:24:53.64 ID:jmihleZn0
埼玉の人はテレ玉見ていたんじゃなかったか?
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:25:23.68 ID:vJHiKPt80
だ埼玉のスタンドの赤い基地外を見たら普通の市民は誰もサッカーを
見に行きたいなんて思わないわな
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:26:05.92 ID:lKLIZ6ai0
海外サッカーって本当に人気あるのか?
試合は夜中が多いから実際に見てる人は少数だろうし、日本代表の試合しか見ない層がほとんどじゃないか
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:26:32.89 ID:SgaWAbR3O
サッカーは
バレー、バスケ、アメフト以下だった時代に戻るのさどうせ俺たちはラグビーの前座ですからと
カズやラモスが読売クラブの時に言ってた時代にさ

広告代理店洗脳のまやかしで作り出したスポーツの末路にお似合いだ

Jリーグなんてメッキ剥がれまくり
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:26:55.75 ID:aRe7nEMN0
サッカーはオワコン
日本は野球の国だから
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:28:10.87 ID:aRe7nEMN0
>>141
ひぇ・・・野球の方も凄いことになってるのな
でも専用チャンネルの方は視聴率高そうだが
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:28:59.62 ID:IWZLgWNn0
>>147
埼玉以外の人も「徳島×G大阪」よりは「浦和×名古屋」をみてたんじゃないかな。
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:29:25.80 ID:ZGVWmPY+0
サッカーは基本トップが馬鹿だよ
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:30:49.75 ID:gf94PiLA0
代表人気ってけっきょくjと利益食い合うんだよね
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:30:53.02 ID:M8yGuX4A0
巨人は松井の移籍と長島退任から
だろうな
あとはフリーエージェントで他球団の選手を取りすぎた
あれでチームに愛着が沸きづらくなったのと
他のチームに魅力がなくなり対戦がつまらなくなった

今の浦和を見てるとあの当時を思い出すよ

日本人は地元の選手や生え抜きが好きなんだよ

だからあまりああいうやり方は好まれない
世界を視野に入れるならレアルの様なやり方はありかもしれないけどね

浦和はさ
原口や山田なんかをどうにかしたかったね
やっぱり永井やら田中達也が活躍した方が盛り上がったよな
槙野だ森脇や李で勝っても
人気なんて出ないよ


なんでわかんないんだろう
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:32:08.66 ID:h+cg6dAu0
>>149
そう、何よりも深夜だから普通の人は見れないよ。俺も海外サッカーは好きなんだけど生中継を見ることはほとんどない。自分の周りのサッカー好きもそう。
だからサッカー興味なければ実感することはできないだろうね
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:32:21.60 ID:DO0T3ZSA0
逆にサッカーはここ20年で成長し過ぎた
Jリーグが出来る前の日本サッカーの状況を思うと信じられないレベル
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:33:53.20 ID:SgaWAbR3O
サッカーは成長してない
電通が商売のために捏造人気の仕掛けをしまくっただけ
そのやり方が反感かってるだけ
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:34:02.16 ID:tInFJYlL0
>>151
その割に競技人口減って、見てるのは50歳前後が中心という悲惨な状況だな
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:35:14.06 ID:+jrU7NjY0
そもそも土壌もできてもないのに急激に拡げすぎた
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:35:18.87 ID:jbR1EGOr0
>>141
1993年Jリーグ視聴率best3
1 Jリーグ・開幕戦 ヴェルディ川崎×横浜マリノス 1993年5月15日(土) 19:27 123 NHK総合 32.4%
2 Jリーグ中継 清水エスパルス×ヴェルディ川崎 1993年12月1日(水) 19:00 124 フジテレビ 30.8%
3 Jリーグ・第2ステージ中継 ヴェルディ川崎×横浜マリノス 1993年11月10日(水) 19:00 134 日本テレビ 25.1%


↓↓↓↓↓↓↓


2013年Jリーグ視聴率best3
1.3月2日(土)  14:06   広島 1-2 浦和   Eスタ    NHK総合(Jリーグ開幕戦)  4.3%
2.5月3日(金祝)15:30   横浜FM vs 鹿島 日産スタ   NHK総合              2.6%
3.3月16日 (土) 14:04  仙台2-1柏    ユアスタ    NHK総合              2.5%

2014年Jリーグ視聴率 best1
3月1日(土) 13:55-16:05セレッソ大阪0-1広島 長居 NHK 開幕戦              3.5%
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:35:33.88 ID:IWZLgWNn0
>>145
スカパーってJリーグセットの価格設定が強気すぎだよな。国内リーグだけで2962円とか。
http://soccer.skyperfectv.co.jp/static/package_sptv/

それに比べてプロ野球セット。Jリーグとか他のスポーツや韓流ドラマと抱き合わせ。
http://baseball.skyperfectv.co.jp/watch/about_set/index3/

にしても「口説きの継投策」とか笑うw
http://baseball.skyperfectv.co.jp/watch/step/index2/
>>ウチはプロ野球ファンじゃない家族もいるし、家族の視線も冷たいし・・・・。www
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:37:45.69 ID:IWZLgWNn0
>>162
リーグ優勝がかかった試合。

1994年10月8日 中日 − 巨人 48.8%(フジテレビ)


 19年の月日がながれ・・・・


2013年9月21日 巨人 − 広島 5.1%(日本テレビ)
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:38:29.31 ID:5Zlg0EsY0
>>162
単なるブームだったってだけだなw
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:38:51.82 ID:gf94PiLA0
>>163
これってJがマニアックな趣味ってことの証明じゃないのか
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:40:24.71 ID:M8yGuX4A0
海外サッカーは話題になるね
職場でもたまにね
特にチャンピオンズリーグとかは
話題になる スカパーで観てる人多いよ
後は海外の日本人の話題かな

日常生活でJリーグが話題になんか本当にならないよ
凄いサッカー盛んな地域だよ

優勝争いしたり上のカテゴリーに上がる下がるだと話題にはなるね

野球も日本シリーズくらいかな
大谷とかマー君あたりは話題になるかも

まぁ俺は野球大好き巨人大好きで毎日見てた人間だが今は殆どの選手の名前がわからないし
テレビでも観ないね

サッカーもダイヤモンドサッカーを欠かさず見てたり
日本リーグ時代から見ているけど
たまにテレビで見ても本当に試合がつまらない

どちらもスタジアムで見るとそれなりに楽しい
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:41:20.57 ID:DO0T3ZSA0
>>166
マニアックというかチーム数相応にファンが分散してる
1チームあたりのパイが少ない
チーム数の多さから地上波やBSではカバー出来ず、その分スカパー加入者は多い
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:42:53.01 ID:6apLc/Vh0
犬HKは受信料返せ!
凹電したるわ。
もう終わってるサッカーの中継なんかしなくていいよ。
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:43:07.56 ID:x0NkdFdW0
Jリーグってプロ野球のノウハウ全て取り入れてロケットスタート切ったけど
あっという間にぽしゃってついぞ浮上しないまま現在に至ってるよな
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:44:01.09 ID:M8yGuX4A0
>>164
あの10.8と比べてどうする
勝った方が優勝すると言う大一番だからな

まぁJリーグが、始まった頃の人気も凄かったけどさ
ゴールデンの地上波でやってたよな
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:44:03.97 ID:7TK7ymeU0
>>127
マジかよこれ・・・
野球悲惨すぎるだろ
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:44:35.99 ID:7uUCqyoU0
>>149
例えばこの前の代表戦の視聴率14%だっけ?だとそのうち日本代表だから見る層とサッカーファンが半々くらいだろう
最近のサッカーファンの8割程度は海外にしか興味が無さそうなので、結局人口の5〜6%くらいかなあ
ちなみにその分布は若年層に偏ってて、中高年には少ないと思う
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:44:46.08 ID:SgaWAbR3O
NHKはこの糞コンテンツからは手を引け
すべて野球と差し替えろ
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:44:57.23 ID:7TK7ymeU0
2014プロ野球視聴率

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.8 *0.4 *2.4 *0.5 *0.9 *0.9 *0.2 *0.3 *0.7 14/03/29(土) 15:30-17:00 フジ プロ野球・西武×楽天
*3.0 *** *0.7 *0.3 *0.6 *3.4 *** *1.1 *1.4 14/04/05(土) 15:06-17:40 NHK プロ野球・楽天×ソフトバンク
*2.1 *0.0 *0.0 *0.7 *0.8 *2.2 *0.0 *0.5 *1.5 14/04/19(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・西武×オリックス
*2.8 *0.1 *0.0 *1.0 *1.1 *3.4 *0.0 *0.2 *1.2 14/04/19(土) 15:09-17:32 NHK プロ野球・西武×オリックス
*1.8 *0.0 *0.2 *1.5 *0.7 *1.8 *0.0 *0.1 *0.7 14/04/27(日) 13:05-15:04 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.0 *0.2 *0.0 *0.9 *0.0 *1.0 *0.0 *0.0 *0.5 14/04/27(日) 15:07-15:45 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.1 *0.1 **.* *1.3 *0.1 *1.1 **.* *0.3 *0.5 14/05/05(月) 14:00-15:50 TBS プロ野球・西武×楽天
*2.0 *0.6 **.* **.* *1.5 *2.0 *0.2 *0.7 *1.8 14/05/06(火) 13:05-15:01 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*1.0 **.* *0.4 *0.1 *0.6 *1.0 **.* *0.2 *0.6 14/05/06(火) 15:04-16:10 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*2.0 *0.8 *0.1 *0.6 *0.4 *2.6 **.* *0.1 *0.9 14/05/10(土) 14:50-15:19 NHK プロ野球中継・広島×中日
*2.6 *0.2 *0.1 *0.9 *0.8 *2.9 *0.1 **.* *1.3 14/05/10(土) 15:22-17:45 NHK プロ野球中継・広島×中日



野球って全盛期からここまで下落してたのか・・・
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:46:03.74 ID:7uUCqyoU0
>>149
あ、視聴率は世帯だから人口ではもっと少ないか。失礼
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:49:28.48 ID:5vHFmTe20
チーム多すぎで覚えられません
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:50:08.42 ID:DO0T3ZSA0
山形県内の天皇杯視聴率は40パー超えるだろうな

この時間で新幹線、飛行機はすでに満席、東北道は山形ナンバーだらけらしいw
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:51:43.76 ID:jbR1EGOr0
1993年Jリーグ視聴率best3
1 Jリーグ・開幕戦 ヴェルディ川崎×横浜マリノス 1993年5月15日(土) 19:27 123 NHK総合 32.4%
2 Jリーグ中継 清水エスパルス×ヴェルディ川崎 1993年12月1日(水) 19:00 124 フジテレビ 30.8%
3 Jリーグ・第2ステージ中継 ヴェルディ川崎×横浜マリノス 1993年11月10日(水) 19:00 134 日本テレビ 25.1%


↓↓↓↓↓↓↓


2013年Jリーグ視聴率best3
1.3月2日(土)  14:06   広島 1-2 浦和   Eスタ    NHK総合(Jリーグ開幕戦)  4.3%
2.5月3日(金祝)15:30   横浜FM vs 鹿島 日産スタ   NHK総合              2.6%
3.3月16日 (土) 14:04  仙台2-1柏    ユアスタ    NHK総合              2.5%

2014年Jリーグ視聴率 best1
3月1日(土) 13:55-16:05セレッソ大阪0-1広島 長居 NHK 開幕戦              3.5%
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:52:04.12 ID:gI82h8fs0
>>177
日本の主要都市18コも覚えられないって痴呆じゃねえの?
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:52:19.29 ID:Iol4t/6K0
>>34
今日NHK総合で14時4分キックオフだよみんな見てね!
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:53:19.08 ID:gf94PiLA0
鹿島って主要都市か?
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:53:28.52 ID:APPOb+tQ0
Jリーグ見てたのほんと初期の頃だけだなヴェルディの全盛時だった
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:53:38.53 ID:H+r6fN+y0
優勝争いは事実上終わってたから意味がない
降格争いが白熱してるんだからそっち見てるな・・・・・
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:54:00.77 ID:fDjWPMNdO
>>180
主要じゃないのがままある(´・ω・`)
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:54:33.00 ID:m2UuvUdKO
2ステージ制で価値が減り、さらに失われるよなぁ・・。
上位チームは馬鹿ニワカ増加とサポーターの支えという維持に期待するしかないな
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:54:43.68 ID:5vHFmTe20
>>180
そもそも18どころじゃない件
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:56:17.87 ID:NHYU3VZR0
天皇杯見てみようかな
でも海外厨だからその時間でヨーロッパサッカーのハイライトをまとめてチェックしたいと思ってしまう
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:00:03.62 ID:hvdrCipT0
パリーグ10年間で150万増だってさ
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:00:46.59 ID:y9tJ8GgV0
まt、税リーグかwww
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:00:49.45 ID:CCe3BTzs0
>>180
それってJリーガーの名前全然知らない言われて山田とか鈴木とか佐藤とか日本人によくある姓も知らないのか?って返してるのと同じじゃねw
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:03:15.31 ID:bzzXuUSV0
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:04:25.31 ID:iREg7Myv0
【野球】日米野球、サッカー日本代表の試合とぶつかった2試合で苦戦し視聴率で惨敗、サッカーとの差歴然… 全試合1ケタ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416713293/

【野球】日米野球最終戦視聴率 6.2% 全6試合1ケタ★
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416669455/

日米野球を行う意味はあったのか?視聴率1桁でサッカーに完敗 侍Jへの世間の無関心ぶりが改めて鮮明に 今後は有力スポンサーも尻込み!?★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416625649/
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:06:38.26 ID:iREg7Myv0
昼間のレギュラーシーズンのNHKなんて
プロ野球の視聴率も同じぐらいだよw


2013年4月29日 TX 14:00-16:00 パ・リーグ ロッテ×ソフトバンク 1.4%
2012年6月9日 NHK 15:05-17:30 交流戦 広島×ソフトバンク 1.5%
2012年6月30日 NHK 15:05-17:25 パ・リーグ 楽天×ソフトバンク 1.6%
2012年5月26日 NHK 15:05-16:55 交流戦 西武×ヤクルト 2.0%
2012年6月17日 NHK 13:05-16.20 交流戦 ソフトバンク×DeNA 2.0%
2013年6月29日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×西武 2.0%
2013年4月7日 TBS 14:00-15:54 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.2%
2012年4月30日 NHK 14:00-17:05 セ・リーグ 中日×DeNA 2.3%
2013年4月7日 NHK 13:05-14:45 パ・リーグ 楽天×ロッテ 2.3%
2011年6月19日 NHK 15:05-18:00 交流戦 中日×オリックス 2.4%
2011年4月30日 NHK 14:50-17:25 パ・リーグ 日ハム×西武 2.5%
2012年5月4日 NHK 14:00-17:30 パ・リーグ 日ハム×オリックス 2.6%
2013年4月20日 NHK 14:50-15::05 パ・リーグ DeNA×中日 2.6%
2012年7月7日 NHK 15:05-17:30 パ・リーグ ロッテ×オリックス 2.7%
2012年5月12日 TBS 15:00-16:54 セ・リーグ DeNA×阪神 2.8%
2012年6月16日 NHK 15:05-18:00 交流戦 オリックス×中日 2.8%
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:07:20.24 ID:jbR1EGOr0
>>17
ちなみに2年前からJマジ20!っていう
20歳にタダ券ばらまく企画を2年続けてやってコレだからなw
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:10:10.35 ID:EH1w1UVV0
>>46
テレビじゃなくてスポーツ興行として生き残るには、ってことだろ
野球は週休一日で試合してんのにサッカーより入ってるぞ
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:12:09.58 ID:5ADPwuz5O
良くも悪くも川淵の俺様リーグだったからな
猪瀬とつるんで、今じゃ首都大学の理事長で悠々自適な隠居生活よ

百年構想?知らんがなw
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:12:48.66 ID:jbR1EGOr0
>>196
税リーグは月2試合で自治体に赤字負担させてるだけの自称プロですから・・・
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:13:16.15 ID:5mzbeJV30
海外サッカーすげーって言ってる奴もどうせフランスとかポルトガルのリーグまでは見てない

プレミアとかリーガの上位の試合だけ見て海外サッカーレベル高ぇとか言ってる間抜けな奴ばっかなのを俺は知ってるw
下手すりゃイングランドやフランスの2部リーグのチームすら殆ど知らないくせに、J2はチーム数多過ぎてよく分からないとかほざくのも奴らの特徴w
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:18:22.66 ID:DO0T3ZSA0
しかし誰も話題にしなくなったな、野球って
話題が何もないもんだから五輪復帰したら監督を誰にするとか騒いでるスポーツ新聞の馬鹿っぷりときたらw
こんな競技のファンであることに羞恥心を持てないようじゃ人として終わってるでしょw
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:19:43.68 ID:NHYU3VZR0
インターネットの普及で庶民に欧州サッカーが入ってきた中国インド東南アジア中東などアジア各国ではサッカー人気が爆発的に高まり、自国にビッグクラブ的なものを作り、国内のリーグも結構盛り上がっている
それこそ昔の巨人みたいな
日本は野球が強かったと言え、最近の若者は完全にサッカー世代であるのに、Jリーグはむしろ下降
大失敗してるとしか言いようがない
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:26:05.55 ID:jbR1EGOr0
埼玉県議会 議事録
http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h1509/1509e050.html

日韓ワールドカップサッカー大会が行われた国内十会場のうち、黒字を出しているのは、唯一札幌ドームだけです。
札幌ドームは、プロ野球、コンサート、見本市などの多彩なイベントの開催が可能な多目的スタジアムになっています。
埼玉スタジアム二〇〇二を多目的スタジアムに改造するには多額の費用を要するとは思いますが、一時的な負担と
将来にわたって排出される赤字を考えた場合、将来展望に立った大胆な見直しを検討する必要があると思います。
私は、赤字体質の克服と県有施設の県民による有効活用を図り、専用スタジアムから多目的スタジアムへ転換する
ことも一つの方法と考えます。
そこで、埼玉スタジアム二〇〇二の在り方について徹底的に政策評価する検討委員会の設置について、知事のお考え
をお尋ねいたします。
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:27:52.74 ID:5mzbeJV30
>>201
東南アジアや中東にJリーグ並みに客が入ってるリーグなんて無いけどな
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:29:23.25 ID:DO0T3ZSA0
日本のあらゆるスポーツイベントで5万人以上の観衆が集められるのはJリーグだけ

競馬はスポーツ観戦とは少し違うしな
パチンコみたいなもんだからw
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:29:28.10 ID:TGLad82D0
浦和戦は見事に魔物が出て見どころがあったじゃないか
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:31:52.94 ID:h95D9POdO
あの応援スタイルが嫌

両手を前に差し出してコールしてる姿は北朝鮮を彷彿とさせる
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:33:02.35 ID:nAJHmAPt0
昔のNPBパリーグなんかよりは全然真っ当だけど、Jリーグ本当に落ち目になったよな。
どう見たってレベル低いしこれ負けられんって全く感じない。
ネットでもテレビでも海外サッカー見られるんだから地元チーム以外どうでもいいわ…
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:33:16.62 ID:SgaWAbR3O
NHKはJリーグ中継やめろ
最後通告だ
受信料の無駄遣い
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:33:44.48 ID:NHYU3VZR0
>>203
人口とかスタジアムの規模を考えてみて
Jリーグのチーム、ACLでアジアのバブリーチームに勝てなくなってるじゃん
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:33:46.36 ID:Dyi6HRckO
>>204
1試合で5万人と全試合合計で5万人じゃかなり違うがな。

どっちなんだ?
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:34:34.85 ID:XQTyx7kl0
NHK BS CS テレ玉の4チャンネルでやっててたのに1局の視聴率とか意味あるのか
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:37:16.56 ID:jbR1EGOr0
Jリーグはもう相手にされてないんだよ・・・悲しいけどさ

税金タカリ、広告費で赤字補填できる税制優遇、スタジアム使用料優遇、
選手ウルトラ薄給、スタジアム経営大赤字、放映料の公益法人による税制優遇・・・・

あらゆるカードを切って債務超過や赤字なんだからもう無理でしょう・・・
観客ガラガラで月2試合ぽっちじゃ広告価値も無いから金が集まらない
結局、税金で延命してるだけで何の解決策にもなってない
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:39:44.96 ID:SgaWAbR3O
Jリーグは完全に詰んだ

来年は地獄だろう

平日開催が増えて動員が減り野球マスコミがここぞとばかりに叩きまくるだろう
楽しみだ
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:43:08.61 ID:iREg7Myv0
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.2 *0.7 **.* *0.1 *1.2 *3.0 **.* *0.9 *0.9 14/11/22(土) 13:55-14:54 NHK Jリーグ・浦和レッズ×ガンバ大阪
*2.2 *0.7 **.* **.* *0.5 *3.9 **.* *0.6 *0.8 14/11/22(土) 14:54-14:57 NHK ニュース
*3.0 *0.7 *0.5 *0.4 *1.3 *3.9 **.* *0.6 *1.4 14/11/22(土) 14:57-16:00 NHK Jリーグ・浦和レッズ×ガンバ大阪

*1.8 *0.4 *2.4 *0.5 *0.9 *0.9 *0.2 *0.3 *0.7 14/03/29(土) 15:30-17:00 フジ プロ野球・西武×楽天
*3.0 **.* *0.7 *0.3 *0.6 *3.4 **.* *1.1 *1.4 14/04/05(土) 15:06-17:40 NHK プロ野球・楽天×ソフトバンク
*2.1 *0.0 *0.0 *0.7 *0.8 *2.2 *0.0 *0.5 *1.5 14/04/19(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・西武×オリックス
*2.8 *0.1 *0.0 *1.0 *1.1 *3.4 *0.0 *0.2 *1.2 14/04/19(土) 15:09-17:32 NHK プロ野球・西武×オリックス
*1.8 *0.0 *0.2 *1.5 *0.7 *1.8 *0.0 *0.1 *0.7 14/04/27(日) 13:05-15:04 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.0 *0.2 *0.0 *0.9 *0.0 *1.0 *0.0 *0.0 *0.5 14/04/27(日) 15:07-15:45 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.1 *0.1 **.* *1.3 *0.1 *1.1 **.* *0.3 *0.5 14/05/05(月) 14:00-15:50 TBS プロ野球・西武×楽天
*2.0 *0.6 **.* **.* *1.5 *2.0 *0.2 *0.7 *1.8 14/05/06(火) 13:05-15:01 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*1.0 **.* *0.4 *0.1 *0.6 *1.0 **.* *0.2 *0.6 14/05/06(火) 15:04-16:10 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*2.0 *0.8 *0.1 *0.6 *0.4 *2.6 **.* *0.1 *0.9 14/05/10(土) 14:50-15:19 NHK プロ野球中継・広島×中日
*2.6 *0.2 *0.1 *0.9 *0.8 *2.9 *0.1 **.* *1.3 14/05/10(土) 15:22-17:45 NHK プロ野球中継・広島×中日

80年続いた優位性はどこに行った?追いつかれてきたぞ・・・・
これだから侍煽っても全部1桁だったんだろうけど
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:44:05.63 ID:256vSXoq0
浦和なんてサポ数は多いけど実際全国区の人気までは無いんだな
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:44:10.32 ID:DO0T3ZSA0
野球?
誰も見てない
誰も興味ない
どうでもいい
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:44:23.10 ID:iREg7Myv0
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.2 *0.7 **.* *0.1 *1.2 *3.0 **.* *0.9 *0.9 14/11/22(土) 13:55-14:54 NHK Jリーグ・浦和レッズ×ガンバ大阪
*2.2 *0.7 **.* **.* *0.5 *3.9 **.* *0.6 *0.8 14/11/22(土) 14:54-14:57 NHK ニュース
*3.0 *0.7 *0.5 *0.4 *1.3 *3.9 **.* *0.6 *1.4 14/11/22(土) 14:57-16:00 NHK Jリーグ・浦和レッズ×ガンバ大阪

*1.8 *0.4 *2.4 *0.5 *0.9 *0.9 *0.2 *0.3 *0.7 14/03/29(土) 15:30-17:00 フジ プロ野球・西武×楽天
*3.0 **.* *0.7 *0.3 *0.6 *3.4 **.* *1.1 *1.4 14/04/05(土) 15:06-17:40 NHK プロ野球・楽天×ソフトバンク
*2.1 *0.0 *0.0 *0.7 *0.8 *2.2 *0.0 *0.5 *1.5 14/04/19(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・西武×オリックス
*2.8 *0.1 *0.0 *1.0 *1.1 *3.4 *0.0 *0.2 *1.2 14/04/19(土) 15:09-17:32 NHK プロ野球・西武×オリックス
*1.8 *0.0 *0.2 *1.5 *0.7 *1.8 *0.0 *0.1 *0.7 14/04/27(日) 13:05-15:04 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.0 *0.2 *0.0 *0.9 *0.0 *1.0 *0.0 *0.0 *0.5 14/04/27(日) 15:07-15:45 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.1 *0.1 **.* *1.3 *0.1 *1.1 **.* *0.3 *0.5 14/05/05(月) 14:00-15:50 TBS プロ野球・西武×楽天
*2.0 *0.6 **.* **.* *1.5 *2.0 *0.2 *0.7 *1.8 14/05/06(火) 13:05-15:01 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*1.0 **.* *0.4 *0.1 *0.6 *1.0 **.* *0.2 *0.6 14/05/06(火) 15:04-16:10 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*2.0 *0.8 *0.1 *0.6 *0.4 *2.6 **.* *0.1 *0.9 14/05/10(土) 14:50-15:19 NHK プロ野球中継・広島×中日
*2.6 *0.2 *0.1 *0.9 *0.8 *2.9 *0.1 **.* *1.3 14/05/10(土) 15:22-17:45 NHK プロ野球中継・広島×中日

80年続いた優位性はどこに行った?追いつかれてきたぞ・・・・
これだから侍煽っても全部1桁だったんだろうけど
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:44:28.34 ID:+6Q8KZ1W0
来年も横ばいか山雅がJ1一年生で動員増やすかもね
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:47:13.97 ID:SgaWAbR3O
頼みの代表の話題は八百長監督
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:48:00.66 ID:T5BCAjms0
>>214
20年前はJリーグ大人気でどのカードでも視聴率も20%余裕だったのに、今やパリーグ以下かw

あのガラガラパリーグに追い抜かれるなんてJリーグブーム当時誰も思ってなかっただろうな
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:48:12.99 ID:5mzbeJV30
フロンターレの等々力の改築が終わり、ガンバの新スタ出来る再来年に飛躍的に客数は増えるだろう
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:49:11.71 ID:PxBmoh7M0
アメリカのメジャーリーグサッカーも人気低迷(去年のMLSカップは過去最低)してたけど
ワールドカップの会った今年のMLSカップは1997年以降で最高視聴者数と当初の人気を
回復しつつあるんだよね
まあ多くが移民のファンとは言われてるけど
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:49:40.60 ID:sELN65sc0
サカ豚はこっちには受信料の無駄遣いだって言わないのか?
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:50:13.89 ID:OsBJ27jK0
Jリーグはもうダメだな
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:51:45.93 ID:Bg+eI7AD0
焼豚はこの↓スレには来ないのかな?

【テレビ】<年間視聴率ベスト15>サッカー番組が視聴率の上位3番組を独占!ドラマも「HERO」「ドクターX」などが高視聴率©2ch.net・
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418359382/
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:51:59.80 ID:Dyi6HRckO
ニコニコ動画で中継してないの?
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:52:10.37 ID:DO0T3ZSA0
プロ野球
2020年消滅
おめでとうございますwww
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:52:50.23 ID:gSSeBcrW0
こういうのってコンテンツを囲い込んで客を選別して沈没していくよね。
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:54:11.61 ID:T5BCAjms0
いや、冷静に考えてさ、優勝がかかった試合で、しかもJリーグ屈指の好カードが、高校野球神奈川県大会以下っておかしくね?

どんだけJリーグ避けられてんだよwまずは高校野球の「予選」に勝てよw
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:54:18.67 ID:eX9WLk5b0
Jリーグなんてどうでもいいから新リーグを作ってくれ
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:54:55.86 ID:nAJHmAPt0
単純にJ1チーム数増やしすぎ
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:55:41.39 ID:DO0T3ZSA0
野球?
ジジイと馬鹿しか見てない
どうでもいい
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:56:50.07 ID:T5BCAjms0
なんか来年バルセロナが福岡でJリーグ選抜と試合するらしいなw

福岡でチケット完売するのかな?
てかそもそも野球場を土下座して借りるんだなw今のJリーグを物語ってるわw
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:00:55.50 ID:vCLOIc5l0
アジアとの関係で
度々何か不愉快な事が起こるもんな
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:03:18.57 ID:SgaWAbR3O
Jリーグでは屈指の人気チーム同士の優勝決定戦が
視聴率2%wwwwww

オワコンの中のオワコン
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:03:48.72 ID:0NgSeKaJO
>>221
それって興行そのものはつまらないから箱でしか人を喚べないって意味だろw
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:04:20.43 ID:5mzbeJV30
野球と言えば朝鮮半島
福岡からは東京行くよりソウル行った方が近い
野球最後のオリンピックで金メダル取った韓国
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:05:29.13 ID:jKCL6UWS0
協会の運営が馬鹿すぎる

無計画にチーム数を増やしてリーグのレベルを落としたために選手のレベルも下がる一方

平均年俸も平均観客数も落ちる一方

地域密着も崩壊して野球に奪われ代表人気だけがとりえという有り様

チーム数を30チームぐらいあってもいいから入れ替え戦無しで固定して地域密着を実現し
試合の密度を高めて選手レベルを挙げて代表が活躍できるようにするぐらいの知恵もない
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:05:42.90 ID:eX9WLk5b0
Jリーグじゃなければ興味をもつ人はいっぱいいるだろうな
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:08:51.02 ID:DO0T3ZSA0
日本シリーズもダメ、代表作ってメジャーと対戦してもダメ
野球はキングオブオワコン
関係者全員自殺しこの世から野球が亡くなり平和な世界を
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:11:16.48 ID:DO0T3ZSA0
焼豚のアイドル清原が自己破産しそうなので
焼豚助けてあげてw
自殺幇助してあげてwwwww
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:12:41.61 ID:SgaWAbR3O
J3とか素人リーグまで無理矢理観客数に入れて必死wwww
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:12:55.89 ID:6QOa9Gwa0
SBSで8月だかにゴールデンで清水の試合を生中継したら2桁いったって聞いたけどあれデマだったの?
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:13:41.39 ID:iREg7Myv0
【悲報】プロ野球リーグ優勝を決めた巨人戦の視聴率5.1%
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379983629/

【野球/テレビ】プロ野球「ロッテ対巨人」視聴率はゴールデンタイムで3.1%
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275442138/

【野球/テレビ】「4.1%」「3.4%」「3.1%」ゴールデンで驚異的な低視聴率を連発するプロ野球…かつての人気はもう戻らない★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296718584/

プロ野球死亡 視聴率歴代ワースト2位の3.4%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278047995/

日本人の野球離れがヤバい!日本でしかやってない球戯なのに視聴率1.2%
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294730378/

関東人は野球に興味がない?巨人戦視聴率「4.1%」を記録 野球はローカル向けになってしまったのか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1274271549/
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:13:58.24 ID:Xh7TQgo20
Jリーグは朝日新聞とNHKが後援しています
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:14:27.37 ID:eX9WLk5b0
サッカーじゃなくて早朝にやってる田舎紹介番組みたいだもんな
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:14:52.70 ID:DO0T3ZSA0
清原自殺しないかな?
生きてると誰か頃しそうだし
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:16:09.97 ID:5mzbeJV30
GoingとかS1が野球ネタやり過ぎて
やべっちの一人勝ちな日曜の夜
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:20:03.84 ID:qBiUbUin0
今日の天皇杯決勝、裏は朝日がビフォーアフター特番(再)
関テレのさんまのまんまがゲスト東出昌大とけっこう強力だからな
何%行くかな?
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:20:18.34 ID:QeThgSs30
>>218
平日開催増加なら無理だよ
あと山牙なんてボルティス路線だろ
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:21:45.45 ID:kMD/G1fp0
>>6
NBAは2年後や〜
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:22:04.87 ID:U43gLCqT0
税金納めない豚 やきう
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:22:42.17 ID:qBiUbUin0
大阪x山形だから
関東の視聴率は酷いことになりそう
今日天皇杯決勝ってことも誰も知らなそう
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:24:26.61 ID:T5BCAjms0
>>248
VR確認してこいヘディング脳
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:25:48.00 ID:5mzbeJV30
>>253
山形では先週からモンテディオの話題で持ちきり
今日は視聴率40%超えだな
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:27:04.72 ID:SgaWAbR3O
NHKはたまけりに受信料突っ込むな
売国国営放送
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:27:45.49 ID:D7ZhlPSH0
プロ野球の視聴率を語る5423 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1418137492/
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:28:05.25 ID:eX9WLk5b0
初期のJリーグも日本リーグも関東を中心にやっていたのに
田舎にクラブを作って視聴率が取れないって馬鹿すぎるもんな
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:28:07.99 ID:YmaN1S/L0
日本にはサッカーはありません
仕事の出来る奴は外国に行きます
それも若いうちに。
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:29:20.73 ID:v/6oYbsi0
山形から日産スタジアムに2万人が集結だってよ


>今日の夕方から明日の10時までの新幹線満席しかも臨時新幹線増便
>バスツアー50台 飛行機満席 庄内地方の電車バス全て満席
>山形県知事 山形市長 天童市長 とかつてないほどアウェーに山形県民が集結します
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:29:59.82 ID:7rQ+SMx80
今頃11月22日のネタを出してくる卑屈さ

火遊び・親子セックス・糞+人肉食の爬虫類種=朝鮮人よ
もうアメリカ帝国の時代は終わったよ
野球でシノぐ暴力団に頼れば生きて行ける時代も終わった


そんな事より、九条もいい加減にしろみっともない。ご先祖の名に泥塗りまくって
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:30:08.01 ID:kFAo9mBk0
サポーターが朝鮮人レベルだからだろ
新規サポーターが敬遠する理由の一つだ
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:30:26.70 ID:5mzbeJV30
世界には野球はありません
運動の出来る奴は野球なんて選びません
世界は野球をガン無視してます
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:36:48.20 ID:WQs8vDMt0
サカ豚おはよう
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:42:04.32 ID:7Gt1Zvsm0
朝鮮玉蹴りって誰も見てないねwww
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:44:20.63 ID:SgaWAbR3O
社長に土下座要求するのは低脳たまけりだけ
選手のバスを取り囲むのは無職底辺たまけりだけ
抗議の座り込みをするのは低学歴たまけりだけ
アホーター合唱団はたまけりだけ

他のスポーツではあり得ない糞なことがたまけりでは起きる
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:45:55.99 ID:pe7tGAB30
今日が天皇杯決勝って、ほとんどの人が知らないぞ。記録更新しちゃう。
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:46:27.97 ID:7Gt1Zvsm0
地域を活性化するのではなく
地域の血税を如何に利用するかがJリーグの理念です
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:47:08.56 ID:of1OayHN0
【テレビ】<年間視聴率ベスト15>サッカー番組が視聴率の上位3番組を独占!ドラマも「HERO」「ドクターX」などが高視聴率
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418359382/

サッカーばっかワロタw
代表ですら人気ないやきうんこりあw
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:47:09.68 ID:lnJPTh3C0
日本に根付かなかったサッカー
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:48:08.11 ID:ApQeIcJb0
サッカーはみているだけだとオフサイドとか全く理解できん
そういうルールを熟知していない層が見るとつまらないスポーツでしかない
オフサイドとかなぜあるん?単純にゴールに蹴り込んだら加点じゃだめなん?w
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:49:44.85 ID:m206UXWr0
不細工なホビットが球蹴りやってるだけだからな
やきうもそうだけど、とにかくジャップにスポーツは向いてないよ
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:50:38.38 ID:ApQeIcJb0
チョンまで沸いてるのか
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:54:49.93 ID:jKLRCU4i0
>>272
嫌儲に帰れよクソサヨ
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:55:06.10 ID:7Gt1Zvsm0
2014年スポーツマーケティング基礎調査
http://www.macromill.com/r_data/20141009sports/20141009sports.pdf

好きなスポーツ1位野球
よく見るスポーツ1位野球
好きなスポーツ選手1位イチロー


朝鮮玉蹴り人気ねーw
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:58:30.27 ID:zh2fLoW50
豚の双六が人気スポーツとか恥ずかしい国(笑)
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:00:16.96 ID:kzuxknfN0
好きなスポーツとよく見るスポーツ1位はまだ野球なのか
全然しっくり来ないのは俺が若者だからだな 中年以上の方が人口多いもんね
ちなみにサッカーをJリーグに限定したら誰も見てないレベルだけどね
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:03:22.46 ID:9klPK9E20
代表戦しか見ないってミーハーな層ってほんとにいるんだな

むしろなんで代表or海外しか見ないのかわからん
Jの選手のほうが多いのに
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:03:53.49 ID:v/6oYbsi0
>>270
オフサイドはラグビーやアメフト、アイスホッケーにもある
わりと一般的なルールだけどね
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:04:57.38 ID:SgaWAbR3O
Jリーグイメージ調査

第一位 ダサい
第二位 キモい
第三位 頭わるそう
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:08:19.31 ID:xmbIJmNK0
実際に試合をスタジアムまで見に行くような人以外は、
普段中継してないから選手も知らないしいきなり放送されても興味が持てないわけで
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:09:07.49 ID:O60RTNxC0
>>279
アメフトのオフサイドは意味全然違わない? 発祥は知らないけど
前線抜きまくった状態でパスしたらむしろ褒められるじゃん
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:09:56.49 ID:zh2fLoW50
焼き豚の戯言などどうでもいいが
2ステージ制の復活で魅力が相当落ちるのは間違いないわ
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:10:52.20 ID:7Gt1Zvsm0
底辺スポーツ球蹴り(笑)

イギリス人・スティーブさん「イギリスのサッカーって、労働者階級のスポーツなんだ。
だからイングランドのサッカー選手は労働者階級の出身がほとんど。上流階級のサッカー選手なんて
まず聞かない。そこで生き残った者だけがプレミアリーグの選手になれるんだ」
http://www.7uk.net/mt3/archives/000042.html

キャサリン妃とウイリアム王子  W杯期間中にテニス観戦
エリザベス女王の孫娘   ラグビー選手と婚約
ヘンリー王子       恋人とラグビー観戦


底辺の支持集めにしか使われない朝鮮玉蹴りww
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:13:39.32 ID:7Gt1Zvsm0
>>277
>全然しっくり来ないのは俺が若者だからだな

若者(48)ww
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:15:04.75 ID:SgaWAbR3O
Jリーグの会場に行けば底辺のスポーツの雰囲気をひしひし感じる
日本の底辺が終結してる感じ
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:15:07.33 ID:LwkeTcoi0
今日の天皇杯の視聴率を予想しようぜ!
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:15:59.10 ID:sohybDEN0
若者という言葉を好んで使うのは大体中年以上のオッサン()
今どきそんな古い表現使わんよ。

ヤキウガーヤキウガーした結果Jリーグは大人気か?
いい加減現惨めなだけだよ。
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:16:30.32 ID:0gsYKfRhO
>>278
いるんだなも何もサッカー見るやつの大半だろがw
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:17:43.24 ID:QZBSNDJJ0
>>287
山形では10%超えそう
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:18:03.25 ID:jKLRCU4i0
>>286
会場にいったことあるの?w
たまにニュースでみかけるけど降格したクラブに対して
サポーターとか言われる連中が浴びせてる罵声はやばいよね
なんであいつらあんなに偉そうなんだろうね? チケット代を払ったくらいでさw
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:22:15.03 ID:ApQeIcJb0
>>279
日本人になじみの薄い競技ばかりだなw
オフセットがなければ見る側としてはもっと楽しめると思う
野球とかバレーボールとか加点の仕組みが単純なんでわかりやすい
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:22:38.14 ID:SgaWAbR3O
無職底辺低学歴アホーターに罵声浴びせられるJリーガー(笑)

結構会場ではシュールなやり取りがある

あんな奴らに罵倒されるなんて耐えられないわ
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:25:33.54 ID:ApQeIcJb0
>>284
>底辺の支持集めにしか使われない朝鮮玉蹴りww

いくらチョンがスレに沸いているからと言って朝鮮玉蹴りは言っちゃいけないと思う
チョンに言わせるとサッカーは売りなら起源らしいけどw
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:26:19.85 ID:sohybDEN0
しかし、上の方見ても馬鹿みたいに若者、爺連呼してるけど
Jリーグ発足当時に煽られまくった当時の若者()中年オヤジにとって
余程コンプレックスなんだろうね。中二病かよwwwwwww
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:27:22.95 ID:5p02L4lg0
何がヤバいってプロ化して20年超えて右肩上がりになってなくちゃいけないのにこれだからな
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:27:42.45 ID:NHYU3VZR0
>>285
ほんと小学生みたいにレベル低いなこういう煽りって
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:29:32.05 ID:T7M4VbpB0
>>296
プロ化して80年絶賛右肩下がりの某球技の悪口はやめろ!
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:31:10.11 ID:7Gt1Zvsm0
なんで税リーグって人気ないくせに
市民の血税使うの当然みたいな態度で税金利用制度ばっか作るの
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:32:23.76 ID:XJX2Rt5R0
野球と同じで観たいスター選手が海外に流出しちゃうもんな。
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:33:58.32 ID:0OLWeri80
なんで埼玉と大阪以外の人が見ると思った???
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:35:52.38 ID:k8t4bRH30
コアなファンはスカパー契約しているからなあ
逆に言えばこの数字は潜在的なJリーグファンの数字と言い換えても良く
日本人口から換算して300〜400万人とすれば妥当な数字では無いだろうか
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:36:54.54 ID:9GRtEW2t0
2.2(笑)
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:38:02.75 ID:7uUCqyoU0
若者と名乗れば余程都合が悪いのか根拠もなくレッテル貼り まともな反論もできない
もう一方は野球ガー野球ガーで野球のことしか言ってない
どっちも馬鹿しかいないとよくわかる
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:38:23.32 ID:gbGglcSZ0
テレビはオワコンと言いつつ
視聴率で言い争うお前らも大概だな
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:42:05.16 ID:Bt+GQ5cG0
>>298
たった20年で駄々下がりの球技があるらしいぞ
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:45:31.20 ID:T7M4VbpB0
>>306
野球だろ知ってるわ
20年前の日本シリーズの視聴率と今年の視聴率と比べると可哀相になるわ
あんまり触れてさしあげるな
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:46:42.14 ID:Bt+GQ5cG0
>>307
なんだアスペか
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:46:47.90 ID:TW5JR3EJ0
一方野球は客さらに増えた
サッカー人気とはなんだったのか
マスゴミに作られたチョン流と同じ
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:48:36.82 ID:G2mYSBnc0
サッカーって、走って球蹴りしているだけでテレビで見て面白くない。
ファールでPKにならないと点も入らない。
多少のオフサイドは認めないとプレーにならない。
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:50:04.88 ID:xRCyYbXA0
   r──────────┐←2.2kwのエアコン
   | l王三王三王三王三l o==ニヽ
   | |王三王三王三王三|  .| //
   ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / /  /  / / /  / / 山形の人気に期待
〆ヽヽ / /   ∧,,∧/ /  / /
|-─O~~~ /(´・ω・)       γ⌒'ヽ
ヽ_/ノ~~ //\旦 ̄ ̄\ 〜〜i ミ(二i
___||__  // ※.\_(:';;)_\ 〜 、,,_| |ノ
\。 ..\\\※ ※ ※ ※ ※ヽ .r-.! !-、
   ̄ ̄  \`二二二二二二二ヽ`'----'
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:50:18.96 ID:MoC4qI+40
お宅が増えたのが原因
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:52:53.50 ID:1F5w/+k1O
大逆転が無いから
つまんないよな
3対0でアディショナルタイムなんか要らない
絶対無理すわ
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:52:59.99 ID:4gP/2rk3O
サカ豚敗走wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:55:18.29 ID:YRiH92uX0
【サッカー】Jリーグ関係者にはショッキングだった浦和とG大阪の視聴率(前半2.2%、後半3.0%)…野球のMLBを参考にデジタル事業で攻める
http://pbs.twimg.com/media/B4ivISCCMAIKgGj.jpg:large?.jpg

Jリーグは近年、入場者数の低迷、関心度の低下に悩んできた。
そんな中、来季からの2ステージ制導入に合わせて成長戦略を進める。浮上のための改革は――。

■Jリーグ関係者にはショッキングだった「前半2.2%、後半3.0%にすぎなかった浦和とG大阪の視聴率」

Jリーグ関係者にはショッキングな数字だった。
11月22日、優勝を争う浦和とG大阪が埼玉スタジアムで激突した一戦には約5万7000人が詰めかけた。
にもかかわらず、NHK総合での生中継の視聴率はJリーグによると前半がわずか2.2%、後半が3.0%にすぎなかった。
「ファンや関係者の間では盛り上がっていたけれど、社会一般の関心は高くなかったということ。
ファンが固定化し、広がりがないのが現状」とJリーグ常務の中西大介は受け止める。

Jリーグは「魅力的なサッカーを追求する」と同時に「それをいかに社会に広く伝えるか」が発展のカギ
という認識を強めている。来季からJ1が2ステージ制とチャンピオンシップを導入することで、リーグは
10億円の増収を見込む。その増収分を未来に向けた戦略投資として、Jリーグの魅力を伝えるためのデジタル事業と
選手育成に毎年、5億円ずつ割くと決めた。

■MLBを参考に

参考にしているのが野球のメジャーリーグ(MLB)だ。
MLBは2000年に30球団が約1億円ずつ出資して、ネットビジネス会社のMLBアドバンスト・メディアを設立。
パソコンやスマートフォン(スマホ)、タブレットなどデジタル機器向けの逐次放送などを始め、ドル箱とした。
もはやスポーツ観戦はテレビだけでなく、場所を選ばずデジタル機器で手軽に楽しむ時代。
「メディア環境が変わったいま、遅れを取ってはいけない」と中西は話す。
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:55:26.33 ID:y7n7yJKb0
日米野球といいこれといい、焼き豚とサカ豚が糞を投げ合うスレだな
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:58:18.13 ID:YRiH92uX0
税リーグ関係者「優勝が決まる大一番の浦和×ガンバで2.2%は非常にショックでした・・・」

何か対策は?

税リーグ関係者「野球のMLBをマネする事にします・・・」
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:01:19.67 ID:YRiH92uX0
11/22(土) 浦和レッズ×ガンバ大阪

関東
*2.2 2014/11/22(土) 13:55-14:54 NHK総合 Jリーグ中継「浦和レッズ×ガンバ大阪」前半
*3.0 2014/11/22(土) 14:57-16:00 NHK総合 Jリーグ中継「浦和レッズ×ガンバ大阪」後半

関西
*3.4 2014/11/22(土) 13:55-14:54 NHK関西 Jリーグ中継「浦和レッズ×ガンバ大阪」前半
*3.5 2014/11/22(土) 14:57-16:00 NHK関西 Jリーグ中継「浦和レッズ×ガンバ大阪」後半
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:03:22.43 ID:YRiH92uX0
関西人サッカーに興味無さすぎ、女子駅伝以下wwwwwwwwwww

【関西地区】2014年10月〜12月・スポーツ中継視聴率

25.7% 10/25(土) ABC 2014プロ野球日本シリーズ「阪神×ソフトバンク」第1戦
23.9% 10/18(土) YTV プロ野球セリーグCS Final「巨人×阪神」第4戦
21.0% 10/26(日) MBS 2014プロ野球日本シリーズ「阪神×ソフトバンク」第2戦
19.6% 10/30(木) MBS 2014プロ野球日本シリーズ「ソフトバンク×阪神」第5戦
18.7% 10/29(水) KTV 2014プロ野球日本シリーズ「ソフトバンク×阪神」第4戦
17.3% 10/28(火) ABC 2014プロ野球日本シリーズ「ソフトバンク×阪神」第3戦
16.8% 11/08(土) ABC フィギュアGPシリーズ第3戦
15.4% 11/15(土) ABC テニスATPツアーファイナル「錦織圭×ジョコビッチ」
15.1% 11/23(日) NHK関西 大相撲九州場所・千秋楽
14.7% 10/23(木) MBS プロ野球ドラフト会議2014
14.3% 10/09(木) KTV 体操世界選手権・男子個人総合・決勝
13.3% 10/14(火) MBS サッカー代表戦「日本×ブラジル」
13.1% 10/10(金) ABC サッカー代表戦「日本×ジャマイカ」
13.1% 10/22(水) YTV ボクシングWBC世界バンタム級戦「山中慎介×スリヤン」
11.7% 11/14(金) ABC サッカー代表戦「日本×ホンジュラス」
*8.8% 10/26(日) YTV 大阪マラソン
*7.9% 11/02(日) KTV 競馬BEAT・天皇賞・秋
*7.9% 11/02(日) ABC 森永レディスゴルフ・最終日
*7.5% 11/02(日) ABC 全日本大学駅伝対校選手権大会
*7.0% 10/26(日) YTV 全日本大学女子駅伝

*3.5% 11/08(土) KTV Jリーグ中継ナビスコカップ・決勝「サンフレッチェ広島×ガンバ大阪」
*1.8% 11/02(日) NHK関西 Jリーグ中継「セレッソ大阪×ヴァンフォーレ甲府」
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:06:54.43 ID:aBantfi40
>>318
M3層が加わらないからな
アレはM3超絶無双ww
そこがなくなると‥
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:11:32.42 ID:p5LmM6h20
その中継みてたが
ガンバがコーナーキック蹴ろうとしたら近くのサポーターが
旗で邪魔しようとしたり
「地獄に落ちろ」ポーズしてたり
こいつらは日本人同士で何してんだと思った

幽遊白書で言うC級D級妖怪の集まりみたいだった
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:12:08.65 ID:SgaWAbR3O
>>299
Jリーグ側が自治体からチームへの出資金の率が低いから上げるようにとか
チームに指示しちゃうんだからな頭わいてるわヘディング脳は
なんで自治体の血税の使い方指示すんだよ
何様だよと

赤字垂れ流しの大分は税チームは救ったがバスケチームは潰した
サカブタいわくサッカーは特別だと
潰せよこんな糞は
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:14:54.32 ID:eZb2KcviO
>>199
海外=欧州という思考が残念ですよね。
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:16:32.54 ID:rz2zSBgrO
ずーっと見とくってのが日本人に合わないんだろうなぁ。
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:17:45.74 ID:YRiH92uX0
サッカー関係者いわく「セレ女」で大人気らしいセレッソ大阪
地元関西視聴率
*1.8% 11/02(日) NHK関西 Jリーグ中継「セレッソ大阪×ヴァンフォーレ甲府」


もう不人気でオワコンと言われてる阪神タイガース
地元関西視聴率
25.7% 10/25(土) ABC 2014プロ野球日本シリーズ「阪神×ソフトバンク」第1戦
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:22:15.22 ID:uUcvVQOr0
さっかぁって球技の中でダントツで見ててつまんねえよな
ただ玉蹴ってウロウロしてるだけ0−0引き分けも当たり前しかも八百長
何が面白いのコレ?
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:26:41.87 ID:W2QA6YIx0
なによりもサポーター(笑)と呼ばれてる人たちの姿、容、
応援スタイルが気持ち悪い。
あと遠藤って選手が不細工すぎて見たくないw
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:29:16.15 ID:T+ypv5uB0
フォルランにダメ出しされたJ豚wwwwwwww
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:29:20.75 ID:BkunVcHA0
スカパー
はい論破
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:29:40.93 ID:vs/kCu240
csシステムは、改革の一環として理解できる。
カスパーに放映権を売るのを決めたやつはマジで能なし。
一般人が見る機会を失った。

最初の一節と最後だけは地上波NHKでとかもう誰も見るわけない。
BTTFの1の10分と、3の最後の10分みてついていけない。

CSにすれば、リーグ戦はダイジェストで繰り返して民放で放映してもらうように
すればいいし、後はCS開催でそれだけでサポ以外も見れる。
ただ、ゴールデンでやらないと意味ない。
最初の1年は安売りしてでもNHKとTBSでやるべき。
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:29:47.19 ID:M8yGuX4A0
>>180
主要都市って
政令指定都市か?
札幌 コンサドーレ
仙台 ベガルタ
新潟 アルビレックス
さいたま レッズ アルディージャ
千葉 ジェフ
川崎 フロンターレ
横浜 マリノス FC
相模原 SC
静岡 エスパルス
浜松
名古屋 グランパス
京都 サンガ
大阪 ガンバ セレッソ

神戸 ヴィッセル
岡山 ファジアーノ
広島 サンフレッチェ
北九州 ギラヴァンツ
福岡 アビスパ
熊本 ロアッソ
こんな感じか
やっぱり主要都市じゃないチームが結構あるな
鹿島

甲府
鳥栖
徳島
この辺りは主要都市じゃないな
J2J3まで入れたらわからないが
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:31:06.42 ID:n83dAz0uO
大人になってからサッカーにイレ込んでる奴は学生時代ろくな運動経験がなくて金も心も貧しい奴が多い

サッカー経験者はそんなことないんだけどね
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:35:37.08 ID:tuGrOPJ60
レッズ人気ないなw
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:37:32.46 ID:1F5w/+k1O
なんや
いつものサッカーやんけ(笑)
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:39:40.92 ID:4mnX2z2iO
埼玉県民だけど、レッズの選手なんか阿部、槇野、柏木くらいしか知らんわ。
しかも、みんな外様だしw
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:02:52.48 ID:DdFBUwgk0
2%台で優勝しそうだったのかw
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:06:19.51 ID:Bt+GQ5cG0
Jリーグは小売業とコラボしたらいいんじゃないかな?
地元チームが勝った翌日はセールしたりすればオバサンとかも気にしてくれるかもしれないぞ
そうでなくても野球みたい優勝セールとか頑張ってくれてありがとうセールみたいな企画してくれたらチームの名前も売れる
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:07:53.84 ID:SgaWAbR3O
チョン電通の3大ごり押しコンテンツ
韓流 AKB たまけり

どれも消滅寸前wwwwww
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:19:32.66 ID:VGjGm16N0
【サッカー】スペインの強豪バルセロナが来年7月に日本で親善試合を計画!福岡ヤフオクドームでJリーグ選抜と対戦!??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418422590/

糸井のおっさん
勢いここに負けてんぞ
もっと発狂がんばれw
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:29:10.80 ID:UjHJztsb0
【官僚の天下りポストが増えるだけ…と皮肉る声も出ています】社外取締役、複数選任要求が柱 上場企業の統治指針 最終案(SankeiBiz編集部)

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/141213/mca1412130500004-n1.htm
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:35:12.68 ID:apc9pa/C0
>>337
既にやってる所はあるよ
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:48:40.85 ID:6RY2uEsH0
フリューゲルスが解散した頃にはもう世間はJリーグなんて関心なかったけどな・・・・・
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:50:45.74 ID:1b4Rn8bk0
>>317
ネット配信はアメリカまで行かなくても既にパリーグが始めてるからそれ参考にしろよ。

NPBの真似はイヤかな?ww
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:52:46.63 ID:1b4Rn8bk0
>>342
本当に人気あったら解散なんかしねえからな。

まああの頃はパリーグもヤバかったけど、そっちは地方進出で何とか持ち直した。
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:52:55.20 ID:gK7DxaMT0
やっぱ最強コンテンツは

『 大  相  撲 』 だけ
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:57:01.50 ID:1b4Rn8bk0
>>345
大相撲は無敵だなw

選手はデブだらけ
上位は外国人だらけ
ゴールデン帯にやらない
八百長上等
広告と言えば懸賞垂れ幕だけ
国際試合何それ?

こんなんでも常に高視聴率キープだからなw
Jリーグは大相撲にこそ学ぶべきw
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:59:06.16 ID:oSMtGfA/0
TOTOってどうなの?
やっぱりイマイチ人気ないの?
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:59:43.63 ID:SgaWAbR3O
社会では何の価値も生産性もないクズのカラオケ大会の場所だからな
税リーグのスタは

あいつら試合興味ないし
カラオケ合唱で発散したいだけ

野球の方が観戦環境がいいから動員が増えてる
これは本当
罵声やブーイングで不快な思いすることが多すぎ
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:01:33.43 ID:Bt+GQ5cG0
>>341
それを一部でなくせめてチームがある地域ぐらいでやらないと
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:03:01.10 ID:WxYBT60V0
こんなゴミリーグさっさと解散しちまえよ
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:03:49.46 ID:jErni4jY0
いつもは散々プロ野球の視聴率ガーとか言ってるくせにサッカーはスカパーがあるから視聴率低いって言い訳しててワロタ
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:04:58.32 ID:1b4Rn8bk0
大相撲から学ぶべき点はやはり「様式美」かな。

土俵の上にあるあの屋根だって、機能上は必要ないものだけど、あれがないと「相撲場」
って感じがしないもんな。

行司だって国体の相撲みたいに洋服着てたって機能的には問題ないんだが、やはり着物を
着ないとサマにならないよな。

そういう「空間」づくりがプロスポーツでは重要なんだな。
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:06:18.54 ID:z6RaWDKf0
全然勢いないのな。
これが野球スレだったら視聴率コピペで伸びまくりだろうにw
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:09:07.43 ID:1b4Rn8bk0
昨日はやたら代表戦の視聴率と野球の視聴率貼って暴れてる奴がいたがもう死んだかw

代表戦や野球の視聴率なんか貼ったってJリーグには関係ないのにww
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:10:58.91 ID:jErni4jY0
>>353
>>354
所詮野球叩きとコピペ連投しかできないからな
まともな議論もできない
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:12:14.97 ID:pEHLGchG0
>>342
いや、あの頃はまだ関心があったから話題にもなったよ
今Jリーグのチームが消えても誰も話題にしないだろうな
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:14:02.23 ID:cJ7i33FIO
普段バカにしている、やきう以下とかどんな気持ち?
さあ早く負け惜しみと言い訳聞かせてよ
358名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:17:07.05 ID:odDbTEG6O
>>352
仕切り時間や四本柱みたいにテレビ放送時に変えたものも多いけどね。
359名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:19:51.98 ID:1b4Rn8bk0
>>358
マイナーチェンジはしてるよな。
大枠のイメージは保ったままで
360名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:22:09.24 ID:UoqXlLGP0
もう言い訳の用意はできている

年末だから
国立競技場じゃないから
山形だから
361名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:23:15.39 ID:oSMtGfA/0
>>356
京都サンガからパープルがなくなったのを知らない人も多いだろうなw
362名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:23:38.58 ID:1b4Rn8bk0
そしていつもの
土曜日の昼間だから

(昼間のゲームだよね?)
363名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:24:26.68 ID:1b4Rn8bk0
>>361
名古屋グランパスエイトの「エイト」もなくなったんだっけ確か?
364名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:24:37.65 ID:B5O+ecAW0
あんだけマスコミと団結してゴリ押ししたのに・・・さっかー(笑)

>ブラジル戦視聴率は低調14・1%
>東スポWeb 10月15日(水)11時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141015-00000012-tospoweb-socc
365名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:26:00.73 ID:QYFARWVw0
浦和サポはテレビ埼玉を見てるに決まってんだろ
366名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:27:03.96 ID:kJevczVr0
だってサッカーじゃなくて、球蹴りだし…
367名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:27:14.00 ID:+lyO5ghh0
嗜好が多様化してるからしかたないんじゃ
もうライト層は捨ててAKB商法みたいにヲタをつくってそこから
金をむしり取る方向しかだめなんじゃないんかねえ
368名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:30:30.24 ID:1b4Rn8bk0
>>367
世界で儲けてるクラブだってマーチャンダイズの収益がデカいからな。
サッカーってもともと試合数は少ないんだから放映権とかグッズ販売で儲けるしかない。

選手をアイドル化してたくさんユニ買った奴に握手権与えるしかないなww
369名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:31:52.98 ID:r9v+LeN60
Jリーグが開幕してたことをこのスレで知ったわ
370名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:36:28.80 ID:AHzD9D160
八百長まみれのスポーツに未来はない
371名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:39:06.40 ID:+ysxdwnP0
>>1
セルジオさんも言ってたな

チョンバッカリ増やしても見るヤツは減るに決まってるだろ
南米やヨーロッパ人増やせボケチョン会長
会長殺せよ

決勝って(笑)
372名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:39:36.11 ID:1b4Rn8bk0
相撲とか八百長上等だけど人気あるしなw

要は広義の「美しさ」が感じられるかどうかじゃね?
Jリーグはその点、まだ形式が整っていないというか。
373名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:43:08.83 ID:jkLmCLv50
サッカー好きならBSやCSでヨーロッパのサッカー見るしな
見るなら、やっぱUCLだろ
374名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:45:22.30 ID:pEHLGchG0
>>360
選挙前日だったからも追加で
375名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:46:34.59 ID:UkDvLajy0
海外の真似してブーイングするようになったのはホンマ見っともないわ
良い所だけ真似すれば良いのにブーブーうるさいし情けない
376名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:48:26.34 ID:+ysxdwnP0
アホクサ
377名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:48:41.97 ID:JGQTHbJm0
>>58
税金止められて餓死して死ね税リーグ
378名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:49:39.26 ID:B5O+ecAW0
サッカーはtotoの金を野球に上納だけしてればいいんだよ、手下なんだから
379名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:50:13.66 ID:fVUiybmX0
Jリーグ(笑)
いつの間にか始まり、いつの間にか終わってた
380名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:50:16.22 ID:SgaWAbR3O
Jリーグという名のゴミ
381名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:51:03.74 ID:ha5qgc4A0
韓国と合併リーグにしろよ 
382名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:56:31.30 ID:nMUyaXqh0
G大阪ってガンバのことでしょ
大阪ではガンバのサポーターなんてマイノリティーだよ
やっぱり関心あるのは圧倒的にタイガース
383名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:58:23.69 ID:A9mg01KA0
いまどきJリーグて
384名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:00:00.22 ID:vHU8lLuS0
>>2
オマエは朝日かw
385名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:10:41.99 ID:SgaWAbR3O
日本人の精神性に合わないんだよ
たまけりは
日本人はスポーツに潔さを求めるからな
こけたふりとか八百長とかアホーター文化とか
吐き気がするわ
386名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:10:59.59 ID:o/JsLfVK0
資本は集中するってのが原則なのに、ビッグクラブ否定したせいで
全員で貧乏になって注目も集められないリーグになってしまった
理念として掲げてる地域密着も、後から路線転換した野球の方が遥かに成功してる有り様だしさ
387名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:15:02.92 ID:eZb2KcviO
>>385
隠し玉や当たったふりもやるでしょどこかの職業野球は。
388名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:19:46.64 ID:JGQTHbJm0
>>387
たまにそんな事をやるクズはバカにされネタにされ続ける
だから毎試合やっている税リーグはバカにされネタにされ続ける
389名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:24:10.43 ID:YRiH92uX0
【視聴率】北海道地区・スポーツ

24.6% 2014/10/17(金) STV プロ野球CS Finalステージ・第3戦「ソフトバンク×日本ハム」
23.6% 2014/11/29(土) NHK北海道 フィギュアNHK杯・男子シングルフリー (20:43〜)
23.3% 2014/10/19(日) STV プロ野球CS Finalステージ・第5戦「ソフトバンク×日本ハム」
22.5% 2014/10/15(水) UHB プロ野球CS Finalステージ・第1戦「ソフトバンク×日本ハム」
21.8% 2014/11/08(土) HTB フィギュアGPシリーズ中国大会・男女フリー
21.7% 2014/10/16(木) STV プロ野球CS Finalステージ・第2戦「ソフトバンク×日本ハム」
21.7% 2014/10/12(日) HBC プロ野球CS 1stステージ・第2戦「オリックス×日本ハム」
20.4% 2014/11/29(土) NHK北海道 フィギュアNHK杯・男子シングルフリー (19:30〜)
20.2% 2014/11/15(土) STV 日米野球・第3戦「侍ジャパン×MLBオールスターズ」
19.6% 2014/10/18(土) HTB プロ野球CS Finalステージ・第4戦「ソフトバンク×日本ハム」
19.3% 2014/10/11(土) UHB プロ野球CS 1stステージ・第1戦「オリックス×日本ハム」
18.3% 2014/11/12(水) STV 日米野球・第1戦「侍ジャパン×MLBオールスターズ」
18.1% 2014/11/18(火) HTB 日米野球・第5戦「侍ジャパン×MLBオールスターズ」
18.0% 2014/10/30(木) HBC プロ野球日本シリーズ・第5戦「ソフトバンク×阪神」
17.9% 2014/11/28(金) NHK北海道 フィギュアNHK杯・男子シングルショートプログラム
17.0% 2014/10/18(土) STV プロ野球CS Finalステージ「巨人×阪神」
16.4% 2014/10/25(土) HBC プロ野球日本シリーズ・第1戦「ソフトバンク×阪神」
16.1% 2014/11/27(木) HTB アメトーーク!「大谷翔平スゴいんだぞ芸人」
15.5% 2014/11/07(金) HTB フィギュアGPシリーズ中国大会・男女ショート
13.7% 2014/11/14(金) HTB サッカー国際親善試合「日本代表×オーストラリア代表」
13.5% 2014/11/15(土) HTB テニスATPワールドツアーフィナル「錦織圭×ジョコビッチ」
13.4% 2014/11/16(日) HTB 日米野球・第4戦「侍ジャパン×MLBオールスターズ」
13.4% 2014/11/28(金) UHB 日本ハムファイターズ・ファンフェスティバル2014
13.0% 2014/11/10(月) UHB 日米野球「ソフトバンク&日ハム連合×MLBオールスターズ」
12.8% 2014/10/14(火) HBC サッカー国際親善試合「日本代表×ブラジル代表」
12.2% 2014/11/18(火) UHB サッカー国際親善試合「日本代表×ホンジュラス代表」
390名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:24:46.91 ID:JGQTHbJm0
それにしてもサカチョンは、グサリと来るものには野球が〜とオウム返しを決まってやるのは一体何なんだろ
同一人物か?それともサッカー見てると思考力が無くなるのか?
391名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:26:47.43 ID:YRiH92uX0
子供にも不人気な税リーグ
お先真っ暗

@nakajima1974

ちなみにJリーグ観戦者の18歳以下比率は、2001年12.0%、2013年6.7%。
少子化が進んでいるとはいえ危機的状況。
http://twitter.com/nakajima1974/status/543048108767059968
392名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:28:01.70 ID:tnRbwptA0
野球は北海道と北九州だけで放映してればいいな
関東で日ハムとかソフバンの試合を流しても1%とか2%しかとれないんだから
393名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:29:19.91 ID:AHzD9D160
八百長だらけがスポーツを名乗るなよ
394名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:35:41.93 ID:YRiH92uX0
関西人サッカーに興味無さすぎ、女子駅伝以下wwwwwwwwwww

【関西地区】2014年10月〜12月・スポーツ中継視聴率

25.7% 10/25(土) ABC 2014プロ野球日本シリーズ「阪神×ソフトバンク」第1戦
23.9% 10/18(土) YTV プロ野球セリーグCS Final「巨人×阪神」第4戦
21.0% 10/26(日) MBS 2014プロ野球日本シリーズ「阪神×ソフトバンク」第2戦
19.6% 10/30(木) MBS 2014プロ野球日本シリーズ「ソフトバンク×阪神」第5戦
18.7% 10/29(水) KTV 2014プロ野球日本シリーズ「ソフトバンク×阪神」第4戦
17.3% 10/28(火) ABC 2014プロ野球日本シリーズ「ソフトバンク×阪神」第3戦
16.8% 11/08(土) ABC フィギュアGPシリーズ第3戦
15.4% 11/15(土) ABC テニスATPツアーファイナル「錦織圭×ジョコビッチ」
15.1% 11/23(日) NHK関西 大相撲九州場所・千秋楽
14.7% 10/23(木) MBS プロ野球ドラフト会議2014
14.3% 10/09(木) KTV 体操世界選手権・男子個人総合・決勝
13.3% 10/14(火) MBS サッカー代表戦「日本×ブラジル」
13.1% 10/10(金) ABC サッカー代表戦「日本×ジャマイカ」
13.1% 10/22(水) YTV ボクシングWBC世界バンタム級戦「山中慎介×スリヤン」
11.7% 11/14(金) ABC サッカー代表戦「日本×ホンジュラス」
*8.8% 10/26(日) YTV 大阪マラソン
*7.9% 11/02(日) KTV 競馬BEAT・天皇賞・秋
*7.9% 11/02(日) ABC 森永レディスゴルフ・最終日
*7.5% 11/02(日) ABC 全日本大学駅伝対校選手権大会
*7.0% 10/26(日) YTV 全日本大学女子駅伝

*3.5% 11/08(土) KTV Jリーグ中継ナビスコカップ・決勝「サンフレッチェ広島×ガンバ大阪」
*1.8% 11/02(日) NHK関西 Jリーグ中継「セレッソ大阪×ヴァンフォーレ甲府」
395名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:41:47.78 ID:a3Ff7KqW0
>>392
Jリーグは放送出来るエリアないじゃんww

野球は関西や広島でも高いけど
396名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:42:51.36 ID:YRiH92uX0
【サッカー】八百長疑惑で窮地の日本代表アギーレ監督・・・だが、買収なんて欧州サッカーでは日常茶飯事
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418168508/
397kjしえ@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:43:03.80 ID:yCCkXYb40
【天使なのか?】スーパーニュースで報道されたアイドルグループ Zeg☆Stの葛城リカが可愛いすぎてもはや日本人ではないと話題に\(^o^)/

https://www.youtube.com/watch?v=wlhr-dwajR8
398名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:47:38.47 ID:TJCvAul80
税リーグに阪神以上に地域密着してるチームあるの?
399名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:51:29.65 ID:JGQTHbJm0
高視聴率を維持し続けるほどド赤字になっていく
意味の分からないシステムになっている代表サッカーってなにがしたいの?
視聴率という概念を根本から破壊したいの?
400名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:56:32.12 ID:cvdg+yba0
簡単だよ。サッカーが人気スポーツであることを再認識させるために
 
週に6試合やればいいんだよ!
これで野球なんて目じゃないって証明できる!
401名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:00:10.19 ID:Hi+A7sJ70
アホーターがゴール裏陣取ってるのが画的にねえ
402名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:03:20.50 ID:YRiH92uX0
サッカーJ1観客数

2010年の水増し発覚以降、客が一気に減ってるという

2007年 平均19,066人 合計5,834,081人
2008年 平均19,202人 合計5,875,865人
2009年 平均18,985人 合計5,809,516人
2010年 平均18,428人 合計5,638,894人 ←水増し発覚
2011年 平均15,797人 合計4,833,782人
2012年 平均17,566人 合計5,375,300人
2013年 平均17,226人 合計5,271,047人
2014年 平均17,240人 合計5,275,387人
403名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:05:45.02 ID:AotEAin50
今日の視聴率で
jリーグがホントに好きな人の実数が推し量れるんじゃないか?
404名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:07:46.47 ID:HFRCsc2B0
ドンマイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
405名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:08:29.22 ID:o/JsLfVK0
>>403
リーグ戦なら他の試合見てるからって言えるけど
こればかりは言い訳できないからねぇ
406名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:23:17.74 ID:SgaWAbR3O
八百長たまけりを日本から追放しよう
407名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:25:07.08 ID:28IpKRYu0
野球は客が増えたり、BSでの中継が増えたりしてるけど
Jリーグは全部終わってる
408名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:25:24.07 ID:IWZLgWNn0
>>402
2007年 平均19,066人 合計5,834,081人
2008年 平均19,202人 合計5,875,865人
2009年 平均18,985人 合計5,809,516人
2010年 平均18,428人 合計5,638,894人
2011年 平均15,797人 合計4,833,782人 ←大震災、放射能で外出控え、試合振り替え
2012年 平均17,566人 合計5,375,300人
2013年 平均17,226人 合計5,271,047人
2014年 平均17,240人 合計5,275,387人
409名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:26:36.04 ID:urNCUkY00
ヤンマーとかの時代と何一つ変わらんやんけw
410名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:35:22.49 ID:IzZkIX/30
二階席の上の方に空席あるけどサッカーにしては頑張ったほうかww

決勝なんだけどねw
411名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:35:39.58 ID:En/aYMA90
結局ライト層は得点シーンが観たいのにJは点入らなすぎだろ
匂いすらしない
412名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:36:46.55 ID:EWWQXLRX0
またサカ豚が負けたのか
413名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:41:31.02 ID:kCicqb510
客が入らない
視聴率が取れない

こんな調子でFIFA基準でスタジアム建設をお願いしますとかどの口が言うんだろうか…。
しかも稼働率が悪くて赤確定何だろ?
414名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:41:35.90 ID:SgaWAbR3O
決勝でも満員にならないたまけり
415名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:49:40.87 ID:otF5WmyS0
【野球/視聴率】阪神9年ぶり日本S進出決定 関西23・9% 関東13・3%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413767980/

82 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/20(月) 10:32:24.66 ID:eCdbaTNp0
13%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ひっくうううううううううううううううううう

646 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/20(月) 12:15:03.01 ID:sW0XRKe3i
CSの一番盛り上がる展開でたったの13%w
焼き豚死亡w

491 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/20(月) 11:41:02.98 ID:X9/nrLX10
たった13%で勝ち誇る焼き豚って哀れだよな

810 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/20(月) 12:45:45.17 ID:Ra/L4Y4k0
関東で13.3%行くのかよw
巨人ファンはほとんど付けた瞬間消すレベルの試合だっただろw

サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwww
2・2%  ファwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
416名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:53:22.61 ID:m206UXWr0
今も中継やってるけど
クソみたいに低レベルだもんな
ガラパゴスホビット税リーグの試合って
417名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:58:57.67 ID:SgaWAbR3O
糞試合
さすが世界53位
418名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:01:00.24 ID:/v1C37Gp0
>>17
視聴率がどうこういわれるけど
野球もサッカーも観客増えてるならいいんじゃね
419名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:01:02.66 ID:v1yFsPyX0
>>19
なるほどw
420名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:03:15.20 ID:uhKhfnGq0
今年の野球中継おさらい

■2014プロ野球視聴率

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.8 *0.4 *2.4 *0.5 *0.9 *0.9 *0.2 *0.3 *0.7 14/03/29(土) 15:30-17:00 フジ プロ野球・西武×楽天
*3.0 *** *0.7 *0.3 *0.6 *3.4 *** *1.1 *1.4 14/04/05(土) 15:06-17:40 NHK プロ野球・楽天×ソフトバンク
*2.1 *0.0 *0.0 *0.7 *0.8 *2.2 *0.0 *0.5 *1.5 14/04/19(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・西武×オリックス
*2.8 *0.1 *0.0 *1.0 *1.1 *3.4 *0.0 *0.2 *1.2 14/04/19(土) 15:09-17:32 NHK プロ野球・西武×オリックス
*1.8 *0.0 *0.2 *1.5 *0.7 *1.8 *0.0 *0.1 *0.7 14/04/27(日) 13:05-15:04 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.0 *0.2 *0.0 *0.9 *0.0 *1.0 *0.0 *0.0 *0.5 14/04/27(日) 15:07-15:45 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.1 *0.1 **.* *1.3 *0.1 *1.1 **.* *0.3 *0.5 14/05/05(月) 14:00-15:50 TBS プロ野球・西武×楽天
*2.0 *0.6 **.* **.* *1.5 *2.0 *0.2 *0.7 *1.8 14/05/06(火) 13:05-15:01 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*1.0 **.* *0.4 *0.1 *0.6 *1.0 **.* *0.2 *0.6 14/05/06(火) 15:04-16:10 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*2.0 *0.8 *0.1 *0.6 *0.4 *2.6 **.* *0.1 *0.9 14/05/10(土) 14:50-15:19 NHK プロ野球中継・広島×中日
*2.6 *0.2 *0.1 *0.9 *0.8 *2.9 *0.1 **.* *1.3 14/05/10(土) 15:22-17:45 NHK プロ野球中継・広島×中日




ファーwwwwwwwww
421名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:05:34.50 ID:xcfLvhIU0
意外とアンチもJの試合見てるんだなw

世間一般からは見られてないってことかな
422名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:06:41.91 ID:hDJK1ozL0
>>418
ただ開催頻度に差があるなら
依存すべき方向性には違いはあるんだろうな
423名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:12:08.77 ID:axI7U6eA0
>>420
あれ?
まさかお前試合見てないの???ww
424名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:21:58.48 ID:pEHLGchG0
天皇杯ガラガラだな。正月国立では糞カードでもいつも満員だったのに
会場も時期も変えたことで魔法がとけちゃったな
425名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:23:51.45 ID:RUwDAtXq0
この板で3スレまで行ったけど
西武、ロッテといい勝負か
426名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:34:11.25 ID:oW0Ih6yS0
>>425
Jリーグ一番人気のチームで年に一度の大一番なのになw
427名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:38:14.58 ID:3sd4An5F0
ここJリーグのスレだろ
いちいち野球の話を出す奴は何なの?
428名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:43:36.87 ID:C8xf0q470
>>422
ほんとそれ
Jは観客動員に頼っちゃいけないんだよ
放映権で稼がないと詰む
ってか今も詰んでるよね既に
自治体がケツ拭いてるだけで

野球のほうが何倍も地域密着してるわ
自治体に還元できてるわっていう皮肉
429名無し@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:48:09.52 ID:fcAyTV3l0
サッカーバブルは終わったってことだね。
代表戦でもアギーレ監督になってから視聴率もがた落ちだわ。
430名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:49:30.30 ID:z6RaWDKf0
スレの勢いがTM NETWORK以下やん。
どんだけ興味持たれてないの。
431名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:52:05.31 ID:XZ+r6tt/O
長野県は増えたよ
432名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:54:07.02 ID:C8xf0q470
天皇杯グダグダwwww
433名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:59:01.80 ID:xK8pFDPM0
悲しいけど Jリーグはレベルがおちたな
434名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:09:49.65 ID:YrzctL+b0
今年のJリーグていつ開幕するの?
435名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:12:43.96 ID:odDbTEG6O
山形って24週調査地区だけど今日って視聴率出る週だよね?
前から何人か書いてる通り平均40%くらいは取れてほしいところ。
ちなみに今年の高校サッカー決勝で富山(民放3局)50%弱、石川(民放4局)40%弱みたいだから
せめて40%近くまではいかないと高校サッカー>Jリーグって構図になりかねないかと。
436名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:16:11.00 ID:WMe8iWux0
今日の天皇杯はどのくらいいくかな
437名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:28:22.68 ID:hDJK1ozL0
>>428
あるいは公営ギャンブルよろしく
公式に賭けの対象となり、そこからテラ銭で生業をたてるという手もある。

ただ、ゲーム性をよく整備しないと八百や買収の温床になるわけで
(競馬や競輪や競艇は競技というには非常に賭け式目的に特化されたルールになっている)
438名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:38:22.83 ID:C8xf0q470
>>437
サッカーってルール自体が八百長のためにあるようなもんだからなぁ
コケ芸PKで余裕で点数調整できるから主審買収だけで簡単な八百長、マフィアも大喜び
439【 投票日12月14日 期日前投票12月3日-12月13日 】@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:06:59.71 ID:iWiQ+LH/0
>>1


【 国政は生活に直結する! 】 政治無関心の皺寄せは子供達へ 


政治の腐敗を導いたのは有権者。

普段から政治に興味が無い人間が、
選挙の時だけマスコミ煽られ、
聞えのいい政策ばかりを並べた
候補者に投票すれば、
政治の劣化が進んで当たり前。

選挙に行かない人が多くなれば、
組織票の影響が大きくなり、
既得権の肥大化が進み、
政治が劣化して当たり前。

原子力村は典型的な例。

国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?


.
440名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:08:30.45 ID:HVk/zTCY0
サカ豚w
441名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:12:59.42 ID:jKLRCU4i0
ザッピングしてたら噂の監督がNHKに映ったぞ..
八百長関与でいまにも告発されそうな奴がテレビでインタビューを
普通に受けてるとかシュールな光景にもほどがあるってw
442名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:13:37.50 ID:fJdg6woS0
サッカー≠Jリーグ
443名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:15:59.32 ID:B3ALrR2XO
野球よかひでーって…
444名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:16:27.08 ID:nu2vA/QP0
八百長スポーツ
445名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:18:21.08 ID:jErni4jY0
福岡でバルサの試合スレ野球叩きばっかで笑ったわ
446名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:19:38.34 ID:rdIsuLe00
スカパーに引きこもったのが悪い
ネットビジネスの方に移行してれば
プロ野球以下の露出度というアホな状況も起きなかった
447名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:26:03.96 ID:RyIICyWx0
※Jリーグはサッカーに含みません
448名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:47:26.77 ID:sohybDEN0
>>445
欧州サッカーマンセーのサカオタは浮かれて
それどころじゃないだろうにそいつらは俗にいう視豚だろうね。
449名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:47:36.98 ID:o2spAhJq0
平均すると2.6%だな(追い打ち)
450名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:49:13.59 ID:HQgJRwLf0
朝鮮玉蹴り見るなんて、自分は在日ですってカミングアウトしてるのと同等だろ
451名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:55:59.90 ID:3sd4An5F0
Jリーグはサッカーに含みませんってなんだよ
意味不明
452名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:58:11.24 ID:GK+1mTkx0
焼き豚「48都道府県覚えられないので12道州にして欲しい」
453名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:59:03.52 ID:rdIsuLe00
>>180
同じ都市に複数のクラブが存在すること自体紛らわしい
454名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:04:04.26 ID:YRiH92uX0
【サッカー】Jリーグ関係者にはショッキングだった浦和とG大阪の視聴率(前半2.2%、後半3.0%)…野球のMLBを参考にデジタル事業で攻める
http://pbs.twimg.com/media/B4ivISCCMAIKgGj.jpg:large?.jpg

Jリーグは近年、入場者数の低迷、関心度の低下に悩んできた。
そんな中、来季からの2ステージ制導入に合わせて成長戦略を進める。浮上のための改革は――。

■Jリーグ関係者にはショッキングだった「前半2.2%、後半3.0%にすぎなかった浦和とG大阪の視聴率」

Jリーグ関係者にはショッキングな数字だった。
11月22日、優勝を争う浦和とG大阪が埼玉スタジアムで激突した一戦には約5万7000人が詰めかけた。
にもかかわらず、NHK総合での生中継の視聴率はJリーグによると前半がわずか2.2%、後半が3.0%にすぎなかった。
「ファンや関係者の間では盛り上がっていたけれど、社会一般の関心は高くなかったということ。
ファンが固定化し、広がりがないのが現状」とJリーグ常務の中西大介は受け止める。

Jリーグは「魅力的なサッカーを追求する」と同時に「それをいかに社会に広く伝えるか」が発展のカギ
という認識を強めている。来季からJ1が2ステージ制とチャンピオンシップを導入することで、リーグは
10億円の増収を見込む。その増収分を未来に向けた戦略投資として、Jリーグの魅力を伝えるためのデジタル事業と
選手育成に毎年、5億円ずつ割くと決めた。

■MLBを参考に

参考にしているのが野球のメジャーリーグ(MLB)だ。
MLBは2000年に30球団が約1億円ずつ出資して、ネットビジネス会社のMLBアドバンスト・メディアを設立。
パソコンやスマートフォン(スマホ)、タブレットなどデジタル機器向けの逐次放送などを始め、ドル箱とした。
もはやスポーツ観戦はテレビだけでなく、場所を選ばずデジタル機器で手軽に楽しむ時代。
「メディア環境が変わったいま、遅れを取ってはいけない」と中西は話す。
455名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:10:48.61 ID:n83dAz0uO
野球はプロも甲子園も客入り増えた印象
456名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:11:33.70 ID:Jt1ZDmsv0
多チャンネル化とデジタル化は野球のほうがうまく生かしてるように思える
457名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:28:07.86 ID:YRiH92uX0
Twitterのトレンドにサッカー関連ひとつも入ってないけど

今日のサッカー天皇杯の決勝って盛り上がってないの?
458名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:30:34.19 ID:C8xf0q470
>>457
wwwwwwwww
459名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:33:59.09 ID:GK+1mTkx0
>>457
サッカー関連が上位を独占しております
http://tr.twipple.jp/hotword/today.html
460名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:36:40.00 ID:MCbAaTO70
税リーグの優勝争いなんて2・5%しか注目してないのにガンバの選手たち大喜びしてたよなwwww

2・5%しか注目してないのにwwwww

間抜けwwwwwwwwwwww
461名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:38:20.39 ID:NFbzKgvA0
ACLで中国とか韓国のクラブチームに負けるJリーグなんて見たいと思うほうが謎
462名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:39:41.79 ID:JGQTHbJm0
>>441
逮捕されてからの素材のためによくあること
最近では遺産殺人の嫁とか
463名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:45:10.02 ID:Yhwb3ZRy0
アメリカ人も言ってる欧州サッカーはスポーツでもあるけど文化のいちぶだって
取ってつけたように持ってきて
付け焼刃で盛り上げようとしても白けるって
5年後じゃなく50年後なら勝負できる
464名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:49:47.64 ID:YRiH92uX0
>>459
すごい!じゃあ視聴率予想はこうだなw


天皇杯決勝
14.6% 2014/12/13(土) 13:50-14:45 NHK 第94回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「ガンバ大阪×モンテディオ山形」前半
18.4% 2014/12/13(土) 14:48-16:10 NHK 第94回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「ガンバ大阪×モンテディオ山形」後半

まさか高校野球(14.1%)に負ける訳にはいかないもんなw
465名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:50:26.28 ID:XTnn+wtG0
ニコ生主がワイキキビーチで配信中に偶然ソフトバンクの今宮選手らに声かけるも誰かわからず後でコメントで指摘されて気づく。

追いかけていって他の選手に「誰?誰が今宮さん?どの人?どの人?」。

本人に「何の選手ですか?」と質問。

「サッカー!サッカー!」と騙されて生主信じる。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25112262
466名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:53:43.83 ID:2k4pRRU/0
Jリーグっていつ盛り上がるの?
467名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:55:24.83 ID:0DIQmabz0
http://moonchildren.php.xdomain.jp/SiteAccess/SampleMailer.php
>>466
間違い:Jリーグっていつ盛り上がるの?
正解:Jリーグっていつ盛り上がったの?
468名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:56:47.46 ID:oObgJz/+0
Jリーグなんか見ねえよ、サポーターはバカが多い
こんな奴らと一緒に観戦できるか
469名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:58:39.63 ID:/1pTb6i70
まあW杯やオリンピックなんかは
4年に1度のお祭りみたいなもんだから盛り上がるが
そりゃJリーグを見る人は少ない
470名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:59:13.66 ID:cyEs4Oun0
すげえ関心持たれてるスレだな
471名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:02:00.17 ID:JGQTHbJm0
>>470
芸スポはサカチョンがオナニーできないスレは全然伸びないぞ
472名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:02:50.60 ID:Qbyfq7v30
正月の天皇杯は悲惨なことになるな。
473名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:04:38.91 ID:GK+1mTkx0
ニコ生主がワイキキビーチで配信中に偶然ソフトバンクの今宮選手らに声かけるも誰かわからず後でコメントで指摘されて気づく。

追いかけていって他の選手に「誰?誰が今宮さん?どの人?どの人?」。

本人に「何の選手ですか?」と質問。

「サッカー!サッカー!」と騙されて生主信じる。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm25112262
474名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:05:06.21 ID:v1yFsPyX0
>>55
アホじゃね?
ファンにも一番嫌われてるのがナベツネなんだが
475名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:05:48.12 ID:0DC4zEit0
チーム数の縮小で資本と人材を集約すればまだ見れるリーグになれるんじゃない
今はクラブ数が無駄に多くてレベルも薄っぺらいよ
476名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:07:35.31 ID:C8xf0q470
問題は資本を投資してくれる企業があるかってこと
477名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:09:11.42 ID:sohybDEN0
>>475
芸スポに湧くサカオタのほとんどは
増やすことはいいことだ、成功しているの一点張りだからたちが悪い。
478名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:15:04.49 ID:Dyi6HRckO
>>476
ワタミ、ゼンショーHD、ベネッセ、ヤマダ電機、マクドナルドに頼み込めばいい
479名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:15:58.87 ID:C8xf0q470
>>477
そもそも増やすっていうか登録の基準を緩和してるだけだもんなぁ
NPBが社会人野球や甲子園や大学野球をリーグ登録して数字嵩上げするようなもん
480名無し@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:17:48.41 ID:fcAyTV3l0
レベルの低いJリーグだからな。
481名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:18:33.35 ID:GK+1mTkx0
>>475
1種のチーム数は減っていますが
482名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:20:41.34 ID:eLM+GKbJ0
@bentu2433 高木豊
天皇杯は、ガンバの三冠達成で終わった。
来年は、エスパルスとレッズの決勝戦になる事を祈ってる!
483名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:27:17.76 ID:zAJSaEpq0
普段からJの試合を観てる人たちは、基本的にスカパーで観てるだろ
484名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:28:48.76 ID:GK+1mTkx0
JFA登録チーム数
     2012年 2013年  増減  増減率
第1種  6,378   6,133.  -245  -3.8%

※第1種 年齢を制限しない選手により構成されるチーム
485名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:40:47.14 ID:UyFFMshn0
ゴールデンで放送すれば野球より取れるよね
486名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:48:38.27 ID:SgaWAbR3O
おい!サカブタ!
今日のたまけり決勝の視聴率もちゃんと発表するように電通に伝えとけ
ちゃんと発表するんだぞ
ちゃんと
盛大に笑ってやるから
487名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:50:02.43 ID:Sevt3O3I0
サッカーファンは視聴率持ち出すとき代表戦のことしか言わないからな
488名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:04:50.51 ID:o1cJAfEt0
そりゃ代表戦以外まともじゃないからじゃない?悪い意味で
高校野球の14%とサッカー代表戦の14%
いや〜まさか代表戦と互角になるとは思いませんでしたわ
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:06:38.93 ID:8L7cpkMK0
浦和戦でこのありさまじゃJリーグ終了だな
490名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:08:49.96 ID:2f14PQP70
地域密着の地域が狭すぎて浦和レッズのファンは旧浦和市民しかいないんだから
視聴率が取れるわけがないんだ
491名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:09:27.49 ID:o1cJAfEt0
14.1% NHK総合 08/16(土) 15:07- 第96回全国高校野球選手権大会 盛岡大付(岩手)−東海大相模(神奈川)

【サッカー】日本代表離れ ブラジル親善試合の視聴率が2年で23.7%→14.1%に急落、スターの押売りに嫌気。一方Jリーグは自治体依存続く
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414752981/

高校野球はやっぱ凄い^^

というか代表戦の視聴率ヤバくね?
492名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:11:19.48 ID:SgaWAbR3O
高校野球があるかぎり野球は安泰
493名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:13:39.87 ID:2k4pRRU/0
         ____
       /   u \
      /  \    /\
    /  し (>)  (<) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l             | |          |

         ____
       /   u \
      /  \    /\
    /  し (>)  (<) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l             | |          |
494名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:14:13.21 ID:gK7DxaMT0
サッカーバブルは過去のコト
495名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:17:51.00 ID:Aq/2gDNmO
色んなコンテンツが溢れてる中で
テレビでスポーツ番組2時間ってのは長過ぎるんだよ。野球も論外。
大好きって人と無関心って人が2極化するのがこれからの傾向。
ドラマなんかもみんなそう。
496名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:19:16.39 ID:PtITuLSp0
>>495
なら別に時間関係ないじゃん
大好きな層でビジネスができるならそれで結構
問題はJクラブはそれができないってことだが
497名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:19:43.99 ID:XJX2Rt5R0
来年の元日と思っていたら今日だったorz
498名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:22:52.46 ID:7Gt1Zvsm0
>>485
Jリーグのオールスター戦がつい最近までゴールデンタイムで放送されてたけど
最後に放送された時は6%とかだった
499名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:36:42.44 ID:ctt+nBKdO
>>485
> ゴールデンで放送すれば野球より取れるよね




→同じ日の同時刻にNTTのBSでやってたナビスコ杯の視聴率は知らねえのか?


サッカーはな、サッカーそのものに興味持たれてなくて、日本が他国に勝てるのか?そこにしか関心がねえのがほとんどなんだよ。
500名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:42:03.58 ID:SgaWAbR3O
八百長の疑いある監督をしゃあしゃあと流すNHKに抗議だわ
どういう了見だよ
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:42:33.70 ID:3rAUIuVq0
>>491
なら日本シリーズも高校野球よりも取れてないから
プロ野球もやばいねw
502名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:46:13.93 ID:42NS3wyC0
>>501
今年の日本シリーズは関東のチーム出てないじゃん
地元の巨人が出た去年は27%
503名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:55:06.64 ID:hJlESTKH0
>>502
28%だったよ去年の巨人
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:03:19.62 ID:3rAUIuVq0
>>502
7戦目まで行って楽天とだったからでしょ
12年の第3戦は巨人出ても13.7%だってよ
ま、毎年巨人に出場してもらってもつれてもらわないと
視聴率取れなくなっちゃった
中日とロッテじゃ中継なしだったしな
プロ野球もローカルになっちゃった
505名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:05:37.51 ID:o1cJAfEt0
>>504
だが取ったことには変わりないじゃん
何お前必死になってるの?
どんなカードでも数字が取れないJリーグの方が遥かにやばいと思うが

>>501
同じ野球だしいいんじゃない?
それよりもサッカー代表=高校野球についてどう思う
506名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:19:32.67 ID:IWZLgWNn0
【巨人戦視聴率の推移】

         0%         5%         10%         15%         20%         25%
_____________________|__________________________|__________________________|__________________________|__________________________|__________________________|
1993年 21.5% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]    ←J開幕
1994年 23.1% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
1995年 19.8% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
1996年 21.4% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
1997年 20.8% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
1998年 19.7% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
1999年 20.3% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 18.5% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年 15.1% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 16.2% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2003年 14.3% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 12.1% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 10.2% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 *9.6% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *9.8% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *9.7% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2009年 10.0% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2010年 *8.4% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2011年 *9.5% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2012年 *9.3% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2013年 *8.5% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2014年 *7.8% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]

ゴールデンの数字が昼間のJリーグに追いつく勢い。
507名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:20:20.43 ID:0q2rf/Rd0
鹿島が3冠取った時はもっとニュースで報道されたけど
今は・・・
508名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:21:59.89 ID:2k4pRRU/0
昇格から3冠なんてjリーグはレベル低いですって言ってるようなものだからな
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:24:14.20 ID:3rAUIuVq0
>>505
Jはいつもと変わらんわけでw
けどプロ野球は日本シリーズがカードによっては地上波放送なしという事態に落ちたわけでな

>それよりもサッカー代表=高校野球についてどう思う
全然違うわw
内田や香川などもいないあのメンバーと点差で高視聴率なら驚きだわw
前回の対戦はW杯で結果を残しフランスに勝った状況だったしな
510名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:27:58.20 ID:08nMJG030
野球もJリーグもトップ選手の目が海外チームに向いちゃえば衰退するのは当然
511名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:29:08.37 ID:IWZLgWNn0
【高校サッカーと高校野球の世代別視聴率】

◆14/04/02(水) 13:05-13:56 NHK 第86回選抜高校野球大会決勝:世帯*7.0%
KID_ **.*
TEN **.*
F1__ *1.0 ||||||||||
M1__ *1.3 |||||||||||||
F2__ *1.8 ||||||||||||||||||
M2__ *0.4 ||||
F3__ *1.8 ||||||||||||||||||
M3__ *8.8 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

◆14/01/13(月) 14:00-16:35 NTV 第92回全国高校サッカー選手権決勝:世帯*9.1%
KID_ *3.6 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TEN *5.5 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
F1__ *2.1 |||||||||||||||||||||
M1__ *4.4 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
F2__ *5.2 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
M2__ *6,7 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
F3__ *3.9 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
M3__ *6.7 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
512名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:29:32.82 ID:YfJCNNlW0
>>506
Jリーグはゴールデンでも3〜4%だろ?
513名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:32:11.47 ID:+TZqH+YQ0
>>512
開幕戦ですら1.0%ですよ
514名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:34:17.75 ID:v0BellPO0
Jリーグって人気ないのサポのせいだと思うわ
515名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:39:21.72 ID:IZzPBax40
Jリーグの組織作りをやってるのが無能なんだろうなあ。
欠点は分かってても敢えて商いを無視した理念型。
理念があれば人、もの、金は付いてくると思ってる。
そら自治体に集ってたら、まあトントンくらいでやっと成立するだろう。
将来ある子供達を巻き込む少年サッカーまで含めると莫大な国富の毀損だな。
516名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:53:59.48 ID:SgaWAbR3O
八百長の疑いある監督をしゃあしゃあと流すNHKに抗議しろ
517名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:58:13.58 ID:egiH+NZy0
〓拡散希望〓

■恐怖の3点セット
1米国に言われて敵でもない国と戦争する集団的自衛権
2戦争に行く決定を少人数の閣僚だけで決めるNSC
3どんな情報、議論で決まったか隠せる特定秘密保護法
政治家と官僚の責任追及ができない=安心して戦争の決定ができる
侵害されるのは知る権利だけ?いや、国民の命もだ
2014/12/10 23:44:42
3044人がリツイート
kogashigeaki
古賀茂明


■自公で3分の2どころか自民だけで3分の2もあり得る?
そうなれば、安倍さんのイケイケドンドンの安保関連法案に公明党が協力せず参議院で否決しても、
衆議院で自民が3分の2で再可決すれば成立してしまう。
全て安倍さんのやりたい放題。
みんなの一票がこれほど重要な選挙はない。
2014/12/13 07:58:26
kogashigeaki
古賀茂明
518名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:25:54.59 ID:dZc4CWmRO
Jリーグなんて中国や韓国より格下
いくらやってもまったく歯が立たない
韓国に負けるのは実力だから仕方ないが
なんで中国のクラブに勝てないんだ?
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:51:03.50 ID:3rAUIuVq0
中国は広州恒大が特別であって
日本より格上ということではない
その広州恒大も圧倒的な強さはなくなった
520名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:09:37.74 ID:SgaWAbR3O
今どきJリーグはない
521名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:14:30.24 ID:SgaWAbR3O
電通はJリーグネタ挟み込むなよ馬鹿が
522名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:20:11.98 ID:sVTXxpBvO
クソチームの3冠で、さらにJの人気もなくなる
523名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:26:03.04 ID:6RY2uEsH0
>>522
来期J2落ちる伝説見てみたいw
524名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:52:22.94 ID:YRiH92uX0
関西人サッカーに興味無さすぎ、女子駅伝以下wwwwwwwwwww

【関西地区】2014年10月〜12月・スポーツ中継視聴率

25.7% 10/25(土) ABC 2014プロ野球日本シリーズ「阪神×ソフトバンク」第1戦
23.9% 10/18(土) YTV プロ野球セリーグCS Final「巨人×阪神」第4戦
21.0% 10/26(日) MBS 2014プロ野球日本シリーズ「阪神×ソフトバンク」第2戦
19.6% 10/30(木) MBS 2014プロ野球日本シリーズ「ソフトバンク×阪神」第5戦
18.7% 10/29(水) KTV 2014プロ野球日本シリーズ「ソフトバンク×阪神」第4戦
17.3% 10/28(火) ABC 2014プロ野球日本シリーズ「ソフトバンク×阪神」第3戦
16.8% 11/08(土) ABC フィギュアGPシリーズ第3戦
15.4% 11/15(土) ABC テニスATPツアーファイナル「錦織圭×ジョコビッチ」
15.1% 11/23(日) NHK関西 大相撲九州場所・千秋楽
14.7% 10/23(木) MBS プロ野球ドラフト会議2014
14.3% 10/09(木) KTV 体操世界選手権・男子個人総合・決勝
13.3% 10/14(火) MBS サッカー代表戦「日本×ブラジル」
13.1% 10/10(金) ABC サッカー代表戦「日本×ジャマイカ」
13.1% 10/22(水) YTV ボクシングWBC世界バンタム級戦「山中慎介×スリヤン」
11.7% 11/14(金) ABC サッカー代表戦「日本×ホンジュラス」
*8.8% 10/26(日) YTV 大阪マラソン
*7.9% 11/02(日) KTV 競馬BEAT・天皇賞・秋
*7.9% 11/02(日) ABC 森永レディスゴルフ・最終日
*7.5% 11/02(日) ABC 全日本大学駅伝対校選手権大会
*7.0% 10/26(日) YTV 全日本大学女子駅伝

*3.5% 11/08(土) KTV Jリーグ中継ナビスコカップ・決勝「サンフレッチェ広島×ガンバ大阪」
*1.8% 11/02(日) NHK関西 Jリーグ中継「セレッソ大阪×ヴァンフォーレ甲府」
525名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:56:29.36 ID:g3c0y5pg0
>>19
だよなぁ〜〜〜(笑)
526名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:56:29.46 ID:o7we6/1D0
電通の洗脳工作が効いてるのは代表戦だけだからな

その代表戦も日本が世界のホンモノとは程遠いという隠しておきたかった事実が大衆にバレてしまって洗脳が解けちゃったからね

こんなに早く洗脳が解けるのは電通にとっては誤算だったろうねw
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:06:15.00 ID:LHn8+5TpO
Jリーグも電通と契約したからいつものやり方で捏造ネタねじ込んでうざすぎる
朝鮮企業電通潰せ
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:16:40.65 ID:vesSEsWr0
野球の人気の大暴落がとまらないから焼き豚が焦っているのが笑える

野球VSサッカーの直接対決

日米野球第2戦 7.3% vs 15.5% サッカー「日本×ホンジュラス」
日米野球第5戦 6.4% vs 13.6% サッカー「日本×オーストラリア」

野球VSサッカー直接対決は野球の惨敗に終わりました
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:30:12.54 ID:cAMmxxU40
>>518
もはや平均給与で中国超リーグにかなわんのだわ。金が強さのバロメータでいいだろもうこのクラスだと。

MLSもJリーグも完全にマイナーリーグ
先進国なのにこれじゃ、どうみても「冷遇されてる」としか言い様がない

http://livedoor.blogimg.jp/kaigainoomaera-worldsoccer/imgs/0/f/0f492491.jpg
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:08:04.67 ID:zFK61+MI0
MLSは海外のスター選手を獲得しやすくするように
そうした選手向けに別枠で年俸を設定しているのが原因だろうけど
JリーグはJ1だけでその数字なのかね?
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:59:42.71 ID:cAMmxxU40
>>530
http://qoly.jp/2014/11/15/average-salary-per-league

直訳した図もあるが
http://qoly.jp/media/d4d6db67-e0cd-43e3-b4a5-1f6808d5012c
こういうブログによるとJ1は3200万円くらいはあるんじゃないかとしている。
だとするともうちょっと上でもおかしくはないが、まあ英国大衆紙の計算だからな


これは別資料でアメスポ混ぜて計算したグラフ
http://static3.businessinsider.com/image/535019a3eab8ea0029f1c95b-800-/01-235.png
http://www.businessinsider.com/chart-nba-average-salary-2014-4
532名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 03:11:56.36 ID:WiHCK1Ba0
Jリーグ完全に終わってるなw
見ない、入らない、話題にのぼらない
533名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 03:14:06.53 ID:mGOVxtLs0
なんで焼豚は↓このスレに来ないの?

【テレビ】<年間視聴率ベスト15>サッカー番組が視聴率の上位3番組を独占!ドラマも「HERO」「ドクターX」などが高視聴率©2ch.net・
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418359382/

野球中継の年間最高視聴率は何%だったの???
534名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 03:16:10.67 ID:mGOVxtLs0
今年の全ての野球中継の最高視聴率は何%だったの?

【テレビ】<年間視聴率ベスト15>サッカー番組が視聴率の上位3番組を独占!ドラマも「HERO」「ドクターX」などが高視聴率©2ch.net・
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418359382/

巨人戦やクライマックスシリーズや日本シリーズや高校野球やマー君の試合は最高で何%だったな?
535名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 04:06:58.78 ID:te/j5YL+O
ナニコレw
536名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 04:08:39.27 ID:4IYfpMZQ0
Jリーグもプロ野球みたいにニコ生やればいいのに
537名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 04:21:25.60 ID:TIPdn3ug0
>>534
サカチョンオナニースレwwwwwww
538名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 04:26:29.52 ID:TbgGvy8D0
所詮は代表だけ
優勝したのはガンバとか知ってる奴がどれほどいるか
メンバーなんて答えられる奴なんて皆無だろ
539名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 04:44:05.59 ID:FVzMazw+0
サッカーは人気ないんだよ
人気あるのは日本代表だけ
日本代表ならバレーでも水泳でも何でもいい人が見てるだけ
540名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 06:54:42.46 ID:xtkEJy8K0
代表でも視聴率取れてないけどな
>>534でいうがその高校野球と同程度しか取れないサッカー日本代表(笑)
国内リーグは野球以下(観客数は野球>プラネタリウム>サッカー)
541名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 07:02:22.57 ID:xtkEJy8K0
比較

J1(18クラブ) 2014年 平均17,240人 合計5,275,387人(306試合)

---------------------------------------------------------------

巨人 2014年 平均41,921人 合計3,018,284人(72試合)
阪神 2014年 平均37,355人 合計2,689,593人(72試合)

巨人+阪神=合計5,707,877人(144試合)

観客数がこれだからね
野球は客が入るから良いけどサッカーは視聴率取れない+ガラガラだから受ける
542名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 07:05:39.09 ID:m/LWjeElO
だいたいガンバってなんだよ?ガンバ
543名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 07:06:17.14 ID:xtkEJy8K0
>>533
>>534
違うスレなんて持ってきてどうした?
ここは>>1のサッカー人気低下について語るスレですよ^^

>>509
別に去年は巨人楽天で凄かったし、今年は阪神SBと地元でそれぞれ高視聴率だったわけだし観客数も増えてるからね
サッカーの場合は客が来ないのが大問題(視聴率が取れないのもやばいが)
どう見ても後者の方が落ち目だけどな
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/14(日) 07:17:47.35 ID:qOp6Kf1E0
むしろ
Jの成長戦略(上)デジタルで攻める
サイト統一、ファン開拓一丸 「見せたい」映像、独自に配信

という記事を、>>1のスレタイにしてるなんて必死すぎだろw
結局、Jリーグに脅威を感じてるんだろうなw
545名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 07:18:49.12 ID:xtkEJy8K0
11/22(土) 浦和レッズ×ガンバ大阪

関東
*2.2 2014/11/22(土) 13:55-14:54 NHK総合 Jリーグ中継「浦和レッズ×ガンバ大阪」前半
*3.0 2014/11/22(土) 14:57-16:00 NHK総合 Jリーグ中継「浦和レッズ×ガンバ大阪」後半

関西
*3.4 2014/11/22(土) 13:55-14:54 NHK関西 Jリーグ中継「浦和レッズ×ガンバ大阪」前半
*3.5 2014/11/22(土) 14:57-16:00 NHK関西 Jリーグ中継「浦和レッズ×ガンバ大阪」後半

関東と関西の試合なのに地元でも取れないほうがずっとヤバい
546名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 07:20:31.23 ID:xtkEJy8K0
547名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 07:40:32.46 ID:FtoY/JOL0
>>541
これはヤバいw
土日にしかやらないサッカーが平日メインの野球に惨敗か

なんで国民はサッカーを観に行かないんだろう?

試合数で比較
J1(18クラブ) 2014年(306試合)
巨人+阪神 2014年(144試合)←サッカーの半分以下

観客数で比較
J1(18クラブ) 2014年 = 合計5,275,387人
巨人+阪神 2014年 = 合計5,707,877人
548名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 07:46:45.55 ID:S/KAOzSJO
>>547
サポーターが
強制連行された?笑える吐き気するケガレのチョンくさいから
549名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 07:51:55.42 ID:QmCgUFWyO
野球の方が、数字よいんだな。
550名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 08:25:23.98 ID:8o8al6jBO
ガラパゴス化の春秋制
ヘンテコなチーム名
ゼッケンスポンサーだらけの見苦しいユニフォーム
茶髪、長髪、ヒゲがウザイ選手たち
何か気に入らないことがあると、すぐにフロントを呼び出す傲慢なサポーター

これじゃあ見に行く気になんかなれんわ。
そう言えば、今年の一文字は「税」だったな。
税リーグファンのサカ豚、よかったじゃんw
551名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 08:39:01.98 ID:xtkEJy8K0
>>547
巨人阪神には負けるがパリーグ球団もなかなか

http://hamatama.blog.jp/archives/1015321164.html

中でも日本ハムは'05年より31%増、西武も28%増、楽天は球場の改修で座席数を増やした影響もあるが、
'05年より40%も観客を増やしており、この10年で収入が大幅に増えていることは間違いない。
実際、楽天は日本一になった'13年12月期の決算で2億円近い営業黒字を計上している。
日本ハムも近年、親会社からスポンサー料として年間20億円以上を受け取っているということだが、
それ以外の収入も80億円以上に達して、'07年には北海道移転後、初の黒字を計上している。

パ・リーグの成長。
〜10年間で約150万人の観客増〜
http://number.bunshun.jp/articles/-/822243

パはチーム数が増えてなくても客が増える
税リーグはチーム数だけは増えてる
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/14(日) 08:53:54.78 ID:qOp6Kf1E0
>>546
はいはい、それが何?w
プラネタリウム人気あるね、で終わりだろw
だいたいプラネタリウムは年間何回上映してるのさ

Jの成長戦略(上)デジタルで攻める
サイト統一、ファン開拓一丸 「見せたい」映像、独自に配信

このタイトルを無視してる時点で必死だわw
553名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 09:03:46.70 ID:TIPdn3ug0
>>552
なにそれだっさwwwww
554名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 09:05:52.81 ID:TIPdn3ug0
デデデデデデデデデジタルで攻めるwwwwwww
555名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 09:09:21.49 ID:CN1RUuimO
似合わない金髪だったり、似合わない長髪を気にして変なヘアバンドをしてまでするプレーは下手くそ、日本代表で試合すれば当たり前に負けるから笑える。


ワールドカップも、あれだけ盛り上げてもらって結局1つも勝てず早々に帰ってくるほど弱い。


どれだけ見た目だけ真似ても中身は何も変わってない、弱っちいな日本代表。
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/14(日) 09:12:44.86 ID:qOp6Kf1E0
>>553
うん、サッカーを叩きたいために
会員限定の記事でスレタイを改変してまでも
必死になってるなんてださいわなw
557Jリーグは末期がん状態だ@転載は禁止:2014/12/14(日) 09:18:30.56 ID:bjJlAslq0
年々レベル低下
見るに堪えない

世界レベルの選手もほとんどいない
558名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 09:23:08.23 ID:9Cp2WImW0
>>524 ソースは?ソースなしでしょ
559名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 09:30:21.53 ID:LHn8+5TpO
サポーター文化はチョン文化
日本人に合わないわ
あの狂信的な気味悪さ
朝鮮喜び組だろ
電通がサッカーを流行らすためにフーリガンとかサポーターとか変な形で輸入した
560名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:42:31.15 ID:o6ZkKSEs0
サッカーをやるのは楽しいけど
観て楽しいスポーツじゃないからな
ダイジェストで十分
Jリーグやプロ野球の客は増やせるよ。有権者が選挙で、
自公連立を解消させて、憲法改正→パチンコ(20兆円産業)を廃止できれば。

どこの駅前や幹線道路にも賭場があるのは、世界中で日本くらいのもの。
国土交通省を公明党が担当してきたのは、パチンコやイオンなどの
在日チェーン企業の立地を有利にするためだと思われる。
ちなみに、パチンコのCMやチェーン展開が解禁されたのは、
自民党の単独過半数割れ=小沢の新生党や公明党の第3極が介入した直後から。
それまでは駐車場のない繁華街での個人経営ばっかりだった。

自民党の憲法改正案には、

「公益及び公の秩序に反しない限り」という言葉が、たくさん条文に盛り込まれてる。
そして、これまでなかった、犯罪「被害者の」人権擁護も条文に明記されてる。

これに反するのは、パチンコ業界 AV業界 アダルトサイト ソシャゲ 詐欺ビジネス
ヤクザ、日教組や革マル、中核派、朝鮮カルト宗教、自作自演のヘイトスピーチ団体・
右翼団体等、腐るほどある成りすましの市民団体(=対日工作団体)、
在日外国人や犯罪「加害者」の人権ばかり擁護してる在日弁護士・判事、人権団体
そして、他国や在日同胞へ便宜を図ってきたスパイ政党

自民党は、日本のモラルを破壊しつつ荒稼ぎしている在日朝鮮人の権益や
スパイを意識して、改正しようとしていると思われます。
ただし、自民以外の帰化朝鮮勢力?に釣られる人、選挙に行かない人が一定数いる限り、
自公の解消ができないため、公明党に骨抜きにされると考えられます。

「日本人なら何人も殺そうと思った」生野区通り魔事件 韓国籍の男を不起訴に
http://blog.liveDoor.jp/societynews/archives/1108674.html
【朗報】自民党「憲法のせいで特定の宗教を解散させられない」
http://www.log-channel.net/bbs/poverty/1386937136/
>そのオウムを解散させられない今の司法と憲法は問題と思われませんか? /
続く
韓国と通じてる創価・公明党を野党に突き落とせるかどうかは、私たちの一票しだい↓

池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談[07/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/

※自民党以外の議員が帰化朝鮮人、またはその影響下にあると考えれば、
 現在の創価・在日タブーに説明がつきます。
 在日の生活保護や通名を廃止し、スパイを摘発・規制するには、自民「単独」
 での憲法改正により、公益・国益を害する者の人権と言論を制限する必要がある。
(憲法を解釈する司法や国会が、すでにスパイに侵食されてるため)

自公解消=自民単独政権実現の最低必要条件

衆院で自民党単独2/3 か、
衆参両院で自民単独過半数
※ただし、自民にも帰化人スパイが残ってる可能性を考えると、さらに多くの議席が必要。

現在クリアしてるのは、衆議院での単独過半数のみ
(参議院選挙・高松での不正発覚の意味は、ここにあると思われる。)
 ↓ ↓ ↓ ↓
衆院と同じ投票率で、参議院選挙をやられると困る公明党www

【政治】公明党・山口代表、衆参同日選は「憲法の精神にふさわしくない」 [9/21]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411297358/  / 続く
続き  マスコミが絶対に触れない事実
日本の悪夢の始まりと政治との因果関係

よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる  (公明党の与党介入) /

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。在日パチンコ屋のCM・チラシ解禁や大型チェーン展開が始まった
  のもこの時期から。 そして、このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
参考)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8  
564名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:45:48.28 ID:1QFOGHaY0
落ち目の韓流れを止める気配ゼロだし
当分上昇しないね
続き そもそも、日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新生党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。
566名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:28:25.96 ID:JHo6zZsDO
サッカーのワールドカップと夏の高校野球しか見る気しない
567名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:44:19.53 ID:LoP5KZdy0
>>1
にーてん、に(笑)
568名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:02:09.91 ID:FtoY/JOL0
【視聴率】北海道地区・スポーツ

24.6% 2014/10/17(金) STV プロ野球CS Finalステージ・第3戦「ソフトバンク×日本ハム」
23.6% 2014/11/29(土) NHK北海道 フィギュアNHK杯・男子シングルフリー (20:43〜)
23.3% 2014/10/19(日) STV プロ野球CS Finalステージ・第5戦「ソフトバンク×日本ハム」
22.5% 2014/10/15(水) UHB プロ野球CS Finalステージ・第1戦「ソフトバンク×日本ハム」
21.8% 2014/11/08(土) HTB フィギュアGPシリーズ中国大会・男女フリー
21.7% 2014/10/16(木) STV プロ野球CS Finalステージ・第2戦「ソフトバンク×日本ハム」
21.7% 2014/10/12(日) HBC プロ野球CS 1stステージ・第2戦「オリックス×日本ハム」
20.4% 2014/11/29(土) NHK北海道 フィギュアNHK杯・男子シングルフリー (19:30〜)
20.2% 2014/11/15(土) STV 日米野球・第3戦「侍ジャパン×MLBオールスターズ」
19.6% 2014/10/18(土) HTB プロ野球CS Finalステージ・第4戦「ソフトバンク×日本ハム」
19.3% 2014/10/11(土) UHB プロ野球CS 1stステージ・第1戦「オリックス×日本ハム」
18.3% 2014/11/12(水) STV 日米野球・第1戦「侍ジャパン×MLBオールスターズ」
18.1% 2014/11/18(火) HTB 日米野球・第5戦「侍ジャパン×MLBオールスターズ」
18.0% 2014/10/30(木) HBC プロ野球日本シリーズ・第5戦「ソフトバンク×阪神」
17.9% 2014/11/28(金) NHK北海道 フィギュアNHK杯・男子シングルショートプログラム
17.0% 2014/10/18(土) STV プロ野球CS Finalステージ「巨人×阪神」
16.4% 2014/10/25(土) HBC プロ野球日本シリーズ・第1戦「ソフトバンク×阪神」
16.1% 2014/11/27(木) HTB アメトーーク!「大谷翔平スゴいんだぞ芸人」
15.5% 2014/11/07(金) HTB フィギュアGPシリーズ中国大会・男女ショート
13.7% 2014/11/14(金) HTB サッカー国際親善試合「日本代表×オーストラリア代表」
13.5% 2014/11/15(土) HTB テニスATPワールドツアーフィナル「錦織圭×ジョコビッチ」
13.4% 2014/11/16(日) HTB 日米野球・第4戦「侍ジャパン×MLBオールスターズ」
13.4% 2014/11/28(金) UHB 日本ハムファイターズ・ファンフェスティバル2014
13.0% 2014/11/10(月) UHB 日米野球「ソフトバンク&日ハム連合×MLBオールスターズ」
12.8% 2014/10/14(火) HBC サッカー国際親善試合「日本代表×ブラジル代表」
12.2% 2014/11/18(火) UHB サッカー国際親善試合「日本代表×ホンジュラス代表」
569名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:32:54.15 ID:u8txGQi80
>>568
すげー
570Jリーグボロボロ崩壊直前なのは確定的で@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:19:06.41 ID:bjJlAslq0
Jは、すでに崩直前だ
571名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:23:04.98 ID:1j3HsWni0
誰もJリーグの話なんてしません。
誰もJリーグのチームに誰がいるのか知りません。
どこのチームがJ1でどこのチームがJ2かすら知りません。
572名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:34:50.88 ID:EzbrWOyl0
アホなサカ豚以外は八百長まみれのクソスポーツに興味ないからな。
573名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:37:27.46 ID:ZNtE3/4E0
そんなこと言ったら日本だけの異常現象フィギュアはどうなる


フィギュアは世界では今や絶不人気、、この10年でとっくにオワコン
他の国の選手のモチベが上がらず強い選手やスター選手がなかなか出ない悪循環の冬枯れになってる

この10年、大会の規模はどんどん縮小されて行くばかり
競技人口がどんどん減って層が薄くなるばかり


フィギュアがゴールデンタイムを占拠したり、男フィギュアスケーターのBDや写真集が
スポーツ部門の一位になるようなゲテモノ趣味の国は
地球上で日本だけだよ

日本のマスコミ総がかりで一億国民を騙してるからな
フィギュアがメジャー競技みたいに  ”世界”なんて嘘を連発しちゃって
感動、感動の捏造押し売りは皆さん知ってる通り


フィギュアなんて世界では
狭い世界の中でインチキ採点ばかりやってるようなうさん臭いものと見られてる
(5転倒でフリー2位、2試合で計8転倒6抜けでファイナル進出の茶番を見れば納得だよね)=それだけ層が激薄で競合する選手が極端に少ないとも言える



実績や人気のある選手、政治力や経済力のある国の選手を優遇するというフェアじゃない採点や不可解な採点を繰り返した結果
フィギュアは世界の信用と人気を失った
平気で踊ってるのは日本だけ


フィギュアは世界では
ゲイだらけでゲイゲイしいもの
あれはスポーツじゃない
オタクが見るもので一般人が見るものじゃない
と思われてる
(世界人の感覚って案外まともなんだね)

事実まともにテレビ放送されることがあまり無い


これホント
ググればすぐ出る
574名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:38:05.20 ID:ZNtE3/4E0
実績や人気のある選手、政治力や経済力のある国の選手を優遇するというフェアじゃない採点や不可解な採点を繰り返した結果
フィギュアは世界の信用と人気を失った
平気で踊ってるのは日本だけ


フィギュアは世界では
ゲイだらけでゲイゲイしいもの
あれはスポーツじゃない
オタクが見るもので一般人が見るものじゃない
と思われてる
(世界人の感覚って案外まともなんだね)

事実まともにテレビ放送されることがあまり無い


これホント
ググればすぐ出る
575名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:38:41.94 ID:1j3HsWni0
見なかったけど
ゴロゴロ痛がって担架で外に運ばれて
出たらすぐに戻って走り回る俺の好きな担架プレイはあったのかな
576名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:38:46.52 ID:ZNtE3/4E0
さすが日本でしかのフィギュア
羽生は海外でほぼ無名(フィギュアオタ、アジアのごく一部ー中国、韓国、台湾のごく一部除く)は本当だった


羽生結弦はスペインでは無名 GPファイナルの現地広告にも写真なし
http://news.livedoor.com/article/detail/9564889/

羽生結弦はスペインでは無名?松岡修造氏が現地でのフィギュアスケートの知名度に触れる


2014年12月11日 14時14分
トピックニュース

10日放送の「報道ステーション」(テレビ朝日)で、松岡修造氏が、スペインでのフィギュアスケートの認知度について語った。

番組は、スペイン・バルセロナで11日に開幕するフィギュアスケートのグランプリ・ファイナル(GPF)を特集した。
松岡氏は現地から、羽生結弦をはじめとした日本人選手のスペイン入りを伝えた。

中継が始まると松岡氏は、まず会場にある大会公式バナー(広告看板)を指差した。
バナーは「ヨーロッパフィギュアスケート選手権2014」女子シングル部門で優勝した、
ロシアのユリア・リプニツカヤの姿をデザインに使っていた。

一方で、同じバナーには、現在休養中の浅田真央や、10月に引退を表明した高橋大輔など、今大会に出場しない日本人選手の姿もあった。

松岡氏が、バナーのデザイナーに直接質問したところによると、スペインではあまりフィギュアスケートが浸透していないという。

松岡氏が、ソチ五輪金メダリストの羽生の姿はバナーにない理由をたずねると、デザイナーは「羽生選手のことを知らなかった」と答えたという。

松岡氏は、中継の最後に「日本のフィギュアを世界に見せつけろ!」とガッツポーズを見せながら、選手たちにエールを送った。
577名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:57:29.91 ID:3fUBCJWb0
色々言いたいが、スカパー独占は大失敗だと思う。BSやネットで気軽に見れなきゃダメだろ
あと、知名度ゼロのユースチームの運営どうにかした方がいい
578名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:59:40.12 ID:FtoY/JOL0
【サッカー】Jリーグ関係者にはショッキングだった浦和とG大阪の視聴率(前半2.2%、後半3.0%)…野球のMLBを参考にデジタル事業で攻める
http://pbs.twimg.com/media/B4ivISCCMAIKgGj.jpg:large?.jpg

Jリーグは近年、入場者数の低迷、関心度の低下に悩んできた。
そんな中、来季からの2ステージ制導入に合わせて成長戦略を進める。浮上のための改革は――。

■Jリーグ関係者にはショッキングだった「前半2.2%、後半3.0%にすぎなかった浦和とG大阪の視聴率」

Jリーグ関係者にはショッキングな数字だった。
11月22日、優勝を争う浦和とG大阪が埼玉スタジアムで激突した一戦には約5万7000人が詰めかけた。
にもかかわらず、NHK総合での生中継の視聴率はJリーグによると前半がわずか2.2%、後半が3.0%にすぎなかった。
「ファンや関係者の間では盛り上がっていたけれど、社会一般の関心は高くなかったということ。
ファンが固定化し、広がりがないのが現状」とJリーグ常務の中西大介は受け止める。

Jリーグは「魅力的なサッカーを追求する」と同時に「それをいかに社会に広く伝えるか」が発展のカギ
という認識を強めている。来季からJ1が2ステージ制とチャンピオンシップを導入することで、リーグは
10億円の増収を見込む。その増収分を未来に向けた戦略投資として、Jリーグの魅力を伝えるためのデジタル事業と
選手育成に毎年、5億円ずつ割くと決めた。

■MLBを参考に

参考にしているのが野球のメジャーリーグ(MLB)だ。
MLBは2000年に30球団が約1億円ずつ出資して、ネットビジネス会社のMLBアドバンスト・メディアを設立。
パソコンやスマートフォン(スマホ)、タブレットなどデジタル機器向けの逐次放送などを始め、ドル箱とした。
もはやスポーツ観戦はテレビだけでなく、場所を選ばずデジタル機器で手軽に楽しむ時代。
「メディア環境が変わったいま、遅れを取ってはいけない」と中西は話す。
579名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:01:05.66 ID:FtoY/JOL0
Jリーグは近年、入場者数の低迷、関心度の低下に悩んできた。

そんな中、来季からの2ステージ制導入に合わせて成長戦略を進める。浮上のための改革は――。

■Jリーグ関係者にはショッキングだった「前半2.2%、後半3.0%にすぎなかった浦和とG大阪の視聴率」

Jリーグ関係者にはショッキングな数字だった。

11月22日、優勝を争う浦和とG大阪が埼玉スタジアムで激突した一戦には約5万7000人が詰めかけた。

にもかかわらず、NHK総合での生中継の視聴率はJリーグによると前半がわずか2.2%、後半が3.0%にすぎなかった。

「ファンや関係者の間では盛り上がっていたけれど、社会一般の関心は高くなかったということ。

ファンが固定化し、広がりがないのが現状」とJリーグ常務の中西大介は受け止める。

http://pbs.twimg.com/media/B4ivISCCMAIKgGj.jpg:large?.jpg
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO80771540R11C14A2UU8000/
580名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:11:58.27 ID:Lo7Q/cRj0
>>571
ソフトバンクが優勝した時に会社で話は出たがJリーグで優勝決まった時は誰からも話が出なかった
W杯の時は話は盛り上がるがJリーグは存在がないくらい話に出ない
581名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:27:49.78 ID:4lewQaqq0
2014年 Jリーグ視聴率ランキング
1位 *4.2% 14/12/06(土) 15:25 - 140 NHK Jリーグ・徳島ヴォルティス×ガンバ大阪
2位 *3.5%2014/3/1(土)  13:55-16:05NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「セレッソ大阪×広島」
3位 *2.5%2014/11/22(土)13:55-16:00 NHK Jリーグ・浦和レッズ×ガンバ大阪
4位 *2.2% 2014/11/29(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ「浦和レッズ×サガン鳥栖」
5位 *1.6% 2014/11/02(日) 16:00-18:10 NHK Jリーグ「川崎フロンターレ×清水エスパルス」
582名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:38:51.38 ID:2kC5rgNVO
世界に全く繋がってないやきうがほざくなw
583名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:39:50.89 ID:XJZVev2n0
【テレビ】<年間視聴率ベスト15>サッカー番組が視聴率の上位3番組を独占!ドラマも「HERO」「ドクターX」などが高視聴率(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418359382/

あれ?人気なはずの野球どこ?
584名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:44:07.52 ID:D8rolerh0
毎週フットサルやって、サッカー番組見まくってる俺でもJリーグは見ない
585名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:14:33.97 ID:xtkEJy8K0
広島カープの動員
2012年  72   1,589,658  22,079
2013年  72   1,565,598  21,744
2014年  72   1,904,781  26,455


サンフレッチェ広島の動員の推移
年度  試合数  総動員数  平均
2012年  17    301,249  17,721  初優勝
2013年  17    275,556  16,209  2連覇
2014年  16    237,762  14,860

どっちが地域密着してるかな?
586名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:23:40.02 ID:FtoY/JOL0
入場者数低迷
関心度低下
低視聴率
客席ガラガラ
関係者ショック
低年俸
八百長
毎回同じリピーター
若年層人気なし
低レベル
JAPANESE ONLY
587Jリーグは情けないくらいの超低レべ@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:28:06.56 ID:bjJlAslq0
もう見込みがないな
588名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:31:11.06 ID:1Rx6S+7Y0
人気が無かろうと視聴率が悪かろうとやる奴はやるし、応援する奴は応援するから関係ねえ
プロ野球だってそうだろ?
589名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:32:41.34 ID:xtkEJy8K0
Jリーグがまさかここまでオワコンになるとは思わなかったわ
視聴率2%+観客もガラガラ+ゲームは売れない=オワコン
590名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:36:24.16 ID:9/t/yHxu0
大阪や北海道広島での地元球団高視聴率を馬鹿にして
関東以外の数字は無意味と野球の話題があるスレを
荒らしに来るサカオタが、必死で盛り上がってると風潮している

天皇杯の山形ローカルの数字をこれ見よがしにドヤ顔で貼り付けて
日本はサッカーの国になりつつある()という失笑モノの
コピペを喜び勇んで貼りに来るんだろうなーと思うと笑えてきた。
591名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:09:04.17 ID:LHn8+5TpO
>>581
NHKはいつまでこんなゴミを放送し続けるんだ
国民舐めるな
592名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:10:25.12 ID:Rd4CCzT20
視聴率が悪くても、観客が入ってるから問題無い!!!!!

こうですよね?
593名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:35:30.82 ID:FtoY/JOL0
サッカーJ1観客数

2010年の水増し発覚以降、客が一気に減ってるという

2007年 平均19,066人 合計5,834,081人
2008年 平均19,202人 合計5,875,865人
2009年 平均18,985人 合計5,809,516人
2010年 平均18,428人 合計5,638,894人 ←水増し発覚
2011年 平均15,797人 合計4,833,782人
2012年 平均17,566人 合計5,375,300人
2013年 平均17,226人 合計5,271,047人
2014年 平均17,240人 合計5,275,387人
594名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:40:27.60 ID:kCIbT3iB0
>>592
Jリーグとプロ野球を纏めてなで斬りにする刃のブーメランだな、それは。
595名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:42:28.41 ID:VmfnoO2q0
興行として苦しいのは確かだろうね。
596名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:04:15.07 ID:LHn8+5TpO
また水増し始めてるよな
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 20:39:28.13 ID:9TRH9fRv0
>>585
こんなんで専スタ乞食るサンフレッチェはどうかしてるな
朝鮮人も顔負けの税金乞食
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/14(日) 22:02:29.37 ID:qOp6Kf1E0
サンフレは1万人に満たない時代もあったから結構増えたなw
まあ、今は、北九州や長野に球技場できる時代だしな
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:11:38.82 ID:l5KzHjsB0
>>568 11/14の日米野球が抜けてるな。間違いさがしかよw
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:42:42.43 ID:0sAhBgAN0
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:45:23.16 ID:uPuZn1IN0
そんなこと言ったら層激薄で競合する選手が極端に少ない超マイナー競技なのに
メジャー競技の選手みたいなでかい顔して
まるですごいことでも成し遂げたようなでかい態度でのさばってるフィギュアなんかどうなる


フィギュアは世界では今や絶不人気、、この10年でとっくにオワコン
他の国の選手のモチベが上がらず強い選手やスター選手がなかなか出ない悪循環の冬枯れになってる

この10年、大会の規模はどんどん縮小されて行くばかり
競技人口がどんどん減って層が薄くなるばかり


フィギュアがゴールデンタイムを占拠したり、男フィギュアスケーターのBDや写真集が
スポーツ部門の一位になるようなゲテモノ趣味の国は
地球上で日本だけだよ

日本のマスコミ総がかりで一億国民を騙してるからな
フィギュアがメジャー競技みたいに  ”世界”なんて嘘を連発しちゃって
感動、感動の捏造押し売りは皆さん知ってる通り


フィギュアなんて世界では
狭い世界の中でインチキ採点ばかりやってるようなうさん臭いものと見られてる
(5転倒でフリー2位、2試合で計8転倒6抜けでファイナル進出の茶番を見れば納得だよね)=それだけ層が激薄で競合する選手が極端に少ないとも言える



実績や人気のある選手、政治力や経済力のある国の選手を優遇するというフェアじゃない採点や不可解な採点を繰り返した結果
フィギュアは世界の信用と人気を失った
平気で踊ってるのは日本だけ


フィギュアは世界では
ゲイだらけでゲイゲイしいもの
あれはスポーツじゃない
オタクが見るもので一般人が見るものじゃない
と思われてる
(世界人の感覚って案外まともなんだね)

事実まともにテレビ放送されることがあまり無い


これホント
ググればすぐ出る
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:45:59.21 ID:/kAgTiCp0
キヨシボンバイエ ★はアフィスレばかり立ててる
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:46:03.28 ID:uPuZn1IN0
実績や人気のある選手、政治力や経済力のある国の選手を優遇するというフェアじゃない採点や不可解な採点を繰り返した結果
フィギュアは世界の信用と人気を失った
平気で踊ってるのは日本だけ


フィギュアは世界では
ゲイだらけでゲイゲイしいもの
あれはスポーツじゃない
オタクが見るもので一般人が見るものじゃない
と思われてる
(世界人の感覚って案外まともなんだね)

事実まともにテレビ放送されることがあまり無い


これホント
ググればすぐ出る
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:46:58.34 ID:uPuZn1IN0
さすが日本でしか、のフィギュア
羽生は海外でほぼ無名(フィギュアオタ、アジアのごく一部ー中国、韓国、台湾のごく一部除く)は本当だった


羽生結弦はスペインでは無名 GPファイナルの現地広告にも写真なし
http://news.livedoor.com/article/detail/9564889/

羽生結弦はスペインでは無名?松岡修造氏が現地でのフィギュアスケートの知名度に触れる


2014年12月11日 14時14分
トピックニュース

10日放送の「報道ステーション」(テレビ朝日)で、松岡修造氏が、スペインでのフィギュアスケートの認知度について語った。

番組は、スペイン・バルセロナで11日に開幕するフィギュアスケートのグランプリ・ファイナル(GPF)を特集した。
松岡氏は現地から、羽生結弦をはじめとした日本人選手のスペイン入りを伝えた。

中継が始まると松岡氏は、まず会場にある大会公式バナー(広告看板)を指差した。
バナーは「ヨーロッパフィギュアスケート選手権2014」女子シングル部門で優勝した、
ロシアのユリア・リプニツカヤの姿をデザインに使っていた。

一方で、同じバナーには、現在休養中の浅田真央や、10月に引退を表明した高橋大輔など、今大会に出場しない日本人選手の姿もあった。

松岡氏が、バナーのデザイナーに直接質問したところによると、スペインではあまりフィギュアスケートが浸透していないという。

松岡氏が、ソチ五輪金メダリストの羽生の姿はバナーにない理由をたずねると、デザイナーは「羽生選手のことを知らなかった」と答えたという。

松岡氏は、中継の最後に「日本のフィギュアを世界に見せつけろ!」とガッツポーズを見せながら、選手たちにエールを送った。
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:59:36.83 ID:GG7cMN330
くそ笑ったwwww

何が人気クラブだよ
浦和って全然人気ないじゃんwww
これでビッククラブか?
あり得んわw
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:59:59.68 ID:cFIz5PaF0
>>599
死ねサカチョン
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:49:40.37 ID:qytGiaff0
Jリーグはもう相手にされてないんだよ・・・悲しいけどさ

税金タカリ、広告費で赤字補填できる税制優遇、スタジアム使用料優遇、
選手ウルトラ薄給、スタジアム経営大赤字、放映料の公益法人による税制優遇・・・・

あらゆるカードを切って債務超過や赤字なんだからもう無理でしょう・・・
観客ガラガラで月2試合ぽっちじゃ広告価値も無いから金が集まらない
結局、税金で延命してるだけで何の解決策にもなってない
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:53:41.74 ID:y1HcP00g0
Jリーグなんてヨーロッパのチームの三軍みたいなもんだろ
地元の人しか興味ないから当然の結果 寧ろ健闘した
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:34:58.63 ID:22Pz13up0
野球と同じ視聴率だな。
野球も落ちぶれたもんだ。
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:10:31.88 ID:Asf6Yas90
関西人サッカーに興味無さすぎ、女子駅伝以下wwwwwwwwwww

【関西地区】2014年10月〜12月・スポーツ中継視聴率

25.7% 10/25(土) ABC 2014プロ野球日本シリーズ「阪神×ソフトバンク」第1戦
23.9% 10/18(土) YTV プロ野球セリーグCS Final「巨人×阪神」第4戦
21.0% 10/26(日) MBS 2014プロ野球日本シリーズ「阪神×ソフトバンク」第2戦
19.6% 10/30(木) MBS 2014プロ野球日本シリーズ「ソフトバンク×阪神」第5戦
18.7% 10/29(水) KTV 2014プロ野球日本シリーズ「ソフトバンク×阪神」第4戦
17.3% 10/28(火) ABC 2014プロ野球日本シリーズ「ソフトバンク×阪神」第3戦
16.8% 11/08(土) ABC フィギュアGPシリーズ第3戦
15.4% 11/15(土) ABC テニスATPツアーファイナル「錦織圭×ジョコビッチ」
15.1% 11/23(日) NHK関西 大相撲九州場所・千秋楽
14.7% 10/23(木) MBS プロ野球ドラフト会議2014
14.3% 10/09(木) KTV 体操世界選手権・男子個人総合・決勝
13.3% 10/14(火) MBS サッカー代表戦「日本×ブラジル」
13.1% 10/10(金) ABC サッカー代表戦「日本×ジャマイカ」
13.1% 10/22(水) YTV ボクシングWBC世界バンタム級戦「山中慎介×スリヤン」
11.7% 11/14(金) ABC サッカー代表戦「日本×ホンジュラス」
*8.8% 10/26(日) YTV 大阪マラソン
*7.9% 11/02(日) KTV 競馬BEAT・天皇賞・秋
*7.9% 11/02(日) ABC 森永レディスゴルフ・最終日
*7.5% 11/02(日) ABC 全日本大学駅伝対校選手権大会
*7.0% 10/26(日) YTV 全日本大学女子駅伝

*3.5% 11/08(土) KTV Jリーグ中継ナビスコカップ・決勝「サンフレッチェ広島×ガンバ大阪」
*1.8% 11/02(日) NHK関西 Jリーグ中継「セレッソ大阪×ヴァンフォーレ甲府」
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:11:43.27 ID:xmmQLEcP0
試合がなくて暇してた柏サポだけど他所の試合なんて興味ないから見ないわ
J見てる俺でさえ見ないんだから、ましてや一般の視聴率なんて上がらんだろうなぁ
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:12:13.04 ID:Asf6Yas90
11/22(土) 浦和レッズ×ガンバ大阪

関東
*2.2 2014/11/22(土) 13:55-14:54 NHK総合 Jリーグ中継「浦和レッズ×ガンバ大阪」前半
*3.0 2014/11/22(土) 14:57-16:00 NHK総合 Jリーグ中継「浦和レッズ×ガンバ大阪」後半

関西
*3.4 2014/11/22(土) 13:55-14:54 NHK関西 Jリーグ中継「浦和レッズ×ガンバ大阪」前半
*3.5 2014/11/22(土) 14:57-16:00 NHK関西 Jリーグ中継「浦和レッズ×ガンバ大阪」後半
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:13:07.76 ID:xmmQLEcP0
あ、最終節じゃないのか
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:23:14.22 ID:MZEsCkDzO
Jと代表人気は別物

と散々言われて来たが、浮き彫りになったね。
その代表人気もいつまで持つやら…
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:25:36.87 ID:DkrnL3hVO
NHKはいつまでこんなゴミコンテンツをながし続けるんだ
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:31:14.06 ID:ry0VrD7D0
公共放送NHKは、みなさまの受信料で発癌物質(タバコ、アルコール)の宣伝を致しております。
食道ガンになっても受信料の振り込みをよろしくお願い致します。


現NHK経営委員 本田勝彦は
日本たばこ産業(JT)顧問

元NHK会長 福地茂雄は
アサヒビール会長(子会社:ニッカウィスキー)

NHK朝ドラ「マッサン」は
ニッカウィスキーの創業の話
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:32:30.57 ID:pIyPCZ/W0
やきうとかフィギュアとか超マイナーが大好きなガラパゴス国民(笑)
618名無し@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:39:39.65 ID:3ure5JDo0
>>610

関西地区だけじゃなく、九州でもサッカーなんて全く人気ないよ。

代表戦でもアギーレ監督になってから視聴率大幅に下げてる!!
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:55:15.07 ID:TABAh9690
そんでガンバは客数上がってるのだが
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 08:00:57.49 ID:uQHuZ7uL0
野球はNPBも対戦相手のいない代表(笑)どころか
MLBですらオワコンだしな
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 08:55:29.15 ID:DkrnL3hVO
視聴率は下がり続けるだろう
ただの電通の指標だしもはや視聴率に意味ないけど
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 08:59:52.37 ID:U8JId83b0
>>581
関西、名古屋でも5%取った試合ないだろ
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 09:35:48.51 ID:l5KzHjsB0
各地区 視聴率

関東 関西 札幌 福岡 仙台
15.5 11.7 13.7 *7.3 14.4 11/14(金)サッカー・日本×ホンジュラス
*7.3 10.1 12.4 10.6 *8.9 11/14(金)日米野球 日本×MLB・第2戦

13.6 13.0 12.2 *8.2 **.* 11/18(火)サッカー・日本×オーストラリア
*6.4 *8.9 18.1 *6.5 **.* 11/18(火)日米野球 日本×MLB・第5戦
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 09:44:44.44 ID:QTyWfCq10
そら、ワールドカップで全敗する競技だものw
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:01:27.12 ID:zbFJxylo0
MLBも収益下がってるし野球に未来はないっす(c_c)
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:06:32.95 ID:gsXCI+seO
俺の地域も税リーグより高校野球予選中継に力入れてるよ
ちなみに高校サッカー予選の中継は決勝だけ(笑)
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:11:35.36 ID:YWHAc+fL0
サッカー→代表戦
野球→花試合

これで比較しないといけないほど追い詰められているのかサッカーバカは
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:15:33.15 ID:bVMUYAJW0
地域密着とチーム数増やした結果だなあ
他地域排除になってしまい野球で言う「関東の阪神ファン」とか「北海道のオリックスファン」というのが存在しなくなった
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:16:00.10 ID:H598Scbs0
焼き豚哀れwwwwwww
Jリーグはサッカーとは違うなにかですからwwwwwwww
日本でサッカーとは代表戦だけwwwwwwww
乞食のエセ球蹴りに勝って嬉しいかwwwwww
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:28:06.60 ID:T1SriyXp0
昨日のチャリティマッチは本当に面白かった
ああいう意味のあるしかも楽しい最高の試合を地上波が中継しないなんて
この国のマスコミ、いや企業は先進国ではありえないぐらい程度が低いね
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:29:03.03 ID:4VmYOm7O0
>>625
この前MLBの放映権収入が1兆1千億とでたばかりだぞ
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:35:14.92 ID:MkumsdNN0
今からでも赤字まみれのクラブ潰せ、新規加入も一切無しにしろ
減らしたらJ3廃止してJ2のクラブも削減しろ

レベルの低いリーグで選手がバラバラになったら更にレベルが低く見えるだけだ
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:37:33.09 ID:fUvWNs0v0
>>629
サッカーが本当に好きならば国内リーグをたとえ見てなかったとしても
エセ球蹴りとかそんな変な言い方は絶対しないと思うね
君みたいに頭がおかしい人がいわゆる代表厨とか言われるキモイ奴なの?
そもそも国内リーグを貶めて喜んでる時点で日本人かどうかすら怪しいけど..
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:47:01.44 ID:S4DHyr4JO
サッカーはハイライトと結果だけでいいや
点が入らないスポーツって見てても退屈
点が入っても点差が広がればもう逆転は無理だなって予想できちゃうのも致命的欠陥
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:57:36.47 ID:bnKW4LUC0
>>630
代表戦か外国のクラブ招いて親善試合くらいでしか
元々放送されないのにチャリティも何も需要が無い。
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:43:40.95 ID:zbFJxylo0
しかもチャリティー試合はガチじゃないし
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:46:33.93 ID:tbEEp1OUO
>>624
1分け2敗っす
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:01:27.59 ID:cFIz5PaF0
>>636
死ねサッカー朝鮮人
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:02:08.19 ID:MZEsCkDzO
J3までおっ始めてクラブ数が増えた、ばかりにレベルが下がってるってのはねぇ…。
試合の前に選手の取り合いになるから、相対的に選手の質が下がるわけで。
目先の利益ばかり追い掛けて来た、協会のバカさ加減がモロに出てるね。
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:07:36.39 ID:6nvakDZf0
俺たちは日本人の中で無双する大物外人が見たいんだよ
わけのわからん外人の無双なんかどうでもいい
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:14:26.32 ID:kwfHihAC0
来季でJリーグを止めるらしいね。

水面下では、そんな話もあるらしいよ。

Kリーグと合体するとかいってたなぁ。
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:03:06.11 ID:Asf6Yas90
Jリーグ 興味ない 84.1%
https://pbs.twimg.com/media/BUDdCkxCYAAsQbq.jpg:large?.jpg

888 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:36.88 ID:vRUVEaNo
興味が無いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
889 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:37.18 ID:Dk+YIf+U
興味なしw
895 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:44.28 ID:HowQ6jl3
wwwwwwwwwwwwww
税リーグwwwwwwww
無関心wwwwwwwwwwwww
904 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:50.59 ID:JsvzDGY+
代表戦以外は興味ないってさ
909 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:53.85 ID:HcSazLLt
興味なし(笑)
913 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:59.25 ID:hJFcLJSp
興味が無いっていうのが真実だろ、いくら制度いじっても無駄
952 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:41:49.96 ID:ZZD/tMc3
冷めきった世間wwwwwwwwwww
953 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:41:53.72 ID:ZsQa649a
無関心くそワロwwwwwwwwww
968 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:15.56 ID:zk1AwU5y
興味なし(´・ω・`)
980 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:23.44 ID:8spPS00W
興味がないwwwwwwwwww
サカ豚逝ったwwwwwww
981 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:26.42 ID:vTS9y9rj
84%興味なしwwwww
984 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:30.87 ID:lD5U/6Q/
84.1%w
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:07:21.17 ID:xSt3/78d0
二期制がどうのとか言っても、一般人は「そうなったら今とどう変わるの?今もどうなってんのかわからんけど」って認識だと思う
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:56:12.36 ID:JKtmMOmI0
>>642
逆にJリーグに関心を持ってる人が16%もいるほうが驚き。
中年のおっさんリピーターしかファンがいないんだからねぇ。
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:02:24.51 ID:A7mS/x1t0
宇佐美が無双してる時点でいかにレベル低いかがうかがい知れる
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:12:53.97 ID:CcR0qsCS0
日本シリーズや日米野球の視聴率を叩いてたサカ豚は息してるのか?w

2.2% クッソワロタ

サッカーなんてプロも高校サッカーもオワコンだからなw
高校野球と高校サッカーは絶望的な差
高校野球なんて最近でも最多入場者を更新で増える一方

どうせW杯に出場しても全敗の恥晒しなんだから不人気で激弱Jリーグは解散した方が良いね
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:17:01.48 ID:j8/uHmS10
セレブ達がスカパーで勝手に見てろよwwwwwwwwwww
一般人は興味ねーよ
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:25:24.35 ID:JKtmMOmI0
平日昼間の高校野球の方が視聴率高いんじゃないの?
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:14:13.49 ID:iko73SBv0
もはや笑い飛ばして済ますこともできないほど哀れで惨めで情けない数字だなオイ
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:16:09.60 ID:aGSU0seq0
>>入場者数低迷、関心度低下・・さらにショック!優勝争う浦和とG大阪のNHK視聴率、前半が僅か2・2%

焼豚爺さんの必死と思えるネガキャンペーン、、頑張ってね。
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:41:46.26 ID:XIJG/n2W0
まぁ…元気出せよ
いつかはラモスとかいた頃のヴェルディみたいになれるって
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:47:51.10 ID:je6a/c1c0
そんなこと言ったら層激薄で競合する選手が極端に少なくて、今どん底の低レベル
マイナーで人気が無くて世界からほとんど注目されなくて
世界でほぼ無名なくせに
メジャーみたいな大きな顔して
ものすごいことでも成し遂げたようなでかい態度で日本でのさばりまくってるフィギュアなんかどうなる


フィギュアは世界では今や絶不人気、、この10年でとっくにオワコン
他の国の選手のモチベが上がらず強い選手やスター選手がなかなか出ない悪循環の冬枯れになってる

世界では自分の国の選手のことも知らないし関心も無い国がほとんど
この10年、大会の規模はどんどん縮小されて行くばかり
競技人口がどんどん減って層が薄くなるばかり


フィギュアがゴールデンタイムを占拠したり、男フィギュアスケーターのBDや写真集が
スポーツ部門の一位になるようなゲテモノ趣味の国は
地球上で日本だけだよ

日本のマスコミ総がかりで一億国民を騙してるからな
フィギュアがメジャー競技みたいに  ”世界”なんて嘘を連発しちゃって
感動、感動の捏造押し売りは皆さん知ってる通り


フィギュアなんて世界では
狭い世界の中でインチキ採点ばかりやってるようなうさん臭いものと見られてる
(5転倒でフリー2位、2試合で計8転倒6抜けでファイナル進出の茶番を見れば納得だよね)=それだけ層が激薄で競合する選手が極端に少ないとも言える



実績や人気のある選手、政治力や経済力のある国の選手を優遇するというフェアじゃない採点や不可解な採点を繰り返した結果
フィギュアは世界の信用と人気を失った
何も感じず平気で踊ってるのは日本だけ


フィギュアは世界では
ゲイだらけでゲイゲイしいもの
あれはスポーツじゃない
オタクが見るもので一般人が見るものじゃない
と思われてる
(世界人の感覚って案外まともなんだね)

事実まともにテレビ放送されることがあまり無い


これホント
ググればすぐ出る
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:48:52.07 ID:je6a/c1c0
実績や人気のある選手、政治力や経済力のある国の選手を優遇するというフェアじゃない採点や不可解な採点を繰り返した結果
フィギュアは世界の信用と人気を失った
何も感じず平気で踊ってるのは日本だけ


フィギュアは世界では
ゲイだらけでゲイゲイしいもの
あれはスポーツじゃない
オタクが見るもので一般人が見るものじゃない
と思われてる
(世界人の感覚って案外まともなんだね)

事実まともにテレビ放送されることがあまり無い


これホント
ググればすぐ出る
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:53:42.93 ID:OyylbzvY0
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:56:49.89 ID:4OzVgrgM0
こんな悲惨なことになってたのかJリーグて
マジでどこが優勝したか知らないわ
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:56:55.84 ID:janfc7gnO
土曜の昼間にテレビ観てるのは
老人か引きこもり位だろ
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:07:17.94 ID:Asf6Yas90
>>656

サポーター(老人)

芸スポのサカ豚(引きこもり)
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:16:55.79 ID:nrmgikn20
>>656
こんなもん見るぐらいなら寒いけど、出かけたほうがマシってことだよ。
高校野球の決勝とか、みんな見るために家に引きこもるからな
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:20:06.39 ID:Asf6Yas90
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:20:49.61 ID:Xkb5ybPx0
>>656
昼間どころか
ゴールデンですらこのザマよ

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*7.3 *1.6 *1.0 *1.0 *2.4 *7.9 *3.0 *2.1 *3.7 14/11/14(金) 18:00-21:19 NTV 2014SUZUKI日米野球第2戦・侍ジャパン×MLBオールスターズ
15.5 13.1 *8.6 *7.3 *6.6 12.2 *6.2 *7.9 *9.4 14/11/14(金) 19:34-21:39 EX__ キリンチャレンジカップ2014・日本×ホンジュラス
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:22:22.91 ID:/+0vPMnV0
さかあ(笑)
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:23:43.19 ID:kJnOIQ/y0
Jリーグにも並ばれてしまった野球は、今後どうなるのだろう
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:21:19.88 ID:DkrnL3hVO
税リーグ崩壊
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:29:20.87 ID:DkrnL3hVO
NHKはさっさとJリーグを切れ
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:30:21.57 ID:/Y8HcVKr0
>>663
とっくに崩壊
税金投入で楽な経営
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:25:40.36 ID:IEJZ8A2u0
『サッカー選手は税金にたかる乞食』

『Jリーグはダサイ』


というイメージが完全についちゃったから、もう何をやってもダメでしょ
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:15:17.32 ID:R8oPT5qg0
Kリーグより弱い雑魚リーグだしな
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:16:13.36 ID:5FQq9lIT0
>>655
来季から優勝決定方式が複雑になる馬鹿っぷりだからさらに悲惨になるよw
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:22:23.15 ID:DkrnL3hVO
>>659
クソワロタ
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:24:07.44 ID:AGKaUedY0
そんなこと言ったら層激薄で競合する選手が極端に少なくて、今どん底の低レベル
マイナーで人気が無くて世界からほとんど注目されなくて
世界でほぼ無名なくせに
メジャーみたいな大きな顔して
ものすごいことでも成し遂げたようなでかい態度で日本でのさばりまくってるフィギュアなんかどうなる


北米、ヨーロッパでの人気の無さ、関心の低さと言ったらサッカー、野球の比じゃないぞ
南米、アジア、オセアニアは言うに及ばず



フィギュアは世界では今や絶不人気、、この10年でとっくにオワコン
他の国の選手のモチベが上がらず強い選手やスター選手がなかなか出ない悪循環の冬枯れになってる

世界では自分の国の選手のことも知らないし関心も無い国がほとんど
この10年、大会の規模はどんどん縮小されて行くばかり
競技人口がどんどん減って層が薄くなるばかり


フィギュアがゴールデンタイムを占拠したり、男フィギュアスケーターのBDや写真集が
スポーツ部門の一位になるようなゲテモノ趣味の国は
地球上で日本だけだよ

日本のマスコミ総がかりで一億国民を騙してるからな
フィギュアがメジャー競技みたいに  ”世界”なんて嘘を連発しちゃって
感動、感動の捏造押し売りは皆さん知ってる通り


フィギュアなんて世界では
狭い世界の中でインチキ採点ばかりやってるようなうさん臭いものと見られてる
(5転倒でフリー2位、2試合で計8転倒6抜けでファイナル進出の茶番を見れば納得だよね)=それだけ層が激薄で競合する選手が極端に少ないとも言える



実績や人気のある選手、政治力や経済力のある国の選手を優遇するというフェアじゃない採点や不可解な採点を繰り返した結果
フィギュアは世界の信用と人気を失った
平気で踊らされてるのは日本だけ


フィギュアは世界では
ゲイだらけでゲイゲイしいもの
あれはスポーツじゃない
オタクが見るもので一般人が見るものじゃない
と思われてる
(世界人の感覚って案外まともなんだね)

事実まともにテレビ放送されることがあまり無い


これホント
ググればすぐ出る
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:24:59.45 ID:AGKaUedY0
フィギュアなんて世界では
狭い世界の中でインチキ採点ばかりやってるようなうさん臭いものと見られてる
(5転倒でフリー2位、2試合で計8転倒6抜けでファイナル進出の茶番を見れば納得だよね)=それだけ層が激薄で競合する選手が極端に少ないとも言える



実績や人気のある選手、政治力や経済力のある国の選手を優遇するというフェアじゃない採点や不可解な採点を繰り返した結果
フィギュアは世界の信用と人気を失った
平気で踊らされてるのは日本だけ


フィギュアは世界では
ゲイだらけでゲイゲイしいもの
あれはスポーツじゃない
オタクが見るもので一般人が見るものじゃない
と思われてる
(世界人の感覚って案外まともなんだね)

事実まともにテレビ放送されることがあまり無い


これホント
ググればすぐ出る
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:33:37.62 ID:v+ed6uYAO
女子芸能人フットサルのスフィアリーグみたいになるかもな
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:38:51.49 ID:l95NHxrP0
>>660
どうしたの?芸スポコピペジジイ
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:04:43.38 ID:DkrnL3hVO
視聴率ショボすぎる
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:06:20.82 ID:u/ho++1K0
プロ野球よりひどいねw
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:07:51.99 ID:GDTMomwJ0
来年は更に税金寄生か
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:40:42.75 ID:iPqPO8Fh0
浦和レッズって自分達がレイシストだって認めちゃったんでしょ?

レイシスト認定されそうだから恐くて浦和レッズなんか応援出来ないよ
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:46:48.51 ID:XlQkU9Jz0
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*7.3 *1.6 *1.0 *1.0 *2.4 *7.9 *3.0 *2.1 *3.7 14/11/14(金) 18:00-21:19 NTV 2014SUZUKI日米野球第2戦・侍ジャパン×MLBオールスターズ

さか決勝
*2.2wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:38:29.06 ID:neu4130K0
Jリーグなんて誰も見てないのになんで試合やってんの?
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:43:51.29 ID:r3qc58EE0
関西地区

*5.9% 12/06(土) NHK Jリーグ中継「徳島ヴォルティス×ガンバ大阪」
*5.8% 09/14(日) ABC プロ野球中継「阪神×広島」
*5.8% 06/11(水) MBS プロ野球中継「ロッテ×阪神」 ※ゴールデン
*5.6% 09/16(火) TVO プロ野球中継「ヤクルト×阪神」 ※ゴールデン
*5.6% 09/13(土) YTV プロ野球中継「阪神×広島」
*5.3% 07/29(火) TVO プロ野球中継「阪神×ヤクルト」 ※ゴールデン
*5.1% 06/28(土) NHK プロ野球中継「阪神×中日 後半(*3.7% 前半)
*5.0% 06/29(日) ABC プロ野球中継「阪神×中日」
*5.2% 09/20(土) MBS プロ野球中継「阪神×中日」
*5.1% 09/09(火) KTV プロ野球中継「阪神×巨人」 ※ゴールデン
*3.8% 03/01(土) NHK Jリーグ中継「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」 前半(*3.5% 後半)
*3.5% 11/08(土) KTV Jリーグ中継「ナビスコカップ・決勝 サンフレッチェ広島×ガンバ大阪」
*3.5% 11/22(土) NHK Jリーグ中継「浦和レッズ×ガンバ大阪」 前半(*3.4% 後半)
*3.4% 10/11(土) KTV プロ野球中継「クライマックスシリーズ オリックス×北海道日本ハム」
*3.2% 05/10(土) NHK プロ野球中継「広島×中日」 後半(*3.0% 前半)
*3.0% 05/06(火) NHK プロ野球中継「オリックス×ロッテ」 後半(*2.9% 前半)
*2.3% 04/12(土) NHK Jリーグ中継「セレッソ大阪×ガンバ大阪」
*2.3% 05/17(土) NHK Jリーグ中継「浦和レッズ×セレッソ大阪」 後半(*2.2% 前半)
*2.4% 05/31(土) NHK プロ野球中継「ロッテ×DeNA」 後半(*1.4% 前半)
*2.1% 04/26(土) NHK プロ野球中継「オリックス×楽天」
*1.8% 11/02(日) NHK Jリーグ中継「セレッソ大阪×ヴァンフォーレ甲府」
*1.8% 05/03(土) NHK Jリーグ中継「横浜F・マリノス×ガンバ大阪 前半(*1.6% 後半)
*1.4% 04/19(土) NHK プロ野球中継「西武×オリックス」 後半(*1.3% 前半)
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:48:03.97 ID:eqRl9R20O
ネラ
視聴率がどうでもおまえらの人生関係ないやん
とか思うけど
一生懸命それに闘うんがネラなんかな
よくわからんやw
暇つか
無職ネラてほんとすごいなw
どうでもいい話題に必死w
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:21:05.31 ID:p1VbVA1j0
そもそもJリーグってなにがしたいの?
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:29:39.72 ID:u6kMpCe30
応援してるチームの応援してた選手が出て行き一極集中に集まりはじめてから
野球もサッカーも緊張感なくお金持ちなりふり構わずのチームが優勝してる
国内で均等の取れてないチームの対戦は面白くない
野球人気が落ちてきたのもそのせいが大半。Jリーグもそう
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:40:32.94 ID:mXT4xeLi0
真剣に教えてやるわ
Jのマーク変えた方がいいよ
古いロゴに拘ってた頃のユニクロみたいになってる
さっさと新ロゴに変えてイメージも一新しろ
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:22:01.18 ID:0b8YEvwtO
Jリーグに上がり目はない
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:25:49.01 ID:3584tLXa0
>>683
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:18:19.17 ID:Hy7JRtYM0
渡辺つねおの意見を聞いて、ヴェルディを巨人化するべきだった
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:22:20.07 ID:1dGXrbDg0
不人気
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:27:40.19 ID:s0M5nA3G0
2012年の巨人の優勝決定戦が4.2だった時は衝撃だったわw
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:07:06.25 ID:ycYj45PJ0
Jリーグの主要ファン層だった30〜40代の世代が家庭を持ったのを機に来なくなったようだな。
プロ野球とかだと親になった世代が自分の子どもを球場に連れてくるけど、
Jリーグは親子連れには厳しい観戦環境だから子供ができた時点で観戦を止めてしまった。
そのための親から子へという世代間継承が断絶してる。
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:31:07.42 ID:ZviFFFFl0
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:46:42.04 ID:KjRErLx00
NHKとTBSはJリーグとの契約打ち切れよ
年間数試合のために15億(NHK)とか5億(TBS)とか払うのマズイだろ
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:52:10.39 ID:0b8YEvwtO
NHKはJリーグ放送に受信料15億か
受信料の無駄遣いふざけんな
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:01:47.10 ID:ZBVF4zh10
明治安田生命J1リーグになったんだから正式名称で呼べよ
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:06:41.82 ID:K+0ebTMB0
サカ豚がショック死してないか見に来ました
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:08:08.84 ID:AcAzP5A+0
誰が見るんだよ
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:33:24.44 ID:tR5bjRaq0
【サッカー】Jリーグ関係者にはショッキングだった浦和とG大阪の視聴率(前半2.2%、後半3.0%)…野球のMLBを参考にデジタル事業で攻める
http://pbs.twimg.com/media/B4ivISCCMAIKgGj.jpg:large?.jpg

Jリーグは近年、入場者数の低迷、関心度の低下に悩んできた。
そんな中、来季からの2ステージ制導入に合わせて成長戦略を進める。浮上のための改革は――。

■Jリーグ関係者にはショッキングだった「前半2.2%、後半3.0%にすぎなかった浦和とG大阪の視聴率」

Jリーグ関係者にはショッキングな数字だった。
11月22日、優勝を争う浦和とG大阪が埼玉スタジアムで激突した一戦には約5万7000人が詰めかけた。
にもかかわらず、NHK総合での生中継の視聴率はJリーグによると前半がわずか2.2%、後半が3.0%にすぎなかった。
「ファンや関係者の間では盛り上がっていたけれど、社会一般の関心は高くなかったということ。
ファンが固定化し、広がりがないのが現状」とJリーグ常務の中西大介は受け止める。

Jリーグは「魅力的なサッカーを追求する」と同時に「それをいかに社会に広く伝えるか」が発展のカギ
という認識を強めている。来季からJ1が2ステージ制とチャンピオンシップを導入することで、リーグは
10億円の増収を見込む。その増収分を未来に向けた戦略投資として、Jリーグの魅力を伝えるためのデジタル事業と
選手育成に毎年、5億円ずつ割くと決めた。

■MLBを参考に

参考にしているのが野球のメジャーリーグ(MLB)だ。
MLBは2000年に30球団が約1億円ずつ出資して、ネットビジネス会社のMLBアドバンスト・メディアを設立。
パソコンやスマートフォン(スマホ)、タブレットなどデジタル機器向けの逐次放送などを始め、ドル箱とした。
もはやスポーツ観戦はテレビだけでなく、場所を選ばずデジタル機器で手軽に楽しむ時代。
「メディア環境が変わったいま、遅れを取ってはいけない」と中西は話す。
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:34:23.45 ID:tR5bjRaq0
>>697の続き

【サッカー】Jリーグ関係者にはショッキングだった浦和とG大阪の視聴率(前半2.2%、後半3.0%)…野球のMLBを参考にデジタル事業で攻める
http://pbs.twimg.com/media/B4ivISCCMAIKgGj.jpg:large?.jpg

■MLBを参考に

参考にしているのが野球のメジャーリーグ(MLB)だ。
MLBは2000年に30球団が約1億円ずつ出資して、ネットビジネス会社のMLBアドバンスト・メディアを設立。
パソコンやスマートフォン(スマホ)、タブレットなどデジタル機器向けの逐次放送などを始め、ドル箱とした。
もはやスポーツ観戦はテレビだけでなく、場所を選ばずデジタル機器で手軽に楽しむ時代。
「メディア環境が変わったいま、遅れを取ってはいけない」と中西は話す。

欧米の有力プロスポーツは動画配信でJリーグのはるか先を行く。
MLBアドバンスト・メディアは投球・打撃シーンだけをすべて見せるダイジェスト放送が人気を集めている。
ドイツのブンデスリーガは独自の映像制作会社を設立。リーグの魅力はコンタクトの激しさであることから
「痛いシーン」の特集などを編集・配信し、ファン獲得に生かしている。

動画情報はネット上で拡散する。近い将来、デジタル事業が重要な位置を占めるのは確実だ。
Jリーグチェアマンの村井満はデジタル事業の関連会社の設立を視野に入れる。
来季はスウェーデンのカイロンヘゴ社のトラキャプというシステムを導入、機材のレンタル料等で年9000万円が掛かるが、
選手のパフォーマンスを印象ではなく数値やグラフィックで示すことで、試合の楽しみ方の幅を広げる。

振り返ってみると、Jリーグは時代の流れにあまりに鈍感だった。
この事業を加速させないと、人の目を向かせるのが難しい時代になっている。

http://www.nikkei.com/article/DGKKZO80771540R11C14A2UU8000/
※一部抜粋 2014/12/11付日本経済新聞 朝刊
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:40:40.45 ID:SJGVb8CS0
広島が優勝争いしようがガンバや浦和が優勝争いしようが
目くそ鼻くそということが判明したな。いや、元から知ってたけど。
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:42:04.49 ID:0b8YEvwtO
いまどきJリーグはないだろ
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 22:36:01.91 ID:vIKZmkBA0
>>680
よかったら参考にしてくれ

【関西地区】2014年10月〜12月・スポーツ中継視聴率

25.7% 10/25(土) ABC 2014プロ野球日本シリーズ「阪神×ソフトバンク」第1戦
23.9% 10/18(土) YTV プロ野球セリーグCS Final「巨人×阪神」第4戦
21.0% 10/26(日) MBS 2014プロ野球日本シリーズ「阪神×ソフトバンク」第2戦
19.6% 10/30(木) MBS 2014プロ野球日本シリーズ「ソフトバンク×阪神」第5戦
18.7% 10/29(水) KTV 2014プロ野球日本シリーズ「ソフトバンク×阪神」第4戦
17.3% 10/28(火) ABC 2014プロ野球日本シリーズ「ソフトバンク×阪神」第3戦
16.8% 11/08(土) ABC フィギュアGPシリーズ第3戦
16.8% 10/15(水) YTV プロ野球セリーグCS Final「巨人×阪神」第1戦
16.2% 10/17(金) YTV プロ野球セリーグCS Final「巨人×阪神」第3戦
15.4% 11/15(土) ABC テニスATPツアーファイナル「錦織圭×ジョコビッチ」
15.1% 11/23(日) NHK 大相撲九州場所・千秋楽
14.7% 10/23(木) MBS プロ野球ドラフト会議2014
14.3% 10/09(木) KTV 体操世界選手権・男子個人総合・決勝
13.3% 10/14(火) MBS サッカー代表戦「日本×ブラジル」
13.1% 10/10(金) ABC サッカー代表戦「日本×ジャマイカ」
13.0% 11/18(火) KTV サッカー代表戦「日本×オーストラリア」
13.0% 11/12(水) YTV 日米野球「侍ジャパン×MLB」第1戦
13.0% 11/15(土) YTV 日米野球「侍ジャパン×MLB」第3戦
13.1% 10/22(水) YTV ボクシングWBC世界バンタム級戦「山中慎介×スリヤン」
12.1% 10/13(日) ABC プロ野球セリーグCS First「阪神×広島」第2戦
11.7% 11/14(金) ABC サッカー代表戦「日本×ホンジュラス」
10.3% 11/16(日) ABC 日米野球「侍ジャパン×MLB」第4戦
10.1% 11/14(金) YTV 日米野球「侍ジャパン×MLB」第2戦
*9.7% 10/11(土) YTV プロ野球セリーグCS First「阪神×広島」第1戦
*9.4% 11/20(木) MBS 日米野球「侍ジャパン×MLB」第6戦
*9.3% 11/11(火) YTV 日米野球「阪神・巨人連合×MLB選抜」
*8.9% 11/18(火) MBS 日米野球「侍ジャパン×MLB」第5戦
*8.8% 10/26(日) YTV 大阪マラソン
*7.9% 11/02(日) KTV 競馬BEAT・天皇賞・秋
*7.9% 11/02(日) ABC 森永レディスゴルフ・最終日
*7.5% 11/02(日) ABC 全日本大学駅伝対校選手権大会
*7.0% 10/26(日) YTV 全日本大学女子駅伝
*3.4% 10/11(土) KTV プロ野球パリーグCS First「オリックス×日本ハム」
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 22:49:54.80 ID:eiuxBe7o0
大阪の視聴率は
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 22:50:43.41 ID:eiuxBe7o0
>>680
優勝決まった試合が5.9%か
おわこん
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 22:53:03.57 ID:c287a1i00
優勝決まる試合、しかもNHK中継なのに何の意味もない阪神戦レベルか
優勝しても盛り上がらなかったからね
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 23:11:12.13 ID:+K9iwzKP0
>>679
代表選手に選んでもらうため
海外リーグのスカウトに見てもらって、オファーを期待するため
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 23:46:35.24 ID:Yft77Pfy0
だからサッカーも野球も好きなおれが常に言ってるじゃねーか
視聴率ってもの自体が適当すぎて信憑性ねーのよ

代表だってブラジル戦とホンジュラス戦が一緒なんだぜ?ありえねーし
侍ジャパンとやらの視聴率も関東だけ10とか低く発表してたし
なんでこんなんで争えるのかマジで分からんわお前ら
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 23:59:41.58 ID:EcLnxRr/0
ちょっとずつ変わってくよ
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 00:35:52.06 ID:ZexaiN9u0
2014年 巨人戦デーゲーム視聴率 関東地区

03/29(土) *6.2% 14:00-17:00 180分 1116.0 NTV 巨人×阪神
03/30(日) *8.1% 14:15-17:25 190分 1539.0 NTV 巨人×阪神
04/12(土) *4.8% 15:00-16:55 115分 *552.0 NTV 阪神×巨人
04/13(日) *6.4% 14:00-15:55 115分 *736.0 EX* 阪神×巨人
04/26(土) *4.6% 15:00-17:00 120分 *552.0 NTV 広島×巨人
05/03(土) *4.6% 15:00-17:00 120分 *552.0 CX* 中日×巨人
05/05(月) *5.4% 14:00-15:08 *68分 *367.2 NHK 中日×巨人
05/05(月) *6.9% 15:11-17:45 154分 1062.6 NHK 中日×巨人
05/11(日) *6.0% 14:00-16:54 174分 1044.0 EX* 阪神×巨人
05/18(日) *4.1% 15:15-16:58 103分 *422.3 NTV 広島×巨人
05/24(土) *5.1% 15:00-17:00 120分 *612.0 CX* ロッテ×巨人
06/15(日) *5.7% 14:00-16:00 120分 *684.0 EX* 楽天×巨人
06/21(土) *3.3% 15:00-17:00 120分 *396.0 NTV 巨人×ソフトバンク
06/22(日) *5.9% 15:15-17:25 130分 *767.0 NTV 巨人×ソフトバンク
07/05(土) *3.4% 15:00-17:00 120分 *408.0 NTV 巨人×中日
07/13(日) *4.7% 15:15-17:25 130分 *611.0 NTV 巨人×阪神
07/27(日) *5.5% 14:00-15:54 114分 *627.0 TBS 中日×巨人
08/02(土) *5.6% 15:00-17:00 120分 *672.0 NTV 巨人×広島
08/03(日) *5.0% 15:15-16:59 104分 *520.0 NTV 巨人×広島
08/09(土) *4.2% 15:00-17:00 120分 *504.0 NTV 巨人×中日
08/10(日) *3.9% 15:15-16:43 *88分 *343.2 NTV 巨人×中日
08/24(日) *3.9% 15:15-17:25 130分 *507.0 NTV 巨人×中日
09/13(土) *4.2% 15:00-17:00 120分 *504.0 NTV 巨人×DeNA
09/14(日) *3.8% 15:15-16:58 103分 *391.4 NTV 巨人×DeNA
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 05:17:16.68 ID:jnUcDT0Y0
>>534
瞬間最大風速w
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 05:22:45.72 ID:jnUcDT0Y0
>>552
今度の敵はプラ豚なの?w
真のスレタイが「ぼくのかんがえたさいきょうのさくせん」なのは分かったから、
動員数増やして黒字にしてから草生やしましょうね
笑ってる余裕など無いのだから
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 05:30:37.44 ID:jnUcDT0Y0
>>582
世界なんか目指して無いンスがw
国内でスポーツ興行として成り立ってるかどうかが問題なワケでw
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 05:32:47.52 ID:jnUcDT0Y0
>>597
しかも「カープは簡単に新スタジアム建ててもらってズルい」
とか関係者が公言している
広島のスポーツは応援したいが、こんな乞食体質では無理
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 09:49:16.37 ID:kfQ+YRJQ0
関西のスポーツ中継 視聴率ワーストはもちろんアレ [転載禁止]©2ch.net

関西地区
*1.4% 04/19(土) NHK プロ野球中継「西武×オリックス」後半(*1.3% 前半)

http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1418776482/
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 10:13:53.09 ID:1EMFvoAz0
明治安田リーグで視聴率爆上げだよ
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 14:16:51.18 ID:ZpCN7YEi0
レッズの視聴率終わってるw
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 16:09:37.42 ID:jm9q7O480
数字出ました〜 サッカー天皇杯決勝 4.3%

2014年12月13日(土)
*4.3% 13:50-16:10 NHK 第94回天皇杯全日本サッカー選手権 決勝「ガンバ大阪」対「モンテディオ山形」

14 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/17(水) 14:31:43.05 ID:UECN5mml0
何気に天皇杯決勝史上最低視聴率か?

16 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/17(水) 14:36:52.95 ID:v4yQ+hjq0
>>14
VRの記録だと1979年第58回大会の4.2%が最低
今回はそれに次ぐ記録
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 16:11:34.17 ID:Ni/SdmiS0
       ∧_∧   从从
       <丶`∀´>   ビシッ   
     _/  ⌒ヽ  (⌒)   <日本でプレーする事ができて光栄です!
  ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐  
     /    /  ヽノ__ | .| ト、
 _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
/   __ノ   ̄`ー‐---‐′
ヽ <  | |
 \ \ | ⌒―⌒)
  ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
 (_/     ⊂ノ
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:16:51.25 ID:wen3UVvC0
>>入場者数低迷、関心度低下・・さらにショック!優勝争う浦和

うん、?新聞には入場者微増と出ていたぞ。
さてはこのスレ、焼豚によるネガキャンかな?
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:27:15.57 ID:tiTmNI0q0
ダニオレダニオーw
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:50:40.80 ID:n7oVDnZ80
サッカー選手はスタジアム使用料を税金で払わせて、その分を年俸に充ててると聞いてから
サッカーはまったく見なくなったわ


なんでサッカー選手のために納税しなきゃいけないんだよ
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:52:51.71 ID:aOSyKJaP0
いまどきjリーグてw
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:56:06.26 ID:gajjOHfSO
国民の血税でJリーグは支えられています
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:27:53.18 ID:hSy9afvl0
昼間の放送だと巨人戦もこの程度。

今年は巨人戦はナイターでも4パーセント台を出していたし、本当に
「巨人戦すらJリーグ並みになった」というのが今の現実なんだな


◆2014年 巨人戦デーゲーム視聴率 関東地区

04/12(土) *4.8% 15:00-16:55 115分 *552.0 NTV 阪神×巨人
04/26(土) *4.6% 15:00-17:00 120分 *552.0 NTV 広島×巨人
05/03(土) *4.6% 15:00-17:00 120分 *552.0 CX* 中日×巨人
05/18(日) *4.1% 15:15-16:58 103分 *422.3 NTV 広島×巨人
06/21(土) *3.3% 15:00-17:00 120分 *396.0 NTV 巨人×ソフトバンク
07/05(土) *3.4% 15:00-17:00 120分 *408.0 NTV 巨人×中日
07/13(日) *4.7% 15:15-17:25 130分 *611.0 NTV 巨人×阪神
08/09(土) *4.2% 15:00-17:00 120分 *504.0 NTV 巨人×中日
08/10(日) *3.9% 15:15-16:43 *88分 *343.2 NTV 巨人×中日
08/24(日) *3.9% 15:15-17:25 130分 *507.0 NTV 巨人×中日
09/13(土) *4.2% 15:00-17:00 120分 *504.0 NTV 巨人×DeNA
09/14(日) *3.8% 15:15-16:58 103分 *391.4 NTV 巨人×DeNA

年間単純平均 *5.04% (115.9/23)
年間加重平均 *5.20% (15489.7/2978、23試合・24番組)
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:28:31.59 ID:hSy9afvl0
ゴールデンで4パーセント台を叩き出す巨人戦ナイター


◆2014年 巨人戦地上波視聴率 全試合

ナイター 10.0 9.2 7.8 7.8 8.5 7.9 7.9 7.9 8.2 9.7 8.0 6.0 4.5 8.6 8.8 7.7 6.9 5.2 8.3 7.6 6.0     

平均視聴率 *7.74
最低視聴率 *4.5  最高視聴率 10.0


デーゲーム 6.2 8.1 4.8 6.4 4.6 4.6 6.9 6.0 4.1 5.1 5.7 3.3 5.9 3.4 4.7 5.5 5.6 5.0 4.2 3.9 3.9 4.2 3.8

平均視聴率 *5.04
最低視聴率 *3.3  最高視聴率 *8.1



※参考  低視聴率により打ち切り

06/08日 *6.7% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
06/22日 *6.1% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
07/13日 *9.9% 19:00-20:54 TBS さんまのスーパーからくりTVSP
07/20日 *7.2% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
08/03日 *5.0% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
08/10日 *9.0% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
08/17日 *7.1% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
08/24日 *7.0% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:29:10.07 ID:hSy9afvl0
◆今年、ついに一度も10パーセントを超えられなかった巨人戦


今年ポストシーズンまでの野球中継で、12.0%以上とった番組は以下の4つだけ

年間スポーツ番組ランキング(9/14まで)

54位  14.1% 08/16 土 15:07-076 NHK 第96回全国高校野球選手権大会
98位  12.2% 08/15 金 11:08-036 NHK 第96回全国高校野球選手権大会
103位 12.0% 04/05 土 08:45-079 NHK MLB・ヤンキース×ブルージェイズ
103位 12.0% 08/14 木 08:15-046 NHK 第96回全国高校野球選手権大会


日本のプロ野球に関しては、レギュラーシーズンの視聴率が二ケタを超えたことは
ついに1年間通して、実質一試合もなかった。

(巨人開幕戦はBS・CS無しの地上波完全独占放送だったが、分割した部分が
10%ギリギリで、加重平均では9.9%だった。これ以外はすべてひとケタだった。)


2014年プロ野球番組視聴率トップ5   1/1-9/28 15分以上 VR週報 (9.0%以上)

*1 10.5% 07/19 土 18:30-174 EX.*プロ野球オールスターゲーム2014・第2戦
*2 10.0% 03/28 金 19:00-134 NTV プロ野球Dramatic Game1844・巨人×阪神
*3 *9.8% 03/28 金 18:00-060 NTV プロ野球Dramatic Game1844・巨人×阪神
*4 *9.7% 05/17 土 19:30-105 NHK プロ野球・巨人×広島
*4 *9.7% 07/18 金 18:19-155 EX.*プロ野球オールスターゲーム2014・第1戦
*6 *9.2% 04/01 火 19:00-114 TBS 侍プロ野球2014・DeNA×巨人
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:29:41.49 ID:hSy9afvl0
野球は巨人戦以外はソフトバンクでも関東では2パーセント程度。

イースタン、ウエスタン、フレッシュオールスター、独立リーグ、女子プロ野球、
21U、18U、女子ワールドカップ、アジアシリーズ(消滅)、アジア大会などは
まったくコンテンツとして数に入れられていない、それが「野球」の現実だ。

サッカーはアジアカップやコンフェデですらスポーツ年間最高視聴率を取っている。
W杯のない年でも代表戦だけで巨人戦より中継が多い。
日本シリーズの視聴率を超えるコンテンツが日本のサッカーにはいくらもあるのが現実だ。


■スポーツ 月間最高視聴率番組

2011年
*1月 35.1 (サッカー)  アジア杯・日本×韓国              01/25(火)
*3月 22.5 (サッカー)  チャリティーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜 03/29(火)
*6月 23.3 (サッカー)  キリンカップ・日本×チェコ           06/07(火)
*7月 21.8 (サッカー)  女子W杯決勝・日本×アメリカ         07/18(月)
*8月 22.2 (サッカー)  キリンチャレンジ・日本×韓国         08/10(水)
*9月 29.0 (サッカー)  女子五輪予選・日本×韓国          09/03(土)
10月 20.8 (サッカー)  W杯3次予選・日本×タジキスタン       10/11(火)

2012年
*2月 22.5 (サッカー) W杯アジア3次予選・日本×ウズベキスタン  02/29(水)
*3月 21.7 (サッカー) 女子アルガルベカップ決勝戦・日本×ドイツ  03/07(水)
*4月 17.5 (サッカー) キリンカップ女子サッカー・日本×ブラジル   04/05(木)
*6月 35.1 (サッカー) W杯アジア最終予選・オーストラリア×日本  06/12(火)
*7月 30.8 (サッカー) ロンドン五輪女子予選・日本×スウェーデン  07/28(土)
*8月 29.1 (サッカー) ロンドン五輪女子決勝・アメリカ×日本     08/10(土)
*9月 28.9 (サッカー) W杯アジア最終予選・日本×イラク       09/11(火)
10月 23.7 (サッカー) 国際親善試合・日本代表×ブラジル代表   10/16(火)
11月 30.0 (サッカー) W杯アジア地区最終予選・オマーン×日本  11/14(水)

2013年
*2月 17.6 (サッカー) キリンカップ・日本×ラトビア           02/06(水)
*5月 20.3 (サッカー) キリンカップ・日本×ブルガリア         05/30(木)
*6月 38.6 (サッカー) W杯アジア最終予選・日本×オーストラリア  06/04(火)
*7月 18.9 (サッカー) 東アジアカップ男子・日本×中国        07/21(日)
*9月 17.8 (サッカー) キリンカップ・日本×グアテマラ         09/06(金)
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:59:18.92 ID:n7oVDnZ80
なんかあぽ〜んが連続してるけど、またサッカーファンがコピペ連発して発狂してるのか?w
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:01:49.16 ID:AKtOHiXs0
こりゃあ剣道日本一決定戦より低いなwww

町内カラオケ大会レベル
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:04:42.98 ID:MrJO98qe0
天皇杯史上最低視聴率おめ
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:21:13.62 ID:hE7V7wxr0
駅伝、ゴルフ、ミライモンスター以下です

スポーツ週間視聴率 2014年12月8日(月) 〜 12月14日(日)

16.8% フィギュアスケートグランプリファイナル世界一決定戦2014 テレビ朝日 '14/12/13(土) 19:24 - 90
15.4% フィギュアスケートグランプリファイナル世界一決定戦2014 テレビ朝日 '14/12/14(日) 17:55 - 124
11.7% フィギュアスケートグランプリファイナル世界一決定戦2014 テレビ朝日 '14/12/12(金) 20:31 - 83
11.2% フィギュアスケートグランプリファイナル世界一決定戦2014 テレビ朝日 '14/12/13(土) 18:56 - 28
*9.2% フィギュアスケートグランプリファイナル世界一決定戦2014 テレビ朝日 '14/12/12(金) 20:00 - 31
*8.6% 全日本実業団女子駅伝2014 TBS '14/12/14(日) 11:50 - 170
*8.5% フィギュアスケートグランプリファイナル世界一決定戦2014 テレビ朝日 '14/12/14(日) 17:40 - 15
*7.0% 炎の体育会TV SP TBS '14/12/13(土) 19:00 - 114
*6.5% Hitachi3tours Championship2014・ゴルフ テレビ朝日 '14/12/14(日) 16:00 - 85
*6.1% ミライ・モンスター フジテレビ '14/12/14(日) 11:15 - 30

ランク圏外
2014年12月13日(土)
*4.3% 13:50-16:10 NHK 第94回天皇杯全日本サッカー選手権 決勝「ガンバ大阪」対「モンテディオ山形」

これが相当効いたな
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:24:49.84 ID:MrJO98qe0
>>730
わああああああああ
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:25:12.52 ID:/NcMfOPj0
応援が受け付けないんだよな。なんか排他的な空気
出してる。
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:25:19.31 ID:CgbCaMHG0
芸スポはプラネタリウム板だぞ
サカ豚はでてけ
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:26:58.65 ID:CgbCaMHG0
プラネタリウム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>さっかー
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止
BSにチャンネル合わせれば無料で海外サッカー見れるからなぁ
レベルが超低いJりーぐ()なんか、餓鬼の戯言程度で見るに耐えないわな
まさに醜態