【サッカー】レノファ山口、Jリーグ昇格を正式承認! 山口県初、53番目のJリーグクラブが誕生 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★@転載は禁止
16時41分
JリーグからレノファのJ3加盟承認の連絡がありました。J3昇格正式決定です!
河村社長の携帯電話にチェアマンから電話、その後承認の通知書がFAXされてきました。

https://twitter.com/FMYbiz/status/534976448499437569

以下コメント多数
https://twitter.com/fmybiz
画像
http://pbs.twimg.com/media/B2yePQ0CAAAaA5e.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B2yd6BKCQAAS4ZV.jpg

公式サイト
http://www.renofa.com/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:09:57.14 ID:eghjhYpU0
おめ!
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:10:45.41 ID:AdaFCT3y0
おめでとうございます
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:10:45.54 ID:2Ldp343k0
    |                    \
    |  ('A`)        ホネガ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄    バクハツシター /


    |                   \
    |  ('A`)         ボーン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:11:21.31 ID:RL+1tD4c0
あとは島根だけ?
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:11:26.26 ID:WELRz63v0
vs福島を盛り上げてくれ。喧嘩にならない範囲で。
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:11:34.67 ID:rxAfnVII0
柔軟仕上げ剤か?
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:11:48.54 ID:vIk7WXfT0
昔のエムブレムに戻したら応援する
9れいおφ ★@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:12:45.32 ID:???0
>>1にソース追加します


J3入会承認!
11月19日にJリーグで開催されました理事会で、レノファ山口FCのJ3入会が承認されました!
これにより、レノファ山口FCは、来季よりJ3リーグに戦いの場を移すことが決定しました。
河村孝株式会社レノファ山口代表取締役社長のコメントは以下をご覧ください。
今後もより一層の応援をよろしくお願いします!

株式会社レノファ山口代表取締役社長 河村孝コメント

まず、レノファに関わる全ての皆様に感謝いたします。
Jリーグの舞台をつかみ取ることができたことは私たちだけの力ではなく、
多くの方々のご協力・ご支援・応援によるものだと感謝しております。

一方、今日という日はスタートラインであり、第一歩を踏み出すに過ぎないとも考えています。
これからJ3リーグという舞台で戦うことになりますが、山口県民の皆様に、
これまで以上に夢・感動・元気を発信し、山口県に地域貢献していきたいと思います。
これからも応援よろしくお願いいたします。

http://www.renofa.com/news2014/1119.html
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:13:31.58 ID:HPTKctYS0
ユニクロマネーがあればJ1にもいけそうだけど、錦織に使うんだろうな
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:14:11.90 ID:FkbAb1LR0
山口バイオレンス
なんてどうですか?^^
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:14:18.39 ID:EkW6PyUR0
山口といえば田中達と岩政と高松の出身地だね
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:14:37.02 ID:Ym63wViI0
そろそろユニクロがガチで支援を開始すべき

サッカーは世界一のスポーツだし
ユニクロぐらい世界で売ろうとしてる企業が
地元のクラブを支援するのは自然の流れ、そして世界のサッカーにも投資して行けばいい

レアルとかバルサの胸にユニクロの文字を入れるなんて夢ぐらい持ってよ
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:15:25.58 ID:t5rvlaOX0
J3リーグクラブやで
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:16:12.65 ID:c0ZiZrp70
山口なんてイマイチピンとこないからレノファ長州に改名しれ
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:16:38.47 ID:jFKSrlFt0
レノーファーにしたら?
ハノーファーぽくてかっこいい
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:16:45.29 ID:8BmnPtQ40
残りは
青森
福井
三重
和歌山
奈良
島根
高知
鹿児島

鹿児島は来年J3に上がるだろうから残り7チームか
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:16:57.61 ID:zSMAmEpO0
またひとつ自治体の寄生虫が生まれたのか
税金使われてかわいそう
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:17:50.12 ID:KjW/U4GI0
>>17
紀伊半島が埋まるのはすげー先になりそうだなあ
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:18:23.33 ID:7IbdFshg0
J1・J2・J3にクラブが一つ以上ある都道府県 37都道府県

 北海道 秋田 岩手 山形 宮城 福島 新潟 茨城 栃木 群馬 埼玉 東京 
 千葉 神奈川 長野 山梨 静岡 富山 石川 岐阜 愛知 京都 大阪 兵庫 
 鳥取 岡山 広島 山口 香川 徳島 愛媛 福岡 佐賀 大分 長崎 熊本 沖縄 


まだJリーグクラブは無いが、JFLにはクラブがある都道府県 4都道府県

 青森 滋賀 宮崎 鹿児島 


JFLにもクラブがない県 6都道府県

 福井 三重 奈良 和歌山 島根 高知
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:18:42.03 ID:eSzbCcz+0
山口対福島が見れるのか
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:19:27.87 ID:nVbjxPNX0
>>17
宮崎は?
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:20:00.56 ID:ZFIsKAqb0
と、大した税金も払っていない>>18が申しております。
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:20:13.32 ID:7CtSF/xY0
よしよしこれで税金を食い潰すゴミ野球の選択肢がまた一つ減ったか

頑張れサッカー
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:25:11.58 ID:SkBxee8WO
アスルクラノ沼津「あれ、一緒に昇格するはずだったのに」
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:25:17.55 ID:Zuq5nX7o0
生活保護とか老人の公共料金無料と比べりゃ微々たる税金じゃねーか
生活保護とかいらないしスポーツに使ってもらう方が払いがいがあるわ
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:25:18.55 ID:HPTKctYS0
宮崎は10年後Jクラブがない最後の県になるんだろうな
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:27:03.07 ID:SkBxee8WO
>>27
MSUが強くならん事にはな、ロックの壁はまだ厚いよ
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:29:24.80 ID:jWzmAzDa0
>>20
Jチーム多過ぎ
地方なんか特にな
地方の貴重な税金・・・
100万人都市だけで十分でしょ
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:34:16.48 ID:grCo9QZ+0
自治体が何故サッカーに予算を回すようになったかを理解出来ないニートがなんか吠えてるね
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:35:30.25 ID:OIC4veCT0
J3はj2より加入条件簡単だからこれは20クラブ超えるな
向こうにもあるなら俺たちも作るべと
過疎の地域がつくるあ

やべえな日本サッカー
アジア唯一のサッカー強国なのにもっと強くなるで
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:36:13.03 ID:H5NjBlxk0
ファーストリテイリングがメインスポンサーになるんだろな
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:36:53.65 ID:jWzmAzDa0
>>31
W杯惨敗、ACL優勝から遠ざかってるのに?
中東や韓国のが上だろ
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:37:35.56 ID:z8GXP6p80
山口県のプロスポーツチームって大昔に下関を本拠地としていた
大洋ホエールズ以来だっけ
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:37:36.83 ID:nJ696jM30
おめでとう!
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:39:10.52 ID:teedHEpP0
やったねーおめでとうー
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:39:14.16 ID:lgWbDJgD0
奈良クラブは上がれるといいな
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:40:11.79 ID:OY2r7PCy0
>>32
中東や韓国の3部リーグや4部リーグ事情を教えてください!
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:40:25.37 ID:MK2ffQIR0
>>27
宮崎は2002年という最高の年にJFLクラブを持ったにも関わらず、開幕前に破錠するような土地柄だからな…。
ロックにしたって、個性的なサポがいるからまだ注目されているが…。
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:40:52.78 ID:SkBxee8WO
>>37
地決の結果次第だが、来季のJFL入りは可能性大だね
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:40:53.14 ID:VAryCOCt0
>>34
大洋って山口にあったのか
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:41:43.41 ID:teedHEpP0
>>20
でも全部にJ入り目指すクラブはある
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:43:08.24 ID:LZby6dgf0
>>29

ところが実際は、試合開催で地元にカネが落ちるから
そのおかげで税収が大幅にアップするんだぜ。

なにもしなけりゃ誰も来ない競技場にただ税金を使って
維持することになってしまうけど、試合があればシーズン
中は平均して2週に1回のペースで祭りが開催されるんだから。

100万都市だったら別の方法でも税金が稼げるけどな。
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:43:47.04 ID:uRKFWA3W0
市内に人間がそんなに住んでないし
どこから行くにも不便だし
誰が観に行くんだよ
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:44:30.80 ID:m5XdmmmD0
豆子郎が食べたくなったじゃないですか
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:46:03.00 ID:Q3eOzky8O
福島ユナイテッドと戊辰ダービー決定か
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:48:11.54 ID:vvPyRvdJ0
正確には52番目のJクラブだろ
U-22選抜があるから
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:49:10.83 ID:JA823OZS0
岸田がようやってくれたわ
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:49:34.41 ID:teedHEpP0
>>47
J22選抜だけどな
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:50:44.55 ID:YOqCU7Lw0
下関育ちだがわざわざ山口市内にサッカー(J3とか言われても…)を見に行く人ってどれくらいいるんかな
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:51:14.35 ID:9Jkfu7kA0
田舎で月2回数千人も集まるイベントなんて普通はありえない。
すごいことなんだよ。
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:53:48.08 ID:SkBxee8WO
>>48
大分出身だし、来季町田に返すくらいならヴェルスパに来てくれんかな?
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:54:03.55 ID:BngzZC4xO
山口県のサッカーなんて聞いたことないぞ
強い高校とかある?
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:55:49.45 ID:fp65pdHC0
多々良学園て山口だっけ?
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:55:55.05 ID:sXnjEhHG0
>>53
高川学園とか
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:58:29.55 ID:4bnMO9jyO
カツオーレ高知はまだかいな?
あとは奈良と和歌山、滋賀くらいか
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:58:56.49 ID:eYCjcmkC0
>>50
今年は下関でも公式試合してるぞ
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:00:53.47 ID:SkBxee8WO
>>57
「J3とか」言ってる奴が、JFLに注目すると思う?
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:03:12.38 ID:dSsJntZC0
またダッサい名前にしてからに
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:04:11.18 ID:L35L7Ksw0
1970年後半かな、日本サッカーリーグ時代には永大産業が平生を本拠地にしてましたから、それ以来じゃろ。
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:06:55.67 ID:8gqAp3Y30
レノファ山口も浦和の様にバルサを目指せ!


URAWA POINT PREES VOL.3
クラブ史上初の4年目の指揮でバルセロナに近づけ
http://pbs.twimg.com/media/B2yOSD0CIAAgw6s.jpg:large?.jpg
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:08:23.81 ID:s5AQfX4b0
ホンダFCとか鹿児島ユナイテッドとかの方が
ずっと強いんだろインチキ承認なん?
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:10:09.40 ID:xl995nLB0
青森、島根、高知、宮崎、鹿児島
あとはどこだっけ?
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:11:47.39 ID:teedHEpP0
鹿児島はライセンス降りなかったの可哀想だよね
活動実績ならあるのに合併後でみられるとはね
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:12:52.47 ID:teedHEpP0
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:14:45.33 ID:7IbdFshg0
補足

今月の地決決勝で、福井と奈良がJFLに上がる可能性あり
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:19:12.98 ID:teedHEpP0
>>66
なんで2つだけw
FC大阪とクラドラも言ってあげてよ
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:20:33.67 ID:70L6EmEE0
J3は早く東西に分けられるクラブ数になるといいね
クラブもだけどサポも遠征キツイっしょ
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:21:46.65 ID:7IbdFshg0
>>67
いえいえ>>20の流れでね
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:22:42.09 ID:teedHEpP0
>>69
そっかごめん
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:32:24.19 ID:UsZ+LjEo0
ユニクロがスポンサーか?
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:33:28.75 ID:8BnWHrRT0
安倍ちゃんの地元じゃんw
長州藩ってまだ力持ってるのかな?
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:35:59.00 ID:yOi2kbcE0
>>12
安永もいるよ。
田中陽子とか石川佳純とか道重とかつぼみとか、そこら辺。
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:36:46.62 ID:zxcs1L6x0
山陽新幹線沿線コンプリート
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:37:57.23 ID:OQdnjecu0
レノファ山口のJ3入会を正式承認
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20141119-1398244.html
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:39:46.49 ID:DomjYWP5O
はやくサンフレッチェをボコボコにするくらいになってほしい
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:40:05.81 ID:E7Zs+cRz0
>>45
一つ二つ 見つけた 豆子郎さん通りゃんせ
四つ五つに 伊勢大路 六つ向こうは瑠璃光寺
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:41:25.74 ID:qfLRspK9O
おめ
山口と下関をどう両立するかだね
負けてもいい
地域のサッカー普及に期待するよ
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:42:21.31 ID:8BnWHrRT0
>>75
> 山口は10月にJ3ライセンスを取得。
>事業収益1億5000万円以上、ホームゲームの年間平均観客動員数2000人以上、
>年間順位4位以内(4位)などの条件をクリアしていた。

こんな謎のクラブでも1億5000万円の収入があるんだな。
大口のスポンサーがいるんだろうけど。
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:42:59.41 ID:htO+IQ7E0
会津白虎隊FCが上がってきたらやばいな
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:43:16.16 ID:KguufbPq0
山口、下関、宇部

都会順は?
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:45:00.90 ID:Vtr7Os7C0
監督は元札幌の中山元気だったはずだよな
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:46:37.37 ID:E7Zs+cRz0
>>82
昨シーズンまではな。
でもS級ライセンス持ってないから今シーズンはコーチをやってる。
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:55:54.22 ID:kmNrw5v+0
>>6
>>21
>>46
福島ユナイテッドは福島市だから会津はあんま関係ない
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:56:46.98 ID:4zXP3Gpy0
>>20
福井と奈良はJFL昇格目前だな
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:57:03.25 ID:yOi2kbcE0
>>81
下関>山口>宇部かな。
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:58:48.87 ID:iay/d/ob0
福島はvs山口戦を会津陸上競技場でやるべき。
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 19:02:36.43 ID:MIkcOasI0
1都道府県に2チーム以上あるとこは
Jなし県に移ったらどうだろうか
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 19:03:15.79 ID:E7Zs+cRz0
http://www.toushirou.info/song.html

山口を出て学生や仕事してる人、
これを聞いて故郷を思い出してくれ
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 19:13:41.04 ID:hdiOGJvk0
こんなに増やして経営は大丈夫かね
J3は東西か3地区にした方が良いのではないか
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 19:17:55.81 ID:QP54td4g0
このクラブが後にJ1の優勝争いの常連になるとはこのとき誰も知らなかった
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 19:37:57.20 ID:0xWU5pdV0
へー
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 19:39:28.58 ID:AyuBQ2Ac0
誕生させるの簡単だけど、継続するのは難しい、ましてや解散は更に難しい不思議なシステム
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 19:39:40.24 ID:+y8mwvgD0
古くはコスモ四日市を潰し
最近では鈴鹿の改修計画を潰した三重県は
たぶん一番最後なんだろな。
ランポーレにも支援する気ないだろし。
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 19:42:16.99 ID:17iayfhk0
.


サッカー選手が良い暮らしをできるように、日本国民は毎日必死に働いて納税しましょう!


.
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 19:43:17.58 ID:Q3eOzky8O
>>84
戊辰戦争は会津だけじゃなく、福島県全体が戦場になってるから
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 19:50:08.61 ID:upbkdMMF0
おお、山口にもできたのか
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 19:58:28.55 ID:nVbjxPNX0
奇兵隊に名前を変えよう
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 19:58:48.23 ID:CL3p21QL0
>>47
選抜はチームではあるけれどクラブではない
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 20:14:45.03 ID:8WKd16bi0
>>18
生活保護で毟った金返して糞食いの里へ帰れ
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 20:15:31.50 ID:kmNrw5v+0
>>96
そんなこと言ったら岩手とか山形とかも対象になるな
福島市に長く住んでたけど、長州(山口)を恨んでるヤツなんか見たことない
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 20:32:22.05 ID:E7Zs+cRz0
>>101
会津若松市民はどうなんだろうか
市長が萩市との友好都市締結を拒んだって話もあるけど
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 20:46:55.10 ID:kmNrw5v+0
>>102
住んだことないんで詳しくないけど、たまに恨んでるヤツはいるらしいよ
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 21:02:42.82 ID:3u7XD+wT0
これはどうでもいいニュース
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 21:42:27.07 ID:duLV11IK0
クラブが偶数になるならU−22とかは廃止してほしい
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 21:50:13.17 ID:kLK+UGPF0
>>101
海沿いのいわき市で会津がどうたらの話したら地元民から怒られるレベル
福島県=会津って考えがそもそもおかしい
相馬市近辺なんかは大昔は今でいう宮城県になる
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 22:34:34.78 ID:zu0ksvqH0
>>94
宮崎には負ける
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 22:37:29.17 ID:RfBNRtfN0
ユニクロがJ3を地道に支援するとは到底思えんわw
長崎を支援してくれているジャパネットは神
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 22:45:05.03 ID:GTAuezDV0
ソイレネ山口
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 22:56:15.52 ID:OQdnjecu0
日テレnews レノファJ3昇格決まる
http://www.news24.jp/nnn/news8705692.html#

レノファ山口のJ3入会承認=来季は13チーム
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2014111900928
来季のJ3はU22(22歳以下)選抜チームの存続も正式に決まり、
今季から1チーム増えて13チームによる3回戦総当たりのリーグ戦で争われることになった。
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:02:36.17 ID:Eo0Zm7DpO
>>101
直接自分が何かをされたわけでもないのに本気で恨んでたら朝鮮人と変わらねえからな。
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:32:15.19 ID:V0oMI6g50
>>17
滋賀「……」
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:54:51.26 ID:Je1iOs5E0
ここまで長かったな
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 04:14:09.27 ID:OXtSGplB0
焼き豚「チーム減らせ―、チーム減らせー
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 07:43:08.43 ID:cPeFqgmi0
>>60
同町出身の道上洋三の感想を聴きたい。
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:04:14.92 ID:wl4yrzek0
あいつ死んだら家族の方よかったねで埋まるスレが立つぞ
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:35:39.72 ID:lWHYoh4V0
>>95
正力税制で年間2,3百億円の税金が免除されるわけだけど、お前の年収の何倍?
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:05:27.45 ID:5wEg8/t30
ユニのサプライヤーはユニクロ?
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:10:33.51 ID:5wEg8/t30
>>47
あれはクラブじゃなくてチームだもんな
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:52:54.71 ID:nXL2MukN0
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:56:26.95 ID:JPl/60tp0
ユニクロがバックアップすればそこそこ凄くはなりそうだが
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:59:13.16 ID:2OWaovjw0
ここの勝利チャントがヤマザキ一番の件

http://youtu.be/xCfzXa-Za6s
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:29:34.57 ID:++iVriBy0
ユニクロの話があるが宇部興産の方がケタ違いにデカイ企業だから宇部興産に頑張ってほしい。
でも宇部にはヤーマンがあるから厳しいかな。
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:34:20.98 ID:VFS58xn80
でもヤーマン県リーグに降格してしまったし、レノファに行く可能性はある。
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 15:37:36.61 ID:rPqld+wM0
エンブレムがドラゴンボールみたい
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 15:42:50.26 ID:oKZUSmKC0
山口駅って県庁所在地駅とは思えないぐらいショボい印象
新山口もショボかったけど
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 15:52:06.54 ID:Ww8XRlJX0
山口県では県庁所在地=県内で一番発展してる都市という概念は通用しない
三重県と同じ状況だな
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:04:09.78 ID:1ljsaE9w0
山口でも東部じゃ全然盛り上がってないよ
試合ないし
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:09:14.97 ID:SB9L5aRE0
>>128
J3に昇格するくらいのレベルで盛り上がる方が異常だから
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:18:10.90 ID:nEobOpfj0
>>109
おばさんがよくつかうよねそれ
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:19:38.95 ID:G/4wu/Pl0
薩長同盟の勢いで鹿児島も来い!
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:30:54.16 ID:BzKkCk18O
>>131
どっちかに吸収する形にすりゃ、一緒にJ3行きだった可能性高かったのに(鹿児島は総合2位)
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:36:19.21 ID:Xlb6xkrg0
>>101
あくまでも今だにグズグズ言ってるのは会津の人位だから当然
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:40:58.72 ID:JqYrhHuC0
>>131
やっぱ薩長同盟に坂本某が関わったって嘘だったんだなあ、と思う歴史
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:57:19.40 ID:0ohJB8x90
>>120
今年出来たJ3リーグで悲願ってのも・・・
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:45:34.71 ID:Bc7pfxD90
ちょっと待てU22はクラブじゃないだろ
正確には52番目じゃね?
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:57:07.78 ID:danmld08O
>>135
地域リーグ時代が長かったってのもあるのかな、他から見たらたかがJ3かもしれないけど
関係者としては悲願でしょう、まあ一方でここがゴールとも思ってはいないだろうし
あと、前身の教員団時代から選手、指導者、フロントとして長くチームに関わってきた人が昨年若くして亡くなってて
長く関わってきた関係者や古くからのサポは思うところもあるんじゃないかと
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:04:40.13 ID:Wi4Og7Ee0
ユニクロつくの?
しまむらはどこ?
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:27:29.50 ID:FhrdRq200
>>136
J22ではなくてフリューゲルスをカウントしてるんじゃね?
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:07:07.74 ID:H7V9TBt/0
>>47
>>136

横浜フリューゲルスも含めるから53番目のJクラブだぞ。

J-22はクラブに含めないけど。
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:33:30.30 ID:hD/rB79X0
ここまで昔のエンブレムについての話題無し
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:38:10.44 ID:Oqcb0tgZ0
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:47:42.64 ID:5hHcOo4m0
>>138
ユニクロは申し訳程度のカネは出しても、全面バックアップとかまずしないと思う、トップの思想的に。
レノファが世界的に認知されるようなクラブになるか、
そのポテンシャルが有るって判断される様になったら別かも知れないが。
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:08:15.28 ID:+x6eOxI20
>>90
>こんなに増やして経営は大丈夫かね

同じ地域に集中して作りまくるならともかく
空白地帯を埋めてるだけだから
しかもセミプロだから同じ全国リーグのJFLと変わらない予算で運営できる
かつての大分みたいに無茶な経営したらJ会員資格を剥奪されるだけだし
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:30:30.77 ID:+x6eOxI20
>>68
>J3は早く東西に分けられるクラブ数になるといいね

J2の時にやった
http://www.j-league.or.jp/pdf/futureofj2_060321.pdf
を参考にすると20超えたら東西分割すると思う
鹿児島、福井、奈良が控えてるし脚や瓦斯のセカンドチーム参戦計画も出てるから
そう遠くない将来
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:35:26.00 ID:jfzkndUE0
>>138
しまむらはさいたま市でしょ。
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:37:06.90 ID:ORENcto90
洗剤かよ
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:37:23.42 ID:omiSYwI60
レノアとファーファかw
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:38:49.05 ID:AuexXkDx0
こういうのは固定電話にかけろよ
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:45:41.41 ID:+FdPUd/40
51番目と52番目ってどこ?
今J1~3で50チームでしょ
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:49:00.79 ID:+x6eOxI20
>>138
>しまむらはどこ?

つ http://www.ardija.co.jp/partner/partner.html
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:17:28.86 ID:Q7oM0uDW0
ここを見ている全国の1億人の方。必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR・タクシー利用者は減少、税理士受験生は減少、景気の悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、電磁波による全国の被爆、全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にさせてください!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR運転士、消防士、自衛隊?、タクシーその他民間の計数千人以上です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!逃走・拳銃の乱射・自爆テロ・原爆投下の可能性あり!航空機・拳銃も持っている!危ない!
絶対決着をつけてやろう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!犯人は日々増えている!嘘が上手な岡山県警ですので、騙されるな!
カスは地獄へ落・ち・ろ!!犯人はまだ職を続けています!!危ない!!

【岡山県警察に対するご意見・ご要望】
送信フォーム
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/pkenmin.htm
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/21(金) 06:56:10.96 ID:k3TG/CeH0
>>150
※この数には今は亡き横浜フリューゲルスも含まれます
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/21(金) 14:06:08.07 ID:blpAkHwnO
>>150
J1が18、J2が22、J3がU-22除いて11で51
これにFになったフリューゲルスを入れて52
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/21(金) 21:01:07.38 ID:pcdWgXw50
>>150

> 今J1~3で50チームでしょ

違うよ。51クラブ、52チームだよ。
歴代だとフリューゲルスも含めるから52クラブが存在。

なのでレノファは53番目のクラブ。
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/21(金) 21:02:11.91 ID:WCs33Rr4O
JFLに戻れ
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/21(金) 21:04:44.77 ID:mGE922ff0
ありがとう
J3が10チームだと思い込んでたよ
12なんだね
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止
>>157
11だよw 知る気のな人に教えても無駄だよなあ。