【野球】中日“大寒波”襲来確実!「球団収入は目減りし、一般発売分の売れ行きは悪くスタンドは閑古鳥今後さらに観客が減る可能性」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Egg ★@転載は禁止
中日内では、「またガクッと下がっちゃうんでしょうね」といった戦々恐々の声があがっている。「十分にありうるね」というのは、中日OBだ。

「中日はCS進出どころか、昨年の4位キープも危うい。最下位のヤクルトの姿も見えてきた。
昨年の契約更改で落合GMは『信賞必罰』で約8億円の年俸をカットしたが、最下位ともなれば、昨年と同程度、いやそれ以上の年俸ダウンになっても不思議じゃない」

 加えて今オフは、補強資金も必要。ドラフトでは即戦力を中心とした大学、社会人指名が中心となれば、高校生よりも多くの契約金がいる。

 そして最大のポイントとなるのが、国内FA権を取得した山井大介(36)の残留資金。
チーム最多の11勝を挙げるエース右腕について西山球団代表は、「当然、必要な戦力。しかるべき時期に(落合GMが)きちんと話をする」と、残留を要請する方針だ。

■昇給選手も小幅増がせいぜい

 ただ、山井の今季年俸は8000万円とお手頃。昨年の中田賢一と同様、FA宣言後の残留を認めれば、巨人、阪神など複数球団が獲得に名乗りを上げるとみられている。

「年俸7000万円の中田は昨オフ、4球団の争奪戦の末に4年最大6億円でソフトバンク入りした。
山井は36歳という年齢的なハンディを考慮しても、2年総額4億円、球団によっては3年総額5億〜6億円程度にまで膨らむだろう。
中日も誠意を見せないといけない。その分、他の選手にしわ寄せがいくのは避けられません」(球界関係者)

 コマ不足に悩む先発投手の補強はもちろん、谷繁兼任監督の後継捕手をFAで獲得するとなれば、軍資金も必要だ。

「加えて、球団の収入は近年、目減りしている。観客動員は年間シートの数字を入れているから今のところ微減だが、一般発売分の売れ行きは悪く、
スタンドは閑古鳥が鳴いている。このままいけば今後さらに観客が減る可能性も高い。

Bクラスならもちろん、CS開催の臨時収入もない。球団は、すでにキャンプ地の宿泊先の変更案など経費削減を進めていく方針。
4億円の岩瀬を筆頭に大半が減俸。昇給するのは投手では福谷、又吉、野手は大島ら数えるくらいで、それも小幅増にとどまるかもしれない」(前出の中日OB)

名古屋は今オフ、昨年以上の大寒波が吹き荒れそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140917-00000023-nkgendai-base

1 :2014/09/17(水) 22:42:59.78
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410961379/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:48:15.89 ID:F4TRXzOq0
          人
  ∧_∧    ( 0 )
  < `∀´>    л  シュボッ
 ̄     \    ( E)  
フ     /ヽ ヽ_//
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:50:50.05 ID:sGTjl8OBO
これでやっとフロントも重い腰あげるんじゃねえの?
こことか阪神は集客力あれば最下位でも満足なんだから始末悪い
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:51:10.29 ID:bpYPvEhF0
てか



静岡に移転すれば良いじゃ
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:51:47.69 ID:tB69+jAbO
フロントのサービスもチーム順位も所属選手も全部ショボいけど、なによりナゴド自体がショボ過ぎる。デザインが酷いし、同じドームでも東京や福岡みたいな雰囲気が良いわけでもない。

今から屋外の新名古屋球場を造れよ。いや割りとマジで。
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:52:29.85 ID:bpYPvEhF0
>>3
>阪神

それ昔の話じゃん
2003年優勝して変わった
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:54:45.51 ID:zaAVhaAT0
>>3
>>6の言う通りだよ!
今の阪神はそんなんじゃないよ!
Aクラス維持でおkなんだからね!
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:55:46.17 ID:BxYTTql90
>福岡みたいな雰囲気が良いわけでもない

福岡ドームのどこに良い雰囲気があるのかと。
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:59:56.34 ID:jL11KiTq0
>>8
名古屋が酷すぎるだけ
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:00:38.07 ID:WhBfGfYw0
年俸500万以下の選手でどこまでたたかえるか実験したらいいw
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:01:02.62 ID:Rp25jZzh0
もうオッサンしか興味のないスポーツになりつつあるから
昔みたいに客が入るという幻想は捨てた方がいい
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:01:50.00 ID:KCu/03eR0
ナゴヤドームは、
アクセスが不便
料金が高い
見づらい
飲食が高くて、まずい。

観客が増えるはずがない。
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:02:51.86 ID:/y9QN4rc0
もう
パリーグに行けばいいじゃん
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:04:19.68 ID:dH+Qi6UF0
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:07:13.83 ID:OoHrtcQF0
中日新聞が広告料へって潰れかけてて
金なくて補強できない

てのは今さらだからな
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:09:13.49 ID:sGTjl8OBO
>>6

バカやろう
ならこんなふざけた補強ばっかするかよ
岡田彰布とか和田とか切るの遅いし
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:09:33.46 ID:dH+Qi6UF0
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:13:33.92 ID:1zmazg4p0
 誰だよ道の真ん中にゴミ捨てた奴は
                                           ,ノ.7゙ ̄ ̄\
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                       ./.,-┴‐-く/⌒.',
    ,,,,r -─―-─- 、                          ・ . |/     /  .|・
   / r─-www-─-ミ.)                            {''"、""'' ヽ/ヽ
   | ヽ       ノ<ミ!                `:,;  ’, ・  ;. . ' /゙゚ソ ヽ;:;;:;:;; l」  i
__| ミ ‐‐━:: ::━-..!__               `:, ' .‥ .・  ∵’, | 〈_,-'ヽ ,   'ノ..}
  ri⌒ミ 〈.・ア::.::::.〈.・ア.l―ヽ               ,;∴.'∴ .:,. r⌒> |(r==¬.::)  |ァ'゙ ∵・∵
  L!ヽ.   ._r(-_- )ヽ、l__\              ’,;∴.'∴;| y'⌒.\ ̄´  __/  ;’,・,
  ._ヽ!   ヽエエエフ.. l____.\_          ’,;' ∴ ,;;|  /77ノ  |∴.'∴.'ゲハァッ
 (_| |ヽ_____),,ノ i     \)         /⌒ヾ ‥ , ー'   /´ヾ_ノ
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,,  人 /⌒ヾ∴.:/ ,  ノ  ∴.'  ∴.'
  _  \_/⌒ヽ________/⌒ヽ  て `:,;:: / / /∴.' ∴.'
    ヽ      _ノ r―――─―――┐ _ノ ドカッ:,;;/ / ,'
     |  ____| 三三三三三三三.|__l__   __/ /|  |
  | ._|--[_______________]  !、_/ /  〉
 ノ.|  |    ===========[___]======='         |_/
_ノ_ノ               ヽ__ノ_ノ†
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:14:16.06 ID:j8xEnNKb0
>>5
日本のドームなんてどこも同じショボさよ
人工芝で怖くて飛び込めんし、やたら広いファールグラウンドに高いフェンス
ホームランをキャッチできる可能性もなく
とにかく雰囲気も暗い
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:17:41.68 ID:mR7KX8hw0
「球場に人形を置いたらお客さんようけ来るけえやってみんさい」
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:19:56.04 ID:jL11KiTq0
>>16
それ
結果が悪いだけで
ちゃんと動いて金出して補強してるじゃん
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:25:34.35 ID:3mg5QQqq0
俺が山井なら

こんな球団出て行く
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:28:48.61 ID:n6i5m+j+0
殿様商売の代表格
客に楽しんでもらうという視点が一切なく、見せてやってんだという印象
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:30:11.31 ID:Ku/9UtIY0
反日新聞を応援する 

なんて今は愛知県民でもしませんよ
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:32:31.26 ID:b9J/0XPY0
大曽根って名古屋有数のターミナル駅じゃねーの?
アクセス不便なのか?
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:35:43.74 ID:0x2G/raZ0
ホーム戦のTV中継で言うと、阪神広島のマンセーぶりは明るい感じがするんだけど、
中日マンセーはなぜか陰湿な感じがするんだよなあ。

相手チームでも味方チームでも、嬲り殺して喜んでるみたいな感じのする実況と解説。
スタンスがageメインじゃなくてsageメインなんだよな。

そういうイメージからか、甲子園やマツダは行ってみたくなるけどナゴドには行ってみたいと思えない。
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:47:06.64 ID:Pa1NLF9v0
つーか、野球ってもともと、こんなもんだろ。独立リーグの姿が
野球の正常な姿。メディアプッシュのない野球なんてこんなもの。
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:49:06.29 ID:duM407S+0
世代交代に失敗して補強もやるきなし
それがこの結果やね
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:50:53.87 ID:dca8RDHuO
まずユニフォームを落合時代のブルーに戻せ。
中日ファンでもないけど中日=ブルーだろう。
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:52:10.32 ID:3mg5QQqq0
大型補強する気ないんだろ

だったら井端を追い出したのに続いて
岩瀬、荒木、昌、川上、こいつらを首にして一からチーム作りしないと始まらない
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:56:34.78 ID:tkz4t+v20
落合が若手育てるの失敗したから
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:57:28.47 ID:7g1Z5CTF0
12球団で一番不良債権が多そう
シーチケさえ売れりゃOKフロント
そんなチーム
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:59:16.78 ID:dGsd+kMt0
WBCボイコットが迷走の始まりだな、御祓で活躍した井端は追い出すしイメージ悪すぎ
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:05:21.66 ID:jL11KiTq0
>>33
落合が悪い
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:07:07.50 ID:JifRS0ncO
>>33
あんな怪我持ちの銭闘士いらんだろw
俺が監督でも切るわw
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:08:06.93 ID:QN20QaD30
な?言ったろ
あんな大鉈ふるって給料下げてモチベーション下げたら暗黒まっしぐらの道しか残ってないって
井端のような功労者にもツバ吐いてるんだしね
アレ見ればアマの大物はまず来ないし、10年くらい5〜6位ウロウロだと思うぞ
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:09:28.48 ID:8sKYsVM30
中日は親会社も球団もジリ貧だからな
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:11:38.44 ID:3mg5QQqq0
中日新聞は中日スポーツを売らないといけない

ドラゴンズが弱いと売り上げ落ちる

終わってるなあ
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:17:39.68 ID:U4wTFAru0
>>32
シーチケも団体や企業優先で、個人で購入している客は毎年徐々に後ろの席に回されているという
話を聞いて絶望感感じた
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:25:49.17 ID:la7QkjkVi
グランパスも強い時から客入ってないし
名古屋人の地域性だよね
スポーツに金貢がないの
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:31:18.58 ID:U4wTFAru0
>>40
ベンゲルが采配振るっていたときにはチケット売り切れだったよ
あとグランパスはトヨタのせいで名古屋じゃなくて豊田スタジアムで
頻繁に自社の社員相手に試合するようになったからもう見るのも
馬鹿馬鹿しくなって止めた
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:39:58.74 ID:oruyqR8N0
落合 落ちろ
いばたはいるが、おめーはいらね
カネかえせ
選手より高給とるな
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:56:04.10 ID:3N6bdF3L0
8億削減してもソレを上回る赤字転落とか落合マジック凄過ぎw
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:08:45.07 ID:MuaEiDoK0
ドラ女子増やして、人気アップや。
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:40:04.80 ID:7lLIX3G20
>>25
大曽根から歩くと20〜30分かかるよ
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:41:59.82 ID:b2XbRsnL0
>>36
たしか新人のドラ1も一年目からめっちゃ年俸下げたよね。
あれみて絶対このチームは嫌だと思ったわ。
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:43:01.13 ID:b2XbRsnL0
>>36
たしか新人のドラ1も一年目からめっちゃ年俸下げたよね。
あれみて絶対このチームは嫌だと思ったわ。
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:50:30.88 ID:vLBd1PlY0
>>16
勝ち続けることに慣れてないんじゃないの、阪神球団もファンも
中日も落合時代に優勝回数が増えて、ファンが飽きたり

勝ち続けることが、球団にもファンにも存在意義になってるのは、巨人やヤンキースみたいな与党だけ
所詮、巨人以外は万年野党精神なんだよ、日本のプロ野球なんて
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:51:56.94 ID:zY3fSeNw0
左翼新聞社が親会社のチームなんて崩壊しちゃえばいいよ。
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:12:03.77 ID:a+Qiocuc0
そもそもタニシゲにやらす時点で勝てる訳がない
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:30:18.72 ID:9EPh4Ogy0
>>45
南口で下車すれば15分くらいで着けるけど
三菱の工場の裏を回らされる形で、途中に店がないんだよな
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:38:48.17 ID:FvXKVmBl0
落合GMが、今年はいくら人件費削ってくれるか

それだけが楽しみにだ    orz
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:43:23.74 ID:voVZ+A0f0
先週の日曜日か、NHKのBS1でナゴヤドームの試合やってたけど、
1塁側とか3塁側ガラガラだったな。

応援も鳴り物が出来ないし、もうダメだな。
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 17:08:39.89 ID:ji/gDwBS0
>>52
最大の責任者である落合・タニシゲ・モリシゲにどんな査定をしてコストカットしてくれるのか方が楽しみだろw
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 17:27:05.86 ID:frr5MmjD0
>>49
極左だぜ!
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:30:05.06 ID:rKXLpYXc0
いったん流れが変わったら
監督代えたくらいじゃそうそう変らないよ
築き上げるのは長年かかるが
滅びるのは一瞬だ
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:40:44.04 ID:JifRS0ncO
とにかくだ、俺が生きているうちがあのポンコツドームでの野球観戦になるのかと思うと鬱になるわw

早く席を改修、増設するなりしてマツダみたくしやがれ!
あんな三時間の修行みたいな空間いやだでほんまにw
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:43:14.67 ID:U4wTFAru0
>>57
俺も一回行ったきりでもういいやと思った
笹島に作り直すべき
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:56:55.01 ID:GGesibLU0
笹島に作る計画あったのに・・すぐぽしゃって
今のナゴドに作ることになったけど、空港があるおかげで
天井高さを制限されてそのせいで圧迫感が生まれた。
横にイオンとかできたけど、ナゴド用に駐車場共用せず。

いろいろと詰んでる。いっそ旧ナゴヤ球場に戻ったほうがいいかも
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:58:46.57 ID:tOZyEiDN0
もう解散したら?
需要ないんだから
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 19:03:27.58 ID:FWwkcJMf0
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 19:03:43.56 ID:0hp246br0
山井吉見大野あたりは数年後流出間違いないな
森野あたりも年俸ケチればわからんぞ
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 19:03:54.33 ID:n6i5m+j+0
ナゴヤドームを一言で言い表すなら、
無機質で空虚な室内野球場

エンターテイメント性など皆無
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 19:05:36.45 ID:T9Lpe5OHO
GM辞任待ったなし
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 19:15:07.35 ID:sYHMPLF10
山井はともかく、森野が出ていったらGM失格やな
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 19:23:20.04 ID:U4wTFAru0
そもそも森野がいるのに周平を取ったスカウト部長無能
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 19:29:05.30 ID:zSwhP1rq0
>>25
大曽根から歩いていく人は少ないと思うよ、1キロ以上歩かなくちゃならないから。
最寄駅(鉄道)は、「ナゴヤドーム前矢田」って駅なんだけど、その駅でも
改札から球場入口まで600メートル歩かされるんだ。

そんな苦労をして行ってもチームは弱いし、料金やメシは高いしで、
なかなか行く気が起きない。・・・という人は多いんだと思う、不人気の原因。
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 19:47:38.29 ID:JifRS0ncO
>>67
どう頑張って贔屓目にみても、褒めるとこが一つもないんだよな、あのポンコツ空間!w
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 20:05:21.66 ID:kKY2lleA0
文句言ってる連中は名鉄沿線の非名古屋市民
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 20:17:35.33 ID:kNxshEi50
>>63
中日が勝つためにエンターテイメント一切無しのスパルタンな設計だから仕方ないね
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 20:22:33.81 ID:h9QiMgoy0
糾弾が低迷する理由は親会社が捏造反日新聞だからじゃないの?
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 20:31:59.52 ID:JGyE8FEP0
岩瀬の給料3億7千万は1億減らせる。

全般的に中日は年寄りが多すぎて来季も厳しい。
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 21:05:40.93 ID:JsopH83d0
>>67
福岡ドームの方がはるかにアクセス悪いんだよな、これが。
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 21:43:24.61 ID:0x2G/raZ0
>>46
あげくに肘壊しちゃったからなあ。かわいそうに。
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 23:04:30.35 ID:wNZmB+H30
>>67
マツダスタジアムも最寄り駅の広島駅から800m歩かないといけないけどな
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 09:42:42.69 ID:b3uzyF/50
ドームなんてここ2・3年で出来たならともかく、もう17年も経ってるんだからもういろいろ慣れろよ。
20代半ばまでの人にとっては最早そこにあるのが当たり前の感覚だしな。
あの集客できない5階席を一部壊して企画シートでも作ればいいと思うが、他イベント絡みでできないらしいし…
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 09:52:01.83 ID:Rnv6k2wc0
さすがの味噌土人も親会社の中日新聞の反日っぷりに気付いてるからな
世界のやまちゃんかコメダに球団買ってもらえよ
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 13:10:41.85 ID:TAVz7lD50
9月20日 J1

名古屋陸上競技場 9919
万博 19569
県立カシマサッカー 17834
埼玉 31652
等々力陸上 18805
神戸 14850
広島 11937
ポカリスエット 5996
鳥栖スタジアム 10231


がらがら
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 16:45:47.55 ID:sbVGb2um0
ゲンダイの記事で★2まで伸びているのか・・・
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 17:42:13.89 ID:L0abqLBV0
落合の給料は当然、大幅減だよな
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 17:42:52.86 ID:eDqQsWw90
仕事終わって名鉄近鉄の名古屋駅で
乗り換えて行く人が行けないんだよ
せめて試合開始時間を昔に戻せ
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 17:59:46.06 ID:9C198V1u0
今の反日味噌新聞が親会社である限り絶対状況は好転しない
身売りが一番の手だろ
あとナゴドも酷い
地味、無機質、殺風景、エンタメ感皆無
いかにも名古屋という雰囲気丸出し
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 18:01:42.67 ID:6XH9IXhw0
オッチっ上がり過ぎた選手の年俸減らすためだけに呼ばれたんかな
選手獲得とかあんまりやる気無いみたいだし
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 18:07:10.84 ID:ToP51Nam0
谷繁引退&辞任はまだか。
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 18:09:41.14 ID:eDqQsWw90
>>82
多目的ホールを謳いながらコンサートや格闘技を
おこなう時野球で使うボールよけのネットや
ネットを外しても鉄棒は外さない無神経
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 18:13:28.52 ID:fgeYXaqM0
>>83
そりゃ優勝までさせたのに面白くないから出ていけで追い出された後に
お願いしますじゃな、正直よく首を縦に振ったなと思ったよ
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 18:13:46.91 ID:MyGE0y/z0
嫌われ者呼ぶからだよ。
こんな外様なんか誰が興味あんの?
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:07:43.18 ID:Lltg2TQ4O
>>76
ナゴドに慣れろじゃなくて既に飽きたのよw
あとマツダとか野球を楽しめる球場が出来て、ナゴドの無機質な感じが更に顕著になったというか。
とにかく楽しくないのよw
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:56:01.45 ID:GqyqsHJg0
>>81
そんなことしたら三重と岐阜、東三河の人間は来なくなる
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:58:23.79 ID:2AblLBit0
落合まったく出てこないね。ついでにオチシンもw
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:59:44.95 ID:4VJjG0J7O
せっかく落合が常勝軍団を作り上げたのに守道時代のなかよしこよしのバカOB政権が全部ぶっ壊したせいで谷繁がかわいそう
守道はよくたばれ
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:00:17.58 ID:L0abqLBV0
屋外の球場で見ると気持ちいいよな
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:05:29.28 ID:eOpSaYyt0
>>91
たばれって名古屋弁?
意味が全く分からない言葉久しぶりに見たわ。
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:12:54.35 ID:7lDWIz1/0
今週、vs嵐とかアンビリーバボーを潰してまで消化試合を中継する。
こんなアホなことやってる限りファンなんか増えるか。
中日は若い女子からメチャクチャ嫌われてるって知れよ。

>>79
俺もびびった。これ★2だったのか。
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:17:39.36 ID:qUd82Rpr0
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:22:38.60 ID:9n83AC/u0
落合GMで中日が強くなるのはいつ頃ですか
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:25:07.01 ID:7lDWIz1/0
明日巨人相手に山本が投げるのなんか露骨な視聴率&動因稼ぎだしな。
もうドラゴンズは中部財界のおもちゃだ。
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:28:04.23 ID:k0DeoZ7P0
>>67
名古屋ドームできたころは、まだ地下鉄の駅がなくて大曽根から徒歩だったけど、
今より客多かったんだよね
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:34:10.81 ID:86lzbOe20
ナゴヤドームは、立地がよくない上に球場自体にまったく魅力がない。
マツダスタジアムなんて、ほんっと羨ましく思う。
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:35:46.26 ID:7lDWIz1/0
中日が嫌われたのはいろんな複合要因の積み重ねですわ
・CBCや東海で相変わらず続くレギュラー番組差し替え中継の横行
・野球人気の全国的な低迷
・落合vs高木の責任のなすりあいに嫌気
・球団のバックについてる名古屋財界の暗躍
・地下鉄車内のファンのマナーの悪さ
・イベントでの選手の塩対応

一番上は特に大きい。若い女子から完全にそっぽ向かれた。
ドームのサービスが悪いとか選手がジジイばかりというのは一部に過ぎない
地元民だけど、消滅が妥当。今の中日は名古屋のお荷物。
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:35:56.61 ID:YgD8v6ER0
>>97
いやそういうのにもうファンはげんなりしていると思うのだがw
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:36:13.29 ID:5m9R2aGJO
補強はしてるけど監督の腕のせいで優勝できない阪神みたいな感じが一番楽しめるのでは?
補強は今一で監督の手腕で優勝するようなスタイルは詰まらんのよ。
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:36:38.16 ID:/zJjVc/H0
球場内では飯買わず、イオンで買っていつも持ち込んでる。警備も黙認。
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:39:20.31 ID:/gEvVqCj0
病は出て行くからなんとかなるでしょ。残られたらホント困るなw
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:45:24.33 ID:2YJFkBSO0
負けてるうちは選手も我慢するからいいけどさ、
これで来季優勝でもして大して上がらなかったら
選手会レベルで激怒すんだろうな
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:59:43.99 ID:IWeYqYGz0
他の球団はファンを増やそうと球場改修やらあらゆる努力をしてるってのに
殿様商売でおなじみの中日はとりあえずウチもそれなりに増やす努力をしてますよっていう程度
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 00:06:19.06 ID:HS9KxxDm0
>>106
努力さえしてないよ。
やってることはCBCと東海(まれにテレビ愛知)による全試合地上波中継。
しかしバラエティを潰すからファンどころかどんどんアンチに染まっていく。
あとは、よそでもやってるようなタダユニ配りか見飽きたドアラの一芸。
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 00:11:59.71 ID:TVUpOzs10
>>73
福岡とか広島とかド田舎は“オラが村さのヒーロー効果”で地元衆wが沢山来る
田舎ほど地元愛が強く娯楽も少ないw
名古屋はそんなの20年以上も前に終わってる
日本一立地もアクセスも良い神宮の閑古鳥ぶりを見れば一目瞭然
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 00:14:15.87 ID:wwyW60uK0
とりあえず使えねえ周平クビにしろや
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 00:26:27.35 ID:+agkgAr90
>>106
夏休みにやったスタンプラリーの景品がうまい棒とシール一枚だぞ
こんなショボい企画なんか他所の球団なら企画の段階で却下だ
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 00:30:13.74 ID:T1n+AC0X0
岩瀬は3億7千万から3億円ダウンの7000万でいいわ

イヤなら辞めてもらって結構
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 00:33:51.57 ID:CasKYqPx0
>>98
そうリピーターがいない
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 00:35:32.98 ID:OOPpCkAz0
>>75
うん、マツダも10〜15分歩かにゃならんね
でも全然苦じゃない、むしろ楽しい
フェンスの選手の写真見たり、沿道の店の呼び込みをひやかしたり、
今日の観客が着てるレプユニは誰のが多いかな?とか観察したりしながら歩いてると
あっという間に着いちまう
カープファンでホームだからそりゃ楽しいって補正は当然あるんだけど

ナゴドへの道行きはそういう楽しさないのかな
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 00:36:32.88 ID:69jCdiWQ0
中日の総年棒の半分は岩瀬とルナじゃねえの
切っちゃえよ
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 00:38:13.07 ID:HWcmBOFK0
落合コネ贔屓野郎の岩瀬(゚听)イラネ
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 00:49:29.70 ID:Deu/ZTvc0
12球団一モチベーションの上がらない球団

新人が一番指名されたくない球団

それが中日

削った給料はどケチ落合の懐に転がり込む
きたねー球団
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 00:50:19.31 ID:6hJIC3KU0
>>97
意味不明。誰が投げればいいんだ

>>100
サッカーより好かれてるけどね
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 01:02:00.39 ID:T1n+AC0X0
ナゴヤ球場の場所にドーム作れば、簡単に寄れるのになあ
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 01:44:59.30 ID:/Oyx54W+0
不便とか言うけど、名鉄瀬戸線使用だから中日球場より近くなって便利になったわ。
ただチームの雰囲気が暗いし、チケット高いし、青が基調の空間だと落ち着かないし
食事は高いしまずいし、ファンサービスはドアラがバク転するだけぐらいだしで
せっかく近くなってもここ何年か行ってないな。昔から監督が暴力の星野とか
陰気くさい高木や山田や落合だの谷繁とかで暗いイメージしかないしな。
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 01:53:54.31 ID:W5i5aZwe0
>>88
ドアラ効果に胡坐をかき過ぎた結果だな。それ以外のファンサービスが皆無と言ってもいいくらいに何もしない。
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 06:41:17.63 ID:GbxzAjhAO
>>113
確かにマツダに向かう道は楽しかった記憶あり。何かワクワクできたんだよね。
それに比べてナゴドへの道は本当何もない。ただもくもくと体育館に向かって歩く感じ。
ビル群の中を歩いてるような気分で、ワクワク感は皆無
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 07:42:37.86 ID:2D5Yj6Yu0
>>121
マツダのワクワク感というけど、結局はそれ新スタ効果なんだよね。

上のほうに書いてあるけど、大曽根が最寄駅だった頃のほうが観客多かったと。
あの頃は大曽根から名古屋ドームに向かう15分はワクワク感があって、それにひきかえ広島市民球場はって意見が多かったぜ。
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 07:44:59.04 ID:pDGKDzU30
弱いし期待できる若手がいないからねえ
森野とか藤井とか荒木とかもう出てくるな
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 07:57:51.06 ID:+agkgAr90
>>123
落合がGMやってる間は谷繁以外の主力は全員現役続行なんじゃないかと思えてきた
川上でさえ来季の現役続行確定したらしいし
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 08:01:27.13 ID:3i+RIkIk0
オチよりフクシがGMやったほうがよくね?
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 08:06:10.86 ID:2D5Yj6Yu0
川上と契約する理由って何か一つでもあんの?
名古屋の失業率を0.000000000000000000000001%でもさげるため?
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 08:11:51.16 ID:e7JoDaNW0
ちうにちは今となってはスター性のある選手が全くおらんからなあ
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 08:21:54.33 ID:3i+RIkIk0
山本昌という大スターがいるやん
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 08:40:01.54 ID:2D5Yj6Yu0
中日に限らず、12球団どこにもスター性のある選手なんかいねーよ。
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 08:46:48.04 ID:ZfE54ZsE0
オフにあんな恐怖政治見せつけられたら入団したいやつなんか現れないだろw
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 08:48:40.75 ID:2D5Yj6Yu0
ドラフト拒否して1年浪人でもするのかよwww
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 09:02:17.53 ID:uzcgnsg60
落合は自分の給料をしっかり確保してそう
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 09:15:47.23 ID:e7JoDaNW0
>>129
カ−プファンならマエケンとか菊池とかエルがいるじゃん
虎ならマ−トン、ベイなら筒香、三浦とかヤクなら山田みたいな?
ちうにちは昌さんくらいか?
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 09:19:03.23 ID:2D5Yj6Yu0
ま、多少は有名な選手ってレベルだな。
どうみてもスターには程遠いべ。
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 09:20:32.14 ID:uSWeGaEP0
いよいよ星野仙一監督復活だな
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 09:25:17.28 ID:2D5Yj6Yu0
甲子園で名前を売って、NPBでスター選手に
というスター製造機械が、田中を最後に機能してないからな。

今後、野茂みたいな超規格外でも出てこない限りスターは難しいよ。
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 09:25:32.54 ID:0KJxPpQT0
巨人「補強じゃなくて育成しろよww」
阪神「せやせやwww金満やなww」
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 09:26:23.30 ID:wcki2mDF0
中日新聞なんて言う極左新聞が終わるのはいいことだろう
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 09:27:23.40 ID:jXCDxr1N0
チケットたけーし
中入ってからもボッタクリだからな
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 09:28:06.94 ID:J4iS9kMg0
落合が選手の一括査定で話題をさらいそうな予感がする

A枠は25%減、B枠は40%減、C枠は契約しない、尚うp組だけ各自呼び出す

と2ちゃんに書いて終わり
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 09:34:25.34 ID:8k+G8RQx0
強けりゃ客足も伸びるだろうが。
弱いうえに陰気なナゴドなんてそりゃ行きたくないわ。
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 09:44:56.66 ID:D1+OZCYO0
名古屋では明日明後日とフジの番組潰して消化試合の中継だしな。
これでファンが減らない方がおかしい。
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 09:48:12.37 ID:D1+OZCYO0
>>141
名古屋ではチーム自体が鼻つまみということを考えると、たとえ強くても伸びないと思うよ。
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 09:52:41.19 ID:2D5Yj6Yu0
でも日本シリーズになると、どこから沸いてきたんだと思うくらいファンが増える。
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 09:58:08.24 ID:8k+G8RQx0
>>144
負けられない戦いはみんな見たいからな。
サッカー代表の悪影響だわ。
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 09:59:16.57 ID:2D5Yj6Yu0
まるでペナントレースは負けてもいいような戦いみたいな言い方じゃないか。
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:10:21.45 ID:6NFDsV7F0
>>143
チーム自体が鼻つまみて。
おまえが単に野球嫌いなのはいいけど、あたかも世論のように言うなよ馬鹿。
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:16:08.44 ID:D1+OZCYO0
>>147
焼き豚乙。現実観ろよ。
野球離れは北海道から沖縄まで全国的に進んでるの。
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:19:19.81 ID:6NFDsV7F0
>>148
はい、馬鹿が本性曝け出したw
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:21:08.43 ID:6NFDsV7F0
中日も、弱いとか非難されてるけど、鼻つまみという言葉が妥当なほど
邪険にはされてない。
私怨をここで吐き出すなよ
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:22:40.20 ID:2D5Yj6Yu0
最下位でもないのに弱いって言うのも贅沢な話だ。
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:22:50.09 ID:orgYe9/ZO
落合「勝つことが最高のファンサービスだ」


間違ってはいないが、
ちょっと違う
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:24:11.62 ID:2D5Yj6Yu0
ファンサービスとは?
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:25:50.24 ID:D1+OZCYO0
>>150
私怨か?
明日明後日のフジの番組潰して消化試合の中継なんかして邪険にされない方がおかしいだろ。
あと別に強くたって弱くたってチームに対する見方は変わらない。
違いがあるとすれば「ドラゴンズは嫌い」か「無関心」程度だ。
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:26:46.67 ID:6NFDsV7F0
なにしろナゴドがダメなんだよ。
出来てほどない頃に2回ばかし行ったけど、その後はタダ券もらっても
行く気になれん。
笹島にあったらなぁ。
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:27:50.16 ID:rtZt6TjY0
中日の野球は投手重視だからつまんねーんだよ
ナゴヤ球場でボカスカ打ち合ってる方が面白かった
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:30:43.08 ID:2D5Yj6Yu0
>>155
笹島のほうが不便だ。
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:33:50.19 ID:6NFDsV7F0
>>157
そりゃまぁ、住んでるとこによるわな。
うちからは笹島のほうが便利。
あと、他県からなら笹島のほうがいいだろ。
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:36:54.27 ID:2D5Yj6Yu0
名古屋市民の多くが笹島より大曽根の方が便利だろ。
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:45:05.55 ID:6NFDsV7F0
>>159
んなこと一概に言えんよ。
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:51:10.74 ID:orgYe9/ZO
>>153
落合はさぁ、観衆65人とか123人の球場で三冠王を取ったわけ
球団(当時はロッテオリオンズ)が「お客さんに来てほしい、ファンを喜ばす企画をやりたい」とか、全く興味なかった環境で
長い間野球やってたから、人気球団の中日〜巨人に移籍した時もファン無視だったな

それが【落合流】ならそれでよいが、今の落合の立場であるならば、
失格。
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:57:20.65 ID:3z/rZfqK0
わざわざ野球観に北区の何も無い僻地に行かないかんってのがめんどくさいって思うだけ
ナゴヤ球場の頃は名駅の近くだったから名駅で時間潰してから一駅で行けたのがよかった
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:59:38.51 ID:85DQftL00
今日の、中日−巨人戦をナゴドに見に行こうと思ってHP見てたら、休日にもかかわらず結構チケットが余ってるんだな。

中日はCS出場は絶望的だし、消化試合ってとこだな。
営業的はCS争いに食い込んで、最後の巨人3連戦だから、満員にしたかっただろうなあ
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:59:45.54 ID:nq+hn9aj0
落合をGMにするとかなんで血迷ったんだろうな
自分の子供一人まともに育てられなかったのに
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:02:09.77 ID:iKCzPeeu0
というかナゴド雰囲気が暗いし
打てない守れないじゃ客来ねえよ

中日ファンすら暗黒時代って言ってるレベルじゃん
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:02:25.25 ID:yYSe40Rz0
不人気落ち目無能集団
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:04:10.07 ID:wWkUIqCm0
落合GM電撃解任しろよな

1 勝てない
2 育成できない
3 客が入らない
4 来年度への展望がない
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:04:32.27 ID:so8iioori
野球にまったく無頓着な嫁が知っている野球選手
王、長嶋、松井、イチロー、新庄、ダルビッシュ、マー君
これが所謂スター選手だな。
新庄は成績云々では無いと思うけど
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:05:39.61 ID:feTa/q5E0
中日川上、来季も現役「年齢を再確認」
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20140923-1371322.html

>球団は川上に加え、来季で44歳となる谷繁兼任監督2年目の選手契約も予定通り更新する方針。
>さらに50歳になる山本昌、43歳になる和田、42歳になる小笠原、41歳になる岩瀬とも契約更新する方針だ。
>40歳以上となる6人全員が残留する見通しとなった。

これは日本の縮図だと思う(笑)
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:05:47.57 ID:so8iioori
あと掛布も何故か知ってた
ファミコンのソフトで掛布君というのが有ったらしいw
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:06:00.89 ID:85DQftL00
もともとナゴドはピッチャーマウンドも高いし、投手有利な球場だっけ?
統一球で、ちっとも点は入らないし、あれでファンは離れた気がする。
あと、なんか全体的にださい。
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:07:50.46 ID:iKCzPeeu0
アライバ全盛期に比べたら二遊間も緩いしな
いつの間にか草野球みたいな守備力になってしまった

中日は堅実な強さで客集めてたからな
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:09:19.47 ID:6NFDsV7F0
>>171
ダサいというか、なんか妙に安っぽいんだよ。デザインも色使いも。
コンビニファミレスの延長みたいな安っぽさ。
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:11:22.82 ID:85DQftL00
>>173
ああ、それだな。
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:12:00.91 ID:iKCzPeeu0
とりあえず鳴り物禁止のせいでナゴドがお通夜になってる

どこのチームでもチャンテが一番盛り上がってるのに
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:15:54.14 ID:msPvTCtYO
>>169
お前は現状を知らないからそういうことを言っている。現状を知っていたらそういう言葉は出ない。
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:18:05.46 ID:sSfZAmF40
>>176
山本昌とか枠の無駄w
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:18:58.56 ID:3z/rZfqK0
>>175
今日から応援団デビューだからええんじゃないか
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:19:41.86 ID:ECsud4t40
ドラフトで選手とらない方がいいんじゃねー
出番ないし、かわいそうだよ。
補強は他球団クビになったゴミクズだけで。
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:22:10.03 ID:l0oYw9eR0
>>164
選手たちが、過酷な戦いに身を投じているシーズン中に
親父とのんきに甲子園観てたよ〜ん♪とかバラす時点で
どこか社会的常識に欠けている息子なんだろうな。

見るな!とは言わんけど、遊ぶヒマあんのなら仕事しろよってのが
中日ファンの総意だろうから、ペラりとバラすべきではない。
戦場にいる選手たちもいい気はしないだろう。

第一、落合本人も迷惑でしょ。
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:23:18.36 ID:Jm5mJS8Li
去年の中田と今年の山井じゃランクが違うから同列には語れないだろ
しかし本当にガッツポは無能だったな
勝つことがファンサービスと言った落合がいかに正しかったか
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:24:38.41 ID:WUNoaJC40
毎試合3万人近く入ってるのに閑古鳥ってどういうことなの
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:25:01.33 ID:7svEWOit0
>>180
選手獲得するのが仕事のGMが高校野球見てて何が悪いんだよw
サッカー見ててとかならまだわかるが、お前はただ叩きたいだけだろ
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:25:34.20 ID:4ZASr4b70
3万人も実券でなければ無意味。ほとんど招待券なんでしょ。
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:29:17.61 ID:iixyWEwy0
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20140923-1371322.html
来季で44歳となる谷繁兼任監督2年目の選手契約も予定通り更新する方針。
さらに50歳になる山本昌、43歳になる和田、42歳になる小笠原、41歳になる岩瀬とも契約更新する方針だ。
40歳以上となる6人全員が残留する見通しとなった。
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:30:37.46 ID:sSfZAmF40
http://pbs.twimg.com/media/ByLlHhrCYAETMxj.jpg
お隣は今日も満員ぽいな。よかったよかった。
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:35:08.16 ID:4hz4Yox7O
ナゴヤドームと大阪ドームは最低最悪な球場
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:45:07.45 ID:orgYe9/ZO
>>182
地元企業に売り付けた
年間シートのリピーターが少ない

特に水増しているわけではない。
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:45:55.02 ID:8k+G8RQx0
勝っても負けても、チームに逆転しそうな雰囲気がないと客が離れる。
ウッズ福留いたあたりはそこまで回せば逆転できるかもっていう雰囲気があったから面白かった。
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:46:47.01 ID:sSfZAmF40
>>188
そもそももぎりをやっていない時点で数字は捏造し放題
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:48:27.61 ID:l0oYw9eR0
>>183
全然悪くないよ。たしかに仕事の一環という側面もあったろう。

ただ、ロールケーキを食いながらとか余計なのよ。
読んだ側からすれば、遊びにしか感じないでしょ。

常識のある息子なら、そんなことは書かないだろうし
書いたとしても、父の仕事の一環であるとアピールするだろう。
俺の言ってることは、社会経験のある人間ならわかるはず。
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:51:40.30 ID:+VYFhvQfO
身売りしろよ
世界の山ちゃんドラゴンズでいーだろ
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:59:44.57 ID:wG3Eqoiw0
もうすぐ反日ドラゴンズになるんだろ
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 12:06:47.81 ID:orgYe9/ZO
>>190
詳しくはないが、中日球団はそれなりの面子あるからねぇ〜
観衆、ざっと見て10000でも観衆【26000】以下の
発表はしない。
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 12:32:05.02 ID:nwNURUbM0
でも今くらいガラガラの方が観戦するのに快適だけどな
チケットも絶対買えるし
あのクソドームでぎゅうぎゅうの満員なんて想像しただけで行きたくない
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 12:44:28.94 ID:2D5Yj6Yu0
>>162
繁華街の栄でも久屋大通でも、どっちでも遊んでて、地下鉄で10分やんか。
名駅で遊んでからナゴヤ球場に行くのと大差ないと思うが。回顧主義はいってね?

遠くなったと言ってる人達って、知多、三河とか、岐阜県、三重県とか
名古屋に来るには金山駅か名古屋駅を拠点にしないと名古屋を移動できない人達だけだと思うけど。
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 12:46:09.78 ID:2D5Yj6Yu0
>>175
糞うるさいだけの鳴り物なんか禁止でいいんや。
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 12:55:32.15 ID:L3uUra0P0
とりあえず岩瀬切ればいい
もう年俸に見合う活躍はしてない
なぜか落合も岩瀬にだけは大甘だけど
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:01:58.27 ID:2D5Yj6Yu0
確かに岩瀬はいらんわな。
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:04:15.14 ID:TnzFreGG0
浅尾きゅんいないしな
CS開催の臨時収入ってここ数年出てないチームっていっぱいあるじゃん
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:29:00.42 ID:6NFDsV7F0
>>196
なんでおまえはそんなしつこく自分の意見通そうとすんの?
懐古主義とか言い出すなよ。また荒れるから。
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:31:01.21 ID:feTa/q5E0
岩瀬は浅尾の成長を阻害し、長期怪我までさせて高給GETしてきたのだから、
岩瀬は浅尾に3億くらいは贈呈しないと勘定が合わんと思うがいかがだろう?
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:31:18.60 ID:2D5Yj6Yu0
>>201
時刻表みても全く不便じゃないのに
とにかく「不便」というイメージを必死に植えつけたい人が多すぎるから。
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:36:10.50 ID:2D5Yj6Yu0
それに、仕事帰りに寄りたいって言うなら
市の中心街や官公庁から近いドームの方がナゴヤ球場より圧倒的に便利だわ。
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:41:59.18 ID:fiHpN1d40
そもそも名古屋はエンタメ外食文化の貧弱な田舎なんだから今からでもナゴヤ球場を改装して一軍で使ったら?ナゴドは2軍でいいよ。
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:48:11.10 ID:2D5Yj6Yu0
そうだな、エンタメ外食文化不毛の地で貯金大国だから、中日いらねーな。
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:48:13.49 ID:GbxzAjhAO
>>205
グランパスの豊田スタジアム、瑞穂陸上競技場の併用みたく
ナゴドと改修した名古屋球場を併用するのはありだと思う。
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:49:54.81 ID:2D5Yj6Yu0
エンタメ外食文化が本当に貧弱な横浜、仙台、福岡でやれてんだから、余計なお世話。
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:55:44.46 ID:sSfZAmF40
>>208
何言っているんだw
名古屋はその3つの都市より明らかに貧弱だぞ
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:02:14.80 ID:W5i5aZwe0
>>150
デーゲームの時の観客の流れが邪魔、というかめんどくさいな。
ただゴミゴミしてるだけでだもん。そら嫌がられてもしょうがない。

wktk感が皆無なんだよなナゴド周辺は。
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:07:14.56 ID:TT790nhP0
関東に続き名古屋もか・・・
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:11:23.83 ID:3z/rZfqK0
>>203
そりゃ他県から来る人のことを考えて不便になったのは確かだろ
ナゴド自体も魅力的ではないから名古屋市民ですら行かなくなってるってのに
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:22:10.05 ID:l1ZCfHap0
10年は使える中継ぎ投手を
毎年のように2、3年で壊しているイメージ
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:38:42.73 ID:tGaG62mgi
試合自体が面白くないからね。あのときナベツネの球団統廃合でセ・パ合併案に
権力の臭いを感じて、古田をヒーローに仕立てて無邪気に反対したけど、
今となっては合併しておくべきだったって思う。ナベツネが正しい。気にくわないけど。
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:52:44.63 ID:rqA+7LYf0
>>16
あれがマジだから困る
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 17:36:01.91 ID:CQHp1wVh0
なんであんな圧迫感があるんだろうか?あの球場は
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 17:59:57.87 ID:CasKYqPx0
>>203
名古屋に住んで見れば解る
名古屋人の移動は基本自動車な公共交通機関を使わない
時刻表とか見当違いも甚だしい
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 18:09:20.69 ID:1kpNB/rS0
>>217
お前馬鹿だなw
ナゴヤ球場も駐車場沢山あったかよw
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 18:09:30.93 ID:sVve/3hk0
>>98
地下鉄の駅が出来るより前は、千種からナゴヤドームまでの直通バスが
出ていて歩かずに済んだし、「一度ドームを見物しよう」という客が多かったからね。

ナゴヤ球場になら行っていたファンも、ナゴヤドームのあまりの酷さに
観戦するのをやめたんだよね。
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 18:11:52.26 ID:sVve/3hk0
>>218
ナゴヤ球場の周囲にある民家で土地を持っている人が駐車場をやっていたし、
大した苦労もせずに駐車場は見つかったから車で行けたよ。
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 18:19:21.90 ID:CasKYqPx0
>>217
あった
どこにでも駐車できる
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 18:22:48.21 ID:1kpNB/rS0
>>220
それいいだしたらドームの近辺も駐車場あるだろう
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 18:25:26.87 ID:NZdJ+Um20
>>216
東京ドームはともかくも、札幌ドームやヤフードームと比べて
屋根が分厚くできてるんじゃないの?って感じはするよね
実際どうかは知らんけど
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 18:31:28.69 ID:+qpmgqWD0
出て行った井端は巨人で活躍してるの?
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 18:32:27.20 ID:VBrHcCfD0
チケットが高過ぎ。
試合の内容がつまらん。
これでは固定客すら減る。

全く覇気の無い、森野、堂上、ロートル昌なんて見る価値なし。
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 18:34:20.33 ID:3cieASPIO
ナゴドってユニフォーム着てる客少なすぎじゃね?
野球界の中でもすげーダサい球団だよな
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 18:35:49.72 ID:Z5OcpI9+0
プロ野球選手は子供の夢。
年俸をこれ以上下げたら夢がなくなる。
公的資金の注入も視野に入れるべきかもしれない。
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 18:36:08.48 ID:dhBtHNjw0
勝っても負けても恐竜打線に心酔してた俺からしたら
守り勝つ野球なんて面白くもなんともない
今は抑えられない、守れないだが
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 18:41:11.43 ID:saMQLsEv0
ドアラショーをやったらガキが集まらないか
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 18:46:54.94 ID:nfNhhBq1O
>>25
名古屋から行く人って乗り換えしないといけないから糞面倒くさい 
地下鉄の駅から遠い 

真夏の炎天下外でイベントやると暑くて死にそうになる 
日陰になる屋根つけてって感じ
しかも柱で見えない
 
なんか最悪 
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 18:52:28.23 ID:d2iqaeFQi
おまけに名古屋市内で野球観戦する居酒屋とかも数える程しか無い。本当に地元なのかと不思議に思うわ。
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 19:06:30.21 ID:CQHp1wVh0
ナゴヤドーム出来た時から何年経ってる?
その間全然対策できてない。地下鉄もイオンも全然役に立ってない
落合効果で盛り上がったため、しばらくは表面化しなかったが
不便やら盛り上がらんやら出来た頃から言われてたこと。

一度どん底に落ちたらええんや
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 19:08:08.96 ID:85DQftL00
今日から鳴りもの解禁みたいで
テレビ中継を見てるが、なんかダサい
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 19:10:36.32 ID:6hJIC3KU0
9月20日 J1

名古屋陸上競技場 9919 <<------------------
万博 19569
県立カシマサッカー 17834
埼玉 31652
等々力陸上 18805
神戸 14850
広島 11937
ポカリスエット 5996
鳥栖スタジアム 10231
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 19:11:40.11 ID:mZOIYirm0
鳴り物応援復活と山本昌のお陰で
試合開始後に徐々に客が増えてきている。
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 19:29:19.53 ID:zKO8/6Lj0
球団解体しろよ

庶民に迷惑かけるなよ
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 19:31:09.74 ID:0TZf0QVO0
もうやきう自体いらなくね?
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 19:36:53.03 ID:FaA2MKez0
球団身売りまで行って欲しい、もうぴろやきうは尾張だ。
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 19:42:31.07 ID:zKO8/6Lj0
いまはITの時代
ソフトバンク 楽天 DeNA

中日 読売の新聞の時代は終わりを迎える
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 20:34:11.07 ID:z9V5oWS00
>>227
金しか魅力ない競技は既にオワコン
金の切れ目は縁の切れ目
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 20:54:02.79 ID:6NFDsV7F0
今日も豪快に負けとるなぁ
もう笑うしかないでかんわwwww
もう落ちるとこまで落ちよまい。
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 20:58:07.73 ID:feTa/q5E0
大田泰示を覚醒させちゃったか・・

敵に塩を送るとはたまげたなあー
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 21:00:03.44 ID:feTa/q5E0
中日は捕手がクソすぎる。
西武から炭谷でも強奪するがいいぞ!
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 21:02:25.31 ID:82SI4hKn0
>>243
中日なら明らかに戦力プラスだが、
西武以上に選手に渋賃とばれてるチームに行きたがるものなのか。
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 21:07:31.63 ID:+bUZfH/10
>>236-238
おっしゃる通り。
面白い通常番組潰してやきう中継に差し替えやがってよお。
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 21:22:34.22 ID:YRehDjKfI
反日左翼新聞でWBCにもツバ吐いた球団なんか誰が応援すんだよwww
もう身売りしたらどうかねぇ
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 21:24:31.08 ID:FC9cpbds0
19日の阪神戦を見て、中日が弱い原因がわかった。
この日、先発山井が8点取られるまで変えなかった。
捕手の谷繁は「おっかしいなあ球は走ってるのに」
と、思ってたに違いない。
監督が選手の側に立っちゃダメだよ。
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 21:25:26.95 ID:7ykSJ4Hu0
谷繁であと3年はやるんだろ。
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 21:29:58.18 ID:7yHLaMmB0
まずは監督をどうにかしろ。
生え抜きでもない奴を付け焼刃的に監督とか気が狂ってる。
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 21:38:50.61 ID:HnAPCJR+0
仁川は2割しき売れてないそうだ
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 21:41:11.16 ID:0XW797lg0
マジで昔のパリーグ並みにガラガラだよね
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 21:45:24.66 ID:/ANjj+E5i
コールドを採用しようぜ
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 21:47:00.68 ID:8j0cYWpU0
落合も今度は老害化したか・・・

中日を2度立て直した星野はホンモノだったな。
なんで手放したんだろ、やっぱりあの人しかいなかったのに。
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 22:25:40.85 ID:feTa/q5E0
中日の補強ポイントは捕手なんだが、谷繁が試合に出たいから補強しなかったりして・・
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 22:28:18.10 ID:feTa/q5E0
マサって舌をちょこっと出しながら投げるクセがある。
http://www.sanspo.com/baseball/photos/20140923/dra14092320490002-p1.html
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 22:35:36.20 ID:uKINhBjd0
もうやめれば
プロ野球
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 22:39:40.99 ID:DFHq/F1R0
>>255
ガルべスとか山口鉄也もやってたな
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 22:46:45.42 ID:AowwrtJB0
落合時代もそうだけど、ロートルに甘すぎて若手の成長環境に乏しいんだよな
いつまでも同じ奴がプレーしててつまんない

WBCボイコットや落合の寒い采配の時から同じようなこと言われてたけど、
監督が代わってもこの球団の体質は全く変わってない
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 22:52:03.40 ID:lj/HOgKp0
ドアラの妹を増産して
中身は元チアドラの
バクテンが出来る可児さんか、
味噌崎城っいう岡崎で有名な
オッチャンで
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 22:52:47.01 ID:An5yVdGc0
GMを信じろ
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 22:52:54.08 ID:ZzvcnraV0
GMの責任 これは間違いない
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 22:54:30.95 ID:feTa/q5E0
落合は卑怯だ。
谷繁に押し付けるな。
隠れてないで表に出てきて監督をやれ!

美味しい時期だけ監督やり逃げがオレ流とは、三度の三冠王が廃れるぜ!
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 22:55:53.35 ID:Y42a7wfK0
中日新聞が反日売国なのが原因だよ
さすがの名古屋市民も我慢の限界
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 23:13:49.59 ID:8j0cYWpU0
>>260
信じる前に、自分や首脳陣への査定が気になる。
去年あれだけのことをしておいて、それ以下だった今年の責任者への評価はどうなるんだろうね?
身内は別で甘いのか、「先ず隗より始めよ」が出来るのか。
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 23:13:50.82 ID:/8wRrfs00
あんな試合してたらお客さん来る訳ないわ
やる気あんのかよ

明日のチケ持ってる客は行きたくないだろうな
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 12:21:02.53 ID:9vFZSscn0
ヤフーみたいな金持ち企業に身売りしてくれよ
削減削減でもう虫の息だろ
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 12:25:35.75 ID:gxC/LKXK0
toyotaドラゴンズですね
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 12:29:49.08 ID:JnON917k0
>>30
なんで期待の新人首にするんだよ
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 13:28:40.80 ID:ObTOKl0I0
首脳陣の責任が
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 13:29:38.27 ID:ObTOKl0I0
首脳陣の責任が大だろ
GM、監督、ヘッド、投手コーチは電撃解任
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 13:30:54.60 ID:YAlDtwpo0
オーナーが金を掛けずに優勝目指すとか言っているからチームのメンバー全員入れ替えるぐらいじゃないとw
FAで選手取るとか論外だろう
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 15:54:38.85 ID:9Dn7prcYi
国際大会ボイコットした糞球団らしい最期やな(笑)
ついでに、次のWBCもボイコット頼むで!
糞中日ドラゴンズ様さえいなければ、世界一間違いナシなので!
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 15:55:51.74 ID:Hb1jh6WN0
チャンステーマにサウスポー使ってるようじゃダメだわ
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 16:00:46.58 ID:9vFZSscn0
チャンテ高校野球っぽかったな
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 16:19:20.38 ID:3fcfCPT60
みとってつまらんもん
応援するにしても阪神とかの方が楽しいし
森野なんて打っても何しても顔が変わらずつまらんし
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 16:26:06.23 ID:5g/XdOvp0
森野は、あのふてぶてしい顔がイヤだ
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 16:38:23.39 ID:DQt9zKZYO
>>272
ないかも知れん大会だ。ボイコットの必要すらないだろ。
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 16:41:02.76 ID:F3tF905+0
立浪派が巻き返すかw
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 16:43:39.04 ID:9MKyt4N8O
白井の目が黒いうちは立浪擁立などありえんから
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 16:46:09.49 ID:d5yUr+I20
とりあえずGM交代だな
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 16:47:18.12 ID:cjRiDh/k0
DeNA…新潟米スターズ(新潟)
ヤクルト…大山牛乳スワローズ(鳥取)
中日…琉球ドラゴンズ(沖縄)

これくらい僻地に流し、命がけの再建をさせない限りどうしようもない
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 17:08:31.61 ID:ZvXbtoGj0
>>108
名古屋も福岡も住んでたけど、営業のやり方が全く違うと思ったよ。
福岡は球団の応援歌やマークの版権なくして自由に使うことができるんで
町中に球団の音楽とロゴがあふれてた。
名古屋にいた時は電車のつるし広告くらいしか見た覚えがない。
身近に感じないものを金出して見る気にはなれんよ。
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 17:13:24.02 ID:GxeUDMlT0
在日大好きやきうも風前の灯火ですねw
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 17:13:35.79 ID:YfzBuATV0
>>276
ハゲド
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 17:31:48.61 ID:AGdCjjlV0
地味だし弱いもん
仕方ないね
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 17:38:53.82 ID:q7Ls3Z+00
ドラゴンズの批判よりナゴドの批判が多くてワロタ
俺もナゴド自体に魅力を感じなくて行かなくなったひとりだが
ファンサービスしてるのってドアラだけじゃね?
周辺もいつも行くイオンしかねーし無機質でつまんねーんだよ
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 17:44:37.53 ID:ZCmWD0BVO
真っ先に売り切れるのがビジター応援席次がレフト外野席(土日の阪神戦なら約3分で完売)
次に売り切れるのがライトドラゴンズ応援席(1週間ぐらいは買えるときもある)
後は内野だろうが5階席だろうがほぼ売り切れない(土日の阪神戦に限り5階レフトは完売の時もあり)

とりあえず内野席の値段下げようよ
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 17:48:54.74 ID:ZCmWD0BVO
あと地味なユニフォーム変えた方がいいよ子供受け激しく悪いし
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 17:52:20.62 ID:v7iXSfk40
>>282
福岡は球団の応援歌やマークの版権なくして自由に使うことができたのはダイエー時代
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 18:02:10.18 ID:4dCxxH6Y0
ナゴドって飲食物持ち込み禁止になってるんだよな
誰も守ってないけど

中のお店で買えというセコい商売
高くてまずいけど

数年前はイオンの渡りの所で惣菜とか売ってたが売らせなくしたんだと推測
イオンも大してうまくないけど


ナゴドって出店するのに何千マンかで広告こださないといかんらしいが本当かね?
値段も決められるから自由に商売もできないラシイ

セコいわ
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 18:55:03.29 ID:M58P7HHDi
アイリスオーヤマドラゴンズ?
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 19:12:33.14 ID:Hb1jh6WN0
きのう野球中継見たけど応援のダサさは変わってなかったわwww
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 19:14:50.79 ID:u/Gz/TUU0
ナゴドはビジター客をないがしろにし過ぎ。ハマスタを見習えと。
一塁側が空いてるのに三塁側にドラファンが多いのもウザイ。
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 20:06:07.01 ID:tQlNyk2t0
>>290

広告出してくれるならまだいい
何千万は出店代金のみ
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 20:09:16.60 ID:tQlNyk2t0
今日もジャイアンツ戦ガラガラだもんな
あの場所に作ったってことは
三河や岐阜と三重のお客さんを切りすてたわけだから
自然とこうなる
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 20:54:01.56 ID:D0QHOWZw0
今日もいい試合だった
落合野球はこれだからやめられない
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 22:40:43.00 ID:Iw0YA7+7O
エルナンデス残留決定wwwww

今年は結果だせなかったが来年は今年一年経験してるから結果がでるらしいwwww

でらアホwwwwww
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 22:41:53.49 ID:C15jnVpo0
やきう
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 22:44:35.45 ID:HI0lANr8i
そもそも野球っていくら負けてもOKなのに何を応援するの?
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 22:48:34.38 ID:aw0tb4Mt0
環状線混むから閑古鳥鳴いてくれた方が助かる
ドームなんか一宮の田んぼか三河の田舎に作れよ
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 22:55:35.92 ID:ZQo/oUbZO
落合のせいでドアラの年俸も下がるのか?
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 22:59:49.91 ID:9gKjJVFy0
だからーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
来季はーーーーーーーーーーーーーーー!!
組長ーーーーーーーーーーー清原!!
若頭ーーーーーーーーーーー立浪!!
相談役ーーーーーーーーーー弘道会!!
でーーーーーーーーーーーーーーーーーーー”闘争”を遣れよ!!
名古屋在住の俺でも”一度”身に行くぜーーーーーーーーーーーー!!
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 23:10:32.81 ID:DQt9zKZYO
和田が離脱して8月に崩壊したからこんなもんだ。ブランコとノリを買い戻せば少しはマシになるんじゃないかな。
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 23:13:03.93 ID:DQt9zKZYO
>>297
今いる面子で、エルナンデスよりマシなのがいるならともかく、居なければ残留は仕方ない。
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 23:13:46.57 ID:3WKr8nfqi
グランパスも客来ないし、名古屋民てスポーツ観に行くの飽きたか
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 23:16:56.86 ID:YJuWSaRQ0
落合プロデュースじゃ客呼べないのに節を曲げるからだよな・・・・。
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 23:18:04.02 ID:D0QHOWZw0
落合GMが補強した面子がいなかったら間違いなく最下位だったな
GM有能
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/25(木) 00:20:01.03 ID:gD6anpE00
>>304
森繁とエルナンデスを首にして、普通に3Aから獲って来れば良い。
落合と森繁のピンハネドミニカンより、高木時代に取った外人のがよっぽどマシだったし、
外人枠の無駄な上に、コネ採用で無理矢理スタメンに固執するから性質が悪い。
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/25(木) 08:45:09.64 ID:azJzJTgc0
【野球】マンネリ化した勝負所の失速にファンもソッポ? Aクラス入りでも昨年比2・3%観客減の阪神 「究極の下克上」で盛り返せ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411573479/

「お客さまの数が減っていることをオーナーは大変気にされています」
とは電鉄本社サイドの1人。甲子園の「空席」は取材陣の間でも話題になっています。

8月22日にセ・パ両リーグが発表した第3クール終了時(8月21日まで)の各球団の入場者数、
阪神はというと2・3%減(3万7524人)。絶対数はもちろん、下げ率でも2009年以来、
入場者数が下げ止まらない中日(2・6%減、2万7381人)よりはマシといえますが、
夏休み最後の3連戦(8月29〜31日)では最下位ヤクルト相手ということもあってか
完売は30日だけ。「寂しすぎます」と営業関係者もガックリでした。

シーズン終盤に入っても傾向は変わらず、完売してもいいはずの甲子園最後の巨人3連戦
(9月9〜11日)も4万人超えながら、全試合で当日券を発売する事態に。
営業関係者は「推測できることはいくつもありますが、それらが本当に理由だったのかどうか、
はっきりした分析結果が出ないことには。推測を言って書かれたら違っていてもホントの理由に
とらえられてしまいますから」とピリピリモードです。

「例えばですが、今まで甲子園に10回足を運んでくれた方が半分の5回に、という傾向が
みられるのです」と別の営業担当者。「そういうコアなファンのつなぎ留めとともに新規ファンを
作ることも大切。もう一つライトファンをいかに球場に呼ぶか。関心はあるが1度も生で
見たことのない人を球場に連れてくるのは意外と難しいんです」。
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20140924/bbl1409240927001-n1.htm
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/25(木) 10:18:54.16 ID:3aUpE1ii0
>>302
組長はまもなくお努め(意味深)があるだろ! いい加減にしろ!!

までも、お努め中は舎弟格の立浪が監督代行つうのも乙でいいかも。
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:58:45.63 ID:lM7Y45L40
タダ券バラ撒けばいいじゃない
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:03:51.10 ID:azJzJTgc0
◆チケットは読売本社が全て買い上げ、放映権は放送してもしなくても
 全試合分を日本テレビが一括で買い上げる巨人戦、実質読売が経営?
 http://toyokeizai.net/articles/-/48662?page=6

最後に経営の話をしておきたい。
敢えて言うまでもないかもしれないが、東京ドームと巨人は何の資本関係もない赤の他人である。
東京ドームは読売グループの子会社だと思っている人がたまにいるが、巨人はただの店子。
球場内の飲食収入や広告看板収入は全て東京ドームのものだ。
東京ドームは柱1本にいたるまで広告スペース。このどん欲さは他のどの球場よりもすごい。

一方、球団経営会社の読売巨人軍に入るのは、チケット売り上げとテレビ放映権、それに
グッズ収入くらいなのだが、チケットは読売本社のスポーツ事業部が全て買い上げて差配し、
放映権は放送してもしなくても全試合分を日本テレビが一括で買い上げる。

読売グループが業界紙に公表している巨人の年商は、毎年概ね240億円。
似たような観客動員数の阪神の推定年商のほぼ倍になるのは、チケットと放映権の一括
買い取りがあってなおかつその単価が高いからということになるのだろう。

球団はもっぱら選手のマネジメント、経営はスポーツ事業部という役割分担になっているという
点で、巨人は12球団の中では極めて特殊な存在と言っていい。
それだけに、「自立しているのは巨人、阪神、広島だけ」という定説にも、違和感を禁じ得ないのだ。

東洋経済オンライン 2014年09月25日
「ドーム"伝統の一戦"を快適に過ごす裏ワザ〜 第8回 通勤ラッシュ並みの巨阪戦が快適に」より


>チケットは読売本社のスポーツ事業部が全て買い上げて差配し、
>放映権は放送してもしなくても全試合分を日本テレビが一括で買い上げる

>チケットは読売本社のスポーツ事業部が全て買い上げて差配し、
>放映権は放送してもしなくても全試合分を日本テレビが一括で買い上げる

>チケットは読売本社のスポーツ事業部が全て買い上げて差配し、
>放映権は放送してもしなくても全試合分を日本テレビが一括で買い上げる


それプロ球団の経営と言えるのか?
やっぱり親会社の税制優遇がなかったらプロ野球は存在しないんだな
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/25(木) 14:46:35.19 ID:vUBJUP1N0
プロ野球板より

中日に対する批判と要望を書こう
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1411533883/l50
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:16:55.28 ID:UR4Cnue60
落合いはチームを一度転落させた後に自らが監督になり優勝して
自らのステータスを上げようとしているのかも
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:20:29.31 ID:OeaLddqQ0
転落させたのは高木だけどね
落合GMのおかげで着々と復活してるのは確かだけど
去年とは見違えるほど良くなった
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:39:48.57 ID:7F/583KG0
>>315
金使わないで優勝しろとか落合の脳みそでは無理
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:52:05.69 ID:SDhEbcnQi
どうでもええけど、落合長男の老けかたハンパないわ!
先月NHKに出演してはった落合長男見て驚いたわ
どう見ても50代のオッサンやで!
下手したら60代や!
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/25(木) 18:19:14.69 ID:Tvf0Z5VQ0
他チームファンだが、中日スレを除くと
谷繁批判が大変多いのに驚かされる。
客観的に見ると、谷繁は被害者に思えるのだが。

落合は監督時代、散々に補強してもらったのだから
今度は補強してあげればいいじゃないか。
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/25(木) 18:46:16.16 ID:cGLexWFB0
新聞は部数というか売上げ激減だし、親会社がネックだし今更広島みたいな絵が描けない。

少々、ドラフトでいい選手が獲れてもヤクルトと最下位争いだろうね。
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:35:59.73 ID:uHFujK/90
親会社が売国奴集団だから、応援する気にならん。はよ、売り払え。
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:41:51.78 ID:Zr7NrVso0
中日グループは斜陽だよ。
その次が読売だけどな。
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:43:27.47 ID:Af9Ixsg20
知らんまに2なんかできてたのかw
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/25(木) 20:23:44.66 ID:VY+uvU1f0
定期的に在日や慰安婦を記事にし
読者に贖罪意識を植え付けることしてるよね中日
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/25(木) 20:29:41.61 ID:wg8Lw4Dy0
落合の使命は、コストカットだろ。
補強したのは、小笠原だけ、最初から勝つ気なんかないよ

年俸上げたかったら、俺と同じ成績を出してみろって、無理すぎる。
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:51:31.83 ID:S3zNJ/9p0
とりあえず球団の財務状況を良くしたいんだったら
株式会社ナゴヤドーム解散→ドームを中日球団の所有に、って手はあるけどな
アメリカのプロスポーツやプレミアのクラブの資産価値がやたらと高いのは
スタジアムが自前という要素が大きいわけで
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/25(木) 23:33:59.23 ID:yZ1VqtyC0
FA持ってる選手は全員移籍
規定以上の減俸食らった選手も全員移籍
来年以降面白いチームになりそうだw
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/25(木) 23:36:01.26 ID:xJPUwmwA0
中日新聞と月間ドラゴンズ
購読しとるんだにん
とうとう、粗品が岡崎市指定可燃ゴミ袋1枚になっただにん
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/25(木) 23:39:53.45 ID:iWBueZuAO
>>326
それはないから安心しろ。FA持ってる奴でも、買い手が居なきゃ浪人して自由契約だからな。そこまでのリスクを犯すことを日本の選手はしない。
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/26(金) 05:21:19.27 ID:keRIfoCt0
ドラゴンズに魅力があるから選手は残りたがるんだよな
山井も落合GMを尊敬してるから間違いなく残る
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/26(金) 06:41:10.11 ID:IY4KIeELi
ドラゴンズに、つーかタニマチに世話になっとるからね
名古屋の狭い空間が心地良いんでしょ
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/26(金) 08:19:58.98 ID:GCP2avh40
英二にも見捨てられたか・・・
代わりに拾ってくるのが、またも暴力疑惑のある大塚。
2軍はサエキ、ハル、大塚のパワハラ軍団で若手なんか伸びるわけがない。
毎度のことながら、オチは言ってることとやってることが矛盾だらけ。

早く白井が氏なないとドラゴンズが滅茶苦茶になってしまう。
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止
中田は居心地よくなかったのか