【野球】プロ野球観客動員数発表 セパともに増、広島伸び率23・2%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あちゃこ ★@転載は禁止
日刊スポーツ 8月22日(金)16時21分配信

 セ、パ両リーグは22日、今季の開幕から21日までの1試合の
平均入場者数を発表した。

 昨年同時期との比較で、セは3・7%増の2万9087人、パは2・6%増の
2万3269人で、ともに増加した。球団別の1位はセが巨人の4万2343人(1・4%増)、
パはソフトバンクの3万4021人(1・9%増)だった。伸び率では、セは広島が23・2%増
(2万5530人)、パはオリックスが16・8%増(2万3370人)と観客動員を大きく伸ばした。

 1試合平均試合時間も併せて発表され、セは昨季終了時と比べ2分増の3時間22分、
パは昨季終了時と同じ3時間23分だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140822-00000080-nksports-base
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:51:22.20 ID:gxUclezY0
広島は色んな意味で頑張ってると思う
但し、今年のオフこそしっかり補強して強いチーム作らないと一過性のブームで終わると思う
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:51:40.52 ID:mve0XQn30
野球人気すぎるな
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:53:17.36 ID:OLZVcHcz0
プロ野球の発表する観客動員は何故実際の入場者数より多いのか?
http://vif893.blog.fc2.com/blog-entry-33.html
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:54:13.57 ID:sz4Eu5Px0
広島は監督が替わる来年が勝負
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:54:26.93 ID:ltjPd04v0
【慰安婦捏造】 朝日新聞は日本の国民にどれだけの実害を与えたのか
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408517544/
 

 
 
 
 
 
 
 
 
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:54:33.59 ID:NqUKjqD20
  
いま、なぜだか知らないが、「広島の試合」は女性たちに人気があるそうだ。
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:54:35.38 ID:gdeEibsp0
>>3
ほかに楽しみ方を知らないw
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:54:43.30 ID:YxOew1Tc0
>>1

チケット収入が増えたことは

わかった
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:55:17.54 ID:oFkJIQVd0
毎年毎月動員数が伸びてる割に客が一杯にならない球場
つまり野球場とは無限に人を飲み込む異次元空間だったと
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:56:39.09 ID:Gst32yQ40
消費税増税とかいろんなものの値上げの中これは異常
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:57:04.43 ID:S3/1Txg70
>>1
カープファンは現金だからなww
強いときはどんどん足を運ぶけど、
弱くなれば、そしらん顔の放置プレイだからなww
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:57:55.58 ID:1yuA7GUn0
>>10
>毎年毎月動員数が伸びてる

普通に増えたり減ったりしてるけど
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:58:43.84 ID:QSb4gcmwO
※但し水増し
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:59:20.00 ID:9NFQwWCuO
やはり女子の力か
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:59:32.39 ID:5IeXwf5g0
野球の凄いところはスポーツファンじゃない人達の選択肢に入ってるところだな。
サッカー競馬アメフトの俺からすると羨ましい。
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:00:21.05 ID:Fer/ru7gi
災害が起きたから自粛すればいいのに
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:00:32.82 ID:1N8drCCD0
相変わらずすげーな






水増しが
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:02:24.35 ID:YxOew1Tc0
>>16
試合開始時間に行く必要ないからな
掟もないし
だから
途中から行っても楽しめる
ココを構築したのが
凄い
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:03:27.30 ID:GrPHMGHy0
無料招待券配っただけやん
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:03:54.75 ID:EOjpuLXs0
>>16
平日にもたくさん試合をしていて結果の報道があるのは強い
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:05:15.14 ID:E7UVWwt8O
AKBのドーム3DAYSが埋まらなすぎてヒーヒー言ってるレベル

野球の場合、何がどうなろうが不人気と言われます
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:05:21.19 ID:+LnZuiZ30
サカ豚の捏造も虚しくプロ野球も
高校野球も大人気の野球

不人気、実力なしのサッカーは用なし
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:05:51.66 ID:YxOew1Tc0
>>21
>平日
というより
連戦で
じゃね?w
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:08:43.26 ID:bQHFDX540
年間130試合
毎試合約2万人観客動員

これだけですごいと思うけどね
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:09:52.01 ID:usJ9fI3v0
ソフトバンクじゃあるまいし、広島が無料招待券配る意味なんてないよ
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:11:07.60 ID:YxOew1Tc0
>>25

Jの川淵が言っていた目標
全体でクリアしたな
後は
全球団クリアできるように
頑張ろうw
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:11:49.21 ID:NosRdA2+O
>>20
甲子園阪神戦に無料招待券なんてほとんど無い
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:13:26.73 ID:ebxOfz0p0
サカ豚死亡?
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:13:41.99 ID:qN6A8SSe0
Jリーグも、昨年同時期との比較で増加

名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/19(火) 22:35:21.64 ID:EJYTXZi8i
Jリーグ ディビジョン1
各年度 08月 第3週 終了時
      総入場者 平均  試合数 平日試合数
2014年 3,100,553 17,225  180     13
2013年 3,090,518 16,352  189     30
2012年 3,380,419 17,073  198.      4
2011年 2,877,789 15,226  189     32
2010年 3,071,046 18,957  162.      6
2009年 3,580,285 18,943  189.      3
2008年 3,622,390 19,166  189     20
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:14:24.23 ID:Fzj47roP0
水増しとただユニ配布補正
ゆえに収益上がらないから赤字が20〜30億の球団がほとんど
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:14:45.74 ID:PLiMN/Rm0
今年ほんとよう客はいっとるもんな
特にハマスタとカープと楽天は一気に伸びた
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:15:49.55 ID:PLiMN/Rm0
>>31
税リーグみたく選手に薄給強いてないし
採算取れるスタジアム使用料ちゃんと払ってますので

あとそのカネも民間マネーで調達してるのがプロ野球
税リーグは税金
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:15:52.77 ID:V1cX6JBx0
ヤクルトの神宮には買っていくけど、巨人の東京ドームはタダ券でしか行ったことがない
巨人戦は毎年五試合はタダ券で見てるんだけど、巨人のチケットって買ってる人本当にいるの?
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:16:13.47 ID:MW8LSKIY0
甲子園に行ってみたいんですが関西ならではの面白いヤジとか
聞けますかね?
あの球場のドームじゃない雰囲気とか見てみたいです
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:16:51.25 ID:YxOew1Tc0
>>32
オリも

オリが伸びるとか
それもあの京セラだから
凄すぎ
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:17:01.28 ID:PLiMN/Rm0
>>34
ヤフオクとか見てみ?
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:17:09.95 ID:jCofmASK0
野球はいいよなー
地上波から駆逐されればされるほど
「何故か」観客動員はうなぎ登り、女子は野球に首ったけ
アンケート取れば依然として野球人気は不動の扱い
このまま地上波と言わずBSやCSからも完全消滅したら
きっと観客数は何倍もアップするはずだ
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:17:16.60 ID:EOjpuLXs0
プロ野球の観戦って安近短の娯楽の部類になるんだろうか
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:17:37.01 ID:ECgrfiNo0
広島確かにめっちゃ客増えたけど、DeNAになってからの横浜もしっかり増えてていいね
あの有名な糞契約さえなければもっと喜べるのにな
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:18:14.86 ID:PLiMN/Rm0
>>38
税リーグはスポンサーもつかない客も入らない視聴率も計測不能
なにもかもがダメダメ
所詮月2試合じゃ知れてる
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:18:40.91 ID:V1cX6JBx0
>>37
ありがとう。すごいな
これから全部ヤフオクにながすよ
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:18:42.29 ID:YxOew1Tc0
>>39

平日は生活の一部
土日は娯楽

じゃねw
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:19:05.67 ID:Fzj47roP0
>>33
まず税金満額納めろプロ野糞
あと*赤字だらけだからここ10年で2回も球団消滅一歩手前まで起こしてるんだろが
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:19:54.17 ID:PLiMN/Rm0
>>42
売れるからね
金券屋でもいいよ

税リーグのタダ券は少なくとも金券屋には売れないけどね
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:20:00.96 ID:YxOew1Tc0
>>44


身売りして再生してるじゃんw

頭悪w
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:20:17.38 ID:ebxOfz0p0
AMラジオを夕方聞くと、ほぼ全局がプロ野球の試合なんだけど
サッカー中継は一度も聞いた事ない。
正月あたりに高校サッカーをラジオでやってるのは聞いた事あるけど。
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:20:19.08 ID:PLiMN/Rm0
>>44
Jリーグの税制優遇&税金補填part.1
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1406774839/
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:20:31.58 ID:NosRdA2+O
>>38
テレビで見れないからカネだしてスタジアムに見に行くというのもあるんじゃね?
まぁ「視聴率」とかいう神の声には逆らえない一部の基地外にはわからんだろうが
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:20:41.68 ID:EOjpuLXs0
>>44
プロ野球に投じる資金にかかる税金が増えたら別の方法で節税をするだけなので
たいして税収は増えない
それに親会社から法人税として回収するよりも
親会社→球団→選手個人と経由して選手個人から所得税や住民税として回収する方が楽
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:21:13.34 ID:VfqUEhAK0
本田みたいなのがいつまでも居座るサッカーよりはプロ野球のほうが応援しがいがある
この伸びは当然の結果
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:21:50.25 ID:ebxOfz0p0
とりあえずJリーグはテレビは不可能でもラジオで視聴してもらえるように営業を頑張ってみたら?
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:22:07.93 ID:pQ9SFMM+0
>>40
稲川会系との契約か
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:22:15.98 ID:Fzj47roP0
やきうがいじれる物
観客動員数
じじばばアンケート

やきうがいじれない物
視聴率
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:22:16.34 ID:ECgrfiNo0
>>39
安くあげようと思えば安くできるし、金使って目一杯満喫しようと思えばそれもできる
選択肢が色々あるのはいいと思う
俺はまだ県外の遠征はしたことないけど、よその本拠地球場も行ってみたいな
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:22:40.04 ID:4sKXJ58x0
>>30
今年はワールドカップイヤーなのに去年と一万人しか違わないんだ
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:22:42.63 ID:PLiMN/Rm0
>>50
税リーグは第三者の公金に手をつけてるからなw
しかもスタジアム使用料も払わねえ、スタジアム維持費や建設費も自治体もち
それで要約トントンのとこがあったりするっていう(浦和とか)

Jリーグの税制優遇&税金補填part.1
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1406774839/
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:23:02.30 ID:Unon1lvk0
土日はまあチケット取れない
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:23:28.98 ID:1yuA7GUn0
>>47
サッカーをラジオで聞いても何がどうなってるのかほとんどわからん
野球は場面単位になってるからわかりやすいが
サッカーはアナログ的で野球はデジタル的とか言われるのがよくわかる
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:23:38.46 ID:PLiMN/Rm0
>>30
>>56
というか一番でかいのは休日開催が増えたこと
来季は休日開催数が減ると思われるから下がる
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:24:10.53 ID:CKeyWx730
広島って本当に女のファンが増えたの?
単にちょっと強くなったから愛想付かせてたファンが球場行くようになっただけじゃないのか?
ファン自体が増えたわけじゃないだろう。
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:24:25.34 ID:apIqdXb60
サカチョン発狂しすぎだww
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:24:54.58 ID:pQ3WPMgx0
>>50
豚の物言いwww
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:25:27.23 ID:ebxOfz0p0
とりあえず横浜は試合が面白くなったよ。
俺は生まれた時から巨人ファンだが最近の横浜銀行の試合ぶりには
敵ながら拍手を送ってる。観客数が増えて当然だ。
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:25:27.39 ID:cofZ6Q5U0
サカ豚カリカリww
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:25:53.79 ID:PLiMN/Rm0
>>61
最近のカープはマジでヤバイぞ
超満員が続いてる

<月2試合のJリーグ>
2014/7/27(日) 15101人(?)サンフレッチェ広島×ヴァンフォーレ甲府@エディオンスタジアム広島
http://pbs.twimg.com/media/BtiZksECAAEW5hr.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtjNpTnCMAAhWCm.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtkKNOcCAAEujkj.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Btjfrg6CUAA3oe9.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bti3X9fCYAI0gxl.jpg:large?.jpg

<連戦連日のプロ野球>
2014/7/25(金) 31218人 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=fOsDZn2StDA
2014/7/26(土) 31553人 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=qi3-nHkg-rU
2014/7/27(日) 31230人 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BtjmfhyCMAEPW4v.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Btj-HJNCcAA1Sbr.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Btj6zq4CUAE52Oa.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtjYaUcCcAAMRe_.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtjGA65CcAAgNl0.jpg:large?.jpg
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:26:22.37 ID:WzA/8oi30
tv放送激減したから多少は影響あるんじゃない
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:26:32.20 ID:ECgrfiNo0
>>64
こないだのハマスタで久々に巨人3タテとか、しかも三浦でシメとか最高だったろうな
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:26:34.69 ID:R1Kyu84B0
数字で見なくても試合やってる球場見れば分かるよ
客がギッシリで熱気も凄い

明らかにガラッガラなのに万単位の客数発表してる
どこぞのタマを蹴るお遊びのがよっぽど怪しい
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:27:07.35 ID:ebxOfz0p0
あとパリーグでは西武がおかわりくんやら森くんやら面白いのがどんどん出てきたじゃん
プロ野球全体で世代交代が起きつつあり見ごたえある。
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:28:04.34 ID:R1Kyu84B0
>>66
そうそう、こういうの
見りゃ分かるってやつだよ
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:28:15.64 ID:YxOew1Tc0
>>70

それもあるな
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:28:35.36 ID:uIY8Lm05i
巨人戦のデーゲームの視聴率がとうとうJリーグと変わらなくなっててワロタ
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:28:36.89 ID:ebxOfz0p0
オリックスもしばらく見ないあいだに金子とか西とかプロ野球を代表する投手が次々育ってるしどうなってんだこりゃ
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:29:35.25 ID:a6WETNb80
NHKクローズアップ「もともと数えてないけど増えた」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:29:36.12 ID:JC4wjKpf0
がんばろう広島


で薄らサムイことやるだろうね、これから・・・
災害をも食い物にする広島人
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:29:51.61 ID:NosRdA2+O
視聴率なんて発表する会社の言い値だろ?
信憑性に疑問がある
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:29:54.70 ID:9NFQwWCuO
>>52
とりあえず、ラジオは「視」聴できない事だけ言っておくw
正しくは「聴取」ね
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:30:24.92 ID:PLiMN/Rm0
>>77
視聴率なんて視豚しか信じてないからなぁ
1%=100万人らしいよw
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:30:35.05 ID:ebxOfz0p0
>>78
そうか。じゃあラジオは「視聴率」と呼ばずに「聴取率」と呼んでるのね?
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:31:10.28 ID:V1cX6JBx0
>>74
西も金子もいいんだけど、オリってのが致命的だな
絶対にスターにはなれない
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:31:12.10 ID:gxUclezY0
飛ばないボールの悪影響がデカかったけど
今年は下位チームでもガンガン打つし終盤の逆転も増えて野球が面白くなったしね
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:31:24.87 ID:kY65cXGci
さて16球団にするというアイデアがここで有効になったわけだね
ようは赤字だからダメなんじゃなくて観客を増やすアイデアが無いのがダメ
赤字だからダメは知恵のないバカの証拠
東京オリンピックの時にも発生した生きていて意味のない獣
どうやったら黒字になるか考えるのが楽しいのが人間
でしょ?
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:32:02.78 ID:ECgrfiNo0
>>77
競合する会社締め出したから今は電通の子会社だけなんだよね
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:32:22.37 ID:ebxOfz0p0
>>82
川島コミッショナーがプロ野球界の癌だったんだよな。

外務省天下りの癌野郎が居なくなると同時に劇的に野球が面白くなり観客が激増した。
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:33:15.84 ID:PLiMN/Rm0
>>83
NPBが黒字になる方法は簡単
Jリーグみたくスタジアム使用料を減免してもらって
選手の年俸を公務員並にすればいい
そうすりゃ簡単に黒字になる

でも絶対にそれはない
なぜならスポンサーが集まるから

これはプレミアリーグもそう
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:33:20.23 ID:EOjpuLXs0
サッカーに「音声のみ配信/放送」は絶望的に合わない
試合が同時多発なサッカーこそニコ生等のネット配信動画向き
逆にAMラジオでJリーグやサッカー代表戦をNPBの代用品とするのは無理がある
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:33:36.07 ID:Y4zFE8D10
最近は巨人もタダ券ばら撒いてるからな
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:33:57.29 ID:ebxOfz0p0
>>83
いや。先発中6日制を維持するために12球団がベスト。
16球団になると先発投手が確保できなくなり中5日になったり
アマチュアレベルの投手が先発するようになるから野球が著しくつまらなくなる。
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:34:49.88 ID:ot15SxSr0
http://blog-imgs-58-origin.fc2.com/d/r/a/dragonsdoh/nagodokankyakusuuoouso.jpg

やきうんこの観客数計測の仕方
今も全く変わらない
律儀に信じてるのはやきうバカのみw
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:35:01.11 ID:ECgrfiNo0
>>85
それ加藤コミッショナーのことなんじゃあ…
川島さんはずっと前の人じゃね?
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:35:22.51 ID:ZUIst8Qn0
>>89
一理あるけど外国人枠の拡大である程度はフォローできるんじゃね
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:35:23.55 ID:ebxOfz0p0
>>91
すまんそうですた
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:35:33.07 ID:RPm/qRpC0
楽天は去年の日本一で年間シート買った奴多くて
今季最下位でガラガラなのに最速観客動員達成してて泣ける・・
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:35:40.00 ID:E7UVWwt8O
一級はMLBに渡っていく中で良くやっている
スター個人よりチーム全体で支えている感じになってきている
ただ、全体的に野球界がそれを上手く活かせては居ない

ヤクルトとかやる気の無さが出過ぎで現代の野球には不要
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:35:55.03 ID:PLiMN/Rm0
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:36:25.53 ID:ECgrfiNo0
>>94
その金で来季の補強や!
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:36:37.50 ID:ebxOfz0p0
>>92
「ある程度」はね。
だから14球団程度だったら試してみてもいい。
もちろん外国人枠も1名だけ増やす。
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:37:34.57 ID:Ii0QLU1u0
地域密着が進むから競技自体の全国区での人気が下がるのか
はたまた全国区での人気が下がったから地域密着が進んだのか
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:37:39.76 ID:wMxUblH20
税リーグはサッカー好きな奴でも
見向きもしない奴多いのが問題じゃねーか?
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:38:03.38 ID:ebxOfz0p0
プロ野球はなんだかんだ言っても大都市に球場があって企業が年間シートを買ってるからな

その席がガラガラでも実際は金だけはきちんと球団が貰ってるし。
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:38:53.37 ID:aO0YSsYA0
がんばろう広島でまた増えそうだな
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:39:46.16 ID:ECgrfiNo0
昔はケーブルテレビとかスカパーなかったから地元チームのビジター試合なんてラジオでしかわかんなくて
しょうがないから巨人戦をテレビで見たりしてたな
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:41:17.46 ID:ebxOfz0p0
中日が落合監督を解雇したのは「年間シート」が直接原因だし。

中日選手を男芸者として宴席に呼ぶのは名古屋に本社を持つ大企業の特権だったのに

それを落合が完全中止して次々とお得意様が「年間シート」の買い取りを拒否

それが原因で中日は赤字になり落合監督は優勝してても解雇された。
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:41:21.27 ID:8/KrmR9XO
今の季節に野球場でビール飲みながら椅子に座ってナイターを眺めて一喜一憂するのが楽しい
30代になったら球場内の食い物が高いとかチケットが高いとかのセコいことよりも快適さにカネを払うようになったわ
盛り上がりたいなら外野に行って応援団の近くに座れば良いし
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:41:54.78 ID:A1s/HgCi0
【野球】プロ野球観客動員数発表 セパともに増、広島伸び率23・2%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408693764/


【サッカー】J1観客数、W杯後は3.3%減 平均1万6825人
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408454635/
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:43:15.54 ID:PLiMN/Rm0
>>105
これ
ビールがんがん飲んで応援するのが楽しすぎる
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:44:29.23 ID:ebxOfz0p0
>>107
元祖ビアガーデン感覚なんだよね。
夏の夜長に冷たいビールを飲んで空いっぱい解放された野球場で夜風にあたるのは最高!
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:44:37.10 ID:QhBvh5Sn0
>やきうは完全にタダで見るものって定着してる

キチガイサカ豚が適当なことをほざいてるけど
じゃあ、来週開催される東京ドームの巨人―阪神首位攻防戦の
試合をタダで見る方法を教えてくれよ。
タダで入れるんなら無理してでも行くからよ。
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:44:43.82 ID:TThKOqCR0
もともと測定法が出たらめなんだから、3%増なんて強引に作った
数字だろ。自分が広告主なら、代理店通じて球団やNPBに文句言うが、
そもそもそんな球場に広告出すわけ無いけど。
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:45:16.84 ID:AxlmMDq80
週刊ダイアモンド スポーツ&マネー 丸ごとランキング
ぴあ総合研究所によるプロ野球観客動員数調査

        大本営発表   ぴあ総研.     水増し数.      乖離率

阪神.      43,669人    33,317人 .    10,352人      1.31%
巨人.      40,436人    27,107人 .    13,329人      1.49%
ソフトバンク  32,044人    22,567人      9,477人      1.41%
中日.      33,202人    22,417人 .    10,785人      1.48%
日本ハム.   25,459人    18,045人      7,414人      1.41%
ロッテ      21,645人    15,214人      6,431人      1.42%
横浜      17,111人    11,546人      5,565人      1.48%
ヤクルト    18,517人    11,436人      7,081人      1.61%
楽天      15,519人    10,258人      5,261人      1.51%
広島      15,681人    *9,768人      5,913人      1.60%
オリックス   15,794人    *9,067人      6,727人      1.74%
西武      15,817人    *7,762人      8,055人      2.03%

平均      24,522人.   16,542人      7,980人      1.48%
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:46:50.46 ID:ebxOfz0p0
>>111
実際に球場に来る数はそりゃぴあソーケン?とか言うのが真実じゃないの?
だって残業が続いて野球観戦ドタキャンとかザラだもん。
チケット持ってるけど行けない人は実に多い。
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:47:01.73 ID:YxOew1Tc0
>>111


年間シートの売り上げが
わかるなw
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:47:39.39 ID:mve0XQn30
今年はJリーグやってないみたいだからみんな野球見に行ってるんじゃない?
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:48:28.93 ID:oHdkuMN60
巨人はどの球団よりも地方球場へのドサ回りをしての一位なんで意義あるんじゃない?
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:48:32.70 ID:gJBkmRDy0
広島と楽天は明らかに増えた
楽天なんか去年は優勝したのに2万人切る試合が多かった
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:49:46.27 ID:cofZ6Q5U0
サカ豚イライラww
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:50:04.39 ID:YxOew1Tc0
>>111

水増し分

年間シート売り上げかw


金は入ってるから
無問題w
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:50:11.92 ID:ECgrfiNo0
>>108
神宮とかまさにそんな感じだね、花火まであるし
ヤクルトの試合も派手で色々すごい
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:50:18.32 ID:jxE38hRW0
カープは球場を広島駅近くのヤード跡地に移転したのが良かった
市民球場は立地は最高なんだが狭すぎて現地で建替えるにしても無理があった
何よりも広島駅近くに移転した事で停滞してた駅周辺の再開発が一気に動き出した
これだけで移転は成功だったと言ってもいい
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:50:25.07 ID:tdnfoCwu0
オリックスはコアなファンがブログで「3,000人くらいだったと思う」と言ってる試合で
15000人とか発表しててわろた
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:50:26.88 ID:gJBkmRDy0
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:50:34.43 ID:oHdkuMN60
サカ豚wwww

息してるか?????
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:50:40.92 ID:9irKTq5M0
>>111
ぴあ総合研究所ってどんな会社なの?ググってもでてこないんだけど
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:50:50.48 ID:R9A/SqCB0
>>116
看板スターの田中が抜けたのに、凄いことだな
チームが完全に東北に根付いた結果やね
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:51:02.20 ID:AxlmMDq80
日米野球のチケットどれだけ売れるか楽しみっすね〜
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:51:06.16 ID:mve0XQn30
コートジボワール戦からずっとフルぼっこだなサカ豚
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:51:06.93 ID:gJBkmRDy0
>>90
有料チケットをカウントするのは問題ないだろ
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:51:32.56 ID:ECgrfiNo0
>>111
ぴあ総研なんてとっくに潰れたろ
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:52:14.65 ID:tdnfoCwu0
http://stat.ameba.jp/user_images/20140416/02/drachang/f8/ac/j/o0480027112910094169.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tttccclll/imgs/c/3/c36fb5b9.jpg

画像あったわ、これで「座席の3分の1席が埋まりました」っていう発表だったw
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:52:27.47 ID:TThKOqCR0
日本のサッカーとラジオ中継の親和性が無いのはまだ歴史が浅くて
中継側も聴き手も慣れが無いからだろ?
欧州や南米のびんぼうクラブとか、衛星中継とかない試合を
BARでラジオで聴いてるとかそういう文化あるぞ。二部三部の試合。
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:52:30.43 ID:M9PXbWWd0
水増しのくせによくこんな数字を堂々と発表出来るなw
さすが焼豚はシナチョン並みに面の皮が厚いというか恥というものを知らないよなw
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:52:31.34 ID:AxlmMDq80
>>122
横酷だからな
阪神巨人でも多分このキャパはなかなか埋めれない
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:52:38.59 ID:BUsk5G6g0
野球人気低下なんて嘘じゃねーか!
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:52:44.07 ID:O6FueQ400
>>112
ぴあ総研なんていつのデータだよwww

どんだけ古いの貼ってんだよ。
業務不振でとっくに休刊になってネットに逃げるしかなくなった
糞雑誌のつまらんデータをいつまで信じ込んでんだよ
ドアホ!!キチガイ!!
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:54:03.84 ID:gu8gFddD0
>>112
倒産したぴあ総研の調査方法、
「試合開始時に写真取って大体これくらいいるなと計算」
こんなガバガバなことやってるから潰れるんだよ
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:54:06.15 ID:e4qp49lV0
野球、人気があるのか無いのかはっきりしろ。
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:54:07.10 ID:AxlmMDq80
公益社団法人日本体育協会 スポーツ少年団競技別団体数
ttp://www.japan-sports.or.jp/club/tabid/301/Default.aspx
47都道府県合計

        サッカー  軟式野球
平成21年 146,690人 173,978人
平成25年 147,228人 131,786人
H25−H21   +538人 -42,192人
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:54:39.57 ID:ebxOfz0p0
>>137
サッカーよりはある。
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:55:41.92 ID:AxlmMDq80
>>137
代表
サッカ>野球
国内リーグ
NPB>J
スポーツ自体の人気
サッカ>野球

まぁ国内リーグに関しては露出度、歴史の差だわな
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:55:48.91 ID:ECgrfiNo0
>>136
そうそう、テキトーに写真とって、そこの密度を全体に適用するという
信じがたいほど杜撰な調査だったんだよな
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:56:46.58 ID:ot15SxSr0
http://blog-imgs-58-origin.fc2.com/d/r/a/dragonsdoh/nagodokankyakusuuoouso.jpg

やきうんこの観客数計測の仕方
今も全く変わらない
つうかチームによって計測の仕方が異なる時点で論外
やきうの観衆発表を律儀に信じてるのはやきうバカのみw
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:57:45.37 ID:H6mL7JxP0
もういいよサッカーは張り合いがなさ過ぎてつまらん
煽りじゃなくてマジで
野球叩くのはいいけどあんなもん引き合いに出すな
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:58:17.35 ID:AxlmMDq80
>>143
悔しいのぅ
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:59:42.18 ID:R1Kyu84B0
>>140
それ逆だろ、国内で人気ある野球がスポーツ自体の人気があると言える

サッカーはお祭りやイベントと同一、
ホントにサッカー好きで見てる人なんて少数って最近証明されたばかり
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:00:14.12 ID:ebxOfz0p0
正直、競技として見るなら卓球やテニスや柔道は
テレビ観戦に十分に耐えうるけどサッカーは駄目だ。
テレビ向きじゃないんだと思う。
イグザイルやAKBみたいに無駄に人数が多すぎて
見る気が完全に失せるんだよ。
野球は18人要ると言っても
常に対戦や投手対打者の1VS1だもん
テレビ観戦に耐えうる。
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:00:37.69 ID:t6kH3spY0
>>137
読売巨人の全国的な大衆人気は落ちた
民放キー局主催の地上波放送が減った理由
その代わり各球団が草の根活動を地道にやって
各球場で成果が出てきた
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:00:41.67 ID:H6mL7JxP0
>>144
時流を読めないじじいだなおまえは
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:01:05.55 ID:gxUclezY0
さて今日も楽しい野球の時間が始まりますよ
野球ファンは楽しんきますから
基地外の人は頑張って野球ディスってて下さいw
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:01:46.73 ID:ebxOfz0p0
俺もそろそろサウナ行って野球観戦してこようかな
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:02:00.13 ID:8JAA7FUf0
道民のやきう離れ
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:02:31.56 ID:gJBkmRDy0
>>133
そういう話じゃない。
25000人には見えないってこと
3分の1も入ってないだろ
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:02:57.23 ID:GcOYpKYN0
>>137
あるに決まってるべ
平日昼間に満員になる甲子園を見ればよく分かる

ラグビーなんかひどいもの
島根県の高校でラグビー部があるのは2校しかないから
当日に開会式と決勝戦と閉会式がいっぺんに行われるシュールな県大会w
人気がないってのはこういうのを言うんだよ
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:03:19.41 ID:cofZ6Q5U0
むせび泣くサカ豚ワロスww
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:03:33.93 ID:ebxOfz0p0
なんていうかサッカーは見るスポーツじゃなくてやるスポーツだ。
俺は子供の頃、サッカーやバスケの方が正直プレーしてて楽しかったけど
テレビでの試合はつまらなすぎてもっぱらプロ野球しか見なかった。
プロ野球は歴史があるだけあって魅せ方も上手かった。
現在はスポーツをしなくなったけどプロ野球だけは見てて楽しいし。
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:05:12.29 ID:CJ0x49BL0
高校野球を見れば野球という競技自体の人気が落ちてるわけじゃないね
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:05:23.33 ID:xX9AYrXm0
サッカーとか関係なく、このご時勢誰がそんなもの見に行くんだ?
あり得ないだろ
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:05:31.60 ID:M947FoP70
良かったなあw
これじゃ衰退対策本腰いれないよなw
いい傾向だ
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:06:41.46 ID:1N8drCCD0
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:06:47.21 ID:W/vjKxwh0
サカ豚そっとじw
もう野球叩きは諦めろ
あらゆるところでJリーグとは差がつきすぎている
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:07:51.25 ID:myHHdp+t0
相撲も大入りだし高齢化社会はじまったな
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:08:48.16 ID:ebxOfz0p0
野球場は正直ストライクゾーンが見えないし直球と変化球の区別もつかないが
視覚、聴覚、触覚(湿度、温度)、嗅覚(球場特有の臭い)、味覚、そして振動やうなりを体感できるのが大きい。
テレビとは全く違う楽しみ方になる。
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:09:31.78 ID:8/KrmR9XO
>>159
セレクトチケットって年間シートみたいなもんだよな?
金券ショップで1000円くらいで売ってるぞ、それ
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:11:24.28 ID:3PVRcT5x0
全てが人気低迷に力を貸しているな
このまま数字上だけはプラスに推移してくれると助かる
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:12:29.33 ID:cofZ6Q5U0
>>159
サカ豚またやっちまったなぁw
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:14:21.41 ID:n1qaTvEA0

サッカーファンも頑張りなさい
167カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:14:25.43 ID:sWhmBVtl0
子の観客動員数増加は
野球女子と言われる女子のお客さんが増えたことが大きいね。
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:14:29.24 ID:m8JJKuWT0
甲子園も絶好調
坂豚は芸スポ板という無限月読の世界で自分達の都合の良い幻想を見てればよい
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:14:54.42 ID:ebxOfz0p0
明らかに野球の楽しみ方という点では日本はアメリカよりずっと進化してるわけだし
そろそろ野球自体を独自進化させていいと思う。
元通りにラビットボールを使ってHR王は毎年40〜50本台で勝負させるべきだし
ストライクゾーンも外角や低めは厳しく内角は甘目に取るのがどう考えても合理的だよ。
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:14:57.02 ID:ZUIst8Qn0
>>164
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20140806/8szoay/140120140730023114.pdf
Bその他
株式会社横浜DeNAベイスターズは、主催試合の入場者数が前年同期比で順調に増加し、売上収益の拡大に寄与し
ました。
以上の結果、その他の売上収益は2,814百万円(前年同期比2.0%増)、セグメント利益は308百万円(同110.8%
増)となりました。
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:15:56.23 ID:gziLR+0h0
水増しであることは間違いないよww

ソフトバンクの3日間の観客動員数が3日連続で揃ってた時は笑ったわ

5ケタの数字が3日連続揃う確率教えろよwwwww
172カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:15:58.19 ID:sWhmBVtl0
>>161
とっくの数年前から高齢化ですが・・・・。
高齢化だけが要因ではないよ。
カープ女子など女性ファンが増えたのが大きいと思うよ。
173カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:16:54.43 ID:sWhmBVtl0
>>2
そうだね。特にカープ女子がかなり増えたのがマツダスタジアム
動員数増加につながってるね。
174カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:17:48.34 ID:sWhmBVtl0
>>7
広島カープだけじゃないよ。
ソフトバンクホークスと、楽天イーグルスの地元のゲームも女性ファンは
多いよ。
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:17:50.57 ID:u2Fb1E7+0
その女子でルール知ってる奴どれだけいるんだろうね、すぐいなくなるよ
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:17:55.78 ID:1N8drCCD0
焼き豚も水増しなのを自覚してるから出足が鈍いな
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:18:27.17 ID:8JAA7FUf0
同じ奴がキチガイみたく見に行ってるだけだろ?視聴率は税リーグ並なんだから
178カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:20:20.14 ID:sWhmBVtl0
>>32
カープ女子とベイスターズ女子とイーグルス女子のおかげだね。
とにかく若い女性が増えていることが大きいと思うよ。
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:20:43.76 ID:e+0nY6jj0
Jリーグ観客動員数・・・実際に見に来た実数

ぴろやきう観客動員数・・・一般販売枚数、年間シート販売枚数、スポンサーに配った枚数、子会社などの関連企業が購入した枚数
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:21:11.26 ID:8JAA7FUf0
そんなことより税制優遇を返還しろ!
181カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:21:51.98 ID:sWhmBVtl0
>>175
すぐいなくなるかどうかなんかは分からない。
ただ言えることは各球場で若い女性ファンが増えているということは言える。
プロ野球セットに加入して毎日見てるけど、マジで女性ファンが多くて
びっくりしてるんだわ今。
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:22:25.18 ID:gziLR+0h0
焼豚よこれが真実だ
観客動員増えてるならなんで年俸は下がり続けているの?
http://jpbpa.net/news/?id=1398668941-847877

>今年の調査結果では、支配下公示選手の平均年俸が、
前年比-1.5%(55万円減)の3,678万円(728名)になり、3年連続でマイナスになりました。


なんでこうなるか教えてやろうか?
プロ野球球団は企業野球だからやりたい放題なんだよ
だってNPBに調査されることもない
コミッショナーってなに?www

だから粉飾偽装も思いのままwww

企業は極端にマイナスイメージを嫌がるから
ちょっとでも人気あるようにみせかけて金を引っ張ろうって言う作戦なんだよww
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:22:58.51 ID:SGJLtzkM0
>>177
【野球/視聴率】熱いぞ広島 CS視聴率40%超え!占拠率は驚異の53・2%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381981587/
【野球】CS大正義巨人軍vs鯉、視聴率40.2%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381986862/
>40・2%だったことが17日、ビデオリサーチの調べで分かった。瞬間最高視聴率は48・2%だった。



【調査】 広島カープの本拠地・マツダスタジアム、女性観客初の4割超・・・広島市
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364216255/
>昨年9月15日の中日戦で女性比率は44・7%。



【サッカー/W杯】コートジボワール戦の視聴率 札幌46.1%、仙台48.6%、関東44.4%、静岡47.5%、名古屋42.7%、関西42.1%、広島35.7%、北部九州43.9%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402991705/
>広島35.7%
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:23:06.41 ID:b6HtEejo0
甲子園も客増えたよな
W杯で代表が醜態晒して、サッカーに失望した層が野球に流れてるんじゃね
185カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:24:07.25 ID:sWhmBVtl0
>>11
消費税増税に、ソチ五輪でプロ野球キャンプ情報が激減、サッカーW杯開催年
という難しい難題がそろった今年で観客動員数を増やしてるのはすごいね。
カープ女子など、野球女子の皆さんのおかげです。ありがとうございます。
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:24:19.63 ID:8JAA7FUf0
女子に言いたい ぴろやきうは2aレベル 非力でアメリカに行くとバイト生活レベルの奴を応援してるて
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:25:23.76 ID:IjDKjPIK0
>>179
それって野球は売った枚数、サッカーは大量にばら撒いたタダ券含むということで
宜しいな

そういえばサッカーって有料入場者数発表してたっけ
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:25:55.50 ID:b6HtEejo0
>>182
>最近では開幕に登録されない先発投手、出来高契約を結ぶ選手も増えてきた為、この調査に反映されない部分もありますので、この調査結果で全体傾向を論じることは難しくなっています。

↑ここ読めよ
あと、下がり続けるっていってもそれまでは過去最高を更新しつづけてた
過去30年で見たらトップクラスの水準なんだが
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:26:14.06 ID:UP9yN9KY0
野球はルール知らなくても楽しめるからな
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:26:53.93 ID:IhR+2V2t0
80年代頃の珍プレー好プレーとか見てると
少なくともパはそのころと比べて
観客動員数激増してるとしか思えないんだが
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:27:08.49 ID:gziLR+0h0
女性ファンが多いwwwwww
多いわけねーだろwww
http://mainichi.jp/sports/news/20140808mog00m050015000c.html


広島マツダオーナー

カープ女子???
◆旧広島市民球場と比べて女性も若い人も増えとるけど、一番増えたんはお年寄り。

>1番増えたのはお年寄りwwwwwwwwwwwwwwwwww

ですよねーーーwwwww
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:27:45.74 ID:8JAA7FUf0
でもテレビ中継激減 国民の7割は興味なし
193カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:28:45.36 ID:sWhmBVtl0
カープ女子やジャイアンツ女子など、女性ファンの皆さんへ!

>>186の言ってることはでたらめです。
気にすることなく各地の球場に行って心行くまで野球女子として
体を動かし、声を出しプロ野球選手を応援しましょう!
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:28:57.07 ID:NosRdA2+O
>>192
Jリーグだろ?
もう少しお客さん来ないとキツイよな
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:28:59.03 ID:8JAA7FUf0
スタジアムきれいにしたからだろ ただ。
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:29:27.93 ID:1N8drCCD0
やきうさん
とりま水増しは止めようぜ
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:29:40.31 ID:myHHdp+t0
>>172
高齢化社会では50代でも女子と呼んでもらえるのが大きいね
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:29:40.65 ID:ECgrfiNo0
どっちかっつーと惨めな視豚の展示会場になってるな
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:29:45.55 ID:8JAA7FUf0
>>194 ばーか やきうだよ
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:29:54.55 ID:0eqTyY700
もう東京ドームのレフトスタンドは全面使わせてやれ
201カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:30:23.82 ID:sWhmBVtl0
8月17日の日曜日のマツダスタジアムの
広島VS巨人の試合のスタンド風景です。カープ女子の人が
多く見られました。打倒巨人成功でその画像です↓

http://image.space.rakuten.co.jp//d/strg/ctrl/9/ccab657d068324fe57d8058e91e0a4d1de1f4da2.00.2.9.2.jpeg
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:30:27.87 ID:gziLR+0h0
>>188

お前バカだろ
歩合増やしますけど基本給下げますねwwwwwwww
焼豚はどれだけプロ野球に騙されてたら利口になるの?ww


統一球投げてろバカwwwwww
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:31:05.82 ID:ebxOfz0p0
プロ野球の年俸だけど野手は明らかに貰いすぎだと俺は思ってる。
3億円以上はそれこそレジェンド級だけでいい気がするよ。
まあ、そうは言っても現在の全体的な賃金としては適正。
これ以上増えなくてもいいし、減らさなくてもいい。
204カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:31:26.59 ID:sWhmBVtl0
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:31:48.64 ID:gziLR+0h0
>>197

団塊世代のカープ女子かww

なるほど納得したわありがとうwwwwwwwwwww
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:31:51.04 ID:NosRdA2+O
>>199
そうか やきう とかいうイベントは不人気なんだね
日本のプロ野球見習えばいいのに
207カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:32:28.69 ID:sWhmBVtl0
>>194
>>199
Jリーグもプロ野球も地上波中継は減ってますけど。
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:32:29.29 ID:1N8drCCD0
最近の焼き豚は水増しできない視聴率よりも
いくらでも水増しできる観客動員にシフトしてきたな
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:33:11.62 ID:ZDN179V70
>>203
3億以上でその選手がほしいって人間がいるのに、もらいすぎってなんだ?
お前は30円でも誰もいらねーが、3億円以上でも欲しい人間は存在する
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:33:25.97 ID:yoKS8NMz0
まーた坂豚負けたのか
何連敗中よ??
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:34:23.09 ID:b6HtEejo0
>>202
>歩合増やしますけど基本給下げますね

これはマイナスだっていいたいわけ?
最低限の数字残すだけで増額される契約も多いし、
こんなの個々の契約しだいだろ。バカなの?w
212カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:34:25.72 ID:sWhmBVtl0
http://image.space.rakuten.co.jp//d/strg/ctrl/9/67ea1ad75e756f84e8efb1ffe155c8456089c4aa.00.2.9.2.jpeg

かわいい1人で応援するライオンズ女子です。浅村選手のファンかな?
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:35:05.64 ID:yoKS8NMz0
もうだーれもサッカーの話してねーもんな
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:35:37.38 ID:GK+V987n0
サカ豚息してねぇーwwwwwwwwww
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:35:51.53 ID:8JAA7FUf0
ブサイクばっかだもんなやきう女子は
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:36:46.46 ID:ebxOfz0p0
>>208
日ハムに居た田中賢介を3億円で欲しいか?
あまりに高額になってしまったんで日ハムは手放したが
メジャーではどこも要らないと断られ年俸300万円でも役立たず。
当然日本でも今更、賢介など3000万円くらいなら獲るけど
それ以上ではノーセンキュー。明らかに貰いすぎてたケース。
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:37:05.86 ID:aKCYTke60
>>98
どうやって日程組むんだよ
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:37:11.91 ID:aUWvCQMP0
>>44
Jリーグは発足以来、いくつもクラブが経営破綻してるからなぁ
219カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:37:29.70 ID:sWhmBVtl0
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:38:42.03 ID:GcOYpKYN0
>>171
SBは色々とおかしいよなw
88年に福岡に移転してから地域密着の努力を続けてきたのはわかるけど
それでも疑問に思う部分が多すぎる
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:38:49.03 ID:CsMh4r130
>>190
昔のパなんてテレビで会社名連呼してもらうために存在してるようなもんだったからね。
多分どこも昔より観客動員に熱心になったから巨人除けば増えてるとは思うけど、
結局発表数が主催者の恣意的な数字だからなあ。
単純に比較は出来ない。
222カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:38:57.57 ID:sWhmBVtl0
>>215

http://withonline.jp/user_images/blogs/346/201403162324170_320.jpg

カワイイ子多いですよ^^
ベイスターズ女子です
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:38:58.22 ID:NzkSzJY40
サカ豚の広島に対する憎しみは異常wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:39:01.41 ID:W/vjKxwh0
はやくサカ豚得意の不人気データ持って来いよwww
低視聴率データ持って来いw

Jリーグは大人気コンテンツなんだろ
やきうとか言って叩けよw
このスレの勢いの無さがサカ豚イライラを物語っとるわ
225カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:40:08.30 ID:sWhmBVtl0
>>215
http://stat.ameba.jp/user_images/20131117/20/utsuda-azumi/f7/12/j/o0480064012752410865.jpg

カワイイ子多いですよ^^
バファローズ女子です。
パリーグ2位のオリックスバファローズです
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:40:48.08 ID:1N8drCCD0
やきうはさっさと水増し止めねーと
他のスポーツをとやかく言う筋合いねえよ
227カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:42:53.57 ID:sWhmBVtl0
>>215

http://livedoor.blogimg.jp/koisokucarp/imgs/6/7/677a87a6.jpg

カワイイ子多いですよ^^
カープ女子です。
勝ちグセと書いてあるから広島ホームテレビ(テレビ朝日系列)の局が
中継した試合ですね。
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:42:53.45 ID:NosRdA2+O
>>208
だから視聴率なんてビデオリサーチの言い値だろw
誰かその信憑性の裏付けが出来るのか?
それとも10社くらいある調査会社が出した数値の平均か?

こんな胡散臭い数字を妄信的に崇拝するバカなんているのか?
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:43:56.93 ID:ZQiye+iR0
視聴率は全盛期と比べ半分以上落ちているのに観客動員が伸びている



これがやきう算
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:45:21.87 ID:yoKS8NMz0
一方あれは


【サッカー】J1観客数、W杯後は3.3%減 平均1万6825人
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408454635/
231カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:45:41.85 ID:sWhmBVtl0
>>215
http://stat.ameba.jp/user_images/20140311/23/ochikata-serika/28/80/j/o0640048012872439549.jpg


カワイイ子多いですよ^^
バファローズ女子です。
ファン感謝祭で撮ったのかな?
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:46:26.69 ID:J0nZjLLmO
嘘ばっかついてると後が大変だぞ。
もうやきうが復活するのは無理だって
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:46:27.70 ID:6odESE590
野球人気低下をごまかすために観客動員(発券数)

肝心の視聴率は暴落して地上波から消えました

野球のマイナースポーツ化が止まらない
234カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:48:02.67 ID:sWhmBVtl0
>>215
http://www.enjoysport.jp/event/tsubame/img/photo0604_1_3.jpg


カワイイ子多いですよ^^
スワローズ女子の2人組です。
ヤクルトは最下位ではありますが、残り試合頑張れ!
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:48:21.77 ID:1N8drCCD0
中途半端に水増しするぐらいなら
55000人時代のほうがよっぽど潔いっすよ
236カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:48:40.98 ID:sWhmBVtl0
>>232
何ばかなこと言ってるの!
やってみなきゃ分からないでしょ。
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:48:59.35 ID:wLuQajau0
水増し言ってるやつ証拠だせよ
だせねーよなサカア豚
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:51:32.28 ID:AEx+qGGb0
今年は巨人がモタモタしてて混戦になっているから、特にセ・リーグはアップするわな
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:51:38.67 ID:j2G4Uife0
ニコニコでやってるところがみんな劇的に伸びてるんだよな
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:51:55.53 ID:gziLR+0h0
やっぱ焼き豚もこれくらい勢いあるほうがいいや
芸スポがサッカー一色になってもつまらん

焼豚が芸スポ戦争に負けてなんJにひきこもったから
さびしかったぜ

がんばれやきう

風前の灯に精一杯火をともせよwww
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:53:24.16 ID:yoKS8NMz0
サカ豚ってJリーグより野球に夢中だよね

そらガラガラになるわ
242カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:53:38.06 ID:sWhmBVtl0
>>32
ベイスターズはニコニコ動画で横浜スタジアムなど、ベイスターズ主催試合を
生中継してるのが大きいね。ニコニコ動画のユーザもベイスターズに興味を出してきてるのが
大きいし、ベイスターズ女子の存在も大きいね、
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:53:38.43 ID:+N609WOA0
セは消去法で応援できるのが広島しかないという現実
244カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:54:18.05 ID:sWhmBVtl0
芸スポは野球板なんでサッカーを隔離したらいいと思う。
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:54:42.64 ID:yoKS8NMz0
ワールドカップからサカ豚激減しちゃったねw
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:55:12.22 ID:1N8drCCD0
水増し
タダ券
ユニフォーム無料配布

まとめるとこんなもんか
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:55:28.23 ID:NrIstPjY0
最近この手の数字の話になるとドルヲタと同じ気質の奴が一生懸命に持ち上げてる印象しかない
当人たちは凄い盛り上がってると言ってる割に世間の反応がさっぱり
248カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:55:34.40 ID:sWhmBVtl0
サカ豚をやめた人は焼き豚になってくれるとありがたいですマジで。
W杯惨敗でサッカーに失望した人は焼き豚になりませんか?歓迎します。
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:55:36.55 ID:GcOYpKYN0
>>229
プロ野球の人気がニッチ化してるせいでしょ
気軽にテレビで観るライト層は減って
試合を見に行く積極的なユーザーが増えてる

80年代までの日本シリーズなんか視聴率40%超えてたのに
観客席はガラガラだったんだからさ

一度、甲子園で高校野球を見たらその迫力と臨場感にすっかり魅了された
あれはテレビで見てても伝わらないね
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:55:52.01 ID:htfA3wVY0
球場に毎年来てる人なら、客が順調に増えてるって分かるからな。
現場は盛り上がってるけど、世間全体の関心はさがってる。
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:55:53.34 ID:6odESE590
野球の観客動員なんてアテにならないからね

なんとなくだもんな

問い詰められたら発券数です!とかww

馬鹿馬鹿しい

それよか視聴率の暴落の方が分かりやすい

野球人気低下でマイナー化への道をひた走っている野球・・これが現実です
252カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:56:38.94 ID:sWhmBVtl0
>>215
http://withonline.jp/user_images/blogs/296/201407082353000.jpg

カワイイ子多いですよ^^
ドラゴンズ女子で、ナゴヤドームで観戦してるようですね。
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:58:27.76 ID:6odESE590
254カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:58:42.07 ID:sWhmBVtl0
>>215
http://www.tuy.co.jp/ana/blog/wp-content/uploads/2013/04/g4.jpg

カワイイ子多いですよ^^
ジャイアンツ女子です。
どこの球場かは分からないけど、ジャイアンツということは確か。
255カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:01:51.21 ID:sWhmBVtl0
>>215
http://stat.ameba.jp/user_images/20130413/22/kimuuusaooo/73/cb/j/o0480064112499263751.jpg


カワイイ子多いですよ。この子はモデルの可能性もありますが、
巨人のユニフォームをおしゃれに着こなしてはいますね。
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:02:42.70 ID:ISoX5b3b0
これは野球の国際大会であるアジア大会、プレミア12も盛り上がるだろうな
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:03:30.23 ID:2xEjxT/5O
プロ野球は盛り上がってるなぁ。タマケリと違ってWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:04:44.90 ID:jTZCHg0A0
プロ野球の数字で信用できるものは何もない
考えるだけ無意味
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:06:15.33 ID:6odESE590
野球はもう終わりです

視聴率が取れなくなって放送が無くなり

世間の関心を集められなくなり

マイナー野球の信者は世間に居場所を失い施設に集う

マイナー化への道を爆走しています

野球は完全に負のスパイラルに突入しました
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:10:02.79 ID:a/8Mo6V60
広島、横浜、オリックスなんかは今年よくお客さん入ってるね
俺の応援してるロッテはダメだ
選手もフロントももう少し頑張って欲しい
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:12:23.11 ID:GcOYpKYN0
>>251
90年代後半の週刊誌に
将来野球はプロレスのように衰退するって書かれてたのよね
あの予測は現実のものになりつつあるなと感じてる
巨人戦が地上波からほぼ消えるなんて予想もしなかった

でも、プロスポーツとしては今の方が健全だと思う
昭和のころは野球が特別扱いされてて
他のスポーツは一顧だにされなかったから

学生スポーツは今だに甲子園の高校野球が別格扱いされてるけどね
全校生徒を連れて応援を半ば強制とかOBに寄付金を要求とか
野球に興味ない人には気の毒だと思う
262カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:18:24.44 ID:sWhmBVtl0
>>215
http://image.space.rakuten.co.jp//d/strg/ctrl/9/7f50c05175d6d55a04538b02a4bf2a7cfd001d88.00.2.9.2.jpeg


カワイイ子多いですよ^^
日テレG+で映ったジャイアンツ女子です。
7月の巨人VS広島戦終了後の様子ですね。
263カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:19:58.99 ID:sWhmBVtl0
>>259
なんでそんなにマイナス思考なの?
あんたそれでも野球ファンなの?
264カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:22:49.66 ID:sWhmBVtl0
>>215
http://image.space.rakuten.co.jp//d/strg/ctrl/9/b7f39704babfc9624e607f8cda003d066980ec16.00.2.9.2.jpeg


カワイイ子多いですよ^^
これは確か先月だと思う。
ラッキーセブンのジェット風船をあげるときのイーグルス女子ですね。
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:24:23.40 ID:GUobktu90
8月20日(水) 第94回天皇杯 3回戦
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00177440.html

F東京 2 - 0 松本 (19:00/味スタ/9,446人)
浦和 1 - 2 群馬 (19:00/浦和駒場/6,254人)
柏 1 - 1(PK 11 - 12)千葉 (19:00/柏/6,077人)
川崎F 0 - 1 愛媛 (19:01/等々力/5,104人)
新潟 1 - 2 長崎 (19:00/デンカS/5,060人)
C大阪 1 - 0 富山 (19:00/金鳥スタ/4,836人)
横浜FM 2 - 3 北九州 (19:00/ニッパ球/4,577人)
大宮 2 - 1 湘南 (19:00/NACK/3,841人)
鳥栖 3 - 1 大分 (19:00/ベアスタ/3,634人)
清水 2 - 1 札幌 (19:00/アイスタ/3,240人)
G大阪 1 - 0 徳島 (19:00/万博/3,122人)
名古屋 4 - 0 京都 (19:00/瑞穂陸/2,892人)
奈良 0 - 5 磐田 (19:04/ヤマハ/2,666人)
ソニー 0 - 1 山形 (19:00/ユアスタ/2,164人)
甲府 2 - 1 関学大 (19:00/中銀スタ/1,951人)
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:24:24.89 ID:QoO49e1U0
あーだこーだいうならサッカーもニコニコで中継すれば良いのに
個人的にはアメフトのマンデーナイトフットボールをニコニコでやったら面白そうだけど費用高そう
267カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:25:25.87 ID:sWhmBVtl0
あと野球のユニフォームはダサいというイメージが今まであったけど、
カープ女子のおかげで、野球のユニフォームはおしゃれだというイメージが
広がったことも大きいね。
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:25:41.49 ID:ogla+vLB0
横浜とかヤクルトの外野席は結構埋まってる気がする
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:27:18.54 ID:ZZIkJes/i
確かJリーグってマスコミ関係者すら観客に入れるんだよな
凄い世界だ
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:27:40.09 ID:j0JmRHyx0
>>66
>>96
>>122
税リーグひでえ水増しだな
いっぽうの野球は大繁盛ワロタ
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:28:41.42 ID:E7UVWwt8O
なんにせよ巨人とヤクルトだよな
巨人は都市型開閉式ボールパークが急務
ヤクルトはもう解体して一からやり直せ
272カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:29:52.88 ID:sWhmBVtl0
>>215
http://www-img.dclog.jp/m/EntryImage?bid=1921789&eid=434996708&t=1347071175&sig=e3306f10fee85c40f3833c944ace03bc&rid=10.jpg


カワイイ子多いですよ^^
ホークス女子ですね。
ソフトバンクホークスは女子高生DAYというのもやるほど
若い女性ファンが多いですね。
案外カープ女子よりもホークス女子のほうが多いかも。
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:30:51.39 ID:ebxOfz0p0
東京ドームと神宮は完璧だ。何一つ変える事はない。
変えなくちゃならないのは横浜スタジアムだ。
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:33:08.46 ID:ebxOfz0p0
横浜スタジアムについては改修すればいいというレベルじゃない。
建て替え時期に入ってる。
横浜線の適当な駅に新スタジアムを建てるしかない。
横浜市営地下鉄の適当な駅の駅前でもいいぞ。
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:33:11.08 ID:j0JmRHyx0
>>162
>正直ストライクゾーンが見えないし直球と変化球の区別もつかない

玄人になると奥行き以外はわかるんだよなぁ
オレも初心のころはそうだったけど
今や球種までわかるから楽しみ方が一層ふえた
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:34:01.44 ID:j0JmRHyx0
>>274
すでにゴミと化してるマリノスタウンがそろそろ終わるから
マリノスタウン跡地でいいよ横浜ドーム
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:34:11.21 ID:ebxOfz0p0
>>275
きっとあなたは視力が5.0くらいあるんですね。
私には無理だ。テレビなら明確に分かるが。
278カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:34:32.38 ID:sWhmBVtl0
>>215


https://www.youtube.com/watch?v=Q2vpuKtpNck


カワイイ子多いですね^^
カワイイ子が応援歌を歌う時代にもなってきています。
まだまだ野球女子は広がっていくでしょう。!
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:35:58.84 ID:j0JmRHyx0
>>277
1.5
280カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:36:28.56 ID:sWhmBVtl0
https://www.youtube.com/watch?v=Q2vpuKtpNck


カワイイ子多いですね^^
カワイイ子が応援歌を歌う時代にもなってきています。
まだまだ野球女子は広がっていくでしょう。!
言い忘れましたが、ジャイアンツ女子が歌う闘魂こめてです。
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:36:29.89 ID:8kqi2v1U0
水害にみまわれたんだし空気読んで広島に優勝させろよ
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:37:57.29 ID:j0JmRHyx0
>>280
これは可愛いw
283カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:38:54.45 ID:sWhmBVtl0
>>282

ぼくが今まで貼り続けた野球女子の皆さんを見てくださいよ。
カワイイ子多いですから。
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:39:56.24 ID:yw9+9mDA0
マツダスタジアムって立地も雰囲気も良さそうだよね
サンフレッチェのスタジアムもサッカー専用で立地良くなればもうちょい客来そう
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:40:37.09 ID:NzkSzJY40
>>276
早急に首都圏に開閉式ボールパークを建設すべきだな
一目見れば誰もが瞠目し、口コミで大人気となるようなボールパークを

これが出来た暁には、野球人気は不動のものとなる
286カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:41:08.89 ID:sWhmBVtl0
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:41:46.02 ID:iCe5kgMM0
野球とサッカー煽ってもしょうがないよ
特に広島の場合はね

広島カープ自体サッカー専用スタジアム応援してるしさ
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:42:03.46 ID:A1s/HgCi0
【野球】プロ野球観客動員数発表 セパともに増、広島伸び率23・2%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408693764/

【サッカー】J1観客数、W杯後は3.3%減 平均1万6825人
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408454635/
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:42:36.80 ID:j0JmRHyx0
>>286
ハマスタにおる子は平均的にかわいいよなあ
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:44:55.01 ID:j0JmRHyx0
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:10:12.12 ID:ZZIkJes/i
>>287
一方的にサンフレサポが妬んでいるだけだしな
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:13:06.07 ID:qN6A8SSe0
Jリーグも、昨年同時期との比較で増加

名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/19(火) 22:35:21.64 ID:EJYTXZi8i
Jリーグ ディビジョン1
各年度 08月 第3週 終了時
      総入場者 平均  試合数 平日試合数
2014年 3,100,553 17,225  180     13
2013年 3,090,518 16,352  189     30
2012年 3,380,419 17,073  198.      4
2011年 2,877,789 15,226  189     32
2010年 3,071,046 18,957  162.      6
2009年 3,580,285 18,943  189.      3
2008年 3,622,390 19,166  189     20
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:13:16.95 ID:lliaiG9Z0
2、3年前の統一球やめてやっぱり正解だったじゃん
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:14:37.55 ID:471NS4+V0
>>291
あの被害妄想は凄いよなw
大半の広島人はカープもサンフレッチェも同じように応援してんのに…
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:19:34.16 ID:6odESE590
で、視聴率は?

何人よりも何%の方が重要です

見ている人数が桁違いだから
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:21:28.70 ID:efThNnhw0
>>294
ただ維持費すらもないのに専用スタジアムくれとかいうのは図々しいと思うけどな
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:22:11.54 ID:HjSmCoF/0
やっぱり球場が快適になったのが大きいのかな
10年前は100万切ってたのが
150万は入るようになった
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:22:11.56 ID:aKFBLqTi0
>>152
人がいるブロックだけみても1/3以下だろうな
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:22:50.49 ID:NosRdA2+O
>>295
タダでテレビを見てる人間の数なんてどうでもいい
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:23:33.37 ID:aKFBLqTi0
>>182
サッカー選手の平均いくらだっけJ1で
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:25:32.86 ID:aKFBLqTi0
>>261
んな名門いかなきゃいい
たまたまいっちゃたら気の毒だけど
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:26:46.19 ID:aKFBLqTi0
>>292
平日試合数減ってるね
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:28:28.98 ID:qN6A8SSe0
マリノスは昨年、過去最高の平均入場者数だよ

2013 27,496
2012 22,946
2011 21,038
2010 25,684
2009 22,057
2008 23,682
2007 24,039
2006 23,663
2005 25,713
2004 24,818
2003 24,957
2002 24,108
2001 20,595
2000 16,644
1999 20,095
1998 19,165
1997 9,211
1996 14,589
1995 18,326
1994 19,801
1993 16,781

https://data.j-league.or.jp/SFTD12/
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:30:52.75 ID:NosRdA2+O
>>287
もしサンフレッチェ用に広島市が専スタ建てて使用料が格安だった場合
ズムスタの使用料減額を申し出る作戦かもしれないぞ
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:35:58.12 ID:GcOYpKYN0
>>299
野球人口の増加にはテレビ中継は必須でしょ

最近は野球のルールを知らない子供が増えてるし
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:05:14.58 ID:q7CgzYPi0
野球が人気あるというより、Jリーグがしょぼすぎるんだろ。
裏金問題で荒れた時も、Jリーグには全く流れていないし。
いっそのことJリーグなんて潰してしまえよ。
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:06:32.88 ID:ITVlyIK40
ヒットしたときとかホームランとか
抑えたときとか盛り上がるポイントが多いのも強みだな
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:08:22.55 ID:48wVocIf0
地上波の視聴率とやらは芳しくなくとも、
球場行けば大盛況、女性ファンも増え続け
甲子園の高校野球は過去最高レベルの動員を記録。
逸材の球児も続々と・・・


つまり小学生でも一人一台のPC、端末機を所有している現代は
野球を見る、聞く、体感できる術はいくらでもあるということ。

「地上波が全て」なんて昭和アナログ脳で愚の骨頂だわ。
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:09:49.65 ID:IjDKjPIK0
>>305
野球のルールを知らないガキはもれなく他のスポーツのルールも知らんよ
それどころか本も読まないテレビも見ない趣味もない連中だよ
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:11:59.99 ID:gwztqUUw0
そのわりに視聴率はドンドン下がってるなww
いま1ケタしかとれないもんなw
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:19:23.27 ID:mv7wHTav0
年間二千万以上集客するとか化け物だな(´・ω・`)
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:33:41.55 ID:6odESE590
野球のマイナー化は命取りだよね

ただでさえマニアックでややっこしいルールのスポーツなのに

マニア専用のマイナースポーツになったら誰も興味を示さず一気に終わるでしょう

野球が終わりかけなのに、喜んでいる焼き豚には笑えた

*%から*人のコンテンツになるということは没落ですよ
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:42:14.26 ID:CoyS9mpC0
デタラメ捏造発表
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:48:58.27 ID:qN6A8SSe0
世界の誰も興味がない野球
一方、世界のJリーグ

この差は、どこからきたのだろう
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:53:09.62 ID:bwFS3vb80
広島はビジターファンに頼らなくとも動員数増えてるのにも価値があるな
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:04:12.89 ID:OsZHnuIe0
サカ豚が思ったより嫉妬してない
夏バテか?w
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:08:27.56 ID:91hCEOmK0
>>316
【サッカー】J1観客数、W杯後は3.3%減 平均1万6825人
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408454635/


ここでボコボコにされたからね
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:10:25.89 ID:q7CgzYPi0
野球のスレに飛び込んできて袋叩きに合うJリーグバカ。

頭オカシイの?
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:15:48.62 ID:NrIstPjY0
対立煽ってる在日はさっさと祖国へ帰れよ
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:19:17.74 ID:P7IV6aLI0
マツダスタジアムはテーマパークのようなので試合に負けてても楽しく過ごせる
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:20:10.30 ID:A1s/HgCi0
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:23:02.45 ID:A1s/HgCi0
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:24:49.41 ID:A1s/HgCi0
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:26:25.58 ID:A1s/HgCi0
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:26:47.27 ID:4y9F0RsBO
何でサカ豚発狂してんの野球のスレで?
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:27:53.38 ID:A1s/HgCi0
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:28:31.79 ID:29nca4bV0
甲子園なんて学生スポーツなのに超満員 じゃん

去年寄り人増えているしさ
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:30:35.14 ID:A1s/HgCi0
■マリノスのホームゲーム

19,606人 2014/5/10(土) 横浜Fマリノス×サガン鳥栖@日産スタジアム
13,445人 2014/7/23(水) 横浜Fマリノス×ヴィッセル神戸@ニッパツ三ツ沢球技場

24,544人 2014/8/09(土) 横浜Fマリノス×柏レイソル@日産スタジアム
https://pbs.twimg.com/media/BumkgH_CQAAOrL_.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Bultf1SCIAAYlF6.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BulzR2aCEAAwIfN.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Bulx_lwCUAAwRBI.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Bulyy-pCIAAiPrT.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BumqHzpCMAAUFw0.jpg:large?.jpg
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:31:30.52 ID:lzd7kf8Ni
>>320

でも野球ってレジャーだよな、とも感じさせてくれる。
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:31:31.66 ID:A1s/HgCi0
■DeNAベイスターズのホームゲーム

24,520人 2014/8/05(火) 横浜DeNA×巨人@ハードオフエコスタジアム新潟
28,186人 2014/8/06(水) 横浜DeNA×巨人@横浜スタジアム
25,861人 2014/8/07(木) 横浜DeNA×巨人@横浜スタジアム
29,612人 2014/8/08(金) 横浜DeNA×ヤクルト@横浜スタジアム
29,691人 2014/8/09(土) 横浜DeNA×ヤクルト@横浜スタジアム
29,552人 2014/8/10(日) 横浜DeNA×ヤクルト@横浜スタジアム

29,691人 2014/8/09(土) 横浜DeNA×ヤクルト@横浜スタジアム
https://pbs.twimg.com/media/BumOEl7CEAA_s-l.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BumNuvACUAA-c_Z.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BumdbP6CUAA3WA1.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Bum9toZCEAAaWrp.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BumwUO9CUAAqIaf.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BunDhoTCYAECsix.jpg:large?.jpg
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:32:23.47 ID:1N8drCCD0
水増ししてる後ろめたさもあって
焼き豚が思ったほどはしゃいでないな
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:33:35.31 ID:A1s/HgCi0
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:35:07.19 ID:A1s/HgCi0
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:36:09.05 ID:A1s/HgCi0
【野球】プロ野球観客動員数発表 セパともに増、広島伸び率23・2%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408693764/

【サッカー】J1観客数、W杯後は3.3%減 平均1万6825人
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408454635/
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:49:13.41 ID:OGVBbrK80
不人気だからってプロ野球の観客に擦り寄ろうとするサッカー。
http://www.vegalta.co.jp/blogs/hometown/?p=6216
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:53:21.11 ID:91hCEOmK0
サカ豚がなぜか野球スレでカリカリしてるな
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:54:37.76 ID:GcOYpKYN0
>>333
ワロタwww
てか巨人のユニホーム混じってるしw
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:07:20.75 ID:q7CgzYPi0
>ぼくが今まで貼り続けた野球女子の皆さんを見てくださいよ。
カワイイ子多いですから。

 写真が横で見づらい。
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:08:53.32 ID:98ORdc7FO
>>332
サカ豚いわく甲子園はじじいと強制連行の客ばかりだからそんな数字参考にならないらしいぞwww
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:09:09.79 ID:W/lGBMhE0
>>1
アベノミクスのド不況でイベント集客系はどこも
大変厳しいんだがやきうは特別なんだな。
どんなヒミツが尻帯揉んだw
341カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:12:33.57 ID:sWhmBVtl0
>>320
確かに寝そべりあで体を横たえながら野球観戦できるスペースがあるし、
バーベキューしながら野球観戦できるところもあるんだよね。
342カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:13:15.60 ID:sWhmBVtl0
今日の広島カープもマエケンが完封勝利でカープ女子は喜んだだろうな。
343カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:14:53.10 ID:sWhmBVtl0
>>190
そうだね。川崎球場のロッテオリオンズ時代は悲惨だったよね。
344カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:16:06.78 ID:sWhmBVtl0
>>315
本当にそういう意味では広島カープはすごいわ。
カープ女子に頭が下がらないですね。
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:16:34.79 ID:xy3YZfy00
サカチョン発狂しすぎだww
346カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:17:04.86 ID:sWhmBVtl0
>>5
まだ広島カープの監督人事なんて決まってないからね。
野村監督が続投する可能性も大いにあるよ。
347カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:18:25.56 ID:sWhmBVtl0
>>15
そうだね。女子の力が大きいですね。
カープ女子をはじめとするプロ野球を観戦する女性ファンが増えてるのは
でかいわ。
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:18:53.98 ID:wS3zO4q70
ちゃんと観客数カウントしてないのに、どうしてこういうデータが分かるんだろ
面白いなぁ野球界ってw
349カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:20:41.98 ID:sWhmBVtl0
>>327
甲子園もすごいですね。高校野球を見る人まで増えてるけど
甲子園もチェックする野球女子も増えてそう・・・。
350カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:21:42.33 ID:sWhmBVtl0
>>338
ごめんなさいね。
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:23:32.91 ID:juI+e+7a0
>>321
>>322
>>323
>>324
>>326
>>328
>>330
>>332

なんでこんなに格差が広まっちゃったんだ・・・
特に浦和は酷い・・・阪神抜いたとか言ってなかったっけ?
月2試合の休日でコレっておそらく人気自体はロッテの半分以下だろ
352カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:24:45.06 ID:sWhmBVtl0
>>338
ぼくが撮ったのはほとんど横向きですが、プロ野球セットで観戦して
見つけた野球女子を撮影しています。
ブログにも載せてます。
353カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:26:59.94 ID:sWhmBVtl0
>>281
それだけは拒否だな。
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:30:35.46 ID:kukGI7HZ0
野球は今も昔もNPBと甲子園のみ
強固な砦ではあるが、援軍のあての無い籠城戦をしているようなもの
このままでは何れ兵糧がつき、兵が老いて枯れ果てる

早くMLBが本気で向き合ってくれるといいな
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:31:35.25 ID:jDNSr9sNi
>>322
浦和ですらこれか
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:41:37.15 ID:juI+e+7a0
なお連覇したサンフレッチェの動員力

問題:どっちが144試合やってる興行でしょうか?

2014/5/09(金) 23,203人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/10(土) 29,771人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/11(日) 31,724人 広島×中日@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=AqlesUy-h44

<参考>月2回のJリーグの場合 ※広島は2連覇しています
5/10(土) 12,960人 サンフレッチェ広島×清水エスパルス@エディオンスタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BnP-MpLCAAAwB4s.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQKXpbCAAAuEWm.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQMNnwCUAEffx7.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQH_IPCAAAOwUi.jpg:large?.jpg
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:43:51.65 ID:q1U1ou2f0
なんでサカ豚がカリカリしてんの?
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:52:32.43 ID:6odESE590
野球のマイナー化を喜んでいますが?

視聴率惨敗で地上波から消えたからね

もう野球はサッカーには対抗できない
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:55:23.16 ID:VdQcfQvS0
勘違いしてる人が多いが野球の人気は確実にあがってる。
巨人の人気と視聴率が下がってるだけ。
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:01:46.94 ID:juI+e+7a0
>>359
プロ野球がJリーグのマネで地域密着政策やったら
Jリーグなんて比較にならんくらい密着できてしまったってイメージだわ
カープとか楽天とか横浜とか福岡見てるとJクラブとの格差が凄い
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:02:24.53 ID:6odESE590
それは無いです

地上波放送が無くなって露出は完全になくなりました

**%の人が見るものから**人がみるものへ・・・大違いです

サッカーJリーグのようにマイナー化しました

野球はマニアだけのものになりつつある

サッカーの場合は代表戦が充実して世界から有力有名日本人選手が集まって国際試合をやるんだよね

そして高視聴率  野球とサッカーは置かれている状況が違う
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:04:03.31 ID:gIZFpQTMi
ニコ生のDeNA戦とか来場者すごいもんな。
巨人阪神は一体いつまで殿様商売続ける気なんだろねぇ
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:06:39.95 ID:sA+6aFEB0
Jリーグも、昨年同時期との比較で増加

名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/19(火) 22:35:21.64 ID:EJYTXZi8i
Jリーグ ディビジョン1
各年度 08月 第3週 終了時
      総入場者 平均  試合数 平日試合数
2014年 3,100,553 17,225  180     13
2013年 3,090,518 16,352  189     30
2012年 3,380,419 17,073  198.      4
2011年 2,877,789 15,226  189     32
2010年 3,071,046 18,957  162.      6
2009年 3,580,285 18,943  189.      3
2008年 3,622,390 19,166  189     20
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:07:09.38 ID:sA+6aFEB0
Jリーグも、昨年同時期との比較で増加

名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/19(火) 22:35:21.64 ID:EJYTXZi8i
Jリーグ ディビジョン1
各年度 08月 第3週 終了時
      総入場者 平均  試合数 平日試合数
2014年 3,100,553 17,225  180     13
2013年 3,090,518 16,352  189     30
2012年 3,380,419 17,073  198.      4
2011年 2,877,789 15,226  189     32
2010年 3,071,046 18,957  162.      6
2009年 3,580,285 18,943  189.      3
2008年 3,622,390 19,166  189     20
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:07:23.15 ID:Se6tm9qh0
>>362
お前無知だな
阪神はさておき巨人のファンサービスや営業精神はセリーグでダントツだぞ
最下位はダントツで中日だ
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:09:41.30 ID:DwoBFGw20
>>2
むしろマエケンがメジャー行くから補弱になるよ
人気ある若手の出場機会奪うのもマイナスだし
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:12:26.75 ID:AdRnOQOr0
さすがカープは太っ腹やねえ
http://www.asahi.com/sp/articles/ASG8Q639LG8QPTQP02K.html

広島の選手会長を務める梵(そよぎ)英心選手(33)は広島出身。
「まさか広島でこんな災害が起きるとは思っていなかった。残念に思うし、寂しいです。選手の間で何か出来ることはないかと考えた」。
監督、コーチ、選手会と球団で被災者への義援金1千万円を、球団は広島市へも災害寄付金として1千万円を寄付した。

梵選手は「こういう状況で(試合を)やっていいのかという気持ちもある」と複雑な胸中をのぞかせつつ、
「僕たちは目の前のことを一つひとつやっていくしかない。今、カープを気にする余裕はないかもしれないけど、いい結果を報告したい」。
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:16:43.01 ID:54kH1oek0
>>309
いやそうでもないよ
野球のルール知らないサッカー少年とか実際けっこういる
アメリカでも野球はルールが難しすぎるのでイヤとかいう子供が増えてるという記事もどこかにあったな
でも大正義虚人軍のボスだって最初は野球のルール全然しらなかったしな
いったん興味覚えればたちまちおぼえてしまうもん
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:16:50.54 ID:D/f154Un0
入場者数もスポンサー収入も激減のJリーグ、来季から導入の2ステージ制で盛り上がるのか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140820-00000061-spnannex-socc

Jリーグが来季から導入する2ステージ制の日程素案に対し、複数クラブが反発していることが
19日、分かった。
Jリーグ側は既に5日の実行委員会で来季日程の素案をクラブ側に提示。複数の関係者によれば、
第1ステージ最終節と第2ステージ開幕節の間は中1週間しかなく、2ステージ制とは名ばかり。
第2ステージに備えるための準備期間もなく、試合が続くという意味では実質的には1ステージ制と
変わらない案だったという。

2ステージ制は選手やサポーターの反対を押し切り、昨年9月の理事会で導入を決定した。
近年、入場者数やスポンサー収入が激減。それを取り戻すべく2度の開幕と優勝争い、
チャンピオンシップなど“ヤマ場”を5つ設けることでJリーグ全体の露出を増やす狙いがあった。

J関係者は「これでは第1ステージ優勝の余韻も、第2ステージの開幕戦もなくなる。盛り上がるのか」
と首をかしげる。ヤマ場を自ら減らす日程素案には複数のクラブが猛反発し、修正を要求している。
Jリーグ側も再検討を視野に入れているが、今後の展開を注視していく必要がある。
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:18:19.51 ID:D/f154Un0
2014/08/22(金) 00:49:56 ID:svCExYDM0
今週末のチケット販売状況
余裕あり 8/23(土) サンフレッチェ広島×セレッソ大阪@エディオンスタジアム広島

残り僅か 8/22(金) 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
売り切れ 8/23(土) 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
残り僅か 8/24(日) 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム


2014/08/22(金) 19:31:24.41 ID:jbbD9FSy0
カープは今日も3万超えかな
https://pbs.twimg.com/media/BvolreUCYAA1BUc.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BvokxT_CEAAPVXd.jpg:large?.jpg

ちな東京ドーム
https://pbs.twimg.com/media/BvosuQgCIAAshHb.jpg:large?.jpg
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:20:13.36 ID:gm0qFPVi0
>>364
さすがJリーグ

やきうと違って水増しなしで増加してるのは素晴らしいね
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:26:44.19 ID:D/f154Un0
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:28:28.24 ID:4qvW4P1S0
野球はマイナー化して一時的に客が集まるようになるけどジリ貧になるのは明らかです

マイナー化しているのだから

サッカー日本代表みたいなものが無い野球は絶望的だよね

このまま落ちていくのみ
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:30:48.24 ID:YxkbDQ5j0
平日のプロ野球
2014/08/22
巨人    3−3  中日     11回表    ◇東京ドーム◇観衆44922人
広島    6−0  阪神     終了     ◇マツダスタジアム◇観衆31476人
日本ハム 1−11 西武      終了     ◇札幌ドーム◇観衆21297人
ロッテ   3−3 ソフトバ     10回裏   ◇QVCマリン◇観衆17302人
オリック  7−2  楽天      終了     ◇京セラドーム大阪◇観衆17877人

平日の税クラブ(天皇杯)
2014/08/20(水)
ガンバ大阪     1-0 徳島ヴォルティス     万 博   ▽観衆:3,122人
FC東京       2-0 松本山雅FC        味スタ   ▽観衆:9,446人
清水エスパルス    2-1 コンサドーレ札幌     アイスタ  ▽観衆:3,240人
セレッソ大阪    1-0 カターレ富山        金鳥スタ ▽観衆:4,836人
奈良クラブ     0-5 ジュビロ磐田        ヤマハ  ▽観衆:2,666人
ソニー仙台     0-1 モンテディオ山形     ユアスタ  ▽観衆:2,164人
サガン鳥栖     3-1 大分トリニータ      ベアスタ  ▽観衆:3,634人
横浜マリノス    2-3 ギラヴァンツ北九州   ニッパ球  ▽観衆:4,577人
ヴァンフォーレ甲府   2-1 関学大          中銀スタ  ▽観衆:1,951人
アルビレックス新潟   1-2 V・ファーレン長崎    デンカS  ▽観衆:5,060人
柏レイソル      1-1 ジェフユナイテッド千葉 柏     ▽観衆:6,077人
川崎フロンターレ  0-1  愛媛           等々力  ▽観衆:5,104人
大宮アルディージャ 2-1  湘南ベルマーレ    NACK   ▽観衆:3,841人
浦和レッズ      1-2  ザスパクサツ群馬  浦和駒場  ▽観衆:6,254人
名古屋グランパス  4-0 京都サンガF.C     瑞穂陸   ▽観衆:2,892人
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:32:18.38 ID:4qvW4P1S0
野球はマイナー化して一時的に客が集まるようになるけどジリ貧になるのは明らかです

マイナー化しているのだから

サッカー日本代表みたいなものが無い野球は絶望的だよね

このまま落ちていくのみ

野球のマイナー化は止まらない
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:34:16.64 ID:XewaUhiA0
>>374
税リーグは枯れ木も山の賑わい状態だな
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:39:06.46 ID:8Bp0jtqd0
>>80
よんでるよ
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:39:35.00 ID:QQ/ygT3D0
広島といえば、パンチパーマに金ネックレスした山本浩二だったんだがな

どうしてこうなった
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:42:09.30 ID:g3Inc4H20
カープ女子と言えば、オンボロ市民球場の外野で、
長いハッピ着てポンポン振ってた茶髪や金髪の姉ちゃん達の事だよな
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:46:57.87 ID:f2qPR3rT0
一方、2連覇中の税クラブの動員

サンフレッチェ広島の動員推移

年度 試合数 総動員  平均動員
2011  17   224,447  13,203  7位
2012  17   301,249  17,721  税リーグ初制覇
2013  17   275,556  16,209  税リーグ2連覇
2014  10   144,472  14,447  8位
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:47:49.53 ID:d568cG5u0
一般的にプロ野球客の男女比は2:1と言われてるが、広島の男女比はどんなもんなん?
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:53:11.54 ID:P6zGQX9G0
今年はセリーグが混戦で最下位のヤクルトもノーガードで殴り合う見応えのある試合してるからね
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:53:25.65 ID:Se6tm9qh0
>>374
税リーグ可哀想w
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:12:03.04 ID:ZVDPjvgj0
福岡民で野球が好きでヤフオクドームに通ってるけど
いつ行ってもお客は多いからなあ

平日自由席は春先は空席もあったけど、
夏休みに入ったらもう常にほぼ埋まっちゃって遅れたらいい席には座れず、
複雑な気持ちになるくらいだ
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:19:25.02 ID:Jh4iDihp0
今年はリーグがわりと混戦でおもしろいもんな
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:20:16.02 ID:D/f154Un0
【野球】プロ野球観客動員数発表 セパともに増、広島伸び率23・2%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408693764/

【サッカー】J1観客数、W杯後は3.3%減 平均1万6825人
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408454635/
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:27:35.63 ID:n9CBAkPX0
また見えない人まで数えたのか
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:28:35.35 ID:vPScue1o0
>>386
ワールドカッペイヤーなのにどうしてこうなった
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:35:12.06 ID:s+u8TAlz0
そういえば全試合5万5千超満員アピールはやめたの?
今年は去年より増えたアピールに変えたのか
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:38:56.44 ID:3QixJA/50
378 自分 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/23(土) 01:27:58.18 ID:vPScue1o0
ハッキリ言ってカープが2000万出したとか聞いたら
サンフレッチの関係者たちみんな気絶すると思うよ
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:39:59.57 ID:ROuq8kUu0
野球もサッカーも観るの好きだけど広島はもちろん横浜も土日客入りすごいわ。ひと昔前とはえらい違いだよ。広島は
巨人戦以外でも満員だもんな。すごいと思う。
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:42:47.22 ID:dm2vGpPqO
"野球はオワコン"
20年言い続けているのに、なかなか成就しないサカ豚の願望

"ナンミョ〜"と同じく狂信者の精神安定剤的な念仏
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:45:29.33 ID:ROuq8kUu0
地上波でもっとやってくれないかなー
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:47:14.88 ID:s+u8TAlz0
え?20年前から野球がサッカーに勝ったことあったっけ?
W杯どころか親善試合にも負けてた気がするけど
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:47:58.30 ID:VpxOCKxv0
>>90 何時の時代の記事だよコレw
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:12:28.48 ID:gm0qFPVi0
順調に伸びてるなー





















水増しが
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:15:39.21 ID:pDFPlWVD0
水増し税リーグはオワコンか
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:16:31.06 ID:GA+WnDEsi
打つ方は菊池丸田中堂林松村相澤
投げては大瀬良中田野村一岡
マエケンがいなくてもカープの未来は明るいわ〜
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:19:59.27 ID:/8ZJpY9C0
>>379
それは鯉組レディースだwww
それ以外は広島じゃカープっ娘って呼ばれてる。
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:31:11.55 ID:yrWMm/Mm0
先月東京ドームのタダ券もらって嫁と行ってきたけんだど、1階の3塁側内野指定席、7割も埋まってなかったぞ? 2階席はもっとガラってた
翌日の新聞に入場者数43000て書いてあったけどドームの満席って7万人くらい入るのか?
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:38:01.09 ID:htozlOVi0
>>400
プロ野球って、実際の入場者数でなくチケットの発行枚数って話じゃなかった?
てか、その人数なら満員じゃね
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:54:52.05 ID:WTcnY0230
>>400
先月
東京ドーム
43000発表で調べると多分7/15のヤクルト戦だと思われる
その試合動画がこれ

https://www.youtube.com/watch?v=Y-R9NjkLKOY

再生開始して32秒に客席を含めた上からのカメラ映像があるがそんなにガラガラかな?
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 03:10:04.59 ID:QS358am/0
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408715846/
ニュース [芸スポ速報+] “【野球】サンフレッチェが募金活動を行う一方でカープは球団や選手会が自腹で2000万円の義捐金を送る”

389 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/23(土) 02:13:59.98 ID:yrWMm/Mm0
うわぁ・・・ なんだこのスレ さすがにヒクわ
野球が嫌われるのも頷けるな  震災の時といい最低だわ


↑ これな

タダ券もらって野球見に行ってきたけど云々てのはだいたいこういう奴
サッカー関連スレいくつかクリックしてログから検索したら出てくるわ
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 04:01:02.62 ID:UwqFx1iO0
今年の高校野球えらい客多いけど、そんなに暑くないからかね?
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 04:01:29.22 ID:CBzPoW+PO
>400の言い訳マダー?
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 04:30:10.16 ID:D/f154Un0
客が入ってるように見せる小細工wwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】Jリーグでまた観客数の水増しが発覚
https://pbs.twimg.com/media/BvEwLDqCUAEkgjF.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BvEwcO2CAAAPjZ5.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BvEwFK0CMAE-dHy.jpg:large?.jpg
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:29:40.69 ID:4qvW4P1S0
視聴率で勝負できなくなったマイナーな野球は滅びていくでしょう
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:35:44.16 ID:KhWou4AX0
>>402
めちゃくちゃ入ってるじゃねーかw
にしても今はユーチュブってのがあるから便利すなぁ
すーぐ嘘がバレちゃう>>400
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:36:08.58 ID:KhWou4AX0
>>403
なんだやっぱサカチョンか
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:41:45.23 ID:4qvW4P1S0
そりゃそうだ

地上波放送がほとんど無くなったもんな

低視聴率連発で
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:44:25.51 ID:KhWou4AX0
同日に行われたサッカーと野球

<月2試合のJリーグ>
2014/7/27(日) 15101人(?)サンフレッチェ広島×ヴァンフォーレ甲府@エディオンスタジアム広島
http://pbs.twimg.com/media/BtiZksECAAEW5hr.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtjNpTnCMAAhWCm.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtkKNOcCAAEujkj.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Btjfrg6CUAA3oe9.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bti3X9fCYAI0gxl.jpg:large?.jpg


<連戦連日のプロ野球>
2014/7/25(金) 31218人 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=fOsDZn2StDA
2014/7/26(土) 31553人 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=qi3-nHkg-rU
2014/7/27(日) 31230人 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BtjmfhyCMAEPW4v.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Btj-HJNCcAA1Sbr.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Btj6zq4CUAE52Oa.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtjYaUcCcAAMRe_.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtjGA65CcAAgNl0.jpg:large?.jpg
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:49:05.31 ID:4qvW4P1S0
焼き豚がしつこいのが笑えるけど野球はもう終わりです

視聴率を出せなくなった野球はマイナーなマニア向けのスポーツに格下げとなりました

国民的関心を集めるスポーツではありません
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:56:23.89 ID:O6agUmLKO
【ネット】韓国アイドルPVの「広島原爆」演出に韓国ネチズン「広島はやられるべくしてやられた。歴史を捏造する日本人」★3[8/3]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1407044976/

【歴史】韓国では広島・長崎の原爆投下は『韓半島を植民地にし大戦を引き起こした日本への天罰』という考え方で、学校でもそう教えている
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1407414422/

【韓国】韓国ガールズグループのMVに原爆投下の内容=韓国ネット「日本人が怒りに震えていると思うとスカッとする」[08/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1407219348/

【Red Velvet】 韓国ガールズグループのMVに日本の原爆に関する内容=「炎上商法?」「好感度一気に上がった」―中国ネット[08/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406938428/

【日韓】韓国アイドルのビデオに「原爆投下」 のシーン、2006年には原爆ドームも登場。なぜ繰り返し起きるのか[08/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1407205384/

韓国アイドルグループ、PVで「JAP HIROHITO」「JAPS HIT BY ATOMIC BOMB」などと天皇陛下や広島を侮辱
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1406883092/

【韓国】韓国の新ガールズグループ、PVで背景に日本への原爆投下を伝える英字紙が映り込み物議[08/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406885757/

【音楽】まだあった!韓国アーティストの「悪ふざけ原爆PV」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407521029/

【K-POP】まだあった韓国アーティストの悪ふざけ原爆PV 広島Bomb!長崎Bomb!東京Bomb!ジャパンBomb![8/7]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1407405778/
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:08:19.25 ID:TKiPE8zt0
随分前からCSで殆ど全ての試合が生中継で見れる時代になって
ファン層がCSにシフトしてるのに地上波の視聴率を持ち出す奴って・・・
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:29:04.33 ID:b1aSb8M20
これ何がすごいって消費税増税で消費が減少して経済が縮小してる中での
出来事だということ。つまりみんな余計な出費を減らしてその金で野球を
見に行っている。日本人どんだけ野球好きなんだとw
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:45:18.52 ID:KhWou4AX0
甲子園も連日満員だしねぇ
ワールドカップイヤー効果かな?w
417カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:50:29.69 ID:1rjQT30H0
>>415
それ+日本の総人口が減少している時代で、空き家が増加している問題も
ある中での数字だということもすごいね。
418カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:51:56.63 ID:1rjQT30H0
>>407
そんなことはあと200年はないと思うマジで。
419カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:54:17.39 ID:1rjQT30H0
>>416
野球女子効果ですけど。けしてW杯イヤー効果なんてありません。
むしろW杯イヤーは野球にとってはマイナス要因です。
その中で観客動員を増やしているのはカープ女子をはじめとした
野球女子の皆さんのおかげです。
420カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:56:30.11 ID:1rjQT30H0
>>215
http://image.space.rakuten.co.jp//d/strg/ctrl/9/c2a26c5956f7f203b132a46b89d0ac806d1323a7.00.2.9.2.jpeg


カワイイ子多いですよ^^
これは勝ちグセ中継があった時のカープ女子です。
北別府さんと前田さんのダブル解説の今年の試合ですね。
421カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:58:14.42 ID:1rjQT30H0
>>215
http://image.space.rakuten.co.jp//d/strg/ctrl/9/497efb0e9a86f3b479e16494a31556fb41a9c785.00.2.9.2.jpeg



カワイイ子多いですよ^^
これは7月13日の東京ドームの巨人戦ですね。
村田修一選手が通算300号ホームランに王手の時のジャイアンツ女子です。
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:58:16.97 ID:E4R9n4uY0
>>410
んなの関係ねーだろヴァカ
じゃあろくに中継もされないプロスポーツなら常時満員御礼かっつーの
423ダンボール増加でJリーグ人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:03:52.53 ID:IkaXWmCE0
https://pbs.twimg.com/media/BvEwLDqCUAEkgjF.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BvEwcO2CAAAPjZ5.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BvEwFK0CMAE-dHy.jpg:large?.jpg

野球が女子ならサッカーはダンボールです!
サッカーダンボール登場でJリーグの人気は上がっています!
424カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:04:31.44 ID:1rjQT30H0
>>215
http://i.imgur.com/PRFm5xb.jpg


カワイイ子多いですよ^^
おそらくこれは神宮球場だと思うんですけど、
タイガース女子2人組がフランクフルトを食べようとしてますね。
425W杯惨敗でJリーグ人気低下中!@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:05:29.45 ID:1rjQT30H0
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:07:30.94 ID:TKiPE8zt0
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:09:09.10 ID:L6qDem7X0
428カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:09:35.77 ID:1rjQT30H0
>>215
http://livedoor.blogimg.jp/koisokucarp/imgs/0/9/09458bb3.jpg


カワイイ子多いですよ^^
これはマツダスタジアムのデーゲームでのカープ女子だと思われます。
サインボールを持ってますね。
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:11:22.89 ID:5J2RUCud0
スポ新は野球と一心同体

仕方ないねこういう嘘
430カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:17:29.52 ID:1rjQT30H0
>>215
http://stat.ameba.jp/user_images/20140516/15/news-gpmt/fe/fd/j/o0450060012942863224.jpg


カワイイ子多いですよ^^
どこの球場かは分からないですけど、カープ女子2人組です。
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:22:06.09 ID:E4R9n4uY0
>>423 GIANTSがいるw
432カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:25:26.28 ID:1rjQT30H0
>>215
http://www.giants.jp/G/museum/2010/gnews/img/news1314906.jpg


カワイイ子多いですよ^^
これはとある日の東京ドームの巨人戦プレーボール前のジャイアンツ女子2人組です。
433カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:31:30.46 ID:1rjQT30H0
>>215
http://neo.vc/uploader/src/neo13317.jpg


カワイイ子多いですよ^^
これはとある日のコボスタ宮城の楽天戦デーゲーム中継で
映ったイーグルス女子ですね。
中継はNHK総合かNHKBS−1のどちらかで中継されたと思います。
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:36:46.14 ID:ywN50H6U0
阪神なんて昔の暗黒時代は球場ガラガラだったのに
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:57:28.11 ID:fBU3BAtp0
まーた親会社の買い取り分のチケット
水増しで増えたいってるのか。
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 09:00:08.00 ID:F26I3+lB0
同日に行われたサッカーと野球

<月2試合のJリーグ>
2014/7/27(日) 15101人(?)サンフレッチェ広島×ヴァンフォーレ甲府@エディオンスタジアム広島
http://pbs.twimg.com/media/BtiZksECAAEW5hr.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtjNpTnCMAAhWCm.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtkKNOcCAAEujkj.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Btjfrg6CUAA3oe9.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bti3X9fCYAI0gxl.jpg:large?.jpg


<連戦連日のプロ野球>
2014/7/25(金) 31218人 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=fOsDZn2StDA
2014/7/26(土) 31553人 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=qi3-nHkg-rU
2014/7/27(日) 31230人 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BtjmfhyCMAEPW4v.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Btj-HJNCcAA1Sbr.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Btj6zq4CUAE52Oa.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtjYaUcCcAAMRe_.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtjGA65CcAAgNl0.jpg:large?.jpg
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 09:21:12.26 ID:bnAkEtYc0
12球団中で11球団が平均2万超えって凄いよな
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 09:38:15.80 ID:iXFMEuc/O
球夏真っ盛りだな
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 09:47:20.54 ID:sSxXMVgsi
>>423
こういう自虐ネタを真に受ける奴は本物のアスペ
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 10:03:04.65 ID:WnkVog+Y0
今のJリーグでも30年前のパリーグよりは入ってますから!

当時はプロ野球≒巨人で他11球団は添え物状態
特にパリーグは受難の時代だった
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 10:07:40.52 ID:kDq8vYnj0
Jリーグ



オワタw
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 10:30:59.81 ID:IvPl3tgj0
サッカーは弁当食いながらまったり見れないからなあ・・
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:04:30.81 ID:sA+6aFEB0
Jリーグも、昨年同時期との比較で増加

名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/19(火) 22:35:21.64 ID:EJYTXZi8i
Jリーグ ディビジョン1
各年度 08月 第3週 終了時
      総入場者 平均  試合数 平日試合数
2014年 3,100,553 17,225  180     13
2013年 3,090,518 16,352  189     30
2012年 3,380,419 17,073  198.      4
2011年 2,877,789 15,226  189     32
2010年 3,071,046 18,957  162.      6
2009年 3,580,285 18,943  189.      3
2008年 3,622,390 19,166  189     20
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:05:32.38 ID:sA+6aFEB0
Jリーグも、昨年同時期との比較で増加

名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/19(火) 22:35:21.64 ID:EJYTXZi8i
Jリーグ ディビジョン1
各年度 08月 第3週 終了時
      総入場者 平均  試合数 平日試合数
2014年 3,100,553 17,225  180     13
2013年 3,090,518 16,352  189     30
2012年 3,380,419 17,073  198.      4
2011年 2,877,789 15,226  189     32
2010年 3,071,046 18,957  162.      6
2009年 3,580,285 18,943  189.      3
2008年 3,622,390 19,166  189     20
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:50:15.54 ID:8mcJrKVl0
興行なんだから、勝てば人気がでるのは当たり前。
そりゃ他にもサービスとかにも頑張っているとは思うが、
お客さんを一番楽しませる事は、好きな球団が勝つことだからね。
勝てば色んな不満も許せる。
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:20:54.40 ID:D/f154Un0
@ichiroozawa
アギーレ氏はプロサッカー選手としてメキシコ、アメリカ、スペインでプレーしていますが、
実は大のベースボール(野球)ファンで幼い頃には野球もやっていたそうです。
日本に来たら野球観戦にも行きそうですね。
https://twitter.com/ichiroozawa/status/488587915912437760
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:34:56.46 ID:LSiSmulY0
サカ豚も焼き豚も人気がどうこう言う前にまず少子化と人口減少なんとかしろよ
国として斜陽のまんまスポーツの人気を競い合わせたって意味ないだろ
セレ女もカプ女も数十年後にはただのババアなんだよ
まず子ども産ませるのが先だろボケ
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:42:32.51 ID:TKiPE8zt0
>>447
それは国が対策することだろ

もっとも、その国が「女性の社会進出」とか言ってる時点でおかしいのだがな
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:43:02.64 ID:D/f154Un0
【野球】プロ野球観客動員数発表 セパともに増、広島伸び率23・2%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408693764/


【サッカー】J1観客数、W杯後は3.3%減 平均1万6825人
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408454635/
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:47:10.84 ID:MAmpI7Ue0
>>402
その試合18:30開始でその場面の時間はすでに22時半回ってて
時間的に帰ってる人も結構いてそれです
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:50:21.47 ID:mpM17+Ko0
サッカーは仕事帰りに観戦みたいな文化はないの?
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:51:51.03 ID:fviRBhB7i
昨日のスポーツニュース観ていたら広島球場はほぼ満員だったな。
西武は空席が目立っていたけど
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:53:45.07 ID:y4VQclqm0
水増しを増やしただけじゃねーか
過去に減った時なんてあったのかね?w
ウソばっか
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:58:15.01 ID:gm0qFPVi0
>>453
2012年より震災あった2011年のほうが観客動員多かったのがやきう

後は察してくれ
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:59:14.66 ID:y4VQclqm0
これで観客が増えてるって言われてもね

■2014年 プロ野球視聴率TOP 5 (暫定)
1位 10.5% 2014/07/19(土) 18:30-21:24 EX* マツダオールスターゲーム2014・第2戦 
2位 10.0% 2014/03/28(金) 19:00-21:14 NTV プロ野球・開幕戦・巨人×阪神
3位 *9.7% 2014/07/18(金) 18:19-20:54 EX* マツダオールスターゲーム2014・第1戦 
3位 *9.7% 2014/05/17(土) 19:30-21:15 NHK プロ野球・巨人×広島
5位 *9.2% 2014/04/01(火) 19:00-20:54 TBS プロ野球・巨人×DeNA


因みに位年前は

■2013年 プロ野球視聴率TOP 5
1位 13.7% 2013/05/18(土) 19:30-21:25 NHK プロ野球・巨人×西武
2位 13.0% 2013/03/29(金) 19:00-21:04 NTV プロ野球・開幕第1戦Dramatic Game1844・巨人×広島
3位 12.6% 2013/03/30(土) 19:00-20:54 NTV プロ野球・開幕第2戦Dramatic Game1844・巨人×広島
4位 12.5% 2013/07/19(金) 19:00-21:51 EX__ マツダオールスターゲーム2013・第1戦
5位 11.5% 2013/07/20(土) 18:00-20:54 EX__ マツダオールスターゲーム2013・第2戦
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:06:21.74 ID:y4VQclqm0
視聴率は壊滅で来年の中継は大丈夫なのかね?

巨人 ナイター視聴率2014


■ 平均7.96%


03/28(金)NTV 10.0%
04/01(火)TBS 9.2%
04/04(金)-CX 7.8%
04/06(日)TBS 7.8%
04/11(金)-CX 8.5%
04/15(火)-CX 7.9%
04/16(水)-CX 7.9%
04/18(金)NTV 7.9%
05/10(土)TBS 8.2%
05/17(土)NHK 9.7%
05/26(月)NTV 8.0%
05/28(水)NTV 6.0%
06/03(火)-TX 4.5%
06/07(土)NHK 8.6%
06/11(水)-EX 8.8%
07/01(火)-CX 7.7%
07/15(火)NTV 6.9%


年間単純平均  *7.96% (135.4/17)←暫定
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:07:45.39 ID:kDq8vYnj0
サカ豚発狂開始w
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:08:18.88 ID:gm0qFPVi0
>>456
今日はゴールデンで女子バレーvs水泳vsやきうの三つ巴がある

まあ俺たちのやきうが圧勝だと思うけどね
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:12:03.66 ID:D/f154Un0
今年の勝負も楽しみやねw

■2013年 プロ野球視聴率
1位 28.4% 2013/11/02(土) 18:40-21:56 TBS 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦
2位 27.8% 2013/11/03(日) 18:30-22:14 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
3位 23.6% 2013/10/31(木) 18:05-22:19 NTV 2013プロ野球日本シリーズ・巨人×楽天・第5戦
4位 22.5% 2013/10/26(土) 18:30-22:04 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第1戦
5位 20.3% 2013/10/27(日) 18:30-21:58 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第2戦
5位 20.3% 2013/10/30(水) 18:05-22:44 NTV 2013プロ野球日本シリーズ・巨人×楽天・第4戦

■2013年 Jリーグ視聴率
1位 *6.5% 2013/01/01(火) 13:50-16:15 NHK 第92回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
2位 *4.5% 2013/11/02(土) 13:00-15:15 CX* ヤマザキナビスコカップ・決勝「浦和レッズ×柏レイソル」
3位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
4位 *3.5% 2013/11/30(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ中継2013「横浜Fマリノス×アルビレックス新潟」
5位 *2.4% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和レッズ×柏レイソル」
6位 *1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:15:14.24 ID:xstunmFOi
○○女子と煽っておけば馬鹿がすぐひっかかる
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:17:01.01 ID:llThnN0fi
122 : 代打名無し@実況は野球ch板で

つーか
プロ野球って選手の年俸等人件費を0円にして、観客が毎試合満員
という条件でも経営が赤字なんだろ
そんな欠陥興行の観客動員を誇っても意味ねーよな
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:20:08.32 ID:gm0qFPVi0
やきうの自称観客動員数なんて水増しとタダ券でどうにでもなるからな

なお水増しできない視聴率は過去最低レベルの模様
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:21:18.01 ID:llThnN0fi
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:21:18.20 ID:PYy+sye20
マツダに行けば分かるんだが、客の半分以上が女になってんだよ。
女に野球見るなとは言わないんだが、男はそこでナンパするのやめろ。
野球見ろ。
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:21:56.71 ID:llThnN0fi
そもそも日本で野球が人気だったことなんてこの15年なかった

スポーツ番組年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:22:30.83 ID:llThnN0fi
◆国内リーグ首位争いしているチーム

視聴率

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.1 *0.0 *0.0 *0.7 *0.8 *2.2 *0.0 *0.5 *1.5 14/04/19(土) 14:50-15:06 NHK
プロ野球中継・西武×オリックス
*2.8 *0.1 *0.0 *1.0 *1.1 *3.4 *0.0 *0.2 *1.2 14/04/19(土) 15:09-17:32 NHK
プロ野球中継・西武×オリックス
*1.3 *0.0 *0.5 *0.2 *0.6 *1.1 *0.3 *0.3 *0.7 14/04/19(土) 14:50-15:06 NHK西
プロ野球中継・西武×オリックス
*1.4 *0.1 *0.2 *0.1 *0.3 *1.4 *0.0 *0.5 *0.9 14/04/19(土) 15:09-17:32 NHK西
プロ野球中継・西武×オリックス
*2.2 *0.0 *0.0 *0.8 *0.3 *2.1 *0.0 *0.2 *1.1 14/04/19(土) 14:50-15:06 NHK名
プロ野球中継・西武×オリックス
*3.1 *1.0 *0.0 *1.4 *0.4 *3.0 *0.0 *0.3 *1.7 14/04/19(土) 15:09-17:32 NHK名
プロ野球中継・西武×オリックス

観客動員

オリックス首位記念 京セラ大阪ドーム写真展

http://pbs.twimg.com/media/BksIPgrCYAA0ulC.jpg
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/847577567.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BksDt-6CcAAWR_1.jpg
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/847576191.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BksCveGCUAEqWkC.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BlQaJHLCcAA-jg8.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BlQtvSMCAAAf8F2.png
http://pbs.twimg.com/media/BlQHY84CQAEudET.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BlQjbBYCYAAPm7G.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BlVkbgCCQAAkpCW.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BlVkbhPCQAA8l6x.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BlVfd7sCcAAAbo8.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BlVddV2CcAEhLmc.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BlVedP-CAAA780C.jpg
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:23:33.74 ID:llThnN0fi
観客数も水増し
年俸も水増し
球場の広さも水増し
スピードガンも水増し

学生の部員数も水増し


水増し出来ない視聴率はダダ下がりw
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:24:01.03 ID:kDq8vYnj0
発狂コピペが始まったということは







サカ豚追い込まれてるな〜w
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:25:16.28 ID:llThnN0fi
これが去年のペナントレース巨人戦の地上波中継・全試合
去年も四月末からGWにかけて、8.0、7.4、7.4、8.7、7.8、7.7だった
ナイターで4.9を出したのは6月だったが


2013年 巨人戦デーゲーム視聴率 関東地区

3月 *7.9
4月 *6.1 *7.0 *4.2 *7.2
5月 *4.6 *7.4 *4.5
6月 *6.1 *5.5 *4.6 *4.9 *4.1
7月 *4.4 *5.3 *4.5
8月 *4.7 *4.4 *2.7 *4.8
9月 *5.8 *6.2 *7.8 *4.0 *4.1


2013年 巨人戦ナイター 地上波中継視聴率

   3月      4月     5月      6月      7月      8月      9月 (日付順、10月は未定)
13.0%(29金) *9.9%(09火) *8.7%(01水) *9.8%(05水) *7.7%(02火) 10.6%(03土) *5.1%(21土)
12.6%(30土) *8.0%(26金) *7.8%(06月) *9.4%(08土) *9.2%(04木) *8.9%(29木)
        *7.4%(27土) *7.7%(17金) *4.9%(15土)
        *7.4%(30火) 13.7%(18土) *7.4%(26水)
                *6.6%(19日)
                *5.6%(20月)
                *7.4%(28火)
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:25:51.96 ID:KvEB/qm70
発狂コピペとレッテル貼りは負け犬の証www
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:25:58.50 ID:llThnN0fi
一昨年にも笑われていたんだよなww

【野球】この考えが甘い!野球関係者「サッカーには負けているかもしれないが、まだ2番手キープ…」→野球人気は3番目★5

363 :名無しさん@恐縮です[]:2012/12/21(金) 23:18:43.11 ID:tLY4hGlj0
◆日本プロ野球の最高峰のライバル変遷図

ワールドカップ本戦 (2010年 57.6%)
 ↓
ワールドカップ予選 (今年 35.1%)
 ↓
カップ戦      (2011年 35.1%)
 ↓ 
なでしこ       (今年 30.8%)
 ↓
オリンピック予選 (今年 26.0%)
 ↓
ヤングなでしこ  (今年 17.6%)
 ↓
はるかぜちゃん   (11歳)
 ↓
ナビスコカップ  (Jリーグ13位の鹿島が優勝)
 ↓
Jリーグの放映されない試合
 ↓
「サカ豚ガ―」    ←★今ココ
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:26:46.43 ID:26Mb1u7h0
甲子園は落ちてるだろ
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:27:30.70 ID:llThnN0fi
「サカ豚ガー」

まさにレッテル貼りは負け犬の証しwww
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:27:40.34 ID:KvEB/qm70
あれ?なでしこ人気低下って出てるぞ?

http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/264560/

これってウソなのか?
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:28:39.26 ID:llThnN0fi
991 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/21(水) 15:55:52.12 ID:+eq6MGdLi
巨人マエケンで5.1%叩き出した昨年の再現だな
なぜ目の前の現実を認めて学習することができないのか
まあ焼き豚の体質なんだろうな

992 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/21(水) 15:57:20.13 ID:l1JOsvij0
たしか韓国のプロ野球リーグは女性ファンが増え出してから観客数も伸びたんだよな
それを参考にしてカープ女子なるものを思いついたんだろうなw

セ6球団社長が活況の韓国プロ野球視察へ
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130822-1177139.html

韓国に視察に行ったのが8月24日
NHKニュースウォッチ9でカープ女子特集があったのが9月29日


995 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/21(水) 15:59:14.80 ID:jLd9Cnvd0
これから野球界はカープ中心になるんじゃね?

998 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/21(水) 16:01:54.58 ID:+eq6MGdLi
カープと心中ですね分かります
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:29:12.74 ID:26Mb1u7h0
地方では盛り上がっているみたいだが東京は落ちてるだろ
TBSラジオなんて土日の中継一切ないし
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:29:27.37 ID:KvEB/qm70
>>473
発狂コピペしてるヤツが言っても

全   く

説得力なし
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:29:32.78 ID:llThnN0fi
野球アジアシリーズのガラガラは半端じゃないぞ

アジアの野球チームナンバーワンを決めるべく開催されている野球アジアシリーズ
昨年秋、2013年アジアシリーズが行われ、日本一の楽天は準決勝で台湾に敗れた。
なお優勝はオーストラリアのキャンベラチーム。(オーストラリアには夏季リーグが
存在しない) その準決勝戦

◆楽天 1-4 統一 入場者 4,720人

その「入場者 4,720人」の試合中の画像
    ↓  ↓  ↓  ↓

http://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2013/11/fat1384862215442.jpg

>入場者 4,720人
>入場者 4,720人
>入場者 4,720人
>入場者 4,720人

野球進法というのはどういう基準の数え方なのか?
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:39:10.62 ID:5cyY/WNP0
>>461
アホすぎるww
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:01:13.69 ID:b1aSb8M20
芸スポってサカ豚がすぐ発狂してコピペし出すからほんとスレがつまんなくなるよな
そりゃ人減るわけだよ
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:10:33.46 ID:IkaXWmCE0
>>473
                       _,.>
                   r "
   コピペが喋った!?     \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ  /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r??- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''??- ..______/_/   /: : :
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:20:12.98 ID:dm2vGpPqO
趣味趣向が多様化してる昨今、かつての各種ガリバー的存在(例えばキリンビール、NTT、マイルドセブン、プロ野球)のシェアが縮小されるのは当然のこと
プロ野球の場合だと、かつては野球人気=巨人人気 プロ野球視聴率=巨人戦視聴率だったわけだ
確かに巨人の人気が落ち、視聴手段の多様化も相まり視聴率も落ちた

しかしながら、これをプロ野球の人気急落とするのは、東京一極集中から地方分散型の社会に移行させた場合、東京の経済力低下=日本の経済力が落ちたと言って朝鮮人がおおはしゃぎしてるようなもの
巨人人気は低下してもプロ野球全体の集客力は上がっている現実がある
これをしっかり見つめ直すことが糖質サカ豚に求められている
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:35:54.15 ID:OolVO0P+0
ぶっちゃけサッカー代表とかFIFAとかWカップとかの外資系が台頭したおかげで
野球は「巨人戦の放映料のみに頼る」といった歪んだ人気構造から脱却できて
理想的な地方分散、興業重視、地域密着といったスタイルに移行できたな。

それがなかったら未だに巨人一辺倒の殿様商売が続いてたと思うとゾッとするわ。
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:40:10.71 ID:kDq8vYnj0
>>483
だな

球界再編とか奇跡が起きたし
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:41:22.81 ID:4qvW4P1S0
まだやってたの?

野球が数字を取れなくなってテレビで放送されなくなったら仕方なく何人集まったと宣伝しているだけ

野球のマイナー化が進んでいる証拠です

○○%の世界から○○人の世界へ・・・ものすごいマイナー化だよね
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:43:37.51 ID:r2L353PK0
交通費さえも払わずテレビでタダ観するだけの人間の頭数を自慢してもスポンサーが良い顔しない時代だって事だよ
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:43:55.41 ID:i6NcppL50
ワールドカップイヤーって野球の観客数伸びる
なんでかしらんけど
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:44:54.71 ID:4qvW4P1S0
宣伝効果がほとんどなくなったから野球は厳しい

Jリーグレベルの観客相手の興行に成り下がりました

ただでさえ人員年俸などで燃費が悪いのに
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:46:25.55 ID:5cyY/WNP0
などと意味不明なことを申しており
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:50:18.32 ID:ZCcWTKFt0
俺の大好物 ネトウヨ焼き豚vs池沼サカ豚の罵り合い

最近サカ豚元気ないぞ頑張れ
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:50:25.45 ID:OolVO0P+0
野球はもはや日本人にとって天気のようなもの。
だから野球中継やニュースなどは「天気予報」とおんなじ。
日常そのものなのさ。

だから視聴率が0でも決してなくなるもんじゃない。
「天気予報」の視聴率を気にするやつなんていないのよ。
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:51:35.36 ID:KvEB/qm70
>>485
フツーにBSで放送してるけどお前のところは映らないんだなw
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:53:43.22 ID:4qvW4P1S0
BSの視聴率は無いに等しい
あれも○%じゃなくて○人の世界です
地上波で二桁視聴率を取れなければマイナー
これが一般常識です

焼き豚は常識を身に着けよう
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:54:50.63 ID:OolVO0P+0
>>492

以前視豚にBSについて講釈したら「月額2000円なんて払えるか」って言われた。


未だにBS=WOWOWと思ってる昭和アナログ脳のオヤジだった。
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:55:30.27 ID:kDq8vYnj0
>>493


いつの話だよw



地デジでBS普及が進んだのに




脳が10年遅れてる
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:56:07.21 ID:4qvW4P1S0
>>495
信じて欲しければ数字を出しましょう
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:57:47.93 ID:kDq8vYnj0
>>496

視聴率サンプル家庭に
BS着いてないとこもあるのに


そんなの数字を信じるお馬鹿さん
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:59:46.56 ID:4qvW4P1S0
数字を出せないくせに威張る焼き豚にワロタ
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:00:48.09 ID:4qvW4P1S0
根拠無し!でも信じてください!!(焼き豚)

ワロタww
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:02:03.13 ID:DwlCKPTl0
一方のサッカーはタダ券バラ撒いても客が集まらないのであったw
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:02:47.37 ID:f6Vr/k7Q0
甲子園外野席の開放感&熱さは異常!
https://www.youtube.com/watch?v=MPCO7DKUcRE
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:03:54.78 ID:4qvW4P1S0
野球は苦しくなると話を逸らそうとする根性無しです
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:04:36.63 ID:kDq8vYnj0
>>498
>>499

欠陥数字を信じたから
地上波崩壊という現実w
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:04:41.06 ID:4qvW4P1S0
苦しいことから直ぐに逃げようとする野球はヘタレと言って良い
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:05:55.88 ID:KvEB/qm70
>>493
そんな視豚理論が一般論だと思い込んでるあたりが頭悪いw

視聴率なんてVRの単なる「言い値」だと何度も言われてるだろが
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:06:20.60 ID:kDq8vYnj0
>>504
とはいえ

ネットに野球は乗ったなw
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:08:30.09 ID:/YGa1Pnl0
観客増えてんのは事実だろう
横浜に広島、オリックスなんか数年前はほんと酷かったぞ
横浜なんか今でも決して多いとは言えないがニコニコと新会社のキャンペーンは頑張ってると思う
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:08:36.12 ID:kDq8vYnj0
>>493

10年
脳が遅れてるの?w
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:10:53.99 ID:4qvW4P1S0
>>508
だから数字を出してみろよww

普及したんだろ?ww
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:11:43.51 ID:bnAkEtYc0
横浜は親会社が変わってかなり客が増えたな
いろいろ企画やってるし頑張って補強して少しはまともな勝率になってきたのが大きい
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:11:51.21 ID:4qvW4P1S0
>>508
ほらほら

根拠となるものを出しなさい

BSの視聴率で良いから
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:14:26.27 ID:kDq8vYnj0
>>511
視聴率サンプル世帯
全世帯BS完備で無いから
正確な数字でないからなw

根本が欠陥じゃんw
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:15:57.35 ID:KvEB/qm70
>>511
根拠って何を求めてんの?
まさか裏づけの全く取れない

大  本  営  発  表

みたいな数字とか言うなよw
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:16:54.45 ID:kDq8vYnj0
>>511

そもそも
そのBSの数字を

全国に当てはめる
お前の頭が欠陥w
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:19:30.64 ID:4qvW4P1S0
苦しくなったなww

自信満々にBSは普及した!

と威張ってみたものの根拠は無しww

さすが焼き豚
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:23:11.23 ID:kDq8vYnj0
>>515
まさに10年前の脳だなw
途中経過とかTVつけなくても
ネットでわかる時代なのにw
BSの普及も10年前の感覚w
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:25:07.78 ID:4qvW4P1S0
民放無料BS放送なんてろくなのやってないから誰も見ないよ

通販と野球と韓流ドラマと古いドラマと映像散歩みたいなのばっかりじゃんww

NHKBSはまともな番組が多いから見るけど
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:25:10.87 ID:r2L353PK0
視聴率という指標で金を動かして番組編成や内容を決め続けた結果として
米国に比べてテレビの媒体としての力や地位の落ち方がひどくなっているとは思うな
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:26:13.32 ID:kDq8vYnj0
>>517
いや

地上波よりマシ
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:26:15.54 ID:KvEB/qm70
>>517
その理屈なら地上波も同じじゃんw
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:27:01.43 ID:4qvW4P1S0
放送会社もやる気無し

他社が参入してきて少数大手マスゴミがメディアを牛耳る仕組みが崩壊しないように抑えているだけ
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:28:57.46 ID:4qvW4P1S0
野球は花見の席取り用のブルーシートと同じ扱い

キラーコンテンツだと勘違いしている焼き豚にワロタ
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:29:08.24 ID:kDq8vYnj0
>>521
もう

崩壊してるじゃんw
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:29:54.65 ID:r2L353PK0
>>521
テレビ局にやる気がないのなら
コンテンツホルダーが自力で映像を配信すればいいじゃない
もしくはネットでの配信業者を探せばいいじゃない
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:30:36.45 ID:KvEB/qm70
そもそも動員スレで必死に視聴率ガーってw

視豚はそろそろ巣に帰ったらwww
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:33:04.27 ID:4qvW4P1S0
他社が参入してこないようにBSのちゃんねるは押えるけど地上波を見せたいから今の仕組みになっているのです

やる気の無いコンテンツ群はそれが理由です
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:33:34.10 ID:OolVO0P+0
甲子園やプロ野球の大動員見て視聴率とやらが
いかにアテにならないのを露呈してるようなもんなんだけどな。

ぶっちゃけ視豚もその数字に疑問覚えつつも
野球叩きに都合いいから乗っかってるだけだろ。
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:35:20.52 ID:kDq8vYnj0
>>526
頭悪

力を入れてないから
自然体で
良い番組BS多いのにw
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:36:22.68 ID:4qvW4P1S0
>>528
で、数字は調べてきた?
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:36:48.56 ID:KvEB/qm70
>>527
でもJリーグ中継の視聴率が上がらないのは

見るはずのサポがスタジアムに行くからだ!!!

って豪語してたサカ豚が居たぞ
視聴率1%って2000人くらいか?www
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:38:53.84 ID:4qvW4P1S0
マイナー化すると動員は増えるよ

世間で話題を共有できないからね

野球の話を一般社会でやっても誰も興味が無いから反応しないけど

ネットの専用スレッドやファンしか集まらない球場に行けば共有できる

野球はサムライジャパンの失敗、サッカーの世界的盛り上がりで急速にマイナー化しています
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:40:31.66 ID:kDq8vYnj0
>>531
Jリーグ崩壊でそう言われてもw
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:47:47.17 ID:KvEB/qm70
>>531
マイナー化したJリーグは増えてないけど?
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:54:24.51 ID:WnkVog+Y0
>>527
統計学で見るとサンプル600で集計すれば誤差2%以内らしいけど
今はデジタル放送やってるんだから視聴者数で発表すればいいと思う
アメリカはすでに実施してるんだし
535大日本☆忠君報士@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:55:40.08 ID:DxwTwKWR0
【究極】日本人男性3万人が選んだ最高の「おっぱい」とは?【興奮】
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:56:59.60 ID:Avv61rEX0
>>38
テレビで見れない分直接見ようという意識かね
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:59:58.46 ID:kDq8vYnj0
>>536



思考が10年前だなw
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:22:20.08 ID:OB2JQzoC0
384 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2014/08/23(土) 16:01:44.16 ID:HoRTzZXs
皆さん誰と付き合ってるんですか?
野上「石川梨華」
金子「三田友梨佳」
堂林「枡田絵理奈」
槙野「……………水沢アリー」
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:38:16.41 ID:dm2vGpPqO
>>538
それはサッカー界の不文律で、設楽りさこ 生田智子というショボいタレントのレベルを超えてはいけないらしいから仕方ない
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:54:21.21 ID:KfPDnq+W0
ますぱんついでに久々来たけど
捏造できない視聴率はーってコピペは本気でサッカー派なんか?
それとも野球派の自演なんか

そうだとしたら突っ込むのもあれだが、
目に見える観客は捏造不可、視聴率は遣りたい放題、
つまり現状見るにやっぱ野球は人気あるし、視聴率は野球に限らず
全く信用できないということだとおもうがね
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:56:13.10 ID:cUIhBsM00
>>321
>>322
>>323
>>324
>>326
>>328
>>330
>>332

ココらへん見りゃ一目瞭然だわな
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:57:49.95 ID:KfPDnq+W0
>>541
まぁこれは流石に抜き出しすぎだとおもうが・・・そうでもないんかな
まぁ抜き出しだとしても確かに酷いが
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:26:26.07 ID:qFGPm0Dm0
>>540
目には見えないカラクリが関心の焦点なのだよ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/npb/1402061298/4-7
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:27:02.73 ID:gm0qFPVi0
どんどん増えていくなー











水増しが
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:33:45.24 ID:cUIhBsM00
>>321
>>322
>>323
>>324
>>326
>>328
>>330
>>332

ココらへん見りゃ一目瞭然だわな
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:57:32.75 ID:WnkVog+Y0
>>521
放送業界は新規参入を極度に嫌ってるんよね
ナベツネなんか政治に深く入り込んで絶対に参入させないようにしてる

30年前の時点でテレビの普及率がほぼ100%になって
それから今に至るまで限られたパイの取り合い
取り合う集団は1つでも少ない方が取り分が増えるし

ネットが無視できない存在になったのは想定外だったようだけど
それでもあと20年ぐらいは安泰だろうな
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:08:05.96 ID:MQPcztpJ0
>>543
目に見えない数字なんざVRの言い値じゃん

VRが「20%ね♪」って言えば20%誰も裏を取れない
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:12:41.53 ID:sA+6aFEB0
Jリーグも、昨年同時期との比較で増加

名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/19(火) 22:35:21.64 ID:EJYTXZi8i
Jリーグ ディビジョン1
各年度 08月 第3週 終了時
      総入場者 平均  試合数 平日試合数
2014年 3,100,553 17,225  180     13
2013年 3,090,518 16,352  189     30
2012年 3,380,419 17,073  198.      4
2011年 2,877,789 15,226  189     32
2010年 3,071,046 18,957  162.      6
2009年 3,580,285 18,943  189.      3
2008年 3,622,390 19,166  189     20
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:13:14.22 ID:sA+6aFEB0
Jリーグも、昨年同時期との比較で増加

名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/19(火) 22:35:21.64 ID:EJYTXZi8i
Jリーグ ディビジョン1
各年度 08月 第3週 終了時
      総入場者 平均  試合数 平日試合数
2014年 3,100,553 17,225  180     13
2013年 3,090,518 16,352  189     30
2012年 3,380,419 17,073  198.      4
2011年 2,877,789 15,226  189     32
2010年 3,071,046 18,957  162.      6
2009年 3,580,285 18,943  189.      3
2008年 3,622,390 19,166  189     20
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:18:26.06 ID:MQPcztpJ0
>>548
なんでいちいち平日試合数なんて記載するのかな?
野球なら全体の2/3は平日開催だけど
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:35:30.52 ID:WnkVog+Y0
NHKBSで大宮ー鳥栖の試合見てたけど
土曜日だけあって観客かなり多かったよ
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:14:50.14 ID:MbwnYY6J0
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:19:54.19 ID:dm2vGpPqO
>>552
記者 "この画像を一文字で表すと…"

安倍 "閑散…かな?"
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:36:53.80 ID:i+RBeX8K0
>>2
堂林がああなったから無理やろ
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:42:20.41 ID:MQPcztpJ0
>>553
「総理、それ2文字ですが」
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:43:28.48 ID:b8VtHGDB0
カープはホーム球場も間違いなく観客増えてきてるけど
全国どこ行ってもカープファンで埋まるのが凄い
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:28:40.45 ID:9td30VCui
>>552
夏休みだよね
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:34:21.73 ID:tHanxvt40
観客動員数だとパリーグの増加は大きいな
特に福岡いったSBと北海道いったハムが大きいと思う
移転前だとほんと客いなかったからな
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:35:48.58 ID:T5t3R0ZG0
>>557
夏にサッカーを見るのはマジキチらしい
なお理由は不明
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:37:14.12 ID:ekvliBXp0
>>550
言い訳を用意するクセが付いてるんだろうね
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:35:55.29 ID:dv4xfObL0
広島のマツダスタジアムはマジで良い球場だよ。
コレが出来て本当に良かったと思う。
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:45:22.28 ID:C7Oj3kgH0
サッカー2万くらいのスタ作った方がいいんじゃね
見栄えが悪すぎるだろw
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:50:26.62 ID:+QgMcaBd0
マイナー化の現れです

昔は巨人がサッカー日本代表並の注目度で、巨人と対戦できるセリーグが潤っていた

巨人と対戦できないパリーグはまがい物としてファンも選手も敬遠

清原もパリーグ送りになって泣いた

パリーグは不人気な田舎リーグとして細々と存在していた

ところが今では国民的注目はサッカー日本代表に取られて野球はどんぐりの背比べのマイナーなリーグとなった

マイナーで話題性を共有できなくなったマニアは球場に足を運んだりネットで仲間を見つけて盛り上っているように見えるようになりました

でもマイナーな野球に対する世間の目は冷たいよね

今では誰も野球なんかに興味が無いのです

昔は誰もが贔屓のチームがあった時代もあったのに

プロ野球のJリーグ化が進行しているのです

燃費が悪くてマニアックな野球はマイナー化したらきつくなると思うよ
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:57:33.51 ID:LaH9b4ez0
>>563
税リーグも昔は野球を凌ぐかと思われるくらい人気あったんだぜ
然しながらその凋落ぶりは野球を上をいく
一時の1/10まで激減しているのが現実

1993年視聴率best3
1 Jリーグ・開幕戦 ヴェルディ川崎×横浜マリノス 1993年5月15日(土) 19:27 123 NHK総合 32.4
2 Jリーグ中継 清水エスパルス×ヴェルディ川崎 1993年12月1日(水) 19:00 124 フジテレビ 30.8
3 Jリーグ・第2ステージ中継 ヴェルディ川崎×横浜マリノス 1993年11月10日(水) 19:00 134 日本テレビ 25.1

1994年視聴率best3
1 Jリーグチャンピオンシップ第2戦 ヴェルディ川崎×鹿島アントラーズ 1994年1月16日(日) 12:50 155 日本テレビ 25.3
2 Jリーグチャンピオンシップ第1戦 鹿島アントラーズ×ヴェルディ川崎 1994年1月9日(日) 13:00 134 テレビ東京 24.1
3 Jリーグ ヴェルディ川崎×ベルマーレ平塚 1994年3月12日(土) 19:00 124 日本テレビ 21.0

2009年視聴率best3
1. 12/05土 *6.8% 15:30-17:40 NHK Jリーグ2009「浦和レッズ×鹿島アントラース」(優勝決定戦)
2. 03/07土 *6.4% 15:55-18:00 NHK Jリーグ・鹿島アントラーズ×浦和レッズ(Jリーグ開幕戦)
3. 03/14土 *5.3% 14:00-16:00 TBS Jリーグ「浦和レッズ×FC東京」

2011年視聴率best3
1. *6.9% 11/12/03 15:25-17:45 NHK 浦和×柏
2, *4.1% 11/11/26 14:56-16:00 NHK 柏×C大阪
3. *3.7% 11/11/19 14:00-14:54 NHK 横浜M×名古屋

2012年視聴率best3
1.磐田VSガンバ(2012年12月1日)5.7%(ガンバ降格決定試合)
2.浦和VS柏   (2012年3月17日)4.8%(浦和ホーム開幕戦)
3.仙台VS鹿島 (2012年3月10日)4.3%(Jリーグ開幕戦)

2013年視聴率best3
1.3月2日(土)  14:06   広島 1-2 浦和   Eスタ    NHK総合(Jリーグ開幕戦)  4.3%
2.5月3日(金祝)15:30   横浜FM vs 鹿島 日産スタ   NHK総合              2.6%
3.3月16日 (土) 14:04  仙台2-1柏    ユアスタ    NHK総合              2.5%

2014年視聴率best3
3月1日(土) 13:55-16:05セレッソ大阪0-1広島 長居 NHK 開幕戦              3.5%
余りにも低視聴率のため計測不可能
?位 **.*% (ランキング圏外で不明)2014/5/3(土) 13:55-16:05NHK Jリーグ中継2013 「横浜マリノス×ガンバ大阪」
?位 **.*% (ランキング圏外で不明)2014/5/17(土) 13:55-16:05NHK Jリーグ中継2013「浦和レッズ×セレッソ大阪」
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:10:33.52 ID:+QgMcaBd0
>>564
完全にサッカー日本代表が軌道に乗って盛り上っているからね

焼き豚のJリーグガーが馬鹿にされて居るのはサッカー日本代表という野球なんかよりも大きな注目を集めるものから意図的に逃げているからです

で、野球日本代表は?WBC三連覇への道は?
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:53:38.22 ID:vwuEzYL90
>>563
マイナー化っていうのは
視聴率も取れず、ほとんどが土日開催なのに集客でもプロ野球に負けるアレのことを言うんだろ。

年20回程度の貴重な開催なのに
大宮のチームなんて隣でやってる高校野球に秋や春にも集客で負けてることもあるぞ。
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:01:23.88 ID:BHsWdmPj0
>>565
プロ野球国内リーグのスレなんだから税リーグも語ろうよ

サカ豚は税リーグか嫌いなんかねぇ?
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:03:19.05 ID:z+3TSnLD0
イエーイサカ豚みてる?
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:08:06.16 ID:z+3TSnLD0
そらW杯のコントみたらJリーグはみんわな
広島カープ38年連続黒字おめ
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:35:55.76 ID:tc9j0iZO0
野球の場合は死亡者がなぁ・・
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:37:55.80 ID:1GSh0S+E0
>>349
もともと多いわ
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:39:53.37 ID:1GSh0S+E0
>>550
野球は半分以上が平日開催
サッカー平日開催は10%未満ってことね
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:40:59.91 ID:m51ssaNF0
プロ野球はたった12チームしかないのか
寂しいな

広島カープなんて新球場ができてブームおきて観客増えたけど
その後ブームが沈下して動員さがったよね

またあがったけど また数年後さがる その繰り返しだよなwwwwwwwwwwwww
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:41:36.37 ID:H5+1gqDE0
W杯なのにあんま下がらんかったって記事見たけど
「W杯なのに野球が下がらなかった」じゃなくて「W杯なのにJが下がらなかった」
って内容でビックリしたわ
W杯で爆上げするもんだとおもってたもんで
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:03:26.18 ID:T5t3R0ZG0
>>565
実力の無いナショナリズムの頼みの虚構の人気じゃ、いつ死ぬか分かったものじゃないな。そろそろその兆候を感じないか?

日本サッカーが存在しなくても、金づると言うだけで寄与するものなど何も無く、世界のサッカー界が困ることは無い。もし日本がワールドカップに出られなければボーナスステージが無いと嘲るようにしか残念がられないだろう。

逆に世界にサッカーが無ければ一体何を拠り所に、日本にサッカーなどというものが存在しているのだ?豚が元々存在していたスポーツ振興費を利権化で手を付けるためのtotoを目的とした、
Jリーグというこれまた利権の温床と化したプロとは名ばかりの頂点を極めず、ただこぼれた水のように無駄に広がり自治体から日本を蝕むただのダニが、その手段として作られた

このダニの姿を知っていながら覆い隠そうと、卑劣にも貴様たちは
Jリーグはサッカー代表の礎としてのみ必要であり、赤字もやむなしと
合唱しているのではないか

世界規模で行われている祭りを生で見たいというだけで、特段にサッカーに思い入れも無く、口と格好のみのサッカーのそういった印象を強めていくだけの代表を見せられる視聴者の意志は、
代表カラーの商品を例に漏れず口には出さず避けるという日本独自の意思表示を始めたのではないのかね?
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:32:49.79 ID:n+vAMQIPO
野球はサッカーに比べれば世界的な普及度は低いが、レベルとしてはMLBとNPBが2巨頭
タイプは違うけどどちらのリーグも見応えがあって面白い
サッカーも3大リーグのプレミア・リーガ・ブンデスはそれぞれに面白い

つまりは世界との距離の差なんだよ
Jリーグは野球で言うと四国アイランドリーグくらいの位置だから、地元ファンとたまに現れる才能ある選手を青田買いしたいマニアしか見に行かない
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:56:56.65 ID:0JvJQOYg0
要するにセカイガー
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:10:23.03 ID:6QiOUsS/O
バレーボールだって東京五輪から30年間は大人気だったからな
国内リーグはJリーグ並みで今のサッカーと同じ


ただ金メダル獲るほど強かった
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:10:41.65 ID:g/EJNInQ0
セカイガ〜


Jリーグ崩壊です
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:16:44.07 ID:rvw855cIO
都内だと阪神居酒屋とかカープ居酒屋とかあって結構繁盛してるんだが、
Jリーグチームの居酒屋は聞いたこと無い
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:21:20.71 ID:vLFC0YfT0
18 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2014/08/24(日) 10:05:25.39 ID:RZoL/1kK [3/5]
現在の甲子園
http://i.imgur.com/B9DKKnC.jpg
http://i.imgur.com/8et8uar.jpg

ただの高校野球で開始1時間前にこの客入り
玉蹴りではあり得ない現象www
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:36:12.11 ID:VDALw2hA0
>>552
激盛りカムチャッカファイヤーwww
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:50:14.49 ID:50vjCPRE0
>>556
去年の阪神とのCSで甲子園の三塁側とレフトスタンドが真っ赤になったのはビビったw
あんなの巨人戦ですら滅多にない

今年はオリックスと横浜にCS出て欲しいのよね
それで全12球団がCS出場することになるから
オリは行けそうだけど横浜はちょっときついかw
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:48:52.12 ID:IhSkqns10
テレビ放送しなくなって、直接に見に行く人が増えたからな
不人気ヤクルトだって、昔はガラガラだったのに
今は最下位でも客は入ってる
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:55:43.39 ID:+0VrCRoW0
>>573
税リーグはクラブが増える度に没落してるような

サンフレッチェ広島も初制覇、2連覇してから3年連続動員下がってるし
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:56:56.77 ID:YNGOPPM40
>>583
ベイスはもう無理だろうな
せめて巨人が独走体勢に入らないように頑張ってくれ
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:02:01.03 ID:PzHAXVQv0
ナゴヤドーム・・・
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:04:21.08 ID:VDALw2hA0
>>552がどこのスレでもサカ豚ダンマリで笑えるな
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:09:01.40 ID:dOLq2ntb0
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:32:08.82 ID:rvw855cIO
W杯の惨敗が効いたのかJリーグの動員って夏休みなのに減ってないか?
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:07:39.91 ID:50vjCPRE0
>>580
Jリーグは支持層の年齢が低いから
スポーツカフェというところに集まる
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:09:10.62 ID:J1DA7Rww0
>>591
そこに集まるのは
オヤジ
じゃんw
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:40:20.30 ID:qIpHqL/W0
>>589
ゴル裏って一番安くて観戦しにくい席だよな
ゴル裏以外に客がいない
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:50:15.13 ID:aY+PT3Ai0
>>287
広島っていいよね
野球は総天然芝の球場でサッカーは専スタ計画jしてて
サッカーが陸スタより球技用のほうが当然良いように
スタだけ考えたらカープはそれだけでも魅力的だもん
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:56:33.34 ID:J1DA7Rww0
>>594
w
総天然芝の球場は日本では普及しないよ
同じように
専用スタも普及しない
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:12:54.28 ID:s+Y1UYDy0
>>1
し〜〜ぶたちゃ〜〜ん(笑)
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:13:24.31 ID:kzirIiij0
>>594
カープはその代わり莫大な使用料を自治体に払ってることもお忘れなく
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:25:02.12 ID:xJAwZorf0
>>581
学校挙げて総動員で予選の応援行かされたの思い出したわ。

うちのクラブは春校出るくらい強かったのになぜかコッチには来てくれなかった。
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:27:52.18 ID:B8dS3Eqa0
>>581
学校関係者だけで超満員にはならないわな
凄すぎる
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:31:47.39 ID:J1DA7Rww0
>>598
>来てくれない
応援に行くという習慣ない
じゃん
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:35:12.25 ID:xJAwZorf0
>>600は?
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:36:29.03 ID:/dJi1OcD0
冬の国立って結構入るんでないの?
サカオタが大嫌いの読売が噛んでる大会だけど
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:29:13.87 ID:B8dS3Eqa0
>>602
決勝だけ無理やり動員がかかるんじゃねww
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:52:14.12 ID:dv4xfObL0
>>598
その競技そのものがそういう魅力が無いってことじゃね?
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:04:01.75 ID:ZRnFydg50
サッカー人気は・・・あります!
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:05:11.74 ID:/dJi1OcD0
正直日本代表は応援するけどサッカーは眠たいって人多そう
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:09:36.70 ID:rc50xldf0
>>605
人気はあるよ

代 表 戦 だ け ね

ただなでしこはあぶないらしい

http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/264560/
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:09:54.70 ID:fNssaFFA0
>>598
バレー?
アレは日程が悪いわ
3年は卒業しちゃってるし春休みだし学校側は新学期の準備でそれどころじゃないわ
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:01:19.64 ID:u+jBoGMMO
>>608
春高バレー、正月に開催ずらしたの知らんの?
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:05:46.30 ID:fNssaFFA0
>>609
それは最近だろ
>>598は過去形なんだから昔の話だろ
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:22:31.40 ID:Ffxwu/tx0
高校野球の観客数は凄いよな
甲子園は夏の風物詩だし(箱根駅伝が今でも凄いのも正月の風物詩になったから)
そう言えば、高校サッカーっていつだっけね?ww
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:27:08.91 ID:yzpVU69a0
野球の数字なんてあってないようなもの
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:56:31.19 ID:zgZvhV/X0
>>611
2月29日
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:28:18.78 ID:DQWaX2CQ0
広島はこの大雨でも夕方5時台に水戸黄門の再放送やってるから
よっぽど娯楽がないんだな

ローカル番組かNスタを放送出来ないなんて情けない
615カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:52:31.06 ID:rZpajaHG0
>>614
RCC中国放送のことですか?
新潟のTBS系列のBSNなんて午後4時台の部分から全部やってるけど・・・。
616カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:53:22.81 ID:rZpajaHG0
>>611
12月31日の大みそかから始まりますね。
617カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:55:43.44 ID:rZpajaHG0
>>544
何でたらめ言ってるの。水増しが増えてることはないよ。
618カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:57:32.75 ID:rZpajaHG0
>>487
サッカーワールドカップの年に野球の動員数が増えるって
根拠がないけどな。
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:59:23.48 ID:e74hwvid0
楽天は去年、週末も満員にならず、星野がぼやいたのに、今年は明らかに増えたね
チームは借金20越えたけど
若い選手多いから応援したくなる
620カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:00:27.86 ID:rZpajaHG0
>>215
http://image.space.rakuten.co.jp//d/strg/ctrl/9/acd9caa49201c051d388882505cd5f105733a057.00.2.9.2.jpeg


カワイイ子多いですよ^^
これはオリックスバファローズの、バファローズ女子【オリ嬢】
2人組ですね。
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:25:32.96 ID:c4eCWQxQ0
ちゃんと見に来ている観客数数えていないのに、すごい記事だなwwwwwwwwwwww
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:19:54.43 ID:Ffxwu/tx0
>>612
サッカーの数字はもっと当てにならんけどな
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:24:25.99 ID:EEdVBIcd0
>>605
>>607
サッカー人気はありません
日本代表が人気があるだけ
日本ならバレーでも水泳でも卓球もでもなんでもいい
日本ファンがサッカーを見てるだけです
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:41:29.50 ID:rC5aker50
jなんとかと違ってプロ野球は人気だなー
625カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:51:44.12 ID:rZpajaHG0
>>624
Vプレミアリーグと違ってプロ野球は人気があるでしょ^^
626カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:53:25.32 ID:rZpajaHG0
>>14
何言ってんだ?今プロ野球は女性ファン増えまくってるだろ
627カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:55:01.01 ID:rZpajaHG0
>>556
首都圏の広島カープことカープ女子のパワーはすごいよね。
628カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:56:15.08 ID:rZpajaHG0
>>590
惨敗の影響があって減ってきてるね。
629カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:57:04.69 ID:rZpajaHG0
>>527
ひょっとするとそうかもしれないね。
630カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:57:54.86 ID:rZpajaHG0
>>599
確かに学校関係者だけでは無理なことだね。
631カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:59:23.58 ID:rZpajaHG0
>>584
スワローズ女子(つばガール)の影響じゃね?
632カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:00:35.27 ID:rZpajaHG0
>>581
平日の月曜のお昼だというのに、すごい盛況だな。
633カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:01:59.95 ID:rZpajaHG0
>>619
イーグルス女子に感謝しないといけないなあ。
634カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:03:46.05 ID:rZpajaHG0
>>517
民放BSもBSフジのプライムニュースとか、
BS各局の巨人戦中継とか面白いけどな。
635カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:05:02.98 ID:rZpajaHG0
>>609
マジで?
知らんかった…。
春高バレーという名だけあって3月開催かと思ってた。
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:21:58.32 ID:SUduiuzW0
伸び率で言えばJリーグの方が全然上なんだけどな
何故かサッカーだとポジティブな話題はあまり記事にならない

Jリーグ ディビジョン1
2013年第21節終了時
計3,090,518人 平均 16,352

2014年第21節終了時
計3,256,140人 平均 17,228

伸び率順
J1 5.4%
セリーグ 3.7%
パリーグ 2.6%
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:38:34.12 ID:iGcy9YdA0
>>636
元が少ないから少し増えても伸び率が大きくなるだけ
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 01:54:26.59 ID:pzsRs80L0
広島とオリックスは明らかに増えてるもんな
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:47:10.97 ID:YV6/VWb30
広島と横浜とオリックスと楽天は増えたけど
阪神と中日は数年間と比べたら落ちてしまった
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:48:14.97 ID:YV6/VWb30
特に横浜と楽天は数年間の客入りは本当に酷かったから
よく増えたと思うよ
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:27:23.95 ID:j7DAE5aL0
阪神が落ちてる…

チーム 1試合平均 試合数 合計 平均試合時間
2014 阪神 37,524 人 53 試合 1,988,751 人 3時間21分
2013 阪神 38,494 人 72 試合 2,771,603 人 3時間20分
2012 阪神 37,886 人 72 試合 2,727,790 人 3時間13分
2011 阪神 40,256 人 72 試合 2,898,432 人 3時間05分
2010 阪神 41,745 人 72 試合 3,005,633 人 3時間18分
2009 阪神 41,765 人 72 試合 3,007,074 人 3時間11分
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:33:23.87 ID:x+694+Io0
動員は成績や編成に大きく左右されるからチームごとに増減あって当たり前
中日や日本ハムは減って当然のことやってるし阪神も10年近く優勝してないからな
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 16:06:35.15 ID:VDofaU1b0
中日は分からないが、日本ハムに関しては地元視聴率が高いからね
それも地域密着の成果だと思うよ
644カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:27:15.18 ID:J6Vk0nYn0
>>639
タイガース女子やドラゴンズ女子を増やしていかないとな。
645カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:28:21.27 ID:J6Vk0nYn0
>>639
タイガース女子やドラゴンズ女子が甲子園とナゴヤドームに増えれば、
それに群がる男も出てきて客が増えることが考えられる。
646カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:29:26.61 ID:J6Vk0nYn0
>>638
カープはマジですごいわ。カープ女子さまさまだわ。
647カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:30:46.05 ID:J6Vk0nYn0
>>496
BSの視聴率測定は来年から始まるよ。
648カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:32:02.53 ID:J6Vk0nYn0
>>640
ニコニコ動画や、ネットで見られる楽天ということで
テレビ以外での野球観戦する手段が増えたな。
649カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:33:18.22 ID:J6Vk0nYn0
>>447
日本の国のことを思っての意見ありがとうございます。
結婚して子供を作らないといけないですね。
野球女子よりセックス女子が増えたほうがいいのかも・・・。
650カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:35:21.79 ID:J6Vk0nYn0
>>578
今回のワールドグランプリ本当に惜しかったな。
女子バレーも37年ぶりの金メダルを狙えるところまで
きてたけど、最終戦のブラジルで逃した。ストレート負けで。
ブラジルとはまだまだ差があるな。
651カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:36:44.39 ID:J6Vk0nYn0
>>580
確かに・・・・。
サッカーの場合はカフェ型が多いかな。
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:37:39.95 ID:0rGPrmM4O
カープ凄すぎる
653カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:37:46.93 ID:J6Vk0nYn0
>>2
確かに広島のガンバリはすごいものがあるね。
654カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:38:24.85 ID:J6Vk0nYn0
>>652
確かにすげーよな。
カープ女子あっぱれだわ。
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:43:13.20 ID:g9+LfAAU0
増えたら水増し減ったらその通り
サカ豚は頭がおかしい
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 02:54:08.67 ID:SHzTH7uj0
創価デーしか知らんけど、オールスター前の月曜日にあったベイの
試合が超満員だった。またその試合は11時半まであって帰って風呂上りで
もまだBS実況放送があった。
内野自由席がいっぱいだったので、おそらく中国新聞だの周りの
団体がタダ券を配ってた気配アリ。
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 03:11:46.15 ID:Pf5b/nuM0
水増しすればするほど視聴率は低下(笑)
658カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/27(水) 06:53:08.32 ID:1b2Wo8uq0
>>657
水増しと視聴率は関係ないんじゃないかな?
659カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/27(水) 06:53:53.50 ID:1b2Wo8uq0
>>655
自分の好きなように解釈しようとしてるよね。
660カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/27(水) 06:57:55.19 ID:1b2Wo8uq0
>>476
プロ野球セットなどの登場で、昔の地上波全試合巨人戦中継時代の
最大延長午後9:24とか、最大延長午後9:54とかではなくなって
プレーボールから試合終了まで中継するようになって
ラジオのプロ野球中継への需要が薄れてるよね。
661カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/27(水) 06:58:53.95 ID:1b2Wo8uq0
>>558
それで楽天はどうでしょうかね?
662カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/27(水) 07:04:30.15 ID:1b2Wo8uq0
http://img.guideme.jp/im/mniX8tpQr/uJakHvlinokCKaiAv5ViHR0GWYYvwxebYfoYZgnzuML32Nlwt7ghrEZCfx5J8FgmSDzxpY5RCK

現在セリーグ首位の巨人から、ジャイアンツ女子2人組です。
663カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/27(水) 07:07:41.52 ID:1b2Wo8uq0
http://stat.ameba.jp/user_images/20130413/22/kimuuusaooo/73/cb/j/o0480064112499263751.jpg


現在セリーグ首位の巨人からジャイアンツ女子です^^
ユニフォームをおしゃれにかわいく着こなしてます。
664カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/27(水) 07:11:36.38 ID:1b2Wo8uq0
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 07:12:40.12 ID:VZON6QmT0
これって渡辺とストーカー仲間ですか、、、
http://i.imgur.com/6oecLha.jpg
http://i.imgur.com/MrkTJT3.jpg

きもいwwwww
666カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!@転載は禁止:2014/08/27(水) 07:19:12.60 ID:1b2Wo8uq0
http://shopping-bank.com/wp-content/uploads/2014/07/677a87a6.jpg


勝ちグセ中継での広島カープの勝率をよくできるか!?
カープ女子です。
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止
カープ戦チケット取れねー(;´Д`)
嬉しいやら迷惑やら