【サッカー】26年W杯の開催地候補に「カナダ」…ドイツメディア報じる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エタ沈φ ★@転載は禁止
スポーツ報知 8月6日 19時45分配信

 国際サッカー連盟(FIFA)のゼップ・ブラッター会長(78)が2026年の男子サッカーW杯の開催地として
カナダを候補に考えているとドイツメディアが5日、報じた。

 ブラッター会長は現在、U―20(20歳以下)女子W杯が行われているカナダに滞在しており、
5日には同国のバル・ゴサル・スポーツ担当国務大臣とも会談し、そこで話があったようだ。
女子のW杯は来年カナダで行われるが、男子のW杯開催が決まれば初となる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140806-00000185-sph-socc
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:31:57.11 ID:DxjkVxVX0
首都はどこだ?
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:32:54.86 ID:GXZ9KVNGO
オワタ
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:32:56.94 ID:CSRCAU0bi
カナダってサッカー全然聞かないな
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:33:13.28 ID:MGEbN+jCO
まずカタールどうにかしろよ
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:33:21.02 ID:eQi1VhJT0
バザール・デ・ゴザールに見えた
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:34:32.99 ID:UKk6n1Kd0
またコイツのリップかよ
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:34:34.08 ID:gfQPiEb30
2010 南アフリカ
2014 ブラジル
2018 ロシア
2022 カタール

先進国ではしばらくやらないのな
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:34:58.74 ID:2+O/IahE0
南北アメリカ大陸の大会は時差が醜く過ぎてやだ
試合が早朝ばっかりになるのは勘弁
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:35:21.31 ID:j/bo83LeO
灼熱カタールの問題を先に解決しろ
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:36:33.43 ID:v/hfmaIA0
いいんちゃうの
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:37:30.10 ID:jg3W0sSz0
大陸持ち回りだから可能性はある
でも女子もやって男子もあるのは不公平だわ
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:38:16.50 ID:MAjBbiBli
治安も良いし真面目な国民性だし

決定でいい

なんならカタールに変えてカナダでもいい
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:38:28.50 ID:fGce1FjdO
22年に前倒しでカナダでいいよ
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:38:52.95 ID:CMzoCKIb0
実力的には厳しいけど、気候的には良さげ
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:38:58.59 ID:kq8i91Af0
ブラッターやめろ
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:39:53.89 ID:ei6Mt//zO
まずカタールをどうにかしろや
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:40:38.67 ID:w6BFackm0
カナダは天然芝のちゃんとしたスタジアムがあんまりないので
開催するとしたらロシアカタール並にスタジアムを新設する必要があるな
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:40:39.76 ID:j/bo83LeO
ヨーロッパの選手は暑い国で開催されるより、涼しい国で開催されることを望んでいるだろうな
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:43:00.93 ID:cdOTxCou0
アメリカ「おい」
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:43:08.17 ID:6oWxQm1B0
26年w杯は、カナダ以外は手をあげないの???
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:45:45.85 ID:RRSZbBO00
>>20
実質2度目のアメリカ大会じゃないの
これに向けてMLS盛り上げて行こうみたいな
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:46:03.96 ID:cPWs5lg4O
アメリカの放送時間にあわせられるから放映権料高く設定できる
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:47:53.48 ID:jJFGX9Ti0
>>21
韓国
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:49:40.65 ID:7GpbTQWn0
>>8
カナダは先進国どころかG8だろw
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:51:22.02 ID:u0g8IIma0
トロント
バンクーバー
モントリオール
オタワ
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:51:25.89 ID:H8am2nWb0
それにしてもなんでカナダってサッカーの実力がサッパリなんだ?
やっぱりアイスホッケーの存在がでかすぎるのか?
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:51:59.87 ID:ZZf7tMOI0
カナダって中韓に占領されてるイメージ
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:55:02.22 ID:xDDuNFThO
カナダ悪くないな
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:59:41.56 ID:0Yhy9T9T0
カナダ代表って見たことないわ
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:01:20.13 ID:87smTOm00
カナダは無いわ笑
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:02:01.93 ID:NLDibYbj0
財政に余裕のない国でないとね。
カナダは財政状態いいから問題ないよ。
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:02:37.70 ID:1GQbAqdE0
カナダ代表ってグズ男兄とラジンスキくらいしかわからん
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:09:10.27 ID:6K9M3rGX0
おまえら生きてねーよ
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:16:32.36 ID:HRU7Zlo50
治安がいいしね。
ここのところ、安心できないとこが続いたし。
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:19:04.16 ID:4Bitsx5k0
26年より次回と次々回はちゃんと開催されるんだろうな
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:39:16.92 ID:dkplV6+F0
フィジカルエリートがみんなホッケーにいっちゃうからサッカーが強くないんだよなあ
>>22
アメリカと一緒とか言うと温厚なカナダ人がブチキレるぞ!!
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:45:16.51 ID:IPDjj46w0
また日本で開催してほしいわ
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:46:57.95 ID:RBu6ooh00
ジャスティンビーバーがテーマ曲とか勘弁な
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:49:34.72 ID:rK8ubvgB0
独逸以来の欧州(非ロシア)でやれよ。
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:50:09.77 ID:tVHrZ1ut0
カナダではサッカーは女子供オカマのスポーツだぞ
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:50:15.79 ID:/k7owxTm0
アメリカ大陸はやめてくれー。時間帯がきつい
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:52:13.71 ID:OblGtWwA0
時差でほとんど見れない
日本かオーストラリアでやっちくり
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 00:00:14.71 ID:Abbe3ttgi
時差なら地味にヨーロッパ開催が一番よいんだよな


ゴールデンタイムから深夜にかけて、放送されるから美味しい
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 00:00:58.22 ID:Abbe3ttgi
ロシア 最高じゃん
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 00:20:14.93 ID:jRG0w3ZD0
>>40
いやいやそこはアジアだろ
ロシアって言ったってどうせ試合はモスクワとかサンクトペテルブルクの欧州側だろ
もしかしてウラジヴォストークとか会場になってるのか?
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 00:21:48.33 ID:jRG0w3ZD0
>>43
韓国とか中国でも見やすい
インドネシアやタイのASEAN地域でも良いが流石に過酷か
それでもアジアカップやったんだし出来そうな気もするけど
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 01:52:10.85 ID:trXfKba90
っていうか、オーストラリアでしろよ!
カタールの代替地はオーストラリアが最適だな。
6月のオーストラリアならゴールドコーストでもかなり涼しいし、シドニー、メルボルン、アデレードとかだったら昼は15度ぐらいで夜は寒いし、同じ南半球でもブラジルよりかは条件は良い。
まぁ、ダーウィンあたりは罰ゲームになっちゃうけどさw
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 01:54:12.01 ID:nqvfA0UW0
オージーじゃあかんの?

やっぱTV放送的に欧米・中南米が嫌がるんかな?
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 01:54:28.95 ID:20993LVeO
イングランドでいいじゃん。スタジアムいっぱいあるし 
もうアフリカとか南米はこりごりなんで欧州でやってくれ
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 01:57:37.56 ID:pB0KNn/o0
そんなことよりカタールの代替地を真面目に検討しろよ
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 02:18:50.80 ID:lLie4DTwO
日米韓ではないのか。現実的な開催地ではあるな。中国やオーストラリアとかも有り得るだろうし。
後は、もう欧州でスタジアム一新したいところがやるべきだなw
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 02:23:52.32 ID:Sq1nJY6A0
まあええよ
カナダのサッカー自体は微妙だが、その頃にはアメリカもサッカーが人気になってるだろうし失敗はないだろう
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 03:19:35.69 ID:BvFhfqP80
もしカナダになったら、中学時代に好きだった娘に、
歌詞を添えてカナダからラブレターを送る!
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 03:25:46.28 ID:N1TuFoNm0
>>25
ロシアも先進国ってことになるけど
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 03:28:03.59 ID:PIVWX7rQ0
やるなら北米開催で
西海岸か東海岸のどっちかにまとめろ
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 03:33:42.11 ID:HBF4Lf2e0
カナダ、おまえもか!!\(^o^)/
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 05:59:41.22 ID:z6P0J+zc0
◻️カナダ・サッカー協会公式サイト
http://canadasoccer.com

YouTube公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/CanadaSoccerTV

ゲームハイライト動画:
Canada vs Cuba, FIFA World Cup Qualifiers
http://youtu.be/WzIU5Q0m4xI
Canada vs Panama, FIFA World Cup Qualifiers
http://youtu.be/-dWllYdtEis

◻メジャーリーグサッカー公式サイト
http://www.mlssoccer.com

◻MLSカナダ拠点クラブ

◻バンクーバー・ホワイトキャップ FC
ホームスタジアム:BCプレイス・スタジアム
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/32/BC_Place_2011_Whitecaps.jpg

スタジアム&サポーター動画:
http://youtu.be/kZlyiIefMHY
http://youtu.be/V2ervoEcCGM

ゲームハイライト動画:
Vancouver Whitecaps vs Montreal Impact, March 10, 2012
http://youtu.be/ocmNawOc1y4

◻トロント FC
ホームスタジアム:BMOフィールド
http://nukesoccer.com/wp-content/uploads/2011/09/bmofield-homeopenerpregame.jpg

スタジアム&サポーター動画:
http://youtu.be/LfT8_6eC_D4
http://youtu.be/97QSqtnzSrE

ゲームハイライト動画:
Toronto FC vs. D.C. United | March 22, 2014
http://youtu.be/j8gXR-Ymk54

◻モントリオール・インパクト
ホームスタジアム:スタッド・サプト
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/76/Saputo_Stadium_Impact_New_York_2012-07-28.jpg

スタジアム&サポーター動画:
http://youtu.be/spBDi1fB6W8
http://youtu.be/U1QcwksvcGc

ハイライト動画:
Montreal Impact vs Chicago Fire, March 17, 2012
http://youtu.be/6-HgBH_IxUo
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:20:00.25 ID:TT4+caPe0
イギリス連邦で開催するってことで良いじゃん
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:23:15.31 ID:ozOg94ME0
>>54
平尾まさあき乙
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:23:39.77 ID:N1TuFoNm0
カナダってアイスホッケーは世界最強だから
サッカーも鍛えればそこそこいけるんじゃね?
一応MSLのプロサッカーチームもカナダにあるしね
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:26:36.61 ID:KmPN7TRXO
涼しそうでいいんじゃない?
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:31:41.39 ID:QK7EUWXyO
カナダでするぐらいなら米国で良いだろ

どっちが金になるか考えろよ
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:34:12.26 ID:qnkJGTAk0
今度はカナダから袖の下を要求
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:37:16.77 ID:sMX/+te6O
アメリカから横やりが入って共催になるな…
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:38:26.45 ID:tqAOAeml0
現地観戦するにはいいわ
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:47:57.75 ID:CJTuDNLn0
とりあえずカタール片付けてくれれば何言っても構わない
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:51:55.97 ID:S3lGzLt/0
起きるてるのメンドイからオーストコリアがいい
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:35:22.26 ID:W0waHcJr0
>>9
ロシア、カタールは時差的にそんな酷く無いんだし
贅沢言うな
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:38:26.19 ID:nGl8lHo+0
カナダてUSAの隣だからこんな経済国になれたんだろ
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:38:48.62 ID:GEx84LlV0
調子載り世代の
U20の時の世界大会がたしかカナダだったはずだけど
ものすごく乗りが良くて楽しかった思い出があるな
だから結構期待してるけど
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:40:34.68 ID:6DLcCzkv0
なんで男子サッカーなんや男性サッカーでええんちゃうんか
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:41:17.83 ID:ozOg94ME0
>>70
ヒント:資源
アメ公、傲慢杉ワロタwww
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:41:34.64 ID:pHG3u6IR0
オタワ
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:51:21.64 ID:eqNxHGfqi
カナダの北のほうがどうなってるのか良くわからない
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:00:45.41 ID:BjDd1SlA0
>>71
そうそうナツカシス
ビリーザブートキャンプのパフォやってた記憶が
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:10:23.54 ID:Z1FokmFe0
>>75
海とか氷
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 10:54:45.29 ID:5nz0gOKK0
その前に2022は…(。-∀-)
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:14:06.21 ID:Rv81Wa5RO
サカ豚って常日頃世界がセカイガー言ってる割には国際感覚に乏しいんだな
そもそも教養全体が乏しいのか?
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 13:26:44.41 ID:ty2CGaql0
えー、また明け方の試合になっちまうやん
日本戦はゴールデンタイムに放送できるオーストラリアで頼みます
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:10:09.84 ID:j3VLyOQP0
なんだ?カナダが日本やカタール、南アより開催地立候補の資格があるのを
知らないにわかのスクツなのか、ここは?
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:46:27.16 ID:/4/LjvA70
創世にあたり、神は大天使ガブリエルに言った。

「今日はカナダという地を創ろうと思う。美しい自然、荘厳な山々、
 きらめく湖、生き物の楽園、鹿が遊ぶ森、鮭が集う川。
 そして地下には豊富な石油を埋め、住人たちに豊かな富をもたらそう」

「神様。でもそうなると、カナダ人だけ恵まれすぎることになりません?」


「・・・それもそうだな。じゃあその代わり、隣人をアメリカ人にしよう」
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:38:57.21 ID:mHBA4bHL0
 
カナダってこんなに熱い国なんだよね
 
http://www.youtube.com/watch?v=PuJH2WXJGHI&feature=fvwrel
 
↑ドコのW杯の優勝国だよ・・・
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:41:15.71 ID:4Bwm2UGU0
カナダでやろうがアメリカでやろうが
試合時間は欧州タイムに合わせるから
真っ昼間に試合させられるよ
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:43:52.90 ID:S9QFgEQy0
U-20は意外に盛り上がってたよな
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:48:41.33 ID:CNcDiaEn0
フランス、スペイン、ポルトガル辺りでお願いします
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 07:58:12.42 ID:ohe9VoWS0
>>83、追加
相原みぃ、モスバーグ ショットガンを撃つ スロー付き
http://youtu.be/VEk0q8JNq8M
涼宮ハルヒのきしめん
http://youtu.be/qrbwFCSyHpc
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 07:59:58.05 ID:jlcT36sD0
>>86
やっぱり欧州でやった方がいろいろと安心してゲームが見られるからな
南米だと今回みたいな設備面とかで心配があるからな
先進国じゃないといろいろ粗が見えてきて辛いものがあるな
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 08:26:28.08 ID:NeSN7hcX0
立候補しとるかわからないけどロンドンがいいわ

試合観戦
ミュージカル観戦
ミュージカル観戦
ミュージカル観戦
試合観戦

こんな日程組める
TKTSを使えばチケットも安い
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:11:01.85 ID:f9WK977h0
>>89
イングランドええね
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:15:25.21 ID:QsvKMvGX0
カナダ反対
お前らはスティックだけ振っとけ
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:17:58.17 ID:gYAYcaAL0
カナダなんて実質アメリカみたいなもんだろ
アメリカのプロスポーツリーグに所属するチームがあるぐらいだし
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止
バイエルンはカナダでハーグリーブスを発見したんだよな