【野球】録画再生率がトドメ…巨人戦中継が地上波から消滅する日

このエントリーをはてなブックマークに追加
1えりにゃんφ ★@転載は禁止
 地上波から巨人戦中継が消える可能性が高まっている。

 2014年度の巨人戦で、日本テレビが地上波で放送するのは主催試合72のうち年間で
20試合。うち、ナイターは6試合だ(13年は年間23試合)。

 かつては視聴率20%以上が当たり前で、日テレのドル箱だったが、この10年というもの
サッカー人気や若年層のファン離れが加速し視聴率が低迷。中継数は年々減っている。

 それにトドメを刺しそうなのが「タイムシフト視聴率(録画再生率)」だ。ビデオリサーチ社が
今年7月に初めて公表したもので、その番組がリアルタイムではなく、録画でどれぐらい
見られているかという“録画視聴率”を表す言葉だ。今回公表されたのは3月31日から3カ月間の
データだったが、上位10番組のうち8番組がドラマだった。

■CS放送加入者は順調も…

「録画して見る番組のほとんどがドラマなのは当然でしょう。逆に、スポーツ中継はナマ視聴が当たり前。
録画してまで見る人はほとんどいません。巨人戦中継は地上波の視聴率がヒトケタ台。リアルタイムでも
録画でも数字が悪ければ言い訳ができない。日テレとしてはCS放送『日テレG+』の加入者は
順調に伸びているので、現在はBS日テレと地上波を合わせた『3波総合編成』ですが、地上波放送は
どんどん削減する方向です」(テレビ関係者)

 地上波の巨人戦は今年で見納めかもしれない。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/152371/1
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/152371/2
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:37:27.61 ID:Tv3uqMCD0
二岡が2げっと
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:37:33.50 ID:9w+exLcq0
プロレスやプロボーリングやプロローラースケートと同じ運命www
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:37:41.55 ID:SK3aLNTcI
野球を録画してまで見る馬鹿いねーだろ
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:38:04.19 ID:K1nU3X//0
ゲンダイってアホだな
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:38:06.85 ID:VOUWRWfl0
bsでええやん
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:38:32.42 ID:d2CV7FHS0
夜のニュースで十分
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:38:32.79 ID:5GFz+SM20
>>4
tvkの神奈川予選は録画して見るぜ
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:38:41.15 ID:nTtqN4vq0
録画した番組はCMスキップするからスポンサーの意味ない
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:38:55.08 ID:EA1ZBWrL0
逆にバラエティの視聴率も落ちてるから穴埋め用中継がこれから増える
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:39:59.00 ID:D5ZDhNgV0
ナベツネが死んだらどうなるの
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:40:21.37 ID:Tr/c1Fvy0
録画した所で延長カットだろ?見る気ないわそんなん
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:40:21.84 ID:z/xPe0yi0
本当に見たい層はBSかCSで見てて、地上波だけの放送だとCMの入れ方が雑だと
文句言ってるもんな。上手く棲み分けができたコンテンツ。
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:41:20.12 ID:ueFOYKtU0
サンテレビ「野球でも地域密着型になってきてるのに、巨人だけ全国ネットでやる意味が分からない」
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:43:00.37 ID:XIxHS+TQ0
ここでいうCSってCS110のことだろうけど、半分がたSDなのはなんとかならんもんかな。
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:43:14.58 ID:Pl4qWk/d0
真剣勝負の高校野球を見てしまうと、ダラダラ展開のプロ野球は退屈なだけ
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:43:49.97 ID:zeLUkSZa0
そもそも試合数が凄まじく多いからな
さすがに仕方がないんじゃね
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:45:32.72 ID:Pec4Yjzo0
10年以上前から尻切れ中継が嫌で我が家では地上波で野球中継を見るのはやめた
今は野球そのものを見てねえけど
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:45:50.15 ID:Xdf7buiU0
そもそもスポーツ中継は録画率が低いから価値あるのにチョンダイは相変わらずアホだな
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:46:12.06 ID:vpTOuWfB0
巨人が優勝しなければいけないという昔からの風潮がやきうをダメにしたという事。
他のスポーツではありえない話。
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:47:28.07 ID:CeXwCBa00
野球は全球ダイジェストが一番いいな
流れが全部わかって10分で終わる
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:47:30.59 ID:I8e19lyn0
放送権安くして、土日祝の昼間だけ流せばいいんじゃね
勿論試合終了まで
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:47:32.23 ID:h4Se9f9f0
スポーツ中継って録画してまで見たいもんなの?
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:47:33.13 ID:OmjdS2hd0
>>11
読売「こんなに苦しいのなら、巨人など要らぬ!」
野球を捨て、野球を憎むようになった読売新聞の快進撃が始まります
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:48:38.24 ID:sYCP5OEK0
csで放送するのはいいけど、マニア化が進んで一般人が入ってこなくなるんだよね。
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:48:53.69 ID:TWvikiRM0
スポーツはネット中継しろよ
延長で長引こうが関係ないだろ
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:49:25.64 ID:RhZxfQtG0
録画した番組をすべて、CM飛ばして見てもらえると思っているんだ
ウチなんか半分以上は 見ないで消去だぜ
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:49:28.16 ID:xaRatRQS0
>>20
「みんな〜してるから」が大好きな日本では巨人のみに全力ってのは最高の宣伝方法だっただろう
サッカーも日本代表はみんな応援してるから応援しよう。Jリーグは1部の人しか応援してないから私も見ない。
これが日本人
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:49:47.85 ID:7Y1+vPTZ0
野球なんて生で見ないならハイライトでええやろ
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:50:32.24 ID:Fa+1DIuw0
次のタイミングで電波改変するでしょ、地上波のチャンネル爆発的に増えて
こんな糞みたいな議論無くなる
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:50:38.45 ID:euA3I5hXO
生え抜きスターが居ないのがツラいわな。
松井がメジャー行ってからダメになった
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:50:41.60 ID:w6TgOvjM0
>>23
種類によるんじゃないの
採点競技とかだと結構録画、再放送を観たがる人はいる
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:51:10.18 ID:WSz712VP0
G+の加入者が伸びてる=やきうファンの加入だと一方的に定義するその思考が気持ち悪い。
まだにやきう脳。

基本的に基本パックチャンネルなんだからそれはスカパーの実績だろ。
やきうの実績にすんなカス。G+単体で加入してる数出してみろよヤキカスw
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:53:14.38 ID:+ljEjFSv0
サッカーは結果がわかっていてもボールの動きとか戦術とか録画で見ても面白いけど、
やきゆはルーチンワークの連続だからニュースでチェックするだけで用が足りる。
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:53:44.87 ID:07DbfEh1O
>>23
野球やサッカーを録画してみる馬鹿いないよ
録画再生率にサッカー入ってなかったしなwwwwwwwwww
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:54:01.71 ID:hJy4V2sV0
昭和は他に娯楽がなくみんな暇だったんだね
よくもまぁ、毎日毎日、同じ球技の試合観てたよなぁ
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:54:31.90 ID:6tUCFJBa0
やきうを録画して見る奴いんのかよw
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:54:38.82 ID:sYCP5OEK0
やきうはチンタラやってるから3倍速で早送りしながら見るのがいいと思うよ
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:55:29.29 ID:8GTlRvC40
G+はNFLのやっている秋冬だけ見る
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:55:57.39 ID:TIprYysq0
局は3放送枠持ってるんだから、1主音声、2副音声、3引き続き野球

昨日のテレ東みたいな方式とれば、野球からもドラマからも文句でないだろ
真似しろよ、サンテレビww
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:56:13.16 ID:YEP7WGXd0
国民栄誉賞 支持率(yahooニュース 意識調査)
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/list?q=%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%A0%84%E8%AA%89%E8%B3%9E


なでしこJAPAN     73.2%

吉田沙保里       77.0%

長嶋茂雄        81.3%




松井秀喜        24.3% ←★

全マスコミが必死にゴリ押しするも、このアリサマ・・・
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:56:31.24 ID:CfP9YVqN0
>>35
サッカーを録画で見る人はたくさんいる
野球を録画で見る人はいない
野球は実際のプレー時間が短くて中身がスカスカだから録画での視聴なんてできたもんじゃない
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:57:13.71 ID:rJis1MJB0
結局野球って日本に根付かなかったね
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:57:17.21 ID:vGoJGWSf0
テレビはもう持ってすらないからどうでもいいが
会社の車にAMしか付いてないんでラジオの野球離れを切実に希望
シーズン中は全ての局が野球中継やってて本当に迷惑
頼みの綱のAFNもその時間帯はトーク番組だし
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:57:18.77 ID:BcPYuj390
録画したけど再生してないのがいっぱいあるけどこれはどうなるの
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:57:39.22 ID:SghKGNK50
申し訳程度に地上波でやるくらいなら完全に地上波から消えていいわ
見たい奴は衛星放送で見るし
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:58:10.59 ID:I8e19lyn0
今の巨人で知名度があるのが阿部と坂本くらいだからな
スター居なさすぎでしょ
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:58:19.62 ID:lLJ2nIy30
BS+CS+ニコニコでやっていくしか無いだろうけど、
その3つでは高額な放送費用(機材、人件費等々)がペイできないだろうな。
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:58:26.09 ID:r0O/P5p10
【巨人戦 総視聴率の推移】

      中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  ★サッカーW杯日本開催
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]
2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]]
2012年 *20試合 *9.3% *186% ]]]]
2013年 *22試合 *8.5% *187% ]]]]  ← 平均でも巨人優勝の年としては史上最低

今年 ナイター平均… 7%台  デーゲーム平均… 3%台  
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:58:33.77 ID:DrT25yIs0
スポーツを録画してまで見るやついんのかよ
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:58:58.10 ID:dSp33NMmO
視スレも消滅しちゃう
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:59:03.37 ID:JgViDHc10
>>28
焼き豚の発狂w
サッカー好きでもJリーグ見ないのはレベル低いからだろw
代表は日本人だから見るし、まだ見れるレベルだから見れる。
サッカーはレベルが高ければ高いほど面白い。
豚の棒振りは高校生もMLBもほとんど一緒にしか見えない。
ほとんど止まってるんだもんw
棒振りは年寄りと情弱しか見れないよ!
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:59:26.17 ID:808t8T3p0
最初にテレビでむかついたのが、野球中継での途中打ち切り
あれは許し難い犯罪行為と言っても良い位だ
最初から欠陥放送を臆面も無く続けていた
十年前にはマスコミが敵の謀略洗脳工作機関だと気付いた
以来、完全に無視した
ニュースメディアとしては殆ど価値が無く、使い物に成らない
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:59:35.09 ID:r0O/P5p10
いまや巨人戦が3%、4%、日本シリーズがひとケタを出す時代だ


◆巨人戦視聴率 7月分 ※不確定版

ナイター 年間単純平均  *7.96% (135.4/17)
ナイター 7月単純平均   *7.30% (14.6/2)
デーゲーム 最高 5.5%  最低 3.4%?

. 日  月  火  水  木  金  土
.        *7.7 //./ --.- //./ (3.4?)
.(//./) --.- --.- //./ --.- //./ //./
.(*4.7) //./ *6.9 //./ --.- A.S. A.S.
.--.- //./ //./ //./ --.- //./ (//./)
.(*5.5) --.- //./ //./ --.-

 **.*は中継あり、//./は中継無し、--.-は試合無し、(**.*)はデーゲーム。
 ※18(金)19(土)はオールスターゲーム
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 10:59:47.76 ID:9qvgcQ7eO
だから、
サンテレビ+阪神みたいに関東ローカルにしろや。
U局だったら買い手もつくだろ
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:00:08.28 ID:5xMz50Q00
場内音声のみで深夜早朝のフィラーにでも使ってくれよ
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:00:14.84 ID:HCj4gbFn0
巨人中継が消滅しないと
関西の阪神中継が消滅しないからはよしろ
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:00:22.72 ID:lLJ2nIy30
>>50 ワールドカップのブラジル・ドイツ戦は録画を何回も見てブルレイに保存したわw
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:00:32.36 ID:OJNRuwYW0
>>1
いやいや、地上波から消えてもBSでやられて折角マッタリしてたBSがむさ苦しくなってかなわんのだが。
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:01:11.36 ID:g710conv0
> サッカー人気や若年層のファン離れが加速し視聴率が低迷。
不人気なのサッカーのせいにしてんじゃねぇよwやきうwwwwwwwwwwwwwwwww
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:01:14.59 ID:Z2IGMGIY0
>>50
サッカーは録画で見たりするけどな、海外だと夜中多いし
プレーの動きまで全部はニュースで放映されないし、と言っても早送りしながら見たりだが
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:01:49.40 ID:kc2xVY7W0
昨日のベイ-巨人とか5時間やってたからな
地上波に最も合わない競技だわ
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:01:56.01 ID:ck1jshoN0
八百長のセリーグを録画してまで見るバカはいないでしょw
ナベツネが死んでセもパみたいにガチでやるようになれば人気も戻るかもしれないけどw
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:02:07.64 ID:OmjdS2hd0
スポーツだって録画して見ることはあるが
野球はねーわ
毎朝毎晩スポーツニュースで何度も何度も繰り返しハイライト場面流してるじゃん
あれ見りゃ十分でしょ
もしかしたらスポーツニュースの映像も、昨日や一昨日、下手すりゃ一年前の映像流しても
誰も気づかなかったりしてね
それくらい同じことの繰り返しな映像ばっかり
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:02:10.00 ID:HqTZv+eU0
G+ってケーブルテレビ加入するとデフォで付いてくるチャンネルだろ
申し訳ないけどあのチャンネルで1度も野球中継なんか観たことないよ
そもそも野球中継は観ないからね
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:02:10.50 ID:9xhegBwk0
録画してまで野球見るやつwwww
そんなのいるわけねえだろwww

ホームラン級のバカだなwww
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:02:53.65 ID:r0O/P5p10
◆2014年 巨人戦 全視聴率

デーゲーム視聴率  6.2 8.1 4.8 6.4 4.6 4.6 6.9 6.0 4.1 5.1 5.7 3.3 5.9 3.4 4.7 5.5       

最高視聴率 *8.1
最低視聴率 *3.3
平均視聴率 *5.33

ナイター視聴率 10.0 9.2 7.8 7.8 8.5 7.9 7.9 7.9 8.2 9.7 8.0 6.0 4.5 8.6 8.8 7.7 6.9         

最高視聴率 10.0 (加重平均では *9.8)
最低視聴率 *4.5
平均視聴率 *7.96



相撲にも抜き返されたんだな

◆7月第2週 スポーツ番組ランキング

1 26.7% 2014FIFAワールドカップ・決勝・ドイツ×アルゼンチン   NHK総合 '14/07/14(月) 5:58 - 46
2 23.0% 2014FIFAワールドカップ・表彰式               NHK総合 '14/07/14(月) 6:44 - 16
3 18.8% 2014FIFAワールドカップ・決勝・ドイツ×アルゼンチン   NHK総合 '14/07/14(月) 5:00 - 58
4 14.2% 大相撲名古屋場所・7日目                    NHK総合 '14/07/19(土) 17:00 - 60
5 10.5% プロ野球オールスターゲーム2014・第2戦          テレビ朝日 '14/07/19(土) 18:30 - 174

6 *9.7% プロ野球オールスターゲーム2014・第1戦          テレビ朝日 '14/07/18(金) 18:19 - 155
7 *8.0% サンデースポーツ                          NHK総合 '14/07/20(日) 22:00 - 50
8 *7.5% 2014FIFAワールドカップ 総集編               NHK総合 '14/07/14(月) 19:30 - 73
9 *7.3% レディースゴルフトーナメント・最終日              テレビ東京 '14/07/20(日) 16:00 - 75
10 *6.9% プロ野球Dramatic Game1844・巨人×ヤクルト     日本テレビ '14/07/15(火) 19:00 - 114


・全番組ランキング
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org45549.jpg
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:02:59.81 ID:vpTOuWfB0
ユニフォームをふんどしにしてみてはどうだろう(真剣)
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:03:01.09 ID:xaRatRQS0
>>52
代表の方がレベルが高いって普段どれだけサッカー見てないんだよ
リーグの方が上位陣は普通に洗練されたサッカーしてるっつうの
合流してちょっと練習した代表の方がいいサッカーしてるなんて勘違いしてるとかマスコミのいい鴨だな
広告論を語ってるのに勝手に豚論争に巻き込まないでくれますか
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:03:30.68 ID:sYCP5OEK0
>>62
時間に追われる社会人に5時間視聴は無理だわな
やきうはリタイアしたご老人か、ニートが見るものだね。
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:03:51.55 ID:vg2RkPC60
>>47
昔はスターを無理やり作ってたんだよ。
それでも娯楽が野球しかないからみんな騙されて観てた。
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:03:58.32 ID:r0O/P5p10
焼き豚 「テレビ視聴率はどの番組でも下がってる!だから野球の数字だけが下がっているわけじゃない!」

 ↓ 現実 

◆ゴールデン時間帯での総世帯視聴率(HUT)と、巨人ナイター視聴率の推移

     HUT    巨人
2001  68.7%  15.1%
2002  68.0%  16.2%
2003  67.0%  14.3%
2004  68.3%  12.2%
2005  67.6%  10.2%
2006  65.8%.   9.6%
2007  65.8%.   9.8%
2008  66.0%.   9.7%
2009  64.3%  10.0%
2010  63.9%.   8.4%
2011  63.7%.   9.5%
2012  63.8%.   9.3%
2013  64.2%.   8.5%   ←2001年比 HUT(-6.6%) 巨人(-43.7%)
2014          8.0%

通常の番組の低下率の7倍と言っていい垂直落下
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:04:16.11 ID:rL9aSWiB0
確かに野球って再放送とかもやってねえもんな、録画してまで見るもんじゃない気がする
毎日試合やってるし、高校野球なんかでも実際に試合を見てるヤツがどれだけいるのか
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:04:53.32 ID:r0O/P5p10
史上最低だった昨年をさらに大きく下回る崩壊ぶり

■2013年プロ野球視聴率TOP 5
1位 13.7% 2013/05/18(土) 19:30-21:25 NHK プロ野球・巨人×西武
2位 13.0% 2013/03/29(金) 19:00-21:04 NTV プロ野球・開幕第1戦・巨人×広島
3位 12.6% 2013/03/30(土) 19:00-20:54 NTV プロ野球・開幕第2戦・巨人×広島
4位 12.5% 2013/07/19(金) 19:00-21:51 EX__ マツダオールスターゲーム2013・第1戦
5位 11.5% 2013/07/20(土) 18:00-20:54 EX__ マツダオールスターゲーム2013・第2戦

 ↓ ↓ ↓ ↓    

■2014年プロ野球視聴率TOP 5(暫定)
1位 10.5% 2014/07/19(土) 18:30-21:24 EX* マツダオールスターゲーム2014・第2戦 
2位 10.0% 2014/03/28(金) 19:00-21:14 NTV プロ野球・開幕戦・巨人×阪神
3位 *9.7% 2014/07/18(金) 18:19-20:54 EX* マツダオールスターゲーム2014・第1戦 
3位 *9.7% 2014/05/17(土) 19:30-21:15 NHK プロ野球・巨人×広島
5位 *9.2% 2014/04/01(火) 19:00-20:54 TBS プロ野球・巨人×DeNA


■参考 スポーツ番組年間最高視聴率

10年 57.3% サッカー  ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー  アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー  アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー  アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
14年 46.6% サッカー  ワールドカップ 「日本×コートジボワール」  (★ 暫定)
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:06:00.73 ID:Rd8hI3jF0
>>46
誰それ?
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:06:05.68 ID:Eb9PM9ZnO
>>5
アホちゃいまんねん
パーでんねん
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:06:10.60 ID:r0O/P5p10
巨人戦ナイターの放送は、今月以後は4試合しか予定されていない

日テレは今年まだ5試合しか巨人戦ナイターを放映していない


   3月      4月     5月      6月      7月      8月      9月 (日付順、10月は未定)
10.0%(28金) *9.2%(01火) *8.2%(10土) *4.5%(03火) *7.7%(01火) **.*%(23土) **.*%(11木)
.        *7.8%(04金) *9.7%(17土) *8.6%(07土) *6.9%(15火) **.*%(28木) **.*%(17水)
.        *7.8%(06日) *8.0%(26月) *8.8%(11水)
.        *8.5%(11金) *6.0%(28水)
.        *7.9%(15火)
.        *7.9%(16水)
.        *7.9%(18金)

  NHK      日テレ      TBS      フジ     テレ朝     テレ東 (視聴率順)
*9.7%(05/17) 10.0%(03/28) *9.2%(04/01) *8.5%(04/11) *8.8%(06/11) *4.5%(06/03)
*8.6%(06/07) *8.0%(05/26) *8.2%(05/10) *7.9%(04/15)
**.*%(08/23) *7.9%(04/18) *7.8%(04/06) *7.9%(04/16)
.         *6.9%(07/15) **.*%(09/17) *7.8%(04/04)
.         *6.0%(05/28)          *7.7%(07/01)
.         **.*%(08/28)
.         **.*%(09/11)
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:06:15.77 ID:nPHxKSZp0
たまーにボクシングを録画して見る事はあるけど
野球とサッカーは生で見てナンボだな
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:06:58.89 ID:r0O/P5p10
年寄りは確実に死ぬ。
そして若者は全く野球に関心を持ってくれない。


■M3・F3(50代以上男女)を除いた2013年の巨人戦デーゲーム視聴率

…ここまで悲惨だとは…

KID .TEN M1 M2  F1 F2 
*0.3 *2.1 *1.8 *1.4 *0.6 *1.7  13/03/31(土) 日テレ 15:00-16:55 NPB巨人×広島
*0.2 *0.8 *1.7 *1.6 *0.1 *0.9  13/04/06(土) NTV  15:00-16:47 プロ野球 巨人×中日
*0.6 *1.6 *1.5 *1.5 *1.3 *1.5  13/04/07(日) NTV  15:00-16:55 プロ野球 巨人×中日
*0.5 *1.1 *0.4 *0.3 *0.7 *0.5  13/04/13(土) 日テレ 15:00-16:55 巨人vsヤクルト
*1.7 *1.1 *2.3 *2.4 *0.6 *1.2  13/04/20(土) フジ  15:00-17:00 広島vs巨人
*0.1 *1.2 *1.3 *1.5 *0.4 *1.1  13/05/04(土) 日テレ 15:00-16:55 巨人vs広島
*0.5 *1.3 *2.2 *2.8 *0.3 *1.7  13/05/05(日) 日テレ 15:00-16:55 巨人vs広島
**.* *1.0 *1.7 *1.4 *0.9 *1.6  13/05/12(日) TBS  15:00-16:54 DeNAvs巨人 
*0.8 *1.3 *2.3 *0.6 *1.9 *0.4  13/06/09(日) 日テレ 15:00-16:56 巨人vs楽天
*0.6 *0.6 *1.6 *1.3 *1.0 *1.1  13/07/07(日) NTV  15:00-16:55 巨人×DeNA
*0.4 *0.1 *1.0 *1.4 *0.2 *0.6  13/07/28(日) TBS  14:00-15:54 中日vs巨人
*0.8 *0.5 *0.5 *1.1 *0.6 *1.5  13/08/04(日) 日テレ 15:00-16:55 NPB 巨人VS阪神
*0.1 *1.1 *0.2 *1.2 *0.8 *0.2  13/08/18(日) 日テレ 15:00-16:55 NPB 巨人×中日
*0.5 *2.0 *0.6 *1.8 *0.2 *0.9  13/08/31(土) 日テレ 15:00-16:55 NPB 中日×巨人
*1.4 *1.1 *1.3 *3.0 *0.7 *1.0  13/09/01(日) 日テレ 15:00-16:55 NPB 中日×巨人

参考


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
38.6 17.8 22.2 20.0 24.3 29.8 15.2 27.6 22.3 13/06/04(火) テレ朝 19:30-21:37 サッカーW杯最終予選 日本vs豪州
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:07:10.39 ID:O3whdda50
見たい奴だけが見られるようにした結果、新規ファン開拓が疎かになり滅亡。
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:07:27.63 ID:Tv3uqMCD0
スポーツって生で見てなんぼでしょ
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:07:28.56 ID:r0O/P5p10
★巨人戦視聴率 年齢構成比★

年齢    1983年 2000年 2001年 2007年
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%   *1.8%
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%   *1.6%
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%   *4.2%
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%   *8.8%
50-歳    26.9%  60.8%  73.8%   83.5%  ←★


■日本シリーズ第3戦が、シリーズ巨人戦史上ワースト記録を更新する低視聴率だったのは
裏番組のNHK歌謡コンサート「わが心の大阪メロディー」に視聴者を取られていたからだった!

◆わが心の大阪メロディー  12/10/30(火) NHK 19:30-20:43
世帯 KID .TEN M1 M2  M3  F1 F2  F3
12.6 *0.1 *1.4 *0.9 *1.0 ★12.5 *0.5 *1.1 16.6 

◆日本シリーズ第3戦 日ハムvs巨人  12/10/30(火) テレ朝 18:30-21:45 
世帯 KID .TEN M1 M2  M3  F1 F2  F3
13.7 *4.5 *5.1 *3.4 *3.9 ★15.1 *4.4 *5.3 *9.6

日シリはこの↑NHKの歌番組にだいぶ固定客のM3とF3をとられてしまっていたようですw
しかし歌謡コンサートより3ポイントもM3指数が高い野球って…
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:08:07.27 ID:r0O/P5p10
日本はとっくの昔にサッカーの国
仕事を失くすのが怖い無能マスゴミだけが蜘蛛の糸のカンダダのごとく
野球という今にも切れそうな細い糸にしがみついているだけ


■スポーツ番組年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」

14年 46.6% サッカー   ワールドカップ 「日本×コートジボワール」  (★ 暫定)
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:08:35.11 ID:pEbdtirN0
>>73
1回戦は低いので3〜4%台が相場
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:08:40.33 ID:3I46acCl0
録画されたらCMはすっとばされるから、価値はない
だからナマで視聴されるスポーツの視聴率は他のコンテンツの3倍換算で
放映権もCM出稿料爆上がりしてるのが世界の現状なんだけど
なんで日本は録画されてる番組のCMも観られてるってありえない前提が組み込まれてるんですかね?ww
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:08:52.92 ID:cpG+8UW50
年間100試合以上あるうちの1試合を見るのに数時間も費やすような暇人が減ったって事だろ
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:09:02.20 ID:BlXWQGq90
>>1
BS-TBSで中継してたけど試合終了まで中継してたの?
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:09:03.10 ID:704/iblq0
サッカーみたいにある程度時間がよめれば見ようとか思うけど、さすがに5時間はなー
リアルで観戦しに行ってもいつ終わるかわかんない恐怖もあるし
途中で帰ってくることになったら金もったいないとか思うしで生ゲームも彼女誘えないよな
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:09:34.44 ID:naqWsbcJO
昭和の多数派という連中は無批判にテレビを鵜呑みにしてきた
まだまだ大衆は無知蒙昧かもしれないが
多少はマシになってきているのではないかと思う
少し知恵が付くだけで野球には騙されなくなる
未だに野球を信仰している人達はもう手遅れなのでしょう
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:09:49.39 ID:nTtqN4vq0
2014年4〜6月(2014年3月31日(月)〜2014年6月29日(日))での
タイムシフト視聴(7日内の番組再生視聴)が多い番組一覧
http://www.videor.co.jp/press/2014/140714_data.htm

豚がどうでもいいコピペ貼ってるなw、これを貼れよ
スペイン-オランダがランクイン、ゴールデンの人気バラエティ並みの数字
ドラマ・映画の独壇場だけど録画ならCMは無視されるから意味ないw
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:10:00.38 ID:9xhegBwk0
むかしJCOMってケーブルテレビに入ったら、勝手にG+も付いてきたよ
うちなんかも「G+の加入者」ってカウントされてんだろうな・・・

家族全員、サッカーと映画しか見ないんだけどね。
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:10:15.09 ID:TvLmC6tW0
>>42
中身がスカスカだから、投げる度に飛ばして見られる録画が快適。
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:10:36.99 ID:eTCTuL8z0
ピロやきう中継の視聴率って毎年底だと言い続けてるよね
底が全く見えないけどw
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:11:07.50 ID:4oicf3pP0
2ちゃんの焼き豚おじいちゃんたちはJリーグよりマシて言いながらお墓にいくんだから
地上波消滅とかそんな事どうでもいんだよ
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:11:16.41 ID:+n64WYkf0
見たくもないのにcatvのチャンネルに入っててそれもcs加入者にカウントされてんじゃないの
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:11:28.42 ID:5ec5ZvRH0
でぶやきう(笑)
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:11:52.73 ID:dZAzYARY0
こうこうやきうもどうにかしろ
全試合放送なんてあり得ん
スポーツ番組のダイジェストで十分だろ
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:12:01.31 ID:+b96H7gQ0
録画する理由は見たい部分を何度も見たり結果だけ知りたいからだ
何時間もテレビを見続けるなんて時間の無駄
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:12:28.16 ID:SHI3tWly0
唐揚げコーナー作れば復活するやろ
美味しい唐揚げの作り方で
主婦層ゲットや!!!
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:12:32.51 ID:t+YMMh350
国民栄誉賞 支持率(yahooニュース 意識調査)
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/list?q=%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%A0%84%E8%AA%89%E8%B3%9E


なでしこJAPAN     73.2%

吉田沙保里       77.0%

長嶋茂雄        81.3%




松井秀喜        24.3% ←★

全マスコミが必死にゴリ押しするも、このアリサマ・・・
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:12:55.49 ID:V0IHmtVb0
来年も確実に視聴率が下がるのが分かってる物を放送するってのもTV局からしたらキツいだろ
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:13:45.69 ID:OJNRuwYW0
この時期のBSはどこの局も野球ばかりで折角の良質番組飛ばしたりしてホント最悪。
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:13:47.63 ID:bZvX/geXO
いやむしろイマドキ地上波で野球見てる野球ファンとかいないだろ
CSで完全中継してるのに
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:13:48.46 ID:r0O/P5p10
オリンピックにボロ負けし、スポーツ番組年間ランキングベス150にすら
公式戦が一試合もランクインできなかったと言われた2012年も、
今見ると高い!と思えてしまうありさま
去年は野球のターンだったはずなのに、たった二年でどうしてこうなった


■2012年プロ野球視聴率ランキング (レギュラーシーズン閉幕まで)
*1 12.7% 03/26 月 19:00-114 NTV 巨人×シアトル・マリナーズ (MLB開幕戦プレシーズンゲーム)
*2 12.4% 06/23 土 19:30-110 NHK 巨人×ヤクルト
*3 12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 日本×台湾   (東日本大震災復興支援試合)
*3 12.3% 03/28 水 19:00-174 NTV アスレチックス×マリナーズ    (MLB開幕戦)
*3 12.3% 08/19 日 10:05-109 NHK 作新学院×仙台育英     (高校野球 3回戦)  
*6 12.2% 03/29 木 19:00-089 NTV アスレチックス×マリナーズ  (MLB開幕第2戦)


■ロンドン五輪のサッカー以外の種目の「予選」「決勝以外」中継の視聴率
21・2% レスリング 準決勝戦・女子55キロ 
19・8% 柔道 予選・女子52キロ級/男子66キロ級 
19・4% シンクロ チームテクニカル・ルーティン 
18・4% 競泳 予選・男女背泳ぎなど 
16・6% 柔道 予選・女子63キロ級/男子81キロ級 
16・3% 陸上 女子5000メートル予選 
15・6% 陸上 男子100メートル予選 
15・4% 陸上 男子400メートルリレー予選 
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:14:04.80 ID:JgViDHc10
>>69
日本代表じゃなくて対戦相手の話だよw
コンフェデとかだったら相手のレベルが高い(チーム戦術じゃなくて個人技)
から見れる。あとまあ日本人だし見ようみたいなw
普通にJよりCL見てるほうが楽しいだろw
Jは遅すぎて無理。
豚の棒ふりは論外。
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:14:13.30 ID:3I46acCl0
>>91
スカパーもパックに入ってるだろG+
Jの試合もやってるし、日テレだから再放送含めてクラブチャンピオンシップ延々とやってるぞ?
で加入者に含まれて何が問題なんだ?
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:14:20.43 ID:pEbdtirN0
つうか地上波でやる場合マルチ使えるんだからそっちで最後までやればいい
画質の問題は野球の延長の方下げればもう1方の方は維持できるんじゃなかったっけ
使える技術使わないテレビ局にも問題あると思う
もっとも大手民放はマルチチャンネル使わない理由はCMの絡みと聞いたことある
この記事で笑えるのは録画再生率重視ってその時点でスポンサーなんて相手してないところ
自己矛盾してるのに気づかない民放終わってる
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:14:38.83 ID:Y/zGiF2O0
やきぅ(笑)最後まで放送しない試合とかいくら白熱してたって観ても仕方ないw
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:14:47.83 ID:naqWsbcJO
>>85
だから今まで録画をカウントして来なかったわけで
既存の視聴率で「生」なのはスポーツだけじゃないんですよ
その「生」の視聴率が残念な上に
更に録画という潜在的なレベルでも低い
野球は終わってます
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:15:19.50 ID:3I46acCl0
>>105
日本代表は壮行試合で流通経済大にボコボコにされるのが慣例だぞ?
そのチームが欧州の強豪に勝ったりしてるんだから代表なんてその程度
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:15:32.76 ID:r0O/P5p10
サッカーは今や日本代表戦だけで巨人戦よりゴールデン中継が多い時代だ。
子供が学校で話題にしているのがどっちかなんて考えるまでもない。
結果、サッカーはアジアカップやコンフェデですらスポーツ年間最高視聴率を取っている。
WBCや年に最大7試合しかない日本シリーズでは太刀打ちできないくらい差がついてる。


■スポーツ 月間最高視聴率番組

2011年
*1月 35.1 (サッカー)  アジア杯・日本×韓国              01/25(火)
*3月 22.5 (サッカー)  チャリティーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜 03/29(火)
*6月 23.3 (サッカー)  キリンカップ・日本×チェコ           06/07(火)
*7月 21.8 (サッカー)  女子W杯決勝・日本×アメリカ         07/18(月)
*8月 22.2 (サッカー)  キリンチャレンジ・日本×韓国         08/10(水)
*9月 29.0 (サッカー)  女子五輪予選・日本×韓国          09/03(土)
10月 20.8 (サッカー)  W杯3次予選・日本×タジキスタン       10/11(火)

2012年
*2月 22.5 (サッカー) W杯アジア3次予選・日本×ウズベキスタン  02/29(水)
*3月 21.7 (サッカー) 女子アルガルベカップ決勝戦・日本×ドイツ  03/07(水)
*4月 17.5 (サッカー) キリンカップ女子サッカー・日本×ブラジル   04/05(木)
*6月 35.1 (サッカー) W杯アジア最終予選・オーストラリア×日本  06/12(火)
*7月 30.8 (サッカー) ロンドン五輪女子予選・日本×スウェーデン  07/28(土)
*8月 29.1 (サッカー) ロンドン五輪女子決勝・アメリカ×日本     08/10(土)
*9月 28.9 (サッカー) W杯アジア最終予選・日本×イラク       09/11(火)
10月 23.7 (サッカー) 国際親善試合・日本代表×ブラジル代表   10/16(火)
11月 30.0 (サッカー) W杯アジア地区最終予選・オマーン×日本  11/14(水)

2013年
*2月 17.6 (サッカー) キリンカップ・日本×ラトビア           02/06(水)
*5月 20.3 (サッカー) キリンカップ・日本×ブルガリア         05/30(木)
*6月 38.6 (サッカー) W杯アジア最終予選・日本×オーストラリア  06/04(火)
*7月 18.9 (サッカー) 東アジアカップ男子・日本×中国        07/21(日)
*9月 17.8 (サッカー) キリンカップ・日本×グアテマラ         09/06(金)
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:15:33.39 ID:gyrWh4Ia0
毎年消滅するって言ってる気がするんだが。
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:16:33.03 ID:r0O/P5p10
そりゃ日テレ巨人戦のゴールデンで6.9%は「凡庸な数字」じゃないセンセーションだよな!
去年はさらなるセンセーションを引き起こしたんだけど


09/22日
10.1% 18:56-21:00 EX* 女子サッカー2013ワールドチャレンジ!!日本×ナイジェリア (ただの親善試合)
        ____
        /     \         女子サッカーってマジでブーム去っているな・・・
     /   \  / \    < 最早ゴールデンで放送するコンテンツじゃねえな
   /   ( ●)  (●) \      あっという間に人気が去ったな・・・
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    __________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |            |
__/         ||||    \  〉| |            |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |            |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |            |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|__________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島  (巨人勝てば優勝試合、相手はマエケン)
            ____
          /      \                    。    。       。
         /  _ w _\_________  。      。      。
       /    _____| |  ヘ____ヘ_|____ ___
   /⌒|     ((_____| | Σ ________(○)__(○) 
  /   |. ι   (___人__)  | |  '' ,  '  '   , |            。
 |     l\      |    |   | |           |   。
 ヽ    -一ー_~、⌒) |r┬-|  | |           |     。    。    。
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:16:36.05 ID:sqwuFGwq0
将棋のように完全にネットに移行したらいいのにね
長時間で暇つぶし感覚で見られるものは向いてるんじゃないか
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:16:39.04 ID:7JVIuXdq0
どうやったら見て貰えるかの工夫すら全くしないのな
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:16:58.55 ID:knZq52Hf0
>>112
順調に消滅の道をたどってるじゃんw
中継数が年々激減してるしw
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:17:01.69 ID:3I46acCl0
>>109
野球の話とかしてませーんw
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:17:08.86 ID:eTCTuL8z0
>>103
だな
だからピロやきうんこ中継は地上波から一刻も早く卒業するべき
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:17:14.90 ID:nSl+R9N40
野球は完全に斜陽期に入ってるなあ
何れパンクラチオンみたいなスポーツ史で語られる存在になるだろう
芸能では、浪花節みたいな
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:17:26.00 ID:pEbdtirN0
>>97
NHKの普段の数字からしたら大半の時間帯で倍以上とってる
放映権料タダ、1ヶ所固定なのでカメラなど中継にかかる費用も少ない
そもそも普段NHK昼間見てるの?
アサイチ以外全く問題ないと思うけど
アサイチも出演者に夏休みやらんといかんだろうし
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:17:29.53 ID:nTtqN4vq0
>>110
合宿中の練習試合だろ
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:17:36.78 ID:rL9aSWiB0
大勢にむけて高画質で同時配信するのでは地上波テレビにネットも敵わないんだから
テレビ局は生放送の番組に特化してった方が無難なんでないのかな
実況したくなるような番組ならCMも含めて見てくれますよ
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:17:37.40 ID:mn50uSRe0
スポーツは生で見るもんだからな、試合のネタバレ状態で見ても面白くないし
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:18:05.84 ID:V0IHmtVb0
>>112
年々放送する回数が減ってるからな
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:18:24.11 ID:r0O/P5p10
昨年の日本プロ野球の頂点・日本シリーズ第一戦のTVスポンサー


世田谷健康食品 グルコサミン
美カンヌ化粧品 美容酵素
沢井製薬 ジェネリック医薬品
明治安田生命 しあわせカフェ
日本生命 みらいのカタチ


同 第三戦スポンサー

○日テレ

アフラック ちゃんと応える医療保険
明治安田生命 医療費リンクシリーズ
フコク生命 未来のとびら 
レッドブル


○北海道

タケダ漢方
エスエス製薬
小林製薬
養命酒 
龍角散
リーブ21
明治安田生命
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:18:42.09 ID:SKrA9Wgw0
録画する位だったらニュースで十分です
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:18:45.74 ID:sYCP5OEK0
ネットやcsに行ってくれるのはやきう嫌いとしても有難い。
あとはスポーツニュースのゴリ押しをやめてくれたらOK
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:18:48.21 ID:knZq52Hf0
高校野球なんてジジイしか見ていない
広告価値も無い
応援に強制的に行かされる人たちはたまったもんじゃない
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:18:51.62 ID:OmjdS2hd0
>>99
真面目な話、野球は試合途中に「食事休憩」を挟めば、少しは人気も回復すると思う
くそ長い将棋の対局中継が人気なのも、お昼ご飯おやつ晩ご飯の存在が大きい

実況「あっ、今日の阪神ベンチは“うどん”ですね」
解説「関西のうどんはおいしいですよ」

いけそうじゃない?
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:18:54.17 ID:m4IA2xmh0
いまどきBS・CS環境ないヤツのほうが少ないんだから
BSでやればいいとは思うが

痴情波でもろくな番組やってないからなw
クズしか見ないバラエティ垂れ流してるならどっちでやっても一緒やろ
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:19:42.01 ID:r0O/P5p10
高校生の大会なのに若者は全く見ていない甲子園


◆第86回選抜高校野球大会
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*4.0 *** *** *** *0.4 *5.1  *** *0.3 *2.9 14/3/22(土)NHK 13:50-15:02 


◆第86回選抜高校野球大会  決勝戦
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*7.0 *** ***  *1.3 *0.4 *8.8 *1.0 *1.8 *5.0 14/04/02(水) NHK 13:05-13:56
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:19:50.83 ID:knZq52Hf0
やきうはそのバラエティよりも視聴率が圧倒的に低いからなー
誰にも求められていないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:20:00.52 ID:I9f+VcJc0
>>125
スポンサーが1番冷静だな
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:20:08.04 ID:D5ZDhNgV0
放映権料がないのによく年俸下がらないな
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:20:33.42 ID:Xw9oE0Pr0
社会人野球っての見てたら、みんなソックス出してスラっとしてて格好良かった
今のプロは何かだらしなく見えるんだよね
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:20:42.13 ID:r0O/P5p10
野球のペナントレースって、オリンピックの年にはスポーツ番組年間ランキングで
なんと150位以内に一つたりともランクインできなかったんだよな
一体どこが「国内で人気」なのかwwww

いかにオリンピックとはいえ新体操やフェンシング、レスリングにも勝てない野球
それでいてスポーツニュースは独占状態、そりゃ怨まれもするわな


■2012年スポーツ番組視聴率  1/1-12/23 (15分以上) VR週報

*1 35.1% サッカー W杯最終予選 豪州×日本
*2 31.6% サッカー W杯最終予選 日本×ヨルダン
*3 31.1% サッカー W杯最終予選 日本×オマーン
*4 30.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(後半)
*5 30.0% サッカー W杯最終予選 オマーン×日本
*6 29.1% サッカー 五輪女子決勝 日本×米国(後半2)
*7 28.9% サッカー W杯最終予選 日本×イラク
*8 28.5% 陸上   箱根駅伝復路第2部
*9 27.9% 陸上   箱根駅伝往路第2部
10 27.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(試合後)

11 26.1% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(後半)
12 25.9% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(前半)
13 24.9% 五輪.   開会式(第3部)
14 24.3% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(前半)
14 24.3% 陸上   五輪男子マラソン
16 23.9% サッカー 五輪男子準々決勝 日本×エジプト
17 23.7% サッカー 親善試合 日本×ブラジル


18 23.3% バレー  五輪女子最終予選 日本×セルビア(第2部)
20 23.2% フィギュア GPファイナル(フリー第2部)
25 21.4% レスリング 五輪女子55kg級・72kg級予選,準決勝
26 21.2% 五輪   体操種目別,フェンシング男子団体,卓球男子団体
28 20.5% 柔道   五輪男子73kg級・女子57kg級決勝
28 20.5% ボクシング 世界王座統一戦 亀田×ルイス(第2部)
30 20.4% 相撲   夏場所千秋楽(第2部)

 ※ 五輪関連でスポーツ番組ではなく報道番組とされているものは含まれない
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:21:18.61 ID:OJNRuwYW0
>>125
完璧な年寄りシフトw
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:21:26.75 ID:naqWsbcJO
>>130
やきうは普通にバラエティ以下です
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:21:37.15 ID:OpPKiDQ00
野球の終焉ですな
5千歩譲っても阪神戦までだな
巨人とか醜悪すぎる
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:21:42.19 ID:ibIWfRMIO
テレビ業界って頭悪い奴の集まり?


たまにあるのが日テレ系で夜7時〜9時まで巨人戦。と同時にBS1で試合開始〜試合終了まで巨人戦ってやつ。
2局で同じ試合を放送する意味がわからん!

試合の実況ほったらかしでそれぞれのウンチクばかり話す局アナと解説が存在する民放より、しっかりと実況、解説をするBS(しかもCM無し)の方が観やすいんだから、BSで放送するなら民放いらん!
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:21:43.61 ID:bIfCkSad0
試合数が多すぎ毎日馬鹿みたいにやってる メジャーに行けない二流の国内リーグなんて何処が勝ってもどうでもいいし
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:21:58.80 ID:FGpwhVjP0
もはや税リーグと同じでキモいオタしかみてくんないな やきうは
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:22:05.81 ID:CmPf9dmg0
CS でみるから別にいいよ
地上派はCM多すぎて見ない
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:22:39.50 ID:JgViDHc10
>>110
代表自体を見るより強豪国の個人を見てるってことだよ!
日本語大丈夫か?
基本はクラブ>代表だなんて子供でも分かるだろ。
弱小クラブと強豪国の代表比べるとのはやめてくれよw
CLが見る分には一番楽しい。
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:23:05.23 ID:xwwJFQNii
やきうとか田舎の馬鹿とジジババしか興味ないし
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:23:09.51 ID:dg5/mOhV0
野球録画してまで見る人っているの?
夜中仕事終わって早送りでチェックとかそんな感じ?
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:23:45.76 ID:Ic0i20Vg0
>>127
野球の延長放送はCSでもボコボコに叩かれてる

野球は専門チャンネルを作るべき
終わる時間が決まってない競技は総合チャンネルでは本当に迷惑なコンテンツ
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:23:58.30 ID:r0O/P5p10
NHKが放映権料300憶円を払っていたメジャー中継
ダルビッシュ登板!
  ↓


■8月3日(日) メジャーリーグ中継【レンジャーズVSインディアンス】 テレビ東京 深夜3時11分〜朝5時10分

 視聴率 *0.5%

(ダルビッシュ投手先発登板/NHKBS1同時中継/J SPORTS 3 無料放送)
http://timetable.yanbe.net/html/13/2014/08/03_1.html?13


参考

26.7% 2014FIFAワールドカップ・決勝・ドイツ×アルゼンチン   NHK総合 '14/07/14(月) 5:58 - 46
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:24:10.96 ID:jiPD2v8T0
別にそれでいいんじゃないの?
衛星放送の方が敢然中継してくれるんだから!

現実衛星放送よりも地上波の番組の方が酷い内容だから
地上波放送に大した価値は無いよw
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:24:14.30 ID:gQOXg2mQ0
G+の視聴率は出ないのか
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:24:15.70 ID:TDUohIyw0
ジャイアンツ専用有料チャンネル作れば?
ファンは喜んで入るだろうし
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:24:16.57 ID:jkqfC/cV0
CM多いわ時間来たら終わるしもう無理だろ(´・ω・`)
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:24:34.69 ID:naqWsbcJO
五輪を卒業して
日本も卒業して

大人気の韓国で盛り上がればいいと思います
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:24:46.53 ID:8xv/devp0
>>8

それズリネタ探すためだろうが
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:24:49.68 ID:QsL3wfXK0
Jリーグと同じで不要。
日本は野球もサッカーも廃れてしまった。
ゴルフ中継だけでいいよ
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:25:19.35 ID:X9Tdf6kx0
裾野拡大とか考えなければbs/csでいいとおもうけど
いずれしりすぼみして消滅しそう
野球ファンがbs/csでいいって言ってるからいいのかな
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:25:38.69 ID:knZq52Hf0
何故かこういうスレでは突然中立を装ってJリーグも巻き込んで出してくるバカがいるよね
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:25:42.46 ID:CMo9csvR0
オマンチョネロは人気回復にはならなかったのか
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:25:56.04 ID:nSl+R9N40
相変わらずスポーツ紙は野球に偏りすぎているが、スポーツ記者界も大幅な人員入替に迫られるでしょうな
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:26:04.53 ID:copyc1P70
録画視聴率はスポンサーに対しての意味が殆どないんだが
余りに強調しすぎると、今度は早送り機能すらないレコーダーが登場しそうで怖い
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:26:13.99 ID:dg5/mOhV0
子供のころ夏休みはアニメ見たいのに
親父が野球見てて横でソワソワしながら
扇風機にア”ーとかやって殴られてたわ。
蚊取り線香の臭いとゴザの感触と巨人戦はセットだろ
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:26:28.07 ID:knZq52Hf0
Jのスレでは成りすまし中立豚野郎は現れない
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:26:33.90 ID:N8vdp/bS0
国民栄誉賞 支持率(yahooニュース 意識調査)
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/list?q=%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%A0%84%E8%AA%89%E8%B3%9E


なでしこJAPAN     73.2%

吉田沙保里       77.0%

長嶋茂雄        81.3%




松井秀喜        24.3% ←★

全マスコミが必死にゴリ押しするも、このアリサマ・・・
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:26:39.46 ID:r0O/P5p10
>たまにあるのが日テレ系で夜7時〜9時まで巨人戦。と同時にBS1で試合開始〜試合終了まで巨人戦ってやつ。

今は地上波中継がほとんど無いので、そんな無駄なことは存在していません
日テレの開幕戦もオールスターも、地上波がある時はBSでもCSでも
中継させないようにして独占放送にしている。それでも低視聴率なんだよ


  NHK      日テレ      TBS      フジ     テレ朝     テレ東 (視聴率順)
*9.7%(05/17) 10.0%(03/28) *9.2%(04/01) *8.5%(04/11) *8.8%(06/11) *4.5%(06/03)
*8.6%(06/07) *8.0%(05/26) *8.2%(05/10) *7.9%(04/15)
**.*%(08/23) *7.9%(04/18) *7.8%(04/06) *7.9%(04/16)
.         *6.9%(07/15) **.*%(09/17) *7.8%(04/04)
.         *6.0%(05/28)          *7.7%(07/01)
.         **.*%(08/28)
.         **.*%(09/11)
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:26:51.90 ID:I9f+VcJc0
>>143
その結果が子供の野球離れ
今の子供には野球を知る機会が全く無いんだよ
地上波は大事
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:26:58.38 ID:jiPD2v8T0
>>156
そもそも地上波放送の存在価値大暴落を無視してちゃダメだよw
もう昔のような存在価値は無いこともちゃんと考慮に入れなきゃ!
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:27:20.00 ID:xviWN1ggi
>>8
野球を見る為じゃねーだろw
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:27:44.41 ID:9xhegBwk0
>>106
>CS放送『日テレG+』の加入者は 順調に伸びているので、


まるで野球人気が上がってるみたいな書き方してんじゃん
これを論拠にしてくる連中の多いこと多いことw
「ジータスは増えてる! だから野球ファンも増えてる!」ってなw

バカはここまで説明しないと分かんないんだよね。。。 ゴメンねw
ID:3I46acCl0
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:27:56.65 ID:sYCP5OEK0
>>159
スポーツ紙はここ10年位で売上激減だそうな
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:27:58.47 ID:r0O/P5p10
>日本は野球もサッカーも廃れてしまった。

勝ち目がなくなると無理心中を図るストーカーww


■スポーツ番組年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」

14年 46.6% サッカー   ワールドカップ 「日本×コートジボワール」  (★ 暫定)
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:28:04.40 ID:jiPD2v8T0
>>165
そんな事言っても高校の野球部の数は過去最高に
成ってるらしいけど・・・w
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:28:26.80 ID:QsL3wfXK0
Jリーグみたいなマヌケなスポーツにならんように
野球も努力しな行けなかったのに手遅れだ
日本は野球もサッカーも不要

筋肉番付を毎週やれ
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:28:39.96 ID:r0O/P5p10
2010年以降、野球がめったに獲得できない20%以上を安定して輩出してきたサッカー

野球はWBCが壊滅し、新イベントプレミア12は全く話題にならず、アジアシリーズは
地上波中継すらしてもらえず、日本シリーズすらひとケタを出している体たらく
心肺停止まであとわずか


■2010年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6 (日本シリーズ最終戦)
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8
30.0 29.1 28.9 27.8          
26.1 25.9 24.3 23.9          23.3 (日本シリーズ最終戦)
23.7 22.5 21.7 20.9          20.1 (クライマックスシリーズ最終戦)
20.4
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:29:17.88 ID:knZq52Hf0
焼き豚が、「地上波の存在価値が暴落してるから!」とデータも出さず印象操作に必死だが、




◆ゴールデン時間帯での総世帯視聴率(HUT)と、巨人ナイター視聴率の推移

     HUT    巨人
2001  68.7%  15.1%
2002  68.0%  16.2%
2003  67.0%  14.3%
2004  68.3%  12.2%
2005  67.6%  10.2%
2006  65.8%.   9.6%
2007  65.8%.   9.8%
2008  66.0%.   9.7%
2009  64.3%  10.0%
2010  63.9%.   8.4%
2011  63.7%.   9.5%
2012  63.8%.   9.3%
2013  64.2%.   8.5%   ←2001年比 HUT(-6.6%) 巨人(-43.7%)
2014          8.0%

通常の番組の低下率の7倍と言っていい垂直落下



地上波の世帯視聴率にそこまで変化はなく、やきうだけが昔に比べ大暴落していると言う現実
データで出されるときついよな
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:29:29.57 ID:Az8Bt6WY0
録画した野球を一切早送りしないで全て見る
どんな拷問にも勝る
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:29:29.99 ID:yemJB3zt0
G+見れる→野球見てるってわけでも無いからね
その理屈で行ったらテレビショッピングはみんな必ず見てるのかと
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:29:33.73 ID:9J3CDvC50
プロレスのようなもの
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:29:49.17 ID:+iasAO9D0
録画再生率導入したらドラマ以外全滅だろ
そのドラマも世帯視聴率下がりすぎてるけど
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:30:04.94 ID:cHz8RxX60
どんどん放送も視聴率も下がってるんだからいつかは消滅するでしょ
ナベツネもそろそろ死にそうだし
CS、BSだけになったら身売りする球団が続出しそう
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:30:26.36 ID:QsL3wfXK0
高校野球は面白いな。
1回戦が一番面白い。
サッカーも今日インターハイの決勝がある。

高校スポーツは真剣だから面白い
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:30:30.73 ID:jiPD2v8T0
>>169
それも野球だサッカーだの問題じゃなく
紙媒体メディアの衰退が原因でしょw
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:30:38.10 ID:B9CuESRZ0
相変わらずちんたらやってんの?
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:30:40.04 ID:r0O/P5p10
>>171

野球が発表する数字は捏造水増しが基本ww
現実はこんなもの


【野球】高校野球地方大会参加校減少 3年連続で4000校割れ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404545645/

日本高野連は5日、第96回全国高校野球選手権大会の地方大会の参加校数を、
昨年より40校少ない3917校と発表した。
4千校を下回るのは3年連続となった。
参加校数は第84、85回大会の4163校をピークに減少し続けている。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/07/05/kiji/K20140705008507530.html
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:31:00.43 ID:knZq52Hf0
焼き豚「ドラマの世帯視聴率も下がっているじゃないか!」(なお視聴率が下がっていると言うデータは一切なし)
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:31:01.35 ID:/2VuMcPi0
ライブじゃなかったらダイジェストで十分だし
スポーツでも特に長丁場の野球の録画視聴が限りなくゼロなんてのは当たり前だな
録画予約自体も殆ど無いんじゃないか
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:31:27.74 ID:ttFHA+tB0
企業スポーツを応援するってのがね
読売新聞の社員でもないのに勝った負けたどうでもいいんだよなぁ
ロッテとかソフトバンクとか在日企業応援するとかもっと嫌すぎるわw
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:31:31.01 ID:Rz+MtPzg0
>スポーツ中継はナマ視聴が当たり前
まあこれだよな、一日経てばどっかで情報入ってしまうし、ネタバレ食らったら大抵観る気失せる
その点俺の好きなロードレースなんかは恵まれてるわ、Jスポのサイトですら半日以上経たないと
更新されなかったりで、ネタバレなんて滅多に食らわないから録画をじっくり楽しめる
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:31:31.69 ID:tBkp5BFH0
>>52
お前ってやつは〜!
本当に…!!
良いこと言うよなぁ
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:31:44.75 ID:yemJB3zt0
>>156
そもそも、BS,CSは興味持たなきゃハナから見ないだろうにねえ
どうやって野球に興味持たせてCSやBSで見れるようにするのかってのが分からん
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:31:57.29 ID:sYCP5OEK0
>>181
紙媒体全て衰えてるけれど最も顕著に衰えてるのがスポーツ新聞だよ
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:31:59.99 ID:QsL3wfXK0
野球は7回からが面白い
サッカーは後半から
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:32:17.21 ID:RUK+RGqU0
野球を録画で観るなんて発想がそもそもない。
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:32:27.82 ID:r0O/P5p10
とにかく若い世代はハッキリ野球に拒絶反応を示してる


◆昨年、やべっちとAKBが作った20%の視聴習慣を一瞬で粉砕する野球の底力

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
20.8 15.7 14.2 17.8 10.4 *9.3 17.8 18.7 13.5 13/04/06(土)フジ 19:00-20:54 めちゃ×2 祝っている矢部結婚式SP
20.9 13.5 16.5 17.9 15.4 10.4 13.4 17.0 *9.6. 13/04/20(土)フジ19:00-20:54 めちゃイケAKB学力試験SP
↓   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
*7.4 *2.7 *2.6 *1.9 *3.7 *8.1 *0.7 *3.9 *5.5 13/04/27(土)フジ 19:04-20:54 ナイター・ヤクルトvs巨人  ★



◆昨秋、ドラえもんの直後に同じテレ朝で侍ジャパンの国際試合が放映された。そうしたら…


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.7 27.5 *8.2 *2.8 *2.3 *2.7 *5.2 *8.7 *4.0 13/11/08(金)テレ朝 19:00-19:30 ドラえもん
    ↓ 
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.9 *3.3 *2.3 *4.1 *4.9 13.0 *3.1 *4.6 *6.3 13/11/08(金)テレ朝 19:30-21:54 野球侍ジャパン強化試合2013日本vs台湾
    ★

日本の子供たち 「うわあー やきうだー にげろー」


◆昨年、やべっちとAKBが作った20%の視聴習慣を一瞬で粉砕する野球の底力

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
20.8 15.7 14.2 17.8 10.4 *9.3 17.8 18.7 13.5 13/04/06(土)フジ 19:00-20:54 めちゃ×2 祝っている矢部結婚式SP
20.9 13.5 16.5 17.9 15.4 10.4 13.4 17.0 *9.6. 13/04/20(土)フジ19:00-20:54 めちゃイケAKB学力試験SP
↓   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
*7.4 *2.7 *2.6 *1.9 *3.7 *8.1 *0.7 *3.9 *5.5 13/04/27(土)フジ 19:04-20:54 ナイター・ヤクルトvs巨人  ★
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:32:51.27 ID:knZq52Hf0
ID:QsL3wfXK0

中立を装っても豚のしっぽが隠せないデブ
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:32:53.20 ID:jiPD2v8T0
>>179
巨人や阪神以外の球団は昔から放送してなかったじゃんw
衛星放送が導入されて初めてパリーグとかの試合も見れるように
なったんだからさ!

根本的に認識間違ってるよw
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:33:47.77 ID:knZq52Hf0
やきうじゃもう視聴率を取るのは無理だな
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:34:14.20 ID:cHz8RxX60
>>195
交流戦も日本シリーズすら放送されなくなるのは困るんじゃないの
年俸が昭和のままなら良かったかも知れんが
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:34:43.39 ID:eTCTuL8z0
やきうんこ中継の避けられ方は異常
老人専門チャンネルでも作ってそこに隔離するべき
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:34:48.85 ID:nTtqN4vq0
>>195
昔は日本シリーズの中継権得るために
パリーグの試合をやってただろ
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:34:56.48 ID:r0O/P5p10
■なぜ野球はおじいちゃんしか見ていないのか その一考察
 ↓

…高目のストライクゾーンを広げて試合時間の短縮を図ったのは2002年だったが、
わずかに効果があったのは2年だけで、去年はすっかりもとに戻って、セ・リーグが
3時間20分、パ・リーグが3時間29分と、ともに過去最長を記録した。
どんなに気が長くても、そういう試合を見るのはもう限界なのである。

なぜ限界かを示すのに格好のデータがある。平均試合時間が2時間30分程度だった
1967年のある試合の所要時間を、ストップウオッチで実測して分析したものだ。
それによれば、2時間39分の試合時間のうち、投球と投球の合い間が一番長くて
1時間25分31秒(そのうち、打者が打席をはずしていた時間が25分11秒)。
攻守交替に要した時間が34分36秒。ボールデッドになっていた状態が5分19秒。
そして、打者が打ち、野手がそのボールを処理するのに要した時間が、全体の
5分の1の33分。

つまり5分の4の約2時間は、 何 も 行 わ れ な い 時間だった


では、当時より平均で1時間ちかく試合時間が延びたいまは、どの部分が
延びたということになるのだが、野球は昔も今も9イニングで、攻撃の
ルールも変わっていないのだから、打球の処理に要する時間がそんなに
増えたとは考えにくい。

要するに、何もおこなわれない時間が1時間ちかく増えたのである。

(※註・実質試合時間が35分だった場合、3時間30分の試合では、
  試合時間の約83パーセントが「なにもしていない時間」である)

その原因はいくらでも思いつくが、イニングごとの投手交代、バッテリー間の
複雑なサイン交換、ピッチャーのひんぱんな投球板外し打者の打席外し、
それに無意味な牽制球の多さなどをあげれば足りるだろう。
つまり、われわれは、3時間ちかくの試合時間のほとんどはそういうことを
見せられているのである。

やる方はそれも野球のうちだというのだろうが、見せられる方はたまったものではない。

   「本当のファンサービスとは」 text by Yasuhisa Ebisawa
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:34:57.13 ID:QsL3wfXK0
>>192
サッカーは録画でも面白いぞ
もちろん、前半の時点で点差が開いてたら論外だが。
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:35:12.54 ID:B0+L8NS20
録画して4時間も野球見るバカはいない
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:35:14.76 ID:gGj63bxy0
F1は深夜のLIVE放送が多かったから、録画がデフォだったけどな
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:35:53.05 ID:W4SXGXXW0
今の時代のニーズに合ってないのに、延々何も変えようとせずダラダラ繰り返し
そりゃ五輪からも消えるわ、数十年後には夜中で録画のみになるだろ
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:35:54.87 ID:sYCP5OEK0
地上波で放送しないと宣伝効果ないし
親会社が何十億も赤字垂れ流す意味が
ないんじゃないの?
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:35:55.12 ID:jiPD2v8T0
>>189
そもそもテレビを見る人は減ってんだからさあw
もう時代遅れの感覚でどうこう言っても意味無いよ!

地上波放送そのものにそんな効果は無いことから考え直しなw
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:36:10.85 ID:QsL3wfXK0
TVKはサッカー専門番組やってるよ。
これが意外に面白い。
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:37:18.38 ID:r0O/P5p10
今のプロ野球が問題なのは

巨人戦もダメ
阪神戦もダメ
オールスターもダメ
交流戦もダメ
クライマックスシリーズでもダメ
WBCもオワコン
アジアシリーズもオワコン
侍ジャパンもひとケタ
メジャー中継は1パーセント
マスターズリーグは死滅寸前
地域リーグ、女子プロ野球は論外

いつになったらサッカー代表戦みたいな優良コンテンツが生まれるのかという事です

○日本のプロ野球組織

日本野球機構(NPB)
  セントラル・リーグ  パシフィック・リーグ
  イースタン・リーグ  ウエスタン・リーグ
プロ野球マスターズリーグ
四国アイランドリーグplus
ベースボール・チャレンジ・リーグ
関西独立リーグ (再編中)
日本女子プロ野球機構

セパ以外がサッカーにおけるJリーグ並みの存在になる日は来るのでしょうか?
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:37:37.51 ID:1JhpAnmy0
画面割って2試合同時中継したらどうよ
野球なら可能でしょ?まあどうであれオレは見ないけどさ
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:37:57.99 ID:r0O/P5p10
発狂焼き豚 「テレビ視聴率はどの番組でも下がってる!だから野球の数字だけが下がっているわけじゃない!」

 ↓ 現実 

◆ゴールデン時間帯での総世帯視聴率(HUT)と、巨人ナイター視聴率の推移

     HUT    巨人
2001  68.7%  15.1%
2002  68.0%  16.2%
2003  67.0%  14.3%
2004  68.3%  12.2%
2005  67.6%  10.2%
2006  65.8%.   9.6%
2007  65.8%.   9.8%
2008  66.0%.   9.7%
2009  64.3%  10.0%
2010  63.9%.   8.4%
2011  63.7%.   9.5%
2012  63.8%.   9.3%
2013  64.2%.   8.5%   ←2001年比 HUT(-6.6%) 巨人(-43.7%)
2014          8.0%

通常の番組の低下率の7倍と言っていい垂直落下
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:38:09.16 ID:+iasAO9D0
M1(20-34歳男)の日曜20時におけるHUT(全局視聴率)は20%もない
それに比べ60代以上の男女のHUTは60%

若者はもうテレビを見ていないと言っていい
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:38:12.71 ID:/SItteJy0
CS放送が順調っていうのも怪しいもんだなw
Jリーグならダイジェストでも楽しめるがプロ野球ってダイジェストも糞つまらん
得点経過だけで楽しめる老人以外興味なし
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:38:38.02 ID:knZq52Hf0
>>206
だからさあ、テレビを見る人が減ってる以上にやきうを見る奴が大幅に減少してんのよ
やきうだけが大暴落してんのよ

分かる?
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:38:40.72 ID:tIzjDNEb0
今は亡き親父は巨人ファンで、一杯飲みながらナイター見るのが最高だと
よく言ってたなあ。ああいうのも本当に過去の話になっちゃったな。
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:38:43.83 ID:pEbdtirN0
>>201
国内スポーツ視聴率として比較すれば
ゴルフ>プロ野球(巨人戦)>Jリーグ(関東のチーム)
まあこんな感じ
ただプロ野球とJリーグは1/◎だから
こっからゴルフ>プロ野球Jリーグというつもりはないが
日本シリーズは巨人が出れば20近くとる
サッカーも来年から2部制にして決定戦やるんだろ
それなら10はとれるんじゃね
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:38:51.46 ID:jiPD2v8T0
もう地上波放送自体の影響力や効果は失ってるから
それ以外のアピールの仕方をどんどん実践してるさw

テレビにおんぶに抱っこで何も対策しないものが
どんどん廃れていくってだけだよw
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:39:53.95 ID:QsL3wfXK0
>>212
いくらなんでもそれはw
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:40:01.77 ID:5ZQsbm2t0
スポーツは生で見てなんぼ? 
確かに基本はそうだろうが海外サッカーファンならまず録画機は必須だ
好きなチームの試合ならできるだけ残しておきたくなるし、先日のワールドカップのような大会では
深夜キックオフに加え、同時刻開催もあるし全試合録画保存してる人も多い
それと正反対に野球ほど保存したいと思わせない競技は珍しい
よく自称パヲタなる人間がいるが彼らの中でどうしても見逃せない2試合が被ったら一体どうするか?
1試合を生で見て、録画しておいたもう1試合をすぐ見るなんてことは1人もいない

野球はあくまで暇つぶし
だからこそ野球黄金期でさえ佳境に差し掛かった終盤に中継終わりというふざけた放送がまかり通っていた
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:40:09.65 ID:pEbdtirN0
>>212
CSフジはヤクルツ中継が目玉で加入者増えてるよ
それはその通りだと思うが
スカパーも野球の吸引力は認めてるけど
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:40:45.33 ID:knZq52Hf0
日本シリーズ()
中日とかが出たら5〜6%しか取れなかったのは笑えたよな

やきう防衛軍「今年も何としても巨人様を勝たせなければいけない!」
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:40:58.39 ID:r0O/P5p10
焼き豚 「今はテレビなんて誰も見ていないから度のスポーツも不人気!」

勝ち目がなくなると無理心中を図るストーカーww


■スポーツ番組年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」

14年 46.6% サッカー   ワールドカップ 「日本×コートジボワール」  (★ 暫定)
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:41:06.49 ID:9xhegBwk0
地上波が減って、
選手もルールも分からない子供が激増中w

10年後には、こんなスレすら立たなくなるw

今のうちに土下座の準備しとけよw
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:41:21.22 ID:knZq52Hf0
>>219
データだしなよ
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:41:34.43 ID:bXCXhmn30
CSに流れたんとちがうん?サッカーみたいに
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:41:42.30 ID:sYCP5OEK0
地上波に頼らないビジネスモデルも怪しいね
経営状態を公開してほしいな
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:41:46.04 ID:QsL3wfXK0
>>215
たしかに去年の巨人ー楽天は面白かったな。
ただ、一番面白いのはSASUKEであり筋肉番付
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:42:02.78 ID:r0O/P5p10
野球のペナントレースって、オリンピックの年にはスポーツ番組年間ランキングで
なんと150位以内に一つたりともランクインできなかったんだよな
一体どこが「国内で人気」なのかwwww

いかにオリンピックとはいえ新体操やフェンシング、レスリングにも勝てない野球
それでいてスポーツニュースは独占状態、そりゃ怨まれもするわな


■2012年スポーツ番組視聴率  1/1-12/23 (15分以上) VR週報

*1 35.1% サッカー W杯最終予選 豪州×日本
*2 31.6% サッカー W杯最終予選 日本×ヨルダン
*3 31.1% サッカー W杯最終予選 日本×オマーン
*4 30.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(後半)
*5 30.0% サッカー W杯最終予選 オマーン×日本
*6 29.1% サッカー 五輪女子決勝 日本×米国(後半2)
*7 28.9% サッカー W杯最終予選 日本×イラク
*8 28.5% 陸上   箱根駅伝復路第2部
*9 27.9% 陸上   箱根駅伝往路第2部
10 27.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(試合後)

11 26.1% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(後半)
12 25.9% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(前半)
13 24.9% 五輪.   開会式(第3部)
14 24.3% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(前半)
14 24.3% 陸上   五輪男子マラソン
16 23.9% サッカー 五輪男子準々決勝 日本×エジプト
17 23.7% サッカー 親善試合 日本×ブラジル


18 23.3% バレー  五輪女子最終予選 日本×セルビア(第2部)
20 23.2% フィギュア GPファイナル(フリー第2部)
25 21.4% レスリング 五輪女子55kg級・72kg級予選,準決勝
26 21.2% 五輪   体操種目別,フェンシング男子団体,卓球男子団体
28 20.5% 柔道   五輪男子73kg級・女子57kg級決勝
28 20.5% ボクシング 世界王座統一戦 亀田×ルイス(第2部)
30 20.4% 相撲   夏場所千秋楽(第2部)

 ※ 五輪関連でスポーツ番組ではなく報道番組とされているものは含まれない
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:42:04.19 ID:lVLT9g9VO
メジャーリーグすらケチってバラエティーに金が流れているな
ナイター中継だけは地上波で10時まで放送しろよ、他はニュースの時間帯まででも仕方ないがw
後はBSで最後までやってやれよ
セ・リーグ対5チーム、交流戦パ・リーグ6チーム、クライマックス、日本シリーズで何試合中継できるかなw
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:42:55.84 ID:I9f+VcJc0
>>171
今の中高生ぐらいまでがギリギリTVで毎日野球やってるのを見ていた世代
その下の世代は本当に野球を知らない

長男の卒園式で子供たちが将来の夢を発表したんだが
男の子40人のうち野球選手と言った子供は1人だったよ
少し前なら半分は野球選手だったのに・・・
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:43:00.50 ID:knZq52Hf0
何でゴミみたいな誰も見ていない低視聴率のやきうを優遇せにゃならんのだ
とっとと消滅しろ
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:43:42.77 ID:jiPD2v8T0
巨人がテレビ中継におんぶに抱っこだからおかしくなったんだろ?
パリーグなんて元々放送が殆ど無い所は独自に対策や努力で客呼んでるし

数十年前なんかパリーグは本当にガラガラだったもんねw
それが今は見違えるほどの客入りなんだからやれば出来るんだよ!
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:43:48.63 ID:gVNqfJGa0
毎日のように試合のある野球で録画って言い訳はちょっと厳しいだろ・・・
まだニコニコに流れたの方が説得力がある
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:44:12.85 ID:QsL3wfXK0
高校野球>>>>>>>>プロ野球>>>>>>>>>>メジャー
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:45:08.67 ID:9xhegBwk0
負けそうになると、
「テレビなんてもう影響力ない」もしくは
「野球も終わってるけどサッカーも終わってる」作戦に切り替えてくるからな

軽めの知的障害だろ絶対www
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:45:20.63 ID:r0O/P5p10
マスゴミのゴリ押しで中継「だけ」はされていた高校野球


高校生の大会なのに若者は全く見ていない甲子園

◆第86回選抜高校野球大会

KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*** *** *** *0.4 *5.1  *** *0.3 *2.9 14/3/22(土)NHK 13:50-15:02 

◆第86回選抜高校野球大会  決勝戦

KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*** ***  *1.3 *0.4 *8.8 *1.0 *1.8 *5.0 14/04/02(水) NHK 13:05-13:56


しかしいよいよ来年の春のセンバツからは、NHKも全試合生中継は
やめる模様
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:45:29.83 ID:H8XFzCdE0
昔のテレビは巨人戦しかやってなかったしなー
今はパリーグ人気が急上昇して、地方各地にいた巨人ファンが地元球団に流れてる
巨人ファンはとっくにG+入ってるし、地上波で観る時代が終わっただけっていう
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:45:42.54 ID:knZq52Hf0
>>234
焼き豚は醜いよな
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:46:02.26 ID:EOX7Cuvq0
あれだけスター選手はメジャーに取られてたら冷めるだろうな。
メジャーは凄いんだろうけど、金額以外なんの興味も無いし。
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:46:19.86 ID:Pjy4WPUj0
>>7
いらない。
野球の結果なんかどうでもいい。
その分天気予報を充実させるとかして欲しい
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:46:28.91 ID:QsL3wfXK0
スポーツといえばテレビ神奈川だな。
アメフト部だった俺としてはアメフトの試合がたまにやってるから助かる。
MXはアニメを流しすぎ
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:46:56.32 ID:r0O/P5p10
あれだけマスゴミが煽りまくっていた二刀流大谷、見向きもされず


【野球】ショッキングな視聴率2.6% 日本ハム・大谷への“熱”は再燃するか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1369147042/

プロ野球で今週最大のトピックは、日本ハムの投打二刀流ルーキー、大谷翔平投手(18)の1軍投手
デビューだ。初先発登板となる23日のヤクルト戦(札幌ドーム)の前売り券の売れ行きは上々だ。

だが盛り上がる北の大地とは対照的に、全国的な“大谷熱”は冷めつつある。
開幕当初は大型新人の1軍ベンチ入りを受け、ソフトバンクを迎えた本拠地開幕第2戦(4月6日)を
フジテレビ系が、第3戦(同7日)をTBS系がそれぞれ地上波で生中継。「球団始まって以来の破格
の扱い」と関係者が驚くほどの注目度だった。

ところが第3戦はショッキングな数字が出た。大谷が「8番・右翼」で先発し、1打席目に安打を放った
というのに、関東地区の視聴率はわずか2・6%(ビデオリサーチ調べ)。NHK総合が同時間帯に
中継した楽天−ロッテ戦よりも低い数字で、TBS関係者も「こんなに世間の関心が低いとは…」と
青ざめた。結局、これがほかのキー局も大谷への見方を改める契機となった。

2年前、社会現象となった斎藤佑樹投手(24)の1年目とはやはり同列には語れない。
民放局関係者は「佑ちゃんは普段野球を見ない女性層も取り込めたので、ワイドショーまで追い
かけた。大谷もスター性はあるが甲子園で活躍していないし、野球のルールをよく知らない人には
二刀流のすごさが伝わらない」と分析する。

今のところ、23日の投手デビュー戦を関東圏の地上波で中継する予定はない。“大谷熱”が再
沸騰するような快投が見られるだろうか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130521-00000012-ykf-spo
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:47:59.79 ID:EQkcPoLJO
スポーツの試合って、ボクシングとか格闘技以外は録画視聴とかほとんどせえへんやろ
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:48:02.33 ID:rL9aSWiB0
>>238
10年前ぐらいと比較すると野手がMLBで討ち死にを重ねたおかげで
MLBにいい条件を提示されて引き抜かれる事もなくなったので
流失するのは投手だけに限られて、むしろ人材は国内に残るようになってるんじゃね?
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:48:02.64 ID:jiPD2v8T0
>>234
野球もサッカーも終わってるなんて思って無いよw
どちらもそれぞれで頑張ってるんじゃないの?

地上波テレビをあまりにも中心にして考えすぎてる
ことに対して批判してるだけだからw

それ以外の活動の方が重要だって事さ!
今の時代テレビ偏重でものを見たら大間違い起こすよw
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:48:07.19 ID:CRJttpBJ0
中継してなくてもスポーツニュースでうざいほどやってるから嫌いな奴増やしているだけだろ
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:48:17.51 ID:ABDDHsJC0
2ch等々で頑張ってる若い世代の野球ファン(60歳くらいまで)は
今となっては超希少種だからな・・・
あまりいじめなさんな
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:48:26.93 ID:1VnkWEQ60
昔は民放地上波のゴールデンタイムには多様な番組が放送されてたと思うが、
今はひな壇バラエティと学芸会みたいなドラマばかり

野球中継や時代劇やアニメやプロレスや歌番組は低視聴率で消え去ったからなw
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:49:06.37 ID:r0O/P5p10
時代遅れのマスゴミが野球をゴリ押しすればするほど嫌われた
これってもはや狂気の世界だろうww
  ↓

◆リトルなでしこが世界一になった2014年4月5日(土)の
 NHKサタデースポーツ (30分番組) の内訳

○番組OP                7秒

ヤンキース田中試合レポート  4分23秒  ★
田中についてスタジオ解説    9分35秒  ★
日本プロ野球・パリーグ     4分30秒  ★
日本プロ野球・セリーグ     4分43秒  ★
日本プロ野球・予告先発       7秒  ★

 【※ ここまで 野球ニュース 23分30秒】  ★

○「Today'sスポーツ」OP      6秒

体操ワールドカップ(内村優勝) 1分00秒
柔道全日本体重別100キロ超級   55秒
テニス デビス杯ダブルス       50秒
サッカーJ2               15秒
サッカー なでしこリーグ       10秒
バレー プレミアリーグ男子     13秒
バスケ Wリーグ            10秒
バスケ NBL              12秒
バスケ bjリーグ             5秒
サッカー女子U18W杯 リトルなでしこ世界一 1分10秒
  同 スタジオでのアナのコメント  55秒

 【※ 野球以外のニュース 5分45秒】
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:49:15.45 ID:QsL3wfXK0
今の巨人は地味だわな。
エース内海なんて街歩いても誰も気づかんよw
阿部も村田もほとんどと気づかんかもな。
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:49:40.27 ID:WSz712VP0
>>94
千キロの焼き豚になって

やきうのーお墓の前でーお肉食べないでくださいー
そこに焼き豚いませんー太ってなんかいませんー

豚のやきうー豚のやきうになってー
あの大きな腹がー病死の原因ー
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:49:55.28 ID:r0O/P5p10
他のスポーツをないがしろにしてでも野球ネタを突っ込んでくるマスゴミ
東京オリンピックまでのあいだ、いつまでも他スポーツファンを怒らせる気か


◆2013年10月6日 NHKサンデースポーツ

この日は世界体操選手権種目別一日目、白井が高校生で金、
亀山が日本人ではオリンピック世界選手権すべて合わせても
通算二人目の貴重な鞍馬の金メダルを獲得し、内村も銅メダルを
取った日本にとってとてつもない日だった。 しかし…

OP
ゲストの星野仙一と宮里美香あいさつ  1分 ★
女子ゴルフ(宮里優勝)          10分

体操世界選手権 白井と亀山の演技 2分7秒
(内村の銅についてはテロップすら流れず、他の3種目にはまったく触れず)

国内プロ野球                30分 ★
男子ゴルフ                  3分  
メジャー情報(田澤・上原)          1分  ★

フィギュアスケート
フィンランド杯の羽生の演技と
 浅田らのNHK杯の会見    合わせて 90秒
相撲 高見盛断髪式             50秒

ラスト 星野の話題を語るアナ     1分10秒 ★
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:50:02.69 ID:aQLMABbD0
放送時間内に試合が終わることが非常に少ない迷惑なスポーツだからな
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:50:41.93 ID:YIY3PUJV0
>>4
オヤジが録画して見てるけど、たいてい途中で爆睡してる
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:51:51.99 ID:cHz8RxX60
>>249
阿部は改造人間と不倫して脅される間抜けとして存在感を放ってるぞ
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:51:55.22 ID:+R/Sf7CI0
リーグ戦の成績を付け加えると、いかにやばい状態か分かる
近年はバイヤンを超える1強状態なのに視聴者が離れてくんだから打つ手はないよw


【巨人戦 総視聴率の推移】

      中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 2位
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 優勝
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 2位
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 優勝
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 3位
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 3位
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 5位
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 4位
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]] 優勝
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]] 優勝
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]] 優勝
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]] 3位
2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]] 3位
2012年 *20試合 *9.3% *186% ]]]] 優勝
2013年 *22試合 *8.5% *187% ]]]] 優勝
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:52:35.34 ID:jiPD2v8T0
>>247
その番組も一部を除いては悲惨な視聴率じゃんかw
それでテレビは一体何を放送するんだよ?

各コンテンツがどうこうよりもテレビ自体の没落が
一番目だった現象なんだけど・・・

それを見ずして考慮せずして語ってももう無意味だよw
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:52:44.79 ID:QsL3wfXK0
能見はイケメン
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:52:46.03 ID:RzIqMJhU0
はよ地上波から消えろ焼き豚
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:53:07.68 ID:LglE5fkW0
ギャンブル化すれば視聴率上がるんじゃね?
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:53:49.01 ID:KWxwJhYn0
bscsでやればいい
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:54:09.64 ID:9qvgcQ7eO
r0O/P5p10
1時間足らずで書き込み(それも大半がコピペ)30
さすがにキモい
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:55:33.62 ID:5ZQsbm2t0
野球は最後必ずネット中継に収まるだろう
仮にJスポーツとNHKからメジャー中継が消えてギャオのネット中継だけになったら
抗議で大騒動になるかといえばそんなこともなく混乱なんて起きない
それと同じようにNPBも全試合無料のネット中継に移行したらしたで問題ない
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:55:55.98 ID:3TQYlLRk0
北海道なんかテレビもラジオもファイターズ、ファイターズ、ファイターズだぜ。
野球自体に興味ないからほんとウザい…
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:55:55.77 ID:KPypQxrF0
個人的にはドラマとかバラエティやるくらいなら、スポーツ中継やってくれた方がマシなんだが
世間的にはバラエティ観る層がそんなに多いのかねぇ…
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:56:17.43 ID:BoKneV3W0
>>248
俺はこのせいで地上波のスポーツニュース番組を全く見なくなったなぁ

野球は昔はプロ野球ニュースとか言って看板でやってたけど数字が取れなくなって
危機感を感じたのか総合的なスポーツニュースって形で人を集めて野球を見せるって方法に変えた
あれが益々野球嫌いを増やした印象、スポーツニュースと言いながら実質野球ニュース

野球はもう一度専門番組に戻るべきだ、そうすればまとめて避ける事が出来る
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:56:34.12 ID:z38n8sBZ0
いよいよテレビも終わりだね
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:56:45.16 ID:knZq52Hf0
◆ゴールデン時間帯での総世帯視聴率(HUT)と、巨人ナイター視聴率の推移

     HUT    巨人
2001  68.7%  15.1%
2002  68.0%  16.2%
2003  67.0%  14.3%
2004  68.3%  12.2%
2005  67.6%  10.2%
2006  65.8%.   9.6%
2007  65.8%.   9.8%
2008  66.0%.   9.7%
2009  64.3%  10.0%
2010  63.9%.   8.4%
2011  63.7%.   9.5%
2012  63.8%.   9.3%
2013  64.2%.   8.5%   ←2001年比 HUT(-6.6%) 巨人(-43.7%)
2014          8.0%

通常の番組の低下率の7倍と言っていい垂直落下



データを無視して自分の妄想だけで語る焼き豚
焼き豚「テレビは他も悲惨な視聴率だろ!」と連呼していますが、
実際に悲惨なのはやきうだけです

データも出していない焼き豚の妄想や印象操作に騙されるのはやめましょう
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:57:38.50 ID:knZq52Hf0
焼き豚の他も道連れ作戦ももう通用しないしなー
テレビの没落って言うけどそれほど没落してないんだよねwwwwwwww
やきうだけが没落してるwwwwwwwwwwwwwwwwww
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:57:41.62 ID:KaB5PYCv0
>>264
テレビ自体の視聴者が減ってるんだと思うわ
サッカーだって日本代表戦以外は悲惨だし、男子ゴルフとかは録画放送すらなくなったのもあるしな

まあ俺はオッサンテレビがやってくれるから心配はしてないけどな
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:57:45.73 ID:UjmqZsigi
鳴り物応援禁止にしてくれよ
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:57:47.63 ID:Hgdw1NMn0
テレビはスポーツしか見なくなったよ、巨人戦、結構見るようになった
BSでやってね、CSは勘弁
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:57:50.79 ID:EOX7Cuvq0
まぁ昔みたいに金無いし暇じゃないしね。
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:57:52.65 ID:r0O/P5p10
>>261
またこれ貼ってほしい?ww

ガラケーで一日300回書き込むなんJニート焼き豚 またもブーメランクリティカルwwww
    ↓

447 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 23:37:30.27 ID:8n7CLhFH0 [4/4]
200レスがゴロゴロいるなんJ ww
こんな気持ち悪い世界を基準に「過疎化」とか言われても誰が賛同できるわけがww

◆ なんでも実況J > 2014年04月29日

今日書き込まれた全ID数 16885
今日書き込まれた全レス数 219100

順位 ID     レス数 スレッド数 使用した名前一覧

1 Vc5Dwjvz   387 64 風吹けば名無し@転載禁止
2 7+B0eFwr   348 74 風吹けば名無し@転載禁止
3 Dw3E2QWo  341 16 風吹けば名無し@転載禁止
4 WaAhL44c   328 21 風吹けば名無し@転載禁止
5 GOcJFCVZ  296 39 風吹けば名無し@転載禁止
6 gVdQN4CS  293 17 風吹けば名無し@転載禁止
7 2MHV11Ui   257 23 風吹けば名無し@転載禁止
8 GpP0WO9i   250 19 風吹けば名無し@転載禁止
9 o7IasdWw   243 81 風吹けば名無し@転載禁止
10 VZDVQJvU 233 41 風吹けば名無し@転載禁止
  RSXMehzS 233 110 風吹けば名無し@転載禁止
12 heqbdBH4  232 28 風吹けば名無し@転載禁止
  L5eMirJf   232 58 風吹けば名無し@転載禁止
14 et1DdXu6  228 57 風吹けば名無し@転載禁止


451 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2014/04/29(火) 23:40:26.19 ID:xepyo0H2I [5/5]
キモw吐きそうw

455 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 23:41:39.24 ID:uJl6nbh+0 [3/3]
家にこもってずっと2chとか想像しただけで頭おかしくなるなw

456 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 23:42:22.99 ID:70M6+DZZ0 [2/2]
祝日に部屋に篭ってやきう実況
もはや2ちゃん中毒だな

462 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2014/04/29(火) 23:51:53.45 ID:v3kJL1HvI [2/2]
俺たちの聖地に真実を突きつけるな!と発狂しているんだなw
現実から逃げてホルホルできる基地外の聖地を守りたかった焼豚
焼豚は社会に出すのは怖いからそのまま部屋でひっそり首くくってほしいw

473 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2014/04/30(水) 00:05:47.72 ID:44PIkFfwI [1/3]
200レスを見ると基地外としか思えないが、なんJだとまだまだアマちゃんなんだな
焼豚平常運転
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:57:56.10 ID:jiPD2v8T0
>>264
さんまでももう10%前後しか取れないからねえ・・・
今のテレビ界は視聴者のニーズよりも業界内部の諸事情
だけで運営してる感じだしw

そう言う体質からしてテレビはもうダメでしょ?
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:58:55.53 ID:knZq52Hf0
◆ゴールデン時間帯での総世帯視聴率(HUT)と、巨人ナイター視聴率の推移

     HUT    巨人
2001  68.7%  15.1%
2002  68.0%  16.2%
2003  67.0%  14.3%
2004  68.3%  12.2%
2005  67.6%  10.2%
2006  65.8%.   9.6%
2007  65.8%.   9.8%
2008  66.0%.   9.7%
2009  64.3%  10.0%
2010  63.9%.   8.4%
2011  63.7%.   9.5%
2012  63.8%.   9.3%
2013  64.2%.   8.5%   ←2001年比 HUT(-6.6%) 巨人(-43.7%)
2014          8.0%

通常の番組の低下率の7倍と言っていい垂直落下



データをずっと無視して自分の妄想だけで語る焼き豚
焼き豚「テレビは他も悲惨な視聴率だろ!」と連呼していますが、
実際に悲惨なのはやきうだけです

データも出していない焼き豚の妄想や印象操作に騙されるのはやめましょう
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:58:58.11 ID:r0O/P5p10
平日にもかかわらずさらにすごいことになっていた7月連休前
さすが焼き豚と犯罪者の宝庫なんJww

私なんぞはまだまだヒヨッコですwww


◆なんでも実況J > 2014年07月16日

今日書き込まれた全ID数   18531
今日書き込まれた全レス数  232681

順位  ID   レス数 スレッド数 使用した名前一覧

1 jygcNjmS   567  58 風吹けば名無し@転載禁止
2 AOWa+N86  386 240 風吹けば名無し@転載禁止
3 7jZ+L6Pr    379  37 風吹けば名無し@転載禁止
4 pYl8FBCe   368   1 風吹けば名無し@転載禁止
5 i8Cp2zyw   339 107 風吹けば名無し@転載禁止
6 K7YZePvs   324  47 風吹けば名無し@転載禁止
7 zgzix/z8    305  133 風吹けば名無し@転載禁止
8 VSkWlxAf   295  51 風吹けば名無し@転載禁止
9 i6RVJaIO   287  139 風吹けば名無し@転載禁止
10 BNnz+UEw  285 135 風吹けば名無し@転載禁止
11 V6aGug0F  280 130 風吹けば名無し@転載禁止
12 uv4UMfe2  274   67 風吹けば名無し@転載禁止
14 N7Wx1nSr  272   46 風吹けば名無し@転載禁止
15 hlam2OPI  250   31 風吹けば名無し@転載禁止
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:59:26.19 ID:X9Tdf6kx0
チェンジの間、投球と投球の間、投球練習の間
これらを全部飛ばしたら一時間以内で見終わるんじゃねーの。
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:59:53.18 ID:/I4n+GDR0
ドラマやバラエティよりも〜って言うけど
野球も読売の球団だしな
日本代表でもないし
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:59:56.38 ID:wc9TwnzC0
今どきなぜこんな記事を書いてるんだろうな

野球はほぼBSに移行してるしそれこそ未来のテレビのあり方だと思うけど?


地上波自体の寿命が切れかけている時代になぜありがたがってるのやら理解できないですな
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 11:59:57.01 ID:yGPRLMUF0
なぜ企業が赤字になるのわかってて球団持つかっていったら
ゴールデンタイムに企業名がガンガン生中継されるからだったわけで、地上波から消えるのは痛いな
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:00:09.86 ID:r0O/P5p10
今のテレビでも、野球だけが明らかに避けられているっていうのがハッキリしてる


■「アランチョネロデー」の5/17の相撲と野球の数字。サンドイッチされたニュースの数値にも注目

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
13.1 *0.7 *0.6 **.* *1.2 17.2 *0.7 *0.1 10.7 14/05/17(土) 17:00-18:00 NHK 大相撲夏場所・7日目
12.6 *0.7 **.* *0.6 *1.9 15.5 *0.1 *0.5 10.7 14/05/17(土) 18:00-18:10 NHK ニュース・気象情報
*7.9 *0.9 **.* *0.7 *2.4 *9.9 **.* *0.5 *5.9 14/05/17(土) 18:10-18:45 NHK プロ野球・巨人×広島  ★
10.5 *1.4 **.* *0.7 *2.8 13.3 *0.1 *1.4 *8.7 14/05/17(土) 18:45-19:00 NHK ニュース・気象情報/他
14.4 *1.7 **.* *1.8 *4.8 16.4 *1.1 *2.6 13.1 14/05/17(土) 19:00-19:30 NHK NHKニュース7/他 
*9.7 *1.2 *0.6 *2.7 *2.8 12.2 *2.0 *1.4 *8.1 14/05/17(土) 19:30-21:15 NHK プロ野球・巨人×広島  ★


■昨年、やべっちとAKBが作った20%の視聴習慣を一瞬で粉砕する野球の底力

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
20.8 15.7 14.2 17.8 10.4 *9.3 17.8 18.7 13.5 13/04/06(土)フジ 19:00-20:54 めちゃ×2 祝っている矢部結婚式SP
20.9 13.5 16.5 17.9 15.4 10.4 13.4 17.0 *9.6. 13/04/20(土)フジ19:00-20:54 めちゃイケAKB学力試験SP
↓   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
*7.4 *2.7 *2.6 *1.9 *3.7 *8.1 *0.7 *3.9 *5.5 13/04/27(土)フジ 19:04-20:54 ナイター・ヤクルトvs巨人
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:00:23.49 ID:knZq52Hf0
焼き豚は捏造大好きだからなー
バラエティやドラマの視聴率は昔とさほど変わっていませんよ?wwww
没落しているのはやきうだけ



残念wwwwwwwwwwwwwwwwww
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:00:48.47 ID:9qvgcQ7eO
>>273
キモいのは否定しないんだ
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:01:17.19 ID:+R/Sf7CI0
>>277
プロ野球は3時間の試合でインプレイ時間が20分ぐらいしかない
何もしてない時間を飛ばせば、多めに見積もっても30分あれば十分
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:01:36.51 ID:KaB5PYCv0
ある意味アニメだけ堅調だよな
CSの料金引き下げれば、サッカーや野球の視聴者は倍増しそうだけどな
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:02:06.12 ID:jiPD2v8T0
テレビ中心でものを語ってる人、巨人中心で野球を語ってる人
とは話がかみ合わないなあw

かつてはそうだったけど今はそれが崩れた・・・
ただそれだけのことじゃないの?

それは良い事だと思うけどねw
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:02:10.77 ID:nZxnqnTy0
たまにしかやらない上に
やっても途中から途中までしか放送しないからな

野球が好きな人はスカパーとかで見てるし
地上波でやってる時だけ地上波で見ようなんで思わない

でも地上波やらないと新しいファンができにくいんだよな
例えば好きな人が野球好きだからちょっと見てみようとか思っても
スカパー契約しなきゃならないとなると諦めちゃうよね
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:03:28.12 ID:knZq52Hf0
焼き豚がいくら印象操作してもデータが証明している
昔と比べて、バラエティやドラマの視聴率はそこまで下がっていない
やきうだけ大暴落wwwwwwwwwwwwwwwwwww
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:03:58.04 ID:3i5hVJuV0
野球は原則サブチャンで全て解決
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:04:37.47 ID:yGPRLMUF0
特にピンチなのが巨人か。ローカル球団はローカルで中継作れるけど
巨人は絶対に融通が効かない首都圏TV局だからな
そして巨人のおかげで野球人気を構成してきたわけだから巨人が落ちると他も落ちるのは必然か
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:04:41.17 ID:UP5k9KuX0
国民栄誉賞 支持率(yahooニュース 意識調査)
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/list?q=%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%A0%84%E8%AA%89%E8%B3%9E


なでしこJAPAN     73.2%

吉田沙保里       77.0%

長嶋茂雄        81.3%




松井秀喜        24.3% ←★

全マスコミが必死にゴリ押しするも、このアリサマ・・・
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:05:01.34 ID:r0O/P5p10
天下のプロ野球開幕戦・巨人-阪神戦ゴールデン生中継 vs ルパン三世(1978年作品)

◆関東

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.0 *1.2 *4.8 *0.8 *4.8 11.1 *1.0 *5.3 *5.4 14/03/28(金) 19:00-21:14 日テレ プロ野球開幕戦巨人vs阪神
       ↓           ↓            ↓         ↓
11.2 *9.8 10.9 *5.3 10.6 *4.7 *8.3 *7.5 *3.4 14/03/28(金) 21:20-23:14 日テレ 金曜ロードショー「ルパン三世vs複製人間」

【注】 8.2倍 2.3倍 6.6倍  

◆関西

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.5 *3.1 *3.5 *2.3 *4.9 10.6 *1.0 *3.1 *6.0 14/03/28(金) 19:00-21:14 読売TV プロ野球開幕戦巨人vs阪神
       ↓           ↓            ↓         ↓
11.1 13.5 10.2 *7.9 *7.5 *4.9 *3.8 *7.1 *3.2 14/03/28(金) 21:20-23:14 読売TV 金曜ロードショー「ルパン三世vs複製人間」

◆名古屋

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*7.3 *2.1 *4.5 *3.7 *3.2 *6.0 *0.7 *2.9 *2.4 14/03/28(金) 19:00-21:14 中京TV プロ野球開幕戦巨人vs阪神
       ↓           ↓            ↓         ↓
11.4 11.8 12.0 *7.6 *5.0 *4.5 *4.5 *9.4 *3.2 14/03/28(金) 21:20-23:14 中京TV 金曜ロードショー「ルパン三世vs複製人間」
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:06:05.18 ID:IGaw/XyQ0
東京だけでも凄い人口だから、巨人も地道に地域密着型のチームを目指してたら
今の惨状はなかったんだろうがな。
ナベツネの横暴で地域名をユニホームから外して企業名を付けたり、他球団が
育てた選手を大金でつまみ食いしたりで自滅した。
これじゃ、東京に住んでる人も、わが町にのチームだと思い入れのしようが無い。
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:06:04.29 ID:r0O/P5p10
焼き豚
 「サカ豚の地獄はこれからだ!若い奴は日本代表が惨敗した
  ドイツW杯の後に何が起きたか知るまい!」

【巨人戦 総視聴率の推移】

      中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  ★ ドイツワールドカップ開催
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]
2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]]
2012年 *20試合 *9.3% *186% ]]]]
2013年 *22試合 *8.5% *187% ]]]]  ← 平均でも巨人優勝の年としては史上最低


日本代表が惨敗したW杯の後 → 野球人気暴落www
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:06:41.50 ID:jiPD2v8T0
>>290
落ちないってw
巨人中心で見てるのは東京や周辺の関東だけじゃないの?

地方球団はもう独自路線だよw
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:07:11.58 ID:r0O/P5p10
焼き豚 「地上波なんて誰も見ていない!どの番組も野球より低いはず!裏番組ガー!」


◆07/15火 19時〜21時

15.2% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
10.7% 19:30-19:58 NHK クローズアップ現代
11.4% 20:00-20:43 NHK NHK歌謡コンサート
13.9% 20:45-21:00 NHK 首都圏ニュース845

*7.3% 18:57-19:54 TX* そうだ旅に行こう
*9.7% 19:54-20:54 TX* ありえへん∞世界

12.5% 19:00-21:48 EX* ロンドンハーツ3時間スペシャル 狩野英孝に監督・脚本・主演ドッキリ!!

*7.7% 19:00-20:54 TBS Gメン99SP

*6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト  ★

*6.2% 19:00-20:54 CX* カスペ!・やっぱりタダが好き!
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:08:07.25 ID:G94SmoZd0
地上波から野球が消えて誰が損をするのか
CSで観れりゃそれでいいだろう
地上波の野球とか見る価値があるのか?
3回裏とかから始まって、8回表とかで結果はスポーツニュースで!
とか頭おかしいだろ
サッカーで同じこと起きたら見るか?
前半30分から試合開始で後半25分くらいで中継終了
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:08:22.17 ID:kcIbkRd80
何時になったら時間短縮だのルール改変すんの?
このまま古臭い伝統だの守り続けて、世界から消えるのなら知らねえけどさ
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:08:38.91 ID:jy1T/k8y0
昨日のベイス巨人もこれからって時に放送切っちまうしな
そらCCさくらオタもキレるわ
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:09:21.06 ID:yemJB3zt0
>>290
あと、どことは言わんが巨人のおこぼれで食ってたチームがあるからな
親が苦しくなったら下が苦しくなるのも必至で
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:09:39.67 ID:zjtfCWdV0
20年以上前ゴールデンタイムはプロ野球が幅を利かせていたんだよな
異常な時代だったw
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:10:13.01 ID:r0O/P5p10
関西でもゴールデンの阪神戦がやべっちに負けてる


■週間視聴率ランキング(ビデオリサーチ調べ)
スポーツ【関西地区】2014年6月23日(月)〜6月29日(日)

*1 35.2% 14/06/25(水)05:00-07:20 ABC サッカーW杯・日本×コロンビア
*2 12.0% 14/06/25(水)07:20-08:30 ABC サッカーW杯・日本×コロンビア・直後ハイライト
*3 11.1% 14/06/24(火)28:40-29:00 ABC サッカーW杯・日本×コロンビア・直前情報
*4 *8.8% 14/06/28(土)24:40-28:15 MBS サッカーW杯・ブラジル×チリ
*5 *7.6% 14/06/23(月)19:00-20:54 YTV サッカーW杯デイリー ザックJ運命の人SP
*5 *7.6% 14/06/29(日)21:50-22:40 NHK サンデースポーツ
*5 *7.6% 14/06/29(日)24:10-24:55 ABC やべっちFC・日本サッカー応援宣言!(深夜帯)
*8 *7.1% 14/06/28(土)23:55-25:00 YTV Going! Sports&News
*9 *6.9% 14/06/27(金)19:30-20:44 NHK プロ野球・阪神×中日(今季25度目の阪神戦ナイター)
10 *6.6% 14/06/29(日)15:00-16:00 KTV 競馬・BEAT・宝塚記念
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:10:43.08 ID:jiPD2v8T0
阪神がそこそこ強いのに応援の熱がイマイチ入らないのは
他所から一杯選手とって来ては上手く使いこなせなくて
グダグダやってファンが戸惑っているからだよ・・・

そう言うのは現地にいないと把握出来ないからね!
数字だけ追っていても実態は理解できないって良い例じゃないの?
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:10:57.01 ID:7tNCXeAM0
日本人のモラル低下や、残虐な事件が増加したのと
サッカー人気の上昇と、野球の視聴率低迷って関係してるような気がする
サッカーW杯のドイツなんて、巨人みたいに全球団の見本にならないといけないのに
あんな差別行為を平気でしちゃうからな
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:11:34.72 ID:FsGf14oL0
ぶっちゃけラジオから撤退してほしい
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:11:54.98 ID:r0O/P5p10
冗談でなく、本気で子供にも広まり世界でも普及させたいなら

・サッカー競技場や陸上競技場で試合ができる
・当たっても大けがをしないボールとバットに変える
・試合時間に制限を設ける
・できれば同時に何人もの選手が動ける競技にする

これくらい抜本的なルール変更をして全く別の競技にしないと
「野球」は生き延びられないだろう。
ファウルボールで観客が失明するスポーツなんて、他に
そうそう存在しないんだから
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:12:09.90 ID:x558MdgC0
>>304
釣れますかww
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:12:35.02 ID:A5RUjmUB0
>>4 ゲームを早送りで観れるから結構便利w
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:12:51.48 ID:r0O/P5p10
>>304
野球はプロアマ問わず性犯罪が異常に多く、しかもそれに寛容だ
幼女に暴行して逮捕起訴された中山は、なんと球界復帰して現役続行している

野球をやると若者も性犯罪者になってしまうのか
甲子園センバツ優勝校の現役高校生すら 「逮捕」 されている


○新学院高校硬式野球部員、強盗と女性暴行致傷の疑いで逮捕
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120817/856111
広○工元野球部員を再逮捕 路上で女子高生押し倒す
http://ameblo.jp/h-shiida/entry-11315950234.html
浦○学院2年生野球部員が痴漢で逮捕
http://www6.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20120615-967582.html
桐○一軟式野球部員、集団強姦の疑い、硬式野球部員も強制わいせつ
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20081115-429785.html
作○学院高校2年で硬式野球部員の男子生徒(17)が強盗容疑などで逮捕された
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1800N_Y2A810C1CC0000/
龍○大平安野球部員7人が1年生に傷害・暴行
http://www.asahi.com/national/update/0919/OSK200809190087.html
修学旅行先のロスで集団万引き、北○道栄高の生徒21人処分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081126-OYT1T00366.htm?from=navr
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:13:02.09 ID:xBbc1eapO
芸スポ住人の、地上波至上主義は異常
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:13:15.10 ID:6HxaF8L20
>>1
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:13:19.93 ID:r0O/P5p10
野球関係者周辺には凶悪犯罪が引きも切らないけれど、マスゴミが大きく扱うことは
ほとんどない。
こんな環境にわが子を送り込みたくないよなあ


「遺体をバラバラにしたあとカレーで煮た」主犯は甲子園強豪校の3番ショート
http://www.j-cast.com/tv/s/2012/10/02148535.html
帝○95年センバツの主力 遺体をハンマーで損壊しバーベキューこんろで焼く
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20120929-1024795.html
青森○田高校の野球部寮でリンチ殺人
http://www.rab.co.jp/cgi-bin/rabnews/news.cgi?mode=show
「30人超の集団リンチ」と被害部員 学校側と異なる説明 東○高野球部暴行
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080920/crm0809200102002-n2.htm
暴力的いじめに野球部員が関与、静岡県立浜○工業高校と同県立富士○東高校が秋季大会を辞退
http://mainichi.jp/select/news/20120823k0000e040151000c.html
鎮○高校野球部の生徒 野球部副部長らから暴行を受けたとして提訴
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120719/crm12071911030013-n1.htm
野球部員が同級生を暴行し負傷させ退部 決勝進出の福岡・飯○高
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120728-OYT1T00045.htm?from=main7
神○学園、元部員が悲痛な叫び「野球できる体に戻して」
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20080808ddlk46040642000c.html
杜○高校の野球部1年「先輩の洗濯物が足りない」と文句言われ飛び降り
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080916/dst0809162229005-n1.htm
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:13:51.58 ID:knZq52Hf0
そろそろ焼き豚の、地上波はオワコン!これからはニコ生・なんじぇい()!論来るな
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:14:02.60 ID:Pec4Yjzo0
>>310
金払ってスポーツコンテンツを見ようという奴が少ないんだろう
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:14:02.90 ID:r0O/P5p10
野球は隠蔽とセットだからな。
早稲田主将→プロ入りの野球エリートが連続レイプ魔だったと発覚してもマスコミは
だんまり、関係者はWikiからこの事件を削除するのに必死になってる。


路上強姦で元日本ハム投手の宮本賢容疑者逮捕
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20131112-1217287.html

千葉県内の路上で女性に乱暴したとして、千葉県警は12日、強姦などの疑いで、
プロ野球日本ハムの元投手で2軍マネジャーの宮本賢容疑者(29)を逮捕した。
逮捕容疑は、6月下旬の夜、船橋市の路上で、歩いていた女性に乱暴するなどした疑い。

宮本容疑者は、関西高(岡山市)から早稲田大に入学し、左のエースとして東京6大学
リーグ通算23勝を上げ、主将も務めた。2007年に日本ハムに入団したが、12年の
シーズン後に戦力外通告を受け、今年から2軍マネジャーだった。
日本ハムは千葉県鎌ケ谷市の球場を2軍の本拠地として利用している。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20131112-1217287.html


【日本ハム】宮本容疑者、9月にも逮捕 球団が“隠蔽”1か月自宅謹慎処分を「体調不良」

12日に強姦(ごうかん)容疑などで千葉県警に逮捕された日本ハムの元投手で
2軍マネジャーの宮本賢容疑者(29)が、今年9月に県迷惑防止条例違反
(つきまとい行為などの禁止)で市川署に逮捕された際、球団側が本人から
事情を聞いた上で1か月の自宅謹慎処分を下していたことが13日、分かった。

島田利正球団代表は当初、宮本容疑者が9月に体調不良で休職していた、と
説明しており、逮捕と処分の事実を伏せていたことについて「隠蔽ではないが、
認識が甘かった」と話した。

捜査幹部によると、宮本容疑者は9月10日午後、千葉県市川市の路上で
面識のない女性に数十メートルつきまとったとして、県迷惑防止条例違反で
市川署に現行犯逮捕された。
島田球団代表によると、警察に事実確認をせず、「私的な事情に悩んでいた」
という本人の説明を考慮。球団幹部内で1か月の自宅謹慎処分を下したが、
選手、ほかの球団スタッフには逮捕事実を伏せ、「体調不良」と説明していた。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20131113-OHT1T00221.htm
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:14:17.33 ID:/I4n+GDR0
>>303
関係ないだろ
優勝した時も金本やら外様ばっかだったし
そういうのにこだわらないよ
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:14:49.58 ID:VxTwPH7p0
ちょっと前にこの手の記事で、BSとかCSを観てる人もいるから一概に下がったとは言えないだろうと
こことかで言われたことに対して、ムキになって録画再生率を持ち出してまで野球叩きをしようというサカ豚記者の稚拙さしか感じない記事。
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:15:09.31 ID:9YwCiuo10
つかまだ地上でやってたのかw
いつ消えるんだよ
見たい奴はみんなCS契約してるだろ
こうして地上はコンテンツを失っていくんだねえ
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:15:27.48 ID:zjJck/Pl0
もう野球の普及とか無理だよ…
野球は客観的に見ればそれほど魅力のある競技じゃない、普遍的でないと言うべきか
本当に大勢が楽しいと思う競技なら今頃世界中で普及している

日本の野球界は昭和の遺産を大切に守りつつ、このまま老いていくファンとともに緩やかに
フェードアウトしていくのが一番美しいだろうね、あまり見苦しい真似しないほうがいい
下手にサッカーの真似とかするのはマジでダサイからやめるべき、アランチョネロとか最悪
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:16:41.70 ID:OJNRuwYW0
>>147
折角熟成してきたBSのゴールデンタイム以降を野球で地上波みたいにしないで欲しい。
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:17:12.29 ID:1HLSTh2oi
おじさんが若い頃は月九のとれんでードラマとか
夜中の0時までずれ込んだりしたんだぜ
野球の所為で
酷い時代を生きた
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:17:18.95 ID:knZq52Hf0
ガキの頃から


頭丸刈りにして
顔ぶん殴られて
暑い中毎日ずっと夜遅くまで練習して
いじめられて
他国より金かけて



決勝トーナメント進出ならずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お遊びの外国人に負けたwwwwwwwwwwwwwww
しかも15UてwwwwwwwwwU15のパクリかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


【野球】侍ジャパン15U代表、1-6でパナマに敗れグループ3位、決勝トーナメント進出はならず
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407292231/
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:17:30.33 ID:jiPD2v8T0
>>316
赤星や鳥谷や桧山とか生え抜きスターもいたじゃんか!
今は鳥谷だけだからさあ・・・

藤波はこれからだし上本や大和もスタートはまだまだ言えない
何とも中途半端な状況なんだよこれがw
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:20:03.15 ID:jiPD2v8T0
ああそうそう球児もいたもんなあ・・・

生粋の阪神ファンは拘らないかもしれないけどライトなファン層は
やっぱり生え抜きのスターがいるいないは影響してるよ!
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:20:06.53 ID:xBbc1eapO
>>314
スポーツに限った話じゃない。
視聴率の高低で、それに出てる芸能人の価値まで決めてしまうからなw
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:21:10.67 ID:zU2pfnNQ0
あれ?






まだ消滅してなかったのw
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:21:17.26 ID:+b96H7gQ0
巨人対ジャイアンツの試合なら見てやるよ

悔しかったら放送してみ
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:21:57.30 ID:yGPRLMUF0
野球はただでさえ入場料だけでは赤字なのに
地上波放映権が0になったら企業のお財布の負担増すなあ、どうするのか注目だね
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:22:34.58 ID:r0O/P5p10
>>265
オリンピックや他のスポーツのイベントのためにスポーツニュースを
タイマー録画して、あとでそのスポーツの分だけを編集しようとすると、
野球の占める時間の異常な長さにイライラするんだよね。

本当にあれは野球アンチを増やしているだけだと思う。
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:22:36.48 ID:OP6WRfQb0
> タイムシフト視聴率(録画再生率)

こんなのどうやって分かるの?
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:24:44.46 ID:fFXP5SQE0
再生率ってどうやって調べるの?
対象者からの自己申告?
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:26:45.67 ID:A5RUjmUB0
野球選手の身体能力が他のスポーツ選手より低いというのは
高校の頃から薄々感じていた。

200km前後のスピードの球を戦略を立ててコントロールするテニスには
遠く及ばない。
ランニングスピードは陸上に肩の力はハンドボールやバスケットに、
頑張ってる割には何か惨めだよね・・
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:27:41.86 ID:V7BuTmr40
スレタイでゲンダイ余裕
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:27:42.83 ID:sR4OB6qLi
だからスカパーに入れっての
無料で面白い野球が見れると思うな
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:28:18.49 ID:r0O/P5p10
◆侍15U・鹿取監督「良い結果出したい」 世界一へ、中学生が勝利を誓う
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/japan/2014/columndtl/201407250003-spnavi

野球日本代表「侍ジャパン」15U(15歳以下)代表の鹿取義隆監督(侍ジャパンテクニカルディレクター)は
25日、都内で会見し、31日からメキシコ(マサトラン市、クリアカン市)で開催される15Uワールドカップ
(W杯)に向けて意気込みを語った。

15UW杯は今回で2回目の開催。
前回大会、日本は開催国であるメキシコ情勢の不安などから参加を辞退しており、今大会が初参加となる。
鹿取監督は「侍ジャパンのキーワードはどの世代でも世界一。誰かを中心にではなく、全員がレギュラーですので、
みんなで戦って良い結果を出したい」と、全員野球で世界一奪取を誓った。

   ↓

◆侍ジャパン15U代表、パナマに敗れグループ3位が決定

1次ラウンド最終戦、強豪パナマに1-6で敗戦。
これで1次ラウンドの成績は3勝2敗、グループ3位となりました。
http://www.japan-baseball.jp/jp/game/worldcup_15u/2014/score/20140804_1.html


471 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/08/05(火) 21:16:24.52 ID:sHkFYHaT0
2次ラウンド
1次ラウンド1位、2位計6チームが 1位〜6位の最終順位を決定するリーグ、
1次ラウンド3位、4位計6チームが 7位〜12位の最終順位を決定するリーグ、
1次ラウンド5位、6位計6チームが 13位〜18位の最終順位を決定するリーグ、
に進みます。

473 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2014/08/05(火) 21:18:34.12 ID:IHg7mreR0 [3/7]
7位以下確定か

474 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/08/05(火) 21:19:38.08 ID:nBq4/BGx0 [7/7]
敗退したわけではなかったのか、失礼
7位目指してがんばれ

504 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2014/08/05(火) 21:56:30.93 ID:OVJzPSnn0 [1/3]
侍ジャパン15Uは七位以下確定か
しかしドイツに7−5、ヒット数で負けてるって大丈夫か?
Was ist Baseball ? って素で質問されてるのに
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:29:48.51 ID:WLdJkQdPi
>>8
bbspinkにピンクのパンツうpしたのあんたか?
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:29:49.99 ID:Ubtxd0zXO
録画再生率なんてデータどうやって拾ってるの?
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:29:54.11 ID:yGPRLMUF0
>>331

まだ実験段階だというタイムシフト視聴率だが、そもそもどのように測定しているのか。ビデオリサーチ社の担当者に話を聞いた。

「まず調査対象世帯のテレビから出力された音声を測定器でデータ化し、ビデオリサーチのセンターサーバーに送信。
そこに蓄積されている全放送番組のデータベースと照合して、どの番組を見ていたのか判定します。
このシステムを“音声フィンガープリントによる機械式(PM)調査”といって、今回は放送から7日以内に再生された番組を測定しています」
「今回の調査では実施していませんが、音声が聞き取れる倍速程度の早送りなら技術的には測定可能です。
ただ、音声マッチングなので、それ以上の早送りや映像がスキップされた場合は測定できません」(担当者)
「録画再生した場合、CMはスキップされる可能性が高い。だから、タイムシフト視聴率がいくら高くても、スポンサーは素直に喜べないでしょうね」

「タイムシフト視聴率の測定に乗り出すという話は昨年から聞いていたけど、ハッキリ言えば表に出してほしくない数字。
なぜなら、リアルタイムの視聴率が悪くても僕らは『録画視聴が多いんだよ』と言い訳していたのに、それができなくなる。
録画の数字は曖昧なままにしておこうよ、というのが正直な気持ちです」(民放キー局のディレクター)

「タイムシフト視聴率はドラマに力を入れている局にプラスに働く傾向にあるので、特にTBSとフジテレビは早く正式運用してくれと思っているのではないでしょうか」

「録画率の低いプロ野球中継は減少傾向に拍車がかかっていくでしょうね。
その代わりとして、話題性のある映画やスペシャルドラマが増えていくんじゃないかな」(制作会社社員)

http://wpb.shueisha.co.jp/2014/08/05/33577/
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:30:10.44 ID:r0O/P5p10
焼き豚ブーメラン乱れ打ち


「W杯は放映権料400億円でこの数字か!」 → 300憶円で1%のMLB中継 放映権料を暴露される

「アメリカではサッカーなんて誰も見ない!」 → グループリーグ戦があっさりワールドシリーズ超え

「もうW杯なんか誰も関心がない!」 → 外国同士の早朝の試合がWBC日本戦を超える高視聴率

「ゴールデンのW杯ハイライト番組が7%を越えない!」 → ゴールデン巨人戦6.9%

「ヨーロッパで発展する野球と逆にバルセロナ大赤字!」 → バルサ、野球部門閉鎖で赤字解消

「カープ女子と違ってすっかり忘れ去られたなでしこ!」 → アジアカップが巨人も届かぬ高視聴率

「だらしないサッカー代表と違ってマー君サイヤング賞確実の大活躍!」 → 靱帯断裂で長期離脱

「うすっぺらなサッカー選手と違うフィジカルモンスター糸井!」 → 熱中症でダウンの醜態

「大谷の162キロに日本国民熱狂!」 → オールスター戦視聴率、史上最低を更新

「高校野球は日本国民の心の支え!」 → 監督逮捕、飲酒喫煙続々発覚

「3位決定戦なんて意味あるの?」 → 侍ジャパン、7位決定戦へ ←★ NEW!
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:32:08.56 ID:IToe2RoIO
>>321
子供だったからアニメがつぶされたのがむかついた
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:32:57.32 ID:G94SmoZd0
トルネあたりだと全使用者の録画状況のデータが表示されるとか聞いたことがあるけどどうなんだろう?
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:33:54.09 ID:yGPRLMUF0
>>321
こち亀の作者も野球延長の恨みつらみをコメントで書いてたな
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:34:13.47 ID:/I4n+GDR0
金本、片岡、アリアス、下柳、伊良部、ムーア、ウィリアムス
外様ばっかだったしな
ファンも別に気にしてないだろ
生え抜きだって阪神が育てたんじゃなく大学や社会人できたんだしw
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:34:18.89 ID:Gr8XF7vj0
>>49
ネットが完全に普及した二千一桁年代の前半で視聴率が急落
youtubeやニコニコが登場した2005年や2006年あたりから中継試合数も激減してるな
これも時代だな

野球は団塊世代とともに消えるスポーツかもしれない
アメリカンフットボールよりは日本人の体格にあってるというだけでアメリカ文化のゴリ押しみたいなもんだし
世界ではサッカーの方が数段メジャーなんだし
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:35:51.87 ID:6ZAFzGUeO
録画でスポーツは、まず見ないなぁ
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:36:58.19 ID:/I4n+GDR0
生え抜き外様は関係ない
田中とか外様でも阪神に行けば人気が出る
野球自体が人気がなくなってんだろ
生え抜き外様とかいちいち区別するかよw
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:37:03.60 ID:G94SmoZd0
確かに
スポーツはリアルタイムで観てこそだよね
できれば実況板でわいわい騒げるとなお良い
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:38:42.24 ID:1sKOFOzI0
>>321
>>340
この板ってこういうおっさんおばさんばっかり
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:40:02.08 ID:zYrvgiMOO
録画観るくらいならスポーツニュース観るだろうなあ
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:40:10.67 ID:/I4n+GDR0
外様の田中やダルやイチローが阪神に行ったら
阪神ファンも応援する
そうやって叩くが、横浜やカープファンも城島が来たらうれしい
って言ってたしなw
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:41:58.71 ID:zU2pfnNQ0
さよならピロやきう
CSで元気にやれよ
見ないけど
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:43:08.62 ID:e/jVQg6sO
よほどのファンでもない限り、結果の分かっているスポーツ番組を録画で見たいとは思わないだろ。
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:43:14.00 ID:VJ9gCvSLO
野球中継を録画して見る人はほとんどいないだろ
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:48:21.43 ID:6ZAFzGUeO
特に野球なら文字情報やラジオだけで絵が浮かぶしなぁ
先に結果知ったらダイジェストも要らない
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:48:36.61 ID:1R69qNyP0
マスコミが野球を煽った時代は野球が栄えた
マスコミがサッカー日本代表を煽ったらサッカー日本代表が栄えた

いつの時代も大衆はテレビに洗脳されるのだとわかる
広告代理店が煽り、若者が影響され、その若者を取り上げて
マスコミはさらに煽る、と
若者は自分が情強で、老害とは違った価値観を持ってるんだ!
とネットde選民意識を持ってるから、マスコミに洗脳されてるとは
全く気が付かない

昔も今もメディア側の連中は、大衆が思惑通りに踊ってくれて楽しいんだろうな
特に今は NetデTruth な奴をいくらでも操れるからね、まとめサイトなどで風潮を作って


W杯の日本放映権の仲介-電通
日本代表のマーケティング-電通
FIFAワールドカップにおける電通の役割
http://www.dentsu.co.jp/ir/data/pdf/AR2007_J7.pdf

【オワタ】 博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326720852/
インターネットつまらない 企業が金を稼ぐ場所になってしまった
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394633728
インターネットすごいものになる!!←幻想だったよね ネットに代わるものはないんか
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404315864/
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:48:53.95 ID:exTPstPS0
フジのスポーツ番組は録画再生率高いな
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:50:01.85 ID:FS5RfjLU0
米国でスポーツ中継番組が強いのはCMカットされないから。録画されないことに意味があるのに、この記事はなに言ってんだ
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:50:06.43 ID:1sKOFOzI0
地上波の昼間と深夜以外からは代表戦以外のスポーツ番組が全滅
スポーツ観戦するのは代表戦の時だけという傾向に拍車がかかるな
スポーツ観戦の習慣がそんなものになったら
代表戦以外かつ野球以外のスポーツを見ようという気にもならないようになるだろう
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:51:01.50 ID:FS5RfjLU0
>>330
視聴率調査の機械がチェックできる
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:51:39.79 ID:ECboqQ8Q0
G+って何やってもタダでついてくるチャンネルじゃね?
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:51:49.86 ID:FGpwhVjP0
サッカーの落ちこぼれドイツとコロンビアに負けるなんて日本がやきう強かったのは世界で普及してなかっただけなんだな 
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:52:16.48 ID:thV0o/6c0
スポーツニュースで十分
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:52:54.64 ID:1sKOFOzI0
>>357
日本代表という枠組みをつくれるごく一部の競技大会を除き
そうやって売り込んでも枠をバラエティやドラマから奪えないというのが
日本の地上波テレビの18時〜23時台あたりの状況なんじゃね?
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:53:11.21 ID:EtIR3yViO
サカ豚おらんのか?
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:53:26.44 ID:0wwQrOge0
アメリカでも野球は他のスポーツ中継に比べて録画再生率が極端に低いんだよな
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:53:49.82 ID:eq33ZLSe0
サカ豚の餌場

さぁ今日もブヒブヒ鳴いて叫べww
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:53:52.28 ID:FGpwhVjP0
焼き豚 日本のやきうは世界一笑
なのにメジャーで打者タイトルランキングに一人も日本人いない笑 マイナーならたくさんいんのに
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:54:12.29 ID:knZq52Hf0
もうやきうはダメみたいだな
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:54:18.48 ID:D4iT+5WF0
>>321
昔野球が洗脳の為に意地でも放送してた延長戦は
10年20年経ち多くの野球嫌いを作ってたいただけだったと言う皮肉な結果

それが今の30代から40代で子供がまだ小さい層
子供の頃に植え付けられた野球嫌悪によって当然家で野球を見ない=子供も見ない
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:54:24.45 ID:z1buP7Jg0
>>360
CATVにしろスカパーにしろ、基本パックの料金はいるよ。
ちなみに、有料放送の9割は基本パックで見れるチャンネルたちなので。
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:54:45.98 ID:77fgWZ/Y0
焼き豚泣きそうwwwwwww
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:57:22.76 ID:4Sh/5R3i0
プロ野球ニュースのウザさはトラウマもんだった。あそこまで押しつけがましい
ことやってればそりゃ罰が当たる罠。
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:57:55.17 ID:ECboqQ8Q0
>>370
ペイパービューじゃなきゃ元々のパックに含まれてるよね?
>日テレとしてはCS放送『日テレG+』の加入者は順調に伸びているので
なにこれ?
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:58:31.50 ID:Y3s13tC60
ぶっちゃけやきうってさ


録画して見るほど面白いスポーツじゃないしなw
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:58:42.35 ID:uOx9BIki0
韓国人より悪質なごり押しが何十年もまかり通ってて
誰も文句言わなかった時代って今考えると異常だな
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:58:53.66 ID:1sKOFOzI0
ワールドカップの番宣番組の低視聴率が示している通り
視聴率の示す動向は
バラエティ番組のネタをサッカーにすると視聴者が離れるような客層の動向なんだから
スポーツ中継なんてしても裏に逃げられるというだけなのだろう
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:59:34.30 ID:5CSetlqA0
国民栄誉賞 支持率(yahooニュース 意識調査)
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/list?q=%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%A0%84%E8%AA%89%E8%B3%9E


なでしこJAPAN     73.2%

吉田沙保里       77.0%

長嶋茂雄        81.3%




松井秀喜        24.3% ←★

全マスコミが必死にゴリ押しするも、このアリサマ・・・
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:00:05.96 ID:z1buP7Jg0
>>373
なにこれ、ってそのままの意味だろ。
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:01:38.56 ID:aOqdH3x/0
もっと大リーグ見たいに試合時間のテンポ見習え!
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:02:25.16 ID:ECboqQ8Q0
>>378
CS加入者が増えてるだけでG+の視聴者が増えてるデータはないってことでOK?
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:03:45.27 ID:0wwQrOge0
>>376
サッカーの試合なら見たいけど、
サッカーをネタにしたバラエティ番組ならイラネっていう人が多いんだと思うよ
ちなみに俺もそう
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:03:53.18 ID:knZq52Hf0
>>380
そういう事だわなwwwwwwwww
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:04:15.52 ID:X9Tdf6kx0
G+はNFLとか大学アメフトしかみないな
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:04:54.44 ID:Aon6avh80
じぇいりーぐって地上波あるの?(´・ω・`)
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:07:10.58 ID:xw65/j/10
数年前から地上波ではサッカー中継のほうが多い
野球は代表戦やりたくても相手がいない
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:07:14.55 ID:AOHdotUt0
>>336
なんだそれkwsk
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:08:05.95 ID:DjNEXguA0
だからと言ってサッカーを見るわけでもなく、日本からメジャースポーツが消える
俺もスポーツなんて興味なくなったわ
時代が変わったのだろう
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:08:26.05 ID:1sKOFOzI0
野球中継よりもわけのわからないスポーツの代表戦の延長の方が邪魔
今はそういう世の中
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:10:13.17 ID:vg2RkPC60
野球脳の一つに生え抜きにこだわるってのがあるな。
チーム数が少ないからだろうか?
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:10:37.17 ID:2aOp5zOx0
結局良くも悪くも野球中継がスポーツ中継を見るという習慣を作り出していた。
バラエティ見ている奴が他スポーツ見る可能性よりも、
野球見ている奴が他スポーツ見る可能性の方が高い。
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:13:22.21 ID:vg2RkPC60
将来真のワールドシリーズ?で巨人対ヤンキースが実現しても全然盛り上がら
ないだろうね。時既に遅しで。
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:14:39.30 ID:2aOp5zOx0
アホ、どのスポーツだって生え抜き思考は存在するわ。
バンディエラやフランチャイズプレイヤーがどれだけリスペクトされているのかしらないのか?
野球を叩きたいだけの無知なアホばかりで結局日本のスポーツ文化は廃れるだけ。
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:14:46.68 ID:1sKOFOzI0
>>390
野球目当てでスポーツニュースを見て他のスポーツに興味を持ったり
野球目当てでJスポーツやGAORAあたりに入って他のスポーツに興味を持ったり
という流れも期待できるしな
バラエティやドラマの客じゃこうはならない
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:16:51.23 ID:Spe0GSxG0
むしろ退職した老人をターゲットにして昼や夕方に試合して放送すればいいのでは?
下手なバラエティやニュースより視聴率取れるかもしれんぞw
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:16:53.86 ID:Qc5Vfr1M0
この前、5年ぶりくらいにプロ野球の生中継みたら意外に面白かった。生ネット放送の横浜ー阪神だけど。
(自分は元中日ファン)
イニング間のスタンドの雰囲気とか見れて新鮮だった。実況も1人で解説者もいないから余計な事言わない分、打球音とか歓声とかハッキリ聞こえて良かった。
まあ1時間もしない内に飽きて居眠りしてしまったがw
やっぱTVだとCMと番宣ばっかで球場の雰囲気が全然伝わらないからダメなんじゃないのか?
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:17:04.28 ID:xw65/j/10
今日やってたヤンキースの試合はすげえガラガラだったな
野球離れは日本だけの問題じゃないのが深刻
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:21:02.95 ID:r0O/P5p10
>だからと言ってサッカーを見るわけでもなく、日本からメジャースポーツが消える

無理心中は焼き豚最後の手段ww


■スポーツ番組年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」

14年 46.6% サッカー   ワールドカップ 「日本×コートジボワール」  (★ 暫定)
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:22:10.86 ID:r0O/P5p10
2010年以降、野球がめったに獲得できない20%以上を安定して輩出してきたサッカー

野球はWBCが壊滅し、新イベントプレミア12は全く話題にならず、アジアシリーズは
地上波中継すらしてもらえず、日本シリーズすらひとケタを出している体たらく
日テレの巨人戦ナイター中継はわずか5試合、オールスターもついに1ケタ
心肺停止まであとわずか


■2010年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6 (日本シリーズ最終戦)
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8
30.0 29.1 28.9 27.8          
26.1 25.9 24.3 23.9          23.3 (日本シリーズ最終戦)
23.7 22.5 21.7 20.9          20.1 (クライマックスシリーズ最終戦)
20.4
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:23:11.16 ID:/ZnN/dTri
野球の凋落をスポーツ全体にすり替える焼き豚。
スポーツ報道の大半を独り占めしてよくいえるもんだ。
野球減らして他競技をもっと報道すれば野球より数字取れるんだよ。
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:23:33.80 ID:td/cjdYa0
たまにある代表戦以外は
スポーツ観戦が世間話のネタとして使い道のない社会がそんなにお望みだったのかおまいら
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:24:43.47 ID:lOC5apQ70
キャッチャーなくせばいいよ。バッターの後ろに網をおいて、ピッチャーは5秒以内にポンポン投げる。そしたら30分以内に試合が終わって人気復活となるんじゃないかな
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:24:52.82 ID:DjNEXguA0
>>399
残念
50年遅かったね
もう無理だ
スポーツ時代流行らない
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:25:11.89 ID:knZq52Hf0
別に世間話のネタがやきうなんかじゃなくていいし
むしろやきうだったのが異常だし
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:25:57.38 ID:3fvmVPI+0
なんだゲンダイか。解散
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:26:09.05 ID:knZq52Hf0
やきう目当ての奴なんてもうほとんどいない
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:26:20.92 ID:xw65/j/10
野球はルールの改定が必要な時代に来てると思う
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:27:40.39 ID:zU2pfnNQ0
なんだゲンダイか。解散 (涙目
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:28:54.34 ID:/DWoeC8Q0
G+の加入者が増えてるのはケーブルテレビの基本セットに入ってるのがほとんどじゃないの
もちろん野球目当てでケーブル入る奴も居るだろうが、少なくともこれを単体で契約してる馬鹿は居ないだろう
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:29:59.08 ID:xw65/j/10
G+はケーブルテレビ入ると無料で見れる所が多いからな
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:30:29.29 ID:sYCP5OEK0
牽制球廃止&リード禁止で10分くらい短縮いけますよ。どうです?焼豚?
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:30:55.47 ID:DjNEXguA0
野球とかサッカーの言い争い見ると、特定のスポーツが好きでなくて良かったと心底思う

野球とサッカーで仲良く滅びろや

どっちも時代遅れでいらんわ
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:35:22.18 ID:Rz+MtPzg0
>>218
W杯は予選の最終試合でもう一方の試合ネタバレしてんじゃねーよカスと思った
ってかネタバレは予測してたから音消して観てたのに、わざわざ画像で表記しやがって死ね
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:37:23.02 ID:LLZ4Og3nO
2時間で終われるなら、ある程度は人気戻ると思うんだよな。
草野球みたいに試合開始後100分経過したら次のイニングに入らない、なんて追加ルールはどうだい?
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:37:42.66 ID:td/cjdYa0
>>411
プロの選手やチームを維持するのに金がかかるようになったからこそ
地上波テレビで露出させろだのスタジアムを好立地の場所に整備しろだのうるさくなって
一方で放送の枠と土地とお金には限りがあるからそれの奪い合い
その結果がネガキャン合戦というね
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:40:01.57 ID:knZq52Hf0
何故か、やきうが叩かれてるスレにだけは、中立のバカが良く湧くよねwww

野球もサッカーも潰れろ!とかwwwwwww


突然サッカーの話題出してくるバカwwwwwwwww
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:40:19.42 ID:2aOp5zOx0
よく自称パヲタなる人間がいるが彼らの中でどうしても見逃せない2試合が被ったら一体どうするか?
1試合を生で見て、録画しておいたもう1試合をすぐ見るなんてことは1人もいない

野球でどうしても見逃せない試合が被ることなんてあるかW
今はプレイオフ導入でレギュラーシーズンにどうしても見逃せない試合なんてまずないぞ。
サッカーでもそんな特殊なケースはW杯くらいだろW
CLもあてはまるかもしれないがそこまで熱心に追っかけているのはマニア中のマニアのみ。
そんなレアケースを持ち出して野球を叩きたいだけのアホW
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:41:10.34 ID:knZq52Hf0
中立装っても、サッカーを道連れにしたいと考えてる豚のしっぽが見えてんだよ
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:44:10.22 ID:td/cjdYa0
「録画再生率は低いですがその割には視聴率は良い、
これはリアルタイムで視聴してくれてCM飛ばしをする人が少ないことを示し、
そういう番組は視聴率が多少低い数字でもスポンサー的にはおいしいですよ」
こういう流れにならんかね?甘いか?
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:45:41.12 ID:td/cjdYa0
>>417
ドラマやバラエティにしか興味を示さない層にサッカー観戦を売り込むよりも
普段野球観戦をしている人にサッカー観戦を売り込む方が成功しやすいってわからんかな
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:46:38.03 ID:CqDiT8K80
消えても誰も気づかないだろ
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:56:05.65 ID:xw65/j/10
なにが深刻化というと
上向く要素がゼロなこと
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:00:07.63 ID:r0O/P5p10
「録画再生率は低いですが視聴率も低い」だからなあ

■2014プロ野球視聴率

どう見てもJリーグを笑ってる場合じゃない
プロ野球は「日本代表と海外組とJ1のないJ2」だ…


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.8 *0.4 *2.4 *0.5 *0.9 *0.9 *0.2 *0.3 *0.7 14/03/29(土) 15:30-17:00 フジ プロ野球・西武×楽天
*3.0 *** *0.7 *0.3 *0.6 *3.4 *** *1.1 *1.4 14/04/05(土) 15:06-17:40 NHK プロ野球・楽天×ソフトバンク
*2.1 *0.0 *0.0 *0.7 *0.8 *2.2 *0.0 *0.5 *1.5 14/04/19(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・西武×オリックス
*2.8 *0.1 *0.0 *1.0 *1.1 *3.4 *0.0 *0.2 *1.2 14/04/19(土) 15:09-17:32 NHK プロ野球・西武×オリックス
*1.8 *0.0 *0.2 *1.5 *0.7 *1.8 *0.0 *0.1 *0.7 14/04/27(日) 13:05-15:04 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.0 *0.2 *0.0 *0.9 *0.0 *1.0 *0.0 *0.0 *0.5 14/04/27(日) 15:07-15:45 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.1 *0.1 **.* *1.3 *0.1 *1.1 **.* *0.3 *0.5 14/05/05(月) 14:00-15:50 TBS プロ野球・西武×楽天
*2.0 *0.6 **.* **.* *1.5 *2.0 *0.2 *0.7 *1.8 14/05/06(火) 13:05-15:01 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*1.0 **.* *0.4 *0.1 *0.6 *1.0 **.* *0.2 *0.6 14/05/06(火) 15:04-16:10 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*2.0 *0.8 *0.1 *0.6 *0.4 *2.6 **.* *0.1 *0.9 14/05/10(土) 14:50-15:19 NHK プロ野球中継・広島×中日
*2.6 *0.2 *0.1 *0.9 *0.8 *2.9 *0.1 **.* *1.3 14/05/10(土) 15:22-17:45 NHK プロ野球中継・広島×中日
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:01:00.42 ID:wnOm+Ldb0
とうの昔に地上波から消えたJリーグは終わってるってこと?
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:02:23.50 ID:QwUa+1FN0
巨人の選手をほとんど知らないもんな。四番が誰とか言われてそうなんだってなる。
プロ野球ニュースでも野球はおまけみたいになってきた。
人にあって昨日の巨人は勝ったねって言われたらびっくりするw
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:03:25.24 ID:r0O/P5p10
野球のペナントレースって、オリンピックの年にはスポーツ番組年間ランキングで
なんと150位以内に一つたりともランクインできなかったんだよな
一体どこが「国内で人気」なのかwwww

いかにオリンピックとはいえ新体操やフェンシング、レスリングにも勝てない野球
それでいてスポーツニュースは独占状態、そりゃ怨まれもするわな


■2012年スポーツ番組視聴率  1/1-12/23 (15分以上) VR週報

*1 35.1% サッカー W杯最終予選 豪州×日本
*2 31.6% サッカー W杯最終予選 日本×ヨルダン
*3 31.1% サッカー W杯最終予選 日本×オマーン
*4 30.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(後半)
*5 30.0% サッカー W杯最終予選 オマーン×日本
*6 29.1% サッカー 五輪女子決勝 日本×米国(後半2)
*7 28.9% サッカー W杯最終予選 日本×イラク
*8 28.5% 陸上   箱根駅伝復路第2部
*9 27.9% 陸上   箱根駅伝往路第2部
10 27.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(試合後)

11 26.1% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(後半)
12 25.9% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(前半)
13 24.9% 五輪.   開会式(第3部)
14 24.3% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(前半)
14 24.3% 陸上   五輪男子マラソン
16 23.9% サッカー 五輪男子準々決勝 日本×エジプト
17 23.7% サッカー 親善試合 日本×ブラジル


18 23.3% バレー  五輪女子最終予選 日本×セルビア(第2部)
20 23.2% フィギュア GPファイナル(フリー第2部)
25 21.4% レスリング 五輪女子55kg級・72kg級予選,準決勝
26 21.2% 五輪   体操種目別,フェンシング男子団体,卓球男子団体
28 20.5% 柔道   五輪男子73kg級・女子57kg級決勝
28 20.5% ボクシング 世界王座統一戦 亀田×ルイス(第2部)
30 20.4% 相撲   夏場所千秋楽(第2部)

 ※ 五輪関連でスポーツ番組ではなく報道番組とされているものは含まれない
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:04:15.47 ID:r0O/P5p10
もう「サッカー」とは一切言えなくなり、「Jガー!Jガー!」しか言えない哀しい負け犬焼き豚ww
その現実に目をふさぎ、低きに流れるその醜態は一昨年にも笑われていたんだよなww



【野球】この考えが甘い!野球関係者「サッカーには負けているかもしれないが、まだ2番手キープ…」→野球人気は3番目★5

363 :名無しさん@恐縮です[]:2012/12/21(金) 23:18:43.11 ID:tLY4hGlj0
◆日本プロ野球の最高峰のライバル変遷図

ワールドカップ本戦 (2010年 57.6%)
 ↓
ワールドカップ予選 (今年 35.1%)
 ↓
カップ戦      (2011年 35.1%)
 ↓ 
なでしこ       (今年 30.8%)
 ↓
オリンピック予選 (今年 26.0%)
 ↓
ヤングなでしこ  (今年 17.6%)
 ↓
はるかぜちゃん   (11歳)
 ↓
ナビスコカップ  (Jリーグ13位の鹿島が優勝)
 ↓
Jリーグの放映されない試合
 ↓
「サカ豚ガ―」    ←★今ココ
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:05:32.46 ID:5aTHEbX20
録画再生って、高確率でCMすっ飛ばすから意味ないだろスポンサー的に
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:05:33.08 ID:r0O/P5p10
もう三年前(2011年)の段階で巨人の優勝争いがJリーグ並みだったからね
いまJの優勝争いをゴールデンで流したら、ちっとはマシなんじゃないか


2012年の優勝争い時の書き込み
 ↓

◆いまやセの優勝争いの巨人戦ですら、Jリーグの昼間の試合と同レベル

【Jリーグ中継】
*3.1% 11/11/03 14:56-16:00 NHK G大阪×鹿島
*3.7% 11/11/19 14:00-14:54 NHK 横浜M×名古屋
*3.3% 11/11/19 14:58-16:00 NHK 横浜M×名古屋
*3.5% 11/11/26 14:00-14:53 NHK 柏×C大阪
*4.1% 11/11/26 14:56-16:00 NHK 柏×C大阪
*6.9% 11/12/03 15:25-17:45 NHK 浦和×柏

【プロ野球中継(巨人戦以外)】
*2.5% 11/04/30 14:50-17:25 NHK 日本ハム×西武
*2.7% 11/05/07 14:30-15:15 NHK 横浜×阪神
*3.5% 11/05/28 14:50-15:55 NHK 西武×ヤクルト
*2.4% 11/06/19 15:05-18:00 NHK 中日×オリックス

【巨人戦中継】
2.5% 12/09/18(火)18:30-19:00 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第1部(優勝争い中の1位と2位の直接対決)
4.2% 12/09/18(火)19:00-20:54 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第2部(ゴールデンタイム
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:06:27.54 ID:jIm74mi30
サッカーなら録画して見るぞ
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:06:57.30 ID:kBcYOOQq0
低視聴率の言い訳で「裏も野球やってたから」というのがあるけど、じゃあ録画してまで見るかというとそうでもないらしい
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:08:50.62 ID:r0O/P5p10
心配しなくてもJ2の入れ替え戦、J1の優勝決定戦は地上波で流れる。

今年プロ野球の公式戦の関東視聴率は1試合も2ケタに乗っていない
(BSCSを止めて独占放送した巨人阪神の開幕戦も、加重平均するとひとケタ)

代表戦は雲の彼方、パリーグの試合はJ以下なのに、巨人戦の最高視聴率が
Jリーグに迫られたら何を言い訳にするのか?

…などと言う以前に、地上波から野球中継がなくなるのか。
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:09:47.03 ID:FZvhKd0v0
未だに巨人とか時代遅れもいい加減にして
新しい物を受け入れない上層部と同じじゃないか
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:10:25.66 ID:nUfW+M0+0
野球は時代遅れ!
試合を観ててスピーディーさにかける。
「ピッチャーがなかなか投げない」←じれったい
「バッターがスカッと打たない」←ストレスがたまる
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:11:40.47 ID:hXrxgyYk0
巨人は素行の悪さで嫌われ球団
清原がすべての元凶
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:12:46.09 ID:Bbx89ADs0
焼き豚の断末魔ワロタwww
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:13:55.09 ID:8xv/devp0
日本テレビ 巨人戦ナイター中継数

2008 35 
2009 13 
2010 9 
2011 9
2012 8
2013 7
2014 6 ←イマココ
2015 5
2016 4
2017 3
2018 2
2019 1
2020 0
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:13:55.81 ID:66/bPCV90
日本シリーズを読売の都合でナイターにした時点でオワコンだったんだよ
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:13:56.15 ID:ibhZEkq00
夜のニュース番組で結果ぜんぶやってるもんなー 再生もしないわな
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:15:25.06 ID:yD8G/ZT70
そりゃスポーツ中継なんか録画で見るはずないわな
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:15:56.27 ID:Mw4Qrs3q0
焼豚太ってる!ヘイヘイヘイ!
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:16:41.20 ID:QwUa+1FN0
数カ国の参加でWBCって付けちゃうところとか古臭いんだよな。
未だに巨人が優勝すると経済効果が数千億とか。
金満球団が不正スレスレで選手集めて大抵優勝しちゃうし。
意外性の無いスポーツが受けてたのは唱和まで
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:17:25.84 ID:SOmH2QHm0
いや、いや、録画してみてるよ

やきう以外は
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:20:09.71 ID:ECboqQ8Q0
擁護できないと全滅論っていうのはよくある手法w
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:21:44.26 ID:xKnWKeoX0
ニュース番組の野球コーナーも邪魔
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:22:23.34 ID:a9Glr97a0
ナベツネが死んだら終わるでしょう
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:23:12.49 ID:rJis1MJB0
やきうなんて必要ないよね
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:27:01.69 ID:5WDD7aoD0
野球サッカーを録画する意味がない
リアルタイムで見ないと
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:30:31.42 ID:iSxcc4NC0
過去の栄光を取り戻すのは無理だろうから
しぶとく頑張らないとな
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:31:18.25 ID:voHUn3gz0
野球はサイコロの目を確認するだけだから録画して見てもつまらない

サッカーアメフトバスケなど戦術があるものは録画して何回も見れる
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:31:52.93 ID:IWU0Umjv0
静かにBSでやってろよ
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:31:53.49 ID:VeGlrYd80
過去の栄光が作った老人ファンという貯金で食えてる状態
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:34:07.18 ID:zU2pfnNQ0
もういいんじゃないのピロやきう中継とか
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:37:03.74 ID:bKp22EpJ0
所有してるマスコミからもお荷物と判断されてるんだな
視聴率は落ちる一方
改善などしないでダラダラ試合してるだけだもんな
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:38:06.72 ID:hGfYTDHq0
野球の衰退はもう歯止めが効かないからね
中継どころかプロ野球自体が消滅する日も近い
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:40:31.43 ID:Lsefg7mq0
野球なんて、なんJのキチガイ連中かお爺ちゃんしか見てないよね。
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:46:20.43 ID:SrIA2Wip0
正直トドメさしたのは清原だと思ってる
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:49:07.41 ID:knZq52Hf0
野球はアメリカでも衰退していると言う事実が物凄く深刻である
そしてオリンピック除外

もう上がる見込みは無い
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:54:19.07 ID:5BN24UVr0
まあ野球に限らず「シーズン包括形式」や「年間リーグ戦形式」のスポーツは
スポーツ自体の人気がなくなれば放送を撤退されるのは仕方ないね・・・
その意味ではサッカーのJリーグもバレーのVリーグもバスケのBJリーグも苦戦。

一方で、ファンも高齢化し視聴率も取れないのに
ゴルフのような「大会冠スポンサー形式」のスポーツならば
そのスポンサーが番組制作費を出すから放送は安泰。

逆に言えば、野球でもサッカーでも
冠大会ならばちゃんと放送されてますね、今も。
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:54:47.55 ID:8+JeoWaL0
レコーダーどころかTVすら家に置いてない
引っ越す前はレンタルのTVだけ置いてたけどそれもないし
引っ越してワンセグもほぼ入らなくなったから数か月TVなしの生活
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:58:54.35 ID:j2UDte7U0
宮城県企画部企画総務課
楽天イーグルス ホームゲームアンケート
平均年齢 楽天:45歳
ソース:ttp://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/37005.pdf

プロ野球 10歳以下を含めて 45歳

10歳未満 4%            
10代   4%      
20代   6%      
30代   27%          
40代   15%           
50代以上 44%  


29歳以下が 14%
30歳以上が 86%   ←←←
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 15:02:20.58 ID:oTXHGAAW0
ACL(Jリーグ)見るためだけにG+加入したしな
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 15:10:41.63 ID:QJbWhDII0
広告主はもっと突っ込めよ
CMの視聴率を出してくださいって
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 15:16:01.98 ID:A9tNU3Xa0
デジタル地上波は、全国で見られていると思っている人に教えましょう。
日本の地形では デジタル電波が 山谷でふさがれ見えない地方がたくさん
あります。そのため衛星放送で地上波デジタルを放送しています。
許可制のためなかなか許可が下りない。
総務省は このような情けない状態にほっかむり!
デジタル化の失敗をマスコミもシランプリン!
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 15:22:21.76 ID:MBO3NdYb0
G+は野球以外の放送が多い
NHKBSは野球専門チャンネル
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 15:35:34.08 ID:pMAltImk0
たしかに野球は生の数字しかでないだろうなw
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 15:39:22.69 ID:3oZCrbwkO
地上波よりBSのほうがじっくり観れていい。税リーグはすでにつぶれているがなWサカ豚は税リーグのことになると沈黙するなWWWWW
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 15:46:38.05 ID:vg2RkPC60
神宮の阪神戦空いてるな。
8月であれば以前なら3万人以上入っていただろう。
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 15:49:55.87 ID:XXW2o75U0
>>459
もう芸スポも卒業した方がいいんじゃねえか?
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 15:52:05.51 ID:+Qol44c00
セパを合流させるかチームを増やさないと
どれだけ人気が落ちてきても危機意識はあるんだろうが
アグレッシブな改革が0
何をしていいか分からない様だし外部の血を入れるしかないわ
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 15:54:55.77 ID:5SFmZbFL0
アメリカも野球人気下げ、サッカー人気上げが継続中。
野球みてる奴はこの世にいないなるでしょ。焼き豚以外w
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 15:55:45.72 ID:Vsh3MvtW0
>>467
そもそも今のヤクルトが・・・
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 15:58:34.09 ID:gYoTZ0mwO
いいんじゃないの?
当の焼豚さん達がBSCSで観るから地上派いらないって言ってるんだし
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:05:50.94 ID:VxZOWVn30
地上波でニュースやテレビを占拠しまくって何とか人気を水増ししてるのに地上波なくしてどうやって生きていくつもりなんだろう。
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:06:32.14 ID:iSxcc4NC0
野球にいまいち危機感が無いのはこうだからだろうな

平均観客動員数
ブンデス 43502
プレミア 36657
メジャー 30504
リーガ   26955
プロ野球 25518
セリエA 23385
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:07:14.90 ID:zjJck/Pl0
客観的に見ても、今更日本国民を野球一色にするなんて100%不可能だからね
もう昭和のような国民全員がプロ野球について話できなきゃいけない…って時代ではない
今後はどう一部の野球マニアを満足させられるか、そして野球ファン以外の日本人に敵視されないよう
存在するか…ってことに課題を集中したほうがいい

プロ野球選手の育成については、それほど問題はないだろう
当然これから小粒化はさらに進むだろうが、野球の場合、興行自体はレベルが低くなっても問題はない
むしろ野球のファンをどう維持するかだろうね、今の子供らは野球のルールさえ知らずに大人になるから
それらを野球ファンにするのはとても難しいね
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:11:49.58 ID:KWxwJhYn0
>>474
毎日できる野球
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:12:29.09 ID:3oZCrbwkO
サカ豚はバカだから野球は若い人はみない、やらないと勘違いしてるが野球場は老若男女、女性も増えてるし若い人で溢れてるんだわWWWWW
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:15:42.49 ID:5BN24UVr0
>>476
たしかに
毎日やってるのに他のビッグリーグに
そん色ない平均25000人て
かなりの数字ではあるな・・・

そこに甘えてきたから今の没落か・・・
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:17:21.48 ID:iSxcc4NC0
それでも黙っていても客が来る時代じゃないから
昔はやらなかったようなイベントやってるけど
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:17:54.79 ID:UvxOxRyz0
>>477
おじいちゃん、落ち着いて
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:19:17.23 ID:QwUa+1FN0
野球中継の視聴者層を分析して若い年代は見なくなったと結果が出てる筈。
球場にくる人は国民の極々一部だからなあ。それで商売が成り立つのなら中継なんかやめれば。
スポーツ新聞も野球が一面だと売れないから激減したものな。
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:20:42.19 ID:43xfhHIl0
スポーツを見て勝っただ負けただで一喜一憂する娯楽がオワコンなんだろ
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:20:44.75 ID:zjJck/Pl0
野球場に来てる人の数は、実際に訪れた人の数ではなくチケットの数…だということは置いておくとしても
問題は球場に来てる人だけでプロ野球が維持出来るわけではないということ、それに頭が回らないのは
愚かとしか言いようがない

なぜプロ野球が今までTVで大きな顔が出来て来たかと言えば…それは昭和の頃の遺産、
つまり日本国民の間にそれだけプロ野球の存在が大きかったから
だが、今現在はすでにプロ野球は一部のマニアだけのものになりつつある
このまま行けば、早晩TV業界もプロ野球(結果を流すニュース含む)をTVで扱う価値が無いと
判断することになる、そうなれば当然親会社もプロ野球に価値を見いださず手放すことになるだろう
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:21:48.74 ID:ndQxoUXS0
日テレが意地でも続けるんじゃないの
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:22:36.83 ID:l/AZM8Bv0
イチローの母親 これは…

http://livedoor.blogimg.jp/yoshitaka1215/imgs/7/0/70f3ed8e.jpg

イチロー、神戸に新しくオープンした焼肉屋に命名! 「カルビ越え」

韓国人が最も親しみを感じる有名人 第2位 イチロー
http://yaochouhantai.up.seesaa.net/image/BFC6A4B7A4DFA4F2B4B6A4B8A4EBB7DDC7BDBFCD-thumbnail2.jpg

辛い物が大好物 次男でイチロー 種無し 嫁は在日局元TBSアナウンサー  

脱税 不倫 発狂 日本人だったら半殺し(米記者へ向け)  日本人祭りきしょい

単打乞食 自分さえ良ければどうでもいい朝鮮人の思考

和田アキ子(金)
・互いの自宅を行き来する仲
・イチローの誕生日会で弓子夫人とキス
張本勲(張)
・イチローの自宅で弓子夫人の手料理に舌鼓を打つ
・オマージュTシャツを自作するなど、イチローが敬愛してやまない存在
矢沢永吉(巴山)
・イチローとの対談本を出すなど親しい仲
http://ec2.images-amazon.com/images/I/5143AYP0BEL._SS500_.jpg
新井宏昌(朴)
・イチローの師匠  登録名をイチローに変更するよう決めたコーチ
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:29:22.82 ID:ndQxoUXS0
>>475
大相撲やプロレスといった先人を参考にすべきかもね
この2つも国民的な関心事じゃなくなったけど会場に訪れるマニアを満足させる方向に舵を切ってちゃんと今も維持できてるから
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:31:51.83 ID:alIZYGXn0
国民栄誉賞 支持率(yahooニュース 意識調査)
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/list?q=%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%A0%84%E8%AA%89%E8%B3%9E


なでしこJAPAN     73.2%

吉田沙保里       77.0%

長嶋茂雄        81.3%




松井秀喜        24.3% ←★

全マスコミが必死にゴリ押しするも、このアリサマ・・・
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:33:24.21 ID:iSxcc4NC0
>>483
セリーグはそうだろうけどつい最近まで
パリーグはテレビの恩恵はほぼ0だったからなあ
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:35:58.32 ID:3oZCrbwkO
サカ豚必死だなWWWWWお前が落ち着けよWWWWW野球は国民的スポーツ。子供から年配の方まで観にくるのは当たり前。サッカーとは格が違うんだよWWWWW歴史が野球もファンも育ててる。廃れるのはお前らサカ豚だよWWWWW
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:38:19.71 ID:jAUFhe5Li
サッカーもWカップの視聴率は散々だったみたいだな
俺はほぼ全ての試合見てすげー面白かったのに意外な結果だった
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:40:57.76 ID:zjJck/Pl0
>>486
俺もそう思う
やり方によっては、その二つよりはマシな規模で興行をやっていくことも出来るだろうからね

>>488
この問題に関してはセがどうこう、パがどうこうってのはないよ
巨人一極集中が崩壊した後は、全球団が同じラインに立って競争してるわけで
なんとか成功してるところもあれば、あえなく球団身売りしたところや消滅したところもある
これからも親会社の経営状況や、ファン離れが進んだところから脱落していくだろうね
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:41:08.94 ID:lVLT9g9VO
>>474
Jリーグとメジャーリーグサッカーがないな
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:41:26.39 ID:xmqQFpgcO
焼き爺今日もかっとばしてるな〜
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:43:58.11 ID:3RUBlmJZi
パリーグはネットにシフトしたよね
そこでファン層を増やした
いつの間にか有料になって篩にかけられた感もあるけど
セリーグは頑ななほどテレビ、それも地上波にこだわって気がついたら放送も減ってジリ貧
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:44:46.10 ID:Zl9OS5a20
>>490
時間帯考えろボケ
日本の裏側で試合してるんだから、深夜帯ばかりだったろうに・・

野球はGTでも一桁視聴率なんだからもう、有料専用チャンネルで良いんだよ
見たい奴が金払って徹底的に見れば良い
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:45:04.81 ID:iSxcc4NC0
>>491
むしろパリーグは20世紀は飢餓地獄で
試行錯誤に身売りに移転に消滅を繰り返して
なんとか以前よりはマシな状態になってる
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:45:31.92 ID:WLHmcCQA0
まだ消滅してなかったのか
ゴキブリ並にしぶといなこのゴミコンテンツ
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:46:58.50 ID:3Rbt9wgT0
タイトルがおかしい。

日本プロ野球が消滅する日のほうがいい。
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:48:42.17 ID:2aOp5zOx0
野球はもう一昔前になるがメジャーリーグをあげすぎたのが失敗だったな。
Jリーグにしろ海外の上位概念をアピりすぎて国内リーグ=低レベルの概念が定着してしまった。
そこで割り切れるファンはいいが一般人はそうもいかないからな。
くだらないバラエティ流すぐらいならスポーツOBキャスターにして、
張本みたいなやつは論外として、アレはアレでもうネタとして十分需要はあるが、
野球、サッカー、柔道、バレーなんでもいいからスポーツ経験者を起用して
毎日PM10時代にスポーツ1時間番組でも流してみたらどうだろう。
野球半分、Jがある日はJリーグ半分メインで構成組んで、
とにかくオリンピックはどうでもいいけれど全体的な今の見るスポーツ文化の衰退はヤバいだろ。
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:49:43.81 ID:3oZCrbwkO
一部のマニアというのはお前らサカ豚を指してんだぞWWWWWわかってんのか?オタクWWWWWWWWWWWWWWW
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:50:16.77 ID:+R/Sf7CI0
>>499
野球だけが死のうとしてるんだから巻き込むのやめてくれる?
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:52:49.66 ID:CT+zn9hm0
ゴールデンでも視聴率一桁なんだから消滅するのは当然
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:53:02.28 ID:xDNhM42z0
今どき地上波で野球見てるヤツwって焼き豚がBSCSを押ししてたから本望だろ?焼き豚
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:54:58.31 ID:r0O/P5p10
>>500
「一部のマニア」www
焼き豚はどこかの民族と同じで、「自分以外が孤立している」と思いたがるんだなww


■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング

01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日) 21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合

ーーーーーーーーーーーーーー50%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
08 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
08 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦      2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合
10 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国 2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ

11 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
12 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦      2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合
13 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮 2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
14 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ
15 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦      2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合

16 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン 2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合
16 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日
18 45.3% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 15:05 74 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー45%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:56:30.77 ID:2aOp5zOx0
野球だけでなくJリーグもバレーのVリーグも社会人ラグビーもF1も元からアレなバスケも順調に凋落しているのに何言ってるんだ。
せっかくゼロから育てたK-1も総合も瀕死状態。
陸上も世界陸上からいつの間にかダイヤモンドリーグ立ち上げて日本はスルー状態。
メダリストが芸能人に媚びうってバラエティにでている現状を恥ずかしいと思わないのか?
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:56:40.93 ID:xmqQFpgcO
韓国人は野球大好きだけど、日本人の趣向には合わないと思う
臭いし。
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:57:48.50 ID:iSxcc4NC0
国内リーグの人気を維持するのは難しいものだよ
Jリーグも鹿島浦和新潟といった人気どころが
以前の勢い失ってるし
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:57:56.69 ID:9eoqi98W0
さすがに野球を録画してまで見たいとは思わない
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:58:06.36 ID:43xfhHIl0
>>501
所謂代表ビジネス以外のスポーツ中継って地上波でほとんどやってないじゃん
やってても深夜と昼間だけ
野球以下ですよ
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:58:18.02 ID:+R/Sf7CI0
この先の展開として潰れ掛かった野球界が周りを巻き込む可能性は多いにあるね
野球界固有の問題が、日本スポーツ界全体の問題に置き換えられて、
最終的に野球だけが甘い汁を吸おうとする

野球と朝鮮民族の親和性は異常
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:59:21.05 ID:seR1WAHS0
ゴールデンで視聴率20%超えてたスポーツだけに
これぐらいわかりやすい凋落無いわな
完全にオワコンルートに入ってる
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:00:22.50 ID:uB0h94Li0
最後まで放送しない地上波中継を録画して見る奴なんていなだろ
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:01:01.58 ID:xmqQFpgcO
野球って韓国人が通名で日本人に成りすましてたりするんでしょ?
怖いし臭い。
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:01:19.89 ID:CT+zn9hm0
地上波から消えれば、野球を知らない人は金払ってまで見ないし
オリンピックは除外だし、国際大会もしょぼいから興味を持つきっかけもない
515青い人 (;υ´д`)<アヂィ  ◆Bleu39IVisBR @転載は禁止:2014/08/06(水) 17:02:07.78 ID:6jGYHHzP0
いいんじゃないの?
野球をお金出して見てくれるちゃんとしたファンは恩恵受けて
こじき焼き豚は淘汰される

資本主義経済の理じゃないか
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:03:12.41 ID:TCjb0t660
北海道民は巨人離れが加速しているだろう。
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:05:02.47 ID:uo4PoovQ0
昨日おくりびと見ようとテレビつけたらやってたけど、
巨人の汚いプレーが残念だったわ
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:06:15.43 ID:OmjdS2hd0
しかし野球が死んでも、その代わりにサッカーが「キングオブスポーツ」になったら
結局今と何にも変わらないんだってことは分かれよ?
スポーツニュースの8割が、野球からサッカーに替わるんじゃ何も意味がない
プロ野球が死のうがどうなろうが知ったこっちゃない、変えるべきはマスコミ、そしてクロスオーナーシップ
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:07:51.43 ID:r0O/P5p10
>.野球だけでなくJリーグもバレーのVリーグも社会人ラグビーもF1も元からアレなバスケも順調に凋落しているのに何言ってるんだ。

野球の上には150もスポーツ番組がありましたよ?ww
東京オリンピックの頃にはこれが不通になるんだなあ、ありがたいことだ
   ↓

野球のペナントレースって、オリンピックの年にはスポーツ番組年間ランキングで
なんと150位以内に一つたりともランクインできなかったんだよな
一体どこが「国内で人気」なのかwwww

いかにオリンピックとはいえ新体操やフェンシング、レスリングにも勝てない野球
それでいてスポーツニュースは独占状態、そりゃ怨まれもするわな


■2012年スポーツ番組視聴率  1/1-12/23 (15分以上) VR週報

*1 35.1% サッカー W杯最終予選 豪州×日本
*2 31.6% サッカー W杯最終予選 日本×ヨルダン
*3 31.1% サッカー W杯最終予選 日本×オマーン
*4 30.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(後半)
*5 30.0% サッカー W杯最終予選 オマーン×日本
*6 29.1% サッカー 五輪女子決勝 日本×米国(後半2)
*7 28.9% サッカー W杯最終予選 日本×イラク
*8 28.5% 陸上   箱根駅伝復路第2部
*9 27.9% 陸上   箱根駅伝往路第2部
10 27.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(試合後)

11 26.1% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(後半)
12 25.9% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(前半)
13 24.9% 五輪.   開会式(第3部)
14 24.3% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(前半)
14 24.3% 陸上   五輪男子マラソン
16 23.9% サッカー 五輪男子準々決勝 日本×エジプト
17 23.7% サッカー 親善試合 日本×ブラジル


18 23.3% バレー  五輪女子最終予選 日本×セルビア(第2部)
20 23.2% フィギュア GPファイナル(フリー第2部)
25 21.4% レスリング 五輪女子55kg級・72kg級予選,準決勝
26 21.2% 五輪   体操種目別,フェンシング男子団体,卓球男子団体
28 20.5% 柔道   五輪男子73kg級・女子57kg級決勝
28 20.5% ボクシング 世界王座統一戦 亀田×ルイス(第2部)
30 20.4% 相撲   夏場所千秋楽(第2部)

 ※ 五輪関連でスポーツ番組ではなく報道番組とされているものは含まれない
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:09:16.99 ID:lKnEBzuJO
地上波で見ないだけが焼き豚唯一の逃げ道だったのに、地上波独占のオールブターもゴールデン一桁だったでござる…www
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:09:32.93 ID:xmqQFpgcO
公共の電波使って豚のお遊戯流すなんて犯罪だろ
こっそり豚舎でやってろよ
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:09:58.41 ID:r0O/P5p10
お爺ちゃんがお亡くなりになっていく軌跡


◆プロ野球オールスター戦の歴代視聴率
※ 全て全時間帯の加重平均値、( )内はデーゲーム

1997年  23.8% 27.7%
 ↓
2000年  22.0% 22.0% 19.8%
 ↓
2002年  16.3% 18.1%      
 ↓
2004年  14.7% 15.4%      
 ↓
2006年  12.6% 12.2%      
 ↓
2010年  11.1% *9.5%   
 ↓
2012年  10.8% 10.8% *9.6%
 ↓
2014年  *9.7% 10.5%
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:10:03.19 ID:T6QQNjP30
熱狂的なファンなら、生で見られなかった試合が、どんな試合だったのか見たいだろうから
録画することはあり得る。
それをする人が少ないのだから、野球の存在価値が大したこと無いって証拠。
裏番組がつまらなくて暇つぶしに見る人が若干居るだけで、大多数の人は野球に関心がない。
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:10:28.52 ID:jzdTEsNn0
サッカーなら録画してみたいって試合も結構あるけど、野球ではないなあ
1試合の価値が低かったり、観たいプレーってのが特に無いからかな
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:11:23.97 ID:JS4GZGA50
Jリーグは地上波からとっくに消えてるから安心だね
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:11:25.90 ID:r0O/P5p10
史上最低と言われた去年よりも、ハッキリ崩壊しているのが今年


■2013年プロ野球視聴率TOP 5
1位 13.7% 2013/05/18(土) 19:30-21:25 NHK プロ野球・巨人×西武
2位 13.0% 2013/03/29(金) 19:00-21:04 NTV プロ野球・開幕第1戦・巨人×広島
3位 12.6% 2013/03/30(土) 19:00-20:54 NTV プロ野球・開幕第2戦・巨人×広島
4位 12.5% 2013/07/19(金) 19:00-21:51 EX__ マツダオールスターゲーム2013・第1戦
5位 11.5% 2013/07/20(土) 18:00-20:54 EX__ マツダオールスターゲーム2013・第2戦

 ↓ ↓ ↓ ↓    

■2014年プロ野球視聴率TOP 5(暫定)
1位 10.5% 2014/07/19(土) 18:30-21:24 EX* マツダオールスターゲーム2014・第2戦 
2位 10.0% 2014/03/28(金) 19:00-21:14 NTV プロ野球・開幕戦・巨人×阪神
3位 *9.7% 2014/07/18(金) 18:19-20:54 EX* マツダオールスターゲーム2014・第1戦 
3位 *9.7% 2014/05/17(土) 19:30-21:15 NHK プロ野球・巨人×広島
5位 *9.2% 2014/04/01(火) 19:00-20:54 TBS プロ野球・巨人×DeNA


■参考 スポーツ番組年間最高視聴率

10年 57.3% サッカー  ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー  アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー  アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー  アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
14年 46.6% サッカー  ワールドカップ 「日本×コートジボワール」  (★ 暫定)
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:12:16.78 ID:r0O/P5p10
■巨人戦ナイター月別平均視聴率 この十年間のビフォーアフター

     3月  4月   5月.  6月  7月.  8月.  9月   10月  年間  前年比 中継/ナイター/試合数
2002  25.7  16.6  17.2  13.5  15.9  14.9  17.2  15.2  16.2  △1.1   134−137−140

    ↓ 10年後

     3月  4月   5月.  6月  7月.  8月.  9月   10月  年間  前年比 中継/ナイター/試合数
2012  11.0  *9.2  10.1  *8.9  *8.7  //./  *7.5  //./  *9.3  ▼0.2   *20−105−144

視聴率は半分以下の 6割減 、放送試合数は実に 6分の1以下 に


そして今年、ナイター視聴率年間平均はすでに7%台に突入! (デーゲームは巨人戦で最低3%台)
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:13:04.21 ID:fHSM1xFU0
>>477
お年寄りの焼き豚の若い人って・・・
30代でも若い人だろw
普通に東京で20代で棒振りの話してるヤツなんていないよw
いたらそいつはちょっとおかしいやつだw
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:13:19.87 ID:TeWtC5zJ0
野球は巨人が金満補強し出した頃から興味が失せた
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:13:24.69 ID:r0O/P5p10
>>525
このスレをざっと眺めるだけで、今年のJリーグの地上波視聴率に
野球の数字が負けている現実が見えるよ

あ、現実に目をつぶってるのかww
負け犬焼き豚哀れww
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:13:51.53 ID:EUUI/3Jp0
>>1
これ、根本的に間違ってるんだよな
でタイムシフト視聴率足したってドラマ全体の視聴率も半減してる
バラエティーもそう テレビ番組自体見てくれている人が減っている

でCS有料契約で巨人戦や他の野球中継を見ている人は増えている
地上波に張り付いてCM我慢して一緒に見てる実数が減ってるだけ
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:15:06.72 ID:EUUI/3Jp0
>>530
Jリーグなんていつ放送してるの?バカじゃないの小太りサッカー豚
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:15:28.03 ID:CT+zn9hm0
Jが地上波から消えても代表戦は盛り上がるから、サッカーそのものへの興味は失われない
海外サッカーの視聴者も増え続けてる
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:16:25.92 ID:3oZCrbwkO
大多数の人は2ちゃんねるに興味がないのが正解だろサカ豚WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:16:48.91 ID:MXHN1xZB0
>>1
地上波の次はスポーツコーナーの独占止めてくれ
今の野球を宣伝する為だけのスポーツコーナーなら
もうやらないほうがまし
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:16:50.79 ID:zxrPa4Ev0
>>533
ワールドカップの日本戦の視聴率でさえ大会ごとに落ちてるのにそれを言うか
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:21:48.74 ID:EUUI/3Jp0
>>533
野球もWBCの視聴率はコンスタントに40%超えてるよね 東京五輪開催決定で
オリンピック競技復帰の可能性も高く、そうすれば4〜50%の数字は固い
でもそれは五輪のレスリングや柔道、冬のフィギアも一緒で4年に1度脚光を浴び
高視聴率を稼いでもそのスポーツの国民全体への定着度まではつながっていない

つまり、Jの客が入らない地上波で見かける可能性さえないサッカーはレスリングレベル
プロ野球は巨人偏重は是正されつつあるだけで観客数もCSニコ生視聴も増えている
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:23:06.64 ID:3oZCrbwkO
一部のマニアのサカ豚はナショナリズムをサッカー人気と勘違いしてるおめでたい豚共だなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:24:42.02 ID:/f9kg1Np0
>>538
やきうんこりあにはナショナリズムも存在しないし

あらゆる中継が不人気低視聴率でテレビから消滅(笑)
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:24:51.73 ID:CT+zn9hm0
いつもの、ここ10年くらい毎年のようにサッカーが30%以上で年間1位になってるコピペ貼らないと分からないかな?
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:25:36.60 ID:WLHmcCQA0
>>537
コンスタントに40%超えてるとかw
お前瞬間最高を平均と勘違いしてるだろ
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:25:48.41 ID:zxrPa4Ev0
>>535
それが実現したら一部の国際試合の日本(代表/人)戦を除き
スポーツの試合映像を見たいと思った場合
CS/BS放送かネット配信でしか見られないという事態になるな
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:26:04.34 ID:ZUsSPBhi0
サッカー日本代表の試合は毎回録画するけど
再生せずに消すものが9割以上だな
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:26:40.58 ID:inQPJc9V0
>>531
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/npb/1222542937/
A.テレビ視聴率低下の割合と野球視聴率低下の割合は大きな差があります

どれぐらい減ってるかというと

   HUT  巨人
2001 68.7% 15.1%
2013 64.2%.  8.5%   ←2001年比 HUT(-6.6%) 巨人(-43.7%)

単年でも

2012 63.8%.  9.3%
2013 64.2%.  8.5%   ←2012年比 HUT(+0.6%) 巨人(-8.6%)
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:26:46.04 ID:nh23R82M0
やきうは21世紀になって



40パー超えたことない
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:27:05.31 ID:CT+zn9hm0
WBCがコンスタントに40%越え?
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/08wbc.htm
これのどこが?

WBCで他国同士の試合は決勝でも放送すらしない
W杯は早朝の決勝が25%出せるのに
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:27:05.33 ID:VeGlrYd80
>>537
>東京五輪開催決定で
>オリンピック競技復帰の可能性も高く

いえ、ほぼ絶望的ですww
こいつ妄想の世界に生きてるの?ww
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:27:34.08 ID:3oZCrbwkO
税リーグは地上波からも消滅し、やっているのかさえわからない現実WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:27:51.26 ID:HqTZv+eU0
>>537
コンスタントに40%?
去年の大会は40%超えた試合は1試合も無かったよ
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:27:57.48 ID:/f9kg1Np0
痴呆でも完全なシニコン(笑)


【TV】プロ野球が民放から消える!? オールスターだけでなく、阪神戦中継も「格下げ」に……★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406959755/
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:29:09.58 ID:WLHmcCQA0
ID:EUUI/3Jp0

このスットコドッコイはただのアホなのか釣りなのか
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:29:46.00 ID:EUUI/3Jp0
普段サッカーなんか1秒も見ない連中が4年に一度電通やマスメディアに煽られ
渋谷のスクランブル交差点で踊り、数日後にはまたサッカーの存在自体消滅した
日常へと帰って行く、大多数の日本人 Jは自治体がチケット買って配ってもガラッガラ
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:30:10.10 ID:QsL3wfXK0
Jリーグは日曜日の夜やれよ
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:30:17.24 ID:KjrsEZn00
野球は今の時代に合わないよな
日米ともにファンは高齢化してお先真っ暗
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:30:37.82 ID:WLHmcCQA0
ただのアホかw
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:31:15.94 ID:nh23R82M0
>>552
どんだけマスゴミが大谷の160キロ煽ろうが一般人は全く興味なし
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:32:29.30 ID:3oZCrbwkO
野球にもナショナリズムは存在するに決まってんだろ。寝ぼけたこと言ってんじゃねえぞサカ豚オタクがWWWWWWWWWWWWWWW
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:33:12.31 ID:zxrPa4Ev0
たまにある日本代表戦の中継をただ観するだけの人が
どうやったらスポーツメインの有料放送に加入したり
試合会場に自腹で足を運んでくれたりするのだろうか
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:33:40.69 ID:EUUI/3Jp0
>>541
いずれにせよ何年かに1度きりの現象
>>544
だから >>1 減ってる分は消えてるんじゃなくCSに吸収されてるの
>>547
各開催国に合わせてその国がメダルを獲れそうで有利な種目が毎回
追加されてて野球は東京近郊に既にいくつもスタジアムがあって整備済み
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:34:42.61 ID:EUUI/3Jp0
>>556
テレビのニュースで年中やってるよ サッカーの話はもうみないけど事実として
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:35:06.58 ID:CT+zn9hm0
>>557
オリンピックも除外のくせによく言うわ
ないとは言わないが、ハンドボール以下な
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:35:45.50 ID:n6CpblDHi
わざわざ地上波で野球は見ないわ
CSなら途中でハイさよならもないんだし
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:35:55.15 ID:inQPJc9V0
>>559
>近年プロ野球の視聴率は低視聴率で〜
>野球ファンは地上波ではなくBSやCSで見ている人もいると思いますが
>その規模は微々たるもので
>ミスターやゴジラが輝いていた時代の視聴率からの下落分を全く補うことができておりません
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/npb/1222542937/
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:36:11.62 ID:EUUI/3Jp0
>>561
なんでサッカーバカって自分らの現実は正しく直視できないわけ?精神疾患の気?
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:37:02.14 ID:3oZCrbwkO
一般人は大谷には興味があるが、2ちゃんねるのサカ豚どもの書き込みには全く興味がないWWWWWWWWWWWWWWW所詮オタク、ニートの戯れ言WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:37:24.67 ID:nh23R82M0
>>562
そうやってプロレスみたいにスタジアムでオタクが騒ぐだけのマニアックな競技になっていくやきうw
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:38:35.04 ID:EUUI/3Jp0
>>563
それは巨人ばかり偏って見てる層が減ってるんであって
日本全体の不景気や趣味の多様化の中プロ野球全体の注目や視聴数は
かなり保てているほう jなんて誰も見てないじゃんサッカー豚まで馬鹿にしてて
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:38:39.62 ID:CT+zn9hm0
>>564
WBCがコンスタントに40%越えなんて嘘付くお前に「現実を正しく」なんて言われたくないよ
構うのはこれきりだ
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:39:01.12 ID:zxrPa4Ev0
野球はプロレスと異なり学校部活がしっかりしてるし
野球部だと進学就職に有利だからプロレスのようにはならないよ
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:39:18.83 ID:nh23R82M0
>>560
オールスター得票数パの先発3位の大谷w


田中が抜けてカスしかいないパでこのザマ
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:39:58.09 ID:nh23R82M0
>>569
ワタミ ユニコロ ゼンショーから引く手あまたのやきう部員
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:40:11.82 ID:8qfx08G/0
>>569
中学だとお遊戯扱いらしいぞ

【野球】侍ジャパン15U代表、1-6でパナマに敗れグループ3位、決勝トーナメント進出はならず
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407292231/

541 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 New! 2014/08/06(水) 16:20:49.15 ID:E3/6lK7G0
パナマに限らないけど、中南米の参加国はMLBとの契約に賭けてるガチメンバーを
スカウトが訪れるこの大会に送り込んできている
高校進学を控えた「習いごと」感覚の日本が勝てないのは当然のこと
やる気が全く違う
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:41:22.28 ID:MXHN1xZB0
>>542
もうそれでかまわんわ!
野球のゴリ押し捏造ステマがなくなるならスポーツ報道全部なくなったって
かまわんわ!だってイライラしなくてすむもん!
ネットで野球の真実知ってしまった俺的には野球のニュース観るだけで
ムカついてくる
何でこんなゴミコンが需要有るサッカー押さえつけて何時までもデカイ
顔してんだ!マジ意味分からん
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:41:29.52 ID:Jgnk/3by0
実は地上波中継中の地上波データの野球クイズが一番おもしろかったりする
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:42:12.71 ID:3oZCrbwkO
サカ豚オタクはプロレスごっこでもしてろよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:42:18.44 ID:lyGeykub0
昔は野球の後の番組が遅れるから野球中継は止めて欲しかったが、
テレビを見なくなってからは全く気にならなくなった。
どんどんやればいいのにw
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:42:37.01 ID:EUUI/3Jp0
>>568
決勝や韓国戦は超えてるよ?30%台なら嘘つきだ嘘つきだでJの空っぽは誤魔化せない
>>570
サッカーのオールスターはそういえば今年はあったの?結果どころか開催さえ国民の殆どは知らないようだけど
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:42:42.74 ID:inQPJc9V0
この前のASも地上波だけだったよね

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/base/1396969456/

128 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/09(水) 09:45:49.44 ID:PCGPOgiD0
BS理論は2年ほど前から通用してないな。
どこの局も地上波やる場合、BSでは放送しなくなったはず。
今生き残っているのはCS理論

【プロ野球】今季2〜4度目の巨人戦ナイターの平均視聴率は4/1(火)「DeNA×巨人」9.2%、4/4(金)「中日×巨人」7.8%、4/6(日)「中日×巨人」7.8%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397029796/

248 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/09(水) 18:30:58.22 ID:rY6qSdoF0
TBSの放送はBSCSなしやで
あってもなくても視聴率は変わらない
下がる一方

【悲報】松井長嶋らを呼んだ巨人開幕戦が過去最低の視聴率を記録  なんJは盛り上がってるのになぜ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396313745/

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/01(火) 11:12:47.11 ID:+0ye6QGd0
巨人の開幕戦はBSCS放送を無しにして、万全の状態で数字を取りに行ったんだがなあ
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:43:36.46 ID:eNTAQNuxO
巨人って
いつまであのウナギイヌみたいなキャッチャー使ってんだよ
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:43:55.14 ID:nh23R82M0
>>577
どれだけゴリ押ししようが国民もやきうファンも「大谷に興味なし」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:43:57.40 ID:zxrPa4Ev0
>>573
野球ファンがスポーツニュースを介してサッカーにも興味を持つ可能性がなくなるけどそれでもいいかい?
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:44:49.99 ID:nh23R82M0
>>581
なでしこもあわせればサッカー代表戦の数がとっくに巨人戦中継を抜いてる時代に何言ってるの?
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:45:55.34 ID:8qfx08G/0
>>581
そいつらのメインはM3F3だろ。 別にどうでもいい
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:47:31.22 ID:3oZCrbwkO
税リーグはオールスターも消滅WWWWWWWWWWWWWWWサカ豚は税リーグに関しては何も言えねえのか?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWプロ野球と比較するなら税リーグだろうがWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:48:47.59 ID:nh23R82M0
来月のアジア大会も視聴率トップ3は全部サッカーなんだろうな
ロンドン五輪みたいに
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:49:46.26 ID:7VbFkNLk0
へー
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:52:47.90 ID:3oZCrbwkO
国民も野球ファンも大谷に興味あるに決まってんだろうが。消えろよサカ豚WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW大谷を恐れるなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:53:46.56 ID:0NXL7DDE0
BS/CSの視聴率なんか足しても1%位だろ…
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:53:55.18 ID:e0K1amp/0
録画して見るほどに熱心なファンは有料チャンネル契約をしているだろ
有料は嫌、地上波で見たい、録画して試合まるごと見たい
なんて奴はそりゃ希少生物だわ

でもまあ「好きな人は録画して見ているんですよ!」
ってのを低視聴率の要因にしていた人にとっては嫌な情報だろうな
そんな奴いねーよって言われちまったんだし
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:54:07.64 ID:zxrPa4Ev0
野球が消えればサッカーが相対的に有利になるという考え方に吐き気がする
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:54:37.84 ID:inQPJc9V0
【野球】ショッキングな視聴率2.6% 日本ハム・大谷への“熱”は再燃するか★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1369229848/
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:55:07.46 ID:EUUI/3Jp0
>>582
なでしことやらの日常のリーグ戦などCSでさえ見ないが?

日常のリーグ戦が プロ野球なんです 4年に1度のお祭りはレスリングでも柔道でも獲ります数字
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:55:56.10 ID:nh23R82M0
組織票好きの日ハムファンすら投票しなかった大谷
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:56:46.94 ID:EUUI/3Jp0
>>580
おれサッカー選手代表でさえ半分知らないもん

日本中のワールドカップ見てた8割も同じなんじゃね?だってもうどこかへ消えてったw
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:57:08.99 ID:nh23R82M0
4年に1度のお祭りがW杯予選ごときに負けたやきうwwwwwwwwwwwww
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:57:14.39 ID:VzqQQPkN0
プロ野球とか終戦直後の何もない時代の娯楽だろ
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:58:42.64 ID:3oZCrbwkO
だからサッカーの代表戦はナショナリズムのおかげなんだよ。なでしこも日の丸
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:58:46.72 ID:WLHmcCQA0
>>594
俺はプロ野球選手一人も知らないなw
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:59:01.81 ID:EUUI/3Jp0
>>595
もう影も形もなくなって4年後をひたすら待つセミみたいなサッカーファン
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:00:03.88 ID:nh23R82M0
>>597
去年の秋やった台湾との親善試合3連戦が全部1桁だったお寒いJAPANの立場は?
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:00:05.28 ID:EUUI/3Jp0
>>598
おれの家族も職場もみんなサッカー選手4人くらいしかしらないと思うわ
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:00:09.52 ID:/+8SdoteO
そもそも試合終了まで流さない前提での中継なんて視聴者なめすぎ
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:00:34.27 ID:8qfx08G/0
>>595
同じ平日夕方の他国同士の試合:

・U-20女子WC フィンランド-北チョン (トロント) 観衆 14834人

・WBC日本ラウンド キューバ-シナ (福岡)  観衆 86人


  世間の関心は U-20女子サッカー>[壁]>やきう
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:00:45.30 ID:R5uJaUuh0
プロ野球選手ってもう全然知らないもんな
選手わかんなかったら試合の中継もみないだろう
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:00:59.67 ID:WLHmcCQA0
>>601
おれの家族も職場もみんな野球選手2人くらいしかしらないと思うわ
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:01:01.89 ID:nh23R82M0
>>602
テレビ局も商売でやってるんでw
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:01:23.36 ID:d5SE2SJ60
さすがに地上波でやる意味ねぇだろう
ケーブルで試合終了までやって、見たい奴だけ見ればいいじゃん
なんで地上波でやる必要があんのか
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:02:14.83 ID:8qfx08G/0
>>597
WBCの中国 vs キューバ は、福岡のヤフオクドームでたったの86人
「mobcast cup」 CSDコロコロ vs シドニーFC は、鹿児島の鴨池で1289人

CWC決勝チケットのカテゴリー1(3万円) → 対戦カードが不明なのに即日完売
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:02:30.57 ID:ApyUPHFm0
>>607
だな
番組潰されて迷惑だわ
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:02:59.11 ID:dDmB2dLG0
国民栄誉賞 支持率(yahooニュース 意識調査)
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/list?q=%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%A0%84%E8%AA%89%E8%B3%9E


なでしこJAPAN     73.2%

吉田沙保里       77.0%

長嶋茂雄        81.3%




松井秀喜        24.3% ←★

全マスコミが必死にゴリ押しするも、このアリサマ・・・
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:03:22.86 ID:zjJck/Pl0
>>592
日常のリーグ戦ももう野球マニアしか見ていないんだよ、だから視聴率が壊滅的
もう各球団のお膝元だけの存在になってる>プロ野球
それは良く指摘されているようにプロ野球のJリーグ化とも言える状態
各球団・各クラブはマニア・ファンだけの存在になってる
だからいくら大谷で煽っても日本国民にはピンと来ないんだよ

だがサッカーは代表戦があるので、そちらでは日本国民の注目の的になるし、
子供達にとっては憧れの目標になっている、丁度昭和の巨人みたいな存在だ
またサッカーの代表戦は決して四年に一度ではなく、親善試合は頻繁にあるし、
アジアカップや五輪、W杯予選など真剣勝負の舞台に事欠かない
しかも最近は女子サッカーの活躍で、女子も注目されるようになった

これらサッカーの優位性に目をつぶっても、野球はサッカー以外の他の様々な
娯楽に比べても、力を失いつつあるのは間違い無い事実だと思うけどね
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:03:46.90 ID:EUUI/3Jp0
Jなんて誰もみてないどころか自称サカ通豚までバカにしてガラッガラで
よくそれをほったらかして逆恨みで野球の僻み妬みスレ量産してるもんだと
呆れるねw
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:05:21.45 ID:KgMn6XW30
つまらんバラエティよりかはいいかな
と思ったけど巨人や特定選手ばかり持ち上げるアナがウザイから
やっぱいらんな
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:05:40.21 ID:nh23R82M0
EUUI/3Jp0

巨人戦中継スレでサッカーの話しかしない現実逃避豚
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:06:14.36 ID:nh23R82M0
EUUI/3Jp0

なんJで馴れ合いでもしてろよ キモイから
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:06:26.72 ID:hfZEjn020
プロレスの末期を見ているようだよ

地上波ではもう無理だろ
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:06:46.57 ID:d5SE2SJ60
クイズと、工場の裏側と、ファミレスランキングと、どっきり番組と、有吉と坂上しかやってなかったら
俺は飯時に野球を付ける
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:07:32.78 ID:KlybyzwJ0
15年くらい前は東京ですら日常生活でも野球が話題になったもんだがな

今は娯楽が増えてスポーツに興味なしってのがほとんどだろう
ただ、メディアの人達は取材で興味ある人間と付き合いが多いから、あまり実感していないんだろうな
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:07:47.04 ID:EUUI/3Jp0
>>611
大きな勘違いは「サッカーの代表はレスリングの五輪、フィギアの浅田真央と同じ」
時期で限定的に盛り上がってる現象で、平常時に何十試合と開催されてるリーグ戦に
家族連れや子供がどれだけ来ていて観客が埋まっているかが重要なのをわかってないw
妄想人気が本当ならワールドカップ終了後もっとjに観客は流れていなければおかしい
注目さえどこにもない
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:09:28.88 ID:9M/Pe9r5i
だいたい、ほとんどの会社は残業だらけで、社畜のみなさんは野球やってる時間に家にいないだろ。
昭和の野球人気あった頃は、ナイターの頃には家にいたもの。
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:11:00.96 ID:3oZCrbwkO
日本の台湾戦は話題性があまりなかったんだろう。サッカーも紙一重だがな。
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:11:06.47 ID:8qfx08G/0
>>620
つ 録画再生率
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:11:29.96 ID:nh23R82M0
WBC初優勝した翌年から巨人戦中継が激減した事すら知らない情弱
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:12:43.73 ID:Bbx89ADs0
焼き豚火病発症wwwwwwwwwwwwww
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:12:48.80 ID:5E2feOos0
試合時間が決まってるサッカーとか時間が短い格闘技なら録画もあるけど
野球は長い上にいつ終了時間が予想できないからな
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:14:44.71 ID:20xNlCW20
メジャーを中継するようになってプロ野球はレベルが低すぎて見てられなくなった
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:14:53.61 ID:M+fbaHJD0
野球に限らずスポーツを録画してまで見る気にはならないし
そもそも録画中継ですら見ない
生が一番だよ
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:15:03.61 ID:3oZCrbwkO
サッカーは本田も香川もオワコンでどうすんの?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:15:47.39 ID:nYKnNnP50
Jリーグなんて開幕すらしてないから中継ないもんな
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:15:52.16 ID:zaY4yxBH0
テンポを高校野並みに早くすればねえ
もう何十年もまえからある意見なのに検討する気さえないみたいだし
嫌なら見るなと解釈したんで見ません
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:16:19.26 ID:3G9Lzyq30
野球って何か意味あんの?
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:17:10.34 ID:6eVnNokd0
>>478
ただしNPBは水増しだけど。
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:17:11.15 ID:QZDnLBK90
>>629
おじいちゃんかな?
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:18:00.40 ID:QZDnLBK90
>>474
ブンデスって四万平均かよw
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:20:22.76 ID:3G9Lzyq30
もう野球なんかに価値は無いよね

誰も興味が無いから話題性がないし見ていても退屈

マスゴミの都合(毎日開催&スゴロクの経過をダラダラ流せば尺をうめられる)でごり押しされてきただけ
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:20:37.74 ID:zjJck/Pl0
>>619
なぜかJリーグの試合にまったく人が来ていないように考えているようだが…それこそ大きな勘違いだと思うぞ

あと子供の人気を考えるなら、それこそ野球界最大の課題になってる「子供の野球離れ」「優秀な子供がみんな
サッカーに言ってしまう」を直視し、問題解決の努力をするべきでは?コレ言ってるの野球関係者達だからね
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:20:41.44 ID:Zoira7fO0
日本人「Jリーグってなに?」
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:22:02.65 ID:2jckw77N0
1試合あたり、日テレが支払う放映権料が1億だったんだっけ?
圧倒的な栄華を誇っていたのに10年程度でここまで落ちぶれたコンテンツって他にないよな
テレビ業界自体もっともっと落ちぶれてほしいわ
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:22:14.81 ID:WLHmcCQA0
こりゃ消滅も近そうだなw
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:26:40.23 ID:UFuqHn3T0
他のスポーツと同じになっただけだろ
相撲やゴルフや テニスや Jや 好きな奴だけが主に観戦に行けばいい 野球も観客はプロが成り立つ程度には入ってるんだろ

逆に大勢が好んでテレビで野球をみる時代などとうに過ぎたのに、なぜ今までダラダラやっていたんだと 他の種類の番組も何をやっても糞だからとはいえるが
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:28:50.28 ID:0Y9cVv+z0
スポーツが有料チャンネルなのは健全なこといい傾向だ
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:30:04.37 ID:Gc238H1S0
やきうは、じじいと在日チョン限定人気だからな
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:33:11.06 ID:sYCP5OEK0
焼豚が泣いている…
WWWを連打しながら…
焼豚が泣いている…
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:33:26.07 ID:gQLKrejl0
>■CS放送加入者は順調も…

ならいんじゃね?

野球はローカルとCSでいいよ

他のスポーツもCSって方向だろ
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:36:12.53 ID:+8ECnjGyi
野球がJリーグまで落ちるな
サッカーはワールドカップがあるけど
野球やばくね?
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:36:31.92 ID:6rulMMUv0
昔は スポンサーのご好意よりの中継延長があった 今は無いのね
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:38:22.02 ID:iJ89XDoY0
>>637
日本人が検索できないはずがないから
お前の祖国のみ
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:40:32.23 ID:y5g6dY6K0
>>597
昔は日本一を目指すのが凄い事の様だったけど
今は、それが何?って感じなんだよな。ペナントレースが小さな世界の様になった
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:45:42.23 ID:H31ZLXFg0
>>648
アジア予選なのにアフリカに近いオマーンやヨルダンまで遠征してるサッカーを見てしまうと、
東京と仙台の往復で日本一決定戦〜!とかショボく見えて当たり前だよなw
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:47:01.17 ID:zjJck/Pl0
>>648
それは高校野球についても同じ事が言えるね
昔は甲子園優勝はスゴイことだったが、今は高校生の日本大会にすぎないって認識に変化してきている
いたずらに投手に無理を強いることも慎む雰囲気も出てきたし、これからもっと普通の存在になるだろうね
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:47:22.47 ID:0zho3y6O0
一方、Jリーグは消滅していた
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:49:39.17 ID:YEpcZrqui
野球はスタジアムも終わってる。
ジジイ、ババア、色白のキモオタ、汗くさデブ。
試合中ビール片手にイカ系のつまみを延々と食い続ける。
魚の弁当とか、臭すぎて死ぬ。ただでさえジジイ臭きついのに
イカ臭いなんて最悪。

サッカー観に行ったことないけど、キモい率はどうなんだろう?
誰か教えてください。
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:49:44.06 ID:mCxm0XZl0
今のプロ野球面白くないし仕方がない
金で選手かき集めて強い、優勝だ、巨人が勝たないとプロ野球はつまらない
とか言ってるから見なくなった
FAで取った日本人選手は外国人選手と同等として扱って2人以上同時に試合に出せないようにしろ
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:50:03.64 ID:+8ECnjGyi
日本一とかみんな興味ないもんな
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:52:13.12 ID:MYdNExF3O
ほぼ毎日試合している野球を録画してまで見るやついるの?
ニュースで結果見て終わりでしょ
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:53:13.94 ID:eYl99//g0
>>513
昔から朝鮮人の一獲千金ツール
日本人のふりして金ももらえる最高の職業
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:54:27.21 ID:eYl99//g0
ID:3oZCrbwkO
焼き豚おGちゃんガラケーで発狂中w
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 18:59:46.19 ID:pOq/AQKMO
>>652
サッカーは若くて可愛い女の子がいるとおっぱい揉まれたり乱暴されたりする。
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:00:37.28 ID:3G9Lzyq30
ガラケーww
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:04:48.93 ID:IX30O/2c0
お前らやきうおじいちゃんをあんまりいじめてやるなよw
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:06:27.15 ID:DwzQ61E00
サカーのほうが子供に人気
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:06:34.81 ID:IyCHpPgG0
140試合もあるんだろ
普通の人間は時間の無駄と感じるだろ
野球は頭を使うスポーツ(笑)かどうか知らんが、見てる奴はバカしかいない
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:07:55.77 ID:YEpcZrqui
>>658
ありがとう。おっぱいもみは困る
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:09:51.44 ID:J4v+tld/0
野球専門チャンネルをつくればいいんだ。そこで好きなだけやってくれていい。
ジャニとakbもね。
しゃしゃり出られるのは公害に近い。
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:18:38.15 ID:77W8st7v0
必死だな ID:3oZCrbwkO
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:21:15.01 ID:/nTskyHt0
>>577
在日焼き豚は息を吐くように嘘をつくねえ
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:23:23.96 ID:/nTskyHt0
>>620
まるで毎日野球をみてるなんJ民がニートみたいな言い方やめろ
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:25:30.06 ID:CfRl6e9I0
民放はとっくに見放してるのにNHKが保護しまくってるのがムカつく
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:30:08.95 ID:ECboqQ8Q0
読売新聞の勧誘すら巨人戦のチケット出さなくなってきたんだぜw
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:36:37.64 ID:aZAe3eU20
時間制限が(基本的に)無いスポーツはそもそも編成しにくい
始まりと結末が見れないコンテンツなんて、そらソッポ向かれるだろ
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:37:53.08 ID:H31ZLXFg0
>>669
うち川崎市だけど読売の勧誘員に聞いたらフロンターレのチケット配った方が契約しやすいと言ってたわ。
巨人戦のチケット余って仕方ないとか言ってたので10枚くらい貰って金券屋に売ったわw

読売ランドと巨人の練習場がある川崎ですらこの状態ですよ。
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:46:53.33 ID:r0O/P5p10
Jリーグは昨年、歴代二位の観客動員なんだよな
会社四季報あたりにいわれると、ちゃんとしたデータで観客数を出して
日本で最も多くの観客を動員しているプロスポーツは、間違いなく
Jリーグだということ。
「Jは不人気」と言えば何とかなると思っているところが既にして焼き豚の
時代遅れ・世間との隔絶を表しているというのに

穏健な会社四季報にも、Jリーグの健全経営を引き合いに出され
その経理隠蔽・捏造体質を叱責されるプロ野球www


■「会社四季報」業界地図 2013年版: 「会社四季報」業界地図シリーズ
books.google.co.jp/books?id=QxG_OqMQAHEC
東洋経済新報社 - 2012 - Business & Economics
会社四季報業界地図シリーズ 「プロスポーツ」東洋経済新報社.


「一方、プロ野球は(略) 親会社から赤字補填を受ける
お荷物的存在からの脱却を図る改革が、パ・リーグを
中心に進んでいる。」

「(しかし)楽天以外は総じて経営数値の開示には消極的で、
巨人・中日は会社法の決済公開義務も不履行。

リーグおよび個別クラブの経営数値がHPで公表
されているJリーグとは大違いだ。」
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:48:51.51 ID:8QcpsZPi0
やきうンゴwwwwwww
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:11:53.97 ID:pOq/AQKMO
子供の基礎体力が落ちているなか、野球以上にフィジカルの要素が重要なサッカーは、日本では20年を待たずに没落するだろう。
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:19:13.30 ID:WO1jS9SsO
BSオンリーでいいよ
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:20:58.50 ID:XvtDfAyIO
ナベツネが死んだら一気に終わるんじゃないの
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:23:54.26 ID:eUMIx4Jt0
>>674
その点やきうはいいよね
試合中ほとんど動かないし、唐揚げ食えるし、タバコすえるし、
フィジカル皆無のデブでもできるスポーツ
が羨ましいわあ
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:33:40.48 ID:BV60+Z6x0
野球は得点したという情報に対して、どんな得点だったか気にならないからな。
どれも似たり寄ったり
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:33:49.16 ID:XvtDfAyIO
10年以内にビリヤードぐらいの人気になりそう
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:40:15.53 ID:LyOzw3+H0
そもそも地上波見てないんで
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:50:08.80 ID:ynhF31ki0
オリンピックから除外されるドマイナースポーツをゴリ押ししても意味ないもんな。

2020年東京オリンピックの頃には消滅してそうww
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:51:18.51 ID:UAJqsDss0
>>637
おまえJリーグも知らないの?w
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:52:52.55 ID:A7BALO5i0
よほどのファンでも野球録画して見ないだろ
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:54:36.91 ID:Sp78JI2Y0
昔は他球場の途中経過見たさに巨人戦見てたからね。
電話の東京新聞スポーツニュースなんてのも聞いてた。
今は生で観たいテレビなんてないよ。
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:54:48.31 ID:RJ72Mv320
録画みるくらいならスポーツニュースみるだろうに
よっぽどのファンでも無い限り
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:57:32.59 ID:ECboqQ8Q0
>>671
そうそう、今って子持ち家庭だったら、
洗剤→サッカーのチケットって流れだよねw
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:58:39.93 ID:ECboqQ8Q0
高年齢家庭の新聞勧誘の場合は、洗剤→巨人戦チケット
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:59:12.98 ID:uqVIaHg+0
日本の野球はほんと見てない
トップ選手が大リーグ抜けてどんどんレベル低下したせいで見る気なくなった
一度見なくなると選手わからなくなるから更に見なくなる
まともな国際試合ないのと、試合時間長すぎなのもだめだね
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:59:29.13 ID:ECboqQ8Q0
あいつら確実に使い分けてるし、それが関東の巨人戦の実態でしょ
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:07:00.45 ID:uNTJ/zm7O
高齢化や認知症問題が増えてるから仕方ない
全盛期の人達がそうなりつつある
少子化ってより単に高齢者が超絶多いだけな感じ
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:11:49.38 ID:xsal3xpq0
動いてるのピッチャーだけだろw
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:12:57.95 ID:P14b4UWx0
【悲報】 日テレ 「助けて! もう地上波の野球中継やめたい…だれも見てない
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1407324039/
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:15:37.35 ID:xsal3xpq0
変な格好したデブのおっさんたちがほとんど動かないで
しかも驚くべきことに試合時間の半分はベンチに座ってるという(笑)
で、ベンチ裏行ってタバコ吸ったりから揚げ食ったりしてるんだぜ(笑)
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:15:53.62 ID:rL1Qqm5Ei
>>691
ボールボーイも大変
ファウルボール多い日は大変

外野手よりも忙しい。地味だけどね
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:16:18.64 ID:jZMjC34Q0
CSやらネットじゃドル箱じゃないのか
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:16:28.13 ID:Wx8m+gnA0
セパシャッフルなど刺激をもたらさないと、コアのファンだけが残る。
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:17:03.38 ID:S9X4gHmS0
焼鵜
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:17:16.05 ID:lG56Skni0
20年ぐらい前の土日に市民球場でやる広島・巨人戦は民放のスポンサーが付きにくいので
、NHKでよくやってた時期があった。

民放だと放送終了まじかの8時半ぐらいから、俄然面白くなって、原が決勝ツーランで試合が
決まったと思いきや9回裏に西山のタイムリーで同点とか。試合が終わるのが10時半とか結構あった、

元々民放に向かないコンテンツ。
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:19:43.00 ID:rL1Qqm5Ei
>>693
二日酔いでもホームラン打てるよ。
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:22:02.46 ID:hdHiPpPf0
短足もやしの退屈な球蹴りよりマシ
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:24:24.25 ID:kZB4K4/HO
勝率6割以下のスポーツなんて 興味なし 野球消滅してほし
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:39:13.49 ID:8qfx08G/0
>>700
まあ確かに球を蹴ってるだけじゃ退屈だよな
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:43:46.97 ID:ynhF31ki0
2020年東京オリンピックに向けて除外されたドマイナースポーツは邪魔なんだよ
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:48:19.74 ID:rL1Qqm5Ei
野球は名前からしてダサいよね

野球w
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:53:03.94 ID:6Vc6PX970
>>611
>だがサッカーは代表戦があるので、そちらでは日本国民の注目の的になるし、
>子供達にとっては憧れの目標になっている
W杯で惨敗して、馬鹿にされているのかと思った。
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:56:25.71 ID:8qfx08G/0
>>705
つ ドイツWC
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:56:41.49 ID:RABD6d/P0
>>638
日テレは80年代まで5000万、90年代には8000万払っていた。
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:57:15.14 ID:1wJK8iot0
>>553
J2は日曜開催固定
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:58:22.16 ID:DQvl/Z9P0
野球録画してみるバカいねえだろ
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 21:59:50.69 ID:3G9Lzyq30
野球自体が馬鹿馬鹿しい

何か意味あんの?
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:01:00.48 ID:kO972G2J0
>>531
レコーダーの進化で見る番済み数自体は激増してるけど。
とにかく録画が楽で裏番組も撮れるから取り敢えず録画だけはしておく。
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:03:09.41 ID:6Vc6PX970
とりあえず、スポーツはライブで見てこそ価値があるのであって、
録画して見る場合は、経過とか結果とか情報が一切入らないようにして
見切るしかないな。
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:13:10.55 ID:H8am2nWb0
そもそもスポーツ番組でソフト化されてまともに売れるのは
格闘技関連ぐらいなんだけどね
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:23:09.27 ID:UYQfsD6L0
>>1
またまたまたまたおんなじネタか
んなドラマにしろバラにしろヒトケタ連発も日常茶飯事やし、BSやCSに殆ど移行している野球がどうこうとか、不人気で地上波から完全に消え去ったJリーグ云々よりテレビが究極にオワコンなんだろ

てか、同じスレしか立てれんのか?

>>4
おるやろ
野球もサッカーも結果見ずに録画よう見とるで
だって仕事から帰ってきら22時、23時とかで見れん事多いしな
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:28:18.46 ID:6YqqYEUm0
これぞゲンダイって感じの頭の悪い記事だわw
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:29:34.69 ID:KixO/fbj0
 
 
ちなみにサッカーの方は毎年、キラーコンテンツが充実しております。 
 
 
 2014年 〜 2018年 に行なわれるサッカーの主な国際大会(18歳以上の成年大会)
 
 
2014年:
男子 ★[FIFA ブラジルW杯本大会 6月]、[仁川・アジア大会 9月]、[AFC U-19選手権 ミャンマー大会(FIFA U-20 ニュージーランドW杯アジア予選) 10月]
女子   [AFC女子 ベトナムアジア杯 (FIFA 女子カナダW杯アジア予選) 5月]、[FIFA U-20女子 カナダW杯 8月] 、[仁川・アジア大会 9月]
 
2015年:
男子 ○[AFC オーストラリア アジア杯 1月]、○[AFC U-22選手権(リオ・デ・ジャネイロ五輪アジア予選)]、[FIFA U-20 ニュージーランドW杯 6月] 
女子 ★[FIFA 女子カナダW杯 6月]、○[女子 リオ・デ・ジャネイロ五輪アジア予選]、[AFC U-19女子選手権(FIFA U-20女子 南アフリカW杯アジア予選)]
 
2016年:
男子 ◎[リオ・デ・ジャネイロ五輪本大会]、[AFC U-19選手権(FIFA U-20 韓国W杯アジア予選)]
女子 ◎[リオ・デ・ジャネイロ五輪本大会]、[FIFA U-20女子 南アフリカW杯]
 
2017年:
男子 ○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ロシア大会]、○[FIFA ロシアW杯アジア地区最終予選]、[AFC U-22選手権]、[FIFA U-20 韓国W杯]
女子   [AFC U-19女子選手権(FIFA U-20女子W杯アジア予選)]
 
2018年:
男子 ★[FIFA ロシアW杯本大会]、[AFC U-19選手権(FIFA U-20W杯予選)]、[アジア大会]
女子   [AFC 女子アジア杯(FIFA 女子W杯アジア予選)]、[FIFA U-20女子W杯] 、[アジア大会]
 
 
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:32:04.11 ID:Mgl0U1cD0
誰も興味すら示さないJリーグよりは意味あるよ
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:32:25.01 ID:HqTZv+eU0
ゴールデンタイムにこんな数字叩き出しても中継されるのは野球だけ!


*3.6% 18:30-19:00 TX__ プロ野球中継・中日×巨人・第1部
*3.8% 19:00-20:54 TX__ プロ野球中継・中日×巨人・第2部
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:48:50.05 ID:MRGbMhcG0
コピペ豚みたいなのを見るとまだまだ野球は大丈夫だと思える
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:50:11.08 ID:egcKoF7W0
野糞は画面越しでも腐臭がしてくるんだよな
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:54:07.26 ID:q2CHQWcE0
6年前ぐらいからオールスターは気付かないうちに過ぎ去ってたなw
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 00:06:27.80 ID:ub4ZCYiA0
>>711
全録機能ついたレコーダー買ったんだけど
リアルタイムでテレビを見る、どころか、
見たい番組を録画する、という概念すらなくなるわけよ。
VHS時代から録画マニアだった俺だが
生活が大きく変わるよ。我ながら衝撃だった。
723粕@転載は禁止:2014/08/07(木) 00:54:45.78 ID:SBCKuuQlO
もっと早く終わるべきだった。代わりはサッカーかパ・リーグな
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 01:02:30.36 ID:RIloFhF+0
>>718
ちなみに、「TX__ 」はどこの局よ?
それなりに数字を持ってる局なんだろうね?
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 01:07:48.79 ID:m/JFxq3D0
ゴールデンタイム5%の時点で気づけよww
日テレは逃げるな、むしろ延長野球中継しろ。そして低視聴率に苦しめww
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 01:11:55.46 ID:g/yXbhAc0
野糞はただちに消えろ
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 01:26:18.39 ID:J+wyhjH90
音声多重放送でやっていたサブ実況が楽しかったなぁ。
あれを復活してくれるなら見てやってもいい。
野球と関係ない話なるの。
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 01:30:46.84 ID:PT9DTPnw0
>>13
それで終了
CSBSに分散したぶんだけライト層がつられなくなった
巨人ライトファン層以外の野球ファンの総数はあまり変わってないと思う
そのぶん若い層が増えなくなったけど
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 01:32:06.50 ID:pWklt2v+0
>>253
そこまでセット
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 01:42:19.02 ID:nqvfA0UW0
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 06:10:55.99 ID:DLmc92Md0
野球と競馬はラジオが一番
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 06:34:23.72 ID:nXYN1fln0
録画がー

嘘つけ言い訳するな
録画してる奴とか、そうそういねーよ
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 06:42:36.91 ID:WIRrNLpt0
野球はオワコン消えろ
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:19:30.15 ID:aMMh6AbP0
しっかしとんでもなく





やきうが空気だなw





焼き豚どうすんのこれwwwwww
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:22:47.89 ID:Zn+uns340
前巨人戦のBS視聴率1%以下ってでてたけど・・・
CSもそれくらいだろ・・・

地上波はなんだかんだで叩かれても8%くらいは取る
これからは親が熱烈な巨人ファンじゃないかぎりファンは増えないだろうな・・・
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:23:04.11 ID:LduS2T2Y0
国民栄誉賞 支持率(yahooニュース 意識調査)
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/list?q=%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%A0%84%E8%AA%89%E8%B3%9E


なでしこJAPAN     73.2%

吉田沙保里       77.0%

長嶋茂雄        81.3%




松井秀喜        24.3% ←★

全マスコミが必死にゴリ押しするも、このアリサマ・・・
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:38:35.66 ID:Z439LFil0
>>253
分からないかな?そうやって何かしてる途中でウトウトして
そのまま眠りに落ちていく時の気持ち良さ
野球のテレビ観戦の有用性が実証されたわけだ
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:51:36.38 ID:yk503ZEB0
テレビのBちゃんねん枠、いつになったら使うねん?
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 07:54:52.33 ID:KFIilQii0
録画再生率なんてスポンサーには関係なくねw
CM見ねーし
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:00:02.39 ID:Job5s0w80
録画再生するのは鬱陶しいCM飛ばして見るためでもあるよな

最近はパチンコかネトゲCMばかりだし
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:00:58.13 ID:3iXHxw510
プロ野球は球場もしょぼいのばっかりだな。
特に神宮や横浜のしょぼさといったら・・・
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:07:13.25 ID:4dbRb6tW0
データ放送で視聴者監督試合をつくろう!
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:25:11.80 ID:P062kbRT0
>>42
サッカーでも戦術マニアとかは録画するよな

やきうはマニアレベルでも数字で判断するだろうからマニアのみの比較でもかなり録画率下がるだろうな
あとから見返すというより本当に観れない時だろう
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 16:03:43.10 ID:Pe9jByP+0
野球もサッカーも人気がない
お笑いと芸能には勝てない
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 16:03:53.49 ID:Ub6dddw00
野球ばいばい
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 16:27:32.78 ID:6C5a4F2F0
>>743
戦術なんかテレビじゃわからんよ
スタジアムで全体を見ないとシステムすらよくわからない
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 16:34:09.63 ID:UEqobko30
落ち目
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 18:43:48.83 ID:ePqB+WyK0
野球はいらない、これは地球人全体の意思
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 18:54:55.59 ID:utQ1AxFK0
>>718
子供の頃からテレビしか見ねーで大人になっても無職引きこもりの視ブタに生きる価値あんのか?
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 18:56:34.20 ID:2z4wuTrs0
>>749
無職引きこもりをバカにするとか毎日毎日平日夕方から野球実況してるなんJ民を侮辱するのか?
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 19:17:17.94 ID:qJdeqaWW0
>>743
録画しても次の日にまた試合があるんだもの
そんなの見てられないよ、試合が溜まっていく一方になる
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 19:55:40.68 ID:H8a30gua0
無職引きこもりの代表ww


447 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 23:37:30.27 ID:8n7CLhFH0 [4/4]
200レスがゴロゴロいるなんJ ww
こんな気持ち悪い世界を基準に「過疎化」とか言われても誰が賛同できるわけがww

◆ なんでも実況J > 2014年04月29日

今日書き込まれた全ID数 16885
今日書き込まれた全レス数 219100

順位 ID     レス数 スレッド数 使用した名前一覧

1 Vc5Dwjvz   387 64 風吹けば名無し@転載禁止
2 7+B0eFwr   348 74 風吹けば名無し@転載禁止
3 Dw3E2QWo  341 16 風吹けば名無し@転載禁止
4 WaAhL44c   328 21 風吹けば名無し@転載禁止
5 GOcJFCVZ  296 39 風吹けば名無し@転載禁止
6 gVdQN4CS  293 17 風吹けば名無し@転載禁止
7 2MHV11Ui   257 23 風吹けば名無し@転載禁止
8 GpP0WO9i   250 19 風吹けば名無し@転載禁止
9 o7IasdWw   243 81 風吹けば名無し@転載禁止
10 VZDVQJvU 233 41 風吹けば名無し@転載禁止
  RSXMehzS 233 110 風吹けば名無し@転載禁止
12 heqbdBH4  232 28 風吹けば名無し@転載禁止
  L5eMirJf   232 58 風吹けば名無し@転載禁止
14 et1DdXu6  228 57 風吹けば名無し@転載禁止


451 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2014/04/29(火) 23:40:26.19 ID:xepyo0H2I [5/5]
キモw吐きそうw

455 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 23:41:39.24 ID:uJl6nbh+0 [3/3]
家にこもってずっと2chとか想像しただけで頭おかしくなるなw

456 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 23:42:22.99 ID:70M6+DZZ0 [2/2]
祝日に部屋に篭ってやきう実況
もはや2ちゃん中毒だな

462 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2014/04/29(火) 23:51:53.45 ID:v3kJL1HvI [2/2]
俺たちの聖地に真実を突きつけるな!と発狂しているんだなw
現実から逃げてホルホルできる基地外の聖地を守りたかった焼豚
焼豚は社会に出すのは怖いからそのまま部屋でひっそり首くくってほしいw

473 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2014/04/30(水) 00:05:47.72 ID:44PIkFfwI [1/3]
200レスを見ると基地外としか思えないが、なんJだとまだまだアマちゃんなんだな
焼豚平常運転
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 19:56:21.02 ID:H8a30gua0
1日に462回、1時間に最大63回もの書き込みをしている人間の書き込みがコレww
 ↓

なんでも実況J > 2014年07月19日 > f+/lqnw1

■借りぐらしのアリエッティ 反省会

247 :風吹けば名無し@転載禁止[sage]:2014/07/19(土) 00:00:41.96 ID:f+/lqnw1
野球民が野球を元に作った猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/


■ワイ魔法少女やけど質問あるンゴ?

8 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/07/19(土) 12:55:54.37 ID:f+/lqnw1
野球民が野球を元に作った猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 19:58:30.51 ID:H8a30gua0
>野球もサッカーも人気がない

残念でしたww


ビデオリサーチは4日、昨年の年間視聴率上位の番組を発表した。
紅白の1部、2部のほかは、テレビ朝日が放送したサッカーW杯アジア地区最終予選が
上位を占め、6位にNHKが中継したロンドン五輪のサッカー女子予選「日本―スウェーデン」
が入った。ドラマでは1月28日放送のNHK連続テレビ小説「カーネーション」が19位でトップ。
民放のドラマではテレビ朝日「ドクターX・外科医・大門未知子」最終回の23位が最高だった。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/01/05/kiji/K20130105004911840.html


◆2012年 高視聴率番組◆

(1)42.5% 第63回NHK紅白歌合戦・第2部(12月31日・NHK)
(2)35.1% サッカーW杯アジア地区最終予選・オーストラリア×日本(6月12日・テレ朝)
(3)33.2% 第63回NHK紅白歌合戦・第1部(12月31日・NHK)
(4)31.6% サッカーW杯アジア地区最終予選・日本×ヨルダン(6月8日・テレ朝)
(5)31.1% サッカーW杯アジア地区最終予選・日本×オマーン(6月3日・テレ朝)

(6)30.8% ロンドン五輪・サッカー女子予選・日本×スウェーデン(後半)(7月28日・NHK)
(7)30.0% サッカーW杯アジア地区最終予選・オマーン×日本(11月14日・テレ朝)
(8)29.1% ロンドン五輪・サッカー女子決勝・日本×米国(8月10日・NHK)
(9)28.9% サッカーW杯アジア地区最終予選・日本×イラク(9月11日・テレ朝)
(10)28.6% NHKおはよう日本&五輪(7月28日・NHK)

(11)28.5% 第88回箱根駅伝・復路・第2部(1月3日・日テレ)
(12)28.0% 24時間テレビ35・PART10(8月26日・日テレ)
(13)27.9% 第88回箱根駅伝・往路・第2部(1月2日・日テレ)
(14)27.8% ロンドン五輪・サッカー女子予選・日本×スウェーデン(試合後)(7月28日・NHK)
(15)26.5% 首都圏ニュース・気象情報(9月30日・NHK)

(16)26.1% ロンドン五輪・サッカー男子予選・日本×スペイン(後半)(7月26日・NHK)
(17)26.0% NHKニュース7(9月30日・NHK)
(18)25.9% ロンドン五輪・サッカー男子予選・日本×スペイン(前半)(7月26日・NHK)
(19)25.0% 連続テレビ小説・カーネーション(1月28日・NHK)
(20)24.9% ロンドン五輪・開会式(7月28日・NHK)
(20)24.9% 連続テレビ小説・梅ちゃん先生 (8月11日・NHK)

※関東地区、ビデオリサーチ調べ、視聴率は平均
[ 2013年1月5日 06:00 ]
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 19:59:45.39 ID:H8a30gua0
■スポーツ 月間最高視聴率番組

2011年
*1月 35.1 (サッカー)  アジア杯・日本×韓国              01/25(火)
*3月 22.5 (サッカー)  チャリティーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜 03/29(火)
*6月 23.3 (サッカー)  キリンカップ・日本×チェコ           06/07(火)
*7月 21.8 (サッカー)  女子W杯決勝・日本×アメリカ         07/18(月)
*8月 22.2 (サッカー)  キリンチャレンジ・日本×韓国         08/10(水)
*9月 29.0 (サッカー)  女子五輪予選・日本×韓国          09/03(土)
10月 20.8 (サッカー)  W杯3次予選・日本×タジキスタン       10/11(火)

2012年
*2月 22.5 (サッカー) W杯アジア3次予選・日本×ウズベキスタン  02/29(水)
*3月 21.7 (サッカー) 女子アルガルベカップ決勝戦・日本×ドイツ  03/07(水)
*4月 17.5 (サッカー) キリンカップ女子サッカー・日本×ブラジル   04/05(木)
*6月 35.1 (サッカー) W杯アジア最終予選・オーストラリア×日本  06/12(火)
*7月 30.8 (サッカー) ロンドン五輪女子予選・日本×スウェーデン  07/28(土)
*8月 29.1 (サッカー) ロンドン五輪女子決勝・アメリカ×日本     08/10(土)
*9月 28.9 (サッカー) W杯アジア最終予選・日本×イラク       09/11(火)
10月 23.7 (サッカー) 国際親善試合・日本代表×ブラジル代表   10/16(火)
11月 30.0 (サッカー) W杯アジア地区最終予選・オマーン×日本  11/14(水)

2013年
*2月 17.6 (サッカー) キリンカップ・日本×ラトビア           02/06(水)
*5月 20.3 (サッカー) キリンカップ・日本×ブルガリア         05/30(木)
*6月 38.6 (サッカー) W杯アジア最終予選・日本×オーストラリア  06/04(火)
*7月 18.9 (サッカー) 東アジアカップ男子・日本×中国        07/21(日)
*9月 17.8 (サッカー) キリンカップ・日本×グアテマラ         09/06(金)
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 20:01:38.84 ID:H8a30gua0
焼き豚的には今年の日本シリーズって平均何パーセント行く予定なの?
一昨年から去年にかけてのW杯アジア「予選」は「全試合平均」で30%だったんだけどw


■2014年プロ野球視聴率TOP 5(暫定)
1位 10.5% 2014/07/19(土) 18:30-21:24 EX* マツダオールスターゲーム2014・第2戦 
2位 10.0% 2014/03/28(金) 19:00-21:14 NTV プロ野球・開幕戦・巨人×阪神
3位 *9.7% 2014/07/18(金) 18:19-20:54 EX* マツダオールスターゲーム2014・第1戦 
3位 *9.7% 2014/05/17(土) 19:30-21:15 NHK プロ野球・巨人×広島
5位 *9.2% 2014/04/01(火) 19:00-20:54 TBS プロ野球・巨人×DeNA


■参考 スポーツ番組年間最高視聴率

10年 57.3% サッカー  ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー  アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー  アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー  アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
14年 46.6% サッカー  ワールドカップ 「日本×コートジボワール」  (★ 暫定)
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 20:11:38.47 ID:/lD/euWP0
>>754
サッカーってJリーグのことですが
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 20:20:20.06 ID:VqRwHqgo0
子どもがルールを覚える機会を失うのは痛い。
ルールを知らずに見て面白いスポーツじゃないからな。
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 20:22:00.94 ID:8xbpm+An0
>>757
えっ、サッカー日本代表は




サッカーじゃないの?






焼き豚wwwwwwww
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 20:24:53.84 ID:XrpIkux+0
>>757
これはヒドイwwww
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 20:31:24.79 ID:yI+1qx2M0
>>757
くっそわろた
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 20:36:54.76 ID:IzYlR7fv0
広島VS巨人戦は、視聴率30越えが当たり前だった時代もあったんだがなぁ。
時代が変わると別の国に来たみたいな気分。
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:18:21.11 ID:yI+1qx2M0
ドラマやバラもへっちゃらで20後半とかの時代もあったしな
相対的に物事みなアカンやろ
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:37:36.61 ID:Cck/FLuB0
>>612
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:41:06.98 ID:Ub6dddw00
>>752
野球見てる奴って廃人しかいないのかよ
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:44:52.98 ID:fKZEa+3Y0
http://www.ustream.tv/channel/%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%8F%E3%82%93


きももししくんが恋愛サロン板で暴れてますw
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 23:53:32.55 ID:2xi1fE7Q0
>>765
幼いころから友達がテレビだったからね
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 02:54:17.57 ID:NfN4SvE+0
グッバイやきう
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 03:08:58.92 ID:Jw6SD3fX0
スポーツコーナーも、野球ばかりでいらんだろ
興味ある人、もういないだろうし
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 04:31:13.78 ID:zrqE9du+0
【野球】野球、五輪復帰へフランスで大会 IOCにアピール、9月
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407433697/


やっぱコイツらアホだろw
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 04:41:19.38 ID:2+7856b+0
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 06:43:56.51 ID:1cHJq7QR0
ここまで落ちぶれる業界も珍しい。
20年前、確かにプロ野球は人気あった。間違いなく人気あった。
日本シリーズは国民的行事だった。
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 06:48:35.56 ID:aUqOGSaDO
視聴率全体が落ちているわけだが
やきうの落ち方は酷すぎる
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 07:23:17.35 ID:m2ltYHX60
K−1 プライドも一気に消えたな
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 07:32:17.25 ID:VkcJyYH/0
栄枯盛衰 諸行無常 驕る平家は久しからず
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 07:39:51.56 ID:lMaizf0y0
>>770
東京五輪開会式の前日までやるんだろうなこの手のネタ
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 07:58:40.17 ID:DvvVvLD40
全てのジャンルはマニアが潰すってのは恐らく真実なんだろうな
プロレスがまた最近盛り上がりを見せてるのは正にそこなんだろうし
それでも全盛期まで復活するのはまず無理なんだろうが
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 08:34:17.29 ID:w/xX0lG00
いよいよ野球もK−1なみの「流行りもの」「あの人は今」扱いされるのかwww

まあサッカーやオリンピックと違って、国内で勝ったら世界大会に進出する権利を
得られるわけでもなく、国内の何の意味があるのか分からない「タイトル」を看板に
ひたすら毎日のようにドサ回りを演じているという点で、野球はスポーツと言うよりも
プロレスにきわめて近い存在だものな
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:13:39.63 ID:1cHJq7QR0
サッカーのワールドカップとか見てプロ野球のペナントレースなんて見れないよ。
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:39:09.20 ID:3CjBXDBs0
やきうって録画してまた見たいと思うほど面白いスポーツじゃないよなー

試合数無駄に多すぎてどうでもいい試合ばっか
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:40:58.65 ID:w/xX0lG00
わっかりやすぅ〜www


Jリーグで仙台のチームがあわや優勝
   ↓
楽天日本一
   ↓
Jリーグで広島のチームが連覇
   ↓
「カープ女子」広島首位
   ↓
Jリーグで大阪のチームがW杯MVP獲得して話題に
   ↓
大阪オリックス首位
   ↓
Jリーグで横浜のチームがあわや優勝
   ↓
「ハマっ娘」 横浜連勝
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:59:43.09 ID:w/xX0lG00
【芸能】 広告業界で“AKB48離れ” 「もうAKB48は使わないほうがいい」という空気が充満…“脱法ハーブ騒動”の余波
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407296509/

「AKB48は、スキャンダルが報じられても、大マスコミは黙認。
ネット以外で大騒ぎになることはありません。
しかし広告業界においては、ストレートに影響が表れる。
特に、昨年末の元AKBグループ総支配人・戸賀崎智信氏の脱法ハーブ騒動時は、
広告業界に『もうAKB48は使わないほうがいい』という空気が充満していた。
実際にこの報道により起用を見送った企業もあるようですから、今年、大きく
順位を下げたのは、この騒動も一因といえます」(同)
思わぬスキャンダルが命取りとなる広告業界。
AKB48は今後、クリーンなイメージを取り戻すことができるだろうか?
http://news.infoseek.co.jp/article/cyzo_20140806_564241

   ↓ CM激減の背景は同じ?

巨人、まさかの不人気 選手へのCMオファーゼロ
http://ime.nu/www.tokyo-sports.co.jp/sports/54550/

日本一の巨人がまさかの“不人気”にあえいでいる。
広告代理店関係者によると、プロ野球の市場価値は「ダウントレンド(下落傾向)」にあるという。
クライアント(依頼業者)側との協議の中でCMキャラクター候補として名前が挙がるのは
イチロー(ヤンキースからFA)ぐらいで、日本のプロ野球球団に所属する選手はほとんど
リストアップされない現状が続いている。
今オフ、巨人選手への新たなCMオファーは今のところないという。
本業では「無敵」の巨人だが、CMでは苦戦続きのようだ。
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 10:03:58.28 ID:DQcZLTrv0
もうマイナースポーツにリソース費やす
時代は終わった
焼豚じい様は球場でラッパ吹いとれ!
あ、かっとばせーwww
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 10:15:38.49 ID:zrqE9du+0
今、たまたまNHK-BS1を見てるのだが、画面に薄いグレーのパジャマを着て
材木を持って ウロウロしている外人さんが映ってるけどこれは何だ?

しかもパジャマを着た状態でヘルメットを付けて材木を振り回しているぞ。
もしかしてこれって何かの反政府デモの練習?
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 10:22:43.47 ID:Jp/iQJBC0
スポーツニュースでもテロップで結果だけ表示するレベルにしてほしい。満塁のピンチとか無情の降板とかどうでもいい。
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 10:28:40.70 ID:E4g6MxUN0
巨人軍
竜軍
鯉軍
虎軍
燕軍
螺旋軍

こういう表記にすれば活性化するかも
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 10:30:31.35 ID:I0/7QHzC0
G+伸びてるのは他のスポーツの影響もあるんじゃね?(NFLとかプロレス)
この前もテリーファンクの引退試合の再放送やってて感動したけど
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 10:42:04.87 ID:QnEckdxb0
録画してみるならニュースのダイジェストでいいわな
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 10:44:43.76 ID:w/xX0lG00
野球専門有料チャンネルを作れば、本当にどれくらいの人が
熱心に野球を見ているのかはっきりする。

でも絶対にそれはしない。
他のスポーツやバラエティの枠にねじ込んでくる。

実質映画専門チャンネルだったFOXにねじ込んできたのには心底呆れた。
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 11:00:14.65 ID:JKdk28NX0
でも球場に来るファンは多いみたいだし、地上波の放映権がさがるのは痛いが、BS、CSもあるんだし、そう悲観するほどでもないんじゃないの?
それとも地上波で放映してないのがそんなに不味いのか?

国民共通の娯楽というのは無理があるな、もう。
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 11:04:45.24 ID:u5A04VMY0
>>787
そもそもG+は基本パックに入ってるから自ら入ろうと言うよりも気が付いてたら入ってたってチャンネル
伸びてるとは言うけど基本パックから外れたら外れたで文句言う奴もあんまりいなさそう
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 11:06:40.00 ID:Jp/iQJBC0
>>789
ニュース専門番組のTBSニュースバードにもねじ込んできてるよね
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 11:07:53.89 ID:JKdk28NX0
>>791
ちなみにサッカーパックに入ると野球の試合も結構見れるよ。
基本パックにも野球やってるチャンネル多いよね。
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 11:13:19.64 ID:DQcZLTrv0
>>790
地上波無いと宣伝効果なくなるから
親会社がスポンサードする意味がなくなるねえ

ま、焼豚がcsでOKといってるならどうでもいいけどね
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 11:31:04.98 ID:w/xX0lG00
マスターズリーグみたいに小口スポンサー広告ベタベタのユニフォームになるな
あと観客はこうなる
 ↓

マスゴミのゴリ押しがなくなったら野球の未来像

■2013年 野球 関西独立リーグ(プロ野球)  観客動員数

9月27日(金) 紀州vs06(DH2)18:01〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆: 78人
9月27日(金) 紀州vs06(DH1)14:01〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆: 17人
9月26日(水) 兵庫vs紀州  12:30〜 キッピースタジアム      観衆: 21人
9月22日(木) 紀州vs兵庫  13:30〜 御坊球場           観衆: 37人
9月19日(木)06vs紀州(DH2) 13:48〜 花園セントラルスタジアム 観衆: 70人
9月19日(木)06vs紀州(DH1) 10:16〜 花園セントラルスタジアム 観衆: 55人
9月18日(水) 兵庫vs紀州  12:30〜 キッピースタジアム     観衆: 34人
9月17日(火) 兵庫vs06   12:30〜 キッピースタジアム     観衆: 28人

6月14日(金) 兵庫vs06  18:00〜 キッピースタジアム      観衆:73人
6月13日(木) 兵庫vs紀州 18:01〜 キッピースタジアム      観衆:110人
6月12日(水) 紀州vs兵庫 18:03〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆:75人
6月10日(月) 06vs紀州  12:30〜 花園セントラルスタジアム  観衆:70人

5月31日(金) 06vs紀州 18:01〜  紀三井寺運動公園野球場 観衆:107人
5月30日(木) 兵庫vs06 13:00〜   キッピースタジアム     観衆:33人
5月29日(水) 紀州vs06 18:01〜   紀三井寺運動公園野球場 観衆:66人
5月27日(月) 06vs紀州 12:30〜   花園セントラルスタジアム 観衆:70人
5月24日(金) 兵庫vs06 18:00〜   キッピースタジアム     観衆:97人
5月23日(木) 兵庫vs紀州 13:00〜  キッピースタジアム      観衆:44人

5月18日(土) 06vs兵庫 16:33〜   豊中ローズ球場       観衆:184人
5月17日(金) 紀州vs06 18:00〜   紀三井寺運動公園野球場 観衆:72人
5月15日(水) 紀州vs兵庫 18:02〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆:69人
5月12日(日) 紀州vs兵庫 14:02〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆:135人

5月9日(木) 兵庫vs紀州 13:00〜 キッピースタジアム       観衆:43人
5月6日(月) 兵庫vs紀州 13:01〜 キッピースタジアム       観衆:269人
5月5日(日) 紀州vs兵庫 13:01〜 紀三井寺運動公園野球場  観衆:171人
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 11:32:19.32 ID:cml5dYAc0
>>770
真夜中になにしてんのコイツ
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:07:58.65 ID:3CjBXDBs0
やきうがテレビに一切映らないテレビを開発してくれーー
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:13:22.41 ID:ajJju6zA0
録画再生率ってスポンサーには関係ないし
役者の事務所が「ほらうちの子は需要あるんですよ」っていう
キャスト起用の縄張り争いのために利用する装置だから
ライブで見せるスポーツ中継にはそもそも関係ない。>>1は馬鹿
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:13:55.97 ID:HoGBTzorO
野球のニュースになったらチャンネル変えるから、テレビ局は先に野球以外のスポーツニュースやってくれ
大越テレビみたいに野球サンドイッチは頼むから止めてくれ
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:39:17.22 ID:20WUbQEl0
やきうんこりあの試合中継はほぼ壊滅状態だが

スポーツニュースは未だにやきうんこりあの

ゴリ押しが酷いから

これもスポーツニュースとやきうんこりあレジャーニュース

とにわけて別々に放送しろ
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:10:10.73 ID:iVar9y0A0
【巨人戦 総視聴率の推移】

      中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  ここから原辰徳じゃなかった?
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]
2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]]
2012年 *20試合 *9.3% *186% ]]]]
2013年 *22試合 *8.5% *187% ]]]]  ← 平均でも巨人優勝の年としては史上最低

今年 ナイター平均… 7%台  デーゲーム平均… 3%台  
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:18:15.50 ID:3CjBXDBs0
確かにスポーツニュースでやきうが映ったら速攻チャンネルポチーだな
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:53:54.85 ID:2ubHUCq90
録画再生率を足せば、プロ野球選手の妻達よりもオールスターのほうが視聴率上になりますか?
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:22:06.01 ID:90rZhqsi0
>>795
これがマスコミ抜きの野球の真の人気だな
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:29:46.22 ID:m2ltYHX60
>>794
地上波での宣伝効果が激減してるからモバゲーは横浜買った意味なく
売り上げ・利益とも3割減だからな
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:29:50.07 ID:q2XGrlQs0
今巨人である程度顔が知れてる人間なんて原と阿部高橋くらいだろう
他は誰も見たことないし聞いたこともない弱小選手ばっか
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:55:41.86 ID:3CjBXDBs0
やきうにトドメ刺したのはインターネッツだと思ふ
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:09:07.32 ID:VYuBX6iZ0
視聴率の関係ないNHKは毎日BS1で不人気プロ野球と誰も見てないMLBを放送し続けている
税金の無駄使いは論難するのに受信料の無駄使いはスルーっておかしいよな
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:10:45.47 ID:Jp/iQJBC0
>>795
しかもこれも水増しか
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:17:23.46 ID:EgaGa+860
>>789
去年(だったかな?)までは、JSPORTSがパ・リーグの
中継をしていたのだが、今年(だったかな?)からパの中継を
JSPORTSが拒否したため、そんなことになったそうだ。
セの試合は相変わらず中継している。

しかし、FOXで野球中継をやろうなんて誰が考えたんだろう?
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:36:59.62 ID:VB3R5ZR40
今日の横浜もチケット完売だしまるで人気ないわけじゃないよね?
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:47:51.85 ID:YuxyZXfm0
>>807
それはあるな
野球だけじゃなくてプロスポーツ観戦を始め
家庭用ゲーム機等他の娯楽も殺してる
現在はさらに進んでスマホになって
パソコン市場が縮小してる
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:17:48.16 ID:q+DtANqi0
横浜の野球試合で「1万!」「2万!」と言っても信用しないでください
脈々と受け継がれてきた伝統があります


過去の伝説 「1万人!」 →数えたら150人

◆巨人戦ガラガラ、「史上最少」観客 雨の消化試合横浜戦
http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200410040253.html

写真・客も少なく閑散とした横浜―巨人戦のスタンド=4日午後7時30分、横浜市中区の横浜スタジアムで

4日の横浜スタジアムでの横浜―巨人戦。主催者発表は観衆1万人(5回終了時)だが、
試合開始前に客席を数えたところ約150人しかいなかった。内野指定席には誰もいなかった。

前日の振り替え試合が雨で流れ、急きょ組まれた追加日程。加えて、朝から雨が降り続いていた。
が、優勝決定前なら、テレビ放映権料が1億円といわれる超ドル箱カードの巨人戦だけに、
球場関係者も「巨人戦の史上最少観衆じゃないの?」と苦笑していた。
プレーオフに沸くパ・リーグ、イチローの記録更新に沸く大リーグとは対照的に、スタンドでは
ベンチのオレンジ色ばかりが目立った。  (10/04 21:03)


◆息を吐くように誇大宣伝ができるプロ野球

横浜スタジアム・コンサート・観衆「3万人」
http://music.emtg.jp/datas/article/1769/lp_9_XT2T6984_590.jpg

同じ横浜でのプロ野球・観衆「2万人」
http://pbs.twimg.com/media/BlE1V9UCIAA5yje.jpg

同 プロ野球・観衆「1万人」
http://www.asahi.com/sports/bb/images/TKY200410040262.jpg
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:18:24.99 ID:q+DtANqi0
☆すまいりー☆@虎バン主義。~一番搾り… ?@Smiley_TORAban
帰宅してテレビ神奈川でベイVSオリを見ているが横浜スタジアム観客いなさすぎ(笑)
天気悪いってこともあるけどひどすぎる…1万人いないだろ…


【2014年5月26日(月)・横浜スタジアム】
◇DeNA×オリックス・2回戦 ◇観衆11,478/30,039 収容率38.2%
http://pbs.twimg.com/media/BojvJ0hIMAALluv.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BojmNGQCEAECo6r.png:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BojorUiIcAArz7_.jpg:orig?.jpg
http://p.twpl.jp/show/orig/YalBA
http://pbs.twimg.com/media/BojqA2hCAAAqJsK.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bojje6mIMAATeoP.jpg:orig?.jpg


【2014年5月15日(木)・横浜スタジアム】
◇DeNA×中日・8回戦 ◇観衆10,476/30,039 収容率34.9%

http://pbs.twimg.com/media/BnrBmi2IEAAIRLe.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnrCGdBIYAET3fk.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bnq6wcHIUAAWR61.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnrARonIMAECO8E.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnrEwEpIIAERfAl.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnrAgETIAAA7RjX.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnrKK_zIAAA3k2B.jpg


【2014年5月9日(金)・横浜スタジアム】
◇DeNA×東京ヤクルト・6回戦 ◇観衆14,094

http://pbs.twimg.com/media/BnMMgELCMAAGES_.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnMRV2-CUAEQSWy.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnL_nM1CMAAI1K4.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnMGr6YCcAA9HQq.jpg
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:19:13.36 ID:q+DtANqi0
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:20:05.66 ID:q+DtANqi0
これは去年の話だけど、巨人阪神戦ですら今やこうです


↓は金券ショップで販売していた「4月17日 巨人vs阪神 350円のチケット」です。480円に挟まれているのがその券です。
http://ime.nu/ime.nu/blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c6/ca60066f02b11568d79796a20c4d8460.jpg
去年は500円だったのでだいぶ安くなったようです。


589 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:33:45.02 ID:QDfZmSlJ
凄い束だなw
そのうち野球観戦はオールフリー化するかもなw

590 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:33:51.97 ID:Pkqt2RET
ちょwwwwww
巨人と阪神で350円wwwwww
スペインのクラシコじゃ
ありえへんねんwwwwwwwww

591 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:33:51.82 ID:d8PqETV0
天下の巨人阪神が350円かよw
牛丼1杯ぐらいの価値かw

592 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:33:57.69 ID:lziPTdC7
凄い束だなwどれだけばら撒いてるんだw

596 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:36:24.37 ID:P6wF/+Xp
こ、これがWBC降下か…

597 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:36:38.51 ID:uKUNwpH4
どんだけ束になってんだよw
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:25:13.74 ID:5MyiW3r00
ニコニコ生放送の野球中継ですら、生放送よりタイムシフト視聴者の方が多い。
放送時間に合わせて視聴者が画面の前に座る時代は終わってるんだよ。
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:26:27.46 ID:q+DtANqi0
未確定だった巨人戦3.4%の確認がとれたようです。
世代別数字も出ました。
相変わらずジジイ以外はほとんど誰も見ていません…



プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×中日 2014/07/05(土) 15:00-17:00 NTV

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*3.4 *1.0 *0.9 *0.4 *0.8 *3.1 *0.2 *2.0 *1.9
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:27:07.16 ID:V+PqXBXU0
>>817
情報過多の時代、経過も結果も知らずにスポーツの録画放送を見るというのは、
なかなか難しいのでは?
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:27:27.51 ID:HL7SEByB0
>>816
それ「立見席」とか聞いたけど
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:32:58.66 ID:23tLBTE50
>>801
 
>デーゲーム平均… 3%台
 
これマジ???
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:34:45.81 ID:5R/HJs+hO
ソースは何かと見に来たら、地方ではよく解らない所か。
スポーツ中継を録画で見て何が面白いんじゃ?
このバカ新聞は。
あ、ちなみに私は巨人ファンじゃ無いから。
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:38:12.85 ID:irR9hjQL0
巨人阪神のOB戦やっても客入ってるみたいだし言われるほど野球人気ないか?
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:39:30.20 ID:23tLBTE50
 
>>771
 
うわぁ・・・
 
焼き豚ってガキまで屑だな
 
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:39:57.71 ID:q+DtANqi0
視聴率が低くても「録画してる人が多いんですよ」とスポンサーをだまくらかして
放映権料の値下げを我慢してもらっていた番組が、録画率を出されてしまって
「やっぱり野球中継なんかやってもメリットはない」
と見切られてしまったということ。

こうなると地上波の視聴率が全てということになる。

↓こういうことにもつながるから、球団のダメージは色々なところに及ぶ。

>805 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/08(金) 17:29:46.22 ID:m2ltYHX60 [2/2]
>地上波での宣伝効果が激減してるからモバゲーは横浜買った意味なく
>売り上げ・利益とも3割減だからな
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:42:53.75 ID:q+DtANqi0
>>824
まあねえ…

野球の犯罪は日常茶飯事。けれどマスゴミは決して大きく扱わない。


「遺体をバラバラにしたあとカレーで煮た」主犯は甲子園強豪校の3番ショート
http://www.j-cast.com/tv/s/2012/10/02148535.html
帝○95年センバツの主力 遺体をハンマーで損壊しバーベキューこんろで焼く
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20120929-1024795.html
青森○田高校の野球部寮でリンチ殺人
http://www.rab.co.jp/cgi-bin/rabnews/news.cgi?mode=show
「30人超の集団リンチ」と被害部員 学校側と異なる説明 東○高野球部暴行
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080920/crm0809200102002-n2.htm
暴力的いじめに野球部員が関与、静岡県立浜○工業高校と同県立富士○東高校が秋季大会を辞退
http://mainichi.jp/select/news/20120823k0000e040151000c.html
鎮○高校野球部の生徒 野球部副部長らから暴行を受けたとして提訴
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120719/crm12071911030013-n1.htm
野球部員が同級生を暴行し負傷させ退部 決勝進出の福岡・飯○高
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120728-OYT1T00045.htm?from=main7
神○学園、元部員が悲痛な叫び「野球できる体に戻して」
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20080808ddlk46040642000c.html
杜○高校の野球部1年「先輩の洗濯物が足りない」と文句言われ飛び降り
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080916/dst0809162229005-n1.htm
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:44:26.43 ID:q+DtANqi0
野球はプロアマ問わず性犯罪が異常に多く、しかもそれに寛容だ
幼女に暴行して逮捕起訴された中山は、なんと球界復帰して現役続行している

野球をやると若者も性犯罪者になってしまうのか
甲子園センバツ優勝校の現役高校生すら 「逮捕」 されている


○新学院高校硬式野球部員、強盗と女性暴行致傷の疑いで逮捕
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120817/856111
広○工元野球部員を再逮捕 路上で女子高生押し倒す
http://ameblo.jp/h-shiida/entry-11315950234.html
浦○学院2年生野球部員が痴漢で逮捕
http://www6.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20120615-967582.html
桐○一軟式野球部員、集団強姦の疑い、硬式野球部員も強制わいせつ
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20081115-429785.html
作○学院高校2年で硬式野球部員の男子生徒(17)が強盗容疑などで逮捕された
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1800N_Y2A810C1CC0000/
龍○大平安野球部員7人が1年生に傷害・暴行
http://www.asahi.com/national/update/0919/OSK200809190087.html
修学旅行先のロスで集団万引き、北○道栄高の生徒21人処分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081126-OYT1T00366.htm?from=navr
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:46:31.43 ID:23tLBTE50
ドラマ、バラエティ、野球・・・
同じ低視聴率なら録画で見られてるドラマ、バラエティ放送した方がマシじゃん
 
  ↓
 
野球地上波撤退BS、CS送り
 
  ↓
 
地上波中継ナシじゃあ、大赤字の野球を抱えてる意味ねえ
 
  ↓
 
身売り
 
 
こういう事だけど焼き豚って理解してる???
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:46:40.89 ID:q+DtANqi0
【高校野球】宮崎○洋が出場辞退 ツイッターで部員の飲酒発覚
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404820616/

【高校野球】遠征先で部員が飲酒 宮崎○洋が出場辞退
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404820758/

【高校野球】1年部員に暴行・軽傷…東大阪大○原が出場辞退
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404913602/

【野球/暴力】千葉○辺、部員部内暴力で出場辞退
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405040697/

【野球】居酒屋で「乾杯」 高校生の飲酒がツイッターで発覚、兵庫県大会控えた野球部員も
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404795363/

【高校野球】部員が生ビールで乾杯!写真にはタバコの吸い殻も・・・「バカッター」の夏、今年も始まる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404844322/

【高校野球】尼崎○星、兵庫県大会出場は問題なし 硬式野球部員が飲酒・喫煙 ツイッターで公開
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404965677/

【野球】ダルビッシュの“元女房”マリファナ所持で逮捕
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405149179/

【高校野球】豊田大○の野球部監督逮捕へ 部員を殴り肋骨を折るなどの重傷を負わせた疑い
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406787449/
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 07:32:52.01 ID:9PqBq//f0
>>801
松井秀喜みたいな軸になる選手を野手に作る意味を
理解してたのが長嶋茂雄で、理解してなかったのが
原辰徳
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 07:44:15.09 ID:8WgTy+FW0
そりゃこんだけサッカー上げ上げ野球下げればこうなるわな。電通ちーす
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 07:46:47.03 ID:R/H19ICE0
>>9
ドラマの中でさりげなく宣伝する効果は多少はあるとは思うが、どうだろうね。
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 07:51:28.64 ID:TMZ6ppyH0
ラジオ中継もそのあとの番組にまで迷惑をかけるほど
シャシャリ出てきて放送時間の短縮や休止させる
マジで迷惑だからテレビだけではなくラジオからも
野球放送は消滅してもらいたい
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:00:01.20 ID:/vN9BHI50
やきうとか
生だろうが録画だろうがつまらないんだが
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:08:26.09 ID:A3dw/Kwq0
>>833
だからやきうはCS送りで十分だと思う

焼き豚が 最後まで見られない地上波なんて今どき誰が見るんだと嘯いてるけど
ぴろやきうのビジネスモデルは地上波以外を許さない
オーナー企業は企業名の露出を目論んでチームを保有してるってのが分かってない
企業は費用対効果で何十億も補てんしているのにCS送りになったら一気にチーム手放すってのが分かってない
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:20:10.41 ID:/vN9BHI50
>>818
うわあ

お爺ちゃんくさい
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:52:22.77 ID:q+DtANqi0
【野球】広島カープの松田オーナー「一番増えたんはお年寄り」 「放映権料収入は球界再編前後が年間30億円で、今は13億円」
 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407538829/-100

−−近年、広島の女性ファン「カープ女子」が急増しブームとなっている。どう受け止めているか。
◆旧市民球場と比べて女性も若い人も増えとるけど、一番増えたんはお年寄り。

−−球団は黒字経営が続く。
◆放映権料収入は球界再編前後が年間30億円で、今は13億円くらい。でも、(テレビ局側が
 一気に減額せず)徐々に落としてくれたけえ助かった。

−−放映権料の減収はどう乗り越えたか。
◆グッズ(の販売の充実)にシフトした。球場のキャパシティー(収容観客数)は決まっとるし、
 場内販売は観客動員と一緒で目いっぱい行っとる。違うところで利益を、と考えるとグッズしかなかった。
 グッズの売り上げは球界再編の頃が2億円ちょっと。徐々に伸びて新球場ができた時は20億円になった。

−−球界全体で協力して事業展開し市場規模を拡大する必要性についてどう考えるか。
◆(球団を増やす)エクスパンションは日本でできるわけがない。
 
−−自民党が経済提言の中で掲げる16球団構想をどう考えるか。
◆先人たちが地域に根ざすために、どれくらいの歳月をかけ、血と涙と汗がにじむような努力をしてきたか。
 どっかスポンサーつけてチーム作ればええ、という感覚だったら、絶対成立せんと思う。
 うちは何かあれば県内各地域の担当が受ける仕組みで、きめ細かな対応もしている。
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 21:57:13.33 ID:12K/1al+0
さっさと地上波から出て行けよ野球は
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:00:25.39 ID:mGi1Aokj0
やきうなんて糞つまんねースポーツを録画してるヤツなんていねえよ
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:06:09.45 ID:2d+sQ3E20
ニコ生じゃ野球大人気だけどな
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:09:49.96 ID:LvrLg4LX0
>>833
AMラジオを日常的に聴いている人なんているの?
タクシーの運転手かトラックの運転手くらいか?
この辺には野球は強いだろ。
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:27:53.87 ID:qAg11ERB0
既に消滅してたと思っていたので無問題w
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:10:36.22 ID:CjiprKFi0
>>832
韓国の国旗を背景にたくさん置いたり、韓国人アイドルのポスター貼ったり韓国料理を食べたりとか
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:13:55.57 ID:r0bLOYbyO
未だにテレビをありがたがるサカ豚じじいw
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:15:55.64 ID:KIVp9ZwJ0
録画率高くてもスポンサーは喜ばんだろ。

どうせCMスキップされるから。
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:38:29.91 ID:mGi1Aokj0
やきうがどんどん隅っこに追い込まれていくな
あれだけ栄華を誇ったあの元国民的スポーツが
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:46:58.79 ID:2Kbh6wvx0
嫌いじゃないけど、そんなにたくさんの試合は見たくない。
日シリと、WBCだけでいい
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:57:34.60 ID:5mPoXPlj0
CSでも中継辞めて視聴環境断絶してほしいという意見が周りでは多い
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:06:01.65 ID:W/sFId320
こんなの今さらニュースになる自体が時代遅れ。そもそもテレビ自体見られてないのに。
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:38:55.07 ID:LvrLg4LX0
>>848
特殊な環境にいるんですね。
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:40:56.86 ID:7+eOpo1K0
結果のわかってる試合なんてわざわざ見ないだろw
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:23:14.27 ID:vHX1cEm00
野球中継とか臭い

焼豚死ね
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:24:37.54 ID:Kd450LGbO
芸スポをニュース板から消滅させた方がいいんじゃないの
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:30:14.18 ID:gFu+2be4O
掛布は今、サンテレビで頑張ってるぞ。
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:35:38.30 ID:koLT+W6W0
公務員の親父が家に7時前に帰ってきて巨人戦を見るこーゆー日常が昭和の時代は続いてたなぁ

晩酌はもちろんキリンビール
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:41:08.03 ID:qxNr7/XY0
まぁ無くならんだろうな
ドラマもバラエティも全部視聴率落ちてて、単なるテレビ離れ

テレビ全体の制作に金かけてられない、数も作れない、なのでスポーツ中継で穴埋め

まぁ全体の質の低下と共に、放送権料ももちろん下がるだろうが、コンテンツとしてはむしろ放送時間は増えるかもしれんな
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:14:21.86 ID:lHxt2eMJ0
>>856
近い将来野球はCSに完全移行すると思う
一般人が野球を視聴する機会はなくなるんじゃないかな?
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:17:27.61 ID:iiG2PxSsO
テレビ離れ以上に視聴率が低下してるのが

や き う
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:20:41.97 ID:+VRH4wymO
巨人(笑)なんか
どーでもいい
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止
>>831
えっ?