【サッカー】FIFAテクニカル・スタディー・グループ宮本恒靖のW杯分析「アジア勢は縦に速いサッカーに対応できなかった」
1 :
Egg ★@転載は禁止:
ブラジルW杯はドイツの24年ぶり4度目の優勝で幕を閉じた。4年前のチャンピオンであるスペインのグループリーグ敗退、
コスタリカの躍進、ブラジルの衝撃的な敗戦……。印象的な出来事が続いた大会の決勝では、ドイツが延長戦の末、
アルゼンチンに競り勝ち、南米大陸で開催されたW杯としては史上初めて欧州のチームが頂点に立った。
今大会から見えた現代サッカーのトレンドとは?
W杯を分析する国際サッカー連盟(FIFA)のテクニカル・スタディー・グループに日本人として初めて入った元日本代表DFの宮本恒靖氏に聞いた。
今大会を通して見られた傾向としては、ちょっと守備に重きを置きつつも、攻撃マインドは持ち続けるというチームが多かった印象があります。
世界のサッカーシーンを牽引してきたスペインがここ数年やってきたポゼッションサッカーの攻撃マインドは持ちつつ、そのスタイルではなく、
奪ったボールを縦に速く運んで攻めるという傾向が見て取れましたし、そこにスピードとパワーが合わさっている印象がありました。
今大会のオランダはそういうタイプのチームでしたし、アメリカもボールを奪ったあとの迫力、スピードがかなりのレベルにあるなと感じさせるチームでした。
ドイツに善戦したアルジェリアも攻めに転じたときの姿勢が素晴らしかったですね。
決勝トーナメントに進出したチームの中で3バックを採用しているチームが多かったことも、守ってから縦に速く攻めるという今大会の傾向と関係があったかもしれません。
オランダやコスタリカ、メキシコもそうですが、守るときは5バックになってしっかり守り、攻めになったら素早く両サイドが高い位置を取っていました。
コスタリカは5-2-3で守り、中盤の2枚が相手の守備的MFに積極的にプレスにいく。そうするとバイタルエリアにスペースができてしまうのですが、
そこに相手選手が入ってきたらセンターバック3枚のうちのだれかがすぐに捕まえにいくというのがハッキリしていましたし、
5人できれいにラインを形成できていたのが印象的でした。ラインを崩してマンマークにいくときと、ラインをしっかりつくってコンパクトな陣形を保つときの使い分けが徹底されていました。
オランダで言えば、守るときはディルク・カイトやダレイ・ブリントがDFラインに下がって5バックになり、ボールを持ったら上がっていって、瞬間に3-4-3にして攻めていました。
今大会のオランダは相手に攻めさせておいて、できたスペースを利用しようという特徴がありました。
そのオランダがコスタリカと対戦したときには、コスタリカの巧みな守備によりなかなかスペースが見つけられず、苦労していました。
自分たちでボールを保持して、積極的にボールを動かして攻めようとするチームが上位にあまりいなかったのは、気候も関係していたかもしれません。
ブラジルは場所によってまったく気候が異なり、レシフェ、クイアバなどはかなり蒸し暑かったと聞いていますし、
私が担当したフォルタレザのオランダ対メキシコ戦では初めてクーリングブレイク(給水時間)が導入されました。
積極的にボールを動かしていくよりも、引いて守備ブロックをつくってボールを奪うチャンスを狙いつつ、コンパクトにした中で人に付くというやり方のチームが多かったのは、
リスクを恐れていたというよりは暑さを考慮に入れた選択だったのかなと思います。準決勝のオランダ対アルゼンチン戦はやや探り合いの雰囲気が感じられましたが、
そのカード以外では攻めのマインドを感じるチームが多かったですね。
また、この大会ではリオネル・メッシやアリエン・ロッベン、ネイマール、ハメス・ロドリゲス、それにアレクシス・サンチェスなど、
個の力が勝敗を決める試合が多かったという事実はありますが、だからといって特定の個に頼ったチームが多かったというわけではないと思います。
>>2以降につづく
ゲキサカ 7月16日(水)20時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140716-00137333-gekisaka-socc
2 :
Egg ★@転載は禁止:2014/07/17(木) 05:51:57.85 ID:???0
オランダで言えば、ロッベンが守備をしていなかったわけではないですし、全員で戦うまとまりがありました。確かにロッベンの存在感は抜きんでていましたが、
チームとしてボールをうまく動かしていました。もっとも、個で打開できる選手がいないと、こういう大会では勝てないという見方はできるかもしれません。
個人に依存しているという批判を浴びていたアルゼンチンは、ちょっと特殊な存在だったかもしれません。
オランダ戦のときはアンヘル・ディ・マリアがいなくなった影響がハッキリ出て、メッシに全然ボールが入らなくなってしまいました。
自分にボールが来ないメッシはどんどん下がってボールを受けようとしましたが、そうなると相手ゴールから遠くなって怖さが半減してしまいます。
あの試合、メッシがペナルティーエリア内に入った回数は0回だったようです。唯一、入れたのはPK戦のときだけでした。
ただ、アルゼンチンがメッシ頼りだったという事実があったとしても、アルゼンチンはその戦い方で勝ち進んでいったわけですし、
そのやり方はうまくいっていたと言うべきかもしれません。
ヨーロッパ開催の大会ではヨーロッパ勢が強く、南米開催では南米の国々が結果を出すというのは昔から言われていることですが、
今大会でも南米勢が奮闘しました。やはりサポーターの数が違いますし、気候を知っているというアドバンテージは絶対にあると思います。
個人的な経験で言えば、自国開催だった2002年のときは普通の感覚でプレーできましたが、
2006年大会ではドライな気候や強い日差しにやりにくさを感じましたし、ピッチの違いも感じました。
アジア勢が結果を出せなかったのは、縦に速いサッカーという今大会の傾向とも関係があったと思います。
日本も初戦でコートジボワールのパワーを持った速い攻めに苦しめられましたし、韓国もアルジェリアと対戦したときに苦戦していました。
イランはアルゼンチン相手に奮闘していましたが、次のボスニア・ヘルツェゴビナ戦では相手ペナルティーエリアに近づいたとき、
あるいは自陣のペナルティーエリアに押し込まれたときの質で足りない部分を感じました。
速い展開になったとき、数的不利でもなんとかしないといけないという状況での能力が不足していました。
今大会はそういうシーンが多かったのですが、アジア勢には全般的にそういうところで戦い切れる力が足りなかったのかなと思います。
今大会は縦に速い、インテンシティーの高い試合が多かったのですが、この傾向は一昨年のバイエルン対ドルトムントのチャンピオンズリーグ決勝、
そして今年のアトレティコ・マドリー対レアル・マドリーのマドリードダービーになった同決勝からも見られました。そういう試合を見たときに
ワールドカップも縦に速いサッカーになるかなと予測していましたが、やはりワールドカップでもその傾向が表れていたことを考えると、
大会を戦うにあたって、しっかりと世界のサッカーのトレンドを押さえておく必要があると思います。
はよ出世してくれ
横や斜めに速いサッカーってどんなやつ?
5 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 05:55:51.89 ID:97SvcnHl0
× アジア勢は縦に早いサッカーに対応できなかった
○ 香川は縦に早いサッカーに対応できなかった
中田英って頭いいとプロパガンダしてるけど、宮本のほうはガチで頭良い感じ。
岡野俊一郎元会長が頭良くて、川淵が嘘みたいなのに似てる
監督になれよ
すげーよこの人
こいつなら容姿もいいし監督できるよ
あでもらa代表じゃなくてu17くらいからお願いしよう
本田や遠藤が得意とする戦い方と真逆だよな
11 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 05:58:42.39 ID:BgECYsNY0
日本対コロンビアと韓国対アルジェリアはちょっと衝撃だったな
アジアでお山の大将やってたら潮流から取り残されてたでござるの巻
13 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 05:59:01.10 ID:57TQxgV30
本田と遠藤が癌ってはっきり言えよ
気候が影響するって次のW杯じゃどうなるんだw
縦に早かろうが横に早かろうが、素直にアジアは弱いと言えば良かったのに
16 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:02:19.42 ID:WIiu8QWrO
QBKを許してチャンスの数で誤魔化す文化を何とかしろよ
ケーヒルのいる時のOZは十分強かったぞ
18 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:02:45.04 ID:iVnk9h5t0
倫敦五輪で日本がやっていた、
それでスペインを破った。
長期監督になりたければ
鼻くそほじって食べる技を覚えよう
20 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:03:17.51 ID:XgEmcQISO
本田のキープ力だの、タメだの、味方の上がりを待つだの、
すっかり時代遅れのサッカーだったな。
>>5 本田さんが持つとDFライン整える時間出来ちゃうしね
練習量が違うクラブは関係ないでしょw
それは縦に早いだけじゃないバイヤンだけだよ
代表はしょぼいカウンターが出来ないチームばっかりだわ
今回の超絶谷間世代のメキシコですらそれしかできなかったから
ボール持つ難しい戦術はできないからボール持たない簡単な戦術しか出来ない
観てないのか
全て穴だらけ何だが?
アジア勢はどこも中盤の運動量が足りなかったよ。あの気候じゃしょうがないけど。
日本は細部が全然ダメだったけど、韓国はもっとひどかった。韓国とロシアの試合は大会の
ワーストゲームだと思うが、互いに中盤で運動量が足りずひどい試合だった
25 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:05:41.45 ID:YiixwboU0
>攻めになったら素早く両サイドが高い位置を取っていました。
宮本もこう言ってるけど、早い攻めや速攻をやりたいんなら両サイドが開いて
高い位置を獲らないといけない
岡崎と香川の両SHでは速い攻めなんて無理に決まってる
特にサイドの高い位置でボールを収めれれないからって
中に入ってくる香川がいるせいでボールを奪ったときに
出しどころがなくて遅攻にせざるを得なかったのがきつかった
香川のところを長友にしてサイドで引っ張り合いをすれば象牙戦も
あんなに左サイドを自由にやられなかった
代表のカウンターとドルのサッカーなんかと同じだと思ってると
痛い目見るわな
ドルはバイヤンほどじゃないけど
ちゃんと崩す練習もしてるわ
カウンターだけじゃ毎年上位にはなれない
>>13 じゃCBは問題なかったと?特定の選手だけに
責任かぶせて改善できるのか
「縦パスは選手が疲弊するからダメ」とか
おかしな主張をする人が2chにも少数ながら居たな
ドイツはいろいろ出来るけど
スペインなんかは代表でも他と違うことできたから強かったんだろうけどね
難しいことが出来た
みんなと同じ事やるならそれや個の勝負になるわな
31 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:10:10.99 ID:gCyqXBel0
ジャップ個々の力が低いんだからどうしようもない
当たり前のように戦って当たり前の結果がでただけ
分析も糞もない
>>1 しかし2chでも言われてたようなことで
仕事になるのかw
杉山さんよ!
これが正しい分析だ
日本が力をだせなかった、一番大きな要因は気候だったような気がするな
それだけ世界の中では個の力が弱く幅の狭い戦い方しかできなかった
>>6-8 凋落サカマガの編集長になって「選手がどういう女の子と付き合ってきたか」みたいな記事で埋めてますます凋落させている奴がか
W杯特集番組で、「人気選手の容姿髪型ファッションの特徴」をバカ制作の意向もあるだろうとはいえそれ中心に嬉々とテレビで述べているやつがか
基本的に日本人にはサッカー向いてない
今回よく判った
根本的な問題として頭が悪い選手が大量にいる
37 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:15:27.03 ID:m4fk0PRY0
3バック、縦ポン、古いと否定されたのがまた持ち上げられてる
これは正しい
アジア勢でも引いて守るとそれなりに硬いんだけど、
攻めに出ないといけない展開だと、全体のバランスが崩れて
組織的な穴が出来たり、単純にスペースある時の守備の能力が
足りなかったりでやられてる
39 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:17:25.67 ID:qsCWUb5M0
6失点の内3失点が本田ロストによる失点
馬鹿ですわ
40 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:18:28.14 ID:qsCWUb5M0
あんなバカスカカウンター決められたら話になりませんは
6失点のうち3失点が本田のロストからカウンターだし
>>12 なんかこのリポートも長いだけで素人っぽいな
間違ってはないけど2chでも散々言われたことを丁寧語使ってるだけみたいなw
ザックも就任当初は縦に速いサッカーを目指してたのに
>>33 お杉は日本代表を叩き腐さないと次の言葉が出てこないんだよ
>>42 良くも悪くも日本にアジャストした結果なんだろうな
例えばオージーあたり率いてたらもっとオーソドックスなやり方になってたと思う
>>42 本田と遠藤を使う圧力がなければ予定通りで来たかもな
46 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:23:58.22 ID:/kEuc6lr0
メッシMVPに投票した宮元さん
CBがゴミだから分かっててもどうしようもないね
>>44 ないよ、まず試合中のテンパり方があれじゃあどこ行っても基本無理
4年後はまた違うサッカーが主流になってるんだろうな
両サイドの負担が増えたな
長友くらいのスタミナはみんな持ってたし
アルゼンチンの両サイドなんかメッシが地蔵だから
その分の皺寄せもあってむちゃくちゃ走ってたな
CBが10km以上走るのもデフォになってきたし、
昔の3バック縦ポンカウンターサッカーとは違う、
走らない奴は要らないサッカーになってる
フィジカルって簡単にいうけど
鍛えて体重増えたらさらに走れなくなるからな
サッカーみたいなスポーツはそんな簡単なもんでもないよな
53 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:27:04.00 ID:KfROQHZn0
3点取られても4点取るサッカーを目指してたけど結果惨敗
日本も最悪PK戦まで想定したドン引きカウンターをすればまだマシだったかもって分析だろ
55 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:27:28.76 ID:qsCWUb5M0
56 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:27:29.86 ID:PVEimk9m0
釜本は押し寄せるマークを腕力で振り払いゴールを量産したという
57 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:29:31.58 ID:DUPuNHRX0
この人って頭よく無さそう・・・
58 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:30:48.17 ID:qsCWUb5M0
【メディアの本田圭佑の評価】
La Flop 11 della Serie A 2013-14 (欧州大手スポーツメディア”ユーロスポーツ”が選ぶセリエAワースト11に選出)
https://it.eurosport.yahoo.com/blog/top-flop/flop-11-serie-2013-14-060030776--spt.html ”田舎の二流選手”
今期、下位に落ち苦しむミランは長らく救世主を求めていました。
1月、サンシーロに本物の救世主を名乗る男、本田が降り立ちました。
ところが、「本当の」本田はファーストタッチからアマチュアレベルのスピードと技術だったのです。
プロサッカー選手のレベルになく、なに一つ、そうなに一つ本田圭佑はミランの役に立たなかったのです。
ああ、さらに本田は礼儀知らずにもサンシーロに初めてサングラスで降り立った選手でもあります。
ミランは本田をベンチに置きました。これで全ての問題は解決されたわけです。
Worst XI of 2013/14 Serie A Signings(本田セリエAワースト11に選出)
http://bleacherreport.com/articles/2068985-worst-xi-of-201314-serie-a-signings ミランがこの日本代表の選手と契約した理由が、マーケティングだと理解できていればいいが、そうでなければもう何もいうことはない。
それにしても、有り余るほどの言い訳が、このフリー移籍選手の惨めなパフォーマンスのために垂れ流された。
彼は疲れている。彼は正しいポジションでプレーしてない。彼はイタリアに慣れていない……
しかし何にせよ彼がポゼッション中に見せる、彼がマスターしているらしき得意なあの動き、
ぎこちなくDFを避けようとするアレを見る限り、”無気力”という言葉がフィールド上の彼には最も似合う。
救いとしては、数千以上の人達が日本でミランのクレストを身につけてくれることか。
59 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:31:47.16 ID:Fc0MlkNB0
DFも相当技術が上がってる、あの時の宮本じゃ絶対ついていけない
縦に早いって言うのは細かくパスを繋がない原始サッカーって言うこと
それじゃあ見ていてつまらないしチームとしても次に繋がらない
バルセロナのようなパスサッカーをファンは求めている
コンセプトとしては自分達の繋ぐサッカーをやろうとした日本が正しいよ
チームが成熟して戦術が浸透すれば世界相手に互角に戦えるはず
四年後が楽しみ
61 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:37:58.79 ID:UTEG380ri
>>59 そりゃそうだろ
02年も06年も着いていけなかった人だしw
世界のサッカートレンドがつまらない筋肉サッカーに回帰してるのが残念
63 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:40:30.41 ID:w8wQysdr0
>>42 そのとおりだな。確かに初期のころは縦パスを意識したサッカーをしていたと思うが、
いつの間にか(13年ころから?)、本田・遠藤シフトのポゼッションサッカー
に変わっていたと思う。監督が一部選手の要求を受け入れたってことか。
64 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:40:37.87 ID:w31M/PIf0
本田遠藤がいる限り速いサッカーなんか出来ない
とっとと引退してくれたらいいんだけど、あいつら4年後もまだやる気だから困る
中東ってだいたい縦に速いサッカーじゃね?
遠藤はさすがにそろそろ代表呼ばれなくなるだろ
68 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:42:31.02 ID:3QQOiZn60
>>60 ドイツ見てないのか
細かいのと縦に速いのは相反さない
69 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:42:50.42 ID:w31M/PIf0
本田のノロノロサッカーに無理やりつき合わされてる香川や内田が気の毒
70 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:45:17.55 ID:EZ0E7Gs00
戦術より選手の問題だろ
お前ら優しすぎるな。
俺は今回でさすがに呆れて、日本代表は見限ったよw
72 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:46:18.85 ID:YiixwboU0
>>42 香川を使わなければならなかったからしょうがない
ボール奪ったときに一番プレスが弱いサイドに素早く展開できなかったからな
普通、守備に移った時は最初に中を固めるから
いちいち本田経由してこねくり回して、その間にDFが戻ってて
無理ゲーになってる場面が多かったな
75 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:48:06.43 ID:2Vb+VcsE0
それなら、3バックにこだわり少ない手数でゴールまで持って行くザックのやり方は間違ってなかったということになる。
それを徹底できなかっただけ。
76 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:48:43.30 ID:T5jTfA4y0
アギーレやめてこいつにしろや
冗談を
78 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:50:08.28 ID:aaAenrHrO
テクニカルスタディが、もう、どうにもなりませんとは、言えんからな。とりあえず、スピードについてけないから、スピードに対応しよう、っつうことだろ、ただ、どうにもならん問題は、微差は大差。
3バックはオプションとして本当に欲しかった。
俺が相手国の監督でも本田経由するの分かりきってるからそこ狙うよ
俺ごときの発想でそうなるんだからそら通用する訳無いわな
しかもそれしか手な無いという
ポゼッションだカウンターだってどっちか選択するもんでもないな
相手や試合展開によって使い分けられるようにならんと勝てないと痛感した
中田英寿のようなカウンターでもポゼッションでも悪いピッチでも対応できる汎用性の高い選手を育成することが必要
83 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:52:16.83 ID:Csor7l1Q0
だからディフェンス目的で永井を連れてけばよかったのに
サッカー記者でこれぐらいまともに分析をして記事を書ける
奴どれぐらい要るのかな。
85 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:53:30.28 ID:9j9BESCo0
日本代表は監督から選手まで全てが無能だったから敗退しただけ
だから言っただろ勝ちたきゃ本田を外せと
日本もドイツのように科学的に分析して再構築する必要がある
ドイツのSAPは選手のシュートモーションまで修正したようだし
88 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:54:12.94 ID:w31M/PIf0
宮本は頭いいよ
同志社出てるし
89 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:54:47.31 ID:lViYGSUA0
343やればよかったね
なんだこの分析力は
ハーフナーにFWやらせるような国に
何やっても無駄だよ。
93 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:57:36.07 ID:0Zni/5aI0
そもそも本田も香川もクラブでは空気なのに
代表でレギュラーの時点でレベルが知れる
>>72 選手が勘違いしてポゼッションサッカーとか目指すから悪い
バカ(笑)
96 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 07:04:14.53 ID:e51QYkZZ0
今回の代表は全員クビ
次回の代表には経験者2人だけいれればいいよ。
宮本なんかが監督になったら、得点の香りもしないどん引きひきこもり糞サッカーになんぞ?
おまえらそれでいいのか?
98 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 07:06:19.49 ID:3nMK9U820
100 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 07:07:32.76 ID:GsaKebmb0
>>41 すげえ!
ワールドカップにキャプテンとして出場してベスト16+選手出身としては二人目の
FIFA大学院に合格+世界から十人しか選ばれないW杯TSGのメンバーとして
日本人から初めて選ばれた宮本を素人呼ばわりとか、どこの玄人さんですか?
101 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 07:07:38.50 ID:3QQOiZn60
高速ポゼッション、ゲーゲンプレス、超人カウンター、これらの組み合わせ
Z戦士達これからはこの領域で戦う
チャオズはおいていく
102 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 07:07:41.42 ID:asYha9Mx0
横文字専門用語減らして簡素に頼む
自信なく見える
103 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 07:12:07.79 ID:B+H2kvUu0
同志社大学だから言うほど頭よくないぞ
父親は東京大学卒らしいが
>>21 これしかねえな。最たる原因は。
そのせいで、日本は相手にボールが渡った後のディフェンス全般遅くなった。
ちょっと前まで、日本代表も縦に速い展開も見せてたのにどうしてこうなった、
ってのが一番の原因。
お前の日韓大会での守備はヒドかったけどな。
こいつが出なかった初戦は中盤と最終のライン間も選手間も距離感が良くて
終始コンパクトで高めだったのに、
宮本が入った2戦目から一気に間延びしズルズル下げまくった。
おいおい、って思ってたらこいつのせいで失点。
翌ドイツ大会でのヒドさは言わずもがな。
106 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/17(木) 07:14:41.32 ID:hx/b1fc10
>>26 日本代表どころか、ドルにもバイヤンにも、
カウンターの時はスペースを見つけて飛び込み、
遅攻の時はパス回しに参加して、
相手がドン引きの時にはアジリティでこじ開けられるような
万能兵器みたいな選手はいねえよ。
強いていえば2、3年前のドルのトップ下くらいだな。
アイツは今どこにいるんだろうか。
他の解説者と比べても分析力の高さが伺える
今から経験積んで8年後に代表監督やってよ
長友や香川は守備サボりまくりだったからな
>>106 ドン引きにアジリティでごしあけ(笑)
お前ゲーム脳の斜め上をいくマンガ脳バカだろ
110 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 07:17:41.06 ID:xJLpo6BCO
>>1 日本の場合は単に下手くそだからだよ。他のアジアは観てないから知らんけど。
なんかサッカー語る時に尤もらしい表現に努めるアホが多いね。
111 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 07:18:12.55 ID:0I6KeUyO0
もういいわこの手のスレ、はやく監督誰だよ
縦に早いサッカーするなら香川をトップ下で守備専ボランチ置くのがいいと思う
>>110 "アジア勢"って括ってるのに他のアジア勢見てない人にアホ呼ばわりされちゃ
宮本もたまらんなw
114 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 07:21:29.81 ID:71Qe8lcKI
115 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 07:24:54.06 ID:xJLpo6BCO
>>113 いや、他のアジアもどうせそうだから。
全ての理由は下手くそだから。
電撃戦
あるいは抜刀術というところか・・・。
宮本が代表だった時も、黄金の糞中盤がカウンターチャンスに溜めたり
ひたすら横パスしまくってカウンターチャンス潰してたな。それでFWが仕事出来ずに大久保辺りが
延々と得点力不足で叩かれてて可哀相だった。相手DF整ってたらそりゃ仕事出来ないだろ
118 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 07:31:30.30 ID:qnBVZEns0
将来は監督だよな
>>57 文章が冗長だな
武田の方が明確
武田本人が書いてるかは知らん
ドン引きか全員俊足を揃えるかしないと守れる気がしない
>>44 >>45 >>54 >>63 >>72 選手のせいにするなよ雑魚禿信者
死ね糞
雑魚禿の縦に速いサッカーは全然早くねえんだよ
サイド奥を絶対に使わせないし
前線の選手に基本的な動きと動くゾーンを決めさせて
そこから離れることを許さないから
>>115 イランカタールオージーあたりは可能性がある
東アジアは終わってる
サッカーって流行に流されなきゃ駄目なの?
ミーハーな人じゃなきゃやっていけないの?
124 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 07:39:21.12 ID:jvJLl4qN0
>>103 同志社大学? 関西地方では京大の滑り止めの私立なんだがな、頭良いぞ。
>>117 宮本が代表だった時は宮本が1番使えなかった
だいたいJリーグベストイレブンに1度も選ばれた事がなく
選手にも監督にも極めて評価の低い宮本がなんで代表だったんだか
126 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 07:42:52.98 ID:rCsoGDIp0
さすが自分が付いていけなかっただけによくわかってらっさる
>>100 お前、ぽいって書いてあるだろ
目ェ付いてるん?
宮本といえば今の吉田マヤのようにBBAが
持ち上げてたな、そういえば
>>105 >>1で宮本が、今回のWCの強豪チームはゾーンで守っている状態からそれで対応出来ない状態になった時に
マンマークに移行する時の各人の判断と、誰かがそう判断して動いた時の他の選手の連動が素晴らしかったと書いてるが
トルシエジャパンにも、フラット3を突破されそうになった時にマンマークに速やかに移行するという約束事があった
でも、その指示を出しているのは4年間ずっと森岡だけで、他の選手にはできなかった
その後フラット3を上手くコントロールできない宮本のために松田とタコが
「ヤバいと思ったらすぐマンマーク移行」の方に舵を切らせた
>>54 これを読むと遠藤のサッカー感が現代サッカーと真逆だな
TV朝日でゴンと名波が副解説をやっている時に
相手の選手がゴール前まで侵入して来てるのに誰も当たりにいかないで
ゴンや名波が「誰か行けよ」ってキレている場面を見たことがある人もいると思うが
セットプレーの守備以外では、ゴール前での守備はゾーンでなんかやってられない
誰かが当たって、それがダメだった時に余ってる選手がフォローするマンマークにならなきゃいけないのに
その約束事が全くない、というか、どんな状況でもゾーン作ってゴール前に3人控えてろと指示したのがザッケローニ
吉田が左サイドを破られた時にフリーでクロス上げられたり、ゴールライン近くをドリブルされたりすると怖いから
誰かを当てたほうがいいのでは、と当然の事を言っても、いや中に3人いればいいと
これで守備ができるわけがない
おまけにザックの好みでCBが吉田今野固定だし、まさにアホかと
>>88 経済学部の2部、昔で言えば夜間
しかも指定校推薦だったはず
134 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 07:58:09.46 ID:KGGtwKM30
単純に足が速いだけじゃないの?
本田サッカーとは正反対なんだよな
>>103 本当は在京のチームに行ってでも慶應へ行きたかったらしいな
こいつが不動のセンターバックってどんだけ暗黒時代だったんだよって思うよな。
2006年も釣男と中澤ならもうちょいやれたよね。
>>139 ジーコはオフサイドラインを守備に組み込むのを信用してなかったので
CBには低い位置を取らせようとした
低い位置でファールをもらうと危険なので
Jリーグでファールの少ないDFをデータの上の方から並べた(マジで)
141 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 08:08:23.06 ID:c4hytoej0
日本も縦の速さは意識していて、DFでさえ常に最終ラインの裏を狙ったり、
押し込んでからのショートカウンターを狙ったりしていたんだが、
前者においては相手が守備重視で引いて守っていると裏を取るのが難しく、
後者においてはセカンドボールの競り合いに負けていた。
セカンドボールを拾うためにはトップ下や2列目に俊敏さや強さが要る。
ドイツのエジル、ケディラ、クロースには及ばないが、
香川、山口、青山で行けば、まだマシだったかもしれん。
最終ラインの裏といっても、前線が中央でDFとGKの間を狙って、トラップ即シュートを狙うばかりで
相手のスペースで受けてそこから攻撃の組み立てっていう2010年にはやっていたことを放棄してたからね
クソキチガイイタリア禿の間違った命令で
途中でシステム変えるなんて、Jでさえやってるのに
あれだけメンバー固定してオプションひとつしかないのが泣けるところ
終盤のパワープレーさえ否定する選手がいる有り様w
144 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 08:17:27.90 ID:c4hytoej0
>>142 あの時はこっちが引いて守っていたから、広大なスペースが開いていたのよね。
>>135 この試合は後半からガーナの運動量がガクッと落ちた。勝ったには勝ったものの、中澤と釣男がフルボッコに叩かれた試合だよ
>>135 後半のガーナは2軍
キーパーまで交代した
GLは初戦が特に重要で、「 最悪でも引き分け 」 に持ち込める守備力がないと、勝ち抜けない。
短期決戦なのに、延長戦もPK合戦もなく勝ち点で争うからな。
海外組が増えたところで、GLを突破できるだけの攻撃の鋭さ ・ 強さには繋がらなかった。
AFC最終予選後半から 「 人もボールも動かなくなり 」 嫌な予感してたけど、
呆れるぐらい弱っちい、烏合の衆の糞チームに成り下がってしまった。
WC本大会での戦い方まで劣化。
4年前の岡田JPNの方が明らかに強かった。
とりま!
なーにがミランだインテルだマンUだバーーカ
代表チームを好き勝手蝕んだ挙句すっかり化けの皮がはがれちまって、
まーだ危機感ねーのかよ? > 本田長友香川
まずは、個の力からして、同じくGL敗退の象牙にも負けまくってたのを直視しろよ選手達は。
プレスのかわし方が上手く、パスミスも少なく、強いパス交換に慣れているのは象牙だった。
日本はボールを奪えず、攻撃時はインターセプトされてばっか。
「 ボール奪取できない 」 「 ボール奪取される 」 って時点で勝ち目ねーわ。
守備ブロックとラインコントロールすらできないのには、唖然とした!
ボックス ( 両CBと両ボランチの4角形 ) の中に運ばれても、
チェックにいく体張ったプレーがない。
90分間こまめにラインコントロール = 相手がバックパスしたら押し上げ ・ 横パスしたらサイドステップで3歩上げ、しないと
上がるもんも上がらねーだろバカが!
1トップや本田がGKを追いかけまわすだけの、無駄で徒労な神風アタックからして論外!
基礎の守備戦術からして鍛え直さねーと駄目だ。
守備戦術の 「 初めの1歩 」 はまず1トップ ・ トップ下からで、
相手が最終ラインからビルドアップする時にバカ追いせずしっかりと確実にサイドとコースを切る
→ それに連動して中盤はマークが絞り込め、最終ラインも1枚あげてマーク
→ ゾーンの陣形をコンパクトに圧縮、する、
フォアチェック戦術を徹底して身につけろ!
相手GKやディフェンディングサードで 「 個の力でバァーっとかっさらう 」 のでなく
( もちろん相手が油断してる時はアクセント的に必要なことはある )、
ミドルサードで 「 詰め将棋のようにジリジリと追い込んで 」 組織連動したプレッシング戦術で奪取して、
高めからの攻撃に切り替えられるようにしろよ!
本田は第一にキープ、次に横パス、バックパスばかりで縦に出すって意識がなかったよな
ペナルティエリア付近だとシュート打つし
オランダのビルドアップは前線の選手がスペースに動いて、そこにボールを出すパス回し、
あとサイドの高い位置の選手に送って突破
ドイツのビルドアップはもっと高度で、前線の誰かがスペースに動くことで相手の守備を動かし、
最小限で逆の動きをする誰かをフリーにして、そこにボールを出して組み立て
日本は棒立ちの選手に直接ぶつけるような縦のショートパスのみ
パス&ムーブなんて基本中の基本なのにやらない
というか選手のポジションごとの動きに注文つけすぎて、選手が自由に動けていない
というと、香川や本田はポジション放棄してたというかもしれないが、サイドを変えたり
サイドから中央にいったり、中央からサイドにいったりの同じ2列目をカニ移動してただけ
しかも攻撃のほとんどが本田経由
相手は本田にマーカーつけてボールホルダと本田の間でカット狙えば奪うのは簡単
コートジボワール戦の前半途中からボールを奪われてはカウンターの無限ループに陥ったのがこれ
スピードサッカーとは、
縦ポンにいきなりアクセル全開させるロングカウンターのことでは決してない。
ディフェンディングサードではシンプルにつなぎ、
ミドルサードでは状況判断でボールを動かしてポゼッションを整え、
アタッキングサードに入るとゴールを狙って突然スピードをアップさせる、
ってこと。
AFC最終予選の後半以降、日本代表はそれが全く表現できなくなってしまった。
裸の王様こと勘違いバカ本田▼が日本代表を実質的に支配したのと同時にな!
ザックのバカは、ジーコと全く同じ発想に染まる体たらく。
トップ下に地蔵小野を持って来れば、
鬼キープでタメをつくり決定的なラストパスを量産するんでめでたしめでたし、と
取らぬ狸の皮算用してたバカ監督が、ジーコ。
2006年WCドイツ大会の時にして既に、
トップ下 = タメ、っていう戦術意図は古いわ!
ジーコもザックも、むしろボールのタメ = 遅攻、ってことすらわかってない。
いやザックはわかってても、本田に反旗を覆されるのが怖く、
結局343でのハイプレスでボールを奪い、「 人もボールも動く 」 ワンタッチでシンプルに繋く、
スピード重視のショートカウンターを諦めた。
地蔵の本田遠藤中心の、足元で受けたがってタメまくる遅攻サッカーしかやらなくなった。
しかも! アタッキングサードの中央で意図的にタメるから、
無能を通りこして悪質で、犯罪的ですらある!( 怒り )
特にカタワで1タッチで収められず、いちいち持ち変える本田は、
1stタッチで左に置く → 2ndタッチで距離調整 → 周り見る → 左足でパス。
こんな下手糞はU17のリトルなでしこでもいない!
1stと同時に必ず逆サイドまで確認してるしな。
( ちなみにノリオJPNのBBAなでしこはリトルと違い、足元が本田並に下手 )
ちょっと狙われプレスがかかるといなすボールコントロールができず、
信者自慢のキープ力すら壊滅。
フィジカルコンディションが歴代代表では最低最悪で、質の高い運動量が全くない。
ボール奪取された直後が一番奪い返しやすいのに諦め、 「 5秒タスク 」 を放棄!
パス & ゴーしない、3人目の動きをしない、ボール持ってる選手を追い越そうともしない。
トップ下の仕事の幅が
( ボランチとトライアングルを組んでパスを引き出す、シンプルに前へのパスを出す、
PA内でワントップが孤立しないようシャドーとして決定的な仕事をする、など )
どんどん狭くなっていくどころか、なーんも出来なくなった本田!!
挙句、初戦2戦目と相手へのプレゼントパスしまくってピンチ量産し自滅。
天下分け目の、関ヶ原の戦い ( ← あくまで日本にとっては ) コロンビア戦でも、
性懲りもなくロストからの失点起点を量産した本田死ねよ!! ( 怒り )
↓コピペ箇所まではまさに正論!
本田と同じA級戦犯香川 = 「 相手が引き籠ると何もできない、相手が動きまわると守備できない 」 を、
引用直下で称賛し台無しになったのが残念とはいえ。
● 世界と戦えるサッカーを実践するためには、本田圭佑はいらない
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/07/15/post_417/index.php > 前線からのプレッシングサッカーを実践するには、英断しなければいけないことがある。
> 本田圭佑を外すことだ。
> 本田は早い流れを生み出せる選手でないし、早いパス回しができない。
> 最後のところで得点に絡みたいという意識が強いため、
> 積極的にディフェンスをしない。
> そういう選手が前線からのハイプレスをこなせるはずはなく、
> 本田は日本が目指すべきプレッシングサッカーに向いていない。
> にもかかわらず、
> 日本は彼を中心にしてチームを作ってきてしまったばかりに、
> 世界から後れを取ってしまった。
本田は↓アンダー世代からこの様なのに、
周囲が冷静に見抜かず本田のほら吹きに 「 見ざる言わざる聞かざる 」 で放置。
ますまず助長させ図に乗らせ、好き勝手やらせた構造の根は深い! ( 怒り )
● 本田圭佑15歳の挫折 「 ガンバユースに上がれなかった理由 」
http://www.huffingtonpost.jp/footballchannel/honda-gamba_b_4599240.html > パスもドリブルも標準以上で、ミニゲームでは発揮した。
> ところがフルコートでの試合になると、途端にボールに絡めなくなってしまう。
> その要因は 「 走れない 」 ことにあった。
> パスを出しても動かない。パス&ゴーの基本ができんのです。
> 原因は体力面や持久力にあって、すぐバテてしまうし、走るのも遅かった。
> その点でほかの選手よりも明らかに劣っていて、それが最後まで改善されなかった。
こういう分析できる人を指導者の椅子に加えるべき
しかし素人目にもトロかったもんな、日本w
※ザッケローニは3バック、縦に速い攻めが得意な監督でした
誰かさんのせいで・・・
● 地蔵の本田遠藤による 「 足元で受けたがりタメまくる遅攻サッカー 」 が日本代表を蝕んだ経緯!!
ザッケローニ 「 縦に早く、シンプルに! 」 ( 2010年10月 )
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?74742-64308-fl > パスを回すのも悪くないけど、時間をかけずに攻めにいこう。
> 時間をかけると、相手の守備も整ってしまう。
> 縦に入れて、シンプルに仕掛けていこう。
↓ ↓ ↓ 本田遠藤 ( 長谷部は直談判のため同行しただけ? ) の乱!!( 怒り )
本田遠藤 「 パスで手数をかけた崩しにこだわりたい 」 ( 2013年10月 )
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5141356.jpg > ザッケローニ監督のチームづくりが岐路に立ったのは、昨年10月 ( 注: 2012年 ) の東欧遠征だった。
> 縦に速いシンプルな攻撃に磨きをかけようとしていた指揮官に、主将の長谷部、本田、遠藤が直談判に訪れた。
> 「 パスで手数をかけた崩しにこだわりたい―。 」
> 本田の熱弁を聞いた監督は長谷部を残して 「 チームの総意なのか? 」 とただした。
> 主将の答えは 「 そうではない 」 。
> 状況は複雑だった・・・
↓ ↓ ↓ 本田らによる露骨な嫌がらせ!!( 怒り )
http://thepage.jp/detail/20131019-00000003-wordleafs > 日本代表が敗れたベラルーシ代表戦を見て、非常に気になるシーンがあった。
> FWハーフナー ・ マイクが投入された後半40分以降、
> ザッケローニがライン際で何度も大きなゼスチャーを見せていた点だ。
> 派手なボディーランゲージから伝わってくる指示は明確だった。
> 「 ハーフナーへクロスを上げろ! 」
> しかし、身長194cmのハーフナーの高さは、最後まで生きることはなかった。
> というよりも、あえて生かそうとしない周囲の選手たちがいた。
> 彼らが何を狙っているのかはテレビ越しでも分かった。
> 前線で孤立してしまったハーフナーが気の毒でならない。
↓ ↓ ↓ ついに! 指揮権だけでなく人事権まで本田が支配!! 怒り怒り怒り
本田のサッカーに合わないから代表を追放された選手一覧
ハーフナー 「 デカいだけ 」 (
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403841868/ )
前田 「 足元だけ 」 ( 同上 )
田中順也 「 シュート打ちすぎ 」
乾 「 やりたいパスサッカーできない 」
中村憲剛 「 ポジション被る 」
豊田 「 高校の先輩で気まずい 」
代表を好き勝手に蝕んだ、A級戦犯 ★本田組 = 本田 ・ 香川 ・ 長友!
それを放置したザックと長谷部、協会は死ねよ (゚Д゚)ゴルァ !
● 横柄さ目立った長友、香川ら本田組 「 俺より上手くなったら聞いてやる 」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403740862/ 記事全文
http://i.imgur.com/eCK6oZu.jpg http://i.imgur.com/H842iKP.jpg > ロッカールームに怒号が響いた。
> 昨年 ( 注: 2013年 ) 10月の東欧遠征。
> セルビアに続き、W杯に出場しないベラルーシにも完敗。
> 本田は試合後、整列に加わらず、サポーターにもあいさつせず、ロッカーに戻った。
> それを見た川島が注意した。
> 「 なんであいさつに行かないんだ? プロだろ、行けよ! 」
> 本田は悪びれもせず、不満そうに答えた。
> 「 サポーターへの気持ちを持っていれば十分。その気持ちはあるんだから、そんなこと言われたくない 」
> 先輩に対する本田の言動は非常識と言わざるを得なかった。
> 南アW杯後、本田は 「 世界一を目指す 」 と公言した。
> 同じ関西出身の香川や、長友は強く影響され、 「 世界一になる 」 と言い始めた。
> ブラジルW杯出場を決めた前後から、本田は横暴になっていった。
> 他の選手からの意見は 「 俺よりもうまくなったら聞いてやるから 」 と耳を貸さず、
> 長友や香川との3人で戦術的な意見を交換する。
> 試合中のパス回しも 「 本田組 」 の3人が中心になった。
> ベラルーシ戦の直後、中継したテレビ局のインタビューを受ける予定だった長友は
> 「 しゃべることはない。 他の選手がやればいい 」 と急きょ断った。
> 合宿で朝食に遅刻することが多い香川は、チームメートに 「 マンUでも遅刻するのか? 」 とたしなめられたが、
> 「 しませんよ 」 と言っただけで、頭は下げなかった。
> 「 世界一 」 は達成してたたえられるべきもの。
> ザックJPNでは 「 世界一 」 と公言する選手が発言力を増し、そう言わない選手との温度差が生まれた。
> 根拠を持たない目標が独り歩きを始め、
> チームの歯車は少しずつ狂っていった・・・・・・。
本田と同じA級戦犯で、
「 相手が引き籠ると何もできない、相手が動きまわると守備できない 」 カルト犬作香川!
こいつが守備対応で、
ライン際で体寄せるとか、
ラインに背むけてアプローチ → わざと横に ( ライン側と逆の中に ) 逃がし追い込んで、
数的優位な状況で前向いて奪ってカウンター起点をお膳立てする、とか、
上がられたら逆に中切ったりゴール対角線切りながらアプローチする、とか、
サイドを深く運ばれたら縦スライド対応する・・・ っていった、
要所局地でのSHの基本的な守備をこなしてるところって見たことねーわ!
押し込まれて守備ブロックを作る時は、
GL敗退組の象牙相手ですら8人いないと対応できないのに、
遠藤香川みてーな要介護選手のせいで全く機能しない中、
残り6人でどーしろ、と!
とにかく!
アタッキングサードからの最終的な崩しやフィニッシュに入れないのは、
本田香川 ( 前衛でないけど遠藤も ) といい、
足元で受けたがりタメまくる遅攻サッカーばっか追及してきたからだろ!
連動したリズムチェンジができず、
ゴールを狙って 「 いつ ・ 誰が ・ どこで ・ どう 」 スピードアップするのか? が、
てーんで表現できないんだろ!
DFをはずすイメージから急に動きをギアトップに入れてのコントロール、
ボールを動かす技術からして身についてないだろ!
ったく香川はバイタルでのファーストトラップからして下手杉なんだよ。
「 2列目貴族様 」 はずーっとメンバー固定でスタメン保証されながら、
「 2列目貴族様 」 のためにお膳立てと接待するだけの奴隷1トップになれない者を全員追放しときながら、
「 2列目貴族様 」 のうち本田香川と遠藤は守備放棄まで黙認されながら、
なーんで本田香川は連携を熟成できず最後の最後までバイタルで無駄に被る動きしかできねーんだよ?
歴代きっての無能戦犯が!!( 怒り )
それすら自覚できない香川 ( 象牙戦後の香川 「 腹くくった。今更連携? プゲラw 」 ) 死ねよ!
>>153 「ビアホフがいないと成立しない」縦に速い攻め、な
セリエで失職してたのはそのため
サポ閉め出しのための、電通JFAやらせ動員きめえええええええええええええよ!!
代表ユニも着ないで出迎えって、ったく! 動員工作の手抜きにも程があんだろ( 怒り )
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403914812/ > ( 注: 成田空港到着時に ) 駆けつけたのは興味本位と思われるファンが大半で祝福ムードはなかった。
> 駆けつけたのは興味本位と思われるファンが大半で ← ★★★
> 駆けつけたのは興味本位と思われるファンが大半で
> 駆けつけたのは興味本位と思われるファンが大半で
> 駆けつけたのは興味本位と思われるファンが大半で
> 駆けつけたのは興味本位と思われるファンが大半で
> 駆けつけたのは興味本位と思われるファンが大半で
161 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 08:42:59.53 ID:SNz8JNzO0
そんな理由かよという理由ばかりがあがってくるザックジャパンの反省点
FIFAランキングよりはるかに低そうな日本サッカーの現状に落胆
>>135 後半に稲本アンカーに入れたら急に機能し出して4-3逆転勝ちした
あの頃から433、4141の布石があったんだよ
岡田は欧州遠征で強豪相手の戦い方をキチンと学習して引き出しに入れておいた
コンフェデでなにも学習しなかった無能ザックとの違い
15 名前:あ[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 16:43:24.65 ID:TMC8nx000 [PC]
「露呈したボール奪取力不足」
-----------------ボール支配率-パス総数-パス成功率-シュート数-タックル数-タックル成功数-走行距離
コロンビア-----------45.3%-----1238--------71%--------36--------61------------45-------314.5km---
ギリシャ-------------44.0%-----1095--------72%--------34--------64------------48-------304.2km---
コートジボアール------55.7%-----1532--------79%--------47--------60------------42-------287.4km---
日本----------------55.0%-----1633--------78%--------46--------44------------24-------317.5km---
日本代表は他3カ国に比べて、明らかにタックルのチャレンジ数、成功数が低い。
球際の戦いにチャレンジしない守備が大きな課題。
激しい守備をさせない育成段階からの問題だろう
ディレイ守備偏重というより、日本人プレーヤーはタックルが下手すぎる。
正しいタックルが出来ないから飛び込めない。タックルをするとファウルをとられる。
若年層から、タックルの正しい練習がされていないということ。
165 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 08:56:15.28 ID:Ha0subfB0
どんな場所でもいいから実際に監督業をやらないと能力はわからんな
166 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:07:08.14 ID:Z9yLb+PyO
どう見ても日本人は短足だもんな
監督やれよw
そんな感じで考える事はたぶん誰でも出来ると思うよ。
>>1 縦に速いサッカー、
その戦術を敷いたり、その戦術に対応したり、
そんなのサッカーの基本中の基本だろ。。。
サッカーが生まれた頃から、サッカーは縦にあるべきだと
誰しもが思って今世紀。
日本人ぐらいだよ、ゴール前で横パス(しかも敵に)とか、
中盤から一気に自陣へパスとか、
端っこの隅のせっまーいとこを攻めてってあっさり蹴り出されるとか奪われるとか、
センタリング大好きとかコーナーキック大好きとかフリーキック大好きとか。
縦を極めないで何がサッカーだ笑わせんな。
ザックが3-4-3やるとき2ちゃんねるで親の敵みたいに批判するキチガイたくさんいたよなあ
ザックの3-4-3 は5バックだ!とか
172 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:31:25.74 ID:uAa8s8xj0
さ・・さすがFIFAテクニカル・スタディー・グループ宮本恒靖の分析は凄いな
横に速いサッカーって意味あるんか?
174 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:34:56.23 ID:dNY5uCxi0
日本の選手よりも体が大きく縦にも速い外国選手を相手に
耐えに耐え抜く粘り強いサッカーでW杯優勝、五輪準優勝の
偉業を成し遂げたなでしこの監督は凄いと思います。
(埼玉県 50代 男性)
175 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:36:33.17 ID:eknwkyRxO
宮本はS級ライセンス持ってるんだっけ
たしか持ってない
最終ラインでヒールパスやるようなカスが笑わせんな
ところで、今回のW杯のテクニカルレポートって誰が作ってるの?
それとも総括もなしでやりっぱなし?反省も分析もなしに監督決めてるの?
179 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:42:32.33 ID:3JyPnzil0
これで「縦にスピードを」とかグズグズやって4年後WCに行ってみたら
世界は違うことしてるんだろうなあ。
180 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:43:13.80 ID:yR02qdwJ0
海外サッカー見たこと無いんだろ日本の代表は
甘やかされてるから勉強する意識も無い
ブラジルのリーグ戦なんか一直線に相手ゴールに向かうし
攻守交替は素早くて常に全速力で走ってるのに
縦に速いサッカーをやれる程に日本にはスピードのある良い選手がいないんだよね
だからこそ、育成年代ではスピードの素質のある選手に如何にしてテクニック・戦術を身につけさせられるかが大事だと思う
具体的にはドリブル技術を上げろって話なんだけど
日本の速い選手は速いだけになりがちなのが残念
小回りの利くアジリティの高いテクニカルな鈍足選手ばっかw
>>178 テクニカルに限ったレポートじゃないが、
A代表に限らず男女全世代の監督は大会ごとと契約終了後にレポート提出してるはず。
ジーコですら提出してる。
その中で「日本人のフィジカルガー」ってブーたれた内容が少しマスコミに漏れた。
弱くても儲かってるんだから、弱くても良いじゃん。
ショックで落ち込んでる選手もいなさそうだし
契約終了後、って言い方は変だったな。
「レポート提出をもって契約上のタスクが全て終了する」って感じか。
火事って人が幻の得点したときの一連の流れとか
結構縦に速かったやん
あれも昔の話だしさすがに現代表は
あの時よりさすがに早くなってんでしょ
>>163 これすげーな・・・
サッカーにあまり詳しくない国民が「戦ってない」「びびっていた」と印象論で語ってる正体がこれだったわけだ
ただ、自分はこの数字には別の意味が隠れてると思う
今までの日本代表の中で、今回が一番「海外で稼いでいる、キャリアを積んでいる最中」の選手が多い
つまり、ケガしたくなかったんだろ。
みんなW杯なんか本当は罰ゲームだと思っていて、テキトーに流してたんだよ
内田だけが正直だったわけだ
>>186 んなワケねーだろ…単純に能力不足だ
素早いプレスがかけられない、球際の勝負で負けてるからこういう数字が出てるんだよ
一番激しく行かなきゃいけないボランチの山口なんかのプレスが遅いんだよ
Jリーグのスピードでやってるから、中盤でフィルターがかからない
>>171 雑魚ハゲの343は5バックじゃないよ
3トップにしたいためだけの343だから最初から守備崩壊してる
>>186-187 ゴール前まで来られないとタックルに行かないのは内田が散々ダメ出ししたがその度に干された
つまり雑魚ハゲの指示
どうやら後ろの2人ぐらい残ってないとチャレンジしてはいけないらしい
190 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 10:13:49.49 ID:Z9yLb+PyO
タックルしろとか日本人に向いてないこと強要しても虚しい
チームが移民化するのがオチだ
191 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 10:14:36.13 ID:yKNOuJ+W0
とりあえず、日本人選手はウェイトトレーニングからやり直し。あまりにひ弱。チビかガリガリのどっちか。
ボクシング、柔道みたいに階級分けのないスポーツ なんだから、せめてラグビー選手並みの身体を造ってほしい。
まさにその、潰すよりライン揃えろって指示に、吉田も、山口も、森重も長谷部も、
これでは守れないと監督に異議を言ったことがある
が、それぞれバラバラだったためか聞いてもらえなかった
長谷部の時はある程度DFの意見を集約してだったんだが
193 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 10:17:47.14 ID:nPTukCBGI
忘れちゃいけないのは
ザックジャパンの基礎的な問題
パス&ムーブができてなくて足元パスばかりとか
守備ブロックがブロックの体をなしてないとか
プレスが全然聞いてないとか
誰もタックルに行かないとか
そういう問題は2010年の代表には無かったってこと
>>84 こいつはFIFAの試合議事録みたいなのを書く仕事だから記者とほ見てるレベルが違うだろ
今回の日本代表は結局数的に不利なわけでもないのに誰もボールに行かないでズルズル下がる悪い癖だけが目立ったな
>>180 ブラジルの国内リーグは攻守切り替え遅いけど
199 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 10:27:41.11 ID:M5zygkD60
>>150 2006年WCドイツ大会の時はトップ下システムではありませんよ^^
4-4-2で小笠原と中村俊は開き気味の2列目で、小笠原は突破力、
中村俊は今回のドイツがやってたようなサイドから斜めにクロス入れる能力、
を生かしつつワイドにプレスかける形ですよね。中田英はボランチですから^^
41 : :02/06/16 06:35 ID:aQcE/fnN
昨日から八百長、八百長うるせーぞ
明らかなゴールを取り消したり、
理不尽なレッドもなかっただろ?
八百長なわけねーだろ?
97年11月2日の最終予選の対韓国戦みたいなのがはっきりと八百長と言える試合。
あの試合は日本が2−0で勝ったわけだが、
どう考えても八百長。
韓国は本大会出場を早々決めたので、あの試合はどうでもよかった。
開催国として初出場を迎えると言う屈辱を日本が味会わないために、
韓国がわざと負けてくれた。
あの当時の日本はぼろぼろだった。
ぼろぼろの日本に韓国をアウェーで負かす力なんてあるはずがない。
たぶん日本サッカー協会から、大韓サッカー協会へ、
多額の金品が渡ったと思ってる。
201 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 10:38:09.39 ID:fZQqOpda0
アジアでもオーストラリアは人種的にはヨーロッパなのになんでダメなんだろう?
2010年の岡田ジャパンの方が現代的なサッカーだったのな
この人実力はそうでもなかったけど
営業力は凄いよな
長谷部に負けないように頑張れ
ザックも、縦に速い攻撃したかったんだよ
でも一部の選手がそれを拒否し、あんなクソサッカーになった
205 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 10:45:26.44 ID:fnnZlcFa0
4年前のような3人だけで攻めるサッカーとは違うから勘違いすんなよ
>>204 したかっただけで具体的に実現する能力がゼロ以下だっただけだよ雑魚ハゲ信者
>>180 ブラジルのリーグ戦の独特のテンポ知らないの?
全然早くないぞ、そういうのが好まれてないんだろうが
>>186 クラブチームで確固たる地位がない選手は
怪我するとチームにいられなくなるという危機感があるんだろうな
そういう選手は代表で使うべきじゃないね
ザックはトレンドとらえてたのに
選手がやらなかっただけ。
トレンドって20年前のか?クソハゲ信者
セリエで日本代表以前の8年間にトータルで2年も監督やってない糞オワコンがトレンド?
ふざけんなチョン
Jリーグも実は攻守の切り替えだけは世界トップレベル
しかしプレイの精度が低くフィニッシュまでいかないから
延々と攻守の切り替えを繰り返しをしている
クソハゲがぶっ壊し、20年は退化させた日本代表
213 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 11:17:24.06 ID:mNB+6eAc0
>>163 二本にはタックルしてボール獲るのはダメみたいな風潮があるからしゃーない
華麗なテクニックでパス回ししたいだけなんや
中田さんみたいなキラーパスwが必要なのか
ACLレベルでもJは縦の速さに対応できずに負けるべくして負けてるな
216 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 11:40:17.97 ID:/1/rQHDr0
現役時代は速さにも、高さにも対応できなかった宮本さんか
217 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 11:43:45.70 ID:zIYYG/0z0
ペトロビッチのサッカーは日本じゃ特殊と言われてますが
結局一番トレンドですた
バカばっかで嫌になるわ
>>6 サッカー選手としての能力は雲泥の差があったけど
ピッチ上での頼もしさも
宮本って中学の時のアダ名が、生徒会長でも先生でもなく校長先生だったんだろ?
それだけでどんな凄い奴かがわかる。
個人的に韓国とアルジェリアの試合は結構衝撃的だったな。
韓国のプレスにアルジェリアの選手は一人一人がキープして
そこから前向けてた。あれできるの日本では本田くらいなんだけど、
アルジェリアの選手は出来る選手が何人もいたのが圧巻だった。
221 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 11:53:47.97 ID:PcLqEJ9L0
宮本恒靖
1977年2月7日生まれ 大阪府富田林市出身
・小学
伏山台FC 富田林市立伏山台小
野球少年だったが、マラドーナに衝撃を受け、10歳でサッカーを始める。
サッカー選手になっていなければ弁護士になりたかった
・中学
富田林市立金剛中 サッカー部主将
富田林市の英語弁論大会で優勝。生徒会長に自ら立候補。
・高校
G大阪ユース1期生なので3年間主将。 生野高校
母から「親戚の中で大学に行かないのはあなただけになるのよ」と釘を刺される。
練習場から自宅まで2時間ぐらいかかるので、わざと各駅停車に乗り、行き帰りの電車内で勉強した。
学校では常に学年のトップクラスの成績。模試では京大A判定(噂)
・大学
トップ昇格とともに、同志社大学経済学部に「学業推薦」で入学(ガンバの練習場に近いから)。
プロと両立したため、5年で卒業。5年からの学費は両親との約束で自分で払う。
第2語学でフランス語を履修。エムボマと会話でき、トルシエ時代に役立つ。ゼミは「労働経済学」
宮本家
・曽祖父 1900年代初めに英語の勉強をしようと単身渡米
・祖父 英語教師。元校長。
・父 東大卒、関西電力取締役→造幣局幹事
・母 中学校英語教師の後、大阪府や堺市の教育委員会の幹部を歴任。講演活動も行い、オファーも多い。
・嫁 高校の同窓生。2年先輩。高校時代から付き合う(宮本が告白との噂)。父は不動産屋経営。
・息子 恒凛(こうりん)くん。宮本を「とんたん」と呼ぶ
・娘 馨子(かおりこ)ちゃん。まだ宮本の精子臭い
今年、宮本は豪邸を建て、嫁の両親と同居。居間にはパナソニック製のデカいテレビがある。
庭には芝生が敷かれ、白いベンチでノートPCを開き、個人サイトの日記を書く。(情熱大陸より)
>>105 宮本が入る前に森岡で失点してるの知らないの?
223 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 12:24:00.97 ID:VL/7Z2dK0
>>25 人がいなきゃ前に出せないからなwそれを本田のせいにしてるのが多いこと。
香川なんて本田に無茶パス多いし、しかも近いから(中央のフラフラする)相手DFも近いってことだからなあ
>>223 アジアカップの時に香川が、ザッケローニがSHに指導していることとして
一旦サイドに開いて相手を釣りだしてから、中にカットインして決めろと言ってるわけだが
一旦サイドに開けって言っても相手がボール持ってる時に開いたら
単にプレス人数が減るだけだし、攻守のチェンジが早かったら一旦サイドに開くだけ時間の無駄だな
しかもそこから縦には行かせない、アーリークロスダメ、サイド張りっぱなしダメ
規制ばかり
それが雑魚ハゲサッカー
>>1 で、日本はそれを出来るようにするんだよな?
まさかそんなの関係ねぇとばかりにパス回すのを理想としてやっていくのか?
それはおかしいと思うんだが
前回大会にGLでアジアは何勝したんだろう?今回は0勝だよな
白人のOG、ペルシャのイラン、韓国に大勝したアルジェリアはアジア予選で全滅のアラブ系だし
人種に関係なくアジアは停滞した
本田は半身で受ける役割なので判断は1テンポあとからするしかないのでにわかにはそれが遅れて見える
それを遅いとか言ってる奴は、前向いてボールうけさせてもらえるやつの信者
ニワカの勘違いの 特徴
・本田がいると攻めが遅い→本田はクラブで速攻を得意としている。CSKAでは黒人部隊で速攻で点を取っている。そして実際に本田がいないとき代表は速攻になるどころか、本田いるときより遅攻になりました。
・本田が守備しない→すでに追いつかない位置にまでボールが動いているときに、数的不利になってるわけでもないのに無駄に走ってスタミナ使い果たせといってるにわか。 さらにコーナーキックのときの守備でも本田はCBとはりあうほどクリア率が高い。
・本田は運動量がない→コンフェデでも本田はチーム1位をあらそう運動量だとでた。
3次予選の時に「本田のタスクをどう分散させるのか」が課題として浮き彫りになったはずなのに
全く解決しないまま本番を迎えて見事に散ったな
本田中心だの本田システムだの言う馬鹿がいるけど、実際は本田を奴隷にしたシステムだから。
ハメスロドリゲスくらいでもこなせるか怪しいレベルの重労働だった。
「本田の望むシステムだからー」、とか「本田を中心にしたシステムだからー」とかいってるやつは真逆の見えかたしちゃってるわけ。
本田に難しいところはやってもらうしかないので本田が中心になるしかなかっただけ。実際それ以外ではアジア相手に何もできなかった。
香川トップ下の成績は7試合7敗。FIFAランク100位以下のアジアのチームのさらにその2軍にも負けた。
セレッソトリオ(笑)のときも得点一度もなし。
本田はよく叩かれるの承知でデカイこといって自らスケープゴートになる中で1G1Aしてくれたと思うわ
楔受け→誰かが難しい位置で受けてくれないと人数かけた攻撃ができない。本田、やってくれ。
押し上げ→本田がもっているうちに上がるからロストしないで耐えてくれ。
スピード→本田遅いよ、相手に囲まれている中でももっと早く一番良いところに出して。ボールロストするな。
ファーストディフェンス→ロストしたら本田さん最初にカウンター潰してください。
カウンター終盤→本田さん、チーム1,2位の走行距離だけど、ロストしたのだからDFより早く戻って1試合15キロ走ってください。
でもスタミナ維持して連戦してください。
組立て→2ボラじゃ不安なんでちょっと下がってきてください。それでいてゴール前にもいってチャンスメイクもして得点もしてください。
1トップのフォロー→孤立するんでできるだけ前でボール保持してください。
空中戦、競り合い、相手フリーキック→本田任せたぞ。本田がいないと吉田しかでかいのいないんだから。
フリーキック、コーナーキック→練習で本田よりうまい人いないから任せた。
セットプレーは決まらない確率のほうが高いプレーだけど、決まらないと叩かれるのは本田だけだ。
こんなもん無理。
本田だってタスク限定させりゃ90分余裕で持つだろうしもっと一つ一つのプレー精度増すだろ
これを本田システムのせい、遅い本田と心中したせいだとかいってる馬鹿の多さといったら。
本当にほかの選手たちは何してたんだろうな。
ああ、本田がいない時なにもできなかったっけ。
そりゃそうだよな。
CLやワールドカップで世界トップレベルの成績残しているの本田だけだし、
他の人はACLやアジア予選でさえ、何もできずに負けた実力しかなかったもんな。
でも特定メディアは本田を外せ、見る目の無いやつらも本田が癌、
遅い攻めの原因の本田中心のシステムやめろといい続け、
負ければ一番成績出した本田のせい。
もうアホばっかw
「自分たちのサッカー」をやれば勝てると錯覚したのが敗因、とかいってる馬鹿も多い。
弱者にも「自分たちのサッカー」はあるべきだし、そうやってチーム熟成をするのは当たり前。
日本はDFが弱いからポゼッションで相手の攻撃機会を少なくする守備的な攻撃戦術だったわけ。
自分達のサッカーで勝てると思ったのではなく、それ以上に期待できる方法論はなかっただけ。
自分達のサッカーのせいで負けたとかいってるやつは、ボロボロにされたDFの現実見えていない。
ポゼッションして相手の攻撃時間を少なくする自分達のサッカーをやっていなかったら、さらに失点していた。
日本の失点シーンは日本が攻撃的になったからDFが崩れて失点したものじゃ無いじゃん。
どれも人数そろっていたのに、1対1の勝負で負けて失点した。
怪我あけの内田、JリーグレベルのCB,ハイボールに弱い長友、世界では平凡なレベルの川島。
これで守りきれるのなら苦労はしない。 なぜどんびきで守備的になったらもっと失点減ると思うのだろうか。
ボールポゼッションできず保持率50%行かなかくて結果的に守備的になっていたコートジボアール戦は、複数失点して負けたのに。
自分達のサッカーやったコロンビア戦ではシュート数が出場チーム1で、決めることができなかっただけなのに。
・ワールドカップ本大会の3試合で1G1Aするようなペースで活躍するなら、まったく守備をしなくてもバロンドール候補になるできです。
・本田は比較対象がメッシじゃないと批判できないほどの活躍でしたね。
本田はワールドカップでクリロナやルーニーより良かったから、本田アンチも本田をたたくのは無理があって大変だよねw
・中村けんごと大久保がいる川崎は、アジアのクラブチームの大会でも通用せずに負けました。
・本田のロストのシーンは失点に直接結びつくものではなく、普通のロストシーンであり、ロストしても数的十分な場面でした。
失点原因はDFの守備能力のなさ(主に対人)と、香川の左サイド放棄による数的不利からのクロス(コートジボアール戦2失点)だと結論出ていますが何か?
・本田は一流のリーグのなかのトップチームしか出られなくて、リーグ以上に激しくて質の高い大会であるCLで、
過去の日本人の中でダントツの成績をおさめており、バイエルン(ブンデス優勝)やマンC(プレミア優勝)の選手の平均採点をも上回っている。
そして敗退チームでありながらCLでの世界選手評価ランキング上位50位にはいっている。これは驚異的なこと。
さらにリーグ戦でもヨーロッパの週間ベストイレブン(ヨーロッパの全リーグ対象)に香川より多く選ばれており、
外人は本田はもっとも過小評価されている日本人だといっています。
マスコミのイメージ操作のせいで本田がダメな選手のように思ってるにわかが多い。
231 :
非通知さん@アプリ起動中@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:31:55.26 ID:gnBpZfp+0
んで、宮本はポゼッションサッカー(ザックサッカー)を踏襲して継続するのがいいと思ってるのか?
結果論で批判したら、みんなから頭いいって言われるみたいだけど。
俺は縦に速いサッカーがどうのこうのより個人の問題だと思ったけど。
前線はパタパタ倒れてキープもパスもできない。中盤は走れない、ブッ飛ばされる、ボール取れない。
これじゃどんな戦術でも勝てないよ。
困ったら横が俺たちのサッカーだろ
233 :
非通知さん@アプリ起動中@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:38:30.99 ID:gnBpZfp+0
岡田サッカーでは未来がないって言ってたけど
ワールドカップ上位の国は岡田サッカーが多いように見えた。
選手やタレントは差があるけど。
234 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:38:40.01 ID:ueBAGWE/0
縦に早いサッカーって、どんなんだ?
少なくとも、岡崎や柿谷の裏抜けサッカーではないことは間違いなさそうだけど
アルゼンチンスイス戦で岡田が戦術だフォーメーションだと言っても
ゴールにつながるのはたった一つのミスからだったりするって言ってて
納得すると同時に監督がそれ言っちゃあオシマイだろって思ったわ
取り敢えず相手守備が整うまで待つ遅攻横ポンサッカーとか意味わからんから
普通の事言ってればだいたい正解だよな
>>234 縦パス、ドリブルでどんどん前に進む事
日本人が一番苦手な事だな
238 :
非通知さん@アプリ起動中@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:45:27.95 ID:gnBpZfp+0
裏抜けサッカーは縦に早いサッカーだろ。
早くないサッカーはポストして戻す。
簡単に言うと最終的に遅攻鳥籠するにしても相手の守備が整わない内にワンアタックしろってことよ
ワンアタックした後ボールがこぼれて囲い込みに入るのはいい
つか本番では本田経由を狙われて遅攻囲い込みすらあまり出来てなかったけどな
240 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:52:23.01 ID:ueBAGWE/0
>>237 国内に突進力のある選手がいないから、守りの経験値も少ない。悪循環だな
そういや、Jでのドリブルの名手は、海外勢相手だとドリブルの名手(笑)になる
何が違うんだろうな
241 :
非通知さん@アプリ起動中@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:57:32.85 ID:gnBpZfp+0
>>239 本番でダメだったのは同意だけどカウンターサッカーするなら囲い込みしない方がいいと思う。
ワンアタックでダメだったらとりあえずシュートで終わって相手に攻めさせた方がいい。
そっちの方がカウンターできる回数が増える。得点チャンスを減らすような作戦はやめた方がいい。
囲い込みなんてやってたらカウンターの回数が減る。
こういう人には早く協会で出世してもらいたい
最終的にはFIFAで発言権持てるようになってほしい
243 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 15:07:17.70 ID:mMxriLZVO
日本は前線の選手しかドリブルしないからな。
南米や欧州はセンターバックもボランチも隙あらばガンガン自分でボールを運び、
危険なパスを送る。
日本はサイドに逃げて走ってワロスか、
ビビッて下げる。
もちろんワロス上げても一人いるか、誰もいないか。
だからあれほど柿谷を使えといったのに。
縦に抜けられるやつがいると、押し込まれてるときに逃げられるから非常にらく。
>>37 ・チェンジオブペース的なキラーパスと苦し紛れの縦ポンは同じ縦のパスでも全然違う
(実際オランダは高さに頼った強引な縦ポンサッカーはしてない
・3バックは条件付きorオプション
回帰してるとかそういう低次元の話じゃない
押し込まれてるときは柿谷を使って逃げる。
押し込んだときは香川のターンを有効に利用してバイタルを攻める。
単純に考えりゃよかったんだ。
結局ザックが日本で初期にやった戦術が今回のトレンドだったってわけだね
本田や香川は4年前のスペインしか見てなかった。
4年後は時代遅れになることに思い至らなかった哀れ
本田や香川というより、本田と遠藤。
香川はドルトムントではそんなサッカーはしていない。
ポストプレーヤバイの時代にはいってるのに、それに固執して崩壊とか。
ブラジル戦でのペルシ→ロッベンくらいだろ。きれいに決まったやつは。
しかし、あれもブラジルの対応がバカすぎて。
チアゴ・シウバがペルシについて前を向かせない。(ここまではOK)
そしてもう一人のDFが突っ込んでくるロッベンとのコースを遮断する。(そこで奪って、相手が前がかりだから一気にカウンター)
としなければならないところをシウバが一人で対応したから。
まともに対応してれば数的不利になるわけでもないのであっさり押さえ込める。
そして、大会を通じてそうであって、フランスはジルーを交代。
ブラジルはそれで完璧に押さえ込まれたというのにいつまでもそれをやって悲惨な大崩壊。
最後はブラジルの守備対応を見透かし、ブラジルがやりたかったことをあえてしたファンファールの作戦にはまる。
決勝戦では、アルゼンチンがラインを少し上げたから。クローゼが相手守備の深みを作れずバイタルが狭まる。
ブラジル戦と同じようにそこでMFがターンして起点を作ろうと思ったが、ケディラもいなかったし。
クロースも狭いエリアでのターンはできなかった。で、ポストで打開ししようと何度か試みたが、
それをアルゼンチンに狙われているのを察してヤバイのでやめて、サイドからのアーリー気味のクロスに作戦変更。
ただし、クローゼに往年の瞬間的な速さがないのでなかなかシュートまで至らない。
と、この展開までは試合前からレーブも想定してたな。あとは体力勝負に持ち込んで。(アルゼンチンは中三日で延長までやった)
相手が疲弊してきたところでクローゼ→ゲッツェとチェンジ。もっとも論理的に確実に勝つ方法を選んだ。
ちなみに香川の唯一の売りは狭い局面でもターンできるところ。これができたから、香川→ゲッツェのラインが威力を発揮した。
結局のところ、ポストで戻すのはバックパスだから。ボール奪取された場合は早いカウンターに移行されやすく非常に危険。
バックパスをするときは、地域によらず相手に取られる可能性が全くないというのが前提になる。
逆に前へのパスは相手の重心がどうしても後ろになるから、数秒間の遅れが生じる。
攻守の切り替えが早いチームならその数秒間がもの凄くおもい。
低い位置からのカウンターが主流となったんじゃなくて、前へのパスをつないでボールを運ぶという戦い方が主流になった。
アメリカンフットボールが前へのパスとランニングでボールを段階的に運んでいくのと同じ。陣取り合戦の方法論。
まさにドイツがそんなチームだったし。チリなんかもそうだし。実はアルゼンチンもそうだった。
それを可能にしたのはターン技術の向上。日本の攻撃陣がコンフェデで示したまさにそれ。トラップとターンが同時に成立する受け方。
アメフトでもバックパスをするときは、自チームのラインの後ろ。つまり相手がいないところでしかやらない。
これはサッカーにも適用されることになるだろう。後ろでパス回ししてポゼッション。
そして、状況を掌握しながら。相手DFラインの後ろが広がればそこへのロングパス。
逆に相手DFラインに深みができればバイタルへのショートパスを入れてターンを攻撃の起点にする。
あるいは、後ろからドリブルで持ち込んでサイドを突破してアーリー気味の(前向きのゴールへ向かう)クロスを入れる。
そして、一旦攻撃が開始されれば、バックパスはしない。ボールを取られたときには相手を潰す。
シュートまでとにかく持ち込むことを目指す。
おそらく今後はカウンターというより、こういう考え方で、チームにあわせてラインの位置の設定などを行うことになる。
>>240 は?Jのドリブルの名手をブンデス持って行ったら相手ものすごく嫌がるぞ
>>235 S級持ちでその本質理解してるの何人いることやら
宮本の文章、一文一文が長くてちょっと残念だな。
あと、縦に速いサッカーに対応するにはどうするの? って一番聴きたいところがない。
>>256 つかFIFAのために書いた文章で日本代表のために書いたんけでなし
>>87 SAPのシステム導入して、パスまでの時間をなるべく早く改善したんだっけ?
もしそうなら、ボールを持った時にすでに、上半身をアップライトに保って、ルックアップを早くして
って、体幹から鍛えて対応しないといけない気がする。
でも、システム導入するだけで、それができれば安いもんかな
>>257 ああだから、英語の文章を日本語にしたみたいになってるのか
260 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:45:30.85 ID:gYsbyKuX0
足が速くてドリブルのうまいFW作ろうと思ったら
そういう選手はロングカウンターの戦術をとっているところから
うまれやすいんだよ。
ポゼッションサッカーの場合、そういうタイプの選手はうまれにくい。
日本の場合、弱いクラブだろうが何だろうが、ポゼッションやりたがるんだよw
縦に速いサッカーってザックが就任当初から目指していたものだったんだけどね
どうしてこうなった
縦に早く!ザッケローニ監督がイタリア流のシンプルな攻撃を猛特訓
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?74742-64308-fl 中盤に豊富なタレントをそろえる日本は、中盤ではパスが回っても、ゴール前で手詰まりに
なる課題を抱えてきた。前日5日には約20分間の紅白戦を行ったが、枠内シュートはゼロで、
シュート自体も両チーム合わせて1本。これに見かねたザッケローニ監督は「パス回しは世界
のトップレベルだが、もっとシュート、ゴール、縦の意識を持とう」と選手にゲキを飛ばしたという。
この日の練習後、2日ぶりに報道陣の取材に応じた指揮官は「ベースとなる攻撃にはいいも
のを持っているが、それにプラスして、国際レベルで必要になってくることを自分の経験から
教えようと思っている」と説明。「目的はチームがもっと縦にボールを運べるようなやり方」と、
縦に早く、ゴールに直結するような攻撃の組み立て方を取り入れていく考えを示した。
「パスを回すのも悪くないけど、時間をかけずに攻めにいこう。時間をかけると、相手の守備
も整ってしまう」「縦に入れて、シンプルに仕掛けていこう」。選手にそう指示したというザッケロ
ーニ監督。日本が得意とするショートパスに、イタリア流のダイナミックな攻撃を織り交ぜ、
日本サッカーをもう1ランク上に押し上げる。
なんで、これに反発したんだ。ザッケローニの言うとうりじゃないかw
263 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 06:06:30.96 ID:fsVqQSZzO
縦に速いサッカーやれば、本田や遠藤の居場所なくなるからな。
新参者締め出して、「自分たちのサッカー」に持ってたのが現代表。
またキチガイが選手のせいにしてる
死ねよ白人コンプのホモ
265 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 06:34:47.59 ID:PmxMmcdC0
>>105 いや、ベルギーに裏とられて失点したのは宮本が出てた時間
むしろ宮本がトルシエの指示通り忠実にライン上げようとしてた
266 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 06:38:11.67 ID:PmxMmcdC0
>>217 全然違うだろバカ
ミシャのサッカーは縦に速いサッカーじゃない
むしろ多少時間かかっても攻撃に人数かけてブロックこじ開けて点とるサッカー
267 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 06:42:33.32 ID:67zp1sel0
>>6 って頭が悪く人を見る目のない奴は思うんだな
268 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 06:54:57.64 ID:67zp1sel0
長々と書いているけどもっと簡単に書ける
気候のせいで運動量を上げて戦う戦術を選んだチームはベスト4でドイツだけ
前後分断戦術を多用するチームが多く、前線の個の力に頼り切った結果残ったのがオランダブラジルアルゼンチンでロッベンネイマールメッシ
これは暑さでどうしようもないときの試合の話であって、これからのサッカーのトレンドの話にはなりえません
3バックやってるのはセリエ勢だけだし
去年CLGLを突破したのは皮肉にも4バックのミランだけ
270 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 07:05:02.82 ID:1IeEm1TvO
>>268 前後分断が良いかはわからないし、まして日本に向いてるとは思わないけど、そのロジックはなんだかな。
日本が参考にすべきなのは中堅国のうちでGLを突破した国だよ。
暑さがどうとか言う以前に。
271 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 08:38:08.48 ID:A29osoTb0
サッカーとは角度が大事なスポーツ
王 貞治
272 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 08:59:41.59 ID:koi2PUXx0
>>162 岡田って協会に対する発言力って今どうなの?
原博実のような無能が牛耳ってるから割を食ってるのかな
代表監督は俺にやらせろくらいの事はいわないのかな性格的に、
だとしたらそういうアピール力のなさがいまひとつパッとしないところか。
273 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:01:29.35 ID:UhfXa1wFO
Jリーグがあれだからな
274 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:05:10.18 ID:X0kTpL+M0
要するにクロップサッカーが主流って事だよ
こいつと長谷部の対談噛み合ってなくてワロタ
この人は縦の攻撃にも弱かったなあ
277 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 10:08:11.58 ID:/xIew1jS0
>>272 協会の中がどうなってるか身をもって知ってるから関わりたくないんじゃないの
こいつらいつまで同じことばっか言ってんだろうな
日本代表監督はこいつで良いよ
ブラックマスクを付けて監督ごっこして欲しい