【サッカー】W杯、米国で高視聴率を記録 広告媒体としての期待高まる 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1北村ゆきひろ ★@転載は禁止
2014年サッカーワールドカップ(W杯)は、試合の魅力を際立たせる記憶に残る数々のゴールが生まれ
大会として大成功だったというのが大方の見方だ。
こうした中、マーケティング担当者はW杯の成功が新たな収益を生み、さらに多くの米国人サポーターを
サッカーの世界に誘い込むことを期待している。

 米スポーツ専門チャンネル、ワンワールドスポーツのサンディ・ブラウン最高経営責任者(CEO)は
「この列車は動いており、止まることはないと思う」と話した。

 ブラウンCEOの楽観的見方は熱狂的なサッカーファンにも共有されている。サポーターらは
70年代後半にペレがニューヨーク・コスモスと入団契約を交わしたとき以来となる熱烈なサッカーブームが
米国市場に訪れることを予想している。

一方、アメリカンフットボールや野球のように、サッカーが年間を通じて人気を博すスポーツにはなり得ないとの悲観的見方もある。

 今年のW杯をテレビ視聴率だけで判断すると、米国では少なくとも観戦スポーツとしての
サッカー人気の高まりが確認できる。

例えば、6月22日に行われた米国対ポルトガル戦は、ESPNとスペイン語放送ユニビジョン・コミュニケーションズの
視聴者数が合計で2470万人に達し米プロフットボールリーグ(NFL)の試合を除き
今年に入って最も視聴者を集めたスポーツイベントとなった。

 米国代表が1-2でベルギーに敗れた後も、米国ではW杯の視聴率は好調を維持した。
ドイツが延長戦の末アルゼンチンを1-0で下して4度目の優勝を果たした13日の決勝戦の視聴率速報値は
ABCとESPNで平均9.7を記録。スペイン語放送ユニビジョン・デポルテスでは920万人の視聴者を集めたという。

 市場調査会社ニールセンによると、ESPNネットワークとABCがこれまで放映したW杯の試合の中で
今年の決勝戦は過去3番目に大きな視聴率確定値を稼ぎ出したという。
これを上回ったのは94年の米国大会決勝戦、ブラジル対イタリアの12.8と、同大会決勝トーナメント1回戦
米国対ブラジルの10.4だけだ。

 今年のW杯の全64試合でESPN、ESPN2、ABCが記録した平均視聴率確定値は3.1で
10年に開催された南アフリカ大会(全64試合)の平均2.4から29%上昇した。

 ブラウンCEOは、ESPNやFOXなどのテレビ局がサッカー放映を増やすことで「将来への賭け」を行っていると話す。
FOXはUEFAチャンピオンズリーグの試合を中継しているほか、18年と22年のW杯の放映権を獲得している。

 ESPNはウォルト・ディズニー ? DIS -0.65% 、FOXは21世紀フォックスの傘下企業。
21世紀フォックス ? FOXA -0.25% は13年半ばまでウォール・ストリート・ジャーナルと
同じくニューズ・コーポレーション ? NWSA +0.50% の傘下企業だった。

 米国でのサッカー人気を探る指標にはばらつきがあるが、全体的には盛り上がりが示されている。
米世論調査会社ギャラップが12年に実施した調査によると、回答者の19%がプロサッカーリーグのファンだと答え
06年の13%を上回った。また、特に観戦が好きなスポーツはサッカーだと答えた割合は07年の2%から13年には4%に上昇した。

 実際にサッカーをプレーする米国人も増えている。12-13年シーズンにサッカーをした男女の数は
合計4万9450人となり、07-08年シーズンから13%増加。
10年W杯後の10-11年シーズンにはプレーヤーの数が前年比で最も増加した。

http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303484504580030713564257100
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:53:25.80 ID:+j+tnbT/i
ボールの表面を曲面ディスプレイにして企業ロゴを映す。
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:55:11.31 ID:Yv/B/hVs0
アメリカでは〜アメリカでは〜ってそんな話題ばっかりだが
ぶっちゃけ日本国民には何の関係もないニュースというねw
まっ企業やビジネス考えてる人間には意味があるけどさ。
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:55:53.58 ID:G/mFCANl0
ジャップの役目お譲りします
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:02:21.68 ID:VLKxz0KV0
アメリカが興味もつと薬の力でその競技のバランス壊すから
やきうとかアメフトだけやってろ
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:04:28.32 ID:dwT87GCC0
ネタがしつこいw
アメリカでやれwww
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:04:31.79 ID:oiOmRhbZ0
焼き豚日米高視聴率で右往左往

リリーフカーで韓国へ逃亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:06:04.90 ID:mgEGYaGo0
誤差だろw
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:07:13.69 ID:DAOy//F60
もう焼豚が頼れる国って韓国しか無いじゃん・・・
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:09:28.73 ID:Dtap0uB80
アメリカのサッカー人気上昇はわかったよww
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:10:41.74 ID:RTsAispdO
韓国に土下座する焼き豚ワロスw
つか元から台湾人やら在日多すギィ
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:11:13.64 ID:ND9VKk/q0
世帯視聴率はMariners 5.3、SoundersFC 3.7だが、25-54歳だとSoundersFC 3.8、Mariners 1.2
Marinersの視聴者の半数は62歳以上、SoundersFCの視聴者の半数は44歳以下なので
世帯視聴率はMarinersの方が高くても、25-54歳の視聴者はSoundersFCの方が多い

Sunday's Household Ratings in Sea-Tac Market: #Mariners 5.3, #SoundersFC 3.7
BUT 25-54 yr olds (main demo): #SoundersFC 3.8, #Mariners 1.2
https://twitter.com/AaronQ13Fox/status/488782538375057408

From Nielsen, season averages in Sea-Tac Market: Median age of #Mariners viewers
is 61.9. Median age of #SoundersFC viewers is 44.4.
https://twitter.com/AaronQ13Fox/status/488803806638268417

This is likely reason why #Mariners have averaged more total households,
but #SoundersFC have averaged higher viewers in 25-54 yr old demo
https://twitter.com/AaronQ13Fox/status/488803965128421376
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:12:28.10 ID:Z/pfKvKF0
>>1
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:19:04.75 ID:mQemmwGU0
>>1
合計4万9450人は大学生
A total of 49,450 men and women played collegiate soccer during the 2012-2013 season, a 13% increase from 2007-08.
http://online.wsj.com/articles/marketers-hope-soccer-is-new-football-in-u-s-1405381158
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:27:22.85 ID:w6BpjRnP0
単純に南米東海岸で時差がないからじゃね?
南米快哉も久しぶりだし
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:28:13.02 ID:w6BpjRnP0
南米開催も久しぶりだし
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:33:12.52 ID:ehlZmNox0
アメリカ(笑)
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:33:30.92 ID:WjctKyvH0
球蹴りはスポットが入れにくいからダメなんだよな
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:37:35.76 ID:ypOH/lJo0
日本でも関東関西ではゴールデンタイムのプロ野球は一桁が当たり前になってるからな
これが全国に波及した時野球は終わる
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:50:24.24 ID:aNgbz8Dy0
実際見てるの大半はヒスパニックだよ
スペイン語放送だけで900万人の視聴者
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:52:26.36 ID:CDMcnqHk0
アメリカでもサッカーに負けるやきカスゥwwwwwwwwwwww
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:59:52.52 ID:QCd/MS8E0
>>20

まーた
焼き豚が白人が見てない捏造キャンペーン始めたよw

焼き豚の白人ナイズに涙が出るわ
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:03:37.73 ID:4ShKxYtb0
>>18
アメのメディアならルール捻じ曲げるんじゃね
今回も給水時間設けたし
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 06:30:09.24 ID:ycqAfZgy0
だから、これは今度の大会が南米開催だったからだよ
36年ぶりだったからな
注目集めたのは前回のアメリカ大会と、今度のブラジル大会だ
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:11:37.58 ID:JtB11PrU0
>>24
2010年南アフリカW杯も今年同様盛り上がっております

【サッカー/北米】2010年南アフリカW杯、アメリカ国内で歴史的な盛り上がりを記録!サッカー放送史上最高視聴者数も記録
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/mls_sum/tb_ping/292
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:12:12.10 ID:JtB11PrU0
アメリカ
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきう
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:14:09.07 ID:/GvKhDRa0
あれ




焼き豚曰くサッカー不毛の地じゃなかったの?




w
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:19:31.80 ID:zOK3QgA50
今回のワールドカップで、逆にアメリカ人はサッカーはつまらないスポーツと
思ってるよ。
とにかく点が入らない。
フェアプレーじゃない。ファール狙いでわざとこける。
男らしくない。ファール狙いでわざと痛がる。
試合が単調。
ルールが単純すぎる。アメリカ人はアメフトとか複雑なルールを好む。
野球やバスケみたいな大逆転がない。
オーバーリアクション。これもアメリカ人は嫌い。
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:21:44.40 ID:4eR7ixy10
もうあと10日ぐらいでインターナショナルチャンピオンズカップもあるしな
日本でも滅多に見れないクラブ同士の大会、去年もほぼ全試合で満員だった
まぁこの時期なんで興行的な要素が強いけどサッカー界はアメリカで色々頑張って普及させて行ってるんだよな

野球ももっと欧州とか南米、アフリカの不毛な地で試合をたくさんやればいいのに
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:29:40.98 ID:/GvKhDRa0
>>28
一番数字が取れたのは最後の試合なんだがw






焼き豚もうちょっと頭使えよwwwwwwwwwwwwww
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:33:18.34 ID:YVIxwDJb0
アメリカで老人しか見てないと生放送で馬鹿にされるやきう
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:37:13.06 ID:UxtPawBUO
焼き豚A「オレの知り合いのアメリカ人はサッカーなんて見ない」
焼き豚B「オレの知り合いのアメリカ人はサッカーなんてオカマの〜」
焼き豚C「オレの知り合いアメリカ人はサッカーが大嫌い」
焼き豚アメリカ人知り合い多すぎぃww
しかも必ずサッカー嫌い()
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:39:44.92 ID:JtB11PrU0
焼き豚はバカしかいない
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:40:38.95 ID:NkR+43mu0
アメリカが力を持つとルール変更要求してくるんだろな
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:42:35.09 ID:ve8nEA1x0
焼き豚の池沼おっさん曰く「アメリカはサッカー不毛の地、アメリカではサッカーは人気ないニダ」



実際は野球界最高のイベントであるワールドシリーズよりも
バスケ界最高のイベントであるNBAファイナルにも圧勝して勝つぐらいの圧倒的人気でしたw



自分の願望込みの妄想と嘘しか言わない朝鮮焼き豚じじいwwww
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:58:17.64 ID:F0AtATbn0
>>32
焼き豚の妄想力半端無いなw
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:48:53.29 ID:pCYPDqg/0
W杯は終わったよ

4年後までさようなら
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:02:48.76 ID:sJmOSxHl0
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:02:49.29 ID:I+BivPJr0
明日にはMLBオールスターゲームの全米視聴者数が発表されるね。
サッカーが26百万人だからそれをどれほど上回るか楽しみにしてるよw
もちろん野球が大人気のアメリカだし1年に1試合しかないASゲームだから
サッカーの26百万人を下回るなんてことはありえないよね?

明日が楽しみだなあ。MLBのASがどれほど凄い視聴者数を記録するか
もう今から楽しみ。
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:04:39.20 ID:lZH5OKLa0
>>28
ボディコンタクトが2塁本塁以外ではないスポーツは廃れるだろうね。
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:27:21.51 ID:sJmOSxHl0
シアトル・シーホークスのラッセル・ウィルソン(Russell Wilson)と
シアトル・サウンダーズのデアンドレ・イェドリン(DeAndre Yedlin)が
シアトル・マリナーズの始球式に登場。

https://pbs.twimg.com/media/BsUAEjfCcAEKGkd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BsXed4DIEAArQzc.jpg
http://scontent-b.cdninstagram.com/hphotos-xpf1/t51.2885-15/10549664_327640640725931_890927083_n.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BsT4gqpCIAID3IV.jpg
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:30:24.98 ID:V05dAJ4G0
>>5
欧州も玉蹴りも薬漬けですけどw
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:32:29.26 ID:GtP18m6X0
>>42
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1405098137/

810 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/13(日) 00:30:52.40 ID:2tglum5L0
W杯、現時点でドーピングなし 全選手が検査を受ける

812 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/13(日) 00:34:55.38 ID:fiznTWWK0
>>810
サッカーって単純なドーピングとかで瞬間的に強くなれたりはしないからな
選手個人個人の頭脳や、チーム全体の連携が重要だし

813 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/13(日) 00:35:06.28 ID:nswbtP3k0
>>810
WBCやNPBのドーピング検査はどうなんだろ?
ちゃんと全選手検査してたのかな?
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:34:34.77 ID:sJmOSxHl0
米国代表ジャーメイン・ジョーンズ(Jermaine Jones)がロサンゼルス・ドジャースの始球式に登場。

https://pbs.twimg.com/media/BsYcmTYIIAA7mxc.png
https://pbs.twimg.com/media/BsUKZrOCUAAX7wZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BsT2RzDIEAA0Ptq.jpg
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:40:16.70 ID:sJmOSxHl0
米国代表キャプテンのクリント・デンプシーが
CBS『レイト・ショー・ウィズ・デイヴィッド・レターマン
』にゲスト出演。

http://youtu.be/Oms_Yjf-CEA
http://youtu.be/lTM-7Tnjsxg
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:51:45.94 ID:sJmOSxHl0
米国代表、デアンドレ・イェドリン(シアトル・サウンダーズ)、マット・ベスラー(スポーティング・カンザスシティ)の両選手が『ABC Good Morning America』に登場。

http://youtu.be/1f6ORuhjlNk
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:57:04.73 ID:sJmOSxHl0
オバマ大統領と米国代表クリント・デンプシー(Clint Dempsey)とティム・ハワード(Tim Howard)の電話会談。

http://youtu.be/jYeD2nrLZRU
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:59:26.23 ID:sJmOSxHl0
バイデン副大統領、現地にてガーナ戦を観戦後、米国代表のロッカールームを訪問。

http://youtu.be/GVo53PftKmU
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:03:42.56 ID:YWCyWLZR0
>>1
焼き豚「アメリカンフットボールや野球のように、サッカーが年間を通じて人気を博すスポーツにはなり得ない」

アメリカ人「W杯がビジネスになればそれでOKよ」

サッカー関係者「W杯さえ人気ならサッカーへの関心も高まって金も集まってくるからそれでOKよ」
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:00:32.45 ID:I+BivPJr0
まあともかく、現在やってるMLBオールスターゲームの視聴者数が
明日発表されるだろうから、その数字に注目しようではないか。
これは1年で1試合しかない試合で、日本のプロ野球オールスター戦とは
比較にならないぐらいの重みのある試合で、アメリカの野球ファンの
ほとんどがテレビ観戦する試合だという話だから。
サッカー不毛の地のアメリカでサッカーが記録した26百万人という数字は
楽々超えてくるだろう。
これでもし10百万人程度だったら、たとえ4年に1度でも盛り上がる
サッカーのほうが、いつなんどきでも盛り上がらない野球よりはずっとマシ
という結論になってしまう。
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:41:00.78 ID:GtP18m6X0
>>47-48

いい光景だな〜
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:44:34.82 ID:3GN4x5+8O
サッカーが人気で焼豚が色んな所でファビョってるな〜って思ったら
数人が色んな所に出没してんだなw
あげくの果てには数値変えて工作までしだすしw
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 13:10:46.58 ID:bYhi9+zq0
>>47
アメリカ大統領がアメリカのサッカー選手デンプシーと会談か。
アメリカ、サッカー人気の階段を上りだしたはじめの一歩だな。
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 17:08:46.04 ID:F0AtATbn0
結局世界中で盛り上がっちゃったな
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:46:36.15 ID:gWzxSFFR0
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:56:32.08 ID:gWzxSFFR0
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:04:05.32 ID:a//Bt83x0
>>23
あれは何か、南米だかメキシコだかの請願だったような
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 05:25:30.57 ID:hqXg9qgV0
最近の米国でのこの手の報道はMLSが代理店使って展開してるステマだよ
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 07:58:27.24 ID:nsmR/GFH0
アメリカでの視聴者数 比較

http://www.sportsmediawatch.com/2014/07/world-cup-tv-ratings-over-26m-for-wor
W杯決勝 視聴者数 26.5M

http://www.sportsmediawatch.com/2014/07/2014-mlb-all-star-game-up-slightly-hits-four-year-high/
MLBオールスター 視聴者数 11.3M

くどいようですが、アメリカでの数字です。
言うまでもなくW杯決勝はブラジル開催でドイツアルゼンチン戦です。
アメリカは何も関係ありません。
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:15:16.22 ID:zjkksJFK0
結局4年に1回イベントだから見たってだけの話
ソチ五輪だってW杯くらいの視聴者数は取ってるしな
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:35:43.12 ID:o1zWmBnL0
息を吐くように嘘をつける焼き豚民族の行き当たりばったり


「アメリカでは誰もW杯何かに興味がない!」
   ↓
 記録的視聴者数、ワールドシリーズをあっさり超える
   ↓
「ヒスパニックの移民どもが見ているだけで意味ない!」
   ↓
 白人層はじめ全米の国民が熱狂
   ↓
「4年に一度だけ!国内サッカーは壊滅!」
   ↓
 MLSはじめ国内の人気が証明されてくる
   ↓
「アメリカは上が目指せるがジャップは弱い!Jリーグガー!Jリーグガー!」
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:36:33.63 ID:o1zWmBnL0
日本でも焼き豚ブーメラン乱れ打ち


「放映権料400億円でこの数字か!」 → 300憶円で1%のMLB中継 放映権料を暴露される

「だらしない日本代表と違ってマー君サイヤング賞確実の大活躍!」 → 靱帯断裂で長期離脱

「うすっぺらなサッカー選手と違うフィジカルモンスター糸井!」 → 熱中症でダウンの醜態

「もうW杯なんか誰も関心がない!」 → 昨年のWBC準決勝生中継を超えてしまう高視聴率

「ゴールデンのハイライト番組が7%を越えない!」 → ゴールデン巨人戦6.9%


次は何が起きるのか?
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:37:19.37 ID:o1zWmBnL0
ヒュー・ジャックマン、W杯中毒な日々をツイート中!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140628-00000004-mvwalk-movi

トム・クルーズ「(W杯アメリカ代表に)興奮してるよ。勝ち続けて優勝してくれるはずさ!」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/06/27/kiji/K20140627008448200.html

ワールドカップでサッカー大好きレオさまを探せ!ディカプリオが豪華客船でブラジル入り
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/201143.html

ロバート・デ・ニーロが撮影止めW杯観戦、現場の近隣住民宅にひょっこりお邪魔
http://www.narinari.com/Nd/20140626639.html

サッカー狂のジョニー・デップ、撮影現場でW杯を観戦
http://spn.ozmall.co.jp/ozneta/20100706e/

ブラッド・ピッド「世界最高のスポーツイベントの招致活動にかかわることは大変光栄」
ドイツで開催されたワールドカップで、ブラッドはすっかりサッカーにハマってしまった
http://fqmagazine.jp/1524/bradpitt/
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:38:01.95 ID:o1zWmBnL0
アメリカでも地上波全国ネットの野球中継 視聴者減少中

地上波のTVシーズンが終わった後の恒例(5月〜8月末)の穴埋め的番組
FOXナイトベースボールの視聴率
http://www.sportsmediawatch.com/wp-content/uploads/2014/07/mlbfoxovernights14.gif

サッカーのW杯が伸びる一方、MLBのオールスターゲームの視聴者はどんどん減少
http://factoryofsadness.co/2014/07/14/mlb-star-game-hemorrhaging-tv-viewers/


In 1985, when stars such as George Brett and Rickey Henderson roamed the field, the game drew 28.2 million sets of eyes.
That number dropped to 16.7 million in 1997, and 12.3 million in 2005. Last year’s total of 11 million was actually up from 2012,

去年の最低値超えたのが1試合だけ。
中継数半減でナイターの割合が増えいるのに年間平均は過去最低を更新中

米メジャー&日本プロ野球、揃って年間平均過去最低視聴率更新する事が濃厚です
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:23:26.70 ID:o1zWmBnL0
息を吐くように嘘をつける焼き豚民族の行き当たりばったり


「アメリカでは誰もW杯何かに興味がない!」
   ↓
 記録的視聴者数、ワールドシリーズをあっさり超える
   ↓
「ヒスパニックの移民どもが見ているだけで意味ない!」
   ↓
 白人層はじめ全米の国民が熱狂
   ↓
「4年に一度だけ!国内サッカーは壊滅!」
   ↓
 MLSはじめ国内の人気が証明されてくる
   ↓
「アメリカは上が目指せるがジャップは弱い!Jリーグガー!Jリーグガー!」
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:23:54.08 ID:o1zWmBnL0
697 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2014/07/17(木) 10:20:10.81 ID:o7OrctG40
オールスター戦の全米視聴率10,2%だって
ジーター効果で昨年より大幅アップらしいよ

719 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/07/17(木) 11:10:18.40 ID:eapyaC7m0
7%だよ。「2010年以降で最高!」ってどういう煽りなんだろう。

米球宴の視聴率 2010年以降では最高、ジーター登場時9%
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/07/17/kiji/K20140717008579480.html

720 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2014/07/17(木) 11:14:47.33 ID:ir0LPHxk0 [2/2]
まーた昼間のW杯に勝てなかったか
こっちはアメリカのゴールデンタイムなのにw

721 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/07/17(木) 11:16:33.96 ID:vxoZWVop0 [1/2]
うおー
視聴者数は約1134万人か
ワールドカップの約半分だな
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:25:34.69 ID:Cv9k82B+0
今日の無知なオモシロ焼き豚(笑


979 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/17(木) 16:04:19.82 ID:6vWa38uf0
>>968
>1試合平均10km以上走るサッカー
全員で10kmだろ
あのピッチ50往復してんのかよw

996 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/17(木) 16:08:15.68 ID:6vWa38uf0
>>988
あらら
捏造がばれそうになってるから必死だなw

サカチョンのくせにピッチの大きさも知らんのかw
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:27:01.50 ID:o1zWmBnL0
2014W杯の全米TV視聴者数

2,650万人  ドイツ対アルゼンチン(ABC/ユニビジョン) ←米サッカー番組史上最高視聴者数
2,470万人  アメリカ対ポルトガル(ESPN/ユニビジョン)
2,160万人  アメリカ対ベルギー(ESPN/ユニビジョン)
1,700万人  オランダ対メキシコ(ESPN/ユニビジョン)
1,590万人  アメリカ対ガーナ(ESPN/ユニビジョン)
1,420万人  アメリカ対ドイツ(ESPN/ユニビジョン)
1,240万人  ドイツ対ブラジル(ESPN/ユニビジョン)
1,220万人  アルゼンチン対オランダ(ESPN/ユニビジョン)
1,180万人  ブラジル対コロンビア(ESPM/ユニビジョン)
1,100万人  ブラジル対メキシコ(ESPN/ユニビジョン)


4大プロスポーツリーグの全米TV視聴者数

11,150万人  2014スーパーボウル(FOX)         ←2014年NFL最高
 1,920万人  2013ワールドシリーズ第6戦(FOX)    ←2013年MLB最高
 1,790万人  2014NBAファイナル第5戦(ABC)     ←2014年NBA最高
  640万人  2014スタンレーカップ決勝第2戦(NBC)  ←2014年NHL最高
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:28:22.33 ID:xQecFnTj0
>>65
ヒスパニックって5000万もいるんだぞ
その25%でも1250万になる
これから倍増するらしいからむしろ喜ぶべき
そんなに白人様にこだわらなくていいだろ
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:28:46.30 ID:o1zWmBnL0
アメリカでも地上波全国ネットの野球中継 視聴者減少中

地上波のTVシーズンが終わった後の恒例(5月〜8月末)の穴埋め的番組
FOXナイトベースボールの視聴率
http://www.sportsmediawatch.com/wp-content/uploads/2014/07/mlbfoxovernights14.gif

サッカーのW杯が伸びる一方、MLBのオールスターゲームの視聴者はどんどん減少
http://factoryofsadness.co/2014/07/14/mlb-star-game-hemorrhaging-tv-viewers/


In 1985, when stars such as George Brett and Rickey Henderson roamed the field, the game drew 28.2 million sets of eyes.
That number dropped to 16.7 million in 1997, and 12.3 million in 2005. Last year’s total of 11 million was actually up from 2012,

去年の最低値超えたのが1試合だけ。
中継数半減でナイターの割合が増えいるのに年間平均は過去最低を更新中

米メジャー&日本プロ野球、揃って年間平均過去最低視聴率更新する事が濃厚です
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:28:56.54 ID:lXAu9p510
ESPNの受賞イベント2014 ESYPS Awardsに招かれた代表チーム。
受賞しなかったけど楽しんでます。

https://pbs.twimg.com/media/Bstd0VyIUAAFPLo.jpg

ESPN
http://espn.go.com
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:30:38.56 ID:o1zWmBnL0
焼き豚が連呼する「ヒスパニック」のスペイン語ではなく、英語放送バ゛ージョンが
激増していますねww


■MLSの英語放送視聴者数が前年比80%アップ

MLS English-language viewership up more than 80 percent
ESPN (1 game): 495,000 (+89%)
ESPN2 (3 games): 309,000 (+83%)
NBCSN (12 games): 172,000 (+81%)
Note: Percentage changes vs. same number of games in 2013.
http://www.socceramerica.com/article/59416/mls-english-language-viewership-up-more-than-80-pe.html
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:31:06.96 ID:o1zWmBnL0
ヒュー・ジャックマン、W杯中毒な日々をツイート中!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140628-00000004-mvwalk-movi

トム・クルーズ「(W杯アメリカ代表に)興奮してるよ。勝ち続けて優勝してくれるはずさ!」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/06/27/kiji/K20140627008448200.html

ワールドカップでサッカー大好きレオさまを探せ!ディカプリオが豪華客船でブラジル入り
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/201143.html

ロバート・デ・ニーロが撮影止めW杯観戦、現場の近隣住民宅にひょっこりお邪魔
http://www.narinari.com/Nd/20140626639.html

サッカー狂のジョニー・デップ、撮影現場でW杯を観戦
http://spn.ozmall.co.jp/ozneta/20100706e/

ブラッド・ピッド「世界最高のスポーツイベントの招致活動にかかわることは大変光栄」
ドイツで開催されたワールドカップで、ブラッドはすっかりサッカーにハマってしまった
http://fqmagazine.jp/1524/bradpitt/
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:35:28.03 ID:Cv9k82B+0
ID:xQecFnTj0

「メジャーの数字は大赤字でもマイナスでもいい」焼き豚w
コソコソ逃げ回ってんじゃねーはよ答えろ焼き豚w
早朝20%が「凡庸」なんだからこの数字は?wwwwwwwwwwww


845 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/17(木) 03:05:54.52 ID:xQecFnTj0
>>842
まあ分割に問題は無いにしても
延長で「やじ馬+起きた人」が増えただけだからな
前後半だけだと凡庸な数字


07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:45:07.96 ID:xQecFnTj0
400億にしては微妙というかむしろ低い数字は貼るのやめたんか

10.1% 03:50-04:45 NHK 2014FIFAワールドカップ・決勝・ドイツ×アルゼンチン(55分) 占拠率73.4%
18.8% 05:00-05:58 NHK 2014FIFAワールドカップ・決勝・ドイツ×アルゼンチン(58分) 占拠率68.4%
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:45:42.84 ID:o1zWmBnL0
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:47:24.47 ID:o1zWmBnL0
焼き豚ブーメラン乱れ打ち


「放映権料400億円でこの数字か!」 → 300憶円で1%のMLB中継 放映権料を暴露される

「だらしない日本代表と違ってマー君サイヤング賞確実の大活躍!」 → 靱帯断裂で長期離脱

「うすっぺらなサッカー選手と違うフィジカルモンスター糸井!」 → 熱中症でダウンの醜態

「アメリカではサッカーなんて誰も見ない!」 → グループリーグ戦があっさりワールドシリーズ超え

「もうW杯なんか誰も関心がない!」 → 昨年のWBC準決勝生中継を超えてしまう高視聴率

「ゴールデンのハイライト番組が7%を越えない!」 → ゴールデン巨人戦6.9%


次は何が起きるのか?
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:49:48.72 ID:Cv9k82B+0
ID:xQecFnTj0

「メジャーの数字は大赤字でもマイナスでもいい」焼き豚w
コソコソ逃げ回ってんじゃねーはよ答えろ焼き豚w
早朝20%が「凡庸」なんだからこの野球の数字は?wwwwwwwwwwww


845 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/17(木) 03:05:54.52 ID:xQecFnTj0
>>842
まあ分割に問題は無いにしても
延長で「やじ馬+起きた人」が増えただけだからな
前後半だけだと凡庸な数字

加重平均 19%
18.52% 2014/07/14(月) 03:50-07:00 NHK 2014FIFAワールドカップ・決勝・ドイツ×アルゼンチン(175分)

07/14月
10.1% 03:50-04:45 NHK 2014FIFAワールドカップ・決勝・ドイツ×アルゼンチン(55分) 占拠率73.4%
18.8% 05:00-05:58 NHK 2014FIFAワールドカップ・決勝・ドイツ×アルゼンチン(58分) 占拠率68.4%
26.7% 05:58-06:44 NHK 2014FIFAワールドカップ・決勝・ドイツ×アルゼンチン(46分) 占拠率58.2%
23.0% 06:44-07:00 NHK 2014FIFAワールドカップ・表彰式(16分)

07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:50:54.53 ID:4wvrPo7b0
やきうなんてゴミクズはアメリカですら不人気
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:51:25.23 ID:xQecFnTj0
放映権料
巨人戦 1億2000万
W杯1試合 6億

W杯決勝20%は凡庸というより低いな
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:53:26.42 ID:xQecFnTj0
しかも90分で終わってたら15%割れだろ
完全に延長に救われてる
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:55:21.64 ID:Cv9k82B+0
ID:xQecFnTj0

いつまで逃げ続けてんだ?早く答えろよ焼き豚w
早朝20%が「凡庸」なんだからこの野球の6.9%はー?wwwwwwwwwwww


845 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/17(木) 03:05:54.52 ID:xQecFnTj0
>>842
まあ分割に問題は無いにしても
延長で「やじ馬+起きた人」が増えただけだからな
前後半だけだと凡庸な数字

加重平均 19%
18.52% 2014/07/14(月) 03:50-07:00 NHK 2014FIFAワールドカップ・決勝・ドイツ×アルゼンチン(175分)

07/14月
10.1% 03:50-04:45 NHK 2014FIFAワールドカップ・決勝・ドイツ×アルゼンチン(55分) 占拠率73.4%
18.8% 05:00-05:58 NHK 2014FIFAワールドカップ・決勝・ドイツ×アルゼンチン(58分) 占拠率68.4%
26.7% 05:58-06:44 NHK 2014FIFAワールドカップ・決勝・ドイツ×アルゼンチン(46分) 占拠率58.2%
23.0% 06:44-07:00 NHK 2014FIFAワールドカップ・表彰式(16分)

07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:55:24.45 ID:6vWa38uf0
日本に代わって
次の大会はアメリカに放映権料4億ドルの請求が来ます。
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:56:10.30 ID:Cv9k82B+0
今日の無知なオモシロ焼き豚(笑


979 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/17(木) 16:04:19.82 ID:6vWa38uf0
>>968
>1試合平均10km以上走るサッカー
全員で10kmだろ
あのピッチ50往復してんのかよw

996 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/17(木) 16:08:15.68 ID:6vWa38uf0
>>988
あらら
捏造がばれそうになってるから必死だなw

サカチョンのくせにピッチの大きさも知らんのかw
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:57:03.15 ID:xQecFnTj0
>>82
答えてるじゃない
放映権料で考えると
凡庸じゃなくてむしろ低いって
巨人戦の方がまだいい

日本戦や決勝といった特別な試合は
単純計算の6億とは言えんだろうし
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:58:07.70 ID:xQecFnTj0
まあ、いくら答えたところで
レスにコピペで返ってくるのは
わかってるが
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:58:50.05 ID:Cv9k82B+0
ID:xQecFnTj0

相変わらず逃げ回るしかない焼き豚w
早朝20%が「凡庸」なんだからこの野球の6.9%はー?wwwwwwwwwwww


845 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/17(木) 03:05:54.52 ID:xQecFnTj0
>>842
まあ分割に問題は無いにしても
延長で「やじ馬+起きた人」が増えただけだからな
前後半だけだと凡庸な数字

加重平均 19%
18.52% 2014/07/14(月) 03:50-07:00 NHK 2014FIFAワールドカップ・決勝・ドイツ×アルゼンチン(175分)

07/14月
10.1% 03:50-04:45 NHK 2014FIFAワールドカップ・決勝・ドイツ×アルゼンチン(55分) 占拠率73.4%
18.8% 05:00-05:58 NHK 2014FIFAワールドカップ・決勝・ドイツ×アルゼンチン(58分) 占拠率68.4%
26.7% 05:58-06:44 NHK 2014FIFAワールドカップ・決勝・ドイツ×アルゼンチン(46分) 占拠率58.2%
23.0% 06:44-07:00 NHK 2014FIFAワールドカップ・表彰式(16分)

07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 17:01:06.79 ID:xQecFnTj0
やはりコピペ…
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 17:02:35.09 ID:xQecFnTj0
ID:Cv9k82B+0

これプログラムなんか?
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 17:09:12.53 ID:Cv9k82B+0
ID:xQecFnTj0

野球の数字出されるとやっぱ答えられないんだなこいつw
哀れよのう
早朝20%が「凡庸」なんだからこの野球の6.9%はー?wwwwwwwwwwww


845 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage]:2014/07/17(木) 03:05:54.52 ID:xQecFnTj0
>>842
まあ分割に問題は無いにしても
延長で「やじ馬+起きた人」が増えただけだからな
前後半だけだと凡庸な数字

加重平均 19%
18.52% 2014/07/14(月) 03:50-07:00 NHK 2014FIFAワールドカップ・決勝・ドイツ×アルゼンチン(175分)

07/14月
10.1% 03:50-04:45 NHK 2014FIFAワールドカップ・決勝・ドイツ×アルゼンチン(55分) 占拠率73.4%
18.8% 05:00-05:58 NHK 2014FIFAワールドカップ・決勝・ドイツ×アルゼンチン(58分) 占拠率68.4%
26.7% 05:58-06:44 NHK 2014FIFAワールドカップ・決勝・ドイツ×アルゼンチン(46分) 占拠率58.2%
23.0% 06:44-07:00 NHK 2014FIFAワールドカップ・表彰式(16分)

07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 17:11:37.22 ID:xQecFnTj0
こりゃプログラムだな
全くコミュニケーションが成立しない
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 17:15:23.21 ID:4HXCpdiZ0
サッカーの経営とか
アメスポの市場規模とかMLBの年俸とか
「ヘディング脳の矛盾点」で調べとけカス
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 17:19:29.56 ID:o1zWmBnL0
そりゃ日テレのゴールデンで6.9%は「凡庸な数字」じゃないセンセーションだよな!
去年はさらなるセンセーションを引き起こしたんだけど


09/22日
10.1% 18:56-21:00 EX* 女子サッカー2013ワールドチャレンジ!!日本×ナイジェリア
        ____
        /     \         女子サッカーってマジでブーム去っているな・・・
     /   \  / \    < 最早ゴールデンで放送するコンテンツじゃねえな
   /   ( ●)  (●) \      あっという間に人気が去ったな・・・
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    __________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |            |
__/         ||||    \  〉| |            |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |            |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |            |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|__________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島 
            ____
          /      \                    。    。       。
         /  _ w _\_________  。      。      。
       /    _____| |  ヘ____ヘ_|____ ___
   /⌒|     ((_____| | Σ ________(○)__(○) 
  /   |. ι   (___人__)  | |  '' ,  '  '   , |            。
 |     l\      |    |   | |           |   。
 ヽ    -一ー_~、⌒) |r┬-|  | |           |     。    。    。
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 17:20:29.40 ID:o1zWmBnL0
焼き豚ブーメラン乱れ打ち


「放映権料400億円でこの数字か!」 → 300憶円で1%のMLB中継 放映権料を暴露される

「だらしない日本代表と違ってマー君サイヤング賞確実の大活躍!」 → 靱帯断裂で長期離脱

「うすっぺらなサッカー選手と違うフィジカルモンスター糸井!」 → 熱中症でダウンの醜態

「アメリカではサッカーなんて誰も見ない!」 → グループリーグ戦があっさりワールドシリーズ超え

「もうW杯なんか誰も関心がない!」 → 昨年のWBC準決勝生中継を超えてしまう高視聴率

「ゴールデンのハイライト番組が7%を越えない!」 → ゴールデン巨人戦6.9%


次は何が起きるのか?
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 17:21:10.59 ID:o1zWmBnL0
300億円かけて1%未満の番組を5年間押し付けられるメジャー中継
しかもこの金額はNHK 一局が払う金額
まさに税金のドブ捨て


◇スポーツのテレビ放映権料一覧 (FLASH報道より)

オリンピック夏季大会  266億円 / 1大会   ロンドン五輪 NHKと民放の合計支払額
オリンピック冬季大会   58億円 / 1大会   バンクーバー五輪 NHKと民放の合計支払額

サッカーワールドカップ 170億円 / 1大会   ドイツW杯 NHKと民放の合計支払額
サッカー日本代表戦     5億円 / 1試合   アジア連盟主催試合はテレ朝が独占
サッカーJリーグ      40億円 / 5年間   スカパーとNHK・TBSの合計支払額
サッカーなでしこリーグ  50万円 / 1試合   去年までは数万円程度だった模様

MLB        ★→  300億円 / 5年間   ’04年の日経新聞の報道による
プロ野球 WBC       20億円 / 1大会   テレビ局 1局 が払う金額
プロ野球 巨人戦     5000万円 / 1試合   5年前までは1億と言われたが値崩れ
プロ野球 パ・リーグ   3000万円 / 1試合   巨人・阪神以外のセ球団も同程度

大相撲本場所        4億円 / 1場所   1日あたり2700万円の計算
マラソン(代表選考大会) 3000万円 / 1大会  スター不足で視聴率は男女とも低下

高校野球甲子園大会    なし    高校生の大会なので実費を払う程度
プロゴルフ           なし    ごく一部の大会以外、放映権料なし


10年前で300憶だったのだから、実は現在では500憶を超えているのでは?
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 17:22:07.90 ID:o1zWmBnL0
アメリカMLB様に、放映権料なんと300憶円、1週間あたり2億円
+番組制作費を投じてこのありさまのメジャー中継


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.5 *** ***  *** *** *0.4 *** *0.4 *0.5 13/07/23(火)NHK 3:45-4:05 映像散歩・水・族・館
*0.6 *** ***  *** *** *0.3 *** *0.3 *0.3 13/07/22(月)NHK 3:25-4:05 映像散歩「日本の名峰」

*0.4 *** ***  *** *** *0.8 *** *0.1 *0.1 13/07/25(木)NHK 3:00-4:20 MLBヤンキースvsレンジャーズ ←週2億円


こんなゴミを300億円払って5年間押し付けられる
まさに奴隷外交


そう言われると発狂焼き豚は「だったら昼のBSを6時間も埋められる番組を作ってみろ」 などと錯乱するw

5年300億円ということは、年あたり60億円。
野球は半年のスポーツだから月当り10億円。
なんとメジャーに払う権利料だけで1週間に2億円ぶんだ。
しかもメジャー中継は国内スタジオの解説だけで番組一つ分の予算を使う。
毎週大河ドラマ以上の大金を使い捨てている勘定になるのか大リーグ中継だ。
どう考えてもこの予算で別の番組を作ったほうがマシだろう。

野球は、国内では在日の巣窟、外ではアメリカの奴隷。
まさに売国スポーツだ。
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 17:23:57.52 ID:tO+dbCC70
野球の試合中の運動らしい運動

・先発投手の投てき100本
・キャッチャーのスクワット150回
・外野手のベンチから守備位置への9往復(約1km)

先発した選手でも試合時間の半分を椅子に座って過ごす(ベンチ裏で寝てても可)

フィールドにいてもボールが飛ぶまで吊っ立ってひたすら待機

全部セットプレー

水道橋から千駄ヶ谷への移動に旅行日1日
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 17:24:51.75 ID:Cv9k82B+0
お〜い「凡庸」君どこいった〜〜〜???w


07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
07/15火 *6.9% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×ヤクルト
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 17:25:46.16 ID:o1zWmBnL0
コピペで簡単に論破される現実に必死に目を閉じ耳をふさぎ、
わざわざ同じボケをガラケーで手打ちする焼き豚ニート


それも一日300レスwwww

哀れwwww
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止
速報


MLBオールスターが今年もW杯に負けるwwwwww