【野球】東大・桑田真澄氏「最短距離でバットを出せ」「上から叩け」と言われるが解析すると、最短ではないし、上からも叩いていない★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1くじら1号 ★@転載は禁止
僕は2014年4月から、東京大学の大学院で勉強をしています。研究内容は、「野球のピッチングとバッティングにおける効率的な動作に関する研究」です。

今の指導法の問題点のひとつは、イメージと言葉と実際の動き、この三つのギャップが大きすぎることです。
みなさんは、監督やコーチから「最短距離でバットを出せ」とか「上から叩け」とか言われたことがありませんか?でも、スイングを映像で
解析してみると、決して最短距離ではバットは出ていないし、上からも叩いていないんです。
選手の競技力を上げるためには、技術指導の言葉を実際の動きに即したものにして、イメージと一体化させていかないといけない。そのために、
まずは合理的、効率的な投球フォーム、打撃フォームを求めて、動作解析の研究をしています。また、自分が今まで実践してきた投球理論を
科学的に検証したいという、もう一つの目的もあります。

2009年4月から1年間、早稲田大学の大学院でも学びました。ここで修士論文「『野球道』の再定義による日本野球界のさらなる発展策に関する研究」
をまとめた際には、先輩や指導者による体罰が、いまだにあるという実態も再確認されました。
以前に比べればだいぶ減ったとは思いますが、それが実情です。上下関係は大切で素晴らしいものですが、指導者や先輩という立場を利用して、
絶対に歯向かわない若い選手に暴力を振るうのは、指導なんかじゃない。いじめです。ましてや、大人が子どもに対してやるなんて、じつに卑劣な行為です。

※本文より抜粋しました
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39811?page=2

★1 07/15(火) 14:25
前スレ http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405401914/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:14:30.01 ID:i6lyULGG0
国民栄誉賞 支持率(yahooニュース 意識調査)
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/list?q=%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%A0%84%E8%AA%89%E8%B3%9E


なでしこJAPAN     73.2%

吉田沙保里       77.0%

長嶋茂雄        81.3%




松井秀喜        24.3% 

全マスコミが必死に神格化するもむなしく、このアリサマ・・・
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:14:35.19 ID:9sNZmmmi0
「おっつける」ってどういう意味よ?
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:15:41.44 ID:jSlx9+so0
科学的に考えるなら野球自体廃止の方向で。
非科学的、軍隊じみた体育会的精神論のまかり通る
野球は日本の足かせでしかない。
あと、箱根駅伝も。

素質のある人間は、陸上、水泳、サッカー、自転車に
回して日本のスポーツを高める方向で。
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:15:43.50 ID:zLd9BhcZ0
安楽を助けてあげて
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:15:59.95 ID:ZLjFifLn0
アメリカでどういう風に教えられているかだ
それをパクればいい、非常にシンプルな話
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:16:57.59 ID:dBiNaxSz0
> 東京大学の大学院で勉強をしています。研究内容は、「野球のピッチングとバッティングにおける効率的な動作に関する研究」です
大学院ってなんでもありなのか
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:17:18.90 ID:rTyASe/D0
>>6
その上で適切な日本語化だね
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:17:38.01 ID:f6pQigpD0
身体のひねりを使うのが基本
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:17:45.60 ID:6nEq1LfT0
そういうイメージでってことでしょ
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:18:04.60 ID:LTNNIn5Ri
うねり打法
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:18:13.26 ID:QPzEFYdh0
本当の意味でバット出せてるのなんて
多田野ら数人だけだろ
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:18:21.18 ID:mpLLYPhc0
たかだか野球如きに 軍 を言うアホーは大勢いるが桑田は言わんだろう
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:18:36.77 ID:zyKUxkV70
桑田の理論で東大の連敗を止めてくれ
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:18:40.40 ID:TjZizQ//0
クワタ
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:19:16.73 ID:CTUwz/2Z0
 
 
 
 
 
不倫もみ消しに、 「 球界の盟主 」 が893を1億円で口止めするレジャー産業、 「 や 」 で始まるアレ!! ( 怒り )
不倫もみ消しに、 「 球界の盟主 」 が893を1億円で口止めするレジャー産業、 「 や 」 で始まるアレ!! ( 怒り )
不倫もみ消しに、 「 球界の盟主 」 が893を1億円で口止めするレジャー産業、 「 や 」 で始まるアレ!! ( 怒り )



不倫もみ消しに、 「 球界の盟主 」 が893を1億円で口止めするレジャー産業、 「 や 」 で始まるアレ!! ( 怒り )
不倫もみ消しに、 「 球界の盟主 」 が893を1億円で口止めするレジャー産業、 「 や 」 で始まるアレ!! ( 怒り )
不倫もみ消しに、 「 球界の盟主 」 が893を1億円で口止めするレジャー産業、 「 や 」 で始まるアレ!! ( 怒り )



不倫もみ消しに、 「 球界の盟主 」 が893を1億円で口止めするレジャー産業、 「 や 」 で始まるアレ!! ( 怒り )
不倫もみ消しに、 「 球界の盟主 」 が893を1億円で口止めするレジャー産業、 「 や 」 で始まるアレ!! ( 怒り )
不倫もみ消しに、 「 球界の盟主 」 が893を1億円で口止めするレジャー産業、 「 や 」 で始まるアレ!! ( 怒り )
 
 
 
 
 
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:19:17.59 ID:caMr4AbR0
桑田は最終的に、野球の指導者、解説者、大学教授のどれを目指しているのだろう
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:20:46.49 ID:ZFaT7v8E0
結局、ジャイロボールってのは何だったんだ?
カットボールの一流の使い手がストレートよりカットのが球速でる理由も分からん
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:21:29.72 ID:9Gt92XNx0
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:24:51.22 ID:W6WFNpvli
じゃあ、やきうしゅーりょー
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:25:24.10 ID:14aFlBAR0
変だなPLの頃は桑田がヒールで清原がヒーロー的なキャラだったのに

マジで反比例していくなwww
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:26:15.23 ID:W6WFNpvli
このスレ、妙に絡むから嫌だわ。
やきう指導者のわがままで、人材をダメにしてるのを分からないヤツらばかりで
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:29:07.81 ID:8Lrk++Ne0
俺が仮に小学生くらいまで教えるなら、
投手は全員にやらせるかもな。
で、練習は打撃中心でとにかく遠くへ飛ぶように意識させる。
エラーしてもあまり怒らず、楽しくやらせる。
これだと駄目なんだろうな。
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:30:16.92 ID:oLB1V6Ae0
そんなことより「ドアスイング」の効果的な直し方を教えてくれ
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:32:36.01 ID:YqsbWBfZ0
>>24
あるプロ野球選手は、胴体と腕を紐で縛ってスイングしていたよ
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:34:32.34 ID:v3Z5QBQj0
要するに右打者ならマニー・ラミレスを見習えってこと
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:38:10.30 ID:mrNz31b60
桑田はすげーなぁ
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:38:23.47 ID:EUkWtJhz0
とりあえず成果を出してから言ってくれよ
桑田の理論なら練習時間も少なくフィジカルエリートがほとんどいない東大でも
他の大学と互角に渡り合えるはずだぞ
大学生に情操教育として野球を教えてるわけじゃないだろ
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:39:43.46 ID:ALiRYzJU0
桑田もアホだな
頭がマトモな奴なら

王、長嶋、落合、野村がそんな極端にダウンスイングして無いことぐらいわかってる
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:40:21.17 ID:4Ae1TyQUO
技術以上に確率が支配する野球から非合理な表現なくしたら何が残るんだ?
重い球/手元で伸びる球/よく飛ぶ球場‥‥
解説者にしても、振り切ったからヒットになった/いまのはスピードガンが間違ってる‥‥
でも野球ファンなら分かるんだよ。それを選手が分からなければ駄目だろ。
より科学的な表現にしたきゃ勝手にすればいいが、きっとゲームが面白くなくなる
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:40:29.88 ID:GRuqQx2T0
ついでにジップヒットの効果検証してよ
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:41:25.28 ID:pZyLspNd0
体重が重いとボールが重くなる

これを説明しろw
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:41:28.11 ID:oLB1V6Ae0
>>25
わきを締める感覚で振り込めってことだな
上半身縛ってハァハァしなきゃならんのか・・・
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:42:18.68 ID:EUkWtJhz0
>>29
身体の構造上、水平に振ってるつもりでもバットの軌道はアッパーになりやすい
だから上から叩くイメージで振ると軌道が水平になりやすいってのがダウンスイングの理論なわけだが
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:42:22.80 ID:3259w+Wq0
>>17
指導者やりたいっつってたぞ
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:42:58.03 ID:YqsbWBfZ0
>>33
原監督が若い選手にやらせていたのは、構えた時の頭の位置とスイングしている時の頭の位置が動かないようにさせていた。
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:43:18.53 ID:ALiRYzJU0
上原のストレートは140kmでメジャーの打者から三振とれるけど

澤村のストレートは150km越えててもスタンドに放りこまれるよね

フォームとか球持ちよくする工夫次第ってこったな
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:44:25.20 ID:mPPk3be40
桑田の解説また聞きたいなぁ
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:44:58.63 ID:nH00Wb7e0
どっちにしろ、細かく色々指示されないと動けないような人はその分野では成功しない。
やっぱり才能やセンスってものは、人から言われたことの行間を埋める力だから、ぞれができないってなると向いてないってことになる。
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:46:29.97 ID:rVd60N9G0
アッパー気味じゃないと流し打ちは出来ないね
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:46:41.93 ID:nzHzsGcdO
>>32
ボールに体重がかかる、力が加わるからだろうな
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:46:48.76 ID:b0bm0MB50
>>3

おちんちんをくっつける
くらいのイメージ
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:46:57.15 ID:pZyLspNd0
>>34
水平に振った方がいい理由ってなに?
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:47:15.08 ID:8Lrk++Ne0
>>39
間違った指導に抗って我を通すやつだけが生き残るわけ。
同じ競技を教えていても、
千差万別だったりするからね。
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:47:57.37 ID:b0bm0MB50
>>41

ボールに体重がかかるとボールが重くなるのか?
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:48:34.68 ID:PCpz5AZO0
>>24
ドアスイングの直し方でぐぐるとなぜかこれが出てきた・・・
なぜだ

http://i01.i.aliimg.com/wsphoto/v1/1690810619_1/Free-shipping-adult-products-sex-toys-sex-swing-door-swing-font-b-chair-b-font-Easy.jpg
http://i.ebayimg.com/00/s/NTAwWDUwMA==/z/JggAAOxy2FZSQuwf/$(KGrHqFHJFIFIuG9F9!4BSQuwe0l7g~~60_35.JPG
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:49:49.33 ID:1ZEwoCKc0
でも野球ってDQNの楽園だからなあ
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:49:54.33 ID:ZqvvDyZDi
PL3年生になった時、
後輩から仏陀のように崇められた桑田先輩。
後輩が恐怖に慄いた清原先輩。

自分がされたことは後輩にはしないという考えと、
こうやって厳しさを教えるという考え。
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:49:59.30 ID:QvmXnSXZ0
>>24
左手の甲を面と意識するのが手っ取り早いかもしれない
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:50:23.26 ID:GHAEg2XL0
>>6
こんにちは
デレク=ジーターです
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:51:31.77 ID:2dC6nJut0
いや、これは貴重な研究だよ。
日米両方の野球を経験してるし元プロ野球選手だしね。
こういうテーマを元プロ野球選手が取り上げているのも斬新だ。
さすが我らの桑田さんや!!
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:51:36.73 ID:8Lrk++Ne0
>>48
野球の場合は、甲子園があるからな。
本当は旧態依然とした高校野球をやりたくないけど、
甲子園に出るためその後プロに行くために仕方なくってやつだ。
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:52:32.23 ID:t6f654V9O
長島と会話出来たのかな。
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:58:39.68 ID:AIcTnFcP0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%93%E6%92%83_%28%E9%87%8E%E7%90%83%29#.E3.82.B9.E3.82.A4.E3.83.B3.E3.82.B0.E3.81.AB.E9.96.A2.E3.81.99.E3.82.8B.E7.94.A8.E8.AA.9E

レベルスイング
水平にバットを振るスイング。
ダウンスイング
バットを上から下へ振り下ろすスイング。強いゴロや強烈なバックスピンがかかったライナーを打つのに適しているが、ボテボテのゴロになる頻度も高い。極端なダウンスイングを「大根切り」と呼ぶ。
アッパースイング
バットを下から上へ振り上げるようなスイング。打球を遠くへ飛ばすのに適する反面、ミートまでに軌道が遠回りしやすく、その分振り遅れやすい。
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:59:40.60 ID:Xfp4fNxx0
監督してね
中畑のほうがいいわ
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:59:41.25 ID:j9yCDp//0
野球は今だに旧日本軍の雰囲気を引き摺ってるからな。
シゴキとかイジメが一向になくならないし、
桑田のように合理的な思考が出来る指導者が必要。
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:00:41.89 ID:oLB1V6Ae0
>>49
長嶋がまだ元気だった頃にやってた
「ガーッとくるでしょ?そしたら腰をガッ!体をダッ!最後にパーンッ!」
の最後にパーンッ!で左手が水平じゃなくて縦になってるあのイメージ?
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:00:52.90 ID:knA0GIaq0
>>1
ああ、いいところに気づいた桑田さん。やっぱりこの人頭いいわ。
この国の人の一番ダメなところは気分でみんな解決しちゃうところ。
この国の人の言う気持ちとやら(正直バカにしてますよーwww)は
嘘くさいのにそれが日本人らしさとしてまかり通ってる。
ああこの国はおかしいわ。
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:01:02.30 ID:5uqnLpZ90
長嶋監督などの指導者の「シュッと腰を回す」とか「スパー―ンと振り抜く」みたいな言葉による指導法を
「はあ?意味分からないんですけど」みたいな感じでバカにしたり
天才は指導が下手と言う笑い話が一時期流行ったんだけど
スポーツの指導ってそんなもんなんだよね
ボクシングの指導を受けると「パッパッパじゃない。パパパパパッと言う感じで打て」と言われる
サッカーでも卓球でも「グッと溜めてブゥーンと押しだせ」みたいに指導を受ける事があるけど
特に分かり難いとか指導下手という事にはならない
細かい理屈を人に求める奴より、感覚的に理解できる奴の方が強い
これはスポーツに限らない話
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:01:14.74 ID:u4IyOmpF0
人間の身体はそんなに理論的に思った通りには動かないから、イメージによる感覚としての修正はある程度必要
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:02:42.43 ID:OE3W9tkRO
でも最低な人間のイメージは一生消えない
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:04:18.58 ID:NtXCNxAcO
>>1
当たり前やん、「そういう気持ちで打て」ってだけの話。
桑田はん、あんた何年野球やってんの?w
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:05:10.45 ID:Uuo2wAVc0
やっと気づいたか。
ホップ・ステップ・ジャイアンツ! 打つ編ぐらい見とけよ桑田
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:05:52.66 ID:LlifYf0B0
>>34
ボールを上から叩くとバックスピンが掛かって飛距離が出るんだよ。
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:07:11.64 ID:WteXgoCv0
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:07:26.31 ID:1HgJDqzs0
>>57
>>59
オノマトペだね。ゴルフとかでも活用されている非常に有効な指導法


視点・論点 「秘めたる力をひきだす"オノマトペ"」
朝日大学准教授 藤野良孝
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/164940.html
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:07:44.83 ID:/LnnZCO/0
落合なんか
フライを打ち上げるようにアパーカットだしな
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:08:24.88 ID:LWo+PNIV0
長打狙ってる時の篠塚のスイングはマジで好きだった
体目いっぱい使って狙い打つ感じで
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:11:12.25 ID:jQSIbuWa0
すごいなこの人
いつの間に東大生になったんだよ
中田英寿氏も東大に行くとかMBA取得するとか公認会計士になるとか言ってたが
桑田氏の方が先を越したな
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:14:01.62 ID:+/CRTsrm0
コーチとしては今のところ無能だな
理論があっても指導はできないのね
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:14:22.66 ID:EUkWtJhz0
>>43
落ちる球ってのももちろんあるが、それでもほとんどのボールがベース上を通過する際の軌道はほぼ水平
それをバットで打つとき、すくい上げたり打ち下ろしたりすると点でしかボールの軌道を捉えられないが、
ボールと同じ水平に近い軌道で振れば線で捉えられる

あと、アッパーで強いゴロを打ったりダウンで長打性のフライを打つのは難しいが
水平に強く振れていれば多少ボールの高低とスイングが合わなくても強いゴロか長打性のフライになる
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:15:34.36 ID:EUkWtJhz0
>>64
そんなこと狙ってできるのはNPBでも和田さんぐらいしかいないぞ
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:15:44.00 ID:9bCGY57P0
落合も篠塚も、アウトコースとインコースの打ち方が違ったよね。
今の選手だと、イチローくらいだ。
全体のレベルは上がってるけど、突出度では昔の方が凄いのかも
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:18:48.14 ID:u4IyOmpF0
あと骨格の違いなど関節の稼動粋は人によって違うから効率的動作の”適切”の最適解はひとつではない
いわゆる最適動作では身体に負担がかかり、最適にはならないケースも往々にしてある
野球に限らず人に”型”を教えるときこれが一番難しい
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:20:24.55 ID:AIcTnFcP0
>>71

ってことは少年野球はアッパーでいいよね
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:20:46.96 ID:zTC3lKO60
偉そうなことは結果を残してから言えよ
東大で1勝でも出来たの?
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:23:28.29 ID:QhUUAM450
>>69
中田・・・移動中に英会話などの勉強していたらマスゴミが勝手に捏造して報道しただけ

桑田・・・野球の研究だけやるために大学院に入っただけ
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:24:05.09 ID:EvNpvBsA0
>>1
第3者視点ならその通りだろうけど、主観視点ではどうなのよ、という議論が抜けてるな。
打者から見て「最短距離」だったり「上から叩く」だったりするんじゃね?
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:24:16.37 ID:1557OBFH0
>>17
不動産王
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:24:16.55 ID:Tn9llXsz0
>>73
最高の年の傑出度なら落合より松井秀やイチロー、福留の方が上だったりする
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:27:58.46 ID:rVd60N9G0
スイングの上下もあるけど
日本人にも足りないのはフォロースルーの大きさだね
こじんま「し過ぎてるからボールが飛ばない
特に片手フォロースルーすると大叱られw

松井秀喜がもっと極端なアッパースイングと大きなフォロースルーを身につけてたら
ヤンキースのまま終了してたのに
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:27:59.29 ID:2oI9pAjT0
>>48
桑田の部屋子って誰だっけ?
立浪か橋本?
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:29:10.40 ID:Z0Quag7t0
桑田氏の野球論とトレーニング論をセミナーで聞いた時は本当に感動したなぁ。
野球やってる学生や指導者には絶対聞いて欲しいと思った。
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:30:25.43 ID:49IsWanE0
桑田って、知識もあるし、それを処理する能力もあるけど馬鹿だよなw
解説してても論理回路の繋がり方が変でおかしい
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:33:22.28 ID:u4IyOmpF0
例えば立花のコンディショニング論も初期は随分冷遇されて鼻つまみ者扱いされたしな
結果出さないとね
理論だけなら何だって言える
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:34:47.12 ID:9bCGY57P0
>>82
立浪だ
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:36:49.86 ID:bu3W9OF80
上から叩けってのはフライよりゴロの方が不確定要素が多いからアマチュアでは有効

イレギュラーせず
野手が追いつき
野手がちゃんと捕って
ファーストにちゃんと投げて
ファーストがちゃんと捕る

まあ、こういうのはやってて楽しくはないわな

初球ストライクは見逃して、バットを短く持って、脇を締めて、上から叩いて、右方向に転がす
それを失敗すると怖いオッサンに叩かれるなんて拷問に等しい
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:39:19.38 ID:KeDwicLo0
理論は知っていても、伝えるのがヘタだとどうしようもないね
相手にを見て臨機応変に変えれるかどうか
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:50:05.61 ID:oBjlxZ3B0
>>82
そんで清原と相部屋が橋本だったと思う。

お菓子食べて見つかった時の話は今聞いたら笑えたけどw
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:59:20.19 ID:UKjAf17q0
わかった野球歴17年の俺が教えてやるよ

上からたたけってのはつまりボールを地面に一回バウンドさせろってこと
そうするとライナーでアウトになる確率が減るし
守備のエラーも誘える

だけどこれはその時のカウントに合わせたバッティングであって
バッティングの正しいイメージじゃない

子供がホームラン打ちたいって言って「上からたたきつけろ」じゃ
一生ホームランなんか打てない

上からたたきつけろは守備のへたくそな高校生とか学生には通じるから
指導者はその方法をやめない
そしてプロじゃ通用しない野球選手の誕生ってわけ
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:01:34.36 ID:UKjAf17q0
唯一の改善方法はプロが教えること

これに限る

安楽みたいに壊されてたら本当に野球が終わるよ
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:02:25.98 ID:QKIBrceN0
小学生ぐらいの子供だと糞難しい理屈を言うよりも
単純な長嶋の擬音のほうが上達するだろうね
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:03:45.64 ID:2GPm7PYc0
>>50はもう少し評価されていいと思う
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:04:54.06 ID:AIcTnFcP0
>>92

長島の擬音のほうが何言っているのかそもそもわからないので害が少ない
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:07:20.38 ID:HIoQt7t40
何この記事?
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:12:02.52 ID:UKjAf17q0
とにかく高校野球の名将ほど胡散くさいものは無い

単に有望株を全国から呼んで結果残してるにすぎないのに
育成方法とか笑わせるよ(笑)

ああいうのがはびこってる限り野球界は駄目だろうね
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:23:31.33 ID:p9b/W8HH0
>>94
長島が監督、原がヘッドコーチの時はすごかったらしいね。
擬音での指導内容が二人の間では通じるけど、
他の選手は理解できなかったと言う。
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:24:53.39 ID:RfxaqfF+0
>>1
>決して最短距離ではバットは出ていないし、上からも叩いていないんです。

凄い同意!!

コマ送り画像だと、極端なダウンスイングをしているはずの、高橋やイチローや
王貞治でさえ、アッパースイングでインパクトしている。

最短距離神話もしかり。ドアスイングだと遠回りというのも間違い。
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:29:21.71 ID:gheeSyVd0
PLから東大ってすごいなー
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:33:01.39 ID:R+tOwyqS0
「上から叩け」ってのはアッパースイング防止のためだろうよ
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:34:03.98 ID:utbvjDrq0
知ってた
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:37:25.26 ID:TgamU4lI0
言葉のあややんかいさ
ボールの進行方向と合うほうが捕らえ易いのは事実。

極端な例
真上から落ちてくるボールを水平にバットを振って打つのは至難のわざである。

極論
どんな打ち方でもちゃんと捕らえればそれなりの打球が打てる
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:37:43.34 ID:NnZ4y/RiO
レベルスイングにさせるためにあえて上から叩けと意識付けしているってこと?
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:41:25.75 ID:cSdG1sAl0
バスを降りそうで降りない
どーいう意味があるんだどーいう意味が
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:47:03.43 ID:5rrOZWu10
上から叩けってのは、重力に逆らうんじゃネェよ
ってことだろ?
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:54:06.99 ID:RfxaqfF+0
俺が習っていたころは「上から叩く」ということで、剣道の面を打ちながら
体を回転させるくらいの極端なダウンスイングを教える人がかなりいた。
あれを素直に習得すると打てなくなる。

むしろ、バットの軌道を早めにボール軌道に合わせて振った方が合理的。
しかし、これはドアスイングで最短距離ではないと修正される。
実際はドアスイングの方が距離は短く、ボールに伝わる外力も大きくなり、
しかも体の近くでミートできるので、選手の感覚はこっちに向かう。

それを見咎める指導者との騙し合いに勝った者がレギュラーになれる。
素振りでダウンスイングを強調し、実際にはそれをやらない。
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:00:32.63 ID:l79Wkd280
実績ない奴が研究結果を出しても説得力が薄いから
桑田がやることに意味がある
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:05:51.24 ID:KaOOH9xv0
ボールが伸びるってのもうそ臭いな。初速が一番速いんじゃないの
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:06:13.03 ID:8B8up2NK0
早稲田だ東大だって、こいつ実際指導もせんとそんな偉い身分なの?
清原はただのDQNらしくて好きにはならんが理解はできるけど
こいつの異常さは理解できんわ
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:08:20.97 ID:3JfQ0E2L0
>>108
だから終速との差が少ないとそう感じる
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:08:43.00 ID:7256r9sr0
飛ばないボールがこっそりラビットにすり替えられていた時に笑えたのが、バットのしなりを利用してボールを飛ばすテクニックを選手達がマスターしたとか抜かしてた連中な
バットがしなるかよw
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:10:53.55 ID:eEXXc2/B0
>>106
試合で結果だしゃどんな打ち方でも
文句言われないよ

けっきょく打てなくて対応できないから
矯正される
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:12:14.04 ID:4MAjWgQT0
何のためにバカ書いてやがるんだ
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:13:00.96 ID:eEXXc2/B0
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:13:57.16 ID:eLwRYflw0
桑田「こ、こんな打ち方データに無いぞ」
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:17:19.49 ID:yMdn/9g70
上から叩けは野球経験の浅い人に教える時には適切な言葉かと思う。
そう言わないと酷いアッパースイングで振り回す人が多すぎる。
本格的に野球をやっている人達に指導する際には適切ではないかもしれないけれどもね。
最短距離でバットを出せも同様な感じかと思う。
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:19:32.85 ID:i/8CTRK+O
レベルやアッパースイングは素人じゃ当たらないよ
上から降り下ろしなさい
悪いこと言わないから
桑田に騙されてはいけませんよ
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:21:44.80 ID:rVd60N9G0
張本勲のバッティングフォーム
http://livedoor.blogimg.jp/hiyuimairo-beesoku/imgs/3/2/322ae1f7-s.jpg

MLBをケナしてるのにメジャーと同様以上のバックスイングの無さ
とアッパー気味のスイング
凄いわw
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:22:39.40 ID:9qaVAb3U0
>>109
桑田のような大物が今までの日本の野球指導やスポーツのあり方を問題提起してるんだから
とても貴重だね
PLで補欠で無名の人間がこんなこといっても負け犬の遠吠えだと揶揄され誰も見向きもしないよ
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:23:05.39 ID:1MkDLd3A0
ダウンスイングの鬼
大森うたえもん
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:23:47.93 ID:w/qhQabw0
>>114
これみるとインコース低めの打ち方わかりやすいね。
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:24:12.34 ID:3259w+Wq0
期待の投げまくり安楽なんかはどの大会だっけな。
海外の大会で投げた時はフルスイングしてきてくれるから三振取った時に普段より楽しいみたいに言ってたな。
日本の高校生は金属バットってのもあって当てにくるのが多いからフルスイングが楽しかったみたいだわ。
日本だと最初からゴロでOKと思ってる部分も大きいってのもあるんだろうな。
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:24:13.08 ID:mL6jDeSc0
>>1
修論とDでやってるテーマがあんま関係なさげ
大学でやる意味があるのかな
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:24:22.79 ID:q+1U+oOA0
桑田は甲子園で水野から特大ホームラン打ってるからなあ
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:24:56.89 ID:QZui42Tk0
>>118
嫌韓の流れからハリーはネタにされるけど、無駄のないスイングは素晴らしいよ
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:25:59.28 ID:H7xEWXWq0
桑田のこの言葉が独り歩きして、「〜のような感覚でやれ」というニュアンスを理解できない
アスペが大はしゃぎで暴れるんだろうなw
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:28:00.64 ID:DWeSTUZg0
>今の指導法の問題点のひとつは、イメージと言葉と実際の動き、この三つのギャップが大きすぎることです。

長嶋終身名誉監督はどうなのよ?
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:30:11.95 ID:ljQwlDDs0
スポーツ科学の分野で、物理的解析とかもうとっくにされてるもんじゃないの?
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:30:47.68 ID:VnSBAqJv0
実際横からバットが出るスイングはダメだろ
構えた時に下がってると打てない
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:35:15.32 ID:BxfiytVT0
このテーマはアメリカで既に論文幾つもでてるし
東大でやる研究じゃねーよ、大東大でやれ
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:36:43.91 ID:ucdBp/zQ0
真壁刀義のナックルパートもスローで見ると相手の頭ではなく自分の手を叩いてるのと同じことだな。
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:37:30.23 ID:HxxapdhB0
桑田ってこんなことばっかゆってるな
理屈っぽいわ
清原のが好き
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:37:33.61 ID:lmRI/uOG0
古田は横から出すように言ってたぞ。プロの速度になってくるとレベルからアッパー気味に球筋に対して素直にスイングしないと当たらないそうだ。ダウンでは点で当てることになる。
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:38:13.57 ID:BnN/ZnAA0
>>127
長嶋は言葉は発しないから大丈夫
擬音と身振り手振りだから
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:38:22.47 ID:TY3EWAQw0
少年野球やってるときに、内角低めを想定して素振りをしてたら
バットは水平に振れ!レベルスウイングだ!と言われたので
内角低めをどうやって水平に振るんですかと質問したらひっぱたかれた。
いまだに、この監督に出会ったらひっぱたいてやろうと思ってる。
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:40:05.60 ID:xCP4xAq+0
このひとって結局

理屈っ「ぽいこと」言うのが大好きなひとでしょ。
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:40:22.59 ID:k/HmznCp0
腕の伸縮に合わせた自然な振りを目指すんだな
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:42:17.66 ID:laICPjkl0
よく言う、ダウンスイング、アッパースイング?じゃなくて
レベルスイングがいいって話なのかな
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:44:04.15 ID:hzDLBsJI0
>>127
オノマトペでとても合理的な指導法
ゴルフとかでも活用されている非常に有効だ
もしこれを批判しているとしたら桑田は勉強不足

ノムさんは知らなかった時代だからしゃあない
前近代的な時代の人間だから

視点・論点 「秘めたる力をひきだす"オノマトペ"」
朝日大学准教授 藤野良孝
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/164940.html
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:45:10.09 ID:F5THWauei
>>135
日ハム稲葉の内角低めはレベル

お前はまたひっぱたかれるであろう
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:45:55.76 ID:VnmvbC4O0
昔は清原がいい人桑田が悪者だったのに逆転したね
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:46:47.43 ID:lmRI/uOG0
>>136
大学の研究は「理屈っぽい」ではなく「理屈」だぞw
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:48:06.75 ID:NCQDKPgT0
イチロー「最短距離でバットを出すと待ってないボールに対応できない」
http://youtu.be/RNiCufa91zs?t=3m0s
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:50:28.62 ID:IhD5kQKt0
ダウンから入って→レベルで捉えて→アッパー気味に押すと
飛ぶ感じがする

あくまでバッセンの軟球の話だけどもw
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:51:32.68 ID:ClHp6eum0
上から叩けってのは、初心者向けのアドバイスとしては有効だと思うがなぁ。

実際、そういわれて言葉通りに上から振り下ろすやつはいなく、
何も考えずにスイングするとアッパー気味になっちゃうから、それを意識して振れ、
くらいに受け取るのが普通だと思うが。
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:52:19.91 ID:4/+HMf4q0
水飲むな!体力がなくなる!はひどかった
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:53:01.57 ID:D37nwTBc0
こういう物理も分からない、選手としても中途半端な

バカが指導しても強くなるわけ無いだろw
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:53:03.32 ID:NynqEJWP0
メジャーの強打者は、ややアッパースイングばっかり。
中には極端なアッパースイングのローボールヒッターもいる。
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:54:13.41 ID:D37nwTBc0
だいたいこいつが何でまったくメジャーで通用しなかったか

まずそこから考えろよな
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:55:05.79 ID:RfxaqfF+0
>>118
コマ送り画像で確認すると、全ての選手がアッパースイングをしているよ。

張本はバットが水平になる位置が早いからドアスイングとも言われてしまう。
けど、実際はこの方がボールと同じ軌道でバットを出せて、ロスがないし、
バットの重心を早めに外に移せてバットコントロールしやすい。
しかも、ミートポイントが体に近くなって、ボールにより力が伝わる。

上から叩くというのはこの真逆
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:56:15.59 ID:y2+8UWXT0
旧世代は思い込みの人種だから仕方ないだろバカチンがっぺムカツク!
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:56:48.96 ID:n8/TRkUi0
>>1
アホっかいな
あくまでも上から叩くようなイメージでって意味やん
剣道みたいに本気で上から叩く馬鹿はおらんわ
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:57:48.28 ID:D37nwTBc0
本人と東大野球部も見てると思うから教えてあげるけど、

君達が勉強している間に、他の大学の野球部の生徒達は

同じくらい必死に野球の練習をしてたと思うよ。

あまりなめない方がいいと思います。
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:58:22.78 ID:i1bkopXa0
>>1
子供のころ、コーチから
「最短距離でバットを出せ」
って言われたもんだから、後ろに振りかぶることさえせず、
バントのように前に出して、それでヒット打ったら
なぜかコーチに殴られたことあるわw

あれが一番最短距離なんだけどな。
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:58:36.47 ID:NynqEJWP0
でもまあ、リストの強さに合わせたスイングしないとね。
非力な手首じゃ、バットのヘッドを走らせられない。
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:00:33.46 ID:VnSBAqJv0
じゃあ構える時にバット下げて構えた方がいいってこと?w
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:05:43.99 ID:QH86SmeT0
こんなことをマジで言うなんて、
昔から分かっているのに馬鹿じゃないの。

王さんも、最短でダウンブローで打つ意識を持たないと
実際のレベルで振れないから、そう言っているだけと言ってるし、

そんなのみんな知ってるから、
大分前から動画で撮って分析してるじゃないか。

何をいまさら言ってるんだろうって、
この人は基本的に頭が悪いんだなと思う。
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:06:55.84 ID:x8PoVoX/0
桑田、落合、野茂、新庄以外は
NPBってクズしか居ないよな
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:08:33.19 ID:bs83eK3ZO
>>135
俺はお前が正しいと思う
ひっぱたいてやれ
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:08:54.31 ID:tVAiAaHZ0
>>69
おいおい東大大学院が定員割れで誰でも入れる事を知らない情弱か。
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:10:45.77 ID:bs83eK3ZO
だから、スライダーとカーブの明確な違いを説明できる奴はいるのかよ?
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:11:50.24 ID:tVAiAaHZ0
>1
駄目だと思うね。解析しちゃうと駄目なのが言語とか運動とかピアノのタッチとか。
解析する事が目的になってしまう。
頭がいい振りをしたい大学院生は、だいたいそういう研究に行ってしまう。
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:12:33.17 ID:QH86SmeT0
>>135
そんなのは論外。存在価値無し。
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:12:52.16 ID:QZui42Tk0
>>135
内角低めはアッパー以外では打てない
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:14:15.34 ID:urv+TMYTO
みんな間違ってる
そもそもダウンスイングとかアッパースイングとか無い
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:15:15.25 ID:4ZHliu5H0
あと「ヒザで見ろ」だなw  ヒザに目はないっつーの!!
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:16:43.72 ID:RfxaqfF+0
>>157
アマの指導者にはインパクトの瞬間にもダウンスイングじゃなきゃダメ
と思い込んでいる人は多いよ。

最短距離ということで極端に上からバットを出す指導とセットになると、
V字型でインパクトに向かうから力のロスが大きくなる。

むしろ早めにバットをレベルに移してバットの遠心力を稼いだ方が良いし、
グリフィーなんかはその典型でアメリカではこの打ち方は多い。
この打ち方は「上から叩く」という意識とは全然合わない。
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:17:31.56 ID:/QpOI6X00
>>64
アッパースイングでも、ボールの中心より下を叩くと
バックスピンはかかるけど・・・・
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:19:49.54 ID:fiWydyLH0
>>157
少年野球なんかでダウンスイングをやたらと強調して指導する人も多いんだよ。
真面目な子は本当に大根切りスイングになってしまって、結果ゴロを量産するハメになる……。
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:20:14.49 ID:QH86SmeT0
イメージを持つのは大事。
ただし、そのイメージでどういう動きになるかは人それぞれ。
しかも、何かの動きが出来るようになると、また実際の動きに変化が生じる。
画一的な教えは確かにエラーを生むのはそうだが、
新しいイメージが人を動かを変化させるので、
それを全否定しては運動動作の教育は成り立たない。
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:22:30.13 ID:8ax8yeSG0
バットの初期位置考えたら上から出してるはずだろ
ボールをぶつける時には水平あるいは上向きになってるが
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:24:21.72 ID:pi2849Yk0
俺たちの若い頃はな根性で上手くなったものだ
練習終了まで水を飲んではいけない
うさぎ飛びでグランド10周
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:26:58.97 ID:QH86SmeT0
>>169
それは、一人ひとりをしっかり見ていないからそうなる。
ゴルフレッスン教室で、真右に振り下ろすイメージで振れと言ったら、
一人だけ、真右の地面を叩いた人が居て、逆に凄いなと思った。
まあ、そこまで素直に動いちゃう人も居るってことを知れた事例。
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:28:13.40 ID:GvZVj6Zn0
王の極端なアッパースイングを矯正させてるビデオが原因だったりするんだよね
子供ながらに微妙なアッパーが合理的だろと思ってたけどやっぱりって感じだった
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:28:44.60 ID:mIZvC9c90
>>169
だから日本じゃ4番打者が育たないのだろうな
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:29:28.67 ID:mIZvC9c90
>>172
50過ぎのオッサンの思い出話ですね
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:30:27.39 ID:0rHjOnoa0
超アッパースイングだった小鶴誠が作った年間打点記録は
64年経った今でも未だに更新されてないよな
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:31:34.33 ID:gl9V2/or0
>>176
172は野球経験者でもスポーツ経験者ですらもなさそうw
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:34:10.15 ID:B7xvM1qR0
>>157
一度、少年野球の指導を見に行くといいよ
すごいから
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:34:28.49 ID:0rHjOnoa0
>>118
張本は現役時代にも週ベでこれみたいなコマ撮り撮影をされて
年上の評論家に絶賛されてたな
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:35:55.10 ID:8ax8yeSG0
桑田も昔自分で言ってるけど、まずバットの初期位置から必ずダウンスイングになる
上から叩けというのはここを言ってるわけなんだよね
上から振り下ろし、アッパースイングで振り切る
小久保曰くV字打法とのこと
このHPの桑田のインタビューを読めば桑田の言い分も納得出来るよ
なぜ後から言うことの方がわかりにくくなるのか

ttp://www.kusaon.jp/s/magazines/specialinterview/kuwata_03.php
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:37:20.07 ID:0rbVh9cG0
桑田は好きだが
実際に接したら変人なんだろうなと思う
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:37:26.73 ID:Tn9llXsz0
>>157の馬鹿さに呆れ返ったww
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:38:15.42 ID:aHHztv0S0
「真右に振り下ろすイメージで振れ!」
真右の地面を叩いた受講者
(凄い・・・凄いケツだ・・・)
「えーと、もうちょっと後ろに、いや違う、ここをこうやって」
「え・・・あ、はぃ・・・ぁ・・・」
「そこまで素直に動いちゃう人なんだ」
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:38:17.80 ID:CueBWU3K0
>>172
重いコンダラ
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:39:46.56 ID:EEgYajub0
もう誰も野球なんか見ないののにね。
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:42:28.01 ID:lYycfJmE0
おっつけて打て
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:44:12.96 ID:F5THWauei
アッパーなんかで進塁打が打てるか
野球はチームプレイ。接戦では犠打や進塁打が大切なんや。
子供はダウンスイングだけやってればよろしい。
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:44:21.66 ID:Ddf+bguG0
東大桑田真澄氏w
190名も無き被検体774号+@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:47:16.85 ID:y8BN61A00
【男の夢】Day113「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:48:08.59 ID:1Yc8L5BY0
ジーターのジップヒットは科学的なのかよ
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:51:45.31 ID:XKf5yFex0
>>148
強打者なら、ね。
野球は飛距離を競うスポーツではないのだから
それぞれに適したスイングを追求したら良いだけだわな。
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:53:47.23 ID:nn18NwOuO
>>48
桑田が断ち切った悪しき伝統を復活させる立浪w
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:55:44.94 ID:o8dFVZK40
これはすごい

jりーぐも同じサッカーだから期待できるな。

いつ放送するの?
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:07:29.99 ID:7RYVYvdwO
桑田のやろうとしていることは評価できるな
脳筋には無理なことだ
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:08:24.85 ID:tmC3UpUF0
理屈は良し。理論を実際に応用して成果をだしてから言ってもらいたいものだ
解析論、後講釈は頭でっかちのコメンテータに適しているだけだ
スポーツ理論では例えばマラソンの指導してる教授達は自分が玄人肌ランナーで持論を実証したりするし
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:08:27.41 ID:dwT87GCC0
>>6
アメリカは誰も教えてくれない
実践を積みながら自分で考える
だから、投球フォームもバラバラ
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:09:50.54 ID:4bsKo3vb0
重い玉、伸びる玉、キレとか
やきぶーはイメージで語りすぎなんだよな
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:11:53.33 ID:eEXXc2/B0
>>143
これはイチローにとって最短距離でバットを出すことは当たり前にできてるってことだよ

だから素振りではわざとグリップを遅らせて出す意識を確認してるってこと
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:12:28.22 ID:KC/r/6/u0
打撃のコーチでも目指してるのか
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:12:43.04 ID:WgO4QQVd0
>>5
残念ながら、手遅れです・・
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:13:08.28 ID:LIWs2rj90
極端なイメージで体を動かそうとしてちょうどいい体の動きになるってのはあるからな。
ゴルフやってるけど途中で体を逆にひねるくらいのイメージで振らないと体が突っ込みすぎて困る。
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:14:20.15 ID:MonRefH20
上から叩けってよりはレベルスイングでボールの芯からやや下を狙ってって方がしっくりくる
高い打球を打ちたいときはボールの下側を打ってスピンをかけて、
ライナーを打ちたいときは芯をとらえる

ただ芯より上を叩くと凡打になるから、芯をとらえる技術がない人は
やや下目を狙うってのがいい

・・・と野球経験0の素人が言ってみる
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:15:00.14 ID:p9g9X2WN0
軟球の速球をを打つ場合は
上からたたくのは理想的だと思うけどな
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:16:12.52 ID:nZQ8P0FU0
バットにコルクを入れるだけでどんな過酷な練習よりも高い成果が得られる
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:19:04.89 ID:MonRefH20
>>71
ダウンスイングってボールの下側をとらえるから、フライになりやすいと思ってた
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:19:57.33 ID:ZUlNb/EC0
>>169
壁振りとかをやらせるんだよね。
壁の向い30cm位のところに立たせて壁にバットが当たらないように振らせる。

垂直に近い形でバットを投手方向に振り下ろすと同時に腕を折りたたんで器用に振りぬく。
それを実演して子供を信じ込ませる。

あれほど害になる練習はないww
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:21:29.89 ID:q9HaLpfL0
上からと言うけど
実際はアッパースイング
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:21:31.93 ID:tmC3UpUF0
>>198
その通りだね。だから、なおさら「イメージと言葉と実際の動きのギャップ」なんて大層なことを言わなくてもいいのにね
上から叩くようにバットを振ると、あら不思議、コンパクトに素早く振れるぜ、ってだけの話なんじゃね
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:28:05.81 ID:ZUlNb/EC0
>>167
早い位置でバットが水平になっているとドアスイングとか言われて、
壁振りをやらされたりして、才能が潰されるんだよね。
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:28:17.81 ID:mMP5M2500
要するにヘッドを効かせろってことだろ?
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:31:17.52 ID:yYuiF+HWO
上から叩くってのはバットの位置エネルギーを利用するって事じゃないのかな
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:31:58.59 ID:XtY+6BBq0
>>50
ジーターのスイングなんて真似できる奴は誰もいないよ
あれ変態だよ
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:32:09.29 ID:MonRefH20
>>207
腕をたたんでコンパクトに振りぬくより、
外は流して、内は引っ張るってのを徹底した方がいいと思う
それでも流して打つのは難しいと思うけど、

一番よくないのは0アウトランナー2塁で、最悪進塁打って目算で1塁線に流そうなんて考えること
内に来た球を流したら、無理なスイングになっちゃう。来た球にあわせるのが一番

と野球経験0だけど適当に言ってみた
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:32:13.37 ID:DfqhsFqa0
>>21
PLの頃はチーム自体が強すぎるってことでどっちもヒールだったろ。
ルーキーの頃だな。
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:32:20.72 ID:DM472IPF0
打撃に関してはメジャーが100%正しい

ツベコベ言わず、メジャーを真似するだけでいい

日本人にあった〜 日本人の体格にあわせた〜
だの言い訳してると100万年経っても今のまま
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:34:44.34 ID:XtY+6BBq0
まずは全力でフルスイングすることからだろう
ヘッドの角度がどうことか、トップの位置とかいう前に
振りぬけない打者は怖くない
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:39:04.35 ID:ZUlNb/EC0
ダウン信者は、明らかにダウンじゃない打ち方で強打を打つ人がいても、
ダウン認定したり、別格認定したりして信心を貫くんだよ。

しかも、高校野球では極端なダウンスイングもどき(前がかりスイング)で
それなりに打っているのが結構いるから、信者が再生産される。
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:40:20.23 ID:5yB/n7Z5O
>>215
PLは弱くなったな
多分暴力体質が明るみになったせいだろうが
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:41:54.33 ID:tfLHt/Me0
木刀で素振りをするのが一番理想のホームになることに気づいた
ボールを切るイメージで振る
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:45:53.06 ID:ZUlNb/EC0
>>214
右打ちはそれなりに合理的だよ。
ボテボテのセカンドゴロだと確実にランナーが進塁できる。
それゆえに右打ち信者を量産するんだよなあ。

ダウンもどきで前のめりにスイングしてしかも右に打てとか難易度高い要求を
平気でする信者が多いんだよ。
デキる選手は少し振り遅れさせてボールの上をカットして跳ねさせる。
最初からヒットを捨てるその献身が信者の心を熱くさせるという悪循環。
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:46:43.99 ID:0U2WVcbR0
桑田が野球界に残した功績は大きい。
特に日本で初めてのスプリット使いだった事も、田中に指導してあげていれば
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:47:20.20 ID:tmC3UpUF0
>>216
日本は昔からアメを手本にして来たんだよ。その昔、長島さんがTVで語ったのを覚えてるよ
「メジャーでの研修トレーニングで、水平に振っちゃ駄目、上から叩き潰すように」と指導を受けて目から鱗だった
って言ってたよ。あの番組、見てた人はまだまだ多いと思うけどなあ
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:49:24.08 ID:vYO/kU1T0
>>207
松井が長嶋監督に素振りばかりさせられて、落合に相談したら
どんどん振りなさいと言われたらしいな
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:49:56.79 ID:Emny12530
>>98
単にできてないだけ?
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:51:15.11 ID:8Lrk++Ne0
球の変化や失速そして風などいろいろな条件があるけど、
物理の法則だと単純に45度の角度で打った方がより遠くに飛ばせる。
ホームランなら、基本的に野手がどうであれ邪魔されずに得点できる。
そうでなくても、外野に飛べば広い範囲だからヒットになりやすい。
まずは、遠くに飛ばすことそれから叩きつけて内野の間を抜く打撃練習をすべき。
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:52:13.20 ID:PNocyjs6O
桑田の向学心、向上心は素晴らしいな

KKコンビ、どうしてここまで差が付いた
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:52:59.97 ID:D37nwTBc0
所詮ワセダだからな
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:53:26.40 ID:VSgFj4vQ0
>>227
清原は森と堤が甘やかしたからだろうな
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:55:58.11 ID:8Lrk++Ne0
>>229
http://blog.livedoor.jp/nanjmagnus/archives/29548641.html

清原は、大打者になる素質があったのに目先の成績にこだわる大人達によってスポイルされた。
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:56:27.05 ID:ZUlNb/EC0
>>226
ボールの打ち出し角度のことだよね。
ダウン信者はこれをボールとバットが当たる角度と理解していたりする。

物理法則では →← でベクトルが正面からぶつかった方がロスがない。
けど、ダウン信者はそのレベルですら科学を理解できていないんだよなあ。
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:56:57.45 ID:hK9ulBEC0
大久保の悪口はやめろよ!
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:01:33.66 ID:4MCQxoS50
アニータ直伝、愛のローテーション打法
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:03:03.15 ID:6gohMKg60
それぞれの年代と能力によって異なるけど、
速球を打つのに良く見てそれからスイングしていては間に合わないんじゃなかったっけ?
だから、コンパクトに極端に言うとバントで打つか、
それとも投手の癖とかを見抜いてある程度の予測で球種とコースを決めて早めにスイングし始めないといけないと・・
しかし、指導するときには「球を良く見て、それからきちんと打て」なんて教えるわけで・・
235新協定@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:03:31.13 ID:/z2NiUnG0
日本人は曲がったことが嫌いだからとにかく「平行」「まっすぐ」が
DNAレベルで大好きな民族。構えも外国人がねじりをきれて準備するのに
対して傘を持つように自然体で構えなさいと教える。そして肩も腰も背中
もとにかく曲げたりねじったりすることが本能的に不快に感じるのでまっす
ぐに平行に回しなさいと教える。

もちろん投手も打者も肩は下げないといけないしねじったほうがパワーはでる
が 動作が合理的か否かより 本能的に体を曲げるのが嫌な民族なのだ

これはピッチングにもあらわれ 日本では打ちにくいストレートよりも投げて
気持ちいいきれいな回転もストレートを投げるように指導を受ける

曲がるのが嫌なのだ
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:06:38.89 ID:jJ//TSdG0
俺は投げた瞬間から球の回転が見えてる。
だから、その球種に合わせてスイングを変えているだけなんだな。
特に無回転のフォークなら極端なアッパーになって、すくい上げて的に当ててる。
まぁ俺は決して狙い球を絞ったりしないタイプで、来た球に合わせるだけでこれだけのアベレージを残してる。
もちろん、相手投手はプロのゲートでしか打たないよ。
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:08:10.12 ID:RV87ORdr0
桑田がメジャーで通用しなかった

日本のバッターのレベルが低い

メジャーのバッターとの違いは何だろう?

「上から叩け」という指導者も意味を理解してないのでは?
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:09:22.49 ID:hAUuF1YG0
プロ野球の長い歴史とは一体なんだったのか
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:12:42.21 ID:DhoSNbY80
くわわは野球理論語るよりリハビリアドバイザーの方がむいてると思うの
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:13:07.31 ID:ivHwch8d0
バットを高速にスイングしようと思ったら
加速距離が必要になるので
最短距離で出して長打が撃てるわけがない
最短距離で出すのはバントぐらいのもの
また、ボールを遠くに飛ばすにはボールとバットを正面衝突させる必要がある。

桑田の話は力学的に理解できる。
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:13:10.95 ID:LN5d2JX30
弱ければ勝てない
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:13:23.95 ID:WWDmD9gn0
>>234
少年野球のダメ指導者の典型は、打てなかったときに「スイングが〜」という人だね。
それを言われるとスイングを気にして余計に打てなくなる。

正解は「もっと相手をよく観察する」なんだな。
次点は「球をよく見て打つ」。
最悪は「自分のスイングができていない」。
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:14:01.92 ID:X12VsW9F0
出来ていないしからそうしろと言っているだけだろうな。
勉強ができないヤツに勉強しろと言って、ほーらオマエは勉強できていないって、桑田のオツムは大丈夫だろうかw
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:14:59.74 ID:pUCoM/iO0
>>169

というか少年野球でダウンスイングを強調すると大根切りになって、
しかも少年のおじぎする玉を大根切りするから当たらない。
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:15:06.14 ID:3PVD/5cv0
野球ってピッチャーは肘に悪いし、バッターは腰に悪いし、骨格的に人間には向かないスポーツじゃね?
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:15:52.42 ID:pUCoM/iO0
初心者に大根切りさせたら絶対に当たらないよ。
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:18:48.80 ID:6CtzQ4P50
バッティングセンターにいって
バットを振るとそこそこ打てるんだけど
バントをしようとするとまったくボールにかすりもしない

そんな人いない?俺がそうなんだけど。
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:21:14.85 ID:RV87ORdr0
ボール手に当てられるならバントも当たるんじゃね?
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:21:56.71 ID:R46X9hTT0
間違った指導が伝播するのは仕方が無いな
野球って近所の素人のおっさんに教わるもんだったから
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:22:02.99 ID:fTaXSEnR0
これ見たけど王貞治がアッパースイングを治すために斜め下にスイングしてる画を、テレビで映しててそれを見た人達が真似をしたかららしいぞ
あれは矯正の意味でやっていまだけであって、ちゃんとした打ち方ではない?だと
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:22:47.30 ID:A/KJ8AB80
大久保「俺の言うとおりにヤってれば間違いないから」
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:26:47.99 ID:cPkufGZU0
4スタンス理論が全て正しいとは思わないけど、ああいう個々の特徴に合った最適なフォームを模索するという思考が、日本の指導者には皆無だからなあ
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:41:14.67 ID:s4oCJ0LTO
甲子園優勝投手&東大大学院合格

日本人最高の文武両道

将来は東大教授をしながら巨人の監督をやる

史上最高の指導者
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:44:04.60 ID:A3L5K99f0
>>24
亀だが体の正面を壁に向けて近づき素振りしてみ
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:45:25.55 ID:A3L5K99f0
>>24
右打ちなら左脇にもの挟んで落ちないように素振りしてみ
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:49:32.62 ID:DV+G4HBfO
桑田の野球人生は苦難の連続だったからな
少年野球で毎日殴られケツバットを食らい、
中学では桑田の才能を妬んだ先輩に暴力を振るわれ、
高校では桑田だけが体罰こそ受けなかったものの軍隊よりも厳しい上下関係があり、
それに水が飲めないから便器の水を…
そういう苦難を乗り越えここまで来たんだよな
今桑田が大学院で研究してるのもそれが理由
早稲田の教授とも本出してる
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:51:48.96 ID:DV+G4HBfO
清原はPLでボカボカに殴られていたんだよな
何億積まれても戻りたくないと
桑田はそういう目に遭わずにすんだけど、
桑田も清原もPLの実態を知ってたら入学しなかったろうね…
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:51:58.84 ID:A3L5K99f0
>>24
グリップエンド底部分をボールをぶつけていくような感じで素振りしてみ
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:52:39.00 ID:/1DTfDPw0
スポーツが苦手な俺は、指導者の「腰を入れろ」という指示が全く意味がわからなかった。
たぶん今でも正しくわかってないが、あれって単に筋力不足じゃね?
口頭の指導で直るもんか?
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:54:29.84 ID:A3L5K99f0
>>247
それはただ単にボールにびびってるだけ
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:56:36.28 ID:A3L5K99f0
>>245
よくわからん理屈だな
どんなスポーツでも何かしらいえるだろ
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:56:47.31 ID:1D/UyDZRI
解説では打撃の事はわからないと前置きして話してるが
ちゃんと勉強はしてるんだな
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:58:08.05 ID:SfVlOvDT0
>>259
チンポコを腿にぶつけるんだよチンポコを
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:00:02.78 ID:/1DTfDPw0
>>263
ありがとう具体的だが、やっぱり意味がわからんw
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:01:05.85 ID:AB6GnSDj0
幼児にバッチング教えるときはアッパーじゃないと当たらない
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:06:26.75 ID:A3L5K99f0
アッパーとダウンがどうのこうとほざいてるが、重要なのはバットのヘッドがたった方が力が入るということなんだわ

試しにスイングする体勢でバットを使ってを物を押す時に、ヘッド立てた方とヘッド寝かした方どっちが力入るかやってみ

あとダウンの方がヘッド立てやすいダウンを教えるんだろうけど、アッパーでヘッドが立てば問題ない。カブレラにしろ、ローズにしろ、バレンティンにしろアッパーでもヘッドが立ってる
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:10:42.65 ID:dG8h7Pre0
>>1
理論通りに体を動かす為に違うイメージで体を動かすのは良く有る事
結果が大事
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:13:45.09 ID:dG8h7Pre0
>>17
アタマでっかちな理屈ばかりで指導者には向いて成さそう
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:14:23.24 ID:A3L5K99f0
>>259
それもいろいろあるがまず君に言えるのはおそらくボールにびびってるから腰がひけてるというのがある
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:17:01.44 ID:dG8h7Pre0
>>259
来た球に腰をぶつけるイメージでバットを振ると手打ちにならない
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:19:05.72 ID:A3L5K99f0
>>210
確かに壁素振りし過ぎはよくないな
あくまでイメージを掴むためにだけすることだね
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:20:05.04 ID:A3L5K99f0
>>211
簡単に言うとそういうことだと思う
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:20:21.13 ID:blqI8CuqO
屁理屈桑田
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:21:43.54 ID:SQwJ8yyB0
桑田アホやろ
野球やってればそんなことわかるやろ
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:22:52.76 ID:Y3N0NN2v0
ピッチャーなのに打つ方の研究なのか
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:22:55.41 ID:UXNazMn70
「バットの重さに抵抗するな。振り子のように振れ」っていうことなんだよな元々。
初心者はバットを力任せに持ち上げる形で振る場合があるし。
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:26:28.26 ID:WWDmD9gn0
>>266
それ以前の問題としてインパクトの瞬間には全ての選手のスイングが例外なく
アッパーになっているよ。低めを打つときはヘッドは寝るし、その考えは意味ない。

254=255=258の内容からすると典型的なダウン信者だよね。
壁振りはインサイドの打ち方としても合理的じゃない。始動を早くするのが正解。

左脇にものを挟むのは悪くはないが、脇を締めるためじゃなく体の開きを遅くして
バットの遠心力を強くするため。ダウン信者は遠心力を嫌う。

グリップエンドの返しを遅らせるのは、ダウン信者に多い誤り。こねる打ち方になる。
むしろ、腕を巻き込むようにひねる方が良い。
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:34:34.01 ID:A3L5K99f0
>>277
信者ではないよ
アッパーでもヘッドが立った方がボールがよく飛ぶというのがいいたかった

阿部の低めうち。これもアッパーだがヘッド立ってる
http://youtu.be/dEmMFB1ycOY
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:38:12.53 ID:/1DTfDPw0
>>269
なんていうか、こういう指導者は嫌だなぁ
野球嫌いになるわ。
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:41:56.29 ID:A3L5K99f0
>>279
だから君の指導者はまだいい指導者だったんじゃないか?こんな風に言われなかっただろ。
ぶっちゃけて言うとそういうことだわ
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:43:10.09 ID:WWDmD9gn0
>>278
ヘッドが立つのは姿勢が前かがみにならずに胸を張っているかどうかの方が
大きいよ・・・
ダウンスイングだからヘッドが立つという必然性はないよ・・・
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:44:01.60 ID:VhBHDmZq0
http://www.youtube.com/watch?v=L-paXCK2OOc#t=4m35s

長嶋茂雄「あー、スィングは関係ない。ダウンスィングだろうアッパーだろうと、あんなの形だけだから」
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:47:28.76 ID:Y3N0NN2v0
>>282
天才の言うことは参考にならん
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:53:13.40 ID:UXNazMn70
腰を入れるイメージは、スイングの「ス」のイメージ。
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:53:43.20 ID:A3L5K99f0
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:56:30.51 ID:A3L5K99f0
>>281
ん〜
まあおれが言ってるダウン、アッパーは振り出しのことイメージして言ってたから伝わりにくかったかな
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:12:51.20 ID:UZtutpl40
桑田や古田の年代ってダウン信者が猛威を振るってた頃で
まじで素振りで大根ぎりをやらされた時代だから
桑田にとってダウン攻撃は、体罰排除と同じような意味があるのかも
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:27:22.93 ID:uCjDrBpS0
野村克也「バッティングはボールに当たるまでのことを考えればいい」
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:28:10.35 ID:ay3hO0sh0
>>1
科学的に考えたら、ストライクゾーンに枠(ゴールポスト)がなくストライクゾーンが伸び縮みするスポーツである野球が存在できなくなる。
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:34:34.34 ID:eAzR6wI20
野球見てると解説者が良い流れだの悪い流れだの言うことに胡散臭さを感じるんだが
流れなんて結果論でしか無いだろ?
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:41:07.82 ID:sFLxb+uHO
ボールを遠くに飛ばしたいなら

ひだみぎっ!(右利き)な

左手で合わせて、右手で運ぶ感覚だ

ひだり・みぎっ!じゃ遅いから注意な
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:45:19.59 ID:9VcYl+TdO
>>290
いや流れってのはあるよ
もちろん結果が全て流れ通りになるとは限らないが勝負事には流れってのは大事だよ
素人が試合見ても流れってのは感じるもんだよ
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:46:48.09 ID:kp3uziCh0
アマチュアの指導者にも選手を休ませるって考えの人はいるの?
エース1人に何百球も投げさせてかわいそうなんだけど
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:47:23.01 ID:i0tJISN/O
>>284
意味わかりませんw
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:49:57.34 ID:ZBeyQbVY0
>>4
まるで共産主義だな
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:51:40.30 ID:yIfkQ0qNO
野球はダウンが基本だよ 少年にアッパーを教えたとこでフライになってアウトになるだけ
ゴロのほうがヒットになりやすいし
アッパーにさせると大振りになってアウトの確率があがる
だからダウンのヒット狙いが正解
まずダウンを打てる技術を得てそれから自分で徐々ににアッパーにあげて丁度外壁にあたるぐらいの角度のスイングがいいんだ、それが上手くいけばボームラン、ちょっと叩いてもヒットになる
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:53:09.02 ID:lg40fOfB0
無個性な選手ばっかになりそうだよねw
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:55:15.30 ID:sFLxb+uHO
実はアッパーもダウンも同じ

ダウンするつもりでもアッパーになるし

アッパーするつもりでもダウンになるんだわ
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:56:38.39 ID:SQwJ8yyB0
これ言ったら終わりだけど結果さえ出ればどうでも良くね?

コースによってはダウンもアッパーもレベルも使うってのw
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:58:12.46 ID:a7z4IuL60
最短距離って、なんかわかるような気がするがな
イメージ的に

要は腰、肩、手首を最適なタイミングで動かせということだろ?
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:59:27.40 ID:a7z4IuL60
ヒジもあるな(´・ω・`)
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:00:11.72 ID:/W31bZ+A0
>>23
その指導でいいじゃん
正しい動きをせずにエラーをしたら教えてあげる

というか小学校の時はエラーごときで怒こる指導者はいなかったぞ
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:01:01.89 ID:wWF45ct80
>>259
「腰を入れろ」というのは
「腹に力を入れろ」というのとつながってて
最終的には体幹の重要性ということになるんじゃないかね

机に向かって作業をすると凄い背中が貼って困ってたんだけど
腹筋を意識するようにしたらかなり楽になった

背筋で上半身を支えるより、腰=腹筋で下から支える形の方がずっと楽なんだな
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:02:47.94 ID:/W31bZ+A0
>>33
外角はドアスイングでも打てるだろ
内角は打てないはず
内角と外角の2種類の打ち方をマスターする
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:03:42.38 ID:sFLxb+uHO
>>300
ポイントは‘合わせ’と‘運ぶ’のほぼ同時進行ができるかって事

合わせが下手くそだと話にならないがな
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:06:27.59 ID:/W31bZ+A0
>>34
水平に打とうとすると水平に打てる
ダウンで打とうとするとダウンで打てる人もいる
素振りはダウンでスイングしなさいという教えは自分には意味不明だし無駄なものだった
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:06:41.92 ID:sFLxb+uHO
打撃だけじゃなく投球にも、ちょっとしたコツがある

小さくギュッと縮んで、一気にビョーン!と伸びる感覚が大事
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:08:39.36 ID:/W31bZ+A0
>>49
ネットだからいいけど
結局こういう嘘を教える人が多いんだよ
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:10:21.88 ID:5nj5XC1N0
>>48
「汚れた顔の天使」って映画の設定に近いものを感じる。
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:12:42.87 ID:a7z4IuL60
>>305
あまり好きな言葉じゃないけど「コツ」みたいな実感、体感だと思う

素振りとティーバッティング(相方が必要だが)繰り返すと、なんか打球の鋭さが激変したという記憶
まあ草野球以下の以下・・・ぐらいの話だけど
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:13:19.16 ID:/W31bZ+A0
>>81
> 特に片手フォロースルーすると大叱られw

片手でのフォローするーを叱るって聞いたことない
この人はいつの時代の話をしてるんだろう
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:18:08.51 ID:sFLxb+uHO
>>310
コツって曖昧だからなぁ

本来ならキチンとした理論じゃなきゃいかんのよな

野球未経験者でも、この理論を実践すれば…ってのがさ
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:35:48.92 ID:/W31bZ+A0
>>300

トップの位置からインパクトまで遠回りせずに最短距離にバットがでることな
球速のあるピッチャー相手だと振り遅れ防止のためになるべく最短距離で出すように心がけてた
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:52:15.17 ID:SVCr7QpE0
言葉選んで細かく教えてやらないと出来ないような子はプロにはなれないと思うんだが
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:58:54.21 ID:FoN8FkbC0
そりゃそうだろw
言ってる事とやってる事が一致している人なんて存在しない。
あくまでイメージでしかない。
選手と一致しない場合はご愁傷様。
反対に言うと正確な言語表現をしても、選手が理解しその通りに体を動かせるわけでもない。
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:59:24.94 ID:Pe7DJvwR0
>>314
教えが必要ない子に訳わからんこといって混乱させ才能をつぶす教え魔素人オヤジが結構いるんじゃないのかな
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:03:22.58 ID:JM1WI/Ze0
バットを上から振り落とすと、ボールは斜め上に跳ね返る

三○  / 


バットを下から振り上げると、ボールは斜め下に跳ね返る

三○  \ 


こんな単純なことも分からないの?
ホームラン狙うならダウンスイングがいいんだよ
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:06:24.13 ID:FoN8FkbC0
>>317 ← こんなんが子供に教えたりするだぜwww
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:07:54.89 ID:JM1WI/Ze0
なんで高めのボールがホームランになりやすいかわからないのか?
ダウンスイングになるからだよ
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:08:23.51 ID:/W31bZ+A0
>>317
ダウンスイングでホームラン打ってる選手なんてほとんどいない
ダウンスイングでホームランは事故みたいなもんだろ
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:10:22.12 ID:/W31bZ+A0
>>319
高め、真ん中、低め
サウンドバックに向かってパンチしてみろ
高めが一番パンチ力あるから
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:10:31.73 ID:JM1WI/Ze0
落合が「ホームランを狙うならダウンスイングがいい」と言ってるからな
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:10:32.79 ID:sFLxb+uHO
>>317は間違えてるわけじゃない

実はダウンもアッパーも同じ事

インパクト次第
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:15:17.32 ID:JM1WI/Ze0
アッパースイングは真芯でとらえない限りホームランにはなりずらい
ダウンスイングは当たりそこねでもホームランになりやすい
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:16:35.48 ID:/W31bZ+A0
>>322
いや言うわけない
ボールの下を叩いてバットにのせてアッパー
こういう打ち方する人が言うわけない
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:17:37.69 ID:sFLxb+uHO
ダウンしてるつもりでもインパクトの瞬間はアッパー

アッパーのつもりでもインパクトの瞬間はダウン
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:19:01.09 ID:/W31bZ+A0
>>324
アッパーでも真真だとラインドライブが掛かりスタンドまで届かないことがある
おまえは野球経験がなさそう
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:20:17.15 ID:gyOKoGTk0
あくまでも多くの人の感覚であって、実際にどうなってるかは別だからな
そこを明らかにすること自体は意味があるが、全否定すれば良いというものではない

漫画とゲームでしか野球を知らない人間がどうのこうのと意見を言う資格など更にない
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:21:05.78 ID:JM1WI/Ze0
真っ直ぐ飛んでくるボールを斜め上に跳ね飛ばすには
バットの上の方にあてないといけないわけだぞ
ダウンスイングのほうが有利に決まってるだろ
小学生でもわかるぞ
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:21:15.13 ID:bH3yxZ960
投球についてだけど
ボールの回転が少ないと伸びないけど空気抵抗少なくて速い球を投げれる
(軽い球/打球伸びる)

逆に回転数が多いと伸びるけど急速が落ちる
(重い球/打球伸びない)

こういう認識でいいのかな?

室伏広治の始球式の球は球速はそれほどでもだったけど
投げた球が131kmだけどすんごい重たい感じだった
https://www.youtube.com/watch?v=ZcS4xCRq72A
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:21:45.42 ID:/W31bZ+A0
>>328
いや実際どうなってるかが重要だろ
感覚なんて人それぞれなんだからよ
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:24:13.32 ID:/W31bZ+A0
>>329
ボールってのは点でとらえようとするんじゃなくて線でとらえたほうが楽なんだよ
ダウンスイングは点でしかとらえれない難しい打法
子供にすすめるべきじゃない
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:25:21.65 ID:Pe7DJvwR0
>>326
こういうことを大人から真顔で言われたら子供は困るだろうなあ
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:27:09.32 ID:sFLxb+uHO
>>330
ノビはスピードじゃないぞ?

160キロは160キロでしか無い

ストレートの場合、回転数が高いと浮力が働き、落差が極端に少なくなる

その落差の少なさがノビの正体なわけだ
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:34:22.71 ID:sFLxb+uHO
>>333
理解するのは簡単だと思うぜ

野球中継のスロー再生を見てれば、ダウンか?アッパーか?よりも、インパクトが大事って事に気付くはず

それに気付かないようだと野球センスが無い
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:35:29.50 ID:mYQzLblX0
長嶋一茂 生涯成績
765打数 161安打 打率.210

桑田真澄 生涯成績
890打数 192安打 打率.216
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:37:20.68 ID:bH3yxZ960
>>334
スピード≠伸び=浮力はOKです

伸びる球はインパクトのときに反発力が上方向に向きにくいから
長打が難しいんですかね?
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:38:53.70 ID:pb0+YSTJO
「バットを振る」じゃなくて「ボールを叩く」じゃないのか?
バッティングセンターで一番力が出る体の正面辺りで叩くと強い打球になる
俺素人だけど
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:39:38.08 ID:pHcP6Z4s0
>>59
元西武の中島は、よく分かったらしい

中島は、反対側のバッターボックスに、もう1人の自分がいるとか言っている人だけどw
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:44:17.12 ID:vu9jMRCV0
イースラーはどうなるんだよ?
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:45:03.77 ID:i0tJISN/O
>>338
正面当たりだとボールに差し込まれるよw
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:45:59.63 ID:sFLxb+uHO
>>337
ノビる球は単に合わせにくい

ただ、回転数が高い球にインパクトをバッチリ合わせらればメチャクチャ飛ぶ


逆に回転数の少ない球(ナックル・ホーク・スプリット)は飛びにくい
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:47:42.08 ID:lILQvJQI0
>>16
にこれ追加な

ナベツネの雇われチーママがコミッショナーを務め、「原君は悪くない、野球に専念して欲しい」とほざく日本プロ野球機構www
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:47:45.01 ID:Pe7DJvwR0
>>340
一見アッパースイングのようだがインパクトの瞬間はダウンスイングになっているとでも言うんじゃないの
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:49:23.57 ID:5QHCqMEt0
>>335
いやおまえはなに言ってるかわからない
相手に伝わらず自分だけ納得するタイプだろう
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:52:54.70 ID:sFLxb+uHO
>>345
アッパーか?ダウンか?そんなのは問題じゃない

インパクトの瞬間で決まるだけ

インパクトが上手いなら、アッパーだろうがダウンだろうが全く関係ないんだよ
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:55:23.61 ID:yep61CUg0
ボンズはアッパーだろうけどロドリゲスはダウンじゃないのかね
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:55:43.98 ID:5QHCqMEt0
>>346
なにが言いたいの?
どの年代の話をしてんだ?
使ってるボールは何?
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:56:36.79 ID:Gi/bATBG0
大学の仕組みがわからないんだけど、
東大で研究ってどういう事なの?

大学院に進学すれば東大の金で何でも自由に研究できるの?
教授とかスタッフもついてくれたりするの??
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:03:08.91 ID:sFLxb+uHO
>>348
スイングは関係ない

インパクトの問題

アッパーだろうが、ダウンだろうが、球の中心のやや下を真芯で捉えりゃホームランってだけ
351新協定@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:04:18.93 ID:/z2NiUnG0
http://www.youtube.com/watch?v=D-_qZyUGTZI
落合が現場に降りてこないのはもったいないな
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:04:40.33 ID:5QHCqMEt0
>>350
試合のバッターボックスで自分のミートポイントでボールを叩けることよりも
差し込まれたり泳がされたりタイミングが合わないことも多いだろ
タイミングがあわなくてもヒットが打てる打ち方のほうが実戦的なんだよ
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:06:14.49 ID:pb0+YSTJO
>>341
正面といってもベースに向かっての正面じゃない
ヒットやホームラン狙えばそれなりの角度で叩くでしょ
そこまで言わなきゃだめなの?
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:06:40.49 ID:9E0UdQnL0
道具が統一してても、個々の選手の身長・体重・体型・癖が
バラバラなのであまり意味のない分析かもな
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:09:57.32 ID:XyZbFnNa0
>>350
それじゃ力点無しに作用点しか説明して無いだろ
あほかーw
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:11:29.95 ID:5QHCqMEt0
>>296
俺はおまえのような下手くそ指導者の言うことは一切聞かなかったよ
打ちにくい無駄な打ち方であるダウンスイングはやる必要ないと小学校の時に思ってた
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:13:50.61 ID:5QHCqMEt0
>>353
おまえもなに言ってるか、なにが言いたいのかわかんねーよ
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:17:59.96 ID:+tRzzvi80
4スタンス理論は野球でも有効だと思う
359新協定@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:23:57.06 ID:/z2NiUnG0
アッパーとかレベルとかダウンスイングとかどうゆうスイングを指すのか?
トップに入れてヒッティングポイントに向かって打つだけだ
何を言ってるんだレベルとかダウンとかアッパーとかさ
ボクシングでアッパーは下から上へ振り上げるがバットスイングでそんな
スイングどうやってやるのか肩より上をボールが通過するなら可能だが

開きが早いとかもよくわからん
俺がリトルリーグでやってたときはボールを上から叩いて左肩をひらかない
ようにピッチャーのほうに左肩を向けて打てって言われて、やってみたらイ
ンサイドはバットでないしゴロばっかりでライトにしかヒットでないからそ
ういうアドバイスは無視してた 
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:30:24.15 ID:G9h0BLCi0
何かネタにマジレスしてる感があるな
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:31:49.99 ID:5QHCqMEt0
どれがネタ?
芸スポは野球知らないおっさんが多いからマジレスするべきだろ
362新協定@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:44:12.50 ID:/z2NiUnG0
http://www.youtube.com/watch?v=o719huTBXq4
メジャーリーガーの打ち方で気づくのは日本人打者のように踏み込んだ投手
側の足が横に大きくズレないことだ。

下は日本の右打者では最高レベルだった落合のバッティング
で打った瞬間にもう踏み込んだ足が横へ大きくズレている
http://www.youtube.com/watch?v=EgNln_WHDqs

どうしてそういう違いがでるのかは、、

知らん
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:45:42.86 ID:fOWck1sE0
ここの自信家玄人君はまず自分が打てていたことを証明すべきだよね
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:46:56.72 ID:62vpQeec0
>>336
一茂www
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 06:03:17.43 ID:D6Bszpp1O
俺、一番センターだったけど苦しいばかりで野球が楽しかったことは一度もないな
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 06:15:10.63 ID:cKGcXDek0
>>1
こういうのも参考にしてほしいな

ドイツのスポーツはなぜいじめ・体罰がないのか
http://toyokeizai.net/category/deutschland_sport
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 06:33:34.33 ID:Ve+gUcD00
>>108
ボールの回転方向回転速度で変わってくるでしょ。
変化球がいい例。
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 06:37:49.52 ID:etBzGAR3i
俺は高校の時にヘッドを立ててオープンスタンスのフォロースルーを大きくとる自分なりのスイングを見つけた
時は過ぎ、ある日TVのNANDA?を見てたら和田一浩選手が自らの打撃理論を話していた
それが俺とほとんど同じだった。実際俺の打球は非力ながらパワーヒッターのような飛び方をしていた
きっと俺が185cmの90kgくらいの体格だったなら今頃、和田一浩選手のように輝けていたかもしれない
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 06:43:03.24 ID:15MQ/Kj20
39のオッサンだが当時習ったのはレベルスイングで守備は必ず両手で取るというの
を習ったんだが今の時代はどうなんだ
筋トレとかはほとんどなくとりあえず走りこめというスタイルだった
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 06:44:52.07 ID:gMUwR9grO
>>108
錯覚だからね

初速が一番早い
初速から終速のおちかたが小さいのが伸びる玉

フォークの逆回転させりゃ小さくホップする
これが伸びる玉
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 06:45:28.38 ID:xe/kPUuL0
この発言は神聖ではなくローマでもなく帝国ですらないというのを意識しているのかな。
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 06:58:59.30 ID:+06RmYNL0
桑田にはぜひ指導者ライセンスの指針、それの発行や情報、経験を共有する組織の起ち上げをしてほしいな
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:03:04.44 ID:ycqAfZgy0
>>198
自分たちの野球

これだけでいいよね?
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:12:50.25 ID:1Dp1LrBQ0
てかアホ以外ボールが伸びるって意味わかるだろ
人は無意識に軌道をよそうするからその予想した軌道より上にくれば伸びるって表現になるし下にくれば落ちたになる

パラグライダーでゆっくり落ちれば飛んでるになる
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:18:03.48 ID:75Ek3wKy0
>>17
プロゴルファー兼指導者かな
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:38:38.12 ID:HXPHpqxt0
桑田は苦しみながらのストイックマン
長嶋はきつい練習を苦しいとは思わない楽しいと感じるマゾ

桑田だけでなく落合、王とかみんな前者で
長嶋だけ異常なだけだが
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:58:23.93 ID:JM1WI/Ze0
いいかお前ら、>>317の絵をみてよく考えてみろよ
真っ直ぐ飛んでくるボールをホームランにするにはボールの下側を叩く必要があるんだぞ

アッパースイングの場合、タイミングよくバットの真芯でとらえれば、ボールの下側を叩くことになりホームランになるけど
毎回完璧にミートすることは難しい。当たり損ねた場合はボールの上側をこする感じになってぼてぼてのゴロだ

一方、ダウンスイングなら多少タイミングがずれても、ボールの下側をこする感じになり斜め上に飛んでいく
更に下側をこすることでボールにスピンがかかり飛距離を出すことができる(これは落合が明言してるから間違いない)
パワーがあれば完璧にミートしなくてもホームランになる可能性が高いんだよ
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:10:37.90 ID:MD12+ln40
ID:/W31bZ+A0
なんか上から目線でキモイ
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:44:28.32 ID:2ZTFRNYN0
>>377
コマ送り写真で見れば全ての選手がインパクトでアッパーになっているんだが・・・

物理法則で言えば →← で完全に角度が一致している方が力はロスなく伝わる。
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:47:51.02 ID:fZwuhN700
昨日、必死にダウンスイングを否定してた奴かなw
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:17:53.20 ID:cqDBXatxi
昔、ピアッツァが何かのインタビューで「最短距離でインパクトする」みたいなこと言ってたな
もっとも、「ボールをギリギリまで引き付けて、フルパワーでブッ叩け」てのが真意なんだろうけど
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:25:06.20 ID:c0C6z4Yx0
桑田は凄いよ。
控え目でマジメ!
紳士的な対応ができる大人の野球人。

どうか清原を止めてくれ!
薬物という情報もある...このままでは逮捕の危険もある
野球界を代表する大物選手だっただけに、傷物になる前になんとかしたい
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:27:13.97 ID:7dsBLDHN0
>>379
多かれ少なかれ、ボールは落ちてくるわけだからね……。
正面衝突させようとすれば、見かけ上アッパースイング気味にならざるを得ない。
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:27:54.05 ID:nMeLlUB90
前田健のピッチングメカニズムとかバッティングメカニズムの本は役にたつ
桑田と対談してほしいわ
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:32:06.64 ID:2WHVajFj0
こんな揚げ足取りみたいなことを、わざわざドヤ顔で言われてもなあw
要は、力んで大振りしないように、アッパースイングしないように、って意識してバットを振れってことだろ
別にイメージと実際の動きにギャップがある云々突っ込むような話じゃないだろ
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:35:49.67 ID:pPcqlqGcI
最短距離も上から叩くも言葉の綾だわ
それだけのこと
最短距離でなくても上から叩かなくてもいいよだと、
ヘッドアップ、ヒッチ、ドアスイングで、
低めに落ちるゆるい変化球以外は差し込まれたり、
フェンス手前で失速するドライブ打球がせいぜいになる
それだけのこと
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:39:47.34 ID:pPcqlqGcI
>>24
青田さんは真上から見て頭を中心とした
楕円形の軌道をイメージしろと
トップからの振り出しは脇があいていいが
インパクトは脇を締める
あとベッドを身体に絡めるようにして
前後に長くバットを振る
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:43:07.85 ID:pPcqlqGcI
青田さんはアッパーもダウンもこだわるな派
高めはダウン、ベルトの高さはレベル、低めはアッパー
最初からダウンにしようとかは不自然だと
ただスラッガーは必ずハイフイニィシュでないといかんと
大昔のベーブルースや大下弘からそれは鉄則
松井秀喜がフォローが低いのをいつも注意していた
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:47:09.06 ID:gMUwR9grO
>>379
正解
基本的にマウンドの高いところから上から下に向かって飛んでくる玉をダウンスイングするなんか馬鹿の極み

ダウンスイングで玉バットそれぞれの軌道をクロスさせるなんか難しい馬鹿の極み

玉の真芯か真芯より上たたきゃあゴロ
ゴロのスピードが早く飛んでいく方向が野手の隙間ならやっとヒット

ボールの芯のやや下をたたけばフォークの逆の回転が発生するからホップして伸びるが
芯の下すぎると打っても単にフライ

浅い角度で降りてくる玉にはなるべくその角度に近い角度で打ち返す
クロスさせるよりミートの確率たかくなる
物理学の基本

野球やってりゃわかるがうまく玉バットがミートしたらその瞬間バットコントロールが可能になり自在に飛んでいく方向をコントロールできる
それが一郎や篠塚落合
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:48:29.46 ID:pPcqlqGcI
>>383
野茂とバッテリーを組んだピアザも
最近のアメリカではレベルスイングでなく
投球の軌道に合わせてややアッパーにすべきという意見があるとか言ってた
でもな、投球の軌道も18mの中でほんの少し下がるだけ
角度にしたら数度ではないか?
わざわざややアッパーとか意識したらおかしくなりそう
ダウンというのは、トップからインパクト前後のほぼ水平軌道に入るまでの間を
ヘッドの重みを使って効率良く移動させることかと思うが
荒川が王に説明したのもそんな感じだった
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:49:30.74 ID:UYjrdowT0
こいつは嫌われ者だからどこからも声がかからない

だから構ってもらいたくて毒を吐く

行動がチョンと同じ
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:56:19.37 ID:pUCoM/iO0
http://www.kusaon.jp/s/magazines/specialinterview/kuwata_03.php

2011年桑田インタビュー

ピッチャーは練習中、外野でランニングをすることが多かったのですが、ただ走るだけでなく野手が練習いしてるバッティング練習を見ながら走っているときに気づいたんです。
当たり前の話ですが、バッティングマシンやピッチャーの球を見ていると、基本的にボールは上から下に軌道を描きます。
なのにみんな「上から叩け!」と指導される。
走りながら感じていたのですが、バッティングは実はアッパーで打つ方が当たる確率が高くなるのではないか?と思うようになり、練習で試してみるとそれまでより打てるようになったんです。
そういった体験もあり、常識を疑うことの大切を感じました。
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:57:38.53 ID:NFFtNyYT0
桑田氏は、現役時の上司ミスター長嶋氏を暗に批判しているのか?
長嶋氏は、「シュッと振れ」みたいな擬音を多用するような指導ばっかりだったよな。
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:03:32.14 ID:pPcqlqGcI
長嶋が監督に復帰してキャンプで最初に元木に教えたことは
「正しいアッパースイング」
元木にバットを振らせて「ああアッパーできてないね」と
模範スイングを実演
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:04:35.15 ID:pUCoM/iO0
桑田の少年野球教室
間違いだらけの打撃の常識

http://www.youtube.com/watch?v=VGFNsr6LWGI

ボールは上から下にくる。
上から下に叩くのは間違い
スィングはアッパーまたはレベル
テニスで上から叩く人はいない。上から叩くのはカットのときのみ。

王さんは素振りのときは極端な大根切りだが実際に玉を打つときは美しいレベルスィング。

これを見ると、桑田は昔の少年野球の指導者に対して大いに不満を持っているようだ。
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:07:35.94 ID:pPcqlqGcI
>>395
桑田の時代の少年野球はダウンスイング全盛期
ダウンスイング提唱の川上巨人の偉業の余韻があったしな
ガキは非力だからホームラン無理だし
相手も守備が下手
だから単打や内野安打やエラー狙いで
大根切りでゴロを打たせる
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:18:17.33 ID:LrkINu/I0
クワタ ワラタ オワタ
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:25:42.73 ID:gN6Tq+Q90
標準的な体型の小学5年生がバッティングセンターで球速135キロ前後の軟球を
ライナーで何度も打ち返してたのを観たことあるけど、バットのヘッドの軌道がドアースィングで
インパクトの瞬間はレベルスイングだった。一緒に来てた親とお話したら野球未経験で普段の練習は
毎日卓球のピンポン玉を投げて打つ練習してるって言ってた
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:39:40.80 ID:/CeuwxBu0
>>32
微妙に芯をずらされて思ったより飛ばない
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:46:50.88 ID:pUCoM/iO0
まあ桑田世代はみんな大根切りダウンスイングがおかしいことは薄々感じていたが、
川上王に遠慮して正面からは言えなかったということだろう。
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:50:28.19 ID:W20C7McB0
ダウンスイングはもう間違いだってわかった。

投手の投げ方でも古くなった指導あるな
投げるときグラブを引くってやつね。グラブは前に残した方がスピードがでる.
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 12:07:37.53 ID:cEuzVqMHi
え?上から叩いたら上から叩いてるだろ
すくいあげるフォームに対してな
桑田も頭使いすぎて疲れてんじゃねえか?
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 12:14:12.96 ID:ztNixO890
>>6
基本自分でやれよの世界
日本みたいにいろいろな肩書き
ついたコーチなんていない
選手が困ればアドバイスするが
解決するのは本人ってスタイル
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 12:52:59.18 ID:pPcqlqGcI
上から叩くのはインパクトでヘッドを効かせる意味なんだがね
ヘッドが寝ると球威に負けるから
立て気味だと差し込まれてもポップフライやファールにならず
右打者なら右中間とかに強いライナーが飛ぶ
この立て気味というのも言葉の綾で
厳密には水平よりやや下に寝ているかもしれんが
桑田は賢いアピールをするために重箱の隅つつきしてるような気もする
エゴや知的コンプが強いのかね
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 12:53:28.42 ID:KD2ivP8d0
息子
カンニング
退学
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 14:03:22.48 ID:23KfR1Rg0
>>59
掛布なんて現役時代不調の時に長嶋から電話かかってきて
テレビ電話でもない「普通の電話」の前で「バット振ってみろ」って言われて
振ってたら「いいぞ。その感覚だ」言われたらしいからなw
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 14:28:02.65 ID:pfSJvvLM0
>>395
少年たちの大根切りドアスイング加減がすごい
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 14:43:28.30 ID:/jRuNVGE0
桑田も長嶋も人に伝えるのが苦手なんだよ。
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 14:46:01.31 ID:JjbF4GyA0
>>393
>>406
擬音は、オノマトペといって科学的に有効だと証明されているのにね
長嶋監督は、そんなことは分からずに、本能と経験で言っていただろうけど

視点・論点 「秘めたる力をひきだす"オノマトペ"」
朝日大学准教授 藤野良孝
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/164940.html
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 15:30:20.34 ID:gORZ8kRg0
>>395
しかしまぁ・・・相変わらず声がダメだなぁ
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 15:41:02.17 ID:pUCoM/iO0
古田も世代的にいって少年時代にダウンスイング教に苦しめられたみたいだな。

http://www.youtube.com/watch?v=EWdkdJlr0kg
上から叩くのではなく横から叩いてください。
上から叩いて回転をかけて飛ばすという方がいますが嘘です。
横から叩いても同じです。
ダウンスイングはもうやめてください。
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 15:53:05.15 ID:eR8C2eOH0
頭で考えて横から叩けるように身体が動く人にはわからんのだよ
人は思ったほど自分の頭で考えた通りに動いていない
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 17:42:36.63 ID:ENOiBjFJ0
高めの玉はダウンスイングじゃないとフライになるし
低めはすくい上げなきゃゴロになるから
ヘッドのでる角度次第やろ
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 17:45:18.78 ID:+E2fSQ6x0
>>369
甲子園の中継ぐらい見てみろ
外野手は両手でなく片手で捕ってるから
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 17:46:50.76 ID:+E2fSQ6x0
>>378
でも間違ってないんじゃない?
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 17:49:24.54 ID:+E2fSQ6x0
>>396
川上が無能だったんだろうな
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 17:50:29.48 ID:+E2fSQ6x0
>>404
紛らわしい教えは捨てちゃえばいいんだよ
擁護なんてするな
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 17:54:21.48 ID:FskJWkiU0
確かにボールを上から叩くと、なぜかバットに球が当たるよな。
あれは不思議だわ。
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 17:55:38.85 ID:+E2fSQ6x0
>>413
そういう個人の感覚は教えた相手に伝わらないし教えた相手もおまえと同じになるとは限らない
>>411をみて学習しろ
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:02:06.48 ID:P2wPIvNn0
>>414
それはケースバイケースですよ。
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:03:17.36 ID:NyvuuAuH0
てか上から叩くようにって指導は間違って無いんじゃないの?
こういう場合は間違ってる指導を言わないと意味ないだろ。
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:09:36.50 ID:+E2fSQ6x0
>>420
もちろんそうだ
昔はなんでもかんでも両手で捕れって言う奴がいたんだよ
そういう指導は無視するのがベスト
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:10:31.48 ID:7hKrogCQ0
細かいこと言う奴は叩け。
それが野球界。
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:10:54.07 ID:il9CBMDm0
>>317
ホームランはともかく、イチローはそういうテニスみたいな
信じられないバットコントロールをするね
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:12:20.44 ID:+E2fSQ6x0
>>421
どうみても大きいのを狙いすぎてアッパースイングの空振りをしている
そんな選手には上から叩けという指導は良いと思う
選手の特徴も理解せずに上から叩け言うのはアホだよ
ダウンスイングが酷い選手へは下からすくいあげろという指導があってもよい
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:13:22.37 ID:+E2fSQ6x0
>>423
芸スポっておまえのような馬鹿が多いな
ここはヘディング脳が多いと聞いたけどほんとなのかな
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:15:18.09 ID:oS3wNCw20
野球指導者ってその人の経験や感覚で指導してる
しかもその経験とやらがしょせん高校野球やリトルや草野球レベルってのがたちがわるい
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:16:57.47 ID:lCu22DUJ0
>>421
ピッチャーの投げるボールは
どんな豪速球でも物理的に落ちて来ているのだから
厳密に言えば、ややアッパースイングで迎えに行くのが合理的だろう。

叩きつけるというイメージは
極端なアッパースイングの外人を矯正するためのもの。
って、桑田が著書で書いてた
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:17:22.89 ID:ZyqTZ5b10
野球解説者がよく、上からボールを叩けと言うがそれするとゴロばっかじゃね?
ホームランリプレイでは、上から叩いてますね〜意味不明
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:20:55.64 ID:1VfmfHoF0
http://nicogame.info/watch/sm19709951
王貞治ホームラン集

ボールを上から叩いているようには見えない。
投球の軌跡に対してまっすぐバットを振っている。
バットに力を入れて振りはじめるときのグリップの位置も投球の軌跡によって柔軟に変わっている。
テニスのスイングみたいな打ち方をしている。
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:21:38.78 ID:lCu22DUJ0
あと俺がスポーツ理論で個人的に眉唾だと思っているのは
野球のスイングスピードと
サッカーの脚の振りが早いってやつ
厳密にタイム取ってんのかっていう。
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:24:38.99 ID:zwfO5Id10
>>431
スイングスピードはスピードガンで測れるじゃん
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:25:18.26 ID:il9CBMDm0
>>430
イチローと落合の対談によれば、バットとボールを点と点でとらえるやつは2流
一流は線と線で捉えると二人の意見が一致していた。
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:27:01.46 ID:1VfmfHoF0
バックスイングって実は、投球の球筋の最後方にバットを持って行くスイングの準備段階にすぎないんであって、そこで力を入れても仕方がないんじゃないかと思う。
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:30:48.52 ID:1VfmfHoF0
>>434
バックスイングじゃなくてダウンスイング。間違えた。
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:39:23.60 ID:FsjzDauT0
コーチ「月に向かって打て」
選手「曇りの日はどうすんだよ」

誰だったかなあ
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:43:11.85 ID:spuPERaT0
>>433
線でとらえるというのは具体的にどういう意味なんですか?
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:48:53.60 ID:yOvduFee0
軟式では、アッパースウィング、硬式ではダウンスウィング。これ基本。
軟式では、上からたたくとゴロになりやすく、硬式は、上から叩いてホップ回転を
あたえないとゴロになりやすいから。ホームランを狙うなら常識です
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:50:06.89 ID:il9CBMDm0
>>437
ボールの軌道とバットの軌道らしい。
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:54:43.40 ID:WEi6Eq/ri
>>418
最短で出てるから
一番最短なのがバント
次にバスター
アッパースイングは外回りしてバットが出てくる
難しくないよ。
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 19:40:33.79 ID:DNPmlHgC0
>>3
手首を返さずバットを押し出す
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 19:56:11.47 ID:l5JtgJaB0
>>362
ベースから逃げながら打つのが野球
向かって行くのがベースボール

飛距離に違いが出るよね
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:14:14.96 ID:bP9B7ebU0
>>1
桑田は頭が悪いということが如実にわかるね。
頭が悪いくせに偉そうに語りたいから最悪にタチが悪い
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:16:12.35 ID:WEi6Eq/ri
>>362
落合のフォームは特殊だから例えに出すなよ
理論的には最高峰のバッティングだよ。メジャーリーグだとボブホーナーが似たようなフォームだった
タイプは違うけどもう1人の最高峰ボンズは強烈な軸回転と腕力でスイングするからあれも1つの頂点だな
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:16:13.81 ID:bP9B7ebU0
「ボールに当たった後のフォローする―を大きく」っていうのも、そういうイメージで、ってことくらい子供でもわかる。

桑田は「当たった後のスイングなんか関係ない」とでも言うんだろうな(嘲笑)
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:17:20.98 ID:NyvuuAuH0
>>425
>>428
うん。だからその部分だけ切り出して叩くのはおかしいよねと。
実際の動きに即した指導じゃなくてもそれくらいのイメージでいかないと実際そういう動きになりにくいとかあるじゃんと。
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:21:25.75 ID:5gesKXRL0
>>446
イメージという事を理解していない指導者も少なくないという現実……。
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:23:52.61 ID:B5wiemC30
偉そうに言うならガキの一人ぐらいまともな選手に育てて見ろや
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:27:07.72 ID:0DNbFrQr0
そんなことよりPLの早稲田ライン潰した事を
土下座して詫びてこい
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:31:24.31 ID:rBZRoGsM0
だって大根ぎりでバックスピンかけて飛ばすとかいいってたんだから
どう考えてもみんな理解してなかった
ダウンスイング信仰は総括が必要

小学生には明らかに有害
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:31:46.91 ID:zVfOfxmv0
ドラフト発表のときに桑田が巨人ドラ1位と先生が教室に報告に来た時
清原のほうを見てニヤっと笑って教室から出て行ったと清原が告白していたよな
452新協定@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:36:03.80 ID:/z2NiUnG0
>>444
落合だけじゃなく日本人は多くが振り切ると同時ぐらいに踏み込んだ足が
横にズレる
メジャーは個人差あるけど打者によってはインパクトの瞬間一時停止すると
捕手側の後ろ足が地面から離れるぐらい前脚に体重移動させて打ってる打者
もいる。日本にほとんどいない。
でも一流打者は頭は前へいかないのでそっくり返って後ろ足に残して打ってる
ように見えるのでは?

と 思っていたけどオールスターのホームラン競争みるとそうでもないのかな
明らかに後ろ足に残して打っていた でも日本人打者ほどには踏み込んだ足は
横にズレない


高校時代の清原 軸回転で究極の打ち方では?
http://www.youtube.com/watch?v=SL3Y5hsy700
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:42:57.03 ID:bbbhDwwI0
桑田の顔に花がないからキモチ悪い
声もきつ音だし、不気味
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:43:25.90 ID:wWF45ct80
ボールが伸びてると言っても
実際はどんなストレートでも重力にひかれて落ちてるように
バットに重さがあるから
上から叩いてるようなイメージで
やっとレベルスイングになるんじゃないの

べつに桑田も表現と実際のズレということで話してるわけだけど
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:43:29.79 ID:stcqAKTq0
>>6
上から叩くとか最短距離でとかアメリカで古くから有る理論だよ
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:43:36.74 ID:5gesKXRL0
>>452
日本人は腰の回転、メジャーは体重移動でバットを加速する力を捻出してるのかも。
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:44:01.75 ID:9oKRnCvF0
叩くように最短距離でバットをもっていくならダウンスイングもフォロースルーも一瞬で終わるはずだが
王のダウンスイングはゆっくりに見える
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:44:05.04 ID:U9GR20C90
外野フライの延長線上にホームランがあるから、所詮は結果論w
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:46:24.33 ID:FxeDSvh40
球筋によって、レベル〜アッパーか
ダウンか決める。
それだけのことだろw
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:47:32.13 ID:1zholm500
最短のバットを出せ
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:48:31.12 ID:U9GR20C90
よほどパワーのあるバッターでなければアッパースイングはやめておけとだけは言えるだろう。
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:48:52.57 ID:gMUwR9grO
>>437
簡単
マウンドの高い位置から玉投げる
重心低くしてなげるが基本的に腕伸ばしてるから高い位置から下ろすことにかわりない

ダウンスイングはいわば投球の軌道とクロスさせる
これが点でとらえる

飛んでくるラインにそって適切なバットコントロールやる
浅い角度で降りてくるから
上から下にクロスでダウンスイングじゃなくそのラインにそうようにスイングすればミートの確率がダウンスイングより高くなる

うち損ないファウルはミートはずれたっていういみ
ミートさせる=一番反発係数高い
ミートをさせたら一郎落合篠塚クラスは自在にボールを好きなところに飛ばせる
463新協定@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:49:36.63 ID:/z2NiUnG0
落合 「上から叩いてスピンをかける」
http://www.youtube.com/watch?v=8t3SkF-ZG6I
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:52:30.00 ID:/aLvAkUl0
竹之内の構えはどう説明するんだよ
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:52:30.78 ID:9oKRnCvF0
ていうか落合はグリップ下げてから始動してるやん。。。
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:54:35.95 ID:gMUwR9grO
>>437
落合は現役時代
バッティング練習で
思いきり飛ばすことより
バットを神主さんみたいにしてボールとバットのミートさせることに力いれてた

つまり飛んでくる玉のラインにそってどの角度でバットあてたらミートができるかの簡単な経験則データを集めてた

上から浅い角度で降りてくる玉をダウンスイングなんか馬鹿丸出し
クロスさせるよりラインにそうこと
降りてくる玉のラインとスイングのクロスする角度浅くするがミートの確率高める基本だよん
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:56:29.21 ID:cvJsqg6mi
桑田は母校を救ってやりゃいいのに
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:56:56.55 ID:Oy4mMOxU0
メッシの嘔吐が捗るな
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:01:23.67 ID:irKT7/E40
>>448
桑田に憧れてプロになった選手なら山ほどいるからそれで十分じゃねえの
470新協定@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:02:10.49 ID:/z2NiUnG0
3流は点でとらえる
2流は線でとらえる
1流は線でひっぱってきて点でとらえる
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:05:42.89 ID:9oKRnCvF0
コーチのダウンスイング信仰を覚ますことで小学生たちを救うのであれば桑田も一定の役割を果たしたと言える

昔ほどでないにしろ未だに大根切りを教えて小学生をバッティング嫌いにさせるコーチはいる
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:08:37.65 ID:gMUwR9grO
>>438
反発係数って知ってるか?

フォークの回転の逆をボールに与えて遠くに飛ばす
つまりボールの真芯のやや下をミートさせなきゃ無理だぜ
ホップさせて飛ばすのには限界あるよん
ミートさせてややアッパースイングで飛ばすがホームランの基本

そもそも打ったあとに飛んでいく玉の角度と初速だけでだいたいの飛距離は算出できる放物線の公式を知ってるか?
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:15:29.33 ID:9oKRnCvF0
小学生の山なりの玉を上から最短距離で叩いてたらバットにあたらん

大学のソフトボール大会でわざと山なりの玉を投げたことがあるが
アホな元高校球児が空振りしまくってた
元テニス部員にはホームラン打たれた。
ただ別の高校球児にはスイングを修正されてホームラン打たれた
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:17:14.28 ID:5gesKXRL0
>>471
知人の息子が行ってる少年野球チームのコーチがそれらしい。
割と真っ当なスイング出来てた子すら、フォームを壊されてゴロ量産機にされてしまったという……。
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:22:50.72 ID:qfp8cdkk0
小学生のときのダウンスイング指導で
高めボール球の大根切りだけうまくなって
低め打つのにどうやっていいのかわからなくなったよ
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:27:26.46 ID:gMUwR9grO
>>438
柔らかく玉ならバットと衝突したときの接触面が広いから玉に回転与えられやすい

硬式の,高速でしかも回転して浅い角度で上から降りてくる玉に
ダウンスイングで
別の回転与える?
反発係数が高い,つまりすぐに弾くから自在に好きな回転与えるなんかかなり難しいがな

上から浅い角度で高速で降りてくる玉には
バットと玉真芯でミートさせ
ややアッパーで振る
そうすると一番飛距離がでる玉の角度が与えられる

ダウンスイングなんか物理学を知らない広学歴の発想
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:31:01.81 ID:WEi6Eq/ri
なんでダウンスイングで大根切りになるんだよ
大根切りとかまだダウンとかアッパー教えるレベルじゃないだろ
レベルが低すぎる話だよ
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:32:59.36 ID:B5wiemC30
>>469
いや、持論語っても一番そばにいる自分の子供が体勢してないんだから意味ない
育てられるのとあこがれとは別のもの
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:36:12.78 ID:vdDnyZFZ0
>>463
違うだろ
ボールの下を叩くんだよ
トスバッティングと違って飛んでくる玉は上から叩いたんじゃ下を叩けないじゃん
だから動画でも明らかなように歴代のHRバッターはレベルからアッパー気味で打ってるんだよ
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:38:14.31 ID:W3Ut+uWb0
学歴コンプのおっさん
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:52:12.38 ID:2ZTFRNYN0
>>362
落合はテイクバックしてから早い段階でバットが下がってくる。
その分ミートポイントがキャッチャー側に来て、よりボールを待てる。
体の開きが早いように見えるのはミートポイントが近いからで、実際は開いていない。

ダウンスイングを教え込まれると、あの位置からバットが下がってこない。
ダウンでのミートポイントは落合よりもかなり前になる。
ミートポイントが前になる分、ミートまでの間の体の開きは落合よりも大きくなる。
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:56:07.10 ID:2ZTFRNYN0
>>479
つか、コマ送り画像で見ると全選手が例外なくアッパーでインパクトしているよ。
普通に考えて、ボールとバットのベクトルが →← 正面からぶつかるのが一番強いインパクトになる。

アッパーでボールの重心の下を打たないと、ライナーの打球にはならない。
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:06:48.68 ID:WEi6Eq/ri
>>395
テニスと野球は全然違うだろうが。 テニスはアッパーでドライブ回転かけるんだし。
野球は逆だ逆。
つうか王さんのどこが大根切りなんだよ
王さんのフォームで一番凄いのは軸足。一本足で立ったときの安定感だよ。
そこから全体重を強烈な腰回転でダウンスイング。ミートと同時にアッパー
あれを大根切りとか言ったらむちゃくちゃだよ
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:12:43.65 ID:j42tXIqv0
落合は超狭い川崎球場で飛距離よりも
芯に当たってファールになるボールを枠内に入れる技術を
練習によって習得。厳しいコースを全てホームランにしていた
発想を変えたんだよなー。飛距離はデブになることで不思議と出るようになったらしいな
デブになるように信子が発想して実行したんだとよ
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:17:19.07 ID:S2xd4Kq/0
王も松井もファールになる当りを、ボールを詰まらせることによって、
ホームランにする技術を持っていた。松井は日本最終年ぐらいにやっと習得できてたけど
切れずにホームランにする技術が1つ長距離打者のポイントだな
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:32:33.77 ID:gCWaSQ/o0
後ろ足に重心残して打てば、勝手にアッパー気味になる。
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:50:37.83 ID:yblwhDPM0
この古田の解説でも
はっきりダウンスイングはダメって言ってるな
【古田の野球上達】ダウンスイングは間違いだった?長打を打つ本当のスイングとは
https://www.youtube.com/watch?v=EWdkdJlr0kg
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:53:03.92 ID:UZtutpl40
https://www.youtube.com/watch?v=2c_OJ3NpL6U&hd=1
王貞治 ベーブ・ルースの記録を抜く715号ホームラン (1976.10.11)

これだと王が右足を着地したときのグリップの位置がかなり低い。
見逃したときも簡単にバットを止めているからこの時点ではバットに力が伝わってはいない。
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:58:41.34 ID:WWDmD9gn0
>>485
松井は基本はダウンスイングで、ボールを前で捕えるタイプ。
だから最初は変化球に弱かった。
そこで、年々テイクバックからの出所を後ろにして、軸足に重心を残してポイントを体に近づけた。

メジャーに行ってからは踏み込みを浅くしてムービングボールに対応した。
しかも、踏み込む右足を曲げてまで体の開きを遅くした。

松井はダウンスイングの呪縛をほどき続けることによって進化し続けた。
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:25:35.05 ID:UZtutpl40
https://www.youtube.com/watch?v=rtTpMWLQazY&hd=1
青木宣親 バッティング理論

青木 ボールの軌道に対してフラットにふる
後ろ目から、ボールがまっすぐ来るのに対して面で入れてあげる
テニスラケットみたいなそういう感覚はあると思います。
後ろから面を入れれば遠心力で強い打球が打てる。
後ろから面を入れるには後ろの腕を体に近づける

稲葉 ボールのラインにバットをいれてあげる。それが一番芯にあたりやすい。
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:25:45.41 ID:MD12+ln40
>>415
言ってることは正しいよな
でも性格的に親になってはいけないタイプだと思った
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:25:45.35 ID:DV+G4HBfO
>>451
清原が机蹴飛ばしたなんて言ってた気がするな
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:28:07.44 ID:DV+G4HBfO
PLは暴力体質がばれてから
優秀な中学生が集まらなくなった
だから凋落した
今は変わったのかもしれないが
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:29:24.55 ID:5SxQlhTp0
>>437
ダウンスイングは理にかなってない打ち方んだんだよ
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:30:07.43 ID:RID3Oxp20
レベルスイング最強なんて誰でもわかってるよ

ただコースによって打ち方変わるからな
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:30:08.79 ID:A3L5K99f0
まだダウン、アッパー言ってるのかwww
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:35:56.24 ID:5SxQlhTp0
>>487
川上や王の言っていることはダウンスイングや最短距離に打ちなさい
と自身の感覚を言っているだけ

それらの指導はおかしいんじゃないの?と言ってるのが
川上や王の理屈を聞いて育った古田や桑田なんだよね

野球の理屈は進化している
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:38:32.85 ID:5SxQlhTp0
>>493
黄金期を支えた監督やスカウトマンがいなくなったからだよ
数十人プロに送り込んだと言って選手を口説く
清原や桑田や福留とのツーショット写真で口説く
選手はいちころ
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:39:53.49 ID:5SxQlhTp0
>>490
今はこれがこれが主流だね
ダウンスイング言ってると笑われる
500新協定@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:40:56.69 ID:/z2NiUnG0
故人だけど村上明の著作 「科学する野球」(ベースボールマガジン社)では日本人特有の後ろ足にべったり体重を残し ステップすると同時に重心を両足
の間に落としインパクトの瞬間に踏み込んだ足が横へ後ろへズレる打撃はパワーをロスしているとして一貫して 一流打者とされる 長嶋 落合 清原らの
分解写真を解析しながらその欠点を指摘し批判している。

対してメジャーの一流打者やバースやクロマティやオマリーやウンタースの写真を解析しながらインパクトの瞬間には後ろ足(後ろっちゅうのはキャッチャ
ー側の足)をフリーフットにして捻り戻しの軸(村上は回転という用語は間違いだとしている)を踏み込んだ足と頭を結んだ線として捻り戻している腰から
打てる打撃と評している。


一方 落合は引退してから出した「超野球学 打撃編」という著作の中でホーガン投げを理想のフォームとしてバッティングは回転運動だとし、強い遠心力
において踏み込んだ足はインパクトまでは閉じていなければならないがインパクト後はパワーを逃すためにふんばらないで横にズレて構わないとしている。
自信は体の大きくない自分がいかに人に勝つためにどうやったら飛距離がでるか徹底的に考え抜いて作り上げた打ち方で理論では絶対負けないとしている。

ちなみに落合は著作の中で松井と駒田をとりあげてその欠点を詳しく解説している。
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:42:13.00 ID:Kzx5rT6hO
もう3、40年前から「科学する野球」という本で基本的なことは解析されているのに、いまだに具現化できている日本のプロ野球のバッターを見たことがない
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:52:27.17 ID:5SxQlhTp0
科学する野球は読んだがどうでも良い内容だった
あの本で納得したのは馬鹿だけじゃないか
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:54:08.34 ID:FX1i7f8w0
>>501
まぁ野球に限らずスポーツ科学は基本結果出してる選手の後追いだからね
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:55:28.67 ID:5SxQlhTp0
走り方までその本には書いてたが内容はほんとどうでもよかった
科学って言葉に馬鹿が騙された結果なんだろうな
505新協定@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:55:44.79 ID:/z2NiUnG0
>>501
でも科学する野球を盲信していいのかな?日本人の野球だってそれなりに長い
歴史があって どういう打ち方をしたらいい打球が打てるかという体験を累積
しながら打撃理論を構築してきた。その中においてイチロー以外(彼は頭も前
へいってしまうが)誰も後ろ足をフリーフットにする打ち方をしていないって
ことは 日本人には日本人に合ったパワーの出し方があるのではないかという
気もする
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:57:31.92 ID:0O+R2oNl0
ショートとかサードが逆シングルで捕球すると怒られるっていうのもあったな。
本当は逆シングルで取って、右足を踏ん張って投げたほうが早いのに、
サボらねえで回り込んで取れとか。
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:58:57.92 ID:5SxQlhTp0
>>506
広島の菊池は正面でとって投げたいタイプみたいだよ
プロがそれで良いっていうんだから問題ないんだよ
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:00:23.18 ID:vj17WVxf0
桑田の育成で成功したやついんのかよ
反論したいだけで持論もってねーだろこいつ
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:02:25.61 ID:lybTbV+m0
ほんと桑田って、友達も味方もいなさそうな感じ
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:02:49.53 ID:fTpexY/60
纉c、長嶋さんの「ギューーっとタメてバッっと行け!」の科学的解析もヨロ
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:03:34.43 ID:Y2GgxMGv0
もう今は動作解析が進んでいるから科学する野球という本なんて
プロ野球選手は当然見てないよ
あの時代は野球理論が進んでいない時代だったから物珍しい本として評判になっただけ
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:05:47.79 ID:Y2GgxMGv0
>>510
その説明で松井は理解したから問題ないんだろ
動きを見せながら擬音で説明だから良いと思うよ
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:05:49.40 ID:b7ajOxvn0
>>510
擬音は、オノマトペといって科学的に有効だとされている
長嶋監督は、そんなことは分からずに、本能と経験で言っていただろうけど

視点・論点 「秘めたる力をひきだす"オノマトペ"」
朝日大学准教授 藤野良孝
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/164940.html
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:08:00.16 ID:x9Qbloxy0
なんで一年で修士課程卒業できたの?

2年かかるはずでしょ?
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:15:18.46 ID:pMgQDL6hO
>>510
飛んでくる玉をギリギリまで引き付けるように意識して一気に振り抜け
メジャーの基本
516新協定@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:15:26.42 ID:gn7FfJDm0
科学する野球に書いてある要旨はこうだったと記憶している

・日本では後ろ足を軸足と呼ぶが軸足は前足に移る。インパクトの瞬間は後ろ足は
 フリーになる
・走る、投げる、打つ動作は必ず空手打ちすること 両手を内側に捻ることにより脇
 は自然に締まるので構えから締めてはいけない
・テークはバックは手で引くのでななく後ろ肘を張る(村上はフライングエルボーにする
 と呼ぶ)そうすることで肩甲骨にもねじりが入る
・バットは手の平で握ってはいけない 指の付け根で握ること
・バットは体に巻き付けるように振り慣性モーメントを小さくすること
・肩を開かないで打ったり投げたりはナンセンス インパクトの瞬間は肩は開いている
・肩を必ず斜めに倒しながらターンすること 
・バットを遅らせてムチのように加速させるにはスイング時に後ろ肘を抱えること(ぬくってこと)
・傘をもつように自然体で構えては捻り戻し運動は行えない からだにねじりを入れて構えること

だいたい 要旨はこんなもんだったと思う

今では脇をしめてかまえろとか肩をひらかず打てと教える人も少ないのではないか?
科学する野球の発刊当時より日本の打撃理論もそれなりに進化して今では当時書かれていたことも
取り入れられている部分も多い気がする
 
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:16:58.25 ID:ltmzOJOu0
ダウンの欠点は20年前にはプロでは知られていたし、日ハムのようにダウンを
否定するスイング理論で強化して強くなったチームもある。
典型的ダウンの松井がデビューした当時、古田は「あれでは当分打てない」と喝破した。
松井がダウンを修正できたのは落合が巨人にいたことが大きい。

今はダウン否定理論で少年野球をしてきた選手も増えてきた。
けど、少年野球ではいまだダウン信者が多くて、若い才能の目を摘んでいる。
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:20:28.62 ID:XpWMFK370
>>517
落合って松井に指導してたっけ
松井の相談にはちょくちょく乗っていたが松井は落合が何を言っているのか
難しくてチンプンカンプンだとか告白してたぞ。今は分かると言っていたが
519新協定@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:25:48.64 ID:gn7FfJDm0
落合は山内の言っていることがちんぷんかんぷんだった
松井は落合の言っていることがちんぷんかんぷんだった
一茂は誰の言うこともちんぷんかんぷんだった
 
バッティングは難しいから結局 コツの問題になってくる。コツというのは
もう感覚の世界で本人にしかわからないんだろう
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:31:40.56 ID:QNhsljkD0
打者の場合は要は反射とか読みだから、客観的なデータは出にくいのよ。

技術が高いとかいう奴ほど、ほんと技術のことを知らんからな。
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:31:58.22 ID:RsNDCrsq0
桑田が監督になった場合、言ってることは正しくても
チームは強くならないような気がする
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:33:58.24 ID:ltmzOJOu0
>>516
落合は前足がフリーになるタイプで、原辰徳は後ろ足がフリーになるタイプ。
原はダウンを基本にして引き付けていたからあの形になりやすい。

落合はテークバックで肘を張る打ち方だった。あれはバットの位置が下がるとして
ダウンでは禁じ手だった。ダウンではその代りに両腕を絞り込むのだが、この動きは
プロではほとんど見られない。

捻り戻しは色々な言い方がされているね。掛布は「壁を意識して」と言っていた。
落合は前足で踏ん張って左肩の動きを止めてタメを作って右からの絞り込みを入れていた。

「肩が開く」は肩の回転を止めてタメを作る工程を経ないことで、その意味では
ダウンを否定する人も肩を開かない打ち方をしている。
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:40:23.86 ID:4c+xaJJ+0
そんなことは皆知っている。
クワッタのわけしり理論は古い。
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:44:53.84 ID:wVA1lUB+0
草野球マイスターが教えてやるスレから
長年野球見てきた俺が教えてやるスレへと変貌
525新協定@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:49:18.24 ID:gn7FfJDm0
俺が見てきた中では別当さんのスイングが一番きれいだったわな
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:57:21.51 ID:oWYhB4ilO
打撃フォーム的にいうと
鳥谷みたいなのは最悪
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 01:01:58.82 ID:kajas6FR0
昔の日本人は非力で腕力がなかったから上から最短距離でする打法が最上とされたのかも?
まあ投手も今みたいに150kmオーバーがぞろぞろいるという訳でもなかったから点で捕らえる打法でも何とかなったんだろ。

体格が向上し上体の力が強くなった現代じゃバッテイング理論も変わるだろ。
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 01:05:56.01 ID:Y2GgxMGv0
原や落合がダウンスイング?
ここから意味不明
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 01:10:16.30 ID:kajas6FR0
原も落合もレベルだろ。
落合は右腰が左腰に比べずっと下がってるという独特の体型の為に軌道がアッパーに見えるだけ。
530新協定@転載は禁止:2014/07/17(木) 01:10:35.57 ID:gn7FfJDm0
落合打法の秘密〜37才のスローパワー〜
解説:野球技術評論家 村上豊(故人) エッセイスト 山際淳二(故人)
http://www.youtube.com/watch?v=q1akHBeUg-I
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 01:12:22.20 ID:XpWMFK370
王と原は相性が悪かったけど長嶋と原は相性が良かったから(特に擬音)
長嶋監督の時に若い原がいたら、もうちょっと良い成績残せていただろうなとは思う
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 01:13:47.86 ID:4NuDxxmA0
>>506
若い頃少年野球で指導してた事があるらしい爺ちゃん(なのでかなり昔ですけど)の話だと
子供は握力が弱い+逆シングルは右手にボールを移すまでの左腕の使い方が難しいから
子供がやるとよくボール零すらしい
それとそちらも書いてるように、片脚で全身跳ね上げるような動きになるんで負担が大きい
という理由は子供にゃ逆シングルは薦められんそうです
それらを改善する為の知識や時間(報酬もらうコーチではない)が無かったとも言えるんだろうけど
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 01:24:25.45 ID:mqvkEYlA0
>>500
http://www.youtube.com/watch?v=EtohgogtBSw

落合の打ち方見ると
確かにインパクトした後に前足をずらしてる感じがする

http://tsuzukiyuu.blogspot.jp/2011/07/3.html

>以前、社会人のトップクラスのチームでプレーしている選手から「理想的なスイングの考え方は、
ダウンかレベルか、それともアッパーなのか」という質問を受けた。私にいわせれば、
スイングをダウン、レベル、アッパーで考える時代は終わったと思う。たとえば、日本における
スイングの考え方には、川上哲治さんが唱えた『ダウンスイング理想論』がある。これは、
上からバットを振り下ろすことだと解釈されがちだが、私は“トップの位置を高く保てば、
すべてのボールに対してバットを振り下ろすことで対応できる”ということを示したものだととらえている。
さらに、トップの位置が高いとバットのヘッドは下がらない。反対にトップの位置が低いと、
高めのボールに対してグリップを寝かせて振り出さなければならない。すると、腕を上に振り上げる
ことでバットのヘッドは下がり、スピードのあるボールへの対応には苦労する。こうした要素を考えた結果、
理想的なトップの位置を見つけたわけだ。しつこく書くが、ダウン、レベル、アッパーという考え方は、
今すぐ野球を考える頭からはずしてほしい。
(落・98〜99頁)
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 01:36:23.37 ID:YkCkLCTc0
長嶋が凄いのは集中力なんだよな。ノムさんも言っていたが人間は集中力は持って40分程度
ところが長嶋は集中すると何時間でも持つ。しかも息子を球場に置いて帰ったり、ノムさんにささやかれても
バッターボックスで集中して変な答えしか返ってこない。
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 01:47:20.05 ID:vNxCtSn60
一切の雑念を絶ったということか
もはや仙人の域だな
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 01:47:58.90 ID:oWYhB4ilO
>>532
悪いけどでたらめな理屈だね
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 01:49:30.34 ID:kajas6FR0
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 01:54:48.90 ID:Y2GgxMGv0
両手で取りなさい、逆シングルじゃなく正面で捕りなさいは
グローブの作りが良くない時代に出来た捕球の基本だと思うよ
一度それが正しいと広まると中々消えない
アメリカ人がスプリットを投げると肘を壊すと思ってるのと同じ事だろうな
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 01:57:38.28 ID:ltmzOJOu0
>>528
ダウン論者の理想とする形からはほど遠いな。
まあコマ送り画像では全ての打者がインパクトではアッパーなんだが。
立浪とか高橋とか振り出しの形がダウンに見えるのがダウン認定されやすい。

原は構えやトップの位置はダウン論者の言い分に近いけど、テイクバックしてからは
振り下ろすというよりも、アッパーで振り出している。
あの打ち方はジーターに少し似ていると思う。
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 01:59:20.99 ID:oWYhB4ilO
日本の
「両手でとれ」「正面でとれ」指導はね
理屈や理論じゃないんだよ
イデオロギーなんだよ
どういうイデオロギーかというと
とにかく大事に確実にそしてとれなくても後ろにそらさぬように
という思想が合理性より強く出てしまった考えかた。
つまりそこには合理性はないわけ。
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:03:17.30 ID:T0FdDleZi
>>535
無理に褒めようとするから言ってることがおかしくなってるぞ
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:07:58.29 ID:oWYhB4ilO
結論をいうとだうんとかアッパーとかレベルとかの議論
意味ないんだよ
野球へたくそであっても誰でも
バットを思い切り振ればバットの軌道はひとつの面を描く
その面がボールの軌道とできるだけ重なるようにバットを振る
ことが大事。
そこにだうんとかアッパーとかレベルなどの議論の余地はない
543新協定@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:08:23.70 ID:gn7FfJDm0
http://tsuzukiyuu.blogspot.jp/2011/07/blog-post_17.html
理屈が好きな人はここ面白いね
軸足回転で打つは間違い 駒田VS落合
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:08:52.86 ID:W38bXI3l0
ダウンスイングなんて意味不明だよな。アッパースイングで角度つけないと打球が上がらないなんて当たり前だろという。
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:11:00.64 ID:lY4lm0u20
>>540
逆らわないバッティングがやたら称賛されるのも合理性よりイデオロギー優先の結果
若者は年配者に従順であれという思想が打撃に仮託されたもの
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:11:18.38 ID:oWYhB4ilO
すべての人は
まず>>542を頭に入れてほしい
まずこの当たり前の認識があって初めて議論が成り立つ
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:12:40.33 ID:oWYhB4ilO
>>545
それはかなりあるだろうね
548新協定@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:12:58.80 ID:gn7FfJDm0
渡米前の松井秀喜選手が、日米野球で来日したサミー・ソーサにバッティング指南を受けた際、「軸足で回転しろ」的なアドバイスを受けたことが一つの契機といえるのでしょう。


そうそう このソーサの間違ったアドバイスで松井は長いスランプに苦しむことになる
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:13:42.08 ID:W38bXI3l0
逆らわないバッティングが推奨されるのは右打者は右打ちしたほうが進塁しやすいということで、合理性がなくはない。
しかし、これでは打球の飛距離やスピードは出ない。
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:15:34.34 ID:oWYhB4ilO
だからね
掛布とかが人間を駒に例えるけど
それがそもそも間違いw
駒は点対称な形だが人間は全く違う
551新協定@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:16:00.44 ID:gn7FfJDm0
ダウン レベル アッパーの議論は結論がでている
落合も意味がないから頭の中から取り除いてほしいと繰り返し言っている
意味のない議論はやめよう
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:17:54.54 ID:oWYhB4ilO
つまり桑田が言いたいことは孔子と同じ
「言葉は正しく使え」
これに集約できる
553新協定@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:18:53.93 ID:gn7FfJDm0
人間はたいがい足が二本あるので鉄ゴマとは違うわな
それに足は固定されているので回転という言葉が適当かは微妙だけど
回転といったほうがわかりやすいのでこれは許容範囲でいいと思う
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:20:22.37 ID:W38bXI3l0
ゴルフとかもそうだけど、何らかの癖を治すために極端な動きをすることで矯正するということはよくあって、
間違ったフォームというのはそれが勝手にひとり歩きしたものということが多い。
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:21:33.07 ID:oWYhB4ilO
孔子が論語で言っている
「名を正せ」
これにつきるんだよ
日本の野球が長い歴史があるにもかかわらず
あらゆる停滞を引き起こしてる要因は全てこれ
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:24:04.04 ID:sxVA37uv0
「日本には日本のやり方がある!」
とかほざいて、
何十年たっても、メジャーとの差は縮まらん w

ジャップせいぜい科学のお世話になれ wwwww
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:24:50.48 ID:oWYhB4ilO
このスレが
ずっと消化不良だったのは
「言葉が混乱してるから」
だから「名を正せ」ということ
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:25:37.51 ID:DG0p+eHK0
向かって来るボールの軌道に対してレベルかややアッパーくらいのスイングの方がミート出来る確率が高そうなのはなんとかく分かるんだけど、じゃあ最初からバット立てて構えずに腰の高さ辺りにバットを水平に寝かせて体に巻き付ける様に構えれば…なんか打ちにくそうだなw
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:26:40.40 ID:oWYhB4ilO
皆さん
孔子 名を正す でググりましたか
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:27:09.35 ID:4NuDxxmA0
>>536
学生時代に野球やってただけの野球好きな人だから、正解わかる人がでたらめ言うなら
実際そうなんだと思う
桑田みたいにプロで実績あって正解知ってる人はさっさと現場に入ればいいと思うけどね
正解の証明よりも良い選手育ててお披露目した方が普及は早いと思うけど
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:28:34.40 ID:oWYhB4ilO
>>558
バットの描く面は
地面と水平にする必要はないから
そういう構えかたは必要ないんだよw
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:28:39.84 ID:vNxCtSn60
それだとタメ〜インパクトの流れが作りにくい
563新協定@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:29:42.36 ID:gn7FfJDm0
>>537
すんげー身ぶり手ぶり 一生懸命話してて王さんの人柄が出てるな
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:29:43.18 ID:ypQwuB3I0
>>559
話をまともに聞いて(読んで)欲しかったらまず一回自分のレスを全部読み返してみろよ
他人が書いたと思ってみ?
「アホの相手はやってられん」っていう感想しか出てこないから
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:32:17.11 ID:oWYhB4ilO
すげえ論客が来たW
566新協定@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:33:36.96 ID:gn7FfJDm0
>>558
それに近いのが張本じゃない
でも張本みたい落合と逆にバットを体から話してしまうと普通
スイング速度が出ないんだけど張本は朝鮮人らしいパワフルな
体の強さで遠心力で補ってホームランもたくさん打ってたね
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:36:54.78 ID:pMgQDL6hO
>>558
張本がバットを立てずに審判キャッチャー側に斜めにして構えてた
もちろんミートの確率高くなるからヒット打てた

もちろんそれだけスイングさせる距離短くなるからインパクトはよわくなるがな
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:37:02.15 ID:Y2GgxMGv0
>>549
ボールを長く見れることにより打率があがる
569〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @転載は禁止:2014/07/17(木) 02:40:36.40 ID:vd+WCiw40
考えて考えて考えて研究して
結局たどり着くところが長嶋の「ぶわーっといって,だーっといって,だーん」
みたいな感じなんじゃねえのかと
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:42:52.23 ID:oWYhB4ilO
いや
打撃というのはそもそもシンプルなものだよ
シンプルなものをわけのわからない表現で
いたずらに混乱させて小難しくしてるのが日本の野球
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:44:11.83 ID:OuOTKTdUO
とにかくバットを思い切り振って、芯に当てればいい
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:45:23.94 ID:oWYhB4ilO
>>571
正解
バット思い切り振ればいかにだうんとかレベルとか意味のない話か
すぐにわかるはずなんだがな
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:50:10.62 ID:XpOZs5Na0
バットおもいっきり振ったってそうそう当たらないから問題なわけで
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:50:30.80 ID:3FEPqZeK0
理論なんかよくわからんがMLBのスラッガーみたいな凄まじいスイングする
日本人選手が生きているうちに出てくると良いなと思う
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:54:57.46 ID:pMgQDL6hO
>>549
ピッチャーの投げる玉の一球一球ごとに
ミートすべきポイントやタイミング
最もバット当てたときに反発係数が高くなるバットの角度とかが発生するよ
つまり一番反発係数高いポイントでバットぶつけたら最小限のパワーで飛距離のばせる
それをやってたのが田淵や清原

力まかせでも打つポイントがはやけりゃファウルになる

ボールを割るようにスパンってやってたのが松井や王
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:57:00.73 ID:oWYhB4ilO
>>575の言ってることは正しいよ
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:58:18.82 ID:oWYhB4ilO
まちがえた
>>549の言ってることは正しい
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 03:01:46.31 ID:pMgQDL6hO
>>573
シンプルなら三割で一流バッター扱いする評価なんかあり得ない

動体視力とそれにあわせた正確なバットのミートコントロール

当てた瞬間の下半身の土台をきちんと固め反力発生させ
上半身のねじれつかって飛ばす

運動力学にきちんとそわないと一流バッターにはなれない
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 03:04:34.08 ID:oWYhB4ilO
>>578
打率3割ぐらいに収束するのも根拠があるんだよ
野手の守備範囲との関係性があるから
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 03:47:20.69 ID:vapbr4WP0
どんな打者でもダウン→レベル→アッパーが理想だろ
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 04:00:02.22 ID:Y2GgxMGv0
>>533
この落合の説明が1番しっくりくる
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 04:15:18.30 ID:rqflUHssO
元ヤクルトの杉浦選手とかはダウンスイングだったでしょうが
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 05:53:00.15 ID:gJkM3K+k0
>>581
だけどダウンスイング論者は
ボールを上から叩け
最短距離で
ボールをカットして上回転

とか言ってたわけだし、今でもそう言っているコーチも多い

落合の解釈は善解にすぎるよ
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:01:15.90 ID:Y2GgxMGv0
>>583
今でも?
今はいたとしても少数派でしょ
20年前ですらゴロをカット回転させるなと教えられたよ
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:21:50.87 ID:5ipEJpjk0
重いボールってあるの?
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:28:44.05 ID:XgEV1OUb0
重いコンダラならあるよ
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:50:53.65 ID:Idc6tcuP0
つまんね
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 10:05:21.92 ID:3nMK9U820
>>500
村上豊さんの本はおもしろい! ケン・グリフィー・ジュニアなんかが理想型じゃないかな?
http://3.bp.blogspot.com/_lwdHMOS6lIg/TUzfIA10IQI/AAAAAAAAAi4/NS4_goHTUaw/s320/griffey.jpg
http://cdn.solecollector.com/media/sneakers/images/nike-ken-griffey-max-3-derby-2.jpg
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 10:39:03.12 ID:PGVviwR20
11000回転まできっちり回せ
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 10:40:36.82 ID:3nMK9U820
>>532
そういうのは 正面で腰を落としてゴロを捕るってのを正当化するための 
後づけの理屈だろう。。
低いところにあるものを拾うとか 飛んでくるボールを掴む場合
掌は地面に向けた(逆シングルの時のグラブの向き)ほうが どう考えても合理的だ。 
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 10:59:34.32 ID:GF2TvLJ8I
>>222
日本初のスプリットは村山実
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 11:04:18.40 ID:GF2TvLJ8I
>>540
戦前とかはグラブも手袋くらいに小さくてポケットも浅くてほとんどない
だから取った瞬間に空いた手で蓋をしないと球がこぼれる
グラウンドも小石や凸凹がすごいから
イレギュラーを身体で止めるため正面に回り込む
あと正面で取ると両足のフットワークを使い体重移動できるから
弱肩でも正確に強い送球ができる
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 11:06:39.69 ID:GF2TvLJ8I
>>590
後付けの理屈とか言って無視するあたり
お前さんも逆シングル教信者でしかないよ
打球もいろいろだからケースバイケースでこなすのがいいに決まってるだろ
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 11:10:58.66 ID:HxTG6HOX0
町内野球大会やソフトボール大会ではアッパースイングが最強
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 11:15:55.64 ID:n+402v+p0
.


長島さんが的確に伝えるよ。

珠がきたら バンと捕らえて ビュンと振りぬく。

いわるる ひとつの 一体感。

.
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:47:54.73 ID:ZBICRo53I
>>558 >>561
投球の高さが一定ならそれでもいいが、ストライクゾーンの高低の幅はわりとあるから、
トップをストライクゾーンの上限より上にして、そこから高さをアジャストするのが合理的
その際に上から最短の「イメージ」でインパクトまで持っていく
それだけの話
桑田の話はちょいリテラルに過ぎて屁理屈の領域にある

バットを最初から水平に構えるのは近藤和彦の天秤座打法だな
ただ高い位置だったけど
西武の田辺はバットを寝かせて構えて首位打者争いしたこともあるな
昔はバットを短く持ち寝かせて構える選手が多かった
非力な日本人向きな打法だな
あと張本も最初はバットを立てるが
すぐにバットを寝かせて前後に長くほぼ水平に振りインパクトからフィニッシュにかけて軽くアッパーになる
張本はこれをレベルアップ打法と称していたが
普通より水平に振る部分が多いのでよく捕手のミットをたたいて打撃妨害で出塁していた
ときはわざとたたいたようだが
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:50:34.98 ID:ZBICRo53I
>>594
柔らかい球は上から強く叩くとひしゃげて変な回転のポップフライになる
ゴムまりなんかはリストを利かせずに下からすくうのがよかったりする
落合は子供の頃のゴムまりの三角ベースの癖で
アッパーになったとか自分で言ってた
三味線かもだけど
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:53:40.57 ID:Je6GRy6r0
>>592
低学年ほど打球が万が一心臓付近に当たると
危険なはずだが、それで亡くなるケースなかったか?
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 15:06:17.77 ID:jbEfOuEj0
上から叩けっていう人が極稀にいるんだよ
だから桑田の言ってることは屁理屈ではない
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 15:11:51.35 ID:ImY50vrz0
腕にしろ腰にしろ捻じれを作れって言われたな
可動域を増やすようにして絞れってあとは肘をたたんで振り回せって
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 15:14:57.89 ID:K1hKKq4G0
>>17
ここまでやるんなら一指導者よりも指導者の指導者を目指したらいい
野球の指導者はライセンス制は採用しないのかな
単に競技の指導だけじゃなくて、怪我や倒れたときの応急処置とか、共有しておくべき事柄は少なくないと思うのだが
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 15:15:06.37 ID:8/denzNM0
>>597
近所の子供達が証言してるぞ
一番年下だった落合少年が、今と全く同じ打ち方で誰よりも遠くへゴムマリを飛ばしてた。と。
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 15:17:37.40 ID:IbAKv+uM0
>>6
HEY!boy.Hit the boll.
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 15:32:23.16 ID:HxTG6HOX0
http://www.excite.co.jp/News/sports_g/20140607/Postseven_259103.html

日本人選手がメジャーリーグを席巻する時代、野球の常識も日々変化している。古い野球では「フライや三振はもってのほか」「転がせば何が起こるかわからない」という価値観から、
「とにかく上から叩きつけろ」という指導法がはびこっていた。

 今もこうした指導者は存在するが、最近では「レベルスイングこそ重要だ」という理論が浸透している。

 オリックスのコーチ時代にイチローと振り子打法を編み出すなど、5球団のコーチを歴任した河村健一郎氏がいう。

「レベルスイングなら、ボールの軌道とスイングの軌道が重なる部分が多いため、ボールを“線”でとらえられる。
しかしダウンスイングでは軌道が重なる部分が少なく“点”でしかとらえられない。
当然打率は上がらないし、バットでボールを切るようになるのでかえってポップフライが上がりやすい。
投手側の肩が開いて手打ちになりやすい弊害もある。上から叩け、は確実に間違った指導法です。

 メジャーで活躍するイチロー、青木宣親(ロイヤルズ)は、レベルスイングを実践していますし、
ベイスターズの梶谷隆幸が急に本塁打を打つようになったのも、2年前にグリップの位置を下げ、レベルな軌道にしたからだと聞いています」

 この理論は、プロだけでなく八戸学院光星、常葉菊川などの甲子園常連校でも実践されている。

※週刊ポスト2014年6月13日号
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 15:35:37.83 ID:U71GEqA90
>>302
指導者の人によるよ。小学生相手でもずーっと怒ってる人だっているし
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 15:37:11.43 ID:HxTG6HOX0
http://www.hb-nippon.com/interview/976-intvw2013/6631-20131219no168?page=3

横浜DeNAベイスターズ 梶谷 隆幸選手

――中畑清監督は何と言っているんですか?

梶谷 とくに言われないです。『手を離して打つな』とか『もうちょっとグリップを上げたほうがいいんじゃない』とか『こういう感じで出せ』と言われますけど、
僕は聞かないようにしています。監督の中ではそれがいいと思うかもしれないけど、僕は違うんじゃないかと。責任を取るのは自分なので。
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 15:40:45.75 ID:HxTG6HOX0
DeNA梶谷 トンカチで開眼 新打法は常識外アッパースイング

 プロ7年目の昨年、8月以降に16本塁打とブレークしたDeNA・梶谷隆幸外野手(25)の新打法は脱ダウンスイングの観点から生まれた。重要なのは「ヘッドの有効活用」と発想を切り替え、アッパースイングに着手。

 沖縄・宜野湾でのフリー打撃で、独特な動きをしている選手が現れた。打席に入る前、左肩を前に出さないようにゴルフスイングのような素振りを繰り返すのは、売り出し中の梶谷。
練習でもアッパースイングで快音を響かせると、「常識からは外れているかもしれない。昔は言われましたよ。“やめないと教えない”って」と苦笑いした。

 最短距離で上から叩くダウンスイングに疑問を覚えたのは、プロ5年目の11年5月。トンカチでくぎを叩くときを思い浮かべてみた。
振るよりも、ぶつける方が強い衝撃が伝わる。「大事なのは(バットの先端)ヘッドの使い方だと気づいた。振るよりぶつける」。
信念を形にすると自然にアッパースイングの軌道になった。
「You Tube」で名選手の打撃を見るとあることに気づいた。「落合(博満)さん、イチローさんも上から切っていない」。
信念は確信に変わった。

 ダウンスイングが主流と言われているなか、最初は空振りばかりで首脳陣には何度も修正を求められた。
それでも貫くと、ラインドライブの効いた速く遠くへ伸びる打球が増え、飛距離は20メートル近く伸びた。
バットが遠回りすると変化球を見極める時間が短くなる欠点がある。
しかし、速いスイングスピードに加えて以前は突っ込んでいた左肩が前に出ないようになると、徐々に変化球を見極められるようになった。
昨年6月6日のソフトバンク戦(横浜)。千賀のフォークを見逃し、直球を左翼線へはじき返した。
「昔だったら変化球を見逃せず、直球も対応できなかった。あの2球で自信がついた」

 今季は打撃に専念するため、外野に転向する。「もう上から叩けと言われても無理です」。
固定観念にとらわれない打法だけに、言葉に重みがあった。
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 15:49:38.43 ID:jbEfOuEj0
>>605
それネットで見かけるけどそんな人は出会ったことない
怖そうな監督はいたけどな
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 15:50:03.57 ID:ZBICRo53I
ダウンスイングの権化の川上哲治は、NHKの少年野球教室でグリップは耳の高さに構えろと言ってたな
グリップが低い子には「グリップを高くしないと打たせんぞ」と低い声で注意するのがちょっと怖かった
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 15:56:48.42 ID:ztgf7zR10
おまえら引き篭もりの運動オンチに言っても意味無いが、
イメージ的には、テニスのバックハンドボレーなんだよ、バッティングは。
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:05:20.14 ID:dfhNHiyt0
清原と違って桑田には将来があるから楽しいだろうな。
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 18:55:17.37 ID:Cd4cG3Cq0
右のお手本は中西太

左のお手本はテッド・ウイリアムス

この二人の真似をしろ
徹底的に
そうすれば、誰でもホームラン打てて四番になれる
613新協定@転載は禁止:2014/07/17(木) 19:03:56.50 ID:gn7FfJDm0
高く構えろというのは丹田に力が入らない間違った指導
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 19:07:46.80 ID:UnRV5wha0
http://www.youtube.com/watch?v=a11sSu3eENk
ダウンスイングの意味については王さんがヘッドが下がってアッパーになるのを矯正するためと名言している。
レベルに振るために、素振りでは無理な振り方をしていたといっている。
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 19:12:08.26 ID:oWYhB4ilO
>>614ヘッドが下がるのとダウンスイングは本来関係がない
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 19:28:17.49 ID:EhiSutidO
>>549
右打者の逆らわない右打ちのバッティングというと、左ピッチャーから投球された/←このような軌道の投球にしか適用されんぞ。
本当に逆らわないバッティングの意味を分かっているやついんのかね。やれやれ…
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 19:38:58.98 ID:ZBICRo53I
>>616
右打者が右投手の外角へ逃げるスライダーを右打ちするのは、正に逆らわない打撃ではないか。
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 19:46:28.83 ID:TvPn19eq0
無心でブンブン振っていたら当たりそうだが?
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 19:49:34.36 ID:EhiSutidO
>>617
究極をいうと投球された軌道と同じ軌道に打つのが逆らわない打ちかた。
右投手のスライダーを右打ちするのは、逆らわないではなくて、ボールの軌道を右方向に逃がしているだけ
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 19:52:26.51 ID:TYY42MaI0
遠くへ飛ばすならゴルフスイングがいいに決まってる
バリー・ボンズだってタイガー・ウッズほどの飛距離は出ない
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 19:54:03.90 ID:pzpLeYmM0
桑田、貴乃花、中田ヒデ
人として魅力を感じない
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 19:54:35.12 ID:+kIXUyBa0
体部分部分の柔らかさが各自違うから一概に型にはめたら窮屈になるよな
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 19:55:26.77 ID:+xjd+AYx0
普通に考えれば、斜めに打ち返す方が飛距離出るわな。
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 19:55:27.54 ID:Ax2Ao+8h0
高校時代は清原の豪打ばかりが注目されていたが
桑田って実はバッティングセンスも相当あったよな
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 19:58:30.67 ID:GekvLwjbO
システムが出した数値に近い動きしてたら人じゃないからw
626新協定@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:00:59.77 ID:gn7FfJDm0
日本野球の指導者が逆らわないバッティングをほめる傾向が強いのは
指導者に逆らわない従順は生徒を好むためである。

無意識の潜在意識の問題
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:04:27.95 ID:+xjd+AYx0
それより、バットのヘッドが下がらないように指導した方がいい。
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:07:03.66 ID:gFg26QcA0
>>614
王さんが素振りで大根ぎりをしていたのは意図的に異常なスイングをしてただけなのに
それを真に受けたアホコーチたちが少年たちに大根ぎりを強要して
少年たちのバッティングをクラッシュさせたわけだ
悲劇だな
629新協定@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:09:31.05 ID:gn7FfJDm0
またバッティングについていえば 昔からまっすぐや平行というワードが
好きで間違った打撃指導をしていたのは 日本人は曲がったことが嫌いな
真面目で素朴な民族だからである

実際 日米一流打者の動作をみれば 体は傾いているし 左肩も下がっているし
背中もまっすぐではないし 常に平行にスイングもしていない

でも教えるときは日本人は曲がったことが嫌いなので背筋まっすぐ 平行にと教える
のだ
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:53:18.03 ID:cHZUoz100
>>584
このスレですら、たくさんいるだろw
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:55:03.89 ID:+TNCuf8r0
国際大会でバッティング見てると日本の打者いろいろおかしく感じる。こういう変な指導が原因だろうな。
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:53:08.33 ID:x1i95TdM0
落合のバッティング
レベルで振ってインパクトの瞬間から完全なアッパースイング
(11分30秒)
https://www.youtube.com/watch?v=q1akHBeUg-I
まあダウンスイングなんてしてる人いないよね
633新協定@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:54:02.76 ID:lAIrMac30
ダウンとかレベルとかアッパーとか意味ない議論まだしてるのかw
インパクトの瞬間からアッパーとか100%意味不明
動画とって見せてほしいぐらいだ
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:58:21.69 ID:0RgID9cO0
>>630
ネットは現場よりも実は遅れてるからな
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:00:48.84 ID:0RgID9cO0
>>633
フィニッシュハイと言って振り終わった時にグリップの位置は頭の高さになる
フィニッシュハイが悪い動作という人は世界中どこにもいないと思うよ
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:31:29.11 ID:WY3Fo/NBO
>>635
お前バカだなあ
当たり前だろ
誰だってそうなるよ
それをアッパーだのレベルだのという話にするのが間違い
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:32:56.29 ID:WY3Fo/NBO
なぜなら人間の腕は肩についてるからだよ
それをアッパーだなんだとかアホかキチガイ
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:33:08.74 ID:jJ1/W2My0
>>636
何がアッパー?定義がしっかりしてないのに馬鹿も糞もあるか
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:34:57.20 ID:jJ1/W2My0
>>637
それはフェイにッシュハイになることの説明?
説得力のある説明とはほど遠いぞ
がんばれ
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:35:24.68 ID:WY3Fo/NBO
>>542を読め
それで理解できないならバカだから以後発言を慎めよw
641新協定@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:40:11.65 ID:lAIrMac30
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:43:50.12 ID:WY3Fo/NBO
>>641
はっきりいって話にならない
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:44:16.24 ID:MNq6Ar7d0
正直、このテーマなら東大より、
他に適した大学があったのでは?
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:47:28.45 ID:aI4/KiZj0
軌道に重なるように振るとアッパーになる
ダウンはあり得ない
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:49:25.32 ID:WY3Fo/NBO
いやだからそれをアッパーと言うから混乱するわけでなあ
646新協定@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:51:27.93 ID:lAIrMac30
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:51:47.33 ID:HE84yEEK0
>>370
>初速から終速のおちかたが小さいのが伸びる玉
こいつまだこんなカビが生えたような昔の間違った俗説を
ひけらかしてるのかw

その後も調子に乗って技術論()吹き散らかしてるのに失笑したw
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:52:37.09 ID:WY3Fo/NBO
例えばだな
真上からボールが落っこちて来るとする
それをあなたは確実にバット当てたいとする
そうするとボールの真下にバットを持っていきますよね
それをアッパーというかレベルというか
意味ないわけ
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:55:34.81 ID:patd7zka0
>>462
そこに篠塚を並べるなよジャイキチ
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:56:27.37 ID:WY3Fo/NBO
それからバットのベッドが下がってはいけないという話
たしかにそうなんだけどじゃあなぜバットのヘッドが下がるのか
なぜ下がってはいけないのか
それに答えてる人がいないねw
651新協定@転載は禁止:2014/07/18(金) 05:03:27.02 ID:lAIrMac30
体は開くのに早い打球を打てる人がいるのはなぜか
https://www.youtube.com/watch?v=J3u337VtwZ4
652新協定@転載は禁止:2014/07/18(金) 05:06:13.25 ID:lAIrMac30
よく解説者がいう軸足。じゃ体の軸ってな〜に?
https://www.youtube.com/watch?v=TuLhBa4gx6E
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 05:08:25.82 ID:WY3Fo/NBO
>>652
糞動画貼るなボケ
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 05:14:00.86 ID:aI4/KiZj0
>>650
どうでも良い話をしてないでヘッドの話でもしてみたら?
俺がお前の実力を判定してやる
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 05:16:25.75 ID:WY3Fo/NBO
ほんとは聞きたいんだろ
ヒントだけやるわ
あとは自分で考えろ
ヒント
遠心力 角度
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 05:20:04.30 ID:aI4/KiZj0
ネットで自称野球技術を語れると思ってる奴の理屈ってのは
納得できるものが意外と少ない
まあこいつもそのうちの1人だろうな
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 05:31:19.95 ID:aI4/KiZj0
バッティングの基本は強い打球を打つことでいいよ
ダウンだアッパーだ軸だとかどうでも良い
どうでもよいってのは英語を喋れる人にとっては文法はどうでもよいと同じ意味な
658新協定@転載は禁止:2014/07/18(金) 05:38:36.51 ID:lAIrMac30
お役立ちバッティング講座
体の開き(肘の抜き方)について
https://www.youtube.com/watch?v=XY5mUo9GP84
https://www.youtube.com/watch?v=Y8K-OyMWPKI
ダウンスイングにならないように注意しよう
https://www.youtube.com/watch?v=CGroG7_gMHo
二志さん(元プロ野球選手)のバッティングクリニック
https://www.youtube.com/watch?v=ol0lV798E9c
https://www.youtube.com/watch?v=QlbWDzmynlw
https://www.youtube.com/watch?v=odRWYBKVdII
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 05:44:18.75 ID:Llx9Q1PR0
まあ、阿呆なコーチ連中が、意味もわからずに叩け叩けって大根ぎりを強要してきたから、桑田や古田がそれは違うよっていい始めたってことだろ

しかも少年野球のコーチの話かと思ったら、桑田や駒田の話とかみてるとpl学園やプロのコーチまでそれをやってたという。

野球のコーチって基本頭悪いんだから言葉や理論で教えちゃだめだわw
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 05:50:37.08 ID:Llx9Q1PR0
普通の頭があれば山なりで来る玉を上から叩いたら当たらないってわかるはずなのに
なんで上から叩けなんてなったのか

あほすぎるww
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 05:53:24.37 ID:aI4/KiZj0
>>659
桑田がいつPLの技術指導やプロの技術指導を批判してのか教えてくれるか?
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 05:54:33.10 ID:EATituaJi
>>643
グラウンドに下りて勝負の場で結果を試されることなくキャリアだけ積み上げたいんだろ
663新協定@転載は禁止:2014/07/18(金) 05:57:21.41 ID:lAIrMac30
上から叩いて回転をかけて飛ばすって落合さんが言ってるんですけどあれ嘘ですから
信じないでください By古田
https://www.youtube.com/watch?v=edlVd3Wutrw
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 05:59:20.47 ID:aI4/KiZj0
>>660
山なりの遅いピッチャーの時にアッパースイングをやると変な癖がついたり、おおぶりになったりする
そうすると次に良いピッチャーと対戦した時にそのスイングが通用しないんだよ
だからその指導を全否定するのはおまえの想像力が低いとしか言えない
なんでもかんでも否定すれば良いってものでもないぞ
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 06:07:48.55 ID:jK3xdawf0
>>664
普段から球筋に合わせてスイングの調整を出来てないからだろ。すぐダウンにする弊害だ。
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 06:14:37.57 ID:aI4/KiZj0
>>665
球筋に合わせてスイングの調整ができてる選手は誰?
名前あげてごらん
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 06:17:22.65 ID:SUrQmQFL0
桑田、貴乃花、中田ヒデ
冷静で上からニヤニヤ見てる印象だからな。
668新協定@転載は禁止:2014/07/18(金) 06:18:08.17 ID:lAIrMac30
今は死言になっているダウンスイングとはいったい何だったのか??
http://www.geocities.jp/tokyomarlin/rcolumn12.html
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 06:25:09.97 ID:zgrNC7LYO
>>627
低めの球を打つとき、どうするんでしょうか?
必然的にヘッド下がりますけど
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 06:38:52.50 ID:WY3Fo/NBO
インパクトのときにヘッドがグリップより下にあるのは
当たり前だよ
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 06:40:18.49 ID:JRFBZwgYi
イチローは異常だから
あまり参考にしない方がいい
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 06:44:20.66 ID:j9h4qPF2O
ちなみに桑田が将来監督やるなら巨人?
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 06:49:00.76 ID:rqc948S50
ゴルフのスイングはダウン?アッパー?レベル?
674新協定@転載は禁止:2014/07/18(金) 06:55:24.82 ID:lAIrMac30
675新協定@転載は禁止:2014/07/18(金) 06:57:27.45 ID:lAIrMac30
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 07:10:45.82 ID:U0axWmE30
関節の連動と慣性モーメントの問題なんだな
上から叩くイメージでスイングさせると理想的なレベルスイングになるって事ね
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 07:19:41.91 ID:8RzLgcnz0
>>7
別に、スポーツが題材でも博士号だってとれるぞ。
海外の一流校でも同じ。
要は、どこまで深く追求するかってこと。
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 07:20:59.36 ID:71OdfaPy0
>>354
だったら教え方も統一できない
みんな自己流でやることになるw
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 07:29:59.29 ID:uPqnzOYb0
ボールの真をアッパー気味でスコンスコン打てたのに上から叩けと五月蝿く言われたな
骨格やら目でボールの捉え方とか違うから意味無いと思うがゴロ打てるからってアウトにならない確率だろw
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 08:03:19.41 ID:seC6ShF30
普通の子供は上から叩けって言われたら大根切りのことだと思うわな
ダウンスイング教でバッティングおかしくした子供は多い
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 08:47:43.90 ID:jK3xdawf0
プロ野球は学問の世界みたいに統一見解を作って欲しいな。まあ無理だから桑田が大学に行ったんだろう。
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 08:56:04.87 ID:TVxi6iYr0
>>681
NPBなり侍ジャパンなり指導者向けの本でも作るべきだね
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 08:57:45.76 ID:nTibwjuj0
>>197
ということはみんな物真似の天才ということだな
みんな必死になって真似してうまくなっていくんだな
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 08:59:22.14 ID:nTibwjuj0
>>676
そんなとこなんだろうが
今は実際に上から叩かなければいけないと思い込む選手が普通なんだろう
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 08:59:51.70 ID:I38KegbS0
室伏みたいだな
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:02:56.70 ID:gez/bcjS0
>>666
王貞治
野村克也
門田博光
山本浩二
落合博満
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:09:08.82 ID:qBjYO6BQ0
>>686
王貞治 ダウンスイング
野村克也 レベルスイング
門田博光 レベルかアッパー
山本浩二 レベルスイング
落合博満 レベルかアッパー
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:12:50.88 ID:hzoi9Oxf0
>>683
ダウンスイング教でバッティングおかしくするよりは自由に打たせた方がいいよ
特に少年野球はプロとは投手の球筋からして違う

90年代、あるコーチがパワーはアメリカのほうが上だが技術は日本のほうが上とか真顔でいってたな
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:15:56.96 ID:qBjYO6BQ0
>>687
基本はそうだと思う
指導者によれば最初が肝心とか言っちゃって
みんな同じように強制的に矯正しちゃう人もいるけど
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:26:21.72 ID:gez/bcjS0
http://vod.ntv.co.jp/f/view/?contentsId=3868

1本目がダウンで2本目がアッパー
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:26:32.01 ID:fxaa+aNd0
>>687
全球落ち玉の鈴木康次郎から756打ったときはアッパーだったような

王自身はダウンスイングをレベルに振るためといっていた
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:40:47.86 ID:MnON3YS+0
従来のゴルフ理論のイメージと言葉と実際の動き、この三つのギャップが大きすぎるから と
ゴルフレッスンプロの弟のゴルフ理論も悪い?イメージで行うと結果 良い動きになるという話。
兄弟同じような頭の感覚なのかな・・
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:41:48.44 ID:icX8vA940
>>683
投球フォームがバラバラでないからそいつの言ってることは滅茶苦茶だろ

>>684
何言ってんだよ普通なわけないだろ
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:43:06.84 ID:icX8vA940
>>686
いや出来てない
もしも出来ているのなら本人証言のソース出せ
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:45:36.22 ID:JuHa1LhN0
>>687
王さんはテイクバック時のグリップ位置が低いからほぼレベルスイングになってるよ
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:47:03.58 ID:jK3xdawf0
王さんは実際はアッパー気味だと城島が言ってたよ。よく子供は力がないからダウンがいいと言われるが、それもおかしくて、実際はみんな自然に振るとレベル〜アッパーになる。
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:54:41.25 ID:icX8vA940
>>695
ダウンレベルアッパーの定義ってそうじゃないだろ
>>687がよくわからないことを書いてるのはたしかだが
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:54:53.50 ID:jK3xdawf0
>>694
例えば古田や桑田がカーブだったら上から来るからよりアッパーでスイングすると言っているように、球筋に合わせてスイングの軌道変えるのは当たり前じゃないのか?
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:55:49.01 ID:icX8vA940
>>696
城島に限らず誰が見てもアッパー
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:56:49.82 ID:icX8vA940
>>698
古田や桑田がそう言ってるのを聞いたことがない
かってに話を作るな
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:59:22.62 ID:wB97dK6MO
嫌われ者の桑田からどことなくテヨン臭がする
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 10:03:10.65 ID:QddahzQF0
古田も桑田も青木も、ダウンスイングは点と点でしか当たらないといっているから、
古田桑田青木の定義では、ダウンスイングは大根切りと一緒ということになる。
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 10:05:42.64 ID:jK3xdawf0
ホームランはさ反発力が最大に近くなるように打たないと出ない。
球筋に対して正面衝突に近くなってるわけだ。
ホームラン王取るような人間が決まったスイングしか出来ないとすると、いろんなタイプのピッチャーから打てないだろ。仮に無意識にでも球筋に応じたスイングをしているわけだ。
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 10:05:57.28 ID:QddahzQF0
>>604
を見るとオリックス河村コーチもダウンスイングは点と点といっているから、
やはりダウンスイング=大根切りと同一視しているようだ。
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 10:06:45.39 ID:BpN1WD1S0
解析するまでもなく見ればわかるだろww
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 10:09:38.40 ID:QddahzQF0
昔、鈴木康二郎は、投げる球すべてが落ちるピッチャーで、
少年野球のコーチは王はダウンスイングといっていたので、
今日は756号はないなあと思っていたら
実は王はアッパースイングだった。
騙された。

http://www.youtube.com/watch?v=a4gBfe5U7yY
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 10:10:12.26 ID:jK3xdawf0
>>700
言ってるぞ。桑田と古田の動画確認してから来いよ。
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 10:12:41.56 ID:icX8vA940
>>703
なにが言いたいのかわからないが変化球についていくスイングは当然する
そうしないと直前で曲がる変化球を予測だけで打てないからな

>>707
言ってないあるなら出せ
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 10:13:48.66 ID:jK3xdawf0
>>705
見ればわかるやつはいいんだが、見てもわからないorわからなくなるやつが大半だから論文による証明で、バカを根絶しようと考えたんだろw
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 10:15:50.85 ID:ZreVJz/C0
>最短距離でバットを出せ
バントこそ最短距離
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 10:15:56.02 ID:v8jsbdix0
>>1
「清原の扱い方」という論文を作成してくれないものか
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 10:20:42.47 ID:/02RiULv0
>>709
同じ動画を見てもおまえのように勘違いする馬鹿もいるわけだからな
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 10:23:48.88 ID:jpZf+FHg0
理論があっても指導者として成功するかは微妙だな。
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 10:27:28.84 ID:/02RiULv0
仁志吉井工藤も筑波の大学院で勉強してるし
指導者や解説者が野球の動作解析などの勉強をするのは良いこと
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 10:27:45.60 ID:Jef0ey7T0
どんなスポーツでも上の方にいるヤツは型にはまってない。
自分のやりやすいように自由にやるのが一番イイ。
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 10:29:48.70 ID:jK3xdawf0
>>708
例えば同じコースに来てもカーブの場合よりすくい上げてホームランにしてるだろ。外人選手だと顕著。球筋に応じてスイング軌道を変えてるわけ。
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 10:52:04.27 ID:J7UhlfTB0
バットはヘッドを立てたまま下におろしてくるくらいでいい
腰を入れて体が回転すれば手でバットを振ろうとしなくても自然に振りぬける
下半身だけでボールを腰で払うようにすればそんなに力を入れなくてもボールは飛んでいく
前田の打ち方なんてまさにこれ
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 11:01:04.53 ID:/02RiULv0
>>716
そんな個人の感覚を語られても相手に通じないんだよ
ダウンスイング言ってる馬鹿は相手に通じてないオナニーをしているこれが問題なのよ
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 11:11:20.68 ID:k9LgoQhG0
桑田の自分勝手な行動で
PL学園の部員誰一人早稲田に入学できなくなった
この罪を桑田はどう考えるのか
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 11:11:35.84 ID:QTfTND+W0
やきゅうのコーチもライセンス制にしたほうがええよな



根拠の無いアホな持論で教えられたらセンスある子も育たん
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 11:15:12.72 ID:Zg2bbEa2O
この人はいくつになっても研究熱心だな。
江川さんもあのアタマで色々やればよかったのに。
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 11:15:15.19 ID:J7UhlfTB0
小保方のせいで早大院卒の学歴ロンダに失敗した感が否めない
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 11:17:58.66 ID:+15Tje9H0
>>719
とは言え、ずっと根に持つ早大も早大
桑田と他の子は関係ないのにね
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 11:21:02.59 ID:D6jRF1LTI
頭ええなあ
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 11:26:36.01 ID:v+Kz6Nu9i
秋は連敗止まるかな?
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 11:30:57.58 ID:9+OYR5UN0
桑田と読売のみで早大進学を隠れ蓑にしたって言うよりPLもグルだったって判断されたんじゃねぇの
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 11:31:12.92 ID:k9LgoQhG0
桑田事件以降
PL学園から早稲田に入学した部員0人
PL学園から六大学に入学した部員5人
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 11:38:16.14 ID:YF2/FaN60
バットを上から叩きつけるように振って
尚且つこすって逆回転与えて
スタンドまで届かせる

神業ですやん
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 11:41:00.59 ID:B/aSg5r+0
この辺のは、感覚を伝える時にこう言うとわかりやすいから言ってるんだと思ってた
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 11:56:46.00 ID:bGrIVmxW0
余程ボールの上っ面を打たない限り、レベルスイングでもアッパースイングでも
ボールには逆回転がかかる。

ダウンスイングの「キモ」は、ドアスイングにならないことじゃなかったのか。
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 12:05:26.71 ID:na2n/hSn0
流し打ちって何を流すの?
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 12:08:01.88 ID:GzFERYQa0
>>730
逆回転ってどういうかいてんだよ
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 12:25:50.06 ID:Wqe7heaci
>>717
そのとおり。バットは高いとこに構えてボールに向けて落としてやるのが一番無駄のないバッティングなのは明白なんだよね
つまりダウンスイングが一番無駄がない
大根切りとはまったく違う
どうもこのスレは野球経験がない頭でっかちがチラホラいて疲れる
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 12:30:54.69 ID:GzFERYQa0
>>733
あたまでっかちはおまえだってw
人それぞれ違う感覚を持っているんだからお前個人の感覚はどーでもいいんだよ
感覚が違う相手に押し付けるものでもない
こんなことは言われなくても気がつくものだと思うけどな
ネットはレベルがほんとに低い

ただヘッドが遠回りしすぎて出て行き振り遅れるタイプの子にはそういうアドバイスは良いと思うよ
735新協定@転載は禁止:2014/07/18(金) 12:41:24.72 ID:lAIrMac30
個人個人OBが勝手に感覚的に指導しないで野球用語や指導方法を統一したものを作ろうとしたときもあったけど
諦めたみたいだな
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 12:42:59.04 ID:WJgPt8550
上からたたくとバットの重みを利用して強くたたけるので力がないものには良い
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 12:43:45.88 ID:SUrQmQFL0
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 12:50:16.85 ID:3wAcg1VI0
だって上から叩けって明確に言ってたわけでこれは明らかに大根切りの指示じゃないw
おまけに上からカットして逆回転を与えることで飛距離が出るとか言ってたんだから

桑田や古田が否定している「ダウンスイング」は明らかに大根切りのことだよ。
実際、少年野球のコーチにはいまだにいる。
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 12:51:44.85 ID:3wAcg1VI0
上から一直線に叩いたら、大根切りにしかなりようがない。
上から叩くように打て、でさえないw
明確に上から叩けっていってたwwwwwww
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 12:57:22.04 ID:J7UhlfTB0
つーかここにいるほとんどのやつら
バット振ったことないだろ?
バッティングセンターでもいいから150キロの球を真芯で完璧に捉えてものすごい打球を飛ばしたことないだろ?
流し打ちでホームラン打てないだろ?
論だけなら誰でも言えるんだよまず打ってみろ上からバット出さないとボールに当たらないから
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:00:34.18 ID:GLeH3JKl0
そもそも、自然にバットを振ればバットの軌跡は自動的に前半は
ダウン、後半はアッパーになる。
この前半と後半の境い目から少し過ぎた辺りが一番スイングの
スピードが乗った部分であり、角度もややアッパーとなる。
そして、この部分でボールの芯を叩ければ自動的にボールは上がり飛距離も出る。

しかしここで極端なダウンスイングをしようとすると、
水平からややアッパーになる部分の幅が狭くなってしまう。
自然に振れば自動的に適度なダウンスイングになるので、
ダウンスイングを特別に意識する必要は無い。
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:03:41.25 ID:Wqe7heaci
>>734
じゃああんたに聞きたいんだが
アッパースイングとダウンスイングの無駄がない動きはどっち?
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:05:50.20 ID:uPqnzOYb0
ボール重心の気持ち下を叩かせたいんだろ

点で考えると直球カーブ落球関係無いからなw 眼とスイングスピードが重要になってくるがw
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:07:04.82 ID:GzFERYQa0
>>740
上から目線のおまえはこの動画へ的確なアドバイスしてみて
http://tinypic.com/view.php?pic=28gruad&s=8#.U8ic-FSHDW4
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:11:32.19 ID:GzFERYQa0
>>742
ダウンもアッパーも両方無駄な動き
一つのスイングのなかでダウンレベルアッパーとV字に打つことが理想的
落合の言ってるようにダウンとかアッパーって言葉は捨てろ
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:14:56.11 ID:J7UhlfTB0
>>744
途中で止めれないから的確に言えないけど
バットのグリップよりヘッドが下がってるでしょ
これでボールを捉えても上に上がらないよ
捉えられてもトップスピンしかかからないからホームランは絶対打てない
そして振りぬく時に左ひじが上がってる
これだと腰を入れても力が外に逃げてヘッドスピートが落ちるし手打ちになる
これで野球経験者のスイングだとしたら下手すぎw
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:19:19.02 ID:6M7uZ0rA0
>>1
そういう気持ちで打てってことじゃね?なんでも桑田みたいに冷めた見方したらつまらん
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:19:59.69 ID:GzFERYQa0
>>746
> バットのグリップよりヘッドが下がってるでしょ
> これでボールを捉えても上に上がらないよ

さすがにこれは意味不明すぎる、なぜヘッドが下ると上にあがらないのか説明できないでしょ?w

> そして振りぬく時に左ひじが上がってる
> これだと腰を入れても力が外に逃げてヘッドスピートが落ちるし手打ちになる

左肘があがってる、のは同意
欠点を指摘しろと入ってないアドバイスしろと言ったんだけど自称野球経験者には難しかったようだな
このスイングは強い打球を打つために致命的な欠陥があるんだけどな
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:28:03.97 ID:J7UhlfTB0
最大の欠点は来る球を点でしか捉えてない打ち方ってこと
線で捉えることができてる人はグリップがもっと後ろに残ってるしバットのヘッドが遅れ気味に出てくる
下半身でしっかり打てる人なら差し込まれて詰まってもホームランにできる
あと致命的なのが頭が動いてることな
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:28:38.74 ID:Wqe7heaci
ダウンレベルアッパーは正解
つまり指導方法としてはまずダウンスイングを教えるのが正解だよ
いきなりダウンレベルからアッパーのフォローができるわけないんだから
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:28:46.47 ID:3wAcg1VI0
>>747

だから叩くつもりで打てなんて言ってませんでしたって。
明確に、最短距離で一直線で上から叩けって言ってましたよ。ダウンスイング論者は。

おまけに上からカットして上回転を与えて飛距離を伸ばすとか眠たいことまで言ってましたwwwww

だから桑田や古田が必死こいて否定しているわけで。
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:28:59.86 ID:Jef0ey7T0
変なスイングの奴がプロにゴロゴロ居る時点で野球理論(笑)なんですけど
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:34:30.15 ID:J7UhlfTB0
フルスイングなどと言われてぶん回してるイメージがあるけど中村紀洋のフォームはかなりいい
腰 両肩 両肘と全て地面と並行で無駄なくボールに力を加えらる
これなら差し込まれても流し打ちでホームランが打てる
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:35:23.57 ID:GzFERYQa0
>>749
> 下半身でしっかり打てる人なら差し込まれて詰まってもホームランにできる

なんで下半身でしっかり打つとさしこまれてつまってもホームランにできるの?
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:39:32.88 ID:GzFERYQa0
>>750
できるわけないとなぜ決めつける
子供に教える時の話をしてんの?
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:44:01.32 ID:J7UhlfTB0
ID:GzFERYQa0
お前ただ質問したいだけだろw
テニスラケットにボールを乗せて打たずに遠くに飛ばしてみたら?
速いボールに速いスイングスピードをぶつけるだけがバッティングじゃないから
草刈りでもやって鎌を思いっきり振って草の束を刈り取ってみたら?切れないから
草の束にくっつけて切らないと切れないだろ?
前田のバッティング理論だとゆっくりでもボールをバットに乗せることができれば打てるってそういうことだと思うよ
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:47:38.31 ID:GzFERYQa0
>>756
前田の理論は振り出しをゆっくりなんだよ
インパクトの時もゆっくりでどうする
まあそれも前田の中の「イメージ」としてだからな

おまえはまずスイングスピードの大切さを知らない
だから下半身をなぜ使うのか説明ができなかった
偉そうな書き込みしてるくせに野球経験も高校までぐらいだろ、しかもあまり強くない高校

質問に逃げまくってるからもう勘弁してやるわ
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:52:09.31 ID:Wqe7heaci
>>755
なんか屁理屈ばっかこねてるけど指導者がダウンスイングで打てとかアッパースイングで打てとか言ってるのは始動の事を言ってるわけよ
フォロースイングの事は言ってないわけ
あなたも理想型はダウンからの始動ってのはわかってるじゃない
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:54:11.47 ID:J7UhlfTB0
>>744みたいなくそフォームな奴が何を言ってるんだかw
極端な話手でバットを振らなくても下半身の回転だけでバットは回るしその方がボールは飛ぶんだぜ?
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:55:39.37 ID:GzFERYQa0
>>758
屁理屈じゃねーだろ
始動だけダウンにしろなんて指導は受けた記憶がない
そんなのはダウンスイングを否定しないための理屈にしかおもえない
ダウンスイングいうなら後ろをコンパクトとかなるべく最短距離にとかのほうがしっくりくるわ
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:55:50.43 ID:XtWyNSqB0
構えた時のバットの位置からダウンさせて始動するうんねんを言ってる訳では無く、インパクト付近でのバットの軌道はあくまでもレベルだって事を桑田は言ってるんだけどね
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:56:32.43 ID:D2AKBMvK0
これは他の解説者も言ってる
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 13:58:07.43 ID:GzFERYQa0
>>759
このスイングは俺じゃない
検索すればわかるが他の板からもってきたものだ

俺の予想通り的確なアドバイスがなかったことが寂しいけどな
下半身の回転だけでは残念ながら飛びません
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:02:36.76 ID:J7UhlfTB0
ID:GzFERYQa0がへたくそなバカだということはよく分かった
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:03:49.87 ID:iMyqsIt90
>>761
そうなんだよな。トップを低くしろって言ってるのでなく
インパクトは上から叩けってのとは逆
レベルであったりアッパー
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:06:39.26 ID:GzFERYQa0
>>764
下手くそでもうまくてもどうでもいいんだけどおまえの知識はボロボロなのがやばいね
前田の理論も理解してないようだしwww
記憶力が弱いだけの可能性も高いが
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:08:28.14 ID:J7UhlfTB0
ID:GzFERYQa0
煽りたいだけのバカはもういいから帰れよ
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:10:16.76 ID:Wqe7heaci
>>760
誰も始動だけダウンなんて言ってない
君は指導したことなさそうだけどバッターに対するアドバイスで一番即効性があるのは上から叩けって言うことなんだよ
上から叩くにはダウンスイングが一番
落合も基本技術は上からボールを叩いてるんだよ
グリップの位置が低いからアッパースイングに見えるけど
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:10:25.69 ID:GzFERYQa0
>>767
打撃技術についてたいして知らないことがわかってよかったじゃねーか
おまえのようなやつが子供に嘘でも教えたら子供がかわいそうだわ
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:11:50.32 ID:GzFERYQa0
>>768
ガキの時に上から叩けと言われても俺は無視していたよ
上から叩いたら打てねーもんw
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:13:13.55 ID:apOoL5YM0
自分のガキで実験しろ
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:17:23.59 ID:J7UhlfTB0
上からバットを入れるダウンスイング
捉える瞬間からインパクトそしてボールを前に飛ばすためのタメがレベル
ボールを上に飛ばす振り抜きがアッパー
ダウンだアッパーだと言う前に普通のスイングをすれば全部やってるんだけどな

ID:GzFERYQa0のバカはてめえの理論を一切言わずただ煽ってるだけでしたね
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:17:47.19 ID:jK3xdawf0
正直言ってこういう癖を改善できれば、日本人野手はもっとメジャーでやれると思うんだよな。
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:18:15.48 ID:G/fIJ2oDi
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:25:05.36 ID:GzFERYQa0
>>773
教える側のレベルアップは大切だね
わけもわからずダウンスイングだ、下半身を使え言ってるような ID:J7UhlfTB0 みたいなのがいると
邪魔になるだけかもw
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:37:31.05 ID:1QDWjyN90
>>770

俺は糞コーチの言葉をまともにとって上から叩いてたなあ。
まともに上から叩いてたから、打った軟球が変な回転したポップフライになるんだよな。
上から叩くのは気持ちの問題だけで本当はレベルスイングだなんて糞コーチは教えてくれなかった。
そうなって半年で野球のスポーツ少年団をやめた。

中学に入ってテニスやりはじめてから、糞コーチに騙されたんじゃないかと思い始めた。
テニス部のやつらはアッパースイングでぼかすかホームランを打っていた。
正直草野球レベルならダウンスイングよりアッパースイングのほうが活躍できる。
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:39:13.88 ID:uPqnzOYb0
感覚だろ?ボールをバットに乗せるって表現も感覚的じゃん?言葉にするのも難しい
教えようも無いと思うが・・・それを教えようとするから無理が生じるw

子供のに教える場合はとりあえず 思いっきり振れ!かよく見て当てろ!どっちが正解かもわからん
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:48:36.43 ID:GzFERYQa0
>>777
思いっきり振れが正解だと思う
小学生でも強いスイングをするための体の使い方を覚えるべき
ツーストライクまでのスイングとツーストライクからのスイングができれば1番良いけどね
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:52:12.42 ID:J7UhlfTB0
上から叩くっていうのは硬式ボールを木のバットで打つ時な
木のバットで150キロの硬球をまともに正面から打ったらバットが折れるか手首を骨折する
http://www.mizuno.co.jp/whatsnew/news/nr100823/nr100823.jpg
硬式ボールの性質上上から切るように打った方が浮力が働いてボールが遠くまで飛ぶんだよ
軟式と硬式で打ち方が違うのに上から叩けって念仏のように言ってるだけ
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:56:34.05 ID:TicjiSwG0
昨日も工藤が、「最短距離」って言ってたな。
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:01:58.47 ID:GzFERYQa0
>>779
バットは当たりどころにより折れるが手首骨折なんてするかよ
誰が上から切ってるんだよ馬鹿
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:02:14.38 ID:jK3xdawf0
あ〜ダウンしてなかったら今日はオールスターに出場してたろうにw
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:03:45.68 ID:iMyqsIt90
最短距離でもボールに力が伝わる最短距離でないと意味がないな
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:05:54.34 ID:JuHa1LhN0
>>697

ならどういうこと?

>>719
さいてょや大石見る限り却って有望な選手が潰されずに良かったんじゃないのかw
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:06:00.35 ID:J7UhlfTB0
立浪の流し打ちの感覚はバットのヘッドをリングから抜くような感覚って言ってたね
極端だけどボールに対してバットを90度直角に入れるような打ち方
バットを入れた後はフォロースルーで流し打つ
最短距離というのもあながち間違いではないと思う
結局は打つ人の感覚の問題なんだけど
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:06:52.66 ID:LTQS38EzI
上田監督が不調の長池に「鼻をバットで削ぐように振れ」と一言アドバイス
直後に長池が快心のホームラン
わかる奴だけわかればいい
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:09:22.91 ID:aKeLExvQ0
夜のバット使いまくりだったね。
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:09:57.85 ID:J7UhlfTB0
>>781
余裕で骨折するぞ
https://www.youtube.com/watch?v=tTnUX_mltNY

お前煽りたいだけだろ
荒らすなら消えろにわかめ
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:11:20.90 ID:LTQS38EzI
>>619
お前はバカすぎるなぁ
周りの人と会話は成立するかい?
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:15:19.26 ID:LTQS38EzI
>>628
川上はひしゃくで水を巻くような前で小さくすくい上げるような変な素振りして打席に入ったらしいね
野村が、レベルスイングの元祖と言われた川上がなぜそんなことを?と不思議に思い真似してみたら、
スイングの矯正にちょうどいいとわかったとか
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:15:21.33 ID:8n++2x3v0
忠実に上から叩くほど確率が悪くなるw
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:15:31.68 ID:+15Tje9H0
仁志の教え
完全にダウンスイングですわ
http://www.hb-nippon.com/column/983-nishi_ba/8321-20140312no26ba
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:18:36.88 ID:XtWyNSqB0
ピッチャーが投げたボールに対してバットをレベルにスイングしてコンタクトする方がボールが飛ぶのは当たり前でこれは桑田が正しい
だけど「上から叩け」と指導する指導者が全て間違いかと言えばそれは違う
右打者の場合、バットを構えてる状態の時は地面に垂直に立って居るけど、スイングに向かって左足を踏み出した時に頭を右足の上辺りにキープした状態からバットを振り始める
この時、体の軸は捕手方向に傾いた状態なので肩口からベルト方向に袈裟斬りの様に振って初めて地面に対してレベルに振れる
あとボールの芯とバットの芯が限りなく水平にインパクトした時にバックスピンの不足からボールに十分な揚力を与えられない事から芯の2〜3ミリ下を打つとか言うバッターも多い
ボールの軌道に対して上から角度を付けて叩かないと手首骨折するなんて言ってる子は笑われちゃうよ
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:20:30.87 ID:O9IBup0q0
この手の類の研究は生理学とか物理学の知識が必要だと思うけど
桑田は生理学とか物理学の知識はあるのかね?
桑田が頭が良いことは周知のとおりだし、野球をせずに勉強していたら
普通に東大現役合格も可能だったと思うけど、桑田は野球漬けだったじゃん
英語はできるらしいけど、理系の勉強をする時間はあったのかね?
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:22:04.47 ID:LTQS38EzI
>>629
野球理論のほとんどはアメリカ発だと思うが
水平、垂直、最短とかアメリカ人の好きそうな理念だわ
天才大下弘は戦後すぐに見知らぬアメリカ人から突然打撃指導された
肩幅に足を開き背筋を「垂直」に伸ばし、両手を「水平」に上げて、そのまま「水平」に振る動作を実演し、大下にもやらせたとか
ちょうとでんでん太鼓みたいな感じ
それで大下はレベルスイングを学んだとか
大下はアッパースイングでポンポンと大飛球を打ち上げるポンちゃんと呼ばれていたが
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:22:31.67 ID:iMyqsIt90
開成高校がちょっと強くて話題になった時も
顧問の先生がレベルスイングをやらせてたな。力の伝わりの効率がいいだの。
ニュースだと開成だけに頭脳を駆使したみたいに言われてたけど
変なしがらみなく考えれば普通だわな。
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:23:43.30 ID:Wqe7heaci
>>794
物理学的には上から下に降り下ろすのが一番理にかなってると思うよ
アッパーなんてよっぽど怪力じゃないとやっちゃだめ
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:24:51.85 ID:LTQS38EzI
>>796
いまだ学歴社会の偏差値がものを言う社会ならではのハロー効果ですな
たいした指導でもないし実際、なんの結果も出してないしな
桑田が教えた東大もだけど
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:26:02.48 ID:GzFERYQa0
>>785
おまえは毎回なに言ってるかわかんねーよ
だいたいそういう説明は体の動きを入れてやるものだから言葉だけで伝わるわけない
体を使った説明のほうが有効だといい加減わかれよ

>>788
衝撃が強いのは右手ということを覚えておけ
野球未経験なことがついにバレてきたな

なぜ経験のないことを知ったかしたいんだろう
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:28:32.23 ID:iMyqsIt90
>>798
物理のぶの字も学んでいない人間が感覚でモノ言うより説得力あると思うよw
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:29:11.66 ID:J7UhlfTB0
ID:GzFERYQa0
こいつがこのスレ一番のにわかだな
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:30:04.38 ID:jK3xdawf0
>>797
城島が子供に自然に振らせたらレベル〜アッパーになるって言ってたぞ。軸で自然に回ってレベル〜アッパーになる。逆にダウンで振るのはいわゆる“手打ち”になってこれが最も腕力に頼った非効率な打ち方だそうだ。
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:30:06.64 ID:8xjGoZC10
桑田は「上から」とか「最短距離」とかを、文字のとおりに解釈してるけど、そういうことじゃないだろ。
あくまで感覚的なコツの話で、「上からという気持ちでスイングすると上手く振れるよ」「最短距離を意識して振るといい感じでスイングできるよ」ってことだろ。
ゴルフのスイングで「チャー・シュー・メン!」というのがあるけど、それに対して「いや、ラーメン関係ないし」とか言ってるようなもんだ。
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:34:14.98 ID:GzFERYQa0
>>796
高校野球はもう10年、20年前からダウンスイングは少ない
フライを打つならゴロを打てという指導は現在でもあるけどな
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:36:10.32 ID:Wqe7heaci
>>802
それは手から始動してるダウンスイングで正しいダウンスイングではない
腰から始動するんだよ
手は腰についてく感じ。そんなことも知らんのか
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:36:27.40 ID:GzFERYQa0
>>803
桑田の時代にはそういう指導者や親が存在したんだよ
今でも少数だが残っているはず
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:36:51.68 ID:J7UhlfTB0
上から叩くようなイメージで腰を入れて体を回転させるとヘッドの軌道がトップの位置からきれいに45度の円を描くはずなんだが
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:37:42.00 ID:iMyqsIt90
少年野球とかにありがちな
上げるぐらいなら転がせば何とかなるみたいな考えも混じって強固になったんだろ
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:38:10.12 ID:+15Tje9H0
非力でキューリのようなガキにアッパーで打てって教える指導者がいるかよw
パワーのないガキのうちはダウンスイングでゴロ打たすように指導するんだよ
パワーのある奴はアッパーで打たせるさ

体格やパワー抜きに画一的に語っても無意味
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:38:56.80 ID:hFL/yJzxO
重力でも重いバットを下に回すか上に回すかは

下のほうがスピードでるに決まってんだからな
普段はみんなこつこつダウンがあたりまえ
ホームラン狙ってたとかいうときにアッパーで打つが三振にもなる

それはアッパーはスイングスピードが遅いから
追い込まれると降り遅れになる

ダウンならカットできる
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:39:05.23 ID:GzFERYQa0
>>807
何度も言わせてもらうけどおまえの感覚が誰にでも通用すると思うな馬鹿
学習しろ
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:41:20.10 ID:J7UhlfTB0
NG  ID:GzFERYQa0
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:42:58.53 ID:GzFERYQa0
ID:J7UhlfTB0みたいな間違ったことを教えるのがいるんだよ
中途半端な知識なら出しゃばらなきゃいいのにこういうタイプはでしゃばる
いじってスイングおかしくして適当な言い訳するんだよ
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:43:08.45 ID:U+rEmn7I0
ちょっと、このゴミ投げてきて
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:48:09.16 ID:iMyqsIt90
>>810
ダウンスイングはプロに言わせると点、1つのポイントで打つだそうだ。
そこを外せばダウンもやはり空振りになるし力のない打球にもなる。

とにかくゴロ転がせの少年野球とかにはいいのかもしれないけど。
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:49:51.45 ID:LTQS38EzI
>>800
生兵法、半可通
日本語は豊かですな
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:51:23.88 ID:jK3xdawf0
>>805
城島に言えw
腰が地面に対して水平に回ってるとすれば、力が入るスイングはレベル〜アッパーになる。だから子供は教えなくともそういうスイングになる。ダウンスイングは腰の動きとマッチしにくいから力が上手く伝わりにくい。よって手打ちになりやすいそうだ(城島)。
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 16:00:17.37 ID:Wqe7heaci
>>817
教えなくともできるスイングはだいたい間違ってるんだけどね
ダウンスイングは腰の回転プラス打球のスピン回転生むスイング
教えなきゃ身に付かない。レベルスイングは腕力ない小学生には向かない
腕力と下半身の筋力ついてからレベルでもアッパーでもやればいい
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 16:05:08.25 ID:LTQS38EzI
まあ非力な子供に好き勝手に振らせると
バットがひどく波打ってヘッドアップしまくりとかになりそう
とにかく上から叩けは、そこらの少年野球の現場では有効かもしれんね
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 16:07:47.08 ID:LTQS38EzI
桑田はん、最近も中学生に「樽を抱えるイメージで大きく投げろ」と指導
中学生に「…は、はい、この方が投げやすいです…」と言われてご満悦でしたなw
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 16:07:55.00 ID:jK3xdawf0
だから腰の回転が上手く伝わらないから、腕力に負担がかかるのが、ダウンスイングだと城島は言ってるの!
それだったら下半身、腕力が仕上がってからダウンを教えた方がまだいいだろう。
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 16:07:51.77 ID:edMFBDNZ0
ダウンスイングと言えば杉浦亨とブーマーが出てくる
どっちもボールは飛ぶイメージ
上から切るって感じで上から叩くとは違う感じがする
スイングスピードの違いなんかな
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 16:09:06.18 ID:AEtMpAYG0
「上から叩け」って中西太とかが言ったような・・・
ただしどんな場合で、もってことじゃないだろ

ああいう名選手だった人物は、言葉はいい加減でも
言いたいことの真意は変わらないはずなんだけど・・・
・・・直接教えられる側は、たまったものではないw 言葉は難しい。

桑田のやってる作業は
言葉の正確性とパワーハラスメントを無くすことだと思う。
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 16:09:27.27 ID:zRN/RTjvO
トンガリ耳「>>4の発言には全く論理性を感じられません」
船医「大方、読売嫌いなんだろw」
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 16:10:43.37 ID:J7UhlfTB0
https://www.youtube.com/watch?v=NBtua4QaxDI
阪神ファンではないけど自分のフォームとミートポイントは阪神の関本に近い
これくらい体の中心にポイントを置いてもオレは引っ張ることもできる
腰が入った後にバットが遅れて出てくる感じなんてそっくりだわ
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 16:18:11.46 ID:zRN/RTjvO
>>797
物理より前に人間工学とかじゃないの?
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 16:21:32.22 ID:GzFERYQa0
>>825
動画うpしてみろ
おまえが素人かどうか判定してやるからw
自分に酔ってるコイツのようなタイプは映像にするとしょぼくなるんだろうな
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 16:30:04.14 ID:J7UhlfTB0
レス番が飛んだ
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 16:33:50.35 ID:Wqe7heaci
>>822
理想は上から切るですよね。
ミートの瞬間リストを効かせて振り抜く
振り抜くのが大事。振り抜くにはフォローが大事。
まあ、プロでもそれが出来るのは数少ないです。
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 16:35:03.94 ID:XZFdw5yO0
言い方の問題なんてどうでもよくね?
指導力不足のほうが問題だ
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 16:41:32.01 ID:J7UhlfTB0
https://www.youtube.com/watch?v=5LllAFEK1HA
落合のこんなのは極端すぎるけど感覚はなんとなく分かる
ミートポイントがすごい後ろでもきっちり前に飛ばせる
ボールを点で捉えようとするとどうしてもミートポイントが前になる
後ろに置いた方が長くボールを見れるから絶対有利になるはずなんだが
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 16:55:57.07 ID:GzFERYQa0
>>829
振り抜いてるから飛ぶんじゃなくて当たる時にはスイングスピードが速いから振りぬいているように見えるんだよ
フォローの大きさは肩甲骨の可動域の広さなども影響してくるけどな
60代あたりの解説者が曖昧なことを言ってるから視聴者も賢くならない
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 16:58:53.10 ID:J7UhlfTB0
レス番が飛んだ
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 17:18:03.98 ID:14vyTiqE0
>>833
他人の動画を酷評してるおまえは動画UPしろと言われてるよ
口だけのおっさんがんばれ
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 18:24:00.30 ID:da8KTZfb0
桑田は投手理論にだけ口出しとけ!

さすがにうぜーんだよ!!
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 18:38:27.77 ID:jK3xdawf0
ずっと打者と対決して来たんだから、投手目線でのバッティング論があってもいいだろ。しかも桑田は甲子園で打者としても大活躍、プロでも一茂より打った。
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 18:49:31.27 ID:J7UhlfTB0
ID:GzFERYQa0=ID:14vyTiqE0
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 19:21:07.43 ID:LTQS38EzI
>>832
それは鶏が先か卵が先か、だな
短距離走も実際のゴールより先にゴールがあると思ってゴールを大きく駆け抜けろとか教えるんじゃないかね?
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 20:03:49.02 ID:Wqe7heaci
>>832
いやいや、振り抜くのが大事なんだよ
スイングスピードは振り抜くことによって出るんだよ
ヘッドを効かせてパチーンとね
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/18(金) 21:36:48.88 ID:SA4SmbIs0
どう解析したの?
生物学、人間工学、物理学など色々あるだろ
過程と結果を理論と数字で説明しろや
そうでなければ水飲むなの馬鹿指導者と何も変わらん
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 01:31:12.30 ID:MGEPES1/0
ID:GzFERYQa0
自殺しないかな?
会社でも嫌われてるし
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 07:58:35.77 ID:lsWlsveU0
いや仕事してないだろ
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 09:17:33.81 ID:IvdlPtGX0
>>154
昔の常識で日本人選手の足かせになったのが、
バックスイングだと思う。
初めから右腕よりで高めの位置にヘッドを構えて
バックスイングなしのほうが、明らかに容易に強く打てる。

最短距離って言いながら、妙にバックスイングデカく取らせた
昔の考え方ってアホだよな。
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 09:23:34.53 ID:IvdlPtGX0
小学生の頃、馬鹿正直に上から叩いてゴロばっかりで、
(当時は)体が小さいから仕方ないんだと思ってたら、
レベルで振ってみたら、硬式テニスボールだが、
80m近く飛んで、初めからそうすればよかったと思った。

野球じゃないけど、中学生の時に跳び箱で強く踏み切れって
真に受けて、必死で前に置く板を踏みつけても上手く行かなかった。
最後の最後に人の真似して、板から前の方から高くジャンプして
そのまま「普通に」板を踏めば、高く飛べることに気付いて、
なんでそのように教えてくれないのかと思った。
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 09:31:14.42 ID:l2WzcZf00
野球のうまい下手関しては、最初の指導者の左右される部分が大きい過ぎるな。
筋肉バカに当たった時点でどんなに才能があっても終わり。
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 09:35:48.50 ID:d6k9Wb0l0
正確な表現とかよりも、長嶋みたいに、ダッと構えてサッと振れ!的なイメージ言葉のほうが伝わるかもしれんしな。
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 09:37:31.26 ID:IvdlPtGX0
良く言われてきたのでウソじゃないかと思うのが、
どのコースでも打ち方の基本は同じとか言う奴。
4隅に合わせて4通りの打ち方意識したほうがまともに打てる。

内角低めはイチローみたいに、外角高めは落合みたいに
打てば比較的楽に打てる。
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 09:42:42.47 ID:Jss5wIhY0
>>846
筋力も体型も違う人間に言葉で伝えるにはそれが一番なんだよな
舞踊とか型みたいに絶対の正解があるわけじゃないんだし
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 09:43:43.38 ID:BSEBV+8g0
普通なら2年かかる修士課程を高卒?にも関わらずわずか1年で修士号。

さすが小保方ちゃんとは違う真の天才?

だからこいつのいってることは大概正しい。
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 09:44:44.48 ID:1qF9RgGy0
ボールを遠くに飛ばすには、ボールに与える力積を大きくすることが必要
力積=力×時間だからどれだけ長い時間ボールをバットに当てていられるかってこと
引っ張った方がHRがでやすいのもそういう理由

落合が言う線で捉えるや、バットにボールをのせるって表現はそういうことだと思う
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 09:45:23.40 ID:mbjWxpyW0
上から叩くという表現で、アッパーにならないような意識が働いて
良い結果が生まれるんだとしたら、嘘ではないような
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 09:45:51.15 ID:QPM+KBYs0
桑田がドミニカに行くドキュメントで
11:00あたりで練習生にピッチング見せてるけど
桑田のカーブがあまりに落ちるからドミニカの練習生が驚いてる
この人歳いってもやっぱ凄いな
https://www.youtube.com/watch?v=9MebUacDAnE
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 09:50:05.46 ID:iAUCesua0
愛しい奈々!おはよー!チュッ(笑)
もう俺と奈々は既に運命共同体となっておりますので、どうか最後までお付き合いください(笑)

明日の晩は抱っこして、腕枕して寝てあげるからね

奈々!俺にもチュッは?(笑)

まだお風呂かな?一緒に入ろう! 今度ね!って…もう俺と奈々は、何でもありでしょ?(笑)
また湯船に浸かって、ちょっと恥ずかしそうな顔のかわいい奈々を見せてね! チュッ
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 10:03:04.03 ID:WBzx9a780
大木を斧で切ろうと思ったら上から振り下ろすだろ?

下から上に向かって振るヤツはいない
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 10:19:52.73 ID:PI8FNjgm0
ダウンスイング バットを一直線に 後ろの足を軸足と呼ぶ
日本の野球にはいろいろ理屈に合わないことがあるが
バットを 雑巾を絞るみたいに握れ と教えるのも大間違いだ。
あれはバットスイングの理屈なんて分かっていない人が 
剣道では竹刀を絞って持つから バットでも同じだろう。。と思い込んで教えたんだと思う。
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 10:22:29.80 ID:l1ZAH1C/0
>>7
お前、高卒だろ
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 10:33:43.45 ID:PI8FNjgm0
>>779
>木のバットで150キロの硬球をまともに正面から打ったらバットが折れるか手首を骨折する
こんなの大嘘だって 自分で分かってるでしょ?w 
ボールとバットが一直線にぶつかれば ほとんどショック無くボールが飛んで行くじゃん。
実際にボールを打ったことのある人なら知ってることだ。
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 11:52:16.26 ID:sU4CbWdB0
もう引退したけど阪神の矢野ってまさに理想のフォームだったよな。
バットが上から出てきて最短距離でボールを叩くってやつ。
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 13:27:06.16 ID:xp+GnkWb0
>>845
スポーツは全て指導者。
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 13:37:32.04 ID:/ai9bXCI0
早く振りおろすとか最短距離で振るのが目的じゃなくて
力の伝わる最短距離でないと意味がないからな。
力がなくても振り下ろして上から叩けば…みたいに言うのもいるけど
レベルで打てないのが上から叩いて強いバックスピンのボールなんて飛ばせないだろ
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 13:38:25.39 ID:JNxhZbtHI
モーションキャプチャかなにかで強打者のスイングを解析して
それを全身装着型のマシンで再現させて身体に染み込ませる。
1日1000スイングを5年くらい続ければコピー完了。誰かやれ。
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 13:44:31.95 ID:iAUCesua0
結局眼が良くないと一流の打者にはなれない
ホントか嘘か張本はリリースポイントでほぼ球種がわかったらしい
山本浩二も8割以上読めたと言ってたな
ただ漫然と待ってても打てるものでもない
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 14:15:49.23 ID:ciD+u7Be0
>>838
いや違う卵鶏の話とは別物
当たる時のスピードが重要でなかったらバットの重さも700グラムでも500グラムでたいして変わらないことになる
おまえの話はゴールラインを抜けてからの速さが大切なんだろ?
ゴールラインを抜けて速くてもなんの意味もないんだよ

>>839
それはおまえの感覚だから誰でも共通してるわけではない
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 14:26:41.85 ID:ciD+u7Be0
>>861
既にイチローのコピーがいるじゃん
打席に入ると下手くそなのがバレるが
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 14:36:45.97 ID:2CSxcD140
バッティングの肝はインパクトのやや前からアッパー気味に強く押し出す右腕の力じゃね。
ほかは全部、いろんな球筋に対応するための準備段階で。
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 14:40:04.93 ID:MCSQQyN1O
ぐっとためてぶぁっと振る
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 14:50:57.46 ID:k+5s9jQa0
>>860
コマ送り画像で見れば全てのプロの打者でインパクトの瞬間はアッパーになっている。
そのアッパースイングでボールの重心の少し下をミートするとボールが浮き上がるように飛ぶ。

スイング軌道は真横から見れば「U字型」になっている。
ダウン論者はその下りの工程でミートが生じると勘違いしている。
実際は上りに転じてからミートが生じていて、そうじゃなきゃライナーすら打てない。

ダウン論者の勘違いを鵜呑みにして下りの工程でミートしようとすると、大根切りになったり、
前のめりのスイングになる。
それを修正しても、U字型のスイングがV字型になれば当然ミートポイントは狭くなるし、
インパクトまでの間にバットに十分な遠心力がかからない。

実際には、アッパー軌道になる位置が早いほどミート時のバットの加速は大きくなる。
少し考えればこんなのは当然。
ダウン論者はこれと正反対の暴論を信じている害虫だよ。
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 14:54:01.81 ID:FuUx5UDP0
>>863
脳科学的に>>838氏の話しは正解らしい。
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 14:56:43.24 ID:roKmnzi7O
物理好きなやつは野球解析も好きだよな
工学博士の人がすごいはまってた
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 15:17:08.33 ID:eor1vPpn0
違うなw
ぎゅぎゅっとためてぐっと振ってぱぁ〜だwww
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 15:23:30.45 ID:aOV5N/E70
僕も昔、いじめられっこだった時に、「なぜ僕がこんなにいじめられるんだろう」って悩んだ。
そしていろいろ考えた結果「玉子の白身を多く食べて筋トレをして空手道場に通う」ということを1年続けた。
そしたら僕は何もしていないのにイジメられることがなくなった。
やっぱり物事は理論的に考えないとダメだと思う。
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 15:33:44.94 ID:2CSxcD140
引力による縦の運動を横の運動に変換するってのはあるかもしれないけど、わざわざ筋肉を無駄に使ってバットを真下に運動させる必要はないし、
本当にトップから力を入れて一直線に玉を叩いてたらハーフスイングで止まるなんてことはありえない気がする。
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:59:20.74 ID:MCUkTngtI
>>863
人情として言うに忍びないが、そこまで馬鹿だと人生つらくないか?
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/19(土) 18:01:05.21 ID:MCUkTngtI
>>871
チャックウイルソンみたいだな
荒れたデトロイトの町で育って自衛のために鍛えて柔道をはじめたという
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止
テレビの画面に芸能人のバカ面小ちゃく移すのやめろ
それでなくてもくだらない番組がバカ面みると余計に
腹立つ 整形だらけのつら臆面もなくよくだせるもんだ