【ドイツ】熱心なサッカー・ファンで知られるアンゲラ・メルケル独首相、サッカーW杯の決勝観戦へ…13日にリオデジャネイロを訪問

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hi everyone! ★@転載は禁止
 ドイツ・サッカー連盟は9日、同国代表が進出を決めたワールドカップ(W杯)ブラジル大会決勝(13日)観戦のため、メルケル首相ら
が試合会場のリオデジャネイロを訪問すると発表した。

 熱心なサッカー・ファンで知られる首相は過去に、W杯や欧州選手権などで現地に応援に駆け付けた。今大会でも初戦となった
6月のポルトガル戦を観戦した。

ソース(東京新聞・共同通信) http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014070901001774.html
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:42:42.60 ID:1H6/E21H0
婆さん仕事しろww
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:42:55.51 ID:tjKP7iGmO
BBAは積極的
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:43:39.64 ID:E1E/FVO20
すごいことになってきた
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:44:01.88 ID:VbBHvESL0
 
ドイツ国民 「・・・まぁええやん」
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:44:31.42 ID:41OEEi6V0
自費で行けよ
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:45:03.81 ID:e7vl7vaM0
メルケルが観戦したら負けるとかのジンクスはないの?
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:45:28.05 ID:o3fUU2so0
ブラジルにしたら傷跡に塩だな
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:45:30.63 ID:8swas7jL0
安倍のゴルフを批判しているチョンモメン、何か言えよwwwww
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:45:38.39 ID:LTEDQ1fZ0
メルケルはギリシャ救済を最後まで渋り、ユーロ脱退まで考えた女
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:46:01.39 ID:MTbnynzFO
確かダイエット成功したんだよね
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:46:05.78 ID:S1oZWlFY0
やっぱそうくるかwww
もうドイツの優勝確信してるのかな
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:46:23.68 ID:E1E/FVO20
>>8
痛くも痒くもないやん

はい、突っ込んでやった
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:46:40.36 ID:+F0DBwCL0
やっぱ女はダメだな
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:46:49.08 ID:FV5IIzPM0
反日メる婆が喜ぶの観たくない
アルゼンチンを全力応援!
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:47:20.84 ID:EvXS9xntO
決勝雨降って欲しいな
んで優勝したらマラドーナみたいにザザーてダイブして欲しいw
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:48:20.85 ID:HQDZhAHN0
スポーツをどんどん活用するのはすばらしい
一方下痢は児童ポルノをアジアの首相に披露する
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:49:24.25 ID:iNQgRPdE0
ドイツが負けるからやめろ
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:49:26.61 ID:haRUAbP00
たかがサッカーの試合と思っているんだろうが、
ブラジルの歴史に残るトラウマの直後に命知らずだな
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:50:37.45 ID:yeXthv+nO
もうドイツ優勝は間違いない
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:50:38.86 ID:XhlnivJO0
痩せろデブ
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:52:29.15 ID:mIBXadBg0
日本からみれば、地球の裏側だが、ドイツから見ればそれ程でもないのか?
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:52:57.79 ID:KNtn2N4X0
やると思ってた
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:53:14.39 ID:equ8+i1O0
>>7
メルケルさんが来る試合はいつも勝ってるよ
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:53:24.66 ID:J6Bx5axs0
>>7
むしろ勝つ
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:54:46.85 ID:6dn5a1MC0
>>7
10勝1敗じゃなかったっけ
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:55:05.40 ID:VFe5nmZe0
シュレーダーなんて日本の政府専用機に便乗して決勝見に来てたもんな
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:55:32.25 ID:equ8+i1O0
>>26
そうだったっけwいつも勝ってる印象だった
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:56:48.82 ID:K/5LuWf70
ブラジル経済に期待して媚び売りに行くんだろ。
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:57:21.00 ID:xj87OvI30
メルケルが来た時のドイツ勝率が高いってよく言うけど
もともとのドイツの勝率が高いからあんまり意味ないんじゃないの
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:58:28.35 ID:b2j0Wia30
>>29
頭悪いだろお前
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:59:20.16 ID:gjYISVC20
>>26
なんという勝利の女神(太)
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:59:29.84 ID:oXfd4nVS0
今一番世界に影響力ある人
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:59:43.12 ID:mnpeN5SC0
>>29
この前も行ってただろ
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:59:56.05 ID:4ZoqAbWC0
経済もサッカーも好調なドイツと対照的にどっちも駄目な日本
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:00:12.48 ID:V80WRnv30
日本軽視のオバハンだからアルゼンチンに勝ってほしい
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:00:41.76 ID:7PWU1RG70
>>21
あれでもダイエットしたんだよ
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:01:29.12 ID:TR5qtvGZ0
欧州はブラジルまで近い、直行で行けるのがいいな
アメリカ大陸と欧州てつながりすごいな
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:02:36.82 ID:ctIhzWvW0
メルケル自体は無能だけど
ドイツは応援するお
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:02:44.38 ID:hVvi90Rt0
>>29
むしろお願いされるんじゃね
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:03:22.81 ID:W4PHHWBY0
>>2
これが仕事なんだよ!
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:03:52.95 ID:g+0cb11e0
まあメルケルは日本チームを熱烈応援してくれてたからな その前に自国チームが負かされたのに

「とてもとても素晴らしい試合でした。日本の選手は信じられないくらい良い動きをしますよね。」アンゲラ・メルケル 2011/7/17 国内TVのインタビュー
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:04:02.67 ID:tFz+obt6i
フラグ
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:04:58.36 ID:45mVYCuz0
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:05:58.75 ID:DkmYaDK00
見える・・・
ジャケットひらひらさせながら小躍りするメルケルが見える
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:07:30.25 ID:K/5LuWf70
うわあ早速釣れてる
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:09:33.54 ID:fyxXK4ehO
メルケルばばあが観にくると勝つんだっけ?
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:10:37.39 ID:zDzJ2ONNO
日韓の時は政府専用機に乗って安全保障上問題あるとか言われてたな
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:10:47.15 ID:UyUiuPew0
安倍が来てたら、日本の選手テンション下がりまくりだったろうなw
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:11:06.32 ID:uw/WEVpb0
>>47
しかも南アでアルゼンチンに勝ってる
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:13:53.34 ID:l552Q5ON0
どこもかしこもドイツを雑に扱ってんのがムカつく。
決勝もどうせ「メッシが〜」みたいになるんだよな。
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:16:12.36 ID:44DA+tMz0
この前観戦しただけで5千万経費かかったとかやってたけどまた行くのw
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:16:12.49 ID:oE8jHYC60
>>30
めるけるが見に行くのは重要な試合が多いだろ
いくらドイツとて勝てると決まったものではない
とはいえ、アルゼンチン相手なら勝てるだろうな
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:17:05.17 ID:41QqSYzg0
むしろワールドカップ決勝を観に行かない首相がいるかよ
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:18:29.10 ID:mnpeN5SC0
>>54
日本の首相は行かないんじゃない
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:19:13.85 ID:QKyFCu6l0
優勝出来ると踏んで行くんだろ
アルゼンチンが泥仕合に引きこんでメッシが一撃決めりゃ面白い
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:20:13.53 ID:b9Qz+gTf0
チョンモメンが主流になってる今の2ちゃんってどうにかならんの??
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:20:47.00 ID:HHILumlj0
>>54
他の国にいちいちスポーツ見に行く首相が国のトップになって欲しいの?
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:22:13.19 ID:dzZB8LWu0
 
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:22:38.17 ID:41QqSYzg0
>>58
全然かまわないねぇ
むしろ国を代表して世界と戦ってる選手を応援しに行くってだけで逆に好感もてる
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:24:22.95 ID:uw/WEVpb0
>>60
メルケルみたいに普段からサッカー好きならいいんだけど
日本だと明らかに支持率狙いだよ
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:24:37.16 ID:K/5LuWf70
>>57
そうそう。キチ〇イ率が上がってる。きめえったら。
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:24:44.75 ID:oE8jHYC60
決勝なら見に行くべきだろうな
W杯を無視するならスポーツ全部無視するのと一緒
日程詰まってるならしょうがないけど
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:25:10.00 ID:zCo/FsaP0
>>58
フットボールW杯決勝なら見に行けよ
首相なり大統領なり国王だったら見に行くのも義務みたいなもんだ
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:25:16.74 ID:cgCgAvzY0
>>51
マスコミも選手も、昔の人は南米信者だからな
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:26:12.13 ID:E/Yo9oA60
これは、おそロシア
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:27:26.15 ID:6dqXX+ar0
日本はサッカーのことはほぼ高円宮妃殿下に丸投げ。
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:27:29.87 ID:HHILumlj0
>>64
日本が決勝に残るとかありえないから
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:28:00.50 ID:41OEEi6V0
しかし、そんな首相の行動に、ドイツ国内では疑問の声も挙がっているそうだ。
ドイツの経済紙『ハンデルスブラット』が、メルケル首相ご一行が今回のブラジル渡航に
30万ユーロ(約4000万円)以上の費用を使っていることを明らかにしたからだ。

この大半は“交通費”。
一行は今回、ブラジル入りするにあたって、航空機「エアバスA340」を使用したが、
同機は最大乗客数142名を誇るエアバス社屈指の“大型機”。
1時間の飛行で約1万2000ユーロ(約170万円)のコストがかかると言われており、
往復約25時間でトータル30万ユーロというわけだ。

しかも、同紙は大型機に搭乗した関係者の数が、わずか15名ほどということも報じており、
とんだ“ムダ使い”に、記事を読んだ国民たちは懐疑的な目を向けているという。
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:29:16.28 ID:Q2+GwXi4O
>>58
そりゃあ自分の国のトップが野球のダブルビッシとかいう大会とか観戦しにいったら恥ずかしいけど、
母国リアル代表が世界大会決勝進出したら観戦しに渡米しないほうが恥ずかしい。
特にFIFAワールドカップ
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:31:00.20 ID:QKyFCu6l0
>>68
先に自分で仮定した事を否定すんなよw
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:31:20.41 ID:zCo/FsaP0
>>68
ん?俺にレス飛ばしてるのか?
意思の疎通ができてないみたいなんだけど
なんで日本の話になった?
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:32:13.59 ID:mnpeN5SC0
決勝に見に行くかどうかの是非なのに決勝に残るかどうかとか言い出しちゃった
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:35:41.42 ID:Y3ztQRi90
>>67
妃ではなく宮様本人に色んなものをお見せしたかったよ
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:37:08.25 ID:NUg90DRw0
たまには、日独首脳会談もしてよ。
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:38:04.96 ID:uw/WEVpb0
>>72
多分オレ(>>61)にレスしたんじゃないかな・・・・
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:38:22.46 ID:HHILumlj0
>>72
国費使って結晶見に行くのが国の義務とかおそろしいんですけど
って言いたかっただけ
それでも理解できないならもういい
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:39:09.91 ID:TeqD7JPB0
           __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  優勝すると聞いて、スケジュールを
          ゝ i、   ` `二´' 丿  空けていたんですがね…
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:39:13.86 ID:2168fA6o0
日本だったら税金の無駄づかい、台風が来てるのに、人気取り
って批判のネタにしか利用されない
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:40:48.36 ID:2168fA6o0
>>77
マスゴミに毒されてるよ、あんた
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:41:37.78 ID:LDoEqKdX0
>>44
この美少女も30年後はメルケルみたいになるのか
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:41:53.27 ID:1lQtHR/j0
自慢のチームをアルヘンの古典サッカーに切り裂かれて泣きながらオッパイを揺らすメルケルを見たいものだ
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:42:06.15 ID:HHILumlj0
>>80
政治家が税金で海外行ってスポーツ見に行くのがかっこいいんだ
ふーん
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:43:00.75 ID:nLfoSSsa0
>>58
サッカーW杯決勝は決勝国のVIPが行く
ポジティブイメージアピールできるんで重要な社交の場になってる
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:45:31.84 ID:DSwc2PS/0
そういえば、日韓W杯の決勝ドイツvsブランジルでは、
サミットを終えた後、小泉といっしょに
日本の政府専用機で来たんだよね、ドイツの首相。
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:47:43.61 ID:UJLdhXhA0
なぜか、そこにはパク・クネの姿も(´・ω・`)
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:47:53.14 ID:o0crkw4M0
日帰りか?記者会見まだ?(*^^*)♪
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:48:13.17 ID:h4p/tywb0
>>83
あほか、サッカーだけ見に行ってるんじゃないんだよ
自国産業の営業や外交とかやってんだよ

サッカー観戦なんておまけ
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:48:46.39 ID:zCo/FsaP0
>>77
お前の言ってること支離滅裂なんだけど大丈夫か?
自分のレス見直してみろよ
なんでいきなり日本の話になったの?
なんか怒らせちゃったみたいだけど、誰と戦ってるのww?
もっと煽ってやろうか?wwwwwww
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:48:53.12 ID:3lUqc3Ir0
政治とスポーツはいつも関わりがある
それを理解出来ないのは哀れな事だ
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:51:03.84 ID:iEGgm4un0
>>26
単にドイツが強いってだけな話w
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:51:27.08 ID:2168fA6o0
>>83
批判したいなら「かっこいい」なんて言わないほうがいいね
みずからアホを晒してどうする
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:51:30.71 ID:41QqSYzg0
各国首脳などとコミュニケーションを図るときの話題は
まずはサッカー

野田のアホものちにそう言ってたろ
気付くのが遅いんだよ日本はw
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:52:59.17 ID:qfEq9+z60
暗殺されるよ
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:53:11.27 ID:nLfoSSsa0
>>85
そういうのも外交だしな
トップ同士がそういうやりとりが可能というのを内外にアピールするというのも重要なお仕事
そして合間の雑談で相手の腹の探り合いというお仕事をこなす
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:55:37.44 ID:TtVGwsoS0
このババア嫌いだからドイツ負けろ
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:55:58.84 ID:cLKhp8Ej0
決勝戦のチケットがまだ余ってたのか。
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:57:02.69 ID:CkmkMgqh0
どっかの王族もリーグ戦のとき来てたよね
全然Wカップ関係ない習近平も丁度南米歴訪中でスケジュールがあえば決勝見るかもとか言われてたしな
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:00:02.30 ID:rZlzLZMjO
世界の指導者の中ではメルケルかプーチンかという立場になってるよな
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:00:42.73 ID:uBx/TbR00
こんな無駄な費用使ってドイツ国民からひんしゅく買わないわけないよな
完全に私用じゃん
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:03:26.88 ID:44DA+tMz0
クローゼ(ポーランド)
ケディラ(チュニジア)
エジル(トルコ)
ボアテング(ガーナ)
クロース(旧東ドイツ)

苦しんでる移民と旧東ドイツ人を助けてあげて(T_T)
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:05:50.95 ID:bv/4pUly0
>>97
FIFAに行きたいって言えば決勝の対戦国首脳ならVIPボックスちょちょいのちょいやろ
メルケルも訪中の日程をWC決勝前に終わるように組んでたみたいだしww
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:09:16.16 ID:bdrlheJ4i
メルケル「ドイツが勝ったら脱ぎます」
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:20:06.26 ID:fxSGnZHl0
チケット買ってあるのか
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:28:00.66 ID:lV8jCQWk0
メルケルが観戦した南アのアルゼンチン戦は4-0で勝ったよな
俺の記憶が正しければ4点目決まった時メルケル踊ってたはず
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:10:02.03 ID:zCq+E6eZ0
>>101
ポドルスキが抜けてる
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:58:07.85 ID:nYCXhY8J0
なんぞ
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:12:01.43 ID:nLAot+iN0
まあ行くわな
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:15:16.39 ID:jwmmi9q7I
視察とか言わないだけまだマシだな
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:15:41.82 ID:GXqA1FMr0
ブラジル大統領やプーチンも来るのにアルゼンチンの大統領は観にこないのか?
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:17:54.52 ID:H6TC7kErI
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:18:50.20 ID:g6JV9Lla0
2度観戦に来るのはさすがに予算の無駄使いの部類に入らないのだろうか?
ドイツ人が考える・決めることだけど、聞いてみたいことではある
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:26:45.46 ID:e+StK1LbO
>>77
ドイツにとってのサッカーと日本にとってのサッカーは全然違うから
あちらは単なる1スポーツ以上の歴史や文化があるだろ
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:29:56.63 ID:ABmLhCMv0
俺は見える。2ー1アルゼンチンの優勝!ブエノスアイレスが歓喜の渦で湧いている。
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:30:46.38 ID:wJH44qee0
お前ら、アルゼンチン政府の債務不履行 についても語れよ・・・

たとえアルゼンチンが優勝してもアルゼンチンの政局や経済は厳しい風に晒されるんだからな
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:33:01.90 ID:7p7vRohiO
日本も総理大臣が見に来れば良いのに
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:36:04.36 ID:qaV2Zrvl0
仕事でやってるんだからね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5179929.jpg
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:37:37.93 ID:gau7+qqc0
実際、訪問することで各国要人と会って仕事になるしな
公務がたまたま個人的趣味と合致したんだからええんちゃうか
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:39:57.56 ID:UVE89qFf0
そういえば、マラドーナは疫病神扱いされて以来、スタジアム観戦はしてないのか?
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:40:42.90 ID:uleYhfsW0
首相がくることで選手のモチベーションあがるなら行くべき
それで優勝しようものなら内需にもいい影響あるだろうから

問題は、首相がきたごときで選手のモチベーションアップがあるかどうかだな
メルケルは大人しくブラジルで外交にいそしんどいたほうがよさそう
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:43:57.66 ID:GF/z6Do+0
おいおい、GLも現地で観戦してたやんw
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:44:33.34 ID:IatsZNdrO
あのイングランドが優勝した時みたいにドイツ相手にメッシがハットトリックして優勝なら 面白い
アルゼンチン4-2ドイツ
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:45:04.06 ID:0Wzf8MjB0
ドイツのテレビ番組歴代視聴者数ランキング

1位 3,257万人  2014W杯ドイツ対ブラジル
2位 3,110万人  2010W杯ドイツ対スペイン
3位 2,966万人  2006W杯ドイツ対イタリア
4位 2,919万人  2010W杯ドイツ対ガーナ
5位 2,866万人  1990W杯ドイツ対アルゼンチン
6位 2,844万人  1996ユーロドイツ対チェコ
7位 2,804万人  2008ユーロドイツ対オーストリア
8位 2,821万人  2014W杯ドイツ対アルジェリア
9位 2,798万人  2012ユーロドイツ対イタリア
10位 2,797万人  The Black Forest Clinic(1985年のドラマ)

次の決勝でドイツの歴代テレビ番組トップ10は全てサッカーの試合になりそうだな
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:47:32.30 ID:qUKZzxEI0
2002年の決勝の時、ドイツの首相ってサミットの帰りに日本の政府専用機で日本に来て試合見たっけね
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:52:55.55 ID:EFJw1M9W0
日本の首相がこんなことやったら全方位からバッシングされまくりだろうな
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:56:54.80 ID:CsRGyRzy0
エネルギー・コトブスのサポなんだっけか。
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:04:52.83 ID:sMaB200C0
流石にサッカー観戦だけしてそのままトンボ帰りはしないだろ
大統領は無理にしても向こうの要人と何らかの会談して帰るでしょ
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:06:40.66 ID:bQ6lNunh0
アメリカ人スパイの問題で大変に時期にwww
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:17:58.74 ID:BIq36OrE0
ポルトガル戦にも行ってたな・・
月一でブラジル訪問かよw
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:25:10.06 ID:qaV2Zrvl0
オリンピックの開会式より露出度多い
てか世界一注目浴びる場で国の威信を示せるんだから他の外交数年分より価値ある仕事なんだろ
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:12:10.25 ID:6W2C4mLZ0
>>117
ある種のパワハラ…つーかモラハラ…
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:58:47.33 ID:xsJZNuZv0
これはヤられるな
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:40:26.67 ID:by370zIz0
メッシが覚醒して、まぐれでアルゼンチンが勝った方がいろいろ面白そうな気がしてきたな。
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:40:44.21 ID:ixPObv/M0
>>133
そっちの方が面白いと思うんだけど、実際は厳しいだろうなあ
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:40:35.95 ID:l096iE4l0
>>133
メッシ△「決勝の為に走行距離を抑えて体力を温存してきた。あえてね」
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:14:04.86 ID:yqZFNjO+0
90年のイタリア大会の時にはコール首相が決勝戦観戦の為ヒューストン・サミットに1日遅れて参加だったからね。
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:17:54.31 ID:6XsocjZY0
ところでマラドーナは見に来るのかというか何食わぬ顔でベンチいてほしいけどw
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:26:27.65 ID:bD4gHp3O0
メルケルおばちゃんきたーーーーーーーーーーーーーーっ
やっぱり執務室で一人で踊ってるのは寂しかったんだろうなあきっと
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:37:05.28 ID:kjhI9F3M0
メッシが爆発すればわからないけど、ドイツは攻守バランスが良いうえに、守護神ノイアーだからな…
【※動画あり】W杯決勝ドイツvsアルゼンチン試合日時 放送局【見どころ】
http://saisokuyoshi.blog.so-net.ne.jp/2014-07-12
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:37:43.47 ID:49xvbIaS0
【国際】独紙、日本やベトナムはせいぜい中国の省レベルと報道 平和的巨人の台頭は止められず [07/11]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405078889/
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 12:22:26.00 ID:6I9fhUh00
熱心なサッカーファンかどうかは置いといて、自国選手が世界トップを争う舞台なら、
首相が来るのも当然だろう。
日本もそういうところは見習って欲しい
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 12:39:41.67 ID:zi/50gjy0
  

ドイツ 7-1 ブラジル 2-1 コロンビア 4-1 日本
2位 10-0 日本 ←wwwwwwwwww

アルゼンチン 1-0 ベルギー 1-0 韓国
優勝国 2-0 韓国 ←惜しい!!!

ジャアアアアアアアアアアアアアアッッップwwwwwww
143青い人 ε≡┌( ・д・)┘ 〇 ◆Bleu39IVisBR @転載は禁止:2014/07/12(土) 12:42:27.25 ID:0mBWFNTr0
アルゼンチンにはローマ法王がついてるからなぁ
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 12:55:07.11 ID:Pdnobzr3O
>>142
↑うわっ…臭いホンタク野郎が紛れ込んでいるぞ!摘み出せ!
チョン死ね(笑)
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 13:01:21.84 ID:Thi+3hMp0
>>117これ、メルケルが小さいの?周りの選手がでかいの?
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 13:03:43.12 ID:ZgRXHoJk0
メルケルが来ると大勝するの多いよな
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 13:06:27.89 ID:GdKK2B9b0
1回はともかく2回もブラジル訪問する理由あるんかいなと思ったが、
次回大会開催地のロシアプーチン大統領も来るそうだから、ウクライナ問題を
話し合うなら大義名分は一応あるね。

ついでにアルゼンチンの偉い人が来るかどうかは知らんが、アルゼンチン国債償還に
関してデフォルトのうわさもあるからそれについても理由になるかも。
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 13:11:04.86 ID:TVPhfqcrO
>>58
ほんとこれ
いや別に行ってもいいけど
行くか行かないかは自由
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 13:12:01.97 ID:5gsF67gnI
ドイツ勝ったらブラジルのグリーティングカードはこうなります。
http://i.imgur.com/yk78qch.jpg
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 14:30:25.64 ID:iAaV6Wjp0
4大会連続ベスト4のドイツに今度こそ優勝してほしいな。
キーパーが良いし守備のしっかりしてるチームが好きだわ。
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 14:51:32.05 ID:7qwhK68i0
>>145
周りがデカい
後列選手が身長190クラスだから
メルケル160はあると思う
ドイツ女性としちゃ大きくないほうか
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 14:55:57.09 ID:tURxWQe00
決勝ならいいんじゃねーか?
仮に日本が決勝いったら首相が観戦どころか臨時休日になりそうだわ
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 14:57:21.71 ID:FCtdABht0
>>148
日本の政治家はスポーツや芸術に理解無さ杉
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 14:57:51.85 ID:DTQgW1Mk0
>>152
首相が観戦はあっても臨時休日なんて資本主義社会で出来るわけないだろw
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 15:11:20.69 ID:aoOaUGu00
日本だと、鳩山や菅なら叩かれて安倍なら叩かれなさそう。
15632カ国中最弱ザッコジャパンwww@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:11:42.32 ID:zi/50gjy0
 

ブラジル:6分で4失点→1分辺り0.666失点
日本:2分で2失点→1分辺り1失点

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッッップwwwwwww
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:31:25.06 ID:wNENLYSU0
しかしドイツは何をやらせても優秀
世界有数、欧州一の先進工業経済大国
サッカーだけでなく、夏冬五輪メダル獲得数上位常連国
サッカーにはフランツ・ベッケンバウアー、F1にはミハエル・シューマッハ、テニスにはシュテフィ・グラフ、フィギュアスケートにはカタリーナ・ヴィットなど各スポーツ分野に伝説的人物を輩出
音楽、絵画、文学など文化面でも世界有数の文化大国
過去二回世界大戦敗戦国という重い十字架を背負いながら不死鳥の如く復活するゲルマン魂
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:33:20.96 ID:e0YJAJId0
仕事しろババァwwwwwwwww
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:34:00.01 ID:B+yvtLckI
世界で一番人気あるスポーツの頂点決める試合だからな
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:38:58.51 ID:wNENLYSU0
次回開催国のプーチンも決勝戦は観戦に来るはずだったが、
ロシアが振るわないんで気が変わって閉会式にか出席しないらしいw
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:40:20.50 ID:fduUVsdU0
>>1
この人サッカー好きだよなw

いいわ
こういう人に首相になって欲しい
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:40:38.91 ID:c6J3+fax0
メルケルおばちゃんガチファンなのか
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:46:52.30 ID:pfQFuY3cO
ミーハー的にサッカーや野球のファンって女の娘はカワイイけど、本気な娘は勘弁
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 23:05:08.29 ID:pOwQNqs00
アングラ・メンヘル
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 23:06:46.10 ID:GVQtPyV30
メルケルだけはガチ
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 23:32:37.23 ID:bS0XSre00
なおメルケルおばさん日本に来日したことは一回もなしのもよう
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 00:00:18.93 ID:j1WHlE2I0
マラカナンの近くにあるのあの像がメルケルさんに
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 01:26:39.13 ID:hzyXBFMz0
ドイツがアルゼンチンをレイプする歴史的試合が見れそうだ
アルゼンチンはドイツにとってカモ中のカモ
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 01:26:53.24 ID:GGycs+tY0
イタリアの時みたいに負けてくれ
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 01:29:44.14 ID:WLC75a8F0
>>163
仕込んでいくのは楽しいぞ

堂林嫌、水本の守備すごい、とか
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 01:33:16.26 ID:UoyAc4BJ0
メッシが活躍してアルゼンチンが勝って、ドイツが負けてメルケルがギャフンとなるところを見てみたい

アルゼンチン頑張れ
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 01:38:01.55 ID:Cs1/Wurj0
女で首相をやって、これだけ可愛らしさが残ってるのは凄い
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 01:38:13.92 ID:sxYSLGgM0
>>125
メルケルおばちゃんも観戦頻度多いので
予算使いすぎじゃ!と結構国内では怒られてる
決勝はさすがに怒られないだろうがw
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 01:54:59.75 ID:DdjY8R5P0
てか私費で見に来てるのかと思ったら国費なのか?
いったい何の予算に割り当てられるんだよ
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:50:22.84 ID:DjSdW/D/0
なんかこのババア嫌い
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 07:55:46.66 ID:1BM5xha30
メルケルもってるなw
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 08:01:22.36 ID:CCCXOTez0
age
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 08:03:38.08 ID:R/wQ2S1oO
メルケルおばちゃんめっちゃ喜んでたな
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 08:06:03.60 ID:FG/MP+B6O
明日はドイツ人全員二日酔いで国力が一時的に落ちるな
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止
俺も大嫌い

自国の音楽文化に貢献した指揮者にも敬意を払えよ、サッカー観戦もけっこうだが