【サッカー】「中継撤退」して株価が急上昇中の「スカパー」大笑い、日本人の「サッカー離れ」を心配する声も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パラダイムシフト ★@転載は禁止
「W杯と言えばスカパー」を売り文句としてきたスカパーが今大会、高額の放映権料を敬遠して
「撤退」を決めたことはコアなサッカーにとって衝撃的なニュースだったが、
そのスカパーの「株価」(スカパーJSATホールディングス)がかなり上昇している。

「大会ひと月前の5月12日の終値は506円でしたが、初戦敗退後の6月16日には562円に上昇。
W杯銘柄から外れたにもかかわらず奇妙な好感が見て取れます」(証券アナリスト)

100億円を出して全試合中継しても、期待できる加入者増が見込めないという冷静な経営判断が
結果的には奏功した形だが、これを機に日本人の「サッカー離れ」が加速しないか心配する向きは少なくない。

「次のW杯は5時間差のあるロシアで中継条件はそれほど良くない。スカパーのW杯復活はないでしょうね」(同)

宝島8月号 定価:600円(税込)2014年6月25日(水)発売
『メディアが絶対に触れない!!夏の闇に封印された「真相」大全!日本「黒タブー」白書』から引用しました
※他にチーム内の確執に関する記事もあり
http://tkj.jp/takarajima/
http://tkj.jp/read/index/magazine/takarajima/month/201408/maxpage/10/pagedir/2/pn/5/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:47:15.07 ID:uul5RkEj0
ニコ生で放送すれば
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:47:43.99 ID:9X5wn8760
スカパーGJ!!
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:48:07.73 ID:hsrI2/3l0
サッカーファンは金出せない貧困層が多いからな
正しい選択
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:48:13.28 ID:lIZxvyvY0
2002W杯のときのスカパーって中継体勢がキチガイじみてたよな
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:48:31.28 ID:2Yx5dHw20
このまま原息子を出し続けるならスカパー解約を考える
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:49:12.32 ID:VcxZNkYf0
むしろスカパーで放送してたらサッカー離れが加速してたと思うんですが…
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:49:13.85 ID:XJOdSgHF0
Jリーグや海外リーグはきっちり放送してるのに、
なぜサッカー離れが起きるんだよ?
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:49:42.51 ID:IZsXUnLA0
J1の1試合単体売りをしてくれ
1試合500円なら出す
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:49:47.53 ID:Wro+szr80
ネトウヨサカ豚はニワカに謝罪しとけよ
暗黒時代に突入するからw
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:49:56.48 ID:f3Tg9Oq60
違うね
スカパーDAYZ見てもわかるとおり
やきう排除で株価急上昇だろうな
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:50:04.11 ID:GTMfDhBj0
>次のW杯は5時間差のあるロシアで中継条件はそれほど良くない

え???ゴールデンタイム直撃なんだが
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:50:22.80 ID:r8vPR+090
ロシアと時差5時間ということは向こうの夜7時だとこっちは夜12時?それとも昼?
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:50:24.17 ID:9rncjRjD0
またパラダイムシフトか w ホント馬鹿だな w
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:50:37.36 ID:JjaRQ66D0
>>1
>これを機に日本人の「サッカー離れ」が加速しないか心配する向きは少なくない

煽りたいんだろうが低レベルなこじつけだな
馬鹿丸出し
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:50:43.36 ID:8bWHS4qI0
>>2
次あたりは自ずとそうなるんじゃないかな。
下手すりゃスカパーも負け組。
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:50:47.32 ID:ZSY+DaAo0
スカパーは野球に力入れるとか言ってたと思うがいま民放BSが野球中継やってるよな
スポーツ全般から手を引くつもりなの?
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:50:53.56 ID:Cw9O1d200
日本以外の視聴率は3%だっけ?
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:51:09.06 ID:JNDyOrOv0
サッカーの話は4年後までオアズケ

オアズケ、うすのろにはピッタリのいい言葉だよね
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:51:10.29 ID:DFFa5kN90
なんでスカパー放送しないからサッカー離れ?むしろ全試合地上波中継で万々歳なんだがw
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:51:31.07 ID:0FEIGZPs0
開幕前から離れてます
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:51:33.09 ID:Z8OfIqy90
次はJリーグを切って欲しいな
J2の中継とか無駄にもほどがある
誰が見るんだw
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:51:50.68 ID:Cw9O1d200
>>13
日本は基本的に世界のどこより早い
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:51:51.71 ID:un06MMQq0
WCデイリーハイライト(GP帯民放地上波)

*4.5% 06/15日 19:00〜20:54 TBS <2時間>
*3.9% 06/16月 19:00〜19:54 フ ジ<1時間>
*4.9% 06/17火 19:00〜20:54 テレ朝<2時間>
*3.2% 06/18水 20:00〜22:48 テレ東<3時間>
*6.6% 06/19木 19:00〜21:54 日テレ<3時間>
*4.2% 06/20金 19:00〜20:54 フ ジ<2時間>
*5.8% 06/23月 19:00〜20:54 日テレ<2時間>
*6.8% 06/24火 19:00〜21:48 テレ朝<3時間>
*3.1% 06/25水 18:57〜20:49 テレ東<2時間> 
*3.2% 06/26木 19:00〜19:56 TBS<1時間>
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:52:03.77 ID:pj9JxOQA0
日本の放送局もいったん手を引けばいいのにね。
今は足元を見られて吹っ掛けられてる状態なんだろ。

NHKが「予算は100億しかない」と宣言すれば、
130億ぐらいで決まるんじゃないの?
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:52:10.99 ID:q6M+YfPz0
>>7
たぶんあんまり関係ないな
日本以外の試合に関してはスカパーやSOPで観てた層が
地上波にスライドしただけのような気もする
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:52:23.08 ID:J6i6FfIJ0
野球がスカパー独占できるからハッピーなんだよwww
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:52:46.78 ID:r8vPR+090
>>23
ということは夜から夜中だね
昼よりは見やすいよ
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:53:25.05 ID:aVSKWz0x0
あははは、サカ豚死んだか
気分ええわwww
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:53:25.89 ID:d9AZP4qK0
撤退してくれてありがとう
地上波で全部見れます
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:53:40.69 ID:wHkfFdbT0
ブラジルは時間帯が悪すぎる

こんなの向うの言い値で買わされてバカみたい
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:53:52.84 ID:99r/2xFx0
>>3
何がGJだよ
スカパーのせいでこんな価格が跳ね上がったのに
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:53:55.27 ID:lIZxvyvY0
>>17
????

BSでやろうが
スカパーは全試合、生中継やってるが
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:54:06.88 ID:LX8Fo3Vl0
W杯を放送しなかったから株価が上がったという証拠をなんら示してないなw
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:54:16.81 ID:IZd1NajV0
さすがやね!!
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:54:29.09 ID:un06MMQq0
サカ豚イライラスレがまた立ってしまった
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:54:32.69 ID:ezw3eNb/0
次のW杯は、日本戦だけを100億で購入すればよろし
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:54:59.72 ID:Yee1xgXH0
日本企業もサッカーのスポンサー下りろよ
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:55:03.13 ID:fLntkpGeO
>>24
どこも視聴率低いな。まぁ、ニュースでやっているのを見れば試合結果はわかるからわざわざ見る奴は出演者目当てかな?
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:55:06.99 ID:s6c58G6m0
ここ1年500円から570円くらいを行ったり来たりしてるだけなのに
一番高い時を捕まえて「かなり上昇している(キリッ」とか
マスゴミらしいな
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:55:14.44 ID:DXtxfl530
年初来高値(14/6/26) 591円

日本のGL敗退が決まった翌日に年初来高値wwwwwww
W杯を中継してなくてよかったなw
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:55:34.46 ID:XQ0CSO+oO
スカパーよかったな
経営者はいい経営判断したよ
素晴らしい!
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:55:48.77 ID:T5IHKmuK0
5時間だから、日本時間で18時と21時と0時?
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:55:58.65 ID:GtinrJRcO
サッカー離れされたらスカパーも笑ってる場合じゃねえだろ
ノミ以下かこの記者
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:56:02.08 ID:aVSKWz0x0
もう全て終わったんだ、サカ豚よwww

見ての通り、日本人にサッカーは向いてないんよ。
世界がーとか言っても、お前らには関係ないんだよ。www
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:56:02.56 ID:lycgmBj70
>>32

むしろ
値段がつり上がったから撤退したんだが
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:56:08.37 ID:Oh3G4B4d0
>>37
パッケージ買いだから無理だね
減らされるのはデイリーくらいじゃね
ロシアW杯は比較的時間帯良いしまた全試合地上波中継
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:56:20.57 ID:cJa7LR3g0
>100億円を出して全試合中継しても、期待できる加入者増が見込めないという冷静な経営判断

ワラタwwwwwwwwwww
球蹴り敬遠され過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
やはり、球蹴りは貧民の競技wwwwww
タダで見られる地上波頼みwwwwwwwwwww
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:56:21.66 ID:/RJ3Dfp00
株価が上がってるのはただの相場との相関性
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:56:25.65 ID:IZd1NajV0
マサに大笑いw試合が(笑)
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:56:31.64 ID:+OIwsvQb0
心配してるのは代表離れじゃ無いか?
基本的に日本はサッカーにはあんま興味が無い
興味があるのは代表戦
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:56:32.61 ID:f3Tg9Oq60
ヨムミル!から完全排除されたのはやきうのほう
プロ野球ページはなくなり
MLB特集もなくなり
徳光コラムもなくなり
完全排除
これで株価上昇
ナイス
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:56:48.82 ID:2NfZzF060
 いまシステム障害が発生しててそれどころじゃないんだよ
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:56:58.37 ID:un06MMQq0
サカ豚顔真っ赤ワロタ
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:57:08.13 ID:iBa7p4aP0
日本のGL敗退が決まった6月25日、MXテレビの番組内で
「サッカーW杯 日本の1次リーグ敗退は悔しい?」という視聴者アンケートが行われた。

結果は「悔しくない」が69.4% 、「悔しい」が30.6%と「悔しくない」が7割近くに上った。

同番組では6月10日に「サッカーW杯 日本代表の初戦をどこで観ますか?」という調査も行っており
その際には約50%が「観ない」と答えていた。

更に日本代表の初戦が行われた6月16日には「W杯の日本代表戦を観ましたか?」という調査を行い
54.3%が「観てない」と答えていた。

そして今回の調査では実に7割の人が「悔しくない」と答えており
調査するたびにW杯への関心が大幅に低下していることが数字に表われた。

W杯に関する過去の調査は以下の通り。

6月10日「サッカーW杯 日本代表の初戦をどこで観ますか?」
4011pt(49.3%) 観ない

3904pt(48.0%) 自宅
114pt( 1.4%) 現地
109pt( 1.3%) 自宅以外でTV観戦
http://s.mxtv.jp/goji/result.php?date=20140610

6月16日「W杯の日本代表戦を観ましたか?」
4135pt(54.3%) 一度も観てない

3479pt(45.7%) 観た
http://s.mxtv.jp/goji/result.php?date=20140616

6月25日「サッカーW杯 日本の1次リーグ敗退は悔しい?」
2189pt(69.4%) 悔しくない

965pt(30.6%) 悔しい
http://s.mxtv.jp/goji/result.php?date=20140625
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:57:12.74 ID:bO/EBLoHO
全試合見る奴なんて極一部だろ
日本戦と強豪国同士の試合、決勝トーナメント全試合ならいいけど韓国対アルジェリアとかエクアドル対ホンジュラスなんて金貰っても見ないわw
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:57:18.05 ID:Svy7jT4w0
逆に映像なくても意外といけるのが分かってしまったスカパー
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:57:24.83 ID:lycgmBj70
スカパーは2002年とか
全試合無料で放送してたよな
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:57:34.61 ID:qv43kFus0
長期的にみて必ずしも大笑いできる出来事じゃないような
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:57:35.98 ID:un06MMQq0
サッカーってw杯始まってから暗いニュースしかねぇなあ



www
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:57:43.55 ID:53JeBnhlI
毎年開催すればいいのにな、理解できんわ
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:57:46.54 ID:cfcrwjJF0
日経平均がその間に1000円ぐらい上がっているのでその影響だと思うけど。。w
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:58:13.07 ID:aVSKWz0x0
コロンビアの二軍に虐殺されてる連中が、優勝狙いますだってお。www
頭おかしい。www
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:58:15.53 ID:CEultsec0
アホか、ふっかけられまくって放映権が高すぎなんだよ
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:58:17.12 ID:TYHkNT5P0
サッカー離れってもともとサッカーに付いてないでしょ
代表戦が好きなだけだし
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:58:23.32 ID:DXtxfl530
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=2503.T&ct=w

一方日本のGL敗退が決まって落ちまくるキリンwwww
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:58:40.20 ID:hDiCnc5e0
>「大会ひと月前の5月12日の終値は506円でしたが、初戦敗退後の6月16日には562円に上昇。
W杯銘柄から外れたにもかかわらず奇妙な好感が見て取れます」(証券アナリスト)

WCを中継してる民放4社の株価もここ一ヶ月を見る限り上昇傾向なんだが
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:58:53.83 ID:2JonVnNm0
>>25
ふっかけてんのが電通だから意味ないよ
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:59:15.21 ID:7vVPIWa90
>>57
プロホガソンのことか
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:59:31.02 ID:lycgmBj70
日本が敗退した日

日経平均たいして上がってないやんけw

また坂ブタウソついたのか
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:59:45.72 ID:SjN8jqan0
スカパ−はGJ!!
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:59:47.58 ID:WuSSBw710
>>5
チャンネル毎にカメラが違ったりして凄かったな
俯瞰カメラとか面白かったわ
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:00:01.54 ID:Yaik8RMV0
ネットで見れるわ。ご苦労スカパー、NHK。 詩ね 電通。
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:00:02.18 ID:cJa7LR3g0
>>67
>初戦敗退後の6月16日には562円に上昇

ここに注目しろよwww
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:00:34.98 ID:ke3WvtbN0
離れも何も元から近寄ってない
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:00:42.83 ID:DXtxfl530
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=6758.T&ct=w

一方日本のGL敗退が決まって落ちまくるソニーwwww
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:00:50.66 ID:rB5D4xGD0
>「次のW杯は5時間差のあるロシアで中継条件はそれほど良くない。スカパーのW杯復活はないでしょうね」

そしてまたNHKが高値で買い取る
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:00:52.44 ID:AwFX+qnC0
本当にサッカー好きなファンはサッカー離れなんかしてないだろう
ニワカが多いか少ないかだけだよ
普段Jも海外も見てないのに代表戦の時だけ訳知り顔で語り始めるニワカが多いこと多いこと
今回はブラジル開催で生中継見る、パブリックビューで騒ぐには不都合な時間帯だから
ニワカが減っただけのこと
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:00:54.16 ID:q6M+YfPz0
>>55
ちゃんと「5時に夢中」って書けよカス

5時に夢中はM3主婦が晩飯の準備しながら見る番組だ
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:01:40.37 ID:Z0d8QFlw0
なんでPPVやってくれないの?
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:01:51.99 ID:8XnOA0La0
おかげでゆっくりとJ2が見られました
さて18時の部が始まるぞ
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:01:59.14 ID:zII34RWRi
次回も撤退してくれ
地上波で見られる
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:02:06.46 ID:I/jiAGUX0
>>67
民放は下がってたのが戻っただけ

スカパーは横ばいだったのがさらに上がった

全然違う
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:02:15.63 ID:aVSKWz0x0
これから延々サカ豚煽れるかと思ったら、笑い止まらんわ。wwww
追い込むでー。www
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:02:24.45 ID:VnQDhF/D0
女子大生集団昏睡レイプ事件(写真・動画あり)

【社会】明治大学「クライス」集団昏倒事件、騒動を隠蔽しようと口裏合わせか…新入生の女子ばかり狙う手口は、スーフリ事件を彷彿★5 
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403933295/
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:02:39.81 ID:eMv3O/Vk0
関係者の懐にどんだけ入ってんのかしらねーけど400億は高すぎだわ
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:03:01.93 ID:eiEzh5Jp0
欧州での判決が撤退の一因なのにそこに全く触れてない時点で駄目だろこの記事
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:03:07.04 ID:wZAznNOIO
2010年ワールドカップ3位決定戦スカパー!だったな

テレビ東京だけ放送するな
ほとんどの地方は観れない
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:03:10.21 ID:iBa7p4aP0
横浜マリノスも日産自動車の出資比率を引き下げていく方針

神奈川新聞
http://i.imgur.com/0rL5o9F.png
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:03:24.63 ID:ILNAf1P10
地上波でも普通にGL全試合やってなかった?
確認してないけど毎夜毎夜なにかしら試合やってるイメージなんだが
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:03:36.78 ID:oStHPoqc0
昔は決勝戦だけをNHKが生中継してたぐらいだし。
民放なんてニュースでもやってなかったろう。
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:03:54.47 ID:lVG603Bc0
?????


2 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/28(土) 17:47:15.07 ID:uul5RkEj0
ニコ生で放送すれば

16 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 17:50:43.36 ID:8bWHS4qI0
>>2
次あたりは自ずとそうなるんじゃないかな。
下手すりゃスカパーも負け組。
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:04:03.96 ID:Ga1GjdRj0
wwwwwwwwwwww



サカ豚の死亡確認wwwwwwwwwww
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:04:08.36 ID:IohWHroy0
400億で買う方が馬鹿なだけ
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:04:09.57 ID:O3YInpP20
>>5
もう12年前かあ
ジャンルカ
えのきど
東本
在りし日の捲談姿が懐かしいなあ
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:04:28.15 ID:o19TUL1i0
逆だろ
これまでスカパーだったのが
今回は地上波で全試合放送してるからみんな見てる
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:04:31.39 ID:pcvq1Cfn0
次回は大会直前まで放映権いらねぇって態度でいれば
せっぱつまったFIFAが頭下げて格安で売ってくれる
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:04:57.26 ID:LdKlBzrJ0
次はJリーグからの撤退かな
放映権料に見合う加入者がないらしいからな
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:05:18.56 ID:cJa7LR3g0
>>96
そのお陰でスカパーの株価が上がるとかねw
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:05:29.75 ID:Ddg8HHWU0
さすがスカパー!損はしないねえ。NHKみたいに「200億が300億になってもどってことない、500億でも1000億でも構わんよ
その分受信料とりゃいいだけ」ってのが異常なんだよ
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:05:41.91 ID:un06MMQq0
サカ豚追い込まれてんなあ
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:05:45.38 ID:XUeC33op0
Jリーグの関係する地方自治体は笑ってられない状態
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:05:47.57 ID:uAD440es0
高額の放映権料を敬遠したのは経営判断として評価される
もしもNHKが上場会社ならストップ安だよ
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:05:52.37 ID:aVSKWz0x0
もうw杯の中継なんていらねえだろ。
渋谷で騒いで、痴漢するやつ誘発するだけだし。www
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:06:06.84 ID:3g6o9QGe0
バブルでもないのに400億なんて回収できるわけないだろw電通なめとるよな
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:06:24.72 ID:IZd1NajV0
さすがやん!!
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:06:29.78 ID:ZXc+UH4U0
400億円の価値はなかったよ
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:06:31.47 ID:Yaik8RMV0
FIFAから250億で電通が買って、400億で売付けたんだろう。 電通ぼろ儲け!
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:06:37.09 ID:u0M+dNFV0
なんでもかんでも馬鹿高値で買い過ぎなんだよ
電通とか電波独占して儲けてる民放に
税金のように徴収しやがる高給取りのNHKとかさ。
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:06:58.98 ID:GYPnRhTM0
W杯離れなだけでサッカー離れとは違う
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:07:06.86 ID:DE4J4LUT0
撤退してたんかwww
まともな判断やな
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:07:32.90 ID:EdwLIyir0
W杯にはたくさんの競技がある
安いマイナーなスポーツをやればいいんだよ
100億って阿呆か
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:07:37.87 ID:un06MMQq0
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:08:15.96 ID:A2u9Glfr0
次回は撤退でええやろ
幾ばくかの放映権料を払ってダイジェストながせばええやん
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:08:37.37 ID:Psgh15Rs0
別にワールドカップ見れなくたっていいわ
生活のリズムが壊れてしまう
見れないと思えば普通に寝れる
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:08:59.51 ID:Z8OfIqy90
これからの決勝トーナメントなんて、普通の日本人はまず見ないからな
貧乏ヨーロッパや南米の土人共はビジュアル的にも汚らしい
明石家さんまのような玄人は大喜びらしいがw
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:09:00.81 ID:oPBo4FLa0
スカパーはJリーグからも撤退してほしいな
台数の少ないカメラなど中継レベルが低すぎて
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:09:33.63 ID:br8XBwUa0
決勝トーナメント
というか強豪国の試合だけ放送してくれればいいし
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:09:48.80 ID:pBynETg40
解約の時のイヤがらせ質問みたいなのには萎えた
引き留めたいのか捨てゼリフ言いたいだけなのかハッキリしろスカパー。
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:09:49.02 ID:AVtFG5Sc0
ワールドカップって赤字なのに何で放送してんの?
何かカラクリがある?
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:09:51.15 ID:W3iT0W690
つーか株価は5月19日頃から全体的に登り調子だけどな
W杯は良くも悪くも関係無いだろ
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:10:00.85 ID:aVSKWz0x0
>>110
W杯以外なんて、それこそ誰が興味持ってんだよ。
海外サッカーや、Jに興味あっる奴なんて世間的にはほとんどいねえんだよ。
お前ら糞サカ豚野郎どもだけだろ。
400億返せ。www
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:10:04.57 ID:HdMpKORC0
>>1
マスゴミのアホ記事にうんざりだわw宝島買う奴の気が知れん
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:10:37.75 ID:DXtxfl530
この1週間のチャート比較

スカパー
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9412.T&ct=w
※6月26日に年初来高値をつける



キリン
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=2503.T&ct=w

ソニー
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=6758.T&ct=w


違いが一目瞭然
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:10:43.96 ID:cJa7LR3g0
>>123
サカ豚発狂wwwwwwwwwww
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:10:53.34 ID:Z8OfIqy90
>>120
アジア枠を増やして日本の馬鹿から金を思い切りふんだくるw
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:10:58.10 ID:WPl74xlS0
まあ日本人にはサッカーは向いてないし見ている人間にもストーリー性も戦略性も戦術性も物足りない事を叙述に冷静に顕にしてしまったな、単純で退屈なゲームだった、なぜ派生スポーツラグビーアメフトが生まれた事を今更ながら思い知らさてた
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:11:02.40 ID:MSSKmlpc0
まぁ地上波でやるんだからやらなくてもいいよな
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:11:16.68 ID:3fyGDWc50
日本人全員から10円ずつもらえれば10億円になるのに・・・、が実現するサイト
TBSひるおび・FNNスーパーニュースで放送
http://top-schoen.com/
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:11:23.56 ID:vPJCooG90
>>121
そうだけど
勢いがぜんぜん違う
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:11:41.15 ID:KZxCZSZq0
>>10
なんでネトウヨが出てくるんですかね…
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:11:50.26 ID:X49jRScwi
WCの対戦成績が懸けの対象になってない
国内リーグみたいにやれんものかね
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:12:24.74 ID:KBjhGOSD0
5/12→6/16で値上がりしてない日本株なんて殆どないんだが
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:12:29.45 ID:Psgh15Rs0
>>127
ラグビーやアメフトはもっと日本人に向いてないけどね
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:12:34.31 ID:qLyC6+MWi
日本サッカー人気は凋落間違いなしだろ
バレーボールと同じになるわ
代表が帰国するとき、キャーキャー言ってる連中だらけなのみて確信した
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:12:34.68 ID:mb2z/SYNO
野球オタって心底アホだな
これから今の若者の世代がサッカーを広く普及していくってのをもう忘れたのか?
W杯の勝敗に関わらずサッカー人気はどんどん増えていくよ
そして目のこえたファンが増え、代表は強くなっていくんだよ
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:13:06.59 ID:Xf4t65af0
CM枠をすべて仕切られてる民放はともかく、
NHKも電痛とズブズブだからな。
共同で子会社作ったのも随分前の話だし、
過剰に支払ってもそういうところでの仕事の発注で
還流させる仕組み
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:13:07.26 ID:Jjxs8U/u0
スカパーのせいで日本の放映権料が高騰したなんて話も聞くけど
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:13:20.02 ID:Z8OfIqy90
>>135
「夢と感動をありがとう!! ザックジャパン!!!」

いい話じゃないかw
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:13:38.59 ID:/K+n3HMJ0
まあワールドカップを口実にして基本料値上げしたから
今でも視聴者はワールドカップの視聴料を払ってるんだけどな
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:13:47.79 ID:WlVWIN8H0
スカパーでJリーグやブンデスが放映されてないとは知らなかったよ > 記事
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:13:49.52 ID:IZd1NajV0
やっぱ先を読むって必要なんやね(笑)
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:13:50.04 ID:svhpd99i0
>>5
10分ダイジェストや30分ダイジェスト、両チームからの俯瞰カメラやら。
あの頃は最高に楽しませてもらったわ
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:14:13.38 ID:O/defAG+0
次回大会から出場辞退しろよ

どうしても出たいなら中継も報道も無しでよろしく
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:14:22.05 ID:Z8OfIqy90
>>136
その通り!
香川や本田や長友の大活躍に、少年少女は夢中になったよな!!!
なにより不言実行な彼らの姿勢がよかった
愚痴なんて一切はかない、侍ジャパンに乾杯だな!
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:14:27.27 ID:o19TUL1i0
>>113
時間帯考えろカス
日本人が出場してないワールドシリーズを早朝やド深夜に流しても
5%も取れねえよ
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:14:37.72 ID:gy38TVAR0
日本が金出し過ぎるんだよ。撤退するって脅せば良い。
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:14:51.33 ID:L9yOj2Nj0
NHKなら全試合見れるわけだからな
受信料も大したことねえし

でもPPVにした方が良いんじゃないかと思うけどな
せっかくのW杯も、日本国内じゃ商売になってない
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:14:57.30 ID:zyfciqifi
スカパー良かったな
俺らは無料で地上波で見られる
winwinでめでたしめでたしって話じゃん
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:15:08.07 ID:z0IDB1Kn0
>>127
叙述?コピペ?
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:15:19.54 ID:Twglnqj/0
スカパーの株価と代表の負けはそんなに関係ないんじゃね?
W杯放送撤退直後に急上昇するならともかく
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:15:30.82 ID:/6+tamaf0
この1ヶ月で値下がりした銘柄なんて数える程しかねえだろ
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:15:40.02 ID:g+LnpSUi0
ドーハで涙した人とかそういう懐古ファンが消えて
韓流スターからのスライド組が支えていくんじゃないか
これはこれでいいんじゃないの
金融危機で疲弊してかつての栄光を保てない欧州リーグも出てきてるし
フィギュアスケートと同じ道を歩みつつあるかな
問題は羽生君みたいな本物が出てくるのかどうかだけど
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:15:58.91 ID:Z8OfIqy90
負けてビイビイ泣きじゃくる長友佑都をなだめるコロンビアの二軍選手たち
これが良くも悪くも日本サッカーそのものの姿なんだろうなw
「感動した」とレスしていた馬鹿もいたしw
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:16:12.18 ID:D+JFKVBB0
>>133
仮にサッカー中継してたら、日本が負けるごとに大暴落確実だったろ
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:16:25.85 ID:nXoSUoCS0
ワールドカップはスカパーで中継してくれとか言う頭の悪い奴が減ってよかった
スカパーじゃ払えないってなんもわかってなかったんだろうな
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:16:40.90 ID:CYiXFpK40
Jリーグ中継も金にならなさそうだし次の契約更新はなさそうな気がする
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:16:50.07 ID:XQ0CSO+oO
サッカーはバレーボールの男子代表と同じ道を辿る
これまでお疲れ様
祭りは終わり
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:17:08.07 ID:zMy6857T0
おかげで全試合地上波で見れる
邪魔者が消えてサッカー見れる人が増えたよ
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:17:15.98 ID:ucrBOsxV0
5時間なら最高でしょう
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:17:26.51 ID:cJa7LR3g0
>>136
>W杯の勝敗に関わらずサッカー人気はどんどん増えていくよ

減少傾向の観客動員をどう増やすか?2014年J開幕へ危機感示した村井新チェアマン
>2013年のJリーグの平均観客動員数は1万7226人で、なだらかな減少傾向をたどっている。
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2014022405112602.html
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:17:27.49 ID:I/jiAGUX0
>>136
サッカー弱くなってるじゃん 

2002の代表と面構え比べてみ?
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:17:31.52 ID:Z8OfIqy90
そうだ!
サッカーの試合前にジャニーズを踊らせよう!
きっと盛り上がるぞ!
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:17:44.23 ID:ZGhGElt10
>>136
でもぼろ負けしたよねw
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:17:51.28 ID:JLDQT6bF0
別に日本人がサッカー離れして何か問題でもあるのか?
サッカーでも野球でもバレーでも興味あるやつらだけが見ればいいだろ
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:18:08.93 ID:IZd1NajV0
まあ・・・2敗1分だからな・・・(笑)
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:18:23.77 ID:UMyJsBh90
>>155
アホは早く死んだ方がいいんじゃないかな
生きてても仕方ないし自殺したら?
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:18:25.51 ID:cJa7LR3g0
サカ豚ってまだ若者がーとか言ってるのかw
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:18:26.18 ID:iW9cFQwW0
倉敷さんの「ゲットォ!」が聞きたかった
プレミア始まるまで我慢
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:18:32.51 ID:iBa7p4aP0
独自 カターレに新たな問題 YKKメインスポンサー撤退へ 

(2014年06月27日 17時51分)

サッカーJ2でここまで最下位に低迷するカターレ富山に経営面で新たな問題が浮上しました。

クラブの発足時から毎年、およそ1億円を支援してきたYKKが、メインスポンサーから撤退する方針であることが、分かりました。

これは、チューリップテレビによるYKKの吉田忠裕(よしだ・ただひろ)会長への取材で明らかになったものです。

YKKは、カターレ富山がJリーグへの参入を表明したあとの2008年から毎年、北陸電力と並ぶメインスポンサーとして、およそ1億円を支援してきました。

吉田会長によりますと、YKKは来シーズン、協賛金を現在の半分のおよそ5000万円にまで減らしたうえで、再来年以降もさらに減額を続ける方針です。

最終的には、数百万円規模にまで絞るものとみられます。

YKKと北陸電力のサッカー部合併によってカターレ富山が発足して以来、資金と人材の両面でクラブ運営を支えてきたYKK。

しかし、選手やフロントスタッフとしてカターレに出向させてきた正社員を、2010年シーズンを最後に引き揚げるなど、
すでに4年前から、支援の縮小に向けた布石が打たれていました。

関係者の話では、県民クラブとして誕生したカターレへの支援について、YKKのスタンスは当初から一貫しているといいます。

クラブ運営が軌道に乗るまでの数年間は、北陸電力とともにメインスポンサーとして資金援助をするものの、
その後は、「2大スポンサーに頼らない幅広い企業からの支援獲得こそが、県民クラブとしてのあるべき姿だ」というものです。

吉田会長は取材に対し、スポンサーからの完全撤退については否定したうえで、
「支援の縮小は、以前から決まっていた計画であり、カターレ側からの要請で時期を遅らせてきたが、
来年度以降の支援は、段階的に減ることになる」とこたえました。

今回、YKKのメインスポンサーからの撤退が明らかになったことで、カターレのクラブ経営は、岐路に立たされることになります。

Jリーグはおととしから新しい制度を導入し、3期連続の赤字か債務超過に陥ると、Jクラブの資格が剥奪されることになりました。

カターレの昨年度の決算は、およそ2300万円の黒字ですが、毎年1億円を支援していたYKKが協賛金を縮小すると、
来年度からは、営業収入が大幅に落ち込むため、赤字決算に転落する恐れが出てきたのです。
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:18:47.60 ID:aVSKWz0x0
日本代表惨敗後、子供はこういい始めてる。

「日本人はサッカー向いてない」

そりゃあそうだろ、あれ見てこれから強くなるとか言ってるやつは、
ヘディング脳以外いねえだろ。
体のつくりが絶望的に向いてないのは、試合見た奴なら素直にそう思っただろ。www
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:18:50.11 ID:6HFxXx0K0
まぁ強制徴収の受信料で何百億でも払えるからな
NHKでずっとやってきゃええねん
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:18:53.41 ID:oBn3GEZmI
元々セリエAの権利をWOWOWからぶん獲ったのが始まりだろ。
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:19:04.92 ID:wdxKhy6r0
>>168
実際Jリーグを支えてるのは40代の中年だからなw
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:19:18.16 ID:5tjg4WGX0
なんか変な論理だなと思ったらこの記者はサッカー=日本代表オンリーなのねw
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:19:22.46 ID:uAD440es0
>>121
キリンとソニーは見事に落ちてるなw
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:19:29.74 ID:Tqqt2iCpO
>>137
NHKは韓国贔屓中継がなぁ。
実は、韓流ブーム(笑)の火付け役なんだよね、NHKって
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:19:39.39 ID:MXbVzSw90
スカパー「前回100億円だったから出せますよ」

電通「は?衛星放送wwwなら400億だせ」

スカパー「…」

NHK、民放「買います!全試合視聴率二桁間違いない!」

視聴率大爆死

今ここ→スカパー「地上波ざまぁぁwww」
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:19:51.62 ID:8dxIVU+X0
>>165
その興味あるやつだけ見ろってのも、サッカーってかJに旨みがないとなったら
もう放映権料出して買わないってなるからな・・・
前更新するの揉めてたし
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:19:55.84 ID:h+zEvOwx0
早朝と深夜でFIFAはふっかけすぎだよな

数字取れないのはわかりきってたことじゃん

ロシアは高視聴率連発だろうけど
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:20:05.25 ID:DuyEF/RC0
むしろ地上派でやってくれるようになったから見れるようになったんだけど
どうしてそれで日本人がサッカーから離れるんだ?
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:20:26.33 ID:nO2r4t100
スカパーはJリーグ放送も放映権料下げなければ撤退しようとしてたからな
焦った球蹴り協会が優勝決定戦みたいな短期トーナメント取り入れてなんとか延命したけど
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:20:46.54 ID:ucrBOsxV0
>>174
スポーツってそんなもんでしょ
野球が高すぎるだけで
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:20:47.01 ID:mHE3wgWF0
5月12日 日経平均 14149        スカパー 506
6月16日 日経平均 14933        スカパー 562
 
              5.5%上昇          11%上昇

確かに、買われてはいるけど、W杯関係ない気がするな
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:20:48.02 ID:3ZW29u8e0
スカパーが100億円出すの渋ってたのに、受信料から400億円使って放送権買った
アホ局があるらしいよ
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:20:48.38 ID:+EOlouE10
>次のW杯は5時間差のあるロシアで中継条件はそれほど良くない。

え、この時間差って絶妙じゃね?
試合時間は日本時間の夕方から深夜に掛けてだろ。最高の時間帯じゃん。
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:21:36.02 ID:HmuSWlZq0
>>174
球場に来るファンの大半が20代の野球とは対照的だな
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:21:49.61 ID:96+/yNqz0
地上波で全然かまわないが、400億ってのはさすがに高過ぎるな
オリンピックみたいにどんどん値上がっていく
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:21:58.37 ID:uAD440es0
>>137
こいつらは日本の国益考えてないからな
特にNHK
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:21:58.79 ID:/isE0rbj0
スカパーにとってはW杯なんてどうでもいいけど
海外組が不振で欧州リーグを見てくれないのが一番痛い
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:22:05.67 ID:y/JQqini0
いま小学生の間では野球の方が人気らしいね。
サッカーはもうダメだって。
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:22:19.67 ID:Z8OfIqy90
>>182
日本敗退はJを切るよい口実になるんだろうな
で、サッカーも元の実業団に戻ればいい
読売クラブvs日産サッカーのほうが、いまの卑弱な日本代表wよりも
強いんじゃないのかね?
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:22:32.28 ID:uptaa/Ij0
全部生で見てるけど
日本戦と準決勝と決勝以外は録画でもいいよ
あきらかに金額おかしいし

自分の見たいって意識を人質にとられて電通がテレビ局を脅迫してる
みたいな状況
そんな状況で離脱って決断できる会社は評価あがるだろ
むしろ強制徴収で運営してるNHKが言いなりの金額を払うっていうほうが大問題
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:23:08.08 ID:kMSek/wU0
本田スゲー。いろいろ終わらしてくなァ。
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:23:09.94 ID:ejOPwx4P0
スカパーはシステム障害を何とかしろ
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:23:28.56 ID:RywUrL5Y0
ハイライトが各局すごいレベルが低くて嫌になる
NHKは土日ハイライトやらない謎編成だし

スカパーにやって欲しかったよ
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:23:37.49 ID:wdxKhy6r0
ギリシャ戦、ほとんどの奴が「マジでつまらなかった」って言ってたなwww
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:23:49.79 ID:nwgdeDOZ0
>>192
アホすぎ
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:23:57.91 ID:3PYodgjI0
>>124
これは・・・
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:24:00.04 ID:HTGZ/tlU0
400億が12年後には1000億になってそう
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:24:09.22 ID:iBa7p4aP0
日本のGL敗退が決まった6月25日、MXテレビの番組内で
「サッカーW杯 日本の1次リーグ敗退は悔しい?」という視聴者アンケートが行われた。

結果は「悔しくない」が69.4% 、「悔しい」が30.6%と「悔しくない」が7割近くに上った。

同番組では6月10日に「サッカーW杯 日本代表の初戦をどこで観ますか?」という調査も行っており
その際には約50%が「観ない」と答えていた。

更に日本代表の初戦が行われた6月16日には「W杯の日本代表戦を観ましたか?」という調査を行い
54.3%が「観てない」と答えていた。

そして今回の調査では実に7割の人が「悔しくない」と答えており
調査するたびにW杯への関心が大幅に低下していることが数字に表われた。

W杯に関する過去の調査は以下の通り。

6月10日「サッカーW杯 日本代表の初戦をどこで観ますか?」
4011pt(49.3%) 観ない

3904pt(48.0%) 自宅
114pt( 1.4%) 現地
109pt( 1.3%) 自宅以外でTV観戦
http://s.mxtv.jp/goji/result.php?date=20140610

6月16日「W杯の日本代表戦を観ましたか?」
4135pt(54.3%) 一度も観てない

3479pt(45.7%) 観た
http://s.mxtv.jp/goji/result.php?date=20140616

6月25日「サッカーW杯 日本の1次リーグ敗退は悔しい?」
2189pt(69.4%) 悔しくない

965pt(30.6%) 悔しい
http://s.mxtv.jp/goji/result.php?date=20140625
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:24:11.17 ID:nXoSUoCS0
日本のテレビは自分たちで視聴率とれる番組作れなくなったからな
こういうスポーツ中継に大金出してすがるしかないどうしようもない無能
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:24:34.85 ID:UuCxutvH0
50円って日経平均につられて上がっただけだろ
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:24:43.33 ID:uAD440es0
>>155
普通に考えれば落ちるだろうな
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:24:54.37 ID:Z8OfIqy90
サッカーにも田中やダルビッシュみたいなのが出るのが一番だろうな
誰とは言わないけど、金だけでミランだのマンチェスターだのに、金だけで入団した奴ではなく
実力で欧州に行けるような選手が出ないと無理だ
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:25:09.93 ID:Kwv5Dxjc0
サッカー離れというか代表離れだな
サッカーなんてもともと根付いてない
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:25:57.51 ID:wdxKhy6r0
あんなレベルの低さ見せつけられて
あれよりもっとレベルの低いJリーグを誰が見るんだって話だよなw
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:25:57.91 ID:3s4Phdtf0
時差でいったら最高の大会になるな
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:26:09.04 ID:aVSKWz0x0
NHKはまさか、国民全体がサカ豚並みにすべての試合にかじりついて
視聴するとでも思ったのか。
アホすぎる。
来年からサッカー関連は全部やめちまえ。
責任取れ。
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:26:09.34 ID:YNJEiO+z0
冷静に・・・ならずともスカパーで100億も回収できる
わけないのに電通はなぜそこまで強気になれたんだろうね。
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:26:28.47 ID:wudBXX9d0
なんとなく親善試合の視聴率も下がりそうな気がする
グループリーグ突破できないのが基本だとわかったら夢から覚めるにわかが増えると思う
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:26:29.49 ID:hVtKGLr00
犬の散歩で近所の公園いくとサッカーやってる子供しかいなかったんだが
いつの間にか野球教室になってた
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:26:36.96 ID:DXtxfl530
スカパー
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9412.T&ct=w
※日本のGL敗退が決まった翌日の6月26日に年初来高値をつける



一方W杯銘柄は・・・

キリン
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=2503.T&ct=w

ソニー
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=6758.T&ct=w
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:26:37.77 ID:q6M+YfPz0
>>205
少なくとも香川は実力で入った

香川も金で入ったと言いたいなら
日本人が金抜きで入ることは不可能
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:26:51.50 ID:mrcsU8b00
さんまが正しかったな
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:26:57.43 ID:byEdg+Nl0
放映権料って全般的になんであんなに高騰してんの
MLBとかローカルでもイミフな金額になってるし
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:27:13.09 ID:hIYmH6rB0
ネットで見れるからなぁ
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:27:14.08 ID:3s4Phdtf0
>>211
まあ下がるだろうな
アレのおかげでハードル下がってるのが救い
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:27:17.78 ID:mu/zVTIN0
>>206
日本の団体スポーツ競技人口トップはサッカーなの

ごめんね
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:27:26.39 ID:uAD440es0
>>209
こんな馬鹿なことを公共放送がやっていたら受信料不払いが増えるきがするが
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:27:32.01 ID:w28Ditsw0
ワールドカップは金が無くて見送っただけで
スカパーはJリーグも2分まで全試合、欧州サッカーもやりまくりじゃん
再放送まで合わせるとサッカーばかりやってる印象
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:28:01.45 ID://pZFD2c0
>>212
日本敗戦でまた在日が不法占拠したのか
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:28:03.77 ID:Z8OfIqy90
>>215
サッカーの玄人にとっては楽しいW杯になったらしいな
弱いアジアが全滅して、さあこれからが真のW杯だと意気軒昂に叫んでいたw
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:28:20.60 ID:rmXO8y/n0
今回の日本代表の予選敗退で今後サッカーをやる子供、少年が激減しそうで不安だな
野球に子供、少年が流れるようになりそう
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:28:37.03 ID:Tqqt2iCpO
>>209
でも明日は、多くの地方局で天皇杯地区代表決勝を中継するんだぜ?
あ、ついでに言うがこの時も椎名林檎のあの曲が使われるからなwww
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:28:58.07 ID:L9yOj2Nj0
>>211
それは関係ないと思う
シビアに代表の試合を見てるのは少数派だろうし
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:28:59.47 ID:uAD440es0
>>221
だいたいこんな金額で採算があうわけねーだろ
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:29:03.78 ID:Kwv5Dxjc0
>>219
で、その競技人口トップのサッカーでW杯何勝できたの? (笑)
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:29:11.00 ID:zUbrr5DR0
まあ、韓国や中国リーグにも勝てないリーグだからな。
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:29:22.11 ID:bag5DkRU0
日経に連動してるだけだろ
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:29:24.46 ID:aVSKWz0x0
サッカー関連も糞だが、MLBも高すぎだろ。
見てえんなら、それこそスカパーで勝手に見ろよ。
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:29:25.41 ID:N6ZVSiMQ0
スカパーと言えば寒流のイメージなんだが

最近どーなったん(笑)
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:29:25.60 ID:B6df7HGa0
電通はNHKが金出すと思ってるから。
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:29:29.07 ID:aR9nFZqm0
野球離れにサッカー離れ
時代はゴルフなのか
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:29:34.53 ID:Z8OfIqy90
>>228
一分けしたぞ!
ギリシャ相手に大健闘だ!
恐れ入ったか!!!!!
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:29:37.16 ID:YM0uNULL0
残りの放送カードがドイツvsフランスになるかもしれないテレ東
「流石!テレ東。引きが強ぇ。」と言いたいところだが、
生中継見られない地域がたくさん出てくるのでその点スカパー!が撤退したのは残念。
でも、もう権利買える体力ないのよね。
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:29:39.44 ID:3s4Phdtf0
>>224
流れるならテニスや体操じゃね
野球のイメージは最近の若い親にはかなり悪い
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:29:44.61 ID:0ViNbb680
>>5
ドイツ大会のスカパーも面白かったんだぜ
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:29:52.59 ID:srFukfiD0
1974年西ドイツ大会 940万円 東京12チャンネル(現テレビ東京)
1990年イタリア大会 6億円 NHK
1994年アメリカ大会 6億円
1998年フランス大会 6億円
2002年日韓大会 65億円 ジャパンコンソーシアム
2006年ドイツ大会 160億円
2010年南アフリカ大会 250億円
2014年ブラジル大会 400億円
http://s3.footballchannel.jp/wordpress/assets/2014/03/20140321_hyo.jpg

ロシア大会をテレ東時代の940万円に戻せば買うかもしれない
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:29:52.72 ID:jKFQJC+C0
98年にスカパーに入ったけど
フランス大会で試合中継できずに
セルジオとか解説陣のリアクションだけを延々と流してたのを
夜中中見ていたのはいい思い出
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:30:07.88 ID:BeY3qHR+0
大正解だったなw
一分け2敗じゃ英断としか
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:30:17.68 ID:uAD440es0
>>231
MLBはスカパーでも放送されるから採算のあうもの
ワールドカップは採算があわないぼったくり価格
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:30:24.91 ID:QTN5qfJf0
J3全試合中継やってくれればスカパー!入るんだが
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:30:28.64 ID:wdxKhy6r0
Jリーグ買って失敗してるからな、スカパーは
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:30:35.48 ID:zTe2YomR0
ゴルフは金になる
サッカーは金にならない(強くなりそうもない)
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:30:36.30 ID:byEdg+Nl0
一ヶ月限定のコンテンツにCS局が100億円も出せるわけない
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:30:54.18 ID:Z8OfIqy90
>>231
そっちはまだ日本人が活躍しているからいいんだけどね
いや、煽りでもなんでもなく、同国人が活躍できない海外中継なんて
真のファンとやら以外には、屁の価値もない
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:30:55.58 ID:hVtKGLr00
サッカーやってる子は遊びみたいでいなくなったが
野球の子はガチでやってる感じだわ
親が大勢見にきて真剣に投球練習とかしてる
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:31:05.99 ID:uDbCBSVG0
と言っても毎年ワールドかぷはNHKで放送してたし
ニワカ走らんと思うが
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:31:15.66 ID:q6M+YfPz0
>>243
J3ぐらいならチケ代払って観に行けやw
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:31:18.94 ID:Kwv5Dxjc0
>>235
うおーすげー!流石競技人口トップのサッカーさんやで
サッカー以外の不人気競技は国際大会一勝もできませんわ
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:31:39.52 ID:3s4Phdtf0
>>247
数字とれないMLBなんてゴミ同然だろ
深夜の散歩の映像より低いんだぜw
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:31:43.92 ID:nXoSUoCS0
スカパーなんて海外のモノ垂れ流してるだけだろ
自分たちで何か人気コンテンツ作らない限り限界がある
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:31:46.48 ID:Qg4Hapo00
>>224
流れないだろうな。少年サッカーチームは増えてるし。
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:31:56.31 ID:+EOlouE10
>>237
幼少の頃からテニスや体操やれる環境なんてそんなに無いよ。
部活なんて本格的に教えられるコーチのいないお遊びレベルのところが多いし。
どんな田舎にも少年野球チームと少年サッカーチームは必ずある。
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:31:59.73 ID:IZd1NajV0
NHKは人の金だと思って大盤振る舞いし過ぎ、サッカーファン、野球ファンばかりじゃ無いんだぜ
もっと公平に放送しろよ
257名無し@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:32:00.07 ID:OriRuxE50
新聞で結果、TVは周遅れのダイジェストで十分
途中抜きすぎの先生には、御免なさい で宜しく
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:32:11.20 ID:Twglnqj/0
>>240
ああ、あったあったww 何気に面白かったわww
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:32:16.68 ID:ODTp92yy0
スカパーならベッカムカメラならぬ
スアレスカメラでチャンネル確保したはず
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:32:27.54 ID:uAD440es0
>>252
400億で買ったワールドカップもゴミみたいな数字なんだろ
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:32:31.55 ID:QTN5qfJf0
>>250
他の試合やアウェイ時とかね
ホームは見に行ってる
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:32:31.95 ID:UuCxutvH0
>>240
今回もそんな感じで座談会してたよ。
数秒しか見なかったが

あんなの誰も見ないんだから何もしなきゃいいのに。
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:32:48.82 ID:X6WXxutM0
W杯ごときに400億はないわ
受信料を何だと思ってる
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:32:54.62 ID:HTGZ/tlU0
何が悲しくてわざわざスカパーで代表を見なきゃならんのか
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:33:13.80 ID:Z8OfIqy90
>>252
それに引き替え、サッカーは数字が取れてよかったよな!
ギリシャ相手に引き分けに持ち込む大健闘!!!!
日本人を熱くさせたぜ!
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:33:20.73 ID:oWeEBzAz0
>>236
90%の人が視聴出来る、たくさん見られないってのは勘違い
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:33:33.52 ID:Twglnqj/0
>>263
受信料は湯水です
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:34:04.96 ID:uAD440es0
W杯の不人気のおかげでZIP!最高視聴率更新


日本テレビの朝の情報番組「ZIP!」(月〜金曜前5・50〜8・00)の24日の視聴率が12・0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。m2011年4月の番組スタート以来、歴代最高をマークしたことが25日、分かった。

民放の朝の情報番組はフジテレビ「めざましテレビ」(第1部=前5・25、第2部=前6・10〜8・00)と「ZIP!」が激しい視聴率争い。
24日のフジは「めざましテレビ」の前に、サッカー・ワールドカップ(W杯)中継が入る“変則”編成だったとはいえ「ZIP!」が番組歴代1位の数字を叩き出した。

 今年4月以降は「めざましテレビ」第2部が10〜11%台、「ZIP!」が9〜10%台と接戦。
24日のフジはW杯「クロアチア×メキシコ」(前5・00〜7・10)が4・0%、「めざましテレビ」(前7・10〜8・00)が9・6%だった。
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:34:05.37 ID:3ZW29u8e0
>>233
つうかなんで電通が間に入るのかわからんよな。NHK+民放がFIFAから250億円で買えばいいのに
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:34:06.40 ID:EpRrzemD0
地上波はヘタれた声のアナが浅い情報原稿読み上げ
オナニーストリー語りでピッチで起こっていることをまともに伝えられないし
解説は浅い場当たり的なコメントに終始するし
画面に無駄なテロップを常時表示するわ、ボールに被るタイミングでフォーメーション表示するわ
マジでスカパーで見たかった
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:34:14.30 ID:I/jiAGUX0
>>252
MLBonNHKは300試合で25億円 1試合辺り800万円 1時間辺り300万円
W杯は1試合辺り6億円 1時間辺り3億円
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:35:09.72 ID:I/jiAGUX0
>>268
サッカー避けられてるな
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:35:12.19 ID:uAD440es0
>>269
搾取は893と同じだろうな
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:35:16.73 ID:PAAnJOex0
地上波が狂ったように全試合中継してるのにスカパーがあえてやるメリットはないわな
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:35:22.92 ID:3s4Phdtf0
>>271
映像の垂れ流しより低いMLBは放映権以前の問題だろ
W杯のハイライト番組と一緒w
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:35:26.56 ID:dGiuMIID0
サッカーファン金出さんからな
海外サッカーの実況スレも本スレよりsopの実況スレのほうが伸びてたりする
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:35:30.70 ID:jNNDq4vm0
一月前に撤退決めたわけじゃないだろw
株価関連はアホなニュース多いよな
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:36:07.80 ID:gFQemCbl0
>>251
実際そうだからなw
ラグビーは通算0勝だし、バレーは今11連敗だっけ?
バスケは世界選手権にすら出場できない
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:36:22.14 ID:vhk4T9Fh0
株価と直結するような番組しか流さないのか
入ってなくてよかった
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:36:39.57 ID:Qg4Hapo00
>>274
本当はやりたくないと思うぞ。
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:36:44.74 ID:UB48j2fP0
>>1

ないないあえいえませ〜ん(笑)
30代以上のニワカファンはともかく、これからは若者の間で
サッカー人気は根付いてくるからね、全国的にサッカーの普及率が
今まで以上に増えて言ってるから
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:36:44.91 ID:h+nXYHF8O
コミケでも中継した方が儲かるよ
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:36:51.35 ID:I/jiAGUX0
>>275
MLBのメインはBSじゃん

深夜放送なんてマー君投げてないでしょ
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:36:51.29 ID:hh4IV+mZ0
この勢いで税リーグも切っちゃいましょうスカパーさん!!
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:36:54.26 ID:IZd1NajV0
>>239
テレビ東京時代は良き時代やねw
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:37:09.03 ID:uAD440es0
>>277
再評価されたんだろw
株が動くにはキッカケが必要だからな
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:37:17.99 ID:tAKHpyhz0
WCの放映権料全2000億円のうち400億円が日本からだからね。
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:37:23.27 ID:7EVZXZmv0
電通とNHKと民放連がありとあらゆる優良コンテンツの障害なのですよ
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:37:25.61 ID:M6VAxwtL0
サッカー点が入らないし、見ててもつまらない。

金払ってみるものじゃないよね。
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:37:26.17 ID:mu/zVTIN0
ID:Kwv5Dxjc0
何か怒ってるなこの人
どうしたんだろ?
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:37:27.49 ID:Bq3knMqi0
サッカーってすぐにわかにわか言うよね
誰でも最初は一年生なのに
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:37:42.69 ID:Z8OfIqy90
>>281
禿同
全国のイオングループで、本田圭佑の夢ノートが売り切れ続出らしいぜ!
すっかり子供のアイドルだなw
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:37:55.44 ID:dCMAVHty0
サカブーは無料の地上波しか観ないから
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:37:58.13 ID:tSsS8nzM0
ドログバにハマったんだが、ドログバ所属のトルコリーグなんかスカパーでも放送してないかな?
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:38:06.58 ID:jKFQJC+C0
98年のフランス大会はスカパーずっと見てたから
The Cup of Lifeが頭にこびりついて離れなくなった
ええ曲だったわ
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:38:14.89 ID:hVtKGLr00
ボロ負けしてからサッカーやってる子一人も見かけないからな
かなりショックを与えたんじゃないかw
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:38:37.73 ID:aVSKWz0x0
>>247
にしても、毎日やらなくてもよくないか。
基本午前中の放送だから、年金生活のじいさんか、ニートぐらいしか見れないだろ。
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:38:43.31 ID:3ZW29u8e0
>>271
ホント異常だわw
400億でも買うと決定したやつはアタマにウジでもわいてるとしか思えん。
1試合5000万円で注目試合+αで50億円ぐらいが妥当なのに。
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:39:07.88 ID:Z8OfIqy90
実際、頭をまっ金金に染めて、両腕に腕時計して、分不相応な「語録」を撒き散らす
端から見れば、ただのパッパラパーなんだよな
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:39:22.84 ID:LKHQeaao0
>>226
岡田二次政権のとき視聴率が最低だったの知らない奴w
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:39:27.91 ID:3s4Phdtf0
>>298
電通だよ
放映権高くなれば収入が増えるしな
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:39:44.18 ID:ZFvfcR7l0
>>24
Jリーグの開幕戦の視聴率3.5%だったよな
ほんとうのサッカー好きは3%ちょいってことやね
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:39:47.43 ID:1Mg4xhld0
スカパー 562円
日テレ 1,759円
TBS 1,226
フジ  1,780
テレ朝 1,847
テレ東 1,552

WOWOW 3,785
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:39:51.31 ID:czLjugJe0
サッカーファンになる理由がない
弱い
アイドル化
次世代スター無し
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:39:55.67 ID:I/jiAGUX0
朝のW杯は通常番組を大幅に下回る視聴率
夜のダイジェストは通常番組を大幅に下回る視聴率
深夜のw杯はアニメに毛が生えた視聴率

こんなものに1試合6億円
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:40:05.46 ID:Vxf5b0ugO
サカ豚










涙目ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:40:19.39 ID:HTGZ/tlU0
>>287
マジか。日本だけで半分出す日もそう遠くないな
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:40:46.13 ID:uAD440es0
>>298
金が飛びかうまっ黒な世界だと思うよ
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:41:11.55 ID:xUroa9rY0
浮いた金でなでしこリーグの中継を増やして欲しいんですけど
あっちは最下位チームに至るまで本物の「パスサッカー」だしな
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:41:16.93 ID:IZd1NajV0
ハッキリ言って400億って莫大な金だからな、其れで2敗1分ってw(笑)
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:41:21.23 ID:zUbrr5DR0
>>291
長い間応援している自分達を神聖化したいんだろう。
だから、新参者には冷たくあたり、他のスポーツに攻撃的になる。
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:41:23.49 ID:Z8OfIqy90
>>287
弱っちい雑魚チームがW杯に出るには相応な対価だ
むしろ安い買い物ともいえる
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:41:27.78 ID:/isE0rbj0
ロシアW杯は今回より見やすい時間帯だから
さらにボッタクリされそう

600億くらいか?
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:41:51.52 ID:wdxKhy6r0
サッカーが浸透してるならJリーグの優勝試合はゴールデンで20%行くな!
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:41:58.32 ID:695LCKzvO
サカ豚逝ったあああああああああああああああ
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:42:20.07 ID:2sE71wyo0
今回全部地上波で見られるからスゲー身近だわ
前回のW杯より楽しい
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:42:22.13 ID:AMV/RN8l0
いよいよサッカービジネスも暗雲が漂ってきたな
まあ、まともな商才があるところは当然、こういう読みをする。
さて、もはや完全に衰退期に入ったサッカービジネスで最後にババを引くのは誰かな
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:42:52.30 ID:wcw4pgZq0
>>24
それ見るより再放送見てるんだろ
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:42:59.04 ID:gfmqwP6C0
離れっつうか元々サッカー自体には興味ないだろ
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:43:03.74 ID:WxTQkjun0
テレ玉や東京MXでW杯を観られたのは幸せな経験だった
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:43:05.97 ID:d6yfR8ES0
2002年の中田チャンネルは狂ってたけどな
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:43:17.24 ID:hVtKGLr00
400億どぶに捨てるなら
Jリーグとかに投資した方がよかったんじゃないか
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:43:17.50 ID:WoHTLfED0
スカパーついでにJリーグも解放してくれwww
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:43:32.89 ID:nnyMprUyO
>>291
ニワカのくせにサッカー通ぶって上から目線でドヤ顔するからじゃね?
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:43:42.43 ID:1y8liVSX0
WCデイリーハイライト犠牲局  (GP帯民放地上波)

*4.5% 06/15日 19:00〜20:54 TBS <2時間>
*3.9% 06/16月 19:00〜19:54 フ ジ<1時間>
*4.9% 06/17火 19:00〜20:54 テレ朝<2時間>
*3.2% 06/18水 20:00〜22:48 テレ東<3時間>
*6.6% 06/19木 19:00〜21:54 日テレ<3時間>
*4.2% 06/20金 19:00〜20:54 フ ジ<2時間>

*5.8% 06/23月 19:00〜20:54 日テレ<2時間>
*6.8% 06/24火 19:00〜21:48 テレ朝<3時間>
*3.1% 06/25水 18:57〜20:49 テレ東<2時間> 
*3.2% 06/26木 19:00〜19:56 TBS<1時間>
**.*% 06/27金 18:58〜19:54 テレ東<1時間>
**.*% 06/28土 19:00〜20:54 フ ジ<2時間>

**.*% 06/30月 19:00〜19:54 フ ジ<1時間>
**.*% 07/01火 19:00〜20:54 日テレ<2時間>
**.*% 07/02水 21:00〜22:54 TBS<2時間>

**.*% 07/06日 18:56〜20:54 テレ朝<2時間>

**.*% 07/09水 19:00〜20:54 日テレ<2時間>
**.*% 07/10木 19:00〜19:54 テレ朝<1時間>

**.*% 07/14月 21:00〜22:54 TBS<2時間>(総集編)

日テレ 9時間  テレ朝 8時間  TBS 7時間  フ ジ 6時間  テレ東 6時間

前代未聞!ゴールデンタイムで4日連続5%未満、さらに2日連続の3%視聴率を叩き出したサッカー。まじすげえ
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:44:30.28 ID:JaLrPhN90
今回の茶番でマジ下降線をたどるかもな
本田と長友と香川は引退しても名が残るぞw
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:44:36.91 ID:iupLDtW4O
>>293
日本国民は無料の巨人戦をまったく見なくなりました。
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:44:54.77 ID:cICO8bMk0
地上波でやってんのに、スカパーなんか必要ないわ。
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:45:05.47 ID:CDQ31DMC0
でもW杯観れなかったら文句言うでしょ
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:45:35.55 ID:mHyOHvGMO
税リーグが始まってから日本はどんどん貧乏になった
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:46:02.40 ID:CssAJ7520
>>278
ラグビーは1勝しとる
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:46:17.60 ID:aVSKWz0x0
サカ豚の調子こき方異常だったからな。w

やっとしおらしくなってきたサカ豚。wwwwww
下朝鮮レベル。wwww
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:46:57.17 ID:gFQemCbl0
まず時間帯が糞
そして日本代表が初戦敗戦で興味なくなる
そりゃ低視聴率になる

しかし400億はボッタクリだわ
ロシア大会中継しなかったら良いんじゃないの?
サカ豚はどうせsopで見るから関係ないやろ
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:47:02.39 ID://BQFRhY0
小男集団がダラダラ右往左往駆けずり回ってるだけを
1時間半以上じっと見続けるなんて・・・
そんなイラつく競技を何試合も続けて見る根気なんて無いもの。
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:47:10.70 ID:I/jiAGUX0
>>327
1試合6億円のW杯よりは見てるんじゃない?
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:48:28.27 ID:DuyEF/RC0
>>327

野球はもうだめだろ
子供たちの間でもダサいっていう印象が強いし
スポーツ人口でも野球だけが異様な下がりっぷりを見せてるし
球場観戦の年齢層も5,60代が大半だし
だから電通も野球がだめになりそうだからサッカーに入れ込んでいたんだろうな
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:48:29.55 ID:iupLDtW4O
>>325
ハイライトなのに巨人戦とたいして変わらない視聴率。
これを低いと見るか高いと見るか…
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:48:32.43 ID:I/jiAGUX0
>>325
地雷持ち回りだな
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:48:33.78 ID:aVSKWz0x0
2時間試合見続けて、入った点0とか時間の無駄でしかないわ。
アホだろ。www
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:48:34.07 ID:y2tKQ3Gn0
椎名林檎だか蜜柑だかの景気の悪いぴゃああああああっていう笛で始まる歌が流れる。
暗い気持ちでテレビを見れば、点は入らずみじめな敗戦ばかり見させられる。
すっかり鬱になるが仕事に出かけなくてはならない。
こんな毎日で眠れなくなりました。来週医者にかかります。
椎名林檎の歌を聴くと身体の節々が痛くなります。
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:48:46.92 ID:ybAOAcUl0
日本の放送局というか、スポンサーが馬鹿ばかりだわ。

そんなところに金出してCMするより従業員に金配れよ。
そっちのほうが遥かに企業のためになるぜ。
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:48:49.65 ID:RywUrL5Y0
>>335
今の巨人戦の視聴率は、ワールドカップのクソ試合とどっこいどっこい
地方球団のほうが現地の視聴率が良い

もう全国区ってのが死語なんだろう
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:49:02.03 ID://pZFD2c0
>>248
チョンが集団で暴れてた終戦直後の日本そっくりだな
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:49:12.13 ID:O0lsWVuk0
スカパーの試合後のダイジェスト番組は好きだったけどな
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:49:12.40 ID:mpCga3d50
林檎姉さんの歌が虚しい
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:49:19.01 ID:I/jiAGUX0
>>336
球場観戦なんて関東のメインは30代、40代だよ
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:49:31.24 ID://BQFRhY0
勝てれば、バレなければ何やってもいい〜という卑怯さもある種の戦術というとこがやはり土人のスポーツなんだと実感するよw
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:49:41.29 ID:3s4Phdtf0
>>342
そうか?
一部地方も巨人戦みたいになってきてるぞ
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:50:29.57 ID:I/jiAGUX0
>>342
W杯デイリーと違って誰も見てないわけじゃないんだな
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:50:31.30 ID:vEz7tg8r0
スカパーが中継撤退する事がなんでサッカー離れっていう話になるんだ?意味不明
これぞ話のすりかえの典型だな
武力を持ったら戦争する国になる!って叫んでる左翼と同じくらいありえないwww
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:50:34.47 ID://BQFRhY0
放映権料400億でアジア枠は減らないようになってる
くだらないスポーツ大会
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:50:42.18 ID:Z8OfIqy90
>>336
その点サッカー選手はかっこいいからな!
不言実行!
負けて愚痴る選手など一人もいない!
子供たちのあこがれだ!
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:50:44.18 ID:VJn/PxAi0
全試合地上波中継になってイラつく焼き豚ざまぁwwwwwwwwwwww
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:50:53.04 ID:R/auGqbA0
>>24
日本代表しかみてないんだよな悲しいけど
だからミランでフルボッコにされてる本田が代表の中心でも何の疑問も持たないし
本田の希望通り本番後に叩き始めたスポーツ新聞を非難してたりする
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:51:03.71 ID:q7MGZpef0
ロシア大会
日本が枠削減で代表にならなかったら
NHKキャンセル出来ないのか・・
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:51:14.36 ID://BQFRhY0
電通を肥やす為だけに

W杯ブームを煽ってるテレビ局

電通とテレビの主従関係がよく表れてる
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:51:37.31 ID:at8S8mxo0
ばなれというより高すぎるんだろ
高すぎるなら出さなくてよい、そこまでしてみる必要はない
普及して欲しいなら安くするだろうからな
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:51:39.01 ID:A/a7/RDm0
韓流ブームとどこが違うんだ? 同じだろ??

本田 =  ヨン 様
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:51:44.96 ID:vFztaQjx0
おかま倉敷の中継を聞かなくて済んでHappyだよ。
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:51:48.11 ID:wdxKhy6r0
Jリーグのスタジアムは最近若い人が減り40代ばかりになったと
熱烈なJリーグファン小田嶋隆が言っていますw
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:51:49.96 ID:VJn/PxAi0
なんで試合の視聴率出さねえの?w
ハイライトなんて前回も低視聴率だったんだがw
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:52:14.36 ID:srFukfiD0
放送権料タダの国が大多数

イギリス <3億円>
http://www.tsmplug.com/football/world-cup-total-revenue-4-billion/
インド 2014〜2018年FIFAイベント全部 <90億円>(以前はほぼタダ)
http://www.livemint.com/Consumer/hPC1jchSvJxuqE6ttEVTfK/Sony-SIX-wins-broadcast-rights-for-FIFA-World-Cup-2014-and-2.html
アメリカ 2010〜2014年FIFAイベント全部 <100億円>
http://www.tsmplug.com/football/world-cup-total-revenue-4-billion/
中国 2010〜2014年FIFAイベント全部 <115億円> (その前は24億円)
http://www.ittime.com.cn/index.php?m=content&c=index&a=show&catid=27&id=9144
韓国 2010〜2014年FIFAイベント全部 <130億円> (その前は半額)
http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/focus/097.html
日本 2010+2014W杯のみ <650億円> (コンフェデ10億や女子などは別料金)
http://s3.footballchannel.jp/wordpress/assets/2014/03/20140321_hyo.jpg

これ国民にバレたら暴動起こるで
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:52:16.80 ID://BQFRhY0
サッカー協会が敗北の謝罪が出来ない理由ってこれ?
香川・長友の海外躍進の裏側で……金と利権にまみれた
日本サッカー協会の内紛
http://www.premiumcyzo.com/modules/member/2012/10/post_3668/
サッカー協会 利権でGoogleで検索すると!!
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:52:52.60 ID:AMV/RN8l0
日本サッカーなんてメディアの上げ底でどうにかもってるようなスポーツが、
これで損と判明してみんな退き始めるとあっという間に終わり
国内リーグの足腰をちゃんと鍛えて無かったのが大失敗の原因ね
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:52:58.02 ID://BQFRhY0
佐村河内守
小保方晴子
本田圭佑


今年の
この人の人気に騙された大賞
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:53:02.96 ID:E0b8Qv6n0
江川曜子とか見てたなぁ
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:53:07.67 ID:rsQSGcqe0
>>1
日経平均自体が上がってた気がする
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:53:22.25 ID:gmI/lLf60
最初から期待などしてなかったが、ここまで無様では
多少の客離れも仕方ないだろ
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:53:38.10 ID:Hyup+lKj0
スカパー解説者は選手馬鹿にしすぎ
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:53:38.79 ID://BQFRhY0
ワールドカップの年だけどサッカーの方が終わってしまった
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:53:58.09 ID:aVSKWz0x0
>>352
おい、サカブー。
コロンビアの二軍に虐殺されて死ぬほどかっこ悪かったぞ。www
サムライとか名乗るなや。
サカ豚ジャパンでええやろ。wwww
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:54:03.95 ID:cICO8bMk0
>>347
お前みたいな奴ってサッカー部がモテたりするのを僻んでんの?
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:54:17.02 ID://BQFRhY0
野球なんて負けたら国に帰れないとか 引退するとか
下手すると自殺まで考える奴がいるぐらいに、ファンも手厳しいのにな
その分、賞賛も惜しまないけど

サッカーは、ぬるま湯で勘違いしたまま玉砕したのか
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:54:30.86 ID:Z8OfIqy90
>>359
まだ「ほぃーーーーーー」とかやっているのかね?
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:54:47.76 ID:Xf4t65af0
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:54:55.17 ID:IQdK/yGv0
サッカー離れというか、
スクランブル交差点で乳揉みができなくなったから騒ぐのやめただけだろ
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:55:03.29 ID://BQFRhY0
W杯で“八百長”のうわさ続々、FIFA「監視強化する」―中国メディア 開幕戦のブラジル対クロアチアや、メキシコ対カメルーンなど。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140627-00000006-xinhua-cn

もはやサッカーが八百長の競技なんていうのは常識
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:56:08.09 ID:8ZlhiZ9l0
ありがとうスカパー。NHK最高
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:56:22.18 ID:I/jiAGUX0
>>361
W杯は試合も5%未満連発だよ

特に朝の試合は通常編成なら10%近く取る枠で4%とか出してる
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:56:30.53 ID:VJn/PxAi0
次回は時間帯良いからまた全試合地上波中継だろなw
哀れやきうんこw
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:56:32.81 ID:dPkqyl4lO
スカパーが今回WCを放送しないと知り、
新しいチューナーを付ける気もしなくなりスカパーを見なくなった…
前回まではよかったなぁ、スカパー
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:56:56.92 ID:HYC8LCXm0
>>366
どいちろうさん懐かしいな
今回のワールドカップは誰も得をしなかったな
まぁワールドカップは今日からなんだけどさ
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:57:34.45 ID:yx6jHAMt0
でた、若者の〇〇離れw
いい加減、国民の電通離れしろよ。
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:58:07.82 ID:RywUrL5Y0
民放はサッカーにかかわらないで欲しい
ハンサム選手特集とか誰がハイライトで見たいと思ったんだ
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:58:11.03 ID:kpd3Bmp10
大丈夫だよ
サッカー離れはないよ
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:58:56.44 ID:/isE0rbj0
ギリシャ戦の視聴率33,6%だったけど
この数字でも関係者が青ざめるくらい費用対効果が低い
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:59:09.41 ID:x/TQwuEA0
>>362
ここまで足元みられる意味がわからん
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:59:31.08 ID:UYH2eLeG0
ツイッター見てると地上波でやってるおかげで普段サッカー見てないやつらもW杯を楽しんでるみたいだし
スカパーにとっても視聴者にとっても良かったなら正解だったな
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:00:10.62 ID:Ddg8HHWU0
>>373
星野とか散々叩かれたが、ザックは原博実さえ「ザックのやり方を目指していくべき」とザック擁護してたしなあ

サッカー関係者は優しいね
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:00:19.55 ID:qUYpEybf0
高すぎるな〜
スカパーは正しい判断だわ
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:00:41.69 ID:nuWX/hag0
平日の朝7時からの放送で視聴率50%取れると思ってる方が悪い
そりゃTVマンはアホだらけだわ
TV離れも進む
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:00:47.43 ID:3g2gVI3a0
400億も突っ込んじゃったNHKと民放は元取れるんですかねえ・・・
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:00:56.12 ID:aVSKWz0x0
サカ豚が、祈るようにつぶやいておるwww
「サ、サッカー離れなんかないお」www

日本人に向いてないってばれたんだよ。
何が優勝だ、ボケ。www
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:00:57.47 ID:2laqh0hj0
アジャパー < ノД´>
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:01:25.22 ID:3s4Phdtf0
>>392
電通「やったぜ」
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:01:38.83 ID:7K34CNt2i
ドイツで「惨敗」した時も
「サッカー人気は終わった。四年後は視聴率も取れない」
と言われていたもんだ。
その四年後の数字

■2010年 年間高世帯視聴率番組30(関東地区)

世帯視聴率(%)        番組名                 放送日      放送局 開始 分数
1 57.3%  2010FIFAワールドカップ・日本×パラグアイ  2010年6月29日(火) TBS 22:40 150
2 53.5%  2010FIFAワールドカップ・日本×パラグアイ  2010年6月29日(火) TBS 1:10 50
3 45.5%  2010FIFAワールドカップ・日本×カメルーン  2010年6月14日(月) NHK総合 23:54 61
4 44.9%  2010FIFAワールドカップ・日本×カメルーン  2010年6月14日(月) NHK総合 22:50 61
5 43.0%  2010FIFAワールドカップ・日本×オランダ   2010年6月19日(土) テレビ朝日 20:10 150
6 41.7%  第61回NHK紅白歌合戦             2010年12月31日(金) NHK総合 21:30 135
7 40.9%  2010FIFAワールドカップ・日本×デンマーク  2010年6月25日(金) 日本テレビ 5:00 40
8 36.3%  バンクーバーオリンピック            2010年2月26日(金) NHK総合 12:10 135
9 35.7%  第61回NHK紅白歌合戦             2010年12月31日(金) NHK総合 19:30 115
10 30.5%  2010FIFAワールドカップ・日本×デンマーク 2010年6月24日(木) 日本テレビ 3:00 120

■参考 2010年日本シリーズ  平均14.6 % (※ 地上波放送なし…3試合)
2010 中 日.×ロッテ . //./ .//./  *6.8 .*9.0  //./ .18.9  20.6(プロ野球年間最高) 
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:02:23.55 ID:AMV/RN8l0
>>392
獲れる訳ない
NHKは受信料を値上げすればよし、
民放は下請けをガリガリ削り、ドラマ報道の予算を削って、
ますます酷い番組を量産でお終い
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:02:25.07 ID:YwbF72Pd0
なでしこリーグの中継増やせや。なにがなでしこリーグ見るならスカパーだよw
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:02:31.32 ID:hyUM10fC0
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:03:03.10 ID:cMQFxHKK0
スポーツは勝たないと意味ない
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:03:04.63 ID:3KoQANf30
次回は時間的にはいいと思うけど
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:03:11.56 ID:RywUrL5Y0
>>373
その覚悟で代表合宿に人妻連れ込んだのか?
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:03:26.97 ID:3s4Phdtf0
電通がマージンで儲けてるからなあ
テレビ局が拒否しない限り負の連鎖は続く
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:04:15.20 ID:L6bDYv8G0
W杯撤退は去年の10月だけどなwww

なにこの釣り記事
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:04:23.82 ID:3s4Phdtf0
>>402
そういや不倫写真がスクープされてたなw
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:05:02.17 ID:MZ7mQ9SW0
てか次出れんのかw 自分たちのなんちゃらでw?
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:05:22.37 ID:LKHQeaao0
>>389
原はザックを選んだ責任者だからそりゃ擁護ずるよ
しなきゃ自分のところに火が飛んでくる
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:05:25.74 ID:wdxKhy6r0
なでしことか男子中学生以下のリーグ見たい奴誰もいねえよw
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:05:50.14 ID:RywUrL5Y0
>>396
こうしてみると放送時間って当たり前だけど重要だね
南米の大会はヨーロッパのゴールデンタイムに合わせるから
日本だとどうしても夜中になる
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:05:56.37 ID:0EHPR8560
サッカーなんて夕方のスポーツコーナーでついでにやればよい
殆どの日本人はサッカーなんて興味ないし
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:06:10.45 ID:8LA3wJoo0
自分らのケツは自分らで拭けよ
消費者がいらーね言ってんだろが
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:06:12.45 ID:eOZc1asD0
>>336
現実にはサッカーも駄目だね
と言うか運動する人が劇的に減っているんだよね
昔みたく外で遊んでくるとか無いし
学校の体育でも走ってボールを追いかけたりとか無いし
そもそも子供の人口自体が超激減という
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:06:36.30 ID:L6bDYv8G0
>>373
チョンそのままだな
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:06:40.97 ID:Jx1CDX0C0
そりゃ地上波BSで全試合放送するんだから
スカパーでやった所で加入者増にはつながらないわな
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:06:51.21 ID:zTe2YomR0
高すぎだね 当然ペイしないわな
視聴率が取れるW杯でも大赤字だろ NHKは受信料の強制徴収だからいいだろうけど
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:06:52.00 ID:aVSKWz0x0
>>396
ばーーーーか
結局グループリーグすら勝ち抜けないのがデフォだってことが
確信できるような内容だったろ。

皆言ってるぞ。

「やっぱり、体のつくりが絶望的に向いてない」って。
もうあきらめろ。
セカイガーとかいっても、意味がねえとわからんのはヘディング脳だからか?
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:06:59.24 ID:mpCga3d50
グループリーグで大敗するわいい金づるだな
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:07:21.03 ID:Mv9w8uk10
大抵のサポーターはサッカーとかどうでもいいでしょ、気になるのは代表メンバー
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:07:34.20 ID:cMQFxHKK0
暴力や虐待があるのにスポーツなんてやらせたいわけない
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:07:40.55 ID:LYm9j/hL0
>>373
大騒ぎしているファンの大半が、
「サッカー選手」のファンじゃなくて
「有名人」のファンでしかないから。
勝敗とか試合内容とかどっちでもいい人ばっかり。
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:10:10.40 ID:hVtKGLr00
今はサッカー関係観たくもないってのが多いだろ
一刻も早く忘れ去りたいw
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:11:13.43 ID:gm35Fpz30
一応見るけど関連商品やらキャンペーン商品を選んで買うほど入れこむわけでもないし
売り上げに繋がらないだろうになんで協賛したりするのかなぁとしか思わない
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:11:55.68 ID:5KeSvLkl0
>>5
詳しく
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:12:06.88 ID:iupLDtW4O
>>421
野球関係者の本音ですね(笑)
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:12:23.05 ID:l9uzhbUp0
なんかJスポが最近やたら野球ばっかやって迷惑なんだけど
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:12:51.10 ID:8LA3wJoo0
スポーツに政治をもちこむのが大流行中やで
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:13:06.50 ID:Ddg8HHWU0
>397
民放は普段「予算ないから最近のテレビはつまらなくなった。昔は規制もゆるくて金があったから面白い番組作れただけ」
というが、五輪やW杯の放映権料は高騰の一途だな
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:13:07.45 ID:2kZnCzDO0
スカパー撤退のおかげで全試合見れたありがとう
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:13:10.08 ID:mzZ55JGq0
NHKが買わなきゃどうしようもないもんな
やっぱりスクランブルかければ適正価格になるんだよ
NHKのスクランブル化待ったなしだわ
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:13:14.78 ID:UTXlc8oW0
2006の時のW杯見てる人見るぞが面白かった
実況も盛り上がった
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:13:15.82 ID:lvd+xYeY0
FIFA製作のオフィシャルの映像流してくれるのってスカパーだけだったんだよな。

民放とかしか録画できない今大会は残念。
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:13:26.24 ID:5m7BjL7U0
W杯やオリンピックはぼったくりだからなぁ
いい加減文句言わないと
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:13:35.29 ID:0AYAnt+Z0
>>5
ベンチだけのチャンネル録画した
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:14:14.91 ID:JVKWa+1Z0
161chBS-TBS
土曜ロードショー「ロッキー・ザ・ファイナル」【吹き替え】
6月28日 18:30〜20:54
日本国内、認知度100%!世界中を興奮と感動で包んだ名作ロッキーシリーズが帰還!

BS-TBS 3133
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1403949623/
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:15:02.14 ID:sdmIH8OM0
>>420
結局日の丸ファンなんやろな
敗戦国日本を背負ってるんやね
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:15:18.20 ID://BQFRhY0
ニュースだと”惜しくも”決勝トーナメント進出を逃したとか言っててワロタ
惨敗じゃねーかw
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:15:29.17 ID:hVtKGLr00
野球はマー君たまに観るぐらい
サッカーの方が良く観てたけどもう当分見たくないわ
どこが勝とうがどうでもいいw
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:15:38.39 ID:lDiTFESl0
それより野球にからんだらこうなる
「任天堂、赤字解消できず謝罪 「Wii U」「3DS」振るわず」

http://www.sanspo.com/geino/news/20140627/eco14062712400003-n1.html

マリナーズでイチローに金使ったからねー野球は本当に疫病神

誰が野球ゲーム買うの?

【UKチャート】去年9月発売の『FIFA14』がまたまた1位に返り咲き!PS3版『マインクラフト』が初登場3位に
http://blog.esuteru.com/archives/7687156.html

【VGチャート 9/28】『FIFA14』PS3版が185万でトップ!
http://ninosoku.doorblog.jp/archives/32952514.html

野球に金使うだけ無駄
任天堂がつぶれるのは自業自得
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:16:48.24 ID:lvd+xYeY0
>>432
98年大会からでも

6億→65億→160億→250億→400億

さすがに異様だわなこれわ
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:16:56.67 ID:mZdlnz9g0
ジャパンマネーはあてにされている

アジア枠は減るどころか増える
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:17:00.57 ID://BQFRhY0
【サッカー】本田選手のあだ名 「本田△」 から 「口田圭佑(くちだけいすけ)」 に ★5
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403837026/
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:17:06.66 ID:srJJ0L+i0
サッカー離れしても何一つデメリットがないことに気づいた
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:17:34.91 ID:88Eg1uny0
サッカー離れもなにも端からサッカーなんて観てないよ
ワールドカップを観てただけだが
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:17:55.91 ID://BQFRhY0
もうワールドカップではない

アジアカップだ
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:18:02.16 ID:HwXnJfo2O
>>433
ベッカムカメラとかも無かったか?
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:18:03.28 ID:xrJ8eBBw0
いいアイデアがある
ニュースでダイジェストだけ見ればいいんじゃね?
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:18:16.83 ID:wdxKhy6r0
>>442
むしろ民度が良くなるからいいことのほうがあるね
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:19:06.28 ID:lvd+xYeY0
>>445
ピッチ全体を映した映像は、ハイビジョンでこそ放送してほしいわ
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:19:18.56 ID:tczAHTfR0
みんな時流に乗ってるだけだから次のスポーツが現れれば離れるだろうね。
バスケに頑張ってほしいものだが。
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:20:46.56 ID:3s4Phdtf0
>>449
期待するだけ無理だわ
でもアジアでトップになったら盛り上がるかもね
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:21:11.31 ID:W2tp256Y0
昔は北野chと12chパックとかで月2500円くらい払ってたなぁ
今はテレビすらなくなった
452。@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:21:26.42 ID:nYc5fxoZ0
400億も無駄だ
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:21:29.79 ID:Pt71+6U00
スカパーの本社って物凄いところにあるんだな。
こないだ行ってみてびっくりしたわ
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:22:14.96 ID:lvd+xYeY0
>>449
バスケはまず内紛を解決しないと・・・
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:22:12.31 ID:aK1Me+CdO
野球も相変わらずだし野球ともども共倒れだろ
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:22:57.15 ID:hpLYYxCL0
>>9
これ欲しい。
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:23:11.01 ID:dJRw0Zgz0
サッカーの試合生中継するより、将棋のA級順位戦を生中継した方が
コストパフォーマンス的に儲かりそうだなw
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:24:03.77 ID:ObOJJXAW0
NHKとサッカー協会の癒着はよ
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:24:38.07 ID:Jdta0STG0
プレミアムサービスのスカチャン6〜14はJリーグ中継以外は一部チャンネルを除いてブレイクタイム(フィラー)をほぼ24時間流している。
なんかもったいないようなw
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:25:13.72 ID://BQFRhY0
この病的ともいえる異常なあおりは必ずテレビ離れを加速させる

日本対Cote d'Ivoireの視聴率に見るメディアのサッカー煽りの限界、そして過剰な煽りが加速させるテレビ離れ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1402913776/
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:25:21.62 ID:8XnOA0La0
>>420
むしろまけてボロクソにい言う人は代表しか見ない人が多い感じだけどなぁ
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:26:01.09 ID:AMV/RN8l0
今大会が日本サッカー崩壊の始まりになるとはなあ
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:26:15.34 ID:bZu55dKS0
>>412
子供の身体能力は、20年前と比較しても上昇しているんだけどね。
あと面白いのは、身体能力が上昇しているのもばらつきがあって
都市部の方が上昇率が高い。
逆に地方は運動能力の低い肥満児が多い。

ここからわかるのは、都市部は親と一緒に電車で移動するから階段の
昇り降りとかで自然と体を鍛えられるが、地方の子はどこに行くにも
親の運転する自動車だから体力がない。
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:26:42.35 ID:28lxoRow0
サカ豚カワイソス(´・ω・)
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:27:10.12 ID:uc5sa75f0
WOWOWの岩佐「リーガ・ゲッツ」
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:27:18.90 ID:hgn9ig8g0
>>462
ならないよ、お出迎えみただろあんなもんよ
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:27:22.88 ID:4s3WaVS30
寧ろ日本戦以外はスカパーだけでやれ
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:29:12.49 ID:Jdta0STG0
スカパーは海外サッカーもあるからね。
ちなみにスカパー自体はプロ野球の放映権を持っていない。
持っているのは各チャンネルの事業者。
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:29:53.68 ID:SixXZDlI0
やきうはカモメに大人気なんだぞっ!
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:30:06.63 ID:AMV/RN8l0
>>466
ああ、あれこそ死神のお出迎えだ
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:30:49.84 ID:pE+Bz5h+0
俺達のNHK受信料からW杯放映権料は支払われています
こういう無駄遣いを私達は許していいのですか?
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:30:56.43 ID:CM3EYpLH0
>>213
あーあ・・・
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:31:19.96 ID:XQ0CSO+oO
ラグビー放送増やせスカパー
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:32:26.74 ID:d90qmfuP0
次のW杯は5時間差のあるロシアで中継条件はそれほど良くない

日本のゴールデンタイム直撃だと思うんだけど
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:33:04.16 ID:tcLRdToT0
>>24
内容が糞 タレントいらねー
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:33:05.19 ID:BnIg20XQ0
>>9
俺も欲しいいいぃ
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:33:41.71 ID:lHcMamrV0
ロシアは5時間差か
向こうで午後4時開始がこっちの9時
7時でも12時
かなり条件よくね?
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:33:51.26 ID:GU8/NeN40
>>463
こどもの身体能力は近年劣化してるんじゃなかったっけか?

幼少時外で好きに遊ばせないからバランス能力とか筋力とか落ちてると聞いたぞ。
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:34:17.37 ID://BQFRhY0
【サッカー/痛がる演技】W杯の負傷演技大賞、最多「身もだえ」チームは?勝ちそうなチームはその時間が長い
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403865606/
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:34:58.76 ID:jatxQlah0
4年毎にサッカー離れで煽ってるな
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:35:15.18 ID:PbqJkKBU0
2002年WCはそれぞれのベンチだけを放送するチャンネルもあって楽しかったよ
サブのインザーギがベンチ脇でションベンしたのもバッチリ写ってたw
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:38:02.44 ID:xrpwjy550
どういう交渉の末に高額になったのか知りたいな(´・ω・`)
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:38:18.24 ID:cS5AcIfI0
5月12日って株価大底だろ
6月にはほとんどの株が上がってるわ
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:38:22.92 ID://BQFRhY0
独自 カターレに新たな問題 YKKメインスポンサー撤退へ/富山
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140627-00010008-tuliptv-l16

サッカーJ2でここまで最下位に低迷するカターレ富山に経営面で新たな問題が浮上しました。
 クラブの発足時から毎年、およそ1億円を支援してきたYKKが、メインスポンサーから撤退する方針であることが、分かりました。
 これは、チューリップテレビによるYKKの吉田忠裕(よしだ・ただひろ)会長への取材で明らかになったものです。
 YKKは、カターレ富山がJリーグへの参入を表明したあとの2008年から毎年、北陸電力と並ぶメインスポンサーとして、およそ1億円を支援してきました。
 吉田会長によりますと、YKKは来シーズン、協賛金を現在の半分のおよそ5000万円にまで減らしたうえで、再来年以降もさらに減額を続ける方針です。
 最終的には、数百万円規模にまで絞るものとみられます。
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:38:49.74 ID:ziusGNi30
子供がみんなサッカーやって小さい子の将来なりたいものトップがサッカー選手で
みんなワールドカップみて夢はマンUとかインテルとかいって
未来の日本がサッカーの国になるのは間違いのないことだと思うけど
まあそれでどうなのって感じはある
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:39:39.66 ID:smRKyupY0
ここ2ちゃんのサッカー実況板には常時「ネットでサッカー実況」スレがあるくらい乞食がウヨウヨしてるからな
サッカーファンはTV観戦に熱心であればあるほどカネを使わずに見ようとする
初めから地上波やNHKBS程度しか見ないライト層はスカパーを見ようと考えないし、他人を情弱呼ばわりする自称玄人もまたスカパーを見ようとしない
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:42:02.30 ID:9X5wn8760
>>485

低所得者層の住む地域だけで日本の子供全てと語るなよ、サカ豚w
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:42:02.87 ID:0WJS3Fe30
サッカー離れww
ドイツW杯の時も聞いたなそれ
2大会連続アジア予選落ちみたいな事態にでもなればそんな事もあるかもね
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:42:20.49 ID://BQFRhY0
コートジボワールは予選リーグ敗退。
それは仕方ない。試合だから勝者がいれば敗者がいる。でもあの審判はどうだろう?
露骨なギリシャひいき。
最後のペナルティーなんかあからさまに自分でこけてた
このような審判買収八百長がある限りW杯が盛り下がる
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:42:20.89 ID:hUJeiNpD0
これはほんとGJだったわ
馬鹿なNHKが買うから高騰したままだけど
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:42:43.89 ID:SdW2l4qb0
サッカー離れ原因はこれだろwww

スカパーは無関係



アジア勢、1勝もできず全チーム敗退…W杯
2014年06月27日 07時06分

 サッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会は26日(日本時間27日)、グループ
リーグH組の韓国が最終戦でベルギーに敗れ、アジアサッカー連盟(AFC)に所属する
4チームが1勝も挙げられないまま、グループリーグで姿を消した。

 日本、韓国、イラン、豪州が出場した今大会で、4チームが行ったのは12試合。最終
成績は、日本、韓国、イランがそれぞれ1試合ずつ引き分けただけの3分け9敗だった。

 現行の32チーム制が導入された1998年フランス大会以降では、AFC所属のチームが
1勝もできないのは初めて。国際サッカー連盟(FIFA)は、大陸連盟別の出場枠を
決める際にW杯の実績も判断材料にしており、次回のロシア大会でアジア枠が減らされる
心配も出ている。

http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2014/group/20140627-OYT1T50012.html?from=ytop_top

日本 0勝1分2敗 2ゴール6失点
イラン 0勝1分2敗 1ゴール4失点
韓国 0勝1分2敗 4ゴール6失点
豪州 0勝3敗 3ゴール9失点
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:42:50.90 ID:7zcwkYWT0
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:42:58.82 ID:BMRD7Wzy0
次はロシアか
ソチ五輪は結構見てたからブラジルよりは見れる人多いと思う
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:43:11.89 ID:Po3MnQP00
2006年のドイツW杯の後も暫くは代表戦のチケットが売れずガラガラの時期が続いたよな
今回も次のスターが出るまで暗黒時代だな
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:43:16.91 ID:2snRqYzu0
スカパーの株価1ヶ月で10%程度で急上昇ってほどでもないだろ。
しかも、5/12の株価が直近の最安値じゃん。
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:44:10.05 ID:9X5wn8760
日本でサッカーを子供にやらせてる層は、親の職業はアレな連中だらけwww

ホワイトカラーの子はサッカーなんてやらねぇよw
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:44:37.91 ID://BQFRhY0
WC開幕戦の試合の主審を無事務め、日本のテレビ局が世界に誇る日本人として紹介


するつもりがNISHIMURA、日本代表の早期敗退もあっていっさいホルホルできなくなったw
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:45:10.52 ID:Er2G7fD8O
コスパ悪すぎやな
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:46:32.09 ID:nXoSUoCS0
小保ちゃんのSTAP細胞実験を1日中中継した方が視聴率とれるよ
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:47:05.88 ID:bZu55dKS0
>>478
それ、20年前の認識。
今は政府も体育授業を真剣にやっているから、子供の身体能力は
年々上昇しているよ。
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:47:22.47 ID:xvNTQp7Z0
つかNHKが無理に買うなよ、
ますますデンツーとかが調子こいて高値で取引するだろうが。
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:47:30.73 ID:9X5wn8760
サカ豚はトイレの名前みたいなWC杯の日本代表の試合を見る前に、税リーグの試合を

観戦してやれよwwwww

オマイラが見に行かないから、生きることに精一杯の代表しか出てこないんだからさぁw
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:47:48.01 ID:FSKViiHW0
>>396
W杯本番は弱くても高いんだよ
問題は弱いと大会前の親善試合の中継すら無くなるんですよ
今ではドル箱コンテンツの親善試合がゴミとなる
南アフリカ大会前はそんな事が起きてた
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:47:49.80 ID:Y6D5GuEH0
なんか日本中が「ワールドカップ終わった感」で溢れてるけど


今からが本番なんだが?
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:48:20.62 ID:U8QWVFRt0
誰もJリーグに興味ないよな


とりあえず、サッカー選手は税金にたかるんじゃねえよ
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:48:33.80 ID:Hv1Jcpxf0
ヘタクソ日本代表のドヤ顔サッカーにはムカつかせてもらったw
もはやサッカーやってる奴はバカ認定でイーレベルww
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:49:05.52 ID:icina3QC0
電通とNHKが結託して受信料を無駄遣いしてるだけ。
誰かNHK解体してくれ。
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:49:10.86 ID:nXoSUoCS0
来年のアジアカップ制覇してまた人気回復しないとなw
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:50:36.50 ID:NeEqZ/Iv0
アジア人にサッカーは向いてない
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:50:59.92 ID:9X5wn8760
>>504

サカ豚含めて、誰も見ない現実wwwwwwwwwwwwww
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:51:27.08 ID:bcE6ThfL0
日本戦以外の試合の低視聴率見る限りもともとサッカー人気なんてないだろ
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:51:29.45 ID:aVSKWz0x0
この400億は、サカ豚が補填すべき。
一般国民には、ほとんど関係ない。
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:52:23.10 ID:Y6D5GuEH0
渋谷で騒いでた様な連中が決勝トーナメントを見ないことは確定的に明らか
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:52:48.68 ID:zv2AHVaD0
真夜中に5%とか糞高いんだが
ゴールデンで4.5%のやきうよりもなw
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:53:05.52 ID:K6K0Qos60
1990年 イタリア大会 6億円
1994年 アメリカ大会 6億円
1998年 フランス大会 6億円
2002年 日韓大会 65億円
2006年 ドイツ大会 160億円
2010年 南アフリカ大会 200億円
2014年 ブラジル大会 400億円

日本だけぼられすぎwww
次はいくらかな?
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:53:08.75 ID:aVSKWz0x0
>>504
お前みたいな、糞サカ豚にしか需要ねえよ。
お前が400億払え。
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:53:21.63 ID:IXwNR4vd0
5%しか見てないサッカーの試合

NHKの受信料から280億円だしてるらしいな
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:53:35.20 ID:LQikEANT0
もう球蹴りは終わり
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:53:40.05 ID:D+dTLaee0
>>481
こんな事、あるのか、ベンチの横でションベンとか
50年前でも無理だろ
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:53:46.91 ID:90osZFny0
>>1
英断というか、ほんとは中継したかったと思うよ。現場の人たちはとくに。
「プロホガソン」を見てても分かるけど。

加入者促進につながるかはまた別の話しだしねえ
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:53:58.33 ID:O070RVtC0
日本人の「サッカー離れ」なんて大いに結構なことじゃんw
貧困土人御用達のフンコロガシなんて別にいらんよ
ブラジルですらあんな状態だし
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:55:19.50 ID:Fzk62+ND0
また南アまでの過程を繰り返すのかな
一時的な人気と低迷、手の平返しの繰り返しで進歩がない感じ
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:55:57.53 ID:4cFcd71EO
日本代表というアイドルが好きなだけでサッカー人気なんか最初からたいしてない
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:56:17.34 ID:un06MMQq0
サカ豚ボコボコやん
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:56:33.99 ID:LSD2TlTc0
日本は何度監督を変えても強くならない!!
これは全て釜本や日本サッカー協会:JFAのジジイ共が全て悪いからだ!!!
日本サッカーを腐らせたJFAのジジイ共から罰金を取って追い出し、
ザッケローニややトルシエジーコを役員にして新しく日本のサッカーを再生させよう!
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:56:35.42 ID:64NxbD5uO
とにかく、俺は長谷部がムカつく
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:56:35.89 ID:XQ0CSO+oO
たま蹴り完全終了
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:56:38.45 ID:9Y7/Eqid0
>>5
試合前
銀河万丈のナレーションで各国の建国の歴史を紹介
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:56:43.56 ID:zxVBcUXP0
日本代表というより電通サッカー部だしな
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:57:22.67 ID:71BmDdRfO
これは正解だな今の放映権料は頭おかしい
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:57:28.58 ID:zv2AHVaD0
サッカーのパブリックビューイング
http://www.nikkei.com/content/pic/20140615/96958A88889DE5E3E3EAE1E7E7E2E3E6E2E7E0E2E3E6E2E2E2E2E3E4-DSXBZO7278451015062014000001-PN1-18.jpg

やきうのパブリックビューイング
http://hikosirou.xsrv.jp/wp-content/uploads/2014/04/NGY200903240006.jpg

くっそワロタwwwwwwwwwwwwwww
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:58:13.77 ID:un06MMQq0
誰かサカ豚に精神安定剤出してやれ
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:59:18.86 ID:LQikEANT0
サッカーのような国内リーグ死亡競技が人気とかねえんだよヘディング脳
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:59:19.84 ID:aVSKWz0x0
>>522
それもじきに飽きるだろ。
何度やっても、多少違った選手になっても、違ったやり方でも、
同じだとわかったのがこの大会。
人種的に向いてない。
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:59:36.69 ID:BXJGrrkS0
電通の手先になるのはいい加減やめろ
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:00:07.31 ID:ucJWS+5w0
球蹴りは日本のお荷物だからな
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:00:08.45 ID:7zcwkYWT0
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:00:19.76 ID:O070RVtC0
サカ豚オワッタアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwww
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:00:20.92 ID:v0j4VY2HO
日本サッカー男子が1番盛り上がるのがアジア杯。
アジア杯が面白かったらそれでよい
女子はW杯だな
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:00:32.85 ID:7zcwkYWT0
イギリスの主要メディアサイト
BBC http://www.bbc.co.uk/ http://www.bbc.co.uk/sport/0/
デイリーメール http://www.dailymail.co.uk/sport/index.html
マンチェスター・イブニング・ニュース(地方紙)http://www.manchestereveningnews.co.uk/sport/

ドイツの主要メディアサイト
ビルド http://www.bild.de/sport/startseite/sport/sport-home-15479124.bild.html
ディ・ヴェルト http://www.welt.de/sport/ http://www.kicker.de/
WAZ (地方紙)http://www.derwesten.de/sport/

オランダの主要新聞サイト
オランダ・テレグラフ http://www.telegraaf.nl/telesport/
フォルクスラント http://www.volkskrant.nl/vk/nl/2698/Sport/index.dhtml

イタリアの主要新聞サイト
ガゼッタ http://www.gazzetta.it/
ラ・レプブリカ http://www.repubblica.it/sport/

スペインの主要新聞サイト
マルカ http://www.marca.com/
エルパイス http://deportes.elpais.com/

ブラジルの主要新聞サイト
グロボ  http://globoesporte.globo.com/ http://oglobo.globo.com/esportes/
エスタド・デ・サンパウロ http://esportes.estadao.com.br/ http://www.estadao.com.br/
ランセ http://www.lancenet.com.br/
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:01:31.23 ID:QYD9tyW00
おう、二度と中継しないでくれよな
542名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:01:32.01 ID:JvtTBU2E0
>>533
子供たちで一番行われている競技がサッカーなんだから

人気競技なのは間違いないよ
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:02:10.96 ID:KU/edLTn0
焼き豚のにわか野次はいらねーよ

くだらない

決まったことを報道してくれ

焼き豚はサッカー素人なのだから
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:02:54.70 ID:9X5wn8760
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


by スカパー
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:03:29.21 ID:LQikEANT0
アジアが糞雑魚なのがばれたからもうアジアカップなんか盛り上がらないよ
糞雑魚アジアの1位とか価値ないからな
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:03:51.29 ID:zv2AHVaD0
お陰で全試合地上波中継wwwwww
で、何かデメリットあるのか?wwwwww
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:04:25.61 ID:9X5wn8760
>>542

下町の夕暮れの時のガキがやってる風景が見えるw
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:05:05.06 ID:VGa5j9ZY0
ほんと玉蹴りって糞の役にも立たない害虫ってことかw
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:07:01.94 ID:srFukfiD0
>>537>>540
日本と違っていろんなスポーツ報道してるね
日本だけ異常
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:07:40.00 ID:iupLDtW4O
何で焼き豚、発狂してんの?
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:08:11.86 ID:Il3hDRSj0
>>32
地上波で全部見れるから嬉しい
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:09:08.90 ID:GU8/NeN40
さっきからBS放送のことを地上波と言ってる人がいるな
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:09:59.84 ID:99r/2xFx0
今スカパー
色んな手続きができないんだよな
いつまでも復旧しない
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:11:51.87 ID:zlS2XK+30
スカパーは賢い
ジロもツールも全部生中継だしニーズをわかってる
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:13:12.68 ID:Il3hDRSj0
>>86
400億なの?
それが本当だとしたら安いな
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:14:23.10 ID:RU/Of23C0
【悲報】本田圭佑の夢ノート、完全撤去

@umeboshi4160
児童館の帰りに本屋寄ったけど、イオン限定の本田の夢ノートとかってめっさいっぱい置いてあったやつ、
完全撤去されてたw机だけが虚しく残っていた
http://twitter.com/umeboshi4160/status/482074334312136704/photo/1
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:16:17.37 ID:RywUrL5Y0
欧州サッカーは健在なんだから影響はないでしょう
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:16:52.36 ID://BQFRhY0
日本代表の壮行会がヤバイ 完全にアイドル ジャニーズかなんかと勘違いしてる
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403792732/
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:17:20.72 ID:paBNoXCf0
>>1
>次のW杯は5時間差のあるロシアで中継条件はそれほど良くない

昼間から夕方の試合が、日本でのゴールデンタイムになるんだがw
まあ数百億も出して買うほどの価値は無いから撤退するのが賢明ではある
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:17:24.48 ID:l54v/Sg60
お前らの掌返しワラタw

前大会までは、W杯観るためにスカパー入ったやつ多かったのにw
素直に放送料高くなりすぎて見合ってないと認めろよw
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:17:29.60 ID:Il3hDRSj0
>>106
今は大企業はバブル時代より利益上げてるから
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:18:22.57 ID:DAA4zxdF0
株価上昇wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:18:29.69 ID:9X5wn8760
誰か孤立してるサカ豚>>550にレス返してやれよwwww

にわか2ちゃんねらーなのは解ってるけどさぁw
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:20:54.14 ID:7zcwkYWT0
>>549
いや、ほとんどサッカーワールドカップばかりだよ
国によっては他のスポーツもたくさん扱っているけど
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:22:33.06 ID:BBTwJCRC0
地上波だと見れない局があって腹立つ
スカパーかBSなら許す
566東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載は禁止:2014/06/28(土) 20:23:40.27 ID:k8Km4uEP0
スカパー最大の失敗は、BSに完全移行すると大分前に決まっていたのに
BS241〜244までchを押さえていなかった事
J-SPO1が242ch、J-SPO4が245chとかおかしいだろ、どう考えもさっさとBSスカパーを240chにしてもらえ
あと、無料DAYにSUPER GT見れないってどういう事よ?せめて初戦くらい見せてやらないと
誰も食い付かないだろ、なんの為の無料DAYなんだよ
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:25:22.48 ID:PJOT6bjT0
>>1
> これを機に日本人の「サッカー離れ」が加速しないか心配する向きは少なくない。

元々,代表戦以外は人気なかったしな
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:25:30.29 ID:f61vvIJ60
これ書いたやつ絶対焼き豚だなw
仮にスカパー独占試合とかやられたら批判喰らうだけだろ
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:25:44.56 ID:nIP2qezK0
>>10
まとわりつくな背乗り野郎
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:26:49.81 ID:0FEIGZPsO
そりゃサッカーやるよりAKBの選挙やじゃんけんやる方がローコストでいい
AKBの糞みたいなヤラセが視聴率7%取れるのにサッカーの特番はこれ未満がボコボコあるw
必要な経費はサッカー数百億円に比べてAKBは小娘の日当w
普通の経営者ならサッカーなんか選択しない罠w
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:26:58.93 ID:hvk/XBXR0
スカパーはCS独占してるようなもんなんだからもっと頑張れよ
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:27:52.69 ID:ziusGNi30
>>568
批判食らうっていうか金出してテレビ見るっていうのをしない日本人が悪いみたいな
あと焼き豚じゃないだろ
たぶん同じやつが違う記事で「赤字○億円、伸び悩む観客動員、進む日本人の野球離れ」とか書いてるよ
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:27:58.28 ID:tExQccqC0
お前ら予想通りのレスだなwww
574a@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:28:20.44 ID:Ex/jkdWm0
>>13
2月にロシアでソチオリンピックやったばっかりだろうがw

ロシアで19:00キックオフだと日本で24:00キックオフ



ただロシアも横長だから当然国内でも時差ある
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:28:32.51 ID:3Eg6ixnF0
>>5
決勝戦はカーン様専用カメラで
カーン様だけを映し続けたチャンネルとかやってたな。
実は俺は決勝はそれで見たw
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:28:44.76 ID:ACDgdj2p0
>>12
自宅警備員は調度いいかもしれん…( ノД`)
今回の時間で言うと。

13時 → 8時
16時 → 11時
19時 → 14時
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:30:58.85 ID:Vw9ycDni0
サッカー離れ心配されてないだろw
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:31:34.38 ID:ziusGNi30
>>576
え?
昼にやったらゴールデン直撃なのはあってるだろ
夜なら夜中だから朝より視聴率とれるし
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:32:10.97 ID:rDHEl1PM0
それより400億のうち240億をNHK,すなわち受信料から払ってるわけだが

とっととNHKは分割、ニュース天気災害国会中継に特化した1波のみで国で運営しろ。
それなら最低限の税金で運営できるだろ、受信料なんぞ廃止しろ!
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:33:15.62 ID:sAdD2Z/T0
W杯デイリーハイライト→ゴールデン

熱闘甲子園→深夜


視聴率 熱闘甲子園>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>W杯www
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:33:58.33 ID:ZynSK3Ah0
W杯デイリーハイライトの視聴率がやばすぎる件
なかには視聴率3%台のときも
(すべて夜七時からのゴールデンタイムで一時間以上放送)


*4.5% 06/15日 19:00〜(2時間) TBS
*3.9% 06/16月 19:00〜(1時間) フ ジ
*4.9% 06/17火 19:00〜(2時間) テレ朝
*3.2% 06/18水 20:00〜(3時間) テレ東
*6.6% 06/19木 19:00〜(3時間) 日テレ
*4.2% 06/20金 19:00〜(2時間) フ ジ
*5.8% 06/23月 19:00〜(2時間) 日テレ
*6.8% 06/24火 19:00〜(3時間) テレ朝
*3.1% 06/25水 18:57〜(2時間) テレ東 
*3.2% 06/26木 19:00〜(1時間) TBS
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:34:31.90 ID:sbUghFt40
スカパーでやってないからネットのハイライトしか見てない
南アの時はスカパーで見まくったのに
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:34:47.68 ID:3s4Phdtf0
>>576
逆だよ
5時間後って事
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:36:12.75 ID:ImaH1db20
>>575
トッティ専、ベッカム専とかいろいろあった
なんせ試合そっちのけで顔ばっかりとか流石わが国と思ったわ
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:36:59.93 ID:PZwF+7XS0
>>581
サッカーバラエティは興味なし
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:37:19.06 ID:sbUghFt40
五輪もWCも視聴率取れるのは一部の試合(競技)だけだからな
あんな高額の放映権料じゃ絶対に割に合ってない
今NHKと民放でスクラム組んでるけど、抜ける決断する局はかなり利口だと思う
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:37:33.33 ID:zOlIQ/lC0
サッカーの嘘がバレた大会だったな

いつまでも騙されるのは真のバカ
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:37:37.06 ID:K+oAx6Pz0
549 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2014/06/28(土) 20:07:01.94 ID:srFukfiD0
>>537>>540
日本と違っていろんなスポーツ報道してるね
日本だけ異常


ソースも読まずに反射的に煽る焼き豚貼っておきますねw
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:38:40.15 ID:jKFQJC+C0
スカパーで東本の日本への徹底した無関心ぶりが好きだった
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:38:45.46 ID:VGa5j9ZY0
サッカー離れってw元々Jリーグなんて全然人気ないじゃん
どんなスポーツでも世界規模大会は皆見るんだよ
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:38:49.23 ID:FbldSSEl0
日本戦と、有名選手がいる試合だけでいいんだよ。
他の試合なんて誰が興味あるの?
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:39:02.72 ID:cXI4K32s0
スカパーなければ地上波がうまく分担して全部見れるようになるのね
もう二度と放送しないでいいお
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:39:41.38 ID:Vw9ycDni0
アディダスとキリンはオワコンのサッカーと高額で契約しちゃったから
株価やばいなwww
ざまあw
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:40:04.23 ID:kz5F+D2e0
サッカー避けられ過ぎwww
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:40:07.86 ID:3Eg6ixnF0
>>584
カーン様は仁王のようで
とても迫力があった。
そして決勝終了後の
あの寂しそうな姿・・・俺ももらい泣きした(´;ω;`)
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:40:41.20 ID:jKFQJC+C0
俺のワールドカッペはスカパーとともに始まったからな
解説陣の言いたい放題はないとなんかしっくりこない
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:41:06.66 ID:ImaH1db20
>>589
日本の記念すべき初勝利後にイングランドのユニ着て
「僕はイングランドファンですから」で吹いたわ
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:42:42.93 ID:PZwF+7XS0
2002年のWC組み合わせ中継の時に倉敷アナにメール読まれたいい思い出
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:46:58.61 ID:aVSKWz0x0
サッカーというより、朝鮮並みに調子こいたメディアとサカ豚が叩かれておる。
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:47:33.24 ID:Fq2h3HG70
【速報】本田圭佑さんプロデュースの「夢ノート」店頭から消える


児童館の帰りに本屋寄ったけど、イオン限定の本田の夢ノートとかってめっさいっぱい置いてあったやつ、完全撤去されてたw机だけが虚しく残っていた @umeboshi4160

http://twitter.com/umeboshi4160/status/482074334312136704/photo/1
http://pbs.twimg.com/media/BrCsDTICAAAmIcp.jpg
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:49:26.90 ID:4A5y8DQv0
日本人のサッカー人気高めたいなら税リーグ放送しろよ
あ?つまんねえから視聴率とれねえって?代表もだろ
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:51:56.35 ID:Br3bCfLPO
>>599
冗談抜きに気持ち悪い部落チョンマスメディア
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:52:17.70 ID:3Eg6ixnF0
>>600
飯田橋駅の東口を出ると
あるビルの屋上に
口田の広告が設営されてるんだが
これが外されるのも時間の問題かな。
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:53:01.01 ID:Br3bCfLPO
そもそもサッカーやるレベル以前
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:54:14.92 ID:sAdD2Z/T0
あーあ。甲子園が始まって、熱闘甲子園の数字が出るたびにサカ豚は負け認定されて発狂するのかw
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:54:41.63 ID:cYdmngkN0
ユーロもJスポで頼むわ
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:55:07.14 ID:JYIiUvhQ0
スカパーに金払ってサッカー見てるような人種は
ワールドカップで日本代表が負けようがほとんど影響ないだろうに
地上波での扱いは変わるかもしれんが、自腹を切ってる奴等の消費動向が変わるとは思えない
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:56:54.61 ID:x1F6GGE0O
あらためてスポーツエリートはサッカーに行ってないんだなと実感した
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:56:55.62 ID:zyP7vgqE0
プロホガソンは地上波より断然中身濃いしね
出演者が半日ぶっ続けとかで大変そうだけど
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:57:01.49 ID:cYdmngkN0
リーガは時間帯がきつい
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:57:58.51 ID:laqVUxFd0
まぁ流石に高騰しすぎだわな
加入率を考えると厳しいわな
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:58:02.78 ID:Vq4dP6Va0
プレミアとセリエがないと本当見るものがないな
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:58:13.19 ID:IMVoIQQZ0
甲子園w
団塊の年寄りの娯楽のひとつねw

ただでさえ暑苦し汚いのに、熱闘ってw
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:58:15.98 ID:wz4OYenA0
球蹴りに400億wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

キチガイかよ
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:58:54.67 ID:IMVoIQQZ0
>>608
どこが?
説明よろw
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:59:43.37 ID:dGaZbijQ0
俺はリーガエスパニューラがNHKBSやJスポでやってた時は見てたけどスカパーだかWOWWOWになった瞬間見なくなったからな
有料放送はむしろ害悪だよ
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:59:47.74 ID:BGLBbIwO0
ロシアW杯の恐ろしいのは、時間帯良いから日本戦は視聴率上がるだろうけど、
他のどうでも良い試合をゴールデンで流さなきゃいけなくなって一桁連発する事だろ?なんぼ早朝深夜でも今回の日本以外の試合低すぎだわ
日本戦だけ地上波、他はスカパーに逃すとか考えてるだろうなあ
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:59:48.16 ID:zE6T4rkv0
スカパーの撤退は去年から決まってたことなのに
いろいろと嘘ついてサッカー降ろしの記事が多いな
なんで負けた後に書くかね
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:00:38.91 ID:isXiU3Xp0
スポーツ中継が売りなのに撤退

本業どーしたいんだよwwwwwwwwww
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:00:45.38 ID:Ddtq640y0
>>608
ほんとこれ
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:01:47.63 ID:FeIoJyYr0
時差5時間って日本的には最高だろ
夜の良い時間に試合が見られるんだぞ
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:02:12.18 ID:fLOwwXgH0
>>32
情弱の馬鹿

価格は跳ね上げたのは、電通だ。アフォ
電通が馬鹿みたいない金額でFIFAから放映権買い取って
更に膨大な手数料で荒稼ぎしたからきちがいみたいな金額になったんだよ
今回は400億だぞ、前回も赤字放送だが、今回も完全に赤字だ。

お前みたいな馬鹿はおとなしくロムってろ アフォ
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:02:26.38 ID:gUG0dB1Y0
日本のW杯はアジア予選までが見てて面白い。
昔からW杯本戦の日本代表は見る価値なしw
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:02:44.36 ID:JNsGN34U0
サッカーファンだけど糞電通のあこぎな商売に乗らないのは正しいと思うよ
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:02:50.58 ID:lqDV2gAm0
だって渋谷のPV連中もサッカー興味ないって言ってたからな。
「祭り」が欲しいだけ。

だんじり祭りを全国的な祭りにしてもみんな同じように騒いで楽しむと思う。
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:04:16.33 ID:0sRbKnZ50
>>608
百姓サッカーだよな
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:05:22.65 ID:L0k1Js5o0
つかサッカー好きはもう加入してるから新規なんて見込めないわな
W杯も日本はすでに常連だし新規加入は地デジ化の時期のタイミングがピークだからな
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:07:03.38 ID:zxVBcUXP0
電通とNHKの共犯関係
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:07:05.84 ID:k1nLKz5h0
今回負けたから次は安くなるだろ
今回のアホ価格は10年の結果と散々鯖読んだ代表の嘘評価によるもの
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:07:13.63 ID:lnxlyMQd0
10%しかあがってねえじゃんあほくさ
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:07:14.70 ID:d5GZ15Ac0
韓国戦以外の全試合を録画出来たからNHKと民放でいいよ
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:07:31.80 ID:Fyb+skXw0
サッカー界の崩壊が止まらないな
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:08:21.41 ID:p26hqGdT0
そもそも代表戦なんてどうでもいい人多いだろ

普通にクラブのサッカー見てるほうが面白いし
ワールドカップはただの祭りであり、ショービジネス

クラブもビジンネスだが、選手にとったらクラブの試合は給料の上下のかかった
本気だすガチバトルだから面白い
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:08:45.86 ID://pZFD2c0
>>625
阪神戦じゃないか。優勝するとこ中継したら関東じゃ3%だったというw
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:09:05.87 ID:2fuZ5x9O0
あいかわらず日本を食い物にする電通さん
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:09:32.24 ID:hVtKGLr00
とにかく鈍くさいもんな
俺がやったほうがたぶんマシだわw
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:09:57.49 ID:HwQFqVEd0
>>1
サカ豚ェ。。。
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:10:30.25 ID:xUmLtQ080
>>1
もう堂々と金貰って宣伝しちゃってるね
2chもおわりか
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:10:53.83 ID:L0k1Js5o0
高くなったのはわざわざ日本(NHK)の放送に合わせて時間を変えさせたからだろ
象牙戦を朝10時に放送したいためだけに現地時間夜10時開始だったからな
夜10時なんてブラジル人完全無視だもん
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:11:59.58 ID:x1F6GGE0O
>>609

サッカープラネットに比べたら呑み屋の雑談レベルだろ
メール募集の告知とCMばっか
ミッツマングローブのスポーツ酒場ぐらいの内容しかない
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:12:04.74 ID:BqEaCjPr0
次からは放映しても日本戦だけな、外国の試合なんてやって誰が見るんだよ
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:12:20.39 ID:Do2r1Qup0
FIFAの金満体質どうにかならないの?
マスコミも手が出せないのか?
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:13:15.68 ID:k29T9jeo0
>>576
逆逆

13時 → 18時
16時 → 21時
19時 → 翌1時
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:14:32.11 ID:k29T9jeo0
>>643
まちげーた・・・

× 19時 → 翌1時
○ 19時 → 翌0時
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:14:34.59 ID:9tetthl/0
こないだのオリンピックで韓国に日本が破れて銅メダル奪われた時
香川って何やってたん?
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:15:33.07 ID:xBqxWVMc0
>>641
え?
日本戦以外を見たいし、見るけど
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:16:39.33 ID:Fyb+skXw0
問題:どっちが144試合やってる興行でしょうか?

2014/5/09(金) 23,203人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/10(土) 29,771人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/11(日) 31,724人 広島×中日@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=AqlesUy-h44

<参考>月2回のJリーグの場合
5/10(土) 12,960人 サンフレッチェ広島×清水エスパルス@エディオンスタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BnP-MpLCAAAwB4s.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQKXpbCAAAuEWm.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQMNnwCUAEffx7.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQH_IPCAAAOwUi.jpg:large?.jpg
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:16:42.09 ID:WjjGGuWz0
職があっても無くても関係ない
働いたら負けだと思うから就職しない
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:17:26.66 ID:4BDNyGE70
Jリーグは不人気だけど
海外サッカーは人気

これも良く聞く話だけど
具体的な根拠って何かあるの?
そんなに加入者数が好調なのかね?
海外サッカーの実況スレ見ると、違法視聴だらけにも思えるが

プロ野球セットの売上でJリーグの分を穴埋めしているなんて話も聞くが
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:18:24.45 ID:AvjRwLQ30
海外とJ観てるコア層がなんとなく観る程度で
一般層はスカパー契約してまで代表戦観ないからな
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:18:39.22 ID:sbUghFt40
日本以外の視聴率なんかCLと大差ないんだから
アホみたいな放映権買ってバカみたいだな
要するにWCでもサカヲタしか見てないって事だろ
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:18:55.49 ID:3s4Phdtf0
>>649
ソースなしに語れないだろ
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:19:18.23 ID:eLtiOo5k0
全試合を地上波で見れる喜びを
理解できるおっさんは、俺以外に居ないのか?
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:19:57.82 ID:lqDV2gAm0
>>647
Jリーグ再開後
平日試合ラッシュなんだよなぁ、日程の関係で
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:19:58.58 ID:fkKiU/+o0
放映権料400億でアジア枠は減らないようになってる
くだらないスポーツ大会
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:20:19.15 ID:stGwiV6M0
>>554
既にツールで頭がいっぱいで
サッカーなんか見てられない
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:23:52.63 ID:Vw9ycDni0
>>651
サカ豚の世界も通用しなかったなw
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:24:26.27 ID:Z9/nCBIR0
毎日ゴールデンでやってるサッカー番組あれ必要か?w
電通の命令なんだろうけどさ…
本当に哀れだよな
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:25:40.09 ID:lfJlh9VI0
にわかが居なくなるのは大歓迎だけどな
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:26:59.71 ID:jEZ0HJHj0
>>5
ワールドカップジャーナル毎日見てたわ。
婆ちゃんがスタンドで突然ワールドカップ!って叫んだ話が面白かった。
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:27:08.44 ID:4QyTr50Y0
日本サッカーは中田中村でピークっぽいんだよね 商業的に
初めてW杯に連れて行ったときの熱は凄かった
中田が時代を切り開いて
中村は8年代表で10番背負って、W杯で毎回状態悪くてw ドラマがあったよ
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:28:44.22 ID:3FTKmbSg0
もはやたんなる宣伝スレ
ここまでくると流石にアホらしい
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:29:13.61 ID:heFc+NET0
野球の無駄な放映権買って
プラマイゼロ
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:29:22.15 ID:2390CRud0
そのかわり地上波が全試合放送したけどね
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:30:10.22 ID:bO/EBLoHO
>>653
建物によっちゃBSCS視聴出来ない家もあるし地上波でタダで見れる方が絶対にいいんだよな
スカパーが中継すれば地上波より良い中継が出来るだなんてのは幻想だし
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:31:24.01 ID:L0k1Js5o0
というかスカパーやWOWOWなどの有料放送が日本サッカーを潰したんだよ
海外で活躍する日本人ってのが”実はそれほどでもない”ってバレちゃったからね
昭和のプロレスでは海外から未知の強豪がやって来て日本中が熱狂したが
今は海外情報普通に入るからWWEでクビになったレスラーがやってるくってわかっちゃった
それと同じ状況
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:33:01.38 ID:/fuGaJdB0
スカパーはチョンドラマやK-POPばっか
ゴキブリを排除して欲しい
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:34:11.34 ID:4BDNyGE70
放映権料は青天井だけど
有料放送のスカパーは手を引いたし
民放もこの爆死では、4年後はかなり厳しいだろうな

今現在でさえNHK頼みになっているのに
サッカーに高い金払うぐらいなら受信料解約する奴も増えそう
280億円?使っているなんて聞かされたら、さすがにアホらしいよ
NHKの年間予算で見れば、かなりの出費
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:34:53.47 ID:xBqxWVMc0
>>666
WWEとかくだらな過ぎて見てらんないけどな
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:35:25.97 ID:Q8k/Y7Tq0
サカ豚また泣かされてんのかよwww
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:36:01.98 ID:5ECYFJJR0
>>663
悔しいのうww
悔しいのうwww
悔しいのうwwww
悔しいのうwwwww
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:39:29.44 ID:LYm9j/hL0
>>669
プロレス以外の喜劇も含めて始めてWWEなんだぞ
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:40:59.60 ID:xnXmF7Sy0
>>649
CLとユーロがあるからじゃないの
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:42:01.40 ID:xBqxWVMc0
>>672
あの程度の小芝居を見させられてる本場の人を心から尊敬するよ
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:43:43.69 ID:28lxoRow0
サカ豚イライラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:54:29.29 ID:wYEteGWp0
今回の中継は深夜1時〜3時 4時〜6時 7時〜9時で最悪のパターン
無理して日本戦だけはなんとかして見るって人がほとんどだったろ
時差5時間のロシアは、キックオフが今回と同じなら18時〜20時 21時〜23時 深夜0時〜2時なんだから、自国開催よりありがたいパターンじゃね?

>次のW杯は5時間差のあるロシアで中継条件はそれほど良くない

なんでこうなるんだ?
学生なら3試合とも見ること出来そうじゃん
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:54:32.39 ID:yQ/kTrAS0
テレ東も含めて民放は電通さまとの関係上W杯を切るに切れないんだろ
NHKがやめますっていうのが一番なんだろうけど、NHKはなぜか電通と仲良しこよしだし、次も300億つぎ込むんだろうな
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:55:05.06 ID:uPN49NSf0
>>673
euroはwowowが権利買ってたんじゃないかな
次はしらんけど
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:57:07.61 ID:wYEteGWp0
>>641
今回も深夜の開幕戦で12%なんだから、時間帯良ければ有名強豪国の試合は20%超えると思うぞ
02年はほとんどの試合が20%30%だったし
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:57:20.46 ID:uPN49NSf0
スカパーの中継撤退はグッジョブ!で、この際、W杯をテレビで見れなくていいから
暴騰する放映権に対して異議を唱えるためにもNHK含め民放も買わないで欲しかったと思うけど

W杯の放映権料を莫大に手にしたいブローカーが日本にいるから、NHK含め強引に買わせてるんだろうなとは思う
次は800億になるけど、NHKテメーら買えよ?俺らの4年に一度のしのぎなんだからっていう構図なんだろうけど

それとは別に、日本人のサッカー離れとスカパーが中継撤退した話は別
彼らスカパーは普段からJや欧州リーグを中継してくれてるし
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:59:00.00 ID:4BDNyGE70
視聴率なんて
ニールセンが撤退に追い込まれてからは
ビデオリサーチの1社独占だろ?
絶対視するだけの材料にはなりえんと思うが

しかも、ビデオリサーチの親会社は電通
視聴率=電通=ワールドカップだし
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:02:05.78 ID:4BDNyGE70
五輪でさえ、もはや民放は採算が取れないと
撤退を検討し始めている所もあるようだし

ワールドカップは、とにかくずっとサッカーしかやってないから
日本が負けたら、そこで終わりの雰囲気が強いんだよね
これから決勝トーナメントが始まるらしいが
日本では既にワールドカップは終わったものとして捉えられているのか、そういう空気が支配的

五輪であれば、その競技が駄目でもまた次の競技 選手を煽れるけど
ワールドカップはそうは行かないし、民放に先に切られるとすればこっちだろうな
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:02:19.87 ID:jKFQJC+C0
そのうち一兆円になりそうな勢い
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:06:11.94 ID:V5iLnHXn0
NHKは電通の言いなりになるならもう解体した方がいいんじゃないの

営利企業の言いなりなら公共性もクソもないだろ
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:06:24.56 ID:IicZzFK70
>>33
スカパーは民放CSを全部含んでるんだからある意味当然っちゃ当然
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:06:38.99 ID:sdmIH8OM0
>>649
サッカー好きな小学生や中学生がみるから
親御さんが入るんや
だから結構需要ある
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:08:11.11 ID:FRBUEWvi0
やきうw
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:08:39.57 ID:5Qy+RcDP0
W杯映像を1秒たりとも使用しないで、民放の10倍W杯を詳しく解説する

スカパーのプロホガソン圧勝ですわw
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:13:21.95 ID:FRBUEWvi0
スカパー解約したよんw
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:14:01.26 ID:ZOYIgeak0
こういうのはNHKに任せとけばいいよ
おかげで地上波で全部見れるしな
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:14:46.59 ID:/sBHEiDEO
有料じゃなく地上波で全試合見られる
→日本人のサッカー離れに繋がる
って理論がよくわからんのだが
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:15:01.03 ID:IZd1NajV0
まあ2敗1分予選敗退じゃな・・・ぷっ(笑)
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:16:20.21 ID:wqvDGNiv0
むしろ地上波で全部見れて今回最高なんだけど
スカパー撤退してくれたのは朗報
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:18:05.54 ID:fTnlbbN00
日本人にはサッカー
つーかスポーツ全般的に向いてないよ。

かなわぬ夢なら最初から見てしまわないに限る。

メッシもクリロナも忘れて
サッカーも忘れるべきだな。
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:18:47.59 ID:HWqYnXeF0
>>5
お前それを言ってやるなよw
観れなかったゆとりが泣いてるぞw
昔のサッカーファンは神試合も多く見れて恵まれてたなw
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:19:35.13 ID:TuBpqxer0
ゴミカスサッカー関係なんて唯でさえ現実で生き恥晒して見下されてるだけなんだからネットで位虐めてやるなよ嘲笑爆笑
時代は世界中ナンバー1スポーツベースボールへ(^_-)-☆
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:19:56.89 ID:Q8k/Y7Tq0
口だけで惨敗したことによる「サッカー離れ」だろ
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:19:59.81 ID:Ipv2J5j50
>>1
2〜3年前の株価は3万円台だったはずなのに・・・
暴落してるな(わざとらしく)
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:21:25.99 ID:ZvwKTMrq0
糞画質モードは終了しようぜ
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:22:01.76 ID:E5EauQ2d0
子供の習い事の一環でスカパーに加入か
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:22:41.78 ID:YcvP5IAp0
スレタイパラシフ余裕でした
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:23:02.66 ID:5Qy+RcDP0
CM地獄、試合中も無駄に煽る邪魔テロップ、バカアナ、クソ解説者、スタジオにいるジャニと吉本、
W杯試合中でも表示する朝の天気予報、クソ画質


地上波万歳ww
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:23:42.01 ID:144yF5TR0
スカパーは前回買ったけど、それに見合った新規加入がなかったので大幅減益
13年度にやっと放送事業が黒字化した、もし今回買ってたら減益どころじゃない
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:24:31.21 ID:YdBhsqnkO
サッカーは全世界に存在するからW杯での優勝は難しい
しかし野球は20ヶ国ぐらいしか存在しないから優勝するのは簡単w
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:26:53.19 ID:VR7DTysj0
サッカー離れが起こったとしてもスカパーのせいではなく
日本代表の体たらくのせいだろwwww
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:28:07.17 ID:u3BnDVhJ0
欧州パックにFOX入ったけど相変わらずフジNEXTは入らんのな
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:29:35.20 ID:TuBpqxer0
野球はスポーツエリートしか出来ないし敷居が高いからな笑
しかも世界野球加盟国127カ国だし生き恥ゴミカスサカ豚恥ずかしい〜嘲笑爆笑
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:29:37.87 ID:5C5oNtRq0
放映権料が上がりすぎて
ペイできないんだよ。
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:30:25.31 ID:czLjugJe0
おかげで地上波はサッカー三昧wwww
日本はサッカーの国や!
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:30:43.77 ID:5C5oNtRq0
野球は放映権料が下がっているが
加入者は普通にいるから
おいしいコンテンツなんだよな。
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:31:06.06 ID:nO2r4t100
>>645
イギリスにいるのにサボってたよ
こいつはこれで嫌いになった、いれば勝てたかもしれないから余計に
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:32:56.71 ID:GMU0gmtN0
>>703
南アフリカもブラジルも時間帯考えればどれくらいの人が見るかわかりそうなもんなのに
にわかが夜中の2時キックオフ 早朝5時キックオフの試合見るわけないじゃん
アホしかいないんじゃね
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:33:38.12 ID:g/QPQ/190
サカ豚www
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:36:07.33 ID:Qe3yVFEM0
日本時間19時に放送しようとするとモスクワ時間14時か
可哀想だな
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:37:10.59 ID:TuBpqxer0
プロ野球選手集めて一週間合同練習すれば軽くWC(笑)なんて優勝出来る
生き恥負け組お遊戯ゴミカスサッカーなんて恥ずいから死んでもやってあげないけどな嘲笑爆笑
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:37:36.00 ID:g7OeVVom0
サッカー離れって言葉がザックリしすぎなんだよな。
代表離れは無いんじゃないかな。jリーグ離れは当然あるだろうけど。
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:38:23.32 ID:RU/Of23C0
■2013年 Jリーグ視聴率
1位 *6.5% 2013/01/01(火) 13:50-16:15 NHK 第92回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
2位 *4.5% 2013/11/02(土) 13:00-15:15 CX* ヤマザキナビスコカップ・決勝「浦和レッズ×柏レイソル」
3位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
4位 *3.5% 2013/11/30(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ中継2013「横浜Fマリノス×アルビレックス新潟」
5位 *2.4% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和レッズ×柏レイソル」
6位 *1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」

■2013年 プロ野球視聴率
1位 28.4% 2013/11/02(土) 18:40-21:56 TBS 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦
2位 27.8% 2013/11/03(日) 18:30-22:14 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
3位 23.6% 2013/10/31(木) 18:05-22:19 NTV 2013プロ野球日本シリーズ・巨人×楽天・第5戦
4位 22.5% 2013/10/26(土) 18:30-22:04 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第1戦
5位 20.3% 2013/10/27(日) 18:30-21:58 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第2戦
5位 20.3% 2013/10/30(水) 18:05-22:44 NTV 2013プロ野球日本シリーズ・巨人×楽天・第4戦
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:40:02.71 ID:GMU0gmtN0
>>714
昼の第1試合は毎回現地13時とか14時キックオフ
今回も時差12時間で第1試合が深夜1時ってのが多かったろ
夕方の第2試合は16時か17時だから、日本時間だと21時か22時キックオフ
夜の第3試合は深夜0時か1時キックオフになる
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:42:59.74 ID:/P+s/AtR0
時差5時間て夕方からの試合が日本のゴールデンタイムだし
夜からの試合も夜中の0時〜1時とかだから中継条件いいと思うけど
今回なんて夜中〜早朝だから明らかに今回よりいいじゃん
言いたいことの為に事実を曲げるような主張するのはやめようよ
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:44:55.80 ID:71BmDdRfO
>>715
確かに身体能力高そうな選手はいっぱいいそうだが
90分走れそうな選手いないな
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:44:57.10 ID:JaEiXGCN0
やきう防衛軍!



722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:45:17.21 ID:I2O1S0Su0
確かに不人気やきうは何をやっても衰退する一方だなw
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:47:05.08 ID:jEZ0HJHj0
今回は会場がカリーニングラードだと時差6時間、エカテリンブルクだと時差3時間、それ以外は時差5時間だな。
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:47:55.36 ID:IicZzFK70
>>688
こういうのが本来のスカパーの立ち位置だと思うがねw

自ら大金叩いて独占中継権なんてやっぱり身の丈に過ぎた行為だよ
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:51:08.30 ID:7hQ0J3il0
いくらなんでも400億ってアホだろ
視聴率100%でもペイしねーぞ
国の国家予算かよ
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:51:44.33 ID:TuBpqxer0
だから生き恥負け組みお遊戯ゴミカスサッカーなんて死んでもやってあげないって嘲笑爆笑
野球選手は夏場でも二時間の走り込み二時間の多様なダッシュ休み無しで繰り返してるから能力で最も軽視されてる体力(笑)なんて無問題(^_-)-☆
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:52:46.44 ID:3b+g6J9PI
しかしNHKは日本対コロンビアは放送しなかったのに、
韓国対ベルギーは流すって馬鹿なの?
金を返せよ糞野郎。
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:53:18.69 ID:SdW2l4qb0
>>721
田嶋副会長「4・5枠を死守すべきだ」

[ 2014年6月28日9時9分 紙面から ]

 帰国した日本協会の田嶋副会長がアジア勢の未勝利に危機感を募らせた。

 韓国が敗れたことを知り「負けた? その結果は残念ですが、アジアの人口と
国の数を考えれば4・5枠を死守すべきだ。戦わなければいけない」と話した。
そのため、出馬する来年5月のFIFA理事選で「絶対に勝たないと」と言った。
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:54:49.75 ID:Yut+9bXv0
>>721
サカ豚「やきう防衛軍ガー」

防衛軍ってバカだろ?
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:56:43.40 ID:IicZzFK70
>>727
日本戦2試合も取ったら放送権料の負担割合が9割5分になっちまうわw
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:56:59.32 ID:GMU0gmtN0
>>716
06年に惨敗した時は、代表の視聴率は落ち込んだけどJリーグの動員数にはさほど影響なかった
前回ベスト16で盛り上がった時は、いきなりアルゼンチンに勝ったりして代表は盛り上がったけど、Jは一時的に代表の恩恵を受けた程度
Jの場合は代表の成績は特に関係なく、クラブで活躍してる選手が代表に抜擢された時や有名外国人選手が来る時の方が影響受ける
セレッソの柿谷やフォルラン、鳥栖の豊田みたいな感じで
新監督になってもしばらくは現代表ベースだろうから、来年あたり新しい選手が選ばれたりすると、そこでまたプチバブルが起きる
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:59:22.21 ID:SD6fhe2i0
バレーボール化しそう。
試合前にジャニーズの歌が必須w
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:59:22.29 ID:9170bWlb0
数年に1回、1カ月程度の国際大会より、半年〜年中やっているコンテンツのが月額制利用者には意味がある。
W杯を映しても地上波と競合して数%しか取れない。
それならより安い放映権料で継続的に1%取れる方が効率的。

サッカーは世界的広がりはいうまでもないが、国内リーグに限れば一番人気の競技である国は、そんなに多くない。
国によって違うが、ラグビー・バレー・バスケット・クリケット・ホッケー・アイスホッケー・アメフトォ・セパタクロー・カバディ・ゴルフ・競馬・野球・相撲のが人気。
734世界一上手いモテ男前野球選手@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:00:06.94 ID:TuBpqxer0
根本的にサッカーなんて小中学生で卒業しろよ恥ずかしい嘲笑爆笑
軽く2、3十人抜きでゴールの繰り返しで簡単過ぎて俺様は生き恥負け組お遊戯ゴミカスサッカーなんて即見切ったし。
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:00:43.11 ID:aVSKWz0x0
球蹴り、終わったわ。
少年サッカースクールの解約続出だってよ。
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:02:17.22 ID:5C5oNtRq0
サッカーは各国リーグの放映権にしても
日本での視聴者が爆発的に増えているわけでもないのに
あがり続けているのがおかしい。
圧倒的に主催者側が強すぎる。
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:02:43.37 ID:gvOcn0430
スカパーが欧州リーグやワールドカップの放映権釣り上げた元凶じゃん。
そこを電通に付け込まれたから、むちゃくちゃな放映権料に跳ね上がったんだろ。
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:03:44.06 ID:+LjUfDPTO
>>732
バレーボールな女子のファンが多いから
ジャニタレでいけるだろうけど、サッカーは
ジャニタレじゃ無理だろ。とりあえずAKBあたり?
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:05:04.84 ID:qgjjPuI+0
>>738
サッカーはジャニバレーのジャニの役割も選手が兼業していると考えるべき
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:05:06.20 ID:Yut+9bXv0
サカ豚視豚は貧困だからなぁ
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:05:47.92 ID:5jMVPm4hO
まあ代表人気が地に落ちようがJは大して変わらんと思う
もう20年以上やってんだぜJも
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:07:32.37 ID:NydlH8620
>>731
そもそもJリーグ見る層と代表見る層は確実に違うので、代表の結果とJリーグの動員は全くリンクしない。

ロンドン五輪のとき、日本がベスト4にすすむかも?というエジプト戦がちょうど土曜の夜でJリーグの試合の真裏だったので
今日はJリーグの客が減るぞと言われてたが、蓋を開けたら全く影響がなかった。
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:08:23.07 ID:K+oAx6Pz0
焼き豚の断末魔スレは最近伸びないな
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:11:02.54 ID:2rBjgWXm0
NHKが湯水のように金出すから日本からWカップ中継がなくなることはないな。
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:11:25.35 ID:CZH2qYrF0
すげえな
全世代男女まんべんなく見てるもんな
サカというスポーツが日本に完全に根づいた証拠だな

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
42.6 16.2 16.0 20.0 29.0 33.7 15.9 26.3 27.8 14/06/15(日) 09:45-10:59 NHK 2014FIFAワールドカップ・日本×コートジボワール
46.6 17.2 23.0 23.4 30.5 34.0 17.6 31.5 31.1 14/06/15(日) 10:59-12:03 NHK 2014FIFAワールドカップ・日本×コートジボワール
39.5 12.7 10.2 17.3 25.9 29.2 17.5 21.2 24.0 14/06/15(日) 09:45-10:59 NHK西 2014FIFAワールドカップ・日本×コートジボワール
45.0 14.1 13.6 21.4 29.3 31.6 23.9 25.2 28.2 14/06/15(日) 10:59-12:03 NHK西 2014FIFAワールドカップ・日本×コートジボワール
40.5 15.8 10.6 21.7 26.6 30.8 16.1 18.7 22.0 14/06/15(日) 09:45-10:59 NHK名 2014FIFAワールドカップ・日本×コートジボワール
45.2 16.7 14.0 26.0 29.1 35.0 17.2 21.1 23.7 14/06/15(日) 10:59-12:03 NHK名 2014FIFAワールドカップ・日本×コートジボワール
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:13:06.26 ID:Hv1Jcpxf0
日本のバカサポの低能ぶりが証明された大会だなww
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:13:11.49 ID:aVSKWz0x0
サカ豚、むなしいことスンナ。
もうすべて終わったんだよ。
期待が大きかっただけに、失望も度デカい。
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:13:19.66 ID:7hQ0J3il0
>>745
オリンピックと同じようなもんだろ
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:13:36.55 ID:diSPl6mn0
>>717
放送している時間帯が違う。やり直し。
つうかプロ野球は日本シリーズだけじゃん。
せめて昼前開催のリーグ戦で比較しろよ
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:14:12.82 ID:2Z29v85K0
NHKの先見の銘の無さwwwwwwwww
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:14:35.91 ID:aVSKWz0x0
R.I.P.サカ豚
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:15:31.76 ID:PRe4VhrK0
プロホガソンでじゅうぶん
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:16:08.27 ID:4TUiM0rY0
>>744
アメリカ大会の時みたいに、BSで全試合の方が落ち着いて見れるかも。
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:17:19.26 ID:sAdD2Z/T0
>>749
Jリーグで一番数字とれるのは天皇杯なんだけどwwリーグ戦じゃないよw

つまりプロ野球は日本シリーズもいれないといけないのよww


そしてJリーグにゴールデンがないのが悪いんじゃないの?w
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:17:53.11 ID:/boNSoNM0
高い放映権料を払わずすんだだけで
スカパーの契約数が増えてるわけじゃないからな

こんだけネットでタダで動画見れると
スカパー契約する奴減る一方じゃね

4年後スカパーは生き残れてるかな
756世界一上手いモテ男前野球選手@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:18:19.19 ID:TuBpqxer0
サッカーに期待してた層なんて運動音痴の負け組生き恥底辺だけ嘲笑爆笑
スポーツ経験有りのまともな人間は日本ゴミカスサッカーなんて興味すら無いし嘲笑爆笑
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:20:00.58 ID:PRe4VhrK0
>>584
ベンチのトルシエだけを映してるカメラもあったな
喜怒哀楽が激しくてキャラが立ってたからダバディともども見ていて飽きなかった
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:20:32.72 ID:0oS+DLdF0
スカパーは高い金出して寝てる時間にしかやらないW杯中継なんてする必要はない
日本でも見やすい時間にやってくれるブンデスとかプレミア流してくれるだけでいい
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:20:48.02 ID:Vw9ycDni0
サッカー離れでよくね?
あのバカ騒ぎが4年後も来ると思うと今から憂鬱だよwwwwwwwwwwwwwwww
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:22:30.94 ID:rury3Lqu0
ソチオリンピックも仕事から帰って来てから寝るまでで一通り見る事出来たし、ロシア開催は時間帯としてはベストじゃないか?
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:23:22.46 ID:Zkk0AUK20
Jリーグ中継で収益出てるか疑問
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:25:24.38 ID:xL6JWkioi
フィジカルエリートの野球選手が1ヶ月ぐらい合宿して代わりに試合したほうが
勝てるだろ
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:25:26.12 ID:iDsCbUGO0
>>745
「根付いた」って言葉好きだよね
嘘も100回言ったらほんとになるってか?
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:26:06.43 ID:1ShR5Tbg0
「テレビが日本代表の正当な実力を無視し、〈勝てる、勝てる〉と期待をあおってきたのは、視聴率を稼ぎたい、ひいてはCM料を稼ぎたいという考えからでしょう。ですが、国民の多くは全試合放送してくれとは思っていないのです」

http://nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313/1

プライムタイム(19-23時)に放送されたW杯関連番組の視聴率一覧

06/13(金) *8.4% 19:00-20:54 日テレ FIFAワールドカップ開幕特番・日本人の好きなサッカー選手Best100人
06/13(金) *7.2% 19:30-20:45 NHK 2014FIFAワールドカップデイリーハイライト開幕スペシャル
06/15(日) *4.5% 19:00-20:54 TBS 2014FIFAワールドカップDAILY(加藤浩次&関ジャニ∞村上)
06/16(月) *3.9% 19:00-19:54 フジ 2014FIFAワールドカップブラジルデイリー(ピース&大島優子)
06/17(火) *4.9% 19:00-20:54 テレ朝 2014FIFAワールドカップデイリー(ミスチル桜井)
06/17(火) *6.9% 22:00-22:50 NHK 2014FIFAワールドカップデイリーハイライト
06/18(水) *3.2% 20:00-22:48 テレ東 2014FIFAワールドカップDAILY
06/18(水) *5.3% 22:00-22:50 NHK 2014FIFAワールドカップデイリーハイライト
06/19(木) *6.6% 19:00-21:54 日テレ 2014FIFAワールドカップデイリー・明日ギリシャに絶対勝たなアカンSP
06/19(木) *6.2% 22:00-22:50 NHK 2014FIFAワールドカップデイリーハイライト
06/20(金) *4.2% 19:00-20:54 フジ 2014FIFAワールドカップブラジルデイリー(ピース&大島優子)
06/20(金) *4.5% 22:00-23:15 NHK 2014FIFAワールドカップデイリーハイライト
06/23(月) *5.8% 19:00-20:54 日テレ 2014FIFAワールドカップデイリー「さんま・手越の緊急直撃!ザックJ運命の人SP」
06/24(火) *6.8% 19:00-21:48 テレ朝 2014FIFAワールドカップ「日本 vs コロンビア戦直前スペシャル」(ナイナイ矢部&香取慎吾)
06/24(火) *5.8% 22:00-22:30 NHK 2014FIFAワールドカップデイリーハイライト
06/25(水) *3.1% 19:00-20:49 テレ東 2014FIFAワールドカップDAILY
06/25(水) *4.6% 22:00-23:15 NHK 2014FIFAワールドカップデイリー
06/26(木) *3.2% 19:00-19:56 TBS 2014FIFAワールドカップDAILY(加藤浩次&関ジャニ∞村上)
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:29:47.71 ID:9170bWlb0
>>736
@五輪のアマチュアリズム崩壊に伴う、プロアマ含めたアスリートの待遇改善要求と向上
 →スポーツ界が学生・実業団主体からプロ主体へ、権利意識向上(移籍自由化・報酬増加・FA制度など)
A放送の規制緩和・技術革新に伴う参入者増加と競争激化
B冷戦終結・欧州統合による人材の流動化
C新興国マネーの流入

これらの要因から、サッカーに限らずあらゆる競技でアスリート(団体)の価値が暴騰。
興行の直接収入(チケット代・グッズ代・会費など)による利益をはるかに上回る収入になってしまった。
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:30:16.72 ID:CZH2qYrF0
>>748
野球の偏向報道じゃあるまいし
こういう細かなデータが出てるのに嘘ってお前脳みそにウジでも沸いてるのか?w

>>748
日本の歴代高視聴率は殆どW杯の日本戦だから五輪で入ってるのって
東京五輪の女子バレーくらいじゃな?
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:30:43.46 ID:IZd1NajV0
>>764
これは・・・ぷっ(笑)
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:32:20.45 ID:etKTSlHn0
>「次のW杯は5時間差のあるロシアで中継条件はそれほど良くない。スカパーのW杯復活はないでしょうね」(同)
昼の試合って現地で3時ごろだよな。時差5時間だとちょうどゴールデンタイムじゃん。
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:32:53.79 ID:uisOSjea0
スカパー入ってる人は「名車再生!クラシックカー・ディーラーズ」
目当ての人がほとんど
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:33:23.86 ID:qgjjPuI+0
>>765
それらは欧州や北米ならまだしも日本ではあてはまらない
プロより実業団の方が好待遇な競技があったり
CS放送よりも地上波TVの方がはるかに金になる日本は特殊環境と考えるべき
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:34:29.66 ID:B8g3BGtN0
糞サッカー脳が楽してマンマ食うためのスポーツとか
どうでもいいわ
金返せよ下手くそ
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:35:22.55 ID:n2FCk9ab0
>>762
45分走れないだろ、それどころか開始10分とかで
肉離れとか続出しそうw
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:35:27.61 ID:Hv1Jcpxf0
サッカーなんて言うほど根付いてないだろ
代表厨の日本人が多いだけの話
あの結果と態度でどれくらい残るか知らんがw
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:36:18.34 ID:52tgGPOv0
大抵の人間が代表以外興味ないのは数字が語ってるからな
惨敗するのがわかってて買うのは視聴者騙してる連中だけ
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:37:36.65 ID:CXw8a8/m0
>>1
ソースが弱いなw
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:37:58.38 ID:7Onsp/+q0
日本だけで総放映料の20%超も出して2敗1分じゃね
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:39:12.62 ID:vPqrH1r30
Jリーグは観客のリピート率が非常に高い
毎試合同じ曜日に試合するので同じ人たちが毎回行ってる
したがってのべ観客数の割には実際のファンの数が少ない
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:39:55.44 ID:j3CukP8u0
ドイツ大会で惨敗した時もサッカー離れとか騒いでたよね。
同じことの繰り返しだわ。
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:40:00.51 ID:g7OeVVom0
走れる走れないで勝ち負けが決まるなら、マラソン選手を転向させればいいんじゃね?
つーか今の代表メンバーよりは瀬古や宗兄弟の方が点を取ってくれそうな気がするw
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:40:17.31 ID:I2O1S0Su0
焼き豚悔しくて発狂w
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:40:32.32 ID:uKrZDg1B0
サッカーってダイジェスト3分みたらそれで十分だもんな
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:42:52.16 ID:EG0sJWoa0
>>578
わざとか真正バカなのかどっちだよ
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:43:00.56 ID:os8ciMEV0
スカパが本気になったNHK・民放連合軍に勝つには無理だろJK
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:43:11.80 ID:I2O1S0Su0
>>745
不人気やきうじゃ絶対に無理な数字だなw
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:43:16.27 ID:DDhDNfex0
スカパーは自転車レースさえやってくれれば、何も言うことはない
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:44:04.60 ID:IicZzFK70
>>768
今回同様、現地時間午後1時4時7時ってパターンになるんだろうね
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:44:59.61 ID:AMV/RN8l0
いよいよサッカーバブル崩壊か
はじける時は速いもんだな
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:46:39.76 ID:/UvEUeNj0
まともな人気なんてあんの?
チームと自分を重ねてホルホルしたいバカ共が代表だけ見てただけだし
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:46:50.48 ID:mu/zVTIN0
サッカーの競技人口は増えて
やきうは減り続けていくのかあ
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:47:02.45 ID:BMpmdmrt0
今回の日本代表を見て、悪い意味で夢から醒めた。

Jリーグ発足から、少しずつでも必ず進歩があって
いつの日か、世界のトップクラスに仲間入りする。

そんな夢を見ていたような気がする。
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:47:20.23 ID:sbUghFt40
代表の試合の雰囲気なんて明らかに10年前より退化してるぞ
今は国内の代表試合はチャンスもピンチもゴールも女の悲鳴しか聞こえないぞ
韓国なんかもそう。結局アジアってサッカー文化が根付いてないんだよ
眠くなるようなお経となえてるだけだもん
欧州なんか拍手だけでも良い雰囲気作れる
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:48:02.39 ID:yQym8tQq0
見ててもつまらんし仕方ない
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:48:28.05 ID:7hQ0J3il0
>>766
頭悪いなー
オリンピックも世代を選ばないって話だが
全部言わなきゃわからんのか
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:48:36.51 ID:I/jiAGUX0
スカパー撤退してこの低視聴率だとは思わなかったな

通常編成の半分以下の視聴率とかザラだし
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:49:26.04 ID:zfv4erFd0
サッカー離れが進んでも何も困らない
むしろ大歓迎なんですが
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:49:42.25 ID:I/jiAGUX0
>>778
2008年はサッカー死にかけてたぞ
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:50:08.79 ID:bTMHo8b80
とりあえず2回連続GL敗退しなきゃ大丈夫
次の大会でもGL敗退したらまずいな
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:50:28.59 ID:etKTSlHn0
今回もタマシイレボルーションに代わる曲って流れてる?
全然、記憶にないけど、NHKでは流れてるのか
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:51:21.40 ID:sbUghFt40
次の大会は出れるかどうか心配したほうがいいぞ
監督に失敗したら面子的に厳しいと思う
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:51:27.30 ID:I/jiAGUX0
>>745
あれ M1とF1思ったより低いな
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:51:30.10 ID:ik71HkqQ0
>>40
ほんまこれ。
株とかリアルでやったことない奴にかぎって日足や週足の動きのみでこんなこという
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:52:02.66 ID:etKTSlHn0
>>799
アジアは2で十分だな
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:52:07.96 ID:bO/EBLoHO
代わりに地上波で全試合やるわけだから結果としてより多くの視聴者が見る事になって日本サッカー界にとってはプラスでしょ
マニアしか見なくなる事は衰退を意味するからね
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:52:36.39 ID:409j6zjP0
不況だから貧困スポーツのサッカー人口が増えるんだろ
ボールが1個ありさえすれば独りでも練習できるしな
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:52:42.16 ID:PUI26Ebk0
見ててもつまらんし仕方ない
日本戦は
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:52:57.36 ID:Yj1Ebq470
まあサッカーは日本ショボすぎるからなあ
応援する甲斐もない
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:53:42.57 ID:diSPl6mn0
>>754
天皇杯は一発勝負の一試合それも元日、初詣で外出している人も多い。日本シリーズは短期間のリーグ戦。それも土日含めた普段の日のゴールデン
条件が全く違うだろ。そんな事も解らないの?頭悪いんじゃないw
日本シリーズを元日一発勝負の一試合でやっているなら納得してやるけどwww
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:54:01.02 ID:7hQ0J3il0
>>800
視聴率が高くなればなるほど
現実の人口構成(少子高齢)に近くなる
時々不自然に若年層の数字が高いのがあって
嘘くさいんだよねー
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:54:20.45 ID:I/jiAGUX0
>>803
前回より視聴率下がってるけど

時間帯が悪いからではないのは占拠率を見ればわかる
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:55:24.70 ID:iTv5Bv9L0
>>1
まだ生きてんのか在チョンパラダイムシフトよ?
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:56:12.13 ID:tCQPVSus0
>>803
WC地上波放送したところで増えるのは代表戦しか見ないライト層ばかりだぞ
Jなんて現状そーいう層から見向きもされてないじゃねえか
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:56:27.38 ID:I/jiAGUX0
>>807
ニューイヤー駅伝は10%以上取るから在宅率は言い訳にならんなあ

準決勝もNHKで放映してるけど、視聴率は2〜3%ぐらいだったはず
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:56:30.12 ID:etKTSlHn0
>>806
でもさあ、なでしこの試合を見る奴らがあれだけいるからなあ。
なでしこに比べればスピーディなんじゃねえの
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:56:41.00 ID:JLdpBTCf0
サッカーが好きというより
国際大会だから見ているだけだからな
五輪の種目と同じ
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:57:17.27 ID:n2FCk9ab0
>>802
じゃ欧州は?
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:57:31.44 ID:os8ciMEV0
マジに言うとスカパは去年末の株価水準に戻しただけ。
年初からの下げからヨコヨコに転じて戻してるだけ。明日からは判らん
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:57:53.72 ID:v2+uWsVN0
地上波で全試合見れるようになって撤退あざーすwww
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:58:13.55 ID:I/jiAGUX0
>>808
数字の解釈を間違ってるぞ
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:58:23.05 ID:tCQPVSus0
>>814
そ〜いう事
最近はそれすら減少傾向

会社でも皆結果で「ああ、やっぱりね」て感じだった
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:58:51.72 ID:JLdpBTCf0
>>778
あのあとJリーグやばかったよ
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:59:34.11 ID:7hQ0J3il0
>>818
ん?違うのか?
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:00:54.41 ID:ZEIXcF1z0
なかなか点が入らないスポーツだし代表は弱い。
これじゃあ本当のサッカーファン以外は
見る人は減っていくだろうね・・・・
自分でやるのは楽しいだろうからサッカー少年は減らないと思うけど。
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:00:55.98 ID:I/jiAGUX0
>>821
世代別の人口構成とレーティングは無関係
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:01:00.79 ID:qHhKHhmTO
>>804
なんでキチガイ焼き豚は何度論破されても同じ嘘を繰り返すの?
200回繰り返せばみんな騙されてくれると信じてるの?
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:01:13.72 ID:qgjjPuI+0
サッカーはお国が採算度外視でお金を出さないとテレビ放送すら成り立たない
産業としての体をなしていない
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:04:39.67 ID:VHQFq7az0
>>39
時差がありすぎて朝起きたら結果わかっちゃうし夜に見る気もしないのかもね
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:08:26.88 ID:hb8qi7ax0
>>825
NHK受信料と民法のCMスポンサードで成り立ってんじゃん>WC
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:13:53.05 ID:l3rLkaSf0
野球中継は、オモチャを取り上げられた子供状態だからな
今までタダで観れてたのを取り上げられた世代は金出すよ
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:15:55.49 ID:uPVkzGTo0
決勝T行けてたら今頃盛り上がりも半端なかったのにな
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:16:12.50 ID:1urtS9S60
電通を潰せばいいんだ。
ろくな企業じゃないことは皆知ってる。
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:18:00.97 ID:yGs55YCH0
NHKがスクランブル化すれば価格は暴落するよ
受信料でいくらでもふんだくれると広告代理店が吹っかけてんだから
はよスクランブル化しろ
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:21:23.40 ID:8z+dbO+A0
代表がクソ弱いのに何見るの?
ネイマールとかみたい奴そんないないだろ
結構なサッカーファンぐらいだろ
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:21:39.49 ID:PiaUBtxg0
>>820
Jリーグなんて今でもヤバイだろ
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:26:15.52 ID:FwfQM5AD0
>>820
Jリーグは超絶不人気だよw
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:26:20.04 ID:1urtS9S60
今回のW杯の放映権料を400億円という法外な価格に設定した電通の社員の実名を挙げるべし。
殺されてもいいと思う。
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:26:51.67 ID:x4eNsCV00
団体球技の世界ランキング(男子)
野球            2位
ラグビー         10位
ホッケー     . .14位
水球        .15位
バレーボール  . .17位
アイスホッケー  .21位
ハンドボール    22位
バスケットボール 35位
サッカー(笑)    46位wwwww
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:32:01.42 ID:hb8qi7ax0
>>832
日本チームより、寧ろネイマール・ロナウド・メッシ等々
イケメン選手を観たい人の方が多いと思う。とくに女子
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:32:23.94 ID:X01+jTw20
サカ豚
「サッカーじゃなくひな壇芸人がでる番組が避けられてるだけ」


6/23
*5.8% 19:00-20:54 NTV FIFAワールドカップデイリー さんま・手越の緊急直撃!ザックJ運命の人SP 占拠率9.0
6/24
13.9% 19:00-20:54 NTV 踊る踊る!さんま御殿!!美女にかみつく関西女 夏直前!沖縄軍団祭り
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:32:58.86 ID:1urtS9S60
>>837
誰が見るんだよバカか?
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:34:05.72 ID:JGQQk3Oe0
商売としては正しい判断かも
一応お付き合いしたというかさせられたのか、民放は大変だな
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:36:19.94 ID:irYx+pJN0
>>812
でも結局、時間帯が違うよね。駅伝は午前中がメインで天皇杯は午後だろ
元日、朝ゆっくりして午後から外出って人多いよ
それにめったにない駅伝の放送だし、見るの楽しみにしている陸上ファンも多いと思うけど
普段、駅伝ってテレビ中継している?まさか正月の1-3日しかやっていない競技と思っていないよね

天皇杯の準決勝ってくそ忙しい年末の平日の昼から夜にかけてじゃなかった?それもBS放送でしょ
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:38:32.54 ID:Kz6Qvj7r0
終わりやね
反日電通朝日ブサヨが必死になってごり押ししてきたサッカーも
終わりやね
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:40:28.31 ID:PtZc+Ik20
>>841
天皇杯は準決勝から地上波
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:46:12.79 ID:Ub/A+2LG0
>>841
じゃあサッカーの天皇杯決勝も午前中試合開始にしたらいい
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:53:05.86 ID:irYx+pJN0
>>843
俺の勘違いだったか。うちのレコーダーにBSで残っていたからな
で、くそ忙しい年末の平日日中の放送じゃないの?
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:56:30.87 ID:L1HRoghIO
スカパーのパラリンピック中継は良かったと聞くな。
お涙頂戴一切なしで、ガチのスポーツ中継だったとか。
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:56:52.23 ID:+2W+qU2oI
サッカーから離れても野球には近づかないよ笑
焼き豚にはわからないか
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:58:25.65 ID:irYx+pJN0
>>844
つうか野球が元日に日本シリーズを一発勝負でやればすべて解決w
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:05:05.20 ID:oAZw+/rq0
>>55
「悔しい」「こんなはずじゃ・・」と思って茫然としていたのは初戦負けの直後だけ
当日夜や翌日に試合の分析や講評があちこちで出されると、なるほど負けるべくして負けたんだなと納得
それ以降は何の感情も無く見てたね
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:17:05.44 ID:Xfbitnfw0
>>654
いや、今年の日は恵まれてるよ
去年のほうが平日開催数は多かった(4節分)
今年は週の中日に祝日とかあったりして2節分が平日
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:20:30.12 ID:/JgCONMw0
野球中継も撤退したらどうなるかな
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:25:12.76 ID:oeiJpYlJ0
>>213
ああもう・・・
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:25:29.07 ID:+brRQckc0
コアなサッカーて何ぞ
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:29:21.43 ID:VityyoQA0
W杯の放送権料上げまくることで一体誰が得してんの?w
会長とか関係者の豪遊のために使われてるだけじゃないよな?ww
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:33:17.01 ID:AmgwTKpw0
日本代表って、いつになったらベスト16以上に行けるの〜?教えてよ〜!
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:35:13.12 ID:+dlsABsfO
>>855
マジレスすればもう2回も行ってます
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:37:10.32 ID:4KUWNHd40
そのかわりNHKは莫大な金をかけても

視聴者に何の関係もないという

NHKは無駄遣いしてんじゃねぇよ
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:38:32.65 ID:AWWPcO/l0
ラグビーも凄い人気あったのにW杯で惨敗して
人気がなくなっていったんだよな
サッカーも同じ道辿らないといいけど
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:42:25.95 ID:3/lk2vaDO
>>854
日本の場合は電通が中抜きしまくってるんじゃないか?
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:42:31.13 ID:RS2yOkyi0
>>858
>ラグビーも凄い人気あったのにW杯で惨敗して
>人気がなくなっていったんだよな

ラグビーもボチボチチェックしてるけどそんな時代は無かったな。
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:42:34.94 ID:VvNpcfuw0
今一番人気があるのは自転車
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:43:33.07 ID:N67RVjT80
>>858
ラグビーはJリーグ誕生で衰退
ラグビー関係者がサッカーを目の敵にしていることからも明らか
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:47:47.31 ID:AchYZNIn0
民放とNHKで組んで放映権買わなきゃいいんだよ
ふっかけられすぎ
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:48:28.78 ID:YDMVmPOR0
どんなメロディーでも「オーオー」って歌うのがアフォみたい
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:48:35.33 ID:P+o427/10
>>861
うん、トゥール・ド・フランスは毎年スカパーで見てる
応援してる住民も白人系が多い
五輪やサッカーは移民系の選手が多いけど自転車はそうじゃないね
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:49:28.05 ID:hU2TDELu0
負け試合なんかわざわざ高い金払って見たくないわ。
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:51:55.12 ID:jEeLh7XN0
>>860
野球以外だったら一番人気あったんじゃないの。
ワールドカップ惨敗以降人気無くなったのはほんとだろう。
で、Jリーグバブルと・・・

そんな時代変遷かと・・・
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:52:05.43 ID:sx+Zn0Lc0
放映権料400億でアジア枠は減らないようになってる
くだらないスポーツ大会
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:53:01.51 ID:anKJQEL40
日韓ワールドカップの時は、一気に加入者が増えたんだったよね。
多方向視点中継とか色々やってたね当時。
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:53:58.13 ID:coql1d3FO
ロシアで中継条件が悪いなんて言ったら、海外中継出来るのは極東アジアかオーストラリアくらいしか無くなるんだがw
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:54:04.78 ID:t9V8Tk180
>>663
野球の放映権はスカパー社は買ってないだろ
買ってるのはBSやCSの個別のチャンネル
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:54:29.70 ID:20/OPz6s0
まさにブームの終焉だな・・・
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:55:05.82 ID:AmgwTKpw0
856 あっ!間違えたわ〜!ゴメンね〜。
ベスト8以上はいつ頃実現しそうなの〜?
俺たちが生きてる間はやっぱり無理かなあ〜・・・・
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:55:28.18 ID:rVm63kUb0
ハーフタイムで焼きそば食う外国人がよく写ってたな
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:55:47.01 ID:NSMnMNz10
日本もチョン国も、オーストラリアもイランも

アジア勢の中だけでいきがってるクズだって今回のW杯で完璧に証明された
アジア勢の中だけでいきがってるクズだって今回のW杯で完璧に証明された
アジア勢の中だけでいきがってるクズだって今回のW杯で完璧に証明された
アジア勢の中だけでいきがってるクズだって今回のW杯で完璧に証明された
アジア勢の中だけでいきがってるクズだって今回のW杯で完璧に証明された


【本田や香川や大久保や長友など、世界規模でみたらただのゴミ】 

「海外組の俺かっけー、俺強ぇええええw」っていきがってるだけの使えないゴミ、カス



いい加減気づきな? 世界から見たら、ただのクソ雑魚の選手だって
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:56:44.35 ID:wTdPT14E0
アジア予選に負けてロシア大会に出られないかもしれないじゃん
それでも次は1000億近く払うの?
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:02:13.12 ID:Wz/G3Fxf0
電通に頼るJリーグwwwwwwww

アカン電通だけは辞めとけ
野球も電通時代が暗黒やったんや
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:04:12.80 ID:t9V8Tk180
そもそもスカパーのチャンネルラインナップ自体が
スイーツ層向けじゃないし
昭和のテレビ全盛期の番組再放送だったり硬派なドキュメンタリー中心のラインナップだろ
サッカーで新規客のB層を呼び込んでもすぐに離れていくのは目に見えてる
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:05:00.33 ID:+brRQckc0
>>877
今もニシリは電通だぞ
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:08:58.40 ID:AmgwTKpw0
今度のアジア杯をW杯だと思って見るのが、いいんじゃないの〜?
それで勝つごとに、またバカ騒ぎでもしとけばいいよ。
日本のレベルなんて、所詮そんなもん・・・・・
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:13:47.10 ID:XkoRmNBT0
ここで必死になってるサカ豚って実は電通社員だろ?w
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:28:25.49 ID:L58yD5uy0
電通が絡むとメディア洗脳のドーピングで一時的にはブームになるんだがそのあとに必ず副作用がくるんだよ

その副作用をごまかすためにまたドーピングの繰り返しで最後にぶっ壊れるのは目に見えてる
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:29:34.98 ID:7WWDZN9jO
焼豚の現実逃避が笑えるw
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:37:05.86 ID:QZ2go9+W0
>>213
素晴らしい経営判断だったな
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:44:22.51 ID:fM4gqBWD0
野球離れの次はサッカー離れか
日本人はスポーツ観戦全般から離れているな

まあ、日本人は体格も気質もスポーツ全般に向いてない民族だから仕方ないね
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:46:19.08 ID:Hs30BcEEO
スカパーが、放映権料高騰するW杯敬遠したのは正しいな。
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:55:12.29 ID:wdztt1P60
野球は打者はからきしだがピッチャーはある程度通用するが
サッカーは無理だろう体格変わってるかもしれん1000年後とかならともかく
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:01:31.67 ID:WB433IL00
>>1
むしろBSCSから地上波に移動して視聴者が増えた。
そして日本代表の弱さやつまらなさが広く知れ渡り、国民のサッカー離れが進む事になる。
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:04:44.48 ID:sM3NuDQ1O
スカパーってベランダにアンテナを設置しないと視聴出来ないのかな?
しかも方角次第では設置不可能だよね?
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:05:37.46 ID:ZczWcEpz0
通用するとかどうかじゃなく野球自体がつまらないからなあ
まーほとんど競技人口の6割が日本人とか言うし当たり前じゃないか?
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:38:25.28 ID:5yFoy4Hs0
>>890
税リーグ死亡まで読んだ
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:48:46.77 ID:Ub/A+2LG0
>>885
代表戦偏重になったせいで代表戦の結果によって
「日本人はスポーツ向いてない」が露呈して
そのせいでダメになった感じが否めない
国内試合重視であればこの欠点と格闘する必要はなかったのだけど
代表戦で国威発揚ごっこの刺激に負けて代表戦偏重になって現状に至る
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:55:19.96 ID:JoFZ60xI0
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:59:22.67 ID:tbCch5FU0
電通とNHKが高騰させたんだよな
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:59:43.46 ID:6ALAtwx80
スカパー英断 
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:03:03.80 ID:ZimfIJww0
放映権料
1998 フランスWC 6億円
2002 日韓WC 65億円
2006 ドイツWC 160億円
2010 南アフリカWC 250億円
2014 ブラジルWC 400億円

香川や本田を欧州トップクラブに置いとけば400億でも払うジャップ
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:03:57.13 ID:sbSX1WDL0
問題:どっちが144試合やってる興行でしょうか?

2014/5/09(金) 23,203人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/10(土) 29,771人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/11(日) 31,724人 広島×中日@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=AqlesUy-h44

<参考>月2回のJリーグの場合
5/10(土) 12,960人 サンフレッチェ広島×清水エスパルス@エディオンスタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BnP-MpLCAAAwB4s.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQKXpbCAAAuEWm.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQMNnwCUAEffx7.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQH_IPCAAAOwUi.jpg:large?.jpg
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:04:35.89 ID:NLwxVwUg0
宝島てw
遂にゲンダイ以下のソースまで持ち出してきたか
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:05:37.22 ID:yl/mTD4DO
電通は反省しろ
日本戦など糞ほどもおもんない試合で高騰させやがって
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:07:42.93 ID:sdRsgnpE0
放映権料が高すぎるよな。全く馬鹿らしいから、オリンピックで
統合して、そっちのサッカーの価値を上げよう。
何で、五輪のサッカーは23歳以下とか制限してるんだよ。
そのうち女子も制限しだすかもな。
まだ女子サッカーは五輪の金メダルの方が価値があるみたいだから。
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:07:56.76 ID:77O57VCAO
あーあマジつまんね
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:08:59.62 ID:3WUyvtAg0
全試合地上波で見れて最高っすw
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:19:11.69 ID:XQcbymB70
【サッカーと税金】「病院や学校がないのにサッカー場はたくさんたくさんある」サッカー王国ブラジルの現実
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402835938/
【サッカー/W杯】サッカーW杯会場どう使う 負の遺産化も 3600億円超の予算の行方は [2014/06/27]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403974629/

【サッカー】Jリーグに補助金を出す自治体が告発された理由とは★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403771802/

【サッカー】先進国ほどサッカーに興味がない?「サッカーに関心なし」トップ5のうち四カ国がG8★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403003809/


【W杯】サッカーW杯の放映権料はなんと400億円、うち7割はNHKが負担、高いか安いか [2014/06/15]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402805331/
【サッカー】最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問 全世界の放映権料の5分の1を日本が払う(ゲンダイ)★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403838983/
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:24:20.26 ID:Nq2EwyAC0
ロシアの中継時間ピッタリだろ
バカじゃねーのこの記事
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:26:18.21 ID:B2E4o+T90
今回はこれで良かった
放映権がいくらん何でも高騰し過ぎだし
BSで録画放送、地上波放送でやることによって南米なんかのレベルの高いサッカーを見れるのはよりサッカーファンを増やすことに繋がるだろう
マスコミに煽られただけのミーハーな日本代表ファンは減るかもしれないけど
スカパーとしては最高の決断になるだろう
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:26:57.33 ID:73jKa6kU0
元々日本人はサッカーに興味はないだろうに・・。
オリンピックがあるからその競技を見るように
W杯があるからサッカーを見てるだけ
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:29:53.83 ID:DNZ8hZlxI
勝てないW杯よりアジア杯の方が盛り上がるでしょ
日本が負けるとこなんざチョンくらいしか観たいと思わんしな
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:31:42.14 ID:sV0RpP/y0
独占放送ならともかく、地上波やBSで中継してるんならわざわざ金出してスカパーで観らんでもっつーのはあるな
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:32:58.33 ID:3pRLuN+50
地上波でこんだけ煽っても全日本が負けたら大して盛り上がらないし、ワールドサッカーの中継って何だろうな
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:33:13.74 ID:s16v7MpB0
野球という三百億以上つかって数百試合ごり押ししても0.5%しか取れないごみもあるんだが
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:33:55.76 ID:2HntoqqB0
>>907
サッカーが好きな連中は日本代表なんて興味ないよ
レベルの低い試合みて喜ぶのはサッカーを知らない連中だけ
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:35:57.13 ID:jAVxyjMF0
スカパーよかったもなにも、番組コンテンツの劣化が醜い
おまけに値上げのオンパレード
大丈夫なんだろうか?
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:39:57.89 ID:Q0HEMFPF0
ワールドカップの放映権の2割は、日本が払ってるんだろ?
FIFAににしてみれば、日本は上客じゃん
もうちょっと、こう、楽なグループに入れるとか、配慮が欲しかった
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:40:26.26 ID:2bKuxjdn0
いつか弾けるサッカーバブル
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:40:45.93 ID:5yFoy4Hs0
>>910
さっさと死ねよ税リーグ
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:41:12.05 ID:Knf4rIXmO
ブラジルVSドイツでも視聴率なんかとれない
コスパ最悪だよ
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:42:18.94 ID:VityyoQA0
>>896
値を吊り上げるインチキな奴らに素直に従って金払う馬鹿って感じ
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:42:34.79 ID:8jmsWE750
放映権を買った馬鹿なNHKと民放wwww
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:43:03.75 ID:oSeTBXpf0
100億出して採算取れないものをNHKは280億出したわけか
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:43:24.54 ID:2bKuxjdn0
>>877
今は電通じゃないの?
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:45:02.92 ID:rHX6wX5X0
>>528
あれ懐かしいなw
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:46:06.08 ID:VityyoQA0
FIFAって金の亡者のゴミなんじゃねw
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:47:52.71 ID:/bMjh5R50
無料の地上波でやるのにW杯のためにわざわざスカパーにゃ入らんわな
それより各国のリーグ戦をきっちり放送してくれればいい
現状にゃ不満
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:54:49.77 ID:jAVxyjMF0
>>913
払ってないよ。払った額の半分は電通が中抜きしてるだけだからw

>>923

スカパーが契約したら、半分はスカパーになってた
スカパーの分をNHKが受信料で払っただけ
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:57:42.40 ID:sbSX1WDL0
問題:どっちが144試合やってる興行でしょうか?

2014/5/09(金) 23,203人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/10(土) 29,771人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/11(日) 31,724人 広島×中日@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=AqlesUy-h44

<参考>月2回のJリーグの場合
5/10(土) 12,960人 サンフレッチェ広島×清水エスパルス@エディオンスタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BnP-MpLCAAAwB4s.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQKXpbCAAAuEWm.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQMNnwCUAEffx7.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQH_IPCAAAOwUi.jpg:large?.jpg
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 05:08:25.61 ID:xMiQlH2d0
全試合放送する価値なんてない
しかも400億
馬鹿げてるでしょw
海外サッカーなんて結局見てるのほんの一部だけだし
927名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/29(日) 05:09:56.37 ID:Ru2HSJL50
来年はなでしこのワールドカップ連覇で日本中が盛り上がってるけどね
アジアカップもあるし
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 05:11:50.46 ID:AB7/Y1p3O
日本代表コンテンツには
乗り遅れたくないらしく
毎回無駄に必死なNHK
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 05:33:42.24 ID:5yFoy4Hs0
>>927
そうしてナショナリズムと無縁の国内サッカーは死んでいく
ブスサッカーは他のクラブがジリ貧の中
在日パチクラブだけ儲かってんだったか
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 05:36:20.59 ID:FS4G6aFg0
こんだけ地上波でやってくれたら
態々、金払わなくて良いから助かるわ
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 05:38:07.23 ID:8jmsWE750
>>922
八百長に甘い組織だし
選手入場時に子供連れてくる演出をする裏側は真っ黒なんだろう
真っ黒だからあのような演出をすると見ている
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 05:39:11.56 ID:8jmsWE750
>>930
助かるなら俺らに感謝の言葉を書いておけ
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 05:40:44.30 ID:4XQ4ycaI0
海外サッカーパックが値上がりしやがった
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 05:47:34.08 ID:4HS5xrDW0
スカパー入る金がない
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 05:50:25.50 ID:2BCT5bMp0
>>932
今日はハロワ行かなくていいから
のんびりできるなw
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 05:51:49.08 ID:8jmsWE750
>>935
ハロワってなに?
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:06:10.28 ID:q3CBEJI10
>>797
2017年頃になると「日本は2回連続GL敗退はしないから大丈夫!」という根拠皆無の神話()が流布されるのですねwww
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:21:37.67 ID:U38UMuNG0
日本のGL敗退が決まった6月25日、MXテレビの番組内で
「サッカーW杯 日本の1次リーグ敗退は悔しい?」という視聴者アンケートが行われた。

結果は「悔しくない」が69.4% 、「悔しい」が30.6%と「悔しくない」が7割近くに上った。

同番組では6月10日に「サッカーW杯 日本代表の初戦をどこで観ますか?」という調査も行っており
その際には約50%が「観ない」と答えていた。

更に日本代表の初戦が行われた6月16日には「W杯の日本代表戦を観ましたか?」という調査を行い
54.3%が「観てない」と答えていた。

そして今回の調査では実に7割の人が「悔しくない」と答えており
調査するたびにW杯への関心が大幅に低下していることが数字に表われた。

W杯に関する過去の調査は以下の通り。

6月10日「サッカーW杯 日本代表の初戦をどこで観ますか?」
4011pt(49.3%) 観ない

3904pt(48.0%) 自宅
114pt( 1.4%) 現地
109pt( 1.3%) 自宅以外でTV観戦
http://s.mxtv.jp/goji/result.php?date=20140610

6月16日「W杯の日本代表戦を観ましたか?」
4135pt(54.3%) 一度も観てない

3479pt(45.7%) 観た
http://s.mxtv.jp/goji/result.php?date=20140616

6月25日「サッカーW杯 日本の1次リーグ敗退は悔しい?」
2189pt(69.4%) 悔しくない

965pt(30.6%) 悔しい
http://s.mxtv.jp/goji/result.php?date=20140625
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:22:05.67 ID:VsklJ7ub0
>>1
正しい経営判断だろ。
テレビだけでサッカー見る時代はとっくに終わっている。
多様なコンテンツで勝負する時代だよ。
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:28:53.94 ID:2K4qsjSM0
野球のメジャーリーグが年間200億だっけ。
これでもNHKなめられまくりだと思うがその上をいくな。
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:29:54.12 ID:+6gaiSzy0
なぜかこの薄っぺらい記事で大喜びの焼き豚
まあやきうなんて新橋とかじゃないと語られることすらないからしょうがないか^^
お前らが会社でやきうの話若者にふっても相当嫌がられてるぞ
誰もみてないから・・・
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:32:34.51 ID:8jmsWE750
権力 広告屋>選手>監督

こんな糞スポーツに金出すな
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:33:37.75 ID:5ql8I+C20
>>940
MLBはスカパーとNHKの共同企業体が年間約55億円から60億円で落札

NHKが年間500試合の優先的放映権
スカパーがMLB全試合の放映権(NHKでやる試合除く)
民放でMLBの試合放送する場合
スカパーNHKのJVから一試合3000万程度で購入する
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:34:41.67 ID:8jmsWE750
>>940
NHKは年20億〜30億だよ
どこからそんな数字もってきてんだよ
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:34:58.73 ID:2BCT5bMp0
>>939
あのさサッカー中継がいっぱいあるんだが?
J、欧州各国リーグ、CLと
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:36:28.08 ID:VsklJ7ub0
いやサッカーファンでも馬鹿みたいにしがみついている
テレビ局の愚かさには辟易しているぜ。

ろくろく歴史もない国が欧米並みのサッカー人気なんか出るわけないし、くだらん近道する必要は無い。
人気の低迷もむしろ大歓迎。あたま冷やさないとならない馬鹿が協会や選手やテレビ局には
無数にいるからなww

今回の代表の唯我独尊はまさしくそれが原因だからな。
もっと地道に歴史を積み重ねること考えないといかん。
それには敗者は勝者に学ぶことだろうな。
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:39:42.11 ID:VsklJ7ub0
>>945
ネットだと世界中のカップ戦やリーグ戦が見れるぞ。
女子や二部やアマチュアでもな。
例えば本田が去年最初に出た公式戦たる
ロシアスーパーカップはネットでしか日本ではライブでは
見れなかっただろ。
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:44:34.05 ID:P9whaQjb0
ワールドカップに4百億とかバカだろ
メジャーリーグの中継もいらねえよアホ
大河ドラマもゴミ化してるし、本当駄目だなNHKは
国民の為にもとっとと解体しろよ
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:53:52.99 ID:5ql8I+C20
>>948
プロ野球のファンだけど
サッカーファンが引き合いに出す
MLBも独立リーグも別に要らないし

サッカーワールドカップとMLBの放送が
NHKから無くなっても困らないわ
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:58:36.05 ID:q3CBEJI10
>>949
代わりに流すものがありません・・・
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:58:44.88 ID:VsklJ7ub0
>>949
テレビ局が困るんだろw
貧弱なコンテンツしかつくれないからどうしても
スポーツビジネスにしがみつく。

見る側は手段なんかいくらでもある。
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:06:24.41 ID:X01+jTw20
>>950
4年に一度の早朝のW杯がなくなると代わりに流すものなくなっちゃうの?
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:09:35.34 ID:P9whaQjb0
野球とサッカーだけがスポーツじゃあるまい
何で国民から巻き上げた金を湯水のように注ぎ込んで海外から買わなきゃならない
もっと国内のスポーツを取り上げりゃいいんだよ
安上がりだしな
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:13:33.77 ID:RX1/Q66l0
どうせ中間マージンふんだくる野郎共が
わざと値段釣り上げてるんだろう
電通とか電通とか電通とか
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:22:22.73 ID:P9whaQjb0
例えば水泳のジャパンオープンもテレ朝が放送しないならNHKがやりゃ良かったんだよ
世界レベルの選手が国内にゴロゴロ転がってるのは体操と水泳くらいだ
普段は無視しまくりのくせに世界選手権等で結果を残した時だけ騒ぎやがる
結局見る目が無いんだよ、NHK始めマスゴミは
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:27:50.92 ID:RgknRnI60
たしか半沢が始まる前に堺を広告塔にしてたと思うが
スカパーはのってるなw
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:31:32.07 ID:uRQhnnBH0
NHKやら民放とは違うんだから
赤字垂れ流してまでやらないのは経営者なら当たり前の判断
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:33:18.65 ID:2BCT5bMp0
>>949
野球ファンってメジャー見ないもんな

誰が最高選手かとか全然話題にならない
ニュースで日本人の結果見れれば満足だもんな
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:44:18.18 ID:X2CRIM6F0
野球みたいに投手で160キロ、本塁打何本、打率何割、遠投何M、50M何秒とか
そういう明確な評価基準がないから、本田みたいな、奇抜な風体の鈍足ホラ吹きが
選出される。
本田よりすべての能力が上の日本人は何百名かはいるはずだが・・・
本当のアスリートはサッカーやりたがらないよな。
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:47:39.31 ID:7d/rfYwL0
絶賛システム障害中のスカパーが大笑い?
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:56:57.72 ID:5sJWuiM70
>>617
時間帯考えたら高いよ
2010ぐらい取れれば問題無しでしょ
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:58:24.07 ID:9U7KjIn50
サッカーって基準があいまいだよな
知り合いのサッカー通に聞いても
本田を賞賛するのもいればこき下ろす奴もいる
どっちなんだwって言いたくなる
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:07:17.39 ID:TL8XhrRs0
ワールドカップの期間子供とか中学生くらいの子がサッカーしてるの良く見かけたよ
いつもはそんなに見かけないのに
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:08:55.54 ID:VsklJ7ub0
>>617
以前は地上波は一部で他は衛星放送に回してたよ。
今回だけくだらないギャンブルはじめて、失敗。
総務省頼みの役人体質の連中がギャンブルなんか
で儲かるわけないww

地道にやっときやいいものを、役人体質に堕したくせに
まだ興行主としての山っ気だけは抜けないw
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:22:16.47 ID:k46hT/9s0
流石にこれで野球の人気上がるとか思ってるのは頭湧きすぎだろw
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:45:49.30 ID:soLfDuTA0
中継撤退?
GJ

売れねえよなじぇいりーぐとか
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:49:34.00 ID:ir4fiEBI0
いやスカパーの株価は4月まで下がりまくってその後ずっと回復基調だから、
サッカー関係ないだろ
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:56:53.39 ID:6ywlCXtn0
>>965
田中とダルビッシュ次第だろうな
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:24:13.17 ID:sB0Zom1g0
世界中が金出さなけりゃ、中継料の相場も下がるんでね?
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:26:19.92 ID:Rfxm7Kx/0
>>969
日本が次回W杯に出られなきゃそうなるかもしれないな
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:07:55.10 ID:MKE5m6sBO
有名クラブに所属してるだけで活躍もしてない選手に
メディアが勝手にW杯で活躍すると思ってたからな
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:27:35.19 ID:4HS5xrDW0
サッカーが好きでプロサッカーを毎日の様に見てたが
ある日突然何かが起きて急に面白くなくなる。(特に国内リーグ)それも理由が分からない、突然見ていて面白くなくなってしまう。
何でこんなのが面白かったんだろうって
実は周りにもこの様なサッカーバカだった人が増えてもいる現実がある。
W杯や国際戦、又は海外のサッカーじゃないとつまらなくて、見てられない
国内のJリーグのレベルや閉塞感が不満で客が減るのも私は分かる
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:18:19.76 ID:oMWEGgiW0
■2013年 Jリーグ視聴率
1位 *6.5% 2013/01/01(火) 13:50-16:15 NHK 第92回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
2位 *4.5% 2013/11/02(土) 13:00-15:15 CX* ヤマザキナビスコカップ・決勝「浦和レッズ×柏レイソル」
3位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
4位 *3.5% 2013/11/30(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ中継2013「横浜Fマリノス×アルビレックス新潟」
5位 *2.4% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和レッズ×柏レイソル」
6位 *1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」

■2013年 プロ野球視聴率
1位 28.4% 2013/11/02(土) 18:40-21:56 TBS 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦
2位 27.8% 2013/11/03(日) 18:30-22:14 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
3位 23.6% 2013/10/31(木) 18:05-22:19 NTV 2013プロ野球日本シリーズ・巨人×楽天・第5戦
4位 22.5% 2013/10/26(土) 18:30-22:04 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第1戦
5位 20.3% 2013/10/27(日) 18:30-21:58 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第2戦
5位 20.3% 2013/10/30(水) 18:05-22:44 NTV 2013プロ野球日本シリーズ・巨人×楽天・第4戦
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:37:12.25 ID:tx2CnxwD0
>>213
すべてはこのチャートの違いが物語ってる
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:39:51.69 ID:ediBDcVR0
サッカー離れも何も・・・まだ根付いてない
急にやろうとすると根付かないのは自業自得
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:43:45.75 ID:Hn0HDNGV0
Jリーグなんて誰も見ないからな


これが現実だ
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:47:39.79 ID:j1j5H0y30
そういえば最近スカパーはラジオだけどもしきりにプロ野球を見るならばスカパーでって
CMを積極的に打ってるな
ただスカパーでも野球中継をしているのはJSPORTSだったり、FOXだったり地上波各局の
CSchだったりでパーフェクトチョイスなどスカパー本体(?)なchじゃないと思うんだけどね、
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:49:08.49 ID:iZsfEurE0
今回のWカップが盛り上がっていないのは長引く不況と福島だよ。
日本人は心配事があるのにスポーツで盛り上がるとかできない国民気質。
まずは経済。ここから復活しないと、オリンピックも酷いことになるぞ
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:49:36.97 ID:cO6J/cbf0
電通潰れてくれないかな
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:55:07.06 ID:WO5/1rlo0
【悲報】W杯でプロ野球の集客力に大ショック!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140627-00000080-mai-base

プロ野球セ、パ両リーグは27日、今季の交流戦(26日終了)の観客動員数を発表した。
計144試合の観客動員は391万6417人。1試合平均は2万7197人で、
昨年の2万6889人を抜き10年目で最多となった。
パ球団の主催試合では1試合平均2万5695人で前年比2.8%増となったが、
セは2万8700人で同0.3%の微減。
球団別では、巨人が唯一4万人を超える4万5095人で、パの最多はソフトバンクの3万5673人。
セの首位で交流戦を迎えた広島が前年比21.8%増の2万6176人、
昨年日本一の楽天も同13.1%増の2万0074人と大幅に数字を伸ばした。
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:03:40.99 ID:B34un0Ke0
>>721
田嶋副会長「4・5枠を死守すべきだ」

[ 2014年6月28日9時9分 紙面から ]

 帰国した日本協会の田嶋副会長がアジア勢の未勝利に危機感を募らせた。

 韓国が敗れたことを知り「負けた? その結果は残念ですが、アジアの人口と
国の数を考えれば4・5枠を死守すべきだ。戦わなければいけない」と話した。
そのため、出馬する来年5月のFIFA理事選で「絶対に勝たないと」と言った。
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:05:15.99 ID:a5gv8hHe0
サカ豚必死ww
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:08:54.19 ID:WO5/1rlo0
絶対に(金銭的に)負けられない戦いがそこにはあるwwwww
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:35:09.82 ID:iHSFphKg0
アメフトやれアメフト
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:36:18.53 ID:MgXPCrf90
時差が5時間なら昼の試合は日本のプライムタイム(20〜21時開始)だから
結構良いと思うけど
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:38:20.09 ID:MxetKHxa0
これ逆じゃないの。
サッカーやらなくなったら日本人のスカパー離れが進むだけで。
ナショジオとかアメドラならJコムでいいんだし。
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:44:46.97 ID:ILDOSwSU0
>>984
NFLは日テレが権利持てるんだっけ?
Jスポさんにはカレッジの放送をもうちょい増やして欲しい。
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:52:39.12 ID:DE88fCpT0
【国内】最終的に全国民の負担、「400億円」W杯放映権料に大疑問
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403765479/
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:53:29.64 ID:hW6Ygb1F0
次大会は800億出せ
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:00:06.86 ID:DE88fCpT0
【サッカー】最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問 全世界の放映権料の5分の1を日本が払う(ゲンダイ)★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403838983/
991パラダイムシフト ★@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:01:49.08 ID:???0
新スレです

【サッカー】「中継撤退」して株価が急上昇中の「スカパー」大笑い、日本人の「サッカー離れ」を心配する声も★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404014454/
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:09:07.12 ID:Q9CdGFQ/0
>>977
基本パックしか契約しない客なんぞ客じゃないんでしょ
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:10:35.44 ID:6ALAtwx80
つか高すぎだわな
スカパーの規模の会社じゃとても払えん
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:12:36.75 ID:P4OJN/Qg0
スカパーってカネ払ってるのに、最近CMの量がハンパない。
なんとかしてほしい。
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:13:22.04 ID:mi/xu//L0
801ちゃん、自由過ぎ手面白いよ

0時から始まって、当然生中継無いけど
試合終了毎に1時間ぐらいの特番やるから、マジで眠れん
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:19:09.47 ID:HznCgegB0
スカパーじゃなくて民法が買った方がいいね。

一般人がみれなくなるし
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:23:53.55 ID:ZWjUAfU3O
サカ豚臭い〜♪ サカ豚臭い〜♪
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:24:48.71 ID:ae5reHkt0
高すぎ高すぎ
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:25:16.88 ID:TMm/U993O
前回三位決定戦なんか買いやがって
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:25:29.51 ID:ae5reHkt0
次回も撤退で!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。