【サッカー】オバマ大統領、チームUSAの決勝T進出喜ぶ「優勝するチャンスがある」
どこぞの口だけ国家と違って現実味があるから困る
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
4 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:03:50.53 ID:vx9KYdYJ0
優勝は無理だろ
ドイツに圧倒されてた
5 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:04:23.47 ID:wck2sP2/0
グループリーグ突破したらその発言は許される
グループリーグ始まる前から遠足前の小学生みたいにはしゃぐ選手が主力の国が合ったよね
まあ決勝トーナメントに進出して初めて言える言葉だよ
7 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:06:47.07 ID:ALvcOP4z0
アメリカのサッカー面白かった。
視聴率も好調良いことだ。
オバマ「だがあのハゲはチェンジだ」
9 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:07:17.77 ID:FpqnRG8Pi
エアフォースワンの中から見てたらしいな
10 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:08:01.62 ID:dBt6f/jR0
本田圭佑よりは優勝するチャンスあるよw
マグカッププレジデント
12 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:08:47.13 ID:Z4LeTCD60
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
CNNで、アメリカが優勝する可能性はないに等しい
つってたけど
ウサウサ楽しいからベルギーには勝ってほしい
15 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:09:31.31 ID:0jLG3unoO
アメリカ ドイツの試合は糞つまらねー
16 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:09:31.51 ID:7ZjmYKK80
アメリカは良いサッカーしてる
アメリカはどのスポーツが強い弱いというより
フィジカルトレーニング自体が世界一の国って感じだわ
17 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:09:42.87 ID:uuJ5c/lL0
アメリカのサッカー、毎回大好きだわ
走る走る、フィールドをワイドに使って縦横無尽、ボールがスピードに乗って飛んで行く、
無骨に「とう!」って感じに蹴る、頭から飛翔して飛び込んでいく、
適度に体を張る、フェアネスがあってさわやかスポーツマンシップ。
移民導入が多いらしいけど、それでもなぜか
カウボーイとかキャプテンアメリカとかスーパーマンの国だなあーーと思わされるサッカー。
確かに日本よりは可能性あるな
実際は全く興味がないというコメントだな。
正直、とてもうらやましぃ・・・(◎_◎)
21 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:11:37.30 ID:o3uLjUHc0
>>17 へー、面白そう!
俺の知ってる「細けえことはいいんだよ!サッカー」から進歩したのかな?
そういえば何で今回ドノバンおらんの?
北中米1位だしなぁ
そら実力あるわ
ドノバンもあの世で喜んでるよ
GL突破したらそんくらい言っていいで。
WC本大会は決勝Tからだからな。FIFAも裏ではGLをコカコーラカップとかいってバカにしてる
>>13 負けなきゃ0じゃない。
アメリカはまだ生き残ってる
27 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:14:50.64 ID:BiYdcMsK0
アメリカのサッカー良いよね
これで良い成績を残したら、近い将来マジでMLSに大物が流れるかもしれないね
>「USA」の歓声
本当にやるんだな
ご注文はUSAですか?
ネトウヨが嫌うMIXしなきゃ
勝てない めんディ並のがタイがいる。
詳しい人に聞きたいが、結局ベッカムは行った意味あったの?
32 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:18:19.44 ID:nNCuP2VC0
>>17 すげーわかる
南アフリカのときも面白いサッカーしてたしな
さすがにドイツには歯が立たなかったけどこれぞアメリカ!って感じのサッカーしてる
流石に16強止まりだわ
確実にチャンスはある
35 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:21:09.64 ID:2Z9pOtBt0
36 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:21:44.26 ID:7ZjmYKK80
自分たちのサッカーとか言って守備崩壊してるどっかの国と違って
勝つための強化を誠実に続けて自然と自分たちのスタイルを確立したのがアメリカ
37 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:22:14.68 ID:raO6yORy0
ユニフォームデザインが残念
スモーリング大統領
39 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:23:02.02 ID:nNdiLlJ+0
人気も無いのに強いて
うちと交換しよう
40 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:23:32.89 ID:E3iu66gC0
国民全体で熱狂してるわけでもないのにこの実力とか裏山
アメリカが戦ったドイツはやっぱ化け物だわ
41 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:23:49.71 ID:6oJ21fW20
>>35 国民が1000万人以上も見てるとなると大統領も無視できないよねw
そりゃ移民国家だから強いのは当たり前だろう
43 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:24:23.59 ID:q21BPBO90
本田「優勝するチャンスがある」
44 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:25:31.63 ID:geAWEPpn0
>>15 おれも、ドイツとアメリカのサッカーは好きになれない
45 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:26:02.36 ID:Hd6cUvG30
だからおよそ日本人とは思えない言動をしてるのね
自己顕示欲すごいし
塩村文夏議員「一滴も塩村家の血は流れていない」→該当のツイッターを削除
2014/06/27 14:05(保守速報より)
> 塩村あやか(みんなの党 東京都議会議員)
> ?@shiomura
> 自分のルーツを聞きたかったけど、ついに聞けずじまい。
> 先週聞こうと思ったけど、そんな事を聞いたら「最期が近いのか?」と
> 余計な不安を与えるから。
> 父は本当の父母に育てられておらず、だから本当の父のルーツを聞いておきたかった。
> つまり、私にも一滴も塩村家の血は流れていない訳で。
> 9:03 AM - 15 Apr 2012
アメリカはベスト8に進出した事のある国
ベスト16止まりの日本とはワンランク違う
アメリカは第一回大会は出てたけど、1950年代当たりからメキシコ大会までずっと本戦進出は出来なかったんだけどね
WCに戻ってきたのはイタリア大会から
47 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:27:04.87 ID:zjo45RKm0
昨日のドイツ戦も弾いた場所が悪くて失点しただけで良い守備してたな。
日本DF陣だったら5点以上取られてたw
残念ながら米ソ直接対決ならず
フェアプレーだし退屈プレーも時間稼ぎもダイブもやらない
果敢に攻めるし、全力で走る
これ誇りに思っていいはずなのにアメリカじゃ人気ないんだな
50 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:29:11.89 ID:3X7JILd30
ドイツ−アメリカ戦を見て
アメリカのサッカー面白いとか言ってる奴は何なんだ
一体何が面白いのか説明してくれ
51 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:29:13.96 ID:SLUvYGHv0
ヒスパニック系がいるから強くなりそうだな
53 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:29:22.72 ID:dyrKQD+s0
54 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:30:30.42 ID:ALvcOP4z0
(朗報)視聴率好調アメリカサッカーの国になる。
焼き豚死亡wwwwwwwwwwwwww
57 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:32:05.19 ID:OIQyr+ar0
サッカー後進国が絶対発言してはいけない不吉な言葉「優勝」
58 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:32:25.55 ID:2TIfQEpA0
日本より放映権料払ってる唯一の国なんだろUSA?
59 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:33:53.80 ID:BKqR7nq80
ドノバンやジョンソンの全盛期を日本で見たかったわ
大体決勝トーナメントには残るけど、ベスト8までに消えるチーム
61 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:36:32.31 ID:6oJ21fW20
>>60 スタイルは違うけどメキシコレベルですな
そう考えるとすげーつえーなー
ベルギーに延長PKとかでやっとこ勝ってメッシにボコボコにされるまでわかった
63 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:38:41.18 ID:PaKD6KYC0
北中米頑張ってるな
ワールドカップで一番見るに値するチームがアメリカ
66 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:41:10.80 ID:Jd8/XtHm0
アメリカって何故か強いんだよな
スポーツ先進国なのか、何をどうすれば戦えるかってポイントを的確に抑えてる気がする。
67 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:42:09.79 ID:EXskucYL0
ドイツ系やらの手堅い奴らが固めて、アフリカ中南米系が飛んでくる
厄介な国になるわな
やはり黒人だから興味あるんだな。
ブッシュの時は興味なさ過ぎて、決勝なら見に行ってもいいとか言ってたなw
今までに比べて視聴率が結構良いらしいね
サッカーって英語だとフットボールって思いがちだけど
アメリカでは、サッカーはサッカーなんだな
今年はゴールデンタイム放送なのもある
フェアプレイが好感持てる
スアレスの噛み付きが問題になってるけど
俺はあのリード終盤の倒れての過剰な時間稼ぎはレッドカード出すべきだし
シミュレーションはもっと厳しく対処すべきだと思うよ
サッカーは好きだが観ててイライラするわ
>>70 だってアメリカでフットボールといえば、日本で言うところのアメフトだもの
75 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:50:36.64 ID:MTMNbWCE0
倒れて時間稼ぎっつうけどあの間審判はちゃんと時計止めてるよ
コーナー付近のキープは有りだろ
76 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:51:49.64 ID:RRPOc/SV0
綺麗なロングシュート決めてたな
77 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:56:03.71 ID:+a1C9Asb0
オバマ「WBCって何?」
78 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:56:23.01 ID:ALvcOP4z0
アメリカサッカーリーグ平均2万人、ニューヨークに新しくサッカーチームが出来る。
30台以下の好きなスポーツはアメフトについで2位wwそりゃ強くなるよ。
もうサッカーの国だわww
79 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:58:31.80 ID:C38fVLMp0
キャプテンアメリカの鼻骨が心配
80 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:01:01.77 ID:3MFjBOKD0
雨による盛大な水溜りをぐちゃぐちゃ歩いてスタジアムを後にする、熱心なUSAサポの姿をニュースで見て
好感を覚えたw
>>13 大統領が褒める時に
わざわざ優勝する可能性はないががんばったって褒め方するわけないだろw
アスペじゃないんだからw
82 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:10:12.95 ID:2KMIyjga0
冷泉冷えてるか〜?w
83 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:13:21.69 ID:TaIZQiQt0
84 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:16:21.81 ID:6LMg6B6u0
85 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:18:46.91 ID:uSXtow0t0
日本とかサッカーの育成がいまいちだな
海外なら子供が加入できるクラブが近所に必ずあるのに
日本はサッカー強豪県まで行かなきゃならないのが実情
86 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:22:03.67 ID:hXktL5lR0
今回は決勝トーナメント残ったチームの殆どにチャンスは有るな
ですね
サッカーの才能のある人材が山程いる国は羨ましいですなぁ
あと、USMNTってハッシュタグがあってなんだろう?と思ったら
United States men's national soccer team
の略なのね
アメリカじゃ女子サッカーが対等かそれ以上に人気あるんだろうね
89 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:28:31.61 ID:ym7jPwna0
エドゥ?とかいう子は出てるの?
90 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:33:26.02 ID:6AqJ60dU0
アメリカは本当にいいサッカーをする
今回は無理でも近い将来優勝するだろ
スピリッツがすごい
アメリカの闘争心はどこから来るのか不思議
移民国家なのに
91 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:36:07.75 ID:DFFa5kN90
ドイツと比べたら大人と子供だったけどな
でもまぁよく走るわ
気持ちでは勝ってるな
92 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:43:16.21 ID:ayiaC8ali
アメリカ人はサッカー興味ないとかいう昭和の価値観で話す馬鹿いなくなったなw
ベルギー相手なら付け入る隙はある
94 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:52:11.11 ID:FjrzbE210
>>49 マッチョ志向が強いアメリカでヨーロッパみたいなプレーしたらたぶん人格を疑われるね
アメスポは痛くても痛い仕草どころか表情も見せないのが美徳と思われてるから
ダイブなんかやったら・・・
95 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:55:58.14 ID:S6pYqt6w0
>>88 女子サッカーはアメリカじゃ人気はないよ
女子スポーツとしても一番手2番手は女子テニス、女子バスケあたり
サッカーが不人気っても女子サッカーと比べれば男子サッカーの方が断然人気があるくらい
男子スポーツの中じゃもっと人気のある球技が多いって話でね
96 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:00:52.50 ID:BwmjxVuA0
なんでいつもアメリカ人気取りの野郎が出てくるんだろなw
住んでもないのに知ったか野郎がw
97 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:02:06.65 ID:eLtiOo5k0
合理的で科学的なサッカーができるアメリカがうらやましい
日本にとってサッカーは電通イベントなんだもん…
ただ今回のアメリカチームはアメリカ育ちが少ないようだね
98 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:03:06.17 ID:38zf9mZq0
気持ちいいサッカーするよなあ
興味ないとか言いながら決勝に進むアメリカ
国を挙げてどんちゃん騒ぎして無勝利敗退の日本
100 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:21:40.05 ID:7b1ZiWEF0
「アフリカ系がいるから優勝するチャンスはある」小浜
101 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:21:55.87 ID:FjrzbE210
>>49 この辺も読んでおくといい
イギリスのプロスポーツ選手とアメリカのプロスポーツ選手の歴史の違い
http://tig.seesaa.net/article/111348790.html FAは、そしてRFUも、どちらも設立当初は、サッカーやラグビーが将来プロ化の問題に直面することになるなどとは夢にも考えていなかった。
(山口注:FA=フットボール・アソシェーション、すなわちサッカーの協会。 RFU=ラグビー・フットボール・ユニオン、こちらはラグビーの協会)
RFUの設立に際しては、ラグビー・スクールの卒業生が圧倒的な力を発揮したし、FA設立の場合も、中心的な働きをした人々のなかにパブリック・
スクールの卒業生たちがいた。彼らパブリック・スクールの卒業生にとって、ラグビーにしろサッカーにしろ、スポーツというのはあくまでも
アマチュアの楽しみだったのである。 19世紀のイングランドでは、「アマチュア」という言葉はいろいろな意味合いを持つっていた。まず何よりも、
アマチュアは、金銭を貰ってスポーツをするのではない人を指す言葉であった。イングランドのスポーツでは、金銭を貰ってプレーする人が最初に現れたのは
クリケットであり、そのようなプレーヤーは「プロフェッショナル」と呼ばれた。 (中略) アマチュアは金銭のためにスポーツをするのではない人を
意味するだけでなく、スポーツを楽しむ中・上流のジェントルマンをも意味した。サッカーもラグビーも19世紀後半には社会の様々な階層に
浸透していったのだが、アマチュアというのは、あくまでもパブリック・スクールの卒業生に代表されるような、中・上流のジェントルマンの
スポーツ愛好家を指す言葉だったのである。この意味を踏まえて、クリケットではプロではない選手を「ジェントルマン」と呼び、プロの選手を
「プレーヤー」と呼ぶ習慣がある。19世紀に始まり、今日もなお用いられている呼び方である。 さらに、アマチュアはフェアプレーを何よりも
大切にする人のことでもあった。アマチュアが重視するフェアプレーというのは、競技のルールを守ることだけを意味するのではなかった。競技のルールを
守るという当たり前のこと以上に大事なのは、どんな場合でも相手と対等の立場でゲームをするということであった。したがって、明らかに有利な立場に
立って相手を出し抜くのはフェアプレーが最も嫌うことであった。 (中略) 現代のサッカーでは、絶対絶命のピンチのときにペナルティ・キックは
もとより退場すら覚悟の上で、相手の得点を防ぐために故意に明らかな反則をすることがある。このような故意の反則は「プロフェッショナル・ファウル」と
呼ばれるが、これは何よりもフェア・プレーを大事にするアマチュアのジェントルマンとは対極にあるプロのプレーヤーがいかにもやりそうなファウルだ、
という意味を込めた表現である。 アマチュア精神のもう一つの特徴は、アマチュアであるジェントルマンは、あくまでも余暇の楽しみとしてスポーツを
するということである。したがってスポーツをするときに、ありったけの力を振り絞って必死にプレーするのはアマチュアらしくないということになる。
試合のないときには練習に明け暮れるというのも、同様にアマチュアらしくないことである。当時のアマチュアは、練習のやりすぎは、かえって選手の
よいところを損なってしまうと考え、するのは試合だけで、練習はほとんどしないし、その必要も認めないということがよくあった。もちろん、これは
かなり理想論ではあるが、本当のアマチュアとは、そういうものだと19世紀のアマチュアのジェントルマンは考えていたのである。
102 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:23:57.91 ID:xeFc+5JA0
サッカーも強くなったらアメリカは手がつけられない
103 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:25:57.92 ID:I5p9ZvHl0
野球も見てくれよー
104 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:27:26.54 ID:OAArWkHn0
アメリカのサッカー見てるとカウンターサッカーっぽいけど
アメリカのサッカーもアンチフットボールなの?
普通に面白かったけど
105 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:27:53.25 ID:nOYpUcNn0
こうなったらアメリカに頑張ってもらうのが一番良い。
最低ベスト4。
できれば優勝。
106 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:28:13.37 ID:sRn7GinE0
アメリカ・中国ってサッカー力入れてるっぽいのになぜか弱いよな
意味不明すぎる
107 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:29:03.99 ID:KAR9F1DcO
慰安婦コメントまだぁ
108 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:30:01.04 ID:EcxFyDME0
> アメスポは痛くても痛い仕草どころか表情も見せないのが美徳と思われてるから
元西武の金森さんに謝れ
109 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:31:16.27 ID:FbKfrBhi0
何気にアメリカは第1回W杯で3位
110 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:31:18.20 ID:75jTuSTG0
ガーナ戦は黄金カードだよ
毎度おもしろい
死のグループ突破してるからな。
実際かなり強いと思う。
112 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:45:55.28 ID:OqTqe2xO0
アメリカもサッカーなんだなぁ
アメリカがサッカーの強豪になったらなんか嫌だ
114 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:59:49.09 ID:xJd6hYJ20
アメリカでサッカーが一番の人気スポーツになったらそれこそアメフトをやる
人材がサッカーに流れ込むから、それこそ世界最強でしょ。
アメフトばりのフォーメーション重視の合理的な走り負けないサッカーになりそう。
115 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 02:01:14.29 ID:d6yfR8ES0
無いだろ?
あんな手を抜いたドイツ見た事ないぞ
>>114 どういう脳みそしてんだ。狂牛病肉食えばこうなるのか。TPP大歓迎だな
117 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 02:02:28.09 ID:FEd6iXMr0
>>94 現状FIFAサッカーは、おかまプレーを中心に成り立ってるからフェアプレーしてるアメリカには勝ち目ないだろうな
118 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 02:04:37.91 ID:Fdm5hNfAI
大分の宇佐なのか、高知のほうか
119 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 02:06:53.54 ID:EpObSWkS0
アメリカはベルギー食えるで、そのあとに奇形ドーピング野郎も駆逐して貰いたい
アメリカってサッカー人気ないくせに代表はいつも地味に強いから困る
国をあげて本気出せばブッチギリで強くなるのにね
121 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 02:09:53.93 ID:PwVTcEOpO
スペインの無敵艦隊とかイタリアのカテナチオやブラジルのカナリヤ軍団みたいにアメリカには何か愛称あるん?
122 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 02:10:15.26 ID:xJeBoqHN0
>>115 アホどんまいwwwwww
ミュラーのガッツポーズと最後ピンチを救った汗だくラームのガッツポーズからしてな
>>117 ただ走ってぶつかるだけなら韓国人でもできる
スタート〜加速〜止まる。走る技術もないんだよアメリカ人は
アメリカ人がF1で通用しないわけだよ
124 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 02:10:18.17 ID:0RmWK60K0
ドイツから帰化した選手が多くそいつらが基本は抑えて、あとは
身体能力が高くノリのいいのが「イヤッホー」で来るから、まぁ強い。
125 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 02:11:45.10 ID:S6pYqt6w0
人気ねえっても安定したプロリーグがあるくらいは人気あるし育成の基盤はあるからね
それにアメリカの先端のスポーツ科学が絡めばある程度は強くなるのは当たり前っていうか
人種的にもアジアと違ってスポーツに適正あるしね
>>120 もう視聴率ではアメリカでトップの人気だよw
127 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 02:16:20.41 ID:NpXWz3jrO
アメリカ代表のサッカーは見てて面白いけど、W杯で優勝するには自分達か主導権握って得点する力が必要だな
129 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 02:19:00.83 ID:0RmWK60K0
>>126 日本と同じで代表戦、特にWCの数字は凄いんだがクラブがねぇ。
米国も国内で完結する4大スポーツと世界が相手になるサッカーは
そうなってしまうのかもね。
130 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 02:19:36.27 ID:S6pYqt6w0
MLSがレギュラークラスで200〜300万ドルは当たり前に稼げるようになれば
もっとレベルがあがってくると思うぜ
アメリカはスポーツビジネスが異常に上手いから将来的には期待できそうだが
131 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 02:23:15.58 ID:NpXWz3jrO
>>120 イングランド「ひょとして今時点でもうウチら抜いてる?」
132 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 02:23:22.78 ID:OqTqe2xO0
アメリカは充分サッカー人気あるよな
欧州で存在すら知られてないアレと違って
133 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 02:40:06.96 ID:S8aNz2ZB0
アメリカ国内でサッカーは二流の運動神経の集まり。
並外れた優れた身体能力の奴はアメフトかバスケ部に行く。
それでもFIFAランク13位。
134 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 03:22:36.20 ID:FEd6iXMr0
>>123 チョンの気まぐれ暴走と、アメリカのテーブルフットボールみたいに規律の取れた動き続けるポジショニングが同じに見えるの?
135 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 03:24:29.13 ID:LAjnnjru0
2重国籍持った選手を若いうちから引き抜けばもっと強くなるだろ
優秀なCIAとか使って
やっぱサッカーって文化でるよな
アメリカはおしゃれとかを追求せずに男らしいかんじがでてる
137 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 03:45:33.59 ID:hfBe7P5s0
本田アンチはオバマも叩けよ
デカイこと言ってんぞw
こいつオフサイドのルール知らないだろうな
139 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 03:50:21.82 ID:imeJxtxh0
アメリカもサッカー好きになったのか
そりゃもー予選敗退した日本代表より可能性はあるわな
141 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 04:06:45.90 ID:2d+3WZOb0
オバマの登場で一気にW杯が安っぽくなった
142 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 04:17:55.34 ID:9ydc8xgo0
人類は手を使う事でサルからヒトへと進化し、さらには文明や科学を築いてきた。
手を使わないスポーツは原始的かつ下等なスポーツだと言える。
143 :
あ@転載は禁止:2014/06/28(土) 04:19:38.12 ID:ESIzHUHD0
決勝トーナメントね
スター選手が出るほど大事にされてるスポーツでもないのにね
ただ、人材はいくらでも集めれるからな、ここは
人種のしばりもないしね、外からも呼べる
アメリカに限らず、アジア以外の国の代表にアジア系がちょっとでも
まじってたらまだ見込みはあるけど、まずそういうことないよなw
壁は高いね
144 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 04:21:31.71 ID:ebZNNCmA0
145 :
あ@転載は禁止:2014/06/28(土) 04:25:06.27 ID:ESIzHUHD0
自分でアメリカ人の友達でも作って聞け
国内のスポーツエリートが進むような道じゃないってこと
アメリカは日本に比べると技術は低いけど効率的なサッカーするな
147 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 04:33:46.86 ID:oPBo4FLa0
国のトップがW杯を気にかけてくれるのって何かいいな
148 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 04:34:33.02 ID:ebZNNCmA0
>>145 アメリカ人の友人てw
もっとはっきり言った方がいい、僻みは良くない。
アメリカの合理性と科学を取り入れたメキシカンなサッカーを目指せよ
日本の逃げてばっかりの攻撃サッカーより
局面でも全体でも最後まで戦ってるアメリカの方が見てて感動するわ
150 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 04:35:56.13 ID:bY9Uw/q20
そりゃまあフィジカルが違うからね。
元々はドイツでやってたやつも多いし。接触のないプレー、速度のないプレーでの
日本人はかなり技術が高い。意味ないけど。
151 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 04:41:59.76 ID:3wQyLEA20
アメリカの短期間での躍進みると、結局、全てはガタイと身体能力第一
戦術第二だと思うわ
いくら小さいアジアン猿が必死に頭使って戦術磨いたところであのザマ
コンタクトスポーツは結局これが大なり小なり全てなのよね
152 :
あ@転載は禁止:2014/06/28(土) 04:42:46.99 ID:ESIzHUHD0
>>148 がきw お礼が先だろ おまえがバカなことはどうでもいいんだよ
そ、ドイツから持って来たりしてるね
日本も経済大国だから、人種にこだわらなきゃそういう道もあるけど、
今さらそういう金の使い方してファンがつくかはまたべつな話だな
153 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 04:43:55.09 ID:iXNUfYHb0
アメリカが本気だしたら最強だろうな。要するにアメリカ国内リーグが強くなって儲かるようにるなれば。なんぼでも金出す企業あるし選手も集まるやろ
他は大体グループ1位で抜けたチームが勝つだろうけど、
ベルギーvsアメリカはアメリカが勝っても番狂わせって程じゃないかな
155 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 04:46:22.35 ID:bY9Uw/q20
全体見るとフィジカルだけど、そんな中で歴代ナンバー1とナンバー2が
メッシとマラドーナっつうドチビってのがサッカーの懐の深いところ。
フィジカルゴリラの中で揉まれたテクニカルで敏捷性のあるチビが最強というのが
現在の結論。
156 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/06/28(土) 04:47:59.41 ID:bTMHo8b80
>>155 マラドーナなんかはチビなだけで身体も凄かったからねえ
豆タンクって感じだった
157 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/06/28(土) 04:51:20.53 ID:bTMHo8b80
けど昔のごっつみたいにコントで女優にセクハラしまくるとか今だと放送できないんだろうなあ
158 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 04:53:45.91 ID:bY9Uw/q20
マラドーナって165センチだから公称で。最低限軽く弾かれないフィジカルはあったけど
180とかの連中とまともに当たったらやはり勝てない。
基本は技術とスピードで勝負してた。
なんだかんだ強いよねアメリカって
アメリカが体格だけで優勝してしまったら笑える
>>158 技術とスピードが突出してればいいけどそんな選手ほぼいないからね
162 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 05:06:43.05 ID:m5zXrDRp0
オバマさんその発言は色々とアレだぞw
アメリカは全力で誠実だし、汚いプレーあまりしないし、
攻める時も迫力があって面白い。いいミドルもってる選手も何人か居る。
(いい意味で)アメリカっぽくない。前大会から日本より応援してる。
163 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 05:07:05.80 ID:jyYB1RP40
今回のアメリカって、甲子園にでてくる東北の強豪校のイメージなんだよな
半分ドイツの血が入ってる気がする
164 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 05:08:37.41 ID:bY9Uw/q20
まあな。
チビorもやしの名選手は歴代見ても数えるほど。
しかしながらマラとメッシが歴代ツートップってのも事実。
165 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 05:10:40.55 ID:ZqU9kIxi0
4大スポーツに行けないカス人材ばかりなのにこの強さはすごい
あと黒人が本気出したらもっとすごいことになりそう
166 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/06/28(土) 05:14:14.86 ID:bTMHo8b80
>>165 ワールドカップでの注目度上がってるからこれからもじわじわ強くなっていくのかね
グループリーグは最悪だったけど決勝トーナメントでは良い位置に入ったな
ドイツ、ポルトガル、ガーナに比べればアルゼンチン、ベルギー、スイスは戦いやすいんでないか
168 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 05:15:52.69 ID:bY9Uw/q20
アフリカ黒人が本気出したらやばいって昔から言われてるな。
で結局ジョージウェアとエトードログバはそれほどレベル的に変わらん。
個人じゃその辺が限界だな何か変革しない限り。
黒人は身体能力が凄すぎて最後のところで身体能力に頼ってしって技術が伸びにくい
点と足が長すぎて足元のボール扱うのは基本不利なのが弱みだな。
ボールがないところではどちらも強みなんだが。あと単細胞が多い。
169 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 05:21:10.53 ID:LTqqxJRA0
まぁでも南米のチームと東アジアの一部のチーム以外は
殆ど多国籍軍なんだよな実際。
移民や国籍とるのが容易だからそういうことが簡単に出来る
170 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 05:27:50.88 ID:Sr9Zyl1V0
ダメリカはやきうでも見てろよw
>>168 豚ロナやロナウジーニョがいたし黒人でも大丈夫だろ。
まあ、あいつら自分らを黒人と思ってなさそうだが。
ペレ、エウゼビオも黒人だしね
173 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 05:54:55.45 ID:EG2RMEfP0
アルゼンチンに勝てればな
174 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:03:59.36 ID:1LpH3J9o0
175 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:05:36.32 ID:p7LYpdZ90
化膿性がある
176 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:06:15.39 ID:1LpH3J9o0
>>16 でも米国フィジカルトレーナーは日本人らしいね。名前は忘れた。
177 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:07:46.34 ID:bOWbwgRWO
アメリカのサッカーに上から目線できる時代は終わったよね
完全に日本よりはレベル高い
178 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:13:11.64 ID:FjrzbE210
179 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:13:58.85 ID:FjrzbE210
180 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:14:39.44 ID:HYC8LCXm0
>>164 ペレ、ロマーリオの2TOPがお怒りですよ
181 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:14:45.70 ID:FjrzbE210
NBAは点が入るようにどんどんルール改正で
ハンドチェッキングが厳しくなって
少し押しただけで笛が鳴るオカマ競技になった事も知らないコピペ厨
183 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:15:41.80 ID:FjrzbE210
アメリカでサッカー大人気
@AustinKarp
Viewership starting to come in for US-Portugal. Univision got 6.5 million viewers.
Most-viewed match ever on the network featuring US team
ESPN nets 18.2 million viewers for US-Portugal in final numbers.
Most-viewed soccer match in US TV history (passing 1999 women's finale)
Combined Univision/ESPN audience for US-Portugal was 24.7 million viewers.
BCS Nat'l Championship (FSU-Auburn) got 25.6 million (ESPN)
186 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:17:23.73 ID:FjrzbE210
>>183から
・ サッカーの試合はあまりにも多くの構成要素が相互に影響を及ぼしあっている複雑な事象であるため次の展開を予測することは出来ない。
・ しばしば「サッカー=技術+戦術+体力+精神力」と表現されるが、サッカーの試合の1場面を切り取った場合、その1場面が技術だけだったり体力だけということはありえない。
・ 要素ごとに細分化してトレーニング(技術だけのトレーニングや体力だけのトレーニング)するのではなく、「サッカーをサッカーのままトレーニングする」
・ サッカーの本質(特徴) を反復練習して習慣化させる。
・ 技術・戦術・ドリブル・パス・シュートなど分割したトレーニングをした場合、サッカーの試合でマイナスになりえる行動を
選手達に習慣化させてしまう危険性がある。例えばボールを奪いに行かないことの習慣化、声を出して指示を出さないことの習慣化、
攻守を切り離して考えることの習慣化、素早い攻守の切り替えを行わないことの習慣化、状況判断を伴わない個人プレーの習慣化、
試合のリズムを考えないことの習慣化など。
・ 守備の準備をしながら攻撃し、攻撃の準備をしながら守備をすることを習慣化できるように練習メニューを工夫する。
・ 各自で決めたチームのプレーモデルを習慣化させることがPTPの練習の目的、つまり考えなくても体が反応する状態まで持っていく。
・ PTP自体は具体的な練習メニューを提示してはくれない。なぜなら各チームのプレーモデルは千差万別で、そのプレーモデルを習慣化させる練習メニューは各監督自身が創造しなければならない。
・ 練習と試合の境界線が極力無くなるような練習を行う。
・ 次の展開が予測不可能な出来事の連続こそがサッカーの本質であり、その想定外の出来事の対応策を練り習慣化させる。
・ サッカーを細かく分解してトレーニングするのではなく「サッカーそのものをトレーニングする」つまり「日常練習の試合化」
187 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:18:03.34 ID:umvWsvlzi
アメリカのワールドカップは空前の大人気だった。
人気急降下のワールドシリーズや観客にも視聴者にもソッポをむかれた
WBC(笑)とやらとは、何という違いがあるのでしょうwww
■1994 FIFAワールドカップ(1994 FIFA World Cup)は、1994年6月17日から7月17日に
かけて、アメリカ合衆国で開催された第15回目のFIFAワールドカップである。
会場の規模が最低でも収容人員数5万人台、最大で9万人以上と大きかったこともあり、
観客動員数は過去最高を記録した。
これは試合数が52試合から64試合に増えたフランス以降の大会をも上回る数字である。
■準決勝
イタリア 2 - 1 ブルガリア ジャイアンツ・スタジアム(イーストラザフォード)
観客数: 74,110人
ブラジル 1 - 0 スウェーデン ローズボウル(パサデナ)
観客数: 91,856人
■3位決定戦
スウェーデン 4 - 0 ブルガリア ローズボウル(パサデナ)
観客数: 91,500人
■決勝
ブラジル 0 - 0 (PK) イタリア ローズボウル(パサデナ)
観客数: 94,194人
■大会全試合数 52試合
総入場者数 3,587,538人
1試合平均 68,991人
188 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:18:17.86 ID:FjrzbE210
続き
最後に著者はこんなことを言っています。「サッカー後進国日本は、先を急ぐあまり、サッカーの本質を理解しないまま、
サッカーの全体像を理解する前にサッカーの各部分(技術・戦術・パス・ドリブル・シュートなど)ばかりに目がいってしまい、
サッカーを細分化して理解することが習慣化してしまったのではないか。
189 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:18:27.72 ID:TWRqWuiE0
南米の土人達に怒りの鉄槌を!!
所詮先進国には叶わない事を見せ付けてやってくれw
よって俺はアメリカ、オランダ、スイス、ドイツ、フランスを全力で応援します。
あ、ギリシャ?土人レベルの経済でしょw
190 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:18:53.20 ID:umvWsvlzi
191 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:19:30.10 ID:FjrzbE210
続き
・ スペインの子供にとってサッカーの基本は「駆け引きや賢さ」という意識が強い。
・ 日本は中盤のテクニックのある選手が多いが、それはサッカーの基本が「テクニック」だと考えているからではないか。
・ バルサスクールでは子供( 10歳)に試合分析をさせている。次の試合に影響することはほとんど無いが、習慣化させることによってサッカーが単なるテクニックの集合体ではなく様々な要素が複雑に組み合わさったスポーツであるということを痛感する。
・ 試合の流れは自分達で作り出せるものではなく、様々な要素が複雑に組み合わさって作り出されるもの、「流れを作る」ことは出来ないが「流れを感じる」ことが重要になってくる。
・ 著者の考えるサッカーの特徴(一部)「攻守は表裏一体」「早く走れば良いってものじゃない」「想定外なことばかり」「相手も適応してくる」「適切な状況判断を伴わないテクニックは意味の無いテクニック」「急がば回れ」「駆け引き」
・ サッカーはサッカーをすることでしかうまくなれない。
アルティドールが居て初めてワンチャンだろ。
アルティドール居なかったらさすがに無理。
オバマは幼少期サッカーやってたんじゃ無かったか?
G8でも話題になるくらいだからみんな見るんだろうな
194 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:32:13.58 ID:OI3FkqaC0
195 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:34:42.00 ID:JoTKBLsz0
>オバマ大統領、チームUSAの決勝T進出喜ぶ「優勝するチャンスがある」
ねえよバカw
リーダーのサッカー音痴度からしてアメリカは未だサッカー後進国だ
日本と同じ
196 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:58:45.23 ID:OqTqe2xO0
197 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 07:05:07.83 ID:tc5LmAQy0
オバマが応援するならUSAアンチにまわるかw
露骨な人気取りにはうんざり
198 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 07:10:53.57 ID:8nEyDS5/0
人気が出てアメフトとバスケの競技者がサッカーに流れたらすぐにでも優勝できる
次の初優勝国はオランダかアメリカ
199 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 07:16:55.22 ID:nd9YP9MmO
なんでアメリカはサッカーが人気ないんだ?
サッカー本気でやりだしたら強そうだけど
200 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 07:21:35.91 ID:Fq2h3HG70
アメフトとバスケがあるからじゃん
128+1 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止 [↓] :2014/06/27(金) 09:57:07.95 ID:INKTVFSy0 (2/5) [PC]
今大会アメリカ代表に名を連ねているドイツ出身者
ファビアン=ジョンソン(27, ホッフェンハイム)
2試合連続スタメン出場。ポルトガル戦では何度もサイドを突破。
ドイツ出身。ユース世代はドイツ代表。UEFA U-21欧州選手権2009の
準決勝と決勝に出場。父親が米軍人。米在住経験無し。
ジョン=ブルックス(21, ヘルタ・ベルリン)
ガーナ戦で逆転ゴール。
ドイツ出身。ユース世代はドイツ代表。本人もドイツフル代表を望み最後まで
固辞するも、クリンスマンが説得。米在住経験無し。父親が米軍人。米在住経験無し。
ジャーメイン=ジョーンズ(32, ベジクタシュ)
2試合連続スタメン。ポルトガル戦で同点ゴール。
ドイツ出身。ドイツ代表から変更。EURO2008ドイツ代表候補。
ドイツフル代表に3試合出場。その後は、ドイツ代表で試合に出れず
代表変更希望。父親が米軍人。米在住経験無し。
ユリアン=グリーン(18, バイエルン)
ドイツ出身。父親が米国人。アメリカ生まれ。2歳で母と共にドイツに戻る。
ユース世代はドイツ代表。2014年U19欧州選手権にドイツ代表として出場
クリンスマンによる幾度の説得により、W杯アメリカフル代表に初招集。
ティモティー=チャンドラー(24, ニュルンベルク)
ドイツ出身。ユース世代はドイツ代表。父親が米軍人。米在住経験は3年のみ。
クリンスマンの度重なる説得でアメリカ代表に。
ベースボールやめて
サッカーに力いれろ
日本とアメリカ、どこで差がついた
アメリカは地道に着実に自分たちのスタイルを積み上げて
毎回トーナメントに残ってる
どこと戦っても戦い方は変わらない
いかに速い攻撃をするか、その一点に集中してる
204 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 07:30:06.55 ID:FjrzbE210
205 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 07:35:00.96 ID:S6pYqt6w0
アメリカ×ドイツ戦は平日の昼だったから視聴者数かなり下がったようだね
1420万人
決勝トーナメントのベルギー×アメリカは視聴者数3000万狙えるかもね
206 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 07:36:02.78 ID:JoTKBLsz0
>>203 体格いいからだよ
ガーナ戦、はっきり言ってガーナのほうが強いと思ったが、よく耐えた
体格がいいからGKもCBもそれなりの選手がいる
日本と違って守りに入ることで失点を減らせるし、セットプレーでも点をとれる
207 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 07:38:45.21 ID:NHQXHQe90
オバマ「優勝を口にできるものは決勝トーナメントに進んだチームだけだ」
クリンスマンの執念の説得には驚く。
アメリカ代表・・・ミニドイツ代表
ジョンソン(ホッフェンハイム)・・・2試合連続スタメン出場 ポルトガル戦では何度もサイドを突破
・・・ドイツ出身。ユース世代はドイツ代表。UEFA U-21欧州選手権2009の準決勝と決勝に出場。
本人もドイツフル代表を望み最後まで固辞するも、クリンスマンが説得。父親が米軍人。米在住経験無し。
ブルックス(ヘルタ・ベルリン)・・・ガーナ戦で逆転ゴール
・・・ドイツ出身。ユース世代はドイツ代表。本人もドイツフル代表を望み最後まで固辞するも、クリンスマンが説得。
ユース世代はドイツ代表とアメリカの両方から招集。米在住経験無し。父親が米軍人。米在住経験無し。
ジョーンズ(ベジクタシュ)・・・2試合連続スタメン。ポルトガル戦で同点ゴール
・・・ドイツ出身。ドイツ代表から変更。EURO2008ドイツ代表候補。ドイツフル代表に3試合出場。その後は、ドイツ代表で試合に出れず代表変更希望。父親が米軍人。米在住経験無し。
グリーン(バイエルン)
・・・ドイツ出身。父親が米国人。アメリカ生まれ。2歳で母と共にドイツに戻る。
ユース世代はドイツ代表。2014年U19欧州選手権にドイツ代表として出場
2013年に一度クリンスマンが説得するも、本人は米国代表への招集拒否。
クリンスマンによる幾度の説得により、ワールドカップアメリカフル代表に初招集。
チャンドラー(ニュルンベルク)
・・・ドイツ出身。ユース世代はドイツ代表。父親が米軍人。米在住経験は3年のみ。
アメリカ代表としてプレーしていくかどうか悩む、クリンスマンによる代表招集を拒否。
しかし、クリンスマンの再度の説得でアメリカ代表に。
ディスケルド(ローゼンボリ)
・・・ノルウェー出身。ユース世代はノルウェー代表。母親が米国人。米在住経験無し。
ヨハンソン(AZ)・・・オランダリーグ得点ランク2位
・・・両親ともアイスランド人。アメリカ生まれ。ユース世代はアイスランド代表。
3歳でアメリカを離れる。高校はアメリカ。2014 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選のスイスとアルバニア戦でA代表初招集されるも負傷で出場せず、クリンスマンの説得で
アメリカ代表に招集。
209 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 07:43:58.07 ID:S6pYqt6w0
>>206 日本は川島でCB並の身長だしね(185しかない
210 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 07:44:05.84 ID:NHQXHQe90
>>208 父親がドイツに駐在する米軍人で母親がドイツ人なんてそんなにたくさんいるのか?
凄い優秀だな
間違えてイングランドの選手のマグカップになってたんだろ?
あれよく似ててワロタ
212 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:03:16.66 ID:mWJn/abGi
ナイターにすれば5000万は観るな
北米系強いからどっかはベスト4だわ
213 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:07:00.64 ID:0E2WGMXF0
アメリカがサッカーに本気出したら
アメフトみたいに戦略を駆使した
高速パスサッカーとかやりそう
これを見たアメリカの子供が
アメリカを背負いたい!とサッカーを始めてくれるかもしれんな。
これだけアメリカを背負えるのは他のアメスポじゃ無理だべ?
WBCの時もそうだけどさ、アメリカが本気がだしたらどうたらってお前らアメリカにコンプレックス持ちすぎだろw
217 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:20:36.62 ID:3lOEvBna0
>>214 今までアメフトバスケ野球に流れてた運動神経抜群のガチムチ軍団がサッカーに入ってきたらやばいな
そいつらとアメリカの世界一のスポーツ科学が合体したらそれだけで強豪の仲間入りだわ
218 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:21:16.29 ID:r80HgpcOi
219 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:23:36.66 ID:0E2WGMXF0
シュートのフラッシュバックパスとかを現実にやりそう
ねーよ
現実見ろ黒い鳩山
ベルギーなら勝てんじゃね
222 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:17:16.30 ID:OqTqe2xO0
4年前のガーナよりは勝ち目あるな
223 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:19:17.74 ID:ozkmqO6+0
オバマが関心示すとたいていダメになるw
アルゼンチンはどっかでやらかしそうな気がするから、ベスト4の可能性はあるな。
そこより先は無理だろうけど。
225 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:20:14.00 ID:jFfM0e8/0
226 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:20:21.94 ID:hKEEebkO0
227 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:20:23.54 ID:vRABYBbC0
21世初頭のがっかり大賞はオバマで決定だろうな
229 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:24:23.68 ID:vRABYBbC0
>>212 5000万人は絶対無理。
アメリカの紅白歌合戦的存在、アカデミー賞授賞式中継でやっと4000万人だから。(NFL除けば年間最高視聴者級)
2012年のロンドン五輪開会式も4000万人は越えたが、5000万人は無理だった。
5000万人を超えるのはスーパーボウルとNFL準決勝が越えるか越えないか。
230 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:30:22.31 ID:S6pYqt6w0
2500万人でもグラミー賞クラスだからな、アメリカじゃ
日本もアメリカみたいに視聴者数ちゃんと出せば世帯視聴率より実際ははるかに視聴者数少ないんだろうね
231 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:32:35.12 ID:yXGjnV3L0
何気にアメリカ人ってサッカー好きだろ
自分の国と自分のルーツの国 色々思い入れもあるだろうし
232 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:33:40.84 ID:5/tG/ZMa0
正直 日本よりはるかに強いしな
オバマ調子くれてんな
ねえよ
ニワカが
236 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:07:19.73 ID:vRABYBbC0
>>230 日本は世帯視聴率だからな。
視聴率20%なんて実際の視聴者数はせいぜい国民の10%くらい。
W杯出場してもうブラジルから帰国したのか
イングランド代表オバマ
238 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:19:47.92 ID:yB2XR3/R0
日本の視聴率調査なんて数百件をもとに調査してるからね
アメリカみたいに実数で出したら紅白だって2000万人くらいなんじゃね?
ここからカップ戦
奇跡も起こる
240 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:32:43.31 ID:t3g2dT6WO
アメリカ過去に3位とベスト8がある
興味ないけど、ちょっと景気いいこと言っとくかって感じなんだろうな
242 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:59:59.31 ID:OqTqe2xO0
各メディア揃ってトップ扱いなんだから当たり前だな
243 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:00:22.93 ID:sKvJ41lx0
244 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:05:20.01 ID:/6fqwcq40
アメリカって戦前まではドイツ系も発言力強くて、
ドイツ語ってアメリカの第二公用語みたいな感じだったらしいよね
トーナメント仕様のチームぽいからな
ガーナ戦勝ったのが奇跡みたいなもんだからこのまま勢いでいきそうな気もする
>>1 でも普段やってるのはバスケw
米代表だってこんなのに賛辞されても
嬉しくないだろうにw
つうか優勝云々って
いつからあんたは口田圭佑になったの?www
247 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:16:37.52 ID:7elnOCSw0
ワールドブタコレクションも見てやれよw
248 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:17:22.31 ID:B7tVXaIf0
やきうオワタ
249 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:21:16.06 ID:wZAznNOIO
ベルギーに頑張って勝って
もしアルゼンチンと対戦したら
メッシにとって ワールドユースのリベンジだな
メッシ優勝したけどワールドユースの初戦アメリカに0-1で負けてるから
250 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:44:07.51 ID:OqTqe2xO0
WBCとはえらい違いだなw
251 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:45:31.09 ID:1B59rczx0
ヒスパニックがとても多いのにあんまり代表にはいない
252 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:47:01.14 ID:NUEztx9d0
アメリカつえーよな
日本が目指すべきはここなんじゃね
253 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:47:38.17 ID:t3g2dT6WO
記者に聞かれたから答えただけやろ
254 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:49:58.68 ID:lq8inMQy0
255 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:52:12.52 ID:hgn9ig8g0
256 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:53:38.09 ID:SUaZCtjGO
MLSは低視聴率
異常に動員数高いクラブが1チームあり
日本と同じ
代表戦は盛り上がるがリーグは全くダメ
257 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:57:51.52 ID:34AFbGiw0
だが日本と決定的に違うのは
トーナメント出場国ということだ(ドヤァ
258 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:58:07.24 ID:hCjyyZH80
はいはいにわかにわか
259 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:03:46.45 ID:yMjtca5e0
なんというか
マンガや映画の主人公チームそのものなんよね
最初は弱かったのが着実に強くなって行ってる
ラスボス級のチームじゃないけど回を追う毎にレベルアップしてる感じ
今回ついに序盤の宿敵ガーナを倒したような
260 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:03:54.00 ID:b/la4SrO0
アメリカは10回も出てるからな
日本も10回くらい出たらベスト16の常連になっていたいな
261 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:05:44.47 ID:8yxEHZvX0
何よりもアメリカでサッカーが発展して欲しいわ。あまりにヨーロッパに偏りすぎてる。その流れを変えられるのはアメリカしかいないだろうし。
,.ィ´三三三三≧ト、
/三三三三三三三ミヾ
,ィヽ /三三,/´ `丶ミ三ベ
. / / /三三/ ` ヘ
/ / __/三┌'' ハ
. / / //ハ三/ ェエ≧ト j l
/ / ,ィヽ | / ! ゞツヽ / /≦エト リ
,ィ≦´ ̄ ̄ ` V / l〈__ j. ,.' l ムツ ,'
|  ̄ ̄ ̄ `V / ヽ‐' / l l ,'
|  ̄ ̄ ̄Vリ Y _ リ `ー 、__,、) /
| ´ l ̄ハ l /_,x</l /__,,....、__ l ./ CHANCE!
____j .j 'ー' ン::::::::::::j .ヘ / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ /:::::::::::::::| .ヘ l ヽュェェェン /
::::::/! ./ :::::::::::::::::::| ヘ ヽ ヽ ー‐‐"/
/:::::| ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧ ヽ \ ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧ /\ >ー "|、
::::::::::l /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐' ハ _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l l / l /:::::\
263 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:10:44.69 ID:77xlfHVD0
焼き豚イライラワロタw
264 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:11:31.11 ID:3pW4kxRO0
オバマ「決勝の日には何も予定入れないでくれ」
265 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:12:31.15 ID:PtaouRAn0
あまり大きなこと言うとまたスポーツ新聞の1面にされますよ
>>261 ルール変更の圧力かけてくるけど、覚悟しとけよw
時計はキッチリ止める
クォーター制度にしてCM入れやすくする。
交代は何度してもよくする。
ってのは、当然主張してくる。
アメリカは人材豊富だけどビジネスとしてはどうなんだろうね
アメスポは国内完結・戦力均衡が基本だしもう市場が出来上がってるサッカーは発展しにくいんじゃないの
サラリーキャップがある国で欧州みたいな馬鹿げた移籍金はらう様な経営が出来るのかな
268 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:24:12.66 ID:+5oI5YYT0
白人がどんどんマイナー化してヒスパニックが増殖してるから市場が出来上がってるとは言えんよ
アメリカも日本と同じようなものだろう
いくら代表の試合が盛り上がって視聴率があがったところで、
国内のリーグが発展しそうにない
むしろ優秀な選手は、同じ英語圏のプレミアを目指す
270 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:04:37.29 ID:0HT0Jif00
271 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:07:26.40 ID:EpObSWkS0
アメリカってGKはいつも世界レベルのいい選手が複数いるような感じだけど
フィールドプレーヤーにはそこまでの選手はいないのに
代表は常にW杯ベスト8近辺にいるような感じで地味に強い
アメ公が言うといくら楽天的でも許せる
274 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:11:52.85 ID:1uoh5Hxb0
:移民系アメリカ代表(本人か両親のどちらか一方が外国人)
John Brooks・・・ドイツ出身。元ユースドイツ代表。母がドイツ人。ドイツとの二重国籍。
Timothy Chandler・・・ドイツ出身。母がドイツ人。ドイツとの二重国籍。
Fabian Johnson・・・ドイツ出身。元ユースドイツ代表。母がドイツ人。ドイツとの二重国籍。
Jermaine Jones・・・ドイツ出身。元ドイツフル代表。母がドイツ人。ドイツとの二重国籍。
Julian Green・・・アメリカ生まれ。2歳からドイツ在住。元ユースドイツ代表。母がドイツ人。ドイツとの二重国籍。
Mikkel Diskerud・・・ノルウェー出身。元ユースノルウェー代表。ノルウェーとの二重国籍。
Aron Johannsson・・・アメリカ生まれ。3歳でアイスランドへ移る。元ユースアイスランド代表。両親ともアイスランド人。アイスランドとの二重国籍。
Omar Gonzalez・・・両親がメキシコ人。メキシコ国籍との二重国籍
Jozy Altidore・・・両親がハイチ出身。
Tim Howard・・・母がハンガリー出身 父はアフリカ系アメリカ人
Alejandro Bedoya・・・父がコロンビア人。
:非移民系アメリカ代表(先祖は移民にルーツを持つも祖父母世代からアメリカ人)
Brad Guzan・・・ポーランド系
Nick Rimando・・・父親がフィリピン系、母親がメキシコ系
DeAndre Yedlin・・・アメリカ先住民、アフリカ系アメリカ人、ラトビア系を祖先に持つ
Chris Wondolowski・・・アメリカ先住民、ポーランド系を祖先に持つ
Kyle Beckerman・・・ユダヤ系
Clint Dempsey ・・・アイルランド系
Matt Besler
DaMarcus Beasley
Geoff Cameron
Michael Bradley
Brad Davis
Graham Zusi
アメサッカーはどこの国とも違うスタイル持ってるよな
優勝しそうだな 将来は
277 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:14:37.48 ID:TZ8KaGnOI
yes we can !
278 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:16:06.31 ID:S6pYqt6w0
>>51 何でアメリカでも野球が馬鹿にされたんの?
NBAファイナルをも上回ってるならバスケを馬鹿にしてもいいはずなのに
その嘲笑の対象は野球なんだろう、もしかしてアメリカでも野球はつまらないスポーツって認識があるのかな?
280 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:17:55.78 ID:S6pYqt6w0
>>269 MLSは放映権料はあがっているからとりあえずサラリー水準はあがっていきそうだね
三大スポーツの化け物みたいな放映権料と比較するとさびしい額だけどね
281 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:19:40.27 ID:JKa2Vooc0
アメリカくらいなら優勝目指すって言ってもいいよな
いつか近い将来ほんとに優勝しそうだし
282 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:20:26.84 ID:JoTKBLsz0
>>217 MSLが経営的にうまくいってるから、アメリカサッカーのさらなる躍進あるかもな
Jリーグはとにかく日本のサッカーのレベルを上げるべくチームをたくさん作ることに力を入れたが
アメリカは経営を収支トントンにすることに気をつけてきた
283 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:21:36.38 ID:S6pYqt6w0
>>282 アメリカのやり方の方が正しいんだな、これが
>>274 もともとアメリカは移民の国だから〜。
ネイティブアメリカン除けば他の全国民が移民なんで〜
クロンボだってアフリカから連れてこられたんだし〜
285 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:23:51.72 ID:JoTKBLsz0
>>244 人口的にはアングロサクソンとドイツ系って同じくらいいるからな>アメリカ
286 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:30:06.99 ID:JoTKBLsz0
>>266 アメリカが仕切りだしたら審判の買収や誤審も
試合中の事故も劇的に減るんだろうな
移民系アメリカ人w
>>267 Jリーグと同じくらいMLSは客入っているらしいよ
実力のある選手は英独へ、これも日本と同じ
289 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:38:12.84 ID:iNQ1XkgV0
オバマ仕事しろ
プーチンがサッカーにうつつ抜かしてるか?
そんなんだからロシアに上手をいかれるんだよ
290 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:45:36.55 ID:nEPh7LCJ0
焼き豚の嫉妬が笑えるwwwwwwwwwww
291 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:51:38.79 ID:lDiTFESl0
292 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:55:21.47 ID:U1bJ9wdf0
>>286 誤審の帳尻合わせで余計なファウル取りそうだが
293 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:59:11.04 ID:c2zILH2G0
ドイツ、ポルトガル、ガーナ、アメリカは南ア大会では全部ベスト16以上
一番レベルの高いグループ
北中米予選1位のアメリカでもぎりぎり
これは称えていい
294 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:01:58.03 ID:lDiTFESl0
296 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:06:42.44 ID:GBvBDP/W0
>>288 アメリカは実力のある選手でも欧州に行きたがらない傾向があるよ
今回も中心選手はMLS組だし
デンプシー、ブラッドリー、ズシ、ベッカーマン、ベスラーとか
>>75 ATにもやってるぜ?
ちなみにATの内訳が明らかになった事ない
>>227 っていうか毎年行って最低でも4試合やる割にはワールドシリーズすげーな
向こうでも視聴率は下がってるらしいが、スポーツ文化の根付き方が違うんだな
日本の日本シリーズ?だっけ?あんなの全く興味ないからなあ
>>95 興行スポーツとしては人気ないけど
女の子の習い事スポーツや学校のクラブ活動としては人気だよ
私立の女子中高生はやってる子多い
300 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:24:14.84 ID:/re1LjN60
さすがに優勝は無理だけど近い将来優勝しそうな土壌が出来上がりつつある
301 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:27:56.21 ID:LVLg2LgU0
>>291 ガーナ戦で鼻骨折したデンプシーのためにNBA選手が自分のフェイスガードを直接届けにブラジルに旅立つ姿が話題になってたけど、NBA選手とサッカーは交流が盛んなんだね。
>>297 てか試合が止まってる時間って厳し目に測っても明らかに10分以上あるよえ
303 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:42:19.83 ID:xPIDhA+Z0
304 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:43:10.52 ID:lvIuA3+50
さすがに優勝はないだろw
305 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:50:01.95 ID:iDoCuOXI0
306 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:08:36.91 ID:gGatoNc20
>>305 ケーヒルは対戦相手としてはホント嫌な奴だけど、ここ一番って処で仕事するね。まだW杯後一週間も経ってないのに凄いわ。
307 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:37:29.22 ID:CVspodb90
確かに面白いサッカーやってたけど今MLSどんだけ認知されているのかな?
94年のときはロスタイムも知らずに90分前からカウントダウンしているようなレベルの客しかいなかったが
>>281 優勝しそうなとこまで来たら欧州人が潰しにかかりそう。
審判買収でも何でも使ってアメリカに勝たせないようにしかねん。
309 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:07:38.35 ID:JDDWRZ3k0
>>97 ムンディアルでアメリカのユース年代の育成の様子が特集されてた。
だいぶ整備されてきたらしいが、いまだに残る問題点としてアメリカの指導者が
上げていたことが印象に残った。
(1)ブラジル・アルゼンチンに比べて、科学的な指導法が弱い
「ブラジルやアルゼンチンは、道端を歩いていれば才能がつかるかのように振舞っているが、
騙されてはいけない。実は高度に科学的な育成方法が確立さている。アメリカも見習う必要がある。」
(2)欧州の子供に比べて戦術眼が決定的に劣る。
「テクニックでは遜色ないレベルまできているが、戦術眼に決定的な差がある。アメリカの
子供はすぐコーチの指示を仰ぎ、自分で判断しようとしない傾向がある。」
やっぱり、既存の人気スポーツの影響をどうしても受けてしまうんじゃないんだろうか?
310 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:08:18.76 ID:lSDT0xjO0
例のマグカップ
311 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:09:37.89 ID:JDDWRZ3k0
>>97 アメリカって、筋力を単純に強化したりするのには科学的にアプローチを使って、
限定された動き、決められた役割をこなす単純な駒になる選手の育成には上手いけど、
自ら考えてプレーをする選手、戦術眼を持った選手の育成にはなれてい。
あと、アメリカはドラフト制度に頼っているから、幼少時代からの一貫した育成プログラム
っていうのは意外と苦手。
312 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:16:12.03 ID:5iSQaZTw0
無理無理無理
ベルギーにあっさり負けるよ
サッカー舐めんなアメ公
313 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:18:43.01 ID:oPLQZL8a0
>>308 サッカーでもアメリカが世界一って状態になれば
EUは絶対に面白くないよな
FIFAの至上命題は北米とアジアの取り込みだけど
あんまり米国や極東が蔓延るようになると
下品になったといってEU市民がサッカーを見捨てちゃう
ペペに感謝しなくちゃ
315 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:26:06.14 ID:7K34CNt2i
316 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:26:56.78 ID:7K34CNt2i
オバマは女子サッカーも見てたな
WBCは見なかったらしいけど
318 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:45:29.52 ID:PyIQJb6b0
ベスト4は現実的な目標だと思う
そこから先はなんとも言えないが
319 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:52:43.37 ID:JWIvp7OHi
W杯がこれ以上注目上がると五輪みたいに開催時期の変更ありそうやな。
今の日程やとNBAファイナルと若干被る。
まぁNBAオタの俺には助かるんだが。せめて開催期間あと1週間ずらしてくれれば観る人もっと増えると思うけどなぁ。
94年の時のアメリカ選手のすごいオーバーヘッドがなぜか今でも印象強い
決まらなかったけどね
どっかに動画ないかな
321 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:00:42.88 ID:PtaouRAn0
アメリカはあんまり時差無いと思ったら
ブラジルとは東部でも3時間、西部は6時間も時差があるんだな(サマータイム含め)
3試合ある日はキックオフは午前7時、午前10時、午後1時
これはこれで結構見づらい
322 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:00:43.60 ID:eLtiOo5k0
>>313 サッカーはもとから下品なスポーツじゃん
むしろアメリカや日本のほうがフェアプレーなのになに言ってるの?
クリンスマン『俺が育てた』
324 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:17:32.96 ID:WdCiPj6t0
>>16 気になって調べたら、ドイツ戦でフィールドにいたアメリカ代表のフィジカルトレーナーは咲花正弥って日本人だった。もともとドイツ代表のフィジカルトレーナーやっていたらしい。アメリカが引き抜いたんだろうか?
325 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:55:50.67 ID:0cMMosRb0
8年後はアメリカで開催してほしい
四強いけるだろ
326 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:58:39.81 ID:zv2AHVaD0
やきうバカ「アメリカ人はサッカー興味ない」
現実は大統領も見るほどの人気wwwwww
327 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:59:16.10 ID:JYIEBSzI0
アメリカのサッカー面白いよね。
>>326 アメリカ人お得意のリップサービスだろ。
大統領が好きなのはバスケだよ。
ハワイアン出身だし、インドネシアにもいたというから
サッカーも詳しいのかもな
330 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:13:09.37 ID:tiqT4+ZK0
331 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:47:13.99 ID:OqTqe2xO0
>>321 試合がほぼ真っ昼間で、しかもアメリカ戦はケーブルのみなのにあの視聴者数だからな
アメリカにW杯は完全に根付いた
332 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:42:27.27 ID:egUb4HG30
333 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:43:04.10 ID:egUb4HG30
メリケンが本気を出したら他の国は勝てない
335 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:53:18.22 ID:VPPAszj10
本気だしても無理無理
サッカーなめんな
336 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:56:33.67 ID:jhDA0MQs0
337 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:58:04.06 ID:/BDiqQ8YO
正直、決して上手いとは思わんが戦いぶりは素晴らしい>アメリカ代表
前回大会も今回大会も印象としては通じるもんがある
デンプシーが最後は腹で押し込んだゴールは色々な意味でアツい
前回の戦いはドイツの守備がいやらしくて何もさせてもらえなかった
339 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:07:35.63 ID:JDDWRZ3k0
>>165 サッカーの落ちこぼれが、NFLでナイジェリアン・ナイトメアと恐れられる現実
ナイジェリアから陸上の選手として留学した学生が、大学からアメフト始めて、
NFLでナイジェリアンナイトメアと恐れられる選手になるくらいだからな。
まあ、例によって子供の頃はサッカー(17歳で諦め陸上)をしてたんだけど。
20歳まで英語はしゃべられないどころかアメフトの存在すら知らなかったのに、
身体能力の高さだけでNFLのトップ選手になった
340 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:14:28.68 ID:7NhCd3e6O
くそっっっ
俺も一度でいいから本番のUSAコールに参加してみたい・・・
できれば田舎のバーとかで
341 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:15:34.21 ID:S6pYqt6w0
アフリカンはすべてのスポーツのエリートだしそんなこともあるだろ
次は豊前長洲か
343 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:15:39.35 ID:4Kt8HXym0
どんちゃん騒ぎしている日本→最弱
全く関心のない米国→強
アメリカうらやましいし、日本みじめだぞ・・・
344 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:16:34.05 ID:S6pYqt6w0
>>343 アメリカの方がアメリカ戦以外の視聴者数は多いわけで…
まったく関心がないとか言っているほうが情弱
かの「がっかり予想」で有名なペレが1990年に著した小説「ワールドカップ殺人事件」
の決勝戦の対戦カードは「東ドイツ対アメリカ」。ちなみに東ドイツはその年に消滅、
アメリカはどうなることやら。
346 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:17:18.40 ID:S6pYqt6w0
ちなみにアメリカ戦以外もNBAプレーオフ並の視聴者数を記録している
多い試合だとMLBオールスター以上の視聴者数を記録している
本田も「優勝する」じゃなくて、「優勝するチャンスがある」程度に止めときゃよかったんだよ
まさか本当に優勝するわけないのに、ニワカが4年前の事思い出して浮かれちゃった
>>346 まぁ国際試合で勝てればそれぐらい人気は出るわな
4年に一度の祭りだしそれぐらいあってもいいかと
349 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:31:27.37 ID:GiknqVSA0
日本よりパスサッカーできてる
今回はどうか分からんが、
いつかは優勝できるだろうな
日本とは大違いだわ
350 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:35:23.61 ID:S6pYqt6w0
人種が違うんだししょうがねえじゃん
351 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:36:15.23 ID:8NA6yoMyO
国際会議で各国首脳の話題になるサッカー
『やきう?何それ?』と、コミュニケーションすら取りようがない、五輪から除外され世界中から不人気(韓国は除くw)のやきう
どうしてこうなった。
野球発祥の地アメリカがサッカーに御熱心とは野球も見放されてつつあるってことか
五輪不採用じゃこれからスポーツ始めようという子供たちも魅力感じないわな
353 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:11:55.90 ID:OqTqe2xO0
アメリカでも不人気って野球可哀想
354 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:13:13.88 ID:TsRdF8d50
サッカー特有の女々しくて汚いプレーが無いからアメリカ代表は好きだわ。
サッカーは、南米が強いから面白い
USAばかり優勝しようものなら、人気は下がるかも
356 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:19:32.88 ID:SkYgGHCZ0
>>351 それ面白いつもり?
キモいんだよチョン
357 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:22:52.75 ID:BjGTE3b70
あのぉ〜w
アメリカは別に野球の国じゃないんですけどw
バスケもアメフトもあるんですけど。
さっきから、しつこく「野球が」「野球は」「もう野球の人気は」とか言ってる奴何なの?w
マー君が160億円でヤンキースと契約した事は記憶に新しい。
てゆーか、アメリカの人口の数を分かってないな。
日本の2.5倍だ。
アメリカで視聴率10%なら、日本で視聴率25%獲得したのと同じ価値なんだよ。
アメリカの4大スポーツぐらい知っとけよ。
野球
バスケ
アメフト
アイスホッケー
358 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:32:50.64 ID:5mouv5T00
アメリカが本気出したら優勝できる
なおアメリカ以外も本気出してるバスケやアイスホッケーや100mは・・・
359 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:35:50.07 ID:OqTqe2xO0
>>357 だって4大スポーツの中で野球だけ人気下がり続けてるからな
本気出したところでバスケのようにスペインに負けます
361 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:36:48.15 ID:dZ7vopNU0
どんな馬だって出走さえ出来れば
有馬記念に勝つ可能性はある
362 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:36:59.25 ID:NcR9cZyJ0
世界の有名人ってもれなくサッカー好きだよな
363 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:41:48.22 ID:OqTqe2xO0
364 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:43:35.61 ID:S6pYqt6w0
アメリカのスポーツ科学をもってしても
アジア系アメリカ人がスポーツで活躍することってほぼないからな
やはり人種の差は大きいよな
そりゃ米国代表は頑張るでしょ
日本みたくベスト16、挙句の果ては予選落ちでも、感動をありがとーとかいう国じゃないんだから
求められてるのはNO1
米国人をサッカーにもっともっと注目させるためには勝たなきゃならない
米国でサッカー人気を定着させて4大スポーツの仲間入りを果たすには勝たなきゃならない
勝たねばならないという事においての切実さは日本なんかとは比べ物にならないでしょ
366 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:45:16.67 ID:S6pYqt6w0
>>365 実際は全回ベスト16のガーナ戦でも視聴者数2000万人近く集めたし
おまけにアメリカ関係ない決勝が当時のレコード記録だし
サッカーに限ってはUSAがNo1じゃなくても問題ないみたいよ
そもそも普段はプレミアリーグが一番人気でMLSより断然人気あるしね
ねえよ。
ベスト8ならありうるけど。
間違ってベスト4なら無いこともないけど、1から3位まではホントの強豪国でないと無理
369 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:56:18.28 ID:4+XtBIMK0
色んなスポーツ好きなんだろ
オバマは
370 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:56:59.71 ID:MtUduScj0
やきうはとうとうアメリカでもサッカーに抜かれちまったか
日本と同じだあ
371 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:24:51.21 ID:gD6NdEhY0
アメリカもそう遠くない未来に日本みたいなサッカーの国になるのかもな
372 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:23:43.62 ID:k7h2uhJXO
1994年のアメリカワールドカップの時は開催中に今アメリカでワールドカップやってるの知らんアメリカ人が多かったと報道されてたけど今はどうやろ
373 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:30:20.93 ID:gD6NdEhY0
アメリカって絶対自前でやろうとするよね、そこが凄くもあり
375 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:43:32.63 ID:xh7qoBtT0
>>372 今の選手って小さい頃にアメリカW杯を見たであろう世代なんだな。
>>374 クリンシがブンデスの選手帰化させまくってるが
377 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:55:49.23 ID:O1h2CfCq0
>>117 文化の違いじゃないかな
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/3312/bbs3.html 最初のベースボールチームは、カートライトの始めた、ニッカーボッカーズと言うことになっていますが、
プロ球団第一号はシンシナチ・レッドストッキングスであることは間違いありません。1868年9月9日、
シンシナチ野球クラブにおいて会議が行われた。「来年われわれのチームが好成績を挙げるためには、
徹底的な好選手の補強とアマチュア的な要素が排除されなければならぬ。」こう言うことが決議されました。
チーム作りのために委員会が設立されました。この時代のエピソードを読んでみますと、いかにも前世紀の
のんびりとした雰囲気、選手の中に、お金を貰ってスポーツをするということの、若干の後ろめたさが
伝わってくるようで面白い。とにもかくにも、1869年オハイオ州の投資家達の資金援助を受けて、
レッドストッキングスが設立されました。監督兼キャプテンはハリー・ライト(英国生まれ、クリケット選手の
息子で1試合に7ホーマーを打ったこともある)。彼は考えた。
「職業野球は商業的に成り立つはずだ。大衆は75セントから1ドル50セントものお金を払って劇場に行っている。
それなら、良いゲームには50セント、退屈なゲームでも25セントくらいは貰ってもいいだろう。
われわれは見て貰って恥ずかしくないゲームをしなければならない。」
チーム1の高給取りは弟のジョージ・ライト遊撃手。エースはエーサ・ブレイナード投手。(見事なコントロール、
スピードをもっていたが、試合中にウサギを追いかけて、ランナーを二人もかえしたこともある。ウッカリ者の
ところがあった)チームは補欠を入れて10人で編成されている。シンシナチ出身は一人だけで、全員が
全国から引き抜きで集められました。監督のハリー・ライトは、こう言って選手達を激励、鼓舞しました。
「お金を払って貰っても恥ずかしくないように、グラウンドではきびきびとプレーするんだぞ。それから
身だしなみも良くして、規則正しい生活をして暴飲暴食は慎むんだ。体に悪い酒、タバコもやめなさい。
君たちは、練習する事で良い選手になるんだ。」
1869年の1年目、レッドストッキングスは65勝無敗引き分け1。(練習試合を含めると69連勝)
またチームも何とか黒字を出すことができました。特に弟のジョージ・ライトは打率0.519、339得点、
59本のホームランの大活躍。守備でも超一流だったそうです。シンシナチの野球ファンは大喜びでした。
「もはや、野球の首都はニューヨークからシンシナチに置き換わったんじゃないかな。」
「俺は野球の事は何も知らないよ。しかしあの元気なチームを見るのが楽しみだね。」
「彼らは、我々の町を宣伝してくれるんだ。我々自身、我々の仕事も宣伝してくれる。」
監督、キャプテンのハリー・ライトはシンシナチの英雄になった。
アメリカはこの時代から観客を意識している
378 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:59:08.06 ID:O1h2CfCq0
>>117 これも
http://www.geocities.jp/baseball_wind21/wind1.html イギリスではベースボールは,女っぽいスポーツと思われているし,アメリカではサッカーは女のスポーツと
思われています。ここで女性差別を論じるつもりはありませんが,ちょっと男のスポーツと女のスポーツということで
見てみたいと思います。
フットボールというのはイギリスの民衆のまつりとして行われていたマス・フットボールが起源ですが,これは
日本のケンカ御輿のように身体と身体のぶつかりあいですから,当然男たちの遊びでした。それが,パブリック・スクールの
フットボールに進化してもパブリック・スクールは男子校ですからやっぱり男のスポーツには変わりありませんでした。
ラグビーやサッカーは男のスポーツとして確立していったのです。フットボールは身体と身体のぶつかり合う
コンタクト(接触)ゲームであり,暴力性と残虐性が内在したゲームなので当然の結果でした。近代スポーツとして
完成後のサッカーは,イギリスの労働者階級の心を捉え,男のスポーツとして定着していきます。
一方,ベースボールは,19世紀中葉タウンボールを改良してできたゲームです。そしてこのタウンボールは
イギリスのラウンダーズという遊びから発展したものです。ラウンダーズはイギリスでは子供や女性の遊びでした。
ラウンダーズがノンコンタクト(非接触)・ゲームだったことが大きいと思われます。女性は身体のぶつかり合う
フットボールではなく,接触プレーの少ないラウンダーズを通常嗜んだと思われます。
アメリカでこのラウンダーズの流れを汲むタウンボールが盛んだったのは,アメリカ開拓民にとって生活には
家族の協力が不可欠であり,女性は大切なパートナーだったことが関係していると思われます。フロンティアの開拓には,
男女の分業化などといっている暇はなく,家族全員協力して生活していかなければいけなかったのではないでしょうか。
このため,男だけの荒々しいフットボールより,老若男女誰でも楽しめるラウンダーズ=タウンボールが
好まれたと思われます。
ところが,19世紀中葉になるとアメリカでも都市が発展し,男女の分業化が都市部で起こります。
カートライトが作った消防団も男だけの組織でした。この男性組織の健康促進を図るため考え出されたのが
ベースボールでした。ベースボールは,当初から男のスポーツとして考案されたのです。とはいっても
女性の地位も強かったですから,無視するわけにもいかず,女性は当初からスペクテイターという立場にいました。
つまり,最初からベースボールは観客を前提にしていたのです。プレーヤーは男性ですが,女性は観客として
ゲームに参加したのです。
アメリカのスポーツにはチアリーダーがつきものだけど、その名残なのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=vNlwGaAHqxI
379 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:01:00.75 ID:NSMnMNz10
日本もチョン国も、オーストラリアもイランも
アジア勢の中だけでいきがってるクズだって今回のW杯で完璧に証明された
アジア勢の中だけでいきがってるクズだって今回のW杯で完璧に証明された
アジア勢の中だけでいきがってるクズだって今回のW杯で完璧に証明された
アジア勢の中だけでいきがってるクズだって今回のW杯で完璧に証明された
アジア勢の中だけでいきがってるクズだって今回のW杯で完璧に証明された
【本田や香川や大久保や長友など、世界規模でみたらただのゴミ】
「海外組の俺かっけー、俺強ぇええええw」っていきがってるだけの使えないゴミ、カス
いい加減気づきな? 世界から見たら、ただのクソ雑魚の選手だって
380 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:08:03.49 ID:O1h2CfCq0
>>117 文化の違いといえば、こういう見方ももある
http://www.geocities.jp/baseball_wind21/wind1.html イギリス生まれの代表的スポーツ,サッカー,ラグビー,ホッケーには引き分けという制度があります。これに対し
アメリカ生まれのベースボール,バスケットボール,バレーボール,アメリカンフットボールには引き分けがありません。
イギリス生まれのスポーツに引き分けという制度があったのは,イギリスのスポーツが上流階級の社交の場として
生まれた経緯から,勝敗よりもフェアに堂々と全力でプレーすることを重視していたからと思われます。
これに対しアメリカのスポーツには引き分けがなく試合を延長してでも決着をつけようとします。これはアメリカの社会が
競争社会で,スポーツにおいても勝利至上主義が求められたからといえます。そして,我が国では,相手のミスに
つけ込んだ勝利は良しとせず,下品な勝負,奥ゆかしさのない勝負を避けようという「勝敗の美学」が存在することが
あげられます。「勝敗の美学」が存在する中での争いは「美的で淡泊」になりやすくなります。(以上参考文献
「スポーツの風土」中村敏雄著,大修館書店)
ルール上も勝利至上主義をとるベースボールが,我が国で引き分けが存在するのはこの「勝敗の美学」観による
ものではないでしょうか。ここまでに両者頑張ってきたわけだから引き分けでもいいではないかという「美的で淡泊」な
勝敗観によるもののように思われます。
話は変わりますが,Jリーグ発足時,サッカーの引き分け制が日本に受け入れられにくいということでサドンデス延長戦,
PK戦による勝敗の決着をJリーグは採用しました。ここでスポーツの母国文化との逆転現象がベースボールと
サッカーで起きてしまいました。本来引き分けの存在を前提としているイギリス生まれのサッカーでは,引き分け制度を
否定され,引き分けのないはずのアメリカ生まれのベースボールでは引き分けが存在するというスポーツ文化を否定した
行動がとられました。Jリーグの引き分け否定と「勝敗の美学」観との間に矛盾がないか,ですが,サッカーは,
得点が少なく引き分けが多かったこと,延長戦もないことも多く,「勝敗の美学」を損ねるということで矛盾は
なかったのだと思います。
最後に,アメリカのスポーツが勝利至上主義といいましたが,アメリカ生まれのスポーツの中でも最もアメリカ的といえる
ベースボールとアメリカンフットボールは,勝利至上主義だからこそ,プロセスを細分化することにより結果である
勝利のためのプロセスを明示化したスポーツになったのだと私は考えます。
381 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:09:08.38 ID:O1h2CfCq0
続き
http://www.geocities.jp/baseball_wind21/wind1.html 勝敗の美学というのは平和な同質社会での競争観だと思います。処世術といってもいいかも知れない。勝敗の美学とは
もちろん中村敏雄氏が著書「スポーツの風土」で述べたもので,囲碁の「中押し」勝ちを例に説明しています。
中押し勝ちとは,一方が勝負の途中で他方の強さを認め,試合を放棄することにより得られる勝利を言います。
勝負事であれば最後の最後まで徹底的に勝敗を争うべきはずですが,勝負の途中で勝負を放棄するという囲碁というのは
徹底的に勝敗を争う意思が支配していないのではないかと中村氏は疑問を呈し,このような中押しという勝負の決め方が,
囲碁だけでなく将棋その他の日本の伝統的な勝負事に多く見られることを指摘しています。
その上で「相手のミス・プレーにつけ込んで勝利を手中にすることが双方の求めている勝負であるとは受けとれない
という考え方のあることを読みとることができ,下品な勝負,奥ゆかしさのない勝負を避けようという「勝敗の美学」の
創造とでもいえるような伝統の存在を感じとることができる」としています。さらにこの「勝敗の美学」観のもとでは
勝敗の争う方は「美的で淡泊であろうとする傾向が強い」とし,格闘技の相撲や柔道とレスリングやボクシングの違いを
比較しています。前者は「一本勝負」(柔道)ことになっていますが,後者は「3分3ラウンド」(レスリング)であり,
プロボクシングのチャンピョン戦になると15ラウンド闘うのが原則で,このように欧米のスポーツには日本的な意味の
「勝敗の美学」よりも「徹底的に闘うことの美学」の方が重視されているとしています。
382 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:19:21.18 ID:O1h2CfCq0
続き
http://www.geocities.jp/baseball_wind21/wind1.html 中村敏雄氏は,欧米の格闘技や格闘観のなかには,日本と違い,「人間が『自らの暴力の強大さ残酷さに苦し』み,
それを『ルールによって一定の法則に従わせ』ようと悩み,努力してきた歴史がきざみこまれているとしても,
しかもなお,暴力の発現が完全に否定されておらず,またその意思もお日本人にくらべれば弱いと言うことができ,
それは・・・端的にはいまだピストルなどの銃砲の所持が広く認められている欧米の生活慣習のなかなどに
見いだせる」としています。
さらに「日本でその形態を整え,また発展してきた勝負事のなかには,記述の「中押し」のような勝敗の決め方を
持つものが少なからずあり,勝敗の行方が明確でないもの,あるいははっきりと勝敗を決め世ようとはしないものも
少なくない。古くは蹴鞠がそうであり,歌合わせや香合わせなどにも,一応の判定基準はあるものの,今日のように
勝敗の決定が明快ではない。」としています。
ところで「『中押し』とは,単純に考えれば,勝敗を争っている途中で,敗北を自己決定することであり,
一方による戦闘行為の放棄を意味している。それが相手に対して礼を失しない程度のタイミングと作法を持ち,
僅差の勝敗であってもなおそれを早く予測したものであればあるほど,謙虚さと表現と受けとめられるところに
きわめて日本的な特徴がある。」
つまり,「日本の伝統的な勝負事における勝敗の争い方は,近代の欧米における・・・ような,徹底的でしかも
ときには暴力的でさえあるような争い方をするのではなく,勝者による敗者に対する優越を徹底的に
はっきさせようとはしない,少なくとも敗者の側から戦闘行為の放棄があるかもしれないということを含みこみ,
それを互いに認めあったなかで行われるものであるという特徴をもっているということである」としています。
さらに「視点を変えて言えば,このような配慮を持ち込むことによって,日本の勝負ごとは,競技者がとげとげしく
不安定な相互関係に陥ることがなく,安定した秩序と温かい人間関係を保持しながら勝敗を争うことができると
考えられてきたのであろうということである。さらにいえば,日本における競争は,勝者が敗者を支配したり,
敗者が屈辱的な状態に追いこまれたりするような政治的意味を持たないということの確認の上で行われるものであり,
したがってそこでは『勝敗』に対するむき出しの戦闘行為の表現が制限されると同時に,いわば安心して『勝敗の美学』の
創造に専心できるという結果を生む。このような心理的状態のもとでは『敗者の美学』さえも生まれ,
それが賞讃されるということもありうる。このように考えると,『中押し』ということが,少なくとも主観的に
安定していると考えられていた社会のなかで,しかも上流・有閑階級の人々との間で,いいかえれば,むき出しの
戦闘行為の表出を制限し合うことを了解し合った人々との間で,つくられた「遊び」の空間の作法として定着して
いったものであろうと推察することが可能である」としています。
383 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:04:30.67 ID:gD6NdEhY0
アメリカでももうサッカーの時代でしょ
384 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:07:45.40 ID:O1h2CfCq0
>>120 アメリカはこういうところだから
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2014/06/post-653.php 今週いよいよブラジルでワールドカップが開会します。ですが、ここアメリカでは全く盛り上がっていません。
このブログでは過去のW杯や女子のW杯などの際にもお話したのですが、とにかくアメリカ人のサッカーへの
無理解というのには愕然とさせられます。「子供のスポーツ」とか「女の子のスポーツ(実際女子の代表は
強いですが)」というイメージで見ている人がほとんどなのです。
どうしてなのでしょう? よく言われるのは、「四大スポーツ(野球、フットボール、バスケ、アイスホッケー)」
に圧倒的な人気があり、そこに個人技のゴルフとテニスが入るともう「いっぱいいっぱい」だという解説です。
確かにそうかもしれませんが、それ以前にサッカーの魅力を全く理解していないということが大きいと思います。
アメリカ人に言わせると、「フットボールと違って一人でボールを持って駆け込めないのはつまらない」とか
「アイスホッケーみたいに前へ前へ投げ込んで、取られても当たって奪い取るのが好きなのに」あるいは
「MFもDFも局面によってはシュートを打っていいなんていういい加減な役割分担は嫌い」とか、とにかく
トンチンカンな誤解が多いのです。
オフサイドにいたっては取られると「理不尽だ」と審判を「敵呼ばわり」ですし、多少「当たった」だけで
イエローやレッドが出ると「興ざめだ」とか「やっぱり子供のスポーツだ」となるのです。
呆れてモノが言えないのが「45分間ダラダラ走っている割に点がほとんど入らないので退屈」という意見です。
例えばアメリカン・フットボールにしても、バスケやホッケーにしても「時計の動く、動かない」という
「計時の妙味」というのがあるわけで、サッカーはその点ではせっかちなアメリカ人の時間感覚には合わないようです。
アメリカの風土はサッカーの「魅力」が浸透しづらい
385 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:13:13.83 ID:gD6NdEhY0
一つ言える事は WBCでアメが勝とうが負けようが
その事に触れる米国大統領はこれまでも この先も誰も居ないだろうって事
387 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:52:01.59 ID:OoatcH1Yi
>>358 アイスホッケーはまだしもバスケも別に本気出してないだろw
んでアメリカ人以外でNBAファイナルMVP取っちゃってるからなぁ。
388 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:05:08.18 ID:zCUevQy50
冷戦時代と違って国をあげて金玉取りに行かねばならないことはないからな今は
どうでもいいけど 読売くん見ないな最近
390 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:12:03.65 ID:OqgtfLXo0
ドイツ1.5軍みたいなチームだし、元々弱くはないだろ
392 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:15:06.29 ID:Uq41niul0
WBCでアメリカはいつになったら
メジャーリーガーのドリームチームを組んで挑んでくるのかな?ww
394 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:18:49.62 ID:O1h2CfCq0
>>123 こんな考察があったね
http://www.geocities.jp/baseball_wind21/wind1.html 欧州と米国のスポーツの違いとして,米国は大衆社会を背景としたスペクテイター・スポーツが発達し,
欧州では階級社会を背景としたパトロナイズド・スポーツが発達したという見方ができると思います。
スペクテイター・スポーツというのは,観客から入場料を取って成り立つスポーツです。これに対し,
パトロナイズド・スポーツは上流階級がスポーツのパトロンになって,それを下層階級が観戦する
というものです。この違いが明確なのがモータースポーツです。
モータースポーツで,欧州で人気なのはもちろんF1ですが,米国でのそれはカートレースです。
F1は町中を走るなど,コースは複雑で変化に富んでいて,観戦者(スペクテイター)がレースを
すべて観ることはできません。カートレースはF1とは異なり,楕円形の円周を回り続けるだけです。
走りは単調ですが観戦には適しています。F1とカート・レースの違いは,競馬場についてもいえます。
米国では,入場料によって成り立っていましたから,入場者が観やすいようにレース場が出来ていると
思われます。これに対し,F1など欧州のレースは,レーサーやチームには貴族や大金持ちがパトロン
としてついていたため,観戦収入だけに頼らなくてもよく,競技優先でレース場が出来ていたと思われます。
調子のんなよクロンボ
396 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:55:05.74 ID:O1h2CfCq0
397 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:58:18.54 ID:O1h2CfCq0
398 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 05:31:11.66 ID:jXzanhpbO
オバマってオフサイドわかってないだろ
399 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:00:07.09 ID:gD6NdEhY0
間違いなく安倍よりはオバマのほうがサッカー好き
400 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:02:52.27 ID:R1+Lmhog0
>>220 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] :2014/06/28(土) 08:25:45.94 ID:SAXW6HMJ0
ねーよ
現実見ろ黒い鳩山
>>234 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] :2014/06/28(土) 09:47:34.21 ID:71BmDdRf0
ねえよ
ニワカが
>>312 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/28(土) 17:16:12.03 ID:5iSQaZTw0
無理無理無理
ベルギーにあっさり負けるよ
サッカー舐めんなアメ公
>>335 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/28(土) 21:53:18.22 ID:VPPAszj10
本気だしても無理無理
サッカーなめんな
>>395 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] :2014/06/29(日) 04:19:56.28 ID:JAf2O6Jf0
調子のんなよクロンボ
>>399 米サッカー関係者「よってくんな史上最低大統領。お前の人気取りのために使わせねえよ。」
>>13 優勝する可能性は無いに等しい
優勝するチャンスはある
似たようなもんじゃね?
競技の特性上無い事はないし
403 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:45:38.46 ID:Dhj11XLKi
ベスト8でいんだよ
韓国と対して変わらないベルギーを破れば
アメリカ人がサッカーに熱狂する
野球wwwww
404 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:24:19.37 ID:fjod9EON0
405 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:34:35.13 ID:vPm/uwGi0
406 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:44:16.75 ID:vPm/uwGi0
>>384 Q:アメフトは戦術で楽しめるのですが、サッカーは戦術が理解できません。何故ですか?
A:アメフトの場合、戦術が一般大衆にも理解できるようにシンプルなものになっています。
商業主義に特化するため、知的レベルの低い層にも理解させる必要があるからです。
細かいルールを設定することでプレイのバリエーションを減らし、ワンプレイごとに中断
することで、少し見慣れれば戦術が簡単に理解できるように作られています。
一方で、サッカーはこのような考慮はされておりません。自由度が高く、プレイも流動的
なことから戦術を理解するには一定水準以上の知性と熟練が必要となります。
このような違いから、アメフトの戦術は簡単に理解できるのに、サッカーの戦術はなかな
か理解できない、という方が多いようです。
Q:こんな自分はサッカーを楽しむことはできないのですか?
A:サッカーはゴールシーンやパスワーク、ドリブルなど戦術までは理解できない方でも十分
に楽しめるスポーツとなっております。観戦を続けるうちにしだいに戦術も理解できるように
なるケースもあります(個人差があります)。まずはセットプレイなど状況の変化が少ない
場面でじっくり考え慣れていただいたうえで、徐々に流れの中での戦術も、スペースの作り方
などに着目して考えていけば効果的です(個人差があります)。
407 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:46:08.14 ID:ehxv96VO0
なんでもUSAが勝つと思うなよ
409 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:49:09.00 ID:ehxv96VO0
410 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:09:49.33 ID:qYpuQKXpi
バスケやアメフトにいるような195ー200くらいで俊足のタイプがサッカーやり始めたら本当に大変な事になる。。。
411 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:17:50.97 ID:O1h2CfCq0
412 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:29:33.07 ID:O1h2CfCq0
413 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:55:00.49 ID:vPm/uwGi0
>>410 それは無いな。そいつらがサッカーやったら鈍いといわれて使ってもらえないだろう。
実際、サッカーの落ちこぼれがNFLで無双するレベルだし。
>>339 仮にアメフトが世界に広まったら、戦術は単純で暗記するだけだからアフリカ勢の
独壇場になるだろうね。まあ、面白みに欠けるから広まらないだろうけど。
414 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:56:49.29 ID:vPm/uwGi0
アメリカ国民て実は一番代表チームの実力に拘っていそう。
バルセロナ五輪以降のバスケの人気低迷や、アメフトの安定した人気をもみてもそう思う。
アメフト人気が磐石なのは、鎖国していた江戸幕府が安泰だったようなもん。
415 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:00:29.85 ID:M5ciC8Cf0
北中米で3チームが決勝進出してるな
同じ4枠のアジアとは雲泥の差
WBCでもこれくらい盛り上がってくれよ
417 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:53:43.44 ID:Hdv9+xMc0
ドノバンとデンプシーを知ってる俺はアメリカではサッカー通
418 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:11:19.04 ID:xwFLYkin0
>>413 バスケで実はアメリカのスポーツエリートが無敵でも世界一でも何でもないことがバレちゃったからね
アメリカ人とアメリカ信者の拠り所はアメリカしかやってないアメフトでアメリカマンセー
アメリカ人がやってるならともかく、心の底からアメリカの奴隷になったアメリカ信者日本人の
アメフト選手最強マンセーは滑稽で仕方ないww
419 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:29:04.71 ID:HznCgegB0
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
420 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:40:27.49 ID:8RXW27sJ0
チャンス自体ははどの国にもあるけどな
421 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:47:23.20 ID:5u0Q9jFy0
>>1 予選通過ってことは優勝するチャンスを得られたってことだから、言葉通りの意味だな。必ず優勝するっていう意味じゃない。
422 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:47:57.52 ID:Sm49rGjV0
サッカーアメリカ代表ってドイツ帰化人ばっかじゃない。
ノヴイツキーもついでに帰化させれば、バスケもドリームチーム(笑)の完成でしょ。
423 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:51:26.76 ID:ue2EhSu/0
>>422 有力な選手を帰化させることに成功したって点では上手くいったよ。
チーム全体をみても穴になるところにしっかり埋め込んでいったから
いいまとまり出た。
オバマさんそれ口田的負けフラグ
425 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:37:47.27 ID:O1h2CfCq0
>>142 スポーツは基本的に戯れで労働じゃないからね、サッカーは手が使えない不自由さを楽しんでるんだよ
スポーツの技術なんかサッカーに限らず現実の日常生活では何の役にもたたないし
スポーツでは活躍しがちなコーカソイドやネグロイドも実際の戦闘ではモンゴロイドより弱いし
特にネグロイドは、ネグロイドの中でも小柄な南アフリカの狩猟採集民のブッシュマンは例外として、基本的に弱いし
格闘技なんかも本来ものを掴むための手で殴り合いをしているのはおかしいし
生きるか死ぬかの極限状態の殺し合いではありがちな目への攻撃とか耳をひきちぎるとか
噛みつくとか(噛みついて肉をひきちぎるとか)、鼻柱への頭突きとかは認めないで
ひたすら手や足の打撃だけで勝負をつけようとするのはやっぱりおかしいし
スポーツは真剣に考え出すとなにもかもおかしい
426 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:42:42.00 ID:1vQt9q0V0
アメリカはどんどんサッカー強くなってるというか
日本より遥かに強いから
優勝候補とはいえないが可能性は十分にある
427 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:46:12.41 ID:+yiINtlWi
オバマ「WBC?あぁボクシングね」
428 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:06:35.10 ID:o7153cAt0
W杯で盛り上がらない国なんてドミニカとかプエルトリコくらいじゃね?w
429 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:50:12.94 ID:ZaAn9McLI
430 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:52:04.19 ID:mzfO65QU0
>>37 ・襟付きのシンプルな白のユニフォームが
ホーム用
・青白赤の派手なユニフォームがアウェー用
今回なぜかキャプテン・アメリカみたいなアウェー用の方が人気あるんだよね。不思議だわ。
431 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 16:06:37.80 ID:RAOvQ7tK0
432 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 16:25:59.95 ID:CgxXA7Tt0
433 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 16:41:21.27 ID:ZxCLf9Cc0
アメリカがサッカー本気になったら、斬新な新戦法とか編み出しそう
いくらw杯がアメリカで盛り上がっても、MLSのリーグが4大スポーツを
凌駕することはありえない。
つまり日本みたいに代表人気が出るだけ
>>434 ヒスパニックの移民がいっぱいいるので日本とは違う
移民は増え続けてるよ
436 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 18:41:16.91 ID:zCUevQy50
ヒスパニック中心のチームなると楽な相手になるうだろうけどねぇ
437 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 18:47:03.42 ID:+MGq3OhW0
>>435 まぁ、日本もブラジルからの出稼ぎが集結してる地域はあるけど…
>>435 そう単純じゃないよ
移民が増えたって、MLSのスポーツビジネス自体が大きくならないと全体の発展はない。
ヒスパニック系の大金持ちがクラブを買収するとかね
それに今の時代は、ヨーロッパのサッカーを衛星で簡単に視聴できるので、ヒスパニック移民が
必ずしも地元のクラブを新たに応援するのかも疑問
439 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:00:43.37 ID:32Ru0Gwz0
もしかして五輪の女子サッカーみたいに、
アメリカのPKを2度も見逃すような八百長でもするのか。
440 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:01:23.85 ID:/HK1dT2c0
アメリカが優勝したらひっくり返るな
441 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:06:09.14 ID:dvMptVNf0
アメリカの様な世界に不幸を争いを撒き散らかす国家が
こういう国際的なイベントに参加するのは本当に不快だよ、その資格がない。
442 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:53:38.49 ID:NS4fsv3S0
443 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:57:41.64 ID:GzC+ewzgi
>>438 四大スポーツばかり例に出されるけど、欧州サッカーもライバルだからなぁ。そこが難しいとこだね。
444 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:58:59.20 ID:C3eHt4+n0
アメリカの脳筋サッカー好き
445 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 21:09:15.66 ID:0l3F1kHPO
お お 落ち着け オバQ
サポーターが厳しくなれば代表は強くなる
完全にいい加減な理屈だね
447 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 21:11:41.81 ID:lxDeug7N0
MLSの動員も平均15000くらいはあるんだろ
なかなかじゃん
>>430 そりゃ全身真っ白なんてレアルみたいによほど強いこだわりがないと
ただの無個性になっちゃうからね(同じ理由でドイツも評判はイマイチだし)
強いて言うならアウェーユニの青い部分はもう少し濃い方がよかったかな
450 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/29(日) 23:51:52.60 ID:Y23P3xeV0
焼き豚脱糞&失禁wwwwwwwwwwww
アメリカのサッカーは中東戦法みたいなのがかけらもなくてすがすがしい
まあアメリカ人にとったらあんなのはみっともないっていうか恥だろうからな
452 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 01:50:54.94 ID:TDxuqGi/i
>>431 スポーツ界だとレブロンがハメドリについてTweetしたみたいね。
あいつwikiみたらヤンキースファンらしいからハメドリよりも田中について語れよ。
453 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 01:59:26.86 ID:YLRJFVErO
にわかが過大評価するのがアメリカ。
ベテランほど過小評価したがるのもアメリカ。
454 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 07:14:57.14 ID:VcEBYda60
455 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 19:58:07.68 ID:E6c7oU1w0
オバマ
USA!USA!
457 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:44:49.33 ID:wKiC8JP8i
大統領も職務を忘れて夢中にさせる
それがW杯
458 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:46:08.38 ID:hscpzgQ50
そもそも四大スポーツなんて言わない。
アメフト>>>その他 なのだから
ベルギーは余裕
後はアルゼンチンとオランダとブラジル倒すだけだから
十分チャンスはある
460 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:32:04.87 ID:vSMLlBOs0
焼き豚発狂しすぎだろ
お前らアメリカでサッカーが人気出たら死ぬ病気か?w
461 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:41:34.16 ID:L6JPMIgw0
相手がスローインする時のアメリカのディフェンスのフォーメーションいいわ
中に入れる隙が無い
462 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:58:54.15 ID:AEhvgp+W0
日本は政治家がバカだから
あんな余計な陸上競技場ばっかりが建つ
463 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 04:36:45.79 ID:FgqoEAnJ0
>>182 バスケも手でボールを抱えて走れないからね
464 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:33:02.21 ID:uDvVp+ne0
>>459 残念ながら次戦ベルギーで終わりでしょう
399 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/27(金) 19:46:57.46 ID:PDlQHVu10
MNT vs. Belgium: Highlights - May 29, 2013
http://youtu.be/ehhqWe6gOPc この実力差ひっくり返したら米国ホント凄いよ
465 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:41:33.52 ID:ZUZeWgI60
ない
466 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:56:25.51 ID:GOfookEr0
祝 アメリカサッカーの国になる。
後はニューヨークの新サッカーチームが大成功すればOK
467 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:01:02.23 ID:AEhvgp+W0
アメリカみたいなチームはヨーロッパは戦い慣れてないだろうな
468 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:05:07.07 ID:l+otBrE00
ドイツ系を中心とした帰化選手がいいね
469 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:33:41.76 ID:aE8JmEiS0
ジャパンにだって気化選手いっぱいいたじゃん
471 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:58:39.45 ID:lduKEIiu0
さすがアメリカの鳩山だ
473 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 16:02:23.40 ID:lduKEIiu0
474 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 16:03:54.64 ID:lduKEIiu0
475 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 17:24:45.02 ID:+1pTJTkm0
>>452 >あいつwikiみたらヤンキースファンらしいから
それいつものごとく焼き豚のオヤジが勝手にヤキュハラしてるだけの話で
レブロンは大して野球なんか好きじゃないよ
むしろサッカーの方が好きだ
サッカーについて発言することの方が多いしな
ベッカムと一緒にアメリカにサッカーチーム作ろうとしてるし
476 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 17:41:33.99 ID:EHoLSoOJ0
ジョーダン
「サッカーは動きが少なくて退屈」
レブロン
「サッカー大好き」
これが神と神でない者の差かw
477 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 17:48:07.48 ID:ok/rK0fWO
今の所予選リーグ1位通過しか勝ち残ってない
ベルギー相手に 楽しみ
478 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 17:50:34.85 ID:ICl7RSGh0
FIFA「中国も中東も駄目そうだ・・・商売にならない・・・ん?そうだアメリカがあった!!!おい!審判を呼べ!!!」
↑
今起こってる事
479 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 17:54:24.62 ID:EHoLSoOJ0
4年に1回の大会だけで対抗してくる球蹴りとかゴミやろw
お笑い界で例えると一番地位が低くて常に消える瀬戸際にいる一発屋芸人やもんw
一発芸が飽きられた後は存在してるのかすら不明ww
球蹴り杯終わって今どこで息してるの?w
どうせ小浜もMLSに興味ないんやろww
480 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 18:14:08.63 ID:WjeIMI9G0
ワールドバカクラッシクも見てやれよ
アメリカのサッカーって無味無臭な健康飲料ってイメージ
482 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 19:28:02.25 ID:2WCz931/0
2002年にベスト8に進出した時、キャンプ地(確か米軍基地)にブッシュ大統領からメッセージが届いたとき
そこにいた選手たちが「どこの大統領からだよ?」と笑い飛ばしたりジョーク扱いにしていたら
自分の国の大統領だとわかって「ま、マジか!」「サッカー見てたのかよ!」と直立不動になったり涙を流した選手たちがいたそうな。
なお、いまやってるウィンブルドンテニスでアメリカ選手が4回戦に残れなかったのは103年ぶりだそうだ。
かつてはコナーズ、マッケンロー、サンプラス、アガシなどの名選手を常に輩出していたのに...
>>16-17 アメリカの代表サッカーは、スポーツ科学・医学の分野で世界一の大学と共同作業で
「平均的なアメリカ国籍のサッカー選手を11人集めた時に最適なサッカー」を研究して
8年がかりで科学的人為的に作り上げたもの
当初はトライ&エラーでうまくいかないことも多く、
こんなものサッカー選手でもなんでもない一般人が、学校のスポーツの時間にやるようなサッカーだ
と欧州から散々バカにされたが、
決してあきらめず結局、当時ノルマだった自国開催の前にWCに出ること、
自国開催のWCでグループを勝ち抜けることをやりきった
アメリカWC前の話なのでもう20年以上前になるが、以降アメリカの代表サッカーは
多少のアップデートはあるものの、基本線をずっと外していない
どこかのフランスWCでフランスが勝ったらフランス人、日韓でブラジルが勝ったらブラジル人
南アでスペインが勝ったらスペイン人に声かけまくって断られてしょうがなくイタリア人なんて
流行の後追いばかりやってるフニャチンとはえらい違い
>>483で出したアメリカの代表サッカーは、アメリカの多様なスポーツのトレーニングや戦術から影響を受けて造られているが
中でも流れが頻繁に切り替わり、プレーが切れないことなどからバスケの影響は非常に強い
またアメリカの代表サッカーはその後成立したMLSでも支持され
MLSのクラブサッカーの基本線になっている
486 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 20:03:07.30 ID:oJTJQNVR0
>>479 自分の好きな文化に誇りと自信を持てば?
儒教思想じゃないんだし、他者と比較しないと幸せを感じないなんて不幸だわ。
その不幸な思想を撒き散らさないでよ。このスレに書き込むなんて、お門違いも甚だしい。
あなたがアメスポ好きなのに儒教に毒されていたなら悲しいよ。もし、あなたの好き競技が「野球」であれば、それは、「ベースボール」とは別の競技、儒教と結びついたアジア特有のドメスティックな競技ですよ。一度、MLB、MLSを生で観てみなよ。
もちろん、他の四大スポーツも見応えあって素晴らしいよ。観るチャンスがあれば是非に!
487 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 20:09:38.67 ID:3uelyA7VO
人気の日本よりはるかに強いもんなー
お前はイラクをなんとかせーや
489 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 20:11:43.72 ID:uD0LWMDk0
予選突破して喜ばない元首とかいるのか?
こんなのが記事になるってwヘディング過ぎww
490 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/01(火) 20:59:25.26 ID:vSMLlBOs0
>>201 ご丁寧にコピペ繰り返しているようだが
ボスニアも各国で移民として育った選手たちの集まりなんだが
これからは隣の半島でなくてサッカーで日米定期戦を続けてほしいわ
492 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:49:20.35 ID:3wtnH2Fj0
493 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:50:24.28 ID:3wtnH2Fj0
494 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:52:56.07 ID:3wtnH2Fj0
495 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 01:03:39.44 ID:3wtnH2Fj0
496 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 01:09:25.45 ID:3wtnH2Fj0
497 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 01:17:54.58 ID:i17oiDF+0
オラジュワンだってサッカー選手だったころは無名だっただろ。
あまりにでかかったりマッチョだったりすると身体構造上無理だよサッカーって。
ネネイがずっとサッカー続けても、やっぱブラジルのスターはネイマールやフッキだったと思うよ。
498 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 01:28:56.48 ID:5RCQID0e0
実はそろそろ優勝してもおかしくないくらい歴史はあるんだよな
499 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 01:30:27.67 ID:kXitsCeN0
指導者の大半がアマチュアなだけで競技人口世界一だもんな
アメリカのサッカーと言えばシドニー五輪を思い出す
4-4-2でひたすらな走力サッカーだった気がする
日本は当時、中田が全盛期で中村もいた、かなりの強チームだったのに体力走力で五分にされた
502 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 01:39:55.45 ID:3wtnH2Fj0
>>363 そのNBCスポーツが相当な落ち目なんだけどね
>>385 散々指摘されているようにヒスパニック系、それから色々な移民1世の視聴者のほうが多いと思うよ
子ども(2世)の代からは学校に行ってアメリカ社会に溶け込むだろうから、嫌でもアメスポに接して
テレビゲームみたいなルールのアメスポを当たり前と思うようになり、自然と
>>384のような認識に至る
http://www.packers.jp/news/2005/11/10.htm Q. ナイジェリアの子供はみんなサッカーをするのでは?
「そう、(アメリカン)フットボールはナイジェリアにはない。隣に住んでいた宣教師の子からちょっと聞いてはいたんだ。
僕もアメリカに来て3年か4年はサッカーをやった。父の熱愛するスポーツだったしね。7年生(中学1年)になった時、
本格的にスポーツをやることになった。シーズンが重なってしまうから、フットボールとサッカーのどちらかを
選ばなければならなくて、結局フットボールにした。」
もはや「フットボール」とさえ言わなくなる
503 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 01:41:05.31 ID:3wtnH2Fj0
504 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 01:44:28.66 ID:3wtnH2Fj0
505 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 01:46:04.22 ID:sn+uK0B10
バラクwwwwwwwwwwwwwwwwねぇよww
506 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 01:50:45.03 ID:3wtnH2Fj0
>>388 でもアメリカがこういう国なのは変わらない
527*3 名前:白馬青牛 ◆8mr41B7alChB [] 投稿日:2012/08/02(木) 01:24:04.12
まあ、オリンピックで金メダルが毎回多い国なんか、アマチュアのプロ
待遇や報奨金で釣るアンフェアじゃろう。今回も今ん処、全体主義の
中国が金メダル第一位で、民主主義でも後進的な国家主義と企業
スポーサーの旦那持ちの米国が第ニ位。
あんたの嫌いな半島の南北を合わせたら、金の数は今の処米国と争う
ほどじゃ。開催国の英国は今の処、金がまだ無ぁ状況じゃに。
国威発揚の帝国主義、商業主義の金メダル確保戦術なんか
俗物趣味で、アマチュアを建前にする選手や団体に資金投下してまで
金メダルやメダル数を誇っても、自慢にならんし品性が無ぁわ。
お隣の半島の国にそういう品性は無ぁようじゃが、日本もだいぶ
品性が落ちとるんじゃないか?メダルを採る可能性の高い処から
資金投下なんかのう。
507 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 01:51:59.78 ID:3wtnH2Fj0
534 名前:白馬青牛 ◆8mr41B7alChB [] 投稿日:2012/08/03(金) 00:08:39.89
>>518-530及び
>>533 バトミントンもやりよったね(笑)。韓国は他国に責任転嫁へ忙しい
ようじゃが失格じゃげな。じゃが日本はこれを笑えん。
なでしこのサッカーも後方でボール廻しじゃけぇ、米国の元選手にも、
「公正で誠実に競技することがスポーツマンシップだというオリンピック
の理想に合ってないと思う」と叩かれよったのう。
まあ、サッカーは、うんざりさせられる人々たる労働者階級のスポーツで
品位を求められんけぇ、問題にされるこたぁ無かったが、バトミントン
は、ボールが小さいだけあって(西洋の階級社会じゃ例外はあるとして、
一般的に競技のボールが小さほど、社会階級が上り品位を求められる)
中国は謝罪したが、韓国は空気が読めとらんのう。
まあ、イギリス人も、日本の相撲の八百長事件で日本人が相撲にも横綱の
品格とか品位が大切にされとる云うたら、あれは労働者階級の芸人の
茶番と馬鹿にしよったとイギリスで暮らしとるもんが云いよったが、
日本人に西洋的な階級社会じゃ無ぁし、東アジアの非階層社会を理解
せんらしい。
まあ、イギリスはアマチュアリズムが強いスポーツほど品位を
求めるわけじゃけぇ、テニスでも趣味を越えて必死に練習して出た
選手の品位は低い思うんじゃないか。
社会上層の乗馬とかなら趣味の範囲で真っ当なスポーツと見做される
云うか、乗馬をする層の身分階級意識、選手の生まれ育ちの階層で格付け
されよるけんのう。
非階級社会で、秀才か努力すればエリートになれる官僚お役人社会の
東アジア人は、その辺を理解しちょらんけぇのう。
508 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 02:10:11.28 ID:3wtnH2Fj0
>>506-507の続きで、
>>337-382の話とも繋がるけど、ヨーロッパとアメリカは文化がけっこう違う
http://tig.seesaa.net/article/111348790.html FAは、そしてRFUも、どちらも設立当初は、サッカーやラグビーが将来プロ化の問題に直面することになるなどとは
夢にも考えていなかった。(山口注:FA=フットボール・アソシェーション、すなわちサッカーの協会。 RFU=
ラグビー・フットボール・ユニオン、こちらはラグビーの協会) RFUの設立に際しては、ラグビー・スクールの
卒業生が圧倒的な力を発揮したし、FA設立の場合も、中心的な働きをした人々のなかにパブリック・スクールの
卒業生たちがいた。彼らパブリック・スクールの卒業生にとって、ラグビーにしろサッカーにしろ、スポーツというのは
あくまでもアマチュアの楽しみだったのである。 19世紀のイングランドでは、「アマチュア」という言葉はいろいろな
意味合いを持つっていた。まず何よりも、アマチュアは、金銭を貰ってスポーツをするのではない人を指す言葉であった。
イングランドのスポーツでは、金銭を貰ってプレーする人が最初に現れたのはクリケットであり、そのようなプレーヤーは
「プロフェッショナル」と呼ばれた。 (中略) アマチュアは金銭のためにスポーツをするのではない人を意味するだけでなく、
スポーツを楽しむ中・上流のジェントルマンをも意味した。サッカーもラグビーも19世紀後半には社会の様々な階層に
浸透していったのだが、アマチュアというのは、あくまでもパブリック・スクールの卒業生に代表されるような、中・上流の
ジェントルマンのスポーツ愛好家を指す言葉だったのである。この意味を踏まえて、クリケットではプロではない選手を
「ジェントルマン」と呼び、プロの選手を「プレーヤー」と呼ぶ習慣がある。19世紀に始まり、今日もなお用いられている
呼び方である。 さらに、アマチュアはフェアプレーを何よりも大切にする人のことでもあった。アマチュアが重視する
フェアプレーというのは、競技のルールを守ることだけを意味するのではなかった。競技のルールを守るという当たり前の
こと以上に大事なのは、どんな場合でも相手と対等の立場でゲームをするということであった。したがって、明らかに
有利な立場に立って相手を出し抜くのはフェアプレーが最も嫌うことであった。 (中略) 現代のサッカーでは、絶対絶命の
ピンチのときにペナルティ・キックはもとより退場すら覚悟の上で、相手の得点を防ぐために故意に明らかな反則をすることがある。
このような故意の反則は「プロフェッショナル・ファウル」と呼ばれるが、これは何よりもフェア・プレーを大事にする
アマチュアのジェントルマンとは対極にあるプロのプレーヤーがいかにもやりそうなファウルだ、という意味を込めた表現である。
アマチュア精神のもう一つの特徴は、アマチュアであるジェントルマンは、あくまでも余暇の楽しみとしてスポーツをする
ということである。したがってスポーツをするときに、ありったけの力を振り絞って必死にプレーするのはアマチュアらしくない
ということになる。試合のないときには練習に明け暮れるというのも、同様にアマチュアらしくないことである。当時のアマチュアは、
練習のやりすぎは、かえって選手のよいところを損なってしまうと考え、するのは試合だけで、練習はほとんどしないし、
その必要も認めないということがよくあった。もちろん、これはかなり理想論ではあるが、本当のアマチュアとは、そういうものだと
19世紀のアマチュアのジェントルマンは考えていたのである。
アメリカにはイギリスの労働者階級的なプロフェッショナルも上流階級的なアマチュアリズムもない
509 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 02:14:13.11 ID:3wtnH2Fj0
続き
http://tig.seesaa.net/article/111348905.html 19世紀末の同じ頃に、サッカーとラグビーはプロ化に対して正反対の姿勢をとった。そして、この時の選択によってサッカーと
ラグビーは、明らかに性格の異なるフットボールになっていった。プロ化を受け入れたサッカーは、労働者、大衆、庶民とよばれる
社会階層の人々の間に一層浸透していき、イングランドの国民的スポーツになっていった。サッカーの名選手は国民的英雄となり、
大衆は彼らの一挙一動に注目するようになっていった。大衆は、贔屓のチームの勝敗に一喜一憂し、サッカーは大衆の一番の
関心事となったのである。 それに対して、プロ化を拒否したラグビーは、パブリック・スクールの卒業生たちが支えてきた
フットボールということもあって、労働者や大衆といった階層よりも社会的に上の人々の間にファンを獲得していった。
ラグビーのファンは、教育、職業、収入などの点でサッカーのファンよりも恵まれた人々が多いのである(北部イングランドで人気を
得ているプロ化したラグビー・リーグの場合は、サッカーと同じ階層の人々の間にファンが多い)。もちろん、サッカーのファンは
大衆、ラグビーのファンは中流以上の人々といったように、両者の間に明確に線を引くことはできないが、それでも、両者を
構成する人々の間には見逃すことのできない差が存在しているのである。サッカー・ファンとラグビー・ファンの差をはっきりと
感じさせられるのは、サッカー場とラグビー場に出かけたときである。筆者は、イギリスを訪れると必ずフットボール見物に
出かけるのであるが、サッカーを見に行った時に出会う観客と、ラグビーを見に行った時に出会う観客とには歴然とした相違が
あることに気づく。サッカー場の観客は若い男性が圧倒的に多い。服装や振舞いから判断して、彼らはそれほど教育レベルが
高い人達とは思えない。所謂「労働者」の範疇に入ると思われる人達である。 このようなサッカー場の観客の特徴を最もよく
示しているのは、彼らが話している英語だろう。サッカー場の観客席で耳に入ってくる英語は、『マイ・フェア・レディ』の
イライザのように、「エイ」と発音すべきところが「アイ」になったり、綴りの中のhを落として発音するためにhimが
「イム」になったり、使われる形容詞はfuckingとbloodyばかりといった具合に、無教養な英語である。あまりに
無教養な英語であるために、筆者の英語力では理解できないこともよくある。 それに対して、ラグビー場の観客には中年や
年配の男性が多い。奥さんを同伴している人も目につく。服装や立ち居振舞いから、これらの人々は明らかにサッカー場の観客よりも
教育や職業などの点で上の階層に属する人のように思われる。そのうえサッカー場の英語と違って、ラグビー場で耳に入ってくる
英語は標準的な英語である。野次の英語もサッカー場のように殺伐としたものではなく、むしろおっとりしている。野次も観客同士の
おしゃべりも、筆者の耳に入ってくる英語は十分に理解できるものばかりである。 (中略) 1970年代の末頃から
イングランドのサッカーがフーリガンの乱暴狼藉に悩まされているのはよく知られているが、もう一つのフットボールである
ラグビーでは類似の事件は全く起こっていない。同じフットボールでありながら、どうしてそのような違いがあるのだろうか。
おそらく、サッカーとラグビーのファン層に違いがあるから、というのが一つの解答になるだろうと思う。
510 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 02:18:11.99 ID:3wtnH2Fj0
イギリスの中(上層)・上流階級がどういう人たちかというと、こういう人たち
http://shinsho.shueisha.co.jp/column/campus2/050912/index.html ◆<人格教育>
「学業成績を軽視する点はほぼ一致していた。物を言ったのは<人格>であり、冷たい風呂、
寒い寮、雨天の一走り、質素な食事など、チームプレーと苦難によって鍛えられた。階級制度の
中では、暗黙の取り決めによって縛られた自らの地位を意識しなければならない)。
軍隊におけるトレーニングと表裏一体の教育理念は、真剣に追求された。
(パブリック・スクールは支配階級を創出するためにあり、過去の帝国は支配階級が贅沢好みで
柔弱になったために崩壊したという認識が浸透していた。生徒が週に二度も熱い風呂を浴びた
事実を耳にした寮長は、「そのような行為がローマ帝国を滅ぼしたのだ」と彼を厳しく注意した)。
351 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/24(土) 01:24:08.98 ID:8xDEsO1V
>>3271 昔のパブリック・スクールでは、「原則として十分な食事は一日に一回だけで、
チーズかバターを添えたパンの給食があるので、なんとか身体を保つことができる。
中間休暇までに小遣いを全部使ってしまったら、長期休暇までジャムも卵もソーセージも
食べられないと知ることは、人格養成に役立つ」と、云う具合ですからね。
食事に肉の塊なんか無縁ですし。
http://www.kenbiya.com/column/hirose/19.html 今回は、ノブレス・オブリージュ( noblesse oblige )についてお話したいと思います。
この考え方は、ヨーロッパの社会の中では非常に重視されると言われつづけています。
例としまして、英国に行くとワー・メモリアル ( 戦没者記念碑 ) といって、
第一次・第二次世界大戦のとき戦争で亡くなられた沢山の色々な人々の名前が彫られた
墓碑みたいなものが多くの公園の一部の場所にあります。それをよく見ると、
そこには非常に身分や位の高い人の名前ばかりが載っています。
戦争をする場合、将校とか地位が高い富裕層とか、貴族など実社会のリーダーたちが
自分が最前線で戦争に行くから後について来いといった姿勢をしめします。それで後の
平民の兵隊たちは、みなあの人が最前列で突撃するのであれば俺たちもついて行くぞ、
という感じで後に続いていくというのがノブレス・オブリージュで、そういう上に
立つものの義務という意味と教えてくれました。それを踏まえ考えると欧州は
そういった上に立つものの責務といったものが非常に強い国ではないかと思います。
※イギリスでは中(上層)・上流階級の戦場での戦死率が異様に高い
特にパブリックスクール、オックスケンブリッジ出身者が
511 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 02:18:43.71 ID:LSP1BBUi0
オバマの存在感
512 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 02:18:53.67 ID:xoJAWkZL0
なげーよ読む気なれない
>>17 そうだな
で、そのGIジェーンご婦人版さわやか世界最強部隊と、
互角のサッカーを毎回さわやかに繰り広げる才気煥発フェアプレー賞サッカーチームがアジアにあるんだがな
決勝が男女両方日米決戦になるのはいつだよ 来るのかその日は
サッカーのスタイルには4種類あり得るんだろうな
ヨーロッパのサッカー 協働的組織的 ドイツ軍はメカも戦略もかっこいいよ
ラテンのサッカー 躍動的連動的 サンバタンゴフラメンコの眼もくらむステップで
この2つしか知られていなかったが最近
北米のサッカー 細かい戦術はリーダーに任せて縦横ワイドに前進するボーイスカウトさわやかサッカー
というのが出来上がりつつあるのかも知れない
でもう一つあれは何だ
アジア極東列島のサッカー 気くばり看護師のテキパキサッカー ?
515 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 03:05:34.44 ID:nDjJEwPZ0
アメリカは科学的トレーニングの先進性があるらしいな。
アメリカで学んだフィジカルトレーナーって結構いそうじゃん
516 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 03:31:37.73 ID:3wtnH2Fj0
>>406 う〜ん、どうかな
自分はサッカー人(サッカー経験者でサッカーファン)なんで、こうやってサッカーのノウハウは披歴できるけど
アメスポはさっぱりで、アメスポのほうが複雑で難しい印象があるよ
サッカーの「戦術」はあってないようなもので、
>>183>>186>>188>>191のPTP理論では「技術+体力+精神力=戦術」と
理解するようだけど、一般的にも、試合でやることといったら、ライン上げ、スライド、はさむこと、
それから試合前の確認で、あいつは危険だから簡単にやらせちゃいけない(厳しくいけ)というぐらいなもんで
プロもちょっと前まではそんな感じで、学生と比べて(プレーとボールの)スピードが上がってるくらいで、
ほんとにモウリーニョ(上のPTP理論を駆使している)が、相手のディフェンスの選手の中から足下の技術に乏しい選手を見つけて
その選手にボールが渡るようにプレッシャーをかける、その練習を1週間前から行うというPTP理論を聞いて
感動したぐらいで、そんなプレー(戦術の醍醐味みたいなこと)をワンプレーごとにやっているアメフトや
ベースボールとは、やっぱり将棋の戦術みたいな意味での戦術とは全然レベルが違うよ
それから、ほんとに今回のW杯と前回を見比べてもわかると思うけど、もう試合のレベルが全然違う
選手個人でいえば、ロナウドみたいなスペシャルな選手が昔はいて今はいないけど、サッカーの質という意味では
ほんとに昔とは全然比べ物にならない
それぐらい、昔のサッカーっていうのはなんでもない
70年代のトータルフットボールでさえ、クライフがだらだら歩いているレベルで、とても見ていて面白いとはいえない
バスケでは随分昔からあるらしいゾーンプレスを90年代にサッキがやっと導入して、それでまあまあ面白くなって、
00年代に入って上のPTP理論を引っさげて登場したモウリーニョのポルト、チェルシーでの目覚ましい活躍があって
そして、このモウリーニョのPTP理論に注目したグアルディオラが、バルセロナのBチームからあのバルセロナをつくり上げて
未だに1チームだけ異次元のサッカーをしている観があるけど、あのグアルディオラのバルセロナが登場してから
やっとサッカー界は良い攻撃は良い守備から、良い守備は良い攻撃からというサッカーの基本的なセオリーを真剣に追究し出して
やっとサッカーの質を磨くに至っている
この点で、アメリカはサッカーをアメスポのように理解していて女子なんかを見ていてもつくづく時代遅れな
サッカーをしているなと感じるんだけど(負けても日本(女子)のほうが良いサッカーをしている)、
アグレッシブでタフなプレーをするっていう意味では、自分も見ていて面白いなと思うし、ここに書きこんでいる人たちの
評判も良いね
でもあれこそアメスポの発想だからね
そういうこと書いている人たちはアメスポも面白いって言うんじゃないかな、実は
517 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 03:46:29.08 ID:3wtnH2Fj0
518 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 03:48:57.32 ID:3wtnH2Fj0
519 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 04:06:47.75 ID:3wtnH2Fj0
>>413 サッカーは
>>178-179>>181>>183>>204のように、まずサッカーが上手くないといけないし、アメフトの選手は長距離は苦手だからね
確かにすごいんだろうけど
39 :名無し for all, all for 名無し:2009/01/02(金) 20:41:55 ID:P5TggJUd
>36 NFLプレーヤー
ボブ・ヘイズ 東京五輪金メダリスト ハーシェル・ウォーカー(高校時代陸上競技でルイスに州大会で3回勝ったことあり)
ウィリー・ゴールド ロス五輪400mリレー金メンバー
マイケル・ベイツ バルセロナ 200m銀メダリスト
ジョンカぺル 200m世界選手権優勝 100m10.02 200m19.85
トリントン・ホリデイ 大阪世界選手権100m代表になるも辞退
他多数
テッドギンの100m10.5 が最速とか恥ずかしいからやめてくれNFLには電動計時で10秒2.3のランナーが普通にいます
オリンピックメダリストも過去たくさん在籍してたので9秒台もいました
520 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 04:08:59.02 ID:3wtnH2Fj0
41 :名無し for all, all for 名無し:2009/01/02(金) 22:01:00 ID:s/e7hAgo
NFLってのは単純な身体能力の高さって意味では多分世界のどのスポーツ集団よりも秀でてるだろうね。
だがそれはアメフトが他のスポーツより優れているわけではない。
それは単にアメリカにいるスーダンニグロの瞬発力と科学の力が優れているだけだ。
それはNFLにおける白人選手の身体能力が他の競技のそれと比べて特に見るべきものでないことから簡単に想像付く。
NFLが凄いのはたまたまアメリカの競技団体だからってだけなのだ。
もしアメリカでラグビーがメジャー、アメフトがヨーロッパ・オセアニア中心なら結果は逆になってるはず。
あとスタミナと瞬発力の両立が非常に難しいのは十種競技のスレにでも行って理論的なこと教えてもらってこい。
スーダンニグロはスタミナ皆無。
ケニアンだとかの長距離に優れた黒人はバンツーニグロ。(コイツらは逆に非力)
スタミナと瞬発力を兼ね備えた黒人の種は存在しない。
その点、ポリネシアン・メラネシアンはそれらを比較的高い次元で満たしている。
アメリカの黒人にラグビーは不向き。
521 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 04:12:31.70 ID:3wtnH2Fj0
522 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 04:19:44.94 ID:aSETMwPv0
アメリカの監督は「今回は優勝無理」って断言したよ
523 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 04:28:27.91 ID:3wtnH2Fj0
524 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 04:31:00.17 ID:NNtUn0BM0
>>201の例ってほとんど片親がアメリカ人じゃん。
たしか完全にアメリカ人じゃないのは1人くらいしかいなかったろ
しかもアメリカという国においてそういう指摘はナンセンスだし
525 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 04:36:10.37 ID:3wtnH2Fj0
526 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 04:44:14.76 ID:N4H+Y+7q0
アメリカのスポーツファンの統計 米マーケティングリサーチ会社ニールセン調べ 2013年版
http://talentleague.com/wp-content/uploads/2014/02/year-in-sports-media-report-2013.pdf NFLファン
性別 男性(65%)、女性(35%)
年齢 2-17歳(9%)、18-34歳(20%)、35-54歳(34%)、55歳以上(37%)
人種 黒人(15%)、白人(77%)、ヒスパニック(8%)
年収 2万ドル以下(9%)、2万-4万ドル(17%)、4万-7.5万ドル(32%)、7.5万-10万ドル(17%)、10万ドル以上(25%)
NBAファン
性別 男性(70%)、女性(30%)
年齢 2-17歳(13%)、18-34歳(32%)、35-54歳(30%)、55歳以上(25%)
人種 黒人(45%)、白人(40%)、ヒスパニック(12%)
年収 2万ドル以下(13%)、2万-4万ドル(21%)、4万-7.5万ドル(32%)、7.5万-10万ドル(15%)、10万ドル以上(18%)
MLBファン
性別 男性(70%)、女性(30%)
年齢 2-17歳(7%)、18-34歳(17%)、35-54歳(26%)、55歳以上(50%)
人種 黒人(8%)、白人(83%)、ヒスパニック(8%)
年収 2万ドル以下(9%)、2万-4万ドル(23%)、4万-7.5万ドル(32%)、7.5万-10万ドル(15%)、10万ドル以上(21%)
MLSファン
性別 男性(68%)、女性(32%)
年齢 2-17歳(14%)、18-34歳(26%)、35-54歳(34%)、55歳以上(27%)
人種 黒人(8%)、白人(65%)、ヒスパニック(34%)
年収 2万ドル以下(17%)、2万-4万ドル(21%)、4万-7.5万ドル(24%)、7.5万-10万ドル(18%)、10万ドル以上(20%)
527 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 06:46:31.41 ID:eWvQTLC40
アメリカはとっとと負けりゃいいのに。
大して強くないし、他国に不必要な争いをもたらす国は
国際イベントは辞退すべき。
528 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 06:48:30.06 ID:kFQIOC9PI
アメリカなんかおおざっぱだけど、おもしろいわ。
アメのキーパー凄いな
おわた
内容的には一方的だったな
10回やっても1回も勝てそうにないほど実力差があった
533 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 09:07:27.62 ID:mJzOvOUI0
534 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 09:09:22.55 ID:mJzOvOUI0
535 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 09:13:24.01 ID:mJzOvOUI0
536 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 09:18:22.41 ID:mJzOvOUI0
White House Video
President Obama believes. #LetsWinThisThing #USA
https://vine.co/v/MFLJQ97UXOY White House
@WhiteHouse: Very proud of @USSoccer. We'll win it all sooner than the world thinks. #BelieveIt -bo
537 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 09:26:36.27 ID:mJzOvOUI0
Bill Clinton
@billclinton: I am proud of @ussoccer for a hard-fought effort today and a great #2014worldcup run.
538 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 09:27:01.94 ID:N4H+Y+7q0
アメリカの人気スポーツ世論調査(ESPN Sports Poll) 2011年に12歳以上の7510名に面接
http://www.sportsbusinessdaily.com/Journal/Issues/2011/06/27/Research-and-Ratings/Up-Next.aspx 最も好きなスポーツ
1位 アメリカンフットボール
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 38.8%
2位 バスケットボール
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 15.3%
3位 野球
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 14.8%
4位 サッカー
|||||||||||||||||||||||||||||| 8.2%
5位 モータースポーツ
|||||||||||||| 4.0%
6位 アイスホッケー
||||||||||||| 3.8%
7位 格闘技
||||||| 2.1%
8位 ゴルフ
|||||| 1.8%
8位 テニス
|||||| 1.8%
10位 スケート
|||| 1.1%
539 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/02(水) 10:27:41.33 ID:nIzu4g8Q0
アメリカ人ってバカっぽくて毎日楽しそうだなw
残念ながら負けたね、しかし凄い試合だった